島根の中学 vol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無し行進曲:2013/08/03(土) 23:48:01.98 ID:lPYY4DP3
今まで聞いたピーター・ルー序曲の中で、光中学校のピーター・ルーはとてもよかったと思いました。
936名無し行進曲:2013/08/05(月) 20:33:26.81 ID:c2LXaB5S
最後のコンクールがんばります!!
937名無し行進曲:2013/08/07(水) 23:38:00.91 ID:0/N7i3HW
やっぱ一中かっこいいよね〜‼招待演奏、「華麗なる舞曲」だって!(^^)!
すごいと思わない?‼アコガレです(*^^)v
938名無し行進曲:2013/08/08(木) 09:28:19.69 ID:xQmQ2d24
一中神話を崩したい!!
後に続くのは? 二中? 平中?
二中のパーカッションも3年生が抜けたらアンコンも相当練習が必要だろうな。3年生二人が抜群なだけに厳しいかもな。
とにかく、コンクールまであと数日だな。全校それぞれ持ち味を出して頑張ってほしい。
939名無し行進曲:2013/08/09(金) 22:56:43.00 ID:BW/LASJF
崩しちゃダメぇ&amp;#8250;<
940名無し行進曲:2013/08/10(土) 10:49:15.48 ID:FzWucZ4j
>>938
崩すのは、1回で充分! もう崩さないで!
941名無し行進曲:2013/08/10(土) 21:21:14.05 ID:pQPl2QR1
今日のコンクール どうでしたか?
942名無し行進曲1:2013/08/10(土) 21:22:46.40 ID:pQPl2QR1
ちなみにどこが、中国大会いけると思いますか?
943名無し行進曲:2013/08/10(土) 22:35:08.80 ID:vqknKO+A
>>938
どう考えてもこれは
当事者コメントだな

言っておくが2中打楽器は
あくまで中学生の中で上手いレベル
それが今ちょうどよく集まっているだけだぞ

ここまで持ち上げられたら
将来高校で
中学時代の栄光に固執して
殻をやぶれないまま終わりそうだな
944名無し行進曲:2013/08/11(日) 09:18:16.61 ID:6FQLZgPC
>>943
最近二中打楽器ネタ
みんな飽きてきてるからやめろよ
ほかの学校の打楽器にも
上手い人はいるんだぞ
それを言って批判されたくないから
過去に良い結果残したところを
評価しただけだろ
ここのスレの人は
知ったかぶりしたい人が多いんだから
確かに中学生の中で
上手いレベルっていうのは同意するが
945名無し行進曲:2013/08/11(日) 09:42:03.60 ID:YvnRT7Fd
というか中学生の書き込み多いよね。
コンクール頑張りますとか。ここで言う必要ないだろ
昨日のコンクールはやっぱり平田中がすごかった。
全体的に課題曲Wを選んだ学校はあんまり課題曲良くなかったな
課題曲Vを選んだ松江市立湖東中学校なんかは良かったよ
自由曲があんまりだったけど
課題曲と自由曲うまくいくならどっちがいいんだろう?
先に課題曲やるから課題曲で失敗すると自由曲にも影響するかもね
946名無し行進曲:2013/08/11(日) 15:55:29.03 ID:xf7qW2U4
中学校Aの部 代表決定
http://ajba-shimane.farend.ne.jp/contest/2013con/#jhsa

出雲市立河南中学校 出雲市立第二中学校 松江市立第一中学校 出雲市立平田中学校 最優秀 出雲市立平田中学校
947ウン:2013/08/11(日) 19:35:06.98 ID:YV2N04Yq
943 当事者なわけないじゃん。
中学生の中でのレベル  そうだよ中学生だよ

