1 :
SuperBone:
吹奏楽コンクールで
金賞取れません。でも全国行きたいです。どうしたら行けるんだろ?
練習方法のアドバイス等あったらお願いします。
金と時間と頭使えば逝けるんじゃない?
指揮者の力量って話もあるけど
すみません、金ってのは設備投資の意味です。楽器とか施設とかプロへのレッスン代とか。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:10
指導者がどこまで積極的にやるかだと思う。
積極的にやっても実らない指揮者って結構いるよ・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 01:23
部の雰囲気。
7 :
名無しっっ:2000/12/28(木) 01:27
部員の知識と音感。
大会が近づいてきたら、一度コンクール会場の
ステージで演奏してみるといい。(指導者の力量次第。)
で、審査員席にはどう聴こえるのか研究してみることは
すごく大切だと思う。残響が殆どない会場だったら、
意識的に残響を作るようにするとか、残響しまくりの会場
だったら、意識して音を短めにするとか。ま、この辺は
毎年会場がくるくる変わる一般・大学向けかも知れないけど。
取りあえず、反響の仕方を考えて、TPとHRの位置を変える
とか、TPはベルを下げて譜面に音をぶつけるようにするとか、
そういう小技は結構有効だと思う。
審査員も人間。疲れもすればうんざりもする。
マニアックな曲を選曲するのも一つの作戦かも。
・・・全部、メンバー全ての技術があってのことだけどね。
とりあえず個人練習しなはれや。基礎が出来てないと話にならん。
ちんたら練習してて代表獲れる程世の中甘くない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 09:42
簡単だよ。
中学生なら伊奈とか習志野とか99%全国行く高校に入ればいい。
高校以上ならリベルテとか大津とかに入ろう。
今のバンドで行くのはとりあえず諦めるのが早いな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 09:51
個人プレイでだけやってたら、
いつまでも「合奏」にはならない。
>>10入ったからってコンクールメンバーに選ばれるとは限らんでしょ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:53
14 :
扇血影:2000/12/28(木) 11:59
茨城県のJ学院みたいに金かけまくったらいけるんじゃない?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 12:00
コンクールって競争だよね?
戦いに勝つには「戦略」が非常に大事です。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 12:40
福岡のD一も金かけてるよ。昔は相当なドキュンだったけど
金の力を使い始めてみちがえた(藁藁
17 :
あのね:2000/12/28(木) 12:43
>12
それはいえてる
自分は3年生の時にやっとレギュラーで全国に出れました
でも、東京都だから普門館は2回も演奏できたのですが
全国で前代未聞の大ハプニングがありました
18 :
SuperBone:2000/12/28(木) 15:07
いやなことだけど、コンクール向けの演奏ってあるような気がしませんか?
音楽のおもしろさよりもまとまりの良さに重点があるような。
私たちの地区で代表になった団体の演奏も行儀いいけどイマイチグッと来ないものでした。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:37
>17
例えば時間オーバーとか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:45
>17
人数オーバーとか。(って、出る前に分かるだろ)
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:46
>17
指揮者が舞台から落ちたとか?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:51
>17
指揮者が二人来たとか。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:02
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:03
>17
看板が落ちたとか。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:03
>17
照明が落ちちゃったとか?
26 :
=25 「落ちた」がカブッたね:2000/12/28(木) 16:07
フルートが全員当日寝込んだとか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:23
日にちを間違えて、次の日に出かけたとか。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:26
おれ一般で全国行ったことあるよ。
5年前かな。
ま、指揮者の力で行ったようなもんだけど。
所詮そんなもんだよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:29
全国に行けた、ってのがマチガイだったと会場で知ったとか。
あるいは全国には行けたんだけど、自分がメンバーではなかったと本番直前に分かったとか。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:38
>17
楽器積んだトラックが違う会場に行ったとか。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:49
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 18:25
やっぱ指揮者のやる気の持続と、プレーヤーのはねかえりのよさ。
1回いわれたらぜんぜん違う演奏できるようにならないとむりでしょ。
33 :
17:2000/12/28(木) 18:26
>31
やはりあの学校の方でしたか・・・。
運ちゃんは生きて帰れたの?前から疑問だったけど
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 18:35
俺は中学の時に関東代表で全国行ったけど、高校では県の地区大会で銀賞だった。やる気無くなって高校1年で吹奏楽から完全引退しました。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:31
名門と呼ばれるバンドには、たいてい下振りのトレーナーがいるから、
その人を引っ張ってくれば行けるでしょ。どうせ金使うなら、設備の前に
こういう人材引っ張ってきた方がベスト。その後の金の使い方も知ってる
し。
36 :
>17:2000/12/28(木) 23:26
ところで楽器はどこから借りたの?
