1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:2013/03/06(水) 22:59:26.08 ID:nhbf2J5W
3 :
名無し行進曲:2013/03/06(水) 23:02:27.18 ID:nhbf2J5W
4 :
名無し行進曲:2013/03/06(水) 23:06:12.22 ID:nhbf2J5W
落ちてたので立てた。また楽しくやろう。
5 :
名無し行進曲:2013/03/07(木) 20:02:02.99 ID:aaNNZmkM
おお!ありがとう♪このスレ結構よく覗いてたので嬉しい
6 :
名無し行進曲:2013/03/09(土) 00:25:11.81 ID:95AJO7OP
7 :
名無し行進曲:2013/03/12(火) 23:00:18.15 ID:/cVpIAbL
吹奏楽派の皆さんはどの辺にリガチャーつけてますか
マウスピースについてる線より上とか下とか…
8 :
名無し行進曲:2013/03/12(火) 23:06:59.39 ID:4e6aaeOx
9 :
名無し行進曲:2013/03/12(火) 23:48:16.02 ID:oo0uUwqz
>>7 マウスピースはS80でリガチャーは純正
ほぼ線に合わせてるよ
10 :
名無し行進曲:2013/03/13(水) 00:41:41.58 ID:wNWh6I8W
桃山の?
11 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 12:27:40.09 ID:QZMcjrq8
下倉(通販)でYAS-62を買いました
ところが一番高いファとミの音が出ません(かすれた様な音しかしません)
送り返した方が良いのでしょうか?
12 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 14:03:52.42 ID:jZfGhDdO
上の方は調整とかあまり関係無いからオクターブキイの連結か単にマウスピース
のセッィングか慣れの問題だと思うよ。
13 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 15:06:50.65 ID:QZMcjrq8
すみません…オクターブキイの連結とは何ですか?
14 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 16:37:28.23 ID:Ipo6aafr
>>11 近くに吹ける人いないの?
誰が吹いても駄目なら送り返すべし!
15 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 17:52:01.99 ID:/aDDQq63
タンポを開けるキー操作だからトラブルはほとんどない
とりあえず右手サイドのミのキー押してミのタンポが開けば機能的にほぼ問題ない
初心者には出しにくい音だから単に練習不足なだけだろ
16 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 19:59:14.70 ID:oGN4kcHT
>>11 初心者なら、出ないのが普通。
初心者相手のレッスンなら、最初はオクターブキイ押さない音域から、
徐々に音域広げるのが普通。
レまで出せるだけで上出来。
楽器の調整に問題あるかどうかは、吹ける人に確認してもらうしかない。
17 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 20:04:23.65 ID:QZMcjrq8
サックスは半年前までやっていましたよ
部にあった楽器では鳴っていたのですが…
18 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 20:06:32.46 ID:oGN4kcHT
なら調整出すだけだろw
19 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 20:44:28.26 ID:OP2Qhj31
下の音域が全く問題なく(オクターブあがったりせず)出ているなら調整的には問題ないと思われ、ヤマハならなおさら…
セッティングやアンブシュアの可能性が高いと思うが…
気になるなら近くの楽器店や他人にみてもらっては?
>オクターブキイの連結
たぶんラとソの切り替えかな?ソからラにいったら本体の小さな穴塞がってネックの穴開くでしょ?調整悪いと穴の戻りが悪かったりで出にくくなる…けど、滅多にないよ
20 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 21:21:02.16 ID:vZeaVCmJ
>>17 その前どれだけ吹いてたかしらないけど半年休んでたんだろ。下手になってるぞ
それで右のサイドキーは押さないで左のサイドキーだけで音を出して欲しい
音が出なければ間違いなく吹き方が悪い
左の三本で音が出たらそのまま吹きのばしつつ、右のサイドキーのミを押して欲しい
音が出なくてもミのタンポが開いていたら楽器に間違いはない
21 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 21:36:33.91 ID:QZMcjrq8
皆様ありがとうございました。
明日試してみたいと思います。
22 :
名無し行進曲:2013/03/16(土) 04:33:29.90 ID:Lv56QOhe
>>13連結は本体とネックの棒の部分の接触。
ネックのオクターブキイが曲がっていると塞ぎきれない場合があるが、
これで出ないのは真ん中くらいの音域だから関係無いか。
23 :
名無し行進曲:2013/03/20(水) 23:17:08.04 ID:GbEojcuJ
テナーを吹いているのですが、少々悩んでいましてどなたか…。
タンギングなしで、中音域D-AやEb-Bb、E-Bなどの往復がうまく吹けません。
A・Bb・Bから降りるときに、D・Eb・Eが裏返って(五度上の音のままになる)
しまいます。タンギングありでも5割で外れます。
往復の際にどうも左手と右手の同期が取れていないっぽく、左手が遅れている
ようなので左手早めと意識すると、今度はA→一瞬G→Dとなってしまいます…。
こういう練習が効果的だったとかあれば、よろしくお願いします。
24 :
名無し行進曲:2013/03/20(水) 23:37:00.32 ID:D+mScrOu
>>23 AからDに降りるとき5度上の音になるってことは
Dのキーを押してもAの音が出るってこと?
たぶん楽器を調整に出したら、一発で直る様な気が
25 :
23:2013/03/20(水) 23:48:16.73 ID:GbEojcuJ
>>24 そうなんです。
言葉が足りなかったかもしれないので補足すると、音階で往復
ではなくて、純粋にその2音をパタパタと往復します。
26 :
名無し行進曲:2013/03/20(水) 23:56:28.95 ID:D+mScrOu
>>25 >言葉が足りなかったかもしれないので補足すると、音階で往復
>ではなくて、純粋にその2音をパタパタと往復します。
なおさら調整で治ると思う
キーの連動が上手くいっていない線が濃厚
27 :
23:2013/03/21(木) 00:11:43.97 ID:jI1Uvtvy
>>26 そうですか…。一度診てもらってきます。どうも。
28 :
名無し行進曲:2013/03/21(木) 00:31:55.05 ID:r5Yn5unm
オクターブキイがらみなら、左手の薬指を先に動かす。
アルトで問題ないタイミングでも
テナーだと音がひっくり返ることがあるくらいちょっと厄介な部分。
たとえばラーレなら、
ラーソーレ(ソはレの4度上のほう)というパッセージが出来るようにしてから、
間のソを抜くといい。
29 :
名無し行進曲:2013/03/21(木) 03:19:46.70 ID:tZkcjUpk
レはラの替え指の一つだし割と出やすいもんだしなぁ…
レが一発で出せない・出しにくい・(息漏れなどで)抵抗感が強い・異常にこもるなら調整が怪しい
ただ指動かすだけではなく、音程狙ってやるといいかもね
30 :
23:2013/03/21(木) 21:38:09.30 ID:jI1Uvtvy
みなさんどうもありがとうございます。
レミレファレソレラレシなどのフレーズで途中で撃沈してます…。
レは単発では問題ないようですし、調整がおかしそうな印象も
あまりないです。また、レの運指で左手薬指の上げ下げのみを
繰り返すと、1オクターブ下では高速でやってもレラレラと
2音の往復で鳴るのですが、中音域ではララララで鳴りっぱなし
でした。どうもオクターブキーの切り替え箇所がからむとシビア
な印象です。左手薬指を素早くのイメージでやってみます。
31 :
名無し行進曲:2013/03/21(木) 22:46:04.69 ID:r5Yn5unm
> レの運指で左手薬指の上げ下げのみを
> 繰り返すと、1オクターブ下では高速でやってもレラレラと
> 2音の往復で鳴るのですが、中音域ではララララで鳴りっぱなし
それは指順が間違っているんだって。
ソが当たらないと、必ずひっくりかえるものだから。
32 :
名無し行進曲:2013/03/22(金) 04:18:47.06 ID:3YOsxEVt
中音域で左手薬指開閉でララララ…それはそういうもんじゃないっけ?
…あと考えられるとしたらアンブシュアの絞めすぎ?
セッティング(マッピとリード)はどうなってんの?
33 :
名無し行進曲:2013/03/23(土) 14:49:02.88 ID:BKWjTy7U
20年くらい前なので今さらな疑問だけど
バリトン用のビーチェラーとデイブガーデラのマウスピースを買ったんだけど、
ビーチェラーのはネックコルクとの内径がブカブカだった
デイブガーデラとヤナギサワのマウスピースは同じ内径なようで、互換性があった
どうしようもなかったので、新規にネックを買って、コルク径を合わせてもらったんだけど、
普通はそんなことをするんだっけ?
今内径を測ってみたんだけど、ビーチェラーは約1mm大きいな
34 :
名無し行進曲:2013/03/24(日) 08:03:46.31 ID:f0ohPvXG
そんなもんかと
マッピ変えて合わないようだったら巻き直す
35 :
名無し行進曲:2013/03/24(日) 11:24:37.49 ID:mPuTDgCY
マッピ試奏のときにコルクがぶかぶかのときってタダで巻き直してくれるの?
36 :
名無し行進曲:2013/03/24(日) 11:43:36.47 ID:r7Z7yjcF
釣りはよそでやれ
37 :
名無し行進曲:2013/03/24(日) 11:58:31.06 ID:Jm0PVOge
マッピ試奏のときに本体をもっていないときってタダで本体貰えるの?
38 :
名無し行進曲:2013/03/24(日) 12:05:59.28 ID:a05V0DOl
標準的なセルマーのコルクサイズより大きいマウスピースって
いったい何を基準に作ったのだろうね
39 :
名無し行進曲:2013/03/24(日) 23:44:33.53 ID:L2XJPX9q
40 :
名無し行進曲:2013/03/25(月) 08:21:19.42 ID:ld2uocnC
>>39 君が何者かも知らない我々に、お前の何を理解して分析が出来るものか。
それすら想像出来ないのなら、君がこの曲の全て吹けるようになるのは
死んでからだ、週??なめんな。適当に聴こえる??アホか。
41 :
名無し行進曲:2013/03/25(月) 11:53:16.75 ID:D7ZF3a1W
>>40 なんでわざわざ上げてまで書いた内容がそれなの?
42 :
名無し行進曲:2013/03/25(月) 12:29:56.38 ID:cCuk3y2E
43 :
名無し行進曲:2013/03/25(月) 22:11:43.14 ID:pQHMrUbQ
>>34 コルクをまき直すしかないと思うけど、マウスピースとネックの段差の差が大きくなるよね
マウスピースの中のチャンバーがどうのこうのと言うくらいだから、この段差も影響あるはずだよね
あと、チューニングの位置で、段差のポイントが変わる
この部分に革新的な進歩はないのかね
44 :
名無し行進曲:2013/03/26(火) 00:34:15.57 ID:dsbtPpVJ
コンのチューニングデバイス知らないの?
結局いろいろ問題あったからやめてるわけだが。
45 :
名無し行進曲:2013/03/26(火) 00:52:29.18 ID:TqTFlcHz
>>39 言い方はアレだけど
>>40の言い分に全面的に同意だわ。
これが適当に聞こえてる時点で先は果てしなく長いよ
46 :
名無し行進曲:2013/03/26(火) 01:03:43.30 ID:dsbtPpVJ
無知なのは仕方ないにしても、
ググれば偉大なアーチストだということくらいわかるはず。
リスペクトに欠けた発言だという点ではトホホ杉だな
47 :
名無し行進曲:2013/03/26(火) 12:33:55.00 ID:RfkTNnbu
何の動画かと思って見てみたら・・・パーカーじゃないか!
釣りなの?
これからサックス始める?何週間?
何にもわかってないとしか言いようがない。
ジャズ板だったらもっとボロクソに言われてるとこ。
48 :
名無し行進曲:2013/03/26(火) 15:20:01.29 ID:Do4mq5np
49 :
名無し行進曲:2013/03/27(水) 16:16:22.09 ID:V66otL2h
今クラを吹いていてサックスにも興味があるので学年が変わる時にサックスに移動したいと
考えています。
サックス吹きの人たちが低音域(レ#〜ド〜最低音のシ)は出しづらいと良く言います。
クラ吹きの自分は低音域は凄く出しやすいし、出にくい音域は通常楽譜で出てこないような
高音域以外は出しにくいと思うことはありません。
楽器そのものの特性なのかとも思うのですが、サックスの特性として一番低い
シードード#ーレーレ#って出しづらい(鳴りにくい?)音程なのでしょうか?
ピアニシモで演奏する際には息が抜けるような音も結構聞こえてきて実際に
得意な音域ではないのでは?とも思いますが…
特に#bが付いた低い音の速いパッセージなんかは「こんなの吹けねー」とか聞くのですが
音が出しにくいのか運指が難しいのか、クラでも運指の関係で現実的ではないトリルとかは
ありますが、そういうことなんでしょうか?
50 :
名無し行進曲:2013/03/27(水) 16:47:31.71 ID:tNjnCpNk
>>49 クラ吹きの人は息の抵抗があるのに慣れてるので、抵抗の少ないサックスは吹きやすいと思うよ
言ってる音域(特にド#以下)はタンポが大きいので、調整のなってない楽器とかだと
ちゃんと穴が塞がれなくて鳴りにくい、という状況はある。
あとちゃんと息が入ってないとかね。
俺はバリトン吹きだから低音吹くのに慣れてるけど、アルトの人(特に低音を滅多に吹かない1st専門)は結構てこずったりするな
>#bが付いた低い音の速いパッセージなんかは「こんなの吹けねー」とか聞くのですが
ここは操作が左手小指に集中する、しかもシ♭⇔ド#のスラーはシーソー式でもかなりつらい
まぁそういう曲は(おそらくクラの現実的でないトリル同様)滅多にないけどね。
とはいえ今年の課題曲はバリトンはどれも少し泣かされるなw
左手小指が頻繁に動く箇所がどの曲にもあるわ
51 :
名無し行進曲:2013/03/27(水) 19:44:30.36 ID:oWTe0Mzg
バリトンはね、低音出しやすい設計になっている。
楽器も、マウスピースも。
で、アルトとかテナーとかで低音が出しにくいのは円錐管で、
下にいくほど、管の断面積が大きくて、鳴らすために息圧が必要になる。
(バリトンの場合は、低音出しやすいように、ベルの開き方を狭くしているるように思う。)
ドより下が出しにくいのは、管が曲がっているせいもある。
サックスの低音でピアニシモ出せるのは上手い人限定。
低音のパッセージの運指のしんどさは、吹けるようになればわかる
音の反応が厳しい上に、キイの動きも重い。音によっては、キイの上を指すべらせないといけないし。
でも、レより上が出ないのは、調整ができていない可能性が高い。
クラリネットは円筒管だから、下の音でもそれほど息圧を増す必要がない。
「よく似た楽器」だと思っているかもしれんが
現実は「似たところが少しある全く別の楽器」
52 :
名無し行進曲:2013/03/28(木) 21:14:37.42 ID:PGkanv/o
バリトン吹いてたらオクターブ押したソとラがスースー言うんですけど、やっぱ練習不足ですかね?
53 :
名無し行進曲:2013/03/29(金) 00:20:57.77 ID:gWqS/Z5h
54 :
名無し行進曲:2013/03/29(金) 09:30:44.78 ID:Enn44D5s
>>52ではありませんが、横から質問。
このような場合、どの穴のふさがりが悪いって見当はつかないものですか。
口元に近いところの穴を開けて吹くとオクターブが上がるという仕組みも
よく分かっておりません(より直行性のある低周波が早く抜けるってこと
ですか?)が。
55 :
名無し行進曲:2013/03/29(金) 10:13:18.17 ID:8ivwX2S1
56 :
名無し行進曲:2013/03/29(金) 15:29:22.35 ID:p1GvZsxR
>>53 調整ですか、、、、。結構ボロですから考えておきます!
57 :
名無し行進曲:2013/03/30(土) 21:31:22.35 ID:AtS0QBUx
>>56 押さえてハンマーでちょっと上からコンコンしてみるといいよ
それでちゃんと音は出るようになると思う
ちょっと強め目、されど本気ではなく叩くんだよ
58 :
名無し行進曲:2013/03/30(土) 21:48:58.58 ID:FDj0hSjm
素人は手出さない方がいいと思うが…
もしハンマー使うなら直じゃなくて当て布しろよ
59 :
名無し行進曲:2013/03/30(土) 23:34:53.93 ID:PuwHpH3d
>>57 原因もわかっていない素人に調整薦めるなんてありえないわ
調整の問題だったら、リペアに任せるに限る。
60 :
名無し行進曲:2013/03/30(土) 23:47:05.39 ID:92j2QjGi
Five in colorsというアルバム買いました。
しょっぱなから超絶テクで失禁しました。
61 :
名無し行進曲:2013/03/31(日) 01:01:59.32 ID:wCXlh2BI
>>60 上手いし音も綺麗だよね。でも買わなくていい感じ。
62 :
名無し行進曲:2013/03/31(日) 06:51:00.42 ID:V0/JuvcC
>>60 う〜〜〜ん。。
何をやりたいんだろう。今更って感じ。新しい何かをやのに集まったのかな
って思ったら、よく聴くサックス5重奏ですね。
吹奏楽好きにはいいんじゃない??
別に興味無いね。
清水靖晃さんのやってる事の方が全然意味があると思うし、芸術だと
思う。
63 :
名無し行進曲:2013/03/31(日) 21:13:05.68 ID:tBhXv/P4
サックスアンサンブルって響きがガサガサして、長く聞いてられない。
金管アンサンブル聴くとほっこりする。
64 :
名無し行進曲:2013/04/01(月) 08:06:21.05 ID:5KoXBSkh
金管アンサンブルは大味で飽きる
って言われたら嫌だろうに。
65 :
名無し行進曲:2013/04/01(月) 18:15:56.59 ID:7h0POcx3
サックスアンサンブルの響きはガサガサ?
そんな事はないだろう。むしろ濃密すぎるくらいだと思うけど…
66 :
名無し行進曲:2013/04/01(月) 23:48:54.23 ID:i3s2AAn8
金管はモコモコ中低音とキンキンペット(高音)の溶けていないサウンドが気になることが多々
フルート・クラなどは同一楽器でまとまりやすい、故に没個性的…バスクラなどは浮く(おまけ的感覚)
サックスはそれぞれ性格が似ているが微妙に違ったもの同士で多彩な表現ができる、しかし合わなかったらグシャグシャ…胃に入りゃ同じだろみたいな汚い料理になる
という印象だな
67 :
名無し行進曲:2013/04/02(火) 10:15:15.54 ID:/10MRl06
一度クラリネット・オーケストラという、クラばかり30人くらい集まった演奏聴いたことあるけど、相当気持ち悪かったな。
68 :
名無し行進曲:2013/04/02(火) 13:51:32.91 ID:NB6lLXlv
サックスもだけど同族楽器だけで大編成やろうと言うのが苦手
オーケストラや吹奏楽で良い
69 :
名無し行進曲:2013/04/02(火) 14:03:41.39 ID:g/mq+mSd
ラージアンサンブルとか基地外だろ
70 :
名無し行進曲:2013/04/03(水) 23:38:03.40 ID:Y7MMFhya
さくらのうたの9重奏がようつべにあるけど、ニーノが爆死してる
71 :
名無し行進曲:2013/04/03(水) 23:54:50.25 ID:Ur2/BMco
気の毒に
持ち替えなんかするからリードのコンディションが悪くなる。
まさに自爆。
いい曲だけど、
曲の雰囲気に流されて音のアタックとか変わり目、音の終わりを
ビッグバンド並みにスクエアにしないとゆるゆるの演奏になるよなw
作曲者ならそのあたりきっちりコントロールするかと思ったんだが、
お互いプロということで奏者におまかせなのかね。
72 :
名無し行進曲:2013/04/04(木) 16:17:40.83 ID:2c95XFKa
酷すぎワロタ
73 :
名無し行進曲:2013/04/04(木) 18:04:43.02 ID:rHeFxkFE
これが若手実力派だと…?
74 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 14:23:52.29 ID:M0yBAXE7
前スレでヤマハかアンティグアかで迷っていた者です。
無事にアンティグアを買うことができました。音も良くて気に入っています。
質問なのですが、セルマーのネックを取り付けたいのですが、取り付けられるもの、取り付けられないものがあるのでしょうか?
それと取り付ける際にネックソケット部に調整が必要と聞いたのですが本当なのでしょうか?
75 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 15:21:18.19 ID:anW4ObB9
ソケットの調整なんて改造レベルだわw
聞き間違いかデタラメ。
オクターブキイの軸受け部分の適当な高さは
楽器によって(全く同じ機種でも)違うから、そこの調整をする場合があるってだけ。
専門家なら簡単にやれるけど、
素人がやると失敗することもあるから、
リペアに任せること。
76 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 16:49:51.30 ID://x/bYjq
アルト吹き一年目の初心者なんですけど、チューニングべー思い切り吹くと
必ず倍音がでてしまいます。どうすれば直りますか?
77 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 16:55:28.37 ID://x/bYjq
アルト吹き一年目の初心者なんですけど、チューニングべー思い切り吹くと
必ず倍音がでてしまいます。どうすれば直りますか?
78 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 17:13:14.60 ID:anW4ObB9
音量増やすには息の量を増やす。
でも、そのときにアンブシュアを締め過ぎたり、緩めたりはダメ。
ただし、息の圧力でマウスピースとリードの間が広がるから、
それが抑えられる程度の締め付けは必要。
音を大きくしようとするときに、口の周りに必要以上の力が入っているんだと思う。
だから、口が締まらないように意識する。
ついでに言うと、低音出すために口をゆるめるのもダメ。
息の圧力が適正なら、(もちろん楽器の調整ができてることが前提)ゆるめなくても出る。
79 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 17:50:49.58 ID:M0yBAXE7
>>75 そういうことでしたかw
ネックの種類はどれでも大丈夫なんでしょうか?
それともうひとつ。
全体のピッチを均等にするにはどうしたらいいんでしょうか?
一音一音バラバラなのですがやはり経験不足なのでしょうか?
80 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 18:12:15.59 ID:anW4ObB9
> ネックの種類はどれでも大丈夫なんでしょうか?
意味がわからん
81 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 18:22:48.29 ID:anW4ObB9
もしかして、セルマの2と3、リファレンスってこと?
アンティグアは2のコピーだから、2用ね。
リファレンスでもいけるかもしれんが、
それは実際に確認して、音程問題なくて、気に入ればばOK
音程は、ロングトーンして音を安定させることと音階練習。
クラシック系でがっつりトレーニングしてくれる先生なら、
レッスンで音階一緒に吹いてくれる場合もある。
(ジャズ系でも、クラシック系の教育受けている音大出とかならいけるかも)
82 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 18:45:11.53 ID:M0yBAXE7
>>81 すみません、説明不足でした…
なるほど、シリーズ2用ですね。わかりました。
なかなかピッチが合わなくて苦労しているんですよね…
ロングトーン練習を重点的にするようにします。ありがとうございました。
83 :
名無し行進曲:2013/04/07(日) 12:54:59.44 ID:E74AFwhx
幾つか試して見た(w
connやkingのwソケットネックは構造上セルマーに全く付かない。
ioにmk6のネックは刺さるが、オクターブキー連結部の高さが違い過ぎて調整レベルではなかった(w
84 :
名無し行進曲:2013/04/07(日) 13:40:28.07 ID:nqQ+ou2r
音程の完璧な楽器なんてないよ、高い三大メーカーがバラツキが少ないってだけで
調整である程度なんとかなるけど、あとは口でなんとか合わせていくしかない
85 :
名無し行進曲:2013/04/07(日) 14:25:14.21 ID:sgWEyAh7
基礎練習をしっかりやって正しい音だしができていれば、音程は自然に合ってくるものだ。
86 :
名無し行進曲:2013/04/07(日) 15:55:20.91 ID:lsOG8oad
頭の中で正しい音程で歌えてると、これが不思議と出てくる音も合ってるんだよな
87 :
名無し行進曲:2013/04/07(日) 22:30:27.15 ID:TBGe794r
ヤマハのレッスン受けて4年になります。吹奏楽やってみたいのですが、
譜面を見せてもらったら到底ついていけない…。初心者歓迎なんて言ってるけど、足引っ張るだけかと尻込みしています。でも、いつかやってみたい…。
88 :
名無し行進曲:2013/04/07(日) 23:27:29.43 ID:sQRvYqHz
レッスン受けているなら、先生に相談してみればいい。
たとえばどんな練習すればいいかとかアドバイスしてくれるかも。
サックスの先生のほとんどは吹奏楽経験者だから。
89 :
名無し行進曲:2013/04/07(日) 23:28:12.72 ID:sgWEyAh7
四年もやってるんだったら、かなり吹けるんでしょ。
後は精神的な部分なのでは?
始めてみないと何も始まらないですよ!
90 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 01:06:46.74 ID:p7BWaWcF
バリサク初心者です
@マーチで四分音符の刻みがよくありますが、どうやって吹くのでしょうか?
短く切りすぎと言われました。余韻を残すにはどうしたらいいのでしょうか?
A吹いた後管の底に水がたまることがあるのですが、バリサクの場合どうやって
取るんでしょうか?
91 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 02:17:17.30 ID:zBgZ9GYU
1 4分音符を「刻み」と思っている時点で、音が短くなる。
そういうのを吹奏楽病という。スタッカートも何もないのに、「勝手に音を短く切る」病気。
(吹奏楽経験した大人にも多くて困るから、学生のうちに間違いに気づいてくれ)
タンタンタンタンではなくターターターターで、拍の頭を明瞭に発音すればきちんと頭打ちになる。
基本的にターと、次の拍の頭の手前までまっすぐ伸ばすもの。
減衰音っていうのは、実は特殊な表現でしかない。
余韻は楽器とホールに任せる。てか考えない。
2 練習中は水抜きのキイ使う。(ない楽器ってあるのか?)
練習後はヤマハの突っ込みスワブ(バリトンサックス用スワブ)で掃除。
92 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 04:13:16.26 ID:S2N3U5DN
管の底…ネック付近のとこなら唾抜きがあるだろ?U字のとこなら楽器傾けてベルなどから出す
余韻…よく響くホールなどならそのような吹き方で(の方が)いいと思うよ、勝手に減衰音つくし
そうじゃないなら基本的に余韻つけた吹き方がいいけど…つけられないってことは恐らく口だけでコントロールしているんじゃないかな?あるいはイメージできていなかったり腹式呼吸できていないか…
まずは腹筋(腹式呼吸)と音の形を意識して息だけでやってみる
※発音しない、暖かい息を出す(冷たい息≒胸式呼吸)
↓
同じやり方(息の使い方)で楽器つけてアンブシュア固定・タンギングなしでやってみる
↓
コントロールする
93 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 04:28:58.45 ID:S2N3U5DN
>>91 >基本的にターと、次の拍の頭の手前までまっすぐ伸ばすもの。
理想はそうだけど吹奏楽はピアノなどと違ってブレスが必要だからなぁ…ベース楽器全員が循環呼吸してそういう吹き方するなんてほぼ不可能では?
妥協案として“発音+余韻で1拍分の音にする”のが吹奏楽ベースの理想じゃないかな?
94 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 04:53:36.77 ID:S2N3U5DN
>>87 いつやるか?今でしょ
そうやってやってみたい事をいつかいつか…と考えていたらいつまでたってもできずに後悔するぞ?
あんた恐らく社会人だろ?
新人で仕事をはじめから足引っ張らず(何も教わらず)バリバリできるやつなんて見たことねぇだろ?
まずは飛び込んでみるこった
所詮、市民楽団なんて素人の趣味(オナニー)の集まりだしな、公園で踊っている奴とか料理教室とかキャッチボールとかと似たようなもんで全然特殊じゃないさ
仕事じゃあるまいし、そんなに気張りなさんな
95 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 05:06:03.06 ID:Q86pwtAf
タダの結露だから綺麗な筈、コップに集めて飲み干す事も可能な筈。だが今ひとつ一線を超えられない。必要性が無いからか?
96 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 07:32:20.24 ID:aQ6BRpvn
ただの結露やとしても金属くさいよ
97 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 13:18:11.24 ID:S2N3U5DN
バリサクの見えない部分の現実を知らないのか…?
数年使った金管を風呂いれたら(内部洗浄したら)普段届かない所からえげつないヘドロのようなもん出てくるぞ
カス(食べカスや皮膚組織)と水分(金管なら+油か)でカビ生えて…あぁ…
98 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 13:45:53.01 ID:BzA1ckAN
バリサクはそうでもない
ヤマハのスワブロッドでクリーニングすれば大抵汚れは取れてる
それとは別にベル側は埃が溜まりやすいな
やったことないけど柄の長い家庭用モップで掃除するしかないかな
99 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 21:28:38.35 ID:Q86pwtAf
バリトンのネックがトグロを巻いているのは、水を貯めて臭いが昇って来ないようにする為か(W
まるで流しの排水管見たいだな(W
100 :
名無し行進曲:2013/04/11(木) 18:31:19.36 ID:YjxEJSDL
ネック用のネジが壊れて半分くらい取れなくなったんだけど、どうすればいいんだろう
101 :
名無し行進曲:2013/04/11(木) 18:41:30.79 ID:YjxEJSDL
途中で折れたってことです。やっぱり修理しかないのかなぁ
102 :
名無し行進曲:2013/04/11(木) 19:21:52.93 ID:WO99C1qS
楽器店で直接か、管楽器リペアの人がやってるブログにコメントで聞いてみたら?
103 :
名無し行進曲:2013/04/11(木) 21:12:28.48 ID:Ja+R9Yhw
取らないとどうしようもないだろ
壊した自分の馬鹿さを反省汁
104 :
名無し行進曲:2013/04/12(金) 00:10:11.55 ID:/+ifS1KV
ヤマハでしょ?
そんなに強くないのにネジの頭が大きいからね。折れやすいと思う。
代りにリガチャーのネジ使うといい感じ。残骸は楽器屋で取ってもらってください。
105 :
名無し行進曲:2013/04/12(金) 08:45:39.91 ID:PN0tZvQ6
>>100 氏の助けになる話ではないけど、フラセルのネックレシーバーは
締め付け金具が別になっていて交換可能みたいですねえ。
自分のヤマハのテナーはネジ受け部がロウ付けだわ。壊れたらレシーバ
ー毎交換するかなあ。
106 :
名無し行進曲:2013/04/12(金) 21:22:12.60 ID:9N0gsj0p
みなさんありがとうございます。しょうがないのでヤマハに修理出すことにしました。高くつかないといいのですが…
107 :
名無し行進曲:2013/04/13(土) 09:13:35.51 ID:G0wkyDGl
>>106 閉め過ぎ注意な。あのネジは脆いからな。
108 :
名無し行進曲:2013/04/13(土) 10:05:13.44 ID:VPaS8071
できれば嵌合も診てもらったほうがいいかも
109 :
名無し行進曲:2013/04/14(日) 22:21:03.73 ID:G5W/kXFN
上でアンティグアにセルマーのネックの話が出てたんでついでに質問です
上手い人からするとアンティグアにsa80IIのネックとマウスピースにするとやっぱり違いがはっきりわかるもんですか?
sa80IIに思い入れがあるんですが、予算的に手が届かなくてアンティグアを購入したんですが、ネックとマウスピースだけ変えてみようかと思っています
110 :
名無し行進曲:2013/04/14(日) 23:24:29.03 ID:4ebacI83
マッピは付属は吹きにくいと思う。
とりあえず早く替えるのが吉。
クラシック(と水槽)ならセルマーかヴァンドレン
ジャズ系なら、ヤナギラバーとか?(正直入門に何がいいかわからん)
ネックは結構高いから、とりあえず試してみること。
試奏できないなら買う権利を認めないw
111 :
名無し行進曲:2013/04/14(日) 23:44:50.75 ID:bEHDunNf
ネックだけSBAにするの?
