1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いい意味でも悪い意味でも可。
実演、CD、どっちでも可。
コンクール、定演、なんでも可。
まず私から。
ベタベタで恐縮ですが、
86年コンクール全国大会の埼玉栄。
ブラボーというか…
「キエエェー!!」
コンクールでブラボー隊が大量発生しだすのは、
この次の年あたりから。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 09:49
俺が出た93年の全国大会。
すげぇ長い間、歓声と拍手を受けました。結果は一点差で2位でした。
良い思い出だなぁ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 17:10
コンクール地区大会にて某女子高。
確か曲はエルザだった。すごく綺麗なハーモニーで気持ちよく聴けたのに、
演奏終了後、舞台に乗れなかった生徒の「ブラボー」で会場一気に興ざめ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:45
定演で曲が終わってないのにブラボーされた。
むかついた。
たしかに曲は「じゃんっ」ってなってバスクラかなんかが「ぶー」
ってひそかに残る終わりだったからされても仕方ないが・・・
ちなみにコンクールでは下手だったから同じ曲でもブラボーされなかった。
ある意味悲しい。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:58
たかが吹奏楽でブラボー?譜座毛流な!!!!
あれはクラシック発祥だろ?クラ以外でつかうな。素人楽団でブラボー・・・・
くっくっく ウケる・・・。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 03:01
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 03:36
>>6今時クラシック至上主義?
多様性のないおヴァカさん、面白いねぇ♪
9 :
トロ:2001/01/13(土) 03:51
>>7-8
糞レスは放置しようよ。。。
そーゆーレスが来ることを期待して、
「また水葬ヴァカが引っ掛かった……ぷw」
とか、そんな感じだしさー(笑)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 11:30
>>5「木挽歌」かな?
そういやあのBassClソロってカット可なんだっけ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 22:37
>9そうそう!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 22:38
>9 バカがひっかかった!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:08
ギャルドの来日公演。1曲目の「トッカータとフーガ」の後、
どこぞのおっさん「良かったぞぉ〜!!!」
NHK-FMで放送されました。(古い話でスマン)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:01
洛南高校のダフクロ(88年?)
15 :
名無し行進曲:2001/02/15(木) 08:09
2>
僕も現場にいましたが、やっぱり叫んでいました
16 :
名無し行進曲:2001/02/15(木) 12:25
今度友人が「ワロタ」とやるそうです。
17 :
名無し行進曲:2001/02/15(木) 12:50
クレヨンしんちゃんがブレイクした年だったっけ・・・
九州某県の県大会で、県内でも荒れてて有名なドキュソ中学の演奏後
出演者の友人(悪友か)がおもいっきり「ブラジャー!」と叫んだ…
結果銅賞。笑えない事実。
19 :
名無し行進曲:2001/02/15(木) 23:50
不問間の1階席の後ろの方で飛ばすとよく響くぞ!
上に屋根があって共鳴箱となるため。
20 :
名無し行進曲:2001/02/16(金) 11:56
土気中の「パリの悦び」のブラボー。
悦びって…エッチ♥
22 :
名無し行進曲:2001/02/16(金) 14:17
1986年の普門館。愛媛・松山市立雄新中学校のエルザが良かったなぁ。
たった36人で出場してたんだけど、鳥肌立ったよ。
技術的に最高ではなかったけど、あの人数であそこまでの音楽を
作り上げた努力に敬意を表す。
23 :
名無し行進曲:2001/02/16(金) 15:49
20>>
うふっ♪
24 :
air:2001/02/20(火) 12:33
海外のブラヴォーは凄いらしい。逆に、イマイチだったら本当に寒いらしい。
25 :
名無しさん@おなかすいた:2001/02/21(水) 02:27
やっぱり86ねんの栄に対抗するなら92年の洛南でしょ。
26 :
名無し行進曲:2001/02/21(水) 02:55
やっぱり高校生は元気だと思う。
ここ数年の栄と淀工に対するブラボーは
うるさすぎ。
こっちがひく。
ほんとうに感動したんならかまわんけどね。
27 :
名無し行進曲:2001/03/30(金) 09:55
agea
28 :
名無し行進曲:2001/04/08(日) 23:54
今までに見たことないんだけど、
コンクールでスタンディングオベーションってあったのか?
思わず立ち上がりたくなるような演奏に出会ってみたい…。
29 :
名無し行進曲:2001/04/09(月) 00:07
94年の文教大「ミシシッピ」は盛り上がったぞ!
