【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募12【響宴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
朝日作曲賞スレの後継により、スレ番は12になっています。
朝日作曲賞だけではどうしても時期に偏りがあるため、吹奏楽の作曲の話題全般としました。
作曲コンクール、公募を中心に、その他吹奏楽の作曲に関する話題全般を取り上げます。

作品を応募した際にはトリップ推奨。

【前スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301411916/
【前々スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1292324040/
2シベリウス ◆HobbAAniE. :2011/04/15(金) 16:03:35.32 ID:890LpEe/
>>1
音源の準備はできた。あとは手紙が来るのをまつだけ
3名無し行進曲:2011/04/15(金) 16:27:58.15 ID:QteAplmh
スレ立て乙です!
前スレを埋めてからこっちに書き込みます。
4名無し行進曲:2011/04/15(金) 16:28:00.02 ID:CCvFOOEs
>1乙

>2
準備ってのはココに晒す準備だよな?
5シベリウス ◆HobbAAniE. :2011/04/15(金) 16:29:52.25 ID:890LpEe/
ちもろんorz
6名無し行進曲:2011/04/15(金) 16:52:49.41 ID:sy3ho1e4
>>2
電話が来てないんだったら落選確実なんだから、もう晒してくれよ。
君が晒したら俺も晒すよ。批評というかアドバイスがもらえたら
今後のためにもなるし。
7名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:00:49.55 ID:V2DeDL5B
8名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:06:11.26 ID:EL1mOmld
なんかいいうpロダない?
9シベリウス ◆HobbAAniE. :2011/04/15(金) 17:08:10.69 ID:890LpEe/
先行うp
http://up.cool-sound.net/src/cool21477.mp3
楽譜(こっちは恥ずかしい。見ないで、らめぇ): http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/224728

待ちきれなかった
10名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:10:24.61 ID:sy3ho1e4
俺も試しにアップロードしようとしたら拒絶された。
wavデータで41Mって大きすぎるの?
11名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:13:54.08 ID:ltX8kD2c
>>9
おおー、これが強弱記号一切書かなかったって曲かーw
今だからほのぼの笑って見れるな。初めて書いたんだね。よく頑張った。
んで、一応聞いておきたいけど、この楽譜のまま出したのかい?
12名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:16:08.91 ID:p3nShv/l
>>9
え このスコア送ったの?
予想の斜め上ってこのことを言うのかって思っちゃった。ごめん。
13名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:20:06.09 ID:ltX8kD2c
>>10
おまwww開く身にもなれwww
今すぐ午後のこーだをインストールしてmp3変換してこい
14名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:22:01.79 ID:CZ0ji+4r
>>9
でんでん♪
15シベリウス ◆HobbAAniE. :2011/04/15(金) 17:23:40.64 ID:890LpEe/
だから見ないでっていたのにー
やっぱり酷いのか。来年は綺麗にする

音源はどうでしょうか
16名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:40:46.06 ID:bmBcARr+
>>15
おいくつの人か知りませんが、初めて書いたのでしたら、よくがんばった方だと思います。ただ、ほかの人が言うように、
スコアはちょっとひどすぎます。吹連が出しているフルスコアを参考にし、その並びの通りに書きましょう。強弱、アー
ティキュレーション、楽器に対する指示などは、できるだけ細かく緻密に書きましょう。
あと、音源を聴いた感想です。評価の段階を過去スレから引用します。
S プロ並み、朝日賞が取れるかも。
A セミプロ、朝日賞の最終候補になる可能性もある。
B 今回の予選方法なら一次通過は可能かも。
C まあ、一通り曲にはなっているし、作曲したと言って披露しても恥ずかしくはない。
D どうもイマイチ、イマニ。曲にはなっているかもしれないが良いところがほとんどない。
E 基本がまるでできていない。
F 話にならん。
でいうと、EかFレベルでしょう。落ちるべくして落ちたということですね。初応募でもBかC
レベルの人はいくらでもいると思います。それだけレベルの高い世界だということです。
では、主旋律など、単独での魅力はどうかというと、これもちょっと、というか、かなり
足りないですね。以下は、来年のためのアドバイスです。
・起承転結など、山場、聴かせどころ、そこへ持っていくための予備的なフレーズなど、
 構成を充分に練った上で作り始める。
・キャッチーな(耳障りが良くて魅力的な)メロディーをまず作る。
・マーチですから、基本的な2拍子(4/4でも良いが)のリズム感を大切にする。
・極端な抑揚の変化、曲調の転換などで聴衆を引き込む工夫をする。

といったところでしょうか。今後の活躍に期待しています。がんばってください。
17名無し行進曲:2011/04/15(金) 17:41:25.62 ID:p3nShv/l
>>15
音源がどうこうって正直あまり意味無いと思う。

とりあえず、スコア開いて「!?」ってなった後、2小節目のホルン・ボーン・ユーフォ・チューバが
見えて「あらー」って思って閉じた。
ごめん。
18名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:05:59.04 ID:UgKh5vxL
少なくとも楽器名を片仮名で書く時点であまりよろしくない。
フルスコア集を買うべき
19名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:06:32.99 ID:CCvFOOEs
>9
出先で音源は聞けないけどスコアはざっと見たのでひとつだけ

まず要項をちゃんと読もう
スコアの楽器の並びは要項の編成表の順にすることと明記されていたはず
自分も要項が手元にないから違ってるかもしれないけど
トランペットとホルンの位置が・・・
シベリウス使ったことないからわかんないけど
その楽器の並びは多分オケ用のデフォルトの並びをそのまま使ったんかな
20名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:09:00.28 ID:dC9fyZuC
まだちらっとしか見てない
色々突っ込みたいけど
とりあえず8小節目の3thクラリネット、ティンパニが和音と合ってない
パーカッションの段は楽器毎に段を分けるべき
あと、ティンパニの音が途中で変わっているはずなのにずっと同じ位置にある
その他数えきれないが、楽譜の体裁はこのページの「楽譜サンプル」で見られる譜面みたいなのがいいと思う

で、聴いた感じだと課題は色々ありそうだが
ベースの動き方だとか、同じ場面が再び出てきた時のオーケストレーションを工夫したり
オブリガートをつけたり、イントロやつなぎで音楽の流れを円滑にすると
大分それっぽくなると思う
そうなって初めて主旋律や音楽そのものに求めたい魅力もハッキリしてくると思う

変な話だが、伴奏の作り方で曲の印象は大分変わるから、まずはとにかく伴奏型、オーケストレーションかと
21名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:09:54.63 ID:dC9fyZuC
>このページ
ttp://blog.sakai-takamasa.net/works/index.php?ID=8

貼り忘れた
22名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:10:54.91 ID:ltX8kD2c
>>9
DTMの目線で見ると、まぁまぁ悪くないメロディかもね、磨けばよくなりそう。ってかんじだな

しかしこのスコアをみたときの審査員たちの反応を知りたいわ
23名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:16:30.28 ID:rGGajJzv
あーぼつ!でしょうね
24名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:22:38.66 ID:CCvFOOEs
>22
なんじゃこりゃあああwww
と思いつつもちゃんと最後まで見てくれてる・・・といいね

いい酒の肴にはなると思うw
25名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:22:49.29 ID:EL1mOmld
ごめん。音源だけ聞いたけどマーチだってわかんなかった

同じモチーフを使いすぎかな?あとフルートのチャッチャってのがくる度に可愛すぎて笑っちゃう
26名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:25:03.32 ID:EL1mOmld
アドバイス書き忘れてた!
とりあえずもっと普通のマーチから書いた方がいいよ。あとイントロは2〜8小節で収めて、もっと展開をつけた方がいい
27名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:28:43.76 ID:rGGajJzv
まだ選外きてないんですけど
フィナーレからどうやってここに音源をおくれるんですか?
28名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:51:48.55 ID:OO1Rq8ur
>>9
何というか、吹奏楽経験者では無いなって印象を受けた。
経験者なら申し訳ないけれど。

とりあえずもっと色んな曲のスコアを手に入れて、それを研究することからじゃね?
29名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:59:55.04 ID:CANjDhGN
教育で吹奏楽
30 ◆oooh///o1. :2011/04/15(金) 19:30:02.27 ID:3w0XO5Ep
>>9

私はすごく好きです。
主旋律、すぐに覚えられて、口ずさむと元気になれます。
高校野球の応援などで演奏されたら、
すごく盛り上がると思います。

公募をきっかけにこういう曲が100曲以上生まれたのに、
演奏されずに埋もれてしまうのは惜しいと思います。
31名無し行進曲:2011/04/15(金) 19:33:05.84 ID:CCvFOOEs
>30
それは褒めすぎ、ネタなのかもしれないけど
自分もまぁいいものは持ってるとは思うけど
知識も経験も足りないね・・・
32名無し行進曲:2011/04/15(金) 19:53:57.31 ID:Ie593P96
>>9
うん、音源がどうとか以前の問題だと思う
仮にプロの楽団の演奏をレコーディングしたものを送りつけても、誰にも見向きもされないと思う
歌モノしか書いたことないって言ってたけど、ここまで基本が出来てないのを見ると
その歌モノもまともな出来では無いんだろうな…

実際に演奏した場合にどんな響きになるのか想像できるっていう、初歩の初歩が出来るようになるまでは
DTMに頼るのはやめた方が良いと思うな
本気で採用されたいのならね
33名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:22:00.73 ID:M0AmK43j
僕もうpしたいんですけど、あんまり機械詳しくないから思ったような音がなってくれません(強弱やら発音)
それにあまり長い事うpしたくないんですけど、消せるんですか?

ごめんなさい、PCに疎いもので……。
34名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:26:46.82 ID:rGGajJzv
え?
そんな曲を朝日作曲賞におくったのか?
35名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:29:01.96 ID:9jw3hsl8
>33
普通のロダなら主が削除することができる
けど消し方とか聞かれても面倒だからこのすれでは聞かないでね
36名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:30:50.43 ID:M0AmK43j
>>34
僕ですか?
>>35
そうなんですか、ありがとうございます
37名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:32:20.77 ID:rGGajJzv
あたりまえだろ!
自信もってずっとうpしろ
38名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:33:26.84 ID:9jw3hsl8
>36
ちょっと厳しいいい方して悪かったけど
みんな次のイケニエを欲してると思う
じゃんじゃんうpしてください
39名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:36:03.36 ID:CNxwuAJm
>>38
生け贄www
そっちの方が厳しい言い方www
40名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:36:04.00 ID:ltX8kD2c
>>34
一次審査なら音源をちゃんと作れなくても問題はない

>>33
パスワードつけとけばあとからけせる
41名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:40:28.85 ID:nqh6id2t
吹奏楽書いてる人って、独学でやってる人崇拝して、
きちんと教育機関で勉強してる人敬遠する傾向強いよね。

何で?
42名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:42:29.49 ID:cp11qUCR
>>41
そうとは限らないでしょ。逆のことを言う人もけっこういるし。
43名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:49:31.79 ID:9jw3hsl8
むしろオケの方が>41な考えの人が多いかもね、有名な作曲家に独学の人がいるから
44名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:02:12.90 ID:Vl9LYuBG
俺のスコアも厳しい審査をして頂きたいのだが…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/224790

音源はティンパニ以外の打楽器が打ちこまれてない(とゆうよりパーカッション
譜の音の振り分け設定がわからん)からもうちょいまってorz
45名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:23:40.91 ID:p3nShv/l
>>44
ほんの最初のほうだけざっと見た。並達が少しあった。
ちょっと印刷してもっかい見てみる。画面じゃ一覧性無いもんね。
46シベリウス ◆HobbAAniE. :2011/04/15(金) 21:25:22.24 ID:890LpEe/
聴いてくれた人ありがとう。

>>11-12
そのまま出した。
>>16
21です。確かにいろいろ足りない。今年一年間吹奏楽聴いて来年はセンスがアップしてることに期待します
>>17
そういわれても意味がわからないところが悲しい
>>18
それはあんまり気にしない。日本だし
>>19
楽器の並び気をつけてたのに、なぜかホルンだけあの位置になってた。多分完成して浮かれてました
>>20
ティンパニは次は気をつけます。クラリネットはあえてやってる。でも、なんかイメージと違う。ピアノだとかっこいいのに
一年間、吹奏楽に限らずオーケストラ系のやつをいろいろやってみて、いろんなボイシングとか試してみます。
>>21
楽譜綺麗だな。曲もいいな
>>28
吹奏楽暦は2ヶ月、朝日作曲賞を知ってから聴き始めた
>>30
ありがとう。
>>32
でも、DTMで鳴らすこともしなかったら、どんな響きになるか一生わからなくないか?
一応、100曲入ってる吹奏楽のCDは聴いてる。まだ吸収できてないけど

ついでに下書き
http://up.cool-sound.net/src/cool21485.mp3

来年は1まわりも2まわりも大きくなって帰ってきてやるぜ
みんなありがとう
47名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:29:38.12 ID:9jw3hsl8
>でも、DTMで鳴らすこともしなかったら、どんな響きになるか一生わからなくないか?

それはただ単に経験不足、あとプロの音楽家舐めすぎ
極論になっちゃうけど、耳が不自由だけど名曲、大曲を書いた作曲家だっているわけだし
48名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:36:04.87 ID:rGGajJzv
なんできみはゲーム音楽しかかけないの?
49名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:38:49.34 ID:iJ+BwzgU
>48
その言い方はゲーム音楽に対して失礼
50名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:43:11.71 ID:Ie593P96
>>44
ざっと眺めただけだけどTrio以降どうなってんのコレ
旋律が歌いにくい上に似たような音うろうろしてるだけでテンションが高まらない
Trioが8もしくは16小節単位で無いように見えるのは気のせい?
対位法に関しても全然勉強してないような印象を受けた
51名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:45:35.88 ID:Ie593P96
>でも、DTMで鳴らすこともしなかったら、どんな響きになるか一生わからなくないか?

