1 :
山田耕筰 :
2013/03/28(木) 16:00:22.28 ID:ffqSMBuG
2 :
名無し行進曲 :2013/03/28(木) 17:51:29.44 ID:nWC5vKIu
3 :
名無し行進曲 :2013/03/28(木) 17:55:58.63 ID:x91lGyEi
4 :
名無し行進曲 :2013/03/28(木) 18:54:24.65 ID:ffqSMBuG
finaleを使ってる人が多いと思うので、ここで聞くけど、 自分は今、2011を使ってるんだけど、2012ってどうですか? 2012はアップグレードで購入済みなんだけど、 なんか発売当初は評判悪かったので、2011のままにしてあります。 2012用のアップデータが公開されてるみたいなので、どうなったかなぁと。 曲の途中での楽器の持ち替えの処理が2012からしやすくなってるって 言うので、入れ替えようかなぁと思ってます。 percussion 3と4の人の譜面作りが楽になりそうなので。
5 :
名無し行進曲 :2013/03/28(木) 21:01:33.85 ID:BTpKMn0g
>>4 楽器持ちかえしやすくなったんだ
自分もバージョンアップしようかな
パーカッションの譜面作り面倒だったんだよね。
今使ってるのは2009だけどバージョンアップっていくらするの?
6 :
名無し行進曲 :2013/03/28(木) 23:04:32.15 ID:tcSIT8ko
無調が簡単に書けると良いんだけど、いまのfinaleは出来るの? いや、以前から書けるのは書けるようなんだが
7 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 00:18:16.07 ID:9xzcZcLG
フィナーレは無調できなかったんじゃね? おれの2010だけど。
8 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 00:20:30.22 ID:2j9SIAMJ
前スレで細かいこと気にしてる人いたけど 課題曲に決まったあと何十ヵ所も修正させられたなんて話もあるし 少しくらい和声が変でも大丈夫でしょ それより全体の流れとか、親しみやすい旋律か 中高生でも演奏可能かが重要でしょ
9 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 00:27:31.57 ID:9xzcZcLG
いや、出来るのかもしれないがマニュアルに従って チャレンジしたけど分からなかった。無調の曲は書かないんでそれっきり。
10 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 00:31:22.79 ID:oxDAK58+
11 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 00:33:05.04 ID:2j9SIAMJ
無調って何がしたいの? 移調楽器の設定をクロマティックにすれば 全パート調号なしになるけど 再生も問題ないし、コピーもできる 実音表示も問題なし
12 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 00:43:14.20 ID:9xzcZcLG
いや、特になにがしたいわけじゃない。finaleでどうやるのかと試したとが あるだけ。そのやり方でできるわけ?
13 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 00:47:31.59 ID:qaus2PrN
>>8 修正というか補作のことだろうが、それは事実?
そんだけ修正が必要なら落選しそうなものだ。
14 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 00:50:00.53 ID:2j9SIAMJ
>>12 クラをフルートにコピーしてもちゃんと臨時記号つくよ
何も問題なし
15 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 01:16:37.60 ID:2j9SIAMJ
>>13 うちなーの作曲者は直したって言ってたよ
少し古いが吹奏楽のためのラメントは小編成で応募したけど
大編成で書き直してくれって言われたとか
16 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 01:43:48.17 ID:YQwcdkKp
曲のタイトルって悩むよね。 よし、来年は「吹奏楽のためのラーメン党」 で応募しよう
17 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 13:08:04.94 ID:+XczviKH
程度によるよね 流石に細かい音の訂正程度だろう 大筋を変えてしまうわけにはいかないし
18 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 13:09:02.82 ID:V/dA3dpC
調によって雰囲気が変わるかどうかって議論があったが、やはり変わるな。 半音程度じゃあまりかわらないだろうが。 今回、過去の作り置きの曲を属調に移調したんだが、雰囲気がまるで違う。
19 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 14:28:49.06 ID:oxDAK58+
雰囲気は変わるだろうな、そりゃ。音色からして同じではないのだから。
20 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 15:25:43.21 ID:+XczviKH
雰囲気変わらなきゃ調性の意味が無い。転調とか移調もそのためにするでしょ
21 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 15:43:37.99 ID:a2qZVrQO
だがそれと、「この調はこんな感じ。こんな色彩」という固定観念はまた別だと思う。
22 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 21:22:24.40 ID:3SqviW5m
半音でもけっこう変わるもんだと思うけどね
23 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 21:55:02.71 ID:Drh+XvJj
今後の審査日程はいかに。来週審査だな。
24 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 23:27:24.58 ID:tKSqxdT0
>>22 それは各人の価値観しだいだろうな。移調の幅が小さければそれだけ
変化も少ないのは事実。
オケの曲を吹奏用に移調してるのとかあるしな。
前スレで新世界は半音さげてると書かれていたが
おれの知ってる編曲では1音だったとおもう。
25 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 00:13:49.83 ID:aFShItSW
カラオケでも半音ずつ調整するが、 自分の声と高さは合うが、 なんか音色が気持ち悪いってのはあるだろ。
26 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 00:34:32.85 ID:+oBoi8C0
だから価値観次第、程度問題だって言ってんだから話蒸し返すなよ。
27 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 00:41:35.92 ID:aFShItSW
「価値観」ってことばの使い方がおかしいだろw 「感性」ならともかく。
28 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 00:58:28.08 ID:WFoG0MVQ
細かいところに突っ込んでないで建設的な話でもしたら? ところでみんなは凝ったコードとか使ってる? 自分はほとんどマーチばかりなんであまり凝ったのは使わないけど。 以前、軽いノリで作ったのを作曲科の人に聞いてもらったら 笑ったんで、なんでかときいたら、sus4を使ってるのがおかしかったんだって。 そういうものなのかな?
29 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 01:19:51.95 ID:TUIcUYAt
>>28 sus4が凝ったコードとは思えないし、
笑われたんだとしたら使った所がおかしいか(メロがバリバリに3音とってるとか)、
そいつが和声学で頭止まってるかどっちか。
30 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 01:29:08.23 ID:GY0hpHgK
>>28 聴いてみなきゃわからんがsus4はポピュラーでしか使わないからじゃない?
31 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 01:49:47.58 ID:OKbP7JXn
え、sus4って和声学で言うところの係留だろ
32 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 02:50:34.23 ID:GY0hpHgK
33 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 02:52:13.65 ID:FDj0hSjm
sus4結構あると思うが…マーチではほとんどないけど そして解決しちゃうパターンがほとんどだよなぁ それよりどこからが凝ったコード?
34 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 09:14:53.40 ID:yJD3d9wL
■ 通名の方々: NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN) 共同通信(Kyodo・47News)・時事通信 新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・) ラジオ・出版社 芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・ 文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・ アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・ スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・) ヤクザ・暴力団・暴走族・同和 ■
35 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 09:17:19.53 ID:yJD3d9wL
■ 通名の方々: 教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・ 地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・ 経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン 焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・ スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・ 文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・ 競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ ■
36 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 11:12:07.15 ID:3Zm2Bx/J
>>31 実践経験ないんならしばらくROMが良いかと・・・
37 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 12:16:18.99 ID:OdYXiohx
別にsus4くらい普通じゃないかな 前のコメにもあるが、笑うんなら使いどころがおかしいとか、そういう事じゃないの? でもまぁ和声ってある程度いくと人それぞれだからね 和声理論ってより、和声感が重要
38 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 12:36:06.13 ID:NhKYyOKu
初心者は和声は合っていてもヴォイシングが良くないのがよくあるね。
39 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 13:36:41.69 ID:OdYXiohx
結局は経験が物を言うよね たくさん曲を作ってれば段々わかってくるよ
40 :
28 :2013/03/31(日) 00:33:28.57 ID:Ml8YTChi
いやいや、sus4の話はたまたま出ただけで、凝っているという意味で使った んじゃない。自分はポップスのアレンジでよく使うんだが、クラシック畑の人には珍しいらしいね。 それとはべつに、こんなコード使ったらおもしろかったとか、こんな効果が得られて良いよとか、 そんな話があったら聞きたいと思ってね。 たしか2年前のライブリーアベニューではジャズのコードとか使っていたみたいだし。
41 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 01:40:21.55 ID:w4YQqhzv
今年の課題曲2が何度聴いても釈然としない。 トリオの後半ぐらいから最後にかけて曲の体を成してないように思うのだが。 これって音楽的にどうなの?
42 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 01:58:20.09 ID:Bm1S1TF3
43 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 02:00:26.14 ID:Bm1S1TF3
つかsus4なんてクラシックの古典でいくらでも出てくるだろw
44 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 02:08:28.08 ID:sHcZZrxs
>>43 例示してみて。何という曲の何小節目とか。
45 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 02:57:30.46 ID:JU5jUeog
今年は常連組はだれか応募したのかな?
46 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 06:27:07.23 ID:BWzj+Qag
5日には一時通過者に連絡。一時落ちは翌週10日以降に連絡。
47 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 08:31:11.44 ID:N8SDK7Az
自分今年のフルスコア買おうか、過去の課題曲のフルスコアかってDTMしようかなと思ってるんですが、買うならどっちのほうがいいでしょうか?
48 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 09:33:17.77 ID:Bm1S1TF3
>>44 へ?知らんの?
最後のトニックでファーミレミーとか、いくらでもあるじゃん
今思いつくのはバッハのトッカータとフーガの3小節目
49 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 10:02:40.27 ID:KGxRauea
>>46 マジか……。
これで1次落ちした曲を書き換えて、
饗宴に出すとか、来年、もう一度出すとかいうのはOKなんかな。
規約的に。
入賞作品の著作権が連盟に移ると書いてあるので、
著作権は自分にあるわけだから、饗宴に出すのはOKだよな?
50 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 10:36:34.32 ID:7GLDnybl
どこからが凝っているのかは人によるんじゃね? sus4が珍しいという人もいれば9・13使うのが普通の人もいるし
51 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 12:10:41.23 ID:CY567qGF
>>49 響宴は良いはず。それで選ばれてた人も居たと思う。
朝日も別に良いんじゃないかな?ただ一度落ちてる曲が少々手直ししたからといって、入選するとは思えんが・・・
>>50 クラシックばかりしてる人は11、13辺りはあまり使わないと思う
sus4もあまり頻繁に出てくるものじゃないね、クラシックだと。
52 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 12:16:07.63 ID:KGxRauea
>>51 お、ありがとうございます。
じゃ、朝日の結果待って、ダメだったら、
大幅に手を入れて、饗宴に出そうと思います。
53 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 17:03:46.60 ID:CY567qGF
そういえば今年から要項に「2年間は連盟が著作権を持つけど、それ以降は作曲者に」みたいな事書いてたよね 確か去年以前は書いてなかったはず。 これで何か変わるのかな?それ以降に演奏されたら、作曲者にいくらかお金入ってくるの?
54 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 21:15:34.65 ID:KGxRauea
>>53 てか、そもそも今って、演奏する度に著作権料みたいなの
払ってるの?吹奏楽部経験がないからわからんのだが。
たとえば、どっかの高校が定期演奏会で、20曲とかやったら、
20曲分払ってるんだろうか?
定演とか無料のとこばっかりだし、そうなってるようには見えないんだけど。
55 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 21:40:56.74 ID:6DiJICgV
>>54 入場料ないしプログラム代等で観客に対する料金が発生するコンサートでは
高校の定演だろうが何だろうがJASRACに全曲名を報告して著作権料を払う。
それが作曲家にどの程度還元されているかは知らない。
ところで、課題曲に採用されたらその時点でJASRACと信託契約を結んだり
する必要はあるのだろうか?2年経った時点でCreative commonsとして
改めて公開する等の行為が可能かどうか気になる
56 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 21:48:08.08 ID:HoxTMiMe
その作曲家がJASRACと契約してたら、著作権使用料が分配されるのでは?
57 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 22:40:22.71 ID:CY567qGF
JASRACと契約ってどうやってするの? 無知ですまぬ。著作権とか細かい所まで、よくわからないんだ
58 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 23:31:25.64 ID:7GLDnybl
カスラックは合法ヤクザだよ 著作者本人が自分の曲演奏して著作権料請求され支払う→カスラックに分配金について問い合わせる→カスラック「知らん、んなもんねぇよガチャッ」 これが現実で…おや、こんな時間に誰だろう…
59 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 23:37:07.35 ID:Cqz8zzSg
佐村河内守の特集番組見た。 ああいうの見ると、作曲やってますなんて恥ずかしくて 言えなくなるな。
60 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 00:47:27.76 ID:FgMf2jIk
61 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 01:22:35.05 ID:QxU/iGIn
>>28 「架空の伝説・・・」の中間部や「さくらのうた」に出てくる
フレーズの終わりsus4のようなマイナーに解決するはずが半音高いメジャーの第3音で
解決する使い方はちょっとベタで変な恥ずかしさを感じるのは俺だけ?
「16世紀のシャンソン・・・」の3/2の変奏の最後のsus4は自然だし効果的だと思う。
コードそのものより使い方でセンスが現れる。
62 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 01:23:21.16 ID:quFQsXkV
一次落ちも10日以降に分かるわけだな。 落ちたらまた晒す人が現れるかな? だれか晒すんなら俺も晒す。コメントほしいから。 目標は一次通過だけどどうかな。
63 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 02:11:48.98 ID:n9EvK7xn
64 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 02:48:16.22 ID:VZOg2cyr
なんか話が難しいな。ここの住人って音大生や音大出はどれくらいいるの?
65 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 04:38:20.26 ID:N1H20uE8
>>46 ってことは、今日・明日くらいで審査するんだろうな。
200とか応募があったら、見るのたいへんだろうに。
論外なのは別としても、そんな、パラパラ見てわかるもんなの?
前半は平凡だけど、後半はすごくいい、ってのもあるだろうに。
まぁ前半が平凡な時点で、ダメと言えばダメなんだろうけどさ。
66 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 11:28:45.76 ID:6xdoowbS
>>64 難しい話がどの辺にあるの?
>>65 >前半は平凡だけど、後半はすごくいい、ってのもあるだろうに。
前半が審査に値しないほどダメな奴が後半ですごく良い物を書けるとも思わんが
途中で書く人間が変わるわけでも無いんだし
67 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 12:54:28.38 ID:jIFKSKTg
>>64 難しいってピカルディ終止の事?
それぐらいだったら音大に行かなくても、ちょっと作曲関連のサイト見たら書いてると思うよ
>>65 仮に後半良くなったとしても前半ダメなら全体としての曲の評価は低いでしょ
これだけ応募数があるコンクールなんだし、そんな曲を選ぶくらいなら前後半全て良い曲選んだ方が良い
68 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 14:19:48.38 ID:tMB/wcL5
音楽に詳しくなくても、スコアを一瞥してボツにされるのも一部はあるだろうね。 初めてのマーチ君みたいにスコアが10段しかないとか。
69 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 14:26:59.43 ID:jIFKSKTg
>>68 初めてのマーチ君懐かしいw
彼はスコア云々の前に要項読まないとねw要項に書いてある編成以外で応募すればダメに決まってるw
70 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 20:45:45.21 ID:ADS6eYmm
フィナーレで作ったスコアをピアノ音源に簡単にする方法とか無いかな? スコアまとめてコピーしてピアノの楽譜に貼り付けようとしたら、フリーズするし1つ1つ入力していくしかないのかな?
71 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 21:19:34.90 ID:N1H20uE8
>>70 その機能、欲しいと思ってたが、
作曲するときに、最初にピアノ譜に
右手……旋律
左手……和声
みたいな感じでつくるようにしたんで、いらなくなった。
72 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 01:01:27.12 ID:LyxXRTQS
今はピアノ譜は要求されないし、必要あるの? 必要なときも、基本、フィナーレはコピペとか簡単だから、 その都度作っちゃうけどな。片手に全部入れるのが面倒なら、 レイヤーに分けてコピーして重ねるという手もあるし(楽譜じゃなくて 音源にするだけなら)。
73 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 01:32:49.66 ID:hrc5H0sE
>>63 ピカルディ終止そのものじゃなくて、sus4からピカルディ終止にいくのってベタじゃないか?
ということだが。それについてのコメントはなしか。
ちなみに少し戻るが
>>31 sus4=繋留ではないだろ。繋留は前の和音から文字通り音が繋留することを意味するがsus4は
コードネームだから前のコードとの関係性まで意味しない。たとえばドファソだったら
前のコードに関係なくCsus4。同じCsus4でもファの音は和声学的には繋留音だったり倚音だったり
するわけだ。
なんかググって簡単に出てくるような言葉を貼り付けるだけの不毛な会話やめようぜ。
過去の課題曲でこの和声進行が秀逸だ、とか会話できる人いないか?
74 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 02:00:23.64 ID:sRRBbZKp
クラシックでもsus4っていくらでも出てくるの? おれはよく分からないんで友人に聞いたら、「それはたまたま経過音 などでそうなっているだけで、和声として意識的に使っているのは きわめて少ない。たいていはすぐに普通のトニックへと解決されている。 そういう部分で現れるsus4の音形は現代で言うsus4の使い方ではない から厳密には区別すべき」との回答だった。
75 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 03:14:50.14 ID:6DBy6I7B
>>73 なんで、そんなにけんか腰なのw
和声について書いてもいいけど、
お前がまた「○○は××じゃない」とか言って、
上から全否定するから、お断りだ
76 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 11:16:13.78 ID:Bthr5YxD
73がけんか腰とは思えないけどな。そう思うのは63か31だけだろ。 反論出来ないからそうして言い逃れするんだろうな。
77 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 14:34:30.28 ID:3mcu1QcT
>>73 自己紹介乙って感じだなw
sus4からピカルディ終止にいくのがベタってバロック時代にはさんざん使われてんだけど
それを言ったらV7-Iなんかもっとベタじゃねえかw
sus4のsusはsuspended、つまり掛留
予備無し掛留も知らんのかいな
>>74 >たいていはすぐに普通のトニックへと解決されている。
それが本来のsus4の使い方、なんの問題がある?
現代で言うsus4ってのはジャズのモードで使われてるみたいなのを指してんのかな?有名どこはmaiden voyageとかね
クラシックだったら印象派あたりから使ってるかな
それならばsusって言葉は意味をなさなくなるからCm7/Fの様な分数コードで表す方が多いよ
この場合F9sus4の書き換えだけど
そんな意味での使い方だったらそれこそ区別する意味でsus4なんて言い方しない方がいい
78 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 19:41:20.25 ID:vbe37BWT
明日審査開始。
79 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 19:50:41.62 ID:6DBy6I7B
今年、どのくらい応募があったんかなぁ。 数えたわけじゃないが、前のスレだけでも 10人以上応募してたように思うけど。
80 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 19:53:39.21 ID:Guk1FmAP
>>79 いつもと同じくらいなら200程度じゃないの
そのうち審査に値する曲がどれくらいあるかは知らないけど
81 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 20:06:57.47 ID:a6hiSu1c
>>78 何で明日ってわかるの?俺はてっきり月曜の昨日からやってるのかと思ってた
>>79 例年通りなら150〜200くらいだね。その中から1次通過が20〜30、2次通過が7〜9、課題曲になるのが4
やっぱり狭き門だね
82 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 20:43:59.14 ID:V9ys6YK1
40-50倍か… 論外除けば20-30倍?教員採用より厳しい…?
83 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 22:03:08.64 ID:6DBy6I7B
>>80 1割くらい、要項守ってない奴がいそうな気がするw
84 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 22:11:19.96 ID:V9ys6YK1
話題の伝説のマーチはどこで聞けますか?
85 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 22:19:57.95 ID:EwHMmh8N
音楽だと1人採用に200人応募者がある時代だよ。
86 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 23:17:32.81 ID:a6hiSu1c
>>83 さすがに1割も居ないでしょ。仮に200人応募してきたとして20人も要項違反居るとは思えない
これだけの応募数の中で1次を通過するレベルなら、ある程度のレベルはあると判断して良いかな
ハイレベルかどうかはともかく、とりあえず人前で演奏して恥ずかしくはないレベルにはあるって事かな
87 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 00:31:47.89 ID:iW+g1iHw
>>85 教員?ぐぐってみたら約14倍と出てきたが…
88 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 00:42:05.46 ID:Wivzki25
>>87 そんなもんなんだ。意外と低いね。20倍は超えてるかと思ってた
89 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 02:41:28.49 ID:ibCToS2c
>>77 >>61 で実例2曲を挙げ、その中の曲想で「sus4+ピカルディ終止」への流れが
鼻につくことを言いたかったのだが伝わらないもんかね?
「架空」について言えばその前のコード進行からちょっと俺的には抵抗を覚える。
Fm7(W)→Gm7(Xm)→Csus4→C
「架空」は好きな曲でもあるし作曲賞に値すると思うがこの部分は気になる。
まあ、個人の感覚の問題だから共感できないならそれまでの話だ。
良好か不良かとか、過去の使用頻度はどうかとか、よりどう感じるかという
レベルの話をしてるのだが。
ピカルディはバロックではさんざん使われただの、
常識的なことを力説されて見当違いの突っ込みを受けるのも気持ち悪いんで言っとく。
>>sus4のsusはsuspended、つまり掛留
君の理屈では「suspendedと名前がついているのだからsus4=掛留」
ということか?
>>予備無し掛留も知らんのかいな
予備無し掛留音=倚音のことだろ。
非和声音は自然な旋律の流れに基づく和声外の音の定義で
あるのに対し、コード名は単に縦串でとらえた和音の名前のこと。
別々の観点での機能や状態の言葉であるから単純に比較しても
ズレが生じるのは当然ということを言いたい。
90 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 03:30:52.45 ID:ahO3Ew/4
つまんない理屈ばっかり考えて、作曲してる人っているんだな、 というのが俺の感想
91 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 06:18:13.24 ID:iW+g1iHw
92 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 08:07:51.94 ID:GE4mOWDT
93 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 10:05:12.81 ID:0xiDaGkS
>>89 やれやれ皆まで言わんと分からんか
最初の質問にそって言えば、
常識的な用法をベタだなんて陳腐な表現、感じ方するのは君くらいのもんだろ
ってことだ
>君の理屈では
オレの理屈じゃないな
掛留の4度を表すのにsus4と言うシンボルを使い出したんだろ
誰が使い出したかは知らんがなw
suspended4th、略してsus4単純な話だ
>予備無し掛留音=倚音のことだろ。
そう、でもそれじゃ掛留を否定できてないよw
最終段については
>コード名は単に縦串でとらえた和音の名前のこと。
が気になるね。そんなに単純なもんではないよ
コードシンボルも出来るだけ機能が見えるように書くべき
非機能進行のときはともかくね
悪い例としてはBb7sus4/G-Cのようなバカな書き方を見た事がある
もっと機能が見える書き方があるのにね
94 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 10:16:06.15 ID:a+rsGtcy
スマン Bb7(b9)sus4/G-C だった Cにもいろいろテンション書いてあったけど
95 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 13:44:11.91 ID:Wivzki25
今年も1次通過者の方が通知が早いだろうから、通過の通知がきたら書き込みよろしく
96 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 14:17:20.91 ID:hagxcWvj
>>89 >「架空」について言えばその前のコード進行からちょっと俺的には抵抗を覚える。
うーん、抵抗を覚えるってのがよくわからないな
「架空〜」の中間部は中高生向けに敢えてわかりやすく親しみやすく書かれてるんだから、
それが鼻につくってのは、大人が子供向けのコンテンツにあれこれ文句付けてるのと同じように見える…ちょっと違うか
>>90 つまんない理屈を考えずに書かれた過去の名作ってどれくらいあるの?
97 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 18:13:00.87 ID:RWPHbOxD
審査終了
98 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 21:17:36.91 ID:iW+g1iHw
>>97 審査お疲れ様です!!!
ここで聞くのもあれですが…私の「はじめてのマーチ」はどうでしたか?w
99 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 21:33:25.03 ID:Wivzki25
97、何者やねんwww
100 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 06:04:25.79 ID:a4wM0xcm
明日発送します。落選は来週末か再来週。
101 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 07:43:14.35 ID:cia9Wjxf
中の人や! さすがにポストに投函ってことはないやろうから、 金曜日午前に麹町郵便局に差し出しなら、 九州でも土曜に到着やな。
102 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 15:59:57.49 ID:crY7FbIb
確か電話での通知もあったはずだから通過者には明日電話もあるのかな
103 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 20:28:44.96 ID:LokI7FQC
>>93 >常識的な用法をベタだなんて陳腐な表現、感じ方するのは君くらいのもんだろ ってことだ了解。
相変わらず回りくどいが「否定。理由:バロックをはじめ実績がたくさんあるから」ってことね。
そもそも俺は同じsus4でも使い方によってセンスが感じられるという話から始めているが
君の中で、すべてのsus4+ピカルディ終止に対する意見として歪められモノ申されるのは不本意だが
もうどうでもいいや。
君が、結局自分の見解は名言せずに保身し、マジョリティの威を借りて攻撃したいだけ、というとも認識したから。
この件は終了。
104 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 20:39:13.91 ID:LokI7FQC
次、sus4=掛留の件。一旦整理する。 「和声学でいう掛留⇒Aという和音における特定の音を、 次のBという和音の冒頭部まで残し生じる不協和を作る手法。 sus4⇒メジャーコードの真ん中の3度の音4度に吊り上げたコード名。 sus4は1つの和音の名前であり、和音Aから和音Bの遷移上で意味する「掛留」とは同義にならない」 一貫して俺が言っているのは上記の内容。 そもそも君はこれに対する賛否は1回も表明していないが、代わりに以下の意見を主張。 「sus4のsusはsuspended、の意味は掛留。sus4の4度の音は和声学上の掛留音だったり 倚音だったりするが、倚音は別名予備なし掛留とも言う。故にsus4=掛留」
105 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 20:41:25.10 ID:LokI7FQC
俺の意見はsus4と掛留はその意味において差異があることを言っているのに対し、 君の意見は、意味はともかく両者が「掛留」というキーワードが共通していることを言っている。 つまり議論の焦点が違う。君は後からやってきてこちらの土俵に入ろうともせず、 新しい別の土俵を作り、さりげなく自分の都合がいい土俵上に議論をシフトさせようとしている。 悪いが、俺はつきあう気はないから、やるなら別の誰かと相撲してくれ。 この件も終了
106 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 23:53:14.83 ID:B6UMrqvm
こんなめんどくさいやつが作曲してんのか 曲もさぞ機械的理論的なんだろうな
107 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 00:27:15.38 ID:reLoW7uk
スペクトル楽派やらセリエリズムやら心のない音楽ばっか書いてそう
108 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 01:13:42.61 ID:nrpJ5uOA
めんどくさい理論展開している方々の実力ってどの程度なの?
109 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 01:15:51.66 ID:iRUiEpfv
ここの住人は詳しそうだから質問します 今まで和声って芸大和声でしか勉強した事無い人間なんだけど、ポピュラー系の和声理論を勉強するのにオススメの本ありますか? 検索したら色んな本があるので迷ってます
110 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 01:29:15.12 ID:FEK8AgDO
sus4くんは自己顕示欲旺盛すぎだろ。
111 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 04:24:51.71 ID:xTJSiWs6
若気の至りよ( ̄∀ ̄)
112 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 07:01:02.96 ID:O+Hai/wF
113 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 08:55:34.10 ID:N2inmxao
みんな電話がきたら書き込みね。俺は連盟電話を携帯に登録した。ワクワクo(^-^)o
114 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 10:13:47.33 ID:BxIduVeu
>>90 の目にはウィナーズの楽譜はどういう風に映るのだろう
115 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 12:54:33.68 ID:kN3rKWj7
ID:LokI7FQCは話蒸し返すな
116 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 15:03:49.24 ID:xTJSiWs6
この時間まで1人も書き込みが無い所を見ると電話通知は週明けか
117 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 15:07:18.80 ID:3USyoGEg
>>116 全員落ちているという可能性だってあるんだぜ…
118 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 15:48:43.24 ID:UFLZsK3c
>>117 このスレ結構実力ある人も覗いてるし、流石にその人達も含めて全員落ちってことは無いでしょう多分
119 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 16:50:40.65 ID:FEK8AgDO
郵送で連絡って書いてあるから、 郵送→送ったんですけど届いてますかの電話、という 流れじゃないのかな。
120 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 17:44:36.00 ID:iRUiEpfv
121 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 19:57:45.31 ID:OynTW36+
キターーーーーーーーーーー!! とか言ってみたい。
122 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 21:13:55.68 ID:GuS8FZOR
電話き、きたーーー! と言ってみるテスト
123 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 22:05:18.35 ID:UamFZNkg
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー く! おかえり、俺…
124 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 22:30:43.84 ID:nrpJ5uOA
きたーーーーーーーーーーっ!!! キツネ
125 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 06:16:08.26 ID:O7al+kwe
126 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 08:53:20.42 ID:O7al+kwe
127 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 11:34:30.34 ID:hl68/tZ2
>>126 朝日レベルの作品なら対位法勉強するまでも無いでしょ
ウィナーズみたいな作品を書くならともかく
絶対にやっちゃいけないことだけ押さえて後はメロディーとの兼ね合いを考えつつフィーリングで書けばおk
128 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 14:07:37.12 ID:O7al+kwe
129 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 14:12:42.08 ID:nwDYRAut
>>126 程度で秀逸と言われるんだから作曲ってホントチョロいよな
課題曲演奏する大半は中高生だから、曲の出来は微妙でも課題曲に採用されてるってだけですごいと思われるし
というか
>>73 は「和声進行」って言ってるのに何でただの和音が混じってるの?
130 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 14:26:12.75 ID:ZoAksjAb
いやー規制に巻き込まれて書けなかったぜ
今日は仕事の現場から
>>105 人の意見を歪曲して捨て台詞吐いて逃げちったからどうでもいいんだけど一つだけ
>君は後からやってきて
って何言ってんだ、オメーがオレにレスしたから返したんだろ
>>31 もオレだからな、変換ミスってるけどw
知識も中途半端だし想像力も煽られ耐性もないしネット向いてないんじゃね
まあまた第三者を装って出てきそうだけどw
131 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 14:45:55.75 ID:O7al+kwe
>>129 赤面。マジでもう音感コンプよ
お前らの考える秀逸ってどういうの?
吹奏楽に限らないでもいいから教えて欲しい
132 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 15:11:33.36 ID:hl68/tZ2
>>131 とりあえず楽譜が手に入りやすい最近の課題曲の中なら、ラメントかな
課題曲マーチ系統ならブライアンの休日
課題曲マーチにありがちな和声進行に上手く色彩感を施してると思う
133 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 17:16:55.87 ID:PpByu3B7
誰か手紙届いた人はおらんの? うちには来なかった
134 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 18:12:07.98 ID:shHNc+N1
>>133 俺の所は届いてない
誰も届いたって書き込みしてないし、来週以降だろうね
例年なら数人は通過者居るし、誰も1次通過してないって事は無いだろう
135 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 20:08:28.51 ID:PpByu3B7
今日、誰にも来ないってことは、金曜日には出してないってことになる。 土日は休みだろうから、投函は月曜日。となると、着くのは火曜日か。
136 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 21:18:51.32 ID:KmoyMY55
ねらー全滅説はねぇのか?
