☆全日本吹奏楽コンクールを語るスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
現在のコンクールのあり方について語りましょう
まずは三出制っていかがなもんでしょう?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:10
はぁ〜・・・・またそのテーマ・・・・・。。。。。。。
やりつくされてるし。。。もういいんじゃない?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:42
てきとーにだべんのがいちばんよ。どうせ2ちゃんなんだし。
4名無しさんの野望:2000/12/28(木) 23:12
とりあえず三出制で休むのはやだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:01
地方格差って有りますよね
地元栃木なんですけど、コンクールって県大会からなんですよ
それが普通だと思ってたら他は違うって知って得したような、複雑な思いがしました
6三文文士:2000/12/30(土) 01:07
>>5
俺も九州の某県なんだが、県大会から。
運動部のやつらからは、「なんだよ、おまえら予選なしで県大会かよ」
と羨ましがられたりしたな。。。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:08
>>6
っていうか他の都市部の県って県大会の前に有りますよね?地区大会
8三文文士:2000/12/30(土) 01:22
>>7
うん。
でも、支部大会進出の難易度はそんなに低くなるかな?
そんなに、うちの県代表が、他県代表に劣ってるとは思わんが。。。

ただし、県大会全体の演奏水準は低いかもな。
9ななし:2000/12/30(土) 05:57
>5
私も栃木!!でも、今は関東大会じゃなくて南関東とかだっけ?
2つにわかれたんだよねぇ?私の中学の時は関東大会しか
なかったからわくが狭くて本選も厳しかったんだよね。
今はわくも広くなってうらやましいです。
でもその中で県代表になったのは今でもすごくいい思い出!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 08:21
>6
11うえむきのがっき:2000/12/30(土) 19:43
>10
3出ないとぎりぎりの学校的にはきついんですよ。
在学中1年でも全国いけりゃいいじゃんよ〜って。
1回ぐらいいかせてほしかったが、行けるチャンスは1年のときしか
なかった。
埼玉のように3出で毎年うまくローテーションされるところもあるけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 21:03
>>11
全国常連をねじ伏せなきゃ。
13三文文士:2000/12/30(土) 21:26
>>10
福岡だね。
隣県だよw
14↓全日本吹奏楽コンクール・21世紀に残したい名演:2000/12/30(土) 23:17
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 23:22
ウチの学校は人数足りなくてコンクール出れねーよ、ヴォケ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 23:35
>>15
4人でコンクール出場するところもあるぞ。
ちなみに自分が聴いた最少人数は7人。曲はインヴィクタ。
B編成で銀取ってたけど、あれは凄かった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:19
>9
栃木は東関東だよ。
でも東関東と西関東の分けかたって、変じゃない?
神奈川県は東、埼玉県は西、ってゆうのは。
参加団体数なんかで考えたんかな。
ちなみに東は、千葉、茨城、神奈川、栃木。
西は、埼玉、群馬、山梨、新潟、だったよね?
圧倒的に埼玉代表は有利だね。
習志野も常総も柏もいないんだから。
昔、関東大会だったころは、伊奈学園だって、銀かダメ金だったもん。
本当に激戦区だった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 01:16
さーここで問題です。
関東が分かれて得をした人物を二名挙げよ。
また、そうなるように働きかけた人物を挙げよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 01:39
>18
知ってるけど、とても私の口からは言えない(大藁

>>13
隣県いっぱいあるんだよね(^^;佐賀か大分っつーことか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 01:39
>18
いっぱいいそうだけど・・・。
特に埼玉関係
21三文文士:2000/12/31(日) 01:42
>19
ま、そんなとこw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 02:03
>21
あ、熊本ってテもあるな(ワラ
多分どっかで会ってると思うぞ(大ワラ

でもさあ、関東が分かれたおかげで
九州一般の全国代表枠、減ったんだよね。
九州の代表者会議でムっとしてしまった。
23三文文士:2000/12/31(日) 02:14
>>22
代表者会議とかあんだね、知らなかった。
俺が九州大会出たのは、89年(大分)と90年(佐賀)の厨房の部だけ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 02:21
>23
90年の厨房の部だったら全部聴いてたよ
2518:2000/12/31(日) 02:51
ブッブー。
千葉と茨城ですよん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 03:11
>25
それは人物ではない
2718:2000/12/31(日) 03:16
いや、ヒントだから
28三文文士:2000/12/31(日) 04:37
>>24
課題曲、唯一「風の黙示録」を犯ったガッコです♪
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 05:59
>25

