全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.73 [転載禁止]©2ch.net
494 :
名無し行進曲 :
2015/01/09(金) 13:33:50.97 ID:Bjwkr7I5 課題曲の音源アップはじまったぞ。
495 :
名無し行進曲 :2015/01/09(金) 14:53:27.51 ID:D/vALhMz
>>494 今年もやっべえな
西村朗と朴守賢のくらいしかまともそうなのが無い
496 :
名無し行進曲 :2015/01/09(金) 16:08:51.58 ID:TZwTyn4i
Tなんじゃこりゃwww スウェアリンジェンみたいwwww 思ってたよりめっちゃ明るいwww
497 :
名無し行進曲 :2015/01/09(金) 16:54:51.00 ID:1tgK0p+6
3が5になっても不思議ではないふいんきw 1はRPGだな。 何気に2がいいかも。
498 :
名無し行進曲 :2015/01/09(金) 17:06:16.21 ID:D/vALhMz
1番は現時点では何とも言えないが(冒頭1分だけで判断する限りは相当聞き応えの無い曲になりそうだが)、2番と4番は冒頭部分だけで既に論外だな。 今年のコンクールもダメそう。
499 :
名無し行進曲 :2015/01/09(金) 17:11:00.03 ID:s/09YIfR
秘儀Tと秘儀Uからくらべると楽譜づらは相当簡単な楽譜みたいだな。 ま、ここからトランス状態にはいった踊り子がでてきてカオスになっていくんだろうけど。県レベルでは一番少ないが代表校が中学なら3がおおくなるんだろうな。
Uはいつぞやの課題曲と冒頭が似とるな ボー ターンタターラタタタータター ボー ターンタターラタタタータタ タタタ ンッタカタッタターラ ンッタタターラ
501 :
名無し行進曲 :2015/01/09(金) 19:08:13.61 ID:QgXHYNH2
ライヴリーと勘違いしたかなw自分はw
503 :
名無し行進曲 :2015/01/09(金) 21:46:08.83 ID:jTDePBbv
Uはライブリー+スプリングマーチ+ベストフレンド もうこの手の課題曲はうんざりだ
504 :
名無し行進曲 :2015/01/09(金) 21:52:02.27 ID:KuRpp1Ox
505 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 06:50:50.48 ID:V3bKXLQI
嫁と旅館というか民宿にとまり夜中にふと目覚めると 襖と廊下を挟んだ向いの部屋の若い夫婦の部屋から 途切れ途切れに女性のうめき声が聞こえてきた 若い夫婦が一戦交えてる様子をしばらく聞き入っていると 自分も興奮してきてギンギンに勃起し嫁に触れたくなった たまらず嫁に手を伸ばすと眠っているようでからだをよじっていた ちょっと乱暴気味に嫁をあそこに触れるとすでに十分に潤っていた あとで聞いた話によると自分より少し前に起きてひとりで聞き耳を立てていたみたい 抵抗する様子もなかったのでそのまま愛撫をし5年ぶりぐらいに嫁に挿入した 翌朝 向いの若い夫婦には会うことはなかったけど 他の部屋の同年代の夫婦に「仲が良くてうらやましいですね」とか言われた 死ぬほど恥ずかしかったけど 姫始めとセックスレス解消ができてよかった
506 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 07:01:28.85 ID:xktPkzgN
W割とよくね?結構好きなんだが
507 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 07:14:08.21 ID:h55VNm7i
>>506 モールマーチ好きとしては心惹かれるが
曲想とマッチしてない感じはある
トリオの展開しだい
2は自分としては論外
508 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 07:16:28.20 ID:Xk+EnFf7
カルメンかよ
509 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 09:44:25.08 ID:32JCAd2o
>>503 2007年、長調マーチ4曲地獄の年に比べたら…w
510 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 10:42:23.10 ID:WvAxatAB
>>503 ライヴリーはまあわからなくもないけど(イントロの進行)、
スプリングマーチとベストフレンド要素ってどこにあるんだ?
511 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 10:45:09.33 ID:PkPENdjT
スプリングマーチけっこう好きだよ 1995年は全部好きだ。自分が吹奏楽始めたの1996年だけど泣
512 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 18:58:27.21 ID:Z/5ZYxIM
>>510 スプリングはともかくベストフレンドはだいたいそのまんまの箇所がある
ボーン入るところのリズムパターンほぼ同一だし基本的なアイデアは変わらない
唯一編成で違うのはシロフォンが入ってないことくらい
513 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 20:09:05.26 ID:vYJM10Wh
テレ朝で「高度な技術への・・」が流れた。
514 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 20:34:40.21 ID:ReTcejIn
4とかw イントラーダかよw
515 :
名無し行進曲 :2015/01/10(土) 23:47:58.97 ID:jkSS6IwP
ゲーム音楽好きとしては1がたまらん
516 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 00:04:21.97 ID:MObz0afi
1:ここ数年の課題曲1とは違って難易度はそんなに高くなさそう ただ主題がよくわかんなくてつまんなさそう、聴きたくない 2:最初のFGのトリルがライブリーアヴェニューと全く同じ、そのあとスプリングマーチっぽい、これはここ数年でもトップクラスの聴きたくない曲 3:課題曲3が難解なのはセリオーソ以来?続きの展開が気になるし割りといいとは思うけど実力校以外はやらなさそうだしコンクールで聴くのはしんどそう 4:ブライアンの休日を移調したような導入、なんか1990年代のマーチっぽくて個人的には好き(ターンブルーマーチみたいな)だな、この曲が一番人気になりそうだけどなってほしくない 5:コメントしづらいけどまあ課題曲5っぽくていいんじゃないですか 今年も外れだなあ
517 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 00:44:41.49 ID:M35IIlH3
高校の部は5を選ぶところが多そう 1と3が今後どう展開していかのかが気になる 2と4はこの先も別に気にならないかな…4はカッコいい風だけどそこはかとなくダサさが臭う
518 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 00:46:13.40 ID:KicdWWYY
>>512 「基本的なアイデアは変わらない」って、ベストフレンドにそんな特別なアイデアなんてあったっけ?
出来こそそれなりに良かったけれど、発想自体はありふれた課題曲マーチと変わらないと思うんだけど。
519 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 01:19:27.61 ID:MObz0afi
520 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 01:52:55.85 ID:qo5W8qjt
課題曲といえば全国大会のCDはソニー→ビクター→キングレコードと 変わってきた歴史があるけどソニー時代は課題曲編があったんだよね 91年の伊予高金賞の年は課題曲Bコーラルブルーは伊予高 Cのロックンマーチは習志野高 Dはそよ風のマーチは浜松商業だった 似てる課題曲といえばそよ風とゆかいな仲間の行進曲も似ている箇所が あるが曲としては別物 個人的趣味でいえば2000年以降の課題曲は魅力を感じない 毎年課題曲 は苦痛だね、会場で聴くのが 列車で行こう、イギリス民謡、海へ、16世紀のシャンソン、さくらのうた あたりか 過去の課題曲だとマイナーどころでは(風紋とかはもちろん好き) フューチュリズムとかもいいね
521 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 01:56:13.05 ID:/LP+G3yb
>列車で行こう、イギリス民謡、海へ、16世紀のシャンソン、さくらのうた >あたりか さくらのうたは百歩譲ってありとしてもイギリス民謡と海へはねーわー
522 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 02:00:19.84 ID:qo5W8qjt
そこは哀愁っぽい旋律が好きな、自分の好みとしかw ちなみにお好きな課題曲はどんな感じ?
523 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 02:06:30.05 ID:qo5W8qjt
そういえば全国で阪急百貨店くらいしか演奏しなかった 「清くあれ 爽やかなれ」の当時の評価はどうだったんだろう wikiに個別に乗ってたりしてるけど
524 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 02:49:08.60 ID:kv0gAYSm
>>522 よく見たらちゃんと「個人的趣味」って書いてあったな
どんな曲を好きだろうと個人の勝手だもんな
つっかかってスマンかった
525 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 03:13:49.05 ID:dltsIJvG
526 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 03:14:46.89 ID:dltsIJvG
527 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 03:44:56.56 ID:Sm7mFiSH
ミニシンフォニーみたいな曲は、もう現れないのかなぁ。
528 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 08:44:31.47 ID:axhyKU4N
フューチュリズムとかパルスモーション2とかクロマティックプリズムとか、当時はプププっって感じの評価だったけど、今の課題曲と比べたら名曲の部類だなw
529 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 08:45:48.40 ID:0y6UruaA
>>520 A斜影の遺跡は柏高校だったな。4曲全て高校の部からの収録。
530 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 09:15:04.33 ID:oRVbiCZW
クロマティックプリズムは芥川也寸志「交響管絃樂の為の音樂」第二部のパクリ。
531 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 10:03:40.02 ID:F6kr7tKE
交響管絃樂の為の音樂は全国大会ではまだ未デビューだっけ 管楽や支部大会とかでは演奏されてるけど 94年に駒澤大学が最後をど派手にして演奏してた 本当は 中央大学と駒澤大学が東京2代表だったんだよね、あの年(94年)
532 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 11:30:06.40 ID:EhJC7vQF
大津シンフォでやってほしい ハマると思うんだけど>交響管絃楽
533 :
512 :2015/01/11(日) 12:56:58.19 ID:aUxY6Nlf
>>518 Uの45秒あたりとベストフレンドの参考演奏45秒あたり
リズムパターンほぼ一緒やん 編成もほとんど一緒やん わかんないかなぁ
ま、別に問題だと言ってるわけやない この話はこれでやめるわ
>>531 2000年代の交響管絃樂やったら九州大会の福岡大の演奏オススメ
534 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 15:31:26.95 ID:kMrzJc0c
交響管弦楽は芥川作品の中でも特に簡単な部類では 大津シンフォがわざわざコンクールで選ぶとは思えん 曲想とバンド(指揮者)の相性という意味では確かに合いそうだけど 邦人アレンジなら伊福部サロメや團伊玖磨のシルクロードが聴きたいな 本当は早坂文雄や黛俊郎のような吹奏楽に縁の無いところから発掘してほしいけど
535 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 15:44:45.19 ID:nJRDE9WA
Tの14秒あたりがアルヴァマーっぽい。RPGみたい。 Uがもう曲名からして聞きたなくなる。 Vやる中学校少なそう。 Wの雰囲気がバラの謝肉祭に似てると思った。
536 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 16:32:07.22 ID:DNsvKNbq
>>523 作曲者が吹奏楽作品を書き慣れてないため,オーケストレーションが珍妙で
演奏者にとっては難易度も含めて非常にしんどい作品だったという評価だったように思う
537 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 17:07:57.83 ID:ZDKzM70D
538 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 19:03:27.41 ID:LOc5xIgl
>>523 リップスラーだらけでかなり難しかった。
九州大会で嘉穂が演奏してたけどボロボロだった。
539 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 19:52:34.56 ID:SInIsiDR
新屋のフューチュリズムはすごい良かったなぁ。
540 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 20:03:45.36 ID:OdJHouCA
541 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 21:47:17.09 ID:g/TCzAFa
>>534 まゆまゆは天地創造とか舞楽とか全国で演奏されてるけどね。
542 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 21:49:08.20 ID:S8UzrqxR
どこのアイドルかと思ったら 黛敏郎かよ!
