♪吹奏楽・好きな曲スレッド♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この曲がいいのよね〜と語り合うスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 09:20
とりあえず自分からx

♪ラメセス二世
♪PUZTA〜3つのジプシーダンス〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 10:29
今から15年以上前かなぁ・・・
♪アルヴァマー序曲
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 11:01
課題曲でもいいのね?

だったら「イリュージョン」。
(歳がばれる)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 11:04
法華経・・・わたしの中のぐるぐるメロディ・・・

課題曲で好きなのは・・・風紋
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 11:10
「カタロニアの栄光」
「交響的舞曲」
「第一組曲/ホルスト」
想い出いっぱいの曲たち。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 12:10
アルヴァマー序曲で思い出した。
「白鳳狂詩曲」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 13:20
ラデツキー!
9UFO吹き:2000/12/26(火) 16:46
「風と炎の踊り」評価も人気も低いのが分からん。
だれか嫌いな理由教えてくれ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 17:33
テイク・オフって課題曲、妙に好きだったなぁ・・・
風紋もよかった

ここに書き込んでる人って、年齢層ほぼ一緒と見た
11名無し君:2000/12/26(火) 17:42
アルメニアンダンス マナティーリリック
12扇血影:2000/12/26(火) 18:38
メトセラU。
犯りがいあったけど、最後のグリコのような?ポーズは恥ずかしかった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 18:46
>>10
いや。微妙にずれてるとみた。
私とあなたは多分近いと思うけど。
ちなみに私は7。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 19:02
アルメニアンダンス1とローマの祭
アルメニアンは野庭の演奏がいいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 19:08
クロスバイマーチ。
宇宙船漢やまとっ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 19:31
ブラジルにテキーラ!
うー吹きてぇ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 19:49
チャッチャッチャ チャチャッチャ
チャッチャッチャ ・・・ブラジー(ル)!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 20:04
「狂詩曲ノヴェナ」
「海の歌」←知ってる人、いますか〜?
私も歳がバレそう…(笑)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 20:15
マナティーリリック序曲とか海賊たちの上陸とか
良いですねえ。シェルドンですな。
あと海の歌が出るなら大草原の歌も出したいなあ。ミッチェル。
ダン! ダン! ダン! てけてけてん タンタンタンタンタンタン
                 ↑ここのスネアドラムがナイス(w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 20:49
ウィンドスター とか

カシオペアの曲。。
21アルフレッド名無しさん:2000/12/26(火) 20:54
課題曲といやあ、なんといっても「ランドスケープ」。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 21:16
課題曲…「フェリスタス」

「カッチア」とか「マスク」とか。。。
当時吹いてた時はそんなに好きじゃなかったのに、
今思い出すのはこの2曲。


23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 21:49
FIESTA!
24ラッパ吹きの名無し:2000/12/26(火) 21:50
チャンスの呪文と踊り!!
80拍近くのロングトーンはマジでどうしようかと思った。
嗚呼・・なつかしひ・・・
25名無しさん:2000/12/26(火) 21:55
>24
おおっ!呪文!おれもすごい好き。
中学の時これ聞いて、その演奏した高校に入った
思い出がある。
26名も無きゆーほ吹き:2000/12/26(火) 22:05
高校のときにやった、
バーンズの「シンフォニックオーバーチュア」と
ウィテカーの「ゴースト・トレイン」。

シンフォニック〜のほうは、ゆーほな逝けた、最後に。
27名無しさん:2000/12/26(火) 22:33
七夕。
高3で作ったんだよね、すげえや。
28名無しさん:2000/12/26(火) 23:01
フェスティバル・ヴァリエーション
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:08
「わらべうた」

最高でしょ。
某お寺の木魚と鐘借りてやったときなんか特に(w
30名無しさん@おなかいっぱい:2000/12/26(火) 23:14
海の男達の歌とかダンテの神曲とか伝説のアイルランドとか、ゲテモノ好き
リードも好き でも一番はエル・クンバンチェロか宝島だな。
ニューサウンズ最高!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:19
クンバンチェロいいね〜
あの死にそうなティンバレス西湖〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:19
>27
それ聞いた事ある。
彼女の誕生日(7/7)にプレゼントしたとかいって。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 00:35
スパニッシュ・フィーバー
数少ないユーフォのソロがある曲
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 00:37
正露丸のテーマ
バルブに触れずに演奏できる。(金管限定)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 01:06
「アフリカン・シンフォニー」
あと「飛鳥」ね。

ほるんの人たちが羨ましい位、カッコ良かった。
36名無しさん@お腹いたい。:2000/12/27(水) 01:07
エル・カミーノ・レアル。
変拍子でちょい苦労したけどやってるうちに楽しくなってしまった。
宝島はソロ吹くのが楽しかった。


37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 01:41
>18
「海の歌」は逗子開成高校かなんかの演奏をそれこそテープが
すり切れるくらい聴いたよ。私も歳が・・・

やってみたかった曲はポール・クレストン「プレリュードとダンス」。
38名無しの大学吹奏楽部:2000/12/27(水) 01:46
何かほんと、近い年代が集まってるような・・・
「風紋」とか「テイクオフ」とか(ワラ

アレンジもんが好き♪
「シンフォニエッタ」「ローマの祭」「(プロコフィエフ)ロミジュリ」
「中国の不思議な役人」「舞踏組曲」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 03:35
プラハのための音楽、大阪俗謡、ピータールー

演奏を聞く分には良いけど、自分でやると疲れる・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 04:31
「風紋」、「テイクオフ」を挙げている方、同世代ですね(藁
「アルヴァマー序曲」も好きだったなぁ。
中1のとき、先輩たちがコンクールの自由曲で演ってた
「スラブ踊曲」もかっこよかった。
「嗚呼」も印象に残ってる。
4140:2000/12/27(水) 04:33
スラブ“舞”曲だな…。
42名無し:2000/12/27(水) 06:20
 懐かしい〜
課題曲で世代がわかるね〜
43名無しのウインド:2000/12/27(水) 08:26
深層の祭。
やればやるほどおもしろくなる、するめみたいな曲。
最初は「なんじゃこりゃ」って思ったけど。
44名無しさん:2000/12/27(水) 08:42
「ディオニュソス」だな。
「アフリカンシンフォニー」もいいな。コンサートの
アンコール曲だったのよ。しかもテンポ160くらいで。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 09:58
オーバーチュア・ファイブリングス。
奏者は指揮者に合わせずに、
ティンパニに合わせる(笑)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 10:56
雲のコラージュなんてどう?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 11:20
アフリカンシンフォニー大好き。
あと、やっぱり、アルメニアン1
48扇血影:2000/12/27(水) 11:39
最近の曲だったら「黙示録による幻影」なんかいいな。
定演で「フェスティバルバリエーション」犯った。リハーサルのとき「華麗なる舞曲」
も犯ったんだけどその時先生が「こっちのほうが仕上がっているみたいだな〜。
こっち犯ったほうがいいかな?」と言ったときはマジではんたいした(その後に
1812年が控えていたんだもん)。
49課題曲A「名無しの為のマーチ」:2000/12/27(水) 14:13
サムソンとデリラ。
シンバル打ちとしては忘れられない、出番の多い曲。
50UFO吹き:2000/12/27(水) 14:48
レスピーギは出番なくても面白いから好き。
ちなみに遣ったのはローマの祭りとベルキス。
サムデリ、やってみてぇー。オルガンも!
51三文文士:2000/12/27(水) 15:20
演奏したくはないが、指揮してみたいのは「饗応夫人」(w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:26
誰も挙げそうに無いので、浦田健次郎をプッシュしておこう。
「マーチ・オーパス・ワン」だけじゃないぞ。
アレンジやるより「プレリュード」「Ode」をヤレ。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/27(水) 17:04
華麗なる舞曲犯りてえ。ノーカットでまともな編成で。
定期のアンコールで犯ったけど、やっぱ100人越えるとねぇ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 17:51
アルヴァマー序曲、私も好き。
グロッケンシュピール担当だったので、たたきがいがあった。
あと、フォークロア・ファーバンド(吹奏楽の民話っていうんでしたっけ?)
小太鼓担当だったので、たたきがいがあった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 18:08
ポンセ・デ・レオン
当時大洋ホエールズにポンセとレオンがいて
大洋ふぁんの友人(チューバ)が、喜んでいたのを思い出す。。

全然関係ないのでsage
56うえむきのがっきふき:2000/12/27(水) 18:41
パガニーニの24のカプリースのアレンジ「FANTASY VARIATION」byバーンズ
各パートにソリストがいればもー文句なしです。
あとはやっぱ今年じゅうは「ドラゴンの年」でしょ。
57名無しん:2000/12/27(水) 18:49
「伝説のアイルランド」。
CDでてない??
58名無のための民話:2000/12/27(水) 19:14
「フェスティバル・バリエーション」

ホルンいじめにゃもってこい(藁)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 19:22
>53
アハハ。同じ学校出身の奴が居るよ。
確かにあの定期は全部お祭り気分だったもんな。
マーラーも吹き千切りまくりでさ。

俺的には「呪文とトッカータ」かな。もう一度吹きたいのは。
60扇血影:2000/12/27(水) 19:35
53、59>もしかして福工大付属の方々デスカ?
61TODO:2000/12/27(水) 19:39
打楽器担当TODO逝っきまーす!!(殴)
>>31
エルクンはボンゴで死にそうになりました。
まぢで手ぇはれました。でもめちゃめちゃ楽しかった。
テンション上がってる自分が楽しくて(おい)。
ちなみにティンバレスは他の人がやっていてへーぜんとした顔で叩いていました。
>>45
ティンパニはぼろぼろでした(;_;)。
ティンパニって途中で飛ぶよね(笑)。
あのへんになったら全然できんかった。
曲もようわからんかったし。
…まさかTODOの演奏技術って低いのか?
>>54
アルバマーはえぇね。
最初はクラッシュシンバルやったんだよな。
最後のほうにお情け程度に書かれていた「solo」の文字がなんとも(^^;)。
次やったときは打楽器特有の人手不足によって(おい)タンバリンをやった。
テンション上がりすぎてタンバリンのヘッドを割ったのはTODOです。
しかも本番2日前だったかな。たしか。
いい思い出やね(なんだか)。

TODOが好きな曲は恋のカーニバルだな。
あとはオーメンズオブラブ。
ファンティリュージョンはTODOを差し置いて先にやっていたという悲劇の物語。
ドラムやりたかったのにぃぃぃぃ!!!!(ToT)
6232のユーフォ吹き:2000/12/27(水) 19:57
>>56
うえむきのがっきふきさんってユーフォですよね?
わたしもユーフォなのですが、
「ファンタジー・ヴァリエーション」と「ドラゴンの年」
は好きです〜。
やっぱり楽器によってある程度好みの曲の傾向があるんだろうな。
「ファンタジー・ヴァリエーション」も「ドラゴンの年」も
ユーフォにとっては結構大変だけど、やりがいあるって言うか
おいしいメロディーや「アンタユーフォのこと分かってるねぇ」
と言いたくなるようなフレーズ盛りだくさんだと思うし。
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/27(水) 21:15
>59さま
あの定期をお祭りと仰るとは・・・(滝汗)
正座だけはカンベンして下さい
6459:2000/12/27(水) 21:29
>63
いや、現役の時は本当に悲壮感漂わせながら吹いてたからさ(もちろん充実してたけど)
単純に楽しかったしなんだか懐かしかったのよ。
今でもあの時の定期のビデオ時々見るよ。(よれよれになっちゃたけどね)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:30
スパークならドラゴンもいいけど、リンディスファーンラプソディやりたい。
FIESTA!もいいな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:32
>59さま
失礼ですが楽器は・・・・?(^^;ワタクシ木管族でございます。
6759:2000/12/27(水) 22:27
>66
金管です。
これ以上はカンベンね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 22:33
>59さま
勿論です、ありがとうございました。
69ほんわか名無しさん:2000/12/27(水) 22:35
好きな曲ではないけれど、思い出があるというわけで
私は「アップル・マーチ」だな。
中学の時の課題曲でかなり練習したから(かなりね)覚えている。
というか、他に何を演奏したのか覚えてないだけなんだけどね。(^^;
未だにベースのテンポを思い出すこともあるし(ベースだったんです)。
やっぱり思い出深いなぁ。もう一度楽器弾きたいなぁ〜(しみじみ)。

