吹奏からオケに転向する奴は負け組2

このエントリーをはてなブックマークに追加
648名無し行進曲:2014/06/20(金) 08:28:03.37 ID:jc9Rdtwl
>>647

ですよね。

バックアップコピーを取ってない原譜を何ヶ月もよそに貸せるか?
貸した相手がコピーしないと期待できるか?
無料で貸す事に納得が行くか?

…とか考えると、実際問題としてはなかなか難しいやり方ですが。


問題意識を共有する複数の団体で、楽譜を共同購入して(名義上は実際に購入手続きをした個人の物でも)、時期をズラして原譜を使い回すとかなら全然アリですね。
649名無し行進曲:2014/06/20(金) 09:30:39.01 ID:udXYVdUQ
>>648
>問題意識を共有する複数の団体で、楽譜を共同購入して(名義上は実際に購入手続きをした個人の物でも)、時期をズラして原譜を使い回すとかなら全然アリですね。
にもかかわらず、出版された楽譜を購入しても足りないパート譜1枚コピーするのはダメだと
複数団体で原譜使い回しは構わないが、団で購入した楽譜をコピーして団内で使うのは
文化の破壊行為でありどろぼうだと
ふーん、それが法律なのだから守るけど、それなら>>616,619でいいわ
650名無し行進曲:2014/06/20(金) 09:31:47.40 ID:NsLhnuyT
教えてくれ。
どうして吹奏の名門楽団と呼ばれる指揮者達は
オケは振らないんだ?
すっと吹奏の小さな世界だけでフェイスブックなんかでもっともらしい薀蓄をたれているのを
みるとバカにしか見えないんだが。
651名無し行進曲:2014/06/20(金) 09:43:12.92 ID:WO3Y6End
>>650
そうか?
東京佼成とかシエナとか市音なんかの吹奏楽団名門バンドの指揮者とかって、オケも振ってる人とかが多くないか??

吹奏楽だけしか振ってるような人だな?って人が指揮をしてるイメージがあまりない。知らないだけかもだが。

名門といったらこの3つだろ。
ほかあるか?
そらまぁ素人の一般バンドとかで全国大会とかそういったところにでてるバンドとかなら吹奏楽しかふれないって人ばかりになるけど、それは素人相手だからだもんな。
652名無し行進曲:2014/06/20(金) 09:43:56.04 ID:hVizrzQA
>650
ビヨリン弾きに相手にされないから桶振れない。
ビヨリン弾きに相手にされるには、ソコソコビヨリン弾けないとムリ。
653名無し行進曲:2014/06/20(金) 09:49:59.94 ID:hVizrzQA
>651
水葬出身でビヨリン弾けない オケ棒振りの 実例 教えれ
654名無し行進曲:2014/06/20(金) 09:59:26.70 ID:WO3Y6End
>>653
すまん。
吹奏楽出身でオケ振るって人はしらない。

が、650は吹奏楽名門の指揮者で。って書いてるから、佼成やらシエナやら市音なんかは、プロ指揮者だからオケもふるだろ。

そもそもプロ指揮者目指す人は専門教育受けて、オケを振ること目指すわけだろ。
最初から吹奏楽振ることを目指すって人はまれじゃね。
仕事として上記名門楽団の指揮者とかに就任したり定期で振ったりとか。キャリアの一つにすぎん。


素人相手の指揮者ってのはバンドトレーナー要素のほうが強いから吹奏楽専門でくっていってる人か、素人指揮者でないのか?そんなのは吹奏楽しか相手にされなくて当たり前だろ。そもそもオケ以前に指揮者としての能力が違いすぎる。
655名無し行進曲:2014/06/20(金) 10:23:14.81 ID:NsLhnuyT
すまん。一般で全国金田とか吹部指揮全国金田とかの先生たち。
吹奏しか降らないのにオケ作品の事をあれこれいうのが滑稽に見える。
威風だとかあの人たちの頭の中では移調されて鳴ってんの?
656名無し行進曲:2014/06/20(金) 12:54:43.45 ID:jc9Rdtwl
>>649

そこはさ…
察してよw

借りたコピー譜をさらにコピーして、それを貸した相手がまたコピー…
この悪い習慣を無くしていこうじゃないか、というのが結局、ここで“著作権厨”wたちが共通して言ってる事。
「違法だけどここまではまぁ良いだろう」
とはちょっと言えないものw


