1 :
名無し行進曲 :
2012/01/13(金) 20:55:55.81 ID:Qt4Rm03/ このスレはかつて吹奏楽板に存在した、「各作曲家のナンバー1を決めよう」スレを復活させるかどうか議論するスレです。
某スレで、このスレを復活させてはどうかという提案がありました。
このスレの概要としては、週ごとに作曲家を一人あげ、その作曲家の吹奏楽オリジナル曲の中で1人1票ずつ投票し、
最も得票数が多かった曲をその作曲家のナンバー1とします。
このスレの中では各々楽曲や作曲家について熱く語り、大変盛り上がりをみせました。
しかしながら、復活させたとしても運営の大変さや人が来るかなどが心配されています。
運営については、皆さんの協力が必要にはなると思いますが、1ががんばりたいと思います。
この場では、ナンバー1スレ復活に賛成か否か、復活するならそのスレをどうしていきたいかを議論したいと思います。
そんなに深く考え込まず、軽い気持ちで結構ですのでぜひ書き込んでください。
↓各作曲家のナンバー1を決めるスレの過去ログが読めるサイト↓
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html
2 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 21:02:25.80 ID:GgXjzEEi
ここでええやん
3 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 21:03:57.74 ID:+32Lihla
賛成 人が集まるかどうかはわからんな。2週単位にするか?
4 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 21:07:30.07 ID:HmlS4MG7
別に議論のためにスレたてなくても・・・ 議論終わったあとどうすんの?
5 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 21:10:43.08 ID:GgXjzEEi
>>1 が良いならここがNo9ってことでいいんじゃねえの?
生真面目そうなひとだから集計もしてくれそうだし...
どうだ?駄目なら削除依頼って手もあるぞw
6 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 22:17:05.52 ID:9RLoExd8
>>5 じゃあ、ここでやっちゃう?
集計は外せない用事がない限りはきちんとやるつもりです。俺が生まじめかどうかは知らないけども。
7 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 22:31:55.49 ID:0Ze5IbAs
スレ趣旨的には最高傑作スレと差別化出来そうだから個人的にはOK 人が来るかは別問題だけどなw じゃあつい先日亡くなったのにあまり話題になってないので 追悼の意味も含めてF・W・マクベスからどうぞ
8 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 22:32:11.33 ID:x1FLUGMu
どっちみちやるならここになると思うけど。 となると「復活議論スレ」はスレタイに付けないほうがよかったかもね。
9 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 22:38:21.86 ID:9RLoExd8
そうですね…
ものは試しでやってみましょう、もちろんこの場で。スレタイ失敗だったなぁ…
というか、余計なことをせずに最初からやればよかったのかもしれません。皆様の指摘、ありがたく受け取ります。
それでは準備をしたいと思います。最初の投票は、まず作曲者のみですね。
>>7 さん申し訳ありませんが、みなさんの投票で決めさせていただきます。
それではしばしお待ちを。
10 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 22:52:03.23 ID:9RLoExd8
過去の良スレの復活をたくらんでたてました。よろしくお願いします。
文面・手法は過去スレの通りです。時間のみ変えさせて頂きます。私の都合で申し訳ない。
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週月曜00:00より集計開始→日曜23:59集計終了。
・投票対象は「吹奏楽のためのオリジナル作品」のみとする。
・作曲家本人による吹奏楽編曲はオリジナルとみなす 例:<<プラハの為の音楽1968>>、<<ハリソンの夢>>など。
・「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<アルヴァマー序曲>> ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【バーンズ】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!
★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<過去スレログ>
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html 『※1/13〜1/21、23:59までは試用期間として集計希望作曲家のみの投票とします。』
至らぬ点も多いと思いますが、よろしくお願いします。
11 :
名無し行進曲 :2012/01/13(金) 23:03:53.07 ID:v2zKe8SK
賛成。 単純に楽しいし、曲に改めて触れるいい機会になるから。 順位に関しては人気や知名度で決まってしまう点が気になるが特殊な世界ゆえに仕方ないか。。 僕も初回は【マクベス】でいいと思いマスランカ。
12 :
名無し行進曲 :2012/01/14(土) 00:04:21.05 ID:lb6H07ZK
マクベス、林光、別宮貞雄と訃報が続いておりますが、 林さんと別宮さんは作品の数があれなので【マクベス】がいいと思い増田宏三。
13 :
名無し行進曲 :2012/01/14(土) 00:22:49.05 ID:5p52eTyF
14 :
名無し行進曲 :2012/01/14(土) 01:17:05.96 ID:aT1wdeCP
きっと時期的にマクベスが最初のお題になりそうですね。 ただ、私は若造なのでマクベスにあまり造詣が深くないのと、昨日課題曲が発表されたので、【長生淳】に積んでおきマスカレード。
15 :
名無し行進曲 :2012/01/14(土) 01:39:39.73 ID:jTtrO1IR
【マクベス】で でもマクベスの曲って音源ないのもあるよね?
16 :
名無し行進曲 :2012/01/14(土) 01:40:11.31 ID:ProGgHMU
スレの動向、静かに見守りつつ、応援します。 第一回は【W.F.マクベス】に投票します。
17 :
名無し行進曲 :2012/01/14(土) 05:10:27.84 ID:cW13PZVa
マクベスもいいが、最初のうちは老若男女集まれる人が良いかなあ てことで再々投票縛りがリセットされるなら【A.リード】 継続なら【J.P.スーザ】
>>17 さん
再投票については、ある程度投票が済んだら解禁にする予定です。
再々投票については正直まだ考えていません。考えざるを得なくなるまでこのスレが生きていてくれたら幸いですが。
ちょっと本家のオケ板のログ読んでなぜ再々投票が禁止になったのか確認してきます。
個人的には、このスレは最後の方になると作品を聴いたことのある作曲者がすくなくなり、
人がどんどん少なくなってさみしく終わってしまう感じがするので、ありにしてもいいかなと思います。
こちらについても意見あればお願いします。
>>17 さん
投票はどちらにするかまた明示してくれるとありがたいです。
19 :
名無し行進曲 :2012/01/14(土) 13:30:10.31 ID:X9a3QVha
>>17 おまたせしました。再々投票はありにしたいと思います。しかし、無条件にではなく、投票があったらある程度のインターバルをおいての投票にしたいと思います。
なにとぞよろしくお願いします。
20 :
名無し行進曲 :2012/01/14(土) 18:01:39.07 ID:5iF+J8G+
やはりだれでも投票できるポピュラーな方がいいと思うので【A.リード】で
21 :
名無し行進曲 :2012/01/15(日) 00:14:45.65 ID:sBWrj6rV
>>18 そういうことでしたら
>>17 のはひとまず【A.リード】で
前回は初回と再投票の間隔が狭くてなんだかなあって感じだったので、
>>21 了解しました。どの程度の間隔で再々投票可能にするかは、スレの流れを見ておいおい決めたいと思います。
23 :
名無し行進曲 :2012/01/15(日) 01:50:56.44 ID:3PWyS81z
俺は前回待ち望んだ末に実現しなかった【大沼哲】 ついでにageとこ
24 :
名無し行進曲 :2012/01/15(日) 07:40:02.88 ID:Bch2D9UR
一人一票を確実にするために、fusianasan導入して見ないか?
25 :
名無し行進曲 :2012/01/15(日) 09:28:07.35 ID:kU3b9GQA
>>24 > 一人一票を確実にするために、fusianasan導入して見ないか?
投票数が激減すると思うよ。
追悼の意味で【マクベス】 同じく別宮氏や林氏も追悼投票したいけど作品数がね
>>24 私はfusianasan導入はやめた方が良いと思います。
仮に導入しても、PCと携帯からで一人2票ですし、
ネカフェ等行けばいくらでも投票できます(そこまでやる人が居るかどうかは別として)。
それにfusianasanを使うことに抵抗がある方も見えると思います。
たしかに一人一票は守られるべきです。
しかし、それは投票するみなさんの善意にまかせたいと思います。
提案はありがたいのですが、不採用とさせてください。お願いします。
27 :
名無し行進曲 :2012/01/15(日) 09:40:46.80 ID:Bch2D9UR
そうか、まあこんなところで自演なんかしてもなあ…って感じだしいいよな
28 :
名無し行進曲 :2012/01/15(日) 12:27:30.07 ID:etcheJgD
仮に自演が起こったとしても「ねーよwwww」って作品が上がるに違いない
29 :
名無し行進曲 :2012/01/15(日) 13:17:06.69 ID:CFGTJMvB
前回の時は一人一票ってルール読んでなくて普通に日が変わったらまた投票してたわ 今回改めてルール読んで知ったけど 当時は普通に容認されちゃってた気がする まあ一人一票の方が偏りはないと思うけどね。 今やったら当時ほどの投票数は集まらないだろうなあ
30 :
名無し行進曲 :2012/01/15(日) 23:32:57.25 ID:O/B1B+b5
気付いたらマジでやる流れか 期待してるが荒れる気がしてならん
スレの復活おめでとうございます。 自分はもうあのころと生活パターンが変わってしまい、 毎週覗きに行く、または集計はは困難ですが、 今度は投票者として盛り上げたいと思います。 ということで私も【マクベス】で
32 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/16(月) 20:47:51.33 ID:IkZCs/cO
中間集計(総数9)
5 W.F.マクベス
2 A.リード
1 大沼哲
1 長生淳
3日で9票ですが、マクベスが5票とリードしています。
このままマクベスに票が入り、他の作曲家の猛追がない限りはマクベスになりそうです。
やはりあまり伸びませんが、多くの方に投票していただけるよう願っております。
普段はROM専の方も是非!!お待ちしております!!
>>31 代理男様、はじめまして。過去スレのログ、読ませていただきました。
私は代理男様(そして初代1様)ほどの素晴らしい運営はできないと思いますが、精一杯頑張らせていただきます。
あまり来られないということですが、来られるときはぜひお越しください。
また、ダメダメな運営にもぜひモノ申してくださいね。
33 :
名無し行進曲 :2012/01/17(火) 00:33:56.94 ID:0efNlbcj
スレ復活は華々しい方が良かろう ということで老若男女がご存じのA.リードに一票です 個人的にもっと知られていいシリアスな作品が多い作曲家でもありますので
34 :
名無し行進曲 :2012/01/17(火) 06:55:12.30 ID:ASmzrLlf
ひとり3票にしてベスト3を決めたくなくもない。
35 :
名無し行進曲 :2012/01/17(火) 08:43:22.11 ID:5j6HMT+0
>>33 投票する作曲家名に【】付けないと、気付かれずに集計されないかもしれないよ!
36 :
33 :2012/01/17(火) 17:00:27.21 ID:0efNlbcj
↑の方、指摘感謝ですw 【A.リード】よろしくですー
>>34 すみません、集計や投票大変なので一人一票でお願いします。
括弧違いはできるだけフォローしますが、正しいものでお願いします。
38 :
名無し行進曲 :2012/01/18(水) 20:25:12.54 ID:MMlXebjj
あげ
39 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/19(木) 21:27:46.49 ID:VSWXomUf
一旦あげます。 ぜひ投票お願いします。
40 :
名無し行進曲 :2012/01/19(木) 21:45:16.87 ID:AzOr5nl+
ひとつ提案ですが、サンサーンスやレスピーギ等の管楽作品はあるが数が少ない作曲家 の場合、アレンジ作品にも投票を認めるのはどうでしょうか? 投票スタート時に1さんにその旨を宣言してもらう必要がありますが、多少ではありますが 盛り上がるのではないでしょうか。
>>40 提案ありがとうございます。
編曲作品ですが、それを含めるとこのスレの意義がどうなのかということがあります。
吹奏楽オリジナルの中で1番を決めてこそ意義があるのではないでしょうか。
なので、このスレの範囲では、オリジナル又は作曲者本人の編曲(作曲者が吹奏楽にする意思があると判断できるので)のみにしたいと思います。
また、このスレがうまく軌道に乗ることができたなら編曲作品も考えたいと思います。
盛り上げたいという思いはやまやまなんですがね…
42 :
名無し行進曲 :2012/01/19(木) 22:25:28.92 ID:dWLRF5HB
いらん わけのわからんことしてまで無理に盛り上げることはなかろうて
43 :
名無し行進曲 :2012/01/20(金) 13:22:13.71 ID:++dvLXS9
>>40 ベートーヴェンにも管楽作品があるし、第九の吹奏楽編曲もあるから、
第九がベトの吹奏楽最高傑作だー!!!!
・・・違くね?
せめて「作曲者本人による吹奏楽編曲」がギリのラインだと思う。
44 :
名無し行進曲 :2012/01/20(金) 13:41:14.88 ID:A1oTmd96
>>43 古祀が対象から抜けても困るしな
例外が
最初から吹奏楽曲として作曲してたけど「大規模管楽合奏のノウハウ」が足りず
オーケストレーションを作曲者自ら他人に任せたってやつだな
45 :
名無し行進曲 :2012/01/20(金) 14:00:23.03 ID:++dvLXS9
>>44 その例は行列幻想かい?
あれはあっても良いかもね。線引きは難しいが。
46 :
名無し行進曲 :2012/01/20(金) 14:48:35.80 ID:A1oTmd96
あとランセン/ドンディーヌのマンハッタン
47 :
名無し行進曲 :2012/01/20(金) 16:35:02.63 ID:MSnjV7zx
フォーシェはオリジナル編成聴いたことない人多いだろうしな
48 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/20(金) 20:35:54.26 ID:9+Xw9E2A
>>44-46 「行列幻想」や「マンハッタン交響曲」は、編曲という風に扱われていますが、たしかオーケストレーション担当といったものだと記憶しています。
ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」も作曲者以外の人がオーケストレーションをしていますが、
管弦楽曲として扱われているという例もありますし、吹奏楽用に作曲された曲に編曲者がいる場合は可とします。
この点は見落としていました。ご指摘くださった皆様、ありがとうございます。
49 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/22(日) 18:38:21.70 ID:KlmmZjxV
なんだか鯖が安定しないですね… 書き込めなくならない限り、明日の00:00より投票を開始します。 まだ作曲家投票してないかたはぜひ本日中に。 また明日からの投票よろしくお願いします。
50 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/23(月) 00:00:41.13 ID:1ySNXbxJ
第1回投票希望作曲家集計結果 5 W.F.マクベス 3 A.リード 1 大沼哲 長生淳 集計結果は以上のようになりました。 やはりあまり票数は集まりませんでしたが、これから多くの方が集まることを期待しております。
51 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/23(月) 00:03:03.87 ID:1ySNXbxJ
さて、復活第1回目はマクベスです。 【William Francis McBeth (1933〜2012) アメリカ】 年明け早々訃報が知らされました。78歳の生涯でした。 氏は日本の吹奏楽会にも大きな影響を与え、吹奏楽コンクールの課題曲も書いています。 さて、そんな氏からは何の曲がナンバー1に選ばれるのでしょうか。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルヴァマー序曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【バーンズ】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 ※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、 または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。 マクベスの投票締め切りは <1月29日(日)23:59> です。 ↓↓↓ 第1回 W.F.マクベス 投票スタート ↓↓↓
52 :
名無しさん :2012/01/23(月) 00:14:03.32 ID:???
おお素晴らしいまとめ役だ。 会場借りてモデルバンド付きで司会やらせたいぐらいw
53 :
名無しさん :2012/01/23(月) 07:42:31.57 ID:YRebN9xx
まとめご苦労様です。 マクベスには色々名曲がありますが…<<カディッシュ>>に1票。 氏の作品の中でも早い段階で知ったからというのもあるかもしれませんが、自分の中ではこれがNo.1です。 作曲家の方は、もうちょっとバリエーション増やしましょうかね。 最近新曲がどんどん出てる【中橋愛生】で。 あげ
54 :
名無しさん :2012/01/24(火) 00:09:58.68 ID:???
マクベスは「マスク」「聖歌と祭」「カディッシュ」「カント」くらいしか聴いたことがないので、 こっから選ぶっちゅうことになると・・・ <<聖歌と祭>>かな。 快速部分になってもなおつきまとうあの暗さがなんともいえん(全部そうかもしれんけど)。 「カシッシュ」もいいけどちと重すぎるので。 やはり【A.リード】ははずせない。
55 :
名無しさん :2012/01/24(火) 01:39:37.89 ID:???
全曲しっかり譜面通り再録音して欲しい期待を込めて<<神の恵みを受けて>>
56 :
名無しさん :2012/01/24(火) 22:11:41.15 ID:???
中学時代に演奏したかった<<マスク>>で。 あのインパクトの大きなオープニング最高に格好良かったな。 最近 まともな新録音出してない佼成あたりが作品集を出してくれないかな。 (来年当たりタッドが「神の恵みを受けて」か「人々は柳の木に琴をかけた」あたりを録音しそうな 気もするが) 【伊藤康英】に一票
57 :
名無しさん :2012/01/24(火) 22:39:37.99 ID:???
58 :
名無しさん :2012/01/24(火) 23:09:58.16 ID:theho1vF
今回改めて5〜6曲新しくマクベスの曲聴いたけど、やっぱり<<カディッシュ>> 暗闇から光に溢れるフィナーレに至るまでの過程が素晴らしい しかしなかなか満足できる演奏がないのが残念な所 あと第七の封印と最後まで悩みましたが、ナンバーワンと言われると、非常に素直でマクベスらしさの塊と感じるカディッシュだと思い、そちらを選びました 次は【A.リード】が良いです そして自演しまくれるのでsageは外した方がいいと思いますがどうでしょうか 各板設定が戻れば万事解決なのですがね
>>58 なぜかsageだとIDが表示されなくなりましたよね。
私は設定だとかそういったことには疎いので、早い復旧を待つのみです。
さてIDが表示されないことに関してですが、
〈メール欄は未記入で投票する〉
を原則とします。期間はID表示が復旧するまでとします。
メール欄にageと記入してもIDが表示されないないようなので(
>>54 )、メール欄は空欄にしてください。
罰則等は設けませんが(うっかりもありますしね)、不正をしても何も面白くないと思います。
皆様のご理解とご協力、お願いします。
60 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/24(火) 23:29:55.65 ID:qVX68Ayz
61 :
名無し行進曲 :2012/01/26(木) 19:27:41.61 ID:TmsVc6/m
あげ
62 :
名無し行進曲 :2012/01/26(木) 19:30:02.05 ID:EBgKGOra
>>1 ご苦労様です。まさかこのスレが復活しているとは知りませんでした。ありがとう!
<<第7の封印>>に。名電の演奏が忘れられません。
【アルフレッド・リード】へ。
63 :
名無し行進曲 :2012/01/27(金) 23:28:45.85 ID:harLfHXX
追悼という訳ではないんだけど、<<カディッシュ>>かな。 師であるC.ウィリアムズの追悼に書かれた曲。 C.T.スミスの追悼の「人々は柳の木に竪琴を掛けた」よりもこちらの方が訴えて来るものを感じる。 冒頭の鐘から引き込まれるし、最後のリズムは何というか、心臓の鼓動みたいで生とは何かとつい考えてしまう。 私の世代ではもう過去の人になっていたけど、忘れ去られてほしくない作曲家です。 次は決まりそうなので、【J.バーンズ】で。あの曲に入れるぞ!
64 :
名無し行進曲 :2012/01/28(土) 12:53:47.08 ID:wMd9PK55
あげ
65 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/29(日) 00:16:11.58 ID:JcGQfBF3
さて本日がマクベスの最終日となります。 23:59までとなりますので、まだ投票されてない方はぜひお早めにお願いします。
66 :
名無し行進曲 :2012/01/29(日) 01:58:37.76 ID:7eFtOOen
菅野よう子にパクられた<<マスク>> 次→【M.キャンプハウス】
67 :
名無し行進曲 :2012/01/29(日) 13:09:11.43 ID:t8q1D5YB
やっぱり<<カディッシュ>>だなあ
これは! と言える演奏がないことが残念でならない
次は【A.リード】を希望
ところで
>>66 kwsk
68 :
名無し行進曲 :2012/01/29(日) 14:37:37.04 ID:jhkC1pzV
69 :
名無し行進曲 :2012/01/29(日) 14:53:45.14 ID:t8q1D5YB
>>68 ワロタw
誰かさんみたく○パクリじゃないし良いんじゃないw スレチ失礼した
70 :
名無し行進曲 :2012/01/29(日) 21:36:21.20 ID:+i1M8M3z
再開を祝して(?)<<カディッシュ>>にもう1票。半音のぶつかりって美しいなあ。 【フサ】
第1回 W.F.マクベス 集計結果 (総得票数11) 5 カディッシュ 2 マスク 1 聖歌と祭 神の恵みを受けて 空の無限の殿堂から 第七の封印
次回投票希望作曲家集計 8 A.リード 1 長生淳 大沼哲 中橋愛生 伊藤康英 J.バーンズ M.キャンプハウス K.フサ 投票待機作曲家 W.F.マクベス ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
第1回マクベスの1位はカディッシュとなりました。 氏は多作家でありますが、最近は氏の曲を取り上げる団体も少なく感じられます。 マクベスが過去の人にならないことを祈っています。 さて、次はA.リードです。 【Alfred Reed (1921〜2005) アメリカ】 氏が亡くなってからもう7年も経つのですね…… 吹奏楽作品の作曲・演奏のみならず、吹奏楽を世に広めた功績は極めて大です。 氏の多くの作品からなにが選ばれるのでしょうか。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルヴァマー序曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【バーンズ】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 ※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、 または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。 ※アルメニアン・ダンスはパート1とパート2で一作品とします。投票する際は<<アルメニアン・ダンス>>としてください。 パート1・パート2で特に指定がある場合は書いてください。結果発表時に内訳も発表します。 A.リードの投票締め切りは <2月5日(日)23:59> です。 ↓↓↓ 第2回 A.リード 投票スタート ↓↓↓
74 :
名無し行進曲 :2012/01/30(月) 08:04:28.01 ID:WfUjCpED
集計ご苦労様です。 リードといえば、最後の来日の演奏を高校生のときに聴きに行きました。 その後わりと直ぐにお亡くなりになられて驚いた覚えがあります。 きっとアルメニアン・ダンスが一位になる気がしますが、 <<音楽祭のプレリュード>> に一票。 シンプルながらもリードの良さがよく伝わる気がします。 最初の方はベタに 【バーンズ】で。
75 :
名無し行進曲 :2012/01/30(月) 21:03:27.36 ID:UOScPeAP
<<法華経からの三つの啓示>> 第一楽章「大いなる悟り」ペンタトニック音階を西洋風に展開。リードには珍しいトーンクラスターも。 第二楽章「禅定」リードの音楽の中で最もシリアスな部類の音楽。内的世界を経てカタルシスに至る。 第三楽章「平和の悦び」ヒンデミットのウェーバーメタモル第四楽章の良質なオマージュ。 次は【バーンズ】がいいかな?
76 :
名無し行進曲 :2012/01/30(月) 22:10:42.85 ID:OAvniPT3
<<音楽祭のプレリュード>> 「ハムレット」と迷ったがこっちで。 あのワクワク感がたまりません。オープナーにぴったり。 やはりニューエイトは外せない【岩河三郎】
77 :
名無し行進曲 :2012/01/30(月) 22:12:13.37 ID:jJWFGcMW
1 ◆Fye6vPhyyqVNさん 乙です <<ワーグナー「ポラッツィ」の主題による変奏曲(交響曲第3番第2楽章)>>に一票 交響曲第3番に投票すべきなのかもしれませんが、第1、第3楽章が冗長に感じるので。 この楽章のみでの録音もあり、演奏会等でもこの楽章のみで取り上げれていますし。 再評価を望む【田中賢】に一票
78 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/01/30(月) 22:35:37.94 ID:scc9qSWC
>>77 アルメニアン・ダンスは前回の例にならい一曲としましたが、これは逆パターンですね。
本来なら楽章のみの抜粋を一曲とするのは正しくはないのでしょうが、
この曲は単独で演奏されることもあるので、そのまま集計させていただきます。
79 :
名無し行進曲 :2012/01/31(火) 00:58:57.08 ID:oLjnKpap
<<アレルヤ・ラウダムス・テ>> これぞ吹奏楽!というハーモニーの連鎖。 オルガンと一緒に演奏できたら気持ちいいんだろうなあ。 【J.P.スーザ】
80 :
名無し行進曲 :2012/01/31(火) 02:10:18.39 ID:rVVG+Vea
<<小組曲>> あんまり「名曲」って感じではないけれど、中高生に音楽の楽しさを 伝えられるしっかりした構成の曲だと思います。 チャーミングな「スケルツォ」が大好きです。 私も【スーザ】で。
81 :
名無し行進曲 :2012/01/31(火) 04:40:21.99 ID:eh1kBOZC
<<春の猟犬>> ハムレットへの音楽も捨てがたいけれど・・・ 【バーンズ】でいきまっしょい。
82 :
名無し行進曲 :2012/01/31(火) 22:54:37.07 ID:rfC/M3UF
<<北国の伝説>> 聴いてて恥ずかしくなるくらいドラマチックな曲だけど、こんなのに身をゆだねたい時もあるのよ。 【スパーク】
83 :
名無し行進曲 :2012/02/02(木) 09:49:43.99 ID:kmdPQ2qO
あげ
84 :
名無し行進曲 :2012/02/02(木) 12:31:16.34 ID:WJxORByt
<<オセロ>>に一票。 実は元の金管合奏版がお気に入りだったりする。 【ネリベル】
85 :
名無し行進曲 :2012/02/02(木) 23:06:40.62 ID:FxoUmnck
リード…正直難しいです。好きな曲がありすぎて。 手持ちの音源を改めて聴き直して、候補に残ったのが、 「アルメニアン・ダンス」、「エル・カミーノ・レアル」。 そして私の中の結論は<<エルサレム讃歌>>となりました。 個人的にリードはシリアスな作品の方が好きなのですが、この曲はその中でも一番です。 重厚さと切なさを併せ持つ名曲だと思っています。 特にラストの堂々たるや…上にあげた2曲のようにイケイケではありませんが(もちろんそれも大好きです)、 圧巻です。リードにしかこんな曲書けないんだろうな… 投票とは関係ないですが、「力と尊厳」が面白いなと思いました。 4楽章構成で、1楽章から順に打楽器のみ、木管のみ、金管のみ、合奏となっていて、 例えば中高生が取り組めば勉強になるだろうなと思いました。 長々と書いてしまい、すみません。 作曲家は【兼田敏】で。この人をやらないわけにないかないでしょう。
86 :
名無し行進曲 :2012/02/02(木) 23:25:37.14 ID:ii01ZvwZ
>>85 候補から選ばないのかよ!って思ってしまった。
リードはイマイチわかんないのでパス。
【グレインジャー】
87 :
名無し行進曲 :2012/02/02(木) 23:36:00.23 ID:FxoUmnck
>>86 いや、アルメニアンとエルカミとエルサレム讃歌の中でエルサレム讃歌ってつもりだったんですが(^^;;
まぁ、候補外から選んでるようにも見えますよね(^^;;
88 :
名無し行進曲 :2012/02/03(金) 00:48:31.39 ID:U8YC4vZm
<<オセロ>> 吹奏楽作品の中で1番の傑作と信じてます。私は原曲坂よりも吹奏楽のほうが好きかな。 なにわウインドの熱演が素晴らしい。 【J.バーンズ】に
89 :
名無し行進曲 :2012/02/03(金) 00:52:25.51 ID:epCh7c6r
一人一票を守らないとダメ?w
>>89 私の立場からは「守ってください」としか言えません。
投票したい曲がたくさんあるのも分かりますし、投票が増えるのは喜ばしいことですが……
それでもやはり、一人一票がルール、というよりこのスレを楽しむために必要だと思います。
不正をしてもいいことはないですから。
その分、選りすぐった一曲に、熱い思いを込めてくれたらなぁと思います。
91 :
名無し行進曲 :2012/02/03(金) 01:09:23.87 ID:S2lp7TRG
<<交響曲第4番>>に一票 リードの曲の中でも傑作だと思ってます 暗-明-間 のような曲調の構成で、安易に明-暗にして、望まない起承転結とストーリー性が産まれてしまうのを上手く回避している リードの奥さんが好きだったという2楽章はリードの曲の中で最も美しい ただ綺麗なだけではなく、救いの無い悲しみにつつまれている1楽章のテーマも自然に聴こえてくる所もなんともいえない 3楽章は前二楽章でこの世の暗い所と明るい所を目の当たりにした上で聞くことに意味があるもの 感情を無くしたフーガからの逃走と明るいフィナーレにはグッとくるものがあります しかもただハッピーエンドではなく、終わり5つのトゥッティの音にテーマが隠れているのも良く考えられて作られているとおもいます リードの3つの顔全てが凝縮された傑作と言えるのでは無いでしょうか 次は【J.バーンズ】に一票
92 :
名無し行進曲 :2012/02/03(金) 09:00:44.54 ID:epCh7c6r
>>90 無印投票で一点加点、二位タグ付投票で0.5点加点で一人二曲までってのだめ?w
二位タグが奇数名の場合端数切り捨てで。
何が言いたいかというとあがった曲が少ない状態で集計して果たして良いのかと。
有名作曲家の場合なかなか一曲に絞れないし少数投票僅差でナンバー1にしても良いのかと。
だったら曲名がたくさんあがる方が良いと思うんだけどな。
途中でルール変えるのもアレなんで今後の話しでもええよ。
93 :
名無し行進曲 :2012/02/03(金) 20:27:57.49 ID:OeSZQXRQ
なかなか絞りきれないのを絞るのが面白いんじゃないか。 エルサレム讃歌と迷った挙句、<<音楽祭のプレリュード>>。 あちこちにバーバーの「コマンド・マーチ」の響きが見え隠れするけど、 音楽はまぎれもなくリードのもの。 【フサ】
94 :
名無し行進曲 :2012/02/03(金) 22:01:24.86 ID:PoLtcZgI
<<ロシアのクリスマス音楽>> 長いからスクールバンドではなかなか取り上げられないけど。 宗教から題材とった作品多いなかでこれが一番好きだなあ。 まだ入っていない人に一票【スウェアリンジェン】
>>92 提案の件ですが、ルール変更はなしでお願いします。
理由としては、あくまでこのスレを見て書き込んだ人々の中での1位を決めるスレであり、
それには2位を投票する必要がありません。
それとなによりも、
「この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。」
この文言があるからこのスレの意味があると思います。
個人的には、この投票という形式は上の文言を引き出すためにあると思います。
ご理解、お願いします。
96 :
名無し行進曲 :2012/02/04(土) 01:12:07.15 ID:Rdzt5O3f
<<交響曲第2番>> リードの高度な作曲技法を象徴する傑作。 12音技法を用いた仄暗い曲調ながら、不思議と耳なじみが良く20分を一気に聞かせる。 次は【キャンプハウス】お願いしますー
97 :
名無し行進曲 :2012/02/04(土) 01:42:03.04 ID:F0cu/8R8
>>95 了解。
個人的に勧めたいリードの曲を出してくれた人が来たから受け入れるw
98 :
名無し行進曲 :2012/02/04(土) 23:15:09.60 ID:2Ut6WCfd
《オセロ》一票 すんごい青春補正で今聞いてもわくわく 次は若い子も分かる[アッペルモント]がいいな
99 :
名無し行進曲 :2012/02/04(土) 23:38:45.20 ID:MkW2kuG2
100 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 00:00:06.30 ID:mqbN4n2V
>>98 今回は集計しますが、括弧違いは気をつけてください。
曲名は<<曲名>>、作曲家は【作曲家】でお願いします。
さて、A.リードの投票は本日23:59までです。
まだ投票されてない方はお早めに‼
101 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 02:43:24.69 ID:7SHSLpCx
>>92 わかる。
結局有名な曲が一番になることが多いからね。
個人的に2位以降も気になるし。
よそでやるか?
ここの邪魔しちゃいかんし。
102 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 05:35:00.54 ID:kQtxEauW
リード先生はシリアスな曲に名作が多いと思っている。 その中でも<<交響曲第3番>>に一票。 吹奏楽の交響曲作品として最高級の傑作。 個人的には4楽章構成であったら尚の事良かったと思う。 【兼田敏】先生に一票。
103 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 08:59:29.99 ID:Gs3WDtvZ
今更なのか<<アルメニアン・ダンス>>(特にパート1)に一票も入っていないんですね。 最近コンクールで取り上げられてませんが、どこかの有力団体がバシッと決めてくれれば 再び流行するのではないでしょうか(最近の一部邦人作品よりもいいと思うんだけど)。 ヤマカズのCDも再販しましたし【オリバドーティ】。
104 :
92 :2012/02/05(日) 09:13:36.12 ID:xuuejpls
>>101 2位以降は集計で分かるからいいんだけどあがる曲数が少ないのと票が僅差なのが気になってた。
厳選する仮定でアルメニのような定番曲は遠慮する傾向があるっぽいし。
でもここはこのままでもいいよ。クラ板合唱板現音板水槽板にまたがる伝統スレだからな。
105 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 09:21:04.23 ID:PeJwlVVj
私も<<交響曲第4番>>を。 難しいことは分からないが、 好んで聴く曲なので。 【ネリベル】を。
106 :
103 :2012/02/05(日) 09:56:18.98 ID:Gs3WDtvZ
投票スレを立て直したほうが良いんじゃない? このスレタイ(復活議論)だと投票を実施しているように見えないので。
107 :
92 :2012/02/05(日) 10:15:11.71 ID:xuuejpls
すでに投票始まってるしここはここで使いきりましょうや 前回から時間経ってるんで復活のウォーミングアップになるっしょ
108 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 10:35:17.74 ID:xuuejpls
お勧め曲をあげることと多数決を両立させんの難しいね タグなしでお勧め曲あげて無集計にしてもらうってのもなんか変だし
109 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 11:18:17.91 ID:sIpJFlbi
立て直して無駄にスペースとったり文句言う人間が来たりするのもあれなので出来るだけこのスレで済ませましょうよ それに興味あるなら一度は覗くでしょう
110 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 19:22:55.84 ID:TNLqekaq
私は<<アレルヤ・ラウダムス・テ>>に一票。 フェネル指揮/ダラスWSのCDでオルガンが凄く鳴り響いていたので、かっこいいと思った。 次は【J.バーンズ】を希望
こんなにも運営について意見を出していただきありがとうございます。 規制で外出中は書き込めないのが恨めしいw まず、新スレはこのスレが埋まるまでは立てません。 私のミスでこのスレタイとなりましたが、興味のある方は覗いてくれると思いますし、 覗いてくれたら投票しているのが分かると思いますので。 投票と講評を同時には、やはり難しいですね。 どちらかに特化してもうまくいかなさそうですし…… 妙案も浮かばないので、このままの運営で行こうと思います。 では、リードの結果発表をしばしお待ちください。
112 :
名無し行進曲 :2012/02/05(日) 21:27:15.97 ID:xuuejpls
>>111 カッコを外した楽曲談義やスレの運用議論も投票と併行してしていいの?
投票してから一週間黙ってROMってるのも結構つらいw
>>112 構わないですよ。ほかに言う場もないですし……
誰かの出した曲にアンカーつけて語ったりしても面白いと思います。
集計の方は括弧の有無をしっかりしてくだされば大丈夫ですので。
ちょっとパソコンの調子が悪いのでお待ちを……
第2回 A.リード 集計結果 (総得票数20) 3 音楽祭のプレリュード オセロ -吹奏楽によるシェイクスピアに基づく5つの場面の交響的描写 2 交響曲第4番 アレルヤ!ラウダムス・テ 1 法華経からの三つの啓示 ワーグナー「ポラッツィ」の主題による変奏曲(交響曲第3番第2楽章) 小組曲 序曲「春の猟犬」 北国の伝説 エルサレム讃歌 ロシアのクリスマス音楽 交響曲第2番 交響曲第3番 アルメニアン・ダンス (パートT指定1)
次回投票作希望曲家集計 7 J.バーンズ 2 J.P.スーザ K.フサ M.キャンプハウス 兼田敏 V.ネリベル 1 長生淳/大沼哲/中橋愛生/伊藤康英/岩河三郎/田中賢 P.スパーク/P.グレインジャー/J.スウェアリンジェン B.アッペルモント/J.オリバドーティ 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
A.リードの結果は「音楽祭のプレリュード」と「オセロ」が1位を分け合いました。 特筆すべきは20の得票で14も曲が挙がったことでしょう。 それだけ氏の作品に素晴らしいものが多いのだと感じます。 第3回はJ.バーンズです。 【James Charles Barnes (1949〜) アメリカ】 親しみやすい序曲から、難易度の高い曲まで幅広い作品をもつバーンズ氏。 親日家でもあり、日本を描いた作品もいくつか存在します。 古希を迎え、現在吹奏楽会の巨人の一人と言っていい氏から何の曲が選ばれるのでしょうか。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルメニアン・ダンス>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【A.リード】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 ※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、 または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。 マクベスの投票締め切りは <2月12日(日)23:59> です。 ↓↓↓ 第3回 J.バーンズ 投票スタート ↓↓↓
すみません、マクベスの投票締め切りになってますが、もちろんバーンズです。 コピペそのまま申し訳ないです……
119 :
名無し行進曲 :2012/02/06(月) 13:41:46.87 ID:w/2UPJ8r
<<交響曲第3番>> バーンズは難しくないし、音楽的にもよいので、多くのスクールバンドに演奏して欲しい作曲家のひとり。 きっと「アルヴァマー序曲」のトラウマ兼思い入れが強い方が多いと思ったので、違うのを。 【C.T.スミス】
120 :
名無し行進曲 :2012/02/06(月) 16:32:27.23 ID:w2/RKpKZ
<<パガニーニの主題による幻想変奏曲>> 吹奏楽の機能を十分活かした上構成も秀逸。 24の奇想曲24番を使った同種の曲はクラにも何曲かあるが その中で吹奏楽編成はこの曲を代表にして良いと思うぐらい。 俺も【C.T.スミス】でいいや。
121 :
名無し行進曲 :2012/02/06(月) 18:25:20.29 ID:3rGHkqmD
<<交響的序曲>> 毎回最後二曲に絞ってから迷ってるけど、今回は死の幻影と迷った 曲の完成度ではマカブレなんだけど、「バーンズのNo.1」と言われるとどちらかというとこっちかなあ…と この曲は有名な話だけど作ってた曲破棄してインスピレーションと勢いだけで2週間で書き直したんだよね 「こっちの方がいいわ」って本人が言ったっていう話も有名だと思う 中身はバーンズの急緩急の集大成レベルのノーテンキでガシャガシャやりたい放題、音楽的な深みなんぞ無し、まあ委嘱先がアメ空だったし難易度的な意味でもやりたい放題 吹奏楽はアマチュアがものすごく多く、それは作曲家が曲を書くのに色々な縛りをしているわけで、思うに吹奏楽界では特にその作曲家のやりたい放題出来てる曲ってなかなかないんじゃないかな そういう意味ではこのバーンズのテンションだけで生み出された曲は数あるバーンズの曲の中でも、バーンズそのものとも言える物なのでは無いかな むかしむかしの作曲家は自分自身の感情とか自分自身を曲にして今名曲といわれているわけで、そういう意味でもバーンズそのものがいかんなく現れてるこの曲はこのバーンズという人を象徴する事ができるNo.1なのではないかと思った 長々と書いたけど次は【C.ウィリアムズ】に
すみません‼訂正です‼ バーンズ氏はまだ古希を迎えてません‼まだ62歳です…… 大変申し訳ない(´・ω・`)
123 :
名無し行進曲 :2012/02/06(月) 22:18:06.55 ID:w2/RKpKZ
>>121 おもろい考察でんなぁw
するってえとどっちかっつうと呪文とトッカータ的タイトな世界よかアルヴァマー的
ノリ勢いの世界の方がバーンズの本領だと...