そりゃスコア読む訓練もせずにDTMばっかやってたら一生わからんよ
52名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:48:38.15 ID:p3nShv/l
>>44
印刷してる途中だけど6小節目まで見た。
主旋とベースが全く絡み合ってないよ。
並達、連続がたっくさんあった。6小節目でノックダウンして先見てない。
5344:2011/04/15(金) 22:57:16.36 ID:Vl9LYuBG
>>45
>>52
貴重な時間をさいてくれてありがとう!
お恥ずかしながら和声の知識が全くなく、並達、連続が禁則ってことを
今調べて知りました。これからもっと勉強していきます!
あと、ティンパニ以外の打楽器が入ってないですが、サンプル聴いて
もらえないですか?

ttp://up.cool-sound.net/src/cool21488.mp3.html
54名無し行進曲:2011/04/15(金) 23:39:15.38 ID:rGGajJzv
はっきりいってだらしない
55名無し行進曲:2011/04/15(金) 23:54:08.34 ID:Ie593P96
このスレで今年のWに対する擁護がちらほらあったのが疑問だったけど、
単に問題点がわからないほど無学な人が居ただけだったのね
56名無し行進曲:2011/04/15(金) 23:57:11.79 ID:FTSc2sRd
>>53
知らずに使っていたんなら、先ずしっかり勉強すること。でも、その理論よりも
耳を信頼した方が良いと俺は思っている。
並達とか連続とかって、ちょっと疑問に思っている人は多いと思う。
自分もずいぶん以前にそれを学んだけれど、連続(特に八度)に関しては、
多くの楽器がオクターブ違いで同時に演奏するオケなんかでは全然珍しくない。
並達のあの響きの硬さは逆に効果として利用している例がいくらでもある。
合唱では声部が少なくてはっきり目立つからなるべく守った方が良いかな。
理論は学ぶべきだが、古典的な教えを盲目的に信じてしたがうのでは
なく、自分なりに消化して応用できるようにしたいものだ。
5716:2011/04/16(土) 00:13:48.89 ID:4uEY6VU9
>>53
聴かせてもらいました。
16の7段階評価でDレベルかな、と思います。一部修正すれば
Cレベルは行くかも。
作曲経験が浅いようですね。おいくつで、どれくらいの経験があるのでしょうか?
もし初応募ならけっこうがんばっていると思います。
58名無し行進曲:2011/04/16(土) 00:16:10.77 ID:m1kuj3QE
祈りの旅なんかもたしか連続五度があったような

59名無し行進曲:2011/04/16(土) 00:27:39.03 ID:5/mMXc+Y
>>53
聞いた。んで、>>54のだらしないの意味がわかった。
なんだろ、単調というか、ちょっと飽きるな。もっと起承転結をはっきりしたほうがいい。
楽譜の書き方はまぁまぁというか、「初めてのマーチ」を見たあとだからホっとしたw
60名無し行進曲:2011/04/16(土) 00:38:14.19 ID:oDCcz1B9
いやそーゆーわけじゃなくて
スタッカートとかで短くするとかしないと曲全体がだれる
そしてだらしなくなる
61名無し行進曲:2011/04/16(土) 00:56:18.53 ID:MOarbDUU
さあ、次なる「いけにえ」は誰だ?
予選で落ちた人はいくらでもいるはず。
さあ、勇気を持って、うpしよう。叩かれることもあるけれど、
初心者にはためになることも多いはず。
62名無し行進曲:2011/04/16(土) 01:27:42.64 ID:5/mMXc+Y
>>61
いけにえって言い方やめない?
別にそういうつもりで見てるわけじゃない
少なくとも俺は町のお祭り見てるような気分だよ
63名無し行進曲:2011/04/16(土) 01:42:11.00 ID:z3qdybyc
>>61は今年応募していない奴と見た。
64名無し行進曲:2011/04/16(土) 01:46:28.79 ID:mBpo7hfe
ちょっと聞きたい事があるんですが、皆さんは音源どうやって作ってますか?
65名無し行進曲:2011/04/16(土) 02:23:27.77 ID:bYPmlfPJ
>>44
とりあえずスコアの冒頭だけ見ていくつか。
まず、2小節目冒頭の主旋律と低音がほぼ同じ音で動いてるのが気になりました。
旋律とベース(両外声)は最も基本的な対旋律ともいえるもので、
この場合は、それぞれをより独立した動きにしたほうがお互いが活きたと思います。
ティンパニの動きをそのまま低音に採用してよかったのでは。

あと、1小節めの3拍め、旋律シンコペーションのEsが伴奏和音の(しかも同じEsに向かう)Dに短二度でぶつかるのが、
これはあまり演奏効果がよくないというか、シンコぺの効果に邪魔が入ってしまう気がします。

そしてAからの主題ですが、8小節の大楽節のうち6小節がほぼ同じリズムで、
かつ前後4小節ずつの楽節がほぼ同一というのは、やや物足りないというか、生硬な印象を受けました。
採用作品だとサンライズマーチ(平成の)が似た感じですが。

ぱっと見の楽器の配分はオーソドックスにまとまってていいんじゃないかなあと思います。
66名無し行進曲:2011/04/16(土) 02:30:17.57 ID:bYPmlfPJ
すみません、主題って言い方はマーチにはふさわしくないですね。主旋律。
67名無し行進曲:2011/04/16(土) 02:30:50.34 ID:5/mMXc+Y
('A`)「おいババァ、俺曲書いたから打ち込んどけよ」

J( 'ー`)し「あらたけし、すごいね。たけしの作る曲、お母さんとっても好きよ。」

('A`)「うっせーよ馴れ馴れしい口聞いてんじゃねぇ!!
    いいからここに楽譜置いとくからあとでパソコンでちゃんと音源にしとけよ!!」

J( 'ー`)し「わかったわ。たけしが頑張って作った曲だから、お母さんがちゃんとオンゲン?にしておくね。

J( 'ー`)し「(…たけしの曲作りで必要なPC買うために仕事しすぎてちょっと疲れちゃった…横になろっと…)
      えっと、オンゲンを作るには…シーケンサ…?ソフトシンス…?うーん…機械は難しいわ…
      でもたけしのためにも勉強しなきゃね…ゴホッゴホ」

('A`)「…?おいババァ!!てめぇなに寝てんだよ!!!作っとけって言ってんだろうが!!!!
   なに余裕ぶっこいてんだよ!!」

J( 'ー`)し「あ…ごめんね。お母さん頑張るからね。」
68名無し行進曲:2011/04/16(土) 02:40:15.41 ID:MOarbDUU
でもまた別の作品見たいよね。いや聴きたい。
69名無し行進曲:2011/04/16(土) 02:45:07.30 ID:MOarbDUU
途中で書き込んでしまいました(^_^;)
>>62 >>63
いけにえ、そうか、語弊があったらごめんなさい。僕はまじめに評価したいと思っています。
現に、有用な指摘の方がずっと多いし、ダメ出ししている人も、それなりに助言や激励をしているし。
それから僕も応募しています。一次通過したかどうかはヒミツです。
70シベリウス ◆HobbAAniE. :2011/04/16(土) 02:50:54.29 ID:CDbsi4Gm
生け贄とか言われてびびるとか中学生かよ
こんな場だと何うpしてもとりあえず叩いとくのがデフォでしょ。
でも、叩くって言ってもちゃんと理由を言って叩くわけだし、今後のためになるんじゃないの
みんなもうpしようぜ

とりあえず俺は叩かれれば叩かれるほど良く鳴く子(くぅん、くぅん)

71名無し行進曲:2011/04/16(土) 02:53:24.77 ID:5/mMXc+Y
>>70
俺たぶんお前と友達になれないタイプだわ
72名無し行進曲:2011/04/16(土) 02:58:59.59 ID:MOarbDUU
>>70
良い魁となったと思います。その勇気ある行動に拍手を送りたいです。
音源聴きましたが、ほかの人のご意見がほぼ的を射ているかな。ただし
フォルテ・ピアノをちゃんとやれば、主旋律だけはまずまずかな、と思いました。
73名無し行進曲:2011/04/16(土) 03:03:39.66 ID:bYPmlfPJ
あと、>>9
たぶん学生なんだと思うけど、楽譜が自己完結してしまってる印象を受けます。
ひとりでできるDTMや弾き語りと違って、
楽譜をたくさんの奏者や指揮者の方々に読んでいただき、演奏していただくというのが
吹奏楽を含む大きな編成の作曲の重要なところ、難しいところだと思います。

我流で一段に押し込められたパート譜を渡された打楽器奏者がどう感じるか、
要項にはっきり書いている編成を勝手に省略された吹連や審査員の方々がどう感じるか。
相手が音楽を生業として何十年と努力してこられたプロの方なら尚更のこと。
そういう、自分の楽譜の「見られかた」を意識できるようになるのがまずは第一歩かと思います。
記念参加でなく、少しでも本当に課題曲に採用されたい、人に演奏してもらいたいっていう意志があるのならね。
74名無し行進曲:2011/04/16(土) 03:15:51.28 ID:3y+g97+Z
44に対するレスを見て気づいた。
たしかに拙い曲だとは思う(44さん、メンゴ)。
でも、並達の指摘が二つもあるのにはちょっとおどろいた。
「和声学の恥部」とさえ言われている並達を
なんでそこまで突っ込む? 
現代音楽の世界では無視する作曲家もいるほどなのに。
75名無し行進曲:2011/04/16(土) 03:16:06.89 ID:VlumnfLy
ここって2ちゃんにしては、良スレだよね
76名無し行進曲:2011/04/16(土) 03:17:55.94 ID:3y+g97+Z
あ、すまない。並達を指摘しているのは1人だけか
77名無し行進曲:2011/04/16(土) 06:17:32.68 ID:Xww4VCUP
皮肉にも、政治的リテラシーの低い日本人のリベラルという名のハシカを治したのは他ならぬ民主党となってしまった訳だ
国家そのものが危機に瀕する荒療治ではあったが、これこそがまさに痛みを伴う大革命だったのかもしれない
78名無し行進曲:2011/04/16(土) 06:57:56.62 ID:P63Aca6X
>要項にはっきり書いている編成を勝手に省略された吹連や審査員の方々がどう感じるか。

楽譜にはっきり書いてあることを勝手に改編する指揮者や団体のことをみんなはどう感じる?
79名無し行進曲:2011/04/16(土) 07:34:25.48 ID:VlumnfLy
早く落選通知来ないかな?
今更ですけど、応募した作品をじっくり見直したら、PCでの入力ミスを結構見付けました

こんなのを送りつけられたら、僕が審査員でも1次で落とす(笑)

とりあえず来年の目標は入力ミス0です(当たり前か………。)
80名無し行進曲:2011/04/16(土) 08:18:26.60 ID:qoQ3zjDT
>>75
電車男みたいだね
81名無し行進曲:2011/04/16(土) 09:54:42.50 ID:emRhf/KO
>>74
プロのアレンジャーをやっている友人も最初は並達なんて理論が
あるのを知らなかったと言っていた。今でも特に意識していないらしい。

>>78
引用部分はオプション楽器についての議論かな?
オプション楽器を省いて応募しましたが無事28人に選ばれました。
82名無し行進曲:2011/04/16(土) 10:02:50.19 ID:emRhf/KO
あ、9に対する書き込みか。ま、それで思い出したので。
83名無し行進曲:2011/04/16(土) 10:21:00.48 ID:SrT+j6/X
>81
省略云々はどうでもいいけど
>9のスコアはそもそも編成表でオプション楽器になっていないパートで足りてないパートがあるわけで
84名無し行進曲:2011/04/16(土) 10:32:32.79 ID:nSWAkhyn
九州だけど今日は落選通知来るかな?
普通郵便は日曜配達ないから
今日こなかったら月曜日か・・・
85名無し行進曲:2011/04/16(土) 11:26:11.71 ID:VlumnfLy
ちょっと聞きたいんですが、応募したあとに書き間違えを見付けた人って居ますか?

僕は今回致命的な入力ミスがあって、かなり悔いが残る……。
作品としては結構自信があったのに(泣)
86名無し行進曲:2011/04/16(土) 11:29:36.29 ID:uE/hxdy1
標準音域表に鍵盤打楽器(特にGl.xyl.)を加えて欲しいって思ったのだが…

楽器によりけりだし

みんなそんな事感じなかったか?
87名無し行進曲:2011/04/16(土) 11:32:01.33 ID:678KKJN5
>>86
楽器によりけりって言ってもそんな極端に違うわけでもないし
普通に使う音域だけ使ってれば十分事足りると思うが…
88名無し行進曲:2011/04/16(土) 11:42:35.19 ID:VlumnfLy
>>86
打楽器は音域表いらないと思いますよ
別に奏者の技術で音域が変わる訳では無いですし
89名無し行進曲:2011/04/16(土) 12:02:12.06 ID:4emn6JYS
>>85
楽器によりけり? ほとんど同じでしょ。ほかの人も言っているように、
奏者の技量で音域が変わるわけでもないので必要ないと思います。
ちなみに、音域が確認したければ、ヤマハのサイトが参考になりますよ。
グロッケン
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/percussions/orchestrabells/navi/scale_range/
シロフォン
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/percussions/xylophones/navi/scale_range/
一番音域の狭い楽器に合わせておけば問題ないでしょう。
90名無し行進曲:2011/04/16(土) 12:16:51.87 ID:Q6wITThu
グロツケンの話は前のすれでもちょこっとあったと思うけど
ぶっちゃけグロッケンの上の方の音って音程感が希薄になっちゃうからね
実際楽器でできない音は楽器で出せる一番上の音を叩いてごまかすこともあるみたいだし
91名無し行進曲:2011/04/16(土) 12:56:39.42 ID:678KKJN5
楽器によりけり、というよりは
知識と経験が足りないから音域表が欲しい
って感じだな
92名無し行進曲:2011/04/16(土) 13:00:39.87 ID:P63Aca6X
目の前の便利な箱をつかってメーカーのサイト見ればいいのに
93名無し行進曲:2011/04/16(土) 13:15:58.70 ID:4ufSBRfB
>>56
亀レスだが、楽器間でユニゾンで動く事自体は連続8度とは言わないよ。
もちろん5度も。この禁則は和声に対してだから。

そういう自分も今日選外通知きてへこんだ。
朝日の為にA3のレーザープリンター買ったのにorz
94名無し行進曲:2011/04/16(土) 13:39:06.48 ID:D5YiQtSB
いずれにしても、選外という結果を糧にして頑張る人が増えれば、きっと作曲の世界の底上げになるよ。
人によっては音大の作曲科に進む者も出てくるでしょうし。

僕の印象からすると、楽譜の綺麗さはある程度は必要だと思う。
でも、出版譜みたいに綺麗なレイアウトで楽譜を作ったからと言って1次審査に合格するはずはない。
今でも手書きで応募している人知っている。
手書きで1つ1つ丁寧に書いた方がパッと見の印象はいいんじゃないかな?

Finaleなどのパソコンソフトが主流になった時代、手書きだけで書き進められる人がどれだけいるのか。
DTMに頼ってばかりでは、いい作品は書けないよ。
課題曲に応募するなら、手書きで送ってみる位の勢いや覚悟があってもいいと思うけど。
95名無し行進曲:2011/04/16(土) 13:48:20.16 ID:VlumnfLy
選外通知、関東圏以外にも届きつつあるのかな?
96名無し行進曲:2011/04/16(土) 15:35:41.44 ID:3FHqiJeb
しかし一次で一気に28人まで絞り込むとは予想していなかった。
だいたい応募が160として、
160→40→10くらいと思っていた。比率からするとそれが
自然だから。それだったら俺も一次を通過できたとおもうんだが……
と慰めを言ってみる。
97名無し行進曲:2011/04/16(土) 15:42:09.23 ID:Q6wITThu
でもその考えだと2次で落ちるから同じこと
98名無し行進曲:2011/04/16(土) 16:26:52.65 ID:678KKJN5
>>94
DTM使ってる人って怖くないのかな?
基礎が身に付いてるならともかく、
初心者が基礎を身に付ける努力を放棄してDTMに頼ってると、歪んだ楽器法が身に付いてしまいそう
それが怖くて未だにDTMには手を出せない
99名無し行進曲:2011/04/16(土) 17:53:13.01 ID:7Kr+DfqS
吹連から通知来た。
なぜか同封した封筒じゃなかったので「まさか」と思ったが
やっぱり選外だった。

俺の封筒どこいった
100名無し行進曲:2011/04/16(土) 19:15:35.22 ID:WGKSdxHr
関西だけど今日選外きたorz
手直しして響宴出してみるつもり
101名無し行進曲:2011/04/16(土) 19:49:27.51 ID:VlumnfLy
ついに落選通知が着た
来年、頑張ろう

そして響宴も頑張ろう
102名無し行進曲:2011/04/16(土) 20:51:17.02 ID:z3qdybyc
九州在住。落ちましたorz

また饗宴直前に会おうぜノシ
103名無し行進曲:2011/04/16(土) 20:54:19.37 ID:BetuAr83
樽屋がマーチ書いて応募したら通るの?っと
10484:2011/04/16(土) 23:33:00.61 ID:vflBhKGN
 俺も九州だけど、今日届いた。もちろん選外。
響宴に出したいが、それにはまた別の曲を書こうと思う。
105名無し行進曲:2011/04/17(日) 00:29:47.67 ID:txzlYtry
響宴も朝日も落ちたのでうpする。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/320403.mp3
pass=54321
106名無し行進曲:2011/04/17(日) 00:48:32.95 ID:jzMP9zic
>>105
ぱっと聴きの印象で
・第一マーチ前半、I→II→Iの進行に若干違和感が
・0:20のVの和音で低音が第二転回形から入るのも同じく。不安定な感じ
・第一マーチの最後、まずは主和音で来てほしい所が丸々属七和音になっている?
・第二マーチ冒頭のI→V→VI→V→Iの部分も若干肩すかしな感じ・・・?
 (VIが来たので、おっ何か深めの展開が?と思ったらあっさりVに流れちゃうあたりが)
あたりが気になりました。和音の感覚なんかは個人的なものが強いかも。
107名無し行進曲:2011/04/17(日) 01:32:00.98 ID:mBajhgDP
ぱっと聴きでそんな和音の進行の詳細とか分かるの?
すごいね。
てか、作曲する人にとってはそれぐらいできて当たり前なのかな
108名無し行進曲:2011/04/17(日) 01:38:00.44 ID:QaJHGBLq
>>105
冒頭がまったくマーチらしくない。 というか、始まりがモヤっとしてる。
マーチとしての2拍子のリズム感が少し経たないと感じられない。
48秒からと1分05秒から、違和感ありすぎ。
酷評でごめんね。
109名無し行進曲:2011/04/17(日) 01:50:30.36 ID:mBajhgDP
BDが聴こえないのと、ベースがストリングスっぽく後鳴りしてSDとズレて聴こえますね。
それがマーチの要のリズミカルさが無い原因になってると思います。
メロディと伴奏のバランスも調節したらもっと聴きやすくなるように思います。

トリオの旋律が長い音符ばかりで間延びした感がありますね。
繰り返し以降は完全に対旋律の伴奏にしか聴こえないです。
それも音量のバランスによる部分があるかもしれませんが。
110名無し行進曲:2011/04/17(日) 01:55:10.23 ID:EOaCdUgd
>108

もう少し具体的に書いてあげないと、
なぜモヤッとしてるのか?何が違和感あるのか?

