1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
個人的には吹奏楽界の小室哲哉と呼んでいる
おんなじよーな曲大量生産大王の彼について
好きな人も嫌いな人も何か言ってくれ
俺は、ノヴェラじゃなかったノヴェナだけは今でも好きだ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 14:44
吹奏楽界のヒンデミット。
演奏者のための実用的音楽。
センチュリアOK.インヴィクタOK.栄光の全てOK.
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 14:57
曲の組立てがあからさまに解り易く、大変ヨロシイ(笑)
A→A’→B→A’’
演った曲はこんなメロディー組合せのが多かったような気がする。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 15:27
個人的にあのノリの良さすき。
でも、簡単簡単って言われるほど簡単ではないと思うけど・・・。
入りやすいってのはあると思う。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 19:55
ノヴェナが一番好き。
この曲が初めて聴いたスウェアリンジェン物です。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 20:16
レガシーでコンクールに出てる学校があった。
7 :
( ´∀`)さん:2001/01/02(火) 21:25
最近はどんな曲書いてるんですか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 01:37
全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲
全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲
全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲全部同じ曲
アップテムモで元気→しっとりと叙情的→アップテムポで元気に戻る
→だんだん遅くなって壮大に→アップテムポで終了
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 02:42
中学の時、吹奏楽部に入学して初めて聴いた吹奏楽曲が
コヴィントン広場だった。
コヴィントンもインヴィクタもセンテュリアもノヴェナ
も好きだけど、シーゲート辺りになると、さすがにマンネリ
を感じた(汗)
最近のは自分も知りたい。高校卒業してから10年近く
吹奏楽に縁がないので。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 06:12
コンクールC編成の自由曲の定番。<スウェアリンジェン
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 11:43
シーゲート萌え〜。
ホルン居なかったからあそこEUPHが吹いたわ(藁)
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 12:28
C編成というところで支部ばればれ。
13 :
名無しピープル:2001/01/03(水) 12:38
tokyo
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:19
初めて犯った曲がスゥエアリンジェンの
「オフ プライド オブ セレブレーション」(邦訳タイトルがあるのかは
知らん。ついでにいうと、この曲名が正しいかどうかも失念)
とかいうやつだった。
このときは純粋に「いい曲だ」とおもったが、
その後聴いた、その他のスゥエアリンジェンの曲を聴くと
「皆同じじゃねえか」
そう思う自分の耳はドキュソなのか?と思っていたが、同じように
思っていた人が案外多くて、ある意味安堵。
15 :
8:2001/01/04(木) 00:36
>>14大変激しく同意
俺が最初に聴いたのは「センチュリア」だったな
ちなみにブラスバンド部に入部するきっかけになった曲なのよ。
でもそれ以降にきいたスウェアリンジェンの曲は
「全部センチュリア」
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:53
「ロマネスク」「心よ高く舞い上がれ」を忘れちゃいけない。
って、知名度低いか? これ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:57
吹奏楽のコムロ。才能はあるが底浅
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 21:56
教育用って目的があるので簡単になるのはわかるけど
ワンパターンなことは否定できんなあ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 22:04
確かにA→B→A→A’って構成の曲はまるで一緒に聴こえるけど、
その中でも「センチュリア」は頭一つ抜けていい曲だとおもうなあ。
よくできてると思う。無駄がなくてでも割とドラマティックで。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:21
そのバンドが上手いかどうか判断する基準になるよね。
スウェアリンジェンって。
曲がワンパターンだとか言うけど、作曲者同じだから
当たり前じゃん。以上。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:38
県大会を午前中から聞きに行くと午前の部の曲は
スウェアリンジェン、バーンズ(もちろん「呪文」以外)
あとは「民話」とかああいう定番ばっかりで…
しばらく「タタタタータタタ」ってリズム聴きたくない〜って状態になる
仕方ないけど。そういうレベルもあっての吹奏楽だろうから
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:44
音楽を知らない単なる「オタク」って、スウェアリンジェンとか
見下して話するよね♪
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 02:02
〉〉20
でもあまりにも同じすぎ。
曲自体は単純でわかりやすいのだが
構成と言うか和声の進行等が
どの曲も同じなのはどうかと。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 21:46
どれも似たような曲だけど好きですね。
パーカス目立つしね(笑
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:08
必ずといっていいほどパーカッションソロはいるよね〜。
ティンパニソロとか。
そういえば昔顧問がアベンチューラのイントロの
デロロンデロロン・・・ての聞いて、アベンチューラが
「ドロロンエンマ」とあだ名がついたことがあったな〜(w
26 :
( ´∀`)さん:2001/01/06(土) 23:45
>>16「ロマネスク」良いですね。以前アンコールで聴いて
とても感動した。「いつものパターン」でないし。
トレーニング用にしてるバンドも結構あるかも。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:06
「ロマネスク」みたいなゆっくりした曲、コンサートでやるとこ少ないよね。
バッハの「幻想曲」とか。カンタベリーコラールは少し流行ったけど。
練習にもなるし、聴いてる方も一息つけるし、いいと思うんだけどな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:18
「ロマネスク」リア厨の時、卒業式の卒業生退場の時に吹いた。
伝統になってたんだけど、吹いてもらう代になってその曲が美しいことに気付いた。
ロマネスクは大局・難曲の前にやると凄い効果があると思う。
どっかの定期演奏会で、ロマネスクから1812年ってやって凄いインパクトあったもん。
ところで、スゥエアリンジェンがシンフォニーを書いたらどうなるんだろうね。
インヴィクタの30〜40分拡張バージョンとか言ったら藁うぞ(藁
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:41
中1の時に初めてやった曲がスウェアリンジェンの
栄光のすべてに(In all of it's gloryとか言う感じ)
高校を卒業しようと今でも一番好きな吹奏楽曲の一つです。
誰かこのCDクれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
未だに探しても廃盤だから見つからないし。
30 :
( ´∀`)さん:2001/01/07(日) 00:50
その曲のタイトルがついたスウェアリンジェン作品集が
あったと思う…ワシントン・ウィンズの演奏の輸入盤で。
がんばって探してね!>29
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:52
確かソニーの盤でもあったよね・・・もう廃盤だけど
中古屋とかにないかな?