確か直前か直後の学校課題曲、自由曲
同じだったよね。パーカスはここから?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:59
やっぱり指導者かなあ 翌年同じ先生で東京から先生呼んで指導してもらったら万年銀賞バンドが県で金賞だった・・。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 02:33
指揮者あるいは、その団体の代表者の地域での影響力があるんじゃない?
文句のつけようのない素晴らしい演奏をすれば、代表になる可能性はあるかも
しれんが、僅差だと連盟側でもそういう方向に持っていく事もあるみたい。
昔、そういう感じで代表になった事あります。全国では金賞だったけど。
最近も、そーいうのあるなぁ。東京の某校。都大会ではひどい演奏なのに代表。
全国では、予想通りぶっちぎりの銅賞。はじめからわかってるんだから、もっと
可能性のある学校出せばいいのに…。なんか主旨とそれた(^^)。
代表になるには練習しかないと思います。コンクールの賞よりも演奏の充実感の方
が大切だと思いますよ。まぁ結果が付いてくると一番だけどねぇ。
39 :
なるほど:2000/12/29(金) 03:05
>30&31&33&36
ちょっと!
ホントの体験をしたのは俺!憶測で言わないでくれよな!
今から13年前の出来事を書きますのでじっくりと読んでくれ
1987(昭和62)年10月24日(土)雨・・・この天気も恨む
普門館の近くの中学校の体育館で流しをし切り上げる。
この日は雨、もし、雨が降ってなかったら、自分の楽器は自分で持っていく
つもりだった・・・最初で最後の全国大会だと思っていたので。
皆は歩いて普門館に着く、まだトラックが来ていない!
歩いて行くのよりも遅いなんて、よっぽどの渋滞なのだろうと思ってた
不安なまま昼食を取る、何を食べたのかさえも覚えていない
不安と緊張感ばかりが襲ってきた・・・トラックどうしたんだろう?
出場1時間前になってもまだ来ない、本当なら控え室に入らなければいけないのに
部長が吹連にプログラムの順番の変更をお願いしにいく・・・が
断られてしまったのだ、融通が利かないとマジで思った、あの皆の涙を
見せてやりたかった・・・。
結局、控え室に入る、その時に電話が入る、なんとトラックが間違えたらしいのだ
一緒に同乗していた奴は寝ていて気づかなかったらしい
もっと可哀想なのは荷台で楽器を押さえている1年生&出場者数名。
結局、プログラムの順番前の高校に楽器を借りることになった
自分はFgで楽器が来たのは演奏5分前だったのだ!リードも他人のだった・・・
ウチの学校は譜面入れがあってソレを譜面箱に入れていた、それも積んでしまっていた
よって・・・全員暗譜演奏だったのだ!
精神状態が16〜18歳の少年にしてはかなりのリスクだったと思う
しかも1つ前は天理高校で課題曲&自由曲とも一緒だったのだ
プログラムを見れば誰でも聞き比べはしたくなるはずだと思う!
パーカスはもちろん楽器を全て借りた…と思う。
今でも覚えているのが、誰かがドラをひっくりかえしたのをやけに覚えている
ふと後ろを見るとビックリ!ユーホがいない!チューバも一人!弦バスも1人!
タイボルトの死のオープニングは低音がメインなのに…よぉ〜しやるしかない!!