70ふんわり:2000/12/27(水) 23:04
ああ、
課題曲だったら
「五月の風」「吹奏楽のためのフーチュリズム」
「スターパズルマーチ」「ターンブルマーチ」
「ベリーを摘んだらダンスにしよう」
他には
「吹奏楽のためのラプソディーイン津軽」
「エル・カミーノ・レアル」
作曲者でみれば真島俊夫、Aリードははずせない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 23:20
「風紋」「深層の祭」がいいのは当然、として…
「嗚呼!」が出てないよっ(笑
何度、CBCで兼田敏にこき下ろされたか(笑
課題曲ならこの3つ。

V・ネリベルの「二つの交響的断章」が好き。難しかったけど。
名電の定演のテープ、すり切れるほど聞いた…

「アルヴァマー」と来て思い出すのは、
「序曲祝典」と「コヴィントン広場」
簡単でいい曲(笑
72ほんわか名無しさん:2000/12/27(水) 23:30
他のスレをみて思い出した!
私が吹奏楽で一番好きな曲は「アルメニアンダンス」だった!
うわぁ〜。かなり懐かしい〜。
クリスマスのコンサートで街中の大きなホールで演奏して
終わった後、なぜかみんなで輪になって歌ったっけナ。(何を歌ったかは思い出せない)。
人通りの多い通りで歌ったからすごい恥ずかしかったけど
良い思い出だなぁ。しかし、なんであんなところで歌ったんだ???何故歌ったのかも思い出せない・・・。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 02:52
東北地方の民謡によるコラージュ(年がばれる・・・・)
瞑と舞(ふる・・・・)
天使ミカエルの嘆き(これも・・・・)
地底(超ふる・・・・、って知ってる人いるのか?)
木挽歌(当時、中学の音楽教科書にも出てた)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 08:50
>>73
「イリュージョン」も良かったけど、
「東北地方の・・・」も良かったよね。
自分は演ってないけど、「フェリスタス」もいい。
75名無シビック:2000/12/28(木) 09:00
スウェアリンジェンのセンチュリア マンネリ具合が良い

あと今度演奏するイーストコーストの風景。2年くらいまえのウインズで山形の大学がやってたけどのりのりでよかった。指揮者ほとんど踊ってたし・・・

ローマの祭の4楽章を指揮したい・・・ 後半は音速をこえるスピードで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 09:30
>73
瞑と舞といえば北海道の神居中の演奏凄かったです。
出番が次だったので舞台裏で唖然としました。
20年近くたってもあの演奏は忘れられません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:11
アルメニアンダンス
エル・カミーノ・レアル

78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:42
>36
「宝島」かぁ・・・懐かしいですなぁ。
高校の時だったっけな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:49
「ベイ・ブリーズ」の中間部で
宝島のフレーズ吹いて遊んでたなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 13:56
>>73
同年代…だと思う(藁
ちょっと嬉しい〜〜。

「木挽歌」でテナーのソロやりました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:10
「ディスコキッド」って知ってる人がいるかな・・・。
中学生だった。年がバレバレ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:25
演奏はしてないけど知ってるよ。
「ディスコキッド」
♪(ため)チャチャチャチャチャーラチャ
(ため)チャチャチャチャ デデッ デデッ
っつーやつでしょ?
「若人の心」とか「砂丘の曙」とかもメジャーだよ。
8381:2000/12/28(木) 14:53
>>82
わーい、知ってる人がいた!
この曲を演奏する先輩にあこがれて入部したので、思い出ぶかい曲
なんですよ。
「若人の心」もメジャーだったのかー。
これは、入部して初めて演奏させてもらった曲です。
84UFO吹き:2000/12/28(木) 15:29
>71
懐かしい…ネリベルの「二つの交響的断章」コンクールでやったよ!
まぁ県銀止まりだったけど、地区大会抜けたの初めてだったし、嬉しかった
なぁ。(同じガッコの人いたらどーしよ)
あたしも名電のテープ参考にしてた。うまかったなぁ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:13
サンライズ マーチ(Sunrise March).
上越新幹線の開業式典でも演奏されていた曲。
86うえむきのがっき:2000/12/28(木) 19:01
>>62
そうで〜す。
コンクールではあのソロでなくコールアングレのオブリを
先輩がやりました。今でも泣けてきます。
FIESTA!も好きです。あれはがんばった!!!
でもドラゴンは頑張ってもできなかったぁ。。。<V楽章
アルメニ1のとってもさりげないソロ「どーみっれみどっどー」を
とちった私は一生の不覚だ。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:14
アルメニアン人気。
あたし現役高校生で、定演の候補に上がってたけど
だれもやりたがらなかった。いい曲とは思うけど
5/8.6/8になるのが初心者ぞろいの学校では
きびしかったらしい。
アルヴァマーにロスロイ、宝島あげます。
宝島のペットとボーンがすき。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:21
アルメニアンいいねえ。
もっといいのは、風紋。課題曲だったけれど、この間自分が所属してる
吹奏楽団の定期演奏会で演奏したけれど、低音が良いねぇ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 20:18
初心者が多くてアルメニの5/8が数えられない時のオススメ方法。
「な・す、と・ま・と、 と・ま・と、な・す・・・」と大声で数えるとすぐに馴染めます。
6/8部分は「と・ま・と、と・ま・と」ね。
ちなみに淀工直伝。(「ワ・ダ・ア・キ・コ」もあるらしい)
ただし練習風景はとても他の部のもんに見せられたもんじゃない。
90Tuba吹きの名無しさん:2000/12/28(木) 20:50
>>84
名電の演奏、コンクール用にだいぶ中盤がカットされてたけど
あれは凄まじかった… 最初期いたとき、よくこんなの吹けるな、と思いましたし(笑
結局一年かけて練習。県は銅止まりだったなぁ。思い出す、岡崎の失敗(笑

カシオペアの「ハレ」がよかったなぁ。
あれ演って、カシオペア聞き始めた
91名無しさんば:2000/12/28(木) 21:10
>89
 うちのパート(コンバス)やってる人間の名前が2文字・3文字
だったんで「○○○・●●、●●・○○○」と覚えろと言われた(笑)

 あと1年入学が遅かったら演奏できたのに・・・ということで
『コーラルブルー』
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 21:12
うわ!すごいなつかしくなった!
アルヴァマー、アルメニパート1、海の歌。。。
アルヴァマーは先輩がやってるのを聞いて以来憧れの曲。
吹奏楽はじめて最初にやった交響的舞曲も大好き。
大草原の歌も好きだったなあ。
年がばれるなあ。

あ、あとリードの第三組曲。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 21:22
エルカミいいよなー。
「古祀」って知ってるひといない?
94ないしょの名無し:2000/12/28(木) 22:10
アルメニアンも大好きで、来年は複数のステージで演奏する予定だけど、グレンジャーも捨て難い。

リンカンシャの花束、何回でも演奏したい。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 22:16
バッカナール!!大好きです!
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 22:17
>>4
イリュージョン!! なつかし〜!!
私は、行進曲系が好きなので
軽騎兵序曲、スーザなども…
やってみたかったのは、他所の高校がやった『ローマの松』
ホルン吹きなので、あれをぜひやってみたかった!

小学校のときやった『アヴァロンの夜』『フィンランディア』
『国境線序曲』が、ふと聴きたくなります。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 22:31
「天地創造」って組曲知ってる人いますか?
その中の「ノアの箱舟」が好きだった。
98名無シビック:2000/12/28(木) 23:22
ひとつの声に導かれるときっていう曲しってる?
CDの情報とかおしえて!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:39
「古祀」も雰囲気があって良い曲だ。変拍子の部分が多いけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 01:10
コーラルブルー、5日前にやったばっか・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 02:11
ただいま26歳
中2のときにやった《ディエス・ナタリス》20分ぐらいの曲
みんなご存知??????????????????・

102名無しンフォニエッタ:2000/12/29(金) 07:59
>101
おお、知ってるぞ、H・ハンソン。
俺も、大学時代にやたわ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:15
指輪物語もよかったよ。
ガンダルフのメロディーがすばらしい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 22:27
やっぱ海の歌。(泣く〜っ)

アルバマーは21番ぐらいから指使いが小脳に焼き付いている。
木管だったからな。

ところで今すぐ聞きたい曲とかあっても
吹奏楽のCDとかほどんど売ってないよな。
みんなどうしてるん?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:40
>>104
タワレコ新宿店逝け。ヤマハ銀座も中々揃ってる方だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:16
「二つの交響的断章」一楽章の雰囲気が好きでした。
「アマゾニア」お気に入りのフレーズが多かったです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:35
アルヴァマーの裏メロがいいと思います。
な・す・と・ま・と。笑えた!!!
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 01:41
稲穂の波
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:47
ファンタジー・ヴぁりえーしょんず
今中音(東京)でヤってる
110ななしは眠い:2000/12/30(土) 06:01
昔の課題曲!
雲のコラージュ(略して雲コラ)
ターンブルマーチ
覚えてる人いる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 10:36
古い曲だけど、マクベスの「マスク」がいい。
馬鹿みたいに単純な曲なんだけどね。
猪突猛進振りがなんだか嵌る。
マクベスはこの曲と「カデッシュ」ぐらいで
後はワンパターンな曲ばかりだな。

うん、良く見れば持っている「マスク」のCD、
指揮はあの、巨匠の「朝比奈隆」なんじゃん。
へぇー吹奏楽も昔ふっていたんだね。
112( ´∀`)さん:2000/12/30(土) 11:45
>111

朝比奈といえば大栗裕。
あとジェイガーの交響曲なんかも振ってた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 12:02
>111
ドラマティコは駄目っすか?
114UFO吹き:2000/12/30(土) 15:27
昭和天皇が亡くなった年の定演でカデッシュ遣ったなー。
東邦とかは葬送行進曲やってたけど。
ハイC8拍くらい伸ばすのあったよね?
中学生だった…死ぬかと思った。。。
115ユーフォ吹き:2000/12/30(土) 16:17
課題曲なら、「風紋」「テイクオフ」
自由曲なら 「アルメニアンダンスパート1」かな?