543 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 21:55:13.49 ID:v/GDDROD
>>534 秋田南の高橋紘一氏あたりが存命なら発掘作業を続けただろうな。
早坂文雄の「古代の舞曲」や「左方の舞・・・」あたりならやりそうだ。
544 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 22:17:47.66 ID:kMrzJc0c
早坂の古代舞曲は激しく聴いてみたいな コンクール的にも合いそうな曲想だし、アレンジされてもおかしくなさそうなのに 最近の技術偏重な大会だとじっくり聴かせる和モノ選曲は選びにくいか?
545 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 22:37:55.29 ID:CTrw3G4f
546 :
名無し行進曲 :2015/01/11(日) 22:48:23.75 ID:fM5sOSi0
秋田南の舞楽マジ好きだったわぁ 誰かニコ動に再アップしてくれ〜〜〜!!!
547 :
名無し行進曲 :2015/01/12(月) 00:15:44.06 ID:eOmzl472
個人的な見解を書いていく T マーチングで外周してるのが目に浮かぶ。4分半ずっとこれは流石に無いだろうから、展開が気になる。 U 曲の短さだけが取り柄。 V この曲にひと夏かけたいと思う少年少女はいるのだろうか。悪いほうで期待と違った。都立片倉にやってほしい。 W このあとの展開次第。 X Xの評価の仕方がよくわからないが、林檎>暁闇の宴≧香り立つ刹那>流沙 個人的にこんな感じ。 T,V,Wは好みではっきり分かれそう。 地方ではT、Wが並びまくりそう。全国ではTは少ないんじゃないかな?
548 :
名無し行進曲 :2015/01/12(月) 01:05:50.33 ID:3YO3cN1Y
549 :
名無し行進曲 :2015/01/12(月) 04:06:36.05 ID:C5hUgLYb
>>546 犯罪行為って知ってて書きこみしてるんだよね
550 :
名無し行進曲 :2015/01/12(月) 04:11:15.71 ID:C5hUgLYb
551 :
名無し行進曲 :2015/01/12(月) 04:35:32.55 ID:uCdKDLt9
552 :
名無し行進曲 :2015/01/12(月) 05:15:19.93 ID:0PmT7QO2
小倉朗の舞踏組曲もまた聴きたい 全国では小平6中(92)、羽村一中(06)←両方O先生 と福岡教育大学くらいしかなかったはず
553 :
名無し行進曲 :2015/01/12(月) 08:26:33.70 ID:AuxokpkP
1992小平六の舞踊組曲は素晴らしかったなあ。 2006羽村一は東京本選の段階でなぜ代表に選ばれたのか謎の声が多数あり案の定全国では銅賞だった。しかも編曲者が変わり第二曲(第三楽章)のカットも1992と変わって劣化改悪されていた。 1992の第三楽章は攻めというかオーケストレーションの薄い部分を果敢に取り入れてダイナミックな部分と緊張感のある部分とのメリハリが効いていた。
554 :
名無し行進曲 :2015/01/12(月) 21:33:31.51 ID:6hh0YZ9M
小林時代の秋南も好き〜
555 :
名無し行進曲 :2015/01/13(火) 06:23:00.87 ID:0sjLDthf
邦人現代曲はわりと高校が主流だったな全国デビューの曲 それが今では全部門で(ただしオリジナルが大半) 吹奏楽のあるべき方向性であるとは思いつつも、埋もれてしまった名曲は聴きたい どっかの大会で芥川の交響三章や三善の1・2楽章抜粋なんてのがあったな 野田暉行とか松村禎三なんかも、自分が生まれる前は演奏されてたっぽいし
556 :
名無し行進曲 :2015/01/13(火) 07:50:47.33 ID:m4ljxp+x
中学校 高等学校 学習指導要領 音 楽 科 編 昭和26年(1951) 文 部 省
第Y章 音楽の学習指導 第2節 器楽の学習指導
https://www.nier.go.jp/guideline/s26jho/chap6-2.htm 高音楽器 コルネット・トランペットのような高音楽器は,吹ロが小さいので,口が小さく,くちびるの薄い歯並みのそろった生徒が適している。
低音楽器 トロンボーンやチェーバのような低音楽器は,概して吹口が大きいので,口が大きく,くちびるの厚い生徒がよい。
なお,これらの楽器は,楽器そのものが大きいので,からだも大きい生徒でなければならない
文部省の公式文章に、「トランペットは唇の薄い生徒が良い」と書かれていたんだな
それで、昔の吹奏楽部では、「お前は唇が厚いから、チューバやれ」みたいな指導がまかり通っていた
557 :
名無し行進曲 :2015/01/13(火) 10:22:13.63 ID:07vG69Lw
>>556 うち、パーカッションやりたかったけれど
顧問の先生から唇を見られて、チューバを告げられた
(中学校時代)
小学生にチューバは、さすがにキツいだろうな
(10kg以上あるので)
軽いものもあるけれど、結構値段が高い
558 :
名無し行進曲 :2015/01/13(火) 11:35:30.11 ID:4D7p2XAO
太った女子がチューバに回されて泣いてたなあ… 正直中学校入学時だと体格の問題もあるよね、背が低いとチューバやトロンボーン、コントラバスやバリトンサックスは厳しいんじゃないかなあ
559 :
名無し行進曲 :2015/01/13(火) 14:48:26.05 ID:gjfKskJS
常総は曲どうすんだろうなあ。
560 :
名無し行進曲 :2015/01/13(火) 20:31:16.59 ID:Y0CuBhhr
561 :
名無し行進曲 :2015/01/13(火) 20:59:30.58 ID:ceIOFHqO
562 :
名無し行進曲 :2015/01/13(火) 23:00:27.29 ID:hntSqh1e
おまえらしってるか? Tはst.Bassのsoloあるんだぞ
563 :
名無し行進曲 :2015/01/14(水) 00:34:47.72 ID:FXz2Eizr
564 :
名無し行進曲 :2015/01/14(水) 00:48:41.45 ID:oMXMZ2yl
レコーディング参加したプレイヤーか 作曲者か…
565 :
名無し行進曲 :2015/01/14(水) 00:50:11.45 ID:gU8w4YOK
いつから弦バスって吹奏楽に入るようになったのかな? コンクールの動画をYouTubeでみてると、なんで弦バスいんの?っていう海外からのコメントをよく見る
566 :
名無し行進曲 :2015/01/14(水) 00:55:48.44 ID:IN5SskHl
>太った女子がチューバに回されて泣いてたなあ… ああ、そういう意味か。俺はてっきり…
567 :
名無し行進曲 :2015/01/14(水) 12:10:21.80 ID:ntL/v5Am
しってるか?も何もバンドジャーナルにそう書いてあるんだし、そんな「俺すげーこと知ってるぜ!」みたいに言われても…
>>563 と
>>564 は課題曲に興味あるんならもう少しアンテナ広く張った方が良いんじゃないかな
まあ1, 2, 4に関しては糞の役にも立たないようなことしか書いてなかったけどさ
568 :
名無し行進曲 :2015/01/14(水) 16:23:30.60 ID:FXz2Eizr
最初からネタバレになるようなことは書かんだろ
569 :
名無し行進曲 :2015/01/14(水) 22:02:56.00 ID:Krng7Lak
娘に「お父さんからのプロポーズはどんなだった?」 と聞かれるんですが、旦那からのプロポーズはラブホのベッドの上。 騎乗位で胸を揉まれている最中に「一生大切にする。結婚しよう」だった。 逝きそうだったのと、心身共に満たされそうなタイミングだったので 「ハイ」と答えながら、腰をグラインド。 娘には言えない・・・。
570 :
名無し行進曲 :2015/01/14(水) 23:56:25.04 ID:9wAbSLvm
>>565 その「海外からのコメント」の人に
「ギャルドやUSAFなどには弦五部メンバーも在籍してるよ」って返信してみたら?
571 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 03:40:10.93 ID:r3y25sEg
>>544 早坂文雄の”左方の舞と右方の舞”は後半からがいい感じの曲想だと思う。
572 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 13:19:27.22 ID:5U9N0wD4
でも課題曲なんてコントラバスがいてもなくても全くどっちでもいい
573 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 16:03:00.49 ID:70OXto7s
>>572 バスクラリネット、バリトンサックス、コントラバスのpizz.の3パートがベースラインを担っている部分なんかは
コントラバスの有無でかなり変わってくると思うけどね
それともそのくらいの違いは全然気にしないクチ?
574 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 16:21:27.37 ID:mSHnvnRU
1985年の課題曲B「波の見える風景」 NHKののど自慢で使っているベルがある でも 波の見える風景で使っている音がひとつだけ 何処の楽団でも、めったにベルなんて持ってないし この課題曲の為に、ベルを購入した楽団は可哀想
575 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 17:00:13.62 ID:cXnz2p6y
>>565 ホルストの一組の時代から吹奏楽にはコントラバスあったよ
バリトンサックスやユーフォはなかった
576 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 17:38:46.40 ID:UBiGWr8F
>>574 のど自慢の〜とか吹奏楽板でわざわざつけなくてもいいでしょ
それに他の曲でいくらでも使うし
577 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 18:32:49.61 ID:s8Z3TGzs
>>574 あれ1本だけ購入してハンマー?で叩いたんでは駄目なの?
冒頭のCの音だけ?詳しくないからわかんないけど中学で幻想交響曲やったときにはCとGの音のやつだけ買ったよ
578 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 18:49:03.61 ID:Gyz181T/
>>577 今後他の曲で絶対に使わないor予算がないなら、それでも可能だね
579 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 18:52:44.93 ID:mSHnvnRU
>>577 その曲に限って、一本しか買わないって
何か格好が悪い
>>576 ベルを知らない人が居ると思うので、例えを入れた
クリスマスで使うのも、ベルだし
580 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 18:55:55.92 ID:s8Z3TGzs
>>578 そうした団体はあったのかなあ?