ところで、今年も平中の演奏は素晴らしかった。安心して聞いていられた。
2年連続最優秀だが。中国大会も頑張ってほしい。
そして、他の代表校も甲乙つけがたい。頑張ってほしいね。
948名無し行進曲:2013/08/11(日) 20:05:26.58 ID:f3d2TZqy
1位 平田 96点  
2位 河南 95点
3位 出雲二 94点
4位 松江一 91点
 だそうです。
949名無し行進曲:2013/08/11(日) 20:16:01.47 ID:H/9jM7/h
顧問が変わったとはいえ、大田一中が代表落ちしたのは驚きました…
どうしちゃったんでしょうか?
どんな演奏だったか感想をどなたか教えていただけませんか?
950名無し行進曲:2013/08/11(日) 20:47:32.24 ID:wW7XFZec
高校も中学校も、課題曲Wと復興が最優秀!?
951名無し行進曲:2013/08/11(日) 21:57:21.69 ID:d7prXwdu
出雲市立第一中学校の先生は今年7年目ですか?
(同一校勤務は7年までだったような・・・・)
952名無し行進曲:2013/08/11(日) 22:05:59.11 ID:K817i8yU
そうなんですヨwww
953名無し行進曲:2013/08/12(月) 10:12:17.15 ID:+C3ZawGz
顧問が変わると、演奏がヘタになるんですかね?
954名無し行進曲:2013/08/12(月) 11:14:59.13 ID:YzailJfo
下手って言い方はよろしくないのでは?
955名無し行進曲:2013/08/12(月) 14:12:44.78 ID:jjnUTdtI
湖東はどうでした?
956名無し行進曲:2013/08/12(月) 15:30:58.37 ID:oVUG7Wg6
確かに「下手」って言うのは言葉が悪いですね。

それぞれの先生の持ち味、指導方法、表現方法が違うわけだから、最初からうまくいくほうがまれだと思います。
いかに生徒が努力をし、先生も生徒一人一人の得意分野を見分けるかが鍵ではないでしょう?

でも、一中ならそんなこと問題にならないでしょうね。
957名無し行進曲:2013/08/12(月) 23:21:45.48 ID:O/ueak7Z
出雲二中の3年生いる?
958名無し行進曲:2013/08/13(火) 20:35:17.32 ID:U1ldHbnQ
いますよー

とでも言ってもらえると思ったか?
馴れ合いならよそでやれよ
959名無し行進曲:2013/08/13(火) 21:02:34.10 ID:Yp1FLRPj
やっぱり先生によって違うかも知れんけど、
一中はいつでも強いな。
新入生が入り、先輩が抜けても、先生が異動してもうまい。
だから、一中がうまいっていうのは、もっと深いところからきていると思う。
960名無し行進曲:2013/08/14(水) 00:59:18.16 ID:tlXX7Rt1
一中というか、出雲には吹奏楽がしっかり教えられる先生がまわるように汚い子としているだけ。合唱も叱り
961名無し行進曲:2013/08/14(水) 07:12:45.60 ID:9lfZuDAC
そう。それだけ吹奏楽が盛んだっってことですよね。
毎年最優秀や代表は出雲勢ですよね。
汚い事しているだけとは思えないです。先生だけじゃできないもの。生徒もまわしているわけじゃないからね。、
962名無し行進曲:2013/08/14(水) 15:52:42.84 ID:3s2KGbpt
中国大会もエンターテインメント・マーチだらけでしょうか・・・・
963名無し行進曲:2013/08/14(水) 17:10:48.53 ID:g60A2QpM
大田一中みたいに上手なところについてプレッシャー受けつつ必死に勉強して
レベルを維持させようとしながら顧問も実力をつけていくんだけどな
付近の学校をぐるぐる回してるのはどこの地域も同じようなもんで、
出雲の場合は一中二中が全国区に育ったあと、そのサイクルがある程度上手くいったというだけ。
今年の大田一中に関してはちょっともったいない。
96420:2013/08/15(木) 16:27:52.98 ID:140I8kNP
962さん その通りです8割がエンターテイメント・マーチです。
なぜ人気でしょう?
965名無し行進曲:2013/08/15(木) 21:33:03.07 ID:JmhMEdUr
8/18に、広島国際会議場フェニックスホールで、中国大会に出場する中学校のコンサートがあるそうです。島根県からは、平田中と出雲二中が出るそうですよ。
966名無し行進曲:2013/08/15(木) 23:19:18.06 ID:R814qZqC
課題曲1番すくない
967名無し行進曲:2013/08/15(木) 23:20:16.72 ID:R814qZqC
ですよね
968名無し行進曲:2013/08/16(金) 16:10:03.49 ID:1sWGIEzl
>>961
じゃあ何?先生の指導力がすべてでしょう
969名無し行進曲:2013/08/16(金) 18:56:15.84 ID:UBBRx03g
すべてではないんだよ。
970名無し行進曲:2013/08/17(土) 01:59:29.92 ID:waNggjaF
>>968
笛吹けども踊らずって言うでしょ