オクターブの上下で音程狂わない?
112 :
名無し行進曲:2013/04/15(月) 01:42:57.13 ID:uc7FhNRo
>>110 ジャズよりは吹奏楽が当面の目標です
ジャズも気にはなるんですが、小学生の時から10年ぶりに始めたもんでw
まぁ付属のじゃだめだろうなーとは思ってたけど、マウスピースの方を先になんとかするべきなんですねー
当時はマウスピースがそんなに影響するなんて考えてもなかったですw
>>111 楽器屋の人もたしかに付け替えは出来るけど、公式として推奨されてないから試してみてよさげならーみたいに言ってました
ネックは見た目と音が結構変わるならと思って将来的に変えようかなーと思ってました
回答してくれた人たちどうもありがとう!
113 :
名無し行進曲:2013/04/15(月) 23:05:04.48 ID:Mw7/fucW
サックスアンサンブルやって見たいけど、どうやってメンバー探すかな
114 :
名無し行進曲:2013/04/16(火) 04:10:23.20 ID:mmdUzPf1
115 :
名無し行進曲:2013/04/16(火) 05:35:16.79 ID:BmPQ3N3p
デイブ・ガーデラという、ジャズやロックでは今でも人気が高いもの。
いま復刻版が販売されてるが、1990年ごろ購入ならオリジナルだろう
116 :
114:2013/04/17(水) 01:23:00.17 ID:YF0ECrMP
>>115 ありがとうございます
ググったらその時代のモノはあまり手に入らないようですね
値段も高くて驚きです。。。。
大事に使いたいともいます
117 :
名無し行進曲:2013/04/18(木) 10:51:52.59 ID:999zfdar
新しくはじまった家族ゲームのテーマ曲がサックス五重奏らしい
楽譜でたら流行りそうだな
118 :
名無し行進曲:2013/04/18(木) 13:08:21.80 ID:NeF2BBXi
>>113 セックスアンサンブル?乱交やりたいの?
119 :
名無し行進曲:2013/04/18(木) 14:14:14.35 ID:nDbxryMm
つまらん書き込みですな…
120 :
名無し行進曲:2013/04/18(木) 15:01:45.52 ID:aDC/kDx0
サントラ付きの楽譜集が出たら買うかも>家族ゲーム
HIGH FIVEもそうだが劇中曲は相変わらずの本多節w
121 :
名無し行進曲:2013/04/18(木) 18:55:06.47 ID:ldx3OTOa
家族ゲームテーマ曲どころかBGMも全部サックスアンサンブルだったな。
サントラ発売はよ
122 :
名無し行進曲:2013/04/20(土) 00:48:24.12 ID:RxR3GsbA
YTS-275か32あたりのオークション品で
「動作確認済み!状態良好!」と、だけ書いてあるのって止めた方がいいかな?
ちなみに初心者
123 :
名無し行進曲:2013/04/20(土) 10:16:02.98 ID:jhx9byCM
>>122 ハードオフで仕入れてきて転売しているような書き方だな
楽器屋の中古を買った方がよさげ
YTS−275ざっくり見たけど8〜9万円くらい
買った物が正常かどうかを判断出来ないのであれば、見知らぬ人からの個人売買はリスクが大きい
124 :
名無し行進曲:2013/04/20(土) 19:42:21.59 ID:RxR3GsbA
>>123 書き方が悪かったかな
調整済とかタンポ交換済って書いてないのはやめた方がいいのかなってのを聞きたかったんだ
やっぱ中古楽器屋が無難か〜
125 :
名無し行進曲:2013/04/20(土) 22:53:01.65 ID:76X0XCtK
> 「動作確認済み!状態良好!」と、だけ書いてあるのって止めた方がいいかな?
こう書く時点で、管楽器取り扱いについて無知な売り手だとわかるだろ。
以上
126 :
名無し行進曲:2013/04/27(土) 14:59:31.29 ID:/ZKEr6cR
小学校以来10数年ぶりにアルトサックスを始めました
社会人の楽団に入ってやりたいと思うんですが、久々に吹いたら音も安定せず、元々初見は周りの音を聞きながら合わせるタイプだったので見学させてもらった楽団も皆初見行けるとこでついていけそうにありません。
この場合は音楽教室で感を取り戻して、初見もいけるようにしてからの方がいいですかね?
たぶん知識的な事も不足していると思っています。
127 :
名無し行進曲:2013/04/27(土) 23:57:37.07 ID:EI2awnpG
128 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 00:11:44.70 ID:b+5A2YCl
ハーモニーもリズムもついてないから、味気なく聞こえるもんだ。
129 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 00:12:23.89 ID:YVKzpIGj
バリサクでセルマーのS80C★のMPにバンドレンの青箱3番のリードってどうなんでしょうか?
3半にするとどうも抵抗が強いんです。技術的な問題もあると思いますが。
130 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 00:24:19.70 ID:XrX+/xER
>>129 いいかげん吹厨は「硬いリードを吹きこなす人が上手い人」って考えから抜け出せよ
131 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 00:58:33.70 ID:niwyqgNp
さすがにC★に3は薄い気がするが。
132 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 02:19:38.44 ID:VNPuMw3j
>>127 元々ピアノのソロだしな。それをわざわざサックスが吹きやすいKeyに変えただけだし
サックスでやっても映える演奏ではない気がする
133 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 08:28:37.96 ID:G0tSNjnC
こんなクソソロやってもなんの価値も無い。
134 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 08:54:18.99 ID:nRd9tFM+
>>126 その社会人バンドのレベルにもよるけどな。
うちのバンドみたいに、レベルの高くない所を選べばいいんじゃね。
元々楽譜が読めないのが、一朝一夕で読めるようになるわけ無いし。
せっかく趣味で再開しようとしてるんだから、楽しくないと続かないよ。
教室とバンドと並行するといいかもね。
135 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 09:59:58.54 ID:TpKkcLxW
>>126 どういう楽団なのかによる
コンクール出ないような馴れ合い楽団なら初見できなくてもぉk、上を目指すような楽団ならお荷物
どの程度の実力かは知らんが、自力である程度の時間かけてポップス一つ吹けるようにならないなら教室通いながらとかがいいんじゃない?
一般楽団は自分の練習ほったらかして他人の面倒見てくれる人は正直少ないよ
136 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 18:22:08.10 ID:l4vL1fXc
>127
テンポ走ってるってか、変拍子みたいになってるし、
本番ガチガチにあがったソロみたい
137 :
名無し行進曲:2013/04/30(火) 23:05:56.53 ID:kd+oWd6N
138 :
名無し行進曲:2013/05/04(土) 21:39:33.46 ID:ROa2iTX7
サックスって野外だと傷むのですか?
やはり直射日光がいけないのでしょうか?
139 :
名無し行進曲:2013/05/04(土) 22:07:30.25 ID:C66GnZvm
真夏以外はそれほど気にする必要ないと思う。夏は熱でパッドがいかれると思われる。
140 :
名無し行進曲:2013/05/04(土) 22:48:13.90 ID:+V6SS3bB
外だと、キイポストに砂とかホコリがつきやすい。
ラバーのマウスピースは日焼けする。
リードは吹かないとすぐに乾燥する。特に秋〜冬。
屋外で管楽器吹くのはそのへん覚悟しないとできない。
141 :
名無し行進曲:2013/05/05(日) 02:06:10.09 ID:OJjnve24
管体が金属だから直射日光や気温はある程度大丈夫かと
それより砂埃や雨の方がダメージになりそう
真夏だと吹く人側の方にも注意、倒れて楽器破損とかわろえない
142 :
名無し行進曲:2013/05/05(日) 12:23:48.73 ID:OdgWUCfv
トロンボーンのように滑らかなグリッサンドってどうやるのでしょうか………
143 :
名無し行進曲:2013/05/05(日) 12:40:52.71 ID:OJjnve24
・ゆっくりキーの開閉を行う
・アンブシュアでコントロールする
・はやめのフレーズなら半音ポルタメント
144 :
名無し行進曲:2013/05/09(木) 22:01:56.32 ID:VgN3Htbd
145 :
名無し行進曲:2013/05/09(木) 22:54:40.92 ID:eMH9332U
多分昔からのクランポンS1をずっと使っている。
ソプラノにGキイが一番最初に付いたのは、プレステと同時期のS1だった。
80年代の後半くらいかな?
アルトもクランポン愛用だったと思う。
146 :
名無し行進曲:2013/05/09(木) 23:09:23.34 ID:VgN3Htbd
>>145 マジで!?
クランポンずっと使ってたのは知ってたけど、S1にHighGがあったなんて…
知らなかったよ・・・
現代の設計でHighG付きのストレート作って欲しいな。
147 :
名無し行進曲:2013/05/09(木) 23:19:50.32 ID:eMH9332U
あるよ
マルカートならね
148 :
名無し行進曲:2013/05/09(木) 23:22:02.44 ID:eMH9332U
それから、
柳なら特注で直管にGキイつけることもできるかも。
どんだけ追加コストかかるか知らんし、プロのみ対応かもしれんが。
149 :
名無し行進曲:2013/05/09(木) 23:48:05.23 ID:VgN3Htbd
>>147-148 下倉のHP見てきた。
ホントにあって驚いたわw
欲しいけど、ネタで10万はさすがに買えないな。
柳の9030にHighG付けて欲しい。
治具は無いからほとんど勘と手作業なはずだし、手間はかかるよね。
柳はバリトンのLowB♭モデルも時々あるくらいだから、職人のプライドで作ってくれそうだけど。
宝くじ当たったら作ってもらおうっと。
150 :
名無し行進曲:2013/05/09(木) 23:48:49.32 ID:4vPX5Jkm
柳に出来るとすればデタッチャブルのネックを溶接しただけの
あまり意味のないストレートだろうね
151 :
名無し行進曲:2013/05/10(金) 00:11:28.77 ID:LOC5VUo7
9030にGキイつけた改造例はあるよ
152 :
名無し行進曲:2013/05/11(土) 21:36:16.81 ID:1B39Mc9j
9030をわざわざ重くするぐらいなら9930で良いように思うな
HighGキーを使ったフラジオの指使いは知らないから
このキーがあることでどれだけ便利になるかわってない事もある
153 :
名無し行進曲:2013/05/26(日) 09:55:17.29 ID:/du5wfxH
テナーで中音のCがかなり高くなってしまうのですが解決策はありませんか
154 :
名無し行進曲:2013/05/26(日) 10:48:06.85 ID:NSMlvf9d
実音Cですか、記譜Cですか
155 :
名無し行進曲:2013/05/26(日) 12:16:16.03 ID:/du5wfxH
>>154 実音です
中音B♭からCに移るときが一番ひどいです
156 :
名無し行進曲:2013/05/26(日) 22:22:33.69 ID:ta1klSv2
>>155 横槍だがタンギングいれて味噌。
アタックが弱いと裏返る。
157 :
名無し行進曲:2013/05/26(日) 22:38:02.54 ID:NSMlvf9d
>>155 単に低くするだけなら左手サイドキーのBかB♭あたりを適当に押せば下がるけど…
実音Cだけ吹いたときの音程がそう悪くないなら
B♭→Cのときに、抵抗のないB♭を吹く口や息のまま、抵抗のあるCの音に移ったために、
楽器の抵抗に負けて上ずってしまう、とか?
楽器の調整も含めて、誰か詳しい人に見てもらうのがいいかも。
158 :
名無し行進曲:2013/05/27(月) 00:32:29.66 ID:QdAxrMpd
レの音ね。
アルトでも、テナーでも、レ、レ#、ミは特に上ずりやすい。
これは、アンブシュア締めすぎているから。
オクターブ下の音出せるアンブシュアのままでオクターブキイを押すだけで跳躍して、
キイを離すと下の音に戻れるような奏法ができれば、音程はかなりましになる。
レのあたりなら、息の圧力やスピードもオクターブ下の音が出る状態のままのほうがいい。
(多分、オクターブの往復できるようになるには訓練が必要で、できない時点でアンブシュアはきつい。)
数ヶ月以上やっていると、楽器に高い音程のツボができているかもしれないから、
その場合は音程のツボ下げるために、わざと低めの音程でロングトーンすることもある。
159 :
名無し行進曲:2013/05/30(木) 15:28:03.32 ID:iZsZRgev
平原まことの演奏を今日聴いたがすばらしかった。
160 :
名無し行進曲:2013/06/02(日) 23:48:20.49 ID:SLPn9OHd
メーカーによって吹きやすさとか違いますかね?
今セルマーのマウスピースなんですけど、これって初心者向けなのでしょうか?
吹けることには吹けるのですが少し難しいといいますか
初心者向けのマウスピースなんてありますか?
161 :
名無し行進曲:2013/06/03(月) 00:28:50.32 ID:wGpyl51M
>>160 何が吹きやすいかは色々試奏して自分で決めるしかなかろう
一般的にはセルマーのS90辺りは初心者でも楽に鳴らせるよ
オープニングがいくつかにも依るけど大抵は弱い息で噛みすぎてる
もう少し口を緩めてその分息を多く入れてみれ
162 :
名無し行進曲:2013/06/03(月) 00:52:14.99 ID:xl+Tf6Fd
>>161 ありがとうございます。頑張ります!
あとストラップなのですが練習中にいつのまにか少しずつ下がってきていて
口元にあったマウスピースが顎にきていることもしばしばあります
これって他のストラップ買った方がいいのでしょうか?
163 :
名無し行進曲:2013/06/03(月) 01:27:32.38 ID:wGpyl51M
>>162 結構激しい動きをしたこともあるけど、ストラップが緩んだことは今まで一度もないなぁ…
使い込んでヨレヨレになったら多少下がることはあったかも?
気になるなら予備にもう1本買っておいたほうがいいかもね
164 :
名無し行進曲:2013/06/03(月) 07:10:33.75 ID:xl+Tf6Fd
>>163 ありがとうございます。もしかしたら締めが甘いのかもしれません
165 :
名無し行進曲:2013/06/03(月) 10:50:51.82 ID:fyAvJxTR
>>112 もう1ヶ月半たってるので遅いけど,うちのアンティグアZZがまさにそれなので
ネックは,結論から言うと付け替えは可能だし,音も全然変わる。
ただ,そのままだとオクターブキイのポジションがすこし違うので,調整がいる。
うちのは販売店の無料調整会に持ってったら,リペアの人が合わせてくれたよ。
たまたまラッカーが0.5ミリぐらい禿げてるネックが野中でアウトレットになって
安かったので思い切ってやってみたということでして,
まともに買うとアンティグア本体と同じぐらいするから,
むやみにお勧めするわけではないけど。
マウスピースはセルマーS90/180を中古で買った ← 今はこれがメイン
でもアンティグアZZだったので付属してたメイヤー5MMも持ってる。
166 :
名無し行進曲:2013/06/06(木) 23:25:23.71 ID:LE1XeFQY
サックスを購入するにあたり、通っている楽器店併設の音楽教室の先生に選定を手伝ってもらいました。
レッスン日にお店に選定用のサックスをいくつか用意してもらい、レッスン前に先生が試奏してくれていて違いを説明していただき、私も試走してそれを確認して好みの個体を購入致しました。
この場合先生へのお礼はどれ位すればいいのでしょうか? 菓子折りくらいは気持ちとして差し上げたいのですが、
現金となるとどれくらいだと少な過ぎでどれくらいだと多すぎるのかよくわかりません。
先生に聞いたらきっといらないというと思うのですが、プロですから仕事に対して報酬があって当然だと思うのです。
167 :
名無し行進曲:2013/06/07(金) 00:26:38.37 ID:2FWX1TMl
>>166 気持ちでおk
コーヒー奢るとかメシ奢る程度で問題ないよ
それよりも教室に通い続けるとか早く上達するとかのほうが先生にとっては嬉しいはず
168 :
名無し行進曲:2013/06/07(金) 03:23:23.43 ID:GiU64TMS
>>166 レッスンを受けてる楽器店で、教わってる先生に選定してもらったんでしょ?
それ、もう御礼は済んでます
既に全員がWin-Winの状態ですから
169 :
名無し行進曲:2013/06/08(土) 00:00:58.24 ID:+r1CZd0o
ありがとうございます。謝礼金はやり過ぎってことのようですね。
170 :
名無し行進曲:2013/06/08(土) 15:24:15.30 ID:wjnFfR7z
まぁレッスン日以外に時間を作ってもらったのなら、交通費位は持っても良いと思うよ。
171 :
名無し行進曲:2013/06/18(火) 07:57:39.01 ID:tisQHS5p
非常に初歩的な質問ですまんが、みんなはB♭の時、bisキーとサイドキー使い分けてる?
俺はサイドキーだけでやってる。これだと限界あるかな?
172 :
名無し行進曲:2013/06/18(火) 08:00:04.35 ID:tisQHS5p
あ、あとBとF押さえるのも…この三つを使い分けてやらないといかんもんなの?
173 :
名無し行進曲:2013/06/18(火) 09:18:05.10 ID:tBGWVRt8
出てくる音(音楽)がきちんとしてれば
どうでもいいっちゃどうでもいい
174 :
名無し行進曲:2013/06/19(水) 00:28:23.30 ID:S9VJzaSe
>>171 F〜Des dur の♭系だと、ビスキー使うほうが圧倒的に楽なんだけど?
シとシ♭(ラ#)の移動がある音階って、そんなに多くないから、
ビスキーがデフォルトだとクラシックでは習う。
「一番簡単で間違いにくい方法」選ぶとそうなる。
175 :
名無し行進曲:2013/06/19(水) 09:36:39.43 ID:5T8T/FFB
bis使うのが基本で、次の音に移る時に動かしにくかったり、
クロスフィンガリングにならずに済むとかの利点があった時だけ
サイドキーや右手のキーを使う感じだな
一つの運指だけでと言えばサイドキーになって
相当上手いのにサイドキーしか使わない人も確かにいる
176 :
名無し行進曲:2013/06/19(水) 13:47:47.32 ID:2MytqNsy
171です。レスありがとう。BIS使うのが基本なんだ・・・
もう5年くらいやってるけど、全くの独学なのでサイドキー使用が体に染みついてる感じになってる。
特に不自由を感じた事はないんだが、この際やりなおした方が良いのか?悩み中・・・・・
177 :
名無し行進曲:2013/06/19(水) 18:32:17.94 ID:qnjfSXEd
シ♭の時はbisキー、ラ#の時はサイドキー、シ→シ♭またはその逆の指移りの時だけFキー
で対応してる
178 :
名無し行進曲:2013/06/21(金) 03:02:16.99 ID:Xugr2iqE
降りて来る時はサイド、上がって行く時はbisが多いなぁ。
それでレ→シ♭とかをサイドキーでやって、なんでやねんってセルフツッコミスル事も多々。
昔習ってたクラシックの先生には基本的にサイドキーを使って、運指上問題がある時はbisキーを使えって言われたわ。
179 :
名無し行進曲:2013/06/22(土) 01:00:26.11 ID:3cdWt5rR
bis使うとFのキイは一番簡単なCと同じテンポまで上げられる。
サイドでそれやるにはものすごい練習が必要。
シ♭ラソラの繰り返しはbisだとなんの苦労もないし。
180 :
名無し行進曲:2013/06/22(土) 09:22:18.57 ID:6Qg7IsBH
181 :
名無し行進曲:2013/06/22(土) 09:25:40.08 ID:Szykqvkc
私も上がるときにサイド派だわ
182 :
名無し行進曲:2013/06/23(日) 15:02:13.22 ID:x1SJLoR+
つまり、こういう事か?
慣れればどっちでもいい!
183 :
名無し行進曲:2013/06/23(日) 18:22:25.71 ID:yMKHw+UD
どっちでもいいしどうでもいい。繰り返し練習すれば何とかなる
ただ合理的な運指だとより速く動き、より早く習得出来る
184 :
名無し行進曲:2013/06/23(日) 21:53:38.44 ID:kilZpzrH
実音使ってるやつとドレミで言うやつがいてわけわかんくなってる件
185 :
名無し行進曲:2013/06/23(日) 23:32:53.41 ID:EpxJO/RQ
誰も実音使っていないけど何か?
186 :
名無し行進曲:2013/06/24(月) 11:01:51.13 ID:zgMXDz97
bisキーとサイドBの話なら、記譜で言うのが当然で
みんなそうしてると思うけど
187 :
名無し行進曲:2013/06/25(火) 00:53:27.79 ID:ADjdot5n
ダメ押しすると、
DesとかFも記譜のキイで言ってるってわかってないんだろうな。
残念、勉強してこい。
188 :
名無し行進曲:2013/06/27(木) 11:20:17.39 ID:laU4CBc4
こういう時にE♭管もB♭管も5線第3間の音が移調ド=Cっていう記譜の決まりがあるんだけどな
アドリブのとかのコード記述もこれに準じてるし
189 :
名無し行進曲:2013/06/28(金) 10:57:32.46 ID:1wgQqaQ+
HighF#キーのないバリサクでのフラジオGの運指をご存知の方、教えていただけませんか?
記譜上のF#,G#,Aくらいまでは出せるのですが、Gの指が見つからなくて...
190 :
名無し行進曲:2013/06/29(土) 01:10:04.72 ID:F421AZnG
191 :
名無し行進曲:2013/07/02(火) 18:43:32.85 ID:0K2waoUw
あげ
192 :
名無し行進曲:2013/07/04(木) 02:18:11.65 ID:B7kqjPKO
1 3 Ta
でフラジオG
楽器によって4番入れたり入れなかったり。
193 :
名無し行進曲:2013/07/04(木) 14:26:52.75 ID:R+wyWLav
>>171 bisとHでトリルの練習したら、役に立つぜ。左手人差し指を左右に回転させるんだ。
194 :
名無し行進曲:2013/07/08(月) 09:51:17.60 ID:9n/8D7Jd
195 :
名無し行進曲:2013/07/09(火) 22:26:35.99 ID:4NlCyPJy
家族ゲームのサントラ買ってみた。本多氏の音色だけ浮きまくり。タキシードの中一人アロハシャツみたいな。
196 :
名無し行進曲:2013/07/10(水) 00:16:19.18 ID:FrVe97VV
ヤングガンガンでサックス四重奏の漫画やってるな
取材協力に雲井雅人の名前が…
197 :
名無し行進曲:2013/07/10(水) 02:19:02.65 ID:cJI7Sz9v
リードケースを買おうと思っているんですが、
ギャラックスのようなガラス板が入っているタイプと、
セルマーやヤマハから出ているプラスチック製のタイプとでは
どちらがおすすめですか?
198 :
名無し行進曲:2013/07/10(水) 08:14:52.97 ID:m9UzaWEI
>>197 ガラスのタイプを使っているけど、プラ製の方が軽くていいなと思うことがある。
ステージに予備リードを持っていくときなどにそう感じる。
また、ガラスタイプは完全ではないけれど密封するので、梅雨などに黴やすいかも?
まあ、楽器ケースに入れてリードを管理する目的ならば、違いは無いんじゃない?
ガラスタイプは高級感を味わえるくらいか?
199 :
名無し行進曲:2013/07/10(水) 12:28:04.86 ID:/FODVglI
>>197 両方使ってます。
ガラスタイプのメリットは、フタのクッションがリードの先端をしっかり
ガラスの平面に押さえつけるので、先端が変形しにくい事です。
プラタイプは、リード先端がフリーなので、場合によっては波打ったまま
乾燥してしまうことがあります。
プラタイプのメリットは、とにかくたくさん収納できる事ですね。
あとはお好みで。
200 :
197:2013/07/12(金) 00:09:16.87 ID:v+ldNNlT
>>198,
>>199 ありがとうございます。参考になりました。
お聞きしていると、プラタイプのは、バンドレンのリードを買った時についてくる
プラスチックのガードとたいして変わらないような気がしてくるのですが・・・
気のせいでしょうか?(汗)
201 :
名無し行進曲:2013/07/12(金) 08:23:31.56 ID:kgsK6RIp
プラタイプはリードガードより強いのですよ。
そのため、リードの変形が防げます。
あとは携帯性とか管理しやすいとか見た目ですかね。
もちろんリードガードをガムテープで束ねて、番号を振って管理している人もいるようです。
202 :
名無し行進曲:2013/07/14(日) 00:07:42.17 ID:TWcUqFtp
>>195 でもあの程度に目立たないと引き立たないよね。本多俊之WithFriendsみたいな編成だからこそあの曲は凡庸にならず成立するのだと思う
203 :
197:2013/07/14(日) 00:17:41.27 ID:ji6GTP9r
>>201 なるほど。ありがとうございます。
今までバンドレンのリードガードに入れていたので、いい加減リードケースを買おうかと
思っていたのですが・・・
リードケースを買おうかどうしようか、もう少し悩んでみます...
204 :
名無し行進曲:2013/07/14(日) 00:53:51.35 ID:EKUtvSem
>>197 リードの管理ができれば、何でも良いんじゃないの?
買ったままのプラのやつにマジックでナンバーを書けば十分な気がする。
ただ、貧乏くさいのは否めない・・・
205 :
名無し行進曲:2013/07/14(日) 09:50:12.08 ID:A+466m+R
個人的にはRicoのリードガードが好き(リード買ったときに入ってる奴)
バンドレンの奴ってケース自体が左右にヨレてる事があるし。
Ricoのはケツから入れるから、輪ゴムで束ねてもそのまま出し入れできるし、通気性もあるような。
206 :
名無し行進曲:2013/07/14(日) 19:37:21.25 ID:5IAI6rpG
今現在売っているかどうか知らないけど、
リコとかラボーズの裏表2枚用とか4枚用のその名も「リードガード」というのがあったなあ。
ヤマハとかのリードを先端から差し込む形で、ふたは無し。
通気性も良いし、ポケットに入るので本番でも使える!
207 :
名無し行進曲:2013/07/15(月) 23:31:37.02 ID:3N0ntvWs
バンドレンのツインパック(だっけ?)復活してくれないかな。
あのケースが一番良かった。胸ポケットに入るし安定してるし。
208 :
名無し行進曲:2013/07/23(火) 21:52:01.90 ID:dksO7gHM
最近吹奏楽でSAXを吹き始めた初級者社会人です。
バリトンの購入相談です。
現在、YAMAHA YBS-41U使用中。
ヤナギサワ B-9930 と SELMER SERIEVラッカーで迷ってます。
低音が出しやすいことと、左手テーブルキーが操作し易いことが希望です。
東京や大阪ではないため、この2機種が試奏できる楽器店はありません。
それぞれの特徴や、こっちがいいなどの情報があれば教えて下さい。
金額的に一生モノになるので、なるべく沢山の情報がほしいです。
よろしくお願いします。
209 :
名無し行進曲:2013/07/23(火) 23:59:36.63 ID:IauX+dhc
音程はどっちもいい。音は吹いてみないと。
9930はそれなりにパワーかけて鳴らす楽器。
IIIは反応がいい。
IIIはネックがすごく弱い。管体も曲がりやすい。
だから、楽器乱暴に扱う人にはおすすめできない。
レストがベル脇についているのが使いづらい。
ヤナギは造りが頑丈。
まあそれでも自重のあるバリトンだからケースごと倒せばキイバランス狂ったりする。
210 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) 02:20:24.14 ID:+rbsNFRN
高価な物を試奏しないのはどうもな。100万以上の買い物なんだから
東京に出てきても悪くないと思うよ
それにB9930が試奏できる店ってクロッシュ以外にどれだけあるか…
とりあえず柳澤に聞いてみた方がいいかも
他には楽器フェアとかサクソフォンフェスティバルに展示されることもあるから
そこで吹き比べるのが吉だと思う
211 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) 07:23:42.84 ID:L+7B51Wu
テーブルキーは柳澤の方が使いやすいと思う、あくまで個人的な意見だが。
ただやっぱり東京・大阪あたりに出てまでも試奏するべき
212 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) 10:01:19.07 ID:UkRgNeVD
その2択だとB9930かな。柳は吹きやすいし、なにより低音タンポを塞ぐ構造がいい
今吹いてるのが42Uだとセルマーは鳴らしきるのに年数かかると思うわ
213 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) 10:47:08.15 ID:VZaKbsvP
214 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) 13:15:38.16 ID:UkRgNeVD
>>213 トリルじゃ無い気もするけど、その音で合ってるよ
215 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) 13:19:55.82 ID:aDRRHy3X
楽器って数本ずつ数種類取り寄せてもらい、試奏してその中の1本を購入
店はそれ以外をメーカーや卸に返品って可能だよな
入門クラスならともかく、そのクラスの楽器なら、楽器店だって便宜計ってくれるだろうよ
216 :
213:2013/07/24(水) 18:03:47.37 ID:VZaKbsvP
217 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) 18:36:31.93 ID:UkRgNeVD
>>216 ごめん、thruの方の音かと思ってたw
nightの部分は大部分のテナープレイヤーが八分でド(B♭)→レ→ラ(thru)って吹いてる
だから低く感じるんだと思うよ。
218 :
208:2013/07/24(水) 21:06:56.17 ID:TjsIyIb/
ご意見ありがとうございます。
方向性は多少見えてきた感じです。
東京出張もありますので、何とか都合つけて試奏して決めます。
ヤナギサワはクロッシュ、セルマーは渋谷のショップでいいのかな?
219 :
名無し行進曲:2013/07/25(木) 02:15:15.72 ID:vpKXjoC9
> 215
220 :
名無し行進曲:2013/07/25(木) 02:17:35.53 ID:vpKXjoC9
試奏用に楽器借りれるなんて、まずメーカーや輸入元に在庫ない限り無理。
221 :
216-213:2013/07/25(木) 07:28:45.64 ID:K6QCvjrI
222 :
名無し行進曲:2013/08/09(金) 11:29:15.12 ID:buKt2J3F
223 :
名無し行進曲:2013/08/10(土) 10:24:56.44 ID:lfqiHhRK
テナーの常時閉のタンポをたまに操作するとクチャクチャ言う。パウダーのやつより
ギャラックスがいいと取寄せて使ったいるが、解消しない。そこで、
1.この紙をしばらく挟んだままにするとまずいか。
2.レバーにスポンジをはさんでタンポをしばらく少し浮かせるとまずいか。
3.アルコール綿棒で拭くといいというが、面倒。お勧めのウエットティッシュはないか。
4.タンポ交換時に防水加工はしてくれるらしいが、自分でやる防水スプレーのお勧めは
ないか。
暑い中すみません。ご意見をお聞かせ下さい。
224 :
名無し行進曲:2013/08/10(土) 11:36:10.01 ID:SZ4MtCaB
>>223 全部お勧めしない
気になるなら該当するパッドだけ、ちゃっちゃと交換する方がいい
楽器はヤマハ?
