課題曲ベスト&ワースト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お願い
過去の数多い課題曲の中でこの曲はいい
この曲は最悪!!ってのがあるでしょう。
知っている範囲で挙げてみて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 10:00
最悪はロックンマーチかな。
いいのは「稲穂の波」と古いところで
「アラベスク」あたりかな
3うーん:2000/12/31(日) 10:30
キューピットのマーチ(1983年)
Hrnの譜面…思わず破りそうになった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:11
「オーバーチュア・ファイブリングス」(1985年位?)
ティンパニに対する嫌がらせとしか思えない。
ペッターも荒れていたし(藁
好きなのは「サンライズ・マーチ」(1982年位?)

ま、どっちも古すぎて正しい年をおぼえてないよ。。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:34
曲自体は好きなんだけど課題曲として
どうかと思うのは

1979年 浦田健次郎/プレリュード

ですね。木管と打楽器はいいけど
金管は同じ音形とロングトーンばかり
冒頭に長い(全体の1/4を占める)ティンパニ
ソロあるのも課題曲としてはどうかと思う。
実際、そのティンパニソロをカットしていた
団体が少なくなかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:38
聞くのはいいけどやりたくないのは
84年の池上敏「変容-断章」、あの細かい
タンギングは死ぬぞ。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:39
>>5
過大曲はカット禁止じゃなかったっけ?
当時はO.Kだったのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:41
何気なくいいのは古いけど78年の保科洋
「カンティレーナ」ですね。今聴いても
良い曲です。
翌年の東海林修の「ディスコ・キッド」
もいい曲だ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:45
>>7
作曲者自身が「カット可」とスコアに
コメントしてます。

恐ろしく古いけど川崎優の「ふるさとの情景」
(知っている人います?何年だったかな)
も後半の1/3がカットされた録音しかなかった
なぁ。
10三文文士:2000/12/31(日) 13:50
ベスト3、個人的感慨を抜きで言えば
「深層の祭」「饗応夫人」「スタウト・アンド・シンプル」
ってとこかな。。。。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 14:19
兼田敏の「嗚呼!」がいい。
始めに聞いた時には何じゃこりゃー
と思いつつも繰り返し聞く内に良くなって
しまった。
吹連への厭味で書かれた課題曲だと聞いて
いたのですが、最新のアルバムで本当の
タイトルが「嗚呼!保科洋君」であった
ことが分かりました。お互いに亡くなった
時のための葬送音楽なのだそうです。
なお、保科さんの方も兼田さんのための
葬送音楽を書いてます。タイトル忘れた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 16:59
年代がバレバレだと思うが…
好き:「東北民謡」「序奏とアレグロ」「変容断章」
嫌い:「白鳳狂詩曲」俺のパートは確か十数小節しか出番がなかった…
 「嗚呼」これも出番がほとんどなかった…
 「土俗的舞曲」もう最初の和音聞くと反射的に気分が悪くなる

>「キューピーさん」
うちの中学も、顧問含めて最初は「なめとんのかー!」状態だったんですが
運動会等で演奏するとすこぶる評判がよく
その内、部員大多数がこの曲のファンになってしまった…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 21:18
「五月の風」が好きです。
なんともさわやかなかんじが良いかと思います。
曲の作りも妙にゴテゴテしていなくて、いかにも
マーチっぽい。
あー、もう本当に好き。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 04:45
近年は駄作が多いですな。
好き 「深層の祭」名曲ですね
   「クロス・バイ・マーチ」演奏が終わったあと頭にメロディがこびりついた
   「饗応夫人」はじめは'ナンだこりゃ?'と思ったけど聴くたびに理解。
         常総の演奏が秀逸でしたな。
嫌い 「交響的譚詩」狙い過ぎ。
   「ランドスケイプ」安っぽいメロディ。
   「潮煙」マーチじゃないって…。曲的には面白いけど。ムード音楽みたい。
15ないしょの名無し:2001/01/01(月) 10:07
>>11
>なお、保科さんの方も兼田さんのための
>葬送音楽を書いてます。タイトル忘れた。

Lamentation to ね。
ちょっとくどいけど、良い曲

16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 14:03
保科洋の風紋が良い。CD版の佼成ウィンドオーケストラの参考演奏
でないのないのかなぁ。ダビングしたテープは持ってるんだけど
何回も聞きすぎて音質が悪くなっている。今も売ってるのかな?
いつか買おうと思ってたんだけどそのまま買うの忘れてたんだよね。
17( ´∀`)さん:2001/01/01(月) 14:24
ズバリ「風紋」というタイトルの作品集出てますよ。>16
「原典版」とかで中間部が長く重層的になってますけど。
演奏は大阪市音楽団。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 15:10
>16
コンクールの課題曲集CDに風紋は入ってるよ、確か。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 06:10
最高の課題曲っつったらやっぱリードの「音楽祭のプレリュード」だろ?
あ、こりゃリードの最高の曲か(藁
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 12:16
カタロニアの栄光
この曲聴くとサクラダファミリアを思い出せる(藁
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 14:35
電車に轢かれたガウディ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 19:38
カドリーユ
最後まで好きになれんかった。
確かAの曲(インヴェンション?)が好きだった…。
あ〜トシがバレバレ(藁
23名無しさんの謝肉祭:2001/01/02(火) 19:57
童夢
24名無しing:2001/01/02(火) 21:07
好きなの?嫌いなの?>23
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:31
いいのは稲穂の波
めっちゃいい曲
最初は嫌いだったけどどんどんはっまていきました
また吹きたいです
最悪なのは胎動の時代
うちはをどり唄がやりたかった
のれないし。曲の感じがつかめないし最悪
この曲を選んだせいで銅賞になった
無理して難しい曲はしてはいけませんなー

26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:32
稲穂の波はね
「りっきっし〜〜」
ってきこえるんですが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:33
好き「風紋」「テイク・オフ」
嫌い「フューチュリズム」
28古い人間:2001/01/03(水) 01:04
好きな曲:ディスコ・キッド、フェリスタス、南の島から
古いな、古すぎるわれながら
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 01:08
知っている人どれだけいるかなぁ。
82年吉田公彦「カプリチオ」
78年後藤洋「即興曲」
どちらも作曲者が高校時代に書いた曲。
拙い所もあるけど結構好きだったなぁ。
どっちも人気が無かったけど。やった団体が少ないせいで
聴ける録音が銀賞の団体の演奏しかないのが残念。
78年は他の課題曲が「協奏的序曲」「カンティレーナ」
「メインストリートにて」だったし、
82年が「序奏とアレグロ」「サンライズマーチ」
「アイヌの輪舞」でしたからね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 01:14
愛撫の陰部sage
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 16:02
>>29
俺もあの年代なんで、課題曲集のCD持ってるけど、
カプリチオがなんであれなのかいつも疑問だったんだよ
指導は多分すごくうまかったんだろうけど
いかんせん演奏している学生のレベルがちょっとアレで
ホルンなんて限界を押してやっとやってるって感じがして聴いててつらい
細かい所が露骨に吹けていなかったりするし
もっといい演奏あったような気もするけどなぁ…

82年は俺の学校は「アイヌの輪舞」だった
軽音の連中が「アイアンメイデンみたいな曲」と言っていたなぁ
「サンライズ」は名曲ですね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 19:05
クラシック板時代にも書いたけど、うちの学校はお年寄りが多い所に演奏しに行くことが多かったから
課題曲の和風もの、特に「東北民謡」は重宝した
課題曲じゃない櫛田作品とかあと保科洋とかだともうお年寄りだと着いて来れなくて引いちゃうんだよな
「白鳳狂詩曲」をやったらおばあさんが何人か踊り出してしまい、あれは笑った
終わると「あの曲は何という時代劇の主題歌ですか?」とかおかしなことをきかれたな
民謡の編曲ものはともかく、演歌とかは演奏したくなかったもんな
33( ´∀`)さん:2001/01/03(水) 19:36
>「白鳳狂詩曲」をやったらおばあさんが何人か踊り出してしまい、あれは笑った

良いねえ。
「惑星」を演奏したら、「木星」でホールの掃除のおばちゃんたちが
踊りだした、という話を思い出したぞ。(初演の時?)

それから「カプリチオ」については同意。>31
まあ中学生も頑張ってるんだが、冒頭からあのオーボエではなあ。
いきなりの「どソロ」で可哀想なんだけど。
もっと良い演奏で聴きたいな。中間部は泣けるのだ…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:55
一番は土俗的舞曲です。ありゃいいですよ。

最悪は 風と炎の踊り・・・
もう暗くて・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:34
「風の会」の人の課題曲はどれも楽しくて好き。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:50
オケ版を聞いたらさらに燃えた>土俗的舞曲
でも吹連で出してる課題曲集CDの演奏はなんか物足りないなぁ。
どこの団体か忘れたけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:52
ポップスマーチすてきな日々
とにかく大スキだった〜。
でだしのマヌケなかんじがなんとも萌え。
38三文文士:2001/01/04(木) 00:02
>>37
俺も、厨房の頃、コンクールで犯ったんで、思いでの曲です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:09
全曲東京佼成W.OのデモテープをCDで出して欲しい。
新たに取り直してもいいけど当時のものを希望します。
一番お世話になったものだしみんな懐かしがると思うよ。
学生や社会人の団体のものは入れないで欲しい。
21世紀に残したい名盤です。出したら吹奏楽の中では売れ筋商品になるかも。
あとその録音シーンなんかビデオにとってあったら最高ですね。
もしあったらレアアイテムのままにしておかないでDVDで出して欲しい。
DVDまだ持ってないけど出たら買いますよ。どういう状況下で録音したのか
興味があります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:20
>>9
「ふるさとの情景」
実際にその時(69年)コンクールに出た人に訊いたら
「ここのフェルマータのところで終わってくれ」っていう指示だったらしいよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 03:52
マーチ「ハローサンシャイン」が大好きな私は未熟者?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:01
>>34
大好きっすよ、風と炎の踊り。
風のところの優美さは課題曲随一だと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 10:44
土俗的舞曲って作曲者誰だか覚えてますか?(ド忘れ)
米米CDの中でオーケストラと競演の曲が一曲だけあって、指揮者が
同姓同名だった。あれ?本人?って思ってたのですが...
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 12:04
>43
和田 薫
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 13:27
>44
サンキューでっす。
今調べてみたらHPが見つかりました。で、米米CDはやはり和田さんでした。
大活躍のようですね。
和田さんのサイン入り楽譜(もちろん土俗的舞曲)はずっと大事に持っていよう。
46UFO吹き:2001/01/04(木) 13:34
風と炎のどこが暗いんじゃー!最後か…?
私の中のベストだとゆーのに。
カーニバルのマーチも楽しくて良かったよ。
最近のは小ウケ程度なら…般若とか雲コラとか。
…ソロあるからか?私…
47TUBA:2001/01/04(木) 18:21
ロックンマーチ
ターンブルマーチが好き
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:45
>>40

なるほど、指示だったんですか。
「ふるさとの情景」って全部やると演奏時間が6分以上
になる長めの課題曲なので、当時とすれば止む負えない
ところでしょうね。でも全曲って聴いたことがないんで
出来れば全曲聴いてみたいですね〜。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:55
重いの→ 「風紋」、「風の黙示録」、「斜影の遺跡」。
中くらいの→ 「すてきな日々」、「カタロニアの栄光」、「潮煙」。
軽いの→ 「マリーン・シティー」、「そよ風のマーチ」。
5049:2001/01/05(金) 01:57
あ、↑それが好き。
「ランドスケイプ」、「ネレイデス」が嫌い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:59
イリュージョン、好きって人いませんかぁ。こそこそ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:01
>>51

それそれ、イリュージョンいい曲ですね〜〜。
単純明快さが好きだなあ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 11:18
やっぱ「雲のコラージュ」しかないでしょ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:40
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 05:12
>>47

ロックンマーチ、懐かしい…。
楽器を始めて一番最初にやった曲で、ついていけなくて
泣きながら練習したのを思い出しました。
あれはTUBAも動きがあって派手だから楽しかったなぁ…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 05:22
なんか同年代の人がいっぱいだあ。
私が好きなのは「風紋」ですねーー。
あと、「オーバーザギャラクシー」、
「青空の下で」、「サンライズマーチ」は
運動会の行進曲によく使わせてもらいました。
57青年A:2001/01/08(月) 14:17
 雲のコラージュはコンクールで一番の結果が
 でた思い出の曲です。
 後は、なんといってもコーラルブルーと潮煙。
 クロスバイマーチやフーチュリズム、ラメセスとか。
 これって世代分かる話題ですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 14:34
数が多いのでまずマーチに限定(因みにコンクール実演は1曲のみ)。

正統派では「サンライズ」が多分最高傑作。
「砂丘の曙」「青春は限りなく」も単純ながら良品。
何気に「ハローサンシャイン」もイイ。

異色作では「スタウトアンドシンプル」が意欲的。
「カタロニアの栄光」「クロスバイ」も作曲家の力量が出てる。
元が合唱曲の「朝をたたえて」も、その編曲のムリヤリさ加減
(メインのマーチが6/8、合唱のトリオが4/4)が妙味。

イロモノ系ではやはり「オーバー・ザ・ギャラクシー」。
「ラ・マルシュ」もそんなに悪くない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:13
1975年から80年の課題曲集のLPは1曲以外は参考演奏だった。
これはCD化して欲しいよな。何でやらんのだろう。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:39
タイトルが(曲自体もうーん、なのだが)笑ってしまったのは
80年の「北海の大漁歌」だね。
タイトルのインパクトの強さだけは良く憶えている。
曲の印象度が薄いな。同じ年に「花祭り」ってのもあったな。

タイトルが恥ずかしいと思うのは、79年の「青春は限りなく」、
89年の「清くあれ、爽やかなれ」、64年の「若人の歌」辺りだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:20
「ロックンマーチ」も恥ずかしいぞ<タイトル
どのへんが「ロックン」だったんだろう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:23
>>61結構同意。
「ポップスマーチ」じゃ似たような曲があるからって、
それでぢゃねーのか?
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 11:42
懐かしいタイトルが並んでて涙でそう・・・
個人的には「カタロニア」が好き・・・と言いたいんだけど
吹いたことは一度も無かったり。弱小バンドだったんで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:42
「カント」(Fマクベス作曲)はどうだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:55
>>64

 お〜こりゃまた懐かしい曲ですね。全国大会ではどこもやらなかった。
曲としてはやさしい割には面白い。クラッピングハンドちゅうのがいい
なあ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 13:13
最近ブレインで出た、兼田敏作品集にふるーい課題曲の「若人の歌」が
入ってますね。さすがに古臭さは拭えないものの、演奏良ければ結構聴
ける曲ですね。でも、確か兼田さんがどこかでこの曲だけは新録音を封
印したがっていたような憶えがあるけど。気が変わったのか?

同じ兼田作品で「ディベルティメント」(67年)は秀作。ちゃんと3つ
の楽章があって要領良くまとまっていますね。当時はやるのは結構難し
かったんじゃないかな。中間楽章にカデンツアもあるし、最後はフーガ
だしねぇ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 13:16
カント・・・どこだったかの記憶はないが、クラッピングハンドや打楽器
のかわりに足踏みしていた高校があったな。聴いていて「マジ?」と呆れ
た記憶今でもある。と、書くと年代分かってしまうね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:30
 課題曲全曲のCDを聞いて、「ディスコキッド」やりたーいと思ってしまいました。
個人的に好きなのは、風紋・渚スコープはメロディーラインが泣かせるううう〜。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 20:03
やっぱりターンブルマーチでしょ。
あの年のマーチは当たり年だと思った。「塩煙」を除いて(藁
しおけむりーあーあーあしおけむりーって歌った物だ。
ベリーを摘んだら〜の年もなかなか良かった。

最近は引退して2年なってわからんがとりあえず
ブラジリアンポートレート逝ってよし(W
70K高生:2001/01/09(火) 20:33
>69
 潮煙、いいと思うんだけどなあ。
 なんか時代劇のBGM見たいで。
7169:2001/01/09(火) 21:14
>70
課題曲としては間違ってるっしょ(w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 22:09
>>58 では「マーチ・オーパスワン」を忘れていた。
んで、今度はマーチ以外を。但しフォローできるのは'80年代の付近だが。

個人的に評価が高いのは「プレリュード(浦田)」「深層の祭」。
次いで「ジュビラーテ(ジェイガー)」「嗚呼!」「序曲(間宮)」「風紋」など。
力作だがもうひと頑張りの「序奏とアレグロ」「変容−断章」「FIVE RINGS」。
「ドリアンラプソディー」「バーレスク(大栗)」「南の島から」も見逃せない。

ここからは好みで…
「ディスコキッド」「イリュージョン」「カドリーユ」は楽しい。
「波の見える風景」「渚スコープ」はやや安易だけど気持ちの良い音楽。
恥ずかしくもノスタルジイなのは「フェリスタス」「北海の大漁歌」。

…うーむ、ちょっと節操無しになってしまった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:07
75年の小前奏曲、76年の協奏的序曲はどうなんだろ。
74ルミカ(元パーカス):2001/01/10(水) 02:09
誰かパルス・モーション(ズ)って知らない?
あれがすっごくきらいだった。
なんかつまんないんだよー。
ターンブルマーチとマーチ・エイプリル・メイがすき。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:14
>>74

オレ、その曲やったよ。
あの曲確かにパーカスはメトロノームと大してかわんないよな・・・
オレ、Tu吹きなんだけど、
Tuもメトロノームと対して変わらなかった。
んで、それじゃ面白くないってんでいろいろ変化させてたら、
嫌われて結果はあんまり期待に添うものじゃなかった。
・・・しかたないか。

ターンブルはオレも好きだったな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 07:23
ポップスマーチは人気ないね。
私はカナ‐リ好き。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 08:58
「潮煙」は好きだ。
うちの団では「影の軍団」とか呼んでたよ。
似てるんだもん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 10:44
カタロニアの栄光とターンブルマーチが好きだったな。
ロックンマーチもそこそこ…

潮煙は火曜サスペンス劇場と呼んでた。

訳分からない曲として「ベリーを摘んだらダンスにしよう」に一票。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 12:26
パルスモーションが2年くらい頭から離れなかったよ。
よってこの曲に1票。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 13:52
78年のポップス変奏曲「かぞえうた」は結構良かった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 19:56
パスルモーションテンポ崩さないようにするの大変だったな。
最後後半でめちゃめちゃハモル所有るじゃん?
あそこすっごい好きだった。
8270:2001/01/10(水) 20:31
 >77
 おお、なんか感性が似てる人がいて嬉しい。
83おっさん:2001/01/11(木) 02:55
 兼田敏の「嗚呼!」ですね。私はやってないんだけど、東海大会で聴いた
某高校の演奏が最高だった。あれを聴くまでは「ふんっ!」って思って
たんだけど、鳥肌が立った。残念ながらその学校は代表にはなりません
でしたけど、全国出場校のCDより素晴らしかったのでトラウマです。
 あと、保科洋の「風紋」ですね。最近出た原典版より、課題曲版の方が
まとまっていて良いと思います。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 06:04
コンサート・マーチ「テイク・オフ」
懐かしくなって久々に聴いたらすごくいい曲だ。
そうそう、この対旋律燃えたんだよな〜(Hr.吹き)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 11:14
白鳳狂詩曲
 コドモの頃、すごおおおおく上手い団体の演奏を聴いて
 感動しました。
 
86ネリベルっていいよね:2001/01/11(木) 11:23
78年度の「ジュビラーテ」
木星みたいだと当時はグタグタいわれたが、一番やられた課題曲だった
なのに、課題曲集に入っている演奏は何で銀の団体の演奏なんだ。もっと
うまい演奏していた所があった筈だぞ、と思う
87名無し@で悪いか:2001/01/11(木) 12:42
比較的新しいところだとやっぱ「稲穂の波」がベスト
頭と終わりがほとんど一緒なんで繰り返しているとエンドレスで
続きそうだ。
同じ作曲者でも去年の道祖神は面白くなくて勘弁して欲しいねぇ
好きな人いたら、スマソとあらかじめいっておきますね。(弱気だ)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 12:54
ブラジリアン・ポートレート
中途半端なサンバ?は勘弁してくれよ〜
キューピッドのマーチ級だよ

しかもパート2まで作ってるし(聴いてないけど)
これ(パート2)聴いたorやった人いる?
89名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 16:08
コソっと、91年、河出智希の「斜影の遺跡」はどうですか?コソコソ

今は亡きバンドピープルで演奏のポイント<ホルン編>でロックンマーチ
とともにボロカスに書かれていた。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:15
一番は「カタロニアの栄光」でも外出。
今んとこ出ていないらしい「コーラル・ブルー」も好きだった。
あれ以来沖縄民謡にはまった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:27
>>60
「清くあれ、爽やかなれ」はいいんだよ。
だって曲はなんか爽やかじゃないし。
92とおりすがり:2001/01/11(木) 19:28
兼田敏の「嗚呼!」でないた。
高校から吹奏楽をはじめたが、(パートはTb)初心者に6連符は
ないでしょ。
しょうみ一ヶ月でどうすればいいんだということで、吹き真似して
ごまかした。
今吹けと言われても、絶対吹けないだろうなぁ
聴いていてよかったのは、“風紋”と“テイク・オフ”が好きです

93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 21:45
風紋はいいねえ。
やりたかったけど、部で投票したら簡単な曲に流れる人が多くて、結局やれなかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:15
>>93

オレもやりたかったけど、
ハローサンシャインに持ってかれてあえなくボツ。
今考えると、その年の課題曲が一番いい曲そろってた気がする。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:03
>>94
ウチはその年は「コンサートマーチ87」だったなぁ・・・
当時は風紋か87かムービングオンの3つに意見が分かれて大変だった思い出がある。

歴代1位の課題曲の当たり年ってことでOK?
9694:2001/01/12(金) 00:06
>>95

オレはOK。
みんなは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:16
っていうか、ハローサンシャインみんな嫌い?
TAD鈴木&福工の演奏聴いてみてよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:25
83年〜85年に吹奏楽をやっていたかった。
83年の「インヴェンション第1番」と「カドリーユ」、
84年の「変容=断章」、「土俗的舞曲」
85年の「FIVE RINGS」「波の見える風景」

この中でも83年かなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:54
マーチ・エイプリル・メイ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:57
99
すみません、途中で送信してしまいました。
教えてちゃんで申し訳ないのですが、マーチ・エイプリル・メイの
作曲者をどなたか教えていただけませんでしょうか。
そして、この曲もやはり「課題曲CD」に入っているのですか?
こういったCDがあることを、恥ずかしながら全然知らなかったもので…。
普通のCD屋のクラシックとかのコーナーを覗けばありますかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:22
>>100
>エイプリル・メイの作曲者
矢部政男

>普通のCD屋のクラシックとかのコーナーを覗けばありますかね?
吹奏楽のCDは普通のCD屋じゃ殆ど置いてないよ。
タワレコ、ヤマハ銀座とか大きなトコ逝くべし。
102紅炎の鳥A:2001/01/12(金) 01:24
ポップス・マーチ「素敵な日々」は知りませんか?
マーチや行進曲が吹奏楽で発展したのは課題曲の
おかげだと私思いますけれど・・・。
最近は課題曲がはっきり言って地に落ちかけですが
それでも98年度課題曲「稲穂の波」なんかはいいですよね!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:27
素敵な日々は岩井直溥
104紅炎の鳥A:2001/01/12(金) 01:33
岩井さんはすごいですよね。
吹奏楽の編曲だけで600〜700曲!
うーん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:38
>101さん
ありがとうございます!大きめのお店ですね。
探してみます!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:41
>>103
明日へ向かってもよい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 14:09
う、うれしい、イリュージョン好きな人がいた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 16:04
サンライズ・マーチって
演奏してて恥ずかしかったなぁ。
クサくてベタベタ、ダサい曲だなって思ってたから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:29
フェリスタス大好き。最後の火の鳥の部分はいいね。

深層の祭りは難しかったけど大好き。この曲演ったところは
課題曲の方が自由曲より練習時間多くなかったですか。

ちなみにこれまでで一番難しい課題曲って何ですか。
やっぱり響応婦人かなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:59
 >90
 57です。コーラルブルー出てるよ、俺だけだけど。
 それにしても、あの名曲があんまり話題に載らない
 のはどうも納得いかない。結構インパクトあると
 思うんだけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:24
>>109
キューピッドのマーチ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 22:15
うーん、「アルビレオ」。大学生になって吹奏楽を始めた自分が最初にやった曲。
初心者には拍取りが難しくてスコアを借りた覚えが…。

ちなみに、コンクールで「ディスコキッド」はどんな感じだったんでしょ?
観客も一緒に叫んでたのかな?でもコンクールだしね。
知ってる人は情報希望
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:42
一番好きな曲はロックンマーチ

一番嫌いなのはクロスバイマーチ

と、今私の目の前にいる1児の母はいうております。
114てきーら:2001/01/13(土) 00:18
>>109
深層の祭やったけど、自由曲が矢代の交響曲だったから
どっちもどっちやなぁ。
WISH嫌い。
詰まんない局だったな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 05:51
>>67
「カント」
楽器吹いた次の小節で手ぇ叩けったって無理でしょ?
足踏みしたのも無理はないと思うよ。
>>112
「ディスコキッド」
現在入手できる駒澤・亜細亜・BSの演奏には「ディスコ!!」の掛け声が入って
いるけど、たしか譜面には掛け声は書いてなかったよ。
でもその代わりTUBAで吹けない音域のフレーズが書いてあって後から訂正が
送られてきた記憶がある。
117名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 08:22
>>116

>「カント」
>楽器吹いた次の小節で手ぇ叩けったって無理でしょ?
>足踏みしたのも無理はないと思うよ。

 一見すると無理っぽいように思えるかもしれませんが、実際に
やってみると問題なくごく簡単にできますよ。大体が楽器を置い
て叩く態勢になるよう間が空けてありますし、直後の部分の1ケ所
も実際には間をおいてからになりますからね。
11890:2001/01/13(土) 10:10
>110
あれ、ごめん>コーラル・ブルー
全部レス読んだつもりだったのに・・・。
名曲だと思うんだがな・・・。あまり名前見ない。
当時課題曲もやれない弱小部のくせに、解説大会見に行った。
作曲者のヒトはオチャメなオジサマだった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 11:49
好きなのは「風紋」、「カタロニアの栄光」(平凡ですね)
嫌いなのは、誰も出さないけど
「シンフォニック・ファンファーレ・アンド・マーチ 」
これって、演奏した団体が極端に少ないんだろうな・・・
課題曲CDの演奏も全然上手くないし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 14:22
マーチエイプリルメイは英語の月の順番がわかるので好き
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 15:03
95年の「ジャンダルム」どうよ・・?
自分的にはかなり嫌いっす。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 17:28
がいしゅつだがやはりラムセス2世
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 19:31
 >120
 でも、大体その前から分かってない?
 どうせならもっと難しい単語であやかりたい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 21:01
>123
ジャニュアリーフェブラリーマーチとか?(藁

>122
おお。同志だ。でも、ターンブルもいいね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 02:54
「ターンブルマーチ」は好きだな。

「潮煙」を初めて聞いたときに思わずよろけたのって私だけ?
…いや好きなんだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 13:10
なんか潮煙が聴きたくなった。誰かアップしてくれ。♪しおけむり〜〜ららら、しおけむり〜〜
127禁断の名無しさん:2001/01/14(日) 22:07
悪い曲では無いのですが、
「ディスコ・キッド」のチューバ。
絶対音域を知らないで書いたんだろうなって思いながら吹いてました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 23:18
>127
チューバの音、高いんですか? 低いんですか?
気になります。
ロックン・マーチのチューバの譜面もなかなか・・・
難しいけど、報われない。
ていうか、T−SAX、B−SAX、Fg、バスクラ、
ユーフォ、チューバ、弦バスの譜面みんな同じ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 00:31
>>126
そうそう!どうしてもそう歌っちゃうよね!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:43
>>124
本当にそういう曲あるって聞いた事あるが…<1月2月3月
131( ´∀`)さん:2001/01/15(月) 00:52
>>130
ドン・ギリスだったと思うよ。聴いたこと無いけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 05:29
>>128
高いのよ。
133ふんわり:2001/01/15(月) 12:27
>>90、110
私もコーラルブルー大好きです。
名曲です!
確か真島俊夫でしたよね、作曲者。なので五月の風もお気に入り。
 後は、カタロニアの栄光、ラメセスU世、後中学の頃部室の隅で
ホコリかぶってたテープを聞いたら北海の大漁歌(?)とかいうのがあって
妙にハマッタ。
あと確かアップルマーチって
ありましたよね?(確信ないんですが)子どもっぽい曲かもしれないけど当時は
結構気に入ってた記憶がある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 20:09
演りたくても、難しすぎて演れなかった変容−断章。
天理の完璧な打楽器はすばらしいかった。
天理と言えば、次の年の波の見える風景は課題曲の中のベスト演奏に
入るはず。

全然関係ないけど、ベリーを摘んだら・・・ はペトルーシュカに
にていませんか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:07
>>134
激しく同意。<ベリーを摘んだら
136禁断の名無しさん:2001/01/15(月) 21:10
>128

音域がとっても広くて、全般的に高い音が多かったです。
また、チューバにしては細かい音符が多く、
多分エレキベースと同じイメージで書かれていたと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:14
>>134
オレも同意。
全体的な流れというか,曲の構成というか。。
全体聴いてみた正直な感想は、それだな。
138課長八神:2001/01/16(火) 12:58
金管吹きとして
「スター・パズル・マーチ」
「ラムセスII世」
は気持ちいいな
「管楽器のためのソナタ」
は小編成向けの課題曲として出色のデキだったように思う。
139バカ一代:2001/01/16(火) 15:59
吹奏楽の為の小狂詩曲に、
ディ、ディスコキッド・・・
あっ、ナウいところで「風紋」

だめ?
140アスリート名無しさん:2001/01/16(火) 17:17
88年の「深層の祭」今聞いてもムカつく。タンバリンソロをやった友人もいや
がってた。

83年の「インヴェンション」、フルート奏者だったのが木琴弾けるのが自分以
外いなかったからパーカスに回され、以来パーカス(ハープ)一筋です。
この曲のせいで中学校の転校が半年遅れ、私立の編入試験受け損なった。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 08:45
自分的には「深層の祭」は好き。
最初で最後の全国大会に行けたので・・・
しかし変拍子には泣かされた。8分の10って初体験(笑)

まぁ、言うまでもなく「風紋」は好まれるでしょう。
実際演奏会で今でも演奏している所有るし(笑)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 12:27
「深層の祭」きいてみよう・・・
私的には
90から93年のものは大体好き。

最近 コーラル・ブルーにっはまってます。
ベリーに似ているという作品もチェックしてみよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 13:16
何年か前の西武の開幕試合だったと思うけど,
オープニングで「そよ風のマーチ」が演奏されてた記憶が・・・
松尾善男(?)のマーチ大好きなんだけど,
「ハローサンシャイン」も.
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 15:47
「そよ風のマーチ」のトリオからすまして「ハローサンシャイン」を吹く。
定番か?
145名無しさん@ぼーん:2001/01/17(水) 16:35
課題曲の選ぶほうほうとかってありました?
いい曲あっても、自分らのときは選べなかった・・・


146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 16:43
>>141
10/8なんてあったっけ?
「V△V」っていう「4分の3.5拍子」は記憶になるが…
最初は驚いたが、よくよく考えると7/8だな…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 16:45
>>144
要転調(変ロ長調→変ホ長調)
148( ´∀`)さん:2001/01/17(水) 16:51
>>144
「クロス・バイ」にも2.5/2ってのがありましたねー。
マーチなのに。

でも5拍子で振れば良いわけだけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 16:54
ころんじゃうよ
150( ´∀`)さん:2001/01/17(水) 16:55
ありゃ、148は>>146でした。スマソ。
151( ´∀`)さん:2001/01/17(水) 17:09
>>149
うん。あれに合わせて行進はできない。
(やろうとする人もいないと思うけど)

でも個人的には、行進できない「コンサート・マーチ」の方が好き。
「マーチ・オーパス・ワン」とか。
(この曲、しょっちゅう言ってる気がする…)
152名無しさん@ぼーん:2001/01/17(水) 17:35
>>149
アマが吹くとそうなりがちですね
佼成のデモは良かった
153名無しの為の序曲:2001/01/17(水) 20:19
しかし、スターパズルマーチに引用されてる曲はいったいなんだろう?
キラキラ星とスターウォーズはわかるんだが。
154shin:2001/01/17(水) 21:47
風紋、コーラルブルーは不朽の名作!!!!

