循環呼吸をマスターせよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Tubaのときはできた。
Tpになってからは無理。
つーか、役に立ったことねぇよ
2>1:2001/01/06(土) 17:46
確かに、腹式呼吸の方が1億倍は役に立つな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:33
循環呼吸ってどうやるんですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 00:40
>3
息を吸いつつはく。
空気を口の中に溜め込んでそれを押し出しつつ
息を鼻から吸うってかんじかな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:22
フルートの高木綾子がコレ、うまいらしい。
できても意味ないことのほうが多いのかい?

フルートで2音を同時に吹く方法、誰か知らない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:25
>5
循環呼吸って本当に出きるの?
信じられない。。

フルートで2音を同時に吹くというのはムリです。
ただ、2本のフルートを使うなら可能かもしれない。
試してみたことありますけど。。。
712です:2001/01/12(金) 01:54
>6 え、でもTVでみたよ?一本Flで2つの音。リングキーだったかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:57
>7
信じられない。
でもリングキーと聞いて、ちょっと信じられる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:22
Tpで練習中ですが、むずかしいです。
まだ肺(腹?)からの息に変わる時、やや音が小さくなる。
あまり使うことはないと思うけど、ほっぺた(口腔)の息を使って
音出しをやるのは唇の強化にはいいような気がするんだけど。
気のせいかも。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:12
循環って金管のほうがやりやすいって事実?
11お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 02:17
お腹いっぱい。
12名無し行進曲:2001/01/29(月) 06:23
>>5
俺金管だから詳しいことはよく分らないけど、押さえ方によって複数の音が出るって
ことはあるようで、前衛の曲だと結構出てきますよ
そういう曲だと大抵、楽譜の横に押さえ方が書いてある
多分、前衛が得意な奏者はそういうのを調べ尽くしていると思う
大学時代リコーダーをちょっとやっていたけど、あの単純な楽器でも案外色々あったから
(全音のリコーダーピース沢山おいてある楽譜屋で立ち見するとよろし
 確か四つ音が出るってのまであった)フルートだともっとあると思うよ

ただし、きれいな和音になるのから、強烈なノイズになるのまで色々です

金管だと唇の振動で出した音と声を同時に出すことで重音を実現します
きれいな音にするのはすごく難しい

俺はボーンだけど、ボーンでの循環はハイE付近しか不可能で、しかも実用にはならない
ということを誰だったか忘れたけどとにかくプレイヤーの方が言っていました
13名無し行進曲:2001/01/30(火) 01:02
押さえ方さえわかれがなぁ・・・・
14名無し行進曲:2001/01/30(火) 01:58
それって倍音じゃないの?(循環呼吸は何処へやら)
15名無し行進曲:2001/01/30(火) 03:14
そう倍音だよ。
楽譜にもかいてある。
16名無し行進曲:2001/01/31(水) 12:58
高校生のときある日突然できるようになりました。
おっしゃるとおり何の役にも立ちません。
ただの自己満足です。
鼻息がうるさいし。
恥ずかしくて本番じゃできません。
17名無し行進曲:2001/02/01(木) 21:04
少し練習したらすぐできるようになった。
曲で使うこともしばしば。

>>12
Trbで普通の音で循環呼吸つかってるのみたことあるよ。
18名無し:2001/02/02(金) 05:28
できないけど、「循環呼吸ができたら、ここ、もっと
うまく(または楽に)吹けるのに」と思ったことないよ。
19名無し行進曲:2001/02/02(金) 11:12
循環呼吸使えなくてもいい演奏をする人はたくさんいる。
循環呼吸をマスターする前に、他に修得しとくべきことはいくらでもある。

負け惜しみくさい?(w
でも事実でしょ。
20名無し行進曲:2001/02/02(金) 15:29
>>12
普通の音って、いわゆる中音のこと?できんだ!?嘘つき!(W>そのプレイヤー
どっちみちあまり意味があるとも思えないから俺自身興味はないけど
それより自力でロングトーンできるように訓練した方がいいような気もするし

しかし、できると無茶苦茶不自然なフレーズとかが吹けるようになって面白いことは面白いだろうな
それを要求されるような曲って多分ないだろうけど
多分あれでない、マーチングとかで無茶苦茶長いノーブレスやって拍手もらうとか
その程度でない?

例えば確か「呪文と踊り」で速くなってからかなり長いロングトーンの指定があって
昔いた学校のバストロは本当にノーブレスでやっていたけど
「何か意味あんのかそれ?」って感じだった
それ以外に循環を使える状況のある曲って俺のパートじゃ知らんわ

練習法は、そのプレイヤー氏はコップに水を入れてストロー吹いてやるとか言っていたが…
「ボーンでは意味なし」とその方言い切っていたのでやったことないな(W
21名無し行進曲:2001/02/02(金) 18:36
>>20
同意。
「こんなの循環呼吸しないと吹けないよ」というコメントを見る
度に「こいつはアタマ固いかあほなんだな」って思う。
そんなもん覚える前にすることいっぱいあるだろうに。
22名無し行進曲:2001/02/24(土) 21:28
友達はパーカスなのにできてた。
23air:2001/02/25(日) 19:25
ナカリャコフの常動曲は、数分間ノーブレスだった。
24名無し行進曲:2001/02/26(月) 10:00
別に特別なテクニックじゃないでしょ。
いまどき、学生でもできるヤツなんてゴロゴロいるし。
役に立たないなんて言ってるのは下手な人の場合。
あると便利よ。はっきり言って。
25名無し行進曲:2001/02/26(月) 11:07
Tp吹きの循環呼吸、いらないとかいう前に
正直言ってできなんでしょっ。

できて使って、その上でなくてもいい、あってもいいという
議論ができるのだと思う。

いらない人はいらないでしょうよ。いるような演奏をしないから(笑
26名無し行進曲:2001/03/27(火) 00:17
ナカリャは循環呼吸できるらしい。
27名無し行進曲
agega