え?新潟じゃないの?
30高度な名無しへの指標:2000/12/31(日) 09:52
>>28
へぇ、ガッコで「風の黙示録」犯ったんだ。アレ難しいよねぇ。
そん時俺は高一で一般の団体にいて、デモ演奏でやったんだけど
難しくて時間掛かったな。
ちなみにその年コンクールでやったのは「カタロニアの栄光」だった。
すげぇ面白い曲だったなぁ。
31三文文士:2000/12/31(日) 13:36
>>30
個人的に犯りたかったのは「カタロニアの栄光」だったよ。
32名無しさん@弦バス:2001/01/01(月) 10:17
コンクールが終わった後、審査表が各団体に渡されますよね。
全団体の審査表を、誰でも見られるように公開している所はありますか?
審査委員が、各団体の演奏に対して、どのような指摘を行っているのか、
それを知ることは、勉強になると思ったので。
プロですから、きっと自分では気づかない点も、
きちんと指摘されているのでは。
別に公開して、問題になるような点はないと思いますし。
この件について、どのようにお考えでしょうか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 10:19
審査表の字が汚くて読めないんだよ。審査する前に字の練習して欲しい。
34三文文士:2001/01/01(月) 21:31
>>33
激しく同意…

>>24
分かんねえかな?
一発屋ぽかったからね…w
35扇血影:2001/01/03(水) 17:57
22>
でも九州の一般の部ってあんまりレベル高くないから減らされてもいいんじゃない?
関西とか東京の一般の部はあと一つ増やしてもいいんじゃないかと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 06:17
て優香、今年のCDはなんでビクター?
37( ´∀`)さん:2001/01/04(木) 06:20
SONYが撤退したんだそうです。>36
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 09:11
売れないのかね。出場者は買うだろ。一枚10団体収録なら500枚は堅い。
クラシックとしてはまあまあの売上だろ。買い占めとけば10年後には
ヤフオクで2倍くらいで売れるぞ、多分。
39( ´∀`)さん:2001/01/06(土) 10:48
>500枚は堅い。クラシックとしてはまあまあの売上だろ。

いや、クラシックでも少なすぎます。実際はもっと売れてると思います。

コンクールのCDの売上がどうか、ではなくて、
吹奏楽自体がリストラされたようなんです。>SONY
武蔵野音大のシリーズも今出てるVol.9で終わるらしいですし。

気になるのは旧譜の扱い。「ベストテン」とかイーストマンのとか
かなり品切れになってますからねえ。このまま消さないでほしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 13:35
↑( ´∀`)さん の投稿をヤフオクに載せれば吹奏楽関連の値が急騰するな。
あ、2ちゃんねらーの出品者なんて信用されねえか(ワ
41( ´∀`)さん:2001/01/07(日) 19:20
>>39に補足です。

「コンクール録音から撤退」「リストラ」「かなり品切れ」などと
不景気なことばかり書いたので、話が大きくなるといけないのですが、
いきなりSONYの吹奏楽のCDが手に入らなくなるわけではありません。
それに新録音が全くゼロになるかどうかはよく分かりません。
(そのような誤解の方向に行きそうな書き方になってましたね。すみません。)

まあ、某メーカーのように、クラシックの新録は止めてしまっても、
旧譜をほぼ半額で、どんどん廉価再発してるとこもあります。
貴重な音源をたくさん持ってるのだから、眠らせたままにはしてほしくない。
安く、いつでも買えるようにカタログタイトルを整備してほしいです。>SONY

