クラリネットってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まじめに語ろうぜ〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 11:24
おおう、待ってたぜ、クラスレ!
しっかし、「まじめに語ろう」ってか。
そういう優等生的なところがいかにも吹奏楽のクラパートだよな〜。w
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 11:50
・・・クラは女性率が高いのと大所帯なのとで、
ドロドロとした人間模様が・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 12:03
皆さんマッピ周りは何使ってます?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 12:34
B40
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:19
同じく私もB40。

>>5
リードは何を使ってますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:09
俺は3半←ヴァンドレン
8nanashi:2001/01/12(金) 21:33
マッピはB45
リードはヴァンドレンのV12の3
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 22:04
質より量
10:2001/01/12(金) 23:39
5RVライア+オプティマム♪

じゃなくってー!
このまま延々と使用マッピ書き込んでいくつもりか?
こんなだから、クラは暗ぇとかなんとか言われんだよ!
だーーーーーーーーーっ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:37
>>3
人間関係のドロドロはたしかにある事が多いね〜。
ラテン系金管に何度亡命しようと思ったことか(w

でも、クラは好きなんだよね〜。
おいしいメロディーライン吹いてるときって
鳥肌がぞびぞび立っちゃいません?
あの快感が忘れられなくてクラ辞められないっす。
(ピッチ合ってなかったりすると別の意味で鳥肌立つが。)
まぁ、クラに限ったことじゃないんだろうけどさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:33
人間関係…学生の頃から、ずっと問題ないですなー。
まぁ大所帯と言っても、私の通っていた高校はクラリネットの人数が11人だけでしたが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 12:06
このまったり感が蔵だね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 12:55
ノリノリで演奏されるとひくけどな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 13:49
今まで美味しかったクラのメロって何?
俺はアルヴァマーとオリエント急行かな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 15:23
え〜、なんでさー?ダメなの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:17
やっぱ黒いのが暗くなりがちな原因の気がするよ俺は…
あとマーチングに最高に向いてないし。
天井向かされたとき逆流するアレとかもう(涙)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 18:31
自分を捨てきれるくら吹きはそうそういない。
19ナナーシ@過去の話:2001/01/15(月) 22:35
1stと3rdが全然別の楽器のように感じたのが鬱だった。
でも、工房2年の時に「3rdが無かったら蔵って美味しくないよね」と気づいて
3rd一本槍になった。
おかげで、工房3年の時、最後の定期演奏会で"1812"のソロ蔵をやったときに
高音部が出なくて必死になって練習した経験有り。

うわぁ、あの時オレは若かった(藁
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:18
>>19
1クラ以外は縁の下の力持ちって感じやね。
俺は好き。でも音程悪いと何にもならんのやけどな〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 08:05
>>19
2ndクラって担当する音域が嫌。
指めんどくさいし、鳴らないし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 12:39
>>21
1stより鳴らすとうるさいって言われるし(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 13:19
>>21-22
でも、たまに2ndだけ連符なかったりして楽できることもある(藁
ごくたまにsoloあると嬉しかったり
A.Saxと音合わなくて気持ち悪い時もあるけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 13:32
高校1年のとき吹奏楽部に入部したら、「男だから」という理由
で問答無用でバスクラ吹かされました。
2年生になってからは1st吹くことが多かったが、人数が少なかっ
たから3rdとバスクラの持ち替えとかもやったよ。懐かしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:33
やっぱソラシは嫌い
26哀愁の三番蔵:2001/01/17(水) 20:23
>>20
マジで音程だけは気を配ってやっていた<3rd。
3rdのせいで・・・と何回も言われた事があっただけに、おいらが
トップをやっていたときはうるさく後輩に言っていた(笑)。どう
も不思議なもので、「3rd=下手な奴」と言う訳わかんない伝統が
あったので・・・、取り敢えずはそれを潰したって自負だけはあ
ったりする(藁。最後の最後まで3rdをやっていただけに、正直言
って感慨深いものはあるわな。

>>21
激しく同意(w。
2ndって正直言えば中途半端だったから・・・、個人的にはあんま
りしたくなかったし、やらなかった。まぁ、自分から3rdやってい
たけどね。どうもあの音域は・・・運指がかったり、音の抜けが悪
いだけに今でも嫌い(爆)。

おかげで、リードの微調整の仕方は「低音向き」のものを体得して
しまった(^^;。今じゃ殆ど忘れたけどね(笑)。

>>25
激しく同意。鼻の詰まったよーな音は嫌いじゃ(藁
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 20:35
クラはトランペットのソロを真似できるが、その逆は難しい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:14
>>27
そうかな。
どっちもどっちだと思うけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:06
クラパートの人ってバスクラ嫌がるよね。
サックスでも同じ事が言えるけど。

私は中学 バリトンサックス、高校 バスクラでどちらものけ者にされてたよ。
ちょっとメインメロディーが多いからっていばるなよ!!
3024:2001/01/18(木) 12:56
>29
でも、バスクラの音色は好き♪

バスクラ吹ける人はベークラも吹けるが、その逆はなかなか
できないらしい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:48
同級生は、高校三年間で、上はエスクラから下はコンアルまでを
制覇しました。
(コンバスは学校になかったのよねん)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 22:22
現在の我が部のクラ人口…2名vvみんなおいでおいで〜(哀)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:40
だいぶ昔の話ですがアルトクラ吹いてました。
最初は中途半端な感じがして嫌だったのですが
慣れるとクラの中で一番なような錯覚に陥ってました(爆)
ただ、楽譜が少ないんですよね〜。(クラッシックは
あったけどポップスとか)
3rdクラの譜面を直して吹いてました。サックスとか。
また吹きたいな
34名無しさん@お腹:2001/01/23(火) 00:10
アルトってさ〜、「息」入んないだよね。
352:2001/01/25(木) 02:35
バスクラはいいぞう!
シビレル
36名無し行進曲:2001/01/27(土) 04:27
六人しかいないのにときたま「音抑えてください」と言われる
我が大学のクラパートってどうよ!
ペット7人!!ボーン5人!!ホルン6人にもかかわらず!!!!
37名無し行進曲:2001/01/27(土) 07:00
>>27
ナカリヤコフがブラームスのクラリネットソナタやってたぞ。
>>36
バランス考えてないんじゃないの?
音量じゃなくて音質が問題だったりして。
38名無し行進曲:2001/01/27(土) 19:44
>>37
確かに、みんな音が少し汚いしね。
磯辺周平のような音になれば「うるさい」とか言われないかな?
・・・・・そういうわけでもないか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 22:34
蔵吹きじゃないんですけど。
バス蔵の音ってあんまり聞こえなくて可愛そう・・・。
40クラ吹き、中3:2001/01/28(日) 11:28
私のマッピは5RV。
リードは2年8ヶ月くらいやってても
まだ2半だし高音はにがて。「キキキキキャー」って感じ。
うちの部活のクラはE♭クラ1人B♭クラが14人中男子1人
バスクラ2人(2人とも女)
というわけで17人中男1人
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 13:06
>>40
厚けりゃ音が割れなくていい、などという気はないけど、
2半はちと薄くないかい?
42MILACLE MAN:2001/01/28(日) 17:41
>>40

とりあえず,3にしてみよう.
リードに頼る感覚てのがわかると
おのずと高音も安定してくるだろうし,

それだけ薄いと噛んじゃわない?
43名無し行進曲:2001/01/29(月) 01:23
>>37
ナカリャコフ氏ね。
ブラームスはもっとええ曲じゃ
44名無し行進曲:2001/01/29(月) 01:24
今日協会主催の「クラリネットアンサンブルの楽しみ」に行って来た。
国立って結構うまいね。
やっぱり学校が定期的にやらせてるところはちゃうわ。
4537:2001/01/29(月) 02:51
>>43
>ブラームスはもっとええ曲じゃ
それは知ってる。
でもナカリャコフはうまいぞ。
顔があんなに良くなけりゃ叩かれないですむんじゃない?
赤坂達三と同様に。でも好きにはなれんけど。
46名無しのクラ吹きさん:2001/01/29(月) 11:33
>>40
マッピが5RVでリード(ヴァンドレン青箱?)が2半って、それどう考えても薄すぎ。
>>41-42の言う通り、3にしたほうがいいよ。3で厚いと感じるのなら、腹筋を鍛えた
ほうがいいかもしれない。「まだ2半」ということは、先輩や先生から「2半を使い
なさい」って言われてたのかな?
最近は3半を使う人が多いけどね。。おかげでコンクール前は品薄だよ。。。

全然関係ないけど、演奏会のアンケートに、とある市民楽団でClaやってる人が
非常に小さい字で裏までびっしり書いてきたことがあって、しかもそれが
「リードミスは3半を使っているせいだ」という決め付け主体の、昨今3半が流行
していることへの批判と技術論だった。なんかすごいこだわりを感じた…
確かにリードミスはしちゃったけど…確かに3半使ってたけど…
とにかく、手元にあったらここにアップしたいくらいの内容だったよ。
47名無し行進曲:2001/01/29(月) 11:35
4以上を使っていると唇が厚くなってきませんか?
48名無し行進曲:2001/01/29(月) 11:36
セルゲイ・ナカリャコフむちゃくちゃ好きなんだけど。
顔が。
49クラ吹き、中3:2001/01/29(月) 19:10
3でも苦しいので
腹筋鍛えることにしまっす!!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 19:59
>>49
苦しいのは本当にリードの厚さと腹筋のせいだけなのかな?
楽器側やマッピ側に問題はない?
私、最初に始めたとき3で、半年くらいで3半になったが・・・
一時期、4を買って自分で削って使っていたが、
後輩に怒られたので、やめた(笑)。
ちなみにマッピは5RVライヤーです。
51名無し行進曲:2001/01/30(火) 02:01
>>49
筋力つけても意味ないよ。
腹筋運動なんかするよりも
意味のあるロングトーンをしなさい。
5241:2001/01/30(火) 16:13
リードつける位置は?
出しすぎてない?
少ーし引っ込めてつけてみたら?
リガチャー締めすぎないでね。
軽くでいいんだからね。
あと、力使うより息をたっぷりと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 16:29
噛みすぎてないですか?
固定できる程度で軽く当てないと、
リードの振動する余地がなくなります。
高音の音色にも関係してきます。
54名無し行進曲:2001/01/31(水) 22:46
ためになるスレになってきた。
さすがクラ。やっぱりひとごととは思えないんだね。

クラリネットお悩みバスターってHPおすすめだよ。
55名無し行進曲:2001/01/31(水) 23:47
>>54
嵐に逝こ〜っと♪
56名無し行進曲:2001/02/01(木) 22:13
アンブシュアのチェックは?下あごの形は大事だぞ。
57名無しぴょん:2001/02/03(土) 13:48
学校で10年ほど放置Playされていたクラ使っているのですが
友人が吹いたところ
「酷い楽器・・・」とか言われました(涙
一応リペアして貰ったのですが・・・

その友人のクランポン(R13)を吹かせて貰ったのですが
初心者なのかそこまで大きな違いが解りません。
たしかにキーの滑らかさは驚きましたが極端に音が出やすいとか音色が良いとかは解りませんでした。
未だ初めてそんなに長くないのですがやはり新しい楽器を持った方がよいのでしょうか?
どなたかアドバイスおねがいしますー
58名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 13:32
>>57
意見が分かれる所だとは思う。最初からいい楽器なんか持たせる必要ない、
っていうのと、最初だからこそ吹きやすい楽器でやるべきだっていうのと。
私の場合、楽器をはじめて四ヶ月でクランポンRCを買った。
楽器屋に学校まできてもらい、数本持ってきてもらって、実際吹いて、
講師の人に聴いてもらって選んだ。その楽器は今でも吹いている。
ちなみに私は音楽の専門の道には進んでいません。念のため。
趣味ででも長く続けるんだったら、早いうちに自分のものを買うべし。
学校の楽器は、いろんな人が吹いているので、いろんな癖がついている。
ので、自分の楽器を持つ方が、絶対いい演奏が出来るようになると思う。
違いがわからないのは、恐らく耳がまだ訓練されていないから。
早くいい音色とそうでない音色の区別がつくようになりましょうね。
もしも、本当に音色に違いがないというなら、それはよほど学校の楽器の
整備がよくできていたのか、或いは友人のR13の扱いが
よほど悪いかのどちらかです(笑)。
59名無し行進曲:2001/02/05(月) 19:59
>>57
その友人は何を以て酷評したんでしょうねぇ。
抜けとか、鳴りとか、音程とか、音色のばらつきとか、
音の立ち上がりとか、楽器がクサイ(笑)とか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:33
リードって削る?
61名無し行進曲:2001/02/06(火) 01:37
ところで石森のリガチャってどう?前使ってたロブナーEDがゴミに感じるほど
良かったんだけど。
62名無し行進曲:2001/02/06(火) 13:33
>>57
まぁ、やはし自分の楽器を買った方が上手くなるよ。
自分の楽器じゃなかったら愛着とかあまりわかないからね。
もしお金に余裕があるんだったら、詳しい人に相談して楽器を買いましょう。
それと最初から高い楽器を買う必要はありませんが、あまり安い楽器もおすすめできません。
63名無し行進曲:2001/02/07(水) 21:55
マッピとリガチャーはクラ4人で
店で3時間も試し吹きしたし・・・ι
でもちゃんとえらんだだけあって音には大満足。
マッピが5RVライヤー(琴のマーク・・)
リガチャーはROVNERのダークとかいうやつ
楽器は普通にヤマハCR-V
64名無し行進曲:2001/02/08(木) 00:14
リードにしちっちゃなまるい穴って開けるんですか?昔チラッと聴いたことがあるんですが、
実際見たことはありません。
65名無し行進曲:2001/02/08(木) 00:42
少し抵抗増えるので、べらべらになったらやるみたいだけど。
やめておいたほうが・・・・・
66名無し行進曲:2001/02/08(木) 01:06
ラプソディインブルー最高!!!
67名無し行進曲:2001/02/08(木) 01:08
>>64
何年か前にそういう器具が流行りました。
今もやってる人いるのかなあ・・
68名無し行進曲:2001/02/08(木) 01:08
ラプンディイソブルー最高!!!

6957:2001/02/08(木) 01:49
皆さんアドバイスありがとうございますー
結局楽器を買えそうなのですが
R13とRCでメチャ迷ってます
個人的にRCの方が断然音の抜けが良かったのですが
ある人にはR13を勧められました。

というか楽器なんてスペックとかそういうので表せられないのでホント困ってます(汗
70名無し行進曲:2001/02/08(木) 08:02
>>57
自分の好きな音が出る楽器を、予算と相談した上で買うのが一番ですが、
その「ある人」がR13を勧めてるのだったら、勧める理由を聞いてみたらどうかな?
それらを総合的に判断して、楽器を買いましょう。
けっこう高い買い物だから、あとから後悔したくありませんもんね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 10:47
>>57
58です。楽器を始めてそんなに長くないのであれば、RCがいいと思います。
自分がそうだったから、というわけではないですが。
RCはR13に比べて、新品の時点での完成度が高く、吹き手のクセがつきにくい
楽器です。R13は自由度のある楽器なので、うまい人が自分のクセを
ちゃんとつけていけばRC以上のいい楽器になる可能性も秘めていますが、
逆に変なクセがつくとなかなかしんどいです。なので、RCの方が
多少値段は高くなりますが、無難だと思われます。
あと、RCは全て一緒、R13は全て一緒というわけでなく、楽器は本当に
個々の個性を持っていますので、型番だけで決めずに
実際に吹いて選ばないと、RCでもハズレを引いたり、相性が合わなかったり
するかもしれません。まぁ、極端な程のばらつきはありませんけどね。
72名無し行進曲:2001/02/08(木) 13:52
自分がどういう吹き心地がいいのか
どんな音色が好きかで楽器は選んだ方がいいよね。
周りがクランポンだったらクランポンのほうが無難だけど
セルマーも最近のはグッと良くなってきたね。

俺はクランポンのフェスティバルだけどプレスティージュの
なりやすさ&輝きのある音色が魅力的だと思うし
先生がセルマーをつかっててあの渋いドイツ的な音色で
シューマンやブラームスを聴いたときには言葉が出なかった。

ようは、自分のイメージと予算かな?高い楽器が良いとは
必ずしも限らないので。
73名無し行進曲:2001/02/08(木) 18:23
>>57
あんまり抜け重視で選ぶとあとで物足りなくなったりするよん♪
74名無し行進曲:2001/02/08(木) 21:58
ヤマハは駄目?
75HOLZ:2001/02/08(木) 22:39
エーラー買いなさい!
76名無し行進曲:2001/02/09(金) 01:44
ハンマーシュミット萌え〜
77名無し行進曲:2001/02/09(金) 22:31
クラ低音萌え。
でもボーンとバトルと聞こえない。
78名無し行進曲:2001/02/10(土) 04:30
アルティッシモで突き抜けろ!<ハタメイワク?:p
79おじさん:2001/02/11(日) 20:04
エリートは?
80名無し行進曲:2001/02/12(月) 00:54
同じバンド内でメーカー違うと
メーカーに音程結構違うからピッチあわせるのに苦労したわ。
81名無し行進曲:2001/02/14(水) 00:12
>80
メーカー毎に音程が違おうが違わなかろうが、
結局演奏者が442で吹けば関係ねーじゃんよ。ワラ
82名無し行進曲:2001/02/14(水) 10:53
吹くと過呼吸になってしまうのって変?
83名無し行進曲:2001/02/14(水) 13:56
>81
そう簡単に誰もができる事か!
藁)
あと、音色が違うんだよ。
ワラワラ)
84名無し行進曲:2001/02/14(水) 16:49
sage
85名無し行進曲:2001/02/14(水) 16:50
>>80
標準ピッチは楽器に元々書いてあるじゃん(A=440
86名無し行進曲:2001/02/14(水) 18:08
チューニングは「合わせらんない」じゃちょっと・・(;´д`)
でも音色の違いはあわせるの結構大変かも・・
クランポン、ヤマハカスタムCS、SE、どこのメーカーかわかんない楽器
が入り混じってるし・・・
音聞きあうことがまず必要ですよね。
87名無し行進曲:2001/02/14(水) 19:32
プレステージはやっぱりプレステですか.sage.
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 19:52
>>82
Fl吹きで過呼吸になる奴はいたが、Clでは初耳だなぁ・・・
「過呼吸体質」みたいなモンでもあるんですかね?
89名無し行進曲:2001/02/14(水) 20:24
>85
ヴァカ。出来ない他の奴のことを言ってんだよ。
お前こそ消防から音楽教育やり直せ。(藁

俺はA=442で吹くことができるのだが、楽器の種類(メーカー&モデル)や特性、
音色、呼吸法、ピッチ、アインザッツ&他の奴の音程を聴く(アンサンブル)
A=442(たとえば)などなどを知らない奴がいるから、
誰もができるわけじゃないだろ という意味をこめて書いたんだよ。

それをバンドの個人個人に理解してもらうのが大変なんだよ!
皆すぐわかるわけじゃないからな。

って俺の書き方が、短すぎたからいけないのだが。
90おじさん:2001/02/15(木) 00:19
質問! 寒い 寒い ところでも
442に合わせられるかなあ? ハイピッチの
タルを使わずに! できたら ショック!
小学校から やりなおそう?
91名無し行進曲:2001/02/15(木) 07:42
=82

やっぱり呼吸法が変なのか・・・
息が出し切れないんですよ
92名無し行進曲:2001/02/15(木) 09:21
>90
息たくさん吹き込んでおけば?
9380:2001/02/15(木) 14:47
だれもチューニングの音の音程がどうこうなんていってねー。
まぁ、書き方も悪かったが。

>>89
言いたかったのはこゆこと。
ヤマハはクランポンより上の方低いんだわ。
94名無し行進曲:2001/02/15(木) 16:12
>93
KENBANTO ONTEIGA AWANAI TTE ITTERUYO
(W
95名無し行進曲:2001/02/15(木) 16:43
>>93
ヤマハの楽器いくつか吹いたことあるの?
カスタムの中でもCSとSEやAEシリーズで音孔内径
が違うんだよ、吹き比べたことあるのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 16:57
ちうか、なんか話よじれてきてへん?
勝手にまとめさせて頂く。
・メーカー・モデルごとに特徴がある
・自分の楽器のピッチは自分であわせるしかない
・合いやすかろーが合いにくかろーが、合わせなければならない
・頑張ろうね
ってことで、みんな結局おなじよーなこと主張しとんやから
別に言い争う必要なんかないやん(笑)。
97名無し行進曲:2001/02/15(木) 17:58
>>83
逝ってよし
98名無し行進曲:2001/02/15(木) 17:59
>>80
もっと逝け
99名無し行進曲:2001/02/15(木) 18:00
>>81
さらに逝け
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 18:22
>>96
付け足して、言い争う必要の他に、あと不必要に煽りたがる輩の
相手をする必要もないってことを書くの忘れてた。
101名無し行進曲:2001/02/15(木) 19:11
>>100
お前も行ってよし
(W
102名無し行進曲:2001/02/16(金) 13:29
>>93「ヤマハはクランポンより上の方低いんだわ。」
じゃ、高く取ればいいじゃん。
103名無し行進曲:2001/02/16(金) 17:51
クラの金属部分ってどんな布で拭いてます??
104名無し行進曲:2001/02/16(金) 20:30
シリコンクロス
105名無し行進曲:2001/02/16(金) 20:35
ポリシングクロスかシルバークロス。
めったなことが無い限りシルバークロスは使わないが…
シリコンクロスって使ったこと無いんだけど、どんな感じ?
106名無し行進曲:2001/02/17(土) 18:48
どの布使っても細かいキズがついちゃうんです・・・
キズ最小限に抑えられる「これぞ!」ってものはないのかなぁ??
(現在シルバークロス使用。黄緑色のももってます。)
107名無し行進曲:2001/02/17(土) 19:23
セーム革
108名無し行進曲:2001/02/18(日) 18:41
全日本クラリネットフェスティバル行った人います?
109名無し行進曲:2001/02/19(月) 13:46
>>105
シリコンの薄い膜が張る?そうなので
細かい傷や汚れなどがつきにくくなるそうです。
新品の楽器を買ったときからじゃないとあまり効き目が無いかも?
わからんけど。

深刻な傷じゃないのならあまり神経質にならない方がいいかも、
それよりたくさん楽器を吹いてあげたほうが楽器は喜ぶ…カナ?
なんてな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 18:30
>>103
全く拭きません。
楽器を買ったときに「銀メッキ自体にヨゴレを遠ざける作用があるので、
下手に拭いてメッキをはがすくらいなら全く拭くな」って言われた。
もちろん、黒くなります。これについては、大阪市吹のClの人に教えて
もらったのだが、プラスチック消しゴムで消すと奇麗に消えます。本当です。
消しカスがホールから中に入らないようにってことさえ気を付ければ、
それで全然問題ないそうです。
111おじさん:2001/02/20(火) 00:46
92> 息を入れると少しは 音程が高くなるが
限度がある。寒いところでは いくら頑張っても
440が限度! もちろん鍵盤とは合わない!
暖房の入ったステージでは442まであがるけど!
やっぱり 演奏方法が悪いのかなあ?
112姉さん:2001/02/20(火) 02:16
ちなみに私の使ってるクロスはプリマ楽器のです。シリコンクロスでもシルバークロスでもポリシングクロスでもなかったと思います。もちろんただの布でもないですけどね。
113名無し行進曲:2001/02/20(火) 16:38
セルマーのクロス使ってみ?
ちょい高いけどなかなかいいよ。
白くて、かばさんの絵が描いてあるヤツ。
114103:2001/02/20(火) 18:03
なんかいろいろ勉強になりました〜♪
楽器屋さんで探してみます。
115名無し行進曲:2001/02/20(火) 18:33
>>108
全日本、良かったよ。
ネタ振りされてるのに話題になってないってことは、
ここには聴きに行ったor出てた人いないのかな。
クラ協の会員すらいなかったりしてね。

まー入ってりゃ偉いってものでもないが。
116名無し行進曲:2001/02/20(火) 18:39
>>115
メタルクラリネット協会会員ですがだめですか(笑)
117名無し行進曲:2001/02/21(水) 08:59
偉い→いい
118名無し行進曲:2001/02/21(水) 21:37
>>115
メタクラ協!?
いくらでゲットなさったんですか!?
119名無し行進曲:2001/02/22(木) 17:36
>>115
G年おめでとうage
120名無し行進曲:2001/02/22(木) 19:58
私もメタルクラ持ってます。
数年前に池袋でやってた楽器フェアで
57000円で購入しました。
121名無し行進曲:2001/02/22(木) 20:00
実際使う用途は??
音色は???
吹き心地は??????
122名無し行進曲:2001/02/22(木) 22:31
メタル倉・・・。
こわい。
それってすでに違う楽器なのでは。。。
どんな音するの?
サックスっぽくなったりしないの?