>>655

立派な内容なら、音符読めない人が書いてたって構わない。
内容がクズなら、どんな大指揮者が書いてたってクズ。
書き手の身分によって評価を変える読み手は滑稽。

オケについて勘違いしてる発言があるなら、本人にそう教えてあげればいいよ。
657名無し行進曲:2014/06/20(金) 15:16:51.63 ID:yFHAJ2Kd
>>655
吹奏楽しか振らないからオケの勉強はしてないに違いないと思うのは浅はか。
オケのアレンジものを振ることだってあるし、
自らオケの曲をアレンジすることだってあるのだから、
当然、オケのことも勉強しているに決まってるだろ。
吹奏楽指導者を舐めんな。
658名無し行進曲:2014/06/20(金) 16:35:08.84 ID:xzbmeaRn
>657
水練幹部に取り入って年月経過で指導者ぢゃん。

水葬指導者なんて、人間的にも音楽的にも これっぽっちも尊敬できる部分は無い。
659名無し行進曲:2014/06/20(金) 17:43:19.05 ID:Pn0aXGAG
オケはプロでもアマでも、演奏会毎に指揮者を選ぶのよ。
アマオケは10回位リハを行うが、2,3回は本番指揮者であとは下棒。
下棒でも本業指揮者で弦楽器のボウイングの指示ができることが条件。

アマチュア団体の吹奏楽指導者って、本業指揮者がどれほどいるのだろうか?
指揮者とはずうずうしく名乗れないので、指導者って言うんじゃないの?
学校の先生とかフリー奏者が副業でやってるイメージ。
ヤマハの須川だってオケじゃ使えんと思うよ。宮本文昭なら是非やって欲しいけど。
660名無し行進曲:2014/06/20(金) 17:52:35.07 ID:HJ+L6UO8
>>657
吹奏指導者なんてほとんどまともなのいねーだろ
661名無し行進曲:2014/06/21(土) 00:14:00.11 ID:S4gKzqxa
>アマオケは10回位リハを行うが、2,3回は本番指揮者であとは下棒。


ならもうちょっと稽古増やした方が良いアマオケが多いようだね。
662名無し行進曲:2014/06/21(土) 12:08:33.08 ID:2CDV6dpn
>>658 >>660
アマオケ指導者ならまともで人間的にも音楽的にも尊敬できる人ばかりなの?w
なんかオケに夢見すぎてんじゃないのかといいたくなるなw
それか、プロオケとアマの吹奏楽を比較してるかw
663名無し行進曲:2014/06/21(土) 16:08:08.19 ID:0N3zrtwB
いやいやそういう意味ではなくて、アマオケの指揮者は、プロオケを振る人(=プロの指揮者)も少なくない。だから、音楽的には高度ということをいいたいのだよ。

だけど、常任のような人はまれだから、吹奏の指導者のように懇切丁寧な合奏指導は少ない。
指導者はプロオケ団員、OB、指揮者志望、団員まで様々だが、吹奏の指導者のようにコンクールで揉まれてないから、合奏指導はむしろ甘いかもしれない。
人間的には同じか、吹奏の指導者のほうが一般人としての感覚はまともだと思う。
664名無し行進曲:2014/06/21(土) 21:39:26.66 ID:rwksJaCy
アマオケ管で吹奏をこき下ろす人いるけどさ
大抵の場合ヘタクソなんだよなぁ
本当に上手い人は吹奏に悪口言わない(好い事も言わない)んだよねぇ
665名無し行進曲:2014/06/21(土) 22:18:42.93 ID:S4gKzqxa
>本当に上手い人は吹奏に悪口言わない(好い事も言わない)

チョー共感
666名無し行進曲:2014/06/22(日) 00:27:36.60 ID:l2h1zT1e
>>663
「音楽的に高度」につながる意味がわからん。
理屈がむちゃくちゃで腹立った。

どや顔でしゃべるならまともなこと言え。
667名無し行進曲:2014/06/22(日) 00:56:50.17 ID:Mx81cpoM
>665
それ人間性の問題。
イヤ奴は、超絶テクでスゲー演奏するけど、他人には悪口ばっかりとかザラに居る。
668名無し行進曲:2014/06/22(日) 05:31:24.93 ID:60Ovk94C
音楽的に高度を説明するのは面倒だ。
これはジャンルの話と言うより、結局曲の違い。