そうすると>>40さんの目論見は崩れてしまうわけですが。(笑)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 21:30
>41
いやいや、コンクールのCDは再発はなかろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:09
>>42
と、なると再発されるとすると妙な企画モノか。
あ。妙な企画モノはEM○か。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 22:32
ageてみようかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:30
くだらなひとおもふ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:38
>>45
その意見は別のスレに書いたほうが盛り上がるとおもふ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:41
>46そうはおもわぬ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:45
>>47
それもちがふ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:57
>43
たしかに東芝○MIは変だな。「ショスタコの世紀」だもんな。
キャニオンのオケ原曲こまぎれCDも笑ったけどな。しかも高い。
5043:2001/01/15(月) 22:20
>>49

>キャニオンのオケ原曲こまぎれCDも笑ったけどな。しかも高い。

私も笑いました。
何でそんなことするの?っていうか、
原曲紹介だとしてももう少しましなやり方あったろうに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 02:02
フモンカン舞台裏の観音様に
金賞取れますように、とお祈りした少女の私。
今思うと、ちとこわい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 20:34
age
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 20:43
うちの地元の文化会館のステージ袖に小さな社みたいなものが
取り付けられていたが、それにお祈りすると県大会にいけなくなるという
ようなものだった。一体何のためにあるんだ?
(スイッチで社のライトが付く仕掛けもついていた)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 22:55
age
55名無し行進曲:2001/02/09(金) 02:30
あげ
56名無し行進曲:2001/02/10(土) 03:29
地域によってレベルに差があるのは不公平でないの?
57名無しさん@:2001/03/21(水) 11:44
age
58名無し行進曲:2001/03/21(水) 12:04
3金、3出という最悪の制度ができてからというもの、レヴェルが右肩さがりじゃのう・・・・・・。
59名無し行進曲:2001/03/21(水) 13:13
>>58 激しく同意!!
特に3出が出来てからレベルの低下をものすごく感じます。
ホントにこんなのいいことなの?高校野球の21世紀枠みたい。
60名無し行進曲:2001/03/31(土) 13:54
絶対反対。
そんなことやって良くなるわけない!!
61名無し行進曲:2001/04/18(水) 11:23
3出っていつやめるのかなぁ。
62名無し行進曲:2001/04/18(水) 16:31
全国大会に毎年行ってないとこが討議する問題ではあるまい。
常連出場校で3年のときにひっかかってしまった生徒が
残念でしょう。実力もついてきて本領発揮ってときにね。
63名無し行進曲:2001/04/18(水) 19:44
個人的には大反対。しかし、該当バンドにはもっとコンクール以外の活動にも積極的に目を向かせるなどの副作用もあるかと。コンクール至上主義からの脱却に貢献する面もあるかもと、最近考える。
64名無し行進曲:2001/04/18(水) 19:54
>>63
副作用→副産物だろうな
老婆心ながら・・・
65名無し@初心者:2001/04/20(金) 21:36
>>63
その副産物が目的だったらしいが、
実際やってみると大職一般はそういう副産物を享受できるが、
中高は全くといっていいレベルで享受できないという、
悲しい現実が浮き彫りになったことを知ってるから、
反対だの廃止しろだのわいわいここで騒いでんじゃないのか?

オレにはそう見えるが。

ここまで書いちまった以上自分の意見を述べずには
撃沈なしにいられんだろう。
オレは反対派。

いくら特別演奏会に参加する権利という栄誉が与えられても、
所詮は全国大会とは別物だし、それがほんとに栄誉あるものにも感じられない。
結果、普段のコンクールよりも軽視され、
下手すると中高生なんかは増長のみを生み出す悲しい現象が残る。
66名無し行進曲:2001/04/22(日) 00:09
まったく。3出は反対。
67名無し行進曲:2001/04/27(金) 08:41
age
68名無し行進曲:2001/04/27(金) 12:32
俺の勝手な想像だけど、3出って吹連のエライ人が、自分の
関わっている学校や地区のバンドを全国に行かせたいがため
に作った制度だと思うんだよね。
実際、できたとき「多くのバンドに全国のステージを踏んで
欲しい」って言ってたじゃない。

結局、学校吹奏楽の現場では地区大会10年連続金賞なんて
実績よりも、10年に1度でも全国出場した方がずっと評価
が高いんだよ。
69名無し行進曲:2001/05/08(火) 23:00
>>68
実際多くの団体が全国大会への切符を手に入れたわけだが、
その陰に隠れて三出休み明けの団体が没落していってる現状を
考えた事が有るんだろうか。
70名無し前奏曲:2001/05/09(水) 00:05

