★☆フルート吹き☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
誰かいませんか?
一緒に語り合いましょう・・
2クラ吹きだが・・:2001/01/06(土) 22:35
をいをい・・・最初から暗かったら誰も来てくんないよ?
明るくいこうよ。まずはageといてやるから。
3元fl:2001/01/07(日) 02:00
何話せばいい?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:32
フルートやってたよぉ〜。
5クラ吹きだが・・ :2001/01/08(月) 00:42
フルート音程合わないからうざかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:49
すみません〜。
でも、音程合わないんだよねー。
7フルート吹きだけど:2001/01/08(月) 01:53
音程合わせきれないフルート吹きは逝ってよし。
8クラ吹きだが・・ :2001/01/08(月) 02:10
「倍音が小さいからしょうがないよな」ってかばいたくもなるけど
やっぱりむかつくからゆるさん!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:15
フルートほど音程をあわせやすい、コントロールしやすい
管楽器は他には無いのだが?????
耳悪いのかな?
10:2001/01/08(月) 02:19
すいません暗くて
へたなくせに練習に来ない先輩うざい
息の音しか聞こえないんだよー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 03:15
フルートってよく音でるよねー。
リードは音の良し悪しは別としてでるし、
金管も音が変わるかは別として口震わしたら音でるじゃん?
どーやって空気いれてんの?ってカンジ。
12クラ吹きだが・・:2001/01/08(月) 03:22
でもフルートって入れた息の3分の1しか音にならないんでしょ?
13フルート吹きだけど:2001/01/09(火) 08:21
>8
そりゃあんたんとこのフルートが相当なドキュソなんだよ(藁

>>11
どーやってって・・・瓶の口を「ぼーっ」と鳴らすのと一緒たい。
まあ、大抵は漏れる息が多すぎて、1んとこの先輩みたいに
息の音しか聴こえないドキュソばっかだけど。
吹奏楽のフルート吹きは、自分に対する認識が間違いすぎ(大藁
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 23:11
あたしは息もれしないわよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:13
ねぇねぇ、教則本は何使ってた?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:21
>15
朝練ってやつ
あとティップス
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:17
有名な2冊・・・。
なんだっけ?<教則本
18フルート吹きだけど :2001/01/10(水) 08:22
>15
そりゃ個人練習か?それともバンドの全体練習用か?
個人練習=タファネルとモイーズ、ケーラー
全体=トレジャリーやらティップスやら

>14
全員とは言ってねーよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:17
もいーず。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:50
まいせる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:30
>15ケーラー2巻・アンデルセン。アルテ(とっくの昔)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:35
アルテあんまりすきじゃなかった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:08
教本はみんなつまんねー
アンデルセン24のエチュードOp.21は面白い。
ただ難しいのが嫌。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:09
モイーズは面白いよ。
面白いっていうか、自分は好きだったな。
25アスリート名無しさん:2001/01/16(火) 18:05
ソノリテでわ?
楽器買って20年以上するけど、今全然使ってない。
YAMAHA YFL311
同じく YPC 62
吉田さんは神様でした。


26名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 20:31
この間吹いたナガハラの金、よかったわー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:06
ソノリテすきーーーーーーーー!!!!
ソノリテだけやってました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:08
デラソノリテってやつ?ソノリテだけやってても上達しないから、
アルテスと一緒にやってました。もうずっと
前の話。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:45
FLUTE
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:52
音の響きを重視してる教本って何だっけ?
低音でも高音でも同じ響きになるようにっていうヤツ。
半音ずつ吹いてくの。
教えてー。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 13:49
agattemoiijanai?
32名無しミモザ:2001/03/10(土) 20:32
フルート吹きです。ていうかどっちかというとピッコロ。
>30
トレバーワイかな?6冊になってて、音づくりの第1巻?

ところでプラチナフルート試奏したんですが
すごい重厚な音しますな。
とっても買えんけど。
33名無し行進曲:2001/03/10(土) 22:22
ムラマツのTPTなら手とどきそうなのでは?
34名無し行進曲:2001/03/11(日) 16:23
アンサンブルで良い曲はなんでしょう。
35名無しミモザ:2001/03/11(日) 16:44
アルト1と、フルート3で「猫」(ベルトミュー)
これ大好きじゃ♪
アルビージの小組曲も。でも難しいのでやったことなし

ボザでアンコンでてみたいわあ…
36名無し行進曲:2001/03/11(日) 23:40
>>32
重厚な音はわかるが、その辺に腐るほどいるアマチュアには
吹きこなせきらんぞ>プラチナ
某プロ桶の友達が、総18買ったんで吹かせてもらったけど
それでもキツかった。私のは総14だけど。

>>33
PTP買うなら金買え金。300万出せばそこそこのが買えるぞ
37名無しミモザ:2001/03/12(月) 00:14
>36さん
いやいや、プラチナなんてめっそうもない(買えないけど)
ごく普通のシルバー持ちでやんす。
金も吹きづらく感じるので。へたくそだから。
カバードキーだし。でも最近リングキーいいかなって思います。
ここきてる人は上手な方多いのでしょうね
38名無し行進曲:2001/03/12(月) 01:56
金と言えば、最近のムラマツの管18K+シルバーメカにメッキて組み合わせ、
これとても良いですね。総14Kの楽器は、ワタシが吹くと多少
金属的すぎる音になるのですが、その楽器だと、ちょっとダークで
暖かい、それでいて明朗な響きがします。値段も総14Kよりはかなり安い。
とはいえ300万はするか、、、

 木管もいいなぁ。金さえあればなぁ。

あと、ヤマハの一番安いヤツ。なんか軽くていい音するんで好きですね。
39名無し行進曲:2001/03/12(月) 08:24
>>37
リングは基本でしょ。でもね、カバードを長期間吹いてると
リハビリに時間かかるやつもいるからね(うちのバンドにいるけど)。

>>38
個人的にはナガハラが好きだが・・・あんまり在庫がない上に
最近音色が変わって来たからなあ。木管だったら、前に吹いた
パウエル萌え〜。280万くらいだっけ?買えんっつーの。
ヤマハは総銀の70万クラスのは好き。値段も手頃で吹いたカンジもいいカンジ。
40名無し行進曲:2001/03/13(火) 10:05
渡しはフルートふきであることをどこか恥じてました。
これからは前向きに生きよう。
41名無し行進曲:2001/03/13(火) 17:08
リングキー薬指がどうも…
42名無し行進曲:2001/03/13(火) 19:05
>>41
甘えとったら氏ぬまでシリコンとお友達だぞ(ワラ
43名無し行進曲:2001/03/13(火) 23:09
木製のフルートをビッグピッコロと言い放つやつがいたな。
44名無し行進曲:2001/03/14(水) 01:29
>36 33っす。
ムラマツ14金持ってる。500万。
45名無し行進曲:2001/03/14(水) 08:30
>>44
ムラマツ出来てくるまで時間かかりすぎ。すぐGETできた?
46uwa:2001/03/14(水) 23:39
200万以上予算があるんだったら国産よりも海外に目を向けてみるのも
悪くないよ。
バーカートとか、ブランネンは吹き手を選ぶけど、国産に無い音がでる。
国産でもマスターズとか、コタトとか、いろいろあるでしょ。

超個人的にはメナートかザクスがお勧めです。太くって本当に柔らかい音
がする。ただ、フレンチタイプの楽器を吹いてきた人にはしんどいかも。
47名無し行進曲:2001/03/15(木) 07:58
>>46
バーカートはピッコロ買った。予算なくてリリアンじゃないけど。
既に吹き手を選ばれてる気がする・・・悲しい。
48名無し行進曲:2001/03/15(木) 17:43
え、どうだろう。そんな時間かかんなかったといいたい。
標準の納期が分からないから。
次はパウエルほしい
49uwa:2001/03/15(木) 21:54
村松の納期は不思議だ。ないない、と思ってると、新品のSRとか、在庫で
持ってる楽器屋さんとかがあったりするし。

ちなみに今一番納期が遅いのはパールじゃないのかな。パールのマエスタは
かなり待たされるそうな。

バーカートはやっぱりピッコロだろうなぁ。フルートは凄くよくできてるん
だけど、これといった特徴がない楽器、というか。その点ピッコロは抜群に
吹き易いし、音程もなかなか。

どなたか、ドイツの楽器吹いている人っています??吹奏楽畑は少ないだろう
なぁ。一昔前だとハンミッヒとか、メーニッヒを使っている人はたまにいた
けどいまじゃピッコロぐらいだろうな。
50名無し行進曲:2001/03/15(木) 22:04
吹奏楽で使うなら、アメリカ系のピッコロのほうがいい場合が
多い気はしますね。
ワタシはパウエルですが、これはオケでも非常にいい音色で響きます
し、機能性もなかなかです。ただ、一時はやったシリコンタンポの
製品、これはいけません。うっかり買ってしまったので、普通の
タンポに交換したら、嘘のようによくなりました。
バーカートは、カンタンな楽器でストレスがないのはいいのですが、
割と音色がおもちゃっぽいところが多い気がします。
51名無し行進曲:2001/03/15(木) 22:15
高木綾子がハンミッヒだよ。
 ↑
芸大の。
52uwa:2001/03/15(木) 22:42
おっしゃる通り、シリコンタンポはヤバイです。しかしなんでまた
試作品みたいなものを割合大々的に売り出しちゃったんだろうか。

吹奏楽だとピッコロはやっぱりへインズの銀管が似合ってる。
あれで星条旗よ、永遠なれを吹くと大変気持ちEE。

しかしなんでまた、ドイツの楽器はあんなに廃れてしまった
のだろうか。私の楽器を見て、骨董品みたいに言う人がなんと
多いことか……。
53名無し行進曲:2001/03/16(金) 03:33
高木さんのは、ハンミッヒはハンミッヒでも、フィリップではなく、
ヘルムートですね。どえらい差です。ありゃ名器ですね。
ピッコロでも、ヘルムートのものは、非常に価値が高いですね。
吹奏楽でドイツの渋い楽器が廃れたのは、やっぱり音量の問題じゃないですか?
吹奏楽では、オーケストラのように、やばいピアニッシモって皆無ですからね。


54名無し行進曲:2001/03/16(金) 04:17
>34
夏山。
「夏山の一夜」
55名無し行進曲:2001/03/16(金) 04:19
ダマーズのフルート4重奏、良いんじゃないですか?
56名無しミモザ:2001/03/16(金) 12:43
ハンミッヒのピッコロ吹いています。
田舎なのでヤマハしか売ってないような環境で
外国のはだからハンミッヒしか入ってきません
もちろんフィリップです
N響ピッコロ奏者の菅原潤さん(同郷)が
ヘインズの銀管を吹くのを見て欲しくなりましたが
私はただの一般バンドのピッコロ奏者なので
買うところまでいってない…
ピッコロについてもっといろいろ教えてください。
57uwa:2001/03/16(金) 13:54
銀管の楽器のほうが傍で聞いてると、マイクのりが良いような
気がする。あと、音量がデルデル……。

