●コンクールやめぃ!!●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
意味のないコンクールなんかやるな。
ちゃんと「出てきた音」で審査されず、
「下馬評」や「好み」で審査なんかするな。
吹連関係者が顧問やコーチやってる学校ばっか評価するな。
生徒が一生懸命練習して出てきてるのに、
コンダクターの棒振り技術で生徒の努力を無駄にするな。
12分という時間制限が「音楽性」を劣化させている。
(カットしなくちゃならなくなったり)
こんな困苦ー流なんかやめやめやめ〜い!!
2審査員経験者:2001/01/04(木) 23:58
>「下馬評」や「好み」で審査なんかするな。
好みはともかく、「下馬評」で審査するような
審査員はいないが?いったいどこの地区かな?
そういう審査員がいた所は?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:10
>>1
>生徒が一生懸命練習して出てきてるのに、
>コンダクターの棒振り技術で生徒の努力を無駄にするな。
では生徒の努力の質・量で音楽を評価しろと。
そりゃ音楽の評価として最悪じゃないか?
別にコンクール信奉者ではないが、演奏と言うのは常に観客に「評価」されてるよ。
「よく頑張りました! だから誉めてください!」
そこに音楽はないな。

まあいいや。
音楽が好きで吹奏楽やってる人なんてあんまりいないもんな。昔から。
仲良しクラブのサークル活動頑張ってくれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:17
1は自分の団体が下手であるから審査でよい点がもらえないという事を知らずに怒っているのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:18
それとも下手だという事を認めたくないのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:21
コンクールにはいい面も悪い面もあると思う。
1の言うこともおかしいと思うけど
ここはコンクールの利点と弊害について考えてみては。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:23
コンクールはそれに賛同した団体が出場するのであって、
賛同しない団体は勿論出なくても良いわけ。だからとても
上手なバンドでもコンクールに出ていない所は沢山ある。

自分が嫌だからと言って、コンクール自体を否定して
こんなスレ立ち上げるのは、明日試験があるけどちゃんと
勉強していないから学校に火をつけて中止される、というのと
同じ発想だよ>1
8三文文士:2001/01/05(金) 00:23
たしかにコンクールに問題はあるが、各地のアマチュアバンドが
一堂に会する機会ってそうそう無いわけで…、聴き手にとっては、
実においしい「コンサート」だとも思うんだが…。
もし、全日本吹奏楽コンクールなるイベントが無かったなら、俺
は、常総学院の「スペイン狂詩曲」も「アルプス交響曲」も、一
生聴くことは無かったろうし。
9:2001/01/05(金) 00:41
>2
「ココの学校に代表になってもらわなきゃ困る」とか、
「ココの学校はたまたま本番でいい演奏できなかったけど、実力は
こんなもんじゃあないハズ」という、出てきた音以外で評価している
と、聞いたことがある。
>3
生徒の努力を評価しろといっているのではない。いくらいい演奏を
しても、棒振りの技術が評価に多大な影響をおよぼす、ということ。
このことは、吹連関係者から直接聞いた。
>7
でも、現状を考えると学校の吹奏楽部にとって、コンクールは一大
行事となってないか?「だったら出なければいい」といっているように
受けとったが、コンクール辞退は生徒にとってかなり抵抗がある。
>8
だったらコンクールじゃなくてもいいのではないか。
アマチュアバンドが一堂に会する機会をつくればいい。もちろん
「審査」なしの。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:56
>>9
>だったらコンクールじゃなくてもいいのではないか。
>アマチュアバンドが一堂に会する機会をつくればいい。もちろん
>「審査」なしの。
そんなの出たくない
11三文文士 :2001/01/05(金) 01:00
>>9
>アマチュアバンドが一堂に会する機会をつくればいい。もちろん
>「審査」なしの。

1さんの意見との折衷案ってワケじゃないけど、全国大会に限っては、
金・銀・銅の表彰は必要ないと思う。
かわりに、「選曲賞」「演出賞」みたいなのを作って……。

まあ、俺は個人的にコンクールは好きで…。
クラ板にこんなスレ(↓)を勃ててしまうくらいだから…w
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=965900544
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:02
>9
簡単な論理。文句があるなら出なければ良い。
出たければ文句を言うな。という事。

昔、ギリシャの民主主義選挙では、投票前までは
反対候補に対して色々攻撃するが、たとえ反対候補が
当選したとしても、当選後は皆で彼に協力するのが
市民の常だった。

これと同じ事で、その制度が気に入らないなら出ない。
出るならその制度に従う。これが世の中の仕組み。


13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:14
1の書き込み見ていると多分、中高生だと思うが
自分たちの演奏が評価されなかったから、という
気持ちが如実に表れている。そして、短絡思考で
「コンクールやるな」という形で噴出している。

もう少し、冷静に自分や自分たちの事を省みて、
そして、一度書いた文章は朝になって読み返してから
投稿した方が良いぞ。夜書いた文章は、過激になり
がちだからね。

まぁ、こうやって勉強していくのも良いとは思うが。
社会に出てからもそういう考え方だと、かなりキツい
のが世の中だから。

がんばってね!若者。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:17
>>9
>だったらコンクールじゃなくてもいいのではないか。
>アマチュアバンドが一堂に会する機会をつくればいい。もちろん
>「審査」なしの。
え、ないの? 地域ごとにあるんじゃないの、吹奏楽祭とかいう名前で。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:26
>14
9=1はアタマに血が上っているのでなーんにも
見えていないからそこまで考えが回らないのだよ。
16三文文士:2001/01/05(金) 01:33
>>1
賞では評価されなくても、聴き手にとって「あそこの演奏は聴いてて
愉しくなるなあ」「全体的にはイマイチだけど、トランペットのソロ
を吹いてたコが凄かった」「こんな曲を自由曲でやるか!?」…など、
心に残る演奏はあるものです。
「参加することに意義がある」的なキレイゴトを言うわけじゃあない
けど、賞にとらわれずコンクールをイベントとして満喫してみては?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:44
>>9
>「ココの学校はたまたま本番でいい演奏できなかったけど、実力は
>こんなもんじゃあないハズ」という、出てきた音以外で評価している
出てきた音以外ってわけじゃないと思うぞ。
程度問題だけど、圧倒的な「サウンド」の違いというのはなかなか覆せないものだ。
本当はそこにこそ日頃の練習の成果が出るとも言える。
>いくらいい演奏をしても、棒振りの技術が評価に多大な影響をおよぼす
イマイチよくわからないが、指揮者の棒の振り方そのものの「見栄え」が
演奏の評価に多大な影響を及ぼす、ということか?
んなこたあない。誰だそんなヘボいこと言う奴は。確かに心理学的には影響するかもしれんが。
まあその吹連関係者ってのが審査するような立場の人でないことを願う。
>でも、現状を考えると学校の吹奏楽部にとって、コンクールは一大行事となってないか?
やる気も暇も金も実力もないのならばそうなるだろう。
逆にそれらがあるというのなら、他に「一大行事」を作ってみてはどうか。
生徒だけではできないだろうが、周りの大人を利用したおせばいいのだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 02:19
確かに理解できない審査結果になる場合が最近多いですね。なぜなんでしょ?
以前は、番狂わせって事は起きても、おかしい審査はなかったよーな…。
ご祝儀っぽい評価もあったり。←全国大会で近年あるなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 10:48
>棒振りの技術・・・。

悲しいかな音楽には明らかに出るよ。聴いてるとよくわかるけど。

生徒指揮と指導者指揮との違いは考慮してやるべきじゃないかな?
大編成の音楽って最終的に曲を作るのは指揮者なんだから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 17:00
指揮者がうまいとどんな学校でも県レベルまではいける
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:58
>14
うちのとこにもあった、「吹奏楽祭」
でもうちのは昨年度の出来によって出演順が
午前前半→午後前半→午前後半→午後後半
とプログラムを見れば解ってしまうようになってた
まあ、公式にはそんな事言ってないんで本当かどうかは分からなかったけど
22:2001/01/05(金) 22:04
>13
おまえ、何様のつもり??だれが精神鑑定しろっつた!!
>16
たしかに、賞にとらわれずイベントとして受け入れるのも手段だと思う。
しかし、実際問題いくら割り切っていても審査は意識してしまうと思う。
いや、意識するなってほうがムリだと思うが・・・。

12のいうとおり、文句があるならコンクールなんて出なきゃいいのだが、
やはり、コンクールのイベント性を考慮すると「辞退」は容易ではない。

高校野球は、「得点」という形で結果が出るからそのまま評価すればいい。
しかし、吹奏楽はどうか?「うまい・へた」は聴くもののセンスや好み、
先入観、根拠のない基準だらけじゃないか!!
ここにえらそーなことかいてる奴らも、何を基準に演奏を評価してるんだ?
たしかに評価はあって然るべきものだ。しかし公に審査して「はい金賞」とか
「はい銅賞」とか公表してもいいものか?しかも審査基準が一応はあるものの
審査員の好みや根拠のない基準で評価されるんだぞ。

だから「コンクールやめぃ!!」
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:41
>>22
>「うまい・へた」は聴くもののセンスや好み、先入観、根拠のない基準だらけじゃないか!!
でも上手と下手が全く逆転するなんてこと今まであった?
「だいたいの傾向として」評価の基準って根拠があるもんだと思う。
審査員って、「だいたいの傾向として」は納得のいく評価出してると思うが。
>ここにえらそーなことかいてる奴らも、何を基準に演奏を評価してるんだ?
自分の好みに決まってんじゃん。
>しかも審査基準が一応はあるものの
>審査員の好みや根拠のない基準で評価されるんだぞ。
だから審査員いっぱいいるんじゃないの。