32 :
青年A:2001/01/07(日) 17:15
確かにワンパターンだけど、栄光の全てにとか
不滅の光なんかは名曲だと思う。
初心者でも吹きやすいように考えて作られてるって
聞いたこともあるし、奴はなかなかのやり手だ。
33 :
29:2001/01/07(日) 22:49
30 31 32
どうも提供ありがとうございました。
後シーゲートって結構好き。センチュリアも…
Obが綺麗で…
でも吹奏楽ってObって軽視されてると言うか…
あんまり出てくること無いよね。
34 :
青年A:2001/01/07(日) 23:55
基本的にはいい曲が多いのでは。
小室マニア同様、スウェアリンジェン好き
にしてみれば、この安定供給はたまらないんじゃない
かな。うらやましい、天国だ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:34
スウェアリンジェンの曲はどれも同じ・・・ってさ、
スウェアリンジェン自身が持っている「音楽センス」に一貫性があるって
ことだと思うけど・・・
同じ作曲者の作品で、まったく違う曲バンバン出してくるほうが
不自然だと思いますが・・・
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 01:19
>>32The Light Eternal!
あのとてもスウェアリンジェンとは思えないテーマの曲だな。
あのサイレンが鳴らしたかった。。。
37 :
K高生:2001/01/08(月) 01:36
Percの奴に頼んでちょっとだけやらしてもらった。
>36
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:33
ああいう曲しかかけないってワケじゃないと思うぞ。
アメリカのグレードのガイドラインに則ってグレード3くらいで
書いてるからああなっちゃうんじゃないの?
39 :
>38:2001/01/08(月) 18:19
下に同じ。
枷を外して取りくんだ曲を聴いてみたいような、
聴いてみたくないような・・・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 14:20
わし持ってるわよ@CD。あれって廃盤なの?
買ったのって5〜6年前だったかしら・・・
>29
obならダッタン人の踊りとか。。(イングリッシュ
ホルンの所も老けるでしょ?)、パルスモーションUとか・・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:49
栄光の全て、廃盤なんですか(泣)。
ウチ、顧問が二人いたんだけど、一人は名ばかりで一度も顔出したことがない幽霊顧問。
しかし、本顧問がダウンのコンクール前、合奏の指揮をしにきた時のこと忘れられん。
全部2/2で打つなーーーーーっ!!!!!
仮にも副顧問なら、というか音楽教師なら、譜面みて譜面どおりに指揮してくれ・・・。
どこかの学校が「メトセラII」を行進曲に使ったというのを聞いてびびったが、スウェアリンジェンの曲だけは行進曲にはならん・・・。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:11
NOVENAとセンチュリア以外はみんな同じに聞こえる。
シーゲートはまあまあ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:14
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:01
シーゲートはいいよね〜。中間部も結構好きだし
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:14
友人がテープつないで「スウェアリンジェン・メドレー」を
つくってたが、当時ほとんどスウェアリンジェンを知らない俺は
ふつうのひとつの曲だと思った。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 02:42
ノヴェナは吹奏楽初めて間も無い頃に聞いてかなりカッコイイと思ったなぁ。
(今も割と好き)
そう言えば。中学の頃に顧問が会議中に部員だけで遊び半分にノヴェナやってたら
わざわざ全校放送で「ノヴェナやるな!」と怒られた記憶がある…。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 04:15
うわ〜懐かしい…スウェアリンジェンはどれも大体好きだな〜。
確かに似た様なの多いけど
中学で吹奏楽部に入ったのも、インヴィクタに一聴き惚れしたからだし(笑)
憧れのインヴィクタを初めて演奏した時は感動したもんです。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 01:05
大江戸捜査網のテーマ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 01:16
死して屍拾うものなし。
本筋から離れるのでsage。
51 :
23才男:2001/01/16(火) 14:59
俺が吹奏楽部に入って最初にやったのが「センチュリア」だった。
「なんだかニュースのオープニングテーマみたいな曲だなあ」と
いうのが最初の印象だった。単調な曲かもしれないけど、俺は
好きな曲のひとつだなあ。思いでもあるし。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:21
社会人になって一般団体に入るとやらなくなるよね。
ある意味、やってみたい。とくに「誇りと祝典」
53 :
玉置宏樹:2001/01/16(火) 15:24
大江戸捜査網、「時代劇えきすぷれす」(杉浦邦弘編曲)に入っていて感動した。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:35
同じく、井坂十蔵。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:07
>>1ノヴェラか・・ 誰も突っ込んでないようだが懐かしいな。大好きだったよ・・
当時は第二期が最高だと思っていたが、CD化されたのを改めて聞きなおすと
第一期のツインギターのかっこ良さも捨てがたい。
デビューアルバムの出だしなんかは今聞いてもしびれるよ。
返す返すも解散が惜しまれる・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:02
中学2年の時に、自由曲が「チェスフォード・ポートレイト」(多分)つう曲で
県大会で初めて銀賞取ったのでちょっと思い出。
ちなみに1年の時の自由曲もスウェアリンジェンの曲だったのだが
銅賞だったので曲名忘れた…
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:10
俺Fg吹き。スゥエアリンジェンってFgの存在を
よく無視してくれるから出来ればやりたくない!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:28
大江戸捜査網、5リングスのごとく
課題曲きぼんぬ
59 :
◇ザリ〆ウザリ〆デシャバリ〆:2001/01/17(水) 06:13
★ウチはやらなかったけど、「コヴィントン広場」萌え萌え〜!!!