106みたいな書き方でないと105もうかばれない

酷評でごめんねw
111名無し行進曲:2011/04/17(日) 01:59:05.87 ID:A3++/bkn
>>105
僕の個人的な感想を言わせてもらいます

全体的にモヤモヤしてますね、特に曲の冒頭が??という感じです
あまり変わったような事をせずに和声進行はI⇒II⇒V⇒I、更に強起を意識した明快なイントロが良いと思いました
あと抽象的な言い方になるかもしれませんが、曲がどこに進んでいるのかがよくわかりませんでした
第一マーチ、第二マーチに入ったというのはわかるんですが、どこか釈然としないという感じです
これは僕の考えですが、マーチは歩けるような速さとかより曲の流れが重要だと思っています
なので全体的にモヤモヤというのはマーチとしては致命的かな?と感じました

僕の感想は大体こんな感じです。酷評ばかりですいません。
朝日を1次で落ちた程度の人間の言う事なので、あまり深く気になさらないように
112名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:00:05.33 ID:Wdn/X1JG
>>107
わからなきゃ作曲なんかできないでしょ?
113名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:02:38.29 ID:A3++/bkn
>>112
わからない人って結構いますよ
その都度、ピアノとかDTMでチェックする人もかなり多いのでは?
114105:2011/04/17(日) 02:10:22.12 ID:txzlYtry
>106
理論的な指摘に感謝する。
1-5-6-5はビートルズを意識してみた。

>その他
いいわけだが,
モヤモヤやバスドラが聞こえないのはfinaleのプレイバックによるものだから仕方ない。


まぁ今日はこのくらいにしといててやるか
115名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:16:49.95 ID:CRX8XNv4
105は全員を敵に回したな。
116名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:24:02.80 ID:A3++/bkn
>>114
んー、これは多分実際に鳴らしてもモヤモヤすると思いますよ
finaleの影響も多少はあるでしょうが、和声やメロディがはっきりしないのは変わらないですし、やはり流れが悪いのは良くないと思います

あと皆さんにアドバイスもらってそんな風な言い方はやめましょうね
117108:2011/04/17(日) 02:26:28.99 ID:iZ9gZ5yX
>>110
書いてあげたかったが、二つの理由で書かなかった。
最初事細かに書いたら長すぎると言うことで拒絶された。
また、聴けば分かるし、本人が考えるべきかな。
>>114
フィナーレは俺も使っているけれどそのプレイバックのせいにしてはダメだよ。
118名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:26:40.25 ID:Wdn/X1JG
しかし皆この程度の作品で、電話こねーだとか1%でも可能性があるなら、だとか言ってたんだろうか…?
他人の言葉を借りると、もっと冷静な評価眼が必要なんじゃないか

>>9>>44は、他人がこのスコアを読んだときに
「演奏してみたい」と思ってくれるとでも思ってたのだろうか…
119名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:31:02.54 ID:iZ9gZ5yX
まあ、ここに晒す人は、どうでも良いレベルの人だけでしょうね。
自信のある人は、響宴にしろほかの賞にしろ、再利用を考えるから
うpできないでしょ。
120名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:34:12.77 ID:Qy9wfwH+
>>105
「スーザスタイル」をどこまで研究したかは知らないけど、
まず、スーザの行進曲についてどう思っているか聞いてみたい。
いずれにしても、コード進行とベースラインが不安定な印象。
借用和音についてもう少し勉強したり、既存作品のアナリーゼをして
研究してみたらいかがでしょう。
121名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:38:14.49 ID:1MJrfjBl
>>120
それはおれも気になった。
スーザっぽいところはほとんどないね
しいて言えば ritがある点と、一部のリズムくらいかな。
スーザっていうよりは古典的な普通のマーチ的って程度の
意識だろうね。
122名無し行進曲:2011/04/17(日) 02:44:29.53 ID:rUJToMNb
ながれ豚切手わるいけど
>>86
音域表が欲しいのはそのふたつより、弦バスじゃね?
123名無し行進曲:2011/04/17(日) 03:00:32.49 ID:EOaCdUgd
涙目の105が次はなんとほざくか期待
1249:2011/04/17(日) 07:52:10.53 ID:2JSj5JzC
105再うp。バイト中で聞けなかったorz
でも、匿名なのに叩かれて消すとか自尊心ありすぎだろwww
俺はもちろん流れるまで消さないつもり

>>118
確かに、スコアを見る人のことを考えてなかったかも
今まで完成した音源が全てだと思ってたから、次はスコアで語る男になる
125名無し行進曲:2011/04/17(日) 08:03:35.78 ID:Wdn/X1JG
>>124
正直本来は音源なんて全く不要なものなんだけどね
あと勘違いしてそうだから言っておくけど、スコアのレイアウトがまともになりさえすれば
「演奏してみたい」と思ってもらえると思ったら大間違いだからね
君の曲は到底そのレベルに到達していない
126名無し行進曲:2011/04/17(日) 11:59:27.60 ID:6KFKlXdJ
エラそうな言い方するのは結構やけど、そういう人は自分の作品もUPしてほしいな。
別に今回作った曲じゃなくてもいいし。
127名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:01:48.02 ID:inWtYxAh
アドバイスの仕方一つ見ても、その人のレベルがわかるね。

具体的な理由が書けてない意見はアドバイスじゃなくて、ただの感想にしかなってないんじゃないかな。
128名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:13:10.32 ID:mdfFh8uX
>126
1人の同じ人が何度も言ってるのかも知れないけど、定期的にこんな意見が出るよねw
>119もあるけど、このスレにうpしている人間の方が特殊というか、いいアドバイスも出てはいるけど
129名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:17:34.84 ID:mdfFh8uX
あとこのスレに限らず朝日賞に応募してる人とかって
独学の意味を勘違いしてる人が多いと思う

独学で作曲っていうのは和声だの対位法だのの基礎を何も勉強せずに自由に作ることじゃなくて
先生についていたり、教育機関で教育を受けたことはないけど 自分で勉強して 作曲することだと思うんだけどね
130名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:18:04.97 ID:Wdn/X1JG
>>126
えー、俺作曲なんて出来ないしそんなの無理だよ…
131名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:23:29.12 ID:vHqpsw03
>>129
先生についている時点で、それはもう独学とは言わない気がする。
それなら応募の際に「○○氏に師事」とか書くと思うし。
132名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:27:40.06 ID:mdfFh8uX
>131
ごめん書き方がまずくて勘違いさせたみたい…

先生についていなかったり、教育機関で教育を受けたことはないけど

に変換したら幸せになれるよ
133名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:28:10.62 ID:Wdn/X1JG
>>131
「先生についていたり教育機関で教育を受けたりしたことがない」人を独学という
って言いたいんじゃない?
読点の位置のせいでちょっと伝わりづらいけど
134名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:28:44.13 ID:jzMP9zic
>>114
ビートルズお好きなんですね。
例えば、Let it beやYesterdayでもそうなっているように、
VIのあとには一旦IVなどのサブドミナント系に流れると説得力が増すのかなという気がします。
(もちろんVI→Vがだめってわけでもないです)

本文長すぎると言われたので分割
135名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:29:32.35 ID:Wdn/X1JG
>>133
おおう間違えた…
・先生についていたこと
・教育機関で教育を受けたこと

これらの経験が無い=独学
ってことだよね?
136名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:32:22.80 ID:jzMP9zic
音源のみのうpになると、どうしても
「それは曲じゃなくてFinaleと音源のせいだよ!」と言いたくなる反応も返ってきてしまうものですが、
(実際Finaleと人間の楽譜解釈能力には結構なギャップがあり、
例えばウィナーズなんかそのまま入力してもまともには鳴らないと思う)
皆が皆、どこまでが曲の責任でどこからが打ち込みの責任かを適切に聴き分けられるわけではないので
多少の領域の読み違いは仕方ないところかなと感じます。特にこういう匿名の場だと。
曲で評価してくれ!って思いが強ければ、楽譜のままうpするのがいいかもしれないですね。
137名無し行進曲:2011/04/17(日) 12:50:13.14 ID:tw1bPjbo
>>127
君はうpした1人かな? おそらく110さんと同一人物じゃないかな。
そりゃ、たしかに事細かな理由まで書いてあげるにこしたことはないよ。
でも、ここに晒した以上、大まかな感想がもらえただけで感謝すべき。
また、理由を書こうにも、単に基礎ができてなくて、そのレベルに
すら達していないというケースもある。
138名無し行進曲:2011/04/17(日) 14:03:49.63 ID:032w+7vs
確かにfinale(に限らないかも知れないが)の音源だと
低音の響きが実際にくらべかなり足りないよね。ましてや朝日賞は
チューバはひとつだからよけい不足しがち。
ただ、楽譜を見せられて完璧に判断できるくらいのスキルがある人
はごく一部だろうから、やはり音源もアップして欲しいな。
さあ、次の人、どうぞ〜!
139名無し行進曲:2011/04/17(日) 14:13:26.69 ID:TJQJ+G95
finaleでもデモ用にちゃんと作りこめばそれなりにリアルな演奏になるよ。
140名無し行進曲:2011/04/17(日) 14:28:47.00 ID:ksUCnnKx
DTMとノーテーションは別作業
141名無し行進曲:2011/04/17(日) 14:55:23.75 ID:ERUivBv8
ほんとに。。。

DAWとノーテーションの違いも分かってない書き込みは

何というかイタすぎる。
142名無し行進曲:2011/04/17(日) 15:14:45.10 ID:F8mHz3IE
まああれやね。

ここにいる人を満足させるためには最低でも電子ピアノは持ってないとね。

DTM環境しかない人は端からお呼びでないってことで。
143名無し行進曲:2011/04/17(日) 15:53:38.09 ID:TJQJ+G95
>>140>>141は、俺(>>139)に対するレス?
144名無し行進曲:2011/04/17(日) 15:58:19.71 ID:Hq9iX53J
やはりDTM専門の人とタッグを組もうかな?
両方極めるのは、相当厳しい
145名無し行進曲:2011/04/17(日) 16:13:09.79 ID:ksUCnnKx
>>139
そうよ、補完
音を出すにしても楽譜を書くにしても打ち込む前に基本的な設定は出来る
音符の打ち込みまでは共通の作業
ただ公開に耐えうる物にするにはDTMの作業とノーテーションの作業は独立している
146名無し行進曲:2011/04/17(日) 16:21:28.81 ID:eEQ9l1Cu
>>145
>>139を見る限り、ちゃんとそのことをわかってるように見えるのだが。
「デモ用に」って書いてあるじゃん。

まぁでも音源用のを作りこもうとしてる人は、FinaleでやらずにMIDIデータ取り出して
DAWで編集するような気もするけど。
147名無し行進曲:2011/04/17(日) 16:22:33.92 ID:ksUCnnKx
だから「補完」て書いてるだろ
148名無し行進曲:2011/04/17(日) 16:32:59.26 ID:TJQJ+G95
>>145
それには同意。
本来はノーテーションソフトで作ったスコアのMIDIデータを書き出して、logicなりcubaseなりのシーケンサで調整するべき
ただそれはあくまで商業用のような完パケする必要がある場合な。
デモ程度やここで公開する分には、ノーテーションソフトでもできる。
例えば楽器間のボリュームのバランスやベロシティ、連続的データ(crescやrit等)はfinaleでも調整出来るわな。
グリッサンドも波線引くだけじゃただのピッチベンドになるから、実際の演奏に近くなるように32分音符で書くとか。

つまりノーテーションソフトでもDTM的作業は出来る
(まぁその場合印刷用と音源用の2つのデータを作成しなきゃいけないようになるが)
149名無し行進曲:2011/04/17(日) 17:45:14.74 ID:71cCU32w
誰か合格通知きた人いないの?
150名無し行進曲:2011/04/17(日) 18:16:58.38 ID:KSL7/CHy
ここって作曲をやる奴らが集まるスレだよなw
だったらパソコンなんぞに頼らず五線紙と鉛筆、消しゴム用意してそっから始めろよ!
あとピアノはなきゃいかんぞw
151名無し行進曲:2011/04/17(日) 18:41:11.14 ID:YYKJha19
で、結局電話で合格連絡はほんとだったの?
152名無し行進曲:2011/04/17(日) 19:54:22.89 ID:Wdn/X1JG
>>150
鉛筆書きで書く俺の楽譜はものすごく汚いぞー
どうしても擦れて汚れちゃうんだよね
153名無し行進曲:2011/04/17(日) 20:01:29.59 ID:OT0cK+Qz
何とかの風景とかいってたやつどうなったんだろう
自信過剰だったけど落ちたなら
どんな曲か聴いてみたいなー
まあみせるほどでもないきょくか?
154名無し行進曲:2011/04/17(日) 20:13:46.03 ID:CPhqMxAq
>>153
別に自信過剰だった訳では…2chだからテンション高めに書いただけだし!
俺もしもしだから今は出来ないけど、近日中にうpするから良いうpロダ教えて!
155名無し行進曲:2011/04/17(日) 20:16:03.42 ID:wft24qUf
>>150
基礎を大切にすることとピアノに習熟する方が良いというのは同意だが、
君のように言い切ってしまうのはどうかな? 
単に考え方が古くさいだけに思える。 単なる釣り?
156名無し行進曲:2011/04/17(日) 20:33:26.04 ID:F8mHz3IE
>>155
じゃあ君の新しい考え方について聞いてみようか
157名無し行進曲:2011/04/17(日) 20:54:27.44 ID:OT0cK+Qz
http://www.youtube.com/watch?v=lHKqAddO5d4
↑ようつべではっけんした
158名無し行進曲:2011/04/17(日) 20:56:32.00 ID:+wEDzmMI
手書きで楽譜作ろうがコンピュータを使おうがどっちでも良い。
良い曲ができればそれで良いわけだから。

個人的にはコンピュータ使った方が効率良いと思うけどな。
>>152みたいに消しゴムでごしごしして汚すのは厭だ。
手書きで作るなら最初からインクで書けばいいんでないのか。
そんなことが出来る人はこのスレにはいないだろうけど。
そもそもここの住人の言う"DTM"ってどういう環境なりソフトウェアのこと言ってるんだろうって前々から疑問に思ってる。
まぁ各人好きなようにやれば良いさ。
159名無し行進曲:2011/04/17(日) 21:25:29.44 ID:Wdn/X1JG
>>158
そう、良い曲が書ければどっちでも良いのよ
もっとも基礎も身に付けようともせずに、己の能力不足をDTMで補おうとする人間には
良い曲はなかなか書けないんじゃないかなー、って思う

そういう基礎を学ぶことを怠っている人間を表すのに、
"DTMer"という言葉はなかなか都合が良い

もちろん知識や技術の身に付いてる人間がDTMを使うのは問題ない
160名無し行進曲:2011/04/17(日) 21:36:23.30 ID:O3S5EvGD
応募者の責任とかつべこべ言っていた人を思い出した。
161名無し行進曲:2011/04/17(日) 21:58:38.91 ID:60MH/Anv
>>157
本人がここを見ていないだろうから書いても意味ないけど……
メロディラインはこれまでにうpされた中では一番魅力的かな。
音質がちゃちだけど、これは良い音源しだいだから別にかまわない。
全体的に和音が薄いかな。10人以下のバンドでやっている感じがする。
162名無し行進曲:2011/04/17(日) 22:56:40.29 ID:pBWBQlGp
>>151
まだそういうこと言っている人がいたとは・・・
163名無し行進曲:2011/04/17(日) 23:08:27.61 ID:fV4bMaF7
あれ...tamtamはいれちゃだめなのか...?

