☆★サクース吹き大集合★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニューサウンズイン・ディズニーメドレーのテナーソロ。
自分のことマジかっこい〜!!と惚れ直した一瞬でした。
そんなナルシスト達の吹き溜まり、サックスパートはこちらです。
2名無し唄:2000/12/31(日) 10:56
宝島のアルトソロを一ヶ月練習してもできなかった私。
フラジオがでねーんだよ。 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 15:23
ラがでないような奴は逝って良し
よって、
-----------終了-------------
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 16:42
>1
ディズニーのテナーソロを吹いた先輩へ友が一言。
「カクテル一杯・・・。」
5どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 17:13
>>3
君はドコノ板から流れてきたのだ……
Aの音が出ないのは、渡来銃に出てくる中谷さんの事だネ。
しかしラの音はサクースではAじゃないよなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 17:47
ヴァカめ!!
記譜のはなしだろうが!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 22:31
>>2さん
私もー!!あれは辛かった。
メッチャクチャ上手い先輩に、つきっきりで教えてもらったけど
できてるんだかできてないんだか…って感じになっちゃいました。
あと、T−スクエアのマジックのソロ。ぎゃー
失敗しまくりでひんしゅく気味だったような。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:09
黒いジャガー・・・初めてのアドリブソロ。勿論最悪の結果。
テナーはアルトよりソロが多かった我が部。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 07:36
ミュージックエイトの歌謡曲でたまに廻ってくるソロはかっこいいから
好き。定演打ち上げの時、ファンの子に抱きつかれた。良ひ思い出。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 11:42
サックスだけでパート練習をひっそりやるのが好きだった。
主旋律、副旋律、対旋律、ベースが全て揃ってたから。
時々ユーフォが混ざりに来てたな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 01:09
サクース吹きってどんな曲が好きなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:56
>10
そーだよね。でもそれが逆に大変なときもある。
うちんとこもユーフォがくる。なんせ練習場所がとなりだったしな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 04:15
さくーす吹きはクラシックに流れると
デザングロとかシュミットとかやるようになって
吹奏楽に興味がなくなってアンサンブルばかりやるようになる。
       ジャズに流れると
おもいっきり吹奏楽に合わない奏法になって
吹奏楽をやめてしまう。

ああ、デザングロやりたいなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 07:50
ジャズでも、おフランスの曲なら奏法かえずにできるかな?
ギャルドみたいに。

一番やってみたいのは、サクソフォーンのための協奏曲(フサ)
15T−Sax:2001/01/10(水) 03:57
サックスって吹奏楽では地味なポジションの様な気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 11:37
いーんや。んなことない・・・。多分。
ニューサウンズ系のポップスだと美味しい役回りが多い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 21:54
>>15
Tサックスは吹奏楽でいなくていい楽器No.1だからな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 22:01
でも個人的にはテナーが一番好き。
20ネックの曲線が、セクシーですげい好き>T.Sax:2001/01/11(木) 13:16
ガキんときは。「なんで対旋とか、ジミなのばっかりなんだ」とクサったりも
したんだけどさT.Sax。中声部とか対旋のアジワイは、これはお子様にはワカり
にくい『美味』なんだと思うよ。リードの曲、とりわけ中間部。主旋に劣らず
メロディアスで、とろとろ/めろめろじゃねいスか>T.Sax<春犬/アルメ全部とか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 08:21
saxスレは閑古鳥が鳴いておるのぅ。
太鼓、弦バス、Tubaに負けておる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:54
バリサクってなかなかおいしいと思うんだけどなぁ。
アルトやってると低音楽器がやりたくなってくる。
でもバリサクは指がとどかない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:58
>>22
張り裂くの譜面は寂しい・・・。
うちのバンドは
バリトン〜アルト〜ソプラノの持ち替えは頻繁だったが
テナーだけは固定っつーか専門職化してたんだー。
今考えると分からない伝統だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:51
アルトなんだけど低音がでないー・・・。
ノドをあけるとかいわれるんですが
どうしてもきれいにでません。
なにかいい方法をおしえてください。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 10:08
>24
楽器の調整は大丈夫?
26名無し:2001/01/22(月) 14:31
>24
私も低音なかなかでなくて苦労したよ。
私の場合はすごく上手い先輩に私の楽器で吹きこんでもらったよ。
長い間吹込みして無いと音って出にくくなるみたい。
間違ってたらごめんね。でも私はこのやり方で出るようになったよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:17
>25
楽器の調整は大丈夫なんかな?
でもチューニングベーの音がなんか変な音が少しなってる・・・。
吹き方が悪いだけだと思うんだけど。
>26
吹き込んでもらったらいいのかな?
先輩に相談したらその音をずっと鳴らしてたら
でるようになるっていわれたんだけど・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:10
>24・27
マウスピース(リード)から雑音がするなら
吹き方だろうけど、
楽器本体からの雑音なら
油切れか調整が狂ってるだと思うよ。
低音が出ないのとは関係ないかもしれませんが。
29名無し:2001/01/25(木) 16:55
>27
その音を自分で吹き込んでも鳴るようにはなると思うよ。
ようは楽器にちゃんと息が通るようにしなくちゃ音は鳴りにくいと思う。
楽器さえまともならば、吹き込んだだけ自分の楽器になるんじゃないかな。
30ジャズ屋30歳:2001/01/26(金) 09:27
アルトの低音が出ないのはE♭の音波と管の長さの相性の問題なのは
昔からいわれていることで、吹き込んで音を通すのは理屈では
・ゆるい曲線のE♭音波と真鍮のぶつかる部分に癖をつける
・管を暖めることで音波反射が対角になるように環境を作る
この2点に留意してやれば解決に近づく。
それでも出ないならピッチを上げてサブトーンを出したり
工夫してね。
あと、調整はタンポよりまずキーを抑えるコルクに気をつけて。
これをラバーゴムにすると調整誤差が格段に小さくなるので
お試しあれ。
3124:2001/01/26(金) 19:19
やっぱりでないです。
Eを吹くとくぐもった音で震えてるし、
D
32名無し行進曲:2001/01/26(金) 19:47
・・・悪いこと言わん。
楽器屋で調整してもらうがよい。

ちょっとかかるけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:28
やっぱり楽器にも原因ありですね。

>30
タンポのふさがりとバランスの両方が決まって
はじめて調整ができてる事になるんじゃないの?
あとラバーゴムにすると、確かにバランスは狂いにくいだろうけど
微調整も出来ないし、管の響きを止めてしまわないですか?

34名無し行進曲:2001/01/28(日) 13:08
須川さんのように、ボルタメントうい~んと
犯りたいわん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 06:58
ああ、デザンクロやりたい。
ついでにフラジオだせるようになって
ポルタメントもできるようになりたいなぁ。
練習しよ。久しぶりに。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 11:13
ジャン!
かっこいいよぅー
37名無し行進曲:2001/01/29(月) 17:03
須川さんの吹くYour Songがすごい好き!!
わたしもあんなソロが吹いてみたかった・・・。
38名無し行進曲:2001/01/31(水) 16:31
サックス吹きって下手が多い。
他の楽器がふけないがサックスは音出るみたいな。他の木管楽器より音出やすいし。
で調子に乗るから余計下手。審査員としては吐き気を催すような音を
4人で意気揚々とふいていやがる。サックス吹き全員逝ってよし。
サックスなどジャズ・オケ・吹奏楽、どこにもいらねーんだよ。無必要。
張り切って逝け。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:41
>38
同意。他の楽器より音がでやすいから
俺ってうまいじゃーん。って勘違いしてるやつ多い。
きつくてもその事実に気がつかせたほうがいい。
ただし逝く必要はなし。
40名無し行進曲:2001/02/01(木) 00:30
>38
俺にいわせればトランペットのほうが音が出やすいけどな。もうサックス9年吹いてるが(もうというほどではないのは自分でも良くわかってる)トランペットは1年練習しただけで調子がよいときはダブルハイB♭まで出るようになった。サックスでしっかりと息を入れることをおぼえたからだと思う。同じ団体(へたくそばっかの大学バンドだが)のだれよりもハイトーン当てるのが得意だべ。P.スパークの「ドラゴンの年」をサックスで吹くのは大変だが、トランペット(コルネット)で吹くのは簡単である。サックスが簡単って言う人は、たぶん他の楽器で息の入れ方がしっかりしてたからだと思う。確かに音はなりやすいが、本当に響いた良い音を鳴らすのは他の楽器と変わらず難しいと思う。指が回りやすいのは新しく発明された楽器だからあたりまえ。けど、音程がよろしくないのでサックス吹き全員というわけではないがピッチを取るのに日々努力しております。だから、調子に乗ったやつがおらんわけじゃないではないが、他の楽器にもいるんだから、そんなにサックス吹きをけなさないで下さい。優れたプレイヤーはたくさんいます。
41名無し行進曲:2001/02/01(木) 11:40
>40
だからそのお前が下手だって逝ってんだよ。
それに気付いてない辺りですでにドキュソもいいとこだ。
そんなこというやつに限ってせいぜい数十万程度のサックス一本しかもってない。
しかもせいぜい国内のカスカスコンクールしかでてないね。
「音程よろしくない」のによくぬけぬけとふいてられたもんだな。
よろしくなるまで人前にでるんじゃねえっていってんだよ!ヴァカ。
「トランペットのダブルハイB♭まででた」なんて恥ずかしいことよくいえたもんだ。
音なんてどこまで出ても自慢になんてなんねぇんだよ!!!
音が出る出ないであらそってるようじゃお話になりません。
9年やってるのにまだ「音程がよろしくない」そこのあなた。
逝ってください。
42名無し行進曲:2001/02/01(木) 16:35
>>41
別に>>40さんをフォローするんじゃないんだけど、
こんだけ人の事に文句言えるあなたって
よっぽど楽器のことを分かってるんですね。
もちろん頭で理解してるだけじゃなくて演奏も出来るんですよね。
こう言うこと言う人に限って
自分は楽器の演奏が出来ない頭でっかちの人だったりして(笑)。
SAXを吹いてる人にだっていろんな人がいるんだから
中には上手な人もいると思いますよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 16:59
でも、実際サックスをものにするのって大変だと思う。
音はでるが納得できる音を出すのにどれくらいかかるんだろうね。
サックス吹きは上手い下手がわかれそう。
音がでて自分は上手いと勘違いするバカが多いのは事実じゃないか?
44名無し行進曲:2001/02/01(木) 17:29
>>43
それは言える!
音を出すのは簡単だよね。ただ、いい音を作るのがすごく難しい。
あと、すぐに音程が・・・。
45名無し行進曲:2001/02/01(木) 19:41
俺はトロンボーン吹きだが、趣味でトランペットとサックスも
やってる。で、トランペットで音が出るようになるまでが一番
大変だった。
経験からいうと初心者でも比較的音を出しやすいのは、金管が
トロンボーン(and Euph)で木管がサックスだと思う。

でも、「音が出しやすい」のと「綺麗な音が出しやすい」ってのは
全然別物で、どんな楽器でも綺麗な音を出す難しさは変わらないと
思うよ。

楽器の特性よりも、「腹式呼吸がしっかりできているか」とか
「吹きはじめや音が移動するときの処理に気を使っているか」
なんていう奏者の素養が、吹きやすさ(というか綺麗な音の
出しやすさ)の重要な要素なんじゃない?
実際、そういう基礎ができてるヤツは、どんな楽器をやらせても
すぐにうまくなるよね(例えば呼吸法がしっかりしてれば、
どんな楽器でも音程が不安定になることはないよ)。
同時にそういうヤツは、どんな楽器でも吹きこなすのは
難しいってことをよくわかっているよね。
46名無し行進曲:2001/02/01(木) 20:02
>42
41より。
もうこんな低能な所へは二度とこないのでこれが最後だよく聞け。
俺はサックスが「今では」嫌いだ。練習し、自分を磨く、場数を踏んで、
大舞台も経験する。海外でも(といっても欧のみだが)同様のことを
する。いうまでもないが厳しい。口から血も出る。泡もふく。(音程ど
うこうのレベルではないのはわかるだろうが)そして
いよいよその世界でやっていこう
という時になって、一緒に音楽をしてく、
いわば同じ土俵の「その世界」のやつらが「音楽」を
していこうとしない、ただの勘違い野郎、果てはサックスという楽器
が恰好いいと思ってる中身のない奴等ばかりなことに気がついたら、
きっとお前も同じことを思うはずだ。「中には上手な人もいると思い
ますよ」とかかいてあったがそんな次元のことをはなしているのでは
ない。神並みにうまい奴等はいる。
バイク乗りだって、バイクで走ることが純粋に好きで走ってるやつと、
「バイク乗り」である自分に酔いしれてバイクひけらかしてるだけの
‘高速の邪魔者’がいるだろう。そういった類いのものがあまりに多い
といっているんだ。あまりにげんなりする程、だ。
現実をみたらそいつらと同じ土俵でやっていく気にはなれないだろう。
サックスが歴史の浅い楽器だからなのかもしれない。だが理由はどうで
あれ、あんたが「本気で」音楽を(とゆーかサックスを)やっていくので
あれば、いずれ同じことに気づく。サックス吹きは下手が多い。
そしてそれに気づいた時あんたも舞台を降りたくなるかもしれない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:51
>>46
なんか、自分の吹いている境遇を呪っているだけのようにしか思えぬ。
自分とうまくやっていける人(というか、同じような考えを持った
人)がいる所を探してそこに入ればいいだけでは?探す苦労くらい厭うな。
「勘違いちゃん」じゃないSAX吹きかているわけやから、
あえて「勘違いちゃん」と同じ舞台に乗る必要ないっしょ?
48名無し:2001/02/02(金) 01:53
嫌いな楽器って・・・さあ。
なんか、おかしい表現だと思うけど。
たしかにサックスは「音が出やすい」けど、
それだからこそ奥も深いんだし、
なんてったってまだ開発されて150年余りの、
まだまだ可能性を秘めた楽器だと思うけど。
それをあーだこーだと言うのはあまりにも心が狭くないかな〜と
・・・・ねえ。

つうか、自分でしておいてなんだけど
こういう話やめよ!

私はサックスに出会えて、今があるんだい!
49名無しマーチ2001:2001/02/02(金) 02:55
>>46
可哀想に……。オトモダチが居ないんだね、よしよし。
50名無しさん:2001/02/02(金) 02:56
>>46
そゆこたぁ、スケール死ぬほどやってから言えってんだバーロィ!
51鬼畜さん:2001/02/02(金) 12:53
2ちゃんねるらしい、ゲスな言葉てんこ盛りだわな>41
52名無し行進曲:2001/02/02(金) 12:59
41です
2浪してやっとエリザベト音楽大学にもぐりこみました。
53名無し行進曲 :2001/02/02(金) 16:03
>41
音程がよろしくないのは俺じゃなくてサックスという楽器が、だと言いたかったのだが。何度もリペアマンと相談して、試行錯誤を繰り返して、改良し続けてる。けど、そんなもんじゃないのはあなたにも解るでしょう?たぶん、おそらく、いや確実に私よりもあなたの方が技術などで上回っているでしょう。けど、だから私は自分のことをひけらかしていないし、ぬけぬけと人前で吹いたりしてません。演奏依頼があればもちろん喜んで吹いてますが、依頼という形である以上、僕の音が聞きたくて呼んでくださってるのだから、そこで自分ができる精一杯の演奏をするだけです。別にプロじゃないし、それでいいと思っています。それでも「人前で・・・」とおっしゃるなら、世界中で楽器の音を出していいのはほんの一握りになってしまいますよ。それに、音が出る出ないで争っているつもりはありません。あなたが勝手に食いついてきただけです。高い音が出ない人に対して失礼に当たりますから、あんまり自分の価値観を人に押しつけないでください。楽器だって、やすいものじゃないからお金がなくて買えないだけです。もし買うことができても、今までに自分の楽器よりも人に伝わる音が出せる楽器に出会ったことがないので、今の楽器で十分です。それもなんかぼろくそに言われそうですが。とりあえず、住む世界が違いすぎるようなので、この辺にしておきましょう。
54名無し行進曲:2001/02/02(金) 16:51
いいなぁ。楽器いっぱい持ってる人。
一応餓死しない程度にサックスで生活してるけど、中学生のときから使ってるYAS-875一本で頑張ってるよ。
ソプラノの本番はいっつも借り物でやってるし。そろそろ買おうかな。
55名無し行進曲:2001/02/03(土) 08:45
もちっとマターリできないもんかね。
「アドルフ・サックス」氏が天国で嘆いているよ、まったく。
56名無し行進曲:2001/02/03(土) 15:49
>>55
そうだね、まあピースライトでも吸いながら・・・(W
57名無し行進曲:2001/02/04(日) 12:55
58声の出演:名無しさん:2001/02/06(火) 10:41
何年か前にヤマハのショップでピンク色のサックスを見たことがある。
黒やシルバーだったらわかるよ。銅っぽい色のクランポンも。
でもピンクラッカー塗装はないでしょ、と5分ほど呆然とした覚えが(藁
59名無し行進曲:2001/02/06(火) 10:46
銅っぽい色のクランポンは、昔身近に愛用者が
いたので珍しい感じはしないな。
60ビュッフェ:2001/02/06(火) 11:58
×銅っぽい
○銅
61名無し行進曲:2001/02/06(火) 13:56
>>59
くらんぽんの色は納得出来るのよ、うん。
自分が現役だった頃は(10年前)100万くらいしたような。
クラシック系なさくーす吹きに多かったかな?音大生とか。
ただ、それだけ出せばゴールドプレートの
セルマー買ってもお釣りがくるんだよなぁ。(80万くらいか?)
#どちらもA.Saxの話、今の値段は知らん

>>60
あれは本物の銅だったのか?と思って
ちょっと調べてみたら、ネックとベル部分は
銅を含んだ合金だとか・・・ああ、知らんかったよ
貧乏人には手の届かない楽器だったからなぁ。
見るだけなのよ、とほほ・・・
62名無し行進曲:2001/02/06(火) 23:50
ちょっと質問があるんですけど、
サックス吹いてたらつばの音みたいなのがすることが
多々あるんですがこれってやっぱり吹きかたの問題ですか?
もう、いい加減初心者から脱出したい。
吹き始めてからもう一年もたつのになぁ。
学校の放課後やるクラブには通用するぐらいのレベルに
なっててもおかしくないですよねー。
やっぱ練習不足かなぁ。くすん。
63名無し行進曲:2001/02/06(火) 23:58
>>62
リードの平らな面があるよね?あそこが本当に平らじゃないと唾がたまりやすい。
昔、ひとによってはだけど、マウスピースの内側にグリス塗ったりする人も居た。今はほとんどやってないと思いますけど。
只、ホールで聞くと、全く気にならないときもあるので、一概に何が悪いとは俺には言えません。
聞かなきゃわかんないです。スマソ。
64名無し行進曲:2001/02/07(水) 20:22
>>63
グリス塗ったらいいんですか?
明日やってみようかなー。
諸事情で一週間くらい吹いてなかったらやばいぐらい
音が荒くなっていたー。鬱だ・・・。
6563:2001/02/07(水) 20:31
いや、やめなされ。今はほとんど居ないというのは、やめたほうが良いからでは。
効果的なのは、リードの平らな面を紙で研ぐことかな。
紙やすりじゃないよ、紙だよ。
俺自身、リードはほとんど弄らないんで的確なアドヴァイスできなくてスマソ。
ずっとグロタンの3.5なんだけど、なにもしなくて結構使えるので、手を加えるのには疎かったりします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:23
>61
ヤナギサワのブロンズモデルもありますね。
結構、評判いいみたいです。

67名無し行進曲:2001/02/08(木) 00:54
>>62-65
あっしはリードの表裏を爪でしごいてやります。
(根元から先に向かって)
あと、根本的な問題としてアンブシュアも研究の余地ありと思います。

ちなみに僕はLaVozのMS〜Mだな、いつも・・・
68名無し行進曲:2001/02/08(木) 09:05
>>62
リードはちゃんとリードケースに保管していますか?
マウスに付けっぱなしにしてると湿気でリードが反りますよ。
ガラス面に置くタイプのリードケースのことね。
バンドレンのリードに付いてるやつじゃないよ、一応。

あと、マウスとネックにちゃんとクリーニングスワブ通してますか?
特にマウスは定期的にちゃんと掃除しないと筒の中に
膜のようなモノがついてしまい、唾が溜まりやすくなります。
6963:2001/02/08(木) 09:48
>>62
で、マウスピース何よ
70名無し行進曲:2001/02/08(木) 15:09
銀Sax見た目かっこいいんだけど、ダメ?
手入れとか大変?
71名無し行進曲:2001/02/08(木) 15:16
手入れマジ大変。
すぐ黒くなるよ。
掃除しにくいからね、サクースは
72名無し行進曲:2001/02/08(木) 16:22
>>70

掃除も大変だし、結構吹くのも大変だと思う。
充分鳴らしきろうと思ったら、そーとー太い息をいれていかないと
鳴らない気はする。

少なくともうちのMk-7はそうだった。
# しんどいんでうっぱらった(^^;

もっとも、廉価物のニッケルプレートのは論外。

73名無し行進曲:2001/02/08(木) 22:52
でも、銀サックスって、あったかい音がするよね。
お金持ちになったら欲しいと思うけど、やっぱ酸化しやすいんですね。
74クーベルタン:2001/02/08(木) 23:36
酸化することに異議がある。
75名無し行進曲:2001/02/08(木) 23:50
 マウスピースってなにが一番いいんでしょう・・・。
買い換えたいんですが、
なにを参考にすればいいのか分からなくて(^^;)
あ、アルトのです。
76名無し行進曲:2001/02/09(金) 01:43
>>75
ど〜いう音が出したいんかな?
それに個人差も楽器との相性もあるから、なんともいえないなぁ。

ちなみに自分はほとんどメイヤーの5番だけどね。
あと、アンサンブルのときは他と合わせるためにせるまのC☆
友人のロックバンドに乱入するときは飛び出す音欲しいんでDucoffのD8
# って、ほとんどおやくそくだな、これじゃ(^^;

77名無し行進曲:2001/02/09(金) 14:18
メイヤーのラバーは良いよね。
でも結局セルマーS90から離れれない俺・・・
メタルはブランチャーのゴールド吹いてるけど素直で良いですよ。
去年値下がりしたし・・・
78名無し行進曲:2001/02/09(金) 22:49
76
79名無し行進曲:2001/02/09(金) 22:50
76
80名無し行進曲:2001/02/09(金) 22:51
わぁ。ごめんなさい。
2回も書きこんぢゃった(^^;)
81名無し行進曲:2001/02/09(金) 23:11
吹奏楽なら170にグロタン3.5が、コントロール難しいけど、音色の暖かさでお勧めデス。クラリネットとよく融ける。
コントロールしにくいなら、180にバンドーレン。
どうよ。
82名無し行進曲:2001/02/09(金) 23:13
吹奏楽なら170にグロタン3.5が、コントロール難しいけど、音色の暖かさでお勧めデス。クラリネットとよく融ける。
コントロールしにくいなら、180にバンドーレン。
どうよ。
8381.82:2001/02/09(金) 23:27
すまん・・・。
84名無し行進曲:2001/02/09(金) 23:36
170にグロタン3.5?
180にバンドーレン?
うぅ・・・知識不足(ノ_・、)

8581:2001/02/09(金) 23:57
補足します。
マウスピース
セルマーs−90の170と180
170は開きが狭いので、慣れないと息が入りにくく、ちょっと詰まったような音になるかもしれません。とてもリードを選びます。
180は最近では割と標準的。以前はS−80のC☆が標準(って言葉の使い方が難しいですね)とされていました。180の方がちょっと軽い感じがするかも。息はC☆の方が入ります。

リード
ヴァンドーレンは一番使われてます。青い箱のあれです。安いし、入手が容易なのですが、カットがちょっと不揃い・・っていうか外れが多いと俺的には思います。
グロタンは黄色い箱です。ヴァンドーレンに比べて材質自体は柔らかいですが、カットは厚め。ちょっと高い(当然店によりますけど)。
あくまで、俺の主観なので、詳しい人、叩かないで〜〜〜。

で、俺自身170のグロタン3.5なんですけど、生徒には殆どの場合、180でヴァンドーレン3を勧めています。

最終的にはお好みということで、どうよ。
86名無し行進曲:2001/02/11(日) 17:21
87名無し行進曲:2001/02/11(日) 17:29
86は俺のミス、スマン。

昨日の名古屋のトルヴェールのコンサートすげぇよかった!
これだけやってくれて、2500円だなんてコストパフォーマンス抜群。
88名無し行進曲:2001/02/11(日) 21:56
いいなぁ・・・コンサート
そういえば、何年か前に、
須川さんのコンサートを地元でやるってんで聴きに行った。
だって、無料だったんだもん。
こりゃ行かなきゃねぇ。
んでもって、
握手もしてくれたし、
CD買ったらCDにサインもしてくれた☆
嬉しいこと限りなし♪
89名無し行進曲:2001/02/12(月) 20:55
あたしも見に行きました。
4500円だったかな?
サインももらったし満足でした。
須川さんはソプラノとアルト吹いてたけどなんとなく
アルトの音がソプラノっぽいなと思いました。
あと音のつなげ方が上手いとおもいましたね。
テナーからアルトへがわからないときがあったし。
それは私がへただしか・・・。
90名無し行進曲:2001/02/12(月) 21:36
ハリソンハーツのリガチャー、もう売ってませんよね。
みなさんはどんなリガチャーを使ってますか?
自分はボナードです。
9181:2001/02/12(月) 22:58
どうしても手に入らなくなったら怖いので、ハリソンやめてBGのプレートにしました。
けどHHは探せばいっぱいありますよ。マイナーな楽器店へ逝くべし。
92名無し行進曲:2001/02/13(火) 11:18
リガチャーハウスはどうよ?
93名無し行進曲:2001/02/13(火) 11:57
ヴァンドレンのリガチャーはどうですか??お得そうなのですが...