ただ、シュミでやっててもピッコロは良い楽器が本当に少ないな、
と思います。100万クラスのものでも良い楽器はそうそうない
しね……。

今まで一番良かったのは、ヤマハのカスタムをマスターズが
チューンしたもの。あとは、フィリップ・ハンミッヒに竹沢
の特製頭部管をつけたものかな。どちらも音程が素晴らしく
良かった。値段も安めだったし。スタジオで食ってるひとでも
やっぱりヤマハが一番多いと思う。扱いやすいしね。
58名無し行進曲:2001/03/16(金) 14:32
タンポやばいはげてきてる
まめに変えた方がいいのですか?
59名無し行進曲:2001/03/16(金) 14:37
>53 ヘルムートだっけ?彼女の友人からハンミッヒだってきいたけど・・。またたしかめてみようっと。
60名無し行進曲:2001/03/16(金) 14:46


    /  ̄ ̄\               〜〜〜〜
⊂⊃             /\     ⊂⊃
/⊂⊃        \/   \ /\  ⊂⊃  /\
〜〜〜〜        \     \     /\/   \
                        /  /      \
____________△_____________
                  △    △△
               △    △△
                    /  △    △△
                    \\
                    /|
                  /  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 作ってよし! |       ∧_∧ < ボクはここに農場をひらくぞ!
\____ /       (    )  \_______________
      _∨____  (  〇 )___
    /      ∧ ∧  | | |      \
  /  〜′ ̄ ̄    ) (__)_)        \
 /    UU ̄ ̄ U U               \
61uwa:2001/03/17(土) 00:38
高木さんのはヘルムートだよ。アーガスト・リヒャルトではなくて。

こないだ、楽器屋で見たけど、安くて170万ぐらいするもんなぁ。
いくらなんでもちょっと高いすぎるような……。
62名無し行進曲:2001/03/17(土) 00:48
>53
そんなにマメに換えるこたないでしょうけど、破れたらそりゃ交換したほうが
いいでしょうね。普通、最低でも5年くらいは元気良く持つはずですが。
ただ、キーの調整は、半年に一回くらいできれば腕のいい人に見てもらうと
良いでしょう。
63名無し行進曲:2001/03/18(日) 02:24
>61どこの楽器屋さん?
64uwa:2001/03/18(日) 14:14
61>ちゅうか、もう売約済みだったよ。

ヘルムートで200万しなかったら確かに買いでしょう。ただ、Gオープン
の楽器だったからまぁ、値段的にも適切か。

ヘルムートで、今まで一番良かったのは頭部管が9金だか14金で出来てた
やつ。あの柔らかくて太い音のまんまで強い音がする。あれは欲しかった。
でも持ち主いわく。「500万だったら考える。」
65uwa:2001/03/18(日) 19:54
古いキイシステムの楽器は割とマメに調整しないと大変だぞ。

ブランネンとか、パールみたいにピンレスシステムを取っているところは
あんまり狂いが少ないけどね。

66名無し行進曲:2001/03/18(日) 20:59
みんなどの楽器使ってるの?
自分はムラマツっす
67名無しミモザ:2001/03/18(日) 22:19
ミヤザワです。
68名無し行進曲:2001/03/18(日) 22:22
ヤマハの安〜いやつ
69名無し行進曲:2001/03/18(日) 23:29
すげーな、uwa。ここにもいるよ(藁
70名無し行進曲:2001/03/19(月) 02:14
誰かハンミッヒ・パウエル・ヘインズいない?
71uwa:2001/03/19(月) 04:10
シュミ程度にしか吹かないが、楽器だけはへインズもっとるぞ。

ただ、製番が23043だから大昔のやつだ。Cフットのカバード
キイ。ただしC#トリルキイ付き。

古いへインズは安いぞ。20万ぐらいでおつりがくる。
72名無し行進曲:2001/03/19(月) 17:44
パウエルだったけど最近ムラマツに乗り換えました。
だって鳴んないんだもん、、、、わかっておりますヨ、腕のせいですがね。
73名無し行進曲:2001/03/19(月) 21:25
品揃え豊富な楽器店、知らない?
やっぱり下倉楽器(御茶ノ水)かな。目白のフルートハウステオパルト
もいっぱいありそうだね。
74名無し行進曲:2001/03/20(火) 00:08
銀座の山野じゃないの
しばらく行ってないから変わっちゃったのかな
75名無し行進曲:2001/03/20(火) 00:55
銀座の山野楽器?いろんなメーカーある?
76名無し行進曲:2001/03/20(火) 01:06
東京なら銀座の山野じゃねえか?
JFCのフルートピースも豊富。
77uwa:2001/03/20(火) 02:21
Lotはヤマハの銀座に腐るほどあるな、そういえば。

でも山野のフルートサロンで決まりだと思うな。あそこは品揃え、
客層共に日本一じゃないのかな。たまに冷やかしで行くと、偶然
一流どころのソリストに会ったりするし。
78名無し行進曲:2001/03/20(火) 19:47
山野のフルートサロン・・・メモメモ。
THANKS
79uwa:2001/03/20(火) 21:48
応対が丁寧、という点ではパールのフルートサロン(たしか渋谷
だったっけか)がお勧めだよん。銀管の楽器が好きな人は一回
いってみたら。パールはドイツ管だから、他の国産メーカーとは
ちょっと違うよ。

80名無し行進曲:2001/03/20(火) 21:51
パールは場所変わったんじゃなかったでしたっけ?
メーカー直営の店もおすすめですよね。
ムラマツや、パウエル・ジャパンなんかもありますね。
81uwa:2001/03/20(火) 21:55
あ、そうなんだ。

村松なんかはちょっと人多すぎだよね。パールはその点、割合
いついっても空いてたような気がする。まぁ、マイナーなメーカー
だからな。

アマが行っても気兼ねなく試奏できるところって実はあんまり
ないような気がする。フルートはプロとその予備軍がむちゃくちゃ
多い楽器だから。
82名無し行進曲:2001/03/20(火) 22:13
パールって、安いからいいよね。
83uwa:2001/03/20(火) 22:19
そう、パールは安い!!でもメカは故障を防ぐようなメカになってる。
結構いろんなところで工夫しているのは凄いと思うよ。

でもマエスタとか、そのラインの楽器はなかなかだよ。
今だったら当たり前だけど、パールは入門者向けの楽器を台湾で
生産した先駆者じゃないのかな。品質管理もなかなかだしね。
84名無し行進曲:2001/03/20(火) 22:33
しかし自分はムラマツ派さっ
85名無し行進曲:2001/03/20(火) 23:20
サンキョウは?
私、シルバーソニック中学生のとき買わされた。
エチュードでええやんか、と思ったけど
同級生がみんなシルバーソニックだった。親もあせるよね。
楽器屋さんもいい商売するね。
86名無し行進曲:2001/03/21(水) 00:23
サンキョウは選択に入れなかったなぁ。
んで、今はムラマツADな訳だけど。
87名無し行進曲:2001/03/21(水) 02:44
俺もAD。
サンキョウってメカがやわなイメージがあるんだけどどう?
88名無し行進曲:2001/03/21(水) 07:50
ミヤザワ使ってるけど、実はサンキョウ派。
音程いい(と思う)し、私は大好き。そんなにヤワなメカじゃないと
思うけどなあ。
89uwa:2001/03/21(水) 08:34
サンキョウはなぁ、確かにタッチの感触がフニャフニャしている
ようなところがあるなぁ。その点、ヤマハなり、村松はカシャっと
してるし。

村松から分かれて出来た工房なのにおよそ対象的なメーカーだよね、
サンキョウと村松って。音もかなり違うしさ。
90名無し行進曲:2001/03/21(水) 13:05
わかれてできたんだ!
91uwa:2001/03/21(水) 15:59
日本のフルート製作は日管系と、村松系に分かれるよ。この2つから独立して
いろんな工房が出来て今に至る。
コタト&フクシマなんかも村松で修行した人たちでしょう。彼らが作った低音
フルート、凄く評判良いんだよね。アルトも作ってくれればな。
92名無し行進曲:2001/03/22(木) 00:26
音程良い悪いは楽器の違いは関係あり?
あんまり関係ないと思うんだけど・・・。
93名無し行進曲:2001/03/22(木) 00:48
>>92
最終的にはそうなんでしょうけども、
音程のバラツキのひどい楽器は、やっぱり苦労しますよ。
しかも、ソイツは音楽には関係ない苦労ですからね〜。
なるべくそんなトコロに注意力を使い過ぎないようにしたいです。

 それと、メーカーによって、特に高音の音程に傾向の違いが
ありますね。パウエル吹きがムラマツ吹くと、どえりゃ〜高い、とか
その逆とかになる。そういう人にとっては、そういうメーカーのは
音程の悪い楽器ってことになるんすかね。

94名無し行進曲:2001/03/22(木) 02:36
ここは品がいいなぁ
やっぱ楽器のキャラかいな
95名無し行進曲:2001/03/22(木) 03:37
品がいい?
そういえば昔、三響の職人が熱湯コマーシャルに出てたっけなぁ。
96名無し行進曲:2001/03/22(木) 05:59
>93 どうも!