137 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 21:26:51.37 ID:SiBWm7zY
>>136 そりゃあコンクールである以上、可能性は0ではないけど、かなり低いと思われる
138 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 23:00:14.49 ID:vxLB3gIR
みなさん。月曜日の午前中は電話に出れるようにしておきましょう。
139 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 10:17:45.69 ID:Ch5bCgU4
>>136 さすがに普段ROMに徹している人間を含めて全滅ってのは無いと思うよ
140 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 10:19:45.04 ID:hFeFY5l9
さていよいよ明日通知がくる(と思われる) そういえば例年も週明けの月曜だった気が ところで皆は音源は作ってるの?完成した?
141 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 10:22:04.55 ID:57O4NPPV
>>140 作れる環境がないから手付かず
一次通ってたら諦める
142 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 11:27:12.92 ID:Ch5bCgU4
今気づいたけどスレタイ漢字間違えてるね ×饗宴 ○響宴 話題が出てたからうちなーのてぃだのスコア読み返してみたけど、よく入選出来たもんだと改めて思った 多分他の4曲との兼ね合いなんだろうけどなー
143 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 11:56:47.53 ID:hFeFY5l9
>>141 せっかく通ったのにそれだと勿体無いよ
とか言う俺も全く手付かずだが明日通知が来たとして、1週間弱で良い音源は出来るものだろうか?
それより毎年話題になるけど、どのくらいの音源を求めてるのだろう?
音色はともかく、実際の生演奏に近いバランスで作る技術、俺には無いけど・・・困ったなぁ
2次審査のとき新聞社の役員もいるんだろうけど、同じ場所に審査員の作曲家も居て、音源聴きながら実際の鳴り方は音源と違うであろうと推測した場合、ちゃんと言ってくれるのかな?
>>142 うちなーは色々ね・・・。個人的には晴天やら南風より酷いと思ってる
兼ね合いか。あの年の他の課題曲はサラバンド、オーディナリー、汐風、スケルツォだったっけ?
どういう兼ね合いなのかね?作曲者には悪いけど他の入賞者より技術がかなり劣るような気がするんだけど・・・。
作曲賞取る曲は毎年、結構良い出来なのでサラバンドの出来が良いのは当然として、マーチ2曲も凄く良い曲だった
スケルツォは別枠の作曲賞なんで外しておくが、朝日の方だけでも凄い力差あるよね
連盟もこれで良いのかなぁ・・・、他に親しみ易く技術もある曲も応募されてると思うけどなぁ・・・
144 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 14:22:42.85 ID:BO8h99Lu
朝日作曲賞を目指して曲を作る人達はどれぐらいの年齢なのだろうか。 結局、課題曲に選ばれる人達は結構年いってるけどね 合唱コンクールの課題曲に東京芸大の生徒えらばれたし、若い者達にも可能性はあるんだろうな…
145 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 15:42:59.45 ID:QAAvxH8j
高校生か大学生かの曲も選ばれてるじゃん
146 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 16:00:32.09 ID:XdRCwyrr
>>144 今すぐに2011年度の作曲者の年齢を調べて来い。それもWだけじゃなくTとUも。
その上で年を取ってるというくらいお前が若いんなら、ぐだぐだ言ってないで今は勉強しろ。
147 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 17:07:30.80 ID:KLyGLPek
マジでお前らが何を以って技術があるなし言ってるのか分からん それが理解できるまでは入賞は無いか 二次審査が主としてお偉いさんのためにあるって認識が理解できない 審査員の人は200曲をスコアだけで理解出来るの? 俺が甘いだけ?和声の確認は聴いたほうが速いんじゃないか? 楽器の鳴り方は要スコアだろうだけど って考えると、最低でも和声が分かるような音源が求められてる気がする
148 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 18:22:38.09 ID:bYnsi6um
>>141 自分で歌ったのを送るんだ!
♪じゃーん、じゃじゃじゃじゃーん、じゃじゃじゃじゃじゃじゃーん、トゥルル〜
ズチャズチャズチャズチャ
パーパパパパ タラララ〜 トゥルルル〜 パーパーパー ジャララッララン!
審査の場も和むだろう。
149 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 20:06:59.01 ID:Ch5bCgU4
>>143 他の4曲というより、迷走するサラバンドとの兼ね合いかな
あれが銅賞バンドとその指導者にとってはかなり難しい譜面してたから、もう片方の作品は出来るだけ振るのが簡単で
中学生にもわかりやすい作品にしなければならなかったから、あれが選ばれた…って言うのが俺の推測
「他の曲の出来がもっと悪かった」よりは有り得そうだと思ってる。
>>147 >マジでお前らが何を以って技術があるなし言ってるのか分からん
そんなに曲の数を聴いてないうちはそんなものだと思うよ
極端なこと言うと「南風のマーチ」と「うちなーのてぃだ」と「サンライズマーチ」しか聴いたこと無い人には、多分曲の巧拙はわかんないと思う
>審査員の人は200曲をスコアだけで理解出来るの?
よくある課題曲マーチ形式の作品なら冒頭、第一マーチ、trio、ブリッジの各部分を3〜4小節読めば、
別に音大出で無くとも、良さげな作品と話にならない作品の区別は大体付くと思う
音で聴くまでも無いような楽譜を送ってる人間も中には居るみたいだしね
150 :
名無し行進曲 :2013/04/07(日) 21:51:21.46 ID:hFeFY5l9
うちなーは割と技術レベルわかりやすくないかな? 南風と晴天は一応典型的な課題曲マーチのスタイルで書かれてるから、初心者にはわかりにくいかも でもうちなーはスコアスッカスカだし、かと言って楽器間の絡みも殆ど無い。そして曲も全然展開せず終了
151 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 00:18:13.77 ID:LlS1BXIU
>>146 察しのいいというか、当たりですね
課題曲に選ばれてる人達よりもまだまだ若い、今年から四年の間に課題曲に選ばれることを目標にしている若者です。
なんかそういってもらえたら目覚めましたね
ありがとうございます
とにかく勉強してきます!
みなさん一緒にがんばりましょう!
152 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 00:48:16.11 ID:2RZhAtcF
>>151 選ばれてる人より若いって事は中高生かな?
まぁ頑張りな、応援してるぜ(`・ω・´)b
そしていよいよ月曜日。電話来るかな(´・ω・`)wktk
153 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 05:31:17.75 ID:S2N3U5DN
晴天の風の作曲者ググってから書いてるんだよな…?
154 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 07:03:33.51 ID:LlS1BXIU
>>153 そうですね
糸谷さんもかなりお若いですね…
155 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 07:58:47.16 ID:BQ9Sigfe
緊張するね。去年の過去ログ見たけど電話で来るのか。昼らへんらしいな 多分出れないけど
156 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 11:49:47.82 ID:yOqzJeI4
>>151 正直、課題曲に選ばれることを目標にするってのも…(笑)
課題曲に選ばれても実力が伴ってなければ仕方ないと思うがなー
157 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 12:07:42.58 ID:UfStoJi8
んなこと言ったって、「実力」とやらがあっても、 それを発表する場がなけりゃ、意味ないじゃん。 俺には実力があるんや、と言いながら、シコシコ作曲したけど、 誰にも聞いてもらえないまま死んじゃいました、ってのに意味があるんか? なんで課題曲に選ばれることを目標にするのがそんなに 馬鹿にされるようなことなのか、俺には理解できんわ。
158 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 12:26:43.13 ID:yOqzJeI4
>>157 発表の場として利用しようとした場合、連盟作曲コンクールでも作曲上の制限がキツいからなぁ
ましてや朝日なら尚更
実力がある人間が、知名度を得ることを目的として応募する行為は否定しないよ
課題曲に採用されてなかったら、後に委嘱受けて作品書くことなんて無かっただろうなーって思う人も居るし、
聴く側としても、知らない作曲家を知る機会があるのはありがたいことだと思う
ただ、自分の音楽語法も確立できてない人間が、採用されることだけを目標にありきたりな課題曲マーチを書いて、
それで採用されたところで「それが何になるの?」って最近は思うようになった
159 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 12:26:53.45 ID:2RZhAtcF
色んな人に吹いてほしい。と思うのは良い事だと思うし、良い目標と思うがな しかしもうお昼。まだ電話来たって言う書き込みが無いが、誰もまだ来てないよね? ちょっと不安になってきた。例年は週明けの午前中から電話があった気がするが・・・・。
160 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 12:30:22.38 ID:BQ9Sigfe
課題曲レベルを目指すのはナンセンスだけどな 世界一を目指さないと。黄色人種で短距離やれって言われてるわけでもあるまいし
161 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 12:44:37.75 ID:BQ9Sigfe
162 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 12:49:25.19 ID:yOqzJeI4
>>161 懐かしいwwwwww
流石にこのレベルの応募者は殆ど居ないと思いたい
163 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 12:49:48.67 ID:2RZhAtcF
今過去ログ見てきた。 去年は午前中に皆連絡来てたみたいね ひょっとして・・・ここの住人、全員落ちたのかな・・・。 去年1次通った人も今年応募してるとは限らないし・・・。
164 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 12:59:47.69 ID:uDcV7GPi
>>161 そんなのまだ保存してたのかよwww
しかしスコアの「○○が主役」とか「良い感じで叩く」とか今見ても笑えるwww
良い感じってなんだよ?(笑)
でも初めてのマーチが、このスレで最も有名な曲になってしまったとは皮肉な話だ
もはやこのスレのテーマ曲
165 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 13:01:06.49 ID:yOqzJeI4
あー、でも改めて聴くと曲自体はそんなに嫌いじゃないかもしれない >初めてのマーチ
これを色んな人に吹かせるために応募したと考えると、もうちょっと吹く側のこと考えろと言いたくなるけど
>>163 気長に待ちましょう!
去年が午前中だったからと言って、今年もそうだとは限りませんし
166 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 13:03:38.72 ID:S2N3U5DN
03-って東京からだよな…?
167 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 13:23:41.85 ID:2RZhAtcF
↓全日本吹連の電話番号↓ 0332346028 この番号か、もしくは去年みたいにこれに近い番号から来たら吹連の可能性大
168 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 15:11:58.48 ID:uDcV7GPi
この時間まで何も書き込みが無い所を見ると、今日は通知無いんだろうか
169 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 15:14:00.02 ID:d1DOz4Ip
初めてのマーチはじめて聞いたよ 春のセンバツの入場行進で使われる「流行のポップスをマーチ風にアレンジしました」って漢字 第1マーチの旋律は嫌いじゃない
170 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 15:30:00.25 ID:kUs/Sbj+
>>168 全部落ちたという可能性も捨てきれない
あるいは一次通過が嬉しすぎて、あまりの衝撃にここの存在が頭から飛んでいるか
171 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 15:58:31.08 ID:uDcV7GPi
>>170 まぁその可能性もあるよね
て言うか今年は去年より若干締切が早かったから、既に通知してたっておかしくない
いくら遅くても今日までかな
こりゃ今年も1次落ちだな………
172 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 18:47:50.01 ID:BQ9Sigfe
去年の過去ログ見てたら気になったレスが ------------------- 948 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2012/04/10(火) 11:03:56.65 ID:v3/7pUaJ [3/8] んー、今もう一回音源確認したけど、やっぱりおかしい だって楽譜上に無い楽器の音がするんだもん サックスの旋律なのに何故かマリンバ?みたいな音がする -------------------- 今年の応募曲のプレイバックでこうなってるんだけど 笛系(バスクラとか)を足すと無い音が聴こえる 原因は干渉のせいだろうけど、これって考えて避けないといけないこと? それともパソコンの音源特有の現象? さすがにこれは音感で捉えるのが難しくて、 干渉の問題をみんなどう扱ってるのか知りたい
173 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 20:27:52.51 ID:+4pDvwWZ
さて今日も通知の書き込み無しか 2次の音源締切が15日までだが、予定より応募数があったら多少遅れたりするのかな? それで遅れていると信じたい(可能性限りなく0近いけど) それとも電話通知は無いのかな?それだと今日郵送したとして、いつ頃届くのかな? 首都圏は早そうだが、北海道や九州・沖縄は結構時間かかりそう
174 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 01:01:14.92 ID:srHo/RvF
極端に書き込みが減ったな・・・ 規制か? それとも箝口令でも敷かれたか・・・?
175 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 01:08:44.68 ID:AGe0lB1x
結局一次抜けた人おらんのかね
176 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 01:34:17.72 ID:WCF7gt2E
連盟がここに気付いて電話通知について言わないように言ったのかもね 電話通知は要項にも書いてない事だし有り得る話
177 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 03:10:40.70 ID:8tR8pQgs
>>173 麹町郵便局みたいな東京の集配局の窓口に朝出せば、
僻地を除けば、翌日配達。
いくらなんでも、まだ出してないってことはないだろうから、
明日届かなければ、アウトと思われる。
と書いたものの、やっぱ全員アウトなんやないかな?
音源って15日必着だよね?
それを考えたら、もう通知が行ってないと、おかしいと思う。
178 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 03:15:12.83 ID:8tR8pQgs
>>164 存在は知っていたんだけど、初めて聴いた。
ティンパニのドンドンがツボにはまったw
そして、妙に音質がいいのはどうしてなの?
179 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 03:24:42.88 ID:8tR8pQgs
でも、なんか部分部分、格好いいところもあるな。 特に最後の部分は、昔のゲームミュージックのありそうな雰囲気。 MSX2のFM音源+PSGとかで鳴らしたら、いい雰囲気になりそうだ。
180 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 03:47:29.09 ID:4rU+BpYh
このスレのテーマ曲()はじめて聞いたww ツッコミたいところは山々だが…良い点は、ある意味耳にこびりつきやすい親しみやすいメロディかもww
181 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 03:50:35.67 ID:WCF7gt2E
>>177 15日予定となってる。多少ズレる事もあるんやないかな?
それにしても明日までには届かないと厳しいやろうね。
ズレるにしても1日とか2日とかくらいなものやろうから、どっちにしてもそろそろ通知が来ないとおかしい
それか前に書いたように本当はここの住人に通過者が居るんだけど、ネット上に書き込む事を規制されちゃったのかも
課題曲になる可能性のある作品は連盟としても出来るだけ公表したくないだろうし、気が付いた時点で早めに芽を摘んでおくかもね
182 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 07:34:21.82 ID:8tR8pQgs
>>181 たぶん、落選した人に通知が行くまで、合格したことを
ネットとかで口外しないように、ってなってるんだろうね。
発送が遅いという説よりは、そっちの方が可能性が高いと思う。
合格した人は、我々不合格組が「おかしい」「まだかな」とか言ってるのを
ニヤニヤしながら見てるんだよw
183 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 07:59:56.57 ID:4rU+BpYh
そんな箝口令守る奴いるんかね〜? まだかねら〜全滅だろ
184 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 08:12:17.02 ID:WCF7gt2E
185 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 08:16:08.46 ID:hNNXwP66
落選通知来たら皆UPするの?
186 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 08:32:34.69 ID:uZOAWzIn
昨日ツイターでやったーと知人が告白していたな。まぁ彼は常連だからな。
187 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 11:25:51.06 ID:WCF7gt2E
>>186 2ちゃんがダメでツイッターは良いのか?
何かよくわからんな
188 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 11:56:32.17 ID:hNNXwP66
189 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 12:11:00.90 ID:iJTKqPHe
松尾、高橋、田嶋、三澤、 福田、長野、内藤、渡口、
190 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 12:21:25.51 ID:QzdGQf/j
>>189 松尾、高橋、田嶋、三澤、内藤はともかくとして
福田、長野、渡口は常連と言えるのだろうか…
191 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 15:26:42.96 ID:WCF7gt2E
今年も落選か。 もう何回目だろうか・・・・本気で凹むわ
192 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 16:20:18.75 ID:QzdGQf/j
落選して凹めるだけの曲が書けてるのだろうか…
193 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 17:42:16.27 ID:hNNXwP66
響宴頑張るか そういえば響宴は複数、曲応募出来るの? あと編成って自由なの? 例えば金管バンドやマーチングバンドに近い編成も有り?
194 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 17:48:03.22 ID:4rU+BpYh
なに?まじでネラー全滅なの?
195 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 17:48:35.81 ID:QzdGQf/j
>>193 一応過去にはマーチングパーカッションを加えた作品なんかも採用されてるけど、
主旨を考えれば特殊な編成は避けた方が良いと思うよ
複数応募に関しては「作品募集」読めばわかる
196 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 18:07:13.68 ID:WCF7gt2E
>>192 それは他人に聞かねばわからぬが、もう一度手直しして響宴出そうと思う
それまでは公開できない
197 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 18:09:48.62 ID:hNNXwP66
金管バンド、マーチングバンドは特殊編成に入るの?
198 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 18:15:10.45 ID:K8WMKKa8
常連も数多く居るという2chチームまさかの全滅
199 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 18:16:23.12 ID:K8WMKKa8
落選通知が来て一番最初にうpした人が 次の初めてのマーチになれる!
200 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 18:47:03.36 ID:hNNXwP66
初めてのマーチ君と違って、流石に要項は皆守ってるでしょ
201 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 19:29:02.21 ID:WCF7gt2E
吹奏楽関連で出せるコンクールは朝日とX枠の方、響宴、あと管打・吹奏楽学会の何とかコンクールくらいかな? 他に何かあるっけ?何かもう色んなコンクールに片っ端から応募したくなってきた
202 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 19:40:41.65 ID:QzdGQf/j
>>201 海外のコンクールはどう?
クードヴァンとかABAスーザ/オストワルド賞とか
203 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 20:27:49.60 ID:WCF7gt2E
そういう賞ってレベルどうなの? それと恥ずかしながら英語苦手だから読めない・・・。 クードヴァンは響宴のHPで日本語版があったのを以前見た事があるが、他のもあるの?
204 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 20:41:27.77 ID:BCSfRics
205 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 20:44:51.93 ID:QzdGQf/j
206 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 21:14:14.90 ID:W5sSiRHt
>>203 もしかして朝日レベルの曲すら書けないのに他のコンクールがどうとか言ってるの?
そんな作品が通用するのは響宴と管打吹奏楽界作曲賞くらいだと思うぞ
207 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 03:27:48.19 ID:zTbV59eK
>>206 朝日レベルとか言ってるけど、そんなレベル低いかな?
俺はそうは思わないけどなぁ。一部評判の悪い曲もあるけど基本的にはどれも良い出来だし、レベル低いと思わないよ?
よく中途半端に音楽かじった人にありがちだが、現代音楽=レベル高いってのは違うと思う
シンプルでもしっかり整理されて基本が出来上がってる曲はレベル高いと思う
208 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 09:53:50.68 ID:/TT9k5Ik
>>207 誰も現代音楽=レベル高いなんて言ってないんだけど…
作曲コンクール=現代音楽ってイメージがあるんだろうけど、オストワルド賞なんかは調性的な作品だって何度も受賞してるじゃない
勿論歴代の採用作品が全て取るに足らない出来と言うつもりは無いよ
ホルストの第一組曲やら朝鮮民謡の主題による変奏曲やら兼田敏の作品やらと肩を並べられるくらいの
「基本的には良い出来」の作品がどれだけあることか
>シンプルでもしっかり整理されて基本が出来上がってる曲はレベル高いと思う
具体例を挙げてもらえると助かる
209 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 10:21:34.07 ID:nKy4R9d1
また、sus4くんが暴れ始めるのか?
210 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 11:56:35.68 ID:NGyG9wCW
>シンプルでもしっかり整理されて基本が出来上がってる曲はレベル高いと思う 「基本」が何を指してるのかにもよるけど、少なくともこれは大前提だと思うけどなー これを満たした上で「レベルの高い作品」「そこそこの作品」に分類される感じ 朝日も100点満点で65点くらいの作品は結構あると思うけど、 それをレベル高いと感じるかどうかは人によりけりだと思うわ
211 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 18:04:10.39 ID:rH3NjBEZ
浪花英朗
212 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 18:21:08.57 ID:/TT9k5Ik
>>211 2006年度分の時に本選進んだ人だっけ?
213 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 18:23:11.96 ID:6GRZiZhE
結局ここの住人は全滅という事でいいのか?
214 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 18:27:47.58 ID:A8iBc/g6
箝口令と考えた方が自然だよな… わざわざ守る奴もアレだけど
215 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 22:47:10.37 ID:1ABSH+j3
邪推だが、昨年ここで通知が来たって報告があってから「本当に通知したのか」とか「俺の作品は落ちたのか」って 問い合せが連盟にけっこう来て迷惑を被ったんじゃないか?
216 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 23:13:00.40 ID:zTbV59eK
>>208 最近の課題曲だとオーディナリーとかシンプルだけど良いと思うよ
他だと内藤氏の作品は良いと思う。ブライアンとか栄光をたたえてとかだね
課題曲以外ならベタだがスウェアリンジェンの作品だな
現場の指導者はレベル低いとか言って避ける人もちらほら居るみたいだけど、俺はそうは思わないよ
>>211 >>212 そういう情報はどこから得ているの?
>>215 それはかなりありそう。というかそれが一番納得がいくわ
217 :
名無し行進曲 :2013/04/10(水) 23:41:22.77 ID:X0wv0DIX
一次通過の電話来ました。箝口令はありませんでした。
218 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 00:19:29.37 ID:l63AwY47
219 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 02:12:37.37 ID:Mgg1wmM4
>>218 こういう面倒くさい奴がいるからみんな報告しなかったんじゃないかなw
220 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 02:21:44.59 ID:l63AwY47
>>219 めんどくさいって・・・・。
こういう掲示板で何かしら書けば反応があるのは当たり前でしょ
嫌なら最初から書き込みなんかすんなよって話
221 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 04:35:12.24 ID:MqmPJRVa
プロの作曲家でも和声やら対位法の技術って凄い差があったりするものなのかなぁ?
222 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 04:39:31.63 ID:l63AwY47
>>221 そりゃあるんじゃないかな?
独学の人とか専門学校出、器楽系等の作曲以外の出身の人と芸大やら有名私立音大の作曲科出てる人が理論の力量が同レベルとは思えない
でも独学組も何も勉強してないって訳じゃないぞ
223 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 10:30:32.05 ID:tmIfXNMu
>>216 ブライアンの休日はよく書けているコンサートマーチとして名前が挙げられることが多いね
ただオーディナリー・マーチに関しては言うほど良い作品かな…?と思う
確かにオーケストレーションは良い感じだと思うけど、ああいう曲調のマーチなら過去の名作の方がよっぽど優れてると思うんだけど
224 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 11:59:57.72 ID:Y07bOMgo
作曲科って何するの?理論の勉強は教科書以上は無いとして 他は実際に演奏してもらったり?添削してもらったり?分析の課題が出たり?
225 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 12:27:17.80 ID:MwAFQ/rD
昨日の午前中に電話が来たけれど、音源提出は15日必着とかいう畜生連盟 まだ音源に手をつけておらず、いつまでに出せば間に合うんだろうか ちな都内
226 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 17:26:38.31 ID:Y07bOMgo
都内なら15日の午前5時までコンビニのyamato Todayサービス
227 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 17:44:49.07 ID:If3JBkFH
なんで一年(かそれ以上?)あるのにギリギリでやろうとするの?
228 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 17:51:26.89 ID:sQvdhsd2
てs
229 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 18:29:44.11 ID:OmbwYHGV
>>224 和声やったりフーガ書いたり二重奏書いたり歌曲書いたり室内楽書いたりオケ書いたりとかじゃないの
230 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 18:44:37.77 ID:MwAFQ/rD
>229 学内演奏会も忘れずにw
231 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 00:35:36.88 ID:En4aEMuj
音源ってFinaleならオーディオファイルとして保存 で、CD-Rに焼くだけじゃないの? 微調整とかするの? 音源の出来で合否が変わるかね
232 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 00:59:06.50 ID:ii2fXoqP
>>231 音量のバランスの調整はいるんやないかな。
233 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 02:18:47.87 ID:2lgDbQ5p
今更だけど俺パーカスの持ちかえとかしないから、パート名もその楽器の名前で良いんだよな? 課題曲は大体パーカスになってて、楽器名その後に書いてるけど、この朝日はそれと同じにしなきゃダメなの? 要項読む限り、規定には色々厳しそうだけど・・・
234 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 06:47:57.69 ID:wJXH8ACB
和声の本を見てるんだが……、中の課題なかなか出来ないなぁ…… 普段使ってる和音も課題になると難しいわ……
235 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 12:10:49.67 ID:dXz6cRxL
Finaleのwav書き出しはマシンスペックが足りないと勝手に 一部の楽器を中抜きすることがあったんだが、最近のバージョンでは どうなんだろうか
236 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 13:59:16.50 ID:ID3QCG+e
>>229-230 そういうのいいよな憧れるわ。ピアノの女の子との協奏曲も書けちゃうわけだし
やっぱり実際に鳴らす経験はでかそうだし、自分の興味無い課題を強制される経験もでかそう
237 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 14:39:02.02 ID:uf5HKwfm
>>236 どれも音大行かなくても出来る事じゃね?
238 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 15:12:38.11 ID:QNjWOdc2
>>237 たしかにそうかもしれんが、専門でやってる人の指導を気軽に(?)受けれるじゃん
239 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 17:00:08.83 ID:ID3QCG+e
240 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 20:51:38.59 ID:uf5HKwfm
>>238 教授レベルの人は難しいとしても、作曲科の学生くらいなら個人的に仲良くなってから作品見せ合ったりすれば良いんじゃないの?
>>239 じゃあ芸大和声3巻のP.392、課題84の問3解いてうp
241 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 21:09:44.25 ID:ID3QCG+e
242 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 22:40:19.32 ID:FuhzorSH
今年の課題曲2に対する長生淳のコメント 『最初から個性というか、予期せぬことが満載です。……。取り上げるところあるかな。』 『最初聴いて「えっ?」と思ったところも、たとえば半年間練習していると、演奏に慣れてきて悪いところが分からなくなる場合があるので、 今のうちに練習で問題点を書き出して、忘れないようにすることも良いかな。』 公共の場でここまで否定的な発言するとは前代未聞じゃないのか。 このような曲を課題曲として選ぶ連盟にまともな審査能力があると思えないわ。
243 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 04:25:45.33 ID:IuEwdn74
>>242 長生さん毒舌。でもこれはどういう視点から見てるのかによるね
「課題曲」にしては予期せぬ事が多く、問題点も多いって事かもしれないし、
純粋に曲としての事かもしれない
どっちかはわからん。まぁでも長生さんの言うように変わってる箇所が多いのも事実
244 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 07:34:30.19 ID:wxplCs2r
長生さん云々は関係無しの話だが、 よくあるパターンばかりだと、 「ここのコード進行は○○という曲と同じ」とか 「この曲は△△の続編って感じの曲ですね」 とか言われるしさ。だからと言って、違うことやると、 「ここの進行は納得できない」「意外すぎてちょっとびっくりしました」 とか、批判される。 「南風のマーチ」のフルぼっこぶりとか見てると、作曲よりも世の中の難しさを痛感するよ。 確かに、素人的にもちょっと思うところはあるけどさ、俺はあの曲、好きだぜ。
245 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 07:40:41.03 ID:IuEwdn74
>>244 俺的にはあの曲のコードはまぁ良いんだけど問題はオーケストレーションだよね
ちょっとよくわからないところがある
それさえ直せば良い感じに聴けると思うよ
246 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 07:43:33.72 ID:IuEwdn74
書き忘れてた。あの曲って南風の方ね
247 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 12:25:50.47 ID:wxplCs2r
てかさ、「南風のマーチ」の作曲者は、現役大学生で吹奏楽の世界でほぼ無名な新人だから あそこまでフルぼっこにしても、批判する方は平気なわけだよ。 批判を、逆に批判される恐れがない。 仮に、あの曲が何かの手違いで、田島勉とか内藤淳一とか福田洋介とか 諏訪雅彦とかの作曲と発表されてたら、ここまで叩かれていただろうか? 「○○さんの作品ならではの斬新な和声進行を楽しんで演奏して欲しい」 「この意外性がこの曲のよさじゃないですかね」 「ピッコロが埋もれてしまわないように細心の注意で演奏して欲しいですね」 「グロッケンにびっくりしたんですけど、平凡なままで終わらないぞという作曲者の意志を感じました」 「こういうオーケストレーションも有りなんだ、という一つの提案になっている作品です」 などと、少なくとも素人からは、褒められていたんじゃなかろうかと思うんだよね。 まぁこういうのは、吹奏楽の世界だけじゃなくて、どこにでもある話だけど。 世の中は怖いよ。世の中は難しい。
248 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 12:41:31.97 ID:DqShYarc
まあ、コネ最強ってことで。
249 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 13:00:39.01 ID:Wk6PtusH
>>247 あなたはポップスでもいちいち作曲者調べたりするの?
俺は知らない奴でもいい曲ならいいと思うし、有名人作曲でもウンコな曲ならウンコとしか思わないよ
例えばBounce back…俺は彼らの作曲で良いと思う作品もあればウンコと思う作品もある
現に超大御所の岩井さん作曲のV否定意見もあるし、作品のクオリティの問題だと思うよ
俺は今年の2・4否定派だけど否定意見書いてから作曲者調べたし
250 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 13:06:42.55 ID:9ZbQDOlH
>>242 単に長生が作曲家視点で率直に述べてるだけでしょ
南風のマーチの時だって鈴木英史が角が立たないように批判してたし
>>246 使ってる和音自体はすげーありきたりなものだしね
何でこうしてるの?って思うような連結の箇所はあるものの
オーケストレーションに関しては机上の勉強だけではどうにもならない部分もあるけど、
和声やら対旋律の作り方やらに勉強不足の箇所が見えるのが惜しいところだと思う
せめてもう少し勉強してから応募すればここまで叩かれることも無かったと思うんだけど…
>>247 それはどうだろう? 「素人」ってのが何を指してるのかよくわかんないけど、
いくつかの作曲賞で受賞・入選している作曲家が書いたライジング・サンだってこれだけ叩かれてるんだから、
作曲家の経歴なんて曲の評価には関係ないと思うよ
251 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 13:19:36.20 ID:Lu9HPsdv
「シャコンヌS」も市原氏からきつい事言われてた覚えがあるんだが…
252 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 19:05:13.29 ID:29dYBUMg
ついに来ました落選通知 in Tokyo 33/171
253 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 20:17:14.36 ID:Wk6PtusH
33/171って通過/応募? そうなら約5. 2倍か…
254 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 20:27:58.69 ID:9ZbQDOlH
あれ、今年なんだか応募数少ないのね
255 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 21:17:51.21 ID:J09rWFo2
おまいら自分の落選作晒そうぜ
256 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 23:25:20.27 ID:al6ecn7n
この作曲賞ってあまり作曲経験無くてもそれっぽい体裁してれば通ったりするかな。
257 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 01:43:23.33 ID:OFRq6VTH
258 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 04:33:05.15 ID:Jkhz5M9O
>>256 その「体裁」のレベルにもよるだろうけど、
基本的なことができてないのは、一次で跳ねられるのは間違いない。
259 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 05:09:21.51 ID:8x0qU5Jz
>>257 えっと…音源だけ聞いたけど、これマーチのつもり…?