>92
リガチャーハウスはハリソンより頑丈らしいです。
94名無し行進曲:2001/02/13(火) 12:04
ヴァンドーレンのリードは安くなったけど、3分の1は外れなのでがっかりです。
95名無し行進曲:2001/02/13(火) 18:10
ヴァンドレンのリガチャー使ってるけど、プレート3種類であの値段はお買い得。
…だと思う。丈夫だし、3種3様の音色が楽しめるので、使い分けできます。
ヴァンドレンリードとの相性も良いよ。
ただ、4点支持のプレート使うとリードに跡が残るのがちょっとなあ。

自分は他にロブナーの皮製のやつも使ってます。
ところで、ヤナギサワのリガちゃん(?)って良いですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 21:06
>95
魔法のリガちゃん
ネーミングはふざけてると思ったけど
なかなか使えますよ。
97名無し行進曲:2001/02/14(水) 12:16
大手楽器屋に行ったら、
リガチャーの違いは本人しかわからないから買わなくていいと言われました。
楽器も今持ってるので(国産新品10万以下)充分だと言われました。
でも、周りの人はリガチャーもマッピも楽器も良いの使ってる...。
?????
社会人コンクールバンド所属してます。
9895:2001/02/14(水) 18:00
>96
情報ありがとうございます。
実は、ネーミングで引いたクチでした。
今度試奏させてもらおうかな。
99名無し行進曲:2001/02/14(水) 21:22
>>97
え?
聞けばわかると思う・・・。どこのメーカーかはわからなくても、、替えたら音かわりますよ。
まぁ、それは良いとして、本人がわかるのであれば、より吹きやすい物に替えるのもよろしいかと。
すいません、余計なお世話ですね。鬱駄詩嚢

楽器は安いものでも良いというのは酸性です。
100名無し行進曲:2001/02/15(木) 01:56
10197:2001/02/15(木) 17:29
>99
>100
どうもありがとうございます。

中学の頃ブラバンやってたとき、彫刻入りのは綺麗な音がするなあと思いました。
最初に買ったソプラノはカスタム前に出たYAS62使ってます。
しかし、楽団入ったらアルトを吹かなければならなくなりました。
貧乏なのでアルトは良いのは買えませんでした。
安いから抵抗ありましたが(私だけセルマーじゃないし、彫刻ないし)、
しかし、吹いてみると思ったよりSaxの音がするし、私自身、中学の時しかかじってなく
下手なので、ま、いいかって感じです。
マウスピースをメイヤーに変えたら音が良くなったと言われました。

街中で中学生がセルマーケース持ってるのを見ると、
やっぱセルマーかな−?と気になる...。
102名無し行進曲:2001/02/15(木) 22:18
このスレはいい人が多い♪
また質問があるんですが、
ソフトケースを使っているときって、
ネックとマウスピースってどうしてますか?
103名無し行進曲:2001/02/15(木) 23:00
マウスピースとネックをつけたまま、布の袋に入れて、さらに布で巻いてベルの中。
本当はネック外したほうが良いです。コルクがダメにナチャーウから。
ですので、ネックとマウスピースの水分を良く取って、マウスピースを極浅く刺すようにしてます。
104名無し行進曲:2001/02/15(木) 23:05
>>102
それぞれ別々にスワブかクロスにくるんで、ベルに入れて収納してます。
ソフトケースと別に、小さなバッグとかで持ち歩いている人もいますよ。
きっちり包んでおかないと、傷ついたりへこんだりするので注意。
105102:2001/02/15(木) 23:32
ありがとうございます。
今までは、ケースの外側についてる収納ポーチみたいなのに
タオルで包んで入れていたんですが、
(ケースはセルマーのやつで黒い)
タオルで包んでも、何かに当たったら大変だなっ
っておもたのです。
103、104さんはアルトですか?
106103:2001/02/16(金) 00:00
アルトです。YAS−875でセルマーの黒パックケースです。
楽器が中でガタガタ動くので上部に布を畳んで入れてます(あんまり圧迫しない程度に)。
107102:2001/02/16(金) 00:56
ガタガタ動く(^^;)
もしかしたら私のも動いてるのかも・・・。
確かめてみます。
108名無し行進曲:2001/02/16(金) 08:46
>>102
うちもネックはハンドタオルで巻いてキルティングの布で作った
袋に入れてベルの中です。(Selmerのは)
マウスピースは別ですね、っつーか、うちのケース(Claとのダブル)
だと、マウスピースは入れるスペースは豊富ですから(藁
# ネックは形状的にもかさばるので別

サブ楽器のほうはヤマハの純正なんで、どっちも収納スペースあるし。

セルマーのパックケースとヤマハの楽器だと、やっぱがたつきますね。
結局買ったけどほとんど使わなかったです。
メインの楽器使うときは持ち替え多いんで、結局Claのケース邪魔だし。
109104:2001/02/16(金) 16:30
>>102
アルトです。
ヤマハのカスタムに、SKB製のフライトケースです。
この組み合わせなら特にガタガタしないようです。

カスタムのケースのあまりの重さに耐えられず、ケースだけ替えました。
110名無し行進曲:2001/02/16(金) 16:39
セルマーのパックケースはファスナーの締め忘れに注意!
うっかり忘れてまんまかつぎ上げたら床に楽器がゴロン、てな悲劇が起きます。
私もテナーで事故りました。
幸いベル部分をへこませただけで、音に影響はでなかったけど。
アルトでやってしまうとかなり致命的なので、気を付けて下さい。
買ったばかりのシリーズIIIを床に落としてオシャカにしたという話もあるので。

111名無し行進曲:2001/02/16(金) 18:21
私もついこの間YAMAHAのアルト転がして管がずれました。
112名無し行進曲:2001/02/16(金) 21:17
アルトサックスとクラリネットのダブルケースが欲しいのですが
どこか扱っている所を教えて下さい。
(関東地方で)
113102:2001/02/16(金) 23:57
ありがとうございます。
やはり、ベルの中にいれたほうがよさげですね。
それと、チャックを忘れないことですな。

ソフトケース(パックケース?)のベルトって
(ベルト=肩からさげる時に使うやつ)
滑り止めがあるけど、
私は肩幅が無いのでいつも、
背中にしょってます。
でも、20歳だというのに腰痛なので、
かなりつらいんです。
でも、ベルトって別売りで色々ありますよね?
あったら買おうと思うのですが。

腰痛。。。
というか、姿勢が悪いとかのせいで、
背骨が少々曲がってるんですよ、私。
それで腰が痛いんですよね。
年がきてるとかじゃないです。はい(笑)
114名無し行進曲:2001/02/23(金) 19:55
宝島のアルトソロの最高音って記譜音だとなんですか?
ラ?!どうやって出すんですか?!

115名無し行進曲:2001/02/23(金) 22:43
116名無しの為の組曲:2001/02/24(土) 00:25
ディープパープルメドレーのバリサクは美味しすぎる!
117名無し行進曲:2001/02/24(土) 01:18
>>114
懐かしい・・昔吹いたなあ。アレ吹けたときちょっと嬉しかった。
もう10数年前・・。
118名無し行進曲:2001/02/24(土) 05:09
セルマーユーザーに質問。
今日、初期の頃のSA80U(アルト)を吹いたら、
最近のものより抵抗感が強い感じがしました。
ラッカーの色も今のより濃いですよねえ。
今の新品で売られてる楽器はどうも抜けすぎてるような気がして
(シリーズ3は特に)物足りない。
見た目(システムなど)も確かにマイナーチェンジしてるけど、
どうも他にも変わってる気がしてなりませんが・・。
119NK:2001/02/24(土) 09:15
ご感想の通りのようですよ。弐しりーずは、初期のものと後からのものはキーの感じも違うとか。弐は、私には抵抗がありすぎて吹きづらかった。参は、全体のバランスいいよなー。ちなみに私の楽器は、弐が出る前のSA80。去年、やはりソフトケースの閉め忘れで入院してしまいました。
120名無し行進曲:2001/02/24(土) 09:17
>>118

それいったらSA80の方がもっと抵抗感強いし
ラッカー色もさらに濃いよ。でも、そういう要素も含めて
楽しむってのがサクースの醍醐味なんじゃないかな?

SA80シリーズの頃はネックだけゴールドプレートのヤツに
変えるなんて事もあったけど、最近のヤツってどうなのかなぁ
121名無し行進曲:2001/02/25(日) 16:52
うちのバリサクがべーベーいうので悩んでます。
だれか解決策を教えて。
話全然変わるけど、ソプラノってむずかしい。
普段アルトなんだけど、ソプラノも
することになったんだけど、私が吹くとチャルメラ・・・。
須川さんのように吹きたいものだ・・・。
122NK:2001/02/25(日) 19:10
まず、バリの方は自分に合うマッピ・いいリート・リガチャー゙使ってますか?あと、良いアンブッシュアか・息の入れ方なんかもチェックしてみては?ソプラノは・・・、私もチャルメラです。。。がんばろっと♪
123名無し行進曲:2001/02/25(日) 19:43
ありがとうございます。
さっそく明日教えてあげます。
でも学校のだからどうするんだろう。
でも最近なんですよね、彼女がべーべーとなるように
なったのは。昔ヴァンドレンの3だったんだけど
今、ヴァンドレンの31/2なんですよね。
たまにマーカーの4。これは硬いからあまりつかわないらしいけど。
先輩は3でもずん、っていうかんじのバリサクの音をだして
たのにってなげいてました。
ソプラノむずかしいですよねー。
息が上手くはいらないし。はぁ、がんばらねば。
長々とすまんす・・・。
124NK:2001/02/25(日) 21:06
リードもあまりいいのがないからねー。バリだけじゃないですもん。
125名無し行進曲:2001/02/26(月) 13:11
今のSerieUってYAMAHAカスタムより安いけど、どうなの?
管は今でも手作りなの?
126名無し行進曲:2001/02/26(月) 13:58
>>121 >>122 >>123
確かにSop.でしっかりした音出すのって面倒ですよね。
自分の場合だと、別の楽器に持ち替えして気が付いたんだけど
アンブシュアの見直しで、結構まともな音に変わった気がします。

うまく表現しにくいけど、下あごをちょっと開け気味にして
唇を閉める力で支えるっていうか・・・まんなかにまとめてく
って感じっていうのか・・・

楽器の形態からか、マウスピースのサイズからか、結構
ソプラノ吹いてる時って、クラに近いアンブシュアになりがち
なんですよね。で、そ〜いうアンブシュアで吹くと、ほぼ間違いなく
チャルメラみたいな音になっちゃいますね。

と、偉そうに書いてるけど、まだ高音域が安定しないんだよなぁ。

127名無し行進曲:2001/02/26(月) 23:36
>>125
セルマーが安いのはN中貿易の並行輸入対策です。
最近のセルマーの広告はみんな
「N中の正規輸入品には・・・」て説明があるでしょ。
リード(バンドレン)の値下げもそのひとつ。
質がどうこうという問題じゃないのよ。
128名無し行進曲:2001/02/27(火) 00:30
127>>
でもほんとセツマー安くなりましたよねぇ・・・
いい時代になったもんです、ほんと(藁

バンドレンのリード・・・に限らずかもしれないけど、
最近なんかリードの「ハズレ」率がひじょ〜に高い気がする。
大昔はRicoが「安かろう悪かろう」だったのに、最近のバンドレン
それ以下の気がする・・・
129名無し行進曲:2001/02/27(火) 01:23
>>114
吹けたのかな?
>>128
グロタンハズレ率低いけどどう?JAZZ屋さんだったらごめんなさい。
130名無し行進曲:2001/02/27(火) 09:23
そういえばセルマーブランドのリードってのもあったような。
今もあるのかは不明だが(10年前はあった)
131名無し行進曲:2001/02/27(火) 11:57
>>129
あはは、最近はJAZZ屋さんです(藁
なんで、ハズレ率高いけど、愛用はLaVozです
当たれば気持ちいいし。
でも、アンサンブルの時にはグロタンも使いますね、安売りとか
してるときにまとめ買いして(^^;

>>130
ありますね、Selmer-Omega
最近見かけないですけどねぇ。赤い箱でプラスチックの蓋の
だったような・・・
その昔、近所の店で特売のときに5箱ほど買った記憶ありますわ。
132名無し行進曲:2001/02/27(火) 13:26
青いバンドレンははずればかりだったけど、V16は当たりが多かったよ。
133名無し行進曲:2001/02/27(火) 22:08
はずれの少ないのがよければ
バンドレンのセレクトを買っては?
高いけど・・
134名無し行進曲:2001/02/28(水) 09:33
さくす歴10年の先輩は青バンドレン以外は吹奏楽では使えないと言ってました...
135名無し行進曲:2001/02/28(水) 12:55
Iンディアナ大のユージン・ルッソーの門下生は、
ほとんどRICOを使ってオルよ。
136名無し行進曲:2001/02/28(水) 18:20
おれはヤナギサワのメタル6番にVandorenのJAVA2・1/2と3を使ってる。
いろいろ試したけど、これに落ち着いてる。3番でELT吹くと最高!
137名無し行進曲:2001/03/01(木) 00:26
>>バリ関係各位

最近テナーからコンバートしたんだけどさ。B♭管は浅くくわえて、E♭管
は深くくわえにゃならん…なんてアドバイスされて。深ぁく、楽器も前の
めり(口腔内でのリードの面積が増すように。ワカるかしら)に構えるように
して。アムブシャ大改造ちうバクチに打って出まして。

納得できる音になった、カンジか、ちかごろ。グロタン4を削って3.75くらい
にして(藁)、S-80のD。リガチャはロブナーの穴なし。
138名無し行進曲:2001/03/01(木) 17:48
>>137
>B♭管は浅くくわえて、E♭管
>は深くくわえにゃならん…なんてアドバイスされて。

複数のせんせにレッスン着いて、もう長いことやってるけど
そんなの初めて聴きます。
どのような根拠があるのでしょうか?
それは、有名人の方のお言葉ですか?
139名無し太郎さん:2001/03/01(木) 18:18
「ぐるりよざ」の「祭り」の静かなところが大変。
高音の音程、音色がどうしても安定しないんです・・・。

140名無し行進曲:2001/03/01(木) 20:04
>>139
楽器を買い換えよう
141138:2001/03/01(木) 23:56
>137
私も現在バリトン吹きです。

お返事、まだですか?
142名無し行進曲:2001/03/02(金) 01:32
>>138
まぁ質問してからせめて丸1日くらいは待ってあげなされ。
ネットにつなぐ時間は人それぞれだよ。

>>137の受けたアドバイスには私も興味あるなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 08:32
>>137
そんなの、所属してる学校に代々伝わるおかしな
しきたりみたいなもんでしょ。
144137:2001/03/02(金) 12:24
>138
145NK:2001/03/02(金) 22:31
バリを前吹いたとき、おなかから口腔への息の通りに気を使った。アンブシュアは、アルトの時より緩めで。とにかく、音質・音色や音の響きを創るのタイヘンでした。
146138:2001/03/02(金) 22:41
>137
お返事、ありがとうございます。
私もソプラノからバリトンまで、ある程度経験してきたのですが
どうも合点がいかない事でしたので、詳しく伺いたかったのです。

別に、変に噛付いたりとか煽ったりとかいうつもりではありません
ので、そのように取らないでくださいね。
素朴な疑問なのです。

では、週末のお稽古頑張ってください。

お待ちしております。 m(_)m
147名無し行進曲:2001/03/03(土) 14:05
でもジャズと吹奏楽では音質が違うね
148名無し行進曲:2001/03/03(土) 22:07
ジャズの音出したい、どうすれば良いのでしょうか、
149>148:2001/03/04(日) 23:34
アンブシャを思いっきりユルユルにします。
そして全力で息を吹き込みます。
150名無し行進曲:2001/03/05(月) 09:29
でも、何年も吹奏楽やってると、アンブシュアなかなか直せないのよね。
吹奏楽の合奏でジャズ音させると浮きます。

151名無し行進曲:2001/03/05(月) 11:16
>>149

それやると、罠にはまる可能性高いです。
アンブシュアをゆるめる・・・っていうよりも、唇で締める力を
変えないで、下顎を下げる・・・って感じじゃないかな。

アンブシュア緩めて、思いっきり吹き込んだだけだと、
単に汚い音・・・になると思うけどな・・・。
もっとも、そういう奏法もあるけど・・・。

ジャズっぽい音っていうと、どうしても雑な音にしがちだけど
実際、かなりアンブシュア(とくに唇周辺の筋肉)で支えないと
音として響いていかないです。
# 吹いてる本人には、ゆるゆるアンブシュアのほうが
# それっぽく響くんだけど・・・ね。
152137:2001/03/05(月) 12:06
E♭管わけてもバリトンは、「響き」で音を作ってナンボの楽器なんで、深くく
わえて、口腔をゆたかに広げて…んななぁもちのろん!てな、お返事。

なんかはぐらかされたカンジ。それいうたら、じゃぁB♭テナーの「響き」は大
事じゃねえのか?とか、疑問がフツフツと。PLへ謀反の気配(藁)。

アルト・バリのE♭管は外声部、テナーは内声部(いまソプラノは措いといて)、
という、おのおのが担う役割に応じて「響きの作り方」も違ってきて、それが
咥えの深浅にかかわってきてんじゃないの、と推定。

内声の慎ましやかさは、音吐朗々の響きよりはまとまりのよい響きが求められ
ていて、それを可能にするのが浅いアムブシャなのかな…、と推定その2。
傍証。とにかくテナーって音が開いちまいがちで。「まとまった音」出したく
て試行錯誤の結果、歯形がかなり浅く残ってます4年吹いたワタクシめのバンド
レーンT25。先っちょから10mmくらいか。

キレイに響けば遠鳴りすれば、それでイイじゃん…なんて思ってたんですが、
アンサンブル(カルテットに限らず合奏でも)での「身の振り方」について、考
えさせられた一件。暴君PLとその腰巾着へたれバリトンのアムブシャ問答、い
かがでござんしょ>138
153名無し行進曲:2001/03/05(月) 13:51
「誰でもピカソ」で森進一のような息入れすれば良い音が出るといってたらしい。
154138:2001/03/05(月) 22:05
137さん、ありがとうございます。

>>152を読ませていただきましたが・・・

どうも、「E♭管とB♭管」という最初の論点からは離れてしまいましたね。
単にテナーとバリトンの違いを、◯管と・・と言う様に表現されたのでしょうね。
テナーに関しては、咥える角度の問題もありますしねぇ・・・
「身の振り方」と言う事については、人それぞれ、イメージの持ち方、アプローチ
の仕方があると思います。私はまず、ソリスティックに鳴らすことを第一に考えま
すが・・・

それにしても、それほどあなたが心酔するそのPLさんの音を、私も一度は聴いてみ
たいものです。

ps 新たな裏事情をお聞きの節は、ここにどんどん書き込んでください。
  またのお越しを、一同お待ちしております。
155名無し行進曲:2001/03/05(月) 22:36
114です。115さんに教えてもらった指使いですがtc,tfと
いうのがわからないんです。
すいません。無知で・・・。
キーの名称をよんでものってない名前なんで教えてください。
そこの部分がまだ吹けない・・・。
他もかなり危ういですが・・・。とほほ
156名無し行進曲:2001/03/05(月) 22:51
>>154
「A管」ってあるんですか?
#B♭=A
157名無し行進曲:2001/03/05(月) 23:13
naiyo
158>155:2001/03/06(火) 20:58
ごめんね。そこまで考慮してなかったよ。全部説明するね。
1.2.3.4.5.6.7(C)はわかる?上からシラソファミレドのキィ。okはオクターブキィ。フロントFは高いファ(ミでも使うよね)のときの1の上についてるキィ。
c1は高音レ(左掌)、c2は同レ♯、c3がミ(右手の三つ並んでるところの一番上)、c4は同ファ(左手中指)。
c5は高音fis。tcはh→cのトリルとか半音で動くときの右人差し指(三つ並びの真中)。taはその下(ais)。
tfはf→fisのトリルとか半音で動くときの右人薬指(c5の下)。pは1の下の小さいキィ。
残りはD♯、C♯、H、Bは音名の通り。
うわ、なんか半角全角混ざってぐちゃぐちゃだ。
鬱だハァハァしよう。
159名無し行進曲:2001/03/08(木) 11:53
うわぁ、細かいとこまで説明ありがとうございます。
絶対吹けるようにがんばります!
158さん感謝です!
160名無し鎮魂歌:2001/03/09(金) 00:02
降りた登ったってどうよ。
161名無し行進曲:2001/03/10(土) 00:12
>>160
BHBのメンバーの、ですよね?
BHB自体は知ってますが、彼個人については良く分からないです。
どんな感じの方なのでしょう?

新旧問わず、みなさんのお勧めのソロ奏者さんって誰ですか?

先日、友人に勧められてマルセル・ミュールのCD聞きました。
素敵な音とすごいテクニックで、ショックでした……。
こんなふうに演奏してみたい。
他にはトレヴェールの彦○さんとか好きです。
162名無し行進曲:2001/03/10(土) 02:03
ソロ奏者・・・
須川さんじゃありきたりすぎるかなあ
163NK:2001/03/10(土) 18:41
ありきたり、なんてとんでもない!どんな楽器奏者をみても、あーゆー表現ができる人は他にはいないと、リサイタルのたびにいつも思う。
164名無し行進曲:2001/03/11(日) 00:26
ごめん、ソロじゃないんだけど、
オーレリア・サックス・カルテットってどーですか?
こんどCD買ってみようと思ってるんだけど。

アンサンブルの定番曲が詰まってる
ttp://www.ne.jp/asahi/sax/taka/Sax/Classical/ens.html#french

このCD(直リン怖いからコピペして工夫してね)
165名無し行進曲:2001/03/11(日) 19:47
>>162
数年前、私の母校の定期演奏会に参加していただいたのですが、
リハーサルから見せて頂いてて・・・言葉が出ない。
楽器を自分の身体の一部の様に使いこなしていらっしゃっていて。
ほんとにうっとりするような音色とテクニックです・・・

そういえば、また楽器をやろうかなと思っているのですが(ブランク4年)
なにから始めて良いのか・・・(悩)
そんな一度ブランクを負ってまた始められた方、アドバイス下さいませんか?
やはり地道に基礎練からでしょうか。
166名無し行進曲:2001/03/14(水) 02:00
トルヴェールのコンサート見に行ったことあるけど
須川さんの音には感動しました。
なんとなくアルトなんだけどソプラノの音っぽい感じが
したのが印象にのこってます。
後、バリサクの人。田中さんだったかな?
あの人の音、好きです。
167名無し行進曲:2001/03/17(土) 13:28
>>166
田中さんは、コンサートでアルトも聞きましたが素敵でしたよ。
ソロで出されたCDはお勧めです。

トレヴェール、強いですね。
私は、アルモの中村さんかな。上品な感じで好きです。
168NK:2001/03/17(土) 19:08
>165 そのとうりです♪私は2年ブランクあったけど、楽譜が読めず愕然としたことが。アンブシュア・呼吸法・指さらい、ゆっくり戻していってくださいマシ♪ >167 アルモ、人気ありますね。ソロでいうなら、雲井センセ昔から好きかな。須川さんとは違う、精神的に深い世界の音楽が魅力。
169名無し行進曲:2001/03/19(月) 11:13
>165
私のブランクは10年以上でした。
音が出ないし、指が回らないし、びっくりしました。
一番ショックだったのは体力が無くなったことです。
30分吹くと顔が痛いし、右親指痛いし(ソプラノです)、
昔使ってた3.5のリードなんて顔痛くて使えません。
地道にロングトーンがんばってください。
170名無しのサックス吹き:2001/03/19(月) 17:09
121・3さんへ
バンドーレンの4を使ってみるといいですよ!(まだ初心者なら3でいいです)

128さんへ
>最近なんかリードの「ハズレ」率がひじょ〜に高い気がする。
私もそう思います。今バンドーレンの3(アルト)を使っていますが、はずれが
多すぎて困ってます(^^;)

166さんへ
バリサキやってた頃、田中さんの音を参考にしてました。
私も好きです。
171名無し行進曲:2001/03/22(木) 21:16
今、日本で誰が一番上手いの?
172名無しクランポン:2001/03/22(木) 21:19
冨岡和男御大
これ以外は無効票
173名無し行進曲:2001/03/25(日) 14:29
プロへのまじめ質問スレ(新規)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=985495870
    
174名無し行進曲:2001/03/27(火) 17:11
>>172
冨岡氏のプロフィールきぼんね。
てっきり須川氏だと思ってたよん。
175名無し行進曲:2001/03/27(火) 23:51
>172
昔、サインもろた。・・・オレ
176名無し行進曲:2001/03/28(水) 00:07
嫌いじゃないけど、
ビブラートが好みじゃないの・・・冨岡先生。
私はやっぱり須川先生だと思う。
177さげ:2001/03/28(水) 07:03
176は音楽じゃなくてヴィブラートを聞くそうだ。
178名無し行進曲:2001/03/28(水) 23:09
大阪市音楽団の長瀬敏和さん、どっかの大学で講師とかやってるかな〜?
ぜひレッスンつきたい。
179176:2001/03/29(木) 02:17
>>177
そういう意味で書いたんじゃないんですけど・・・。

ビブラートって、サックスの表現力において重要ですよねえ?
もちろん、それは人それぞれであって、
好みももちろん人それぞれだと思うんだけど・・・。
冨岡先生の演奏は熟練されてるとは思うんですが、
どちらかというと細かいビブラートだと感じてます。
ちがうかなあ?

ビブラートだけで話をするなら、
須川先生ってわざわざ挙げませんよ。
180名無し行進曲:2001/03/29(木) 12:51
やっぱ、サックスって才能がないとダメなの??
MALTAさんとかも才能なのか、それとも練習したのか??
181名無し行進曲:2001/03/29(木) 17:42
>>180
両方・・・つか、音楽の才能と楽器の練習では?(楽器の才能は変だと思う)
どちらかが欠けてても、ある程度はいけるけど、プロにはなれないと思う。

うちの部の先輩がいやらしいビブラートかけるけど、凄く嫌。
自分をプレイボーイか何かだと思ってるのかね。。
182名無し行進曲:2001/03/29(木) 21:30
ヴァンドーレンは外れが多いけど、当たりは大当たりな感じ。
グロタンは外れが少ないけど、それほど大当たりはない感じ。
ヴァンドーレンはわざとばらつきがあるようにしているということを
聞いたことがある。
人によって好きな硬さがちがうかららしい。
183名無し行進曲:2001/03/29(木) 22:51
サックスのドのトリル。
あれを上手くやるコツを誰か教えてー。
184名無し行進曲:2001/03/29(木) 23:08
>>183
どうしたいのかわかりません。
185名無し行進曲:2001/03/29(木) 23:23
ドレドレドレ〜とやりたいんですが。
音がひっくりかえるのです。
186名無し行進曲:2001/03/29(木) 23:41
どこのドレドレなの?
187名無し行進曲:2001/03/29(木) 23:47
真ん中のです。
これで通じるかな?すいません〜。
よくわかんないもので・・・。
188名無し行進曲:2001/03/29(木) 23:49
ってゆーか、良いや。
創造でドレドレ(?)を説明しよう。
キイの名称は以前上のほうに全部書いたから参照してね。
たぶん幹音の二点ハ音とその長二度うえのDとのトリルでしょ?
そういうことで話を進めます。
ってゆーか、2を押したままc2。以上。
189名無し行進曲:2001/03/29(木) 23:56
補足
楽器によってはc2をc1にしてみよう。
テナーだとc1の方が音程は(・∀・)イイ!かも。
で、これはあくまで自分の楽器なんだけど(YAS-875)、オクターブ上のときはc2だと高いのでc1+tcにすっることが多いです。
けど、相当練習しないと左右のタイミングが合わないので面倒といえば面倒なのは否めない。
190名無し行進曲:2001/03/29(木) 23:59
188
それをやると音がきれいにでないんです。
やはり練習あるのみですか?
それにしても親切でいい方です!ありがとうございます。
191名無し行進曲:2001/03/30(金) 00:03
ごめん。
しつこいけど、あくまでも楽器により変わるからその辺を留意してくらはい。
学生のときカルテットでアルトとソプラノしかやったことないから他の楽器についてはすごく限定された話になってると思うから、自分で音を聴いたり人に聞いてもらったりしてしっくり来るのを探してみよう!!
192名無し行進曲:2001/03/30(金) 00:08
なんかトリル講座中?
俺、マウスピースにパッチつけてるんだけど
あれ楽だけどあんまよくないって本当?
それにしてもおれのマウスピース、
きたなくなるんだけど歯がきたないってこと?
193名無し行進曲:2001/03/30(金) 00:39
>>192
想像ですが、パッチをつけると楽に「噛める」ので
口を締め過ぎてしまう傾向があるんだと思います。
特に厚すぎるものについて。
でも、私はうさぎっ歯なので
パッチつけてないとどんどん削れてしまう・・・。
アンブシュアが安定してる人だったら
使用してもいいと思うし、
逆に安定してない人でも
上の歯の位置は安定するからいいんじゃないかなあ。
みなさんどう?
ちなみに私はベイのパッチ派。
194通りすがりの三角帽子:2001/03/30(金) 03:17
パッチつけないと前歯が振動して、いやんな感じ。
でも、厚いパッチは上唇がいやんな感じ。モチモチするし。
195名無し行進曲:2001/03/30(金) 10:46
厚いパッチはなんか、気持ち悪い感じがするのでいやん
196名無し行進曲:2001/03/30(金) 10:50
みんな、パッチ使うことによる弊害はわかってるよね?
197名無し行進曲:2001/03/30(金) 12:19
>>196
なになに? おせーて。
先生に「君はアンブシェアを安定させるためにつけなさい」
て言われたんだけど・・・・。
198>197:2001/03/30(金) 23:21
確か、歯並びが悪くなるとか…
199名無し行進曲:2001/03/31(土) 00:28
>>198
俺は逆だと思ったけど・・・?
歯並びが悪い人が歯を安定させやすい、、こう思ってた(る)。

付けても付けなくても難なく吹けるけど、
付けるとマッピとパッチの境にゴミが溜まるのは頂けない(洗え!)