特にオープニングとBメロ!!!
コンサートのオープニングでやった「センチュリア」はコンクールで聴き飽き。。。
他はあんまり、、、
60 :
◇ザリ〆ウザリ〆デシャバリ〆:2001/01/17(水) 06:16
★今、東京佼成演奏のシーゲートまでの10曲入り作品集(CBS SONY)
ひっぱり出して聴いてる。。。
やっぱ「コヴィントン」だね!!!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 16:56
62 :
◇ザリ〆ウザリ〆デシャバリ〆:2001/01/18(木) 06:23
63 :
◇ザリ〆ウザリ〆デシャバリ〆:2001/01/18(木) 06:28
★スェアリンジェンのMIDIきぼ〜ん!!!です。。。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 06:50
「バンドの為の民話」
始め辺りの木管の低音メロディーと、そっからTp入るとこがムチャ好き。
これでタンバリンの使い方知った。
ところで「バン民」て略してんの自分だけかな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 06:56
>>64それスゥエアリンジェンじゃないぞ。スレ違か?
66 :
64:2001/01/18(木) 07:08
今の今までスゥエアリンジェンだと思ってました。
荒らしとかじゃないです。大変失礼しました。
あう・・・かなり恥。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 22:38
わたしは、ロマネスクと不滅の光が大好き。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 22:50
山口良一のオールナイト・ニッポンで使ってたなぁ。<チェスフォード・ポートレイト
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:45
今、27歳。
小学校5年の時に吹奏楽をはじめ、はじめてのコンクール(小5)で
やったのがノヴェナ。
吹奏楽系のCDで初めて買ったのはスウェアリンジェン作曲集。
あ〜、また聞きたくなってきた・・
萌え〜〜
70 :
9:2001/01/22(月) 04:02
>>55 『魅惑劇』持ってるよ…スタジオの近所うろついてた少女つれこんで
無理矢理歌わせたっつーのはヤバいよなぁ…。ていうかそっちのノヴェラ
じゃないだろう(一人ボケツッコミ)
>チェスフォード・ポートレイト
中間部「だけ」好き…。
71 :
9:2001/01/22(月) 04:07
しまった…思わずノヴェラとノヴェナをごっちゃにしてしまった。
スマソ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:56
スウェアリンジェン鼻で笑う奴、周りにいない?
妙に音楽分かってる顔して、顰蹙なんだよね。
本人は得意げで全然それに気づかないんだけど・・・
>>72まずはスウェアリンジェンを過大評価している自分に気づけ。
>72
73みたいなやつ?
わかりやすっ。
>74
そうそう、
>>73みたいな、勘違い説教口調の奴。
偉ぶるの大好きで、知識有るつもり。おまけに妙に断定的だしね。
周りから浮くこと浮くこと。(ワラ
コリャ嫌われるわ・・・
76 :
ナナシー :2001/01/23(火) 23:21
DAWN OF A NEW DAYって曲好きです。
CDほしいな。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:34
>>75そうそう、同意同意!
オーケストラからの無理やり編曲したものをやるより、
スウェアリンジェンの方がよっぽど健全だよね。
ロマネスク>>>>>>>>>>>>>ダフクロ>サロメ
78 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/23(火) 23:36
>>76佼成と土気シビックのCDしかないんだよなぁ、マトモなの。
バーンハウスのカセットの演奏が一番いいんだけどね。
「永遠の光」は、なかなか好き。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:44
来年は間に合わないかも知れないけど、
長い方の課題曲をスゥエアリンジェンに委嘱できないものか。
歴史に残る名曲が生まれそうな予感がするが・・・・。
80 :
名無しさん:2001/01/23(火) 23:44
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:46
>79
・・・・・・・・・!
それいいかも!うん、いい!!