ムラマツの、ライトとヘビーあるじゃん?
あれってそんなに変わるもんなの?
97uwa:2001/03/22(木) 11:27
95>
ほんと??サンキョウのヒサクラさんがNHKに出てたのは
みたことがあるけど。
98名無し行進曲:2001/03/22(木) 11:45
三響の出したピッコロフルート、なかなかいい出来ですよ。
専務の自信作だって。

ちなみに、三響も村松も、元をたどればヤマハから分かれた人ですよ。
99uwa:2001/03/22(木) 12:03
サンキョウがヤマハから分かれたというのは事実と違いますよ。

音程は……、難しい問題ですよね。ただ、正直今の楽器で音程が悪い
楽器なんて存在するのかどうか。
今の楽器って有り体にいっちゃえば音程の修正をやりすぎ、という感じ
がします。そのせいで最後でつじつまが合わなくなってる所がある。

ベームが決めたトーンホールの位置を守って作った楽器を吹くと、
今の楽器との違いに驚かされます。
100名無し行進曲:2001/03/22(木) 14:25
サンキョウ、音、細いですよね。全般的に。
なんかピリピリした印象が強いなぁ。息が少なくてすむから女のコむけな気はする。
逆に、ムラマツは太い音がする。息もいっぱい使う。
どっちがいいってわけではないけど。
101uwa:2001/03/22(木) 14:55
サンキョウはハマッタ人だったら良いんだろうな。フランス系の細め
で良く通る音ですよね。
へインズ吹きとしては確かに村松のほうが音が太いように思えます。

ロットに近いのがサンキョウで、昔のへインズに近いのが村松、
そんな感じかな。
102名無し行進曲:2001/03/22(木) 17:15
>>99
最近の楽器でも、音程の悪い楽器はありますよ。
ただ、確かに程度が昔ほどひどくない場合が多いので、音程が悪いというよりは、
クセのようなものなのかも知れませんね。

 例えば、全般的にムラマツは中音のC#はかなり高く、高音のC#,Dは低く、
E、Fは高いです。他のメーカーに比べれば。ただ、それは奏法その他で
修正のきく範囲内ですし、そもそも完璧な音程の楽器なんて存在しないことを
考えれば、音程の悪い楽器とは確かに言わないでしょうね。

 あと、特に中古で買う場合、基準ピッチがA=442以外の楽器も
結構ありますので、これは日本で使うには、かなり音程の悪い楽器と言えるかも。

 あと、ピッコロ。これは音程の悪い楽器ばっかり。なんとかしてくれんかね。
103名無し行進曲:2001/03/22(木) 17:43
ヤマハの楽器ってどうなの?
104uwa:2001/03/22(木) 18:16
パウエルなり、へインズでも安いやつ(古いやつ)だと結構
438スケールで設計してるのがありますよ。んでもってしかた
ないから頭部管を詰めてピッチを上げてある、とか。

輸入物の楽器を中古で買う時にはスケールを確認したほうがいい
でしょうね。
105名無し行進曲:2001/03/22(木) 18:38
ヤマハは、比較的安くて軽い楽器は、吹きやすさ、
音のニュートラルな感じが、なかなかいいんじゃないでしょうか?
あんまり安いのは経年変化に弱いらしいですが、それは他メーカーでも
そんなに大差ないのではないかと思いますし。

 高級機種の総金製のものになると、ちょっと音色にキャラクター
が不足しがちな傾向はありますね。
良く言えば貴族的、知的で洗練された音色ですが。いまひとつ
どこで使うのに向いた楽器なのかが見えてこない感じはします。

個人的な印象ですがね。
106名無し行進曲:2001/03/22(木) 18:53
>>96
ライトとヘビー。かなり違うと思う。
107名無し行進曲:2001/03/22(木) 19:58
サンキョウはつかわないぞーっと。
108名無し行進曲:2001/03/23(金) 02:47

ロットとサンキョウ、全然違う。
ヘインズとムラマツ、もっと違う。
109uwa@本物:2001/03/23(金) 03:02
ま、所詮ワテの吹いた個人的な感想ですから。

ただ、村松はロットにへインズの良さを足したコピーを目指していた
し、サンキョウはあの通り、フランス系の音を売り物にしている所
です。初期のムラマツの頭部管は典型的な50年代のアメリカン
スタイル(クーパーカットが出来る前のね)のものが幾らでも
ありました。タネ製のものもそういうのがあったな、そういえば。
110名無し行進曲:2001/03/23(金) 04:45
111名無し行進曲:2001/03/23(金) 07:51
音が出にくいピッコロなのかな?って思っていたら
ただ単に吹きマネな人だった
112名無し行進曲:2001/03/24(土) 14:48
>>102
中/高Cis音程...フルートの鬼門。
つい最近、高Cisを2本のフルートでユニゾンさせなきゃいけないコトがあって
ひじょーに苦労した。
ちなみに、1st はPearl
113名無し行進曲:2001/03/25(日) 01:26
>106どんなふうに違うの?
114名無し行進曲:2001/03/25(日) 01:35
息の圧力があってバンバン吹ける人は、ライトでは軽くて物足りなく
なるかも知れない。逆に、ヘビーを鳴らしきれない人もいるのかも
知れないけど、そういう人は、ライトでなくて、別のメーカーの
楽器のほうがいい場合もあるし、、正直、ライトの楽器って?て
ことが多いな。

 でもムラマツって、銀より金のがいい音する気がするね。
なんか、銀が金の縮小版みたいな感じで。銀特有の色気に劣る気がする。
いい笛だとは思うけど。機能的だし。
115名無し行進曲:2001/03/25(日) 03:40
フルート:ミヤザワ
ピッコロ:ヤマハ(頭部がフルートみたいなやつ)
ヤマハのピッコロ、チューニング悪
116名無し行進曲:2001/03/25(日) 14:30
uwa氏隔離&プロへのまじめ質問スレ(新規)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=985495870
    
117名無し行進曲:2001/03/25(日) 16:20
新しいフルートほしいなぁ・・・・。
118キワモノで:2001/03/26(月) 00:24
クランポンのフルート持ってます。今はサンキョウの総銀H管。
クランポンのフルートってどう思う?売りはクーパーモデルで、と社長さん?
が言ってたよ。ゴールドライザー欲しいなぁ、金無いよ〜。
119名無し行進曲:2001/03/26(月) 01:01
クランポンといえば、クラリネットかい?
120118:2001/03/26(月) 21:48
↑うん。クランポンといえばクラだよね〜。
でも、なんでかクランポンのフルートあるのさ。どうしてもマイ楽器が
欲しくて、でもお金なくてメチャ貧乏だったんだけど、
ヤマハは気に合わなくて違うのが欲しかったのさ。
で予算で買えたのが唯一クランポンだったの。今考えると、何でだか...
121名無し行進曲:2001/03/26(月) 22:25
結局自分と相性の合うフルートなら、どこのでもいいや。
122名無し行進曲:2001/03/27(火) 23:50
私は去年からはじめて、サンキョウのエチュード・ミレニアムモデルを吹いてます。
先輩方はパール、ムラマツ、ヤマハ、部内でも個性豊かです。
比べてみて思ったんだけど、サンキョウはキー周辺の作りが断然華奢です。音は軽め。
ムラマツのほうが響き自体は落ち着いてるとおもう。
123名無し行進曲:2001/03/28(水) 23:22
ageましょう
124名無し行進曲:2001/03/29(木) 00:24
俺、ヤマハの安いやつ・・・
低音の音程合わせるのに苦労したなー
125名無し行進曲:2001/03/29(木) 03:08
どこのメーカーとは申しませんが...
安いモデルの楽器はロクに油もささずに使い続けてると
キーにガタがきてパッドのふさがりが極悪になります。
ご注意のほどを。
126名無し行進曲:2001/03/29(木) 12:14
ところで、フルートには分解調整の時以外、
油はささないほうがいいという意見があるのですが、
僕もそれに賛成で、10年も油はさしたことがないです。
でも快調なので、(安いヤマハも持ってますが)
ひょっとすると、ガタの原因はもっと別なところなのかも知れません。

油は、分解しないとさす意味があまりないのと、さし場所を誤るとホコリが付着
してよくないと言う人もいます。

 
127名無し行進曲:2001/03/29(木) 23:20
油はプロにまかせることにしてます。
こまめに見てもらってます。
128名無し行進曲:2001/03/31(土) 01:37
ageてみようっかな
129名無し行進曲:2001/03/31(土) 11:54
おれも、みよっかな〜。
130名無し行進曲:2001/03/31(土) 21:38
フルートパート
131名無し行進曲:2001/04/01(日) 01:12
バイ〜ン
132名無し行進曲:2001/04/01(日) 01:51
エルクンバンチェロの次に
ジャングルファンタジーを演奏した。
嬉しいような・・・・。飽きるような・・・・。
133名無し行進曲:2001/04/01(日) 03:57
くどい
134名無し行進曲:2001/04/01(日) 09:35
ピッコロは音程がかなりずれる
もう嫌だ、
135名無し行進曲:2001/04/01(日) 20:12
ピッコロはもういいや・・・。
やんない。
136名無し行進曲:2001/04/01(日) 20:27
>音程
そうかい?慣れなんじゃない?
逆にフルートは水槽だと聞こえないからツマランです。
みんな(他の楽器)、、、もっとおさえてクレ、、、たのむ、、
137名無し行進曲:2001/04/01(日) 20:50
ピッコロは病み付きになる。
っていうか、使用頻度と効果は反比例。
ここぞというときにぱりっと聞こえれば
音程なんか関係ないのです。←自己満足
オケとかでもそうでしょ
138名無し行進曲:2001/04/01(日) 21:01
楽器の性質(音の?)上、他の楽器との調和が難しいらしい。がんばれ!
おいらはフルートだ。
139名無し行進曲:2001/04/02(月) 02:15
板違いだったらごめんなさい。
ちょっと教えて頂きたいんですけど、
結婚式でフルート吹くことになりました。
多分中級程度は吹けると思うんですが、なにか結婚式にお奨めの曲ありませんか?
140名無し行進曲:2001/04/02(月) 02:25
>>139
伴奏はつくの?それによってだいぶ違うと思う。
141名無し行進曲:2001/04/02(月) 02:53
>>140
いえ、ソロです。
できればしっとりした曲がいいんです。
最近の曲がいいんですけど、思いつかないんですよ。
142名無し行進曲:2001/04/02(月) 03:14
伴奏がないとかなり厳しいと思うけど、、
ピアソラとかどうです?
カラオケCDを使う手もあるよ。
143通りすがりの三角帽子:2001/04/02(月) 03:19
>>139
Lovin' Youとかやってほしい。ミニー・リーパートンの。
144名無し行進曲:2001/04/02(月) 21:38
金婚式なんてどお。
145名無し行進曲:2001/04/02(月) 23:30
>>140
>>143
ありがとうございます。
Lovin' You いいですねぇ。
146名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:08
フォーレのファンタジーとユーのファンタジー
どっちが難易度高い?
147名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:11
>>146

似たようなモンでしょう
148名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:18
幾分か楽譜が易しくても中身が濃いのがフォーレかな?
ピアノが易しいのがユーかな?
149名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:28
>>146
どのレベルを求めるのかによっても違うのでは?
ただ吹けりゃいいってんなら、どっちも楽勝だよ。
150名無し行進曲:2001/04/03(火) 02:40
結局、フォーレもユーも特に難しいってわけじゃないんだね?
151名無し行進曲:2001/04/03(火) 02:50
上手に吹くのは難しいよ。

こんなところで曲の「難易度」なんて聞く人には、特にね。
152名無し行進曲:2001/04/04(水) 00:28
すまそー
By音大生
153名無し行進曲:2001/04/04(水) 21:21
綾ちゃんに一票
154名無し行進曲:2001/04/04(水) 21:44
155名無し行進曲:2001/04/04(水) 22:43
>>152

これはこれは!音大生様とは知らずに失礼コキました!!!
ワタシ、恥ずかしいです!!!

て言って欲しいんだよきっと。
156名無し行進曲:2001/04/05(木) 00:36
>155
>>152

これはこれは!音大生様とは知らずに失礼コキました!!!
ワタシ、恥ずかしいです!!!