155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:24
>>153
星に願いを、火星、星のフラメンコ、7人の刑事、スターダスト...
156声の出演:名無しさん:2001/01/17(水) 23:10
>>153
木星

三連符部分
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:54
>>153
ムーンリバー、星は何でも知っている
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:17
ムービングオン。
淀工がドラムセットど真ん中に置いてやりやがった。
とても腹が立った(笑)

今でも聞くのはシンフォニックファンファーレとマーチ。
この曲は構成が変で好き。

土俗的舞踊とか変容=断章も聞く分には好きだな。
実際やったのはマーチばっかりだけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:34
>>158
白石関係者か?

シンフォニックファンファーレとマーチって
クリフトン=ウィリアムズのパクリみたいだな。
160158:2001/01/18(木) 23:48
>>159
そうだけどなにか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:26
昨日の課題曲研究会(真島氏やら作曲家)
にて、今年はマーチ系でも「ゆったりめ」が多いみたい
SLがテーマの作品も「某K点」のようでは内。
2番目がいかにも8月をテーマにしたようで時期にははまりそう。
しかも他のものよりは難しく聞こえた。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 13:33
>>159
>シンフォニックファンファーレとマーチって
>クリフトン=ウィリアムズのパクリみたいだな。
確か作者は子供の頃見た東京オリンピックのファンファーレとマーチに感銘を受けて書いた曲
と言うような事を曲解説で見たぞ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 18:00
誰か、1981か、1982ごろの課題曲のタイトル覚えている人いませんか?
好きな曲があったのに、思い出せない。全部じゃなくていいので、
81年のBは何だったとか、一曲だけでも覚えている人、教えて下さい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:05
1981年の中に、イリュージョンってありましたよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:15
ABCD順で、

1981年:

『イリュージョン』
『東北地方の民謡によるコラージュ』
『シンフォニック・マーチ』
『青空の下で』

1982年:

吹奏楽のための『カプリチオ』
『序奏とアレグロ』
『アイヌの輪舞』
『サンライズ・マーチ』

1983年:

吹奏楽のための『インヴェンション』第1番
『白鳳狂詩曲』
『カドリーユ』
『キューピッドのマーチ』

166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 20:10
165さん、凄すぎ!
もしかして、歴代の課題曲全部言えるとか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:01
>>166
東京支部の人間なら解る。
だって支部大会(都大会)のプログラムに歴代課題曲全部掲載してあるから。
代表の年表も有るという至れり尽せり状態。
168名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 23:52
イリュージョン、シロフォン抜きでやったんだけど、グロッケンで
やったら、そのまんま、サンライズとインヴェンションの鍵盤に。
フルートとうとう吹けなかった(涙)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:22
163です。
165さま、ありがとうございます。
カプリチオでした。中学2年の時の課題曲です。
うちは、結局アイヌの輪舞で出たのでした。銀賞でした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:26
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:35
WISH for wind orchestra
89年だったかな?最悪。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 03:52
すいません!ぜんぜん関係ないけど、
中学校の時、部室にあった過去の課題曲の楽譜を見た友達が、
「嗚呼!」を「点呼?」と言いました。メチャうけました(笑)。
スレの話題もひとつ
私はやってないのですが、「ラメセスU世」が好きでした。
ホルン吹きとしては実力的に無理とわかっていてもぜひともやりたかった。
こっそりTpとTbの友人と3人でやってみたりして(笑)。
173名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 12:09
過去の課題曲で最も難しい曲、易しい曲といえば何だろ。

難しい
 饗応夫人(94)変容=断章(84)深層の祭(88)斜影の遺跡(91)
易しい
 カント(78)キューピッドのマーチ(83)アイヌの輪舞(82)

 とはざっと思いつく。でも譜面上では易しそうでもやってみると意外と
難しいこともあるしなぁ。どんなもんでしょ?
174名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 12:45
交響的譚詩(96)序奏とアレグロ(82)クロス・バイ・マーチ(92)
風の黙示録(90)も難しい曲ではあるなあ。

ただ、難しそうな曲は割合やる所が多いし、結構それなりの演奏になるの
だけど、変容=断章はやる所も極端に少ない上に上手くやった所も天理以外
はなかった覚えがあるもんで、えらく難しいというイメージがあるんですよね。

序奏とアレグロの頭のトランペットのソロ、アレグロに入った直後のリズムが
取り難くこけそうなのだけど、やった所が異常に多くそれなりにまとまった演奏
が多かったせいか、あまり難しいというイメージが少ないですよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 13:53
序奏とアレグロ、いい曲よねぇ。
木下マッキーも今や合唱畑よね。
ほんと、いい曲作るのよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 14:18
いまだに何がなんだか分らんところがある>「序奏とアレグロ」
 でもあれは慣れると何かできてしまうんだよね
というわけで、一応こいつは演奏したんだが(当時厨房)
「変容=断章」はさすがにダメだった
 演奏できるできない以上の難しさがあったというか
それよりBJ誌等でも作曲者の池上先生が誰も理解できないような高度な音楽論を述べていて
 あれが「難解」という印象をさらに強化してしまったな…
ところが!課題曲があれで自由曲が「瞑と舞」という最高に訳の分らない団体が確かあったな
 コンクールはその団体の演奏中だけまるで異次元世界のようだった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 15:14
中学生のころ、憧れていたサックス吹きの先輩が高校に進学後、久しぶりにコンクール
で再会。
その先輩が吹いた「カドリーユ」のソロの旋律が、やけに切なかったのを思い出します。
’83年の課題曲です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 15:41
「カドリーユ」にSaxのソロなんかあったっけか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 17:12
「序奏とアレグロ」は名課題曲の部類に入るだろう。
ただ、この年の全国高校の部、8団体連続でこの曲だったのは
さすがにウンザリした。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:32
「序奏とアレグロ」めちゃ難しかった。
模範演奏のテープ聴きながら譜面見ててもどこ演奏しているのか
判らなかった。
課題曲講習会があったので参加したらモデルバンドが演奏できなかった。
181恥と名無しさん:2001/01/23(火) 01:18
序奏とアレグロ、名電の演奏がよかったです。
厨房ながら、当時感動してきいてました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 16:51
>>177
その年の課題曲でサックスソロっていうと
吹奏楽のためのインベンション第1番でしょうか
183名無し:2001/01/24(水) 02:10
74年の「高度な技術への指標」、
88年の「交響的舞曲」
が良い

最近は駄作ばかり
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:57
やっぱり、「吹奏楽のためのインベンション第1番」でしょう!!
なんか、RPGの曲みたいでかっこいい!!
185PoPo:2001/01/25(木) 22:52
こちらは、皆さん良心的なやりとりをしていらっしゃるようで、安心してカキコ
できそうですね。
私のベストはやはり「風紋」ですね。他にも「オーバーチュア・ファイブリングス」
とか「素敵な日々」「交響的舞曲」も好きですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 04:12
>182
あっ、すいませ〜ん。そうでした。ありがとうございます(^^;)
鬱だし脳。
187名無し行進曲:2001/01/26(金) 06:47
>>185
どちらは良心的じゃないんですか?
つーか、ここも2チャンネル内なんだけど。
188名無し行進曲:2001/01/27(土) 17:30
「アップル・マーチ」は、
「アップル」というソフトを使って作ったから
「アップル・マーチ」らしい。
                  ・・・・関係ないね。
189名無し行進曲:2001/01/27(土) 18:26
人呼んで『松尾善雄終結』
クロマティックでテケテケテケテッ そんでジャンジャカジャン
例 そよ風のマーチ ハローサンシャイン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:31
>>185
細かいこと言うようだけど「素敵」は漢字じゃありません。
ちなみに私は「カーニバルのマーチ」が好き。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 19:41
恥ずかしいネーミングの課題曲はやめてほしい。
内容はともかく。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 21:08
ろっ君マーチとか?(w
193名無し行進曲:2001/01/27(土) 21:17
すいませんが、風紋のどのあたりがいいのか教えてくれませんか?
あんまりパッとしない曲にしか思えないんですが。
194名無序曲:2001/01/27(土) 23:47
パルスモーション仁
だ〜いっきらい!
母校の合宿見に行って
一日この曲聞いてて
夜眠れなくなった
夢の中まで出てきたよ
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタって
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:56
黒須倍魔ー智
196名無し行進曲:2001/01/28(日) 06:43
96年の「交響的譚詩〜吹奏楽のための」は、
課題曲で出しちゃ駄目な曲って感じがする・・・結局この曲を吹いたんだけど

そういえばカタロニアの栄光の中盤部分に
「しょ〜●〜 ●ょ〜こ〜 しょ〜●〜しょ〜●しょ〜●〜」
って部分があったときは、絶対この曲知ってる奴が作ったんじゃないかなって思いました

・・・ネタ的によろしくなかったかも
197名無し行進曲:2001/01/28(日) 07:21
>188
プラス作曲者が青森出身だから。
198名無し行進曲:2001/01/28(日) 09:59
保科洋「アルビレオ」

「保科洋の曲らしくない」、「春の猟犬みたい」・・・・
という声も聞くが、理知的なコンセプトと保科氏独特の叙情性
を兼ね備えている佳作だと思う。
199名無し行進曲:2001/01/28(日) 14:39
>>197
それは知らなかった!有難う御座います。
200学生:2001/01/29(月) 14:58
「饗応婦人」(田村文生)
これは音楽とはいえないと思う。
201名無し行進曲:2001/01/29(月) 15:08
>200
調性の不安定、無い音楽を理解できない
厨房だな。プッ!
202学生:2001/01/29(月) 15:14
>194
私が中1の頃の課題曲だった。ティンパニーを素手で叩く所が面白くて
しょうがなかった。(笑)
203名無し行進曲:2001/01/29(月) 21:17
>>200
ピーマン食べられない子供と一緒(藁
204名無し行進曲:2001/01/30(火) 03:41
高1の時初見で「高度な技術への指標」やったら難しかったけど気に入った。
ちなみに私は20代前半です。
205名無し行進曲:2001/01/30(火) 04:34
中3の時B組で、自由曲として昔の課題曲、保科洋の風紋を演奏しました。
弱小だったのに関東金取れて感動したなぁ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
風紋いい曲!!!!吹奏楽離れて5年たつけどまだ、楽譜は覚えてるよ。
206名無し行進曲:2001/01/30(火) 13:22
好きだった曲
やっぱり「風紋」かなぁ。演奏しててもうっとりするくらいだし。

嫌いな曲
吹奏楽のための「変容」だな。出だしの♪ちゃらーららー、ひゃーの
「ひゃー」のところで寒気がした。やたら不協和音が多かったし。
207名無し行進曲:2001/01/30(火) 15:23
>>206
不協和音多いから嫌い??
立派な楽音じゃねーか。偏食しちゃいかんよ。
208名無し行進曲:2001/01/31(水) 04:53
「スタウト・アンド・シンプル」。元気が出てくる。思い出も深い。
88年も結構秀作揃いだと思うがどうか。
あと、見学に行って「テイク・オフ」聞かされて転んで吹奏楽部入った。

あと…「ネレイデス」…好きなんだ…田中信者なので。(藁
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 09:45
好き嫌いはあるでしょ。しょうがないよ。
理解できても好みじゃないってこともあるでしょ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:39
好き:風紋
   風と炎の踊り  
嫌い:斜影の遺跡
211名無し行進曲:2001/01/31(水) 22:47
「ベリーを摘んだらダンスにしよう」:妙にほのぼのしたところが好き。
光景が浮かぶような気がする。でもあんまり人気ないよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:09
夢と勇気、憧れ、希望だっけ?
中1の時に先輩の演奏を聴いて以来、マーチの中ではこれが一番好き。
知ってる範囲はかなり狭いけど。
ハローサンシャインもかなり好きだけど。
あとは稲穂の波と童夢かなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:13
「夢と勇気、憧れ、希望」だっけ?
中1の時に聴いて以来、マーチの中ではこれが一番好き。
知ってる範囲はかなり狭いのですが。
ハローサンシャインもかなり好き。
あとは「稲穂の波」と「童夢」かな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:13
2重スミマセン。
215名無し行進曲:2001/02/01(木) 01:49
84年の曲でシンフォニエッタっていう曲ありましたよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 03:49
ネレイデスのトロンボーンパートはなんなんだ
217三文文士:2001/02/02(金) 04:40
>>212
>中1の時に先輩の演奏を聴いて以来、マーチの中ではこれが一番好き。

なんかわかる。
俺も、中1の時先輩たちがやってたマーチ、すごいカッコよく聴こえた。
218↓ネタの宝庫(笑):2001/02/02(金) 07:05
未来への展開('75)
219ただ者:2001/02/02(金) 10:58
好き→稲穂、ラムセスII、ベリーダンス、小狂詩曲
嫌い→栄光をたたえて

 ここ3〜4年の朝日作曲賞曲は好きじゃないニャ。上手だけど退屈。
 審査に問題あるんじゃ・・・
220名無し行進曲:2001/02/02(金) 19:37
好き:潮煙、稲穂
嫌い:ロックン・マーチ
微妙:K点を越えて…BLOCK Mそっくりで大笑いした思い出の曲
221名無し行進曲:2001/02/04(日) 02:47
>>176
>ところが!課題曲があれで自由曲が「瞑と舞」という最高に訳の分らない団体が確かあったな
>コンクールはその団体の演奏中だけまるで異次元世界のようだった
すまん。たぶんそれウチだ。
田舎の高校が遣ってたなら確実にウチの高校のことだ。鬱。
222名無し行進曲:2001/02/04(日) 03:28
去年の関西大会の中学の部で課題曲が「道祖神」で自由曲が「風紋」
って学校があったな。 結果は銀賞。良い課題曲は自由曲として
取り上げても全然問題ないって事が証明された瞬間だな!
223名無し行進曲:2001/02/04(日) 03:51
好き吹奏楽を離れて7年になるが課題曲を聞くと懐かしくなるなー

好き 「波の見える風景」「風と炎の踊り」「ファイブリングス」
わからん 「変容=断章」
なんじゃこりゃ〜 「キューピットのマーチ」

「サンライズマーチ」「マーチオーパスワン」は人気があってコンクール以外でもやってるところが多かったな。

コンクールかあ、朝日新聞と吹連の旗がかかったホールでシンバルが両手あげてるシーンが思い浮かぶよ・・・
224名無し行進曲:2001/02/04(日) 03:55
課題曲が「キューピットのマーチ」で自由曲が「ディズニーメドレー」ではだめですか?
そういや、昔、自由曲「ディズニーメドレー」で全国いった団体があったと思うが・・・
よっぽど上手かったのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:54
>194
私も嫌い。
高校のとき、とりあえず課題曲全曲やってよかったやつをコンクールでやろうってことになったんだけど、
楽譜見た時点で嫌になった。
私、Hrだったんだけど、ず〜〜〜っと、ひたすらタタタタタタタタタタ・・・
なんじゃ、こりゃ。と、思わず言った。
結局この曲には誰も投票しなくて、たしか、雲のコラージュになったっけ。
ってゆうか、この年の課題曲はどうも、好きになれん。
226名無し行進曲:2001/02/06(火) 02:21
 パルスモーションIIかぁ。これやることが決まってから、唯一のオーボエ奏者が
部活を辞めてしまった。結局、Trp.がソロを吹いたけど(ミュートを付けて)、吹き
きれていなかったなぁ。
227名無し行進曲:2001/02/07(水) 01:57
練習曲・協奏的序曲・砂丘の曙。
最近の曲はよくわからん(苦笑)
228名無し行進曲:2001/02/07(水) 04:36
をを!砂丘の曙!ヲレは好きだな、あの曲。
229名無しんべ:2001/02/09(金) 01:48
なんかパルスモーションU人気ないなー。私は結構好きな曲でした。
あの無機質名感じが良いんだなー。それは私がサックス吹きだからかも
しれないけど。あと、ラメセス、ベリー、カタロニア、稲穂、交響的舞曲、ターンブルマーチ
スターパズルマーチ、フーチュリズムも好き。
>225、私的には結構あの年の課題曲好きなんだな。すまんのー
230みそじ行進曲:2001/02/09(金) 02:57
部活の現役時代(1988年まで)は周囲と課題曲の好みがほぼ一致してたのに、
引退して聴くだけ君になっちゃってからは実際に演奏する立場の人とは
好みが食い違っちゃってる気がする。このスレ見てると特に。

ちなみに現役時代すきだったのは
「インヴェンション」「土俗的舞曲」「風紋」

引退後の好みの曲は
「ロックンマーチ」「クロスバイマーチ」「パルスモーションII」
231名無し行進曲:2001/02/09(金) 03:02
86ねんの変容がいいです〜
232チッチラポッポ:2001/02/09(金) 09:44
めちゃ古いですが、
カンテレ・・、違う、カンティレーネ
吹奏楽の為の練習曲
南の国のなんちゃら(忘れた)
今、コンクール聞きに言ってもそう思う。
単純・明快やもん。最大公約数的な課題曲やったと思う。
233声の出演:名無しさん:2001/02/09(金) 18:25
>200
メロディ的にはまだ聞けると思うが、
交響的タンシとか深層の祭りとか
変拍子ネタでは割合聞きやすい。
ただ、たった2小節のためにチャイム持ってんたのかな?
深層の祭り・・・
234名無し行進曲:2001/02/09(金) 21:03
>229
あの年の課題曲はそれまでとは違っていて、曲が長かったのではないでしょうか?
それで、自由曲選びに苦労したのを覚えています。
結局、自由曲は「カルミナ・ブラーナ」で、演奏時間が短いんでかなり省いてやっていました。
その年、高校三年生で引退しちゃったんで、その後の課題曲はほとんどしりません。
あのあとも課題曲のほうが演奏時間長い年あったんですか?
ちなみに、好きな課題曲は「風紋」「カーニバルのマーチ」「マリーンシティ」
厨房の頃は吹けなくて嫌いだったけど、一般バンドでやるときはかなり楽しく
吹くことができました。
235名無しさん@お原いっぱい:2001/02/11(日) 21:22
>200
田村文生の音楽は好き嫌い激しいだろうなぁ
私は好きですが
饗応やアルプス〜といい、日本人にしかない感性じゃない?
236名無し行進曲:2001/02/11(日) 22:12
>>235
おいらも田村文生萌え。
この手の曲って、CD聴くより実演の方が面白いね。
237名無しさん@お原いっぱい:2001/02/11(日) 22:35
>236
未だ実演で聴いた事ないんです。
地元のバンドで、どこかやってくんないかな。
238名無し行進曲:2001/02/14(水) 11:38
クロスバイマーチ最高
239名無し行進曲:2001/02/14(水) 19:56
中学時代('91-'93)の頃が課題曲は良かったよ…特に'91全部。

それ以外なら'87のC以外と'85のC以外は良かったね。というわけで>>95に同意。
高校時代にムービングオンやりたかった。

さらにさかのぼってフェリスタスとか。

嫌いな曲なんて嫌いだから存在も忘れてます。あ、今思い出したジャンダル無。

>>100
矢部政男
コンクール課題曲は全国大会ライブCDがSME(だっけ)から出てるからそれの「一般・課題曲編」で。
'93って結構前だから売ってるかは知らないけど。

課題曲集のCDに収録されてるかは知らない。
240239:2001/02/14(水) 19:58
悪い、誤爆した。
かちゅーしゃで100しか読み込めてなかったんで。スマソ。逝って来る。
241名無し行進曲:2001/02/15(木) 00:13
私の好きな曲。ディスコキッド・青空の下に・サンライズマーチ・カドリーユ・キューピッドのマーチ・土俗的舞曲・カタロニアの栄光・深層の祭、かな?ーこれ以降は知らない。ー実際、吹いてない曲もあるけど。昔のマーチは、特に中学校で吹いた。神戸のユニバの大会でも使われていて、ビックリした記憶が。今年、10年ぶりに出るけど、へ?な曲ありすぎ。く
242名無し行進曲:2001/02/15(木) 00:19
あ!、風紋忘れてたー。去年、 10数年ぶりに吹いた。高校のときはアルトだったけど、今回はバリで。いやー、低音のほうがおもろかったー♪
243名無し行進曲:2001/02/15(木) 07:47
パルスモーションは嫌い
244名無し行進曲:2001/02/16(金) 00:54
やっぱ「風紋」かな〜
245どぶくろ:2001/02/16(金) 19:20
プレリュード・・・うちの県ではどこもやらなかったので、幻の曲だった。
南の島から・・・参考演奏を聞いて、みんなで爆笑した。(どこで?・・・あそこで)
サンライズマーチ・・・頭のシンバルが「グシャ」となり、立ち往生したバンドがあった。
キューピッドのマーチ・・・簡単すぎ!と言われたが、実は3rdTrbは、忙しかった・・・や、難しいわけじゃないんだけど。
ファイブリングス・・・「宮本武蔵」のテーマ曲だよね、あれ。
ランドスケープ・・・どうしても大河ドラマの曲に聞こえる。

などと、好きな曲は枚挙にいとまがなく、嫌いな曲というのは、なかなか浮かばないっす。

最近よく聞いているのは「ですこきっど」と「さばくのばけもの」かな。
246名無し行進曲:2001/02/17(土) 20:58
はーーーーやっ!!!
247禁断の名無しさん:2001/02/17(土) 21:45
どんどこどんどこどんどこどん♪
248名無し行進曲:2001/02/18(日) 01:53
1.ディスコ・キッド、2.行進曲「砂丘の曙」、3.Overture FIVE RINGS、4.風紋、5.カーニバルのマーチ
6.マーチ「カタロニアの栄光」、7.コーラル・ブルー(沖縄民謡「谷茶目」の主題による交響的印象)
8.ロックン・マーチ、9.吹奏楽の為のフューチュリズム、10.ターンブル・マーチ、11.マーチ「潮煙」
12.ベリーを摘んだらダンスにしよう、13.パルス・モーションII、14.雲のコラージュ、15.行進曲「ラメセスII世」
16.稲穂の波、17.レイディアント・マーチ、18.吹奏楽の為の序曲

を、1枚のMD(80分)に録音した。曲は年代順に古いほうから。。。
249名無し行進曲:2001/02/18(日) 01:54
ちゃん!ちゃん!ちゃちゃん!ちゃ〜ん!!!
250名無し行進曲:2001/02/18(日) 03:33
>サンライズマーチ・・・頭のシンバルが「グシャ」となり、立ち往生したバンドがあった。

うちの県じゃ最初のファンファーレを第一トランペットが吹かなかったという
ド悲惨な中学校があったな
251どぶくろ:2001/02/18(日) 12:58
>250
ああ、そういうのも、全国各地であったんでしょうねえ。
ちなみに最初のファンファーレ、ラッパがスタンドプレイをやったバンドもあって・・・
スンマソン、うちでした。
実況テープに、聴衆のどよめき入り(汗)
252名無し行進曲:2001/02/18(日) 14:19
キューピーさんは、課題曲集のCDだとあの脳天気な曲が終わって
「ひ〜〜〜〜〜ぐぉおおおおお ダダダダダダダダダ…」
と「変容=断章」に突入するので、あのギャップがいい!

確かあの年の課題曲で一番忙しかったのがあの曲だった気がする
 >キューピーさんの3トロ
インベンションには確か下のF以下の指定があったし
(テナーじゃ吹けません…テナーしかない学校とかどうしてたんだろ)
白鳳は全然出番なかったし
訳分らない年だったなぁ…

キューピーさんは部員以外での人気が無茶苦茶高かった
「あの突然悲しくなるところがいい」「何か演歌っぽくて臭くて笑える」とか
川崎先生ごめんなさい…ばた…
253名無し行進曲:2001/02/18(日) 16:27
ある美レオ
254名無し変奏曲:2001/02/18(日) 17:38
コンクール会場にて・・・
すぐ前の席に座っていた女子高生3人組が、
やたら「湯釜、油鎌」と言っていた。
「あー、ナントカ高校も輸窯やねえ」・・・

「愉快な仲間の行進曲」のことでした。
255名無し行進曲:2001/02/20(火) 02:36
藤田玄ばぁ先生の「行進曲若人の心」でしょ。
たしか1977年の課題曲D。ちゃちゃ〜ちゃちゃ〜ん♪
今聴くとヒジョ〜にアブナイ曲のような気がする。
256246:2001/02/20(火) 14:08
>267
「南の島から」を知っている世代に、ここで出会うとは感動もの *はぁと*
257246:2001/02/20(火) 14:09
失礼!!
>247 だった。。。
258名無し行進曲:2001/02/20(火) 16:30
「南の島から」・・・県大会も支部大会も、直前の団体がこの曲だった。
袖であれだけ腹抱えてて、よくまあ代表になれたもんだ。
同じ年の「北海の大漁歌」・・・ねじり鉢巻で演奏した団体があった。
259>252:2001/02/20(火) 17:14
とりあえずワラタ
260名無し行進曲:2001/02/20(火) 17:42
>255
てーれーててーてれれ〜

まるで演歌だったねあの曲は
261名無し行進曲:2001/02/20(火) 18:08
「南の島から」は俺もやったぜー!
懐かしすぎる!