要するに3出制度っていうのは、審査員の審査基準の不透明さを認めたって
ことになりませんか?甲子園で3出みたいな制度を聞いたことがないのは、
勝ち負けがはっきりしているからだろうし、そういう制度を導入しないと代
表が偏るって考えること自体、ナンセンスな気がします。そんな制度を作る
より、もっと公正な審査、皆の納得できる審査を望みたいです。
71名無し行進曲:2001/05/09(水) 00:06
>>68
では実際にその恩恵にあずかった団体を実名で挙げてみろ。
吹連のエライ人ってのは、ほとんど全国大会の常連校指導者だぜ。
72名無し行進曲:2001/05/09(水) 00:33
ちょっとずれるかもしれないけど、
アンコンの3出って
コンクールの3出より意味なくない?
1年1団体ずつ笛・サクース・金管で3出のとこがあるんだけど。
大会のほうも意味ないよね。
常連校もレベル保つのに必死になったり
初出場のバンドも「常連校の3出の恩恵にあずかったバンド」
って目で見られるし。
結局は吹奏楽(コンクール)のレベルを落としてるような・・。
73名無し行進曲:2001/05/17(木) 04:42
salvage
74名無し行進曲:2001/06/02(土) 12:20
そろそろだな。
みんな状況を聞かせておくれ。
75名無し行進曲:2001/06/03(日) 14:26
3出なら、次の年はせめて「海外遠征」をプレゼントしてやれ!
そんなこともできないんなら、こんな制度やめろ!
段々全国大会のレベルが低くなって、見ているが分からしたらボッタグリだぞ。
さらに、前半・後半とわけやがって!
全国も初戦金がらみの世界なのに・・・。
目指している俺らがばからしい!
とくに東京の○○高!
そんなに出たいのか!
実力で来い!
76名無し行進曲:2001/06/03(日) 14:46
吹奏楽コンクールが日本に悪影響を及ぼしてる。
競い合うことしか頭にない学生、先生のなんと多いいことか。
音楽が大事とかいうこと言うのにやってない。結局口ばっかり。
ひと夏を課題曲とかでつぶすのに意義はあるのだろうか。
うまい、下手とかに重点が行き過ぎて、下手な学生は劣等感、うまい学生は優越感に浸る。
先生は下手な学生を責め、うまい学生を褒める。結局今の日本社会の教育の場でしかないのか。
もちろん全部がそうとは言わないが、多い事は衆知の事実である。
吹奏楽コンクールを甲子園みたいにたとえて思ってる人に言いたい。
音楽とはそんなものなのか。音楽は優劣をつけて楽しむものなのか。
先生たちへ。自分は本当に音楽がわかっているのか。それを伝えられる能力があるのか。
連盟へ。子供を金儲けにするな!
77名無し行進曲:2001/06/03(日) 21:44
>>76
毎年毎年、がんばってるのに県大会銀賞止まりくらいの学校に、
全国大会常連校の顧問の先生が来てみな。
みんな狂ったように練習するよ。
普門館出場というニンジンがつねに目の前にぶら下がった状態になるからな。
競い合うことなんか全く頭に無いね。そんな余裕ないよ。
劣等感も優越感にも浸る余裕もないよ。
ただ目標と現状のギャップを埋め続けていくだけ。