て言って欲しいんだよきっと。

って、言って欲しいんだよきっと。
157名無し行進曲:2001/04/05(木) 00:50
>>156
死ぬほどに意味不明。
大体、まともな音大生は今ごろ神戸だろうよ。
158名無し行進曲:2001/04/05(木) 02:05
151=155=157がきてから、このスレ、雰囲気悪い。
「死ぬほど」はあなたなのではないですか?
159名無し行進曲:2001/04/05(木) 03:52
まあまあ、マターリいきましょうヨ、マターリ。

フォーレのファンタジー、ワタシもやったことあるんですけど、
素敵な曲ですね。一番最後の部分、最近はppで終わる人が多い
(パユとか)みたいなんですけど、アレ、とてもキュートでいいん
ですが、やって見ると難しいですね〜ウ〜ン
160名無し行進曲:2001/04/05(木) 05:18
>159 同意。 自分はユーよりもフォーレ派っす。
前半が好きだったり。
161名無し行進曲:2001/04/07(土) 20:13
どーすればいいんだ、
経験者なのに息の音がすごい同級生の子
162名無し行進曲:2001/04/08(日) 01:12
経験者?習ってるって事?
息の無駄使い
163名無し行進曲:2001/04/10(火) 00:11
美しい(と感じられる)音色を聞く機会を多く持つ。
その音色に憧れる。
その憧れの音色目指して「ソノリテ」やる。
一音一音を表情豊かに、唱いあげるようにして。

フルートに限らず、声楽/器楽問わずに名演奏を聞いて憧れるってのは
大事だと思う。
モイーズ氏も非フルートの生演奏聞いた後にその演奏をフルートで
再現してみるような練習をしていたらしい。

あと、吹奏楽系でありがちなのが、金管楽器に負けない音量で演奏しようと
力みすぎて乱暴な演奏になるというケース。

って、エラそうなコト書きましたが、私も音色にはホトホト
苦労してます。ハイ。
164名無し行進曲:2001/04/10(火) 00:16
あ、その前に
「楽器を調整に出す」
っつー大切なプロセス忘れてました。

パッドの調整が悪いせいでスカな音色になるというケースも
多いと思われ。

高い楽器を買ってロクに調整せずに放ったらかすよりは
そこそこの楽器を買って浮いたお金を定期的な調整に回す方が
絶対良いと思う。


165名無し行進曲:2001/04/10(火) 01:27
ムラマツで定期調整してるので。
166名無し行進曲:2001/04/10(火) 01:35
はっきりさせとこう。
ムラマツの調整のウデは最悪だね。わざと壊してまた持ってこさせる
ようにしてるとしか思えない。
167名無し行進曲:2001/04/10(火) 04:49
そんなことないよ
某楽器店の修理屋のほうが・どうかと思う
168名無し行進曲:2001/04/10(火) 06:58
下を見ればキリがないがね
169名無し行進曲:2001/04/10(火) 23:22
フルートのぱっとした話題ねーかな
170名無し行進曲:2001/04/13(金) 02:10
>>166
激しく同意!!
171名無し行進曲:2001/04/13(金) 02:28
自分の贔屓にしてる修理屋にもっていけばいい。
172名無し行進曲:2001/04/13(金) 20:39
同感!!
オーバーホール出したら、余計おかしくなって帰ってきた。
173名無し行進曲:2001/04/13(金) 20:40
.
174名無し行進曲:2001/04/13(金) 23:27
ぱっとした話題ね〜、、、

春なんで、楽器をピンク色に塗って見ました。スプレーで。
とてもかわいくて気に入ってます。
175名無し行進曲:2001/04/14(土) 00:06
>>174
1993年の秋に池袋のサンシャインシティで開かれていた
楽器フェアに出品されていた塗装つきフルートを思い出しました。

吹き心地が軽めの楽器でした。
176名無し行進曲:2001/04/14(土) 00:12
>174え?ネタじゃないの?
177名無し行進曲:2001/04/14(土) 00:29
本当です。ちょいと音はくすんで渋い感じになったかな。

178名無し行進曲:2001/04/14(土) 02:07
おいらにはできんわ。銀でいくっす。
179名無し行進曲:2001/04/14(土) 12:59
次はクリスマスツリーのような電飾フルートを計画中です。
180名無し行進曲:2001/04/14(土) 18:21
センス悪いとか思いません?
181名無し行進曲:2001/04/14(土) 20:06
ソコを笑うのよ。もちろん、ソレでクラシックなんか吹かないよ。
それ用にはちゃんと金色の楽器を使うの。
182名無し行進曲:2001/04/14(土) 22:03
金色に塗りたくった銀のフルートてか。
183名無し行進曲:2001/04/14(土) 22:03
>179
トレヴァー・ワイというプレイヤーがすでに実現しています。
184名無し行進曲:2001/04/14(土) 22:09
>182
?いや。それは買ったとき、もう金色だったよ。

ただ、見た感じはピンクのほうがいいと思うね。
金色のほうは、なんかこう成金趣味でね。

あと、なんか画期的なアイデアないでしょうかね?
185名無し行進曲:2001/04/14(土) 22:14
音楽やったこと全く無いのに
大学入ってフルート始めるのって
無謀ですか?
186名無し行進曲:2001/04/14(土) 22:20
>>185
そんなことはないでしょう。もっとずっとおじさんになってから
始める人だっていっぱいいますよ。
 もっとも、そこからベルリン・フィルに入りたいとか言うなら話は
別ですが。それはちょっと難しいかも知れない。

フルートってのは技術的には比較的やさしい楽器だし、
遅くからはじめるにも適当なんじゃないでしょうか?

187名無し行進曲:2001/04/15(日) 00:02
フルートは人気あるからねー。
安いしおすすめ。
188名無し行進曲:2001/04/15(日) 01:40
>>185
首都圏の某大学のフルート同好会には
大学デビューのフルート吹きがゴロゴロいるよん。
んで、空き時間に部室に入り浸って吹きまくった挙句、
1年間でもんのすごくうまくなったケースまである象。
189名無し行進曲:2001/04/15(日) 04:37
でも音大にははいれないっしょ。有名どころの。
190名無し行進曲:2001/04/15(日) 12:23
>>189
音大くらいなら場合によっては入れるでしょう。
何人かそういう人がいますよ。大変なのは確かでしょうけど。
191名無し行進曲:2001/04/15(日) 13:16
同級生の話だけど、本当はピアノ専攻なんだけど、
ピアノじゃどう考えても音大には入れ無そうってことで
高校2年からフルートを始めて音大に入ったよ。

今ではピアノの先生やってるよ。
192フルート下手でした私・・・:2001/04/15(日) 16:14
みなさん、お詳しいのですね。
わたし、ムラマツなんですけど、調律のうで最悪なのか・・・。
といっても、思えば9年ぐらいほとんど吹いてないので、
調律にもまったくだしてないんですけどね(藁)。

中学のとき以来、ほとんど吹いてないからひどいだろうなあ。。
ちなみにいまはべつの横笛を習ってます。>能管です。
ちょっとでもフルート吹いていたおかげで、最初からいちおう音は
鳴りましたけど・・・。

ところで、一噌幸弘さん知ってる方いらっしゃいます?

わたしのキー、カバードだ・・・。
鬱だ・・・・・。キーいまからリングに直せます??
っていうかそういうのありですか(笑)?
たがだか25万の代物ですが(本体銀でキーが洋銀のやつです)。
193名無し行進曲:2001/04/15(日) 22:02
普通に考えれば、カバードをリングに直すのは事実上不可能でしょう。
無理にやってみたところで、音程は変わってきますし。
なんでカバードではまずいんですか?

194名無し行進曲:2001/04/15(日) 23:51
ふー。オプション追加するかな。
今はオプション何もつけてないんだが、Eメカとか、追加料金でやってくれるのだろうか。
ちなみにムラマツ。
195名無し行進曲:2001/04/15(日) 23:53
きいたことないな〜Eメカ追加。

ムラマツに電話するのがいいのでは。HPもあるし。
196名無し行進曲:2001/04/16(月) 01:39
Eメカ以外にもH管とか追加したいんで、問い合わせしてみまんもす
197名無し行進曲:2001/04/16(月) 01:45
H管は売ってくれるでしょ。
あと、パウエルかなんかで、トーンホールを少しせまくするシールみたいなので、
Eメカにちょっと近い効果を出すアクセサリを売ってた気がする。
検討の価値はあるかも。
198名無し行進曲:2001/04/16(月) 02:04
ムラマツ製品にパウエル?それはどこでやってくれるの?
199フルート下手でした私・・・:2001/04/16(月) 05:20
>>193
この板の最初の方で、リングの方がいいっていう話がでてたみたいで・・・。
で、あーリングにすればよかったなあーって思っただけです。。
単純に馬鹿ですね。鬱だ・・・逝ってきます・・・・・。
200名無し行進曲:2001/04/16(月) 11:01
オプションH管について。

頭部管のみ銀で、其処から下が洋銀+銀メッキ程度の
セミハンドメイド楽器(C管)持ってますが、
メーカーさんに「この楽器に使えるH管ないですか?」って聞いたら
「ありません」と即答されてしまいました。

ちなみにヤマハ。
201名無し行進曲:2001/04/16(月) 12:13
>>200
H管、他のメーカーで売ってくれますよ。
ただ、値段はかなり高いですが、、、
202名無し行進曲:2001/04/16(月) 14:36
>>198
簡単なシール貼るようなモンだから、パウエル・ジャパンに聞いてみるといいかも?