164名無し行進曲:2011/04/17(日) 23:30:12.22 ID:mdfFh8uX
>158
>そもそもここの住人の言う"DTM"ってどういう環境なりソフトウェアのこと言ってるんだろうって前々から疑問に思ってる。

自分もちょっと感じてた
個人的にはDAWソフト(CubaseやFLなど)のようなものを使って曲を作ることをDTMだと思ってるから
楽譜を作る(浄書)が一番の目的であるfinaleを使うことをDTMというのはなんか違和感があるのよね
165名無し行進曲:2011/04/17(日) 23:58:53.45 ID:pBWBQlGp
初期のDTMソフトの頃の悪印象をいまだに引きずっているのかも知れないね。
コンピュータで作ったのは全部同じだ、みたいに考えて。
166名無し行進曲:2011/04/18(月) 00:05:21.00 ID:PK6YjWJ3
ノーテーションソフトで作曲するのはDTM
ノーテーションソフトで楽譜を作るのはDTP
167名無し行進曲:2011/04/18(月) 00:24:40.47 ID:/qiK0VcT
ワープロやパソコンがオフィスに浸透し始めた頃、それらを使いこなせない
オジサン達が「デジン(デジタルおじん)」とか呼ばれた時期がある。
パソコンを使いこなせない人がDTMソフトによる作曲を非難しているだけ
のような気がする。
168名無し行進曲:2011/04/18(月) 01:15:59.24 ID:ukKS0zcf
朝日去年落ちたやつだけど...どや

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/320556.mp3
169名無し行進曲:2011/04/18(月) 01:16:59.66 ID:xoVA2+nm
http://www.youtube.com/watch?v=IRj0dh2Mu8M
1次落ちですが 参考まで。。。
ちょっと暗すぎるかなぁ
170名無し行進曲:2011/04/18(月) 02:26:49.91 ID:cYpwkLSy
>>137
自分はこのスレでは初めての発言なので別人です。あと、朝日に応募もしてません。
勿論、こういう場合意見を貰える事はありがたいことだけど、あげた側が直しようのない意見が目についたので発言したまでです。
171シベリウス ◆HobbAAniE. :2011/04/18(月) 02:33:57.63 ID:7Bo5+X2Z
>>157 >>161
こんなくそメロディーとくそコード進行が魅力的なのかよ。失望したぜ
でも、半音で経過させる発想は来年使わせてもらう。
歌物だとあんまり使わないやり方なので

>>168
吹奏楽っぽくて、クラシック寄りでかっこいいな。これには余裕で負ける
でも、朝日作曲賞としてはもう少しポップでキャッチーなほうがいいと思う。

>>169
かっこいいな。でも中盤、フレーズ同士があんまりうまく絡み合ってなくて混沌としてるな
172名無し行進曲:2011/04/18(月) 03:11:37.75 ID:15BM3SGc
>>168
すばらしい作品ですね。今年の選考方法なら間違いなく一次は通過したのではないかと思います。
>>169
168さんよりは多少劣るものの、かなり出来の良い作品だと思います。問題は、
全体構成でしょうか。あと、タイトルと曲想があまり一致しないかもしれませんね。
このレベルが一次落ちということは、やはり応募者全体のレベルの高さが分かります。
173名無し行進曲:2011/04/18(月) 03:13:36.47 ID:15BM3SGc
>>171
161です。別に>>157が良いと言っているのではありません。
「メロディラインが魅力的」と言っているだけですよ。少なくともコード進行に
ついては一言も語っていないはずですが。
あなたの作品とはどっこいどっこいか、やや良い程度でしょうか。
174名無し行進曲:2011/04/18(月) 03:22:43.18 ID:lpSJoMNY
>168
生演奏ですね。しかもそこそこ上手。
組曲の中の一楽章という感じがします。単一曲として聴かせるならもう少し
変化を持たせた方がよいのでは。
それぞれの楽器の役割が終始あまり変わってないのも単調さの一因かもしれません。

>169
確かに暗いですね(笑)。海のどういう風景を表現してるの興味があります。
暗いのはいいと思うのですが、やっぱり最後にはなんらかのカタルシスが得られないと
なんだかやるせない気持ちのまま終わってしまいますね。
後、音源の問題ですが、金管の音色が全部同じに聴こえて色彩感があまり感じられませんでした。

表面的な感想ですみません。


175名無し行進曲:2011/04/18(月) 03:41:20.21 ID:nHd2gTJs
>>168
これ、実際に演奏したの? そういう環境にいて、しかもレベルに
達してる人だけの特権ですね。
途中、映画スーパーマンのテーマからの影響(というかマンマ)
があるかな。でも、すごいです。
176名無し行進曲:2011/04/18(月) 07:25:02.59 ID:ZOvEK0d4
今年は音源作った人が多いはずだからたくさんうぷして欲しい!
177名無し行進曲:2011/04/18(月) 07:33:11.26 ID:OMTtO2JM
このスレは割と初心者がDTMを用いた作曲することに肯定的なのね
それにも驚いたけど、>>167みたいに思ってる人が居るのも驚いた
178名無し行進曲:2011/04/18(月) 07:39:23.79 ID:HmlrcSnO
>>171
朝日作曲賞って、ポップでキャッチーなのがいいんだ、知らなかったw
迷走するサラバンドとかもポップでキャッチーなのかな、歌もの作る人にとっては。



…あれ?みんなスルーしてたのか。ついうっかり釣り針に引っ掛かってしまった、スマソ。
179名無し行進曲:2011/04/18(月) 07:43:58.57 ID:OMTtO2JM
>>178
迷走するサラバンドも16世紀シャンソンもポップではないけど
主題なんかはかなりキャッチーじゃない?
180名無し行進曲:2011/04/18(月) 07:51:02.16 ID:emdDdMpM
>>168
おいおい演奏しちゃったのかい
ゲソも構わずホイホイ食べちゃうおっさんだけど好きだぜこれ
181名無し行進曲:2011/04/18(月) 09:15:19.73 ID:UWXaaV+L
>>174
ご評価ありがとうございます。

朝日の昇る荘厳な海
海原を滑る海鳥
出航する船
美しい凪
荒波
潮流
沈む夕日

をイメージして作成しました。
目の前が玄界灘です。。。

もう少し長い曲から4分半に短縮した曲になります。
カタルシス難しいですね。。。
でも少し何かモヤモヤ感を意図的に狙ったところもあります。。
182名無し行進曲:2011/04/18(月) 10:57:08.83 ID:HmlrcSnO
>>179
キャッチーだけなら別に突っ込まんが、ポップでキャッチーということは、「ポップ、かつ、キャッチー」だろ?
マーチならまだポップ要素を持つ曲があっても良いけど、決して必須ではない。と自分は思う。パクス・ロマーナみたいなのもあるし。

やたら自分に甘くて他人に厳しいシベリウスくんがポップな曲で朝日作曲賞を目指してるのなら、どうせならポップス系の課題曲をつくってほしいな。最近全然ないから。
183名無し行進曲:2011/04/18(月) 11:07:40.21 ID:bk5stLwr
>182
たしかにポップス系の課題曲はここ数年ないね
どこまでをポップスとするかが微妙ではあるけど
(人によってはスケルツォ2番もポップス寄りって言うかもしれないし)
どーせならブラジリアンくらいぶっとんでるのか
高度な技術への指標みたいなかっちょいーのがいいなw
184名無し行進曲:2011/04/18(月) 11:38:55.75 ID:ukKS0zcf
勉強になりました。で、この演奏は自分が所属してる吹奏楽団に1週間譜読みしてもらって
定期練習の最後にちょこっと録ってもらいました。自分は指揮してます。

組曲にする案いいかも!なんか出来たら繋げてみようかな。
スーパーマンが聞こえるのは気のせい(汗)
185名無し行進曲:2011/04/18(月) 12:36:23.44 ID:SrWOOaqz
>>184
すごいです。
スーパーマン? 2分過ぎのところかな?
186名無し行進曲:2011/04/18(月) 13:39:34.94 ID:OMTtO2JM
>>182
彼がポップという言葉をどういう意味で使ったのか気になるなぁ
「大衆的」と言う意味合いならば
>>168は充分ポップだと思うし
ここ十数年のT〜Wも殆どがポップな音楽だと思う

「ポップス要素を含む」という意味ならば、確かに最近ポップス系の課題曲は殆ど採用されてないね
スケルツォ2番くらいかな?
187名無し行進曲:2011/04/18(月) 13:43:22.10 ID:6/je1anl
響宴向けはどの位のながさの曲が良いのかな。
また、朝日に比べて楽器がずっと多く選べるのは魅力。
音域も含め朝日よりも制限はゆるくなっていると
期待して書いてみようとは思っている。
188名無し行進曲:2011/04/18(月) 13:45:42.41 ID:5Qlg9A9B
>>186
シベリウス君の言うことをあまり真剣に考えない方がいいよ
あのレベルなんだから
189名無し行進曲:2011/04/18(月) 14:00:07.16 ID:ukKS0zcf
ポップな曲つったら高度な技術への指標とかディスコキッドとか?
190名無し行進曲:2011/04/18(月) 14:23:13.68 ID:OMTtO2JM
>>189
ポップス系の課題曲というと、その辺りだと思う
あとはムービング・オンとか素敵な日々、かぞえうたとか

個人的には「ポップな」って言葉には、
「ポップス系」とはちょっと違った印象を受けるなぁ
191名無し行進曲:2011/04/18(月) 14:56:03.09 ID:pHrTdvVA
>>168
いいね!やりたい!確かに組曲っぽい。
レベル抑え目だからちょっと物足りない部分もあるかな。あとグリッサンドに頼りすぎな部分も感じる。


>>169
後半は好きなんだけおd途中すごい間延びして感じる。
勇ましいシーンはもっと勇ましく、引くところはもっと引く等、メリハリがもっとつけばいいね。
192名無し行進曲:2011/04/18(月) 15:14:45.18 ID:5rwZwb/d
>>190
あれが課題曲だったのは、確かもう34年も前。
それを現役でやった私。すごく懐かしい。
うちの娘もやったと言っていた。名曲は残るんだね。
193名無し行進曲:2011/04/18(月) 15:16:21.96 ID:5rwZwb/d
アンカーを間違えました。>>189、ディスコキッドについてのレスです。
194名無し行進曲:2011/04/18(月) 15:31:47.78 ID:bk5stLwr
>192
ディスコキッドはもともとその現役でやった世代の人気がすごいのと
若い層の人間には割と知る人ぞ知る課題曲だったのが
シエナが取り上げてから若い層の人気にも火がついたのよ(確かシエナだったはず)
2006年には改訂版の楽譜も出てるけどオリジナルの方が好きだわ

しかしディスコキッドて委嘱の課題曲なのよね、
委嘱した連盟の人が最初にスコア見たor音源聞いたときのリアクションが気になる
195名無し行進曲:2011/04/18(月) 15:41:07.22 ID:UWXaaV+L
私の中では
1981 イリュージョン
1982 アイヌの輪舞 吹奏楽の為のカプリチオ
1983 白鳳狂詩曲
とか大好きです。。
おじさん世代ですが。。。

196192:2011/04/18(月) 15:47:55.92 ID:ywrNRLtn
シエナの演奏はメリハリが利いていていいですよね。
また、ソロやアドリブを多用したりしてより魅力的になっていますね。
指揮者、演奏者共に技量が高いからこそできたのでしょうね。
197名無し行進曲:2011/04/18(月) 18:55:01.95 ID:3rXFthGd
落ちました
なので音源をうpします

フィナーレからどうすればうpできるんですか?
198名無し行進曲:2011/04/18(月) 19:06:46.06 ID:OxkltcQZ
>>197
よく分からないが、「オーディオファイルとしてセーブ」というのが
あると思うから、それでwavデータに変換する。それを午後のこ〜だ
とかを使ってMP3に圧縮する。それをうpローダにうpすれば良いはず。
199名無し行進曲:2011/04/18(月) 19:06:51.26 ID:fpxBaDM5
>>194
Tubaの記譜(と実音の関係)をエレベやコントラバスと同じだと勘違いしてたっつう話はほんとなのかね
200名無し行進曲:2011/04/18(月) 19:41:18.97 ID:3rXFthGd
午後のこ〜だってなに?
201名無し行進曲:2011/04/18(月) 19:44:25.10 ID:gWBwPEfQ
ググれ
202名無し行進曲:2011/04/18(月) 19:45:43.23 ID:T+uz8FRl
来年の課題曲は岩井直博に委嘱してんだって。
また「すてきな日々」みたいに丸パクリ作品出すのかね。
それか弟子が全部作るのか。
203名無し行進曲:2011/04/18(月) 19:59:58.75 ID:3rXFthGd
わかんねーー
おんげんきかせたいけど・・・
204名無し行進曲:2011/04/18(月) 20:12:40.76 ID:3rXFthGd
午後のこーだでダウンロードするときって
全部無料?
205名無し行進曲:2011/04/18(月) 20:18:11.43 ID:7Bo5+X2Z
音源の作り方(これの一番下)
http://reduc.in/5f52
午後のこーだ
http://reduc.in/5f51
アップローダー
http://up.cool-sound.net/upload.html
206名無し行進曲:2011/04/18(月) 20:19:55.12 ID:fpxBaDM5
ちょっとまて、
もし一次通ってたらどうするつもりだったんだよwww
207名無し行進曲:2011/04/18(月) 20:36:07.50 ID:PK6YjWJ3
確かにwwワロタwwwww
208名無し行進曲:2011/04/18(月) 20:36:12.02 ID:3rXFthGd
わかんない うふふ
209名無し行進曲:2011/04/18(月) 21:00:23.57 ID:HmlrcSnO
>>199
ほんとでしょ。何度か実物見たことある。