あの掛け声、夏の合宿で山に向かって早朝練習させられた
記憶がある。先輩に、「言え!」とか言われて宿舎の周り
パートごとにめいめいに。

『嫌だなァ…』と思っていると、Tbの奴らが声揃えて
「はぁ〜〜〜〜、ウっ!」ってマンボ調にやって怒られてた。
それでも懲りずに後輩いじめで本番に言わされていた奴がいた。
後でテープ聞いたら、はっきり入っていてかなり受けた…。
肝心の先生は、、、、緊張していて解らなかったようだ。

懐かしいなぁ

俺はオーバーザギャラクシーの#(シャープ)に泣いた…
262246:2001/02/21(水) 00:23
昭和55年の課題曲って、アクが強くない?
「北海の大漁歌」にしても、何が悲しくってソーラン節(泣)??と思いながら演奏したよ。
でもTpのソロは結構好きだった。

個人的には、昭和58年の「吹奏楽のためのインヴェンション第1番」が好き。
HrとSaxのソロが泣かせます。
263名無し行進曲:2001/02/21(水) 01:03
「潮煙」にミュージックエイトの香りを嗅いだ俺。
264名無し行進曲:2001/02/22(木) 00:17
昭和51年の「ポップス描写曲メインストリートで」と
昭和52年の「ディスコキッド」が大好きでした。
中学生のころ(チューバ担当)、必死になって練習しました。良い思い出です。
「ディスコキッド」のクラリネットのソロがいまでも頭に残ってる。
265NK:2001/02/22(木) 06:56
S.55頃といえば、A・リードのアルメニアンダンスの12が発表されて、自由曲として流行ったんですよね?
266おかいものさん:2001/02/22(木) 18:55
>>262
インヴェンションわたしも大好き!
はじめのティンパニソロもなかなか渋い。
こちらはシロフォンとグロッケン担当。お陰で自由曲オリタ。
267意味無し:2001/02/22(木) 19:47
1990年の行進曲「マリーン・シティ」はつまらなかった。
いわゆる「名門」の演奏を聞いても、ただ「つまらん」としか
思わなかった。
トロンボーンは休みが無くて唇が腫れたぞ。自由曲が「アルヴ
ァマー序曲」だったら自殺してたかも。

「キューピッドのマーチ」もふざけた課題曲だが、まだどこか
に可愛いさがあるから許す。
268 :2001/02/22(木) 20:54
ブラジリアン・ポートレート最高
269名無し行進曲:2001/02/22(木) 23:08
キューピッドのマーチ、ラ・マルシュ、ブラジリアンポートレイト
おそらくこのあたりが人気、内容ともにヒドイと思われ。
270`:2001/02/24(土) 10:55
簡単だけど雲のコラージュ好き。

>>267
Tpも地獄だった。厨房の俺にはきつすぎた。
271禁断の名無しさん:2001/02/24(土) 11:26
行進曲「若人の心」
わ・こう・どですぜ、だんな。(藁
272名無し行進曲:2001/02/24(土) 12:04
>>269
ラ・マルシュは人気は無かったかも知れないが、面白いと思ったが。
後の2曲については、激しく同意!
273 :2001/02/24(土) 13:43
たんし
274名無し行進曲:2001/02/24(土) 21:07
般若とラ・マルシュと稲穂の年はみんなよかった!K点と道祖神の年は不作〜。
でも一番は風紋!
275名無し行進曲:2001/02/24(土) 23:33
>>274
般若(96年)、ラ・マルシェ(97年)、稲穂の波(98年)
K点を越えて(99年)、道祖神の唄(00年)

 98年と99年の間に、あなた自身に何かあったんじゃないですか?
276名無し行進曲:2001/02/24(土) 23:34
上げ忘れage
277名無し行進曲:2001/02/25(日) 00:47
>>275
×ラ・マルシェ
○ラ・マルシュ
マルシェはカレー。
278名無し行進曲:2001/02/25(日) 00:59
マリーンシティが好き。

嫌いなのは「饗応婦人」
279名無し行進曲:2001/02/25(日) 02:09
「そよ風のマーチ」
トリオ以降の、ハイハットシンバル(だったかな?)の
チキチキチキチキ…がツボでした。
「ゆかいな仲間の行進曲」
冒頭のスネアのリムショットがけっこう好きでした。
あれがカンッ!と決まると気持ちいいものでした。
「般若」
Flの上手な子がいたので、演奏中なのにソロに聴きほれてました。
ちなみにこの年、私としては「クロマティックプリズム」やりたかったです…。

演奏したことないのでは、「コーラルブルー」「風紋」「ハロー!サンシャイン」が好きです。

なんとなく、「マーチ2曲、それ以外2曲」の構成ではなくなってから
誰が聴いても名曲!というものが少なくなったように思います。
好き嫌いが分かれる曲ばかりなんでしょうかね?
280名無し行進曲:2001/02/25(日) 02:20
やっぱ"Overture Five Rings"でしょ。
281名無し行進曲:2001/02/25(日) 02:44
宮本武蔵
282280:2001/02/25(日) 04:55
>>281

そやね。しかも三枝が作曲ってのが凄い。
283名無し行進曲:2001/02/25(日) 18:49
いらっしゃ〜い♪
284名無し行進曲:2001/02/25(日) 23:09
風紋、人気ありますね〜
個人的にはあんまり好きではなかったです。
ちなみに
高1「嗚呼」
高2「風紋」
高3「スタウトアンドシンプル」
でしたが、「嗚呼」が一番好きでした。
「スタウト〜」は一番嫌いでしたが一番苦労したので、一番印象に残ってます。
あの年のコンクールでは凄く少なかったですね。
285名無し行進曲:2001/02/26(月) 20:37
既出だけど「序奏とアレグロ」は良い出来の曲だと思うな。
あれの最後はそのままのテンポで終わるのが正しいんだっけ?
当時、意味なくritして終わる演奏が多かったが、何でだろ。
286名無し行進曲:2001/02/26(月) 21:57
>285
楽譜にはritとは書いてないよね。
まあ、ああいう「ため」を作るのがいい、という人もいるだろうけれど。

ただ、マーチではやるなと。曲がそこで死ぬ。
287名無し行進曲:2001/02/26(月) 22:12
>>285-286
ああいう「タメ」ってセンス疑うけどなぁ〜!!

スレの趣旨からはずれるけど
矢代秋雄の交響曲・ハーリヤーノシュの終曲・バルトークの舞踏組曲
の最後でためるのはやめてほしい(編曲もんばっかりだね)。
288名無し行進曲:2001/03/03(土) 23:06
サルベージ
289名無し独奏曲:2001/03/04(日) 00:32
好きなのは…風紋、ハローサンシャイン、
コーラルブルー、波の見える風景

嫌いなのは…ベリーを摘んだらダンスにしよう
まったく仕上がらないってのを実感しながらコンクール出た。

290とろんぼにすと:2001/03/04(日) 00:33
ディスコキット(実際に、その当時は吹いてないけど)
あと、やっぱハローサンシャインと、風と炎の踊りじゃない?
291名無し行進曲:2001/03/04(日) 01:42
好きなのはラメセス、雲のコラージュ、般若あたりかな。
ゆかいな仲間の行進曲は>>279さん同様リムが好きだった〜。

嫌いなのはジャンダルム。
なんでこんな曲やろうって言うんだ皆・・・。
やっててつまんなかったのはパルスモーション。
ティンパニだったんだけど指痛くなったよ。

般若好きな人って少ない?
292なーりマーチ:2001/03/04(日) 10:40
ベリーを積んだらタンスにゴン、これ仕上がらなかったけど、良い曲だと思います。
でも般若とか童夢だたったけ?押しつけがましい日本の貧乏くさい民謡臭い、昔を
懐かしむ曲は大嫌いだった。過剰な歌い方、日本情緒の押しつけ、苦手だったな。
同じ作者のガウディの曲のマーチ、カタロニアの栄光も良かったな。
293ふむふむ:2001/03/04(日) 17:39
好きだったのが童謡シリーズ
78課題曲B カント(WFマクベス)「原曲さくらさくら」
79課題曲C幼き日の思い出(藤田玄幡)「原曲ずいずいずっころばし」
80課題曲C北海の大漁歌(岩河三郎)「原曲ソーラン節」
高校時代の3年間です。

カントなんか、今年なつかしくなっちゃって、
母校の物置から取り出して、
今の現役にやらせてしまった・
「クラッピングハンドって何?」
「ティンパニの胴体をたたけなんて、教わってないことしていいの?」
って文句言われた(笑)

序曲「南の国から」(服部公一)のかけ声の事が載ってましたが、
80年のコンクールで
ある女子校では「はあああああああいーーやあああああ」
と叫び、場内どよめきになったのを覚えている。
顧問が「琉球民謡風に叫べ」と言ったんだとさ。
でもほんとかなあ??
294バストロ:2001/03/06(火) 01:18
「マーチ・オーパスワン」なんか影薄いっすね。
名曲だと思うのに。。。
295名無し行進曲:2001/03/06(火) 19:04
交響的舞曲 波の見える風景 など好きなの挙げたらきりがない
Block Mやスタウトアンドシンプル、カーニバルのマーチとかの
ポップスマーチ系の曲は大好きだったけれど

清くあれ・爽やかなれ
ロックンマーチ
辺りの曲はなんか聴いてて痒くなる。 
296名無し行進曲:2001/03/06(火) 21:49
>>293
えー、まず、ご自分でお気づきでしょうが「南の島から」です。
同じ作曲者で「北の国から」という曲もありますが・・・

さて「はーーいやあ」の件ですが、
あれは楽譜にはそう書いてあるんですよ(ご存知かもしれませんが)
「HAーIYA」と書いてあるんです。

私は、琉球音楽の知識が無いので、
もしかしたらこう書いて「はー、やー」と発音するべきかもしれませんが、
とりあえず、ローマ字読みすれば「はー、いやー」でしょうねえ。

参考演奏が「はー、やー」だったのかな?

297ふむふむ:2001/03/07(水) 00:31
>296
ご指摘すんません。
南と北が混ざりました。
ちなみにわたくし、前にありますように、「北海の大漁歌」をやりました。
楽譜は「北海〜」と「ギャラクシー」の両面印刷だけ購入。

したがって「花祭り」と「南の島から」は、楽譜を見たことがないのです。
298口内炎:2001/03/07(水) 01:58
やっぱり、饗応夫人かな。
いまだに指とメロディーが思い浮かべます。
高校一年せいのときでした。
3年の時の交響的たんしでしたっけ?あれは全くメロディすらうかばないんですが。
饗応夫人の時は、太宰の小説を読んであれとこの音楽のメロディーがなんで、結びつくのか分からなかったですね。
またやりたいな。

でも、課題曲の毎年、一番難しい曲があって、例えば、95?年(だったかな?)
饗応夫人が一応一番難しくて、でもこの曲をやらないと県大会、もしくは、関東大会とか
行けないと言う暗黙の了解みたいなものってありませんでした?
あえて、他ので挑戦するところもありましたけど。
うちはそれのため、饗応夫人とかラメセス二世とか、交響的たんしとか選んだ記憶が
ありました。
299名無し行進曲:2001/03/07(水) 04:59
おもちゃの行進曲
300名無し行進曲:2001/03/07(水) 10:30
幼い日の思いで
301名無し行進曲:2001/03/07(水) 14:50
コーラルブルー
302名無し行進曲:2001/03/07(水) 22:03
>>298
>でもこの曲をやらないと県大会、もしくは、関東大会とか
>行けないと言う暗黙の了解みたいなものってありませんでした?

そういうのってありますよね。単なる思い込みに過ぎないんだけど。
結果を見れば、みんなが「いちばん簡単」とか言ってる曲でも、
ちゃんと全国大会まで来る団体があるわけで、
それでも、いつまでもそういう風潮があるのって、
結局なんなんでしょうね?意味も根拠もないはずなんだけどなあ。
303ふむふむ:2001/03/07(水) 22:26
課題曲でワーストなのは、

中学の時のディスコキッド
一般でやった白鳳狂詩曲

理由はTubaの音域範囲の上のC音があって、苦労したから。

曲の内容は好きだったのですが・・・・・。
304名無し行進曲:2001/03/07(水) 23:37
ワースト
清くあれ・爽やかなれ
かたろにあの栄光

ベスト
↑以外

理由
ムヅイ割りに楽しめないメロディ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:52
>>293
それって埼玉県じゃないでしょうか?
306ふむふむ:2001/03/08(木) 23:01
>305
「カント」の話ですか?「かけ声」の話ですか?

どっちにしろあたりです・・・って
「埼玉県の吹奏楽」のほうにも書き込むからばれるか(笑)
307ふむふむ:2001/03/10(土) 22:31
話を元に戻して、
ベスト「フェリスタス」
ワースト「オーバーザギャラクシー」
ですな。
308名無し行進曲:2001/03/10(土) 23:34
コンクールでやったわけじゃないけど、今年一般の定演でやった「ムービング・オン」
なんかさあ・・・昔の課題曲らしいけど、なんで今年やるかなあ・・・
演奏していて時代がトリップした気分だったよ。
初めの部分なんか、時代を感じたね。
演奏していて楽しくなかったよ。この曲は。
309名無し行進曲:2001/03/11(日) 14:01
>>308
その曲に思い入れのある人が(演奏者・客ともに)多かったのじゃろう。
年寄りは敬ってアゲマセウ。
(わたしだったらゼヒ聞きに行きたい<昔の課題曲<風紋とか)

ところで、コンクールの「自由曲」として
「昔の課題曲」やるところってあるのかな?
310名無し行進曲:2001/03/11(日) 18:28
>>309
「毎年」ということ?そんなことないか(藁
いつだったか「深層の祭」で全国まで行った所があったと思ったけど。

あと、最近少ないかもしれないが、
大栗さんの「小狂詩曲」とか。
311名無し行進曲:2001/03/12(月) 09:12
課題曲5曲のうわさあるけど。
312名無し行進曲:2001/03/12(月) 12:28
>>309
A編成ではさすがに少ないけど聴いたことあるのは
「般若」「童夢」「をどり唄」「雲のコラージュ」
「ランドスケイプ」「風と炎の踊り」「イリュージョン」
あたりですね。
課題曲なしの小編成部門がその年の課題曲を
自由曲として演奏するケースが結構多いです。
また、「風紋」「波の見える風景」は課題曲版の
ほうが取り上げている団体が多いみたいです。
313名無し行進曲:2001/03/12(月) 17:29
>>309 さん
課題曲「饗応夫人」で自由曲「コンサートマーチ テイク・オフ」をやったバンドがありますよ。
全国大会のCDにも入ってますです。
314名無し行進曲:2001/03/12(月) 20:39
>>311 俺もその噂聞いたことあるぞ。
「簡単なの4曲+難しいの1曲」
になるとか。
315名無し行進曲(Tuba):2001/03/13(火) 19:01
一番すきなのは「ディスコキッド」。コンクールではないけど、なにかの機会にやったんですが。
E.Bassと全く同一の譜面で、記譜の都合上Tubaは通常吹く音域の1オクターブ上の
音を出さなきゃいけないんだけど、すげー楽しかったなー(笑)。

あのEsClaソロはいいですねぇ。あんな短い小節で終わらせるのもったいない。
定期演奏会とかでやるなら、あれを64小節とか128小節とかアドリブソロ吹きまくらせると
めちゃめちゃかっこいいだろうな。Claにアドリブセンスがあれば、だけど。

コンクールで演奏した中では「カーニヴァルのマーチ」かな。
その年の自由曲が「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」だったこともあってめちゃめちゃはじけました(笑)。
316アスリート名無しさん:2001/03/15(木) 23:57
風紋、人気あるみたいだけど何がいいのかわからん。
317名無し行進曲:2001/03/16(金) 01:12
嗚呼!!
318名無し行進曲:2001/03/16(金) 04:45
レイディアントマーチ!!
般若!
どっちもすきさぁ
319名無し行進曲:2001/03/16(金) 06:14
ワンダフルデイズって好きだったんですけど。
確か10年前ですね。
320ふむふむ:2001/03/16(金) 07:22
>>319
あれ?そういう題名の課題曲あったっけ?
ど忘れ!
私のベスト・ディスコキッド
(理由 やりたかった)
私のワースト・吹奏楽の為のドリアンラプソディー
(理由 結局こっちを選んで、しかも入賞できなかった)
321313:2001/03/16(金) 11:09
伊予高校で課題曲「パルス・モーションII」で自由曲「テイク・オフ」でした。
ごめんなさい。鬱山車脳…
322名無し行進曲:2001/03/17(土) 15:46
ベスト:リードの音プレ!
ワースト:イリュージョン(?)←聞いた瞬間怒りが込み上げてきた。

池辺晋一郎:ランドスケープもどうかと思いますが・・。
風紋もイイ曲ですよね。
クロス・バイ・マーチ=これマーチか?!と思ったんですけど、なかなか
面白い曲ですよね。
323名無し行進曲:2001/03/17(土) 18:28
>>322 風紋は保科洋。池部は胎動の時代。
324名無し:2001/03/17(土) 23:56
>>320
89年の素敵な日々じゃないの?
325名無し行進曲:2001/03/30(金) 10:27
aegaeg
326名無し行進曲:2001/03/30(金) 13:00
>>322

1981年当時の、ワリと広ぉーく犯られた課題曲の標準(と思ってて)。

イリウジョンに怒りを覚えたワケを聞かしてくおくんなさいませ。
327トロンボーン吹き:2001/03/30(金) 13:06
イリュージョンは目立てるので(・∀・)イイ!!
328名無し行進曲:2001/03/30(金) 13:52
チューバは四分音符しかない。しかもG→Gの無茶な跳躍。
おいしい音域全部外してるんだもん。
こいつ楽器のことわかってないな!と厨房ながらに直感した
イリュージョンからはや20年・・・。
329名無し行進曲:2001/04/04(水) 23:44
インヴェンションって、あんまり人気ないのかな。話題に出てこないけど。
厨ちゃんの時初めて聞いて涙がでたんだ。。。
インヴェンションマンセー!!

血が騒ぐのはカタロニアの栄光。
クラやっててよかったよ〜ん♪
ここじゃアンチ派多いかな?ロックンマーチも好き。
ホルンさんに「クッソー!」はラメセス。
あの時はまじ楽器変わりたくなった。鬱。。。
330名無し行進曲:2001/04/05(木) 01:44
スレ違いかもしれませんが…。
ここのスレ読んでるとたまにエレキベースってのが出てくるんですが、
どうやって演奏してたんですか?
アンプはつなぐんですか?立ち位置はコントラバスといっしょ(チューバの横)?
まさかロックコンサートみたいに暴れるわけに行かないだろうし、
直立不動で弾くんでしょうか…?
331名無しかぞえうた:2001/04/05(木) 17:49
召喚>ポップス系課題曲で現役だったみなさま<どうよ
332お約束:2001/04/05(木) 23:14
インヴェンションて続編あるの?
333名無し行進曲:2001/04/06(金) 05:47
がいしゅつだけど、「カーニバルのマーチ」。先輩はバニーガールのマーチと呼んでいた。
パーカスがかっこいい。
パーカスソリの後の、トリオのSaxとHrのメロディに歌詞をつけてくれた講師がいた。
♪私このごろなんだか 不思議な気持ち あの人が私のこと 見つめているの
♪それは恋だよ 年頃なら 誰でも するのさ
♪それなら私はとても 幸せ
♪星のきらめく夜空に 願いを込めて 乙女心は揺れるの 小船のように
(ここでD.S.)
334名無し行進曲:2001/04/07(土) 01:46
>333
そいや当時「たまごか〜ら〜プロテア〜」というCMがあって
それにメロディがちょっと似てたから思わず口ずさんでたっけ。
335名無し行進曲:2001/04/07(土) 02:40

おれも
336名無し行進曲:2001/04/08(日) 03:42

337名無し行進曲:2001/04/15(日) 01:23
クロマティク・プリズム
338名無し行進曲:2001/04/15(日) 02:26
>334
ってゆーかそれ「夢路より」じゃん
339禁断の名無しさん:2001/04/15(日) 06:17
>>332
第4番まであるんだろ?それ以上あるのか?
340名無し行進曲:2001/05/13(日) 03:24
スターパズルマーチ
341バカラヤン:2001/05/13(日) 23:23
ワーストはパルスモーションでしょ
342名無し行進曲:2001/05/13(日) 23:26
ブラジリアン・ポートレートは?
343名無し行進曲:2001/05/13(日) 23:33
>>342
あはは、サザエさんの曲を使い回したような曲ね。最低。
そういえば2もあるらしいよ。
344名無し行進曲:2001/05/14(月) 01:00
ボントロなんだけど、
ブラジリアンってBb→Gの主題ってポジで1→4でやると、
ポルタメントになって可笑しかったね。
五→@がいいのかね。
345名無し行進曲:2001/05/14(月) 01:02
じゃんダル無とか「第1項新曲」なんでしょ?
だい2だい3は?
346名無し行進曲:2001/05/14(月) 03:55
好きなのはたくさんあるけど、、、駄作だと思うのは
キューピッドのマーチ、ブラジリアンポートレート
347名無し行進曲:2001/05/14(月) 04:38
「若人の心」は聞いてるとだんだん悲しくなって
くる不思議な曲(一応ワースト)
あと「朝をたたえて」もつまんない曲だった。
348名無し行進曲:2001/05/14(月) 08:38
>>347
そうそう。「若人の心」って結構人気あるようだけど、
最初のイントロ聴いて、「あ〜か〜い〜リンゴに・・・」
と続けそうになったよ。
終戦直後を思い出す。
349名無し行進曲:2001/05/14(月) 08:43
「ブラジリアン・ポートレート」
テーマをただひたすらヴァカの一つ覚えのように繰り返すだけ。展開も何も無し。
中間部の3拍子意味なし。
作曲家の構成力のなさが露呈した駄曲。
350名無し行進曲:2001/05/14(月) 14:56
「ブラジリ」で、金儲けようとしているなんて、チャチャラオカシヒ。

吹奏楽コンクール課題曲の至上最悪の曲じゃね?

アレに限ってパーなカスが15人ぐらいでラテン楽器をテコテコやってるのとか見ると
まじキモイ。

でも、ナニゲに小編成のほうがまとまってたりするよね。
351名無し行進曲:2001/05/15(火) 22:46
「砂丘の曙」逝ってよし!古すぎて分からんか?(藁
352名無し行進曲:2001/05/15(火) 22:50
>>346
激しく同意。双璧といえよう。
353名無し行進曲:2001/05/15(火) 22:51
>>351 えっ!? だめ? 結構好きなんだけど。(藁

>>348 確かに終戦直後を思い出す!(爆 でも結構演奏されるよね。

キューピッドのマーチは、その年のABCが良かったのでなお目立ったね。
354名無し行進曲:2001/05/15(火) 22:57
>>351
たったかったった たらたらたらたらたん
ちゃーちゃーーちゃーーちゃーー
確かに赤面モノだが、これはこれで清々しいゾ。
最後のアッチェレラント萌え〜!
355名無し行進曲:2001/05/15(火) 22:58
>>353
春休みに初見合奏やった時、キューピッドだけはその場で候補から消えた。

ちなみに、白鳳は初見では崩壊した。結局インベンション犯った。
356名無し行進曲:2001/05/15(火) 23:09
駄作
86年A 変容(兼田敏の「パッサカリア」の変奏パターンのパクリ)
89年C 別宮貞夫のマーチ
    (課題曲模範演奏収録時フェネル氏がオーケストレーションを
     変えさせろ、とサジを投げた話は有名)
94年U パルスモーション(シンセサイザー音楽をそのまま水槽に
     トランスしてしまうとこうなるという悪例)
 
357名無し行進曲:2001/05/16(水) 10:56
>>328に激しく同意!
イリュージョン最悪!!
358351=357:2001/05/16(水) 12:53
>>353 もしかして他のスレでこういう書き込みした?

質問!!

かつての課題曲で「砂丘の曙」って
「横綱が砂漠で鉄砲稽古してる風景をテーマにしたマーチ」らしんですけど(w
やった方いらっしゃいます?

いや、曲がどうとかいうより指揮者とトラブってさ、この年予選落ち(優良)
だったんでついあの忌まわしい思い出が蘇ったってわけよ。
スマンスマン(^^ゞ

しかし、やった中でイリュージョンほどつまらん曲はないな。
あと吹奏楽のためのカプリチオも駄作だな。

一番良かったのは「フェリスタス」だな。あれは名曲だと思う。
359名無し行進曲:2001/05/16(水) 13:28
「風の黙示録」と「斜影の遺跡」最悪…。っていうか、現代曲を課題曲に入れるのってどうなのかね?

ランドスケープみたいな半端な現代も止めて欲しい。

1990年の課題曲って4曲中3曲が現代風だったから。
大体みんなマリンシティーやったんじゃないの?

タンブルマーチの代はマーチとしてはGOODだった。
今の(今年とか2年前)のマーチは糞だね。やる価値なし。
360名無し行進曲:2001/05/16(水) 14:10
>1990年の課題曲って4曲中3曲が現代風だったから。
あの年は以上だよな。
水練が水槽のメジャーかをもくろんで
三善晃とかを抱き込もうとしたんじゃないの。
361名無し行進曲:2001/05/16(水) 14:37
そういえば、三善とか、間宮とか池辺とか、あんまたいした曲じゃないのに
吹奏楽会にしゃしゃり出てつくるのはヤメレ。

っていうか、管楽器じゃ現代の魅力を出せるほどの奏法は無いし。

阿部勇一(ラメセスU、フューチュリズム)の人や松尾みたいな、
(別に風邪の会といっているわけではないが)
吹奏楽に深い人じゃないと、すぐ飽きる。
362名無し行進曲:2001/05/16(水) 15:18
>>358

フェリスタスねぇ…。非の鳥パクリ。(藁
363名無し行進曲:2001/05/16(水) 15:47
自分がやった好きな曲ってのもあるけど、
他団体の演奏聴いて良い曲だなぁと思ったのも多いね。

前者
風紋
吹奏楽のためのフューチュリズム
K点を越えて

後者
スターパズルマーチ(創価関西・ドラマチック! 他にない)
ラメセスU世(安城のインパクトと名電のハモリ)
はるか大地へ(柏とブリヂストンにぶっとび)
五月の風(中央大・歩けるよ! おそ!)
ラ・マルシュ(名取交響・歩けねぇよ! はや!)

最後にあんまり好きじゃないのを
雲のコラージュ・眠いー。
饗応夫人・眠いー。

以上。
364358:2001/05/16(水) 19:16
>>362フェリスタスねぇ…。非の鳥パクリ。(藁

ムム...確かに!
あの当時はまだ厨房だったから知らなかったのだ。
今にして思えばそうだな、エンディングなんてまんまだなぁ!

最近の曲知らんのよ。「饗応婦人」?昔のラーメンの名前みたいだな。
楊夫人...あ、これはマダムヤンか。古すぎてスマソ。
365名無し行進曲:2001/05/16(水) 19:21
ジュビラーテは好きな曲だけど、スコアにジェイガーの
コメントで「グスタフ・ホルストの影響を受けている」
とハッキリ書いてありましたね。

※古い世代の方はお解りですね!
366322:2001/05/17(木) 00:06
>>357
もう、ヒドいですよね。イリュージョン。なんであんなのが課題曲になったのやら。
>>356パルスモーションIIも最悪。ミニマル狙うにしてもセンス悪すぎ。

渚スコープっていい曲だったと思うのですが、風紋の影に隠れてしまって
あまりブレイクしなかったと思う。スコアの緻密さが良い。正直風紋より
オーケストレーションは上手いと思う。
367名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:14
習志野の「はるか大地へ」
のユーフォソロはとってもベリグでした。
368名無し行進曲 :2001/05/17(木) 00:15
>>362
饗応婦人の譜面の意味の無さったら・・・。
16分の15?だったかな?どうやって振るんやねん!
369353:2001/05/17(木) 00:18
>>358 遅くなった。いや、それは俺じゃないな。
    でも、砂漠で横綱が鉄砲稽古...。曙がそうしている
    ところを想像してしまった。それ書いた人のセンス、好きだな。(藁
370名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:24
ここでさんざんな評価の
「パルスモーションII」
は僕もどちらかというと嫌いな部類に入れるが、課題曲の役目として
みたらそこそこ役に立っていると思います。
(飽くまで個人的見解ですよ。押し付けるわけじゃ有りません)
理由
それほど難しくない音域(中低域)の同音連打は普段どんな練習を
しているか(音作りと言う面で)はっきりわかる。
とくに金管の場合だと「ヘナチョコな低域」な音を出してると
バレバレだもんね。

いまさらの話なんでどうでもいいけど。
371名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:27
「般若」
の後半のワルツの部分が
どうしても気に入らないのだが…みんなはどう?
372名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:34
パルスモーションUってやったはずなんだけど、曲が出てこない!
ちなみにTってあったの?
373名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:36
>>372
トットットットットットットットットットットットッ・・・・・・・
374名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:38
そんなのありませんよ
いきなりUからよ
ちなみに
とっとっとっとっとはじまる。
375名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:39
373君はさいこー!
376名無し行進曲:2001/05/17(木) 00:40
ドチャ、ドチャ で終わる。
377名無し行進曲:2001/05/17(木) 02:15
好きな曲→カタロニアの栄光・コーラルブルー・吹奏楽のためのインヴェンション
好きではないけど、思い出の曲は84年のCとD
嫌いな曲→テイクオフとマリーンシティ以外のマーチ
最後までわけわかんなかった曲→ベリーを摘んだらダンスにしよう
378名無し行進曲:2001/05/17(木) 03:29
>>372
Iは、確かピアノ曲かなんかだったように聞いたことがあるようなないような…。
とりあえず、あることはあるでしょう。ジャンルや世に出ているかは別として…。
379名無し行進曲:2001/05/17(木) 21:15
昨日トップにあったスレなのに、No384にまで下がってたよ。
380名無し行進曲:2001/05/17(木) 21:18
>>379
なにも一日書かれなければそんなもんだろ。
381名無し行進曲:2001/05/17(木) 21:20
ラメセスU世
382名無し行進曲:2001/05/17(木) 21:24
>>379
今朝の早朝(未明?)に強烈なサルベージ荒しが現われた。
スレ順メチャクチャでみんな迷惑してるよ。
383名無し行進曲:2001/05/17(木) 21:26
>>381
ええのか?悪いのか?どっちだ?
384名無し行進曲:2001/05/17(木) 21:35
>>383
潮煙<マリーンシティ<ラメセスU世
そこんとこ微妙なんだな・・・
385名無し行進曲:2001/05/17(木) 22:00
ラメセスII世ってそんなにイイかなあ。木管ユニゾンばっかり。
オーケストレーション下手だよね。
386名無し行進曲:2001/05/17(木) 22:06
木管ユニゾンばっかり、といえばオーバチュア・ファイブリングス。

ユニゾンが多いのがオーケストレーション下手とは思わないが。
387名無し行進曲:2001/05/17(木) 23:46
いつのか忘れたけど「花祭り」っていうの知らない?
ああいうの結構好きだったりする。
388名無し行進曲:2001/05/18(金) 00:17
>>387
'80年A。小山清茂の曲としては木挽歌より好きだ。
この年は「南の島から」「北海の大漁歌」「オーバーザギャラクシー」と
キャラの立ってる曲ばっかだったなあ。
389名無し行進曲:2001/05/18(金) 00:22
課題曲でやったことあるのは…
・南極点の序曲
・音楽祭のプレリュード
・シンフォニエッタ
・ポップ・ステップ・マーチ
・テイクオフ
・交響的舞曲
・素敵な日日
・マリーン・シティ
・そよ風のマーチ
・雲のコラージュ
・吹奏楽のための序曲
いろいろやったけど楽しかった。でも、マリーンシティは大っ嫌い。
やったことないけどパルスモーションUは大好き。トロンボーンっ
て結構美味しいよね…
390名無し組曲:2001/05/18(金) 02:19
ラメセス
音プレ
稲穂
これ最高。
391名無し行進曲:2001/05/18(金) 08:57
>>369 遅くなってスマソ。
でも、砂漠で横綱が鉄砲稽古...。曙がそうしている
    ところを想像してしまった。それ書いた人のセンス、好きだな。(藁
座布団一枚!!
文面からいって女性のような気がするね。
392名無し行進曲:2001/05/18(金) 09:49
>>358 またまた遅レス
『横綱が砂漠で鉄砲稽古』ワラタぞ
でも、それにしては軽快すぎないか?

