アルヴァマー序曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あの木管泣かせの曲にまつわるエピソードを語り合おう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:24
この曲すきー。
裏メロとかもいいし。
でも木管よりトロンボーンのが厳しくない?
ずーと同じことやってたし。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:26
あのクラのソロをピアノで弾くのが流行った・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:30
>>2
どっかのMIDIクリエーターが「アルヴァマーは同じことばっかし。
だからクソ曲」とか言ってた。もちろんトロンボーン奏者。
アイタタタ。

漏れはバスだったけど、ラストに一瞬だけ出てくるメロディーが燃えたね。
それまではガマン、ガマン。
5某Tuba吹き:2001/01/06(土) 23:31
クラは揃うとかなりうれしかったし、かっこよかった。
6( ´∀`)さん:2001/01/06(土) 23:35
10年ほど前、バンドクリニックにバーンズが来て、
「最後の木管の速いパッセージを頭に浮かべて、
指揮者は最初のアレグロのテンポを出しましょう」
と言っておった。
実際彼が振った「アルヴァマー」は落ち着いたテンポ。
これが正しい。

でもねえ…
フェネルのすっ飛ばした「アルヴァマー」の方がずっと好き!
あれより速くて良い演奏ってないですかね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:40
トロンボーン吹きはこの曲大キライだろ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:41
ここにあるアルヴァマーのMIDIのテンポ感が好き。
http://homepage2.nifty.com/kajisada/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:44
>>6
汐沢さんのは?
10( ´∀`)さん:2001/01/06(土) 23:50
>>9
汐澤さんつーと'82年のSONYのかな?
LPで持ってたんだけどねえ…どうだったかなあ。
(今手元にない)
良いですか?CDで買おうかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:56
いま、俺の着メロになってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:58
>>10
ソニーの「バーンズ作品集」。俺はCDで持ってる。
ソニーは吹奏から撤退しちゃったからもう在庫&店頭分しかないと思うけど、
見つけたら買っといてもいいと思うよ。
俺は「リヴァーフェスト」が聴けるんで気に入ってます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:59
>>7
おう、大嫌いさ!同じことの繰り返しだけど、所々微妙に違うんだよな。
ハーモニーも気が抜けやしねえ。
ああだけど曲自体は嫌いじゃない・・・懐かしの曲ってのもあるし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 03:28
この曲やりたかったのに時間が長いからできなくなってショック!
高速でやりゃいいじゃーん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 05:04
最近なにかのバラエティー番組の
効果音で使ってたなあ。
なんだったっけー?
そのときは、ちょっと興奮した。
ちょっと前は祖父マップのCMでも
使われていたね。
16名無しさん@そうだ、普門館に行こう:2001/01/08(月) 05:25
俺も着メロ、携帯に入れてる。
そろそろ4和音に作り直そう・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 07:20
この曲がキライなトロンボーン吹きなんざ厨房だな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 07:25
>>6
汐澤さんのはもっと速いよ。バーンズがムッとするくらい(藁
もうこのテンポがしみついちゃってるから他のだと
物足りなくて。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 21:56
いい曲だと思います。コンクールで頑張った曲ですから。
20UFO吹き:2001/01/08(月) 21:59
一番最初にやったまともな曲。思い出深い…
大好きだよ。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:11
うちの学校は、フィナーレを凄い変わった吹き方でやってた。
4分の3拍子から4分の4拍子に変わった後、全楽器mpで演奏。
そしてクラとか木管の細かい動きがあってからはクレッシェンドして
mfで演奏。その後、タタターン、タタターン、ターン、ターンで
一気にはじけた。フィナーレはf。
なんか吹いてて凄い気持ちよかった。普通に吹いてもやっぱりいい曲だね。
どっかの学校が勝手にハープとか加えてたのにはもにょったけど(w

ちなみにNIFTYにはシンセアレンジ版のアルヴァマーが4つ存在する。
マシンガンやらスチールドラムやら、果てにはテンポ190で
エレキ16分音符刻みとか、凄まじいものがあったよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:25
何となく想像できるところが怖い(w
>♪=190エレキ16刻みあるばまぁ
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 23:31
>>22
伴奏がね、
「だんだがだがだがだがだがだがだがだんだがだんだーんだんだんだん
 だんだがだがだがだがだがだがだがだんだがだんだーんだんだんだん」
って凄かったの(藁