225 :
223:2013/08/10(土) 17:27:34.30 ID:lfqiHhRK
>>224 レスをどうも。YTS-24II 012147。中古で後2カ月保証があります。
上の方の6つは最初に押したときだけ、手前の3つは使ったこともない
けど、試すとクチャクチャ。今まで気にもしなかったけど、ブログなど
見て(良い対策とかもないので)対策した方がいいかと気にしました。
226 :
名無し行進曲:2013/08/11(日) 01:40:54.20 ID:Yg4qsXKq
227 :
225-223:2013/08/11(日) 07:25:58.35 ID:KG5rvET5
228 :
名無し行進曲:2013/08/11(日) 23:52:13.72 ID:mXkH8sA/
YANAGISAWAのT-902を使ってます。
マウスピースはSelmerのワンスター、リガチャーはWood Stoneのサテンドールド
のセッティングなんですけど、おかしいですかね?
ちなみにリードは青箱の3半。
229 :
名無し行進曲:2013/08/12(月) 00:01:43.84 ID:/Yh8oNsz
サテンドールドはちょっとおかしい。
230 :
名無し行進曲:2013/08/12(月) 06:58:02.27 ID:vwI52nCb
>>228 本人が気に入ってるなら別にいいんじゃないの
周りに何か言われたんか?
231 :
227-223:2013/08/12(月) 17:57:46.15 ID:8SGnpHLO
パッドベタつき解消クリームが午後早速届いたので、麺棒は細い方がいいという
経験者の書き込みを見て、予め買っておいた赤ちゃん用麺棒で1箇所塗ってみた。
軽減効果はあるが解消までは行かない。付属の綿棒の柄は竹だが、赤ちゃんのは
プラのせいか力が入らない。綿棒自作ですかね。
232 :
名無し行進曲:2013/08/13(火) 15:14:34.14 ID:FNr4ITH3
サックスアンサンブルで良い曲ない?
最近新しい曲よく出てきてるけど、ぱっとしねー笑
233 :
名無し行進曲:2013/08/13(火) 18:32:10.41 ID:0/0sgkFt
いい曲の基準ってなに?編成は?
234 :
名無し行進曲:2013/08/13(火) 18:41:49.14 ID:FNr4ITH3
4か5重奏かな
まぁ、良い曲は沢山あるけどアマでもいけるような曲だ
わかりやすく言うとアンサンブルの大会で全国に行けるようなポテンシャルの曲かな
235 :
名無し行進曲:2013/08/14(水) 20:52:06.43 ID:p2UNFhcN
236 :
名無し行進曲:2013/08/14(水) 21:16:05.95 ID:MTb1dukW
そんなら、アンサンブル全国出演団体の曲目あされば?
そんなかで自分が気に入ったのをやればいい
結局アンサンブルで勝ちたいだけだろ?
いい曲がやりたいなら、アンサンブル大会でるなよ
237 :
231-223:2013/08/18(日) 08:34:11.00 ID:iZzKGNwb
238 :
名無し行進曲:2013/08/27(火) 02:24:49.00 ID:iBbjBMJl
239 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 01:12:37.56 ID:fIr+44c7
吹奏楽に2半のリードって薄いんでしょうか?
2半の方が吹きやすかったので変えたら注意されてしまったんですが…
240 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 02:19:29.59 ID:oNnDHZiJ
Vandorenの青箱ですよね?メーカーによっても違うし。
もっと言うと1枚1枚での硬さの差の方が番手の差よりも
影響が大きいと思います。
マウスピースにもよるけど、自分は薄いとは思わないですけどね。
まあ、普通にセルマーのC☆あたりだと、標準よりちょっと薄いけど
充分に許容範囲だと思います。楽に吹くのならもちょっと厚めだろうけど。
自分もここ20年程は吹奏楽の時はC☆にVandorenの2半を使ってますよ。
その方が「自分には」音程&音色のコントロールの幅があると思うしね。
あと自分の楽器は無理に鳴らさなくても響くって理由もあるかな。
#オケのトラの時は2半を削ります。ppとか楽器が鳴りすぎるので。
ただし、しっかりした息のコントロールと、厚めにまとめたアンブシュアでないと
ぺーぺーの音になっちゃいますから難しいですけどね。
241 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 02:26:56.01 ID:fIr+44c7
>>240 なるほど。
自分もC☆に青箱ですね。
まだ始めてから一年程度なのでぺーぺーの音なのかもしれませんね…ありがとうございました。
242 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 04:07:19.63 ID:pXD8Ou7P
>>239 欧米のクラシックの奏者には、C☆に青箱の2半はけっこういますよ。
日本では、硬いリードで困難に立ち向かう姿が尊いと思われる思想があるようですが。
243 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 15:31:25.26 ID:0eCfz3VB
始めたばかりの頃は自分も2半使ってたよ。
途中で限界を感じて、結局3半に落ち着いた。
244 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 17:33:23.07 ID:MRyFUpy6
俺は、一時期4番まで行ったけど、結局コントロール性と音色の自由度で
2番で落ち着いた。1箱買ったら9枚は使えるぞ!
ちなみにバンドレンのA28。
「薄いと(ほんとは柔らかいとだけど)ペーペーになる」というのは吹き方に問題があるね。
ロンデックスもデファイエも柔らかいリードだったというのはガセネタですか?
硬いリードのスカスカは聞いてて不快ですね。
音色だけが音楽ではないことに気づいてほしい。
245 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 18:31:09.94 ID:pXD8Ou7P
>>244 ロンデックスは正解。2半。
デファイエは硬かったです。
246 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 19:37:42.15 ID:qLBFlppy
EYS音楽教室ってところにいるサックス講師ってどうですか?
247 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 19:50:33.31 ID:1wV4OOCZ
デファイエは固いと言いながら実は柔らかいの使ってたってのを見た
でもリードってMPと自分の出したい音で選ぶものだよね
初心者以外はどっちでも良いと思う
248 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 20:06:41.44 ID:pXD8Ou7P
>>247 デファイエは日本に来るたびにマウスピースが違ってたから、リードも一概には言えないな。楽器ケースの中に3半が入ってたのは見た。
249 :
名無し行進曲:2013/08/28(水) 23:54:36.83 ID:Pmets2p3
ヤナギの新しいマウスピースどう?
250 :
名無し行進曲:2013/08/29(木) 08:05:05.24 ID:2B2LMyvi
>>247 「デファイエの弟子がこっそり師匠の楽器を吹いたら、リードがネギのように柔らかだった」
というのをどこかで読んだ気がする。
251 :
名無し行進曲:2013/08/29(木) 09:06:27.59 ID:BrE+mn9n
そういえば、デファイエはリードを自分で買っていなかった。
バンドーレン社へ行って自分で吹いて選定して、良いものだけをタダで貰ってた。
売り物のリードと同一とは限らないな。
252 :
名無し行進曲:2013/08/29(木) 09:55:44.20 ID:fd44DVT/
デファイエは晩年硬くしていったみたい。めちゃくちゃ柔らかいリードで太い音が吹けるだけの強靭なアンブシュアだったのは確か。
253 :
名無し行進曲:2013/08/29(木) 16:52:25.39 ID:kIbjj4tu
254 :
名無し行進曲:2013/08/29(木) 19:13:42.57 ID:oBqDlFyF
デュファイエの使用リードは、クランポンからセルマーに換えてから硬くなったという
たぶん
>>250と同じサイトで見たよ
255 :
名無し行進曲:2013/08/30(金) 00:18:55.21 ID:19s4zr7v
もうミュール、デファイエの意志を継ぐ日本人はほとんど居ないね。それこそ、そのデファイエのネギリードの話をしたその人ぐらいかなあ。
256 :
名無し行進曲:2013/08/30(金) 00:31:54.14 ID:veNk5rB/
>>255 デファイエに直接習った人でも、ぜんぜんあの音は受け継いでないね。なんでみんな鼻つまみな音なんだろう?
257 :
名無し行進曲:2013/08/30(金) 00:52:36.31 ID:BCMuQJUn
バンドレンの青箱は個別パックになってから硬くなったよな。
以前は3だったけど今は2半だな。
258 :
名無し行進曲:2013/08/30(金) 13:02:44.64 ID:TjIncjiD
〜30万、頑張って35万まで出せるとして、初心者におすすめの
アルトの楽器はどこの何でしょうか??自分で考えた結果はヤナギサワかなぁ
って感じなのですが、
ファゴットを三年間やってましたがアルトとなると活かせることは
何もないですよね(笑)
259 :
名無し行進曲:2013/08/30(金) 13:19:29.63 ID:veNk5rB/
>>258 そんなに出してもしょーないですよ。YAS-280だな。
260 :
名無し行進曲:2013/08/30(金) 18:24:15.00 ID:FZ/7zjDC
>>257 グラコンと併用すると、明らかに青箱の方が半番手くらい硬いな。3〜4年前から青箱は質も落ちてる
グラコン(RICOブランド全般かも)のコシの無さとタンキング時のリードミスみたいなのもどうにかしてほしいが
261 :
名無し行進曲:2013/08/30(金) 21:03:23.83 ID:eW+ReFY/
リジェールのシグネチャーを1年くらい前から使用している。プラリードは色々出てるけど、これは群を抜いて良いと思うよ。当りのケーンにかなり近いし、劣化もほとんどしないしね。
一度試してみる価値は間違いなくある。
262 :
名無し行進曲:2013/08/30(金) 21:06:48.07 ID:eW+ReFY/
因みに普通のレジェールを吹いてた時にはそこまでは思わなかった。シグネチャーに限っての話。
263 :
名無し行進曲:2013/08/31(土) 02:10:02.41 ID:STzmCO/R
サックス始めようと思うんだけど
1本のサックスでもマウスピース変えたらいろんなジャンル(広く浅くだろうけど)に対応できるもんなの?
264 :
名無し行進曲:2013/08/31(土) 03:29:19.22 ID:Cd5GEy1r
>>263 一本でほとんどのジャンルに対応できる、オールマイティーなマウスピースってのもあるよ。
265 :
名無し行進曲:2013/08/31(土) 14:17:01.25 ID:pY0v4Nf1
>>261 私もシグネチャーを使うようになって、天然のケーンのやつは殆ど使うことが
無くなっちゃった。楽器を組み立てて、今日使うリードをどれにするか悩まな
くていいのが、とにかくラクで有り難い。
266 :
名無し行進曲:2013/08/31(土) 16:02:02.75 ID:+uaOL8VP
>>265 何でプレイしてる方ですか?
ジャズ?ファンク?ポップス?室内楽?
267 :
名無し行進曲:2013/08/31(土) 21:40:14.77 ID:p7f4lcqM
アンコンで吹けるようなサックス三重奏の曲探してます。アルト、テナー、バリトンの編成希望。
サックス歴は全員4〜5年くらいで内二人はのっぴきとパッション経験済み。(アンコンは全員出場経験有)
その二曲とカプリッチョ、アミューズメント・パーク、むさしのファンタジア以外でご存知の曲があったら教えて頂きたいです。出来たら日本製(?)の曲希望ですが、よさそうな外国の曲があればそちらも教えて頂きたいです。
三重奏の曲自体が少ないので少しでも知りたいです。難易度や曲の雰囲気などは問いません。よければ宜しくお願いします。
268 :
名無し行進曲:2013/08/31(土) 21:50:05.74 ID:STzmCO/R
>>264 じゃあそこそこのサックス1本持ってたらどうにかなるわけか
ちなみになんていうマウスピース?
269 :
名無し行進曲:2013/08/31(土) 22:45:27.34 ID:ZgtvpJFs
テナーサックス初心者なのですが、どうしてもジャズっぽい(リードの音がする感じ)音になってしまいます。
恐らく奏法に問題があると思うのですが、なにか心がけていることなどあれば教えてほしいです
270 :
名無し行進曲:2013/08/31(土) 23:04:06.85 ID:P4bxqE4K
オールマイティーなマウスピースねえ
そんなのあるのかね?
強いて言えばソリストとかか?
271 :
名無し行進曲:2013/09/01(日) 00:13:40.43 ID:/LLSvObE
ソプラノは一本あれば大体いけるかね?
本体は一本で良いよね。
>>269 書き方からして多分クラシックだと思うが、セッティング分からんからなんとも言えんなぁ。
まあ多分リードが死んでるんだろう。
一枚を長い間使ってたりしたら直ぐに使えなくなるで。
あとは一度どっかの体験レッスンとか受けてみるのを勧める。
272 :
名無し行進曲:2013/09/01(日) 08:53:27.77 ID:uVFqh7JA
>>270 自分はあえて1本でっていうならメイヤー6MMかなあ。
吹奏楽〜軽めのフュージョンくらいまでならいけると思う。
「吹奏楽団」でやる範疇なら実際これだけでいってる。
あと反則技としてAjustatone(笑) 5と6持ってるけど、メイヤーと
比べると全体的にハードなレンジになってる。吹奏楽だと自分にはダメ。
ビッグバンドからエレクトリックなのまでいける。ハイバッフルにセットすると
かなり気持ちいい。ただ音程取りにくいしリード選ぶかな。
もひとつ言うなら、アンブシュアの固まってない高校バンドあたりまでなら
C☆あたりの無難なマウスピースで音を作り込む方が後々いいと思うけどね。
良くも悪くもやっぱり「標準」はそこだと思うし。(でも結構バラつくので選定必要)
273 :
名無し行進曲:2013/09/01(日) 09:59:28.20 ID:II+7nvnk
274 :
名無し行進曲:2013/09/01(日) 12:08:35.26 ID:BalVrqYV
初心者にC☆って常識みたいになってるけど、息を出さない癖はつくし、リードに噛みつく癖はつくし、百害あって一利なしと私は思うんじゃが。
275 :
名無し行進曲:2013/09/02(月) 01:57:12.53 ID:Kz1NA2N2
>>270 ヤナギサワ 無印
オットーリンク トーンエッジ
テオウォン アマ
辺りを推すよ。
276 :
名無し行進曲:2013/09/02(月) 12:37:02.78 ID:g0M0sV1x
吹奏楽部を引退して受験勉強モードに入ったらお腹がぷよぷよしてきました
サックス吹くために腹筋使ってたんだなーと今更ながら
277 :
名無し行進曲:2013/09/02(月) 22:32:53.73 ID:kk3AuXCO
リンクとメイヤーといえばジャズの定番だと思うが…何でもいけるのかな?
278 :
名無し行進曲:2013/09/02(月) 22:58:15.08 ID:kk3AuXCO
何でもいけるは言い過ぎだった。リンクラバー(テナー)メイヤー(アルト)はかなり汎用性ありそうだね。
逆に一番ないのがラーセンとかかな?吹奏、クラシックは絶体無理だろうなあ(笑)
279 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 00:19:20.60 ID:J2BvmZfK
ブリルハートがあったころには、クラシックもジャズもほとんどみんなこれ一本だった。
いま手に入るマウスピースのなかで、どれがいちばんブリルハートに近いか?
それが選定基準になる。
280 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 00:56:55.13 ID:9UbmhwAL
YAS-62(初代)にも前期と後期があるみたいだけど
評価高いのは前期だけ?
281 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 01:17:38.27 ID:J2BvmZfK
>>280 私は後期のほうが好きだけど。前期は音程に難がある。
282 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 01:29:33.05 ID:J2BvmZfK
>>280 前期のに、保証書の検品のところに「阪口」の印鑑が押したのがある。かの御大が、当時食えないからアルバイトで検品してたんだ。それは貴重品だ。
283 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 05:58:35.45 ID:5ZtTyckp
62初代は1980年ごろ発売だが、そのころ坂口先生は生活こまってたのか…
284 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 07:48:48.35 ID:joVC5mE6
現行は3代目やね
285 :
あ:2013/09/03(火) 08:45:12.41 ID:Onf30Pce
ちがうよ。
286 :
あ:2013/09/03(火) 08:46:07.18 ID:Onf30Pce
検品はいまでもクラシックの有名プロがやってる。セルマーは小串さん。
287 :
あ:2013/09/03(火) 08:47:17.67 ID:Onf30Pce
リンクラバーはモコモコしない?
リンクなら、メタルが標準かな。
288 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 11:18:38.15 ID:KlkomXnY
リンクメタルはジャズしか合わないのでは?
289 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 12:10:00.57 ID:Kj0bJ/PN
昔リンクメタルでクラシック的なまろやかで柔らかな音を出すテナー吹きが居たのを知ってる
あれは今でも不思議に思うわ
290 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 12:35:32.26 ID:GhJRWkBN
>>280-281 YAS-62(旧)の前期/後期って、シリアルでいうと
どのへんで線引きされるの?
291 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 14:42:56.94 ID:KPIJIAWS
>>290 ベル管・一番管のキーガードが一体型か分離型かの認識でいいんでないの?
現行品もマイナーチェンジでそこそこ変わったから>11あたりの症状も改善されてるよね。
292 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 20:15:11.14 ID:9m3TxkEa
>>281 そうなんだ
旧YAS-62を買おうかなぁと思ってるんだけど
初心者には現行の方が扱いやすいのかな?
293 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 20:54:53.20 ID:joVC5mE6
現行は3代目。もう一回言ってみる。
294 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 21:22:38.00 ID:/Encc2te
>>291 ロゴが赤プリか彫刻か、じゃないの?
>>293 今回のマイナーチェンジを世代交代と捉えるかどうかだな。
俺は初代62の方が落ち着いた印象で好きだね。
現行は良くも悪くも軽いというか。
295 :
名無し行進曲:2013/09/03(火) 23:29:05.27 ID:i2n3Pf4x
>>288 >>289 リンクはメタルもラバーも基本的に音柔らかいし大人しい音も得意だよ。
トーンエッジを勧めるのはメタルじゃないから、
少しでも周りから変な色眼鏡で見られなくてすむようにだよ。
296 :
名無し行進曲:2013/09/04(水) 00:28:39.17 ID:Hj+Hzz1u
ネックが変わったね
297 :
名無し行進曲:2013/09/04(水) 06:29:44.70 ID:UrGy32XR
中村均一氏や雲井氏もテナーでリンクを使ってたらしい
中村さんのは動画もあった。今はわからん
298 :
あ:2013/09/04(水) 07:47:34.64 ID:6s/HILiH
リンクメタルはフレキシブルで良いマウスピースだと思う。色んな音色出せるよ。
クラシックでもジャズでもok.
リンクラバーも標準だとは言われているが、キチンと鳴らすのは大変かも。
299 :
名無し行進曲:2013/09/04(水) 09:12:27.95 ID:exb8BDxX
300 :
名無し行進曲:2013/09/04(水) 23:03:33.74 ID:ROYRfw73
301 :
名無し行進曲:2013/09/06(金) 20:37:41.81 ID:Zp70rF+f
302 :
名無し行進曲:2013/09/07(土) 02:28:19.66 ID:amOCrNhM
高校の吹奏楽部でテナーサックスをやっています
今は学校のテナー(JUPITER)を使っているのですが、今度自分の楽器を買おうと思っています
吹奏楽に合うような丸く響く音が出せるものでおすすめはありますか?
303 :
名無し行進曲:2013/09/07(土) 03:41:56.11 ID:Yq6nUiw/
>>302 Jupiterからなら御三家なら何買ってもいい
個人的には丸い音ならヤナの902とかかな
もちろんヤマハやセルマーや他の台湾製とかでもジャズ向けを売りにしてる製品以外なら大丈夫
肝心なのは自分で吹いて判断すること
304 :
名無し行進曲:2013/09/08(日) 02:11:39.08 ID:wZgGVDQQ
>>303 ありがとうございます。へたくそながら試奏してみたいと思います。
305 :
名無し行進曲:2013/09/08(日) 12:17:11.18 ID:AbM8i/lP
2年ぶりに吹奏楽やろうと思うんだけど、ケーン高いからプラリードにしようと思う。
レジュールのスタンダード1・1/2って大丈夫ですかね?
306 :
名無し行進曲:2013/09/08(日) 15:47:01.27 ID:y/0GoQAa
レジェール買うんだったらシグネチャーをお薦めします。ちょっと高いけどね。
11/2って柔らかすぎない?まあ人それぞれですが…
307 :
名無し行進曲:2013/09/08(日) 21:22:44.99 ID:y5fCeVkQ
一時期シグネチャー使ってたけど結局青に戻したな
308 :
名無し行進曲:2013/09/09(月) 00:26:23.86 ID:E4XPvSx3
そういえば、V12?って吹奏楽向けのやつってどうなんですか?
クラでは評価高いみたいですが…
309 :
名無し行進曲:2013/09/09(月) 17:55:01.83 ID:MxjcssUy
スタンダードがカッターナイフなら、V12は肥後の守(わかる?)かな。
具体的には1/4ほど硬い感じかな。
周りに合わせるつもりならV12のほうが良いかも?
310 :
名無し行進曲:2013/09/10(火) 17:11:30.89 ID:Rl2ZyA9p
レジェールスタンダードに1・1/2なんてなくない?
2半の間違いかな
311 :
名無し行進曲:2013/09/11(水) 07:31:05.82 ID:cqHlbkW2
レジェールばかり使っていると下手になりませんか?
こんなに良く鳴るケーンのリードはないと思うのですが、、、
312 :
名無し行進曲:2013/09/11(水) 08:21:05.17 ID:OkStfN+B
レジェールで上手くなるように練習する!
良くなるのならば、わざわざケーンのリードにする必要は無い。
レジェール・オンリーにすれば、問題解決!
313 :
名無し行進曲:2013/09/11(水) 09:34:22.19 ID:YJweCcIr
周りがケーンばかりだった場合、一人プラで浮かないのかな?
314 :
名無し行進曲:2013/09/11(水) 11:56:39.70 ID:unSC+oN9
周りもプラに変えさせる!
というのは冗談で、たとえケーンでもバンドレンとリコではまったく同じと言えない訳で、
レジェールなんかはケーンとの音質の差はそれほどないと思われ。
BARIはほんまにプラスチックなのでバレバレだけど。
315 :
名無し行進曲:2013/09/11(水) 12:31:16.14 ID:maWg+aHF
>>314 私もあなたに合わせてレジェールにするから一枚だけ恵んでチョ!
316 :
名無し行進曲:2013/09/11(水) 14:16:33.58 ID:u6MBDwZ9
傍鳴りするけど音が飛ばない、というのがプラリードの欠点で、レジェールはかなり改善されてるけど、やっぱりケーン程は遠鳴りしないように思う。ホールとかで吹いてみて検証したわけではないけれども。練習はレジェール、本番はケーンが良さそう。
317 :
名無し行進曲:2013/09/11(水) 19:54:33.97 ID:8Ql8bm06
>>316 結局そういうヤツは練習でリードを育てるハメになって、いつまでたってもプラを使えないんだな。
318 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 01:04:44.99 ID:PYpLEn+r
>>315 314じゃないけど。
レジェールシグネチャーというのはなかなかのようですぜ、旦那。
319 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 01:08:47.63 ID:gYB0lNBV
320 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 14:32:33.84 ID:H2QE2/DF
IDがサックス
321 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 15:25:48.79 ID:0/J+kdQW
空気読めずに質問すみません
DTMで作曲しているモノです。
作曲に使っている音源でバリトンサックスとアルトサックスはLowAよりも半音低い音 「A♭」(実音でB)
同様にテナーとソプラノもLowAより半音低い音(実音でF#)が鳴るようになっています。
@実際にこれらの音は普通のサックスで出すことが可能なのでしょうか?
A楽譜ソフトではバリトンサックスのLowA(最低音)はアマチュアには不向きと表示されます。
高校生の吹奏楽レベルではバリトンのlowAは出ないと考えていいのでしょうか?
B 同じ楽譜ソフトではソプラノ、テナー、アルトはLowAはプロでも出ない、となります。
バリトン以外はLowAキーすらないって事でしょうか?
音源ソフトと著しく矛盾しまくるので、わからなくなりました。
すみませんが宜しくお願いします。
322 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 15:49:47.26 ID:y0Qh1KvE
>>321 @バリトンサックスの最低音はAで他のサックスはA#まで
A♭は出せない
AバリトンサックスのAの音は早いパッセージでは厳しい
四分音符ぐらい以上の長さだと高校生だとほぼ確実に出せる
どうしても必要でなければA#までが記譜の現実的なライン
Bその通りキイ自体がない
323 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 16:51:07.13 ID:/0SK3ReD
そのために4種も楽器あるんだから、無理な音域で書かないで。
324 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 22:11:18.48 ID:7L2k6gjB
四分音符以上って^^;
325 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 22:25:34.86 ID:y0Qh1KvE
>>324 高校生のレベルでは細かいパッセージ吹けへん子もいるんちゃうけ?考えれへんのけ?煽りたいだけ?それならスレチやから消えて。どうぞ
326 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 04:19:35.27 ID:YruU3qL7
阪口新先生は、ボレロのソロをアルトで吹いて、最後のC(記譜でLowA)は
ベルを太ももにかぶせるようにして出していたらしい
327 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 10:20:45.07 ID:tVlPNQvq
328 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 11:19:58.07 ID:5lCLvFzl
>>326 この続きがある。アルトを吹き終えた2小節後には、ソプラノに持ち替えてもうワンコーラス。
要は、ギャラを1人分で済ませようというオーケストラ側のケチ事情。
4秒ほどの間に一人では持ち替えは不可能なので、持ち替え要員を配置したそうだ。
テナー>ソプラノだと急に口が締まらないから、アルト>ソプラノにしたと、阪口先生曰く。
329 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 11:27:35.29 ID:qriTveV8
>>327 バリトンやってる高校生です
中学ではアルトとテナーやってました
@については、ソプラノはわからないのですが私はそんなに苦じゃないです
個人差はありますが高校生レベルなら普通は吹けるはずです
Aは、そのぐらいなら大丈夫だと思います
もっと理不尽な楽譜もありますし
330 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 16:06:11.38 ID:wqwUesgN
サックスやってる子は強気な子が多いから、どんな譜面でも吹いてくれるよ。
むしろ他のパートより難しければ注目浴びれるからそーゆーのを好む子が多いと思うよ
331 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 23:03:50.88 ID:3lYohWP5
>>329 なるほど、ありがとうです。
触った事のない楽器の譜面を書くのはちょっと臆病になってしまって。。。。
理不尽な譜面がどれほど理不尽なのか知りたいところだけど、
たぶん僕が作れるレベルでは、それほど理不尽な事を要求しないと思うので
これくらいの感じで作ることにします。
ありがと〜
>>330 変態的なフレーズが好きだと解釈してよろしいですか?
わかりました。そういう観点で作曲したいと思います。
あと、サックスで絶対嫌な調とかありませんか?
#や♭がたくさんあるのは嫌なものですが、
サックスの運指的に早いパッセージには不向きな調があればおしえて欲しいのですが
そういうのってありますか?
ピアノやってる自分としは、#、♭が4つまでは全然余裕だけど、5つ付いといろいろ面倒で嫌気がさします。
そういう感じで、苦手な調ってあるでしょうか?
あと
サックス4声(s,a,t,b)or(a,a,t,b)の譜面を書こうと思っています。
何か参考になる楽曲等あれば教えて頂けたら嬉しいです。
ていうか、CD探してもサックス四重奏ってなかなかなくね?
おすすめCDとかあれば教えて欲しいです。
332 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 23:28:42.59 ID:H53IIFf1
>>331 > サックスの運指的に早いパッセージには不向きな調があればおしえて欲しいのですが
> そういうのってありますか?
#、♭が4つまでは指使いは簡単ですが、5つ以上になるとクロスフィンガリングが増えるので、難易度が増します。けど練習すれば出来ないことはない。
バリトンサックスにランニングベースをやらせるなんて愚の骨頂。弦バスかエレベ使いなさい。
> サックス4声(s,a,t,b)or(a,a,t,b)の譜面を書こうと思っています。
> 何か参考になる楽曲等あれば教えて頂けたら嬉しいです。
>
> ていうか、CD探してもサックス四重奏ってなかなかなくね?
> おすすめCDとかあれば教えて欲しいです。
この質問はあまりに不勉強! 楽譜もCDもなんぼでもあります。探す気がなくてここで尋ねてるんですか?
333 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 00:23:21.73 ID:cHT1mVaM
>>332 うーん。いろんな人がいますね♪
サックスの不向きな調はわかりました。ありがとうございます。
バリトンサックスにランニングベースって言っても
譜面的に
http://s1.gazo.cc/up/63262.pngですけど 高校生はイケルって言ってますが
どうなんすかね?
サックス4声はアマゾンで探しても全然出てこないし、出てきたやつを買っても
全然良くないのでおすすめを聞いてるのです。
定番的なやつを教えてくだい。
つーか、あなたが持っているCDのサックス四重奏で
お気に入りを上から5つ書いてくださいよ。
書けますか?
きっとあなた書けないでしょう。
ぼくにはわかります。
あなたはちょっとした嘘つきだと。
でもぼくもあなたを嘘つき呼ばわりしたくないです。
お願いですから、あなたのサックス四重奏ベスト5を書いて
あなたが嘘つきでない事を証明してください。
今しかないですよ。
心からお願いします!!
334 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 02:05:47.74 ID:RlZGbBMz
>>333 サックス四重奏の曲なんて軒並みつまんないよ。
特に嘱託曲なんかは演奏者が悦に入るためにあるようなもんじゃない?
あまり期待しないほうが良いんじゃないかな。
335 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 04:35:55.01 ID:HBugMHFT
>>333 メンデルスゾーン作曲、サクソフォン四重奏曲、op128。
シューベルト作曲、サクソフォン四重奏曲、第一番、第2番。
ヘンデル作曲、サクソフォン四重奏のための組曲。
モーツァルト作曲、サクソフォン四重奏曲、K927。
武満徹作曲、4つのサクソフォンのためのピース。
336 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 06:37:20.24 ID:/R/v2ofQ
337 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 08:05:08.05 ID:YYjs0EZb
>>333 その譜面いけへんことはないけど結構めんどいで
っていうか吹く気失せる
338 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 08:40:04.27 ID:HBugMHFT
>>337 そやわな。これを曲の一部で効果的に使うのだったらまだしも、バリトンサックスにウッドベースの真似事を何分間も続けさせるってのは、作曲家としての資質を疑われるね。
339 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 10:22:29.32 ID:cHT1mVaM
340 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 10:38:20.38 ID:YYjs0EZb
>>339 なんでそんな上からの態度なんかわからんけど
とりあえずバリトンサックスにベースの真似事させたいっていうのならまず作曲のセンスないわ
ほんまにいい曲でバリトンサックスが効果的に使われてるって感じれる楽曲ならどんな楽譜でも吹いてくれる奏者はいるよ
あとその動画のバリトンサックスはバリトンサックスらしい動きしてるやん
らしい動きを知りたかったら四重奏探すよりもビッグバンドジャズとか聞いて学ぶべき
341 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 11:46:12.14 ID:jUq9OSyB
バリトンでウッドベース時同じ事ができないって。w
根性ねーな。
342 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 11:52:31.58 ID:cHT1mVaM
>>340 上からのつもりはないけど、気に障ったのなら謝ります。
ごめんなさい。
ジャズはよく聞くけど、トリオかソロかボーカルものがほとんどやから
ビッグバンドも聴いて勉強してみます。
343 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 12:53:50.22 ID:rav54wO9
>>341 四重奏の構成と伴奏の事で討論してるのに根性論とか
>>339の動画なら「ただ吹くだけ」なら高校生なら楽勝
ただこのバリトンの人はスラップタンキングで吹いてるからビートが生きてる訳で、それを高校生が表現できるかが問題
あと
http://s1.gazo.cc/up/63262.pngの楽譜だと(メロディ他との兼ね合いもあるが)
1小節目4小節目の最初の8分は吹かずに後拍をスラップで出るとよりジャズっぽくなる(ウッドベースのバチッって音の代用)
そういう仕掛けの勉強も必要かと。
344 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 12:57:25.66 ID:rav54wO9
あと、サキソフォビアっていうジャズの四重奏グループが参考演奏CD付き楽譜集出してる
amazonで買えるから参考になると思う
345 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 13:31:30.05 ID:cHT1mVaM
>>343 なるほどですね。勉強になります。
>>344 早速ポチったよ!