無知でスミマセン。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 22:37
テレプシコーレにメタルクラへ持ち替えの指示があったと思うが。。。
普通はソプラノサックスでやる。多分。

>>122
少なくともコンバスクラのメタルは、サックスとは違う音かと・・・
124122:2001/02/22(木) 22:43
>>123
コンバス倉って一体いくら位するんでしょう?
恐ろしいほど高いのかしら???
125名無し行進曲:2001/02/23(金) 09:24
テレプシコーレやったけど気付かなかった。
鬱出汁脳
でも、コントラバスクラだったから他のパートの譜面見なかったせいもあるし。

>>124
セルマーのやつが大体200万位で売ってるよ。
水道管みたいなメタルよりヤッパり木管のコントラバスクラの方が
絶対良い音がする、安定性もあるしね。吹き比べてわかったけど。
よりクラリネットに近い吹き心地かな?
126122:2001/02/23(金) 20:42
>>125
激しく同意!

水道管と木管両方吹いたことあるけど、
やっぱり水道管は「水道管!」ってゆ〜感じの音(藁)

やっぱり特殊楽器は高いのね・・・200万・・・

昔、借り物のコントラアルト(ローズウッド)が逝っちゃって
まいったこと、あったな〜〜。
今考えると恐ろしい。
ごめんね♪
127名無し行進曲:2001/02/23(金) 20:45
バセットホルン萌え〜
グランパルティータやレクイエム最高
128名無し行進曲:2001/02/25(日) 23:32
セルマーって、すくないみたいですね。
ちなみに私はセルマーの10Gですけど。
良い楽器ですよー
マッピはヴァンドレンのA1(クリスタル)、リガチャーはボナード
リードはグロタンの3です。
129名無し行進曲:2001/02/26(月) 07:25
age
130名無し行進曲:2001/02/26(月) 19:16
>128
クリスタルって吹き心地が重いって聞いたけど実際のところどうなの?
落としたら最期って感じが…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 20:39
昔、先輩のを吹かせてもらったが、
確かに重い。3半のリードで4吹いている感じを味わえるみたいな。
吹き心地だけでなく、多分重量も重かったと思う。

その先輩、かつて演奏会当日に割ったそうな(笑)。私が吹いたのは二代目。
132名無し行進曲:2001/02/27(火) 00:22
>130さん
比較したら重いと感じるかもしれませんね。
私の場合、初心者で始めて8ヶ月くらいでクリスタルに代えたので(先輩の視線が痛かったです)
そうでもないです。音質は悪く言えば固い、良く言えば透明感のある感じになります。
楽器がセルマーなので、丁度いい感じの音質になりました。
あくまで個人的ないけんですが、リードはヴァンドレンは相性悪いみたいです。
色々試した結果、グロタンに落ちつきました。
ちなみに、落としたら最後です。。。(苦笑)
133名無しくん、、、好きです。。。:2001/02/27(火) 22:44
質問です。
SAXとかだとよくマウスピースの上の方にクッション見たいの置きますよね?
今日SAX吹かせて貰ったんですが噛みすぎないでとてもいい感じだったんですよ
クラはこういうシートを貼っちゃいけないんでしょうか?
134122:2001/02/27(火) 22:52
>>133
そんなことはないよ。
楽器店で売ってるから探してみてね。
結構貼っている人いたよ。
135名無し行進曲:2001/02/28(水) 00:35
>>133さん
132です。私ははってますよー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 01:15
>>133-135
貼るのが普通だと思っていた。高校時代、先輩から後輩までみんな貼ってた。
大学に入って貼ってない人がいて、びっくりした。
137名無し行進曲:2001/02/28(水) 01:35
>>130
確かに先輩の目を引きますね。唾の流れが見えたりして(笑
今度楽器屋で試奏しに逝ってきます。マッピも寿命近いし
>>133-136
ヤマハのちっちゃい白い奴?
138名無し行進曲:2001/02/28(水) 09:15
>>133
マウスピース・パッチのことだな。
あれは好みだな、音色が変わるし吹き心地も変わるから
ちなみに俺は大学はいるときにはずしたが。
139名無し行進曲:2001/02/28(水) 15:07
マウスパッチ嫌い。
まるでコンドームつけてるみたいだ。

昔練習中舌切ってリードが真っ赤になったことあったが、
クリスタルのマッピだと見た目すごかったろうなぁ(笑)
140名無し行進曲:2001/02/28(水) 19:30
>>139
ウゲ〜
キショ。
141名無し行進曲:2001/02/28(水) 19:34
sage
142名無し行進曲:2001/02/28(水) 19:52
せるまーいいじゃん。
わたしなんかぷろろーぐだもんね。
ふん。
143名無し行進曲:2001/02/28(水) 20:17
>>139コンドームをつけたチン○
咥えたのかな?
144名無し行進曲:2001/02/28(水) 21:53
>>137
私は透明のやつです。

>>142
セルマーいいですね♪

>>143
。。。。。。。。
145名無し行進曲:2001/03/01(木) 04:16
マウスピースパッチをつけると
微妙なピッチコントロールがうまくいきません。

皆さんはどうです?
146名無し行進曲:2001/03/01(木) 10:02
クッションがあるぶん微妙な振動がダイレクトに
に伝わってこない。
>>145
それはある。
147なまえをいれてください:2001/03/01(木) 13:57
事情があって2年ほどクラリネット吹けなかったんですよ。
そろそろ復帰したいのだけど、ある程度リハビリしなければならないでしょうね。
楽団には所属せず、自宅で練習するつもりです。
夜遅くは出来ないから、練習は毎日1時間が限界ですな。
ロングトーンからこつこつ始めましょうかね。
148名無し行進曲:2001/03/01(木) 13:59
Vandorenの2toneのマウスピース使っている人いる?
あれ、めっちゃかっこいいよ。かなり目立つ。ドキュン仕様だけど。
149名無し行進曲:2001/03/01(木) 16:44
アイヒラーのスケールも
やれば。
150名無しくん、、、好きです。。。:2001/03/01(木) 17:23
マウスピースパッチって噛みすぎ抑止にもなるんですか?
151名無し行進曲:2001/03/02(金) 00:39
着けてる自分で言うのもなんですが、パッチってアンブシュアーがちゃんと出来なてない
人用デスヨネー
152名無し行進曲:2001/03/02(金) 02:03
>151
そうだったのか…それは知らなかった。鬱出氏脳
パッチをリガチャをつける部分に張ってる方いらっしゃいます?
Bayのパッチ買うとそんな用法が書いてあるけど、効果あるのかなあ
153名無し行進曲:2001/03/02(金) 02:10
>151
確かに、そう思う。
プロとか音大生でマウスピースパッチつけてる人はいるのかな?
きっと、いないとおもうけど。
154名無し行進曲:2001/03/02(金) 02:42
大勢いるけどね。
155名無し行進曲:2001/03/02(金) 20:27
まーぶる…
使い込んで凄い色になったんだと思われた。
違うのにぃ。
156名無し行進曲:2001/03/03(土) 01:08
ラプソディインブルーの最初のソロをうまく吹ける方法ありますか?
教えてください!
157名無しくん、、、好きです。。。:2001/03/03(土) 15:24
>>156
最初のグリッサンドだね。
友人がメチャメチャグリッサンド巧くてSax吹いてるみたい(爆
なんでも指を変えないでピッチを変える練習が必要らしいよ。
アンブシュアでピッチ変わるんだって。
付け焼き刃として指をホールから少しずつずらしながらって方法も有るね。
がんばって〜♪
158名無し行進曲:2001/03/03(土) 20:04
スマソ、スレ違いで。
誰かクランポンのアドレス教えてください〜。
検索かけてもヒットしなくて、もうお手上げ。
叩かないでね♪
159名無し行進曲:2001/03/03(土) 20:14
>>157
ハーフホールのことかな?
160名無し行進曲:2001/03/03(土) 20:37
161名無し行進曲:2001/03/03(土) 20:42
162名無し行進曲:2001/03/03(土) 20:44
GoogleにCramponって入れて検索したら一番上に出てきたぞ…
163名無しくん、、、好きです。。。:2001/03/03(土) 21:11
くらんぽんって日本のページ無い上
上のアドレス逝っても全然面白いこと無いよね・・
せるまーは色々あったけど
164名無し行進曲:2001/03/05(月) 09:47
>>156
そうだね、口を緩めて音程を自由に上げ下げ出来るようになると
結構楽かも。
チューニングするB♭&Aの上のCぐらいから右手の薬指、中指、人差し指
そして左手の薬指、中指、人差し指の順番でずらしてゆく。
アンブシュアは少し緩めにしておくと練習しやすいな。
165名無し行進曲:2001/03/05(月) 17:22
166名無し行進曲:2001/03/05(月) 19:27
167名無し行進曲156:2001/03/06(火) 01:38
みなさんありがとうございます!!!(T-T)
168笛吹き:2001/03/06(火) 01:55
先日、初めてクラさわらせてもらいました。
構えると、思ってたよりもズシッと重い!
ちょっとだけ吹かせてもらいましたが、鳴らない!(当然)
ここのみなさん、尊敬のまなざしです…。
169名無し行進曲:2001/03/06(火) 03:40
>>168
重かったらクラ用ストラップつけましょう、あれは楽チンです
170名無し行進曲:2001/03/06(火) 15:32
>>168
慣れましょう。
慣れるまでに右手親指が痛くなりますが、
慣れる頃にはでっかいクラリネットダコができて堅くなります。
ちなみに僕はゴム製のクッション反対派。
マウスパッチと同じでコンドームしてるみたい。
痛いから、なんて甘いこと言うなって思わない?
171名無し行進曲:2001/03/06(火) 16:46
だから俺の彼女、指太くて皮が厚かったのか・・・
172名無し行進曲:2001/03/06(火) 17:23
>>168
すぐ慣れるって。ホント。
173笛吹き:2001/03/06(火) 22:58
>>169 >>170 >>171
そうでしたか。勉強になりました。
ありがとうございます。
実は13年ほどフルートを吹いているのですがクラの音がすごく好きなんです。
「ここ吹いて〜」なんて友達に頼んで吹いてもらって、ひとりで喜んでます。
174名無し行進曲:2001/03/07(水) 10:25
>3
3rdクラだった私、1stクラの先輩にトロンボーンの彼氏を寝取られ、
彼らはめでたくご結婚なさいました。
私?今は旦那と仲良く暮らしています。
あんな暴力男と結婚しなくてよかったです。
あ〜もう10年も前の話しだわ。
175クラリスト:2001/03/08(木) 14:56
クラといえばクランポン!!!!!
エスクラさいこーーーーーーーー(クランポンのRCを持ってまーす)
176名無し行進曲:2001/03/08(木) 21:53
>>175
イイネ くらむぽむRC
でもBbで出る運指の高い音が全然出ない・・むずかしーね。
177名無し行進曲:2001/03/08(木) 22:11
>>176
エスクラ吹いた後はベークラで高い音が出やすくなるから、
その逆もまた然りですね。
178名無し行進曲:2001/03/09(金) 09:20
エスクラむずい。
ローマの祭り練習してるんだけどスゲ難しい…。
179名無し行進曲:2001/03/10(土) 00:06
今一緒にバスクラ吹いてる人いるんだけど
リードが4番。これでも「薄い」って言ってるの。
私なんか苦しくってたまんないのに、4番。
同じメーカーの楽器のはずなのに音色も全然違う。
音程も微妙に・・・
やっぱり吹き方の違い?
180のんたん@廿日市:2001/03/10(土) 00:23
初めまして!のんたんと言います。
「広島の」にはカキコしてるんだけど、専門がクラリネットで広島の廿日市
ってとこで、吹いてます。
愛用のリードはグロタンさんの3半。マウスピースはバンドレンの5RV
ついでに楽器はヤマハさんのCSを持ってます。
こちらにもタマに遊びにくると思うのでよろしくです。
181名無し行進曲156:2001/03/10(土) 00:35
エスはむずかしいよ〜
でもまた練習再回しなきゃなんない・・・('_`)ウゥ
182名無し行進曲:2001/03/10(土) 11:09
バスクラはしばらくがんばって4使ってると
そっちのほうが吹きやすいみたいなことを聞いたよ〜
183名無し行進曲:2001/03/11(日) 16:49
コントラアルトクラって40萬ぐらいのあったっけ>せるまー
良いのかな?
184名無し行進曲:2001/03/11(日) 19:17
コンクラ40まん・・・えっらい安いね。
185名無し行進曲:2001/03/11(日) 23:24
>153
ほとんどの人間がツカットル

186名無し行進曲:2001/03/13(火) 02:58
初めて半年ぐらいの人間です、
近日クラの試吹させて貰おうと思っているのですが
何本も長い間吹いているとお店に迷惑でしょうか・・?
上に有るとおりまだ音も綺麗に出ませんし。
それに新しいクラって長い間吹くと管に悪いとか(´Д`;)
助言もとみまーす(´Д`;)
187名無し行進曲:2001/03/13(火) 09:17
185>>
使うと最初は、マッピも削れないしクッションの部分が歯に
フィット?っていうか、はまるので良いかな?と思うけど。
はずしてみると音の抜けが違うのがわかる。

つけるメリットもあるだろうけど、つけてないときのメリット
の方が大きいような気がする。
マウスピースは消耗品だから(マッピの中が疲労してくるとのこと)
歯形がついても突き抜けることはないと思うのである程度
たったら買い変えないとナ。
188名無し行進曲:2001/03/13(火) 09:20
>>183
確かに安い。
けれど中古品かな?メーカーは??
メカニズムが雑な部分(大雑把)がある楽器だと調整大変だよ。
キーが浮いていたら音出ないし。
リードミス全開の低音クラは最低だぞー。

コントラアルトは、セルマーもクランポンもあるけど
セルマーのローズウッドのが結構よさげ。バスクラもセルマーのやつ
って最近良い感じ。
189名無し行進曲:2001/03/13(火) 09:28
>>186
楽器選びは一生(チョットおおげさ)の問題だから、時間はなるべく
掛けても良いんじゃないかな?
どこの楽器屋で何のメーカーの楽器を何本誌奏させてもらえるのかな?

自分で選ぶのも良いんだけど、プロの選定品やセミプロ(音大生)等
ある程度楽器の良し悪しが分かる人と選んだ方が確実だな。
190uwa:2001/03/14(水) 10:43
最近のクランポンははっきりいってダメだよ。木部の質が悪すぎる。最低でも
RC以上の機種を買わないと。
注目はセルマーだね。音程もいいし、木部の質も良い。特にシグネチャ―は
かなりいいよ。

低音クラだったら、やっぱりセルマーかルブランだろうな。ルブランは低音
クラだったらかなり前から定評があるよ。
191名無し行進曲:2001/03/14(水) 11:36
>>187
突き抜けた人いるよ?マジネタ。
あとパッチつけないと安定せん。
まあ、歯並び完璧アンブシュア完璧ならいらんけどな。
大体つけないメリットって何じゃ?
やわらかいのがいやなら硬くて薄いのつければイイジャン
>マウスピースは消耗品だから(マッピの中が疲労してくるとのこと)
>歯形がついても突き抜けることはないと思うのである程度
>たったら買い変えないとナ。
消耗品だし、思うけど、の間違いでは?
つまらん突っ込みスマソ
192名無し行進曲:2001/03/15(木) 18:14
>>190
なんか最近のクランポンはあんまりみたいね。
もっとも僕は昔からセルマーだけど、Bb管・A管とも。

低音クラはセルマーかルブランで結構悩むところですね。
僕はバスクラ以上はセルマー、コントラバスはルブラン(金属管)
でしたけど・・・。(もっとも、コントラバスは借り物)
すくなくともプラ管のVIT○のよりはよっぽどクラリネット属の
音色で響きますね。
# でも、キーノイズがうるさいのが難点・・・

>>187
歯並び悪いんで、パッチ愛用です。
ウチの師匠(某オケのトップ)も使ってますね。
ただ、厚いのだとあんまりしっくりこないって言っては
いましたけどね。

# 少なくとも親指ゴムの数千倍は実用性あります(藁

193uwa:2001/03/15(木) 21:57
いえてます。金属低音クラは音はいいけど、キイがやかましい。
日本のフルートやさんかなんかに改良してもらいたい。

普通のクラでもルブランは最近なかなかですよ。でも僕もセルマー
がメインだけどね。レシタルはなかなかですよ。音程がしんどいが。
194名無し行進曲:2001/03/15(木) 23:33
パッチは着けないほうがいいのかな?
今、着けてるけどこれ見てちょっと悩みました。
見てると賛否両論だけど。
低音きれいにでない。
鬱だ・氏のう・・・。
195名無し行進曲:2001/03/17(土) 22:46
パッチのついでに下の前歯に油とり紙のっけてるひといない?
196uwa:2001/03/17(土) 22:56
いますねぇ。シップを小さく切ったやつをのっけている人も。

金管は結構マウスピースに強い圧力をかけるから、唇の周りの
皮膚に負担がかかるけど、クラとかサックスも大変でさぁね。

197名無し行進曲:2001/03/18(日) 01:40
どーしても耐え切れなくなったときだけ>クリーニングペーパー
湿布は初めて聞きました。ハッカくさくないのかなあ。
その前にかんでしまう癖のついてる私って…鬱だ氏脳
198名無し行進曲:2001/03/18(日) 03:56
いろいろ反論もあると思うけど、
私は、下唇が裂けるぐらいきっちりかんで吹いた方がいいと思う。
あぶらとり紙挟むとフィーリングかわっちゃうから、
いつもよりかみすぎちゃうってことはあるけど。
199名無し行進曲:2001/03/18(日) 03:58
自己レスだけど、
「かむ」という表現はやっぱり撤回。
「前歯と下唇で固定」だな。正確には。
200名無し行進曲:2001/03/18(日) 04:42
そんなに強くかんだ方がいいの?(訂正された後だけど、すんません)
クリーニングペーパーつけてなくても全く痛くないんだけど。。

お湯丸はどうでせう。
201名無し行進曲:2001/03/18(日) 11:34
>>199
ちがーう!固定するのは前歯だけでないの?
下唇(下顎)は柔軟にさせないといかんでないの?

>>200
私も愛用。破けたら作り直すのがめんどいね
202uwa:2001/03/18(日) 14:19
たださ、たまにいるけどピッチを上げる時に噛んであげちゃう
人がいる。これは良くない。

かのダニエル・デュファイエ氏は歯にキャップみたいのを
かませてたなぁ、そういえば。
203名無し行進曲:2001/03/19(月) 03:32
>>201
いろいろ「流派」あるみたいだから、正解はないよ。
私は、クラ(ソプラノ)では、ビブラートは絶対にしてはいけません、
という流派。(どんな流派やねん)
田中さんなんか、めっちゃあさく、めっちゃきつく「かむ」人だし。
サックスは上顎がきっちり固定される形だからいいけど、
クラは、前歯だけを固定させることは難しいんじゃない?
右手親指あげ力にも限界があるし。
204名無し行進曲:2001/03/21(水) 17:27
>>203
ビブラートかける弊害ってなんかあるん?
ストルツマンのCDとか聴いてて、
「あんなふうにビブラートかけれたらいいなぁ〜」と
密かに憧れていたので。

っていうか、それ以前にビブラートの正しいかけ方(?)ご教授きぼーん。
>ビブラートかける流派(あるんか?)の人
205名無し行進曲:2001/03/21(水) 17:32
>>204
おなかでかけてます。自分の場合。

ビブラートかける流派としては、吹奏楽では八田系バンド。
常僧だとか、年増だとか。
206uwa:2001/03/21(水) 17:44
ビブラートといえばイギリスじゃないの??
大昔、武蔵野音大で、ジェルバーズ・ド・ペイエ氏の公開講座
があったんだけど、その時、かなりでっかくビブラートかけてたよ。

ペイエ氏やジャック・ブライマーの先生だったフレデリック・
サーストンもバリバリにビブラートをかけていたしね。
207名無し行進曲:2001/03/21(水) 18:08
昔のフランス系の奏者の縮緬ビブラートはどうしても受け入れられないなあ。
208名無し行進曲:2001/03/21(水) 18:40
>>205
今は違うだろ。
209204:2001/03/21(水) 18:57
thanx!>>205
やっぱりおなかでかけるのかぁ。。。
こないだちょこっとやってみたけど難しいね。
うん、しかし方向性はちょっとわかったことだし、
もうちょっと練習してみようかな。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/22(木) 17:32
>>202
俺だ・・・
211uma:2001/03/22(木) 18:27
噛むと音が変わっちゃうから、応急対処的に上げたい時だけにして
おいたほうが。
スタジオでも、Fgとか、Obのやつが噛んであげるとすぐに
解りますよ。
212201:2001/03/23(金) 01:53
>>203
上顎、下顎で考えるからいかんのだな。
正確には口の周りの筋肉で包み込む、が正解だと。

213201:2001/03/23(金) 01:54
>>211
プロの方?
214uwa@本物:2001/03/23(金) 02:56
いえ、クラはシュミですよ。楽器はシュミで吹くととっても楽しい。

201の言ってる事は的を得ているような気がする。

その昔、fgのN川先生の室内楽レッスンを聴講したことがあった
けど、先生、「ヘタな木管ほど噛んで上ずる。」となんども言って
ましたよ。
215名無し行進曲:2001/03/23(金) 03:25
3年間やめていたんですが、再開したいと思います。
学生でなくなると練習場所、時間ともにとれなくなりますね・・・。
レッスンに通いたいのですが、毎日練習できないので先生に悪いかもと思うと
なかなか勇気が出ません。
同じようにブランクがあって再開された方は、どのようにして復帰されたので
しょうか?
教えていただけると幸いです。
216名無し行進曲:2001/03/23(金) 04:46
217名無し行進曲:2001/03/24(土) 21:05
>>169
あれってちょっとベル上げようとしたものなら
首が「ぐえーー」ってなるじゃん(泣)
ベルアップのないマーチングの時は重宝したけど(笑)
218名無し行進曲:2001/03/25(日) 00:53
クラのビブラートってどうやってかけるんですか?あと、ソフトタンギングって?
初心者なものですみません。フルートの子によく「クラの場合どうやるの?」って
訊かれるんですけど、わからなくて・・・
219名無し行進曲156:2001/03/25(日) 01:12
とうとう社会人になってしまいます。
4月からどこでクラふこかなあ・・・やっぱり楽団かな・・・
皆さんはどうしてるんですか?
220名無し行進曲:2001/03/25(日) 01:19
>>218
サックス吹いてるとクラで自然にかかっちゃうけど、あれじゃダメみたいだね。
腹筋を使ってってよく言うけど。
221名無し行進曲:2001/03/25(日) 14:30
uwa氏隔離&プロへのまじめ質問スレ(新規)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=985495870
    
222名無し行進曲:2001/03/26(月) 00:37
>>218
基本的に腹でかけるって言いますけど、どうなんだろ。
僕は下アゴでかけていますね。口の周りの筋肉で
コントロールするっていうか・・・。
以前TVで見ていたら北村英治さんなんかも同じような
かけ方してましたね。

もっとも、クラシック系〜吹奏楽では、ビブラートかけるの
僕は嫌いなんでかけないですけど。
223名無し行進曲:2001/03/26(月) 00:47
チェコフィルのClもビブラートかけるな。
「新世界より」なんかはちょっと違和感あったけど、
ヤナーチェクのシンフォニエッタはいい感じだった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:39
バスクラ買いたいが100万か…
ひいてもらっても70数万
無理だ…
225名無し行進曲:2001/03/26(月) 11:54
中古を探すべし。
新品バスクらなんざ
しつけが大変だ。
226名無し行進曲:2001/03/26(月) 13:12
皆さん色々ありがとうございます。218です。試してみます。
ところでソフトタンギングのほうは・・・
227名無し行進曲:2001/03/26(月) 21:28
ビブラートは腹筋でやるってきいた・・
口はうごかしちゃ駄目だって
どうなんだろう
228名無し行進曲:2001/03/26(月) 21:38
医学的には、管楽器のビブラート(息でかける場合)
は喉でかかってるんですよ。確かに、意識としては、横隔膜で
かけている感じですが、レントゲン写真みたいなのとったら
そうだったんです。ただ、横隔膜でしっかり支えてやる必要は
あります。

歴史的に、ほんの数十年前までは、木管は全部ビブラートはナシ
だったのですよ。フルートがかかりはじめて、オーボエ、ファゴット
なんかも最近です。そろそろ、クラもかけてもいい時代だと思います。

ビブラートかけると変、、、という意見はわかりますが、
かけ方の問題。他の楽器も最初はみんなそう言われたんですよ。
229名無し行進曲:2001/03/28(水) 19:18
ちょっとあげてみようかな。
だってブラスで一番人口が多いのに盛り上がってないから。
230名無し行進曲:2001/03/28(水) 19:48
ブラスっていわないで。
231名無し行進曲:2001/03/29(木) 13:17
>228
そのマネしてうちのFlはビブラートかけないのかな?
232名無し行進曲:2001/03/29(木) 16:06
>231
ただヘタ糞なだけじゃない?ブッ
233名無し行進曲:2001/03/29(木) 17:43
ビブラート、Saxは「アウアウ」って教わるけど、クラは違うのね。。
234名無し行進曲:2001/03/29(木) 21:17
わたし、レッスンで
あーうーあーうーってやるように言われた…
それの応用がラプソディーインブルーだよって言ってた…
235名無し行進曲:2001/03/30(金) 01:11
ヴィブラートには2種類あり、口でかけるのは、音程にかかり、
息の圧力でかけるのは、音量にかかります。

これらは区別する必要があります。大変な違いです。
弦楽器は前者で、他の木管は後者です。
どちらが他のパートと合うかといえば、当然後者です。
曲にもよりますが。
236名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 04:05
あーうーができるようになると
音程すぐ合わせられるようになって便利だぞ。
>>235の馬くん。
237名無し行進曲:2001/03/30(金) 16:32
クランポンやバンドーレンの壁紙ほしいな。
238名無し行進曲:2001/03/30(金) 19:26
>>236
あたりめぇだろ。ナニ得意になってんだよ。
239名無し行進曲:2001/03/30(金) 20:37
>>238
240名無し行進曲:2001/03/31(土) 00:54
てゆうかどっちか馬だろ?
241名無し行進曲:2001/03/31(土) 11:59
フェスティバル、だめだった。
242名無し行進曲:2001/03/31(土) 18:03
どういうふうに?
詳細きぼーん<ふぇす
243名無し行進曲:2001/03/31(土) 19:09
R13のプレミアモデルというのは、ほんと?>フェスティバル
244名無し行進曲:2001/03/31(土) 19:34
惜しい!!
フェスティバルとR13は基本的に同じシリコンウエハから作られる。
そのシリコンウエハの中からフェスティバルの選別に落ちたものがR13。
ほら、サイリックスのクロックを表す数値でPR値ってあったでしょ?
それと同じでR13は1.3GHz相当ってこと。
中にはクロックアップでフェスティバルと同じ性能を発揮するものがあるよ。
その際には、BIOSを書き換えてフェスティバルとして使おう。
保証はなくなるけどね。
245名無し行進曲:2001/03/31(土) 19:39
>>244
じゃああれか?241はR13のリマーク品か?(w
246名無し行進曲:2001/03/31(土) 22:43
R13にフェスティバルのタンポと替指キイ、バレル・ベルを付ければいいだけ。
247名無し行進曲:2001/03/31(土) 22:52
じゃあドライバは共通?
GeForceシリーズみたいだね。
248名無し行進曲:2001/04/01(日) 22:14
>>244
?????????????????
249201:2001/04/02(月) 02:49
>>236
って言うか単音ロングトーンで合わせられ
るようになれって
250名無し行進曲:2001/04/02(月) 18:53
クラって面白い?
251名無し行進曲:2001/04/02(月) 21:21
>>250うわっっ、、、その質問はひどい!
それって、どの楽器にも言えることじゃない?