俺は、音楽を審査されるってのは、人間に届くかどうかだと思ってる。
言葉でも一緒。いくら良い意見を持ってる人がいても、
誰を相手にしててどのような場でどういう言葉をどういう風に喋るかによって
相手の理解は変わる。言いたいことが伝わらなかったり、誤解されたりする。
そうならないために、一生懸命言葉を選んだり喋り方を工夫したりする。

音楽を聴かせるってのも、そんなとこがあると思う。
いい成績を狙うバンドってのは、審査員に届くよう頑張っていろいろやってる。
でも別に、コンクールでお客さんウケだけを狙ったって構わないはず。
一番良くないのは、聴く人のことを考えないでただ吹くだけの演奏だと思う。
自己満足ってのは、自分たちだけ楽しい状態を言うんだから。
「音楽に評価なんていらない」とか言ってると、閉じこもった音楽になっちゃうよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:35
コンクール議論は永遠に続く感じだねぇ・・・

個人的には全国で金取ったらもういいかなって感じになったんで
桶に移籍しました。何年か在籍して
現在は地元の吹奏楽団(コンサートバンド)に戻り、
チマチマやってますわ。

今は子供相手のコンサートが楽しいね。
一人でも多くの子供に楽器の楽しさを教えるのが今一番力入れてます。
それで楽器やる子がいれば本望だしね。最近少子化だしさ。

う〜んジジイみたいな意見だな(藁) 26なのにまだ(笑
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 00:04
点数つけて順位出して競争心あおってどの団体も一生懸命練習して次の年出てくる
競争原理が働かないと一生懸命やる理由がない。共産主義が失敗したのと同じ
2613@審査員経験者:2001/01/06(土) 01:21
>22
ある地区大会の話だが、とても上手だがなかなか全国大会に行けない
団体がある(A団体としよう)。そしてちょっと聴きにはそれよりも
少し下手なバンドが全国大会に出場してしまう。何故そうなるかと言うと、
そのA団体の演奏は確かに上手なのだが、「何が何でも全国大会に出るんだ」
という力みが音楽に出てしまい、残念ながら破れてしまう。そして、必ず
「何故我々が落とされるか?」と文句を言う。

>22、キミの書き込みを見ていると、正に上記のA団体と同じ気持ちが
表れている。特に

>おまえ、何様のつもり??だれが精神鑑定しろっつた!!

こういう乱暴な表現をしている間は他人の心の琴線に触れる
演奏は不可能。


例えば24の書き込み、彼(彼女)はとても素晴らしい音楽を表現できる筈。
何故なら彼の文章には彼の心が表れている。まだ26と言っているが、年齢に関係なくちゃんとしている人は大勢いる。24のような人に教わっている
子供達は幸せだし、結果上手になることは間違いない。

若いうちは自分の反対意見には喰ってかかる事が多いだろうが
(私も昔はそうだった)ただ、自分の意見をがなり立てて、反対
意見はアタマから否定する事しかできない間は、ちゃんとした音楽は
出来ない。だからコンクールなどでも評価されないのだよ。

すでに各地でアンコンが始まっているが、同じ様な事が各地で起きている。
審査していて辛い事もある。しかし、時々心の温まる、または真摯な演奏に
触れることが出来るのが楽しみ。

まず、自分を省みることが先決だよ。
がんばれ!若者!>1
2719:2001/01/06(土) 10:25
だいたい「金賞取るぞ!」とか妙に気合い入ってるとこの音楽って
聴いていてなんがギスギスしてて楽しめないんだよね。

アインザッツやピッチがきっちり揃ってても殺気に近いような感覚
がどうも全面に出てしまう。
そういう団体が結構多いんだよね。

そんな中、技巧的な面で少々劣ったとしても伸びやかに音楽を作れた
団体が審査員の心をとらえる。ということもあると思うが?

偉そうな事を書いているが、自分が高校のバンドがそうだった。
夏休み返上で練習して、これならいけるとOBに太鼓判押されてて、
終わってみれば銀賞。
その時の講評が、上に書いたような内容だった。

ちなみにおいらも、今でも楽器はやってる。
だから24の意見には同意。
演奏会で多くの人に聴いてもらえることが楽しい。
ま、コンクールっていうのももう一度出てみたいという欲もある
けどね・・・。

ここにマジにレスしてる人って、昔の自分だぶらせてる人って多い
と思うよ>1>
28:2001/01/06(土) 13:50
>23
>いい成績を狙うバンドってのは、
 審査員に届くよう頑張っていろいろやってる。ってか?
=じゃ、審査員の為に演奏したバンドが「金賞」獲るのか?
 日々の努力は、審査員の為?俺はそんな音楽はいやだ。
>26
たしかに、発言の中に乱暴な言葉遣いがありました。お詫びします。
しかし、審査はあくまでも「出てきた音」を審査するべきであって、
発言内容で「上手い演奏が出来る・できない」をきめつけるのはどうか。
じゃあ、あなたは審査するとき、演奏団体の「心」を審査しているのか?
そもそも「心」は個人の感情ではないのか。
50人のバンドメンバーのうち、「何が何でも全国行くぞ!」と思ってる
のが25人、「ウチらの演奏を聴いてもらおう」と思ってるのが25人
だったらどうか?
29審査員経験者:2001/01/06(土) 14:27
>28
ではずばり訊きますが、キミは何のために、何故音楽をやって
いるのかな?

>しかし、審査はあくまでも「出てきた音」を審査するべきであっ>て、
残念ながら「出てきた音」を審査するのではありません。そういう
審査員は世界中全てのコンクールに於いていません。
「出てきた音楽」で審査するのです。心や気持ちの伝わってこない
音楽はそれが例えどんなにリズムが正確で、アーテュキレィションが揃っていて、音程やハーモニーがちゃんとして、アゴーギグ、その他がちゃんとしていても、評価されません。それらの事は極端に
言うと全て「音楽以前」の部分であって、音楽を伝えるために必要な手段でしか無いのです。勿論「音楽以前」の部分がちゃんとして
いないと「音楽」は伝わりませんが。

>あなたは審査するとき、演奏団体の「心」を審査しているのか?
そうですよ!「心=音楽」世界中全ての審査員はそうですよ。
私は何度か海外のコンクール(吹奏楽ではありません)の審査員も
させて頂きましたが、どこのコンクールでもそうです。

>50人のバンドメンバーのうち、〜
すでにこういう考え方をしている間はちゃんとした音楽表現は
出来ませんよ。数の論理では無いですからね。

色々な音楽を聴くことも良いでしょう、色々な文学作品や演劇、
映画、美術などに接して、心の糧としてキミ自信の「人間性」
を深めて行ってくださいね。そうすると意味が解ってくるでしょう。頑張れ若者!>1


3023:2001/01/06(土) 17:13
>>1
ちょっと極端に書きすぎたかな。でも「コンクール」において
いちばん熱心に自分たちの演奏を聴いてくれるはずなのは審査員じゃない?
だって出した「評価」が公表されるんだよ?
逆に言うと評価を出すことでいちばん審査されているのは審査員自身。
そりゃ誰よりも真剣に聴こうとするだろう。
だから下手な演奏が続くときにいちばん不満を漏らしたくなるのも審査員だろうけど。

審査員だってお客さんだって人間。つまんないものはつまんないだろう。
審査員が感動するような演奏ならお客さんだって感動してるんじゃないの?
逆に審査員の評価の低い演奏で感動するお客さんってのは、
演奏以外の部分に何か感動する要素を見てるんだと思うが。
別にそういう楽しみ方を否定するつもりはないけど、
それはコンクールの評価ではない。
コンクールを楽しむとは、
自分たちがどう「音楽的に」評価されるかを楽しむことじゃないかと思うんだよ。

ほんとにね、そういうの嫌なら参加しなきゃいいと思うんだよ。
>>23でも書いたけどさ。演奏会やったほうが違う楽しみがいろいろあるし。
ポップス演奏してお客さんノリノリってのも好きだし、
変な演劇風コント挿入して笑いとるのもアリだし、
オリジナルとかアレンジ物やってて楽章の途中に拍手起こったりとかさ、
そういうのも全然楽しい。
まあコンクールはコンクールとして楽しんでる奴らもいるってこと。
31トロ:2001/01/06(土) 17:36
コンクール駄目って言う奴はさ、何で嫌なんだろうね?
アマチュアの演奏なんて、コンクールぐらいでしか色々な団体の演奏を聴けないし、
2曲しかやらないから、何とかCDでも「聴ける」レベルの演奏になってる。
コンクールが無かったら、高校の吹奏楽なんて発表会レベルで終わるってこと、
何でわからないかね?

