島根の高校 vol.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無し行進曲:2013/06/08(土) 22:58:14.55 ID:dMzeHpLH
確かに、出雲商業とても良かったです。
ホール全体が鳴っていましたし、集中力も凄かった。
冒頭のクラも良かったです。県大会、期待しています。
940名無し行進曲:2013/06/09(日) 18:08:58.82 ID:+NRnvWRl
課題曲&自由曲しない学校が多かったですね
まだどの曲を選曲してるか知られたくないのかなぁ?
941名無し行進曲:2013/06/10(月) 00:21:59.51 ID:jAVZRnow
北 陵 X トッカータとフーガ
大 田 U トゥーランドット
智翠館 X 中国の不思議な役人
942名無し行進曲:2013/06/10(月) 02:51:01.79 ID:+kco4LxP
出雲北陵 X トッカータとフーガ ニ短調
出雲 X 紺碧の波涛
松江東 W シンデレラ
松江南 U エニグマ変奏曲
大田 T ダフニスとクロエ
智翠館 X 宇宙の音楽

この中から代表が出るでしょうから後は書きません。
943名無し行進曲:2013/06/10(月) 23:37:11.37 ID:/qhGeSDS
波濤
944名無し行進曲:2013/06/11(火) 17:08:14.07 ID:BoSoYeh6
出雲北陵 X トッカータとフーガ ニ短調
出雲 X 紺碧の波涛
大社 W カプレッキとモンテッキ
安 来 ハンガリー狂詩曲第2番
松江東 W シンデレラ
松江南 U エニグマ変奏曲
松江西 輝きの海へ
松江商 たなばた
三刀屋 W
大田 T ダフニスとクロエ
智翠館 X 宇宙の音楽
浜 田 W ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
945名無し行進曲:2013/06/11(火) 22:39:45.00 ID:dy70QoIb
出雲北陵
智翠館
出雲
大田

この4校の代表は確定だな

少なくとも前の二つはどちらかが最優秀だし
946名無し行進曲:2013/06/12(水) 00:34:12.66 ID:O9NeSxpB
大田 サウンドは良いが ダフクロだとテクニック的にも表現力的にも
きつそうだな 
智水館 宇宙の音楽なら楽しみだな 覚醒するか盛大にズッこけるか
いずれにせよ智翆館はこうこなくてはならない。
947名無し行進曲:2013/06/12(水) 12:39:53.10 ID:UxFPJixd
古豪・出雲の復活と出雲商業の躍進に期待。
948名無し行進曲:2013/06/12(水) 15:18:12.84 ID:pyvOAa9N
949名無し行進曲:2013/06/13(木) 07:58:29.18 ID:xJBmm4Qc
自由曲 出雲商業は復興
950名無し行進曲:2013/06/13(木) 09:29:48.16 ID:1Wm0NQP2
大社も強いぞ。
951名無し行進曲:2013/06/13(木) 14:46:35.29 ID:dkJgtRJT
安来のハンガリー期待大!
952名無し行進曲:2013/06/13(木) 17:01:38.50 ID:Cak+sRK2
江津高校 定演あったけど 今年もうまいぞ
コンクールに期待
953名無し行進曲:2013/06/13(木) 19:23:09.39 ID:20ZOVkzY
出雲は去年よりいいね!
しかしもっと上は出雲商業だな〜
あの先生やっと花が咲いたなって感じを受けた

北陵は、トッカータの仕上がり次第だろうが
去年や一昨年のパワーが同レベルなら予定通り
だと思うが…
954名無し行進曲:2013/06/13(木) 22:58:46.03 ID:+zFIeK1U
いや 別段今の演奏聴いたところで花がさいたとかそんなこと言える段階じゃねぇよ
今の演奏を50とすればコンクールで100の演奏になることももあれば50〜60程度だったりもする。
今からコンクールまでにどうだけ成長するかなんてそうそう読めるもんじゃない。
去年もその前も出雲・出雲商業共に100かそれ以上の演奏をしてくれることを期待したがそこまで伸びなかった。
両校の顧問とも過去の演奏の仕上げ方からするともっと伸ばせるはずだが、去年は本当にらしからぬ演奏だった。