124 :
名無し行進曲 :2012/02/06(月) 23:00:38.33 ID:JGeMIDoJ
>>123 本領とやりたい放題の結果
その人を象徴する曲と傑作
これらは全部違うものじゃないかな
自分はバーンズの本領は交響曲第4番の第一楽章、傑作はマカブレ、予期せぬ奇跡の一曲はドイツ民謡コラプレ、やりたい放題は交響的序曲だとおもってるよ
その中で今回は「やりたい放題」が「No.1」に相応しいんじゃないかと思って選んだという事
125 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 00:02:54.11 ID:1BNxhk2n
<<交響曲第3番>>に一票。 聴くだけで涙が出てしまう、数少ない曲の一つ。涙腺が弱くなったのかな… 3楽章は、初めて聴いた時衝撃でした。こんなにも美しく、切ない曲があるなんて。 バーンズと亡くなった娘のナタリーとの会話のようなメロディーのやり取り、 愛する娘の死を受け入れようとしながら、結局この楽章の最後は切なく、悲しく終わってしまう… 4楽章、これでもかと言うぐらい明るく、生命力に満ち満ちている。 この楽章単独で聴くと、作曲者の弁の通り、新たに生まれた息子への希望の讃歌に聴こえる。 ただ、3楽章から続けて聴くと、受け入れきれない娘の死を乗り越えるために、 半ば無理やりにでも明るい、しかも飛びぬけに明るい曲を置いたのではないかと感じる。 こう書くと4楽章がなんだか空虚な風に感じてしまうが、そうではなくて、 4楽章はバーンズが自分自身に向けて書いた「応援歌」何だと思う。 今は娘の死を受け入れきれないけど、それでも前を向いて歩いていこうという… この曲はそんな風に考えて聴いています。私の勝手な妄想ですが。 先日、ラジオでアメリカ空軍バンドのチェロ入りの3楽章が放送されてましたね。 木曜日に再放送があるので聴ける方は是非! (ちなみに当時吹奏楽界に衝撃を与えたフェスティヴァル・ヴァリエーションも流されます) ていうか、長く書きすぎた…次回希望は【伊藤康英】に。
126 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 00:13:10.55 ID:2L/Q28c3
>>124 なるほどもっと深い意味合いでの「やりたい放題」なのね。
127 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 00:18:21.84 ID:2L/Q28c3
>急緩急の集大成レベルのノーテンキでガシャガシャやりたい放題、音楽的な深みなんぞ無し、 >まあ委嘱先がアメ空だったし難易度的な意味でもやりたい放題 別の作曲家のある作品が頭に浮かんで来たが辞めておこうw そのうち必ず話題になるだろうしな
128 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 00:20:45.86 ID:1BNxhk2n
>>127 あの作曲家のあの曲だろうと一瞬で思い浮かんだ俺は、きっと吹奏楽中毒。
129 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 00:24:40.56 ID:2L/Q28c3
>>128 その作曲家で投票する曲をもう決めてあるw
おそらくこうなるであろうという展開を外す予定だ
それにしてもNo1決める判断基準も色々あって面白いね。
130 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 00:31:10.00 ID:sZGYhPBP
>>127 近々その曲についても語ることになるんでしょうな
さてさてバーンズの方は、あんだけ書かれると二番煎じみたいて気が引けるが(ってなっちゃうのがこの投票スタイルの特質だけど)
<<交響的序曲>> にします。
どの楽器にも技量が要求されてて、なおかつ明快なメロディー。
中間部は少し恥ずかしくなるくらいセンチメンタルだけどそれは御愛嬌。
小難しいこったあどーでもいいやってなるくらい爽快な曲で、数あるバーンズの序曲でも白眉かと。
この曲をきくとなぜかCTスミスを思い出します。
次回希望は【スーザ】
131 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 00:31:17.26 ID:1BNxhk2n
>>129 >>124 のコメント見ると、本当に色んな考えがあるなって…
バーンズには本当に色んなタイプの傑作があって、どれも好きで…
吹奏楽ってなかなか古い曲を取り上げるバンド多くないけど、
マクベスもリードもバーンズもいい曲たくさんなので、特に中高生に知ってほしい。
そして吹奏オタ仲間を増やすのだw
132 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 01:28:09.92 ID:ovCNeZeW
<<交響曲第4番>>に、アレンジ物でも本人ならOKだよね? 1楽章の美しさ、3楽章の心が洗われるような壮大さが素晴らしい。 ナタリーの涙腺刺激とはまた違った、じわじわと来る感動がいい。 (第3交響曲とどちらにするかかなり悩んだが) 【S.ブライアント】
133 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 01:34:56.57 ID:vwdV1mFR
インスピレーション・ポイント(3楽章)は吹奏楽曲なんだよね それをオケに編曲して、オケ原曲の1・2楽章をつけたしたものを交響曲第4番にした で、それをまた吹奏楽にしたわけだ ややこしいけど部分的に吹奏楽曲でもあるから良いと思う しかも調べて見たら本人は交響曲第4番を吹奏楽曲として扱ってるらしいし(間違ってたらごめん)
134 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 08:44:04.31 ID:ew0z0kKv
交響的序曲と悩んだけど、やっぱり<<交響曲第3番>>で。 吹奏楽全体の中での名曲の一つだと思う。 よく3〜4楽章についてのみ触れられるけど、、 1〜3楽章までずっと暗いのが続いたからこそ、底抜けの明るさの4楽章がよく映える。 何か話題に出てたし、【C.T.スミス】に積み。
135 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 13:20:11.05 ID:b36J/NKG
<<第4交響曲>> インスピレーションポイント単体にしようか迷ったが、あえてまとめて。 私はナタリーよりもこの曲で自然と涙が出る。 雄大な自然を目の前にした時の自分が小さく感じるあの感覚が、この曲からも感じられる。 3番があまりにも大きな存在な為にマイナー感があるのが残念だが、個人的には3番よりも素晴らしい。各楽章の仕上がりはともかく、1曲としてのまとまりに関しては4番に軍配が挙がるかな。 5番と並んでもっと演奏されてほしい、氏の偉大なる名曲である。 【ヘイゾ】氏に。
136 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 13:21:29.32 ID:b36J/NKG
<<第4交響曲>> インスピレーションポイント単体にしようか迷ったが、あえてまとめて。 私はナタリーよりもこの曲で自然と涙が出る。 雄大な自然を目の前にした時の自分が小さく感じるあの感覚が、この曲からも感じられる。 3番があまりにも大きな存在な為にマイナー感があるのが残念だが、個人的には3番よりも素晴らしい。各楽章の仕上がりはともかく、1曲としてのまとまりに関しては4番に軍配が挙がるかな。 5番と並んでもっと演奏されてほしい、氏の偉大なる名曲である。 【ヘイゾ】氏に。
137 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 20:42:48.15 ID:kboI9Qcj
<<交響曲第5番「フェニックス」>>に一票。 3番と悩んだけどあえてこちらに。完成度の高さでは3番を上回っていると思います。 ただ終楽章のモチーフが直接的過ぎて演奏機会に恵まれていないのが残念。 最近あまり取り上げられなくなった(コンクールでのエレキベース禁止が原因?)【メリロ】 ところで未聴なんだけど交響曲第6番の音源ってでてますか?
138 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 20:58:28.32 ID:2L/Q28c3
メリロと聞くと初期水槽板の伝説の厨房思い出して未だに笑ってしまうw
139 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 21:09:04.10 ID:PovzHCJw
スレ復活してるの気付かんかった・・・遅ればせながら参加。 <<第3交響曲>> やっぱりナタリーだな。曲の背景が背景だから、バーンズ自身に思い入れがあるように感じる。 【ネリベル】に一票
140 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 21:24:36.76 ID:GfkdJrRp
141 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 21:50:53.99 ID:2L/Q28c3
>>140 元スレは見つからんかったわw
全てはこの発言から始まった
1 名前:都内男子高校生 メール: 投稿日:02/01/02 22:58 ID:rpXbW5nb
どなたかゴットスピードの編成表を
この掲示板に投稿していただけないでしょうか?
ほんとに急ぎなので至急お願いします!
6 名前:緊急で メール: 投稿日:02/01/02 23:08 ID:rpXbW5nb
うぜーんだよ!ひとが下手にでりゃいい気になりやがって!
てめーがしね!
142 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 23:23:07.52 ID:GfkdJrRp
検索したらクッソワロタwww 元スレはなかったけど概要はわかったので貼っておくわw
ゴッドスピード(メリッロ作品)好き集まれ!
1 名前:都内男子高校生 投稿日:02/01/02 22:58 ID:rpXbW5nb
どなたかゴットスピードの編成表を
この掲示板に投稿していただけないでしょうか?
ほんとに急ぎなので至急お願いします
2 名前:名無し行進曲 投稿日:02/01/02 22:59 ID:23MiIhMj
>>1 絶対に書き込みしませんので死んでください
3 名前:名無し行進曲 投稿日:02/01/02 23:01 ID:wGFXsWsu
>>1 次のスレを参考にして、他山の石となされい。
このスレの1と同じ運命を辿るぞよ。
↓
パーカッションの方!協力してください!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/993309825/ 4 名前:名無し行進曲 投稿日:02/01/02 23:04 ID:GVCJdh4z
drf
5 名前:2 投稿日:02/01/02 23:04 ID:23MiIhMj
正月だし一応、誘導しとくか・・・
スレッドを立てるまでもない質問2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1009908618/ 6 名前:緊急で 投稿日:02/01/02 23:08 ID:rpXbW5nb
うぜーんだよ!ひとが下手にでりゃいい気になりやがって!
てめーがしね!
143 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 23:27:05.65 ID:1BNxhk2n
>>137 日本初演は陸自がしてるけど、音源は国内、国外ともに知らないな…
そろそろ出てもいいはずなんだけど…
144 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 23:27:48.43 ID:2L/Q28c3
だからゴットスピードに投票しちまいそうなんだよw スレ汚しスマソ>>All
145 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 23:28:27.44 ID:GfkdJrRp
>>142 の5分前の記録
部員(パート)不足な吹奏楽部
134 名前:緊急で 投稿日:02/01/02 22:53 ID:rpXbW5nb
ゴットスピードやりたいんですが、編成がわからないもので・・・
どなたか詳しい編成表を至急お願いします!
135 名前:名無し行進曲 投稿日:02/01/02 22:56 ID:wGFXsWsu
>134
このスレで訊くことかな〜????
打楽器だけでも相当いるんじゃない??
136 名前:緊急で 投稿日:02/01/02 23:04 ID:rpXbW5nb
そーっすね。すいません。
でも明日に間に合わないとまずいのでお願いします。
146 :
名無し行進曲 :2012/02/07(火) 23:29:47.45 ID:GfkdJrRp
俺も謝っておくわ。おじゃましました>皆さん
>>135-
>>136 二重投稿になっているので、片方のみ採用させてもらいます。
>>132 もちろん大丈夫ですよ。
148 :
名無し行進曲 :2012/02/08(水) 00:36:34.53 ID:FV+CpEJM
<<秋のひとりごと>> 深刻さもイケイケゴーゴーも封印した、単に美しい音楽。 オーボエソロにうっとりしちゃいます。 ネーミングも抜群。 なぜか「ペーガンダンス」と迷ったけど。 【ネリベル】
149 :
名無し行進曲 :2012/02/08(水) 04:20:25.53 ID:oxSlJYYp
詩的間奏曲、ナタリー、All Pleasant Things と悩んで<<交響曲第4番>> 4〜5年前に地元のバンドが定期で演奏していて、ものすごい鳥肌の立った経験が忘れられない。 All Pleasant thingsは日本ではあまり演奏されていないが隠れた名曲。交響的序曲の中間部が好きなら是非聴いてみて欲しい。 【T.マー】に積み。
150 :
名無し行進曲 :2012/02/08(水) 04:34:11.16 ID:oxSlJYYp
151 :
名無し行進曲 :2012/02/08(水) 15:57:20.21 ID:ZADPU5zv
<<アルヴァマー序曲>> だいたい上の方々と同じような曲で悩むところですが・・・ 作曲者も嫌がられたそうですが、汐澤爆演の快楽がいまだ忘れられず。 次は、【C・ウィリアムズ】に一票。
152 :
名無し行進曲 :2012/02/08(水) 19:54:44.22 ID:xWBKSj27
>>151 ちょっと汐澤アルヴァマーのテンポはかったら、だいたい160〜170。
バーンズ&佼成のアルヴァマーは130くらい。
あの爆走アルヴァマーは、誇張かもしれないですけどバーンズ氏がキレたとか……
ゆっくりした方が雄大さを感じて、個人的には好きですね。物足りない方も多いとは思いますが。
ところで汐澤氏はアルヴァマーといい、エルカミといい、スピード狂なのでしょうか?
153 :
名無し行進曲 :2012/02/08(水) 21:55:54.79 ID:EZy+Izyq
>>152 スピード狂だよw 吹奏楽だけでなくオケでも速い
何故かは知らないw
154 :
名無し行進曲 :2012/02/09(木) 00:14:18.88 ID:EywJrwBn
汐澤さんは我々とは異なる時間を生きているのでしょう
155 :
名無し行進曲 :2012/02/09(木) 09:21:21.54 ID:za2SHGDA
ひと昔前にアルヴァマーで全国大会へ! みたいな妄想コメントがちらほらあったけれど・・・ やってほしいねぇ。あのテンポで。 フェスティバルヴァリエーションズ並みの興奮があるかもよ。
156 :
名無し行進曲 :2012/02/09(木) 09:44:20.48 ID:o8wqa3mD
アルヴァマーがなぜあのテンポなのか それは演奏時間の長さに応じて出版社から作曲料が出てたからって話があったり… だから快速部は2度目でもカットしてないし、テンポも遅く設定されている 個人的には早すぎても遅すぎても気持ち悪いから140後半から150くらいの間が良いなあ
157 :
名無し行進曲 :2012/02/09(木) 15:10:47.32 ID:O7ygHxfO
リードは票が分かれましたね。 バーンズは<<レジェンド>>に一票! オープニングのバリサク好きです。 次回は【スパーク】お願いします。
158 :
名無し行進曲 :2012/02/09(木) 15:52:21.11 ID:BkdhN+BU
<<アルヴァマー序曲>> この人の交響曲をまるできいたことがないので、投票する資格なしって言われるかもしれませんが まあ知ってる範囲で選びます。 やはり「アルヴァマー序曲」のメロディーの流麗さが好きです。 あんまり速いテンポは遠慮します。 【JPスーザ】
159 :
名無し行進曲 :2012/02/10(金) 14:49:31.00 ID:LZrocqLs
あるヴァマーは 速い部分と遅い部分でテンポが倍違うように設定されているので、 速い部分があまりにも速すぎると 全体の設計というか、つじつまが合いにくくなるんだよね
160 :
名無し行進曲 :2012/02/10(金) 23:10:10.68 ID:HMjia44H
<<祈りとトッカータ>>(呪文とトッカータ)だな。佼成に再録音してもらいたい曲の筆頭。 各奏者が自由に演奏する部分のベースラインがマッキーの「翡翠」に引用されているね。 【フサ】
161 :
名無し行進曲 :2012/02/11(土) 01:16:51.18 ID:LXgeFGLi
<<ゴールデン・フェスティヴァル序曲>>に一票。 バーンズのフェスバリと言えるかもしれない程の、スカッとした爽快さとスポーツ的な難易度が魅力。 国分/市音と汐沢/佼成が、98年の新譜でどちらも一曲目に取り上げているのが面白い。 【保科洋】先生に。
162 :
名無し行進曲 :2012/02/11(土) 02:01:59.11 ID:gsBMLyFG
スパークの傑作は「宇宙の音楽」かな? ただ、元々がブリティッシュ・バンド用だったので吹奏楽の名曲と なると、少し抵抗があります
163 :
名無し行進曲 :2012/02/11(土) 02:06:18.05 ID:DpO1mvEV
<<交響曲第4番>> なんだかんだで一番しっくりくる カオスな投票が見たくて【樽屋雅徳】に一票
164 :
名無し行進曲 :2012/02/11(土) 08:54:02.55 ID:AZ7M8kNm
>>163 確かにちょっと気になるww
怖いもの見たさ
165 :
名無し行進曲 :2012/02/11(土) 17:43:32.25 ID:VDOiGXL7
<<交響曲第3番>>に ただこの曲は(他の曲でもだけど)コンクールでの継接ぎカットだけはやめてもらいたい。 終楽章のみをノーカットでやれば良いと思う。せめて1楽章または3楽章を一部カットして 演奏すれば良いのに、1楽章〜3楽章〜4楽章を各2分づつとか・・・・ また、プロが取り上げる際にはぜひチェロを加えて欲しい。 【天野正道】
166 :
名無し行進曲 :2012/02/11(土) 23:19:20.91 ID:ycVrxiU1
>>148 遅レスですが、この曲を知らなかったので調べてみたら、吹奏楽とオーボエのための曲なんですね。
最近、ちょっと興味があって吹奏楽の協奏曲(またはソロがフィーチャーされてる曲)を調べてたんですが、
意外なことにオーボエと吹奏楽の曲って、ほとんどないんですよね…
これ以外だとフェルランのがみつかったくらいです。
167 :
名無し行進曲 :2012/02/12(日) 00:29:43.08 ID:F2JLOFAD
168 :
名無し行進曲 :2012/02/12(日) 04:04:41.44 ID:hoyIK3ls
<<交響曲第2番>> 3楽章構成で他の交響曲のような重みはないが、 バーンズらしい明快な曲調も卓越した書法も味わえる名曲だと思います。 【大栗裕】
169 :
名無し行進曲 :2012/02/12(日) 17:33:31.08 ID:x0SIo4ve
<<パガニーニの主題による幻想変奏曲>> 最初はつまんないと思ったけど繰り返し聴くとだんだん好きになってきた。 【D・R・ホルジンガー】
170 :
名無し行進曲 :2012/02/12(日) 23:42:29.72 ID:R8gSQ18d
<<パガニーニの主題による幻想変奏曲>> バーンズ作品はおしなべて明快すぎるところがあまり好きではないのだけど、この曲は別。 ややもすると野暮ったくなる変奏曲という形式で、これだけ生気にあふれる音楽を創ったのは素直にすごいと思う。 演奏によっては尻切れトンボにきこえてしまうのが難点と言えば難点か。正直、言いがかりに近いがw 【ネリベル】
第3回 J.バーンズ 集計結果 (総得票数22) 5 交響曲第3番 4 交響曲第4番「イエローストーン・ポートレート」 3 パガニーニの主題による幻想変奏曲 2 交響的序曲 アルヴァマー序曲 1 交響曲第5番「フェニックス」 秋のひとりごと レジェンド 祈りとトッカータ ゴールデン・フェスティヴァル序曲 交響曲第2番
次回投票作希望曲家集計 5 V.ネリベル 4 J.P.スーザ 3 C.T.スミス/K.フサ 2 M.キャンプハウス/兼田敏/伊藤康英/P.グレインジャー/C.ウィリアムズ P.スパーク 1 長生淳/大沼哲/中橋愛生/岩河三郎/田中賢/J.スウェアリンジェン B.アッペルモント/J.オリバドーティ/S.ブライアント/S.ヘイゾ S.メリロ/T.マー/保科洋/樽屋雅徳/天野正道/大栗裕 D.R.ホルジンガー 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>117 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171
J.バーンズの結果は「交響曲第3番」となりました。 バーンズ氏の作品については、氏が多くの引き出しを持っていること、 また楽曲の完成度について言及するコメントが多かったのが印象的です。 さて、次はV.ネリベルです。 【Vaclav Nelhybel (1919〜1996) チェコスロヴァキア〜アメリカ】 「ネリベル・サウンド」と呼ばれる、氏独特の響きが大変印象的です。 亡くなってからしばらくたちましたが、氏の人気は根強いです。 多くの名曲から、何が選ばれるのでしょうか。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルメニアン・ダンス>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【A.リード】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 ※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、 または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。 ネリベルの投票締め切りは <2月19日(日)23:59> です。 ↓↓↓ 第4回 V.ネリベル 投票スタート ↓↓↓
175 :
名無し行進曲 :2012/02/13(月) 01:54:59.35 ID:ao/fN59B
集計乙。 バーンズ回は楽しかった。投票数もいい感じだったしね。
176 :
名無し行進曲 :2012/02/13(月) 12:26:17.28 ID:oG2pmB51
フェスティーヴォも考えたけど<<アンティフォナーレ>>に。 非常に奥が深く演奏しても聴いても飽きない曲(金管バンダの配置だけでも演奏効果が 全く違ってくる) フェネルが録音でカットしたのが非常に残念(カットしたことが効果的だと思えない) 【P.スパーク】
177 :
名無し行進曲 :2012/02/13(月) 17:29:53.59 ID:SGoCKrnB
フェネルの録音ってあのTKWOのネリベル作品集のことですか? どうあれ、カットは残念ですね。それと知らずに聴いておりました。 さて、今回はやっぱり<<二つの交響的断章>>かな。 次は、【兼田敏】で。
178 :
名無し行進曲 :2012/02/13(月) 23:44:07.37 ID:iBPrfV6a
<<プレリュードとフーガ>>で。 【保科洋】に一票。
179 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 00:14:29.49 ID:DrRoqti9
トリティコと物凄く悩んだ結果<<アンティフォナーレ>>に。 僕もフェネルのものしか全曲版を持っていないのだけど、カットしてない音源ってあるのかな? 【スパーク】
180 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 00:24:50.11 ID:sdVQQBft
まったくソニーは武蔵野音大の音源をCDにしろと
>>179 土気シビックが録音してるっぽいけど持ってない
181 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 02:12:25.11 ID:v04GY5A3
182 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 02:58:09.95 ID:DrRoqti9
179です。180氏ありがとうございます。拝聴してみます。
183 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 06:51:05.84 ID:3yr3yx+3
ネリベルといったら<<交響的断章>>のイメージだな。一回やってみたいけどなかなか手が出せない。 【長生淳】
184 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 14:36:34.07 ID:0+rDVsg/
>>181 同感。バンドのサウンドがネリベルに合わない気がする。
185 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 18:24:48.70 ID:saHkHgjg
<<コルシカ島の祈り>> ネリベルだからこそのサウンドという点では、交響的断章やアンティフォナーレが 妥当かなと思うけど、ただただ単純に好きなのはこの曲。 題材は重すぎるけどそんなこと感じさせない美しさ。 アマチュアのみなさんもこういう曲やりましょうね。 土気の話が出てるから【樽屋雅徳】
186 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 20:40:18.27 ID:waFyvNLR
交響的断章と悩んだけど、 <<アンティフォナーレ>>で。 【ヤン・ヴァンデルロースト】に一票。
187 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 22:20:38.71 ID:d2BfXseq
<<二つの交響的断章>>かな。 よくも悪くも市立川口のインパクトが・・・・ ネリベル作品は多くの作品にカットが必要だけどコンクールでもっと取り上げられても良いと思うんだけどね。 特に小編成や中編成でもっと演奏されてほしい。 【R.ジェイガー】挙がってないですね
188 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 22:41:51.67 ID:9NOgpqOw
>>187 川口第一楽章のファゴットの掛け合い音抜けしてるのはミスだったのかな?
189 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 23:05:33.02 ID:HUXH/MhV
交響的断章は、82年愛工大名電かアメリカ空軍。 名電の断章は中間部のxylophoneのsoloがハンパ無い アンティフォナーレはネリベル作品集がかなり良いけど「最高」とまで言えないし…。 全般的にアクセントの音符の音が汚い演奏が多くてがっかりする。 どちらか迷ったが、吹奏楽のサウンドの可能性を切り開いた「交響的断章」に一票 【スパーク】
190 :
名無し行進曲 :2012/02/14(火) 23:14:32.71 ID:UV6X6x/z
191 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 00:29:03.53 ID:8IjSopJk
<<交響的断章>> 分析してみると、とても精密に設計されてる曲なのがわかるんだよな。 上手な演奏聞くと、物理的な意味でとても立体的に聞こえる。 【J.B.チャンス】
192 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 01:50:34.32 ID:/lMMCMcB
>>188 187では無いが単純ミスと思われ。
県大会のTAPEでは成功している。
ちなみに県大会では全国程爆演ではなかった。
193 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 02:20:50.43 ID:SI+MxKLD
>>192 サンクス
信○氏のことだから変な改変したのかなとか勘ぐってた
194 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 10:20:33.14 ID:/3T8P2SA
<<交響的断章>> 最近ネリベルの演奏機会減ったなあ・・・ 映画音楽の出来損ないみたいな作品よりこういうのやって欲しいなあ 【J.P.スーザ】に詰み
195 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 11:03:27.84 ID:HjEtkBY7
<<アンティフォナーレ>>の様な名曲はもう出てこないのかな。 【フィリップ・スパーク】
196 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 18:44:50.37 ID:/lMMCMcB
<<トリティコ>>に一票。 誰かダラスウィンド以外のプロ音源を教えてくれ。 【大栗裕】
197 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 18:56:56.67 ID:UUjNBu49
198 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 19:45:21.86 ID:/lMMCMcB
>>197 情報Thanks。
ノーカット版のアンティフォナーレだが、
去年の11月に国立音大WS(1.2年バンド?)
が淀彰先生の指揮でやっていた。
・ページェント(パーシケッティ)
・コラールとアレルヤ(ハンソン)
・このブドウからのワイン(マクベス)
等
俺得プログラムで満足だった。
199 :
名無し行進曲 :2012/02/15(水) 23:44:56.06 ID:jjpjAUHr
<<二つの交響的断章>> ネリベルの曲って、やはりすごく個性的だと思う。 聴いただけですぐにわかるし、まねしようと思っても、簡単にはまねできないだろう。 無機質でいるようで抒情的にも感じ、奇才と言うにふさわしい。 二つの〜は、打楽器の使い方が特に秀逸だと思う。 というより、楽器の特性を理解して、適材適所な使い方しているなと。 こんなに緊張感のある楽曲はそうそうないのではないだろうか。 ネリベルは録音がない作品が大量にあるみたいで、ぜひどこかに録音してもらいたい。 これから先、またネリベルのような才能を持つ人があらわれるのだろうか。 次はマーチ王【J.P.スーザ】で。
200 :
名無し行進曲 :2012/02/17(金) 20:36:25.83 ID:X7bZ3B+J
<<交響的断章>> 「2つ〜」よりも音楽が凝縮されていてこっちの方が好きだ。 【フサ】
201 :
名無し行進曲 :2012/02/17(金) 22:44:40.83 ID:GvV+M4af
二つ〜と断章で迷ってたが
>>200 の意見に賛同し
<<交響的断章>>
冒頭の8つの音のその後の展開の仕方がおもろい。アナリゼしがいがある。
早めにカオスが見たいんで【樽屋雅徳】w
202 :
名無し行進曲 :2012/02/18(土) 20:55:56.27 ID:6vNSUQLU
<<二つの交響的断章>> 正直初めて聴いたときは「?」だったけど。 聴きこんで、また実際演奏するにつれて見事にはまっちゃいました。 ちょうど吹奏楽部の顧問が変わった時で、前の顧問はクラ編しかやらない主義だったから、 顧問変わったとたんネリベルでびっくりしたわ。 鍵盤打楽器の4音のモチーフをティンパニで真似てみたの俺だけじゃないよね。 はやく邦人がやりたい【兼田敏】
203 :
名無し行進曲 :2012/02/18(土) 23:55:18.36 ID:RuRs/UeK
204 :
名無し行進曲 :2012/02/18(土) 23:58:04.25 ID:7EpDZepg
<<二つの交響的断章>> 【オーウェン・リード】
205 :
名無し行進曲 :2012/02/19(日) 00:15:51.38 ID:D8B4G8lV
トリティコ 東日本大会で聴いたけど、聴き惚れたわ
206 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/02/19(日) 00:32:20.85 ID:vTwXGo+L
>>205 投票でしょうか?でしたら括弧<<>>と、できれば作曲家もよろしくお願いします。
207 :
名無し行進曲 :2012/02/19(日) 00:55:17.31 ID:miVJ/1eM
<<交響的断章>>に一票。 関西学院大だけTp(Cornet?)がテヌートで吹いているフレーズ、 楽譜的に正解なのはアクセント?fp?マルカート? 【R.ジェイガー】で。 P.S. ネリベルの「March to Nowhere」音源を youtube以外で求む。
208 :
名無し行進曲 :2012/02/19(日) 01:31:50.77 ID:ehxmoTKW
うわー!懐かしいスレが復活してる! くそー リードやバーンズ投票したかった〜!! <<アンティフォナーレ>> 2つの交響的断章をコンクールで演奏したせいか ネリベル作品はみんな好きだが、特にこの曲が好き。 語り継がれるべき名曲だと思う。 【酒井格】で。
209 :
名無し行進曲 :2012/02/19(日) 23:18:34.28 ID:ixSl1QpQ
「2つの交響的断章」は第1楽章が冗長なんだよなあ・・・。 不謹慎だが、コンクールカットくらいで丁度よいように思う。 すでに投票しちゃったのでコメントのみ。
210 :
名無し行進曲 :2012/02/19(日) 23:29:42.17 ID:GKdoZXeU
<<フェスタティーボ>> 色々悩んだが結局は俺の青春ど真ん中な曲で決めました。 【メリッロ】みなさんの好みが聞きたい
211 :
名無し行進曲 :2012/02/19(日) 23:43:03.28 ID:uYZG81J/
>>210 「フェスティーヴォ」(Festivo)では?
212 :
名無し行進曲 :2012/02/19(日) 23:56:37.56 ID:41EqZsPQ
搦め手から攻めるぜ <<Praise the Lord(主を讃えよ) >> ネリベルと言えば圧倒的な音圧! なのだけど、敢えて叙情的なこの曲を。 美しいコラールの中にも、ネリベル的な――楽器群をブロックのように積み上げる語法が垣間見られて楽しい。 惜しむらくは録音が少ないこと。 コンコルディア大学の演奏は一定水準にあるのだが、Albany社の(例によって!)もやっとした残響が惜しい…… 【兼田敏】
第4回 V.ネリベル 集計結果 (総得票数22) 7 交響的断章 5 二つの交響的断章 アンティフォナーレ 1 プレリュードとフーガ コルシカ島の祈り トリティコ フェスティーヴォ 主を讃えよ(Praise the Lord)
次回投票作希望曲家集計 6 P.スパーク/J.P.スーザ 5 兼田敏 4 K.フサ 3 C.T.スミス/樽屋雅徳 2 M.キャンプハウス/伊藤康英/P.グレインジャー/C.ウィリアムズ 保科洋/長生淳/大栗裕/R.ジェイガー/S.メリロ 1 大沼哲/中橋愛生/岩河三郎/田中賢/J.スウェアリンジェン B.アッペルモント/J.オリバドーティ/S.ブライアント/S.ヘイゾ T.マー/天野正道/D.R.ホルジンガー/J.ヴァン=デル=ロースト J.B.チャンス/H.O.リード/酒井格 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>117 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>212
V.ネリベルの結果は「交響的断章」となりました。 構成や展開の面白さが評価されたようです。 やはりこの方もあまり演奏されなくなりました。さみしいことです。 さて、次は6票で同数ですが、先着順でP.スパークです。 【Philip Sparke (1951〜) イギリス】 今投票初の欧州勢はスパークとなりました。 その活動は手広く、映像音楽・吹奏楽・金管バンド・ファンファーレオルケストetc…… 違う編成間での本人編曲も多いですが、(もちろん投票OK)その中から何が選ばれるのでしょうか。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルメニアン・ダンス>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【A.リード】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 ※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、 または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。 P.スパークの投票締め切りは <2月26日(日)23:59> です。 ↓↓↓ 第5回 P.スパーク 投票スタート ↓↓↓
217 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 00:05:46.29 ID:+LLcxpa4
>>215 リードとネリベルの安価が間違ってたよ。修正↓
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213
218 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 00:07:57.16 ID:+LLcxpa4
言い忘れたw 1 ◆Fye6vPhyyqVN 乙!
>>217 ご指摘ありがとうございます。
日付が変わる少し前から、集計用のテンプレ貼ってたんですが、ネリベルは修正し忘れました。
リードは気付いていませんでした。
次回からは直ってます。
うっかり者ですので、以後気をつけますね。
220 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 00:29:40.73 ID:DnfGeH0a
確認だけど、このスレでは「吹奏楽」って範疇は狭くとってるんだっけ? たとえば集計人さんのリード文にある 「吹奏楽・金管バンド・ファンファーレオルケスト」の中だと吹奏楽だけが対象になるの?
>>220 このスレでは、狭義の吹奏楽(木管・金管+打楽器+その他コントラバスなど)での投票としたいと思っています。
範囲を広げすぎると、煩雑になってしまうと思いますので……
金管バンドやファンファーレオルケスト、アンサンブル、
ソロなどにも優れた作品は多いですが、ご理解とご協力お願いします。
222 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 07:13:19.36 ID:ACODcSHE
スパークだとやっぱり<<宇宙の音楽>>になるのかな 個人的にはハノーヴァーの祭典なんかも好きなんだけど。やっぱり宇宙の音楽の考えつくされた、目まぐるしい展開が好きだわ。 そういえば吹奏楽版の楽譜にもP.Tpって入ってるの? 【長生淳】
223 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 12:42:50.99 ID:LwlpOCuu
<<祝典のための音楽>>かなぁ。 1楽章のウキウキにずっと励まされてきました。 次は【保科洋】に1票。
224 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 13:30:24.42 ID:SvUw3eEF
>>221 昔のギャルドとか、スペインにありがちなサックス・ユーフォ入ってない編成とか
シュワントナーの「そしてどこにも山の姿はない」とか
メンデルスゾーンの「ハルモニームジークのための序曲」とかみたいな
特殊な編成はOKだけど、ファンファーレオルケストは対象外ってことで?
225 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 16:14:26.75 ID:IRFnf2Xs
やっぱダンスムーヴメントかな 初めて聴いたときLentoの金管群に涙するところだった
>>225 投票なら括弧<<>>お願いします。
>>224 難しいんですよね……
ファンファーレオルケストも木管・金管・打楽器と言えますし……
しかし、ヨーロッパでは明確に使い分けられているようです。
管楽合奏や特殊編成は吹奏楽に含めて良いと思いますが、
金管バンドやファンファーレオルケストは含めるかどうか、
みなさんのご意見お願いします。
227 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 19:15:18.30 ID:+LLcxpa4
>>226 作曲家ごとに部門分けしてみては?
スパークみたいにブラスと吹奏楽、どっちも書いてる作曲家だったら
吹奏楽『ダンスムーブメント』
ブラス『ドラゴンの年』 ※投票ではないので鍵括弧に変更
みたいな感じで。あと、集計のことを考えると、例えば 『ダンスムーブメント@吹奏楽』 という風に
多少表記法をいじらなくちゃならないなぁ
この方法だとスレ主さんは大変になりますよね?
228 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 19:18:50.14 ID:kJLO6LTJ
管楽器打楽器を主軸とした合奏体を大きく逸脱しなければ良いと思う。 室内楽に近い編成は両論あるだろうけどね。
229 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 19:59:00.57 ID:WclEvPU+
個人的には吹奏楽の範疇を大きくとった方がわかりやすいと思うけど。
多種類の吹奏楽器による合奏体ってことで。
金管バンドもダブルリードバンドもファンファーレも込みで。その中で一番を決める。
問題は室内楽との境界をどこで引くかだな。
>>224 に挙がってるメンデルスゾーンの原編成に従って11人以上くらいにしますか。
まあその場合モーツアルトの「グランパルティータ」が「吹奏楽曲」で
クロンマーの「オクテット・パルティータ」は「非吹奏楽曲」っていう変なことにもなりますが。
230 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 20:36:15.16 ID:kJLO6LTJ
どこまでを吹奏楽とするかは難しい問題ですね……
みなさんの意見では、できるだけ広い範囲でとった方が良いということですので、
狭義の吹奏楽、特殊編成の吹奏楽、管楽合奏、金管バンド、
ファンファーレオルケスト、ハルモ二―ムジークまで含めたいと思います。
アンサンブルまで含めると、さらに煩雑になりますので、
吹奏楽連盟のアンサンブルコンテストにある、
「8名以下」の編成で描かれた曲に関しては除外したいと思います。
>>230 を見ると悩んでしまいますが…
投票の際は、今まで通り曲名を<<>>で投票してください。
いくつかの編成の版があり、指定があれば()で書いてください。
集計時に発表します。
例<<カンタベリー・コラール(吹奏楽)>>
<<カンタベリー・コラール(金管バンド)>>
<<カンタベリー・コラール(ファンファーレバンド)>>
結果 カンタベリー・コラール3票 (吹奏楽1、金管バンド1、ファンファーレバンド1)
という感じにしたいのですが、よいでしょうか?
232 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 21:11:26.01 ID:kJLO6LTJ
233 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 21:32:27.46 ID:WclEvPU+
>>231 私もそれで良いと思います。
あんまり停滞させてもアレなので、投票も。
<<オリエント急行>>
マンガ的な曲だけど、移ろう車窓とあふれ出る旅情が良く表現された佳作だと思います。
別に編成の指定はなくてもOKよね?