でも、無理かなぁ・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:49
「栄光のすべて」と「栄光のすべてに」が間違えやすい。
俺は「に」の方が好きだな。
83 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/23(火) 23:50
>>79>>81ちょうど5〜6分の曲が多いことだしね。
起伏にも富んでいるし、つまらん曲よりずっといいと思うよ。
でも、課題曲スゥエアリンジェン、自由曲スゥエアリンジェンなんてなったら、コテコテ(藁
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:52
>>81今年の「吹奏楽のための序曲」なんて、もろに
スウェアリンジェンの亜流じゃん。
同じような曲想で、もっと無理・無駄がない作品ができるハズ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:55
>83
10年程前、シーズンオフの『プロ野球ニュース』で、よく使われてました。
ノヴェナとか。
わたしもスウェアリンジェン大好きです。
課題曲・自由曲がスウェアリンジェン・・・
同じ曲に聞こえたりしてネ(笑)。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:58
スウェアリンジェンを「三部形式ばっかり」って否定するヤツが多いが、
武満徹だって三部形式の曲ばっかりだぞ(藁
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:00
>>83課題曲「射影の遺跡」 自由曲「交響三章」に比べればマシ。
(そんな団体があったか知らないけど)
よっぽど聴ける。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:37
自由曲で他年の課題曲やった高校があったなぁ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 20:19
age
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 05:59
可哀想な
>>91さんへ
君、
>>73さんでしょ。何言ってるの?しかも今更。
>>74さんと私は全くの別人です。
粘着質だね・・・
それと、皆がせっかく楽しんでるところに
言いがかりみたいな批判はやめなさい。
完全に周りから浮いてるよ。
93 :
声の出演:名無しさん:2001/01/26(金) 10:08
>「栄光のすべて」と「栄光のすべてに」が間違えやすい。
差は?
私は全てにしかやったことに無い
先輩とかで嫌っている人多かった。私としては初めて
コンクール舞台に上がって演奏した作曲者であり
尊敬している
94 :
0xE104:2001/01/27(土) 01:44
アヴェンチュラには、「♪おさるが屁をこいた」という歌詞がついている。
テープつなぎの編曲はよくやったなー。"Worst Selection Of Band Music"なんて
タイトルまでつけて。
インヴィクタとマジェスティアの合いの子とか、ウッドブロックが延々と鳴り続ける
シーゲートとか、イントロからコーダへいきなり飛ぶセンチュリアとか、
よく作ったものです。
95 :
名無し行進曲:2001/01/27(土) 01:57
>>94>アヴェンチュラには、「♪おさるが屁をこいた」という歌詞がついている。
今丁度それ聞きながらみてたからオオワラ
97 :
73:2001/01/27(土) 19:26
>>92ヴァーカ。
>>91は俺じゃないよ。何ムキになってんだよ。
俺が書き込んだのは
>>77、
>>79、
>>87だ。
すべて「・・・と思っているスウェアリンジェン馬鹿(藁」が省略されていんだけどな。
賛同者がいるとでも思ったかい?(藁
一生スウェアリンジェン犯ってろ。この厨房!
>>97しつこい粘着馬鹿のお前は死ねばぁ?スレ違い。
>>97よっぽど悔しかったんだな。図星突かれて。
お前みたいなの、よくいるよ。
100 :
斜陽:2001/01/28(日) 01:21
この人の曲で「歌える」バンドある?
それがきちんと出来ればそのバンドに頭あがらんわ
形式&コードのマンネリはあるけど
立派なメロディーメーカーだと私しゃ思うよ
>79
狂詩曲「ノヴェナ」ぜひっ!!
101 :
名無し行進曲:2001/01/28(日) 02:19
Fgを単なる付録としてしか扱ってくれない糞作曲者
102 :
名無し行進曲:2001/01/28(日) 09:10
92=98=99
粘着野郎発見(藁
103 :
名無し行進曲:2001/01/28(日) 10:41
部活動ではなく授業の一環として行われるのアメリカの吹奏楽においては
技術的に易しく、親しみやすい、それでいて基本的な音楽の要素を勉強できる
ような曲が要求されている(グレード制があるのもこのため)。
難しい指使い(Clのラ→シとか)や、金管の高音域を使わない、大勢の打楽器
がヒマにならないように、必要以上に楽器を使い、活躍の場も作ってやる。
ここまで初心者に対して行き届いた配慮がある作品が書ける人は日本には
そういないだろう。コンクール課題曲がそういう配慮を求めていながら、
平気でTpやHrnに高音域が出てくるくらいだから。
だからこそ、スウェアリンジェンをはじめとする「バーンハウス系」
の作品が日本の初級バンドの間に急速に普及することになった。
こういう意味で、スウェアリンジェンは優れた教育的作曲家であると評価できる。
ただし、それは「三輪車や補助輪付き自転車が、小さな子供の運転技術や
安全性に配慮がなされた優れた乗り物である」というのと同じレベルである。
104 :
103:2001/01/28(日) 10:48
105 :
1匹目!:2001/01/28(日) 15:51
>>102(゚Д゚)ハァ?
俺
>>98-99だけど
>>92じゃねぇよバ――――カ(ワラ
社会の落伍者しか集まらない空間で他のやつよりいいとこ見せようと
頑張ってるような部落民はとっとと便所の排水溝で首つって死ねばぁ?