これは、時代の趨勢もあるが、集まっている才能の違いではないだろうか。

単に不見識かもしれないが、吹奏にモーツァルトや、ベートーヴェン並みの作品を書く才能は見当たらない。
669名無し行進曲:2014/06/22(日) 06:21:25.85 ID:6BOuwXvO
ちょっとなに言ってるか分かんないです
670名無し行進曲:2014/06/22(日) 08:32:04.69 ID:cIsu7DBW
>>668
詰まる所お前の好みの問題か
671名無し行進曲:2014/06/22(日) 10:32:31.60 ID:cA56TGif
>668
ヤマハの所為で、世界中の人が音痴になっているんだよ。
ヤマハは音楽文化を破壊する人類の敵だ。
672名無し行進曲:2014/06/22(日) 11:49:42.40 ID:RRx+sCYT
>>667
超上手くて超絶クソ人間は確かにいるけど
吹奏の悪口は聞かないな、他に山ほど言う事があるからなw
673名無し行進曲:2014/06/22(日) 22:28:23.16 ID:nEKi+CEZ
このスレを見てると、水槽のここが変でしょという点をピックアップして啓蒙しようとする意図が見える
ただ、受け手側として、図星を突かれて、悪口を言われたと被害妄想する人がいる
674名無し行進曲:2014/06/23(月) 02:26:05.66 ID:1GSMALEr
>>673
どんな的外れ分析だよ
675名無し行進曲:2014/06/24(火) 21:44:41.45 ID:dyyZFT0J
吹奏楽って中高生までは「部活」としての意味合いが強く、この副産物としてコンクールがあるのだと思うが
確かに大学・一般でも活動内容が大きく転換せず、「部活」的な活動のままだよね。
そしてその「コンクール」で活性化しているが、コンクールが無かったら18歳以上の吹奏楽もここまで栄えてない所に泣き所がある。

個人の価値観は「コンクール入賞」と「楽器を演奏する喜び」

それに対して、アマチュアオケは「作曲者の意図を読み取る」「作品の音楽の良さを可能な限り再現する」
という所に重きが置かれる。

両者からするとお互い同じ楽器なのに違う事目指しててイビツに見えるんだろう。
そしてコンクール偏重で上下つけたがり屋が喧嘩売って無駄な揉め事になる。
676675:2014/06/24(火) 21:57:23.93 ID:dyyZFT0J
学歴的にもアマチュア界では、吹奏楽とオケは大きな違いがある。

吹奏は高校卒業後、趣味を続けたい音楽好きな人から大学卒業者(大学ランクは様々)まで多様で、特に大学ではランクの低い所にまで広く楽器愛好の場として浸透している。

オケの場合は、まず中高吹奏な管楽器奏者が中堅以上の大学に入学しなければ体験できない(ジュニアオケや高校管弦楽部は吹奏ほど浸透していない)。
弦楽器に至っては、大学から初心者も多く、また幼少より習わせられる家庭の子=親が一定以上の年収や社会階級=学力が高く有名大に入学するという構図がそのまんま。
コンマスはなぜか医学部が多いというジンクスも定番で、なにより日本の大学オケで腕に定評のある4大学が早稲田・京都・慶応・東京と見事にトップ4である。
結果オケは社会人スタートがしにくく、敷居が高いため、クラシックリスナーになれてもアマオケ奏者にはなれない。


ちなみに、吹奏でアンサンブルコンクール人気のこの曲が、オケ奏者にかかるとこう解釈される。
https://www.youtube.com/watch?v=YGN1uUAXZQM
Sブラスさんもここまで考えて作曲したかは不明だが、アマオケ奏者は楽曲分析や背景を考えることに美徳を感じ、アマ吹奏楽奏者はコンクール入賞を狙い、他者の演奏の腕の度合いとダメな点を洗い出すことにまず目が行く。
677675:2014/06/24(火) 23:18:14.77 ID:dyyZFT0J
奏者個々の腕について
よくアマ吹奏楽の人がアマオケ奏者を「下手だ」と馬鹿にする事があるが、これは「ある見方」をすればそう見えて仕方ない部分がある。