そこまでして課題曲選んでこないとは思うけど…
581 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 20:10:01.58 ID:nvHugYjq
>>580 グロッケンで代用してたところはあった。
そこはオーボエも無くて、ソロはトランペットがストレートミュート付けて吹いてたw
582 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 20:14:55.87 ID:WJwavomM
>>579 そういう時は、チューブラーベルとかチャイムっていうとわかる場合もあるかも
583 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 21:20:09.05 ID:s8Z3TGzs
>>579 まあカッコ悪いよね、ちょっとずつ買い足して最終的に完成!なんてできないのかな、ディアゴスティーニみたいに
高校ではチャイムって呼んでたよ、運ぶとき重いし途中で何本か抜けたりして大変だった、ハープと同じくらい運ぶのいやだった
584 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 21:34:58.01 ID:nvHugYjq
あの当時はまだヤマハがチャイムを販売してなくて、 プレミアとか海外メーカーの100万円以上するのしかなかったから 吹奏楽に相当力を入れている学校しか持ってなかった。
585 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 21:38:25.83 ID:s8Z3TGzs
>>581 なんか安っぽいなあ(笑)
自分も中学でオプション楽器全然なかったからいろいろ代用はしたなあ
懐かしいなあ
586 :
名無し行進曲 :2015/01/15(木) 23:11:49.86 ID:Gyz181T/
うちの高校はパクスロマーナの時にチャイム買ってもらえたよ 全国出てたけど貧乏公立校だし
587 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 08:19:49.84 ID:9u3qhhO9
クラリネット ・E♭ソプラニーノ ・B♭ソプラノ ・E♭アルト ・B♭バス アルトクラリネットの位置付けが解らない
588 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 08:50:06.84 ID:J9S0M0OC
うちの学校はネレイデスのときにソプラノサックス買ってもらったな いまソプラノ使う課題曲ってなくなった?
589 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 10:51:40.43 ID:MXOh5mBR
>>588 たぶんないね
課題曲では全然使わないのにアンコンとかで一気に主力になるの不思議だよね
590 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 11:50:03.35 ID:ZFm3MR7S
>>589 そりゃ課題曲の方はソプラノサックス使用できないようになってるし
サックスアンサンブルはSATBの四重奏が伝統的な編成だし
別に不思議でも何でもないと思うけど
全日吹連作曲コンクールの方でくらい解禁しても良いと思うけど
591 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 14:12:08.67 ID:BvMdPK5a
>>590 そう言われるとそうなんだけどなんか変じゃない?アンコンでは花形なのに課題曲では使われさえしないって
自由曲ではソプラノある曲は結構あるんだけどアルトソプラノの持ちかえって慣れないと案外辛いんだよね
サックスの場合高い方から低い方に移るのは楽なんだけどその逆は口がつらいしブレスコントロールしにくいんだよね
アンコンの時期だけいきなりソプラノ吹くことになったりすると思うようにいかないしコンクールでソプラノ使わないならなんか無駄(っていうと言い過ぎだけど)だなあって感じがしてなんか変なんだよね
上手くなってくるとサックスは割りと持ち替え当たり前の世界だから苦労なくこなせるんだけどアルトもままならない中学生のころの持ち替えは辛かったなって、自由曲もアンコンもソプラノ使わなければいい話なのかもしれないけど
592 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 14:31:12.80 ID:mefLB6Dg
コンクールとアンコンだけの話しかしてないけど、他にもたくさん曲やるでしょ? そこでは使わないの?
593 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 15:13:04.32 ID:BvMdPK5a
>>592 小編成の中学校でM8ばっかやってたから使わなかったなあ
高校になるとまあまあ日常的?に吹くようにはなったけど
594 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 17:36:34.33 ID:YFHTq+FZ
オーボエがなかったら ソプラノサックスでソロをやればいいじゃないと 思っていた時期が ボクにもありました
595 :
名無し行進曲 :2015/01/16(金) 18:00:16.85 ID:9u3qhhO9
本多俊之さんの「約束の夏」(1992年) ソプラノサックスを使っている
596 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 08:20:53.01 ID:1jj3d3+v
大昔のM8はソプラノサックス入ってたよ
597 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 10:42:02.87 ID:WhOLM/DX
ベルといえばカリヨンベルを使いまくっていたな、市立川口 無言の変革が有名だが、オセロとか他の曲でも使っていた
598 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 12:46:46.17 ID:eaYTsOMB
その川口のカリヨンはその後高輪台に…
599 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 20:08:58.87 ID:+ZXaVDf6
600 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 22:02:57.80 ID:6M9aG8cr
ヒントも何も答えそのものが既に出てるんですが
601 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 22:16:38.70 ID:5HaSIFyU
>>591 サックス内の持ちかえだけでも大変そうなのに、かつての洛南高校は全然違う属性の楽器持ちかえとかしょっちゅう(持ちかえていきなりソロとかもあったね)器用だなぁ〜って思ってた。
602 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 22:21:11.78 ID:ijUzpyL3
持ち替えの忙しさ比較では洛南高と大田三中、どっちが忙しい??
603 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 22:45:13.72 ID:UdbpXFNQ
ジャンルが違うけどt-squareの本田雅人は10個くらい本番持ち替えてたよな
604 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 23:29:05.03 ID:lT+o1V06
大田三中が果たして全国区なのかどうか
605 :
名無し行進曲 :2015/01/17(土) 23:41:45.67 ID:4tyGuhg6
>>603 某動画に本多氏の持ち換え演奏の映像があるね。
金管楽器もそれなりに吹いてたな。
別の映像のリコーダー持ち換えの方がインパクトは上かな。
606 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 00:56:33.50 ID:7+I5f58m
>>604 結構有名じゃない?それなりに話題になってた印象がある
607 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 08:53:08.54 ID:txSVUjb3
608 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 18:08:25.14 ID:230HY7z8
確かに原曲は行進曲向けの曲調とは言えないけど 編曲担当は格だし、その辺の心配は無用でしょ マーチの課題曲もあれくらい頑張ってくれれば良いのに
609 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 18:23:37.46 ID:og260J9G
渚スコープ、斜影の遺跡、雲のコラージュ、ベリーを摘んだらダンスにしよう、饗応婦人、ラメセスII世、深層の祭り、すてきな日々、ランドスケイプ、潮煙 この頃の課題曲は今聴いても良い曲揃ってる
610 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 20:41:59.11 ID:9IUfQHGZ
淀工のグリコン。 最終公演。京都での本番を終えた、佐渡裕さんが来て、アンコールのアフリカンシンフォニーを振って会場は大盛り上がり。
611 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 21:20:04.40 ID:gJNdGNKl
課題曲のセットがよかった年っていつだろう? 個人的には93や04がよかったと思う 94も好きだけどちょっと全部重めでバランスが悪いかも 06なんかもバランスいいかなあ
612 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 21:48:32.23 ID:DYE0ib6B
613 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 22:04:15.32 ID:6QcEXG5X
>>611 '83〜'85の3年間は良かった。
'87のハロー・サンシャインあたりから軽くてしょぼいマーチがちょいちょい入るようになった。
最近だと2012が良かったね。今思えば。
614 :
名無し行進曲 :2015/01/18(日) 23:39:12.35 ID:7zs2UGFk
615 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 00:41:38.57 ID:i1IgT9N1
00年代なら03年が一番だな ウィナーズ、イギリス民謡、ベストフレンド もう一つはどうでもいいや
616 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 10:26:53.07 ID:D5eoZLC8
イギリス民謡〜がこういう場では良い部類の作品として扱われがちなのは、おそらく「課題曲にありがちなマーチじゃないから」ってのが大半な気がする 曲自体はただの民謡メドレーでそこまで持ち上げるほどのものでもないような
617 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 11:58:21.71 ID:08Pg2vLx
南風のマーチが最高の課題曲って人は結構多い 特にプレイヤーなら、南風のマーチだろう 理由は普門館で最後に演奏された曲だから
618 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 12:02:09.95 ID:jx3EdhJo
>理由は普門館で最後に演奏された曲だから 脳内妄想過ぎる…
619 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 14:25:16.55 ID:qSlR3sJS
それなら普門館で最初に演奏されたシンコペーテッド・マーチ「明日に向って」 ももっと高く評価されて然るべき
620 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 14:31:40.89 ID:oK343QN5
98とかは?
621 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 14:39:16.61 ID:kQTWFC0h
94は神年扱いされがちだけど 難易度高すぎ長すぎで課題曲として成立してないだろって思う
622 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 14:58:18.97 ID:Pn1OdJrn
>>611 課題曲のドラムセットがよかった年といえば、
メインストリートで と かぞえうた かな?(違
623 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 15:29:34.83 ID:zs59PekW
>>619 確かに、シンコペーテッド・マーチ「明日に向って」は歴史に残る
名曲だと思う。
前年1971年の輝く銀嶺も好きだったが。
2001年の栄光をたたえて、も名曲のひとつだと思う。
624 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 15:33:03.09 ID:I39x19yR
>>621 雲のコラージュなら中学生でも充分演奏できるし
課題曲の長さに関しては5分半程度の曲なんて探せばいくらでもあるんだから問題無い
625 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 19:21:23.82 ID:JFQ6SAP1
>>610 ごめん、もう淀は自分的にはどうでもいい。
626 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 20:52:39.51 ID:08Pg2vLx
蒸し返して申し訳ないけど、南風のマーチは再評価してほしいなあ 夢、あこがれ、希望、勇気、 吹奏楽にあるすべての要素が詰まってる ブルースカイなんかが評価されてて南風が無視されてるのは納得いかないよ
627 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 21:21:41.03 ID:xBL9xjMv
>>610 3回目公演とラストの4回目公演を聴いたが、同じ曲とは思えないくらい佐渡さんの指揮の時は音が変わった。
628 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 21:37:00.41 ID:Facj1UVU
マーチなら95年が1番好きだな。どれも違った性格が出ててよい。 93年も捨てがたいけど、マーチエイプリルメイがあまり好きでない。
629 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 22:22:24.11 ID:KAuRUaTM
k点を超えてはいい曲だと思う。これぞ名演というのは全国大会でも聴けなかったが
630 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 22:35:45.10 ID:Kv6BcmTq
市音のが最も名演だと思いました。
631 :
名無し行進曲 :2015/01/19(月) 23:06:48.06 ID:19EoKtLl
>>629 ひみつのあっこちゃーんにしか聞こえない
632 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 00:17:50.65 ID:RCH/sS0m
アマチュアが何ヵ月も練習して全国で披露した演奏より、プロが数週間で録音した演奏の方が名演なの? 個人的には参考音源で名演と感じる演奏は殆どないな 佼成と市音では市音の方が当たりが多いって程度だな
633 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 00:44:50.22 ID:zcfmBnUY
だってどう聞いてもプロのほうが上手いもん。
634 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 01:26:19.66 ID:0lRXlk02
635 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 01:26:27.62 ID:hzNtIcCF
アマチュアが何ヶ月も練習する前に、プロはプロになるまえに何年も修練積んでるのよ?