106 :
名無し行進曲:2001/01/28(日) 16:39
フットボールのハーフタイムショウ景気付け音楽以上、ウォームアップ音楽未満
だと思う。
ガールポップとプログレを比較するような議論はどうかと思うけどな。
スウェアリンジェンは、ステレオの設定を思いっきりドンシャリにして聴くと
結構気持ちいいので好きです。(「だから低級なんだ」とか言わないでね)
あ、FF8のスコールの戦闘音楽が「スウェアリンジェン+ミッチェル+変拍子」って
感じでいいですね。
108 :
名無し行進曲:2001/01/30(火) 10:12
懐かしいな、スウェアリンジェンかぁ。
中学の時なんかコンクールの自由曲は3年連続スウェアリンジェンで
「インヴィクタ」「コヴィントン広場」「センチュリア」なんてな。
っていうか、なぜ誰もマジェスティアを書かんのか、おい
109 :
お前名無しだろ:2001/01/30(火) 12:19
>>105自虐コンプレックスの固まり。
頑張れ学生さん。
ア ヴィジョン オブ マジェスティ
111 :
名無し行進曲:2001/03/01(木) 16:15
すべてにage
ピッコロで、最初にやった曲。なつかし〜
112 :
杉原:2001/03/01(木) 19:10
しいげえとじょきょくもいいぞよ
113 :
名無し行進曲:2001/03/03(土) 00:22
吹奏楽入って最初の年のコンクールにやったのがコヴィントン。
その2年後には不滅の光をやったな〜。懐かしい。
不滅の光の方はTimp.だったのでサイレン鳴らしたんだけど、
そのお陰で多少はあがり性が治った気がする・・・。
開き直れるようになったというか、
注目されて楽しいと思えるようになったというか。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 04:50
ブルーリッジ…なんとか…
スウェアリンジェン簡単でかっこよくて好きだった
115 :
名無し行進曲:2001/03/04(日) 06:00
簡単で分かりやすくて、その代わりお世辞にも音楽的に
深い内容を持ってるとは言い難い。だから高校の時は馬鹿にしてた。
けど吹奏楽をやめて10年、今ふとした拍子に聞きたくなるのは
なぜかスウェアリンジェンだったりする。
116 :
とろんぼにすと:2001/03/04(日) 22:01
スウェアリンジェン、激なつかしい。中1の時のコンクールでは
チェスフォードやって、中3の時はノヴェナやったっけなぁ。
スウェアリンジェンの曲は どれ聴いても同じに聞えるけど、やっぱ好き。
117 :
名無し行進曲:2001/03/11(日) 14:48
中学のときチェスフォードやった。
あのころはあの小太鼓がかなり難しいと感じていた。
としとったな
ブルーリッジの伝説・センチュリア・インヴィクタの3つを中学時代に。
二つめあたりから飽きたな。
スウェアリンジェンばかり選ぶ顧問と他の部員の気がしれなかったあの頃
119 :
名無し行進曲:2001/03/15(木) 23:27
4/4 ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪ |♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪ ・・・・・・
> > > > > >
3分間繰り返す。以下同様。
120 :
名無し行進曲:2001/03/16(金) 18:33
輸入版と佼成のCD持ってる。
確かにどれも同じに聞こえるが、好きだ。
やったことがあるのは
チェスフォードと栄光のすべてに。
パークストリート・セレブレイションって曲、誰か知らん?
これもスウェアリンジェンだったと思うんだが。
121 :
名無し行進曲:2001/03/17(土) 15:53
曲自体を語ると、切りがありませんが彼の曲はピアノで言うチェルニー
とかそこらへんのものだと思うのです。
あえて初心者の為にそのような曲を提供してくれる、貴重な
作曲家だと思うのですが・・・。
122 :
名無し行進曲:2001/03/19(月) 12:07
123 :
名無し行進曲:2001/03/20(火) 17:47
>>121むしろバイエルとかブルグミュラーのほうが・・・
まあ、貴重な作曲家だね。
124 :
名無し行進曲:2001/03/23(金) 04:11
>>61-62
曲紹介のページでかなり大爆笑してしまいました。
LOS持参金アミーゴって・・・ワロタ
125 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 13:50
最近きかない。
126 :
名無し行進曲:2001/04/08(日) 04:38
マーチング用編曲のNOVENAとかあったよなぁ。
マーチング用のときは「Jim Swearingen」なんだよ。
127 :
名無し行進曲:2001/04/09(月) 00:00
マジェスティアのラッパソロでヘクってから嫌いになったスウェアリンジェン。
128 :
禁断の名無しさん:2001/04/09(月) 00:46
スウェアリンジェンデビューはステージドリルでやったINVICTA。
129 :
名無し行進曲:2001/04/09(月) 00:51
おいらのスウェアリンジェンデビューは定期演奏会のチェスフォード。
(ラッパ、ディビジは下。)
130 :
名無し行進曲:2001/04/12(木) 14:17
6月に日本へやってくる!
東芝府中を振るそうだ<客演。
全曲:スウェアリンジェン作品
いやーーーーーっ!