先生と生徒は勿論だけど 周りの環境(学校全体、保護者、近隣住民)の理解と協力も必要
指導者(顧問の先生)がいくら指導能力があっても生徒にその気が無かったら無理
練習時間などで学校の協力も必要(朝練などの開錠、施錠)
保護者の理解とサポート(金銭、楽器運搬、合宿の食事など)
近隣住民の理解がないと、音が出せない=練習できない
etc....

まぁ 生徒が一番で、良い方向に導く先生も確かにウエイトは高いけど、みんな重要なんじゃないかな
971名無し行進曲:2013/08/17(土) 18:33:34.19 ID:Sw+MK+Bg
>>970
出雲は人も環境も、すべて吹奏楽に向いているから、よい指導者の先生を出雲ばかりで回すって話ですね。
理解しました。いいなー伝統があってー。うらやましいです。
西に住んでいたので、いい先生がきたともったらすぐ出雲にとられちゃうのでw
972名無し行進曲:2013/08/17(土) 18:48:24.87 ID:J0/8DRTr
西の方も上手な学校たくさんあるでしょ。
973名無し行進曲:2013/08/17(土) 19:06:20.05 ID:kl9qPBAb
>>964
・演奏時間が短いから
・特定の様式等に対する専門的な知識がそれほど要求されないから
974名無し行進曲:2013/08/18(日) 01:20:55.57 ID:ZgIdzfot
人を羨むばかりで努力しないやつには何言っても無駄
975名無し行進曲:2013/08/20(火) 10:48:07.70 ID:BWWfZFtp
島根の4校のどの学校が全国いけると思いますか?
976名無し行進曲:2013/08/20(火) 17:32:33.11 ID:E9/h69k8
全国はわかんないね。
出雲の3校はゴールドの可能性は高いが。
松江1も頑張れ!
977名無し行進曲:2013/08/21(水) 19:12:04.60 ID:wN8jTH3U
965
誰か行きましたか?
やはり代表だけあって素晴らしい演奏ばかりでした。
978名無し行進曲:2013/08/21(水) 21:35:21.90 ID:NziPzHLw
中国大会21校中12校が課題曲Wって多すぎだろ。
979名無し行進曲:2013/08/21(水) 21:47:43.24 ID:fpBcjuk8
出雲一中は中国大会は何を演奏するんですか?
980名無し行進曲:2013/08/22(木) 01:05:10.39 ID:LBQEhD1R
華麗なる舞曲でしょう
981名無し行進曲:2013/08/22(木) 13:44:48.77 ID:kecEy8F0
>>978
まあ仕方ないんじゃないの?
今年のT〜Wなら、俺だってVかWを選ぶよ。
Tは難易度と中身が伴ってないし、UとWは時間をかけて取り組む作品としては論外すぎる
982名無し行進曲:2013/08/23(金) 06:31:23.99 ID:eL2W8byW
 
983名無し行進曲:2013/08/23(金) 17:33:57.26 ID:eL2W8byW
 
984名無し行進曲