1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
吹奏楽好きなんだけど、吹奏楽の世界って演奏会などに
行っても関係者ばっかりで何だか疎外感を感じるのは
僕だけでしょうか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:46
同感。
「○○先輩〜」とか応援してる奴ウザイ。
3 :
( ´∀`)さん:2000/12/30(土) 00:51
自分も今はやってませんよ。CD、演奏会を聴くばっかりです。
やってる人達と話したり飲んだりするのは面白いですけど。
まあ、「疎外感」を感じるなら、「内輪受け」カラーの強い演奏会には
行かないことですね。
プログラムを見れば何となく分かると思います。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:55
>3
そうだね。探せば結構内輪以外に開かれた、それでいて
質の高いコンサートもあるし。
まぁ、中、高の定期だとそうは逝かないかもしれないが。
5 :
三文文士:2000/12/30(土) 00:56
ある意味、核心スレッドだなw
始めるにあたっての敷居の低さって、吹奏楽の魅力ではあるけど、
一般の音楽愛好家が入りにくい空気は、たしかにある。
アマチュアということを考慮すれば、日本の吹奏楽ってレベル高
いと思うんだが、それだけに残念な傾向。。。。。
6 :
高度な名無しへの指標:2000/12/30(土) 01:24
でもさ、クラ板に沢山居ると思われる「楽器やった事無いくせに音楽語る」
真性ヲタは俺から言わせれば糞以下だ。何が解るんだって感じ。
7 :
一応経験者でCDリスナー:2000/12/30(土) 01:31
前知識の無い、関係者以外の人を「一聴惚れ」させるだけの貫目を
オリジナル曲と演奏者がどれだけ持っているのか。
まだまだジャンルとして成熟が足りないような気がするなあ。
8 :
三文文士:2000/12/30(土) 01:31
>>6>クラ板に沢山居ると思われる「楽器やった事無いくせに音楽語る」
真性ヲタは俺から言わせれば糞以下だ。何が解るんだって感じ。
同意できる。中学、高校の頃ってそう思ってたよ。
でも、今じゃ、俺もマトモに楽器吹く回数もめっきり減って。。。
なんかさ、スポーツやってなくても、野球好きのオヤジとかって
いるじゃん?
音楽も、そんな感じで、もっとポピュラーになんないかな。。。とw
9 :
高度な名無しへの指標:2000/12/30(土) 01:39
>>7確かにそれは俺も思う。吹奏楽って全く関係ない人が聴く機会が殆ど無い
のが大きな欠点の一つでもある。
只、吹奏楽でもホントに凄い奴はゴロゴロしてる。
下手なプロオケの管楽器奏者以上に上手いアマだって居る。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:57
オレも1氏と同じく「聞くだけ」の吹奏楽ファンなんだが、
素朴な疑問として、たとえば学校単位での吹奏楽とは、
やっぱりある意味「その道を究める」的な
体育会系のノリにならざるを得ないのだろうか。
「やったことないくせに語るな」なんてヒデ〜言いぐさだと思うのだが・・・。
たとえ学生レベルでも、テクニック云々よりも、
まず「聴衆を楽しませる」という観点に立って
演奏会なり何なりを企画して欲しいと思う。ココロから。
大会で勝つことを目指して練習していれば、そうもいってられないのも
理解できるのだが、1ファンとしてはやはり吹奏楽を楽しませて欲しい。
ルロイ・アンダーソンのセントラル・パークでの演奏会のように。
11 :
6:2000/12/30(土) 02:11
>>10語るなと言ったのは正確には技術的な事に文句を言う奴の事なんですよ。
聴衆につまらないとかそういう感想を言われる事を否定したわけでは無いのです。
クラ板なんかでプロオケの批判とか(技術的な事に対して)してるレス
なんか見てると腹が立つんですよ。「じゃあお前はもっと上手く出来んのか?」って感じで。
12 :
1:2000/12/30(土) 03:01
予想以上の反響にちょっとびっくりです。
吹奏楽がいまいち一般の人達に広まらないのは
皆さんのレスにもあるように演奏する側の問題も数多くあると
思いますがそれだけでもないような気がしてきました。
現状でも吹奏楽って十分音楽として魅力があると思うのですが、
音楽を教養の一つして考える人達(特に日本人に多く見られる傾向?)
には三文文士さんのいう「吹奏楽の敷居の低さ」が逆効果になってしまって
いる面もありますよね。そうすると日本の音楽教育はどうあるべきか?
などど問題が大きくなっちゃうのですが・・・。
まぁ僕はクラシックも吹奏楽も両方好きなので、どちらも区別なく
楽しんで行こうと思います。さっきまでスキーのジャンプのW杯を
TVで観てたけど、ある意味それと同じように・・・。(スキーの
ジャンプなんて殆どの人がやったことないし技術的なことなんて
分からないけど、スポーツとして見て非常に魅力あるしね)
13 :
三文文士:2000/12/30(土) 03:15
>>1スキーのジャンプの例え、いいすね。
あと、アレンジものの扱い方も問題じゃないかな〜?