【スーザ】
234 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 21:34:18.45 ID:5Ivvfbox
金管バンドふくめるの? だったら 木管でやられてる同族オケ、クワイアもいれないと ようは反対表明
235 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 21:51:59.82 ID:10OewQ5R
>>231 良いと思います。
で早速<<ドラゴンの年(金管バンド)>>に一票。
べただけどあの鼻血ブードラゴンのインパクトが強すぎます。
スパークの場合 宇宙の音楽、オリエント急行等も含めウインド版よりもブラス版の方が
良いと思います。
【真島俊夫】
236 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 21:52:47.46 ID:WclEvPU+
>>234 むしろそういうのも含める方向になってるでしょ
237 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 22:11:32.01 ID:w1WxIz0T
>>231 あまりよろしくないと思います
あくまで吹奏楽の話ですので、一般的な吹奏楽の編成に絞らないと後からなにやってんだってなると思うのですが…
もし金管バンドなども含めるのなら、吹奏楽とは別に票を取るべきかと思います
結果として吹奏楽と金管バンドを一緒くたに考えることになるので…
皆さん、ありがとうございます。
>>233 編成の指定はなくてもOKです。
>>234 >>231 で挙げた編成は、広義の意味での吹奏楽ということで羅列したものです。
私自身も吹奏楽の形態をすべて判断は出来ないので……
アンサンブルを抜いたのは、煩雑になること、
及び日本においてはいわゆる吹奏楽と区別されているという判断からです。
ですので、同族オケやクワイアでも、投票は可です。
ただ、知名度的な問題もあると思いますので、注釈等を入れていただけるとありがたいです。
>>237 ご意見ありがとうございます。
特殊編成をすべて除くとなると、それはそれで、
現在吹奏楽のレパートリーと考えられている管楽合奏や、
フランス式の吹奏楽(サクソルン類を多様している)、
最悪チェロの入ったアメリカ空軍バンドの編成のために書かれた曲も
除かなくてはならないとなりかねません。
なので、このスレでは吹奏楽の範囲を広く取ることで、投票をしやすくしたいと思っています。
過去スレでもその方向で運営していたので、その方向性を引き継ぎたいと思います。
ご理解・ご協力をお願いします。
>>239 ぶっちゃけお任せします。
過去の方向性にこだわらず1様の方針でお願いします。
241 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 22:44:50.92 ID:WclEvPU+
>>237 その「一般的な吹奏楽の編成」ってのが定まってないのが吹奏楽の面白さなんだけどなあ
何回も書き込みすみません。
編成の話はむすがしいですね…
このスレでは
>>231 、
>>238 の方針で行きたいと思います。
よろしくお願いします。
243 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 23:06:01.74 ID:kJLO6LTJ
とりあえずスパークで一週間色々シミュレーションしながら考えようやw
まとめ氏が後で大変かも知れんが取りあえず現代編成バンドの枠外は
>>235 みたいな感じでエントリーすりゃ問題なくね?
244 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 23:07:37.29 ID:kJLO6LTJ
>>242 いんじゃない?
まとめ役よくやってると思うよ。
245 :
名無し行進曲 :2012/02/20(月) 23:44:17.26 ID:dWJbxq9D
スパークは「宇宙の音楽」で決まり ブラスバンドの編成がスタートだけど、後でシンフォニック・バンド用に 編曲したし
すみません、本日最後の書き込みにします。 最近括弧間違いが多いので、投票の際は括弧を確実にお願いします。 曲名は<<曲名>>、作曲家は【作曲家】でお願いします。
247 :
名無し行進曲 :2012/02/21(火) 00:24:59.41 ID:wTCHf1mH
人が増えたのは喜ばしいが、集計やってくれてる
>>1 のためにもルールは守ろうぜ
248 :
名無し行進曲 :2012/02/21(火) 00:29:22.57 ID:+QTeplsZ
このスレッドを途中から見た人はルールわからなくても仕方ない気はする。
>>1 の時点ではルール明記が無いし。
<<宇宙の音楽>>に。
この曲に限ってはブラス版より吹奏楽版のほうが好きかな。名演が少ないだけで。
個人的意見だが、精華女子みたいなとんでもないテンポのハルモニアが広まるのは不本意だ、あんな曲じゃなのに。
【ティモシー・マー】
249 :
名無し行進曲 :2012/02/21(火) 02:02:46.30 ID:ss5AKCbK
宇宙の音楽かダンス・ムーブメントかで迷って、<<ダンス・ムーブメント>>で。 スパークは大曲以外がポップでライトな作風が多いんだよなぁ。 【J.B.チャンス】
250 :
名無し行進曲 :2012/02/21(火) 08:55:24.96 ID:AtiCjCbm
<<宇宙の音楽>> 祝典、オリエント、ドラゴン、ダンスムーブメント、 どれも良くて悩んだすえに宇宙に一票。 【酒井格】
251 :
名無し行進曲 :2012/02/21(火) 19:22:47.63 ID:ZAjLMEai
<<宇宙の音楽>> ブラスバンドもOKとのことなのでドラゴンの年と悩んだが、 吹奏楽版でも映えるこちらを。 【デレク・ブージョア】
252 :
名無し行進曲 :2012/02/22(水) 00:34:02.51 ID:+Jr0WyDv
>>248 激しく同意!
ハルモニアもロンリープラネットも、あんな流すような曲じゃない。
正直宇宙の音楽はコンクールで演奏して欲しくない。
そんな私は<<フラワーデール>>に。ハイランド賛歌ごと入れてもよかったのだが、あえて単体で。
ピーターロバーツのソプラノソロ、今聴いても涙が出てきます。
【S.ブライアント】
253 :
名無し行進曲 :2012/02/22(水) 23:24:04.13 ID:8jygQQ9o
<<宇宙の音楽>>【スパーク】 周知のとおり元々金管王国の英国のトップレベルにあるブリティッシュ・ バンドのための作品なので、各セクションいずれも限界にチャレンジする ような技術を追求するだけでなく、ちゃんと音楽性も確立されている点。 そしてラスト1分間のハチャメチャな展開はコーフンものです。 いわゆる吹奏楽の編成に作曲家自ら編曲したことで、響きが整理されて より洗練された作品になった点でも文句なしの1位です
>>253 申し訳ありませんが、【】内の作曲家は次回希望の作曲家を書く欄ですので、
現在投票中の作曲家を書いた場合は無効となります。
次回希望の作曲家がある場合は訂正をお願いします。
255 :
名無し行進曲 :2012/02/22(水) 23:38:02.11 ID:U7pPzaby
>>253 なんか勘違いしてるっぽいので・・・
【 】の中は次回投票したい作曲家の名前を入れるのよ
>>214 に暫定票数が出てるので参考まで
256 :
名無し行進曲 :2012/02/22(水) 23:38:32.75 ID:U7pPzaby
出過ぎた真似をしたorz
257 :
名無し行進曲 :2012/02/22(水) 23:40:22.72 ID:R35b5grk
>>253 【何某】は次に投票したい作曲家を書くスペースですよ。
まあ確かに
>>246 の説明は不親切だと思いますが。
258 :
名無し行進曲 :2012/02/22(水) 23:57:00.42 ID:8jygQQ9o
253です
飛び入り参加で
>>246 に書かれたルールを鵜のみしたもんで・・・
じゃあ改めて次回取り上げて欲しい作曲家を書きます
【モンテベルディ】
259 :
名無し行進曲 :2012/02/23(木) 00:18:36.53 ID:Dkmaf7Hd
俺は寡聞にして知らないんだが、モンテヴェルディって吹奏楽の作曲家にいるの? 古楽のクラウディオならわかるんだけど……
なかなか分かりにくくて申し訳ない。
では、また新規の方のために……
現在投票を受け付けている作曲家はP.スパークです。
>>216 このスレではいわゆる「吹奏楽」編成だけではなく、
金管バンドなども含めた広義の吹奏楽です。詳しくは
>>231 現在投票中の作曲家の作品に投票する時は<<作品名>>を、
次回希望の作曲家に投票する時は【作曲家名】でお願いします。
期間は一週間で、一人一票づつとなります。
よろしくお願いします。
>>258 すみません、モンテヴェルディですが、クラウディオ・モンテヴェルディでしょうか?
私の知る限りではモンテヴェルディに吹奏楽作品はないと思うのですが……
このスレではあくまでも吹奏楽曲を作曲した作曲家を対象にしています(他人による編曲は原則対象外です)。
もしクラウディオが吹奏楽作品を書いているのなら、
挙げていただいてもよろしいでしょうか?
また、別人のモンテヴェルディが吹奏楽作品を作曲していた場合も、
教えていただけると幸いです。
もし確認できない場合はモンテヴェルディを集計から外させていただきますが、
その場合は、改めて次回希望の作曲家を投票していただくことも可能です。
262 :
名無し行進曲 :2012/02/23(木) 11:20:06.78 ID:kAVLs3lI
スパーク作品はウィンドアンサンブル編成でしかきいたことないの。 けっこうみんなブラスバンドで聴いた方が良いっていうよね。 そんな私は<<オリエント急行>> 中間の抒情的な部分は木管の響きが生きているような気がします。 オーボエのソロなんかも出てくるしね。 いつかはブラスバンド版も聴いてみたいものですが。 【岩河三郎】
263 :
名無し行進曲 :2012/02/24(金) 22:57:08.32 ID:9PO5d66R
やはり「宇宙の音楽」優勢っぽいね… 「ドラゴンの年」とも思ったけど、ここはあえて<<カレイドスコープ>>に投票。 ちょっとマイナーかとも思ったけど、終始安心して聴けるし、 技巧的すぎないので奏者にも良心的。多分。 聴いたあとも爽やかでいいね。 こういった親しみやすく、しかし陳腐にならない曲を書けるのは、 スパークがそれだけの優れた作曲家だという証拠だと思う。 次は邦人、【伊藤康英】で。 P.S.スパークさん、ユーフォをいじめないでください。 メリーゴーランド、なんであんな鬼畜なことしたん(′;ω;`)
264 :
名無し行進曲 :2012/02/24(金) 23:06:45.43 ID:y5vZqETX
>>263 Merry-go-roundはユーフォだけ難しいよね。トランペットとかは分割してあげてるのにw
265 :
名無し行進曲 :2012/02/24(金) 23:18:37.75 ID:9PO5d66R
>>264 指揮者が興にのっちゃって、さらにテンポアップだぜ…
しかも、鬼畜な上にクラと全く同じ動きだから目立ちもしないんだ…
まだスポットライト当ててくれるならいいけど、
聴衆には気づかれないおそれもあるんだぜ…
266 :
名無し行進曲 :2012/02/24(金) 23:34:19.75 ID:y5vZqETX
さーてユーフォさんは出来てるかなー?という意地悪な聴き方をするやつもいるから頑張れ!w ところで、その指揮者、クラ吹きだったりしないか?w
267 :
名無し行進曲 :2012/02/24(金) 23:38:41.82 ID:1duRWe/g
サンサーンスの主題により交響的変容と迷ったけど、反則かもしれませんが<<パントマイム>>で。 ユーフォニアムの音色と機動性を最大限に活かした名曲(サックス版は・・・)。 昔、チャレンジして挫折した思い出も・・・。 【チェザリーニ】もカオスになりそう
268 :
名無し行進曲 :2012/02/24(金) 23:44:16.54 ID:pTNPj9WL
>>265 あれはまさしく鬼畜w
そして、なぜかスタンドプレイがないフルート&オーボエ…
269 :
名無し行進曲 :2012/02/24(金) 23:44:37.73 ID:9PO5d66R
>>266 クラは吹いてるけど、たぶんそれは関係ない。
テンションあがるとテンポもあがるし。
まぁ、奏者連中にも気づかれてないのを哀れんで、
合奏中にユーフォだけ取り出してくれたよ。
もちろん、みんな撃沈だが。
俺は最後のトリルの辺、ヤケクソにやってたさ。
おい、こっちができないのを笑ってた金管連中、お前らもやってみやがれ!!
(トロンボーンで吹きこなしてた化け物は除く)
270 :
名無し行進曲 :2012/02/24(金) 23:56:31.13 ID:9PO5d66R
>>267 ユーフォ仲間ハケーン
スパークってユーフォ協奏曲1、2番、パントマイム、ハーレクイン…
重要なレパートリーをたくさん書いてくれてて、本当にありがたい。
俺もパントマイムのサックス版(たしかテナー)、須川氏&佼成のCD持ってるけど微妙…
サックスになったせいで、ちょっと薄っぺらくなってる気がする(もちろんサックスが悪いのではなく、曲との相性)。
あと、伴奏も微妙だったな…流れをぶった切ってる感じで。
独奏曲はほんとにその楽器を想定しないといけないなと感じたよ。
>>268 ほかのパートは立たせるのに、フルート&オーボエはないもんな…
もしかして、スパークはフルート&オーボエ嫌い?
271 :
名無し行進曲 :2012/02/25(土) 00:06:50.05 ID:cTCTIBpB
スパークに嫌われてるバリサク吹きが通りますよ(笑) <<ハイランド賛歌組曲>>ブラス版に。 とってもシンプルなんだけど、なぜかものすごく愛着が湧く曲。 他の何を聴いてもフラワーデール以上に感動できない。 【フランク・ティケーリ】
272 :
名無し行進曲 :2012/02/25(土) 08:20:21.56 ID:MA2dj6iy
<<交響曲第2番「サヴァンナシンフォニー」>>
に一票
アメリカのサヴァンナ市の歴史を題材にした「吹奏楽オリジナル曲」であるが、
スパーク作品随一の「吹奏楽である事の必然性」が感じられる曲
コットンジンに奴隷として重労働を課せられた2楽章の黒人霊歌の挿入
3楽章で未来の希望を象徴する美しいテーマに割って入る、
ピッコロとスネアという異色のバンダによる、南北戦争を象徴するジョージア行進曲
そして最後はさらにそれを打ち消すように希望のテーマが高らかに歌い上げられて美しく終わる
明るくてスパークらしさに溢れて居るのにオーケストレーションや中身は本当に深く、
吹奏楽の重要な交響曲の一つとして後世に残しておくべき素晴らしい作品
ブラスバンド曲として天球の音楽にしようかまた二択で迷ったんだけどね
宇宙の音楽は翻訳ミスらしいね
天球聴くなら2005年のWillebrokeかな
>>270 ユーフォ協奏曲なら「パーティー・ピース」もオススメ
吹奏楽版は出てないけどブラスバンド伴奏がとてもゴキゲンで良いよ
>>271 バリサクなら「ディザーツ」がかっこいいよ
次は【C.ウィリアムス】で
273 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 01:05:08.74 ID:K7VwuwYQ
<<宇宙の音楽>>しか考えられない。 天球は直訳なだけで、意味を汲み取れば宇宙の音楽でいいと思うよbyイギリス帰国子女 ウィルブレークも好きだけど、やっぱりYBSが好きかな。 【中橋愛生】
274 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 01:17:55.45 ID:xaIAdl05
>>273 ピタゴラスの music of the spheres に由来するんだから『天球の音楽』の方が良いでしょ
まあ、宇宙の音楽と言い始めたのは『キリストの情熱』をやらかした某ショップだろうし、むべなるかなと思う
275 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 03:53:19.10 ID:aWZBfs7h
>>272 <<交響曲第2番「サヴァンナシンフォニー」>>
に完全に同意。
ダンスムーブメントとか宇宙の音楽(ブラス版に限る)とか
も傑作だが、テクニカルな難易度が高いが故のカタルシス(CTスミス系)
みたいなのが、ある意味「奏者次第」的な部分もあった。
でも交響曲第2番はもうスコアの時点で大傑作だからな。
あの3楽章は吹奏楽史上始まって以来の名曲。
>>274 あのショップはThe Four Noble Truthsも
「フォー・ノベル・トゥルース」って題名付けてるんだよな。
まあ英語をカタカナにするのはすごく難しいんだが、
十中八九NobleをNobelと見間違ってる。
同じショップの商品で、マーのNoble Elementsはちゃんと
「ノーブル・エレメンツ」にしてるからなw
276 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 05:13:37.50 ID:EjRVxp60
>>274 ピタゴラスに由来してるのであればむしろ「宇宙の音楽」で問題ないだろ
277 :
272 :2012/02/26(日) 07:05:55.49 ID:owrDxyuV
278 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 07:24:11.95 ID:EjRVxp60
>>277 いや俺はピタゴラスは知ってるけどスパークの曲を知らん。
「天球の音楽」と訳されるのが一般的なのは了解してるが、
意味合い的には「宇宙の音楽」でも問題ないでしょって話。
古代哲学や自由四科の音楽論に触れたことない人が細かいことにこだわってるんじゃないの?
279 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 12:20:03.97 ID:ZX1vxT1/
>>278 ここに来て細かい事か...
逆にあえて宇宙の音楽と意訳を使う事に固執する理由も無いわけだが
さっさと天球の音楽に戻しちゃえば良いのにね
自分自身も細かい哲学を持ち出してるけど、
正直四科の概念を持ち出して天球の音楽が宇宙の音楽でも良いと言う考えがどうして生まれるのかがよくわからない
しかももっと細かい事をいうと、「天球の音楽」は「(地球から見た)天球の運行」によって発せられる音楽と言う意味だけど、
それは必ずしも宇宙全体ではなく、上に有るように、今日では太陽系惑星の音楽と言う意味合いが強い
人間の科学から見た、当時の宇宙と今の宇宙は違うけど、概念に遡った「天球」ならそういった問題も起こらない
個人的には宇宙の音楽!と、安直でなんとなーくなイメージを持たせるタイトルよりは、
先人に習う意味も込めていて、内容をよく表し、意訳でもない天球の音楽の方が良いと思うけどね
まあどうしても宇宙の音楽が良いというならそれでいいんじゃない?
ただ元がspheres(球体、天球、惑星)だから結構な意訳であることは避けられないけどね
学生がspheres=宇宙という安直な間違いを起こすんじゃないかっていう心配もあるけど(実際何人かいたんだけど)、
なにより誤訳から生まれたものが普通に広まってることに違和感が無いことが一番の問題なんじゃないかな
そもそもスパークの曲を聴いていないと言うことだけど、さっさとCDでも買って聴いてください
凄まじくスレチな流れだけど、自分は<<ダンスムーヴメント>>に一票
前例があるのか知らないけど、吹奏楽が金管と木管と打楽器で成り立ってる事を
これほどわかりやすく「活かした」曲の発想も無いと思うんだ
サヴァンナはもう出てるしこっちにも票があった方がいいかなと思って
なんせ希少なスパークの吹奏楽のオリジナルだからね
あ、でも3楽章は原曲があるんだっけ?
そして次の作曲者の投票も忘れがちになってるね
【V.パーシケッティ】で
280 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 14:34:15.44 ID:OTmtFzX6
アーノルドのあの映画音楽をわざわざ「第六の幸福(幸運)をもたらす宿」と直訳せずに, 映画の邦題に合わせて「六番目の幸福」というタイトルで呼ぶべき,みたいな理屈かな。 あるいはショスタコーヴィチのバレエ「明るい小川」は明らかな誤訳 (本当は『清らかな流水』という名のコルホーズ農場,という意味)だから変えろ,とか。
281 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 15:04:47.32 ID:e5v4+UDy
タイトルの訳って難しい話で、直訳が全て正しいという訳でもなく、 だからといって意訳が全ていいという訳でもない。 宗教や文化の影響を受けて、ある特定の語句が、 特定の文化圏では特別な意味を持つというのもよくある話。 たとえ誤訳であったとしても、定着しちゃえば、 変えた方が違和感というものもあるし…
282 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 16:24:22.86 ID:LyuLnmpj
不思議なマンダリンを中国の不思議な役人と訳してるような話しか
283 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 18:37:12.39 ID:8R4Pk0DD
言われて気づいたけど、アングロの作品集はmusicstoreで輸入される時に日本語の帯がつくけど、 それにはちゃんと天球の音楽って書いてあるんだよね 定着したと言っても吹奏楽の、一部の人達にだから今から言い換えていけば変えられるんじゃないかな この誤訳は結構有名らしいね 高橋 弘樹 (@rappa6295) 同じアッペルモンとの初期作品なら「アリババの伝説」がお奨め。 Tpキツイですが。。。 あと、「宇宙」は「天球」の方が曲の本質を表しています。@matorima Mon Jun 20 14:21:18 2011 高橋 弘樹 (@rappa6295) アリババはヴァンヴァーレンとの共作です。作りは稚拙ですが、ノアより説得力があります。 天球→宇宙は、吹奏楽の重鎮や大手吹奏楽CD販売サイトが言ったらそうなってしまいます。 スパークと親交のある先生達に話を聞いたら、一様に嘆いておりました。 @matorima Wed Jun 22 11:00:31 2011 このCD販売サイトとはやっぱり… あとヤン・ヴァン=デル=ローストもヤン・ファン=デル=ローストが発音としては正しいんだっけ? 日本語ってむつかしいね
284 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 19:33:08.48 ID:COqrpm9Q
>>283 海外作曲家の名前の読みについては
何年か前に後藤洋氏がバンドジャーナルで特集してたな
グラハムなのかグレアムなのかグレイアムなのかグレーアムなのかみたいな
285 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 20:16:49.53 ID:aWZBfs7h
宇宙の音楽っていう訳は確かBPじゃなくて 大阪市音がスパークが聴きに来た世界初演をやったときに プログラムに乗った正式な邦題。スパークにも了承はとってたはず。 「日本語には適当な訳がないから宇宙の音楽でいいか?」「OK」 みたいな了承のとり方だったら残念だが。 曲自体にはビックバンとか、ピタゴラスと全然関係ない概念も 織り込まれて、宇宙全体にまつわることに関する曲になってるから 意訳として「宇宙の音楽」でも間違いじゃないね。 勿論原題から受ける古典的なイメージは失われてしまうが。
286 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 20:39:07.85 ID:BsF8n85u
物凄いスレチの嵐ww <<ドラゴンの年>>で。高校の時から憧れてて、未だにやったことないのでやりたいです。 【メリッロ】でお願いします。
287 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 20:50:25.65 ID:QzakhdL7
宇宙の音楽は市音じゃなくて、BPが2004年のヨーロピアンブラスバンドチャンピオンシップのCD輸入した時につけたのか初めてだったはずだよ 市音は多分そこに習った上でスパークに…了承取ったってどこかに書いてる? これは妄想だけど「邦題任せます」って言ったんじゃない? スパークには日本語のうちゅうとてんきゅうの違いなんてよく知らないだろうし 初演のブックレット見たら 曲名は、「万物の根源は数である」とする古代ギリシャの数学者ピタゴラスによって唱えられた"宇宙は、 振動数比率が単純に整数倍である音程と同じ法則によって、その調和が保たれている"という理論から、導かれている。 って書いてあるんだけど、 タイトル=ピタゴラスの概念 は間違い無いよね で、このピタゴラスの概念というのがそもそも「天球の音楽」と呼ばれていると… これはやっぱり純粋な翻訳ミスだと思うんだが… まあスレ違いだったね
288 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 21:04:33.15 ID:xaIAdl05
>>287 だね。吹奏楽版の初演は2005年だったし、2004年のEBBCライヴ盤発売のインフォを見た覚えがある
まあ、
>>285 の言うとおりピタゴラスの概念と現代の概念がごっちゃになってるから、『宇宙の音楽』の呼称が
根付きやすかったのかもしれんね
スレチは許してwww
289 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 22:35:53.80 ID:COqrpm9Q
<<宇宙の音楽>>ブラスバンド版で 吹奏楽版は名演がまだ無いから選外 次点はダンスムーブメントかなあ 【V.パーシケッティ】
290 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 22:46:55.45 ID:ZAV6KPJB
知ったかが集まるとすごいことになるという見本みたいなスレですな
291 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 23:20:14.21 ID:COqrpm9Q
>>290 知ったかじゃなくてちゃんと知ってると思うけどな
それすら分からないなら残念だが
292 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 23:46:36.83 ID:xaIAdl05
スレチを投下するだけでは申し訳ない・・・ 吹奏楽オリジナルの<<シンフォニエッタ第2番>>を推します。 スパークに限ったことではないけれど、この分野の作品は標題音楽が多い。 例えば、スパークが書いた交響曲はどちらも標題き。シンフォニエッタと題した作品も推薦作以降では標題がつくようになりました。 また、最近は標題音楽がトレンドなのか、更に量産される傾向にあります。 それ自体は悪いことではないのだけど、予備知識なしに、純粋に音だけを楽しめる作品が恋しくなる瞬間があったりするわけです。 この作品は、上記路線での最右翼と言って良いでしょう。 なかんずく第1楽章の「オーヴァーチュア」は、錯綜するリズムといい、スピード感ある中に垣間見えるメロディの美しさといい、 今もってスパークの最良の一面を示しています。「ブラスver.の方が良いじゃん」などと野暮を考えずにすむのも○です。 誰か、この埋もれた名作に光を当ててくれないものか・・・ 【パーシケッティ】お願いします
293 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 23:50:48.03 ID:9rYqfnv+
294 :
名無し行進曲 :2012/02/26(日) 23:55:16.74 ID:QzakhdL7
正直スパーク吹奏楽オリジナルの絶対音楽ってそれとコラールとヴァリエーションくらいしか思いつかないんだが… 他になんかあるかな?
295 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:19:14.04 ID:DFCoyb5b
>>294 ダンスムーブメントは絶対音楽だし、交響的変容とか
ディバージョンズとかもそう。
スパークは基本絶対音楽の方を好んで作曲する人だよ。
ブラスバンドで宇宙の音楽以外の大曲だとドラゴン、ケンブリッジ、
ハーモニーミュージック、タリス、月とメキシコ、ダンスとアレルヤ等々、
絶対音楽ばかり。
逆に吹奏楽の交響曲は標題音楽ってポリシーがあるのかも知れいないね。
第5回 P.スパーク 集計結果 (総得票数21) 7 宇宙の音楽(天球の音楽)(うち金管バンド1) 2 オリエント急行 交響曲第2番「サヴァンナ・シンフォニー」 ダンス・ムーブメント ドラゴンの年(うち金管バンド1) 1 祝典のための音楽 フラワーデール(ハイランド讃歌組曲より) カレイドスコープ 〜ブルックの歌による5つの変奏曲 パントマイム ハイランド讃歌組曲(うち金管バンド1) シンフォニエッタ第2番
次回投票作希望曲家集計 7 J.P.スーザ 5 兼田敏 4 K.フサ 3 C.T.スミス/樽屋雅徳/長生淳/保科洋/伊藤康英/C.ウィリアムズ S.メリロ/V.パーシケッティ 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/R.ジェイガー T.マー/J.B.チャンス/酒井格/岩河三郎/中橋愛生 1 大沼哲/田中賢/J.スウェアリンジェン/B.アッペルモント J.オリバドーティ/S.ブライアント/S.ヘイゾ/天野正道 D.R.ホルジンガー/J.ヴァン=デル=ロースト/H.O.リード/真島俊夫 D.ブージョア/S.ブライアント/F.チェザリーニ/F.ティケリ 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296
299 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:32:27.21 ID:61J68jat
300 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:37:22.80 ID:H7JSN52c
まとめ氏作業中だから遠慮するなりなんなりで 言い足りない議論は日付をまたいだんで別スレで
301 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:42:41.35 ID:61J68jat
集計お疲れ様です そうですね、申し訳ない、自分は<<組曲「ポンペイ最後の日」>>に一票 こういう作曲家の普段の作風と違う曲で力量を見せつけられるとおおっと思う なかなか取り上げられなくて残念だけどスーザの自信作と言う事でこれから演奏の機会が増えると良いなあ 次は【J.マッキー】に
P.スパークの結果は「宇宙の音楽(天球の音楽)」
吹奏楽以外にも金管バンドやファンファーレオルケスト編成も書く氏の投票は、
この編成だからいいという意見などが聞けておもしろかったのではないでしょうか。
なお、曲の表記についてですが、「宇宙の音楽」と「天球の音楽」のどちらが妥当か
集計人の立場としては決めかねるので併記させていただきました。
優劣をつける意図はないのでご了承ください。
さて、次はJ.P.スーザです。
【John Philip Sousa (1854〜1932) アメリカ】
吹奏楽史を語るのに絶対外せない作曲家です。
「マーチ王」の異名を持っていますが、近年ではマーチ以外の作品も演奏されています。
有名曲も多い氏から一体何の曲が選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルメニアン・ダンス>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【A.リード】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
J.P.スーザの投票締め切りは <3月4日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第6回 J.P.スーザ 投票スタート ↓↓↓
303 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:46:58.15 ID:61J68jat
あ、まだ始まってなかったのか、重ね重ね申し訳ない 投票しなおします <<組曲「ポンペイ最後の日」>> 【J.マッキー】
304 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:47:45.50 ID:DFCoyb5b
>>299 ダンスムーブメントは微妙なところだけど、
本人も特定のダンスを意識して作曲したつもりはないというから
絶対音楽で合っていると思う。
別の曲になるけど「ダンスとアレルヤ」のライナーノーツをHPで見てみれば
スパーク自らabsolute music(絶対音楽)であると書いてあるし、
ダンスを表現したから即標題音楽ではないと思う。
ディバージョンズも単なる変奏曲で、スイスの自然とかを描いている
わけではない。無論聴き手が想像をふくらます分には自由だが。
ドラゴンの年、月とメキシコあたりは題名が紛らわしいんだけど、
竜、月、メキシコとは音楽として一切関係の無い絶対音楽。
これもスパーク自身が明言してる。
標題音楽か絶対音楽かは非常に気にする人だから。
>>300 申し訳ない。もういなくなります
305 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:47:57.86 ID:H7JSN52c
>>301 議論が白熱するってことは良スレ完全復活とも言えるけどね
さてとスーザですか。
306 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:52:02.88 ID:61J68jat
まず集計遅くなって申し訳ありません。 さて、みなさん、スレチについて気になさっていたようですが、集計人の立場からすれば全然OKです。 …というとちょっと誤解を受けそうですので、 投票中の作曲家及びその作品についてのレスはどんどんしてほしい というのが私の立場です。さすがにまったく関係ないレスは困ってしまうので。 括弧さえきちんとしていただければ集計は大丈夫です。 もちろん、あらしや誹謗中傷は厳禁ですよ。 レスが多いということは、それだけ作曲家やその作品について議論が深まるのではないでしょうか。 1週間という期間ではありますが、バンバン議論してください。 また今回の議論で邦題の問題が挙がりました。 一応一般的な邦題を選択しているつもりですが、なにかあったら指摘よろしくお願いします。
308 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 00:59:38.34 ID:G9fXNQFW
おお、スーザか。 これは迷うな。しばし聴きなおしと検討だ。
>>303 今回は私の集計が遅れましたし、
次回の作曲家も分かっていた状態での投票ですので気にしないでください。
>>306 >>307 にも書きましたが、集計人の立場としては議論歓迎です。
今回みたいに週をまたぐときは考えた方がいいですが、今回は別スレを紹介いただきありがとうございます。
310 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 01:09:03.29 ID:po3W2ZK9
スーザなら<<星条旗よ永遠なれ>>しかないでしょ。 たぶん一番知名度があるじゃないでしょうか 【長生淳】
311 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 02:25:55.00 ID:KxoJSQ8L
自分的には<<海を越える握手>>推しなんですが、作曲家違ったかな?違ったら指摘ください。 【メリロ】
312 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 10:32:32.92 ID:BHUXr8wX
毎度集計お疲れ様です。 さてスーザは、自分がマーチ以外をあまり知らず、マーチもあまりたしなまない若造なので、 投票を<<棄権>>とさせていただきます。 これを機にスーザの作品(特にマーチ以外)を知れたらな…と思っております。 作曲家の方は【マスランカ】で。
313 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 11:45:45.41 ID:GIKOw95T
>>311 スーザでOKですよ。
ハーシェンの「スーザシンフォニー」にも出てきます。
>>312 意はわかりますが、
マーチ以外を知らない+マーチもあまりたしなまない=なーんにも知らないってこと?