やっぱ、付けないほうが断然いいのかな?
200名無し行進曲:2001/03/31(土) 00:32
マウスピースの振動を止めてることになるのでは。
201NK:2001/03/31(土) 01:08
歯並び悪い私には欠かせない、ぱっち。
202名無し行進曲:2001/03/31(土) 03:34
音色に影響あるのかな?
203名無し行進曲:2001/03/31(土) 04:36
>>200
だとしたら、ダブルリップ奏法は悪影響かい?
204名無し行進曲:2001/04/01(日) 01:26
age-
205137:2001/04/01(日) 16:10
あ、むかしのクッキー残ってた。畏敬措くあたわざるおれとこのPL。

「マッピの振動をオサえてしまって。百害あって一理なし」

と使用禁止の、これまた暴言(藁)。
206名無し行進曲:2001/04/02(月) 16:18
下唇が切れないようにするやつ(プラスチックみたいの)もダメ?
207名無し行進曲:2001/04/02(月) 17:40
>>206
噛みすぎな気がする。特にサックスじゃ切れないな・・・

歯並び悪い?良いんじゃない。
特に害はないと思うよ?(アレルギーー以外)
208名無し行進曲:2001/04/02(月) 19:38
最近、前歯が欠けちゃって(楽器吹いてたせいではないんですが)
次の練習がすごく不安。
ちゃんと吹けるんだろうか……鬱。
209名無し行進曲:2001/04/02(月) 21:23
207
>良いんじゃない。
これは、別に悪くないという意味だです。。
分かりにくい文だな・・・鬱だ
210名無し行進曲:2001/04/02(月) 21:45
ジャズの人(アメリカ人で結構な歳)で下の歯が1本しかない人とか居るし大丈夫だよ
211名無し行進曲:2001/04/03(火) 12:40
差し歯age
212名無し行進曲:2001/04/03(火) 14:16
おいらの場合
歯並び悪くてパッチ付けないと上の前歯が片方しかひっかからんのよ
下の前歯は前後ずれてるから紙挟まないと切れるし
矯正行くか...
213名無し行進曲:2001/04/04(水) 17:40
そんなこと言ってたらクラはどうすんのさ?
クラは吹いてると前歯でてくるぞ。
214名無し行進曲:2001/04/04(水) 18:52
下歯にはコーセーの化粧紙かませてます。
資生堂は毛羽立ちが多くよろしくない。

自分も歯並び悪いのでパッチ使用。
215名無し行進曲:2001/04/04(水) 22:28
>>214
あなたは女性ですか?
男がそういうの買うのはちと恥ずかしい。
216名無し行進曲:2001/04/05(木) 00:31
>>215
クリーニングペーパーなら恥ずかしくないから楽器屋で。
あー、けど上野駅の薬局で一回買った。それだけ買ったから不思議そうな顔してたかも。
最近は漢でも油取り紙使うから買いやすい鴨!
下の前歯二列だったけど、一本抜いてみたら吹きやすくなったので今は紙はさみませんが。
217名無し行進曲:2001/04/05(木) 02:33
>>216
下の前歯二列だった・・・って、二枚歯だったって事?
すごい吹きにくそうだなぁ
218名無し行進曲:2001/04/07(土) 01:28
やっぱり紙はさまない方のほうが多いのでしょうか?(下)
私ははさまないと痛くて吹けないんですけど・・・
219名無し行進曲:2001/04/07(土) 17:41
ヤマ○のクリーニングペーパーを下の歯にかぶせてる。
学生時代、合宿なんかで何日も吹き続ける機会が結構あったが
そういうときはよく二枚、三枚重ねて噛んでた。
噛み方がきつめだからもう必需品だよ。
220名無し行進曲:2001/04/08(日) 04:03

221名無し行進曲:2001/04/09(月) 10:00
慣れてくると強くかまなくてもちゃんと音出るから、今は使ってない。
リードも厚いのでも吹けるようになったよ。
222名無し行進曲:2001/04/09(月) 12:02
リードってさ、厚いのと薄いのどっちが良いの?
「アンブシュア安定するまで薄いの、安定したら厚いので構わない」ってクラ吹きの顧問が言ってたけど・・・。
薄いのも厚いのも支障なく吹けるけど、未だにリードはよく分からん。
223あると:2001/04/10(火) 19:19
初めての書き込みです(^。^)
>222
薄いリードは楽に音が鳴ります(振動しやすいからかな?)ただベーと広がった音になり,薄い音になります。
熱いリードは鳴りにくいですが,丸い音がすると個人的には思っています。

薄いのも厚いのも支障ないとのことなので,個人の好みになりますが,クラッシック系の曲を吹くなら厚めのリードのほうが良いように思います。
224名無し行進曲:2001/04/10(火) 20:01
薄いリードでべーべーなっちゃうのは噛んじゃうから。
クラシック=硬いリードって思われがちだけど、コントロールできなくなってしまうと思われ。
デザンクロで最初のシミソドラレドラファソレでへくっちゃうのって大体リードが硬いせい。
ピアニッシモで、息の音がしない硬さのリードで音がびゃーってならないようにトレーニングするべし。
ってゆーか、吹奏楽のSAXでみんな低音苦労してるのは、楽器の調整が大半だけど、リードが硬すぎるってゆーのもあるよ。
225NK:2001/04/10(火) 21:38
あと、アンブシュアがしっかり出来上がってるか?口の周りの筋肉の問題って大きい。
226名無し行進曲:2001/04/10(火) 22:24
>>225
(゚д゚)ハァ?
227>>224:2001/04/10(火) 23:38
うすいリードできれいに吹けるようになると紙がいらなくなるかな?
228名無し行進曲:2001/04/11(水) 10:03
薄いリードは息を入れすぎるとマッピにペタっと張り付いちゃうね。
吹奏楽で使うマッピの開きがクローズドのものが多いからだけど。
逆に、厚いリードはしっかりと息を入れないと管を鳴らし切れないと思う。

中学の頃は2.5使ってたけど、高校になったら3.5か4番じゃないと
使い物にならなかった、音がね。ただ、ある程度肺活量や腹式呼吸が
しっかりしてないと厚いリードは使いこなせないよ。

あっ、マッピはマウスピースのことね。
229名無し行進曲:2001/04/11(水) 16:41
2.5って良いかなぁ・・・今度試してみるか。
230180:2001/04/11(水) 18:07
サックス・・3年やってるけど、成果がでてるのかわからん。
サックスを習ってても発表会とかないし・・・。
231名無し行進曲:2001/04/11(水) 18:48
先生が駄目なんじゃ・・・
232名無し行進曲:2001/04/11(水) 19:29
>>225
それいえます。 以下、個人的思考ですが。

楽に吹けてpのレスポンスを考えて、やや薄めのリードを選択。
厚めのよりコントロールは大変ですが、ニュアンスも出しやすい。

233名無し行進曲:2001/04/12(木) 00:28
>>218
S川展也氏も下歯に油とり紙を挟んでいらっしゃるはず。
徹子の部屋でおっしゃってた。気がする。だから大丈夫。
かくいうワタクシも油とり紙使い。
記憶があいまいでスマソ。
234名無し行進曲:2001/04/12(木) 00:40
須川先生は痛いから挟んでるんじゃないよ。
紙が無きゃ痛いのは噛みすぎ。リードが硬すぎて噛まないと吹けなくなるから。
須川先生が紙を挟むのは、凸凹をまっすぐにして、圧力を均一にする為。
235名無し行進曲:2001/04/13(金) 22:27
須川先生はコーセーの油とり紙。
カットバンとかも使ってたらしい。
でもカットバンは消毒液(?)ついてる。
だから舌がピリピリする。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 19:26
厨房な質問でスンマソ!

「吹奏楽のサックスってヴィブラートかけるもんなの??」
(※アンサンブル以外)

まじレスきぼ〜ん!
237名無し行進曲:2001/04/21(土) 20:59
楽器をかえたらビブラートがかかり易くなった・・・?!
ってのは置いといて、
「サックス」らしくする為には必要らしいんだけど・・・

もともとピッチが悪い楽器だから、ビブラートかけてごまかすらしい。
238名無し行進曲:2001/04/21(土) 22:46
サックスの楽譜について教えてください。
アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスそれぞれについて
ト音記号・ヘ音記号どちらで記譜すればよいのでしょうか。
サックスは専門外なのでわからないのですが、サークルの関係で
サックスの楽譜を作らなくてはならなくなってしまったのです。
よろしくお願いします。
239鮎々じゃないもん:2001/04/21(土) 23:13
油取り紙やらクリーニングペーパーをいれないと唇(の裏)が痛くなるのは、アンブシュアが悪いからだって言われた…
でも、須川さんがやってとは知らなかった。
私も圧力を均一にするために噛もうかな(w

>>236
ビブラートはどんな曲でも基本的にかけますよ。
強くかけたり弱くかけたりの度合いはあるでしょうが。
私は下手で出来ませんが…(アムブシュアが悪いからまず直せとか言われたし)

>>238
全部ト音記号です。<アルトテナーバリトン
バスサックスとかは知りませんが(^^;
240>238:2001/04/21(土) 23:35
バスも含めて全部ト音です。
「指使い」と「音符」の対応関係が、
どの楽器でも同じになるようにします。
例えば、テナーで真ん中のドになる音なら、
ソプラノなら下のド、バスなら上のドにします。
241名無し行進曲:2001/04/21(土) 23:38
>239
ありがとうございます。
全部ト音記号なんですね。
テナー・バリトンはへ音記号かと思っていたので意外でした。
242名無し行進曲:2001/04/22(日) 05:28
「題名のない音楽会21」本日4月22日、午前9:00〜9:30、テレビ朝日系
出演=須川展也(A.Sax)
   佐野博美(T.Sax)
   小柳美奈子(Pf)他
243名無し行進曲:2001/04/22(日) 08:47
もうすぐ放送age
244名無し行進曲:2001/04/22(日) 10:06
相変わらず上手いな。須川氏。
245鮎々じゃないもん:2001/04/22(日) 12:20
…見逃してまった〜<音楽会
たまにしか見てないからな。
246名無し行進曲:2001/04/23(月) 00:14
音楽会、ビデオ撮ったの今観たぞ〜
うまい・・・・うまい・・・
勢いあまって今までの須川さんの出てた番組のビデオを
引っ張り出して観てしまった。
(トルヴェールの「徹子の部屋」と須川さんの「トップランナー」)
トップランナーでの大学時代(日本音楽コンクール)の
須川さんのヘアスタイルが若い・・・。
イベールの最後の音スカってるけどやっぱうまい。

247名無し行進曲:2001/04/23(月) 12:01
ふーん...
248NK:2001/04/24(火) 21:57
>246 去年の秋、生でイベール聴いたけど、もう最高やったね。学生時代のヘアスタイル、当時のBJの写真見て爆笑した。時代を感じたわ。
249名無し行進曲:2001/04/29(日) 22:06
ドの音とシの音のビブラートがかけにくいのは私だけでしょうか?
だれか〜ビブラートのこつを教えてくださ〜い!!
250名無し行進曲:2001/04/29(日) 22:23
久しぶりの書き込みをします。
>>249
で、どこの?
251名無し行進曲:2001/04/30(月) 00:26
自分は上手にビブラートできませんが、特に音によって掛けやすさに違いはないと思います。
と、思ったけど、ラ(オクターブ押し)とかは掛けやすいんだっけ? というか音程を大幅にコントロールしやすい。
でも、その上の音はみんな掛けやすいっていうか、なんというか。

意味わかんないレスでスミマセソ
252名無し行進曲:2001/04/30(月) 02:08
ビブラートのコントロールはしやすい音、難しい音、やっぱりある。
あるけど両端の音域のはなし。
ってゆーか、どこの?
253名無し行進曲:2001/04/30(月) 02:14
最低音のほうじゃないの?
ドとシとシ♭
あ、249じゃないですよ。一応。
254名無し行進曲:2001/04/30(月) 18:43
249です。真ん中のドとシです。ピアノでかけたら消えそうになります(音が)
255名無し行進曲:2001/04/30(月) 21:19
了解。
たぶん噛みすぎ。
ってゆーか見ないと(聞かないと)はっきりしたことは言えないけど、PでもFでも息をしっかり入れよう!
状況としては、噛みすぎてリードとMPがくっついちゃって息が入らなくなってるかな。
そこで安易に硬いリードにするのはお勧めしません。
柔らかいリードでビャーってならないように頑張るべし。
PPで息の音が聞こえてしまうようなリードは無し。
くれぐれも噛みすぎて音をつぶさないようにしましょう。

256名無し行進曲:2001/04/30(月) 21:41
今日、ヤナギサワのPrimaってソプラノ吹いたんだけど、
(ベルのトコが曲がっててあるとみたいな形の奴)凄い吹きやすかった。
低い音から高い音まで綺麗にでて、特に、今まで出しにくかったLSKを使うレ〜ファ#あたりの音が出しやすかった。

ソプラノはセルマーよりもヤナギサワ?(笑
今度の定演はヤバギサワで逝くにゅ〜!
257名無し行進曲:2001/04/30(月) 21:51
ヤナギサワはソプラノ凄く(・∀・)イイ!と思う。
カーブドソプラノは音程と抜けがちょっと気に掛かります。
けど、ヤナギサワのソプラノ、音色は好き。ヤマハと並んで日本人好みの音がしますね。
258名無し行進曲:2001/04/30(月) 21:56
うわ〜225さんありがとうございます!
ついでといってはなんですが、もう一つ質問。
下のソからシbぐらいの音をタンギングをする時、パチッパチッって
なっちゃうんです。(わかるかな?)
軽くタンギングしたら音が裏返っちゃうし。
何が悪いんですか?
259名無し行進曲:2001/04/30(月) 22:14
了解。
それはスラップタンギングになってるのかも。
リードに対して舌の触れる面積が広いのです。
うーん。ひょっとしたらリードが柔らかすぎるのかも知れない気がしてきた。
詰まるのとスラップが両方起こるなら少し固め(少し!少し)のリード使っても良いかも知れない。
軽くタンギングして上の倍音が強調されるのは口の中が広がっちゃってるからかも。
ほら、良く口の中を広くしなさいって言う教え方あるでしょ?
あれって喉を締めるなってことで、無理に広げなさいってことじゃないし、開けるのはあくまで喉であって口の中じゃないんですよ。
フラジオのコツを掴むために、ほっぺたを膨らましながら吹くと、オクターブキーを押したソの2オクターブ上くらいまで行けるじゃないですか。
だからその逆にほっぺたを歯茎にぴたっとくっつけて横には広げないようにして、息を地面と平行ではなくネックの向きにまっすぐ入れてあげると、音もまとまるし、きゅっきゅ虫も無くなると思いますよ。
最初は、少し下向きに息を入れて見ましょう。しばらくしたら音変わってくるから。
260名無し行進曲:2001/04/30(月) 22:39
ありがとうございます!本当に参考になりました!
259さんはどこかでサックスを吹いているんですか?
プロですか?
261名無し行進曲:2001/04/30(月) 23:04
>>260
正解。
頑張ってね。
262名無し行進曲:2001/04/30(月) 23:40
う〜ん、さりげなくてカッコイイなぁ。
どこかの自称プロ奏者の他人を見下した書き様とは違うねぇ。
263uwa@本物:2001/05/01(火) 00:18
だってしょうがないじゃん、262みたなバカのためにちゃんと書く気
にはらならいしね。第一バカにはなに教えても無駄無駄。
264名無し行進曲:2001/05/01(火) 01:17
良スレの予感が外れた
265名無し行進曲:2001/05/01(火) 01:22
>>262
召還の呪文をとなえちゃダメダメ(藁
266名無し行進曲:2001/05/01(火) 01:57
バカムート!!
267名無し行進曲:2001/05/01(火) 02:08
これから良スレに回復だ。
ベホマ。
268名無し行進曲:2001/05/01(火) 02:46
いや、このスッドレは殺されたんだ。
よって
ザオリク
269名無し行進曲:2001/05/01(火) 03:19
アルトからテナーに変わって1日吹いたら肩がすごく痛むようになったのですが
変に力が加わってるだけなんですかね?
まだ4月から始めたばっかりなんです。

聴いててカッコイイからサックス始めたってのはダメなんですかね・・・?
270名無し行進曲:2001/05/01(火) 03:44
眠れなくて起きちゃった。
>>269
右肩上がってるでしょ。
271名無し行進曲:2001/05/01(火) 14:01
>>269
「聴いててカッコイイからサックス始めた」
ってのは、ごく自然な動機と思われ。
272名無し行進曲:2001/05/01(火) 16:27
ソプラノはヤマハも良いと思う...
273名無し行進曲:2001/05/02(水) 00:03
age
274名無し行進曲:2001/05/02(水) 00:47
>>269
ストラップを、楽器を押す事で引っ張ってない?
んな事ないか。
275田中:2001/05/02(水) 01:27
なわけねぇだろ!
276田中U:2001/05/03(木) 02:23
 お前みたいな、卑劣な奴が楽器なんかやっても、人を感動させる音なんか出やしねえんだよ!引っ込め!
277田中U:2001/05/03(木) 02:27
 お前みたいな、卑劣な奴が楽器なんかやっても、人を感動させる音なんか出やしねえんだよ!引っ込め!
278田中U :2001/05/03(木) 03:35
二重カキコスマソ。回線切って首吊って逝ってくる。
279269:2001/05/04(金) 02:48
レス遅れてごめん。
自分で考えられる原因は左腕が外に開いてたりとか
ストラップの長さがあっていなかったりだとか
無駄に力が入ってる。
くらいかな、思いつくのは。
っていうかここのスレの住人いい人ばっかりですね。
初心者丸出しの奴にレス返してくれて。
280N_Shinji:2001/05/04(金) 19:03
>>271
漏れもそう思う。
むしろその動機の方が長く続くんじゃないかな?
281名無し行進曲:2001/05/06(日) 11:33
.260です。ごぶさたしてます。再び質問ですが、こまめにタオルでリードをはずして
水分をとるんですけどジュルジュルいうんです。
どうしたら言いですか?それと261さん。
もしよかったらお名前だけでもお聞かせ願えませんか?
282名無し行進曲:2001/05/06(日) 11:36
矢部新太郎。演奏萌え〜! 
283 :2001/05/06(日) 11:46
282うざい、死ね
284名無し行進曲:2001/05/06(日) 14:26
矢部で思い出したけど、矢部の先輩に当たる加々美は今何してるの?
高校ではまさしく日本一なのに、今はどこにもプロになっていない。
どういうことか!
矢部は加々美を意識しているけど、スマートでないことは言っておく。
285N_Shinji:2001/05/06(日) 20:04
>>281
タオルで拭くのは良くないと思われ。
口にリード突っ込んで唇で水切りしてみた方が長持ちするんじゃないかなぁ(不確定

ネック、マウスピースに唾が溜まってるとか。
クラ吹きなんでネックの水切りは分からないけど
マウスピースはネックから外して思いっきり吹くと唾が飛ぶはず。
286名無し行進曲:2001/05/06(日) 20:32
書き区家戸
287名無し行進曲:2001/05/06(日) 21:44
最近、音色を気にするようになってきました。
でっかい音をだすと金属てきな音が出てしまいます。
いい練習方法があれば教えて下さい。
288名無し行進曲:2001/05/06(日) 23:00
sorry!
289 :2001/05/06(日) 23:38
>>281
28=54=63=65=69=81-83=85=91=99=103=106=115=129=155=184==186=188
=189=191=215=224=250=252=255=257=259
だ(暇だ)。名前はね内緒。
ってゆーか、全然有名じゃないし言ってもわかんないよ。コテハン使うと偽者が出てくるのでコテハンは使いません。
で、質問の答えは>>63 >>65を参照してね。
タオルで拭いても良いけど、吸えばマウスピース内の水は殆ど取れる。
ってゆーか、リードだと思うよ。
290名無し行進曲:2001/05/07(月) 00:04
>>289
キャップを使いなさい!チミィ!
めんどくさいか(笑
291名無し後進曲:2001/05/07(月) 00:41
名無し行進曲さんって静岡出身の人ですか? 
292松本憲二@ブック:2001/05/07(月) 01:09
>>290
キャップとるまではしないけど、しばらくは前に某スレで使ったこれで逝ってみる。
293名無し行進曲:2001/05/07(月) 21:39
age
294名無し行進曲:2001/05/07(月) 22:31
名無し行進曲
295名無し行進曲:2001/05/07(月) 23:54
>>282、284
そいつ誰?
296名無し行進曲:2001/05/08(火) 00:01
>>295
ローカルネタは勘弁して欲しいよな。ゆびとま逝けって感じか?
297名無し行進曲:2001/05/08(火) 00:16
>>296
ローカル?
いったい誰なんだ?284を読む限りじゃ、有名人っぽいじゃん
298名無し行進曲:2001/05/11(金) 09:28
ヤマハのカスタムって今のモデルってネックが違うの??
比べてどうですか?
299暴力団員@ブック:2001/05/11(金) 23:39
>>298
G1ネックね。
M1にくらべて息が入りやすい。音色的にはちょとゴジャース(・∀・)!音量もかなり出る。
M1には音が詰まっちゃうものもあったけど、G1はすこーんって抜けるのが殆ど。健康的。10本くらいしか吹いてないんであんまりはっきりしたことは言えませんけど。
試作の段階では高音域の音程とレガートにやや難ありだったけど製品版では改善されてました。
62UにG1ネックのモデルあるよね。あれ、すごく(・∀・)イイ!生徒の楽器選定してて欲しくなった。
初めて楽器買う人には自信もっておすすめ!
ってゆーか、試作品、アトリエから一年半も借りっぱなしで返さなきゃヤヴァイ。鬱だ、きれいに拭いておこう。
300名無し行進曲:2001/05/11(金) 23:44
          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < ゴジャース!
         .[888888]  \___________
        /::::::|S|::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
301名無し行進曲:2001/05/11(金) 23:48

               / ̄ ̄ヽ
          /\   ヽ__     /\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /   \     ヽ  /   \        |   ____ \\   |
         /     ヽヽ__/ /     ヽ      |           |      |
       /                    \     |           |      |
      /      ヽ     /           ヽ   .|   ____|      |
      |   ●    ヽ__/   ●       | . /           \\  |
      |         ヽ /            | \   __    l     |
      ヽ         ∨            /   |   __    |       |
       \                   /   .|        /       |
       ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩   .|       /       .|
       | | .| | | | .| | | | .| | .| | .| | .| | .| | .| | .| | .|   |                   |
       ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪   .|                   |
        /:::::/        ヽ:::::::\   .|       ヤ       .|
       /:::::::|  / ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::::ヽ   |                   |
       |:::::::.|  |         |::::::::::|   |      |           |
       |:::::::.|  ヽ___  .|::::::::::|   |      |           |
       |:::::::.|       ヽ |::::::::::|  |      |           |
       |:::::::.|          | |::::::::::|   |      |           |
       |:::::::.|  ヽ___/  |::::::::::|  |                   |
       |:::::::.|______..l::::::::::|   |    ____       |
       |:::::::.|__|_ゴ_|__||::::::::::|  |          |       |
       |:::::::.|           .|::::::::::|  |        /       |
       /:::::::.|            |::::::::::ヽ .|        /         |
      /::::::::.|          . |:::::::::::ヽ |     /\       .|
     /::::::::./   /  ̄ ヽ   ''ヽ::::::::::ヽ..|.   /    \     |
    /::::::::/    /     ヽ   ヽ.::::::::::ヽ              |
   /::::::::./     |       |     ヽ::::::::::ヽ_________./
   /::::::::./     |       |      ヽ::::::::::ヽ
  /::::::::./      ヽ     /      ヽ::::::::::ヽ
./::::::::./         |    |        ヽ::::::::::ヽ
| ::::::::./_____/     ヽ_____ヽ::::::::::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
302名無し行進曲:2001/05/14(月) 10:10
>299
62Uのカスタムネックにしようか875にしようか悩んでるところだけど、
もう買い換えたくないので875にしようかと思う。
でも、62の方が吹きやすい...
慣れればいいのかな?
303名無し行進曲:2001/05/14(月) 22:24
 買い替えないでサックスやめたら?
304ワイドしかあたらねー@◎オースミブライト:2001/05/14(月) 22:33
>>303 死ね

>>302
あー、悩みますよね。慣れればっていうのは確かにそうなんですが、吹奏感の好みによるところが大きいと思います。
62Uの方がスコーンっていきます。875はちょっと重い。選べば軽い吹奏感の875もあるけど、軽い方が良いなら855(今ってあんまり売ってないですかね)とかセルマーという選択もあり。
個人的には875の良さってあの抵抗感だと思いますが。
まぁ、62Uも長くつきあえる楽器だと思いますよ。
305名無し行進曲:2001/05/14(月) 22:34
>>304
そのレスのコントラスト差が最高に良いね。
いいひとだ・・・(爆
306名無し行進曲:2001/05/15(火) 05:42
ソプラノはどこが良いですか?
307名無し行進曲:2001/05/15(火) 12:06
価格的にはセルマーも変わらないからヤマハより世界のセルマー買うんじゃない?
308名無し行進曲:2001/05/15(火) 16:02
.
309名無し行進曲:2001/05/16(水) 01:34
ブランドばか!
310名無し行進曲:2001/05/16(水) 01:39
おれが誰だか知ってるかい?
311名無し行進曲:2001/05/16(水) 01:58
ジャギ様ですか?
312A.り〜ど:2001/05/16(水) 21:53
今流行りのリコーのリードってどうなの?
よくリコーセレクトだかなんだか配ってたりしてるけど。
自分的にはあんまよくないし、クラの子も「店員にすすめられて買ったけどヴァンドレンのが良かった」って言ってる。
それにまだ、リコーロイヤルの方がいい(ロイヤルの方がいいのは当たり前なのか?)
313名無し行進曲             :2001/05/19(土) 23:46
>312
私は、申し訳無いが、わからないので、その質問には答えられないですが、
goltenだったっけ?これは、どう思います。
314N_Shinji:2001/05/20(日) 00:39
昨日初めてソプラニーノサクス(中古で30万越えてた)なんてモンを見た。
マウスピースとかリード取り寄せるの大変そうだね
315名無し行進曲:2001/05/20(日) 01:17
ソプラニーノ吹いてみたいな〜。
ソプラニーノリコーダーみたいなものなんだろうか(笑
316名無し行進曲:2001/05/20(日) 01:20
手前!知ってて(笑なんて書くんじゃねえよ!バカ
317名無し行進曲:2001/05/20(日) 01:32
ピッチコントロール大変ですよ
318N_Shinji:2001/05/20(日) 01:34
ヤマハとか作ってないよね?<ソプラニーノ
ぱっと見メタルオーボエかとオモタよ
319N_Shinji:2001/05/20(日) 01:34
んなもん無いけどね(´Д`;)
320>314:2001/05/20(日) 05:57
マウスピースは、国産品(ヤナギサワ)があるので、
案外手に入りやすいかもしれません。
321名無し行進曲:2001/05/20(日) 11:48
昔ヤナギサワのカーブドソプラニーノ(Es管)ってあったよね。
十数年前のバンドフェスティバル(普門館)のヤナギサワブースで
試奏したような。
322名無し行進曲:2001/05/21(月) 08:13
ブランフォード・マルサりスの新婦「くりえーしょん」聴いた人います?
イペールの小協奏曲、アドリブのカデンツァ部分はかっちいいよね。
持続音で途中から唐突にかかるビブラートには違和感、感じますけど。

どうですか、皆さん。。。o0
323322:2001/05/22(火) 14:58
324名無し行進曲:2001/05/22(火) 16:36
カイルベロスってどうよ?
最近吹いてないから調整出さなきゃ。
325名無し行進曲:2001/05/22(火) 23:30
>>322 ビブラート激しく同意
カデンツはシーツオブサウンドの呼び名を思い出した。コルトレーンかいな?
アメリカンなイベールじゃな
ワシ的にはもっとフランス臭がんぷんぷしてるのが好みじゃが。2楽章の入りとか