音いいし(ある程度上手い人が吹けば)。それと似たような音がでりゃ嬉しいよ。

あ、クラリネット自体はどうだろう・・・。
見てても面白くないような・・・・・・。やっぱ吹かなきゃ。
252名無し行進曲:2001/04/02(月) 21:38
>>250
こういう質問する人はどんな楽器やっても上達しないね。
253名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:19
質問じゃねえんじゃ?
254名無し行進曲:2001/04/03(火) 03:16
疑問?
255名無し行進曲:2001/04/03(火) 03:23
イヤミだろ。
256名無し行進曲:2001/04/03(火) 08:57
ヒガミだろ。
257名無し行進曲:2001/04/03(火) 08:58
ネタミだろ。
258名無し行進曲:2001/04/03(火) 12:16
ソネミだろ。
259名無し行進曲:2001/04/03(火) 12:16
ウラミだろ。
260名無し行進曲:2001/04/03(火) 12:17
ツラミだろ。
261名無し行進曲:2001/04/03(火) 12:41
ナオミだろ。
262名無し行進曲:2001/04/03(火) 22:05
おもしろいよ。パートの仲の悪さがなければ。
263名無し行進曲:2001/04/04(水) 01:15
おもしろいよ。パートの内部のドロドロとか。
264名無し行進曲:2001/04/04(水) 08:58
age
265クラ吹きで同人女:2001/04/04(水) 15:10
腱鞘炎になった人いますか??
266名無し行進曲:2001/04/04(水) 17:54
>>265
普通なる?
267265:2001/04/04(水) 18:46
>>266
私は同人描いたせいもあるとは思うけど他にも(パンピーで)なった人がいた。
268クラ中部長:2001/04/05(木) 12:11
このレス見てみてますますクラは奥が深い・・・。
それと、クランポンのC−13を最近買ったけど1本しか吹けなかったことを心底後悔。
音を綺麗に吹くにはどうするのが1番効果的なんですか?
マッピはなにがいいのでしょう?
はあ、悩みは尽きません。誰かアドバイスお願いします!
269名無し行進曲:2001/04/05(木) 14:28
>>268
まずはここの過去ログを読め。
http://www.caitsith.ne.jp/~miwappe/index2.html
270名無し行進曲:2001/04/06(金) 19:22
>>268
初めは多少金かかっても先生に見て貰うこと
アンブシュアが固まってきたらひたすら吹け。吹けば綺麗になる。
271ギコ吹@団長:2001/04/07(土) 21:44

      ∧∧ クラリネットダヨ   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (゚ー゚*)          (゚Д゚;) <このサイズで楽器書くのは無理があるぞゴルァ!
      /⊂ )          (| 吹 |)  \_____
     .//  〜          |  .|
ポエ〜♪ ι' U           U .U

下手でスマソ・・・
272名無し行進曲:2001/04/08(日) 01:17
団長、sageでコソコソ作品書いてる・・・ageちゃお!
273名無し行進曲:2001/04/09(月) 01:41
ギコ吹入団希望あげ
274名無し行進曲:2001/04/09(月) 04:09
>>273
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<名前欄に「ギコ吹@パート名」で入団可だ。
     \_____


∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(*゚ー゚)<雌ならこのAAで書くのが良いニャー!
     \______
275名無し行進曲:2001/04/11(水) 10:20
水槽ってあれだな。リードが厚い=うまいって勘違いするヴァカ多いよな。
276名無し募集中。:2001/04/11(水) 15:15
5RVにバンドレンの3半とか、
学年が上がるたびに3→3半→4にするとか、
知り合いが教えに行った学校で本気で言われたそうです。
呆れてモノがいえなかったとか…
277ギコ吹@クラ:2001/04/11(水) 16:38
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<団員一号よろしくニャーッ!!
     \_____


278クランポンRC吹き:2001/04/12(木) 01:23
吹奏楽のクラリネットに対して言いたい。
なぜ高音域をあんな大きく出すんだ?
頼むから高音域が飛び出てバランスを崩していることに気づいてくれ。
クラの音量バランスはピラミッド型なんだよ。


あと読んで思ったこと
指掛けにつけるゴムはふわふわして安定しにくくて自分は嫌い。
でも指に掛かる重さは軽減されるし中学生とか使う事を思うと絶対にだめとは言えないなぁ。
ストラップを使うのが一番だと思うけどね。

あとよく中学校とか高校とか手入れ不足の楽器で多いけど
全体的に詰まっている感じがするときは
上管に四つ並んでいるキイの上から三つをはずし
トーンホールの内側を掃除すれば良いよ。
それでも直らなければ楽器店へ持っていった方が無難かな。
レジスターのところにもかなりたまるよ。

リードは厚いものを使うのはかなり問題だと思うけど
薄いものについてはある程度なら息のコントロールで対処可能だと思う。
自分は高校のとき5RVに三半〜四番使っていたけど今は5RVライヤー88に三番の薄めだよ。
279名無し行進曲:2001/04/12(木) 02:09
うまくなると厚いリードに走るのが愚考って気付くよね。
私、今は銀箱だけど、やっぱり厨房の時って音がぺらぺらだから厚いリードに頼ってた・・・。
上の音が大きく飛び出しちゃうのって厚いリードで力任せに吹くからってのもあるよね。
確かに薄いリードで高音を奇麗に出すの大変だけど頑張ろうっと。
280名無し募集中。:2001/04/12(木) 02:52
銀箱には本番頼れないよ、私は。
この辺は本当個人差だよねー。。。
ということで、周りと厚さをそろえる必要もなし!
ということに早く気付け、クラパート。
「楽でいい音でりゃ何使ってもいい」というのが
うちの師匠の持論ですが<当たり前の事だね
281名無し行進曲:2001/04/12(木) 12:25
>「楽でいい音でりゃ何使ってもいい」というのが

ソノ通り!
282名無し行進曲:2001/04/12(木) 17:52
がいしゅつかもしんないんだけど、
リード5使ってるとやっぱマウスピースはM15の方がいいと思います。

でも、友達の評判(<M15)悪いんだよねぇ…。
どう思います?
ちなみに高校弱小吹奏楽部です。
283クランポンRC吹き:2001/04/12(木) 20:47
自分は高校三年のときからリードが薄くなったかな。
マウスピースを変えて今までのじゃバランスが合わなくなったからだけど・・
そのとき元クラのプロ奏者の店員サンが色々と奏法などを教えてくれたよ。
あの店員サンにはかなりお世話になったな。


ブレスコントロールについてだけど
赤坂さんが無料講習会で五線譜の上第一線のA#の音を
できるだけ小さく他の倍音が混ざらないクリアな音で吹ければ
プレスコントロールはできているとかいってたような・・
違ってたらごめん。
284名無し行進曲:2001/04/13(金) 00:35
昨年春までは R13(製造番号23万台),5RV,バンドレン3半
だったが、後輩の音大生からRCを購入し組み合わせをB45,バンド
レン3番に変えた。楽器とマウスピースの相性からリードを替えた。
R13、5RVなら3番は薄くて吹けなかったがいまはちょうどよい。

余談だが製造番号23万台の楽器を前述の後輩に見せたとき「よくこ
んなに古い楽器使ってますね」と驚かれた。確かにクランポンでオー
バーホールしても2年と持たなかった。
285名無し行進曲:2001/04/13(金) 23:13
俺の学校にあるC-13は製造番号25万台だけどまだまだ現役だよ。
メッキはかなり剥がれてるが、管自体は割れも無く演奏には申し分ない。
286名無し行進曲:2001/04/15(日) 23:12
287名無し行進曲:2001/04/15(日) 23:17
M15?
聞いたことない…
どこのメーカー?
288名無し行進曲:2001/04/16(月) 00:07
>>287
ばんどれん

分厚いリードと相性がいいらしい
289名無し行進曲:2001/04/16(月) 22:41
もっと基本に戻って勉強して下さい
290名無し行進曲:2001/04/16(月) 22:50
>>289
だれにゆーとんねん
291名無し行進曲:2001/04/16(月) 23:31
類似スレというか
同じ名前のスレが出来たようなので
こっちをあげときまーす。
クラ吹きの皆さん頑張って上げよー♪
292名無し行進曲:2001/04/17(火) 02:04
>>289
何が言いたいのか良くわからないので
具体的に示していただけませんでしょうか…?
293名無し行進曲:2001/04/17(火) 21:53
神大のスレがすごいことになっている。
部員同士の喧嘩?
ファンの方は見ない方が・・・・。
294名無し行進曲:2001/04/18(水) 09:32
クラリネット・アンサンブルみんなやってる?
デュエット等のスモールから
クラオケのラージまで
どんな形態の何の曲が気に入ってるのかな?

ちなみに俺はCL4が好き、B♭管四本のやつ
曲は、
295>>294:2001/04/18(水) 09:36
「曲は、」でおわるなー!気になる(笑)
僕はトマジの三つのディベルティメントが好き(B♭クラ4なら)
296もと部員:2001/04/18(水) 12:09
>>293
こんなところで宣伝しないでください。
あれは内部で解決すべき問題です。
297294:2001/04/18(水) 12:57
デュファイエの6つの小品とかが好きだな。
>>295
トマジいいね。
後は、邦人作品もいいかも。
現代もので誰かいいの知らない?
298201:2001/04/18(水) 21:45
わしはボザの蛍とかウールのディヴェルティメントなんかが好き。
楽しい。
299名無し行進曲:2001/04/18(水) 23:28
渋い選曲よのう。

渋いのから上手いのへ〜
300名無し行進曲:2001/04/19(木) 11:54
家族とかイイ
あとはピアソラも楽しい
難しいけど。
301名無し行進曲:2001/04/20(金) 03:01
序奏とロンド、流行ったよね
302名無し行進曲:2001/04/20(金) 20:40
>>301
九州地区ではまだはやってるぞ。
303超初心者:2001/04/22(日) 01:34
はじめまして。クラリネットを習いはじめて2週間の超初心者です。
最近やっとクラの組み立て方も慣れてきた感じです。音は
「ドレミファソラ」までしか吹けません。今、なぜかミとファの音に苦戦中。
(どうしても音が安定しないでピー!とか言っちゃう)

・・・・と、つらつらかいてしまいましたが、質問です。皆さんどこで
楽器を練習してますか?うちは団地なので家で練習するのも遠慮がちに
なってしまい、音が大きく出せないのがちょっと辛いです。
どこかのHPで「カラオケボックスで練習している」という例を
見ましたがそういう方は多いのでしょうか?
304 :2001/04/22(日) 07:27
leblancのB♭管ってマニアックなのか?
大学の先輩から何かある度に言われてたんだけど?
305名無し行進曲:2001/04/22(日) 12:08
>>303

中学生か高校生なら吹奏入ることをオススメするよー
あと月に2回ぐらいで良いから先生にも見て貰った方がよいかと
最初のアンブシュアが極端にオカシイと後々辛いので。

ドレミファソラ ってのはレジスタキー抜きの音域かな・・?(汗
音がちゃんと出ないのは大抵はアンブシュアかなぁ
唇の横から空気が漏れてないかとか。

練習場所は河原とか良いらしい。
Saxの須川さんは毎朝早起きして海岸で練習して学校いったそうな。
カッコイイね(・∀・)!
306 :2001/04/22(日) 12:21
>>305
LIVEの仁絵ちゃんを思い出したよ(笑
307名無し行進曲:2001/04/22(日) 12:59
突然ですが、ジャズのクラリネットも楽しいですよ。自由に吹けるし(笑)
308名無し行進曲:2001/04/22(日) 17:38
ウチの部のクラリネッツさんへ他のパートから代表して一言。
細かい音符大変だと思うよ、そんなに大きい音出る楽器じゃないし。でも
もうちょっと上達して!!しっかり音入れてよ!!
309名無し行進曲:2001/04/23(月) 00:35
今年高校入りました。
吹奏楽入ってクラになりました。経験なしです。
なんか気をつけた方が良いところとか「これはやっといた方がいいよ」ってのありますか?
ホントに上手くなりたいです。ヨロシクお願いします。
310305:2001/04/23(月) 00:45
>>309
ロングトーン これはちゃんとやったほうがいいよーホント
今更になって最初の頃じっくりロングトーンやるべきだったと後悔。
先ずは音色を綺麗にしよう!巧い先輩の音とかをよく聞いて
「こんな音を出せるようになりたい!」と思うことが重要かと

あとセンセにも数回見て貰うことがオススメ。
あとエチュードとかかな・・
がんばってやーヽ(´ー`)ノ
311クラ歴9年目:2001/04/23(月) 12:10
>>303
どれみふぁそらまでしかできない。。。

私も最初はそうだったよぉ。
シから先って指がわかんないんだよね。
そのうちちゃんと指がついていくようになるから
心配しなくても大丈夫。
ミとファがピーってなるのは、噛みすぎてるのかも。
「習い初めて2週間」って書いてあるから
慣れればだんだん安定してくるようになると思う。
でかい音だして楽器が鳴るようにしてあげよう!

練習場所確保は特に都市部じゃ大変だけど
楽器屋の貸しレッスン室とかどうかなぁ?
カラオケボックスみたくたばこ臭くないし
値段も1時間1000円以内の場合もあるよ。
あとは公共施設も安い可能性あり!

>>305
これからの時期河原はやばいだろ(汗
プラ管ならまだしも楽器割れちゃうよ。
うちの高校、甲子園でクラは鳴り物係でした。
312名無し行進曲:2001/04/23(月) 13:47
GL使えって。
313名無し行進曲:2001/04/23(月) 14:37
GLって何ですか?
314名無し行進曲:2001/04/23(月) 14:56
Open GL
315名無し行進曲:2001/04/23(月) 19:22
クランポンのグリーンラインってシリーズのやつ
グラナディラの粉末と色々混ぜて加工してカタログには割れないって書いてるね。

環境がどうだとか書いてるけど
使える木がなくなってきたから逃げの口実だと思うんだけど(^^;
316305:2001/04/23(月) 21:39
なぁんか楽器屋さんに聞いたらGLだとプラ管ぽい音がするって言ってたなぁ
値段同じだからちょっとGLは手出せ無いなぁ(´Д`;)
317名無し行進曲:2001/04/24(火) 00:11
>>271
ギコネコの楽器が尺八orアコーディオンに見える(藁
バスクラきぼ〜

>>304
ルブランのバスクラもってるよ。楽器屋のすすめで買っちまったさ。
高校のときはコントラバスクラとバスクラを掛け持ちしてたので、ほんとはコントラが
ほしかったのだが170万だ?かえるか!てなわけでバスクラ。

社会人になってからはやってないのよね。名古屋でいい楽団ないかね?
レスちがいすまぬ

318かれこれ10何年:2001/04/24(火) 02:16
久々に昔の連中と「吹くか」って事になったが
10年以上使ってる楽器がそろそろ・・。
そこで買い替える事にしたが、
辛口有識2ちゃんねらーの諸君、教えて欲しい。
いま巷で「良い」と評価のある楽器はなにか?
クランポンの何か、セルマーの何か?グレードは?更にいくらなのか?
お勧めの店はどこか?教えを乞うてから、吹き比べてみるつもりだ。
金に糸目を付けず! ・・・・イイスギタカ
319ちなみにわたしはセルマーUser:2001/04/24(火) 04:00
クランポンなら、R−13(35万円)
セルマーなら、10SU☆(34万円)
が妥当だと思う。
クランポンかセルマー、もしくはヤマハ、かは自分の好み。自分でいいと思った方を。
楽器は自分で吹き比べてもいいが、選定したもらった方がよりいいとわたしは思う。
ついでに、マウスピースもね。
楽器店も、信頼できる楽器店を自ら探した方がいいのでは?

ちょっと、まじめに。ゴメンナサイ...。
320304:2001/04/24(火) 10:35
>>317
レスサンクス!!
ルブランってやっぱり基本的にはバスクラみたいですね。
知り合いの方からも「B♭管は初めてみたなぁ」とか言われました。
ちなみに購入のきっかけは同じです。店員さんの奨めで。
素直にクランポン買った方が良かったかなぁ?

あと、名古屋は分かりません。東北在住の者ですから
321かれこれ10何年:2001/04/24(火) 16:21
>ちなみにわたしはセルマーUser
おお、値段について参考になるった
朝の早よから、レスかたじけない
322305:2001/04/24(火) 18:54
>>318
噂によると最近のくらむぽむはグラナディラの質が悪いらしいね。
その点セルマーは安定してるらしい。
くらむぽんなら最低でもRC以上とか。定価40万だけど32万で買ったお♪
323名無し行進曲:2001/04/24(火) 20:35
クランポンの元リペアの佐藤さんだったかのアトリエで買うと
修理費はめちゃくちゃ高いが本体は非常に安い
オーボエの修理技術でかなり信頼あるらしいね。

価格見て安いなと思った
ttp://www.doremi.or.jp/stm/
ここね
真面目に書き過ぎかな(^^;
324尚子マニア:2001/04/24(火) 22:01
>>318
ク欄ポンねェ、俺も昔買ったけどジョイントのコルクはきついわ
上のほう(B♭のとこ)が早々に割れるは、(´Д`;)の連続だったよ。
まあ、若かったから金が無く最低グレードでの話たけどね。

やっぱ30万台はどこもいいんでない?あとは腕?!!?

楽器選びの健闘を祈る・・・。
325名無し行進曲:2001/04/24(火) 22:35
ジョイントきつかったらコルク削れば良いんだよ
交換でも2000円ぐらいだよ
管体削らないようにすればいいだけ
326名無し行進曲:2001/04/24(火) 23:27
セルマーのプロローグII☆いいと思うんだけどなぁ。
10SII☆に劣らないって!
R13に手出す前に考えてみて!
素直に明るい音が鳴ってくれる良い楽器だよ。
開発には日本人技術者が関わってます。
ちなみに、値段は定価で24万だったかな。
選定して貰えば問題はないはず!
327305:2001/04/25(水) 00:09
>>326
ぷろろぐ24万?
安すぎやしね?(汗
328超初心者(303):2001/04/25(水) 00:49
レスありがとうございました。(^^)
>>305
ううむ・・・・私はもう24歳なのです〜(汗)あぁ、もっと若ければ
吹奏楽部に入ったのになぁ。
河原で練習するのもあこがれるけど、ある程度上手じゃないとハズかしい
ですよぅ。河原で「ドレミファソラ」ばかり吹いててもねぇ(笑)
明日は音楽教室の日です。明日はミ♭とレ♯を習う予定。

>>311
励ましありがとうございます。この歳になって初めてクラを触るので、
心配だったのですが、「小学生のお子さんも通ってますよ」という一言で
思いきってクラを買って(でも定価14万)、4月から音楽教室に
通い出したんです。(^^;
>そのうちちゃんと指がついていくようになるから
>心配しなくても大丈夫。
そういっていただけると本当にホッとします〜〜
>ミとファがピーってなるのは、噛みすぎてるのかも。
特にファやソの時って強く噛まないと楽器を支えられないですよね?
マウスピースパッチをつけているのですが、パッチを見てみたらまだそんなに
練習して無いはずなのにパッチに歯型がついてました。
もしかして噛み過ぎ?!

貸しスタジオが一番かもしれないですね。防音とかもしっかりしてそうだし・・・
329名無し行進曲:2001/04/25(水) 01:54
>>323
>修理費はめちゃくちゃ高いが本体は非常に安い
そうなの?クランポンよりは修理代安いのかと思ったんだけど。
330かれこれ10何年:2001/04/25(水) 02:09
>セルマーのプロローグII☆
>10SII☆
「☆」は、なんなのだ?
つのだ☆ひろ、ダンス☆マンみたいなものか?
☆はポイント高いな。
もちろんR13、RCのまえに考えるでしょう。
>尚子マニア
色塗ったりしました?
3319:2001/04/25(水) 02:53
漫F☆画太郎
あってるかな?
332尚子マニア:2001/04/25(水) 19:28
>>330
結局分解して修理したり、ばねやねじを無くしたり、あそびました。
最終的にはラッカースプレーで銀色に化けて不燃物へ・・・・
青春って怖いねェ。

決まりましたか??大久保や新大久保にも良い店があるみたいなんですが。

良い店(都内)情報も募集!ドキュソ店員情報もね。(ワラ
333名無し行進曲:2001/04/25(水) 21:04
>>323
多分本体売るよりも技術で儲けるつもりなんだと思う。
内容見る限り海外のプロ奏者とかもリペア依頼にきているみたいだし
こんだけ信用あれば呼ばなくても人がくるだろうし
一度出してみたいけど金銭的にアマには無理。
内容にもよるけど見た感じクランポンと同額〜高いみたいだよ
334わたしはセルマーUser:2001/04/25(水) 22:44
>>330
> セルマーのプロローグII☆
> 10SII☆
> 「☆」は、なんなのだ?
そのまま「スター」と読む。10SU☆は「てんえすつーすたー」と呼ぶ。
野中貿易が扱っている日本製品にしか「☆」はついていません。
フランスから日本に入ったときに、日本人の指に合うように調整を
しているらしいです。「☆」はその印し。だから、フランスで直に
楽器を買っても、「☆」は付いていません。

>>323
楽器はそんなに安いと思わないです。わたしの地元の楽器店の方が
もっと安く売ってくれますよ!
修理代は技術に自信があるから、それだけの値段をつけられるのは?
本当に技術があるなら、多少は高くても許せるでしょう。
修理がヘタッピなのに、値段だけは高いよりはいい。
335名無し行進曲:2001/04/25(水) 22:46
>>328

歯形は気にするほどでもないと思うよ。
あとマウスピースは出来れば余りスワブをかけない方がベターらしい。
水で洗ってキッチリ水分を取るのが一番イイとか。

音楽に年齢は関係ないぜΣG(>▽<)
頑張ってクレ!
336名無し行進曲:2001/04/25(水) 23:35
>>327
私そのプロログII☆使ってるんですけど
私が買った時は定価で21万でしたよん。
(当時はヤマハのカスタムもこのくらいだった)
楽器は高きゃいいってもんじゃないって!
まぁ、とにかくこいつを吹いてみれ。
「良かった頃のR13に似ている」という
説もあるけど、良かった時知らないから
私はなんとも言えません(汗

あ、眩むぽん嫌いなわけじゃないよ。
EsとAは眩むぽん使ってるし…
337名無し行進曲:2001/04/26(木) 00:18
>>334
そうですか・・あれ以上安く買えるとなるとちょっとうらやましいです。

修理代が高いのは技術に自信があるからで当然だと思ってます。
管体もそんなに安くないということですが、
店で再調整を行っているという可能性もありますし
あのぐらいの価格であれば十分許容内だと思います。

金管楽器にも時々組みなおして販売しているところがありますよね。
338超初心者(303):2001/04/26(木) 01:52
>>335
ありがとう★頑張りますっ!
339名無し行進曲:2001/04/26(木) 09:29
皆さんタンギング得意ですか?
クラ吹き数年の者ですが、とにかくタンギングが苦手で・・・
生まれつきの舌の長さとか関係あるんでしょうか?
文章で表現するのは難しいかもしれませんが、
もしコツ(?)とかあったら教えてください。
340名無し行進曲:2001/04/26(木) 18:26
>>339