楽譜にCDが付いてるなんて、グレートすぎる〜
届くの楽しみや〜
346 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 20:59:35.80 ID:bnvKueG6
>>332 サックス吹きとして苦手な調について。
シ(ド♭)、シ♭(ラ♯)、ラ♭(ソ♯)が同時に出てくると嫌がられるね(家族ゲームのテーマの冒頭のE♭管譜面とか)。
バリトンサックスにランニングベース云々の話だけど、大事なのは曲構成だから作曲者が必要と考えているのであれば全く問題ないと思うよ。好みの問題だし。
ちなみにバリトンサックス吹きとしては、4ビートでボンボン刻むベースラインは楽しくて奏者としてのモチベーションは上がるよ。
参考音源は聞いてない。
347 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 21:50:56.78 ID:iF1wECoK
>>343 これはバリトン吹きならスラップとはいわない、
「強めのタンギング」という。
動画の音楽と譜面あげてる人の楽譜では、
伸ばしのあるなしが違う。
音伸ばす間は頭が休むし、タンギングはしないですむので、
たとえば4分音符と付点4分では、かなり負担が変わる。
ちなみにねずみーランドの人たちは大抵音大出とかジャズプロとかそいうレベルの人たちなので、
「ハイエンド」だと考えないといけない。
もちろんテクニック的にはこれ以上の要求が不可能ではないけど、
クオリティ的にはこれ以上は望むべくもない。
はっきり言ってすごく上手いです。
348 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 23:53:28.32 ID:YYjs0EZb
349 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 00:16:50.73 ID:YsTn3TBf
>>348 キミのドはボクのミだから、ボクのドはキミの何になるのかな?
老人ホームの会話みたいだな。
350 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 00:24:22.78 ID:rb+akzBb
>>346 なるほど、ありがとう。
そんなふうに詳しく言ってもらえるととてもわかりやすいです。感謝!
つまり楽譜的に
http://s1.gazo.cc/up/63363.pngが吹きにくいって事でいいですか?
これ、オクターブ上も同じように吹きにくいものなのでしょうか?
運指とかサックスの構造全然しらないので、それも教えてください。
あと、家族ゲームはじめて聞きました。
クラシックテイストのやや強めな楽曲だと、僕は思いましたが、
各パートの動きや(もうマンネリなんとちゃうん?と思える)リードの受け渡しなんかは
めっちゃ勉強になります。(でも奏者的にはこれがないとやる気出ないんですよね??きっと・・・)
ちなみにこれトップはソプラノですよね?
トップをソプラノにする場合、アルト、テナー、バリトンの音量には注意しなけれなならない、って
ネットで勉強しました。
録音ならいくらでも音量上げたり下げたりできますが、生音、ホール、本番ではそういう訳にはいきません。
やはり、ソプラノ以外のパートは譜面的にも小さく表記した方がいいですか?
>>347 なるほど、バリトンは可能な限り音を減らしたほうがいいようですね。
タンギングのあるなしで奏者のライフゲージが変わってくるのですね。
まぁ、デズニーの人はプロ中のプロだとは知ってます。
正直、鼻毛がすべて抜け落ちるくらい上手いっすよね??
なんていうか、んじゃこれを基準に楽譜を書いたら
結局吹けない事案が発生→おれ才能ない→もうやめたい→覚せい剤→めっちゃハッピー!!
ってな事になるといけないので、
可能な限りバリトンの楽に演奏出来るようにします。
351 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 00:34:37.92 ID:rb+akzBb
あ、ごめん。家族ゲームの劇伴?いっぱいあるねんな。
どれがテーマなのかわからないけど、とりあえずぜんぶ取り込んどくで!!
352 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 00:38:43.79 ID:vjt6yD98
>>350 そこは大丈夫
半音階とか下がって行く方面だけとか上がってとかのはいいけどその音付近で上がり下がりの多いのは苦手
運指はリコーダーと一緒
353 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 01:12:20.92 ID:SIJ9dNn5
何のために曲書いてるのか解らないけど
そーいった悩みや疑問を話せる友達をつくった方が良いのでは?
354 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 01:37:43.56 ID:wrVY1DT2
サックスはわかんないって言ってるけど、今までどの楽器を触ってきたんだろう
ピアノだけ?
355 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 02:00:26.48 ID:YsTn3TBf
356 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 03:01:01.47 ID:vjt6yD98
>>355 なんで態々そんな偉そうな態度をとるの?
サックスプレイヤーの知り合いを作るのが一番やろ
ああ、ヒキニートか、納得。
これまでもコミュ障アスペっぽい書き込み多かったしね
どの楽器もやったことないくせに受け売りの知識だけで誰にでも作れるような平凡な曲しか作ることのできないセンスの欠片もない作曲家気取り
そんな人間の質問にはもう誰も答えないよ
357 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 03:04:55.38 ID:Ln0vrigr
>>350 その程度のテンポと音価だったら問題ないよ。
五線の下のシ♭とド♯が隣り合って出てきたらちょっと辛いね。
音量バランスについて。
ソプラノ>アルト>バリトン>テナー
の順に音が聞こえにくくなってくる(テナーが一番聞こえにくい)から、ソプラノは優先しなくてもキンキン聞こえてくる。
むしろ実音のC3〜C4辺りのアルト、テナー、バリトンの音を使う時はちょっと気をつけた方がいいかも。飛びにくい音域だからね。
358 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 06:52:05.61 ID:wrVY1DT2
>>355 どの楽器やってたかでアドバイスの仕方を変えようと思ってたんだけどな
そんならいいや
359 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 07:28:28.85 ID:yQ/lI73N
>>355ちょっと信じがたいが、こういう人間も存在するんだ。生き方改めないとまずいよ。
360 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 07:57:15.03 ID:ATSclZtT
361 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 12:48:59.64 ID:Ln0vrigr
>>351 家族ゲームのテーマは、「遊戯」ってやつ
362 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 18:21:42.90 ID:UzDd+Vxv
>>342 トリオって普段はホーンを聴かないのか?
363 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 22:57:43.61 ID:FkFZ9mHk
マルカートからソプラノの一体型カーブドネック?ていうのかな。62rみたいな形のやつ出たんだけど、吹いてみた人いる?
安いし気分転換に買ってみようかなと思うんだけどどうなんだろう。
364 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 23:09:31.44 ID:rb+akzBb
>>352 なるほどです。ありがとうございます。
>>353 オマエモナ
>>354 ピアノはヘタやけどメイン楽器
ギターはコードくらいはわかる程度
ベースはスケールくらいはわかる
>>355 おれ?ちがうよね。
>>356 おれは他人から侮辱されるに値する人間だと思っているけど
その方法として、病気の人を例えに挙げるのは
その病気を持つ家族や本人がその言葉を見たり聞いたりした時にどう思うだろうか
ということを想像するから、そういう発言をするヤツは
正直腹が立つし、無神経だと思っている。
365 :
名無し行進曲:2013/09/15(日) 23:15:44.66 ID:rb+akzBb
>>357 なるほど、ありがとうです♪
家族ゲームのサントラ聴いてるんですけど、
なるほど、テナーは奥まって聞こえますね。
>実音のC3〜C4辺りのアルト、テナー、バリトンの音を使う時はちょっと気をつけた方がいいかも。飛びにくい音域だからね。
これ、めちゃ参考になります♪
>>360 おれも同じことを思ってるよ♪
>>361 偏執が好き。
マルサの女っぽい、って思ったら、作曲家一緒やん??
そして5重奏やん。今日聴いてたら、あれ??ってなった・・・
>>362 実は幅広く音楽は聴いてるけど、編成が大きのは聞いててもなんか面白くなくて
ボーカルもの以外では編成が大きいのはあんまし聞かないかな?
逆に、お前はこれを聴け!ってなCD教えてくれたらマンモスうれピー
366 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 01:26:07.61 ID:W+f763R2
>>365 本多俊之の参加ものだったら、トルヴェールとやってるHIGH FIVEってアルバムがいい
音色は本多さんが飛び抜けちゃってるけど、彦坂さんがそれに負けず劣らず弾けちゃってるw
マルサの女やスペインのアレンジも面白いし、家族ゲームの五重奏の礎みたいなのだからオススメ
367 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 03:27:35.59 ID:T64jOFZC
368 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 18:48:35.40 ID:KtHizJYE
>>365さんの質問に便乗ですが、
最低音BbをダウンベンドしてAにすることできませんか?
369 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 20:34:23.23 ID:riWwNBD7
ドゥラングルとかディファイエとか、あのへんのレベルの人ならできるんだろうなあ
370 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 22:56:57.70 ID:tRnPa9HD
371 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 23:17:44.45 ID:nyXi8XOD
>>321 釣りですか? バリトン以外は下はA♭キーまでありますよ。
吹きにくい音に違いはないけど、プレストで8連符スタッカートタンギングとかでも
ない限り演奏できないといけない音です。中学生とかの初心者には厳しいかも知れませんが、
ちゃんと練習してる高校生以上なら吹けると思います。
372 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 23:19:49.10 ID:KtHizJYE
373 :
371:2013/09/16(月) 23:24:51.16 ID:nyXi8XOD
×バリトン以外は
○ソプラノ・テナーは
焦って間違えました。訂正します。
374 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 23:29:07.40 ID:ohHOXJcp
ベルを足でふさげばいい。
375 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 23:35:43.58 ID:KtHizJYE
376 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 23:48:06.26 ID:nyXi8XOD
テナーサックスはB♭管で、
下のB♭(B♭3)までは小学校のリコーダーと同じ運指。
B♭から下は、左手の小指で押すサイドキーが2つあって、A→A♭まで下がる。
このA♭は左手の小指で2つのサイドキーを同時に押さないといけないので、
速い曲の場合は多少練習が必要。音も出にくいし息を消費する低音なので、
あまり楽譜に多用されると正直辛いかもしれないが、フラジオではないので
本来はできて当然の音域。
377 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 23:58:05.73 ID:fVweog3U
テナーの下のドは、B♭2と表記しないといけなかったね。。
378 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 00:19:14.40 ID:ecCLBnan
キーの名称で実音使うの初めて見た
釣られたか。
379 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 00:40:30.84 ID:G6c66+K1
みんな素直にドレミで書けばいいのに(´?ω?`?)
380 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 00:41:24.96 ID:t6wMIcEH
>>368 最低音を口や喉だけで半音下げるのはかなりムズい。出たとしてもヘロヘロで使えたもんじゃないと思う。
>>374で言ってるけど、最低音B♭を出しながら、ベルをふさぐように太ももに当てると、ピッチが下がっていって下のAまで出すことができる。
ただし、音量もかなり抑えれてしまうからよっぽど静寂なシーンでないと、これまた実用性はない。
ご存じだとは思うが、現行モデルではバリトンのみ標準でLowAキーがついてるから、バリトンはベンド等裏技を使わなくても出る。
基本的にソプラノ、アルト、テナーで最低音付近の音が出てくる譜面は見かけないな。
381 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 00:51:52.07 ID:gX9RfwtI
ヤナギサワ、ヤマハ、セルマーと3種類の楽器を吹いてきたけど、
A♭までのサイドキーが省略されてるテナーサックスは見たことがない。
アルトサックスの最低音はD♭
382 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 01:30:18.58 ID:lj/1zuAk
絶対音感でなければ、普通は記譜(移調譜)の音符をドレミまたはCDEと読むだろ?
実音で言う必要がある場合は、「ドあるいは実音B♭」と表現するのが普通だと思うがどうなんだ?
383 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 06:03:41.24 ID:hG9NHhYd
Eb管とBb管でと言うか楽器ごとにキーの名称が変わる流派?!
384 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 06:53:36.20 ID:sS5kKYsP
各キーの名称は実音では言わないでしょー
だから低いドとか、真ん中のFとか、
そういう言い方です、ふつー
385 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 09:59:09.95 ID:1eVWXjqr
B,C,D,Es,F,G管が当たり前にあるトランペットなんかはどう表現するのだろう?
386 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 11:07:49.22 ID:t6wMIcEH
>>371 >>376 >>381 >>384 残念ながら、このスレを見てる大多数の人はアルファベット表記は記譜音として理解している。
サックスに限らず、トランペットやクラリネットでも記譜のドはどんな移調楽器でもCと表記する。
中学、高校生のうちは音大でも目指さない限りなかなか教えてもらう機会もないので「ベーはこの指、エフはこの指」などと覚え始めると思うから、無理はないが。
「世界中のサックス吹きは記譜音をどうやって表記するのか」を考えれば、ちょっとは納得してくれると思う。
フラジオ運指表なんかはほぼ全て記譜音をアルファベットで表記しているから、これを覚えておけばこんがらがらずにすむと思う。
まあ大人になればわかるさ。
また、細かいことを言うと「実音」と「チューナーに表示される音」も違う。
「実音B♭」と言っても、実音B♭の音はオクターブ違いでいくつも存在する。
なので、ピアノの真ん中のドをC4と決めて、そこから相対的に音の高さを決める。これが厳密に言う実音である。
サックスの相対的な表記としては「Low B♭」、「Middle B♭」、「High B♭」、「フラジオ B♭」となる。
サックスのパンフレットなどで「High F♯キー付き」という文字を見たこともあると思う。
キー名称(高校生向け)を貼っとくから、参考にして欲しい。
「シ」については、人によってBとかHとか異なる場合がある。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3031079.jpg
387 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 12:34:00.52 ID:AJz5LXdo
音大だとCの譜面をリアルタイムで3度下げてEbで演奏とかやるんでしょうか?
パッと見でスケールが解るのか(W
ダイアトニックでも難しそう(W
388 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 12:38:50.14 ID:2ntXw7tN
>>386 その画像はドイツ語読みのベー(B)が実音はB♭なので、B♭キーとの混同を回避する為のH表記でしょう
というかもうそろそろ、音階のドイツ語読みと英語読みの混同はやめて英語読みに統一した方がいいと思うわ
389 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 13:00:07.74 ID:2ntXw7tN
>>387 大学で教えてるかどうかは知らんが、中学校の頃に遊びでフルートとかクラ、Tpの楽譜を吹いてたりしてた事はあった
そんな事を言っていたら、トロンボーンの楽譜はへ音ト音ハ音記号が混在してしかも記号の置き場所が上下に変わってイミフだぞw
ロック系のバンドのトラに行くとたまにinC書きで(コードも当然inC)の楽譜しか貰わない事もある
390 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 14:40:53.74 ID:XmQNzBEu
>>388 音楽は昔からイタリア語が世界共通語。ドイツ語が準標準語に決まっている。
英米の言葉に統一など、どこからそんな発想がでてくるんだ?
391 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 21:56:07.80 ID:dHPAiBiI
ここはサックススレ
サックスの運指は、実音と断らない場合、記譜音なのが常識
それを知らないのは単なる非常識。
他の楽器がどうこういうなら、ここ来るな。
392 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 22:54:38.67 ID:sDJwtUQw
左手中指だけだったらサックス共通で「ド」だし、アルバリだったらEsでソプテナだったらB♭って呼ぶだろ?
サックスで左手中指の音のことを「ド」だからCって呼ぶやつおる?
393 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 23:06:55.01 ID:dHPAiBiI
「キイの名前」いう場合は、記譜だな。
楽器の調子に関係なし。
サイドC、ハイFis ローC
これをサイドEsとかハイAとか、ローEsとか言うのはありえないな。
バリトンの最低音はLow−Aキイ。Low−Cキイっていったらド(実音Es)のキイのことを指す。
394 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 04:57:22.19 ID:3x7SarBQ
>>392 運指をキイ名で示せず、EsやらB♭やら独音名と英音名の区別もつかない学生さんは下手に口出ししない方がいい。
395 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 06:47:44.50 ID:pSFQGPcw
正しくはどっちのドかを区別するために、記音ド、実音ド、と言うべきなんだろうが、
一般会話では省略して、ただ「ド」あるいは「C」と言っているのが現状。
聞く方は、話の前後関係でどっちのドか判断する。
話す相手によっても使い分ける。
サックス奏者同士の会話だと記音を使うが、他の楽器の奏者との会話には実音を使う。
ややこしいのは、バンドの指揮者やピアニストが、サックスも吹ける人だった場合。
記音と実音とをチャンポンで使われる。
そうなればもう聞き直すしかない。
396 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 07:39:37.88 ID:vpq6K4cO
業界用語が横行している状態なんですねえ。楽器が進歩している状況なら
名称も固定すると進歩を阻害するけど、サックスはもう安定しているなら
名称位統一すればいいのに。ISOとかJISに似たところはないの?
マ、表面にタッチパネルを貼って、バイオリンやトロンボーンのように
音を連続で出すんだとかあって、マダ決めたくないとかあるんかナ。
397 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 07:59:28.50 ID:6xDhfbig
実音っていうのはキーボードを念頭に使う言葉じゃないかな?
管楽器は目の前にある楽譜が主なので、記譜をそのまま読むのが自然だと思う。
その上で、395のいうように場合によって使い分けているのでは?
吹奏楽ではハーモニー練習をするので、記譜で表すと何のコードか分からないため、
あえて実音で表しているのだが、それをスタンダードと思い込んでいる奴がいるだけ。
398 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 08:00:21.62 ID:3/D1VkhL
>>396 とにかくアンタの上からの物言いは気分悪いわ
399 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 11:25:39.35 ID:q0F+GLIJ
とりあえずC管の楽器以外は大変やなってことやろ
長文で俺かっけーきもい
400 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 11:42:09.53 ID:em9jUfzs
アルトとテナーでさえ記音と実音が違うのに何延々とこんな話題続けてんのか意味がわからん
移調楽器がピアノとかと話す時は実音Cで、とか言うのが礼儀だろ
401 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 12:30:15.41 ID:BM6LQEQW
礼儀って…お作法かw
402 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 12:33:18.19 ID:20yAIWsR
いや、日本語間違ってないよ。礼儀で。
403 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 12:35:57.19 ID:VsbCj2K+
協調性の問題だよ
相手に伝えたければ伝わるようにどんだけ考えられるかだろ?
協調性がない奴にはどんだけ上手くても独りでやってろよってなる
アンサンブル向きじゃないわな
404 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 15:52:15.28 ID:pSFQGPcw
ソリストは常に独善性を持つべし。お客はそれを楽しみで聴きにくるんだ。
最近のソリストは協調性ばかりで公務員の演奏みたいだ。
405 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 16:26:34.85 ID:GRiNCUAH
音の話をしてるのに演奏スタイルの御高説をされてもね
こういうヤツはほんとに人の話を聞かないからそれこそ独りで勝手にやっててくれと
406 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 18:14:47.38 ID:pSFQGPcw
>>405 ここは便所の落書きをす場所だぞ。音の話は他所でやってくれ。
407 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 21:52:36.28 ID:z37Gd7o0
なんという低レベルスレ・・・
中学生以下だ
408 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 23:53:41.39 ID:3/D1VkhL
ここはサックスのスレ
もともとサックスの楽譜について質問している。
ここは、作曲スレでもなんでもない。
実音使うなら、ちゃんと「実音」と断りを入れるのが礼儀。
409 :
名無し行進曲:2013/09/19(木) 01:02:43.96 ID:0yI+1XQs
自分の感覚だと・・・
イタリア語音名→記譜音もしくは移動ド読み
英語読み→原則記譜音、ただしコードに関しては実音
ドイツ語読み→実音
って感じで使い分けてきたんだけど、ほとんどこれで問題なかったというか周囲がほとんどこれだった。
ただ、ロックバンドな奴らと演る時は英語読みでも実音だね。
ドイツ語読みしても通じない。ジャズ畑の連中だとなんらかの形でクラシックに接してきた奴が多いので上記パターンで問題ない。
あとまあinC(ト音)−inBb−inEb−inC(へ音)の譜面の読み替え程度は出来て当然だと思うけどね。
それと部品としてのキー名称は固有名詞って考えてるけどね。ドイツ語読みのもあれば英語読みのもあるし。
410 :
名無し行進曲:2013/09/19(木) 05:07:44.91 ID:whJaBltd
>>409 イタリア語→記音
ドイツ語→実音
どうもこれは日本だけの現象らしい。
イタリアでは、記音も実音もイタリア語。
フランスでは、記音も実音もフランス語。
ドイツでは、記音も実音もドイツ語。
アメリカでは、記音も実音も英語。
なぜ日本は、記音も実音も日本語にしないのだろうか?ハニホヘトイロハ、、、
411 :
名無し行進曲:2013/09/19(木) 06:02:49.10 ID:CtpttMHz
>>410 クラシックの論理をイタリアから
楽器の製造技術的をドイツから
ポップスの論理をアメリカから
輸入したからでない?
412 :
名無し行進曲:2013/09/19(木) 06:11:13.54 ID:CtpttMHz
413 :
名無し行進曲:2013/09/19(木) 08:57:17.25 ID:whJaBltd
山田耕筰はイタリアに行くべきだったのに、なぜかベルリンに留学した。それで日本の音楽教育にドイツ語が定着してしまった。それが混乱の始まり。
414 :
名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:22:31.74 ID:sldMycGs
>>344 これ、届いたよ♪
(いろいろ諸事情あって、CD聴くの遅くなったけど・・)
なんだろ?おれ、これはサックス教室のオジサマたちの発表会用に書き下ろした楽譜みたいな気がしたんだけど。。。。
この譜面でライブハウスで演奏するんかな?
(アドリブはアドリブするとして。。。。)
おれ的に、ここはこうしたい、とか、なんでそうするの?とか
楽譜的に不満は沢山あった。
でも、演奏してる内容をそのまま譜面にしてくれているので
自分が欲しい内容のほとんどがここには入っているので、それを吸収したいと思います。ありがとうございました。
あと、ちょっと驚いたのが(ATTB)だったって事。。。
なんで(AATB)か、もしくは(SATB)にしないんだろうか?
(ATTB)と、Tを重ねるメリットってあるの?
ど素人のおれがちょっといろいろ聞いた限りでは
テナーってアタックが出にくいよね?
だから和音構成員的な位置付けにしちゃえば?って事かな?
聞いてばかりで申し訳ないですが、わかる人いたら教えてください。
415 :
名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:51:32.95 ID:x8ADf8WJ
416 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 03:50:42.74 ID:uNtgBD4u
多くのサイトで初心者にはアルトサックスお薦めしてるんだけどソプラノはやっぱやめたほうがいいのかな
417 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 06:15:46.87 ID:BkxytgZm
ソプラノは収益性が薄いんだよ。生産技術も要求されるし。
低音が震えるソプラノが多すぎるな。
買う方も、デタッチャブルか一体型かはたまたカーヴドかなんて余計なことを考えなきゃならないし。
難易は実はそれほど変わらない。持ち運びにははるかに体に優しい(ただ形状が長すぎるのでおさまりが悪い)
だから、結論から言って、ソプラノから始めようと一向に構わないと思う。ニーノになるとさすがにあれだけど。
418 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 06:45:54.06 ID:EGsJW5SF
ソプラノは2本目というパターンが多いね、テナーやアルトやってて次はソプラノだ!という感じ。
難しい楽器だと思うけど。特に音程で悩む。
419 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 07:12:33.46 ID:YLz9kmKq
ソプラノはマウスピースが小さい分、息の圧力も必要になってくるからコントロールが難しいらしいよ。
Saxは最初アルトがあって、そっからテナーやソプラノに派生していったからってのもあるんだと思われ
420 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 13:49:25.68 ID:2ZBpVqpC
初心者に最初にソプラノを持たせると、息を出さずに口先の小細工ばかり練習するので、ちっとも上達しない。
実際はアルトではじめる人が多いし、音大受験だったらアルトでないとあかんけど、むしろ最初はテナーのほうが息を出す練習に良いと思う。
421 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 14:05:01.00 ID:o+QbhtL8
フルート吹けるならサックスも吹けますか?
422 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 14:17:22.88 ID:FkKg/Cdf
フルート吹きがサックス始めるとかなり音がまとまっているし、指も回るから並みのサックス吹きよりうまくなるパティーンが多い。
423 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 19:39:34.88 ID:EGsJW5SF
確かにそういうパティーン多いよね
424 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 19:41:07.31 ID:qtRhZzSc
じゃあフルートから始めるは
425 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 19:47:53.77 ID:Bv1eX5Kl
>417
> 難易は実はそれほど変わらない
アルトと比べると、
アンブシュアや息の入れ方で変化する音程や音色の幅は倍以上あるから、
全然違う。
例えばアルトならそこそこ吹ける中学生でも、
ソプラノ吹かせたら完全にチャルメラになったりする。
音程のいいはずの設計が新しい楽器でも。
アルト、テナーよりは確実に高い楽器コントロール力が要求される。
426 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 07:09:26.64 ID:siqhdDYv
そりゃ、吹きなれてないせいが大きいでしょ。
全くの初心者の上達度って条件なら、たしかにちょっとはアルトテナーは有利かもしれないけど
基礎の基礎を一応マスターした段階くらいからなら、アルトだろうとソプラノだろうと慣れの問題。
下手すりゃ、ソプラノ中心であるとサブでやってたら、確実にソプラノの方がうまくなる。
ソプラノはそんなに難しい楽器じゃないよ。そんなこと言ったらクラリネットなんてとてつもなく難しいぞ。
427 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 08:33:36.54 ID:ErlgSiuo
全くの初心者がソプラノならカーブドネックの利用を勧めるぐらいかな
428 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 09:09:57.03 ID:TpRnmPJE
>>427 ストレートの方がピッチとか安定している気がするんだが。
429 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:07:03.07 ID:4RQDbqFI
カーブドの方が若干音が柔らかく感じるくらいで、ほとんど違いはない。
カーブドは右手が痛くなりにくい。
って須川大先生はおっしゃってたぞ。
430 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:34:41.10 ID:1Obevdgd
ストレートのほうが、よりソプラノらしい音だ。カーブドはアルトに近くなる。
431 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 13:08:18.72 ID:Ai40BSk6
サックスの持ち替えは、あんまりやって欲しくない。
専業者には音色で勝てないから。
例えば、田中靖人さんのテナー・バリトンは聞きたいが、アルトの音はあまり聞きたくない。
須川さんのアルトは聞きたいが、テナー・バリトンの音は聞きたくない。
ソプラノに慣れた人は、アルトの低音がペラペラになるから、
どうしても持ち替えが必要なら、普段から交互に練習しないといけないね。
432 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 14:26:28.30 ID:svf7tFR4
突然、すまぬ。
バリサク吹きの者だが、最近楽器の様子がおかしい。
オクターブキーを押す音を吹いた後に、下のべーより下の音を
吹くと、ジージー詰まった音がなってしまう・・・
さらには、音がでなくなる。
マウスピースを変えても、同じ事が起こる。
これは奏法の問題だろうか?
ネットで見ても、このような例は見つからない。
同じ体験をした人はいるだろうか。
433 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 15:21:23.74 ID:4mwu8fMY
434 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 16:09:23.47 ID:4RQDbqFI
>>432 リードを変えて試してみる。※1
それでも同じような症状が出れば調整不良を疑ってみる。※2
調整に出しても症状が改善されなければ奏法の問題。※3
※1リードが古かったり薄かったりするとそーゆー症状が出ることがある。
※2調整が狂ってくると、無意識のうちに「鳴りやすい」吹き方をしている場合がある。その吹き方のせいできちんと息が通っていない可能性がある。
※3上記のように、変な吹き方がクセになっているかもしれないので、音が汚くなってもいいから、でかくてスピード感があって響きのある音を出す練習をしてみてほしい。
そこからうまくまとめていく。
435 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 16:22:12.46 ID:svf7tFR4
>>434 ありがとう。助かる。
リードを変えてもダメだった・・
調整にはまだ出していないから、今度だしてみる。
先輩が吹いた時は普通だったから、やはり奏法の問題だろうか?
もうすぐ、演奏会も近いし、ソロもあるから
なるべく早く解決できるように頑張るよ。
436 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 16:29:21.29 ID:JGokKPMr
もしかして:下手
437 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 16:39:19.10 ID:4RQDbqFI
>>435 まあ大事なのは冷静になることだ。
俺もアンコン1週間前に同じような症状で満足に吹けないことがあって、非常にイライラしまくって雰囲気も悪くなった。
結果的にリードをグラコンから青箱にしてみたらいくぶんマシになってなんとか乗りきったが。
たぶん気持ちの面がでかいと思うから、そんな時こそ落ち着いて、たまには気分転換に別の曲吹いてみたりとかして、気持ちをあげていこう。
438 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 16:39:53.36 ID:svf7tFR4
>>434 ありがとう。助かる。
リードは新しいのを使っても変わらない。
調整はまだ出していないから、今度出してみるよ。
先輩が使ってたやつなんだが、先輩が吹くと何もないらしい。
全体的に、自分が前使ってたバリサクよりも吹きにくい。
やはり奏法の問題なのだろうか?
439 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 16:45:25.78 ID:svf7tFR4
すまん、2回も似たような書き込みをしてしまった・・・
>>436の言う通り、まだまだ未熟かもしれんな。。
中学アルト→高校バリサクだしな。
まだ慣れてないのかもな。
>>437 ありがとう。
経験者からのアドバイスは心強い。
どうも自分はリコーは苦手でな・・・・
ずっとバンドレンなんだ。
440 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 18:29:44.71 ID:B68GmBxV
経験年数も演奏レベルも分からないのに答えようが無い。
まずは楽器の調整だな。
441 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 18:34:25.19 ID:svf7tFR4
>>440 経験年数はアルト3年、バリ1年だな。
演奏レベルは、並(だと思う)
とりあえず調整に出すよ。
442 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 19:21:16.83 ID:NzbhuEPN
レジスターキーの切り替えがうまくいってないぽいね。
あまり強く握り過ぎたり、その反対に半押しみたいな状態だと
レジスターキーの切り替えが出来ないことがあるんだよね。
手の大きさ(指の長さ)なんかでレジスターキーの高さを
サムレストより高くしてもらった方が吹きやすくなったりするから
調整に出すときも技術者に見てもらいながら〜が良いかもね。
443 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 19:28:04.75 ID:svf7tFR4
>>442 ありがとう。
自分は手が小さいからな・・・
参考にさせてもらうよ。
的確なアドバイス、サンクス。
444 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 20:36:12.87 ID:qx0+FHRR
「オクターブキーを押す音を吹いた後に」 、下のべーより下の音を吹くと、
ジージー詰まった音がなってしまう・・・ のですね?
オクターブキー(レジスターキーはクラリネット)が上手く元に戻っていないようですね。
オクターブキーを押した記譜のソの指で、ラのキーを押したり離したりしてみると連動が引っかかって、
元に戻らない箇所があるかと思います。
むやみに注油しないで、その箇所をリペアに見せてみると良いと思います。
優秀なリペアなら発見できるでしょうけど、それが原因ならば、あなたの楽器の持ち方が原因かもね?