今聴き直したら、冒頭がパイプオルガンっていうのもあった。
アルヴァマーっていろいろ存在するんだね(藁
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 04:32
>>18
私、あれが普通かと思ってました・・・>汐澤さん指揮
25名無しさん@打楽器:2001/01/09(火) 04:40
インヴィクタのスネアをやってたのに誰も気付いてくれなかった・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 08:57
この曲ってさ、うーんと、最後の方の大盛り上がり部分
(金管が中間部のフレーズやってバックで木管が必死こいて
ちゃかちゃかやってるとこ)に差し掛かると、
なんだか色々と昔のことを思い出しませんか?
・・・って、私だけか。鬱だし脳。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 09:50
アルヴァマー、曲は良いんだけれども
題名って意味もなくゴルフ場の名前から取ったんでしょ?
それってど〜なん?私はそれ聞いてヘタレたけど(w
28UFO吹き:2001/01/09(火) 09:52
>26わかるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 10:03
エレクトーンでのアレンジされた、楽譜を見たことがあります。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 10:12
フルスコア見てピアノでばりばり弾いてる先生を
見たことがあります。ビビッタ。
3126:2001/01/09(火) 10:31
>>28
ありがとう(涙)。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 13:03
>>8

 著作権の関係は大丈夫なのかな。個人のホームページに著作権のあるmidiデータの
アップは確かまだ駄目だった筈なのだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 15:45
>>32
そんな事いっていたらMIDI関係ほとんど駄目だよ。
ビートルズなどのMIDIのHPにしても腐るほどあるし。
今は規制はかかっていない筈。
最近著作権協会がなんだかんだ言ってるけど、MP3より少しはましかな。

MIDIでアルヴァマー打ち込むために
部室からフルスコアパクッのはずいぶん昔。
コピーして返せばよかったのに、まだそのスコアオレの本棚にあるし・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 21:17
>>34
同じ事してるなぁ・・・私と(w
私なんて打ち込みの為のアルメニと大草原とマナティーと
パッサカリアが・・・
アルヴァマーもMIDIデータあるし(w
もう10年も昔になるのか。早いなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:19
アルヴァマー大好き。
最後の部分、木管に合わせると金管が苦しいらしいね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 22:40
>>36
そうそう(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:02
作曲が、同じせいか、アルヴァマーもアパラチアン序曲も、
すごく、似てる気がするのは私だけ?????
どっちも木管苦しいし、、、、、、、、、
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:13
木管いぢめ♪
40UFO吹き:2001/01/13(土) 10:16
木管いぢめだけど、美味しくもあろう。
私はEUPHだがああいうオブリガード的な動き好きさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 11:58
21からだね<木管泣かせ
あれ楽しくて好きだったけどねー。
あそこばっかれんしゅうしたし。
42名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 13:45
>>33