何がしたいのか全くわからんし、中学生じゃないなら作曲諦めた方がいいレベルの作品だね
260 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 07:25:38.39 ID:GmybxIHm
>>257 同じ1次落ちで、あまり偉そうな事は言えないんだけど、一応率直な感想言います
あまりパッとしない旋律。親しみやすいってのから外れてるかな?
あと半音進行の和声連結は別に良いけど、もう少しカデンツについて基本的な事から勉強した方が良いと思った
自分もうpして評価欲しいけど、落ちたなって思った辺りから音源作りやめちゃったし、良い音源にならない
フィナーレだけどファイルにすると音が割れちゃったりバランス悪かったりするんだよなぁ
もし1次通ってたら知り合いに頼もうかと思ってたくらい酷い
261 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 09:00:06.78 ID:ZfnuBOQ8
フルートの音域がいきなりアウトのような気がするんだが 俺の勘違いか?
262 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 09:07:29.29 ID:GmybxIHm
本当や、フルートがアウトだね。気がつかなかった
263 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 09:20:07.78 ID:OlSolnsO
>>257 どう読んでも上手く鳴らないから不思議に思ったけど、よく見たら全部実音で書いてるのなこれ、アホか
Piccolo(記譜音だとしても楽器の構造上出ない音が使われてる)やBaritone Saxphoneその他諸々に標準音域外の音使われてるし、
Fluteの音域も何でこんなところで使ってるのかよくわからないし…
1ページ目だけで落選だわコレは
読む気が削がれたので残りはパラパラとしか読んでないけど、多分和声や対位法勉強してないでしょ?
いや、別に勉強を強いるつもりは無いけど、この程度のものしか書けないのであれば、やっぱり本や実際のスコアで
もう少し真面目に勉強した方が良いと思うけどなぁ…
全体的にメロディーラインにメリハリが無いのが
>>260 にパッとしないと言われてる原因かな?
浄書的なミスが多いのも気になった
「これが一次通るとでも思ったのか?」レベルの作品だったけど、何となくやりたいことは伝わってきた
後は知識不足と技量不足を何とかすれば、一次通過レベルの作品は書けるようになると思う
264 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 09:36:21.24 ID:nc3KVFsF
オプション楽器が4thHornしか書いてない。。。
265 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 09:40:58.68 ID:Jkhz5M9O
「ネコ」っぽい感じは出てると思う。 [E]からの旋律が、上沼恵美子が出てる料理番組のテーマ曲に ちょっとだけ似てると思った。
266 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 09:48:45.28 ID:GmybxIHm
パッとしないのはメロディが近い音域の中で動いて回ってるからかな もう少し高くしたり低くしたり動かさないとゴチャゴチャして何してるかわからんくなる
267 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 12:25:14.18 ID:OlSolnsO
>>256 するする
サンライズマーチとかうちなーのてぃだとか南風のマーチとか採用されてたし
審査方法が変わってどうなるかと思ったけど、ライジング・サンみたいな曲が採用されたことだし
これからも可能性はあると思うよ
だからこそ
>>257 レベルの作品を応募する人が絶えないんだろうし
268 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 13:45:30.28 ID:GmybxIHm
同じ1次落ちでもレベル差ありそうだね 所謂素人的な作品と単に難しいとか技術はあるが親しみにくそうな曲とかありそう 結果は同じだけど別のコンクールなりで評価もらったら違う結果になりそう
269 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 13:47:22.38 ID:NYsvP4Rx
最近音楽記号のド忘れ酷いなぁ…… アホになってきてる……
270 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 14:13:43.51 ID:Jkhz5M9O
>>268 A 要項を守ってない(音域、書式など)。
B メロディがイマイチ。
C メロディはよいが、技術がダメ。簡単すぎる。幼稚。
D 技術的にはよいが、難しすぎる。独りよがり。難解。
E メロディ・技術ともに一定の水準に達している(一次審査合格)
こんな感じに分かれるんじゃないかな。俺はCタイプだな。
271 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 14:20:46.77 ID:GmybxIHm
>>270 自分はどれなんかなぁ・・・・
Aが微妙にあるかもしれないかな。
要項は守ってるけど楽譜の清書がイマイチかもしれない。
出来るだけ綺麗にしたつもりだが上手くレイアウト出来ないから出版されてる楽譜ほど綺麗ではない
流石に読めない程汚い訳じゃないけど、自信は無いな
あと技術面だけど、これは客観的に意見をもらわないとわからないよね
とりあえず皆、今の自分の力はフルに使ってやってる訳で、それ以上に力を持った人に添削してもらわないとわかりにくい
意外と自分が気がついてない部分に欠点があるものだ
272 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 17:44:37.87 ID:/PEDflZ5
>257 色々未熟だし、応募するレベルに達してないのは確かだけど、ありきたりな感じじゃなくて面白いんじゃない? 途中でホルンとか中低音にメロディ持たせたりすると変化がついていいと思うよ。
273 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 19:26:16.33 ID:OlSolnsO
>>270 Cを自称できるとはお主随分な自信家だのう
274 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 22:50:22.32 ID:OFRq6VTH
275 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 23:56:00.16 ID:jrWfFmfU
一年に一回って、いまさらだけどきついよなぁ ダメだったら一年待たなきゃいけないってよく考えたらつらい
276 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 23:59:28.47 ID:Jkhz5M9O
>>273 少なくとも自分だけはそう思わないと、仕事もあるのに、
時間割いてやってられんでごいすw
>>274 それですw
昼にも書いたけど、「ネコ」の雰囲気はなんか出てると思います。
てか、いろいろ工夫がしてあって、
自分の曲は素直すぎる、簡単すぎる感じがしているので、
その辺、俺も頑張ろうと思いました。
277 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 00:01:30.87 ID:QUBZoRiw
>>274 これ、音源は何のソフトですか?
自分はFinaleなんだけど、なんかこんなハッキリした感じの音源にならないんで。
278 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 00:51:18.54 ID:u4G5oFG6
俺が finale2010 でプレイバックするときの設定はこんな感じ 1.全体レベルを50ぐらいまで下げる(これをしないと音が割れる) 2.ホルンとコントラバスは大きすぎると思うので下げる 3.ユーフォニウムの音色がトロンボーンになっているのでチューバに変える
279 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 00:58:17.94 ID:QUBZoRiw
280 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 01:17:26.06 ID:YG/Sowmn
finale使いの人はガリたん使ってないの? 楽器リストのインターフェースに慣れてるのでいまだ2008つかってるけど SoftSynthよりは現実に近い音がするよ ま,不満もあるけどね ・全体的に音量レベルが小さい ・1レイヤで同時発声は1音のみ ・Trp,がしょぼい ・Cor,FlugelHornがない ・Trbの第1線のG以下で音が割れる ・B.Saxで近似できる音がない(T.SaxはA.Saxでなんとか代用)
281 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 05:10:08.43 ID:eWp8eW4p
finaleをフルに使いこなせてない気がするなぁ。皆どうやって覚えてるの? 何か良い本無いかな?せっかく使ってるならフルに使いたい
282 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 07:25:33.06 ID:QUBZoRiw
>>281 「フィナーレ2012実用全ガイド」しかないやろ。5000円以上するけど。
なお、自分のバージョンと同じのを買わないと、何がなんだかわからない。
だから、たとえばfinaleのバージョンが2010の人は、2010用のを探してきて買うしかない。
283 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 08:11:00.00 ID:eWp8eW4p
284 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 11:13:20.14 ID:QF4Wfx/R
>>275 「一年待たなきゃいけない」ってどういうこと?
響宴やら管打吹奏楽会作曲賞やら他にも作品募集してるところはあるんだし、それ以外の場でも
積極的に発表していけば良いだけの話では?
285 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 11:31:33.42 ID:jriAdzyc
落選通知まだこない 何でだろうか?
286 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 11:57:48.24 ID:w8aU1Mxo
>>285 就職の面接の結果がなかなか来ない会社もあるだろ?
落ちた奴なんてどうでもいいんだよ
あるいは住所ミスか郵便事故
287 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 12:11:07.53 ID:jriAdzyc
>>286 でも皆通知来てるんでしょ?
住所の記載ミスなら仕方無いけど、それなら万一通過してた場合、勿体無かったな………
288 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 14:12:12.10 ID:QUBZoRiw
>>285 俺、九州だけど、まだ来てないよ。
連盟の人が金曜日に出したんじゃないかな。
そうすると、関東の人は土曜日に届く。
北海道・九州みたいな遠隔地は今日月曜日に届く。
289 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 17:36:47.14 ID:/XafIbE1
都内在住のうちにも来てないぞ
290 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 21:40:36.33 ID:mw70LzAN
291 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 23:30:53.00 ID:Jhz3xVbl
こちら九州。落選通知届きました。無念です。
292 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 23:36:38.55 ID:5DgKD+o2
>290
293 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 23:46:34.44 ID:5DgKD+o2
>290 何を目的としてこの曲を書いたのかがよくわからない。(過去の作品もそうだけど) なんらかの実験なのか、ただの自己満足なのか。 凝ったコードを使ってるのか知らないどメロディと伴奏が合ってるように聴こえない。 調性もあるように聴こえない。 上下の区別も付かない抽象画を見せられてる気分。 理解できる人もいるのかもしれないけどねえ。
294 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 00:12:20.94 ID:ZM+hPPq/
聞いてないがタイトル…抱きしめてだと気持ち悪くてダサい、抱いてとかの方が自然でカッコいいと思う
295 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 00:22:23.18 ID:++2mkCy1
>>289 小笠原諸島にお住まいの方は、いましばらくお待ちください。
>>290 メロディと和声が全くあってないと思うんだが……。
桁外れに音痴な人の歌を聴かされてる気分。
こういうのを凝った作品って言うの?
てか、何日かたって、先日誰かがアップしてた「ニホンネコ」を聞いてみたら、
どんな曲なのかわかってきた気がする。
みんなが指摘してたところを直していったら、結構、いい曲になるんじゃないかと思った。
296 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 11:35:14.75 ID:SbnYa1Vu
>>290 blogで散々人の作品を批判していながら自分の作品は…w厚顔無恥はどうしようもない。
まさに音が苦。旋律ダメ、和声ダメ、対位法ダメ、楽器法ダメ、リズムダメ。
樽屋様や八木澤様がいかに素晴らしい作品を書いておられるかよくわかる。
サンライズマーチに南風にうちなーのてぃだも課題曲としていかに適切だったかよくわかる。
297 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 12:27:36.64 ID:3It+zi2a
>>296 確かに落選しても当たり前の作品だとは思うけど、
>blogで散々人の作品を批判していながら自分の作品は…w厚顔無恥はどうしようもない。
これは的外れじゃないかな?
あれだけ曲知ってて何でこんなのしか書けないんだろうとは思うが。
ところでサンライズマーチと南風のマーチとうちなーのてぃだが課題曲としてどう適切だったかお伺いしたい。
298 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 15:37:43.79 ID:ceqASSmL
>>290 偉そうに言える立場でも無いけど・・・一応の感想。
マーチにしては和声が難し過ぎる気がする。普通にオリジナル作品書けば良いのでは?
もっとスッキリしてた方が良いよね、マーチだし。複雑な和声の曲ならマーチ以外で聴きたい
少なくともこれを演奏しながら行進する姿は想像しにくいし、コンサートマーチにしても、もうちょいシンプルな方が良いよね
樽屋氏や八木澤氏について言ってる人居るけど、彼等はニーズに合った作品を書いてるんだな・・・と改めて思った
賛否あるけど極端な駄作は書かないよね。やはりその辺りはプロだなと思う
299 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 17:05:41.35 ID:aW0l9OQo
>>290 今回の作品を聴かせていただいて、真っ先に「もったいない」と思った。
マーチに限らずメロディラインは感情の流れを伴うことで聴衆や演奏者の
共感を呼び起こすものだが、その線が意図的に寸断されたり、非直感的な
和声進行によって混乱させられたりしているように見受けられる。
分かりやすく作る技術を持っている筈なのに、無駄に複雑な構造を
盛り込むことに、自己満足以上の理由を見出せない。
300 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 18:13:02.50 ID:cqgS0p7O
落選したけど、淀工、栄、出雲一中なんかに持ち込んだら、演奏してもらえるかな? 演奏されて話題になるかな?
301 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 18:49:08.06 ID:3It+zi2a
>>300 名作なら話題になる
凡作ならすぐに忘れ去られる
駄作なら話題になる
302 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 20:19:05.25 ID:ZM+hPPq/
>>300 とりあえず逝ってみろよ、定演やそこらのコンサートで使ってもらえるとはまず思えんがな
自作自演なら稀に見る(プロ奏者作曲の落選作品と思われるの聞いたことある)が、名前も知れていない…しかも団体と無関係の素人が作った作品を演奏してるとこって見たことも聞いたこともない
間違っても一次すら突破できていない駄作送んなよ
ちなみに俺は楽器の演奏指導で関わった学校に鳴らしてもらっているよ、奏者でもあるならコネは作りやすいかもね
303 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 20:24:11.80 ID:ZM+hPPq/
>>297 当人じゃないが…
サンライズなど…細かいとこ見ればおかしい部分はあるが全体的に見たらおおよそOK
落選作…論外
>>298 プロでも数うちゃ当たる的な人もいるよな(それでたまにいい作品出しているなら問題ないけど)
304 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 20:57:14.99 ID:3It+zi2a
>>303 なるほど、あのレベルでおおよそOKになるわけね
305 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 21:30:32.96 ID:ZM+hPPq/
>>304 その“おおよそOK”のレベルに達していない勘違い素人が多いのが現実っぽいな
昨年二次落ちした作品(途中二拍三連ばかりでもったいないやつとか)とか聞いたが、やはり一次落ちした作品とは明らかに違う
306 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 01:49:37.77 ID:d5Bigz8j
>>257 旋律はまあ親しみやすいと思う。
これはマーチなのかな?
低音による第二主題とか、トリオとか普通の形式にしたほうが
採用されやすいと思う。なんか変化がない。
マーチじゃないなら、急-緩-急みたいな形式にしたほうが良いかと。
スコアは少し見ただけだけど、まず1ページ目でAUTO。
まず編成がおかしい、オプション楽器がない。
すべてinC?ソフトで変えられるとは思うがまさかこれで送ったのか?
いきなりピッコロフルートが演奏困難音域。テナーバリサクも?
審査する前に落選だよ。
全体的にはまず木管は使用音域が全体的に低い。フルートなんかは
オクターブ上げたほうが良い所が多いし、クラもあの音域じゃ音飛ばないよ。
合奏するとあまり鳴らない、響きが重いってパターン。
トランペットはあの旋律を吹くにはリップスラーだらけで演奏困難。
トロンボーンの後打ちはもう少し高めの音域使ったほうが響きが重くならない。
逆にテューバは高い音はあまり使わない方が良いかと。
ユーフォは休みが多すぎ。各楽器バランス良く書いたほうが良い。
リズムも単調で付点系リズムも入れたほうが良い。
少しあるけど木管は16分音符やトリル等入れたほうが良い。
??
>>290 旋律も和音もあまり親しみやすくないね。
307 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 07:18:47.07 ID:8ANPUJ9F
響宴に出す人は居ないのかな?朝日の話ばかりになってるが一応スレタイには響宴もあるぞ
308 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 08:30:16.81 ID:FiRM8rP2
>>307 出すぞ。朝日でダメだったのをもう一度、最初から書き換えてる。
309 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 09:31:01.51 ID:g6a5P4bH
>>305 何というか、一次落選作品は「こいつら習作送りつけてるのか?」みたいなのが多いね
まるで朝日のためだけに年に一度しか曲書いてないような感じがする
310 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 10:17:23.28 ID:8ANPUJ9F
>>308 そうか。お互い頑張ろうな
朝日で1次落ちした曲の中にも良い曲ってあるのかな?
何か見てると単純に曲の出来がダメなだけみたいな感じだけど、難易度とかの関係で落とされる場合もあるのだろうか
311 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 10:28:03.58 ID:g6a5P4bH
>>310 「良い曲」というのがどの程度のレベルを指すのかにもよるけど、
課題曲に勝るとも劣らないくらいの出来を指すのであれば、一次落ちの中には殆ど無いと思うよ
さすがに二次進出した作品の中にはそこそこ良いもの(あくまで一次落ちと比較して)もあるけどね
去年の二次進出作品だとこのスレに張られた作品も含めて、実際の演奏で聴いてみたいと思えるものが2つほどあった
312 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 11:23:09.76 ID:/at/VmaV
>>290 下手な作品だと自分で下げておいて、人から巧みだと思われる(と作曲者が
思っている)テクニックを羅列しただけの習作あるいはそれ以下。ブログの
自作解説は批判を正面から受けたくないがための言い訳とテクニックの自慢を
交互に羅列しているだけで、曲そのものと同じく曲への志に欠ける。
技術を知っているのと活かせるのは違う話だよ。
313 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 11:59:44.92 ID:jxoJFm94
以前、「良い曲だけど難しすぎて落とされている場合もあるのでは」と書いたが、貼られた作品いくつか聴くとその可能性が極めて低いのがよくわかった
314 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 12:44:18.67 ID:g6a5P4bH
>>313 まだ一次落ち作品しか貼られてない段階なのに一体何を言っているのか
まあ可能性が極めて低いってのには同意だけど
実際には「(技術的に)難しすぎて落とされる曲」なんてのは滅多に無いように思うけどね
クオリティでは決して入選作品に劣ってるわけでは無いにも関わらず落とされるとしたら、他の原因の方が可能性としてはありえそう
315 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 12:45:13.55 ID:8ANPUJ9F
やはり1次落ちには良い作品は無さそうだな・・・・俺もまだまだだな 俺もいつかうpしようかな・・・・評価欲しいわ。ニコ動は嫌だけど・・・。
316 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 21:26:16.02 ID:Qpz+BtcS
317 :
290 :2013/04/17(水) 22:22:38.96 ID:S5SkTz9o
沢山の厳しいコメントありがとうございます。
とりあえずコメントをいただけるレベルの作品だったようでホッとしました。
>>293 自己満足の実験です。でも評判悪いのでうまくいかなかったみたいですね。
調性はあるけれど分かりにくくしています。もう少しはっきりさせた方がよさそうですね。
メロディと伴奏が合っていない…参考になりました!
>>294 タイトルには元ネタがあるのです。ごめんなさい。
>>295 なるほど、ここまで外すと「音痴」に聞こえるのですね。
私には分からなかったので、ありがとうございます。
私の周囲の人にも音痴と言われました(笑)
凝った作品とは私も言わないと思います。
>>296 マジなのか煽りなのかよく分からないコメントですが…(笑)
厚顔無恥なのは承知の上なのですが、どこがいかんか具体的に教えてもらえると嬉しいです。
あとブログの件は本当にすみません。
でも一応「批判」はしますが「非難」や「否定」はしないようにしています。
>>297 そんなに曲は知らないのですが、知っても知っても自作の質はなぜかよくなりません(笑)
>>298 和声自体はたぶんめちゃくちゃシンプルだと思います。
強いていうなら「自然な和声」じゃなくて無理やりな進行のせいだと思います。
あと通常なら発生し得ない音が多いのもあると思います。
318 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 22:34:25.54 ID:S5SkTz9o
>>298 あと追加で、書かれている両氏は商業音楽としての吹奏楽を成功させたすごい人たちだと思います。
特に八木澤先生は邦人吹奏楽作曲家として、たぶん現在もっともグローバルに成功しているのではないかと。
異論なしですごい人々ですよ、間違いなく。
>>299 もったいないお言葉、痛み入ります。
分かりやすくつくる技術なんて持ってませんよ(笑)
今の私にはこれが限界です。
感情の起伏に添ったメロディライン、頑張ります。
>>306 「親しみやすい」ってのは難しいですね。
私にはたぶん頭では分かっているのですが、それを書く力がありません。
>>312 おっしゃる通りです、返す言葉もございません。
そこまで自己防衛のつもりはさすがにないのですが、そうとしか見えないですね。
すみませんでした。
ただ実際は技術とかテクニックとか、そんなものも実際にはさほど知りません。
私の耳では「これが自然に聴こえた」だけなのです。
自分の自然と他人の不自然の境界線をずっと探しています。
未だに見つかりませんが(笑)
久々にぼこぼこに言われてすっきりしました。ありがとうございます。
以上、簡単に返信させていただきました。ありがとうございました。
319 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 00:19:17.84 ID:Vuf5pM4n
さて、アク禁、いい加減解けてほしいんだが……
320 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 00:20:21.19 ID:Vuf5pM4n
わ、やっと解けた……。 よし、今度はうpだ。
321 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 01:53:19.55 ID:NeF2BBXi
322 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 10:08:13.27 ID:UQYMgbvU
どこの世界にもコドモはいるね。この板には特に多い。
323 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 15:03:25.01 ID:IJFTT/ys
ニコ動って動画の観覧制限とか動画のダウンロード制限出来るっけ? 曲の感想聞きたいんだがニコ動は、ここよりもっと子供多いし、作曲やった事ない人間もたくさん居るから、ここの住人だけが聴けるようにしたいんだが あと一部ニコ厨は荒らすからめんどい
324 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 15:09:47.13 ID:XctmOXzq
正直楽譜さえあれば音源はどうでも良いよ
325 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 15:19:55.24 ID:wkXhQLpK
>>323 コミュニティ専用で公開することは出来るが、ここの住人に対して
コミュニティメンバーになれと言うのは難しいだろう
斧にでも上げておいてリンクを貼るのが妥当かと思う
326 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 15:43:34.58 ID:KYfhse/2
ようつべでいいじゃん
327 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 19:00:55.96 ID:+33eIsGK
斧って何だ?
328 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 19:33:49.22 ID:AtlKLO4N
329 :
名無し行進曲 :2013/04/18(木) 23:21:50.12 ID:1TI5JkKK
そうそう、youtubeが一番だよ。
330 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 01:16:30.89 ID:AzL1oLGv
KKK こわいIDだ・・・
331 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 01:21:09.69 ID:FaHdccSA
音源もいいけどスコア見たほうが 分かることは多い。百聞はってね そういえば、バンドジャーナルに 編曲講座って新連載始まったね 応募してみようかな
332 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 01:30:13.40 ID:F6XbFbZj
響宴に出すための曲、そろそろ考え始めようと思う。GW中には
基本構想は完成させたいな。ちょっと気に入っているメロディがあるんだよね。
>>331 バンジャ見てないんだけど、単に講座が載るんじゃなくて、自作を
応募出来るような企画なの?
ただ、バンジャの性格からして、あまりレベルの高いのは期待出来ないのでは?
333 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 02:11:35.25 ID:FaHdccSA
>>332 みなさんの編曲をもとに酒井格氏がレッスンするって書いてある
今回はHappy Birthday To Youをクラかサックスの四重奏に編曲して応募してくれと
アンサンブルメインなのか最後は吹奏楽までいくのか知らないけど
小編成の学校の顧問の先生のための企画だろうね
334 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 08:55:36.14 ID:erfrrq0C
まだこねえな
335 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 11:49:40.07 ID:9eLhquFK
>>333 バンドジャーナルまだ見てないけど、出来るだけシンプルで簡単にして、初心者の中高生が楽しく吹ければ良いみたいな感じかな?
336 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 12:27:58.98 ID:fYd0e0uN
>>335 多分そんなに複雑で大規模なのは求められてないように思う
メロディーと伴奏と、あとはちょこちょこ対旋律を入れたくらいの作品が
初心者の読者にもわかりやすくて、教材としては使いやすいんじゃないかね
俺は気にせずそこそこ大規模で技法凝らした作品送るつもりだけど
337 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 17:56:06.83 ID:9eLhquFK
>>336 なるほど。結構良さそうだね。
バンドジャーナル買って詳細を確認してみよう
338 :
名無し行進曲 :2013/04/19(金) 20:26:54.19 ID:fYd0e0uN
>>337 内容読んだ限りでは、ホントに和声も対位法もよくわからない初心者向けの企画だと思うから、
このスレのレベルにも合ってるんじゃないかな?
是非ともがんばって!
339 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 02:16:14.14 ID:cvY8G1g7
落選通知まだこないな
340 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 05:47:03.64 ID:IuoPBJfQ
>>339 字は丁寧に書いてください、せっかく一次通過したのに連絡できずもったいない…
341 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 12:21:17.55 ID:VLA44YJm
>>339 返信用封筒を入れてないとかいう落ちじゃないだろうな。
342 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 15:06:31.79 ID:cvY8G1g7
ありました。というかあったそうです。かみさんが見て落選してたから捨てたとのこと。お騒がせしました。
343 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 17:10:59.93 ID:jlKIuYy7
バンドジャーナルの編曲、締切いつですか?
344 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 18:40:43.32 ID:iQl7c6s9
バンドジャーナルって作曲とか編曲の企画、今回みたいにちょくちょくやってるの? やってるなら購読しようかな
345 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 19:56:36.02 ID:eOSWVHg0
15〜6年前に記事になった間島さんによるバンドピープルの編曲講座が懐かしいぜ!
346 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 23:37:43.37 ID:XHckUI2t
うち、まだ落選通知来ないんだけど。
347 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 23:47:19.08 ID:VLA44YJm
348 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 00:48:54.13 ID:WHRoB3xu
>>343 クラ四重奏 5/10必着 8月号掲載
サックス四重奏 6/10必着 9月号掲載
349 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 03:23:31.45 ID:iC4ObYbW
誰か落選作晒せや
350 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 05:32:36.13 ID:zeNkS/eJ
お前がさらせよ
351 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 08:13:23.23 ID:t9KvIyOC
バンドジャーナルに思った以上の食いつきがあるな このスレそんなに初心者多かったのか
352 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 08:39:57.55 ID:8SXupgns
何でもいいから名前売りたいとか実績にしたいと考えている奴が多いんじゃない?
353 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 08:47:53.46 ID:NQnIot4z
>>351 俺はバンドジャーナル読んでないから詳細はわからない
けど学生に楽しく吹いてもらえれば最高。朝日もそれで応募してるんだしね
354 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 10:47:59.35 ID:t9KvIyOC
>>351 ああ、もしかして編曲コンテストみたいなのものだと勘違いしてる人が多いのか
355 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 11:42:52.17 ID:WHRoB3xu
コンテストではないだろ 逆におかしなこと書いたほうが つっこみができるから採用されるかな なんて考えてたけど
356 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 18:30:40.12 ID:hzcWPNEG
357 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 20:56:01.92 ID:t9KvIyOC
>>355 誌上レッスンなんだからさすがにそんな公開処刑みたいなことはやらないと思うw
358 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 21:38:50.54 ID:XfT0D/p3
「理論的には合っているし、これはこれで曲として聴ける。 しかし、こうしたほうがもっと良い」 とか、そんな指導が良いな。
359 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 22:10:14.30 ID:0GbE19gI
>>358 だよな。なんか、ネットで曲の解説やってるの見たら、
「ここはダメ」「これもダメ」「ここはあり得ない」「ここは意図が理解できない」
とか、そんなのばっかりなんだよな。単なる悪口。
講座だから、
ここはこういう理屈になっていて、これはよい。
ここは理屈になっていないが、まぁ有りだと思う。
ここは理論から大きく外れていて、やはりこうした方がいいと思う。
みたいなのが読みたいな。
360 :
名無し行進曲 :2013/04/22(月) 01:21:57.20 ID:dH0m2bqt
ちゃんと理由や理論を説明しないと講座とは言えないね。
361 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 01:40:42.93 ID:JJKi49R6
その講座も楽しみだが、同じような感じで、実際の作曲編曲の添削例を あげたようなわかりやすい本はないかな? 音大で使うような専門書は課題は多くてもあまり実践的と感じないんで。
362 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 10:32:26.06 ID:/d+X2qhr
>>361 Jacobの管弦楽法読め
短いながらも作例が載っとるぞ
楽器店でチラっと中身読んだだけだが、
「名曲で学ぶ対位法: 書法から作編曲まで/柳田孝義」
は初心者にもわかりやすい内容になってたように思う
363 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 12:01:06.52 ID:RRBaV94W
NAPPと鈴木英史と天野正道と酒井格あたりがタッグを組んで吹奏楽法なるものを完全受注限定生産でいいから 出してくれないかなあ。 2万までなら一括で出すよ。
364 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 12:56:44.45 ID:eYVAgae3
昔、吹奏楽法の本を読んだが、あまり実用的じゃなかったなぁ 知ってるに越した事は無いが、大体スコア読みながら曲を聴いていれば自然とわかってくる事だった 小難しい書き方してるから返ってわかりにくいのでは?と思う箇所もあった
365 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 21:26:05.60 ID:EokwpttR
バンドジャーナルの編曲講座読んだ 小節の追加はイントロのみなの? せっかくアレンジするなら、もうちょい長くしたら色々出来そうじゃん 講座に載ってるだけの小節だけだと、かなり短いように思うが……
366 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 21:44:37.14 ID:TPdShUMX
読んでないからあれだけど、求められてる編曲ってのは作曲を勉強していないが吹奏楽の指導してる学校の先生や、一般バンドで楽譜をアレンジしなきゃいけない立場の人間の為のって感じなんだろ?? なら、がっつりテクニック満載のやつは採用されないんじゃなーの? 微妙に惜しくてここをこういう風に治せばもっと良くなりますね。って添削できる素人作品を求めてるんじゃねーの??
367 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 22:17:25.71 ID:EokwpttR
>>366 そうそう、そんな感じだったよ
でもさ、8小節だけってのは、あまりに短過ぎないかね?