445 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 22:08:37.54 ID:H3r/0I6S
>>444 丁寧な説明ありがとう。
もっと細かく言うと、ジージーと一緒に金属音みたいなのも
聞こえる。
うちの学校にはバリサクが2つあるんだが、ジージーなるのは新しい方なんだ。
古い方は、普通に吹ける。(先輩が引退するまで使ってた)
先輩が吹くと大丈夫だから
>>444の言うとおり自分の持ち方が原因なのだろうか?
446 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 22:10:44.78 ID:H3r/0I6S
>>445の補足
先輩が引退するまで使ってた←これは先輩が使ってたんじゃなくて元々
俺が使ってたやつ
447 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 22:14:58.74 ID:zJKnQ+eQ
バリトンは左手の持ち径がメーカーやモデルによって違うから、
たとえばサイドキイとかに手のどこかが当たっている可能性があるな。
音出る楽器あるならそっち使えばいいじゃん。
448 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 22:19:52.94 ID:H3r/0I6S
>>447 とりあえず、演奏会はそっちで出る。
でも、結構ボロくてな・・・
問題の楽器は、早く調整に出したいと思ってる。
449 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 22:20:04.04 ID:ay+Dgb5d
ジージーという金属音はもしかしたらキーの半田が外れているかして共鳴してるのかもしれないな。あと、セルマーだったら野中ネジがきちんと締まってないとジージー言うことがある。
450 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 22:28:54.84 ID:H3r/0I6S
>>449 平成21年度購入らしい。セルマーではなくヤマハだからな・・
451 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 23:02:17.90 ID:H3r/0I6S
質問に答えてくれた人たち、本当に助かった。
ありがとう。
また何かあったら、ここに来るよ。
452 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 01:08:57.59 ID:lq0olsGP
次は
知らん人にモノたずねるときは
敬語くらい使えるようになってからこい。
453 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 08:36:28.46 ID:gsS1kx/Q
454 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 10:18:24.00 ID:F067Gwhd
455 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 10:23:47.66 ID:KNo1mLvx
456 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 10:29:47.20 ID:pghUWezn
騒音発生器共が偉そうに
457 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 11:01:05.15 ID:F067Gwhd
昨日、質問した者です。ID変わってました・・・
454は私です。
私の発言等で気を悪くされた方、すいませんでした。
質問に答えてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
今日、顧問に相談したところ来週あたり調整に出せそうです。
458 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 14:57:57.57 ID:FZKB9gqh
2chで敬語うんぬん言ってもなあ。じゃあ、お前らも知らん人に物を教えるときは敬語使えよな
459 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 16:20:37.29 ID:oR+EKAeJ
知らん人に物教える時に敬語使う?
わけわからん事言っとるな
460 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 16:31:19.44 ID:Tc3DFtdE
>>458 君のような若輩者が俺ら経験者に質問する場合は敬語が基本だろ(W
2ちゃんへの質問といえ、自ら高校生ですとか経験3年ですとか晒してる時点で、明らかに若輩者から経験者への質問だし(W
中学生の俺から見れば背伸びが過ぎて痛いレベル(W
461 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 16:34:29.45 ID:p/LvqPUk
こんな掃き溜めで質問するより学校の音楽講師にするほうがよっぽどいいってこった
462 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 16:36:34.97 ID:s3JSbvlZ
>>458 言っとくけど僕をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
463 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 18:22:12.74 ID:nRonVYNW
学校の音楽講師が使い物にならないんだよなー
464 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 18:46:01.03 ID:KNo1mLvx
>>462 このスレ潰れても、だれも困らないんだけど。
465 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 18:46:56.63 ID:KNo1mLvx
しまった! 釣られてしまった、、、
466 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 19:10:51.85 ID:ngjJUpOo
教える方も、教えられてるんだぜ
とかここで言っても無意味かね
467 :
名無し行進曲:2013/09/23(月) 19:52:22.14 ID:DcAW3aAG
ヤナギのブロンズ使ってるんですが、前より赤茶色が濃くなった気がするんです。
経年で変化するもんでしょうか。気のせいと言われればそんな気もするのですが。
468 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 07:39:07.48 ID:03+MujIZ
ブラスでも濃くなった気がするよ。大体、ブロンズっていても、通常のブラス製と銅成分の配合が違うだけ。
ブラス製の経年変化も、中の銅が関与するのかも。だとしたら、ブロンズだとそれが早いかも。
469 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 21:09:40.69 ID:ZoOw15qY
ケルントナーってリコーダーで言えば小学校で買うヤツにも及ばないのかな?
マジでやるかもわからない素人のさわり用としてもタブーなのかな?
ケルントナー叩けば玄人ブレると思ってる人に過剰に叩かれてるだけってことはないのかな?
470 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:11:09.15 ID:/Zo/qEyt
実際にケルントナー吹いたことある人は少ないと思う。
安物の代表みたいなイメージで語られることが多いかな。
471 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:23:50.92 ID:jnhoecj8
>>469 私見ではあるが、
小学校で買うリコーダー → ヤマハとかの入門機種
100均で買うリコーダー → ケルントナー
形はそっくり、同じような音も出る。
どこで満足するかは、人それぞれ。
472 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:39:13.19 ID:BAUdznzz
>>469 お値段でなく品質でみた場合、
小学校で買うリコーダーがそもそもそれなりに質が良いからねぇ。
ケルントナーのサックスでめんどくさいのは、
初期状態で、タンポが音孔をきっちり塞いでくれなかったりするんだよね。
きっちり組み立てなおせば真っ当に動くんだけど、大抵のリペアマンにかなり敬遠される。
ちなみにクラリネットはサックスに比べて構造が単純な分、そんな悪いもんではなかったよ。
473 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:48:15.09 ID:+fb4jr8l
ラの音からレの音をスラーで吹くと、かなりの確率で音が裏返るんですが、どうすればいいのでしょうか?ちなみに調整は半年に一度は出しています。
474 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:53:35.31 ID:RQHoDZzN
左手薬指のタイミングの問題
ラ→上のソ→レ の練習をして、ソを抜けるようにする。
ってか、これ外出なんですけど。
475 :
名無し行進曲:2013/09/25(水) 02:46:29.36 ID:qbYhvx5l
>>469 ブランド力に劣るが、当たり外れの少ない万人向けの楽器。ショートストロークでコンパクトにまとまったキーは高速回転の運指を可能としている。工作精度が高いためピタッと調整が出しやすい。
476 :
名無し行進曲:2013/09/26(木) 02:10:27.10 ID:+KF1Ykij
ケルントナーすごいじゃん
侮ってたわ
477 :
名無し行進曲:2013/09/26(木) 09:46:38.64 ID:r644t2aG
まだケルントナーとか言ってんのかw
時代はもう275なんだよ!
478 :
名無し行進曲:2013/09/26(木) 12:51:59.89 ID:/TfoP0/9
いや、280だな
479 :
名無し行進曲:2013/09/26(木) 20:27:30.33 ID:ow4u0qhs
480 :
名無し行進曲:2013/09/26(木) 21:34:08.38 ID:sZS/xhtX
とても上手いんだけど、キョービこの程度の技量のカルテット、どこにでもあるやん。音色はみんなドゥラングルや須川みたいな鼻つまんだような音だし、もう聴き飽きた。
ミュール、デファイエ、ロンデックスみたいな、個性のあるのは出てこないのかよー。
481 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 01:20:35.86 ID:1mKVGA2B
>>480 大勢のサックスプレーヤーに「音色を揃えること」を強いてる国で何を言ってるんだい?
482 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 02:52:11.65 ID:ZEu0ff9T
>>480 この楽譜こんな軽々吹けるのは、
「とても」じゃなくて、とんでもなく上手い。
日本のカルテットのほとんどだと、これやったらゴリゴリかスルスルにしかならない。
483 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 07:24:54.00 ID:sm2GIe+O
484 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 08:48:47.59 ID:AYTzj/nX
>>479 クレストンに四重奏曲があったとは知らなかった
485 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 09:33:06.15 ID:YFY7xU/j
そのうちアンコンで中学生が吹きだすわ。
486 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 09:38:42.39 ID:UfoW1qt0
Jガードの消滅でヤマハも終わったな。275Jガードが一番の売りだったのに。
487 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 10:25:45.51 ID:YFY7xU/j
488 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 19:28:03.48 ID:PTOYlSkx
ジャズ板のアホ共が乱入してる模様w
489 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 00:01:07.14 ID:3d/FVJkK
楽天優勝セールで、ケルントナーが半額以下になってる。
誰か、人柱頼む!
490 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 00:22:20.09 ID:vQl0MNrf
ケルントナーのテナーを吹いたことがあるけど、50年前のニッカンのレベルだったな。
491 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 01:48:34.07 ID:FrJuRWbf
普通が半額ぐらいじゃなかったっけ?
492 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 11:55:54.89 ID:iCySFnCA
試奏すりゃええがな
493 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 14:17:38.49 ID:WB2onW+S
ケルントナー良さそうだけどね。
ちょっと直接すれば。
494 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 22:08:11.98 ID:p4CnC/q7
495 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 23:21:51.67 ID:+rUwySuT
セルマー、YAMAHA、ヤナギサワがいいのは解るんだが、
趣味で始めようとする俺には一本目は、ジュピター、アンティグア、JMichaelなどの廉価メーカーだったら何がいいのか教えて
楽器歴は、アコースティックギター、Eギター、Eベースです
496 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 23:53:32.66 ID:NQFtIpwA
まったくの素人だけど音楽教室行こうかなぁ
その分金ためて悪くない楽器買おうかなぁ
497 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 23:58:11.86 ID:nBV5I049
>>495 JMichael、ケルントナー(3万以下)<マルカート(4万以下)<<ジュピター、アンティグア(8万以上)<=ヤマハ(10万以上)
一番下位モデルの値段でこんな感じだと思うけど
店によってはアンティグアもヤマハも値段は対して変わらないはず。
なるべくお金はかけたくないけどサポートは必要だよねって観点で異論はOK
東京住まいなら下倉楽器でマルカートお勧め
地方都市ならヤマハかアンティグアお勧め
田舎ならヤマハお勧め
金が無いならサックス吹ける人に安い楽器を選んでもらうのをお勧め
498 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:00:52.25 ID:polwy8zO
半年だけとかでも良いから音楽教室行った方が良いよ
基礎だけでも教わるべき
499 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:14:00.23 ID:zs2f88WE
500 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:16:35.82 ID:zs2f88WE
501 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:19:12.08 ID:zs2f88WE
502 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:25:47.09 ID:zs2f88WE
でもやっぱりヤマハでしょ。275の在庫処分とかありそうだけど。
503 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:26:38.45 ID:zs2f88WE
504 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:41:38.43 ID:hRdU2J6a
>>497 詳しい&的確な回答ありがとうございます
正直言うとギターでいうギブソンに対するエピフォン的な立ち位置でアンティグアに気持ち傾いてますw
横浜住み都内勤務なので、渋谷のイケベ楽器と御茶ノ水の下倉、イシバシ?などはたまに散歩してます
ヴィンテージのセルマーとかほんと存在感半端ないね 完全に楽器負けするわw
写真貼ってくれたのもあなた?セルマーははまって上手くなったら買うってことで、だって定価100万オーバーって
金あるないに関わらず小物の俺には相当はまらないと買えませんw
505 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 01:01:03.56 ID:GgTKiVZu
>>504 497です
写真は他の方ですね
アンティグアはセルマーの野中貿易扱いなんで
イケベや下倉等のセルマーの特約店なら大丈夫だと思います
以前吹いたアンティグアはとても良かったので出来れば吹ける方に
選んでもらった方が良いと思います
ヴィンテージ物はギターも同じでしょうがその時の所持金も含めて
出会いですからねw
506 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 01:56:50.36 ID:hRdU2J6a
>>505 写真貼ってくれたのは別の人ですか やっぱり音楽好きはいい人が多いですねw
ヴィンテージものは先の先の話です
40か50代になってもサックス吹いてたら買おうかと思うくらいの話です
楽器店で見た真鍮特有の青錆びみたいなのがついたラッカーの剥げたようなアメセルも迫力あったなー
見た目はカッコイイけど青錆びは響きにはやはり悪影響ですか?
↓こんくらいの音出れば全然満足です。
Salesだから安いほうのモデルだと思うんですがこの音にダメ出しするならどの辺でしょうか?
音程も安定してると思うし私には必要十分だと思います
そもそも最初は友人のロック・ファンク系バンドに味付け程度で参加の予定です
(逆に敷居高そうですがw)
http://www.youtube.com/watch?v=IcpQq5bY09I
507 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 11:41:15.12 ID:xO4XM3bK
508 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 19:07:48.61 ID:rq9z8JSs
>>506 緑青がコーティングになってるはずだから
剥がすと逆に音が飛ばなくなるかもしれないけど弊害と言うか
どっちが良いかと言うと完全に好みとしか言いようがないですね
録音だと分かりにくい音の艶だとか伸びが生で聴いたり自分で吹くと感じるので
音を鳴らせるようならぜひ吹き比べてみてください
値段高いの吹いちゃうとやっぱりこっちって思うから注意w
509 :
名無し行進曲:2013/09/30(月) 19:55:47.62 ID:WuIxshZY
まぁギターより譜面をさらうのは簡単かもしれんが、逆にコードに基づいたアドリブとかになるとムズイかも。
510 :
名無し行進曲:2013/09/30(月) 21:32:09.67 ID:RH3sBl8K
>>497 最近のマルカートとかアンティグア(特に感じる)のクオリティの上がり方はすごいよね。モデルのランクじゃなく実売価格から考えると、ヤマハ・ヤナギサワの下位モデルと逆転してるような気がする。
あくまで個人的感想だけど。
好みもあるしどこに重点を置くかによっても違うけど、音色やら吹奏感に関してはすごいと思う。
自分はしばらく前の楽器フェアで試奏してからちょっと台湾モノに傾倒してるかも。アルトで10万台のが特に美味しい感じ。特に日本にあまり入って来ないOEM元のPBモデルがなかなか面白いっすね。
まあ問題は購入するのに海外通販するか、現地買い付けしか手がないのがちと辛い。まあ他で書いたけど来月Sopの買い付けいってきますw
帰ったらレポ書くね。
511 :
名無し行進曲:2013/09/30(月) 21:47:08.79 ID:fu2lO7av
>>510 良くも悪くもそれらはみなセルマーのコピー、
ヤマハの下位機種は独自性がある。
ヤマハの上位機種はこれまたセルマーのコピーだけどね。
512 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 11:28:10.15 ID:oEKgMM14
卒業した先輩に押し付けられたアルトサックス開けたら錆々でした
折角だし練習してみようかと思ったけど無理でしょうか
513 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 11:50:32.33 ID:gGPGxPG1
>>512 サビは音には関係ない。むしろその侘寂感を好む人もいるくらいだ。
オーバーホールしてみないと使えるかどうかわからない。
中華サックスが2本買えるくらい掛かるけどね。
514 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 13:00:22.83 ID:L7YQtSZB
515 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 13:36:03.65 ID:j6qrhJUS
>>514 この曲のサックスはバリトンやな。
ボーカルのほうだったら、自分の好きな楽器で吹けばいいよ。
個人的にはアルトをおすすめするよ。アルトが吹ければテナーもすぐ吹けるようになるけど、逆だとそれなりに時間がかかるからね。
それにしてもその曲のサックスすごいうまいね。
516 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 17:28:04.09 ID:DzlxlRbV
>>514 「アルトサックスかテナーサックスか」でぐぐると、質疑応答が縷々ある。
自分は全くの道楽でジャンク並みの中古で両方を吹いているが、テナーは
重くて、修理に行くのも億劫。しかも代金が高い。楽譜も種類が少ない。
youtube を見てもアップされている動画はアルトが多い気がする。
517 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 18:12:10.14 ID:BeQ1Fr4d
>>515 ありがとうございます。
バリトンなんですね、残念。
格好良いからやってみたかったんですが…
>>516 ありがとうございます。
テナーは色々大変なんですね。
ちょっとアルトの方向で考えてみます。
まったくの初心者なので、楽譜が少ないのは困るので
518 :
510:2013/10/01(火) 21:43:25.55 ID:l0PGrrDZ
>>511 自分もこの間までその認識だったんですよ。でもここ何年か展示会とかで触ると結構変わってきてると思う。
まあ、基本設計の部分は相変わらずセルマっぽいけど、細かいところで妙にこだわり始めてる感じなんですよね。
今度見に行く(まあ半分は食い倒れ旅行だけど)Sopなんかは、右手周りとかが結構リファインされてる感じ。
この間まで使ってたMk6Sopよりもポジションがアルトに近くなってて、結構面白い感触でしたよ。
とりあえず試奏させてくれってメールしたら、行く日はスタッフが上海の楽器フェアに行っててフルサポートできないけど、
技術者が何人か残ってるんで来たら相手するって返事があった。ストックもそれなりにはあるとのこと。
ほんとは上海の楽器展に乗り込んで、後半日程で始まる直売・・・・ってのが安くていいんだけど(笑)
まあ、今回は工場も覗いてみたいので・・・・。(ベルを丸太で叩き出ししてるとこをぜひ見たい)
519 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 17:27:48.65 ID:t8VaeEqu
ヤマハの上位機種がセルマーのコピーって…2世代位認識が遅れてる
あまつさえ875と82Zで響きや鳴りの感じが昔のセルマーとは全く違うし、
セルマーもジュビリーになってからは鳴りや音色が別物なのに
一番セルマーらしさを残してるのは現行だと当たり前だがリファレンスだろうな
520 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 21:23:15.86 ID:ZT+YTPP/
しかしリファレンスの評価は微妙…というかはっきり言って評価低いだろ
521 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 21:32:44.98 ID:g/F35Ia8
ピンクゴールドのネックスクリューとかネジない?楽器はセルマージュビリー3なんだが。
522 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 21:49:39.77 ID:EcTdfARC
523 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 22:02:55.32 ID:XzkGEU2K
>>518 良いですね。中国に行く用事があったから楽器屋のぞいて
吹き倒して一本お土産って考えてみたもののそんな時間なく…
>>519 昔の62にしてもセルマーのコピーと言われながらも
音はやっぱり今に繋がる明るくて甘い音なんですよね
ソプラノに関してはMark7が出なかったためにヤマハの方が
現代的な作りになってるし
524 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 22:31:35.71 ID:hP8PQzaz
525 :
518:2013/10/03(木) 00:30:52.65 ID:hEH+W2xX
>>523 中国本土でそれやろうと思ったけど、市中の楽器屋のレベルが低かったですね。
まともに管楽器扱ってる店だとヤマハにしとけと言われる。(@上海&北京)
自国生産品を扱ってる店はメーカーから入荷したものをそのまま渡すだけって感じ。
値段的には安いと思いますけどね。
台湾だと、市中の楽器屋でも自国産品を扱ってるところが多いですね。
日本じゃ見たことないようなブランドのが見受けられて面白いです。
台北あたりでも管楽器専門店があったりします。
産地の台中だと、Sax専門店が結構あったりします。というか直販店もあるし、
メーカー直営の飯屋まであります(笑) あとLcSaxの博物館は結構良いですよ。
前回行ったときに、買い物とかしなかったけど観に行きました。
台湾だと、安い2泊3日ツアー(自由行動の)とか、LCC使って自力で・・・とかなら
旅費が5万以下でいけるんで、買い出し目的で旅行もいいかもですよ。
台北から台中なら、新幹線使って1時間かからないし、往復3000円くらいだし。
来週末に行ってくるので、買ったらインプレ書きます。
長文失礼。
526 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 09:38:01.45 ID:c729PoQN
>>521 アクタス セルマージャパンで加工してくれるよ。
527 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 13:27:12.53 ID:ecVe4VfB
>>520 そりゃあ新しい要素そんなにないもん
一時期のmk6ライクな楽器制作の時流においおい本家本元が出したちゃったよ的な楽器だしなw
でもヤマハでいう62の位置づけみたいな楽器と考えるとそんなに悪くはない
528 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 20:46:57.32 ID:jjdxbQ7Q
>>525 中国の楽器屋はやっぱりそうなんですね
奇跡の一台見つけてやるぜーとか思ってましたw
台湾の博物館やら専門店良いですね!それは行きたいなぁ
インプレ楽しみに待ってます
529 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 19:47:05.81 ID:Q/xiKdRy
>>208です
念願のヤナギとセルマーのバリトン試奏が明日実現となりました。
さすがに高額商品なので、楽器店もメーカーも協力して下さいました。
11月のプチ演奏会は無理ですが、来年4月の定期演奏会は新しい楽器で演奏できそうです。
530 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 22:42:42.42 ID:MCbKWlm7
>>529 良かったですね。心行くまで吹き倒して選んできてください
531 :
名無し行進曲:2013/10/04(金) 22:43:08.11 ID:4kTsHUfG
柳は鳴り出すのに時間かかるけど、
3なら即戦力になるよ。
音程重視なら3になると思う。やっぱセルマーらしい音するし。
私は9930だけどね。
532 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 00:21:46.98 ID:k3e+c9+0
どう考えてもヤナギサワ991でしょ
533 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 00:23:29.79 ID:k3e+c9+0
もしくわYBS62
534 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 00:43:45.06 ID:+hqlZ6/u
最強バリトンと言えばカイルのシャドーではないか
535 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 00:47:49.28 ID:kdVaH0jl
ヴァイヴラートのテナーは出るんかな?
透明の再販しないかなー
536 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 09:02:20.27 ID:d5szpQAk
その前にa1sgはどーなってんのや(W
537 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 16:19:42.32 ID:zgN5Aw+N
>>529です
試奏して来ました
9930は、よく鳴るという印象
シリーズ3は、繊細で音程が取りやすい印象
吹き込めば9930はどんどん鳴ってくれるかなと思います。
9930の方がキー配置がコンパクトですが、シリーズ3も慣れれば問題ないと思いました。
さんざん悩んだ結果、シリーズ3にしました。
納期は年内には大丈夫との話でした。野中の営業が言うことなので、間違いないと思います。
相談に乗ってくれた皆さん、ありがとうございました。
538 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 17:39:14.30 ID:9RGDJ5JL
そういえば柳ってオーダーメイドで彫刻掘ってくれるサービスあるんだっけ?
539 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 19:24:21.06 ID:/6a4rmIy
>>537 購入オメ
3は2にくらべるとずっとましだよ。
ただ、ネックとかあちこち地金薄くて曲がりやすいから
丁寧に扱ってあげてください。
540 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 19:25:46.71 ID:/6a4rmIy
>>538 連投失礼
特別彫刻は昔は結構だれでもやってくれてたらしいけど、今は原則おことわりっぽい。
プロとかはしてくれるみたいだけど。
541 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 19:56:03.95 ID:9RGDJ5JL
>>540 そうなのか。
最近そういう記事を見て思い出したけど今はダメなのか。
542 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 20:19:07.08 ID:5gH4ZYDM
何を彫ってもらいたいんだw
自動車にアニメ絵をあしらった痛車という素敵な?趣味があるが
これからは痛サックスてのも出てくるかな
543 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 21:00:57.95 ID:9RGDJ5JL
痛トロンボーンってのは見たが痛サックスはまだだな。
プラスチックのサックスでやってくれんものかw
544 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 21:05:01.76 ID:en90+VZp
プラのサックスなんてあるのか
値段によっちゃ遊び用に欲しいな
545 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 21:13:41.97 ID:9RGDJ5JL
上にもでてるけど、ヴァイブラートってやつだな。
ポリカーボネイト…なんだったかな、まぁ金属じゃないのは確かだよ
546 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 21:16:12.35 ID:en90+VZp
ケルントナーより高いのか
さすがですわ
547 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 22:02:05.88 ID:ePfgT6py
ブタ切り悪いけど、みんな座奏の時は楽器は右足の外?足の間?
10年以上右側だったんだけど、ふと響きを気にするようになって、間の方がいいかと思ってきた。
548 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 04:20:40.04 ID:7IplG2x4
549 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 10:31:27.28 ID:qTuO46qf
楽器による
アルトは中、テナーは外
550 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 11:06:39.68 ID:xUl8nuBP
>>547 個人的には真ん中に構えた方が、すっと前に飛ばせる気がする。
まあ自分が吹いてて、あるいは聞いてもらって、いい音がするほうで吹けばいいと思うよ。
そんなに変わらないようだったらフィンガリングが楽なほうで。
別に決まりはないからね。
551 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 13:10:45.53 ID:J/IHTqCB
外国のクァルテットでテナーを真ん中に構えている人がいるね。
体格の差でしょうか、私は右手が届きません。
552 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 13:13:09.49 ID:9UEIHwJN
ハーレムノクターンをブリッジで吹いていた人がいた。
553 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 14:21:36.96 ID:NtSt17at
>>551 体格もだけど、座高が高くないと無理だな。
554 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 16:20:13.81 ID:r+bIlDkz
サクソネット君てどうですか?
555 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 16:51:47.29 ID:AK1aUArc
>>550 自分もソプラノ〜テナーは真ん中だなあ。あと、バスクラとかも。
横に構えるとど〜もアンブシュアが安定しない。あと顔との角度を合わせようとすると下向いちゃうしね。
でも、カーブドソプラノのネック角度なんとかならんかなあ・・・とは常々思う。
556 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 17:13:19.52 ID:eBHgQ1fp
>>555テナーを真ん中で!
俺には無理だ。参考までにお聞きしたいが、身長何センチですか?
557 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 18:02:38.85 ID:Wk8SnCT5
俺は右構えだと服で響きを殺していそうだから真ん中、どっちでもいいけど気分の問題かな
558 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 18:42:09.08 ID:TtmCDSqB
響きはあんまり違わないみたい
立奏の形でそのまま椅子に座ると真ん中構え
だから立奏で練習したりレッスン受けてると真ん中の方が良い感じ
吹奏で常に座って練習だと横の方が楽じゃないかな
559 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 19:16:34.23 ID:J8pA1J4X
オーストドックスで行きたいならレスターヤングの構えが一押し。テナーの人のお手本。
560 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 19:32:48.93 ID:mMOQdNUK
レスターヤングとか見ると前とか横とか
こまけーこと気にすんなって気になるな
561 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 20:39:43.54 ID:Yosi8PY9
昔は音響設備未発達でマイクも共用、当時の花形であるトランペット奏者用にセッティングされてた
元来音が小さかったレスターは、ソロの時そのマイクにベルを近づけるため
楽器を持ち上げて吹いたのが、あの横向きスタイルとして有名になったそうだ
専用マイクがあるときは普通に吹いとる
562 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 20:46:00.70 ID:CdASk9Yu
563 :
555:2013/10/06(日) 21:01:29.28 ID:xNdihX//
>>556 ん〜183あります。座高も測ったことはないけど結構胴長だと思う(汗
まあ、吹奏楽でテナー吹くこと少ない(元々がアルト吹き・・・その前はバスクラ)なんで、テナー座って吹くことあんまないけどね。
>>557 古い楽器とかだと物によってはベル部のトーンホールが逆だったりするから余計に・・・。
自分が中学生の頃に(もう30年以上前か・・・)に、学校の備品のプリマ(ヤナギサワと合併前)のテナーがそうだった。
とにかくキーの材質が悪いのか、キータッチは悪いし、すぐバランスとか狂う楽器でした(今思うと結構渋いいい音してたと思う・・・・)
564 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 22:30:36.56 ID:XtptXXFF
>>562 野中はセルマーを日本で扱っている会社。
野中貿易でggれば出てくるよ。
565 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 22:34:43.25 ID:oCzmptST
上の方で出たプラサックス使ってる人おらん?
使用感とか聞きたいなぁ
566 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 23:21:08.02 ID:V1GN2JQO
軽くて剛性感に乏しいが、
そのせいか吹奏感も軽い。
手入れ楽
衝撃には強いが、長期間のストレスでは、クリープ現象で割れる。ネックは抜いて保管して下さい。
レジスター菅がすぐ詰まる。
567 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 23:34:44.38 ID:V1GN2JQO
手入れ楽な分すぐ吹けるので、練習機会は増える。
ビブラートのG#キーはもう少し大きい方がいいかと。
568 :
名無し行進曲:2013/10/06(日) 23:52:08.27 ID:31KlvCEz
>>565 低音はいまいちだけど、中音以上はまずまず
鳴りが軽くて色んな技が比較的簡単に鳴らせる
バネがスプリングで外れやすく狂いやすい
キーの動きが少し渋い
タンポはシリコンでメンテ不要。菅にスワブ通すだけなんで楽
お家で吹ける人なら気軽に吹けるのでお勧め
569 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 00:06:16.46 ID:B3iyabti
ありがとう
お家で吹けないけど手軽に楽しめそうでいいな
メーカーとか調べて購入かんがえてみます
570 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 06:23:33.68 ID:d+5/uFmg
石橋楽器の取り扱っているビブラート(タイ製)しかない。タイ本国よりは高いと思うが、eBayで個人輸入するより遥かに安い!
グラフトンはMk6並の値段なので対象外(W
571 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 10:51:31.32 ID:nxS9AMSC
グラフトンって始めて聞いたけどすごいね。値段が。吹いてみたい。
ビブラートは低音がなりにくくて困った。
普段よりアンブシュア緩めで吹くといいみたい。
572 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 12:27:51.88 ID:3NufrfL9
樹脂なので加水分解やブリードと言った劣化が避けられない。取引されているグラフトンは奇跡的なコンディション(W
573 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 12:27:52.37 ID:WxFrqo19
チャーリー・パーカーが、カネに困って自分の楽器を質に入れてしまい、レコーディングなのに吹く楽器が無い。そこで急遽借りた楽器がたまたまグラフトンだったと言うだけ。
なのに、あのパーカーが吹いたというだけでグラフトン神話が出来上がってしまった。
574 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 12:29:39.50 ID:3NufrfL9
しかも、マッセホールの一晩限り(W
575 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 13:21:37.16 ID:QeVvBrWG
オーネット・コールマンはグラフトンが好きで使ってたけど、耐久性に問題あって毎年買いかえてたとか・・・・
吹き方にも問題あったかも(笑)
576 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 13:31:40.46 ID:rJks7PDS
そういう裏話があるのかー。
チャーリーパーカーの何かのアルバムジャケットで、変なサックスだなぁと思ってたアレがグラフトンなのか!
577 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 22:15:04.12 ID:xRtUmN1l
>>562 ネジなら大した値段じゃないよ。
多分数千円。
お店に聞いてみなよ。
578 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 06:02:10.79 ID:sr/CM4jz
579 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 06:48:22.44 ID:fFm4ImbY
産業革命以前の、職人の手作りネジの値段だ。
作り手によって、太さやネジピッチが違っているという、マニアックなネジだ。
今の中国には、機械で大量生産させてもそのようなマニアックなネジを作る工場がある。
580 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 21:00:35.29 ID:xNTtaKhw
イーサックス買ったんですが、ソニーのウォークマンから外部入力で楽曲再生ってできますかね?