 やっぱ拙いんじゃないかな。
 下記参照

http://www.jasrac.or.jp/network/index.htm

43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 21:17
>>42
知ってる。
でも、まだ省庁に認可されていないから、今は理論上大丈夫。
着メロだって規制対象なんだぞ!ジャスラックはなんでも
規制かけたがる。
44アスリート名無しさん:2001/01/13(土) 22:59
グロッケンとタンバリンが好き。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:12
吹奏楽デビューがアルヴァマーのタンバリン&トライアングル。
しかもとても早かった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 03:53
アルヴァーマーなのそれともアルヴァマーなの?
47課長八神:2001/01/14(日) 17:51
経験一ヶ月でTrb.,1st
良い基礎練にナッタヨ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 17:54
>>46
うちは「アルヴァマー」派だったな。
49名無しん:2001/01/14(日) 17:56
オケから吹奏楽に舞い戻ったボーン吹きには
アルヴァマーは、ある意味最高。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 18:04
>>46
アルヴァとマリーのゴルフ場に行ってみよう。
どこにあるのか知らないが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:04
ここだな↓
http://alvamar.com/
5250:2001/01/15(月) 21:09
>>51
すげぇ!こんなのが出てくるとは思わなかったぞ。感謝。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:40
うちの顧問は「体力序曲」と言ってた。
確かにね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:09
途中テンポ遅くなるっしょ?あそこの部分でTpにハズされると腹立つ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:18
>>53
たしかに言えてる(w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:09
>>54
そうそう。うちもTp失敗したとき、かなり言われてた。
5753:2001/01/17(水) 19:40
楽器触って半年で吹いたから
5853=57:2001/01/17(水) 19:44
すまん、途中で切れてしまった。
ほぼ初心者で吹いたからその後の曲が楽だった、と。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 09:43
>>57-58
まあ、楽器によればだけどね。
リズムが簡単だとふきっぱだし。
あっ!ほとんどふきっぱか。
60クラリネッティスト:2001/01/21(日) 11:30
今度コンサートでやるんだけど、猛練習して超上手く演奏してやろうと思う。
(なんだお前等そんなことも出来ないのかって見下す感じで)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 17:00
ふきっぱ&木管泣かせでしょ?
その後は本当に楽だったよ。
体力つくし、指は回るよーになるし。
あとは「序曲祝典」とゆー曲も
木管泣かせだった思い出が。知ってる?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 17:02
6362:2001/01/21(日) 17:05
あ!ごめんなさい。
既出でした。
このHP知ってる方結構いらっしゃるんですね。
過去ログもろくに見ずに板汚してすみません。
6462:2001/01/21(日) 17:13
>>61
知ってるよ!
2回やったけど、2回目この曲が決まった時
先輩たちが発狂してた様な記憶が...

余談ですけど、このスレだけじゃなく吹奏楽版も
日曜っていう事もあって今日は回るの早いね。
65学生:2001/01/24(水) 11:27
私は中学3年の頃この曲にはまってました。それで授業中この曲を口笛で吹いてて
何度も先生に怒られました。
66TODO:2001/01/24(水) 19:58
最初はシンバルやったんだよな。
高1のとき。
これで曲のノリを覚えたってカンジ。
OBになってからタンバリンやって
テンションあがりすぎてヘッドを割りました。
しかも本番2日前。
今もそのタンバリンはそのままでしょう。
現役いないんだよなー。(ToT)
っつーかTODOが直せって?(なんだか)
67名無しくんです。。。:2001/01/25(木) 06:25
このスレ読んでたら懐かしくなってきたなぁ〜。
アルヴァマー、もう一度聴きたくなってきた。
ずっと昔、テープをデッキに巻き込んでからご無沙汰だ…。
68かずき:2001/01/28(日) 02:27
私の初コンクールの自由曲でした。
結果はなんと失格でした・・・。それも人数オーバーだってさ。
最後のフレーズをあんなに練習したのになーって、
もう終わってから、先輩と泣いていました。
顧問の先生が悪いーーー。
69名無し行進曲:2001/01/28(日) 05:11
BFBF〜EsDCDEs
70名無し行進曲:2001/01/30(火) 10:23
指揮者に「じゃ、21から」
当時はつらかったな・・・By A.SAX