203名無し行進曲:2001/04/16(月) 21:06

しかし納期が気になる。2週間以内でないと・・・。
それとも200さんのように「この楽器に使える・・・」と聞けば、新宿ムラマツ
で引き受けてくれるのだろうか。謎。
204名無し行進曲:2001/04/17(火) 01:02
足部管たかっ!!!!
205名無し行進曲:2001/04/17(火) 01:07
もし、Cがでてこなくて、Bだけ出るような曲か、あるいはその前に
少し時間的に何小節とか余裕がある場合、紙をまるめて、何センチか
足部管の先につっこむ方法があるよ。

音量がピアノなら、口で無理やり下げる手も有効。

あるいは、無茶苦茶楽器を抜いて半音高く吹くとか。だけど、
これは楽器の右と左で音程感覚がすごくズレるので要注意。

206名無し行進曲:2001/04/17(火) 23:28
なーる・・・
207名無し行進曲:2001/04/17(火) 23:58
新入部員にどうフルートを教えたらいいかわかりません
だってどうやって音が出てるかわかんないんだもん
は〜マジヤバイ・・
208名無し行進曲:2001/04/18(水) 01:09
確かに、オイラも後輩に教えて、と言われても、どうしたらよいかわからない。
何を教わりたいのだろう・・・。
209名無し行進曲:2001/04/18(水) 01:15
自分が初心者だったときのことを考えて教えるのがいいと思うけど、、

それか、おもいきって誰か先生についちゃうのは?
同じ努力で数倍上達するよ。


210名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:00
教えるのも一苦労
211名無し行進曲:2001/04/18(水) 23:57
足部管16万
銀。
212名無し行進曲:2001/04/22(日) 00:42
どこのメーカー?
213名無し行進曲:2001/04/22(日) 01:18
ムラマツっす
214名無し行進曲:2001/04/25(水) 00:10
ピッコロの音を良くするのって、ソノリテが一番良いのですかね。
遠くに通るような音にするためには??
215名無し行進曲:2001/04/25(水) 00:17
>>214

いい楽器を買うことです。ピッコロでは、とにかくコレが重要。
マジな話です。遠鳴り云々は、特にそう。

フルートに比べて、ピッコロは楽器の性能に頼る部分が多いと
思います。
216名無し行進曲:2001/04/25(水) 00:20
あとは、あんまり無理じゃない奏法を身につけるとか、、、
当たり前の話になってしまうのですが。

口元にヘンに力を入れず、長い時間でも楽に吹ける奏法を
見つけるのがいいのかも。
217名無し行進曲:2001/04/25(水) 00:24
ピッコロさー、音程悪すぎ!これはおいらの技術なんだろうけど。
でももうピッコロは嫌だあぁぁ!!!!
218名無し行進曲:2001/04/26(木) 18:46
某管弦楽団でフルート希望したのにヴィオラに回された (T-T
フルート奏者は音大卒ばっかり。。
あたらしい楽器買う羽目になったし。
音大逝きたかったのはおらっちだって同じだ!!
219名無し行進曲:2001/04/26(木) 20:34
頭がくらくらする・・・
220名無し行進曲:2001/04/26(木) 20:41
>>218
は?音大卒ゴロゴロのオケで初心者のびよらですか?
ネタなのか、それともそれでこそびよらというべきなのか・・・
221名無し行進曲:2001/04/26(木) 20:43
>>220
立派なネタです。はい。
222名無し行進曲:2001/04/27(金) 00:51
はーい 次の話題。
223名無し行進曲:2001/05/02(水) 00:28
aqe
224名無し行進曲:2001/05/02(水) 04:44
フルートといえば綾ちゃん
225名無し行進曲:2001/05/07(月) 00:33
類似スレが出てきたのでage。こっちに書き込もう。
それにしても吹奏楽板のスレはすぐ沈むねえ。
226名無し行進曲:2001/05/07(月) 00:44
クラ板も沈む沈む
227名無し行進曲:2001/05/07(月) 02:45
フルートを頭部管だけで吹いた時の音って、
メーカー(もしくは、楽器毎で)音程が違いますか?

マウスピースだったら基準があるから、新入部員のアンブシュアをちょっと確かめたいときとかは良いけど、
全く音が違うから、口の位置が良いのかどうか教えられない・・・(自分も、今ので良いのか分からない・・・)

どうか、よろしくお願いします。
228名無し行進曲:2001/05/07(月) 02:46
sageちまったよ・・・
229名無し行進曲:2001/05/08(火) 19:21
音程があわね〜〜
めっちゃ音が揺れる
あ〜最悪
230名無し行進曲:2001/05/09(水) 00:39
違いがあって当然
231名無し行進曲:2001/05/09(水) 20:36
チューニングB♭はどこだ!?
232名無し行進曲:2001/05/10(木) 03:10
Bでやってんの?
233名無し行進曲:2001/05/10(木) 03:27
231>>232
ええ、チューニングの時は全楽器B♭で合わせます。
第三線上の音か、次に高い音か・・・
234名無し行進曲:2001/05/10(木) 22:09
うちはAだったなー
235名無し行進曲:2001/05/11(金) 02:31
ピッコロ吹きたい・・・。
236名無し行進曲:2001/05/12(土) 03:01
age
237名無し行進曲:2001/05/13(日) 01:57
>>235
ぼくのピッコロも吹いてください
http://www.fx.sakura.ne.jp/%7Ekomori/doc/hoax/king_dong.jpg
238名無し行進曲:2001/05/13(日) 06:49
>>235
こりゃアルトフルートだよ。
239名無し行進曲:2001/05/13(日) 23:52
HONEGGERのおすすめCDありませんか?DANSE de la〜の。
240名無し行進曲:2001/05/14(月) 04:21
コンクールでも受けるのかい?
あんましいい録音は聴かないなぁ。たいした曲じゃないし。
241名無し行進曲:2001/05/14(月) 23:45
コンクールっつーか、なんつーか。
イベールの小品は高木綾ちゃんのが好きかな
242名無し行進曲:2001/05/14(月) 23:53
>>235
うちもピッコロ好き(^^)。音可愛い。
チューニングはうちはCで合わせてるが・・。
243名無し行進曲:2001/05/15(火) 01:47
C?
244名無し行進曲:2001/05/15(火) 12:22
生粋のフルートっ子(特に男)は、性格悪いやつ多し。
245名無し行進曲:2001/05/15(火) 14:11
賛成
246名無し行進曲:2001/05/15(火) 14:12
工藤とかも性格悪いそうだし
247名無し行進曲:2001/05/15(火) 14:41
>>246
そんなことないぞ。聞きかじりで適当なこと言うのはどうか。
248名無し行進曲:2001/05/16(水) 01:19
>247 知りあいか?
249uwa@本物:2001/05/16(水) 16:24
工藤さんは音楽家のなかでは普通なことで定評がある人だぞ。

でも確かに性格悪くて評判な笛吹きは東西を問わず多い。特に男。
250名無し行進曲:2001/05/16(水) 23:48
>>249
その通りかもしれんナ。だが、結構ラッパもそうでないか?
251uwa@本物:2001/05/16(水) 23:51
一番普通な人が多いのは……、やっぱしコントラバスじゃないの??

管のなかじゃファゴットは性格が丸い人が多いような気がする。
252名無し行進曲:2001/05/16(水) 23:51
トップランナー出演時の工藤さん、あれはどうみても性格悪そうにしか
見えない。高木綾子ちゃんはいい人だって、ファンにいい評判あるが。
 
253名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:03
綾ちゃんいいコだよ
254名無し行進曲:2001/05/17(木) 02:03
綾ちゃんはいいよ。うん。かわいいし。
255uwa@本物:2001/05/17(木) 03:51
最近週刊朝日に出たがメイクがヘタだったせいか結構ブスにみえた>高木さん。

まぁ、笛そのものはダントツに上手いが。
256名無し行進曲:2001/05/17(木) 06:20
>>255
これのことか?美人だと思うがな、、、?

http://www.geocities.com/arpiyf/Teamee/index.html
257名無し行進曲:2001/05/17(木) 15:42
それはどうだろう???
258名無し行進曲:2001/05/17(木) 17:11
万里の長城杯の情報ありますか〜?
259名無し行進曲:2001/05/17(木) 17:15
綾子ちゃんは写真写りが悪い。
生綾子はよかった。なにげにスレンダー
260名無し行進曲:2001/05/19(土) 00:40
アゲ
261名無し行進曲:2001/05/19(土) 01:00
綾子ちゃん、今日(もう昨日か・・・)FMに生出演してたよ。
262名無し行進曲:2001/05/19(土) 01:11
まじ?ファンページではなんとも行ってなかったなー
263名無し行進曲:2001/05/19(土) 01:12
大学へ行く車の中のラジオで聞きました!>262さん
264名無し行進曲:2001/05/19(土) 01:40
定演の祝電・花束紹介で、元石川高校吹奏楽部を元、石川高校吹奏楽部と読んでいたドキュソ司会者。
265名無し行進曲:2001/05/19(土) 04:56
綾ちゃんかわいい
266名無し行進曲:2001/05/26(土) 13:03
フルート吹いてて良かった。って曲ありますか?

私の場合ダフクロは萌えました。
267名無し行進曲:2001/05/26(土) 15:54
ラヴェルといえば、ピアノ協奏曲(両手)の2楽章のフルートは本当に素敵です。
268名無し行進曲:2001/05/27(日) 00:35
吹いててよかった?
常に。
269名無し行進曲:2001/05/29(火) 21:58
銀→金にした人に質問です。
金にしたきっかっけ・タイミングって、どんなかんじでした?
先生にも相談して買ったのですか?
270名無し行進曲:2001/05/30(水) 00:50
271名無し行進曲:2001/05/31(木) 07:28
>>269
コンクールで一位になりたかった。音が大きいほうがいいから。
272名無し行進曲:2001/05/31(木) 16:15
ピッコロはほんと鬱になるよね。
273名無し行進曲:2001/06/01(金) 00:26
>271 コンクールどうでした?
金は音が大きいの?
274名無し行進曲:2001/06/01(金) 06:16
>>273
一般に銀より音はしっかりするよね。
でも、その分、音は固くなるから、金の音を嫌いな人もいっぱいいるよ。
275名無し行進曲:2001/06/02(土) 00:04
銀使用者としてはあの音色がうらやましくてたまらない。
276271:2001/06/02(土) 07:08
>>273
結果的に一位にはなれたんだけど、、
楽器のせいだけじゃないと思いたい(藁
277名無し行進曲:2001/06/03(日) 23:50
ppがでない・・・・。鬱だ。かすれるんだよぉぉ!!!!
278名無し行進曲:2001/06/04(月) 00:07
>>277
まだいいさ。どうやって強弱わけるか分からん。
とにかく腹筋鍛えんとダメかな。
279名無し行進曲:2001/06/04(月) 04:45
腹筋関係ある説と無い説があるときいた。関係あるに一票!
280名無し行進曲:2001/06/04(月) 08:13
腹筋、全然関係ないよ。ppからffまで出すにはコツがあるんだ。
さしあたり、ロングトーンを、dimでゼロまで消える練習をするのがいいのでは?
281名無し行進曲:2001/06/04(月) 10:02
素朴な質問ですけど。
楽器を縦に抱えて(もちろんケースごと)持つときって、
どっちを上にするとか決めてます?
282名無し行進曲:2001/06/04(月) 12:06
縦にはしないな〜。カバンに入れるかケースカバーのヒモ持つもん。
283名無し行進曲:2001/06/04(月) 21:24
カバンに入れるときは、横に入れるんですか?
結構大きいカバンじゃないと入りませんよね。
ヒモ持ってぶら下げてると、人に当たっちゃったり
するんですよね。特に朝のラッシュ。私だけかな?
なので仕方なく、縦に抱えるんですけど。
楽器には良くないのかなあ。
284名無し行進曲:2001/06/04(月) 21:31
ちゃんとしたケースなら縦だろうがナナメだろうがOK!
285名無し行進曲:2001/06/04(月) 21:52
>>284
そっか!安心しました。
ありがとうございます。
どっちが上でも関係ないですか?
(しつこいですか?すみません)
286名無し行進曲:2001/06/04(月) 23:05
藤井香織って色っぽくない?
知っている方、教えて!
287名無し行進曲:2001/06/04(月) 23:15
>>286
クラ板逝け。このカス
288名無し行進曲:2001/06/04(月) 23:19
>>285
わざわざケースをひっくり返したりはしないと思うけど、だいじょうぶよ。
289名無し行進曲:2001/06/04(月) 23:43
藤井香織・・・。良く言えば鈴木砂羽。
悪く言えばただのデブ。でも上手い。
290名無し行進曲:2001/06/06(水) 00:14
>>277
楽器選びでカバー可能と思われ。
私自身、現在所持する楽器を最終的に選んだ理由の一つとして
強弱の付けやすさがあった。