636 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 02:13:36.45 ID:wuLbZisw
>>634 小中学生の頃、他人の気を引くためにわざと変な発言したり嘘ついたりする子居なかった?
そういうのと同じで、皆の気を引きたくて言ってるだけだからまともに相手しちゃダメよ
637 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 02:36:02.27 ID:0m7AfKRL
曲が好きなのは93、94、98、04かなあ でも94なんかは前に出たように長いかし難易度高いから難しいかも 今はオリジナルマーチ混合だけど93〜07のオリジナル年とマーチ年交互のほうが好きだなあ 中学校なんかだとマーチばかり選びがちで個人的につまらない 全国大会レベルで見ると毎年課題曲5に挑戦する団体とか面白いんだけどね
638 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 06:31:34.50 ID:Sl0xhGum
トランペット目線で聴くと、佼成より市音の参考音源の方が明らかに良い
639 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 07:55:10.76 ID:RCH/sS0m
>>635 そりゃ個人レベルでは敵わないのはわかるけど、合奏体のまとまりは悪いだろ
リズムがズレかけたり、アーティキュレーションなんかもアマほど揃えきってない
技術が上手いだけで名演認定もどうかと思うけど
そもそも参考音源は必ずしも一曲通しで収録したものとは限らんし
640 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 09:07:38.30 ID:GwVwJFx/
>>639 なにわきいてみ
そういう話ではないことがわかる
641 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 10:57:45.84 ID:owEndUES
>>640 吹連の参考演奏と実況録音しか聴いてないヤツにそんなこと言ってもムダw
642 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 11:05:51.44 ID:3lOQY0rI
フューチュリズムはもっと評価されてもいい。 あと般若。
643 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 12:16:58.13 ID:XR7J7S7z
>>639 では、「上手なアマチュア」に初見に近い状態(合奏を3回程度)で
課題曲を演奏させてみたらどうなるかな?
それでもプロより下手なのかな?
>>643 参考演奏のレコーディング
合奏3回もなかったと思う。
楽譜配って通す→指揮者のダメ出し→必要な箇所あれば返す→本番
だったかと。
645 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 13:45:26.78 ID:MVchgIz7
646 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 14:55:00.39 ID:O0UJbeb0
>>632 お前が参考演奏より上手いと感じた全国の演奏を具体的に挙げてみろよ
647 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 15:56:13.83 ID:meayCYD7
カリヨンといえば、駒沢大学が幻想やったとき カリヨンが舞台上になかったのだが なぜオフステージで叩かせたのだろう?
648 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 17:05:12.95 ID:Ift4A9Kh
649 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 17:38:52.23 ID:vTIuWe5R
>>644 プロは楽譜初見でひけるってことなの?
どうやって音とりしてるんだろう???
プロの指揮者は、楽譜みただけでもう頭の中に音が流れてるとか聞くけど
650 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 18:45:07.25 ID:QF0C1zf7
課題曲程度の楽譜なんて、プロじゃなくても初見で吹けるだろ。
651 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 18:59:33.58 ID:Oompssw9
652 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 19:08:34.38 ID:ZyKK+znO
>>650 だな
初見+αで課題曲程度まともに演奏できないプロなんて居ないだろうし、
>>649 はプロの音楽家舐めすぎ
653 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 19:54:37.56 ID:O921neTg
>>623 俺も思った。
栄光をたたえては、もっと評価されるべきでは。南風よりも。
654 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 19:56:26.61 ID:8eGx1RLQ
>>649 ギャルドの邦人行進曲の録音は全部初見だった。
余った時間で「日本の優れた技術でこの曲を録音させてくれ」と言って
「ディオニソスの祭」が録音され、日本吹奏楽関係者の度肝を抜いた。
そしてこの録音が「ディオニソスの祭」のオリジナル編成での唯一の録音になった。
655 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 20:01:45.12 ID:59QtkMOc
そもそも音楽で飯食ってるプロと趣味程度のアマチュアなんて比べること自体が馬鹿
656 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 20:06:57.02 ID:rLFgIfy5
「評価される」っていうのが具体的にどういう状況を指してるのかわからんが、 それなりに再演はされてる方でしょ >栄光をたたえて 冒頭のコラールはまあ悪くないけど、マーチ部分を含めて特に新鮮なことをやってる訳でもないし、和声が凝ってるわけでもないし、 評価されるべき曲かというと全然そんなことは無いかな
657 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 21:09:09.38 ID:coozyNZZ
>>656 課題曲の中で和声が凝ってる曲とやらをぜひ教えて欲しい!
658 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 21:21:22.21 ID:rLFgIfy5
659 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 21:24:21.50 ID:xBAj4Rdb
>657 南風のマーチ ウソです(´・ω・`)
660 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 21:45:34.11 ID:RCH/sS0m
>>655 話が逸れてるので誤解の無いよう、重ねてもうしておくが
俺は参考音源程度の精度で名演はないって言いたいだけなので
同じ練習期間で(それこそ所見合奏なんかは顕著に)演奏させたらプロがうまいのはアホでもわかる話
アマでも長期間の練習で基礎力〜合奏と曲への理解を深めれば
参考音源を超える演奏は出てくるっていう話ね
最近の参考音源はあまり聞かないけど、昔の音源で言えばマーチはほぼ中高の演奏に抜かれてるし
シンフォニック作品は大人部門の全国だってすごい演奏が聴けるしね
661 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 22:22:50.22 ID:HbqrI2b5
662 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 22:23:12.69 ID:dy4N/9CM
>>660 >俺は参考音源程度の精度で名演はないって言いたいだけなので
「名演」は無いにしても、全国ですらろくな演奏が無くて結果的に参考演奏が一番まともな演奏になってしまうことは少なくないと思うけどね。
まあ参考演奏は参考演奏で結構弄ったりしてるのが気になるけど。
663 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 22:31:36.13 ID:hPerKNv2
全国大会のCD届いた 今聴いているところ
664 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 22:48:19.49 ID:e+ezue3R
課題曲に関しては、何ヵ月も練習する「課題」曲として優れてるかどうかも問題だね あと、コンクールの練習ってどれぐらいから始めるのが普通なんだろうか 県大会止まりだった中学生の頃は春から、全国大会まで進んでた高校生の時は6月からの練習だったけど
665 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 23:39:58.63 ID:0m7AfKRL
>>664 中学校(弱小)では課題曲は3月から2曲ぐらいやって5月に決めて、自由曲は5月に決めてそっから練習かな
高校(支部ダメ金)では課題曲は2月から全曲やって絞っていって5月くらいに決定、自由曲は3月から3曲くらいやって6月に決定って感じかなあ
地区大会とかが早くからある都道府県は始動も早くなりそうだね
666 :
名無し行進曲 :2015/01/20(火) 23:43:46.93 ID:DlKrUtLF
667 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 09:43:06.76 ID:t57iHmHA
全国大会のCDを買ってきた 中学校の部前半の会場での「あれ、こんなものかな?」というのが しっかり再現されてた 良いアンプやスピーカーでは音も良くなるが、こういう演奏の粗も さらけ出す あと中学校の部は打楽器の音は音量に頼り切っていて音色は大雑把 そのせいかバスドラとかがボワボワ 前半の部のさらに前半ではやはり山王が抜きん出ている 父親の頃の独特の音色と息子の代の近代的サウンドの融合という感じ しかし節回しはオーソドックス
668 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 13:22:15.70 ID:2+gtpSI0
>>654 ステレオ録音は唯一だけどもっと古いモノラル録音があったはず。
669 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 14:56:12.72 ID:YHfieVrd
古いモノラルということはSPレコードかな
670 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 16:14:52.74 ID:880LYO+E
>>667 最近のB.D.は(最近と言っても1990年代くらいからかな?)中学校でも
深胴で大き目の径を使ってるからボワボワ・バッフンバッフンしちゃうんだよね。
マーチをやる時はちょっと小ぶりなのを使えばいいのに、と思うこともしばしば。
山王中など、常連団体は割と大小のB.D.を使い分けてるんだけどね。
671 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 18:14:22.80 ID:OK/Q3TfJ
>>670 激しく同意
しかも、「バンドトレーナー」がマーチでも深胴&プレイウッドの50とかの馬鹿でかいビーター使わせる。
顧問はそれが正しいと思い込む、、、
672 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 19:21:25.52 ID:neFf/oks
>>670 地方の大会聴いてると、『ドォ-ンドォ-ン』て締まりがない音なのはそういうことか
手で押さえて必死に頑張っても改善されないから聴いてて辛い
673 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 20:32:32.35 ID:4/IbHmBu
もうドラムセットのバスドラでいいじゃない…
674 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 22:52:55.34 ID:neFf/oks
シンバルは小さい径の物が増えて、甲高いというか『ジャーン』じゃなくて『シャーン』て聴こえて辛い…
675 :
名無し行進曲 :2015/01/21(水) 23:08:53.02 ID:l/zSssnM
>>673 何十年も前だけど、全国大会で課題曲のマーチをマーチングのバスドラで演奏した団体があったような・・・今だと課題曲の規定がいっぱいあって引っかかるのかな?
676 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 00:18:30.25 ID:C6qRkgsV
>>675 磐城高校が課題曲で使ってる緑色のバスドラって、マーチング用じゃない?
後、課題曲で横浜創英がブライアンやった時は、マーチングスネアだったよ。
677 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 00:26:45.68 ID:rmSF4Lz1
>>675 マーチングPerc.の使用そのものは問題ないと思われます。
めざす音の方向性が違うという感じなので。
678 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 04:35:15.54 ID:DhlzmqAS
679 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 12:51:45.87 ID:QN0FQrPz
バスドラといえば、淀工が「すてきな日々」を演奏した時の映像を見たらドラムと一緒にバスドラも叩いてたんだけど、スコアにもドラム+BDって指定なの?
680 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 12:52:18.33 ID:L4ebbA1N
かと言って、裏面の張力を強くしたBDなチューニングは好かんな 寸詰まりの音でコケそうになる。深胴を無理やり抑えてるのかな
681 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 12:54:28.09 ID:xhazse6c
得意技の 左手ミュートかな?
682 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 13:05:37.91 ID:Pdep7oRL
丸谷明夫をこのまま理事長にさせておいていいのか?
683 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 13:06:44.00 ID:Pdep7oRL
丸谷明夫をこのまま理事長にさせておいていいのか?
