1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 10:45:23.07 ID:ZZ/gu622
3 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 12:40:48.28 ID:EnBngEHZ
>>1乙
前スレ
>>999 >>999 正しい指摘かどうかは見る人間が判断すれば良いだけの話だと思う
正しい指摘なら楽譜見りゃ納得できるだろうし
まあ知識が無い人間は、具体的な指摘があったところで何がダメなのかすらわからなかったりするんだろうけど
4 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 12:54:12.79 ID:BwvftTON
スレタイの誤字が直ってないな
5 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 12:56:00.45 ID:H9Kk0PJr
器用な間違え方だないつ見ても
6 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 13:05:18.17 ID:lnxjRUiY
>>5 器用もなにも、饗宴って言葉は昔からあったが「響宴」って言葉は
それをひねった造語だからね。普通は「饗宴」って変換されるよね。
7 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 13:08:10.84 ID:H9Kk0PJr
>>6 コピペすりゃ良いのにわざわざ打ち直した所ね
8 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 13:21:05.60 ID:2ZoxsA1/
>>7 前スレから間違えてるんだよね
次スレはキチンと直すのを忘れないようにしなきゃ
9 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 14:16:46.56 ID:HijvfJ2H
ローカリティーの人に質問いいすか?
MのEbClで指定音域外の上4間のAb使ってますけど,
審査で何か指摘されましたか?
HnでHighC使ってもいいのか悩んでたところなので。。。
10 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 14:46:00.61 ID:D/Mogw2/
A♭は規程より半音高いだけだがホルンのCは一音高いぞ(笑)
11 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 17:18:58.36 ID:uB+BX/Vk
>>4-5 誤字があったのか。ごめん。
スマホアプリの次スレ作成ってのでやったんだけど、
気付かなかった。
>>950 スレ立ての時に次スレのタイトル訂正よろしくお願いします。
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募21【響宴】
12 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 17:45:00.50 ID:78GMWc//
今のスレタイ、数年前におれが作ったものなんだよね。
以前はちょっと違ったスレタイだったと思う。
13 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 19:19:44.33 ID:xqCJWfRC
>10
半音でも全音でも音域から外れてるのは変わらないわけで…
でも今の睡蓮指定の音域だと
Ab majorでは笛とエスクラとラッパの高音域で
導音→主音が音域を外れるのでビクビクする
とは思う
14 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 22:28:26.18 ID:b1gIiqQG
移調したんじゃだめなの?
15 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 22:40:13.11 ID:osW5NzMF
>>14 そりゃダメでしょ
意図があってその調を選択したんだから、そう簡単に変えられるものでもない
16 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 23:17:03.50 ID:b1gIiqQG
半音か全音くらいの移調だと聴く方はそんなに変わらないけどね。
♭や♯の数が増えて初心者は演奏しにくいと感じることもあるが。
17 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 23:45:14.92 ID:Yb5lncam
すいません、レス遅れました。。ローカリティー書いた者です。
前スレから
986さんへ
細かいとこまで楽譜みて頂いてありがとうございました!
以下コピペ
おっ、本人降臨
とりあえず曲聴いてある程度楽譜読んだ上で
「ここは本当にこれでいいの?」とか「どうしてこうなったの?」みたいな疑問点がいくつかあったので、
ご回答していただければ幸いです
・4小節目の和音配置
○F7→F6ですね…理論的にどうとかはすいませんがわかりません。。
・16小節目のHrn, Euphらの対旋律がモロに伴奏とぶつかって気持ち悪い
○ 3拍目から低音A、対旋律B♭、旋律D、フルート群Cトリル、伴奏TB3がF
をとっているのでとんでもないことになってます…なんでこうしてしまったのか。
18 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 23:48:01.37 ID:Yb5lncam
・30小節目の和音設定
○やっぱりここおかしいでしょうか?低音AとB♭の和音がぶつかるので…。
・Trioの外声での連続8度
書いてきたどの作品もそうですが…勉強不足です。
・72小節目の低音、そこまで吹かせたなら3小節目の表拍も吹かせた方がスッキリしそうだけど
○ライヴリーの伴奏を意識してたので(笑)
19 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 23:49:59.21 ID:Yb5lncam
・73〜74,81〜82小節のTrb音域低くない?
…低いですね。ここも何故こうしたのか。。
・89, 91小節の低音、このスケールで良いの?
○だめですかねぇ…自分ではよくわからないです…。
ただ、小編成をすごく意識したのでよくあるファンファーレ的なものでなく
ユニゾンでの絡み方、ピッチ、アーティキュレーション、ダイナミクス、
音の切り方等を揃えて欲しいという意図はありました。
・94〜95小節のTimpani、この時点でのチューニングってF, A♭, D♭, E♭だと思うのだけど、どうやって叩くの?
○確認しましたがご指摘通りです…試奏用のフルスコアもかなり確認したんですが。お恥ずかしい。。
・K以降の対旋律
○どう答えればいいんでしょうか…あまり細かい音符を書きたくなかったのと
TB3の指定音域の兼ね合いで雑な印象ですかね?
20 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 23:51:21.49 ID:Yb5lncam
・結局この曲をどういう行進曲にしたかったのか?
○どうでもいい話ですが、仕事の出張で小田原にいった時、泊まりのホテルで
イメージが湧いてメモ帳になぐり書きで出来た曲なんですw
地元を離れて初めてできた曲なので、地元を思う気持ちを込めてローカリティー
(地元らしさ…って意味になるかはしりませんw)のメモリーズ(思い出たち)にしました。
ありきたりですが、親しみ易いマーチを一番に考えましたが…ダメでしたね。
あとは耳に残りやすいメロディーにしたかったので、同じような音型(八分3個+付点4個+八分etc)
を多用しました。あとは、小編成を前提に書いたので、迫力よりも小奇麗に
縦とピッチを合わせて吹いてほしい譜面を目指したつもりです。。
長くなってすいません。
--------------------------------------------------------------------------------
21 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 23:58:21.13 ID:Yb5lncam
>>9さん
特に音域の事は指摘されませんでしたよ。そもそも小編成で出したので
エスクラ等のオプション楽器は特に見てないと思われます。
ただ、ホルンはわかりません…一応ほとんどの楽器は標準音域(()は除く)
におさめましたが…。
22 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 00:03:50.04 ID:Yb5lncam
・4小節目の和音配置
○F7→F6ですね…理論的にどうとかはすいませんがわかりません。。
訂正 F6→F7
すいません…
23 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 00:36:39.11 ID:wWB5IVpk
聞き専からすると、色んな物を聞いてみたい衝動に駆られる。
実験専用団体とかあるといいね。
作曲してる連中はもちろん、聞き専にもゲテモノ好きがあるはずだから、
吹奏楽にかぎらずいろんな分野に声かけてみると主しろいとおもう。
こんなとこで書いてもしょうがないけど。
24 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 00:46:28.59 ID:qXW4P5fe
「ゲテモノ」がどういう音楽を指してるか気になるな
25 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 01:08:10.26 ID:TZSLOfFn
まあ、今はフィナーレなんかでもまあまあそれっぽい演奏が
再現できるから幸せだよ。下手物だろうがなんだろうが文句言わずに
やってくれる。
26 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 01:39:18.98 ID:OmAJwQ0d
>>25 それは作曲者の場合だろ? 聴き専にはそれは届かない。
しかし、本当にそういうのを望んでいる聴き専っているのか?
27 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 01:49:12.92 ID:iUMrp9Kv
すいません、行進曲スレを見てから来ました。
いわゆる「課題曲マーチ」の定義はなんでしょうか?
必ずしも一定ではないと思いますが、よろしければ複数の方々から
ご回答をいただきたいと思います。
28 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 02:40:44.25 ID:ohFtkZ/w
饗宴はどうなったん
29 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 07:35:31.02 ID:jd5oBbqH
>>27 定義は、課題曲になったマーチというだけじゃないの?
課題曲独特のやり方という意味で、
典型的なよくあるパターンというなら、いくつかあると思うが。
実際の作品には色々なパターンがあるので、それを定義にはできない。
30 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 08:07:29.74 ID:rCN4kM1V
最初に言い出したのが誰だか知らないけど、「課題曲マーチ」って名称が「マーチの課題曲」と混同されがちで紛らわしいんだよね
とりあえず行進曲スレの方に雑感を書いといた
31 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 22:14:12.93 ID:jd7y5rzW
>>21 ありがとうございます
音域厳守なんて要綱で謳っててもそんな感じなんですね
32 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 00:25:38.60 ID:7bhZUaKC
かといって、それに期待して平気で音域外すのもどうかと思うが。
33 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 00:39:06.93 ID:zF3U8C90
>>13 笛ってピッコロのことだろうが、はずれないのでは?
オプションでAまでだから。
34 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 02:39:37.82 ID:4bUEVkbE
フルートだろうな
35 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 02:40:52.39 ID:6eum+5go
ローカリティなんちゃらより今年の課題曲2の方が余程おかしく聞こえるが
36 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 02:48:10.71 ID:teQcASpm
37 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 02:57:59.98 ID:S1n/txS0
目が節穴というのは聞いたことがあるが……
38 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 07:03:01.27 ID:FEzGfy+7
>>35 いや、ライジング・サンの方がよっぽどマシだよ
ローカリティーは正直佐藤サンライズレベル
39 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 16:52:14.80 ID:1B1maPcC
そう言うとサンライズがかわいそうだ。とはいえ、確かに課題曲にしては
低レベルな曲だったな。おれ個人的には南風以下だと思うし。
となると、競争相手のレベルが低ければローカリティ課題曲になっても
おかしくなかったってことになるな。
40 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 22:26:54.17 ID:wR5jtDSk
ローカリティなんとかは最初に電子音源聞いた
ときはこりゃ落ちるわと思ったが実装聞くと
けっこう良いよな。
41 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 22:27:36.06 ID:wR5jtDSk
あ実演奏のことね
42 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 22:52:28.30 ID:4ReD+FSN
それのニコ動みたら、作者本人が「アルトクラはミスです」と書いてあって、
視聴者が「TKWOからクレーム来ないか」とか書いてあるな。
作者は「アルトクラは作曲者である私のミスです」というつもりだったのが、
読んだ人は、「アルトクラが演奏ミスをした」と思ったのかな?
43 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 08:24:57.89 ID:A483Q2A3
44 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 09:33:32.38 ID:BVSM7DRx
>>42 ん? 何を言ってるのかわからんが、
「TKWOからクレーム来ないか」→演奏団体に無断でアップロードしてればクレームが来る可能性は無きにしもあらず
ってだけじゃないの
アルトクラ云々は全く別の話
45 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 14:49:26.31 ID:04X4G/Og
アルトクラはミスかな? 指摘されたからそう言ってるけど、別にかまわないのでは?
46 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 17:10:46.86 ID:/vy+FNxe
>>43 どのあたりってことはない。たんに電子音の時
よりずっと良いと感じたってだけで。
添付する音源の質も多少審査を左右するかもね。
47 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 17:50:02.62 ID:2JVKPCLt
それはないでしょ。朝日新聞の素人審査員の発言力がどれだけあるかしらないが
48 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 18:41:59.11 ID:BVSM7DRx
あの音源で三次進めたんだから音源の質は思ってるほど影響無いのかな?
49 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 19:57:21.51 ID:fZmbZolW
>>48 MIDI音源で審査されると最初から分かっている時は、いかにもMIDI
な音色を使った方がむしろオーケストレーションの粗は現れにくい
50 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 20:18:48.18 ID:mAOG+zCT
>>49 Y川氏の作品はそんな感じやね
まともな実演を聴いたことがない
51 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 21:15:40.20 ID:fdUr6Yee
音色と審査は関係ないと思うよ。おれはね。
52 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 02:00:55.21 ID:XuHT/cZC
で、響宴の結果だが……
53 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 10:29:38.12 ID:dSdHrmqe
もっと斬新な行進曲が書きたい。
いっそ、後進曲とか
54 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 10:56:29.54 ID:+glD7Egy
>>53 後ろに進む時点で後ろが進行方向の行進曲にならんか?どんなコンセプトになるのかもし作るなら教えてくれ。
マーチングなどでリアマーチというビジュアル的な要素はあるが曲でそれをどう表現するのかが問題だな。
55 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 11:25:37.76 ID:dAy0B9wD
ウィナーズは、歩けないけれどちゃんと歩くマーチにしているのが凄い
56 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 14:10:47.52 ID:A4hcrltl
>>55 分かるような分からないような・・・。どういう意味だろう?
57 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 14:12:30.97 ID:tt9uUHVj
お
58 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 14:14:47.21 ID:tt9uUHVj
ようつべで
未来への道 Concert march WAY to the future
アドバイスをお願いします。
暴言はやめてください。叱咤激励は可
59 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 16:05:07.42 ID:Xt6PygYu
>>58 Gdur→Cdurは演奏しにくくないかな?聴く側も聴き慣れない調だし違和感あると思う
それと3連符多いと思う。もう少し流れやすいメロディの方が良い。あとホルンだいぶキツイと思う。
スコアあった方がもっと具体的に言いやすいけど、とりあえず音源をザーッと聴いた感じではこんな感想
それと人に聴かせるなら音割れは修正しようね
60 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 16:24:47.55 ID:A4hcrltl
・冒頭の8小節はほぼリピートなので半分にしてもう少しインパクトを。
・トリオの部分はもう少し変化のあるメロディの方が良いかも。最初のマーチとは
明らかに違うんだけど、出だしの音形が似ていることから変化に乏しく感じる。
・メロディの途中で急に16分音符を入れた部分があるけど、ちょっと不自然。
字余りの歌詞に無理矢理メロディをくっつけたような感じを受ける。
・最後のマーチにつなぐ部分、つまり2分ちょうどと2分45秒くらいで始まる
やつだけど、長い音符だけで変化に乏しく、さらに三段階あるので少ししつこく
感じる。もう少し変化を付けて小気味良くできないかな。
って、おれならできるってわけじゃないけど。
61 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 16:57:43.81 ID:z5TZW1/D
三善晃氏が、、、
62 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 17:00:53.58 ID:70/qEkeR
IV度調が聴き慣れないとかどういう事だ?
63 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 17:57:17.13 ID:3dHuPPDL
ホルンのCは課題曲では音域外だね。
64 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 18:01:56.99 ID:tt9uUHVj
>>59
音割れがどうやっても消えません
どうすればいいんですか?
65 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 18:07:01.74 ID:tt9uUHVj
>>63 バリトンサックスは低い音がかっこいいのように
ホルンの高い音が好きで、あと調の都合上超えてしまいました
66 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 18:10:36.83 ID:MqDEhlnr
>>62 W度調がというのではなく、Gから始まるのはマーチじゃ珍しい
って意味では? おれは別にかまわないと思うけど。
67 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 18:14:27.36 ID:kj0J6wha
あぁ深層の祭、クロスバイマーチ
合掌
68 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 18:16:55.88 ID:D1s9Ve3/
調性がGなら、近親でAsやEs、Bあたりを借用すると結構お洒落になる。
ちょっとこの曲は、一度と五度を使いすぎだなぁ。
69 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 18:30:29.93 ID:tt9uUHVj
>>68 私もつくづく思っていました。
でもこういうのもアリかなと思い貫き通してしまいました。
もっと和声の勉強しないとなー
70 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 20:51:50.00 ID:fX+ZjA3X
60に対するコメントや礼はなしかい
71 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 21:13:14.08 ID:tt9uUHVj
>>60 長文のアドバイスにお礼をしていなく大変申し訳ありません。
今、冒頭を四小節にしてインパクトのあるように作ってました。
72 :
60:2013/10/05(土) 22:07:28.99 ID:7XuApuHU
73 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 22:23:50.92 ID:tt9uUHVj
>>72 理論的なことばかり書いてたら、
音楽が固まってしまうから。
74 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 23:55:24.90 ID:Iqxa7WSz
>>68 なんか最近和声学をかじった学生みたいな言い方だな。
75 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 00:17:25.64 ID:kOR+86Pq
あ、初めてのマーチの人、知っていますか?
3年前、現れた。
76 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 00:56:00.86 ID:MzVM3lgt
そいやいたな スコアが10段くらいしかなかったような
77 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 01:24:06.83 ID:kOR+86Pq
>>76 その方ではありません。
が、知識がないのに、朝日作曲賞のことを語りすみませんでした。
>>58 は、その私が作った曲です。
ですので、感想でもいいのでお願いします。
78 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 02:00:37.71 ID:MzVM3lgt
ツールはなに使ってんの? フィナーレ?
79 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 02:24:15.89 ID:kOR+86Pq
>>78 finale PrintMusic2010です。
80 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 06:48:21.83 ID:t5UlNgTQ
81 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 08:54:21.29 ID:tW8iJlns
>>79 それって楽譜を書くためだけのソフト? 音源は何で作ってますか?
自分もフィナーレ2010を持っているけれど、もう少し音が良いです。
82 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 09:02:37.82 ID:1rKspDFE
理論的なことばかり書いたくらいで音楽が固まってしまうって、その程度の感性しか持ち合わせていないのだろうか
83 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 09:55:30.97 ID:UXvGuAuF
理論的な事を完璧に覚えなくても良いけど感覚としては身に付けないとね
例えば初歩の方だが解決するときに導音が主音に行かないと気持ち悪いし
理論はあまり覚えてないが結果として成り立ってるってなら良いけど、そうじゃないなら勉強しないとね
でもマーチなんかはこれ以上無いってくらい和声がハッキリ見えるから和声無勉強では出来ない気がするけど・・・
84 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 10:34:55.38 ID:8nq4b7n9
>例えば初歩の方だが解決するときに導音が主音に行かないと気持ち悪いし
だよな。導音を解決させない作曲家は耳が腐ってんだろうな。
85 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 11:05:03.56 ID:tctIG0Yk
たなばたの中盤の盛り上がりで露骨に導音解決を無視してるとこがあるけれど、
あのピアニスティックな発想はむしろそれが良い響きだよね。
86 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 11:34:33.73 ID:QUkAAbPN
>>84 そのような作曲例があったら教えてくれませんか? 参考にして
勉強したいので。85はその一例なのでしょうが、もう少し具体的に
お願いします。
87 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 11:43:29.09 ID:1rKspDFE
>>83 やたら理論的なことを毛嫌いしてる人はたまに居るよね
別に勉強せずとも立派なものが書けるなら良いけど、ローカリティーメモリーズを始め
このスレに晒されてるような作品しか書けないんなら、素直に勉強した方が良いんじゃないの?と思う
88 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 11:52:44.18 ID:kOR+86Pq
>>81 普通に再生すると音割れはないのですが、
オーディオファイルとして保存したのを聴くと音割れがひどくなります。
89 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 14:54:37.96 ID:uBNDmUHh
>88
allegroだとちと違うかもしれないけどfinaleとUIがほぼ同じだったと思うので参考になれば。。。
プレイバック・コントローラ右端にあるプレイバック設定のアイコン(スピーカーのアイコン)をクリック
↓
プレイバック設定のダイアログがでてくる
↓
ベロシティの初期値の数値を小さくする
(max127で音量最大,0で最小)
90 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 14:55:28.48 ID:uBNDmUHh
ごめんallegro→PRINTMUSICの勘違い
91 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 17:03:02.68 ID:Pu+ffvnK
>>89 小さくしても(80ぐらい)音割れが変わらずあります。
92 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 17:47:52.63 ID:Pu+ffvnK
mp3は音割れしてます。
wavは音割れしてませんがyoutubeに乗っけれません。
wavの変換方法を教えてください。
93 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 18:18:40.61 ID:PXPad5WK
初期値が80では大きいのでは?
94 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 18:33:36.35 ID:Pu+ffvnK
音割れのない作品ができましたので、
アップしました。
ようつべで
未来への道 Concert march "WAY to the future" と
お願いします。
95 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 02:05:33.00 ID:7JIIN4GP
初期値を変えただけ? どうやったの?
96 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 03:28:35.53 ID:Lnvkp4iZ
忠告を素直に聞いて音源を修正したのは良いと思うよ。でもね、
この曲は大幅な変更をしない限り、「そこそこの作品」にも
ならないレベル。罵倒するつもりはないけれど、修正するなら
もっと大事な部分があると思う。
君も、これは単なる習作として割り切って、この曲はもう捨てた
方が良いと思う。勉強しなおして新作を書こう。
惜しければ、青春時代の一つの思い出として取っておけばいい。
97 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 06:33:09.93 ID:EK3sskmb
>>94 一次落ち確実クオリティ
親しみやすさも何も数分前に聞いたのに全然耳に残らない
98 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 09:26:18.36 ID:dFk74tPy
>>94 初心者が、
こんなの聴いて親しめない!
楽しく練習出来ない!
と暴動起こすレベル。
99 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 10:07:09.82 ID:8DNZp7JP
>>94 このマーチに限った話では無いけど、メロディーを聴かせたい割には主題が適当だなぁと思う
もう少しメリハリのあるメロディーに出来るんじゃない?
100 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 10:48:06.82 ID:QVWzBBIa
ここに書かれてるような批評がなんかの役に立つの?(^_^;)
アップする奴は罵られたい単なるドMとしか思えん。
101 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 11:12:01.27 ID:8DNZp7JP
>>100 役に立つかどうかは本人次第じゃない?
どんなに的確な意見でも、本人がそれを理解できるレベルに到達していなければ全くの無駄だし
102 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 13:56:00.96 ID:G/0f6c6G
100はアップした本人の自演ではないかと推測
103 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 15:32:05.58 ID:dTjPSR6j
最初のアップの時はまあまともなというか理性のあるアドバイスだったが
2回目のアップからはコメントの質が落ちたな
104 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 18:39:03.96 ID:hK+0wPDm
>>94 この主題本当に口ずさめるの?って思った。
変にリズムを凝り過ぎてよく分からんことになってる印象を受けた。
あとこの調に設定した理由は何?
105 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 19:45:16.59 ID:LWUZiBqm
>>66 >>104 この調では良くない理由はなにかあるのでしょうか?
アップ主ではありません。
106 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 19:47:31.20 ID:z6Pj46kh
>>95 wavを変換しました。
>>96 音大に行く予定の未成年の者なので、
これから専門的な勉強をします。
>>97 すみません、もしトリオ後の旋律が口ずさめれなかったら
あなたは重症です。
Cdurで派生音のない旋律、easy-goingな進行、3回繰り返される、
ソルフェージュ不足としか思えません。
未成年の者なのに偉そうに言ってしまい申し訳ございませんでした。
107 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 19:48:18.18 ID:z6Pj46kh
>>99 いろいろな曲を聴き、主題を明確にするようにこれから学んでいきます。
>>102 いえ、違います。
>>103 いいんです。
たくさんの方の意見を聞きたかったので。
うぬぼれてしまっても意味がないので。
>>104 トリオ前は移動ドでいうと、ドレミファソしか使ってない旋律なので、
リズムがないと単純すぎると思いました。
ラシドも使いリズムに凝りすぎないようにします。
ありがとうございました。
私が一番落ち着ける調にしました。
108 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 19:55:04.72 ID:LWUZiBqm
>>106 >トリオ後の旋律が口ずさめれなかったらあなたは重症です。
それはちょっと言葉が過ぎると思う。ソルフェージュと思って聴いている
わけではない。97は単に「印象に残らないメロディーだ」と言いたいのだろう。
罵声を浴びせられて理性を失ったか? 書き込む前に再度熟慮した方が良いと思う。
それは97も同じだが。
109 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:06:50.77 ID:z6Pj46kh
>>108 周りが賑やかで聞こえない
というならわかりますが。
たとえ、リズムが違くてもトリオ後の主旋律は歌えますよ
私の友達に聞かせても歌ってましたから。
大丈夫です。いつでも冷静です。
110 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:06:57.50 ID:8DNZp7JP
>Cdurで派生音のない旋律、easy-goingな進行、3回繰り返される、
それさえ揃ってりゃ口ずさめるとでも思ってんの?
魅力の無い旋律は、いくら単純でも口ずさみたくはならんよ
どうでも良いけど音大行く予定の人間ですらこの程度の作品しか書けない事に落胆
111 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:14:30.56 ID:z6Pj46kh
>>110 口ずさむことはできましたよね?
私は口ずさみたい、口ずさみたくないを聞いているのではなく
口ずさめる、口ずさめれないを聞いています。
112 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:27:57.54 ID:jjAXcnDW
>>111 よく「カレー味のうんことうんこ味のカレー、食べるとしたらどっち?」って子供が言ったりするじゃん?
カレー味のうんこもうんこ味のカレーも、生きるか死ぬかの場面なら多分食べようとしたら食べられるんだけど、
必要に迫られなければ自分から積極的に食べようとは思わないじゃん?
>>94のメロディーってそんな感じ
うん、わかりにくい
113 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:32:07.40 ID:C2eilDM5
>>112 (笑)
口ずさめるけど、口ずさみたくない
ということですか?
114 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:33:09.67 ID:wvLlSD+o
>>111 97はどこにもメロディを口ずさられないなんて書いてないよね?
なのに、このメロディを口ずさめるか口ずさめられないかをあれこれ言うのはおかしくないかな。
どんなメロディでも普通の音楽教育をあるていど受けている人間なら口ずさめられるだろ。
そうじゃなくもっと印象にのこりつつ初心者の1年生でも口ずさめるメロディをってことだろ。
作曲科で音大いくつもりなら高校生ならもう先生についてしっかり勉強してるんだろ?中学生でまだ習ってないなら先生さがしてアドバイスをしっかりうけてがんばれ。
ま、音大でようが先生に習おうが自分でしっかりと消化できなければプロにはなれないからね。
115 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:43:59.56 ID:C2eilDM5
>>114 私はようつべの説明に
一度聴くと親しみが持て、自然に主題を口ずさめるように作りました。
と書きました。
その答えが
>>97親しみやすさも何も数分前に聞いたのに全然耳に残らない
>印象にのこりつつ初心者の1年生でも口ずさめるメロディをってことだろ。
今年で言うと、勇者のマズルカは初心者の一年生でも口ずさめますか?
分かりました。
116 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:49:32.85 ID:jjAXcnDW
>>113 口ずさむか死ぬかって状況になったとしたら、口ずさむかなー
他に口ずさみたくなるメロディーなんていくらでもあるんだし、わざわざこのメロディーを口ずさむことがこの先起こりうるとは思えない
117 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:57:15.22 ID:C2eilDM5
>>116 わかりました。
口ずさまないといけない状況なら口ずさめれる
ということですね?
私が間違っていました。
すみませんでした。
一度聴くと親しみが持て、"自然"に主題を口ずさめるように作りました。
↑この文がおかしいですよね?
自然ではなくどの言葉に置き換えればいいのでしょうか?
118 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 20:58:20.72 ID:C1RftUH9
>>115が今頃半泣きになっている図が思い浮かぶw
これを聴いた後だと、南風って実は良い曲なんじゃないかって思えてしまうのは自分だけか?w
119 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 21:11:16.49 ID:o1+NxOyf
ID:jjAXcnDW
成りすまし?