大学・社会人吹奏楽の人は多数が中学生(高校生)から楽器を始め、18歳を超えても続ける人の大半は楽器がそれなりに出来る人である。

一方、中学で楽器を始めたものの、大学でオケに転向した典型的なオケ管奏者は、まず弦との合奏で先輩やプロトレーナーから「お前、吹奏楽の音だ、それじゃオケで使えない」と怒られる。
実際問題管楽器でオケで無難に吹く為にはコツが必要なのもさることながら、奏法的な基礎がほぼ十分でないと最下点のスタートレベルに立てない。
中高で部活で気ままに吹いてきた者はここで転換を迫られる。
何故なら転換できなければ、個人プレーは上手くても、明らかに合奏で不自然に聞こえるからだ。
大学卒業・社会人になってもオケ奏法が身についていない奏者の方が多い。この辺は音大で基礎を叩き込まれた者が勝る点でもある。
678675:2014/06/24(火) 23:19:22.54 ID:dyyZFT0J
更に大学からオケで楽器を始めた者もおり、オケの管楽器奏者もいる。
従ってアマオケでは「管弦楽」として演奏する能力に満たない奏者は多くなる。
(モーツァルトやベートーヴェンなんかを吹かせるとドミソの四分音符が不自然な金管・古典派のsoloがペーペーな木管等)
それもその筈、オケで求められる管楽器レベルの最下点は、アマチュアでは相当上位の所にラインがある。
特に高音楽器ではこのラインはシビアな傾向があるが、フルート、オーボエ、ホルン、トランペット、ティンパニ等は相当上手くて普通ぐらいの扱い。
大学からの管楽器レイトスターターもおり、相対的に吹奏楽よりオケは個々の奏者レベルに大きな開きが見える。
一方で、オケのスタープレーヤーともなるとプロより上手い奏者が時々いることも事実である。

以上から吹奏楽とオケでは合奏適応最低レベルに大きな差があり、やはり中学校より教育・部活として広く普及している吹奏楽の方が容易に合奏に参加できる。

しかし、吹奏楽スタープレーヤーがオケに適応できるかというと、それは急には不可能であろう。
弦との合奏経験が無い子とも挙げられるが、
木管では首席奏者レベルに求められるsolo、tutti能力は相当高いものがあり、2nd3rdでは1stにつける以外にピッコロ・イングリッシュホルン・バスクラ・Esクラ、コントラファゴット等の特殊楽器演奏に十分長けていないといけない。
金管では、ホルンには吹奏楽ではあまり出てこないとんでもなく低い音から高い音まで広い音域を容易にカバーできなければいけない。
ホルンも同様であるがトランペットは移調読みでin CDEsEFGAH等の譜面を読む能力・C管を吹く能力が無ければ楽譜が読めないのと同レベル。
トロンボーンはアルトまで吹けるか、テューバはB管以外にC管やF管の所有と演奏能力の有無が問われる。

これらは吹奏楽の外の世界の話であり、吹奏楽だけでは培えない技術である。
679名無し行進曲:2014/06/25(水) 00:44:40.17 ID:B6VIZTez
>>675
いろいろ極端な例もあるので、
異論もあるが、


>個人の価値観は「コンクール入賞」と「楽器を演奏する喜び」
>それに対して、アマチュアオケは「作曲者の意図を読み取る」「作品の音楽の良さを可能な限り再現する」
>という所に重きが置かれる。

は端的にあらわしてるな。
ほとんどの吹奏で降り番作るなんて罪悪とされるからな、、、
「皆で一緒に楽しまないとあかん」って。
680名無し行進曲:2014/06/25(水) 01:43:02.73 ID:fz4tEipq
吹奏楽については割とOK。
アマオケについては的外れ。
ってとこか。
681名無し行進曲:2014/06/25(水) 02:08:21.73 ID:jrsYbOsu
吹奏楽もアマオケ並みに団体数を減らし本番に乗れる人数を絞れば同じか
それ以上にハイレベルになるよ。
どんなジャンルの音楽団体でも下手糞を排除すれば上手くなるのは当たり前。
それをオケだからレベルが高い云々は的外れすぎる。
682名無し行進曲:2014/06/25(水) 06:56:36.17 ID:HX6lg75H
プロ奏者が、アマオケで演奏している人を見聞きし
「アマチュアであそこまで演奏されると私たちの立場が無い」
と言っていたのを思い出した。