では、よりジャズ要素の強い「世界の創造」は如何であろう

くりえいしょんの解説、何度読んでもさっぱり理解できん
326名無し行進曲:2001/05/23(水) 14:01
プロ以外で、サックスうまいなぁ〜って思う楽団はどこですか?
327名無し行進曲:2001/05/24(木) 02:39
>>325 そういうキサマが理解できん!
328名無し行進曲:2001/05/24(木) 11:19
YAMAHAの一番新しいシリーズは、明るい音が出て羨ましい。
329クラ吹き:2001/05/27(日) 03:43
A.Sax試しに吹かせて貰ったんだけどホント低音出すのが難しいねぇ。
アンブシュアとかも微妙に違いそうだし
330名無し行進曲:2001/05/27(日) 22:38
昔セルマー派だったのだが、最近クランポンが凄く欲しくなってきた・・・。
アルトだけ。
アルト以外はセルマー派なんだけどね。
331名無し行進曲:2001/05/28(月) 12:44
>>330
クランポンいいっすねぇ。
一回クランポンの赤ベル(プレスティージュ)吹いてみたいです
でも今売ってるのはかつての純粋なクランポン製じゃないそうで
さみしいですね。
昔アンコンの全国大会で4本全部プレスティージュで揃えていた団体がいて
すごいなぁと思った記憶があります。
332名無し行進曲:2001/05/29(火) 01:46
>>331
福工大付属?
↑アンコンではないか←不明
333名無し行進曲:2001/05/29(火) 16:13
クラムポムかぁ〜。なつかしいなぁ。中学のときクラムポムのアルトが一本だけ有って、
それは、1stのトップが代々使用してた。僕は、1stだったけど、自分のセルマ−のを持ってたんで、
それを使うことがなかった。あの楽器は、そう、強いて言えば「カリスマ」だった。
カリスマクラムポム・・・、あこがれだな。
334名無し行進曲:2001/05/29(火) 17:19
>>331
常総学院がそうでしたねぇ。
335名無し行進曲:2001/05/29(火) 18:50
クラムポンが何故に神格化されるのか???
サパーリ解からん。
336名無し行進曲:2001/05/29(火) 20:19
クランポンの魅力はやはり音色でしょう
支持者の世代は限られるかもしれんが‥‥
337名無し行進曲:2001/05/29(火) 20:30
最近はアルト以外のプレスティージュはカタログから
消えちゃった。さみし〜い!
338名無し行進曲:2001/05/29(火) 20:43
>>329
クラとサックスじゃあ、アルトに限らず違うんじゃない?
それか、息の出し方(喉のあけ方)がしっかりしてないとか。

テナーはさみしいな・・・・・・
339名無し行進曲:2001/06/02(土) 14:35
加々美聡の消息はいかに・・・。
340名無し行進曲はクサレ:2001/06/03(日) 02:08
それ誰? ついでにお前も誰だ?
341名無し行進曲:2001/06/03(日) 04:25
須川さんってヤマハのなんて型番だったっけ?
342名無し行進曲はクサレ:2001/06/04(月) 01:30
sitterukuseni
343名無し行進曲:2001/06/04(月) 08:30
>341
NS-1000M
344名無し行進曲:2001/06/04(月) 10:03
セクース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サクース
345名無し行進曲:2001/06/04(月) 14:11
343
絶対ちがう
62 ちゃう?
346名無し行進曲:2001/06/04(月) 14:38
>>345
おいおい62っつーことはないだろう
875Gっしょ?
347名無し行進曲:2001/06/04(月) 14:45
あれ?855Gも使うって聞いたことあるけど?
違ったらスマソ。
348名無し行進曲:2001/06/04(月) 14:55
YAS-22だよ
349名無し行進曲:2001/06/04(月) 17:38
レコーディングのときはシリーズVのゴールドらしいよ。
350名無し行進曲:2001/06/04(月) 18:32
ヤマハから金もらってないって いってたから セルマーでも
いいんちゃう?
351名無し行進曲:2001/06/05(火) 08:04
もらってんじゃねーの?
352名無し行進曲:2001/06/05(火) 10:01
もらってるよ

本体やまはでもマウスピースはせるまーだよ。
353S川N也:2001/06/06(水) 19:51
>>349
でたらめ言うな!
354名無し行進曲:2001/06/06(水) 23:41
アルファロメオあげ!
355名無し行進曲:2001/06/06(水) 23:59
>>349
YAMAHAとSELMERでは思いっきり音色が違うはずだが?
356名無し行進曲:2001/06/07(木) 00:09
小川直也
357名無し行進曲:2001/06/07(木) 00:45
>>352
金はもらっとるだろうが楽器はもらってないぞ、(笑
須川さんの楽器ネックが通常モデルと違うぞ!(ヤマハマーク)
358YAMAHA:2001/06/07(木) 00:58
なくすからもうあげない
359名無し行進曲:2001/06/07(木) 01:06
>>357
カスタムの初期モデルはそういうやつだよ。
でも、あれってG1のプロトタイプじゃなかったっけ?
360名無し行進曲:2001/06/08(金) 10:40
地方の大学のサークルでサックスを吹いている者です。♀
サックス四重奏のジャズ系(ファンク系?)アンサンブルで
カッコいい楽譜があれば教えて頂きたいのですが・・・。
入手可能な音源(CD)でもあれば幸いです。
「おしえてさん」でゴメンナサイ。よろしくお願いします。
361名無し行進曲:2001/06/08(金) 11:50
あー、超久々の書き込みです。
>>360
フィル ウッズの3つの即興曲とかどうですかね。
トルベールの一枚目で聞けるし、外版でも何枚か出てますので。

>>358
わらっておこう
362ただ夫:2001/06/08(金) 13:39
息ってどうゆうふうに入れたらいいんすかね?
今まではスピードと量をとにかく速く!たくさん!入れる事がいわゆる息を
「たっぷり」と使う事だと思ってたんですが、昨日大学の先輩に「ため息の
ような息で吹いて」と言われました。
もちろんへろへろの息で吹け!って事じゃなくてその分腹に息をたっぷりためて
圧力を十分に加えてって事なんですが。
スピードに頼らずに量を入れる!って事だと思うんですが今度は音が飛びません。
実際に先輩の音を聞くと確かに飛んでました。
みなさんはどうしてますか?
363名無し行進曲:2001/06/08(金) 13:45
360です。
>>361さん、ありがとうございます。さがしてみます!
364名無し行進曲:2001/06/08(金) 21:31
>>360
もう1人探してきて、High Five っていう手もあるわな。
楽譜と音源両方とも出てるし。
365名無し行進曲:2001/06/10(日) 02:02
でたーーー、「音源」。
366名無し行進曲:2001/06/10(日) 03:01
門限。
367名無し行進曲:2001/06/12(火) 23:23
スレ乱立防止age
368名無し行進曲:2001/06/12(火) 23:28
ったく。
なんでサックスの連中は・・・
369名無し行進曲:2001/06/14(木) 15:07
一応あげておきます。

最近、Saxに関するスレッドが乱立していますが、全部ここでやりましょう。
370名無し行進曲:2001/06/14(木) 15:08
リアル厨房・工房が多いんじゃねーの?
或いはSAX吹きは本当の馬鹿かどっちかだな。
371名無し行進曲:2001/06/14(木) 19:02
なんかサックススレが多い事に関する批判ばっかやけど、お前らばっかやね。
サックスはオケとかないんやから吹奏楽に来るしかないやろ。
サックスとかユーホ以外でここに来てる人はオケ以外の人ばっかやろ。
吹奏楽やってるのは吹奏楽にこだわってるか、
はたまたオケでやってく自信がないって事ちゃうの?
前者だったらカッコイイけどねぇ・・・。
372saxman:2001/06/14(木) 19:53
いいよ〜たまんないよ〜
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ichilong
373名無し行進曲:2001/06/14(木) 20:52
>>371
意味わかんないんですけどそれと重複乱立と
どういう関係があるんですか。
オケ以外の人を馬鹿にすんのか
「サックス吹きは吹奏楽しか来るとこないんだから
しかたねぇだろゴルァ!」と言いたいのか
どちらかにしてください。(あ、ジャズ板があるか)
374名無し行進曲:2001/06/14(木) 23:45
>>373

まぁ気にするな。371なんか相手にするだけ無駄。

どうせスレ立てまくって叩かれてる糞厨房本人なんだから。
375名無し行進曲:2001/06/15(金) 14:07
371の言う事も一理ある。サックスの話をしてるだけで批判される事が多い。
やめてください。まじ殺したくなります。
確かにスレは多い。サックスのみなさんこれからはまじでここだけで書きましょう。
それでも文句いってるやつがいたらまじになりますよ。
376名無し行進曲:2001/06/16(土) 00:09
ここでやってるぶんには誰も文句いってないんじゃ・・・。
377名無し行進曲:2001/06/16(土) 00:12
いろいろ質問に答えてた競馬好きの人最近来ないね。
どうしたん?
378名無し行進曲:2001/06/18(月) 11:39
誰か362にアドバイスあげた方が・・・。
僕はサックス歴数ヶ月なんで何も言ってあげられないけど
スレがなんたらとかお互いを批判しあってないで362みたいな意見こそこのスレに」相応しいのでは?
379名無し行進曲:2001/06/18(月) 16:32
>>362
あんまり力みすぎず吹けってことじゃないの?
息のスピードや圧力は大事だと思うよ。
腹には力を入れるけど、ほかは抜けとよく言われた。
380名無し行進曲:2001/06/18(月) 20:00
 
381名無し行進曲:2001/06/18(月) 20:39
>>362
喉をあける。
肺から口の外へ出るまでの気管を全て開ける感じで。

※圧力かければスピード出る気がするのは気のせいかな?
 今手元に楽器ないから分からんわ。
382名無し行進曲:2001/06/23(土) 00:58
部室のボロいサックスでは限界が見えてきました。

30〜40万でテナーサックスを買おうと思っているんですけど、
各会社の音の違い(YAMAHAだけしか吹いたことないんで)と癖、
買う時の注意点などを教えていだだけませんか?
383302:2001/06/25(月) 09:34
いろいろ吹き比べた結果、875買いました。
875もいろんな店で吹いてみましたが全然違いました。良く鳴るものを買いました。
セルマーより軽い音でしたが吹きやすいです。
展示品らしく、新品なのに傷だらけでしたが..........。

>>304
どうもありがとうございました。
384名無し行進曲:2001/06/26(火) 07:49
age
385名無し行進曲:2001/06/27(水) 05:24
なんでいまどきヤマハなんか買うの?音色はすかすかだし、すぐ売ったら?
386名無し行進曲:2001/06/27(水) 09:08
>>385音色はすかすかってただ単にあんたが下手なんじゃない!?
私はヤマハをつかっているわけじゃありませんが、誰がどこのメーカー
の楽器を買おうと、勝手だと思う。値段だってたいして関係ないと思う
うまい人は何使ったってうまいんだよ!!!
はじめは、じぶんが欲しいと思ったもの、吹きやすいと思ったものを
買えばいいと思う。
387名無し行進曲 :2001/06/27(水) 20:05
>>386
大いに同意。自分と相性が合う楽器が一番。
背伸びして外国製品買うより、日本経済のためになるしね。
388:2001/06/27(水) 20:44
>>386さん
そうですよね。私もそう思います。
ちなみに、私はYAMAHAカスタム使っています。

>>385さん
いまどき?いまどきとはどういうことでしょうか?
音色がすかすか??
私も、385さんと同じで、それはあなた個人の問題ではないでしょうか?
それより、第一に吹いた事があるのか知りませんけれどね。
389名無し行進曲:2001/06/27(水) 22:44
ヤマハはスカスカじゃないよ。
どっちかっていうとぺーぺー。
いまどきって言うのは、ヤナギサワにしとけってことじゃないかな?
390名無し行進曲:2001/06/27(水) 23:29
競る間ーってことじゃないのね。
391名無し行進曲:2001/06/27(水) 23:42
キャトルロゾー25周年記念CDかったよ。

富岡さんのコメントには泣けるなぁ・・・
392名無し行進曲:2001/06/27(水) 23:47
スマソ。
富岡→冨岡だった。
首吊ろう。
393:2001/06/28(木) 00:05
矢部新太郎はどんな奴?
デブと聞いたけど。
394名無し行進曲:2001/06/28(木) 00:07
デブ。
395391:2001/06/28(木) 00:09
>392
おおきに。
396三村マサカズ:2001/06/28(木) 00:11
391=392じゃねーのかよ!

他人かよ!
397名無し行進曲:2001/06/28(木) 02:18
すいません。 そうヤマハはぺ-ぺ・な音色でした。プロの間でも最近ヤマハ離れが多いらしいです。僕は誰が変えてるのかまでは知りませんが特にヤナギサワのシルバ−ソニックに変えてる人が増えてるそうです。
398名無し行進曲:2001/06/28(木) 02:21
>391 確かに泣けます。 でも冨岡さんの音程のわからないビブラ−トが鳴った時、赤ちゃんが泣き出しました。
399名無し行進曲:2001/06/28(木) 02:35
>>382
あまりにも漠然としすぎた問いなので、
自分がどういう楽器が欲しいかを書くとよいのでは。
(音の好み、演奏するのは吹奏楽のみか、
 ポップス、ジャズなんかも多いのかとか)
私は初心者なので具体的なことは言えない。スマソ。

乏しい自分の経験で言うと、
ヤマハはニュートラルな音がする。(と感じる)
よくも悪くもくせがない。
テナーなら特に低音部の音色に個性がよくでるんじゃなかろうか。
まぁお店で徹底的に吹き比べろという
当たり前のことしかアドバイスできなくて申し訳ない。

他のメーカーについてアドバイスできる人希望age〜
400ayaka:2001/06/28(木) 02:52
話がかわりますがちょっとご相談です。
私も高校のころサックス吹きでした。
今一度、昔のように音楽を楽しみたいのですが、
ブランクが4年って致命的でしょうか?
幸い楽器はあるので社会人バンドに入りたいんですけど、
限りなく初心者の方と同じくらいのレベルまで低下してた
場合、やはり敬遠されてしまうものなんでしょうか?
あー、考えすぎで頭がイタイ・・・。
401名無し行進曲:2001/06/28(木) 02:57
全然問題なし。
そういう人を歓迎しないバンドは逝ってくれ。
402名無し行進曲:2001/06/28(木) 03:00
まずはリハビリが必要でしょう。
音が出ないとかなってるとヤバイし。
近場のバンドの受け入れレベルを調査しつつ
しばらくは一人で練習するのがいいと思う。

練習場所がないなら
最近は楽器持ちこみのできるカラオケボックスが多いから
そこを使ってみるのはどうでしょうか?
403ayaka:2001/06/28(木) 03:05
>>401
401さん、レスありがとうございますー。
そっか、問題ないんですね。
よかったぁ。
ポンって背中を押してもらった感じがしてうれしかったです。
じゃあ、早速あした決めてたトコに電話してみます。
では!
404ayaka:2001/06/28(木) 03:22
あうっ!
402さんからのカキコにきずかなかった・・・。
ゴメンナサイ。
いや、音は一応でるんです。楽譜も読めます、なんとか(汗)。
ただ運指がちょっとおぼつかない・・・(涙)。
カラオケボックスはいいですねぇ。
でもちょっとハズカシイかも(照)・・・なんて
ゆってる場合ではないですね(笑)。
一刻も早くカンをとりもどして音楽ライフに復帰だぁ!
402さん、ありがとうです!
405402:2001/06/28(木) 12:33
>>404
ああ、運指くらいなら全然オッケーでしょう。
曲をこなしながらだんだん勘が戻ってくると思う。
初心者レベルというから妙に想像を働かせてしまったよ。ごめん。
楽しい演奏ができるよう応援してるよ。
がんばれ〜。
406名無し行進曲:2001/06/28(木) 13:45
ああ、みなさますばらしい!良スレだね、ここ…
自分、まぁ一応初心者脱してる(と思われ。)けど、
がんばらなきゃなー。
やる気でねー、とかいってる場合と違うね。
407名無し行進曲:2001/06/28(木) 20:43
敬愛する須川氏もヤマハでーい
ツールじゃないね。スキルだね。
408名無し行進曲:2001/06/28(木) 22:25
ずいぶん前の話題でスマソ。やっと買えたんでひとこと。(ビンボーでさ)
バンドレンの新しいリガチャーに替えて見たヨ。
今まではアルト本体セルマーにハリソン。
あれ、すごい気に入った。
4点プレートなんだけど、音色に幅が出た感じ。
今現在で音色に納得いかない場合は試す価値ありかもネ。
あれでソプラノ用が欲しい!
調子悪いとハリソンだとすぐペーペーいいだすから…
出るのかな?
409名無し行進曲:2001/06/28(木) 23:47
>>408
もうすでにソプラノからバリトンまで
でてるよ!
410名無し行進曲:2001/06/29(金) 00:06
>>409
知らなかった…田舎だからさ。でもかなり嬉しーネ。
ボー茄子でソプラノとテナー揃えてみよう。
流行りの『自分へのご褒美』だー。
情報ありがとー!
ちょっと前にもあったけど、やっぱり良スレだネ〜
411名無し行進曲:2001/06/29(金) 00:48
音大受験生ですが、サックスの音大
ランキングってどうなっているのですか?
詳細きぼんぬ
412名無し行進曲:2001/06/29(金) 01:22
>>399
ありがとうございます。たしかに、漠然としすぎていました。。
今部室にあるのは、YAMAHAカタログの下から2番目にあるやつで、10年以上こき使われ、
店の人には「パッドは全て変えた方が良い」とお墨付きを頂きました。
あと2つテナーがあるんですけど、上記の物より殊更に状態がひどくて・・・。
(あ、ちなみにマウスピースはセルマーのものを使っています)

で、うちの部活の部員は少なくて、3校合同バンドを組んでいまして、
他の学校の楽器を吹いて見たのですが、思ったのは「吹きやすい」って事でした。
息をほんの少し入れるだけで音が出て、「普段吹く楽器はあんなに吹きにくいものだったのか!」と、変な感想が出てきました。
全部で7台以上のテナーサックスと会ってきた事になりますが、すべて「YAMAHA」製でした。

セルマーのちょっと濃く感じるような音は聴いた事があるのですが、
ヤナギサワの音は全く知らないので、あんな漠然とした事を書いてしまいました。

特に、ヤナギサワの楽器の特徴が知りたいです。
413名無し行進曲:2001/06/29(金) 01:40
414さっくすびと:2001/06/29(金) 02:24
>>412
以下私の個人的な感想ですが...
セルマー シリーズU 男性的な力強い音
     シリーズV 木管的なピュアな音、Uよりおとなしめ
     リファレンス 2種類あるがあまりクラックむきでは
            ない気がする。(吹いたことはないです。
            新機種説明会でC.ドゥラングル氏が吹いたのを
            聴いただけ。)
          
ヤマハカスタム
 音色は柔らかくきれいな感じだが、音に芯がなく
 ちょっとぺらぺらする気がする。あと高音がつまる。
 (テナーはG1ネックも出てないと思うし。)

ヤナギサワ
     ブロンズ 音は柔らかく反応も素直でなかなか
          良いとおもわれる。ただ、人によっては
          物足りないかも...

     シルバーソニック
          かなり抵抗がありおもい。ぬけてくれば
          いいと思う。音の遠達性はあると思う。
          ただ高価

とまぁーこんな感じですが、テナーとゆうよりアルトの感想に
なってしまいました。すまそ だけどメーカーごとの印象は
こんな感じです。
あとはセルマーのGPトーンのようにネックでもかなり
変わるのでそれも購入の際に考えては?
ゴールドプレート、コパー、ソリッドシルバーetc...(セルマーの場合)
まぁー最終的には人それぞれの好みによりますが
自分でいろいろ吹いてみるのが一番です。高い買い物ですからね〜
石森なんかだったらいろんなメーカー置いてあるしネックなんかも
たくさんあるので一度行かれてみては?(安いし)
415399:2001/06/29(金) 04:04
>>412=382
自分もヤナギサワについては
あいまいなイメージしかなかったんで、調べてみたよ。

ttp://www.nagae-g.co.jp/sax1.html
ttp://www.ishibashi.co.jp/windpal/sax-manual/05.htm
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~mohnishi/sax.htm

一般的な特徴だから知ってることもあるかもしれないけども。
414さんも書いてる通り素直、だけど太さのある音、って感じなのか。

http://mentai.2ch.net/compose/kako/966/966846186.html

2ちゃんの楽器・作曲板の過去ログ。
ヤナギサワで検索するとちょろっと感想があったので
まぁ参考までに。
「作りがよい」というのがポイントかと。
416399:2001/06/29(金) 04:14
まぁ前にも書いたけど、やっぱり実際に耳にした音が
自分の中での一番の判断基準になると思うので、
414さんの感想とかからイメージをつかんで
お店でよい楽器にめぐりあえるよう祈っております。

あ、あと以前私が感じたことは
メーカーによってキーの間隔がかなり違うな、ということ。
持ってみて指の位置がしっくりくる、っていうのも
お店で見るときのポイントの一つかもしれない。
ヤマハとかヤナギサワは国産メーカーだから、
そこらへんも日本人にあってるという話を聞いたぞ。

私の楽器は右手の小指が結構遠い・・・ただでさえ手が小さいのにな。
音が大好きで買ったからいいんだけどね。慣れたし。

さらに楽器持ってる人の生の声きぼーんage
417名無し行進曲:2001/06/30(土) 00:53
age
418名無し行進曲:2001/06/30(土) 03:52
自分、セルマーのIIなんだけど、知り合いのIII借りて吹いたら
とんでもなく音程が低くなっちゃった。
(マッピは自分のを使ったので、アンブシュアとかの問題じゃないはず)
どんなに高く取ろうとしてもムリ。
こんな傾向ってある??
419名無し行進曲:2001/06/30(土) 05:00
シリーズVにはダブルC#キィーシステムが付いて
いるのでUに比べて真ん中C#は高く、またサイドキィー
あたりの高音は低く(というよりジャストか...)
なるように音程がとられているので、当然Uより
低く聞こえます。
ですからUで使っていた音程補助の代え指を使うと
おかしな音程になります。
420382,412:2001/06/30(土) 18:36
>>414-416
どうも、ありがとうございます。
ヤナギサワの良い点が見えてきて、とても嬉しいです。
「YAMAHAとセルマーを吹いてみれば良いか・・・」なんて思っていましたが、とんでもないですね。
とても参考になります。
テナーは芯と力のある音が命だと思ってるので、イメージに近いものを店で吹いて選ぶ事にします。

キィ間隔、手に合わないと言えば、下の画像のような特徴の楽器が部室にあります。
http://coara.hypermart.net/sax.gif(どこの会社のものか忘れました)
押す位置さえ間違えてしまう事もあって、悩みものでした。
体に合うってのもとても大事ですね。
421名無し行進曲:2001/06/30(土) 20:13
たまたまこんなの見つけたんですが、参考になるでしょうか。
実際に楽器持ってる人の生の声です。(ヤナギサワは何処いった?(^^;

htp://e.sax.online.fr/Sax/SelYam.htm
422名無し行進曲:2001/07/01(日) 03:42
ヤナギサワ、話題になってますが、プロで使ってる人っているんですか?
423418:2001/07/01(日) 11:06
>>419
ありがとうございます〜。
でも、C♯や高音以外にも全体が低くて…
マッピのとこのコルクが消えても低い!
あっためても低い…
昨日練習があったので持ち主に聞いたら、
「試奏の時から低かったからコルク削ってみた」
ということです。なんかその楽器固有の特性だったみたいです。
お騒がせしました…m(__)m
でもそんな楽器でいいのか?
冬はどうするんだ〜

でも替え指なしでジャスト音程っていいなぁ…
音色も問題無しなのかなぁ。
424名無し行進曲:2001/07/01(日) 11:14
>>422
新井さん
425名無し行進曲:2001/07/01(日) 16:02
>>422
中村 均一先生 ソプラノ シルバーソニック
栃尾 克樹先生 バリトン 最近、ビュッフェからシルバーソニック
             替えたっぽい。フィスティバルでは
             そーだった。
426名無し行進曲:2001/07/02(月) 03:52
福井健太先生は?
矢部新太郎先生は?
427名無し行進曲:2001/07/02(月) 06:18
静岡県民うぜーーーーーーーーーーーーーーー
428名無し行進曲:2001/07/02(月) 12:06
何で?
429名無し行進曲:2001/07/02(月) 17:33
>>425

ビュッフェ、てことは紅ベル。どこに下取り出したんだろう。
欲しいなー。ヤフオク、のハズはないですよね(藁
430420:2001/07/02(月) 18:41
ヤナギサワだったのか。
900って書いてあった。T900か。
431名無し行進曲:2001/07/03(火) 10:09
>>421
金メッキ買う金も実力もないダス。サク−ス留学してないし。
432名無し行進曲:2001/07/03(火) 23:07
>>429
下取り出してないんじゃない?
433名無し行進曲:2001/07/03(火) 23:12
7月からはじまる
須川氏と板丸御覧のリサイタル
聴きにいった人ら、感想書いてくれ。

俺も聴けたら書くからさ。
434名無し行進曲:2001/07/03(火) 23:34
>>433
あれチケット激高じゃねー?
S−6000円のA−5000円だっけ?
435433:2001/07/04(水) 00:13
>>434
地方は安いよ〜ん。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tanabe/event.htm#top

しかし、相変わらず殺人的スケジュールですな。
436名無し行進曲:2001/07/04(水) 17:59
今度アンサンブルやることになつた。
一年生2人程いるので簡単でなおかつ聴き栄えのある曲ってないすか?
僕は一年生にはちょいむずいけどグラズノフのカンゾーナとかいいかなとおもつてる。
437名無し行進曲:2001/07/04(水) 19:34
セ○マー買いたいのに楽器の在庫が日本中にないらしいんですが野○貿易さん、
日本の総代理店としてそこんとこいかがですか?
だれか2ちゃんねらーで情報持っている人いたらきぼーん
渋谷のア○タスで取り扱っているというトガボーっていうサックス用のネジを買ったそして
使っている人情報きぼーん
438名無し行進曲:2001/07/04(水) 20:17
>>437
楽器屋スレを見てごらん。
ずいぶん前にその話題はでてるから。
セルマーがストライキで生産激減。
今回は野中のせいばかりとは言えまい。

ただ、もちろんこのあとは値上げが待ち構えていることでしょう・・・(ワラ
439439:2001/07/06(金) 18:28
誰かソプラニーノかバス使ってる人いる?(コントラバスも)

できれば、コンクールで使った人報告キボンヌ。
コンクールで見たって人もいない?
440N_Shinji:2001/07/06(金) 18:34
>>439
譜面あるんですかねー?<ソプラニーノ、バス

楽器自体は見たことはありますが(´Д`;)
441名無し行進曲:2001/07/06(金) 18:37
>>439
常総だったかな。アルプスで使ったのを聴いた覚えが。いや泉か。
ムチャクチャ倍音が響いて「これは弦?」的錯覚を感じた。
とにかく"がらり"と変るよ音が。
442名無し行進曲:2001/07/06(金) 18:48
八田先生の譜面なら結構sn使うよ。Asクラもだけど。

バスはアメリカのオリジナル作品などでは使用率高いですね。
もっとも、オプショナルパートとの指示がほとんどですが。
443名無し行進曲:2001/07/06(金) 19:02
どっかレンタルさせてくれる業者ないかあ。バス・ニーノ
444名無し行進曲:2001/07/06(金) 19:54
なんで赤なの?
445名無し行進曲:2001/07/06(金) 19:58
>>439
昭和音大のサクソフォンアンサンブルで使っていたよ。
今年もやるだろうから、聴いてみれば?

・・・って、場所にもよるか・・・
446名無し行進曲:2001/07/06(金) 21:07
ピッチがさっぱりあわん(らしい
合奏では何も言われんがパート練のときはもう言われるわ言われるわ。
音あわせもサッパリデス。
ハァ。マッピ練習ちゃんとやってるつもりなんですけど。
なんかいい方法ってありませんかねぇ。
やっぱ口鍛えるしかないんか?
447名無し行進曲:2001/07/07(土) 15:11
>>446
高い音になるにつれてアンブシュアをきつく締めたりしてない?
僕はそれがあってビッチが悪いとか言われた(´Д`;)
448名無し行進曲:2001/07/07(土) 17:49
>>447
いや、逆にゆるめて。(ヲ
っていうか今度やる曲がいっちばんたけェ
ファーらあたりをぐるぐる(謎)吹くんですわ。
#レとかドとかレはめっちゃたかくて、シとドは低い。
もう先輩におこられっぱなしだわ…
449名無し行進曲:2001/07/09(月) 16:24
テナーの在庫はないと楽器屋に言われた。
(YAMAHAは無し、ヤナギサワは売り切れ、セルマーは1年は入荷予定なし)
ちょっと遠くてもYAMAHAに行った方がいいかなぁ・・・。
450名無し行進曲:2001/07/10(火) 01:49
どこの楽器店?
451名無し行進曲:2001/07/10(火) 02:12
浜松さ。
"ちょっと遠くって"、ほんとに「ちょっと」なんだけど、
学校から2kmと10kmじゃ2kmを選びたい。(10kmには500mくらいのきつめの坂があるし)
452名無し行進曲:2001/07/10(火) 11:50

浜松でYAMAHA無いの???
453名無し行進曲:2001/07/10(火) 12:01
中音Dってピッチが高いのですが、皆様どうしてますか?