120 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 21:27:52.43 ID:jIyikM25
まあ中高生が初めて作曲したとしたらこんなものでしょう。
メロディは借り物だし、無駄に凝ってしまう。
スーザあたりの名曲を下敷きにして、シンプルに書く事から練習した方がいいと思うよ。
121 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 21:31:58.04 ID:lEb8pHb+
>>118 >これを聴いた後だと、南風って実は良い曲なんじゃないかって思えてしまうのは自分だけか?w
100点満点中5点の作品を聴いた後に15点の作品を聴いたら何だか良い曲のように思えてしまうかもしれないけど、
15点の作品は所詮15点でしか無いよ
122 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 21:38:39.34 ID:nqLfUuix
>>121 まあ言われてみりゃそうだなw
でも南風が曲がりなりにも評価されてる理由をID:C2eilDM5はまずは考えた方がいい。
音大に行っていずれは100点満点中100点の作品を書くつもりならなおさら。
青春時代の思い出を汚されたように思うかもしれないが、この先はそんなもんじゃないぞ。
123 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 21:40:39.12 ID:RyMhNBgq
>>115 勇者のマズルカのような作品を書きたいなら書いたら良いとおもうよ。
親しみやすいメロディを必ずまもらなくちゃいけないわけじゃないからね。
救済枠狙いの簡単な課題曲マーチ狙いなら意識しなきゃいけないとはおもうが、それがすべてではない。
ま、師事してる先生の意見をしっかり聞いて勉強に励んだらいいんじゃね。
124 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 21:46:55.18 ID:nqLfUuix
まあどうしてもそういうメロディが嫌だっていうのなら現代音楽もアリかもな。
そっちの方が間違いなく難しいしハードルも高いけど、ある意味ではお約束から離れられるからな。
125 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 21:54:30.62 ID:Ro7BaDMc
皆さんは20代ですか?30代ですか?
126 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/10/07(月) 22:01:56.89 ID:AZ47jGr3
80代
127 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 22:49:26.48 ID:02dQdITA
10代だけど・・・・・・・・、ここに作曲科目指してる俺のような奴はいないのかな?
128 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 22:56:47.08 ID:b7J8+uZz
作曲科なんて目指して将来どうするつもりなんだろうと思うわ…
129 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 00:17:13.74 ID:jeE3LO9a
130 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 00:39:55.73 ID:hui1S2qB
>>124 まあ、そういう選択肢もあるにはあるが、基本ができてないまま
現代音楽やってもどうかな・・・
ピカソは教師も舌を巻くほどのデッサンの腕前だったらしい。
131 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 00:42:29.58 ID:d3AV8yL4
>>128 それを言ったら、じゃあ声楽科は良いのか、器楽科は良いのかって話になる
どのみちその道一本で食っていけるのはほんの一握りに過ぎない
ゲージュツってのはそんなもんだし
教師になったり他の職業に就いたりしてみんなそれぞれなんとか食ってるしね
132 :
105:2013/10/08(火) 00:56:16.70 ID:xPPkpeHM
ドサクサで私の質問が忘れ去られているようなので、もう一度書きます。
>>66 >>104 この調では良くない理由はなにかあるのでしょうか?
アップ主ではありません。
133 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 00:59:14.09 ID:DIlt2AOi
>>58 ごめん、出遅れたけど。
◯スケッチは書いてから作ってる?音の積みが整理できてない。
◯メロディ、対旋律、前奏など各素材の関連性が薄すぎて散漫な印象。
◯どこで何を聞かせたいのかフォーカスが曖昧。
◯Aメロ最初の8小節はなかなか良い=ひらめきは良いので、あとは作曲技術。
レッスンの先生がいれば、 これをどう展開させたら良いかアドバイスもらうと良い。
134 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 01:15:06.11 ID:jeE3LO9a
>>133 ◯スケッチは書いてから作ってる?音の積みが整理できてない。
スケッチとは?どういうことをするのですか?
◯メロディ、対旋律、前奏など各素材の関連性が薄すぎて散漫な印象。
トリオ後もトリオ前もテーマを似せるということですか?
◯どこで何を聞かせたいのかフォーカスが曖昧。
生演奏になればフォーカスを作れますか?
◯Aメロ最初の8小節はなかなか良い=ひらめきは良いので、あとは作曲技術。
ありがとうございます。
135 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 01:47:18.61 ID:WXICiW16
てゆーか、この曲は正直言うと、言及に値するレベルじゃないよね
この程度で晒すことができた>58に敬意をはらいたい
136 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 01:53:11.05 ID:VKdc1feN
おまえらもうちょいがんばれやーwww
137 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 01:54:58.92 ID:xIR+MrDo
>>127 受験生ならいまは必死にフランス和声、フーガ、ソナタ形式での自由作曲のお勉強しときな。
大学受かってから吹奏楽書きたきゃかけばよいとおもうぞ。
中途半端な私立目指してるなら本気で芸大目指したほうが良いとおもうが。
138 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 02:07:08.06 ID:gwNLHcoU
>>133 >Aメロ最初の8小節はなかなか良い
「ほめて伸ばす」って手法があるのは認める。でも、ここは真実を
バシッと言った方が本人のためだと思う。
おれは正直、その8小節も全くダメだと思う。イントロのことじゃないよね?
139 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 02:09:32.43 ID:GPLC41B0
>137
フーガ?芸大受験に今年からなくなって、代わりにコラールになったぞ
ちなみにソナタも、それに限らなくなって他の形式も学ばなくちゃいけなくなったから
吹奏楽畑の人間が芸大に行くというのはさらに過酷になったね・・・・・・・・・・・
140 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 02:21:18.59 ID:KQ09bD1U
>>137 芸大の人間って吹奏楽をなかなか書かないから、
ここは敢えて私立音大に行ってもらい、そこで確変を期待しよう。
むしろ音大なんて行くな(笑)
141 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 02:23:06.84 ID:S+FteHBF
>>132 この質問の意図が分かってないという事は、別に課題曲を狙ってるわけじゃないのかな?
142 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 08:16:52.89 ID:9ryPc2f8
>>106 トリオまで聞いてない
対旋律聞いたあたりでこりゃダメだ、飽きたと
143 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 08:32:41.45 ID:9ryPc2f8
>>106 トリオ以降聞いてみた
前半もそうだがメロディに魅力がないからなぁ、何十回も聞けば覚えて口ずさめるんだろうけど数回じゃ印象残らないからムリ
そもそもドレミファソだけいいメロディを作れる自信があったの?
君の今の技量だとラシドを足してもあんまり変わんないと思う
まずは曲書く前にいろんな曲を聞いたりスコア見た方がいいと思うよ
辛口失礼
144 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 08:44:31.75 ID:9ryPc2f8
>>131 A:私は作曲家を目指しています
B:私は作曲科を目指しています
違いわかる?
>>128 もしかしたら
>>127は作曲科を出てプロの作曲家になってどこかの大学で作曲を作曲科で教えるつもりで書いているのかもね
145 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 08:48:42.85 ID:WNm2g90C
「未来への道 Concert march "WAY to the future"」も「ローカリティー・メモリーズ」も、
メロディー重視のマーチにしたいのかなーってのは何となく伝わってくるんだけど、
技術やら知識やらが追いついてないのが悲しいな…
メロディーだって思いつくままに書けば良いってもんでも無かろうに
146 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 11:05:32.02 ID:dBLk/BIf
なあにメロがちょっと良ければ技術がボロボロだろうが
連盟から鬼のように修正指示が入ってなんとかするさ
…素直に補作入れろよ…
147 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 11:14:58.71 ID:WNm2g90C
どうせなら修正じゃなくて補作して欲しいよなー
ただ、補作しても50点くらいにしかならない駄曲を補作するために作曲家を使うよりは、
元々50点の作品を75点くらいにする方に使って欲しいかなーと聴き専の俺は思う
「よろこびへ歩きだせ」なんか、すごく惜しい作品だと思う
148 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 13:49:27.21 ID:XNbWLAfs
>>144 アホか、分かってるに決まってるだろ。
自分の説明不足を棚に上げてよく言うよ。
149 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 13:55:44.22 ID:LJMPMzSb
>>145 まあ、君の言うような共通点は見いだせるかもしれないが、そのふたつは同列では語れないよ。
"WAY to the future"はローカリティーの足下にも及ばないできだな。
150 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 13:59:25.70 ID:LJMPMzSb
そういえば、募集要項には補作の可能性があると書かれているが、補作しましたとはっきりと
言われている例は少ないように思うが。ずっと昔の課題曲だと、補作者の名前まで明記したのがあるようだが。
151 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 16:12:15.21 ID:bG1Ueus9
>>149 うん、まあそうなんだけどどちらも作曲の練習の域を出てない作品だし、
わざわざ区別するほどでも無いかなと思った
152 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 16:56:26.10 ID:nxK7khfN
補作があるにしても、ほんの一部にして欲しいし、
補作者の名前を出したりして欲しくないな(後々デビュー作として語る時のために)。
できれば、補作者がこうした方がよいのでは?と提案して、
修正は作曲者自身がするのが良いかと思う。
153 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 17:05:10.54 ID:nxK7khfN
94氏の作品はたしかに低レベルだけど、だれか補作してあげない?
作曲の練習だと思って。まあ、まともな曲にするには、
原形をとどめないくらいの変更が必要かも知れないけれど。
そうしたスコアをアップしたりすれば、切磋琢磨になるし、94氏も
かなり勉強になると思う。
かれは何日くらいでこれを書いたのかな? 作曲を目指しているここの
住人なら、数日で書き上げられるような気がする。補作ならさらに短時間で。
154 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 17:24:07.75 ID:BSUCgm+w
シャイニングの誰かにやってもらえば?
155 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 19:02:28.24 ID:7kj3bKfN
>>153 私も模範の音楽を聞いてみたいです。
メールアドレスを教えてくれたら、
添付して渡します。
どなたかいませんか?
156 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 19:16:47.84 ID:bG1Ueus9
>>152 >補作があるにしても、ほんの一部にして欲しいし、
>補作者の名前を出したりして欲しくないな(後々デビュー作として語る時のために)。
それは我儘でしょ。
課題曲を単なる自作の発表の場としか思ってないのかね?
作曲者のチンケなプライドなんか無視して補作が必要なものはどんどん補作すべき。
157 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 19:23:10.57 ID:GXbG2Ual
シベのファイルでくれるならやってあげるよ
158 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 19:53:00.23 ID:smIfqbnq
補作という形とは違うかもだけど、北爪氏の祈りの旅もものすごく口だされたらしいねw
おかげで作曲者のリストに祈りの旅がないところがちらほらあるところをみると、
課題曲って作曲者だけが作るものじゃないんだなってつくづく思う。
159 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 20:12:31.88 ID:X7PVmn0G
>>156 本当に悪ければ補作はすべきだね。でも、入選させるけど大幅な補作をする、
しかもその補作者の名を楽譜に明記する、とかだったら僕だったらおれなら
辞退するね。もっと成長してから再挑戦する。
>>157 つまり北爪氏も同じような気持ちなんだろうね。作曲家としては当然の心情。
160 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 20:17:32.88 ID:bG1Ueus9
何で補作者の名前が明記されるのが嫌なの?
161 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 20:20:53.44 ID:7kj3bKfN
162 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 22:39:06.12 ID:ZYJySaui
シベリウスのファイルという以外に解釈はあるのかな?
163 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 22:47:07.03 ID:7kj3bKfN
すみません。
シベリウスのファイルは持っていません。
フィナーレしか・・・。
164 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 22:58:09.63 ID:ZYJySaui
161はアップ主だったのか。
157氏は奇特だよね。finaleユーザーの方が多いから、呼びかければそんな人も現れるかも。
おれはfinaleユーザーだけど、実力ないから辞退する。けど進展があるなら見守りたい。
165 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 00:29:48.90 ID:6lfOWUwx
>>154 >シャイニングの誰かにやってもらえば?
連絡付けばだれかやってくれるかな?たしかに
あそこの連中は若くて無名な人ばかりだから、
中には物好きな暇人もいるかもな
166 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 01:07:16.64 ID:Lhkw0LU2
60だけど、修正したのを聴いてみた。あまり変わらないけど(笑)
たしかに習作だから悪いところだらけだけれど、153氏の言うように補作すれば
それなりの曲になるのでは? 60で書いた以外には、
・Aメロのリピートで対旋律が入っているようだけど、メインのメロディーを
大音量でTbが演奏しているために埋もれてしまっている。あまり欲張らずにちゃんと
目立たせる工夫を。Bメロではちゃんとできているのにもったいない。
・そのBメロだが、Aメロの変化版にすぎないので、もっと低音楽器を生かした音域
やメロディにするなどして変化というか、メリハリを出した方がよい。短調を使うのも一つの手。
・トリオに続く部分、2回必要かな? 星条旗なんかも2回やっているのでそれに倣ったのかも
しれないが、メロディに魅力がないのでダラダラと感じる。2回やっても良いが、それであれば、
ピッコロを生かすとか、違う楽器で彩りを添えるとかしないと聴く人は退屈してしまう。実際、
TpやTbを使ったり、リピートではTb(Eup?)の三連符を入れたりと工夫しているのは分かるけどね。
基本、ここはトリオのメロディなので、トリオそのものを、後に再利用することを考えて、良い
メロディを用意する必要がある。
・この部分はエンディングに向かってfを多用し、どんどん前に進むテンポ感が必要だがそうなってない。
・エンディングがしつこい。8小節くらい使っているけど、もっとシンプルにして半分くらいでストン
と終わらせた方が良いと思う。
前回のと今回の、もちろん他の人の意見も参考にして修正したら、まあそれなりの
作品にはなると思うよ。
167 :
157:2013/10/09(水) 01:22:47.08 ID:8Vgzc6ye
>>161 >>164 アメリカでは、フィナーレでヨーロッパではシベリウスが多いみたいね。お試し版を両方試してシベの方が使いやすかったからシベを買ったよ。
俺も作曲は独学だからあれだけど、指導してる学校の自由曲をその学校の編成用に改変とか編曲はよくしてたから、補作とか編曲はちょっと自信あるかな。お陰で、この前BJに載ったりしたし。こんなこと書いてたら特定されそうで怖いけど(笑)
168 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 01:25:56.08 ID:EXYXeiDU
>166
・Aメロのリピートで対旋律が入っているようだけど、メインのメロディーを
大音量でTbが演奏しているために埋もれてしまっている。あまり欲張らずにちゃんと
目立たせる工夫を。Bメロではちゃんとできているのにもったいない。
バランスは生演奏でなんとかします。ありがとうございます。
・そのBメロだが、Aメロの変化版にすぎないので、もっと低音楽器を生かした音域
やメロディにするなどして変化というか
低音楽器に16分音符はふさわしくないということですか?
169 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 01:39:23.41 ID:EXYXeiDU
>>166 ・トリオに続く部分、2回必要かな? 星条旗なんかも2回やっているのでそれに倣ったのかも
しれないが、メロディに魅力がないのでダラダラと感じる。2回やっても良いが、それであれば、
ピッコロを生かすとか、違う楽器で彩りを添えるとかしないと聴く人は退屈してしまう。実際、
TpやTbを使ったり、リピートではTb(Eup?)の三連符を入れたりと工夫しているのは分かるけどね。
基本、ここはトリオのメロディなので、トリオそのものを、後に再利用することを考えて、良い
メロディを用意する必要がある。
対旋律はかえています、ソロの部分はなるべく周りを小さくして
(打楽器は休み)ソロを聞こえるように、そして最後の盛り上がりがギャップにより
際立つようにしましたが、変でしょうか?
170 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 01:40:55.73 ID:EXYXeiDU
>>166 ・この部分はエンディングに向かってfを多用し、どんどん前に進むテンポ感が必要だがそうなってない。
・エンディングがしつこい。8小節くらい使っているけど、もっとシンプルにして半分くらいでストン
と終わらせた方が良いと思う。
私の最後のイメージはgrandiosoです。そして4小節ではせっかく盛り上げたのが
台無しな音楽になってしまいます。
私の技量がないからだと思いますが。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
いろんな見方があるのですね。
万人受けする曲を作るには自分の意思を貫いてもいけないですから
とても参考になりました。
171 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 02:00:25.41 ID:im4TqIs3
>>166 >補作すればそれなりの曲になるのでは?
全部作り替えねえとならねえよ!
172 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 02:08:18.05 ID:T9lmpqLm
>>166 いや、正直補作しても聴けるような作品になるようなビジョンが全く浮かばないがw
それとも単に俺の実力が足りてないだけなのか?
173 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 02:23:52.27 ID:3SrXmOZ4
「聴ける」って基準がどんくらいかだよな
ローカリティなんちゃらの半分くらいにはなるだろ補作すれば
ほんと原型とどめないくらいでやっと
174 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 02:30:58.16 ID:iuRywqP0
うp主はいろいろコメントしているが基本言い訳だね。
悪いって言われてんだから素直に作り替えないと。
175 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 08:00:50.88 ID:D7nbjA+C
作曲以前にそのひどい引用をなんとかしてくれ
176 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 10:01:16.12 ID:zSYW7JSX
引用ってなんのこと? まあ、どうでも引用w
177 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 12:59:09.98 ID:3Z4h7Qx5
初心者をいじると面白いかも知れないが甘やかすのもどうかな
178 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 14:33:58.26 ID:NrTdzrwA
>>141 >この質問の意図が分かってないという事は、別に課題曲を狙ってるわけじゃないのかな?
全然ねらってません、少なくとも今は。
興味あるんで知りたいだけです。
179 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 16:56:06.99 ID:NrTdzrwA
質問を整理します。
Gdurで始まるマーチって少ないんですか?
それが良くない理由はなんですか?
ってとこですね。
180 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 18:52:15.95 ID:ksBE0OIb
>>179 もしGdurとして、属調まで行くと考えると、
シャープが五個の楽譜を読まなくちゃいけなくなるパートがでてくる。
それは楽器をはじめて1、2年で読むべき楽譜ではないよね・・・・・・
単なる課題曲程度なら他にやりやすい調で良作なマーチはざらにあるし、
わざわざ難しい調の、同程度のマーチの存在意義は限りなく薄い気がする。
もちろん存在は否定しないけど、それなりに認められる曲にしたいのなら、
それは少なくとも課題曲マーチな形式じゃないでしょー!
181 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 18:54:49.91 ID:pCYcEuN7
というかG-durよりF-durのが響きやすいでしょ
182 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 18:56:02.72 ID:bObkq98e
>>179 大学はどこを志望してるわけ?いま和声とかどこまでいってるの?
183 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 18:59:31.72 ID:EXYXeiDU
鳴らしやすいかもしれないけど
もしFdurから始めたらAsdurになるから
今度はフラットが多くなる
184 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 19:02:42.93 ID:T9lmpqLm
>>183 F→Asとはまた斬新な移調だな。考えもつかなかった。
185 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 19:17:34.61 ID:UKs3tc0V
Fmollの短調マーチですね
最近少ないからぜひ世に広めてほしいw
でもちろんtrioはBmollになってEb菅の人たち涙目www
186 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 19:20:10.05 ID:EXYXeiDU
最近のF→Asの移調の課題曲は
ライヴリーアヴェニュー、憧れの街
フラットが多い課題曲は
オーディナリーマーチ
シャープの多い課題曲のマーチって少ない
187 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 19:20:18.08 ID:/laz4cHk
188 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 19:22:26.53 ID:/laz4cHk
>>184 そうか?
ただの短3度転調じゃないの?
>>186 >最近のF→Asの移調の課題曲は
>ライヴリーアヴェニュー、憧れの街
あなたの星のライヴリーアヴェニューと憧れの街はそういう調で演奏されてるの?
189 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 19:27:02.73 ID:EXYXeiDU
初歩的なミスをしてしまった
F→Bですね笑
190 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 19:33:50.44 ID:riyT4h70
ミスっつーか、言われて調べて気づいたんじゃないの?
191 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 19:52:28.56 ID:T9lmpqLm
でももし本当にF→Asで違和感ない課題曲マーチが作れるんだとしたら、
意外と朝日賞まで行けるような気もするな。
近年は移調に凝っているマーチが選ばれている傾向があるし。
192 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 20:09:37.04 ID:xwtb448Z
>>191 本当にそう思ってるのなら随分とおめでたい
193 :
179:2013/10/09(水) 20:19:39.10 ID:ayARx+IF
みなさん、ご回答ありがとうございます。
>>182 ぼくは社会人ですよ(それもアラサー)。一時期ホルンやペットをやったことがあるだけで。
演奏技術に限界を感じ、最近ちょっと作曲に興味を持っているだけです。
所詮アマなので、作曲をプロとして目指すことはないです。
和声学は一冊を最初の方読んだ程度です。あとジャズコード理論とか。
その程度(と言っては失礼かも知れませんが)の理由なのですね。
そういえば吹奏楽部時代は♯が多いのはたしかに♭よりやりにくかったですね。
軽音学部でペットをやっていたときは12キーのスケールをさんざんやったので
キーの違いによる演奏しにくさとか今は特に感じません。
ただ、ひとつ分からないのは、G-dur よりF-durの方が響きやすいというご意見。
これはどういう理由によるものですか?
194 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 20:57:04.83 ID:UKs3tc0V
理由の一つとしては
ラッパで123の指のH(コードネームでGのコードの3音)より長2度低いAの方が音が通りやすい
みたいな類がいろんな楽器で発生するんじゃないかな>GよりFがいい
高音の音域クリアできれば半音高いAsもいいけどね
195 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 21:01:31.82 ID:RksxuI5Z
移調じゃなくて転調だよね?そもそも。トリオでIV度調行くのは
マーチの基本だから、他の転調はよほどの意味が無いといけないね。
>>193 >G-dur よりF-durの方が響きやすい
楽器の管の問題。シャープ系だと管固有の問題で音程を合わせるのも
指使いも難しくなる。
196 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 21:12:02.39 ID:w0BgbriA
>185
f-mollからならAs-durのTrioが一番いいね、作曲法的にはそれが一番オーソドックスw
>193
吹奏楽の難しさは、スケールをろくにやらない人間がかなりいるということ。
そういう人が何人もいる集団で、いくらよかれと思ってシャープ系の調で楽譜を書いても、
音程が合うはずが無いんだよね・・・・・・・
G-durよりもF−durの方が響きやすいというのも、同じ理由だと思う。
特にG-durの構成音のHとFisあたりはプロの吹奏楽団でも同族楽器が10人もいるような環境じゃ、
よほど練習時間割かないと、まず合わないよね。
197 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 21:51:18.64 ID:UKs3tc0V
そうですね
198 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 21:55:52.52 ID:UKs3tc0V
なぜか送信されてましたorz
>197
そうですねジャンダルムとか事例ありました
その考えが抜け落ちてましたすいません
ちなみにヴァン=デル=ローストのマーキュリーもそうかとおもったけどCmoll→Abなので違いでした
199 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 21:56:34.22 ID:UKs3tc0V
あぁぁ
>196さんあてでしたぁぁぁぁぁ
200 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 23:54:31.56 ID:DTwG9teN
アップした彼、いまごろ何してんだろ
落ち込んでる?
201 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:00:10.43 ID:/CM9jq1z
トランペットのHが123と言っても下のHだけだな
そもそもそこらへんの音域は鳴りにくい
というか響きが良いのって基本使ってる管が長い方だろ?
だから響きと言う意味ではシャープやフラットが多い方が良い音になるだろ
鳴るのは単純な指使いの調だけどそれで吹かせるとやかましくなるし
別にGdurでも問題ないと思う
実際Gdurのマーチ有るしね
202 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:05:01.48 ID:dwk5XVoL
GdurとかCdurでちゃんと響くマーチが書けるなら、朝日作曲賞も夢じゃないくらいの技術あると思うよ。
203 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:07:03.48 ID:/CM9jq1z
それは響くんじゃなくてただ鳴るマーチだろ
単純な調で響きが良い曲を書こうとするのも同じように難しいと思うぞ
204 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:11:18.60 ID:Htc6rAXz
>>191 >>202 もしかして同じ人? 違うかもしれないが。
響く響かないは作曲技術よりも演奏者の技術によるところが多いのでは?
少なくともこれまでの流れからすると、演奏者の技術が高くてスケールを
たくさんやってる人ばかりならどの調でも響くって読めるんだけど。
205 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:14:06.61 ID:Htc6rAXz
>>201 >響きが良いのって基本使ってる管が長い方だろ?
そうかなぁ・・・・
206 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:20:55.70 ID:/CM9jq1z
>>205 鳴りが良いのはピストン押してなくてストレートに音が出る方
響きが良いのはピストン常に1つか2つ押してる状態で巻き数みたいなのが多くなる方でしょ
トランペットで考えてるけどピストン楽器なら同じ事が言えると思う
207 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:38:39.98 ID:Htc6rAXz
どうもよく分からない。根拠は? 楽器の内で共鳴している
部分が多いから、より多くの空気を振るわせる、とか?
あまり根拠ないと思うけど。
208 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:47:23.94 ID:Tpdbv8EZ
>実際Gdurのマーチ有るしね
おれも知らないんで紹介してよ
初めてのマーチ君よろこぶよ
209 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 01:23:14.73 ID:YfUC3Fh+
初めてのマーチ君てか168氏、また来ないかな。
166で乗せられて、そのあとけなされたんで、今頃人間不信に陥っているかも。
210 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 03:24:06.49 ID:ORdS/zkT
弱起のマーチ君も思い出すなあ。
211 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 03:26:23.36 ID:/CM9jq1z
>>207 ホースラッパで実験してみるといいよ
真っ直ぐな時とぐるぐる巻いた時とで音違うから
専門家じゃないから何とも言えないけど巻いて有る方が響きは良いと思う
響きって曖昧な言葉だけどな
>>208 キャプテン・ジェネラル
…と思ったけど楽譜調べたら調違うな…
演奏したの半分譜だったしバージョンが違うのか、記憶が曖昧だったのか
他にはシューベルトの軍隊行進曲が有るけどこれはピアノの曲だしな
212 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 06:26:52.55 ID:nla9D45u
>>211 そもそも響きが良い、ってポピュラーな考えか?ほとんどの作曲家は
鳴り易い、鳴りにくいで#,、bを増減してるんじゃないか?
>鳴るのは単純な指使いの調だけどそれで吹かせるとやかましくなるし
この考えは、あまり聞いたことがない。
213 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 09:01:28.51 ID:3s6cVyQC
饗宴いつ発表?。発表前に採用者には事前に連絡がくるものなの?前にてつ○んがやっと発表できるみたいな書き込みがあったので。まあ採用はないとあきらめているが。。
214 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 10:36:30.30 ID:JEtqI3cn
211はちょっと個人的な思い込みが強いのでは?
理論的な裏付けがなにもないと思う。
215 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 10:37:38.76 ID:cmCqpnlg
>>204 同じ団体で、編曲モノの同じ曲の原調版と移調版、両方初見でやってみれば分かるよ
216 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 11:22:34.23 ID:Tk/FCZhz
>>213 11月中に発表だったと思われる。まだ10月だからねぇ
11月の初めくらいに作曲者に連絡いって11月後半に発表と自分は勝手に思ってる
やっと発表出来るって書き込みがあるにせよ、流石に何ヶ月も前から連絡いってるとは考えにくい
採用通知来て、それを黙ってるって本人から凄く長く感じるだろうし、そういう意味も含めての事じゃない?
だからまだ諦めなくて良いと思うよ、頑張って(´∀`)b
217 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 11:37:41.08 ID:RKubDOzX
>>215 それはちょっとおかしいでしょ。調が違えば曲の雰囲気が少し違うのは当然。
だが楽器の響きとの関連はどの程度あるかな?