僕も無茶苦茶ニガテ。
なんでも裏技的に金管特有のダブルタンギングが使えるらしい。
出来るようになってみたいなぁ
341名無しのチェリー:2001/04/26(木) 22:38
クラ始めてちょうど1年なんですが、
J・バーン(?)のBACCHANALE(バッカナール)の
3rdやったことある人いますか?
342名無し行進曲:2001/04/27(金) 00:32
ぶぼってゆー雑音が入る。
鬱…
343名無し行進曲:2001/04/27(金) 05:56
アルメニアンダンスやることになった。
細かい細かい細かい細かい細かい細かい

…助けてぇ。
344名無し行進曲:2001/04/27(金) 10:32
>>340
ダブルタンギング、高校の時先輩がしてました。
その人はシングルもものすっげぇ人でしたが。
私はタンギング超苦手なのに、深層の祭をやって・・・
泣きました、はい。
なんとかならんもんでしょうか。
345名無し行進曲:2001/04/29(日) 00:02
クラってダブルで出来んの?
346名無し行進曲:2001/04/29(日) 00:05
ダブル、トリプル、フラッター、なんでもできるよ。
347:2001/04/29(日) 01:02
TARANTELLAっていうロバートスプリングのCD聞いてみ。言葉にならない
くらいうまいから。つーか変人?ってくらいうまい。ちなみに俺は
新宿のタワレコで購入した。
348名無し行進曲:2001/04/29(日) 11:33
みんなはマウスピースってどうやって水分とる?
349名無し行進曲:2001/04/29(日) 16:11
リガチャーとリード取って
リードのウラの水分を切る
それからマウスピース外して息を吹き込んで水切り

これだけでだいぶ良くなる。
350禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 20:21
>>347
CDのカタログ番号やレーベル
詳細教えてタワーで買いたく無いから(藁
351:2001/04/29(日) 20:33
どれかいたらええんかわからんから適当に書いてある数字全部書くで。
1999 Summit Records
Manufactured in the USA by
Summit Records
352名無し行進曲:2001/04/30(月) 15:53
トリプルって何?
353名無し行進曲:2001/05/01(火) 02:24
トゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥクトゥトゥク
354名無し行進曲:2001/05/01(火) 21:53
↑途中でずれそうだ(苦笑)
(352)
355名無し行進曲:2001/05/02(水) 01:06
そんなん できなくても なんとかなる。
356名無し行進曲:2001/05/02(水) 09:54
クラはどんなに早くてもやっぱりシングルで(笑)
皆、そうだよな!
357ナマステ:2001/05/02(水) 12:17
クラリネットはやっぱドイツ管!
358名無し行進曲:2001/05/02(水) 15:38
>>357
ドイツ管でプーランクやミヨー
フランセ、トマジ吹いてみろ。
359名無し行進曲:2001/05/02(水) 16:10
>>358
ベルリンフィルの人はやっぱその手の曲も
エーラー式楽器で演奏するわけ?
360358:2001/05/02(水) 19:44
>>359
ザビーネ・マイヤーが
エーラー管でドビュッシー吹いてたな、そういや。
管は関係ないか、奏者の問題だな、
意気込みとかイメージとか表現とか。
361uwa@本物:2001/05/02(水) 20:44
エーラー式でもマウスピースとリードを替えればフレンチボア的な音は
出るよ。逆は難しいだろうが。

テクニックに関しては結構難儀はするだろうが、出来ないということは
ないでしょう。
362名無し行進曲:2001/05/03(木) 00:41
エーラー管で「ラプソディー・イン・ブルー」のソロだって出来るらしい。
363uwa@本物:2001/05/03(木) 00:49
何年か前に、ベルリンフィルが野外コンサートでやったよな。
364名無し行進曲:2001/05/03(木) 04:09
>360
最後の方の3連符で思いっきり間違ってるのCDになってるね。<ザビーネ
365名無し行進曲:2001/05/03(木) 23:04
>>357はホルツの信者決定。
366名無し行進曲:2001/05/04(金) 06:02
今度アルメニアンダンス1とディスコキッドと
アルセナールと伝説のアイルランドを演奏することになった
全部一回もやったことないんだけどどうしよ(汗)
367名無し行進曲:2001/05/05(土) 00:52
今度アルメニアンダンス1と三角帽子と
マイスタージンガーとフランス組曲を演奏することになった
全部一回もやったことないんだけどどうしよ(汗)
368名無し行進曲:2001/05/08(火) 12:35
>>366 >>367
100回ずつ練習しろ。
リズムパターンも4種類以上やれ、
速度もゆっくりからやれ、スラーからな。
369367:2001/05/08(火) 21:38
>>368
いや、体力がもたないのだ…
年齢のせいか。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/10(木) 22:10

クラリネット歴3年弱、バスクラ歴数日なんですが
バスクラの下の方の音がひっくり返ります。
あと2ヵ月半以内になおせますか?
371名無し行進曲:2001/05/10(木) 23:39
>>370
3年もべーくらやってたなら何とかなるのでは?
努力次第っすよーふぁいとぉー
372名無し行進曲:2001/05/11(金) 00:19
>>370

アンブシャを少しラフにしたほうがよい。下の音がひっくり返るのは
「噛みすぎ」のように思う。下あごをやや伸ばし気味にしてBbCL
を吹く時より吹き込む息を下向きにする(?)ような感覚で吹くと
豊かな低音がでる(自分の経験の限りでは/持ち替えをする皆さんは
如何に?)
373nanasi:2001/05/11(金) 00:47
達三って、どうなの?あれは。
374名無し行進曲:2001/05/11(金) 03:55
>>370 >>372

ばすとべー管の持ち替えって、どうなの?
私の師匠は、べーが基本で、それができれば何でもできるって言うけど、
私はべー、えす、あー、あるとはできるけど、
ばすよりでかいのはまったくだめ。
根本的に間違ってるのかなあ?
375名無し行進曲:2001/05/11(金) 05:30
>>373
iamage2のマイフェイバリットシングスはビックリした
っていうか赤坂氏の音はこれで初めて聞いたのですけどね(汗

>>374
先輩が二人ともべーとバスくらの両刀使い
どちらが先か忘れたけど結構対応出来るものじゃないかなあ・・・
376名無し行進曲:2001/05/11(金) 11:57
>>374 >>375

370です。持論ですが「全てのクラリネットを吹けて」はじめて
クラリネット奏者といえるのではないかと?プロオケでも首席は
とにかくEbやB.CL持ち替えは「当たり前」ですしね。
(と言いながらEb吹くのは苦手/それ以外は全て吹けます)

長く楽器を吹いていますが、周りを見ると「バスクラ命」でBb管
を吹かないバスクラ奏者が割と多いです。アマチュアなのだから
それ専門でやろうが、持ち替えようが他人から文句言われる筋合いは
ないと思いますけど・・・。コンクールではよく持ち替えやっています。
(自由曲の時に長物のクラを吹くことが多い)周りからは「便利」と
言われていますし、課題曲の時に吹かずに待つというのもつまらないので。
377名無し行進曲:2001/05/11(金) 12:10
>>376
アマチュアだったらそこまで要求しなくて良いと思う。
吹奏楽なんだし、というと語弊があるけど
スクールバンドでは特殊管に固定されることも少なくないし、
特殊管に愛を持って吹くのは構わないんじゃないでしょうか?

プロで持ち替えが利かないなんて奴はもちろん論外ですけどね。
378名無し行進曲:2001/05/11(金) 12:51
マァ器用な人だったら色々吹いてるよね。
専門教育受けた人なら、大体全部は吹けるはず。
アマチュアならば練習しないで吹ける自体が凄いんだから
ふけないであたりまえ、練習して下さい。
379名無し行進曲:2001/05/11(金) 18:55
>>370
一回楽器を調整してみては キィがきちんと当たってない気がします。
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 20:13
>>376
貴方は誰?私が>>370です
381名無し行進曲:2001/05/11(金) 21:38
>>370

私が376です。ただの倉吹きです。
382名無し行進曲:2001/05/12(土) 01:25
オケ吹きで特殊管が得意だとなかなかトップをやらせてもらえない。
2番クラよりは特殊管のほうが楽しいことが多いけど。
でもたまにはやっぱりトップやりたいなあ。
383uwa@本物:2001/05/12(土) 03:18
B,C,Aの持ち替えは常識として、普通のとD,Es間の持ち替え
というのはあんましスタジオ業界はやらないパターンが多い。

代わりにサックスとの持ち替えは必須。巨大クラ専門の人はファゴット
も大丈夫なパターンが多い。
384名無しさん@どうでもいいことだが:2001/05/12(土) 22:55
特殊な世界の話はしてない。
385名無し行進曲:2001/05/13(日) 00:03
アマだと特殊管はそれ専門の人でやってるから、B♭・Aなんかを持ってないとか出来ないとか、
そういう人が多いような気がする。逆もアリでしょ。でも特殊管ってあこがれる。
386名無し行進曲:2001/05/13(日) 02:01
370です。

バスクラでもBb管でもアンコンにでた。四重奏だったが、隣の芝生は
青く見えるもので強烈に8重奏がやりたくなった。とはいえ、メンバー
の頭数もない上にアルト、CB等吹けるものが自分以外にいない現実を
見て夢の話だと思っていたところ、地方に転勤時にいたバンドでその
チャンスが回ってきた(序奏とロンド)CB(inBb)をCA(inEb)
に書き換えてアンコンに臨んだ。結果は支部まであと一歩だったが
有意義な体験だった。クラのラージアンサンブルは特殊管吹きが最低3人
いないとできないため、その後はチャレンジできない。
387名無し行進曲:2001/05/13(日) 02:04
>>386

スマソ 376です。
388名無し行進曲:2001/05/13(日) 18:27
sage
389名無しさん@どうでもいいことだが:2001/05/13(日) 23:19
あげ
390名無し行進曲:2001/05/14(月) 02:36
ところでクラ族って全部で何種類あるの?
あーかんべ−かんえすくらバスばせっと等々
391uwa@本物:2001/05/14(月) 05:44
オケとか普通の用途で使うんだったらEs,D,C,B,Aとバスクラ
の6種類じゃないの。アルトやバスくら以上にデカイものは特殊楽器
だろうから。

バセットは最近盛んに取り上げられてはいるが扱いとしては特殊楽器
でしょ。
392名無し行進曲:2001/05/14(月) 16:35
>>383 >>391
常識的にCはB♭、DはE♭での読み替えをする
笑われるよ、CやDに持ち替えなんていってたら。

スタジオではそうかもしれないけど、オケではCは
読み替え。スメタナもR.シュトラウスもレスピーギも
ワーグナーもストラヴィンスキーも

音大ではアルト→バセットに書き換えもほぼ常識(芸大/東京音大/武蔵野/
国立/昭和/洗足/尚美)クラリネット・アンサンブルでも吹奏楽でもね。
音域広い上にいい音色で最近のクランポンのバセットは音量も
申し分ないし。
393名無し行進曲:2001/05/14(月) 16:49
>>390
クラの種類はハーモニー・クラを含めて
A♭クラ(ルブランから出てた、もう廃管らしい。常総が使ってるよね)
Fクラ(実際みたことない、あるらしいメーカー?)
E♭クラ
D♭クラ(今は読みかえされている事多し、ベルキスのエスクラ・ソロは実はD管)
Cクラ(inCって以外と吹きづらかった(W  )
B♭クラ
Aクラ
バセット・クラリネット inA (モーツァルトのクラリネット協奏曲や
 五重奏曲はこの楽器の為に書かれたといいます。 LowCまで出る)
バセット・ホルン inF (モーツァルトのレクイエムやフラン・パルティータ
 メンデルスゾーンのクラ、バセット&ピアノのトリオ等に使われてます)
アルト・クラリネット inE♭
バス・クラリネット inB♭/A(もある読み替え、ワーグナーとか)LowCあり
コントラ・アルト・クラ inE♭ LowCあり(金属管)
コントラ・バス・クラ inB♭ LowCあり (木管&金属管)

他にもあるかな?金属管のクラとかあるよね。
長くてスマソ。
394名無し行進曲:2001/05/14(月) 16:51

>フラン・パルティータ
訂正→グラン・パルティータ

鬱だシノウ
395名無し行進曲:2001/05/14(月) 17:33
木管のコントラアルトクラもあるよ〜ん♪
396393:2001/05/14(月) 21:20
ソウソウ、セルマーのローズ・ウッドのやつ
あれいい音出るんだよ、スマソ書き忘れて。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/14(月) 22:28
うちのバスクラは下のCがない。めっちゃ不便だ。
398名無し行進曲:2001/05/14(月) 23:57
クラでグリッサンドはどうやってやるんですか?
っていうかできるんですか?
399名無し行進曲:2001/05/15(火) 00:37
グリッサンドはアンブシュアをリラックスさせ、
指を滑らせてトーンホールを少しずつ開けていけばできる。
上りはやりやすいけど下りはつらい。
「もう1人のティル・オイレンシュピーゲル」でやったけど。
400名無し行進曲:2001/05/15(火) 00:46
でたゾ知ったかuwaの赤っ恥!!!ワッハハハ
401390:2001/05/15(火) 00:47
>>393さんへ
ありがとうございました。
今、仲間内で倉アンサンブルを組むことになって、いろんな組み合わせを考えているのです。(アレンジャーが居るとホント便利。)
かなり大きな編成で組むことになると思うので、どこかのイベントでもしかしたらお目に掛かるかもしれません。
402398:2001/05/15(火) 00:54
>>399
おー早速ありがとうございます。
基礎練習の合間にでも試してみますねー
403名無し行進曲:2001/05/15(火) 03:03
ホルツの集会に行けばG管くらいは見れます。
そんなん買ってもしょーがねーだろって楽器を
これでもか!とばかりに自慢しておられます。
極めつけは、オール「エーラー管」(藁)

>>393が言ってるのはこれのことかと思われ↓
http://www2.tky.3web.ne.jp/~benatawa/metalcl/
いつぞやのパーパーズの表紙も飾っていた。
実際これで仕事したそうだからビクーリ。
404390:2001/05/15(火) 10:00
405名無し行進曲:2001/05/15(火) 16:16
なんやパーパーズって(藁
406名無し行進曲:2001/05/16(水) 00:25
>>403 パーパーズ

パイパーズの間違い??
407名無し行進曲:2001/05/16(水) 00:30
408名無し行進曲:2001/05/16(水) 09:11
age
409名無し行進曲:2001/05/18(金) 02:18
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36274713

矢不億で見つけてきたよ。
410名無し行進曲:2001/05/18(金) 02:23
ニッカンのインペリアルが…!!
39800円だって<やふおく
違う意味で感動。
411名無し行進曲:2001/05/18(金) 03:07
>409
ネットで楽器買うやつの気がしれん。
十何万もだして。
412名無し行進曲:2001/05/18(金) 23:23
>>410
ニッカンのインペリアルって自分のうまれる前の時代の機種だから
いまいちプロモデルなのかスチューデントに当たるのか分からないんだけど、
どこらへんに当たるものなんですか?
413名無し行進曲:2001/05/19(土) 01:26
>411
中古としても、刻印の金色が残ってるRCが13万だぞ。安い。
他に、ほとんど新品のR-13出てるな。ほしい。
414ふーちゃん:2001/05/23(水) 01:01
>>410-413
安くても、実際に吹いてみないとわからんよ。
高くてもちゃんと選んだいい楽器を買おう!
415名無し行進曲:2001/05/23(水) 01:50
超絶技巧系CD情報きぼんぬ。
音楽的価値より、指がクルクル回ったり、高音ピーピーだったり、タンギングテケテケテーなCD教えてちょ。
416名無し行進曲:2001/05/23(水) 02:23
ロバート・スプリングののタランチュラ
417名無し行進曲:2001/05/23(水) 22:23
「大切にしまってありました 大事に吹いてください」
…って、修理代いくらかかると思っとんじゃヴォケ!!

楽器はちゃんと吹いてメンテしてあるのが一番良いというお話でした。
特に木管はね。
418名無し行進曲:2001/05/24(木) 10:18
>>417
誰に言ってんの?
419名無し行進曲:2001/05/24(木) 22:57
>418
やふおく関連のレスじゃない?>>417
420名無し行進曲:2001/05/26(土) 13:07
ありやんす>419
421名無し行進曲:2001/05/26(土) 14:05
プラ管を吹いた事のある人?いる?
422名無し行進曲:2001/05/26(土) 14:09
ある人?いる?ってまた微妙な・・・
ありますよ。外で吹くんだったらプラ菅好き。
音はともかく。
423名無し行進曲:2001/05/28(月) 10:13
「プラ管でからスワブなんて使わなくていい一っ!」と
一ヶ月でタンポをほぼ全滅させたドキュソな奴がいた!
もちろんクリーニングペーパーなんて使いもしない。
424名無し行進曲:2001/05/28(月) 10:49
中学校の時。
最初はプラ管で吹いて、上手くなったら木管ね、と言われた。
変な学校・・・
425名無し行進曲:2001/05/28(月) 12:53
メタルは?吹いたことある?
426名無し行進曲:2001/05/28(月) 20:31
木管を手に入れて五年経ってから野外練習の為にプラ管買って、
自分としてはプラ管を使うぐらいなら初めから木管を使ったほうが良いと思いました。
プラ管は抵抗軽すぎて吹きにくかった。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/29(火) 19:04
プラ管・・・1年半くらい吹いてました。学校の備品の。
抵抗が少なくて軽かったです。
428名無し行進曲:2001/05/29(火) 20:41
R-13ビンテージって吹いた事ある人いる?
改良されたところってどうですか??
今までのR-13との吹奏感の違いとかも知りたいです。

名古屋市内ですでに入荷しているお店がありましたら情報ください。(^_^;
429名無し行進曲:2001/05/30(水) 03:25
中、高と6年間やってきてたんで、
懐かしくて過去レスここまで辿ってきました。
今はなかなか吹く機会ありませんが、
クラはじめ楽器って、たまには出して吹いてあげないと、
状態が悪くなったりしますよね?やっぱり。

>424
ウチの中学もそうでした。

あ、ちなみに、
『クラリナンド』って曲、吹いたことある方いますか?
430名無し行進曲:2001/05/30(水) 13:41
>>429
まさに>>417でそういうことが書いてあるね。
修理代とか、高くついちゃうよ〜。
先日、1年ほど出番がなかった楽器をメンテに出したら
キーバランスがたがた、油切れ、タンポ劣化…等々
いろんな問題点が浮上してしまいました。
やっぱりたまにご機嫌伺いしないとだめみたいよ。
431429:2001/05/30(水) 23:31
…ですよね。
早速引っ張り出してみています。
この時間なので、さすがに音は出せませんが。

『クラリナンド』は最後の大会で13人編成で演奏した曲。
1st私、2nd親友、2本で主旋律吹いて、
最初から最後までかなり楽しく気持ちよかった曲。
…青春時代の思い出ですね(^-^)。
432名無し行進曲:2001/05/31(木) 02:26
クラは合奏より、アンサンブルをやってたほうが面白い。と思うのは僕だけか?
433名無し行進曲:2001/06/02(土) 22:25
>>432
わかる気がする!
434名無し行進曲:2001/06/02(土) 22:43
>>432
そりゃ「1山いくら」の合奏よりは面白いさ。
オケのクラパートも病みつきになるよ。ただし倍管だと面白さ半減。
435名無し行進曲:2001/06/05(火) 03:12
…「倍管」というと?
436名無し行進曲:2001/06/05(火) 09:28
オケとかで、一つのパートを2人で吹く事。
でかい交響曲や、管弦楽曲でラッパやホルンがよく
二倍の人数いることあるじゃん。
ソレ
437アングリータイガー:2001/06/05(火) 09:59
2年前から始めて、胸が痛くなったので、休んでます。
そんな経験ありませんか?
近い内、検査に行ってきます
438名無し行進曲:2001/06/05(火) 11:13
>437
それはくらのせいじゃないとおもいます。
439名無し行進曲:2001/06/05(火) 14:40
最近のクランポンはダメですね。
R−13あたりは木の質が最低。
あれで30万もしちゃいけませんよ。
どう思います?
440名無し行進曲:2001/06/05(火) 15:38
>437
気胸だと大変だから、気になるなら医者にいくべし。
ただ、気胸って死ぬほどいたいんだってよ。
ここにカキコする元気があるんだったら
大丈夫と思われ。
441名無し行進曲:2001/06/05(火) 16:08
最近田中氏のレッスンでアンブシュアの修正をせまられ、
5RV_グランドコンサート4番 の組み合わせで訓練中。。
浅くくわえて下の歯でコントロールするが、なかなかできなくてくじけそう。
>203
の方、田中氏を知っていると思われ。
見ていたらご見解をお聴きしたいです。
442名無し行進曲:2001/06/05(火) 19:32
>>436
倍管にするのは普通は木管だろ。
ベートーヴェンとかやるときに、現代のオケでは弦楽器が肥大しすぎて、
木管が沈むからだ。ベルリンフィルとかの映像みてみろ。

ラッパやホルンだったら、アシつけるのが一般的だろう。
マーラーの交響曲みたいに、最初からホルン8とか、ラッパ6みたいな
巨大な編成で書かれている場合は倍管とはいえないのでは???
443名無し行進曲:2001/06/06(水) 09:27
>>436
ショスタコとか倍管でよくやってるだろ、ワラ
よく調べてから言え、これだから中途半端はやだ
きっと今やってることや過去にやってきたことも
すべてが二番煎じなのだろう。

現代オケのベトとかって騒いでる時点で終わり
ブリュッヘン、ガーディナー、アーノンクール
インマゼールでも聴け。
444名無し行進曲:2001/06/06(水) 13:05
>>439
激しく同意。
いい木は数年前までは競る間ー、
最近は耶麻歯が独占しているらしい。
445名無し行進曲:2001/06/06(水) 22:29
>>443
442だけど、それ俺に対して言っているのか?
別に現代オケのベトがいいなんて、一言も言ってないけど。

ちなみにブリュッヘン、ガーディナー、ノリントン、ホグウッドなら全集で持ってるが。
446名無し行進曲:2001/06/06(水) 22:39
>439

あれは品質でなくて「クランポン」であることの値段だな。
447名無し行進曲:2001/06/06(水) 22:43
お前らクラスレのクラはクラリネットのクラなんやから
それ以外の話でケナシ合いしてんじゃねえ
448439の人:2001/06/07(木) 03:35
やっぱり皆さんも思ってるようですね。
私は「フェスティバル」所有してましたがWURLITZERを買いました。
やっぱり…木が最高ですよ。
耶麻歯は最悪ですね。
449435:2001/06/07(木) 07:31
<<436
知識のない自分に返答いただき有難うございました!!
…喧嘩しないでくださ〜い(-_-;)。
450449:2001/06/07(木) 07:34
あ、失敗。
>>436
でした。失礼しました。
451名無し行進曲:2001/06/07(木) 19:44
>>448
ヤマハのエーラーと比べてんのか?
別にヤマハは最悪ではないぞ。
ただヴーリッツァーが良すぎるだけ。
大体値段が全然ちゃうだろが。
ヤマハのエーラーと比べてんのか?
452名無し行進曲:2001/06/07(木) 21:12
ヴーリッツァー前吹いたけど
なれないと辛いな、俺は今クランポンのフェスティヴァルだが
フェスティヴァルは抵抗が強いけど
ヴーは全然吹きごこちが違う
極端な言い方だけど別の種類の楽器吹いてるみたい。
453名無し行進曲:2001/06/07(木) 22:02
>>452
まあ別モノと考えて間違いはなかろう。
よほど器用な人じゃないと両立は無理だしな。
454名無し行進曲:2001/06/07(木) 22:39
クラにヒビが入っちゃったんですけど、
音は普通に出るんです。
夏のコンクールまでに直しに行かなきゃいけないんでしょうか?
455名無し行進曲:2001/06/07(木) 23:24
おそらく
>>448はリフォームド(ベーム)を買ったんだと思われ。
ともかく一度吹いてみたいものだ。
456名無し行進曲:2001/06/08(金) 01:47
>454

そのまま吹くとひび広がるよ。
すぐに楽器店にいくべし。
457名無し行進曲:2001/06/08(金) 03:46
>>454
そうそう。
後でとり返しのつかないことになるから
直しなさい。
458名無し行進曲:2001/06/08(金) 03:47
>>455
もしリフォームドだったら
あまりえらそうにするでない。
エーラーに換える度胸もなかったのだし。
もしエーラーだったらスマソ
459バスクラ吹き:2001/06/08(金) 04:06
私のバスクラはプレステのLOW-Cですが、
竹を切ったような青臭いにおいがします。
これってみんなそうなんですか?
460448の人:2001/06/08(金) 04:45
>>451
つまり、耶麻歯には楽器製作者のプライドが無いってことが言いたいんです。
国産のフルートのように世界に誇れる楽器を製作しようという心構えが無さすぎると思うのです。
それに…輸入品には関税がかかりすぎているので、日本国内の値段で比較するのは?とおもいますが…。
>>452
それは言えるかもしれませんね。
しかし…木の質は歴然と違います。
>>455
かなりおすすめですよ♪
>>458
両方買いました。
「度胸」というより商品の質で選びました。
普通はいきなりエーラーのみにってことは難しいですよ。
楽団で吹けなくて困っちゃいますし…。
そのうちリフォームドは売っちゃいます。
461203:2001/06/08(金) 13:14
>>441

遅レスすまそ。
わたしは一回レッスン受けただけですよ。
もう7,8年前かなあ。
私は、舌の形をどうのこうのと言われて、
そんなのできねーよ、と思ってすぐやめた。
定期的に見てもらえるんだったら、がんばって。
水槽だったら絶対受ける音になるから。
ちなみに、私はそれまでと同じように吹いていたら、
後になって「室内アンサンブルやってるんじゃないんだから」
とよく言われる。
462名無し行進曲:2001/06/08(金) 14:54
>>460
ああ、ネカチモなのね。
463名無し行進曲:2001/06/08(金) 14:58
>>460
>耶麻歯には楽器製作者のプライドが無いってことが言いたいんです
そこは同意。でもヤ○ハが世界に誇れる楽器を作るようになっちゃったら
貧乏水槽楽の人間とかが困っちゃうので一概に駄目とは言えないんだよね〜
464名無し行進曲:2001/06/08(金) 15:02
木の質ってどうやってわかんの?
見た目?
リードは見た目だけではわからんよ。
一つの指標にはなるが
465名無し行進曲:2001/06/11(月) 14:29
age
466名無し行進曲:2001/06/11(月) 17:50
吹いた感じかなぁ<木の質

木目が詰まってるとか?
467名無し行進曲:2001/06/11(月) 21:47
私、高校時代2年吹いただけで、今全然吹いてない。
買ったのかなり後悔(-_-、
468名無し行進曲:2001/06/12(火) 00:54
>>464
最近よくある「赤茶」っぽい色はダメですね。
一応の目安ですがね。
何より木目の詰まった比重の重いやつがいいですね。
469名無し行進曲:2001/06/12(火) 01:59
結局目安にしかならんのよ。
まあそれがわかるだけで立派だが。
わかる人に吹いてもらうしか選定はできんやろね
470名無し行進曲:2001/06/12(火) 02:26
まぁとりあえず…水槽の世界で拝まれてるようなメーカーはダメだね。
471名無し行進曲:2001/06/12(火) 04:31
吹奏楽のクラリネットって演奏者はおもしろいのでしょうか?
プロの演奏でも、キャラキャラしてて・・・。

オーケストラのクラと比べて、聞いていて良さが感じられないのです。
オーケストラだと、木の笛という感じがして高貴な感じさえ伴うのに、
吹奏楽だとプラスチックの笛という感じがしちゃうのです。

人数が多い編成上のせいかな?
それとも、そのほかの楽器とのかねあいのせいでしょうか?