71名無し行進曲:2001/01/31(水) 22:49
バーンズの指揮で吹いたことがあるのが、私の人生の
誇りの一つです。ちと自慢。
やっぱしゆっくりでした。でも体は「速く吹きたい」と…
72名無し行進曲:2001/01/31(水) 23:01
テンポの遅い「アルヴァマー序曲」は「アルヴァマー音頭」って曲名になるんだよ。
昔の吹奏族の人間の間では有名なのです(w
73名無し行進曲:2001/01/31(水) 23:45
アルヴァマー子守唄
74名無し行進曲:2001/02/01(木) 02:02
序曲祝典に似ていると思のはわたしだけかしら?
75名無し行進曲:2001/02/01(木) 03:26
>>26の亜種。
アルヴァマーを聴くと果てしなく遠い目になる&
物思いにふけってしまうのは私だけか?
76名無しんべ:2001/02/09(金) 02:16
アルヴァマーのマンドリン版って有るの知ってるー?
吹奏楽部の部室の隣がマンドリン部で、そこから、ときたま
マンドリン版のアルヴァマーが聞こえてくるの。
でも、調が違う!確かハ長調くらいの明るさ。あの曲って
金管がカッコイイから、ギターとマンドリンとコンバスとパーカス
だけでは、ださださださ。
77名無し行進曲:2001/02/09(金) 03:22
74>「序曲祝典」に似てるんじゃなくて、「インヴィクタ序曲」に似てるんだよ!それとも「インヴィクタ」が「アルヴァマー」に似てるのか?少なくとも「インヴィクタ」が「大江戸捜査網」に似てることは確かだ。
78名無し行進曲:2001/02/09(金) 03:25
>>76
まだアルバマーピアノ版の方がましですな。
79名無し行進曲:2001/02/09(金) 23:01
>>77
アルヴァマーの途中(テューバの旋律から再びテンポが速くなり、最初の
雰囲気に戻るあたり)からアパラチアン序曲に切り替えても全然オッケー。
アパラチアン→アルヴァマーでも可。誰か試してみ。あまり違和感ないよ。
80名無し行進曲:2001/02/11(日) 12:07
あげ
81名無し行進曲:2001/02/25(日) 23:30
age
82名無し行進曲:2001/02/25(日) 23:35
“アルヴァマー序曲”エレクトーン版が出てる。
簡単版と本格ノンカット版と。
後半の連符がちゃんとあって弾いてるところを
見てみたい。激しい・・・。
83名無し行進曲:2001/03/03(土) 16:43
ビートマニアに移植(W
84名無し行進曲:2001/03/04(日) 21:47
そしてゆくゆくはDDRに・・・。
ドラムマニアでもいいな。
タンバリンを使ってるあのゲームでもいいな(w
85名無し行進曲:2001/03/05(月) 11:07
86名無しさん序曲:2001/03/05(月) 23:19
サンバアレンジでアミーゴ。
87名無しです:2001/03/06(火) 00:29
ちゃらららちゃーんちゃちゃちゃちゃー・・・
88名無し行進曲:2001/03/06(火) 00:29
ジャ○プの某コーナーみたい。
レベル1激しい連符。
   2楽勝にこなす。
   3サンバdeアミーゴに移植。
89名無し行進曲:2001/03/06(火) 12:34
>>79
途中のテンポが遅くなるところから序曲祝典ってのもあまり違和感なさそう。
90名無し行進曲:2001/03/06(火) 13:02
シンバルマニア。曲はもちろん
ドヴォルザークの「新世界より」(45分中1発)
ブルックナーの交響曲第7番  (65分中1発)
       交響曲第8番  (80分中2発)
長い待ち時間を耐える忍耐力と、1発の音色にかけるセンスとが問われる
必要以上にシビアなゲームだ!!!
91名無し行進曲:2001/03/06(火) 17:55
その逆で、体力勝負なシンバルマニア
威風堂々。筐体が壊れてて60分延々と曲が続く(笑)
付属のシンバルはK汁。
92名無し行進曲:2001/03/06(火) 19:34
アルヴァマーのエレクトーン版は
楽譜どおりに弾くとグレード5級の私でも本当にきつかった。
当て譜で弾けばそこまででもないけどね
93名無し行進曲:2001/03/06(火) 19:49
「たなばた」に出てきますね〜アルヴァマー
94名無し行進曲:2001/03/07(水) 15:00
いい曲なので、age
95名無し行進曲:2001/03/08(木) 01:55
なんでS澤はあんなに速いの???
96名無し行進曲:2001/03/08(木) 03:00
バーンズが132でやってくれってさ
97名無し行進曲:2001/03/08(木) 20:10
>>93
私なんて最初に聴いたのがS澤指揮のだったから
ああいうもんだと思っていたんだけど
もっと遅いんだね。
でもS澤指揮だと21からクラ吹き大変そう。
98名無し行進曲:2001/03/08(木) 20:11
まちがえた。>>93>>96の間違い。スマソ
99クラリスト:2001/03/08(木) 22:58
定演で吹いたけど、かなり死んだって感じ
どこでブレス取ればいいんだぁーーーー
10079:2001/03/09(金) 00:00
>>89
うーん。色々試して見て結構パターンあるかもね。
吹奏族あたりではメジャーって話。でもあまりエチケットには適っていないらしい。
つーことでsage