初見でって、それだったらよほどうまいプロでもない限り、慣れない調は習熟
してないから響きが違って当然。
何十回もやって同じように習熟しても、やっても違いがはっきり分かる、という
のであれば君の「響きに対する考え」が正しいとも言えるが。
218 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 13:25:14.46 ID:1OWcHvJD
>>204 191は俺ではない、あとスケールの練習をしてたら全調同じように響くなんてありえないよ。
楽器の音には、記譜音以外にも倍音が出ている。この倍音の強調の仕方が各楽器によって違うから、同じドでもラッパとクラで聞こえ方の違いがでている。この倍音のことまで考えて作曲している人の楽譜は、濁りが少なくてよく響くってだけのはなし
つまりは、そこまでの楽器法の知識があったら朝日もとれるかもね
219 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 13:39:31.44 ID:ivxr0Y4n
>>211 響きっていうより、柔らかさみたいな違いはあると思うよ
カーブドとストレートのソプラノサックスは全然音色違うからな
220 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 15:06:56.08 ID:9H65acho
たしかに違いは当然あるな。だが、バルブを押したときの方が響きが良いというのは何の根拠もナイト思う。
221 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 15:11:14.86 ID:9H65acho
>>218 楽器法はみんな学んでいるだろうけど、そこまで細かいところまで考えて
作曲しているかな? どの音域が出しやすいか、良い音か、演奏しやすいか、
は考えるだろうけれど。
後は自分の表現したい和声の構成とかが優先すると思う。
222 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 16:08:59.97 ID:78cCMGt2
>>221 勿論和声構成を優先はするけど、倍音を全く考えずに作曲する事は無いよ
「やむを得ず」って場合はあっても基本的には倍音は考える
極端な話だが調の主和音が倍音考えずに構成されてたら全然響かない…と言うか濁って汚い音になるからね
223 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 16:10:31.53 ID:J0F6/QJj
>>221 鈴木英史さんがBJ で記事書いてたろ
昔の自分の曲は、その辺考えてなかったから鳴らなかったって
224 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 16:55:20.37 ID:MwsXF2N8
俺も作曲してみようかな・・・ボソッ
225 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 17:54:18.74 ID:ziwq6H1s
>>210 初めてのマーチと弱起のマーチ君は私のことです。
すみません。あの時はまだ中学生だったもので…。
226 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 17:59:41.29 ID:xgYubSsn
え?中学生だったの?
あの曲,頭の中でドラムセットに8ビート刻ませたら,けっこういい感じがしたよ
227 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:05:26.67 ID:ziwq6H1s
>226
未来への道にドラムセットですか?
228 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:05:39.89 ID:ciEURxdE
中学生だったっけ?
もっと年齢行ってる設定だった覚えがあるけど
229 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:05:52.37 ID:mzHBxJ01
168氏とはまた別なの? だったら168君の呼び方を決めないと。
230 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:22:48.32 ID:mzHBxJ01
231 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:27:05.12 ID:xgYubSsn
>227
初めてのマーチ
232 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:32:03.76 ID:ziwq6H1s
>>231 私は初投稿ですよ。
誰かがなりすましたのかな?
233 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:40:34.01 ID:1BoF22b9
また意味の分からんこと書くヤツが現れた。
234 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 19:11:44.35 ID:73uzBqCu
235 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 19:17:34.96 ID:1BoF22b9
初めてのマーチ君などの情報が混乱しているので整理してみよう。
A 初めてのマーチ君 10段くらいしかないスコアを晒した人
B 弱起のマーチ君 弱起のマーチはありですかと質問した人
C 168 未来への道を作曲しようつべにアップした人。
で、225は、AとBは同一人物で、それは自分だと言っている。
232は初投稿だから誰かのなりすましでは、と言っている。ということは、
本当のAなのか?
168はAでもBでもないらしい。ではなんと読んであげるのが良いか……。
168君はとりあえず、「未来道君」と僕が命名しよう。
236 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 19:27:50.74 ID:xgYubSsn
>234 BJの2番3番吹き特集のときの記事にあった倍音列(金管の指0=開放で出る音列)に則した音の配置でそ?
237 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 20:42:48.06 ID:ziwq6H1s
>>235 すみません。訂正です。
初めてのマーチ君って言われてた気がしましたが、違いました。
弱起のマーチ君=未来道君です。
ちょうど東北地震があった時に現れました。
238 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 20:50:02.64 ID:RCzgRVr+
未来道君はどこの音大目指してるわけなんだ?
先生には添削してもらえない環境なのかね。
239 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 20:56:59.48 ID:ziwq6H1s
特定される恐れがあるので言えません。
添削してもらっています。
240 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 21:04:25.98 ID:4rVb6SCY
添削してもらってこれなのか…
241 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 21:51:15.54 ID:E3Ka0dTc
音大の作曲科を目指していて、そのために付いている先生で
あればもっと良い添削をしてくれるはずだ。
まさか、普通の高校の音楽教師に聴いてもらっただけとか・・
242 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 22:47:31.83 ID:ziwq6H1s
何かのコンクールに出すならまだ添削するけど
といってました
243 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 23:09:55.76 ID:E3Ka0dTc
先生を替えたほうがいいかもしれんね
244 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 23:29:16.96 ID:evqVHdsA
その後シャイニングに連絡とかとってみた?
補作してくれるような奇特な人はいないか…
つかまるまる全部書き換えないと無理だが
245 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 23:30:49.92 ID:kQTbQVT5
>>244 居るはずが無かろうに
つーかShiningも底辺層はこのスレのレベルと対して変わらん
246 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 23:33:00.34 ID:ZxjB/eTF
Shiningの連中はここを見てるでしょ、元々ネットで生まれた団体だし、
見て見ぬふりしてる奴がかなりいそうな気がするw
彼らに補作してもらっても、大差ない気がするなぁ
247 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 23:33:57.94 ID:evqVHdsA
えっ、そんなに低いのか… 一応作品を送らないと入会できないと
思うんだが。作品が下手だと入会拒否とかないの?
248 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 23:54:33.74 ID:kQTbQVT5
>>247 >一応作品を送らないと入会できないと
>思うんだが。作品が下手だと入会拒否とかないの?
無いか、基準がかなり低いかのどっちかじゃないかな
会員の作品聴いてると、吹奏楽界だけで活躍してる作曲家って色々言われるけど
それでも充分すごいんだなーと錯覚してまいそうになる
249 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 00:10:39.53 ID:F+eP9pkG
会員の作品は、大体がはずれだけど、たまにそれなりに練られた作品がある印象。
下位はまじでこことレベル変わらないね、上は吹奏楽はあまりやらず現代音楽なイメージ。
隔世の感がするなぁ、佐藤氏と加藤氏や同世代のネットユーザーがしょーもないSNSとかで、
しのぎあっていた、良きころのネット交流が一昔前だなんて信じられないわ。
特に当時、響宴に通った柳川氏の曲は2chでもかなり名前があがってたよなぁ。懐かしい。
いまHP見たら、今のShiningはその誰もがいないんだね。どうしてこうなったのか。
250 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 00:14:34.43 ID:j2oJXcld
入会時の年齢制限があるようだけど、何歳までいられるの?
251 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 00:54:08.62 ID:AIvD+LWc
>>171 >>172 166です。
まあ今はレベルが低いとはいえ、手を入れればそれなりに良くなると思いますよ。
もちろん、課題曲に採用されるようなレベルは無理でしょうが、そこそこ聴けるくらいには。
それぞれのメロディをあまり壊さず(少しは変えます)に、それぞれの部分に残せば、原型はかろうじてとどめられる
と思います。
未来道君へ
いろいろ言われてカッカくることもあるかも知れないけれど、2ちゃんねるというのは
そういうところ、軽く受け流しましょう。少しでも有益な意見はどんどん取り入れて、
改良に役立てましょう。
努力することでしか人間は成長しないのですよ。頑張って!
>低音楽器に16分音符はふさわしくないということですか?
そういう単純な問題ではありません。
252 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 01:12:53.26 ID:7pDMchQ3
どうでもいいが、未来道君ってあだ名はひどいな・・・・・・・
女子中学生のいじめみたいなものを感じるわ
こういうレッテル張りがここの住人は好きなのかな?
だったら同レベルだなぁ、残念きわまりない・・・・・・・・
253 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 01:24:16.21 ID:AIvD+LWc
>>252 それほど目くじら立てるほどのこと? 本人もいやがってないようだし。
あなたが本人なら別だけど
254 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 01:25:26.35 ID:oUrbyGRK
>>252 お前はこの掲示板に一体何を求めてるんだ
255 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 02:24:56.09 ID:EE/P76XT
最後の部分はTrioのメロディを持ってくるマーチは多いが、
第一マーチを持ってくるのもあるな。どっちが良いかな・・・
ちょっと迷ってる。今作ってる曲、どっちでやってもそれなりに良さそうなんで。
256 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 07:01:00.69 ID:rj5FuI9X
>>252 未来道君という呼び方が捻りが無さすぎて酷いのは同意だけど、
現状一番スレ住人の間で伝わりやすい呼び方じゃない?
仮に投下した作品がよく練られた素晴らしいものであったとしても、
同じような呼ばれ方をしてたと思うよ
257 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 13:24:27.41 ID:q7e/BgPu
258 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 13:47:56.55 ID:5jTKrfkL
>>257 そうかな? 多くの人はスルーしているとおもうが。
もしかして君が未来道君から口汚く言われた97ご本人?
259 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 13:50:52.15 ID:5CaFHu9k
あれだけやりとりがあって「多くの人はスルーしてるとおもうが」っつーのも無理があると思うんよ
260 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 15:19:49.79 ID:oZ59+MoO
おれもなんで今頃257がそんなこと言うのか意外だった
261 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 17:55:17.68 ID:bjy+qQvr
>>256 単なる独り言? 自分で決めるしかないだろ。
途中まででもスコアがあるんならアドバイスくらいできるけど。
262 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 22:55:25.98 ID:1ewrWw4y
Shiningのサイトに行ってみた。音源があったんでいくつか聞いてみたが、
演奏会で披露されたのなんかはどれもまあまとも。
でも、電子音源だけで作られているものはさすがにレベルの低いのが多いな。
たしかに底辺はこのスレと大差ないと思った。
未来道君も入会して切磋琢磨したら良いかも知れない。
おれはもう入会資格がないけど。
263 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 23:03:04.56 ID:7gSn0REX
プレイヤーズ王国という名前にぴんと来る住人も少なくなっちゃったんだろうなぁ・・・・・・・・
264 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 00:26:13.37 ID:wmCHLadA
あれの音源はオリジナルじゃないよね?
265 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 01:12:23.48 ID:4lWQ+okJ
もしかしたらShingの会員が匿名でここに作品晒してるかもと思った
過去には会員と思わしき発言も結構あったし、見てる人はそれなりに多そう
年齢とか志望とかはフェイクで、未来道君もShiningのメンバーなのかもね・・・・・
まぁ、余計な詮索はしないけどw
266 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 01:56:33.39 ID:DrqFu4WZ
本当は24歳だけど、作品のひどさを指摘されてはずかしいから、
「当時はまだ中学生だったので」とか?
だれかが「もう少し上の設定だったのでは?」と言ったのがおかしかったw
267 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 01:58:53.27 ID:DrqFu4WZ
ところで、ここを見ている人って年齢層はどれくらいなんだろう?
みんな高校大学くらい?最高齢はどれくらい?
268 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 10:18:05.58 ID:gLSERTaM
一度も作曲したことのない中高生が一番割合が多そう、
それでもって知ったかで雄弁をふるったりしてるんだろうなw
269 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 11:42:23.57 ID:wNxv11Cc
270 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 13:05:44.61 ID:QGQbzo72
オレ43歳。おまいらは?
271 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 13:48:50.51 ID:sZQEFcHE
>>251 そうかな? そりゃ手を入れれば良くなるのは当然だけど。
そこまでやって原型をとどめるのは可能かな?
本人は改良してんだろか?
272 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 19:16:38.04 ID:fgk6NF7q
マーチを書こうとしてたくさんのフレーズを候補として作ってある。
4〜16小節くらいのをね。既に100種以上もあってその中から良いものを
使うことにしている。でも、たいていどれも有名なマーチの一部に似ていると言われるんだよね。
確認してみると確かに少し似ていたりする。その時は部分的に作り替えるんだけど・・・
やっぱり人間の頭っていうのは、どうしても聞いたことのあるメロディーを
思いつくようにできているのかな?
273 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 00:51:45.36 ID:+oEu1Z2h
ある程度はそうだろね。まったく新たに作った曲でも
何百年もの歴史がある音楽のどれかには必ずにている
はずだし。あまり気にしなくていいのでは?
274 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 00:55:36.24 ID:8191C5ew
まあどうやったって「○○に似ている」で批判する奴は出てくるからな。
しかも決まってそいつはそれ以外の発言をしてこない。
275 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 01:25:46.65 ID:gGFvsA19
海辺の道に星条旗と似ているところがあるけれど
別にそれで海辺の道の価値が下がるわけじゃないしね。
276 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 01:39:31.05 ID:i6KbaXEL
山辺の道もカタロニアの栄光に似てるからって評価が下がるわけじゃないしな
277 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 14:26:51.68 ID:q1k7G28a
南風のマーチもAKBのGIVE ME FIVE!にそっくりだからって評価が下がるわけじゃないしな
278 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 18:11:09.01 ID:8191C5ew
>>277 一応釣られてやるか。
この二つの作曲時期をお前さんは知ってるよな?
279 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/13(日) 18:16:30.14 ID:zToPNgG7
いや、つられかたが間違ってるだろw
280 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 23:57:39.68 ID:DdQgTPxr
ごく普通のつられ方じゃないか?
今の話の流れとは関係ないが、歴史を紐解くと、南風よりひどい課題曲も少しだがあるみたいだな。
281 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 00:36:43.17 ID:Z+bJva6Y
サンライズ()
282 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 01:00:03.37 ID:BIPNopxi
明日も休みでまだ起きてるから、未来道君でも遊びに来てくれないかな。
283 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 14:48:37.25 ID:J5QF/556
>282
shiningに入ろうと思っていますが、
ここの住人には特定というか、バレますよね?
284 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 16:54:28.30 ID:SNiE5zBH
>>283 君は未来道君なの?
ここの住人にshiningのメンバーがいればバレるかもね。
でも、メンバー同士で分かるだけだから、だれもここでバラしたりしないでしょ。
また、あれとは全然違う曲で応募すれば誰にもバレないのでは?
285 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 17:09:46.45 ID:SI28T/Ix
Shiningはもう少し入会基準厳しくした方が良いんじゃないの
最近の発表会に明らかに人に聴かせるレベルに達してない作品あったで
286 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 17:33:00.62 ID:SNiE5zBH
入会基準を厳しくすれば、それだけ人が少なくなるだけだからな……
要は発表会にかける作品のハードルを上げればよいのでは?
ただ、そうすると曲数が減るか……。
287 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 17:35:27.58 ID:Dhuy+XKZ
発表会って参加作曲者の自腹?
自腹なら参加者増やしたいから入会資格低くしたほうがいいやね。
チケット販売で発表会の経費をペイする感じならレベルあげなきゃいけないだろうけど。
288 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 17:38:39.00 ID:SNiE5zBH
それか、将棋の奨励会みたいに、
「入会して3年以内に会の内部での審査会に合格するレベルの作品が
書けなかったら退会しなければならない」、といった基準を作るとか。
そうすれば、みんなもっと真剣に勉強するかも知れない。
ただ、将棋の場合は25歳でプロになれなければ、ほぼ完全に道が立たれるが、
shiningは所詮任意団体だから、そこを脱退してもプロになる道はある。
となると、規程作ってもあまり緊迫感はないか……。
289 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 17:59:01.10 ID:+WCEDX+W
そもそもshiningに内部審査できる人材がいるの?w
290 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 18:46:08.30 ID:SNiE5zBH
今は誰が審査しているんだろうね? 発表会の選曲とか。
291 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 23:33:02.40 ID:pCEGYn4T
292 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 05:30:31.84 ID:BtHbL/su
293 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 08:46:49.82 ID:MO4JY7ql
>>285 最初の頃からそういう作品はあったけどね
佐藤俊介のとか、その他諸々
初期の頃は人数も少ないし代わりの作品もそう簡単に用意できないだろうから仕方ないけど、
人数ばかり増えた今なら、明らかに人に聞かせるレベルに到達してない作品は運営側で弾いて
他のメンバーのもっと良い作品を(再演でも良いから)取り上げれば良いと思うんだけどねー
結局のところ、作曲の(同好)会レベルでしか無いんだよね
自分たちの作品が演奏されて、「わー楽しいなー」ってだけ
294 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 11:28:33.87 ID:nNPJoHYk
>明らかに人に聞かせるレベルに到達してない作品は運営側で弾いて
他のメンバーのもっと良い作品を(再演でも良いから)取り上げれば良いと思うんだけどねー
人に聞かせるレベルに到達してる作品があれば教えてくれ。
課題曲にしたって人に聞かせるレベルに到達してるとはいえないものがあるってのに。
俺のハードルが高すぎるだけかね?w
295 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 11:58:03.63 ID:7EeesiCv
296 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 16:14:46.39 ID:oGi/qCVO
いや、全部イラっとくる。
297 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 18:03:35.19 ID:oGi/qCVO
この部分とか特に
>課題曲にしたって人に聞かせるレベルに到達してるとはいえないものがあるってのに。
298 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 18:32:40.01 ID:rpfiauWQ
シャイニングって何歳までいられるの?
299 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 19:34:05.14 ID:MO4JY7ql
>>294 初期から居るメンバーのうち数人はそこそこおもしろい作品を書いたりすると思うよ
>>294のハードルがどのくらいの高さかは知らないけど
300 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 20:24:19.88 ID:CpdXwjKW
つーかこの板にShiningのスレあったんだな
過疎ってるけど
301 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 21:12:56.96 ID:GHBAG9fP
あ本当だ。すっげえ過疎スレだね。でもshiningがあるなら
風の会のスレもあって良さそうなのだが・・・
302 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 21:52:22.58 ID:WMdMr+zF
Shiningをここで初めて知って、入りたいと思ったのだけど、例えばなんだけど、本名じゃなくても良いのかな?
こういうことはしない例えばの話なんだけど・・・・・・・・
直接合わなくても良いように履歴書をねつ造(地方のnot音楽大学在学とか、出身とか)にして、
広く公開されてない個人制作した曲のPdfファイルとかをうまくぱくって、うまく誤摩化せば、
作曲できなくても入れるよなぁって思った。もちろんこれは実名をネットに出したくないからなんだけど、
もしかしてそういうケースは明記しないだけで、会員名簿の中に実在の名前っぽいペンネームとかも実はいたりするのかな?
303 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 21:59:28.95 ID:kEUwsGHl
>>297 人に聴かせられるレベルかどうかはともかくとして、
課題曲に採用されなきゃ見向きもされないようなレベルの曲が殆どだよなぁ
まあ課題曲を演奏する人間の主な層は、どんなに良い作品があったとしても
自分が演奏することにならないと聴かない人が大半だろうけど
304 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 22:08:44.36 ID:/8FZyM/Q
>>303 それが本心なら、ちょっと言い過ぎた、言葉が不適切だったと
謝るべきじゃないだろうか。
305 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 22:20:27.12 ID:vsvFPvhq
306 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 00:31:04.18 ID:16UMy8Zq
スレを見ている全員に。いや、課題曲を作曲した人全員に、
いや、その課題曲を選んだ人に。
それいぜんに、イラっと来たと書いている二人に。
なーんてねw
307 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 01:10:21.13 ID:8XUoAHDS
294はどんだけ上から目線なんだって話だよな
NAPPが書いたのかと思うくらい
308 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 05:18:33.40 ID:wfGE6+wT
それは流石にNAPPに失礼
俺のハードル高いやろ?どや?なんて恥ずかしい文面なかなかのバカじゃないと書けない
309 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 08:15:53.14 ID:Aq8mPCAY
>>306 そうかな?
謝るならむしろくだらない作品を書いた作曲者に謝ってほしいと思う
あんな作品に一夏をかけなければならない生徒が可哀想だよ
310 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 12:10:10.54 ID:i/x+AImr
>>308 いやいや、年上の、しかもかなりの曲数書いている人に対して
「自分が期待している数少ない作曲家です」なんて、なかなか
コメントできんよ、普通www
311 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 12:19:46.73 ID:LMotj7jM
年上でたくさん曲をかいてれば
いい作曲家なのか
312 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 14:51:28.50 ID:/9OPbTe6
>>309 荒らしたいだけならよそでやってくれない?
>>311 だれもそんなこと言ってないとおもう。
うがった考え方をする人だね。
313 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 16:04:05.27 ID:fEHIdZwa
もっとたくさんの人が自作曲をアップしないかな。
その中で年間グランプリとか投票で決めても面白いかも。
あるいは、そういった発表と投票をするサイトを開設しても
おもしろいかも。
314 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 16:07:13.54 ID:sq+fWHxj
荒らし云々言うなら
>>306の内容の方がそうでしょうに
315 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 17:39:10.22 ID:qLJUPVv4
>>314 それは君が指摘された本人だからそう思うだけだろ(笑)
316 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 18:20:32.51 ID:XfQ7m8B0
Shiningの会員が普通に書き込んでる?
だったら遠回しな表現で良いから入会審査について教えてほしいわ
自分のときがどうだったとか
317 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 18:45:14.15 ID:lk7TajMI
このスレって作品の批判に対してやたら否定的だよね
318 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 18:52:18.89 ID:tn7N3Jax
そう? たとえばどれ?
作品の出来に対して否定的に批判しているのか、作品を批判した意見に対して否定的なのか?
おれは後者と読めたので質問している。
319 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 18:54:12.75 ID:2QlvnF3e
320 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 19:21:47.18 ID:rukcwZwK
303じゃなくてその前の294のことだろ
321 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 21:07:01.41 ID:8/W18OCK
課題曲やここに投下された作品への批判に対して
やや煽るように突っかかる人はちらほら見かける
322 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 22:57:33.40 ID:JHpLWs43
294はさぞかし高名な作曲家さんなんでしょうね。もちろん課題曲に採用される位の
曲はいつでも書けるし、そんなレベルの低いところには応募すらしないとか。
中○愛○とかみたいな。
323 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 22:59:12.75 ID:vsO+dVTw
何でNAPPってこのスレで嫌われてんの?
324 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 23:42:49.02 ID:QfraxXp2
>>311 いい作曲家でなかったら失礼な物言いをしてもいい、というわけではない
そんなのまかり通るのは2ちゃんだけ
325 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 00:17:28.30 ID:hzh/JNWF
別に嫌ってるのなんて1人くらいだと思うけど
ID変わってるから何人も居るように見えるんじゃね
326 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 00:26:27.29 ID:hwux5Er6
どうなんだろうね? おれは別に中橋氏は嫌いじゃないけど変な評判は
ここ以外でも時々目にする。つまり一人だけじゃないだろうってこと。
まあ、出る杭は打たれるっていうからそれかもしれない。
ところでシンタックスエラーだけど、おれは個人的にはあまり好きじゃない。
マーチの現代音楽としては斬新かもしれないが、抑揚とか構成とかがどうもね。
327 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 01:37:28.60 ID:YTHoFJBx
あの曲の構成は普通のマーチと同じなんだけど、
それが気に入らないって普段どんなマーチを聞いているの?
328 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 02:34:05.19 ID:OJIlyzQq
人の好みなんてそれぞれだろ
329 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 08:52:13.81 ID:oPRgglFG
>>326 「ここ以外」って、どこだろう?
まさか吹奏楽板の別スレとかじゃないよね?
330 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 09:42:37.39 ID:TbCrOXFG
マーチの現代音楽としては斬新かもしれないのか、あの曲。
やっぱ現代音楽ってオワコン。
331 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 09:45:47.31 ID:D+RgkbMt
いや、全然斬新じゃないだろ
課題曲W枠のコンサートマーチと殆ど変わらないし
332 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 12:55:51.63 ID:ZWN/TTRg
>課題曲W枠のコンサートマーチと殆ど変わらないし
んなこたーない
333 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 14:31:59.02 ID:XLYykSXi
課題曲マーチの形式で無調ってコンセプトじゃなかったっけ
334 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 16:07:51.32 ID:5ne3YD6R
335 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 16:09:51.80 ID:D+RgkbMt
>>333 伝統的なマーチの形式を踏襲した上で、そこに様々なエラーを仕込んだって作品
336 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 17:48:23.13 ID:pOz1GWVc
おれ個人的にはナップの話題はヘキエキ
新作のアップとか、どんな曲作ってるとか、前向きな話を期待
そういうおれはまだアップできないけど
337 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 02:29:55.40 ID:OT1N2tUk
そこで未来道くんの登場が待たれるわけですね
338 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 18:39:28.30 ID:f2SJdstm
しんたっくすは構成は普通のマーチと同じと言うが、では、
逆に普通のマーチとまるで違うマーチと言ったら何があるかな?
339 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 21:26:18.55 ID:l5Q/Fva0
マーチオーパスワン
テイクオフ
340 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 22:19:55.69 ID:5YCp4yrM
>>339 普通のマーチと何ら変わりないと思うけど…
まさか序奏の有無で判断したわけではないよね?
341 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 02:19:22.22 ID:FMCsGTqJ
テイクオフはあの浮遊感が好きだな。
構成がどうかよく意識してないけど、普通のマーチっぽくないのはたしかかな。
知らない人が聞いたら行進曲ではないと感じると思う。
342 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 02:22:33.06 ID:FMCsGTqJ
それから、オーパス・ワンのあのイントロは、どこかでそっくりな
曲を聴いた記憶があるんだが、なんだっただろう。やはり吹奏楽曲の
ような気がする。
343 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 02:35:27.72 ID:jd2m7PNL
朝日作曲賞はユーフォニアムは一本しかダメみたいだね。
連盟作曲賞だとそのあたりは自由なのかな?
とはいえ、X枠に出せる自信はないし…
344 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 04:44:09.83 ID:uAHZqz7S
>342
ホルスト1組のEb-F-C-Bb
345 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 06:08:42.70 ID:Eg7/rfME
346 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 09:25:49.95 ID:uAHZqz7S
汐風のマーチのEuphで最後Ab-durのスケールがオクターブに分かれてた
347 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 11:53:54.05 ID:HNsyttrV
>>343 普段オケを書いてる人かな?
そういう人が応募してくれるのは嬉しいな
348 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 12:37:15.18 ID:4ok3MCPL
そう言えばこのスレにX枠で出す人っていないのかな
349 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 14:14:59.09 ID:dS0nUCWc
350 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 15:30:24.96 ID:DvSPgjru
>>347 オケで書いている人と推定した根拠は? べつにそういう人ではないです。
というか、吹奏楽の作曲ですら初心者です。
>>346 潮風のマーチ、確かにオクターブになってますね。一本でなくて良いと
いうことなんでしょうか?
351 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 15:36:06.87 ID:HNsyttrV
>>350 >オケで書いている人と推定した根拠は?べつにそういう人ではないです。
1つのパートにつき楽器が1本だと思っているところですかね
30人程度の編成ならユーフォニアムは1パート1人くらいでも充分でしょうけど
352 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 15:36:37.51 ID:xPMfK1W7
>348
たまーにいるよね、本当にたまにだけど
353 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 16:19:27.64 ID:ugv4Oat4
一管編成のオケの方が珍しいわ
354 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 16:20:03.64 ID:TD+Mn+Gg
このスレにVで出せるほど作曲できる人いないでしょ。
355 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 16:31:14.99 ID:HNsyttrV
>>353 一管編成だろーが三管編成だろーがオケは基本的に1パート1本でしょ?