684 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 13:10:53.13 ID:6QjsK1Zs
>>679 ポップスなんかでは良くやるね。ドラムセットのBD部分を、コンサートバスドラムも追加とか。
昔は課題曲改変はゆるい時代だし。
今でも可能なんじゃねーの。
スネアドラムを2台同時に叩くのも、楽譜通りなら問題ないし。打楽器=ソロで1台。
ではなく、複数で叩くことも可能と、吹奏楽連盟の公式回答であるからね。
ドラムセットのbdだけを2台たたくってことで。その1台のBDが普通のバスドラムになるだけ。
ドラムセットじゃないとだめ!と今ならいうかもしれんがね。
685 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 13:39:05.38 ID:C6qRkgsV
>>679 『すてきな日々』はドラム+BD指定です。
686 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 16:08:27.52 ID:v5BFh+nY
>>683 確かに、丸谷先生が理事長になってから規定が前よりひどくなった気がする。
良かったことといえば全国大会の出場団体数が1枠増えたことぐらい。
審査方法前のに戻してほしいわ。
687 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 17:00:55.98 ID:zJZaqfjn
ダニが喜ぶ施策だけしかやらない○ダニ理事長
688 :
名無し行進曲 :2015/01/22(木) 23:07:39.03 ID:Pv0px4hT
すれち
689 :
名無し行進曲 :2015/01/23(金) 00:52:13.64 ID:R6zbr4A1
困ったもんだね だから吹奏楽って馬鹿にされるんだと思う
690 :
名無し行進曲 :2015/01/23(金) 03:57:18.62 ID:+1rTQx26
課題曲ってもう決まってたのねw
691 :
名無し行進曲 :2015/01/23(金) 08:47:02.91 ID:vKjly0c2
>>690 理事長のところはもう練習してるんじゃないの?
692 :
名無し行進曲 :2015/01/23(金) 08:52:47.67 ID:597v7gLC
>>689 「吹奏楽コンクールがこうだから吹奏楽が馬鹿にされる」ってのはコン厨の被害妄想だし、あんまり気にしなくても大丈夫よ
693 :
名無し行進曲 :2015/01/23(金) 08:54:16.08 ID:uJimhWsP
>>691 仮にフラゲしてたとしても、いくら何でもこんな時期から練習始めたりしないでしょw
万年地区銅賞のヘタクソバンドでもあるまいしさ
694 :
名無し行進曲 :2015/01/23(金) 09:16:48.45 ID:yx5xM8z3
693 わかんない奴だな。 そういう事が可能な立場にあるという事でしょw 本当に練習してるわけないだろ。
695 :
名無し行進曲 :2015/01/23(金) 09:43:39.74 ID:2q2EXLLy
>>682 コンクールの公平性という意味では問題ありでしょうね
696 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 00:22:35.31 ID:Pu4MO1nO
精華には鋒山亘のヴィクトリアをコンクールで決めてほしい、 危険盛りだくさんな曲だけど精華らしい。せっかく書いてもらったんならやれよ。
697 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 01:06:07.60 ID:Ne5XrcnY
>>696 楽曲の音楽性が低いから、オケマンが多い審査員からの評価は低くなると思われる。
698 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 01:25:57.83 ID:6f4cYh7w
F島あたりよりは全然良いぞ。
699 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 01:28:33.16 ID:EYZLvIae
楽曲の音楽性が理由で低評価が付けられることが一般的に有り得るなら 自由曲に清水作品や片岡作品選んでる団体がここまで多いはずがないだろ
700 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 11:45:19.82 ID:vkvTkYdY
CDの感想としては、やはり会場の印象の通りという感じ 最果てのセビアは日進中が全部門で一番完成度高い 中学校の部で最高峰は酒井根かな 北陵は今のサウンドじゃないのが結果になったかな 銅賞としては上手い
701 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 12:17:48.84 ID:vkvTkYdY
白子中は会場では強奏が耳につくが、実は弱奏が美しい 岸中のホルンは精華女子やかつての土気中を彷彿とさせる超中学生級とも いうべき素晴らしさ 開成、鯖江中央、桑山中は金賞を取らせて上げたかった 喜連中は音圧、中山五月台は丁寧な仕上がりが良かった できれば独特の選曲、以前のエトインテラパクスみたいな のも聴きたい
702 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 12:37:10.33 ID:Qmi3GA0z
>>701 開成は自由曲でトランペットの目が覚めるような音が印象的でしたね、でもちょっとサックスがピッチ音色ともに不安定で足を引っ張ってしまった感が強かったですね
桑山は少人数で挑んでましたが課題曲が様子見みたいな感じに終わってしまったのが自由曲がよかっただけにもったいなかったですね
703 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 12:39:48.73 ID:Qmi3GA0z
>>700 北陵は一昔前のサウンド、選曲な感じだったけどやってることは方向性が見えてよかった
ただ自由曲で淡々と音を並べすぎたのがもったいなかった、4楽章のはじめとかもう少し叙情的な感じが欲しかったね
704 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 12:50:33.42 ID:vkvTkYdY
>>702 Trpはソロでは中学校の部前半の白眉ですね
>>703 仰るとおり、一昔前のサウンドという言葉に尽きる
昔だったら金賞もあったかも
さて高校の部だけど伊予高はたぶんマーラーの交響曲、として
評価されるとやはり厳しい 吹奏楽の演奏、としては十分上手い
習志野はもう一歩足りない感じだけど、全体的に美しくよかった
柏はもう朝一の王者、という感じ 数年前にマンオンザムーンで
銅賞を取ったとは思えないくらいクオリティが高い 次は以前みたいに
どこもやったことがない曲をやって欲しいね
連盟規約緩和されないかな、エレキベース、コーラスは解禁して欲しい
全国でラスベガスを食い尽くすゴジラとか聴いてみたい
705 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 13:40:32.39 ID:vkvTkYdY
武生商業は武生東時代のあの重いサウンドが綺麗によいサウンドに なった 選曲も独特で好きな団体 この路線でいってほしい 高輪台は結構ボリュームを絞ると粗が見えるが、しっとりと 聞かせているところがいいね 強奏は結構勢い重視 玉名女子は、積み重ねたクリアーなサウンドという感じ 類似のサウンドは今の高校には他にないので、この美しい サウンドで来年も名演を期待 高校前半では柏と並んで 白眉の演奏 大阪桐蔭は課題曲も自由曲もそつのない完璧に近い演奏 序曲と、就実以来の組曲抜粋は斬新で、また新たな音楽を 来年も聴きたい
706 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 14:24:58.21 ID:j4CLJtTT
>>705 >武生商業は武生東時代のあの重いサウンドが綺麗によいサウンドになった
指揮者が同じだからって別々の学校を同じ学校のように書くなよ。
707 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 15:05:38.60 ID:vkvTkYdY
>>706 ネガティヴな印象を与えたなら申し訳ない
武生東高の演奏も好きだったんだけどね
99年の交響的絵画クレムリンは名演だと思う
金賞とらせてあげたかった
708 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 15:18:20.33 ID:vkvTkYdY
伊奈と栄は今年は銅かと思ったけど、伊奈はCDで聴くと マイクが近いせいか、細かいニュアンス的部分でいろいろ 冒険しようとしていると感じた いろいろ惜しいと思う 平商業の画家マティスは銅は酷だと思う 創英はやはり総合力が高かった 来年の選曲は安易に フェスヴァリとかダンスフォラトゥラ、とならないと いいと思う 安城学園は良い意味で期待を裏切られた好演 かつてのエレーヌのような名演を期待してます 精華はカウボーイ序曲とかファンファーレ、バラードとジュビリー リバティーファンファーレとかに挑戦して欲しい
709 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 15:21:36.43 ID:J6z1payp
454 名前:名無し行進曲 [sage] :2014/10/29(水) 10:41:06.06 ID:/85rpnuO 嫌われ者 ・鳥取出身 ・トロンボーン(下手糞) ・45歳前後 「鳥取東高校の演奏はめちゃくちゃ上手かったのにネームバリューのせいで低い評価を喰らった」 「全国大会の中村女子(当時常連)の演奏より上手かった。」 と色んな所で発狂してた。 別の人がその鳥取東の演奏をニコ動に上げてくれたらあら不思議、 行進曲なのにスネアを筆頭に打楽器が終始ズレズレ、トロンボーンは初心者同然の音割れ、木管はリードミス連発という 他の地方なら県大会銅賞で終わってる演奏でしたとさ。
710 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 15:38:44.04 ID:vkvTkYdY
淀工は演奏は文句なし 今年は力任せっぽかったが、夜明けの細かい連符 の仕上がりはハッとさせられる が、やはりいろんな曲を演奏して欲しい、というというのはある 片倉はシャカタとかの頃以来の独自選曲路線は好ましい 都大会銀賞だった「…そしてどこにも山の姿はない」を 全国で聴きたい
711 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 18:21:15.74 ID:j4CLJtTT
>>710 >「…そしてどこにも山の姿はない」を全国で聴きたい
サックスやユーフォ無しでね。
712 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 18:28:06.59 ID:PYjNtzgq
嫌われ者がいたのか
713 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 18:41:31.03 ID:vkvTkYdY
嫌われ者の場合、自分の考えを押し付けるが 一応自分の場合は個人的感想で全国大会のCDも出たし 演奏の話で盛り上がればと思っただけです。 確かに長文でそれっぽく見えたかも知れませんが 申し訳ない
714 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:05:14.05 ID:Qwokjin1
平商業って銅だっけ?銀だった記憶が 片倉のどこ山は音源で聞く限り特別上手くはなかったけどな 前年の小編成での川崎橘の方がよっぽどまとまってた 川崎はA部門でのどこ山より小編成時代の方が上手い
715 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:16:39.21 ID:ouz9/juR
1987年の課題曲D「ムービングオン」 楽器編成に、ドラムセットが この曲を、大阪府立淀川工科高校が全国大会で スタンドプレイをやったと聞いた 全国大会でスタンドプレイって 参加規定でスタンドプレイって 認められているの?
716 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:27:12.49 ID:gmErE24D
>>715 認められて無いと思う理由が知りたいぞ逆に
717 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:30:17.26 ID:FYyztLM7
まずは失格に関する規定を読もう 規定に反しなければ何でもOK 1998年の習志野高校も課題曲でスタンドプレイを している
718 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:30:24.97 ID:Qmi3GA0z
>>715 1994習志野「すまんな」
というかスタンドプレーなんか毎年どこかは見かけるでしょ
「打楽器、コントラバス以外の奏者は座奏しなければならない」なんて規定はないだろうし
スタンドプレーダメならオフステージなんてもっての他じゃん
719 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:31:01.29 ID:Qmi3GA0z
720 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:31:34.01 ID:Qwokjin1
コンクールのスタンドプレイなんて珍しくもなんともないけど 初めにやり始めたのがどこかってのは気になるが その当時としては発想が無ければ衝撃だろうけど 自分が知るとこでは無言の変革の時か?
