1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
部活を途中で止めた人っていませんか?
私は高2の春にやめました。
理由はあまりにも閉鎖的な部活で、後輩は先輩に絶対服従的な環境だったから。
コンクール前に辞めたのでパートの割り振りとかで困っててザマー見ろって感じだった。
やっぱり音楽は楽しくなきゃね。
今は一般団体で楽しく吹いております。
2 :
名無し:2000/12/28(木) 23:31
たいてい「楽しくやりたい派」と「コンクールでいい賞とるんだ!派」
に別れるんだよね・・・。金賞常連の名門校はともかく一応毎年コンクール
出場してますみたいな学校はコンセプトで結構論議が白熱かなあ・・・。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:55
「楽しいこと」と「いい演奏をする」ってことは両立できないのかな?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:33
地区代表で毎年のように全国大会に進んでいた団体がポシャッ
たりすると、その周辺の、翌年からの代表団体に「とにかく
全国大会行きたい奴」がどんどん流れてきて、2〜3年後に
必ず「うちはどういう方向で活動して行くんだ?」という
問題が持ち上がり、大抵は「コンクールで金賞を取るという
『高い志を持たない奴は去れ』的な空気が漂い始め、
新入団員も、「とにかく全国大会に出たいから」という理由
だけで押しかけて来る。
・・・で、そういう『高い志』(ワラ)を持ってる人達っていうの
は、その団体が地区代表になれなくなると、次の代表団体に
引越して行くんだよな。
あ、なんかスレ違いになって来たな。
ま、人が100人いたら、「楽しい」の内容が違うからな。
「いい演奏をした達成感」だったり、「コンクールで金賞を
取ること」だったり、「部活の延長で気心の知れた連中と
楽しく練習したり合奏すること」だったり。
吹奏楽やってる人間が必ずぶち当たる難問だよな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 01:26
>3
できるよ。というかいい演奏ができれば楽しいし、もっと練習するからうまくなる。
ただし、演奏が下手→つまらない→練習しない→もっと下手に
という循環になると最悪だが。
6 :
名無し:2000/12/29(金) 09:56
>5
その通りだけど、それだけではないと思うよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 22:28
中学の吹奏楽部なんか見てると、先生の言うことには「ハイ、ハイ!」、
人を見れば誰にでも「オハヨウゴザイマス!」
外から見たらかなり異様。うちの近辺だけなのかもしれないけれども。
ああいうのに嫌気がさして辞めてしまう人もいるんじゃなかろうか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:44
高一の秋に辞めた。
尊敬していた顧問が首吊り自殺して、いなくなってから、
部長の半ば独裁状態になって、一気にイヤになった(糞
後任で来た、国立(くにたち)卒のボンボンが、
また、相当ムカつく厨房だったと、今でも記憶している。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 10:33
別に練習は厳しくても対人面でもう少しフレンドリーになれないのかねえ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 10:57
部長の独裁、あるねぇ。
ちょっと腕の立つ奴だったりすると顧問の事までこれ見よがしに馬鹿にしたりとか。
そういう高圧的な雰囲気に嫌気が差して
気心の知れた奴等でまとまって集団退部した事があった。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 11:44
負け犬の愚痴スレッドですな。
12 :
名無し:2000/12/30(土) 12:07
>11
オマエモナー
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 15:47
運動部とかかなりフレンドリーなのにうちの部はいつまでたっても敬語!!!