今のアーノルド・ウォルトン路線に染まる前だったが
会場の雰囲気が完全に変わった。
今と違ってまだ意外性もあったんだろうが
演奏終了直後浜松アクトシティが揺れた(藁
30 :
課長八神:2001/04/09(月) 00:31
>>29のミシシッピは確かに凄かった。
>>25の「華麗なる舞曲」と並ぶ俺的ホール揺れブラボ。
出すぞ!っていう声ではなく,
あれ,何で声出しちゃったの?
って感じ。
31 :
名無し行進曲:2001/04/09(月) 00:33
勃った?じゃなかった、立った?
32 :
名無し行進曲:2001/05/04(金) 23:23
埼玉栄って毎年ブラボーやかましいよね。
特に98年(9弱)と99年(だ袋)は同じ人たちが叫んでいるような気がする。
あとでCD聞いたら同じ叫びでした。関係者でしょう。
サクラブラボーはやめろ。耳障りもいいとこだ。
33 :
名無し行進曲:2001/05/04(金) 23:24
埼玉栄って毎年ブラボーやかましいよね。
特に98年(9弱)と99年(だ袋)は同じ人たちが叫んでいるような気がする。
あとでCD聞いたら同じ叫びでした。関係者でしょう。
サクラブラボーはやめろ。耳障りもいいとこだ。
34 :
名無し行進曲:2001/05/04(金) 23:48
栄はOBが県大会から叫んでる
地元じゃかなり顰蹙らしい
そうとも知らず、全国の時には便乗ブラボーや
果ては現役生のおり番が叫んでるっていうよ
野庭が春の猟犬やったときのブラボーも凄かった。
「うえぇぇい!!」
36 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 00:04
>>36只の宗教団体です。彼らは叫ぶ事で賞の結果が変わると頭ミソに刷り込まれているのよ。
38 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 00:33
39 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 00:56
93年、オランダのケルクラードで開催された世界音楽コンクールでの、
オランダ王立トルン吹奏楽団の演奏した課題曲、A.リードの「交響曲
第4番」(もちろん全曲だよ)のとき。
演奏終了前から歓声が上がるのも納得の名演だった。
日本でもこういうコンクールやらないかな。プロも参加すれば、もっと
吹奏楽界全体が盛り上がるのに。
佼成と市音とシエナ・・で日本一を決めるコンクール、面白いと思うん
だけど。
40 :
同胞県民:2001/05/05(土) 01:29
89年宝梅中の全国大会実況盤
自由曲のバスドラが決まって拍手のあと女の子の
「キャー!!」
妙に印象的でした
みんな黙って聴いてられないのかなあ。(w
個人的には、秋田南のペトルシュカの時の「ぶらぼ。。。」
ってつぶやきとか前橋商業の能面の時の「いよっ!!」
とかが印象に残ってます。
最も萎えたのは東海第一が二つの交響的断章やった時。
「さっすが〜っ!!」と叫んどります。
42 :
:2001/05/05(土) 02:20
乗泉寺のベルキス 全日本
うまい!!って入ってた
43 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 02:33
98年の阪江の九雀、本当にDTM打ち込みの音楽だった。
わては本気でブーイングした。
しかし、周りの圧倒的な「ブラボー」らしき歓声でかき消された、、、
86年の「駄不ニス」、95年の「ら召せす」などは萌えなのに。。。
スレに関係ないが、95年の札幌交響吹の火の鳥、
終曲で指揮者が「ペット〜」って言ってるのが聞こえる。
45 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 10:18
>44さん
実は指揮者がうなってるのとかって多いよね。
去年の創価学会山梨のスペイン狂詩曲のときの指揮者の声はすごい。
46 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 11:16
>>43あ、俺もブーイングしたよ(ワラ
思いっきり親指下にやってたし。
その前の年にやった東海大第四のくじゃくの演奏とは天と地の差だったよ。
47 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 11:58
「ブラボー」叫びはすんげー嫌いで、「絶対にやるものか」と
心に誓ってたんだけど、何年度かは忘れたけど札幌に大学の部の
全国大会が来た年、中央大学が「カルミナ・ブラーナ」やってさ。
あまりの凄さに、「うおぉおお!」かなんか叫んでた自分がいまして。
自分が「ブラボー」やったのは、これと、ヤマハ浜松が札幌に来たときに
「メトセラ」やったときぐらいなものです。
48 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 12:48
>>47札幌での全国大会ってことは
中央大学 : ガイーヌ(2度目、収穫祭で終わるやつ)