721 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:49:42.64 ID:HE+edxWi
>715 淀川工科高校はまだ存在してないんだけどな 現淀川工科高校なら全国大会に出てたけど
722 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 19:55:42.56 ID:BhBnzlU3
地区大会・県大会レベルならかなりありそうだね。スタンドプレイ。
723 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 20:03:33.57 ID:vkvTkYdY
1998年の習志野はスタンドプレイどころか 踊りながら吹いている 当時有名になり そのためにブレーンの金賞ビデオ(当時DVDはなし ただし、課題曲、自由曲が全団体入っている) を買った あれはかなり衝撃的だった
724 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 20:14:51.58 ID:1PMK6A1D
あとは、1989年課題曲Dの兵庫高と駒澤大学高。 意外にも、淀川工業高のこの年はスタンドプレイなし。
725 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 20:16:59.43 ID:iJbNx3dQ
スタンドプレーのハナシ... 1980年の駒沢大学だけど、自由曲がヤナーチェクの「シンフォニエッタ」の時に 金管群の一部がスタンドプレーしていた写真を当時発行されたバンドジャーナル かバンドピープルで見かけたようないないような...(-_-)
726 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 20:17:42.33 ID:2TS9EZIA
97年の五月の風でも川越挿話がフルートピッコロスタンドプレーさせてるね
727 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 20:34:52.79 ID:Qmi3GA0z
04の出雲第一のコンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディが印象に残ってるなあ
728 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 23:05:56.43 ID:sfpNMCDt
習志野の童夢ってそんな踊り出すような曲?
729 :
名無し行進曲 :2015/01/24(土) 23:27:28.47 ID:Qmi3GA0z
>>728 そうでもないと思う
同じ年のブラジリアンポートレートなら分かるけど
確か高校の部でブラジリアンポートレート演奏した学校なかったのが残念
730 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 00:11:52.79 ID:H6drqMFP
731 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 01:40:44.53 ID:8rchOhcR
どっかに饗応夫人で踊り狂ってほしかったな。
732 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 02:23:45.49 ID:oJXuds/D
クロスバイマーチで行進しつつ演奏してほしかった
733 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 02:25:03.40 ID:nD7HaeZF
>>732 テンポが変わるマーチじゃ行進できません!
734 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 03:27:58.11 ID:Ou/1ICoD
>>715 スタンドプレイなんてよくあることだ
77年の瑞穂青少年吹奏楽団がトランペットとトロンボーンが
スタンドプレイしている写真がバンドジャーナルに載っていた
全国大会でヴァイオリンで約1分ソロ演奏をした団体も過去にあったな
735 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 06:09:30.10 ID:nAUYkGFn
あっ、仙台一高ね。 大峡谷の…バイオリン。 スタンドだったなぁ、ミスっちゃったけどね。
736 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 07:25:21.99 ID:exfEfn/S
2001の駒沢は個人的にコンクールでもっとも好きな演奏
737 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 07:43:40.73 ID:/o5VOzE5
>>733 テンポかわるけど4/4で書いてあるから歩けるぞ。
738 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 10:15:15.09 ID:2Ex/rj8c
>>721 1987年当時は
大阪府立淀川工業高等学校
どう書き込めばいいかなと思い
現在の学校の名前で書き込みを入れた
739 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 11:12:54.05 ID:8rchOhcR
740 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 12:41:33.63 ID:/xnAZxOw
金山学園高等学校...
741 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 12:54:54.30 ID:h2E3AWAB
金山学園は93年の全国大会までだっけベルキスやってた 94年から岡山学芸館になって確かキャンディードやってた 指揮は明誠学院が初めて全国出場金賞とった時の指揮者
742 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 13:12:49.64 ID:QXWPNAt3
自由曲のスタンドプレイなら、 レスピーギの祭やベルキスでしょっちゅう見ている。 あと、オフステージ演奏もある意味でスタンドプレイか。
743 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 14:25:04.11 ID:jBbdC/Ii
744 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 15:34:14.72 ID:gDyTFBtb
俺は吹奏楽のための序曲のソロでスタンドさせられたわ。 全国大会でスタンドとかもうやりたくない。
745 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 16:20:08.62 ID:SIt9D1ye
2006年の明浄だったかも架空前奏曲の出だしのプップクプーのとこをスタンドしてなかったか。
746 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 16:39:08.92 ID:glrPmLlv
92年の徳山大学も自由曲でスタンドプレーしてたぞ。
747 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 16:40:16.20 ID:h2E3AWAB
復興への序曲 夢の明日へ では、ほとんどの団体が サックススタンドプレイしてたね
748 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 16:42:23.42 ID:2Ex/rj8c
スタンドプレイは、招待演奏だけで良いと思う わざわざコンクールの本番で、スタンドプレイしても 暗譜しているのが、飛んでしまいそう
749 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 16:48:32.93 ID:h2E3AWAB
他がやったことのないプレイといえば、市立柏のサバンナでの ヘッドバンギングが記憶に残っている
750 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 17:20:45.51 ID:UrE+ijjR
座って吹くか立って吹くかとか至極どうでもいいことだと思うんだが コンクールでやるなとか言い出す奴はそんなにそれが気になるのか?
751 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 17:27:09.27 ID:FCli2oqb
ああ、ベルキスのバンダなら全国でやったわ。
752 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 17:27:31.89 ID:gUe5WLZO
ヘドバンクングやりすぎると、脳の神経がいかれてしまうんやて。とくに小児〜若いうちはあかんのやて。
753 :
名無し行進曲 :2015/01/25(日) 19:48:21.71 ID:W8sO2bTu
市立柏と言えば、コントラバス軍団の奇妙な振り付けだなw '90年頃のバンドジャーナルで批判記事が載ってからやらなくなったみたいだけど。
754 :
名無し行進曲 :2015/01/26(月) 00:07:59.85 ID:Y+pu8/qM
吹奏楽団で見かけるCb.のアクションっておかしなのがいるよね。 課題曲や自由曲関係なくPizz.をやったあと、 右手(弓)をラジオ体操みたいにぐるぐる大きくふりまわすようなアクションなど。 でもなぜか本体回しはエンターテイメントとして見るに堪えるんだけど…。
755 :
名無し行進曲 :2015/01/26(月) 00:23:52.28 ID:jW1AC76N
アマオケであるのは、 ダウンで曲が終わるのが自然なのに、わざわざアップで終わらせて「どや!」ですな。
756 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 13:39:59.03 ID:+gmWYNFg
楽譜に立って吹けって書いてあるものを座ってやるわけにいかんだろ!!! 俺のいたバンドはほぼ本邦初演に近く支部ではほぼ確実に初演な曲をやって、 一楽章の途中から金管にスタンド指示があったんだけど やったらにちゃんで叩かれる叩かれるwwww 楽譜に書いてあるからやったんだっつーの。しかもちゃんと支部金はもらえたし。
757 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 15:21:41.39 ID:cx4rRK/G
>>756 誰もオマエのことなんか言ってないよ。
自意識過剰だなぁ。
758 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 15:25:53.63 ID:nIUBHjLq
>ほぼ本邦初演に近く支部ではほぼ確実に初演な曲をやって これだけ言いたいんだろ。 「偉いね。君たちの団体は。初演ができるなんてすばらしいね。」 ってほめてもらいたいだけでしょ。
759 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 15:36:06.45 ID:AnQAxqko
760 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 15:40:54.03 ID:rO9UndKx
757-759 くっさ死ね
761 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 15:45:12.49 ID:nIUBHjLq
760 モデムリセットで捨て台詞ご苦労さん 死ね
762 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 16:01:04.37 ID:fXg9M7xw
>>758 どの団体か特定できる情報をあえて晒すチャレンジャー
763 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 18:36:17.07 ID:NyZ+l8fR
764 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 19:44:11.63 ID:leRZmVo0
765 :
名無し行進曲 :2015/01/27(火) 21:01:35.68 ID:xJhweyux
「古代世界の七不思議」かな?
766 :
名無し行進曲 :2015/01/28(水) 02:10:00.08 ID:pTaD1KN9
りゅうじさま
767 :
名無し行進曲 :2015/01/28(水) 21:34:12.96 ID:m/Wt+YN0
習志野の童夢、踊ってるの見たくて、つべで探したけどないや。
768 :
名無し行進曲 :2015/01/28(水) 22:51:05.27 ID:3mHSNEfK
>767 童夢のスタンドプレイブレーンのDVDに収録されてたよ N先生の時代〜I先生の時代の全国大会をまとめたやつで 両先生による対談が収録されてた うpするすべを知らないからネットで探してくれ
769 :
名無し行進曲 :2015/01/28(水) 23:49:40.67 ID:m/Wt+YN0
>>768 数年前そのDVD買おうか迷ったけど、淀工の買っちゃった!