異常なくらいぎくしゃくっていうか・・・。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 19:30
吹奏楽の起源は軍の音楽隊だから、軍隊的・体育会的規律が残っていても
おかしくない。
体育会的になってしまうのは、あるいは、管楽器の性格なんだろうか。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 19:41
んー・・・つうか、新入部員はほとんど譜面読むのも楽器触るのも初めてなわけで、
どうしても上級生が下級生に指導していかないと演奏にならない。
退屈な基礎練習やキツイ練習も強いられるわけだけど、
上下関係をビシーッと縦社会にしてしまったほうが指導しやすいのね、これが。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 21:32
中2の時に先生とケンカして辞めた。
ヘタだからヘタといって何が悪い。
小学校の時入っていた吹奏楽の方がよっぽどうまかったからそう言っただけ。
先生は職員室では強気だったけど、あとから音楽室に呼ばれていってみたら、
君がやめたらみんなやめるからやめないでほしい、と頭下げてきた。
余計ムカついたのでそっこーやめた。
他の部員は、案の定2/3やめた。
そんな部員もバカみたいでイヤだったし、高校に行っても吹奏楽部には入らなかった。
(やっぱり入らなくて正解。最低の部活だったから。)
今オーケストラに入ってるけど、吹奏楽上がりのヤツってやっぱしおかしい。
なんで?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 22:36
上級生は何も教えてくれなかった。
愚痴愚痴。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 22:51
音楽系の部活をやろうとすると、
大抵の学校はまず吹奏楽部ありきで他に選択の余地がないから、
誤解して入ってしまう人が多いんじゃない?
16さんの言う吹奏楽上がりのヤツは、どういうふうにおかしいんだろう。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 23:06
>>15初心者にマウスピース使ってのロングトーンやリード使っての音出しを
させるのはまあ当然だが、筋トレやランニングなんかは明らかに無意味。
新人研修で自衛隊での訓練を取り入れる会社と根っこは同じだろうな。
まずは理不尽な指令に耐えられる従順さから身につけろという点で。
あと女子部員は裏校則がめちゃ厳しかった。冬でも制服の上にコートは
着てはいけないとか、夏の暑い時期に先輩に冷えたお茶を貢がなければ
ならないとか。つーか女子の部活は運動系も文化系も裏番が仕切ってた。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 01:38
小学校からやっていた人って結局、音を直さなきゃならないからある意味手間がかかる
まぁ、譜面読めたり楽器の扱い方知ってるのはいいんだけどね
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 17:05
うちの学校はフレンドリーだ。
先輩後輩全然してないし友達感覚っぽいところもある。
が、いくら仲良くても最低限ルールを守らなきゃならないと思う。
先輩呼び捨てにするとか・・・。
ある日聞いてしまった、ある2年生の会話。
「○○ちゃんってうちらのこと先輩って思ってないよね。」
とまあ、こんなカンジの学校ってどうだろう?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 17:49
まあ、フレンドリーな事はいいことだ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 18:47
馴れ合いになったらいかんが。
24 :
16:2000/12/31(日) 19:05
>18
中学生日記みたいな奴が多い。
理屈ばっかりの奴が多い。
>20
自分の行っていた小学校の吹奏楽はたいていの人はレッスンに行っていた。
今にして思うと、基本的なレッスンを受けた上で吹奏楽向きの吹き方を指導されていたので、
オケに入ってからも苦労はなかったよ。
音高・音大に進学する人も多いし。
今思うと親は大変だっただろうなと思う。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 09:07
>>14アホか。
起源が軍隊の音楽だからって何で今でも軍隊風の風潮が残ってなきゃいけないんだよ。
無理に理由をこじつけようとしていないか?
いいか、「所詮吹奏楽」「所詮高校の部活動」なんだよ。
そうじゃないのを共有しようとするその精神のあり方は洗脳以外の何物でもない。
騙してるようなもんだ。
14がそうだって言ってるワケじゃないけどな。
そんなにしてまで「やらなきゃいけないこと」なのか、吹奏楽って?
絶対人生8割は無駄にしてるぞ。
殆どの奴は「青春の良い思い出」で終わるわけだし、
そこまでマジになる必要は全然無い。
強要しようとする奴は、前時代的な精神しか持っていない。
そして、その風潮が受け継がれていくその部活動も。
いい加減取り残されてることに気付いたら?そのメンタリティ。
絶対他の中・高生と感覚違うって。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 09:14
>>24気付けよ、お前もそういう奴を見下す、典型的な奴だってことを。
それでレッスンに行って人生の「足し」になる奴が何人いる?