で、それで良いっていうのならコンクールに出なければ良い。
そういう選択肢も残されているのだから。
学校の吹奏楽部じゃなきゃ音楽はやれない、なんてコトは無いんだしさ。

>>28
>じゃ、審査員の為に演奏したバンドが「金賞」獲るのか?
>日々の努力は、審査員の為?俺はそんな音楽はいやだ。
とりあえずさ、人様に聴かせられるレベルの水準の演奏を考えてみなよ。
・テンポが安定している=数えることが出来る
・アンサンブルが揃っている←これは色々解釈出来るな。音型とか、そのままアンサンブル、とか。
・ピッチが(ある程度)揃っている
・楽器が鳴っている
これらが有って、初めて他人に聴かせられる、聴いてもらえるレベルの水準になるんじゃないのか?
これが「技術」なわけだし、あとは曲の解釈(表現、ってヤツ?)次第で、
ある程度の水準の演奏にはなる。
これの精度を高めていくこと、それがコンクールに求められる音楽の「質」じゃない?
それを判断するのは審査員だし、判断されるものの水準を高めていくのは当然。

そもそも、音楽ってのは聴いてもらって初めて「音楽」になるんだろ?
コンクールでは、その対象が主に審査員に向けられる。
当然じゃん、コンクールなんだから。
聴衆を考えない演奏が良い演奏な筈はない。
求められる音楽をやる、それも一つのカタチじゃないのか?
自己満足で終わったらただのオナニー。
一人で逝ってろ、って感じ。
321:2001/01/08(月) 00:25
キレイごとはもうたくさん!!
ワタクシもここに書き込みしている方々と同様の意見でした。
>29・30・31さんの意見はもっともだと思います。
しかし、納得いかないことが実際のコンクールでは多すぎる。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=978575482&ls=50
↑ここにもほら、書いてあるし・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:09
>32
キレイごとって?
コンクールに対して納得のいかないことがあるのなら
こんな所に書いていないでスイレンのHPに書くなり、
投書するなり、直談判した方が良いよ。ちゃんとした
証拠を提示すればOK。このやり方で審査方法が変わった
地区もあるからね!
でも、〜らしい、とか〜というウワサ、というのでは
逆にヤバイから気をつけて。とにかくちゃんとした
証拠を握って突き付けなよ。
不確かな情報で色々書くと逆に訴えられる可能性ある
から。前にもこういう感じの事あったよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:13
>しかし、納得いかないことが実際のコンクールでは多すぎる。
実際どういう体験したの?ここに書いて欲しい。それが事実だと
いう証拠があるなら33が書いているようにするべきだ。
もし確実な証拠を掴んでいなくてここに書いているなら最低だぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 22:38
>34
でもお子達は明日から新学期やからもう1は来ないかも知れんぞ。

ま、邪頭、鞍板の頃から引っ張れば同様の困cool中傷ネタなんぞ
いくらでもあるやろけど・・・。
36:2001/01/09(火) 00:58
>34
自分が実際に体験した「納得いかないこと」
これは、昨年末のアンコンでのことです。(コンクールじゃないけど)
我々は「トランペット4重奏」で出場しました。
本番前の空き時間、ホワイエで雑談しているとき、吹連の関係者
(ここではA氏)がやってきました。
A「君たち、がんばってくれよ、期待してるから。」
私「いやいや、そんな・・・(照)」
A「でもなぁ・・・」
私「???」
A「今回の審査員クラリネットびいきだからなぁ・・・」
私「えっ?そんな・・・」
A「あ、ああ、今の話はなかったことにしてくれ。じゃ。」
本番終了後、聴衆からはお褒めの言葉を多数いただき、
我々も自信はあったので、「大丈夫だ」と確信しました。
しかし、結果は「クラリネット4重奏」が代表に・・・。
周りの聴衆は「なんで??」という表情でいっぱいです。
代表になった「クラ4」のメンバーも「えっ?いいの?」という
顔してました。
やっぱりこういう審査の対象になるステージは、審査員の
好みがものをいうんだなぁ、と思い知らされました。
「努力・いい演奏<好み」
37トロ:2001/01/09(火) 01:38
>>36
いい演奏とも限んないかもしれないじゃーん。
若いねぇ(笑)

あと、努力を評価するコンクールなんて気持ち悪くてしかたがない。
38:2001/01/09(火) 02:27
>37
まぁ、そういわれると思ったがね・・・
39審査員経験者:2001/01/09(火) 04:25
>36=1
えーっとまず、その吹連の関係者 という人はどういう立場の人です
か?つまり事務局なのか、理事関係なのか、単なるお手伝いなのか、出入り業者なのか、また、どこかの学校の先生でしょうか?

アンコンと言えども複数の審査員が居るので、一人がクラ贔屓でも
どうしようもありません。金管奏者や打楽器奏者、または指揮者とか作曲家の審査員は居なかったのですか?審査員全員木管奏者だったのでしょうか?
地区によって審査方法が違いますが、金管、木管、打楽器、すべて
同じステージで演奏して、同じ審査員が採点していたでしょうか?
地区によっては 金管、木管、打楽器と別な会場で演奏して、それぞ
れ審査員が別、という所もありますし、一緒の所もあります。

また、その時の代表団体は全てクラリネットアンサンブルだったのでしょうか?もし、他の演奏形態も代表になっていたのなら、残念ながらあなた達の演奏よりも優れた演奏をした団体があったという
事になります(つまりキミが主張しているような不正は無かったという事)。

金管、木管、打楽器を同じ土俵で審査する場合、中高生の団体に
於いては木管(特にサックス)、打楽器、金管、の順番になる
傾向が多いですね。というのは、音楽表現を重点的に考えた場合、
金管が一番音楽以前の部分が難しいからです。説得力のある音を
出すことがとても難しい事はプロの金管奏者でも同じです。
その点サックスは音楽以前の部分の習得比較的楽なので、音楽づくりに時間を掛けやすい事も事実です(あ、サックスの方、勿論
美しい音を出すのが如何に大変かは良く知っておりますが)。

そういう観点から言っても同じ土俵の場合、中高生の金管が
不利なのは仕方がないのです。金管だから点を甘く付ける、と
言うわけには行きませんから・・・・つまり音楽以前の部分がちゃんと出来ていないと(例えばピッチが合っていない、ハーモニーが悪い、演奏が未熟な為リズムが悪いetc)、音楽表現をちゃんとすることが出来ないので聴衆に伝わりにくくなります。勿論いくら音楽以前の部分がしっかり出来ていても肝心の音楽が表現できていなければ話になりませんが。

でも中高生の金管アンサンブルでも素晴らしい演奏はありますよ!
審査しながら感動した事も何度かありましたし。

しかし、審査員の選出や(、審査員全員がクラリネット奏者だったとか)明らかにおかしい事があったのでしたら、連盟に直談判した
方がよいでしょう。

ただ、長年の経験から言いますと審査員がクラ贔屓だったからと
言って、ちゃんとした音楽が表現されていないクラアンサンブルを
代表にすることは絶対にありません。

その時の状況をもう少し詳しく教えてくれませんか?


4039:2001/01/09(火) 04:27
すみません、改行情報がエラーして
読みにくくなってしまいました。
41トロ:2001/01/10(水) 00:50
>>38

>>37みたいなのは「キレイゴト」じゃなくて「現実」な。
絶対的な真実なんて存在しないんだから、
コンクールにおいて審査員を信用出来なかったら参加しなければいい。
参加した後で文句を言うのは、試合に負けた後で「調子が悪かった」というようなもの。
同情する余地はあるけど、それをウダウダいって、
「コンクール止めろ!」なんて言ってる今の姿には、はっきり言って反吐が出る。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:00
>>41

>コンクールにおいて審査員を信用〜の部分に、
激しく熱く同意。

ウチのバンド、キレイゴトしか耳を傾けない人間しかいないから
いつでもオレは異端児さ。
やれやれ。ここはいいねぇ。本音で語る人間がいっぱいいて。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 01:05
>>41
俺も激しく同意な。

結果は結果。それを受け止めるのが当然。
俺もアンコンで極端な評価されたけど、そういう評価をされたのなら
しょうがないと思ってる。
コンクールっていうのは、そういう悟りも必要だろ。
44:2001/01/10(水) 01:25
>39
まず、吹連関係者=副理事長です。
それと、そのときの審査員は指揮者1名、他地区吹連理事長2名の
3名でした。専攻楽器については不明です。
代表団体は中学校〜一般までで8団体。
(小学校の部に関しては金管バンドが圧倒的多数の為考慮せず)
8団体中、金管は2団体。木管6団体。そのうちクラ4団体。
代表逃したけど「ダメ金」は、4団体。
金管1団体。木管3団体。そのうちクラ2団体。
審査員は上記3名で全ての団体を審査しました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:33
そもそも3名ってのがすくない気がするな。
ウチの地区では地区レベルでも5名だぜ。
仮に指揮者金管木管でも打楽器の審査はどうなのって話だし、
指揮者は入ると考えると、どうしても偏りが出るな。

話の中で、その辺は結論でてるようだが。
4645:2001/01/10(水) 01:42
あ、しっぱいスマソ。
>>45の一番頭に>>44をいれてくれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 12:59
負け犬の1は消えろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 16:49
>1
ちなみに全出場団体の木管、金管、打楽器の比率は?
審査員3人は、少ないと思う。
アンコン、羨ましいな。
コントラバスアンサンブルは出場できないからね。


4945:2001/01/10(水) 19:05
>>1

消えなくてもいいから何かコメントを。
たのしみに待ってるんだぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 19:08
「消えろ」は「氏ね」に訂正しろ。
51:2001/01/10(水) 19:31
>48
出場団体の比率
木管=45.0% 金管=43.3% 打楽器=11.7%
です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 19:37
Qちゃんや長嶋監督にでも審査してもらったら?(ワラ)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 20:07
ようするに1は自分がコンクールで上行かなかったのが
納得行かなかったんだろ??

本当うざいな・・・・・・・・
この板厨房多すぎ!!!!!!!!!!!

54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 20:21
>53
しょうがねえよ。1は負け犬やもの。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 21:14
なんかむきになってデータとかいろいろ出してるとこが藁える。

吹奏板から初の「悲惨な1のいるスレ」認定でしょうか??