近畿大学 : カルミナ・ブラーナ
っす。
ま、どっちもうまかったけど。
49 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 12:53
富山の高岡商業の全国大会でのブラボーで、演奏が終わった瞬間に
すぐさま入るブラボーは、補欠部員の方々が叫んでいます。
この光景は、何回か普門館で見ました。
バレバレだよ、補欠部員とはいえ高商のユニフォームとか着てる
んだもん。(藁
実況録音にブラボーの声を入れんが為の行為としか思えない。
とっても寒いお話でした。
50 :
47:2001/05/05(土) 13:10
>>48ああああああ、ごめんなさい、そうだ、近畿大学だ。
超鬱だ詩嚢・・・・・。
51 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 15:25
ブラボーじゃないけど、演奏の途中で拍手が入るのが一番嫌い。
84年 中村学園女子のロデオ
87年 天理高校のロメジュリ
94年 札幌白石高校のライモンダ
96年 亜細亜大学のスラブ舞曲集
97年 名電高校のフェスティバルバリエーション
とかとか…。
特に、名電のFVのときはムカついたよー。
52 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 19:00
日本語の発音で「ぶ・ら・ぼ・お〜」だって・・・。
恥ずかしい・・・・。
>>51フェスバリに拍手が入るのってお約束みたいなもんだからな〜。
バスクラだったか?ちょっとかわいそうですね。
55 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 21:09
フェスティバルヴァリエーションの曲を知らないから・・・
そういう奴は逝ってよし!!
56 :
名無し行進曲:2001/05/05(土) 21:29
>51
>>96年 亜細亜大学のスラブ舞曲集
でもあの時の演奏、ビデオで見ると
拍手された瞬間、小倉先生軽く客席に会釈してるんだよね。
あれ見て小倉先生の紳士的なステージマナーに
感心した次第です。
>>56地方の演奏会ではよくある>曲間拍手
振り返って会釈する指揮者もいたし、指でシィーする指揮者もいた。
デュトワが会釈するのもみたよ。
58 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 01:14
>>54フェスバリの曲間で拍手ってお約束??
そんなの聞いた事ないなぁ。
ま、最近の若い人たちはフェスバリなんて知らないのかなぁと
ちょっと寂しくもなりました。(あ、おやじみたいなコメント。)
しかし、コンクールでも演奏会でも曲が終わって間髪入れずに
拍手やブラボー入れなくてもいいのにね。
指揮者のタクトが下りて、客席向いてから歓声が上がっても
いいと思うぞー。
59 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 01:32
ガイシュツだけど、97年の東海大第四高のくじゃく。
気付いたらブラボーって言ってた。
ちなみに名電も(途中で拍手しなかったよ、当たり前だけど)。
でも、あとの団体はブラボーしなかった。
あの2つの演奏は楽しかったな。
くじゃくは綺麗だったし。
60 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 03:10
>>58フェスティバルバリエーションは(コンクールでは)
時間の都合上あのバスクラのソロの手前で
終わりにする団体も結構あるので、
そういうカットしか聞いたことの無い人が
やっちゃいます。(釣られ人含む)
>指揮者のタクトが下りて、客席向いてから歓声が上がっても
>いいと思うぞー。
同感。
最後の一音の、ホールの残響まで味わいたいです。
去年の加治中みたいに演奏終わる前から
拍手が起こるのもいいとは思うけど。
61 :
54:2001/05/06(日) 09:44
>>58 >>60フェスティバルバリエーションは題名の通り変奏曲なので、
最後にテーマが戻ってこないと終われないと思うのですが。
従って「曲間」は存在しません。
バスクラのソロの前で終わるカットって、私は聞いたこと
無いんですが、よくあるんですか?完全に破綻してると思うの
ですが。
62 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 11:35
途中で拍手を入れさせてしまう指揮にも問題があると思うがな
63 :
名無し:2001/05/06(日) 11:43
64 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 21:48
>>62カットにも問題があると思う。
その点84年の天理高は曲間拍手を避けるための
カットだったのかな。
65 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 21:50
このさい、もうやめたら!