吹奏楽では聞いたことが無いフレーズだ。
683名無し行進曲:2014/06/26(木) 01:18:45.66 ID:z1An8vhD
吹奏楽をナメて恥をかくオケ奏者もいるが。
684名無し行進曲:2014/06/26(木) 04:43:16.40 ID:n1uHpE9V
社交辞令を真に受けるバカがいると、そら、スレも止まりますわ
685名無し行進曲:2014/06/27(金) 06:15:29.76 ID:nCHXZvYF
何も知らないって恥ずかしいな。
専門教育も受けていないアマオケ奏者がプロオケに乗る事がある。
プロと選ばれたアマが共演することもある。
水槽のお前たちには考えられないだろうがなw
686名無し行進曲:2014/06/27(金) 07:23:24.85 ID:xFaCQ22v
>>682
嘘かと思われるかも知れないけど、プロオケの木管の首席奏者が数年前はじめてアン
コンの審査員をして高校生あたりの水準を賞賛していた。「素晴らしい技術と音楽性
をもった生徒がたくさんいる」「吹奏楽に対する認識を変えた」って。しかも予選の
レベルで。それだけでも個人的には大満足です。
687名無し行進曲:2014/06/27(金) 08:32:10.09 ID:xqhc6vrb
それでその子たちは、特待の声をかけられたりその審査員所属の
オケが主催しているジュニアオケやユースオケに誘われたの?
お世辞と本当の賞賛との違いぐらい気づけよw
688名無し行進曲:2014/06/27(金) 08:52:25.82 ID:KrcvOoWO
>>686
そいつらみんなオケに行くだろ
689名無し行進曲:2014/06/27(金) 10:32:33.51 ID:inF6KqtA
プロオケの人がこのスレ見たらどう思うんだろうなw
690名無し行進曲:2014/06/27(金) 11:13:36.75 ID:FYczTFIG
>>689
カモ美味しいでふ、だろw

プロオケの管楽器奏者なんて、セミプロ気取りのアマオケ奏者をおだてて金を巻き上げるのが仕事
だからアマオケ奏者にコマメに声かけをする
ちなみにプロの吹奏楽奏者は、学校の顧問に取り入るのが仕事なので個別に声かけなどしない

これが分からないアホが「アマ水と違ってアマオケ奏者はプロから声がかかる」なんて恥ずかしいことを平気で口にする
691名無し行進曲:2014/06/27(金) 12:04:30.01 ID:13ifcxms
まあアマなんてオケだろうが吹奏楽だろうが、プロから収奪されるだけの
存在なんだから、仲良くやりましょうよ。
692名無し行進曲:2014/06/27(金) 12:24:22.50 ID:sW/3LBPy
だねぇ。

吹奏楽だろうが何だろうが、管楽器奏者のプロとして飯食ってる人にとって、
アマチュア奏者が一人でも増えて全体の分母が大きくなる事=自分の収入が増える可能性につながる事。

メシのタネを迂闊に貶すアフォはガキだよ。
自分の仕事に当てはめてみ? 初対面でも貶せるのはせいぜい社内(身内)がいーとこだろ。
>>686みてぇにあからさまに褒めるのは、一段上にいるプロ側なら初歩的な対応だよ。
審査員慣れしたプロなら、ほどほどに貶しておいて小気味いいホメ言葉で気持ちよくさせて締めるもんだw
693名無し行進曲:2014/06/27(金) 15:04:45.08 ID:kwl/EwIb
アマはプロに金を払うとともに、適切にプロを批判するという役割もある。
それによって音楽文化は前進していくのです。
694名無し行進曲:2014/06/28(土) 08:40:38.19 ID:uurZeSHp
お前ら釣られすぎ
>>686 = >>382
695名無し行進曲:2014/07/04(金) 22:29:49.20 ID:pmPBe3tt
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   <自分の仕事に当てはめてみ?初対面でも貶せるのはせいぜい社内(身内)がいーとこだろ。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
696名無し行進曲:2014/07/11(金) 16:34:07.86 ID:NL+c1NJ2
30越えて吹奏楽だけだと?w
697名無し行進曲





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/