356 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 16:44:09.25 ID:xPMfK1W7
弦楽器はどうなるんですか(小声)
357 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 16:51:47.83 ID:HNsyttrV
か、管楽器セクション!管楽器セクションの話です!
358 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 19:46:20.95 ID:5nxMw6+P
>350
euphは基本は一本だと思いますよ
参考演奏だとB編成の曲はえうp1人で演奏してますし
汐風の場合は当時の標準音域からはずれた音が出てくるスケールなので,あえてオクターブ下を重ねたdivisiにしたのでは?
ちなみに
TubaのオクターブのdivisiはEb,F管だと3本ピストン/ロータリでは出せない五線外のBb/Cより下の音に対するカバーと解釈
359 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 23:10:41.23 ID:WtMInAje
5枠に送ろうと考えてるんだけど、編成案としてはやっぱり要項に載ってる編成が標準扱いなのかね?
360 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 02:25:04.27 ID:EPHK5mBl
標準というか、ひとつの目安ではあるでしょうね。極端におかしな
楽器編成でなければ、かなり寛容ではないかと思いますよ。
361 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 04:17:28.77 ID:Yahc+c+d
ブラスバンドってもともと金管のみのはず。
それやってみたい。けどパーカッションはいるか・・・
362 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 06:02:17.40 ID:/bvKs2hk
>>361 やってみたいなら書いてみれば良いんじゃない?
朝日や連盟作曲賞にそんな作品送ったら落選確定だろうけど
363 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 08:16:11.82 ID:HkneidDd
>>350 >>358 汐風のマーチってそもそもA編成でしょ?
ならユーフォニアム2本を想定するのは当然だと思うけど
364 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 09:31:27.43 ID:aBrrdJoB
A編成基準で、Divisiが許されるパートは
・フルート
・B♭クラリネット
・トランペット(1st.2ndのみ)
・トロンボーン(1st.2ndのみ)
・ユーフォニアム
・チューバ(オクターブ配置など)
くらいですかね・・・・・・
これ以外に可能性ってあるかな?
365 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 15:22:19.57 ID:qpz7StMu
人数が多ければ2本あるのは当然だよね。
ただし、divisiだけじゃなくて別の旋律も可能なのか、
って話じゃね? つかその人の質問は
366 :
名無し行進曲:2013/10/21(月) 03:05:33.76 ID:7pKqopFa
だよな。えうぷって音色が柔らかくてきれいだから和声を活かして使いたいと思う。
その一方でソロ楽器としても出色だから、二つのえうぷのセッションなんかも
取り入れてみたい。朝日賞では無理?
367 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 14:34:18.87 ID:WbI9eoei
来年の募集も今年と要項はほとんど同じと考えて良いのかな?
そろそろ作り始めたいんだけど。
368 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 19:55:13.85 ID:q9ASDPf6
>>367 そんなに時間かかるものじゃないでしょ。要項出てからで良いんじゃない?
369 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 20:11:38.77 ID:h0yYOyXd
どの程度のものを作るかにもよるなー
何も考えずに課題曲マーチ書くならそんなに時間はかかんないけど
同じ課題曲マーチでも整合性とか考えながら書いたら倍以上かかるし
370 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 20:28:02.41 ID:1E53Egb5
368はそこまで言うって事は過去に課題曲に採用された事のある経験者ってことだな。
違うなら時間かけて熟考してしっかり書かなきゃだめだろうし。
371 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 21:28:24.34 ID:HQge6+Vx
>>370 いや別にそういう訳じゃ無いけど時間かけたってダメな奴はダメだし良い奴は良い
極端に時間が短いとかならともかく1ヶ月もあれば十分と思うよ
時間かけたって実力以上のものは書けない
372 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 01:23:21.84 ID:avbNVZ+N
書ける人間は数分以内の曲なら、涼しい顔して一週間程度で仕上げるからねぇ
本当に凄いと思う
373 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 01:38:36.46 ID:aT2EdUrQ
>>372 そうそう、能力のある人はそのくらい平気でやってしまう
別に早書きだから良いと言う訳じゃないが、必要以上に長期間やってもさほど意味は無いって事
自分に無いものを引き出す事は出来ないし、無いものが欲しいなら勉強すべき
374 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 02:32:35.81 ID:rtf8d7HP
おれも初めて朝日にマーチを応募した時は2週間くらいで書いたかな。
いまなら、モチーフが決まっていて他の仕事がなければ1週間で書ける自信がある。
でも、絶体に採用されるレベルを目指すなら、やはり1〜2ヶ月は最低かけないと。
それと、人にはスケジュールってのがあるからね。朝日の締め切りは年度末で忙しいんだよね。
直前に合唱の朝日もあるし。
ま、偉そうなこと言ったが、今度出すときはせめて演奏審査まで進みたいと思う。
375 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 05:12:47.81 ID:aT2EdUrQ
>>374 それにしてもまだ早過ぎじゃないかな?スケジュールあるにしても要項すら出てない状況で始めるのはどうかと
例年通りなら、まだ半年近く締切まである。いくらなんでも早過ぎでしょ
376 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 14:23:02.26 ID:D2/JJ5Ys
人それぞれでしょうな。
A まだ半年近くもある。
B もう半年もない。
377 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 14:28:41.18 ID:D2/JJ5Ys
要項に関してはほとんど変わらないでしょ。
最近の変更といったら、ピアノ譜が廃止されてMIDI音源が
必要になったこと、今年の要項で音域が少し変更になったこと
くらいかな。締め切りは少し変わるが、それは単にカレンダー
の曜日の違い程度だし。来年大きな変更はあまり考えられない。
今まで通りの要項に基づいて作れば問題ないと思うよ。
378 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 19:51:19.94 ID:beIetlwM
以前はマーチとそれ以外の作品が年によって分かれていた時期が
しばらく続いたから、間違って作ると翌年まで応募できない危険性があった。
今は、要項が変わったとしても微調整のレベルに留まるはず
つまり何が言いたいかというと、思い立ったが吉日なんだよ
379 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 02:32:35.15 ID:wq+1zYL9
まぁ早いとこ作って、予定より早く出来れば別のコンクール出すのも良いし作れば良いんじゃない?
遅れた場合も同じく(無いとは思うけど)
380 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 02:49:50.12 ID:F27nCCAZ
対旋律は聞こえなきゃいけない。しかし目立ち過ぎちゃいけない。
けっこうさじ加減が難しいな。それでいて主旋律とマッチングがよく、
さらには耳障りの良いメロディにする必要もある。
ユーフォニアムでやってるのが多いけど
おれはテナーサックスで考えている。
381 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 13:10:53.74 ID:BY5uPXwJ
3月までに作れば良いんだよ。だってマーチなんだから(笑)
382 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 15:11:45.75 ID:g1Y+AGMT
383 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 16:09:24.83 ID:xM3sZZjA
384 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 18:03:27.07 ID:z4VIwTXA
>>381 さすが朝日賞2次進出という輝かしい経歴を持つ、
世の中に認められてる大作曲家。
385 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 19:17:04.15 ID:FJ/1ZtpB
>>384 きみ、またやってるの? そんなこと言ってたのしいわけ?
しかも安価間違いっぽいし。
386 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 19:49:00.68 ID:Vg2/WHBf
朝日症2次まで進んだとかすげー!課題曲手前じゃん!
作曲ろくにしないで、ここで妄想垂れ流す中高生よりよっぽど現実に即してるよねwwwwwwwwww
387 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 19:50:49.36 ID:g1Y+AGMT
朝日賞二次予選落選って何かすごい経歴だったりするの?
388 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 19:59:45.10 ID:5kNOtF2C
今の三次まである朝日において朝日作曲賞の二次程度を経歴に書くのは、あほらしいなぁ
過去には高校生すら取ったことあるじゃない
もし二次程度を経歴に書いてる音符書きがいるなら、
彼らにプライドはあるのかと問いたいわ!
389 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 20:02:09.43 ID:LmxSV/ZJ
書かないよりはマシなんじゃないかな
他に書くことないの?とは思うけど
390 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 20:14:31.59 ID:SuZUmXn3
他に書く事無いから、朝日のことを書くんでしょ。
そのあたりは、暗黙の了解ー
391 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 20:51:06.95 ID:g1Y+AGMT
昔は公募で良い曲が集まらなかったらプロの作曲家に委嘱してたのか
いい時代だったんだなー
392 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 21:06:09.70 ID:cK2S52G8
まあ今みたいに楽譜ソフトもMIDIもない時代は、ズブの素人にはハードル高かったと思われる
393 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 21:58:02.91 ID:qZbtcIHa
楽譜ソフトやMIDIが無いと曲を書くことすらできないズブの素人が嬉々として応募してる現状が変なんだよね
394 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 22:30:02.37 ID:A1MVF00d
finale使うようになってから、頭の中で響きを想像する力が弱まった気がするわ
395 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 00:27:19.25 ID:OcemxuDe
>>394 入力する前に頭で考えないか?それと「絶対こんな響きしないだろ」って所、結構あるから音源の響き悪くても、そのまま打ち込んでる
それと響きを想像する力を養うには演奏会とか聴きに行ってスコアとかオーケストレーションを想像しながら聴くのが良いよ
396 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 01:57:34.38 ID:5FFrcpiN
大ざっぱに言うと、入力は一つの楽器ごとにやっているから、
最後にできあがってから聞くと、「ええ、こんなはずじゃ」って
こともあるな、おれは。
397 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 20:05:17.40 ID:vIWHH5J/
>>394 >頭の中で響きを想像する力
おれは最初からそんな能力ないから助かるよ(笑)
398 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 22:57:03.40 ID:SiBKZXLJ
399 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 23:47:00.47 ID:KOsi25bZ
>>398 1989年生まれが朝日2次進出を誇るのは微妙だけど、
1996年生まれなら、なかなか凄いじゃん!
400 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 01:21:42.69 ID:qoOoQT8D
いやいや、どっちもすごいよ。このスレからすると。
というかおれにくらべるとw
401 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 01:45:11.80 ID:xabi+tnh
シャイニングの底辺かよ
402 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 07:29:33.75 ID:UdbLQf1n
バカにするな、shiningの下部のヤツはここにすら来られない
403 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 11:24:32.48 ID:t8Ao9GO4
本選進出した作品があのザマなんだから、そんな作曲賞の一次審査を突破したからと言って何のすごさの指標にもならんよ
経歴でちやほやされたいなら武満徹作曲賞とか日本音コンの本選ノミネート辺り持ってこないと
404 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 12:56:57.16 ID:j6Ygp6GM
本選進出した作品って、どれ?
405 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 15:51:28.94 ID:/QG1n8qQ
若手にとっては一次審査突破だけでもうれしいでしょ。このスレの
住人ですら突破できない人が大半なんだから。それに別にちやほやされたくて
経歴に書いているわけじゃないだろうし。
406 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 22:52:50.57 ID:7OnI7bDY
おれは来年一次通過が目標だ
407 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 23:33:15.89 ID:C5Q64Yl3
まあそんな下らんとこにケチつける人間のリアルなんて容易に想像つくわな
408 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 03:04:22.03 ID:MQKS+CWD
ケチ付けてるって誰のことだろう?
409 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 06:19:58.10 ID:GBpWl5bm
>>406 俺もだよ。有名コンクールでノミネートとか一部のエリートの
言うこと。来年は3回目なんで是非通過したいね。
しかしfinaleの動きが遅くて困る。プレイバックが追いつかない。
そろそろパソコン買い換え時かな。
410 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 09:24:32.79 ID:NPat09AX
>>405 >このスレの 住人ですら突破できない人が大半なんだから。
比較対象が微妙すぎる…
411 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 10:14:58.85 ID:cCGGTgzp
事実は事実だな
412 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 14:45:10.92 ID:++PkNx5u
結局は曲の出来で判断するわけだしな
本選まで残ろうが曲の出来が酷ければ叩かれるし、一次落選だろうが曲の出来が素晴らしければ持ち上げられる
それだけ
413 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 23:35:45.89 ID:yxjps5Ff
>一次落選だろうが曲の出来が素晴らしければ持ち上げられる
この部分ってあるのかな? どこかにアップでもしないと目に、いや耳に触れないし。
ようつべで少しくらい良い評価もらっても仕方ないよな。
414 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 23:45:59.50 ID:g73zqmt1
どうでもいいけどちゃんと営業して食っていけよお前ら
何百年後に評価されようが今の腹の足しにはならんのだから
415 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 00:54:48.91 ID:fN9M9YPK
おれは音楽の道で食べていくつもりはないから営業とかしない。
ただ、自分の作曲した曲がどこかの吹奏楽団で演奏してもらえたら
それでいい。課題曲に選ばれたら死んでも良い。
416 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 06:41:35.80 ID:YmHUWRHz
417 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 11:55:05.47 ID:Coak1yYR
>>415 一番迷惑なパターンだな…
せめて作品が演奏するに値するレベルであることを祈る
418 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 13:06:21.74 ID:wwMPd4uy
なんで迷惑なわけ? そんなヤツいくらでもいそうだが
419 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 15:25:23.71 ID:/Hvbqh1B
自分と違う考え方の人を容認できない人はどこにでもいるのですよ。
意外とアカデミックな人に多いかも。中身はコドモですけどね。
420 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 15:31:57.45 ID:M5s41t3w
>>418 「無能な働き者が最も迷惑〜」的なアレじゃないの
421 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 15:49:37.43 ID:C1dRYxRG
どっちを批判しているのかよく分からない。
422 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 16:10:45.16 ID:CKY/HOSP
音楽でたべるつもりもないのに、営業しないとかどうするんだよってこと
423 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 16:16:43.51 ID:HE/vOaWt
音楽で食べない人は音楽関係の営業もしないでしょうな。
逆にする方がおかしい。
この場合の「営業」は、「販売行為、仕事を取るための交渉等」
の意味だが。
424 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 16:33:57.26 ID:R5Nmau2b
迷惑って言うのはただの嫉妬だろ
コネも何もないフリーター作曲家ワナビには知り合いの楽団に演奏してもらえるだけで嫉妬ものなんだろうな多分
425 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 16:38:19.82 ID:/+V/elhs
別につまらない曲をコネ使って知り合いの楽団に演奏してもらうだけならそこまで目くじら立てるようなことでも無いんだけどね
ただつまらない曲を課題曲に応募してくるのは本当に勘弁していただきたい
426 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 17:14:06.44 ID:iyZmV/XA
つまらない曲なら別に選ばれる事も無いんだし勘弁も糞もないだろ
つまらない曲じゃなくてなんでこれが課題曲になって俺のが選ばれないんだって言う嫉妬を煽るような曲だろ
それが応募されなくてもお前のは選ばれないから安心しろよ
427 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 17:56:48.87 ID:/+V/elhs
>>426 ああごめん俺は聴き専だよ
ただ、課題曲に選ばれると多くの団体が演奏するんだから
どうせなら素晴らしい曲の方がコンクールでの演奏を聴く楽しみが増えるじゃない?
428 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 18:01:50.73 ID:M5s41t3w
>つまらない曲なら別に選ばれる事も無いんだし
えっ
429 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 18:07:38.42 ID:HE/vOaWt
430 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 18:10:54.78 ID:FFdLgw8N
>>423 ん?414での営業の意味は、音楽以外の仕事のことだろ?
431 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 18:23:21.74 ID:iyZmV/XA
このスレで聴き専宣言とかバカじゃないの?
おーおー予想通りの嫉妬馬鹿が湧いてきて笑える
その曰くつまらない曲にさえ負けてるのにどこにそんな自尊心が有るんだか
432 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 18:34:17.98 ID:66v1C4AS
嫉妬嫉妬言い出す馬鹿が現れるとまともな話が出来なくなるな
433 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 18:43:21.26 ID:iyZmV/XA
このスレで嫉妬嫉妬言い出す馬鹿にじゃまされるようなしょうもない話題をそんなに話したいならどうぞ
434 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 19:16:33.62 ID:nELknsu/
>>429 実際につまらない曲が選ばれてることにはね…
しかしつまらないもののつまらなさを説明するのは良いものの良さを説明するよりも難しいな
435 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 19:23:58.68 ID:To2xsS5P
>>434
それ分かるww
436 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 19:44:22.90 ID:L5hnJ88F
自分の曲がそれ以下ということについては認識しているのかね?
437 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:04:38.15 ID:OrG4AmD/
つまらないと言ってる方も自分の曲と比較してるわけではなかろう
少なくとも俺はそうだ
438 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:43:12.06 ID:Bmd8YiOY
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
439 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:44:55.24 ID:Bmd8YiOY
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・
■
440 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:48:35.24 ID:M5s41t3w
正直「それより良いものを作れない人間は批判してはいけない」みたいな風潮は百害あって一利無しだと思う
いや一利くらいはあるかもしれないが
441 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 22:54:45.12 ID:zD68YoVQ
つまらない曲が採用されるとしても、その曲を書いた人に責任はないよな。
責任は選考をした人にあるんだから。つまり、どんな人がどんな曲を応募
してもかまわないということだ。
442 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 23:55:52.67 ID:DjHBz0fi
>>441 作曲する人間の言うこととは思えんな
…
443 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 00:40:55.75 ID:xp4yxpoy
>422
2chに書き込む人間の言うこととは思えんな
...
444 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 00:44:33.69 ID:OHIbs0b9
442だろ
445 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 00:49:58.36 ID:+e47Mu6e
課題曲批判の流れになるとほぼ毎回同じような文体で同じようなこと書いていくよねこの子。
「応募する側に責任は無い」とか「実際に採用されてるのだからそれなりのレベルにはあるはず」とか。
446 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:05:24.49 ID:6pTmdd2e
この子が誰だか知らんが正論だろ。間違っているというなら誰もが納得できる理由を述べよ。
>作曲する人間の言うこととは思えんな
一方で聴き専とか、レベル高い作品が書けなくても批判しても良いとか言いながら、
自分以外の人の言動にはケチ付けるとは、ななか良い常識をお持ちのようだ。
447 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:06:25.69 ID:KPQDO4qA
>445
なんというか見えない敵と戦いすぎでしょ
匿名ありきな場所で、誰が誰かという前提ありきで
議論をかわそうとするのはいかがなものかと・・・・・・・・
448 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:07:28.59 ID:3Fg4/NAb
まあ審査員にとってはつまらない曲は迷惑だろな
449 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:12:28.77 ID:BJY2twHU
迷惑であっても仕事だからね。
吹奏楽曲なんてまだ良いよ。ちょっと楽譜を見れば、9割はすぐに
ダメって分かるんだから。
小説賞の下読みなんて、99%がくだらない箸棒作品だけど、それでも
一応最後まで読まないといけないんだから。
450 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:19:53.75 ID:K5kXeLtF
>446
評論は、評論した人間にも評論できるから面白さがあるんだよね・・・・・・・・・・・
もちろん作曲が出来なくても、それを評価することができるのは周知の事実だと思ってたんだけど、
それを否定できるとしたら近頃お亡くなりになったY先生や、某大学で教鞭をかつて取っておられた、
名物教師F先生を全否定することになる・・・・・・、そんな勇気は折れにはないなぁ・・・・・・・
それがななか良い常識というのなら、悪趣味だと思うのは折れだけか!?!?!?!??!?
451 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:31:08.69 ID:ZEI2lgHu
>>450 良い常識うんぬんは君(445)じゃなくて442への批判だと思うがw
452 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:34:03.80 ID:s/KXdwKT
そりゃ通した審査員の見識も疑われるだろうが、
だからと言って作曲した人間が批判されないと言うのもありえねーべ
自分で書いて、(採用されれば世間に発表されることを承知の上で)自分で応募するんだから、
世に出た作品が微妙ならそりゃあ批判はされると思うんだけど
453 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:46:47.82 ID:ZEI2lgHu
批判されて悪いとか誰か言ったの?
「それが課題曲に選ばれた責任」が作曲者に
あるかどうかって話だと思うんだが。
454 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:54:05.08 ID:li+ByCJL
あるかどうかは置いておいて、質が悪ければ間違いなく中傷されるのはなんでだろうね・・・・・・
明らかに年少(現役高校生)とかだともう格好の餌食になるよねwwwwwwww
455 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:57:27.01 ID:nsR9/elL
最近の独学アマチュア勢のはそれだけ酷かったからな
DTM使って書いたの丸わかり
456 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 02:07:37.01 ID:2yhrCkc4
アレだろ、本気だしたら良い曲かけるとか思ってる奴が言ってるんだろ
一曲も完成した事ない癖に批判だけ一丁前のやつ
457 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 02:15:18.47 ID:MPHsoQWc
>456
それでここに、うっきうきでアップした揚げ句、小っ酷く叩かれて顔真っ赤になるんだろうなwwwwwwwwwww
458 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 08:45:51.72 ID:gLS1nFgN
つまらない曲しか書けないのは作曲者のせい
つまらない曲を採用しちゃうのは連盟のせい
つまらない曲しか集まらないのは作曲者と連盟のせい
459 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 09:54:04.03 ID:mnsvXWoy
しかし、一歩間違えればローカリティー・メモリーズみたいなのが課題曲になってた可能性もあったんだよなぁ
アレをキチンと落とした審査員にとりあえずはGJを送りたい
460 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 10:13:03.08 ID:Iw6NLBtR
為末大「成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。
やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提」
「がんばれ、より、よく頑張ったねもう十分だよ、の方が救われるステージがあると思うのです」
ここの無能作曲家が早く成仏されますようにwww
461 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 14:52:39.88 ID:iic2fqyZ
選ばれなかった人が自分の曲を演奏してもらうには朝日に入選するしかないんや…
462 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 15:22:51.02 ID:EGAUH4De
名電みたいな伝統の名門に演奏してもらえるようになるまで頑張れ!
463 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 22:19:02.32 ID:W9XmsfdC
>>461 入選というか、最終候補になれば演奏審査はしてもらえるしCDももらえる。
おれは母校に頼んで文化祭で演奏してもらったことがある。
464 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 22:48:31.30 ID:tLua0hb/
よかったねw
465 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 23:20:48.21 ID:2yhrCkc4
超迷惑だっただろうな
青春の1ページを空気読めない卒業生の先輩に潰されたんだから
表向きはいいですよとか言ってても陰で目茶苦茶言われてるぞ
466 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 23:20:58.01 ID:aB//LAws
DTMerとさげすまれ、駄作だ迷惑だと叩かれても、
おれは朝日に出し続けるよ。何年先か分からないが、
おれは着実に進歩していたんだと証明するためにも。
467 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 23:26:12.00 ID:aB//LAws
>>460 それは為末さんの意見だよね? まあ一つの見識ではあるかな。
でも、「そういう体に生まれている」かどうかはかなり突き詰めて
練習してみないと分からないもの。だから、まずは努力すべき、
ってのがおれの考えだね。才能ってのは結果論なんだから。
468 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 00:11:37.70 ID:J2vgGWIB
>>465 母校の顧問からいつも編曲とか依頼されているし、おれは受賞者だからそれはない。
469 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 02:19:42.88 ID:+6DuIAEd
470 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 09:54:28.47 ID:o4d0tk2Y
そもそも「努力すべき」ってのが何か違和感あるなぁ
日課を努力と言っても良いものなのか
471 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 11:43:29.84 ID:us+QG3JF
>>466 DTM頼りで作曲してるのなら、今すぐやめることをお勧めするよ
向上心が無いなら別に構わないけど
472 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 12:28:15.05 ID:KTRgbZzW
473 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 12:56:25.99 ID:hBCKAs9+
今更だけどスレタイの字、間違ってるな
×饗宴 ○響宴 だよ 18までは合ってるのに19から間違ってる・・・
474 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 13:52:36.50 ID:GfJDtgny
それはこのスレの最初の方で語られてるよ。つまりオワコン
475 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 13:59:02.79 ID:gnzTGGTH
>>471 DTMから入った人をバカにする人は多いが、DTMから入った人が
皆それだけを頼りに作曲しているわけじゃない。
ヘタするとそっちから入った人の方が先に開眼し、いろんなものを
吸収してアカデミック的にも曲の出来でも上になったりするケースも多々ある。
おれは以前は手書きでずっとやっていたが、finale使うようになってから、
早く導入しておけば良かったと後悔している。
476 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 15:31:14.81 ID:lR4jYKL1
後悔とかなんで?
477 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 16:32:18.42 ID:oOURufdC
478 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 16:55:46.91 ID:DRrWaDBd
そう言えば今日は日本音コン作曲部門本選の日だっけ?
毎年そこそこ良い曲が1曲あれば良い方だけど、今年はどうなるかな
479 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 18:18:22.71 ID:SJTfor8j
本選終わったらだれか速報頼む。
480 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 18:32:22.83 ID:DRrWaDBd
出来れば感想もお願いしたいです
481 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 22:09:40.52 ID:0nc1VYMV
もういい加減決まっているはずだが。
482 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 23:53:22.99 ID:nuxJWjbA
1位はまたしても芸大→芸大院の人間だったよ、去年も一昨年も同じような経歴な人が1位だったね、
なんともいえない世界だ、学歴の無い、特に音大じゃない人間はまだ吹奏楽の世界の方が可能性がある・・・・・・・・・・・
483 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 00:43:22.55 ID:I6wn85MQ
日展の不正が騒がれてるけど、朝日作曲賞だって疑問に思ってたんだよね。
東京芸大作曲科卒業の人がよく入賞してますが。。。(?)
確かに大学に入るときは、そりゃあ難しいけど、
だからっていい作品書く力があるとは限らない。
(誹謗中傷じゃなく、一般論ですよ。)
「○○賞を受賞」のような経歴とか、 「○○氏に師事」のような
門下、派閥を考慮して入賞させる ことをやっていたら大問題ですよ。
だれか切り込んでみい?何か不正が出てきたりして(笑)
484 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 01:04:16.88 ID:L/sg8dU7
いや、芸大作曲科に受かる時点でフーガと三楽章形式のソナタは書けるからな
485 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 01:05:19.38 ID:UETFSUN5
いつの間にか、ニコニコのコアラの人の本選まで残った音源が消えてたわ・・・・・・・・
誰か保存してない?w
486 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 01:36:48.73 ID:RjWvXAFp
それってローカリティのことかな?
違ってたらごめん。そっちも消されているんで。
487 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 01:43:45.42 ID:NLG6pskp
またNAPPの話で悪いが、彼の作品で、
「まったく現代音楽風ではなくオーソドックスな作品」
といったら何がありますか?
488 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 01:57:38.92 ID:79NB7Ohw
>486
あー確かに佼成のやつが削除されてるねw
というか他の人間の上げた音源のほとんども今確認したらネット上から消えてる事を察するに、
流石に文句がきたんじゃないかな?