お前は、自分の「タダシイ」と思うことを他の奴にも強要しただけなんだよ。
他人の「自由」(ちっぽけなモノだが)にケチをつけてるだけ。
お前も、同じようにくだらないんだよ。
自分の立場・自分の精神性がわかっていないという点でな。
>>19>まずは理不尽な指令に耐えられる従順さから身につけろという点で。
そういう、皆と同じことをやらせる、という遣り方が一番吹奏楽教育の歪んだ所だよな。
まあ教育全般に言えることだけど。
従順さってのは確かに生きていく上である程度必要なものだけれど、
それでまとめようとしたら、それは恐怖政治と何も変わらない。
次の世代にもそのやり方は受け継がれていくわけで、
そんな遣り方じゃ芽は潰される。
出る杭は打たれる。
ま、日本的ではあるけどね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 13:58
会社でそりが合わない人がいるように、
部活でも、そりが合わない人がいるのさ。結局そういうこと。
で、会社やめたら生きていくのに困るかもしれないが、
部活やめてもいっこうに困らない。
で、結局人数がそろわないからコンクールでれなくなると思った
コンクール擁護派が焦ってひきとめて、泥沼となる。
引き留めたところで問題は先送り。
結局いつかは破綻が来る。
知り合いのフルート奏者や、打楽器奏者は、高校時代
「吹奏楽に入ったら変なくせを付けられる」と思って
入らなかったそうだ。それもひとつの選択。
28 :
高校生:2001/01/02(火) 15:06
定期演奏会で70年代ヒットメドレーとかやったけど、
歌付きなので変な衣装着て歌わなければならない。
定演なんて別にやらなくったって良いし、
コンクールのために毎日費やせば良いのに。
なんか定演って来年の勧誘のためにやっているらしいんだけど、
定演が面白い=部活に入りたいって思う奴がいるんだろうか…
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 15:29
>28
いると思うよ。
あくまで個人的な趣味なんだから。
30 :
高校生:2001/01/02(火) 15:35
吹きたいと思って入ってきたのに歌わされるのはなんか間違ってると思うのですが…
まぁドウでもいいことなんですけど。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 22:24
高校の時の顧問の先生がちょっと変わってて、私達が2年生だったかな?の時に
同い年の人達が半分くらいやめた。
部員達は先輩も後輩もけっこう仲良くやってて、特に問題はなかったんだけど、
顧問がねぇ・・・
おじさんの先生で、良くわかんないところでブチ切れたりする人だった。
その後のことは知りません・・・だって9年も前の話だもん。
うちはとにかくいい加減だった。フレンドリーというかただ喋りに来てるだけの
奴が多かった。ピアノ弾いてる奴とか。私は、別に関係無いや、と思いながら別室
で吹いてた。週6日活動のはずがいつの間にか週1になってた。新入部員はあきれて
入ってこないし。まあ私は最後までいたけどね。
その後吹奏楽部自体が無くなったらしい。
なんかスレにあってないね。スマソ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 19:09
J−POPが好き → J−POPを演奏したい!