66 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 23:36
>>61自分も、バスクラの前で終わるカットは聞いたことなかったです。
が、あれで終わるなら終わるでなんかありがちな気もしないでもない・・・。
トランペットが「亀田のあられ〜〜!!!」ってな感じで吹き上げ、
低音が「でん、でーーーーーーーん!」、木管がそれに沿える、って感じですか。
でもさぁ、FVって「その後にバスクラソロが入って、速い部分に戻って
盛り上がっておわる」ってのが知られてないぐらい無名な曲じゃあないと
思うんだけどなぁ。
やったことのある人は少なくとも、あれを聞いたことがない人が
全国大会とかの会場にいるとは思えないのだけれど。
>>64確かに天理高校のカットは拍手入れにくいですね。原曲ではバスクラの前に
思い切り盛り上がっちゃいますからね。天理カットはあまり盛り上がらないまま
速い部分に戻りますね。
実は自分もコンクールでFVやった事があるんですが、当時の指揮者も
天理カットをそのまま使った記憶があります。
67 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 00:40
俺が全曲やったときは、もうバスクラのソロの出だしを他の楽器と吹いてた。
68 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 01:17
>>64それもあるかも知れないけれど、それ以上にあのカットは
「もっとも難しいっつーかきつい所を省きつつ、それっぽく聞かせる」
という意味が大きいと思います。
確かに全国金賞取ってたとは思うんですが、「え、これが天理高校?」って
思ってしまったぐらい「その当時の例年」に比べて演奏レベルが
低かったことからも(いや、確かに相当な難曲なのだけれども)、
「きついところを回避する」意図がもっとも高かったと思ってます。
天理高校がカットした所は本当にあの曲の中でも特に厳しい部分なんです。
69 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 01:23
70 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 01:33
埼玉栄のブラボー隊、毎年毎年いい加減にしろ!!
うるさい。あれが叫ぶ程の演奏か!
71 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 01:42
>>68同じ年の関西大会で兵庫高校が課題曲自由曲と全く同じだったのですが、兵庫は冒険をおそれないカット&演奏で、鬼気迫るものがありました。
天理はより余裕を持って音楽を引き出すスタンスだったかとおもうのですが、これはこれでやっぱりすごい。
個人的には兵庫の狂ったのが好みですが。
72 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 02:06
84年の天理の強引カットもすごいけど、前年(83年)にヤマハ浜松が
自由曲でフェスバリをやってます。ヤマハもあの難しい部分はカットして
います。
97年の名電はあの部分はカットしないで果敢に挑戦してました。完璧とは
いかないまでもTrpなどはけっこう頑張ってました。後半がよかっただけに
あの中間部での信じられないような拍手は演奏の録音そのものに傷をつけ
られた感じがして、許せないんだよなぁ。
73 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 02:22
そういや名電のフェスバリって、BPの投書で東海大会の演奏をOBがボロクソ言ってたよな。
ああいうブラボーになるとは露にも思わなかっただろうな。
それとも、もしかして全国では何喰わぬ顔してブラボー隊になってたか?(w
74 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 02:30
OBって、卒業したらちゃんと見守ってやるだけでいいんだよ。
口ださないでお金(援助とか寄付とか)出してりゃいいんだ。
毎年部員は入れ替わっていくんだから、スクールバンドなんて
毎年違うバンドなんだからねぇ。
今年は名電頑張って全国に復活してくれい。
75 :
68:2001/05/07(月) 02:37
ていうか、天理カット(ヤマハ浜松のは聞いたことないので
ここでは天理カットと総称します)って、「カット」つーより
「編集」に近いよね、良く考えれば。
だって、遅い部分のところ、一度飛ばしておいて、「戻る」んだもん。
FVの中間部(遅いパート)の所って、おおざっぱに言って
中間部主題(1)→ソロいくつか(2)→主題変奏(3)→ソロいくつか(4)→主題変奏(5)→バスクラ(6)
という風に分けられるんだけど、天理カットって
(1)→(2)→(4)→(3)って繋ぐんだもの。
ヤマハもこのカットで行ったの?
76 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 02:39
神戸中の「エルサレム賛美」。
演奏後「よくやったぞーっ!」って……
77 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 03:05
ま、カット(編集)云々は別としてさ、、
他人よりも1秒でも先に拍手したいとか、歓声あげたいとかってゆー
その根性がムカツクよ。
演奏後の余韻というかホールに響き渡る雰囲気を味わってから
拍手しろよって言いたい!
78 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 07:57
激しく同意!
せっかくの余韻がブチこわし!
79 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 17:20
1988年の全国大会職場の部・東北代表の天童市役所。
すごい大拍手と声援をもらってます。
CD持ってる人、聞いてみなー。
僕は生で聞いたけど。もう涙、涙の演奏よ。
80 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 22:40
名電高のフェスバリのフライング拍手はさておき
ブラボーがとてもいい!