もう少しあっても良いと思うが……
368 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 22:34:01.74 ID:PHWEBPPI
まぁ8小節だけでも参考になると思うしありがたいな どんな講座になるのかはわからんが
369 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 23:08:07.00 ID:MZ8RGadk
>>368 応募する方が困るんじゃね?8小節じゃ大した事出来んだろ
370 :
名無し行進曲 :2013/04/24(水) 11:24:10.23 ID:NQVmL9B2
なんだ8小節かよ しょせん雑誌だし大して期待はしていなかったが、その期待をはるかに下回ったな
371 :
名無し行進曲 :2013/04/24(水) 11:44:20.99 ID:g5zmwbrv
本誌も読んでない人間が勝手に期待しててそれを裏切られたからって難癖つけてんのか
本誌読んでりゃ編曲コンテストみたいなもんじゃなく、
「みんなのお便り大募集!」に近い企画だってのは容易に想像出来たろ
>>369 初回なんだし、企画側もそんな凝ったことをしてほしいわけではないでしょ
応募者の作編曲技術披露のための企画じゃないだろうし
372 :
名無し行進曲 :2013/04/24(水) 23:49:05.76 ID:WrBFeWUz
373 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 00:54:37.20 ID:W4mwcvHv
ツッコミどころは他にもあるけど一番気になったのはメロディ 不自然に聴こえる
374 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 00:58:34.21 ID:YORIuiHV
落選作にしては、それほどレベル低くないのでは? ところで、チェレスタってパーカッションとして使っても良いの? 朝日や響宴の場合だけど。
375 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 01:06:54.98 ID:pNkJLCBn
376 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 12:31:57.12 ID:biYmayCR
>>374 響宴はともかく、朝日の場合は少し考えればわかることだと思うが…
377 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 12:41:34.65 ID:JwWPDG8U
>>374 一体どんだけの団体がチェレスタなんて用意できるのか
378 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 15:58:53.92 ID:bdDLbTJB
>>274 応募規定の打楽器の例に載ってないから、睡蓮に
問い合わせるのが一番だろうね。打楽器じゃないという
人も居るかも知れないが、グロッケンシュピールの代わり
とかに使う例もあるから微妙。
379 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 17:31:58.38 ID:pNkJLCBn
>>374 饗宴なら(もしかすると)アリかもしれない。
豪華編成使用の曲もバンバン輩出してきてるわけだし。
でも朝日に関してはネタだろ?wとしか言いようがないくらい論外な話だと思うぜ。
380 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 21:00:17.23 ID:O+VcSe88
課題曲公募とは直接関係ない話なんだが、小編成の吹奏楽曲を書くときに いっそのことピアノやチェレスタ等の鍵盤楽器をサウンドの中核に据えて しまうというのはありなんだろうか。 今の日本では地方の学校でも大抵はピアノの弾けるメンバーがいるから、 「独奏鍵盤楽器(+おまけで管打楽器セクション)」という音楽のほうが手軽に 演奏効果を得られる気がするんだ。
381 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 21:03:46.22 ID:c7S5Eh7i
>>380 低音の補強とかでピアノを効果的に使えると小編成でも良い音するよ。
382 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 23:24:55.85 ID:2sS1sXQH
バルトークのピアノ協奏曲第二番じゃん
383 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 00:54:33.99 ID:mdK/f8bm
やっぱり吹奏楽なんだからピアノ協奏曲みたいになるのはどうだろうか チェレスタ入ってる曲はやったことある ヴァンデルローストの曲だったかな もちろんないからクラビノーバ持ってきて チェレスタの音出した
384 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 01:11:11.79 ID:a+NhXbZE
>>382 どこのスクールバンド生が弾けるんだよ(w
しかし、そんなバンドあったら、夜行に乗ってでも駆けつけるぞ
385 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 04:30:28.54 ID:SRYwkIdU
「くるみ割り人形」の「こんぺいとうの踊り」のときは、どうしてるんだっけ?
386 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 07:26:44.87 ID:zfDgTCEh
ここに来る奴でバルトークのピアコン2番聴いたり、知ってる奴なんていないだろw 過去の課題曲ばかり聴いてる奴ばかりじゃね?w
387 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 13:06:06.25 ID:aD1FEoRw
俺は完全に吹奏楽廚でクラシックあまり詳しくないが、クラシック以外の音楽は結構聴くなぁ ロックとかジャズとか映画音楽なんかも好きだし、ちょくちょく聴く クラシックも有名どころは大体知ってる。ちょっとマニアックなのになると怪しいけどね てか吹奏楽って多種多様なジャンルの音楽を演奏する機会が多いから、流石に課題曲だけとかだと作曲するのキツくないか? 別にクラシックじゃなくても良いと思うが、何かしら吹奏楽以外の音楽も取り入れないと凄く偏った曲しか出来なくなる
388 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 15:27:04.00 ID:VKwB/nSJ
389 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 18:06:59.05 ID:QnZqghAr
>>387 俺の場合、普段はテクノやトランスを聴いている
吹奏楽の作曲に直接活かせるかと言うと疑問だが、単純なパターンのみで十分に
楽曲を構成できるという事実を、定期的に再確認するには良いジャンル
クラシックの有名どころも好きだけど、「このメロディで吹奏楽曲を作って
ムフフ」などと現金な妄想が先に立ってしまう時がある
390 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 19:10:46.46 ID:SRYwkIdU
俺のiPhoneはクラシックと吹奏楽ばかりだぜ。 あとは、松田聖子ちゃんと……え、えいけいび……なんでもない。
391 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 21:12:39.43 ID:Iqs7yWHc
392 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 21:33:51.48 ID:aD1FEoRw
>>390 意外とアイドルの音楽も馬鹿に出来ないよ
アイドルって基本的に歌唱力無いから作曲家も難易度落としたり、シンプルで一般受けしやすい曲を作ったりしてる
そういう技術は吹奏楽でも生きそうな気がする
393 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 00:15:51.51 ID:V0aWyxY0
>>380 >>383 天野氏の「花の香」は結構ピアノが重要な曲だった。
ようつべの羽黒高校の演奏が秀逸。エイトカンパニーが
アップしている柏高校の演奏は聴くに堪えなかったけど(笑)
大編成だけど一昨日ネット注文で届いた天野氏の交響曲第一番の
4楽章にもピアノコンチェルトを彷彿させる箇所があった。
パイプオルガンの印象の方が遙かに強かったけどな。
394 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 01:23:55.35 ID:Vg0AvmH4
バルトークのピアノ協奏曲第二番 有名なのは何楽章?
395 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 01:34:13.05 ID:5gjqrW4Y
>>392 言ってみれば南風がその具体例になるのかな?
AKBの一件がある曲でもあるし。
396 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 01:40:18.49 ID:EhJtQeNF
>>395 あれはAKBが後だからなんともいえないね
397 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 01:53:03.97 ID:kKv/bvl2
最近はAKBとか、ももクロのCDばかり買ってるな
>>361 自分が持ってる本では
誰でもできる編曲入門
横山詔八 著
が良かった。アレンジの基本テクニックは
すべて書いてある感じ
合唱やアンサンブルがメインで
管弦楽、吹奏楽はちょっとしか触れてないけど
和声の勉強もしたことない人にはおすすめ
あとは
編曲と作曲法 モダンアレンジテクニック
ゴールドン デラモント 著
かな。ジャズっぽいアレンジしたい人向け?
例や解説がたくさんあり良かった
398 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 02:23:06.31 ID:IRyb/2Dl
ロックやジャズ系の作曲法には興味がある 芸大和声はちょっと固いし、あれだけじゃ現代の作曲は無理だよね ロック・ジャズ系で和声や作曲法を勉強出来る理論書ある?入門じゃなく本格的にやりたい
399 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 07:28:08.31 ID:7DWMmcAq
感性だけで書いてる人とかいないの? 和声だの対位法だの数ページ見ただけで読む気失せちゃうんだけど。形式だって自分で規定すれば良くね?
400 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 10:02:39.52 ID:QQOMrUfP
>>398 そもそも芸大和声がおさえてる範囲って古典派の後期くらいまでじゃないの?
>>399 このスレレベルでなら感性だけで書いてる人も居そうだけど、
感性だけで人に評価される曲を書こうとしたら、モーツァルト並か以上の天才じゃないと不可能だと思うよ
というか、たかだか数100ページしか無いような教本を少し読んだだけで読む気失せるような人って
どうやって曲の分析とかやってるの?
401 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 12:11:04.76 ID:M0CntlwZ
>>400 ツィッターでも同じ事言ってる奴いたけど、
お前はそいつか?
402 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 13:33:30.35 ID:+FUrkfoi
>>400 のどの辺りに個人を特定出来るような要素があるのか気になる
誰でも言ってることにしか見えないが
403 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 16:27:46.45 ID:7DWMmcAq
本を読まないと曲って分析できないもんなの? 聴けば大体検討つくんじゃないの?
404 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 17:38:25.06 ID:lFLyO0MM
2次の結果きた奴いる? まだこねーんだけど、これは落ちたかな?
405 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 18:44:54.47 ID:+FUrkfoi
>>403 そりゃ聴いただけでどんな和声やオーケストレーションになってるかをはじめ、その他諸々がちゃんと理解できるんなら
本なんて読まなくて良いし楽譜だって読まなくても良いでしょ
でも残念ながら君以外の大半の人間は聴いただけで理解できるようには出来ていない
406 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 21:39:46.03 ID:IRyb/2Dl
>>399 和声にせよ対位法にせよ理論書ってのは全てのページを一語一句覚えるものではない
何が大事なのか?要点なのか?というのを考えながら読まないと
ただの丸暗記じゃ読む気失せるよ。多分読み方が悪いと思われる
>>400 そうそう。厳密にどこまでってのは言いにくいけど古いのは確か
とはいえ日本の和声の本だとあれが一番スタンダードだし、和声の本について人に聞くと大概あの本を言うからなぁ
現代に対応してる色んな理論書読みたいとか思ってる
407 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 22:12:55.28 ID:NQ0MYywQ
408 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 00:16:53.77 ID:rSjxKcUU
ヒンデミット 上下巻 ケクラン 和声の変遷 パーシケッティ 20世紀の和声法 松平頼則 近代和声学 小山清茂 日本和声 これぐらいは抑えてるよね
409 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 00:23:45.19 ID:rSjxKcUU
あ、そうそう、和声書はフランス作曲家とドイツ作曲家、 それぞれ読み比べてみるといいよ
410 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 00:26:44.46 ID:aPUUiaU/
和声だけでも最低5冊も費やすのか。 勉強家だなぁ。入選してもおかしくない。
411 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 00:42:35.56 ID:ArDV8l1Y
こんだけ勉強した(本を読んだ)ってのだけを自慢されてもね……。 入賞経験とかあるんだろうか?
412 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 00:57:23.74 ID:EVRcTQS+
シャランの和声課題はデフォだよな。
413 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 01:11:02.51 ID:wcoaK9rv
いくら知識があってもセンスがなければ無意味だわな。 世間に評価されたことない癖に上から目線で偉そうなことばかり言ってるヤツより、貶されるの覚悟で音源晒してるヤツの方がマシだわ。
414 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 01:12:47.28 ID:fBHvW2mf
でも和声書を読むだけでは良い曲は書けない 実際の曲をしっかりアナリーゼする方が良い勉強になる ただしそれはある程度の和声力ある場合の話 何もわからないのにダラダラ楽譜見ても意味無い
415 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 01:29:09.85 ID:XHMfcQA2
貧乏人にはそれだけの理論書揃えるの大変だ(´・ω・`) 田舎だし近所に音大も無いから、図書館で読むのも難しい……はぁ
416 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 01:42:17.62 ID:fBHvW2mf
ところで話はそれるが、今、吹奏楽の世界で一線級でやってる作曲家の皆さんはどのくらい理論を知ってるのかな?
417 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 09:45:58.52 ID:TpKkcLxW
理論×センス×経験(×運)=実力 こんな感じじゃね? 理論は全く知らないよりかは知識あった方が有利かと… 理論勉強したという人に「それくらい勉強したなら入選くらい…」「自慢されてもなぁ…」と言うのはおかしな話と気付かないかな? おめぇらは高校・大学に行きたくて努力しただろ? 彼らは入選などを目指して努力してんだよ 音大行ける実力もなく、努力するのも嫌い…けど作曲で名前あげたいと思ってる奴の僻みにしか聞こえんわ 理論ある程度本などで勉強した奴は「sus4は何々で…」などと、中学吹奏に毛が生えた程度の知識しか持たないここの大半の住人に語るのは正直時間の無駄だぞ
418 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 10:27:04.18 ID:aPUUiaU/
そもそも「俺こんなに勉強したんだぜ!!」なんて書き込むことに何の有益性もないから。 落選作とか理論の中身とかの話をすればいいのに。
419 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 10:32:39.66 ID:FVHvK0W4
>>417 このスレって何かやたら知識(理論的なもの)否定・感性重視な感じがする
>>413 は
>いくら知識があってもセンスがなければ無意味だわな。
と言ってるけど、逆もまた然りだよね
いくらセンスがあっても、それだけではいい曲は書けない
「センスがなければ無意味」というのも極論
センスを活かすのは知識だし、知識を活かすのはセンス
>>418 そりゃ受け取り方の問題でしょ
>>408 の書き込みを自慢だと受け取っちゃう人にとっては何の有益性も無いだろうけどさ
420 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 11:26:16.60 ID:aPUUiaU/
理論知ってる人が理論的観点から課題曲や落選作品を解析してもっと書き込んで欲しいな。ただ理論書を紹介したり重要性を説くだけじゃなくて。 学習者の役にも立つだろうし。応酬するよりいい。理論理論言っても実践例がないと知識無い層が粋がっちゃうだけでしょ。
421 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 13:35:20.15 ID:TpKkcLxW
>>420 こんなところで詳しく講義してくれる人いると思うか?
ここは学校じゃないんだぞ?
まぁ仮にいたとしても、sus4の件みたいに展開して小難しい言葉出てきたら頭堅いとかめんどくさいこと考えてんなぁと批判来るしな
それに理論の基礎的な部分も知らん奴にいろいろ語っても暖簾に腕押し猫に小判
勉強したいなら大学とか本とか…バンドジャーナルにも少しあったか?そういうのを中心にやればいいんじゃないの?
422 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 13:50:39.50 ID:Q6NcSgSC
423 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 14:59:02.61 ID:fBHvW2mf
知らないのは別に構わないが、少し難しい言葉が出てくると毛嫌いするのはダメだよね 恥ずかしながら時々ここで話をしていて知らない言葉が出てくる事はある けど俺は絶対それについて調べるよ。まぁ本来それが当たり前なんだろうが 知識を得て損は無いし、必ず生きる時がくる
424 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 16:57:07.93 ID:TpKkcLxW
>>422 最初の方…ポップスっぽい(歌モノっぽい)バラードすぎる気が…
ずっとモコモコフワフワで途中飽きた、短くするか途中から何か大きめの変化あった方がいいかも
でも悪い作品じゃないと思うby素人
425 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 22:14:39.92 ID:acTzx22l
>>422 一次通過、二次落ちが妥当な評価だと思う。
ちゃんとした曲にはなっているし、極端に悪いところがあるわけじゃない。
でも逆に、ここぞという特徴がないし、アピール出来る部分もないように思う。
ウッドブロックの使い方は、あまり良くないかな、音源の質にもよるんだけど……。
426 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 23:17:39.59 ID:ouf3Huo0
>>422 バラードっぽく作るなら、いっそ「丘の上のレイラ(影響受けてる?)」並に
クサいメロディを最初から最後まで追求すべきだったと思うよ。
425が言うように、積極的に選ばれるほどのアピールが無い
427 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 00:11:22.36 ID:RUIi9NxC
響宴に出してみれば良いんじゃない?案外通るかもよ
428 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 00:15:06.98 ID:7puKGET9
大河ドラマの八重の桜を毎回見ている。 八重の桜に限らないけど、大河ドラマのオープニング曲って、 短いけどよく出来ているのが多いよね。プロの作品だから当然だけど。 2分半であの魅力を出すのはかなりの実力がいると思う。
429 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 01:44:51.60 ID:t4r8FapM
>422 聴かせてもらいました。 童謡のような優しく穏やかな曲調ですね。 他の方も言ってるようにインパクトが弱いように感じました。 ダイナミクスの変化や転調はあるのですが、色が変わらないというか。 メロディをとってるのがほぼ木管とトランペットというのも一因かと思います。 吹奏楽の機能を活かしきれてない、惜しい感じです。
430 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 16:23:06.77 ID:RUIi9NxC
ポピュラー和声、勉強するのに一番メジャーな本って何? クラシックなら芸大和声がメジャーなんだろうけど、それのポピュラー版みたいなのある?
431 :
名無し行進曲 :2013/05/01(水) 00:40:20.71 ID:bHXljD6b
>>430 397が書いている本はどうなんだろう?
昔「編曲のしかた」原礼彦ってのを読んだが
初歩的すぎて役に立たなかった
432 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 12:27:41.08 ID:dfZrguN6
アニソンを聴いていたら良いマーチのフレーズが浮かんだ。 それを響宴に出そうと思う。原曲があの曲だとは、誰も気づかないだろうな……
433 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 12:40:00.10 ID:yTOFk7Se
434 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 12:41:33.35 ID:dfZrguN6
おれの書き込みから南風を連想する君のレベルの低さに唖然
435 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 13:02:16.09 ID:yTOFk7Se
>>434 ご、ごめんなさい…
南風のマーチがそうだったから、反射的に名前挙げてしまいました…
深く反省してお詫び申し上げます
436 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 14:33:02.22 ID:uioeCNv3
南風はAKBじゃないのか
437 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 14:42:48.39 ID:7YQSvtaY
エロゲのOP→南風→AKB だな
438 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 21:50:48.66 ID:bqg3lKBw
>>422 聞いた感じではさくらのうたっぽい雰囲気を醸しだしてますね^^。
俺は結構好きですけど、速い部分を入れても良かったんでは?
439 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 01:31:16.68 ID:0i/4m34n
おもしろいマーチを思いついてほぼ書き上げたんだがタイトルの良いものが思いつかない。 三連符が多いので、マーチ「ザ・スリー」と仮題を付けているんだが。。。 響宴はタイトルだけではねられるとかないよな?ま今からタイトル考えるけど
440 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 09:46:07.47 ID:dLm4iE0D
441 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 21:58:57.73 ID:a31Mstnr
タイトルの話をしてるのに拍子の話を持ち出すアホ
442 :
名無し行進曲 :2013/05/04(土) 00:47:20.43 ID:CeP0nZe6
響宴出す人どのくらい居るかな?皆、課題曲にしか興味無いの?
443 :
名無し行進曲 :2013/05/04(土) 01:32:27.51 ID:0CYV4NNN
どれくらいいるかは知らないが、おれは出すよ。 去年は朝日賞の焼き直しだったが、今年は新作でだす。 ダメだったら焼き直して朝日に送るかも(笑)
444 :
名無し行進曲 :2013/05/06(月) 11:27:45.37 ID:as9BlbBH
響宴向けの曲、昨夜までで大筋ができた。あとは肉付けするだけ。
445 :
名無し行進曲 :2013/05/06(月) 17:03:04.96 ID:slu/5m96
(グランドピアノ)ハ長調 チャールズ No705 作曲:チャールズ
http://www.youtube.com/watch?v=-bGiMSM2aT0 ※作曲は創作の世界だからアドバイスすることは出来ないが、
法則が存在するから、イ長調や嬰ロ長調などシャープの数や音程や
複雑な音符の組み合わせにより出来ているよ。
だから、作曲するのは音楽の法則を読み取る、本当の意味で
才能が必要とするから、音楽の大学の博士課程を取っても、
いつまでも、ショパンやリストなどの先人のピアノマンのように
高度で複雑な作曲が出来ないんだよ。それに人種的に白人の男ではないと
難しいよ。
芸術の世界で唯一、漫画は日本人が強いが、
作曲、脚本、デザイン設計、小説、画家などの分野は白人が強いよ。
特に偉大な音楽家ピアノマンは白人の男じゃないとなれないくらい強いです。
446 :
名無し行進曲 :2013/05/06(月) 18:14:31.35 ID:6N2YxnGF
>才能が必要とするから、 お前はまず日本語に強くなれよ
447 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 03:20:57.90 ID:6iAKAyA2
446が指摘した部分は単なるタイプミスかもしれないが、それがなくても 意味の分かりにくい文章だな。
448 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 03:26:55.34 ID:6YKBrEYw
>445 なにこいつ 引きこもり?
449 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 09:35:16.07 ID:K1IRBXU1
音楽に人種なんか関係無いでしょ てかその理屈で行くと西洋音楽以外の全ての民族音楽を否定する事になる
450 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 12:17:45.68 ID:IlP8Z6BC
西洋音楽だって,一部地域の民俗音楽だったわけだしな。
451 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 16:12:54.45 ID:QWRXJ8j8
ウィンナワルツの2拍目が長くなる感じが日本人には無理とか言うけど、それなら外人が日本の曲やったときのコレジャナイ感を指摘するわ
452 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 16:36:07.52 ID:NuSa03nH
>>451 おれはそれを偏見だとおもってる。
まぁ日本人だからオーストリアとかウィーンの人間の気持ちは永遠に理解できないのだけどね。
だが、外国人が演歌を歌ったり、落語をしたり寿司をにぎったり。
見た目の違和感で何か違うと脳が勝手に思ってるだけだと前からずっと思っている。
日本人より日本の心を理解してたり、勉強してる落語家や寿司職人はたくさんいるからね。
453 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 16:55:36.88 ID:moUE4T5/
大人数での合奏でリズムが悪くなってしまうのは仕方無いにしても 吹奏楽のソロとかリズム悪すぎて聴いてるこっちが恥ずかしくなってくる
454 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 16:57:28.59 ID:8AFSaOSQ
結論 日本人は和楽器の曲を書けばよろし。 西洋の楽器使った曲書いちゃいかん。
455 :
名無し行進曲 :2013/05/07(火) 21:12:27.44 ID:iZLTqHJj
456 :
名無し行進曲 :2013/05/08(水) 00:21:21.41 ID:Df2RgIA3
>>454 日本音楽集団の「ピーターとおおかみ」w
457 :
名無し行進曲 :2013/05/10(金) 01:41:07.84 ID:GYmZLXN3
キョーエン頑張ってるかい?
458 :
名無し行進曲 :2013/05/10(金) 12:24:54.19 ID:VpLmSDkg
>>457 頑張ってるよー。通ったら嬉しいな
ところで響宴って応募数どのくらいなのかな?
459 :
名無し行進曲 :2013/05/15(水) 01:27:06.81 ID:jx3U7R2T
愛国者と言うほど保守派でもないが、民主党に投票するほど反日ではない
460 :
名無し行進曲 :2013/05/15(水) 13:01:37.15 ID:Lt1BJRQN
朝日の通知以降、極端に書き込み減ったなー やっぱり皆、朝日以外に興味無いんだね 吹奏楽の分野だけでも、良い音楽はたくさんあるのに視野が狭まってるのかな?
461 :
名無し行進曲 :2013/05/15(水) 18:10:22.56 ID:lOFwy2Zd
>>460 だって朝日以外の作曲賞とか作品募集って、よっぽど完成度の高い曲書けないと注目されないじゃない
462 :
名無し行進曲 :2013/05/15(水) 20:22:26.65 ID:Lt1BJRQN
>>461 そうかな?別にそんなでもないのあると思うけど。響宴とかもそうじゃない?
それに別にコンクールの話じゃなくても良いじゃない。作曲全般の話すれば良いと思うよ
シーズン近くなれば、またコンクールの話すれば良い訳だし、それまでは他の話したら良いよ
463 :
名無し行進曲 :2013/05/15(水) 20:35:00.07 ID://CNZx4d
作曲って話題無いしな 聞いてみたいのは、このスレの人って音感どのくらい持ってるの?
464 :
名無し行進曲 :2013/05/15(水) 20:43:31.14 ID:lOFwy2Zd
>>462 響宴でも結局注目されるのは完成度の高い作品でしょ
今の俺らのレベルじゃ到底そんな作品は書けないんだから、
採用されさえすれば作品の出来に関わらずプロをはじめ色んな団体に演奏してもらえる朝日を目指すのが自然
>>463 話題無いとは言わないけど、こういうスレでやるには効率が悪いように思う
直接顔合わせてやりとりした方が圧倒的に手っ取り早い
465 :
名無し行進曲 :2013/05/23(木) 11:07:21.02 ID:zO1hxhte
a
466 :
名無し募集中。。。 :2013/05/30(木) 22:02:30.91 ID:P9LQ349P
467 :
名無し行進曲 :2013/06/01(土) 01:40:52.89 ID:OMqmSVkJ
響宴の締め切りだったというのにその話題は皆無なのか? 誰か出さなかったのか。
468 :
名無し行進曲 :2013/06/01(土) 03:32:59.83 ID:OvSdGJV3
響宴には誰も興味無しか 他に何か無かったかな?コンクール どうせコンクール関係じゃないと皆興味無いんでしょ?
469 :
名無し行進曲 :2013/06/01(土) 05:12:23.27 ID:d/WsUr43
おれは興味あるよ。 朝日で落ちたのを改良して出そうと思って直前まで頑張ったけど、 満足の行く出来に達しなかったから断念した。 新作もあるんだが、そっちは更に時間が必要だし。
470 :
名無し行進曲 :2013/06/01(土) 18:20:02.95 ID:hnTzH+W/
だって採用されさえすれば中高生に夢中になってもらえる課題曲と違って 響宴はかなりのレベルの作品が書けないと話題にならないし… 今年の響宴だと「Prelude and Fugue」が良かったね ライヴリーアヴェニューは少々物足りなかったけど、ちゃんとこういう曲も書けるんだと思った さすが藝大卒
471 :
名無し行進曲 :2013/06/01(土) 22:09:24.56 ID:OvSdGJV3
>>470 ライヴリーもなかなか良かったと思うけど
パッと聴いた感じ普通の課題曲マーチだけど、やっぱり細かいまで聞いていくと作曲者の技術力の高さが見えるよ
472 :
名無し行進曲 :2013/06/02(日) 02:35:32.58 ID:MY9Pfatk
>やっぱり細かい(ところ)まで聞いていくと作曲者の技術力の高さが見えるよ 同感
473 :
名無し行進曲 :2013/06/02(日) 03:08:00.60 ID:5keNQMQA
響宴なんてもう、プロ吹奏楽作曲家の発表会みたいなもんだろう。
474 :
名無し行進曲 :2013/06/05(水) 04:54:57.37 ID:0hW6TRnf
475 :
名無し行進曲 :2013/06/05(水) 18:14:44.06 ID:iq4zHOSt
響宴が質を重視する作品発表会では無いとは言え、常連と化してるプロの作品に遠く及ばないレベルの作品を無理に採用することは無いと思う オン・ザ・マーチ、イッツ・ショータイム!、サニーデイ… あのレベルのを採用するくらいなら、もっと他に採用するもんがあるだろうに…と思う
476 :
名無し行進曲 :2013/06/06(木) 17:02:46.90 ID:Gnx+6RLm
>>475 審査は作曲者名を伏せて行われるんだから、他の応募作品が
それ以下だったってことだろ
477 :
名無し行進曲 :2013/06/06(木) 19:26:13.39 ID:Ld87FfJE
そういえばいつ決まるんですか? 第24回朝日作曲賞と第6回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール(課題曲TとX)
478 :
名無し行進曲 :2013/06/06(木) 19:37:21.03 ID:mSC49sZM
>>476 響宴は曲の出来で決まるわけでも無いけどな
にしても、あんな作品送る方も送る方だ
今後の吹奏楽の良いレパートリーになり得ると、本気で思ってんのかね?
479 :
名無し行進曲 :2013/06/07(金) 02:33:45.64 ID:qF8ecu+i
>>478 送るのは自由でしょ。結局は選ぶ側の問題。
それにしても、これからはどんな作曲家が出てくるのかな?今居る作曲家も今後残るか・・・
やはり少子化で子供減ってるから小編成バンド対応で、そんなにレベル高くないバンドが気軽に吹ける曲が良いのだろうか?
それはそれでなかなか難しいな
480 :
名無し行進曲 :2013/06/07(金) 18:38:17.11 ID:OUc3ymm6
>>479 選ぶ側も選ぶ側だけど、送る方も送る方だよ
響宴に限った話じゃないけど
481 :
名無し行進曲 :2013/06/07(金) 22:50:56.93 ID:Ye1xsCGu
>>480 送る方も送る方って、このスレ住人の大多数に言えるだろw
それとも、採用率が下がるから名の知れた人は応募するな、ってことか?
なんでそんなにマーチの作家に噛みつくのか謎
482 :
名無し行進曲 :2013/06/08(土) 02:54:21.42 ID:pGr/H9XE
コンテストって凄くわかりやすい目標になるから、実力問わず応募は積極的にすれば良いと思うよ だから採用する方がしっかり選別しなきゃ。そうじゃないと何のための審査かわからない
483 :
名無し行進曲 :2013/06/08(土) 10:33:34.84 ID:+jWhkmTb
>>481 うん、なんとなくこのスレにも当てはまりそうな人結構居そうだなーと思ったw
響宴が求めてるのって「吹奏楽のよいレパートリーになり得る作品」でしょ?
もちろん「何がよいレパートリーになり得るか」なんてなかなか予想するのは難しいけど、
ああいう過去の課題曲に散々出てきたような曲調のマーチが、
(よっぽど良く書けてない限りは)今更よいレパートリーになるとはあんまり思わないんだ
そういう作品を採用する方も採用する方だけど、送る方はどういうつもりで送ってるのかが気になる
484 :
名無し行進曲 :2013/06/08(土) 12:16:18.33 ID:sb31Cn0X
たぶん課題曲に応募したマーチを送ったんだろうね。 響宴で採用されて出版されたら、多少はレパートリーになるんじゃない? 作曲者本人はよいレパートリーになると信じて送ってると思うよ。 作曲の原動力ってそういうことじゃないかな
485 :
名無し行進曲 :2013/06/09(日) 00:01:19.61 ID:uRXrk8kI
だから選ぶ方がしっかりすれば良いんでしょ
486 :
名無し行進曲 :2013/06/09(日) 10:14:11.72 ID:hdiXGILk
>>485 勿論、同時に作曲者自身ももっとしっかりしないとね。
487 :
名無し行進曲 :2013/06/09(日) 14:47:20.52 ID:kZzyBDdQ
>>484 いやあ、課題曲マーチ系の作品が良いレパートリーとして広まるのって、結構難しいと思うよ。
大抵の年には同じような曲調の課題曲があるわけだし、
「吹奏楽コンクールに参加する人間の関心を集められる課題曲」と、「同じような曲調の知名度の無い曲」の二択なら、
「同じような曲調の知名度の無い曲」の方によっぽど独自の魅力が無い限り、殆どの団体は課題曲の方を演奏するんじゃないかな?
488 :
名無し行進曲 :2013/06/10(月) 04:29:12.57 ID:Nqu7B3+3
パソコンで清書し始めたばかりの者だが、皆入力ミスとかしてしまう事ある? 響宴じゃないけど朝日に出したあとに気が付いたんだ・・・・。 でもどこまでが許容範囲なんだろう?音が明らかに間違えてる場合は論外として、例えば音の強弱に関して1パートだけ記号を間違えたとかだと許容されるのかな? 多分よく読めば大体強弱は想像付きそうなものだけど、やっぱりそういうのもアウトなの? 慣れてないと結構間違えるんだよな・・・・・。手書きだと無いミスしてしまう・・・。
489 :
名無し行進曲 :2013/06/10(月) 11:04:34.24 ID:Sy7p48vU
>>488 音のミスは割と許容されるっぽい
そりゃ無いに越したことはないけど、明らかに音間違えてる場合でも
ミスだと容易に判断がつく場合はあまり関係ないと思うよ
490 :
名無し行進曲 :2013/06/14(金) 19:46:14.43 ID:ObaMZVow
ところで気になってたんだけど、作曲家って人それぞれ色んなスタイルがあるよね? このスレ以外でもそうだが、2ちゃんでよく叩かれるT氏とかY氏もある意味独自のスタイルじゃん? でもそれって他のスタイルの作品は書けないって事かな?それとも出来るんだけど、そのスタイルを貫いてるのかな? やっぱ苦手な作風を目指すとボロボロになってしまうのだろうか?別にT氏やY氏に限らず作曲家全般ね
491 :
名無し行進曲 :2013/06/14(金) 20:12:14.65 ID:z6S6TOTF
>>490 そりゃあ曲がりなりにもプロの作曲家としてやってるんだから、ある程度どんな作風でも書けるでしょう。
「こうこうこういうスタイルで」って依頼があれば、普段の作風とは違ってもそこそこ書けると思うよ。
492 :
名無し行進曲 :2013/06/14(金) 21:00:09.45 ID:yYTaPXJ4
有り得ないとは思うけど、もしT氏やY氏が「交響曲第1番」とか書いてきたら、 ある意味俺は気になってCD買って聴くかもしれない。
493 :
名無し行進曲 :2013/06/14(金) 22:08:47.00 ID:ObaMZVow
そんなものなのか。でも作風が固定化してる作曲家に、それ以外の作風の曲を依頼する事って無いよな・・・・ T氏やY氏の別作風の曲を聴いてみたいなぁ
494 :
名無し行進曲 :2013/06/15(土) 21:56:23.31 ID:1DIOmo1Z
今、芸大和声見てるんだけど、中の課題はちゃんと全部やった方が良いのかな?