489 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 02:05:49.37 ID:OFfm8cUp
ニコ動やようつべを勝手にダウンロードするのって
違法らしいね。固いこと言うつもりはないけど、
てかおれも少ししてるし。
490 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 03:15:38.49 ID:SvLIoFhY
通報した
491 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 09:20:22.16 ID:P+tjyZGN
492 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 10:32:50.46 ID:SvLIoFhY
とっかあたなんていいんじゃないの
あと玻璃ぷりずむは本人が楽しいの書いたっていうだけあってかっこ良いわ
493 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 10:40:15.07 ID:rh0kox2a
>>483-484 経歴だけで判断するのは馬鹿らしいと思うけど、強いて言えば
「朝日作曲賞入選」よりは「東京藝術大学作曲科卒業」の方が良い曲を書いてくれそうな気がする
494 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 17:32:30.84 ID:PdUNz/4J
>>493 まあ東京芸大ならそのイメージあるかな。
でも、あそこは変人ばかり多くて曲もわけわからんの
作る人が多いってイメージもある。
495 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 01:34:52.76 ID:owcRKP41
とっかあたはすごいよね。外囿さんという天才プレーヤーの
ために書かれた曲だから、普通は出来ない冒険が可能になってる。
うちの団にすごくうまいユーフォ吹きがいるから一度挑戦させてみたい。
本人もそんなこと言っていたし。
それとは別に題名のない音楽会とかでやらないかな? シエナのメンバー
なら出来るかも。
496 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 01:53:32.03 ID:r77+qXql
「朝日作曲賞」って、いつも名の知れたプロが順番に持ってくから
裾野が広がっていかないんだと思うよ。
例えて言うなら、「犬小屋に鎖でつながれた犬が、犬小屋の周りをぐるぐる回ってて、
順番にえさもらってる」ように見えるんだよね、、、、ちょっと言葉が悪いけど。。。
たまには思い切って、なんのしがらみもない、名の知れない独学の人なんかが朝日作曲賞を
受賞すれば、「俺にも可能性あるかも!」とか言って、積極的に
応募する人が出て、いい作品が集まってきそうな気がするけど。
たまには入賞者5人全員が大した経歴もない素人とか(笑)
そのくらい思い切ったことやれば大改革できるよ、きっと。
497 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 01:55:13.49 ID:R4kyNPQB
>いつも名の知れたプロが順番に持ってくから
マジで言ってる? 全然違うと思うが。
498 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 02:12:24.83 ID:o3nG6hUb
>>496 俺にも可能性があるかもって思ってDTMしか出来ない連中が
応募しまくってるのが今の現状じゃない?
499 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 05:40:45.16 ID:OPpUHeZI
500 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 12:20:07.13 ID:F7LlK6fR
名の知れたプロって誰よ?
具体的に名前を挙げてよ。
501 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 15:39:29.15 ID:zcoOKeVa
>>496 >なんのしがらみもない、名の知れない独学の人なんかが朝日作曲賞を
>受賞すれば、「俺にも可能性あるかも!」とか言って、積極的に
>応募する人が出て、いい作品が集まってきそうな気がするけど。
そうした結果今の惨状があるのだから、結局裾野が広がってもレベルが上がるわけでは無いんだよね
502 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 19:58:07.41 ID:mqGfLB17
>496
一つ提案で、1度入賞以上したら5年以内の受賞は出来ないようにするか、
永久に応募できない変わりに、ある程度して作曲家として実績ができたら課題曲の委嘱をもらえるような流れにするだけで、
新しい人がどんどん作曲畑に出ていけるようになる気がする。まぁ委嘱を吹奏楽には向いていないお偉い先生に、
お金をふりまくだけの吹奏楽連盟にとって、まぁ、無理な話でしょwwwww
503 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 20:27:14.42 ID:3nUKMtq6
さくらのうたの福田氏は2003の風之舞のあと2012年に再度受賞
ブライアンの休日内藤氏は1999のグリーン・フォレストのあと2008年に再度受賞
間を空けても受賞する人は受賞するのよね
504 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:13:44.40 ID:KA6UxH9a
>1度入賞以上したら5年以内の受賞は出来ないようにするか
たしか合唱の方ではそんな規程があったはず。信長貴富が何度も
応募してきたからそうなったらしい。吹奏では幸いにもそういう
事例が少ないんだろうね。
ってことは裏を返せば、現行のやり方はそんなに悪くないとも
言えるのかも。
異論はあるだろうが、だからといって画期的なやり方があるとも思えない。
505 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:29:47.62 ID:mzhaiw3K
響宴発表来たね。
期待できそうなのが河邊作品くらいしか無いんですけど…。
506 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:33:02.25 ID:4p6FNdF1
なんかマンネリだな
清水曲のタイトルがフランス料理みたい
507 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:43:45.92 ID:ZVIX1UCq
年々レベルが低くなってるとは思ったけど、全くおもしろそうじゃない
508 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 00:26:27.26 ID:nuu4M8HV
509 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 00:40:57.56 ID:Mifs7/IY
響宴のプログラム見たよ。
「マンネリ」とか「期待できない」とか書いてあるけど
錚錚たるメンバーだし、面白そうだと思うけど。
なんで悪口ばかり言うのかな?
510 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 00:54:18.01 ID:Gaq2MCah
今回、響宴に通った新しい作曲家の2名は両方ともShiningだね
511 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 00:55:49.13 ID:MiL9lrCP
実際の曲を聴いてみないとなんとも言えんな。
はやく音源がでないかな。
512 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 01:07:57.21 ID:6HkGPhsP
>>509 八木澤はいつもの八木澤作品だろうし、
長生はいつもの長生作品だろうし、
福島はいつもの福島作品だろうしなぁ。
「錚錚たるメンバー」と言うけれど、殆どが吹奏楽界のみでしか活躍できてない人でしょ?
まあ基本的に再演系の作品募集だし吹奏楽系の人間の作品に偏るのは仕方ないだろうけど、
それならせめて委嘱作曲家はもうちょっと考えて選んでほしい。
513 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 01:25:02.63 ID:Wgk/YlYE
>>511 響宴のCDは演奏する団のレベルがね・・・
514 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 01:31:08.85 ID:NdEG7zId
なんか飽きるんだよね
どの作曲家のもまーた似たようなやつかと思ってしまう
事実最近のってそんなのばっかりで面白くない
今回はマッシーのだけタイトルからなんか違う感じがしてるけど
それに名前知らない人のは普通に楽しみだけどね
一番不満なのが吹奏楽畑以外の作曲家に委嘱すればいいのになんで内輪で消費するのかね
というか悪口も糞も率直な感想なんだけど
錚々たるメンバーだから面白そうっていう意見となんにも変わらないが
515 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 01:35:41.82 ID:Bq4W/URv
>>510 燃え上がる緑は中高生が好みそうな邦人自由曲っぽかったな
クロックワイズ〜はコンセプト重視の行進曲
516 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 01:53:21.11 ID:aIFobw4F
>>513 こういう再演作品が多い演奏会で演奏が微妙なのって、すごく致命的だと思うんだよね
曲数半分以下で良いから、全曲プロに演奏して欲しいと思うわ
517 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 14:16:40.57 ID:EUbcPzkO
自衛隊は一応プロでは?
518 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 14:47:27.20 ID:spOrqwBh
519 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 18:42:55.40 ID:nuu4M8HV
>>518 短期間で新曲全部を自衛隊がやるのは不可能だろうし
他のプロ楽団がノーギャラで引き受ける可能性も低いだろ
入場料5倍にしたらできるかもしれないが
520 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 02:38:56.32 ID:k6jjn+Dx
上記「似たようなやつ」は確かにそうだ。
それは誰もがそう思っているに違いない。
しかしだ。それを「好き」と思うやつも大勢いるんだろう。
例えば、時代劇の「水戸黄門」は、初めから終わりまで展開が予想できるだろ?
でも、あれが50年以上も続いているんだよなあ。
その理由として「不変的」という安心感があるんだろうなあ。
革新的なスタイルが好みの人には「停滞している」と感じるが、
今も昔も変わりない「不変性」を求める人には似ていることが気持ちいい。
小室哲也の音楽、俺は好きじゃないけど、似ている感じで全然OKな人が
大勢いるから、あれはあれで一時代築けたんだろうよ。きっと。
ロマン派が流行りだすと古典思考だったやつまで一斉にそれに向かっていった
ように、今は福島派か八木澤派か知らないが、パクリと言われようが
今の流れで作曲やってみてもいいんじゃないか?
521 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 14:31:02.07 ID:gR7tb4P0
プロの作曲家はいつもの面子だし、既に聴ける作品が多いってのが今回の響宴が面白くなさそうな原因なのかな
522 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 15:14:56.59 ID:jQJpWLCq
お約束は響宴でやる必要無いよね
折角新しい作曲家や新しいこと提示出来る機会なのにいつも通りのお約束なら別に自由曲集ででもやって下さいって感じ
523 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 17:48:28.52 ID:j3/uFiN9
でもそういうのもないと新曲ばかりで質の高いのは
集まらないからコンサートにならないよ。
524 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 17:57:26.35 ID:9eZy0vw3
響宴とは似て非なる別ベクトルの新作発表会を兼ねた演奏会作ろうかな
今回の選曲を見るに落ち目と言う印象が拭えない
まぁそうじゃなくとも、こういう演奏会が響宴しかないと言うのもつまらないし多様性の確保と言う意味でもあっても良さそうだし
525 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 18:08:53.61 ID:j3/uFiN9
>>524 期待しているよ。君にそれを実行できる実力があればだが。
526 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 18:17:59.00 ID:2Kd9x97A
全部初演だといいな
527 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 18:22:23.32 ID:B2zAFmMG
JWECCやバンド維新とかあるにはあるんだがな
昔は面白かったな
10回と超えてからの数回はまだ面白いのがあった
528 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 19:14:22.04 ID:FflOn3mL
>>525 なんでおまえらはトゲのある発言しかできんのだ?
529 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 19:43:42.42 ID:9eZy0vw3
>>528 まぁまぁ
>>525 今年や来年中にとすぐにはちょっといかないけど第一回の開催が決まり次第自分の上のレス引っ張ってきてここでも報告しますね。
今の身の上が諸々落ち着いたら準備委員会を発足するので少し長い目でお待ちください。
530 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 20:01:21.52 ID:uwRd0GWO
525はトゲどころか期待しているとか
むしろ優しいじゃん。
おれだったらもっと叩くところ。ageで
ビッグマウス叩くヤツはたいていハッタリ
531 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 20:05:15.41 ID:gR7tb4P0
作曲に関わる部分以外で必要以上に煽りたがる人が居るからその辺過敏に反応してしまうのは仕方ないかもしれない
532 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 22:51:52.63 ID:cZWA9Nsh
533 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 23:01:27.59 ID:oukgbH5F
お前らバンド維新とかで有名どころが珍しく吹奏楽曲発表しても行かないだろうが
534 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 23:04:51.19 ID:qXyL7fxV
>>530 早く叩いてみなよw
まぁ吹奏楽が好きで現状の朝日作曲賞に少なからず物足りなさのようなものを感じていながら作曲志そうしてこのスレに来てる人間がビッグマウスだろうと
>>525みたいな奴の気概を素直に応援出来ないのも何だか寂しい気もしますが。
535 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 00:03:06.16 ID:Aud49CtD
面子がいつも同じなのは
吹奏楽曲自体を書きたがるプロが少ないってことだろ
編成は守られない、変な改変やカットまでされるのが日常茶飯事じゃ
やってくれるプロは増えないだろうな
536 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 00:15:49.99 ID:LEKfjSad
534はまちがいなく528による自演だろうな
荒らしと思われないように最後だけまじめなことを
書いているのがしおらしいというか笑えるw
537 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 00:21:56.49 ID:Fh/L7894
>>535 上の世代の作曲家は、それこそ日コンとかの本選に残りつつ、傍らで吹奏楽のレパートリーを書くイメージがあったのに、
今はそんなことはなくなっちゃったねぇ・・・・・・・・
年齢が上がるに連れて寡作になっていくにつれ、吹奏楽作品をいくら頑張って書いたところで、
改変されたりカットされたりでろくに演奏されないことを知り、わざわざ成熟してきた時期に吹奏楽を、
書きたいとも思わなくなってくる・・・・・・・これが現実だろうね。
今現在、中堅以上で吹奏楽の一線(それこそ響宴とか)に居座り続ける人間の多くはいっちゃ悪いけれど、
いつまでも曲を書き続けないと生活できないタイプの人間だよね。同じような感覚の曲ばかり量産しつづける・・・・・・・
響宴はそのもっとも被害受けてる企画なのかもと思ったら、なんだかかわいそうに思えて来たよ。
まぁ、一番かわいそうなのは、その曲を引き受けざるを得なかった演奏者たちなんだけどね。。。
538 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 03:19:32.53 ID:WH/XsWio
それは換言すれば、吹奏楽の世界では作曲者の地位が低いということなのでは?
改変、カット、編成の変更など、オケなら作曲者が自分の意思を通せるとは
必ずしも言えないが、吹奏楽の世界では特にその傾向が顕著なのかな。
539 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 09:41:42.06 ID:I0N79n16
指揮者(指導者)が傲慢で横柄だからだろうよ。
こんなのは教育的配慮がない。
楽譜通りに演奏しても、コンクールで評価されなかったら意味がない。
とやりたい放題なのが問題だよ。
540 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 11:02:47.06 ID:Aud49CtD
改変・カットはともかく、編成については
曲を自分たちの編成に合わせるというやり方が
吹奏楽の裾野を広げている面があるから難しいよな
オケだとコントラファゴットが必要ならトラを呼んでくるし、
トロンボーンが不要なら降り番になるが、
吹奏楽だとどんな曲でも同じ面子同じ編成、全員参加で演奏する
朝日の場合特にオプション楽器という居ても居なくても成立するように作曲しなきゃならんてのがなんとも
541 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 11:17:01.30 ID:aRsRxOLW
朝日はかなりガチガチに楽器編成が決まってる。
響宴はそれがかなり曖昧。
響宴も最初から編成を限定しておけば、
535が言うような不平はなくなるのでは?
しかしそうすると作曲の幅がますます限定されてしまうな。
542 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 11:23:56.59 ID:O3WtEzGq
いやいや、色んな編成の作品を取り上げられるのが響宴の可能性の一つだろうに
わざわざ編成を限定する必要なんてどこにも無いと思うけど
543 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 12:04:42.07 ID:IIQURbnQ
ただそれで、例えばオプションでも打楽器パートがないとか、そもそもブラスバンド(木管なし)とか
そういう曲が選ばれることはないだろうね・・・・・・・
>>537 え、江原大介・・・・・・・・・・・
544 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 16:07:36.85 ID:h9nx7zay
江原大介がどうかしたの?
545 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 19:35:13.07 ID:O3WtEzGq
>>537 >今現在、中堅以上で吹奏楽の一線(それこそ響宴とか)に居座り続ける人間の多くはいっちゃ悪いけれど、
>いつまでも曲を書き続けないと生活できないタイプの人間だよね。同じような感覚の曲ばかり量産しつづける・・・・・・・
売れる曲・現場で取り上げやすい曲を書かなきゃ生きていけないしね
個人的にはそういうプロよりも、曲を書くことと生きていくことが直結しないアマチュアの方が面白い曲を書きやすいと思うんだけど、なかなかそういう人は現れないな
546 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 20:14:49.30 ID:AXyOQTbt
作曲だけで食っていける人なんて、プロでもほんの一握りだもんな。
547 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 21:58:59.53 ID:la93RXTc
演奏されやすいから吹奏楽書いたっていえば
代表選手はA.リード
548 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 14:00:33.07 ID:Cd3s6SKM
549 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 19:22:53.13 ID:wtaEKWOz
朝日賞に超絶技巧の曲を応募したいな。
連盟作曲賞でなければ門前払いかな。
550 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 22:25:39.79 ID:/uKgO+XJ
また出たぞ、ビッグマウスが
551 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 22:34:57.64 ID:1nDZfvBz
X枠でも本当の超絶技巧だとはねられるだろうな。
552 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 22:39:59.22 ID:jWQHVaqn
中身が伴ってないのに無駄に難しくしても無駄よ
553 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 22:48:21.69 ID:U73XnbQp
トロンボーンの16分音符刻みの曲を書いてやる
554 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 23:06:48.77 ID:5PWTRQBZ
ニーズに即した曲を提供できるかも作曲の実力の一つ。
555 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 23:22:28.10 ID:F7o1EAfA
556 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 00:30:32.86 ID:nosv6L0S
557 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 00:41:14.04 ID:RYyXcmsn
そもそも今年の課題曲3のドラムが、、、(ーー;)
558 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 00:52:05.54 ID:Bk0ys1B7
どこの部分?
559 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 02:44:59.88 ID:7iBmQQnh
どうせなら高度な技術〜みたいの書けよ
難しくてもいい曲なら、上手いバンドは取り上げてくれる
560 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 10:17:04.08 ID:5UboVBro
勇者のマズルカは難しい割に面白くなかったから不人気でしたね
561 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 10:32:07.96 ID:WkApr/zs
あれほどよく書けていたマズルカが一番不人気というのも、
なんというか悲しい話だな・・・・・・・・
562 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 11:46:29.94 ID:lHL7raXL
作曲家と演奏者では観点違うしなあ
演奏者にとっての魅力があれば挑戦しようって気にもなるんだろうが
563 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 15:46:07.68 ID:SH2C7DAM
>>561 よく書けていたって言っても、減点するような箇所が無いだけで
加点するような魅力のある曲でも無かったと思うなー
564 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 20:32:34.33 ID:nosv6L0S
>>562 演奏者にとっての魅力、っていうのがまた
演奏したいなあっ この曲! 的なのと
これが一番、点を稼ぎやすそう、 とは別だからな
565 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 21:28:48.86 ID:StqcpWO7
>>561 >>563 >>564 そう考えると、マズルカは正直減点対象しかなかったなwww
そろそろ実験的でもいいから1部門課題曲がそれぞれ1曲っていうそういう時代が再来してもいいのに
あ、5枠とその1部門の課題曲の2曲選択制とかどうだろう、意外とおもしろいかも試練
566 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 01:02:26.04 ID:X8pWKLcp
>>553 アーバン金管教本をご覧よ。たしか32分音符や64分音符もあったと思う。
あれをトロンボーンでやった人とかいるのかね。
567 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 01:18:35.85 ID:PEZqSTOO
ペンタにこだわった曲を作曲中なんだが、和声で困ってる。
抜け道が見つからない……
568 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 01:25:44.90 ID:3ur2sf8x
例えば?
569 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 11:08:51.45 ID:7d+2/Ha1
ペンタしたいなら近代和声学んでからにしろ
570 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 21:05:26.27 ID:awP/NBtI
当然まなんでるに決まってるよ。
571 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 01:15:28.40 ID:N9m9ZNrX
ペンタにもいろいろあるからね。
和声が特にむずかしいとは思わないがその5音階しか
使えないとなると極端にやりにくくなる。
572 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 10:30:33.59 ID:3EUD6D89
古典派みたいなトランペットとティンパニの使い方好きなんだけど、
そうするとトランペットの3番があぶれてしまう
573 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 01:03:40.29 ID:fNBpI+RI
ワーグナーやR.シュトラウスの一部の曲みたいに
全く別の要素に用いるとか
574 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 13:34:31.64 ID:yiNErjd7
2つのパートを3人で回して体力をセーブさせておけばいいのでは?
575 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 17:32:15.82 ID:GzWOYpU2
>>572 それはあくまでも朝日の楽器編成だとってことだよね?
それを工夫するのも作曲者の技術のひとつかもな。
576 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 17:53:14.62 ID:ni9M49ig
コンクールの課題曲ていう大前提からすると
パート間での暇さの極端な偏りはよくないんだろうな
というか、課題曲て割りとどのパートも吹きっぱな曲が多い印象がある
薄い方が差が出やすくて課題向きな気がするのは俺だけ?
577 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 19:19:24.84 ID:KCb5i1vG
3rdと1stに同じ旋律吹かせれば良いじゃん。
バランス悪いなら音量で調節するとか。それではダメなの?
そういや、課題曲では「○○小節ずっと休み」って楽譜、
あまり多くないね。
578 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 20:44:06.42 ID:tWFFCBVq
>>576 >というか、課題曲て割りとどのパートも吹きっぱな曲が多い印象がある
応募者が上から下までびっしり書きたがるだけでしょう
579 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 02:31:52.30 ID:40fYsNN+
>応募者が上から下までびっしり書きたがるだけでしょう
それはある程度仕方ないよね。何ヶ月も練習する曲なら自分の出番が多い
方が好かれるし、「技術を審査することが目的」でもあるコンクール課題曲においては
あらゆるパートをまんべんなく網羅した方が良いってことになるから。
580 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 12:30:43.88 ID:C3GKW+He
>自分の出番が多い方が好かれる
万が一朝日に選らばれることがあったとしても、
奏者に選んで貰えなかったら淋しいな
581 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 12:58:48.17 ID:9xX1gLq6
出番が多い方が好かれるかも知れないが、選曲の段階ではまだ
スコアは見ていない人が多いわけで、となると、やはり参考演奏が
判断基準になるかな。つまり、「演奏してみたくなる魅力がある」とか、
「コンクール課題曲として実力を示すのに適している」とかいう視線。
その一方で「短さ」とか、「人数が足りないのでB編成で」とかも
選ばれるひとつの大きな要素だけど。
582 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 01:35:52.74 ID:M4dRZurq
連盟からA3の五線紙買って手書きで応募したことのある人いますか?
583 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 07:32:28.70 ID:ptqSWgjh
お前らシーズンオフなのに伸びすぎwww
今からログを見る
584 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 07:53:04.98 ID:ptqSWgjh
>>58 コードがポップじゃない。朝日作曲賞の趣旨には合わないと思う。
和声的な違和感。0:23, 0:28, 0:36, 0:53, 1:00
1:25 <- これは理由分かった。並行5度
すぐに適切な理由書けないけど。列挙しきれないほどの違和感がある。
多分メロディーとか内容を見る前に落とされる。
585 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 08:04:11.86 ID:ptqSWgjh
>>75 Aが俺でBとCは俺じゃないです。
ドソファミードミードーミーファミレーで始まる奴。
586 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 08:09:16.20 ID:ptqSWgjh
名前が出て嬉しくなってついレスをしてしまった。
来年も出すよ。もし万が一落ちたらうpするからよろしく。
587 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 10:09:28.90 ID:OUimoYtd
588 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 21:10:53.58 ID:zig1Uigg
そう言えば未来道くんとかいたなwww
589 :
名無し行進曲:2013/11/16(土) 23:51:36.29 ID:EVmsepS4
>582
連盟のA3の五線紙は、スペースが一定だから下線の音符がすごい書きにくいよ
590 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 04:29:47.35 ID:zmPEBLbB
DTMがどうこうとか言わないがあの浄書のきれいさ、便利さを一度
経験すると二度と手書きに戻れなくなる。
591 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 04:41:28.85 ID:iwFKbaTg
スケッチ程度に軽く書くだけなら手書きでも良いんだけどね
きちんと楽譜作るなら清書ソフトが便利。と言うか手書きだと汚くて読みにくいよね
592 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 01:31:09.10 ID:6wwK7Sgt
4年くらいまえだがレコーディングの前日に曲が仕上がって手書きのパート譜を配ったことが
ある。読みにくいとブーイングの嵐だった。それからfinaleを使うようになった。
593 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 03:44:30.53 ID:P2IqKxc6
594 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 05:33:35.25 ID:8KQeDmdy
595 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 05:48:57.39 ID:aIC4vYBn
どれも問題ないよ。
和声課題でも導音の例外的な進行がちょくちょくあるし、コラール様式ならアルト導音三度下行とかあたりまえ。
596 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 10:44:05.67 ID:IvYiuxOX
耳で聴いて不自然と感じなければあとは自分の感性しだい
597 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 12:18:23.55 ID:ln0IGWVr
来年の応募要項まだ出てないね。合唱の方はとっくに発表されているのに。
598 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 17:04:54.08 ID:8OeOw/HE
594みたいな質問が出る度に思うんだが、日本の音楽関係高校大学
における和声学の教育はどこか間違っているというか、
きわめて効率が悪いのではないかな。
過去の作品などからルールを学ぶことで効率よく和声を学ぶことに
和声学という学問の意味があるはずなんだが、制限ばかりを覚えて
自由な発想や試行が出来なくなっている人を生み出している。
599 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 18:11:04.45 ID:YrxbrwAn
TrbとEuph両方吹くんだけど,594みて思ったことを書く。
吹きやすい順から40687→40686→40685
Trbで和声として吹くときは限定進行音とされる音がそのとおり進まないと違和感ありまくりで
某作編曲家に酒の席でぼやいたことがある
Euphでメロディとして吹くときはまぁそれもありかなと思ってすごしてきた
最近,長谷川の対位法読んでそう思う理由の裏づけが少しできた
もっとまじめに勉強します
600 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 19:25:50.19 ID:ynycywHy
>>598 なら、あなたが音大の教授全員がひれ伏すような、和声の本を出せばいい。
601 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 20:37:46.22 ID:MMoPybLU
ありがとうございます。
導音解決耳になっていると、その固定観念に縛られてしまって。
導音を半音下解決させるのはジャズで良く聞きますが。
3度下解決はどうなんだろうって自分の中で判断が付かなくて。
用例があるならまあいっかって、他にやり方が無い場合には3度下解決やってみようかな。
602 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 01:30:38.29 ID:1oivIm85
>>594 40685、2つ目の右手、下からA、C#、Gという手もある。
あるいは、左手から上にC#、A、E、Aという手も。
603 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 11:43:33.81 ID:cn4x8FHd
>>600 釣りとはいえ、よくそんな発想に至れるもんだw
604 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 12:19:31.35 ID:+Wigqd3P
アメリカの音楽専門学校のやり方が良いとか以前だれか言ってなかった?
605 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 13:22:11.36 ID:1lTUxXlf
こういうやり方がありましたよ、という以上の意味はないでしょ、和声って。
前例集大成。
「私はこういう配置は美しいとは思わない」というのはルールではない。
606 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 09:27:19.21 ID:KDJ0vQkQ
>「私はこういう配置は美しいとは思わない」というのはルールではない。
それでも100人中90人が同意するなら「準ルール」ってことになる。
「準ルール」なのを「絶体ルール」だと勘違いしている人がいるのも事実。
607 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 16:23:38.54 ID:asiWHhJq
>>605 和声配置を要覧と捉えるならそれでもいいけど、もっと先を見ようぜ。
608 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 23:17:45.84 ID:OKfdsj3T
609 :
名無し行進曲:2013/11/22(金) 01:44:27.56 ID:j6voX4Xb
それってどんな実績があるの? 知名度は?
610 :
名無し行進曲:2013/11/22(金) 16:38:32.98 ID:5SyMNQTn
>>609 知名度っていうか出版してくれるのは有難いんじゃない?
611 :
名無し行進曲:2013/11/23(土) 00:52:23.13 ID:xE15IAv0
あー、ユーフォニアムをふたつに分けたい・・・・
612 :
名無し行進曲:2013/11/23(土) 05:54:41.11 ID:sFrlfU73
613 :
名無し行進曲:2013/11/23(土) 10:03:07.11 ID:BAbtzQiu
614 :
名無し行進曲:2013/11/23(土) 10:35:29.66 ID:KPiJihaw
新しい楽器が生まれないかな。
もう電子音楽できちゃったから、新しい楽器を生み出す意義なんてなくなっちゃったのかな。
615 :
名無し行進曲:2013/11/23(土) 22:07:54.60 ID:rE8Myl/z
まあ、可能性は低いかな。
それでも、オーソドックスな古典的な楽器ですら小改良されているから
生み出される可能性もなくはない。
616 :
名無し行進曲:2013/11/24(日) 03:41:22.90 ID:2KufirTX
和声学なんていらない思いついた音を並べれば新曲いっちょあがり〜!
617 :
名無し行進曲:2013/11/25(月) 13:15:56.64 ID:lxwJkQNd
釣れないね(笑)
618 :
名無し行進曲:2013/11/25(月) 23:35:03.43 ID:hmS5VfIX
朝日作曲賞の標準音域表で、オーボエの可能音域分かる人いないでしょうか?