意見求む!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 21:42
>>1
偶然負けちゃうってことはあり得ない。
敗北には必ず理由があるのさ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 21:53
1の坊ちゃんも、なんかだけどさ、
それにいちいち意見してるのもドキュンだよ・・・

55なんかは問題外。基地外の域だねこりゃあ。
意見求む!!(藁
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 22:13
>>57
つまらん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 22:19
>>57
ドキュソ、鼻糞を笑う。
60名無しさん@ゆーほ:2001/01/10(水) 22:56
コンクールは必要悪なのです。
コンクール自体が持つ良くない点は、みなさんが諸々あげてるのでさておき、
コンクールがなければ、これまで吹奏楽が普及してたとも思えないし、かな
り吹奏楽界に貢献したことは否めない。

ここで考えるのは、これからのコンクールのあり方論を展開するか、廃止を訴
えるかなのですが、コンクールがなくなれば、吹奏楽の衰退は避けられないの
ではないでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:04
1=57
定説です
62トロ:2001/01/10(水) 23:41
>>57
>1の坊ちゃんも、なんかだけどさ、
>それにいちいち意見してるのもドキュンだよ・・・
そこに書き込みがあるからレスを付ける。それだけじゃない?
レスすべき内容も思いつくから、仕方の無い奴だ、と思いながらもレスをする。
それすら「ドキュソ」な行為だ、って言うのなら2ちゃんに来なきゃ良い。
ま、全員厨房なのが2ちゃん、って言い方もあるがナー(笑)

>55なんかは問題外。基地外の域だねこりゃあ。
そうか?書き方はいまいちアレだけど、
俺も感情的にはこんな感じだぞ。
早くこのスレ終わらせろよ、みたいな(w

>>60
>ここで考えるのは、これからのコンクールのあり方論を展開するか、廃止を訴
>えるかなのですが、
ここまで話を広げたら、1の文章を書き換えなきゃいけなくなるだろ(w
是非スレ立てて下さい。
つーか過去スレにあったっけか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 13:49
俺も学生の頃はコンクール審査についてかなり懐疑的だった。
自分たちの学校が代表に選ばれないのが理由で。
「裏で何か取引があったんじゃないか」とか「あの審査は不当だ」とか・・・。
卒業後、第三者としてコンクールを聞いている今では
その頃の考えがなんて自己中心的だったんだろうと思っている。
不当審査なんて行われてないと俺は信じている。

なぜ、コンクール審査の不当があちこちでささやかれるのか?
理由は審査結果の不透明さにあるんじゃないか。
フィギアスケートの審査を見ていると
「どの審査員が何点入れたか」が一目瞭然だ。

今のコンクールといえば、審査後の講評がないのはおろか、
支部によっては審査発表を一枚の紙に書いて貼り出すだけ。
これでは、>1のようにあとから色々言う人間が出てきても仕方がない。

東京都大会予選の一般の部では
本日の講評とそれぞれの団体の獲得点数が発表される。
とてもクリーンで公正なイメージを受けた。
コンクール主催者側が審査結果の透明性する工夫をすれば
このような審査に対する疑惑めいたレスは激減すると思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:58
>>63
>フィギアスケートの審査を見ていると
>「どの審査員が何点入れたか」が一目瞭然だ。
でも「何失敗したら何点マイナス」とかもだいたい決まってんでしょ?
それは、どういう技術が優れてるか、が決まってるからできること。
音楽は、どんな技術が優れた技術か、どんな音が優れた音か、
っていう時点でもうみんな一致しないからねえ。
審査員ごとに個人の基準でつけないといけなくなる。
音楽好きで聴く人って、絶対何らかの好みがあると思うんだけど。
音楽嫌いな人に審査してもらえばいちばん公平なのかも。

>本日の講評とそれぞれの団体の獲得点数が発表される。
>とてもクリーンで公正なイメージを受けた。
そういうイメージ戦略の裏に疑惑があったりする場合の方がむしろタチ悪いんだけどね。
先入観は人を麻痺させるし。システムなんて使いようだし。
別に東京都大会に疑惑があるって言ってるわけじゃないよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 21:11
どの審査員がどれに入れたかっていうのを公表すると
1見たいのが、審査員のAは駄目なときもほぼ毎回
B高校を高く評価してる、とか文句つけて結局同じじゃない??

64氏も言ってるように音楽だと絶対な評価はあり得ないからね〜。
審査は審査として受け入れることができるような人間になることが
だいじだね。
6612です:2001/01/12(金) 02:02
なぜコンクールくらいであんなに熱くなれるのか。
あとで語るつもりか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:13
>>66

あとでじゃない。
いつもだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:28
過去をほこりに思ってる奴ほど、たいした過去持ってないんだねぇ。
たかが吹奏楽でね。あははは。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:30
>>68 モナー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:32
>>68さん。ここはあなたがくるところじゃない。
きっとみんなそう思っているはずだ。
と、言うわけで逝っていいです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:41
>70 ありがとう!逝っきまぁぁぁぁす  おきゃ!うきゃ!いきゃ!
大好きよーすきよりもっと>69、70
72カプリチオ世代:2001/01/12(金) 03:50
コンクールの練習はきつかったけどいい思い出。
あとは地元の小学校を回ったりとか老人ホーム慰問とか
バンドフェスティバルとかあって楽しかったなぁ・・・・・
よその学校の子と知り合えて楽しいのよね。

コンクールがトーナメント方式だったらどうなんだろう?
野球みたいに。(笑)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 03:56
第一試合ドキュン高校対逝毛屋高校。
審査集計によりドキュン高校の1回戦突破!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 10:50
>64
>そういうイメージ戦略の裏に疑惑があったりする場合の方がむしろタチ悪いんだけどね。
>先入観は人を麻痺させるし。システムなんて使いようだし。

かわいそうな人
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 12:59
やはり1は消えてしまったな。

所詮負け犬よ。
76名無しさん:2001/01/12(金) 13:00
>>1
いやなら出るな!
やめさせるこたぁないだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:25
コールド負けとかシード校とか?
負けたらツバ雑巾持って帰る。おげ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:30
審査集計に日本野鳥の会が出てたりして。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 19:49
>>74
おめでたい人(w
801:2001/01/13(土) 01:00
>64の意見に同意します。
つまり、そういうことなんです。
>65
審査は審査として受け入れる・・・これではコンクールの演奏と
それ以外の音楽をまるっきり分けて考える必要がある。
はたしてそこに「コンクール」の意味があるのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 14:00
土曜の昼間っからネットやってる暇有るんだったら練習でもやれ。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:08
>81
同意。1はこんなところで能書きたれてる暇あるなら練習してりゃ
いいんだ。

どうせ理論だけの屁ったれだろう。
個人コンクールでるだけの技量もないんだろうし。

8365:2001/01/14(日) 01:23
>>80
審査されて、その基準に納得いかないと騒ぎ立てて文句言うよりも
腕がまだまだだったと素直に認めて練習しろってこと。

細かい採点基準なんか考えてうだうだ言うから結果が出ないのよ。
会場全体を引きつけるような演奏をすれば結果は出てきますよ。

4枠の中の4つめをねらって演奏してるようじゃ落ちても当然。
81
84トロ:2001/01/14(日) 05:01
>>81-83
夜の一時に書き込みして説教くらってる1がちょっと可哀想だ(w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 05:22
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  Λ_Λ  |  おめでとう!このスレが下記のスレに        |
 ( ´∀`)< 書き込まれたよ(藁                     │
 ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
  ( ゚Д゚) <  このスレは大人気だからな              │
  /つつ  | ある意味永久ageだぜ、よかったな           |
        \____________________/

 ■■□■■急募!悲惨な1のいるスレ!■■□■■
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=977973773&ls=50
 (-_-) ワライモノダネ・・・・
 (∩∩)


86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 08:04
81と82はどうやら寝ぼけて80が昼書き込んだと思ってるようだな。

だからといって1の悲惨なおヴァカっぷりは不変だが。
目指せ1000レス晒しあげ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 09:57
>>1
負け犬人生だな、今までも、そしてコレからも。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 15:41
age
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 18:29
さらしage
901:2001/01/15(月) 00:05
皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
どうやらワタクシの意見は皆様にとって反感を買われているようです。
(今更気づいたのかって言われそうですが・・・)
いろいろ考えましたがこれ以上ワタクシの意見を述べても単に否定の対象に
なる可能性が非常に高いと思われますので、このスレを終了したいと思います。

最後にこれだけは言わせてください。
ワタクシは28歳で地元の高校の吹奏楽部指導をしているものです。
ここにレスたてた内容も、吹連関係者とのやり取りに基づいてカキコしています。
実際、コンクールの審査には納得のいかない裏が存在していること、
「キレイゴト」では済まされない事実が横行している、というのが現状です。
指導にあたっている高校では、まず最初に「今年、コンクールに出るかどうか」
から話し合いしております。(結果、今まで欠場したことはありませんが)
コンクールに出場する意味が見えなくなりかけておったので、レスたてました。

皆様からお寄せいただいた貴重なご意見を参考に、今後ともがんばって参りたいと
思います。
91審査員経験者:2001/01/15(月) 00:43
>90

あきらめるな!頑張れ若者!!!
921の母:2001/01/15(月) 06:10
1の母でございます。
この度愚息が皆様にご迷惑をおかけしまして(略)
この子は少し頭が弱く、極度の人間不振(略)

要約:
1はザコ
93そうですばっかり・・:2001/01/15(月) 07:31
父(教育関係)が某コンクールの審査員をしていました。(某田舎)
その地区では全国大会に出場する学校があらかじめ決まっていたそうです。

名門校のようなところに重点的に強化した方が効率がよいので、有力な指導者のいる
学校を優先するのは仕方が無いそうです。
ですからその日たまたま調子がよかったような学校はひょうかされないそうです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 10:28
1は意見云々より指導者としての人間性に問題ありだね。
生徒に向かってブチ切れたりしないでくださいね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 11:42
>93
ヘタクソな演奏するガッコじゃないんでしょ、そのガッコ。
じゃ、それでいいじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 12:30
>90
鞍板にいた「連盟関係者」てえのがこれ見たら突っ込まれると思うで。
覚悟は出来てるやろうなあ?