下手だから高くなるのでしょうか?低音キー押して下げてますがツラいです。
調整すれば直るものでしょうか?楽器はヤマハです。
454名無し行進曲:2001/07/10(火) 18:38
>>452
あります。"ちょっと遠い"のがYAMAHAなんです。
保証がどれほどのものか分からないけど、
近い方の小売店は、名目上1年だけど、
それを過ぎてもずっと修理(楽器のヘコミ等)がタダだとか・・・

小売店にYAMAHAの楽器を取り寄せるようにしてもらいます。
455名無し行進曲:2001/07/10(火) 18:38
>>453
アルトですか?
456名無し行進曲:2001/07/10(火) 18:48
>455
サックスはどれもその傾向です。
457名無し行進曲:2001/07/10(火) 20:09
>>456
難しいことよくわからないんだけど、「中音D」ってオクターブと指沢山押した「レ」のこと?
458455:2001/07/10(火) 20:20
>>456
E♭管とB♭管では違うと思うのですが?
459名無し行進曲:2001/07/10(火) 20:28
458 名前:455 投稿日:2001/07/10(火) 20:20
>>456
E♭管とB♭管では違うと思うのですが?
460名無し行進曲:2001/07/10(火) 20:29
458 名前:455 投稿日:2001/07/10(火) 20:20
>>456
E♭管とB♭管では違うと思うのですが?
461名無し行進曲:2001/07/10(火) 20:33
458 名前:455 投稿日:2001/07/10(火) 20:20
>>456
E♭管とB♭管では違うと思うのですが?
462名無し行進曲:2001/07/10(火) 20:52
絶対度で言っているのじゃ「ない」と思われ>E♭B♭の違い

アルトでもテナーでも、右手小指で押すキーは、Low-Cと呼ぶじゃない。
だから「中音D」いうたら、>>457おっしゃる通りの「れ」、でよいんじゃ
ないかなあ。

むかし、すげえクセの強い楽器吹いてて、Low-B押しながら吹く癖が、
ちゃんとした楽器のいまでも抜けなくて。こころもち曇った音になる
のが、ちょっと悩ましげ>「中音D」@バリトンサクース
463名無し行進曲:2001/07/10(火) 20:58
プ
464名無し行進曲:2001/07/10(火) 21:11
アルトだろうとテナーだろうと
サックスだろうとクラだろうと
楽器のキーの名称では実音ではなく
その楽器の記譜上の音名(という言い方でいいのかな?)を使います。
ので、私も中音Dというのは「レ」だと解釈。

私はひたすらロングトーンで癖をつけたよ・・・。
465名無し行進曲:2001/07/10(火) 21:28
458 名前:455 投稿日:2001/07/10(火) 20:20
>>456
E♭管とB♭管では違うと思うのですが?
466455:2001/07/11(水) 00:00
そうだったのか・・・・・
バカみたいに同じ書き込みしてる人がいるから、何が間違ってるのか不安だったよ・・・
あんまりそういうの気にしないからなぁ・・・

顧問に「楽器のクセを知れ」って言われて注意するようにしたら、
中・高音の「シ」の音がちょっと低めなのを除いて、他は問題無くなった。(テナー
中音Dも馴れた。
467名無し行進曲:2001/07/11(水) 10:03
オクターブキ−と左手人差し指と中指押す「ラ」も高いね。セルマー。

>>464
ロングトーンって正しいピッチでロングトーンたくさんすれば楽器が良くなるの?
468名無し行進曲:2001/07/11(水) 11:41
>>467
むしろ正しいアンブシュアと思われ。
469名無し行進曲:2001/07/11(水) 12:15
アンブシュア変わらないようにスラーつけて吹いても「レ」は高い。
チューナー見ると「レ」と「レ♯」の中間まで上がってる。
指揮者に「違う音?」と言われた。

鬱だ
470名無し行進曲:2001/07/11(水) 13:08
たぶん判ってるとは思うけど、低音Dもピッチが高いようなら
一度調整に出したほうがいいよ
あのあたりは、LOW C・B・B♭キイの開きで
かなりピッチが変わってくるから。
低音Cあたりは特に開きで変わってくるねえ。

私もチューナーとにらめっこしながらロングトーンで
今はピッチも落ち着いてます。
楽器が覚えるというより、身体が覚えるんでしょうか?
でも楽器の「癖」という言い方もしますよねえ。
471名無し行進曲:2001/07/11(水) 17:59
調整出そうかな...
イ○モリで買って最初からピッチ高かったから実力が無いからだと思ったんだけど...
472名無し行進曲:2001/07/12(木) 10:52
吹いてみたら、低音Dはピッチが高くなかったから調整不足ではなかった。
スマソ
473名無し行進曲:2001/07/14(土) 14:53
age
474名無し行進曲:2001/07/15(日) 13:36
>>496
調整にだしてミヨー
475名無し行進曲:2001/07/15(日) 18:29
ニーノを誰か買ってください。オークションでお流れです。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1444969703&r=0&t=0&showTutorial=0&ed=995065343&indexURL=0&rd=1
476shins:2001/07/15(日) 20:44
さっくす吹きのための伝言版つくりました。よろしければどーぞ。
http://www.bbap.cc/~shins/bbs200/bbs200.cgi
477名無し行進曲:2001/07/15(日) 22:46
ひと楽章全部バスーンの譜面をテナーでやる事になった。

音が足りん。
478名無し行進曲:2001/07/16(月) 08:30
>475
部屋のオブジェとして良いかも。
それにしても高い!
479名無し行進曲:2001/07/16(月) 10:21
>>475
41万はちょっと手が出無いなぁ・・・
それにしても珍しいソプラニーノだ
480もな@サクース吹き:2001/07/16(月) 20:59
  ∧___∧
 (´ρ`  )
 ( ) || ⊂)
 ○ノ |  |
 \_/__)
481名無し行進曲:2001/07/17(火) 08:30
今日、武蔵野音大ウインドアンサンブルの演奏会に、ユージン・ルソーが客演♪すっかり忘れてた、行かねば。
482名無し行進曲:2001/07/18(水) 18:00
四重奏で何が一番好き?僕はカンツォーナバリー。
483名無し行進曲:2001/07/18(水) 18:20
出酸黒
484(・∀・):2001/07/18(水) 18:30
ベルノー
485名無し行進曲:2001/07/18(水) 19:33
でゅぼあ。
486名無し行進曲:2001/07/18(水) 20:36
でゅぼわ?
487名無し行進曲:2001/07/18(水) 21:32
西中学校の1998年度セックスカルテット。
特にテナーの子がGOOD
488名無し行進曲:2001/07/19(木) 23:12
トルヴェールのCDのおかげで、
最近グラズノフの3楽章がお気に入り。

来るべき日の為に、とりあえずさらっておこう・・・・・
489名無し行進曲:2001/07/19(木) 23:14
>>484
ベルノー良いですよね。難しそうですけど。
490名無し行進曲:2001/07/23(月) 23:30
サクース吹きにはドキュソが多い。
最近気づいた、宇津田・・・。
491名無し行進曲:2001/07/23(月) 23:54
>>490
そんなことは気にしない。
漏れもドキュソだから。

あひゃひゃ。
492がんばって!>488:2001/07/24(火) 01:42
グラズノフの3楽章はやったことある。難しかった...TQのようにはイカン...
493名無し行進曲:2001/07/24(火) 01:50
B.SAXのジャズ以外で
かっこいいソロってある?
494名無し行進曲:2001/07/24(火) 02:45
>>493
饗応夫人
495名無し行進曲:2001/07/24(火) 19:33
496名無し行進曲:2001/07/24(火) 20:40
>495
アホageくん、なんか情報ほしいんかい?

>>490
ドキュソ率の高さからいったらチューバがいちばん!
木管にかぎればヤパリsaxかな。
過去、20数年のデーターに裏付けられているんだな、これが。
ちなみに俺も、自他共に認められたサックスドキュソプレーヤーだ。

どうだ! 良い情報だろ?
497名無し行進曲:2001/07/24(火) 20:51
上の人のオナーニを誰か止めてやって下さい。
498名無し行進曲:2001/07/24(火) 20:55
ごめんなさい、止めようとしましたが
すでに射精しておりました。
499名無し行進曲:2001/07/24(火) 20:58
はい、ティッシュ。
500名無し行進曲:2001/07/24(火) 21:04
畳も拭いとけよ
501名無し行進曲:2001/07/24(火) 21:22
毎回毎回ディスプレイ汚してんじゃねょ。
502名無し行進曲:2001/07/24(火) 21:24
白→透明になってきました。
503名無し行進曲:2001/07/25(水) 00:21
死之爬裸
504名無し行進曲:2001/07/25(水) 00:28
久々に会った娘に「サックス吹いてる」といったら、ショック〜といっていた。
水槽やってる事がショックなのか、ドキュソサックスやってるからなのかイマイチ分からんが悲しかった。
505名無し行進曲:2001/07/25(水) 00:51
多分後者では・・・
506名無し行進曲:2001/07/25(水) 16:55
ぶるずあいってどう?
507名無し行進曲:2001/07/26(木) 02:01
楽団で借り物のB.SAX(YAMAHA.YBS-61)を吹いてますが、
20年以上も昔の楽器で色々と苦しんでおります。

そこで思い切ってB.SAXを買おうと思っているのですが
日本で売っているセルマーだと値段が高くて手が出ません・・・
海外には日本で発売されていないモデルがセルマーやカイルベルス
等であるようで、個人輸入も考えています。
海外の楽器事情・楽器情報ありましたらアドバイス願いますm(_)m
508名無し行進曲:2001/07/26(木) 05:12
>>507
個人輸入ですか。。。なんだか危ない気もするなぁ・・・。
海外で買う場合って選定とかしてもらえるのでしょうか?
それとも自分で選びに行くのか。

失敗しないよう、お気を付けください。
509名無し行進曲:2001/07/26(木) 05:58
>>507
個人輸入の代行業者も考えてみては?
選定は難しいとは思うが、保険は掛けられるでしょう。
510507:2001/07/26(木) 23:22
>>508 >>509
ありがとうございます。
急いではいませんのでご意見を参考にして考えます。
511名無し行進曲:2001/07/27(金) 06:43
age
512772:2001/07/27(金) 08:09
>>507

柳沢のB.SAXは、いいっすよ。YAMAHAよりだんぜん好き。
513名無し行進曲:2001/07/27(金) 08:48
B9937BSはとてもよい
514名無し行進曲:2001/07/27(金) 08:58
>>512

柳沢のSaxophoneってどんな音がするんですか!(^^)
私、吹いた事が無いので。吹いてみたいなぁ♪
515名無し行進曲:2001/07/27(金) 13:08
>>514
よく言われているのは、ダークなサウンド。
YAMAHAのように軽くない。
ジャズ奏者も国産ならYAMAHAより柳沢を選ぶ人が多い。
516名無し行進曲:2001/07/27(金) 13:12
>>515

なるほど。ダークなサウンド。
でもやはり、一度実際に吹いてみるのが
一番早いですよね^^
今度、吹ける機会があれば(あればの話ですが)
試してみようと思います!
517名無し行進曲:2001/07/27(金) 23:59
>>512
しかし個人輸入となると国内メーカーの柳沢では
日本で買うより高くなってしまうのでは?

>>507
思い切ってLA.SAXなんていかがですか(藁
518名無し行進曲:2001/07/28(土) 00:00
思い切ってMAXTONEなんていかがですか(プ
519名無し行進曲:2001/07/28(土) 01:15
思い切ってジュピターとかいかがですか?
520名無し行進曲:2001/07/28(土) 01:56
思い切って雑誌の通販ものなどいかがですか?

・・・・・ばりさく見たことないけど
521名無し行進曲:2001/07/28(土) 01:57
>>519
最近のジュピターってそんなに悪くないぞ
522名無し行進曲:2001/07/28(土) 02:20
あんた、どこでジュピタ−吹いたの?
523名無し行進曲:2001/07/28(土) 03:39
思い切ってYAMAHAとかいかがですか?
524名無し行進曲:2001/07/29(日) 05:12
思い切ってROXYとかいかがですか?
ってバリサキは無いか。
525名無し行進曲:2001/07/29(日) 11:47
女の子ならセルマーより柳沢の方がいいかも。
セルマーデカくて手が回らん・・・(涙)。
今、Duboisのカルテット3楽章で悪戦苦闘中;
ジュピターバリトン知り合いで吹いている人いるけど、
んー・・・;調整しっかりすれば何とか使えないこともなさそう。
526名無し行進曲:2001/07/29(日) 14:18
age
527名無し行進曲:2001/07/29(日) 18:35
>>525
ジュピターってバリあるんだ。知らなかった。
528名無し行進曲:2001/07/29(日) 20:57
一番高いファー#とかとにかく高音がすごくゆれるんです。(ド#より上全て
先輩が言うに口がしっかりしてないと思うとか・・・
マウスピース練習はしっかりやってたのですが・・・
どんな練習をすれば良いのでしょうか?マジレスお願いします(;´▽`A``
529名無し行進曲:2001/07/29(日) 22:21
>>528
大切なのは口の中の形と息のスピード
口笛で高い音を吹くようなイメージを持つこと

唇をしめすぎるのは逆効果と思われ
530名無し行進曲:2001/07/30(月) 00:25
口を「しっかりさせる」のと「閉める」のは違うと思われ。
531名無し行進曲:2001/07/31(火) 03:01
>>528
マウスピース練習とは何?
532名無し行進曲:2001/07/31(火) 10:35
マウスピースだけでピ〜〜って音出すやつでしょ。
初心者にはよくやらせるけど、あまり意味ない気がする。
楽器つけたときとは条件違うからね。
口よりもむしろ腹筋を意識したほうがいいと思う。
533名無し行進曲:2001/07/31(火) 15:09
ヘムケはピッチが良かったYo
534名無し行進曲:2001/07/31(火) 17:08
ハリソンほすい
535名無し行進曲:2001/07/31(火) 17:36

ブルズアイハ??
536名無し行進曲:2001/07/31(火) 19:39
マウスピース練習

意味がないどころか、悪癖がつく要因のひとつ。
初心者ほど危険。
537名無し行進曲:2001/07/31(火) 19:42
>>536
禿しく道意

それより、意味が分からずに下級生にヤラセている
バカ上級生のなんと多いことか。
538名無し行進曲:2001/07/31(火) 20:17
野球部のウサギ跳びみたいなものだね。
下級生に命令してやらせることに意味があるんだよ。
539名無し行進曲:2001/08/01(水) 00:54
全然違う。
うさぎ跳びは足腰鍛えられるでしょ。
筋肉に負荷をかけて破壊し、たんぱく質の摂取により再生される時に強化される。
膝に悪いということでやらないところもありますが。
マウスピース練はまったく意味無し。
じゃ、初めて楽器やる人どうすんの?って時は、ネックをつけさせなさい。
大体、耳に良い訳がなかろうが。ピーピーピーピーうるさい。
540名無し行進曲:2001/08/01(水) 06:24
室内でずっとマウスピース練すると、難聴になるYO!
家に帰ってTV見ても、音がよく聴こえなかったことがある。
気をつけよう。
541名無し行進曲:2001/08/01(水) 08:31
>>528
あなたの音を聴いていないので、ごく一般論としてですが、
柔らかな音を出したいが為、控えめな吹き方になっていませんか?
普段の個人練習時に、少し意識して大きめの音で吹くように
してみてください。強弱のコントロールももちろん大事
なのですが、まずはしっかりフォルテが鳴らないといけません。
高音がふらつくという事は、アンブッシャ全般が抵抗感に負けて
しまって余裕がなくなってしまうことが大きな原因のひとつだと
思います。個人練習をできるだけ多くとって、上記のことを心がけて
まずは標準運指内の全音域に慣れてしまうことです。

余談ですが、本来フラジオやビブラートなどはこの先の話なのですが
なかなか我慢できない人が多いみたいです。
・・・指導者の問題もあるかな?

ところで、私もマウスピース練習はナンセンスだと思っている口ですが、
もし効果を認められた方がいたら教えて頂きたいです。
542名無し行進曲:2001/08/01(水) 09:21
マウスピース練習は基本的にリードの正しい付け方と
アンブシェア、タンギングを覚えるためだと認識しているが。
特にリードとタンギングがメインでしょう。
でもそれならネック付きでもいいかな
543名無し行進曲:2001/08/01(水) 09:28
吹奏楽出身ではないのですが、マウスピース練習について思うこと。
私も習いはじめの頃マウスピースだけを用いた練習をしてたんですけど、
あまり効果がなかったような気がします。逆に下唇を噛んでしまう
悪い癖がつくのではないかな。ただ、アンブッシャが固まりつつ
ある時にやると多少効果はあると思います。
544名無し行進曲:2001/08/01(水) 11:38
ネックつけなよ。
545名無し行進曲:2001/08/01(水) 15:29
マッピのみでなくネックをつけてやらされました。
最初はネックでロングトーンとタンギング
それが出来たら楽器へ てな感じでした。
この指導法が正しいかはわからないが、
ネックつけるに一票
546名無し行進曲:2001/08/01(水) 20:19
そかな?>マウスピースれんしう

管楽器の吹奏というとベルまでの空気の筒をドライブ・コントロールする技術、
てカンジがするんです。それをMPだけ/MP&ネックだけの空気の筒をどうのこう
のしても、ナンセンスじゃないのかな…なんて思たりして。

暴論と思し召されたら申し訳ないですけど。厨房の勘違い根性物語…っぽい
気がします>楽器レスのお稽古
547名無し行進曲:2001/08/01(水) 21:46
無理。
まったくの初心者がね、いきなり楽器つけてやると、重いし余計な所触っちゃうし、真っ直ぐ座れないしで音を出すことに集中できないの。
最初の4回くらいは15分くらいネックでやらせるの。
ネックだけで真っ直ぐ8秒くらい音が伸びるようになったらやらんで良い。
548546:2001/08/02(木) 01:01
>>547

意味あったんですね、まっさらの初心者には。そいや自分もやらされた
かもしんないなあ。なにせ20余年もムカシのことで(汗)。
549名無し行進曲:2001/08/02(木) 22:23
T.SAXなんですけど、下のFから下が出にくいのはやっぱり
楽器調整にだしたほうがいいんでしょうか?
550名無し行進曲:2001/08/02(木) 22:32
サクースは音出しの必要なし。
551名無し行進曲:2001/08/02(木) 23:19
>>546
>器の吹奏というとベルまでの空気の筒をドライブ・コントロールする技術
最初はアンブシュアが肝心。
それになれるためのマッピ(ねっく)練習
552名無し行進曲:2001/08/03(金) 01:25
553名無し行進曲:2001/08/03(金) 11:15
ソプラノは日によってアンブシュアが恥ずかしいほどガタガタなので
まうすぴーす練習は大切だと思うんだけど......。
554名無し行進曲:2001/08/03(金) 18:38
自分で必要だと思ったらやればいい。
555名無し行進曲:2001/08/03(金) 23:08
何が必要なのかわからないから正しい指導が欲しいのであり
556名無し行進曲:2001/08/03(金) 23:11
>>549
それはG#のキーがういてんじゃないの
調整に出すべき
557名無し行進曲:2001/08/03(金) 23:14
強制されてやる分には、意味ないと思われ。
たまにアンブシュアを見直してみる意味では効果あるかも。
初心者にはネック練がよいかな。
558名無し行進曲:2001/08/03(金) 23:22
>>549
556が指摘してるように、
F♯−G♯ もしくは F♯ーB♭ の調整が
くるってる可能性が強いです。(ネジの締めすぎ)
G♯というよりF♯が浮いてるのでは?
自分でいじるより、専門家に任せましょう
緩めすぎると低音C♯・B・B♭が出ないので・・・。
559名無し行進曲:2001/08/03(金) 23:48
>>555
できない事をできるようにする事。
音が出にくかったらずっと楽器を響かせて鳴るようにする。
なるべく自分が楽しいと思うやり方でやる。

違う?>all
560名無し行進曲:2001/08/04(土) 00:07
SEX好きも大集合!
5611:2001/08/04(土) 08:05
半年ぶりに覗いてみたけどまだまだ続いてたんですね。
こんなにサクース吹きが集まるとは思ってもみなかった。

今度中古を買おうと思ってるけど、アメセルについて詳しい人っているかな?
これってジャズ向きなの?
562スラブ行進曲:2001/08/04(土) 16:13
アメセル?その質問に幾度となく答えてきたが、もう疲れたので
他の人教えてくれ!
563名無し行進曲:2001/08/05(日) 00:32
マウスピース練習は調子が悪いときに、力が入りすぎているかどうかをチェックするために今でもときどきします。フォルティッシモで吹いて実音でsop=C,alto=A,ten=G、bari=D これよりも高いなら鳴りが悪くなるでしょう思います。
564名無し行進曲:2001/08/05(日) 14:54
>>559
ごめん、何を言いたいのかよくわからない。
悪いんだけど、頭の弱い人にもわかるように説明してくれない?
565名無し行進曲:2001/08/05(日) 19:28
>>564
スマソ、分かりにくくて。
馴れるって事よ。
566名無し行進曲:2001/08/05(日) 19:58
いや、ちょっと違うかも・・・自分でも分からなくなってきたぞ(汗

何が必要か分からないって事だから、例えば今はマッピ練習の話だけど、
ピアニッシモで安定した音を出すとか、ビブラートを安定させるとか、(そのへんはクリアしてるかもしれないけど)
たまに自分の吹く音を批判的に聴いてみて、そこを直すって事で。(いつも批判的に聴いたら気が滅入るよね)

これも何か違うような気がするけど・・・こんな感じの事を言いたかったんだと思う。。
567名無し行進曲:2001/08/06(月) 01:09
テナーサックスで複数パートのある曲ってありますか?
568名無し行進曲:2001/08/06(月) 09:48
>>567
いっぱいある
569名無し行進曲:2001/08/06(月) 17:22
宝島>>567
570名無し行進曲:2001/08/06(月) 20:27
マッピ練やるなら、ネックつけるべきだよね。
ネックをつけた段階で密度とスピード感のある音が出せれば、
楽器をつけても大丈夫。マッピだけではそれがまったくわからない。
571名無し行進曲:2001/08/06(月) 20:49
私は高校に入ってからSAX始めましたが、
最初の1週間ぐらいひたすらマッピ練だけ
やらされました・・・。あれって意味なかった
んですね。すごいがんばってたのに・・・(泣
でも今はちゃんと上達しましたよ。
572567:2001/08/07(火) 01:28
人数少ないくせにテナー2人いていつも音がデカイと言われる。
少しは相手と違う所をやってた方が気を紛らわせられると思って。。

いっぱいあるんですね。
希望を持って部室の譜面棚を漁ってみる事にします。
573サクースアゴーゴー:2001/08/07(火) 12:30
>>570
なにいてやがんだい!
はじめてのやつに密度とスピード感のある音が出せるか!てーの。
574名無し行進曲:2001/08/10(金) 10:45
フラジオの練習はどういう意味があるんですか?
実際 Hi-F♯以上の音は私の場合吹く必要はないのですが、
周りの人間がキーキーやっているので、なんか寂しくなったのですが…
575名無し行進曲:2001/08/10(金) 12:20
>>574
音色だよ音色。音色は倍音で決まるの。
576名無し行進曲:2001/08/10(金) 18:37
>>574
だったらフラジオ練習なんか必要ないですよ。
他のことに時間使った方が有意義だと思います。

アマチュアの大半は、単なる興味本位の技術誇示やってる奴が
ほとんどですので。自分もその馬鹿の一人です。
577名無し行進曲:2001/08/10(金) 20:02
かなり前の方の話題だけど…。

>>202
パッチ付けると、音が柔らかくなるって大和田先生という方に習いました。
曲によって使い分けてみるとか…?どうでしょうかね?
ちなみに大和田先生のHP(笑)
http://www.withk.com/owada/?

>>215
あぶら取り紙なら、コンビニでも売ってますよー。
クリーニングペーパーは長時間吹くときは、溶けるので…気持ち悪くなります(汗)

>>312
私はRICOのリードスキですが。逆にバンドレンは合わないようで。
…というか、部費で買ってもらえることになって、どうせなら高いのを!で
RICOの一番高いヤツにしたんですけどねェ。結構ヨカッタので、最近ソレです。

■マウスピース練習はアンブシュアが崩れるらしいですョ…。

アンサンブル…って、五重奏より、ソプラノの入った4重奏の方が、
バランスはいいんでしょうか?
ウチのパートは、2年生でアンコンにでるのですが、
本当は募集人数4人が、何故か5人いるんですよね。まぁ、それはいいとして
アンサンブルで上を目指すならば、やっぱり4重奏?
578名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:47
今年はアンコン出れないのかなぁ・・・
アルトサックスがヘタレじゃどうしようもないよね。。
579冬厨夏喪:2001/08/11(土) 03:02
同じ吹奏楽畑でも、関西のサックス奏者と関東のそれとでは、
微妙に奏法が違うって話を聴いたんですが、
どのようにちがうもんなんでしょう?教えて偉い人!
580樺煉:2001/08/12(日) 08:33
B.sax吹きの中2です!!
578さん、うちの所も同様って感じです。
アンコンは・・・アルトが1年生なので・・
まぁ、しっかしB.saxは重いですね・・・
それは良いとして。みなさんはリードの硬さ・・どのぐらいのをお使いですか?
4を使っていらっしゃる方います?
581秋楽:2001/08/12(日) 15:28
僕もバリやっているよ!たまに4のリード使うけど硬くて音が出ない、だからよくリード削ってやってます。やっぱリードは3半が良いね。(僕の場合だけど…)
582578:2001/08/12(日) 16:06
アルトはみんなペーペーな音しか出ない。。
バリサクは足があれば大分違うと思いますが。(うちのは無いけど)

漏れは2半を使ってます。
583578:2001/08/12(日) 16:09
sageは関係ないよん
584秋楽:2001/08/12(日) 19:28
582さん!2半は軟らかすぎてバリバリリードの音がしない?吹きやすいけど音色がねー。
585:2001/08/12(日) 23:09
580さん、私もバリです。リードはバンドレンの4と3半を使ってます。
〔メーカーによって硬さが違う〕マースピースやリガチャーによって変えたり…
ちなみに今は4を使ってます。
586名無し行進曲:2001/08/13(月) 00:10
バリトンって、3半あるの?
最近出た?
587名無し行進曲:2001/08/13(月) 00:29
↑ごくろうなこった
588578=582:2001/08/13(月) 00:41
テナーやってます。
3から2半に変えたけど、すぐに馴れましたよ。
音色も、気をつけて吹いていれば良い音になってくれます。
589588:2001/08/13(月) 00:42
あ、バンドーレンのリードです。
590名無し:2001/08/13(月) 00:45
中1:体がデカイという理由でB.sax。しかし学校初代奏者でウレシカタヨ
中2:A.saxへ。一番やりたくて嬉しかった
中3:顧問オキニの女がクラリネットから回ってきて1stA.sax奪われ
   T.saxへコンバートされる。顧問が趣味で買ったS.saxはその女から奪ったが
   掛け持ちで帰ってガタガタになっちゃったよ 
591名無し行進曲:2001/08/13(月) 02:08
>>586
http://www.vandoren.com/Product/vanMID.htm
数年前まではなかったですね。
私は4では厚過ぎ、3は薄目だしと、苦労していた時代がありました。
592名無し行進曲:2001/08/13(月) 12:47
>>576
そんなことはないよ。フラジオは別に高音だけじゃないです。
ちなみに、最低音の指使いで、最低4種の音程が出せますか?
いわゆる倍音ですので..。倍音の練習はとても大切なものです。
他の人も書いているけど、音色は倍音によって決まります。
何種類もの音程の音が交じり合って、初めて太くやわらかい音色に
なります。音大でも倍音の練習はします。
593樺煉:2001/08/14(火) 00:29
結構使っている人いるんですね。ちょっと安心・・・・
大体4使ってても「大き過ぎ。」って言われて・・(苦笑)
リードはバンドレン使っていらっしゃる方が多いようなんですが・・
フレデリック・ヘムケやリコジャズセレクト使ってる人いません?
そいで、リードに幾らぐらい掛けますか?
ヘムケは4100円、セレクトは4200円、メーカー?は6800円のを使っているんですが・・
因みにバンドレンのリードは幾らですか?また教えて下さい。
594名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:40
>>593
http://members.tripod.co.jp/bandkurabu/kenkyuuzyo/bandoren.html
こんなに安かったかなぁ・・・まぁ良いか。
4は厚すぎ(硬すぎ?)かと思いますが。。。
厚いリードだと噛みすぎるって事はないんでしょうか?
595名無し行進曲:2001/08/14(火) 11:43
リードの番手に関しては、個人差(体力差)やマウスピースとの関わりが大きい
ので、いちがいに何番だからどうとかはいえないと思いますよ。
596596:2001/08/14(火) 12:28
自分もサックスふいてました。
最初は3半のリードつかってたけど、
途中で3にかえました。
バンドレンのリード使ってましたが学校で集団購入(?)
だったので安かったです。1500円くらいだったかなぁ・・・。
597あげ:2001/08/14(火) 20:55
あげ
598596:2001/08/14(火) 23:17
ちなみにアルトでした。
599名無し行進曲:2001/08/15(水) 14:59
最低音のフラジオで最低4種類の音と以前書いてあったので挑戦中ですが、
どうしても3種類しか出ません。どうしたら出るのでしょう?
600名無し行進曲:2001/08/15(水) 14:59
Tubaだけど600GET!!
601名無し行進曲:2001/08/15(水) 16:42
リード楽器に倍音使うのは楽器に悪そうって思うのは漏れだけ?
602名無し行進曲:2001/08/15(水) 22:33
>>599
オクターブ上も含めてじゃないかな?
>>601
倍音って、楽器が鳴ってくると少なからず響いているもの。
悪くないです。むしろ、音に幅が出ていい音色になるんだと。
603名無し行進曲:2001/08/15(水) 22:47
最近フラジオの練習するようになったら
普通の音まで倍音なのかよくわからんけど
キーキー(?)ゆうようになっちゃったんだけど
これは??
604名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:56
>>603
おかしくしちゃったんじゃない?
でも、そういう症状は俺の周りでも聞いたことがないけどなぁ。
605576:2001/08/16(木) 00:08
>>592
音色が倍音によって構成されているということは重々承知してます。