って読めちゃいますね。
314 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 13:00:40.30 ID:H7JSN52c
棄権宣言全然構わないしあんまり詳しくないからロムって入門ってのも有りだと思うぜ むしろこの良スレの正しい活用法かも知れん
315 :
312 :2012/02/27(月) 18:43:35.10 ID:BHUXr8wX
>>313 勿論、「マーチ以外を知らない」というのは、スーザについての話ですよ。
スーザの曲は有名なマーチをちょこちょこ知ってる程度なので、スーザについては何にも知らないと言えるかもしれませんね。
以前あった同様のスレでも、詳しく知らない作曲家の回は棄権をし、
作曲家の投票だけをするというのはよく見られたので、そうさせていただきました。
316 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 19:33:24.54 ID:H7JSN52c
いいんじゃない? 各層のレパートリーの浸透度が測れるんで棄権宣言は無駄レスじゃないと思うよ
317 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 20:06:28.05 ID:GhU2mWnN
<<海を超える握手>>にもう一票。 フェネルのあの「ため」ですが、あれは彼のオリジナルですか? それとも伝統のなせる業ですか? ご存知の方、ご教示ください。 【兼田敏】
318 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 20:57:17.11 ID:TjjAcmXG
「美中の美」「キング・コットン」あたりと大変迷ったのだが、 <<ピカドール(騎馬闘牛士)>>で。 重厚な序盤、快活なトリオ以降、高音と低音の掛け合いが絶妙なブリッジと 全編漫然とする間のない優れた構成だと思います。 【兼田敏】
319 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 20:59:21.20 ID:TjjAcmXG
>>317 私の手元にある音源ではこんな感じ
ポール・ヨーダー・バンド…ためなし
モートン・グールド・バンド…ためなし
服部省二指揮陸上自衛隊東京音楽隊…ためなし
フレデリック・フェネル指揮東京佼成WO…ためあり
フレデリック・フェネル指揮イーストマンWE…ためあり
【参考】
レナード・バーンスタイン指揮ニューヨークフィルハーモニック…ためなし
あとライブで聴いたのだと、カンマームジークin brassって小編成の吹奏楽団
がフェネルばりのためを入れてた。
肝心のスーザバンドの演奏は聴いたことがないが(聴けるのかどうかもしらん)、
スーザバンドはコンサートバンドだったので、タメやおかずを入れてても不思議では
ないかと。知らんけど。
320 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 22:32:18.74 ID:EsZtJr48
<<エル・キャピタン>> スーザマーチは思えば本当にたくさん演奏したな・・・ 自分は打楽器なので、今思うと中高時代スーザに 鍛えてもらったようなもんだな。 その中でもこの曲は特に好きだったな。 時点は雷神か美中の美あたりかな。 【酒井格】
321 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 22:53:46.56 ID:xXJahPLR
今でも指が覚えている、 <<ワシントン・ポスト>> に一票。 次回は【兼田敏】で。
322 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 23:32:12.83 ID:Mbd2E/fh
1 ◆Fye6vPhyyqVNさん 集計・進行お疲れ様です 一人の作曲家や一曲で議論が白熱するのは私も大賛成です。 スーザといえば星条旗よ永遠なれでしょうが私にとってのナンバー1は<<美中の美>>で。 行進曲以外の曲も何曲か聴きましたがやっぱりスーザの真価は行進曲でしょう。 ところでバレエ音楽「星条旗」が廃盤になって久しいのですがなぜ再販されないでしょうか? 引越しの作業中にCD紛失したので再購入したいのだけど。 【鈴木英史】もカオスになりそうですね
323 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 23:39:40.49 ID:5Tj6WJSc
>>317 昔フェネル氏を客演指揮者に招いて「海を越える握手」を演奏しました
例の「タメ」は氏の解釈の一つです
他の曲でも「タメ」を要求していました
演奏者の我々には不自然な感じでしたが、自分達の演奏をプレイバック
で聞くと自然な感じに聴こえます
あれ以上タメを作ると不自然になるギリギリのところを見切って指揮
されていたと思います
ということで私も<<海を越える握手>>に1票
324 :
名無し行進曲 :2012/02/27(月) 23:53:11.90 ID:OfRyf5KO
>>322 バレエ「星条旗」はナショナルフィルの1976年の録音が2002年に廉価版で出てたよ。
品番はUCCD-7145
これに入ってるオケの「エルキャピタン」と「キングコットン」がけっこうのりのりで好きだわ。
325 :
322 :2012/02/28(火) 21:57:34.55 ID:2Hji7UH0
>>324 この廉価版がすでに廃盤、アマゾンで3000円超えてるんだよね・・・・
と思ったらこの情報からリンクしてフィードラー指揮の星条旗 輸入物で安くゲットできました。
感謝>324
326 :
名無し行進曲 :2012/02/29(水) 20:08:51.09 ID:oZ5dpqV3
>>325 そうでしたか。デッカのもう廃盤になってたんですね。
とまれ音源入手できたようでなによりです。
では私も投票を。
<<士官候補生>>
シンプルかつキャッチー、最後の盛り上がりも申し分なし。
高校生向けの曲とあなどってはなりませぬ。
【斉藤高順】
327 :
名無し行進曲 :2012/02/29(水) 20:58:44.82 ID:T8AwGolg
317です。 レスありがとうございました。 あれはフェネルの解釈ということのようですね。 なんとも癖になる解釈です。スバラシイ。
328 :
名無し行進曲 :2012/02/29(水) 21:33:06.85 ID:laQVHfc1
329 :
名無し行進曲 :2012/02/29(水) 21:51:10.49 ID:L75dOTiu
「キングコットン」はバンドによってはシンバルだけで3種類とか使ったりするから 面白い。
330 :
名無し行進曲 :2012/02/29(水) 23:10:08.04 ID:/D5Ghv4F
うーん、いまいちスーザって改めて鑑賞する気にならない どこかで流れてたら耳はいくけど そんなに曲によって差異を感じないし ということで<<棄権>>
331 :
名無し行進曲 :2012/02/29(水) 23:35:07.29 ID:fFPTC8/4
332 :
名無し行進曲 :2012/03/01(木) 19:02:24.43 ID:EtavlRg4
スーザの非マーチといえば「テイルズ・オブ・トラヴェラー」ってのもなかなか味があっていいけどね。 第3曲の「コロネーション・マーチ」は堂々たるセレモニアルマーチなんですよこれが。 「エルキャピタン」ももとはオペレッタの曲らしいし、ワルツやギャロップも書いてる。 吹奏楽界は新曲もいいけど、古典的な曲の発掘も進めてほしいところ。 投票じゃなくてすみません。
333 :
名無し行進曲 :2012/03/01(木) 21:54:33.36 ID:l0Qpwgk6
元ユーフォ吹きの私は「士官候補生」、<<雷神」>>でオブリガードの楽しさを、 そして「美中の美」でメロディーの美しさを勉強したなあ(もちろんすべての始まりは スーザじゃないけど「海兵隊」) 今の中学生もこんな曲を練習してるのでしょうか? 【ギリングハム】
334 :
名無し行進曲 :2012/03/01(木) 22:56:56.97 ID:Z0K0uoW8
ワシントン・ポストも美中の美も、海を越える握手も好きなマーチだ。 でもナンバーワンなら<<星条旗よ、永遠なれ>>に尽きるかな。 【フサ】
335 :
名無し行進曲 :2012/03/02(金) 00:31:40.17 ID:G5xry1L3
スーザは専門外だから辞退で。 【長生淳】
336 :
名無し行進曲 :2012/03/02(金) 00:42:40.51 ID:gUooUbGb
スーザと聞くだけで頭の中に色々な王道マーチが挙がるけど、投票するんらこれしか思いつかない。 というわけで<<星条旗よ永遠なれ>> 【ホルスト】
337 :
名無し行進曲 :2012/03/02(金) 07:43:33.67 ID:L1bQ1ccP
スーザマーチは実用的かつ芸術的でどれも素晴らしい。その中でも <<美中の美>>が最も美しくかっこよいと感じる。 ぜひ速めのテンポでスカッと爽快に演ってほしい。 ネタでミカド・マーチに投票しようかと思ったけどやめたw 【兼田敏】
338 :
名無し行進曲 :2012/03/02(金) 08:57:44.72 ID:dunCFll2
初参加です。 作曲の経緯はいろんな意見があるでしょうが、僕は<<美中の美>>を推します。 あのTrioの旋律も素敵ですが、やはりSaxが裏でやっている分散和音が、この曲が「美中の美」たる所以ではないでしょうか。 次回作曲者は、かなり迷いましたが、4月のJWECCでも取り上げられる【保科洋】先生でお願いします。
339 :
名無し行進曲 :2012/03/03(土) 16:52:24.39 ID:iZ5u09sG
痴漢候補生、それとも視姦候補生? いえいえい<<士官候補生>>に1票 最近、演奏される機会が無いので、懐かしさも含めて。派手さは無い けれど判りやすく、それでいてマーチに必要な要素は全て入っている 点でも評価したい スーザの次は【アルフォード】で
340 :
名無し行進曲 :2012/03/04(日) 02:19:50.77 ID:uheWYNrA
スーザは落ち着いた感じの曲のが好きかな。 <<聖なる殿堂の貴族たち>> 以下「フリーランス」「救世軍マーチ」「美中の美」 あんまりデフォルメするフェネルの演奏は好きじゃないな。 マーチつながりで【瀬戸口藤吉】
341 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/03/05(月) 00:00:07.72 ID:7u7geAnd
第6回 J.P.スーザ 集計結果 (総得票数18) 3 海を越える握手 星条旗よ永遠なれ 美中の美 士官候補生 1 組曲「ポンペイ最後の日」 騎馬闘牛士(ピカドール) エル・キャピタン ワシントン・ポスト 雷神 聖なる殿堂の貴族たち
342 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/03/05(月) 00:00:25.86 ID:hXHYjXW2
次回投票作希望曲家集計 9 兼田敏 5 K.フサ/長生淳 4 S.メリロ/伊藤康英/保科洋 3 C.T.スミス/樽屋雅徳/C.ウィリアムズ/V.パーシケッティ 酒井格 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/R.ジェイガー T.マー/J.B.チャンス/岩河三郎/中橋愛生 1 大沼哲/田中賢/J.スウェアリンジェン/B.アッペルモント J.オリバドーティ/S.ブライアント/S.ヘイゾ/天野正道 D.R.ホルジンガー/J.ヴァン=デル=ロースト/H.O.リード/真島俊夫 D.ブージョア/S.ブライアント/F.チェザリーニ/F.ティケリ J.マッキー/D.マスランカ/鈴木英史/斎藤高順/D.ギリングハム G.ホルスト/K.アルフォード/瀬戸口藤吉 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏 ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します
343 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/03/05(月) 00:00:44.45 ID:7u7geAnd
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341
344 :
1 ◆Fye6vPhyyqVN :2012/03/05(月) 00:01:07.51 ID:7u7geAnd
J.P.スーザの結果はマーチ4曲が同票での決着となりました。
どの曲も親しみやすく、すぐにメロディーが思い浮かんできます。
改めて偉大な作曲家だと感じました。
さて、次は今回初の邦人、兼田敏です。
【兼田敏 (1935〜2002) 日本】
日本吹奏楽会に大きな足跡を残した巨人です。
仮に氏が今も御存命ならと考えると……日本吹奏楽会はどうなっていたのでしょうか。
氏の傑作から何が選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルメニアン・ダンス>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【A.リード】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
兼田敏の投票締め切りは <3月11日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第7回 兼田敏 投票スタート ↓↓↓
345 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 00:41:24.59 ID:Uc6eUQYf
<<吹奏楽のためのパッサカリア>>一択 兼田氏ときたら【保科洋】に入れるしかない。
346 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 02:37:45.88 ID:TRqKBE/3
スーザはまさか4曲同着とは・・・ しかし吹奏楽聞いててスーザは専門外とか言ってる人ってなんなんかね。 キャンプハウスとか長生淳とかわけわかんないのばっかり聞いてるんだろう(いい意味で)。 兼田敏さんも迷うとこだけど<<吹奏楽のための寓話>> 乾いた曲想の中に情緒もあって、こんな課題曲っていいよね。 ウッドブロックのポクポクが忘れられませぬ。 【ヘス】
347 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 10:10:19.01 ID:4au065fB
おっさんの思い入れ補正で <<吹奏楽のためのパッサカリア>> 初めて好きになった邦人作品でした 【オリヴァドーティ】
348 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 10:12:26.52 ID:4au065fB
>>347 すみません投票ミスです。タグ括弧と一緒に曲名もコピペしてしまった。
おっさんの思い入れ補正で
<<シンフォニックバンドのための序曲>>
初めて好きになった邦人作品でした
【オリヴァドーティ】
349 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 11:32:40.49 ID:9N2m/ouI
>>346 学校で吹奏楽やってると意外とスーザ演る機会ってないんだよな。
コンサートマーチとか課題曲マーチの方がよっぽど多い。専門外って言うのもそのせいもあるんだろうな。
<<パッサカリア>>
【J.B.チャンス】
350 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 13:27:09.78 ID:Edwn9AqK
<<バラード1>>に一票。 交響的音頭も捨てがたいけれど。 【クリフトン・ウィリアムズ】
351 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 21:23:35.93 ID:EagE1+Pq
交響曲・パッサカリアと迷いましたが<<吹奏楽のための交響的瞬間>>で。 緊張感のある音楽に魅力を感じます。 兼田敏といえば高校時代もう少しで 課題曲 嗚呼 自由曲 パッサカリアに決定しそうだったな。 【スウェアリンジェン】
352 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 22:15:01.95 ID:CNUjtp6X
>>349 自分は学生時代スーザたくさんやったけど
特に楽しさや思い入れは感じなかった
リスナーとしても奏者としても
他の吹奏楽曲の方がよほど魅力的に感じます
投票は<<シンフォニックバンドのためのパッサカリア>>で
個人的に邦人作品No.1の傑作だと思う
スコアをこんなに読み込んだ作品は初めて
【ハワード・ハンソン】
353 :
名無し行進曲 :2012/03/05(月) 23:59:15.79 ID:fpD0tijy
<<シンフォニックバンドのためのパッサカリア>>
数年前に演奏会で吹いた。ちょっとしたアクシデントで、
急遽プログラム変更して、この曲を吹いた。
3、4回通し練習で本番となったが、破綻することなく、それなりに
吹くことができた。難しい指使いもあまりなく吹き易い曲だから少ない
練習で本番も吹けたのだろうが、もっと練習していたら、違った演奏が
できた可能性もあって実に奥行きのある曲だと思います。
【H,ハンソン】
>>352 氏が良いチョイスをしてくれたので賛同
354 :
名無し行進曲 :2012/03/06(火) 01:22:20.90 ID:XGvpqD6o
スーザは実用の行進曲としてやるとちょっとしんどいのよね。実は。 高校時代スーザの曲をやる機会があったけど、顧問が「こんな曲に練習時間を割くな」 みたいなこと言ってやがって萎えた記憶がある。 小品を軽視するようなスクールバンドの風潮はいかがなものかと。 そんなわけで<<陽気な高校生>> こんなに溌溂としていて楽しくて構成もしっかりしてるマーチってそうはない。 機会音楽もいっぱいあるし兼田敏だけでマーチ集作れるんじゃないか? 小品といえば【フィルモア】
355 :
名無し行進曲 :2012/03/07(水) 13:00:25.45 ID:CGlfO29p
兼田敏は、聴くには聴くけど、ギリ昭和生まれの自分には馴染み薄い印象です。 個人的には保科氏より好きなので、もっと長生きしていただきたかった…。 投票は<<吹奏楽のための交響的瞬間>>に。 【田村文生】
356 :
名無し行進曲 :2012/03/07(水) 23:33:54.86 ID:EVwwsBY6
<<吹奏楽のためのバラードT>> こんなにお洒落で格好良くて感動的な曲なんて あるかしら?パッサカリアもすごく良いけど、 絶妙な曲展開が大好きなこの曲に投票。 投票を機にもう一度兼田氏の曲をたくさん聞きました。 このスレの復活のおかげです。 集計&まとめの方、ありがとうございます。 【酒井格】荒れないうちに・・・
357 :
名無し行進曲 :2012/03/07(水) 23:45:01.34 ID:3TrTi+va
<<吹奏楽のためのディヴェルティメント>> に一票。作品集を再販して欲しい。 盟友である【保科洋】。
358 :
名無し行進曲 :2012/03/08(木) 22:51:33.67 ID:jbAhNM2R
好きな曲いっぱいあるので個人的な思い出補正だけで投票させていただく。 <<京都>> 【上岡洋一】
359 :
名無し行進曲 :2012/03/08(木) 23:54:41.55 ID:U0NDAyo1
もちろん「パッサカリア」…も大好きなんだけど、ここはあえて <<吹奏楽のための交響的音頭>>に一票。 和製ボレロと評されることもあるこの曲ですが、まさにそのような雰囲気。 同一リズムの上に同じメロディーが執拗に繰り返され、音量も次第に大きくなり、 熱狂のうちに幕を閉じる。 メロディーもどことなく土臭いというか、日本の民俗的な香りが漂い、 日本に生きる人でなければ書けない曲だと思う。 日本人としての血が騒ぐw、素晴らしい小品です。 次はまだまだ【伊藤康英】で。
360 :
名無し行進曲 :2012/03/09(金) 01:06:05.27 ID:RwJ6PmxX
兼・敏か〜。 パッサカリアに一票 中学時代、偏頭痛持ちだったんだけどコンクールでやった時にデモで聞いてた演奏(たぶん自由曲集だと思う)の練習番号〜の辺りで金管がメジャーコード掛け合いする所で頭痛がピタリと収まりビックリした。 「バファリンより効くじゃん」 とホンキで思ったよ 何回かそんな事があり、頭痛薬変わりに当時は何度も聞いたので、思い出の曲であります。 バラードTもかなり好きだけど、 「これだ!」 って言うイチオシの演奏に出会えてないなぁ。 自分語りでスマン。 【そろそろC.T.スミス】
361 :
名無し行進曲 :2012/03/09(金) 01:10:08.96 ID:dqrFnVvZ
>>359 中学時代「交響的音頭」のポリタクトに感動した私。
打楽器とかリズム隊はまるでおんなじことやってるのに
周りが勝手に2拍子になったり3拍子になったりするのが面白くてしかたがなかったわ。
362 :
名無し行進曲 :2012/03/09(金) 01:10:42.47 ID:J2bCVPkO
よっしゃカネビンktkr! パッサカリアも瞬間も音頭も大好物だが、 ここは敢えて<<交響曲>>に一票。 和と欧の融合された兼田敏特有のサウンドが大好きだ。 次は当然の盟友【保品洋】で。
363 :
名無し行進曲 :2012/03/09(金) 12:14:58.71 ID:CFC85eKh
364 :
名無し行進曲 :2012/03/09(金) 17:28:39.03 ID:BdQl3KpN
<<シンフォニックバンドのためのパッサカリア>> 正直、あまり聴かない作曲家ですが、 この曲は中学校の時この曲に出会ってからずっと思い出の曲です。 出来ることならもう一度吹きたい。 【鈴木英史】
365 :
名無し行進曲 :2012/03/09(金) 19:14:52.58 ID:VNllzmTU
「若人の歌」とかやったオッサンはいないのかな?
366 :
名無し行進曲 :2012/03/09(金) 19:18:18.21 ID:wrM2NwG6
>>360 今回は集計しますが、括弧は忘れないでください。
曲名は<<曲名>>、希望作曲家は【作曲家】です。
368 :
名無し行進曲 :2012/03/09(金) 22:55:41.72 ID:W8mDIiPf
>>366 当時の高校生なんて全員還暦オーバーだな
そう思いながらソニーの課題曲集とか聞くとなんか感慨深い
369 :
名無し行進曲 :2012/03/10(土) 19:43:52.18 ID:dFNNC1FQ
嗚呼!世代でももう中年か
370 :
名無し行進曲 :2012/03/10(土) 21:40:22.87 ID:dhI+101r
>>369 「嗚呼!」っていえばタムタムをトムトムで演奏している団体がいたお
371 :
名無し行進曲 :2012/03/11(日) 00:45:22.89 ID:5K6YRXdu
「嗚呼!」を定期演奏会で吹いたとき、冒頭のアタックの音に 前列に座っていた中学生の女の子達が飛び上がって驚いていた のが、懐かしい思い出 でも、この曲の冒頭はネリベルの交響的断章も意識している と思う パクリと書かないのは兼田氏に対する敬意であります
372 :
名無し行進曲 :2012/03/11(日) 08:51:51.01 ID:uV56BZJD
ファンロードのハシラネタで嗚呼!をナルコと読んでるというネタがあった思い出 つうかこれだけ話題にしてて誰も嗚呼!に投票してないしw
373 :
名無し行進曲 :2012/03/11(日) 22:52:32.49 ID:5K6YRXdu
まさしく嗚呼!だ
第7回 兼田敏 集計結果 (総得票数16) 6 シンフォニックバンドのためのパッサカリア 2 吹奏楽のための交響的瞬間 吹奏楽のためのバラードT 1 シンフォニックバンドのための序曲 行進曲「陽気な高校生」 吹奏楽のためのディヴェルティメント 行進曲「京都」 吹奏楽のための交響的音頭 ウインドオーケストラのための交響曲
次回投票作希望曲家集計 6 保科洋 5 K.フサ/長生淳/伊藤康英 4 S.メリロ/C.ウィリアムズ/酒井格/C.T.スミス 3 樽屋雅徳/V.パーシケッティ/J.B.チャンス 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/R.ジェイガー T.マー/岩河三郎/中橋愛生/J.オリバドーティ J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/鈴木英史 1 大沼哲/田中賢/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ 天野正道/D.R.ホルジンガー/J.ヴァン=デル=ロースト H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア/S.ブライアント F.チェザリーニ/F.ティケリ/J.マッキー/D.マスランカ 斎藤高順/D.ギリングハム/G.ホルスト/K.アルフォード 瀬戸口藤吉/N.ヘス/H.フィルモア/田村文生/上岡洋一 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏 ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏___________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374
兼田敏氏の1位は「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」でした。
この曲に関しては、作曲家本人の言があるので載せさせていただきます。
「中学校や高等学校のバンドで可能な演奏技術で、音楽の楽しみや喜びが味わえるようなものを書きたいと思いました。」
素敵な作曲家でした。
さて、次は連続邦人、兼田敏氏の盟友、保科洋です。
【保科洋 (1936〜) 日本】
兼田氏とともに日本吹奏楽会の重鎮です。
現在も精力的に活動をなさっているようです。
確かな作曲技術から生み出される傑作から何が選ばれるのでしょうか?
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルメニアン・ダンス>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【A.リード】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
兼田敏の投票締め切りは <3月18日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第8回 保科洋 投票スタート ↓↓↓
378 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 00:08:44.99 ID:g8B8pGlq
保科さんかー定番は風紋だけど、俺は<<復興>>をあげたいな もう結構なお年みたいだけど、精力的に活動されてるのはすごいありがたい。 保科さんのバンド・クリニックは一回行った方がいい 【長生淳】
379 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 00:25:10.77 ID:DC9xKUu3
《古祀》 高校から吹奏楽始めて、最初に練習したコンクール自由曲。結局、曲変更になってやらなかったけど…。でも、聴いたら今でも涙が出ます。 【CTスミス】
380 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 00:31:53.51 ID:G2iJ93gW
俺も<<古祀>>だな。 あの寂寥感と躍動感のコントラストは素晴らしい。 旋律は西洋的なのに、凄く日本を感じさせる。 <<飯島俊成>>なんてどうかな。
381 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 14:07:51.40 ID:syMbCG8L
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<アルヴァマー序曲>> ←カッコは半角2個ずつ ・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。 ・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【バーンズ】
382 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 16:11:32.76 ID:U7nJEY7x
待ってました保科先生。 大好きな曲がたくさんあって一つに絞るのが難しいですね。 風紋も好きなのですが、個人的にはオケで聞いた時の響きが素敵でした。 古祀、吹奏楽のためのカプリス、復興、リフレクション−映像、懐想譜、愁映、シンフォニック・オードなどもとっても捨てがたいのですが…。 <<Lamentation To->>に一票 【D.マズランカ】を推してみます。
383 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 18:04:51.53 ID:fgs4sOYu
>>1 ルール表記がない以上、確認するのは難しいよ。
参加してもらうことに意義があるんで、カッコ違いも認めてしまっては?
384 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 18:13:54.08 ID:VQQl/1FM
ルールは随時知らせてるし前回の嗚呼みたいに雑談の中で出したい曲もあるし現状維持でいい。 まとめ人さんがかなり柔軟に対応してくれてるのにこれ以上手を煩わせるには悪いよ。
385 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 18:21:36.16 ID:MynRqTWu
やはり<<風紋>>ですかね…私は両方やったことがありますが、原典版より課題曲版のほうが好きです。 【マスランカ】はいい作品がいっぱいあって楽しめそう。
386 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 20:29:06.26 ID:G2iJ93gW
>380ですが、カッコつけ間違えてました。 【飯島俊成】に修正します。
387 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 20:47:03.33 ID:fgs4sOYu
新参者としてはカッコに何の意味があるのかよくわからんがね。
388 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 20:51:11.98 ID:mbQtCDmW
389 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 21:40:36.62 ID:BorPiwqW
<<古祀>>に1票 「風紋」も保科先生の作風が良く出ているが、「古祀」から枝分かれ して生まれたような作品みたいで、ちょっとのような気がします 両方とも演奏したけど、「古祀」を吹いた後で「風紋」を演奏すると なんだか物足りなくて・・・ 「ほしな」ということで「な」から始まる【名取吾朗】
390 :
名無し行進曲 :2012/03/12(月) 22:35:41.47 ID:kvFTS0zY
暖かい風がふわーっと包み込んでいくような雰囲気の<<パストラーレ>>で。 【チャンス】
>>387 >>388 にあるように、抽出が楽な点とともに、
括弧によって投票の意思の有無も確認しています。
会話中に他の曲を出したい時や、雑談で曲名を出す時に、
投票と区別するために括弧を決めてあります。
>>383 ルールの明記がないとありますが……
週の作曲者を出すレス(今週なら
>>377 )にルールは載せてあります。
スレの最初に載せられなかったのは私のミスですが、
確認していただけたらと思います。
392 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 00:17:53.77 ID:NPvTnMgj
>>391 それは新参者には少し無理があると思う。毎回週初めのレスを確認する初見者はいないでしょう。
>>383 の言う事はまっとうだと思うが。
よくやってくれてると思うし感謝もしてますが、スレッドのファンとして一意見させていただきました。
何度も同じような話になると思うんで、潔く潰して新スレ作ったほうが早いかもしれないね。
<<復興>>に。
393 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 00:20:53.53 ID:ks6L8cR+
なんで少し前の過去レスも読まない新参に合わせて うまくいってる現状を変えなきゃいけないのか疑問
394 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 00:21:47.81 ID:M+KXoCiW
<<風紋>> 今後ずっと残っていくであろう名曲。 復興もいいけどなー・・・ 【酒井格】 括弧ルールは間違えやすいけども それぞれが確認しながら投票しようぜ。 集計やってくださってる方に比べたら 書き込みの確認なんて容易いことだろう。
395 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 00:37:16.06 ID:xvxb//T2
>>393 同意。第一、ルールがあっちへこっちへブレてたらやりにくくてしょうがない
初見さんが間違えるのはしょうがないけど、次からは気をつけてねくらいでいいと思う
396 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 01:02:58.35 ID:o1J9nUO6
個人的には「風紋」の良さがわかんないのよね。 同じ課題曲でも「アルビレオ」のが好きだな。 国塩哲紀は『参考演奏集』のライナーで 「彼の作品の多くに見られるほの暗さ寂寥感は影を潜め、明るさが全面に出ている曲である」 って書いてるけど、この曲こそ一見明るい中に、言いようのない暗さや寂寥感が ひそんでいる曲だと思う。 一聴して楽しいのか悲しいのかよく分からん曲だと思ったが、そこが気に入った。 特に私のようなこの曲が初めて聴いた保科作品だった者は。 投票は<<澪明>>に。 氏はこういう移ろい変容していく曲書かせたら天下一品だと思う。 市音もがんばれ。 あと「愁映」ってのを聴いてみたいんだが音源が見つからぬ。 【斎藤高順】
397 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 02:46:20.37 ID:tdnzKMMi
>あと「愁映」ってのを聴いてみたいんだが音源が見つからぬ。 普段何を聴いているんだか
398 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 08:05:09.62 ID:m96H3HWU
399 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 08:24:15.12 ID:xvxb//T2
荒らしが湧いたか・・・
400 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 08:32:27.24 ID:+dh/KVWz
完全に荒らしだな ちなみにその曲は大阪市音楽団の保科作品集に入っている ところで「饗宴I・II」は別々の作品として扱うべきかな?
401 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 08:34:55.54 ID:xvxb//T2
402 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 09:17:15.28 ID:mSV0iBvj
403 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 10:52:19.50 ID:cX9vWY3N
<<祝典舞曲>>は本人アレンジだからOKですね? 【C・ウィリアムズ】
404 :
名無し行進曲 :2012/03/13(火) 10:59:27.20 ID:S6Hc5Wea
保科作品は、10分を越えると間延びしてるように感じるものが多いんですよね… 保科ファンには申し訳ないのですが。。 投票は<<復興>>に。 【J.マッキー】
>>400 「響宴」は、もともとIが第一部、IIが第二部として書かれている曲とのことですので、
まとめて「響宴」で投票してくださってかまいまさん。
>>403 もちろんOKです。
ルールに関して、フォローを入れてくださった皆様、本当にありがとうございます。
私もできる限りは頑張りたいので、これからもよろしくお願いします。
406 :
名無し行進曲 :2012/03/15(木) 22:45:32.94 ID:pui4C8kn
古祀
407 :
名無し行進曲 :2012/03/15(木) 22:51:04.35 ID:P7eIfs3d
>>406 すみません、投票の意思があるのか判断しかねますので、無効とします。
>>407 にもありますが、
>>377 にルールが載っています。
ルールは守ってもらえるよう、お願いします。
409 :
名無し行進曲 :2012/03/16(金) 23:24:36.51 ID:9hWlnB3o
投票の意思がないのでかっこをはずしたのにルール違反扱いとは恐れ入る
410 :
名無し行進曲 :2012/03/16(金) 23:27:41.48 ID:2bCTTLSx
何? このスレ荒らしが粘着してんの?
411 :
名無し行進曲 :2012/03/16(金) 23:28:06.59 ID:5WFbC8W6
それが言いたかっただけなんだろ?
412 :
名無し行進曲 :2012/03/17(土) 00:12:19.15 ID:rqL2vQXn
荒らしはスルーで
413 :
名無し行進曲 :2012/03/17(土) 00:21:47.27 ID:63tVRjp7
で、この投票に何の目的と意義があるの? 今さらだけど・・・
414 :
名無し行進曲 :2012/03/17(土) 00:32:58.16 ID:cqTC4ZeZ
403 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2012/03/16(金) 22:03:47.27 ID:OnYz2CrQ
ラベルのダフニスとかスペイン狂詩曲、ラヴァルスの名盤とかはありませんか
404 自分:名無し行進曲[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 22:49:08.93 ID:2bCTTLSx
>>403 一応確認するだけしてみよう・・・オケ?
405 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 23:22:26.52 ID:9hWlnB3o
もうそろそろいいだろ
406 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2012/03/17(土) 00:13:40.39 ID:63tVRjp7
サウンド、録音の良さでデュトア指揮モントリオール交響楽団を推薦
吹奏楽版で推薦できるものはありません
どれも全曲ノーカットなんて無いし、ズタズタ&ボロボロのカット
演奏のどこに価値を見出すのか?
415 :
名無し行進曲 :2012/03/17(土) 00:39:37.58 ID:cqTC4ZeZ
736 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2012/03/17(土) 00:19:03.68 ID:63tVRjp7 桶噴きの奏者にコンクール審査されている時点で水槽コンクールは 桶より下だろ? 逆に水槽噴きの奏者が音楽コンクールの審査なんて、あまり聞かないし もっともコンクールでしか、演奏の善し悪しを判断している点で 水槽のレベルの低さが露呈 音楽コンクールはプロとして、これから活躍するためのスタートが 音楽業界の基本だよ
416 :
名無し行進曲 :2012/03/17(土) 12:05:47.44 ID:5/NRgEpy
<<風紋>>で。原典版より課題曲バージョンの方がすっきりまとまっていて好きだな。 何年か前に龍谷大学の定期で保科さん自身が振ってらっしゃったが、実に素晴らしい演奏でした。 【フサ】
417 :
名無し行進曲 :2012/03/17(土) 23:01:09.81 ID:cqgb8DPU
京都府大学吹奏楽連盟の合同演奏会で、保科氏指揮の復興をやるらしいな。 まだ先だが。
418 :
名無し行進曲 :2012/03/17(土) 23:28:10.44 ID:fWPUzTS7
<<パストラーレ>>に一票。 前半はタイトルのとおり牧歌的で、心癒される。 後半は次第に盛り上がるが、前半の雰囲気を壊さずに気分を高揚させる。 最後は若干切なく、後ろ髪をひかれる感じで… 保科洋の叙情性と、すぐれた作曲技法が現れているのではないか。 次は【K.フサ】
419 :
名無し行進曲 :2012/03/18(日) 08:27:23.05 ID:pHc+w28q
<<復興>>で。 初めて聞いたときはラスト部分に?だったが(おほないの様なきれいなラストを勝手に想像していた) 東北の現状を伝え聞くにつれ自分としては納得できた。 【チェザリーニ】で 無理やりなオケ編曲vsオマージュ(パ○リ)によるオリジナルの議論を 期待する
420 :
名無し行進曲 :2012/03/18(日) 08:52:30.86 ID:tDOUm6Q3
421 :
名無し行進曲 :2012/03/18(日) 10:31:23.71 ID:/S7QY7fk
422 :
名無し行進曲 :2012/03/18(日) 16:42:34.88 ID:8cwyfLGY
風紋と迷ったが <<響宴T&U>>に一票。 特にUは、リズムと抒情的な旋律の相まった音楽がクセになる。 最近も作品集が発売になった 【天野正道】で
423 :
名無し行進曲 :2012/03/18(日) 23:12:00.81 ID:/jkGw1vs
<<復興>>に一票。交響曲とかもすきなんだけど、やっぱり最近のヤマハの名演奏が記憶に新しいから印象的だわ 交響曲繋がりで【長生淳】
424 :
名無し行進曲 :2012/03/18(日) 23:38:37.00 ID:Kw0BnBfv
<<響宴I.II>>に一票 響きがこの曲だけなんか違う 【C.ウィリアムス】
第8回 保科洋 集計結果 (総得票数19) 5 復興 3 古祀 風紋(うち課題曲版1) 2 パストラーレ 響宴(T&U) 1 Lamentation To -- 吹奏楽のための交響的変容「黎明」 吹奏楽のためのカプリス 祝典舞曲
次回投票作希望曲家集計 7 K.フサ/長生淳 6 C.ウィリアムズ 5 伊藤康英/C.T.スミス/酒井格 4 S.メリロ/J.B.チャンス/樽屋雅徳 3 V.パーシケッティ/D.マスランカ 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/R.ジェイガー T.マー/岩河三郎/中橋愛生/J.オリバドーティ J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/鈴木英史/斎藤高順 J.マッキー/F.チェザリーニ/天野正道 1 大沼哲/田中賢/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ D.R.ホルジンガー/J.ヴァン=デル=ロースト/H.O.リード 真島俊夫/D.ブージョア/S.ブライアント/F.ティケリ D.ギリングハム/G.ホルスト/K.アルフォード/瀬戸口藤吉 N.ヘス/H.フィルモア/田村文生/上岡洋一/飯島俊成 名取吾朗 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏/保科洋 ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏___________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋___________「復興」
>>425
保科洋の1位は「復興」となりました。
作曲されたテーマ、時期、そしてその音楽の魅力……
多くの人が様々な思いを馳せたことでしょう。
さて、次は先着順でK.フサです。
(長生淳は次回決定ではありません。今回終了までにトップだった作曲家が次回投票になります)
【Karel Husa (1921〜) チェコスロヴァキア〜アメリカ】
第4回のネリベル氏と同じく、チェコスロヴァキアからアメリカに渡ったフサ氏。
吹奏楽のみならず、管弦楽曲や弦楽四重奏曲などで賞を取り、その実力は疑う余地がありません。
吹奏楽作品は数は多くないですが、充実した内容とメッセージ性を持っています。
フサ氏からは何の曲が選ばれるのでしょう。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
K.フサの投票締め切りは <3月25日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第9回 K.フサ 投票スタート ↓↓↓
429 :
名無し行進曲 :2012/03/19(月) 00:41:18.65 ID:EEZH1tYf
430 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 00:25:56.86 ID:A2WHnjKe
どうせ、あの2曲(コンクールで演奏されている、あの2曲だよ)に 集中すると予想されるので、拙者は敢えてコンクールであまり演奏 されない曲を推薦 <<ウインド・アンサンブルのための協奏曲>> K.フサ氏は吹奏楽曲は10曲くらい発表されていると思うけど、どれも 氏独特の響きが出ていますよね。 「プラ春1968」は桶版も出ているし。。。 もっと演奏されても良い作曲家だと思うけど・・・ 【ヴァン・デル・ローストさん】
431 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 08:46:06.68 ID:eB1gS1EO
コンクールで演奏されようが、いいものはいい。 ということで<<プラハ1968年のための音楽>>に1票。 是非ノーカットで演奏を体験してもらいたいものだが。
432 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 10:09:38.14 ID:fvZ2J8En
んじゃ全く同じ理由で<<この地球を神と崇める>> これも全楽章演奏を体験して欲しい。
433 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 10:30:47.51 ID:v51n8Knl
434 :
431 :2012/03/20(火) 11:11:00.74 ID:eB1gS1EO
>>431 ですが、次の希望は【飯島俊成】でお願いします。
>>433 指摘ありがとう。マジで忘れてた。
435 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 11:18:04.54 ID:fvZ2J8En
>>433 今回パスでいいや
樽屋に希望が集まる週に参戦するw
436 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 14:49:19.26 ID:SUwNIC3S
「この地球〜」なら全曲演奏を演奏会で聴いたことある。 曲に圧倒されたと同時に、どっと疲れた覚えがある。 激しい曲調がずっと続く二楽章を生で聴いていると、絶えず降り注がれる凄まじい音圧に体力が奪われてゆく。 でも投票は<<プラハのための音楽1968>>で。 フサの中のみならず、全吹奏楽曲の中でも最も素晴らしい作品の一つだと思う。 この二曲だけじゃなくて、スメタナ・ファンファーレとかアル・フレスコとかも好きだけどね。 作曲家は<<エリック・ウィテカー>>に。
437 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 17:46:12.22 ID:3CZJFyd8
「プラハ」と「この地球」しか聞いたことねえしなあ・・・ パスだな。 【アラン・ホヴァネス】
438 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 17:58:49.09 ID:exDNLvCQ
439 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 22:14:21.33 ID:w5Y4iocJ
フサはちょうどGIAから作品集出たとこだね。 これを機にまとめて聴いてみようかなあ。
440 :
名無し行進曲 :2012/03/20(火) 22:53:26.34 ID:MGsRpqKn
441 :
436 :2012/03/21(水) 06:25:54.10 ID:9Eyf41wY
>>440 おや、初回からの参加なのにうっかり間違えてた、ご指摘有難うございます。
【エリック・ウィテカー】
442 :
名無し行進曲 :2012/03/22(木) 16:42:43.99 ID:X5DRPTqS
「プラハ〜」を改めて聴いてみたけどよさが今ひとつわからなかった。ということでパス。 【マスランカ】で。
443 :
名無し行進曲 :2012/03/22(木) 20:36:29.96 ID:sIBcTUPC
<<プラハのための音楽1968>> 聞き直したけど格好いいなあ・・・ 【酒井格】
444 :
名無し行進曲 :2012/03/22(木) 21:36:12.30 ID:/c+P/rlM
<<プラハのための音楽1968>> コンクールでやるのなら 3・4楽章でやってほしいな。 【R・ジェイガー】
445 :
名無し行進曲 :2012/03/22(木) 21:47:35.59 ID:0FRmVFck
>>444 え?3.間奏曲 4.トッカータとコラールが主流でないかい?
446 :
名無し行進曲 :2012/03/22(木) 22:11:26.61 ID:/c+P/rlM
>>445 東海第4が演奏して以来 1+4が多いような気がする。
あとコンクールはしょうがないにしても定演では全曲演奏してほしい。
>>429 ご指摘ありがとうございます。ちょっとゴタゴタしてて書き込み遅くなりました。
>>425 の曲目が間違っていたので訂正させていただきます。
×吹奏楽のための交響的変容「黎明」
○吹奏楽のための交響的変容「澪明」
大変失礼いたしました。以降、気をつけます。
では引続きK.フサの投票をどうぞ。
448 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 00:32:22.24 ID:pYAt5EQt
<<プラハ1968年のための音楽>> こんなに感動的な曲を吹奏楽界では他には知らない。 どうでもいいけど俺は「1968年のための音楽」だと思ってたんだけど 「プラハのための音楽1968」って訳すのが一般的なの? その場合どういう意味なのかだれか教えてください。 【岩河三郎】
449 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 00:43:52.32 ID:7aP1fgSy
>>448 Music for Prague 1968
プラハの春は「プラハ1968」という言い回しもするから
確かに一理ありですね。
450 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 00:46:56.16 ID:js88X6c8
>>448 俺は「プラハ1968年の為の音楽」が訳として正しいと思う。
まあ、今までの慣例として〜1968にしてるだけだよね。
451 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 01:32:18.06 ID:z4MhmHUw
>>448 最初に「プラハのための音楽1968」と邦訳されたのが広まってしまっただけで、
その訳の方が本来は適切です。
452 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 02:34:03.84 ID:PfxaqSEN
スーザの「士官候補生」もフサの「1968」も和訳に問題ありなのに スパークの「宇宙の音楽」で騒いでた連中は現れないのね。 いい加減なもんだ。
453 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 03:27:28.11 ID:XCUDKlHx
天球の音楽はまだ今から言い直していけばなんとかなるレベルだからじゃないか? その2曲はもう手遅れって感じがするし しかもその2曲は有名で、今までに議論しつくされて「誤訳」という結果と認識になってる 天球の音楽は今まで議論らしい議論が無かったのと、あれだけ証拠が挙がってて「誤訳じゃない」という人間が居たからあんな事になったんだと思うんだ 誤訳であると既に決まっているのに今更指摘するのと、今まで殆ど議論になった事がなくて、しかも誤訳じゃないと主張する人間がいるのとでは話が違うだろう
454 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 03:37:16.06 ID:DtMVSTqF
投票は<<プラハのための音楽1968>>で。 世界史厨な私にとって、冷戦時代の衝撃的な事件をテーマにしただけでも魅力的ではあるが、 なによりその音楽の内容が非常に優れている。 ティンパニが奏でる印象的なモティーフは「我が祖国」にも用いられ、 プラハの人々(の魂)を表している。 三楽章では打楽器のみの演奏でありながら、鐘の音がプラハの町を、 スネアドラムがソ連軍を表しており、またその緊張感はまさに戦争へ一触即発。 四楽章に突入すると、そこは悲惨な戦いが始まり… などと想像すると非常に面白い。 メロディーだけではなく、構成やオーケストレーションなど、 曲全体で「プラハの春」の悲劇を語っているように感じる。 これももともとチェコスロバキアという東側、事件の現場出身であり、 西側のトップとも言えるアメリカに渡ったフサにしか書けない曲だろう。 ジョージ・セルが惚れ込んで管弦楽に編曲した話も、 この内容を鑑みれば納得できる(編曲の内容はよくないという噂だが)。 長々と書いてしまった。しかし、この曲には一言で言い表せない魅力が詰まっていると思う。 投票は、そろそろか?【伊藤康英】
455 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 03:42:43.54 ID:DtMVSTqF
ちなみに誤訳の件は、誤訳が定着してそのまま和名になることは間々あることだし、 「プラハのための音楽1968」は誤訳というよりは、 倒置法的な物に感じるので(私はこの訳の方がインパクトを感じる)、 そんなに気にしなくてもいいと思う。
456 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 12:53:06.71 ID:ir7EDJP9
自分は『プラハ1968(イチキューロクハチ)のための音楽』の方が良いと思ってるけど 数字が末尾に来ている邦訳が誤訳だとは思わないな 誤訳というのはそこから誤解が生まれるのが問題であって『宇宙の音楽』の場合、ピタゴラスの原意が タイトルから吹っ飛んでしまって、意味が単純化してしまうから問題になったわけだ けど、『プラハのための音楽1968』の場合、上の場合にあった誤解は生じにくい。この曲の「1968」を単に 作曲年と捉える人はまずいないでしょ? 曲の背景についても今までさんざん書かれてきたしね というわけなので、この曲の誤訳論議はあまり盛り上がらないと予想w
457 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 14:41:18.35 ID:VPFYSpyg
>>456 あなたまたわざわざ宇宙の話したいの? どっちでもいいよ。天球と言いながら曲の内容は宇宙そのものを描いているわけで問題ないでしょ?
ウェニャンの宇宙の楽章だって同じでしょ。スパーク本人もなんとも思ってなかったし。
458 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 16:01:27.91 ID:EhO40/4m
スパークがなんとも思ってないっていうのは脳内ソースですよね ピタゴラスの天球の音楽を題材にして書いた曲が、宇宙そのものを表現してるからといって宇宙の音楽と意訳して言い訳がない なぜなら原題がMusic of the spheresだから そもそも天球の音楽は宇宙全体じゃないよ 内容をよく見ると、ピタゴラスの当時の宇宙、即ち今で言う軌道共鳴の考えがある太陽系に絞られる その天球の音楽が宇宙全体というのは天球の音楽という理論の先にある話 宇宙が生まれてから太陽系という系ができ、地球が産まれ、その中(太陽系)で秩序が産まれるという一連の流れがあるんだよ 因みにそのウェニャンの曲は「Space Movements」 天球の音楽は「Music of the spheres」 スレチですねすみませんでした <<レ・クレール・フォーヴ>>に一票 【ヤン・ファン=デル=ロースト】
459 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 17:32:31.13 ID:1/+hDuLe
>>456 いや曲のことを知ってる人なら誤解しないだろうけど
全く知らない人が見たら末尾のは作曲年と思うんじゃない?
そもそも英題(Music for Prague 1968 )のforは
Pragueと1968両方に掛かるんだから訳してばらすのはおかしい
「プラハの春」のための曲であることが伝わりにくくなり、
下手するとプラハという都市を描いた曲と誤解するかも
だから完全な誤訳とまではいえないけど
避けた方が無難ではあると思う
460 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 19:01:20.46 ID:7aP1fgSy
461 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 20:07:09.01 ID:ir7EDJP9
>>459 うーん、そうだな・・・
例えば、フサとスパークの曲は知らないが、それぞれの主題である「チェコ事件」と「天球の音楽」は
知っている人物を想定してみましょう。
この人が「宇宙の音楽」という邦題のみを見たとき「天球の音楽」とイコールで結びつけるのは難しいはず。
「宇宙の音楽」という邦訳はピタゴラスのそれには用いられていないわけだし、原題を見て初めて
「ああ、ピタゴラスね」と納得できるんじゃないでしょうか?