そして演奏が始まってしまった…丁度その時にトラックが到着したらしい。
12分間の演奏が終わった、皆、泣いていた、舞台を降りるとトラックに
同乗していたヤツが土下座して泣いている
「オレを殴ってくれ!」と哀願していた
皆、くやし泣きだった、つられて自分も泣いてしまった、先生も泣いた
あの鬼先生が…。
BP(バンドピープル)の撮影にも応じる気は無かったのに無情だと思った
学校に引き返す…トラックを運転した本人は謝りもせずに帰ってしまったのだ
すごく悔しかった、あぁいう大人にはなりたくないと思った。
なんとも後味の悪い全国大会だった、でも今でも思い出には残っている。
まさか、その6年後に全国で金賞を獲るなんて思ってもなかった…。
この年の39さんの学校ってトラブルが無ければ全金いけるくらい
出来が良かったととある人に聞きました。
ちなみにその時私は同区内の中学生で39さんの学校の演奏はよく聴きました。
あ、そういえば今年の一般の全国大会で顧問の○○先生を見かけましたな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 18:45
>39
すげえ。
俺もファゴットなんだけど、本番直前に楽器が壊れて人の楽器を使った事がある。
しかし、ウンコが大きすぎて演奏不能だったのでウンコなしでやったが全然出来なかった。
42 :
39:2000/12/30(土) 00:05
>41
おまけ・・・
演奏が終わった後、なんかすごい脱力感&涙&苦笑いと精神状態がおかしかった
楽器を返したものの…ウンコが無いっ!
普門館のお客さんっていい人でしたので、拾って届けてくれました。
今まで自分が使ってたやつならウンコなんか絶対落ちなかったのに…。
というよりも、ウンコを落とした事さえも気づかなかった!
ファゴットってあんまりよく知らないんだけどウンコウンコって
何だかキタネエなぁ。きっと何かの俗称なんだろうけど
もっとマシな言い方ないのか?
44 :
三文文士:2000/12/30(土) 00:21
>>39その演奏、CDで聴きました。
まさか、そんな舞台裏があったとは。。。。
ちなみにその翌年、厨房の部で全国に出てたんで、前日の高校の部を
聴きに行ったんだけど、39さんの学校の自由曲、よかったすよ♪
俺、男が少ない部だったんで、男子校ってだけでも、なんかカッコよか
ったす。。。。
45 :
バンドのための名なし:2000/12/30(土) 00:23
もしかしてウンコって、Fgの右手支える勾玉みたいなやつ?
46 :
39:2000/12/30(土) 00:37
>43
Fg奏者ではアレをウンコっていう以外に
聞いたことないじゃん!
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:49
外人のFg奏者も「Unko!Unko!」って言ってるんですか?(藁
それはそうと39さんの学校って関○っすよね?実は俺、地元っす。
先輩や同級生も進学してます。知り合いスゲーいる(藁
ちなみに俺は違うです。一般に流れたので。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 02:22
age
コンクール用の演奏ってたしかにあるよな。
>>39俺、何かの間違いがなかったらその学校に入ってた……
合格したってのに、どうして経営危機になんかなるんだよ、オヤジの会社……
というのも、87年のその演奏とバックのことを聞いてなんだよな。
丁度その1年前にそこが初金とったんだよ。んで、入りたくなった。
結局平凡な県立校に入ったけどさ。金なかったし。
スレ違いsage。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 00:20
>17
私の2つ上の先輩K先輩(当時1年生)はトラック事件で
普門館のステージに乗れませんでした。
普通は普門館と日本武道館は間違えないよね。
52 :
感一OB:2001/01/08(月) 21:28
>51
ほほぉ・・・とするとキミは
オイラの4つ下なのだね
ところで、定演って今月らしいね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 22:23
>46
ハンドレスト
54 :
感一OB:2001/01/09(火) 06:16
>53
ありがと…でも
バカ学校だからそんな名称わかりませんでした
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 09:40
>>54そんなこといったら・・・
高校の時、グロッケンのハードマレット
の事をキンタマと言っていたウチのPercパートの
立場はど〜なん??