495 :
名無し行進曲 :2013/06/16(日) 12:39:26.05 ID:PXbUuM54
当たり前だろw
496 :
名無し行進曲 :2013/06/16(日) 14:17:37.25 ID:hwQ7Xac3
>>494 やった方が良いと思った課題だけやれば良いよ
497 :
名無し行進曲 :2013/06/16(日) 20:46:08.70 ID:3kenOeLF
和声外音の不協和音だけやればよい。
498 :
名無し行進曲 :2013/06/16(日) 22:13:12.06 ID:qWo10hC6
少しやってみたんだけど、よーく見ると連続とかやってるなぁ・・・。 もしかしたら並達なんかは気付かないうちにやってるかも・・・。 難しいな、和声課題。でも作曲技術に直結するし、避けれないよなぁ
499 :
名無し行進曲 :2013/06/17(月) 11:28:02.71 ID:R2xFNu0J
芸大和声の課題解き続けるより、ベートーヴェンやハイドンの弦楽四重奏や交響曲を ひたすらピアノで弾いた方がためになると思うのだけど
500 :
名無し行進曲 :2013/06/17(月) 12:38:38.90 ID:JzXwPpSt
クラシック以外だとダメなの?
501 :
名無し行進曲 :2013/06/17(月) 18:51:14.96 ID:R2xFNu0J
>>500 ポップス書きたいならポップスで良いんじゃない?
芸大和声の話題っぽかったから古典派挙げただけだし
502 :
名無し行進曲 :2013/06/17(月) 20:19:06.71 ID:iD2kLsXQ
ポップスに何となく和声が付けられるようになる勉強方法は、 定番の童謡や歌謡曲のメロディを書き出して、小節単位でコードを補完。 これならば後から正解を調べるのも容易だし、感覚が身に付いてから 改めて和声の教科書を読んだ方が、すんなり理解しやすい
503 :
名無し行進曲 :2013/06/18(火) 12:44:02.34 ID:omJ5fQZx
そんなんだからこのレベルなんだよな。
504 :
名無し行進曲 :2013/06/18(火) 22:52:01.04 ID:Dfg9lAyJ
確かにw
505 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 18:28:19.81 ID:3TZYdz9t
今年は田嶋か?内藤か?渡口か?
506 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 18:34:41.97 ID:iotFIuuJ
そういえば二次三次試奏の結果どうなったの?
507 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 18:34:47.74 ID:kE1h/M8S
>>505 渡口は無い…と言い切れないのが朝日の怖いところ
508 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 18:38:26.26 ID:XT6Zbxnr
502に補足しておくとピアノやギター等、コードが弾ける楽器の 演奏経験がある人は、最初から教科書で勉強した方がいい それがない素人の場合、そもそも自然なコード進行の実例が頭に入っていない。 この状態で和声課題を解いても効果が薄いから、まずスタンダードナンバーを 耳に入れようという意味だ。 英語初学者の中学1年生に、いきなり英文法の教科書を渡しても仕方ないだろ?
509 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 19:30:35.22 ID:arLAkIJJ
>477です。 今年の朝日作曲賞と全日本吹奏楽連盟作曲コンクールの作品(来年の課題曲のTとX)は いつ決まるんですか?
510 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 19:38:58.38 ID:kE1h/M8S
>>508 むしろ吹奏楽の作曲やっててピアノの経験が無い人って居るの?
>>509 今週か来週には発表されるでしょう多分
511 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 19:55:19.66 ID:arLAkIJJ
>>510 さん、ありがとうございます。
来年の課題曲マーチいい曲だといいなぁ。。。(今年の作曲者に失礼だけど)
512 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 20:09:10.47 ID:kE1h/M8S
>>511 頼まれもせず自分で書いて自分で応募してるんだから、別に失礼でも何でも無いでしょう
あの曲調の行進曲なら、K点とかベストフレンドとかブライアンくらいの作品を期待したいところ
513 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 21:04:11.40 ID:3TZYdz9t
514 :
名無し行進曲 :2013/06/19(水) 21:13:33.91 ID:arLAkIJJ
>513 ってことは今日で5曲全部が決まったということですか?
515 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 00:45:32.63 ID:VAMcCWfr
ここのスレの連中が朝日賞にしか興味がないってのは、スレタイとスレの流れで確定的だよなあ。 こんなところで有意義に作曲の話をしようとすること自体が愚かだったんだろうね。
516 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 08:00:07.57 ID:+E4bg+/r
>>514 最初に決まるのはTとXだけ
残り2〜3曲は作曲家審査員抜きにして連盟が独自に決める
>>515 朝日作曲賞レベルじゃないと手が出ない人が大半だろうし…
レベルの高い人はこんなところで語らずとも、他に議論出来る友人が居るでしょう
それはともかく、発表あったね
まだタイトルと作曲者でしか妄想できない段階だけど、Xは何となく今までのX枠に無かったような曲が来そうで楽しみ
Tはここ2年くらい微妙な作品が続いてるけど、来年こそは素晴らしい作品だと良いな
517 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 08:40:53.76 ID:zKzJyz1u
今日か明日、アサヒコムや新聞にのるだろ
518 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 08:48:31.28 ID:+E4bg+/r
519 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 09:31:01.37 ID:Pddl+K4C
朝日作曲賞に中西英介さん 「最果ての城のゼビア」全日本吹奏楽連盟作曲コンクールの第1位に谷地村博人さん(53)の「きみは林檎(りんご)の樹を植える」 なんか中二っぽいタイトルだなw
520 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 12:14:39.97 ID:LctTm2Nu
林檎…合唱っぽい曲名だな
521 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 13:15:10.85 ID:rpnSXkpv
没個性タイトルよりはマシ
522 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 14:41:54.44 ID:+E4bg+/r
タイトルだけ凝ってても仕方ないけどな 曲がダメなら、個性的なタイトルだろうが没個性タイトルだろうが両者に差はない
523 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 18:43:52.57 ID:tHIvoi5Z
524 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 21:41:55.24 ID:wmcdlhZk
まぁ実際に中学生が取り組む曲だしタイトルが中二病でも別に良いじゃん
525 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 21:59:36.51 ID:QH2vVgw2
谷地村博人って聞いたことなかったんだけど調べたら作曲は独学らしいな
526 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 22:26:48.98 ID:wmcdlhZk
谷地村 博人 独学で作曲を学ぶ。慶應義塾大学文学部で哲学を学ぶ 第7回TIAA作曲家コンクール室内楽部門審査員賞受賞 第25回現音作曲新人賞入選 第33回ピティナ・ピアノコンペティション新曲課題曲賞受賞 受賞曲は同コンペティション、ソロ部門特級セミファイナル課題曲に採用される 輝かしい経歴ですな。我々とは違う(´・ω・`)
527 :
名無し行進曲 :2013/06/20(木) 22:30:16.17 ID:iBLYUtoo
朝日作曲賞受賞者の中西英介さんてどなた? さっぱり知らないw。 後、課題曲X番の題名、どう聞いても現代音楽ではないような気がする。
528 :
名無し行進曲 :2013/06/21(金) 04:16:24.62 ID:ubfgf/o+
こういう風にあまり知らない人が出てくるのは嬉しいね、1曲だけじゃ全てわからんだろうが、 どういう作風の作品を書く作曲家なのか気になるなぁ、楽しみ これで良い作品だったら、朝日は十分作曲家発掘になってるって事になるし
529 :
名無し行進曲 :2013/06/21(金) 07:00:30.39 ID:Ag9UT3Q2
浪花英朗さんが朝日作曲賞取ると思ったんだけどな
530 :
名無し行進曲 :2013/06/21(金) 08:52:19.92 ID:XtgUmzHT
>>527 >後、課題曲X番の題名、どう聞いても現代音楽ではないような気がする。
そう?
ああいう題名の作品って割とあるように思うけど、どういう曲名と比較して「現代音楽っぽくない」と感じたの?
531 :
名無し行進曲 :2013/06/21(金) 08:57:24.56 ID:mkmY1ROE
中西英介さん参上
532 :
名無し行進曲 :2013/06/21(金) 09:23:20.52 ID:ubfgf/o+
まぁ何にせよ早く音源聴きたいね。楽しみだ
533 :
名無し行進曲 :2013/06/21(金) 10:43:54.62 ID:mXk4je3m
>>525 独学の作曲家なんてそんな珍しいものでもねーべ
534 :
名無し行進曲 :2013/06/22(土) 11:14:14.01 ID:03xIIsGi
>>528 >これで良い作品だったら、朝日は十分作曲家発掘になってるって事になるし
というか朝日以外に関心の無い人が多すぎるんだよね
535 :
名無し行進曲 :2013/06/22(土) 12:25:29.51 ID:GVgfp+mr
次は日本音コンがあるな。 今年はアンサンブルだから狙い目だな。
536 :
名無し行進曲 :2013/06/22(土) 14:48:00.96 ID:98sWCKuw
江原大介は結局1度も音コン1位取れなかったな…
537 :
名無し行進曲 :2013/06/25(火) 14:12:59.75 ID:GEBiZ/6M
音コン1位取れないってのは国際的には致命的だけど、国内で食ってく分には問題ない。
538 :
名無し行進曲 :2013/06/25(火) 15:48:09.89 ID:Z0y7Jas6
>>537 国内でもあんまり関係ないと思うけどね
1位取っても消えていく人だって居るし、入選でも活躍してる人は多い
ただ本人があれだけ執着してて今回もかなり気合入ってたにも関わらず、最後のチャンスが本選最下位ってのは悔しかっただろうな…
539 :
名無し行進曲 :2013/06/25(火) 16:10:33.83 ID:Z0y7Jas6
最後のチャンスってのは語弊があったな
540 :
名無し行進曲 :2013/06/28(金) 01:27:25.53 ID:OiCK6z/9
というか、音コンってそんなに将来を決定づけるもんじゃねーよ
541 :
名無し行進曲 :2013/06/28(金) 12:16:45.51 ID:p37ZVxOe
542 :
名無し行進曲 :2013/06/30(日) 03:50:41.02 ID:RsUfNQng
朝日の採用曲って何を基準に選んでるんだろう? 親しみやすいとか教育的な曲って言うなら、ベタだがスウェアリンジェンやらライニキーやれば良いと思うんだけど・・・ バーンズのアルヴァマーなんかも良いよね でもあえて公募するって事は、そういう教育的作風の新人作曲家を求めてるって事だろうか?
543 :
名無し行進曲 :2013/06/30(日) 21:01:28.41 ID:Y/FDvT2q
544 :
名無し行進曲 :2013/07/01(月) 02:18:53.57 ID:w+CZnf9k
545 :
名無し行進曲 :2013/07/01(月) 12:18:31.56 ID:2uQxwUqe
>>542 >でもあえて公募するって事は、そういう教育的作風の新人作曲家を求めてるって事だろうか?
どう考えても楽譜売るため
そうでなきゃ高い賞金出してまで駄作公募する必要が無い
546 :
名無し行進曲 :2013/07/01(月) 14:54:56.91 ID:NzYqgLCe
>>544 とりあえずこの音源だけじゃ、何でこれが本選まで進めたのかわからんな
楽譜見ないことには何とも言えん
547 :
名無し行進曲 :2013/07/02(火) 10:10:26.51 ID:5FoaWeQW
>>544 え?このレベルなら書ける人、ザラに居るんじゃないの?
本当に運次第やな・・・・この手の曲はたくさんあるだろうに、この曲が3次まで残った理由は何だろうか
548 :
名無し行進曲 :2013/07/02(火) 12:23:56.80 ID:Md+At7Sy
>コンピューター音源とここまで違うものなのかと思いました。PC上では鳴っていても音にしたら鳴らないんだなぁと… ワロタ 今まで何やってたんだよこの人
549 :
名無し行進曲 :2013/07/02(火) 18:26:30.81 ID:vzYeRuX+
この程度と言っている奴の作品を聞きたい
550 :
名無し行進曲 :2013/07/02(火) 19:06:20.20 ID:Md+At7Sy
>>549 それをしたところで何か意味があるわけでも無いけどね
曲を批判する人間がそれ以上の曲を書ける必要は無い
551 :
名無し行進曲 :2013/07/02(火) 21:59:30.83 ID:gv2oBnUC
>548 自分の書いた曲を演奏してもらえる環境にある人の方が稀なんだし普通のコメントだろう
552 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 02:49:32.85 ID:5aDuDT0B
>>551 母校に行くか、自分が市民楽団に所属して吹いてもらえば良いじゃん
楽器の上手下手はあるにせよ、何も演奏出来ない人の方が少ないでしょ
553 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 03:51:45.80 ID:bvLT69P8
いくらOBや団員の頼みだからといって、貴重な練習時間を裂いてまでそんなメリットも無いことを引き受けるバンドがそうあるとも思えないが。
554 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 04:07:47.65 ID:5aDuDT0B
>>553 そんな頻繁に持ってこられたらそうだろうけど、たまになら良いんじゃない?
年に数回程度なら結構やってくれると思うよ
555 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 08:32:16.46 ID:nYn6GnL9
>>551 いや、自分の曲を音出ししてもらえるかどうかは殆ど関係ないと思うよ
吹奏楽を聴いた経験があるなら、打ち込んでコンピューター音源で再生した時点で
「あ、これは実際の演奏とは全く違うな」と気づきそうなものだけど…
実際に演奏されるまで気づかないだなんて、どれだけ鈍感なんだろうと思った
556 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 08:35:30.54 ID:vhON/gvO
>>550 普通の人の批判なら確かにその必要はないけど、作曲スレにおける批判だからなぁ。
自分の下手くそさを棚に上げてるのか、本当に同程度の実力を持ってるのかは気になる。
557 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 12:06:38.30 ID:5aDuDT0B
>>555 よくあるベターな作りの吹奏楽曲ならそうだけど、かなり細かくオーケストレーションが凝ってる曲の場合、
実際の音がわかりにくい場合もある。
まぁ課題曲のマーチ程度なら聴かなくてもわかるけどね。
スコア見ながらピアノ試奏くらいすれば99%わかるだろう
558 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 13:06:18.57 ID:hVU2bWNc
上手く言い表せなくて申し訳ないが、コンクール課題曲の作曲者ってその曲に奏者にクリアして欲しい課題を込めて作ってるのかなぁ? 自分はLEVELが低いからわからないだけですか?作曲勉強してないので。。。w
559 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 14:27:28.33 ID:nYn6GnL9
>>558 意図的に課題を設けてるタイプと、(おそらく)意図していないところで生じた問題が克服すべき課題になってるタイプがある
560 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 16:42:53.88 ID:hVU2bWNc
というか課題曲って、ほんとにあれ初心者のレベルに合わせて作曲してる? 違うよねぇ?
561 :
名無し行進曲 :2013/07/03(水) 17:02:32.76 ID:nYn6GnL9
>>560 学生なんて週7で毎日練習出来るんだから、W枠の課題曲マーチ程度なら1年もあれば吹けるようになるんじゃないの?
まあ初心者が取り組める曲なんて5曲中1曲あれば良く、残り4曲は指揮者・奏者ともにある程度の音楽性を要求されるものでも一向に構わないと思うけどね。
そうすると楽譜が売れなくなるから絶対やらないだろうけど。
562 :
名無し行進曲 :2013/07/04(木) 15:03:29.24 ID:v8K7Rvcb
簡単過ぎても難し過ぎてもダメ。ある程度課題としてやりがいのある曲がベスト そう簡単にいかないのも事実だが
563 :
名無し行進曲 :2013/07/05(金) 02:49:54.85 ID:vYH5SeX0
>>560 そりゃ違うでしょ。確かに応募規定にそんなこと書いてあるから、ある程度
難しすぎないように意識はするだろうけど。
564 :
名無し行進曲 :2013/07/05(金) 10:42:49.59 ID:clhjtJFn
話は全然違うが、なんで最近アルトクラって定着したんだろ。 なくても全然平気なのに。 学校の備品にないから顧問が生徒の父兄に買うように勧めたら 父兄が切れたって話を聞いたことがある。
565 :
名無し行進曲 :2013/07/05(金) 12:59:19.11 ID:Eqi9iJ4d
>>562 そう考えると、16世紀のシャンソンによる変奏曲がいかに課題曲として素晴らしかったか再認識させられるな
10年前のウィナーズといい、16世紀〜といい、 諏訪氏の作品にハズレなし?
567 :
名無し行進曲 :2013/07/05(金) 23:34:34.20 ID:JaROCavz
素晴らしいが大多数の現場には不向きなんだよな。諏訪さん課題曲4枠つくってくれないかな。
568 :
名無し行進曲 :2013/07/05(金) 23:58:29.85 ID:qG622CWV
なら松尾枠も。
569 :
名無し行進曲 :2013/07/06(土) 00:35:25.39 ID:7lJqiS0y
オーディなり〜マーチみたいなの、 もう出て来ないのかな?
570 :
名無し行進曲 :2013/07/06(土) 05:13:06.58 ID:wW9626OK
>>569 どういう意味で言ってる? 過去の名作の和声進行を使って
新規に作った曲が欲しいってこと?
あれはシンプルだが良くできている。それは事実。
でも、また出てきて欲しいというほどの作品ではないと思う。
571 :
名無し行進曲 :2013/07/06(土) 10:45:56.80 ID:SYKsDp7E
>>567 >諏訪さん課題曲4枠つくってくれないかな。
作曲家の無駄遣いすぎる…
572 :
名無し行進曲 :2013/07/06(土) 17:27:32.01 ID:/+zkyhcZ
>>570 T橋氏はそういうのが得意な作曲家だからな。色々とよく調べてるなぁと感心するよ
課題曲にそういうのが出るのは良いんじゃない?作曲者本人も言ってたが、こういう曲をキッカケに昔の名作に触れてほしいって事なら。
初心者が初めて真剣に取り組むであろう課題曲にそういう作品が増えるのは良い事だと思う
573 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 08:13:25.49 ID:65NcIpJS
勇者のマズルカ=山河燃ゆ な件
574 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 10:24:54.19 ID:bNuPQUXQ
>>572 たまにならそういう課題曲もありだとは思うけど、そういう曲はよっぽど求心力がない限り「キッカケ」のまま終わっちゃうしなー
やっぱり「課題曲」という枠組みの中だけでなく、それ以外の作品とも張り合っていける行進曲がほしい
行進曲に限らないけど
575 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 11:44:57.89 ID:tsuGRpda
>>574 T橋氏はそれが仕事みたいなものだから仕方ない。本人も芸術的音楽を作るのではない。みたいな事言ってた気がする
>>574 の言うように芸術的音楽が殆どになったら現場の中高生は戸惑うんじゃない?
まず現場の先生が困る。きちんとアナリーゼして生徒に説明出来る指導者だったら良いが、そうとは限らんぞ
やはり今のままの方がやりやすいと思う
576 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 12:13:51.99 ID:6dWr81Ez
よく知らないんだけど、 合唱コンクールの課題曲も芸術的音楽じゃないのが多いの? それとも吹奏楽だけ?
577 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 12:34:52.44 ID:Xr2hZRL3
合唱の場合、いい作品が選ばれる。 聴いて親しめる、とか、楽しく練習出来る、とかの条件はない。 まあ、合唱は伴奏がピアノだけだから、吹奏楽より遥かに作曲が楽だな。 同じ朝日賞なんだから、吹奏楽だけじゃなく、合唱にもエントリーする価値はある。
578 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 16:47:06.05 ID:tsuGRpda
合唱はNコンの方が人気というか力入れてる団体多いと聞いたが Nコンの方の課題曲はどうなの? それと合唱の方が作曲が楽と言うのは間違い。確かにオーケストレーションは考えなくて良いかもしれないが決して楽ではない 器楽だとアンサンブル曲を作るようなものだ 小規模な編成の曲だと対位法の力が大編成よりいるし、内声の動きも見えやすい分重要になってくる 吹奏楽でそういうのが必要ない訳ではないが小編成だと、より神経質に考えないといけない
579 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 17:27:50.09 ID:uGrSzz9K
合唱曲は歌詞を作るにしても借りるにしても、手間が倍増どころではないぞ
580 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 19:25:07.37 ID:Xr2hZRL3
吹奏楽に応募して落ちてる奴らの中に、 合唱なら賞もらえる可能性ある人がいるかも知れない。 その可能性を潰すような書き込みはよくない。
581 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 19:49:25.27 ID:IAnLBc3L
スタンダードな二分の二マーチそのものが貴重かも
582 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 20:07:43.56 ID:tsuGRpda
合唱の世界ってどんな曲が流行ってるのかな?課題曲以外で 傾向としては吹奏楽とは違う感じ?
583 :
名無し行進曲 :2013/07/07(日) 20:51:34.00 ID:RCdFmxli
>>575 >芸術的音楽が殆どになったら現場の中高生は戸惑うんじゃない?
中高の地区大会なんて大半がUかWに流れるしなー
今年みたいな理解しやすい曲調の年だって、地区によってはUとWが八割を占めるんだし
本番では結局1曲しか演奏しないわけだし、4曲全部が初心者向けの内容・難易度で無くても良いと思うよ
UとWの二曲あれば充分なんじゃない?
584 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 09:58:51.10 ID:9n/8D7Jd
>>564 アルトクラOKならソプラノサックスも許して欲しい
持ち替えでも使っちゃだめって…
昔はオーボエのパートをソプラノでやってたもんだがなぁ
585 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 10:54:19.76 ID:tkYT7YEB
俺は20代なんで昔の吹奏楽部の実情はよくわからないけど、ソプラノサックスがずっと吹いてたらうるさいような・・・ まぁ持ち替えで要所要所は普通にあるから、そのくらいは良いと思うけど
586 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 13:16:49.87 ID:ExvZ4GVk
>>577 >合唱は伴奏がピアノだけだから、吹奏楽より遥かに作曲が楽だな。
うーん、確かにパート数も少ないから作曲しやすいのは事実なんだけど、
(事実応募が多いんだろう。応募料を課しているのはそのためか?)
良い曲を作るのは、合唱の方がかえって難しいのでは、なんて思う時がある。
歌詞の意味やイントネーションとか、各パートの声質なども全部考えないといけないしね。
587 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 14:36:39.89 ID:nNRbOJwG
高橋氏の話題が出たところでなんというタイムリーな報告が。 今回はどんな曲なんだろうか?曲名からするとオーソドックスな課題曲マーチかな?
588 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 15:26:52.84 ID:99/NJIIw
斉太郎節は初心者が聴いて親しめるのか。 知らなかった。
589 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 15:50:05.51 ID:8VGwCPl7
2014年度課題曲決定
課題曲 I 最果ての城のゼビア 中西英介 (第24回朝日作曲賞)
課題曲 II 行進曲「勇気のトビラ」 高橋宏樹
課題曲 III 「斎太郎節」の主題による幻想 合田佳代子
課題曲 IV コンサートマーチ「青葉の街で」 小林武夫
課題曲 V きみは林檎の樹を植える 谷地村博人
(第6回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位)
http://www.ajba.or.jp/info20130708.htm
590 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 16:25:01.47 ID:nGpo2ql4
>>587 4/4か2/2か6/8かはわからんけど、まあ普通の行進曲だろうね
>>588 そりゃ民謡なんだからある程度は親しめるでしょ
591 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 18:12:20.41 ID:tkYT7YEB
恥ずかしながら斎太郎節知らなかったけど、さっき聴いてみたら凄い親しみ易くアレンジ出来ると思った 純粋な古典雅楽に比べたら凄くわかりやすいよ。古典雅楽は音楽好きでも寝てしまいそうになるのも多い あと高橋氏は流石やね。もう4回目か。すっかり常連だね。 もう完全にポイントわかってるんだろうな。もう一度彼の作品、じっくり読みなおしてみようかな・・・。 それと今回も前回3作と同じで元ネタがあるだろうから、何をネタにしたかも気になるな
592 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 18:22:13.65 ID:unmvuqMs
高橋先生のマーチ・・・・名曲の予感。
593 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 18:24:38.49 ID:nGpo2ql4
594 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 18:26:41.12 ID:tkYT7YEB
595 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 19:29:45.67 ID:mW7nE3fF
高橋さん、もういい加減に応募しなきゃいいのに、プロなんだから。 って、彼くらいのプロでは満足に食っていけないということか?
596 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 19:34:14.64 ID:nGpo2ql4
>>595 でも、今年の2曲みたいな曲が採用されるくらいなら高橋宏樹とか松尾善雄、内藤淳一みたいな常連にはどんどん応募して欲しい
高橋宏樹の作品だって、あくまで最近のマーチ課題曲の中ならそこそこ良い部類になっちゃうだろうし
597 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 19:37:36.07 ID:8VGwCPl7
課題曲に通ったら、次の夏までは各地の団体からレッスン料をたんまり せしめたりできるの?
598 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 22:48:21.48 ID:tkYT7YEB
以前年間100曲弱作編曲やってるって言ってた気がする そんだけやれば食うに困らない程度の収入はあるんじゃないの? ただ課題曲に採用された曲は1本当たりの収入が違うから応募してるのかも 入賞で50万だっけ?マーチ1曲でそんなに貰える仕事もなかなか無いだろう それに課題曲になれば、一応作曲家として名の通ってる高橋氏だと指導の仕事もそれなりに来そう それでも結構稼げそうだ。プロでやってる以上、どうしてもお金の事を考えないといけないからね
599 :
名無し行進曲 :2013/07/08(月) 23:23:36.51 ID:2o2o0NaF
ズーラシアンや侍ブラスの楽譜をよく買うが、高橋宏樹のアレンジが一番まともで安心だわ。 アマチュアが演奏するという前提で丁寧に書かれている。 オリジナルでは石川亮太もいい。 それに比べると他の人の作品は勢いだけで書いたというか雑な印象が拭えない。
600 :
名無し行進曲 :2013/07/09(火) 17:21:51.51 ID:OtwbNJ8r
どんな曲なのか、早く聴いてみたい。といっても、来年のCD発売までは無理。 ああ、待ち遠しい!
601 :
名無し行進曲 :2013/07/09(火) 18:00:00.78 ID:de0e+8ur
今回はマーチ以外が気になるところだね あまり吹奏楽で名前を聴いたことの無い人が多いから尚更
602 :
名無し行進曲 :2013/07/10(水) 09:36:16.38 ID:tKEZYAQw
>>598 朝日賞の場合、賞金以外に課題曲の楽譜が売れたのに比例した「印税」ってのは支払われないの?
603 :
名無し行進曲 :2013/07/10(水) 10:43:48.46 ID:/vTzaMIp
>>602 著作権は連盟にあるはずだから印税は作曲者には来ないはず。何年間かはそうなんじゃなかったかな?
604 :
名無し行進曲 :2013/07/10(水) 17:08:17.92 ID:fQx0Mif0
コアラの人の実録版の音源上がってるね 実演してもらえるってうらやましいもんだね・・・
605 :
名無し行進曲 :2013/07/10(水) 18:25:31.09 ID:HgisD8kT
もうコアラの人で定着しちゃったんだw 佼成クラスに演奏してもらえるとは羨ましいな。あと相当演奏でカバー出来るもんだな しかしこれを中高生が演奏して良い響きするとは思えんが・・・。でも南風よりは良い気はするけど。
606 :
544 :2013/07/10(水) 19:06:42.64 ID:V9Ebnlq+
ごめん俺がコアラの人って書いちゃったばかりに......よよよ この録音は吊りマイクオンリーもしくはステージ上でのワンポイント録り なのかな?雛壇楽器がやたら直接音ばかり聞こえるんだが。
607 :
名無し行進曲 :2013/07/10(水) 22:20:10.60 ID:HgisD8kT
まぁそんなに良い録音はしないだろうね。 課題曲になった曲だけ参考音源用に良い録音環境でするんでしょ でも記念品としては、これで十分だと思うよ。そんなめちゃくちゃ悪い訳でも無いし
608 :
名無し行進曲 :2013/07/10(水) 22:31:45.18 ID://aNSgkh
>>607 全然関係ないけど、IDがG#dimになってるのが気になって仕方がない
609 :
名無し行進曲 :2013/07/10(水) 22:55:16.81 ID:Ex85AvtE
GISは分かるがdimはなんで?
610 :
名無し行進曲 :2013/07/10(水) 23:09:07.71 ID:HgisD8kT
そんなこと言われてもwwww
611 :
名無し行進曲 :2013/07/11(木) 09:16:29.33 ID:+CL6Lq7K
すげえ発想力というかこじつけというか
612 :
名無し行進曲 :2013/07/12(金) 11:55:34.83 ID:9bk7Qf9B
H-Gis-Dか。堆積すればG#dimになる。イ短調の導和音でもあるね。 Eが混じればトリスタン和声の解決和音にもなる。 Cがあればショパンの4つのマズルカが埋まるね。 他に何かあったかな?
613 :
名無し行進曲 :2013/07/12(金) 12:45:07.74 ID:JClI6sD2
8kTは完全に無視してそこだけ気付くのがすごい
614 :
名無し行進曲 :2013/07/12(金) 13:34:04.28 ID:ROtTm1nb
610です。 何かたまたま付いたIDが変に話題になっててワロタwww トリスタンかぁ。なかなか面白いもの知ってるね。ワーグナーだっけ? 個人的にはもっと難しい神秘和音なんか好きだなぁ。 しかしどちらにしても活用法が難しい。作曲の一番の難点はここなんだよね。 知識として覚えてもいざ活用しようとするとなかなか出来ない。 逆に才能と言うか凄い和声感の良い人はこんな知識無くても自然と出来ちゃうんだよね 和声やら何やらも誰かが使った方法を理論的にまとめたに過ぎないし。 後付け理論と言われればそれまでだが。
615 :
名無し行進曲 :2013/07/12(金) 16:53:40.00 ID:hwoDk5bL
使いたい進行を先に書き連ねてからメロディを付けるってだけじゃ だめなのか?