学生の時は、「ブラスのひびき」をカセットに毎週とっていた(笑)
うちは田舎なので、コンクール地区大会も泊まりがけで行っていたし
冬なんか、楽器をケースから出すとピストンとマウスピース凍っていた
今思えば、すごい(笑)

116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 18:02
アルヴァマー音頭とインヴァマー序曲。
ついでに超高速スパニッシュフィーバー。
変曲が好きだったなぁ、族は(ワラ

マジメに言うと、
Im Lichit − 光の中で −
交響的断章(ネリベル)
闇の中のひとすじの光
あたりかな。
117ぱーかっしょん:2000/12/30(土) 19:47
>>45 >>61
「オーバーチュア・ファイブリングス」のパニ、私もやりました!
あれだけ「ホップ・ステップ・マーチ」にしようと言ったにも関わらず却下されて(藁
もちろん、玉砕しました。。(でも、好きなんです)

あと>>113のドラマティコ、シロフォン(木琴ね)をしました。
すっごい気持ち良かったけど、ユーホさんが死んでました(笑

118三文文士:2000/12/30(土) 21:29
>>114
>昭和天皇が亡くなった年の定演でカデッシュ遣ったなー。

考えてみたら、すごいコトだな(汗
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 09:58
ハムレット
アルメニアンダンスパート2

この2つ、大好き!!!
120バリサク:2000/12/31(日) 10:26
>97
バリサクはキツかったな。
121出てないところで:2000/12/31(日) 10:30
「ソング・オブ・プレーリー」と
「序曲インペラトリクス」が好きー。
「エルカミ」と「吹奏楽のための民話」モナー。

どーでもよくないけど、このスレ見て久々に
テープを聞こうと思ったらデッキが壊れて
再生できないでやんの…(怒)。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 17:28
>>97
やったやった、黛敏郎だよね。当時大喜びしたもんだ「黛が演奏できる!」って
バ〜〜ァ ピー バ〜ァ タータッテケテケテケテケ… って始まるあれね 懐かしいなぁ

長い間探しているんだけど、ネリベルの「二つの交響的断章」のカットなしの録音ってないのかしら?
最初のンバー ンバー ンバー コンキンコンキン! から サックスのソロの間に
コンクールでは決して演奏されない謎の部分があるらしい
(どうやらバスクラか何かが活躍するらしい)
高校時代に借りてきた楽譜(既にコピーだった)のスコアは
既にカット前提のためそのページ終わりまでで無くなっていた
すっごく気になるんだが…
123Tuba吹きの名無しさん:2000/12/31(日) 23:12
>>122
佼正出版社からネリベル全集みたいなのがでてますよ。
F・フェネル指揮、だったと思う…
あと、「二つの交響的断章」だけなら、
武蔵野音楽大学名演集(だっけな?)の5枚目にも入ってます。

バスクラ活躍してますね〜
でも、その後に続くオーボエの部分がよい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 02:50
もう何年も前だが、中3の時のコンクールで
バッカナールをやった。
むりやりカットして無理矢理につなげて
制限時間にあわせたなぁ・・・。

他の低音が弱い中でのチューバはつらかった。
クラが全員へたっぴでよく直されて練習がすすまなかったな・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 05:02
>76
俺は北海道大会で聴きました。まだ吹奏楽はじめたばかりで、曲も全然知らなかった
のに、はじめて聴く曲で鳥肌たちました。今でも俺の中では一番の名演です。
ピッコロとフルートのソロを持ち替えでやってたんだけど上手さに脱帽…。翌年は
学校が分裂して43人で出てました。しかも当麻中と課・自とも一緒。テナーSAXと
バスクラを持ち替えたりして頑張ってイイ演奏したんですがダメでした。

ところで俺の好きな曲は、「シンフォニア・フェスティーバ」(ランニング)です。
「コラールとカプリチオ」もGOOD!最近演奏されませんね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 07:07
「八木節」が十八番だった中学のころ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 07:27
>>124
お前が下手なんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 11:57
>>123
おぉ!ありがとうございます!!
ネリベル全集なんてものがあるのか!すばらしい

まぁありゃりゃ…って曲もありますけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 17:18
俺もネリベル好き〜!「二つの交響的断章」が特に。

3年前のコンクールで「たいまつの踊り」(バーンズ)を演奏した団体があって
その演奏がけっこう好きで、翌年も聴きに行ったら「ピータールー」を演奏。
全然音色に合ってなく、某掲示板でネリベルが合ってるんじゃ?と書き込みした
んです。それを見たかはどーかわかりませんが、去年「二つの交響的断章」を
演奏してました。全然ダメな演奏でした。がっかり…。昔の川口みたいな演奏を
期待してたのに。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:48
漏れもネリベル大好き。すごい印象に残っているのは、
94年にやった城陽中の「フェスティーボ」。
だんだがだがだがだがだかだんっ!! っていうすっげー速いテナードラムは
シビれたね。今は元生野の顧問がやってて、その面影がないのが残念。
あ、山崎西中の交響的断章も忘れちゃいけないな。
あの曲にはニッカンの楽器がよく似合う(ワラ

曲だけだったら、やっぱり復活のシンフォニアは忘れちゃいけない。
あれはいいよ、ネリベルサウンドの集大成だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 20:46
やっぱり春の猟犬でしょう!
初めてのコンクールでやった、という個人的理由もあるけど、
リード最高っす。エルカミもアルメニアンもみんな大好きだけど、
やっぱり一位は譲れません(笑)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:00
風紋最高。
というわけでなんか急にCD欲しくなったんですけど
なんてタイトルのCDに入ってるか知ってる方いません?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:18
>>132
風紋
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:32
このスレの主旨と外れて申し訳ないけど、
スエアリンジェンの曲がどれも同じに聴こえる
私の耳はドキュンか……?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:51
>>134
それを言ってはいかん(藁

どこかでスゥエアリンジェンメドレーっていうのもあったな。
インヴィクタ序曲−シーゲート序曲−コヴィントン広場
         −センチュリア−ノヴェナ−インヴィクタ序曲
……今考えると凄まじい。

スレ違いsage。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 01:30
>>135
スウェアリンジェン・ポートレイト(w
137http://hs1a09h02-e0.dplanet.ch.2ch.net/:2001/01/02(火) 04:02
guest guest
138名無しんふぉにあ・ふぇすてぃーば:2001/01/02(火) 06:01
>>132
ソニーから出ている吹奏楽コンクール課題曲集のVol.4か5あたりに
入ってるよ。そんないい演奏ってワケでもないけど。

で、2年くらい前に「原曲版」つーのができて、それは133が書いてる
「保科洋作品集 風紋」(BOCD-7403)
てCDに入ってます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 13:35
バーンズの「百年祭序曲」。
有名どころすぎるかな。でも景気良くて大好き。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 23:00
みんな、若いな...

・ディエスナタリス
・メキシコの祭り
・インペラトリクス
p.s.
・舞踏詩「ラ・ペリ」へのファンファーレ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 23:55
>140
うん、いいなぁ!
オリジナルなら「海のポートレート」「第二組曲」
変なところで「宇宙の審判」
142ぱーかすちょん:2001/01/03(水) 00:01
>>26
バーンズの「シンフォニックオーバーチュア」

バーンズもそのタイトルの曲作ってるの?聞いてみたいな。
私の思い出のシンフォニックは別の作曲家だなぁ。

私の演奏した思い出の曲は、オリジナルだと
マナティーリリック、春の猟犬、アルヴァマー、
コーラルブルー、風紋、ダンスセレスティアール、
ボイジャー、ビバムシカ、ホルストの2組、
アルメニアンダンスパート1、プスタ・・・とかかなぁ。
ちょっと古いね。現在28歳。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:40
>142
28歳だとそういう感じの曲になるのか。
今、ワシは40代半ばだけど、年齢別の
曲を並べたらおもしろいかもね。
きっと時代に関係な演奏され続けている
曲もあれば、一時の流行で演奏された曲も
あるだろうし。
因みにワシの時代はオリジナルでは
音楽祭のプレリュード、第二組曲、交響曲(どっちも
ジェイガー)メキシコの祭り、平和の祭り(最近は
別な訳だな)マスク、海のポートレート、黄金の像(この
曲誰か知ってる?、だれも知らないんよ)ポンセデレオン、
アレンジでは
エグモント序曲!(何で?)1812年、コッペリア、
木星、レ・プレリュード(リスト)、タンホイザー序曲
ダッタン人の踊り、スペイン狂詩曲、ウエストサイド組曲
なんかが思い出に残っているなぁ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:50
うちは20歳。
好きな曲は…

ベトナム戦争回顧、ノルマンディ1944、タブロウ、イゴール・ファンタジー、
雲の伝説、我死者の復活を待ち望まん、ムーアサイド組曲、大阪俗謡、海響、
パッサカリア(兼田)、ファンタジー(夏田)、鄙歌第1番、斑鳩の空
インスタントコンサート、西部の人々、薔薇の謝肉祭

この年代にしては、古めですかね??(^^;
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:55
>>143
30代半ばです。
ダイアモンドバリエーション、パンチネルロ、クラウンインぺリアル。
パーシケッテイ、フーサ、シュワントナーは憧れました。いつも選曲
から落ちて、ついぞ吹きませんでしたが。
146ぱーかすちょん:2001/01/03(水) 01:01
>>143
ウエストサイド組曲いいですねー。
アレンジ物だと、11人のカウボーイとか好きでした。

大曲はあんまり経験ないから聞くだけだったけど、
みなさん色々やってらっしゃいますねー。
オセロとかやってみたかったなあ。
147ぱーかすちょん:2001/01/03(水) 01:09
調子に乗ってもういっちょ。
ニューサウンズの「ユーミン・ポートレート」とか「ダンシン・メガヒッツ」なんかも
聞いたときはバカにしてたんだけど、演奏するとけっこう面白かったので好きです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 01:43
みんな色々とやってんだね。いいな〜。私のとこは人数少ない下手っぴ
の弱小だったんでまともに活動してなかったからあんまり吹けなかった。
難しいのも無理だったし。
149名も無きゆーほ吹き:2001/01/03(水) 15:30
>>142
 えっと、確かにJ・バーンズの作品です〜<シンフォニック・オーヴァーチュア
 (楽譜ないから、選抜のビデオ引っ張りだして調べちゃったよ(笑))
 CDとか、私も探してるんですけど見つからないんですが。
 情報入ったらお知らせしますね〜

年代でやってる曲や好きな曲ってやっぱ変わるんですねぇ。
ちなみに私は22歳。

選抜ビデオを見て、改めてリバティ・ファンファーレいい曲だと思いました。
洛南が演奏してるの、すっごいかっこよかったです(><)b
150名無しさんの謝肉祭:2001/01/03(水) 18:09
プスタ大好き!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 18:26
グリエール「青銅の騎士」(オケ)
林版→×
磯崎版→◎
152ぱーかすちょん:2001/01/03(水) 18:44
>>149
ナップスターとかで転がってないかなぁ?探してみようかな。
私の演奏したことのあるのはC.Carter作曲でした。> シンフォニック

153( ´∀`)さん:2001/01/03(水) 19:26
チャールス・カーター!!懐かしい名前だ…。>152
「交響的序曲」は昔東芝のLPで聴いたことあるけど、
CDは出てるのかなぁ?
この人、十数年前まではかなり人気があったよねぇ。
(コンクール自由曲集計でも結構上位の方に)

ただ自分自身は、あまりカーターは好きではない。
昔風のスウェアリンジェンみたいな感じで。
でも「クイーン・シティ」組曲は良いね。これは好き。
他に、あまり知られてないけど良い曲ってのがあるかもしれない。
阪急百貨店のCDで「ダンスと間奏曲」というのを聴いてそう思った。
(かなりダイナミックな激しさもある曲です)
カーターって大曲も作ってるのかな?交響曲とか。
フランク・エリクソンにはあるらしいけど。

カーターもエリクソンももうこの世の人ではないのだなぁ…。
なんて書いてたら長くなっちまったぜい。
154Tuba吹きの名無しさん:2001/01/03(水) 20:38
>>132
>>138
日本吹奏楽連盟のHP
http://www.ajba.or.jp/
で、1975年から1992年までの課題曲CDが通販で買えますよ。
第3集に入ってます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:05
>>98
「決定版!!吹奏楽コンクール自由曲選’99 Vol.2」に入ってましたよ、確か。

今吹きたいのは、オーメンズ・オブ・ラヴとティコ・ティコですね。
ちなみに私はクラリネット吹きです。
156名無しさん@弦バス:2001/01/03(水) 21:54
イースト・コーストの風景
紅炎の鳥
一度は演奏してみたい。
157名無しさん@弦バス:2001/01/03(水) 22:34
そういえば、ラフマニノフの交響曲第2番の第3楽章、
プロコフィエフのロメオとジュリエットの
バルコニーの情景、とか、
吹奏楽アレンジってあるんでしょうか。
こういう甘ったるい系の曲が好きなんで。
あとマーラーの交響曲第5番。
そういうのやりたかったらオケに行け!
なんていじめないでね。
158名無しんふぉにあ・ふぇすてぃーば:2001/01/03(水) 22:50
>>154
そうなんだけど、そっちは音質がちょっと。。。だったような。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:02
>>88
もし京王線沿線だったら漏れも聴いた演奏会かもね。
保科洋作品は「パストラーレ」もマターリしてて好き。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:07
風紋は課題曲版に限るねぇ。(個人的に)
以前、夜明けの原っぱで突っ立ってCDウォークマンで聴いてたら、
なんか音も景色も綺麗で鳥肌立っちゃったよ。ちなみに演奏は浜松商業高。