581 :
名無し行進曲:2013/10/08(火) 21:38:49.78 ID:sSS7Ms/L
買ったのなら何故試さない?w
まぁ配送待ちなんだろうが…
使えるよ。ケーブルだけは必要だけどなw
582 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 09:10:48.01 ID:SmI1ART1
どうもです。
さっそくケーブル買いに行ってきます。
583 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 21:59:48.68 ID:V2qycrer
Vibrato a1sgがやっと届きました(W
a1sの頃と同様、忘れた頃に不意打ちで入荷連絡ありました(W
ぱっと見の変更点は、ネックのオクターブ連結部が頑丈になったところと、G#キーが大きくなったところ。
ガラス繊維が添加されたためアイボリーな風合いである点を除いては、悲しいほどa1sと同じ形状の製品です(W
でも実際に吹いて見るとa1sとはまるで別の楽器で笑けて来ます!
輪郭のボヤけて軽いプラスチック音のa1sgと比べ、輪郭のハッキリした重量感のある音です(W
吹いた感じもスカスカと違って若干重く効率良くなった感じです。
a1sが届いた時はヤッチャッタ感たっぷりでしたが今回は満足です(W
584 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 22:38:48.38 ID:BOXZCYut
>>583 おおー?どこでいくら位で買った?
欲しいんだけどどこにも見つからん…
585 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 22:50:07.85 ID:V2qycrer
>>584 楽天の石橋楽器で買いました。表示価格よりは若干安かったです(W
石橋楽器のFacebookで「問い合わせあらば追加生産を要望する」との記事が投稿されています。
586 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 22:51:07.14 ID:sk7WV+v2
イシバシ楽器のHP見たら全世界25本限定販売とか書いてあった!
凄いのゲットしたんじゃないか?!
587 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 22:59:20.42 ID:V2qycrer
彫金を施さない廉価版があってもいいと思いますが、差別化出来るほどには安く出来ないのかも。。。
588 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:02:02.59 ID:B1eR3Wbj
あったー!が11万かよ
安さがウリなのにこれまた微妙な……
589 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 00:48:46.25 ID:vHy4rxmv
590 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 01:28:45.98 ID:HpXm1xLM
今の価格のヴァイブラをサブ楽器で買うならpボーンとかに手を出すかな・・・
591 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 01:40:10.64 ID:lIyq7XNU
サックス吹きがプラの楽器買うならフルートかな
592 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 12:47:33.24 ID:WJmUHqu9
(Wってどういう意味なの
593 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 12:59:39.57 ID:GM4LbaaS
594 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 13:29:08.51 ID:5d2ReKi5
a1sg吹いてる動画みたけど、出音が段違いだな、これまでのと比べると。ほとんどブラスのと変わらんのでは?
しかし価格が上がると微妙になる。サックス吹きが遊びで買うなら
3万前後でこの性能は魅力的だが10万だとなあ・・・
これをメインにはなかなかできない、やっぱり普通?のブラスのに
するだろうから、今より需要は減りそう。
595 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 13:37:21.38 ID:lIyq7XNU
確かに10万だすならアンティグア買うなぁ
マーチや野球の応援には良いのかもしれない
596 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 12:22:23.17 ID:a2J5eqwt
繊維強化プラスチックはどちらかというと金属に近い弾性なので、a1gsがブラスに近いというのもわかる気がする。
597 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 20:17:16.17 ID:cndCmZWI
ブラスみたいには鳴らない、というのもメリットになりうる。自宅で普通に吹ける。日本ではこれは価値が高い事だと思う。よってA1(だっけ?一番安い機種)がベストなのでは?
598 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 21:01:40.70 ID:MRlu22/J
入浴中でも練習できれば、時間の無い社会人にとっては嬉しいな
599 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 21:42:36.12 ID:ZIuXxUU2
全くの素人だけど梅田の石橋楽器店で試奏もせずにアンティグアの買おうとしたら咎められるかなぁ
600 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 22:17:41.93 ID:DhRIRKyy
>>599 試着もしないでいきなりパンツやシャツを買う人ですか?たとえリード一枚であっても先ず試奏してから購入すべきです。
601 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 22:21:56.39 ID:fI1Qi+Ud
602 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 22:39:48.10 ID:qpqtBY+P
>>599 商売なんだから誰も咎めたりしないよw
お店の人に吹いてもらってついでに吹き方の初歩習ってくれば?
603 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 22:45:49.04 ID:ltJxwXTG
サックス用のスタンドってラッカー対応してないのもあるの?
604 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 00:02:19.73 ID:VRhXOh7e
>>603 あまりに安いのにはあるかもしれん。
昔は、滑り止めのゴム質が加硫してて、銀メッキが変色するものがあった。
605 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 00:14:36.48 ID:1sjsvXZD
606 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 01:20:43.18 ID:Q4U8EGUq
607 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 01:43:19.92 ID:OgLEkaRU
608 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 01:52:09.10 ID:Q4U8EGUq
安価間違えてる
Buffet っていってるじゃん
609 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 07:00:46.43 ID:BqfwFJXG
プレスティージュかな?
610 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 10:29:59.32 ID:OgLEkaRU
611 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 11:12:25.96 ID:M4qqEG9C
この音好きだな
612 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 11:55:22.67 ID:U4KaBOM7
タンギングの時、テュテュ(トゥトゥ)って舌とリードがぶつかる音がわかるぐらい大きい。
改善したいんだけどなんかアドバイス頂けないでしょうか。
もしくは練習していくうちに徐々に消えていくもんですかね。
613 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 13:10:45.73 ID:tYGVz3yM
>>612 楽器の音が小さいので、パタパタや唾やタンギングの音が目立つのでは?
614 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 14:09:39.08 ID:VRhXOh7e
>>612 日本人はモグモグタンギングしかできない人が圧倒的に多いから、世界に通用しない。
むしろそれくらいはっきりしたタンギングのほうが良いよ。
615 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 15:03:00.96 ID:tkpTiB6J
>>612 発音をタンギングに頼りすぎてるとそうなる。
改善策として、舌をつかないで、息だけで発音する練習をする。
最初は音が鳴るまでに時間がかかったり、ひっくり返ったりすると思う。
それを舌をつく時と同じような感覚でできるようになるまで頑張る。
メトロノームを使って、
2拍吹いて2拍休んでってのをやる。
テンポ60くらいからどんどん上げてって、200くらいまでできるようになったら、
テンポ100に戻して、1拍吹いて1拍休みにしてどんどん上げてく感じがいいと思う。
616 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 15:10:30.54 ID:VRhXOh7e
>>615 いや、612の質問者はすでにそのレベルは通過していると私は思う。
617 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 17:04:03.29 ID:tkpTiB6J
618 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 18:27:07.52 ID:lSEljA3T
619 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 23:36:19.81 ID:a20I6FCL
今度バリトンサックスを購入しようと思ってる。
趣味で使う人はだいたいどのくらいの値段のものを使ってるのか、
できれば具体的な品番とかも教えてくれると助かる。
ちなみに自分は市民吹奏楽団にて使うつもり。
620 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 23:38:40.33 ID:a20I6FCL
すまん、文おかしかった。
趣味で使う人はだいたいどのくらいの値段のものを使ってるのかを教えてほしい。
という風にしたかった。
621 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 00:50:31.34 ID:jPxSiYi+
>>620 アンティグア バリトンサックス
がおすすめ(↑でggれば出てくる)。
型番はない。バリトンはこれ一種類だけだからわかると思う。
おすすめの理由。
40万円ほどで買える。
台湾製であるが、野中貿易(セルマーの輸入元)がきちんと点検、調整している。
セルマーのシリーズ2というモデルのネックが装着可能。
もちろん音程や寿命(すぐ壊れないか)などは問題ない。
日本で著名なプロサックスプレイヤーも評価している(ウェブサイトなどで閲覧可能)。
同じ価格帯としては、マルカートというブランドがある。
これは、下倉楽器がプロデュースしている楽器で、確か台湾製だと思うが、個人的に下倉が嫌いなので、私は使用したくない。
ただ、こちらも評価はそこそこ良い。
マルカートは、いくつか型番があるが、一番安いのでも十分だと思う。
622 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 00:55:22.68 ID:lBZ5A6DQ
趣味品に40万突っ込む度胸はないわ
623 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 09:57:18.66 ID:4gDYw9kv
というかお迎えしたら巨大オブジェ(家族)からのプレッシャーで三日坊主は避けられそう。
624 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 11:01:39.54 ID:1FmaepSa
>>615 コレだめだろ。速いタンギングのときどうすんだ?
これブレスタンギングってやつだろ?
625 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 11:05:27.08 ID:1FmaepSa
普通にハーフタンギングの練習からすればいいんじゃね。
そもそもタンギングしたときに
>>612みたいな症例がでるっつーのは舌でリードの先端から3mmくらい奥の「面」をまくしあげるようにタンギングしてるのが999999割原因じゃね。
626 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 11:09:10.23 ID:MauZenyl
しっかりと楽器を鳴らした時にも気になるレヴェルなんかい?
627 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 11:17:12.25 ID:1FmaepSa
628 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 12:34:54.52 ID:jPxSiYi+
>>624 舌をつくタンギングを推奨してないわけではない。
タンギング時の雑音を改善する練習法である。
実際にこの練習をしてみればわかるが、かなり腹筋を意識せざるをえない。
音を出す時に舌だけに頼っていると、どうしても腹から出すということを忘れがちである。
そうすると、
>>613にもあるが、しっかり鳴っていない可能性がある。
腹から圧力をかけてフォルテでもピアノでもしっかり鳴らせば、舌のコントロールも以前よりできるようになる。
629 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 12:51:11.67 ID:xREjxsJ0
>>627 礼もなしかよ
そんなこと自分で調べろや
クレカあればここで買い物できる。
住所の入れ方とかはググればわかるし。
630 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 14:25:40.01 ID:cdynRhHF
クラシックを吹くのに適したリードってやっぱり青箱ですかね?
青箱当たり外れが多いので、評判がいいウッドストーンにしようと考えていますが、どなたか使ってる方いますか?
631 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 14:38:22.50 ID:1FmaepSa
>>629 どんだけ短気なんだよお前。
お前が言ってんのは例えば「この機械の使い方わからないので説明書ありませんか」と聞かれてるのに対し日本語以外の言語で書かれた説明書を渡してるのと同じなんだよ。
渡された側は意味がわからない、つまり要らないものを押し付けられたのと同然。
わかんないから「日本語のはないのですか?」と質問したら「礼もなしかよ」と。
なんで要らんもんを渡されて礼を言わなくてはならない?
ふつうに「日本語のはみつからん、ないかも」って言われたらそりゃ「あ、わかりましたご協力有難うございました」くらい言うよ。
無駄な行動ほど評価されないってわかる?
こっちだって探してわかんねえから聞いてんだよ。
結局日本語のはないんだな。言い方が気に食わなかっただけだよ協力ありがと。
632 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 16:53:11.82 ID:xREjxsJ0
>>631 >この曲の楽譜さがしてぐぐりまくってるんだが全然みつからん。
と書いているのに、見つけて礼も言わんのか
情弱はROMってろ
633 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 17:11:59.57 ID:s6Sa23CF
サックスはじめようと思うんですが10万以下の奴なら楽器のデキとしてはほぼ同じですよね?
具体的には2万くらいのケルントナーにするか、8万くらいのアンティグアかで迷ってるんですけど
634 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 17:23:05.86 ID:kO0M0FNH
ID:1FmaepSa キチガイすぎワロタ
635 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 23:08:47.43 ID:1FmaepSa
636 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 23:19:34.62 ID:5M/fMspm
>>635 日本国籍を取って日本の風習に通じてからでOK
637 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 23:24:18.46 ID:xYMhs7st
>>633 「サックスを始めたい」でぐぐればアドバイス一杯。
638 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 01:27:35.86 ID:E/Jr+ie5
639 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 01:43:57.53 ID:+s9QIMBs
参考にならんってことはないだろ
アンティグアが出始めた頃から様々なメーカーがお手頃価格モデルを売り出してはいるが、ケルントナーとアンティグアの名前出してる時点で7〜8年前くらいの情報を元にしてるのは想像がつく
サックス選びの情報なんてここ10年くらいは変わらんよ
あるメーカーの品質が飛び抜けて良くなったという事実もない
640 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 01:50:54.73 ID:KIBOj7hB
ID:1FmaepSaは朝鮮人?
641 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 08:27:32.40 ID:gvfS1S+m
642 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 08:33:17.54 ID:/JDAdIrY
>>630 青箱が無難な感じはするよね。
ウッドストーンは使ったことがないからわからんが、評判はいい。
でも実際に使ってみて自分に合うか合わないか試したほうが自分のためにもなるよ。
ちなみに個人的にはリコのレゼルヴがおすすめ。
643 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 22:05:38.77 ID:mIrIwv7V
>>630 自分はジャズ、フュージョンを吹いてるけど、ウッドストーンいいよ。
練習だと5枚全部使える。その中で、本番で使えるのが3枚くらい。
とにかくリードで悩まなくなった。
クラシックでも大丈夫だと思うけどなー
644 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 04:52:40.83 ID:X42PbAVG
nuvoさんソプラノつくってくださいお願いします
645 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 06:45:46.50 ID:44Ii7S/x
>>644 現在台湾本社の企画開発部にてカーボン繊維強化プラスチックのソプラノサックスを開発中です。日本での価格は\198,000-程となる見通しです。乞うご期待願います。
646 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 07:21:56.48 ID:u3Gj6MSk
約20万なら柳買うかなー
647 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 12:45:21.51 ID:uLlcLTpp
Nuvoが白い樹脂製の(クラリネオみたいな外観の)ソプラノサックスを
2万円以下で出してくれたら即買いだな。
648 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 13:28:43.88 ID:34ruaYS5
20万だったらYSS475だな
Nuvoフルートみたいにプールの中でも吹けるぐらいでも6万が限度かな
649 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 15:53:20.20 ID:44Ii7S/x
漆黒のカーボンベルにガラス繊維の刺繍(ヤマムスメと梅)をあしらったプレミアムモデルもお求めやすい価格にてご用意致します。
650 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 16:14:07.67 ID:XyS88aOH
プレモデよりも廉価モデルのが需要ありそうだな
651 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 18:29:29.67 ID:NJUzs5yk
ソプラノは大好きだから期待
652 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 20:25:24.93 ID:5W9Jkpeh
カーボンファイバーとなるとプロ仕様じゃない?
トランペットにベルだけカーボンてのがあるみたいけど
653 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 21:04:11.98 ID:/pBdQAkQ
サムフックとサムレストだけピンクゴールドに変えたら音色がどうなるんだろ
654 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 22:48:15.02 ID:sP65piXg
>630
自分もウッドストーンの31/2使っている。
青箱の3と同じぐらいかな。
643氏が言っているように全部(1箱5枚)使える。
ぜひお試しあれ。
655 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 22:56:28.21 ID:KkhknKKA
やっぱなんだかんだっいて日本製は性能いいんだな
656 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 23:13:49.45 ID:/pBdQAkQ
ウッドストーンってシングルカットだっけ?
クラシックだとフラジオが当てにくいイメージだけどそんなことはない?
657 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 23:26:17.16 ID:FdHf48JB
630です。
皆さんありがとうございます。
やっぱり良さそうですね。
一度使ってみます!
658 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 23:50:21.88 ID:8F49yFjF
職人さんが一枚一枚音を鳴らしながら入念に検品してるのかな?ハズレが少ないですね。
659 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 11:24:06.87 ID:DSypK4IA
>>658 じゃあ俺らはオッサンが1回舐め回したリードを使ってんのか
660 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 11:29:44.93 ID:aDsgwgtH
そういう事だ
俺たちは皆兄弟
661 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 11:46:30.42 ID:sRnGFxhA
人類皆兄弟
662 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 14:19:04.71 ID:w3SDOext
>>645 楽しみですね。C管とB♭管両方出してくれると嬉しいです
663 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 15:28:15.37 ID:aDsgwgtH
イシモリのリードって最初すごく苦い味しないか?
一回買ったけどそれがイヤでその後買ってない
音も好みに合わなかったし
美味しいのはヘムケ、音も好きだな
664 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 17:11:10.88 ID:PN8u7Ihe
俺は吹く前にぬるま湯に浸けて洗ってる。ほとんど味しなくなるよ
665 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 20:37:07.88 ID:DSypK4IA
我慢できんくてウッドストーンのリードこうてきたわ。人なめしたらオッサンの味がした。
666 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 20:38:59.50 ID:DSypK4IA
感想は
フラジオがppでだせて興奮したけどクラシック向きではないな。あと消費がはやいきがする。
667 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 21:52:43.38 ID:ieIC55gk
668 :
525:2013/10/16(水) 22:06:38.09 ID:k31rjWQm
>>528 つ〜わけで一昨日台湾の工場巡りしてきました。
結論から言うと、ソプラノ1本+メタルのハイバッフルのソプラノマウスピース1本お買い上げです(笑)
(合計11万くらいかな)
台中からローカル列車で20分ほど行った后里という田舎の街です。
駅前で自転車借りて(1日500円位)、約1日で6つほど回ってきました。ソプラノだけで20本くらい吹いてきたかなあ・・・。
ちょうど上海の楽器ショーと重なったため、博物館とかは半分クローズでしたが、事前アポしていったので
一通り見ることもできました。(もちろん試奏しまくってきましたよ)
製品そのものは、まあ中級向けでややジャズ寄りという製品設定が多い感じでした。
価格的にも(ごめん、ソプラノしか訊いてない)8万くらいから15万くらい、PGPだとそれに5万プラスって感じかな。
で、自分の買ったやつですが、日本で「某楽器店の取り扱ってるメーカーのOEM元」の自社ブランド品です。
(購入後、最初間違えて出してきたケースにしっかりそこのロゴ入ってました(笑)日本だと20〜30万くらいの価格設定のとこ)
やや銅比率の高いゴールドブラスの管体にGキー付きネック1体のストレート。
音程はまあまあ。自分の昔使ってたセルマのMk6とヤマハの62の中間位の精度かと思います。
音色はMk6を明るくちょっと軽めにした感じ、吹奏感は最近の楽器らしく軽快な感じですね。
キーの感じはちょっとゴツめ(自分は好み)で、アルトでいうMk6とSA2の差くらいでゴツくなった感じです。
ただ、サムレスト(金属)の形状がよく考えてあるのか、アルトから持ち替えの違和感がないのが良いです。
でもって、台湾製のマウスピースはイマイチ・・・・という事前情報はあったんだけど、試奏してる中で、そのメーカーの
自社ブランドマウスピースがものすごく良かったので、ついつい購入(メタルのハイバッフルのも)しちゃいました。
デュコフのを明るさそのままで、ちょっとおとなしくした感じで使い勝手は良さそうです。
時間とそこそこの語学力あって、ブランドに拘らないならぜひオススメしちゃいます、Sax買い出しツアー。
流石に通販はこわいな・・・と思えるところも正直あったけど。
長文失礼しました
669 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 22:31:01.44 ID:zQ7hDBHS
このスレ見てウッドストーン使ってみようと思ったわ
670 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 22:38:06.03 ID:tQmSj9UD
>>668 ハイバッフルマウスピースってロートンみたいなリガチャー一体型になってるやつですか?
羨ましいなぁ。
671 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 22:40:57.94 ID:xqRoJwbg
>>666 確かに、コシがなくなるのが早い。
バンドレンくらい長持ちしてくれれば助かるんだけど。
672 :
525:2013/10/16(水) 23:38:54.16 ID:k31rjWQm
>>670 いあ、普通の外見・・・てか、ラバーに近い太さのメタルです(デュコフとかみたいに細くない)
感じとしてはヤナギサワに近い感じですね。
ハイバッフルだけど、デュコフとかと比べたら深めの感じです。
オープニングは5〜10のうちの7をセレクトしました。(まあメーカーによって違うから目安だけど)
参考までにマウスピース単体の値段だと、12000円くらいになるかと思います。(メタルにしてはバカ安ですね)
(メタルのキャップと2本ネジのリガチャ付き・・・・リガチャは替えた方がいいかもだけど・・・・)
ちなみに目の前で結構な歳の職人さんが削り出して作ってました(笑)
よく言えばほぼハンドメイドっすね。(楽器も目の前で治具にあてて丸太でベル叩いてたし)
・・・まあ、薄暗くて古ぼけた町工場って言っちゃえばそれまでかもしれないですけどね。
あと、本来楽器の附属品のラバーのマウスピースも自分で選べましたね。
こっちは音も吹奏感もセルマーのSSによく似た感じ。吹奏楽〜ビッグバンド向けって感じかな。
そういう意味でも無駄がなくて良かったです(楽器付属の使えないこと多いしね)
自社製マウスピースの方はかなり自信あるみたいです。各種パテント取ったって自慢してましたしw
まあほんと、実に面白い経験でしたし、予想以上にいい買い物しましたよ。
673 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 00:00:02.13 ID:ImKB3HCu
>>672 レス頂けるとは!
ありがとう。お話とても参考になります。
お話伺うと、もう全然コピーって感じじゃないですね。
攻めてるな〜台湾サックス。
CADESONもSAHDUOOも良い出来ですしね。
個人的にはこの点
>>ちなみに目の前で結構な歳の職人さんが削り出して作ってました(笑)
顔が見えて安心かも。産地直送じゃないですけれども(笑)
いいなぁ、自分も行きたいなあ。
ちなみに、オーダー出したりはしなかったんですか?
「この材質でお願いします!」みたいな。
674 :
525:2013/10/17(木) 00:31:33.48 ID:9SfvYEa/
>>672 ある程度のオーダーは聞いてくれそうでしたけどね。
電話で打ち合わせ(営業担当が上海の展示会行ってたので)で、ロゴやら彫刻やら・・・って話もあったけど結局は工場ストックをそのまま買いました。
ほんと自分のツボにはまった楽器だったので。(結果としてラインナップでは中間よりやや上クラスの楽器でした)
あとで調べたらカタログモデルじゃなかったです。
ちなみにCさんの方は、自社工場というより、結構いろんな工場にOEM出してるようですね。これ以上詳しくは言わないのが花でしょうが。
でも、いいもの作ってますよね。
台湾小旅行おすすめします。台中は美味しい食べ物も多いですし。それにLCCが飛んでるので、早めに手配すれば安いしね。
ちなみに台中駅周辺の小奇麗なホテルでも7000円くらいで泊まれるし。ちなみに今週末は台中Jazzフェスだそうです。(←日程ずらせば良かった)
我が家では3連休+1日程度の「ちょこっと台湾」ってのが年に1〜2回ありますよ。関西からだと東京以遠に国内旅行するのとトータルがあまり変わらないので。
675 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 01:41:32.66 ID:tWhhFfcW
>>668 525です
レポありがとうございます
いいなぁ楽しそうですね。日本だとプロぐらいしか出来ない
工場選択が可能と言うのは羨ましい限りです。しかも安い
Gが付いてる一体型と言えばコ○ンかな
MPも中国製の穴の開いた棒wと違ってちゃんと使えそうですね
台湾には行ったことが無いのでこれは行きたいですね
新幹線にも乗りたいしw
676 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 01:52:15.98 ID:ImKB3HCu
>>674 >ほんと自分のツボにはまった楽器だったので。
とても良い楽器なんでしょうね!おめでとうございます!
ホント台湾行きたくなってきました、食べ歩きもしたいし。
楽しいお話、本当にありがとうございますm(__)m
677 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 07:12:18.44 ID:LYr1+yUB
>>674 関空から?楽しそうですね!
荷物持ちで良いので連れて行って下さい。
パスポート無いので預かり手荷物として。
678 :
525:2013/10/17(木) 20:39:09.02 ID:9SfvYEa/
>>675 確かに考えてみるとプロ奏者みたいですね。事前にもっと打ち合わせておけばor後日別送にすれば結構遊べそうですね。
この歳になって「痛Sax」でも作ろうかと思ってしまいました(笑)
「S」さんのメタルのMPいいですよ。ハイバッフルの割に根元側のチャンバーが広めなので、デュコフのパワーをちょっと犠牲にして、その分音の太さと吹きやすさがある感じです。
ハードなエレクトリック系のバンドだとちょっと負けそうだけど、ジャズっぽいの〜吹奏楽でのポップス系ソロとかにはとっても合いそうです。
結構種類も豊富なので、今回は時間的にも無理だったけど、今度行ったときはアルト用を物色しようと思ってます。
新幹線・・・・700T系いいですよ。本数は少ないですがラッピング車両もあります(笑)
>>676 ありがとうございます。そうなんですよね〜、ほんと久しぶりに「あたり」を引いた感じですね。
まあメインがアルト吹きなので、持ち替え用のソプラノを(Mk6はしばらく前に手放したので)安く物色・・・ってのがスタートだったのですが、ん十年ぶりにソプラノ熱が急上昇です。
>>677 楽器の現地買い楽しいですよ〜。ヤナギサワの902くらいのを買う予算で、楽器のおまけに観光旅行もついてきちゃいます(笑)
まあ自分の場合は民族楽器で現地買い経験が何度かあったので抵抗が少なかったってのもあるでしょうね。
二胡(中国本土:蘇州)とかSaz(トルコ)とかDanBau(ベトナム)、その他いろいろ蒐集してきましたしね。
679 :
名無し行進曲:2013/10/17(木) 21:31:24.98 ID:oM2vNdq2
youtubeで吹き比べ格付けチェックテスト問題動画とかあると面白い。
ブランド品ボッタ価格防衛隊がどれだけの耳を持っているか。
680 :
675:2013/10/18(金) 00:42:42.04 ID:HmZZoRM8
>>678 痛サックスはアトムや恐竜はすでに…ってあまり痛くないですね
オリジナル彫刻してくれるなら赤いボディにザク書いてもらうかなw
ソプラノ良いですよ。自分が吹くのはほとんどソプラノメインで
そういう惚れ込んだ楽器を見つけられたのはうらやましく思います
本当に良かったですね
もちろん今使ってるソプラノもかなりいい楽器と思ってますが
まだあるんじゃないかと青い鳥を探すような状態ですねw
681 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 11:28:12.09 ID:wUnLNT9p
ソプラノ用純銀製マウスピースが欲しい。
682 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 16:31:07.36 ID:6Iu/3c4P
新品のリード、皆さんどうやって吹き始めますか?
自分はそのまま唾液で湿らせて、最初は3分くらいずつ吹いてローテーションさせてましたが、水に漬けて一晩寝かせるというやり方を見まして…
これが、水に漬けて、出してから一晩なのか、漬けっぱなしで一晩なのか???
683 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 18:26:15.84 ID:Cd/Au5KB
シグネチャのリードを使い始めて1カ月半だけど、今日見たら薄い方の両端が
なにげに白い。汚れかと拭いたが消えない。拡大鏡で見たら繊維がほぐれてい
る。繊維複合材だったのに初めて気がついた。ガーゼで水気を拭き取っている
けど、乱暴ですかね。
684 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 18:35:28.49 ID:3GblXYxu
レジェールのシグネチャーですか?
ほぼ毎日一年間は使っていますが大丈夫です。唾液をアルコールティッシュで拭き取ってパッケージに保管します。
685 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 18:38:16.97 ID:3GblXYxu
あ、拡大鏡じゃなくって目視でみて大丈夫という話です(汗
686 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 18:38:34.08 ID:0aqLENN4
687 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 18:53:16.12 ID:3GblXYxu
中国の1元14円じゃなくて台湾は4円弱ですね。少々焦りました。
688 :
名無し行進曲:2013/10/18(金) 21:12:08.95 ID:kbkNPHEt
俺もシグネチャーリード使ってるけど、真ん中れへんが白くなってきてるよ。使いはじめて4か月くらい、なんとなくリード自体柔らかく(へたって?)きた感じもする。
689 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 07:41:14.12 ID:wNb2nTai
>>682 ぬるま湯に2、3分くらいつけて1分試奏をローテーションしてる。
一晩も浸けていいのかね…?
690 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 07:43:56.70 ID:wNb2nTai
>>683 レジェールは乱暴に拭き取ると傷っぽいのが付きやすい。
使わないレジェールで試したらちょっと爪が当たったり、力をいれるだけで白くなったりするから使うときは気を付けなきゃ…汗
691 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 08:07:24.82 ID:RO86zdQX
>>682 リコのホームページに北村栄治さんのリード管理法が動画になっているよ。
水に浸けるのを3回ほど繰り返して乾燥状態を演奏状態にもっていく、
つまり乾燥しいたけを水で戻すような作業をするようです。
リコのホームページに行ってみてね。
692 :
683:2013/10/19(土) 11:12:25.24 ID:Pr2QUrAI
693 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 23:21:00.99 ID:Xj0z2qko
お尋ねします。
ジャズバンドに誘われています。
もしやるとすればどんな組み合わせがいいでしょうか。
考えているのは,オットーリンク+付属のリガチャー+ラボーズ若しくはウッドストーンのリード。
某店ではメイヤーも考慮してはいかが,と言われました。
知識がないのでよろしくお願いします。
694 :
名無し行進曲:2013/10/19(土) 23:40:43.17 ID:qBt02Rr+
695 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 00:57:03.32 ID:aA3fy3x+
>>693 微妙にスレ違いだとは思うけど・・・
アルトなのかテナーなのか判らんかったら何ともいえないよ。
(一般的な)ジャズバンドで吹くとして定番と言えば、アルトだったらメイヤーだろうし、テナーだったらリンクだろうしね。
ちなみに自分の場合だと「定番」的に使ってるのは・・・
ソプラノならセルマーSSのG、アルトの時はメイヤー6MM、テナーはリンクのSTMの7あたりかな。
もちろん演るバンドの方向性によって変えたりはしてるけどね。(アルトは最近アジャスタトーンの出番多いけど)
それと、リンクのリガチャは好みもあるけど最近のはあんま良くないと思うなあ。ずれるし、反応悪いし。
ちなみに自分はハリソン使ってますけどね。
696 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 01:00:44.54 ID:yf0loFgh
退屈な人生を改善するために楽器でも始めようかと思ったのに高すぎむりぽ
697 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 01:52:51.10 ID:/cCzGYXc
>>696 そんなあなたにヤマハの貸し出しシステム
698 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 01:55:11.49 ID:+OEckYrc
ヴァイブラートでいいんでね
699 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 05:29:31.59 ID:Kojhi1sN
>>696 サックスに限らないんだったら、色々おすすめがある。
リコーダーなら安価だし、小学校の経験からとっつきやすい。意外と奥が深い。2,000円〜
キーボードはパソコンにつないで録音したりもできるから、楽しみ方が色々ある。ヘッドホン可。20,000円〜
ギターは弾き語りもできるし、演奏オンリーもOKだから幅が広い。エレキならヘッドホン可。だが生音もそこそこある。20,000円〜
サックススレではあるが、金銭的な理由で音楽を諦めてほしくないからそれ以外の選択しもおすすめする。
700 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 08:08:35.39 ID:HKaJ1+qM
>>696 ケルントナーはいかがでしょう?
3万円ほどで教則本や譜面台までセットになっていますよ!