普門館出場というレベルが高くしかも実現可能な夢を持てるし、
また夢を実現するために必要な辛く地味なプロセスを経験出来ることは、
中高生にとっては非常にラッキーで幸せなことだろう。
78じじい:2001/06/07(木) 14:08
逆全国大会ってのをやってみたら?審査表の再会だった団体が全国大会出場、なんてものを。
79名無し行進曲:2001/06/07(木) 14:55
>>78
いや、それよりも中・高・大学・職場の部を廃止して
一般の部のみでやってみたら?
いろんな意味で、結構いい方向に向かうかも。
80名無し行進曲:2001/06/07(木) 23:12
>>79
それいいね!
81名無し行進曲:2001/06/07(木) 23:12
>>79
それいいね!
82名無し行進曲:2001/06/08(金) 00:00
具体的根拠きぼーん
83名無し行進曲:2001/06/08(金) 00:55
全国金とったオレには下らない話ばっかりだ
負け惜しみスレか?ここは
頑張って練習して勝ち得た全国金賞
やれもしないでガタガタ言うな
84名無し行進曲:2001/06/08(金) 16:50
>>83
全国で金賞取ったこと以外に意味があった?
85名無し行進曲:2001/06/08(金) 16:54
>>83
あんただけの力じゃないだろ(藁
8679:2001/06/08(金) 17:21
>>83
いちお、俺も全国金経験者。
具体的根拠っつうか、中・高・大くらいの若いうちに
音楽という媒体で、しかも個人ならともかく集団の競い合いを
やらせるのは
得るものもあるけど、やはりリスクが大きいような気がする。
アル意味マターリできる一般だったら、「コンクール」の
ギスギスさが薄れるんじゃねぇかなぁって。
それに、一般で中学生の子供から50くらいのおっちゃんが
いっしょに音楽やってれば、なんか
今の世相(少年犯罪等)に対する、一つの試金石に
ならねぇかなぁって思ったの。
まぁ、一般にもドキュソの団体あるけど、
とにかく、子供たちに集団のコンクールやらせるのは
どうかなぁ。
8779:2001/06/08(金) 17:24
>>83
いちお、俺も全国金経験者。
具体的根拠っつうか、中・高・大くらいの若いうちに
音楽という媒体で、しかも個人ならともかく集団の競い合いを
やらせるのは
得るものもあるけど、やはりリスクが大きいような気がする。
アル意味マターリできる一般だったら、「コンクール」の
ギスギスさが薄れるんじゃねぇかなぁって。
それに、一般で中学生の子供から50くらいのおっちゃんが
いっしょに音楽やってれば、なんか
今の世相(少年犯罪等)に対する、一つの試金石に
ならねぇかなぁって思ったの。
まぁ、一般にもドキュソの団体あるけど、
とにかく、子供たちに集団のコンクールやらせるのは
どうかなぁ。
8879:2001/06/08(金) 17:25
多重スマソ
89名無し行進曲:2001/06/10(日) 02:16
かたれかたれ
90名無し行進曲:2001/06/10(日) 17:05
たたかれたたかれ
91名無し行進曲:2001/06/10(日) 17:35
かたたたき
92名無し行進曲:2001/06/10(日) 18:05
一般バンドに入って決して明かしてはいけない自分のプロフィール
1 全国経験者
2 怨大出
これを言うとB出身が知れるよりも居づらくなるの請け合い!
93名無し行進曲:2001/06/10(日) 23:13
>>92

「一夏に何団体か掛け持ちでてる」というのも言ってはいけないな。
(全国に出場が決まりながら、一週間後の他支部大会に駆り出された)
94名無し行進曲:2001/06/18(月) 10:42
あとさ、同じ指揮者が複数団体振るのはどうかと思うのだが…
95名無し行進曲:2001/06/18(月) 10:50
>>94
オマンマ食い上げになる指揮者が出るので吹連も手を出せないのです。
96名無し行進曲:2001/06/18(月) 14:56
>>92
>これを言うとB出身が知れるよりも居づらくなるの請け合い!

S会員モナー。
97名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:52
コンクールの存在意義って何?
98名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:56
自慢のタネ
99名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:57
金がらみ!金・金・金!
100名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:58
>>97
2chの格好のネタ
101名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:58
いえー!
102名無し行進曲:2001/06/22(金) 00:16
今年から普門館のステージは平板持込禁止と聞いたけど・・・。

よくいるよね、ハープとかコントラバスの下に敷いてるバンド。
あの平板って使う場合とそーでない場合、どれだけ響きに違いが
でるの?
103名無し行進曲:2001/06/22(金) 00:17
響きの違い<部員・団員の負担
104名無し行進曲:2001/06/22(金) 00:17
視覚的効果が大きいと思われ。
105名無し行進曲:2001/06/22(金) 00:18
東海大四がベルキスやった時にラッパが乗った台はどうだ?
106名無し行進曲:2001/06/22(金) 00:47
>>105
あれは、ビールケース。(藁
107名無し行進曲:2001/06/22(金) 00:50
ちょっと前、伊奈か与野だったと思うんだけど、
バスクラまで平板の上で演奏してたよ。
床に直に楽器を置く場合って、平板をおくだけで違うんだろうか?