ま、お前指導者なんて辞めて田舎で農業でもやった方がええよ。
97吹奏楽連盟関係者:2001/01/15(月) 13:35
>90

私は以前クラ板に書いていた方とは違いますが、
もし本当に仰るような事が起きているのなら
これは大変な問題です。是非確固たる証拠を持って
あなたの所属している吹奏楽連盟宛に抗議してください。
場合によっては地区の 吹奏楽連盟、全日本 吹奏楽連盟でも
結構です。

しかし、確固たる証拠も無しに(ウワサだけとか聞き伝えとか)
お話なさっているのでしたら、それこそ大変なことになります。
ここまで公にしてしまったのですから、今更逃げ出さずに
是非抗議してください。今ここでやめてしまうと、逆にあなたの
立場が悪くなると思います。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:16
1は高校で指導してる割にはこう言えばああなるという予想すら出来ない
大馬鹿者だな。

97に同調する訳ではないが、あんた自分で自身を追い込んだんだよ。
今更逃げるのかい?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:39
>>90

をいをい。でてきてるぜ吹連関係者。
いまさらだんまりは無いだろ?1よ。

というわけでさらしage
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:26
吹奏楽連盟関係者へ
>もし本当に仰るような事が起きているのなら
>これは大変な問題です。是非確固たる証拠を持って
>あなたの所属している吹奏楽連盟宛に抗議してください。
>場合によっては地区の 吹奏楽連盟、全日本 吹奏楽連盟でも
>結構です。
抗議を待つのではなく、
こんな噂が出ているんだったら、
自分たちで真実を究明しろよ。
もし真実でないというならば、
おまえら1に侮辱されてるんだぞ。
見過ごすことじゃないぜ。
とにかく、知ってしまった限り、
今回のことは真実なのか否か、はっきりさせる義務が、
吹奏楽連盟関係者にはあるわけだ。
至急、事実を調査して、公に発表してくれよ。
それができないというなら、
疑いをもたれても仕方がないな。
別に1の肩を持つわけじゃない。
真実が知りたいだけだ。
もちろん1の言っていたことがデマなら、
1は裁かれるべきである。
逆であったならば、
吹奏楽連盟は、我々に謝罪し、
問題点を改善しなければならない。
俺はどっちにもつかない。
第三者の立場として言わせてもらう。
この板の存在は、きちんと連盟のほうに報告する。
そして弁護士等の、部外者による公正な調査を要求する。
もちろん結果を連盟のホームページに掲載してもらう。
1、そしてみんな、これでいいだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:36
>>100

通産100レス目にして記念すべき
すばらしい内容だな。
もし,これホントに実現するなら大変なことだぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:44
黒い噂なんて吹連の連中だって少しは耳にした事ある筈。
全部公表されたらコンクールは終わりだね、残念だけど。

今更って感じもするが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:44
>>101

ただ、実現できなかったから現状があるわけだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:48
吹連側のレスがどう帰ってくるか。
期待と不安を抱いて見ています。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:50
>>103
そのとーり。何だか政治の世界みてぇだ。
106101:2001/01/15(月) 23:51
>>104
全く同意。
っていうか、出てくるのか?
107103:2001/01/15(月) 23:56
>>105

同意ありがとう。
きっと,同じ思いを持っている人間はもっと多いと思う。

>>106
そうなんだよな。そこだ。
結局うやむやになるから実現に至らない。
そもそも、吹連の組織って各部署独立なんだろ?
たとえば地方の地区吹奏楽連盟、県の吹奏楽連盟、支部の吹奏楽連盟、
それらが独立してるから結局統括面で弱くなるんだよな。
…といっても、ほとんど無償でやってくれてる地区の連盟に、
文句は言えないのも実情だが。
108法曹界:2001/01/15(月) 23:57
>100
恐らく吹奏楽連盟としてはそういう事実は無い、という
立場で動いているので、正式な抗議が無い限り動く筈は
無いであろう。
通常民事訴訟では被疑者側からは何もしない(動けない)
のが普通。そのかわり正式に抗議が来た場合には当然
動く。その為にも1は是非連盟に正式抗議すべきである。
もし、この期に及んで何もしなければ1の言うことは
すべて言いがかりと捉えられる事になる。

どうやら100は学生さんだと思うが、一度民事訴訟法を
勉強してみると良いだろう。もし、100が成人だったと
したら、あまりにも法律を知らなさすぎる、と解釈されても
しかたあるまい。

しかし

>もちろん1の言っていたことがデマなら、
>1は裁かれるべきである。
>逆であったならば、
>吹奏楽連盟は、我々に謝罪し、
>問題点を改善しなければならない。

この意見は全く正しい意見であり、こういう考えを
持つ吹奏楽人が今後もっと増えることを期待する
ものである。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:58
2chに顔出す吹連関係者なんてたかが知れてるべ。
調べるなんて不可能だろ?首が飛ぶもんな。

それ覚悟でやれたら大したもんだけどな。無理か(藁
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:18
>109
最近水槽版には結構トシの連中(不良老人もどき)も
かなり出没しているから、わからんぞ。

ただ 吹奏楽連盟ってボランティア活動だからなぁ。
111103:2001/01/16(火) 00:27
>>110

以前の天野先生の例もあるし、
わたしも「ひょっとしたら」という希望はあります。
現場の本音を知りたい方なのであれば、
遅かれ早かれ、ここにきっとたどり着く。
そんな気がします。

ただ先ほどのわたくしの>>107の発言、
及び>>110さんの発言でもあったように,
吹連関係者はほとんどボランティアに近い状態で
わたしたちのの吹奏楽活動を支援してくれています。
そこだけは忘れてはいけないと思っています。
もしかしたらそこが原因での不正なのかもしれない。
でも、それは不正であって正しいことではないのです。
もしあるのであれば>>108の方の発言にもあるように
それは改善しなければならない点。
どちらにせよ、心有る吹連関係者の意見をききたいところではあります。

あとは座して結果を待つのみ…か。
112103:2001/01/16(火) 00:31
>>103>>107>>111

これ、みんな同一人物が書いたとは思えないほど
書き口違いますね…
ごめんなさい。
途中からかってに白熱して本来の姿に戻ってしまいました。
同一人物ですのであしからず。
113100:2001/01/16(火) 01:19
>108
ご指摘どうもありがとうございます。
大学に行ったら、音楽だけでなく、法律についても勉強します。
でも、法律うんぬんの問題ではなく、
自らこれらの疑いを晴らさなければならない立場に、
吹奏楽連盟は立たされているのではないだろうか。
あまりよいこととは思わないが、
地方の高校の入試では、コンクール等の実績も加味される。
コンクールがその人の人生を変えることもあるわけだ。
それだけの重責を、吹奏楽連盟は負っているのだ。
これらの疑惑により吹奏楽連盟は、
少なからず損害を受けているわけである。
被疑者という立場ではなく、被害者という立場で、
これらの疑惑に対応することはできないのだろうか。

法曹界さん、どうすれば真実は見えてくるのでしょうか。
うやむやなのは、いやじゃないですか。
1さん、真実ならば、正式に抗議してください。
教育者として、やらねばならないことでは。
吹奏楽連盟さん。
「大人」の対応ではなく、
教育的な対応をとってください。

げっ、もうこんな時間。
子供が起きてる時間じゃないよね。
宿題やったら寝ます。
おやすみなさい。
114100:2001/01/16(火) 01:29
ちょっと気になったので。
>113
よく読むと、本当に変な文章。
恥ずかしいです。
ごめんなさい。
頭に血がのぼっていたようです。
冷静になって、考えてみます。
115法曹界:2001/01/16(火) 01:53
>113
君のような若い人がどんどん増えてくれると、日本も
安泰なのだが・・・
大昔吹奏楽をやっていた身にとって、現在のコンクールの
状況、もし事実ならあまりにも悲しい。
我々年寄りからもひとつ打診してみましょう。

>「大人」の対応ではなく、
>教育的な対応をとってください。

正にそのとおり!君の意見の意見はそんじょそこらの
大人よりもずっとしっかりしていると思う。
これからもその情熱を忘れずに生きていって欲しい。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 10:39
age
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 11:27
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 12:54
この際、どんどんやってくれい。

てな訳で唐揚げ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:40
しっかしみんな、若いね。若すぎ。
どうぞそのまま日本を清く明るく美しい国にしてください。
俺は早めに逝くことにするから。

どーも、自分(たち)に納得のいかないことを全部「裏」扱いして
非難してるようにも見えるんですよ。>>1
審査員に公平な審査を「強要」するようなのって、一番つまんない審査になるのでは?
審査員から、個人的な部分(「心」の部分)を抜き取っちゃうことになるでしょ。

会場の人の投票審査制とかOB関係者による審査制ってのも演劇の地方大会であるんですけど、
はっきり言ってかなり偏った結果が出てるように俺は思ってます。大局が見れてない感じ。
ヤマハにでも頼んで「吹奏楽コンクール審査マシン」でも作ってもらいましょうか。
それでも異論が出るだろなあ、やっぱり。難癖の付け所なんか山ほどあるしね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 18:50
↑何で悦に浸ってんの?(ワラ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:35
悦に浸ってもいいじゃないの、若いんだから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:13
なんで100の話から法曹界ってのはいきなり民訴の話にいくんだ??
ホントに法曹界なのかこいつは・・・・・・・
123てっちゃん:2001/01/17(水) 00:23
それぞれの感情を持っているし、それが一本になるって
言うのはかなり無理に近い話かも知れませんね。

ただコンクールって「行事」にも沢山問題はあるようです。
表には出せませんが嫌な話も幾つかは聞いた事があります。
しかしその全てが自分で直接確認した事ではありませんから
全てが正しい情報とも信じがたいのも事実です。

しかし・・・。そうですね、その幾つかの問題が沢山あるから
と言って「コンクールをやめる」ってのも疑問が残りますよね。
コンクールをやめると言う前に「どんなコンクールにしたら良いのか」
って事を前提に話が出来れば。何て書けば良いのでしょう。。。
もっと建設的に話がしてみたいです。