吹きはじめて10小節くらいで、TubaでいうHighDが出るww
210名無し行進曲:2011/04/18(月) 21:25:32.29 ID:7Bo5+X2Z
>>208
教えてやったのにそれかよ。この糞ガキが
211名無し行進曲:2011/04/18(月) 21:42:00.72 ID:BG3J1waV
>210
>197を見て、相手をするのがそもそもの間違い
212名無し行進曲:2011/04/18(月) 21:53:02.60 ID:emdDdMpM
ITリテラシーが残念すぎるなww
213名無し行進曲:2011/04/18(月) 21:55:28.03 ID:3rXFthGd
いろいろ試したけどパソコン音痴だからわかんない
パソコン音痴でもわかるようにおしえてー
214名無し行進曲:2011/04/18(月) 21:57:59.09 ID:fpxBaDM5
パソコン音痴なのにfinaleで楽譜が書けたと申すか
215名無し行進曲:2011/04/18(月) 21:59:50.83 ID:3rXFthGd
ワード使えるけどエクセル使いづらいとおなじことだ
216名無し行進曲:2011/04/18(月) 22:11:43.67 ID:3rXFthGd
http://nicosound.anyap.info/sound/sm13411028
↑おとぶつけただけって感じじゃない?
よくノリで応募したな
217名無し行進曲:2011/04/18(月) 22:32:55.40 ID:fG00vMdU
【朝日新聞社の輝かしい社史】
戦前戦中 全社を挙げての積極的な戦争協力報道
昭和35年 北朝鮮礼賛帰国報道
昭和45年 広岡社長自ら支那の文化大革命礼賛報道
昭和46年 文化大革命礼賛コラム掲載
昭和46年 「日本軍虐殺」捏造コラム掲載
昭和55年 コラム「ソ連は脅威か」を掲載
昭和59年 「南京大虐殺」でっちあげ報道
昭和59年 毒ガス戦でっちあげ報道へのいい加減な釈明記事掲載
昭和60年 「南京大虐殺」についてのおわび記事を掲載
昭和61年 「南京大虐殺」の日記開示を命令する判決が下る
昭和61年 毒ガス戦でっちあげ報道
平成元年 サンゴ落書き自作自演報道
平成元年 サンゴ自作自演報道への釈明報道
平成元年 サンゴ自作自演報道への再釈明記事掲載
平成7年  石原信雄氏の祝儀袋を捏造
平成11年 「レイプ・オブ・南京」の発売延期の原因を右翼からの脅迫と謀略報道
平成12年 朝日が扇動した朝鮮人虐殺を引き合いに石原知事を非難
平成13年 つくる会教科書への嘘歪曲指摘を垂れ流す
平成14年 中田ヒデ日本代表引退を捏造 
平成16年 サマワの自衛隊宿営地内に迫撃砲弾が撃ち込まれたと捏造
平成17年 消費者金融大手の武富士から5千万円の編集協力費(ウラ広告費)受領発覚
平成17年 田中康夫長野県知事の新党設立に関する記事を捏造
平成17年 安倍晋三、中川昭一ら政治家がNHKに圧力をかけて番組内容を改変させたと謀略報道
平成21年 4億円の所得隠しで4編集局長を処分

218名無し行進曲:2011/04/19(火) 00:00:15.41 ID:Pi0UgwFE
>>216
ニコ動の感想なら向こうで書けや
ここはお前の落書き帳じゃねーんだよ
219名無し行進曲:2011/04/19(火) 00:02:21.62 ID:qaoCL0Am
>>218
朝日や吹連関係の作曲の話題なんだから別にかまわないと思うな。
このスレに君のような心の狭い人がいたとは。
220名無し行進曲:2011/04/19(火) 00:07:51.91 ID:4MTNVmwk
>>216
朝日じゃなくて睡蓮作曲コンクールの方ね。
前半聴くとなんだこれ全然ダメって思うけど、
ある程度知識のある人の作品かなとはおもう。
レベルはかなり低いけどね。
221名無し行進曲:2011/04/19(火) 00:16:15.79 ID:1G8QdRQX
>>219
218は、216の奴が散々前以て低脳な発言をしたうえに、わざわざ貶める対象をニコ動から引っ張り出して馬鹿にしてるから、鬱陶しがってるのでは?

218がそういう考えなら、自分も同意。PC音痴で音源作りさえ出来ないのに他人を馬鹿にすることだけは一人前だなんて、悲しい奴だな…
222名無し行進曲:2011/04/19(火) 00:31:06.68 ID:tx5/cAHK
>221
大体こういう奴に限って「何で俺の曲が落ちて南風みたいな曲が…」とか本気で思ってたりするからタチが悪い
223219:2011/04/19(火) 00:40:08.10 ID:7Sb/sFAH
>>221
なるほど、216はそういう前科があったわけね。そりゃ良くないや。
ただ、そういうことさえなければ、他の動画サイトなどから関連の
音源を拾ってくるのはむしろ歓迎したい。
224名無し行進曲:2011/04/19(火) 00:41:42.39 ID:tx5/cAHK
自分は本人の晒しでなく他人の作品を引っ張ってくることに対しては反対だな
225219:2011/04/19(火) 00:46:29.77 ID:7Sb/sFAH
そう思う人の気持ちも分かる。特に216みたいに叩くのは良くないしね。
では、基本的に本人のアップのみを期待したいと思います。
226名無し行進曲:2011/04/19(火) 00:52:39.96 ID:G5iheH6R
216は最初からうpする気なんてないのでは?
ましてやこの逆風の中ではムリ。それでも自作をうpできたら
大したもんだ。本当に良い曲なら誰も叩かないし。
227名無し行進曲:2011/04/19(火) 01:03:06.81 ID:or5ycYqE
>>216 うp希望。 >>105 再うp希望
228名無し行進曲:2011/04/19(火) 01:50:58.35 ID:aS2kc4YE
ニコ動にUPしました。
作曲者名は偽名です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14199734
229名無し行進曲:2011/04/19(火) 02:47:56.65 ID:YRA8mEVE
>>228
216とは別人なの?
冒頭を聴いたら、「ん、なかなか」と思ったがその直後がちょっとしょぼい。
16小節ごとにありきたりの処理で終わっているところが何ヶ所かあって残念。
最後もちょっと不自然かな。でも、さほど悪くないと思う。
良い音源を使うとそれだけで少し良くなりそう。
230名無し行進曲:2011/04/19(火) 03:13:59.01 ID:Pi0UgwFE
落選した作品をアップする場合は出来るだけトリをつけてほしいなぁ
231名無し行進曲:2011/04/19(火) 03:26:04.99 ID:Pi0UgwFE
あと>>218だけど、同意してくれた方さんくす。
ただ俺は>>216がただの低脳であることを知らなかったので、>>221の意図じゃないんだよね
このスレでアップする人はこのスレの住民に評価をしてほしいだろうし、評価するほうもこのスレで完結すべき。
同じようにニコ動にアップされた曲の評価はニコ動で完結すべきだと思う。
向こうにも立派なコメント機能があるんだからそこに書けばいいだけの話。本人に直接届くし、このスレであーだこーだ言っても本人には届かないっしょ。
(評価じゃなくて、曲について議論するのはこのスレでもいいとは思うけど)

ってことで>>224に同意。
232名無し行進曲:2011/04/19(火) 08:55:28.54 ID:CFMTZi+V
再投稿
http://www.youtube.com/watch?v=IRj0dh2Mu8M
一次落ちです。

233名無し行進曲:2011/04/19(火) 09:42:36.99 ID:SdL+MRw+
>>231
君の意図は良いとして、216の悪行を知らずに書いたんだとしたら、
あの悪態はちょっと……。紳士の掲示板で行こうよ。
234名無し行進曲:2011/04/19(火) 10:02:06.23 ID:TwxNxAxE
またマーチとそれ以外の隔年の形式に戻らないかな…
235名無し行進曲:2011/04/19(火) 10:12:02.12 ID:+oCELAp8
>>234
ええっ、それは反対だな。今の方が柔軟性があってよいと思う。
それに、そんなにコロコロ変えたのでは・・・
  ↓
◆◆◆◆◆◆吹連はなぜ一貫性ないの?◆◆◆◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281843454/
236名無し行進曲:2011/04/19(火) 10:32:14.74 ID:TwxNxAxE
>>235
単にまたX枠に行進曲が来てほしいだけなんだけどね
列車で行こうやリベラメンテを始め、
シンタックス・エラーにヴォルケーノに若き眼差しに、
X枠の行進曲は色々面白い作品が多かったから、またああいう作品が聴いてみたい

今でもX枠に行進曲応募することは可能だけどさ
237名無し行進曲:2011/04/19(火) 11:12:01.16 ID:55cCoclD
>236
その辺は自分も期待したい
薔薇戦争みたいな調性のある曲がVに選ばれたことがいい方向に影響するかもしれないし
238名無し行進曲:2011/04/19(火) 12:12:07.45 ID:4b4ct8vZ
>>237
調性あんの、あれ。
239名無し行進曲:2011/04/19(火) 12:27:29.67 ID:n0u/7/vl
2次通った人はまだおらんけんの
240名無し行進曲:2011/04/19(火) 12:35:22.86 ID:1C8dDvQN
>>238
237じゃないけど。ちょっと聴いた感じでは調性ありそうだけどね。
スコア見てないから分かんないけど。

>>239
まだまだ結果出てないでしょ。通知は4月末ってなってるから。
241名無し行進曲:2011/04/19(火) 12:45:54.83 ID:1C8dDvQN
あ、239は質問じゃなかったの、失礼!
242名無し行進曲:2011/04/19(火) 16:22:21.57 ID:o9L1tN7c
>>232
出だしの重厚な雰囲気からすると「海の風景」とするよりも、
ずばり「玄界灘」とかした方が良かったかも。
2分過ぎの静かなところとst.bassのpizzとか効いていて僕は好きです。
243名無し行進曲:2011/04/19(火) 18:29:24.03 ID:CFMTZi+V
>>242
ご評価ありがとうございます。
励みになります。
タイトル「玄界灘」も最初に考えました。
でも今までの課題曲で、固有名詞(地名)を使った例が無かったので
現在に至りました。。今から変えようかな。。
どこかのバンドで演奏してもらえないかなと思っています。
それが私の夢なんですけどね。。









244名無し行進曲:2011/04/19(火) 18:58:45.40 ID:z5CHR8gk
固有名詞ではないけど
東北民謡によるとか
サブタイトルだけど
コーラルブルーとか

あまり深く考えなくてもいいんじゃないかな
245名無し行進曲:2011/04/19(火) 19:12:12.04 ID:NVxZsEAb
固有名詞といえば飛鳥、斑鳩の空が思い付くな
どちらも膣之扶だけど。

嵯峨野ってのもあったかな
246名無し行進曲:2011/04/19(火) 19:36:31.01 ID:2UpaBUwy
ちつw
247名無し行進曲:2011/04/19(火) 20:19:35.48 ID:4b4ct8vZ
ネタだとしてもつまらんしシモネタで笑うような奴もつまらん
248名無し行進曲:2011/04/19(火) 21:16:13.82 ID:TwxNxAxE
>>243
ナジム・アラビーやらうちなーのてぃだは除外?
249名無し行進曲:2011/04/19(火) 21:48:18.80 ID:26Mbm6BS
アイヌの輪舞
250名無し行進曲:2011/04/19(火) 21:56:00.69 ID:tx5/cAHK
カタロニアの栄光
251名無し行進曲:2011/04/19(火) 22:20:36.04 ID:n0u/7/vl
バンドで演奏してもらいたいならどっかの市民バンドにはいるのいいよ。
ぶちゃけアマチュアつっても演奏技術はプロと同じぐらいのとこたくさんあるし
毎月団費数千円で楽器だって触れるし
作曲の技術を机で勉強するだけよりはるかに身に付くし
演奏してるときの距離感や空気だって意識できるようになるし
社会的な努力をして信頼してもらえるようになれば演奏だってしてもらえるし
運が良ければ指揮も出来る
252名無し行進曲:2011/04/19(火) 22:24:01.68 ID:+amSk81c
>>243
饗応夫人なんかジャンルは違えど人の作品名だからな…
特に地名とかなら気にする必要ないかと

>>238
序奏部もアレグロ部も一応、調性はあるね
ただ書き方としてはアレグロは無調の方が見やすかった気がする
253名無し行進曲:2011/04/20(水) 00:48:39.85 ID:Ak7tGO+i
フィナーレユーザーに質問。
ガーリタンの音源が良いとよくいうけれど、吹奏楽用の楽器とか、
標準で付いているシンセの音源の方がよほど音がよくない?
ホルンとかずっと響きが良いし、弦バスもそう。
ガーリタンの方が良いと思えるのは一部のパーカッションくらいかな。
254名無し行進曲:2011/04/20(水) 02:12:00.39 ID:H2JWm81h
響宴の応募要項に、

「演奏会チケット販売について作曲者にもご協力、また練習の立会いのご協力をお願いします。」

って書かれているけれど、練習立ち会いの交通費は出るの? それと、チケットの
ノルマってあるの? 達成できないから受賞取り消しってことはないと思うけど。
おれ、地方だから立ち会いに行くには金がかかるし、水槽関係の知り合い少ないから
チケットもあまり売れないと思う。

255名無し行進曲:2011/04/20(水) 03:45:45.78 ID:zVSWKCs+
>>253
ガーリタンの音源が良いって意見を一度たりとも見たことないが、それでもWindows標準MIDIよりは良いとは思うよ
256名無し行進曲:2011/04/20(水) 12:25:49.44 ID:mLuBVRuV
朝日の二次を通過したなんて人はここに書き込まないだろうから、
そっちの話題はもうじり貧だな。
次は響宴だが、朝日の結果が出てから作曲に取りかかったんじゃ、
遅すぎると考える人もいるだろう。
そのへん、どうなの? みんな新作書いて出すの? それとも使い回し?
257名無し行進曲:2011/04/20(水) 12:31:47.29 ID:4bWAAT6c
自分は前にも書いたけど1次落ちした曲が通用するとも思えないから新しく作るよ
マーチ以外なら加筆改訂する手もあるんだろうけど
258名無し行進曲:2011/04/20(水) 12:58:34.66 ID:29nomqJM
二次落ち作品は結構採用されてるけど、確かに一次落ちのは全然だね
渡部哲哉氏の一次落ちマーチが採用されたくらいしか知らないや
259名無し行進曲:2011/04/20(水) 13:21:56.74 ID:G3ixR4yb
スコア5部とか面倒臭すぎる
260名無し行進曲:2011/04/20(水) 13:54:04.02 ID:zVSWKCs+
一次落ちなんて恥ずかしくて言えないだろ
261名無し行進曲:2011/04/20(水) 13:56:03.85 ID:0bMx/nqW
>>258
渡部氏の当時は一次通過=本選進出だから、今回の一次落ちとはランクが全然違うね。

>>259
でも、B4以下だからA4もOK。自宅プリンタ出力で済むから少し楽。
262名無し行進曲:2011/04/20(水) 14:43:36.49 ID:wiCJeOwJ
>>243
スクールバンドでも良ければ、力になってあげたいです。
263名無し行進曲:2011/04/20(水) 15:17:03.36 ID:/z4MK1q7
響宴は一度応募すると毎年落選ハガキが来る...
264名無し行進曲:2011/04/20(水) 17:52:36.97 ID:K0ja0f1N
>>263
なにそれ、マジ?
265名無し行進曲:2011/04/20(水) 18:27:47.38 ID:StqVQfMR
以前からニコニコに投稿されている作品がクソだと言われていたけど
最近このスレでアップされている作品よりは
はるかに作品らしい作品ばかりだと思った

いや嫌味とかじゃなくて素直に
266名無し行進曲:2011/04/20(水) 18:52:03.14 ID:CokmeYKb
思っただけなら日記にでも書いといてもらえませんかね

ニコやつべにうpされてる曲だってピンキリ
このスレの住人だってピンキリ
現に初めてのマーチみたいに思わず閉口したくなるようなのから
とりあえず1次は通った人までいるんだから
267GENKAINADA:2011/04/20(水) 19:18:58.48 ID:1U/3g76N
>>263
243の者です。
ほほほ本当ですか?ありがとうございます。
とても嬉しいです。
是非お願い致します。
とりあえずスコアを電子ファイル(PDF)にてメールでご送付致しますので
メールアドレスあてご連絡いただけたらと思います。



268GENKAINADA:2011/04/20(水) 19:21:02.07 ID:1U/3g76N
間違ってすいません
>>262
243の者です。
ほほほ本当ですか?ありがとうございます。
とても嬉しいです。
是非お願い致します。
とりあえずスコアを電子ファイル(PDF)にてメールでご送付致しますので
メールアドレスあてご連絡いただけたらと思います。

269名無し行進曲:2011/04/20(水) 21:11:49.10 ID:5OKi2CE8
>>266
え?