のに、訳のわからん電波系の曲を演奏させられたら苦痛だよな。
メロディックじゃない曲は、やっぱ取っ付き難いよ。
その辺はどうよ? やっている音楽自体がつまらない ってやつ。
34 :
名無し@コーヒーうまい:2001/01/03(水) 23:10
俺の場合逆。J-POPなんか楽譜すら見たくもないのにやらされた。
一応我慢してやったけどかなり苦痛だった。
部員は「音楽が大好きです」と言いつつ練習は大嫌い。少しメニューがきつくなると
すぐブーイングがとぶ。練習しろと一番叫ぶ奴ほど早く帰る。
顧問は全員嫌われてる。部員が誰一人として「ダフクロ」を知らなかった。
音符を読めない奴がいる。吹奏楽やオケの名演を、演奏会どころかCDですら
聞かない。24人中3人しか指揮を見てない(もちろんばらばら。言っても次の日には元通り)。
楽器を平気で落として笑ってる。
こんな部でやってて曲も何も・・・楽しいわけがない・・・。
やめたいけど学校のくそ事情があってやめられないんす。
どうですか?こんな↑部。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:02
中学校に良くあるよね。
「やりたい曲」をアンケートとったらみーんなミュージック8の
曲でやんの・・・・。私だけ「狂詩曲ノヴェナ」書いた。
もちろん私の意見は却下、Bzやりましたよ、ダサダサ編曲で。
36 :
34:2001/01/04(木) 01:08
音蜂はほんとにうざいよね>35
うちもコンクールの自由曲がアンケート道理に逝ったらチャゲアスだ。
ちなみに俺は部員のやる気とレベルを考慮して薔薇の謝肉祭と書いた。
連中はただ自分が好きな曲を書いてくるからな。こえぇ。
あ、ちなみに結局スウェアリンジェンにとどまりましたけどね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 02:45
小島里美マンセー!
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 10:42
>34
顧問がやる気ないんだろうな。
吹奏楽部なんて面倒くさいもの、音大(管)かマニア以外やりたくないもの。
34の所は潰しにかかってるんじゃないの?
吹奏楽部なんて予算かかるし、うるさいしで、
お荷物扱いってのは良くある話だし。
少しづつ部員のやる気を削って、自然消滅の道へ・・・・。
・・・うちの学校も微妙。。。
野球応援と文化祭の時以外は、冷たい扱いだ・・鬱だ・・。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 10:53
どっちが悪いっていうわけじゃなくて
本当にその部の「コンセプト」みたいな雰囲気と
本人の求める方向が違うっていうことはある。
一番いいのは、特にこだわらない人か
たまたま入部したところの「水が合う」場合かな。
40 :
34:2001/01/04(木) 11:22
>>38そうかも。文化祭や卒業式の時は教員どもはぺこぺこするくせに、
普段は予算も少ないし(サッカー部の半分)、吹奏楽部にはいってると
しんくさいだのなんだのって俗物がうるさいし・・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 11:23
練習来ないひと、辞めてってかんじ。遅く帰るの危ないからだって!わがままちゃんはゴメンだよ〜。
そいつ、すっげー、ブスブスで、夕方帰っても襲われないって!
おまけに、すんげー、へたっ−ぴいい〜。なのにプライドは世界イチ!
もちろん、いやがらせ攻撃でやめちゃいました。
まあ、向かなかったんでしょうね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 14:10
高校、支部大会常連。
半年でやめた。
大学、全国大会常連。
前期でやめた。
中学の時はあんなに楽しかったのに…
大人になったのかしらん(藁
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 20:42
中学、高校とも、吹奏楽部は妙に顧問の先生を尊敬しちゃってる
信者集団と化していて実に気持ち悪かった。特に女。
なんか、生徒会とかに立候補しちゃうようなタイプが吹奏楽には多かったね。
良し悪しはともかくとして、あまりにも気持ち悪いので半年持たなかった。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:34