2chと言えどもこんな話が出来ると僕は思います。
こんな書き込みって野暮でしょうか?
124法曹界:2001/01/17(水) 01:11
>122
100の内容をもう一度良く読んで、その後私の書き込みを
良く読んでください。それでも解らない場合は
無料弁護士相談がありますから尋ねてみてください。
または文章読解力の問題もありますので、国語の勉強を
お勧めいたします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:19
122晒しあげ。
ほんと消防だな、読解力ゼロ。または日本語知らない外国人か?
126吹奏楽連盟関係者:2001/01/17(水) 01:48
>100
仰ることは良く解ります。我々皆、そういう不正が無いように
殆どボランティアながら頑張っているのですが、もし、あなたが
仰るようにそういうえげつない不正があるのなら大変な事です。
ただ、確固たる証拠も無し動き始めるのはかなり難しい事です。
ご理解ください。そのかわり、正式に抗議が出た場合は絶対に
いい加減にはしないつもりです。

>1いったいどこの支部でしょうか?ここまで話が大きくなったのですから、
この際教えていただけませんか?あれだけはっきり仰っているのですから
あなたは決してウワサや推測、やっかみで始めた事ではないでしょうから。
あなたも教育者なのですから、全国の子供達のためにも是非不正を正す
ために宜しくお願いいたします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 07:22
静岡県です


128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 08:36
>>126
貴方が吹連関係者であるという証拠が無い限
どうしても疑ってしまいます。間違いなく関係者で
あると言う証拠はありませんか? 疑い深くてごめんなさい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 11:49
>128
どうやって証拠だすんだ?IP公開か?名前出すか?アドレス
公開するんか?すべて偽造できるからむりだぜ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 12:30
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:13

              /     彡彡  |\
            /    彡彡彡   /  \
           /     彡彡     人   |    |\/\/\/\/\//
           /     彡彡   ノノ丿 |   |  <          
          |   彡    // ノ∠   V  | <
          |   彡  /ノノ 〈 。`ゾ |  |    俺が叩き直してやるっ!!
          Λ  彡 ノ  (( |ヽ\ ̄  || /  <       k襲
           |  彡(    〈|〉´    ノノノ  <
           )    し / ̄ ̄ヽ
132:2001/01/17(水) 19:19
つまらんコピペするな、ヴァカ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:33
>>132
同感だな。
書く場所を選べといいたい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:26
2ちゃんねるの皆さん、いつもここでご発言頂いて本当にありがとうございます。
皆様のご発言の影響でしょうか、本来負けず嫌いの1はあれから少しずつひらがなが
書けるようになってまいりました。
実は皆様にご報告申し上げたいことがございます。
先日、福祉事務所の方々のご尽力も得まして、「なかよし共同作業所」で
働くことが決まりました。
幸い、指導員の先生や仲間の人達はいい方ばっかりで、
1も毎日定期券を首からぶら下げて、お気に入りのジャージを来て
毎日本当にうれしそうに作業所へ通っています。
お仕事はホイッスルの中の玉を磨くと言う単調な作業ですが、
なれないこともあり、1はまだ作業所のお荷物のようです。
無論お給料など微々たるものでしょうが、
それでも夕食の家族団欒のとき、楽しそうに仕事のことを話す息子を見ていると
心が和みます。
どうか皆様、挑発的な文章をこちらに掲示致しましたが、
今後ともどんどんご発言をよろしくお願い申し上げます。
かしこ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:02
しょうがないからあげ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:05
生姜ない唐揚げ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:11
最近コピペヴァカが多いな。
って多分一人でせっせと貼ってるだけだろうが。
昨日なんかもそう。時間見ればバレバレ。
鈴木英史すら知らないリアル厨房。頼むから氏んでくれ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:18
>>137
全く太田道灌。
でもあげ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:10
法曹界とか言うのも同じくらい痛いな・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:18
ここを見れば吹連の裏が明らかに!!まじやばいっす。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/3343/geobook.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:24
>>140
これ、ブラクラ(ブラウザクラッシャー)ね。
逝くなよー。

こういう脳足りんの相手するの大変だわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:39
>>140
お、記念すべき吹奏楽板でのブラクラ第1号か。
クリックしたらあかんよ〜!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 07:34
それはスレッド立てたあなたが一番正しいですよ。
尊敬されているしね。
社会的にも地位が高いあなたの言うことはみんな納得するはずです。
学生の頃から優等生のあなたは下級生たちにとっても憧れの的でしたしね。
一流大学を出て一流企業に就職されたあなたは皆の憧れの的でしたね。
同窓会にもそのことを威張らず謙虚に行動されていましたし先生にも一目置かれていた存在でした。
これからもその素晴らしい才能を発揮されて社会に貢献なさるのですね。
そんな誰もが憧れるあなたが立てたスレッドは正しいに決まっているはずです。
これからもお体には気をつけてこれからの日本の社会を引っ張っていくんでしょうね。
ほんとうに頑張ってください。
またこのような素晴らしいスレッドを立てていただける日を楽しみにしております。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 20:09
>>143
あちこち同じ文章貼りまくってんじゃねーよ。ぶぁ〜か。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 20:27
>>144
いちいちそんなことでレスつけてあげるんじゃないよ。

sage方知ってる??
2chのお勉強でもしなさい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:05
>140
なんだよこれがブラクラなのか?script切ってっからわかんなかったよ。
もっと強烈なの置けよどうせなら。ツマンネー。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:19
>140
裏ナオキック・・・。ださっ!
ネーミングセンスゼロだな。こいつは。
あんなヘボいの公開してて恥ずかしくないの?
初心者で組めるスプリクト組んで。(ワラ
もっと面白いのを再提出シロ。また笑わしてくれ。
148147:2001/01/19(金) 21:35
かぶった。
鬱だ氏脳・・・
149147:2001/01/19(金) 21:49
>スプリクト
スクリプト
俺が笑わしてどうする。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 22:41
>>147
素直に笑ってしまった。スマソ。

ところで>>131のバカガキがつまらんAA貼り付けてから
ここ「イタイカキコ置場」になったらしいな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:19
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である群馬県に向かった。「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した友人に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、ワールドカップだのと浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。我々は1の母親から
買った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
152:2001/01/20(土) 12:26
1は静岡じゃねえのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:54
ごめんなさい。
全て自作自演でした。
僕には友達もいなく彼女も居ない真性ドキュン&ヒッキーです。
構ってもらいたいだけでした。
体重は120キロで身長は160センチです。
ゲームと同人誌ばかりみていたので極度な近眼です。
眼鏡も太り過ぎで顔に食い込むほどです。
髪は伸ばしてます。当然南日も洗ってないから脂で
ギトギトしているのはいうまでもありません。
また、極度の汗かきなので腋臭はもちろんのこと
三段腹の間はいつもあせもで痒くてたまりません。
こんな僕ですが高校生ではなく既に卒業して今はフリーターで
親のすねかじって生きてます。
たまに外出するときはいつも秋葉原ラジオ会館の
同人誌を売っている漫画本屋です。
お気に入りの服はケミカルウォッシュのジーンズと
ラムちゃんのTシャツです。ジーンズは黄ばんで横じわが消えません。
しかもかかとがすり切れています。
昨日近所の公園で6歳の少女に淫行を働き、明日家裁に逝く予定です。
でも、さすがに疲れました。
生きること、ここに通うことが・・・。
今まで遊んでくれて有難うそしてさやうなら。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:00
どうせならもっとオリジナリティのある文章にしろ。
コピペはウザイ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:52
>>55
野庭高校は衰退どころか来年度から統合の為に閉校です。
明日・・・じゃないや今日の演奏会が最後の定期演奏会です。