オケの人がひいちゃうような演奏も多いと思う。
技術的に高度であっても、ラヴェルとかショスタコの曲を
ヴァリヴァリ吹き鳴らす演奏って、全国レベルでも多いし。
吹奏楽オンリーの人は喜ぶとは思うけど。。。。。。
余談だけど、俺はオケ経験無いんで、一度は犯ってみたいw
14 :
名無し:2000/12/30(土) 13:45
一応打楽器経験者です。
結構上手いという学校の演奏会を聴きにいったら眠くてしょうがなかった。
だって、難しい名前の曲ばっかりなんで・・・。
で、近所の市吹の定期演奏会を聴きに行きました。
初心者でも入団OKよっていうバンド。演奏は勿論それなりなんだけど
聴いていて何か楽しかったです。
結局好きな曲のジャンルとか雰囲気とかがあるんで、いろいろ聴きに
行ってみて面白いと思ったところにまた行けばいいんじゃないかなあ。
15 :
三文文士:2000/12/31(日) 17:22
kininari age (^o^)/~
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 21:37
でもさ、クラ板に沢山居ると思われる「楽器やった事無いくせに音楽語る」
真性ヲタは俺から言わせれば糞以下だ。何が解るんだって感じ。
小出監督は高橋より速く走れません。
長島は松井より打てません。
君は不味い料理に文句を言わないですか。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 23:40
ごめんね 屁理屈で
まずい料理でもそれを売りにして流行っている店もあるよ。
それでも金払ってまでまずいもん食いたくないって人と
それはそれで常連になってしまう人もいる。
だから糞以下だと思うならそれで接点を持たなければ
いいんではないかと思うけど・・・。一緒に演奏するわけじゃ
ないんだからさ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 10:41
>>10>クラ板なんかでプロオケの批判とか(技術的な事に対して)してるレス
>なんか見てると腹が立つんですよ。「じゃあお前はもっと上手く出来んのか?」って感じで。
アホだろ、お前?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 00:46
>1
>10
残念ながら吹奏楽は身内しか聴かないみたいだね。
>>18-19
残念ながらクラ板の人が来ちゃったみたいだから
下げましょう。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 09:08
結局吹奏楽はやるもので聴くものでは無いっつー事かね。
だいたい現役吹奏楽プレーヤーでもCDや生演聴かないのが大半だもんね。
ある意味カラオケみたいなもんだよね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 10:24
吹奏楽でしか聞けない、名曲(ってなに?)が出現して、それらをコンスタントに
演奏するバンドが出現しないと無理じゃないですか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:08
中には同じ曲でも○○高校バージョン、
××市民バンドバージョン、○×大学バージョンと
一本のテープやMDに編集している人もいる。
24 :
名無しの男達の歌:2001/01/06(土) 16:40
今月号のBJに「吹奏楽の未来は」とかいう記事で
丁度このスレの趣旨に近いことが書いてあったぞよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:28
>>23あ、それオレやってる!
今は猟犬あつめてる。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 18:08
>>23ディオニュソスでそれやると結構面白いよ。
全曲版とカット版分けてさ。
27 :
25:2001/01/06(土) 18:15
>>26あ。それ、やったやった。
えらく印象が違うから面白かった。>カットバンと全曲フルメンバー
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 14:15
NO,
29 :
名無し行進曲:2001/03/15(木) 06:40
age
30 :
名無し行進曲:2001/03/15(木) 09:25
つーか、「ポピュラー音楽しか聴かない若者」を取り込む工夫を
した方がいいんじゃないか?