けど少し気になるのが、この年の高校の部は
やたらと厨房っぽいヤツのブラボーが目立つ。それもきっと前の方で飛ばしている。
逝ってよし。
81 :
名無し行進曲:2001/05/07(月) 23:32
>>80「伝説のアイルランド」でやってたブラボー、めちゃ寒かった。
男2人?
82 :
名無し行進曲:2001/05/08(火) 00:34
>>80常総学院高の「ベルキス」の汚い声で怒鳴ってるヤツ最低。
逝ってよし。
一応創価関西吹の「ベルキス」のブラボー意識したのか
ただ単にCDに吹き込みたかったのか、どっちかだな(藁
83 :
名無し行進曲:2001/05/09(水) 00:30
>>80ラスト4団体すべてにヴラヴォ―やったヴァカがいます。
叫びたいなら普門館じゃなくても、いいだろが、ヴォケ!
警察署の前ででも叫んで捕まれや!
84 :
名無し行進曲:2001/05/09(水) 00:34
創価関西吹の「ベルキス」のブラボーは素晴らしい!
「ブラボー」は男の人に対して言うもので
女の人には「ブラビー」と言うらしい。
渡辺徹が言っていた。
関係ないか・・・。スマソ。
逝ってきます。
ブラジャー(ワラ
私も逝って来ます。
87 :
名無し行進曲:2001/05/13(日) 01:46
宝梅中学校の三角帽子のブラボーは「あらぼー」にきこえません??
あと、93年の福工大の幻想交響曲のブラボー良い感じ!
88 :
名無し行進曲:2001/05/13(日) 02:04
93年創価関西吹のベルキスのブラボー→「アバー!!」
88年の淀工の神話のブラボー→「イヤー!!」
土気中のパリのブラボー→「アー!!」
・・・に聞こえるのはオレだけかなぁ(ワラ
89 :
名無し行進曲:2001/05/13(日) 12:04
age
90 :
名無し行進曲:2001/05/13(日) 19:23
一言。うるせえからやめろ。
でもあげ。
91 :
名無し行進曲:2001/05/14(月) 17:13
淀工の招待演奏のブラボーはすごいと思う。
もう、ブラボーって聞こえないじゃないですか。大きすぎて。
あれは、何なんだろう?その当時会場にいた人います?どんな感じでした?
CD聴く限りじゃ、5000人全員ブラボーみたい。
普門館であの選曲をやった事に皆さん感動したのか、雰囲気にのまれたのか。
その前年までの演奏に対して明らかにレベルは低いと思うのですが。
92 :
名無し行進曲:2001/05/14(月) 18:11
生で聞いた中ですごかったのは
'92創価関西のガイーヌ
'92洛南の華麗なる舞曲
創価関西はホールが最悪だったけどでかい音量ですごかった。
それと同時に2階席でブラボーとまわりの人みんな叫んでた。
洛南も普門館でブラボーいってた人たちの前できいてたから
すごかった。
93 :
名無し行進曲:2001/05/14(月) 22:51
>>92創価関西のブラボーはいつも学会員っぽい人達の声だよね。
「ガイーヌ」の年は特に。
94 :
名無し行進曲:2001/05/15(火) 06:42
さくら、うざい。
95 :
名無し行進曲:2001/05/22(火) 23:21
5年くらい前、スーザバンドが来たとき、すごくいい演奏で、
客席もノリノリで、気づいたら叫んでました。(アンコールのとき)
あーゆーノリはいいね。
アンコールだからみんな手拍子してるから、そのまま割れんばかりの拍手。
96 :
名無し行進曲:2001/05/23(水) 00:27
金光学園が「ダンテの神曲」を全曲やった時は(定演だったかな?)
終楽章終わった瞬間に叫んでしまったなぁ・・・。
97 :
名無し行進曲:2001/05/23(水) 00:54
ブラボーならまだいい・・・・
指揮者の名前叫んじゃったやつがいたよ。
呼ばれたほうが嫌がってそう。
98 :
名無し行進曲:2001/06/08(金) 22:43
ブラボーならまだいい・・・・
ズルイゾーって叫んじゃったやつがいたよ。
99 :
:2001/06/08(金) 23:13
淀川の招待演奏って、いつの招待演奏よ?
踊るポンポコリンにびっくりしたのか?