616 :
名無し行進曲 :2013/07/12(金) 17:07:11.38 ID:9Zf0xIgw
やりやすいようにやれば良いでしょ 俺はメロディーと和声は同時に浮かんでくるから進行ありきでメロディー考えるやり方はあり得ないし
617 :
名無し行進曲 :2013/07/12(金) 23:42:43.63 ID:ROtTm1nb
どういう曲を作りたいかによるのかなぁ、そのへんは。 わかりやすい、親しみやすい曲作りたいならメロディ重視で和声はシンプルで良いし。 ちょくちょく話題に上がる樽屋氏や八木澤氏なんかはそうじゃないのかな? この前マゼラン聴く機会あって改めて聴いたけど、やっぱりメロディは凄く良いよ
618 :
名無し行進曲 :2013/07/12(金) 23:45:45.58 ID:ROtTm1nb
あ、ちょっと説明不足ぽいから書き足しとくと親しみやすい曲作るならメロディ先で良いんじゃないかと。 ハーモニー重視なら和声進行を先に考えた方が良い。 ただしこれはこれの方がやりやすいのでは?という話であって必ずしもこうでなければいけないって事ではない 樽屋氏や八木澤氏の名前上げたのは聴いた感じ、メロディ先に考えてる風に感じたから上げただけ
619 :
名無し行進曲 :2013/07/13(土) 10:28:26.18 ID:1aCakGNi
いま、読売新聞でコバケンの話が連載されているね。ハンガリーの ブダペスト指揮コンクールの話がかいてあって、最終選考の課題曲は 前日に楽譜を渡されて、一日で暗譜して本番に臨んだそうだ。 たくさんの楽器が別々の音を奏でているのに、それを暗譜できるなんて、 やはり世の中すごい人とか天才ってのはいるんだね。
620 :
名無し行進曲 :2013/07/13(土) 12:25:39.34 ID:CycCXrvM
今なら、2次あたりで初見課題で審査30分前にスコア渡されて、 読んで審査がデフォだな。 テンポも拍子も目まぐるしく変わる、審査用に作った書き下ろしたての作品。
621 :
名無し行進曲 :2013/07/13(土) 19:39:12.04 ID:3AMpM19N
現場でそこまでの能力が要求される事は殆ど無いけど、そういうのが出来る人って尊敬するなぁ ただ現代曲をすれば有り得る話ではあるので指揮で飯を食おうと思う人なら出来ないとダメなんだろうな
622 :
名無し行進曲 :2013/07/14(日) 10:56:37.62 ID:IMhN1RBE
宮崎駿が憲法への旗幟を鮮明にした。その主張はシンプルで明確。「憲法を変えることについては、 反対に決まっています。選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、 思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです」。 ジブリの無料冊子「熱風」7月号より。
623 :
名無し行進曲 :2013/07/14(日) 13:44:29.84 ID:xMPu7kB5
TPPで著作権が非親告罪になれば、昨今の粗製濫造雰囲気パクリ作曲家は駆逐できるかな?
624 :
名無し行進曲 :2013/07/14(日) 16:50:43.14 ID:70/sgVyk
全然関係ないだろうね 中国みたいなもろ著作権侵害とかやっていれば別だが。
625 :
名無し行進曲 :2013/07/15(月) 17:59:39.38 ID:HdOruXHy
少し前の高橋氏の話題見て思ったんだけど高橋氏に限らず作編曲って1曲どのくらいで仕事受けるものなの?
626 :
名無し行進曲 :2013/07/17(水) 23:14:12.63 ID:oPcR0f9e
627 :
名無し行進曲 :2013/07/17(水) 23:42:15.83 ID:Q73ibHKj
朝日ってアレンジ曲とかクラシックの主題そのまま使った曲とか良いんだよね? シャンソンとかイギリス民謡とかあるし・・・・
628 :
名無し行進曲 :2013/07/18(木) 08:53:08.98 ID:XcPtDI2l
>>627 アレンジは可だけどトランスクリプションは不可だと思う
629 :
名無し行進曲 :2013/07/18(木) 13:22:53.10 ID:fDf+x3wa
>>626 マッキーのホームページに作品載ってないけど、どっから見つけたの?
630 :
名無し行進曲 :2013/07/18(木) 13:33:08.74 ID:xsbi0V5V
>>629 のってるよ
組曲の4楽章だから名前は違うけど
The Soul Has Many Motionsってやつね
しかしこれ聴くとニコニコで散々叩かれてた不思議和声の人がしたかったであろう事がなんとなくわかる気がするな...
まあそもそも俺はあの人の曲は嫌いじゃなかったんだが
631 :
名無し行進曲 :2013/07/18(木) 17:19:46.93 ID:CsHHij5o
J. Mackyは初期の作品(かわせみ辺りまで)に関してはDTM頼みというか 実際のバンドで鳴りにくい音が多かったんだけど、最近のスコアは完全に 実演に耐え得る書き方になっている、と師匠が言っていた 公式サイトでスコアを閲覧できるから気になる人は見比べてみると吉
632 :
名無し行進曲 :2013/07/18(木) 23:42:54.19 ID:IfY3+boG
ずっと前の話題を蒸し返すけれど、優れた作曲家や指揮者は、 スコアを一瞥しただけで、和声がすぐに脳裏に浮かぶそうですね。 そうなるための訓練をするのに、ピアノに精通するのは必須ですか? 私はソナチネくらいまでしかしたことがありません。
633 :
名無し行進曲 :2013/07/19(金) 00:19:40.68 ID:21kbtdXl
そこまでなるには子供の頃からトレーニングしてないと難しそう ただスコアを見て楽器の鳴り方のバランスとかサウンドくらいなら、いつから始めても何とかなると思う
634 :
名無し行進曲 :2013/07/19(金) 14:20:59.54 ID:Hk+VgQrv
ピアノは必須だろうね。 というか、ト音とへ音を同時に見て同一の調性だと 理解する力、楽譜を見るだけでメロディが分かる能力 の基礎として、ピアノが最適というだけの話だけど。
635 :
名無し行進曲 :2013/07/20(土) 11:17:26.79 ID:afS29c7V
その域に達しているのはプロ級の指揮者だけじゃない? 作曲家も。 中高生を指揮している顧問の先生なんかには望むべくもない。だからこそ コンデンススコアなんてのが存在するんだよね。
636 :
名無し行進曲 :2013/07/31(水) 14:29:19.40 ID:OkZJwnN0
てs
637 :
名無し行進曲 :2013/07/31(水) 14:31:51.40 ID:OkZJwnN0
規制解除やったー
>>631 >J. Mackyは初期の作品(かわせみ辺りまで)に関してはDTM頼みというか
>実際のバンドで鳴りにくい音が多かったんだけど、最近のスコアは完全に
>実演に耐え得る書き方になっている、と師匠が言っていた
やっぱり鳴らせる環境があると変わってくるんだろうねえ。
638 :
名無し行進曲 :2013/07/31(水) 14:37:53.07 ID:GFzwPZSI
オーケストレーションって最終的には現場で学んでいくものだしね 頭の中でしっかり鳴ってれば、実際に鳴らせる環境に無くてもそこそこ良い楽譜はかけるけど、 DTMに頼ってばかりだとそうも行かないんだよなぁ
639 :
名無し行進曲 :2013/08/14(水) 10:35:05.91 ID:8EUqSmv5
過疎り過ぎ。何も書く事無いのか?
640 :
名無し行進曲 :2013/08/14(水) 10:48:15.49 ID:tkRuDODi
なんで渡部哲哉氏のマーチって課題曲にならないんだろ。。。 マルコマルシアとかいい曲なのに。。。
641 :
名無し行進曲 :2013/08/14(水) 12:30:44.58 ID:AxqEWngq
皆日本音コンには間に合った? 俺は朝日に出したマーチを金管+打楽器に直して出した。
642 :
名無し行進曲 :2013/08/15(木) 11:29:36.27 ID:fXl/F4YQ
新作を書いてみました。
どんな誹謗中傷、罵詈雑言でも結構です。
一言ご感想いただけたら幸いです。
できれば、違和感のあるところがどこか教えてもらえると最高です。
個人的に明らかにおかしい和声をいくつか混ぜてます。
普段作曲をされている皆様に気づかれなければOK、気づかれたら没にしたいと思います。
ぜひよろしくお願い致します。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm21596095
643 :
名無し行進曲 :2013/08/15(木) 11:44:15.78 ID:85AL4Vhw
>>642 スコアうp出来るかな?そっちの方が具体的に言いやすいんだけどなぁ
644 :
名無し行進曲 :2013/08/16(金) 07:48:59.39 ID:ls6qxegF
>>642 違和感があるけど言葉では言い表しにくい。
当方でオブリガートや和声を弄ってみたいので、
差し支えなければMIDIを公開していただけるとありがたい
645 :
名無し行進曲 :2013/08/16(金) 09:14:31.81 ID:4sMqto3G
>>640 「採用されないのがおかしい」と感じるレベルだったのは2005年度分の「風の音に乗って」くらいじゃない?
正直、マーチに限っては2003年のジョイフル・ポケットをピークにどんどん劣化してると思う
646 :
名無し行進曲 :2013/08/17(土) 00:25:10.85 ID:rou3xoBE
>>642 メロディが悪い。課題曲にありがちなコードが多いが、その繋ぎのセンスが悪いし
ヒネリがない。オリジナリティとヒネリがないとそれは作曲とはいわんよ。
作る度に作曲から離れてオタクの手慰みになってる。一回マネっ子からはなれて
自分の中の音楽に耳を澄ませてみては。
647 :
名無し行進曲 :2013/08/17(土) 01:07:34.68 ID:v8HQDI5v
俺様の作曲の定義に沿わないものはすべて曲とは認めない!(ザバーン)
648 :
名無し行進曲 :2013/08/17(土) 01:51:27.67 ID:rou3xoBE
>>647 何言ってんの?クラシック作曲の常識なのだが。あんた師匠は誰?
649 :
名無し行進曲 :2013/08/17(土) 02:51:03.08 ID:aCRKXmBs
>642 いつものような、とてつもなくおかしな感じは無く、かといって普通とは言いがたい中途半端な印象。 相変わらず再生音源も不快感があり何度も聴く気にはならない。 個人的に最後に第1マーチとトリオの旋律を同時進行させる手法は大嫌い。意味が分からない。 (課題曲マーチにはよくあるが) アルヴァマーやたなばたといった曲で中間部のメロディをラストで急部のメロディと共に再現するのは音楽的な感動を興すが、マーチでそれやると強引でゴチャゴチャした印象にしかならないと思うがどうか。
650 :
名無し行進曲 :2013/08/17(土) 03:04:03.84 ID:aCRKXmBs
すまん、偉そうに書いたがアルヴァマーは第一主題と同時進行ではないね。
651 :
名無し行進曲 :2013/08/17(土) 08:24:57.82 ID:ba6rOWL4
>>643 不特定多数にスコアをお見せできるほどきちんとしたスコアではありませんし
そこまでの自信がございません。
すみません。
>>644 MIDIというかfinaleをpdfで吐き出すぐらいしかできないのですが…。
すみません。
>>646 メロディが悪いというのは前から言われています。精進します。
オリジナリティとヒネリは散々酷評されたので今回は目立たせていません。
今の私にはオリジナリティとヒネリを分かりやすく入れられるほどの力はございません。
自分の中の音楽には耳を澄ませるように努力はしていますが…難しいですね。
>>649 再生音源についてはどうしようもないのでご容赦を。
普通とは言い難い印象、がどの部分なのか言っていただけると嬉しいです。
あと手法については人の好み次第ですが、
今の私のやり方が単純に効果的ではないのでしょう。精進します。
個人的に明らかにおかしな和声について今のところご指摘がないので、
もしかすると意外とOKなのかとびっくりしています。
まだまだ何かあればご感想賜れると幸いです。
652 :
名無し行進曲 :2013/08/17(土) 10:30:37.46 ID:kl9qPBAb
>>649 >アルヴァマーやたなばたといった曲で中間部のメロディをラストで急部のメロディと共に再現するのは音楽的な感動を興すが、マーチでそれやると強引でゴチャゴチャした印象にしかならないと思うがどうか。
単にやり方の問題じゃないの?
653 :
名無し行進曲 :2013/08/25(日) 12:09:34.54 ID:fsVyhkAz
日本音コン作曲部門一次審査通過者が発表されたね 出塚健博の本選進出に期待
654 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 00:44:55.12 ID:b1gmq+sR
やっとアク禁が解けた〜! おれの作曲技法の一つを披露する。 既存の誰でも知っているヒット曲、アニソンなどを、4小節単位くらいで ピックアップする。リズムはそのままに、音程とテンポを変えると まったく別の曲になる。いくつか組み合わせて後は肉付けするだけ。 元になる曲が二つくらいあれば、マーチ一曲くらいは軽く作れる。
655 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 00:52:06.93 ID:Lnj4hOp+
第82回日本音楽コンクール(毎日新聞社・NHK共催、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業株式会社)の作曲部門の譜面第2審査が25日、 毎日新聞東京本社の毎日ホールで行われ、7人の作品が本選出場曲に選ばれた。第1審査を通過した17作品を香月修、福中冬子ら9氏が審査した。本選は10月30日、東京オペラシティで公開審査される。 譜面第2審査通過者は次の通り。(50音順、敬称略) 網守将平(東京芸大大学院)、今野哲也(国立音大大学院修了)、佐原洸(東京芸大大学院)、杉本友樹(大阪音大大学院)、中村ありす(東京音大大学院修了)、引地誠(東京芸大大学院)、松波匠太郎(同)
656 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 01:35:50.54 ID:X6Qcbnww
tesu
657 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 01:43:07.04 ID:X6Qcbnww
悪禁解除! 話は変わるけど、今回の朝日作曲賞の本選は オリジナル 1、最果ての城のゼビア(ゼビアって何?) 2、さいたらぶし 3、?? 4、?? マーチ 1、行進曲「勇気のトビラ」 2、青葉のまちで 3、ローカリティー・メモリーズ 4、?? これ以外情報ある?
658 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 10:59:31.50 ID:wkhJTFjX
>>657 尚美の学生の作品が最果ての城のゼビアと一騎打ちだったと聞いた
659 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 12:02:40.70 ID:XzIVxSV1
そういう情報、どっから入ってくるの? 応募者自身? それとも 主催社側の関係者?
660 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 12:06:36.24 ID:ZVf71cEX
>>659 今の時代、TwitterなりFacebookなりやってたらいくらでも手に入れようはあるんじゃないの
661 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 20:51:49.32 ID:XzIVxSV1
じゃ、具体的にどの書き込みか言ってみて。 人脈とかないと簡単にはいかないよ。
662 :
名無し行進曲 :2013/08/27(火) 22:25:02.10 ID:tVE0qEup
今回の本選曲は知らないけど、前回の本選曲なら全部わかるよ。 大編成オリジナル ・勇者のマズルカ ・乱歩ノ書斎 ・あの島の向こう側へ 小編成オリジナル なし 大編成マーチ ・祝典行進曲「ライジング・サン」 ・マーチ《薫風》 (後のエンターテインメント・マーチ) 小編成マーチ ・クロックワイズ・トイズ ・未来へ続く道 V枠 ・流沙 ・疾風の舞 ・舞踏へのヴァリランテ〜吹奏楽による 大編成マーチ二曲が通った後最終的には二曲とも小編成に編曲されてるんだよね。 応募するときに編成をどうたらこうたらって議論があったけど、もしかしたらどっちでもいいのかもね。 あとこういう情報は本選行った人と仲が良ければ聞けると思うよ。いろんな方法あると思うけど。
663 :
名無し行進曲 :2013/08/28(水) 09:16:23.63 ID:k7u//Guc
>>661 >人脈とかないと簡単にはいかないよ。
なら、人脈作れば良いだけの話じゃないの?
作曲やってます、こういう曲を書いてます、よかったら仲良くして下さい
って片っ端から声掛ければ、いくらでも作曲する人間とは繋がり持てるでしょ
664 :
名無し行進曲 :2013/08/28(水) 11:40:54.11 ID:IlmITMOF
>>663 はいはい、アンタが大将(笑)
人脈作るためにどんだけ時間や努力が要ると思ってんの。
簡単にできるなら誰も指摘しないって。
665 :
名無し行進曲 :2013/08/28(水) 12:01:06.88 ID:k7u//Guc
>>664 これだけインターネットが浸透してる時代で作曲仲間の一人も作れないってのは、
そもそも作ろうとしてないか、よっぽど人間性に問題があるかのどっちかだと思うよ
「どんだけ時間や努力が要ると思ってんの」って…
>>664 自身はどれだけ時間や努力が要ると思ってるの?
もしかして自分の妄想の中でハードルを高く設定し過ぎて、やる前から諦めてたりしてない?
666 :
名無し行進曲 :2013/08/28(水) 13:04:28.13 ID:IoQ+GVGj
>657 昨日たまたま見つけて、確証はないけれどショウビの子の本選まで残ったであろうオリジナル曲はネットに落ちてるね。 たまたま見つけたけれど、積極的に晒してないようだしURLは控える。
667 :
名無し行進曲 :2013/08/28(水) 14:29:05.54 ID:6Vj7Uwwb
668 :
名無し行進曲 :2013/08/28(水) 15:44:21.51 ID:bPiQcTCh
たまたま見つけたことを協調してるみたいになった・・・・・・ >666 曲名で試しに検索しても出てこなかったわ。吹奏楽関係あたりをネットサーフィンあるのみ。
669 :
名無し行進曲 :2013/08/28(水) 17:05:23.06 ID:umcST0yT
>>665 人脈は多少あるさ。だが、上記のような確実な情報を得られるかどうかはまた
別問題。
だから「あんたが大将」って言ったの。君はそう思っていれば良いじゃない。
670 :
名無し行進曲 :2013/08/28(水) 17:10:39.86 ID:FxYb8BoT
人脈無かろうともネットで調べるだけである程度情報は集まるよね 情報出してる作曲家も多いし
671 :
657 :2013/08/28(水) 23:27:42.98 ID:hTZiRzpU
>>666 うーん、検索してみたけどどれなんだろう…??
乱歩ノ書斎ってのは恐らくネストリアン書いた人っては分かったんだけど。。
てか今回本選のリハいってれば全部分かったんだろうけど、仕事
で行けれなかったのだ(泣)
672 :
名無し行進曲 :2013/08/29(木) 02:54:46.02 ID:Uej7rA9g
>>669 そいつは自分が作曲の道で人脈あるよって自慢したいんだよ
2chには時々いるね
673 :
名無し行進曲 :2013/08/29(木) 10:56:06.00 ID:yIgxfC3B
正直、朝日本選進出曲の情報なんて人脈がどうこうとか言う問題でも無いだろうに 人脈なんて無くとも比較的簡単に入手できるし、「人脈あるよ〜」と自慢するようなことでもない
674 :
名無し行進曲 :2013/08/29(木) 14:38:03.86 ID:iI1Q0iLn
いろいろ書くと恥の上塗りするばかりだよ(笑)
675 :
名無し行進曲 :2013/08/29(木) 14:41:40.23 ID:fijlgWTG
恥の上塗り?
676 :
名無し行進曲 :2013/08/29(木) 18:56:37.01 ID:CvDtG5PQ
不毛だ
677 :
名無し行進曲 :2013/08/29(木) 21:32:39.76 ID:RvEfat2k
最近吹奏楽に対するモチベーションが低下している。 正直、ゲーム音楽が一番魅力的に見える。
678 :
名無し行進曲 :2013/08/29(木) 21:57:39.08 ID:2k7L1Hs3
今のゲーム音楽って映画音楽と変わらんよね
679 :
名無し行進曲 :2013/08/29(木) 23:50:28.43 ID:iAQzOemJ
ストーリー性のある曲書くくらいなら、自分でゲーム作ってそれに音楽付けるのが一番良いと思う
680 :
名無し行進曲 :2013/08/30(金) 18:42:31.47 ID:GSaR8iPc
そりゃよけいに難しい。と、少なくともおれはそう思う。
681 :
名無し行進曲 :2013/08/30(金) 19:04:32.99 ID:+kXI4hxE
とにかく、才能が無いと駄目だと思う。
682 :
名無し行進曲 :2013/08/31(土) 01:35:30.42 ID:VZaZNhlz
才能は結果論。成功すれば才能があったと言われ、しなければなかったと 言われるだけ。自分を信じて努力しなければ才能ある者も開花しない。
683 :
名無し行進曲 :2013/08/31(土) 06:26:06.04 ID:fHqVS01+
映画音楽の質は低下するし ゲーム音楽の質も低下するってこと?
684 :
名無し行進曲 :2013/08/31(土) 20:29:46.65 ID:VMi3m2R0
スレの流れを止めてしまうかもしれません。ごめんなさい。 今現在、クラリネット4重奏(B♭クラ4人)を趣味で書いています。 特に演奏の予定はないのだけれど、個人的にはとても良い出来になりそうなんです。 そういう場合ってここの住人ならどうしますか? 私は、奏者の伝手もなく、当たって砕けろ!で、小さな出版社に送るとかしてみたいけれど、 経歴も大したこともないから、門前払いされるのがオチなのかな・・・・・と。 だから匿名でネットに音源をうpしたりすることしか出来ないのでしょうか? こういう場合って皆さんならどうしますか?ぜひ教えてください><
685 :
名無し行進曲 :2013/08/31(土) 22:31:10.23 ID:wL4E7yZV
自分でサイト立ち上げて公開してみては? 無料でDLする形でもいいし。 そういうサイトって結構あると思いますよ。 アンコンとかで取り上げられたら話題になるね。
686 :
名無し行進曲 :2013/08/31(土) 23:25:18.38 ID:kUZwVppY
SNSでコミュニティでも作って、参加する人、演奏する人を 募ってみてはどうかな? そしてその曲をyoutubeなんかにアップして未。 実際に演奏した曲が良ければ、多少の反響はあると思う。 ただ、直接的な結果を求めるのであれば、どこかの作曲コンクールに応募して 授賞することだね。
687 :
名無し行進曲 :2013/09/01(日) 07:58:20.30 ID:mGdLTmPZ
>>684 クラシック系の楽曲ならIMSLPに楽譜をアップロードする手もあり
あそこは素人作曲家の自貼りもokなので
688 :
名無し行進曲 :2013/09/01(日) 08:01:55.92 ID:HsS1UsLE
>>684 伝手が無いなら、今から伝手作って演奏して貰えば良いんじゃない?
作曲なんて一人じゃ出来るものでも無いんだし、演奏者の友人は多いに越したことはない
689 :
名無し行進曲 :2013/09/01(日) 13:32:51.46 ID:dxnMgOZ6
スレチかもしれないがスマン 短調マーチで出来のいい作品ってどれどれ? ちょっと参考にしたい 多く挙げていただけるとありがたい 最悪、マーチじゃなくてもいいや
690 :
684 :2013/09/01(日) 20:17:37.52 ID:ZTOKiypK
様々なご意見ありがとうございます! >685 自分でサイトを作るのはいいかもしれませんね! 他の作曲家のサイトを見て、いろいろと少し考えてみます。 >686 ネットで演奏者を募れればいいのですが、現在のところではやはりTwitterとかFacebookあたりでしょうか? 実名アカウントは、ほぼ会社関係で埋まっているのでどこか手頃なSNSでやれればぜひともそうしたいです。 >687 IMSLPって個人制作物をうpすることできるんですね!初めて知りました。 しかしそんな大した曲(楽譜)じゃないので、凄い恐れ多い・・・・w >688 ぜひ伝手が作れればそうしたいです!ただもう働いているとなかなか難しいですね。 学生の時に作曲していたらぜひその時にやっておくべきことでした(泣
691 :
名無し行進曲 :2013/09/01(日) 22:43:09.20 ID:Sa2QWTS4
>>689 人気が高く元気の出るようなマーチで短調となると思いつかない。
幻想交響曲の「断頭台への行進」は一応行進曲だが短調だね。
あと、葬送行進曲とか。英雄的大行進曲もそうらしい。
いずれにせよ、普通の元気の出るマーチとは違う。
部分的に短調になるマーチならいくらでもあると思う。
ボギー大佐の第二マーチっていうか、低音楽器が主役のところは短調だね。
マーチじゃないというなら、そりゃいくらでもあるでしょ。
692 :
名無し行進曲 :2013/09/01(日) 23:50:18.18 ID:aP7YmUNL
ナイルの守りは?
693 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 00:55:52.06 ID:cJy9JIE7
ヴァンデルローストのマーキュリーとセレモニアルマーチは?
694 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 02:28:04.36 ID:6z6yDBtR
マーキュリーは俺も短調と思っていたがウィキによるとトリオから長調だそうだ。
695 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 10:48:18.83 ID:jMIk1Ksh
エクレアみたいな名前のなんだっけ
696 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 11:19:09.38 ID:kX/mmt1o
>>689 藤田玄播作曲「優雅な行進曲」もあるよ。トリオは長調だが。
697 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 14:34:24.25 ID:cJy9JIE7
>>694 ああ、全部短調がご所望だったのね・・・
698 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 18:21:36.68 ID:jSAQ7X3y
689です いろいろと挙げてくださってありがとうございます! みなさんやさしいですね。 中間部が長調の曲でも全然構わないです! それから今のご時世、朝日作曲で短調マーチは疎遠されがちなのでしょうか? ここ数年見かけないので・・・
699 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 18:38:28.18 ID:NmeBeUAh
>>698 「朝日作曲賞で敬遠されがち」なのか、
「単に採用されるレベルの短調のマーチを応募する人間が居ない」のかは応募作品を見てみないとわからないね
最近では無調っぽいマーチも本選に残ってるようだし、後者だと思うけどね
良い作品を書ければ調の長短を問わず入選は出来るでしょう
700 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 22:55:08.32 ID:ffzgYODG
701 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 22:59:44.97 ID:w/VP11sJ
702 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 23:33:08.53 ID:v173P+KD
短調のマーチは難しいよね。単純に典型的課題曲マーチの形式がほとんど通用しないから、 >699の通り「採用されるレベル」の曲を仕上げるのは音大卒でも難しいんじゃないかな? もし次に短調のマーチで課題曲に採用されるとすれば、朝日作曲賞受賞クラスだと思う。 ギリギリ狙って課題曲を狙うアマチュアからすれば、最も採用まで遠いジャンルじゃまいか?
703 :
名無し行進曲 :2013/09/02(月) 23:51:02.68 ID:dFqLxMgu
なるほど・・・ やっぱりつくるのは難しいんですね 勉強になります! 作曲者には失礼ですが、逆に出来があまりよくなかったり作りが比較的簡単な短調マーチってありませんか? 質問ばかりですみません
704 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 00:04:35.35 ID:/EiaI6DW
>>703 課題曲なら平和への行列、イギリス民謡による行進曲辺り
705 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 00:58:20.36 ID:sJ09+34X
706 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 01:11:13.45 ID:XvUj44yR
採用制度が変わったあとってことじゃないですか?
707 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 07:52:28.69 ID:6izQJXPz
>>705 2005年と今とじゃ採用制度が違うんだから、2005年の作品を例に出されてもな
708 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 09:27:42.95 ID:r50q9ryP
>703 >704 どちらもどこか完成度は落ちるけれど、短調→長調への転換がとても奇麗だと思う。 課題曲がマーチ4曲(5曲)採用される時代だったからあーゆーのが生き残れたんだろうね。 今の制度になってから短調マーチが本選まで生き残った例はほとんどないのが残念。
709 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 11:02:24.96 ID:peVeKpDx
平和への行列って完成度が低いのか。
710 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 11:06:33.87 ID:rUa4wK4s
>709 低いつもりで挙げたわけじゃないけれど、もし来年の朝日に応募したとして、 朝日作曲賞を受賞するかといわれれば厳しいと思う。 (そんなこといったら栄光をたたえて、も厳しいけれど…)
711 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 12:48:11.07 ID:QwZZT5oH
さっき改めて要項見たけどつかっていい音域せまくないですか? 特にチューバ
712 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 13:00:07.89 ID:peVeKpDx
>>710 あなたの基準だと朝日賞以外は生き残れていないわけね。
以前から朝日賞受賞曲ではないから、まあ歯牙にもかけない人がいるのはわかるけど
なんか腑に落ちないなあ。
713 :
sage :2013/09/03(火) 13:07:04.66 ID:XvUj44yR
震災の影響で今後も短調系マーチは採用されにくくなるんですかね…?
714 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 13:21:27.87 ID:TTufJING
>>709 >>704 だけど、お世辞にも完成度が高いとは言えないと思うな
主題に頼りすぎな割に、その主題もちょっと変形させながら繰り返すばかりで上手く展開させられて無いし
715 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 13:36:29.51 ID:2L0bKypX
>>709 音出しした経験からいうと、平和への行列はオーケストレーションが単調で、
全曲を通してほとんど音色が変わらない
演奏困難な箇所は無いが、奏者にとって魅力的なパートも無い
716 :
710 :2013/09/03(火) 18:48:36.97 ID:Xe4uNcCc
>712 いや入賞曲までは生き残ったといえないかな? ぶっちゃけて本選に残るレベルで響宴等で作品発表に恵まれる作品も、 広い意味で、作品として残ったと言っていいのかもしれない。 再演あるかって?そんなの知らん。 >714 でも行列もイギリスも良い曲だよ。両方とも吹いたことある補正あるかもしれんがw 715の通り、どこもおなじよーな感じで続いていたから合わせ練習はすげー疲れた覚えがある。
717 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 18:57:07.62 ID:CfMkw4vJ
逆に聞きたいんだけど平和への行列の良いところってどこ? 完成度の面で見た場合
718 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 22:29:48.88 ID:XvUj44yR
龍馬伝ってもし応募してたら採用されてましたかね?
719 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 22:47:42.12 ID:m/RKh8hw
龍馬伝のオープニング音楽? 採用されない。 ・時間が2分30秒しかない ・ヴォーカルがある。 ・楽器編成が違う。 まあ、それらの問題がない場合、レベルは達していると思う。 八重の桜はもっと良いと俺は思う。
720 :
名無し行進曲 :2013/09/03(火) 23:38:46.43 ID:/Encc2te
ここ最近の大河テーマだったら、平清盛のテーマはX枠で課題曲でも良い教材になる出来だと思う。 吉松がそんなの許さないだろうけど。
721 :
名無し行進曲 :2013/09/04(水) 00:21:03.46 ID:OEur9X5l
>>720 X枠にするまでも無いでしょ
あの曲調なら朝日枠で良い
722 :
名無し行進曲 :2013/09/04(水) 01:29:02.17 ID:dg+OWymz
大河ドラマの曲はどれもレベル高いよね。 「2分半の序曲」とおれは評している。 一部、ちょっと落ちるのもあるけど。
723 :
名無し行進曲 :2013/09/04(水) 02:00:01.72 ID:9cHuR2XN
入野義郎で(w
724 :
名無し行進曲 :2013/09/04(水) 02:16:26.82 ID:OD9fmj9j
16世紀のシャンソンって小編成だよね? 確かオーボエ、ストべ必須の小編成って書いてあった気がするんだけど、応募用紙にはどうかいたのかな? それから審査は参考演奏と同じ形式だったのかな? シャンソンと全く同じ形式で応募してみたいんだけど… だれか情報持ってる人いない?