一般バンドだと学生の時にあんなにいたクラ吹きが、全然いない。
人口比率から言ったらもっといるはずなのに・・・。
やっぱり楽しくないのかな・・・。

煽りではないので、本当のところを聞かせてください。
472名無し行進曲:2001/06/12(火) 05:33
オススメのアンサンブルグループってある?
473名無し行進曲:2001/06/12(火) 07:28
>>471
そりゃプレイヤーの腕前の差もあるでしょ。
吹奏楽のプロ奏者でソロを聞かせられる人ってそうはいないんじゃない?
474へたクラ:2001/06/12(火) 11:14
>>471

>吹奏楽のクラリネットって演奏者はおもしろいのでしょうか?
いまいち意味がわからず

>人数が多い編成上のせいかな?
>それとも、そのほかの楽器とのかねあいのせいでしょうか?
そうかも。わからんけど。
結局ブラスのクラパートって弦楽器の代用品だから、役割が違うからかもね。

>一般バンドだと学生の時にあんなにいたクラ吹きが、全然いない。
単に大人になって暇がなくなっただけの話だと思われ。
クラリネット吹けるなら休日を潰してもいいって人が残ってるわけやね。

>>473
これこれ、吹奏楽のプロを馬鹿にすでない
オケ>ブラスという方程式はなりたたないと思うが。どうだろ?
別にオケに入れなかった人間がブラスに流れたわけではないだろ。
そういう人もいるだろうが。
475名無し行進曲:2001/06/12(火) 22:27
age
476名無し行進曲:2001/06/12(火) 23:04
一般バンドのクラの人があまりいないのは学校の備品が多くて
個人持ちがあまりいなかったためだと思われる。
学校によっちゃすべて備品だし
477名無し行進曲:2001/06/12(火) 23:09
>別にオケに入れなかった人間がブラスに流れたわけではないだろ。

オケに入れる腕前持っていながらブラスに流れたプレイヤーっているのか?
そりゃ酔狂だな(藁
478名無し行進曲:2001/06/13(水) 00:17
>>447
聞いたことないよね。(藁
479478:2001/06/13(水) 00:18
>>477でした。(藁
480へたクラ:2001/06/13(水) 01:19
>>478
っていうかブラスを馬鹿にすなやって言ってるの。
ブラスが身近にあるもんだから遠い存在のオケを奉るヴぁかものが。
おめらにはブラスももったいないわ。河原で一人で吹いてろ。
上手けりゃオケに入れると思ってるだろ。
上手い人の数によってオケの数が変わるわけでもないし、
前の人が辞めるまで席は空かないわけだよね?
しょうがないじゃん。
ちなみに、プロオケの常トラでブラスの人とかはどうなるの?
聞いてみたい。
481478:2001/06/13(水) 03:25
>>480
ブラス出身だから馬鹿にするつもりはないよ。
同じクラ吹きだしさ…気を悪くしたならあやまる。
たださ…プロの話よ。

>上手い人の数によってオケの数が変わるわけでもないし、
>前の人が辞めるまで席は空かないわけだよね?

よく言われているが…そうでもない。これはハッキリ言っとこう。
482へたクラ:2001/06/13(水) 07:18
>>481
どゆこと?
終身雇用制だろ?それともオケが増えんの?
それにオーディションやって、上手いヤツが沢山受けても入るのは
常トラだったりする。まあ当然か。出来レースやね。
483名無し行進曲:2001/06/13(水) 17:55
>>482
終身雇用マジなの?
484へたクラ:2001/06/14(木) 13:45
ちがったっけ?
もちろん一年契約とかもあるだろうけど。
正式雇用だったら終身じゃないの?
違ったらスマソ
485名無し行進曲:2001/06/14(木) 21:53
NTTのCMでながれてる曲、あれなんて曲?
あのクラの音いいと思うのだが。
今もながれてるのかな、docomoのなんか絵のやつ。
だれかしらないかーぃ
486名無し行進曲:2001/06/14(木) 22:03
>>484
N狂は正団員は「社員」扱いの採用で、半国営企業なので終身雇用です。
他のオケはよう知らんけど。
487名無し行進曲:2001/06/14(木) 22:05
488名無し行進曲:2001/06/15(金) 00:51
揚げ
489へたクラ:2001/06/15(金) 01:23
もちろん定年はあるぞ
490名無し行進曲:2001/06/15(金) 01:46
留年は?
491名無し行進曲:2001/06/15(金) 03:17
どう考えても、オケよりブラスを積極的に選ぶクラ奏者がいるとは思えないな。
492名無し行進曲:2001/06/15(金) 03:31

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | お地蔵 様
     ,__     | 吹奏板が廃板になりますように・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
493へたクラ:2001/06/15(金) 09:46
>>490
?
494名無し行進曲:2001/06/15(金) 10:47
>>485
おぉ、俺もあのCM大好き。
いいよね〜

曲はエルガーの「愛の挨拶」
だと思ってたけど、自信ないなー
「愛の喜び」だったかなー
・・全然違うかも。
495GCl:2001/06/15(金) 15:15
>>493
もし関係者だったら、へたくら氏は私じゃない。
誰なんだろ?
496GCl:2001/06/15(金) 15:16
みなさんM15ってマッピ使ってます?
感想キボーン
497名無し行進曲:2001/06/16(土) 17:08
どこのメーカー?
498GCl:2001/06/16(土) 18:00
バンドレン。最近出たみたい
499名無し行進曲:2001/06/16(土) 20:24
高校になってクラ吹きになりました。
まだ高1だけど、クラを買うとしたらどこのメーカーがいいですか?
値段とかも教えてほしいデス
500名無し行進曲:2001/06/16(土) 20:48
佐川にならうとうまくなるよ!瀬尾でもいいよ!おかまになっちゃうけどね。
501名無し行進曲:2001/06/16(土) 21:10
クランポンがいいと思います!私も使ってますヨあと30万ぐらいだせばいいのが手にはいります。どうせ買うならいい物の方がいいと思います!
502クラ吹き :2001/06/16(土) 23:57
クランポンR13とヤマハカスタムを比べて、ヤマハカスタムにした。
音はクランポンの方がいいんだけど、ヤマハの方が吹きごこちが良かった。
参考まで。
503名無し行進曲:2001/06/16(土) 23:59
ヤマハは吹きやすさを追求しているメーカーなのでその点も考慮すべし
504名無し行進曲:2001/06/17(日) 09:54
30万で良いのって言えるんですか??
私はそんくらいですけど
505GCl:2001/06/17(日) 11:33
>>504
悪くない
506名無し行進曲:2001/06/17(日) 13:35
今クランポンのC-13を2年使ってるんですが買い換えた方がいいですか?セルマーも考えてるんですが・・・アドバイスお願いします!
507名無し行進曲:2001/06/17(日) 14:09
ヤマハから出た「いである」とかはどうなんでしょう
508名無し行進曲:2001/06/17(日) 14:29
それはどのくらいの値段ですか?ヤマハはあまり買う気にはなれないんですが
509名無し行進曲:2001/06/17(日) 14:40
>>506

2年しか使ってないんならまだ買い換える必要ないんじゃない?
しばらくそれを使って、物足りなくなってきた時に
上位機種に買えるほうがいいのではないでしょうか。
510名無し行進曲:2001/06/17(日) 17:15
>>506
買い換えるならちゃんと吹いてみた方がいいよ。
私は先生に10本くらい持ってきてもらって、その中から数本選んで
自分が一番吹きやすいものを買いました。
あとは、マッピやリガチャーでも変わってくると思うから一概にどこの
メーカーがいいとは言えないかな。
自分はセルマーはちょっと合わないので、中学からずっとクランポン使ってます。

ちなみにレッスンついてる人、誰がいいとかってあります?
私は今まで3人ついたけど秋山紀夫の娘は最悪だった。
511名無し行進曲:2001/06/17(日) 18:32
リードが軽い、重いで音質の変化あるの?

やっぱ重い方がいい音なんかな?
512GCl:2001/06/17(日) 18:54
吹きかたによる
513471:2001/06/19(火) 02:33
471で吹奏楽のクラリネットはおもしろいのか?という質問をしたものです。

474さん
>吹奏楽のクラリネットって演奏者はおもしろいのでしょうか?
いまいち意味がわからず

ちょっと、わかりにくい書き方をしてしまったようです。
ごめんなさい。

吹奏楽でクラを吹いてる人は、自分自身が演奏していて楽しいのかな?
ということを言いたかったのです。

一般バンドにクラ吹きが少ないのは、他の楽器に比べて楽しくないせいかな?
と思ったからです。

476さんは、学生時代、備品が用意されているから卒業すると楽器がなくなると
おっしゃってますが、他の楽器の奏者もそれは同じではないでしょうか?

むしろ、クラリネットは買うには安い楽器なので他の楽器より有利だと思います。
一般バンドのチューバ、ユーフォニアム、サックスの人は大抵クラリネットの人より高い楽器を
持っています。
そして、それらの楽器の人は学生時代の人口比率より一般バンドのほうが多くなります。
(とくにサックス)

ぜひ、吹奏楽でクラわ吹いている人の「吹奏楽のクラを吹いているとここが楽しい!ここが楽しくない!」
というご意見をお聴かせください。
514名無し行進曲:2001/06/19(火) 19:08
重複立ったのでこっちあげときます。

うちは学校の備品としてのクラは一本ですよ。(昔は購入義務だったので)
あちこちから借りてきている状態です。

吹奏楽のクラは楽しいときと楽しくないときがあるような気がします。
オケだといつも楽しいんでしょうか??
515名無し行進曲:2001/06/19(火) 20:04
クラは旋律ばっかりなのでいいですよ。でも見た目は地味だしピカピカってかんじじゃないからみんなやりたがらないのかも。うまい人の音はいいですね。金管やフルートにはないうっつくしい音がして。それに楽器が安いから。フルートなんかは金のに替えると何百万もするけどクラは50万だせばいいのが買えますもんねぇ
516名無し行進曲:2001/06/19(火) 21:22
クラのカタログ見てると幸せな気分になりません?セルマー使ってる人に聞きたいんですが吹きごこちはいいですか?レシタルについても聞きたいです
517名無し行進曲:2001/06/19(火) 23:11
>>515
フルートはリード代かかんないからな〜。
それに、アマ水槽で金のフルートなんてな。もったいないオバケが出る出る
518名無し行進曲:2001/06/19(火) 23:23
YAMAHAのクラは10万円で金メッキキイにしてくれるから
フルートに比べたら安いもんだ。
519名無し行進曲:2001/06/19(火) 23:24
>>518
あれは安物だ。
520C:2001/06/20(水) 23:52
>>516
ご機嫌ですよ!私はシグネチャーを使っています(Bb,A共)。
レシタルは店頭で1回試奏したことあるけど、
抵抗が強めで重い音がすると思いました。楽器の重量も重いようです。
いずれにせよ、好みの問題だとは思いますが…。
521Gcl:2001/06/21(木) 00:41
セルマーはクランポンと比べると実際重いよね。
522名無し行進曲:2001/06/21(木) 23:45
>>513
私はすごく楽しかったけどなあ…。
1st、2nd、3rdと経験したけど、1stはメロディー吹けるから楽しいし、
2ndは高音と低音をよりきれいにハモらせる大事なパートだと思うから
おもしろいし、3rdは低音で渋いじゃない(^ー^)b。好き。
…まあ、ウチの場合は部員少なかったから、
パートの1本1本が執拗に重要視されて、ある意味やり甲斐があったのかも。
同じパートがいっぱいいると楽しくないのですか?
513さんはクラ吹きで楽しくないということなのかなぁ…?
523名無し行進曲:2001/06/21(木) 23:59
>>513
関係ないと思うけど、うちの部のクラ奏者は面白いですよ。
個性的で天然ボケ。
524おいらも名無しさ:2001/06/22(金) 01:04
>>510
生島繁は好きじゃない。
セクハラオヤジー!!
525名無し行進曲:2001/06/23(土) 17:53
クラもうやだ。やめたい!ホルン吹きたい
526名無し行進曲:2001/06/23(土) 18:07
逝けば
527名無し行進曲:2001/06/23(土) 18:38
>>525
じゃあここに書かないでよ。
ここにはクラ好きな人が多いから気分よくない!
528513:2001/06/23(土) 18:52
513です。
私は残念ながらクラ吹きではありません。
ユーフォ吹きです。

昔から、クラ吹きは吹奏楽で楽しいのかな?といった疑問を持ってまして・・。
オーボエ、ファゴット吹きなんかは、オケはむちゃくちゃ楽しいって言いますよね。
クラリネットもオケは楽しいってきいたことがあります。

どこの一般バンドでも、サックスはやたら多くなって、クラがやたら少ないものですから。
楽しさ  サックス>クラ
っておもったりしちゃってます。
でも、決してクラをけなしてるんじゃないですよ。

その証拠にクラリネット買っちゃいました。
自ら吹いてみて理解しようとおもって・・・。

まだ、運指が頭に入っていないというレベルですが・・・。

クラ吹きで吹奏楽楽しい!って人、引き続きアピールお願いします!
529名無し行進曲:2001/06/23(土) 18:53
>>528
バカ?
530名無し行進曲:2001/06/23(土) 18:59
>>528
片手間でやるほど浅くない!
恐らく理解はできないね。(藁
531名無し行進曲:2001/06/23(土) 19:00
そういうのを世の中では無駄遣いといいます。
ユーフォはオケに入れなくて寂しいんだろ?
532名無し行進曲:2001/06/23(土) 19:05
>>528
いや、いいんじゃない?
楽しそうだな・・・ってレベルから入ったって全然問題ないでしょ。
「極めよう」ってレベルの方々と同じように考えちゃったら
かわいそうだよ。

他のパートの楽器みてて「おもしろそうだな!」って興味持つことって
よくあるじゃんね。それはそれで認めてあげようよ。
533名無し行進曲:2001/06/23(土) 19:11
おもしろそうじゃないから
実践してみようと思って
楽器買ってみたって書いてあるじゃん…
馬鹿にするのもいいかげんにしろや。
534名無し行進曲:2001/06/23(土) 19:12
チ�ナトワィチ�ヘ�キテワィツ「室@蠡粃??砌螳碆皸?ヲ
<チ�ナトワィチ�ヘ�キテワィツ「室@蠡粃??砌螳碆皸?ヲ>
535名無し行進曲:2001/06/23(土) 19:31
興味を持ち始めるきっかけは様々。
「おもしろそう」と始めるヤツもいれば
「つまらなそう」と始めるヤツもいる。
それはそれでいい。

「おもしろそう」と楽器を買うヤツもいれば
「つまらなそう」と楽器を買うヤツもいる
これもこれでいい。

「おもしろい」と思っているヤツのスレに
「おもしろい?」と聞くヤツもいる
これもこれでいいだろう。

ただ
「おもしろい」と思っているヤツのスレに
「つまらないよね?」と聞くのはヴァカ
536名無し行進曲:2001/06/23(土) 20:23
人が自分の好きなものを嫌いといってるだけで
気分が良くないとかいうのもどうかとおもうが。


>>535におおむね同意だけど
537名無し行進曲:2001/06/23(土) 20:38
>>523
そんな暇があるならEup吹いてろ!
「ミード」「ボーマン」レベルになってから言え。
538名無し行進曲:2001/06/23(土) 20:40
まちがい。>>528だった。
539名無し行進曲:2001/06/24(日) 00:02
>>528
んで、どう?現時点で楽しくない?
合奏できるくらいになって、結局楽しいのか楽しくないのか
自分で実感できるといいんだけど。
是非、続けてください。

それにしても…。
結局、肝心の『クラのここが楽しいよ!』って返答が出ないのはなぜ?
540名無し行進曲:2001/06/24(日) 05:12
>539
たしかに!
やっぱつまらんのか?
541N_Shinji:2001/06/24(日) 09:06
夢中になればピッコロでもチューバでも何でも楽しいと思う。
それぞれ良いところ悪いところがあるし。
>>528氏も構わないと思う。やりたけりゃやりゃ良いんじゃないかなぁ
542名無し行進曲:2001/06/24(日) 17:24
主旋律も裏メロも刻みもできちゃったり
出せる音域が広いのは楽しいと思う。(単純でゴメソ)

最近ちょっと物足りなくなるのはペットとかボーンみたいに
派手に吹いてみたいな〜ってこと。ファンファーレとか。
あと個人的にトリルは嫌い。
543名無し行進曲:2001/06/25(月) 22:32
>>542
派手に吹いちゃいかん。
それじゃ「クラリネット」じゃない。
544名無し行進曲:2001/06/25(月) 23:51
>>542
だからたまに他の楽器に目移りしちゃうんですよ〜
でもそれでもクラが好きなのは・・愛着?
545名無し行進曲:2001/06/26(火) 04:50
>>528
一般バンドにクラ吹きが少ない>吹奏のクラはつまらない?に関して。

中高だと吹奏楽って女性の割合が多いのに
一般になるとかなり男性の割合が上がるのは知ってるよね?
クラ吹きって女性が多いから減る割合が大きくなるんだと思う。

別の視点から見るとクラをやってた人の中には
人数の都合で無理矢理やらされていた人も多いから
続ける人も少なくなるってこともあるのでは?
最初から望んでいないのなら面白さを掴めないこともあると思うし。

つまりクラがつまらないってのはまったくの言いがかりだと思われ
546名無し行進曲:2001/06/26(火) 09:42
ま、今現在の吹奏楽のオリジナル曲&アレンジ物
 すべてクラ属がいなけりゃ曲になりません。

つまるもつまらないもありません、そういうことを論じる事自体が
おかしいと思われ。
547名無し行進曲:2001/06/26(火) 11:41
あとは水槽におけるクラの扱いが余りに酷い事からかな<一般にクラ少ない
考えてみよう。アレンジものをやる場合、金管打楽器はオケ譜ほぼそのまま。
クラリネットは弦パートをまわされて超絶技巧をやらされているという現実。
挙句オリジナル作品までも「クラはそういうもの」というパート譜が多い。
きついよ。苦しいよ。やめたくなるよ。
548名無し行進曲:2001/06/26(火) 12:19
でも作曲や編曲する側からすれば、
そういった難しいことはクラリネットにやってもらう以外に道がないわけ。
仕方ないよ。クラはそういうもんだと思ってなきゃやってられないよ。
まあ、自分は別の理由で吹奏楽はやめましたが。
549名無し行進曲:2001/06/26(火) 18:40
超絶技巧も楽しいのと楽しくないのがある気がするのは
わたしだけ?アレンジものは確かに嫌かも。

あと人数の都合でやらされてて続ける人が少ないってのに
激しく同意。やる気ない奴ばっかでやんなっちゃう。
550名無し行進曲:2001/06/26(火) 20:18
クラ吹きはおっとりさんが多い。
551名無し行進曲:2001/06/26(火) 21:56
おっとりさんが多いがキツイ人もクラ多い気が
552名無し行進曲:2001/06/26(火) 22:13
>>551
私はキツイ。(藁
553Gcl:2001/06/27(水) 02:46
クラの楽しいところ

最高の音はどの楽器の最高の音より優れる。
以上
554名無し行進曲:2001/06/29(金) 02:22
>>513 >>528の書き込みした人はここまでの流れで納得できたの?
555名無し行進曲:2001/06/30(土) 20:19
Prestigeのプレートにはなんと刻印されてるんですか?
556N_Shinji:2001/07/01(日) 11:09
>>555
普通にPrestigeじゃなかったっけ?
銀色のプレートにさ

R13だけクランポン印だけなのよね
一番ベーシックだからかなぁ
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 01:03
東京クラリネットアンサンブルってどうよ?
ってスレ違い?
558名無し行進曲:2001/07/02(月) 14:13
クラの演奏が終わったら
クラの手入れが面倒。
すぐに片付けていたよ。
これって悪いことですか?
559N_Shinji:2001/07/02(月) 23:48
>>558
最低スワブは通した方が良いと思われ
出来ればタンポの水分も取った方が

管内に水分が残ってると割れてしまいますよー(´Д`;)
560名無し行進曲:2001/07/03(火) 00:52
>>547 みたいな現状なのに
金管の奴らはみんなクラのせいにする。
おめーら簡単な譜面ばっかり吹きやがって!!
561名無し行進曲:2001/07/03(火) 00:58
>>560
ひたすら裏打ちの水槽ホルンよりはマシかと思われ。
562名無し行進曲:2001/07/03(火) 01:07
>>553
君、いい事言った。
563名無し行進曲:2001/07/03(火) 01:11
最高の音が出る楽器はシンバルね。
音域の話だけど。
564名無し行進曲:2001/07/03(火) 01:37
>>563
うんちくはいらん。
565名無し行進曲:2001/07/03(火) 01:39
わたしもクラらぶ!管の修理人のひよこなんだけど、やっぱりクラの修理が好き。
566名無し行進曲:2001/07/03(火) 21:41
>>565
私も管の修理人♪
クラは基本です。
しっかり基本を磨いてがんばってね。
567名無し行進曲:2001/07/03(火) 22:21
>>565
同じくひよこです
蔵の修理が一番回数してます。
理由は修理用に楽器を買っちゃったから(汗

プラ管なんだけど・・かなりやりにくいと思うのは自分だけ?
っとスレ違いだな(ワラ
568名無し行進曲:2001/07/03(火) 22:29
>>567
スレ違いついでに…。
プラ管はガタつきも激しいし、
キッチリした調整ができるよう
丁寧に作られた物じゃないから当然ですよ。
あなたもしっかりがんばってね。
569名無し行進曲:2001/07/03(火) 22:33
565です。なんかスレ違いでも嬉しい♪わたしは吹いてたのもクラなので、
やっぱりクラが得意なのかな〜?!ちなみに楽器はフェスティバルです。
レシタルが気になる。この間10G吹いたら良かったんです。
570567:2001/07/05(木) 00:51
実は私はクラ吹きです
最近気になるのはやっぱりレシタル
試奏会にいきそこねた
571566,588:2001/07/05(木) 01:49
>>569>>570
私的に…
ドイツ管>>>>>セルマー>クランポン>>>ヤマハ
ですね。
好みもありますけどね。
572名無し行進曲:2001/07/05(木) 16:21
クランポンのプラ管から始まって、R13、現在はフェスティバルを吹いてます。
最近セルマーのシグネチャが気になる・・・結構息の入りがいいんだよなー。
573名無し行進曲:2001/07/05(木) 16:25
ニッカンクラがオークションに。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38493268