高校3年になったら“勉強するから”って辞める子が多かった。
“部活の雰囲気が嫌だから”とかいう理由だったら、それこそ青春
ドラマの様に引き留めがいもあるんだけど、同じ受験生として無理強い
できないし。でもまぁ、途中で辞めたヤツらは当然の様に浪人してた。
ざまーみろと思ったねぇ。
45 :
:2001/01/05(金) 01:40
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:48
>>42まあ他にも楽しいことはいっぱいあるから。
いろいろやってみたいのは若い証拠。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 09:22
>44
俺は受験のために部活をやめて一流大に現役合格
他の奴で現役で受かった奴は一人もいない
48 :
ああああ:2001/01/05(金) 18:37
部の方針が嫌でやめた人とかいない?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:47
>47
>他の奴で現役で受かった奴は一人もいない
バカしか居なかったの?部活のせいじゃないだろ。
>俺は一流大に現役合格
自分で一流というなよ。
50 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:11
部活見学(自由参加)の時に部員に誘われて見に行ったら
紙に名前と電話番号書かされて家に帰ったら
先輩から勧誘の電話がかかってきて「入部します」と言わざる終えない状況に。
そんで仕方なく入部したら「やりたい楽器に絶対なれる」とか言ってたのにやりたくもない楽器にまわされた。
なまじ最初から音が出て器用に吹けたもんだから
楽譜も読めないのにいきなりコンクールに出ろとか言われて三ヶ月しかないのに
何十ページもある楽譜を渡され休憩無しで毎日九時まで練習。
先輩達とも仲良くなる事もなければ話す事も許されない地獄のような日々。
その上影で陰口まで叩かれていた。
そんな生活に嫌気がさしてとりあえずコンクールだけ出たら辞める事を先輩に話したら
一ヶ月昼休み返上で先輩と話し合いが待っていた。
コンクールが終わりみんな歓喜あまって泣いてたけど私は違う理由で涙が出たよ。
もう絶対にクラブなんて入らねぇよ。
51 :
42:2001/01/05(金) 23:20
>>48まさにそれ。
もっと好きなようにやりたかったのに。
高校生の頃は毎年35人位入部して
10人は辞めた
2,3年生でコンクールメンバー丁度ピタリ
53 :
名無しさん:2001/01/07(日) 00:12
入った学校がドキュウン工業高校。もうモチベーション消滅。
仕方がないので写真部に入部。今じゃ立派な2chカメラ板の住民。
54 :
参加するカモさん:2001/01/07(日) 02:43
吹奏楽部って基本的に部員の出入りが激しくないか??
特に実力の無い、いい加減な学校の部活ほどそうである
気がする
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 03:11
>>54うちの学校がまさにそれだった
なにげに進学校なもんだから勉強しますってやめてみたり
1年のコンクールの後やめて2年の6月頃復活してみたり
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 11:41
>>54一度部を抜けた奴の再入部を認めてる部なんて普通ないだろう。
つーか部を抜けた奴は残った部員と以後どうつきあってたの?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 14:55
>56
部長の陰口と言う共通のテーマで結束。
「俺は内から、お前は外から攻めろ!」と。
58 :
1:2001/01/07(日) 22:03
>56
普通に友達として付き合ったやつと何のかかわりもなくなったやつといた。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 22:23
>>56現役の時は辞めた後輩が愚痴や文句・苦情を受け付ける窓口になっていた(w
60 :
名無しさん@まだまだいける:2001/01/07(日) 23:01
うちの学校のホルンやってる馬鹿女(現在3年)は、経験者だからって
かなり調子に乗ってる。1年の時辞めたくせに(理由:辛いから)次
の部の空気が合わなかったからって平然と舞い戻ってきやがった。