101名無し行進曲:2001/03/13(火) 21:29
おじさんには吹けません。体力的に。
でも中学校の時の衝撃は忘れられない。今でも暗譜可。掘り起こしage
102名無しテナサク:2001/03/15(木) 23:14
コレやるまではつまらん曲ばかりだったからそれなりにオモシロかった。
最後、何小節もタンギングするパート、ご苦労様です(藁
103のんたん@クラリネット:2001/03/15(木) 23:57
アルヴァマー大好きでっす。
クラ吹きは死にますが,,,,でも、良いものは良いと思う。
いつも定演の時とかに候補曲としてプッシュするけど、その度に
断られる、、、、(;_;)です。
104名無し行進曲:2001/03/16(金) 01:12
S澤のがあんなに速いのは、レコード(アルバム)に
収める為だったらしいage。
105名無し行進曲:2001/03/16(金) 23:20
>>104
だったら1曲減らせば良かったのにね
もしくは2枚組みとかage
106名無し行進曲:2001/03/16(金) 23:37
個人的にはS澤くらいの速さがかっこいいと思う。
あれでより強烈にダイナミクスを付けるともう鳥肌もの。
確かに吹く方はきついが。
どうも更正の序曲集のCD(OD野だっけ?)のテンポには抵抗を感じる。
107名無し行進曲:2001/03/16(金) 23:52
>>106

同意。
UNLVのTAD氏も、
「あの曲は速いテンポでバシッと決めてこそ意味あるんだよ。
って、おっしゃられてました。
108名無し行進曲:2001/03/17(土) 18:25
オーケストラ版もあるって聞いたけど、本当??
楽譜入手できるのでしょうか??
何管編成???
109名無し行進曲:2001/03/30(金) 09:26
ageage
110通りすがりの三角帽子:2001/04/02(月) 06:10
この曲、A.Saxより、T.Saxのほうがカッコイイですよね?
裏メロが心地よく感じたら、大人。
ホントはSax吹きだけど、タンバリンもやったことある。
タンバリンもキモチイイ・・・・。
111名無し行進曲:2001/04/02(月) 06:58
高校の時定演でやって5分切りました。
トロンボーンが「疲れる割にはおいしくない」とかいってたな。
私はシンバル。後半すごく気持ちよかった。
合奏中に感動して泣きそうになったし。
定演の時は引退だったからもちろん泣いた。
通りすがりの三角帽子さん、
Sax吹きでタンバリンとはすごいですね!
16分音符連打大変じゃなかったですか?
112名無し行進曲:2001/04/02(月) 09:41
>トロンボーンが「疲れる割にはおいしくない」とかいってたな。

シンコペで譜面真っ黒け。
そのくせおいしい旋律があるわけでもなし。
だから「疲れるわりにおいしくない」のだ。

久しぶりに吹奏楽に戻ってこーゆー譜面見ると、
「出番が多いのも考え物だな…」って気になる(笑)。
113なつかしーなー:2001/04/02(月) 10:49
当方30歳の元吹奏楽部員。中学高校時代にやりました>アルヴァマー
いろんな楽器泣かせの曲でしたが、私は111さんと同じシンバル。
但し、自分の学校のシンバルは22インチという大口径でさらに重く、
あの曲は126発も打たなければならない(今でも覚えてる)。
チャイコ並み。死にました。
確かに燃える曲ですが、本番の時に(もう演らないですむ・・・)
と安堵していたのを覚えてます。
114名無し行進曲:2001/04/02(月) 17:03
吹奏族のときに定番だったなー。200人でやったときの迫力と感動は忘れられないわ。
特に原宿吹奏族ラストのときには吹きながら涙ぐんでた。
テンポもあのハイスピードテンポだったけど、最後はみんなだんだん突っ走ってたような気がする。
ちなみにこの曲はTuba、Euph、PiccにSt.Bass、Trbでそれぞれ1回ずつ演奏した。
どのパートも美味しいよ、うん。

>>111
5分切ったか……
これで課題曲が長い年でも安心、か(藁
115Trb:2001/04/02(月) 20:26
>>114
だからおいしくねえっつーの。
116味佳嵯:2001/04/02(月) 20:29
野庭のが今まで聴いた演奏の中で
一番理想な、演奏だった。凄く暖かみがあって優しくて、いい演奏でした。
117Fg:2001/04/04(水) 01:35
>>115
激しく同意っ
118110:2001/04/04(水) 02:51
>>111
あの16分音符。
親指と人差し指で、交互の叩くのって邪道ですかね?
てか、トリルに憧れてやらせてもらっただけ。
119名無し行進曲:2001/04/04(水) 03:05
Trbパートでなぜかオレ以外全員休んだ日にアルヴァマー。
殺す気か