いくらさぁ〜マレットの頭が金の真鋳だからって・・・(w
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/09(火) 11:57
普門館の隣の学校入ると、毎年無条件で普門館で演奏できますよ。
入学式と卒業式ですが。
ちなみにブラバン自体の実力は全国大会など夢のまた夢(藁
57 :
感一OB元夫人:2001/01/10(水) 12:21
>52.54
ところで荻原は女やめたのか?
ちなみに「気がついたら練文にいた」と元旦那は言っているが・・・
58 :
感一OB:2001/01/10(水) 21:13
>57
押忍!(当時の挨拶)
そういえば、えっと荻原先輩は在籍していた3年間学校に良く来てましたよ
高校を卒業した年の88年に“笑っていいとも”のニューハーフコーナーに
出た時は衝撃的でした。
59 :
感一OB元夫人:2001/01/10(水) 22:02
>58
しかも紹介したのが遠松先輩だったな。
61 :
感一OB:2001/01/10(水) 23:44
>57・59
知ってます!それってニューハーフになった
ひかるちゃんですよね?
結構綺麗だったような・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:23
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:42
去年の全国で金賞をいただきました。(一般ですけれども)
上手くは書けませんが「指揮者と奏者の意図の一致」って感じになるのでしょうか?
普段の練習から「こう演奏して欲しい」や「こう指導して欲しい」みたいなやりとり
を結構マメにやっていたように思います。
あと基礎練をするときから意識を集中させていたような気もします。個々が音を出す
にあたって一音一音集中して、更に周りとの音のやりとりなんかもかなり意識して
いたような記憶があります。特にロングトーンなんかはいわゆる「大ユニゾン大会」
みたいなものでしょうから、普段の合奏よりも集中していました。
・・・結局何の役にもたたない書き込みになってしまいました。
この書き込みはゴミですね(^^;;;
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 07:38
2
>>63スレを建てたヤツにとってはいいアドバイスだと思うぞ。
音に対する意識レベルは大事だ。
「ゴミ」というのは、
>>57-59
>>61 のことだ。
66 :
幹一:2001/01/27(土) 22:42
>65
わっ!キショイ!2ちゃんねるって
キ●ガイがいるって言ってたけど・・・本当なのね
まぁ今後はここ見ないから&カキコしなからいいけど
全国に行けない人のヒガミって、すごいわぁ
67 :
名無し行進曲:2001/01/27(土) 22:56
「ゴミ」は言いすぎだと思うけど66の書き込みもどうかと思うけどねぇ・・・
っていうか誰も僻んでないんだけど・・・
どうせあんたもたまたま名門校に行けてたまたま全国大会に出れただけなんでしょ?
68 :
名無し行進曲:2001/01/28(日) 00:08
補足:名門校ってのは、水草学部に関してだけな。偏差値的には地区予選落ちであることは言うまでもない。
69 :
名無し行進曲:2001/01/28(日) 01:36
>>68ここは吹奏楽2chなんやからこれで良いんとちゃう?
俺もたまたま有力な団に入って全国で金賞をとった
だけ。自分自身には実力は全くなし。これホント!