それに対して「プラハのための音楽1968」はタイトルから何を描いたかを推しはかるのは、スパークの場合より
難しくないだろう、と思ったわけです。
「誤訳だとはおもわない」と上のレスで書いたけど、スパークの場合ほど問題視する必要性は感じないって
ニュアンスで捉えて頂ければ嬉しいです。
ちなみにスパークを引き合いに出したのは数レス前に俎上にあがっていたからです。どうぞ悪しからず・・・
462 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 20:10:58.82 ID:7aP1fgSy
余談だがダンテの神曲のキリストの昇天は直ちに訂正すべき類いですな。
463 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 20:58:19.13 ID:ZC3DpOMM
464 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 21:16:23.03 ID:VPFYSpyg
本人はspaceよりなんとなくかっこいいからそっちにしただけっつてたけどな(笑)
465 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 21:29:28.75 ID:7aP1fgSy
Apotheosis of this EARTHもこの地球の崇拝だわなw
466 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 21:51:10.54 ID:ZC3DpOMM
467 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 23:14:52.79 ID:zQY7B1ln
>>458 ピタゴラス段階だと
恒星天が則ち天球であるから、当時の考え方としては天球=宇宙全体。
これは後の同心天球説でも変わらない。
468 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 23:18:26.14 ID:7aP1fgSy
今はフサの投票週なんでスパークの話題の蒸し返しは別スレで。
469 :
名無し行進曲 :2012/03/23(金) 23:21:25.40 ID:ZC3DpOMM
470 :
名無し行進曲 :2012/03/24(土) 09:17:19.91 ID:u8NYNSj8
Apotheosis of this EARTHは「この地球への崇拝」という逐語訳よりも 「この地球を神と崇める」という訳の方が好きだ。
471 :
名無し行進曲 :2012/03/24(土) 09:26:20.85 ID:gcf85hTx
でもキリスト教圏の作曲家が書いた曲に汎神論的訳付けていいものかという気もすんのよね。
472 :
名無し行進曲 :2012/03/24(土) 12:45:28.33 ID:GIl3Ez4y
>>471 キリスト教圏と言っても全員がキリスト教徒な訳じゃないし、出身地のチェコは
宗教的ノンポリが多い地域でもある(社会主義だった名残もあるが、それ以前から擦った揉んだしていた)
くわえて、プラハ1968にフス派(時のローマ・カトリックに抵抗)の抵抗歌を用いた割に、アメリカン・テ・デウムなんて
曲(テ・デウムはカトリックの聖歌)も書いてるから、宗教に関して作曲者自身はリベラルな立場にあるんじゃないかな
だから、「この地球を神と崇める」の訳はかなり良い線行ってるんじゃないかと。断言はできないけどね
473 :
名無し行進曲 :2012/03/24(土) 13:20:02.93 ID:gcf85hTx
>>472 そういう見方もアリとは思います。
ところでまだ4曲しか出てねえぞw
・この地球を
・プラハ
・ウインド・アンサンブルのための協奏曲
・レ・クレール・フォーヴ(発音表記問題は決着済みかね?)
アル・フレスコとか出てねえけどいいのか?(俺はもうこの地球に投票しちゃった)
474 :
名無し行進曲 :2012/03/24(土) 17:33:04.37 ID:GwFdMMiK
フサならやっぱり<<プラハのための音楽1968>> 邦題は慣れ親しんだこちらで。 課題曲が長い年に スメタナ・ファンファーレが自由曲候補に推したんだが 猛烈な反対にあった思い出も。 【田中賢】
475 :
名無し行進曲 :2012/03/25(日) 20:10:06.48 ID:/ctFR6co
<<プラハのための音楽1968>>やっぱりこれかな。 次は【クリフトン・ウィリアムズ】で。
第9回 K.フサ 集計結果 (総得票数12) 8 プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽) 2 ウインドアンサンブルのための協奏曲 1 この地球を神と崇める レ・クレール・フォーヴ
次回投票作希望曲家集計 7 長生淳/伊藤康英/C.ウィリアムズ 6 酒井格 5 C.T.スミス 4 S.メリロ/J.B.チャンス/樽屋雅徳/D.マスランカ 3 V.パーシケッティ/R.ジェイガー/岩河三郎 J.ヴァン=デル=ロースト 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/T.マー 中橋愛生/J.オリバドーティ/J.スウェアリンジェン H.ハンソン/鈴木英史/斎藤高順/J.マッキー/F.チェザリーニ 天野正道/飯島俊成/田中賢 1 大沼哲/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ D.R.ホルジンガー/H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア S.ブライアント/F.ティケリ/D.ギリングハム/G.ホルスト K.アルフォード/瀬戸口藤吉/N.ヘス/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/E.ウィテカー/A.ホヴァネス 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/K.フサ/長生淳 ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏___________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋___________「復興」
>>425 第9回 K.フサ___________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」
>>476
K.フサの1位は「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」となりました。
この曲が与えた衝撃は吹奏楽界、いや音楽界にとって大きいものだったのではないでしょうか。
20世紀を代表する曲の1つと言っても過言ではないでしょう。
なお、表記はどちらが妥当かは集計人の立場からは決めかねますので、併記させていただきました。
優劣をつける意図はないのでご了承ください。
さて、次は邦人3人目、長生淳です。
(伊藤康英は次回決定ではありません。今回終了までにトップだった作曲家が次回投票になります)
【長生淳 ながお・じゅん (1964〜) 日本】
第10回は今年(2012年)度吹奏楽コンクールに課題曲がとりあげられた長生淳です。
吹奏楽・管弦楽・室内楽の作編曲家として、大変注目の人物です。
「私が大切にしたいのは、音楽で人に何を与えられるか?」
と語る長生氏からは、何の作品が選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
長生淳の投票締め切りは <4月1日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第10回 長生淳 投票スタート ↓↓↓
480 :
名無し行進曲 :2012/03/27(火) 04:48:59.53 ID:XOFpsx6Y
これみんな迷ってるなwwww
481 :
名無し行進曲 :2012/03/27(火) 05:05:32.67 ID:m1F37Ay9
聞いたことないのでパス。
482 :
名無し行進曲 :2012/03/27(火) 08:48:05.96 ID:LU4e1iCj
どれを一番に推すか悩ましいけど、 <<レミニサンス>>に一票。 因みに四季連祷の中では波の穂が好き。だけどレミニサンスの方がもっと良い。 長生の曲は分かりにくくて好きじゃないという方には 相授譚か四季連祷の楓葉の舞をオススメします。聴きやすいよ。 【ヤン・ヴァンデルロースト】
483 :
名無し行進曲 :2012/03/28(水) 00:35:49.38 ID:/Vuj9p3F
おれは「交響曲」が一番だと思う。 とっつきにくいという人は「翠風の光」あたり聴いてみるといいと思うよ。 ただ投票したいという曲はないわな。 パス。
484 :
名無し行進曲 :2012/03/28(水) 01:17:20.82 ID:9p31+szb
投票希望作曲家で7票入ったのに本投票曲数ではそれ下回ったりしてw
485 :
名無し行進曲 :2012/03/28(水) 04:03:59.83 ID:w2HxnpqT
今週、長生淳だったんだ。聞きづらいって人はトリトン聞いたらいいよ。 ここは<<幸いの龍>>に一票! あんまり演奏されてないけど、良い曲なんだよなー
486 :
名無し行進曲 :2012/03/28(水) 16:39:56.91 ID:xMhM/8VQ
意外と盛り下がってて驚いた。 ここはひとつ<<楓葉の舞>>に。 長生節の中で一番胸に残るメロディ。 終わり方が嫌いな人が多いのかもしれないが、俺は一番好きだ。 【ノーマン・デロ=ジョイオ】
487 :
名無し行進曲 :2012/03/28(水) 22:51:04.05 ID:MdLdX5Wm
投票ないねー、ちょっと意外。そんなマイナーな人でもないと思うけど… 投票しない人も棄権宣言くらいはした方がいいんじゃないかな。 でも、そんな私もまだ投票は考え中。 なににしようかな〜。 ところで「天涯の庭」の音源ってありますかね?興味があるので聴いてみたい。
488 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 00:13:43.05 ID:1j2YpCy4
トリトンから長生淳にはまった者です。 私がオススメするのは英雄の生涯です。 演奏はトルン吹奏楽団のを買いましたが。聞き惚れてしまいました
489 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 00:27:18.28 ID:MbB7sKqF
>>488 英雄の時代、ね。シュトラウスになってしまうぞw
もしかして名盤スレで質問してた人?
490 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 00:27:25.06 ID:ecx8UXqG
>>488 もし投票意志があるなら、
推す曲名を<< >>でくくってやってくださいな
491 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 17:59:41.99 ID:JF5YjMsw
きいたことないのでパス。 【マスランカ】
492 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 21:28:01.04 ID:zyOhFMFs
何曲か聴いたけど好きな曲ないなあ。 いくら各作曲家の1位を決めるといっても、好きでもない曲にいれるのもちょっと・・・ てことで俺もパス。
493 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 21:32:19.83 ID:Vtzd5hKq
投票候補曲があるから次回希望作曲家に投票すんじゃねえのか? なんで投票しないんだよw
494 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 22:52:33.06 ID:9U625fWM
いいと思う曲がない。パス。 【V.パーシケッティ】
495 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 22:58:10.29 ID:zyOhFMFs
>>493 さすがに自分が投票した作曲家にはまいかい入れてるよ
496 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 23:32:30.83 ID:nP31o61V
長生淳ってそんなに人気がないのかwwwww
497 :
名無し行進曲 :2012/03/29(木) 23:41:22.72 ID:GgdoPTgj
この人まだ傑作と言える曲はまだまだ無いと思う(良く言えばこれからに期待) あえて一曲を選べば〈〈英雄の時代〉〉で 【ジェイガー】
498 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 00:02:05.66 ID:uNbEDv34
この人の曲って、総じてちょっとキレイ過ぎなところがあるけど、 <<翠風の光>>はベタというか青臭い感じがいい塩梅で好感触。 高校生とかが、感極まって泣きながら演奏するのを眺めて ニヨニヨしてみたい。 作家の技量を見るのなら「レミニサンス」が良いね。 【中橋愛生】
499 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 00:27:12.88 ID:CWSBDYlN
<<該当作品無し>> これだって民意の一つだよね。「いい曲が無い」という意見も 尊重して欲しい。 【クリフトン・ウィリアムズ】
>>499 棄権も貴重な意見だと思いますので、もちろん尊重させていただきます。
投票したい作品がないという方も、作曲家だけでも書き込んでいただけると幸いです。
501 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 17:45:55.03 ID:pAtnqWPg
長生淳は好きだが、改めて考えてみると この曲が特に良いっていうのはあまりないなあ 言い方悪いがどれも良いけどどれでもいいみたいな 好みと思い入れで言うと翠風なんだけどさ 【ドナルド・グランザム】
502 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 18:51:44.61 ID:paOG44HF
久々に開いてみたらまさかの流れ。 自演が叩きまくってるんだと信じたいが。 私は<<交響曲>>に。 【松尾善雄】
503 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 18:56:15.09 ID:YzHFt3T9
>>502 叩いてるじゃなくて単に投票が少ないだけだってw
ここはファンの盛り上げどころじゃないの?
お勧め曲レビューするとかさ
504 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 20:17:49.24 ID:sJbepK54
>>502 棄権してる人でも結構長生作品聴いてる人もいるっぽいし
必ずしも叩いてるわけではないのでは
505 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 20:36:38.95 ID:YzHFt3T9
ただ今活躍中の邦人作曲家はチト論評しにくいのもあるかな ここ見てる可能性もあるし
506 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 21:55:32.39 ID:aTwtmeLD
個人的にトランペット協奏曲のフェアタイル・ティアーズが一番好みなんだがいかんせんオケ伴奏の曲なんだよな スレがこんな状態で棄権するのも面白くないからもう一度手持ちの音源聞き直して考えるよ
507 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 22:00:21.77 ID:YzHFt3T9
>>506 そんな感じで投票曲以外でもお勧めおしえてね
508 :
名無し行進曲 :2012/03/30(金) 23:51:56.96 ID:nTQ9mhq+
>>507 長生淳でオススメなら、BJのオマケだった万象の中へとかかっこいいよ。
509 :
名無し行進曲 :2012/03/31(土) 13:32:37.54 ID:/Q/UmQGF
うーん、長生淳は大好きなんだけど1曲を選抜する、となると 特別飛び抜けた作品があるかというと、、、 やっぱり<<交響曲>>なのかなあ。
510 :
名無し行進曲 :2012/03/31(土) 16:59:11.10 ID:W5lXfMip
僕もあまりわからない、長生作品。 <<交響曲>>かな。 【クリフトン・ウィリアムズ】推し。
511 :
名無し行進曲 :2012/03/31(土) 21:08:51.99 ID:jdIxvsIa
編曲作品だが、機動戦士Zガンダムが東海市吹でコンクール東海大会にでてきたときは盛り上がったなー。 男のみ。 投票は<<英雄の時代>>かな。 俺はサックスの音色が少し苦手だったんだが、この曲はそんなこと感じなかった。 25分くらいあるし、やはり難しい(聴くのも)曲なので、 一曲聴き終えるとヘトヘトになっちゃうけどね。 投票は、【伊藤康英】。次々回くらいかな?
512 :
名無し行進曲 :2012/03/31(土) 23:38:55.46 ID:qSi+KOyj
<<波の穂>>に一票
曲の芸術性で選ぼうと思ってたけど、これからの人なんだしもっともっと素晴らしい曲書いてくれると思うから、今回は長生淳が最高に長生淳してる(と思う)曲を。
四季はこの一作目から秋にいくに連れて色々な事を考えて曲が作られちゃってるかなと
これまでの曲の傾向から長生らしい、じゃなくて、聴いた感じで、あっやりたい事やってるなっていう曲かと思います
そもそもヤマハへの委嘱はこの一作だけのはずだったからかも
後、二元論的な書き方してる部分も多い為か、堂々として聞こえる
>>507 投票は出来ないけど、上で言ってたお気に入りのフェアタイルティアーズは、ブックレット読んだ記憶が正しければ妊娠から出産までの不安とか期待とかを表現した曲だったかと(作曲者の奥さんだったかな?)
鬱で不安で、なのにロマンティックでノスタルジックで、最後はスカッとする個人的にとてもお気に入りのトランペット協奏曲です
曲の終わり、ソロの最後の二音がどう聴いても「オギャー」なのにもニヤッとできる
【C.ウィリアムス】で
第10回 長生淳 集計結果 (総得票数10) 3 交響曲 2 英雄の時代 1 レミニサンス 幸いの龍 楓葉の舞 翠風の光 波の穂
次回投票作希望曲家集計 10 C.ウィリアムズ 8 伊藤康英 6 酒井格 5 C.T.スミス/D.マスランカ 4 S.メリロ/J.B.チャンス/樽屋雅徳/J.ヴァン=デル=ロースト V.パーシケッティ/R.ジェイガー 3 岩河三郎/中橋愛生 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/T.マー J.オリバドーティ/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/斎藤高順/J.マッキー/F.チェザリーニ/天野正道 飯島俊成/田中賢 1 大沼哲/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ D.R.ホルジンガー/H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア S.ブライアント/F.ティケリ/D.ギリングハム/G.ホルスト K.アルフォード/瀬戸口藤吉/N.ヘス/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/E.ウィテカー/A.ホヴァネス N.デロ=ジョイオ/D.グランザム/松尾善雄 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/K.フサ/長生淳 C.ウィリアムズ ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏___________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋___________「復興」
>>425 第9回 K.フサ___________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」
>>476 第10回 長生淳___________「交響曲」
>>513
長生淳の1位は「交響曲」となりました。棄権も多かったですが、10票の得票となりました。
長生氏の曲は聴きにくい、まだこれからの人なので投票できないなどの意見がありました。
これからの活躍に期待しましょう。
さて、次はC.ウィリアムズです。
【James Clifton Williams Jr. (1923〜1976) アメリカ】
第11回はC.ウィリアムズです。
W.F.マクベスやJ.B.チャンスなどの師匠としても知られ、吹奏楽の発展に尽力した氏。
名誉あるオストワルド賞の第1・2回受賞者でもあり、
その作品は今だ色あせず輝き続けています。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
C.ウィリアムズの投票締め切りは <4月8日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第11回 C.ウィリアムズ 投票スタート ↓↓↓
517 :
名無し行進曲 :2012/04/02(月) 00:20:52.15 ID:I1LK79zw
<<交響組曲>>に。
若い世代には少し地味な印象があるかもしれないが、素晴らしい作曲家です。
現在の吹奏楽曲のオーケストレーションに多大な影響をもたらした人だと思います。
是非いろいろな作品を聞いてもらいたい。
>>511 ローマの祭の東海市吹って07年にZガンダム取り上げて長生スレで話題になってた団体だったんですね。
当時でニコ動でコンクール音源を聴きまくっていました。以前からどこかで聴いたことのある団体だと思っていたのですが納得いきました。
このスレッドは投票曲などに対してこの演奏がいいよね、というような話題がついても面白いですね。
今回投票の交響組曲は「なにわオーケストラルウインズ」の演奏を愛聴しております。
一世代前の名曲にクラシックな音色がマッチしています。
518 :
名無し行進曲 :2012/04/02(月) 00:48:22.43 ID:mTuztIf6
<<ファンファーレとアレグロ>> 良い吹奏楽作品のお手本のような曲。 あまりにお手本っぽすぎてちょっと・・・って向きもあるかもしれませんが。 演奏するも聴くも至福の5分間。 コンクールカットを前提にしたようなものよりも、考え抜いた末の5分ほどの佳作が 日本のコンクール界でも作られるようになったらいいのにな・・・とか思ってます。 【ウォルタース】ってこの人より年上なんだよ。
519 :
名無し行進曲 :2012/04/02(月) 00:58:50.06 ID:wp1EN3Zd
これは前からずーっと投票したかった <<献呈序曲>>に 優しく、古典的な響きの中に、突如として入ってくるドラムマーチ、それに導かれるように入ってくる元気なメロディ メロディは最初はユニゾンだけど、繰り返されるうちに中学生の歌う合唱曲のような 下降系の伴奏がついて、なぜかとっても懐かしい気持ちになる 古典的なのにロマンティックな響きも内包する、奇跡の一曲だと思います まあ完全に個人的な趣味なんですけどね 大好きです、この曲。 この前どこかのスレで賛同者が一人いたのでもう一票くらい入るかな? 【パーシケッティ】に一票
520 :
名無し行進曲 :2012/04/02(月) 01:16:51.41 ID:Ck0wuB/2
とりあえずまとめ1おつかれ これからじっくり考える
521 :
名無し行進曲 :2012/04/02(月) 20:33:32.91 ID:aBj0JJQD
考えると迷うので直感でいく。 <<交響組曲>>やっぱりこれ。ファンファーレとアレグロも捨てがたいが・・・ 3曲目、5曲目の爽快感は何にも代えがたい。 渋い音色もかっこいい。 フェネルの演奏は最高でした。 次は【ジェイガー】で。
522 :
名無し行進曲 :2012/04/02(月) 21:58:42.54 ID:CwUB7aR+
昔ゲスト・コンダクターで故F.フェネル氏が振ったのが <<シンフォニック・スイート>> 思い入れも含めて1票。 最近、この曲を演奏会で取り上げたけど、この曲が発表されて50年 以上経った現在でも「ファンファーレとアレグロ」同様に色褪せて いない点で評価したい。 現在の吹奏楽の方向性を位置付けた点でも前々回のK.フサ氏と同じ くらい功績の大きな作曲家だと思います。 同じアメリカ人作曲家で【V.パーシケティ】
523 :
名無し行進曲 :2012/04/03(火) 00:15:16.45 ID:e1RQG5ME
私も<<交響組曲>>で。2009年のなにわオーケストラルウィンズを生で聴いたとき、「こんないい曲が埋もれていたのか!」と感じたのを覚えています。 次は【D.マスランカ】
524 :
名無し行進曲 :2012/04/03(火) 16:08:17.87 ID:l+xK9AAf
20代前半の自分にはやや馴染み薄い作曲家ですが… <<交響的舞曲第3番「フィエスタ」>>に一票。 【ジョン・マッキー】
525 :
名無し行進曲 :2012/04/03(火) 20:30:01.51 ID:d42nsOm+
>>523 フェネル演奏をぜひお聴きください。全然違いますから。
526 :
名無し行進曲 :2012/04/03(火) 21:25:12.13 ID:e1RQG5ME
>>525 フェネルが演奏しているのはどこのバンドですか?
527 :
名無し行進曲 :2012/04/03(火) 23:23:23.81 ID:OAmIxIoI
>>526 東京佼成WOでCD、DVDそれぞれ演奏が聴けます
528 :
名無し行進曲 :2012/04/03(火) 23:35:34.30 ID:6krXYmaz
「ファンファーレとアレグロ」みたいな 大笑いな改変がなかったら買いたいが そこんとこどうよ
529 :
名無し行進曲 :2012/04/04(水) 06:01:34.54 ID:VgACH28L
>>527 ありがとうございます。
中古であるかな…
530 :
名無し行進曲 :2012/04/04(水) 06:19:09.31 ID:pX1ph4fC
itunesで買えたりする
531 :
名無し行進曲 :2012/04/04(水) 19:16:05.59 ID:sHXsXoeK
行進曲好きなので<<シンフォニアンズ>>で まともな録音が見当たらないのが残念。 「ファンファーレとアレグロ」も好きですけどね。 【C.T.スミス】
532 :
名無し行進曲 :2012/04/04(水) 20:30:23.93 ID:8d0Oz1l5
<<フェスティヴァル>>のエッジの効き具合が好きだ。 遺作「カッチアとコラール」の切実さも捨てがたい。 【ジャック・スタンプ】
533 :
名無し行進曲 :2012/04/04(水) 22:36:06.77 ID:7tjT7SnL
>>532 「カッチアとコラール」はほんとにいい曲だと思う。
こうして見ると良い曲なのに良い録音がないって曲多いね。残念なこと。
534 :
名無し行進曲 :2012/04/04(水) 23:46:50.50 ID:qok1x4yt
<<パストラール>>や、 グールドのバラードや、 ティモシー・マーに浸りたい私は変態か? 【飯島俊成】で
535 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 00:11:28.56 ID:1FWRWg8c
536 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 00:20:35.44 ID:/X5QFbDS
投票が多いですが、<<交響組曲>>へ。 とくに行進曲は痺れる。なんて表現すれば適当かわからないが、 吹奏楽の「かっこいい」って、こういう曲だと思う。 とってつけたような表題でごまかしたり、みてくれがいいメロディーでごまかさずに、 楽器の特性や組み合わせ、曲の構成のうまさなどで魅了を生み出すのが、 作曲家の力の見せどころだと思う。 【斎藤高順】に積み。
537 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 00:22:36.64 ID:/X5QFbDS
>>535 グールドって聞いて、グレンではなくモートンを思い浮かべるのもノーマルですよね?
538 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 00:39:31.35 ID:m5gyKL+K
<<ファンファーレとアレグロ>>に。 ザ・吹奏楽!という曲。 交響組曲はフェネルの演奏はいい意味で大味で豪快。しかし大雑把な印象が否めない。 好みの違いであろうが、私もなにわの演奏を推す。この曲の良さを自然に、かつ最大限に表現した名演。
539 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 01:08:22.70 ID:GOtJ7thV
540 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 18:52:08.27 ID:1FWRWg8c
>>537 二人いるよねって話題で広がるのが普通かな
541 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 19:05:46.20 ID:RxdlWD3w
それよりウィリアムズを数え上げてみな
542 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 19:27:23.33 ID:GOtJ7thV
厨房のころは呪文と踊りと呪文とトッカータを混同してたもんだった
543 :
名無し行進曲 :2012/04/05(木) 19:34:51.24 ID:GOtJ7thV
で、投票は<<シンフォニックダンスNo3フェスタ>>で。 最後の方六大学野球の応援に使われてるけど元ネタ知られてないの気色悪いんで。 希望は話題に出てる【モートン・グールド】で。再演されて欲しい曲が多いんだ。
544 :
名無し行進曲 :2012/04/07(土) 15:59:25.73 ID:zECuEuVc
やっと規制解除されたわ。先週は同じ状況だった人多いんじゃない?
545 :
名無し行進曲 :2012/04/07(土) 18:45:34.59 ID:wAuUw6/u
<<ファンファーレとアレグロ>> 誰か、冒頭のファンファーレで TPとティンパニがバシっと決まった演奏 知りませんか? フェネルの解釈はアッサリ過ぎて趣味に合わないので... 【小山清茂】を期待。
546 :
名無し行進曲 :2012/04/07(土) 23:32:53.62 ID:Jkhgpae/
>>545 意外と録音少ないよね、この曲。
小沢俊朗/東京SWOってのも一応あるが
なにわのはどんな演奏だったんかな?
一週間考えたがやはり<<ファンファーレとアレグロ>>
障る部分が一つもないです。この曲は。
【櫛田〓(月偏に失)之扶】とかどうですか・
547 :
名無し行進曲 :2012/04/08(日) 00:34:14.59 ID:btde1Cy+
第11回 C.ウィリアムズ 集計結果 (総得票数15) 5 交響組曲 4 ファンファーレとアレグロ 2 交響的舞曲第3番「フィエスタ」 1 献呈序曲 シンフォニアンズ フェスティヴァル パストラール
次回投票作希望曲家集計 8 伊藤康英 6 酒井格/V.パーシケッティ/D.マスランカ/C.T.スミス 5 R.ジェイガー 4 S.メリロ/J.B.チャンス/樽屋雅徳/J.ヴァン=デル=ロースト 3 岩河三郎/中橋愛生/J.マッキー/飯島俊成/斎藤高順 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/T.マー J.オリバドーティ/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/F.チェザリーニ/天野正道/田中賢 1 大沼哲/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ D.R.ホルジンガー/H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア S.ブライアント/F.ティケリ/D.ギリングハム/G.ホルスト K.アルフォード/瀬戸口藤吉/N.ヘス/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/E.ウィテカー/A.ホヴァネス N.デロ=ジョイオ/D.グランザム/松尾善雄/H.ウォルターズ J.スタンプ/M.グールド/小山清茂/櫛田てつ之扶
投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/K.フサ/長生淳 C.ウィリアムズ/伊藤康英 ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏___________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋___________「復興」
>>425 第9回 K.フサ___________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」
>>476 第10回 長生淳___________「交響曲」
>>513 第11回 C.ウィリアムズ_______「交響組曲」
>>548
C.ウィリアムズの1位は「交響組曲」となりました。
第1回オストウォルド賞受賞の「ファンファーレとアレグロ」と、同2回受賞の本作、競りました。
どちらも、またそれ以外の曲も素晴らしいものばかりです。
さて、次は邦人、伊藤康英です。
【伊藤康英 いとう・やすひで (1960〜) 日本】
海外でも吹奏楽の作曲家として有名な氏。
日本人ならではの感性を生かした曲や、編成などにこだわった曲は、
氏の音楽センスと実力、そして情熱に裏打ちされた素晴らしいものばかりです。
氏の作品からは何が選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
伊藤康英の投票締め切りは <4月15日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第12回 伊藤康英 投票スタート ↓↓↓
553 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 00:31:59.45 ID:Jbm5Ofcb
集計ありがとうございます。 <<管楽器のためのソナタ>> 大方の予想通りまるで人気のなかった課題曲。 室内楽の延長としての管楽合奏の魅力がつまってます。 あくまで「吹奏楽のための」ではないのですね。 【クロード・T・スミス】
554 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 00:40:12.27 ID:Iw5KO2by
>>553 まあ課題曲なのに降り番だらけだからなw
ミーハーだが<<ぐるりよざ>>で
なんだかんだ、和モノ(≠邦人作品)の最高傑作だと思う。
【A.イアナコーン】
555 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 02:57:58.14 ID:/xDFoTDY
<<交響的典礼>> しっかりした構成を持ち完成度が高い。 ただし聴き手を選ぶかも。 余談だけど抒情的祭りはねぶたじゃなくてねぷただ。 次回作曲家はパスでいいです。 あと、まとめ氏おつ。
556 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 04:00:38.40 ID:y96iRhLZ
>>554 「ぐるりよざ」は龍笛とか入れてほしくなかったな。
委嘱だからしゃあないけど。
<<相馬三景>>
機会音楽?それがどうした。
【斎藤高順】
557 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 04:01:51.65 ID:7xBe5vG7
<<吹奏楽のための抒情的「祭り」>>で! 伊藤先生は何回かお会いしたことあるけど、本当に気さくで良い人だよ。いつか、作品委嘱してみたいな
558 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 04:02:22.55 ID:7xBe5vG7
あっ作曲家は【天野正道】で
559 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 21:30:24.15 ID:ufethxZZ
あー、カッチアとコラールに入れたかったなあ。
凝り凝りの労作<<管楽器のためのメロディ>>に一票。
鈍い光の中で情念がグネグネうねるよ。
>>554 に乗ってみようか。【アンソニー・アイアナコーン】
今後も積むかどうかはわからない。
560 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 22:24:22.09 ID:rX4i3ktn
この人の王道、ぐるりよざよりは、 <<交響三頌「ラ・ヴィータ」>>の方が好き。 浜松序曲なんかもよいけど。 【E.ウィテカー】
561 :
名無し行進曲 :2012/04/09(月) 23:33:25.14 ID:1q5O1tf+
<<交響的典礼>> に1票。 2票目を入れてもいいのなら、いろんなバージョンで作られた「琉球幻想曲」かなあ。 【パーシケッティ】
562 :
名無し行進曲 :2012/04/10(火) 22:55:01.92 ID:5OjZMu7y
ベタすぎかもだが<<琉球幻想曲>>で。この曲はいろんな編成でのアレンジがあるが、サックス四重奏でのバージョンが一番すき。 【D.マスランカ】
563 :
名無し行進曲 :2012/04/11(水) 07:50:45.29 ID:1LcdzInP
<<交響詩「時の逝く」>>に一票 (断章も含めて)初演団体以外で演奏されたことがあるのかな? 改めて 歌詞入りの歌を禁止したコンクール規定の廃止が望まれます(良くも悪くも コンクール中心の日本の吹奏楽界において多くの良曲の演奏機会が削減されている ので) 次点なら管楽器のためのソナタ。本当に課題の多い課題曲ですね。 【R・ジェイガー】
564 :
名無し行進曲 :2012/04/11(水) 08:14:05.59 ID:WYuEZH3U
>563 筑波大
565 :
名無し行進曲 :2012/04/11(水) 20:23:39.79 ID:GftcVjcQ
<<ぐるりよざ>> やっぱりこれかな。実は、伊藤氏編曲の日本サッカーの歌もいいですね。 【ジェイガー】
566 :
名無し行進曲 :2012/04/13(金) 05:04:49.61 ID:/yBjTRoO
伊藤康英に積んで来ました。 投票は<<ユーフォニアム協奏曲>>で。 外囿氏のために書き下ろされた、珠玉のコンチェルト。 技巧を見せるための技巧ではなく、曲を表現するための技巧に満ちている。 また、こだわりぬいた編成からも、作曲者の魂を感じる。 出会えてよかったこの作品。 次は【斎藤高順】
567 :
名無し行進曲 :2012/04/13(金) 08:14:56.26 ID:3YKGrX3S
>>566 あ〜、その曲忘れてた!
ぐるりよざに入れちゃったけど確かに最高傑作だと思うわ
初めて知ったユーフォのソロ曲でありながら
それ以上の作品に未だに出会うことがない
568 :
名無し行進曲 :2012/04/13(金) 18:37:34.11 ID:kPTlH74B
俺は
>>560 を見て「浜松序曲」もよかったなと思ってるとこだ
569 :
名無し行進曲 :2012/04/14(土) 00:59:16.75 ID:dzSTWUkt
伊藤氏に対する推薦曲が無いので次回取り上げて欲しい 作曲家のみ記載 【パーシケティ】
570 :
名無し行進曲 :2012/04/14(土) 08:16:08.03 ID:uiYxD/cr
康英氏の作品か〜。 同郷と言うこともあり好きな作曲家の一人だけど、厳しい事言うならば、 「楽曲の構成やアイディアは良いけど、メロディはもう一歩と感じる事が多い。」が正直な感想。 「ユーフォの幻想的変奏曲」もそう感じるし「ぐるりおざ」も「祭」のテーマがもう少しだけカッコ良ければ“神”曲なのに…。 学生時代に同じ地区の高校がコンクールの自由曲に氏の作品を結構取り上げていた。 「エヴォカシオン」 「交響的典礼」 「コンストラクション」 などを演奏してたが、いずれもインパクトの強いおもしろい曲で、もっと取り上げられても良いのにな。 と、前置き長くなりましたが《ぐるりおざ》に投票。祭のテーマ以外はホントに素晴らしい作品だと思う。 次の作曲家は【アンディ・コウディル】
571 :
名無し行進曲 :2012/04/14(土) 21:18:41.53 ID:CZUR8b6D
>>570 三楽章の主題って「長崎ぶらぶら節」のこと?
572 :
名無し行進曲 :2012/04/15(日) 17:04:35.74 ID:joqJZKbg
幻の課題曲「オンザマーチ」は出ないか・・・
573 :
名無し行進曲 :2012/04/15(日) 22:15:54.13 ID:ZO1Va3nf
「抒情的祭」や「相馬三景」や「舟歌」など案外和モノに良い作品が多いこの人。 そんな中でも<<北海変奏曲>>で。 「変奏曲」というより「狂詩曲」って感じだけど、ソーラン節ベースの楽しい曲。 【グレグスン】
574 :
名無し行進曲 :2012/04/15(日) 23:51:10.31 ID:eFiAD9I/
オンザマーチ♪好きです。
575 :
名無し行進曲 :2012/04/15(日) 23:52:52.32 ID:O/veWE7D
<<吹奏楽の為の交響詩「ぐるりよざ」>> で 完成度の高い典礼もいいと思うけど、やっぱりこの作曲家のナンバーワンと言われればぐるりよざ 伊藤さんはああ言ってるけど、この曲はとっても熱い曲で、もっと熱演されて然る可き曲だと思う クライマックスの1stトランペットのHighCはまるで雲の切れ間から幾重もの光の筋が降りてくる様 感情の発現が音楽の本質の一つだと考えると、これ程までにそれに忠実になれる曲も珍しいんじゃないかと 【ウィテカー】に賛同
576 :
名無し行進曲 :2012/04/16(月) 00:12:17.45 ID:6gV6N4ql
〉575のクライマックスの描写を読んだらパチスロ 「ミリオン・ゴッド〜神々の系譜」 のデモ画面が頭に浮かんだよ。(笑)
第11回 伊藤康英 集計結果 (総得票数15) 4 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 2 吹奏楽のための「交響的典礼」 1 管楽器のためのソナタ 組曲「相馬三景」 吹奏楽のための抒情的「祭り」 吹奏楽のための「メロディ」 交響三頌「ラ・ヴィータ」 琉球幻想曲 交響詩「時の逝く」 ユーフォニアム協奏曲 吹奏楽のための「北海変奏曲」
次回投票作希望曲家集計 7 C.T.スミス/D.マスランカ/R.ジェイガー/V.パーシケッティ 6 酒井格 5 斎藤高順 4 S.メリロ/J.B.チャンス/樽屋雅徳/J.ヴァン=デル=ロースト 3 岩河三郎/中橋愛生/J.マッキー/飯島俊成/天野正道 E.ウィテカー 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/T.マー J.オリバドーティ/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/F.チェザリーニ/田中賢/A.アイアナコーン 1 大沼哲/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ D.R.ホルジンガー/H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア S.ブライアント/F.ティケリ/D.ギリングハム/G.ホルスト K.アルフォード/瀬戸口藤吉/N.ヘス/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ D.グランザム/松尾善雄/H.ウォルターズ/J.スタンプ M.グールド/小山清茂/櫛田てつ之扶/J.A.コウディル E.グレグソン 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/K.フサ/長生淳 C.ウィリアムズ/伊藤康英/C.T.スミス ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏___________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋___________「復興」
>>425 第9回 K.フサ___________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」
>>476 第10回 長生淳___________「交響曲」
>>513 第11回 C.ウィリアムズ_______「交響組曲」
>>548 第12回 伊藤康英__________「吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」」
>>577
伊藤康英の1位は「吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」」となりました。
西洋と日本の邂逅といった趣の本作品は、海外でも多数演奏されています。
また、多くの作品に投票があったことは、伊藤氏の作品がどれも素晴らしいという
証左ではないでしょうか。
さて、次はC.T.スミスです。
【Claude Thomas Smith (1932〜1987) アメリカ】
アメリカの軍楽隊を中心に、曲を残してきた氏。
その作品は華々しく、かつ技術的にも難度の高いものも多いです。
心臓病で早逝したことが悔やまれる、素晴らしい作曲家です。
氏の作品からは何が選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
C.T.スミスの投票締め切りは <4月22日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第13回 C.T.スミス 投票スタート ↓↓↓
581 :
名無し行進曲 :2012/04/16(月) 00:45:24.27 ID:7378yya0
集計人さんいつも集計&総括ありがとうございます。 作品名をできる限り正式名にしたり希望作曲家のファーストネームのアルファベットを いれてくれたりするところにいつも感心しております。 <<独立賛歌による変奏曲>> フェスティヴァルなんとかや、華麗なるなんちゃらの影に隠れがちですが これもなかなかの難曲でありなかなかの名曲。 オルガンの響きに身を委ねましょう。 【E・グレグソン】
582 :
名無し行進曲 :2012/04/16(月) 00:59:05.52 ID:rFkNqfAp
<<華麗なる舞曲>>に。 なんだかんだ、このインパクトは凄い。 単純に見えて、和声、リズムなどかなり計算高いことを書き込んでいる。とても面白い。 【ホルスト】
583 :
名無し行進曲 :2012/04/16(月) 21:28:58.46 ID:AGg1rhHy
<<ルイ・ブルジョアの讚美歌による変奏曲>>。 ノリが面白い「ファンファーレ、バラードとジュビリー」と迷ったが、 近畿大学の格調高い演奏が印象的なこちらで。 曲の多そうな【J.ヴァン=デル=ロースト】に一票。
584 :
名無し行進曲 :2012/04/16(月) 21:37:38.04 ID:gAMWN2LQ
なんつっても<<吹奏楽のための交響曲第1番>>ですわ 一昔前の刑事ドラマの劇中音楽みたいで無駄にカッコいい曲 第二楽章はダークフェスヴァリw こんな美味しい曲が何故演奏頻度が低いのだ? つうかどこもかしこも華麗なる舞曲ばっか演奏スナ 【M.グールド】
585 :
名無し行進曲 :2012/04/16(月) 22:04:51.83 ID:e2RohbDm
>>584 >つうかどこもかしこも華麗なる舞曲ばっか演奏スナ
同意
586 :
名無し行進曲 :2012/04/16(月) 23:46:52.85 ID:rFkNqfAp
なにがいかんのか。
587 :
名無し行進曲 :2012/04/17(火) 00:05:12.76 ID:oDf+sByn
ヴィルトゥオーゾ曲の競演も良いけど他の名曲埋もれさせるのはどうかってことよ
588 :
名無し行進曲 :2012/04/17(火) 08:04:08.65 ID:SG0Y9WWt
プロとか音大は確かにそうだな アマは別にやりたい曲やればいいかと
589 :
名無し行進曲 :2012/04/17(火) 21:47:02.70 ID:+94+gcyV
<<ファンファーレ、バラード&ジュビリー>> オープニング、パウゼ後の入り方がお気に入り。 【中橋愛生】
590 :
名無し行進曲 :2012/04/17(火) 22:52:25.82 ID:dieP7qkj
ごめんなさい、<<華麗なる舞曲>>に一票。 色々埋もれてる曲があるのも知ってるけど、やはりこれが一番テンションが上がる。 コンサート・マーチ「フライト」なんかも地味に好きだけど。 【樽屋雅徳】に積んでみるかw
591 :
名無し行進曲 :2012/04/17(火) 23:27:31.87 ID:x4ui+zPJ
<<コラールとアレグロ>>のダークな雰囲気がたまらん。 「フェスティヴァル・バリエイション」は面白い曲だと思うけど 「華麗なる舞曲」は何がいいんだかさっぱりだわ。 じゃあ俺も【樽屋雅徳】
592 :
584 :2012/04/17(火) 23:39:26.72 ID:oDf+sByn
>>590 いや謝らないでくれ
俺は個人的な意見を言っただけなんで
華麗なる舞曲が悪い曲ということではないからね
皆が良いと思う曲が頻繁に演奏されるのは分かるけど
そのカウンターにもチャレンジして欲しいというだけ
593 :
名無し行進曲 :2012/04/18(水) 01:09:42.02 ID:t5k1hQQX
なんか意外に人気ない<<フェスティヴァル・ヴァリエーション>>で。 実はスミスの曲は一回もやったことないし詳しくもないので、みんなの挙げる曲はすごく参考になるよ。 【D.マスランカ】
594 :
名無し行進曲 :2012/04/18(水) 01:27:44.98 ID:9KiEtZfY
個人的な正確で埋もれた名曲に入れたいところだけど<<華麗なる舞曲>>で。 あのインパクトと中毒性は異常。 数多くある吹奏楽曲の中でも非常に魅力的な曲の1つだと思います。 【F.ティケリ】
595 :
名無し行進曲 :2012/04/18(水) 01:52:43.72 ID:54SbEumB
華麗だが、どんな踊りか見てみたい。 【熊川哲也】
596 :
名無し行進曲 :2012/04/18(水) 21:45:11.29 ID:9KiEtZfY
そういうスレじゃないんだ。
597 :
名無し行進曲 :2012/04/18(水) 22:49:00.70 ID:4Ws1Ik4u
釣りだよ
598 :
名無し行進曲 :2012/04/19(木) 00:06:18.09 ID:+zRfgFfi
<<フェスティヴァル・ヴァリエーション>> ちょっと前にFMでやってた米空軍の演奏聴いたらやっぱりすごかった。 【ヘス】
599 :
名無し行進曲 :2012/04/21(土) 00:51:57.22 ID:a8/f7+Jo
<<ルイブージェア賛歌による変奏曲>> フェスティバル・バリエーションズや華麗なる舞曲も、あの難しさは 捨てがたいものがあるが、ルイブージェアの途中途中で出てくる現代 的な響きが病みつきになります 何度練習しても、良い響きが出なかったし・・・ 指揮していても、3曲の中で一番振り甲斐があったし 【ラルフ・ルディン】 彼のHPを見つけてメールしたら律儀にも丁寧な返事が来たから
600 :
名無し行進曲 :2012/04/21(土) 15:35:55.22 ID:18+B66NU
《フェスティヴァル・ヴァリエーション》に投票 華麗なる舞曲とかなり迷ったが。 両方とも初めて聞いた時は衝撃だった。 C.T.スミスでよく演奏皆が挙げた 「バラード&ジュビリー」 「ルイ・ブージェワー」 「交響曲第1番」 以外で良い曲を誰か推してください 【コウディル】
601 :
名無し行進曲 :2012/04/21(土) 16:04:18.54 ID:XWcs/PQl
「AccetU the legacy of Claude T Smith」っていうよくわからんCDの 収録曲はなかなかスミスの魅力がつまった曲ばかりって感じがするけどな。 演奏と録音がナンだけど。 「ドラマチック・プレリュード」とか「エンペラータ序曲」とか。 なんで他に録音ないのかな。 「独立賛歌による変奏曲」なんか小さくまとまっちゃってる佼成のよりこっちの方が好きだわ。
602 :
名無し行進曲 :2012/04/21(土) 19:44:38.45 ID:O0hgzaEu
<<フェスティヴァル・ヴァリエーション>>で。 いや、細かいこと言わず、ただただカッコいいし爽快じゃないですか。ホルンがかっこよく決めるのを見るのも、苦しむのを見るのもまたよし。 途中で拍手が起こるもまたよし。 なかなかこんな曲はないと思う。 この前ラジオでアメリカ空軍バンドの聞けてほんとラッキー。 【福島弘和】とかどうよ
603 :
名無し行進曲 :2012/04/21(土) 20:35:11.85 ID:9j5sWnhX
604 :
名無し行進曲 :2012/04/21(土) 20:53:31.28 ID:/7rkBGJm
どした
605 :
名無し行進曲 :2012/04/21(土) 21:04:44.27 ID:LY9J3Qvu
細かいことや深み抜きにスカッとするのがスミス作品への正しい接し方よ
606 :
名無し行進曲 :2012/04/22(日) 21:20:29.67 ID:Hi4eeMeh
そういう意味で言うと<<華麗なる舞曲>>だなあ 他の曲も好きだけど一番テンションが上がるって意味で
607 :
名無し行進曲 :2012/04/22(日) 22:08:47.95 ID:bcncyKqF
<<ファンファーレ、バラードとジュビリー>> 珍しく力技だけが主体にならず、クロードスミス特有の鮮やかさと華やかさの部分が特によく現れている曲だと思います そつなく吹いてもつまらなくならないと言いますか 【ティケリ】良いね 面白い作曲家だから色々お勧めもしたい
608 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 03:59:20.63 ID:I+PyadJK
まとめ氏さん来るまで投票控えてスミス雑談でいこうか?