しかも少しは口を慎めばいいのに決まったことに対して文句ばっかり。
いまでは部活こなくなった。経験者とかいってるわりにゃ下手だし。
61 :
参加するカモさん:2001/01/08(月) 02:18
俺のいた吹奏楽部の1つ上の代の連中、3年間在席してたのは
半分もいなかった。幽霊部員も当然一杯。ちなみにこいつらが
3年生になった年からこの部の凋落が始まった(笑
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 12:11
一旦辞めた奴のカムバックは絶対に認めるべきじゃないと思う。
真夏のコンクールから逃げたくせに定演の時だけ友達面して参加
する奴なんか許せる?あとウチは新勧後の中途入部もNGだった。
そりゃそうだよな。楽器の梱包や部室の掃除といった下積みを
経験しない奴なんか仲間にしたくないぞ。
昔は部長自ら残った部員に対して脱藩者は全員でシカトするよう
命じるというしきたりがあったらしい。さすがに今はないだろう。
携帯一つでお互い簡単に連絡がとれる時代だし。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:42
>62
前半の部分同意。
後半はきついなー。やる方もやられる方もきついじゃん。
リード楽器で歯の矯正の関係上止めなきゃいけなかった人は
くやしいでしょうね。
やりたくてもやれないんだから。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 15:29
>>62コンクール主体のバンドならあり得るね>シカト
そいつに部の悪口吹き込まれてモチベーション下げられちゃ
部長もかなわんし。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 20:46
高校の時は金管&打楽器が初心者メイン対して
木管は中学での経験者がメイン。で、その木管の先輩が
初心者メイン当然実力は後輩の方が上というどこにでもある現象が
起きた。で、ついにいろいろともめて同期の木管が2年の終わりに全員退部・・・。
でも卒業アルバムの部活集合写真撮影の時に「写りたい」って何人か
来たときはちょっと面白くなかったなあ。結局知らん顔したけど。
66 :
裕ちゃん:2001/01/09(火) 23:39
私の所属していた大学の部活は、ほんとにやるきがなかったので
やめました。私が入った時点で、金管では2番目にうまかったと
いうレベルの低さ(私のレベルは、がんばればダフクロができる
くらいのレベルのブラスのトップぐらいです)にくわえ、全く個
人練をしない。
学指揮が四拍をリズムどおり振れない。
指揮者がセクハラしまくって、あげく高額の謝礼を持ってってい
るにもかかわらず、誰も解任しようといわない。
年に一度の本番は、半分がエキストラ(しかもプロにソロをやら
せるというプライドのなさ)。
しかも、応援団所属なので、入ってきた男性部員を、応援団が勧
誘して半強制的に入団させる(誰も何もいわない)。
まさしく最悪の部活でした。
今は、インカレのオケで楽しくやってますが……あの一年を返し
てほしい、マジで。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:53
age
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 06:06
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:28
部活をやめた程度で友達をやめるなんて大した友達じゃないね。
縁が切れてよかったんじゃないの。
70 :
名無しさん@意味なし:2001/01/14(日) 19:37
>>68Hnってなんだよ・・・。
Hrじゃねぇの?
ぷぷっ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:28
揚げ足取りが好きな奴ら
そんなんじゃ誰だってやめたくなるよ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:11
∧_∧ チョコアゲル〜
(*゚Д゚)
ι つ■
〜 |
UU
中学の時は同級とモメて辞めた
顧問が異動して新しく来た顧問が新卒でコンクールに出たがったのが
ウザかったのもあった
その後も先輩頼って近くの高校で楽器触らせてもらってた
モメた面子がその先輩のいる高校へそのまま受験、別の高校に入ったら
そこのブラバンはもっとひどかった