131 :
名無し行進曲:2001/04/14(土) 01:19
なんだかんだ言って、結構みんなスウェアリンジェン好きなんだね。
センチュリア萌えぇぇぇぇぇぇ(人生初吹奏楽曲)
やっぱり、音楽でも「思い出」って重要なエッセンスだわー
133 :
名無し行進曲:2001/04/15(日) 02:24
>>120演奏したことはないが、好きな曲。
小学生の頃、吹奏楽部(金管バンド)がこれ
演奏してるの聴いて、吹奏楽やろうと思った。
コヴィントン広場と似てるけどね。どっちも
懐かしい。でも演奏したことない。
一回くらい吹いてみたいなあ。
134 :
133:2001/04/15(日) 02:27
音源知りません?パークストリート・セレブレイション。
情報キボンヌ。
135 :
名無し行進曲:2001/04/15(日) 04:02
レガシー。
好きだ。
136 :
名無し行進曲:2001/04/15(日) 20:47
チェスフォードポートレイト
自分が初めて吹奏楽に触れたのがこの曲だった。
初めて聞いたときには、中間部にとても感動した。
確かにどの曲を聴いても同じに聞こえるし、ばかにする
人物がいるのもわかるような気もする。
しかし、自分にとってはよい思い出がある。
けして器用ではなかったスネアの女の子が努力して
あのリズムが叩けるようになった時のうれしそうな
表情が今でも忘れられない。初心者に吹奏楽の楽し
さを教えるのにスウェアリンジェンは最適ではない
かと思う。
シュワリンジェンのCD買いたいんですが、どれがいいですか?
タイトルとどこのヤツらが演奏してるかと、品盤教えてください。
138 :
名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:20
>初心者に吹奏楽の楽しさを教えるのにスウェアリンジェンは最適ではないかと思う。
激しく同意するよ
139 :
兄:2001/04/18(水) 20:57
昔の「三宅裕司のヤンパラ」っていうラジオの「ドカンクイズ」で全問正解すると、
チェスフォードポートレイトのエンディングがかかったような気がするんさ。
厨房の頃、出版社からもらったシュワリンジェンのミニチュアスコアを
拡大コピーして、何人かで合わせたヲタです。
もう10年以上前のことになってしまった。。。
140 :
名無し行進曲:2001/04/18(水) 23:32
いい曲だとは思います。
141 :
名無し行進曲:2001/04/20(金) 08:39
誰か、オススメのCD教えてください。 初心者です。
142 :
名無し行進曲:2001/04/20(金) 14:12
>>141とりあえず私が持ってるものでは
ジェームススウェアリンジェン作品集
演奏:東京佼成ウインドオーケストラ
指揮:汐澤安彦
CD番号:CBS/SONY 28DG 5066
SONYはもう吹奏楽から撤退してこのCDも店にあるだけで
廃盤らしいから買うならお早めに。
私もこのCD買ったの10年位昔だ。
私の高校時代このCDの中から曲選んでた…。
10曲中7曲はやったな…。
有名な曲ばかりだからお勧めなんじゃないかと。
143 :
名無し行進曲:2001/04/21(土) 23:54
7曲も!気ぃくるいそう!
144 :
名無し行進曲:2001/04/22(日) 17:53
中間部を鼻歌で歌うといつのまにか違う曲歌ってる確率No1。
145 :
バーカッショニスト:2001/04/22(日) 20:47
スウェアリンジェンって、あのお約束?のキメが演奏開始後3分位に
でてきますよね?お約束のキメ?が無い作品ってあるんですかね?
146 :
142:2001/04/22(日) 23:59
>>14310曲全部じゃなかったのがせめてもの救い(笑)
ティンパニだったからいっつも決めのフレーズばかり練習してた気がする…。
>>145「in all it's glory」はどうよ?
147 :
名無し行進曲:2001/04/24(火) 15:30
6月2日「NEC府中吹奏楽団」の演奏会で
客演指揮で来日するそうです。
全曲、氏の作品のプロだそうです。
昨日DMが届きました。
本人どんな人なんでしょうね?
148 :
名無し行進曲:2001/05/15(火) 09:38
.
149 :
名無し行進曲:2001/05/19(土) 21:53
久々にサルベージ!
150 :
名無し行進曲:2001/05/19(土) 23:15
もっとめちゃくちゃ書かれてるかと思ったけど、好きな人多いんだな。
俺は、NOVENA、チェスフォードポートレート、ロマネスク、ブルーリッジの伝説、
不滅の光好きだよ。
151 :
名無し行進曲:2001/05/19(土) 23:18
シーゲートで支部逝った中学校(A部門)いるぞ
茂人、萌え〜
153 :
2年生♪:2001/05/19(土) 23:24
freedom’s lightっていう曲、知ってますか? みなさん。
154 :
なし:2001/05/19(土) 23:28
N饗でフルート吹いてた先生がスウェアリンジェン大好きだった。
アクセントのつけかたがアメリカのロックだからみんなノリやすい
んだってさ
155 :
しぺぺ:2001/05/19(土) 23:28
156 :
名無し行進曲:2001/05/20(日) 01:46
今度来日するみたいね、スウェアリンジェン。
NEC府中が全作品スウェちゃんのコンサートだって。
よくやるよな。
157 :
名無し行進曲:2001/05/20(日) 07:03
センチュリア、マジェスティアあたりは打楽器がいいねぇ。
最近のアレンジで深い河は泣けるね。ロマネスクス並。
>>156 スウェアリンゼンの難易度6を聴いてみたいな。華麗なる舞曲みたいな。
159 :
名無し行進曲:2001/05/26(土) 00:17
>>158委嘱してみると面白いかも。
オレも聞いてみたい気がする。
160 :
名無し行進曲:2001/05/26(土) 00:21
書けるわけねぇよ。
>>158運指とか音域が無茶苦茶だけど、
曲想はやっぱりスウェアリンジェンだったり。
162 :
名無し行進曲:2001/05/26(土) 01:36
スウェアリンジェン集流してみたら、どの曲が
かかっているのか、わからなくなったよ。。。
いんおーるいっつぐろーりーは、ちょっと好きかも
163 :
158:2001/05/26(土) 03:17
>>160 やっぱ、そうかな? たしかに想像できんもんな。
でもちょっとグレードをあげた「不滅の光」は結構いい曲だと思うが。
おそらくセントアンソニーみたいな感じになるんじゃないかな。
164 :
名無し行進曲:2001/06/04(月) 20:08
ロマネスクは名曲だと思います。
完璧に演奏したら涙もんだよ。
165 :
名無し行進曲:2001/06/05(火) 05:17
>>115いつの間にか頭の中でスウェアリンジェンの曲が流れてたり。
>>1194/4 ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪|3/4 ♪♪ ♪♪ ♪♪ |4/4
とかほとんど7/4拍子のようなのとかは、変拍子好きにはたまらない。
166 :
名無し〜♪:2001/06/05(火) 19:03
ここの板にカキコするのははじめてかな?