>>157
すっごい昔だけど、地方のコンクールでやってたよ・・・・<マーラー5番
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:29
>>160
俺も同意ー。原典版は冗長感が増しただけかも。

対して「波の見える風景」はもともと詰め込みすぎ(カットしすぎ?)の感が
あったから改訂版で良くなったと思うけど。
しかし両方とも課題曲版ですら普通にやると5分くらいかかるので
コンクールで課題曲これやってタイムオーバー食らった団体も多そう。
162ぱーかすちょん:2001/01/04(木) 00:29
風紋好きなひと多いね。
私も好きです。スネア+タムデビューの曲だった。

組曲スペイン(だったっけ?)や
ドビュッシーの「海」の第3楽章なんかも好きだったな。
163名無し:2001/01/04(木) 01:11
「イギリス民謡組曲」ヴォーン・ウィリアムズ
「コンサート・バンドのための行進曲」ウォルトン
「The Simmer of the Air」矢部政男
って感じかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 03:57
春の猟犬 斑鳩の空 アメリカングラフティメドレー
思い出の曲です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:07
>>161
「波の見える風景」は、もう最後のティンパニの部分だけで
改訂版をとりたくなる。
風紋は課題曲版。まさに砂漠に風紋を作る風の行き来みたいな
淡白さ、色の薄さがいいんだと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:32
シンフォニア・ノビリッシマしってる人いる?
メジャーな曲ではないかな、荘厳な感じのきょくで最後の盛り上がりがよかった。
10年前の記憶なんだけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:46
>>166
別名「吹奏楽のための高貴なる楽章」だな。
昔はすっごくメジャーだったし、全国でもよく聴けた。
冒頭の部分だけでとてもワクワクしたね、俺は。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:49
ノビリッシマ知ってるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:54
>シンフォニア・ノビリッシマ
ロバート・ジェイガーが奥さんのために作った曲だったと思う。
一時大変に流行った。
170( ´∀`)さん:2001/01/05(金) 00:13
名作だと思います。>ノビリッシマ
先日ナマで聴いてあらためてそう感じました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:25
70年代〜80年代では、やっぱり
・シンフォニア・ノビリッシマ
・序曲祝典
・序曲「西部の人々」
・薔薇の謝肉祭
・リンゴの谷
・バンドのための民話
が好きだなぁ。

こんな俺、つい去年まで高校生(藁
古いか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:29
>>171
「序曲祝典」、いいね。あの非人間的なところが(w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:35
>>172
変に機械的なところが何故か好きだった(藁
あと、低音にもメロディーがあるのが高得点かな。

そんなおいらはバス吹き。
174( ´∀`)さん:2001/01/05(金) 00:37
古いと思います。>171(ワラ
でもとても好感。「エヴァーグリーン」ですね。

でも「リンゴの谷」だけは曲名しか知りません。
(オリヴァドーティ?ワルターズ?)
「ウェスタナーズ」もかなり記憶が薄れている…。

古いといえば、「あの曲」がまだ出てませんね。
定番すぎて…?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:45
>>174
「イギリス民謡組曲」とか?
あと、リンゴの谷はオリヴァドゥティだったはず。


今資料を見たら、阪急もコンクールでノビリッシマやってたんだね。
しかも1位。聴いてみたい。
あとは、マスクをまた吹きたいなぁ・・・・
昔のアメリカの曲はいいのが多かった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:51
>>174
「惑星」?しかも「木星」?
177( ´∀`)さん:2001/01/05(金) 00:58
「イギリス民謡」はちょこっと出てるみたいです。>175
176惜しい!もう一声!(っていきなりクイズをしてどうする>自分)

…って、もう出てたらごめんね。(そうなら恥…)

もう1曲、あれも出てない…。古いけれど抒情的ですごく良い曲なんだが。
こっちはしょうがないかな…。
178ぱーかすちょん:2001/01/05(金) 01:00
>>174
「カルミナ・ブラーナ」かな?
179ぱーかすちょん:2001/01/05(金) 01:02
>>177
じゃあ「火星」?

叙情的で良い曲の方は・・・
うーん。出てこないなぁ・・・。
180( ´∀`)さん:2001/01/05(金) 01:05
>178
あ、そうか、このスレオリジナルに限らないのか!
そしたら「あの曲」ってかなり範囲広いですね。
すみません。>皆さま
…えー、「オリジナルの定番」といえばコレ!ということで。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:09
うわ なつかしい。  >>171
「リンゴの谷」。当時、小学生。ブラスバンドで初めてやった吹奏楽曲でした。

あの曲... 「インヴィクタ」?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:12
「第1組曲」と「第2組曲」、どっちだ?
ホルストの第1組曲なら、俺も大好きだ。
マーチのバスドラ1発はたまらん。
183( ´∀`)さん:2001/01/05(金) 01:15
えー、クイズは中止です。やっぱりチョンボで、最初の方に既出でした。
これだけ引っ張って申し訳無い。許してください。
(小声で)というわけで正解はホルストの「第一組曲」でした。

ちなみにもう一曲はパレスの「序曲リシルド」でした。
今月ギャルドのSP録音復刻盤リリース!!であります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:19
>>183
うひゃあリシルドー! いいなああ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:26
抒情的といえば、やったことないけど
「サマーセット・ラプソディー」とか
「海の歌」とかが良かったなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:28
ヒンデミットの交響曲変ロ調はどうよ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:31
懐かしいといえば
カーターの交響的序曲、ラプソディック・エピソード(?)
クレストンのプレリュードとダンス、祝典序曲
ウィリアムズのファンファーレとアレグロ、献呈序曲
チャンスの呪文と踊り
辺りを思い出すなあ。
188( ´∀`)さん:2001/01/05(金) 01:41
なんだか懐かしくて涙が出そうなレスが続きますね。
中ではヒンデミットは…ちょっと立派すぎますか。(謎)

ところでそういった「懐かしの曲」の中で、
「あの曲、どこへ行っちゃったんだろう?」ってありますか?
ワタシにとってはフォースブラッドの曲。
最近全く取り上げられてないような気がしますが…どうでしょう?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:54
>>188
ジェイガーの「交響曲」。
大阪市音がCD出したっていうのに、さっぱりだ。
曲はいいんだけどねぇ……
C.ウイリアムズの「ファンファーレとアレグロ」も。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:55
C.スミスの「フェスティヴァル・バリエーション」って
最近やられてますか。最近の事情に疎いものですから・・・
あと、ミッチェルとか、スピアーズとか・・・
そういえば、ジェイガーの交響曲第1番のフィナーレ
も昔は良くやられてたなあ。今は知らないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:57
ネリベルのフェスティーボ
ネリベルの曲にしては割合やり易い曲だった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:59
>>190
フェスティバル・ヴァリエーションは、97年に愛工大名電が演奏して金賞だったよ。
最近じゃ中学生でもやってる。無謀だ。

ミッチェルはBやC編成でよく見かける。
ジェイガーは、ほとんど見かけなくなったな。
193192:2001/01/05(金) 02:02
スマソ。無謀の理由を言っていなかったな。
「30人にも満たない人数で」Bとかでやっている(しかも6分弱にカット)のが
無謀だっていうこと。
194( ´∀`)さん:2001/01/05(金) 02:06
ジェイガーのシンフォニーも良い曲ですね。
確かにあまり聞かれなくなりましたが…。

そういえばスピアーズもあまり名前を見かけなくなりましたね。
あと、タジェンホースト。(えーと、どんな曲があったかな…)
さらに古いフランカイザーとかになると名前しか知りません。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 02:55
もしかして完璧に忘れ去られているか

グールド:狂詩曲「ジェリコ」、ウエストポイント交響曲
ベネット:シンフォニックソング
モリセイ:組曲「百年祭」、「中世のフレスコ画」
W.シューマン:チェスター
ハンソン:コラールとアレルヤ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:14
>>194
タジェンホーストというと
タングルウッド序曲、ケンブリッジ序曲
あとは・・・コヴェントリーかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:17
プロイヤーの「スー族の旋律による変奏曲」は
どうかな・・・こそこそ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:22
フォースブラッドと言えば「エレクトラ」や主題と変奏「命令」
序曲「創造」辺りは良く憶えてます。

スピアーズだと、年代記序曲やノヴェレッテや雅歌くらいかな

そういえば、シェルドンという作曲家もいたなぁ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:25
>>195
ジェリコは今でもメジャーだと思う俺はいけないだろうか(汗
チェスターとシンフォニックソングは忘れちゃいけないな。

サンタフェ物語もなかなか綺麗で好きだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:26
>>198
シェルドンは今でも現役。
「交響的物語」とか「南西部の伝説」「飛行の幻想」「海賊たちの上陸」
っていい曲があったけど、最近はすっかりスゥエアリンジェン化。
虚しい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:28
知名度は多分非常〜〜〜〜に低いと思うけど
ズデクリックの「レイク・ワシントン組曲」は結構いい曲だ。
他の吹奏楽曲にない変わった雰囲気がある。最初に聞いた時
から妙に懐かしさを憶えるんだな、これが。
202ぱーかすちょん:2001/01/05(金) 07:03
ホルジンガーはどう?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 09:19
>>195
シンフォニックソング!べネットの曲はOld American Danceにしろ
スウィングしますね。いまでも時々聞いています。
>>201
ズデクリックって、賛美歌第46番の人ですか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 09:22
>199
>サンタフェ物語もなかなか綺麗で好きだ。

でもラッパは血が出そうです。
205( ´∀`)さん:2001/01/05(金) 11:50
>>195あたりは定評を確立した作品ですから、まだ忘れられないんじゃないですかねえ。
(中ではモリセイがちょっと危ないかも…)

スクールバンド・レパートリーもの、自分自身かなり忘れかけてますね。
タジェンホーストはわりと親しみやすかった気が。
「コヴェントリー」、ありましたね。某サイトで検索したらCDはヒットゼロでしたが…。
フォースブラットは逆にちょっとドライというか愛想がないというか。
でも「シノプシス」は良いなと思った記憶があります。
プロイアーの「スー族〜」はワタシ好きです。結構エキサイティングで。

ズデクリク、ホルジンガーも消えてほしくない曲あります。
>>201「レイク・ワシントン」には同意。「セレブレーション」も良い曲だな〜。
「古代の聖歌と祝典の踊り」もいいけど、下手すると消えるかも…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 16:24
やはり、ジェイガーは
ダイヤモンドヴァリエーション、第2組曲
シンフォニアノビリッシマ、ジュビラーテ
交響曲第1番
までか。その後の協奏曲、タブロー、序章
交響曲第2番「三宝印」、ヒロイックサガ
アポカプリスあたりになるとどうもウケが
悪そう。ここらへんの曲も悪くはないんで
すが、作風が大分変わりましたしね。ここ
に挙げたのも余り新しい曲ではないな。最
近はどういう曲を書いているのか、知って
いる人います?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:43
出てない...
「フランス組曲」ダリウス ミヨー
「交響曲第6番」V.パーシケッティー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:57
>>195 フレスコ画、いいっすねえ。懐かしいなあ。
>>206
タブロウ、いいと思うんですがねえ。終わり方がちょっとナンだけど。
オーボエの主題がすげえ好きです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:01
古いけど「スターフライト序曲」
    「祝典序曲」      なんてのはどうですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:50
>>209
誰の「祝典序曲」?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:54
>>202
「ヘイヴン・ダンス」と「古代の聖歌と...」と
「春王」だけで十分。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:46
>>211
ヘイヴンダンスのウッドブロックが間抜けで大好き。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:18
まてよ・・・・
フローラン・シュミットの「ディオニソスの祭り」って
出てないのでは?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:29
知名度は低いと思うけど、ロドリーゴの管楽合奏のための
「アダージョ」はなかなかの名曲です。日本人好みの郷愁
をさそうアダージョ部分は勿論、エキサイティングでノリ
ノリの急速な部分が聞いてて燃えますね。
なお、管楽合奏とありますがしっかり打楽器(Timp
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 03:45
高校の時、センチュリアでシロホン&ビブラホン&グロッケン
小室哲哉みたいに並べてステージ上で演奏してたことがあるや。
シロホンのマレット落として拾いにいく時
部員の少なさを呪ったけど。