609 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 07:24:54.08 ID:PUl+IAmW
USAFの華麗なる舞曲って「間違って」入ったものなんだってね どこかで良い音質のものを聴きたいんだけどなあ 吹奏楽のひびきにリクエストしても無いだろうし
610 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 10:11:45.61 ID:niPNu3EW
611 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 10:28:40.87 ID:+wc3/Is3
初期のAccent II すぐに大学のバンドの演奏に変えられた
612 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 13:33:52.91 ID:bfcLLNZh
>>611 CDの見分け方ってあります?
聴け!とかいうのはもちろんなんでしょうけど。
613 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 13:42:32.60 ID:NHthJLVa
itunes storeにあるのとは違うのか?
第13回 C.T.スミス 集計結果 (総得票数15) 4 フェスティヴァル・ヴァリエーションズ 華麗なる舞曲 2 ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲 ファンファーレ、バラード&ジュビリー 1 独立讃歌による変奏曲 吹奏楽のための交響曲第1番 コラールとアレグロ
次回投票作希望曲家集計 8 D.マスランカ 7 R.ジェイガー/V.パーシケッティ 6 酒井格/樽屋雅徳 5 斎藤高順/J.ヴァン=デル=ロースト 4 S.メリロ/J.B.チャンス/中橋愛生 3 岩河三郎/J.マッキー/飯島俊成/天野正道/E.ウィテカー F.ティケリ 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕/T.マー J.オリバドーティ/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/F.チェザリーニ/田中賢/A.アイアナコーン E.グレグソン/G.ホルスト/M.グールド/N.ヘス J.A.コウディル 1 大沼哲/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ D.R.ホルジンガー/H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア S.ブライアント/D.ギリングハム/K.アルフォード 瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生/上岡洋一/名取吾朗 A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム 松尾善雄/H.ウォルターズ/J.スタンプ/小山清茂 櫛田てつ之扶/R.ルディン/福島弘和 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/K.フサ/長生淳 C.ウィリアムズ/伊藤康英/C.T.スミス/D.マスランカ
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏___________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋___________「復興」
>>425 第9回 K.フサ___________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」
>>476 第10回 長生淳___________「交響曲」
>>513 第11回 C.ウィリアムズ_______「交響組曲」
>>548 第12回 伊藤康英__________「吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」」
>>577 第13回 C.T.スミス_________「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」「華麗なる舞曲」
>>614
C.T.スミスの1位はフェスティヴァル・ヴァリエーションズ」「華麗なる舞曲」
の2曲でした。2曲ともスミスらしい作品で、吹奏楽の華々しさ、
聴いていて楽しい(演奏は苦しい)という魅力が詰まった作品です。
さて、次はD.マスランカです。
【David Maslanka (1943〜) アメリカ】
私自身はあまり触れたことのない作曲家ですが、
吹奏楽に限らず数多くの作品を残している作曲家です。
交響曲など、力作が多く、私もぜひお勧めを教えていただきたいです。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
D.マスランカの投票締め切りは <4月29日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第14回 D.マスランカ 投票スタート ↓↓↓
大変申し訳ありません、昨日に結果をのせることができませんでした。 理由を書くと言い訳っぽくなりますので書きませんが、以後気をつけます。 大変申し訳ありません。
619 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 22:21:32.10 ID:I+PyadJK
まとめ氏乙です〜 アイドルタイムは雑談で潰すから大丈夫だよ でも集計依頼が必要な場合は早めに申し出てくれ
620 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 23:20:36.32 ID:1XsZKhca
日曜の夜だといろいろプライベートでお忙しいでしょう。 まとめ氏も人間ですからね。
621 :
名無し行進曲 :2012/04/23(月) 23:21:31.08 ID:wx2DL5qF
1乙です 誰からも文句出ないあたり大人のスレですねw これからもよろしく マスランカ…聞き直してみます
622 :
名無し行進曲 :2012/04/24(火) 01:13:58.08 ID:JadjSzzZ
<<子供の庭の夢>> カラフルで、ファンタジックで、メランコリックで。 宗教色は薄目だが、マスランカの広大な音楽性が詰まった傑作。 吹奏楽曲も素晴らしいものが多いのだが、サックスカルテットの為に書かれたマウンテンロード、レシテーションブックが特に素晴らしい。 【ティモシー・マー】
623 :
名無し行進曲 :2012/04/24(火) 06:57:55.43 ID:Ro/RI9ks
一回聞いただけで放置してる俺のマスランカ交響曲ライブラリの出番が来たようだ…
624 :
名無し行進曲 :2012/04/24(火) 08:41:24.86 ID:GGLWAkw7
>>623 良い機会が出来ましたね。
さて、自分も色々聞き直さねば…
625 :
名無し行進曲 :2012/04/24(火) 22:14:38.01 ID:SVixYyGY
626 :
名無し行進曲 :2012/04/25(水) 09:28:02.71 ID:jJyYeLmf
演奏会で聴いたことあるから贔屓目もあるかもしれんが、 <<交響曲第7番>> 吹奏楽の演奏会であれほど感動したことは今だかつてなかったかもしれない。 David繋がりで、【ギリングハム】
627 :
名無し行進曲 :2012/04/25(水) 09:43:13.01 ID:7g/eYkin
>>626 もしかして大阪の某大学ですか?
それなら自分も聞きに行った
あれは良かった
628 :
名無し行進曲 :2012/04/25(水) 17:46:45.42 ID:jJyYeLmf
>>627 そうです。
あそこの選曲は素晴らしい。
629 :
名無し行進曲 :2012/04/25(水) 17:50:36.87 ID:6lwVzD16
630 :
名無し行進曲 :2012/04/25(水) 21:17:47.59 ID:3jmH4l7q
>>627 あの大学は大阪音大よりよっぽどプログラムが意欲的
631 :
名無し行進曲 :2012/04/25(水) 22:32:51.69 ID:gZ2rJaGM
家中のCDひっくり返したけど、この人の曲これしか見つからんかった。 <<Testament,Music for a Time of Trial>> もっと聴いたような気がしたんだけど、ほとんどギリングハムの曲だった。 【斎藤高順】
632 :
名無し行進曲 :2012/04/26(木) 00:19:51.88 ID:w+3Omb7h
<<子供の庭の夢>>を初めて聴いた感動は今も忘れられません。 【ギリングハム】
633 :
名無し行進曲 :2012/04/26(木) 00:52:15.32 ID:/GJwehCC
<<子供の庭の夢>> 恐々とした世界観、緊張感あふれる展開 初めて聞いたときは驚きました。 【酒井格】
634 :
名無し行進曲 :2012/04/26(木) 01:11:27.12 ID:pSsBNJvS
<<子供の庭の夢>> 不思議な魅力のある曲。 ピストンとダールと入ってたコーポロン盤は良いCDでした。 【ヘス】 【】
635 :
名無し行進曲 :2012/04/26(木) 02:52:14.35 ID:7Ng9jGrD
「子供の庭の夢」や「リベレーション」とでかなり迷ったが、<<交響曲第8番>>で。
第2楽章の途中に「レシテーションブック」の一部が入ってることもお気に入りの理由のうちのひとつです。
ちなみに
>>622 が言ってたように、マスランカはサックスカルテットのための曲も素晴らしい。
9月にまた新曲が世界初演されるらしい(日本で)ので、今後も目が離せない作曲家といえそうです。
【メリロ】
636 :
名無し行進曲 :2012/04/26(木) 06:37:30.92 ID:7lTgociT
637 :
名無し行進曲 :2012/04/26(木) 08:09:11.33 ID:wW8lTQra
>>629 それってK大だっけ?
話に上がってるのは国立のO大(伏せる必要ないかな…)
今夏の演奏会はブージョアみたいだが、
その前の3回分の演奏会でずっとマスランカを取り上げてた。
638 :
名無し行進曲 :2012/04/27(金) 23:14:02.63 ID:71YU1XmJ
<<地獄の門>>に。 時点は子供の庭の夢、交響曲第7番。 この方の曲にはある種のエクスタシーを感じます。 【ティモシー・マー】
639 :
名無し行進曲 :2012/04/28(土) 00:51:12.19 ID:JToXRDsT
最後まで子供の庭の夢か<<交響曲第4番>>で悩んでこちらに。 7番も捨てがたいが、完成度から4番に。恥ずかしながら8番は未聴。レシテーションブックのどの部分が使われているのか気になる。 もともとグレゴリオ聖歌からの引用なので元ネタがかぶっただけなのかもしれないが。 怖いもの見たさに【ホルスト】
640 :
名無し行進曲 :2012/04/28(土) 01:36:18.66 ID:4F35H4AL
じゃあ私も【ホルスト】に1票
641 :
名無し行進曲 :2012/04/28(土) 02:04:07.00 ID:z/dmuTdr
>>639 レシテーションブックの「序奏-コラール」が、サックスカルテットのまんま(他に楽器使ってないと思う)入ってます。
642 :
名無し行進曲 :2012/04/29(日) 21:25:33.75 ID:5Yl/JJKB
伸びないね あげ
643 :
名無し行進曲 :2012/04/29(日) 22:21:11.29 ID:rrD3hdNd
やっべ、今日までか
644 :
名無し行進曲 :2012/04/29(日) 23:23:00.33 ID:azbD1sTG
<<交響曲第7番>>に一票 今回の投票で大体マスランカの曲聴き倒したけど、やっぱりこの曲になった(子供の夢の庭とこれまた最後まで迷ったけど) 自分も某大学の演奏聴きに行ったけどいい演奏だったね そういえばJWECCで第9番が初演されたらしいけど気になるなあ でもJWECCでの演奏はあんまりクオリティ高くない印象だし買おうか迷う所です 【ティケリ】押し
645 :
名無し行進曲 :2012/04/29(日) 23:46:29.29 ID:rrD3hdNd
聴きに行きたかった! <<交響曲第七番>> マスランカ作品集(ニューハンプシャー)の方の演奏はあまりよろしくなかった 聴いて見たい人はイリノイ州立大のCDがオヌヌメ 「懐かしさ」をテーマにした曲と言う事で、始めて聴いた時どんなもんなのかと思って聞いたけど、なんとなく「懐かしい」って万国共通な部分があるんだろうと感じた 23458も捨てがたいんだけど...あと協奏曲シリーズも、子供の庭の夢とかテスタメントとかトラベラーズとか... 本当にもっと演奏されて欲しい作曲家 VIPのドラクエとかFFの格付けみたいになるけど、交響曲だけでいくと 7=4>8>5>2>3 と言った感じかな? でも7.4が特に好き 他のスレで「ロングトーンが始まったと思ったらマスランカの3番だったでござる」にワロタ その後の全音低いシンフォニアポエムにも笑ったけど、でもそんな経験出来るくらい演奏されてないのが歯がゆいところ 吹奏楽のいい作品は特に大事に演奏しないとね 次期作曲家は、みんなが音源持ってたり無かったりするみたいだから、作曲者のサイトでほとんど曲が聴ける作曲家が良い、例えば 【スコット・マカリスター】 とかで一度やって見たい
第14回 D.マスランカ 集計結果 (総得票数12) 4 子どもの庭の夢 3 交響曲第7番 2 交響曲第4番 1 テスタメント 交響曲第8番 地獄の門
次回投票作希望曲家集計 7 R.ジェイガー/V.パーシケッティ/酒井格 6 樽屋雅徳/斎藤高順 5 J.ヴァン=デル=ロースト/S.メリロ 4 J.B.チャンス/中橋愛生/T.マー/G.ホルスト/F.ティケリ 3 岩河三郎/J.マッキー/飯島俊成/天野正道/E.ウィテカー D.ギリングハム/N.ヘス 2 M.キャンプハウス/P.グレインジャー/大栗裕 J.オリバドーティ/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/F.チェザリーニ/田中賢/A.アイアナコーン E.グレグソン/M.グールド/J.A.コウディル/J.スタンプ 1 大沼哲/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ D.R.ホルジンガー/H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア S.ブライアント/K.アルフォード/瀬戸口藤吉 H.フィルモア/田村文生/上岡洋一/名取吾朗 A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム/松尾善雄 H.ウォルターズ/小山清茂/櫛田てつ之扶R.ルディン 福島弘和/S.マカリスター 投票待機作曲家 W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズ/V.ネリベル/P.スパーク J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/K.フサ/長生淳 C.ウィリアムズ/伊藤康英/C.T.スミス/D.マスランカ/R.ジェイガー ※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。 このリストに名前のある作曲は次回投票希望作曲家に集計しません。 このリストから名前が消えたら再び集計します。
このスレでの投票結果
第1回 W.F.マクベス________「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード__________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_________「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_________「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏___________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋___________「復興」
>>425 第9回 K.フサ___________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」
>>476 第10回 長生淳___________「交響曲」
>>513 第11回 C.ウィリアムズ_______「交響組曲」
>>548 第12回 伊藤康英__________「吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」」
>>577 第13回 C.T.スミス_________「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」「華麗なる舞曲」
>>614 第14回 D.マスランカ________「子どもの庭の夢」
>>646
D.マスランカの1位は子どもの庭の夢でした。
なかなか大曲ぞろいの作曲家で、実演に遭遇する機会も、
ましてや自ら演奏する機会も少ないとは思いますが、
すばらしい作品はもっと世に出て評価されてほしいと思います。
さて、次はR.ジェイガーです。
【Robert Edward Jager (1939〜) アメリカ】
作品の幅が非常に広く、メロディックなものから現代曲風のものまで幅広くあります。
現在ではほとんど演奏されていませんが、その曲の輝きは衰えていません。
また、氏は第1回のマクベス氏同様、吹奏楽コンクールの課題曲も書いています。
そんな氏からは何が1位に選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
R.ジェイガーの投票締め切りは <5月6日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第15回 R.ジェイガー 投票スタート ↓↓↓
650 :
名無し行進曲 :2012/04/30(月) 01:00:12.99 ID:/lymx3qU
オヤジ世代では「シンフォニア・ノビリッシマ」が懐かしいところ だと思いますが、同時代の大曲<<ダイアモンド・バリエーション>>に 1票 チューバ吹きの私には、途中泣きたくなるような難しいパッセージが ありますが、後半部の木管セクションの甘いメロディーは胸がキュン! となるほどステキです 難しくて、コンクール向きではない曲ですが、今でも色褪せない名曲 だと思います。 なんかパワフルな曲が聴きたいので【キャンプハウス】に1票
651 :
名無し行進曲 :2012/04/30(月) 01:10:15.86 ID:zh1pma3v
<<Esprit de Corps>> 個人的にはこの人の作風ロマンチックに過ぎるきらいがあって少し苦手なんだが これは海兵隊賛歌の主題が色々に変化する爽快な曲で好き。 【グレグソン】に積んどくか
652 :
名無し行進曲 :2012/04/30(月) 03:14:51.95 ID:J7h/Qe0M
思い入れのある<<第三組曲>>かな。 簡単そうで難しい。ロンドは軽〜く演奏できるバンドを聴きたい。 広島ウインドのCDは残念な演奏。(上から目線ですいません) かっちょいい演奏を生で聞いてみたい。 次回作曲家は【櫛田てつ之扶】氏で。
653 :
名無し行進曲 :2012/04/30(月) 09:43:17.72 ID:z3iGcSOv
<<交響曲第1番>> ノビリッシマやジュビラーテも好きですが、 代表曲と言えば1964年ABAオストワルド作曲賞を受賞したこの曲。 コンクールでの天理高校の第四楽章の名演で一躍有名になりました。 まだまともな吹奏楽オリジナル曲すら少ない時代の中、 とても洗練され、ギリギリ下世話さもありつつ興奮せざるを得ない名曲だと思います。 ジェイガーの代表曲と言っていいでしょう。 【J.B.チャンス】でお願いします。
654 :
名無し行進曲 :2012/05/01(火) 02:55:38.72 ID:hI7rSI8g
age
655 :
名無し行進曲 :2012/05/01(火) 06:10:18.28 ID:U3I70naW
<<プリアンブル>> 交響曲一番は二楽章がどうも好きになれん
656 :
名無し行進曲 :2012/05/01(火) 10:33:44.20 ID:fj7/IWSU
<<交響曲第1番>> かなあ 影響を受けた作曲者が解りすぎw スローな部分は甘すぎw とか突っ込みつつ、 四楽章の最後の部分の「来るぞ来るぞ....キター!」って感じの歓喜の解放感が好き。 【櫛田てつ之扶】
657 :
名無し行進曲 :2012/05/01(火) 15:15:52.64 ID:QYzP1XcE
<<ジュビラーテ>>かな? ホルストの木星のカッコいいインスパイア 交響曲第2番「三法印」第二楽章の不思議な役人風フレーズもそうだが ジェイガーはクラ曲を自家薬籠中の物とするのがうまい 俺も【J.B.チャンス】で
658 :
名無し行進曲 :2012/05/01(火) 22:28:20.97 ID:r3E4RlTB
票が割れてますね…さらに細分化してしまいますが、<<タブロウ>>で。 タイトル通りの重厚さと、重厚にもかかわらず流麗さもある。 非常にシリアスだがロマンチックでもある。 もっと世にでてしかるべき曲だと思うのだが、あまりメジャーでないのが悲しい。 どなたかこの曲の良音源知らないだろうか? 私の持ってる東京佼成のでは少し物足りないのだ。 次は【斎藤高順】に一票。
659 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 00:32:22.75 ID:zK+AyUFR
東海第一85年のしか知らんわ
660 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 01:22:11.11 ID:5IqbtqeN
<<シンフォニア・ノビリッシマ>> 意外とこの曲に入れる人いないのな。 【ティモシー・マー】
661 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 01:22:29.39 ID:LMb9YVcF
<<シンフォニア・ノビリッシマ>>に。 思い出補正も強いかもしれないが、なにより好きなんだ。 【J.マッキー】
662 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 01:23:46.03 ID:LMb9YVcF
一瞬、二重投稿したかと思いましたわ(笑)
663 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 01:33:35.90 ID:JV/MPhQh
みんな思うところは一緒なんだよ (シンフォニアノビリッシマ出てないから出すべきかな…でもなあ…)
664 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 09:08:44.05 ID:7Ips/z/R
ノビリッシマも好きなんだけど・・やっぱ<<吹奏楽のための交響曲>>だなぁ。 九州管楽合奏団で久しぶりに聞いたけどあの響きは全く古さを感じさせない。 ・・ところでこの曲の楽譜は絶版になってるけれどなんとかして入手できないものだろうか・・ ぜひ一楽章。やりたいのだが・・スレ違い申し訳ありません。
665 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 10:09:17.60 ID:vWU7djmH
666 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 19:57:06.26 ID:14i4M3/p
吹いたことのある曲から挙げると、第二組曲と
<<ダイアモンド・バリエーション>>。
>>650 第三変奏で指、釣りそうでしたwww。
フィナーレがG.P.を挟んだ3拍子ってのも斬新でした。
>>653 、656、664、665
YAMAHA吹奏楽団のLP持ってますが、
ギャルドみたいな音で吹いてますぜ。
【櫛田てつ之扶】
667 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 19:57:15.99 ID:+B4Uggtd
交響曲と悩んだけど、 あえて<<シンフォニア・ノビリッシマ>>に一票。 【ホルジンガー】
668 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 20:42:15.62 ID:s0Fmnd09
ジャイガーっぽくない<<黙示(アポカリプス)>>に。
高校時代自由曲候補に挙げたけど自分以外誰も手をあげなかった・・・
>>664 本当に良い曲が廃盤になって演奏できないのは残念ですね
【天野正道】
669 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 22:46:44.64 ID:tdEXgBKF
これを機にジェイガー聴いてみようと思うのですが、 作品集二つ出てますが、佼成の奴とEMIの奴どちらがオススメですか?
670 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 23:19:53.12 ID:Sa7Y9gvz
671 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 23:22:11.31 ID:0g2VjSDw
ノビリシマしかかぶってないから両方買うべき
672 :
名無し行進曲 :2012/05/02(水) 23:31:29.51 ID:Sa7Y9gvz
そういえば、最近出た吹奏楽燦選に収録されてる、ジュビラーテの改訂版ってどんなもんなんだろ? 聴いた人とか感想ほしいな。
673 :
名無し行進曲 :2012/05/03(木) 16:31:27.18 ID:0+l+L0vM
>>669-670 どうもありがとうございます。
CD屋何軒か行きましたがどっちも見当たらなかったので、
とりあえずナクソスのスーザ作品集全部買っときました。
674 :
名無し行進曲 :2012/05/03(木) 22:34:21.31 ID:A2nAOdnv
>>673 なんでだよw
良い買い物だとは思うけどさ
675 :
名無し行進曲 :2012/05/03(木) 23:38:00.98 ID:D0oPmsAU
モダンな味わいの「ユーフォニアム協奏曲」も挙げておきたいが、 やっぱり<<ダイアモンド・ヴァリエーションズ>>の技巧と歌心の 融合が醸し出す魅力には抗いがたいのう。 【中橋愛生】
676 :
名無し行進曲 :2012/05/03(木) 23:58:00.16 ID:3Yv8z4uE
677 :
名無し行進曲 :2012/05/04(金) 00:36:44.93 ID:CJGSLJdk
678 :
名無し行進曲 :2012/05/04(金) 00:45:12.29 ID:6ipfEI4o
リリース情報スレで見た
679 :
名無し行進曲 :2012/05/04(金) 09:08:59.50 ID:6c8w45/F
<<ジュビラーテ>> 短いのに色々な要が含まれていて、聞いていて飽きない。 演奏して難しいけれど、どのパートも見せ場があり、たのしい。 YAMAHAのジェイガー交響曲聞きたいな。 【櫛田てつ之扶】
680 :
名無し行進曲 :2012/05/04(金) 12:29:29.19 ID:KrYU5L31
「ジュビラーテ」と「シンフォニアノビリッシマ」しか聴いたことないんよね。 どっちも別に好きでもないし・・・ すみませんが<<棄権>>で。 【斎藤高順】
681 :
名無し行進曲 :2012/05/04(金) 21:18:38.64 ID:DaIpSRgi
>>680 実際、最近の録音はそれらばっかりですね。
マクベス、ネリベルとかも合わせて、良曲を発掘して録音してくんないかなぁ。
682 :
名無し行進曲 :2012/05/04(金) 21:25:23.34 ID:j7RunK91
ジェイガー氏の近作の録音って、特に日本の楽団のってない気がする…
683 :
名無し行進曲 :2012/05/04(金) 21:53:12.77 ID:vRlIPWXs
「三法印」とかみなさんお忘れかな?
684 :
名無し行進曲 :2012/05/05(土) 00:22:48.03 ID:myVu8lJz
だって中国の不思議な役人がうろうろしていて落ち着いて聞けないw
685 :
名無し行進曲 :2012/05/05(土) 23:44:25.21 ID:5Cvm8/En
<<勝利と伝統>>がいいなーでも個人的にはシンフォニア・ノビリッシマをもう一回やりたい 【天野正道】
686 :
名無し行進曲 :2012/05/06(日) 11:16:15.49 ID:y5rvSEhw
<<シンフォニア・ノビリシマ>> 交響曲と迷ったんだが、こっちのほうが好きなんだから仕方ない。 【D.R.ホールジンガー】
687 :
名無し行進曲 :2012/05/06(日) 12:37:52.27 ID:a1x73EeF
古い曲ばっかだな
688 :
名無し行進曲 :2012/05/06(日) 18:32:29.48 ID:qqkOwUY9
<<吹奏楽のための交響曲>> シンフォニアノビリッシマもいいけど、やっぱり交響曲ですかね。 どなたか2楽章が苦手とおっしゃっていらっしゃいましたが、わたしは好きです。 【キャンプハウス】
689 :
名無し行進曲 :2012/05/06(日) 21:14:54.16 ID:d/Op2TQt
<<終章「我ら忘れまじ」>> エルザがアッピア街道でマーラー3番した感じw 【櫛田てつ之扶】
690 :
名無し行進曲 :2012/05/06(日) 21:23:22.02 ID:NeyzrnVT
近作から <<ジャンヌ・ダルク組曲>>に一票 中々良くできてると思う これの出版社のkjosとかが交響曲とかサザンのを販売してくれたりとかしたら良いんだけどね 【ファンデルロースト】
691 :
名無し行進曲 :2012/05/06(日) 22:12:13.97 ID:d/Op2TQt
<<第二組曲>> 壮大なファンファーレ、超ロマンチックなバラード、エキサイティングなスケルツオ どれをとっても「ザ・ジェイガー」 これも絶版らしいですので ジェイガーって、ノビリシマ以外の楽譜を手に入れるのが、既に困難? 【J.B.チャンス】
692 :
名無し行進曲 :2012/05/06(日) 22:45:16.81 ID:Owg1G62M
面白そうなスレですね。 《交響曲第一番》に一票。 高校生の時に、学校にあった大阪市音のレコードで好きになりました。 良く覚えてないけど、指揮は木村吉弘だったのかな…? 記憶では四楽章の再現部直前のティンパニ連打部分のリタルダンドを、アッチェレランドで演奏していたような気がする。 【R.ニクソン】
693 :
名無し行進曲 :2012/05/07(月) 00:28:48.83 ID:KtO3jFrv
まだ大丈夫かな?駆け込みだが、<<シンフォニア・ノビリッシマ>>に一票! 氏の曲は生き残ってる曲がもっとあってもいいのにと思う。 【天野正道】
第15回 R.ジェイガー 集計結果 (総得票数25) 6 吹奏楽のための交響曲(交響曲第1番) 5 シンフォニア・ノビリッシマ 3 ダイヤモンド・ヴァリエーションズ 2 ジュビラーテ 1 エスプリ・ドゥ・コール 第3組曲 序章(プリアンブル) タブロウ 黙示録 勝利と伝統 終章「我ら忘れまじ」 ジャンヌ・ダルク組曲 第2組曲
次回投票作希望曲家集計 8 斎藤高順/J.B.チャンス 7 V.パーシケッティ/酒井格 6 樽屋雅徳/櫛田てつ之扶/J.ヴァン=デル=ロースト 天野正道 5 S.メリロ/T.マー/中橋愛生 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.マッキー M.キャンプハウス 3 岩河三郎/飯島俊成/E.ウィテカー/D.ギリングハム N.ヘス/D.R.ホルジンガー 2 P.グレインジャー/大栗裕 J.オリバドーティ/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/F.チェザリーニ/田中賢/A.アイアナコーン E.グレグソン/M.グールド/J.A.コウディル/J.スタンプ 1 大沼哲/B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア/S.ブライアント K.アルフォード/瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ D.グランザム/松尾善雄/H.ウォルターズ/小山清茂 R.ルディン/福島弘和/S.マカリスター/E.グレグソン R.ニクソン
すみません、所用で時間がないので結果のみ。 総括は今日の夜にでも書きます。 次回は斎藤高順になります。 期限は5月13日23:59分になります。 お願いします。
697 :
名無し行進曲 :2012/05/07(月) 23:30:53.82 ID:T/qRuVve
698 :
名無し行進曲 :2012/05/08(火) 04:38:59.53 ID:KGELlQJY
ようやっとニューエイト! ソロの掛け合いが楽しい <<バンドのためのコンチェルティーノ>>で。 「フライング・エキスプレス」とかの流麗なマーチたちも好きなんですがね。
699 :
名無し行進曲 :2012/05/08(火) 11:37:12.39 ID:Shkcl3NI
<<ブルーインパルス>> やっぱこれ。 【ヘス】
700 :
名無し行進曲 :2012/05/08(火) 11:56:44.93 ID:AZMVwIvb
ブルーインパルスしかしらないから、棄権します。 【天野正道】に積んどくかな
701 :
名無し行進曲 :2012/05/08(火) 18:31:28.67 ID:FsNLbkRO
<<輝く銀嶺>> リアルでやった人も多いだろうが、課題曲のマーチの中では名曲だと思う。 【ジョバンニーニ】
702 :
名無し行進曲 :2012/05/08(火) 18:41:46.42 ID:BYqeMRS/
思い出補正ですまんw <<行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」>> 聴いても吹いても楽しい曲だった ええっと次回希望は思いつかん、パスで
最近集計が遅くなったり、いい加減になったりしてすみません。 4月から大きく生活のリズムが変わってしまい、なかなかパソコンに向かう時間もとれません…… そこで、誰か代わりに集計をしてくれる人はいないでしょうか? 甚だ勝手な申し出ではあると思うのですが、現状では集計も厳しいのです。 ぜひ、我こそはという方はよろしくお願いします。
704 :
名無し行進曲 :2012/05/08(火) 23:34:55.86 ID:BYqeMRS/
今までお疲れ様としか言いようがないな
前任まとめ氏は手伝えないかな?
誰でもいいってもんでもない気がする
今まで楽しくやってたのは
>>1 さんのおかげだし
705 :
名無し行進曲 :2012/05/08(火) 23:38:28.45 ID:oR5fsPq+
お疲れ様でした。 短い間でしたが楽しかったです。
706 :
名無し行進曲 :2012/05/08(火) 23:57:05.13 ID:FItH31Lv
お疲れ様でした。 投票する時に、その書き込みの最後に 自分が投票した分を追加した今までの集計を書きこむってのはどうですか? 書き込みが長くなりますからダメですかね。 もちろん誰か集計して頂ければありがたいのですが。
707 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 00:09:36.78 ID:vSiLFVW4
1000万円くれたら代わってあげる 値引き交渉可能です
708 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 00:54:22.08 ID:ZyRUICph
尾張
709 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 04:04:57.37 ID:OFrjGifs
>>707 が1千万円値引きでやってくれるってさ!やったな
710 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 06:14:26.84 ID:0G9FrS0g
うざ
711 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 07:41:55.66 ID:WnEC2a2V
712 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 15:46:50.21 ID:eUGYjNgo
まとめ氏、今までお疲れ様でした。 誰もいないようなら自分がやろうかと思うのですがどうでしょう?
713 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 17:38:17.83 ID:0/xLT5Dv
じゃあ取り敢えず次からは自分がやってみます トリップもつけときますね 他にやりたい人がいたら譲りますが
715 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 18:36:37.13 ID:0/xLT5Dv
無理せずに出来ない週は早めに引き継げばいいんじゃないかな? 協力はする
716 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 18:46:20.43 ID:kTMwaMrK
717 :
名無し行進曲 :2012/05/09(水) 19:36:10.08 ID:CMHWQRdn
>>1 ナンバー1を決めるスレを復活させてくれて本当に有難うございました。
お疲れ様です。
>>714 名乗り出てくれて感謝、
これからよろしくです。
さて、斎藤氏の曲はあまり知らないので、
今回は<<棄権>>で。
某ブロガーのツイートで、
【酒井格】がどうなるか気になった。
>>714 引き継いでいただけますか?本当に感謝です。
私はもうあまり覗けないかもしれませんが、このスレをよろしくお願いします。
719 :
名無し行進曲 :2012/05/10(木) 00:42:18.58 ID:P9geUuSD
>>1 様お疲れ様。
>>714 様こんにちは。
それではまた粛々と投票に入りましょうか。
<<オンリーワンアース>>
吹奏楽経験がなくもっぱら鑑賞派の私はこれが初めて聴いた斎藤作品。
というか吹奏楽作品全体の中でもかなり早い方で、吹奏楽への関心を押し開いてくれた曲と言えるかも。
前半の緊張感と後半の美しさの対比が素晴らしい。
マーチだと「輝く銀嶺」がいいね。
>>695 の集計ではなぜか二か所に名前がある【グレグソン】で
720 :
名無し行進曲 :2012/05/10(木) 01:21:20.71 ID:X63mCnvV
吹奏楽経験なくて聴き専門とは貴重 もっと増えて欲しいもんです
721 :
名無し行進曲 :2012/05/10(木) 20:36:23.57 ID:nwzSKShE
<<オンリーワンアース>> 【キャンプハウス】
722 :
名無し行進曲 :2012/05/12(土) 00:54:54.02 ID:3YCfJIE2
<<オンリーワンアース>> 【キャンプハウス】
723 :
名無し行進曲 :2012/05/12(土) 08:00:08.88 ID:It1BJ+AM
<<オンリーワンアース>> 【キャンプハウス】
724 :
名無し行進曲 :2012/05/12(土) 09:19:12.75 ID:CsXzBCs9
<<オンリーワンアース>> 【キャンプハウス】
725 :
名無し行進曲 :2012/05/12(土) 10:14:41.32 ID:rh84y2lv
流石に自演だろ
726 :
名無し行進曲 :2012/05/12(土) 15:40:31.18 ID:qWdYP+Sf
なんだこの荒らし? キャンプハウスファンとして気分悪いわ
727 :
名無し行進曲 :2012/05/12(土) 23:48:40.01 ID:9JG5j9XX
むしろ斎藤ファンの方が・・・
728 :
名無し行進曲 :2012/05/13(日) 02:34:28.67 ID:6kJSrhph
気を取り直して投票続けましょう。
729 :
名無し行進曲 :2012/05/13(日) 21:53:51.46 ID:AkCTuWzu
もう今週は無効だな
730 :
名無し行進曲 :2012/05/13(日) 21:57:23.49 ID:medII/Aa
731 :
名無し行進曲 :2012/05/13(日) 22:10:36.33 ID:RH6tSnWA
今回、721-724は無効で、それ以外で集計しては? それと、今後はナンバー1だと思う理由を必ず記載するようにし、曲名だけは無効にしませんか?