最近はやりの抵抗感大きめ頭部管は、ppに関してはラクそうな気がする。
ffで苦労しそうだが。
291名無し行進曲:2001/06/06(水) 00:16
>>279
>>280
腹筋は必要でしょう。
強弱よりもスタッカートで。
292名無し行進曲:2001/06/06(水) 00:27
>>291
それは勘違いだよ。何よりトップクラスのプロの腹筋を見てみれば
いかに関係ないかがわかる。みんなブヨンブヨンだよ。

支えで必要なのは横隔膜とかでしょう。腹筋はむしろ複式呼吸の
邪魔になったりするよ。
293名無し行進曲:2001/06/06(水) 00:30
ppで吹くと音程が下がる下がる
どうしよう・・・・
294名無し行進曲:2001/06/06(水) 00:31
むしろ、ffのピッチを上げないようにするのが近道だ。
295名無し行進曲:2001/06/06(水) 00:33

小さい音の微妙なコントロールが難しい・・・。
296名無し行進曲:2001/06/06(水) 00:36
水槽でppなんて必要ないんだ。バンバン逝こうヨ!
297名無し行進曲:2001/06/06(水) 00:56
いまは全然吹奏楽曲ふかないなー。
298名無し行進曲:2001/06/06(水) 02:59
腹筋はある程度必要でしょう。5〜6時間吹いてると、腹筋があるのとないのでは差が出て来ます。
プヨプヨなお腹の人でも笛吹き用の腹筋はくっついてるもんです。
私は今、教える側になっていて学生の頃のように長時間の練習を毎日しないので、たまに長時間吹き込むと鍛えてない腹筋が痛みます(^-^;・・・なさけない〜
299名無し行進曲:2001/06/06(水) 04:03
中学のとき(ブラバン)腹筋腹筋言われてた。
懐かしい。
300名無し行進曲:2001/06/06(水) 10:45
>>298
いわゆる腹筋運動で身につけるような腹筋じゃないよね。
それと、腹筋が痛くなるような奏法って、どこか無理があるのでは?
ワタシはなったことないよ。
いろいろなプロ奏者や先生に聞いても、腹筋のことを口にする人は
1人もいなかったな、、、
301名無し行進曲:2001/06/06(水) 11:28
私は今、芸大の学生をしてるんですけど、
まわりの学生を見ても、ブラスバンドでよくやる、いわゆる腹筋運動をしている人
は見たことがありません。
中学や高校のブラスバンドで、無理にそんな無意味な運動をさせられていることに
いつも同情を感じています。

楽器を吹くのに必要な筋肉は、楽器の練習でしか得られないのではないでしょうか?
302名無し行進曲:2001/06/06(水) 11:50
>>301
学校行け馬鹿。今日はブラスだろうが
303名無し行進曲:2001/06/06(水) 12:08
>>302
モバイルを知らぬビンボウニン。カワイソウ。
304名無し行進曲:2001/06/06(水) 12:26
はぁ?
64kじゃ使いたくないんですが。
つーか、外でネットやってるやつって恥ずかしくない?
305名無し行進曲:2001/06/06(水) 12:48
まーまー、お二人さんとも、マターリしてくださいな。
しかしあれですな。芸大ってことは税金で勉強してるんですよね。
人のことを貧乏とか言っちゃまずいんでは。
306名無し行進曲:2001/06/06(水) 17:23
>>304
どこでやっても2Chなんかでイキがってちゃ恥ずかしいヨ(w
しかも、こんなマターリ良スレでいきなりつっかかるとは、、、
もう少し空気を読もうぜ。
307名無し行進曲:2001/06/06(水) 17:30
オマエモナー
308名無し行進曲:2001/06/06(水) 17:35
>>オマエモナー

サム、、、、、、
309名無し行進曲:2001/06/06(水) 17:47
荒れてきたな。

じゃ、結論。

結局、腹筋(腹筋運動)は不要ってことで。ハイ次いきましょ。
310名無し行進曲:2001/06/06(水) 21:04
イベールのコンチェルトなんですけど
最後、ド・ファ(highC−highF)と上がるのは
誰が決めたんでしょう?
本番で当たったことナシ・・・
だったら譜面通りに吹いた方がいい?
311名無し行進曲:2001/06/06(水) 21:44
誰なんでしょうね〜
ランパルとかゴルウェイあたりでしょうかね〜イメージとしては。
そりゃ失敗するよりゃ譜面通りでいいでしょうよ。ワザワザ上げて失敗はカッコワルい。
でも、それだと客が
「でねえのか。プ」
となるかも知れないので、逆に
「C-lowF」と下げるのはどうですか。バシュッとすげえブレスノイズ混ぜて。
受けると思うのだが、、、

、、、ところで、、そんなに本番やる曲でもないでしょうに、、、何物ですかアナタ?
ひょっとして偉い先生デスカ
312310:2001/06/06(水) 22:18
>>311
いえいえそんなこと言われると恥ずかしいですが・・・
本番って、試験とかですよ。しがない学生。
公開の場でも1度やりましたけど、やはりスカりました。
そうかー下げるっていう手もあるか。
やったことある人いませんかね?

余談ですが、昔「題名のない音楽会」かなんかで
小学生がイベール吹いてたんですよね。
頭部管の曲がったフルートで。
司会者に「将来の夢は?」と聞かれて、「医者」と答えてた。
かなりカチンときますね今でも。
単なるヒガミなんですけどね・・・。
313名無し行進曲:2001/06/06(水) 22:40
301は本当の芸大生ではなし。と、芸大生は思う。
314名無し行進曲:2001/06/06(水) 22:46
>>313
どうして?
315名無し行進曲:2001/06/06(水) 22:59
>>312
そういや、天才的なフルート吹きで、フランスのコンセルバトワールに
行ってたKって人は、突然医者になるって言って医学部に入りなおしちゃった
んだよな。そっちのほうがオレにはショックだったね(w
316名無し行進曲:2001/06/06(水) 23:06
>>313
なあ、お前。芸大の学生ってんなら、ヘンなケチばっかつけてないでちっとはマシ
なレスつけてくれよ。何がしたいんだ?
ニセモノだったとしても、>>301のほうがよっぽど感じいいじゃねえか。
>>289もお前だろ?恥ずかしくないのか?
317名無し行進曲:2001/06/06(水) 23:09
らららららららららら〜♪
318名無し行進曲:2001/06/07(木) 12:51
age
319名無し行進曲:2001/06/07(木) 13:20
今度、アルトフルートを吹くことになって、練習中なんですけど
五線より上になると、急に音が痩せてしまうんです。
これを克服するには、C管でやってるような基礎練を
アルトでやったりしなくちゃいけないかなー。
それとも、楽器にもよる?
ちなみに、某高校から借りた楽器なんですけど。
アルトに詳しい方、コツなど教えてください。
320名無し行進曲:2001/06/07(木) 20:21
age
321名無し行進曲:2001/06/08(金) 23:04
ハギワラタカコっていうフルーティストご存知?
322名無し行進曲:2001/06/08(金) 23:08
アルトは、ピッコロと違ってすぐ慣れるから普通だいじょうぶな
はずだけども、、、あんまり鳴らないのは、楽器の調整も疑って
みてもいいかも。
323319:2001/06/08(金) 23:48
>>322
ありがとうございます。
「楽器のせい」である可能性が少しでも出てきて、
嬉しいです(ワラ
今度、某音大からも借りて、吹いてみようと思います。
324名無し行進曲:2001/06/10(日) 01:44
>321知ってる
325名無し行進曲:2001/06/11(月) 00:33
洗足の先生は「音程気にしないで吹け」って
言っていたと卒業生から聞いたのですが、
本当ですか?
326名無し行進曲:2001/06/11(月) 23:02
>>325
それが何か問題あるのか?
327名無し行進曲:2001/06/12(火) 01:19
洗足の誰?酒井先生?
328名無し行進曲:2001/06/12(火) 01:57
藤井香織さんって、どんな方ですか。
詳しく教えてくださいね!
329名無し行進曲:2001/06/12(火) 02:31
www.jvcmusic.co.jp/classic/fujii/index.html
ここにいけば分かる>藤井香織
330名無し行進曲:2001/06/12(火) 02:34
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=991371827
ここにいけば分かる>藤井香織
331名無し行進曲:2001/06/12(火) 02:38
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=992277059
ここにいけばインナーだけ分かる>藤井香織
332名無し行進曲:2001/06/12(火) 02:49
333名無し行進曲:2001/06/12(火) 17:25
>>328-332
うぜえ。
334名無し行進曲:2001/06/12(火) 20:02
>>325
だから専属ってレベル低いのかぁ
335名無し行進曲:2001/06/12(火) 20:05
>>321
知ってるよ。専属で教えてるでしょ。
カンチガイビジュアル系フルーティストだよね。無理することないのに。
美空ひばりのCDは田舎スナックのねーちゃんって感じ。
336名無し行進曲:2001/06/12(火) 20:08
>>312
新潟の小学生だっけ。ナントカ勇気君だったっけ。
竹松舞と同じ道かぁ…(ワラ
337名無し行進曲:2001/06/12(火) 20:27
>>325
別にいいでしょ。時には、音程気にせず吹いたほうがいいよ。
べつに洗足の先生に限らないよ、そういうこと言うのは。
338名無し行進曲:2001/06/13(水) 00:03
音程も大切

>333 うぜえtoo あんたまだこのスレにいたの?暴言はきまくりだな
339名無し行進曲:2001/06/13(水) 22:07
>>337
あほか。トレバーワイの餌食間違いなし。
だからフルートはシャープだっていわれるんだよ。
まぁ、音程のいいやつだったらフルートじゃなくてヴァイオリンやってるけどな。
340名無し行進曲:2001/06/14(木) 22:32
>>339
なんで音程いいとバイオリンなの?
341名無し行進曲:2001/06/14(木) 22:59
久し振りに見たらギスギスしちゃってるなー。
もっとマターリしていい感じだったのに。
342uwa@本物:2001/06/14(木) 23:12
管では音程が元々悪いとされている楽器の奏者のほうが概して音程にやかましい。
木管ではバスーンオーボエの連中は普段からかなり気を使ってる。
その点、確かにフルートとクラは割合おなざりだ。笛吹きのみなさんよ、3オクターブ
目だけじゃなくて中音域にも気を使ってやってくださいな。