216ななしんさん:2001/01/06(土) 04:26
ラプソディック・エピソード
ランドマーク序曲
あとriseが好きでした。
209さんの祝典序曲、曲は分かるんだよ〜誰が書いたのか分からん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 05:16
>>214
ロドリーゴの管楽合奏のための「アダージョ」にはサックスとユーホありません。
おっしゃられているとおりです。
ウチでは適当に編曲して演奏しました。
一応soloフルート奏者が必要ですね(solokクラもかな)。
まぁsoloとまでも逝きませんが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 05:32
>>215
昔「たなばた」やったときパーカス3人だった。
S.D.1人、Timp.1人、他パートから2人借りてB.D.とPairCym.(そーとー鍛えた)
で残り全部俺。
Glock.、Xylo.、Tri.、Tamb.、Sus.Cym.、WoodBlock、WoodWhip
あれ2人分ってカットなしでできなくはないのよ。
ただたいていの持ち替えは3小節以内になるけど。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 06:19
チェスフォードポートレイトが、簡単で聴きやすくて好きだったな。
あとは序曲インペラトリクスとかテイクオフとか…
220青年A:2001/01/07(日) 16:39
 中2で祭りをやった。
 そりゃあ好きだけど、レベルを考えようよ先生。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 21:48
「ウォバッシュ地方の伝説」って誰の曲だっけ?スピアーズ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 01:43
マーキュリーよいと思うよ。
先生!いい曲とは思うけど、新年早々、大晦日はないだろう!!!
>>222
真冬に「たなばた」をやるぐらいズレてるな(藁
まだ誰も上げてないみたいだから上げてみる。
ネリベルの「コルシカ島の祈り」。
あとこれは上がってるかもしれないけど「アンティフォナーレ」。
ネリベルサウンドは無機質だけど好きだよ。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 05:39
アルヴァマー序曲
ウォバッシュ地方の伝説
ラプソディック・エピソード
パンチネロ

…もうたまらん好き。合奏が楽しくて楽しくて。今でも大好き。
ヲタで絵描きなわし、曲に対する俺イメージで
勝手にイラスト描いてた。(馬鹿)

ウォバッシュの入ってる、今でも入手可能なCD誰か知らない?
情報ください〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:18
春の猟犬、オセロ、カーテンアップ!、
パンチネロ、第3組曲「バレエの情景」・・・
気が付きゃリードばっかりだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 18:00
既出だけど、ニクソンの「平和の祭り」、新しい録音が見つからないし、
演奏されている風でもないし・・・・いい曲なんだけどな。
同じ作曲者の「パシフィックセレブレーション」も盛り上がる曲だ。これも
一応録音があるけど、あんまし良くない。昔コンクールで、2楽章・1楽章
の順番でやった所(どこだったか?)の演奏は凄く良かった。この曲のまともな
全曲録音が欲しいねぇ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 18:04
>>226

平和の祭り(太平洋の祭りとも言われる)、確かに録音出てませんね。
最後のtpの盛り上がりが印象的で、私もよく聞くのですが。

パシフィックセレブレーションのコンクール2・1楽章演奏・・・か。
ひょっとしてT岡商業じゃなかったですか?
228K高生:2001/01/08(月) 18:30
 ミッチェルの「大草原の歌」。
 もし見落としてたらごめんなさい。
 
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/08(月) 18:39
>>228
あれは前半部の美しさがいいね。
Tubaにもメロディがあるのが吉。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:22
去年今年とセンチュリアをやる学校はかなりありそうだ・・・。
なんてって百年・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:26
ジュビリー序曲はどうだろう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:27
ブロックM好き
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:36
サーデューク
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 00:22
ファイアストーム
ゴーストトレイン
海の男達の歌

 
235K高生:2001/01/09(火) 00:31
 >229 なるほど。
 何か急に聴きたくなったなぁ。
 でもCD持ってないから探さなきゃ。
 
236名無しさん:2001/01/09(火) 06:31
フェスティバル・ヴァリエーション
ホルン奏者なら1度は挑戦してみたい曲
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 09:47
メトセラII
一度挑戦してみたかった・・・。あのPerc
238K高生:2001/01/09(火) 10:51
 >236
 高ニのときやった。ハイF出ねー。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:34
>>227
1楽章だけうちの母校でやってたなぁ。。。確か。。。
録音はボリス・コゼフニコフ「スラヴェンスカ」が入ってたすごく
安っぽいジャケのCDに一緒に入ってた気がする。。。
スラヴェンスカも結構好きだったし、ヤったけど。。。

そんな私はスパーク「オリエント急行」イチヲシです☆
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:36
ブロックM、えらく懐かしい、良くやった曲だなぁ。
コンサートマーチとしては秀逸な出来だしね。

ビリクの交響曲もさりげなくいい曲だな。
241227:2001/01/09(火) 18:04
>>239
それ、loch nessですね。
私も持ってます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 20:59
オスカー・フォー・アムネスティー。
 作者は忘れた。頭のところ、何言ってるのか
 知りたい。っていうか何語だろう?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:52
わりと好きで聞くC.スミスの交響曲第1番、2番以降の交響曲は書いているのか
どうかご存知知っている人います?1番というのだから、2番もあるように思えるのだけど。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:01
知っている人って少なそうだけど、
永遠の名曲「マーチ カタロニアの栄光」
・・・もう10年も前の曲なのか。
課題曲だったけど、課題曲をやれもしなかった
弱小だったんだよ、当時・・・(部員30名ぎり)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:16
>>244

>知ってる人って少なそうだけど、

そんなことないと思うぞ。
246( ´∀`)さん:2001/01/11(木) 01:24
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=978220912&ls=50
↑この「課題曲スレ」でもかなり人気ですよ。>カタロニア

課題曲から生まれた名曲の一つですネ♪
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:30
>>246

課題曲から生まれた名曲といえば、
「波の見える風景」
「風紋」
「交響的舞曲」
ってところかな。
248( ´∀`)さん:2001/01/11(木) 01:38
>>247
それと専門筋からの評価も高い「深層の祭」。
兼田敏の「嗚呼!」も好きな人多いですね。
古くは「小狂詩曲」に「祝典行進曲」…キリがないか。(笑)

でも個人的思い出がかなり強く結びつくものだから、
それぞれの人にそれぞれの「課題曲名曲」があるんだろね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:54
 カンタベリー・コラール
 7年位前の関一の演奏悔しいけど、
 上手かった。
250くしのすけ:2001/01/11(木) 02:02
>>228、>>229
中学生の頃全日の自由曲に選びました。
それまでうちの中学じゃ伝統的にスウェアリンジェンやってたんで
自分達が中3になったらもうちょい難しい曲をってことで・・・
(ちなみにうちの中学はB編成の弱小でした)
ホントにあの曲前半のメロディーが美しいですよね〜、「大草原の歌」って
文字を見て十数年ぶりにメロディ思い出して泣きそうになりました。
金管の出だしを奇麗に揃えるのに苦労したのを覚えてます。
あと、スウェアリンジェンの「アヴェンテューラ」も好きでした。
251こっそりそり:2001/01/11(木) 02:18
>>242

オスカー・フォー・アムネスティーはスペイン語かポルトガル語です。
うちの大学は語学の先生に読んでもらいました

252メトセラ2世もお腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:39
個人的には「序曲祝典」(確か天皇の何とかで作られた奴)が結構好きだった。
メトセラ2やオセロなんかも上手い団体吹けば鳥肌もん。
へたくそな団体吹けばかなーりやっちゃったなー(^^って感じだけど。
5−7年前にコンサートマーチテイクオフを自由曲でやった団体あったけど
これも聴いていいなーっておもった。(銅だけど)

あと、小編成用だとブラームスの「ハイドン主題の〜」
とかF.エリクソンの「序曲祝典」もいいよね。

エリクソンの序曲祝典ってさ・・
途中のフレーズに井上陽水の「少年時代」混ざってるよね(w
253ohoho:2001/01/11(木) 11:20
はじめまして!で書き込みます。ホルンやってました。
今、全部見てみたんですけど、私の好きな曲がなかったので書いてみます
(もしかしてかいてたらごめんなさい)えっとハチャトリアンのガイーヌなんです
けど・・・・。レスギンカが大好きなんですけど・・・。中学校の時やりました。
でもこの曲はやりませんでした。
吹奏楽は中学校でしかやってなかったから課題曲もそのときのしか知らない
んですけど、ターンブルマーチが大好きだったような。パルスモーションは
ひたすらぽっぽっぽっぽってつまらんです。
来週から市民吹奏楽団に入るので楽しみです。では!
254244:2001/01/11(木) 15:32
カタロニア、人気なんだ(T-T)うれしー。
あの当時からしばらく吹奏楽離れしてたからなー。
間宮氏の他のCDを集め中です。
でも、自分的にあれ以上の曲はあまりないなー。

>253
ガイーヌのレスギンカ好きです。ガイーヌ全般的に好き。
ちなみにわたしもホルンでした。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:12
>>254
カタロニアもベリーダンスも好きっすよ俺。
ベリーダンスとか「はるか、大地へ」とかでもそうだけど、
こういうの吹奏楽でしか聴けんなーって曲が好きです。

>>253
これをいかに面白く聴かせるかってのが勝負でしょ>パルスモ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:06
シングシングシング
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:37
こんな曲↓あったらやだなぁ(w
エリクソン作曲 「序曲祝典行進曲」・・・
最後がとてつもなくしつこそ〜だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 06:21
>>243
どうだろうねぇ。
もう氏んじゃったしねぇ。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 14:35
「序曲祝典」(天皇の方…だったと思う)大好き〜。
リアル厨房のとき、この曲やってる学校がうらやましかった。
ウチのガッコ、へたっぴだったからやれなかったみたい。
今でも機会があったらゼヒやりたいよ「序曲祝典」。
しか〜しワタシが今所属してる団体はマーチングバンド。
ちょっとムリですな(藁

「祝典行進曲」はお腹いっぱいってカンジかな?(でも好き)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 16:39
「大草原の歌」だったかな。コンクールで聞いて好きになった。
あとはやっぱり「アルメニアンダンス」
演奏してる学校が羨ましかった。うちの学校でやったら。。。ダメだろう。うん。

課題曲では「コーラル・ブルー」「カタロニアの栄光」
「雲のコラージュ」「ターンブル・マーチ」かな。
個人的には「潮煙」と「スターパズルマーチ」が好きだった。少数派だろうな、きっと。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:57
中学の頃やったので一番好きなのは「序曲1812年」かなぁ。
あとは「フラッシング・ウィンズ」「ローマの祭」「エル・クンバンチェロ」
「序曲ピータールー」「SWEET」(ちょい謎。中学校バレるわ)
課題曲では「童夢」「稲穂の波」かなぁ。
うちらは「ブラジリアン〜」だったなぁ。クイーカとか入れてましたわ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:18
エルカミ萌え〜
最近じゃサロメとかダフニスとクロエなんて
やらないのかなぁ。ちーともでてきませんね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:37
「威風堂々」好きだったー。
「アフリカンシンフォニー」超好きだったー。
文化祭で一番受けたのはルパン三世だったー。
それもそれで好きだったが。
  