「竹のへら」に藁。
574名無し行進曲:2001/07/05(木) 16:36
>>573

竹のへら・・・(ワラタ
でも状態はいい方ですね。ウチの高校のニッカンはトーンホールに虫がいた。
タンポ食ってたのかなぁ。
まるでアパートみたいだった藁
575名無し行進曲:2001/07/05(木) 17:39
織田無道がソプラノクラでスペイン奇想曲吹いてたらどうしよ!!!!
576名無し行進曲:2001/07/05(木) 18:11
>>555
「RC Prestige」だと思います。
たしかクランポンには4つのラインがあって、
・Evette系 Bシリーズ、Eシリーズ、C-13
・R13系 R-13、R-13 Vintage、R-13 Prestige(日本未発売)、Festival
・RC系 RC、RC Prestige
・Elite系 Elite
だったと思います。
ヨーロッパではRC系が、日本とアメリカではR13系が人気のようです。
577名無し行進曲:2001/07/05(木) 18:13
ちなみに外国での価格は
R13=RC
R13Vintage=R13Prestige=Festival
です。
578名無し行進曲:2001/07/05(木) 20:34
こないだ生まれて初めて高いラが曲に使われてるのを見たよ。
ビビッタ。
579名無し行進曲:2001/07/05(木) 21:21
自分は大体ソから上が吹けないんですけど、
どんな練習をすれば高音が出せるようになるのか教えてくれませんか?
やっぱりロングトーンですか?
580名無し行進曲:2001/07/05(木) 21:48
>>578
よく見かけるよ(藁
581名無し行進曲:2001/07/05(木) 23:15
加線5本のドまでは普通の音域だぞ。
582名無し行進曲:2001/07/05(木) 23:23
加線5本のド?普通ってどう普通?
だいたい現代曲以外で出てくる曲あんのか?
583名無し行進曲:2001/07/06(金) 00:10
ドはともかく…ラはよくあるよね♪
ドが出てくる楽譜は頻繁にはないが普通に吹けるね。
というわけで…>>581に同意。
584名無し行進曲:2001/07/06(金) 00:22
>>579
「出したい音に合った息とアンブシュアのコントロール」
がポイントかと思います。
そのあたりの音だと、運指なんて捜せばいっぱいあるので、
状況に応じて選択という事で。
ロングトーンは大事です。上記のコントロールを精密にするために。
がんばってください
585581:2001/07/06(金) 00:30
この「普通」は「普通に曲の中に出てくる」ということじゃなくて
「普通のアンブシュアで普通に吹ける」という意味のつもりで書いたんだが。
つまり・・・>>582と同義。
シュポアの協奏曲ではこの辺の音域が「普通に」出てくるね。
(ossiaも楽譜についているが、こちらで演奏したのは聴いたことがない)
586585:2001/07/06(金) 00:42
間違えた。>>583ね。
587名無し行進曲:2001/07/06(金) 01:40
ラぐらいまでなら普通に使えるけど
それ以上だとめったに吹奏楽だと使わないから練習不足でつぶれることが多い
高音域をつぶれないように響かすのはまだまだ難しい

そうそうシュポアの協奏曲のCDって国内でまだ販売しているメーカーしりませんか?
ライスターのは廃盤になったらしいし探しているのですが・・・
588名無し行進曲:2001/07/06(金) 02:06
明日名古屋でポールメイエのでる演奏会があります
589名無し行進曲:2001/07/06(金) 02:24
それ東京ではすでに終わったよ。
国立で公開レッスンもやった。

わしゃいっとらんが。
590名無し行進曲:2001/07/06(金) 10:18
こないだ吹奏楽でホルストの「惑星」やったとき。
木星で高いシが出てきてビビッた。
591:2001/07/06(金) 11:08
>>587
NAXOSからまだ出てるはず。
Klはオッテンザマーです。けっこういいよ。テンポ全体的に速めだけど。
592名無し行進曲:2001/07/06(金) 11:47
>>590
これからやります。昨日譜読みしててビクリ。
練習します。。。
593名無し行進曲:2001/07/07(土) 21:23
フルート吹いたりしてたらアンブシュア崩れるかな?
594名無し行進曲:2001/07/07(土) 21:55
>>598
公開レッスンに行ってきたよ。
とっても良かった。入場無料だったし、ミニコンサートまであったし。
595名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:16
どうしてクラリネット吹きって、いっつもつるんで仲良しクラブやってて
傷の舐めあいばかりしてるんですかあ?
596名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:20
>>595
人数多いからでは。
597名無し行進曲:2001/07/11(水) 20:04
>>591
でも、オテンザマーって外人なのに超短足。
598名無し行進曲:2001/07/12(木) 03:15
>>597
でも、最高だぞ。
599名無し行進曲:2001/07/14(土) 00:53
age
600名無し行進曲:2001/07/15(日) 19:36
600になりました。
601名無し行進曲:2001/07/15(日) 19:46
ごくろうさん。
602名無し行進曲:2001/07/16(月) 00:49
私フルートも吹きます。
両方きちんと練習すれば特に問題ないのでは?
603名無し行進曲:2001/07/16(月) 07:40
>598
最低の間違いでは?
>587
昨日ライスターのCDを
HMVで見たよ。廃盤て本当???
604名無し行進曲:2001/07/16(月) 10:49
ライスター、ウラッハ萌え〜
605名無し行進曲:2001/07/17(火) 22:50
>>603
実物を見たことがないのではっきりとは言えないのですが
どこかの雑誌でそう見たことがあったので・・
606へたくら:2001/07/18(水) 00:18
あのさ、名(迷?)クラ吹きをヴぁかにする気持ちはわかるけどさ、
もっといいとこ探そうとか思わないの?
なんかいちクラ好きとしてかなしげ。
まあホントはそんなこと思ってないってのをキボーン
607名無し行進曲:2001/07/18(水) 04:20
ザビーネ最高♪
608名無し行進曲:2001/07/18(水) 08:28
>606
すまんが本当にオッテンザマーって歴代のウイーンフィルの首席の中では
ひどくないか?音も響きが無いし、テクも不完全だし、特に音楽的にも
みるべきものもないし。だからいつまでたってもプロフェッサーに
なれないんだよ。
609名無し行進曲:2001/07/18(水) 15:24
オッテンザマーミロ
610名無し行進曲:2001/07/18(水) 16:06
カレー・ライスター
611名無し行進曲:2001/07/18(水) 22:18
プッチン・プリンツ
612名無し行進曲:2001/07/18(水) 22:51
赤坂 脱税
613GCl:2001/07/18(水) 23:09
アルフレッドハウスが欲しい
614名無し行進曲:2001/07/18(水) 23:43
実物見てきました<アルフレッドハウス
615名無し行進曲 :2001/07/19(木) 17:08
ペニー・ビックマ○コ
616名無し行進曲:2001/07/19(木) 17:28
617名無し行進曲:2001/07/19(木) 18:28
最悪
618名無し行進曲:2001/07/19(木) 20:57
クラリネットソロでお勧めのCDがあったら教えてください。
619名無し行進曲:2001/07/21(土) 08:19
プリンツでモーツアルトの協奏曲、ライスターでブラームスのトリオなんてどうかなあ。
620名無し行進曲:2001/07/23(月) 23:45
>>609-611
盗作はいかんざき。
621名無し行進曲:2001/07/23(月) 23:55
なんかこんなスレあるんだー感動
私もクラやってました
真面目にやってなかったが。
クラリネット万歳!!
622名無し行進曲:2001/07/25(水) 22:37
リードは3半じゃないと吹けん!
623ホルンッ:2001/07/25(水) 22:56
3じゃないと吹けん!
624名無し行進曲:2001/07/27(金) 03:05
4の音が好きで、愛用してました。
625名無し行進曲:2001/07/27(金) 14:56
メーカーと製品名ぐらい書けって。
「Rico Grand Concert SELECTの4」とか。
626名無し行進曲:2001/07/27(金) 16:36
2半じゃないと吹けないわん。
かわいいから許して。
627名無し行進曲:2001/07/27(金) 19:07
グランドコンサートは青箱しか買ったことないけど
音のエッジがきつい感じがしたのでほとんど使わずにそのまま放置・・

結局またバンドー連青箱に逆戻り
628624:2001/07/28(土) 01:27
>>625
あ、いやすまん。
数字の話題なのかと想ってのってしまった(^_^;)。

当時(中高と)Vandrenの4を愛用してました。
…といっても、他メーカーのと使い比べたりはしてなかったけどね。
629名無し行進曲:2001/07/28(土) 01:28
オレは1半だまいったか
630名無し行進曲:2001/07/28(土) 01:35
いい音出りゃそれで良い。
631名無し行進曲:2001/07/28(土) 01:37
でねえけどナ
632名無し行進曲:2001/07/29(日) 00:11
出るってばさ。
633名無し行進曲:2001/07/29(日) 01:58
中高生って厚いリードつかいたがるんだよねぇ。
マッピとリードの関係をわかってないだろあれは。
634628:2001/07/29(日) 02:43
>>633
確かに関係云々はほとんど知らずに、
2から使ってみて一番好きな音が出たのが4だった。
…ほんとにそれだけなんだけど(^_^;)。
厚いリードって使いたがるもんなんだ?
635名無し行進曲:2001/07/29(日) 02:47
2半を使ってから3を使うと厚いって思う。
4を使ってから2半に挑むと吹けない。
薄い方が(・∀・)イイ!。
636名無し行進曲:2001/07/29(日) 02:49
年取った訳知りの奴って薄いリードつかいたがるんだよねぇ。
体力ナイカラしかたないんだろあれは。
637名無し行進曲:2001/07/29(日) 03:11
体力は関係ない。
638:2001/07/29(日) 08:59
噛んじゃメ〜よ
639名無し行進曲:2001/07/29(日) 09:53
薄いリードのほうが長時間吹きつづけられる
厚いのだと全然だめ

パワーが有り余ってるなら別だけどさぁ
640名無し行進曲:2001/07/29(日) 11:07
リード厚いとお腹の支えいらんのよ。
だからガポっと噛めばそれなりの音がしてる様に聴こえる。
実は薄いリード吹く方が体力いりまっせ。
641名無し行進曲:2001/07/29(日) 11:38
今のセッティングでいい感じのリードを
違う型番のマッピで吹いてみると
聞くに耐えないもしくは音も出ないよ。

なのでリードは厚さだけで語るべからず。
マッピ情報もないと意味ナッシング。
642名無し行進曲:2001/07/29(日) 11:45
なんか厚いリード使ってるやつって音色はまあいいけど
音の立ち上がりが悪い気がする。
643639:2001/07/29(日) 11:45
>>640

長時間ってのは息の問題のこと
どうとでも取れる書き方だったねゴメン

薄いのはほんと疲れるよね。
初めて薄いの使ったときすぐに口がばてちゃって大変だった
644名無し行進曲:2001/07/29(日) 11:47
息が入らないとダメじゃない?
645名無し:2001/07/29(日) 13:06
リードの厚さと自分の力があってないとだめだよ。
646名無し行進曲:2001/07/29(日) 14:27
3半だとなんかものすごくふきやすいのだが
ちょっと音が痛いようなきがする。
音もばかでかくなるし。
でも4だと楽器が響く感じがしないのだ。
どっちで追求すべき?
647名無し行進曲:2001/07/29(日) 15:01
>>646
4を削る
648646:2001/07/29(日) 15:30
ど、どうやってけずるの?
全体的にうすくなるように?
649名無し行進曲:2001/07/29(日) 15:43
>>648
失敗する確率が高いので、初心者はやめたほうが良い。
どうしてもやりたいならオーボエ奏者に聞いたほうが早い
(オーボエのリードは必ず削って、自分に合う厚さにするから)
650646:2001/07/29(日) 16:23
うちの団にはオーボエいないよー
651名無し行進曲:2001/07/29(日) 18:17
ファゴット奏者なんてどうよ?
652640:2001/07/29(日) 19:26
>>643
あれはあなたへの批判ではなく、>>636 への批判です。お気になさるな。
わたしは工房ブラス時代V12 4半使用者。
で、受験の為に習った師匠の最初のお言葉は
「次のレッスンまでに青い箱の3番を吹けるようにならなければ破門」
それ頑張ったから今がある。
653名無し行進曲:2001/07/29(日) 20:30
>>652
大抵そうよね。独学のブラスやってる厨房はとかくリードを厚くしたがる。
で、先生のレッスンにつくと大抵薄いリードで吹かされる。
3番ならいいが、2半とか2番まで薄くさせられて基本を叩き込まれる。
654名無し行進曲:2001/07/29(日) 22:28
>>653 同意。
655名無し行進曲:2001/07/29(日) 23:56
うちの学校は5RVに3半で統一してます!
…って、バカじゃねえか!?
656名無し行進曲:2001/07/30(月) 02:48
age!
657名無し行進曲:2001/07/30(月) 13:26
リガチャーの驚くべき効果を目の当たりにしてしまいました。ED2素敵ー♪うんこまっぴも生き返るよ!
658名無し行進曲:2001/07/30(月) 19:12
>>653
ふ〜ん
薄いと基本がわかるの?で、そうやって教えてる奴って
リードが薄いだけでなく音まで薄い
ちなみに髪も薄い
精液も薄い
影も薄い
659名無し行進曲:2001/07/30(月) 19:14
フフフ、、オレは7番だぞ参ったか
660名無し行進曲:2001/07/30(月) 20:32
>>659
ああ、野球の話ね。
661名無し行進曲:2001/07/30(月) 20:49
>>658
影が濃いヤツって嫌なんだが。ま、そんな事はほっといて。

薄いリードを使い始めたばかりなんじゃないの?
すぐに厚いときと同じかそれ以上の良い音が出ると思うんだが。
662名無し行進曲:2001/07/30(月) 20:55
クラリネットも4年目。しかもマッピは5RV(ライヤーじゃなく)使っといて
2半でしか吹けない奴は逝っていいですか?ちなみに工房。
そろそろ3にしたいけど3は厚い・・・。削り方分かんないし
663名無し行進曲:2001/07/30(月) 21:13
ヤスリで削るんだ。ゆっくり。
664名無し行進曲:2001/07/30(月) 21:53
>>662
ゆっくりと、ほんの少しづつ削って試奏を繰り返せば、そのうち自分にピッタリの厚さになる…と思う。

しかし5RVに2半で吹ける人が羨ましい。
俺はB40だが、3以下のリードでは音が薄っぺらになってしまう。
もっと精進せねば。
665F##:2001/07/30(月) 23:37
>>662
ある意味すごいよね
666640:2001/07/31(火) 00:15
>>658
とーしろーか、たへろぷの意見だな。。
厚いリード気合で吹いてる方がはげるぜ。
>>662 の方がはるかに凄いぜ。
667名無し行進曲:2001/07/31(火) 00:16
噛まなきゃ吹けない奴が厚いリードをずーずー言わせながら吹いてるだけ。
668名無し行進曲:2001/07/31(火) 00:16
 
669名無し行進曲:2001/07/31(火) 00:36
>>663
ヤスリは危険ぢゃないか?ノートの紙で十分でしょ。
670名無し行進曲:2001/07/31(火) 01:04
目のこまかーーーーーい耐水ペーパーで
リードの裏を平らにしてあげましょう。
ノートの紙より画用紙系がお奨め。
671名無し行進曲:2001/07/31(火) 04:34
う〜〜〜〜ん
どうも分ってない人多いな・・・・
外人さんに限らず(世界や日本のトップ奏者の)マウスピースとリード
を吹いた事有りますか?
水槽の指導に来る枯れたプレイヤーか、音大生のじゃなくてね。
確かにリード自体は薄い(というと腰が無い奴と勘違いされる事多しだが)
けど、マウスピースとのバランスで、決してぺらぺらの吹奏感じゃなく
体を使ってブン!と吹かないと音出ないのよ。
その抵抗感を知るため一度は厚いリードで吹くのを薦めてます。
もちろん厚いだけではピアノは出ないから、適時調整していかなくては
いけないけど。体って放っておくとすぐ手抜きするもの。
だから、単に薄いと良いみたいに言われると、それは違うんじゃ??
と言いたいのです。失礼しました。
672名無し行進曲:2001/07/31(火) 05:36
なるほど・・・納得
673名無し行進曲:2001/07/31(火) 08:30
>>672
言ってる事は大体納得できるけど、そのトップ奏者のマテリアルの抵抗感は、厚いリードのものと全く違うと思うぞ。
674673:2001/07/31(火) 08:31
失礼
>>671
の間違い。
675名無し行進曲:2001/07/31(火) 22:42
>>671

>>640 あたりは『単に薄いと良い』とは言ってないと思うぞ。
たぶんあなたの意図とは違うことを言ってる。
あなたが >>653 の言っている『基本』とは何かを理解した上で
更にトップの音色を目指すのに必要だって言ってるのなら、
それはそれで納得するけど。

でもそれでも基本ありきじゃない?
676名無し行進曲:2001/07/31(火) 23:59
ああ、なんか今までのは間違っていたのかなぁ・・
わたしは薄いリードでは耳に痛い音がでるから合ってない
んだと思ってひたすら合うまで厚くしていったのだけど
もう薄いのではとてもとても吹けない
>>667とか言われてみたらわたしは噛み過ぎているような気もするし
確かにピアノは苦手だなー音がつまらなくなるような。

今の自分の音は結構すきなのでこの系統で良くして行きたいのだけど
リードの厚さを変えたら音の質も変わりますか?
677名無し行進曲:2001/08/01(水) 00:09
僕もレッスンについて、初日で次から2半のリード持ってきなさい
って言われた口です。
なぜ薄いリードで練習させられるかと言うと、力が入ってしまう
からです。厚いリードで音をだせば体中のあちこちに力が入る。
そうすると先ず指が回らない。リラックスできてないから早い
パッセージが吹けない。ソシソシソシ・・・(中音ね)をやった
日には、シの音が出きらない。など。初心者に思い当たる節が
あるでしょう?
薄いリードでリラックスするコツを覚えます。それが出来たら
リードは厚くしてもいいんですよ。薄いリードで良い音を出す
練習をこなすと、なにもかもうまく行くようになります。
プロ奏者に知り合いがたくさんいますが、冗談で2番のリードを
11.1のマウスピースに付けて吹かせてみた所、例外なく全員
が普通に吹きました(音色も普通です)。これをアマチュアに
行うと例外なく、リードがくっついて音が出ないという状況に
なりました。リードは振動してなんぼ。厚い振動しきらないような
リードは自分に聞こえる音はまろやかのように錯覚しますが、遠鳴り
のしない貧祖な音なんですよ(録音すれば一発で分かると思う)
678名無し行進曲:2001/08/01(水) 00:14
>>667ですが補足です。
薄いリードでちゃんとした音を出すのは疲れます。厚いリードで練習する
よりも薄いリードで練習するほうが腹筋が痛くなります。
つまり腹のそこからしっかりした息を入れないと良い音がでないんです。
厚いリードだとどうしても喉に力をいれてしまって、腹から音を出す、
という感覚が身につかない、つまり良い音がいくら練習を積んでも出せる
ようにならないんです。
679名無し行進曲:2001/08/01(水) 00:15
>>677の補足でした。
間違えた、鬱だ。。
680 :2001/08/01(水) 00:30
>>676
たぶん息のコントロールが出来てないから
耳に痛い音がでるんだと思います。
息ってのは、量でただ単に音量をコントロールするだけじゃない、
薄いリードを吹くときには圧力・スピードのコントロールも必要です。
厚いリードを吹いてる人はただ力任せに息を入れてるだけ、
薄いリードでは圧力・スピードのコントロールを維持する
必要があるので疲れるのです。
それが>>678 のいう『腹のそこから』の意図だと思います。
音色に関しては >>677 の言うとおり。
厚いリードは不快な倍音が鳴らないので
一瞬まろやかのように錯覚しますが、
それはいくら練習したところで、真に豊かな音にはなりません。
681676:2001/08/01(水) 00:59
なるほどなぁ・・
じゃあそういった感覚を知るのが先なのね?
でもなんか、息をたくさん入れるという事ができなくなりそうで
こわいな。スカスカになりそうで。
>>677とか>>680の言うようにできればいんだろうけど。
>>680に質問なんですけど、圧力っていうのは量で
コントロールするものではないのですか?
682F##:2001/08/01(水) 01:30
薄くしよ〜
683 :2001/08/01(水) 01:51
たぶん違います。
それとおそらく、しっかり息を入れるというのと
たくさん息を入れるというのは違うことだと思いますよ。
684名無し行進曲:2001/08/01(水) 02:05
>>682
かってに薄くしてろ!!
音までうすくならんようにな
685名無し行進曲:2001/08/01(水) 02:10
>>678
あー、だから2半から3を使うようになったら喉が痛くなったのかなぁ。
686676:2001/08/01(水) 02:21
あ、それはなんとなく分かるような気がします。
イメージだけですけど。>>683
コンクール終わったらちょっとやってみよかなぁ
縦に広がっていくような音がすき
今はまだべろーっと。もっとやさしい音になんないかなー
687名無し行進曲:2001/08/01(水) 02:35
勉強になるずら。

わしゃ中坊の頃5RVにバンドレンの3番使ってたがシング・シング・シングやる時だけ3半使ったずら。
3ではソロのハイトーンがなかなか決まらなかったずら。

2ハーフではリードがマッピにくついて音が出ナカタずら。
DQNバソドDQN奏者の哀れな現実ずら。
688名無し行進曲:2001/08/01(水) 04:14
クラッシック掲示板より来てみたらすごい激論していますね?
こういう話って字で書くの難しそうですね?各自の口の感覚を
説明するのは・・ 私はリードとしては、薄い物を使ってますがマウスピースとの
兼ね合いで吹き心地は決して軽くない仕掛けです。先日もトレーナーをしている
都内のアマオケで、私の仕掛けを吹いてもらったら、息がシューと
いってきちんと音にならなかった。もちろん私はドイツ管ですのでここに
書いている皆さんと少し違うのかも知れませんが・・。
私は、高校時代2半から受験時に4半にして、しばらくしたらまた2半に・・
といった脈略のないことしてましたので、薄いのを吹く重要性、厚いのを吹く
重要性が分かったきがしています。ですので決して口先で吹かずに、一生懸命吹けるのであれば
どんな仕掛けでも良いと思います。リードの選択は結果プレイヤーの音楽センスの
問題です。受験生など必要に迫られる人を除いてアマの方には強要しないことにしてます。

なにしろリードが命ですから・・
689688:2001/08/01(水) 04:16
すいません最後の一文は削除したつもりでお願いします。
690名無し行進曲:2001/08/02(木) 00:36
Ka・・・書き込みが止まった・・・・
クラ吹きの休日。
691名無し行進曲:2001/08/02(木) 03:07
クラシック掲示板のクラリネット関連のスレより充実した論議が繰り広げられてるね。
692名無し行進曲:2001/08/02(木) 03:42
昨日V-12の4番に初挑戦だったのにー・・・。
薄いのがいいのかなぁ・・。学生さんは金がない・・・。

バスクラの時は2半だったんですけど、ベーは厚い方がいいなぁ・・・。
693名無し行進曲:2001/08/02(木) 03:48
>>691
確かに。
思うに吹奏の世界の人の方が真面目。
変にあれてもいないし。
コンクールの結果の奴とか、不満たらたら・・・
行くかと思ったら理性的な話が。
我慢強いのかな?
694名無し行進曲:2001/08/02(木) 07:51
>>691
クラシック板の方は、プロ奏者や実力ある学生(G大)がたくさんあつまってる
けど、1人か2人厨房がいて、こいつらが荒らしまくってる。
プロ奏者の言うことに、「知ったかぶりの厨房は逝ってよし」とかアホなこと
書いてる。おまえが厨房じゃ!
なのであそこのスレはダメやな
695オクラ:2001/08/02(木) 08:00
>>694
クラ板の>418 >416 >439とかでしょそれって。感じ悪いねコイツら。
2チャンから出ていって欲しいね。
696名無し行進曲:2001/08/02(木) 21:09
この前、行きつけの楽器屋で

http://www.nakajimagakki.com/buzz.html
http://www.nakajimagakki.com/handtuned1.html

ここのBbクラ用リガチャーを試奏してみた。
現在使用しているウッドストーン(金メッキ・サテン仕上げ)よりも音がまとまっているようだった。
ややダーク系な音かも(あくまでも俺がそう感じただけね)。

しかし、バンドレンV12 3半リード使用時にリガチャーのネジがまともに回らない!
リードのヒールが厚いのが原因かな?
困った…。
697名無し行進曲:2001/08/02(木) 21:48
>>695
間違ってるのはベームシステムのが古いとか言ってるやつだと思うが。
698名無し行進曲:2001/08/02(木) 21:52
でもベームシステムの方が古いのは事実だよね。
699名無し行進曲:2001/08/02(木) 22:00
>>696
これって、ただのボナード逆締めのコピーみたいだね。
700名無し行進曲:2001/08/02(木) 23:01
>>699
激しく同意
701名無し行進曲:2001/08/03(金) 01:26
702名無し行進曲:2001/08/03(金) 04:21
ベームというのは元々フルートのシステムです。
これをクローゼがクラリネットに応用できないかと考えた・・・これが、(クローゼ)ベーム・システム。
あと、ドイツでは、エーラー管とは言わず、「どいちゅ・くらりねって」といいます。
今は知らんが、一昔前のWurlitzerのカタログを見たら「Wurlitzer System」と書いてあったというように、
「えーらー」も元は一つの商標名とも言えないこともない。
某社のドイツ向けカタログでは、直訳すると「どいつ握り」「べーむ握り」見たいに書いてあります。

えーらーに代表されるドイツの運指システムの規格が出来たのは、べーむより後。
ただし、クラリネットの発祥依頼の運指に近いのはドイツのものです。
703F##:2001/08/03(金) 04:31
けっこうどうでもいい
704名無し行進曲:2001/08/03(金) 05:45
いやあ、芸大生様に説明されたんじゃないと思いますぜ。
705名無し行進曲:2001/08/03(金) 07:02
>>702
まさにその党利!