725 :
名無し行進曲 :2013/09/04(水) 02:23:17.76 ID:esoBq/B7
>>722 獅子の時代はちょっとひどいぞ。編曲者がいたからものになったが宇崎竜童が音楽担当じゃ無理があった
726 :
名無し行進曲 :2013/09/04(水) 03:40:37.78 ID:B3qmQEnM
編曲も今聞くと微妙だな。坪能さんじゃあねえ。
727 :
名無し行進曲 :2013/09/04(水) 09:27:52.89 ID:eOieLg3K
>>724 応募時は通常の小編成で応募
受賞後にオーボエ、バスーン、コンノラバスを必須パートに変えた
728 :
名無し行進曲 :2013/09/04(水) 18:31:51.00 ID:PqZ2oyUx
なるほど!
729 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 04:01:45.35 ID:dIkSx85K
うちの団には「コンノラバス」がないのですが……。
730 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 12:37:22.08 ID:Kp+Tns0P
>727 大編成からの小編成扱いだと思ってたわ・・・・・ 最初に小編成からだったらOpt.でオーボエとかの豆譜がフルートにでもあったんかね? コンニャロバス
731 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 12:49:56.66 ID:SroUCpU5
>>730 どう考えても大編成でやるような曲じゃないからね
小編成で応募したのは妥当
冒頭のオーボエはクラリネット1stとのユニゾンだったから豆譜は無かったように記憶してる
バスーンの重要なフレーズは主にテナーサックスに豆譜が書かれてたはず
作曲者は「バスーンが居るバンドではテナーサックスが暇を持て余してしまう」といった感じの事を言ってたっけ
732 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 14:43:18.59 ID:1Hk9Mk2y
てつのすけも小編成でやるべきっていってたよね
733 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 15:00:47.79 ID:yabIV/+v
734 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 15:17:29.27 ID:XxCXYFfj
>>733 面白いこと言ってるつもりなら、滑ってるよ
735 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 16:29:56.84 ID:t5IgHlHr
>>733 禿同。
音楽は音を楽しむと書く。
いたずらに技巧的で叙情性のかけらもないものは作品とは呼べない。
現代音楽界も戦後のゲソ縛りからはいつまでも解放されてない。
ほんと、子供に親しみやすい、練習も楽しい曲が選ばれる朝日作曲賞は素晴らしいと思う。
こんなのが望みか?
736 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 20:26:18.62 ID:1Hk9Mk2y
つぇーどぅあ〜でーどぅあ らへんの、インベーから見るとシャープが多い曲って選ばれないのかな?
737 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 20:28:03.62 ID:1Hk9Mk2y
ライジングサンみたいにちょくちょく変わるのは別として、 例えばマーチでいうとトリオはデーどぅあみたいにさ
738 :
名無し行進曲 :2013/09/05(木) 23:32:03.28 ID:XIBjdXoE
>733 出来レースって前から言われてた芥川作曲賞が全くそのまま結果になったね 個人的には大胡氏のほうが個性的な響きしてたと思ったんだけどねぇ・・・・・・・・・ 酒井氏のコンチェルトが、”協奏曲”として評価されてしまったところに凄い憤りを感じるわ BY無名のアマチュア
739 :
名無し行進曲 :2013/09/06(金) 12:12:19.15 ID:H6tr4WYM
>>738 無名のアマチュアごときが現代音楽を評価できるの?w
740 :
名無し行進曲 :2013/09/06(金) 12:49:49.10 ID:9UTxLJI1
>>738 大胡作品って言うほど個性的か?
三和音そのものをモチーフとするに至った過程に関しては納得だけど、出てくる音楽はそれほど個性的でも無かったように思うが
あくまで今回の三作品の中では個性的かもしれないけど、過去のノミネート作品と比べただけでもたちどころに埋もれてしまうレベルじゃない?
展開や音響に関しても平坦な感じが拭えなくて、アイデアを上手く発展させられてない印象があった
そういう点では、足立正の「じゅげむ」に近い
741 :
名無し行進曲 :2013/09/06(金) 23:02:54.43 ID:0JMilz8p
話をぶったぎって悪いが… 朝日作曲賞でオリジナルで出してる人に質問したいんだけど、構成ってどうしてますか? 架空の伝説みたいに序奏ーA−B−C−A−B−コーダみたいに伝統的?な 構成か、マズルカみたいに大まかにA−B−Aみたいな感じか… でも最近の傾向ってA−B−Aのイメージがあって、それだと色が変わらない 感じがするんだけど…
742 :
名無し行進曲 :2013/09/07(土) 00:24:17.04 ID:fywUGFfC
朝日にオリジナル以外で出している人っているわけ? それはさておき、色が合わないとかあるかな? いわゆる 「課題曲マーチ」って形式はあるが、構成にこだわる気持ちは おれには全然ない。
743 :
名無し行進曲 :2013/09/07(土) 00:42:28.54 ID:o+CoB3KY
>>741 どっちも三部形式でしょ?
「どっちの構成が良い?」と比べるようなものでもないと思うけど
744 :
名無し行進曲 :2013/09/07(土) 12:07:12.01 ID:A8MoNHxq
>>738 今年の芥川は聴きに行けなかったんだけど、稲森作品はどうだった?
745 :
名無し行進曲 :2013/09/07(土) 22:56:02.86 ID:IAuwQ9MW
>742 おまえあたまわるそうだな
746 :
名無し行進曲 :2013/09/08(日) 18:45:40.65 ID:a7dzdHzI
どうでもいいけどスレタイどうした
747 :
名無し行進曲 :2013/09/08(日) 19:43:19.98 ID:I6JOFO3Q
前回の東京オリンピックのファンファーレは公募だったそうだけど 次はどうかな?
748 :
名無し行進曲 :2013/09/08(日) 19:49:44.70 ID:I6JOFO3Q
おっと、作曲家スレで話題になってたんだね
749 :
名無し行進曲 :2013/09/09(月) 02:03:50.52 ID:XIPYIS1p
>>745 いやいや、漢字が書けない君ほどではないよ。
750 :
名無し行進曲 :2013/09/09(月) 18:44:14.07 ID:5mrocalC
オリンピックマーチ 短調マーチ が課題曲になっても批判すんなよ
751 :
名無し行進曲 :2013/09/10(火) 01:05:57.49 ID:Hof4lQW5
東京オリンピック関係の楽曲が公募になったら絶対に応募する。
752 :
名無し行進曲 :2013/09/11(水) 03:43:07.03 ID:unj3ADWZ
前回は公募だったんだね。半世紀以上も前の事だし知らなかったわ マーチの方は公募無いのかな?やっぱり著名な作曲家に委嘱? あとパラリンピックは別枠で公募なのかな?そっちの方にも興味ある
753 :
名無し行進曲 :2013/09/13(金) 11:03:35.38 ID:srspHMWo
公募があるとしても、少なくともまだ三年以上先だろうな。
754 :
名無し行進曲 :2013/09/13(金) 11:05:07.23 ID:fS3xxltH
個人的にはマーチは以前のもので良いと思うな
755 :
名無し行進曲 :2013/09/13(金) 16:10:51.25 ID:XFnSXKaE
絶体に悪いとは言わないけれど、東京オリンピックマーチを今聴くと、 ああ、やはりあの時代の作品だなっていう古さは感じるね。
756 :
名無し行進曲 :2013/09/13(金) 16:18:37.67 ID:aOX1PKG+
とは言っても平成以降に何か素晴らしいマーチングマーチが書かれてるわけでもないしなー
757 :
名無し行進曲 :2013/09/13(金) 16:28:18.34 ID:D7G/QtB+
別に19世紀の曲だろうがそれ以前だろうが いいものはいいしな
758 :
名無し行進曲 :2013/09/13(金) 18:09:12.37 ID:mNlKYhI+
スポーツショー行進曲は今でも通用する名曲だよね
759 :
名無し行進曲 :2013/09/13(金) 19:10:45.37 ID:XFnSXKaE
マーチは公募じゃなかったんだろうね。古関裕而は当時から 著名な作曲家だったようだし。
760 :
名無し行進曲 :2013/09/16(月) 04:15:52.91 ID:tsiH+CR2
公募にしてほしいな
761 :
名無し行進曲 :2013/09/16(月) 08:20:48.89 ID:AVK36qjj
国の威信賭けた行事に、聴いて親しめる、楽しく練習出来るは通用しないと思うぞ。 第一、きちんとした実用的マーチを書ける奴はどれ位いるんだ?
762 :
名無し行進曲 :2013/09/16(月) 10:42:17.77 ID:WlfUR+JD
>>761 課題曲マーチばかり書いてる人間に、マーチは書けないだろうなー
763 :
名無し行進曲 :2013/09/17(火) 03:08:58.05 ID:yNGlwoo/
>>761 誰も、そんな曲を応募するとは言っていないと思うんだが。このスレは
朝日作曲賞専用のスレじゃないんだよ。
764 :
名無し行進曲 :2013/09/17(火) 10:28:26.53 ID:5AeR1WLX
もし公募があったとしたら、絶対にそういうマーチを送る奴は出てきそうだけどな
765 :
名無し行進曲 :2013/09/17(火) 12:47:13.89 ID:TUJdVX1t
>国の威信賭けた行事に、聴いて親しめる、楽しく練習出来るは通用しないと思うぞ。 どうかな? けっこう通用するんじゃない? 作品のレベルが低くなければ。 それと、入場行進に使うのなら、テンポの速いコンサートマーチはナシだな。
766 :
名無し行進曲 :2013/09/18(水) 02:15:58.94 ID:Da4VWck6
課題曲マーチ=オーソドックス=そつがない、出来の良いマーチってことかな
767 :
名無し行進曲 :2013/09/18(水) 08:06:52.03 ID:7YQGjHL1
全然違う
768 :
名無し行進曲 :2013/09/18(水) 10:54:52.85 ID:EFeUMJA0
「課題曲マーチ」という形式は、作曲賞によって独特の発展を遂げた結果 生まれたものではあるが、少なくとも曲構成の形式においては、以前からある もののひとつに過ぎず、理想のパターンに近いと思う。
769 :
名無し行進曲 :2013/09/18(水) 12:34:01.47 ID:W0Lu1ZzD
>>761 「仮に公募されれば」大した曲でもないものがゴミのように集まってくる
「世界的に有名な作曲家に委嘱」なら大衆が面白くない曲ができあがる
ということでジャニタレがWAになって踊ろうを歌ってるところで行進だろ
770 :
名無し行進曲 :2013/09/18(水) 15:33:03.21 ID:c5z8hPW5
>>769 >「仮に公募されれば」大した曲でもないものがゴミのように集まってくる
これはほぼ確実にそうなるだろうけど、
>「世界的に有名な作曲家に委嘱」なら大衆が面白くない曲ができあがる
これは断言出来んな
771 :
名無し行進曲 :2013/09/18(水) 19:08:33.20 ID:QCo71OG0
要するに、公募にした上で賞金額を数万ドル、数十万ドルの単位に 引き上げればいいんだろ そうすれば世界の有名作曲家が我先に応募してくるし、 俺たちにもワンチャンあるって寸法よ
772 :
名無し行進曲 :2013/09/18(水) 19:14:36.74 ID:jUhUerBS
作曲好きなこのスレの住人にとっては公募すれば良いと思えるかも しれないが、応募数は朝日作曲賞の比ではないだろうから、おそろしく ハードルは上がるだろう。選考が大変だから、金と手間がかかりそう。 有名な作曲家に委嘱する方が手っ取り早くて良いものができると思うよ。残念だけど。 769のいう「大衆が面白くない曲ができあがる」というのは、771同様、 おれも疑問だ。良い作品が出来ると思うよ。プロを侮ってはいけない。 ましてや、東京オリンピックを記念して作られるんだから気合いが入るだろう。
773 :
名無し行進曲 :2013/09/19(木) 13:41:54.73 ID:NgBMy98T
>>770 >>「世界的に有名な作曲家に委嘱」なら大衆が面白くない曲ができあがる
> これは断言出来んな
そうだね、坂本龍一や久石譲ぐらいならね。
774 :
名無し行進曲 :2013/09/19(木) 14:34:00.04 ID:7ToBsNv4
そいつらには書いて欲しくないな
775 :
名無し行進曲 :2013/09/19(木) 17:09:15.68 ID:Semq6t29
饗宴キターあああああああああああああ
776 :
名無し行進曲 :2013/09/20(金) 03:18:04.71 ID:Z2kTvB/w
>>774 なんで?
坂本龍一なんて、八重の桜とか聴いたら、けっこうすごいって思う。
777 :
名無し行進曲 :2013/09/20(金) 06:17:44.30 ID:L6e0e1Ce
778 :
名無し行進曲 :2013/09/20(金) 11:23:58.48 ID:6tjjZWfN
779 :
名無し行進曲 :2013/09/20(金) 11:26:38.96 ID:yn4Livo1
>>778 ネームバリューがすごいよね
でもこいつ反原発だから委嘱されないだろ
780 :
776 :2013/09/20(金) 15:49:04.85 ID:BI7b3hMM
>>778 単純に「けっこう良い曲が書けるんだな」って意味。
あえて言えば、YMOのイメージが強い彼なので意外性もあった。
781 :
名無し行進曲 :2013/09/21(土) 00:25:15.70 ID:RmcrhWvC
坂本龍一と久石譲が、まあ商業的には双璧だろうねえ。 菅野よう子は食い込めるかな?っていうところでしょう。 他の作曲家、例えば岩代太郎とか`島邦明とか商業音楽でいい仕事してる人たくさんいるけど、 知名度がねえ。やっぱりネームバリューは大事だよ。 ま、7年後の話だし、ここの連中のどれだけが作曲続けてられるかねw
782 :
名無し行進曲 :2013/09/21(土) 00:44:07.86 ID:cp4Tw4+r
作曲している人で坂本や久石が好きって人は珍しい気がする
783 :
名無し行進曲 :2013/09/21(土) 02:54:06.52 ID:OJghNUp5
まあ、オリンピックマーチが新たに作られ、しかもそれが著名な作曲家に 委嘱される、と仮定しての話だからね。蓋を開けてみないとどうなるかは分からない。 俺としては公募して欲しいし、それなら絶体応募するつもりだが、その場合でも 上位に食い込める自信はない。 今はせめて、精一杯努力してマーチを書いて、来年の朝日賞に応募するのが精一杯かな。
784 :
名無し行進曲 :2013/09/21(土) 21:31:48.13 ID:mmn18nGG
もしオリンピックマーチが公募されたとして上位に入るレベルじゃダメだよ だって性質上、一番じゃないと世に出ないのだから 狙うんだったら審査員が「これしかない!」位の曲が書けないとね たぶん吹奏楽畑の作曲家からは選ばれないだろうなぁ
785 :
名無し行進曲 :2013/09/21(土) 21:56:35.16 ID:vHEBO85p
つーかこのスレにマーチ書ける人居るの?w 課題曲マーチなんかじゃなくてさ 俺は書けない
786 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 00:26:50.45 ID:id80ECaj
>>782 作曲してる連中の意見なんてどうでもいいよ。
必要なのは客寄せになるかどうか。これだけ。
787 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 00:30:24.25 ID:wDSPHhlH
知名度や集客力があるっていうのは強みだよね 結局、「内容がない」とか「知名度はあるけれど〜」といった話は 嫉妬のなにものでもないことが多いよねぇ
788 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 01:42:03.16 ID:28dgpJCu
客寄せ云々でもそいつらじゃ無理だな
789 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 03:21:03.37 ID:ILiP/DKQ
>>785 お言葉だがね、課題曲マーチが一般的なマーチよりずっと格が落ちる
ってのは、あんさんの偏見ですぜ。要は出来がすべて。
790 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 11:26:03.45 ID:97M3+t2V
>>788 じゃ、誰なら良いわけ? 787と同じことを俺も君に対して感じるんだが。
791 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 12:05:50.11 ID:hOeFtCIF
>>790 先読みしてレスしてたのかすげーな
別に誰でもいいよ、でもそいつらは明らかに実力不足
中高生の大会なら丁度だろうけど
792 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 16:25:10.71 ID:5bB4m3hJ
具体的に名前あげられないヤツは誰を持ってきても同じように文句言うんだよ。
793 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 18:49:33.86 ID:XTxeByVA
金曜夜から書き始めてマーチ一曲完成した。 かなりクラシカルだけどなかなか良いと自分では思う。 これ、来年の朝日に出そうかな・・・。 まだいくつも書けそうだから、その中で一番良いものを 出すつもり。応募は1人1作だから仕方がない。 みんなも創作頑張ってるかい?
794 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 19:24:05.36 ID:EOAFtnEM
来年は西村朗に委嘱が決まってるからマーチ以外で応募は厳しいかもね。。 来年はマーチ以外での応募で出そうと思ったけど、マーチで出すことに した。 とりあえず2曲は完成しそう…。
795 :
名無し行進曲 :2013/09/22(日) 19:30:29.04 ID:/ZHDpefF
西村朗がマーチを書かないと決まった訳でも無い
796 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 00:14:15.92 ID:B2diyjuz
西村さんって吹奏楽曲あまり書かないから委嘱の話聞いたときはちょっと意外だった。
797 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 00:17:20.58 ID:UCH6f2RS
>>796 審査担当してる作曲家だから回ってきたんじゃないの
と言うか委嘱以前に書いた吹奏楽作品の数なら、木下牧子と同じじゃない?
798 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 00:24:03.12 ID:ef8vI3Oy
>>793 すっげえ速筆だね
おれだったら一週間はかかる
799 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 00:41:33.85 ID:41a1EX1t
>>790 日本人の作曲家じゃ客寄せにならないから、ジョン・ウィリアムズに委嘱する。
これが最適解。
800 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 00:49:46.08 ID:kdOtfvPn
>>798 一週間でも充分早くね?
ありきたりな課題曲マーチでも主題をどう展開していくか考えてたら
一ヶ月は余裕でかかっちゃうわ
801 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 09:29:34.58 ID:YKWbwhIf
799って、必死で考えてネットで探してきたんじゃね?
802 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 15:34:22.57 ID:d/8E5Wms
>>800 自分の場合、他の仕事しないで集中して
一週間だからむしろ遅いくらいかと
803 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 16:41:20.77 ID:0qRfUGAw
見えない敵を作り出しちゃうと結局自分の首を絞めるだけだよね あわれっすなぁ
804 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 16:57:38.29 ID:inK4F/gx
全くだな。職業作曲家()しか知らないにわかの末路。
805 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 17:27:17.07 ID:DzZY9tRl
そうやって自演に走る。確かにあわれだな
806 :
名無し行進曲 :2013/09/23(月) 21:40:21.32 ID:pooA7tu0
このスレの凄いところはそれなりにカキコがあるのに同一IDが皆無の所だな。
807 :
名無し行進曲 :2013/09/24(火) 00:33:51.64 ID:P5pWdqJ6
>同一IDが皆無の所だな。 笑える
808 :
名無し行進曲 :2013/09/24(火) 11:24:14.17 ID:0AWIOJns
速筆といえば、佐藤眞が駆け出しの時、NHKかどこかから頼まれて 書いた組曲は、ほんの数日で仕上げたそうだ。
809 :
名無し行進曲 :2013/09/24(火) 21:10:42.87 ID:zUk9kB9v
意外とこのスレ見てる作曲界隈の関係者、多いよね 名前ぐぐったら出てくるレベルの若手はほとんど見てるんじゃないかな? Twitterで活発な奴あたりに多くいそうw
810 :
名無し行進曲 :2013/09/24(火) 23:05:47.12 ID:pmxscq4a
それは単なる予想? それとも事実? ここはくだらん書き込みも多いが、中にはそれなりに役立つ情報もあるからね。
811 :
名無し行進曲 :2013/09/24(火) 23:48:32.52 ID:TmUnhb00
知り合いの書き込みは案外わかるよね
812 :
名無し行進曲 :2013/09/25(水) 01:00:42.98 ID:ACq9BDQk
作曲家仲間ってのはそういうものなのかな? 風の会のメンバーも発言してる?
813 :
名無し行進曲 :2013/09/25(水) 03:44:23.92 ID:SoIRTY+F
そういう仲間同士だとレベルも高いし切磋琢磨できるからよけい上手くなるよね。 おれなんか、良いフレーズを思いついて一曲作った後に仲間に聴いてもらっても、 「いいね」くらいしか言ってもらえない。それで気分良くして、今度はコンペなどに 出そうと思って偉い先生に意見を求めると、「○○という曲にそっくりだ」 とか言われたりする。たくさん曲を聴いてないからこんなことになるんだが、周囲にどんだけ 優秀な人が揃っているかで伸びも変わるよな。
814 :
名無し行進曲 :2013/09/25(水) 17:02:08.46 ID:80HLBrOv
過去のどれにもまったく似てないマーチを作曲するのは難しいですね。
815 :
名無し行進曲 :2013/09/25(水) 17:35:14.62 ID:SsS26rQw
メロディやオーケストレーションの類似性を自動判定して 既存楽曲との被りを指摘してくれるデータベースが欲しいと最近本気で思う
816 :
名無し行進曲 :2013/09/25(水) 17:37:15.59 ID:8d/u+xG2
ジャズ風のマーチってある? セントルイスブルースマーチ?
817 :
名無し行進曲 :2013/09/25(水) 18:12:09.61 ID:Mwx4JkZa
聞いた感じは特にジャズ風ではないけれど、ライヴリーアヴェニューは ジャズのコードがけっこう使われているらしいね。
818 :
名無し行進曲 :2013/09/25(水) 18:32:04.61 ID:bpEqZare
>>814 それはマーチや吹奏楽に限った話ではなかろう
正直主題やモチーフが被ったくらいなら気にしなくても良いと思うけどね
それをどう発展させていくかが作曲なわけだし
819 :
名無し行進曲 :2013/09/25(水) 19:01:15.61 ID:85RN/wyK
どの分野でもそうだろうけどマーチはリズムやパターンで 類似性が高いから他の曲に似やすい度合いはさらに増すだろう ラメセスくらいに斬新な曲でもつくらないと
820 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 00:11:32.87 ID:Ttjejizn
>>816 ようつべで聴いてみた。
単なるアレンジだね。
821 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 00:17:08.29 ID:hmeXBGIb
>810 今の10〜20代前半のやつらはほぼこのあたりを見てる疑惑・・・・・・ ウォッチしてると「ああここ見てるんだろうな」ってよくおもうわ。 だから、こことか作曲界隈に匿名で批評とか書くと彼らの反応が露骨で面白かったりするw おまえら中傷はするなよw
822 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 01:06:13.96 ID:sd48K+RI
823 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 01:09:39.34 ID:sd48K+RI
>>815 そんなのがあるとマジでいいな。まあ実現はムリだろうけど。
技術/物理的に可能だったとしても需要は少ないだろうし。
824 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 01:12:17.99 ID:sd48K+RI
>>818 禿同。少しくらいかぶるのは仕方ない。別分野だが
AKBのgive me five くらいそっくりだとおれは許せない。
825 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 01:57:00.07 ID:x8jPYRpw
826 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 03:32:31.39 ID:YB6BLC3Z
827 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 04:47:07.46 ID:7mgO4WyL
>>820 その気になれば比較的簡単に書けるかも。
コードはあまり気にせず、たとえば八分音符の連続を三連符の2:1に
するとかシンコペーションを多用するとかすれば。
でも、どうせやるなら、アドリブとかフォーバースとかも取り入れたいね。
で、天野のルボゥジャポンって知らないんだがどこかに音源ある?
youtubeでチラッと検索したが分からなかった。
828 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 05:09:35.60 ID:7mgO4WyL
しかし、ジャズのマーチとは良いヒントをくれた。 来年の朝日はそれでやってみようかとマジで思い始めている。
829 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 05:57:27.56 ID:YB6BLC3Z
昔6/8のマーチからトリオで加速して倍店舗のスイングにするとか考えてたけど結局難しくて実現しなかったなあ… ルボウジャポンは天野作品集(iTunesも有り)やブレーンのダウンロードサイトに有料でおいて有るよ 元はマーチだったがそれを4楽章にして組曲作った
830 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 07:51:35.33 ID:j6+vssX1
今の作曲家志望者は、 ダメなとこは目をつぶり、いいとこだけ褒めないと成長しない。 とツィッターに書いてる奴もいたな。 笑ってしまったw
831 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 10:22:57.75 ID:tmM4Q7id
マシマシのマーチってマーチを纏ったジャズだと思うんだけどなあ。
832 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 10:49:26.48 ID:bibFopI2
ジャズといえばスイング、スイングといえば3連符って発想がもうね… ジャズもやる人間としてはスイングを3連符で書く譜面ってどうしても違和感あるんだけど。それ以外に表現する方法はないのかな。
833 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 16:19:13.14 ID:HunP6KJB
Swing!って書けば? なんか文系の皆さんでやってくださいのコピペみたいだな
834 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 16:28:43.32 ID:65qpYGmN
>>832 いっそX枠で新たなジャズの形を提唱してみたら?
835 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 16:55:53.95 ID:csSN9eeT
>>831 なにそれ?
>>832 まあ、吹奏屋は楽譜通りに吹くから仕方なく三連符とかになっちゃうんだよね。
だれもやりたくてやってるわけじゃない。
Swing って書く手もあるが、それだと感性の違いでかなり変わるし(本当のジャズは
それだからこそ良いんだが)、途中音価通りに演奏してもらいたいところがあったら
またいちいち注釈書かないといけないし。
836 :
名無し行進曲 :2013/09/26(木) 18:48:39.57 ID:fbqw1wn7
>>834 「新たなジャズを吹奏楽で」って、新たなマーチ以上に難題そうだな
837 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 00:21:52.16 ID:uLRnkJYB
彼が言いたいのは、ジャズ界そのものに影響与えるような新たなジャズ曲を 提唱するって意味じゃなくて、これまでに課題曲にはなかったジャズ という新しい分野を提唱する、ってことでは?
838 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 01:13:57.10 ID:g74ed5b4
>>837 をいをいマジレスかよ。
836は揚げ足取りってかジョークだろ。
839 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 01:16:27.64 ID:+1rLcIRx
行進曲スレで回答がないのでこっちで聞きます。 既存の有名な行進曲で、課題曲になったことはなく、 それでいて、いわゆる「課題曲マーチ」の形式に近いものと 言ったら何があると思いますか?
840 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 08:09:23.01 ID:QcJuiDzY
841 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 09:13:09.61 ID:Ag1QHv3e
>>839 風のハーモニー
フェアウェルマーチ
It's show time!
サニーデイ
842 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 09:16:32.04 ID:W4knveh+
843 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 11:03:49.41 ID:ug4NiV4u
844 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 11:33:19.41 ID:Fe3FVVOR
有名かどうかはともかく、応募落選作は除外すべきだろうな。 課題曲を狙って作られているんだから課題曲マーチの形式で当たり前。
845 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 12:23:22.97 ID:W4knveh+
となるとシンタックス・エラー、フェアウェルマーチ、イッツ・ショータイム!は除外か サニーデイは落選作品って確定してたっけ?
846 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 12:45:10.80 ID:wyBU4BrT
シンタックス・エラーって吹奏楽曲があるの? どっかに音源ある? youtubeで検索しても見付からなかった。
847 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 12:52:03.35 ID:vgcyfYW3
>>846 「どっかに音源ある?」も何も、CD出てるじゃん
どういう探し方すれば検索しても見つからないのよ
848 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 12:54:53.98 ID:viR77fwE
849 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 12:57:49.56 ID:wyBU4BrT
出てると知っていれば買うよ。それすら知らないから 聞いてんだけど悪いわけ?
850 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:01:57.53 ID:wyBU4BrT
>>847 それから、youtube以前にグーグルでも検索はしてるから。
それでも出てこないよ。だから聞いてるわけ。
851 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:02:40.64 ID:l1nfzFgz
>>849 悪いよ?
だって知らないんじゃなくて、自分で調べようともしてないだけじゃん
852 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:04:52.64 ID:l1nfzFgz
>>850 調べてるんなら見つかるだろ
「探しても見つからない」って言う人って、どうしてこうすぐバレるような嘘つくんだろ?
853 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:08:27.12 ID:wyBU4BrT
854 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:11:03.68 ID:wyBU4BrT
今少しまた検索してみた。少なくとも、アマゾンの表示でもなければ、 CDが出てるとはすぐには分からないわな。
855 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:12:42.65 ID:I0fAIXqJ
>>853 「シンタックス・エラー 吹奏楽」で検索したら、上から三番目に収録CDの情報が出てくるんですけど…
「シンタックス・エラー 作曲者名」なら一番上のページでわかる
856 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:13:59.25 ID:wyBU4BrT
だから、それはページの中まで良く読まないとわからないでしょ? しかも、シンタックスエラーはそのCDに含まれるらしいと分かるだけで そのものの曲名では出てないじゃない。
857 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:15:40.46 ID:I0fAIXqJ
>>856 >だから、それはページの中まで良く読まないとわからないでしょ?
よく読まないのは自分がめんどくさがってるだけ
>しかも、シンタックスエラーはそのCDに含まれるらしいと分かるだけで
>そのものの曲名では出てないじゃない。
???
CDに含まれるのがわかるだけじゃダメなの?
858 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:15:59.32 ID:wyBU4BrT
「調べようともしない」なんて罵倒したのは明らかに気味が悪いと思うけどね。 それから、2ちゃんねるは最初に質問するのに最適の場所。 詳細に調べた後で聞くようなところじゃない。君は俺に、 「ググレカス」と言ってるのと同じだ。
859 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:18:30.99 ID:wyBU4BrT
「気味が悪い」は「君が悪い」の変換ミス。
860 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:18:33.07 ID:I0fAIXqJ
>>858 >それから、2ちゃんねるは最初に質問するのに最適の場所。
違うよ。
俺にとっては調べた上でわからなかったことを質問する場所。
少なくとも5分とかからず見つかるものを質問するような場所ではない。
>詳細に調べた後で聞くようなところじゃない。君は俺に、
>「ググレカス」と言ってるのと同じだ。
だからそう言ってるんだけど…。
861 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:21:11.79 ID:I0fAIXqJ
引っ掛かったページの中まで見ようとせずに検索結果だけぼんやりと眺めて 「探しても見つからない」とか
862 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:21:58.21 ID:wyBU4BrT
5分で分かる? 知ってる人が見ればそりゃすぐに分かるよ。 おれみたいに何も知らない人が見たら10分でも分からないことも多い。 だから聞いてんだけど悪い? それから、「ググレカス」は人間のカスが言う言葉だよ。
863 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:44:38.91 ID:QcJuiDzY
10分かかっても見つからないって、どんだけ探すの下手なんだ? 「シンタックス・エラー 吹奏楽」で検索して、一番最初に引っ掛かるページを見れば あとは自然と収録CDに辿り着けそうなもんだが
864 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:48:31.54 ID:wyBU4BrT
ここ、口の汚い人が多いですね。というか、一人かも知れないけど(笑)
865 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 13:54:10.18 ID:k1Tsjsyp
>>864 優しく教えてもらいたいだけなら、お母さんにでも聞いた方が良いと思うよ?