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:10
>>263
健在です。ばしばしやってます。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/13(土) 02:24
風紋のティンパニやりたかったな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 01:54
歌劇「ローエングリン」より
エルザの大聖堂への行列

・・・ってマニアックかなぁ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 02:22
ああ…蘇る高校時代…。(今24)

「宝島」出てたのに「コパカバーナ」出ないの〜?
うちの高校「コパカバーナ」→「宝島」のコンボで「コパカ島」とかやってたけど。

「風紋」は思い出深いなぁ。かなりの大舞台で演奏したよ。
課題曲でやったのは「スターパズルマーチ」だったけど、私は「ターンブルマーチ」を推したかったな。

「指輪物語」、うちの高校全楽章やったっすよ〜。
第三楽章のトランペットダブルタンギング地帯は泣いたなぁ。できなかったもん。

…何か思い出話ばっかり…。
まあ、ここに出てきた曲全部好きってコトで…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 23:50
age
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:00
●ラプソディインブルー。
途中まで聞くと飽きてくるが、
ピアノのみになったとき、中途半端なところに出てきて
テンポを狂わす休符がいい。
★道祖神の詩
この曲のパーカスはとっても魅力的。
やっぱりテンポを少し狂わせてくれます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 17:58
うちは超弱小校だったしバンドやめてから10年近くたってるし…
ホルスト「第一組曲」 第2楽章の人の少なさ(笑)が好き。
チャンス「朝鮮民謡の主題による変奏曲」 タイトルうろ覚え。木魚がお気に入り。
バーンズ「アパラチアン序曲」 当時はこぞってやってたなあ…。
あと、行進曲「星条旗よ永遠なれ」(だったっけ?)ブラスの魅力を語るときに、
この曲のようなアメリカン・マーチは外せないと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 20:17
>>244
まだ多い方だよ・・・(涙
私も10年ほど前だが高校の吹奏楽部、
15人、いるかいないかだった(苦w
卒業して2年後に様子見に逝ったら6人しかいなかった(泣
もう潰れてるだろうな・・・。
273禁断の名無しさん:2001/01/15(月) 21:32
交響的「瞬間」

最後、全員で「F−♪」
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:46
「バンドロジー」
と聞いてピクリと来た人、出頭しなさい(^ー^)。
275哀愁の三番蔵:2001/01/15(月) 23:11
「パッサカリア・コラール・アンド・フーガ」
   典型的な三部構成の曲だけど、漏れ的には結構好き。最後の方は厨房
   木管泣かせな曲だったけどね。
「海の歌」
   サックスのオブリガートが結構燃えた。
「伝説の片目の水兵」(だったと思う)
   何かのアレンジだと思ったけど(元はジャズ系の曲か?)、鬼のように
   カッコイイ曲。譜面が手書きだったのは謎だけど・・・。どなたかご存
   じの方いらっしゃいますか?
「スパニッシュ・フィーバー」
   取り敢えずこいつは「超高速」でやって吉か。

 はぁ、懐かしいなぁ。
   
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:17


      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 宝島のA.SAXソロ、頑張れよ。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________


277名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/15(月) 23:20
>>275
超高速スパニッシュフィーバーか。300人ぐらいてやったよ(藁
ドラムセット4台は鬼だったぞ。
278哀愁の三番蔵:2001/01/15(月) 23:41
>>277
すげー、漏れらなんか中小外灘だから50人が限界。
ドラムセット4台かぁ。何か急にまたやりたくなって来たぞ(藁
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/15(月) 23:49
>>278
原宿の歩行者天国で楽器大集合でやったよ。ペット20本ぐらいいた気がする。
テューバも相当いたな。
途中のドラム・パーカスソロで「えんやーとっと!えんやーとっと!」
とか叫んでるドキュソもいたけど。それ除けば(演奏者としては)最高だった。

今はもう遠い想い出だけど。

「海の歌」は確かにいい曲だな。
冒頭のほうのビブラフォン・ソロがたまらん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:53
>>279
もしかして原宿吹奏族か?
だとしたらスゲー懐かしい。俺毎回逝ってたよ〜!
ピーク時は300人位居たよな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:59
>>274
コンクールのビデオの最初に流れるやつですか?
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/16(火) 00:00
>>280
そうそう。自分もよく参加してた。あまり人としゃべらなかったけど(藁
300人で「大草原」「インヴィクタ」「アルヴァマー」「アメリカンシンフォニー」とか
吹いていたからな。

というわけで、族関連で好きになった曲。
「バンドのための民話」(ガイシュツかもしれんが)
やっぱりこの曲は易しめだけど気持ちいいよ。
第1主題はよく鼻歌で唄ってた(藁

あー、原宿までだったら族もよかったんだけどなぁ。
いろいろな曲を自由に吹けたし。
ま、これ以降族の話は、
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=978617820
でしようや。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:31
スパニッシュフィーバーって昔の刑事ドラマ思い出すんだけど
私だけかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:44
ポール・クレストンはどうした。

「ザノニ」とか「プレリュードとダンス」
知っている人いない?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:54
>284
「プレリュードとダンス」 1970年のコンクールで
聴きましたなぁ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:46
>>284
その2曲はコンクール以外の音源が見つからんのよ。誰か知らんかね?
「祝典序曲」も良い曲だ。こっちはスタンプ/キーストーンWEのCD出てるから
皆さん聴きましょう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:00
ディズニーファンてイリュージョンはどうかな?
私は好きだけど。
あと、ダンシン・メガヒッツ(初めて吹いた曲)
ウエストサイドストーリー
288名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 00:08
>>287
ウェストサイドストーリーでS尾氏が赤シャツで登場した。
もう10年以上前なんだ。ナルちゃん。。
289284:2001/01/17(水) 02:38
>>286
そういえばそうですね。
私もコンクールのレコードだけです。
ザノニは初めて全国大会が普門館で開かれた年に直接聴きましが
ホールの大きさにはたまげました。
あのころの関学の演奏はシックでしたね。
290名無しさん@ゆーふぉ:2001/01/17(水) 23:13
誰か「コラールとカプリチオ」って曲知らんか〜?
291( ´∀`)さん:2001/01/17(水) 23:17
ジョヴァンニーニでしたかねぇ?>>290
むかーし東芝のレコードで聴いた記憶が…ほとんど覚えてないや。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:42
地方都市だと吹奏楽CDあんまりおいてないんですよねー。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:57
>>292
オンラインで買えばいいじゃん。タワレコなら売ってるべよ。

俺も最近は面倒なのでCDは全部オンラインで買ってる。
桶の輸入版とか探すの楽だし。こっちで買うより安い。
294名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 03:35
>>290

 お〜ジョヴァンニーニですね。最近はさっぱり演奏されないけど。
曲はいいんですよね。好きだあ〜。CDは前はEMIで出てたけどもう廃盤かもね
コラールとカプリチオ以外では序曲 変ロ長調も割合いいですね(この2曲し
か聞いたことないけど)。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:40
>>275
レジェンド オブ ワンアイズ セーラー→片目の水兵の伝説?
あれってジェンソンかアレンジャーズのドリルの譜面じゃないの?

俺のおすすめは『三日月に架かるヤコブのはしご』
296名無しンフォニエッタ:2001/01/19(金) 00:10
>>294
そうそう、ジョバンニーニですね。
「コラールとカプリチオ」って、いい曲だよねー。

で、ネリベルはどーでしょう?
「アンティフォナーレ」とか、結構好きなんだけど、あんまり
好きって話聞かない。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:18
ネリベルは友達仲間では根強い人気がありますよ。
もちろん俺も好き。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:18
299哀愁の三番蔵:2001/01/20(土) 20:10
>>295
その通り。だいぶ昔の話なので(一番最初にやったのが今からかれこれ15
年位前か)、どこのアレンジかは忘れた。スマソ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:06
練りベルって、金管が気持ち良い。ばりばり鳴らせる。
あんな音の構成が出来る作曲家って居ないと思う。
惜しい人を亡くしたって感じ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 04:58
「春になって王たちが戦いに出るにおよんで」はガイシュツ?
吹く側にとっては辛かったけど、このスケールの大きさはたまらない。
302名無しさん:2001/01/22(月) 01:16
くじゃーく
303学生:2001/01/24(水) 12:14
高校3年の時、19人で「バレンシアの寡婦」(A.ハチャトゥリアン/仲田守編曲)を
やったことがある。でも人数の少なさはでかかった。でも曲は好きです!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:07
久々に、イベール「寄港地」聴いた。川本高校の吹コンだけど。
いいなー、これ。
305名無し@ホルン吹き:2001/01/26(金) 00:27
大草原の歌は、ホルン吹きとして外しちゃイカンだろう……
ウエストサイドが好きな漏れは板違いですか?
306名無し行進曲:2001/01/26(金) 18:16
誰か知ってるといってくれ(涙
『エルタイガー』

途中突然時代劇調になるのがミソ(藁
307名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 22:27
>>264

同じ嗜好です!
「威風堂々」好きすぎて自分の結婚式にまで使ってしまった。
308名無し行進曲:2001/01/27(土) 02:31
>306
わしらが「エル・ティグレ」と言ってた曲かな?
マーチングの曲ぢゃろ?
309名無し行進曲:2001/01/27(土) 05:41
>308
わしらも「エル・ティグレ」と言ってたかも。
デモテープどこいったのかなぁ…なつかしいなぁ…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 21:21
エル・ティグレって俺らもマーチングやったけどあの題名ってどういう意味?
ティグレってつづりじゃ英語のタイガーっぽいから虎っていう意味なんかなー?
311名無し行進曲:2001/01/27(土) 22:28
>>310
スペイン語らしいです>「El Tigre」
で、意味はそのまま虎
312名無し行進曲:2001/01/28(日) 11:33
エルカミ聞くのは好きだけど吹くの嫌ーい。
エルカミに限らずA、リードの曲全部
313名無し北海道:2001/01/28(日) 14:02
カ,カーニバルのマーチ・・・古いっすね.
天使ミカエルの嘆き
オセロ
呪文と踊り
宝島
うーん,懐かしい.でも,最近のは知らんなぁ.
314名無し行進曲:2001/01/29(月) 19:55
やっぱり「コラールとカプリチオ」といえばジョバンニーニになるよなぁ。
ラニングの吹奏楽のための「コラールとカプリチオ」もいい曲なんだが・・・
315学生:2001/01/30(火) 12:37
「エル・ゴルペ・ファタル」(B.ブロッセ)
長野高校(長野県)の演奏を聞いたが、手を叩くところが面白い。
316名無し行進曲:2001/02/01(木) 22:27
ベネット「シンフォニック・ソング」。
既出だったらスマソ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:11
ピッツバーク序曲
318名無し行進曲:2001/02/03(土) 00:27
かなり既出だが・・・
アルヴァマー序曲、インヴィクタ序曲、センリュリア序曲。
あと(当時の)コンクールの定番、アルメニアンダンス1や
エルカミーノレアルも好き。
エルカミは後打ちがしんどかった〜。
319名無し行進曲:2001/02/20(火) 21:36
>>317
だれのだよ。
スパーク、ペンデレツキ、俺が知ってるだけでも2つあるし、
どっちもちがった意味でオレは好きなんだけど。
320名無し行進曲:2001/02/21(水) 00:18
>>318
センチュリアって「序曲」付いてなかったような・・・?
スエアリンジェンの・・・ですよね。
321名無し行進曲:2001/02/21(水) 04:49
ホルジンガーの「復活祭交響曲」って知ってる人いない?
吹奏楽のみでできるのU(死の木)だけ(他は合唱つき)なんだけど、
大好き。
途中で【すすり泣き】とか入っちゃってます。
322名無し行進曲:2001/02/21(水) 21:14
えっと、既出かもしれませぬが・・・
セントアンソニーバリエーション
カウボーイ
オセロ、とか。
あとヤン・バン・デル・ローストものが好きでしたねーー
323名無し行進曲:2001/02/21(水) 21:39
>>321
知ってる知ってる。
全曲聞きとおすのかなり勇気いるけど、
聞きとおした後に何とも言えない充実感がある。
彼の作品中でも傑作の一つじゃないか?
324323:2001/02/21(水) 22:02
連荘スマソ
ホルジンガーといえば、
春王や危険な空なんかがこのごろ頻繁に採り挙げられてるが、
祭礼の舞もいい曲だぞ。
オレ、この曲が一番好きなんだけどな。
325名無し行進曲:2001/02/24(土) 02:56
アルヴァマー序曲がこんなに支持されているとは...。さすが名曲。
薔薇の謝肉祭も好き、というよりやってて楽しかった。
ちなみにCL。見せ場があるのが嬉しかったなぁ。