701 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 09:48:57.83 ID:iry3+owI
>694 >695
693です。
どうもありがとうございます。
>バンドの方向性
重要ですよね。一度聴いてから判断します。
702 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 11:21:23.44 ID:ae9yElpW
>>696 茶化すようなレスになるけど、「○○を始めたい」で、○○のところを
音楽、楽器、サックスなどど変えてぐぐるといろいろ説明が出て、面白
い。「口笛」でさえ説明が出てくる。
703 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 12:28:27.96 ID:X0+oZxS3
楽器OKのカラオケ店でサックスの貸出しないかなあ。
手ぶらで入ってサックス用カラオケコンテンツで吹いて手ぶらで帰る。
704 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 14:14:44.16 ID:RkfTBqbx
>>703 リードが湿ってましたとかマウスピースが歯で削れてガタガタでしたとかありそうだなw
それでも吹きたい奴の気が知れん
705 :
名無し行進曲:2013/10/20(日) 15:15:20.86 ID:HKaJ1+qM
「草履を温めておきました」とか「便座を温めておきました」とかと同じでサービスの一環だしそれ。君出世しない人ですね?
706 :
名無し行進曲:2013/10/21(月) 07:42:01.71 ID:+nywjzPX
707 :
名無し行進曲:2013/10/21(月) 07:43:09.94 ID:dwA4Dr3h
ネックまでは貸し出しで、マウスピースを持ってくるようにするか持ってない人用にマウスピースやリード用の自販機的なのを作れば…
708 :
名無し行進曲:2013/10/21(月) 12:01:29.12 ID:UiNZTTsx
そこまでセッティングに無関心な人間がサックス続けられるとは思えんが(笑)
楽器は出先で調達(人に借りる)してたパーカーでさえ、MPは常に持ち歩いてたらしい。
709 :
名無し行進曲:2013/10/21(月) 13:39:11.10 ID:61qX5pz0
どれだけサックス吹きが沢山いる世界だw
コンサートホールのピアノみたいにサックスも常設されていて
コンクールでは用意されたセルマー、ヤマハ、ヤナギサワから選ぶとかね
710 :
名無し行進曲:2013/10/21(月) 13:57:03.70 ID:diQULdGt
サックスよりギター貸し出しのほうが需要あるだろうな。
所詮カラオケ屋は楽器屋じゃないからメンテなんてしないし据え置き以外の高い機材は持たない。
客が壊しても懐が痛まない程度の鳴り物とかが精一杯だろ。
711 :
名無し行進曲:2013/10/21(月) 23:21:59.66 ID:G83+JS2+
セルマージュビリーどうなの?
アルト80serie2です。
712 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 03:03:59.65 ID:6nV5zZ1s
サックスなんざどれも大して変わんねーよ。
713 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 14:46:08.28 ID:kU5ArnX2
楽器よりも練習だよ。
714 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 15:35:37.93 ID:RQ/7uwfI
機種による違いよりも、調整されてるかされてないかの違いの方が大きそう。
715 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 22:46:43.49 ID:+X/8jLRf
乾拭きしかしない楽器、共有なんか嫌だーーーー
716 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 23:26:03.75 ID:y3qkYGLt
あはは、練習より調整だよ。
そんな事わからないかねwwwwwwwwwwwwwwwwww
717 :
名無し行進曲:2013/10/22(火) 23:50:02.88 ID:ug0BIqXr
予算25万ならなに買えば幸せになれますか?
718 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 03:41:54.40 ID:9aM1amRc
>>717 この壷を買いなさい。きっとあなたは幸せになれます。
719 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 03:42:30.41 ID:9aM1amRc
>>717 この浄水器を買いなさい。きっとあなたは幸せになれます。
720 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 03:43:00.14 ID:9aM1amRc
>>717 この磁気布団を買いなさい。きっとあなたは幸せになれます。
721 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 07:25:50.45 ID:e6MsCKsP
ふつーに62かな?
722 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 07:35:20.43 ID:AJOMx93k
アルトかテナーかバリトンかソプラノかによる?
723 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 12:26:40.83 ID:wUjgFJDX
>>717 25万なら。。。
調整バッチリの「5digitのMk6」か「ClevelandのSuper20」が買えれば結構幸せになれます。
724 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 13:08:26.65 ID:PAPUDrzX
メイヤーの5MM付属のリガチャーってあんまり良くないってほんと?
5MM用にリガチャー買ってみようと思うんだけどオススメないかな?
ちなみにサックス(アルト)ド素人です
725 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 13:24:16.45 ID:wUjgFJDX
>>724 購入後に最初の一度だけ、マウスピースに取り付けて、強めにネジを締めあげれば癖が取れて馴染みます。
その時不幸にも千切れたら新しいリガチャーを買いましょう(W
726 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 22:37:41.03 ID:etSBtgdW
>>724 鳴りに影響あるかわからんけど、作りが雑!歪みまくり。
ほとんどの人が使わない代物だと思います。
727 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 23:42:54.03 ID:rzk+Jnx3
>>725 >強めにネジを締めあげれば
これが難しいんだよ
728 :
名無し行進曲:2013/10/23(水) 23:47:22.98 ID:LPtvIrxP
マイヤーのリガチャーは、材が厚くて硬すぎ。
729 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 06:03:25.50 ID:A1T1LA78
>>727 マウスピースにつけない状態でネジ側とタップを向かい合わせて、無理やりネジを締め上げて、輪っかの歪みを力技で修正してからでもダメですか?
730 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 06:12:26.47 ID:A1T1LA78
>>726 雑と言うよりも検品どころか最後の治具修正すら行わず出荷している状態だと思う。売価1万円の内訳でリガチャーが4千円を占める訳にはいかないのでしょうけど。
731 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 06:18:10.04 ID:uA9x2uG8
俺がメイヤー買った時も、付属のリガチャーは歪んでたな。
ネジの座が斜めにロウ付けしてあるから、どんなに締めても
右側は口に近い方がに隙が出て、左側はネックに近いに隙が出る。
アルトの5MMなんだけど、買い替えにお勧めのリガチャーが
あれば教えて欲しい…
732 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 07:00:13.08 ID:b9aeGbWT
>>731 成る程、ロウ付け位置がずれていれば修正難しいですね。
733 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 07:10:01.98 ID:b9aeGbWT
というか、本体のマウスピース自体が当たり外れ多いいらしいですね。9千円とかあまりに安いものは選定漏れの処分品かも。
734 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 07:12:46.76 ID:FX5JpYuj
吹奏楽じゃねーんだろ?
楽器板かジャズ板いけよ
735 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 12:07:47.67 ID:lxHdoX3Z
>>733 10本あったら全部違うものに見えるよ。
レールの細さ、テーブルの広さなどなど。
736 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 12:32:33.63 ID:6fDvP+T3
>>733 だいたい日本に輸入したときすぐに、プロや教師たちが試奏して、自分や弟子のために良い物を選んで抜き、その残りを楽器店の店頭に並べる。
その残り物を楽器店に来た一見さんが買って、
それでも売れ残ったものがオクに出たりする。
737 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 12:52:07.01 ID:qhKOcDmE
サックスの選定て、吹きやすさ以外に気にすべき事ってなに?
738 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 17:36:51.66 ID:7xj4IPVl
音程、音色の統一とか
739 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 18:07:21.81 ID:TZYB9kuK
統一って何だよ。均一じゃねえの?
しかし、おすすめのマッピは?
という質問に、「メイヤーかリンク」って出てると、
あ〜まんまと洗脳されてるんだな。可哀相過ぎるわ、と思う。
740 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 19:00:47.62 ID:9dgT/cXe
>>738 なるほど。で、いわゆるハズレって言うのは調整してもそれらが改善されない個体って事でOK?
741 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 19:07:00.24 ID:o4NHOEFj
>>740 ハズレとは店頭に並ぶ前にプロやご贔屓さんに渡らなかった選定漏れ在庫の事じゃないの?
742 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 19:20:31.14 ID:TKtKAGs5
知り合いのプロのリペアマンに言わせれば、大概の楽器は調整すればハズレなんてないそうだ。 一部、どうしようもないのはあるそうだが
ただ、一般の楽器屋はリペアが全くできない、またはしてない状態で店頭に並べるから、俗に言うハズレ楽器が出てくるんだと
743 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 20:08:13.63 ID:IY8k6WMt
無意味に金を食うサックスなんてやめて一緒にリコーダーやろうぜ
744 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 20:58:20.27 ID:s8bkYEf7
745 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 21:46:28.30 ID:u5cK74vK
>>739 ま、無難なとこ勧めるんならアルトのメイヤー。テナーのリンクが一番無難じゃね?
よっぽどハズレ引かなきゃ許容範囲だと思うしjazzyな方向なら無難な音色だし。
あと売価が無難ってのもあるしね。
もちろんもっといいのはいくらでもあるけど、価格的な問題や、音色的な癖もあるし。
言い方わるいけど、自分で選べるまでの繋ぎと考えればリンクかメイヤー勧めるんがいいんでないかな。
・・・最近、自分は台湾の某社のマウスピースの改造品にちょっとハマってるけど他人には勧められん。
746 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 21:49:31.09 ID:ZLWpVzwJ
>>742 じゃあリペアセンターが併設されてる楽器屋のほうがいいの?
747 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 22:48:47.51 ID:qJXsi0j0
>>746 いや、リペアのできる楽器屋が本当にないらしいよ、だいたい有り得ない修理の仕方して金とってるところばかりらしい
だから、石森とか柳沢とか相当有名じゃない限り無駄かと
748 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 22:51:59.89 ID:lxHdoX3Z
バンドレンのV16ってどうなの?
精度はメイヤーよりいいと思うけど。
749 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 23:10:50.39 ID:dBq38yhs
初心者の俺なんか思うんだけどさ、リガチャーとか
洗濯機のホース留めるバネみたいのでいいんじゃないの?
750 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 23:24:54.50 ID:Ykki3Z80
751 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 23:35:06.01 ID:dBq38yhs
3Dプリンタのサービスが増えてくると
自作MPの3Dデータを公開し合ったりするんだろうな。
752 :
名無し行進曲:2013/10/24(木) 23:45:39.83 ID:1vF3GKfq
>>749 同意。あんなんで音変わらねーよな。たいていは変わった気がしてるだけ。
753 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 00:14:05.41 ID:A3zlzpfe
>>752 音色は確かに劇的に変わったって感じることは少ないな。リガチャーでメッキによる違いとか語られてもかなり怪しいと感じるわ。
でもリードにかかる圧力の差とかで、吹奏感は明らかに変わるね。銅線で自作してみるとわかるけど、リガチャーとリードの接点を少しずらすだけでも抵抗感やフラジオを鳴らすポイントとかガラッと変わるもの。
754 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 00:36:45.81 ID:Znyhucix
ハイトーンの出しやすさや音のまとまりに違いを感じるね
色々考えるのも面倒なんで復刻版ハリソンのGP使ってる
息が入れやすくハイトーンが出しやすい
755 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 01:35:42.49 ID:zl4T6VtP
マッピ欠けて買い換えなきゃいけないんだけど、金がないからヤフオクで6千円くらいで売ってるS90買おうと思う。
やっぱりはずれ個体ばっかり出てるのかな?買ったことある人いれば教えてください。
756 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 10:49:31.87 ID:XrsWrgLY
ヤフオクはバクチだな
2〜3000円ケチるなら、その金で大きな楽器屋まで遠征して吹き比べて買うわ
前にS90-170を3本吹き比べた時は、うち1本が160にしろよって位オープニングが狭かった
同じようにハリソンも吹き比べてみたことあるけどやっぱり違ったな
757 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 11:23:23.08 ID:3IkHgmFk
一口に手仕上げと言っても、この道うん十年のベテラン職人が手仕上げしたものと、昨日来たパートのお嬢さんが手仕上げしたものとでは、雲泥の差がある。
後者だったら、機械仕上げのほうがはるかに勝る。
758 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 14:32:51.19 ID:QhOpsN6O
アルトサックス、ブレイクすると思うぞ。
フォークギターやエレキギターのように。
つーかブレイクさせようぜ。
759 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 16:41:19.76 ID:0EkLC/M5
>>758 サックスやりたい奴は昔から多いよ。
それでもブレイクと言えるほど人口が増えないのはそれなりに理由がある。
お値段
・安いフォークギター 5000円台
・ケルントナーサックス 2万台
練習場所
・ギター 自宅可(夜以外)
・サックス 人により自宅可(ご近所へのリスク大)
上達度とモチベーション
・ギター コード押さえる所からスタート(下手でも歌でカバーできる要素あり)
・サックス 安定した音を出す所からスタート(下手だとリコーダーのほうがマシ)
楽譜
・ギター バンドスコアでもタブ譜あり
・サックス 吹奏やビッグバンド以外の記譜は基本的にinC(個別に移調譜を揃えれば問題ない)
760 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 17:29:47.44 ID:VjBnj/jE
>>752 同意ってwwここはどんだけ下手糞がはびこってるんだ??
761 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 17:29:51.76 ID:au3g59By
やっぱり尺八かな。
762 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 18:04:47.61 ID:c/z9RB9J
ぐぐると作り方が出ている。吹けないと作れないのが問題。塩ビ管
でも作れるようだが、工具の方が高そう。
763 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 18:26:39.03 ID:x/SS/bWi
尺八は正確にドレミじゃないぞ
譜面だって流派にもよるが「チ」とか「ロ」とか「ッ」とかの表記で縦読みだw
ドレミ尺八ってのもあるにはあるが邪道扱いだな
三味線だって譜面はタブ譜みたいなもんだ
和楽器は何かと勝手が違う
つかスレチ
764 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 22:00:43.73 ID:a7HQs5tD
質問お願いします。
2009年5月15日に洗足学園のホールで行われたサクスケルツェットのコンサートの
曲目と演奏順が分かる方いますか?
765 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 22:09:24.48 ID:T2KKRj30
>>749 てか、ネジで締めるタイプの結束バンドはマジいいと思うけどね。ただ、リード交換がめんどい。
メイヤーの純正のMPについてるリガチャとか、ハズレつかむとほんと鳴らないよ。
表面処理で音色は変わるとはあんま思わないなあ。ほとんどオーディオマニアと同じ世界な気がする。
ただ、材質だったり重量では変わってますね。
自分はアルトのラバー用なら、プラスチック製の昔のジリオッティの使ってる。
柔軟性あるのでリードしっかり固定できるし、ロヴナーとかの皮のよりもアタックが出る感じで柔らかめの音色。
問題は、ここ10年くらいどこでも見かけたことないので、壊れた時が怖い。
そのときは結束バンドかなあ・・・・(笑)
766 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 22:17:52.77 ID:T2KKRj30
>>755 ヤフオクに出てるのがハズレ個体じゃない。
普通に買ってもハズレ個体(というかばらつきが大きい)は普通に混じってる。
自分はS90好きじゃないので吹奏楽用はS80ーC☆だけど、3本持ってる3本とも全然違う。
はっきり使い分けられる。吹奏楽曲用と、ポップスステージ用と、オケのエキストラ用で。
ま、どれも選んで買ってるのでハズレ・・・って訳じゃないんで。
セルマー・ヴァンドレンはばらつき小さいとは言うけど、かなり違うよ。
(まあ、リンクやらデュコフやらみたいな事はないけど)
数千円けちるくらいなら、自分も近所の楽器屋で吹いて買ったほうが絶対いいと思う。
さすがにテオ・ウォンとかくらい出せば通販でも大丈夫な気はするけど(気がするだけ)
767 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 23:01:10.79 ID:QhOpsN6O
768 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 23:08:37.88 ID:QhOpsN6O
もうすでに3Dデータのフリー素材にサックスのマウスピースもあるようだぞ。
769 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 23:09:52.71 ID:MoaPRxSu
本体はよ
770 :
名無し行進曲:2013/10/25(金) 23:19:41.47 ID:QhOpsN6O
771 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 07:32:40.00 ID:ZJDogCB8
>>770 人体に有害かもしれないと言われている安い金属を使ったマッピ?
772 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 11:44:33.75 ID:ldFRAsE3
・・・かもしれない、・・・と言われている
二重の防衛線だな。
773 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 11:22:03.01 ID:lNIxNyTu
Youtubeでベルビギエの#2探してたんだけど#1、#2、ケックラン連奏してる学生のしかないんだよな。
フルートでもいいから参考になる音源ほしいわ。
ラクール全曲上げてる人とかやってくれないかな。
774 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 19:11:41.11 ID:ULUbsmEU
なけなしの給料でヤナギサワのメタル買った!
初めてのメタルMP楽し過ぎる!
775 :
名無し行進曲:2013/10/27(日) 22:26:58.98 ID:tJwAD/q6
>>774 せいぜいリードのマッチングを楽しむがいい!!
776 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 00:41:39.30 ID:AFFbg6A3
メタルはARBが最高!
ビューンビューン!と鳴る。
777 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 10:19:28.25 ID:l0a082iT
サックスあるある〜!
髪の毛一本分ずらせたはずのリードが〜
反対側から見ると頭出てる〜。
778 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 10:37:45.38 ID:sgRJS42r
新井靖志 逮捕の件についてお詫び
この度は、一部報道機関を通じて報道されておりました当団コンサートマスター
の新井靖志の現行犯逮捕の事実が確認されました。
シエナ・ウインド・オーケストラとしては、楽団規約に基づき、
本日付で新井靖志を除名することを決定いたしました。
多くの関係者の皆様やファンの皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを心
よりお詫び申し上げます。
シエナ・ウインド・オーケストラ
ジャパン・シンフォニック・ウインズ
779 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 11:13:01.95 ID:/YPrMdXg
780 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 11:30:08.84 ID:l0a082iT
それでリスクに見合うほどの性的興奮を得られるってのは
ある意味うらやましい。
781 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 22:22:59.19 ID:K5oMvkK/ BE:2378964757-PLT(16127)
トルヴェールは?
782 :
名無し行進曲:2013/10/28(月) 22:27:13.42 ID:l0a082iT
三年前の事件のことよりさー
コルクグリスって百均のリップクリームでいいよな。
783 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 00:23:17.40 ID:+LCH3weh
口に近い場所なのでマヨネーズでもいいがバターかマーガリンがお勧め
784 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 00:36:35.35 ID:+41F+oBA
オーバーホールが安いお店ってない?セブンなんだけど
785 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 02:48:44.23 ID:SmP21RyT
ハイバッフルのMPには多少薄めのリードの方が良いのですか?
当方バリトン吹きなのですが、フランソワ・ルイやヤナギサワメタルを試奏した際に全く音が出なかったのですが・・・
ちなみに現在のセッティングはルソー6R、グラコン3orウッドストーン3です
786 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 03:38:54.48 ID:2ZorX+vV
個人的にはそんなことないと思いますよ。
ローバッフルよりもリードを固くした時やオープニングを広くした時のしんどさも少ないように感じます。
「全く音が出なかった」とのことですが、
「吹いてると抵抗感がありすぎてアンブシュアを保てない」とかではなく、掛け値なしに「全く」ですか?
787 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 09:59:30.40 ID:SmP21RyT
抵抗は多少感じるのですが、アンブシュアが保てないほどではなかったです。
音は思い切り吹き込めば出るには出るのですが、リードミスのようなキーキー音や息混じりの雑音しか出ませんでした
788 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 12:41:28.24 ID:2ZorX+vV
でしたら単純にハイバッフルに対する慣れの問題なのではないかと思います。
思いきり吹きこんで鳴らそうとするよりも、
「少ない息でもリードが振動する口・喉の形状がどんなものなのか」を試行錯誤された方が解決に近付くのではないでしょうか?
普段オーバートーンの練習をされているのであれば、その感覚に通じるものがあるかと。
789 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 15:25:58.16 ID:r7lQFQHh
自分もハイバッフル吹きたての頃は、思うように音へと変換できませんでした。
マウスピースに吹き込む角度を、少し下(ネックの方向)に変えると鳴ってくれました。
790 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 15:42:10.23 ID:ruKl8UnB
初心者の頃、楽器店でハイバッフルのメタルを試奏した時は
出禁になるかと思うくらい、ピーキャー悲鳴をあげたわ
791 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 19:24:05.46 ID:VBkTFyxD
アルト買いたいんだけど、個体差とか気になって、決められない。そんなん有るなら全部吹かないと決められないじゃん!ってなっちゃう。
792 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 20:28:34.21 ID:ycX3gA7g
全部吹けよ
793 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 21:57:43.48 ID:k98lMq2E
マウスピースによって、合うリードの種類は結構違う。
とりあえず、石森とラボーズあたりためしてみ。
794 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 22:34:08.29 ID:r7lQFQHh
>>791 自分が好きな奏者の選定品はどうでしょ?
795 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 22:51:53.79 ID:VBkTFyxD
>>794 好きな奏者は洋楽ジャズの人らなんだけど、自身がやるのは主に吹奏楽っていうw
国内の奏者はあまり知らんのです。
796 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 22:56:21.49 ID:NQxwFzHy
試奏させてくれる店で吹かせてもらって吹きやすかったやつ買えばいいと思うよ
797 :
名無し行進曲:2013/10/29(火) 23:09:00.60 ID:30ky3omF
結局は調整だからリペアがちゃんとした所が良いよ。
798 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 00:45:35.18 ID:2UoFw356
サックス吹きはリペア技術必修にしようよ。
799 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 06:05:29.58 ID:jdk2g8VP BE:3058668195-PLT(16127)
ジャズ奏者の選定品でも普通に吹奏楽やるにあたっても吹きやすいんじゃねーの
800 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 09:59:28.20 ID:wU/VZ2kk
リペアといえばパイプを支えるポスト?が沢山あるが、これらのポストの番号
とか名前は付いているのかなあ。例えばネックをはずした状態で一番上にある
バネが折れたとき、どこのバネが折れたと表現するんだろう。
801 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 10:30:30.51 ID:4yzAIm6A
>>800 店に持ってって「ここのバネ」と指させばおk
ほとんどのバネはメーカーで共通だから。
左サイドキーとか一部のLow Bbなんかは板バネ使ってるから物によっては取り寄せもあるかもしれんが針バネなら大抵のリペアに在庫はある。
802 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 11:27:20.65 ID:KQC4Dnvg
そういう事を訊いてるわけじゃないようだが
803 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 21:54:12.61 ID:gL9XskNZ
だんぼっちとかいう防音ブースちょっといいな
どれくらい防音なのか知らんしちと高いが自作できそう
804 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 22:13:48.35 ID:Eq0sN9X4
安価でオススメのバリトンサックス用スタンドって何がありますかね?
学校備品として買いたいんですが。
805 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 22:15:56.79 ID:XBQoI5Ch
>>804 herculesは高いかな?
Amazonで3500くらいだけど
って思ったけど学校の備品か
806 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 22:28:36.83 ID:vVN98npm
ほいじゃあオイラはストラップなにがいいべ?
BG.バンドレンあたり?良く売ってるのは
テナーで肩コリ持ちです
807 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 22:29:35.55 ID:XBQoI5Ch
予算とかある?
808 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 22:34:41.33 ID:Eq0sN9X4
>>805 ありがとうございます。
Amazonでは備品購入できないので自腹で買ってみます。この価格帯なら自腹でも痛くないので。
809 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 22:36:58.02 ID:XBQoI5Ch
>>808 それはよかった。
バリサクのスタンドは高いけどherculesとか丈夫なやつなら何年かは大丈夫かな
810 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 22:48:38.00 ID:vVN98npm
>>807 うーんそりゃ安いほうがいいですが5000円程度かしら
811 :
名無し行進曲:2013/10/30(水) 23:11:31.96 ID:XBQoI5Ch
>>810 うーん、テナーは専門外だなぁ
その肩コリがどの程度かはわからんけど、RICOのPADDEDとかBGのハーネスタイプのやつがよさそう。
あまり参考にならなくてすまぬ
812 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 20:55:20.23 ID:VI7UvJTO
自分は30年くらいRay Hymanの幅広のやつ使ってる。スーパースリングだったかな。
シンプル・イズ・ザ・ベストって感じ。あとフック部の微妙な造形がいい具合で、事故で外れにくくていい。
ただ昔はどこでも売ってたけど、最近はほどんど見かけない・・・・
アルト〜テナー〜バスクラのときはほどんどこれ。
まあ、とりあえず首にあたる部分の幅広の方がいいと思う。あとは使い勝手とデザインかな。
ほんのちょっとだけ音色にも影響する・・・ような気もするけど、あんま気にしなくていいかと思う。
ちなみにソプラノはこの間台湾で楽器買った時にもらったRicoもどきを使ってる。
さすがにレイハーマンでソプラノはきつい(笑)ほんとはスナップフックの好きじゃないんだけど。
ハーネスは買ってみたけどなんか脇が締め付けられるみたいで気持ち悪いので放置。
ほんと、あれは好き嫌いはっきり分かれると思うね。
813 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 21:19:38.43 ID:0+AEkE+Z
メタルフックの方が音が良いというオカルトもあるけど
楽器に傷を付けにくいプラのフックを使用。昔のセルマー付属みたいに伸びちゃうやつは困るけどさ…
ソプラノ用にはスナップフックが良いように思う
ただ自分の楽器にはストラップリングが無いw
814 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 21:45:26.00 ID:STEO6tpg
>>811 >>812 >>813 ありがとっす サックス吹きはいい人だな
RicoのPaddedはいいっすね 迷いがなくなりそう
Ray Hyman検索してみます こういうなかなか無いの好きです
確かにメタルよりプラスチックの方が楽器に優しい感じがしますね
自分で言った予算に合わないけど石森の革のも気になるが紐が細いのとメタルフックが気になる
あとギターストラップの変な派手な柄で自作してみようとも画策中w
815 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 22:13:29.20 ID:jbjzSmH0
>>814 感じがするというか実際にプラの方が楽器にいいのよ
ヤマハのスチューデントモデルの古いやつなんて、金属が安いからかストラップの付けるところ削れまくりやしね
ほとんど吹いてないのに
816 :
名無し行進曲:2013/10/31(木) 23:31:17.92 ID:7a7dB6ui
ブレステイキング使ってたけど、楽器かえたら(コーンからヤナギ)短すぎて使えない。ホームセンター行って丈夫そうな紐買って自分で代えてみようと思ってる。
817 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 12:31:26.19 ID:yThd1198
>>816 あっぶね、カートに入れて買うところだったわ。d
818 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 17:59:43.50 ID:o4xH1aey
>>817 一応言っとくけど、自分が使ってるのは旧型で、新型のライザというのは、買う時に言えば調整可能だそうだ。
819 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 19:24:19.87 ID:yThd1198
820 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 10:33:24.19 ID:rtX6BF5X
ブレステイキングのMサイズを170cmの俺がバリトンでギリギリの長さで使ってるよ
フックから2〜3cmくらい長さが余ってる
821 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 15:58:05.26 ID:EXtJ9KzI
ブレステイキング調べたら高すぎワロタ
みんなすげーな
822 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 07:42:29.91 ID:9zwOAbik
ギターストラップにスナップフックつけて、斜め掛けにして使ってる。
材料費500円w
823 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 10:04:32.06 ID:pPRvGYUH
今まで買ってきた何本かのストラップの値段を合わせると、ブレステイキングが買えるくらいなヤツって多いんじゃないか?
824 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 12:49:18.17 ID:ccqETmXP
全部半額でヤフオク行き!
825 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 14:25:40.65 ID:S7p8YnfU
サックスの重量で頸がキツく絞まるやつとか有りませんかね?ぜひ長屋のご近所さんへプレゼントしたい。
826 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 14:46:57.24 ID:nflcDdpV
ストラップは1万も使ってないなぁ
パッド付きで自分に合わせて長さを調整したやつを長い間使ってたけど4000円ぐらい
827 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 23:26:19.87 ID:M1Y2GfJs
ストラップは未だに付属してたやつ使ってるなぁ、あまりこだわりないしなぁ…
828 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 23:29:25.70 ID:+TBGYOEf
素人がいきなりアメセルを買うのってアリ?憧れなもんで・・・
829 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 23:56:58.03 ID:SUMdhdK2
自分が好きな楽器を買うといいよ。
ただ、アメセル持ってて下手だと恥ずかしいぞ。俺も昔そうだった。
その点フラセルはいい。
安いし、楽器としてはアメセルとたいして変わらないし、下手でも恥ずかしくない。
830 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 23:59:04.97 ID:SUMdhdK2
でも俺はビンテージなら、
昔のコーンが欲しい。
セルマーは普通の楽器だよ。
831 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 00:08:43.76 ID:avyR9ZyG
いいんじゃない? ご自由に。ただ、今やオールドアメセルって軽く100万円超える。
未経験の人が買ったとして、投資額に見合った喜びを得られるか分からないが
832 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 00:26:15.06 ID:odV3u9W1
フラセルでもMark6なら扱いは一緒。下手だと容赦ないよw
高額な楽器は、ある程度吹けるようになって自分に合う楽器が
分かるようになってから買うのを勧めるけど
まぁ楽器なんて道具なんだから買える金があるなら好きなの買えば良いよ
833 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 00:28:49.22 ID:6vubkA/t
ストラップネタふったものです。多少盛り上がってよかったw
ヴィンテージサックスはもうジーンズや車と同じだね
いわゆる機能的には劣るけどそれが持つ味というかオーラというか存在感というか
別にピッチが狂ってるだけで死ぬわけでもないし、絶対音感やネガティブチェックしない以上
それだけでは聞いてて気持ち悪くもない
それ以上にその枯れた壊れた音のほうが快感的には上回るというか
834 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 02:05:47.07 ID:GZS+eCt9
クラリネット吹きなんだけどさ、ソプラノ吹きにクラ吹かせたら妙に色っぽい音出んのな。
もちろんクラシックでは頂けないおとだけど、のんびりしたジャズには最高の音だったんだよなぁ。
835 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 09:08:12.98 ID:osgK8GQT
>>834 ソプラノ吹きが吹くクラの音が、ほんとうのクラの音だ。
クラシックの権威主義のクラの棒吹きの音じゃ、音楽はできん。
836 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 09:47:59.46 ID:RANht+1W
本当のクラの音かどうかわからんけど
シドニー・ベシェのクラはいい音だよね
ビブラートかかりすぎでクラは無理だけど
この人はまあ元々クラ吹きで、初めてジャズにソプラノ持ち込んだ
んだったかな
837 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 14:09:27.76 ID:ZzigROig
古典派の時代には、クラリネットはビブラートを付けて演奏するのが普通だった。
あのモーツアルトが、棒吹き楽器のために協奏曲を書くとは、到底考えられない。
838 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 19:01:03.35 ID:jI92pFKy
839 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 19:57:58.58 ID:h76s3yjz
サックスは物凄く表現の幅が広い楽器なのに、クラの真似だけさせられてるクラシックサックスは勿体ないと思う。
きれいな音だとは思うが、もともと別にお上品な楽器でもないわけだからね。その魅力の極一部しか発揮できていない。
840 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 20:59:35.96 ID:RjSqkZ9J
プレステイキングでバリトン吹いているがもう他のものに戻れない。
確かに高い・・・。
テナーのときはリコの分厚いパッドのヤツを使ってる。
841 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 21:27:51.06 ID:ksb3jKRp
楽天セールでヴィブラートのプラサックス安くなんねーかな−
842 :
名無し行進曲:2013/11/04(月) 21:58:15.24 ID:PXIk12sx
843 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 06:54:16.79 ID:YA3mMV7A
>> 839
偏見かも知れないけど、俺はサイバーバードを聴いて
「ようやくサックスのための協奏曲が生まれた」って
思ったよ。
844 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 07:31:05.75 ID:wMccGD/g
吹奏楽においては、オーケストラのバイオリンに相当する役目を受け持つクラリネット。
そのクラリネットが棒吹きしている限りは、吹奏楽は代用音楽の域を出ない。
845 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 23:35:08.72 ID:LsVsI9x+
846 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 23:36:44.09 ID:LsVsI9x+
あ。すみません。
オーケストラにサックスないのが普通なので
サックスってオーケストラ的に何の楽器に相当するのかな?って・・
847 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 07:48:29.28 ID:xfI7x/4X
金属の菅体と2箇所のカーブを持つ(直菅ソプを除く)サックスはクラやオーボエとは全く違う楽器と言っていい。ベルヌーイ効果?によって比較にならないほどエロい音が出る。
でもクラシックでは、同じ木管楽器だから同じような奏法で…という扱いだったと思われます。
段々変わってきてはいるとは思われますが。
848 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 09:41:41.83 ID:D2gYc6IB
オーボエもフルートもファゴットも、もちろんサックスもビブラートがあるのに、
なぜクラリネットだけは棒吹きが「あたりまえ」なのでしょうか?おかしいと思いませんか?