今回は無効にはしません
>>26 の前任のまとめ氏の言う通り、一人一票は守られるべきですが、善意に任せる方針でしたので
しかし今後またこのようなことがあれば、自分が何かしらの対策を予告なく適応することが有る、と言っておきます
そして斎藤高順の2回目の投票をいつかまたするという事でご理解の程よろしくお願いします。
733 :
名無し行進曲 :2012/05/13(日) 22:50:16.30 ID:medII/Aa
>>731 厳密に「理由を記せ」っていうのだと投票数が減りそうな気がするなあ
個人的には何かしら一口コメントがあるだけでも興味深いけど・・・
721-724みたく事務的に曲名が書いてあるものだけ弾くというのは如何?
734 :
名無し行進曲 :2012/05/13(日) 22:51:17.60 ID:medII/Aa
あ、ごめん。行き違いになった・・・ ↑のレスは無視してください
<<エメラルドの四季>>に一票
非常に味わいが有り、斎藤作品らしく気品に満ち溢れています。
なにより管楽器の音を聴かせるのにこれほどまでに特化した曲というのはなかなか無いのではないでしょうか
【ヤン・ファンデルロースト】
>>733 どれとは言いませんが、以前にも自演らしきものはあったと思います
今回はわかりやすい状態なので問題になりましたが、
結局のところ理由も書いた上で文体などを変えれば、
いくらでも自演したい放題なのは変わらないので...
しかもIDって簡単に変えられちゃいますしね
(多分このレスのIDも変わっちゃってるかと思いますが)
コメントはこのスレの利点そのものと言っても過言ではありませんが、
やはり理由と同じくそれを強制する事で人が減るのは避けたい所なので、
今回はこの様な対応にさせていただきます。
736 :
名無し行進曲 :2012/05/13(日) 23:48:16.10 ID:Z3Rs2nsQ
知らん間に色々あったんですね。 とりあえず新集計人様よろしく。 なんか投票しづらい雰囲気だけど<<オンリー・ワン・アース>>に一票。 美しい曲調になったと思ったらすぐ終わる。ある意味アンチクライマックスな曲。 軍楽といえば【大沼哲】
737 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 00:20:15.12 ID:bs93FWpa
今、知ったんだけど斎藤先生ってすでに亡くなってたんですね。 スレで投票されてる作曲家の諸先生方が故人である割合も多いんだなー。 ま、吹奏楽がそれだけ歴史を重ねてきてるってことでしょうけど。
738 :
722 :2012/05/14(月) 00:20:37.87 ID:SQnGja/4
739 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 00:35:42.48 ID:CVb3CmUQ
第15回 斎藤高順 集計結果 (総得票数11) 6:<<オンリーワンアース>> 1:<<バンドのためのコンチェルティーノ>> <<ブルーインパルス>> <<輝く銀嶺>> <<行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」>> <<エメラルドの四季>>
第17回 斎藤高順 集計結果 (総得票数) 6:<<オンリーワンアース>> 1:<<バンドのためのコンチェルティーノ>> <<ブルーインパルス>> <<輝く銀嶺>> <<行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」>> <<エメラルドの四季>>
次回投票作希望曲家集計 8 斎藤高順/J.B.チャンス 7 V.パーシケッティ/酒井格/J.ヴァン=デル=ロースト/天野正道 6 樽屋雅徳/櫛田てつ之扶 5 S.メリロ/T.マー/中橋愛生 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.マッキー N.ヘス 3 岩河三郎/飯島俊成/E.ウィテカー/D.ギリングハム D.R.ホルジンガー/E.グレグソン 2 P.グレインジャー/大栗裕 J.オリバドーティ/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/F.チェザリーニ/田中賢/A.アイアナコーン M.グールド/J.A.コウディル/J.スタンプ/大沼哲 1 B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア/S.ブライアント K.アルフォード/瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ D.グランザム/松尾善雄/H.ウォルターズ/小山清茂 R.ルディン/福島弘和/S.マカリスター/R.ニクソン/C.ジョバンニーニ
第1回 W.F.マクベス______「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_______「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_______「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_______「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_______「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏_________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋_________「復興」
>>425 第9回 K.フサ_________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」
>>476 第10回 長生淳_________「交響曲」
>>513 第11回 C.ウィリアムズ_____「交響組曲」
>>548 第12回 伊藤康英________「吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
>>577 第13回 C.T.スミス_______「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」「華麗なる舞曲」
>>614 第14回 D.マスランカ______「子どもの庭の夢」
>>646 第15回 R.ジェイガー______吹奏楽のための交響曲(交響曲第1番)
>>694 第16回 斎藤高順________交響詩「オンリー・ワン・アース」
>>740
色々とボロボロで申し訳ないです。
>>740 には17回と書きましたが正しくは16回でした。
斎藤高順の1位は交響詩「オンリー・ワン・アース」となりました。
斎藤氏と言えば吹奏楽畑とは別の映画音楽の分野でも有名ですが吹奏楽作品も多く書かれています。
今回はその中からオンリーワンアースが選ばれました。
1972年のストックホルムでの世界会議のメインテーマ「オンリー・ワン・アース」が作品の元になったそうです。
次回はJ.B.チャンスです。
【John Barnes Chance (1932年11月20日 - 1972年8月16日)アメリカ】
39歳という年齢で亡くなった作曲家ですが、その生涯で幾つかの吹奏楽作品を残しています。
クリフトン・ウィリアムズに師事し、米軍楽隊のアレンジャーであった氏の作品からは、どの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
J.B.チャンスの投票締め切りは <5月20日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第17回 J.B.チャンス 投票スタート ↓↓↓
744 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 02:35:09.79 ID:LZGkjFaC
初まとめ乙です。出来たら次スレ(Part10)の建立をお願いしたいとことです。
>>1 も時々顔見せて投票してよ。
定番からですが<<吹奏楽の交響曲第二番>>
曲の基幹をなすC#-D-F-Eの4音モチーフって師匠の
C.ウイリアムズとともに構想してたんだそうな
しかし早死にの理由は感電死だったとはしらんかった
余談だがこれうるせえ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17795100 そろそろ【樽屋雅徳】を見たいw
745 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 02:37:12.23 ID:LZGkjFaC
746 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 07:13:50.35 ID:Y4qa5ACu
チャンスと言えばやっぱり <<呪文と踊り>> だな 数多い作品の中から何が選ばれるか 【天野正道】につんでみる。
747 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 11:18:12.20 ID:q40L/+Mo
俺はチャンスと言えば<<エレジー>> 心に沁みてくるよね。 【星出尚志】
748 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 11:21:22.51 ID:vYdj+mbs
「呪文と踊り」と「朝鮮民謡の主題による変奏曲」しか聴いたことない・・・ 誰かCD教えて。 <<朝鮮民謡の主題による変奏曲>> 【RWスミス】
749 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 19:24:41.47 ID:YtmsJ2I6
>>748 「Legacy of John Barnes Chance」
でググってみ。
750 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 21:17:14.22 ID:C6OygAMK
<<呪文と踊り>>かな。朝鮮民謡は好みじゃないし。 【高橋宏樹】とかいれてみる
751 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 23:27:17.19 ID:Zw5GD5GI
<<吹奏楽の交響曲第二番>> かな。 チャンスの曲って、何とも言えない艶めかしさがあるんだけど、 この交響曲は使われているモチーフがそもそも妖しく それがくどいくらい繰り返されることによって全体の統一感を作り出し、 個性あふれる作品になってる。 さらに、バンド全体の音が出ている部分よりも、その音と音の間の休符部分。 一瞬の空白部分の静寂の使い方が特徴的で、この曲を唯一無二のものにしていると思う。 演奏する側としてもこんな休符の使い方を考えさせられる曲って、あまり無いと思う。 【J.スタンプ】
752 :
名無し行進曲 :2012/05/14(月) 23:37:14.03 ID:/hNGmDpe
質問です。 Johan de Meijが候補に出ていないようなんですが、 オケ編曲物が中心になるから彼は対象外?
>>752 まだ誰も挙げてないだけのようです
デ=メイは編曲作品も多いですがメインはやはりオリジナルでしょう
754 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 00:19:23.51 ID:jtsujxsP
エレジーが感動的で好きと言いつつ、
ナンバー1は<<吹奏楽の交響曲第二番>>
色んな楽器が呪文のような音階を繰り返す中で、
ティンパニ一発で凛と締める所が好き。
【J.オリバドーティ】
>>744 太鼓さん次郎ワロタ
755 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 01:17:15.91 ID:R5XURJUc
<<エレジー>> コメントは苦手なので申し訳ないが参加だけさせてくれ。 【T.マー】
756 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 01:19:33.33 ID:E5i/Myge
>>752 新たな作曲家も是非
票が集まるかどうかは知らぬ
757 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 01:33:24.32 ID:mnYD+8Yt
呪文と踊りもかなりいいとおもうのだが、 <<交響曲第二番>> か。 あの動機って、ジュピター動機のオマージュなんだろうか? 朝鮮民謡はどこか陳腐な感じが否めない、、、 振れ幅が大きい【ヘスケス】で
758 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 09:59:28.03 ID:/emzyrlp
そういえば、交響曲第一番ってあまり聞かないね。 なんでだろ。
チャンスの交響曲第1番は確かwikipediaによるとオーケストラの作品でした 吹奏楽で有名な作曲家のオーケストラ作品ってやっぱりマイナーになりがちですね
760 :
752 :2012/05/15(火) 15:45:28.87 ID:zbtw0iZJ
<<交響曲第二番>>
8つの音しか使っていないのに
こんな素晴らしい交響曲が書けるなんて!
>>753 ,756
回答ありがとうございました。ということで
【ヨハン・デ=メイ】
761 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 16:35:11.29 ID:028qC2BH
762 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 18:40:47.07 ID:6VQQMqCI
>>760 8音からなる基本音列(C#-D-F-E-G-G#-H-B)を使ってるという話し
であって8つの音だけで曲が構成されてるわけじゃないってw
763 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 19:23:50.48 ID:TN3bXw9i
764 :
うんち :2012/05/15(火) 23:23:52.61 ID:HFdzKrio
765 :
名無し行進曲 :2012/05/15(火) 23:45:16.16 ID:Kl6+g8dw
<<呪文と踊り>> チューバ吹きのオレには、前半の低音部旋律、後半部のリズミカルな動きが たまらない で、チューバをガンガン鳴らしてくれる【キャンプハウス】に1票
766 :
名無し行進曲 :2012/05/16(水) 00:00:32.42 ID:U65rnZS4
767 :
名無し行進曲 :2012/05/16(水) 21:35:07.79 ID:/voWvxvF
768 :
sage :2012/05/17(木) 19:12:08.10 ID:utH1HIdu
交響曲と悩んだけど、 <<呪文と踊り>> チャンスの曲って、 静から動へ移る所が分かりやすくて面白い。 <<高昌帥>>
769 :
名無し行進曲 :2012/05/17(木) 23:06:15.15 ID:Res3e+5F
<<交響曲第二番>> 呪文と踊りしか演奏したことないが、交響曲は一度トライしてみたい。 【櫛田てつ之扶】
770 :
名無し行進曲 :2012/05/19(土) 11:27:04.69 ID:tsgGvZL4
>>767 視聴だけならつべとかにこにことかであるけど、CDその物はどこにも無さそうですね。
771 :
名無し行進曲 :2012/05/19(土) 15:28:23.04 ID:1SQ4zTcd
図らずも遺作となった<<管楽器と打楽器のための交響曲第2番>>に一票。 オランダ王立海兵隊バンドの演奏がお気に入り。 【パーシケッティ】
772 :
768 :2012/05/19(土) 17:59:45.73 ID:lij/VtNt
また括弧を間違えてしまった。 【高昌帥】
773 :
名無し行進曲 :2012/05/20(日) 13:53:42.60 ID:5FHPKtVP
∧__∧ (´・ω・`) 知らんがな。 .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
774 :
名無し行進曲 :2012/05/20(日) 16:18:08.33 ID:v/fQdSyc
今回は投票多いね。最初より人増えたのかな?
775 :
名無し行進曲 :2012/05/20(日) 17:34:00.85 ID:1Ga1EZPw
レスは多いけど投票自体はそんなに増えてないような?
776 :
名無し行進曲 :2012/05/20(日) 18:02:02.79 ID:v/fQdSyc
>>775 そうですね。過去スレみたいに70票とかは流石にもう無理なんだろうな…
自分はもう投票しましたが、普段はROM専の人もどんどん投票してほしいですね。
777 :
名無し行進曲 :2012/05/20(日) 19:41:27.32 ID:+MRX/n3U
<<呪文と踊り>> 速くなってからの動き、ただの4分の4拍子2小節のはずが、 8分の9+8分の7にしか聞こえない。 それはそうと、【キャンプハウス】
少々お待ち下さい...
第17回 ジョン・バーンズ・チャンス 集計結果 (総得票数15) 7:<<管楽器と打楽器のための交響曲第2番>> 5:<<呪文と踊り>> 2:<<エレジー>> 1:<<朝鮮民謡の主題による変奏曲>>
次回投票作希望曲家集計 10 M.キャンプハウス 8 V.パーシケッティ/天野正道 7 酒井格/J.ヴァン=デル=ロースト/櫛田てつ之扶/樽屋雅徳 6 T.マー 5 S.メリロ/中橋愛生 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.マッキー N.ヘス 3 岩河三郎/飯島俊成/E.ウィテカー/D.ギリングハム J.オリバドーティ/D.R.ホルジンガー/E.グレグソン/J.スタンプ 2 P.グレインジャー/大栗裕 J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/F.チェザリーニ/田中賢/A.アイアナコーン M.グールド/J.A.コウディル/大沼哲 1 B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア/S.ブライアント K.アルフォード/瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ D.グランザム/松尾善雄/H.ウォルターズ/小山清茂 R.ルディン/福島弘和/S.マカリスター/R.ニクソン 高昌帥/C.ジョバンニーニ/デ=メイ/ヘスケス 高橋宏樹/R.W.スミス/星出尚志
第1回 W.F.マクベス______「カディッシュ」
>>71 第2回 A.リード________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
>>115 第3回 J.バーンズ_______「交響曲第3番」
>>171 第4回 V.ネリベル_______「交響的断章」
>>213 第5回 P.スパーク_______「宇宙の音楽(天球の音楽)」
>>296 第6回 J.P.スーザ_______「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
>>341 第7回 兼田敏_________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」
>>374 第8回 保科洋_________「復興」
>>425 第9回 K.フサ_________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」
>>476 第10回 長生淳_________「交響曲」
>>513 第11回 C.ウィリアムズ_____「交響組曲」
>>548 第12回 伊藤康英________「吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
>>577 第13回 C.T.スミス_______「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」「華麗なる舞曲」
>>614 第14回 D.マスランカ______「子どもの庭の夢」
>>646 第15回 R.ジェイガー______吹奏楽のための交響曲(交響曲第1番)
>>694 第16回 斎藤高順________交響詩「オンリー・ワン・アース」
>>740
第1回〜第16回...
>>781 第17回 J.B.チャンス________管楽器と打楽器のための交響曲第2番
>>779
>>766 ありがとうございます!間違って消していたようです。
J.B.チャンスの1位は管楽器と打楽器のための交響曲第2番となりました。
チャンスの交響曲2番と言えば、高校生の時に顧問に聞かされてなんじゃこりゃとなった個人的には思い出深い作品ですが、若くして亡くなったチャンスの遺作であり、才能のある人間ほど薄明であるという誰かの言葉が強く思い出されます。
モチーフにかかわる、師であるクリフトン・ウィリアムズとの逸話も中々興味深いですね。
個人的にはブルーレイク序曲に投票したかったのですが...根拠を書いているうちに日付が変わり、時間に間に合わず...
次回はM.キャンプハウスです。
【マーク・キャンプハウス Mark Camphouse (born 1954 in Oak Park, Illinois)】
キャンプハウスはアメリカン・バンドマスターズ・アソシエーション(ABA)の構成員であり、日本では、昔は中々取り上げられる事が無かったのですが、ここ10年程の間に一気に日本でも知名度も演奏回数も上がりました。
吹奏楽中心の作曲活動を主に行っていますが、管弦楽・合唱・室内楽の分野でも作曲をしているそうです。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
M.キャンプハウスの投票締め切りは <5月27日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第18回 M.キャンプハウス 投票スタート ↓↓↓
784 :
名無し行進曲 :2012/05/21(月) 12:46:19.40 ID:V4pQG8eI
<<ローザのための楽章>> 夜を守る友も良いけど、こちらの方が展開がまとまってて好き。 末尾のFisとFの伸ばしが何とも言えない。 【ヨハン・デ=メイ】
785 :
名無し行進曲 :2012/05/21(月) 20:47:24.82 ID:ERiYtZIW
<<ヨセミテの秋>> 【アンドリュー・ボイセン・ジュニア】
786 :
名無し行進曲 :2012/05/21(月) 23:31:14.14 ID:yfQrEtsr
<<ローザのための楽章>> 【ヨハン・デ=メイ】
787 :
名無し行進曲 :2012/05/21(月) 23:42:33.07 ID:uYsii35T
<<トリビュート>> こういう曲でコンクールに真摯に取り組んでほしいな。 【ジャンニーニ】を推しておきます。
788 :
名無し行進曲 :2012/05/21(月) 23:49:38.50 ID:Yf0RLb+Y
<<ローザのための楽章>> 【ヨハン・デ=メイ】
789 :
名無し行進曲 :2012/05/22(火) 00:32:33.29 ID:TUf7Gc6g
<<ファンデーション>> トランペットとホルンが脳の血管がブチブチしそうだけど、近年の彼の 作品の中では最もまとまっていて、彼らしい作風が出ていると思います コンクールでも取り上げられている「ローザのための楽章」も悪くない けど、ちょっと散漫な部分があるので減点。 コンクールでは、そんな部分がしっかりカットされて演奏されている けど・・・。ノーカット演奏が好きなオレとしては複雑な気分(笑) 【ヴァン・デル・ロースト】 これだけ多くの曲が演奏されているのに、なんで推薦されないの?
790 :
名無し行進曲 :2012/05/22(火) 02:36:41.37 ID:AUIrNrPV
<<アンセム>> ローザも好きだけど、近年の大作はこの曲かなって思う。 【天野正道】
791 :
名無し行進曲 :2012/05/22(火) 10:13:37.94 ID:I23Bw1qH
また自演か? 自演に間違われる様な投票の仕方してるんだから、自演に間違われても文句は言えないな
792 :
名無し行進曲 :2012/05/22(火) 16:31:23.10 ID:ZqNVEWfE
<<カンツォン、フガート、そして讃歌>> 【J.カーナウ】
793 :
名無し行進曲 :2012/05/22(火) 17:19:27.63 ID:gyo32iXl
<<アンセム>> 【ヨハン・デ=メイ】
794 :
名無し行進曲 :2012/05/23(水) 23:55:40.69 ID:vHFMUuRd
まとめ氏、提案があるのですが推す理由を書かない票は無効というのはいかがでしょうか? 最近自演めいた書き込みが目立つので。 次のクールからでいいので検討してみてもらえないでしょうか?
795 :
名無し行進曲 :2012/05/24(木) 00:19:59.71 ID:z6bzLlbw
推す理由を書いても自演は可能。
理由を書いていても今まで自演がなかったかどうかは微妙。
よって
>>794 案には賛同しかねる。
796 :
名無し行進曲 :2012/05/24(木) 00:51:13.36 ID:u5JCX2z9
自演ではなく荒らしだと思いますよ
>>786 >>788 >>793 は同一人物
投票するにはトリ付けるというのはどうでしょうか?
他の板ではトリ付けて投票しているところもあることですし
797 :
名無し行進曲 :2012/05/24(木) 00:58:14.96 ID:b8xXSqO5
週3票くらいになりそうだな
798 :
名無し行進曲 :2012/05/24(木) 01:23:35.36 ID:zDrB6ccF
<<ローザのための楽章>> いい! 【ヨハン・デ=メイ】
正直トリップをつけても自演できるのは変わりません。 仮にフシアナを導入しても、iPhoneならWiFiと3Gで二回投票できます。ネカフェに行けばさらに一票投票出来ます。 自演しにくくなる事はあれど、2chの性質上完全に一人一票が守られるというのは不可能です。 こちらとしてはこんな所でしょーもない自演してる人に早く大人になって下さいと言うしか無いです。 しかしそれでは皆さんの不満が溜まる一方なので、今考えているのは私の独断で明らかに自演だと思うものを一票に纏める事です。 当然ただ面倒臭いから前のレスをコピペして投票する方もいるでしょうが、 事が事なので申し訳ないですが、そうさせて頂こうかと考えているのですが如何でしょうか? 公表はしませんが、一応自分の中で基準を作り、基本的にそれに沿う形でしようかと思っています。 それで投票数が減るのは避けられないと思いますが、このまま放置しても真面目に一人一票、自分の曲に対する思いを書いて投票する方々が馬鹿らしくなってしまいますので...
800 :
名無し行進曲 :2012/05/24(木) 15:52:24.43 ID:950qvUSa
>>799 それが良いと思います。
お手数ですが引き続きよろしく頼みます
801 :
名無し行進曲 :2012/05/24(木) 17:12:53.68 ID:iQgCFqsS
復活して以来初回から毎度お世話になっています。
>>799 私はそれでも構いません。
802 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 00:58:05.48 ID:pJpd2aGT
>>799 基準は公表してくれないと意味ないと思いますけど。
でないとあなたの胸三寸で票数が決まるってことになっちゃうので。
803 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 01:04:22.85 ID:KfE8Q4yC
別にそれでもいいのでは? もともとまとめ役をかって出てくれてるぐらいだし。 私はいいと思います。
804 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 01:09:57.10 ID:pJpd2aGT
>>803 まとめ役をかって出ることと、票数を操作することの正当性ってどう関係するんですか?
基準を公表すると、予想ですが、それを避けて自演する様になるでしょう。
それに基準は「基本的に」と有るように、結局この話は
>>799 で書いた通り私の独断で自演かどうか決めるという話です。
その上であんまりにもブレるといけないので、その対策として秘密の基準を一応設ける、という事です。
根拠ではなく、あくまで一判断材料として基準を使う、という意味です。
それに基準を公表すると、その基準に当てはまらないが、明らかに自演とわかる投票を自演として処理し難く、もしくは出来なくなります。
正当性は自演してる人と同じ様にそもそも追い求めない方向です。
いくら正当性を追い求めた所で、いくらでも抜け道は有りますし、結局は自演なんて簡単に出来てしまいますからね。
その上でこの処理方法を採用して下さるというのであれば、自分への批判は幾らでもしてもらって構いません。
全力で罵るのもアリです。
自分が汚れ役を買うという意味でこの話を提案している、この話はそういう事なんだとわかっていただければありがたいです。
806 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 03:10:25.80 ID:3GSyPTwK
まあ基準を公開せんでも現状一目瞭然だしな
807 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 07:06:22.83 ID:uDb8aUgT
>>805 どうあっても結局自演が簡単ということであればもとよりそんなことする必要ないのでは?
票数操作よりは良心に任せる方向が良いかと思います。
808 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 09:27:48.94 ID:qnUP2UGb
>>807 横レスですみませんが
票数の操作じゃなくて是正だと思います
操作と言うのは結果を自分の思い通りにねじ曲げることで
このスレでいうと自分の推す曲を無理矢理一位にするようなこと
もし集計人さんがそんなことしたら
投票する人が離れていって自然消滅するでしょう
問題は機械的に集計するだけでは重複投票を防げないこと
今まで良心に任せてきた結果こうなってしまったんだから
何らかの措置をとらなければならないのは皆さん同意かと思います
809 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 09:32:21.88 ID:3GSyPTwK
ここってお勧め曲を持ち寄る過程が面白いんであってナンバー1に 固執する必要はないと思うんだけどな 自分では気づかなかった他人の視点とかが分かるのがいいんだよ 定番曲だけじゃなしに希少曲を知る場でもある
>>807 正直な所、良心に任せていた所でのこの事態で、不満の声が寄せられているのでこのまま放置するのにも無理があるかなと。
>>808 さんの言う通り、自分が自分の好きな曲を一位にするために操作する事はありません。
>>809 自分もそう思います
しかし、「投票」という形でレビューを持ち寄るスタイルでは、今回のようなことには対処していかないといけないと思っています。
それでも良いと言う方がいらっしゃるのもわかりますが、現に自演に対して不満を持たれている人がいらっしゃるのも事実ですし、
なにより真面目にレビューを書いて下さる方に馬鹿馬鹿しい思いをさせるのはどうかと思いますので。
811 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 10:54:45.29 ID:3GSyPTwK
>>810 お任せしますよ
つうか不自然な投票の流れは誰でも見りゃ分かるわけで
そういうのはまとめ氏さんが基準を公開するまでもなく
さくっとまとめちゃえばいい
>>810 私はもう口を出すべき存在ではないと思いますが、新集計人さんに一任したいと思います。
個人的なことを言えば、私は個人の良心にまかせるとは言いましたが、
不正投票は是正されるべきだと思います。
813 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 21:47:38.56 ID:dq+TA9VB
>>805 >この処理方法を採用して下さるというのであれば、自分への批判は幾らでもしてもらって構いません
こういう、自分の提示した方法の採用ありきで、他の意見にはまるで聞く耳を持ってないところが
なんか感じ悪いね。
814 :
名無し行進曲 :2012/05/25(金) 23:07:07.46 ID:EymQWXYc
「であれば」ってちゃんと仮定の上で話してるんだし、 そのようには感じないが。
815 :
名無し行進曲 :2012/05/26(土) 12:47:42.50 ID:SMj6e0+I
では再開。 <<Watchman, Tell Us of the Night>> 聴後、淡くも重心の低い余韻を残す。 あの邦題はちょっと避けて通りたい… 【ロン・ネルソン】
816 :
名無し行進曲 :2012/05/27(日) 15:43:46.24 ID:ZwSv7Hzb
>>815 夜を守る友じゃいかんの?
投票は<<すべてのこと(すべての真実なこと)>>かな。
あんまり派手ではないけど、ジーンとくる。
この曲を演奏したことはないけど、
セント・アンソニー・ヴァリエーションを演奏した私にとってはにやっとしてしまうね。
というわけで【ウィリアム.H.ヒル】
817 :
名無し行進曲 :2012/05/27(日) 20:42:46.91 ID:n52zVUnn
<<Watchman, tell us of the night>> ググってみたら、基になった賛美歌236番「見張りの人よ」は 節の頭がもれなく"Watchman"で、"tell us..."以外の文言にも 繋がっている。その一節の意訳が適切かは…はてさて。 【パーシケッティ】
第18回 マーク・キャンプハウス 集計結果 (総得票数14) 結果 2:<<ローザのための楽章>> <<Watchman, Tell Us of the Night>> 1:<<ヨセミテの秋>> <<トリビュート>> <<ファウンデーション>> <<アンセム>> <<カンツォン、フガート、そして讃歌>> <<すべてのこと(すべての真実なこと)>> 集計結果 5:<<ローザのための楽章>> 2:<<Watchman, Tell Us of the Night>> <<アンセム>> 1:<<ヨセミテの秋>> <<トリビュート>> <<ファウンデーション>> <<カンツォン、フガート、そして讃歌>> <<すべてのこと(すべての真実なこと)>>
次回投票作希望曲家集計 9 天野正道/V.パーシケッティ 8 J.ヴァン=デル=ロースト 7 酒井格/櫛田てつ之扶/樽屋雅徳 6 T.マー 5 S.メリロ/中橋愛生 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.マッキー N.ヘス 3 岩河三郎/飯島俊成/E.ウィテカー/D.ギリングハム J.オリバドーティ/D.R.ホルジンガー/E.グレグソン/J.スタンプ デ=メイ 2 P.グレインジャー/大栗裕 J.スウェアリンジェン/H.ハンソン 鈴木英史/F.チェザリーニ/田中賢/A.アイアナコーン M.グールド/J.A.コウディル/大沼哲/デ=メイ 1 B.アッペルモント/S.ブライアント/S.ヘイゾ H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア/S.ブライアント K.アルフォード/瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ D.グランザム/松尾善雄/H.ウォルターズ/小山清茂 R.ルディン/福島弘和/S.マカリスター/R.ニクソン 高昌帥/C.ジョバンニーニ/ヘスケス/ジャンニーニ 高橋宏樹/R.W.スミス/星出尚志/A.ボイセンJr. J.カーナウ/R.ネルソン
第1回〜第16回...
>>781 第17回 J.B.チャンス________「管楽器と打楽器のための交響曲第2番」
>>779 第18回 M.キャンプハウス______「ローザのための楽章」「Watchman, Tell Us of the Night」
>>818
>>812 ありがとうございます。個人の良心に任せたいというのは同意見でしたので…
今回は「ローザのための楽章」「Watchman, Tell Us of the Night」の同率1位となりました。
今回は演奏機会多さと票数が一致しましたが如何だったでしょうか。
自分は今回も投票を忘れてたわけですが「すべて真実のこと(Whatsoever Things)」押しでした。
Tp吹きにはあのソロは、その後のユニゾンはたまらないです。
グロッケンの連打もいいですね。悲しい運命を受け入れていくかのようなものを感じます。
今回から自演チェック集計を適応してみましたがいかがでしょうか?
次回は天野正道です。(順番間違っていたらすみません)
【天野 正道(Masamicz Amano1957年1月26日 日本)】
吹奏楽以外でも、「ジャイアント・ロボ」「ストラトス・フォー」アニメ音楽や
「バトルロワイヤル」「ムシキング」など、映画音楽やゲーム音楽でも有名な天野氏。
タイ国王の作品を編曲したという逸話もあります。
前衛的な作品から調性的でドラマティックな作品、ポップスのような親しみやすい作品まで数多くありますが、
その中からどの曲が1位に選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
●まとめ人の独断で自演・荒らしと思われる投票を結果から排除する場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。
天野正道投票締め切りは <6月3日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第19回 天野正道 投票スタート ↓↓↓
822 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 08:28:11.53 ID:aKnr9+Xo
<<マーチ’98>>とか 【RWスミス】
823 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 10:40:29.11 ID:pmdbCN6N
JEUXVとHommage de la memoireとで迷ったが 瑞々しい感性と緊張感が心地いい <<JEUXV>> 【ウィリアム.H.ヒル】にしようかな
824 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 17:27:29.05 ID:jU13dkZ/
<<「GR」シンフォニック・セレクション>>に一票 一番の大作はガイアだと思うんだけど、個人的に一番好きなんわシンフォニック・セレクションだな。 天野作品はキラキラ星変奏曲とかの小品も結構良いよな
825 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 19:16:54.02 ID:z5kWBvoN
<<エスティロ・デ・エスパーニャポルケ?>> かなり熱くて吹いてて爽快。ただパーカッションやクラリネット、サックス、トランペットがうまくないとキビしい。あと「ファントム・デ・ラムール」とかと一緒に聞く気にはなれないww 【デ=メイ】
826 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 20:55:55.86 ID:velN6Xln
<<抑圧から開放へ>> 素晴らしいの一言に尽きる。 【マー】
827 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 20:59:06.43 ID:bPrIoKCL
<<舞楽>> 【黛敏郎】
828 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 21:00:08.20 ID:pmdbCN6N
狙ったなw
829 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 21:39:16.32 ID:W4+nbV3I
>>824 あー、キラキラ星いいよね。結構慰問演奏とかするんだけど、ポップスばっかで…
こういうレパートリーも常に持っといて、やりたいなって思う。
投票はまだ
830 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 23:41:54.54 ID:2AlfM86Q
編曲作品でも投票可能であれば<<三善晃 交響3章>>に1票 氏の母校、秋田南高校のために編曲した邦人作品の数々はどれも 素晴らしいと思う。 【パーシケティ】
831 :
名無し行進曲 :2012/05/28(月) 23:42:51.01 ID:2AlfM86Q
編曲作品でも投票可能であれば<<三善晃 交響3章>>に1票 氏の母校、秋田南高校のために編曲した邦人作品の数々はどれも 素晴らしいと思う。演奏した高校生たちも立派ですが・・・ 【パーシケティ】
832 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 00:35:38.82 ID:l033svxf
ミスして連投したんなら自己申告した方がいいぞ
833 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 01:13:02.22 ID:32HL4EBj
834 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 01:26:25.51 ID:32HL4EBj
投票忘れてた。 時節柄入れにくいんだが<<おほなゐ>>に。 【ヘイゾ】
835 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 04:46:20.76 ID:pszelUAE
天野作品は、やっぱりお涙ちょうだいメロディーを演奏して号泣するのが一番 そんな中だったらGRのメロディーがぶち抜けてるよな
836 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 05:25:06.35 ID:m7Bqtcn5
よくお涙頂戴って揶揄するけど、そういった表現も一つの音楽として平等に扱われるべきだと思うよ 「ほら、こうしたら感動するんだろ?って考えが見え透いて萎える」 とか冷静に考えると根拠なんて何処にも無いし、被害妄想に近いものがある 冷静に考えたらその作曲家が携わった仕事の中で出来た、そう言う単なる作風なんだよ 親しみやすいメロディなんて音大出たら誰でも書けるとかいうけど、 それは滅茶苦茶で、実際親しみやすいメロディにもピンからキリまであるから差が出てくるんだし 親しみやすいから糞って間違った風潮も見ていて逆にどうかと思う事もしばしば 自分にもそんな事思ってた時期があった事も確かだけど、まあ通過儀礼みたいなもんなのかな
837 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 08:02:11.38 ID:jNMVpSEp
838 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 09:04:31.08 ID:sEiO7noV
話題になってるのに票が入ってない<<キラキラ星変奏曲>>で一票。 エンディングのいさぎよい終わり方が大好き。うちのレパートリーでもあるし。 【C.ジョバンニーニ】
839 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 09:32:57.20 ID:6ztq3SaZ
あー俺も<<キラキラ星変奏曲>> 大げさな曲で何となくすごそうに見せるより、 こういったいわゆる皆が知っている、色々な人が変奏曲を作っているテーマで 作曲家のセンスが出るのではないかと。 【デ=メイ】
840 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 09:53:49.05 ID:zbP2fzbJ
ほな俺も<<キラキラ星変奏曲>> 「変奏曲」っていうほどたいそうなもんじゃないけど(「パレフレーズ」って感じかな) 楽しく気味の良い曲ですよね。 後半思いっきり「スターパズルマーチ」って感じだけど。 あとは「BR」と「エマナチェなんとか」しかこの人の作品きいたことないのよねえ。 【シャルルルルー】
841 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 10:30:20.11 ID:6ztq3SaZ
>>840 シャルル・ルルーって区切らないで書くと、何かの呪文みたいだねw
842 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 10:50:28.14 ID:l033svxf
ルルーとは渋いところあげたなー
843 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 12:26:22.40 ID:FFSOoGax
>>837 それは「親しみやすいから糞」って言っちゃうが奴って事?
いや、信じられないかもしれないけど確かに一定数居るぞ
844 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 16:33:27.69 ID:DHQiQdzk
>>843 このスレでは言ってる人いないからってことじゃね?
そういう人がいることくらいわかってるし
845 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 19:42:01.21 ID:iXtvnq4p
あまの氏になってからやたら伸びてるな。 あまの氏といえば、かつて2ちゃんにご本人が降臨したんだっけ。 投票は<<ラ・フォルム・ドゥ・シャク・ アムール・ ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ>> あと、ユーフォニアムとチューバのための四重奏曲も、 この編成のための邦人の曲は残念なのが多い中、 なかなか面白い仕上がり。 【バルト・ピクール】
846 :
830 :2012/05/29(火) 22:21:13.59 ID:ZZ39zqtH
830(=831)です
>>833 指摘サンキュー
ということで、無効でよろしく
847 :
名無し行進曲 :2012/05/29(火) 23:11:53.00 ID:5DhS7SgK
>>844 そういう人の典型例はシェーンベルクさんですか?
848 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 00:15:13.69 ID:HIBophQK
<<エクスピエイション>> 【ヘイゾ】 集計人による票数操作には断固反対。 そんなことするくらいなら投票自体やめちまえ。
849 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 00:56:59.72 ID:xjzCRd4Z
>>848 あなたね、集計してもらってる立場なんだから少しは敬意をもって接しなさいよ。チンピラじゃあるまいし
個人的には恣意性が見られない限りは票数の調整はありだと思う
ただ、票数調整の際に対象レス番と理由を明記して頂けると、誤解が少なくて良いように思う
例えば・・・ >>レス番 調整理由:コピペと思われる重複 のような
850 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 01:27:16.14 ID:qEO7XyiN
>>848 なぜ反対なの?
どうせ自分が自演できなくなるからだろ?