白石は現顧問が恩師なもので頑張って欲しいなぁ。
156144:2001/01/21(日) 02:01
>>145
スマン・・・。書き込んでしまってから「あっ」と思った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 18:19
…age
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:43
sage
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 10:25
>155 なぜ55!?白石さんかっこいい。
160名無し行進曲:2001/01/27(土) 03:42
age
161名無し行進曲:2001/01/28(日) 01:39
今日が終わる
ホントだね
ハヤイね
162名無し行進曲:2001/01/28(日) 04:55
>>1
よう!負け犬!
晒しあげだ!
163名無し行進曲:2001/01/28(日) 07:20
1の言葉はドキュソだが、重要な問題を孕んでいる。
このスレやけにコンクールマンセーな奴の比率が多くないか?
もっとコンクールに異を唱える奴も多いはずだ。情報公開の問題しかり。
俺にはただの1叩きにしか見えなかったが。1はドキュソだが。
164名無し行進曲:2001/01/28(日) 10:31
コンクールの議論はもうし飽きた。
結局、それでも出たい奴らは出る、出たくない奴は出ない、
という結論にしか落ち着かない。いつもいつも。
出るバンドが半分以下ぐらいまで減ればそのうち廃れるんだろうけどそうならないのは、
実際のところ技術的にだけでなく金銭的・意欲的にも弱小なバンドにとっては
手軽に参加できるイベントとして重要だってこと。
吹くからには聴いてもらわなきゃ始まらんし、聴いてもらいたいもんな。
165名無し行進曲:2001/01/29(月) 00:13
揚げ
166名無しさん@お腹すいた:2001/01/29(月) 00:47
審査員がその地域におしえにいってる奴だったりとかするから
うさん臭いんじゃないの?Y形県とか(藁
167名無し行進曲:2001/01/29(月) 01:37
HELLO! the 21st century!!
168名無し行進曲:2001/01/29(月) 19:52
定期age
169名無し行進曲:2001/01/29(月) 22:54
もう飽きたよ・・・
170名無し行進曲:2001/02/09(金) 14:03
裏2CH、ここならアホな1の情報もみれるよ
見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、年齢を入れる。(年齢別の画像を表示するためです)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
guest guest
guest guest
guest guest
174名無し行進曲:2001/02/15(木) 22:31
引っかかる奴久しぶりに見たぞ。
175名無し行進曲:2001/02/18(日) 12:17
age荒らし♪
176名無し行進曲:2001/02/19(月) 00:15
意味のないコンクールなんかやるな。
ちゃんと「出てきた音」で審査されず、
「下馬評」や「好み」で審査なんかするな。
吹連関係者が顧問やコーチやってる学校ばっか評価するな。
生徒が一生懸命練習して出てきてるのに、
コンダクターの棒振り技術で生徒の努力を無駄にするな。
12分という時間制限が「音楽性」を劣化させている。
(カットしなくちゃならなくなったり)
こんな困苦ー流なんかやめやめやめ〜い!!
177名無し行進曲:2001/02/19(月) 00:26
>>176
こんな1のコピぺなんかやめやめやめ〜い
178名無し行進曲:2001/02/20(火) 21:21
あほばっかりだ。やめやめやめ〜い
guest
guest
180名無し行進曲:2001/03/01(木) 02:22
こいつもその口か。(ワラ
181名無し行進曲:2001/03/02(金) 01:47
176>>
結果が全てじゃい!
何のカンのと理屈を並べたところで、演奏がすごければ屁理屈全てを
一掃するような感動が与えられるんじゃないのか?
所詮演奏に説得力がないからゴタクを並べてるだけだろが!
やめろというならそういうすごい演奏してからいえヴォケ!
182名無し行進曲:2001/03/02(金) 01:58
すんごい演奏して、何度も金賞取った経験のある者ですが
私もコンクールの意義に納得できないものはあります。
少なくても、今から数十年前の吹奏楽コンクールとはあまりにも
審査基準が違いすぎて、今の子は可愛そうです。。

結果が全てというけれど、本来音楽には優劣は無いのですよ。
「嗜好の違い」や「楽器習得レベルの違い」はあっても、
『演奏』そのものに優劣の差などはありません。

昔はまだ、楽譜も少なく、団体数も少なく、吹奏楽で音楽をやる事に
感動を覚えながら楽器を吹いたものです。
今の吹奏楽部の生徒は、いつの間にか「大会で勝つ!」という表現を
使うようになっています。果たして、これは音楽教育でしょうか、、。

繰り返しますが、吹奏楽は『団体音楽』です。世界各地で開かれる
『個人レベル』の技能コンクールではありません。

審査員は、全てを正当に音楽で評価していません。みんな、自分の
主観、いわゆる好みと縁故で決めています。その事はみんな気づいて
いるのに是正しようとはしません。おかしいとは思いませんか?

もっと考え、行動をするべきです。そうでないと、このままでは
日本の吹奏楽に将来はありません
183審査員経験者:2001/03/02(金) 10:16
>>182
殆ど同意するけど、一カ所だけ、
>主観、いわゆる好みと縁故で決めています。
主観と好みは確かにそうですが、「縁故」というのは
顧慮しません(少なくとも私は)。何故なら「縁故」と
「音楽」は関係ないからです。演奏が悪いと知り合いの
団体でも遠慮なく悪い点数をつけます。
184丸中OB:2001/03/02(金) 22:19
>>155
ゲッ!同じ学校!!!
185名無し行進曲:2001/03/03(土) 01:45
>>181
威勢がイイね。でもそのレス、1のコピペなんだよな〜。
ちゃんとレス読んでからカキコしようね!厨房君!
>>の使い方もおしいっ(藁

っていうか、このスレ久々に上がってたんで、なつかし〜と思った
のは俺だけ??もう飽きたよ・・・
186名無し行進曲:2001/03/03(土) 04:56
吹奏楽自体くそだね!
187名無し行進曲:2001/03/03(土) 07:50
>結果が全てというけれど、本来音楽には優劣は無いのですよ。
>「嗜好の違い」や「楽器習得レベルの違い」はあっても、
>『演奏』そのものに優劣の差などはありません。
わけのわからんことを…
楽器習得レベルの違いが集まって演奏そのものの優劣になるんだろーが。
もちろん練習すれば劣も優になれる可能性がいくらでもあることは
いうまでもないが。
>昔はまだ、楽譜も少なく、団体数も少なく、吹奏楽で音楽をやる事に
>感動を覚えながら楽器を吹いたものです。
>今の吹奏楽部の生徒は、いつの間にか「大会で勝つ!」という表現を
>使うようになっています。果たして、これは音楽教育でしょうか、、。
昔は昔、今は今。置かれた時代背景や与えられた環境の中でよい形を模索
しながらやっていけばいいじゃないか。今の生徒は吹奏楽で音楽をやることに
には当たり前になっているとしても、いい演奏をしたり聞いたりすれば
十分感動するとおもうし。指導者は音楽教育のために吹奏楽やってるの?
教育は音楽の授業でやってくれ。陸上だってバスケだって野球だって部活は
勝つのを目標ににやってんじゃないの?教育のためなの?
188名無し行進曲:2001/03/03(土) 09:09
>187
こういう正論ぶって、独り善がりな馬鹿な思想を持つ奴がいるから
吹奏楽が別物みたいな扱いを受けるんだよなぁ
わけ解らないのはお前だっつーの(藁

しかし、よほど音楽や吹奏楽を知らないエセ吹奏楽野郎なんだろうね
全然吹奏楽の事情を理解していないってのは稚拙な文章を見れば良く
解る。
なんだかんだ言いながら吹奏楽の実情には一切触れていない>187

こういう適当にそれらしい言葉を並べて議論ふかっけて来る馬鹿には
皆さん気をつけよう。文章を良く読めば解りますよ。無知無教養が。
189名無し行進曲:2001/03/03(土) 09:55
>>188
色々な考え方があっていいんじゃないの?
目くじらたてるのもどうかと思うが?
190名無し行進曲:2001/03/03(土) 15:27
187です。
>>188
事情に一切触れてないのは君も同じでしょ(w
正論ぶるというのが良く分からん。俺にしてみればそれが正論だ!
音楽や吹奏楽を知らないエセ吹奏楽野郎って、笑っちゃうねえ…

俺は物心ついたときからずっと吹奏楽をやってきた。多分あんたなんかより
よっぽど吹奏楽を知ってるよ。中高大やってきて、現在は某団体に所属して
いるしトレーナーとして自分でいうの何だが多くの学校団体を、受賞、上位大会
出場に導いていて、顧問、生徒の親御さんからも感謝されとる。
それで、あんたは何してるの?どうせ文句だけのタク野郎っしょ?

189さんのような人がいるのがここのせめてもの救いだと思うね。

私は自分の考えを述べただけ。188がどんな考えをもっているのか分からないが
↑の文では人の批判だけで考えが伝わってこない。皆さん気をつけようなどと
書いているが、そういうあんたのような奴に気をつけなくちゃ!(^^)
191>>188:2001/03/03(土) 16:56
なんで>>187にからんでるのかこのレスではようわからん。

あんたも文章勉強したほうがええんとちゃう?
192名無し行進曲:2001/03/03(土) 17:48
このスレ書き込むのははじめてだが、なんか暴走してるな。
>>187
>教育は音楽の授業でやってくれ。陸上だってバスケだって野球だって部活は
>勝つのを目標ににやってんじゃないの?教育のためなの?

これより前の部分はおおむね「そう言う考えもあるかなぁ」と思うが、
ここの部分だけはちょっと・・・
音楽を「勝つのを目標に」やるの?運動部連中と芸術を同じように考えてるの?
顧問、生徒の親御さんはそりゃ喜ぶでしょう。上位入賞すれば。
でもそれが音楽やる目的なの?
スクールバンドの実態はそうかもしれないけど、その見方で音楽語ってほしくないなぁ。
だから最近の全国はあんな演奏ばかり増えてんのか?
193名無し行進曲:2001/03/03(土) 19:49
>>182に同意
>>187>>188はいろんな多角的に物事を見れない厨房。
194名無し行進曲:2001/03/03(土) 23:31
確かに、勝つのが目標なのは振っている、指導している私だけかもしれません。。。
あえてここでは本音でいってみました。それがよくなかったかな?
私は、音楽で優劣がつくものではないとか勝ち負けを競うものではないとか
そういうことを言う人に本当にそうなのかなあと聴いてみたかっただけです。
だって、上手いところと下手なところがある以上そこに優劣は生まれるでしょう?
残念ですけど。そして、ごちゃごちゃ言わせないくらいの音楽性と説得力がある
演奏なら、おのずと結果はついてくるじゃないですか?違いますか?
ですから、193さんの問いに答えるならば、勝つのを目標にやっているのは
音楽ではなくコンクールですよ。だってここはコンクールスレでしょう?
運動部連中というのは運動部に失礼だと思いますよ。運動部の人だって
コンクールに向けて練習する吹奏楽部とほとんど同じ気持ちなはずです。
そして、音楽を語っているのではなくコンクールを語っているんです。
だから、音楽を通じての情操教育は音楽の授業でやってくださいと。
そして吹奏楽部のコンクールでは一人一人の技術の向上はもちろん、
音楽性に触発された感情表現の素晴らしさ、主張することの大切さ、
そして何よりたくさんの人間が集まり協力しあってひとつの作品を
作ることの難しさと喜び、感動、達成感。それを感じるために
やるということじゃないですか?少なくとも私は生徒にそう教えて
います。ただ、前出したように指導する私の中では一生懸命やっている
生徒やそれを応援してくれている周りの人々のためにも勝たなきゃいかん!
それを一番に考えていますよ。
生徒には結果よりもプロセスを!と。自分にはプロセスも結果もだせ!と。
最後に、音楽をやる目的ですか?好きだからです。そうとしかいえません。
私はコンクールだけでなく演奏会などもやっておりますので上位入賞が
音楽の目的ではないですね。結局皆さんには分かってもらえないのでしょう。
あんな演奏ばかりといいますが、私は今でも全国大会での演奏には感動するものも多いですがね…
195名無し行進曲:2001/03/04(日) 01:03
>>188ってどっかのスレで「作曲家」というHNであまのさんに
喧嘩売って、挙げ句の果てにどーしーよーも無くなって
消し飛んだヤツじゃないの?手法が全く同じだよ。
196名無し行進曲:2001/03/04(日) 01:20
叩きに煽りは火に油。
駄スレ糞スレにはレスせずに完全放置。
無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
197名無し行進曲:2001/03/04(日) 01:24
>>195
案外そうかも・・・。
もし、そうだったら、>>188と、論破できる人との論議やって
欲しいな。
あまのさんと自称「作曲家」の論議、面白かったもんな。
198名無し行進曲:2001/03/04(日) 02:29
がんばんのもいいけどさ、楽しい?
スポコンみたいにコンクール目指して。
いや、わからなくはないんだけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 02:46
コンクールなんだから勝たんでどうする
代表金以外は皆同じ。意味ない。1年間練習したのが無駄