なので、「部」でやったのは中学高校合わせて2年に満たない
どうしても楽器やりたくて、何か手はないかとシンセの雑誌を手に取ったのが
パソコンに興味を持ったきっかけ
近日WX5かEWIを買う予定
74 :
23才男:2001/01/16(火) 15:31
俺がいた中学の部にもあったなあ〜裏校則。
うちの部は男子だけ派閥も上下関係もなかったから、自由に
やってたけど、女子は大変そうだった。
部活前の準備も戸締まりも全部1・2年。廊下で上級生を見かけ
たらどんなに遠くても大きな声で挨拶。髪ゴムの色がどうの、
帰りに買い食いしてたのどうの、なんてミーティングやって下級生
をやり玉に挙げるようなことしてた。かわいそうに。
一番笑ったのが、夏になると女子はブラつけてタンクトップ着て
セーラー服着てたんだけど、3年生になると大人っぽく見せたい
のか、ブラの上に直接セーラー服を着てた。でもそれは女子の間
では3年生だけに許される格好だったらしく、それを知らない1年
生がブラの上にセーラーを着てきたもんだから、2年3年に準備
室で詰問されてた。いいじゃんブラくらい。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:13
AGE
高一の時高ニの部長と揉めてやめた。
学年が上がって友達が部長になり「戻って来い」といわれた。
けれど揉めた元部長が残っているからと断わっていたら、
「私が部長になったからには何も言わせない」と友達に断言された。
惚れた、戻って行った。
そして次の年、何故か自分が部長になった。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 06:08
78 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:01
全国常連の某有名校の吹奏楽部入ってた。
「部活を辞める=学校を辞める」
に近かった。
1人、学校辞めた。私、登校拒否した。
おかげで高校生活の良い思い出が少ない。
あの学校に入ったことが人生最大の汚点っす。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 10:31
高校の頃途中で辞めたから今はわざわざ隣の市の一般まで行ってる。
地元だと知り合いがいるから・・・。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:18
81 :
名無し行進曲:2001/01/29(月) 15:57
中学の新入生で、フルート希望してたのに、体格からチューバにまわされた女の子はやめた。
しかたないじゃないか...、新入生のなかで、1番体格よかったんだよ。
その子がやめた後、わたくしがホルンからトラバーユしました。
ヘタレチューバだったなー。ないよかマシだったかもしれんが。
82 :
名無し行進曲:2001/02/01(木) 00:03
81<
私の友達もクラ希望だったのに体格大きいから弦バスにされた。
辞めなかったけど卒業したら2度と吹奏楽やらないって言ってた。
83 :
名無し行進曲:2001/02/15(木) 23:10
age
84 :
名無し行進曲:2001/02/15(木) 23:43
むっちゃかわいい(俺もほれてた)女の子に告白して振られた1年がやめてった…
当時のうちの中学の男子で吹奏学部入ったヤツみんなその女目当てだった…ちなみに、俺の彼女!
85 :
名無し行進曲:2001/02/22(木) 23:50
86 :
さかな:2001/02/25(日) 01:30
うちのOBはろくな奴がおらんかった。
だからああいうふうにはなりたくないなって思って。
87 :
名無し行進曲:2001/02/26(月) 03:28
先生が亡くなってしまったのでやめた。
その後を引き継いだ先生は最悪だった・・・。
88 :
名無し行進曲:2001/03/05(月) 18:57
野箱宇?
89 :
名無し行進曲:2001/03/05(月) 21:03
学生時代の部活は辞めなかったが、長い事いた一般団体を辞めた。
だんだんと運営活動に積極的に参加してくれる団員が少なくなってきて
しんどくなった。
練習場の予約やチラシはさみ、打楽器の運搬、演奏会の実行委員など
ホントに頼まないとやってくれなかった。
91 :
名無し行進曲:2001/03/06(火) 00:26
>90
同感だな。
大してうまくもなく、「楽器を吹きに来たんです」
みたいな態度は最悪だな。
92 :
名無し行進曲:2001/03/07(水) 15:39