619 :
名無し行進曲:2013/11/25(月) 23:46:47.29 ID:4wrWqZLX
>>618 下第一間のDから上第二間のBだとおもうが。
620 :
名無し行進曲:2013/11/26(火) 00:17:36.88 ID:7Dy2cm1v
>>619 今来年の分作ってて、どうだったかなと思って。
案の定、超えてましたw
ありがとうございました!
621 :
名無し行進曲:2013/11/26(火) 00:45:56.73 ID:/Le3NofY
去年までの要項とか印刷して持ってないの?
622 :
名無し行進曲:2013/11/26(火) 01:03:23.54 ID:MIF1WmVr
>>620 もっと正確に言うと、標準で下第一間のD〜上第二間のB♭まで。
一時的に許されるのは下第一線のC〜上第二線のCまで。
2013年は音域の変更があったけどオーボエは変わっていない。
623 :
名無し行進曲:2013/11/26(火) 08:32:03.45 ID:TJ1FPc49
前は要項ずっと掲載してたのにね
また何かかわるのかな
624 :
名無し行進曲:2013/11/26(火) 18:07:16.72 ID:ymAJPYbC
イェッペセンの対位法が今年刊行されてるんだけど、
読んだ人いる? あれってどう?
625 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 00:25:52.93 ID:f/Jvk9bp
626 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 00:38:54.46 ID:f/Jvk9bp
とりかかるのはやいな
627 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 02:02:12.60 ID:4FqsPDPh
えっ? 遅いくらいでは?
つか、みんな能力高いんだろうな。おれは試行錯誤している。
いっそサイコロを振って音符を決めたらどうかとか試してる。
628 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 11:34:34.02 ID:qIt0+dIY
629 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 12:04:08.06 ID:c62jbL7E
キーシステムが根本的に改良された管楽器が作られたとして、
吹奏楽コンクールでの使用は規約上可能なのだろうか
たとえば運指が大幅に速くなるオーボエとか、中音域が痩せないクラとか
あるいはロータリートランペットやC管トランペットを課題曲で使うとか
630 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 12:20:59.13 ID:jH9pV3Vo
>>627 別に遅くは無いでしょ
そりゃコンセプトとどういう音響を目指したいかくらいは今から考えてる人は多いだろうけど
書き始めるのは年変わってからでも充分だと思うが
631 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 12:21:29.89 ID:DzVOa2Y8
>>629 トランペットはB管しかだめみたいだよ。
チューバはEs管でもC管でもよいみたい。
課題曲のQ&Aで書かれてたはず。
632 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 13:19:10.11 ID:xrLSHLao
633 :
名無し行進曲:2013/11/28(木) 00:43:12.21 ID:xB1k/Qt4
>トランペットはB管しかだめみたいだよ。
えっ、それマジ? ソースは?
おれはC管のTpでコンクール出たことあるぞ
そっちの方が音色的にお気に入りだし
でも指揮者もCかB♭か知らないとおもう
634 :
名無し行進曲:2013/11/28(木) 04:26:33.36 ID:VGngV1w/
>>633 Q13
指定された調性以外の楽器(たとえばクラリネットとトランペットについて、
B♭管以外のA管・C管等)を使用することは認められますか。
A13
調性が指定されているので認められません。但し、ホルン・チューバには
調性の指定はありません。
となってるね。しかし、クラはともかく、トランペットはなんでダメなんだ?
調性の指定ってどこに書いてるわけ? 課題曲スコアの楽器一覧に書かれてい
る調性だとすると、ホルンなんかもしっかりFと書かれている。単に記譜がそ
うなってって意味だろうが、だとすると「調性の指定」というのはどこでされ
ているんだ?
635 :
名無し行進曲:2013/11/28(木) 04:32:12.83 ID:VGngV1w/
おれは知らないんだけど、クラでもB♭以外にA管、C管とか普通にあるの?
E♭クラを代用しちゃだめってのはわかるが。
トランペットはけっこう普通にC管があるよね。オケでは特に多いような
気がする。
636 :
名無し行進曲:2013/11/28(木) 09:57:09.31 ID:MYWColzo
クラのC管はモノ好きが使うイメージ
A管は曲中でB管と持ち替えもある
637 :
名無し行進曲:2013/11/28(木) 11:58:31.22 ID:zhmpY2bu
>>629 クラリネットの喉の音は、ふつうに運指を色々試せばよっぽど酷いことにはならないし、
その痩せた音自体が個性だから、それをなくすのはもったいないと思う
638 :
名無し行進曲:2013/11/28(木) 16:51:03.68 ID:mQn7YHt6
楽器に調性指定があるとかはじめて知った
639 :
名無し行進曲:2013/11/29(金) 03:30:15.29 ID:uSEQJLxV
ないでしょ 記譜時のキーが書いてあるだけで。
640 :
名無し行進曲:2013/11/29(金) 17:40:33.22 ID:ijgg/+ny
皆作曲とか和声を誰かに習ったりしてるの?
和声のとか自分だけだとわかったようで誤解して覚えそうだが・・・・
641 :
名無し行進曲:2013/11/29(金) 17:57:36.62 ID:wy4xhMke
和声やフーグゥなどエクリチュールは習えるが、作曲は自分で頑張るしかない
642 :
名無し行進曲:2013/11/29(金) 19:49:01.44 ID:rxryWtRZ
習えば何とかなると思ってる人って多いのかな?
美学なんかは習ってどうにかなるものだとも思えないけど
643 :
名無し行進曲:2013/11/29(金) 22:34:00.91 ID:ijgg/+ny
>>642 ある程度のレベルに行けば自分との勝負だろうが基本的な事は習った方が絶対効率良いし確実
あとここは作曲スレなので美学についてはよくわからない。勿論音楽全般に関連する事なので無関係とまでは思わんが
644 :
名無し行進曲:2013/11/30(土) 01:00:23.06 ID:XiRwM0Wd
話を戻して悪いが、課題曲における楽器の調整指定ってどこに書いてあるの?
645 :
名無し行進曲:2013/11/30(土) 04:24:29.99 ID:JRUPyKJE
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
646 :
名無し行進曲:2013/11/30(土) 04:27:04.93 ID:JRUPyKJE
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
■
647 :
名無し行進曲:2013/11/30(土) 22:13:00.84 ID:mh+9S1SR
記譜上の調性=楽器の調性でいいんじゃないの?
楽器の発達で違う調の楽器でも吹けるようになっただけで
昔は調によって持ち替えてたわけだし
金管でいうと昔から半音階ができたトロンボーンや
出自がバラバラなテューバやバルブ発明後に出てきたユーフォは
調によって持ち替える必要がないから調性を指定せず実音表記
ホルンは記譜は慣例的にFに落ち着いたけど
楽器はF管とB管と両方残ったし、
指定しようにも主流がフルダブルだからどうしようもないしね
648 :
名無し行進曲:2013/11/30(土) 23:22:11.34 ID:lJ51U6XP
楽器の調性指定うんぬん言ってるが、そもそも課題曲を誰が吹くか考えてみ。
アマチュアの大勢がそんな特殊管持ってんのか?
大体ほとんどの人が持ってるのは、クラだったらB♭だしホルンだったら
F・B♭のフルダブルとか、いわゆる一般的なものがあるだろ?
どこの団体でも持ってる楽器で作曲してやらなかったら演奏するほうが困るだろ。
特殊管多用しても全然問題ないと思うが、そのへんは需要を考えてみたら?
お前の書いた曲のために、全国の人間がこぞってトランペットのC管を買うとでも思うのか?
って、このネタ単なる釣りじゃね?
マジで答えてる俺が馬鹿か。
649 :
名無し行進曲:2013/11/30(土) 23:46:57.95 ID:tKzqnJhv
C管のトランペット持ってても使わせないよ、
ていう奏者にむけた文章だろ
650 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 00:29:30.01 ID:sQ6yEBMK
>>649 そういうこと。
一部の馬鹿な団体にむけての文書だな。
どこにも書いてないからC管でもDでもいいだろっ。て団体がでてこないようにトランペットばB管のみ!って当たり前のことをちゃんと指摘した。たぶん、だれからもそんな質問は来てないんだとおもう。が、連盟の役員が指摘してこういう形での表記になったんじゃないかな。
規約にわざわざ書くまでもないが、一応ってことで。
651 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 00:43:23.04 ID:lLaavVGV
実際はトランペットC管指定の曲でもB♭で吹くしEs指定でもB♭で吹くし一部の馬鹿な団体というのが本当に存在しうるのか正直怪しいと思うけどな
652 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 01:32:44.97 ID:cBHzraaH
オケだったらC管かなり使うけど吹奏楽はねえ…普通はB管でしょ
653 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 03:50:45.32 ID:qGMuc2Np
TpのC管使わせないってのはちょっと納得いかないな。
今時大学の部員でも好んでC管買うやつはけっこういるよ。
単にQ&A書いた人が無知なんじゃないかと思う。
654 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 04:37:36.41 ID:OjpFlE0Y
話をぶった切って申し訳ないですが…
finaleのバージョンで2006年版から2012年版にしようと思うんですが、
大きな違いってありますか?
(例えば2005年→2006年ガリタン音源付みたいに)
すれ違い申し訳ないです。。
655 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 08:18:01.88 ID:bfi3kJsF
656 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 12:39:32.71 ID:mSAobgy+
朝日の要綱まだ出ないのね
音域広くなってるといいな
657 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 19:26:42.53 ID:vSll3TE5
finale2014出たのか。
移調譜入力時の音程がずれるのは直っているのかな?
使いにくくてしょうがない。「移調楽器を実音で表示」ってのは意識的に使わないようにしてるんで。
658 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 21:11:25.85 ID:X4X/JAeL
段数制限以外はprintmusicで十分なんだけどな
659 :
名無し行進曲:2013/12/02(月) 19:47:41.07 ID:bMIXiYEe
660 :
名無し行進曲:2013/12/03(火) 00:13:51.21 ID:g8iUsfKA
661 :
名無し行進曲:2013/12/03(火) 00:37:58.06 ID:c+4BeACE
>>660 ここは本来作曲コンクール・公募のスレであって普通の作曲スレではない
なぜなら作曲イコールなんらかの賞に応募するためのものでは無いから
確かに同じ作曲というカテゴリでは有るが
それに昔はこの作曲コンクールスレの前身である朝日作曲賞スレと作曲しようスレが共存していた
昔から重複に厳しかった吹奏楽板で共存してた事が重複じゃないことの証明
今はこのスレが作曲スレ的に機能してるにしても、あっちのスレよく読めば趣旨も内容も違うものだとわかってくれると思う
662 :
名無し行進曲:2013/12/03(火) 02:49:05.67 ID:g8iUsfKA
>>661 君の言いたいことは分かる。厳密に言えば重複じゃないかも知れない。
しかし、コンクールや応募を目的としない作曲の話題もここでは語られている。
もともと過疎気味なのに、一つの板に二つの作曲関連スレは要らないと思う。
今後はこのスレもスレタイを変更するなりして、作曲全般を扱うようにすれば良いだけの話。
新・作曲しようスレだけだと、またすぐに落ちてしまうよ。
663 :
名無し行進曲:2013/12/03(火) 08:03:07.61 ID:c+4BeACE
>>662 まずそっちが指摘した重複スレかどうかについては重複スレじゃないことはわかってもらえたと思う
その上であえてこのスレの作曲全般スレ的な面では出来ない事を復活した向こうのスレでしようとしている、そう考えたらいいんじゃないかな
どっちみちこのスレで同じような話題出しても盛り上がらないと思うから
それに蓮舫みたいに不要だからと一つにしなくても別に過疎で2つあってもなんの問題も無いと思うよ
落ちる云々はナンバーワンを決めるスレを見てもらったら今の吹奏楽板がどんなもんなのかなんとなくわかるんじゃないかな
まあなんというかここって作曲初心者がいて良いスレじゃないよね
こういってもここの雰囲気は変わらないだろうしそもそも作曲賞のスレだから初心者歓迎の方向に変わるのもどうかと思う
なので作曲をしようスレは自分が立てたのではないが、作曲初心者にとってもこのスレにいるような知識豊富なアマチュア玄人にとっても
気軽に自作の楽曲が晒せて意見がもらえ、他人の作品が聴けて刺激になる良い場として今の吹奏楽板に必要なスレだと思うよ
まあ盛り上がらずに落ちるならそれで終わりだが、普段ここで話して居る人がどういう曲書くのが気にならないだろうか
気が向いたら過去作でも簡単なアンサンブル曲でも過去ログ見てたら大丈夫だったみたいだから気軽に参加して欲しい
自分も向こうのスレに投下するために今過去作掘り起こしているから
664 :
名無し行進曲:2013/12/03(火) 21:29:00.25 ID:O3n+f85p
別にふたつあってもかまわんが、落ちないようにどこまで維持できるかね?
スレ立て以外にも曲をアップする人がいれば良いんだが……。
665 :
名無し行進曲:2013/12/03(火) 22:46:42.95 ID:2xGzzbHL
まあどうせボロクソに叩かれるだけだしわざわざうpする人も少ないわな
666 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 11:57:50.16 ID:BgizRoe4
667 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 12:17:11.89 ID:GHwnE1hX
作品発表なんて叩かれてナンボだろ
668 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 13:45:28.64 ID:rJQ9rg9m
669 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 16:58:30.53 ID:AlG4SUvZ
連盟A3判五線紙って何段?
670 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 18:41:34.25 ID:cfqWyVCg
671 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 18:49:30.24 ID:yUnx3vgn
>>670 要項読むとこうだな。
A高度な技術を要するパッセージ・困難な音域(標準音域表を参照)・特殊な奏法は避けること。
とあり
公募要項に準じてない場合は、審査対象外とする場合がある。
とある。
困難な音域は避けなければいけない。
守ってなきゃ審査対象外になる場合がある。
672 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 19:27:39.06 ID:nQ+bKVAK
結局,「音域厳守」は1年だけか。。。
守る人が少なかったのか,音域厳守では表現の幅が狭かったのか?
(来年の課題曲の音域チェックが楽しみだ)
厳守でないならつぎの音まではつかいたい
Fg 上3間のF
A.Sax 上4間のAb
B.Sax 上1線のC
Hn HighC
Tp HighBb(1stのみ)
B.Tb 下2間のD
673 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 19:32:16.31 ID:nQ+bKVAK
あ,B編成は4番hornオプションからもなくなったのね。。。
674 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 19:54:33.25 ID:eUy3e2+5
今年もマリンバはデフォルトの打楽器じゃなかたか
ドラより所持率高そうなのに
>>672 トロンボーンは3番であってバストロではないんだよ
テナーだと、物理的にEまでしか出せない
675 :
名無し行進曲:2013/12/04(水) 21:59:32.67 ID:nQ+bKVAK
>674
Eまでなのは知ってる
ボーン吹きだからwwww
でも,いまはF管付きがほとんどだからね
体格のちっちゃい子に無理して7ポジまで伸ばさせるよりも
F管使わせたほうがよっぽどいいと思ってる
ボーン志望の子に体格を理由にあきらめさせるよりはよっぽど教育的だし
676 :
名無し行進曲:2013/12/05(木) 00:54:09.45 ID:xCg7eaWJ
指定の範囲外でしかもF管付きが前提の音域なんて絶体使うべきじゃないな。
677 :
名無し行進曲:2013/12/05(木) 08:58:15.06 ID:S9zP3zKa
実態に合わせてバストロ指定、ただしF管付きテナー可、にしてしまえばいいのに
実際最高音が1,2番より低いから意識してるとは思うんだよね
同じ楽器で音域が違うってホルンの上吹き下吹きじゃないんだから
けどホルンは音域ずらしてないし
上吹きと下吹き共通の音域てことかな
それとも1〜2年じゃ別れないのかな
678 :
名無し行進曲:2013/12/05(木) 12:26:37.05 ID:Sllk8kWf
昔誰かが凸してTrb.3はバストロと解釈してよし、との回答に
なってなかったっけ?俺の記憶違いか?
679 :
名無し行進曲:2013/12/05(木) 14:03:48.58 ID:wSO2o3vm
3rdTbに関してはバストロで良いと思う(テナーでももちろん良い)。
調性を指定していない楽器群に含まれるから、どっちでも良いはず。
しかし1st2ndはF管付きだとしても音域外はNGでしょ。
680 :
名無し行進曲:2013/12/05(木) 18:09:30.66 ID:K6N1ALYz
朝日と連盟って一度に両方出しても良かったんだっけ?
681 :
名無し行進曲:2013/12/05(木) 23:16:40.83 ID:AW08FPQs
>>680 俺何年か前両方だしたよ。
どっちも落ちて両方から落選通知きたから多分おkだと思う。
682 :
名無し行進曲:2013/12/05(木) 23:25:45.61 ID:fEScufgC
上でも同じような質問出てるけど、連盟のA3五線紙って具体的にどんな感じ?
段数とか五線の大きさとか間隔とか
683 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 00:42:33.23 ID:1mX0Fe3f
684 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 00:58:31.12 ID:1mX0Fe3f
あ、もしかして連盟のは高いから同じフォーマットで自分で印刷して
使いたいとか? A3で上質紙(?)とはいえ、25枚(50P)で
3000円はあんまりだもんね。
685 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 01:05:31.73 ID:1mX0Fe3f
686 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 01:08:56.09 ID:1mX0Fe3f
あ、こっちは二つ折りだから20枚分だった(^_^;)
いずれにせよ、パーカッションを含め32段はあるのでは?
687 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 01:16:54.55 ID:YPNGgGkT
682だけどいろいろありがとう
手書きかパソコンかで迷ってて、手書きするならある程度段数ないと苦しいなーと思って質問しただけ
688 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 02:19:54.12 ID:Fwsf3/fj
>>589 :名無し行進曲:2013/11/16(土) 23:51:36.29 ID:EVmsepS4>582
>連盟のA3の五線紙は、スペースが一定だから下線の音符がすごい書きにくいよ
てことはフルートなんかも書きにくいんだろうな
689 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 13:15:51.66 ID:iDcq7DX3
話題は変わるけど、25回朝日作曲賞の試奏審査の団体が書いてないね。
今年の公募要項には東京佼成ウインドオーケストラを予定って書いてあった
けど…。普通に考えれば大阪市音だけど、違う団体もありえるのかな?
690 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 13:33:40.77 ID:Ds1aYClY
どうだかね。単に現時点で決まってないってだけでしょ。
691 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 13:43:00.36 ID:gxtOFco8
マルティノの五線紙ってなんで「A3変形」とかってのが
多いんだろう? 変形のヤツって使いにくいと個人的には思うんだけど。
表紙なんかも付けにくいし。
他にメーカーはないのかな。
692 :
名無し行進曲:2013/12/06(金) 19:35:04.54 ID:XSgPvcR6
コピーされたくないんだろうとゲスパー
693 :
名無し行進曲:2013/12/07(土) 09:45:34.47 ID:gpIOXeOI
>>689 大阪市音がいろいろやばいから、東京佼成になるかもしれなくて、確定が出来ないってことでしょ
694 :
名無し行進曲:2013/12/07(土) 13:16:16.97 ID:lF1YnQuu
五線紙がpdfでダウンロードできるサイトは多いから、USBメモリに
入れてセブンイレブンで印刷すると良いよ。A3もできるし印刷のきれいさ
では個人持ちのレーザープリンタより数段まさる。
あと、少し厚い紙が使えれば言うことナシなんだけど……
695 :
名無し行進曲:2013/12/07(土) 17:10:57.40 ID:pl/2Ahmb
finale2014だが、無調の設定は簡単にできるようになっているのかな。
2010使っているが、設定はけっこう面倒くさい。
696 :
名無し行進曲:2013/12/07(土) 21:38:09.57 ID:AtaAe4iL
697 :
名無し行進曲:2013/12/07(土) 22:11:12.83 ID:KsEDcSKM
やっとなったかって感じだね。遅きに失したくらい。
移調楽器の入力時の音程はどうなんだろう? まさかまだ
直ってないなんて言わないよな。
698 :
名無し行進曲:2013/12/08(日) 16:25:38.61 ID:u3mOxWy8
教育で日本音楽コンクール
699 :
名無し行進曲:2013/12/09(月) 00:55:57.08 ID:UsGaKrpa
finaleのアップグレード料金が安ければいいのに。
700 :
名無し行進曲:2013/12/09(月) 18:28:11.71 ID:1OMWpEMV
NAPPのシンタックスエラーって無調なの?
701 :
名無し行進曲:2013/12/10(火) 01:41:56.65 ID:vLdPC39A
それくらいちょっと聴けばすぐ分かるだろ
702 :
名無し行進曲:2013/12/13(金) 00:05:59.67 ID:Em2e1Jtu
そろそろ前回の入賞曲の視聴が始まる頃かな
703 :
名無し行進曲:2013/12/13(金) 02:47:23.17 ID:9U6R2Pc2
>>702 例年だったらあとひと月くらいかかるんじゃない?
そもそも来年の課題曲の詳細すら公開が遅れてるんだし、もっと遅い可能性もあるぞ。
704 :
名無し行進曲:2013/12/15(日) 07:52:45.13 ID:E8X/E+7D
応募期間がえらく短いよね(^_^;)これよりも早く届いたら廃棄されて無効なのかな?
705 :
名無し行進曲:2013/12/17(火) 02:43:13.46 ID:aqel9YCB
>>703 そっか、となるともうちょっとすると、来年の課題曲のCDや楽譜の
申し込みが始まるんだな。早いもんだ。
>>704 そう、例年、3日とか4日とかしかないんだよね。そこまで短くする
ことになんの意味があるんだろう? 地方からだと、交通事情で
その期間内に到着しないケースもあるかもしれないのに。
706 :
名無し行進曲:2013/12/17(火) 11:34:03.77 ID:/67PkTM5
応募総数が多いからね
たかが10曲や50曲事情で到着しなかったところで何の問題もない
707 :
名無し行進曲:2013/12/17(火) 13:43:53.16 ID:f9lzEuYB
>>706 答えになっていないような(´・_・`)
708 :
名無し行進曲:2013/12/17(火) 14:28:46.08 ID:ACoRCMzf
まあ、3日あれば日本中どこにいても、その日を狙って送達することは
可能ではあるかな。沖縄や小笠原諸島あたりだと厳しいのかな(地理的な
条件を言っただけで他意はありません)。
でも、もう少し延ばしても労力も何も変わらないと
思うんだけどね。合唱の方は2月1日〜10日と少し長いんだし。
709 :
名無し行進曲:2013/12/17(火) 14:48:19.76 ID:DLpFJstB
小説公募なんかだと、締め切りが決められているだけで、それまでは
いつ送っても良いってケースが大半。商業出版だからね。
でも吹連は営利企業じゃないから、自分から頭を下げて顧客や利用者
の利便をはかるっていう態度が欠如しているんだろ。
710 :
名無し行進曲:2013/12/18(水) 16:38:08.99 ID:9lGTkQsK
711 :
名無し行進曲:2013/12/19(木) 02:44:15.88 ID:WbUxxpL1
よっしゃ、また今回もフルスコアとCDだけ買おうっと。
712 :
名無し行進曲:2013/12/19(木) 15:09:20.38 ID:6eZky9qH
現場で振らないの?
何のために買うわけ?
713 :
名無し行進曲:2013/12/19(木) 15:24:41.65 ID:Fb+JHKOZ
>>712 作曲のスレなわけだから作品の研究のためだろう。採用曲の分析をして自作品にいかして採用へと近づかせるために。
実際に指導したりする場合は5曲のフルスコアセットだとじゃまだし、指導先の学校からB4サイズで製本したコピースコア貰ってそれで指導するほうが楽。
ま、フルスコアもバラしてPDFにしてiPadにいれて持ち歩いてってのがらくだわね。
714 :
名無し行進曲:2013/12/19(木) 19:05:22.38 ID:kipKSzD7
研究するに値する作品があることに期待
まあダメな作品はダメな例として参考にはなるだろうけど
715 :
名無し行進曲:2013/12/20(金) 03:32:49.20 ID:Chy/s9Ah
一応、審査を通過した作品だから、それなりに研究する価値はあるよ。
古今東西の名作と同じレベルでは論じられないが、少なくとも入賞できない
人にとっては自分より上なんだから。
そういう俺は13年のスコア買ったけどアナリーゼはひとつもしなかった
716 :
名無し行進曲:2013/12/21(土) 11:49:51.92 ID:eLPRiME5
アナリーゼは一度聴いてみて不自然だったり、
「うまいな」と思うところがあればその前後
だけすれば充分だね。
特にマーチの課題曲は変わったコードとか
少ないし。
717 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 03:28:30.06 ID:wIRWoHJC
今年の五番は独学らしいな。アルゴリズム音楽が好きな人間だとか。ああいう曲ってどうやって読めばいいのかよくわからん。
718 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 06:00:30.40 ID:L8PYmLsX
受賞者のこと、何かに出ていた? 「すいそうがく」かな?
独学でXってのはある意味すごい。今からスコアとCDが届くのが楽しみ。
719 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 12:30:54.23 ID:UttlgFNz
独学で賞取ってる人間なんて過去にわんさか居るしなぁ…
720 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 13:51:33.64 ID:rsb8HLFZ
721 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 14:57:33.76 ID:VHdk4N62
X枠にもそんなに独学の人がいる? 連盟作曲賞と朝日賞じゃ
ハードルの高さがかなり違うと思うんだけど。
722 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 16:39:01.72 ID:UttlgFNz
>>721 ああ、その2つに限定した場合の話だったのね
てっきり作曲コンクール全般の話かと思ったわ、ゴメン
723 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 18:07:35.42 ID:T/jF4pXQ
まあ今さら珍しいもんでも無いでしょ >独学の作曲家
独学の人間と専門的に並んだ人間を分けて考える必要も無いし
724 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 19:46:28.90 ID:wVHo4OJP
725 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 21:17:17.79 ID:p8NPPhMl
>>724 2chで顔出し動画とは勇気あるな。
理論的には突っ込みどころ満載って感じ。
ここはコンクール主体だから、新・作曲しようスレの方がよかったかも。
向こうは閑散としていてアップを待っているようだから。
726 :
名無し行進曲:2013/12/22(日) 21:41:03.69 ID:nI064Jh/
貼ったの本人じゃないかもな
板違いやなんやで叩いてくれるだろうと
727 :
名無し行進曲:2013/12/23(月) 15:34:14.09 ID:DpVaQrP5
>>724 テクはすごいな。禁則があちこちで聞こえるけど。
728 :
名無し行進曲:2013/12/23(月) 15:37:39.42 ID:u5TPqqeH
禁則は割とどうでもいいけど、もう少しおたまじゃくしを減らさないと
729 :
名無し行進曲:2013/12/23(月) 16:33:33.77 ID:GHpGymdF
単にテクニックの披露だけになっている感じ。
熱演しているけれど、もっと緩急や抑揚をつけないと
聴いている方としては逆に退屈に思えてしまう。
730 :
名無し行進曲:2013/12/25(水) 05:18:15.46 ID:LVfRtq1i
スコアとCD注文したぜ
わりと早いから2月あたまくらいには届くかな
731 :
名無し行進曲:2013/12/28(土) 08:33:43.66 ID:Q/FvnFNt
CDもスコアも千円か。以前もそうだったっけ?