偉い。


HOLZの方ですか?
706名無し行進曲:2001/08/03(金) 15:14
>>705
そのぐらい知っているクラリネット奏者は多いと思うが。
707名無し行進曲:2001/08/03(金) 17:50
Wurlitzerがドイツ管の正道みたいに思われてるけど、
実際は違うんだよね〜。
708名無し行進曲:2001/08/03(金) 18:20
Wurlitzerのカタログ見た人ってそんなにいないんじゃ?
サウンドワークを知ってる人ならわかるが
7097:2001/08/03(金) 18:45
710名無し行進曲:2001/08/03(金) 19:37
>>707
じゃあ何?
711名無し行進曲:2001/08/03(金) 19:39
>>708
昔から使ってる人(工房から直に買ってた人)のところにはカタログあったよん。
712名無し行進曲:2001/08/03(金) 20:08
そりゃそうだ。当たり前・・・・
でも、皆もってないでしょ?
713名無し行進曲:2001/08/03(金) 21:39
Wurlitzer家の人と長く仲良くしてる人のところにはあるでしょ。
714名無し行進曲:2001/08/04(土) 02:41
>>713
いやだから・・・・
皆仲良いのか?いいかげんにしないと・・・・・・

ヴぁ〜〜〜〜〜〜〜〜かっていうぞっ
715名無し行進曲:2001/08/04(土) 03:52
M先生とか仲いいんじゃない?
716名無し行進曲:2001/08/04(土) 07:45
>>710

機会があればオスカー・エーラーの楽器やユーベルの楽器を吹いてみてください。
明らかにボアが違う。
旧東独側では、そういったことからWurlitzerは今もあまり使われていない。
ナイトハルトという名匠が居るからね
717名無し行進曲:2001/08/05(日) 05:55
>>715
吹いてみて下さいって?
718私はセルマー・ユーザー:2001/08/06(月) 05:55
>>699
これって、ただのボナード逆締めのコピーみたいだね。

コピーじゃなくて、ボナードそのもの。
オリジナルはニッケルメッキだけど、メッキをはがして、面取りして、
ゴールドもしくはシルバーのメッキをかけている。
面取りしてあるから、マウスピースとリードにすぐ合う。
おいらは、ボナード(BUZZアレンジ)のシルバーを使っているけど、
すごく、明るくてやわらかい音が出るね。
吹いた瞬間「これだー」と思って、すぐに十数個あったのを全部借りて、
自分で選んで買った。
ゴールドとシルバーでも、音質が微妙に違うし。曲によって変える
ということもできる。
719名無し行進曲:2001/08/06(月) 08:17
リガチャーでそんなに音が変わるものなの?
初歩的な質問でスマソ。
720名無し行進曲:2001/08/06(月) 09:04
>>719
クラ吹きなら変えてみれば解る。
そうじゃないなら変わるとしか言えない。
721thumb:2001/08/06(月) 19:06
>>719
鳴り方と音色は確実に変わる。
音色は設計や材質によって千差万別だし。
722名無し行進曲:2001/08/06(月) 21:46
私は、ハリソンのリガチャーが好き!
723名無し行進曲:2001/08/06(月) 22:19
>>222さん
今はベイを使ってるけど、ハリソンも好きでした。
>>719さん
リガチャ−で、音色変わりますよ。たくさん吹き比べて、『これだ−』っていうのが
あったときは、すっごく嬉しい。
724名無し行進曲:2001/08/07(火) 15:45
下がってるな。あげとくか。
725名無し行進曲:2001/08/08(水) 00:23
クラリネットを買おうと思っているのですが
ビュッフェ・クランポンのカタログには
「グリーンライン」と言うものがあり、値段も変わらず
音色や吹奏感も変わらず温度、湿度にほとんど影響を受けないとあります

「グリーンライン」を使っている方がいましたら、詳しく教えてください
726名無し行進曲:2001/08/08(水) 01:45
>>725
噂だけどプラ管LIKEな音がするらしい
普通のヤツの方が良いんじゃないかなぁ
727名無し行進曲:2001/08/08(水) 21:56
170まで下がってた。あげとこ。

>>725-726
世界トップクラスのプロでも使ってる人がいるので、それほど悪い楽器ではないと思います。(メインで使ってるかどうかは不明)
私は試奏したことがないので、大きな事は言えませんが。
728名無し行進曲:2001/08/08(水) 22:52
>>726
吹いてみたことないのに勝手にいいかげんなこと言うな!
知ったかぶりの厨房めが。

有名プロもだいぶ使ってきてるね、グリーンライン。ミシェル・アリニョンも
グリーンラインだね。
729F##:2001/08/08(水) 22:52
なんか、全ての音の音質が完璧に均一とかどうとか…
でも落としたら砕け散るんだろなあ〜…落とさんけど。
730725:2001/08/09(木) 01:17
レスありがとうございます
実際に吹いてみないことには、判断できないので
明日でも心斎橋へ行って試奏させてもらってきます
731名無し行進曲:2001/08/09(木) 02:37
>>728
>>726は噂だけど…って言ってるじゃん。
いちいち揚げ足取るのもどうかね。
そういうあんたはブッヘの工作員か?
おまえだって吹いたこともないくせに
誰々さんが吹いてるよで即いい楽器かよ。
732名無し行進曲:2001/08/09(木) 04:00
>>729
落とさんけど、無くしますよね?
733F ◆5dmT68sg:2001/08/09(木) 17:45
>>732
ウティワねたはやめましょ〜よ〜
734名無し行進曲:2001/08/09(木) 17:53
つーか均一とか何とか言う前に、ぜんぜん音鳴らないよ。
735名無し行進曲:2001/08/09(木) 21:28
>>734
リードが装着されていないと思われます。
適切に組み立てられた楽器にて試奏してください。
736名無し行進曲:2001/08/09(木) 23:31
ドとレとミとファとソとラとシの音がでなーい♪
半音だけ出るのか。
はたまた吹き方が悪いだけなのか。。
737725:2001/08/10(金) 00:47
今日は心斎橋へ行って来たのですが
グリーンラインは、ほとんど作られておらず在庫もないそうです

で、店員さんに聞いたところ
音に関しては、カタログに書いてある事とは違い
やはり、普通のクラリネットとは音が違うようですが
プラLIKEな音でもないそうです

で、やっぱり、普通のR-13を買う事にします
レスしてくださった方々、ありがとうございました
738RINGO:2001/08/10(金) 03:05
R−13買うんですか?
私と同じやつですよ!!
あっ、でも私はクラ6年しかやってないんですけど。
クラ本当いいですよね。大好きです。
いろいろ教えてください。
739ぱんだ:2001/08/10(金) 03:49
私もクラ吹き初めて6年なんですけど、
最近悩みがあるんです。
昔はクラ吹いてて、
自分が満足するような音がでてたんですけど(みなさんにとってはぜんぜんだろうけど)
最近ていうか、ここ半年ぐらい、
ぜんぜんきったなぁい音しかでないんです。(T_T)/~
どうすれば、きれいな音がでるんでしょうか??
くやしくてくやしくてしょうがないです。
だれか教えてください!
740名無し行進曲:2001/08/10(金) 04:32
>>739
自分が伸びようとしてる時なんじゃないの
吹いて吹いて吹きまくってれば
もちろん、正しくね
741ぱんだ:2001/08/10(金) 05:33
ご意見ありがとうございます!
やっぱり、クラは毎日吹いたほうがいいんでしょうか?
一応、ほぼ毎日吹いてるんですけど・・・。ていうか、吹きたくなる!
742ぱんだ:2001/08/10(金) 05:38
でも、正しく吹くことが私はできているんでしょか?( ̄〜 ̄)ξ
なんか、口に力が入りすぎているような気がすりんですけど、
それはいいんですかね?
743名無し行進曲:2001/08/10(金) 06:02
>>741 >>742
かつてM先生が
「クラリネット吹いてる姿が(もしくは表情)男前であるように」
と僕に言った事があった。
結構当たってる。
744名無し行進曲:2001/08/10(金) 07:52
男前・・・・?
誰が言ったのか知らないけど、男前になるM先生て誰?
isobe氏とか、不思議〜な顔だよね?
でも不思議〜でいいんじゃないの?
ちなみに743氏も男前になるの?プププ・・・
745名無し行進曲:2001/08/10(金) 10:27
>>743
表情があまり変わらないようにと言う意味だと思うぞ。
>>744
あんた相変わらず厨房だな。
746Fisis:2001/08/10(金) 11:38
>>745
多分どんな曲を演奏しても
涼しい顔して吹け、って意味だと思う。
私はいつもきっつい顔してるからおこられるね〜
747744:2001/08/10(金) 14:27
そのとーり
わたすは厨房です。
748His:2001/08/10(金) 22:10
>>746
わたしは上の跳躍のとき眉毛が上下する癖があったらしく、
「もっと意外にまじめくさって吹くもんなんですよ」と
言われました…よっぽどコミカルな顔して吹いてたんでしょうね…。
(ちなみに三善晃氏の「螺旋状の視界」でした)
749Fisis:2001/08/11(土) 01:57
>>748
私は「人を殺しそうな」顔になるらしいす…
750名無し行進曲:2001/08/11(土) 02:13
>>748>>749
一度見てみたいもんです
751名無し行進曲:2001/08/11(土) 14:00
このあいだ、ひまだったので楽器屋でいろいろ吹き比べてみた。
私の楽器はヤマハカスタムSE(初期のやつ)
マウスピースはB45プロファイル。
リードはRico GrandConcert青3番。

蔵んポンR-13とRC
良くもなく、悪くもなく・・・。トヨタ車みたいだな。
2つの違いがわからん。音は細いな。強い個性はない。

競るまー10S弐星
今までのクラリネットと持った感覚(操作感?)がまるで違う。音は太い。いいねぇ。
キーメカのつくりがしっかりしている。ごつい。ヤワなヤマハと段違い。
かなり荒っぽく使ってもいいかもしれん。欲しいなぁ・・・。

耶麻葉SE-V
SEの改良版。でも、吹き応えがいい。疲れないし、音程もいい。
ダイナミックレンジが広いな。これはいける。吹いてて楽しい。
SEの改良版だったからあまり期待してなかった。が、本命だね。
10SとSE−Vと散々比べたが、30分以上吹きっぱなしで離さなかった
SE-Vに決まりかな?と。

10年前に買ったSE、3ヶ月に1回は調整したりとこれといって不満は
ないと思っていたが、最近の楽器の進歩に驚いた。やっぱりこれら4本に
比べて自分のSEは「鳴りが浅い」と感じた。(太い音が好みなので。)

銭あれば、SE-Vと10S弐星の2本欲しい。
752Fisis:2001/08/11(土) 14:57
>>751
RC音細いか?俺のは吹きこみすぎてボエ〜っと鳴るが。
753名無し行進曲:2001/08/11(土) 16:03
>>752
ボアが大きめのSEで「鳴りが浅い」って言ってるんだから許してやってくれ。
(単にそのSEが鳴りにくいだけかもしれないが)
754名無し行進曲:2001/08/11(土) 19:06
太い音がいいなら、ドイツ管に!
755名無し行進曲:2001/08/11(土) 19:37
>>754

ドイツ管=音が太い のでは無い。
音が太いのはウィーンアカデミー式やそのボアで作られたベーム式の楽器。
756名無し行進曲:2001/08/11(土) 20:12
細かいけど・・・
失礼いたしまして
757thumb:2001/08/12(日) 22:23
私はシグネチャー使ってます。
息がよくはいって、ご機嫌です。
クランポンから替えたばかりの時は、音程とか楽器の重量の面などで
少し苦労しましたが、すぐ慣れました。
758名無し行進曲:2001/08/13(月) 23:22
>>757
以前はクランポンの何を使っていたんですか?
シグネチャーは重かったんですか。軽かったんですか。
気になるもんで、その辺ちょっと教えてもらえませんか?
759名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:00
バスクラ吹きの方います?
760名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:01
モランボン
761Fisis=18:2001/08/14(火) 00:03
>>759
候補生です
762thumb lie:2001/08/14(火) 01:45
>>758
ベー管はプレスティージュ、A管はRCでした。
シグネチャーは重めでした。ただ、入れた息がいい効率で音になるという
確かな感触が私にはあったのでした。

>>759
わりと吹きます。
763Fisis=18:2001/08/14(火) 01:50
>>762
もしかして知り合い?
マサカナー
764元H:2001/08/14(火) 01:56
>>763
おそらく・・・
F君では?
765名無し行進曲:2001/08/14(火) 11:59
Fisis=18 は奇セイチュウ
766Fisis:2001/08/14(火) 20:51
>>765
そうだったんだ…
767名無し行進曲:2001/08/14(火) 21:19
そうだったんよ♪
768名無し行進曲:2001/08/14(火) 22:06
だったん人、踊れ
769Fisis:2001/08/14(火) 23:41
らっら〜しど〜どれどししどしらそっそ〜らそふぁ#…
770名無し行進曲:2001/08/15(水) 01:01
今八王子から帰還なり〜〜
素晴らしい指導に感激・・・
771名無し行進曲:2001/08/15(水) 11:47
表現が上手い人は管体を前後(上下?)させて吹いているけど、
あれってアクセントやクレッシェンドのときに上のほうに上げて、
デクレッシェンドのときは手前にもってきたりしてるのかな?
772名無し行進曲:2001/08/15(水) 16:40
>>771
微妙なリズムを取る、ってのもある。
773名無し行進曲:2001/08/15(水) 22:52
バスクラのスレッドがなんか荒れててカンジワルイんで
こっちで聞きたいのですが…
バスクラを購入しようと思っているのですが、
クランポンとセルマーではどんな特徴の違いが
あるのでしょうか?教えて下さい。
774名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:04
>>773
バスクラスレをしっかり見てないと思われる。
今かなり良い感じなのに・・・。
775名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:13
>>773
バスクラスレにこいや〜!
いい人ばかりだぜ!
776751:2001/08/16(木) 00:52
普段はLANのエンヂニアをやってるバカ厨房です。今週は会社の夏休み。
調子こいてクラリネット吹きすぎで熱出して具合悪くした・・・。
5RVからB45に変えてからゲロハマリで (゚∀゚)アヒャ!!
気持ちよく音が出て吹いている時間がかなり長くなった。
が、鼻とのどの付け根?(のどちんこの手前)みたいなところが痛くてしゃれにならん。

来週会社の飲み会(送別会)の2次会でやるMAXの曲(完璧に外道だな・・・
学生はやっちゃいかん!)を練習。「ウケ狙いのアドリブ」をどうキメるか
散々悩んでた。
それでも昔は、ちゃんとした曲をまじめにやってたのだが、会社に入ってから
ウケを狙うにはこいつしかねぇな、と。aikoなんかも(゚д゚)ウマー

>>752
う〜ん、RCはあまり強い印象なかった・・・。すまんです。
クランポンは期待してたのだけど。ただ、きれいな音だった。

皆さん、右手の親指にでっかいタコってできませんか?
私は大豆ぐらいのが2つばかりありますが、10年目にして初めてできました。
777名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:10
>>776
胴衣。
>鼻とのどの付け根?(のどちんこの手前)みたいなところが痛くてしゃれにならん。
> 皆さん、右手の親指にでっかいタコってできませんか?
私もです。
しばらく吹かないとたこはうすくなりますが・・
778ぱんだ:2001/08/16(木) 02:40
みなさんはどういい場でクラを吹いてるんですか?私は今高校の部活でやってるんですけど、卒業したら、もう1人で吹くしかないんですかね?
779名無し行進曲:2001/08/16(木) 03:47
>>778
大学には行かないの?
6年もブラスやったら、オケもやってみたくなるでしょ?
・・・なんて・・・・水槽でなんて破廉恥な・・・
780ぱんだ:2001/08/16(木) 09:48
大学は行きたかったんですけど、ちょっと行けないんです、いろいろ事情がありまして。オケやってみたいですね〜(;_;)
781名無し行進曲:2001/08/16(木) 14:49
>>778>>780
近くに一般バンド・市民オケはないのか?
782ぱんだ:2001/08/16(木) 17:16
あるみたいなんですけど、あれって誰でも入れるんですか?
783名無し行進曲:2001/08/16(木) 17:47
ガイシュツだったらスマソ。
さっき先輩から聞いた事
先生が仲人をするたびにすぐ別れるH門下と
門下生の殆どが結婚しないM門下・・・。
微妙だよね。どっちが良いって聞かれても
784名無し行進曲:2001/08/16(木) 17:55
>>782
入れるところもあればそうでないところもあるかも?
市民会館が主催のサークルみたいな感じのとこなら多分大丈夫。
785名無し行進曲:2001/08/16(木) 18:58
一番良いのは中学・高校のOBバンド。
786ぱんだ:2001/08/16(木) 22:18
中・高校OBバンドなんてあるんですか?!どうやって探せばいいんでしょう?
787名無し行進曲:2001/08/16(木) 22:33
私はOBバンドで吹いている。
これも善し悪しで、OB活動盛んな学校のOBバンドと
最悪なOBの溜まり場と化したバンド(こっちが多いかも)では
雲泥の差がある。

基本的にOBバンドは、その中学・高校出身者の寄り集まりの
ウチワ的なバンドなので、よそ者は入りにくい。
もっとも私の所は他校OBも結構いるケド。
卒業後に出来た友達を誘ったりとか。
(金払ってトラ呼ぶのとは違ってコンクール規約には違反しないし)

私は自分の所にOBバンドがあって幸せだと思っている。
ないなら創るしかないでしょうケド、かなりしんどいので
現実的にはほぼ不可能と思われ。市民バンド探すが吉。

私んとこのバンドクラ不足なので、うちで引き取ってもよいが・・・
関西方面ですよ?
788ぱんだ:2001/08/17(金) 00:45
入りたい!!!
でも・・・私、東北方面なんです(T T)
789名無し行進曲:2001/08/18(土) 11:56
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCM入りまーす
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
790名無し行進曲:2001/08/18(土) 18:09
アンコンに向けて選曲中なんですが、
B♭クラ4〜5人くらいでおすすめの曲って
なにかありますかね?
ちなみに、去年は
「オーディションのための6つの小品」でした。
791名無し行進曲:2001/08/18(土) 18:18
私も790と同じ情報求む
792名無し行進曲:2001/08/18(土) 19:04
私は今年「オーディションのための6つの小品」をやりたいな
793名無し行進曲:2001/08/18(土) 19:32
ちょっと教えて下さい。今年の木管コンクール
出場されるみなさん、本選の課題のCは何を
演奏する予定ですか?シュトゥックハウゼンの友情
やる人います?今ベリオと悩んでるんですけど。
794名無し行進曲:2001/08/18(土) 19:39
最近、クラリネットのアンサンブル曲も、新しいのが出てこないね。
クラ4なら、結構あるけど、難しかったり、コンクール向きじゃなかったり。
795名無し行進曲:2001/08/18(土) 20:03
やっぱり「華麗なるクラリネットアンサンブルの世界」から探す?
796名無し行進曲:2001/08/18(土) 20:04
>>795
大きい編成の物が多くない?
797名無し行進曲:2001/08/18(土) 20:26
>>796
今確認したけど、4B(ベークラ)が結構多いみたい。
ちなみに私は去年「クラリネットのためのカプリス」をやった。
その時の編成は4B+Bass(アルトに動きがあるところだけ少し移調)
↓参照
ttp://www.cc.rim.or.jp/~keitas/cl-fuki/cl_en_cd_naka.html
798名無し行進曲:2001/08/18(土) 20:35
>>797
カプリスがはいっているのが、何番目のCDか忘れましたが、もしや、はじめのころのかな。
3つ目くらいまでのCDがよかったと思うんだけど。
でもアンコンの曲としては、使い古されているんですよね。
799名無し行進曲:2001/08/18(土) 21:08
うちではメンバーがポール・ハーヴェイの『ファンタジア』をやりたい!
と言っているのですが、どんな感じの曲なんでしょうか?
私の記憶だと、『ファンタジア』は結構簡単だったような気がしたんですが、
一般の部でやっても他の団体と遜色ない選曲なんでしょうか?
800名無し行進曲:2001/08/18(土) 21:17
>>799
アンコン向きではないと思います。
ハーヴェイなら、4重奏曲の方がよいと思われ。
801名無し行進曲:2001/08/18(土) 21:29
>>800さん
そうですか。なかなか難しいですね〜。選曲って。
Bassクラがいないんで、選曲に困り果ててます。
ハーヴェイの4重奏曲聴いてみます。
ありがとうございます。
802名無し行進曲:2001/08/18(土) 21:31
>>801
音源探すの大変かも。
東京クラリネットアンサンブルに入っていたっけ?
最近のやつ聴いていないので。
むかしは、なかったです。
803thumb lie:2001/08/18(土) 21:35
>>793
私は三善晃氏の「螺旋状の視界」を選びました。
804名無し行進曲:2001/08/18(土) 21:39
800です。
>>801
しまった。B4でしたね。4重奏曲は、バスが入っていました。
ごめんなさい。

変わりといっては何ですが、トマジの四重奏曲、フランス組曲、デュポアの四重奏曲
等いかがでしょう。
805名無し行進曲:2001/08/18(土) 23:45
クラといえば高音ですが・・・。クラで高音を柔らかい音で出す方法って
なにかないですか?ずっと、鋭いといわれつづけてきたんですが・・・
こればかりは、技術ではどうにも・・・・
806名無し行進曲:2001/08/18(土) 23:46
鋭いって言うか、みんな叫んでるような音出してる・・・。
807名無し行進曲:2001/08/18(土) 23:57
それを直すにはどうすればいいんですか?
808名無し行進曲:2001/08/19(日) 00:17
>>807
のどを開けるとか。
のど以外の口の中を狭くするとか。
809名無し行進曲:2001/08/19(日) 08:11
なるほど、ありがとうございます。
810名無し行進曲:2001/08/19(日) 09:05
>>807
唇の圧力(ちょうどよい唇の支えということ)とおなかの支え
かな。
いろいろ試してみるとよいのでは。
811名無し行進曲:2001/08/19(日) 11:11
最近Fisisさん見ないな
812Fisis:2001/08/19(日) 13:41
>>793
U?
813名無し行進曲:2001/08/19(日) 18:22
>>812
それっぽいね
814名無し行進曲:2001/08/19(日) 19:35
>>788
何県よ?
815名無し行進曲:2001/08/20(月) 00:27
ところでさ
クランポンのR−13 Vintageってどうよ?
816Fisis:2001/08/20(月) 02:06
>>U
君の友情は最高です。
他の候補なんてかんがえられません。
っていうか悩む必要ないでしょ?
817名無し行進曲:2001/08/20(月) 14:15
>>815
いいらしいよ。
818名無し行進曲:2001/08/20(月) 20:25
質問ー。
皆ロングトーンどのくらいのばす?
819名無し行進曲:2001/08/20(月) 22:45
8拍ぐらい?
820名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:02
質問ー。
私はYCL-450を買ったんですけど、
YCL-450の銀メッキキイはなぜあんなに明るい(白い?)銀色なのですか?
カタログの写真もやっぱり他のものより明るく見えます。銀の純度が違う?
821名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:11
>>818
僕はロングトーンをやるなら8拍だけど、ロングトーンやるよりも、ソノリテ
やったほうが音はよくなると思うよ。半音階ずつあがっていくから音の調節
もできるし、きれいな音になる。 みんなはどう思う?ソノリテ
822名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:17
>>821
>ソノリテ
なにそれ?分からん、おせーて!!
823名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:17
8拍て・・・テンポが分からんとどのくらいのばしたか分からんよ。。
824名無し行進曲:2001/08/21(火) 02:24
>822
名前間違ってるかもしれないけど、半音ずつ重ねて伸ばすやつね。
例(A♯(4拍)→B(4拍)あわせて8拍) これだと、ロングトーン
やるのと同時に、自分の音の確認できるから、頻繁に使用します。

>>818
メトロノーム使用をお勧めします。
825名無し行進曲:2001/08/21(火) 09:50
>>818
今は、学生じゃないから時間無くて
アイヒラーとかイェッテルスケールを
ロングトーン代わりにゆっくりやってます。(最初の段ね)
その後普通にスケールするけどね。
長さ的には4分音符=60ぐらいが3〜4小節だから
全調やれば、15分ぐらいかな?
826名無し行進曲:2001/08/21(火) 13:27
>>825
すげ〜
ゼンチョウやるんすか〜?
827名無し行進曲:2001/08/21(火) 14:06
えっっ?全調やるのってすごい事?
スケールって全調やるよね、私はアイヒラーだけど。
828名無し行進曲:2001/08/21(火) 17:38
え?アイヒラーのスケールって、全調を15分でやるの?
すごーい!