そういえば中2のとき、20校くらい出た市の演奏会で
7校くらいがスウェアリンジェンだったことが。
ちなみにその時うちの学校はノヴェナだった…
167 :
名無し行進曲:2001/06/13(水) 00:31
>>166 古き良き時代。ノヴェナの冒頭のチャイムをシロフォンにするかどうか迷うよね。
しまいにはチャイムの一本だけをどこかから借りてきたりして演奏してるのも見たことある。
168 :
名無し行進曲:2001/06/13(水) 08:00
久々にセンチュリアを聴いたら、結構感動した。
169 :
名無し行進曲:2001/06/13(水) 10:01
曲の作られた背景をアナリーゼすると、どうもやる気にならなくて…
というか、その状況の気持ちになるまでに、どうしても時間がかかってしまう。
170 :
P:2001/06/18(月) 20:49
自分が高校生になった頃、「ノヴェナ」でスウェアリンジェンを知りました。
確かその頃から日本での知られるようになったと記憶しています。
それ以降、コンクールの小編成部門の自由曲にスウェアリンジェンの曲がばんばん
登場し、引き換えにカウディルの「吹奏楽のための民話」があまり聴かれなくなって
しまいました・・・・。
今までに演奏したのは「ノヴェナ」「インヴィクタ」「シーゲート」「ロマネスク」
9月には「ヴィジョンズ・オブ・マジェスティ」を演奏予定です。
ワンパターンは確かに認めますが、やっぱり聴き易くて旋律も美しくて大好きです。
とはいえ、やはりコンクール等でスウェアリンジェンが続くと結構辛いです。
10年位前に「チェスフォード・ポートレイト」5連発!ってのを経験しました。
しかも小編成部門なので課題曲がなく、ホントに5連発!でした。
そして、その後に演奏した学校の自由曲がリードの「インペラトリクス」だった
ので、えらく感動しました(笑)。
今、BGMに「マジェスティア」をかけてます。美しいなぁ・・・・。
171 :
名無し行進曲:2001/06/21(木) 09:00
シーゲート序曲は名曲です。中間部の寄せては返す旋律・・・。
ミュートトランペットとフルートの重ねなんて、ありきたりの
オーケストレーションだけど、こんな美しい音色もあったのだと
気付かされることしきりです。もっと評価されてもいい曲だと思う。
172 :
スエ子:2001/06/21(木) 22:14
ロマネスク最高!
マジェスティアとアルヴァマーの区別ができなかったよ<Tb
パパパパーパパパ(アルヴァマー)
パパパパーパパー(マジェスティア)
174 :
名無し行進曲:2001/06/22(金) 00:59
175 :
名無し行進曲:2001/06/24(日) 02:16
たなばたに・・・
176 :
名無し行進曲:2001/06/24(日) 19:29
ワンパターンって言われるけど好きっすー!!
セレブレーション!
シーゲート序曲!!(←これはスウェアリンジェン?)
「リフレクションズ」はフォーレのパヴァーヌorシチリアーナにクリソツ。
178 :
ロマネスク:2001/06/27(水) 22:20
中学校の時ロマネスクで県1位取れた。
もちろんB編成だけど。
(あれから15年以上たったのか・・・)
いい曲だ。
179 :
名無し行進曲:2001/06/27(水) 22:22
シーゲート良いよ。
県の発表会で金賞とった思い出の曲。
ロマネスクもよくやったなぁ〜
インヴィクタもセンチュリアも懐かしい
ダニー・ボーイをスウェアリンジェンがアレンジしたものがあるが、美。
181 :
名無し行進曲:2001/06/30(土) 18:03
久しぶりに聴きたくなって今聴いてる
なつかしいなぁ〜
182 :
名無し行進曲:2001/07/01(日) 22:59
スウェアリンジェンって、意外に音源出回ってないよな。
佼成かワシントン・ウィンズだけ。
ほかにやろうっていう殊勝なプロ団体は無いの?
183 :
名無し行進曲:2001/07/04(水) 09:34
AG
似たような曲が多いところが現代音楽に通じるところがあってちょっとやだけど、
ノヴェナとかシーゲートがそのむかし好きだった。
最近ではどんなの書いてる?