732 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 02:33:37.40 ID:ph90Tl4j
まあどっちも安い罠
しかしパート譜は「抱き合わせ販売」ってのが気にくわない。
X以外は一曲ずつ買えないもんかね。まさに殿様商売。
733 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 11:00:52.44 ID:GtaHoaka
おれの知ってる元顧問の先生は全曲の楽譜を買って
使わない分は他の学校に売って小遣いにしていた
公務員のくせにセコイやつ
734 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 12:46:01.87 ID:I2nYcQRN
作曲と関係ないから
735 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 15:17:16.96 ID:amSTQW2o
>>733 部費で買って他に売ったかねを小遣いにしてたら問題だが。
楽譜購入の大半が自腹。楽器修理も大半が自腹。講師レッスン費やお昼代なんか自腹。ホール練の赤字補填。
毎年1〜2台楽器買ってすでに小編成なら余裕で合奏できるレベル。なんてのは顧問の世界ではわりと普通なんだが。年間余裕で100万以上はとんでいく。車も乗りたいの乗れず楽器運びで傷つくし。
736 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 16:19:04.66 ID:ejX6FpVq
>年間余裕で100万以上はとんでいく。
それどこの学校? うちでは考えられない。
楽器はどのみち載らないからバス借りる。
737 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 16:21:36.68 ID:ejX6FpVq
本当に顧問にそんな負担させているとしたら大問題。
まあ、おれの知ってる先生は高校バレーの選手数人を自分とこに
下宿させて生活費のほとんどを出してやってるから似たようなものだが。
しかし楽器まで顧問が自腹で買うというのはちょっとまた意味が違う。
738 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 16:57:25.13 ID:amSTQW2o
ま、どことは言えんが県大会金から支部たまに行くレベルの中学。まわりの盛んな中学の顧問も大半がなんらかの自腹購入の楽器を生徒に使わせてるぞ。
特殊管やランクの高い楽器で少しでも成績上げたいってキチガイ集団なだけだが。
ボロい楽器じゃなかなか良い音だすの苦労するからな。
739 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 17:20:51.55 ID:di8JNn12
そんだけ好成績の部なら父兄が楽器買いそうなものだが
740 :
名無し行進曲:2013/12/30(月) 17:24:12.29 ID:/FY3KGUw
中古の楽器とかはたまに顧問が自費購入してたわw
741 :
名無し行進曲:2013/12/31(火) 23:37:20.95 ID:8OmxX3QK
2014年度課題曲の参考演奏音源、早く聴きたいなあ。
とっくに録音は終わってるんでしょう?
吹連さんたらーもう、ジラサナイデクダサイよお。
742 :
名無し行進曲:2014/01/01(水) 00:34:04.83 ID:Y9k2qatL
黙れよ中高生
743 :
名無し行進曲:2014/01/01(水) 10:18:10.98 ID:y5bdpVPH
とある高校の吹部指揮しているけれど、自腹なんて切ったことがない。
父兄からよくお中元が来る。その学校の教師じゃないけどね。
744 :
名無し行進曲:2014/01/02(木) 03:01:13.94 ID:1p+6xgN2
身銭切ってまで顧問続ける理由ってなんなんだよ
JKとHでもしたいのか
745 :
名無し行進曲:2014/01/02(木) 18:27:43.54 ID:L2iKlZFv
入選作は期待を裏切らないで欲しいな。
しかしレベルが低ければ、相対的に今年のおれの作品が
高く評価されるかもしれないと矛盾した期待。
746 :
名無し行進曲:2014/01/02(木) 19:49:00.92 ID:QP1UGhpb
a
747 :
名無し行進曲:2014/01/02(木) 19:52:27.31 ID:QP1UGhpb
やっとアク禁解除!
>>745 まあ去年よりは全部マシだと信じたいねw
今年のって25回朝日賞に出す曲ってこと?
748 :
名無し行進曲:2014/01/02(木) 20:47:21.29 ID:pyYUnwwQ
>>744 俺の知り合いは「これ(自腹で買った楽器)で子どもたちが輝けて何かの糧になるのなら○○万なんて安すぎるくらいさ」って言ってた
別の知り合いは「金かけるのは俺のためだよ、自己満足。キンショーのためならいくらでもryそれにいい成績とったらうちの部に入りたい子増えるでしょ」って言ってた
両者ともJK目的というよりただの音楽バカなだけだと思う。
ちなみに前者は部員急増中、後者は衰退しすぎて定演どころではない状態
749 :
名無し行進曲:2014/01/03(金) 03:24:34.23 ID:2HQk6e/O
○谷先生が理事長になったし朝日も何か変わるかな?
審査に理事長も加わりそうだし
750 :
名無し行進曲:2014/01/03(金) 20:50:52.56 ID:jnsqCRSW
自腹切る顧問が普通だと思っているかもしれないが、全体からみると
一部に過ぎないと思うよ。
でもまあ、淀工の合唱部顧問だった某先生なんか部員が練習にくるように
自腹で餃子券を作って配ったとかいうからな。物好きもいるだろう。
751 :
名無し行進曲:2014/01/04(土) 15:28:14.69 ID:6nUZku96
今年もマーチでチャレンジだけど、評価基準が今いち分からない。
自分で出来が良いと思ったのが予選通過しないで出来の悪いのが
一次を通過したこともあるし。
752 :
名無し行進曲:2014/01/04(土) 17:34:06.05 ID:OEYZ7jXn
もしかして:嫉妬
753 :
名無し行進曲:2014/01/04(土) 21:19:59.25 ID:/nJh44ar
自分の作品だけの比較だから嫉妬とか言う方がおかしい。
754 :
名無し行進曲:2014/01/04(土) 22:08:08.42 ID:GaG1VeL/
↑予選通過しなかった「自分で出来が良いと思った」作品をぜひ聴いてみたいです。
You tube にアップしてくれませんか!!
755 :
名無し行進曲:2014/01/04(土) 22:13:19.52 ID:FuqjtibM
イヤです。
756 :
名無し行進曲:2014/01/05(日) 09:48:27.66 ID:F7i1Zci2
このスレは時々見てるんだけど、今は合唱の朝日賞の作曲で忙しいんだよね。
まあ有意義な書き込みはないから良かった。
757 :
名無し行進曲:2014/01/05(日) 21:11:56.25 ID:cSxvHCCO
あっそ
758 :
名無し行進曲:2014/01/06(月) 01:27:10.92 ID:xbJYbu7m
スコアって案外高いのな。ハート譜込みじゃないと売ってないのが多いし。
その点、課題曲のスコア集は安くて良いよな。研究にピッタリ。
良くを言えば、作品の質があまり高くないことか。
759 :
名無し行進曲:2014/01/06(月) 23:11:01.51 ID:8F4zUEip
>>758 それ、どこかのコピーだよな? 割と最近おれ自身が書き込んだ記憶が
あるんだが、どこだったかな……。
760 :
759:2014/01/06(月) 23:25:35.75 ID:8F4zUEip
この板のスレをいくつか検索したが見つからない。というより、このスレ
だったと思うんだが、このスレの前の方にもない。最近書き込んだとはいえ、
今年になる以前だったと思うんだよね。かと言って前スレでなはないのは
確実。課題曲の楽譜やCDの予約が始まった後だと思うんだけどな……。
ああ、分からないと気になって眠れない。
761 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 00:09:43.02 ID:esYyahZB
どうでもいい
762 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 03:19:46.43 ID:XpVCT9IE
君にとってはどうでもよくても俺にとっては大事な問題なんだ。
まだ眠れないよ……。
763 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 09:05:39.12 ID:ocSCbrgh
764 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 09:50:10.63 ID:Tr9cbbkp
>>763 うん、あの流れを受けて書いたと思う。しかし758のタイミングはあり得ない。
24H未満なら自分で覚えてないわけがないし。
どこか別のスレに誤爆して、それを誰かが見てこっちにコピーしたのかな、
とかいろいろ考えてみたが分からない。
765 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 11:10:05.12 ID:ocSCbrgh
今年のマーチ枠には高橋宏樹が居るからとりあえず最低限の質は保証されてるな
ホントに最低限でしか無いけど
766 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 17:24:19.16 ID:Tr9cbbkp
高橋宏樹ってあのオーディナリーマーチの人か。
マーチは手慣れてるって感じだよ、あの人。
767 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 17:29:14.10 ID:CLcpey8N
基本的なことは出来てるけど、その先が……って感じだよね
そういう点では「最低限」というのもあながち間違いじゃない気がする
768 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 18:04:54.75 ID:Tr9cbbkp
今度の作品も、某名作マーチから和声進行をまるまるもらって
メロディだけ作り替えているのかもね。
早くCD聴きたいな。
769 :
名無し行進曲:2014/01/07(火) 19:20:26.67 ID:dk+oyF4c
とはいうものの、「マーチ」+「分かりやすいメロディ」+「鳴らしやすさ」
を両立させると和声進行のバリエーションは限られてくる。
俺も今年応募するマーチを書いているところだけど、ちょっと奇を衒った
和声やボイシングを入れた途端にトランペットが標準音域を外れたり、
トロンボーン3本が低音に固まって響きが濁ったりと大苦戦している
770 :
名無し行進曲:2014/01/08(水) 11:59:59.41 ID:EiYibQRD
最近課題曲に採用されるマーチって、低音楽器があまり活躍してない
と思うな。目立たせろってわけじゃないが、メリハリ付けるために、
高音楽器中心の部分と低音楽器中心の部分とか交互に来てもよいかと
思うのに、不思議と低音楽器の部分は少ない。
古いマーチでいうと、ボギー大佐とか良い味出してるじゃん。
771 :
名無し行進曲:2014/01/08(水) 14:20:10.43 ID:FegtMPQZ
>>770 そうか。では是非そういうマーチを書いてくれ
772 :
名無し行進曲:2014/01/08(水) 16:51:47.27 ID:Kqn3J8WL
書いているよ。最低でも一次選考は通過すると思う。
773 :
名無し行進曲:2014/01/08(水) 23:15:45.70 ID:7bqol7n+
>>770 サル ゴリラ チンパンジー のループから抜け出せなくなったじゃないか
どうしてくれる
774 :
名無し行進曲:2014/01/09(木) 00:08:36.11 ID:gq2BZ3li
???
775 :
名無し行進曲:2014/01/09(木) 13:04:27.55 ID:dBVuMZ1Y
776 :
名無し行進曲:2014/01/09(木) 14:54:01.54 ID:pLkHccTQ
>>775 そういうのあるんだね。俺はそれほど興味ないけれど、暇なときは
チャレンジしても良いかな。ただしもう締め切り過ぎているんだな。
じゃ来年……。なになに参加料が1万円? やーめた
777 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 06:44:07.22 ID:6UVgi375
朝日
778 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 06:45:10.86 ID:6UVgi375
ごめんなさい
朝日作曲に出そうと思うんだが、但し書きが多いと印象悪いかな?
779 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 11:52:29.50 ID:mWjYg9qN
試聴来たね
Wはやっぱりこういうマーチか
もういいよこういうのは(笑)
780 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 14:31:54.78 ID:XH/QoDEJ
Uの出だしなんだっけ?高橋氏の事だから元ネタあるんだろうけど、どこかで聴いた事ある
凄い有名なマーチだったがタイトルど忘れしてしまった
781 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 15:06:20.10 ID:86W4ZXR7
Uはちょっと期待外れ。高橋氏ならもう少し洗練されたマーチが書けそうだが。
でも、マーチはやはりトリオ以降まで聴いてみないとなんとも言えないな。
Tは好き。Xも面白そうだね。名前見て一瞬、佐村河内守かと思ったw
782 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 15:08:30.67 ID:86W4ZXR7
>>778 但し書きが多いってどういう意味ですか? 楽譜にいろいろ
書くのは本来の音楽用語の範囲ならかまわないと思いますが。
783 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 15:13:59.98 ID:mWjYg9qN
>>781 今まで何か洗練されたマーチ書いてたっけ?
784 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 15:19:19.07 ID:86W4ZXR7
いやとくに。ただオーディナリーマーチの方がきれいに
まとまっていると思う。あれから何年も経つんだから上達を
期待していた。
785 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 15:20:37.08 ID:86W4ZXR7
追伸
上の方で、高橋がいるから最低限のレベルは維持されるはずって
意見もあったので、期待値が高まっていたってのもあるかな。
786 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 15:28:51.31 ID:XH/QoDEJ
Wに比べると、よくまとまってると思うけど
787 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 15:44:28.12 ID:mWjYg9qN
>>786 比較対象がおかしくない?w
まあ1分だけの試聴だけでは何とも言えないけどさ
788 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 17:53:22.02 ID:MZ+/qmer
マーチ同士だから比較対象としては悪くないと思う。
どちらもどっこいどっこいだが、おれはWの方が多少まとまりが良いと思う。
Uはタイトルからしてちょっと若者に媚びているというか、子供っぽい感じがする。
メロディラインもツギハギ感があるしまとまりもイマイチかな。
全体的な評価はCDが届いてから下そう。
789 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 18:01:30.15 ID:mWjYg9qN
ああそうか、演奏する側からしたら「マーチ2曲のどちらを選ぶか」という視点になるからその二曲の比較で問題ないのか
790 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 18:05:41.69 ID:4nt7Oq9U
高橋さんのはオーディナリー・マーチのほうが親しみやすくてよかった。
小林さんの方はどうも去年のライジングサンのような気がして仕方がない。
791 :
名無し行進曲:2014/01/10(金) 21:09:34.76 ID:p0hAh8HQ
Tは、かなり早いパッセージが出てきたり、むやみやたらにトリルばっかり出てきたりするけど、
あれで楽器を始めて1、2年の奏者でも演奏可能な親しみやすいメロディの曲なのか?
あれが認められるなら、あの規定はあんまり気にしなくていいってことじゃないか?
あんな規定があるから、縛りがきつくて萎縮して発想豊かに表現できないんじゃないか?
規定変えてもらいたいよね!
792 :
名無し行進曲:2014/01/11(土) 00:55:07.86 ID:zhyHIt7I
Vって、なんだあれ。ああいうの有りかよ!?
あれは作曲じゃなくて、ただの編曲じゃん。
ひょうせつの規定って、一体なんなんだよ!!
793 :
名無し行進曲:2014/01/11(土) 01:08:30.90 ID:oRMieiQn
>>792 暇だから釣られてやるが、主題が斎太郎節で冒頭は主題の提示にすぎないんだからそのまま提示されててもおかしくはないだろ。
曲名ではっきりと書いてあるんだし。パクリではない!主題として使ってますよって。その後にどうやって展開させていくか。テンポはやくしてどんな展開か1分ではまったくわからんね。
794 :
名無し行進曲:2014/01/11(土) 07:51:23.15 ID:0fscQKCj
うちなーのてぃーだ
795 :
名無し行進曲:2014/01/11(土) 14:40:08.95 ID:zhyHIt7I
Wの冒頭さあ、「ガッチャマーン、パンやさーん」って聞こえるんだけど、どう?
ほかになんかいい歌詞ない?
796 :
名無し行進曲:2014/01/11(土) 14:52:59.04 ID:YRRGUcwv
歌詞なんざ知らんよ
自分で考えて一人で笑ってれば良いよ
797 :
名無し行進曲:2014/01/11(土) 16:10:30.31 ID:BXw2LY3N
二つのマーチはUが約3分、Wが約2分半。これって、
コンクールでの人気(短いから採用されやすい)をもろに
狙ってる感じがしない?
798 :
名無し行進曲:2014/01/11(土) 16:13:08.07 ID:LFNIhFGw
歌詞付けて歌うのは現場の生徒が曲想掴む為の練習なら役立つかもしれんが、そうでないなら無意味
暇だから釣られてみた
799 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 04:01:41.20 ID:k3qa1Y6k
>782
演奏上の注意とかです
ワンプレイヤーとか、可能なら上の音符を吹くとか、難しいなら吹かなくてもよいみたいな感じです
どうですかね?
800 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 04:04:20.61 ID:k3qa1Y6k
2は はるか、大地へに似てるような…
801 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 10:54:22.02 ID:OqmEhnDy
W、安っぽいなあ。
802 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 12:11:14.92 ID:k3qa1Y6k
V の人は大丈夫なのでしょうか…?
803 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 12:52:00.47 ID:7utSEG5E
>>802 大丈夫って何が?曲に関しては、まだ1分だけじゃ全然わからない
凄く良くなるかもしれないし、うちなーみたいに終わるかもね
804 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 13:31:38.49 ID:7SOqbXGb
>>799 べつにかまわないのでは? 外国語で書かれた用語も元々は
それぞれの言語で書かれた注釈にすぎなかったわけだから。
こまごまと書き込むということは、作曲科としてそれだけ
思い入れやこだわりがあるということですからね。
805 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 14:24:24.57 ID:k3qa1Y6k
いや曲に関してじゃなくて、病気の方…
806 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 14:25:50.33 ID:k3qa1Y6k
804
ご意見ありがとうございます!
そうですね
とりあえず思うままにやってみます!
807 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 15:35:08.39 ID:2Zb5ZYh/
三善アクセントってfinaleで使えるんだっけ。
表示はもちろん、音量などプレイバックにも対応して欲しいんだけど。
808 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 15:40:11.03 ID:7utSEG5E
プレイバックまでは無理じゃない?
ただ書き込むだけなら工夫次第で出来る
809 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 15:57:25.76 ID:2Zb5ZYh/
まあ、やろうと思ったら普通のアクセントだけ書いて、それに<>
とかかぶせれば近いものになるかもね。
810 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 15:59:00.80 ID:RM1ibOvR
プリントミュージック2011を使っている者です。
どなたか助けてください( ; ; )
普段はプレイバックを使うときMIDIを使っていたのですが数日前VSTでオーディオファイルとして保存して、それをiTunesで聴けないかどうかためしてみました。
やった直後は聞くことができなくて、少しいじってみたらiTunesで聞くことができました。
しかし今朝数日ぶりにフィナーレを起動してみたらプレイバックのときにMIDIが使えなくなってしまいました。
さらにプレイバック時に今までは自動的に楽譜を追っていたのですが、それもやらなくなってました。
また、オーディオファイルとしてMIDIはiTunesで聞けるのですが、VSTは聞くことが出来なくなってました。
どうすれば以上のことが解決出来るかご存知の方いらっしゃいませんか?
長文申し訳ございません。どなたかご回答よろしくお願いします。
811 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 16:18:12.80 ID:9Cj36TY2
mixiのfinaleトピックに、「もっともっと教えて!finale」っていうのが
あって、そこはかなり詳しいレスがもらえる。そっちの方が良いかも。
812 :
名無し行進曲:2014/01/12(日) 16:59:54.13 ID:RM1ibOvR
ご回答ありがとうございます!
そちらへ行ってきます!
813 :
名無し行進曲:2014/01/13(月) 03:32:36.90 ID:vZUgMLIO
>>801 別に反論するほどでもないけど、あれ以上に安っぽいのとか
過去の課題曲にいくらでもあったと思う
814 :
名無し行進曲:2014/01/13(月) 03:50:38.18 ID:KiARkzVb
ファゴットも二つ欲しい。上下に分けたいんだけど朝日では無理かな?
それ以上にえうぷも分けたい。
815 :
名無し行進曲:2014/01/13(月) 11:45:17.69 ID:0y8Yy5V9
>>814 ユーフォニアムはA編成なら2本でのdivisiは問題ないでしょ
816 :
名無し行進曲:2014/01/13(月) 11:59:23.66 ID:eG2PnyFo
817 :
名無し行進曲:2014/01/13(月) 12:08:00.24 ID:eG2PnyFo
B編成でこういうのはまずいかな?
ストべのdiv ※演奏者が1名ならば下を演奏すること。2名以上ならば上を演奏してもよい。
やっぱりB編成は一本にしとくべき?
それからここ数年で手書きで応募して一時通過した人っています?
手書きの人はMIDIを提出出来ないものだと勝手に判断されて落とされたりとかしないかなあ?
818 :
名無し行進曲:2014/01/13(月) 14:59:23.73 ID:WvP8Wj9j
手書きだからってそれはないでしょ。
だったら最初から手書き応募を受け付けないはず。あくまでも作品本位。
でもコンピュータ浄書の方が見た目のきれいさで多少有利というのは
アルカポネ。
819 :
名無し行進曲:2014/01/13(月) 23:26:37.84 ID:tOb9QCJW
オクターブ違いのdivisi程度ならたいした問題じゃないが、
違うメロ吹かせたりしたいんだよ。
820 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 02:23:37.98 ID:L3JnokRq
今年のW、以前俺が作曲してようつべにアップした曲に酷似していると
感じるのはおれだけか?
821 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 03:15:41.78 ID:tlu3yFuS
まだあるのなら曲名よろ
822 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 05:01:33.77 ID:3V6edFNf
823 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 13:14:00.41 ID:8oCkx3V8
パクられたと感じるのは本人だけってこともよくあるからな・・・
824 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 16:16:18.63 ID:N8CXQh6Y
大河ドラマの黒田官兵衛が始まったね。テーマ曲はまずまずだと思う。
おれ個人は八重の桜の方が良い曲だとは思うが。
あのレベルのが書きたいね。大河ドラマのテーマは2分半だから、
朝日の規程にもギリギリOK。短いのはコンクールでよく取り上げられるからな。
825 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 16:20:36.00 ID:+oucRtN4
「3〜4分程度」の規定に2分半とか5分半の作品が選ばれてるのもおかしな話だけどなw
826 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 16:49:11.42 ID:kHSRVeQG
コンクールに出る立場で言うと、自由曲の選択肢が広がるからその方がありがたい。
827 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 16:56:33.84 ID:Ca3+7dQV
マーチ以外では2分半とかあったっけ?
828 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 17:00:18.91 ID:Ca3+7dQV
すまん上げてしまった。
朝日より連盟作曲コンクールの方が長い方の制約がゆるいみたいだね。
829 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 17:32:21.97 ID:3V6edFNf
C dur のマーチって今まで課題曲であったっけ?
830 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 18:08:45.22 ID:CaMv/Anl
>>829 >>202氏が言っているように、C dur G durのマーチはむずかしいらしい。
おれは特にむずかしいとは思わないんだけど。
831 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 20:43:30.13 ID:L2vEfNn0
#系が難しいていうのは
朝日の場合は「楽器を始めて1‑2年程度の生徒でも演奏できる」が付くからじゃない?
832 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 02:38:31.60 ID:nAeD+q7o
じゃあ今年のUは案外難しいのかな?
833 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 13:37:33.12 ID:ezLD1gDr
参考音源の冒頭を聞いただけで調性までチェックしているとはさすがだね。
834 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 13:55:27.42 ID:K/n9uU81
UはC durか。全然むずかしいとは思えないけど。
移調楽器でむずかしいわけ?
♯の数はFで1個、B♭で2個、E♭で3個だから決してむずかしく
ないと思うけど。臨時記号も付いているようだがわずかだし。
835 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 14:58:20.04 ID:nAeD+q7o
チェックっていうかなんか違和感を感じて、上にも書いたように はるか、大地へに似てるところがあったからC durかなと…
ここから下属調じゃなくて属調に転調したら面白そう
836 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 15:22:27.00 ID:OzB4XnDG
チェックも何も聴けばわかるだろうに
837 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 15:45:17.07 ID:nAeD+q7o
838 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 16:55:45.95 ID:RcsEq0qk
>>829 「砂丘の曙」ってちょっとだけC dur っぽくなってなかったっけ?
間違ってたらすいません
839 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 17:55:27.67 ID:CA3k24Bw
>>836 絶対音感がないと分からないだろ。そばに楽器があれば別だが。
840 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 18:14:22.60 ID:OzB4XnDG
>>839 絶対音感が無くても多少楽器経験があればわかるでしょ……?
841 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 20:09:50.97 ID:BkGH/v6Z
釣りだろ
課題曲のマーチみたいな単純な構造の作品、一聴して調がわからないはずがない
842 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 23:37:45.99 ID:1j3NfwhP
何にしても調整音楽なら相対音感があれば作曲上問題無いので別に何でも良い
843 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 23:39:03.03 ID:1j3NfwhP
×調整 ○調性
844 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 00:58:32.02 ID:Eb0uCnW/
>>841 君こそ釣りだろ。音程が分からずに調性はわかり得ない。
だから、楽器経験があったとしても、基準音をどこかで知らないと
調性は判断できない。
一聴して調性が分かるなんてのは一部のエリートだけだよ。
845 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 01:51:04.43 ID:xIDeA2ur
自分はエリートだって言いたいんだろw
846 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 02:18:28.97 ID:0n+IyYjE
下らない喧嘩やめろよ
847 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 02:23:35.08 ID:6rG8XEQM
エリートもなにも聴けばキーはわかるだろ。
絶対音感関係ないぞ。
848 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 02:29:08.54 ID:wLWealmQ
朝起きてすぐ、初めてその曲を聴いてもキーがわかるか?
849 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 10:26:56.49 ID:SF4wwqzx
>>847 何が言いたいのか分からないが、それは「理論的におかしい」ぞ。
850 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 11:30:37.74 ID:EgHVneTk
「聴いて調性がわからない人」って例えばEsの音を鳴らされてもそれがEsだと判断出来なかったりするの?
851 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 14:33:31.36 ID:O/s4K3vp
だからそれが分かるのが絶対音感だろ
852 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 14:35:48.74 ID:oZLH3b8t
普通の人間はピアノのCぐらいしかわからないよ。あとは、Hかな。
そもそも、この音が何の音か、なんてのはだいたい意識しないまま音楽の教育を終えるからね。
そこら辺の中学校の吹奏楽部で聴音のテストやらせてみ?ひどいから。
まあ、酷いって言っても、それが平均なんだけどな。
853 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 14:57:18.43 ID:EgHVneTk
>>852 それは普通の人の話であって、作曲する人間はまた別でしょ?
一日に何時間も楽器やったり音楽聴いたり楽譜読んだりしてれば、絶対音感なんて無くてもある程度はわかるようになるでしょ?
854 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 15:04:02.83 ID:O/s4K3vp
だからそれが分かれば絶対音感だってばw
絶対音感の意味を勘違いしてないか?
Cの音しか分からなくてもそれは絶対音感。
かなり不完全だけどね。
855 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 15:18:48.16 ID:EgHVneTk
>>854 じゃあそれが絶対音感でいいや
どちらにしてもその程度の音感であればこのスレ覗いてる人間であれば多くの人が身につけてるだろうし、
「聴いて調性がわからない」なんて事は無いと思うけどなー
856 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 16:17:42.53 ID:OI8LxFg5
>>855 「多くの人が身につけてる」ってのはどうかな?
たとえばCをピアノで弾いて、これがなんの音かとか、朝一でなんの音楽も
聞いていなければ言い当てられない。だから調性も分からない。
まあ、勘で言っても短三度以上狂うことはないけどね。
857 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 16:22:34.88 ID:3UhscxWi
そーたいおんかん
858 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 20:56:11.40 ID:zlVqAbOM
課題曲Uの冒頭がC−durの属音であるGから半音階の下降で開始されて
4小節目でもう1度Gのユニゾンになり、5小節目がCの和音でで第一主題開始なのに
C-durじゃないなんてことがあるのか?