100 :
名無し行進曲:2001/06/13(水) 11:26
5年くらい昔の話なので、記憶があいまいですが。
関西大会を二階席で聴いてると、後ろに洛南OBと思われる集団あり。
あるOBが、何年か前の演奏で、自分が言ったブラボーが録音に入ってるっていう話をしている。
それをうらやましそうに聞いている、とりまきのOBたち。
その集団は、洛南の演奏に間髪入れずブラボーを入れた後、
さっさと客席から出ていきました。
今もブラボー隊の伝統は残ってるんでしょうか?
101 :
名無し行進曲:2001/06/13(水) 11:30
>>100どうせコンクールなんて
アマチュア同士のイベントなんだから
楽しんでいいんじゃないの?
102 :
名無し行進曲:2001/06/13(水) 19:04
福工大附の『ベルギス』も奇声ではなかったですか?
103 :
名無し行進曲:2001/06/13(水) 19:25
土気中のブラボーだよ、やっぱ。
ひとり男の声で
「うおぉぉぉぅぅ〜〜ぐあぁぁぁ〜あ゛ぁぁ〜〜!!!!」
104 :
100:2001/06/14(木) 00:16
はたから見てると、水槽ヲタクじゃなくて、ブラボーヲタクだったしな〜
演奏のことより、ブラボーの入れ方ばかり話してた感じだった。
105 :
名無し行進曲:2001/06/14(木) 00:23
>>97昨年の金沢大学の演奏後「お○きー」って叫んだ奴、氏ね!
106 :
名無し行進曲:2001/06/14(木) 00:30
お約束での集団叫びは辞めて欲しい!
自然に叫んでしまったのはしょうがないが。
ちなみに、ずっと昔の埼玉栄のダフニスの後のブラボー、
ぎぃやーーー!! って感じですごかった。
107 :
名無し行進曲:2001/06/14(木) 11:51
ブラボー賛成
・・・コンクール盛り上がるし
108 :
名無し行進曲:2001/06/14(木) 11:56
>>107身内だけだろ、盛り上がるの。
もうちょっと余韻を楽しませてくれ。
109 :
名無し行進曲:2001/06/30(土) 16:17
98年全国の太田城東中、「よっ!にっぽんいち〜」
って叫んでる人がいると思うんですが・・・
o
111 :
名無し行進曲:2001/07/04(水) 18:28
2階席の一番後ろの席を陣取って
全員で「ブラボー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
て言われてみなよ。
快感!!?じゃなくて迷惑だよ。
112 :
名無し行進曲:2001/07/04(水) 18:30
栄の「・・・そして〜」はブラヴォーを越えた拍手だった。
あれが自然でかっこいい。
113 :
名無し行進曲:2001/07/04(水) 18:47
>73
だいぶ戻りますが、桐田先生とOBは仲が大変悪いらしい。
だからほとんどのOBは全国行けずにせいせいしているらしい。と名電OBが行っていました。
114 :
名無し行進曲:2001/07/04(水) 18:48
115 :
名無し行進曲:2001/07/04(水) 20:26
くたばれブラボー隊(w
116 :
名無し行進曲:2001/07/05(木) 12:28
>>3話がかなりさかのぼるが93年の2位金賞ってどこだ
117 :
名無し行進曲:2001/07/05(木) 15:13
>>91私はその現場にいました。
アイーダの後はその場の雰囲気で思わずって言うのと「5年連続おめでとー」って言ういわばお愛想のブラボーでしょう。
ヒットパレードの後は大阪風に言うと「ええぞ、ええぞー」って言う感じでかけ声・口笛が乱れ飛んでいました。
たしかに演奏のレベル自体はいつもより低かったと思いますが、コンクールと言う場を忘れさせる楽しい演出だったのを覚えています。
初めて普門館で聞いた演奏が、88年の宝梅中のダフニスだった。
2階席の上のほうで聴いてたが、はじめてブラボーに遭遇し、びびった。
いったい何が起きたのかと驚いた。「これが全国かーっ」てね。
田舎だったから、「ふーん全国行くとあーやって
ブラボーっていってくれるんだー」と勘違いします。私もそうだった。
あの時は、平第1中のサロメもよかったなー
話がそれたので
119 :
名無し:
>68
このころの天理は聞くところによるとホルンが弱く、前年のコンクールでは
ホルンが重要なカドリーユという曲をあえて選ばなかった、(地区予選落ち)
という話をきいたことあります。(それでも天理ですから・・・・・)
だから、きついとこやるとホルンはハードになるので、あのカットにしたのでは?
>71
兵庫は関西では崩壊寸前でした。県ではものすごかった!