で一番好きなのはクレストオブノビリティ。曲名うろ覚えだけど。
先輩がやってるのしか知らないから、吹奏楽の曲じゃないのかも。

326名無し行進曲:2001/02/24(土) 16:41
>319
ペンデルツキに決まってるだろ
327名無し行進曲:2001/02/24(土) 16:42
マンハッタン交響曲?
328声の出演:名無しさん:2001/02/24(土) 16:45
レックス・ミッチェルが好き!序奏とファンタジアのマリンバソロとホルンは泣ける。海の歌はとにかくよし!
329名無し行進曲:2001/02/24(土) 18:14
>ペンデレツキ「ピッツバーグ序曲」

結構昔から「吹奏楽」の文脈で語られていてずっと聴きたかったし
しかし昔は録音がなかったので(あるにはあったが廃盤だった)
「「序曲」ってつけたくらいだから「序曲」になってんだろうな」と
かってに想像して「アルヴァマー」が前衛的になったのとか
無茶苦茶なことを考えていたんだけど

結構最近CD見つけて聴いたら
「なんじゃぁ、あの時代のペンデレツキそのまんまじゃねぇか!」
でも何か野性味があって好きだなあの頃のペンデレツキは
330名無し行進曲:2001/02/24(土) 18:21
敏ちゃん(ウチの先生は皆こう呼ぶ)だと
エレジーかな。
外出のパッサカリアもいい曲だよね。
敏ちゃんは最近も吹奏楽曲書いているから
チェックしてます。
誰か、「クマーナ」って知らん?
331名無し行進曲:2001/02/24(土) 20:14
セクースなら知ってる
332名無し行進曲:2001/02/25(日) 16:28
>>275

「片目の水夫の伝説」チャック・マンジョーネですね。
久しぶりにCDを取り出して聴いてます、好きです。

私の好きな曲。

「祝典序曲」 ショスタコービッチ
「祝典序曲」 イベール
「祝典序曲」 広瀬量平
333名無し行進曲:2001/02/25(日) 17:12
>>332
「祝典序曲」三善晃
「祝典序曲」やん。ふぁん。でる。ろーすと。
「大学祝典序曲」ブラームス
「「序曲」祝典」エリクソン

は入れないのかな?
334332もとい祝典野郎:2001/02/25(日) 17:35
>>333
三善の「祝典序曲」は知らなんだ。
ローストも知らなんだ。
「大祝」は大祝なので。(藁)
「序曲祝典」はしんどかったから...。

音源探して聞いてミマッス!
335名無し行進曲:2001/02/25(日) 18:20
>>333
ヴァンデルローストのは『オリンピカ』って言った方がよくないか?
336名無し行進曲:2001/02/25(日) 18:24
>>335
「オリンピカ」か「祝典序曲」かどっちかが副題ですね。
有る意味ではどちらも正しいような気がしますけど・・・。
337 マーチマニア:2001/02/25(日) 18:31
「祝典序曲・オリンピカ」ときちんといいましょう
338悩める生徒:2001/02/25(日) 18:33
>>337
はい!
わかりました、先生!
339926大好き:2001/02/26(月) 01:43
926先生の選曲した曲が好き。(賞にはこだわってない)
みんな聞いたことのない曲やるでしょ。特にロシア音楽(交響曲)
花輪でもすごかったけど、南高での竹取物語や舞楽Uなんて他に聞けなかったよね。それ以前は。
926先生の復活求む。秋田県の県南の高校にきてくれないかなぁ。
340名無し行進曲:2001/02/26(月) 08:01
>>339
舞楽は南高校6金の後にやる予定だったが、その年の
バンドの技量に合わないので没になったらしい。

341339:2001/02/26(月) 09:12
そうだったんですか。
でも秋田南の三善晃や黛敏郎は全国一だと思うのですが・・・。
編曲にもよるのかなぁ?
今の南はどうなってるのですか?俺は「かかし王子」からわからない・・・。
342名無し行進曲:2001/03/06(火) 03:55
わーなつかしぃい〜!
スウェアリンジェン、好きでした。
少人数しかいない部の味方でしたよ。ホンとに。
ちなみに、プリンストンセレブレイションはどなたかご存じですか?
あの曲で一回だけ県大会にいけたんでした。

女だてらにTubaやってました。
なつかしーなー、またやりたいな。
343名無し行進曲:2001/03/06(火) 11:58
がいしゅつだが、大草原の歌っ!
最初のコンクールで聴いたときに鳥肌立った。
この曲を演るためだけに中学3年間Tubaやってたようなものだったなー。
で、いざ演るとなったら主旋律の部分ばっかり練習してた。
ミッチェルの序曲祝典も、やっぱりメロディだけ練習してたような……。
懐かしいね。
344名無し行進曲:2001/03/06(火) 12:19
出てない…。

ホルジンガー「バレエ・サクラ」

保科洋「祝典舞曲」←誰か一音あげてやってくれ(オケ版原調)
345バック50B3:2001/03/06(火) 16:51
>284
「ザノニ」コンクールでやりました。
普段はバス吐露なのに、最後のどら叩きしました。
一個落ちました。
最後、単調だけど、アツクなるね!
あと、リードは「ジュピラント」出てきませんね。
「吹奏楽の為の神話」はどうした?
346shin:2001/03/06(火) 16:58
A.ランニングの交響的祭り、超萌え〜〜〜〜〜!!
347とろんぼにすと:2001/03/08(木) 01:15
俺、一番好きなのは限定できねえ。
だから羅列してみよう。(スマソ
幻想の舞・ヒロイックサガ・飛鳥・インメモリアム(リードの曲では一番!!)
オセロ3楽章って感じかもな。
幻想の舞は、かなりキツカッタ記憶あるけど、でももう一回吹きたい曲。
348名無し行進曲:2001/03/08(木) 04:31
激しくガイシュツだがアルメニアンダンスパート1と
カーナウのよろこびの翼(これは初出?)。
やってて楽しかったのはプスタ(タンバリンでござった)
課題曲なら雲のコラージュとラメセスあたり。

ちょっと横道に外れていいならバックドラフト!
ティンパニだったんだけどパーカッションパート全て好き。
349クラリスト:2001/03/09(金) 15:34
オリエント急行・ホルジンガーのIN THE SPRING(歌うのは嫌だった)
ディベルティメント・指輪物語
かな
350名無し行進曲:2001/03/10(土) 09:17
序曲「リシルド」
地味でスマソ・・・
351バック50B3:2001/03/11(日) 00:16
ハチャトゥリャンの「交響的詩曲」
最近あんまり聴かないね
352名無し行進曲:2001/03/11(日) 00:59
>>350
ギャルドのSP復刻以外の現役盤ってないの?
昔朝比奈御大の指揮による音源があったと聞いているが…
353名無し行進曲:2001/03/11(日) 02:12
P.シュウェルツの『Rememberance』。スペルは間違ってるかも・・・。
ってゆーか、そんな曲知らねえよって感じ?
354( ´∀`)さん:2001/03/11(日) 02:20
>>350
>>183でワタシも「リシルド」挙げました。いい曲ですよね〜。

>>352
クラウンで自衛隊のが出てましたが、今どうかな…。
朝比奈/市音の'72年ライヴは(LP持ってますけど)スゴイ名演です。熱い!
CD化はいろいろ難しいらしいんですけど。
355名無し行進曲:2001/03/11(日) 02:48
The Year of the Dragon
もうノリノリ!
スパーク激萌え!
356匿名さん:2001/03/11(日) 19:29
アルバマー序曲
357名無し行進曲:2001/03/11(日) 20:04
潮煙はどう?
358戌年だけに:2001/03/11(日) 20:15
春の猟犬なんてどう?
359名無し行進曲:2001/03/11(日) 21:54
>>358

そうか。その手があったか。
うち、今年5月の定期で猟犬やるんだ。
アナ原稿、それいただき。
協力感謝する。
360( ´∀`)さん:2001/03/11(日) 23:28
>>359

?????
今年っていったい…。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 01:44
ガイシュツだけど「ラプソディー・イン・ブルー」
ソロやらされて地獄だったけどとても名曲だなぁと実感しました!
2「激流の中へ!」(だったと思う)
最近の曲だと思うけどいい曲!!!
3「祝典行進曲(?)」天皇陛下ご成婚の時のやつ
4「エル・カミーノ・レアル」吹奏楽版で感動してしまった・・。
5「マンボNo.5」途中で唄うのが恥ずかしかった

あと題名を性格に覚えてないのですがA・リード作曲の「アレルヤ!ラダウム・
ステ(??)」という曲を覚えてる方はいませんか?
中学時代の記憶なんで題名が思い出せないー・・・・
362禁断の名無しさん:2001/03/13(火) 06:48
>>361

それ「アレルヤ!ラウダムス・テ」でんがな。
オルガン付でやってみてー。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 01:52
>>361

ありがとうございます!!
「アレルヤ!ラウダムス・テ」ですね
やっぱ間違えてました・・・。
この曲が好きなんでCDを探してるんだけど題名が思い出せなくて
悩んでたので助かりました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 01:55
>>362

↑のつもりだったんですが間違えてしまいました。
教えてくださったのにすみません!!
365名無し行進曲:2001/03/14(水) 02:10
>>363

フェネル指揮:ダラス・ウィンド・シンフォニーの演奏がおすすめです。
オルガンもちゃんと入っているし、奏者の気合いもなかなか。

366名無し行進曲:2001/03/15(木) 23:59
スミスってけっこー好きかも、C・Tじゃないよ。
R・W・スミス
ワーナーからでてる作品集の演奏は小学生以下だけど(とくにダンテの神曲
367名も無きゆーほ吹き:2001/03/18(日) 16:17
>>142(ぱーかすちょんさん)
 あー、まだ見てるかな〜(^^;
 えとですね、J・バーンズの「交響的序曲」のCD、ありました。
 佼成出版社から出てる、G・Cシリーズの17、
 “レジェンド”というタイトルの一曲目に入ってます。
 ただ発売が92年のようですので、見つけるのに時間かかるかも?
 型番はKOCD-3018です。
368名無し行進曲:2001/03/30(金) 09:26
aaaaaaage
369名無し行進曲:2001/04/08(日) 03:24


370名無し行進曲:2001/04/08(日) 15:25
いとうやすひで の ほっかいへんそうきょく
や〜れんそ〜らんそ〜らんそ〜らんそ〜らんはいはい
371名無し行進曲:2001/04/08(日) 18:20
あーがいしゅつかも知れないんですけど、
エドハクビー作曲の
「アイーダグレン」
「ストーンクリークエピソード」
ってどう思います?
今,曲決め中で自分が出したこの2曲がどうも人気ないんですけど…。
結構いい曲だと思うんだけどな…。
ちなみに、定演用です。
372名無し行進曲:2001/04/08(日) 19:07
>>371
中学生向けだな。
373371:2001/04/08(日) 22:54
あーそれは、簡単ってことですか?