一応「クラシック系」にカテゴライズされてる、吹奏とオケで
取り合いをせずにさ。
>>30水葬はクラシックじゃないぞ。どうでもいいが。
32 :
桶至上主義厨房:2001/03/15(木) 12:17
結局水葬は「やる」もので「聴く」物ではないで良いじゃん。
世の中にはそういうジャンルの音楽が有っても良いと思うぞ。カラオケとか。
それでストレス発散して犯罪発生率が低くなってるのなら水葬も捨てたもんじゃないな。
>>21これってどっか古い古いスレで俺がカキコした奴のコピペじゃないか?どうでもいいが。
水葬カラオケ説といえばこの間とある練習ホールで昔の水葬時代の先輩に会った。
このところオケや水葬で顔を見ない懐かしいメンツばかりだったので「どうしたんすか?」
と聞いたら月に何度か友達と集まって懐かしい水葬の曲を吹いてるんだそうな。
演奏会にかける訳でも無しに仲良しの昔の友達と昔の思い出の曲を足りない楽器は
キーボードとかで置き換えたりしながらただただダラダラと吹く。誰に聴かせる訳でも無しに。
素晴らしいじゃん。(煽りじゃなくて本心でな)ヘタクソな先輩達だったけど初めて尊敬したぜ。
これこそ水葬のあるべき未来(の一部?)だよな。
頑張れ水葬。人に理解を求める必要は無いぞ。聴衆が居なくても演奏者が居ればそのジャンルは成立つ。
かしこ
33 :
名無し行進曲:2001/03/15(木) 12:56
俺も。昔やっていたけどね、今は鑑賞だけ。(昔の自分を思い出す)
部内でいろいろあったけど、そんなことよりも一つの曲を作り上げている演奏家はすごい、と感心してしまう。(自分はそれを途中で止めた人だから)
コンサートとかCD(全国大会の聞くのが好き)を聞いていると、賞はともかく、2つの曲に、たくさんの時間を費やす・・・その執念というか、なんというか、そういうものには感心してしまう。
それと同時に、技術とかにも感心してしまう。
日曜日の午後はそういう鑑賞の時間にしています。なにか心が和むんだよね、吹奏楽とか聞くと。
みんなはどうなのかな?
>>33それは昔やっていたり音楽以外の何かに思い入れが有るから出来るんだよな。
やはり1の言う鑑賞オンリーの人とはちょっと違うと思うぞ。
水葬ってやはり聴くのに向いて無いんだよ。
という結論に達しました。
−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
35 :
名無し行進曲:2001/03/16(金) 01:46
>>桶厨
まともなこと言い過ぎ。もっと面白くしないと
ミニモニ水槽でやるぞ、ごるあ!
36 :
名無し行進曲:2001/03/16(金) 02:47
>>35ミニモニの「じゃんけんぴょん」リズムセクションとブラスセクションの編成でコロムビアからCDが出たよ。アレンジはなんと
あまのさんだった(藁
>>36うぉー聴きてぇ〜。
つーか、まりっぺ様に聴かせてぇ〜。
まりっぺ様マンセー!!
38 :
名無し行進曲:2001/03/30(金) 10:28
eeeega
39 :
名無し行進曲:2001/03/30(金) 13:07
聞くばっかりだったけど。犯りたくなっていま一般。10年ぶり。
40 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 11:36
このスレ、良いスレだな。
推薦あげ。
41 :
名無し行進曲:2001/04/02(月) 23:41
いないに一票
42 :
名無し行進曲:2001/04/04(水) 13:08
絶対いないに一票
43 :
名無し行進曲:2001/04/04(水) 20:30
絶対絶対いないに一票
44 :
名無し行進曲:2001/04/05(木) 11:56
絶対絶対絶対いないに一票
45 :
名無し行進曲:2001/04/05(木) 12:06
(絶対×4)いないに一票
>>45ヴァカヤロウゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!
テメー
>>42-44がコピペで空白行が1コずつ増えてる事気付きやがれぇぇぇぇぇ!!!
ぶぅぅぅぅぅちぃぃぃぃぃぃこぉぉぉぉぉぉわぁぁぁぁぁぁぁぁしぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!
ゲヒヒ
47 :
名無し行進曲:2001/04/05(木) 17:08
46=デムパ
ぐああ、ブランク空けそこなった…
鬱だ詩嚢。
このスレ見て思い出したけど三文文士ってどこ逝ったのでしょう。
ま、どうでも良いがな。
ゲヒヒ
54 :
名無し行進曲:2001/04/07(土) 15:39
>>52エクスクラメーション・マークも1つ足りないね。
55 :
名無し行進曲:2001/05/13(日) 11:16
>32
なんだ、ついに該当者登場!なのに荒れてるね、この板。
僕の場合、中高大とまともなクラブがなかったから聞くだけで今日まで来ちゃったぞ。
クラシックもいいんだけど、やっぱ吹奏楽の方が聞いてて心底楽しいと思うぞ、冗談抜きで。
だからCDも鑑賞用に買ってるし、関係者なんて誰一人出ないのに普門館も20年以上毎年行ってる。
でもやっぱ僕みたいなのは珍しいみたい。共通の話題で盛り上がれる人が周りに誰もいないのがその証拠(カナシ)。
昔やってたけど年とって隠居して今は聞くだけ、、、っていうのはどうよ?
57 :
名無し行進曲:2001/05/13(日) 13:39
58 :
名無し行進曲:2001/05/17(木) 05:07
salvage
59 :
名無し行進曲:2001/06/10(日) 16:02
60 :
名無し行進曲:
>昔やってたけど年とって隠居して今は聞くだけ
同じく。
>クラシックもいいんだけど、やっぱ吹奏楽の方が聞いてて心底楽しいと思うぞ
これは反対。
>でもやっぱ僕みたいなのは珍しいみたい。
ご苦労様。