私は、やっと、1時間くらいかな。はじめのころは、2,3時間かかっていました。
829825:2001/08/21(火) 18:06
スケールの1番だけだよ。
全部やったら時間無くなる。
メトロノーム&チューナーを見ながら
音程と指の動きをそろえてます。

あっアイヒラーは学生のときに暗譜したから15分ぐらいだけど
(ゆっくり練習だよ)
イェッテルのときはもっとかかってる。
830名無し行進曲:2001/08/21(火) 21:14
普通のスケールは24調全調します。
高一の時に
「スケールは何調でも言われたらぱっと出来なあかん」
って先生に言われたので、それから毎日全調やるのを習慣にしました。
831名無し行進曲:2001/08/21(火) 21:22
あの〜
皆さんプロもしくは、音大生?
832名無し行進曲:2001/08/21(火) 21:49
>>831
ふつーやって。全調のスケール
833名無し行進曲:2001/08/21(火) 21:54
すげ〜
私出来ない・・・
834名無し行進曲:2001/08/21(火) 22:16
私はいつも8拍のばす→2拍休む→8拍のばすって
やってるんだけど、顧問に「最低でも16拍のばせ」
って言われた。
16拍のばした方がいいのかな?
835名無し行進曲:2001/08/21(火) 22:19
↑ロングトーンの話です。
836名無し行進曲:2001/08/21(火) 22:22
俺フェローン。
837名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:08
そもそもロングトーンって長くのばせば良いってもんじゃないよねぇ。
音がぐらついたり、音程がふらふらしないように注意してやるもんじゃないの?
838名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:22
うちはスケール7つしかやってないや。
BCDEsFGAs
839名無し行進曲:2001/08/22(水) 03:00
ロングトーン、
8拍でも16拍でも、それぞれ一理ある。
8拍は、「音」のトレーニング。
16拍は、呼吸のトレーニング。
呼吸の方は、「ウサギ跳び」と同じで否定する人もいるだろうけど、
私は呼吸のトレーニングとして有効だと思う。
まあ、120で16拍、というと、話はかわるんだろうけど。
そんな私は、最近スケールしかふかないなあ。
840名無し行進曲:2001/08/22(水) 03:35
なんかえらそ
841名無し行進曲:2001/08/22(水) 15:19
一日10分でもイイカラ吹いてる人と
吹いていないのとではかなり違うって聞いたよ。

ホントカナ〜?
842名無し行進曲:2001/08/22(水) 15:57
>>841
1日吹かないと今までの3日分の練習が無駄になるらしい(3日分って何時間?)
だから1日10分は吹きましょうって話しだったと思う。
843名無し行進曲:2001/08/22(水) 16:19
はぁ〜〜〜〜〜。この頃練習する気が無いのよね・・・・。
なんかロングトーンやってスケールやって約2時間。
昨日も今日も1日2時間くらいしか集中できないのよね。
モーツァルトもブラームスも問題ありありだし。
おとといのレッスンなんか「お話になりません」っていう状態
このままじゃ10月なんてあっという間なのに・・・。

どーすりゃいいのよ。まったくう
844名無し行進曲:2001/08/22(水) 18:16
ときどき、何で吹いてるんだろう、と不思議になることがありますよね。
初心を思い出そう、とするんですけど。

このところ、音楽を伝えたい人が目の前にいることが多いので、
伝えられるように、吹きたくて、今吹きまくっています。
なかなか楽器がいうことをきかなくて、自己嫌悪に陥ることもおおいのですが。
(私は音大ではありません。)
845Fisis:2001/08/23(木) 04:05
>>844
ベルは口です。
本当に歌いましょう。
私はできませんが…
846名無し行進曲:2001/08/23(木) 09:51
↑ゲー?
847名無し行進曲:2001/08/23(木) 18:32
sou?
848Fisis:2001/08/23(木) 18:51
>>845
さいきん泥酔してカキコしてるから訳わからんこと書いてるね。鬱だ…
849名無し行進曲:2001/08/23(木) 19:11
>>848
あの後来てたのか・・・・
飲み過ぎ・・・
850名無し行進曲:2001/08/24(金) 14:17
クラリネット歴2年の厨房ですが
やっぱりクラのCDとか聞いたほうが良いんですか?
顧問の先生にしつこく言われました…
ぶしつけな質問申し訳ありませんが、できたら教えてください
851名無し行進曲:2001/08/24(金) 20:31
クラリネット五重奏(バスクラが一本入って)
でいい曲しりませんか?
だいたい四重奏曲ばっかで・・
852初心者38番:2001/08/24(金) 23:44
音が薄いんですがどうしたらいいでしょう?
リードは3半で5月からはじめた初心者です。
853名無し行進曲:2001/08/24(金) 23:48
3ヶ月間で習ったこと書いてみ?
854初心者38番:2001/08/24(金) 23:54
コンクールが近かったので基礎は1ヶ月くらいしかしてなくて、
おととい初めてちゃんと半音階教えてもらいました(何となくは聞いてた)
ロングトーンとかタンギングとか
次また大きな行事があるので、曲練が中心で・・・
855名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:05
基礎はしっかりやらないと絶対だめ。基礎もできないのに音色を追求しようってのはちょっと厳しいかな?
856名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:12
ロングトーンとか基礎だと思うから、その時に音色を求めるってのはダメ?
なんにせよ、一音一音気を配って丁寧に吹かないとダメかと思う。
857名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:16
基礎ができてないと、曲練しても意味がないよ。実際その音で、演奏
するわけだし。ロングトーンできれいな音練習して、練習のときその音
がでるように、ゆっくりのテンポで練習して、納得する音がだせれば、
演奏でもきれいな音でふけるよ。
858名無し行進曲:2001/08/25(土) 01:32
短時間でうまくなる練習などない。あったら私が教えてほしいわ(笑)。まして音色など、いつまでたっても自分で納得行くモノにはならないモンですよ。
859名無し行進曲:2001/08/25(土) 01:37
>>858
確かに。
いつまでも自分の音がヘタレに聞こえるから・・・練習。
人の音を聴いて感動したら・・・練習。

「音良くなったな」と言われても、自分では何が変わったか分からないのはヤバイだらうか。。。
860初心者38番:2001/08/25(土) 13:51
ロングトーン頑張ります!!
先輩にもロングトーンで綺麗な音色出せるようにしてって言われました。
1にロングトーン2にロングトーンで基礎練頑張ります。
861名無し行進曲:2001/08/25(土) 16:45
基礎が大事なのは解るんですよね。コンクールやコンサートで
手っ取り早く指が回る事を要求されるんですよね。難しい問題です。
スクールバンドの1年生だと練習時間前に色々と雑用もありますよね。

 中学校でクラリネットを始めて、高校、大学、社会人と脱落して行く
人が一番多いのもクラリネットじゃないかな。
862名無し行進曲:2001/08/25(土) 17:17
ロングトーンをするときには良い音をイメージしてやると良いよ!良い音のイメージを造るにはやっぱり自分の好きな人のCDとか聞いて音をしっかり覚えて!あとレッスンに行くのも良いと思う!その辺の音楽教室とかじゃなくプロの人に習ったほうが良い
863名無し行進曲:2001/08/25(土) 20:50
今日コンクール本選だったよ。
1位芸高生2位芸大生3位洗足生だった。ミヨーは面白いね。聞いてて。
自分は3位以内入らなかったけどね・・・。
でも東京音大J館は良く響いて吹きやすかったよ。
864名無し行進曲:2001/08/26(日) 00:26
本番で急にタンポに水がたまって音が出なくなった時どうしたらいい?
865名無し行進曲:2001/08/26(日) 01:33
おお!ヤングに出てたのか!
クラ協HPに名前出てるかなー?<入賞者
866名無し行進曲:2001/08/26(日) 02:21
>>863
結果は予想ドウリでした。
馬上さんも勢いがあって良かった。
867名無し行進曲:2001/08/26(日) 02:29
>>863
お、彼かな?彼には去年から注目シテマシタ。いいよねロマンチックでさ。
868名無し行進曲:01/08/26 10:29
もうクラ協に結果でてるよ。
国立の人は予選でもそうだったけど、勢いっていうか
自分の音楽を作ってるね。
昨日先生に電話したら「もっと自信をもって演奏しなさい。
ソリストなんだから」っていわれちまっただ。
869Fisis:01/08/26 13:46
>>867
でも死ぬ程ナマイキですが…
870名無し行進曲:01/08/26 13:59
>>867
ロマンチックがミヨーに合っていたかは議論が必要。
ただ、存在感は有りましたよ。
>>869
お気の毒です。
871名無し行進曲:01/08/26 15:48
869
だからクラリネットがうまいんじゃ?
てのは冗談にしてもね。君も本名でてるんだから
発言は慎重にね。
872名無し行進曲:01/08/26 16:40
>>871
死ぬほど賛同
873Fisis:01/08/27 02:37 ID:rHqaMydg
>>871
そんなに悪い意味で言った訳ではないんだけど…
まあもしこれ見て気を悪くしたらスマソ。
>君も本名でてるんだから発言は慎重にね。
っていうか私が公表したわけでは…
874名無し行進曲:01/08/27 10:14 ID:jG0vuWUM
始めてきたんですけど、ちょっと教えてください
自分は高校からやっていて今大学1年なんです。でもまだ音の高低が
分からないんです・・違うのは分かるんですけど。
だから音聴いて口であわせてしまうんです。練習(というものなんですかね?)
あるのみなんでしょうか?
875名無し行進曲:01/08/28 18:02 ID:kDW3R5gw
新入部員に1からクラの吹き方を教えなければならないのですが、
リードは何を使わせてあげればいいでしょうか?何かアドバイスください。
876名無し行進曲:01/08/28 18:38 ID:U0qoUU5Y
私はサックスなんですが初心者のリードは今あなたのバンドが使っているメーカーでやっぱり3番くらいから始めたほうがいいと思います。厚すぎると無理やり吹こうとしてヘンなクセがついたりすると大変だし…みなさんどう思いますか?
877名無し行進曲:01/08/28 20:28 ID:g5JuponI
私は最初「先輩に3半使って」言われたけど、
最近来たクラリネットの講師(?)みたいな人には
「3半が妥当」って言われました。
どうなんだろ?
878名無し行進曲:01/08/28 20:46 ID:g5JuponI
間違えました!!
「3が妥当」です。
すいません。
879名無し行進曲:01/08/28 20:56 ID:zlU9Ua.w
>>874
音程が違うのはわかり、口で合わせてしまう?????
普通は管の抜き差しで音程を合わせますが…
>>875
マウスピースにもよりますが、一般的な5RVの場合、
バンドーレンの青箱の3が妥当です。他社のリードでも構いませんが、
同じ数字でも大分吹いたときの抵抗が違います。
(比較表がどこかのHPにあったと思う)
3でも抵抗が足りなくなってきたら3半にしたら良いでしょう。
(数字が大きいほど良いわけではない。自分に合ったものを。)
880名無し行進曲:01/08/28 21:06 ID:zlU9Ua.w
>>877
今何を使っていて講師にそう言われたのかわかりませんが、自分で
3半→抵抗がありすぎて音が満足に出ない→3
3→息が入りすぎる、音が汚い→3半
と比べてみたらどうでしょう。他の人に聞いてもらっても良いです。
881名無し行進曲:01/08/28 21:10 ID:2lYv0Evo
>>857
私も初心者なら青箱3を勧めます。慣れてきたら
(個人差はあるだろうがだいたい半年くらいかな?)
3半にすればよいと思う。しかし>>879さんと同じく
5RV(あるいは5RVライヤーかな?)の使用を
前提としますと、あまり厚いリード向きのマッピではないので、
4までする必要はないでしょう。

>>874
いつもいつでも、同じ音程を持続したロングトーンが出来ますか?
多分それが安定しないから口で音程を合わせにかかるのでは
ないでしょうか?自然に吹いたとき、例えあってなくても、
何度吹いても同じだけずれるくらいに音程が安定していれば、
そのままの吹き方で音程が合うように管を抜き差しして合わせれば
音程が安定すると思いますよ。
音程の高低がわからなくとも、とりあえず合ってないのがわかれば、
抜くなり差すなりどちらかしてみましょう。近づけばあっていて
離れれば逆にすれば良いだけのことです(笑)。

なんかわかりにくい説明でスマソ。
882名無し行進曲:01/08/28 22:34 ID:FpsLv81s
>>879
もう少し、細かい調節のことを言ってると思われ。
で、どうすりゃいいんだろうねぇ。
883874:01/08/28 22:46 ID:uMZ6R.1M
皆さんありがとうございます。でも説明が悪かったですね・・・すいません(汗

もちろん音を調節するのは管の抜き差しでやるんですけど、そこにいたるまでの
音の高低を調べるのに口を緩めたりして、自分の音とキーボード等で鳴らしている
音とを聞き比べてやってるんです。
先輩からは「一度吹いたら口で変えずにそのままの音でやって、吹ききってから管を抜き差ししなさい」
と言われ・・・

普通にやってたら聞き分けられるものですかねぇ?
884名無し行進曲:01/08/28 23:11 ID:IfpwC3LQ
>>883
あ、やっとわかったぞ。ピッチが高いか低いかわからなくて、
口で調べてから抜き差ししてたんでしょ?(違ったらスマソ)

これって相対音感ですよね。何年もやってるうちに自然とわかるのでは?
でも別にわからないなら口で一回調べても構わないと思う。
皆に相対音感があれば「音が出るチューナー」のチューナー機能はいらない。
(これも違ったらスマソ)
885名無し行進曲:01/08/28 23:14 ID:jT9xWOXk
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/4677/dora.swf

↑クラリネットが活躍する曲
886874:01/08/28 23:59 ID:JmQGBB5I
>>884
そう!そうなんです!!(w
ありがとーございました〜精進してゆきますです。はい
887名無し行進曲:01/08/29 02:49 ID:FcA1itgA
888名無し行進曲:01/08/29 03:23 ID:VfjX8FCc
>>885
って本当に蔵の活躍する曲?
死体写真ダタラやだば
889名無し行進曲:01/08/29 03:39 ID:vL3ZMbkw
>>888
安心した前若人。
ドラえもんがウロウロするだけのフラッシュだ。
890875:01/08/29 12:49 ID:j/Op3YKk
だいぶ参考になりました。
3で教えていこうと思います。みなさんありがとうございました!
891名無し行進曲:01/08/29 17:40 ID:ihIYm9Qc
>>889
は、嘘だ。気を付けよ!
892名無し行進曲:01/08/29 18:27 ID:38HUdjU.
>>891
嘘じゃないよ(w

元ネタはこれね↓
ttp://come.to/hatten

雑誌にも紹介されました。
確かにドラ○もんのは、クラリネットが聞こえるね。
893名無し行進曲:01/08/30 02:35 ID:XZ6u2Yrc
なんかまえにリードは厚ければよいというわけでなく、プロの指導なんかだと
薄いのを勧めることがおおいっていう議論がありましたよね。
あのときに2半でもちゃんと鳴らせられるのがだいじという理由と
ここで3や3半を勧めている理由は全然ちがうのですか?
いまちょっとリードえらびでなやんでいるので、気になって。
8942ch閉鎖:01/08/30 03:00 ID:I5xAvcuA
いよいよ目前に迫りました。
残り少ない2ch吹奏板生活、朝まで語りましょう

ソースはこちら

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998823114&st=538&to=538&nofirst=true
538 名前:ひろゆき@管直人 ★ :01/08/30 02:24 ID:???
いやぁ、、なんつぅか、ポツダム宣言。
ポツダム。ポツダム。アスワンハイダム。
895名無し行進曲:01/08/30 03:35 ID:WVBJcnG2
>>893
アンブシュアを安定させるには薄いリードの方が(・∀・)イイ!らしいです。
あと、ピアニッシモなどの表現がしやすい事もあります。
896名無し行進曲:01/08/30 11:06 ID:ifgLk7vU
>>471
亀レスでスマソ。
(てか、これを書いた人まだ読んでいるのだろうか?)
最近↓のスレッドを見て思い出したので。

§§子連れの一般バンド参加について§§
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=998309306


>一般バンドだと学生の時にあんなにいたクラ吹きが、全然いない。
>人口比率から言ったらもっといるはずなのに・・・。
>やっぱり楽しくないのかな・・・。

このくだりを読んだときにムッとしたのだが、そのとき忙しかった
のでレスをつけられなかった。
「楽しくない」からだけで、クラ吹きが減るわけはない。
楽しくないから止めてしまう人ももちろんいるが、やはり子どもが
産まれて練習どころでなくなるからだろう。
私の周りを見ると、吹奏楽団のクラ吹きは圧倒的に女性が多い。
女性は、子どもができたら一般バンドを続けていくのは難しい。
子どもを預ける場所の不足、金銭的コストの問題、周囲の理解が得
られない、等、続けていくのは厳しいと思う。
(男性もそうだろうが、女性に比べるとハードルは低いのでは)
子どもを預けていると気になってクラリネットどころでないだろうし。
夫も吹奏楽をやっていれば、まだ多少は理解を得られるだろうけど、
吹奏楽やっていない人は「子どもをおいてまで何やってるんだ?」と
言われるのがオチ。
よって、女性は吹奏楽を続けるのが難しい→女性がバンドをやめる→
クラ吹きに女性が多い→クラ吹き減る
クラリネットが吹きたくても吹けない状況にある人のことも考えて
ほしい。
というより、クラ吹きが減った理由にこんなことがあることを想像も
出来ないことは問題ではないだろうか?
897名無し行進曲:01/08/30 16:57 ID:qCRR.8Es
>>896
あなた、細かい・・・・・
>クラリネットが吹きたくても吹けない状況にある人のことも考えて
ほしい。

どうして、何気なく言っている発言にそこまで求めるの?

子育てでイライラしているのかも知れないけど、いちいちムッとしないでね!

相手がどう思うか・・・傷つかないか・・・・
とか、考え出すと何も言えなくなってしまいますよ。
898896:01/08/30 23:36 ID:SO1JWdcM
>>897
あれ?何だか誤解されてるね。
そもそも私は子供を持つ女じゃないし。
書き込みからそう判断されたのならスマソ。
というか、クラ吹きが減る理由を「つまらないからだろうな」と
考えてしまう”単純さ”が問題だと思ったのさ。
そこで「子供がいるからかも?」って思いつかないってことは、子持ちの
大変さが分からない人が一人は確実に存在してるわけで。
これじゃ子持ちはやってられんなぁ。とか考えてしまった。
まぁ、子供もいないくせに偉そうだったし、なんだかカリカリしてるように
見えるね。重ね重ねスマソ。
でも、

>どうして、何気なく言っている発言にそこまで求めるの?

というのは同意できないねぇ。ヽ(´ー`)ノ
考えすぎると何も言えなくなるのは確かだけど、何も考えないで発言する
のもどうかと思うよ。
それに反論するのも己の責任に置いて自由ってことで。
無意識なんだろうけど、こちらの発言を封じようとしてるように見えるよ。
マターリとね。ヽ(´ー`)ノ
899名無し行進曲:01/08/31 01:18 ID:VUVICdAc
>>898

そのくだりのね、こちらの発言を封じようとしてる
って言い回しが、いちいちオーバーに聞えるのは
私だけ?

おそらくそういう方なんですね?
繊細な方ですね?

周り全て、色々考えて発言する方ばかりとは、
思えません。

頑張って下さい。
900切り番get禁止:01/08/31 01:25 ID:4pPRO62c
901名無し行進曲:01/08/31 02:25 ID:nGpu72sA
そろそろ新スレ立てる?
902名無し行進曲:01/08/31 02:27 ID:nGpu72sA
>896=898
>897=899
まとめて逝って良し!
クラリネットの話に戻せやゴルァ
903901=902:01/08/31 02:33 ID:nGpu72sA
904名無し行進曲:01/08/31 04:09 ID:Rphc4S52
>>901-903

自作自演ごくろ
905901=902:01/08/31 04:34 ID:q.47vOLQ
>>904
アホか?
ちゃんと名前欄に「901=902」と書いてるだろうがゴルァ
IDのこともきちんと分かってるぞ
まったく
906901=902:01/08/31 04:35 ID:q.47vOLQ
上げてしまったじゃないか(藁
907901=902:01/08/31 04:40 ID:q.47vOLQ
あぁ今気がついたよ。
901で「新スレ立てる?」と他人に聞いてるのに速攻で自分でスレ立て
したから(・∀・)ジサクジエーンと勘違いされたのか。
提案してから896以降のスレ見たら雰囲気悪っ、て思ったのでスレ立て
ちゃったのよ。
続きは新スレで。
てかもう寝ろ、自分。
908クラクラ:01/09/01 00:47 ID:xRyXVMEc
使えないリードは皆さんどうしてます?
やっぱり、削るしかないですか?
リードアップ使ってる人います?
909 :01/09/01 01:09 ID:AcbZSA82
私はいつも削るの失敗してしまいます・・・・薄くなりすぎて音がでなーい(欝
910名無し行進曲:01/09/01 01:25 ID:ASViRhAs
っていうか続きはこっちでやれ。
クラリネットってどうよ? 2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=999192742
911名無し行進曲:01/09/01 16:01 ID:SRf/h1NA






















 
912名無し行進曲:01/09/01 21:05 ID:S47s9WGk
新宿歌舞伎町火災・・・
追悼あげ
913名無し行進曲:01/09/05 03:37 ID:xwsoweno
ヤマハのクラって何年くらい大丈夫ですか?
914名無し行進曲:01/09/05 08:16 ID:tHnJ9iEw
>>913
それはあなたの使い方によるYO。
確かにヤマハのは全体的に華奢な作りだけど...。
他の工業製品(車とか)だってそうでしょ。
915名無し行進曲:01/09/19 09:11 ID:ztzkWzC.
あげ
916名無し行進曲:01/09/29 16:26 ID:yqRroagQ
sage
917名無し行進曲:01/10/02 15:12 ID:/0x/sUtI
新しい楽器を買いたいんだけど何を選んだらいいのかさっぱり、、、。
今までは、クランポンのE-13を使ってたんだけど。
何かお勧めのクランポンの楽器とかある??
918名無し行進曲:01/10/02 18:21 ID:PvvFKkuk
人の意見は参考程度にして自分で吹いて好みなのを選ぶといいよ。
東京で楽器フェアがあるから色々と吹いてみたら?
ttp://www.musicfair.jp/
919197:01/10/03 15:18 ID:f0vxFIy2
やっぱそーだよね。うん、そーする。
フェアっていつあんの??東京以外ではやんないの
かなぁ〜〜??
920919:01/10/04 15:33 ID:kPY0SUjM
あ!!しまった!
197じゃなくて917やった!
スンマソ。
921名無し行進曲:01/10/04 17:11 ID:XNajdjaI
あの〜〜クラリネットってどうよパート2
出来てまするよ・・・・
922名無し行進曲:01/10/04 18:52 ID:izJq3WMw
>919
今月の18から21だよ
中学生以上は入場料前売り800当日1000掛かるけど、
イベントとかあるし、こういう時は普通より安くしてくれるよ。
たくさん数吹きたいのなら行くべきかと。
日本の音楽関係では最大級らしい。
場所は東京のみだけどね。
後は地元でないか探すしかないよ。地方だと多くても何年かに一度しかないし

以上続きは二の方で
923しょうざえもん:01/10/13 00:26 ID:BPj86.Ng
クランポンの楽器でもR-13のようにやわらかい音がするやつとか
RCやPRESTIGEのように音が均一に出せるようなものとか
いろいろ。
新発売のR-13ヴィンテージをこの前吹いてみたけど
R-13の音色+深い音がでていい感じでした。
クランポン以外にもセルマーとかもためしてみてはいかがでしょうか?
924名無し行進曲:01/10/13 00:49 ID:BOIzUgOo
「コントラバスまたはコントラアルトクラが無くて困ってます。」

秋の風物詩...
925しょうざえもん:01/10/13 00:58 ID:hLNL3yvI
コントラバスクラいいよね。
高校でやってたけどあのブーっていうあの音
926名無し行進曲:01/10/13 10:04 ID:nmhm7eyg
渋いよねー。コントラバス・・・

最初はつまらん楽器だと思ってたけん
バーブーってめっさしぶいやーん。
クラはバスクラだねやっぱり
927しょうざえもん:01/10/13 11:15 ID:O.B5IcuA
バスクラもいいね。
でもコントラのほうが迫力あっていいかも
バスクラも低音の音すごくいいけど。
928名無し行進曲:01/10/21 22:27 ID:V07doqJX
バスクラ最高!
929名無し行進曲:01/10/21 23:34 ID:VyxWJZxI
セルマーのシグネチャー初めて吹いてめちゃ気に入った。
欲しいが金がねぇ〜(T_T)
いつか知り合い経由で社割でかったるー
そんな自分はただいまビュッフェ吹き
930名無し行進曲:01/10/22 00:28 ID:6lmu+6A+
皆さんそろそろパート2の方に移ってください。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/suisou/999192742/
931あやか:01/10/22 00:50 ID:d+JVKOS8
クラリネット初心者です〜〜
楽器は中学時代買ったのですが・・最近、また吹く機会に恵まれて。
で、マウスピースがヤマハは良くないと耳にしたのですが、どういうのが
いいんでしょう???
お勧めのがあれば教えて下さい!!!
やっぱりマウスピースで音って変わってきます?
932名無し行進曲:01/10/22 00:51 ID:hP3GREDk
だから・・・
移動しましょ?

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/suisou/999192742/
933しょうざえもん:01/10/24 23:37 ID:vAU4v4u9
それではいどうしてかきますね。
パート2でさっそく。
934名無し行進曲:01/11/15 00:36 ID:URe4I1lB
カルテットで良い曲ないですか?
935名無し行進曲
>>934
消えそうになっているのを無理に上げるな。