中学で吹奏楽始めて最初の課題曲がこれでした。懐かしぃ
393名無し行進曲:2001/05/18(金) 16:14
風紋は?
394358:2001/05/18(金) 23:13
>>392
おおっ!同年代か?
395名無し行進曲:2001/05/19(土) 10:51
交響的舞曲とハローサンシャインとポップスマーチ「素敵な日々」が大好物です。
396名無し行進曲:2001/05/19(土) 11:04
ここ読んでて妙に懐かしくなり、昨日課題曲集のCD買ってきちゃい
ました(^-^;
ちなみに実際に選んだのは「白鳳」「オーパスワン」「ファイブリングス」
です。中ではファイブリングスが一番好き。でも大会後、審査結果表には
「選曲ミス」と評されてたっけ。。。県大会金賞どまりでした。
397名無し行進曲:2001/05/19(土) 11:11
ベスト…風紋
ワースト…パルスモーション2
パルスはとにかく表現面で曲が持つキャパシティが小さすぎ。
作曲者自身がキャパを狭めるような発言をしとるし。
398名無し行進曲:2001/05/19(土) 23:04
age
399日輪仮面:2001/05/19(土) 23:06
ハローサンシャインは明るいなあ
400名無し行進曲:2001/05/20(日) 00:03
10年位前の課題曲マーチ(D)がよかったなぁ、と思う今日この頃。
マリーン・シティやそよ風のマーチマンセー!
内藤氏の曲、好きだが、今年の「栄光をたたえて」は外れかと思われ。
401名無し行進曲:2001/05/20(日) 00:04
K点を越えてが、どうしても、「そよ風のマーチ」に聞こえる…。

すきなの「フューチュリズム」「ランドスケープ」「管楽器のソナタ」「レイディアントマーチ」
嫌いなの「遥か大地へ」「交響的端子」「ラ・マルシュ」「アップルマーチ」「アルビレオ」

遥か大地へは何度も聞いたら吐いた。耳に残って気持ち悪かった。でも、久しぶりに聞いたら感涙。
402名無し行進曲:2001/05/20(日) 01:04
イリュージョンが大好きです。今聞いてもあの時を思い出します。
ちなみに自分はTpでした。
403名無しマーチ:2001/05/20(日) 01:05
斎藤高順「オーバー・ザ・ギャラクシー」
課題曲集CDを買うまで知らない曲でしたが、ハマりました。
ああいった音の組み合わせをよくも考えつくものだなと、感動です。
それから斎藤作品はいろいろ聴いてみました。
ちなみに斎藤高順って、團伊玖磨さんの芸大同期って知っていました?
陸軍戸山学校でも一緒だったって。
團さんお亡くなりになってしまいましたね、「行列幻想」好きだなぁ。
404名無し行進曲:2001/05/20(日) 01:11
最近の課題曲は難しそうですね(^^;
「若人の心」「フェリスタス」が良いが、
「スタウトアンドシンプル」も好きだなぁ。
私の古い友人は歌をつけて歌ってました。
405名無し序曲:2001/05/20(日) 17:27
どうした、みんな!。
「渚スコープ」は、けっして、過去の課題曲で終わらせてしまっては
もったいない曲と思うのだが。何度聴いても素晴らしいと思わずには
居られないよ。
406名無し行進曲:2001/05/21(月) 19:25
南の島からも捨てがたいな。
407名無し行進曲:2001/05/22(火) 23:11
↑あれって、確か「ハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イヤァ!」って声出すんだよな!
他にそんな曲あんのか?(藁
408名無し行進曲:2001/05/22(火) 23:15
>>407
文字で書くと女の子が襲われてるところみたいね(藁
409名無し行進曲:2001/05/22(火) 23:16
>>407
無知はツライの。現代音楽を聴け。いくらでもあるぞ。
410名無し行進曲:2001/05/22(火) 23:16
>>407
恥ずかしかった。
411名無し行進曲:2001/05/22(火) 23:18
「アハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン、イヤァ〜ン♪」
って叫ぶ課題曲きぼーん
412同胞県民:2001/05/23(水) 01:48
>>410
中村学園の「南の島から」がまさにそう
「はっ!やーー(クレシェンド)ーーいやぁーん!!」(ワラタ

演奏自体は弘前南がベストかな
413同胞県民:2001/05/23(水) 01:52
個人的な課題曲の当たり年は
’80、’84、’88〜’90かと
特に’90は全国でも課題曲の割合が
結構きれいに分かれていた記憶があります

’88、’89のCはぶっちぎりに不人気だった
414名無し行進曲:2001/05/23(水) 02:22
遥か大地へは、同じ旋律で洗脳された。
415407:2001/05/23(水) 12:00
>>409言葉が足りなかったかな?
「吹奏楽コンクールの課題曲」で「声を出す」曲があるのか?
って訊きたかったんだけどな〜。
416名無し行進曲:2001/05/23(水) 14:57
>>415
雲のコラージュ
で合唱する団体はあったね。(あなたが言わんとする事とはちがうかな?)
417ぽざうね:2001/05/23(水) 15:38
ブラジリアン・ポートレート っすよ。やっぱ。
418名無し行進曲:2001/05/23(水) 22:06
ブラジリアンやりたかった(わら
でもグリーンフォレストになった
419名無し行進曲:2001/05/23(水) 22:23
パルスモーション 最悪 何しろエレクトーンで作ったもんだから
息継ぎさせてもらえない。
しかも当時勤めていた楽器屋のエレクトーンの先生に頼んだら
すぐに弾いてくれた しかも自動伴奏のスイッチを入れて・・
あれはやはり落とすための課題曲としか思えない。
420名無し行進曲:2001/05/23(水) 22:26
>>418
ブラジリアンはマーチの年じゃないよ。
421名無し行進曲:2001/05/23(水) 22:27
>>418

年度がちがう・・・
422名無し行進曲:2001/05/23(水) 22:47
すっごく遅レスです・・・>>330
古い話で恐縮ですが、「ディスコキッド」でエレキベースを使いました。
それもこれも他スレで書きましたが、Bクラスで出場するはずだったのに
予選の前日に練習に出て来ない3年生に対して、部長が「出場まかりならん」
と言い渡したため大騒ぎとなり(その3年生が逆ギレして大暴れ)、急きょ
Aクラスで出場。(今考えると、ムチャクチャな話)

で県大会にすすめる事になり、人数も足りないしという事で引退したバスケ部
から、バンド組んでるベーシストを獲得、というわけです。
写真見る限りはチューバの横で、椅子に腰掛けて弾いてます(笑
あ、私のワーストは「ポップスかぞえうた」です。木魚のイメージしかない。
423名無し行進曲:2001/05/24(木) 02:36
課題曲って自分がやってた頃以外はほとんど知らんのだが、
そよ風のマーチが好き。Tpでソ→ミのリップスラー快感。
カタロニアの栄光は演奏するのは嫌い。ムズい。でも連符好きなので5連符は好き。

以下、遅レス御免。
>>32
ステージ練習を見に来ていた子供が「バッカナール」(自由曲ね)で
蛇踊りをしてたのには笑った。

>>37
そういやこの時おれ本番で逝ったんだった。やーなこと思い出したわ。鬱。

>>196
カタロニアにそんなフレーズあったかな。
当時は自分のパートの演奏に一生懸命で、よー覚えてない。
結局その年の課題曲はDに決定したし。

>>245
昔いたうちの部は某課題曲で、曲冒頭のシンバルがマイナス1拍目に出てたな。
424名無し行進曲:2001/05/24(木) 21:49
>>386
三○成彰?
あの曲はヤバイよなー。
>>405
不幸にも「風紋」に隠れてしまったのです。でもイイ曲ですよね。
425名無し行進曲:2001/05/24(木) 22:06
序奏とアレグロ
どうせ審査員なんか、こんな曲ちゃんと審査できないんだから、ごまかして
演奏するにはうってつけとばかり、課題曲にとりあげたら、全国大会まで
とりあえず行けた。ウソのような本当の話。
426名無し行進曲:2001/05/24(木) 22:13
渚スコープ あの出だしの部分、今聞いても相撲の呼び出しにしか
聞こえない。「ひがーし 00のうーみー」
427名無し行進曲:2001/05/31(木) 12:04
あげ
428名無し行進曲:2001/05/31(木) 13:44
キューピッドのマーチ
当時中学生だったがはじめて聞いたとき全身の力が抜け
へなへなとその場に座り込んでしまった。
しかもその後2日間下痢までしてしまった。
突然短調に転調(かなり強引)してしまうのが
下痢の原因だったらしい。
429名無し行進曲:2001/05/31(木) 17:03
「風紋」「マーチオーパスワン」「オーバーチュアファイブリングス」
がお気に入りです。どれも課題曲には使わなかったけどね・・・
ところで今、井上雄彦の「バカボンド」読んでて無性に「ファイブリングス」が
聞きたくなってきた。
430名無し行進曲:2001/05/31(木) 18:06
宮本武蔵あげ
431名無し行進曲:2001/06/01(金) 01:22
あの丘をこえて!最悪!
432名無し行進曲:2001/06/05(火) 20:33
最近の稲穂のなんたらって曲、よかったね・・・
ってか最近の曲ダブルリード、オプション多すぎ。
433名無し行進曲:2001/06/05(火) 20:40
>>429

5リングスが課題曲になる前の年(84年)宮本武蔵を
NHKで(水曜の8時だったかな)放映していた。三枝氏
が音楽を作っていた。BJ誌で三枝氏の課題曲解説を読み
興味が沸いたのでそのテレビのオープニング音楽を録音して
おいた。3月末になり模範演奏テープが届き早速聞くと
そこには!!
434元ホルン吹き 現在クラ吹き:2001/06/05(火) 21:20
稲穂の波大変だった・・・ホルンでまだ入部して2ヶ月で大会に出された!!!
をどり唄よかった・・・レイディアンとマーチは難しすぎて人気なし!!!
435名無し行進曲:2001/06/05(火) 21:29
雲のコラージュ、好きだな。
で、パルスモーションU最悪。
436名無し行進曲:2001/06/05(火) 21:31
ロックンマーチに一票。
437436:2001/06/05(火) 21:31
 あ、好きな方ね。
438名無し行進曲:2001/06/06(水) 01:30
生涯初の曲がネレイデスはきつかった・・・個人的にワースト
(当時ボントロ)
439名無し行進曲:2001/06/07(木) 02:31
水槽をやめて相当月日がたちますが、最近の課題曲も「全集」のCDとか
聞いてチェックしています。
自分がやった中では「風紋」がベストかな。
やった曲ではないけど、水槽をやっていた頃のワーストはやはり
「キューピッドのマーチ」ですね。
最後にコンクールに出た時の課題曲は「深層の祭」でした。
評判悪いようですが、僕は好きでした。
でも同じ年の「カーニバルのマーチ」も捨て難いものがありました。
最近では「五月の風」なんか素晴らしいとおもいます。
「ブラジリアンポートレート」…カーニバルの線を狙って見事に
外しましたね。
今年の課題曲はまだ聞いていませんが、本当に4曲ともショボいのですか?
440名無し行進曲:2001/06/07(木) 02:46
>>439
最近では94年以来のショボさですね。
つまらないです。聴いても吹いても。
441439(:2001/06/07(木) 03:51
>>
442439(与作?):2001/06/07(木) 04:04
>>440
トラブル発生。大変失礼しました。
’94年はそんなにショボかったかなあ。
「饗応夫人」は結構ツボにはまったし、「雲のコラージュ」も
悪くないとおもいます。
一昨年あたりはかなりショボかったのではないでしょうか。
「K点をこえて」みんな絶賛するほどいい曲とも思えないし。
443名無し行進曲:2001/06/07(木) 04:41
あまり触れられていないけど、「高度な技術への指標」は?
今津中の演奏は聞いて全身の血が騒ぐ名演奏ですよ。
444名無し行進曲:2001/06/07(木) 23:46
>>440
激しく同意
今年はどれもつまらん・・・
445名無し行進曲:2001/06/11(月) 02:15
つまらないけど、コンクールに参加するからには演奏しなきゃいけないんだよね。
頑張ろうっと。
446名無し行進曲:2001/06/11(月) 02:32
>>443
ドラムは当時のポンタさん。納得でしょ?
447443:2001/06/11(月) 02:37
>>446
へー知らなかった。そりゃ凄いわけだわ。
貴重な情報ありがとうございました。
448名無し行進曲:2001/06/11(月) 02:53
カタロニア・ラメセス系のマーチ(わかって頂けますか?)は
どうも生理的に好きになれません。
むしろサンライズマーチのような単純明快な方が好きです。
(キューピッドは曲そのものがダメ)
でもマーチ以外なら深層の祭、斜影の遺跡、饗応夫人とかは好きです。
これって矛盾してますか?
449名無し行進曲:2001/06/16(土) 23:53
スキ:交響的舞曲・スタウトアンドシンプル・風紋・深層の祭
   テイクオフ・ムービングオン・カタロニア・コーラルブルー
キライ:マリーンシティ・すてきな日々

・・・年バレ。
450名無し行進曲:2001/06/17(日) 00:12
キューピッドは脳みそとろける。
451名無し行進曲:2001/06/17(日) 00:23
好き:風紋、渚スコープ、深層の祭、音楽祭のプレリュード、
    クロス・バイ・マーチ、コーラルブルー、カタロニアの栄光、
    シンフォニックプレリュード、カント、雲のコラージュ、
    北海の大漁歌、マーチ・エイプリル・メイ、スター・パズル・マーチ
    東北地方の民謡によるコラージュ、Overture of FIVE RINGS
嫌い:アイヌの輪舞、交響的譚詩、饗応夫人、ネレイデス、斜影の遺跡、
   パルス・モーションII

ちなみに10代でござい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:48
>>443
高度な技術は駒澤やろ。完璧に吹ききってる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:14
潮煙ってカラオケみたいじゃないですか?やっぱり稲穂の波が好き
454名無し行進曲:2001/06/17(日) 01:24
すんげ〜亀レスでスマソだが、
ディスコキッドのチューバパートの件について。

当時の課題曲のスコアは現在のようにTubaと書かれていなくて、Bassesと書かれていた。
作曲家の東海林氏はどちらかというとポピュラー系スタジオ系の作曲家なので
Bassパートといえばエレベやウッドと同じくオクターブ上げて書くものと思い込んだらしい。
(それが証拠に、チューバパートには下第一線のEより低い音が出てこない)
したがって、あのチューバパートは本来1オクターブ下げて吹かれるべきものだが、
もともと、チューバとして考えて書かれていなかったので、
1オクターブ下げるにしては、最低音のEが頻出するし、
どちらにしても結果として吹きにくいパートだった。

しかし、それをそのまま直さずに出版してしまった吹連も相当ドキュソだな。
455名無し行進曲:2001/06/17(日) 04:06
今、課題曲集のCD聴いてたんですけど、昔の課題曲って、RPGのゲーム音楽
みたいなのが多いですね。
インヴェンション:エンディングみたい。
土俗的舞曲:ボス敵みたい。
過去の課題曲だけ使って、RPGつくれないかな?
456名無し行進曲:2001/06/17(日) 04:11
>>455
はるか大地へ なんかおもいっきりRPGしてるぞ
戦闘シーンもあるし(藁
457名無し行進曲:2001/06/17(日) 10:20
>>454
>それをそのまま直さずに出版してしまった吹連も相当ドキュソだな。

「このまま吹いてやるぜ!Hi-Esがなんだ!」ってムキになって吹いてた俺はさらにドキュンですか(藁
458名無し行進曲:2001/06/17(日) 10:44
年代は違うが「風紋」と「嗚呼!」はかなり好き。
クラ吹きだったので「交響的舞曲」も遊びで吹いたりしてたな。
自分が吹いた中では「ターンブルマーチ」「饗応夫人」「交響的譚詩」が好き。
459458:2001/06/17(日) 10:47
ちなみに嫌いなのは「ロックンマーチ」と「ベリーを摘んだら〜」
ベリーの冒頭のトリルはやめてほしい。
特にClの2ndは指がつりそうになった。
460名無し行進曲:2001/06/17(日) 13:56
>>454
おお〜、何とそういうことだったのね。
長年の疑問が解決しました。サンクス。

>>457
そういうことになるかと(藁
461名無し行進曲:2001/06/17(日) 18:19
>>456
今、'90年の課題曲聴いてて思いました。
ランドスケイプはカナーリドラクエ風味がします。
462名無し行進曲:2001/06/17(日) 18:53
吹奏楽を辞めて10年になります。
このスレをみて、いろんな曲を思い出して、やっぱり
吹奏楽っていいなぁ。って血が騒ぎました。
あの、恥ずかしい質問なんですが
課題曲とかのCDってどこで
手に入るのか教えてもらえませんか?できれば
タイトルも・・・地方に住んでるせいか、店で見つけられません。
大阪に行けば、普通に店でうってますか?
463名無し行進曲:2001/06/17(日) 20:26
「深層の祭」といい「クロス・バイ・マーチ」といい、
三善先生の曲はインパクトはあるけど、難しくないですか、かなり。
単純な曲が好きやな〜。
464名無し行進曲:2001/06/17(日) 20:48
>>463
「パルスモーション」はある意味で単純だぞ〜。
465名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:38
>>464 演奏したことはないけれど、参考演奏を聞いただけで、
「パルスモーションだけは、カンベン!!」って思いました。
単純というよりも、変化のなさすぎる曲ですよね、コレって。
466名無し行進曲:2001/06/17(日) 22:04
>>465
盛り上がらないし、構成感に欠ける曲だよね>パルスモーションII
まあ、ワーストの部類に入る曲には間違いないだろうけどね。
467名無し行進曲:2001/06/17(日) 22:12
>>462
睡蓮のHP参照。
ttp://www.ajba.or.jp/
ソニーからも出ているはず
468名無し行進曲:2001/06/17(日) 22:28
平和への行列も出来損ないドラクエと思われ
469名無し行進曲:2001/06/17(日) 22:29
アリアハンって感じだな。
470名無し行進曲:2001/06/17(日) 22:31
???
ノモノハンなら知ってるが。?
#歳いくつだ?
471名無し行進曲:2001/06/17(日) 22:32
「ノモンハン」だった・・・。

鬱出汁脳
472©:2001/06/17(日) 22:35
ノモノハン事変?
473名無し行進曲:2001/06/17(日) 22:40
野茂は今日は負け投手。
474名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:19
パルスモーション、かなり評判悪いけど・・・

あの年の課題曲は、何をやったら良かったのかな?
当方、当時高校3年。最後のコンクール、なんか不完全燃焼だった。

ベリー :なんかよくわからん曲。アルトクラが必要(なような気がした)
     なため、却下。間宮御大、カタロニアはとってもよかったのに・・・
饗応婦人:できるわけない。却下。(こういう曲が実はいちばん楽だ、なんて意見
     もあったけど・・・実際どうなんでしょう?)
雲コラ :櫛田御大の曲だけど、なんか地味。オーボエ、ファゴットOPだし、
     うまく編曲してくれる人もいないし・・・なんとなく却下。

そして、パルスモーションになってしまった。
トランペットとチューバは、C管使えば吹きやすいかな?
と、当時思っていた。
475名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:22
>こういう曲が実はいちばん楽だ、

いや、あの曲は変拍子でまず縦を揃えるのが大変だし、
譜読みだけでもかなりしんどいぞ。
音楽を作る以前の段階でめげてしまうことの方が多いと思われ。

私はあの年ではベリーが一番好きだった。
冒頭のフレーズは新世界で、全体はペトルーシュカだったけど(w
476名無し行進曲:2001/06/18(月) 11:05
良い!:「風紋」「稲穂の波」「五月の風」
好きじゃない:「ブラジリアンポートレイト」
「はるか大地」って課題曲でしたっけ?一年の時初心者なのに文化祭でソロもらってめちゃくちゃ練習したの覚えてます。
なんか新しいのばっかですみません。
477名無し行進曲:2001/06/18(月) 11:16
饗応婦人:できるわけない。

なんで?
478名無し行進曲:2001/06/18(月) 11:31
あきらめちゃダメ!
479名無し行進曲:2001/06/18(月) 19:16
>>477
指揮者がヘタレだからかな?
480名無し行進曲:2001/06/18(月) 19:28
フェリスタス
481名無し行進曲:2001/06/18(月) 22:32
>>477,>>479
指揮者は、かつて深層の祭で支部大会までいったこともあるし、序奏とアレグロ
で全国もいってるので、多分棒はふれたと思います。
演奏者がヘタレでした。

>>475
もっともですね。はげしく同意。
482名無し行進曲:2001/06/18(月) 22:33
すいません。
>>474=>>481です。
483打人工房跡:2001/06/18(月) 23:39
"東北地方の民謡によるコラージュ"かなり好き。
B部門自由曲でやりました。(何か別のスレでも同じような事書いたような気が
                   するな…ま、いいか。)

ブラジリアン・ポートレートは何だかどこの演奏聴いてもパッとしなかった。
484>>467:2001/06/19(火) 00:24
467さん、ありがとうございました。
ここで話題のなってる曲、さっそくきいてみます。
パルスモーションとか。
485名無し行進曲:2001/06/19(火) 00:42
いいやつ:ロックンマーチ

だそうです。
486名無し行進曲:2001/06/25(月) 01:35
「波の見える風景」全然出て来てないが人気ないのか。俺は好きだ。
487名無し行進曲:2001/06/25(月) 02:46
潮煙!
ペット以外の反対にあってやれなかったけどね。
488名無し行進曲:2001/06/25(月) 11:51
クロマティックプリズム!
よく分からんけど好きだった。
489名無し行進曲:2001/06/25(月) 11:59
私は高校の時、「コンサートマーチ’87」という落とし穴にはまった。
490名無し行進曲:2001/06/25(月) 22:07
はるか、大地へとレイディアント・マーチが素敵すぎた
491名無し行進曲:2001/06/25(月) 22:28
山梨で一人住まいをしていた頃に会社の窓から
八ヶ岳のすそ野が一望できた。その頃の課題曲が
「はるか大地」で、雄大な曲想と景色がいつも
重なっていた。
ところで地元(くになか)の人は感じるところがありました?
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 22:47
はるか、大地へ好き!
バスクラだったけど低音みんなで燃えてたよ。戦闘のとこ。(W
そのあとのアルトソロも好きだったな〜
493名無し行進曲:2001/07/04(水) 23:19
>>490〜492
『はるか、大地へ』は最高!!!!
あと『五月の風』かな???

最近の課題曲いけてない。
去年最悪だった。
494名無し行進曲:2001/07/05(木) 00:39
上岡洋一氏の曲は「潮煙」も「はるか、大地へ」も大好きです。
でも「秋空に」(課題曲じゃないけど)はいただけない…。
495名無し行進曲:2001/07/05(木) 16:08
今年の大学の入学式でアップルマーチを演奏してくれたどこぞの一般バンドの皆様、
懐かしい思いに浸ることが出来ました!ありがとー。
それでも俺は「ラメセス」派。あの時期は本当に課題曲の黄金世代だと思います。
確かに去年最悪!でも今年は課題曲粒ぞろい!
496名無し行進曲:2001/07/05(木) 16:28
今年の課題曲は好きでないが、個人的に去年の胎動の時代は好きだったなぁ
497名無し行進曲:2001/07/05(木) 16:32
今年の「平和への行列」は割と好きだなぁ。にしても「栄光をたたえて」
はワーグナーを彷彿とさせる・・・
498名無し行進曲:2001/07/05(木) 16:48
道祖神の唄は!?あの曲最高いいじゃん!!!!しばらく頭から離れんかったよ
K点を越えても好き☆
499名無し行進曲:2001/07/06(金) 11:06
ロックンマーチと「清くあれ爽やかなれ」これは最悪、かなり嫌い
委嘱作品は結構いいのがある
500名無し行進曲:2001/07/06(金) 15:17
波の見える風景!ラメセス!最高!
501名無し行進曲:2001/07/06(金) 19:49
>>499
激しく同意!!
...っていうか同世代?
502名無し行進曲:2001/07/06(金) 20:02
>>499
たしかに「引いてしまう」曲だがロックンマーチ(タイトルもベタだね)。
そういうのをシカーリ聞かせるのも、バンドの実力のうちなんじゃないか。
習志野がこれやったのは、確信犯だと思われ。逆説のひと>ニヅーマ
503名無し行進曲:2001/07/06(金) 23:12
嫌いというより悲しかったのが「南の島から」。なぜかと言えば作曲者が
高校のOBだった為、譜面を見たりデモテープを聞いたりするまでも無く
この曲を選択せざるを得なかったから。で、部員皆で集まりデモテープを
聞いたら・・・・・・泣きました。「叫びたくない」って・・・・・
でもコンクールではやけくそで叫びました。
「はぁーーーーーーーーイヤッ!!!」
ほんとイヤだった・・・・
504名無し行進曲:2001/07/07(土) 23:02
波の見える風景 が 一番 すき
505名無し行進曲:2001/07/07(土) 23:27
>>503

わたしも厨房のとき犯りました。今でもいい曲だと思っています。
課題曲決めは「ギャラクシー」と競っていましたが
「はぁーーーーーーーーイヤッ!!!」
がポイントになりこれに決まりました。
パート練は恥ずかしいので叫びませんでしたが、合奏では
思い切り叫びました。503さんは山形の方ですか?
年齢的にはかなりのヴェテランとお見受けいたしますが。
506名無し行進曲:2001/07/07(土) 23:44
楽器を始めた年の課題曲「輝く銀嶺」もいい曲だ。実際に行進できる。
最近の課題曲(マーチ)は妙に凝り過ぎて、オリジナル曲としても、
行進曲としても中途半端。
507名無し行進曲:2001/07/07(土) 23:49
カタロニアの栄光。
コンクールでは時間の関係もあり、早過ぎる演奏が多かったが・・・・
和声、リズムの変化に気をくばり、ゆっくりとしたテンポの演奏が好き。
508503:2001/07/08(日) 01:27
>>505

なるほど、逆にアレ(はぁーイヤッ)が良くて選ばれたところも有ったのですね。
確かに曲自体は私も嫌いではないんです。特に妖しげなメロディーの中間部など
は好きなのですけれど、作曲者の方とは前年ちょっとした因縁があったので
その影響であの曲にあまり良い印象が残っていないのかも知れません。

>山形の方ですか?

あら、良くお分かりになりましたね。服部さんも意外(失礼!)と有名なんだなぁ。

>年齢的にはかなりのヴェテランとお見受けいたしますが。

ハハ、仰るとおりです。
509名無し行進曲:2001/07/08(日) 15:37
☆好きな曲
 ・「吹奏楽のためのアラベスク」 神戸見物させてくれた。
 ・「吹奏楽のための練習曲」   札幌見物させてくれた。

☆嫌いな曲
 ・「行進曲 輝く銀嶺」     知ってる人、ほとんどいなひ・・(w
510名無し行進曲:2001/07/08(日) 19:28
<507さん
同意。かなり好きでした。
511名無し行進曲:2001/07/08(日) 21:37
>>507
大昔の英国軍楽隊っぽいサウンドの演奏だといいかもね?
<カタロニア>
512名無し行進曲:2001/07/10(火) 00:01
>509*訂正
「吹奏楽のためのアラベスク」→「シンフォニア」のまちがい。

ま、こんな昔の曲、だあれも知らないだろうけど、、、。
513名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:49
ジュビラーテがない!