自分は、個人錬習時間が充分に取れない極一般のアマチュアレベルで
フラジオ(倍音)練習が必要とは思えません。
個人的にどうしても出したい欲求があるなら別ですけれど。
倍音練習によって、標準音域の音色にフィードバックして反映させていく
ことは、一般レベルでは非常に(キャリアの浅い人は特に)難しい面が
あると思いますが、いかがでしょうか?
自分のまわりには、フラジオ音域はさっぱりでも美しい音の子もたくさん
います。出したい音のイメージを、しっかり持って練習していればそれで
良いと思います。

>音大でも倍音の練習はします。
逆説的ですね。音大だからこそでしょ?
部活の延長のような子も沢山みえる様ですけど・・・
606名無し行進曲:2001/08/16(木) 05:12
サックスの人って知識を増やすと見方が狭くなるような傾向にあるね。
605は正解。




592は・・・プ
607名無し行進曲:2001/08/16(木) 14:13
>>605
おっしゃりたい事が良くわかるようで、わからなく..。
フラジオの練習が必要かどうかは、私にもわかりません。
ただ、その練習をすることによって、SAX本来の鳴りがわかってくるのは
確かです。もちろん経験の浅い人や、時間の無い人には不向きかもしれません。
私はただ、「キーキーやっているので、なんか寂しくなったのですが」という
発言はごもっともなんですが、フラジオの練習には、単に高音を出すだけの為
だけじゃないということを言いたかったのです。

あと、
>>部活の延長のような子も沢山みえる様ですけど・・・
皮肉ですか?いやみですか?
>>606 592は・・・プ
ざけんな。
608名無し行進曲:2001/08/16(木) 14:33
プ
609名無し行進曲:2001/08/16(木) 19:12
僕もプ
610名無し行進曲:2001/08/16(木) 19:15
あひゃひゃひゃひゃ
611名無し行進曲:2001/08/16(木) 19:32
俺もプ
612名無し行進曲:2001/08/16(木) 20:27
ブ
613名無し行進曲:2001/08/16(木) 20:38
約20年吹いてますが,ある先生に592のような練習方法を教わり、やり始めましたが、リードの腰だけに頼らずいい音が出せるようになってきたような気がします。ここで議論しても無駄なのでわからない人はプロに早速習いましょう。
614名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:44
フラジオ出せるとみんなビビるよ。
615名無し行進曲:2001/08/17(金) 08:27
みんな、ここでまじめな話してもむだだよーん。
sage君がいるかぎり、茶化されるうんめー。
他に生きましょう。
616名無し行進曲:2001/08/19(日) 17:11
age
617名無し行進曲:2001/08/19(日) 18:13
フラジオなんて狙って吹けばあるていどでるよ。
指なんて自分で探せばいいじゃん。まあ、クラシックオンリーの人には無縁の話だけどね。
俺は高校の友達とジャズやってるから必要だから練習してみたけど。
俺の場合はねえ、ノンフラジオの最高音ファ#(実音A)の六度うえのレ#(実音Ges)までが限度だね。
一般的には、みんなどのくらいまで出るの?
みんな知りたくない?
618名無し行進曲:2001/08/19(日) 20:52
サックスアンサンブルのルーマニア民族舞曲って聞いたことありますか?
どんな感じか聞いてみたいです。
619名無し行進曲:2001/08/19(日) 20:59
そうそう。
高音は目立たなくて良いから、低音の方(テナー・バリトン)が目立つアンコン用の良い曲ってありますか?
もしくは、ソプラノ&アルトのほうをごまかす事ができるヤツ。
どか、宜しくお願いします。
620名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:27
テナーやバリだけ目立つのは知らないけど4本とも目立つのなら探せばあるはず!リュエフの四重奏曲のアンコンカットは出だしからバリだしかっけぇよ!
621名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:35
アレンジものだけど、ドビュッシー弦楽4重奏曲ト長調Op.10 アンダンティーノ(テナ)とヴィフ(バリ)がいい。アルモ版とティール版(MMB)があるよ。
622名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:42
>>618 それってジャン・アプシルのルーマニア民謡の主題による組曲op.90のこと?
623名無し行進曲:2001/08/20(月) 08:41
>>617
なんだよそんなの。俺なんかアルトでベルを太股で挟んで、ソを出したぜ。
624名無し行進曲:2001/08/20(月) 11:15
>>617
クラシックだともっと高い音必要なんだけどね。
625名無し行進曲:2001/08/20(月) 12:21
>>617
なに?
クラシックで、最高音ファ#(実音A)の六度うえのレ#より上の音
出てくる曲なんて、あるよ。

>>623 こっちの方がすごい。
626名無し行進曲:2001/08/20(月) 13:40
>>623

うん?一番低音のラ#の運指でベルを半分太股でふさぐと
半音下のラが出るのは知ってんだけどな(藁
627名無し行進曲:2001/08/20(月) 14:43
>>617
おれなんか、手っ取り早くこれでOK!

http://www.pro-music-news.com/html/11/90702ko1.jpg
628618:2001/08/20(月) 21:38
>>622
B.バルトーク作曲・ルーマニア民族舞曲です。
吹奏楽のとかクラのアンサンブルとか、ヴァイオリンとピアノ版、
管弦楽版もあるんですが…。
629名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:13
ルソーの教則本にはsopはレのオクターブ上、ATBはシ♭の2オクターブ上まで記載があります。
書いた本人は当然音楽的に吹けるでしょうけど。
昔はフラジオの指は自分で探すものと言われてましたけど、現在では奏法がかなり確立されているので、教則本ぐらいは買いましょう。
もちろん、書かれていない運指は山ほどありますけど
630名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:19
>>628
いくらでもあるよ。
この前、芸大がやってたけど、ガッカリ・・・
ピアノが一番良いや。
631名無し行進曲:2001/08/21(火) 02:37
おれも聞いた。 ほんとがっかり、最近芸大評判悪いけど、どうなの?
632名無し行進曲:2001/08/21(火) 09:47
>>627
これ、おもしろそう
633名無し行進曲:2001/08/21(火) 13:12
俺もほっしいー!
634名無し行進曲:2001/08/24(金) 00:33
最近の中・高のアンコンでは何が流行ってるの?
635名無し行進曲:2001/08/24(金) 02:35
サックスの基礎を書いた本を購入。
座って演奏するときに、サックスをクラリネット風の持ち方(身体の前に持って吹く)にすると書いてあった。
・・・見たことないんですけど、居る?
636名無し行進曲:2001/08/24(金) 02:42
>>635
股にはさんでやるヤツだね?
アルトしかできないと思うが。
637名無し行進曲:2001/08/24(金) 02:46
>>635
たまに見るねぇ。
今まで見た人は太ってる人が多かったからか、
お腹が邪魔らしく前屈みで吹いてる感じだったよ。
やっぱ見栄えは悪いね。
638名無し行進曲:2001/08/24(金) 12:35
>>637
でも、ラを出せる(藁
639名無し行進曲:01/08/26 14:04
アメリカンセルマー使っている人居ますか?私はソプラニーノからバリトンまで揃えました。出来れば、バスも欲しい所ですが。誰か、語り合いましょう。ちなみに、当方は全部マーク6です。
640名無し行進曲:01/08/27 12:30 ID:4FodU6g6
アメリカンセルマーをマーク6で揃えるとは。おどろきですね。
641名無し行進曲:01/08/27 12:45 ID:2gVPzvlg
今ならテナーで80万〜100万円位しますよね。
642639:01/08/27 16:30 ID:bHQKWWq6
ソプラノとアルトは、親父のお下がりです。厨房の時から吹いています。好きな音を追い求めたら、いつの間にかアメセルだらけになってしまいました。ちなみに当方27です。
643名無し行進曲:01/08/27 18:13 ID:ZBshtHe.
そういう家庭に生まれてみたい。
644639:01/08/27 19:09 ID:M7LBvkkQ
購入代金は、トータルで150万円はかかっていません。まあ、バリトンは80万ほどでしたが、ソプラニーノとテナーは知り合いから2本で50万でした。アルトとソプラノは親父も中古で買ったと言っていました。
645名無し行進曲:01/08/27 22:41 ID:HehPpCeo
マーク6は指使いが大変みたいですね?
まあ、なれている人はそっちのほうがやりやすいといってますが。
646639:01/08/27 23:08 ID:9Y8QkZj2
確かに、ソプラノの場合、左手小指のテーブルキーは、今の楽器に慣れた方だと使いにくいと思いますが(ついでに左手差し指のフロントFキーも無い)、アルト以下の楽器だと、現代の楽器よりもキーが小振りの為、逆に使い良いかも。しかし、マーク7だと、かなり扱いにくいです。
647名無し行進曲:01/08/28 00:07 ID:rVStslis
アメセルよく知らない人の為に、誰か詳しく説明してください。できれば、コーンも。
648639:01/08/28 09:07 ID:CTYEZ/K6
アメセルは、米国で組立、調整、仕上げをした楽器のことです。違いとしては、@ラッカーが自然乾燥A彫刻がフランス製に対して花が開いている様に見えるB管体接合部がハンダ付け(フランス製は鑞付け)C調整がこと細かい、等の違いがあります。続きはまた。
649639:01/08/28 09:41 ID:BQHax2KY
コーンは、1910年代〜1950年代に有名だったメーカーです。すごく渋い音がしますが、キーアクションも渋い(藁)ので、慣れが必要です。クラシック音楽にはちょっとキツいかも。
650名無し行進曲:01/08/29 00:44 ID:M/350lAg
ほかにも、キング、マーチン、ビュッシャー、グラフトンの情報を希望します。
651名無し行進曲:01/08/29 21:53 ID:ugbhM/bQ
>>621
その楽譜がめちゃほしいんですが、どうやって手に入れるんですか?
アルモの方に聞いたら編曲者と連絡がとれないとのことで手にはいらなかったんで。
誰か教えてください。
652名無し行進曲:01/08/30 00:09 ID:TkSeqZlY
653名無し行進曲:01/08/30 00:55 ID:9ahPdxRY
>>651 http://www.mmbmusic.com/info/searchML.lasso の Woodwind - Sheet Music View or Downloadをクリックして5頁目にあります。
アクロバットリーダーをダウンロードする必要があるかもしれません。
最終頁に注文書があります。
クレジットカードを持っていて英語がわかるなら直接購入できるでしょう。
または、カタログを印刷して楽器屋さん等に相談しましょう。
654名無し行進曲:01/08/30 13:57 ID:DmTvvecg
ヤナギサワのシルバーソニックのバリサクorセルマーのサテンのバリサク
を吹いた人の感想求む。

ヤナギサワ=ダーク説がここでは多いみたいだけど、シルバーはどうなのかなぁ。

また饗応婦人以外の吹奏で出来るバリサクのソロも誰か知らないでしょうか?

教えて君ですまソ。
655名無し行進曲:01/08/30 17:54 ID:/VAEp3qo
>>652.>>653
ありがとうございます。
ラリー・テール氏の編曲とは知りませんでした。
656名無し行進曲:01/08/30 19:42 ID:5uvURgbI
どいたしまして。
6連のタンギングとバリちゃんの小指は大変そうだなあ。
出来たらすごいけど。
657名無し行進曲:01/08/31 19:49 ID:6PCleCIo
突然ですが、アルト2本、テナー1本の3重奏で、アンコン用に何かいい曲ないでしょうか?
4重奏は腐るほどあるけど3重奏はあんまりないんよな。
田舎者で知識無しの者に誰か救いの手を・・・!
658名無し行進曲:01/08/31 19:57 ID:lvTndtWQ
ベートーベンの大三重奏曲653参照
659名無し行進曲:01/09/01 15:09 ID:YZ.19RgU
ラルクのhydeってセルマーのアルトサックス使ってるらしい
だから何?って感じだけど・・・
660名無し行進曲:01/09/04 02:20 ID:z2FweK9I
あげ
661名無し行進曲:01/09/04 23:14 ID:DC4uo1jQ
「黄金伝説」に出てた61歳のおっちゃん(・∀・)イイ!
662名無し行進曲:01/09/05 23:24 ID:/hGM/5LI
age
663名無し行進曲:01/09/06 22:32
>>661
黄金伝説の叔父さんクリスタルのまっぴ吹いてた

BARIのプラスチックリードとクリスタルまっぴ
くみ合わせて吹くと
アンブシュアが口の中まで見えそうだ。

・・・・・・萌
664 :01/09/07 19:00 ID:4cGWelGo
テューバの透明マウスピースとかやばそう.....
665名無し行進曲:01/09/10 00:43 ID:gXdYIvmQ
唾とかもろ見えやろ、かなりいややー
666名無し行進曲:01/09/10 19:27 ID:Es3QH44E
サックス6重奏でイイ曲知りませんか?
情報きぼんぬ
667名無し行進曲:01/09/10 23:26 ID:dJSJN/NM
AAATTBだけどエルカペオ。
コンテストには向かないけどフラメンコの楽しい曲です。
4重奏や5重奏にも対応しています。
出版はRUBANK
668 :01/09/14 15:13 ID:Vj02SlV2
6重奏にはバスサックスも入るの?
669名無し行進曲:01/09/14 21:06 ID:yYLgsUX.
サクースという楽器はf以下では音が出せないのでしょうか?
実はうちの団のサクース吹き(中学音楽教師)は
吹き延ばしでも裏打ちでもf以下では吹こうとしない。
はっきり言って困り果ててます。
ホルンと同じ動きの所は「私が主役よ」とばかりに吹きまくり
ホルンより目立って野暮ったいしあがりにしてくれます。
何とか抹殺する方法ありませんかねぇ〜。
670名無し行進曲:01/09/14 23:21 ID:6N2Hd2IA
ネックにコンクリートでも詰めるしかないね。
671名無し行進曲:01/09/15 00:51 ID:Za738FHk
>>667
楽しい曲ですし、燃えますね。
672名無し行進曲:01/09/15 10:20 ID:eqaOUUb.
>>669
どこにもいるね。そういうしと。指揮者に言わせるしかないね。
「君、うるさい。」って
673名無し行進曲:01/09/16 00:39 ID:.HjWjHBg
>>669
サックス版のサイレントブラス(ソフトケースみたいなの)使わせれば??
674名無し行進曲:01/09/16 00:57 ID:1C7n3OJY
>>669
激しく同意!
編曲モノでHrの部分までバリバリ・・・
>>672
同意です。
しかし、そういうサクースに限って指が回るとかの理由で四季者には
好かれていて何も言われなかったりして・・・
以前、リードのオセロでHrの部分を全てサクースにしてコンクールに
出てきたバンドがあったな。
「Hrに吹かせないならその曲やるな!それは既にオセロではない!」
と憤慨したものでした。
675名無し行進曲:01/09/16 11:09 ID:G0AvIPIk
>>670,673
ワロタ
>>672
四季車には言ったことあるんですがね
同じ教師同士遠慮があるようでいまいち
うまくいかないんですわ。
そのほかにこのサクース吹きは
同じ市内の団体と吹連の行事などで
合同演奏するときなど必ず1st
吹きたがりますそして絶対に譲らない
はたで見ていて恥ずかしいこんな人間が
同じ団にいるなんて。
これで教師ですからね。最近おかしい先生が
増えてるけどコイツはまさにその典型。
>>674
それはヒドイですな〜。この曲はHr命ですからな〜。
私がこの曲でコルネットパート吹いたときは
Hrより目立たないように気を使ったもんでしたが。
676名無し:01/09/16 14:48 ID:HK/l.lKQ
つーか、目立ちたいだけだろそれ。アンサンブルとかコード感とかそういう
概念から頭にないヤツ。そんなんに限ってちりめんビブラートで浮いちゃっ
たりするんだー♪
677名無し行進曲:01/09/16 15:08 ID:Ph49ITag
テナーやってるんですが
倍音使わずに音ってどこまで出るんですか?
♭シから♯ファが限界なんですか?
678675:01/09/16 16:31 ID:OC9SBYQM
>>676
まさにそのとーりデス。
679名無し行進曲:01/09/16 21:44 ID:1nsj7Uzc
>>676  ちなみにソプラノはHiソ、バリはLowラまで出ます。
680ななし:01/09/16 23:16 ID:cp5y./gs
うちは弱小バンドで、かつ俺も弱小なので、DQNな意見覚悟で書くが、
かなり神経を使って音量を抑えて、他の楽器に合わしたつもりでも
サックスが大きいとよく言われる。逆に小さいとはほとんど言われない。
お隣さんのバンドでもそんな感じのことをサックスが注意受ける場面がままあるな。
決して無神経に吹いてる訳じゃないのにどうしてなんでしょう?
681名無し行進曲:01/09/17 00:03 ID:.qV7MZ5k
>>679ソプラノのHi.Fって?フラジオじゃないの?
682名無し行進曲:01/09/17 02:19 ID:tJNH8K6c
バリのポップス系のおいしいバラードのソロの
ある曲って誰か知りません??
683名無し行進曲:01/09/17 11:47 ID:TLCJRNTs
>>681
キーがついてるメーカーもあるよ。
684名無し行進曲:01/09/17 13:10 ID:5jGWukWE
>>682
確かニューサウンズのデュークエリントンメドレーにあったな
15年くらい前のだから絶版だと思うけど
685名無し行進曲:01/09/17 21:59 ID:rO3y6Ie.
>>682
バリのソロってほんとないよね〜
私饗応夫人しか知らない。。。
686名無し行進曲:01/09/17 23:27 ID:iu.JnN..
>>680
うちも弱小バンドかつ自分も弱小なのでレスしてみる。
やはりどうやってもサクースは音がでかい→
さらにパート内のピッチのズレも目立つ(うちだけか)→(゚д゚)マズー
の悪循環・・・?

先輩に、
「個人練のロングトーンの時に、均一な音で(クレッシェンドetcせずに)
ppからffまでの全段階をやれ、その時の自分の息の量を覚えろ」
と言われてやってるんだが、
確かに合奏で吹くmpは思ってた以上にでかかったよ。
一人で確かめるっていうの、結構いいと思うんだけど。
687名無し行進曲:01/09/18 10:40 ID:WBMHgxxY
大きく吹いててもPLから音が小さいと言われる。俺1人ヤマハだから?
688名無し行進曲:01/09/18 17:47 ID:dSGA/lNo
管がしっかり響いてないとか。
689名無し行進曲:01/09/18 18:12 ID:ygKVCv3w
>>688
きっつーい。
690名無し行進曲:01/09/20 12:29 ID:PP71EpK6
J.ミッシェル、マックストーンのサックス吹いたことある人、
インプレッションキボン
691680:01/09/22 00:28 ID:iMEQMMnI
>>686
俺はもうかれこれ15年サックス吹きで今更やけど、今度それを試してみよう。
社会人になってから練習する間が限られてくるから、どうしても基礎的な練習がおっくうになりがちなんよな。

>>687
富田林の方ですか?(w
一人だけメーカーが違うとか、シルバーだったりとかすると、やっぱり音が浮いちゃうよね。
音色にとんちんかんな俺でも分かるもん。
692名無し行進曲:01/09/22 23:50 ID:40VnI87Y
さて、日本人が一番耳にするサックス奏者のHPです。
サクース吹きで知らない人は是非聴いてみてください。
http://www.linkclub.or.jp/~makoto/makoto.html
693名無し行進曲:01/09/28 23:19 ID:2oo7BIUY
あげ
694名無し行進曲:01/09/28 23:23 ID:7q91yyqk

バリサクですがチューバより音がデカイです
いけないでしょうか?
695名無し行進曲:01/09/30 00:00 ID:/zuLAXn2
>>694
よい
696sage:01/09/30 00:43 ID:bhMny4DQ
>>692
誰?この人。丸太の方が有名ちゃう?って思う俺はDQN?
697名無し行進曲:01/09/30 02:04 ID:OLBiXnG2
>>696 スタジオミュージシャンです。
名前は知らない人が多いがCM、BGM、CD(歌伴)などでかなりたくさん聴いているはずです。
例えばくれよんしんちゃんのCMの前の曲など。
698名無し行進曲:01/10/01 00:43 ID:hOzhK3j2
age
699名無し行進曲:01/10/01 01:17 ID:MmWzJOw6
某逢坂音大の死野原って知ってる?もうすぐセクハラで首!!にして!何人食ったらいいの?最悪私の友達かわいそ!
700名無し行進曲:01/10/01 04:33 ID:rgorpszM
もうダメだ・・・。
ソロ中途半端で音小さいし、カウント取り間違ったり
♭つけ忘れたりした・・・。

やめるときってこんな気持ち?
701名無し行進曲:01/10/01 22:04 ID:y4ULaMgM
>>700
むしろまわりの人がやめてもらいたがってる気持ちを察してみよう。
702名無し行進曲:01/10/01 22:14 ID:HArRIpvk
>>699
何?何かあったの?詳しく聞かせてその話。
703名無し行進曲:01/10/01 22:25 ID:U5MKJkHo
SAX≠SEX
704名無し行進曲:01/10/01 22:44 ID:fsQ7fkGw
バリのソロは・・・

Get Back、ピンクパンサーかなぁ。
どっちもニューサウンズだったような。
705名無し行進曲:01/10/01 22:48 ID:fsQ7fkGw
>>666
ちょっと変な曲だけど、
Poem and Dance
って曲が面白かった。出版は、RUBANK。
706名無し行進曲:01/10/02 22:11 ID:jhv5vJf6
>>704
ほんとうにありがとうございます!!
もう見つからないと思ってすっかり諦めておりました。

感謝します。
707sage:01/10/02 23:19 ID:pnWWyFcI
>>705
身内か?
708名無し行進曲:01/10/03 09:27 ID:4Xd/iuTE
.
709名無し行進曲:01/10/06 11:18 ID:rLWEVu/k
あげ
710名無し行進曲:01/10/09 00:52 ID:k9Xzr./c
711名無し行進曲:01/10/09 01:03 ID:fYlWyU4w
吹奏楽においてのサックスはオケの弦楽器にあたる、なんて
言われますけど実際はどうなんでしょう。ヴィオラとか
バイオリンのような音は出せるんでしょうか
712名無し行進曲:01/10/09 01:33 ID:hEMop6eE
サクソフォン桶聞いたらかなり重厚に聞こえたよ。
ソロ楽器としては音域が狭いのが難点。
713名無し行進曲:01/10/09 18:25 ID:s.kwc4/I
私が初めてトルヴェールクァルテットを聞いた時、
弦みたいな響きだなぁと思ったけど・・・(的外れ?)
714名無し行進曲:01/10/09 19:15 ID:gp54lHo2
弦みたいにヴィヴラートかければいいんですか?
715名無し行進曲:01/10/09 19:41 ID:uA1jf54M

           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.               ||||||||||||
         .||/                ||||||||||
         .i                 |‖⌒
         .|   ・         ・    ‖η|      
  ん?      λ      ミ  ::ヽ_      ‖|..ノ     
         |    :: :.   ::ヽ_      ‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          |
           .|  ...-=三三三=-     .//|
           ..|  .ミ        \ ./  |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         
716名無し行進曲:01/10/09 20:12 ID:aJIHC5wc
プ
717名無し行進曲:01/10/09 23:46 ID:PVkeJ7DY
うがっ
718とほほ行進曲:01/10/10 00:44 ID:SRRWkJhI
25年前中学生だった私は、バリサクでした。ふもんかんで金賞でしたが、あまり
良い思い出がありません。あのクソ重たいヤツぶら下げてのロングトーン。
地獄でした。そもそも、ぶりっぶりっとした音が下品で嫌いでした。クラシカルな
曲に合いません。なんで3年間もやってたんだろう。コーチの不在時は、指揮者を
していましたが、逆にいうと
「バリサクって無くてもええんかいっ」
ってイヤな感じでした。行進するときは『指揮棒入れ』やし・・・
CMなどであの ぶりっぶりっ って音がきこえると もういや〜〜!
719名無し行進曲:01/10/10 23:45 ID:DX594h4o
>>718
そうかな?
確かに水槽ではあまり魅力はないけど、4重奏やビッグバンドなどでは楽しいと思うけど。
ソロ曲でも美しい演奏はあると思います。
720名無し行進曲:01/10/11 00:44 ID:RTei8qQs
でもアルトでしょ。やっぱ。
721名無し行進曲:01/10/11 01:16 ID:gVawGIE.
日本は世界に冠たるサクソフォン強国です。
プロの層が分厚く、そのおかげでアマチュアにも上手な人が星の数ほどいます。
いたるところでよい演奏がきけて勝手にみんなの耳が肥えているので、下手なサクース吹きが得意げにソロを吹いているのはほんとうにイタイと感じる。
そこそこ吹ける奏者がいない楽団はサクース吹きがおいしがるソロがある曲はやってはならないと思う。
DQNサクース吹きをのさばらすな!
722名無し行進曲:01/10/11 01:20 ID:ai9keRWY
息入れれば音は鳴るし、なにより身近で格好の付く楽器だから人がたくさん集まるんだよな。
723名無し行進曲:01/10/11 01:33 ID:gVawGIE.
それでさー、「アルトしか吹けないですう」「テナーとかバリトンなんて吹くパワーないですぅ」
とかいう人々。指いっしょなんだよゴルァ!
バリトンが吹けないほどのパワー不足なら、そいつはアルトだって管体がきっちり鳴らせてないのさっ
724名無し行進曲:01/10/11 02:09 ID:WMg10mBY
サクースのラージアンサンブルって興味あるんですけど、一般の団体でどこかよいとこ
知りませんか?(都内または近郊で)
725名無し行進曲:01/10/11 08:37 ID:sRhkcsOc
>>723
いるんだな。どこにも。そんなやつ。
「アルトしか吹きたくない」って言えばいいのに。
726名無し行進曲:01/10/11 12:44 ID:qvXgmuvo
>>721
言いたいことはよく分かる。

でも、まじめに上達しようとしてる人にとっては、演奏会でソロ吹くような
機会がないといつまでたってもうまくなんないと思うんだけど。
727名無し行進曲:01/10/11 16:07 ID:Pe.H5q8M
バリサクしか吹けないが何か?
アルトなんて息が余って死にそうになるぞ?
ちなみ俺元はちゅーばは吹き。
低音専門かぁ・・・
728名無し行進曲:01/10/13 12:15 ID:y7jGAL3Q
アンサンブルをやってみれ。バリサクなんかは特にハマるぞ。
729名無し行進曲:01/10/13 15:55 ID:2ltTVgwI
>>726
ソロがまわってこなければ表現力を磨こうとしないなんてそれこそその
奏者の怠慢。
独奏曲に取り組んだりエチュードやったり、やることはいくらでもあるはず。
指揮者や他の楽器の人間が「あの曲はこいつのソロで聴きたい」と思うような
プレーヤーはふだんの合奏中でも常に音楽性を発揮しているものです。
730名無し行進曲:01/10/13 17:44 ID:ErlZ8gZo
>>なるほど。
問題なのは「あの曲はこいつのソロで聴きたくない」と思われているのに、「あのソロはわたしが一番吹ける」という勘違い奏者ではないか?
731名無し:01/10/13 23:05 ID:fpUG7rgs
ご存じの方教えてください。

純銀のネックを金メッキ加工したらどんな感じになりますか?
732名無し行進曲:01/10/14 02:57 ID:qtwDvKwg
>>730
同意〜〜〜
まあサクースに限ったことではないけど。

カン違い奏者にどうやって気付かせるかは・・・む、難しすぎ。
でも面と向かっていうのもなあ。
733名無し行進曲:01/10/14 19:17 ID:v6wIuBWa
>731プラチナメッキに近くなるって聞いたような
そういえばヤナギサワのネックで一番高いのがそれだったような気がする
でも、もともと普通より抵抗感高い銀に更に金かけたらかなり抵抗感高くなりそうな気がするな。
ところで、どこでメッキをかけるのか?ヤナギサワクロッシュ?ブルズアイ?
734名無し行進曲:01/10/15 08:42 ID:ybNy21ui
>>731 >>733
あのー、メッキってどこでかけてもらえるんでしょうか?
知ってたら教えてください。

昨日TKWOの演奏会行ってきました、田中先生のソロよかったです。
アルト音色が..今まで聴いたことの無いものでした。
あれって、純金の楽器?と思うほど。
735731:01/10/15 09:52 ID:dZNTc7DR
>>733 どうも
わたしは九州なんで馴染みの楽器屋に出します。
聞いたところ、愛知の宝飾専門メッキ工場に出すらしいです。
ヤマハもそこに出しているとか
736名無し行進曲:01/10/15 12:11 ID:ybNy21ui
>>735
ども、ありがとう。でも、高いんですよねきっと。ネックだけかけたいんですけど、
買うより安い程度かな?
737735:01/10/15 12:26 ID:dZNTc7DR
3〜4万くらいかな?
738名無し行進曲:01/10/15 23:54 ID:2EMjpisz
怒瑠血ェのサクースフェア萌え
16日にドキュソ団体がいたら中に2ちゃんねらーがいると思ってよし。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/16 03:49 ID:tpjGZmvm
740731:01/10/16 07:59 ID:DTpJ3il1
お〜、そこだ!