しかも5小節目からの和声の進行はC→C/E→F→Am7→Dm→G→Em7/G→Am…
てな感じでしょ?1回しか聞いてないから細かいところは分からないけどおおむねこんな感じなんだから
完全にC-durの進行だと思うが…。
この進行でC-durかどうか不明あるいは分からないというのはさすがにないかと
859 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 22:06:05.37 ID:G1TFw5jp
>>858 君がそう思うのは基準音がはっきり分かっているから。
C-dur以外であり得ないという理由にはなってないよ。
君が書いた音程を全部違う音程に移調してご覧。
それはそれでアリだから。
なんでこんな基本的なことが理解できてない頭でっかちがいるのかね。
860 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 23:27:18.17 ID:zlVqAbOM
>>859 スレをもう1回見直してあなたの言っていることはよく分かりました
そうですね厳密に言えばあなたのおっしゃっていることは正しいです
まったくをもって書き込んだ自分がバカらしくなるぐらい不毛なお話でした
課題曲Uのトランペットの楽譜には五線の左端に#が2つついている楽譜だと思います
言い切れないけれどたぶんそうだと思いました
間違っていたらごめんなさい
はじめからこう言っておけばよかったのですね
無恥無学ですみませんでした
861 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 23:36:13.62 ID:jAXCwYTF
>>一聴して調性が分かるなんてのは一部のエリートだけ
残念ながら、活躍している作曲家のほとんどはその一部のエリート
作曲家になりたいなら、俺らもエリートになるしかない
862 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 23:46:50.38 ID:W2VHghqf
>>861 開き直ったの?
活躍している一流の作曲家でも絶対音感のない人はいくらでもいる。
絶対音感があることは音楽家として大きなアドバンテージだけど、
それがあるから良い作曲家になれるとは限らない。
863 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 01:09:12.63 ID:JragltHw
ゲージュツってのは理屈じゃないからね。
でもおれは、別に高名な作曲家になりたいとか思ってない。
というかなれっこない。
せめて「朝日作曲賞受賞」とか「課題曲に入選」とかいった、
人生の勲章を得たいだけだ。
864 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 08:49:24.61 ID:DEhDDJrM
噂の課題曲2聴いてみたけどこれがC-dur以外に聴こえる人も居るのか
865 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 13:45:20.88 ID:nDJ10Zps
まだ言っているよ、この人
866 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 13:49:03.68 ID:DmpHs9hx
>>858のツッコミがよくわからん
他の調に移調したら他の調として聞こえるだけじゃないの?
867 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 13:50:24.05 ID:DmpHs9hx
868 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 14:35:41.13 ID:Mx3vflZT
お前らがかみ合ってない2つの理由
移調したものが別で聴こえる絶対音感保持者と(移調したら雰囲気が変わる)
その感覚が決して分からない非保持者(移調しても高さがちょっと変わるだけ、楽器の音色や演奏しやすさが変わるだけだと思っている人が多い)
両者が理解し合えないということ
C-durとして聴こえるということの意味が二つあること
・絶対的なキーとしてC-durとして聴こえる (
>>859はこの意味で言ってる)
・和声が複雑になると同じ音でも人によって感じるキーが変わってくること(
>>858 >>864はこの意味で言ってる)
869 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 17:42:54.89 ID:t7S+9tZM
噛み合ってないんじゃなくて858一人が理解できてないだけでしょ。
音楽に対する能力は高いのかも知れないけれどね。
870 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 22:21:12.35 ID:8cI2leFS
そういう話はどうでも良いから打ち切り。
どうしたらキャッチーで魅力的な曲が書けるか、だな。
こればっかりは感性の問題なんでむずかしい。
絶対音感があるとか古今東西の音楽に精通しているとか、
ピアノがうまいとか、理論を完璧にマスターしているとか、
そういうのは決して充分条件じゃないんだよな。
871 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 23:03:19.15 ID:PdwuEaKI
目指しているレベルも目標も違うよ。このスレの住人みんなが朝日賞目指しているわけでもないし。
もちろん個人の力量にも大きく開きがある。
ねえ、未来道くん、初めてのマーチくん?
872 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 23:47:39.11 ID:VOTz6X0M
>ねえ、未来道くん、初めてのマーチくん?
なつかしい! 彼らいまごろ何やってんだろ
今年は応募するのかな?
873 :
名無し行進曲:2014/01/18(土) 00:05:11.59 ID:Vtx0WXPK
規約が年毎に、微妙に修正される。
2014年度以降からは演奏可能音域を超過した時点で失格となる。
wikipediaに書いてあったけど、本当?
874 :
名無し行進曲:2014/01/18(土) 00:27:57.32 ID:wmTRDL1T
あ、本当だ。しかし、何を根拠にそう書いてるんだろう?
応募要項を印刷したけど、どこにも書いてないけれど。
しいて言えば「公募要項に準じていない場合は審査対象外とする場合がある」
とは書いてあるけど。
875 :
名無し行進曲:2014/01/18(土) 04:09:56.94 ID:JuCGKryU
wikiは間違いも多いからあまり気にしない方が良いと思う
876 :
名無し行進曲:2014/01/18(土) 04:28:35.64 ID:TUb18n75
877 :
名無し行進曲:2014/01/18(土) 11:45:56.30 ID:Su1Jri52
スコアもないし小節数も分からないんで適当に言うけど、
それって意図的に使っているのかな? それとも経過音などで偶然にできたとか。
878 :
名無し行進曲:2014/01/18(土) 12:06:04.57 ID:D9TyA3yl
前後がわからんが、単にEsが転位音なんじゃね?
879 :
名無し行進曲:2014/01/18(土) 20:30:19.39 ID:TUb18n75
880 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 01:42:42.03 ID:22ZEDWUU
解釈とかどうでも良いんじゃない? なんでも理論的に完璧に
説明できなきゃいけないとか、そういう考えは邪魔になるだけだと
思う。現実に価値のある響きが得られればそれで良いのだから。
881 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 14:45:06.93 ID:2w9VdaMJ
クラシックの偉大な作曲家達は別に今みたいに和声学だの
対位法だのと体系的にまとめられたものを学んでから
作曲家になったわけじゃないからね。
彼らの作品を後で分析した結果がそれらの学問だから。
でも出くわした和声を自分なりに理論づけるのも良いと思うよ。
少なくともムダにはならないと思う。
882 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 20:17:04.61 ID:VUVQ7/gl
諏訪雅彦の過去のツイッターを調べたら
ウィナーズのルーツとしてオネゲルを挙げていたのを見つけた。
883 :
名無し行進曲:2014/01/20(月) 14:01:27.00 ID:CPjmxxSk
>>876 たしかに聴いてみるとそこはちょっと違和感あるかな。
意識的にやったとしたら、ちょっと奇をてらいすぎ。
無意識にやったとしたらやや失敗っぽい。
884 :
名無し行進曲:2014/01/20(月) 14:07:31.26 ID:CPjmxxSk
885 :
名無し行進曲:2014/01/20(月) 14:49:48.76 ID:b+M/nc1z
886 :
名無し行進曲:2014/01/20(月) 15:38:39.22 ID:CPjmxxSk
サンクスです。wikipediaを見たけど、諏訪さんってけっこうな歳
なんだね。実績があまり書かれていないけれど、作曲で食べていけてる
んだろうか?
887 :
名無し行進曲:2014/01/20(月) 23:34:18.18 ID:67jRa3ZE
おれは課題曲に採用されさえすれば音楽で食っていけなくても良いよ
888 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 01:33:43.88 ID:JEsU4cyL
>>883 奇をてらいすぎ、とまで出てくるなら、もちろん「俺ならこうする」まであるんだよね?
889 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 01:59:50.25 ID:qbjjnbkE
なんでここはこんな自分勝手な人がいるんだろうね。
そんなことを言っていたら書評家は作家よりもうまい小説が書けなければならない。
890 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 03:54:46.35 ID:YpmDVMSO
891 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 13:14:14.01 ID:JEsU4cyL
>>889 書評家、あるいは賞の審査員は「奇をてらいすぎ」なんてあまりにも書き手に失礼なことは言わない。
当然、その比較は通常の進行と比べてのものなのだから、「俺なら(普通なら)こうする」というのが頭にあるんだろう。
あと、匿名の掲示板のトリップも付けてない1レスが書評家の発言と同列に並ぶことはない。
あと別に「書評家は作家よりもうまい小説が書けなければならない」わけではない。評価と論難は別物だから。
「奇をてらいすぎ」なんていうものなら、もちろん「ふつうのもの」は提示できないといけないけどね。
892 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 14:10:21.85 ID:m2HvELQu
うっわww
顔真っ赤で長文マジレスw
ププーキモw
氏ねよ
893 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 14:17:32.31 ID:CqH5MmFj
書評家や審査員の立場分かってないな
あいつらはあんまりひどいこと言うと刺される立場に居る
ジャーナリストでもあるまいし。命をかけて事実を伝える必要は無い
審査員にとって一番安全なことは私見を入れずに無難な評価をすること。
でも、芸術の評価って本来そういうものじゃないでしょ。
894 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 15:58:59.31 ID:Dz+nyf/b
あわてて少し短くしてIDも変えましたか。お疲れ様です。
895 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 17:44:44.23 ID:qxKAnxn7
888の反応を見ると、890が言うのも分かるな。
諏訪本人以外にそこまで反応する人がいるのだろうか。
896 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 18:07:08.14 ID:tkYKpm+L
たったあれしきで作曲者以外に居ないと思える方がすげーわ
897 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 18:17:44.37 ID:CqH5MmFj
898 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 18:27:04.89 ID:m2HvELQu
そういう流れいらねーから
899 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 21:39:15.01 ID:W6AYMFnK
>>896 ふつう本人かよほどのファンでないとそこまで怒らないだろ
900 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 22:33:59.43 ID:9lggL7aI
>>897 面白いかも知れない。でもおれは面倒だから、誰かが見つけたと
言ってくれたらそれから聴くことにする。
だが、いくら諏訪がそう書いていても、必ずしもその和声がその曲の中に
あるというわけじゃないからね。
901 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 01:46:08.18 ID:EfZDjmvB
>>871 久しぶりに来てみたら私のニックネームが使われてる(笑
違いますよ。
>>872 今年も応募しません。
まだ音大にも行ってなく1次審査で落ちるからです。
902 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 01:49:08.16 ID:kqxoVWX8
>>901 音大に行ってないのに課題曲に採用された例もあるけど?
903 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 01:55:14.60 ID:EfZDjmvB
>>902 そこまでの才能は私にはありません。
未来道という駄曲しか書けないので、まだまだ勉強が足りません。
904 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 03:05:33.39 ID:zDovQXLq
急にスレがのび太とおもったら……
ドラえもんだったかw
905 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 03:16:20.90 ID:eVgZPRDM
ここ数年は震災枠があるから、タイトル次第ではワンチャンあるかもよ
906 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 03:27:02.43 ID:T3jKwtDN
震災枠って、具体的にどうなの? それってタイトルや
曲のテーマや出身地とか、何か関係ある?
あくまでも審査基準として。
907 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 10:12:27.68 ID:pWAnD7YG
>>899 なら本人より「よほどのファン」であると考える方が自然じゃないの
このスレには曲の批判に対してやたら敏感な人が居るみたいだし、そういう人たちかもね
908 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 11:42:40.98 ID:/mUUY1RH
いいや、あれは絶体本人だ
909 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 14:18:21.87 ID:W9oB7OAT
910 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 17:45:29.79 ID:XQ6a2sGV
感性なんて人それぞれなのに、すごくこだわっている
人がいるね。ほとんどけんか腰w
911 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 18:28:42.50 ID:Ot9QMlL9
メロが高すぎて3:10の響きが原曲っぽくない
912 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 18:36:25.68 ID:yo6nj4Hg
感性は人それぞれといいながら自分はどう思ったか言わない辺り、よっぽどここでも書けないものを感じたんだろうなW
913 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 18:54:00.82 ID:XQ6a2sGV
きちがいですか?
914 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 20:42:54.59 ID:pWAnD7YG
作曲やってる人なんて拘りが強い人が殆どだろうからこういう匿名の場だとやりとりが過激になっちゃうのは必然かもしれないね
915 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 20:50:30.66 ID:iHLgGYlb
916 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 02:52:48.54 ID:Z9bGmRa6
天才となんとかは紙一重というが、あんがい909は天才かもしれんぞ
人をおとしめる
917 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 04:53:51.73 ID:motGD4fE
918 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 11:15:42.01 ID:NlQvudtU
919 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 12:43:41.54 ID:/xtlTPUX
変拍子のマーチってあるの? 無調ならさらに歓迎w
920 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 14:58:43.70 ID:DrivodHd
>>919 一応去年のWは変拍子に該当する。その他は2005のVとかかな。
1993のUのようにイントロだけ拍子が違うという例もある。
921 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 15:02:13.73 ID:S+IM9qnL
922 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 15:16:23.66 ID:oOlF6tyx
変拍子っていうほど頻繁に交代してるようなマーチはないね。
クロスバイマーチも出てくる拍子は奇異だけど、変拍子というほど頻繁ではない。
923 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 16:25:41.72 ID:yzQYvBIU
クロスバイマーチは4/4で書いてあるものを、拍子をわけて変拍子に聴こえるようになってるからな。普通に4/4で歩くことは可能だな。
924 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 16:36:39.25 ID:1PeJn0Df
925 :
名無し行進曲:2014/01/23(木) 23:34:35.25 ID:motGD4fE
4:20辺り恍惚だわ
926 :
名無し行進曲:2014/01/24(金) 01:10:13.77 ID:3yUpY+N6
4/4や2/4みたいに偶数拍子だけ組み合わせたんじゃ変拍子とは言えないな。
やはり奇数拍子が欲しい。定義にもよるが。
927 :
名無し行進曲:2014/01/24(金) 01:47:22.98 ID:uFnSRjxL
みんな朝日に向けて書いてんのか?
928 :
名無し行進曲:2014/01/24(金) 08:50:12.69 ID:bVeJkNGg
間に合わなければ来年もあるし。
というか、どうせコネがないと審査通らないから。
929 :
名無し行進曲:2014/01/24(金) 14:07:18.47 ID:mBkDbAO2
あれだけ人を侮辱するようなこと書いておきながら、
いざ楽譜があがればトンズラするような連中の
書く曲なんだから、期待しちゃダメ。
930 :
名無し行進曲:2014/01/24(金) 16:58:18.12 ID:J2ZXFVok
>>928 コネが無ければ採用されないって?
それなら、関東から遠く離れた所に住んでいて、かつ音大で教育を受けていなかった、
香川県の高校生や熊本県の大学生の事例についてはどう言い訳をする?
931 :
名無し行進曲:2014/01/24(金) 18:29:31.65 ID:JNS+vz9/
そんな事例を一般的に語るなよ
932 :
名無し行進曲:2014/01/24(金) 20:11:24.06 ID:+0/QZNiS
933 :
名無し行進曲:2014/01/24(金) 23:01:44.59 ID:sU0wucJ5
今年のWの作曲者もコネ無さそうだけど
UのT氏も今でこそ常連だけど最初からコネがあったと思えないが
934 :
名無し行進曲:2014/01/25(土) 00:16:28.42 ID:E2QIS7iR
>>929 すまんが誰のことを言っているのか教えてくれ。
935 :
名無し行進曲:2014/01/25(土) 00:19:03.94 ID:oPQl3ttQ
>>932 コンセプトが必ずあるってものでもないだろ。
単に「かっこいいじゃん」と思ったからそうしたのかもしれないし、
ふと思い付いただけかも知れない。
936 :
名無し行進曲:2014/01/25(土) 00:54:26.35 ID:xXRKsdyO
禿しく880のデブジャー
937 :
名無し行進曲:2014/01/25(土) 12:11:54.49 ID:MSsxFgQ9
審査員に師事した人や、何かでつながり持ってる人は、「応募したのでよろしくお願いします」の一言くらいは言ってんだろ。
実際、去年だって北爪道夫の弟子、白岩が採用されてるジャン。
しかも、白岩ごときが曲を書くきっかけが震災だと!?震災をダシに使いやがって!
被害を受けた側の気持ちなんておまえらには絶対わからないよ。
被害を受けてないから言えるんだぞ。軽々しく口にしないでくれ。
あとさあ、福島県ばっかり注目してるけど、その隣の茨城と栃木だってもの凄い被害があったし、放射能の被害は福島以上の場所がたくさんあって、未だに苦しみ不安の生き地獄を味わってる人がたくさんいるんだぞ。
おまえら知らないだろ!
震災をテーマにするのは卑怯だ。
938 :
名無し行進曲:2014/01/25(土) 12:39:02.78 ID:GrGC0l9m
>>937 君が928本人かどうかしらないが、その一つをとってコネがないからダメとか言う人はどうかと思う。
939 :
名無し行進曲:2014/01/25(土) 19:00:23.12 ID:GtP8UiCy
俺にもひとこと言わせてくれ。
俺も前から思ってたんだけど、作曲するにあたって「復興」だの「再生」だの、きれいごとにしか聞こえないんだよ。
だったら、おまえら一度でも被災地のがれき処理や清掃活動のボランティアに参加したことあんのかよ。
俺はやってるぜ。
本当に復興に協力したい気持ちがあるなら、作曲じゃなくてそっちが先だろ。
東京や神奈川のほうから「作曲で元気を届けたい」なんて、ただの高みの見物じゃねえかよ。
課題曲書いて貰った50万円、そっくりそのまんま寄付するくらいの気持ちがないんだったら、震災をテーマに作曲する資格なし。
今年から、復興テーマは俺も大反対。
940 :
名無し行進曲:2014/01/25(土) 23:58:01.80 ID:LGrv0SUr
おれにも一言って、自演はみえみえじゃん
941 :
名無し行進曲:2014/01/26(日) 00:04:55.92 ID:8Id3a0S+
復興とか絆とか、そういうテーマ自体が薄いというか、一過性なんだよな。
「音を楽しむ」に似た感じ。
耐久力のなさが、聴く前からわかってしまうのも問題。
石碑は過去の凄惨さを伝えたが、音楽では伝えられない。
942 :
名無し行進曲:2014/01/26(日) 01:57:39.68 ID:+N+xoGRE
復興とかコネとかの話題はもうヘキエキ。
あれほどうざかったウィナーズの和音の話題が恋しくなる。
彼は結論を得たのだろうか?
943 :
名無し行進曲:2014/01/26(日) 15:08:52.30 ID:8Id3a0S+
>>942 奇をてらいすぎって結論出ただろ?
納得できないなら対案出せよ。それとも本人?
944 :
名無し行進曲:2014/01/26(日) 16:46:53.78 ID:KyNmxj7G
あれ、いつの間にそんな結論が出たの?
945 :
名無し行進曲:2014/01/26(日) 17:28:42.92 ID:irCNfcoW
まぜっ返すような話題でもないだろ。そんなに大事な話なら今頃スレ埋まってるから。
946 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 00:53:37.24 ID:0GhSXAlb
>>943 勝手なこというな。上でコンデンスやようつべアップ
した本人が切れて書いてるのか?
947 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 01:19:00.23 ID:pNTr0N+z
ゲンダイオンガクってイマイチ分からない。
無調に変拍子、しかもすげー速いテンポで書かれた
日にゃ聴く気にもならん。
アラカンのおれは古いのか・・・
948 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 03:16:55.90 ID:HOhHL8C0
手書きの人って鉛筆で書いてるよね?
ペンじゃなくていいんだよね…?
949 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 08:42:03.00 ID:2e5avsCi
>>948 コピーを提出するわけだから鉛筆で大丈夫だろ。
原本だすなよ!コピーしたものじゃないとダメだぞ。返却しないって書いてあるんだから。
950 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 14:12:53.32 ID:guY4BeB4
今時手書きで出す人ってどれ位いるんだろう? あの小さな五線紙に
全部手書きだなんて気が遠くなる。
951 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 14:40:38.75 ID:JYzthhrY
浄書ソフト使えないから手書きで出してる
952 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 15:57:41.38 ID:Gao6kyxO
連盟の五線紙に限らず、市販の五線紙ってのはたいてい間隔が一定だから
書きにくいっていうね。上下にはみ出す楽器は特に。
自分好みの間隔の五線紙を作ってコピーして使うというのも一つの手かも。
953 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 16:52:51.36 ID:urlMuOVl
早く課題曲の楽譜届かないかなぁ。。。
昔は去年の12月ぐらいにはもう発送してたんですよね?
なんで発送時期を変更したんでしょうか?
954 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 18:34:49.60 ID:2e5avsCi
15日までの注文は1月30.31日発送予定
16日以降は2月3日以降。
これなら2月1日とかにくる可能性大だな。
955 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 19:03:22.69 ID:HOhHL8C0
>>949 コピーっての忘れてた!
本当にありがとう!
956 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 19:33:35.76 ID:HOhHL8C0
ホルンって一段ずつ書かなきゃダメなの?
957 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 20:50:52.69 ID:yhNZaOoT
>>956 一段ずつってどういう意味? T&Uで一段、V&Wで一段が一般的だと思うが
958 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 21:06:33.50 ID:HOhHL8C0
959 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 21:13:09.35 ID:ogMBvacx
960 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 22:00:41.95 ID:HOhHL8C0
ベッド編成順に書くようにって書かれてたからホルン1&2も別々に書かなきゃなんないのかなとか思っちゃいました
心配性なので許してください(>_<)
961 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 22:01:17.72 ID:HOhHL8C0
ベッド→別紙に です
962 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 22:02:11.82 ID:HOhHL8C0
別紙の です
963 :
名無し行進曲:2014/01/27(月) 22:55:26.16 ID:ogMBvacx
もしかして、これまでの課題曲のスコアを
見たことがないとか? 応募しようという人が
964 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 00:14:20.03 ID:6i3bpESG
965 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 02:11:00.38 ID:DtLlAcn7
昔の話? そんなどうでも良いことをなんでいまごろ
966 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 02:20:39.32 ID:Cv5ZYh3B
>>963 漫画に出てくるザコキャラみたいなセリフだな
967 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 02:35:00.48 ID:wdvqt7PT
通りすがりのものだが朝日に応募するのに
スコアを見たことないとかヒジョーシキすぐる
968 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 13:42:14.47 ID:doEW7Fu1
960が一次で落選確実だと言うことだけは分かった。
969 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 16:02:11.35 ID:dTM/7cAE
今年はB編成でホルンWのオプションがなくなったから
多少混乱するのは止むをえないだろ
去年のフルスコア持ってる人なら課題曲Vのフルスコア見たら大丈夫だろうけど
970 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 16:32:42.52 ID:P2Wsg8l8
そんなんで混乱しないだろ普通
971 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 17:10:07.92 ID:bZJl97th
>>966 もしかして960本人か? ここではレベルに達してないヤツは確実に叩かれるんだよ
972 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 20:09:39.10 ID:Y3PpM9BC
連盟の朝日作曲賞要項にはhorn4パートで2段って明記されてないんだよね
今までの課題曲スコアや連盟の手書き用5線譜からは2段というのが暗黙の了解のように見えるけど
時間とれたら電凸してみようかと思います
自分はFinaleのgarritan音源使うようになってからHorn1パート1段でテンプレ作っちゃったので直したくないwww
973 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 23:27:17.75 ID:vs4RX9K8
明記されてないんだから別にどっちでもかまわないでしょ。
ただ、過去の例を見れば一目瞭然なんだから、なんでそれで迷うかね。
前例に倣うというだけでなく、分けると段数が多くなってその分印刷が
小さくなるから俺は分けたくないね。
974 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 23:34:12.53 ID:te4qkvsr
1st3rdと2nd4thで分ける書き方もあるからなあ
975 :
名無し行進曲:2014/01/28(火) 23:37:52.67 ID:W3IJfayg
ホルンは他の楽器に比べて和声がより重要だから、まとめて書いた方が
視覚的にも分かりやすいよね。まとめて書くのはそういった理由があるからじゃない?
976 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 00:18:55.06 ID:yD/HSqQo
>>974 そういうのもあるらしいと聞いたことはあるが見たことがない。
一般的に1と3が高音、2と4が低音ってのが多いが、それは
おそらく1と2、3と4を一つに書いたときに見やすい書きやすいとか
いう理由でそうなったんだろうな。
アマの3rd吹きはヘタが多いから高い音、しかも主音や主旋律
じゃないのはけっこうむずかしく感じるんだよね。
977 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 00:31:25.57 ID:leStpaJA
昔のなごりだろ。
1.2番と3.4番で違う調性の管を使って曲の中で転調した際に交代させてた。
978 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 01:18:55.58 ID:HJoOs0SM
980踏んだ人、次スレたのむね
979 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 01:40:16.25 ID:t7Z36P7o
980 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 02:44:13.20 ID:nTfjBGJQ
>974
有名なとこではCTスミスがその書き方してる。
俺も自分で書く際は和音の配置等面倒臭いから1-3,2-4ってする時多いな。
2本ずつ別パートとして使いたい時は1-3をペアにするのは違和感があるけどね。
981 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 11:00:22.99 ID:mF8GrS0t
982 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 22:03:40.70 ID:qpj3ykKh
マーチ作ってるんだけど、参考にしたいから最近のマーチのいい点と悪い点あげてくれないか?
983 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 23:13:21.79 ID:mF8GrS0t
甘えんなよ
984 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 01:37:00.43 ID:c2WzSr++
マーチを作曲していたが、第二マーチの主旋律がなんとなく、
「権兵衛が種まく」に似ているように思えてきた。
潜在意識の中にあの曲があったのかな。
ほとんど完成しているからいまさらあまりいじりたくないし……。
985 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 01:38:43.27 ID:c2WzSr++
あ、ちなみにおれは元々合唱畑の人。というか今も合唱団員で、
趣味で作曲をやっているが、作曲は吹奏楽が主体。
986 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 12:08:08.05 ID:BkovsM9P
お前らBメロがありきたりだったらがっかりだからな
スーザマーチの固定観念にとらわれすぎ
トロンボーンでドミナントやっとけばいいっていう
987 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 12:52:33.95 ID:mKt3uh7S
>権兵衛が種まく
ググったらわかった。そんなのあるの初めて知った。
988 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 12:53:21.58 ID:JGMGExhS
>>982 ・悪い点
課題曲に採用されることしか考えてないような作品ばかりで、聴いてて面白くない
・良い点
思い浮かばない
989 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 13:01:56.94 ID:ATOjNLYC
>>982 ・良い点
「課題曲マーチ」という形式だけは良く守っている。──必ずしも良い点じゃないけど。
・悪い点
メロディも和声も魅力的なのがない。10年、20年後にも語り継がれたり印象に残る
曲がめったにない。
こういう評価しか言えないんで、あまり参考にならないと思う。
990 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 13:18:48.09 ID:DwPXxXAq
第2マーチとBメロって同じいみなの?
991 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 14:37:47.27 ID:4L47bpnc
ラベル低杉
992 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 16:29:36.47 ID:u/iP3qZN
993 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 18:55:35.13 ID:BkovsM9P
intro A B A C C outroでよくね?
994 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 19:44:06.50 ID:E1cJEuUx
課題曲のCDもしくは楽譜届いた方います?
995 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 01:12:03.23 ID:7vyt5lyR
こっちは埋めて新スレ使おうよ。
996 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 02:04:01.51 ID:hr51ZAbF
埋め
997 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 02:48:51.75 ID:S6QG8/1X
埋め立て行進曲
998 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 02:55:43.93 ID:S6QG8/1X
吹奏楽のための「埋めよ増やせよ」
999 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 10:47:48.29 ID:tXQe1IjU
梅
1000 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 10:51:29.80 ID:4ZdhmBM3
千ゲト=おれがことしは受賞
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。