じゃあこのスレいらねーってか、ほとんどのネットサービスいらねーじゃん

なんでそこにいんの?
270名無し行進曲:2011/04/20(水) 21:48:08.47 ID:NnBxcgii
>269
それは俺が今この時を生きているからかな(キリッ

冗談はさておきちょっと言ってる意味がわからないです
271名無し行進曲:2011/04/20(水) 23:54:11.88 ID:/z4MK1q7
明日あたり2次通過者に電話連絡がくるころじゃけんの
272GENKAINADA:2011/04/21(木) 01:12:50.73 ID:66wVGWFZ
楽譜付きでアップしてみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14216793
曲と楽譜は同期してませんけど。。。
273名無し行進曲:2011/04/21(木) 01:18:14.97 ID:EfbCNua2
>>272
音源はすでにあるので、楽譜のPDFの方がありがたいです。
274名無し行進曲:2011/04/21(木) 02:19:09.08 ID:xL8OKTQk
>>272
そうだな、ちょっと微妙・・・
良いところもいっぱいあるし、演奏しても良いという団はあるに
しても、もう少し改良できないかな、とも思う。
たとえばイントロですが、Tubaだけでドーンとやるのではなく、もう少し他の楽器と和音を重ね、
せっかくティンパニを使っているのだから、パーカッションの余韻(サスティン効果)を利用しては、なんて
個人的には思ってしまう(電子音源でなくても)。
最後の部分は、こういう終わり方もありだけど、そのためには直前の大きな盛り上がりが
欲しいかな。これも個人的な意見だけど。好き嫌いの問題もあるから、取り上げればきりがないね。

275名無し行進曲:2011/04/21(木) 02:40:35.10 ID:bnlNlMtP
阪神淡路大震災から15年経って、客観的にあの震災を振り返った、何というか
天上の世界から俯瞰しているような穏やかでじわっと来る作品だった。
ところどころにおほなゐのモティーフがちりばめられていたり、それから敷衍されたメロディーなどの解説を指揮をした杉江先生が演奏に先立ってしてくれた。
276275:2011/04/21(木) 02:44:14.10 ID:kb4Sbj8m
スレチだった。スマソ
277名無し行進曲:2011/04/21(木) 02:48:31.45 ID:yvRpQu6i





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





278名無し行進曲:2011/04/21(木) 13:57:15.02 ID:QYtBQsNE
おれもうpするつもりだったが最近のうp者は
レベル高いから怖くなった^_^;)
279名無し行進曲:2011/04/21(木) 14:57:45.80 ID:tH9nEFiD
>>278
勇気を出すんだ!
280名無し行進曲:2011/04/21(木) 15:51:57.49 ID:Z3VYdpnp
>>278
「初めてのマーチ」のうp主を見習え!
281GENKAINADA:2011/04/21(木) 18:22:39.93 ID:OWLe8y/w
>>274さん
レスありがとうございます。
ご指摘も励みになります。
最初のイントロ部の旋律はホルンがメインでチューバの音は入っていません。
やはりSibelius6に添付の音源(Garritan Personal Orchestra)でもかなりの
高音質なんですが、やはり私がまだ使い切れていないようですね。
編曲には色々と問題があるようです。。まだまだ修業が足りないですね。


282名無し行進曲:2011/04/21(木) 22:51:48.77 ID:6Z84up9d
作曲のために、みんなどんな勉強してるの?
課題曲のスコアを買って研究するとかは俺を含めみんなやっているとは思うけど。
283名無し行進曲:2011/04/22(金) 01:56:29.78 ID:VBnX0V8/
響宴に出す曲、どれくらいの長さがいいかな。
手持ちの曲があるが、7分近い。
けっこうお気に入りなのであまり変えたくない。
せめて5分以下に縮めた方が良いか考えて小一時間・・・
284名無し行進曲:2011/04/22(金) 05:48:56.83 ID:MhWriGPU
>>283
そのお気に入りを5分くらいに縮めたら?
285名無し行進曲:2011/04/22(金) 07:10:58.76 ID:aogDTWMt
>>282
ピアノの練習と和声と対位法と楽器法という何ともありきたりなことしかしてない…
286名無し行進曲:2011/04/22(金) 07:51:42.54 ID:b5ivXwX3
>285
大半の人がそんな感じだろうね(俺も含む
伊福部管弦楽法買って、大学和声の教科書買って、
対位法の教科書買って、作曲技法の教科書買って、
ピアノは最低でも週一は触るようにしてる
287名無し行進曲:2011/04/22(金) 08:09:26.25 ID:xeZfNpkG
朝日賞だけ考えて曲作るなら、和声も対位法も勉強しなくてもいいと思うけど。
朝日賞以外も考えてるなら、ちゃんと勉強した方がいいよね。

和声なら、シャランのシャン・ドネ、バス・ドネ
対位法なら、ビッチュの対位法
の課題を鼻くそほじりながらレアリザシォンしてもノンミス位にならないとね。
288名無し行進曲:2011/04/22(金) 08:16:24.85 ID:xeZfNpkG
>>286

ピアノは弾けた方がいいから毎日触った方がいいよね。

ハノン、コルトーのエクササイズ等は必須。
饗応夫人のスコア初見で止まらず、ノンミスで弾ききる位になれたらベストだよね。
289名無し行進曲:2011/04/22(金) 08:25:20.59 ID:b5ivXwX3
>288
毎日触りたいんだけど時間がないんだよね
仕事辞めれば時間はできるだろうけど嫁が黙ってないだろうし
(ただでさえCD買ったり本買ったりを黙認してもらってるし

あとピアノ触るんなら即興演奏の訓練もしといた方がいい
最近は過去の課題曲を即興でアレンジするのが密かなブームだw
ウィナーズを中華風にしてみたりとか
290名無し行進曲:2011/04/22(金) 09:11:04.56 ID:0Ci4R9ei
こういう話題になるとシャランを出してくる奴いるけど、あれは独学じゃ無理だと思うよ。
日本にフランス和声の解説本なんてほとんどないから正しく身につけるのは厳しい。
291名無し行進曲:2011/04/22(金) 12:39:56.67 ID:xeZfNpkG
>>290

和声、対位法を独学で勉強するのは危険じゃない?
間違ってても気付かないし、間違いを指摘してもらえない。
たまに、独学でも間違いを犯さずに習得した人もいるけど、
それは奇跡に近い。

何より、作品にもそういう基礎のあるなしが滲み出て来るからね。
292名無し行進曲:2011/04/22(金) 12:43:41.00 ID:DHcPogWN
DTMer(笑)だけど、ストリングスとかの音色で4声とかで曲作る練習すると、自然と対位法が身につく。
なんか、聴いて不自然なところを直していくと、自然と対位法にのっとったボイシングになる。時間かかるけど
慣れてくると、感覚でできるようになって速くなる
293名無し行進曲:2011/04/22(金) 13:12:10.57 ID:nqt9vpnq
>>292
そうか? 俺は合唱のポリフォニー曲を研究してる。
294名無し行進曲:2011/04/22(金) 13:50:03.50 ID:wCj6GR7/
>>291
だからー、どしろうと高校生が受賞する程度の作曲賞に独学が危険もへったくれもないんだって。
そこから一歩でも外に出ようってんなら話は変わるけど。
少なくとも吹奏楽の朝日賞はその程度の権威しかないしその程度の技量で十分ってこと。

こういうこと書くと読解力不足な人が「権威がなくても基礎は大事だ」とか「高校生が受賞する程度の賞だからって権威がないわけではない」とか
アホ臭い言いがかりをつけてくるけど。
連盟もそういうところは重要じゃないと認識してるのか、重要だけど運営や広報、方式が下手くそだからお粗末なレベルの曲しか来ないのか知らないけどね

まあ晒した結果後者のほうだという蓋然性は高まったが、どのみちろくな勉強もしないで受賞させてくれる程度だと認識されてるのは間違いない。
だいたいいきなり何十人単位の作品書いたものを処女作で応募させようってんだからな。
まず適当な団体に音出してもらえってマジで。あとまずはごく数人で演奏できる作品から書いてみろって。
そういう環境にないならそういう環境を作ることからはじめてほしい。
295名無し行進曲:2011/04/22(金) 13:58:38.50 ID:c05APB/r
>>291
>>292
和声にしろ対位法にしろ全くの独学でなんて本当に無理だ。
専門の先生にしろ同志の友人にしろ批判やアドバイスを受けることが絶対に必要で、自己批判だけではどうにもならない。

和声、対位法ともにあまりにも禁則が多く、その一方実際の作品では禁則を微妙に犯してでも他の要素を優先させていたりする。
その辺りの感覚は実に難しく、また経験によっても左右されるところだ。

アカデミックなトレーニングが苦手な人ほど和声、対位法を軽視し自己の感覚を頼りにする傾向が強いと思うが、どうでしょう?

296名無し行進曲:2011/04/22(金) 14:08:53.59 ID:DHcPogWN
対位法って学習用のメソッドでしょ。
その対位法を使って感覚を良くするのが目的で、今はDTMがあるし別の方法で感覚が良くなればそれでいいと思う。
和声なんかは今はジャズとかでさらに発展してるし、そっちをやったほうが守備範囲も広くなる。

楽器の使い方だけは実戦をやってみたい気がするけど
297名無し行進曲:2011/04/22(金) 14:25:42.58 ID:rR5rc03b
>>294 >>295 が自演にしか思えないおれ。歪んでる?
298名無し行進曲:2011/04/22(金) 14:39:51.26 ID:DbruJxWm
>>296
うん、ある程度、というかかなり同意。
DTMerを最初から見下している人には特に考え直してもらいたい。
ジャズやポピュラー系の和声学をやっていると、古典的な和声学の
本に書いていることで、矛盾や物足りなさも見つかるもんね。
299名無し行進曲:2011/04/22(金) 14:47:20.26 ID:d1ihLYS/
そもそもな。
これは要るとか要らないとか言ってる時点でその程度の熱なわけ。

芸大にでも潜り込んで聞き耳立ててみ?
本当に作曲が好きでたまらない奴らは、関連するならどんな小さなものでも、
ありとあらゆる知識を欲してしまうし勉強してしまうんだよ。無意識にな

作曲コンクールってのはそういう24時間365日全てを音楽に充ててる奴が受けるもんなんだよ

これはムダだとか俺には関係ないとか言ってる時点で勝ち目なんかあるわけねーだろ。
もっと言えば作曲そのものに向いてない。
300名無し行進曲:2011/04/22(金) 14:54:56.72 ID:d1ihLYS/
禁則はなぜ禁則なのか。
実例ではなぜ許容されるケースがあるのか?

答えを持ってないなら勉強するしかない。
言っとくが答えってのは、「声部の独立性が損われるから」というどこかで見かけた一文を暗唱してるか、
聞きかじったことがあるか、そんな話じゃないぞ。

感性として骨の髄に染みてるか?ってことだぞ
301名無し行進曲:2011/04/22(金) 15:00:31.12 ID:d1ihLYS/
まず勉強しろ。
訓練しろ。
名誉ばかり欲して手を抜くな。

やる前から取捨選択するな。それは手抜きでしかない。
その知識や技術が自分の体の一部になった時に、初めてそれを使うか使わないか決めろ。
302名無し行進曲:2011/04/22(金) 15:17:42.59 ID:xeZfNpkG
>>294

だから>>287で、朝日賞だけ考えるなら勉強しなくてもいいけどって書きましたよ。
303名無しの行進曲:2011/04/22(金) 15:50:09.97 ID:qe2MuLyA
みんなまじめだな!感心感心!!
304名無し行進曲:2011/04/22(金) 16:17:36.52 ID:c05APB/r
>>296
>>298
あなたたちがポップス系の創作の方ならそのような認識で構わないかも。
でもクラシックの領域に立ち入りたいなら、和声、対位法を追求していくことは絶対に必要でしょう。

あなたたちがいうように単なる作曲法のメソッドと割りきってしまうことも出来る和声、対位法だが、クラシックの作曲修行ではこれらを徹底した四声体書法を通じて学ぶことになる。

この「四声体書法」の原理は、例えばクラシックの簡単なピアノ曲で左手で弾くダンゴ状の和音のような中にでも見てとれるものだ。
逆にいくつかの課題曲での不自然なベースラインや対旋律などは、この辺りの感覚、技術が欠如している分かりやすい一例だと挙げておく。

>>299-301
芸大入試の和声、フーガの試験など、感覚の延長でクリアしてしまうヤツはクリアしてしまうし、問題はその先だ。
作曲科の学生でも単なる「メソッド」(笑)と作品との間が解離しっぱなしのヤツはいる訳だし。
305名無し行進曲:2011/04/22(金) 16:21:03.98 ID:B6i7F653
理論が何で存在するかと言えば
先人の名曲に後世の音楽家が憧れて、それらはどのように作られてるのかという疑問からだと思う
無数の作品から「これが美しいとされるもの」として導き出されているのが現在の和声学やら対位法やらであって
基本的に最大公約数的なものだ

理論を勉強するという事は、「公式(法則)」を包括する膨大な実例にも触れる事と理解しなければならない
だから逆に言えば曲をいっぱい聴いて肌で分かってるやつは強い
作曲家は基本的に「楽譜にこう書くとこう鳴る(聴こえる)のか、かっこいい」という感覚(知識)のデータベースが豊富
で、いざ自分が作曲する時にはその感覚を応用していく
「こういうのもアリだよね」的な
306名無し行進曲:2011/04/22(金) 16:29:03.44 ID:aogDTWMt
どうもこのスレではDTMが過大評価されてピアノが過小評価されてるな
DTMで良い音源を作ろうとするなら
同じ時間でピアノ弾く練習した方が有意義だと思うがなぁ
307名無し行進曲:2011/04/22(金) 16:44:48.25 ID:B6i7F653
理論というのは「ある音楽様式」を体系的にまとめたものだから
作曲する時には理論を応用しないとそのスタイルにそぐわなくて不自然になる事もある

その内に「自分の理論」が出来てくるが、そこまで来る前に「無知の知」的な感覚もあるはずだから
色々知らない曲を聴きまくるだろうし、楽譜も見まくる
それを繰り返して個性というものもハッキリしてくるんだと思う
308名無し行進曲:2011/04/22(金) 16:47:27.66 ID:axaU3I/o
なんだか「目的」と「手段」をはき違えているんじゃないかと
思える発言がポツポツとあるな。
対位法、和声学などは一通り勉強したが、それで充分とはまったく思えない。
逆に、さほどまじめに「勉強」をしなくても感覚的に身につけている人も
けっこういる。ジャズをバカにしていたあるクラシック畑の人が、実際に
ジャズプレーヤーに会って話をしたら、自分以上によく理論を理解していて
おどろいた、という内容の随筆を読んだことがある。
309名無し行進曲:2011/04/22(金) 17:15:57.70 ID:B6i7F653
話がそれちゃうけど
吹奏楽の世界で何か作曲しようと考えて、且つ朝日作曲賞や響宴とかに応募するならば
「吹奏楽ってこんなサウンド」「こんな曲(スタイル)がある」という知識(?)があって
「コンクール(やコンサート)ってこういう雰囲気」という現状や今までの歴史(?)をある程度理解した上で
「じゃあこういうのもあっていいじゃない」的な新しい発想を提示するべきじゃないかしら

だから正直に言えばこれまでの常識が覆される様な面白い作品はどんどん出てくるべきだと思う
もちろん、スクールバンドを初めとした演奏団体が中心という事情を踏まえなきゃだし
ただ曲を書くだけよりも制限はあるけども
310名無し行進曲:2011/04/22(金) 17:25:08.85 ID:xeZfNpkG
和声や、対位法なんて
習字でいったら、硯、筆、文鎮を揃える
水泳だったら、水着に着替える
程度の事でしかないよ。

作曲で、和声や、対位法は作曲のための準備の下準備程度でしかないよ。
誰もがわかりきってる事。
充分だと思ってる人は誰もいない。
その勉強は、
感覚的に身に付いていたとして、それを客観的に把握するためのステップでしかない。

ジャズのコードだって、クラシックの和声理論だけでも、立派にアナリーゼ出来る位。

作曲の話をしてるのに、何故演奏家の話を持ち出してるのか、理解不能だが。

日本のクラシックの演奏家で、楽理の重要さを理解して実践してる人は悲しい位に少ない。
ほとんどが、自分の先生から教えられた演奏技術を追随し模倣する事が全てだと思ってる演奏家だ。

実際、音大の器楽のレッスンで理論系の質問したら、
そんな屁理屈考えてる暇があったら、出した課題練習しろ!
って逆ギレする講師もいる位だよ。
311名無し行進曲:2011/04/22(金) 17:36:43.13 ID:B6i7F653
吹奏楽の曲なんて色々なジャンルがあるからマーチでもポップス調でもクラシックな感じでも
ブレンドされてるものでも受け入れてくれるけど
それだけに色々知ってないと新しいものは出てきにくいと思う

自分の結論としては
理論だけ勉強しても曲を知らないとダメだと思う

あと、ポップスやジャズも名曲は西洋音楽の歴史を踏まえている
ただ、量産される世界だからいい加減に作られて市場に出ているものも多いだけ
そんな曲は歌手やプレーヤーがよっぽどうまくなければすぐに忘れられる
何のジャンルを研究するにしても整ったものを作るための「理論」はある
その理論は数多くの名曲に裏付けされている
312名無し行進曲:2011/04/22(金) 18:06:35.24 ID:aogDTWMt
理論と曲だけ知っててもまだまだ足りない気がするけど
313名無し行進曲:2011/04/22(金) 18:13:30.06 ID:xeZfNpkG
>>312

正解!
314名無し行進曲:2011/04/22(金) 18:45:46.88 ID:EndFA8W6
310さんの書き込み読んでいたら、なんか悲しい人だな、と思えてきた
りっぱなことを言っているけど自分基準でしかものを見てないというか……
315名無し行進曲:2011/04/22(金) 19:04:25.51 ID:kCCVNQBr
2次通過のはまだおらんけんのけ?