ここ数年辺りでの代表校の大田や松江と比較して音がこもって聴こえる点、改善できんのかな
955名無し行進曲:2013/06/15(土) 07:46:05.61 ID:KVfb52dD
出雲か。
956名無し行進曲:2013/06/15(土) 21:04:46.37 ID:KVfb52dD
北陵か出雲か。
957名無し行進曲:2013/06/16(日) 11:35:14.01 ID:iRUaBZ9s
そういえば,今年の高校音楽に新規採用の先生はいないのか?
958名無し行進曲:2013/06/16(日) 20:53:38.27 ID:I6qHqrpQ
去年と違って
出雲の批判が少ないですね

個人的には北陵と
出雲商業に期待
959名無し行進曲:2013/06/16(日) 23:16:58.27 ID:HTMk3rAE
智翠館の「宇宙の音楽」が楽しみ!
一昨年の役人の様なエキサイティングな演奏を期待します!
役人は、県大会での演奏をその場て聞きましたが、本当に熱演でした!
960名無し行進曲:2013/06/16(日) 23:41:48.56 ID:/aHF1teg
出雲も、あの先生の力じゃ程が知れてると思うけどな・・・
961名無し行進曲:2013/06/17(月) 04:57:55.45 ID:Q1LZ93pd
大田はなぜ地雷を踏みに行くのか理解できない。

去年の東高みたいになるね。

松江支部は到底ダメだから今年は出雲の時代。

北陵、智翠館、出雲、出雲商が代表かな。
962名無し行進曲:2013/06/17(月) 18:18:07.07 ID:QKesf7WS
松江東の定演は面白いから毎年行きたくなったわ
発想力が素晴らしい(笑)
演奏もは、金管が鳴ってたけど低音が少なかったからちょっと騒がしかったかな
っていうのが印象でした
963名無し行進曲:2013/06/17(月) 18:22:43.51 ID:QKesf7WS
北陵の安定感はすごいなw
聞きやすくて心地良かったです
昼と夜の二回で流石に疲れが出ていて
音が最後らへんはばててたなー
それでもあの演奏をキープできていたのは素晴らしい
964名無し行進曲:2013/06/20(木) 08:49:22.66 ID:kUT27qt7
国立音楽院って、専門学校じゃないんですか?
965名無し行進曲:2013/06/20(木) 20:45:56.19 ID:mK+1AYyv
>>964
国立音楽院は、無認可です。
専門学校ではありませんよ。
966名無し行進曲:2013/06/20(木) 20:48:38.13 ID:mK+1AYyv





■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




967名無し行進曲:2013/06/21(金) 15:48:00.57 ID:3sjxA9/d
やっぱり、北陵か。
968名無し行進曲:2013/06/24(月) 17:39:08.39 ID:w0Hk9znP
やっぱり、北陵☆彡
969名無し行進曲:2013/06/24(月) 19:48:17.47 ID:eQRzit51
演奏順気になるな
970名無し行進曲:2013/06/25(火) 18:44:48.65 ID:brlBNVW0
吹奏楽連盟のホームページに今年のコンクールの出演順が載ってますが
高校A、高校小編成、中学A、中学小編成は中国大会に出場できるのは
どこの学校が有力か 誰か教えて下さい。
971名無し行進曲:2013/06/25(火) 20:21:24.82 ID:vyjVU8tw
今年市女はAなのね
972名無し行進曲:2013/06/25(火) 22:45:22.54 ID:IGCYLCox
大東もA?
973名無し行進曲:2013/06/26(水) 16:57:41.77 ID:2PIgaJk0
1 島根県立松江商業高等学校 V/シンフォニック・バンドのための パッサカリア
2 松江市立女子高等学校 V/青銅の騎士
3 島根県立松江南高等学校 U/エニグマ変奏曲より
4 石見智翠館高等学校 X/宇宙の音楽
5 島根県立松江東高等学校 W/バレエ音楽「シンデレラ」より
6 島根県立浜田高等学校 W/「ニルマル・ヒルダイ」〜マザーの微 笑みに包まれて・・・
7 学校法人永島学園出雲西高等学校 W/ハンガリー民謡「くじゃ く」による変奏曲
8 出雲北陵高等学校 X/トッカータとフーガ ニ短調
9 島根県立松江農林高等学校 W/オリエントの光芒
10 島根県立三刀屋高等学校 W/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
11 島根県立大東高等学校 W/セイント・アンソニー・ヴァリエー ション
12 島根県立出雲高等学校 X/紺碧の波濤
13 島根県立横田高等学校 W/海の見える風景
14 島根県立大田高等学校 W/ダフニスとクロエ 第2組曲より「夜明け」「全員の踊り」
15 島根県立出雲商業高等学校 W/復興
16 島根県立益田高等学校 V/シンフォニー フォー バンド
17 島根県立平田高等学校 W/ゴーストトレイン
18 島根県立松江北高等学校 W/時の航海
19 島根県立安来高等学校 U/ハンガリー狂詩曲第2番
20 島根県立大社高等学校 W/カプレーティとモンテッキー〜「ロ メオとジュリエット」その愛と死
974名無し行進曲:2013/06/28(金) 01:40:46.60 ID:9r72p6mk
有力な所は結構最初に集まったな
975名無し行進曲:2013/06/28(金) 14:18:11.69 ID:7D+OVRyA
横田の海の見える風景って、昔の課題曲の「波の見える風景」??
976名無し行進曲:2013/06/30(日) 23:47:35.58 ID:R2FKMLVT
>>974
有力な所は結構最初に集まったな