851 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 06:23:57.79 ID:6LmCMIRT
>>849 むしろ票数操作されて平気な人が多いことに驚きだわ
>>850 票数操作に反対してるのに自分で票数を操作する自演をするわけなかろう。
集計人だからといって票数を操作するという権威がましいことをすることに嫌悪感がある。
2ちゃんで言うことではないかもしれんが、匿名である限り良心にまかせるのが基本でしょう。
怪しきを罰していたらきりがないよ。
852 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 07:59:09.02 ID:xjzCRd4Z
>>851 >怪しきを罰していたらきりがないよ。
おいおい・・・
自演ととられるような書き込みってそんなに多いか? あからさまなモノだけ間引くって話でしょ
この程度で権威がましいというなら過剰に自由主義的と言われても仕方ないぞ
853 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 10:55:15.12 ID:7D77+vXQ
滅茶苦茶だな あからさまな自演や荒らし放置して平気な事の方が驚きだわ そもそも、自演というか荒らしの票が、 真剣に理由までしっかり書いて投票してくれる人の票と同じに扱われてる事が引き起こす、 モチベーションの低下や過疎が問題なのにそれをわかってないよね 君はただ単に操作されてると言うイメージから来る短絡的な嫌悪感だけで滅茶苦茶言ってるだけだよ それは是正に対してNOと言える明確な根拠じゃないと思うよ? もっと冷静になろうよ
854 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 11:00:10.61 ID:05FsBvM/
<<キラキラ星変奏曲>> 聞いてても、演奏してても楽しい。 【B.アッペルモント】
855 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 12:35:37.77 ID:vePr92ai
>>851 明らかな複数投票を是正するだけだから
別に操作って言うほど結果に影響しないでしょ
本来の結果に近付けるための予防策ってだけ
856 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 12:41:45.62 ID:q32qY5eJ
思いの外キラキラ星変奏曲が人気だな。 通称ではあれ同名の既存のピアノ曲があるんだし、もうちょっと別の名前にしたら良かったのに…と思うのは自分だけだろうか。 この曲を実際に聴くまではモーツァルトのピアノ曲の編曲かと思ってた。
857 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 12:48:42.53 ID:iZOT2HUy
キラキラ星は天野的シャレ乙コード進行で中々に劇的ビフォーアフターだからかな それにしても人気だと思うけど <<交響組曲「ガイア」>>に一票 50分のうち45分位がツンで、最後の5分位でデレる ブックレットにあれだけ「もう地球オワタ」 みたいな事書いて置いてまだ心のどこかで希望を捨ててないみたいな 優しくて美しい終わり方が凄く好きです 【ファンデルロースト】
858 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 20:50:01.15 ID:dSstzRAp
そろそろこのスレも終わるが、まとめでも作ってくれる人がいたらありがたいな。 前スレのまとめ、すごく参考にしてるし。 俺は環境的にできなくて…
859 :
名無し行進曲 :2012/05/30(水) 20:53:25.43 ID:+n7qZsdJ
860 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 09:58:31.88 ID:X8/Ri+8R
<<ストラトス4より5つの断章>> クライマックスの恰好良さでのっくあうとだね。 俗かもしれんが。 【松尾善雄】 一回大戦前の作品の1位とか決めてみたくない? ベルリオーズとかヒンデミットとかメンデルスゾーンとか 一人づつ投票するほどではないけど、吹奏楽曲を作った人ってけっこういるし。
861 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 10:20:13.15 ID:LPHbsrxN
吹奏楽を書いたクラシック大家は多いが作品の質や量を考えると 特定曲があがって終了になってしまうだろうな 逆に言うと票が少なかった曲ほど希少曲として価値があるのかも知れん
862 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 10:28:33.05 ID:OJPSmWqc
>>861 それでいいんじゃないかな。
どの曲が1位とかってことよりも、その投票経過で上がってきた曲とその理由を愉しめばいいと思う。
キラキラ星みたいに大曲じゃないけど人気ってのもおもしろいし。
863 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 10:36:54.35 ID:LPHbsrxN
賛成なんだけど、投票作曲家のエントリーの段階でこぼれてしまう可能性が大なのが残念だよ 上のレスで出てたシャルル・ルルーなんかも日本のマーチの父として取り上げて欲しいんだけどな クラシック作曲家の吹奏楽曲専用スレが欲しいぐらい
864 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 11:40:18.34 ID:9ZA+cCL5
865 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 19:42:07.84 ID:TUERRVhv
>>861 そう?
どっちか言うとかなり分散するんじゃないかと思うけど。
別にいわゆるクラシック畑の人じゃなくても軍楽系の人とかもいるしね。
みなさんイチオシの吹奏楽史の名曲たちが集まる筈!
さて、投票は<<花の香>>
小編成の吹奏楽+ピアノってのはかなり可能性のある編成なのかもしれない。
(ヴァイルの「三文オペラ」やストラヴィンスキーのコンチェルトやジョリヴェのtpコンチェルト)
優しい曲調もグッド!
【ロバート・W・スミス】
866 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 19:52:56.80 ID:LPHbsrxN
>>865 いやクラシック作曲家の場合一人の作曲家が書いた曲数はあまりないから限界あるでしょ
レスピーギなんか一曲しか書いてないし
いっそ次回希望作曲家を(クラシック系の作曲家)とひとまとめにしたいぐらい
867 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 19:58:36.32 ID:TUERRVhv
>>866 いや、だから
>>860 が言ってるのは、一人づつだと限られるから戦前くくりでまとめて
やろうぜってことでしょ。
「一人づつ投票するほどではない」って言ってるし。
868 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 20:06:21.21 ID:LPHbsrxN
そうなの?じゃあ賛成
869 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 20:14:48.72 ID:LPHbsrxN
>>860 そういう意図と取っていいのかな?
まとめ人さんこういうのはどうでしょうか?
870 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 20:46:05.91 ID:67kdk2wU
クラシック系の、おもしろいね。 ただ、やるならイベント的な方がよくない? ◯◯回記念とかさ。 あと、そうするとホルストとか入れるか迷うよね。普通の投票でも希望入ってるし。 これをやったら一位は何かな?ディオニソス?フランス組曲?
871 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 21:27:53.28 ID:+vlaA4Kl
「クラシック作曲家」とかでくくると概念をめぐって不毛な議論がおこりそうだから やっぱり年代で区切るのがいいのかな。 どこで区切るかも問題だね。 二次大戦か一次大戦か。 1901年まで行くと途端に曲が少なくなっちゃうし。 一次大戦までだと、戦間期の豊かな管楽作品たちが対象外になっちゃうし。 1945が目安になるのかな。 ミヨーの「フランス組曲」とか実はすべりこみ1945年なんだよね。 別にホルストとかスーザとかも込み込みでもいいんじゃないかなあ。 プレ現代のベストを決めるってことで。 ってもうやる気になっちゃってるけど。
872 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 21:55:18.23 ID:LPHbsrxN
近代軍楽隊編成以降にするか王宮の花火の音楽初版のようなものも含めるかとか
873 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 22:10:25.26 ID:uS4bGfu6
>>872 1810年のバルブ楽器の開発が一つの目安かな、と思う。
874 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 22:27:34.06 ID:LPHbsrxN
うーん...18世紀の作品カットしちゃうのかぁ ハイドンもマーチ書いてるからなぁ
875 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 22:33:28.05 ID:uS4bGfu6
まあ上は決めなくてもいいんじゃない?下だけ限りをつけとけば。
876 :
名無し行進曲 :2012/05/31(木) 23:40:13.31 ID:KbSRMvQ3
流れ読まずに投票してもok? <<おほなゐ>>に積み。これほど身震いした曲は他にない。 3楽章が復興への賛歌として再び聴ける日が来ることを祈る。 【S.ブライアント】
877 :
名無し行進曲 :2012/06/01(金) 00:20:51.87 ID:ZcAMjvxX
>>869 あ、すみません。
概ね
>>867 さんの言ってる感じです。
投票としてはそれなりに作品数のある作曲家じゃないと盛り上がらないだろうけど、
なかなか捨ておけない曲の多い戦前の作品群を掬い取りたいと思いましたので。
まあこのスレの趣旨からいうと変則的になりますしごり押しする気はありませんが。
878 :
名無し行進曲 :2012/06/01(金) 02:40:11.58 ID:POCxEuC1
>>876 天野さん東日本大震災については何かコメントしてるのかな?
東北には特別な思いもあるだろうし
879 :
名無し行進曲 :2012/06/01(金) 03:01:10.00 ID:vLAX22EZ
>>878 エピタフっていう秋田南が委嘱したレクイエムがあるよ
880 :
名無し行進曲 :2012/06/01(金) 03:09:27.81 ID:POCxEuC1
881 :
名無し行進曲 :2012/06/01(金) 22:42:34.24 ID:eOCQ9vWC
<<故郷・・・鼓響>>に一票。 ゾクゾクが止まらない。あと、奏春はテューバ吹きとしては たまらない。 【星出尚志】
882 :
名無し行進曲 :2012/06/01(金) 23:02:54.38 ID:riN8X6or
883 :
名無し行進曲 :2012/06/01(金) 23:26:33.17 ID:WgcxJIxw
秋田といえば<<式典のための前奏曲>> セレモニアルマーチの定石をつめこんだって感じだよね。 今年の課題曲はもちろんUが好きです。 【F・フェラン】
884 :
名無し行進曲 :2012/06/02(土) 22:25:40.88 ID:BOjKpx4o
<<ユーフォニアム協奏曲>> 甘すぎず、晦渋すぎず、いい塩梅。 ソリストはさぞ大変だろうが。 【パーシケッティ】
885 :
名無し行進曲 :2012/06/03(日) 08:27:50.93 ID:1jC1/ih+
<<おほなゐ>>かな。 3楽章に違和感があるというのも分かるが、絶望のまま曲が終わるのも嫌だろう。 地震の描写は、なかなかに恐ろしい物を感じる。 【アッペルモント】
886 :
名無し行進曲 :2012/06/03(日) 14:15:51.08 ID:Z6+B+ZnX
<<The celebration overture for rising--Flourish-->> 「THE吹奏楽」って感じの曲だが、プロ作曲家としてのサービス精神もちらほら。 割と終わり方は微妙だが。 ま、生で聞いた唯一の天野作品ってことで。 【間宮芳生】
887 :
名無し行進曲 :2012/06/03(日) 23:57:44.53 ID:o/Kk/R9W
かけこみ! <<神の啓示と大殺戮、世界の終わりの始まりに向かって>> とりあえず曲名だけで勘弁して! 【メリロ】
888 :
名無し行進曲 :2012/06/03(日) 23:58:14.08 ID:fMaJjfq7
<<おほなゐ>> に一票 阪神大震災の時、震源のある西宮に住んでいました 当時自分は4歳で、当然当時の事をあまり覚えていません 震源に近いにもかかわらず、親・親戚誰一人地震では失いませんでした ショックだったのはたった一つ、街がほとんど全て変わってしまい、 震災の前の街を思い出せなくなってしまったことです 当時4歳だったからというのも有りますが、震災を体験していながら「変化」 と言うものを感じる事が出来なくなってしまった、あるのは僅かな記憶と震災に遭ったという事実のみ。 高校生だった頃の自分は震災前の街を忘れてしまった事に強い罪悪感を覚えていました。 そんな時に高校の音楽準備室でこの曲の収録された浜松の演奏のMDと出会いました。 何度も何度も繰り返し聴きました。 3楽章がどうなの!?という話も共感できたのですが、 やはりこの終わり方だったからこそ多くの人の心に残る事が出来ているのではと思います。 よくはわかりませんが、段々と罪悪感が薄らいで行きました。 錯覚なのかもしれないですが、この曲を聴く事で、忘れてしまった震災の前の西宮に思いを馳せる、 死んでしまった方々を弔うと言う事が自分の中で出来たのではないかと思います。 そう言う意味で、この曲にとても思い入れがあるので投票させていただきました。 時期作曲家は 【マッキー】に一票
889 :
名無し行進曲 :2012/06/04(月) 00:12:26.67 ID:MZaGr/Lv
まだ大丈夫? <<キラキラ星変奏曲>> に。 難易度そこそこなのに、演奏効果大。 【アッペルモント】
集計中です…少々お待ちください…
>>889 すみません
>>821 に3日の59分までと書いてありますのでそれに従って今回は無効にさせて頂きます
第19回 天野正道 集計結果 (総得票数24) 結果(=集計結果) 4:<<キラキラ星変奏曲>> <<おほなゐ>> 1:<<マーチ’98>> <<JEUXV>> <<「GR」シンフォニック・セレクション>> <<エスティロ・デ・エスパーニャポルケ?>> <<抑圧から開放へ>> <<舞楽>> <<ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ>> <<エクスピエイション>> <<交響組曲「ガイア」>> <<ストラトス4より5つの断章>> <<花の香>> <<故郷・・・鼓響>> <<式典のための前奏曲>> <<ユーフォニアム協奏曲>> <<The celebration overture for rising--Flourish-->> <<神の啓示と大殺戮、世界の終わりの始まりに向かって>>
次回投票作希望曲家集計 10 V.パーシケッティ 9 J.ヴァン=デル=ロースト 8 7 酒井格/櫛田てつ之扶/樽屋雅徳/T.マー 6 S.メリロ 5 中橋愛生/デ=メイ/J.マッキー 4 G.ホルスト/F.ティケリ N.ヘス 3 岩河三郎/飯島俊成/E.ウィテカー/D.ギリングハム J.オリバドーティ/D.R.ホルジンガー/E.グレグソン/J.スタンプ S.ヘイゾ/R.W.スミス/B.アッペルモント 2 P.グレインジャー/大栗裕/松尾善雄 J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ 鈴木英史/F.チェザリーニ/田中賢/A.アイアナコーン M.グールド/J.A.コウディル/大沼哲/デ=メイ S.ブライアント/星出尚志 1 H.O.リード/真島俊夫/D.ブージョア/S.ブライアント K.アルフォード/瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生 上岡洋一/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ D.グランザム/H.ウォルターズ/小山清茂/間宮芳生 R.ルディン/福島弘和/S.マカリスター/R.ニクソン 高昌帥/ヘスケス/ジャンニーニ/シャルル・ルルー 高橋宏樹/A.ボイセンJr./B.ピクール/F.フェルラン J.カーナウ/R.ネルソン/W.H.ヒル/黛敏郎
第1回〜第16回...
>>781 第17回 J.B.チャンス________「管楽器と打楽器のための交響曲第2番」
>>779 第18回 M.キャンプハウス______「ローザのための楽章」「Watchman, Tell Us of the Night」
>>818 第19回 天野正道________「キラキラ星変奏曲」「おほなゐ 1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ」
>>891
>>848 もう既に他の方の説明で納得なさっているか、納得なさっていないか分かりませんが、今のところあからさまに怪しいものを、という方針です。
>>849 余りにも調整結果に批判が多いようであれば導入しようかと思っています。
しかし、前にも述べたとおり、理由を公表するとそれを避けて自演が出来てしまうので、できるだけ導入は避けたい、と思っています。
そして「クラシック作曲家の吹奏楽作品」で一纏めにして投票するという話が上がってますが、とても面白そうですね!
対象をどうするかは難しい話だと思います。
個人的には皆さんが最終的に結論として出していた(?)1945年より前と言う分け方で良いと思うのですが如何でしょうか?
とりあえず重要がありそうなので【クラシック系の作曲家】という投票枠を設けることにします。
投票しつつぼちぼち概要を決めて行たいところです。
個人的には皆さんに投票のついでに「○○と言う作曲家のA・B・C・Dと言う作品」と具体的に出して頂いて一覧として纏めたものを使う
(纏めたものに入ってなくても1945年以前の作品なら当然投票可)と言う形にしたいのですがどうでしょうか?
今回は「キラキラ星変奏曲」「おほなゐ」の同率1位となりました。 滑り込みセーフや滑り込みアウトなど有り、全体的に票数も多く、意見交流もあり、充実していたと思いますがどうでしょうか。 キラキラ星変奏曲の意外な人気!これも実際に投票するからこそわかる事実なのでしょう。 理由としては ・難易度が手ごろ ・一般人がよく知っているメロディーである ・オシャレである など出ていましたが、個人的には「天野氏の手法が既知の曲に使われる事でそれが顕著になっている」と言うのもあるのではないか、と思っています。 選ばれた2曲以外は1票という面白い事態にもなりました。曲数が単純に多いのと、粒ぞろいで個性があるという事なのでしょうか。
さて次回はV.パーシケッティです。
【ヴィンセント・パーシケッティ(Vincent Persichetti、1915年6月6日 - 1987年8月14日 アメリカ)】
吹奏楽と言えば名前が出てくるお馴染のパーシケッティ氏(最近は中々演奏されませんが…)
作曲家であり指揮者であり教授でありピアニストであったパーシケッティは吹奏楽曲以外にも様々な編成での楽曲を残しています。
吹奏楽のために書かれた交響曲第6番やディヴェルティメントをはじめとして色々な作品を残していますが、その中からどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
●まとめ人の独断で自演・荒らしと思われる投票を結果から排除する場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。
V.パーシケッティの投票締め切りは <6月10日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第20回 V.パーシケッティ 投票スタート ↓↓↓
897 :
名無し行進曲 :2012/06/04(月) 01:51:28.61 ID:ghx9V3Rr
1945年区切りについて ショスタコのソヴィエト民警行進曲は1970年なんだよな〜 1945年以降のは投票外で語るしかないのかな? 投票は大作PARABLE IXと迷ったんだけど基本の<<仮面舞踏会>>で 厨房のころ初めて聴いて聴いて迷宮の中に迷い込んだような不思議な感覚になった 必ずしも取っ付きやすくはないんでパーシケッティへの好き嫌いを分ける曲だと思う 次回は 【J.オリバドーティ】で
898 :
860 :2012/06/04(月) 02:02:48.67 ID:IWFLt9E+
「クラシック系作曲家」って言い方には違和感が・・・ 単に時期で切るだけであって、その結果としていわゆる「クラシック作曲家」 とされている人たちの作品も対象に入ってくるというだけの話で。
899 :
名無し行進曲 :2012/06/04(月) 07:34:39.76 ID:bW50LMvl
<<>>
900 :
名無し行進曲 :2012/06/04(月) 09:58:38.94 ID:+vfoerxG
単純に「1945以前の吹奏楽」ではだめかな?
901 :
名無し行進曲 :2012/06/05(火) 00:46:04.40 ID:75U5p42u
<<交響曲第6番>>でいきますわ。 おお、涼しい谷間とも迷ったけど、やっぱりこっちが好き。
902 :
名無し行進曲 :2012/06/05(火) 20:51:43.62 ID:Tc4xf7DJ
<<ディベルティメント>> こういうのをかっちりやるバンド、いいよね。 【クレストン】に一票。
903 :
名無し行進曲 :2012/06/05(火) 21:51:50.92 ID:fayIg+vZ
904 :
名無し行進曲 :2012/06/05(火) 23:12:27.10 ID:MlhvTyYe
定番といえば定番なんだろうけど<<交響曲・第6番>>
>>902 氏推薦の「ディベルティメント」もそうですが、こうした
曲をキッチリ演奏できる団体が少ないこと、少ないこと
まあ、きっちり指揮できる指揮者がいないことも原因だけど・・・
パーシケティが好きならオレは【クレストン】も大好き。よって1票
905 :
名無し行進曲 :2012/06/06(水) 10:23:38.12 ID:b3QkMf2v
基本新しい曲ばかり聴くのでパーシケッティの曲はPCにぶちこむだけであまり聴いてこなかったけど、 改めて聴いてみると面白い曲ばかりでびっくりした。 聴き直すきっかけをくれた本スレに感謝。 投票は<<ディベルティメント>>に。 【シンディ・マクティ】
906 :
名無し行進曲 :2012/06/06(水) 10:44:55.60 ID:QgUAhe73
<<おお、涼しい谷間>> 美しい。 アマのみなさんもたまにはこういう曲やりましょうね。 【上岡洋一】
907 :
名無し行進曲 :2012/06/06(水) 19:01:12.44 ID:AG8lEBMd
<<仮面舞踏会>>は人気ないのかな? 【マー】
908 :
名無し行進曲 :2012/06/07(木) 16:54:53.14 ID:FkfeoAW+
<<合唱と吹奏楽のためのセレブレーション >> 外資系証券会社のOLなんですが ちょっと早いですが昼休みに聴いてみました 合唱と吹奏楽のためのセレブレーション 同僚の間でパーシケッティは女子力アップできる 吹奏楽としてちょっとしたブームなんですよ で、合唱と吹奏楽のためのセレブレーションの話しでしたね 汗汗 まあ曲の構成は普通かな TPのしゃきしゃきした歯切れがよかったですね CLAはまあまあかな。 とにかくパーシケッティはいろいろな演奏効果を試せるので飽きないですよね お奨めです 【櫛田てつ之扶】
909 :
名無し行進曲 :2012/06/07(木) 17:14:52.15 ID:apXrb6Kg
ちょっとまてなんのコピペだよ
910 :
名無し行進曲 :2012/06/07(木) 18:25:16.31 ID:T0EtNo7D
パーシケッティを聴いて何十年にもなるが 女子力強化するという説は初耳じゃw
911 :
名無し行進曲 :2012/06/07(木) 18:36:42.40 ID:DWMaS2ie
>>908 何これw吹いたwww
ちなみに括弧が間違ってますけどw
912 :
名無し行進曲 :2012/06/07(木) 18:59:27.08 ID:gCq1ESbz
なんかワロタ
913 :
名無し行進曲 :2012/06/07(木) 20:39:13.17 ID:2IkaFHNt
>>908 くそ、こんなものでwww
なんでパーシケッティなんて渋い作曲家でこんなネタをwww
914 :
名無し行進曲 :2012/06/07(木) 22:18:13.91 ID:T0EtNo7D
>>908 には集計時「レビューが面白かったで賞」を進呈したい
915 :
名無し行進曲 :2012/06/08(金) 13:10:21.43 ID:3m1AaWpi
916 :
名無し行進曲 :2012/06/08(金) 16:19:27.60 ID:hkXPjNCr
ううみゅ。 903さんの方を既にポチりましたよ。
917 :
名無し行進曲 :2012/06/08(金) 20:29:21.19 ID:lF2jP4+u
918 :
名無し行進曲 :2012/06/08(金) 21:24:54.58 ID:SnYRYH51
919 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 09:47:36.81 ID:JPKYWul5
<<おお、涼しい谷間>> 学生の頃(コンクールに熱狂していた頃)にはつまんない曲だと思ってたけど 演奏から離れ 室内楽や器楽等も聴くようになると初めて魅力がわかったように思う。 【田中賢】
920 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 11:39:01.36 ID:WzadomSZ
分かるよ。渋めの曲はオッサンになってコンクール脳が薄れてから味が分かって来る。
921 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 12:27:19.45 ID:iSt778qU
コンクールで人気な曲に夢中になったことがない俺は異端なのか。
922 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 12:42:59.37 ID:WzadomSZ
>>921 曲の長さとか編成とかケレン味優先の構成とかから
離れて純粋に音楽を楽しんでるだからそれはそれで良いと思う
923 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 17:48:44.28 ID:iSt778qU
>>922 コンクールでパーシケッティとか聞かないな。あってもカットだらけなんたろうけど…
924 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 18:24:57.65 ID:WzadomSZ
>>923 昔は仮面舞踏会とかページェントとかSym#6とかディベルティメントが定番だったんだよ
今は良くシラネ
925 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 21:07:43.41 ID:d7HOjWFE
>>924 今は「合唱と吹奏楽のためのセレブレーション」が女子力アップに貢献してるんだ
926 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 21:19:00.24 ID:WzadomSZ
927 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 21:49:01.62 ID:iSt778qU
どうでもいいけど、ヴィンセント・パーシケッティって名前、かっこいいよな。
928 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 21:50:33.59 ID:p8s+U29p
このスレ、結構平均年齢高いんかな。 20代前半の自分には、パーシケッティとコンクールが頭の中でいまいち結び付かん。
929 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 21:59:40.79 ID:WzadomSZ
パーシケッティ知ったの1980年名電の仮面舞踏会だったからな 十分過ぎるほどオサーンだ
930 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 22:05:16.38 ID:iSt778qU
>>928 同世代発見。
コンクールって言えばなまえは出さないがTとかYばっかで辟易してたな。それがコンクール嫌いになった一因かもしれない。
パーシケッティとか演奏されてたら普通に聞いてただろうが。
931 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 22:11:55.42 ID:UW8o2yOc
カットされててもか。 私ゃ<<ページェント>>だな。 キーストンの演奏(てかアルバム)がよかったわあ。 せっかくなので【樽屋雅徳】に積み
932 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 22:24:00.05 ID:oy4kQvup
>>930 バレルとゴートですね、わかります
ところで、パーシケッティと言えばこの演奏! ってやつあるかな?
ロンドン響がスタンダードなんだと思うがそれ以外で
933 :
名無し行進曲 :2012/06/09(土) 22:38:31.23 ID:iSt778qU
>>931 曲に興味は持つと思うよ。そしてカットされていることを知れば、コンクールも嫌いになっていくだろうな。
934 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 00:15:14.84 ID:oTOg+NgA
前に交響曲第6番の三、四楽章をコンクールでやろうとしたが 打楽器が余るという下らない理由で却下された でも演奏会じゃとりあげてくれないんだよな
935 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 01:02:10.44 ID:bWJNzrJC
このスレでパーシケッティの評価高くて嬉しいわ とっつきにくく思われてるんじゃないかと思ってた
936 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 01:41:44.22 ID:ug4Iyikx
いつの間にかパーシケッティが! <<マスカレード>>に1票。武蔵野大学のCDで好きになった曲。 【P.クレストン】 (新しい録音でCD出してほしい・・・世界規模で忘れられているのか?)
937 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 03:13:23.46 ID:Cix5A5Je
>>936 naxosからsym1-3が新録音で出たり、
思いがけずsym4が出たりしてるけど
吹奏楽ではセレブレばかり録音されてるのがなあ
938 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 08:30:14.18 ID:n1AOAzbE
<<ページェント>>で。
コンクール脳かもしれないけど好きなんですよ。
パーシケッティの曲って、1人でも乗り遅れるととんでもないことになるんですよねー。
演奏するにはとても難しい曲が多いと思います。
【J.スタンプ 】
>>892 次回投票作希望曲家集計の5票と2票の両方にデ=メイがあります。
939 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 10:22:05.91 ID:nTkXaGMD
<<パラブルIX>> 他の曲と比べるとかなりのコワモテだが、作曲家の本気が窺える力作。 先に紹介済みの音源にも共に含まれるので、聴いてみそ。 【中橋愛生】
940 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 10:31:08.43 ID:bWJNzrJC
>>939 俺もそっちに投票するか迷ったんだけどあえて仮面舞踏会にした
出来たら水槽以外のParableも是非効いて欲しい。(シリーズ全体で25曲)
あと、余談だけどまとめ人さん、マスカレード=仮面舞踏会
タイトルどっちでも良いから集計時ご注意を。
941 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 14:08:58.99 ID:hBmbF5gp
こんなに盛り上がうとは(笑) 俺のときは<<マスカレイド>>で通ってたが、名電が全国で仮面舞踏会と披露して流行したな。 あの演奏、凄まじくて好きだ。 【福島弘和】
942 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 21:30:16.99 ID:GFbBEurf
なにしろ女子力がアップする吹奏楽ですからw
943 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 23:17:12.80 ID:CNVZ9Auv
<<聖歌>>(詩篇か?) 取り急ぎ。投票のみにて。 【デルボルゴ】
944 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 23:36:14.42 ID:Jumznnn9
<<交響曲第6番>> 理由を問われると難しいが、なんだかノスタルジックな気分になる曲。 そんじょそこらの標題音楽より、よっぽど想像がかきたてられる。 【真島俊夫】
945 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 23:39:39.08 ID:HBHiX03+
<<ディヴェルティメント>> 6番と迷ったけどロンドンの演奏が良くてこっちに 正直ロンドン響の演奏が無かったら好きになってなかったかもしれないのがなんとも 【シシー】
946 :
名無し行進曲 :2012/06/10(日) 23:54:02.70 ID:dXBtobUD
<<パラブル(寓話)IX>> 晦渋すぎず、かといって軽薄にもならずバランスがとれた現代音楽の逸品 プロが本気でパーシケッティに取り組むとなるとなぜかメインは交響曲に流れてしまうけど 圧倒的な技術が必要なこの曲も取りあげてほしいと思う 【中橋愛生】
947 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 00:02:50.95 ID:+JXAbuTr
締め切りタイムか。 いい感じで次スレに移行出来そうだな。
948 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 00:28:22.67 ID:gjApFvwD
ナクソスはいい仕事しました
949 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 01:15:07.95 ID:aG2ke+Rl
小ピピン
第20回 V.パーシケッティ 集計結果 (総得票数19) 結果(=集計結果) 4:<<仮面舞踏会>> 3:<<交響曲第6番>> <<ディベルティメント>> <<ページェント>> 2:<<おお、涼しい谷間>> <<パラブル(寓話)IX>> 1:<<合唱と吹奏楽のためのセレブレーション>> <<詩篇>>
次回投票作希望曲家集計 9 J.ヴァン=デル=ロースト 8 T.マー/櫛田てつ之扶/樽屋雅徳 7 酒井格/中橋愛生 6 S.メリロ/デ=メイ 5 J.マッキー 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.スタンプ J.オリバドーティ/N.ヘス 3 岩河三郎/飯島俊成/E.ウィテカー/D.ギリングハム D.R.ホルジンガー/E.グレグソン/P.クレストン S.ヘイゾ/R.W.スミス/B.アッペルモント/田中賢 2 P.グレインジャー/大栗裕/松尾善雄 J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ 鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン M.グールド/J.A.コウディル/大沼哲/福島弘和 S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一/真島俊夫 1 H.O.リード/D.ブージョア/S.ブライアント K.アルフォード/瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生 名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/R.シシー D.グランザム/H.ウォルターズ/小山清茂/間宮芳生 R.ルディン/S.マカリスター/R.ニクソン/E.デル=ボルゴ 高昌帥/ヘスケス/ジャンニーニ/シャルル・ルルー 高橋宏樹/A.ボイセンJr./B.ピクール/F.フェルラン J.カーナウ/R.ネルソン/W.H.ヒル/黛敏郎/S.マクティ
第1回〜第16回...
>>781 第17回 J.B.チャンス________「管楽器と打楽器のための交響曲第2番」
>>779 第18回 M.キャンプハウス______「ローザのための楽章」「Watchman, Tell Us of the Night」
>>818 第19回 天野正道________「キラキラ星変奏曲」「おほなゐ 1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ」
>>891 第20回 V.パーシケッティ______「仮面舞踏会(マスカレード)」
>>950
>>938 ありがとうございます!訂正しておきます!
クラシック作曲家の件難しいですね…1945以前の吹奏楽とするとそのショスタコーヴィチが漏れるわけですね…
正直言い解決策が思いつかないのですが…例外でショスタコ含める事にすると他の微妙なポジションの曲も出てこないでしょうか?
今回は「仮面舞踏会(マスカレード)」が一位という結果になりました。
投票数もなかなかに接戦で、少ないながらも素晴らしい曲ばかり書いてくれたのだなあと思う限りです。
ロン響の作品集が話題になってましたが、個人的には6番はうちの市の図書館に置いてあった
イーストマンW.E.の「ART OF WIND ENSEMBLE」に収録されてた演奏が好きです。
確かテープで販売されてたもの?からリマスターされたCDだったのですが置いてあったのがうちの市の図書館だけなのか気になるところです。
さて、次回はヤン・ヴァンデルローストです。
【ヤン・フランス・ヨーゼフ・ヴァン・デル・ロースト Jan Frans Joseph Van der Roost 1956.3.1.- ベルギー】
吹奏楽・管弦楽・合唱・室内楽・ブリティッシュブラス・ファンファーレオルケストと、広いジャンルで作曲活動をしている
吹奏楽をこの人抜きでは語れない、そんな作曲家です。
数ある氏の作品の中からどの曲がナンバーワンに選ばれるのか、非常にワクワクします。
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは
>>231 参照
●まとめ人の独断で自演・荒らしと思われる投票を結果から排除する場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。
V.パーシケッティの投票締め切りは <6月17日(日)23:59> です。
↓↓↓ 第21回 J.ヴァンデルロースト 投票スタート ↓↓↓
955 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 08:35:33.37 ID:AvvCiAid
まとめご苦労様です。 ヴァンデルローストはまだだったのですね、意外。 シンフォニア・ハンガリカは、やや冗長な印象。 いにしえの時から(ブラスバンド原曲しか知りませんが)は凄くかっこいいけど、頭でっかちな気もする。 マーキュリーやカンタベリーも好きですが、 投票は<<シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜>>で。 ヴァンデルローストの良さがバランスよくふんだんに盛り込まれているように思います。 作曲家の方は、ヴァンデルローストと仲の良い 【ヨハン・デ=メイ】
956 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 10:16:02.04 ID:u1dahQxv
ヴァンデルロースト、大好きな作曲家です 投票は迷わず<<モンタニャールの詩>>で 高校生の時幸運にも生で聴いて衝撃を受け ずっと心に残りながら去年指揮者として演奏しました 改めてスコアを勉強して作曲者の筆致に驚かされました 近年いろいろな団体で演奏されていて嬉しい限りです 【中橋愛生】
957 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 16:02:28.06 ID:IIurC5Jf
ヴァンデルローストに渾身の大作<<いにしえの時から>>一票。 これはアマチュアではちょっと演奏困難かとは思うが聞き応えはある。 【オリバドッティ】
958 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 16:25:18.45 ID:IuKVXno/
<<カンタベリーコラール>> 恥ずかしながら、初めて聴いた時にマジ泣きしてしまった吹奏楽曲です。 同時に、初めて自腹で購入した楽譜もこの作品。 何度も本番でやってますが、何回やっても緊張する作品です。 【チャールズ・カーター】
959 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 18:22:01.15 ID:Z8bUoasO
このスレ復活したんだ。よかった、よかった。 今度から参加させてもらいます。スレ主ごくろうさま。
960 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 21:02:13.02 ID:5/F2mxdv
次スレ立てた方がよくないか?
961 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 21:10:17.41 ID:TOJIg1Bl
前の時は950過ぎてからのお題は次スレに移行してたかな でもこれまで各お題の総投票数も少ないし、980まで待ってもいいんじゃね?
次スレですが、今テンプレを作っております。 主に変える所は編成の箇所です。 遅くともヴァンデルローストの集計の時には移りますが、投票が多いようなら様子を見てたてようと思っております。
963 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 21:50:11.23 ID:+JXAbuTr
970メドでここでの集計一旦休止して次スレに誘導した方がええよ 次スレは「各作曲家のナンバー1を決めるスレ」No.10でいいと思う
964 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 21:50:40.44 ID:d9FQ01YR
>>953 素直に1945年切りでいいでしょ。
こういう時こそお得意の「独断」を発揮しなさいな。
965 :
名無し行進曲 :2012/06/11(月) 23:43:37.15 ID:iPBEwzMm
>>964 自演が出来なくなったからって拗ねないでね^^
966 :
名無し行進曲 :2012/06/12(火) 23:24:09.43 ID:z4QZYPtQ
てります?
967 :
名無し行進曲 :2012/06/13(水) 00:02:21.89 ID:LmwQxe+m
968 :
名無し行進曲 :2012/06/13(水) 00:09:01.14 ID:xQsZoVj9
>>965 自演がなくなったと思ってるなんてお目出度いねw
969 :
名無し行進曲 :2012/06/13(水) 00:12:26.10 ID:iwlNK+5o
なんにせよはよ次スレ立てんとここ落ちちゃいまっせ
970 :
名無し行進曲 :2012/06/13(水) 00:55:57.82 ID:V1w4HUhD
投票していいかわからず、伸びないオチじゃないの?これ。
971 :
名無し行進曲 :2012/06/13(水) 01:26:04.16 ID:CyPxolZW
雑談で消費しないでくださいよw
972 :
名無し行進曲 :2012/06/14(木) 01:16:09.14 ID:QdJcaq0j
今週はもう投票せずに次スレ立ててやるんだよね?
973 :
名無し行進曲 :2012/06/14(木) 01:40:40.74 ID:LMd3DCcC
普通にやれば今週終わったくらいでちょうどいいだろ ということで<<カンタベリーコラール>>に一票
975 :
名無し行進曲 :2012/06/15(金) 08:08:45.75 ID:CL+qw5Tj
こっちのスレ埋めた方がいいんかな?
そうですね どちらでも集計しますが、こっち使いきって貰えると助かります
977 :
名無し行進曲 :2012/06/15(金) 23:19:42.76 ID:8L9h6pxH
埋め
978 :
名無し行進曲 :2012/06/15(金) 23:35:46.28 ID:NfYnrWav
梅
979 :
名無し行進曲 :2012/06/16(土) 00:23:10.71 ID:nFGh1h7G
梅
980 :
名無し行進曲 :2012/06/16(土) 07:41:46.66 ID:ZcLtnVSM
梅
981 :
名無し行進曲 :2012/06/17(日) 13:30:22.41 ID:SabEJu6q
梅
982 :
名無し行進曲 :2012/06/17(日) 17:18:56.61 ID:QwOAEWi/
うめ
第21回 J.ヴァンデルロースト 集計結果 (総得票数15) 結果 3:<<モンタニャールの詩>> <<プスタ〜4つのジプシー舞曲>> 2:<<いにしえの時から>>(ブラスバンド1) <<カンタベリーコラール>> <<アルセナール>> 1:<<Condacum>> <<アヴァロン>>(ファンファーレバンド1) 集計結果 3:<<モンタニャールの詩>> <<プスタ〜4つのジプシー舞曲>> 2:<<いにしえの時から>>(ブラスバンド1) <<カンタベリーコラール>> <<アルセナール>> 1:<<Condacum>> <<アヴァロン>>(ファンファーレバンド1) <<独立の精神>> (申し訳ないですが、今回一票だけ、「分かりやすい自演」だと判断しました。)
次回投票作希望曲家集計 8 T.マー/櫛田てつ之扶/樽屋雅徳/中橋愛生 7 酒井格/J.マッキー/デ=メイ 6 S.メリロ 5 J.オリバドーティ/N.ヘス/D.ギリングハム 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.スタンプ 田中賢 3 岩河三郎/飯島俊成/E.ウィテカー D.R.ホルジンガー/E.グレグソン/P.クレストン S.ヘイゾ/R.W.スミス/B.アッペルモント/福島弘和 2 P.グレインジャー/大栗裕/松尾善雄 J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ 高昌帥/鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン M.グールド/J.A.コウディル/大沼哲 S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一/真島俊夫 1 H.O.リード/D.ブージョア/S.ブライアント/C.カーター K.アルフォード/瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生 名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/R.シシー D.グランザム/H.ウォルターズ/小山清茂/間宮芳生 R.ルディン/S.マカリスター/R.ニクソン/E.デル=ボルゴ ヘスケス/ジャンニーニ/シャルル・ルルー/S.マクティ 高橋宏樹/A.ボイセンJr./B.ピクール/F.フェルラン J.カーナウ/R.ネルソン/W.H.ヒル/黛敏郎
第1回〜第16回...
>>3 第17回 J.B.チャンス________「管楽器と打楽器のための交響曲第2番」前
>>779 第18回 M.キャンプハウス______「ローザのための楽章」「Watchman, Tell Us of the Night」前
>>818 第19回 天野正道________「キラキラ星変奏曲」「おほなゐ 1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ」前
>>891 第20回 V.パーシケッティ______「仮面舞踏会(マスカレード)」前
>>950 第21回 J.ヴァンデルロースト_____「モンタニャールの詩」「プスタ〜4つのジプシー舞曲」
>>32
986 :
名無し行進曲 :2012/06/18(月) 23:53:11.39 ID:6d2LKorj
埋めます
987 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 13:09:36.75 ID:rVod6jB4
どんどん埋めましょう
988 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 13:10:55.01 ID:M1uKx4Rv
埋め
989 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 14:14:42.02 ID:h306KfkP
建て
990 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 14:54:49.22 ID:4Pwo5D+i
梅
991 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 16:26:33.81 ID:F5Ri34s5
うめえ
992 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 16:30:59.38 ID:EHJ2Y+Rm
UMEEEEEEEEE
993 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 18:37:45.43 ID:4Pwo5D+i
埋め立て
994 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 21:57:16.71 ID:Q5gnPyCw
ます
995 :
名無し行進曲 :2012/06/19(火) 22:01:08.05 ID:M1uKx4Rv
ナンバーワンの作曲家は ↓
996 :
名無し行進曲 :2012/06/20(水) 04:27:09.47 ID:dA2V5QOA
埋め
997 :
名無し行進曲 :2012/06/20(水) 04:28:34.80 ID:dA2V5QOA
埋め
998 :
名無し行進曲 :2012/06/20(水) 04:29:27.54 ID:dA2V5QOA
埋め
999 :
名無し行進曲 :2012/06/20(水) 04:30:07.70 ID:dA2V5QOA
埋め
1000 :
名無し行進曲 :2012/06/20(水) 04:30:51.92 ID:dA2V5QOA
1000ゲト
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。