185 :
名無し行進曲:2001/07/06(金) 21:03
スウェアリンジェンではロマネスクにアヴェンテューラが好き。
186 :
Tuba吹き:2001/07/08(日) 06:35
IN ALL ITS GLLORYについて少し。
IN ALL ITS GLLORYは市民バンドのために作られた楽曲です。
そのためか、木管がほかのスウェアリンジェンの曲よりも、
多少難しくかかれています。
4/2 8/3 4/2 8/5...と変わっていくリズムをうまくつかめれば、
きれいに奏でることができるでしょう。
187 :
名無し行進曲:2001/07/08(日) 06:59
>>186この曲、他と違ってグレードが4(3+?)なんだよね。
188 :
名無し行進曲:2001/07/09(月) 01:01
age
189 :
:2001/07/11(水) 17:37
190 :
名無し行進曲:2001/07/13(金) 19:35
初スウェアリンジェンは「センチュリア」。(コンクールで)
あと、「ノヴェナ」「コヴィントン広場」「ロマネスク」をやったような記憶が。
>186
「IN ALL ITS GLORY」って、「全ての栄光に」でいいんですか?
一度演ったはずなんですが・・・記憶が・・・。どんな曲だったっけ。あれ?
191 :
名無し行進曲:2001/07/13(金) 20:45
>>184よく言われる、「現代曲はみな同じに聴こえる」というのは、アメリ
カ人が沖縄へやってきて、「東洋人の顔は皆同じに見える」と言った
りするのと同じようなものなんじゃないかなあ?
自分にとって不慣れな音響ってのは、皆同じように聴こえたりするも
のです。植物に全く興味の無い人にとっては、ブナも杉も「木」でし
か無いのと同じ。人間の認知ってのは、まず、大まかに対象を把握し
て、それからディティールを把握していくものだから、そういう風な
感想が出てくるのもしょうがない事なのかも知れませんが。
まあ、「晩年の武満は皆同じに聴こえる」とか、「細川俊夫の曲は皆
同じに聴こえる」ということでしたら、私も同意しますが、それは決
して「現代曲は皆同じに聴こえる」ということではない。
さて、そこを踏まえてスウェアリンジェンについて語ると、この人の
作品は晩年の武満以上に「皆同じ」だと思います。「ネリベルサウン
ド」と呼ばれるような、作曲家独自の個性を確立することと、「曲が
皆同じ」に聴こえてしまうことは全然別だということを、スウェアリ
ンジェンは反面教師として私達に教えてくれているんだと思います。
>>191184はそこまで真剣にレスをつける必要のない発言だと思われ。
野フェラの季節がやってきました。
194 :
名無し行進曲:2001/07/13(金) 20:53
いやいや、こういうことは一度議論してみた方が良いのかも知
れない。
>>194「こういうこと」とは野フェラを指すのか?(藁
196 :
名無し行進曲:2001/07/13(金) 20:59
>>195そういうことは、学校では教えてくれないゆえに、かなり大事。
197 :
名無し行進曲:2001/07/13(金) 21:13
野フェラはいいよね。
198 :
名無し行進曲:2001/07/13(金) 21:25
199 :
Tuba吹き:2001/07/14(土) 16:10
>>190だいたいあってます。
ただ、日本語タイトルは正確には、
「栄光のすべてへ」
です。
「栄光のすべてに」とは違うの?
201 :
名無し行進曲:2001/07/15(日) 02:24
20代後半になって初めて演奏しました。(中学のころ、インヴィクタなど出た)
ロマネスク、シーゲート。
でも、私達の年代以前の方達が演奏してたカウディル、プロイヤーなどと同じで、
若い世代にはサロメやディオニソスなんかより、こういったものをやって欲しいなあ。
202 :
Tuba吹き:2001/07/15(日) 15:46
訳す人によって違うんじゃない?
CDには「栄光のすべてへ」って書いてあった。
「Exaltation」やったことある人おらんのかな〜?
あの疾走感が大好きなんだけどなぁ。
204 :
元フルート:2001/07/19(木) 13:37
うちらがやった当時のパンフレットのプログラムでは「栄光の全てに」だったな。
(その当時は確か新譜だった(笑)
今は違うのかな?
もっとも練習していた時は訳語なんて知らなくて、
そのまま「いんおーるいっつぐろーりい」
もしくは縮めて「いんおーる」なんて呼んでた厨房の頃。
そして演奏会で初めて「そういう意味だったのか・・・」と知る(藁
他に
バンドのための民話 or バンドのための民謡
なんかもあるよね。
205 :
名無し行進曲:2001/07/29(日) 16:33
管・打楽器のための祝典 byスウェアリンジェン
206 :
名無し行進曲:2001/07/29(日) 20:14
昔やった時顧問の呼び方が「栄光の全てに」だったから今でもそう読んでる。
207 :
なじょ:2001/07/29(日) 22:20
一昨年じゅびらんすやった。
下手すぎて大恥(^^;)
スウェアリンジェン、懐かしい! 中学の頃に県コンクールで「Blue Ridge Saga」を演奏したことがあったけど、その年は何故だか何校もこの曲を演奏してて、うんざりした覚えがある。
209 :
名無し行進曲:
吹きて〜〜