やっぱ模範テープの演奏聞き過ぎで、生音の演奏にガッカリ
したのはわたしだけだろうか...
514名無し行進曲:2001/07/10(火) 19:20
久々に94年の参考演奏を聴いた。

「饗応夫人」良いね。クライマックスで、総奏の半拍前に入る打楽器の
音色のバラエティとか、その後の打楽器の譜割りとか。体が震える程の
興奮を味わってしまったよ。

複数の声部がからみあっている中間部は、演奏次第でもっと良くなりそ
うだな。どこかで再録音されないかなあ。
515名無し行進曲:2001/07/10(火) 23:56
潮煙、歌詞つけた奴いるだろ。
♪しおけむり〜〜〜♪って。

いねえか。
516名無し行進曲:2001/07/11(水) 00:04
>>515
日本中のあちこちでやっていたと思われ。
517名無し大王:2001/07/11(水) 10:01
1988年の課題曲
A:深層の祭
B:交響的舞曲
C:スタウトアンドシンプル
D:カーニバルのマーチ

この名曲たちが4曲同時に課題曲になったのって、とてもスゴイことだと思う。
個人的には「1988年の課題曲」が最高傑作、と言いたい。
518名無し行進曲:2001/07/13(金) 23:19
ラメセス2世サイコー
519名無し行進曲:2001/07/14(土) 01:58
>>515
さらに「ターンブルマーチ」のトリオでも
た〜んぶるまーち、た〜んぶるまーち
って歌詞つけたやついるだろ!!!。
520名無し行進曲:2001/07/14(土) 03:07
リードの音楽祭のプレリュード(1970)
大栗裕の小狂詩曲、
後藤洋のカドリーユ、美しい、
今までに課題曲でこんなに綺麗な曲あっただろうか。
よく考えて創ってあるな、と思うのは、
伊藤康英の管楽器のためのソナタ、そして
上岡洋一のはるか、大地へ。
この二曲、各団の創造性にまかせるように小編成で書かれてるが、
手を加えれば加えるほど、別の曲になってしまう。
521名無し行進曲:2001/07/14(土) 03:28
公共的部局はすきくないな
とにかくサウンドが薄い。
とにかくむずい(特に各パート2ndの譜面)
とにかく響かない(和音の構成及び使用コードがよくない)
522名無し行進曲:2001/07/14(土) 08:57

かだいきょく、ぜんぶすきで、きらいな曲は
ほとんどないんですけど、、
最近、またききなおしていて、楽しかったのが、
「こばやしとおる」氏の、昭和49年のシンフォニアと、昭和
50年の練習曲です。

交響的舞曲をふくめて、課題曲界のベルリオーズとでも
いった趣きで、当時の新鮮な気風が伝わってきます。
こういう課題曲、こういう演奏、やっぱり、時代的な
ものなのかな、と、つい考えさせられます
523名無し行進曲:2001/07/18(水) 14:27
饗応夫人って、厚く重ねた箇所は鳴り過ぎないように、ダイナミクスの
指示に細心の注意が払ってある(全員がffで吹く箇所など、この曲中に
は2、3箇所しかない)のに、そこを無視したうるさいだけの演奏が多
かったと思う。

90年代の課題曲なら、この曲がダントツでしょう。おそらく。
524名無し行進曲:2001/07/21(土) 12:25
ベリーを積んだらダンスにしよう…最悪。
雲のコラージュがよかったよ〜。
525名無し行進曲:2001/07/21(土) 12:34
過去何年かの課題曲がダウンロードできるサイトがあったら教えて下さい。
526524:2001/07/21(土) 12:47
ベリーを摘んだらダンスにしよう  だった…漢字ニガテ 鬱
527名無し行進曲:2001/07/21(土) 16:42
>>507
カタロニアは幻の花輪高校の演奏が一番いいっす!
すごくゆっくりなテンポ・急激なリタルダント!
あれが全国で演奏されないのは残念・・・。
だって他の団体の演奏は速すぎるんだもん。
528名無し低音:2001/07/21(土) 18:12
個人的に風紋いいと思いますよ。
ジャンダルムはあまり好きではなかったな。
春の猟犬には死んだ・・・
529名無し:2001/07/21(土) 19:46
春猟、ワタクシ自作着メロにしてます
もちろん、ブラバン関係者からの着信用として(w
530ボーン:2001/07/22(日) 20:30
>>521
でっででっででっででっでたりらりらりらりらりらりれろれれろれれろれれろれ
りっりろっらりー
欝だ・・・
531名無し低音:2001/07/22(日) 22:46
>>529
よくあれ自作できたね!
ちなみにあたしのブラバン関係者は威風堂々。
何故なら高校のときの定演でやったのがたまたま携帯にはいってたから
532名無し行進曲:2001/07/22(日) 23:27
イリュージョン
533名無し行進曲:2001/07/23(月) 03:59
>>532
旋律が親しみやすい名曲。
中学生でも楽しく演奏できる。
ちょっと正義の味方登場を想像させなくもないが。(藁
小難しい曲も悪くないけど、こういうのももっと増えて欲しい。
534ほるこ:2001/07/23(月) 17:54
87年の曲(特に風紋、渚スコープ、ハロー!サンシャイン)は好き。
あとはコーラルブルー、フューチュリズム、稲穂の波もなかなか。
パルス・モーションUはイカさない!
スコアを見た瞬間に「なんじゃこりゃー!」と叫んだ。
クロス・バイ・マーチとラメセスU世は疲れた。
535名無し行進曲:2001/07/24(火) 12:01
パルス・モーションIIって、エセ・ミニマル・ミュージックでしょ?

吹楽の2回目で、平石博一の「時は時の向こうにある」と一緒に演奏
されているけど、こういう本物のミニマル職人の音楽と比べると作曲
者のヘタレぶりが良く判る。
536名無し行進曲:2001/07/24(火) 12:16
ミニマル・ミュージックって何?
537名無し行進曲:2001/07/24(火) 12:23
>>535
某ページの某氏の受け売り。
パルスなんてエセを付けてもミニマルと言うには恥ずかしい。
でもJSBの演奏好きだったなぁ。
538名無し行進曲 :2001/07/24(火) 19:55
ところで課題曲ってどうやって決めた?俺のところは2年生が多数決で決めていた。
顧問が独断で決める学校もあるみたいだかそういうのってちょっとやだな。
539名無し行進曲:2001/07/24(火) 22:49
うちのトコは引退した3年とうちら2年で決めた。
ちなみに決めたのは去年の12月末頃だったかな?
540名無し行進曲:2001/07/24(火) 22:52
>539付け足し
うちらのトコも多数決でした。
栄光か平和かで争ってて
結局平和になりましたけど。
541まっちゃ:2001/07/25(水) 00:26
昭和54年の「フェリスタス」これが1番!
542名無し行進曲:2001/07/25(水) 00:32
なんとなく、クロマティック・プリズム。好き。なんでか、好き。
あとは5月の風かな。さわやか。
543名無し行進曲:2001/07/27(金) 14:41
>>537

某氏って、某音大作曲科の大学院生?

彼は私と違って優しいから、HP上で「エセミニマル」と切り捨てたりはし
ないと思うけど。
544名無し行進曲:2001/07/27(金) 16:17
>>535

 パルスモーションIIをミニマルミュージックと言うか
どうかは別として、

 あの曲を課題曲としてではなく、楽譜や編成をいじって
色んな仕掛けを加えて演奏できたら、結構面白いことが
出来ると思うのだが
545名無し行進曲:2001/07/27(金) 17:25
>>544
某県の高校の部での話だが、
自由曲が長かったせいでメチャクチャ速いパルスモーションU
やってたところがあって違う意味で面白かった。

駄レススマソ。
546名無し行進曲:2001/07/27(金) 18:28
>>541
あんたはエライ!
547名無し行進曲:2001/07/27(金) 23:00
さあさあ
548名無し行進曲:2001/07/28(土) 02:44
フェリスタススって、俺は駄作だと思う。
最初のサクースのテーマもお涙ちょうだい路線だし、
最後の火の鳥のパクリ、マジで萎えた。
549名無し行進曲:2001/07/28(土) 11:08
雲コラマンセー
550名無し行進曲:2001/07/28(土) 11:47
カドリーユ

ズンタッタ ズンタッタ ズタズタズタ・・・・
551名無し行進曲:2001/07/28(土) 15:23
>>548
ふ〜ん
552名無し行進曲:2001/07/29(日) 18:09
 
553禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 19:41
TOPIX:トピックス

NHK-FM

夏期特集「ああ、ブラスバンド!懐かしの響き!」

吹奏楽コンクール真っ只中、「ブラスバンド」で燃え上がっているこの夏に、NHK-FM放送が夏期特集番組を放送いたします。もっとも色々な試みが行われていた70年代から80年代の吹奏楽コンクール課題曲を新録音し皆様にご紹介するとともに、吹奏楽の名曲や吹奏楽の原点でもあるマーチを紹介する予定。



■放送予定日時:2001年8月12(木)15:00-18:00

■演 奏: 尚美ウインドオーケストラ(指揮・小澤俊朗/佐藤正人)他

■曲 目: 「ディスコ・キッド」東海林 修、 「フェリタス」 青木 進、

(予 定)  「東北地方の民謡によるコラージュ」櫛田てつのすけ、 「サンライズマーチ」岩河三郎
554あっち:2001/07/30(月) 01:09
アップル・マーチ。何か好きになれんかった。
555名無し行進曲:2001/07/30(月) 01:58
>>548
確かに最後は火の鳥を彷彿とさせた
556名無し行進曲:2001/07/30(月) 10:16
「彷彿」ねぇ〜。
「火の鳥」の足元にも及ばんと思うが。
557名無し行進曲:2001/07/30(月) 10:18
パクリ
558名無しマーチ:2001/07/30(月) 11:46
クロマティックプリズムは、
芥川也寸志の交響管弦楽の音楽第ニ楽章の三拍子版です。
ゆかいな仲間はルスランとリュドミラですね。
559名無し行進曲:2001/07/30(月) 12:36
駄作  キューピッドのマーチ、ブラジリアンポートレート
他の課題曲との落差がありすぎ。
560名無し行進曲:2001/07/30(月) 12:37
パルスモーションIIモナー。
561名無し行進曲:2001/07/30(月) 13:24
ガイシュツだが、パクリと言えば、
「ベリーを摘んだらダンスをしよう」は
ペトルーシュカのもろパクリだね。
途中のクラの装飾音符の扱い方なんてのもペトルーシュカにクリソツ。
562名無し行進曲:2001/07/30(月) 14:00
パルスモーションIIもハルサイのパクリ。
563名無し行進曲:2001/07/30(月) 14:28
>>562
え〜っ、どこが?
駄曲であることには同意だが。
564名無し行進曲:2001/07/30(月) 18:35
>>559
サンライズマーチも入れてねっ
565名無し行進曲:2001/07/30(月) 18:42
>>564
さらにマーチ・ライジング・サン
566名無し行進曲:2001/07/30(月) 18:56
え〜、サンライズマーチは駄作じゃないよ。
単純明快でいいじゃん。
駄作と言ったら89年の「交響的ぶきょく」でしょう。
567名無し行進曲:2001/07/30(月) 21:54
今年の「あの丘を越えて」も入れようよ<駄作
568名無し行進曲:2001/07/30(月) 22:44
>>566
同意同意。あの筋では傑作の部類に入るよ。
あとハローサンシャインなんかも割と良い。
569白鳳狂詩曲:2001/07/30(月) 23:00
TUBAふきなもんで・・・(藁

ゆるしてちょ
570名無し行進曲:2001/07/31(火) 10:01
自分もサンライズマーチは「傑作」派。
A.Saxにとっては、Trio部分は主旋律も対旋律も吹けて
まさに「1粒で2度おいしい」思いができる曲。
余談だが、コンクール本番で初っ端のシンバルを
「パフッ」とやってしまった人物を私は知っている。
571名無し行進曲:2001/07/31(火) 10:44
私の知人の学校は、初っ端のラッパの
三和音ファンファーレの1stが吹かなくて、
なんともいえないファンファーレになってしまったよ。
572名無し行進曲:2001/07/31(火) 12:42
私の中で、好きなのはコンサートマーチ87とスタウトアンドシンプル。他にもいろいろある。駄作はラ マルシュと序、破、急。
573名無し行進曲:2001/07/31(火) 13:06
駄作ブラジリアン・ポートレート
こんな曲どこもやらないでしょ〜、て言ってた矢先・・・。
なぜかやった・・・。鬱
574名無し行進曲:2001/07/31(火) 13:24
すてきな日々は、岩井直溥の時代が終わった事を告げるような曲だった。
575名無し行進曲:2001/07/31(火) 13:31
オーバーチュア・ファイブリングス。
当時課題曲のティンパニ担当だったので、むしろ嫌いな曲だったが、
楽器から離れた今、改めて聞いてみると非常に良い曲だと思う。
576名無し行進曲:2001/07/31(火) 13:42
>>567
トロンボーン吹きと思われ。
577名無し行進曲:2001/07/31(火) 13:52
>>574
あっ、漏れもまさにそう思った。
「明日に向かって」や「メインストリートで」の頃に比べて、
明らかにヘタレた感じがした。
課題曲じゃないけど、それに輪をかけたのが、
NSBでの「ニュー・サウンズ・イン・ブラス21」だった。
578名無し行進曲:2001/07/31(火) 14:05
課題曲はもう中学高校部門と、大学職場一般部門で分けたほうがいい。
579名無し行進曲:2001/07/31(火) 14:10
>>578
激しく同意。
特にここ数年の「楽器を始めたばかりの初心者でも〜」の制限によりヘタレ曲の多いこと!!
さらには小編成志向に偏りすぎ出番の少ない団員続出。

いいかげんにして欲しい。
580名無し行進曲:2001/07/31(火) 14:13
稲穂の波マンセー
581名無し行進曲:2001/07/31(火) 14:19
来年の課題曲Vに期待したいところだが、その反動でI〜IVがさらに厨房化する恐れがある。
もしVがバンドのカラーに合わなければ…。
鬱出汁脳。
582名無し行進曲:2001/07/31(火) 14:30
とある情報筋によると、
来年度の課題曲も、一般公募の当選曲は1曲を除いてヘタレ曲だという噂。
どうやら課題曲の選考には、音楽的な優劣よりも、
明らかに演奏容易か否かのほうに評価のウェイトが置かれているようだ。
こういう事が真の意味での教育的配慮だと思っているのか>水練。
583名無し行進曲:2001/07/31(火) 16:29
厨房レベルに合わせた課題曲をやらされるのはもううんざり。
コンクールはいっそ自由曲だけにしてほしい。

「じゃあコンクール出るな」ってのはナシで。
584名無し行進曲:2001/07/31(火) 17:04
>576 その通り〜。しかも1番。
うちはアシスト君がいなかったので、ひとりで吹き続けてます。
唇バリバリ。自由曲は音にならない。
「栄光」やりたかったなぁ。
585名無し行進曲:2001/07/31(火) 19:17
子供用と大人用で分けて欲しいよ。
小編成用ってのも考え物だよね。小編成用の曲を大人数でやるのと
ほんとうに編成通りの小人数でやるのでは全く違うもの。
連盟の意向は「小編成でもできる曲」ってとこがミソらしいけど。
586名無し行進曲:2001/07/31(火) 21:06
>「小編成でもできる曲」
その結果、オプションパートができたりして
そのパートはつまんなくなる。
587名無し行進曲:2001/08/03(金) 21:13
やっぱり今年の課題曲全てでしょう。
588ほるこ:2001/08/08(水) 15:47
某県の高校Aを聴いたが今年の課題曲は何度も聴いてると飽きてくる。
一番何のへんてつもない平凡な曲だと思っていた「SL」が一番気楽に聴けた。
やってる学校は少なかったが。
589名無し行進曲:2001/08/09(木) 04:17
歴代の課題曲を視聴できるサイトがあったら教えて下さい。
590名無し行進曲:2001/08/09(木) 06:02
>>589
JASRACの関係上、今はほとんどないです…
591名無し行進曲:2001/08/09(木) 07:26
やっぱり駄作と言えばフューチュリズムでない?
もちろん歴代最低はブラジリアン。これしかない。
個人的にクロマティックプリズム好きだな^^
592名無し行進曲:2001/08/09(木) 23:15
フューチュリズム好きだけどな〜
ピッコロのソロ萌え〜!
593名無し行進曲:2001/08/09(木) 23:37
ベスト…「深層の祭」88年
これ以外にあるはずがない!

ワースト…ダメな曲は多いんで、決めかねる
594名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:21
話それるけど、昔、上X洋一氏が自分の作った<潮煙>のメロディーに、
「やらせろよぉー いーやーよぉ やらせろよぉー・・・」
と歌いながら、学食に入って来たらしい・・・。

ちなみに好きな課題曲は「クロス・バイ・マーチ」です。
嫌いなの? ブラジリアン・・・。
振っててヤになった。
595名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:25
どっちのダメ課題曲ショー

キューピッドのマーチ
ブラジリアン・ポートレート

ワースとはどっち?
596名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:29
ダメ課題曲は!でぃすこきっど!もうやだ!!
597名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:42
ハッスル(ヴァンマッコイ)等のあの時代のディスコの名曲を知らないで演奏するからダサイんですよね。
598名無し行進曲:2001/08/11(土) 04:04
吹いたり聴いたりして良かったのは
「風紋」「深層の祭」「そよ風のマーチ」「スターパズルマーチ」「潮煙」
「ベリーを摘んだらダンスにしよう」「雲のコラージュ」「ラメセス2世」
「般若」「クロマティックプリズム」「童夢」「稲穂の波」辺りです。
特に風紋・ベリー〜・稲穂辺りに1票という感じですね。

逆にイヤだったのは
「饗応婦人」「交響的たんし」「ブラジリアンポートレイト」97以降の
課題曲全部(童夢・稲穂除く)です。

来年こそはせめて94年レベルの課題曲になってほしい・・・。
599名無し行進曲:2001/08/13(月) 22:08
浦田作 プレリュード
ってどうよ?一番つまらない課題曲だと俺は思う。
600名無し行進曲:2001/08/14(火) 19:02
>>599

1979年の課題曲Bですね。
その年の課題曲はAのフェリスタスをやったとこが多かったのでは?
601名無し行進曲:2001/08/14(火) 19:12
Timpのモノローグに萌えだな。

浦田作曲の「オーパスワン」、譜面が届くまでは
どんなマーチがくるのかと思ってたが、見事な調性音楽でホッとしたよ。
602名無し行進曲:2001/08/14(火) 19:14
書いてて思い出したけど、オーパスワンもいい課題曲だったな。
ここから「ダルセーニョしないマーチ」が課題曲では標準になったような気がする。
603名無し行進曲:2001/08/14(火) 19:17
ここ最近の課題曲はドキュソが多いという人が多いが、個人的には2000年の課題曲が
何気によかった。
604名無し行進曲:2001/08/14(火) 19:45
このネタってその人の年代バレますよね。
ちなみに僕はマリーンシティとか、そよ風のマーチとがいいですね。
テイクオフとかも好きですけど。
605名無し行進曲:2001/08/15(水) 01:23
「深層の祭」は、今聞いてもいい曲なんだけど、
厨房のときにこれをやることになって、泣きそうになったよ。
何しろ、模範演奏のテープ聞いて、楽譜追えなかったんだから。
606名無し行進曲:2001/08/15(水) 17:33
>>605
あらためて聴くと密度の濃い音楽だよな。
もう少し長めにして展開をじっくり聴きたい気もする。
607名無し行進曲:2001/08/15(水) 17:59
五月の風は、コンサートのアンコールとかで、手拍子入りで
演奏したら面白いかも。
(ラデッキーとか木陰の散歩道風に)
でも、きっと多くのバンドが実行済と予想する。
608名無し行進曲:2001/08/17(金) 17:52
>>599
コンクールではフェリスタスをやりました。
Bは聴く分には割といいけど、吹くほうとしてはいまいち、特に金管は休みだらけで、曲としての面白さ
も、コンクールとしての評価もどうつけるんだと疑問だらけでした。
ちなみに、Tubaスコアの左半分はすべて全休符、Euphは半分しか書かれていなくてどこを吹くのか
探した記憶も(^^;。
なお、仲間うちでは「こんなのやんねーよ」とか酷評だらけでしたが、全国大会では結構取り上げて
います。特に高校・大学が多いです。その他はそこそこバランスは取れていますが、一般の部が
Bを取り上げていないのは今を考えると以外かも。
609名無し行進曲:2001/08/18(土) 03:05
「饗応夫人」いいじゃん。
往年の才気がすっかり抜けてしまった三善先生の曲なんかよりずっと良い。

楽譜の至るところから、表現する意思が立ち上ってくる感じがする。

それに、調性からの距離も「春の祭典」程度でしょ?決して難解な曲では
ない(この曲の審査が出来なくて、適当に点数をつけた審査員がいたらし
いが、その人は、自分が「春の祭典」の演奏の良し悪しもわからないよう
なレベル=職業音楽家失格であると、自ら告白しているようなものだな)。
610名無し行進曲:2001/08/18(土) 12:02
>>609
同意。
611名無し行進曲:2001/08/18(土) 12:33
>>608
チューバの譜面が半面休みなのは
「フェリスタス」じゃなくて
「プレリュード」ですよ。
612608:2001/08/18(土) 16:08
>>611
すみません。2行目以降はプレリュードのはなしです。>>599がフェリスタスやったところが多いのでは
と書いてあったのに反応しました。
Bと略さず書いとけば良かったですね。

ちなみに、全国大会高校の部ではBを取り上げた団体が一番多かったです。
金賞団体だけでも、川口、天理、秋田南、前橋商、銚子商、就実。
613名無し行進曲:2001/08/18(土) 16:22
>>611
でも、その残り半面のほとんどが旋律なんだよね、プレリュード。
614:2001/08/19(日) 00:18
2000の4番
615名無し行進曲:2001/08/19(日) 03:21
便乗質問ですが、自分のベストの
 95年課題曲 ラメセス2世
ですが、作曲者が全然知らない人なんすけど、公募かなんかだったんですか?
当時は水槽全然やってなくて最近聞いたもので、当時のことは知らんのです。
他にもこの人が曲書いてたら聞いてみたいと思ったもので・・・
616名無し序曲:2001/08/20(月) 12:08
阿部勇一さんはアマチュア作曲家集団「風の会」会員だよ。
91年あたりの吹奏楽のための「フーチュリズム」作った人。
ゴーグルで風の会ッて調べたら阿部さんの作品リストとか出るかもね
617名無し行進曲:2001/08/20(月) 12:45
1994かな ターンブルマーチの年はあの年は全部良かった
618名無し行進曲:2001/08/20(月) 18:10
ag
619名無し行進曲:2001/08/20(月) 18:19
サンライズマーチいいね。
あと、k点もいい。
620とき:2001/08/20(月) 19:17
「テイクオフ」、「風紋」、「カーニバルのマーチ」、
「ベリーを摘んだダンスをしよう」に一票♪
621名無し行進曲:2001/08/20(月) 19:45
最悪なのはパルスモーション2、ラ・マルシュ、今年全部、良かったのはクロマティクプリズム 愉快な仲間の行進曲 コーラルブルー
622名無し行進曲:2001/08/20(月) 19:49
96年の般若は?僕的に大好き。
623名無し行進曲:2001/08/20(月) 19:57
いわゆる、「祭りもの」にはちょっと飽きた。
624名無し序曲:2001/08/20(月) 23:49
「羅・丸酒」って、オーケストレーションが下手だね。
作曲者本人はラヴェルの「ら・ヴァルス」をイメージして作ったらしいが。

>>623
「般若→童夢→をどり唄」の一連の動きですかい?
625名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:21
>>624
正解!
626名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:29
>>624
裸・円腫は名前パクっただけじゃなかったっけ?
627名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:30
饗応夫人最高!
628名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:52
好きな課題曲。。。
・バーレスク、花祭り、変容=断章、風紋、波の見える風景、ランドスケイプ、
 コーラル・ブルー、クロス=バイ・マーチ、カタロニアの栄光、饗応夫人、
 ベリーを摘んだらダンスにしよう、ラメセス2世、五月の風
(特定の作曲家に偏ってるけど、いいものはやっぱりいい!!)

嫌いな課題曲。。。
・パスル・モーション2(最悪!!!!)
629名無し序曲:2001/08/21(火) 23:52
>>626
英語に直すと「The March」
なめトンのかヴォケ。
630名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:57
>>628
本番でパスっって鬱になったのか?(藁
631名無し序曲:2001/08/22(水) 01:05
>>630
でだしのエウポ
「パスッポッポッポッポッポッポッポッポッポ………」
でヤになったとか。
632名無し行進曲:2001/08/22(水) 02:04
>>626
まあ、そうなんだけど、曲のヘタレ具合から
完全に名前負けだね。
633名無し行進曲:2001/08/22(水) 03:08
音楽祭のプレリュード
634名無し行進曲:2001/08/22(水) 15:30
好きな課題曲→風紋・レイディアント・マーチ(99年度の課題曲はみんな好き!でもあまり評判よくなみたいですね…)嫌いな課題曲は特にないなぁ。
635名無し行進曲:2001/08/22(水) 16:15
潮煙に歌詞をつける話がたくさん載ってましたけど、
私たちはマーチ・オーパス1に歌詞をつけて歌ってました。

 コロッケコロッケ きのうもコロッケ
 コロッケコロッケ きょおおもコロッケ
 コロッケコロッケ あしたもコロッケー
 やはりコロッケはすばらしい コロッケがいーちばーん

というふうに。失礼しました。浦田先生すみません。
636名無し行進曲:2001/08/22(水) 17:26
>>635
最後はかなり強引だが、よくそんな歌詞思い付いたね。
637名無し行進曲:2001/08/23(木) 10:27
 自分が吹奏楽を始めた年の課題曲って結構好きな曲が多かったりしませんか。
私は83年の課題曲が大好きです。

 ちなみに、ハローサンシャインは序奏がひるのプレゼント(昔NHKでやってた昼
の番組)のテーマ曲にそっくりで大笑いした覚えがあります。
638名無し行進曲:2001/08/23(木) 10:42
風の会マーチは、NHKの教育番組に出てきそうなのばかり。
639名無し行進曲:2001/08/23(木) 10:50
「ハローサンシャイン」の作曲者は、NHKみんなのうたの
「天使の羽のマーチ」を作曲してる。
640音圧派:2001/08/23(木) 12:30
カタロニア、フューチュリズムが好きだなぁ。

マーチ・エイプリル・メイは嫌い。
641名無し行進曲:2001/08/23(木) 14:01
>>261
「やぁーーーっ!」のところを短く「やっ!」と
してしまう団体が多かったんですよね。
掛け声ひとつとはいえ、長めにのばしたほうが
音楽的ということを学びました。
642名無し行進曲:2001/08/23(木) 15:36
全部読んで思ったんですけど、たしかS59年のC(だったと思う)
「シンフォニエッタ」(by三上次郎)が出てないですね。コーダが
中途半端だったけれどけっこういい曲だと思って吹いてたけどね。
あと、いきなり古くなるけれど1976年の「吹奏楽のための
バーレスク」(by大栗裕)も好きな曲ですよ。個人的には
S61年Dの「ホップ・ステップ・マーチ」も思い出深いな。
643名無し行進曲:2001/08/23(木) 15:40
かなり最近になると思うんですけど、高校1年の時に吹いた「般若」は好きでした。高校2年の「ラ・マルシュ」?だったかな・・・。あれはちょっと私にはあわなかった。高校3年のときの「稲穂の波」これ一番思いいれがある曲かな。なんか年バレますね。(藁
644夢はトランペッター:2001/08/23(木) 15:56
わたしは,1997年(だったかな?)の「アルヴァマー序曲」が好き!!
あと,2000年の「吹奏楽部のための序曲」(?)です。
結構,最近の曲なんですけどね・・・
今は、吹奏楽はやってませんが音楽魂バリバリに燃えてマス。
645名無し行進曲:2001/08/23(木) 16:03
K点を越えて は

わたしは○○○〜
とか○のところに名前入れて歌ってませんでしたか?
646名無し行進曲:2001/08/23(木) 16:07
>>645
ひみつのアッコちゃんが世界標準です。
647名無し行進曲:2001/08/23(木) 16:34
ハチャトゥリアンの何だったっけなぁ・・・。忘れた・・・。
「春の猟犬」かなり好きです。ホルンsolo吹きました。
648名無し行進曲:2001/08/23(木) 19:01
人から聞いた話ですが、
交響的舞曲(1988)を演奏した某団体。
3つ足のティンパニでSoloを演奏している最中に、
ネジが緩んだのか足がズルッ!とケトルの中に入ってしまい
ヒナ段から「ガシャ〜ン!!!」と転落。
当然、曲は止まってしまったらしい。かわいそう。
649名無し行進曲:2001/08/23(木) 19:46
今年の栄光をたたえていいと思うんだけどなー。
あとは、はるか大地へ、ラメセス二世、ターンブルマーチ。
自分は交響的たんしやったけど最後までいい曲だとは
思えなかった。
650禁断の名無しさん:2001/08/24(金) 00:22
>>649
短調系がすきなのねフォークロアー系の
651名無し行進曲:2001/08/24(金) 00:52
>>642
えと、まず数字の間違い。
バーレスクは'77。
ポップ・ステップ・マーチは'85

シンフォニエッタは良い曲だと思うけど、他の3曲に埋もれたのかも。
特に「変容=断章」
652名無し行進曲:2001/08/24(金) 19:05
644 アルブァマーは課題曲ではありません
653名無し行進曲:2001/08/24(金) 20:13
「胎動の時代」池辺最高ーーー。
でも、「N」で寒すぎ・・・。
654名無し行進曲:01/08/28 00:28 ID:tjnrY1BI
まだ自分が楽器をやり始める前の、'70-'76年の課題曲集CDを買った。

前半では名取吾朗「アラベスク」がナンともシブいのう。名高いリード「音プレ」も
確かに名曲。「高度な技術への指標」も実に楽しい。ちなみにこの曲の河辺公一氏と
「シンフォニックポップス〜」の河辺浩市氏は同一人物なのかしらん(改名)?