70 :
名無し行進曲:2001/01/28(日) 11:43
いいなー。
うちの学校県大会までしか行ったことない。
しかも優良に銅(賞の名前が変わった)
ダメじゃん。
しかもあたしは出られない組だったし
71 :
65:2001/01/28(日) 12:30
>>66自意識過剰だね〜。全国なら3回出たよ。僻む理由がない。
スレ違いの同窓会発言はゴミだろうが。この馬鹿崇死野郎め。
おっと、もう見ない&カキコしないから言っても無駄だったね(藁
もちろん、俺のこの発言もゴミだ(藁。
72 :
名無し行進曲:2001/01/30(火) 01:13
高校と大学で通算7回全国大会出た。当然レギュラーで。
金賞は7回取った。
でもつまらん、あたりまえの事になってた。
練習も2週間ほど前からチョコチョコっとしてハイおしまい!状態。
しょせん文化祭と一緒で行事の一部、
何をコンクールごときでゴチャゴチャ言ってるのかね、
よくわからん。
でも水草には興味ゼンゼンない、たまたま就職に有利と聞いてやってただけ。
74 :
てっちゃん:2001/01/30(火) 01:27
>>72凄いですね・・・と言いたい所ですが残念ながら
単なる自慢にしか見えないです。本当にごめんなさい。
確かに全国に出るのが当たり前って考えの団ももしかしたら
あるかも知れません。しかし全国でコンクールに出ている
みんなの大半にとっては夢のような舞台であり憧れでもある
と言うのも否めない事実なんですよ。
中には銀賞と言う目標に向かって頑張っている人もいると
思うのです。でも、貴方の様な考えを持って全国で金賞を
とった人よりも一生懸命頑張ったり泣いたり励まし合ったり
して勝ち取った「銀賞」や「銅賞」の方が価値があると思う。
自分も確かに全国で金賞をとった時、ステージにいました。
しかしそれを「自慢の種」にしてはいけないような気がします。
その瞬間までに経験したり見た事全てが財産になればそれで
良いんじゃないかって思います。いい大人が大粒の涙を流した
事も今となっては大切な思い出です。
1さんの思いをもっともっと理解できたらなーって思う。
何とか上に上に進みたいって気持ちは本当に無垢な気持ちだと
思うしな。コンクールを美化するつもりはないけれども・・・。
75 :
名無し行進曲:2001/01/30(火) 01:55
大会の目標を書かせている時間があったら練習したほうが良い。
音楽室の後ろに貼っても誰も見ないし。
(ピッチを合わせるとかいつも言ってることだ)
あと、1がどんな内容の練習やってるか詳しく教えてくれれば…
76 :
フムフム:2001/01/30(火) 20:19
少なくとも、出ちゃった人って出ない人よりも
意外と全国なんてどうでもいいとか思っちゃってたりして
78 :
名無し行進曲:2001/01/30(火) 21:02
そうでも良いと思っているかいないかは別としても
行ってしまった人にとっては思ったより大層には考えて
いない部分はあるかもね。
しかしコンクールで全国に行くようになってから天狗に
なってかならいでか、団の雰囲気が大きく変わったって
以前からその団にいる人から聞いた。
特に過剰に反応しているのが「アノ」バンドの理事の面々。
地区大会では次点でお情けで全国に行ったのにね。
二位で落ちたバンドの人が内情を知ったらどうなるんだろ。
密かに「来年は落ちろ!」と思ってしまっているよ。
三年連続で全国で金賞をとっても、内部の中心があんなに天狗
になるとね。人の温かみなんてなにも無いバンドだよ。
79 :
名無し行進曲:2001/02/01(木) 22:10
80 :
艦載陣:2001/02/01(木) 22:15
>>72様
吹奏楽って就職に有利だったんですか。。。
初めて聞きました。
イヤミではなくマヂでびっくりです、びっくりです。
>>8072は吹奏楽に興味無いとか言いながら吹奏板に来る本末転倒なアホ。
金賞獲るのが当たり前とか言っといてわざわざ自慢しに来てる。
クールを装ってはいるが、ボロ出しまくりじゃん。
82 :
フムフム:2001/02/01(木) 23:09
でも・・・プロセスよりも結果
スポーツと一緒
勝たなきゃつまり金賞獲って
全国にでも出たのなら
能書き垂れた方がよろしいのでは?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:26
代表金以外は銀でも銅でも同じ
84 :
名無し行進曲:2001/02/01(木) 23:31
ダメ金は「ゴールド銀賞」ってアナウンスしてたりして。やだな。
85 :
名無し行進曲:2001/02/01(木) 23:31
86 :
名無し行進曲:2001/02/01(木) 23:34
「金に同じ」と書いて「銅」と読むのね〜♪
87 :
名無し行進曲:2001/02/01(木) 23:37
代表団体の発表の時に、自分達の順番が飛ばされるのは悔しい。
いっそのこと銀賞にしてくれ!って思うな。
88 :
名無し行進曲:2001/02/02(金) 23:41
age
89 :
名無し行進曲:2001/02/10(土) 23:53
>87
でもそれって、そこまで行けたから言える言葉だよな。
ウラヤマシイ。
90 :
名無し行進曲:
aage