曲想は若い感じですよね。
374名無し行進曲:2001/04/09(月) 01:51
風紋萌え〜。
375名無し行進曲:2001/04/11(水) 05:11
ラロ作曲の歌劇「イスの王様」序曲。
マイナーだけど好き♪
376名無し行進曲:2001/04/11(水) 10:19
>>375
「イス」を座る「椅子」だといまだに思ってる奴、いない?

「イス」ってギネスにも載ってる(確かそうだったと・・・)
世界で一番スペルが少ない地名だ。−−−−「Y」でおわり。

だから、日本語で表記するんだったら、「Yの王様」とかにすれば
よかったのに。
377名無し行進曲:2001/04/21(土) 02:29
>>376
はい、いま〜す(マジ
378名無し行進曲:2001/05/02(水) 11:22
age
379名無し交響曲:2001/05/10(木) 14:51
>152
 チャールス・カーター、いいですよねぇ。
 もう20年以上も前、あの日本人受けする哀愁漂うメロディーに夢中になったもんですよ。
 「狂詩的挿話」「交響的序曲」はいろんなガッコが演奏してましたね。
 「序奏とカプリス」「クイーンシティ組曲」も好きだなぁ。
 希望としては「勇気ある町」をCD化してくれないかな・・・?(それ以前に、誰か知ってるかな?)

>171
 「バラの謝肉祭」なんて、小学生が吹奏楽に興味を持つきっかけとなる曲として秀逸だと思います。
 オリヴァドゥティの作品で今CDで手に入るのって「バラ」以外じゃ「ポンセデレオン」「イシターの凱旋」「ベニスの休日」くらい?
 「大洋の偉観」「桂冠詩人」「美しい剣士」「リンゴの谷」あたりは欲しいんですけど、出てませんよね?

 カウディルの「バンドのための民話」も名曲ですね!
 「ランドマーク」「ヘリテージ」もなかなか。「オデッセイ」「西部の人」(ワルターズの「西部の人々」とは別作品です。)なんかCDで欲しいなぁ・・・。

 あ〜、懐かしかった!
380名無し交響曲:2001/05/10(木) 14:51
>152
 チャールス・カーター、いいですよねぇ。
 もう20年以上も前、あの日本人受けする哀愁漂うメロディーに夢中になったもんですよ。
 「狂詩的挿話」「交響的序曲」はいろんなガッコが演奏してましたね。
 「序奏とカプリス」「クイーンシティ組曲」も好きだなぁ。
 希望としては「勇気ある町」をCD化してくれないかな・・・?(それ以前に、誰か知ってるかな?)

>171
 「バラの謝肉祭」なんて、小学生が吹奏楽に興味を持つきっかけとなる曲として秀逸だと思います。
 オリヴァドゥティの作品で今CDで手に入るのって「バラ」以外じゃ「ポンセデレオン」「イシターの凱旋」「ベニスの休日」くらい?
 「大洋の偉観」「桂冠詩人」「美しい剣士」「リンゴの谷」あたりは欲しいんですけど、出てませんよね?

 カウディルの「バンドのための民話」も名曲ですね!
 「ランドマーク」「ヘリテージ」もなかなか。「オデッセイ」「西部の人」(ワルターズの「西部の人々」とは別作品です。)なんかCDで欲しいなぁ・・・。

 あ〜、懐かしかった!
381名無し行進曲:2001/05/11(金) 14:35
C.ウィリアムズの「交響的舞曲第三番 フィエスタ」と
「ファンファーレとアレグロ」はどうよ?
必ず「ペダルトーン」が挿入されてる。
「交響的...」の1番・2番聴いたことある人いる?
382381:2001/05/11(金) 14:37
ここに書き込みしている人、殆ど60〜70代生まれ?
383381:2001/05/11(金) 14:40
イリュージョンはいいけど、Tubaがつまらんと言ってたぞ!
フェリスタス!いいねぇ!
384名無し行進曲:2001/05/11(金) 15:27
>>383
エンディングが「火の鳥」(ストラヴィンスキーの)に似ている、
というのは昔から言われてますね。>>フェリスタス
385名無し行進曲:2001/05/11(金) 15:29
>382
80年代生まれもいそうですね・・過去のカキコ見ると・・
386名無し前奏曲:2001/05/11(金) 16:38
やっぱり92年に近畿大学が演奏した「メディアの瞑想と復讐の踊り」。今でも何回
もビデオを見るくらい好きです。あとバーバーといえば、97年にある高校が演奏し
していた、パーカス全員弦バスに持ち替えての全部で6,7本あった「アダージョ」
もはずせないですね。オリジナルでは、ギリングハム、ホルジンガーあたりでしょうか。
リード、バーンズ他、最近の天野正道、真島俊夫もいいなあ。
387名無しマーチ:2001/05/11(金) 22:17
僕(26歳)の現役時代の曲ではありませんが、1970年度の課題曲で「オーバー・ザ・ギャラクシー」
最高です。この曲を作曲した斎藤高順の作品は素晴らしいものばかりです。
有名なところでは「ブルー・インパルス」とか「エメラルドの四季」などあります。
この3曲を収録したCDを紹介します。演奏も最高です。ほかに矢部政男の曲も収録してます。

「ブルー・インパルス」   DENON  COCQ−83113
演奏 航空自衛隊航空中央音楽隊

ちなみに斎藤高順は航空中央音楽隊隊長、警視庁音楽隊長を歴任しています。
演奏する機会がたまにありますが、70年代に作曲された課題曲としては
とても異色な作風だと思います。とにかく和声用法が素晴らしい。
日本映画界の至宝、小津安二郎監督の映画音楽を担当したという経歴もあり。
最後の陸軍戸山学校卒業生(音楽)としても有名。
現在のようにポップスもたくさん取り入れられている吹奏楽界とは違い、
当時コンクールに「オーバー・ザ・ギャラクシー」が登場した時のインパクトは
それはすごかったと僕の恩師も言っていました。
ポップス系のマーチは岩井、真島両氏の作品よりも好きです。
388383:2001/05/11(金) 22:23
>>384
昔っていつ頃からですか?って私が昔すぎ?
私の頃はそんな事言われてなかったんですけど...
で、「火の鳥」のどの部分ですか?>>フェリスタス

どうでもいいけど、中間部のホルンのメロディーを支える伴奏部隊(中低音楽器)
の旋律を先輩が「エ〜ビド〜リア〜エ〜ビド〜リア〜♪」と歌ってました。
こんな人他にいませんよね?
389名無し行進曲:2001/05/12(土) 04:05
>>388

ラストの部分だよ。まるで「火の鳥」
盗作みたいな曲。
390( ´∀`)さん :2001/05/12(土) 06:27
>>387
あのCDはジャケもカッコイイですね。
ただし「オーバー・ザ・ギャラクシー」は1980年です。
ワタシはギリギリ現役じゃなかったんですけど。
70年代の課題曲だと「輝く銀嶺」なんてありましたね。

マーチ以外だとやはり「オンリー・ワン・アース」ですかね。
短いけど結構感動的。
391名無し行進曲:2001/05/17(木) 04:57
salvage
392名無し行進曲:2001/05/23(水) 01:02
ちょっとズレちゃうけど、『ドリフずっこけ大爆笑』
が好き!!
去年、北海道白石の定演で初めて聴いたんだけど、
演出がとても面白かった。
この曲が収録されているCDを探してるんだけど、
なかなか見つからないんだ。何というタイトルで
発売されてるか、どなたか教えてくれませんか?
393名無し行進曲:2001/05/23(水) 20:32
ドリフずっこけ「大集合」じゃない?
394名無し行進曲:2001/05/29(火) 19:03
アルヴァマー人気ですねえ。
うちの会社の人(クラ)も、懐かしの名曲に選んでました。
私(Tb)にとってはマジステイヤとの区別が付きません。

私的に名曲と言えば、神奈川吹奏楽祭り(?)で演奏した
ピンポンパン体操に思い入れがあります。
2コーラスのラップ部分が楽譜になかったので
即席で楽譜書いた思い出が懐かしい…(ボツになってしまいましたが)。
395名無し行進曲:2001/05/30(水) 00:22
ラソミ
396名無し行進曲:2001/05/31(木) 18:18
般若
397名無し行進曲:2001/05/31(木) 19:14
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6724
遊びにきて下さいね。
398名無し行進曲:2001/06/01(金) 01:39
>397
 宣伝しすぎ
 荒らしを募集しているのかな?(ワラ
399ラッパ吹きの平日:2001/06/01(金) 03:33
自分らが実際にやった曲はどれもほとんど好きです。でもこれだけでは何なので…
スウェアリンジェンの曲は全体的に明快で、演るのも聞くのも好きです。
あと、「百年祭」(作曲者失念)やリードの「第2組曲」も好きです。

>>124
バッカナールをカットしてって…、どういう編曲になってしまうんでしょう。
ちなみにうちも昔コンクールでバッカナールをやりましたが、カットは
なかったもののラスト数小節が変な風に編曲されてしまいました。また、
カットなしだったため課題曲で演奏時間が長いコーラルブルーができず、
そよ風のマーチになってしまいました(そよ風のマーチも好きですけど)。

>>267
サマーバンド(多分ローカル)でやったことがあるのですが、最後あたりの
高いドの音が出なかったのが10年以上経った今でも非常に悔やまれます(曲の前半
3分の2くらい全休符ばかりでラクだったのに…)。
400名無し行進曲:2001/06/01(金) 09:05
400get
401名無し行進曲:2001/06/12(火) 00:09
放置かよ!
402名無し行進曲:2001/06/21(木) 03:44
↑三村かよ!
403名無し行進曲:2001/07/02(月) 20:41
リード・リード、大好き。
404名無し行進曲:2001/07/03(火) 18:46
晩に出るローストビーフage
405名無し行進曲:2001/07/04(水) 04:27
〜たずね曲・この曲しってますか〜

@コスタ・ブラーヴァ(タイトルうろ覚え)
 すげぇ簡単な曲だったと思う。作曲者教えて。

A祝典序曲
 作曲者何とかスミスのやつ。簡単な曲。
406名無し行進曲:2001/07/10(火) 22:49
>405
Aはやったよ〜!結構好きな曲だった。
・・・が、今web検索したら、私が知ってるのと違う(爆)。
4分の4の曲で、頭8分で刻んでる?

ちなみに私の憧れは、リードの「アルメニアン・ダンス」。
一度やりたいのに、未だ果たせず。
407名無し行進曲:2001/07/14(土) 15:00
オデッセイ序曲
408名無し行進曲:2001/07/15(日) 12:28
タコ・ティエンダ知ってますか?
409名無し行進曲:2001/07/15(日) 14:00
保科の「カタストロフィ」ってがいしゅつ?
昨年やっと大阪市音のCD出て泣いた。
フェネル/佼成のは自分には全然肌に合わなかったし。
410名無し行進曲:2001/07/15(日) 20:13
>>406
よくやった。もう10回はこえるかな。
自分の所属バンドで4、5回(2団体)トラでもよくやった。
演奏会の通算ではもっとある。
でもあきないねえ。
411名無し行進曲:2001/07/15(日) 20:58
>407
オッデッセイ激しく大好き。
コンクールでの思い出の曲なんです。
412名無し行進曲
課題曲なら77年の「ディスコ・キッド」
たった・ったーたーたっ・たった・ったーた ディスコ!!
(77年当時俺はまだ生まれてない)
オリジナルは「ディオニソスの祭」最高
クラシックは何でも聞くが最近はヤナーチェクの
「タラスブーリバー」がお気に入り(3楽章)オルガン最高!!