後半は、昔持ってた参考演奏LPで聴いてたけど、すんごい久しぶりで懐かしい。
保科「カンティレーナ」と藤掛「協奏的序曲」は良作。他の曲も素直で好ましいなあ。
655名無し行進曲:01/08/28 00:57 ID:tRkmtoIw
参考演奏LPってあるんですね!
私は85年以降なら全部現品持ってます。88年はコピーだけど。
656名無し行進曲:01/08/28 02:12 ID:z6c3FQ8c
>>655

36AG-898〜899(75〜80年)
「朝をたたえて」のみ阪急の演奏

ちなみに「朝をたたえて」の模範演奏はオケ
(トリオのところに歌詞つき/連盟が楽譜と
演奏「EP」盤を無料配布していた)
657名無し行進曲:01/08/28 10:24 ID:yLMJxK5I
82年の課題曲。
先に誰かも書いていたが、自分が吹奏楽デビューした年の課題曲は非常に
思い出深い。
平均的に良い曲ぞろいだったと思うし、全国大会でも結構ばらけていたな。
(ちょっと、A(吹奏楽の為のカプリチオ)が少なかったかな?)
ちなみにうちの学校はAでした。地区大会では5団体中4団体がAだったので、
一番人気ある曲だと、てっきり思っていたが、支部大会では、23,4団体中
5団体ぐらいで、4曲中3番目だった。圧倒的にC(アイヌの輪舞)とD(サンライズ)
が多く、B(序奏とアレグロ)は1校だけだった。
だから、全国大会まで、Bが一番マイナーな曲かと思ったが、全国大会までいくと、
かなりBを演奏していたのでびっくりした。ちなみにうちの支部全体でも、
Bを取り上げた学校は少なかったと記憶しているが、地域によって格差って
あるんだな〜と思った。
そういや、この前東京都大学予選で、木下牧子先生が審査を担当していた。
おかげで、コンクール中ずーと序奏とアレグロが繰り返し頭の中を回ってたよ。
あのころ20代だった先生も今じゃ、すっかり(W
658名無し行進曲:01/08/28 10:57 ID:UfoQY1eg
>>657
自分はこの年の全国大会高校の部(普門館)を見に行きました。

素人目には明らかに「序奏とアレグロ」が難しそうでした。
同時に、全国大会レベルを狙う高校は、やはりチャレンジ精神旺盛なのかと
ちょっと感動。
最初は「かったるかった(失礼!)」曲も、繰り返し効果で慣れてしまい、
今では「射影の遺跡」「深層の祭」と並んで、お気に入り作品の1つです。

確か「吹奏楽のためのカプリチオ」を選択していた高校は皆無か一校くらい
だった覚えが。それくらい印象に残っていません。

「アイヌの輪舞」は分かりやすく、親しみやすい曲でした。
謳いあげる部分が、ちょっと「メトセラU」に似ている???

「サンライズマーチ」はこれまた分かりやすい佳曲。
「シンフォニックマーチ」「青空の下で」など、最近よりあの頃の行進曲の
方がストレートで好きでしたね、個人的には。
659名無し行進曲:01/08/28 11:37 ID:jLqxuAJc
去年の課題曲はみんなすき。4番(何故か吹ギョウザと呼ばれていた)のゆっくりな部分で泣いた部員がいた。あと好きなのは風紋と平和への行列。
660名無し行進曲:01/08/28 11:42 ID:HssAVZJY
好き
1.風と炎の踊り・・・・前半綺麗。後半ジョーズ。
2.ベリーを摘んだらダンスにしよう・・・何故か好きです。どの団体もやって無かったけど。
3.深層の祭り・・・・・課題曲の傑作ですね。

最近の曲はまったく分かりません。
661名無し行進曲:01/08/28 13:41 ID:5gKCHUDk
>>659
今年の課題曲、Aバンドが平和への行列で
Bバンドの自由曲が風紋でしたヨ
関係ないのでさげ
662名無し行進曲:01/08/29 05:33 ID:cfVB9Jy.
別スレにもちと書いたけど・・・
白鳳狂詩曲と変容-断章は、聴くのは大好きだが、演るのは絶対嫌
663名無し行進曲:01/08/29 10:55 ID:5OprH80k
>>661
何気に嬉しいなあ・・・
664名無し行進曲:01/08/29 11:30 ID:Q0CgLSsU
ここに来ている女の子!
中学の体育の創作ダンスで「風と炎の踊り」を
使った人、沢山いるでしょ?
665名無し行進曲:01/08/31 10:08 ID:47NwB5mY
↑使いました。どうしてもラジオ体操っぽくなってしまい、最後にはオクラホマミキサーになりました。そのときの体育の成績は2でした・・・
666ななし:01/08/31 22:04 ID:Lv9gwO8I
今年の課題曲Aの「勇者云々」の表記を君は許すことができるか?
667名無し行進曲:01/09/01 00:49 ID:5Mrnkwdo
666>初めてあの楽譜もらって合奏してるときにその勇者云々を読んでたら危うく音ミスりかけた
なんであんなの書いてるんだ?
668名無し行進曲:01/09/01 02:04 ID:m2SKwsQQ
669sage:01/09/01 02:54 ID:gyrA8CTE
もう5年以上離れてて、自分が吹いた&聞いていた曲限定ですが
・好き
 ・風紋・・・今でもたまに聞きます。社員食堂のBGMでかかったことがあります。
      ちょっと感動しました。
 ・カタロニアの栄光・・・今ではとんと全国大会に顔を見せてないようですが、
  某東北のH輪高校の小林先生のあまりの曲のいじりっぷりが印象的。
 ・深層の祭り・・・スルメみたいな曲。まだ中学生でしたが、当時はこのよさが全く理解できませんでした。
 
・嫌い
 ・交響的舞曲・・・曲というよりもトラウマに起因しているかも。
670名無し行進曲:01/09/01 02:55 ID:gyrA8CTE
sage間違えた。
鬱。
671名無し行進曲:01/09/01 03:04 ID:wDTHNEys
>>669
俺も、あのカタロニアには驚かされたね。またやってほしいな。(926先生の解釈で)
672名無し行進曲:01/09/02 03:55 ID:SRVweFew
「ロックン・マーチ」は、課題曲を選ぶとき、タイトルで候補から落ちた。

中高生なめとんのか?っつータイトルの曲、結構ありましたよね。
「清くあれ、爽やかなれ」とか「ハロー!サンシャイン」とか。
タイトルも、曲の大事な要素の一つだと思うんだけどな・・・
「俺はこんなセンスの吹奏楽から足を洗う!もーイヤ!」
と思ってジャズに逝った。
そしたらジャズはジャズで別のダサさがあったんだけど…
673名無し行進曲:01/09/03 18:58 ID:NmmJXxp2
↑りんご行進曲や3月・4月・5月もな。
674名無し行進曲:01/09/03 20:45 ID:d5pswkws
いいスレだなこれ。みんなトシバレるゾ。
カタロニアは今でも吹いたりする。マーチのHrっぽくないから。
WISH駄作かなぁ。あれは変拍子を理解するきっかけになったぞ。
でもやっぱ『Five Rings』でしょ。自分的にはあの年の課題曲がヒット。
きっと知っている人が見たらバレると思うけど『スターパズル』は
聴くのは嫌い。コンサートマーチ'87もダサだと思うんだけど。
675名無し行進曲:01/09/04 03:19 ID:5K9lZu3k
>>673
うっ、「マーチ エイプリルメイ」って、駄洒落だったんだ・・・

いままで気がつかなかった 鬱だ 逝ってきます・・・
676名無し行進曲:01/09/04 10:05 ID:72zDzStU
>>673
「マーチ エイプリルメイ」の元ネタの
ドン・ギリス作曲のを知らないのか?
まぁ厨房だしな
677名無し行進曲:01/09/04 20:51 ID:DLL1WGMM
最低の課題曲と言えばランドスケイプだろ。
ネレイデスも深そうで深くない。
678名無し:01/09/04 20:56 ID:e3rN7Xgg
>>674さん。
私も「五輪の書」好きですよ〜〜

この年の課題曲Bってフルートのソロみたいなのが
なかったっけ?あたしゃアレが好きでねェ〜〜
679名無し行進曲:01/09/04 20:57 ID:fHkxDY8k
>>676
673氏とは違う人間だが・・・
それって、ジャニュアリー・フェブラリー・マーチのことか?
あれって結局元ネタはそれなのか?
680674:01/09/05 01:15 ID:l.Oub7/2
>>678さん
「波の見える風景」ですな。改訂版で氏にかけました。
Hrのtrってtrにならないのよ〜。課題曲版ではどうだったんだ?
681名無し行進曲:01/09/05 22:13 ID:5np2xUts
>>679
そうだよ
682名無し行進曲:01/09/07 12:35 ID:xsk6u/jg
>>681
元ネタ知らないのって結構多いみたい。思い出したけど。
当時演奏していた人間だって知っているのはほんの一握りかもよ。
683名無し行進曲:01/09/07 12:43 ID:AmOaBBF2
>>682
「スターパズルマーチ」の隠れ旋律探しみたいなのもある。
684名無し行進曲:01/09/07 15:06 ID:dPH9uaEI
>>683
ムーンリバーが入ってるって聞いたことあるよ!
詳しくはようわからんが・・・。
685名無し行進曲:01/09/07 15:10 ID:3CCgrpgc
・キラキラ星
・火星
・ムーンリバー
・スターウォ−ズ
・星に願いを

ここまで知ってる。
686名無し行進曲:01/09/07 15:27 ID:jzRY53qs
へえ、面白いね。今度聞いてみよう!
687名無し行進曲:01/09/07 21:28 ID:PumtGbBY
マーチは「カタロニアの栄光」

それ以外なら「饗応夫人」を推す。「饗応夫人」が課題曲になった年に
(初演は翌年か)、田村文生に「かわいい女」を委嘱しているヤマハ吹
奏楽団は、さすが慧眼というべきだ。
688名無し行進曲:01/09/08 00:21 ID:IA3OxDsc
>>685
いい線行ってるね。ラストが結構ツボだよ。でもわかると
年寄り扱い。作曲者にこにこ。
689名無し行進曲:01/09/09 23:48 ID:.BYq89Js
>>685
スターパズルは、キラキラ母子のメロディーでできてるんだってば。
・火星
・ムーンリバー
・スターウォーズ
・星のフラメンコ
かな。
「星に願いを」は入ってたっけ。
690brass:01/09/10 00:04 ID:pjDdJk2k
須多雨都安堵新降(88年C)
691名無し行進曲:01/09/10 00:14 ID:Z9F6Gm7Q
>>688
「七人の刑事」だっけ?
犯人=ホシつながりで。
692名無し行進曲:01/09/10 00:17 ID:l3Rla1cc
>>690
エエのかエエのんか書け。
オレは嫌いじゃないぞ、ヘンテコだけど。
693名無し行進曲:01/09/10 00:21 ID:m7wuW/56
>>691
そうです。
課題曲になってから数年後、小長谷氏は「ホシを挙げろです」と力説していました。
七人の刑事はわかっても、ホシを狙ったことに気付くのは学生で皆無ともいってました
694名無し行進曲:01/09/10 00:31 ID:7WUJBYLE
スターパズルマーチ<星はなんでも知っているも入ってルぞ
695名無し行進曲:01/09/10 22:53 ID:eD8kXclI
カタロニアの栄光やったときのH高って東北落ちだったんですか?
東北大会とかでも録音したCDとかありますかね?
696690:01/09/10 23:29 ID:p3Z3/pZA
>>692
原博ね。
”エエ”マーチだ。
前半のマーチはとっても好きだよ。
でも、後半にいくとドンドン”??”って
感じになっていって、でも気づいたらちゃ
んと終わってるんだよね。
確かにヘンテコだ。
697名無し行進曲:01/09/11 00:34 ID:wkyvOAqk
「饗応夫人」最高!
あれが一番の課題曲だね。
698名無し行進曲:01/09/12 01:58 ID:W2drWHeA
稲穂の波最高でも2年後に道祖神みたいな曲になったのやら
699大人の名無しさん:01/09/12 15:23 ID:vmkccmb.
74/75/76年くらいが最高!!
700切り番get禁止:01/09/12 16:36 ID:/iaJENOM
701名無し行進曲:01/09/14 23:02 ID:BM8FIKjU
カドリーユの2連符に萌え。
702名無し行進曲:01/09/15 00:07 ID:7xGccI66
「斜影の遺跡」のtubaのglissに萎え。
703名無し行進曲:01/09/15 23:41 ID:bgaw1vjI
射影やりたかった・・・。ラッパ隊のせいだぞ、このーっ。
704名無し行進曲:01/09/16 00:18 ID:PDJlvG4Y
オーパスワンマンセー!
705名無し行進曲:01/09/17 15:18 ID:t0z7ShEY
キューピッドのマーチはなかなか厳しい
706名無し行進曲:01/09/17 15:23 ID:Vqw6GN3.
ブラジリアンポートレイトは、マジでこれ演るの?って感じ。
707名無し行進曲:01/09/21 21:19 ID:.nALInnc
最高 藤掛廣幸 吹奏楽のための協奏的序曲
最低 藤掛廣幸 ロックンマーチ
708名無し行進曲:01/09/21 21:21 ID:fXZEzYBU
最高は、ターンブル・マーチとスプリング・マーチ
709名無し行進曲:01/09/26 23:55 ID:ZcLE/Bh.
オーパスワンはニューサウンズの「ナイス・デイ」
ににてないか?
 
710名無し行進曲:01/09/27 00:31 ID:63h9Z.a.
射影は難しかったがそれなりに面白かった。
ロックンマーチは何か知らんがあの曲調が好きになれなかった。
711名無し行進曲:01/09/28 05:04 ID:saJrFQQw
わしわ「砂丘の曙」とか、「朝をたたえて」とか、「ジュビラーテ」なんかが
好きじゃったのう・・・
なに!? 知らん!?
ふおっふおっふお  まだまだ若いのう。
712名無し行進曲:01/09/29 00:00 ID:DIMi2Ckk
>>711
コンクールで吹いたよ。
ちなみに部内ではJubilateを選ぶか砂丘の曙をやるか迷ってとりあえず両方練習した上、支部大会では
低音を熱くするといわれてユーフォからチューバにコンバート。コンクールで選んだJubilate以外にもいい
機会だからと砂丘の曙もやって、コンクールの季節に結局2曲4パートやるはめに。今思うと何もわかって
いない厨房だからj素直ぎたかなと思ってしまう。

ちなみに、エターナリに収録された砂丘の曙はやっぱうまい。当時、西部支部に出ていたうちの学校に
とっては、とっても高い目標でした。あっちは三年間全国金だもんな〜。

つうわけで、Jubilate、砂丘の曙、フェリスタスはいいと思う。
713712:01/09/29 00:03 ID:DIMi2Ckk
エターナリの砂丘の曙は那覇市立石田中ね。
714名無し行進曲:01/09/29 13:22 ID:Cs0k9XSg
695 :名無し行進曲 :01/09/10 22:53 ID:eD8kXclI
カタロニアの栄光やったときのH高って東北落ちだったんですか?
東北大会とかでも録音したCDとかありますかね?

おれあるよ。てーぷだけど
715名無し行進曲:01/10/06 15:15 ID:XRwmqSPs
倉庫逝き防止
716名無し行進曲:01/10/08 01:17 ID:oCyKgt5M
ネタ切れですか〜?重複スレが立たないように人目につくところに上げてみる。
717マーチ「潮吹き」:01/10/08 01:46 ID:CRqgf9K2
とりあえず、「ラメセス2世」「カタロニアの栄光」「レイディアントマーチ」等の胃がもたれ系のマーチは萌え〜!!どのパートも吹いてて楽しいでしょ?
718名無し行進曲:01/10/08 02:03 ID:kEeqoTeE
>>717
何か、気が合いそうですな。。。
719名無し行進曲:01/10/08 06:07 ID:9TABehtA
カタロニアの栄光が名曲?吹いてて楽しい?
他のパートはどうだかしらんがユーフォ吹きにしてみれば全くの駄作!
作曲者がユーフォの使い方をさっぱり解ってない。
ふた昔以上前にユーフォが「小バス」と呼ばれていた時代のように、テューバの
1オクターブ上を一緒に「ブン・ブン」と吹かされる。
一度吹いて大嫌いになった。
720名無し行進曲:01/10/08 08:20 ID:L1FWOcIM
>>717-718
絶対私とは気が合わないな。
721718:01/10/08 09:41 ID:WOwLUyAo
今年だったら、II.平和への行列 かな。タイトルがイマイチだけどね。
722名無し行進曲:01/10/08 10:20 ID:JdqmLF96
平和への行列、ペット低くて鳴らしにくかった。あの音域で響きをつく
るのは至難。しょっちゅうボーンに喰われてました。CD聴いた感じはいいんだけどね。
723名無し行進曲:01/10/08 10:26 ID:JdqmLF96
ところで潮煙ってどう?厨房がやりたがるのよ。
なんか「夜の課題曲」って感じだけど。
浜松のうなぎパイのパッケージに小さく「夜のお菓子」ってコピーあるの知ってた?
724ひろぽん:01/10/08 11:37 ID:YzpGm6SA
うなぎパイV.S.O.P.は真夜中のお菓子(藁
725名無し行進曲:01/10/08 13:42 ID:OvowUD/M
>>719
ユーフォ奏者にとって、「朝をたたえて」と「カタロニアの栄光」とどっちをとると言われたら、
どんなもんでしょか。
726717:01/10/08 15:11 ID:BrzKoBRw
>>719 カタロニアは吹いてて楽しいのは高音系パートだけみたい... スマソ! >>718 ほう、そうですか!では、「土俗的舞曲」とか好きです?←つーか、知ってます?
727720:01/10/08 17:32 ID:/KeTGe1M
>>726
おや?土俗は私も好きだけどな。
まあ、マーチに関しては、単純明快なのがいいってこった。
728726:01/10/08 22:39 ID:5IZqb.vI
>>727 なるほど! シンプル・イズ・ベストですね。では、「スタウトアンドシンプル」はいかがでせう? 漏れのまわりでは評判悪いが、あのメロディー、応援歌みたいで萌え〜なんだが 藁
729名無し行進曲:01/10/08 22:59 ID:nNPVImW.
>>728
原博ね。
始まるときは、おっ!いい感じのマーチ!
そして進むに連れて、次はどうなるんだろう、って期待できる曲。
でも、後半になると”?????”
最後はそれら全部がMIXされて、さらに”?????”
で、気づくと、ちゃーんと終わってる。
730720=727:01/10/08 23:08 ID:L1FWOcIM
うーん、ちょいと方向性がちがうな。
サンライズマーチ、ハローサンシャイン、エイプリルメイ、五月の風と
いった所ならOK。
スタウト〜はくどい。
731名無し行進曲:01/10/09 05:56 ID:OkNlqTvU
>714
遅レスだけど、めっちゃ聴きたいよ。カタロニア萌え〜

6連にゃ泣かされたけどな。(当方Fl)
732726=728:01/10/09 12:03 ID:Bx3K8erg
>>730 くどいですか。藁 う〜む... 「エンブレムズ」は?これぞマーチ!って言う感じで好きですが。>>723 「潮煙」ですね。始めのラパのソロを筆頭に、どれだけエロく吹けるかがポイントですね。
733名無し行進曲:01/10/09 12:38 ID:gsz8yvO6
>>719
たしかにそうだけれど、某Cl.のえらい先生がこの曲の指導をされたとき、
「フレーズの変わり目でEuph.の頭打ちを出したり引っ込めたりするだけで
ずいぶん表情の違いがつくから頑張って吹け」と言われて、なるほどなあと
思う反面うれしくなったこともありました。
「カタロニア」はいい曲だと思いますよ。たしかにEuph.は頭打ちばかりで、
他のマーチみたいに忙しくはないけれど、その分あの曲の、なんというか
音の「タメ」みたいなのをどうやって演出するか、それに苦心した気がする。
それだけでもやって楽しい曲だと思います。
 そういうわけで、>>726の質問には「どっちもそれなりに楽しい」という
答しか出来ないですね。「朝をたたえて」は始まってからずっと旋律、
Trioに入ってもまた旋律、とまあマーチのEuph.ではよくある光景でした。
「朝たた」の(練習番号は忘れたけど)、3連符でG−C−Gのスラーは
なんとか出来ても、その直後のA−D−AのスラーがどうしてもDの音が
ぶらさがってしまってうまくいかなかった、苦い思い出があります。
 こんな経験ありませんか、Euph.吹きの皆さん!!
734名無し行進曲:01/10/09 17:53 ID:ifRvdA9E
>>728-729ワラタ
735名無し行進曲:01/10/10 00:24 ID:LlJTVz.w
ロックンマーチ吹いたよ。県大会でうちのバンドだけだったよ。
一番といえば、風紋か交響的舞曲かWishだね。
どれも本番では吹いたことないけど(うちの先生はマーチ好きだから)
マーチならなんといってもテイクオフでしょう。
そういえばオーパスワンも朝をたたえても吹いたな。

ところで、オーバーチュアファイブリングスはどうよ?
736名無し行進曲:01/10/10 12:06 ID:cOkRqWd6
ベストは「高度な技術への指標」。当時厨房でバストロ。
(年だねえ)
圧巻は途中に出てくる「ビギン」で、いきなりイ長調に
転調するので、譜面上ロ長調(♯5つ)になるBクラは
初見ではずしまくっていた。 あと、「ホルンやってて
よかったー」と思う人は多いはず。
 コーダ「サンバ」でのTrb.の裏メロマンセー。
(出雲一中の演奏ではずいぶん抑えめだった)
737名無し行進曲:01/10/10 15:50 ID:TFtnIc5w
98年の「交響的譚詩」はどうよ?
738名無し行進曲:01/10/10 19:30 ID:IRVwGCEI
>>737
いわゆる「現代曲」と呼ばれる曲の中では駄作の部類だと思うが。
739名無し行進曲:01/10/10 19:47 ID:ZwJWYbVU
>>738
そうかな?わりと音楽の流れが分かりやすい佳曲だと思うぞ。
傑作・名作ではないにしろ。

むしろ現代もの課題曲では「射影の遺跡」が駄作だと思ふ。
色彩が見えない、灰色の曲ってイメージなんだな。
740名無し行進曲:01/10/10 22:04 ID:64mh2Oow
>>739
> 色彩が見えない、灰色の曲ってイメージなんだな。

作曲者の持った、射影の遺跡のイメージなのでわ?
741元カープファン:01/10/10 22:43 ID:DTqto1Xk
禿しくガイシュツで申し訳ないですが、
1985「波の見える風景」
1986「嗚呼!」「テイクオフ」
1987「風紋」
1988「交響的舞曲」
が、最高ッス!
我が母校は県大会銀賞レベルだったので、
他の皆様の話には追いつけないのですが、
これらの曲を聴くと、今でも懐かしい学生時代が
思い出されます。

反対にワーストは…
1986「吹奏楽のための序曲」

1988「吹奏楽のための『深層の祭り』」は、聴くのにはいい曲ですが、
やらされるとなったら大反対したでしょう、きっと。

1985「Overture FIVE-RINGS」は、その年のNHKの時代劇の
テーマになってませんでしたか?
742名無し行進曲:01/10/10 23:08 ID:TXeKMVJk
>741
「宮本武蔵」(日曜大河シリーズではない)のテーマがオリジナル。
「五輪の書」→"FIVE-RINGS"
743駒ヶ根のユーフォ吹き:01/10/11 02:07 ID:zFAvELPg
イリュージョンって曲なかったでしたっけ?80年ころかな?あれがすきでした。
744名無し行進曲:01/10/11 04:57 ID:GPpDnOnk
「射影の遺跡」、確かに灰色って感じで難しそうなだけって感じがしますが、土気中の演奏にはドラマを感じました。
745名無し行進曲:01/10/11 11:50 ID:pu54dsd2
>741「波の見える風景」ってドビュッシーってかんじだった気がする。

>738 禿同。
っていか、「饗応婦人」よりも冴えなかったってかんじじゃない?
「射影の遺跡」は作者の自己満のみの曲のような気がしてならない。
746名無し行進曲:01/10/11 19:17 ID:ARjnraJA
【スタウト&シンプル】最高!
747695:01/10/11 23:20 ID:y9pYBxfI
>>714
カセット見つけました!!
音がもうクラとか電子音ぽかったけど…
H高は97年にも演奏会かなんかでカタロニアやったんですか?
748名無し行進曲:01/10/11 23:25 ID:zH6I0.dY
現代ものの最高峰は『饗応夫人』だろう。もうこんな課題曲出ないんじゃないか?

次点は『深層の祭』。素晴らしい作品だと思うが、いかんせん短い。
せっかくのモチーフが展開しきらずに終わってしまう感じ。
せめて7分くらいの規模であったら・・・・

この2作品が群を抜いていると思うけど。
あとは『序奏とアレグロ』『交響的譚詩』あたりが佳作かな。
749名無し行進曲:01/10/12 06:22 ID:y8woR5Ik
「イリュージョン」と「白鳳狂詩曲」は、我が青春の名曲!(涙)
とにかくカコイイ!
でも、ウチの学校のクラブでは、まったく太刀打ちできない難曲だった(また涙)。
のちにシンセに転向してから、一人で多重録音テープ作ったよ。
嗚呼、これも我が青春の思ひ出(ひたすら涙)。
750名無し行進曲:01/10/12 22:24 ID:GgqrWH7I
現代ものでは、「変容―断章」はどうですか?
当時高一でパーカッションだった自分は、この曲聴いてめっちゃびびりました。
ま、一回合わせただけで“や〜めた”になっちゃいましたけどね。
(ちなみにこの年のうちの学校の課題曲は「マーチオーパスワン」でした。)
751名無し行進曲:01/10/13 13:59 ID:jcvGEykM
かんてぃれーな すき・ですね
内は、即興曲でしたが、厨房1年には、ユーフォは、きつかったです。
752名無し行進曲:01/10/13 17:47 ID:9eGACSP.
4曲とも素晴らしいと思った年:1976年 & 1988年
(個人的感情や思い入れ抜きにして、ね)
753ひろぽん:01/10/13 18:25 ID:m8CmX7nw
1991年のは四曲ともなんか好きだった。
754名無し行進曲:01/10/14 03:27 ID:YqsshJxw
「○○年」と言われても分かんないYO!
755752:01/10/14 19:47 ID:Djfuk6JY
>>754
わかりました。そんなあなたの為に…

<1976年>初めて4曲から自由に選べるようになった年。作曲陣も凄いメンツ!
A:即興曲(後藤洋 作曲)
B:吹奏楽のための協奏的序曲(藤掛廣幸 作曲)
C:カンティレーナ(保科洋 作曲)
D:ポップス描写曲 メインストリートにて(岩井直博 作曲)

<1988年>現代曲、クラシック風、マーチ、ポップス風、全て含まれた充実の年
A:吹奏楽のための「深層の祭」(三善晃 作曲)
B:交響的舞曲(小林徹 作曲)
C:マーチ「スタウト・アンド・シンプル」(原博 作曲)
D:カーニバルのマーチ(杉本幸一 作曲 /小長谷宗一 補作)

>>753 1991年ですか。この年も良かったですね。
A:吹奏楽のための「斜影の遺跡」
B:コーラル・ブルー
C:ロックン・マーチ
D:そよ風のマーチ
ただ、上の二つの年と比べると、さすがに、かなわない…かも
756名無し行進曲:01/10/14 20:22 ID:tF3AxHaz
吹奏楽の為のインヴェンション第一番なんか好きですね。あとはフェリスタスと輝く銀嶺かな。
757名無し行進曲:01/10/14 21:04 ID:Lzt62u6F
94年から、コンクールCDに金賞団体の課題曲が収録されるようになって、
饗応夫人を聴きたおし、団体によってかなり演奏の差があって面白かった。

クロマティックプリズム、5月の風、コーラルブルーは最高かと
758ミズタマ:01/10/14 21:21 ID:b0WZixdc
コーラルブルーいいですよね。思い出の曲です。
759名無し行進曲:01/10/15 02:56 ID:vuSbv9yt
>>755
1976年が充実していた事については異論はありません。
ただ、後藤氏が即興曲を書いたのはたしか高校生の時なんですよね。そ
れ知った時はただただ驚くだけでした。
760A:01/10/16 10:19 ID:X5iZJW50
風紋に一票。
761名無し行進曲:01/10/16 10:23 ID:WISHVuMc
日本を題材にした曲、結構好きです。
・東北地方の民謡によるコラージュ
・白鳳狂詩曲
・土俗的舞曲
762名無し行進曲:01/10/16 11:42 ID:aK+qFNwU
>761
コーラル・ブルーわ?
763名無し行進曲:01/10/16 11:51 ID:ZzokX8VR
>761
「北海の大漁歌」とか「南の島から」もいいよね。モロ日本的で。
「花祭り」って、当時はなんだこりゃ?だったけど、今聴くとやりたくなってくる。
764名無し行進曲:01/10/16 11:57 ID:WISHVuMc
>>762,>>763
沖縄系いいね〜。
765名無し行進曲:01/10/16 13:17 ID:MaECUICo
>>764
日本を題材にした曲とは関係ないけど、IDになってる「WISH」は?(w
766名無し行進曲:01/10/16 13:24 ID:OZT2+mFN
「北海の大漁歌」
昔のBJに、
ある小学校の音楽の授業でこの曲のタイトルを伏せて児童に聴かせて
自由な意見を書かせた先生の記事が載っていたんだけど、
その中で「中華料理店が繁盛している様子」という意見があった。
メチャクチャ受けてしまった憶えがある。
767名無し行進曲:01/10/16 14:20 ID:ZzokX8VR
>>766
ウヒャヒャヒャ。腹イテ〜。
これ見てシーンとした職場の事務所でおもいっきり吹き出しちゃった。おもしろすぎ。
768ポンタさんのこと:01/10/16 18:22 ID:ZJb3/RXy
かなりおそレスで申し訳ないですが・・・

>443 :名無し行進曲 :2001/06/07(木) 04:41
>あまり触れられていないけど、「高度な技術への指標」は?
>今津中の演奏は聞いて全身の血が騒ぐ名演奏ですよ。
>
>446 :名無し行進曲 :2001/06/11(月) 02:32
>>>443
>ドラムは当時のポンタさん。納得でしょ?