それとも、普門館のステージって普通のホールのように木ではなくて
ラバー系のちょっとやわらかい感じの素材でできてるから、あえて
板を敷くのかな?
108名無し行進曲:2001/06/30(土) 17:36
>>102
>>104
>>107
もっと勉強しろ。
んな感じだから桶の連中からヴァカにされるんだって。
たのむからもっと音響工学を勉強してくれ。

チェロやコントラバスのエンドピン、
先っぽをギンギンに尖らせてステージの床に刺すんだよ。
楽器が出す響き(振動)を、ステージの床に伝えるんだぞ!

俺の友人(プロ)は、
「柿落としのホールで、ステージにはじめてエンドピン刺す快感って良いぞー」
と言ってた。

また、友人(尼)は、
「あそこのホール、尼がエンドピン刺すと怒るんだよねー。プロには何も言わないのに」
と言ってた。
109名無し行進曲:2001/07/02(月) 13:16
>>108
ありがたいレスだと思いますが、桶の連中から〜云々の言葉は余計ですね。
その言葉こそ、ヴァカレスです。

4行目からのレスだけだったら、親切な人なのに。
それも、得意毛にレスしているから、イタイよ、あんた。

お友達にプロがいるって、さりげなく自慢するのもイタイ。
110名無し行進曲:2001/07/02(月) 18:13
全国大会への近道
昔、浦和高校がやっていたように有名人に指揮してもらう
練習時に審査員になりそうな人を呼びレッスンしてもらう
顧問指揮者がマメにいろんな会に出席する

コレを何年か続ければ常連高になり名前だけで行ける。
111名無し行進曲:2001/07/02(月) 18:15
>>110
でも、その浦和高校は全国出てないんじゃない?
112名無し行進曲:2001/07/03(火) 12:55
>>109
オマエモナー

ありがたくないレスだと思いますので、あなたからのレスは
余計ですね。
そのレスこそ、ヴァカレスです。

それも、得意気につっこんでるから、イタイよ、あんたのほうが。

お友達にプロがいるって、さりげなく羨ましがってるのもイタイ。
113名無し行進曲:2001/07/03(火) 14:16
108、109、112
みなさん、うざいです。
114名無し行進曲:2001/07/03(火) 14:58
>>109
>>112
>>113

まあまあ。
これを機会に、みなさんいろいろ勉強しましょうね。
エンドピンの件も、知ってて損はないことですし。

さて、

前半・後半になって、裏方は大変です。
出演団体が増えると、楽器運搬・トラック誘導がもう大変。
それでなくとも、最近特殊楽器やら妙な打楽器が多くて・・・。

出演団体側できちんとセッティング係を大量に準備しろ!!
チェレスタ使うな!
ステージまで運ぶのがどれだけ大変なことか。
115名無し行進曲:2001/07/03(火) 15:26

>>107
ハープ板・弦バス板・バスクラ板・コントラバスクラ板
この4種類フルに使ってるのは伊奈と狭山ヶ丘です。
116名無し行進曲:2001/07/03(火) 15:29
>>114

連盟側でしっかり裏方の頭数揃えておかんかい!!
117名無し行進曲:2001/07/03(火) 15:45
>>112
おもろいレス。でもバカ。

さ、おれも逝こう。
118名無し行進曲:2001/07/03(火) 15:48
チェレスタを運ぶなというなら、使う学校に失礼でしょ!
119名無し行進曲:2001/07/03(火) 16:16
都大会を運営の実験にするのはヤメレ。
120名無し行進曲:2001/07/03(火) 16:57
>>116
楽器運搬、ならびにステージ係がどんなに大変か知らんのか。
・・・平和だ。
大編成のセッティングやってみろ!!