ちなみに金管ではラッパがやっぱり一番音程にうるさい。特にハイトーン。
343名無し行進曲:2001/06/14(木) 23:20
>341 ギスギスしてるのは特定の書き込み者のせい。無視して逝こう
333とかな
344名無し行進曲:2001/06/15(金) 03:01
ゲッuwaまで出てきちまった、、、もうダメだ、、、、、!!
345名無し行進曲:2001/06/15(金) 03:03
>>339
理解不能。
何故、ワイやらバイオリンやら??ひょっとして煽りのつもりなのか?
346名無し行進曲:2001/06/15(金) 03:10
なぜ「時には音程を気にしないで吹け」ということがいけないか。具体的な考察求む。>>339
347名無し行進曲:2001/06/15(金) 03:30

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | お地蔵 様
     ,__     | 音程とは何かを346に教えてあげてください
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
348名無し行進曲:2001/06/15(金) 03:32
コピペじゃなく具体的なヤツ頼むよハァ
349名無し行進曲:2001/06/15(金) 04:31
´∀`)さん 投稿日:2001/06/13(水) 03:07
          /~⌒~⌒\
       /〜〜   Ξ`、   /~~⌒~⌒~⌒~ヾ
       | 〜〜   ΞΞ|  /            )
       | 〜〜  ΞΞ|  (   /~⌒⌒⌒ヽ )
      ζ  ζ  =6)Ξ|.  (  ξ    、  , |ノ
        | ‥      ノ    (6ξ--―●-●レ'~ ̄⌒⌒\
  /|    |дヽ     /    .ヽ      ) ‥/′ /⌒―⌒ヽ
 ( 人    ヽ_     _人     /\   ー=_| Ξ ´_ _`
 ( ノ\  (∧     ∪ |       |∪   ∧).(6Ξー|´ |-|` |
  ( ゚。ノ\__Γ  Γ  /   ((  |     \人~  、 ̄ ~  ̄)
  (   。ο。 ̄ ̄.(ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(/ ̄ ̄ ̄。οヽ    ー=_ノ
   (    ο゚。Ο  ◎ο゚。Ο  ◎ο゚。Ο゚    / ̄
   (/⌒\)―(/⌒\)―(/⌒\)―(/⌒\)
350名無し行進曲:2001/06/15(金) 10:07
>>342
×おなざり→○おざなり (プ
351名無し行進曲:2001/06/15(金) 15:10
和声的音程と旋律的音程は、同主調においても異なるらしい。
352名無し行進曲:2001/06/15(金) 17:00
みんな知ってるって。
353名無し行進曲:2001/06/15(金) 23:48
       ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  こんなことではフルートオナニースレに勝てないでないか!
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう、カツオの言うとおりじゃ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
354名無し行進曲:2001/06/16(土) 01:16
ぶぁははは
355名無し行進曲:2001/06/16(土) 01:17
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=991371827

重複してます。↑に一本化しませう。
356名無し行進曲:2001/06/16(土) 01:27
>>342
×おなざり→○おにぎり (プ
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)ククク ヤルジャナイカ デモツギハ イタダクヨ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
357名無し行進曲:2001/06/16(土) 10:03
>>356
意味不明だけどかわいい…。
それにしても荒れちゃったのね。
残念。いいスレだと思ってたのに。
358名無し行進曲:2001/06/16(土) 21:22
前から荒らしはいたがな。
359名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:30
藤井香織ちゃんってどんな子だったの?
360名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:31
むっちむちだよ。
361名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:36
マジな話、誤解があるようですが彼女はいい人です。
362名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:37
>>361
フォローしなくていいよ。
香織ちゃんの経歴教えてよ!
363名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:40
>>362
そんなの公式HPでもあたれよ。
364名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:41
いや、とにかくむちむち〜としてる。
365名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:42
>>364
そんな話、誰が聞きたがるんだよクダラン。見りゃわかるだろ。
366名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:43
クラ板にスレあったよ。そっちいけば?
367325:2001/06/17(日) 22:49
真面目に大勢のフルート奏者の意見を聞いてみたかったのです。
皆さんはどう教わったのかな、と。
>>326 >>337
アンサンブルできなくて、周りの人が苦労します。
例えば、ユニゾンで吹いていて、2フレーズ繰り返しがあり
同じ音程(音量とは関係なく)で吹いているにもかかわらず
フルートがオクターヴ上がると(下がると、も同様)全く合わない、など。
気が付くと、アンサンブル全体が翻弄されてすごいことになってたり・・・
時には、というか、全く違うなにかの向上の為に一人でそうするのならいいのですが。

意図的なストレッチなんですか?それに合わせられないまわりが下手なんですか?
お願いします、教えて下さい。まわりの奏者にとっては死活問題なんです。
368名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:18
では真面目にお答えしましょう。
私も某音大で講師をしているものです。

まず、「いかなる時にも音程を気にしないで吹け」などという講師は、
いくらなんでも存在しないでしょう。

ただ、ある一定の場合に、そういうことを言う場合があります。

1)まず、音程というのは、アンブシュアなどの部分の奏法にとても密接な
関係があります。自然でいい音をのびのびとしたアンブシュアで吹けるように
なれば、自然に音程は、ある程度よくなるものなのです。

ですが、よく吹奏楽部あがりの方に多いのですが、無理な奏法で吹いている
のに、さらに無理して歌口をかぶせたり、いろいろ口元でこねくり回して
なんとかチューナーどおりの音程をとろうとする人がいます。

その段階で、そういう方向を向くのには、音色などの点でデメリットが大きいのです。
まず、のびのびとした音色を目指して伸びてもらおう、という配慮から
「今の段階で、音程は気にしすぎると良くない」
ということは、ありえます。ニコレ氏やマイゼン氏もおっしゃっています。

2)もうひとつは、曲のある部分によっては、音程を気にする必要がない場合が
あります。例えば、ユン・イサンの曲などは、フォルテは高く、ピアノが低くなるのも
音楽性のうち、と考えられており、そういう曲で、生真面目な音程で演奏すると、
その曲の持ち味が台無しになります。
369名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:25
続きです。

また、ソロで吹く場合(カデンツ等含む)は、多少の音程の上ずりなどは
問題にならない場合が多いので、この場合も気にしないで良いでしょう。
リノスの歌のハイDが高くなるんです、、などと気にするわけはないでしょう。

3)アンサンブルにおいては、基本的には、周り、特に下の音域の人に
あわせるのが基本です。しかしながら、常にピッタリ正しい音程で吹けば良いかと
言うと、私はそうは思いません。
特に、フルートは最高音域を扱うことが多いので、アンサンブルの中と言えど、
多少、音程をシャープにとることが、音楽にとってプラスになる場合が
あります。
具体的には、ピアソラやバーンスタインなどの曲をやる場合、フルートが
ヒステリックに上ずっていたほうが、より刺激的で客席には良い印象をあたえることが
あります。ただし、これは相当にノリのいい音楽の場合ですが。
ピアニッシモなどでの伸ばしの伴奏、みたいな場面でそのようなことは
当然、許されません。
370名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:30
ちょっと脱線しますが、フルートが音程が悪い楽器だと思われているもう一つには、

フルートはフォルテは高く、ピアノは低くなりがちなのですが、
他の木管はその逆ということがあげられます。

クラ、サックスなどの合奏で、ピアノの時に、実は音程が
すごく上がっているのに、そこにフルートが(便宜上こういいますが)正しいピッチで
入ってきたときに、低く感じることがあります。逆もしかりです。

多勢に無勢で、フルートの子に周囲の目が集中するのを見て
気の毒に思うことはあります(w
また、無能な指揮者ほど、上の音域であるフルートの音程を
つかまえたくなるようです。実際には、原因が他のパートにあり、
どこにもフルートの居場所がなくなったているときに、
そのような指摘をされると、怒りが込み上げてきます。
371名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:35
というワケで長文失礼。
372名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:37
誰か香織ちゃんの本所教えてよ!
373名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:41
教えてやってもいいが、高価いヨ。
374367:2001/06/17(日) 23:53
ありがとうございます。申し訳ありません。
1)に関しては、よく分かります。私も但し書きをしています。
但し、その時点で楽器の癖通りの音程になりかねませんよね?Cis、E、Fisが上がったり、
D、Bが下がったり。当然音域によって変わりますが。
それでも、音色の為にその他を犠牲にするべきですか?
もちろんチューナーは演奏時には基準になりません。そういうことではないんです。
2)のイサン・ヤンに関しては、フォルテを高く、ピアノを低く以外にも
吹き上げ下げ、重音、重音トリルなど多彩な表現を駆使するので良いでしょう。
ましてや機能和声的な音楽ではないですから。
楽譜上にも奏法の指示がありますよね?守らずに吹けば、
持ち味どころかその曲とは違うものが出来上がるでしょう。

私が聞きたかったのはそういうことではないんです。
講師されてるならお分かりですよね?
そういうことが一部の生徒に曲解される可能性もあることを。
さらにそういう奏者が現場で仕事をしていることもあるということを。
なぜそうなっているのか?
現実はフルート奏者にしか分からないことだと思うのですよ。
決して煽りではありません、対処の方法が無くて困っているのです。

お忙しい中、情報ありがとうございました。
375名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:59
いえいえ、ウザイ長文おつきあい感謝です。

教える側から言えば、ある時期、生徒に曲解させて、一気に伸ばすのが必要な
ときもあるのですよ。方便とでもいいましょうか。
そして、ある時期がくれば、もちろん、また次のステップを教えますし、
また、生徒も自分で気づくようになるのです。気づかない人もいるのですが、
その人は残念ながら音楽家にむいていないのでしょうね。すべてを先生のせいに
はできないと思いますよ。むしろ、先生にできることなんて、ホントに
限られているのです。
376名無し行進曲:2001/06/18(月) 00:01
これだけでは無責任なので、対処の仕方のアイディアをいくつか。