村上ポンタ秀一さんのことをネットで調べてみました。
そしたら、確かに彼は今津中出身であるが、1951年生まれとのこと。
「高度な技術…」は74年の課題曲なので、1974−1951=…
当時彼が中学生だったとは到底考えられない。
よって残念ながら>>446は違うと思われる。
769ポンタさんのこと:01/10/16 18:26 ID:ZJb3/RXy
証拠はここにあります。
http://www.jvcmusic.co.jp/3views/ponta/profile/
770名無し行進曲:01/10/17 00:33 ID:REu6yoUR
>>763
弘前南高が「南の島から」をやって石田中が「北海の大漁歌」をやったことに、
昔、ちょっとだけニヤっとしました。
771名無し行進曲:01/10/17 00:43 ID:LjKKqEZL
>>770
烈しく同意!
でも両方とも雰囲気のよく出ているいい演奏なんだよね!

石田中の「アイヌの輪舞」もいい!!
772名無し行進曲:01/10/17 21:22 ID:svTF5uue
そよ風のマーチがマーチグリーンフォレストに似てる気がしますけど…
ネタ出てたらスマソ
773名無し行進曲:01/10/17 22:50 ID:4Y2o6ce3
>>766
>>「中華料理店が繁盛している様子」
じゃあ、中間部の静かなところは?
と突っ込んだら、「売上が落ち込んで
借金抱えて、客もサーパリ入んない様
子」とか答えたりして…。
(「愛の貧乏脱出大作戦」みたいだ…。)
 
774名無し行進曲:01/10/17 22:53 ID:HtfuxLJd
>>768
計算おかしくない?
775名無し行進曲:01/10/17 23:43 ID:Wnv73/zP
>>773
ワラタ
776しあわせぴょん:01/10/20 22:50 ID:1soWa5Nh
忘れていた青春時代を思い出しました。市の吹奏楽団にでもはいろうかなあ・・・

Euphだったからマーチは目立てるので大好きだったなあ。
個人的にはマリンシティー。あとマーチエープリルメイのあの単純なネーミングが好き!
風紋もよかった。饗応夫人は死。パルスモーションはユーホ的に×××(馬鹿にしてますw)
ちなみに村上義雄も死。。
777しあわせぴょん:01/10/20 22:55 ID:1soWa5Nh
訂正・・村上義●(北陸の狼)好きです。でもよく泣かされたから×ってわけ解らない投稿ごめんちゃい
778名無し行進曲:01/10/20 22:55 ID:AwVvZvfo
>776
福井の人?
779名無し行進曲:01/10/20 22:55 ID:V25rjUKx
>ちなみに村上義雄も死。。
北陸人?
780しあわせぴょん:01/10/20 23:04 ID:1soWa5Nh
おっ。知ってるってことはあなたも北陸人?
781名無し行進曲:01/10/20 23:07 ID:V25rjUKx
3連譜を「たなか」と言うのが口癖
↓のスレで村上の話すれば結構レスつくよん
福井県の吹奏楽
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/suisou/981558430/
782名無し行進曲:01/10/21 07:16 ID:rncqt9QW
>>772
グリーンフォレストがそよ風のマーチに似てるのだと思われ。
783770:01/10/21 19:26 ID:kdk4YSDb
>>771
実は、九州大会のなら持ってたりします、石田中の「北海の大漁歌」「アイヌの輪舞」。
確かにこれはすばらしいですよ。
784名無し行進曲:01/10/22 19:04 ID:AiPRajbU
778-779
ケコーン
785名無し行進曲:01/10/22 19:08 ID:yxfu4w7e
さて、今年のコンクールの日程が全て終了したところで
2001年度課題曲の「当たり」&「ハズレ」について総括してみてくれ。
786名無し行進曲:01/10/23 20:20 ID:+iPi9Jc+
>>766
>>773
禿しくワラタ。課題曲集持ってるけど改めて聴きなおしてみると確かに「中華」。
どこかに「砂丘の曙」は「鳥取砂丘で曙関が鉄砲稽古をしているのをイメージして
作曲された」という書き込みもあったがそれ以来のヒットかも知れん。
787名無し行進曲:01/10/23 20:58 ID:fwJ263vF
>785
当たり1
ハズレ3
かな。
788名無し行進曲:01/10/23 21:13 ID:9CnQMZ/j
特に、2がかっこよくて好き!
1は冒頭部を聞いたときは「これってマーチ?」って思ったよ。でもいいねぇ。
789名無し行進曲:01/10/23 23:00 ID:QXx2p3/J
既出ですが、イリュージョン
中1のときで先輩が吹いてるのをかっこいいなぁと聞いていました。
深層の祭りなんかちょっといいです。
新しめで5月の風なんてどうでしょう?
790名無し行進曲:01/10/24 02:23 ID:4LSw6ERt
>>785
当りは1.2
ハズレ3.4かと思われ。
791名無し行進曲:01/10/24 11:32 ID:q1nQ+xhS
>>785, >>790
ハズレは2.アタリは1でしょ。
2はよっぽど上手くないと・・・。

1は、文教大がよかった。
2は、神奈川大、創価学会関西が抜群。
792名無し行進曲:01/10/24 20:28 ID:3cJsofqa
白鳳狂詩曲、聞いた瞬間は笑っちゃったけど、実はイイ曲かも知れない。
793名無しですが:01/10/24 20:37 ID:oll6xEbg
>>785
明らかに4はハズレでしょう。うまくまとめるのが難しかったかも。
3も最初のラッパがクリアに聴こえたところが少なかったと思う。

当たりは1。
でもこれも中盤のラッパ(ミッ、ミミ〜ってやつ)を
うまく聴かせた団体は少なかったと思う。
794名無し行進曲:01/10/25 21:22 ID:qVZVRG5o
>>792
漏れは、この曲を初めて聴いたのはLPで
ヤマハ浜松の演奏だったが、いきなり「一休
さん」みたいなのが出てきて面白かった。
(天下の大楽団さんに対して失礼か…。でも、
自由曲のフェスバリと併せて感動させてもら
ったよ。)
>>793
 3はメロディーの「ソミ、ソミッ、」(inB♭)
の発音とスピードの設定が決め手のような気が
しました。私のところはやや早めだったんで、
審査員に「ごまかすな(要約)」と書かれました。
795名無し行進曲:01/10/26 00:23 ID:p2qHRMsQ
>>794
ははは…。「一休さん」とはいいねぇ。使わせてもらお!
そういう私も、東北地方の民謡によるコラージュ('81年B)を聴いたとき、
「水戸黄門」みたいだなって思ったことがあります。
(途中、早くなるところのあたりです。楽譜はないのでうまく説明できなくてスマソ)
796名無し行進曲:01/10/27 02:55 ID:Ji//EvPC
ブラジリアンポートレート2、やったよ。ちょっとした演奏会で。
基本的には「ドリフ」だった。(w
「1」を上回るヘタレぶりだったよ。
797名無し行進曲:01/10/27 07:28 ID:bUREmoti
ブラジリアン・ポートレートって、お笑い寄席番組(とくにNHK)
のテーマ音楽みたいだ、と最初に聞いたとき思った。最後の「ドン」を
ペダルTimp.の上昇でやってみると、とくにそうなる。
798名無し行進曲:01/10/27 08:28 ID:V77ml5zq
>797
妙に納得(W
799名無し行進曲:01/10/27 10:01 ID:SgqYhaHY
みなさんに聞きたい!99年度の課題曲の中で何が一番好きですか?

私はレイディアント・マーチかなっ!
800名無し行進曲:01/10/28 13:19 ID:IBieF5mL
>797
ひるのプレゼントみたいな感じですか。
そういえばハロー!サンシャインの前奏の音階の下降部分って
ひるのプレゼントの前奏と酷似。
>799
私的には4曲ともハズレ。
801名無し行進曲:01/10/28 13:52 ID:9DW7hqnw
>>私的には「エンブレムズ」。
 「え?」と言われるかもしれんが、あのスーザっぽさが
 正統派マーチって感じがする。「レイディアント」は
 難しくてキツイ思いをしたわりにはあまりパッとしない
 曲だと思った。「K点」もいいけどね。
802名無し行進曲:01/10/28 17:59 ID:EhuGM3e5
>800
ひるプレに激しく同意!
803名無し行進曲:01/10/30 02:27 ID:wkjUVoJN
age
804名無し行進曲:01/11/01 23:43 ID:CeO3tpiN
フェリスタスとインベンションってクリソツ!(w
805名無し行進曲:01/11/04 09:11 ID:EWcMbVkA
バーレスク、幼い日の思い出、砂丘の曙、若人の心・・・
ああ、ちょっとくさめが好きなんだあ。

これまで1回も出てないけど、兼田敏氏の「寓話」!
いいよこれ!
課題曲ででもない限り、演奏する機会がないだろうなあ
って曲。だからやったことないんだけど。
806名無し行進曲:01/11/04 09:17 ID:EWcMbVkA
今年の課題曲だけど
1が1番難しかったのでは?
全然ごまかしが利かないんだもん。
2はやればいいだけ。
3は全く意味がない!作曲者が遊んでるだけだね。
しかも本人が楽しんでるだけで、その遊びが幼すぎるから
相手してらんないって感じ。
4は作り方によっては楽しいんだけど、
古さに耐えられないのと
休めないから吹くのも聴くのも大変。
と思いました。
807名無し行進曲:01/11/04 09:53 ID:Acw9BIG9
>>805「寓話」を知ってる人がいた!
コンクールじゃないけどリアル厨房時代にやっとことがあります。
ほのぼのとしていい曲ですよね!
808名無し行進曲:01/11/07 19:55 ID:/BTIcyoz
カタロニアがやっぱりいいなぁ
809名無し行進曲:01/11/08 00:53 ID:ppuDCOCo
>>806
1はコラールが難しいよね。それ以外はまあ普通かな?
2はけっこう難しいでしょ?この人これから結構出てくるんじゃない?
3については禿しく胴衣!!!まあ音大生だから仕方ないか。
4は一番課題曲って感じがする。良い悪いは別だが、確かに古さには耐えられん。なぜいまさらSL?
810名無し行進曲:01/11/09 21:22 ID:nGyqSvwk
「クロマティック・プリズム」の終わりの3連符
って、まんが日本昔ばなしの最も初期のエンディ
ングテーマ(♪クルクルパッパークルッパー)の
終わり方に似ているような気がした。
(当方、30代前半です)
811名無し行進曲:01/11/15 16:32 ID:oXqfdKVD
そんな新しいのは知りません(笑
う〜ん、やっぱりフェリスタス、花祭り、南の島から
ディスコキッドあたりが好きな世代なもんで。
812名無し行進曲:01/11/15 18:28 ID:jOjVwOYY
ランドスケイプの冒頭って、どうしてもニッポンレンタカーって聴こえるんだよなー。
813名無し行進曲:01/11/16 22:16 ID:MBSkr92g
それを言ったら「深層の祭」の冒頭だって、えいこ〜ら〜って聴こえるんだよなー。
814名無し行進曲:01/11/16 22:46 ID:pxsNiioF
95年のラメセス2世好き!
世界史の先生にラメセスの実態を聞いてショックだった思い出も・・・(笑)
96年の交響的たんし(変換出てこなかった・・・)
愛知県光ヶ丘マンセー!!
815名無し行進曲:01/11/16 23:39 ID:8vZNk9Nm
一部でやたら評判の悪い(というよりワケワカラン♪)らしい
「饗応夫人」を最近初めて聴いたよ。イイ曲じゃないか!
一言でいえば「わかってらっしゃる」。聴かせどころを心得た、
これぞ正しく作曲家の仕事というものではないか。
こういう曲の「オイシサ」が解ると、音楽の喜びは3割増だ!←適当
816名無し行進曲:01/11/16 23:44 ID:vht9aaNL
交響的譚詩?饗応夫人?

  ワケ     ワカ      ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
817思い出の課題曲はテイクオフ:01/11/16 23:54 ID:MBSkr92g
>>815
饗応夫人…いい曲には違いないが、課題曲としてはどうかな?
ちなみに、CDを聴いてみたら、この年('94年)は他の3つの曲も恐ろしく難しそうだった。
私の母校のような、県大会に出るのがやっとというレベルの学校なんかは辛かったのでは?
(自分はとうの昔に現役を退いていたからわからないが)
818名無し行進曲:01/11/17 02:50 ID:busmBWzP
個人的には91年のそよ風のマーチ。トリオが16ビートのリズムをきざみ、その上
にのる旋律、ラストのキメ所等この曲を初めてきいたときは本当に驚いた。まあ聞い
た演奏が淀工のせいもあるけど。CDでしか聞いたことないので一度生で聞いてみた
いと思う。どこか演奏してくれないかな〜
819名無し行進曲:01/11/17 03:22 ID:wbniIK00
私も「そよ風のマーチ」に一票。
一番好きなのは「カーニバルのマーチ」です。
マーチ萌え。
820名無し行進曲:01/11/17 07:32 ID:t4Xv8t/c
>818
淀工の聴いちゃったら、フツーの演奏じゃ満足できないかも知れない。
当時、いろんな団体の演奏を聴いたけど、淀工のは衝撃的だった。
「あ、こんなにカコイイ曲だったんだ!」てな感じ。
821名無し行進曲:01/11/18 04:42 ID:PGgEZlVV
>>817
94年は、やる方としてはきつかったよ。私がいた高校の場合、
III:「饗応夫人」は、一度もあわせる事が無かった。(っつーか、楽譜が読め
ないとか皆言ってね…)
T:「ベリーをつんだらダンスにしよう」は、指導の先生が、なんかのパクリ
みたいな曲だから、イヤだってんでボツ。

IV:「雲のコラージュ」は、編曲と学指揮だったことがネックとなり、(口では
言えなかったが、表現がまずくなりそうだった)、最後まで争ったが、ボツ。
この曲のおかげで、銅鑼が飛ぶように売れたとか。。。
で、結局
II:「パルスモーションII」になった。決めたときは、オーボエの上手いのが居
たのもあったのだが、途中でやめおった。結局、俺(喇叭)がミュートつけて
ソロをやったよ。単純で簡単にみえるほど難しいという、典型みたいな曲だ
った。ごまかしはきかないし。。。

あと、課題曲が全て長いので、自由曲の選出に悩んだ。
822名無し行進曲:01/11/18 18:50 ID:HNBmllNQ
「饗応夫人」は、ゆったりした音の流れに入ってくる「合いの手」の
音形が素晴らしいね。バラエティがあってユニークで。「交響的譚詩」
などと同一視すべき曲では絶対ない。ホイッスルのような「特殊」楽
器の使用法もハマっている。90年代を代表する課題曲といえば、間違
いなくこれでしょう。
823名無し行進曲:01/11/18 20:02 ID:HHe7fyou
>822
もはや課題曲を超越した吹奏楽作品であると言えよう。
824名無し行進曲:01/11/18 20:02 ID:RVVovJTQ
>>817
この年の課題曲が難しすぎたから、次の年から「始めて1・2年の人でも容易に吹ける曲」
のような規定が出来たんだよな、たしか。
でもオレは昔の課題曲の方が好きだ。
825名無し行進曲:01/11/20 01:37 ID:8/3hiziC
>>818
'94の課題曲はすべてヘビーなためかコンクールの出場団体が結構減ってたと思うけど。
ちなみに、翌年のマーチ4曲で元に戻ったとか。

課題曲IIIはスコアが真っ黒で、それがインパクトがあった。
一番のお気に入りはI なんだが、これも大変だったみたい。しかし、職場の部の2団体で金賞が
出るとは思わなかった。
826名無し行進曲:01/11/20 01:45 ID:tGRLtIOs
俺としてはマーチ以外の課題曲は
完成度としては

1 饗応夫人
2 深層の祭、序曲(間宮)、風紋、変容−断章
3 稲穂の波、土俗的舞曲
番外 高度な技術への指標

だと思う。
827名無し行進曲:01/11/20 02:16 ID:n7gCOTcy
饗応夫人の譜面を初めて見たとき、譜面の黒さにビックリ。
Clだったから、出だしはかなり緊張したなぁ。懐かしい。
828名無し行進曲:01/11/23 19:32 ID:4a4TaQrt
カウベル萌え。
829名無し行進曲:01/11/28 11:44 ID:6bafC4x/
県立西宮の演奏を聞いて
SLと稲穂がさらに好きになってしまった・・
頭から離れん・・
830名無し行進曲:01/11/28 12:52 ID:NFzXwrMU
饗応夫人が課題曲だった頃私は中学生だった。
生徒が課題曲選びしたが、譜面の黒さにああ〜ムリだわ。
の先輩たちの声が、自由曲も難曲だったため、
結局雲のコラージュに。
831名無し行進曲:01/12/04 22:48 ID:Wg+zgA6p
饗応夫人は普通に良い曲だし、長さも自由曲に好適なのでレッツチャレンジ!
832名無し行進曲:01/12/05 00:17 ID:gA/FDDEL
饗応夫人って絶対に作曲者は本を読んでいないよね。
833名無し行進曲:01/12/05 00:18 ID:ch20e5Zu
風紋。課題曲にしたらもったいないくらいの曲
834名無し行進曲:01/12/05 07:02 ID:p8/7fDy0
絶対「ディスコキッド」
835名無し行進曲:01/12/05 09:54 ID:DignrTuo
「メインストリートで」って、出てたっけ?
836名無し行進曲:01/12/05 12:38 ID:x0MYmUGT
高度な技術への指標 萌え
837僕はねぇ・・・:01/12/05 19:51 ID:8WnbJezZ
「高度な技術への指標」「明日に向かって」「輝く銀嶺」「シンフォニック・ファンファーレ」
「サムソン序曲」「未来への展開」「吹奏楽のための寓話」・・・みんな懐かしくてみんないい。
838名無し行進曲:01/12/05 19:55 ID:dvWOApSg
839名無し行進曲:01/12/05 20:26 ID:AFmv3BuP
>>832
なんで?短いからすぐに読めるじゃん。
840名無し行進曲:01/12/05 21:27 ID:KQDGbNi5
レイディアントマーチが好き。
最後のコンクールで結果は前年度よりさがっちゃたけど
みんなで苦労して曲作りしたのは、最高の思い出です。
マジレススマソ
841名無し行進曲:01/12/06 01:55 ID:duXlT+0/
ターンブルマーチ!実はあんまり好きではなかったが作曲者にあってピアノでひいていただき和声の凄さにびびった
842名無し行進曲:01/12/06 12:05 ID:ROhHxs8l
>>832
そうか?
あのサンバホイッスルなんて、呼び鈴の音そのまんまだし、
最後のサンバホイッスル乱れ吹きのとこなんか、呼び鈴に対する
婦人の恐怖感がすごくよく出てると思うよ。
>>832は自分が読んでないんでない?
843(@_@):01/12/08 01:13 ID:WwhDGpVu
●「プレリュード(Prelude)」79年課題曲B
 演奏時間が長すぎて
 「冒頭のTimpaniのsoloをCutしても可」と連盟からの指示があった曲
●「序奏とアレグロ(Introduction and Allegro)」82年課題曲B
 同年D「サンライズマーチ」が目立っていた
●「吹奏楽のための変容(Metamorphosis)」86年課題曲A
 62小節目Moderato Capricciosoになる瞬間がいい
844僕はねぇ・・・:01/12/08 07:39 ID:lXjgVJ2D
「音楽祭のプレリュード」「太陽の下に」
「吹奏楽のためのアラベスク」を追加。
あの頃の課題曲もなかなか良かったです。
845名無し行進曲:01/12/08 15:05 ID:RtKLnQb/
どうもこのスレでは人気の無い「ラ・マルシュ」だけど、演奏で損してるような
気もする。所沢の全国大会(大学・職場・一般)の3団体しか聴いてないけど、
CDに入った演奏も含めてイマイチ感が強い。
これは名前こそマーチだけど、実際は「散歩の音楽」だよね。もっと上手い団体の
軽やか〜な演奏で聴いてみたいもの。
846名無し行進曲:01/12/13 02:01 ID:1tKjAVo7
曲が多すぎて1番が決められん・・
その年年でいいのは決められるが・・・。
饗応夫人も深層の祭もいい曲に違いはないが演奏の仕方にもよるよね
神奈川大の饗応夫人は最高だった。深層の祭は宝梅中かな・・・。
847名無し行進曲:01/12/14 21:05 ID:oNEcqCZS
実は、今日の今日になって初めて今年の課題曲全部聞いた。
なるほど、全部駄作と言われても仕方ないわ。
848ユキゲルゲ:01/12/15 23:43 ID:4GKJN5y2
クロスバイマーチ!
849名無し行進曲:01/12/16 00:01 ID:ZfO/Bq55
K点
850名無し行進曲:01/12/16 19:17 ID:ecLr+ACo
>>847
今年の課題曲が全部くだらん。というのは他からも聞いた。
「演奏容易な・・」ということを条件に作らせているからそういうことになるのかな。
僕も思うけど、もう一度やりたい!と思う課題曲は「風紋」が最後だったね。
ますます吹奏楽はマイナーになってくね。皆さん、どう思う?
851名無し行進曲:01/12/16 20:33 ID:CC/Gu+FK
やっぱり「土俗的舞曲」かな。顧問が持ってきてやった。
とてもヨカータYO!!
852名無し行進曲:01/12/16 22:23 ID:4ErijXGi
よし、こーなったらオレがつくってやる!
853名無し行進曲:01/12/16 22:25 ID:N0+zcbB2
>852
頑張れ!応援するぞ。
854847:01/12/17 20:28 ID:UI5VS5ck
敢えて言うなら、「栄光をたたえて」は、5分位の長さならいい曲だったと思う。
あの手の「歌いこめるマーチ」は結構好きなもんで。
聞き始めは「なかなかいい曲じゃないの?」と思っていたけど、
聞き終えた時は「えっ!?もう終わりなの?」というのが実感。
3分位の曲にまとめるにしても、もう少し工夫あればよかったのではないか。
(冒頭部分をバッサリカットして、後半にトリオ部分を設けるとか)
855名無し行進曲:01/12/17 21:44 ID:E+zvOLDl
同意。
マーチ部分が物足りなさ過ぎ。
856名無し行進曲:01/12/18 17:35 ID:Nl3Nie1n
2002年の課題曲、聞きました。
なかなか面白い曲もありますね。
ちょっと前まであったような、超絶技巧的な現代曲が
なかったので、少しほっとしました。

ミニシンフォニーが今までに無いタイプの曲で、新鮮!
857名無し行進曲:01/12/19 19:21 ID:WuCdAV+R
>833
風紋、絶対でしょう。
もしくはその前の年のTAKE OFF だっけ?さいこー
858名無し行進曲:01/12/19 21:40 ID:kvEXZ1G/
>>857
両方やったことあり。(20代前半パーカス)
厨房のとき、練習曲で先生が持ってきてくれた!
厨房ながら、「かっこいい〜!」(>風紋)と思った。
あのスピード感萌え。
859名無し行進曲:01/12/19 21:42 ID:98/Pf/ew
ベスト:饗応夫人  ワースト:ブラジリアン・ポートレート
860名無し行進曲:01/12/23 12:59 ID:zizUho4H
饗応婦人のティンパニの最後のオクターブ上A♭の一発マンセー!
861名無し行進曲:01/12/23 22:15 ID:a/TA0IAI
2001の「栄光をたたえて」はマーチでいいけど6分ぐらいあっても良かったかな。
他とバランスが悪いんだったら、カット可にするとかして。
今年の中では一番いいと思うし、後半の持っていき方が惜しいと思った。
ところで、カット可で知っているのは79のプレリュードと81の東北地方の民謡によるコラージュ
なんだけど、の他に有るのかな。

69のふるさとの情景はカット指定?
862名無し行進曲:01/12/23 22:59 ID:a77dxY0t
>>861
87のムービング・オン
もカット可能曲
863名無し行進曲:01/12/24 00:49 ID:1FhhaqL6
「パルスモーションII」って「I」はどこにあるのですか?
864名無し行進曲:01/12/24 00:57 ID:GCvdO5wU
>863
僕らの心の中さ!
865名無し行進曲:01/12/24 08:39 ID:TNWA52To
>>856
>超絶技巧的な現代曲がなかったので、少しほっとしました。

漏れは逆で、そんな曲を復活させて欲しい。
4曲中1曲くらいあっても・・・
再来年の例の5番に期待かな。
866名無し行進曲:01/12/24 09:31 ID:p0nj2cOg
>>856
>超絶技巧的な現代曲

過去の課題曲でそういわれるものは
「変容=断章」(84年A)「深層の祭」(88年A)「斜影の遺跡」(91年A)
「饗応夫人」(94年V)「交響的譚詩」(96年X) あたりでしょうか?
867名無し行進曲:01/12/24 22:20 ID:pT77sNvZ
俺のベストは「序奏とアレグロ」。
4分のという制約された時間の中で、あれだけ言いたいこと言ってる曲は他にない!
868名無しの課題曲:01/12/24 22:48 ID:WuneVVZb
↑ 深い曲でしたなぁ。「アイヌの愛撫」は浅い。

私が胸キュンなのは、吹奏楽のためのインヴェンション第一番!
あとは、波の見える風景でしょうか?

あとは、もの悲しげなマーチ達。
「マーチ・オーパスワン」とか「スタウトアンドシンプル」
なんか、悲しく聞こえませんか? 他にある?
869どしゃしゃ:01/12/25 00:34 ID:jJhjhegk
私の中の課題曲ベスト

一位  カドリーユ
二位  序奏とアレグロ
三位  マーチ「青空の下で」
四位  吹奏楽の為のインヴェンション第一番
五位  吹奏楽の為のカプリチオ←(マニアック?) 
870名無し行進曲:01/12/25 01:25 ID:WMgjugeJ
>868
もの悲しげなマーチと言えば、保科洋の「カンティレーナ」。
秘かな名曲だと思う。
871名無し行進曲:01/12/25 14:13 ID:ttoJ+5iw
>>865

2002年だっけ? に出てくる課題曲Vは
大学職場一般のみ選曲可能だったよね。
大人の演奏ならOKOK!

超絶技巧の超現代曲
中学生がやってるのを聞いても、感心はするけど
なんか「楽しいのかなぁ」って疑問に思う。
872871:01/12/25 22:31 ID:SSs0hsh3
>>871
2003年課題曲からだったっけ?スマソ。
873名無し行進曲:01/12/27 02:06 ID:akIg1yRn
>>868
愛撫はイイねえ、輪舞だけど。
「キューピッドのマーチ」が明るい曲なのに何気に物悲しげになっている。
874salome:01/12/27 09:28 ID:tUDUiTcX
私が選ぶ課題曲のベスト&ワーストはこれだ!!