あの楽器屋め、澄ました顔でこんなに掛けてやがったか
741名無し行進曲:01/10/16 08:42 ID:UsKov6vw
>>739 >>740
ピンクのサテン...。そんなマッピとかネックとか、見たこと有ります?
742フラジオバカ:01/10/16 09:26 ID:n8PS2eJx
>741
俺は群馬のN島楽器でみたぞ。
743名無し行進曲:01/10/16 20:32 ID:zYCcV+2F
実力亡いのにメタルのマウスピース使ってるヤツ
鵜材!耳が痛いったらありゃしない。
744名無し行進曲:01/10/16 21:44 ID:kXREHRGk
メタルマウスピースってジャズだけですか?クラシカルサックス奏者も使ってるんですか?
745名無し行進曲:01/10/16 21:53 ID:Z0zPOlWg
>>744アルモのソプラノ。
746名無し行進曲:01/10/16 22:22 ID:ZI2jqAcF
>>744
ミュール
747名無し行進曲:01/10/16 23:12 ID:ekHSaM8q
>>744
スクェアにかぶれたヴァカがジャンル
お構いなしに水葬で使ってるんだYO!
痛い痛い。
748名無し行進曲:01/10/17 08:47 ID:IzRPD7pk
>>747
どして、スクエアかぶれってわかるの?
749名無し行進曲:01/10/17 10:18 ID:DdCAKHxE
>>747

痛い痛い。
750名無し行進曲:01/10/17 23:32 ID:+hBvJpp4
現在、クラシック系のプロでメタル使ってる人はほとんどセルマーのヴィンテージ
メタルマッピだよー。むやみにマネして回りを困らせないようにね!
751名無し行進曲:01/10/17 23:41 ID:zAz+DqOd
今更なんですけどセルマーのReference36買おうかと思ってます。
ブランクが5年もあるんですが、もう一度やりたくて。

昔は部活にあった楽器吹いてたんですけど・・
もう遠い昔なんで記憶が曖昧なんですが何かアドバイスありましたらお願いします。
市内の楽団に入ろうと思ってるんですがヤマハ教室なんかはダメでしょうか?
752733:01/10/19 14:51 ID:zZa/Fc2v
>>740
てか、ピンクゴールドとはなんぞや?普通の金とは違うのか?
753名無し行進曲:01/10/20 00:57 ID:nUyHuC//
やっぱリードが25%offなのは助かるなぁ・・・
754BS:01/10/23 00:41 ID:ySN4w2p+
バリサクを吹いてます。最近厚いリードに限界を感じています。
バンド連青の3半を使っているんですが、3にしても良い音は、
出るでしょうか?
755名無し行進曲:01/10/23 00:48 ID:ZG2Myt0E
オーバートーンにノーマルトーンの音質を近づける練習をすればリードの腰だけに頼らず楽器をならせるようになれるかも知れません。
756名無し行進曲:01/10/23 00:50 ID:w3V35y2L
蜘蛛胃せんせいの新しいCD、最高ですー
もう、泣けた。
757BS:01/10/23 01:51 ID:ySN4w2p+
>>755さんありがとうございます。
オーバートーンとは、倍音の練習のことですか?
何か良い練習があれば、教えて頂けないでしょうか。
758バリサク:01/10/23 02:06 ID:xy9lGMAd
バンドレンの4が薄くて、オペラの4とか使っているんだが何か?
薄いリードなんか塞がっちゃうし音も安定しない。

だめだめだなぁ・・
759名無し行進曲:01/10/23 02:48 ID:Cm/n2Beu
噛みすぎ。
低いシとかド♯がppで出したいタイミングで出せないんじゃ?
760名無し行進曲:01/10/23 10:08 ID:gG0sswov
雄ペラ のリードって(アルト)、2,3年前の特売十枚セールのときのと
現行のやつって全然違うものじゃない?
特売のやつの方がよいリードが多かったような気がしたよ。
多少番数に対して薄くはかんじたけど。当たりは多かった。
特売のが無くなって、買ってみたらなんかべつの物っぽくて
あわなくてやめた。 いまはもっぱ リコーのグラ根。
761名無し行進曲:01/10/23 11:42 ID:UtI4Z3fJ
バリサクのバンドレンの青箱に3半なんてあったっけ?ないはず!
762名無し行進曲:01/10/23 12:08 ID:jMEAJ7vd
>>758
グロタンが割と厚めだと思うけど?

(時間とお金に)余裕があるなら、開きの大きいマッピに替えてみたら?
バリサクの厚めのリードは品不足になることが多いから
開きの大きいマッピ+薄めのリードに慣れといた方がいろいろと楽だと思う。
763名無し行進曲:01/10/23 13:39 ID:c54l3PAO
>761
楽器屋行って見てきなよ。
今はあるんだよ。
764名無し行進曲:01/10/23 14:02 ID:qJPxeFP0
>762

今、バンドレンのリードの4番を使っています。
僕も3半だと良い音が出ませんね。「ベー」って言う感じの
安っぽい音になっちゃいます。
そろそろマウスピースを替えた方が良いのでしょうか?

それと一回しか吹いてないのに、リードの先端が波を打っている
ような状態になるんです。扱い方に問題があるんですかね?
使いすぎかなあ・・・。
765758:01/10/23 16:32 ID:xy9lGMAd
ルソーの5R(開きの狭い奴)に、アレキサンダースペりオールの4番を現在使用中。
PPのホントに低い音はうまく出せなくて困るが、フォルテはチューバに匹敵する。
ルソーのマウスピースはすごい柔らかい音が出てとてもオススメ。
766名無し行進曲:01/10/23 17:00 ID:F7sk4c2/
部活で友達がアルトサックスとかテナーサックスやっててかっこよかったな。
767名無し行進曲:01/10/23 19:17 ID:TuTUqWjX
みなさん厚いリードを使ってるんですね。バリサクの人に多いのかな?
私はアルトですが、昔は3番で、最近は2半くらいが良い感じなんですけど。
>>755 に1票ってとこですかね。
768real厨:01/10/23 22:27 ID:sgaGDx39
リードから話は変わるが、今日M岡楽器にてYAS-875SPを吹かせてもらった。
社長から聞いたが200本しか製造してないとは本当なんだろうか?
それと、だいぶ須川展也モデルの構造が取り入れられてるがだいぶ新鮮だった。
3点支持主流の中2点支持だったからな。
ネックもG−1のGPだったし。
セルマーでなれたからかも知れないが、少しだけキーアクションに違和感を感じたが
あれはヤマハのキーの配置とセルマーの配置はだいぶ違うからしょうがない。
だれか同じように吹いた人はいるか〜?
769名無し行進曲:01/10/23 22:34 ID:iVyyyBmc
YAS-875SPって?スペシャル?
770名無し行進曲:01/10/23 23:25 ID:c7JUEJNn
俺も昔は厚いリード派だったけど、最近は年のせいもあるのか、
薄いリード派に傾いているなあ。

>768
ビッグバンド(少なくとも俺の知る範囲の)ではヤマハ差別というか
未だにマーク6マンセーな人が多いね。ほとんどマーク6教の信者。
だからぼろぼろのでも軽自動車みたいな額になっちゃうのかな。
だれか吹き比べたことある人います?
771名無し行進曲:01/10/24 00:27 ID:IA9fucBA
>>768
それって、今年の楽器フェアに出てたやつかな?
だとしたら、36万(今までのカスタムと同価格)で、パックケースだよね。
残念ながらマッピを持ってなかったので試奏しなかったんですが・・・。
もしそれだったとしら、現段階では「200本」でもおかしくないかも。
11月発売だから。
ずっとカイルベルス吹いてるんだけど
最近になってセルマーが欲しくなった(やはり周りと音が違うのでさ)。
買いかえようかな〜と思ってるときに、この発売を知ったので
めちゃめちゃ興味あるの!!
どういうふうに違和感でしたか?
772名無し行進曲:01/10/24 02:43 ID:4LSw6ERt
バリトン初心者です。
楽に吹けるマッピが欲しい。。。
今はセルマーC☆を使ってます。
リガチャー変えるだけでもやっぱり違うのかなぁ。
773real厨:01/10/24 19:49 ID:uerUFYOL
>769〜 そうそう。スペシャルモデル。でも楽器フェアに出てたかはしらない。
そういえば、YAS-875FCはいったいどういうモデルなんだ?見た感じ全く普通のと変わりないのだが・・・
てか、セルマーのゴールドラッカーってはっきり言ってただのクリアラッカーだと思わない?
WE/GLとか書いてあるくせに黄色じゃんか思いっきり!
774名無し行進曲:01/10/24 20:16 ID:use2VzfN
>>772
765にもかいたけど、ルソーの5Rはセルーマーのまっぴより太くて暖かい音が出るので
おすすめ。
音の出しやすさだけでいえばセルマーC☆より吹きやすいまっぴて
あんま無いと思うよ?あと、楽に吹きたいのなら薄めのリードを使えば問題無い。
ぺらぺらの音になるからあんまりおすすめしないけど・・・
775BS:01/10/24 23:44 ID:TwyV8KCC
>>774
自分は地方に住んでいるんですけど、ルソーのマッピはどこに
売ってます?うちの方じゃみたことないけど・・・
776名無し行進曲:01/10/25 00:56 ID:5PrkpgAl
>>757
例えばLowB♭の運指でB♭(記譜音)を出して(オーバートーン)、続けて普通のB♭、そしてまたLowB♭の運指でB♭(オーバートーン)に戻るようなロングトーンはどうでしょうか?
LowB♭の運指のオーバートーンは全部のキーをふさいでいるので、結構響いた音がすると思います。
普通のB♭の音質をオーバートーンの音質に近づけるつもりで、喉、唇、体全体に注意を払ってみたらどうでしょうか?
同じくオクターブキーを使ったFやオクターブキーを使ったB♭(出にくいので吹き始めは左手中指を開ける)の音でもやってみてください?
また、LowBやLowCの運指でもやってみてください?
777名無し行進曲:01/10/25 03:00 ID:mzkU0bPd
ソプラノの音程がとてつもなく悪い!ソプラノってそんなもん?
778BS:01/10/25 06:07 ID:SMmHq3KQ
>>776
ありがとうございます。地道にやってみます。
779ばり:01/10/25 15:31 ID:MPRapUMw
>>775
うーん、某大久保の楽器屋で買ったんだけど、地方なら取り寄せしかないかなぁ?
結構入荷されないまっぴだから、いろんなとこ探すしかない・・・
780名無し行進曲:01/10/25 15:43 ID:F1phGAdj
>779

ルソーのマッピっていくらで買いました?
781名無し行進曲:01/10/25 16:56 ID:E7N3L7xW
>>777ソプラノは慣れしかなくない?基礎をしっかりしてアンブシュアの確認とか忠実にして
782名無し行進曲:01/10/25 17:01 ID:MPRapUMw
税込み18480円で買いました。定価は22000円です。関係無いですけど
箱に入っていた説明文が不自然な日本語で面白かったです。
783名無し行進曲:01/10/25 17:02 ID:MPRapUMw
↑ルソーのまっぴね
784名無し行進曲:01/10/25 19:53 ID:F1phGAdj
>782

もう一つお聞きしたいのですが・・・
リガチャーはどこのものを使っていらっしゃるんですか?
785名無し行進曲:01/10/26 00:58 ID:x1v8R7nH
>>777 私はソプラノが一番音程が良い楽器と思います。
管がストレートだし、温度変化による狂いも大きい楽器よりはるかに少ないと思います。
もし吹き方がおかしくないなら、リペアーに問題があるので、修理屋さんを変えてみてはいかがでしょうか?
ちなみに楽器はS社シリーズVを使っています。
786名無し行進曲:01/10/26 18:20 ID:1qjDgf+3
>温度変化による狂いも大きい楽器よりはるかに少ないと思います。

小さいからこそ、影響を受けやすく安定性は悪くなる部分はあると思う。

一般的に言って、上にいくほど(アルトよりソブラノ、ソブラノよりソブラニーノ)
ピッチはシビアに(楽器、アンブシュア共に)なるでしょう。
787名無し行進曲:01/10/26 19:44 ID:3IeT6vLB
>>784
BGのリガチャーが標準でついてきますよ。ハリソン・ハーツのリガチャーもいいようですが
BGの革のやつをそのまま使ってます。ルソーは他のバリトンのまっぴより大分細いので、
太い目のテナーのリガチャーを代用します。
788名無し行進曲:01/10/27 00:56 ID:Uymggnyf
>>784石森のりかちゃんはなかなか手に入らないけど、すごくいいですよ。
>>786安定性は悪くなるということは、かえって合わせ易いということじゃないかな?
   上げたり下げたりするのは大きい楽器より容易だと思う。
789名無し行進曲:01/10/27 01:21 ID:KLxfekw3
ソプラノのピッチは楽器のピッチそのものより、奏者のほうのコントロールの難しさに
左右されていると思う。
口元のコントロールが上手ならピッチはそれほど問題にならないと思う。
しかし国産両Y社のソプラノのピッチはなかなかのものだが、仏S社のは
個体差激しすぎで、かなり選定をシビアにしないと修正きかないピッチのもある。
単に好みの問題だけどS社ソプラノユーザーとはカルテット組みたくなーい!
790名無し行進曲:01/10/27 09:20 ID:LadzwUXO
>>789
>単に好みの問題だけどS社ソプラノユーザーとはカルテット組みたくなーい!
そんなに音程とれない人と組んできたの?
それともほんとに単に好みの問題?
どーでもいいけど、根拠のない発言だな。
791名無し行進曲:01/10/27 14:57 ID:btUtVWsp
初歩的な質問ですが、永遠の課題でもあります。
皆さんはどうやって音程を合わせていますか?
何をいまさらという方もいるでしょうが、教えてください。
792名無し行進曲:01/10/27 17:24 ID:VnpJgv2x
気合でチューナーを見ながらアンブシュアを弛めたりして、音程を合わせている。
合奏している間もチューナーつけっぱなしで、周りの音とのブレンド感も聞きつつ
自分の楽器の音程を知る。
若しくは換え指かな。
793名無し行進曲:01/10/27 17:32 ID:btUtVWsp
>>792
それは、たまにやってます。チューナーを
使わなくなった時合います?
794名無し行進曲:01/10/27 17:37 ID:VnpJgv2x
うーん、練習した分だけ正しい音程に近づくことは出来るかな?
それが出来たら相当うまい人ですよ。
795名無し行進曲:01/10/27 17:43 ID:wupQradn
話かわるけど
やっぱリードはバンドレン使ってる人がおおいんかね?
バンドレン派だったけど
微妙にリコーに傾きかけてる。
りこーまんせー
796名無し行進曲:01/10/27 18:17 ID:pE5TXEjT
>>789
S社ソプラノユーザーだけど、音程すごいいですよ。
楽器は音色で選ぶものだと思います。
あまりにひどい音程ならリングをいれてもらって修正ができると思います。
797名無し行進曲:01/10/27 20:40 ID:6dWvzmtP
音程凄いんだ。それは大変ですね。
798名無し行進曲:01/10/27 23:52 ID:VnpJgv2x
>>795
リコーって安いけどすぐダメにならない?あと番号に対して薄いしなぁ。
オペラとかグロチンとかアレキサンダーが好きだな。
799名無し行進曲:01/10/28 01:04 ID:9HJ0jRYe
>>789
確かに、S社よりY社の楽器のほうがピッチは安定していると思うけど、
逆にいえば融通が利かないんですよね。
というより、吹き込んでいく過程が面白くないというか・・・。
私もS社のソプラノを使ってたけど、癖が判ればおもしろかった。
音色もそれと同時に変化してくれたし。
好みの問題もあるでしょうけどね。

>>793
チューナーを使用しているとき、メーターに釘付けになってませんか?
その音が高いか、低いかというのがある程度記憶できれば、
あとは感覚で憶えていくのですが・・・私の場合。

>>795
リコーは、グランドコンサートのことでしょうかね?
私も吹いたけど、やっぱりバンドレンに戻っちゃいましたね。
音は出やすいんだけど、コシがないように感じます・・・好みの問題でしょうが。
ず〜〜〜っとバンドレン使ってるから、慣れてるのかもしれませんけどね。
800名無し行進曲:01/10/28 02:07 ID:BNORKCNa
倍音練習で本当に音が良くなるの?
801ももも:01/10/28 02:34 ID:CzUDtmWb
アルト&テナーです。アルトは自分の(セルマー)です。
リードはバンドレンのジャズバージョンのやつです。(緑の)
吹奏楽部なんですが、スイングばっかりやってますよ。
802ももも:01/10/28 02:43 ID:CzUDtmWb
ところでアドリブってどうやれば失敗しないのでしょうか?
せっかくのソロなのに普通じゃつまんないですよね。
803名無し行進曲:01/10/28 03:11 ID:hhiUk2IM
おっ、鯖が変わったな・・・
>>802
サクースじゃないけど、ここも参考にしてみたら?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1001666219
804名無し行進曲:01/10/28 16:59 ID:szBdO7ok
アドリブってどうやるんですか?

全くそういう知識が無いんですけど、1から分かるいい本とか知りません?
805real厨:01/10/28 19:53 ID:qd3c853R
>804今度の文化祭(的な事。もっとスケール小さいけど)でハレルヤ(NSBの)
アルトのソロやるけど、俺は本無しで作ったぞ。アドリブ(つっても後半カッコイイから前半だけ作ったけど)
もし参考譜が書いてあったら、そこに書かれてる音使って曲が壊れない程度に組み替えて吹くだけでも
十分な入門アドリブになると思う。はじめから上のことやっても絶対に失敗してしまうんだから
はじめはこんな感じで「曲調にあった音を吹く」って言うのから始めたら
最終的にはカッコイイアドリブを吹けるんじゃないか?
806名無し行進曲:01/10/29 00:11 ID:b1XL7rDl
>>800
倍音練習はよい音づくりの役にはたつと思うよ。
繊細なコントロールが容易になるからね。
807名無し行進曲:01/10/29 12:14 ID:ce7Slx5w
>805
NSB、アドリブ、サクースといえば、最近のNSBのサクースのアドリブって、
ショボイよね。彼らはクラシックの世界から出ちゃだめってかんじだよ。
クラみたい。
808名無し行進曲:01/10/29 18:27 ID:5QCoo5Ae
倍音練習についてくわしく教えてください。
809名無し行進曲:01/10/29 19:24 ID:/QV7HSGM
>>807
だって、須川氏はジャズ屋じゃないもの。仕方ないじゃん。
以前発売されていたニュー・サウンズ・スペシャルで
伊東たけしが宝島を吹いていたけど、
音のスピードが全然違うね。
810名無し行進曲:01/10/29 21:14 ID:9L9cBxSG
糸竹マンセー
811real厨:01/10/30 00:15 ID:FznTxurM
>809須川さんで思い出したが、今日須川さんのリサイタル逝ってきた。
展覧会の絵1人でサックス四本持ち替えて吹いたのには焦った。
バリサクなんてチョロの音してるし(ていうかピチカートの音出てたし)
アンコールで生ジェンナ聞けたし・・・2000円であれだけ聞けたのはめちゃくちゃ得だな。
サイン会もあったし(CD購入が条件だったから参加できなかったけど)
812名無し行進曲:01/10/30 00:28 ID:k4ixB8Pz
チョロ・・・
813名無し行進曲:01/10/30 02:34 ID:KQ408+6Y
倍音練習って、低いB♭で真ん中のB♭、真ん中のB♭で高いB♭とかやるの?
低いB♭で高いB♭を出すのは無理そうだけど・・・出来るのかな?
詳しく教えてキボンヌ
814名無し行進曲:01/10/30 02:40 ID:b/pBmmZZ
>812
弱い人間だからって自殺しちゃぁダメだよ
815名無し行進曲:01/10/30 12:14 ID:mHOX2PbK
>>809
氏も当然ポリシーもってNSBでジャズも吹いたと思うし、氏ほどの達人であれば、
普通に聴くジャズ風にも吹けるはずだし、要するに、氏は氏のジャズを吹いている
ということでしょ。
でも、氏は、普通の芸術家というより、超絶技巧家ってかんじだけど。
816名無し行進曲:01/10/30 14:57 ID:ZTC4VJDE
>>813出来ます。出にくいので左手中指は開けます。
817名無し行進曲:01/10/30 16:40 ID:qIYI27hn
>>807
あのグリッサンドはポップス界ではあまり使わないしね。
だいたい指で半音位でやるのが自然と思うけど。
それを水槽ヲタがみんなでまねるから余計に変だよね。
818名無し行進曲:01/10/31 17:51 ID:tsEbrzEQ
DACのリードフィッター使ったことある人、感想キボンヌ
819名無し行進曲:01/10/31 18:00 ID:dAy1j7Tt
グリッサンドがうまくいかないんだけど。
良いやり方あったら教えてください。
820名無し行進曲:01/10/31 18:15 ID:DfqeUO2D
倍音の練習して、リップスラーみたいに出来るようになるとすぐだよ。
ラプソディーインブルーの冒頭のClのソロとか、最初のFから最後のB♭までウニャーっていけるようになるよ。
ってこれはポルタメントでした。グリッサンドはどういう練習したらいいんだろ。指早く動かすだけじゃないの?
821名無し行進曲:01/10/31 18:34 ID:klgOsBfS
倍音練習してだいぶ安定してきました。
でもフラジオの音はいっこうにきついままです。
どうしたらよいのでしょうか?
822名無し行進曲:01/10/31 18:50 ID:DfqeUO2D
焦らない。そのうち突然ちゃんと出るようになるから。あんまりそればっかりやらない。
スケールの中にフラジオも組み込むこと。
で、やっぱり同じ音でも楽器や人によって鳴り易い指とかあるから探すこと。
でも最終的には前後のつながりとかで鳴りにくい指でもきちんと吹けるようにならないといけない。
俺はドビュッシーのドシドレミファソラソファミレのソ♭ラ♭ソ♭がやり易い指だとラ♭がこもってしまって慣れるまで大変だったけど、ある日突然普通になるようになったよ。三日くらいかかった。
別に何をやったからうまくいったというわけではない。ホントに突然。
c1、c2、c3、c4のファのオクターブ上まで使えれば大体の曲は大丈夫でしょう。
ところで何の曲に出てくるの?
823名無し行進曲:01/10/31 19:42 ID:907deY3+
>>815
そう。あくまでも「ジャズ風」であって、決して「ジャズ」ではない。
彼はアドリブできんし。

>氏は、普通の芸術家というより、超絶技巧家ってかんじだけど。
これも非常に同意。
824名無し行進曲:01/10/31 21:08 ID:A4bPu5iM
>>820
半音の装飾と思ってよいかもしれんが、人や曲によりケースバイケース。
いろいろ言うより、ジャズ界のうまい演奏のコピー譜とCD買って来て真似るしかない。
コツとしては演奏する時間より、CDを聴く時間を長くとる事。
練習しすぎて自分の音ばかり聞くと自分の吹き方が正しいと勘違いしてしまうからね。
825名無し行進曲:01/10/31 21:33 ID:AiQR4ha6
ううん。
>>819はどうしたいのかってこと。
826名無し行進曲:01/11/01 01:36 ID:Lj/dlKSc
>>822
やってみます。ありがとう。
また、途中経過報告しますね。
827名無し行進曲:01/11/01 07:21 ID:Ywyi/wn0
>>822
うらやましい。
私はやむをえずDurand版です・・・
でもG、Cはいける指発見したので選曲助かってます。
828名無し行進曲:01/11/01 20:01 ID:gnDOyJRO
問題
あなたの好きなマッピは?
セルマーS90 170 
でも、最近自信が無い。
829名無し行進曲:01/11/01 20:10 ID:8Fo2SSTg
>>825
すいませんポルタメントです。「アメリカの騎士」の
冒頭のソロみたいなのはどうやるんですか?
830名無し行進曲:01/11/01 21:06 ID:ZLsXCS4g
なら、>>822で書いた通りです。これもある日突然来るので気長に。
一度出来ればもうウニャウニャなんで。最低音シ♭の指で、ファシレファッファファファレッレレレシレシファー
ファシレファッファファファレッレレレファッファファファファッシ〜(シは全部♭)のファンファーレ(昔の競馬)を吹いてみて、出来るようになったら指を半音ずつ上げていってください。安定してきたら全部タンギング無しで吹いてみると・・・ウニャウニャでしょ?
そこから先はあなたのセンス次第!指と組み合わせてカッコよく行きましょう!