まず、奏法や音色のことも充分に考えた上で、
チューナーで、基本的にどの音も442でとれるように練習を開始します。
すると、自分の楽器で、どの音域のどの音が高くなるのか、低くなるのか
わかるはずです。
377名無し行進曲:2001/06/18(月) 00:03
次に、それをフォルテでもピアノでもできるようにします。
また、クレッシェンドやその逆でも練習します。
当然、最初はうまく行きませんが、そこで、無理に歌口の角度を
変えるような奏法をしてはいけません。
378名無し行進曲:2001/06/18(月) 00:05
そこで、コツがあります。
口の角度や息の量で音程をコントロールするのではなく、
口の中のスペースを増やすことによって音程を下げるテクが
あるのです。具体的には、吹きながら舌をグッと押し下げるように
する(丁度アクビをした時の口の中の感じ)すると、音が良く響き、
かつ、音程がうわずらなくなります。
379名無し行進曲:2001/06/18(月) 00:07
ピアノの時には、また、口の中を狭くすればいいのです。
このとき、アンブシュアを横に引かないように作ると、一連の
操作がしやすくなります。
ドイツ系?の奏法では、クチビルは、全くと言っていいほど、横方向
にはひっぱりません。ムラマツ製の楽器などは、こういう奏法が
あってる気がします。ただ、これはひとつのやり方にすぎないのですが。
380名無し行進曲:2001/06/18(月) 00:09
あと、現場でそのようなプレイヤーがいて困っているということなら、
答えは簡単、クビにすればいいだけの話です。

それを先生のせいにするのは、あまりに酷な話ですよ。
381名無し行進曲:2001/06/18(月) 00:13
すげえ〜うぜえ〜暇人!
382名無し行進曲:2001/06/18(月) 00:15
とても勉強になります。

>>370
>また、無能な指揮者ほど、上の音域であるフルートの音程をつかまえたくなるようです。
>実際には、原因が他のパートにあり、どこにもフルートの居場所がなくなっているときに、
>そのような指摘をされると、怒りが込み上げてきます。

激しく同意!ほんっっと、下の連中がユニゾン合わせてないからフルートが音程
取れないなんてことザラにありますよね!
383374:2001/06/18(月) 00:42
講師としての様々なアドバイス、ありがとうございます。
金管楽器や口笛的なコツですね。そうでした、口笛は発音原理も一緒でした。(カルマン渦)
フルート未経験者がここまで教わって、レッスン料払わなくてはいけないくらいですね。

私は一介のプレイヤー、経営者ではないので残念ながらその奏者を首にはできません。
試用期間が無いところなので、そういう奏者もたまにいます。
しかし、師匠のせいにして自分ができないことを棚に上げてるのは許せない。
仕事はやってくる。聴衆からは批判も聞いている。
他人のせいだけにしてはいけない。したくない。
そこで、自分の中だけで解決する糸口はどこにあるんだろうか、と模索しているんです。
自分の師匠も弟子もそのへんは苦労しているようなので。
ちなみにその奏者の楽器はブランネンH足リング、管厚はちょっとわかりません。

2Chのいいところを見た様な気がします。
また何かあったら教えて下さい。
384名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:05
こういう話を聞くと、試用期間の大切さを痛感しますね。
385名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:26
フルートの?
386名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:31
いや、全部の楽器でしょう。
折角オーディションしてもこうなっちゃうとは、悲しいです。
387名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:35
じゃ、あとはイジメ倒してやめさせることでしょうね。
388名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:46
あらら
389名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:47
390名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:52
いじめられて辞めるほど感性のある人だったら、
とっくにそんな事自分で気が付いて直すでしょ。
391名無し行進曲:2001/06/18(月) 05:27
いろんなひとが見ると思うので、
>>378の方法以外にも音程を調節する方法はあると指摘させて下さい。
どれを採用するかは要研究ということで。
喧嘩売る気はないです。
392名無し行進曲:2001/06/18(月) 10:11
>>391
もちろんですとも
393名無し行進曲:2001/06/18(月) 11:22
>>391
例えばどんな方法ですか?
394名無し行進曲:2001/06/18(月) 14:21
>>393
歌口を下唇でふさぐ割合によって音程が変化しますよね。
開ければ高く、塞げば低く。
これが、物理的に一番単純明快だと思います。
395名無し行進曲:2001/06/18(月) 16:10
>>394
そうですね、これが一番シンプルですね。
ただ、これですと、フォルテで、なおかつ歌口を開けて豪快に吹きたいときには、
なかなか使うのが難しいテクニックな気がします(ワタシの楽器の場合です)ので、
その解決法のひとつとしてワタシは先にあげたテクニックを活用するようにしています。

また、ピアニッシモの時に歌口を開けたままオケなどで吹くときは非常に怖いので、
塞ぎながら吹くと、当然、低すぎたりします。これらについての解決法で
なにか他に良いアイデアをお持ちでしょうか?

当然、楽器によっても違うのでしょうけれども。

それと、下唇は、吹いている最中にアンブシュアを変更するのは非常に
難しくはありませんか?位置をズラすわけではないですよね?
396名無し行進曲:2001/06/18(月) 20:36
>>395
基本的に開け気味で、頭部管を多めに抜いてチューニングすると、
ffでもそんなに塞ぐ感じにはならないと思います。その際息を十分
下向きにして吹けば。
ですので、ちがう奏法(塞ぎ気味)をとられる方には向かないやり方
とも考えられますね。

中低域でもPPを開けて吹くのは問題なのでしょうか。たぶん高域の場合
に不安が生ずるのだと思うのですが、それでしたら、fの息のスピードの
ままで、通常よりずっと息の角度を上向きにして、大部分を逃がしてしまう
と、それでppになると思います。第3オクターブのpppもこれで簡単?
あくまでもそういうやり方もあるということで。

吹いている最中に変えるのは、dimとcrescに必須なので、このやり方で
調節するひとはごく自然に無理なくそうやっていると思います。でないと
dimでは音程が下がって行きますから。あるいは音の最後がいつもおじぎを
するとか。
以外と簡単なことで、下あごを前後させるとか下唇を微妙に動かします。
感覚的には息の角度を上下に調節するのだと思ったほうが、自然にできる
のかも知れません(当然、上向きで音程が上がり、下向きで下がる)。でも
あくまで感覚的にはということです。
リッププレートはちゃんと下あごに付いたままで、上下にずらすというこ
とは考えられません。これは無理ですよねえ。

いままで、このやり方に疑問をもったことはなかったので、>>395を読ま
せていただいて、なるほどそういう疑問もあるのだと、大変興味深く思
いました。
397名無し行進曲:2001/06/18(月) 22:06
>>396
なるほどなるほど。非常に面白いですね。ご指摘されているように、
私は、恐らく歌口を普通の人より多めに塞いでいる奏法なのだと思います。
ですので、こういう方法なわけでして。

pppで怖いのは、おっしゃる通り第3オクターブの話でして。
例えば、R.シュトラウスの死と変容であるとか。ソロではリーバーマンのソナタであるとか。
ベルリンフィルを最近辞めた(戻るウワサもあるんですって?)E.パユ氏と先日
話す機会があり、(彼はベルリンフィルのオーディションで死と変容のオケスタ
が抜群に良かったらしいですね)彼も、開いている系統の奏法で、第3オクターブは
逃がしていましたね。

ただ僕の好みとしては、逃がさない冷たいシャープなpppも好きでして、僕の奏法では
前記のようなやり方を取っていました。実は、逃がすのはイザとなると
本番では怖くてなかなかできなかったりします。

リッププレート付近の話もなるほどと思います。ありがとうございました。
398名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:10
age
399名無し行進曲:2001/06/23(土) 23:45


400ホルニスト:2001/06/24(日) 03:03
ボレロの初めのソロってむずいでしょ?
401名無し行進曲:2001/06/24(日) 09:10
ソロの後の方がやだけどね
402名無し行進曲:2001/06/24(日) 20:20
別にむずくないよ。水槽さんはあれをむずいと思うんだ?
403名無し行進曲:2001/06/24(日) 21:20
N響アワーでゴールウェイが
イベールのコンチェルトやってるでよ。
404名無し行進曲:2001/06/24(日) 21:25
つけたら終わったとこだった・・・。
405名無し行進曲:2001/06/24(日) 21:26
いまいちオケとしっくりいかん・・・
406名無し行進曲:2001/06/24(日) 23:07
>>400
指揮者によるよ。アホみたいなppp要求するドキュソ死すべし
407名無し行進曲:2001/06/25(月) 00:59
>>406
「下手なんでできません」って素直に言えよ。
408名無し行進曲:2001/06/25(月) 23:27
できませんよそりゃ。小節数え損なって落ちてるのに
「そこもっとピアノで」
みたいな指揮者の言うとおりにはサ。
409名無し行進曲:2001/06/26(火) 16:45
やめようよ陰湿な話。
410吹奏楽だが:2001/07/01(日) 23:57
おいトランペット。もうちっと音程合わせてくれ。音量も考えろ。前で吹いている者の身にもなってくれ。
411名無し行進曲:2001/07/02(月) 00:07
藤井香織ちゃんは今何しているんですか。教えて、おじいさん。
412名無し行進曲:2001/07/02(月) 00:50
>411
クラ板の藤井スレいけば?
413名無し行進曲:2001/07/02(月) 22:55
キーを触っちゃならんのは分かるが
一切手をつけず、指紋だらけのフルートをみた
汚らしい・・・せめて管の部分だけでもきれいにクロスでふけばいいのに。
414名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:10
どしてフルート吹きの男ってキザで、プライド高くて、下手糞なのに
誰よりも上手いと思いこんでるんですかあ?
415名無し行進曲:2001/07/10(火) 16:41
決め付けはよくないなー
416名無し行進曲:2001/07/10(火) 21:55
>>414
わははっ そういう傾向あるよねー
しかもおしゃべり。常にうんちくたれてる
417フルート使いの男:2001/07/11(水) 22:08
>>414
ただでさえ男の少ない水槽において、フルートパートは更に輪をかけて男が少ない。
そんな中でフルート続けようと思ったら、
「自分には腕があるからフルートやってるんだYO」
と自分で思い込まなきゃやってられない。

っつーのがあるのでは?
418名無し行進曲:2001/07/12(木) 02:07
うちのFl男は自虐的だったけどなー
いろいろいるんだね
419名無し行進曲:2001/07/12(木) 09:44
うちの先輩の人は謙虚で素敵な人だった
420名無し行進曲:2001/07/14(土) 00:19
トリオの曲で
3楽章だか4楽章だか(とにかく終楽章)で
D-durで

ラ レードレミーレミファーミファソーファソラーーーレ♪

って、誰のなんて曲だっけ?
思い出せなくて気持ち悪い〜!
こんなしょーもないヒントで分かってくれた人、
教えてください!
421名無し行進曲:2001/07/14(土) 11:12
age
422名無し行進曲:2001/07/24(火) 19:30
423名無し行進曲:2001/07/30(月) 21:24
age
424名無し行進曲:2001/07/30(月) 21:33
Music For a Festival ってやった事ある?
2楽章で死ぬんだけど。(連続トリルとか)
425名無し行進曲
楽勝、ではなかったが、苦手でもなかった