770 :
名無し行進曲 :2015/01/28(水) 23:59:38.20 ID:dHZAPGpO
※限定公開 のはずなのになぜか見れた
771 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 00:31:44.14 ID:zifXX2PN
四国の学校がんばれ
772 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 07:05:54.77 ID:Dhog+eIO
中国地方からは千葉にまで合同練習に来る学校があるんだけど、 四国勢は橋渡るのがやっぱり踏ん切りがいるのかな。 そこまで遠くに行かなくても、関西や九州にでも合同練習に行けば刺激になっていいと思うんだけど。
773 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 20:30:54.20 ID:qUIuYhS3
関西中国四国九州は毎年四支部交流演奏会やってるよ 関東に行かないのは金銭的な負担が理由だろ それと四国の実力校は部活動の時間制限も厳しい進学校ばかり 私立の実力校がない支部ってここぐらいだよなたぶん
774 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 21:23:02.42 ID:P4qoI4Y/
関東の学校は、九州の交流演奏会によく来るよね。 去年、精華と城東の交流演奏会、7月時は高輪台、12月の時は 柏が来てたね。ホテルに宿泊する時やあるし、時には何人かは、 城東の生徒の家にホームステイする時もあるらしい。
775 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 21:24:40.66 ID:P4qoI4Y/
あと、精華は去年の12月かな、島根県で交流演奏会をやってたね。 四国の学校は来たことも無いし、九州の学校が行ったという話も 聞かないかなあ。四国はやはり県立の進学校だから、いろいろと 規制も多いのでは。
776 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 21:44:17.90 ID:WBXXOnUD
北陸も公立ばかりで、私立は全然だよね。
777 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 21:59:35.38 ID:eRTXhvoK
田舎では基本的に私立校は「入学したら恥ずかしい学校」。 高校野球なんかでよその地域(*1)からスポーツ特待生を呼んで ネームバリューを維持しようとしてる感じですね。 (*1)関東・関西で「一生応援席扱い」なレベルの選手を呼んでなんとかしてる。 言い換えると大都市圏では相手にされないレベルでも田舎ではスター選手になれる。
778 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 22:27:37.23 ID:XYlVbZI2
779 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 22:40:23.95 ID:6BbcYezp
中部もそうです
780 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 23:47:24.28 ID:qUIuYhS3
言われてみれば北陸も私立は全然だな ただ東北は代表に到達する団体こそないが、一部の私立は支部でも頭角を示す注目団体が存在する いまは聖ウルスラがちょうどそんな存在だが、山田や盛岡白百合がかつてはそうだった 山形日大や東海、岩手の専大北上などがちょくちょく支部に出ているあたり 指導者次第で化ける素質のある私立は多いように思う 東北学院、仙高なども支部大会編成統合初期は結構な期待感あったんだが
781 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 23:54:27.54 ID:6keZhe9Y
ウルスラは今別の意味で話題
782 :
名無し行進曲 :2015/01/29(木) 23:54:38.33 ID:4tywuRxY
東北の私立吹奏楽話を全国でするのは 恥ずかしいから止めなさい それと仙高は一応、市立です
783 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 00:27:04.27 ID:GywrKPfO
>768 そのDVDに収録されてる西宮の「稲穂の波」は、表現も独特だが それよりも吉永氏の指揮に圧倒されました。
784 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 00:44:56.45 ID:4TznJig6
コイツ馬鹿だろwww
785 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 00:45:56.76 ID:4TznJig6
スマソ、誤爆した
786 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 13:40:50.43 ID:yEZvUh9S
県立西宮は自由曲の祝典序曲も驚きの演奏 あの先生のポリシーは課題曲の参考演奏は聴かないんだとか 14年前くらいに話題になってCDが出たはず この先生はさらに前は兵庫高も振っていた 兵庫高もCD出さないかな
787 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 16:41:13.01 ID:wZ78+YL5
スキタイ組曲をみんなが避ける原調でやって撃沈したのもそこだっけ? ようつべかどっかで聞いた気がする。
788 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 20:53:32.93 ID:sgyjTMi9
>773 772です。 それは失礼しました。ちゃんと交流して演奏会やってたんですね。 小中での部活友達が指揮と理事やってるんで、四国の動向をちょっと心配してました。 ちなみに千葉も吹奏楽では公立が優位です。
789 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 22:42:47.19 ID:lxYgxdlw
四国は心配ではあるけど。中国と一緒にしてもいいとは思うがね、丸谷さん
790 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 22:59:59.05 ID:ZlVJZBTn
791 :
名無し行進曲 :2015/01/30(金) 23:25:34.91 ID:lxYgxdlw
>>790 なんで?かんけいないじゃん。今のところ。
792 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 01:08:40.44 ID:DOIiMpmq
大阪府立淀川工科高等学校 丸谷明夫先生って 学校で何を教えている先生なの?
793 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 01:14:14.27 ID:dkSx/Az7
丸ちゃんは工学の先生。機械だったか電気だったかは忘れた
794 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 01:33:48.74 ID:VKl1wpAV
795 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 09:02:43.40 ID:hCGfzQfg
>>794 九州における沖縄よりはまだ恵まれてる気はするけどな
796 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 09:41:55.02 ID:KjHbHyiF
98年の山形大のイーストコーストの風景聴いてやはり、 全国大会のこの曲のベストは今のところこの団体だと感じた 金賞はまだだよね、確か福岡大、長崎東高、東海大高輪台高のみだっけ あと98年の阪急百貨店の道化師の踊りを聴いて、習志野あたりが チャイコフスキーのこの名曲に挑戦しないかなと思った
797 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 11:57:04.60 ID:0my4/ebz
あとは去年の開成中ね。 tpのソロが凄く上手かった
798 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 12:14:08.79 ID:KjHbHyiF
>>797 それを忘れてたw
あれは中学校の部で一番感動しましたね
トゥッティにちょっと綻びがあった点が銀賞だったのかな
ヘスの作品だと、生駒中のグローバルヴァリエーションも好き
あれも惜しい銀賞だった
799 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 12:35:24.69 ID:1jxGLpLI
高知の学生は全国大会なんて関心が全くない 「習志野?そこって上手なんですか?」 昨年聞いた会話です。
800 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 12:44:30.95 ID:zjcUp+Qg
>>799 というか、現役の高校生って全国大会出てても他の学校興味ない人多いよ
高校生の時全国大会出てたけど、男子はともかく女子は淀工すら知らなかった
801 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 13:12:21.92 ID:KjHbHyiF
そういう背景的な部分も知ろうと知るのはやはり男性が多いよね 女子は全国大会出るような学校でも、燃え尽きて「吹奏楽は思い出」になっちゃう 高知といえば土佐女子、高知西、明徳義塾かな 土佐女子は伊予と並ぶ四国の金賞獲得高 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディーの 流行のさきがけ
802 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 13:32:22.22 ID:VKl1wpAV
>>798 trpが滅茶苦茶上手かったけどsaxが浮いてたのが残念だったなあ
803 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 13:41:53.08 ID:hCGfzQfg
>>801 なかなか結果は出ないけど高知西の演奏なんだか好きなんだよなあ
特に個性的な選曲していたあたりの時代とか
804 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 13:42:09.24 ID:cByEztPX
805 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 14:16:53.22 ID:Ys8hVRrL
高知西はアクシスムンディの静かな部分で聴衆が寝かけていたのを その後の大音量の部分で起こしてたのが面白かった
806 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 15:12:21.66 ID:QrC5G3WQ
>>805 あれ面白かったね.しかも静かな前半は普門館のごうごううなる空調のほうがうるさいぐらいの超pppだったw
807 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 15:19:09.60 ID:VKl1wpAV
>>805 四国大会ではあの静かなところで物凄いくしゃみしたオッサンがいましたよw
808 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 16:09:03.53 ID:Ys8hVRrL
高知西の選曲は「またこの曲か」ということがないのが魅力的だと思う 上手くなってきてもいるし、あとは結果が追いついてくれれば、という 感じで、応援してる
809 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 16:16:36.44 ID:wyl2/j9E
逆に「またこの曲か」っていう学校はあるの?
810 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 16:22:22.49 ID:tDqBE+Qm
>809 ○ダニ指揮の淀工
811 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 18:37:49.54 ID:3WnCIBM1
むしろいまの高知西は劣化している傾向に感じる 音源と会場半々ぐらいの割合で四国は10年ぐらい聴き続けてるが 高知西のピークは2000年代後半ぐらいまでだな 一昨年の徳島での大会はまだ代表結果も納得できたが 昨年の代表は四国内でも「ん〜?」だったぞ 選曲云々はなんとも言えんが四国で伸びてると言えば香川だな
812 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 19:10:43.83 ID:VKl1wpAV
813 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 19:14:59.09 ID:grItnXha
2015の課題曲のCDとかまだ届かないんか
814 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 19:23:19.08 ID:wqQUaY15
>>801 明徳義塾はスポーツだけではなく吹奏楽にも力入れ直したらいいのにな
今のレベルが落ちきった高知だったら支部代表くらい簡単になれるのにな
815 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 19:38:27.78 ID:u9W7Np2a
精華女子 自由曲 ミュージカル「カルメン」より(天野正道) はないかな・・・
816 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 20:26:58.11 ID:hCGfzQfg
>>815 精華はローテーション突入疑惑が…
今年宇宙の音楽だったらもう確定と見ていいかもしれない。
817 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 20:51:36.45 ID:FEP1FLtE
藤重先生は今年定年で、精華を離れるらしいから 違う曲になる見込みらしいよ。
818 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 21:13:09.77 ID:VKl1wpAV
自由曲予想 東海第四:「科戸の鵲巣」 札幌日大:「カルミナブラーナ」 湯本:「ピアノ協奏曲第2番(バルトーク)」 平商:「中国の不思議な役人」 磐城:「交響曲(矢代秋雄)」 柏:「トラジニ・ソナタ・ナ・ジュレバカ・イ・プォーヴェ」 習志野:「シェエラザード」 横浜創英:「ディオニソスの祭」
819 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 21:53:48.00 ID:LOOmHkAz
>811 2000年代後半って2050年以降ですか?
820 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 21:59:12.98 ID:iwm8vfab
>>818 なかなかいい線いってる感じがウケるw
どこも期待を裏切る選曲してほしいなぁ。精華はぜっ…たいカウボーイ序曲やるべき!
821 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 22:23:06.48 ID:uEAeTMnQ
カウボーイはぜひぜひやって欲しいなー。 個人的にはダンス・ムーヴメントをもう一度聞いてみたい。
822 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 22:33:58.90 ID:vub3Somu
>>811 香川といえば坂出と高一?それと観一かな
どこも最近は全国で見てないな
ぜひ復活してほしい
823 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 23:33:05.85 ID:8vi8C2dm
吹奏楽ももうオワコン。 昔は地元の代表が頑張っていたけど、今は高校野球と同じで、聞いたことも無い私立が 金積んで全国から子供を集めて宣伝活動に使ってるだけ。 青森山田のスポーツに至っては、既に日本人ですらない。
824 :
名無し行進曲 :2015/01/31(土) 23:35:40.91 ID:cByEztPX
825 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 01:33:02.07 ID:t4DRefCq
今日、課題曲が届いた。
826 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 01:37:21.47 ID:xueZI8rX
香川といえば丸亀もよかったね 歌劇「魔弾の射手」序曲とか 観音寺第一と指揮者が一緒だったね ちなみにいわゆる部活で学校を有名に、というのは効果が薄くなって いるのはどの部活でもいっしょらしい 精華は確かにカウボーイ序曲やって欲しい、ホルンが上手いんだし あとはダンスムーブメント(03)の再演を! ファンファーレ、バラード、ジュビリーもやって欲しいし リバティーファンファーレとかもいい
827 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 02:52:22.55 ID:1EJIEy03
>>826 丸亀の顧問だった先生の息子さんも吹奏楽の指導をされていますね
数年前まで高松第一にいらっしゃいました
828 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 08:48:28.67 ID:Von8kddt
あぁやっぱりあの人、息子さんなんだね 同じ名字で名前も似てるからひょっとしたらと思ってたが いま高松第一にいる顧問は孝司さんの息子だけどね 香川は若手への世代交代が上手くいった感じがする
829 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 08:57:30.86 ID:o+Vz+2h/
精華は90年の全国初出場から一貫して 同じ先生だったから後任への継承は どうなるんだろうね
830 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 09:18:30.11 ID:mcF3n/wU
831 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 09:44:47.16 ID:DpHFHoqj
精華は来年度も藤重氏です。 卒業生から確認済み。
832 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 10:00:29.85 ID:o+Vz+2h/
なるほど、それはよかった だけどやはり継承問題はあるね 柏、淀工とかもどうするんだろう
833 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 10:04:28.98 ID:6kEY2d2a
丸谷が死んだ後の淀エの成れの果てを見届けたいから頑張って長生きする。
834 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 10:25:38.39 ID:o+Vz+2h/
習志野は上手く継承したと思うけど、今の先生も年配になられて きたので、さらに継承を考えないとね 横浜創英もかなりのお年なので引退される前に全国金賞とれたのは 良かったと思う
835 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 10:29:44.23 ID:UmrwpGu1
公立、私立問わず、長年指導した後の代替わりを控えている団体の今後は気になる。 20年以上で思いつくところは、東海大四、柏、創英、伊奈、春日部共栄、淀工、明浄、精華、玉名女子あたりか
836 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 10:35:14.36 ID:o+Vz+2h/
>>835 挙げたなかで、全国出場後に継承しているのは玉名女子だね
他は全部1代目なので
837 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 10:42:39.38 ID:TzbctPG4
いわきの三校も、教育委員会がうまく遣り繰りしてたけど今後どうなるか
838 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 12:24:58.00 ID:+6XrKRuh
のど自慢に桐蔭の子でる
839 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 12:35:02.80 ID:1EJIEy03
>>828 石川さんですね?