もう4月も下旬じゃと言うのにのぉ ゴホッ ゴホッ...
316名無し行進曲:2011/04/22(金) 19:34:25.42 ID:aogDTWMt
しかし最近の応募曲のレベルを見ると、公募枠減らして委嘱枠増やした方が良いんじゃない?
と思うな
似たようなこと誰かが言ってたけど
317名無し行進曲:2011/04/22(金) 19:48:41.32 ID:GQRBqnJS
>316
ていうかその話題はもう何度もループしてるし
さらに連盟は応募が増えていることを喜んでる始末
委嘱するとなるとお金が掛かるししばらくは現状が続くのではなかろうか
318名無し行進曲:2011/04/22(金) 20:00:53.24 ID:aogDTWMt
>>317
委嘱ってどれくらいでお願いしてるんだろ?
賞金分を委嘱料に回しただけじゃ足りないか
319名無し行進曲:2011/04/22(金) 20:05:26.58 ID:boh0KF73
>>318
まあ最低50万円だろうね。賞金を全部まわしても、
大御所なら一曲のみ。若手でも2人分はまかなえないのでは?
320名無し行進曲:2011/04/22(金) 20:57:56.45 ID:SWS6Odbp
今年の課題曲のスコアとCDやっと手に入れたよ。
作曲中は先入観持ちたくなかったから、一次発表後に
注文した。
もしやと思ってヤフオク見たら、おもしろいの見つけた。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121082263
321名無し行進曲:2011/04/22(金) 21:19:17.95 ID:xeZfNpkG
>>318

基本的には2年に1作品。
応募数が増えると吹連が喜ぶのは、吹連の指定五線紙が売れるから。
322名無し行進曲:2011/04/22(金) 21:25:27.97 ID:aogDTWMt
>>321
いや、それは一目瞭然だと思うけど…
323名無し行進曲:2011/04/22(金) 21:34:38.42 ID:011l3HJ/
そろそろ西村朗に委嘱が来るかな。楽しみだな。
324名無し行進曲:2011/04/22(金) 21:45:05.00 ID:FmKe1OMi
>>322
初心者っぽい質問でスマソ
どこを見たら一目瞭然なの?
委嘱って2年にひとつ?
朝日と連盟の受賞作以外はなんなの?
325名無し行進曲:2011/04/22(金) 22:00:48.95 ID:zLbeE3GA
>>321
>吹連の指定五線紙が売れるから
アホか! あれって3000円だろ? 10人増えても3万円の
売り上げ増でしかない。
ましてや今は大半がコンピュータ浄書だし。
326名無し行進曲:2011/04/22(金) 22:14:38.24 ID:aogDTWMt
>>324
あまりにもググればわかる質問すぎてなんて答えて良いのかわからない
327名無し行進曲:2011/04/22(金) 23:02:22.10 ID:tnkBOnRT
昔は様式自由のコンデンススコアで一次通過すると
二次審査用に吹連マーク入りのA3五線紙(32段くらい)をタダで貰えたんだがな
ものすごい枚数だったから半分以上余ったわ
328名無し行進曲:2011/04/22(金) 23:07:59.31 ID:aogDTWMt
>>325
あれ楽器間が狭くてごちゃごちゃになりやすいんだよなぁ
329名無し行進曲:2011/04/23(土) 00:08:43.80 ID:zEGjTZ+B
>>326
ググっても出てきませんでしたが
330名無し行進曲:2011/04/23(土) 06:48:00.34 ID:wYu25bTe
みなさんのいる地域では、吹奏楽コンクールに関する奏法や
指揮法のクリニックとか、課題曲のアナリーゼとかやってる?
そういうのがあれば参加したいんだけど、おれのいるのは田舎なので
やっているところがない(見つけられない)。
参加した方が、作曲にも役立つよね?
全国のどこどこでやっているか、そんな情報はないかな?

331名無し行進曲:2011/04/23(土) 06:59:09.34 ID:wYu25bTe
>>328
あの五線紙、私は買っていませんが友人が買ったのを見ました。確かに狭いですね。五線を小さくして、
間隔を少し広げた方が見やすいでしょうが、音符は書きにくくなりますね。
しかし、あれだけの数の楽器をそれぞれ独立した五線で書く(例外はホルンのみ?)となると、A3で
あれ以上広くするの困難でしょうね。私は浄書ソフトを使っていますが、五線を大きくするとやはり同じ
くらい狭くなります。
オケのスコアは楽器が多すぎるんで、同じ楽器は一つの五線に書き込んでいます。
332名無し行進曲:2011/04/23(土) 12:32:30.68 ID:AfxFNOh/
マルティーノの36段に比べると、吹連スコアは幅が広くて、
最初は書きにくくて慣れるのに時間が掛かる。
333名無し行進曲:2011/04/23(土) 13:01:36.47 ID:EHwOdTWW
>339
数年前ですが実経験から・・・
少なくとも実行委員会から練習立ち合いのための交通費は出ません。
もちろん本番も入場はフリーパス(というか招待)ですが、交通費はでません。
響宴は多くのボランティアで成り立っている催しですので、
入選した作曲者も賞金はありませんし基本的に持ち出しばかりです。
楽譜出版に結び付けば収入にはなりますが。
334名無し行進曲:2011/04/23(土) 13:04:41.85 ID:EHwOdTWW
>339 まちがい → >254
数年前ですが実経験から・・・
少なくとも実行委員会から練習立ち合いのための交通費は出ません。
もちろん本番も入場はフリーパス(というか招待)ですが、交通費はでません。
響宴は多くのボランティアで成り立っている催しですので、
入選した作曲者も賞金はありませんし基本的に持ち出しばかりです。
楽譜出版に結び付けば収入にはなりますが。
335名無し行進曲:2011/04/23(土) 14:40:27.67 ID:L1I0jScp
>334
貴重な体験談ありがとw
大方の予想通りというか、まぁそうだよねえって感じだ
そもそも何で響宴で賞金の話をしだす輩がいるのかがずっと謎
響宴のプログラムに選ばれれば下谷奨励賞の候補になって、下谷奨励賞取れば賞金は出るけどさぁ…
336名無し行進曲:2011/04/23(土) 14:58:02.92 ID:jb/H/xCM
>>何で響宴で賞金の話をしだす輩がいるのかがずっと謎

それは単純な話。朝日では賞金が出る。
プロの作曲家を目指すのであれば金を一つの目的にするのは当然。

ま、それはさておき、地方の人が練習に手弁当で行くとなると
交通費がきついよね。

337名無し行進曲:2011/04/23(土) 15:03:41.90 ID:ua85uOg3
このスレにプロ志望なんて殆んど居ないと思うがなぁ
338名無し行進曲:2011/04/23(土) 15:12:59.52 ID:L1I0jScp
>>336
>>334がどこに住んでる人間かは知らないけど
例えば極端な例だけど沖縄から東京まで練習立会いに行かないといけない
とかになったら事務局の人間も考えてくれるんじゃないかなーとは思う
でも俺だったら自分の書いた曲を演奏してくれるってなら交通費がなんだよって思うけどな
339名無し行進曲:2011/04/23(土) 17:50:39.04 ID:oqeZnwAB
>>320
その出品者なかなか良い度胸してる
340名無し行進曲:2011/04/23(土) 17:54:07.15 ID:sFzmVgL1
>>335
響宴にくわしいみたいなので聞きますが、毎年どれくらいの数の作品が
公募曲の中から選ばれているんですか?
341名無し行進曲:2011/04/24(日) 00:17:50.46 ID:oqEoRrkS
朝日作曲賞ってなんだかんだ言いながらレベル高いと思う。
俺の作品もけっこう良い出来だったけど一次落ちだった。
以前、星条旗よ永遠なれを応募したら受賞したか、って質問が
あったが、おれもあの曲なら受賞の可能性は高いと思う。
でも、たとえばホルストの吹奏楽のための組曲に入っている
マーチとかでは朝日では一次落ちじゃないかな、と思う。第一も第二も。
342名無し行進曲:2011/04/24(日) 00:51:29.40 ID:R/qj8ifQ
>>341
>俺の作品もけっこう良い出来だったけど一次落ち

あとは言わなくてもわかりますね
343名無し行進曲:2011/04/24(日) 00:59:35.00 ID:WUTtQkbA
「結構良い出来」がどの程度の出来なのか…
ライヴリーくらいを期待しても良いのかな?
344名無し行進曲:2011/04/24(日) 01:29:06.29 ID:oqEoRrkS
>>342
何が言いたいのか分からない。少なくともお前の作ったものよりは
ずっと良いと思うよ。定期演奏会で上演が決まったし。

>>343
プロや受賞作と比べられては困る。自分は負けないかも、と思っても、
客観的評価は当然それより低いと思う。
345名無しの行進曲:2011/04/24(日) 01:45:40.69 ID:7PGZI4FP
まあ本当に実力ある人はこんなとこにゃこないさ!
346名無し行進曲:2011/04/24(日) 01:51:32.79 ID:WUTtQkbA
曲を聴かない限りは何とも言えないけど、
>>344の書き込みを見る限り、客観的な評価眼は持ってなさそうだな…

ああ…膨らんだ期待が萎んでいく…
347名無し行進曲:2011/04/24(日) 02:17:33.45 ID:bf8t7q0k
344の曲に興味はないがホルストのがたいした曲でないのは同意
348名無し行進曲:2011/04/24(日) 07:46:08.41 ID:h3H0z2DC
>>340
響宴の演奏曲中何点が実際に公募作なのかは、
公式には「委嘱作品」とされている以外は全て、としか言いようがないです。
とはいえ結構固定メンバがいるような感じだったり、
趣旨は「新作」あるいは「埋もれていた作品の発掘」(過去に演奏されていても良い)とうたいながら、
直前にある有名団体の委嘱で作曲され、
定演等で演奏されたばかりの作品(吹奏楽界では結構大御所の作)が入っていたりもします。
しかし、実力があれば選ばれるのだから当然かもしれません。
うろ覚えですが、自分が入選したときは80作品くらいの応募作から選ばれてました。
ただそのころより朝日作曲賞の応募数も倍以上に膨らんでるようですから、
響宴も倍以上の応募数になっているのではと思います。
審査員は保科洋先生(審査委員長・実行委員会委員長)はもちろん、
あのときは一時響宴と袂を分かっていた田村文生先生が再び参画され、
10名くらいの、多分このスレ見てる人なら知ってるような作曲家の方たちばかりでした。
ちなみに響宴も不採用の場合は11月に落選通知が来ますが、
採用の場合は10月に出版予定・著作権上の問題がないかの確認の電話がありました。
10月末までに電話がなければ落選、と見てよいと思います。
とはいえ数年前のことですので今年も同じとは断言できません。
349340:2011/04/24(日) 15:02:20.29 ID:PRAVahLv
>>348
ていねいなご回答ありがとうございます。
そうなのですね……。
とりあえず、新作に着手しています。まだ一ヶ月以上あるので、
がんばって応募したいと思います。

350名無し行進曲:2011/04/24(日) 15:38:24.00 ID:IIctjS21
2次の落選通知が届きました。残念。
消印は金曜の夕方になっています。
351名無し行進曲:2011/04/24(日) 17:04:23.16 ID:R/qj8ifQ
>>344
どこでやるの?
同じ都道府県内なら聞きに行くから。
352名無し行進曲:2011/04/24(日) 21:53:19.27 ID:2nE3w9mc
2次落選..orz.

ったく...どんだけレベルたけぇんだ
353名無し行進曲:2011/04/24(日) 21:57:55.65 ID:WUTtQkbA
自分のレベルが低いだけでは…
354名無し行進曲:2011/04/24(日) 22:00:45.11 ID:/GOOj5jV
人のこといえねーだろ
355名無し行進曲:2011/04/24(日) 22:25:09.99 ID:y+5MrrHw
一次通っただけでもたいしたもんだと思う
356名無し行進曲:2011/04/24(日) 23:05:04.42 ID:2nE3w9mc
うっせぇ そうだよ!たしかにレベルが足り無かっただけだよks
357名無し行進曲:2011/04/24(日) 23:09:06.12 ID:9GLYMJId
まあまあ落ち着いて
358名無し行進曲:2011/04/24(日) 23:21:51.80 ID:xyR3mn20
今回一次通っただけでもけっこうすごいと思うよ。
それなりに良い作品だったと思うし、演奏会などで披露しても
恥ずかしくないレベルではないかと思う(自信作が一次落ちの俺としては特に)。
運や好き嫌いの要素もかなり審査に影響するしね。
できれば音源うp願いたいところだが、無理かな……
359名無し行進曲:2011/04/25(月) 00:07:06.39 ID:Dq2u9joB
演奏会なんてそれこそ聴いた感じが良ければそれで良し!
な曲のオンパレードな気がするけどなぁ…
演奏会で演奏してもらえる=質が良い
とはなかなか行かなさそうだ

一番気になるのは、問題外な曲をちゃんと一次審査で落とせてるのかどうかだね
360358:2011/04/25(月) 00:19:28.00 ID:/v12Nouk
>>359
>演奏会なんてそれこそ聴いた感じが良ければそれで良し!