何事にも努力目標という物が…>チョコレート>蜃気楼
200名無し行進曲:2001/03/04(日) 12:28
>>199
おまえ、かっこいい・・・かっこよすぎるよ・・・
わかったから、もう逝っていいよ。
201名無し行進曲:2001/03/06(火) 00:22
age
202名無し行進曲:2001/03/06(火) 01:16
 ワタシ、プロの演奏家でたま〜に頼まれて吹奏楽の指導をしたりするんです
けど、、正直、ちょっと歪んでると思うことは多いですね。特に名門とか
言われてる高校あたりがヤバイ。

一生懸命なのはいいんだけど、、、

 大体、音楽好きなら、プロになりゃいいのにね。
そしたら嫌でも競争できるし(w なんでそういうヤツは少ないんでしょ?

 実感として、結局、音楽そのものより勝つことが目的としか思えない連中が
いっぱいいすぎて不気味です。

203名無し行進曲:2001/03/06(火) 12:24
>>202殿
プロに将来なれそうな奴っています?>吹奏で
204名無し行進曲:2001/03/06(火) 12:39
プロの音楽家は勝たなきゃ食いっぱぐれるから、コンクールで勝とうとする。
アマチュアは何のためにコンクールで勝とうとするのだろう?

プロの音楽家のモチベーションは、自分自身の演奏と観客の拍手。コンクールは
就職活動。
アマチュアはコンクールでいい賞取ることがモチベーションなの?
コンクールにでなくてもいい演奏はできるし拍手はもらえる。

ただそうは言っても、人も金も技術もないバンドは、コンクールが
重要な発表の場であることも事実。
しかし発表の場が欲しいならば、コンクールではない発表の場、
つまり合同演奏会であってもいいわけだ。

では、なぜ「合同演奏会」でなくて「コンクール」なのか?
主催社側からすれば、コンクールにしなくては儲からないから
というのが答えだろう。
演奏会に競争を持ち込み「ゲーム」に仕立てることで、フツーの
人々は熱くなる。「賞」がインセンティブになるから。
そこにあるのは「芸術」ではなく、ゲームでハイスコアをとりたい
人達の悲喜こもごもだ。

コンクールというものは、「音楽初心者」が音楽を始めるには非常に取っ付き
やすい、良くできた仕掛けである。
だが、それがゲームであり芸術でない以上、何年も音楽を続けている人には
音楽とは無縁のシロモノと感じるようになるだろう。

コンクールに興味がない、あるいは否定的な人は、「脱音楽初心者」である
…と思う。
205名無し行進曲:2001/03/06(火) 14:08
>>203
結構、吹奏楽出身の管楽器奏者は多いですよ。
かくいう私もそうです。吹奏楽部だったころは、コンクールは
万年銅賞のヤバイ部でしたが、楽しかったのは確かです。
206名無し行進曲:2001/03/07(水) 15:13
コンクールの評価でほとんど演奏技術には触れずにカットの仕方が悪いと延々と書かれた日は狂いそうになった。
だったら時間制限作るなっちゅうの
207名無し行進曲:2001/03/08(木) 15:26
社会人になってまで、一般の部で
コンクールに一喜一憂しているのって
どうかと思うな。@一般の部
208名無し行進曲:2001/03/10(土) 22:43
age
209名無し行進曲:2001/03/10(土) 22:54
ベルリンフィルハーモニーザールで演奏してから逝ってくれ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:15
スケートの採点と比較してたやつがいたけど論外だな
あれは順位がそのまま点になってるだけ(上位のみ)
211名無し行進曲:2001/03/11(日) 01:36
>>209
3年前演奏して来ましたが・・・・
良いホールでした。
212名無し行進曲:2001/03/11(日) 08:13
>>211
すごい!
213名無し行進曲:2001/03/12(月) 00:31
age
214名無し行進曲:2001/03/12(月) 04:22
>>213
こんなの揚げてどうすんだよ。
215名無し行進曲:2001/03/29(木) 12:48
唐揚げ。
216名無し行進曲:2001/03/30(金) 01:01
厚揚げ
217名無し行進曲:2001/03/30(金) 01:01
油揚げ
218名無し行進曲:2001/03/30(金) 17:46
竜田揚げ
219名無し行進曲:2001/03/30(金) 22:27
歌舞伎揚げ
220となりの:2001/03/31(土) 00:29
しっかりあげているようで関心関心。
221名無し行進曲:2001/03/31(土) 03:22
さくっとね。
222名無し行進曲:2001/03/31(土) 11:30
かりっとね
223名無し行進曲:2001/03/31(土) 11:39
でも中はジュ〜シ〜!!
224名無し行進曲:2001/04/01(日) 09:49
さつま揚げ
225名無し行進曲:2001/04/01(日) 22:02
ふにゃっとね。
226名無し行進曲:2001/04/02(月) 18:02
やめようよ〜、もう。から揚げは
227名無し行進曲:2001/04/02(月) 18:49
コンクールってすばらしい〜
コンクールってゆめがある〜
コンクールってあいがある〜
コンクールってたのしいな〜
どうせほとんど県落ちやらう。ゲヘヘ
くやしかったらフモンカン。
228名無し行進曲:2001/04/04(水) 00:44
227は桶至上主義厨房か?
229名無し行進曲:2001/04/04(水) 01:40
で、結局1は挙げた拳骨が下げられなくなったのかな?
何だかうやむやになってしまったな、このスレ。
230名無し行進曲:2001/04/04(水) 11:22
1出てきてくださ〜い
231名無し行進曲:2001/04/25(水) 01:31
1コ〜イ
232名無し行進曲:2001/05/02(水) 13:20
age
233桶至上主義厨房:2001/05/02(水) 14:40
>>228
いや〜ん。
この板じゃ名無しカキコしてないのれす。てへてへ。
234名無し行進曲:2001/05/08(火) 21:59
たまにはageてみるのもいいかも。
235名無し行進曲:2001/05/17(木) 04:40
salvage
236名無し行進曲 :2001/06/06(水) 00:15
懐かしage〜

っていうかたまに「コンクールでなきゃ吹奏楽部として成立しないじゃん」みたいなこと
いう基地外いない?芯でほしいんですけど。
237名無し行進曲:2001/06/06(水) 11:32
いや、そんなブもあるんだろ。生かしといてやれよ。
238名無し行進曲:2001/06/19(火) 18:41
 
239名無し行進曲:2001/06/19(火) 21:00
おいおい!!懐かしスレだな〜
あらためて読んでみたが、この間俺の地区の吹連の役員が
「下馬評によると〜」って金賞獲る学校の名前あげてたぞ。
なんだ・・・1の言う通りジャン。
240名無し行進曲:2001/07/14(土) 08:02
コンクール開始記念晒しage
241名無し行進曲:2001/07/14(土) 08:08
コンクールはスポーツです。
242名無し行進曲:2001/07/14(土) 11:10
age
243名無し行進曲:2001/07/14(土) 13:30
本当に上手い団体選ぶのであれば、
県予選あたりで地区別にするのではなく、合唱のようにブロック制にして行なう。
不公平のないよう、課題曲のみにして、レベル、編成に応じて本番数日前に各団に配布。
たとえば高校、県ではA編成2部リーグ制、B編成2部リーグとかにしてそれぞれに代表決める。
そして代表になった翌年はリーグ格上げ、下位の団は格下げ(Jリーグみたいに)
もち、Bリーグは部員総数○名以上の団はエントリーできません、みたいな規定つくる。
第1部優秀校は地区大会へ、第2部優秀校は全国高校総合文化祭他に推薦、みたいにする。
244名無し行進曲:2001/07/19(木) 19:32
やめー!
245名無し行進曲:2001/07/19(木) 19:33
さんせー
246名無し行進曲:2001/07/19(木) 20:38
マンセー
247名無し行進曲:2001/07/19(木) 20:50
万世野郎は逝って佳。
248名無し行進曲:2001/07/24(火) 19:20
 
249名無し行進曲:2001/07/24(火) 19:46
 
250名無し行進曲:2001/07/24(火) 21:14
暇人ですか?
251名無し行進曲:2001/07/26(木) 03:23
252名無し行進曲:2001/07/27(金) 12:47
age
253名無し行進曲:2001/07/27(金) 13:08
コンクールは嫌いだったら不参加すれば済むことじゃん。
何アツクなってんだか…。
254名無し行進曲
ヒガミ