あとは古庄先生が亡くなられたのは残念でした
840 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 15:48:39.09 ID:ivfpwtJG
>>818 トツヤに科戸の鵲巣は理解不能だからない。
マインドスケープすら理解出来ないし。
841 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 15:55:23.65 ID:VaV8GOzi
>>840 トツヤは神大、共栄、創価関西でやってるじゃん
東海大四は科戸やったことある
サントリーホールで
842 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 16:35:52.26 ID:5L7cj0fL
>>841 春日部共栄と第四の合同バンドでしたな。
843 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 17:35:12.02 ID:3XKDS+kf
トツヤ自身が指揮をしたグロリアは都大会落ちしてますが何か?>科戸
844 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 17:58:14.55 ID:pPiLNsOo
>>843 指揮めちゃくちゃ下手で落ちてるんだから言っちゃダメ(笑)
845 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 18:01:39.78 ID:UeEzoakE
846 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 18:50:06.69 ID:YJ4LTc6p
>>843 としやの指揮はほんとにかわいくて笑える
847 :
名無し行進曲 :2015/02/01(日) 20:40:03.24 ID:ivfpwtJG
現代曲理解出来ない、指揮が下手。 で神大、次期音楽監督の話はなくなりましたが何か?
848 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 01:25:06.04 ID:nSiXKTuY
自由曲予想 春日部共栄『3つのジャポニスム』(多分委嘱作品だけど) 埼玉栄『幻想曲ト短調』 伊那学園『ばらの騎士』 高輪台『グローバルヴァリエーション』 片倉『交響三章』 武生商『エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー』 高岡商『ローマの祭り』 光ヶ丘『オーロラは目覚める』 名電『ラッキードラゴン』 安城学園『ダフニスとクロエ』 大阪桐蔭『ジャズ組曲第二番』 淀川工『大阪俗謡』 明浄学院『陽が昇るとき』
849 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 01:27:39.19 ID:nSiXKTuY
学芸館『フェスティバルヴァリエーション』 防府西『紺碧の波濤』 就実『ロメオとジュリエット』 伊予『管弦楽のための協奏曲』 高知西『トリトン・エムファシス』(多分JWECC委嘱作品) 城東『祈りの鐘』 玉名女子『てぃーだ』 精華女子『宇宙の音楽』
850 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 01:31:43.27 ID:Ye/Qs5/P
851 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 01:44:47.66 ID:9qQhsc2N
852 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 01:49:57.01 ID:XreuNl82
防府西は復興、大阪桐蔭は高チャンスの新曲とのこと。 淀工は俗謡で間違いありません笑
853 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 01:51:51.81 ID:0iVdmGGc
>>851 幻想曲とフーガト短調or幻想曲ト長調のどちらかな?
854 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 02:56:27.49 ID:nSiXKTuY
>>850 >>853 さんの仰っておられる二つがごっちゃになってました
正しくは幻想曲ト長調ですすみません
855 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 02:57:41.87 ID:nSiXKTuY
>>852 防府西はなるほどと思う選曲ですね、大阪桐蔭はアレンジ路線は外れるのですね、意外です
856 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 03:57:30.30 ID:HEKxYIoG
857 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 04:39:42.43 ID:Zli67cQU
ルトスワフスキで
858 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 07:29:59.84 ID:q66zTneI
大阪桐蔭、俗謡やればいいのに。
859 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 10:23:18.61 ID:nSiXKTuY
860 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 15:56:37.98 ID:AR9+fMGK
>>853-854 BWV542じゃなく572のほうでしたか。ありがと。
これ前にどっかの音大バンドの演奏会で池袋の東京芸術劇場のオルガンと共演したの聞いたわ。
(ただしアタッカで続くA-B-Cの部分のうちBで派手に終わっていてC部分のないアレンジだった)
861 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 22:55:02.04 ID:9bYG7NB3
>>852 大阪桐蔭はただ定期演奏会でやるだけでしょ、チラシみたけど。
862 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 23:01:09.43 ID:HJKwyNqW
桐蔭は変なカットせずにキャンディードの序曲だけをやってほしかったよ
863 :
名無し行進曲 :2015/02/02(月) 23:50:37.37 ID:AR9+fMGK
864 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 01:56:01.44 ID:aAA5yysj
まあ淀川なんてどうでもいい。
865 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 14:34:11.89 ID:6nFMW2mA
ふぐ
866 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 17:38:49.02 ID:feOTWyY0
去年ダフクロだったから、ローテだと俗謡。 もう、淀には気にもかけないなぁ。 金スペのDVDも、ここんとこスル〜してるもん。
867 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 19:21:17.65 ID:O6J2iVKl
俗ようなんてやったら、あれだ。やらないとは思うがな。
868 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 20:16:19.60 ID:Q4p8ZZKl
課題曲の「3」ってなにあれw
869 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 20:17:23.75 ID:ylwJCJ9W
少人数でも勝ち進めることは洛南高校全盛期が教えてくれたしな
870 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 20:18:19.12 ID:cVyeaHfs
おっとすいません。誤爆しました。
871 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 20:28:13.12 ID:M0496sQo
>>868 スコアと会報すいそうがくにこれ以上無いってくらいにわかりやすい解説が載ってるよ。
それ読んでもどんな曲かわからなかったなら、君のおつむがちょっとヤバい。
872 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 21:04:09.34 ID:oRKAgfgf
最少人数で全国金賞といえば、次郎丸だろ 一発で終わったけど
873 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 21:18:26.00 ID:bl/ff0bC
874 :
名無し行進曲 :2015/02/03(火) 23:04:09.99 ID:2YEM2oO5
2002 志免東 35 2002 鎌田 27 2005 次郎丸 33 俺的最少人数金賞はダントツで2002年の鎌田
875 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 06:12:37.54 ID:FU7puN+c
宇品中とかもそれくらいかな? 歳がばれるわ。
876 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 08:47:32.07 ID:BRuwhVhH
94年の宇品中は33人、96年の鎌田中は24人。 自由曲は両校とも「雪娘」の“軽業師の踊り” CDのライナーノートに載ってたステージの写真で舞台上がスカスカだった(特に鎌田中)のを覚えてる。 金賞じゃなかったけど、20人未満で全国大会に出た中学校って無かったっけ?
877 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 08:53:31.17 ID:VLn4zLUO
職場部門なら20人以下で全国はありそうだ。
878 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 09:09:38.96 ID:KUFPxaT/
879 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 13:07:58.66 ID:Tsq3pi56
>>878 サックスだったけどなってる人多かった、ひどいときは口開けたら耳のしたシャリシャリ言ってたなあ
ちょっと演奏から離れたら回復したけどいまでも大口開けたらポキポキいう
880 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 13:43:09.96 ID:N7fMNnmd
美杉台も少ない編成だった気がするがどうだったか… 94年の宇品中は当時話題になったね ウィンズで特集も組まれてた 同年の今津中は全国は出ていないが大編成で21人くらいで関西金賞 とってた
881 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 15:30:41.96 ID:QLdy449V
>>878 最近のガキどもは柔らなくて歯ごたえのないもんばっかり食ってるからそうなんだよ
だからへなちょこで腰抜けみたいな音しかだせない。
昔の中学生バンドには、芯のある骨太なブルドーザーみたいな馬力があった
いまの中学生はヤワなやつばっかり
もっと硬いもんバリバリ食って顎鍛えろガキは
882 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 16:51:42.62 ID:9FxL0khI
そいつは極論だな 一理あるが、身体が成長を成す一番の過程の中で負荷をかけすぎるのがよくないという記事だぞ それは吹奏楽の顎に限らず、野球の肩なんかも一緒 練習の「し過ぎ」はいろんなところに歪みをもたらすもの 金管楽器だって練習のしすぎると唇壊すし 大事なのは練習の質であって時間ではない 楽器をやってなくても、食事の時に片側だけで噛んだりする癖があると顎関節症になるんだからな
883 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 19:50:46.41 ID:nGnMgIWF
正しい吹き方してないからだよ>顎関節症
884 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 19:52:33.28 ID:ZyTNla9a
中学校の最小は美杉台、高校は前橋商業あたり?
885 :
名無し行進曲 :2015/02/04(水) 20:42:53.35 ID:sffJuBJK
高校の最小は九州学院の18人かな 一昨年の釧路北中(20人)は残念だったな。 北海道の代表選考方法が変わらなかったら代表になってたのに
886 :
名無し行進曲 :2015/02/05(木) 06:44:51.83 ID:F5WwJv84
887 :
名無し行進曲 :2015/02/05(木) 09:11:44.01 ID:/bACZNm5
今年の上層の自由曲はサロメで決定?
888 :
名無し行進曲 :2015/02/05(木) 10:19:04.60 ID:yrGSzvgg
Yes
889 :
名無し行進曲 :2015/02/05(木) 11:28:14.56 ID:85Pj9Jvd
890 :
名無し行進曲 :2015/02/05(木) 11:45:23.41 ID:f/kIWO8K
891 :
名無し行進曲 :2015/02/05(木) 12:26:20.37 ID:bN8e6a70
892 :
名無し行進曲 :2015/02/05(木) 12:41:31.70 ID:Bo+bQQID
イスラム国で邦人が斬首されたというのにサロメとは…
893 :
名無し行進曲 :2015/02/05(木) 12:52:37.91 ID:7vlla+zN
どこかの支部大会だかなんだかで、 サロメ(R.シュトラウス)をやった団体(中学か高校だったと思う)が 譜面と譜面台の板の間に、生首の絵を描いた厚紙をみんなでそろえて置いていたな。 30年位前だったと思う。
894 :
名無し行進曲 :
2015/02/05(木) 13:52:57.32 ID:eJckO/el