ベスト編
第一位:雲のコラージュ(1994年)…この曲は非常にはまって今でもよく聴いている。
第二位:北海の大漁歌(1980年)…ソーラン節をベースにしているところがまた面白くてやみつきになった。
第三位:平和への行列(2001年)…全部かっこいいし、聴いてもおかしくないと思う。
第四位:高度な技術への指標(1974年)…あの曲ってすごく難しいけど、聴いている方は楽しくて仕方がないよね。
第五位:道祖神の詩(2000年)…楽しい曲で飽きたということは一度もないぐらいよかった。

ワースト編
第一位:序曲「曠野をゆく」(1964年)…この曲に中学生にはムリすぎる。
第二位:吹奏楽のための「序破急」ト調(1968年)…はっきりいってわけがわからない曲だった。
第三位:吹奏楽のための小品「ふるさとの情景」(1969年)…あまり印象的に残らない雰囲気だった。
第四位:カント(1978年)…聴いてみたら「さくらさくら」。題名を改題すればいいと思った。
第五位:サムソン序曲(1970年)…なんであんなのが課題曲かちょっと不明だ。
875名無し行進曲:01/12/27 10:34 ID:xV33p4Tc
>>874
あがってる曲が古すぎ〜。(ワラ
876名無し行進曲:01/12/27 16:29 ID:Urs2g/5O
好きな五位(マーチ編)
1、ラメセス2世   一生懸命練習した思い出の曲。コンクール当日で、最初のファンファーレをラッパがミスってしまって。
2、潮煙       なぜか好きでよく聞いていました。耳から離れない系
3、ターンブルマーチ 自分こういうフォークロアー調が好きみたい。
4、そよ風のマーチ  200人ぐらいの合同演奏でやりたい曲。
5、ロックンマーチ  このスレではなぜか嫌われているが、個人的には好きなほう。

好きな五位(オリジナル編)
1、遥か大地へ        CDで何度も聴いていた。
2、風紋           テンポのいところのトロンボーンをスラーをグリッサンドにしてくれればよかった。
3、吹奏楽のフューチュリズム この曲は年老いてから旨みが分る曲だと思う。
4、管楽器のためのソナタ   精密に出来ている、構造もしっかりしているし。作曲の手本では
5、ランドスケープ      情熱

嫌いな五位(マーチ編)
1、ラ・マルシュ        煮え切らなすぎ、この曲で半年持たせるのは無理
2、グリーンフォレスト     内藤氏の一番の駄作では
3、アップルマーチ       野村さん嫌い
4、ジャンダルム        最後無理にゆっくりにしなくても
5、マーチ、エイプリル、マイ  第一主題「だからなんなの?」とききたい

嫌いな曲(オリジナル編)
1、斜影の遺跡           何が言いたいのかわからない
2、交響的譚詩           饗応婦人より見劣りがしてしまう
3、バリーを積んだらダンスにしよう 編成でかすぎ。
4、WISH              モームスの方がまだマシ。
5、ネレイデス           よくわからない
877名無し行進曲:01/12/27 16:32 ID:Urs2g/5O
メディアプレーヤーで吹奏楽コンクール課題曲集きくと面白い!
曲名が表示される
878名無し行進曲:01/12/27 16:58 ID:N4OtmrIp
>>876
>5、マーチ、エイプリル、マイ  第一主題「だからなんなの?」とききたい

だから「マーチ、エイプリル、麻衣」と言いたい。
879名無し行進曲:01/12/27 17:06 ID:RFJWMEJY
>>876
>3、バリーを積んだらダンスにしよう 編成でかすぎ。

作曲者は宅配業者かトラックの運転手だな。
880名無し行進曲:01/12/27 18:14 ID:wYKMlBj7
>>876
たかが厨房が。
881名無し行進曲:01/12/28 02:28 ID:hop0dvdb
レイディアント・マーチ!マンセー!
882名無し行進曲:01/12/28 21:30 ID:VoXeKRgr
2002年の課題曲
漏れは「4」しか印象に残らなかったなあ…。
「1」は「嗚呼!」がえんえんと…と言う感じ。
まあ、自由曲に明るい曲を持ってくれば
生きてくるのかもしれないね。
「2」はよほどメリハリをつけないと難しそう
だね。「3」は無難だけど自由曲の選択に苦労
しそうな気がする。
883名無し行進曲:01/12/28 22:54 ID:Pg9ESzOZ
一番印象に残ってるのは、2000年の「をどり唄」かなぁ・・・
あの曲でうちの学校は、5年ぶりに県大会出場したから・・・・
うちの部にたまたま和太鼓やってるヤツがいて、そいつが本来の
パートからパーカスに移籍してスネアやったのが勝因だと、今でも思う。
2000年のだったら「道祖神の唄」も好き。
2001年の「平和への行列」「SLが行く」も好きですね。
あとは「ブラジリアン・ポートレート」も結構気に入り・・・

>876
「マーチ・グリーンフォレスト」?
結構同意見だが、あの曲の発想が地元に基づいてるらしいので
ちょっと複雑だ(w
884salome:01/12/30 17:50 ID:7x/V7S00
>>875
SONYから発売された課題曲CDを聴いたものからなので…。
>>876
個人的にグリーンフォレスト、アップルマーチ、マーチエイプリルメイ、ラマルシュ
は好きだよ。
885名無し行進曲:01/12/30 17:59 ID:N/jNGBRO
>>874
>第一位:序曲「曠野をゆく」(1964年)…この曲に中学生にはムリすぎる。

そうかなぁ。もっと難しい曲はこの後たくさん出ていると思うよ。
V94年のように課題曲4曲全てが難曲という年もあったし…。
まあ、(楽器を購入することすら大変なことだった)この時代にしては難しすぎる
ということなのかな?

でも、この「曠野をゆく」って曲、な〜んか暗〜い雰囲気で、長い割に退屈で
自分もあまり好きになれないな。
886名無し行進曲:01/12/30 19:18 ID:/mZ6CEpf
ベリーを摘んだら〜好きだったな。あのペトルーシュカみたいなところとか。
コンクールに向かない曲だったけどね。

あと、風と炎の踊りも好きだった。風の踊りの部分は綺麗だから特に好き。
887名無し行進曲:01/12/31 00:56 ID:4ioVYLWo
>>885
昔、何かで読んだけど(当時指揮していたところ、秋山氏か酒井氏か八田氏じゃ内科と思うんだが)、
途中のペットソロをまともに吹けるのは全国でも数える程だったて書いてあったよ。
そう考えると、当時としては難しいんじゃないかな。

人数だって、40人もいるかどうかだろうし、特殊楽器どころか、チューバの代わりにスーザ
を使っていただろうくらいだから。

ただ、当初は若人の歌が中学向けに作曲されていたから、そう考えると難易度をもう少し
高くしても何とかなったかもしれないかも。
888名無し行進曲:01/12/31 04:50 ID:MafeldyJ
好きな曲:風紋・フェリスタス・稲穂の波・レイディアントマーチ
理由→聴いていて飽きないから。

嫌いな曲:ブラジリアンポートレート
理由→課題曲には合わない、っつーかとにかくダメ。
889名無し行進曲:01/12/31 17:10 ID:6XvoLI4T
何はなくとも「若人の心」1977年の課題曲ですが、
私の卒業した中学ではアンコールで必ず演奏しました。

今は国立楽器で販売しています。
890名無し行進曲:01/12/31 17:18 ID:PAWLDuoC
今年(2002)の課題曲についてもっとしりたいな!!
891名無し行進曲:01/12/31 17:23 ID:lJlQP7z6
>890
↓ここへ行くべし。

2002年度課題曲!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1001855684/
892 :02/01/02 18:29 ID:UDKp7mK+
2002年の課題曲、ワースト4ぞろいだ!
コンクール、疲れるよ。
全然改善されていない(難易度の易しくできる曲)。
朝日賞取ったやつ、詐欺だ!
893S38年生まれ:02/01/15 21:49 ID:EBFllSEK
中学の時はじめて聞いた保科洋の「カンティレーナ」のアタマの部分が「エマニエル婦人」に似てると思った。
894ユキゲルゲ :02/01/16 01:27 ID:zHlecIlM
クロスバイマーチ!
895名無し行進曲:02/01/16 01:49 ID:ms32wUKn
マーチ・オーパス・ワン(84年)。
個人的に思い出のある曲。

確か課題曲Dだったと覚えてるけど、A、B、Cってなんだったっけ?
Aがシンフォニエッタ、だったかな?
896名無し行進曲:02/01/16 03:50 ID:JkVsOfKt
A 交響=断章
B 土俗的舞曲
C シンフォニエッタ
D マーチ オーパス・ワン

アァマジレス・・・
897名無し行進曲:02/01/16 03:53 ID:JkVsOfKt
シマタ

A 変容=断章

だった・・・・
とほほ、逝ってくる
898名無し行進曲:02/01/16 14:33 ID:2n+XShfr
好きな曲
1.ジュピラーテ(1978 A)  なんと、ロバート・ジェイガーの作曲。その後改訂して出版し直したらしいけど?B
2.ディスコ・キッド(1977 C) 演奏はしたこと無いけど、あのノリが好き。
3.サンライズ・マーチ(1982 D) 時がたっても色あせない魅力があります。トリオのメロディーは公募のもの?ナ、作曲者はそれを使うように言われたらしいけど。
4.五月の風
899名無し行進曲:02/01/16 14:34 ID:2n+XShfr
ジュピラーテ の間違い。
「ヒ」に「゛」ね。
900名無し行進曲:02/01/16 14:35 ID:2n+XShfr
ジュビラーテ  なんで「ピ」になる、、、?? (゜へÅ)
901名無し行進曲:02/01/17 16:52 ID:QDA4Sffq
おばあちゃんクンニリングする
902おっさん:02/01/21 01:55 ID:joXcs5fS
外人:ジュビラーテ
邦人:ディスコキッド
マーチ:オーバーザギャラクシー
難しかった:高度な技術への指標

やっぱ、ベストは「ジュビラーテ」かな。
もう30年近くコンクールに出続けてますが、
あの曲以上の曲は出てないような気がします。
903名無し行進曲:02/01/21 18:56 ID:MFGU5bDQ
何でみんな、Wish嫌いかな?
うちの学校は、先生がSax吹きだったから、みんなSaxうまくて、
部長の漏れとしてはこの曲やりたかったけど、
何せ部員が20人いないし・・・小編成しかできん。
ていうことで見送った曲です。
ちなみに、漏れが水槽やってたときの曲でいうと
ベスト
波の見える風景、コーラルブルー、テイクオフ、Wish、スタウトアンドシンプル
ワースト
序曲(間宮)、深層の祭り、射影の遺跡、変容、ロックンマーチ
だね。
904:02/01/22 00:24 ID:S8zN8JS9
ベスト
レイディアントマーチ、はるか大地へ、WISH、交響的たんし、吹奏楽のためのラメント、栄光をたたえて、五月の風

ワースト
さわかなれ〜、コーラルブルー、マーチ87、あるビレオ、ラプソディア

あはー。しゅみあわねー。
905名無し行進曲:02/01/22 23:14 ID:GIllCgZo
【ベスト】
・五月の風
・マーチ・エイプリル・メイ
・吹奏楽のためのインヴェンション第1番
・栄光を讃えて
・オーバチュア5リングス
・波の見える風景
・サンライズマーチ
・クロスバイマーチ

【ワースト】
・交響的たん詩(とにかく聴くのが苦痛です)
・キューピッドのマーチ(お、おわりかよ!って感じ)
・コンサートマーチ’87(パクリ)
・シンフォニックファンファーレとマーチ(罠)
・SLが行く(くさい)
906名無し行進曲:02/01/23 01:07 ID:3JJUc71f
弱小だったんで課題曲として吹いた曲がなかったけど、

マーチ・エイプリル・メイ
ラメセス2世
スターパズルマーチ
カーニバルのマーチ
潮煙
テイク・オフはお気に入り。

愉快な仲間の行進曲?はイマイチだったな。
あとアップルマーチも。
907名無し行進曲:02/01/23 18:39 ID:nNldulte
ムービング・オン
908名無し行進曲:02/01/23 22:16 ID:mFyqA/QO
年別でまとめてみますと・・・

【ベスト】
1位.1976年(即興曲、協奏的序曲、カンティレーナ、メインストリートで)
   とにかくこの年はいい曲ぞろい。何度聴いても飽きない。
2位.1994年(ベリーを摘んだら…、パルスモーションU、饗応夫人、雲のコラージュ)
   賛否両論あるでしょうが、とにかく曲のレベルが高い。
3位.1988年(深層の祭、交響的舞曲、スタウトアンドシンプル、カーニバルのマーチ)
   4曲がかなりそれぞれ個性をもっていて、それぞれ聞き応えがある。

【ワースト】
1位.1980年(花祭り、南の島から、北海の大漁歌、オーヴァーザギャラクシー)
   4曲中3曲が日本民謡系になってしまったのは痛い。
   Dのオーヴァーザギャラクシーもかっこいいタイトルの割には曲が…
2位.1978年(ジュビラ―テ、カント、かぞえうた、砂丘の曙)
   Aのジュビラーテ以外は印象が薄い。カントは全国大会で演奏されていない。
   かぞえうたは岩井さんの曲にしてはダサい。砂丘の曙はホルンがかわいそう(ンパンパ…
3位.1979年(フェリスタス、プレリュード、幼い日の想い出、青春は限りなく、朝をたたえて)
   んんん…やっぱりこの年代に偏るのか?Aのフェリスタス以外はどうも…。
   1分以上のティンパニーソロという課題曲に相応しくないB、
   ほとんどどずいずいぞっころばしのC、 DとEはいまいち印象が薄い。

ま、4曲(or5曲)とも最悪という年はないので、その辺はまあ救われるでしょう。
909名無し行進曲:02/01/25 11:09 ID:08+GxfjD
蝶々夫人だっけ?
910名無し行進曲:02/01/26 02:29 ID:B3mZOOUE
>>909
蛾ヶ夫人だったりして…。
饗応夫人のことだよね?
911名無し行進曲:02/01/28 09:57 ID:nGII5nHO
ここではあまり評判良くないようだけど、ロックン・マーチが好き。
あの年、この曲で全国金賞獲ったのが、私の所属団体と、某N高校
だけだった。ドキドキしながら「日本の吹奏楽」の発売を待つこと
2ヶ月。そして発売日。・・・ああ、やっぱり課題曲はN高の演奏
が収録されてた。コーコーセーに負けたか・・・。
自分語りスマソ。
912名無し行進曲:02/01/28 22:07 ID:C4tL20vG
好きな曲
 シンフォニックマーチ
  
   意外と不人気なんですね。


嫌いな曲
 
   キューピットのマーチ

     単純すぎ
913名無し行進曲:02/01/28 22:12 ID:eg4Z06Zt
>>911
中央大学?
914名無し行進曲:02/01/28 22:59 ID:AF2SfaX4
ぜーぜん人気ないけど、
「清くあれ、爽やかなれ」に一票。
クラリネットの後うち萌え〜。(w
915名無し行進曲:02/01/28 23:14 ID:3VW1eAs0
908さん、お懐かしいライナップありがとうございました。
フェリスタス・・・うるうる。
もしかして30代半ばくらいかしらん。
私のベストは『ディスコ・キッド』です。知ってる?!
916名無し行進曲:02/01/28 23:37 ID:zX9K8l3Q
【ベスト】
・ロックンマーチ(藤掛ひろゆきマンセー!)
・白鳳狂詩曲(同じくひろゆきマンセー!)
・はるか、大地へ(通はこれだね)

【ワースト】
・交響的タン詩(逝ってよし)
・キューピットのマーチ(定番)
・SLが行く(もう一度大井川でSL見てこいと作曲者を小一時間ぐらい問いつめたい)
917譜面無し課題曲 :02/01/30 02:00 ID:d8h1Qfc/
クロスバイマーチとかフルスコア欲しいんだけど
どーすればいいかなー?
918h:02/01/30 02:09 ID:YTFaS65d
>>971
吹奏楽連盟に聞いてくんなまし
在庫があるなら売ってくれると思う。
919名無し行進曲:02/01/30 02:15 ID:sCV4DJCb
>>917
水練に申し込めば売ってくれます。
920名無し行進曲:02/01/30 02:27 ID:sCV4DJCb
>>918-919 ケコーン!
921名無し行進曲:02/01/30 13:24 ID:pKUfWXWs
ロックンマーチ、やってるところ少なカターネ。
県大会でもうちのバンドしかヤテナカターヨ。
習志野の演奏聞いたけど、そんな変な曲じゃないよ。
どこがロックかはわからんが。
922名無し行進曲:02/02/01 01:19 ID:YeAu23Xx
三善先生の「深層の祭」名曲中の名曲!!!
923名無し行進曲:02/02/06 17:06 ID:bRcVu/6R
WISHの途中から、アルメニアンダンスパートTの
冒頭に突入可能と思われ。
924名無し行進曲:02/02/06 21:47 ID:iZ/Az7nA
ロックンマーチいいね。
そよ風のマーチもいいと思う。
925名無し行進曲:02/02/14 01:10 ID:SP1mFCMg
名だたる作曲家,編曲家が委嘱されて書く課題曲ってなにがあるの
ここに書くのは委嘱?名前は良く効く人たちばかりだけど・・・・。
00・胎動の時代(池辺晋一郎)
98・アルビレオ(保科洋)
97・五月の風(真島俊夫)
96・管楽器の為のソナタ(伊藤康秀)
94・雲のコラージュ(櫛田鉄之助)饗応夫人(田村文夫)
93・スターパズルマーチ(小長谷宗一)
92・ネレイデス(田中賢) クロスバイマーチ(三善晃)
90・ランドスケープ(池辺晋一郎)
89・風と炎の踊り(小長谷宗一) すてきな日々(岩井直博)
88・深層の祭(三善晃)
87・風紋(保科洋)
86・嗚呼(兼田敏)
85・ホップステップマーチ(森田一浩)
84・変容断章(池上敏)
83・カドリーユ(後藤洋)
81・東北地方の民謡によるコラージュ(櫛田鉄之助)
80・花祭り(小山清茂)
78・ジュビラーテ(ジェイガー)カント(マクベス)
77・若人の力(藤田現場)
76・即興曲(後藤洋)メインストリートで(岩井直博)カンティレーナ(保科洋)
・・・・・。

思い出しながら書いてるから間違ってるかも
926名無し行進曲:02/02/15 01:53 ID:4iUhLpFx
age
927名無し行進曲:02/02/15 02:23 ID:ErRwtiUC
キューピットのマーチは敢えてあんな曲にしたのではないかと逆説的思えて、
ショスタコーヴィチの9番同様堪らなく好きなのだが・・・・
あの作曲家は普通大真面目にあんな曲を書くはずがなく、ユーモア皮肉全開だと思うのだが・・・

それより、朝日賞に入選しなかった作品の方が価値が高そうだ
最近の課題曲が駄作続きなのはあんな作品を入選させる睡蓮がいけない
928名無し行進曲:02/02/15 02:33 ID:axv9c0qN
>>925
「饗応夫人」は公募。当時の田村文生は芸大の大学院を出たばかりだった
と思う。だから、この曲の出来に目をつけて、翌年には「かわいい女」を
委嘱し演奏したヤマハ吹奏楽団の慧眼が際立つ。

この年の委嘱作品としては、「ベリーを摘んだらダンスにしよう」(間宮
芳夫も忘れてはいけない)。しかし、このリスト「カタロニア」も「序曲」
も抜けているね。

76年の「即興曲」は、公募で、氏のデビュー作だとおもわれ。
929名無し行進曲:02/02/15 02:39 ID:4iUhLpFx
間宮氏はあまり知らなかったからはずしたのです
課題曲しか知らなかったし
930名無し行進曲:02/02/15 02:59 ID:axv9c0qN
「火垂るの墓」って観たことありません?
このリストの中に間宮以上の作曲家がどれだけいるというのか。
「カタロニアの栄光」って課題曲史上最高のマーチじゃありませんか。

ついでに指摘しておくと、浦田健次郎の名前も抜けてますね。
931名無し行進曲:02/02/15 11:54 ID:gxvV8ZvU
蛍の墓と間宮氏が関係あんの?
浦田氏はプレリュードとオーパスワンだっけ?
この人有名なの?無知でスマン
932ミィ:02/02/15 16:28 ID:7/T8PMoK
2000年の吹奏楽の為の序曲がスキ!☆
文化祭で体育館で演奏したとき、生徒の何人かが
泣くほど感動したよ☆って言ってくれたから〜
933名無し行進曲:02/02/15 17:41 ID:MpWGcPX2
>>932

たしかに聞き栄えはするんだけど、
響きがチープな分飽きも早いと思う。

あと、ションフォニックや現代系が好きな人には
心底むずがゆい曲だとおもう。

いい曲だとは思うが…
934名無し行進曲:02/02/17 18:55 ID:VxJpLuGo
>>928
後藤洋氏は「即興曲」書いた時点で秋田・横手高校3年生。
後年の「カドリーユ」は委嘱作品。

後,真島俊夫氏の作品はすべて委嘱作品ではない。
935名無し行進曲よん:02/02/19 23:39 ID:8ZpdxnE7
>931
浦田氏はオーケストラの交響曲も描いてるよん
936934:02/02/22 11:58 ID:LO39o2TJ
>>934
3行とも「後」で始まってるな(w
937名無し行進曲:02/02/23 00:22 ID:+VNJExM+
>>931
「火垂るの墓」の音楽の作曲者が間宮なんですよ。
938名無し行進曲:02/02/25 21:08 ID:UWAQDUuX
>>908
76年の1位は禿同。
漏れが水槽始めた年だったので印象強いこともあるが・・・
939名無し行進曲:02/04/06 10:51 ID:ts8EaRyc
もっと語ってください
940名無汐のロマンス:02/04/06 18:41 ID:.4sLSJH2
漏れは91年から吹奏始めたんだけど
87年の課題曲は全部良いね。渚スコープが最良。
でも
課題曲って頭ん中であまり一般化されずにコンクールの思い出に直結するまま残るからさ、
自分がコンクール出てた頃の曲が一番イイ!って思うよ。
厨佼の頃って感性も一番伸びる頃だから、コンクールとの付き合いで音楽経験してきた奴は
やっぱ自分の成長の軌道に乗ってる課題曲が好きだよ。
だってこのスレで1位はアルビレオで最下位はカンティレーナだ!って人いないでしょ(笑)
ちなみに漏れが吹奏始めた91年にコーラルブルーがあったのには感謝したい。
良いカタパルトになってくれた。
あと、
94年に自由曲でテイクオフをもってきた伊予高と深層の祭をもってきた蟹江中には
全国大会だけの話だけど「長い課題曲ばかりの年の1年目」にその理念を解して
勝負を挑んだ姿にグッときたよ。

課題曲スレ大事にしよう!!
941名無し行進曲:02/04/06 20:48 ID:Jt4iezmQ
908さん
1976年の課題曲私も好きで
それだけのためにすくないおこずかいで
全国大会のLP買いました。
歳がわかっちゃってはずかしいけど
共感を覚えます。
大学まで水槽でしたが、あの年のが一番だったと思う。
そのときは厨2でHr.
協奏的序曲。へたれだったから予選落ち。
なつかしいな〜
942名無し行進曲:02/04/10 19:53 ID:uFnIlIho
K点は?いないのか?
943名無し行進曲:02/04/10 20:50 ID:Ws6puMII
>>1
そろそろ集計とって
944名無し行進曲:02/04/10 20:53 ID:xcVFLKoA
k点好き。
945名無し行進曲:02/04/11 15:42 ID:fkHfq4vk
饗応夫人は、今秋に佼成がリリースする邦人作品集に収録されるようです。
946名無し行進曲:02/04/11 20:56 ID:g39ltwgg
やはり風紋。
947名無し行進曲:02/04/12 15:28 ID:GSuNYGEo
朝のステップと言う課題曲なかったっけ?
誰か調べて〜
948名無し行進曲:02/04/12 15:30 ID:bcuIpVH2
風紋すきーーー。
顧問がこの曲大好きだったらしく、
練習曲でやったことありましたよ。
もう、この曲は、ある種「伝説の課題曲」ですね。

この頃の課題曲B.Cあたり、けっこうお気に入りです。
949名無し行進曲:02/04/12 15:35 ID:pEBA/jOY
風紋いーねー!
950思い出の課題曲はテイクオフ=908:02/04/12 21:14 ID:cQaKrYcQ
>>947
行進曲「朝のステップ」
→1963年(昭和38年)中学校の部の課題曲です。
(2分ちょいの単純なマーチ)

>>915
おそレスごめんなさい。私は30代前半です。
SONYの課題曲CD全部揃えたので感想をこめて>>908で述べた次第です。
ディスコキッド、もちろん知ってます。いいですね〜

>>941さん。あの頃吹奏楽がやれてうらやましい〜
951tomoko:02/04/16 19:41 ID:FqedZDgM
私も去年ディスコ・キッドやりました!!ちなみにドラムです。かなりいいですよねー。
アレンジしまくりました。さいこー!!!!!!!!!!!
952名無し行進曲:02/04/16 19:46 ID:sa26kbG2
>>947
>>950
SONYの課題曲集のCDに収録されてる桜木中学の「朝のステップ」、
スネアが藤井むつ子先生との未確認情報。
953名無し行進曲:02/04/22 23:39 ID:BKPC2GZ6
age
954名無し行進曲:02/04/23 12:38 ID:04P.Xw5Q
>>943
集計するつもりは元々ないんじゃ…。
Part2を立てたいところですが。
やはりいろいろ思い入れはあるでしょうからね。
955名無し行進曲:02/04/24 21:50 ID:qWCW3ck.
おととしの「道祖神の詩」はどう?
結構よかったんだけど。
結構好き嫌い激しそうな歌だよね。
956名無し行進曲:02/04/29 23:28 ID:lhZmR4ro
沖縄系は「コーラルブルー」が秀逸で
後はなえてしまいがち
957名無し行進曲:02/04/29 23:31 ID:PoAU7emo
>>955
道祖神、大好きです。中学校最後の年でやったので思い入れ深い。
958名無し行進曲:02/04/30 14:26 ID:7Ng5aT5g
ミニシンフォニー氏ね
959名無し行進曲:02/04/30 14:28 ID:YYWvJcDE
>>958
作曲者は既に…
960名無し行進曲:02/04/30 14:29 ID:8YBk27yM
もうそろそろPart2に移行しませんか?
961名無し行進曲:02/04/30 14:33 ID:YYWvJcDE
>>960

そこで提案。
「ベスト&ワースト」というタイトルが意味をなしていないので、
次スレは「過去の課題曲を語るスレ」みたいなタイトルにしませんか?
総合スレみたいな扱いで、現年度以外の課題曲について語るスレということで。
ローカルルールの
>なお、課題曲作曲家に関しては、課題曲に関するスレで話題を振って下さい。
にも対応しやすいと思います。
962名無し行進曲:02/04/30 18:20 ID:s5dJFBqM
課題曲の中にも人気作品は多いのに、演奏会で取り上げられる作品は
少ないね。(難易度がまあまあ、ってのもあるだろうけど。)寂しい
ことだと思う。
ちなみに俺自身がやってみたいのは
「ジュビラーテ」「音楽祭のプレリュード」「移り気な5度のムード」
「序奏とアレグロ」「カドリーユ」「シンフォニエッタ」など。
「ジュビラーテ」はかなり傑作だと思うよ。
963名無し行進曲:02/04/30 20:54 ID:xFEJHxhU
童夢にやたら憧れてた。
道祖神がすごくやりたかったんだけど
うちのバンドでは無理だったんで、をどり唄になった。
3曲とも好き。
964名無し行進曲:02/04/30 20:57 ID:LeYWQU0M
稲穂の波がいい!
965名無し行進曲:02/05/01 06:07 ID:zev3C5t2
>>964
禿同。
それにしても、今年の課題曲はどれもやりづらい。(バンドが下手なせいもあるが・・)
曲自体に課題があるから課題曲なのかな。
966名無し行進曲:02/05/01 08:31 ID:awlMENns
88年は4曲ともいいですよね。
深層の祭り、交響的舞曲、スタウトアンドシンプル、カーニバルのマーチ
の年です。

演奏会の最後に「○○年アンソロジー」とかって企画やるんだったら
88年以外に選択肢なし。とか言ってみるテスト
967名無し行進曲:02/05/01 08:39 ID:We92K4q2
>966
 イパーンのお客さんが楽しめる企画だと思うか?>「○○年アンソロジー」
968名無し行進曲:02/05/01 12:27 ID:0tTtOk.6
>>967
水槽のコンサートなんてオネニィみたいなもんだからいいのよ。
「はっぴょうかい」ってつけたほうが良さそうなコンサートがいくらもあるしな。
969名無し行進曲:02/05/01 12:37 ID:iZgmMhfU
PartIIが立ちました。
こちらでも引き続きマタリとどうぞ。

♪♪♪課題曲について語ろう♪♪♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1020216957/
970名無し行進曲:02/05/12 13:47 ID:66iKmnrI
新スレがマタリどころかトロリしすぎて流れてしまいました。
また頃合い見て立ててください&立てます。

それにしても、カドリーユファンは地味に多いぞ。
971名無し行進曲:02/05/13 20:24 ID:jH1.PtZA
「風紋」が好き。
中田島砂丘のある街に住んでたので、
砂丘を見るたびに思い出したなぁ。
あとは「ムービング・オン」かなぁ。
厨房のころは「なんて大人な雰囲気なんだ!」
って思った(w
972名無し行進曲:02/05/13 20:32 ID:mIo7ygH6
>>971
浜松市民ハケーン!!
あの頃は浜商が強かったなぁ
973名無し行進曲:02/05/14 07:45 ID:XVF1EkEs
>>972
そっすね。遠山先生マンセーの時代で、
自分も定期演奏会に逝った覚えがあります。
で、その帰りに得意そうに自分のティムポを
見せつけるオヤジに遭遇したな。
もう10年以上前の話だ。
話題がそれたのでsage
974名無し行進曲:02/05/14 08:00 ID:/UwOr3Ds
クロスバイマーチ萌え
975名無し行進曲:02/05/15 08:05 ID:lvLLLECE
そろそろ新スレ立てないか?
976名無し行進曲:02/05/15 09:03 ID:O53/oJSw
>>975
この前立てられてたんだけどdat落ちしちゃったんですよ。
980で立てませんか?
977名無し行進曲:02/05/15 12:43 ID:u47VwRQY
好き→「風紋」「稲穂の波」「レイディアント・マーチ」
978名無し行進曲:02/05/15 13:13 ID:g8IgFx0s
名演=名曲でないところが難しい
あんまり昔の課題曲になると聞けるのは課題曲集のしかないからな
そこでの演奏が絶対的な基準になってしまう。
いい曲っていうのはたとえ地区大会銅賞の演奏でもいい曲
駄作は全国大会金賞でも駄作。
979名無し行進曲:02/05/19 00:14 ID:vxngfCEs
↓の方、新しくスレを立ててください。
よろしくお願いいたします。
980名無し行進曲:02/05/19 00:26 ID:hg2BrdJU
好き→ライジングサン、レイディアント、行列

氏ね→たんし、らめんと
981976
980が放棄したようなので後で立てます。
前回立てられたのがあっという間にdat逝きになってしまったので
みなさま書き込みおながいします。