「昔からそう決まっている」では、権威主義でしかありませんよ。
849 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 10:04:38.73 ID:KqcPNjqa
サックスでビブラートをかけるようになったのはミュールから
つまりそれ以前に作曲された曲(展覧会の絵・ボレロ・アルルetc)の初演はビブラートなしの演奏だった
でも当時から比べるとサックス問わず楽器の音色は随分と変わってきてるし、新しい解釈で演奏するのならビブラートもアリかと
N響で新井さんが展覧会の絵の古城をやった時はビブラートをかけていたね。楽器は992だった
850 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 10:41:57.59 ID:D2gYc6IB
>>849 > サックスでビブラートをかけるようになったのはミュールから
これは間違い。エジソンレコードで検索したら、1910年ころのアメリカのサックスが聴けるが、すでに綺麗なビブラートをしている人が何人かいるよ。
851 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 15:50:33.32 ID:blKbt7YD
ミュールはクラシックサックスでビブラートを取り入れ広めた人だよね
クラリネットでビブラートが無いのはピッチが安定してるからって聞いたな
それでもクラリネットでビブラートも華やかになって好きだ
それにフランスの奏者はビブラートかけてるよね
http://youtu.be/XLPzbl3MEfc
852 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 16:07:44.24 ID:D2gYc6IB
853 :
名無し行進曲:2013/11/07(木) 00:51:05.24 ID:OAI6U8G4
シャイニーエアロってどうですか?
ヤナギのアルト吹きです。
854 :
名無し行進曲:2013/11/07(木) 03:12:44.56 ID:lOf7BNIt
>>853 ネックをベルに収納するタイプが嫌でエアロにしたけど、今度は小物を入れるスペースが欲しくなった。
ケースとしては十分良いと思うよ
855 :
名無し行進曲:2013/11/07(木) 16:04:02.92 ID:WvOBShHT
>>853 俺も使ってたけど854氏の言うように、小物入れるスペースがほしくなる。
結局バックに沢山入れることになって、かさばるんだよね。
856 :
名無し行進曲:2013/11/07(木) 19:40:27.21 ID:pO5RmKLS
譜面入れるカバン持ち歩くから、小物はそっちかな。
ちなみに何色?
857 :
名無し行進曲:2013/11/07(木) 21:21:15.08 ID:WvOBShHT
858 :
名無し行進曲:2013/11/07(木) 22:26:59.04 ID:VoLpvpMp
俺はチェリーレッド。初期は他がパステルカラーばかりだったからね・・・。
今は色多くていいよな
859 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 07:07:16.54 ID:n6u7oIlw
860 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 07:40:58.79 ID:ND5KJ+cW
う○こ色だからな
861 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 07:50:43.71 ID:uAPFgBF/
弦楽器なんかは、バイオリン型をしたケースは安物で、高級品は四角い箱だ。
862 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 09:22:49.12 ID:LYcTInwj
>>861 その四角い箱だと重いから少しでも軽いケースにするんじゃまいか
863 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 11:18:12.38 ID:uAPFgBF/
>>862 ケースなんか重い方が丈夫で楽器のためには良いだろ。
どうせ付き人が運んでくれるから、少々重くても演奏者には関係ない。
864 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 13:33:37.67 ID:4YuM+ZNw
ブラウン安いな!買いだと思う。
小物入れも考えるとNeptuneも良さそうに見える
865 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 18:25:52.05 ID:rnYwmaB1
866 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 18:30:18.18 ID:rnYwmaB1
重量自体と同様にバランスが良くないと重く感じますよね。登山でのリュックは背負った時に重心の高い方がいいと聞いたことがある。
867 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 18:31:18.52 ID:uAPFgBF/
868 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 19:06:00.81 ID:SWWTGFdn
クソ重たい楽器を率先して担いでくれるゴツゴツしたキャディーさん見たいな愛人さん羨ましいですね(藁
869 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 20:10:19.11 ID:EWgYAOQG
くだらねー話してんじゃねーよクソハゲ
870 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 20:59:32.72 ID:rrp/Q61G
買う時に付いてくるオリジナルケース以外に欲しいと思った事ないな
色々出てるけど、そんなに需要あるのかいな?
871 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 21:49:34.33 ID:QGfBCGUr
872 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 19:46:40.11 ID:kc4qUmxZ
otto link tone master 7 alto の中古を7000円で落札しましたが、良し悪しがわかりません。
ハスキーな音と云うかチェロかバイオリン若しくは赤ん坊の泣き声みたいな音ですが、そんなものなんでしょうか?
やたら息の吹き込み量が多くてシンドイのですが、そんなものなんでしょうか?
フルートの低音見たいな下品なノイズも気になります。
873 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 20:39:11.91 ID:gjiZCUgV
あのさ、あのさ、めちゃくちゃわからねえ!!ww
874 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 20:50:11.03 ID:01/q1t3M
875 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 21:02:07.34 ID:AxRAoNdb
>>872 わかんないのにリンクのアルトに手を出すな・・・ってのはおいといて。
まあ、書いてる事の半分以上はリンクの特徴だ。
テナーだと長所だが、アルトだと短所になることも多い。
はっきり言えばテナーだと「ド定番」だけどアルトだと「キワモノ」
そーいうマウスピースだということは覚えといたほうがいい。
ま、正直使いどころは難しいだろうけど・・・
876 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 07:47:15.27 ID:/MmWZYTd
そうだね、俺もアルトやってた時にリンク持ってたけど、どういうシチュエーションで使うんだろうなあ…と思ったな(笑)
ブルースのセッションとかあるなら、そういう時にいいかも?
877 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 09:51:39.09 ID:IVnbo6j4
878 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 11:02:24.90 ID:vhgcQ0zc
求める響きや鳴らせ方で主に使う音域の楽器を選ぶって所があるな
ヤマハ875exシリーズのどれを吹いても同じ鳴りや音ってのとは逆になるけど
879 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 20:23:07.18 ID:fHR+hq5T
少し前にケースの話が出てましたが
ベルの中にストラップとか、マウスピースとか入れて直すのはあんま良くないんでしょうか?
小物入れの事まで考えずに少しでもコンパクトで持ち運びしやすいケースを、と考えて買ってしまって・・・
880 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 20:25:11.00 ID:xcm47ukn
881 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 21:00:16.24 ID:x8bKxCs+
>>879 湿ったモンば一緒くた直したらくさサビュッばい。
882 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 22:10:22.10 ID:v7i6P9tG
883 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 22:41:45.96 ID:R+fOBdnp
方言だろ
884 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 23:24:00.72 ID:AGikXCti
「片づける」を「直す」というのはどこの地域かでぐぐると説明がある。
地域は、西日本全般。但し、直すとは「元に戻す」が本来の意味であって
片づけるとは違う らしい。 初めて知った。
885 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 00:03:46.08 ID:dNY6G23q
週に一日しか吹けないんだけど。吹いてると頬が痛くなって空気が漏れまくる。
毎日吹いてるとこんなことはないんだけど。
楽器を使わずに頬を鍛える方法ってありませんか?
886 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 00:45:11.75 ID:+IoTyMEE
頬?
唇の回りじゃなくて?
887 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 02:16:13.34 ID:+WIvxTCv
往復びんた毎日百回の猛特訓あるのみ
888 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 02:17:35.74 ID:WXmcXmz0
社会人になってからサックス始めてレッスン通ったりしていますが、同年代のサックス友達はどんなとこで知り合うもんですか?
発表会やってればそのうちと思ってましたが意外と年上の先輩ばかりでした。
やはりSNSはじめるのが一番でしょうか
889 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 17:11:32.53 ID:bDrdwYlj
>>888 セッションに行く。バンドを作る。ニコ生で演奏枠を開く
SNSでも2chでも良いからOFFを開く
890 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 18:59:08.30 ID:isY9vqDW
すみません、クラリネットからサックスに転向された方はいらっしゃいますか?
891 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 19:21:42.19 ID:o/aeMVDi
>>890 はい!クラを10年位やってたけど5年前からサックスに転向、今はクラの方は全く吹いてないなあ
892 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 19:52:25.76 ID:T4f+Cae7
893 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 19:55:13.58 ID:diJ1/eF1
ギターの音に惹かれだした今日このごろ
894 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 21:23:28.47 ID:Gvbwv/JT
セルマーの1本締めリガチャーにロンディーノの安いキャップってあいますか?
ネットでみて探してるんですが、Aー1タイプが逆締めリガチャー用みたいなのですが、セルマーリガチャーに対応かどうかわからず。
895 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 13:31:35.15 ID:IOsGzDYj
サックス始めて家でも練習したい場合2万円以下くらいで練習できるような
サックス本体や練習器みたいなものってあるのでしょうか?
896 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 15:52:02.85 ID:AormvWIe
897 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 16:24:31.49 ID:JIpgo0cq
いややいやいや・・・やめときなはれ、ゴミだわ、これ
ヴァイブレイのでは?トの一番安いやつ(AIだっけ?)とかだったら
家でも吹けるのでは?
898 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 18:26:10.65 ID:bv2LgKbj
>>896 なんだこれw
サイドキーないどころかフロントFもHighE-Fも無いって...でもネタで欲しいなw
899 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 18:47:51.29 ID:IOsGzDYj
895ですがやっぱり安くて練習できるものってないんですね…。
週1回で1回が30分しかやらないのコースなのでゆっくりやって行こうと思います!
900 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 19:03:59.03 ID:FvJNc8Yc
901 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 19:29:27.39 ID:LfGDX1f4
902 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 22:12:23.62 ID:/MzAJ9yh
自分はesaxで練習してるわ
マンションだから夜9時までにしてるけど
一応まだ苦情は来てない
2万までなら自宅は運指の練習のみにして、財布に余裕があるときにカラオケとかで練習したら?
903 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 22:15:40.76 ID:XNDWQpY+
>>895 5万以下のはやめときなはれ。
かろうじてマルカートがオブジェにならないで済む限界。
自分で調整できるのなら比較的まともなのがmaxtoneの一部。
ま、3万くらいのケルントナーのを10万くらいかけてメンテしたら使えるかもだけど(笑)
904 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 22:17:18.82 ID:XNDWQpY+
>>902 899さんの質問って、楽器本体込みじゃないの?
でもe-saxって手首痛くならない??
自分はそれでアウトでした。
905 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 22:59:47.66 ID:XPFo0wZ9
ギターだったら安くても使えるやつたくさんあるのになぁ…
やっぱサックス始めるには敷居が高い。
自分は吹けもしないのに、ヤマハのYAS-275を買った。思い切ってヤマハ買っててよかったよ。
今はセルマー使ってるけど。
906 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 00:09:36.94 ID:Vqcz1kFS
>>904 布団の上に漫画雑誌を数冊重ねて椅子にする→e-saxを両足の間に入れて下面を布団に乗せる
これで重さが全く気にならなくなる
布団に乗せるのは振動が階下に響かないようにするため
アンブシュアとの兼ね合いは雑誌の冊数で調節
元々座って吹く時も、楽器を体の正面というか足の間に入れる構えなので違和感無し
右脇で構える人については分からんが
907 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 00:17:35.01 ID:zXkpsUtU
サックスって大体右利きだけど左利きの人はどうしてるんだろうか
908 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 01:08:03.43 ID:0q0Ok6U2
サックスって大体右利きなのか。知らんかった。
909 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 02:33:11.63 ID:zXkpsUtU
右構えってこと?
910 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 02:34:03.19 ID:zXkpsUtU
途中で送信してしまった。
左利きの人も右構えなんだろうかってことね
911 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 07:49:16.32 ID:t2ZnCnfC
「サクソフォーン Wikipedia」を見ると、(写真でなく)絵が出ていて、
構えたときの左に一番大きいタンポが付いている。右手左手とは違うかも
知れないが、昔はいろいろあったみたいということか。
912 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 10:13:52.51 ID:0HgXDVm7
THE SAXの昔の記事だけど、サンボーンはライブが終わってホテルに帰ると(お酒飲まない)
楽器を取り出してリードをひっこめてセッティングしてめちゃくちゃ小さい音で練習するんだって
だからこそ今の地位にいるんだと感心する。
>>911 昔はインラインといって低い音の音孔は楽器を構えて左側にあった
矢野沙織が吹いてるコーンの26Mもそうだね
今の音孔が右側に揃ってるやつはオフセットという
913 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 11:40:49.60 ID:+U9VSLuh
右手をわき腹の左側へ持ってくれば左構えになりますよ。少数派かも知れませんが。
914 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 16:38:11.12 ID:bLdPdOzP
右手を左側の脇腹に持ってくる
??????????????
915 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 17:21:53.09 ID:YOzmbuKy
グキッ
916 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 19:40:31.78 ID:kSiMc/HT
すいません。最近2000円程度のものをこちらで買い物したのですが、
http://www.fourxuhelp.com/ お金振り込んでも何も連絡がありません。
さんざんメールしているのですが、音沙汰無しです。
突然商品だけ送ってくるかもしれないので、
またなんともいえませんが、電話かけたくても番号記載ないんですよね。
誰かここ利用された方いますか?
917 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 19:51:13.21 ID:a2DZKLS5
アルト1テナー1のサックス二重奏の楽譜(曲)、どなたかご存知ないですか?
おすすめとかあれば教えてくださいm(_ _)m
918 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 20:43:09.15 ID:fbZiTR/F
919 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 21:05:42.71 ID:6G5my8GI
>>910 自分は左利きだが、普通の楽器を使うよ。
指使いは別に困ることは無いんだが、大きい楽器だと、たまに支えにくいと思うことはある
ギターみたいな左利き用はサックスでは存在しないだろうね
920 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 22:30:55.46 ID:kSiMc/HT
916です。
ネットでいろいろ調べていると
やはり詐欺でした。労力惜しまずに詐欺サイト作ってるんですね。
みなさんも気をつけて
921 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 01:21:37.41 ID:AC0kVuLi
922 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 07:46:37.15 ID:k/4Ag3Cj
>>916のサイトを覗いてみました。ではこの住所や責任者の氏名は全て架空のものなんでしょうか?
まあ電話番号が載ってない時点で妖しいですが…
923 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 08:22:07.73 ID:zfrtLYwp
まぁ916みたいにひっかかる奴がいるから無くならないんだけどな
924 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 09:27:14.13 ID:lyAbjOq1
925 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 09:29:45.43 ID:cqWdx2Fg
このサイトはググっても全然見つからないし
>>916はどうやって見つけたんだ?
926 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 09:54:51.56 ID:m4Ei1gp5
振込み先がチヨウ ホウという名前でした。
中国名なのでそこで気をつければよかったのですが、
チヨウ ホウをググルと類似の怪しいページがいっぱい
すごい組織的犯罪です。
ネットで簡単にでてこないように工夫もされています。
タニ アメ
イ イケツ
もググッてください。恐ろしい量の詐欺ページがでてきます。
927 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 11:43:19.39 ID:LQcCvMxr
大手の楽天でさえあんな事があるからな。
マジで気をつけないとな。
928 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 12:01:44.50 ID:sZq8Iah8
腹立たしくてトラウマになるよな。2000円より遥かに。
経験を共有させてくれてありがとう。
929 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 12:08:54.39 ID:LdkefFMB
>>927 4〜5年まえ楽天で定価28000円?くらいで90%OFFで2800円のダッフルコートを買った。
来た商品はあきらかに28000円でなんかありえないくらいペラペラの粗悪品。原価1000円もしてない2800円でうったら余裕で利益がでそうな品だった。
はじめから定価を高くしてる最悪な店だったな。いまあるのかしらんが、楽天なんてそんな店もある。いまはちゃんとやってるのかしらんけどね。
930 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 12:16:13.00 ID:sZq8Iah8
これからは90%OFFとかは店を選ぶときの逆指標にしようっと。
931 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 12:44:31.60 ID:zfrtLYwp
クソレスはここまでにしてサックスの話をしようか。
932 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 15:04:35.22 ID:ot8gH97U
ロバート・クソレス
933 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 17:36:13.36 ID:Y917Xa0+
ゴールドマンクソレス
934 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 17:38:51.79 ID:g79bgNib
ユベントス マルティン クソレス
935 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 21:37:16.47 ID:r82IAYgl
936 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 22:28:10.97 ID:xnhZiejE
937 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 22:51:52.29 ID:PGpB/xJx
他スレでみつけた
JADMAでは怪しい通販サイトの見分け方として、以下の10項目を挙げている。
1)会社情報がない(会社名や沿革が不明)
2)連絡先が不明(住所・電話番号・責任者名などの表示がない)
3)外国の住所が表示されているが、国名のみであるなど詳しい表示がされていない
4)日本の住所が表示されているが、区名がない、番地がないなど架空の可能性が高い
5)電話番号の表示はあるが、別の会社のものである、もしくは架空の番号である
6)URLがブランド名をもじったものなど不自然。問い合わせ用メールアドレスがフリーメ―ル
7)商品説明など文体が外国語を直訳したような日本語として不自然な表現。フォントも通常使用されない旧字体が混じっている
8)支払方法にクレジットカードはじめ各種方法が選択できるように表示しているが、申込時に前払いを指定、銀行口座も併せて指定される
9)振込銀行口座の支店場所が、通販会社の住所地と一致しない
10)銀行口座名義人の名義が、個人名しかも外国人の場合が多い
938 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 10:26:27.97 ID:Fd5DBdhT
なんかスレ止まっちゃってるな・・・
サックスの話題に戻って、ひと月くらい前に新品買った。
一日平均1・5時間くらい吹いてるけど、やっぱりまだまだ音が抜けてないと感じる。
最近の楽器は昔のに比べて早く抜けると聞くけど、どのくらいで抜けるようになってくるもんなんだろうか?
ちなみに楽器はヤナギのT992です。勿論個人差がるので一概には言えないけど、体験談あればお聞かせください。
939 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 11:08:29.20 ID:xgkE7gaz
最近の楽器 というのは、最近のセルマーのこと。
ヤマハは昔から相対的にはイージーブロウだし、
柳の変化がどうかを知っている人はあまりいないから。
柳は鳴らしこみに関しては、昔のセルマーに近い感覚。
部品の組み上げがかっちりしていて、バネも硬めに設定しているので、
それも抜けにくい要素。
ネジはゆるめるわけにいかないけど、鳴りがあまりに硬かったら、
全体的にキイのバネの硬さを少しやわらかく調整すると、鳴りがましになるかも。
リペアマンに相談してみたら?
940 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 11:09:49.44 ID:xgkE7gaz
まあ「最近」っていっても、
3が出て以降の部品減らした2と3ってことなので、
もう10年以上経つことだけどね。
(バリトンは3から)
941 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 11:12:10.57 ID:7+0h3lGr
ヤナギサワの990ブラックラッカーは鳴り出すのにすげえ時間かかったよ
942 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 11:15:18.58 ID:U6XR6LHx
調べれば調べるほどハードル高く感じる
943 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 12:10:13.43 ID:xgkE7gaz
クラシックや水槽だとマウスピースの選択肢狭くなるけど、
ジャズとかビッグバンド系なら、ゴリゴリ鳴らせるマウスピース使えばいい。
ヤナメタルでもいいし。
柳の付属ラバーは使えると聞いたためしがない。ソプラノならともかく。
クラシックや水槽でも、
ヴァンドレンのT35とかセルマーの190とかDとか
開きが広くてバランスのいいマウスピースなら、
音程は多少難しくなるけど、鳴りは太くなる。
944 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 12:32:22.41 ID:gAkC1rlm
ずっと同じ楽器吹いてて、ふと、抜けてきたなって感じるんですか?
鈍感だったら感じない?
イマイチその感覚がわからなくって…
945 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 13:11:31.37 ID:x8j69Ler
抜けてくるって言うけど楽器が変わるんじゃなくて
自分が変わってるんだよな。
自分の感覚が楽器にシンクロしてくるっていうか。
946 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 13:37:08.62 ID:Fd5DBdhT
そこが微妙なところで、その楽器の鳴らしかたを体が覚えてくるという部分は確かにありますね。しかしそればかりではないと思う。
947 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 15:03:41.60 ID:dHFvydnf
新品買う→後輩の楽器吹く→変わらんなあ
しばらくして後輩の楽器吹く→俺の方が鳴る
ってのはよくある
948 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 15:56:11.77 ID:RsLTGbiy
タンポの馴染みや劣化とラッカーが剥がれてくると管の劣化
949 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 19:04:55.80 ID:UhggsVtM
迷信
950 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 19:26:00.91 ID:BXIzi+Za
>>945 じゃあ質問だけど、金属って振動、空気に触れる酸化等によって
劣化する事は一般的だけど、楽器に組み立てると永久に劣化しないって事?
自分は最近、2年間使ってきたテナーと、全く同じモデルを吹き始めたんだけど
それまで使ってきたものはオーバートーンは8倍音くらいまでバッチリ鳴るように
吹き込んだんだけど、新しいものは鳴らなかった。全く同じ吹き方をしても。
で、新しいものは現在購入一ヶ月くらいになり、オーバートーンをやり続けていたら
安定して出始めるようになってきた。この変化はなぜ?
951 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 22:26:45.40 ID:Wbf3QaVu
952 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 00:07:50.85 ID:w0lTvCyU
アイゼンのマッピってどう?
953 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 07:16:38.18 ID:mkytI86U
954 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 10:35:43.96 ID:gEQdMXfX
955 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 11:00:59.11 ID:03yJMvRD
>>952 マイヤーのコピーだったら、バンドーレンがいちばん出来が良い。
956 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 14:59:58.14 ID:a5f8kTe0
俺は
>>945と
>>950の言ってる事は両方あると思う。
ふたつが同時進行していって音が抜けるという現象が起こるのでは?
957 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 15:42:15.11 ID:PR3cu5zI
958 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 19:55:49.45 ID:vf/tmEyy
959 :
名無し行進曲:2013/11/18(月) 20:17:24.92 ID:LEpbTgRJ
アイゼンのマッピは自分の場合はよかったよ。
日本製の繊細さがでている。品質も一定していると思う。
海外のほうが当然荒い。
それでもマッピというのは、デリケートなものなので
実際試吹するのは当然だ。自分の楽器でな。
それでも無理な人が通販で買う場合、
アイゼンなら被害は小さいと思う。
960 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 02:00:06.28 ID:47e/FTXe
音抜けの話で
>>950さんの一か月で鳴るようになったのが管のせいだと
すると物凄い勢いで変化もしくは劣化したことになって2年も吹き続けたら
終わってしまいそう
新品から短期間で一番変わりそうな部分はタンポの馴染み、
キーの機械的な馴染みと楽器の癖に人間が対応だと思ってる
長期的に言えば金属の劣化があるけどメッキされた楽器は長持ち
ラッカーの剥げやすい楽器はそれだけで音も変わりやすく
ヤマハみたいに丈夫なラッカーも長い間楽器の状態を保つ
ヤマハが新品から変化が少ないと言われるのはこのせいじゃないかな
961 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 04:47:17.96 ID:ZXrwYq7Q
その一ヶ月間に凄い勢いで自分自信がエージングしてしまい白髪も増えたとかw
962 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 06:07:51.63 ID:AhnisbVk
マーク6や、S-1以前のビュッフェなんか、金属疲労で管体が終わってる個体がほとんどだ。「枯れた味」だとか言って有難がるのは好き好きだが、とくに初心者がこんな楽器を使ってると上達が遅れるよ。
963 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 07:04:04.40 ID:vmQnNP0a
折り曲げたりするわけじゃあるまいし、どうやって金属が疲労するの?何百年も吹いたら折れちゃうとか?w
964 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 07:15:34.32 ID:CInntA1w
橋とかトンネルとか道路とか何十年も使えば劣化するだろ?それと似た感じじゃね?
まぁそこまで使い込めるアマチュアはそうそういないと思うが
965 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 07:18:20.37 ID:5dhWa7r3
ネックは結構振動するし熱くもなるから影響はあると思う。
管体はほとんど影響ないだろう。
966 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 07:42:11.83 ID:47e/FTXe
管体も当然ながら振動してるし影響がある
もう一つ保存が悪くて腐食するってのもあるな
967 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 10:49:04.84 ID:lgt4jsBc
すごくつまらない質問だけどラッカーが禿げて錆びる前にラッカーの上塗りとか一度落として再吹付とかしないもんなの?
コスト的に合わない、その劣化が味とか理由があるのかな?
968 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 10:57:11.97 ID:3oVAWs3D
真鍮に含まれる銅分子が息の流れる方向へ整列するので、共鳴振動が発生しやすくなるんだよ。知らないの?
969 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 11:45:42.74 ID:Os+qT89r
ユリ・ゲラーかよw
それがほんとなら出荷前にやっとけよな。
970 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 12:01:09.99 ID:Xg4XFHLG
971 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 12:03:01.91 ID:47e/FTXe
>>967 たまにリラッカーの楽器が中古で出るけど
良い感じで鳴ってる楽器にそれをする勇気が出ないと言うのが一番かと
やっぱり変わってしまうからね
管がヘタレてきて、どうしても再生させたいなら同じかけだけど
メッキの方が良いと思う
972 :
970:2013/11/19(火) 12:04:11.22 ID:Xg4XFHLG
973 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 13:39:35.09 ID:cmqP8Lwt
974 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 13:56:56.92 ID:pnGmSJ42
975 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 14:20:24.06 ID:vI61j43j
なんかピュアオーディオみたいな世界だな笑
976 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 15:27:21.60 ID:AhnisbVk
>>973 具体的にどうやるか、書いてないだろ。オーディオみたいに、冷蔵庫に入れて出したら分子の並び方が変わって音がよくなるとか、そのレベルだよ。
それと、歴史的名器と言われる楽器はほとんど例外なく、大きな応力を内包しています。それがあるから音が良いとも言える。
この会社の説明は尻めつれつ。
977 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 16:29:05.20 ID:9iXXAMHC
サックスの場合は楽器よりも奏者のほうが勝っててコルトレーンやミュールの
使ったサックスが他の楽器より素晴らしいかったかというと何とも言えないが
せめてミュールの楽器を分断して調べたとかそういうのがあれば箔は付くと思うけどw
978 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 17:40:42.46 ID:CInntA1w
物より奏者の腕前の方がはるかに影響あると思うが…
979 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 19:36:02.14 ID:cC4/hBoB
例えばE♭管ソでチューニングして、
真ん中のレミ辺りが高くなって、
真ん中のド#ドシ辺りが低くなるのって、サックスあるある?
楽器そのものの出来や、調整次第で、アンブシュアに頼らずともドンピシャな音程になったりする?
980 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 19:52:56.34 ID:jMq7VoAy
少なくとも管楽器全般に言えることは音程は吹いて合わせるのが基本だよ。
吹いた瞬間に奏者がドンピシャに合わせるの。
どんだけ調整を追い込んでも全部の音程がドンピシャに合うなんてことはない。
981 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 00:51:37.03 ID:Xq02u3y5
先生もピッチがズレる音は奏者が合わせるって言ってた。人間て凄いな。
982 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 05:34:47.95 ID:2b47+U9Z
トロンボーン奏者に言わせれば、あたりまえ。
983 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 10:34:40.53 ID:Akdb+xNR
弦楽器だって。(フレットのないもの)
984 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 15:18:07.09 ID:/83S+T5h
やっぱりピアノにしよっと
985 :
名無し行進曲:2013/11/20(水) 22:22:41.61 ID:a6NIJlPn
↑ここで非凡と凡人の違いが出るんだなあ。
986 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 01:56:39.58 ID:oBfeDbmd
と、凡人が鼻くそほじりながら言いましたとさ。
987 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 20:30:07.37 ID:xSTgFBJP
うわ、、見てみろよ。
>>986を。
他人の言葉を利用する卑怯で卑劣な事を言う奴が、リアルではしたり顔でサックス
吹いてるんだぜ。しかもちょっと格好つけながら。キモすぎるぜ。
988 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 22:26:34.22 ID:0cQ0Azdl
皆さんリード何使われてますか?
青箱と銀箱しか使ったことがないので他のも使ってみたいと思いまして…
参考にでもお聞かせください。
989 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 22:33:28.60 ID:MHBNKFeM
石森、ジャズセレ、じーじー
990 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 22:42:42.05 ID:vvcNcH65
安定のウッドストーン!
991 :
名無し行進曲:2013/11/21(木) 22:54:35.36 ID:nXEXGbJX
なんかヴァンドレンでずっとやっててメーカー以前に個体差が大きく、変え出すと切りがなさそうでヴァンドレン
992 :
名無し行進曲:2013/11/22(金) 12:39:27.20 ID:gJ16kpAh
二年前くらいまで青箱、ヘムケ使ってたけど、レジェールシグネチャーに変えて、それからケーンは買ってません。
993 :
名無し行進曲:2013/11/22(金) 15:41:21.29 ID:7CsdHtnT
ハーンだっけ?あれ良さそうだよね
994 :
名無し行進曲:2013/11/22(金) 16:42:54.10 ID:M1Y/WFGm
俺もヘムケに落ち着いた。
995 :
名無し行進曲:2013/11/22(金) 18:12:58.85 ID:y/oHjTgx
>>993 ハーン使ってるけど普通の奴はビービー音がする
ジャズ用の方がいい音がするよ
996 :
名無し行進曲:2013/11/23(土) 10:16:25.40 ID:7m8Dp1LL
自分はLa Vozだなあ。
割と軽めのヤツ使っても高域痩せないのとアタックしっかり出るのが好き。
リードそのものの持ちも悪くないけどハズレが多すぎかも。
1箱に2〜3枚くらいセンターが思いっきりずれてたりするし。
ま、思いっきりジャズ向けだけどねぇ。
997 :
名無し行進曲:2013/11/23(土) 20:56:11.69 ID:mhdyZ+sM
ビブラートが全く出来ません
音がゆれても、40位音程が低くなってしまう上に不安定です
基礎は出来ていると言われたのですが…
練習方法とかありませんか?
998 :
名無し行進曲:2013/11/23(土) 21:46:34.03 ID:NqhwxzKx
チューナーがあるのなら、±10セントに収める練習とか、
メトロノームに合わせて八分音符や三連符で正確なテンポをキープするとか、
ロングトーン時にビブラート有り無しで吹き分けるとか、
いくらでも考えられるじゃん?
999 :
名無し行進曲:2013/11/24(日) 02:04:16.55 ID:pgrCs1dG
1000 :
名無し行進曲:2013/11/24(日) 03:23:34.22 ID:1vffNadh
1000ならピッコロからチューバックスまで揃える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。