>>828
S90-180とバンドレンA28。170は何であんなに流行ってるんですかね。中庸と言う感じはあんまりしないんですけど。という自分も昔使ってた・・・。
吹き方変えたからもう170じゃ息余っちゃう。リードも替えたし。で、家に170が4本ほど余ってるのです。
831名無し行進曲:01/11/03 00:22 ID:L4prDXZg
質問です。今度のアンコンで、「異教徒の踊り」をやります。
何かポイントがあったら教えてください。ちなみにアルトです。
832名無し行進曲:01/11/03 00:34 ID:c10HIlx7
833名無し行進曲:01/11/03 18:19 ID:EawWtsm7
>>831
私も学生時代やりました。テンポの速い曲ですが
速くやり過ぎないということだと思います。
勢いより正確。失敗談より
834名無し行進曲:01/11/03 23:57 ID:u7Z/xJD0
ゆっくりやってできないのに、速くやったらできる人は多分いないでしょうね。
835名無し行進曲:01/11/04 23:34 ID:Rk27es1P
>>832高いな
836須川 :01/11/04 23:49 ID:tq8DXYtH
837名無し行進曲:01/11/06 20:28 ID:vJc7xBaq
age
838名無し行進曲:01/11/07 23:06 ID:iSBi+3qJ
ところで、セルマーのSERIEVの
ミレニアムモデルってどうなの?
俺吹いてみたくなったんだけど。
839real厨:01/11/08 18:25 ID:ol6wMCKV
>838あの微妙なブラッシュドサテンが何とも言えない・・・でも俺が見た楽器は
どうやら選定の結果あまりよろしくなかったそうだ。
しかも入荷してきたのミレニアムモデルのくせに今年に入ってだった。売れ残ってたのか?
840名無し行進曲:01/11/08 21:36 ID:JMST5g5P
もうセルマーは終わっtd;ぁz@mjb
841名無し行進曲:01/11/08 23:12 ID:GCBxj820
>838
銀はダサイかなあ、とも思ったんですが、
以外とカコ良かったですよお。
842名無し行進曲:01/11/09 02:48 ID:yKMDH3gs
フラジオ
倍音練習やってるなら、左手人差し指の上隣の普段使わないキーを使った
E〜F#あたりの替え指をやってみてはいかが?
あとは出したい音の音程をイメージして、グッとやってみる。
オーバートーン(一番低いB♭〜C#の指のまま、倍音も出すんだけど、
下の音も鳴らしたままにしておく)の練習もよいよ。
843名無し行進曲:01/11/09 07:12 ID:mrw3uvoP
倍音練習の話に戻して悪いんだけど、元々の下の音が出にくくなってしまっちゃった。
やり方に問題があるのでしょうか?
844名無し行進曲:01/11/10 00:09 ID:uw4mrrVM
楽器か奏者が重症です。すぐクリニックに行きましょう。
845名無し行進曲:01/11/10 00:15 ID:NW456q44
SAXはJAZZのための管楽器です。
JAZZやムード歌謡以外のジャンルでSAX聴いても
全然カッコ良くない。特に水槽では・・・
846名無し行進曲:01/11/10 01:31 ID:xORdyBaP
>845
そうは思わんが・・・。
847名無し行進曲:01/11/10 02:22 ID:/GliyM9I
845はJAZZやムード歌謡以外のジャンルをあまり知らないのだろう。
848名無し行進曲:01/11/10 02:30 ID:ybR+ql5Y
いや、良く知ってるからこそなんじゃない?
ほんとにクラシックだけバリッとやってる人の演奏とかかっこいいと思うけど、吹奏楽の人って中途半端なポップス(っぽいやつ)とか吹くでしょ?
ジャズとかの人から見たら滑稽で仕方ないんじゃない?
逆に、どんなにうまいジャズの人がイベールとか吹いても、何じゃこりゃって思うもん。
SAXって楽器は確かにいろんなジャンルをこなせると思うけど、同じ人がいろいろやってうまく言ったの聴いたことがない。
ルソーだって、私はジャズも吹くが云々言ったけど、正直はあ?って感じだ。
その逆のマルサリスもね。
849名無し行進曲:01/11/10 12:04 ID:+vB3Ouq6
この人はいろいろやってうまく吹いてると思うよ。
http://www.linkclub.or.jp/~makoto/makoto.html
850名無し行進曲:01/11/10 12:13 ID:7F8jebw8
>>848
よく知ってれば「Jazz以外はかっこよくない」なんて言葉は出てこないでしょう。
848さんのような言い方(どっちつかずはカコワルイ 特に水槽は中途半端なので)
するならまだ分かるが。
というわけで845はヘタレ決定。ジャズ板に帰ってもらって結構です。
851名無し行進曲:01/11/10 12:58 ID:Ju7mFiaF
SAXの音色そのものが、クラッシック向きではないと思う。
何か、夜のイメージというか、サムテーラーというか・・・
エレクトーン(ヤマハ)とハモンドオルガンとの違いにも似てる。
852名無し行進曲:01/11/10 14:40 ID:R0Odw1F6
>>851
クラシックのサックスきいたことあんの?
853名無し行進曲:01/11/10 16:22 ID:rnV4f+cI
>>848.>>850
それより、そもそもかっこいいとか悪いとかの評価基準が訳わからんの
だけどね。
純粋に音だけに関していってるようにも思えんし。
854名無し行進曲:01/11/10 18:43 ID:coZn854S
ソプラノって吹いてると腕いたくなりません?
先輩には腕立て伏せしろ、とだけ言われたのですが…
やっぱソプラノってそんなもん?
855848:01/11/10 19:26 ID:ybR+ql5Y
>>853

>>845でそのような言い方がされたのでカッコイイorワルイという言葉を借りたのと、行為に関してかっこいいとは思えなかったから。
クラシック畑の人がジャズをやってもジャズメンから見ると、そんなの音割ってリズム崩してるだけ、になるし、
今のジャズ屋がクラシックを吹いても、大きなコンサートホールで、最後列まで届く透き通ったppは出せない。マイクを通しての演奏が多く、その為の奏法で吹いているからだ。
それをプロと呼ばれる人たちがやっているから、その行為が滑稽でかっこ悪いと思っただけのこと。勿論、それぞれのスペシャリストが、その専門分野において才能を発揮するシーンでは何もいうことは無い。非常に素晴らしいと感じている。

>>854
カーブドネックを使うと右手への負担がかなり少なくなりますよ。

長いからsage
856名無し行進曲:01/11/10 20:24 ID:fwNBRks8
>>845
もともとはクラシックのために作られた楽器。
ただそれが、ジャズで使用されることによって
多くの人々に受け入れられる(という言い方も変だけど)ようになっただけ。
ジャズなしにサックスは語れないだろうけど
クラシックなしにもサックスはありえないのですから。
それに、クラシック畑の人がジャズ(「っぽい」こと)を吹くときも
「クラシカルサクソフォニスト」として吹いているわけですし、
なによりも、(ジャンル分けして)クラシックの奏者が
ジャズ音楽に共感して「吹きたい」と思って吹いているのですから
それを否定することはジャズも否定しているようなことになりませんか?
う〜〜〜〜ん、国語力なくってスマソ・・・。
それを中途半端と言われたらそれまでだけど、
まだ1世紀半しか歴史のないサックスの可能性を広げるという意味で
もっと広い心をもって聴きませんか・・・。
好みの問題かな・・・。
857名無し行進曲:01/11/10 21:26 ID:TQkkKevG
>>854
あなた常時接続でしょう?
858名無し行進曲:01/11/10 23:42 ID:coZn854S
>>855
カーブドネック?ですか?
そんなのがあるんですか…
一回探してみます

>>857
常時接続ですがなんでしょうか?
IDでわかったんですかね…(苦笑
859名無し行進曲:01/11/10 23:58 ID:rEq903wA
>>851 カラヤン指揮ベルリンフィルの「アルルの女」(ソロ:デゥファイエ)聞いてみたらそれは間違いだと思うよ。
860名無し行進曲:01/11/11 00:50 ID:Ye9YnELY
>>859 同意!
蛇足ながら、古い方の録音がなおよいよね>カラヤン
新しいのではチョン・ミュンフン/パリバスティー湯もよいな
誰が吹いてるのか知らないが
861名無し行進曲:01/11/11 01:23 ID:5o7BU+ns
まあ確かにサムテイラーのテナーの音は強烈すぎるよね。
862名無し行進曲:01/11/11 01:38 ID:lrx1mg+4
須川展也はサムテイラーにあこがれてサックスはじめたらしいYO!
863名無し行進曲:01/11/11 02:32 ID:+LaNrfrk
加々美聡のサックスがききたい。
平野仁崇のサックスもききたい。
864名無し行進曲:01/11/11 02:58 ID:JUdqQj8/
>>863
平野仁崇って誰???
平野公崇さんと名前似てるね。

でも加々美なんとかは、ぜんぜん知らない。
865名無し行進曲:01/11/11 03:16 ID:olHxciU2
夜霧よ今夜も有り難うのテナー最高!
866名無し行進曲:01/11/11 03:52 ID:E1nK56Dm
今度サックス始めようと思います。
でもサックスって他の楽器の片手間にやっていける楽器ですか?
ちなみにあたしゃ楽譜も読めなきゃピアノも弾けないです。
ただギター人だったのでスケールとかコードは多少なりとも分かるので
指さえ動いてくれるようになればなんとかなるんじゃないかと
思っているしだいです。
867名無し行進曲:01/11/11 09:26 ID:EENwzEHD
>>863 がうざい
>>863 がきもい
868名無し行進曲:01/11/11 13:12 ID:cX/A+uQG
>>866 ギターは奏者にもよるが、基本的に楽器の値段の音がします。
    管楽器は楽器の値段にかかわらず、奏者によっては良い音がします。
869名無し行進曲:01/11/11 14:54 ID:fmA/BsSu
教えて君で悪いんですけど
マックストーンって安いけどどうなんですか?
ヤフオクですごく安く売っててなんじゃこりゃって思った…。
セルマー・ヤマハより多少は質が落ちますとかいてあったけど
どんなもんなんでしょう。
870名無し行進曲:01/11/11 15:21 ID:OkA9yMfI
>>869
多少どころではない違いだが、奏者がヘタレなら出てくる音は
どっちも差は無い。
871名無し行進曲:01/11/11 16:32 ID:fUlPHzy9
>845
たとえば、おれが好きなサックスといえば、
フェラクティ、メイシオ・パーカー、アルバート・アイラー、ダニエル・デュファイエ
、イスマエルさん(コチャニ・オーケスター)、篠田昌已、なのだが、音色も吹き方も全く違うが
どれもスゲエよ。

>866
指はすぐ慣れる。音を出すのはそんなに難しくない。
水槽やりたいなら楽譜は読めるようにならないと辛い。
ジャズやロックでやるなら、移調楽器なのと、練習中キー変えるときの対処が
めんどくさいのが最初は難。
872名無し行進曲:01/11/11 17:09 ID:taoWg2Vz
ソプラノふいてたら口がいたくなるんですけど...。
873名無し行進曲:01/11/11 17:19 ID:aPL/PyDH
Sax奏者の方々に質問です。(私はTp)
Saxについては全くのド素人なんですが・・・
昔、試奏でソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナー、バリトン、バス
のすべての楽器を吹かせて頂きました。
しかし、全然音が鳴らない・・
やはり音を出すのは先天的な能力、才能が必要でしょうか。
あと音域ですが、
アルトサックスの高音の限界ってソプラノに近いのでしょうか。
出す人はどこまでも出しているようですが。
やっぱり超高音を長時間出すのは疲れますか?
TpでHi-F↑ロングトーンを出そうものなら・・・氏にます。
874名無し行進曲:01/11/11 17:23 ID:taoWg2Vz
>>873
サックスは低音になるほど管が長くなるので高音より(高音が楽なわけじゃないが)
低音を支える方がはっきりいって難しい。アルトサックスの最高音はソプラノサックスの
「シ」の音ですね。フラジオという特殊な指を使えば限り無く(?)出るんじゃないんでしょうか。
875名無し行進曲:01/11/11 17:24 ID:podOgJFI
アルトで曲で普通に使える限界は・・・・
通常音域の最高音Fisのオクターブ上の半音上のソ位までですかね。
自分は、その上のラが9割くらいしかきちんとならないので、ソまでしか曲では使えません。
876名無し行進曲:01/11/11 17:25 ID:podOgJFI
やたー!875ゲットォー
877名無し行進曲:01/11/11 17:59 ID:fmA/BsSu
>>870
なるほど(ワラ
納得した。
878real厨:01/11/11 19:13 ID:Vv5D7bps
>875それでも十分スゴイと思う。こっちはhighFisの上のAがなるかならないかの瀬戸際なのに・・・(でも何故かその上のDからFはなる)
879875:01/11/11 19:52 ID:podOgJFI
上上のソはマルタンのバラードの最後の方に出てくるので。ちなみに2,5,6,D♯,c1,c2,c4でやってます(あんまりいい指じゃないですね)。
その上のラは伊藤氏の曲で出てくるんですけど、一度本番で外して、それ以来やってません。あ〜ショック。
ひっくり返って上のレまで行っちゃうんですか?噛んじゃうとそうなりますね。
あんまり無理しない方が良いかと・・・。ソまでは普通の音域と同じ吹き方ででますけど、ソ♯からはちょっと変わってくるので。
けど、SAXの人ってフラジオ出したいって言う人多いですね。何でだろ?
声楽みたいに、上に余裕があれば、高目の音が安定して出せるというわけでもないのですが・・。
曲に出てこなければ、無理してフラジオの練習しなくていいと思いますよ。疲れるし。
880名無し行進曲:01/11/11 20:06 ID:M9RRkKD/
高木敏郎のテナーはいいぜー・・・
尾田悟や西条孝之助、故・松本英彦もいいが・・
881名無し行進曲:01/11/12 16:04 ID:1Ufu/slz
>>878
俺もそう!!アルトサックスのHiCesとHiCはなりにくいけどその上はなりやすい。
不思議だー
882名無し行進曲:01/11/12 18:09 ID:p2Gm3MER
SEXも最高!
883real厨:01/11/12 20:35 ID:LxPHF1IU
>881一体どうやったらハイトーンを綺麗にならせるのか?
俺がレッスンに付いてもらってる先生は「何回も上の音ならしてたらそのうちなるよ」
って言うんだけど・・・一日に上のAが合計30秒なるか?って言うレベル。
やはり修行足らずか・・・
>882一文字間違いだゴルァ!
884名無し行進曲:01/11/12 21:09 ID:A3RMQnCi
>俺がレッスンに付いてもらってる先生は


先生に教えてるのか。
885名無し行進曲:01/11/12 21:14 ID:gtbNflFC
ちょっと、笑い話などを・・・
以前、本番中のステージでの事。
司会のお姉さんがメンバー紹介で、
バリトンサックスの事を、『バリトン・サックの●●さん!』って
言ってしまった。大勢のお客さんの前で・・・絶句!
886名無し行進曲:01/11/12 21:19 ID:02rvsmwZ
メリケンサックのような響きだな。
887名無し行進曲:01/11/12 21:25 ID:lrvX+8nd
いや、ルーデサックでしょ。
(分からない人は検索しようね)
888名無し行進曲:01/11/12 23:26 ID:1Ufu/slz
>>883
下顎前に少し出すような感じでふくとなりやすいです。
裏声を出すようなかんじで。
889real厨:01/11/13 00:09 ID:vetwxAAQ
>884書き間違え(+д+)ハズー文法間違え(+д+)ハズー
890名無し行進曲:01/11/13 00:24 ID:e4k74h/U
みなさんフラジオ好きなんですね。
GからCは曲で頻出なので、使えるようにしましたけど、あとはあんまりがんばって
やる気にならないのです。
そういう時間あったらさらいたい曲がやまほどあるんだもん。
891名無し行進曲:01/11/13 01:08 ID:I+X4CXQf
>>890 だよね。なんか不思議だよね。なんでそんなに使わない高い音吹きたがる?って思いますよね。

>>829 >>879でも書いたんだけど、皆さんどんな曲やってるんでしょう?
もしやジュルヴェーズの三つの舞曲?
892890:01/11/13 01:22 ID:e4k74h/U
>>891
891さんはたぶん管打コン2次進出者レベルだと思いますのでフラジオあたりまえ〜な世界ですが、一般の、ジャズはやってなくて水槽しかしてない人がバンドの練習前とかにそればっかやってるのみると、まだスケールやったほうがいいんじゃない?って思っちゃいます。
あっ、でもいつか使う日がくるのかもね!備えあれば憂いなしっていうもんね!
893real厨:01/11/13 20:39 ID:vetwxAAQ
>892いや、フラジオを出す理由って、はっきり言って馬鹿みたいなもんで、ラッパの友達とどっちが上の音なるか競って遊ぶというだけ・・・
やって損するわけでも無いから一月に一回ぐらいやってたりする。
でも上の音吹きまくった後は最低音でロングトーンしないと音程がめちゃくちゃになるから少し鬱
894名無し行進曲:01/11/13 23:04 ID:cybBZzLN
>>892 >>893
一般レベルでもプロのレッスンついて、注意深く個人練習やってる人達は
まだ良いのですが、フラジオ域は諸刃の剣の一面がありますからね。
895名無し行進曲:01/11/13 23:08 ID:aebmQFLw
みなさーん、質問です。
ソプラノを4番のリードで演奏した事ありますか???
896名無し行進曲:01/11/13 23:26 ID:Bzqmax5v
私は4番使っています。HiGがしっかり出ます。ソプラノだから長いフレーズでも結構息は持ちます。
897名無し行進曲:01/11/13 23:30 ID:Ve9RzDgK
音の出だしにキュッキュッなるのんってなんで?
898名無し行進曲:01/11/13 23:31 ID:aebmQFLw
895ですが。
あなたは、すばらしい人だ。
わたしの師匠は2.5番でHiEsまで出せっていじめるんです。アルトの話ですけど。
899名無し行進曲:01/11/14 10:36 ID:CONrHp97
アンコンでトルヴェール+本多俊之High Fiveの中から選曲した俺達は
逝ってよしですか?
900名無し行進曲:01/11/14 11:26 ID:IvQmjves
>899
俺的にはそれだけで金賞!
(勇気あるねぇ、、)
901名無し行進曲:01/11/14 11:42 ID:Hx6fhXWl
>>898
いい先生ですね。ホントはそうなんですよ。硬いリード使わないと高音が出ないのは奏法が間違ってる。
柔らかいリードでいかにびゃーびゃー言わせないで吹くかがポイント。
吹奏楽の世界って、変な硬いリード信仰まだありそうですね。

>>892
確かに二次で落ちた・・・
902名無し行進曲:01/11/14 15:47 ID:Y6YWYzJB
>>901
それいうと身元バレ寸前ですね(笑)2次のプログラムもってるもん。
いやーーーでも尊敬します!
903名無し行進曲:01/11/14 16:07 ID:103dJ76K
SAXアンサンブルのCDでお勧めってありますか?
ど素人なんで何もわかりません。お願いします
904名無し行進曲:01/11/14 18:05 ID:1Qk4UxkQ
すべてとは言わないが、日本で普通に販売されているものは、それなりに
聴けるのではないでしょうか?
903さんへ。
905real厨:01/11/14 21:58 ID:MqtoS0xk
今日フラジオやったら簡単に上のDまで半音階であがれた・・・
906名無し行進曲:01/11/15 14:52 ID:WiU6lQM9
フラジオねえ。確かに出ないよりは出たほうがいいんでしょうけど。
セルマーのシリーズVなんかは楽に上のCまで出る感じですが、
暗むぽんなどは違う運指を探さないと厳しいですね。
ただ、薄っぺらいフラジオの音出してほくそ笑むよりかは、芯のある
温かい音を奏でて悦に入るほうがいいような気もします。
暗むぽんの音色については好みの分かれるところでしょうが。
907名無し行進曲:01/11/15 15:33 ID:Fd5kMvYS
ビュッフェ、ノーマルの指だと半音近く高いもんねぇ。
908名無し行進曲:01/11/17 19:40 ID:/rQ0WGc7
ベルの中も金メッキかけるとそんなにちがうの?どこでしてくれるの?
www4.ocn.ne.jp/~dunk-myk/

ショボ−イネットアイドルだと思ってたらサク−ス先生?だった。
男子中学生が集まりそう...
909名無し行進曲:01/11/17 22:13 ID:6NPZu3oQ
ファンキーサックスといえば、キャンディ・ダルファーだろが。
910名無し行進曲:01/11/17 22:22 ID:NZ8WDVUw
ファンキーサックス???
911名無し行進曲:01/11/17 23:10 ID:z2+M7C56
なんでさあ、ここのサックスの連中ってこんな馬鹿ばっかりなの?
今まで、マジレスとかいろいろ書いて、それを参考にしたり、さらに補足してくれたりとか研究熱心な人だって居るのに、重複スレたてたり、それを誘導してくれてる人が居るのに上げちゃう馬鹿とか・・・。
いくらなんでも酷過ぎない?
912名無し行進曲:01/11/18 00:46 ID:fdRFfI4p
>>911
だってしょうがないよ、サクース吹きなんだもん。
913名無し行進曲:01/11/18 23:32 ID:o3tWKbdH
age
914名無し行進曲:01/11/19 00:26 ID:AzmuAayd
911の日本語が支離滅裂で分からないよ〜(あおりじゃないからね)
915real厨:01/11/19 00:33 ID:mFz3Fxxg
>911わからんでもないがだからといって頭ごなしに馬鹿ばっかりとか書くのもどうかと思うぞ?
2ちゃんねる初心者の場合、マターリとかサクースとかの意味が理解しにくかったりするから
同じようなスレたててしまうのだろう。(俺もはじめてきたときは「マターリとはナンゾヤ?」だったから)
多分このスレのタイトルが「サックス吹き大集合」だったら重複スレはたたなかったと思う。
916名無し行進曲:01/11/19 00:58 ID:K547H5pk
>>915
【新規書き込みのボタンを押す前に(スレッドを立てる人は必読)】
■本当にスレッドを立てる必要がある話題ですか?
 まずは「スレッドを立てるまでもない質問」で聞いてみよう。
■類似スレッド、重複スレッドがないか検索しよう
 ブラウザの「編集」→「このページの検索」で検索できます。
 (又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
 トップページには一部のスレッドしか表示されません。
 全スレッドから探すには「スレッド一覧はこちら」をクリック。
■「スレッド総合案内所」を活用しよう
 「○○の話がしたい」「○○に関するスレが見つからない」
 など迷った場合は「スレッド総合案内所」へ。
■スレッドを立てる場合は、わかりやすく客観性を考慮したものに
 1発言目は多くの人が参加できるように工夫した文章にしよう。
 タイトルには内容をわかりやすく書こう。タイトルでスレの将来が決まります。
■スレッドの立て逃げは極力避けよう
 スレを立てた人は積極的に話題を提供しよう。最低限の責任です。

【吹奏楽板のローカルルール(ルール違反は削除対象となります)】
1.個別スレッドの新規作成は禁止
  特定の団体や個人のみを対象としたスレッドは作らないでください。
  都道府県スレや各パートのスレで話題を展開してください。
  個人叩き・団体叩きスレは当然禁止です。
2.細かい話題でスレッドを立てないでください
  例)・○○のコンクール聴きに行った人
    ・〜の高校生集まれ!
    ・△△っていう曲知ってる?
  話したかったら雑談スレッドや適当なスレッドを見つけてください。
3.エロネタ統一スレッド以外のエロスレ禁止
  エロネタは「エロネタ統一スレッド」でどうぞ。
4.楽譜コピーネタ・音源ダビングネタは禁止
  著作権を侵害する行為についての発言はお断りします。

【お約束】
・荒らしや駄スレは徹底放置で
・重複・板違い・単発質問スレッドは誘導後に削除依頼しよう
・2ちゃんねるガイド・2ちゃんねるFAQ・削除ガイドラインは必読
・本題から外れるネタはmail欄に半角で「sage」と入れてsage発言で

見てない奴は書くなってことだろ。
それと、SAX全般のところだから、自分はろくに調べもせずに、この方が早く解決するだろうとあえて別スレ立てる馬鹿が居るしな。
長いから下げる。
917名無し行進曲:01/11/19 10:10 ID:zbihLZQQ
>>915
禿げ同!「サクース」で検索に引っかかるわけがない。
918real厨:01/11/19 18:24 ID:mFz3Fxxg
>916&917正反対の意見が出たな〜。てか、そろそろ新スレたてないといけないな
919名無し行進曲:01/11/19 23:20 ID:22Q1jcpG
age
920名無し行進曲:01/11/20 00:15 ID:KffNF7vC
まぁ、あまりカリカリせずにマターリ活きましょうよ。
パート2も目前だしね。
921名無し行進曲:01/11/20 23:07 ID:SAIYGgOX
ID:3Xs1r7n4

死んでくれ・・・。
922名無し行進曲:01/11/21 22:58 ID:QIH3ClAH
私も単にペットに対抗して高音を出したいだけでフラジオやってます。
ただ単発で出すだけなら友達のペット吹きよりは高い音が出せますが、曲中だと使えないんですよね。
923名無し行進曲:01/11/22 01:07 ID:qqHCzWQo
>>922
そんなIDが出てる君は、クラリネットも吹いてみよう。
ただし、A管とH管。そして3番。
924名無し行進曲:01/11/23 18:14 ID:YCNnmh60
SAXの寿命ってどれくらいなんですか?
当方YAS−875
925名無し行進曲:01/11/23 19:21 ID:CeLd0NZM
>>924
使い方とかにもよるし一概には言えないから経験談を少し。
私が使っていた875は一応12年間使いました。8年目くらいでそろそろ替えろという声がちらほら。
勿論、調整は最低3ヶ月に一回、大きな本番前はアトリエに通ったりしてました。だから、壊れておしまいということは無いんですけど、長く吹いてると、バンドやオケバックの時にffで楽器が悲鳴をあげてるのがだんだん顕著になっていきました。
で、そろそろ限界かなと思って875Gに買い換えたんですけど、アマチュアの方が普通に吹奏楽などで使ってる分には20年くらいいけると思いますよ。
ジャズなんかは古い楽器を好む人たちもいますし。ただ、クラシックの場合、昔のように小さな会場で室内楽的な使用でしたら問題ないのでしょうが、現代のコンサートホールでコンチェルトとかやろうとすると、どうしてもあまりにも古い楽器ですと限界を感じるかも知れません。

大事に使えば、高級機種は一生ものに成り得るのではないでしょうか。
926real厨:01/11/24 00:36 ID:cCjumT0d
やはり自分の楽器は末永く、できるならば買い換え無しでとうしたいな
927名無し行進曲:01/11/25 19:57 ID:e9EJO/l+
中古で買ったんですけどいつ作られたものかわかりません。
ナンバーは 004086 となってます。ちなみにYAS875です。
928real厨:01/11/25 20:32 ID:/U+nTwHm
>927すなわちYAS-875を生産してから4086本目の楽器ってことでしょ?
ヤマハカスタムは今年で製造15周年だから、14〜15年ぐらい前の楽器?
929名無し行進曲:01/11/25 21:28 ID:j7XccJbO
いや、9年前。
930real厨:01/11/25 22:14 ID:/U+nTwHm
>929そ、そうだったのか・・・・
931名無し行進曲:01/11/27 19:58 ID:MsUlYAv6
コニチハ。
ワタシ、ジブニアウリードツクリタイトオモテマス。
ジサイ、ドウヤテツクルデスカ??
リードケズル、リードカターデキル、サパーリワカリマセン。
ヨロシクネアルヨ。
932名無し行進曲:01/11/27 21:35 ID:m7kFUXIR
クラリネットスレで分かるかも。
サクーススレには申し訳ないけど。
933real厨:01/11/28 00:48 ID:mhPK1vGV
YAS-875SP購入してきた
934名無し行進曲:01/11/28 01:18 ID:106a1taM
>>933
あーあ・・・
935名無し行進曲:01/11/28 01:25 ID:aIQAaGVf
セルマーでもアルトなら残ってるのに・・・
936名無し行進曲:01/11/28 01:33 ID:106a1taM
普通のカスタムの方が良いのに・・
937名無し行進曲:01/11/28 07:44 ID:lLcaWNtA
当方ビュッフェユーザー。仲間がぜんぜん増えなくてさみしい〜〜(藁
938名無し行進曲:01/11/28 11:38 ID:HPhA+Big
近くの楽器屋にヤマハの須川さん選定品が置いてあった・・。
これって買い?
売り値\300,000、選定料\10,000
939名無し行進曲:01/11/28 13:48 ID:SjBdO1Qe
まあまあの値段じゃないの?
そこのリペアに心配がなければ。

ヤマハは来年から値上げするらしい
940real厨:01/11/28 20:06 ID:mhPK1vGV
>934,935,936いや、セルマーSVとヤマハカスタム(普通の)等と吹き比べて一番よかった。
シリアル2番だし(実際は10002だけど)
てか、M岡楽器の檜○さんに聞いた話だが
「ヤマハで新しい機種ができた場合、最初の10本はテスト用として生産ラインとは別で作っているから、ほぼカスタムメイドだ」
と聞いたのだが・・・確かにおなじSP3本吹いて一番よかったのは2番だったが
941名無し行進曲:01/11/29 02:58 ID:c6m9vwV1
まあ信じたい時もあるよね(涙)
942名無し行進曲:01/11/29 03:40 ID:aBSNw2jA
そうそう、信じる者は救われるっていうしね!
943名無し行進曲
新スレが出来たので以後こちらでどうぞ
サックスについて語ろう!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1006997555/

@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@