>>118
「運ぶな」ではなく、「使うな」だ。
運べないのならば(出演団体側で運べないのなら)使うな!
という意味。
121名無し行進曲:2001/07/03(火) 17:21
>>120
連盟のドキュソ役員発見!!

そんなに人出すのいやなら規定で禁止すればいいでしょ。
どうせ実際に運ぶのはバイト君なんだから。
122名無し行進曲:2001/07/03(火) 17:53
>>119
埼玉県大会を普門館でやったほうが実験になりそうな気がする。
特殊楽器がバンバン出てくるし。

>>120
連盟の方から各団体に「搬入補助は何人まで」って通達してるんじゃなかったけ?
123名無し行進曲:2001/07/03(火) 17:58
>>120はかなりイタイな。
こんな奴が大会を運営しているのか。
124名無し行進曲:2001/07/03(火) 19:04
>>122
そーだね。。同意。

連盟側も大変だと思うけどさ、規定上、チェレスタはOKなんだから。
文句言うのは筋違い。
125名無し行進曲:2001/07/03(火) 19:38
おたがい、もうすこし寄り合いましょうや。
連盟の運営もまずいかもしれないけどさ、
出演団体側も譲歩しましょ。

全国大会やそのすぐ下の支部大会クラスだと問題ないけど、
さらにその下の県や地区大会だと、そうはいかないんじゃない?
搬入補助の人員すらだせない団体もあると思うし。

チェレスタだって、全日本ではOK出したかもしれないけど、
実際、そういう規定がすみずみの団体まで行き渡るのは、
時間もかかるし、100%事後承諾でしょう。

そんなに「コンクール」に熱くならないで・・・。
126名無し行進曲:2001/07/03(火) 19:42
>>125
>そんなに「コンクール」に熱くならないで・・・。

スレのタイトルよく読みなさい。
127名無し行進曲:2001/07/03(火) 20:44
埼玉の強剛バンドは、セッティングはもちろん、
使う特種楽器や板が多いため、全て自前で搬入・搬出・セッティングをしている。
その様を見ていると感動すらするよ。
役員ももちろん、その強豪校がやっているから進行もスムーズだし。
128名無し行進曲:2001/07/03(火) 21:33
>>127
同意。

>>125
規定が隅々まで行き渡るように努力するのが、各都道府県連盟や、
その下にある地区の役員ではないでしょうか?
全日本に通じる大会(A部門とか大編成の部とか…)であれば、
全日本吹奏楽コンクールの規定にちゃんと準じるように指導、伝達
すべきです。

運営が大変なのは理解できるけれど、どの団体も12分間に練習の
成果を発揮できるように頑張ってるんだから。
129名無し行進曲:2001/07/03(火) 23:52
コンクールやめ!
130名無し行進曲:2001/07/04(水) 00:14
>>129
君がやめるのは自由だよ。さよなら。
131名無し行進曲:2001/07/04(水) 21:21
金賞採れる方法!
毎日10km以上走ること!
腹筋100回以上!
絶対間違いなし。
132名無し行進曲:2001/07/05(木) 00:47
>>131
ふーん。
133名無し行進曲:2001/07/05(木) 18:02
>>132
悔しかったらやってみい!
134名無し行進曲:2001/07/06(金) 10:04
>>133
なんで悔しいの?(藁
135名無し行進曲:2001/07/06(金) 10:19
>>131
いや、あながち間違ってるとも思えんぞ。
もちろんこれだけじゃだめだけどね。
136名無し行進曲:2001/07/06(金) 15:48
楽器も練習しようね。
137名無し行進曲:2001/07/15(日) 03:42
みんなに賞をあげるのはどうかとおもう。
レベル下がりそうだし。
138名無し行進曲:2001/07/15(日) 08:19
言われることだけやれば、サルでもできる。
お前達はサルよりましだろう。
足りない知識でやってみろ。
139名無し行進曲:2001/07/15(日) 10:43
よくわからんときみ。
140名無し行進曲:2001/07/15(日) 11:10
>>76 指揮者の出場資格も演奏者と同じにすれば?学校の部活動なら学生が振ればいい。
141名無し行進曲