このスレに限らず、2chって基本的に自分でロクに調べない人や初心者が
1から優しく教えてもらえるような場所じゃないと思う
866 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 14:02:13.53 ID:wyBU4BrT
はいはい、わかりました。ご苦労様(笑)
867 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 14:45:11.38 ID:7F59rsf8
>>848 ようつべでみれるなら買うばかいねえべ
たいした曲でもねえし
868 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 14:56:20.55 ID:l1nfzFgz
NAPPが課題曲マーチを書いたらこうなった って感じの曲だよね
869 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 15:05:41.78 ID:7F59rsf8
>>862 2ちゃんはそういうところ、期待するな。
特にエセ作曲家もどきに限って上から目線だしな。
870 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 15:26:46.89 ID:TkFRlaVN
「ググレカス」は人間のカスが使う言葉だよとか言っておきながら 一番最初に「ググレカス」という単語を持ちだしているのが自分自身でワロタ
871 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 15:39:13.91 ID:wyBU4BrT
>>869 そうだな、変なヤツ相手におれもちょっと熱くなった。
もう落ち着いてるから安心してくれ。
>>870 やっぱり君は頭が良いね(笑) 単なる引用と使用の違いを
理解できてないようだ。
872 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 15:47:43.68 ID:IQFwI3Nt
何でID:wyBU4BrTがこんなに発狂してるのかわからん 何が気に触ったの?
873 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 15:49:53.27 ID:wyBU4BrT
発狂と感じるの? 発狂している人からはそう見えるんだろうね。 ところで、なんで僕を攻撃する人って、同じIDが少ないんだろうね?(笑)
874 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 16:01:42.12 ID:W4knveh+
ID:wyBU4BrT 何この人こわい
875 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 16:09:09.26 ID:wyBU4BrT
はいはい、毎回ID変えてご苦労さん(笑)
876 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 16:11:13.28 ID:7TLvTLW6
このスレに来ていてシンタックスエラーを知らない時点で、過去ログも調べてないってことだし お察しって感じなんだが。 というか、人に口が汚いとか言ってるけど、それ以前に人にモノを尋ねる態度じゃないから それに見合った対応しかされないってことだよ。 実社会と同じ。2chがどうとか関係無いよ。
877 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 16:16:43.45 ID:W4knveh+
>>876 別に過去ログ調べろまでは言わないけど、
例えば
>>853 の検索結果から少し調べるだけで何のCDに収録されているかわかるのに、
どうして見つからなかったのかが不思議
878 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 16:26:47.80 ID:7TLvTLW6
>>877 まぁ確かに過去ログあんまり関係無いよねw
検索スキルが異常に低すぎるのかな?
しかし、
>>853 で検索しても見つからないって、いったい何を探してるんだ?っていうw
879 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 16:38:45.09 ID:wyBU4BrT
5分では見付からないと言っているだけなんだが。 それと、前にも言ったように、真剣に探す気力があれば ここには来ないさおれも。 ここの人間性のレベルはよく分かってるから(笑)
880 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 16:59:21.96 ID:W4knveh+
その「5分では見つからない」ってのが嘘臭くてなぁ…
>>853 の検索結果の上から5つのどの記事を読んだとしても収録してあるCDの情報に辿り着けるのに
881 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 17:20:13.44 ID:wyBU4BrT
というかね、CDあるなら買うとつい返答したけど、そういうつもりは あまりないんだよ。単にどんな曲か知りたいってのが強いだけ。 良い曲なら買うけどね。CD買うときは試聴ぐらい誰でもするでしょ。
882 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 17:30:44.23 ID:W4knveh+
Amazonで試聴できるやん
883 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 18:16:16.93 ID:wyBU4BrT
>>882 悪いが俺は検索がヘタなんで、探し出せないんだが。
具体的にURLを教えてもらえませんか?
884 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 18:21:01.32 ID:W4knveh+
今調べたらAmazon以外でも試聴出来たわスマン
>>883 さすがに収録CDはもうわかっただろうから、その商品番号でググればすぐ見つかるよ
885 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 18:21:17.52 ID:uOo+AQv6
マーチって難しい・・・・・シンタックスエラーを聴いて当時思ったわ なんか「歩く」ことの前提が強すぎて形式ありきなイメージ 競合したリベラメンテ(だよね?)が選ばれたのは、全うだよなぁ
886 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 18:32:29.66 ID:hfwts4Lm
マーチを書こうとすると、「マーチって何だろう?」というところで悩んで行き詰まる
887 :
名無し行進曲 :2013/09/27(金) 21:51:19.74 ID:wuEk77g4
>885 課題曲(マーチ)は学校とかの祭礼行事にも使うこともあるからそれが余計に 「歩く」マーチを課題曲として推さざるをえない側面はあるよね・・・・・・ 洗練されたマーチって、本当に吹奏楽書いてる人しか書けないよね。 もしここに本選まで残れる曲書きがいたら、ぜひ課題曲マーチな形なんてこだわらず 「マーチであること」に踏み込んだ作品を書いてほしい!
888 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 00:10:33.69 ID:G6XJzA9u
>>887 >もしここに……
そういうレベルの人はここには来ないよ俺を含めて。
でもいつかはそうなりたいと思ってる人はいるかな。
889 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 01:24:06.73 ID:G6XJzA9u
シンタックスyoutubeにアップされてないんだな。 有名なら普通ありそうなものだが。
890 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 01:43:51.31 ID:wsFkIvtM
>>828 ちょっと考えてみたが、コンサートマーチにしても
かなり速いテンポでないとジャズっぽくならないのでは?
いっそ倍の240位でやるといいかも。
891 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 02:24:58.18 ID:DJSYNEon
>>887 そんなことはないだろう。ラデツキーしかり、威風堂々しかり、オリンピックマーチしかり。
892 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 02:40:58.34 ID:04WmixFF
>>891 ん? 「歩くマーチ云々」に反論するのはわかるが、君があげた三曲の意味は? いったい何が言いたいのだろう?
893 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 03:21:45.68 ID:DJSYNEon
>>892 洗練されたマーチの代表例。いずれも、吹奏楽作家ではない。
894 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 08:22:27.83 ID:pV8e4N08
>>889 CD音源が動画サイトにアップロードされてるのが「普通」な現状が怖いわ
895 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 08:33:26.69 ID:beVdXltQ
>>894 激しく同意
CD買って聴いてる側からするとYouTubeやニコニコにアップされていれるのがすごく怒れる
896 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 09:49:13.42 ID:+2T05yXD
>894 ネットに音源が落ちてる現状はWinnyの時代から予想はできた 音楽はこれからより売れなくなる時代が来るね・・・・・・・・ この1年でも、連盟が出した課題曲参考演奏がことごとく削除されて、 その傍らエセプロの広告参考演奏が何十万回と演奏されているのを見ると、 凄い状況だと思う。聴くほうも演奏するほうもハイエナかなにかじゃないんだからさ 倫理ぐらい守れよって思う
897 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 10:59:29.41 ID:tnhoerr+
ひどい流れに吹いたw 強烈な暇人が二人ほどいたようだな
898 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 11:22:45.27 ID:b8Nz+oTk
土曜日だからね、仕方ない
899 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 13:28:12.00 ID:yyLIVyae
>>887 ん?
近年のマーチの課題曲に「歩くためのマーチ」もしくは「歩けるマーチ」なんて殆ど無いと思うけど…
オーディナリー・マーチと希望の空辺りは使えなくもないけど
>洗練されたマーチって、本当に吹奏楽書いてる人しか書けないよね。
うーん、これもどうだろう?
最近の作品だと「ウィナーズ」なんかはかなり評価の高い行進曲だけど、作曲者は別に吹奏楽作曲家じゃないし
900 :
839 :2013/09/28(土) 14:42:38.66 ID:q+u0fsin
なんか私の質問がきっかけでへんな流れになったようですいません。 で、既存の有名マーチで課題曲マーチに近いものはっていう質問 なんですが、他にないですかね? シンタックスとか新しすぎて ちょっと眼中になかったです。
901 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 16:18:23.33 ID:bWpcHSNY
シンタックスエラーはCDあるから聴けるにしても、セマンティックエラーはCDないし、龍谷の2005の特別演奏のCDはもう売ってないし、早く一般的にCD発売してほしい
902 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 17:00:36.08 ID:yyLIVyae
>>900 多分、あんまり無いと思うけどなー。
ああいうマーチって、課題曲以外でわざわざ書くようなものでもないし。
とりあえず有名な作曲家の作品で思い浮かぶのは、
風薫る五月に(保科洋)
マーチ「スマイリング・スカイ」(松浦伸吾)
コンサートマーチ「風の翼」(後藤洋)
辺りかな。
他にも「マーチ・エレガント」なんかかなりそれっぽいけど、知名度はどれくらいあるんだろう?
903 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 18:49:24.11 ID:Lr3qQJZn
アルセナールとかはもう有名曲でいいかな?
904 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 18:53:56.94 ID:6ApQTL+3
その条件だとウィンド・フォー・ウィンドが合致するな 有名だし課題曲マーチだし
905 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 18:57:50.93 ID:kN6z7q2X
906 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 20:51:26.37 ID:6ApQTL+3
>>905 よくそのこと言う人いるけど、『K点を越えて』も『ウィンド・フォー・ウィンド』も1998年作曲なんだよな
ほんとに課題曲落選作品なのかな?
だとしたら2曲応募したのかな
907 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 21:01:20.49 ID:MAhMcvjV
>>906 ん? ウィンド・フォー・ウィンドが1998年作曲ってどこの情報?
作曲者のwebサイトには「1998年発表」としか書いてないけど
908 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 21:40:43.51 ID:RbqnJTHl
マーチはどんな曲調でもマーチにしかならないし、つまらないから死にたい
909 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 21:44:11.80 ID:lGVB/bQI
>>908 マーチにしたいからマーチを書くんじゃないの?
910 :
名無し行進曲 :2013/09/28(土) 22:12:15.18 ID:DZNudJC0
俺も厨房の頃はマーチツマンネって思ってたわ 今思うと恥ずかしいけど
911 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 00:14:04.32 ID:SrJDqxeK
音楽の世界全体から見ればたしかにつまんない分野かもな。 ただ、その限られた制約の中でいかにすばらしい曲を書くか、という 腕の見せ所でもある。初心者にも比較的取っつきやすいっていう利点もある。
912 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 01:03:07.26 ID:zjpDC6wV
シンタックス聞こうかと思ったらCDたけえ!
913 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 02:24:47.81 ID:bhZtAaag
>>911 そして初心者に取っつきやすかった結果が近年の課題曲なんだよなあ…
914 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 07:32:02.16 ID:TOwrO17l
>>913 作曲の初心者に取っつきやすいということでは?
915 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 10:18:09.51 ID:zcKHfFo7
913はそのつもりで言ってるのでは?
916 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 10:54:44.43 ID:Zu0iKk2J
今年のUは音大出の作品とはとても思えんな…
917 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 11:12:55.25 ID:v+P8EdZe
>>916 ちょっと曲がった事をやろうとして失敗したパターンですね。
賞歴がある人だけにちょっと凝った事やりたかったんでしょうね
918 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 12:04:41.33 ID:zcKHfFo7
音大出にもピンからキリでいるでしょう。 入選しただけで褒めてあげましょう。
919 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 13:09:45.06 ID:X6sawU6J
>>913 まあ来年の課題曲本選にもローカリティーなんちゃらってのが
残るくらいだからねw
もっと他にあっただろうに…
920 :
名無し行進曲 :2013/09/29(日) 14:21:59.81 ID:UXS/tYcx
>>919 スコア読んだけど何故あそこまで残ったのか不思議に思った
921 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 00:56:46.84 ID:5EOyDTHC
ローカリティーなんちゃらってのが本選に残ったの? それって関係者しか分からんよね?しかもスコアまで読んだとは、 いったい何者なんだ……
922 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 01:00:03.83 ID:JgUD7X0r
923 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 01:17:57.88 ID:5EOyDTHC
あ、ニコ動の例の作品のことを再び言ってるだけなのね。 4ヶ月も前なんで忘れてたわ。
924 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 01:30:25.02 ID:5EOyDTHC
実演奏とfinale音源がかなり異なるのは事実だが、この人のはちょっと悪すぎるね。 finaleのバージョンはいくらなんだろう? 今は付属音源でもう少し良い音が出せるんだが。
925 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 01:46:04.53 ID:zovuS9g7
多少マシになったところで実際に演奏した場合とはかけ離れてるんだし どっちにしろ参考にはならん
926 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 02:26:46.79 ID:eWL0ejhI
聴いてみた。そんな叩かれるほど悪いか? スコア見てダメと分かったと言うが、具体的にどこだろう?
927 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 02:27:54.13 ID:0aaSyVi5
生が1番なのは当然だが、参考程度にはなるよね。 皆どのくらいのバージョン使ってるの?
928 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 02:35:53.93 ID:La4MV9jt
参考程度にはなると言うが、いったい何が参考になるんだろう?
929 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 04:00:04.10 ID:bo8RsDcE
finaleの音源が参考にならないとか言ってる人って何が言いたいんだろうね。 応募規定で、予選を通過した人はMIDI音源を提出することが義務づけられ ている。それを否定することは、審査員をも否定するのと同じこと。 もともとは、スコアをうんと簡略化したピアノ譜を添付して「参考」にして いたんだから、それよりもずっと良い「参考」になると思うけどネ(笑)
930 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 04:45:24.40 ID:CIbYeOgW
生が一番だよ。だからおれはコンドームは使わない。
931 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 08:37:06.69 ID:+paQUX8s
少なくとも自分で作曲する段階ならピアノ以上に参考にならないと思うけどね ちゃんと正しく道具を扱えるなら別だけど
932 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 11:11:14.95 ID:0N05SpDu
なんでちゃんと正しく道具が使えない前提なんだよwww てかFINALEだってGPOがついてんのにデフォルトで再生しても あんな音にはなんないと思うんだけど…
933 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 11:31:42.88 ID:6CMXcahS
>>932 実際正しく扱えてない人って多そうだしなぁ…
きちんと学んだ人ならともかく、経験の少ない素人はDTM頼りで作曲してる人も少なくないでしょ
934 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 11:46:41.56 ID:0N05SpDu
合唱の朝日賞に比べて敷居が低すぎるから冷やかしみたいなのが いっぱい送ってくるんだよな、多分。 合唱みたいに応募料取ればいいんじゃね? しかも佳作の賞金も合唱の方が安いし
935 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 12:46:57.06 ID:QakjODFJ
課題曲4曲制にして 朝日作曲と吹連コンクールの2作品だけ課題曲、残り2曲委嘱にすれば課題曲のレベル低下は防げると思う お金は課題曲の値段やコンクール出場費をあげればなんとかなると思う でも、必ずしも朝日作曲の作品が良いというわけではないからな…なんとも言えないかも
936 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 12:56:29.64 ID:45FiT9uo
>>935 >でも、必ずしも朝日作曲の作品が良いというわけではないからな…なんとも言えないかも
まあそれは仕方ないんじゃない?
年によって出来にばらつきがあるのは朝日も日本音コンも芥川作曲賞も同じ
朝日受賞作は2011〜2013とハズレが続いてるし、そろそろ良いのが来てほしいところ
937 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 13:59:42.08 ID:X9aAlr5b
>>934 合唱の朝日賞に比べて敷居が低すぎるとは思わない。逆に、素人が作曲を
してみようと思うなら、音部の数が少ない合唱の方がよほど取っつきやすい。
合唱の方は、それがあるから、箸棒作品が送られないようにするために
応募料を課しているんだと思う。つまり応募料を課したところで変わらないと思う。
つまらない作品の応募が多くても、裾野が広くなるだけで、トップのレベルが落ちるわけじゃないし。
938 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 14:15:36.60 ID:er9OxDk5
>>926 和声やら対旋律の付け方やら、あちこちに酷いところがあるよ
こういうのってスコア見てもわからない人が説明されて理解出来るものなのかな
939 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 15:58:31.47 ID:/0a0fjWq
そんなんテクスチュアによるんじゃないか?
940 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 16:45:32.46 ID:j5nebP5G
>>926 926ではないが、それでも審査員は良いと判断したから通過させたのでは?
それか、応募作全体のレベルが著しくひくかったとか?
941 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 16:49:58.94 ID:xsRqyZce
ニコニコのコメント見てると割と好意的なコメントが多いけど、 Trioの連続8度とか普通に聴くだけでもおかしい箇所多いよね
942 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 16:50:39.63 ID:er9OxDk5
>>940 うーん、正直楽譜を見た限りでは一次落選が妥当なレベルだと思ったんだけど、他の応募作品はそんなに酷かったんだろうか
だとすると恐ろしい
943 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 18:54:40.46 ID:vZRSeNJ9
>>926 ニコニコで聴いてみたけど音源の響きが良いね!
これが本選残ったってことは、朝日では楽譜の出来の良さではなくて、「実際に響くかどうか」というところを審査員は見てたのかも。
ここの住人は、なかなかあの曲を認めようとしないけど事実、本選まで残ったのは間違いない訳で・・・・・・・
944 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 19:05:44.08 ID:j0kcVAl/
本選に残った事は出来の良さの証明にはならないけどね たとえ本選に残ろうが採用されようが、駄作は駄作
945 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 19:27:52.92 ID:lc/FIzRT
本選に残らなかった作品は課題曲という意味では確実にそれ以下だけどな
946 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 19:39:41.59 ID:er9OxDk5
今年のUとWを聴いた後だと、採用された=出来が良い とはお世辞にも言えないな… いや別にそういう作品が採用されるのは今年に限った話じゃないけど
947 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 19:43:56.54 ID:0N05SpDu
>>937 俺の書き方が悪かったのかもしらんけど、トップのレベルが下がると
言ったわけではないよ。
>合唱の方は、それがあるから、箸棒作品が送られないようにするために
これがすなわち敷居を上げているってこと。
冷やかしとか、なんの勉強もせずに書いたような曲が応募される可能性は
ぐっと減る。なんかの間違いでそういうのが採用されることもあるからな。
それに合唱の朝日賞は組曲でないと応募できないし、時間も15分以内だから
ちゃんと勉強していない人がそんなに簡単に書けるものではないよ。
声部が少ないってことは無駄な音が書けないってことだし、それこそ和声が
でたらめだったりしたら一発でばれちゃう。
948 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 19:45:52.59 ID:b9KrBP86
>>945 何だかクソゲーを無理に褒めるときのような言い回しだ
「俺は好き」とか「ファンなら買い」みたいな
949 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 19:51:16.01 ID:lc/FIzRT
>>948 感情論じゃなくて事実として優劣ついてるんだからそうでしょ
わざわざ曲としての優劣じゃなくて課題曲としての優劣って書いて有るしな
自分の作品が本選まで残らなかったのか知らないけどぶつぶつ文句言ってるのはかなり見苦しいぞ
950 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:05:11.07 ID:SVKTwrvQ
曲の出来で語ってるところに「でも課題曲としては〜」ってわざわざ持ち出してくるのもよくわかんないな
951 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:08:35.15 ID:lc/FIzRT
曲の出来でいくら語ってても採用されないってことだよ言わせんな
952 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:10:30.09 ID:er9OxDk5
朝日入選しただけで50万も貰えるのに連盟作曲コンクール2位が20万なのはちょっと疑問に思う
953 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:12:00.13 ID:SVKTwrvQ
採用されることが最良の結果だとは限らん… 微妙な作品が採用されたりなんかしたら消せない黒歴史になるだけだし
954 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:13:33.95 ID:sxL6DkU+
さ、サンライズマーチ…
955 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:16:45.06 ID:lc/FIzRT
別に採用される事が最良なんて誰も言ってないけどな ここで酷い汚点がついたらもう作曲家として終わったようなもんだし ただこの曲にぶつぶつ文句言ってる香具師の書く曲はこれ以下なんだろうなあと思う
956 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:21:06.39 ID:er9OxDk5
>>955 ギクリ
まあだからと言って批判しちゃダメって訳でも無いしね
957 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:23:59.61 ID:lc/FIzRT
>>956 まあ一言どうなんだって言うくらいはいいさ
その上で反面教師にすればいい
これが採用されて自分の作品が落ちたのはおかしいと言わんばかりのやつは反省すべきだと思うけどね
958 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:26:01.03 ID:er9OxDk5
(正直なところ、一言どころか実際に会って「ここはどうしてこうなったの?」っていろいろ質問したい)
959 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:38:27.93 ID:0N05SpDu
まあでも駄作が採用された方が、「ひょっとして俺もイケるかも!」って モチベ上がるだろ?
960 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 20:40:30.93 ID:51nrmT4j
>>959 やっぱり何も考えずに作曲してちゃダメだなーって痛感するわ
961 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 21:57:03.47 ID:xUA55sLc
>>947 >なんかの間違いでそういうのが採用されることもあるからな。
まずないと思うな。審査員の目は節穴じゃないよ。
962 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:01:46.84 ID:xUA55sLc
>>944 それは自分が採用されなかった人の慰めや言い訳だと思うんだが。
963 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:08:28.37 ID:0N05SpDu
>>961 ヒント:吹奏楽の朝日賞は、審査員に全日吹連と朝日新聞社の代表者が混ざっている
964 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:15:16.77 ID:trrcjSFB
965 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:19:26.51 ID:FxgB2qac
>>962 「採用されたから駄作では無い、そこそこの出来なはず」
って言う人って居るけど、そういう人って自分で楽譜見て判断できないのかなと思う
もしくは駄作の基準がとんでもなく低いか
966 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:25:01.46 ID:7khXVmrx
駄作である課題曲を半年真剣に練習する演奏者が可愛そうだなと思う 佳作である課題曲を練習すれば、音楽的センスだって技術向上にもなると思うんだけど そもそも、駄作だろうが演奏時間が短いor作りが簡単だからという理由で指導者がそういう課題曲を選ぶ気持ちもわかるけど、指導者ならその分ちゃんと自由曲くらいやる価値のある作品をやってほしいな
967 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:29:36.55 ID:TnlpE6zH
朝日作曲の合唱の方でもここ数年見ると、音楽的な質が微妙な年が増えた気がする あちらは毎年1曲(しかも組曲の中の1曲)しか課題曲にならないのにね ここの住人はしっかりと合唱も聴きなさいってこった 晃や輝明、信長、牧子・・・・・・・・・このあたりがおすすめ
968 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:37:53.61 ID:trrcjSFB
駄作とか、質が落ちたとかいっても、それでも応募作の中で 頂点であるのは事実。多少のばらつきはあってもある程度のレベルに 達しているから採用されている。 小説賞関係のスレでも似たような現象があるんだが、受賞作をこきおろす 人が多いよね。でも自分はそれ以下だってことに気付いてない。
969 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:45:43.98 ID:wvvtaQwI
今年の4番は採用時にかなり楽譜の修正を連盟から指示があったとか聞いたんだが。 最初のオーケストレーションでは鳴らなかったらしく。 補作とかいてないが実際はかなり補作なりされて楽譜になってるんじゃないのか?
970 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:49:24.18 ID:sxL6DkU+
>>968 君の言う「ある程度のレベル」って、100点満点中の20点くらい?
971 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 22:55:37.23 ID:0N05SpDu
>>969 今年に限らず、あるらしい
いっそのこと昔みたいに大っぴらに補作者も公表すればいいのに
972 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 23:43:12.57 ID:a11vXiUi
うーん、やっぱり「採用されたんだからある程度のレベルにある」ってのはちょっと理解しかねるな それくらい思考停止出来るなら作曲するときも悩む必要が無さそうで ちょっぴり羨ましくはあるけど
973 :
名無し行進曲 :2013/09/30(月) 23:55:49.51 ID:trrcjSFB
>>970 まず「百点満点でいくら」という基準はここにはないんだよ。あくまでも「応募作の中での
相対的な順位」なんだから。
>>972 皮肉を言うヒマがあったら少しでも良い作品を書くように精進した方がずっとよい。
おれも別に受賞作が最高の作品とは言ってない。芸術とか感性とかが関係するんだから
バラツキも当然ある。だが、極端に悪いのは採用されるはずもない。
賞レースというのはそういう世界だから、イヤなら応募しなければよい。
朝日以外の賞はいくらでもあるし、作曲家になる手段は他にもある。
974 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 00:08:56.11 ID:LMxNI/Vs
>>973 あー、そういう視点で語ってたのね
俺は採用されたかどうかとかその年の応募作と比べてどうかなんて一切考えずに
単純に作品の出来だけで判断しようとしてたんだが、そりゃあ噛み合わんわけだ
975 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 00:11:37.29 ID:wJ3lY5FU
てすと
976 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 00:18:18.03 ID:wJ3lY5FU
>>958 ローカリティーメモリーズ書いた者です。聴いて頂きありがとう
ございます!
実際、私自身も本選に残ると思ってなかったのでビックリでした。
自分でいうのも変ですが、Bからのホルンとフルート群の対旋律
はかみ合ってないなと思います。。。
言い出したらキリないですが(笑)
疑問点お聞かせ頂けると嬉しいです。お願いします。
977 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 00:18:50.29 ID:dniYM+3/
次スレよろしく。
978 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 02:17:41.03 ID:HhdacNpi
>>976 その対旋律、これはこれでアリじゃね?
それとニコ動でアルトクラが旋律なのはおかしいとか言うのがあったけど、
それも別にかまわないと思う。
あくまでも小編成で作った曲でオプション楽器なんだから。
重箱の隅をつつくコメントかな。
979 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 02:23:00.98 ID:ZUdnWJdT
一次審査ってどういうこと見られるんだろうか?
980 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 02:39:25.92 ID:JdgYsbaY
作曲してみたいけど構成どころか和音すら分からない・・・ まず楽典の勉強なのかな
981 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 03:23:48.98 ID:Kw64BdJG
>>980 こういう人を見るとうれしくなりますね。
三年くらい前までの私がそうだったのです。
楽典と和声学は必須です。たくさんの楽曲を聴くこと、
ピアノなどの基礎を磨くことが大切だと思います。
このスレで自作曲をアップすると、辛辣に叩かれるけど、
それなりに参考にはなりますよ。頑張って!
というか、もしかしたら単なる釣りだったりして・・・
982 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 06:58:42.23 ID:JdgYsbaY
>>981 いや、有難いです(´-ω-` )
音楽なんて高校3年間しかやってないけど、引退後にずっと音楽聴いてるうちに
段々と作ってみたくなってきて
頭の中に部分的なフレーズが幾つも思い浮かんでは消えていき・・・
これを譜面にできたらな、て思ってたんです(´・ω・` )
結局は厨二病の自作小説設定集みたいなものですけど・・・
とりあえず楽典以前の基礎の本探してみます・・・ありがとうございます
983 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 07:11:00.52 ID:C+4p/83y
981レス超えたので、以降24時間レスが無いとスレ落ちるよ。
984 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 07:41:47.46 ID:otC8mU1G
985 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 09:09:22.88 ID:HSyc25tp
>>981 >このスレで自作曲をアップすると、辛辣に叩かれるけど、
それはこのスレに限った話じゃ無いと思うけどね
このスレじゃなくとも、微妙な作品を発表すれば批判されるのは当たり前
第1回TKWO作曲コンクールだって、ノミネート作品の微妙さは批判されてたわけだし
986 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 10:00:02.75 ID:eLC4pRFJ
>>976 おっ、本人降臨
とりあえず曲聴いてある程度楽譜読んだ上で
「ここは本当にこれでいいの?」とか「どうしてこうなったの?」みたいな疑問点がいくつかあったので、
ご回答していただければ幸いです
・4小節目の和音配置
・16小節目のHrn, Euphらの対旋律がモロに伴奏とぶつかって気持ち悪い
・30小節目の和音設定
・Trioの外声での連続8度
・72小節目の低音、そこまで吹かせたなら3小節目の表拍も吹かせた方がスッキリしそうだけど
・73〜74,81〜82小節のTrb音域低くない?
・89, 91小節の低音、このスケールで良いの?
・94〜95小節のTimpani、この時点でのチューニングってF, A♭, D♭, E♭だと思うのだけど、どうやって叩くの?
・K以降の対旋律
・結局この曲をどういう行進曲にしたかったのか?
987 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 10:11:15.64 ID:C/FNiZIS
この質問責めしてやったぜ!みたいな感じ
988 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 10:19:25.93 ID:eLC4pRFJ
989 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 10:24:58.55 ID:C/FNiZIS
別に気に触ってないよ ドヤ顔面白いと思ってね
990 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 10:52:51.56 ID:WJvAgwh+
せっかく具体的な指摘があるんだからどうせならそれに対して反論したりすれば良いのに 全然関係ないところでしか難癖付けられて無いのに笑う
991 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 11:13:22.07 ID:H9Kk0PJr
概ね指摘してる所には同意なんだけどね 最後とかのほっとけみたいな質問で水増ししてドヤしてるのは確かに気持ち悪い
992 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 11:32:02.51 ID:eLC4pRFJ
>>991 最後のは以前から作曲者に聞いてみたかったことなんですよね
いや別にこの曲に限った話では無いですけど
せっかくだし聞いておこうかなと思いまして
993 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 11:42:02.75 ID:H9Kk0PJr
そういうのって作品から読み取るもんじゃないの? こういう行進曲にしたかったって聴くと何か変わるんだろうか 無粋だなと思うよ 言い方もなんか大人が子供に説教してるみたいだしね 何考えてこんな曲作ったの?意味不明なんだけど、って副音声で聴こえてきそう 自分の曲に言われてると想像したら腹立つわな
994 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 12:04:02.60 ID:eLC4pRFJ
>>993 一応想像はしてみて、何となく「こうかな?」と思いはしたのですが何となく消化不良っぽい気がしまして
参考までに作曲者本人の意図も伺っておこうかなと
ちなみにそれを聴くことでこの作品に対する感想が変化することは殆ど無いと思います
995 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 12:09:40.15 ID:EnBngEHZ
>何考えてこんな曲作ったの?意味不明なんだけど、って副音声で聴こえてきそう そう言いたいんじゃないの? ストレートに言ったら反感買うからオブラートに包んでるだけで 実際聴いてみたけど、そう言われても仕方ないレベルの曲だと思うよ
996 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 12:25:48.49 ID:H9Kk0PJr
個人的にはそのオブラートこそが嫌いだわ 反感買うのが怖いのはわかるけどな 表面上取り繕ってたら叩かれないだろみたいな
997 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 12:26:31.76 ID:Y6B/kNRy
上から目線のヤツばっかり。自分の実力を棚に上げて。
998 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 12:29:34.73 ID:EnBngEHZ
>>996 どんな言い方だって文句言う人は居るからな
ストレートに言ってたらそれはそれで叩かれてたと思うし、まあ本人の書きたいように書けばいいと思う
>>997 自分と比較して語ってる人ばかりでも無いしなー
その指摘は的外れだろ
999 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 12:32:22.34 ID:Y6B/kNRy
自分と比較しなくても、実力がなければ正しい指摘はできないよね。
1000 :
名無し行進曲 :2013/10/01(火) 12:39:51.23 ID:McdnH3wP
1000ゲトなら来年の朝日作曲賞はおれ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。