たいした曲じゃねーのに(w
120名無し行進曲:2001/04/08(日) 23:45
21からは何気にラッパもしんどい。
もうバテてるって。
スタミナないんだよー。
121名無し行進曲:2001/04/09(月) 01:10
この曲が良いと言われるのが分からない。
122名無し行進曲:2001/04/11(水) 23:26
練習休んだその日にパート振り。1stラッパにハメられ死滅。
123名無し行進曲:2001/04/12(木) 15:28
おれっちの中学は上手い学校でなかったが、先生に言ったら
「難しいから高校ででもやりな。」と、言われぞー!
その後、高校では選曲の係りをやっていたが、皆の反対により断念・・・
うちの高校はOBや、OGも定演に乗ったり、3年生も乗るんだけど、
卒業して1年目の定演の1部でやることになったが、中心学年でもない
3年生の”某H川”が前年の定期演奏会実行委員長だったからってでしゃばって
当時中心学年の2年生に「1部だけでも現役でやった方がいい」なんてあおった
為に、見事演奏できなっかた!!それまでのOB
124名無し行進曲:2001/04/14(土) 00:32
高校の頃…ってもう15年以上昔のことなんだけど、
3ステージ構成の演奏会やって、そのアンコールにアルヴァマーやりました。
観客にはウケたけど、ステージ乗ってるわしらはめちゃ疲れた(笑)
125名無し行進曲:2001/04/22(日) 00:19
age
126名無し行進曲:2001/05/01(火) 17:29
>>123 & ALL
アルヴァマー演奏オフとかやりたいね。age
127 a:2001/05/05(土) 06:13
age
128とあるHr吹きだったもの:2001/05/05(土) 12:32
アルヴァマーは…高校の文化祭でやったんだっけか?
Hr吹きには「鳴りやすい曲」だった♪
気持ち良ーく吹ける曲だったな。

その前の定演でショスタコの10番の第2楽章やったんで、
木管の人達に言わせると「まだアルヴァマーの方がマシ」だった
らしい(w
129名無し行進曲:2001/05/07(月) 02:07
バーンズ指揮のTKOの演奏がベスト。
後は早すぎ。
130名無し行進曲:2001/05/07(月) 03:11
やっぱこの曲はいいよー。私ラッパ吹きだけど、吹奏楽やっててよかったーって思える一曲だねーこりゃ。
131名無し行進曲:2001/05/17(木) 04:32
salvage
132名無し行進曲:2001/05/18(金) 13:58
おいらもエレクトーンでひいたー
楽譜付属のデータ(打楽器とかのやつ)が結構リアルで楽しかった。
厨房のときにコンクールでシンバルやって思わずはまってスコアから
エレクトーン譜を作っているときにエレクトーンの譜面を見つけて大ショック。
でもあのめんどくさい打楽器を打ち込まなくてすんで助かった。
133名無し行進曲:2001/05/18(金) 14:20
1st tbはもう嫌だ....
大好きな曲だけど
134名無し行進曲:2001/05/19(土) 09:45
高校でバスドラやりました。アホタレだったからもーズンゴンズンゴン叩いて
自分は死ぬほど気持ち良かったが、タンバリンの娘は泣いてたんだろうな。
135名無し行進曲:2001/05/19(土) 10:12
やっぱこの曲はやだよー。私ボントロ吹きだけど、
吹奏楽やめりゃよかったーって思える一曲だねーこりゃ。
136名無し行進曲:2001/06/02(土) 22:25
age
137名無し行進曲:2001/06/11(月) 21:48
バーンズスレはここで良いの?
138名無し行進曲:2001/06/11(月) 21:50
トロンボーンだけもうちょっとましなものに改変できんかのう
139名無し行進曲:2001/06/11(月) 21:56
で、この曲、どこが木管難しいの?探したんだけど?
140名無し行進曲:2001/06/12(火) 00:30
シオザワさんの音源まだ売ってます?
教えてください!!読んでたら聴きたくなってきた。
番号とかできたら・・・。
141名無し行進曲
クラ休みなくてゲンナリ。