裏校則、いろいろあったけど
ずーっと憧れてたバンド(高校)だったから
くだらん伝統につきあうことぐらい屁でもなかった。
辞めた人間の雑音も聞こえてきてたけど、
負け犬の遠吠えぐらいにしか思わなかった。
その後入った一般団体が、なれ合いマターリ向上心0。
そのくせチーム内恋愛は活発(?)で、
女の取り合いとパートの取り合いが一緒くたになってた。
速攻辞め。ああ、選択ミスだった。
バンドのコンセプトと自分の目指すものが合わない場所は苦痛ナリね。
93 :
名無し行進曲:2001/03/09(金) 00:59
県大会で毎年銅賞常連だったうちの中学・・・・・
もちろん基礎練はおろか、コンクール前日にやっとメンバー全員そろうというへたれっぷり・・・・
高校でも吹奏楽部入ったら、全国大会の常連校・・・・
>>50 のように見学行ったら電話番号と名前書かされて家に帰れば先輩からの電話・・・・
なんとか入って上下関係厳しくてもコンクール目指して頑張ってたのに
同級は出身中学から全国行ってて1年からAメンバー
私は3年生になってお情けでAメンバーになれた
しかも 担当の楽器じゃなくてオプションのパート・・・
あのとき入らなきゃよかったなんて何回思ったかわからないよ・・・
あれ以来吹奏楽にはかかわってないです
確かに自分の実力が足りないのはわかってたけど
出身の中学でひいきされてて3年間苦痛だった。
ほんと選択ミス・・・・・・・
94 :
名無し行進曲:2001/03/09(金) 02:00
>>41みたいな奴が、吹奏楽にはなぜかわらわらいる。
自分がどれだけ下手かわかってる奴は人のことは言わない。
できる奴は下手の心配をするからそんなこといわない。
すぐに自分の言う事を正当化する。
妙な仲間意識がある。仲間を欲しがるくせに部活外の仲間が少ない。
楽器が全て。
部活が全て。
ようするに自己満足で成り立ってる不思議な世界だから。
95 :
名無し行進曲:2001/03/09(金) 02:51
あげ
96 :
名無し行進曲:2001/03/09(金) 18:05
とりあえずあげ
97 :
名無し行進曲:2001/03/09(金) 20:18
2年目の途中でやめた。
後輩につきあってくれ、ってしつこくつきまとわれたから。
前から部活内恋愛とかしてるやつのこと「何しにきてんの!?」なんて感じてたから、一気にいやになった。
今考えると、その後輩ってストーカーだったなー。
当時はそんな言葉なかったけど。
98 :
杉原:2001/03/09(金) 22:40
先輩がもの凄く恐かった!なんか練習中にちょっとでも失敗したら
ギロ!って睨まれて、その日は皆俺のこと無視。
話し掛けてり、教えてくださいとかいっても溜息つかれた。酷くない?
だからやめました。個人で仲間とやってます。
99 :
名無し行進曲:2001/03/10(土) 17:26
あげええ〜
100 :
名無し行進曲:2001/03/11(日) 14:06
人間関係大変で、顧問もたいへんやね。
101 :
名無し行進曲:2001/03/11(日) 23:58
顧問は生徒とかとうまくいかないからたいへんですよ〜
102 :
名無し行進曲:2001/03/13(火) 00:57
AGRGRGRGRGGR
103 :
名無し行進曲:2001/03/13(火) 14:35
管楽器で体壊し、楽器推薦というもので学校入っていながら
休部という形で、ほぼやめた人。(自分)
昔は上記推薦では(学校も)退学になるのだが、
自分のころは、部活全体の流れが悪く、そういうネタもなかった。
結局そのまま復活しなかったけど、同僚でよく部活帰りに遊んでいた友
とかとは、よく遊んでいたな。高校全国レベルらしいけど(一応)
ただ、女性たちは3年に進級するまでだーれも口きいてくれなかった。
別にやめてもいいと思うけどね、体調関連(家庭関連も)でも、タイミングによっては
非難されるし。やりにくい部活だな。
104 :
未来手帳:2001/03/14(水) 16:45
俺は中1のとき。
あまりのレベルの低さに驚いた(笑
105 :
名無し行進曲:2001/03/16(金) 14:04
ううー
先輩が自分よりバカなのが許せなかった。
中学も、高校も、大学も。
中学は公立だからいろんな奴いたし、
3年間我慢できたのだが
高校はバカ私立の進学クラスに入ったところ
部活を仕切る先輩とやらはバカクラス。
大学は推薦で人集めすぎてもっとバカだらけ。
志望校に落ちた俺がドキュソか・・・
鬱だ氏のう
107 :
名無し行進曲:
ggggeeee