じゃぁ最初の方に代表候補がいるんですね
4と8 あとはどこなのかな?
977名無し:2013/07/02(火) 10:01:38.83 ID:UjR1jUmq
3と5だとおもう。
978名無し行進曲:2013/07/03(水) 23:28:16.99 ID:pDrfcUqH
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド 確かに前半に固まってますな
979名無し行進曲:2013/07/04(木) 17:30:46.22 ID:s3eIju9E
山高と大社の復活はもう無さそう?
北陵は当然として、
今後代表になる可能性が高いのは出雲商業しかないのかな。
980:2013/07/04(木) 18:51:09.80 ID:0Aa/s9gk
山高時代でももうちょっと音が揃ってて丁寧な演奏だったんだけどな
まだそこまでのサウンドを聴けてない 
その頃でさえ代表入れるか怪しいラインだったけど
981名無し行進曲:2013/07/06(土) 18:12:10.18 ID:86AFQM2P
明日は出雲地区吹奏楽の集い&雲南地区バンドフェスティバルですね
コンクールまであと1ケ月切ったけど、各校の仕上がり具合どうでしょ?

ほかの地区は2週あとですね。
982名無し行進曲:2013/07/06(土) 18:52:44.29 ID:olh2Pz4D
2012金賞以上結果
99点 石見智翠館 最優秀・代表
99点 出雲北陵 代表
98点 大田 代表
96点 松江南 代表

95点 出雲
94点 松江東
93点 出雲商業
87点 大社

2011金賞以上結果
100点 石見智翠館 最優秀・代表
 97点 出雲北陵 代表
 93点 大田 代表
 93点 松江東 代表

 92点 出雲
 92点 出雲商業
 88点 三刀屋
 87点 益田東

ここ2年の傾向

87点以上が金賞、最優秀は石見智翠館、2位は出雲北陵、3位大田、4位は松江の高校、「1点差の5位」は出雲、その他出雲商業、松江東も安定して金賞を取っている
※尚、全国大会は今年からA(金賞)B(銀賞)C(銅賞)のどれが相応しいかと言う審査に変わります。(点数の内訳や項目が複数あるのかは不明)
県大会の審査の仕方も合わせるとあてにならない
983名無し行進曲:2013/07/06(土) 18:53:47.22 ID:XbMvQ0Qv
>>981

ちなみに浜田地区は来週の日曜だよ。

まあ、智翠しか注目するバンドはないから他の地区よりは存在感無いのかも。
吹連サイトにも載って無いしさ。
984名無し行進曲:2013/07/06(土) 18:57:03.92 ID:olh2Pz4D
>>982
×県大会の審査の仕方も合わせるとあてにならない
○県大会の審査の仕方が全国大会に合わせた場合はあてになりません
985名無し行進曲:2013/07/06(土) 21:02:50.84 ID:BDxx6kEC
島根は邇摩高校がトップ
986名無し行進曲:2013/07/07(日) 18:42:59.06 ID:49gKxlW/
>>985
本気で言ってんの?笑 もしBの部に出るなら県内でトップかもね。
987名無し行進曲:2013/07/07(日) 20:27:47.58 ID:L03z3H2h
986は女
988名無し行進曲
吹奏楽の集いどうでしたか?