むろん、そのつもりで言っているし、そのレベルには達しているのだから
それなりの良さはあるという意味で言っている。受賞レベルとはまた別の話。
問題外の曲は間違いなく一次で落ちてるでしょ。
君のいう「問題外」が、どのレベルを指しているのか知らないけどね。
361名無し行進曲:2011/04/25(月) 00:25:27.56 ID:/v12Nouk
それはそうと、最近の自分の曲の作り方がマンネリ化しているようで恐い。
基本となるメロディパターンを三つか四つ考えて、それを適度に組み合わせると、
それだけでマーチができてしまう。それでいて、上記の「演奏会で披露しても
恥ずかしくない」程度のものは作れる。
でも、それ以上のレベルにはなかなか達しない。ちょっと発想の転換とか、ブレークスルーが必要だな。
と、自己反省……。
362名無し行進曲:2011/04/25(月) 00:45:29.48 ID:Dq2u9joB
>>361
そういう風に何となく作られた課題曲マーチの応募が大半なんだろうなぁ…
ベスト・フレンドのような課題曲マーチがまた来れば良いんだけど
363名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:08:16.65 ID:/v12Nouk
>>362
えっ、ちょっと待って。
ベストフレンドに特別な思い入れでもあるの? 俺の中では、その曲は、
「メロディパターンを三つか四つ考えて、それを適度に組み合わせると、
それだけでマーチができてしまう」
という曲の典型だと思っていたんだけど。歴代の課題曲の中でも、特に
目立たない平凡な曲というイメージしかない。

364名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:30:59.55 ID:Dq2u9joB
>>363
え? いわゆる「課題曲マーチ」と呼ばれるような作品の中ではかなりの秀作だと思ったんだが

もちろん「マーチ課題曲」の中には、もっと素晴らしい曲がたくさんあるのは知ってる
365名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:42:48.88 ID:Dq2u9joB
「かなりの秀作」はちょっと言い過ぎたな
何となくな発言をすると恥ずかしい思いをするな
366名無し行進曲:2011/04/25(月) 03:35:52.56 ID:gFWsD+7V
>>332  遅レスですまんが
マルティーノ使っているとはマニアックというか上級者かな?
あれは良いんだけど、高いし二つ折りしかないからな……
五線の幅が小さくて俺個人としてはちょっと書きにくいと思った。
367名無し行進曲:2011/04/25(月) 15:23:46.06 ID:n0OrIieF
>>361
3つか4つあれば良い方だよ。南風のマーチなんてほとんどひとつのメロディーで
最後まで押し通してる。
それでも作り込めばある程度聴ける曲にはなるってことだね。
南風は最低って話よく聞くけど俺は評価してる。
368名無し行進曲:2011/04/25(月) 15:37:53.72 ID:43u509nF
2次落選通知さっき届きました
369名無し行進曲:2011/04/25(月) 15:54:39.03 ID:qA0yQIx6
>376
たしかに理由はどうあれ課題曲として選ばれたことは評価されていいと思う

しかし高校の吹奏楽部の顧問やってる友達が
V以外の課題曲全部初見大会してみたけど
南風だけ全然鳴らない本当に曲の出来が悪いって嘆いてたわw
370名無し行進曲:2011/04/25(月) 16:41:16.89 ID:Dq2u9joB
>>367
南風はあのメロディーしか書けないんじゃないかって気分になるな
もうちょっと上手くモチーフを展開させれば良いのに

>>369
Hからの高音木管とかも悲惨だよな
いくらかプロの演奏聴いたけど、見事なまでに殆ど聴こえてこないんでやんの
つくづく「吹いてて楽しい」だけの曲なんだなぁ、と思う
371名無し行進曲:2011/04/25(月) 17:07:52.64 ID:TR739nHh
>>367>>369
ここでのうpレベルで判断すればそうならざるを得ないなw
ただ、ひとつのメロディというか、主題はひとつかふたつあれば十分だとは思うんだけどな
メロディはそっから作ればいいわけだし
定期演奏会で演奏するの決まった人とかうpすればいいのに。

372名無し行進曲:2011/04/25(月) 17:28:58.43 ID:PQYGznA/
>>371
>定期演奏会で演奏するの決まった人とかうpすればいいのに。

俺も聞いてみたいがあんな悪態をついてしまったのではできないよな
誰だか特定もされちゃうし
373名無し行進曲:2011/04/25(月) 22:46:10.13 ID:b+tsyZZ2
朝日シーズンが終わってスレも静かになったね
結局二次はみんな落選なのかな?
二次通過ともなると特定されやすくなるし通過しても黙ってるだろうけど
とりあえずみんなお疲れ様であいt
374名無し行進曲:2011/04/26(火) 00:05:38.45 ID:AKyu0y1H
さあみんな、キョーエンだよ!
375名無し行進曲:2011/04/26(火) 00:27:02.93 ID:6WGKwhQw
もう少し、落選曲のうpが続いてホスイ
376名無し行進曲:2011/04/26(火) 00:31:41.85 ID:gncw1ob1
響宴?日本音コンじゃないの?
377名無し行進曲:2011/04/26(火) 00:48:36.63 ID:6WGKwhQw
>>376
なにそれ、ネタ?
音コンは桶ってか水槽はなしだろ。
しかも35000円とか金取るし。
378名無し行進曲:2011/04/26(火) 01:27:41.30 ID:NMpgsJkT
むしろ特定されれば人気者になれるんじゃない?
379名無し行進曲:2011/04/26(火) 01:46:09.50 ID:7e3jYL7S
なれないなれない フルボッコされるだけ
380名無し行進曲:2011/04/26(火) 01:50:16.88 ID:M9q580Nt
日コンネタはスレ違い
381名無し行進曲:2011/04/26(火) 08:48:08.77 ID:zlfZN0Ja
とはいえ、一応管楽器だけのアンサンブルでの応募もできるよね。
382名無し行進曲:2011/04/26(火) 09:40:37.56 ID:K9ybiC6F
参加費が高すぎるよ。あれで応募する人がどれだけいるのか……。
383名無し行進曲:2011/04/26(火) 10:17:02.83 ID:gX/xagqA
まあ少なくとも、朝日みたいに
「あわよくば…」
「もしかしたら…」
「1%でも可能性があるなら…」
で応募する人は殆ど居ないだろうね

応募してるのは知識と実力と自信のある人でしょ
384名無し行進曲:2011/04/26(火) 12:21:56.15 ID:501Yn35I
朝日の落選作、どこかで演奏してもらえないかな・・・
385名無し行進曲:2011/04/26(火) 12:37:50.43 ID:gncw1ob1
吹奏楽(と管打アンサンブル)以外は書かないの?

オケや、合唱とか。
386名無し行進曲:2011/04/26(火) 12:38:56.44 ID:w7sGY1vc
>>384
シンコペーテッドステップス、風の島、星の船、
シンタックス・エラー、天空の檻、ヴォルケーノみたいに
選外でもクオリティの高い作品は、必ず別の機会に取り上げてもらえるものだよ
だから頑張って
387名無し行進曲:2011/04/26(火) 12:57:01.42 ID:WeU8gj7O
>>285
書く書かないの問題ではなく、ここは吹奏楽板だから。

おれ個人は書くけど、話題としてはここではふさわしくないね。
388名無し行進曲:2011/04/26(火) 13:04:10.78 ID:WeU8gj7O
あ、385でした。
389名無し行進曲:2011/04/26(火) 13:33:56.52 ID:aOJD37rK
演奏してもらいたかったらコネ作るなり、団に持ち込むなり営業しろよな
390名無し行進曲:2011/04/26(火) 13:45:16.08 ID:305mJwdo
ttp://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1115
以前ここのスレで朝日賞を糾弾したり正義漢ぶった演説を繰り返していた人などに目を通してもらいたい
誰とは言わないが
391名無し行進曲:2011/04/26(火) 13:59:52.76 ID:YbR6fTOk
また蒸し返すのか
君も好きだねぇ
392名無し行進曲:2011/04/26(火) 15:05:52.23 ID:aOJD37rK
とりあえず読んだけど、大半の大人は分かってるだろうことばかりで
ですよねーとは思うがだから何としか言いようがなかった
何かいいたいことがあるなら>390がしっかりと自分の言葉で意見を言ってもらわないと意味ないんだぜ
393名無し行進曲:2011/04/26(火) 15:31:49.86 ID:MAubg+vo
>>390
>2011.04.25
>悪い奴らは来なかった

このスレとなんの関係があるんだ?
394名無し行進曲:2011/04/26(火) 16:04:25.03 ID:b21crg3r
>>384
389は口は汚いが正論。演奏してもらうにはふたつ条件があると思う。
ひとつは楽曲が一定以上のレベルにあること。もうひとつはコネ、知名度など。
ある程度のレベルならけっこうやってくれるところはあるよ。新曲の初演というのは
ひとつの「売り」になるからね。まずはこつこつと人脈を作って実績を積むことだ。
395名無し行進曲:2011/04/26(火) 17:21:23.67 ID:cSZmk2OK
朝日に応募した人の内どれくらいが
実際に演奏できてるんだろう。大半は
そのままお蔵入り?
396名無し行進曲:2011/04/26(火) 17:25:13.71 ID:d0U3Q1jq
>>395
だろうね
曲のレベルが演奏してみたいと思わせられるレベルに到達してないと
なかなか演奏はしてもらえないだろうし
397名無し行進曲:2011/04/26(火) 19:23:28.23 ID:mFdhbyOD
>>384
とりあえず連絡先載せようか。
398名無し行進曲:2011/04/26(火) 20:34:42.25 ID:mFdhbyOD
>>395
連絡先載せて頂けませんか?
399担当者より:2011/04/26(火) 23:04:01.96 ID:xAlK1so0
ここに書いた奴らのIPアドレスは
みんなチェックされているぞ(笑)。
400名無し行進曲:2011/04/26(火) 23:18:53.80 ID:4huuxgT2
>>398
なぜ395に頼んでいるのか疑問。394の安価間違いだろうけど、
それも疑問。
401名無し行進曲:2011/04/27(水) 13:09:15.38 ID:BLYWAoss
なんか話題ないの?
402名無し行進曲:2011/04/27(水) 13:12:14.96 ID:bMNP2gxY
2次通過者いないのか?
いないなら、来年までこのスレもお休みかな
403名無し行進曲:2011/04/27(水) 13:55:17.94 ID:1u8hiOdH
>>402
何故おやすみに?
響宴だってバンド維新だってまだまだ公募はあるぞ
404名無し行進曲:2011/04/27(水) 14:48:56.78 ID:Lh8vWtLh
>>403
ここにいる人にその技術があるとでも?w
凡人の一攫千金狙いでやってる人ばかりだってのは
生贄で明らかになったじゃないか
405名無し行進曲:2011/04/27(水) 16:23:05.14 ID:keUTjc8a
>>404
画一的な考え方をする人とお見受けしました。
406名無し行進曲:2011/04/27(水) 16:34:40.37 ID:7fZkwpL3
>>405
こればっかりはもう少し落選作品が出てこないとわからないなぁ
上げられた作品は応募作品の中の最底辺かもしれないし
もしかしたらあれでも平均くらいの出来なのかもしれない
407名無し行進曲:2011/04/27(水) 16:49:40.40 ID:Lh8vWtLh
>>405
そう?じゃあ君の実力の程度を見せてよ。
408名無し行進曲:2011/04/27(水) 16:53:00.59 ID:vwj1vEwH
この朝日シーズンでのスレへの書き込み内容を見てもやっぱり>404の考えにしか行き着かないね、残念だけど

たまにいいこと言ってる人もいるから
ある程度実力のある人もいるんだろうけど
そういう人は普段はなりを潜めてるだろうし
自分の大事な財産である作った曲を軽々しくこんなところにアップしないでしょう
409名無し行進曲:2011/04/27(水) 17:18:01.02 ID:keUTjc8a
404さん、いそがしいですね。何度もID変えて。
410名無し行進曲:2011/04/27(水) 17:35:40.07 ID:sOt04OUs
>>409
自分と違う意見は全て自演だという考え方をする人とお見受けしました。
411名無し行進曲:2011/04/27(水) 17:36:28.40 ID:vwj1vEwH
>409
そういう書き込みは面白いけど程度が知れるよ
ここは朝日賞ほかコンペの話をするスレであって子供が自演認定して遊ぶスレではないよ
412名無し行進曲:2011/04/27(水) 18:13:31.04 ID:Lh8vWtLh
>>409
はやく聞かせてよ
君の程度がわかり、
スレの実力の平均を引っ張り上げる音楽をさw
413名無し行進曲:2011/04/27(水) 22:08:12.23 ID:E+Ga7sBI
俺は>404の実力が知りたいね

アップされた曲を貶めて自分の方がマシだと思いたいのか。
どっちにしろたいした曲書けてるワケじゃないだろ。

課題曲や響宴に選ばれない限り一生日の目見ることなどないんだから
自分のサイトなり動画サイトなりに上げてから偉そうにしたらどうだ。
414名無し行進曲:2011/04/27(水) 22:57:47.60 ID:Lh8vWtLh
>>413
>>409のレスをそっくりお返しするよw
俺は画一的でも多様でも構わないけどさwww
既に上がったサンプルを見れば明らかだろ?w
俺はそれで十分。
でも多様だと言いたい人、特にレベルが高い人もいると言いたいならその証明はしないとねww
まあ、事実を指摘しただけで偉そうな奴だと発奮するような人が現場でうまく立ちまわってるとも思えないがなwww
415名無し行進曲:2011/04/27(水) 23:02:27.22 ID:E+Ga7sBI
書いてる意味が分からん上に「www」が程度の低さを物語ってるわ。
ご苦労さん。
416名無し行進曲:2011/04/27(水) 23:08:00.53 ID:Lh8vWtLh
>>415
貼り付いてたのかよwww
よっぽど気に障ったんだなwww
わるかったわるかったwww
すごーい癖があって誰かバレちゃうってことにしておいてあげるよwww
417名無し行進曲:2011/04/27(水) 23:16:48.20 ID:bMNP2gxY
なんかここはいつも盛り上がってるなwww
418名無し行進曲:2011/04/27(水) 23:39:26.95 ID:HrvXqIs9
>>404
「生贄」の意味が、うpした人のことだとすると、今ひとつ的を射ていない
意見かな。まずまずのレベルの曲もあったのでは? 
「小さな勇者達の行進」とか「海辺の風景(玄界灘)」とかは、落選作とは
いえ、そのままにしておくのは惜しい作品。
ここにうpする人はほんの一部だろうから、もっとレベルの高い人もいること
は充分に推測できる。それなのに、

>レベルが高い人もいると言いたいならその証明はしないとねww

などと発言すること自体、意味不明。根拠がない。できっこないと分かってい
て相手を非難しているだけ。一番はずかしい行為だね。
419名無し行進曲:2011/04/27(水) 23:54:58.16 ID:B63gBYHa
420名無し行進曲:2011/04/27(水) 23:55:02.36 ID:KrvBPnel
そのままにしとくには惜しい作品って、またエラい高評価だな
やっぱり吹奏楽ってチョロい!
421名無し行進曲:2011/04/28(木) 00:38:34.46 ID:sXn1y1u6
404や420は少なくともそれらよりは良い作品が書けるってことだよな。
さあ、アップしてもらおうか。
422名無し行進曲:2011/04/28(木) 00:54:56.81 ID:6IFZSXSm
少なくとも言えることは、落選作の中にもそれなりに良い作品があるってことだよな。
まさに「そのままにしとくのは惜しい」ってヤツだね。賞が取れる取れないとはまた別の話。
まともに応募した人ならみんな自作についてはそういう思いがあるんじゃないかな。
真っ向から否定している人は、おそらく自分は書いてないか、まるで箸にも棒にもかからない
作品しか書けない、そういう人だと思う。
423名無し行進曲:2011/04/28(木) 02:47:13.80 ID:S9bNaJPH
そのとおり。負け犬ほど良く吠えるww
424名無し行進曲:2011/04/28(木) 06:59:35.07 ID:YNKMPFjg
>>422
いや、それなりに良い作品があるってのはわかるけど、
少なくともこのスレに晒された作品にそこまでの作品は無くない?

「そのままにしとくには惜しい作品」っていうと
風の島辺りを思い浮かべる
425名無し行進曲:2011/04/28(木) 09:27:40.97 ID:0/CAD7f7
朝日賞の方は盛り上がったけど、同時に行われた
連盟作曲コンクールの方はなにか話題ないの?
応募要項もう消えてるから分からないけど、審査はどんな段階?
楽器と音域で制限がゆるいから来年はそっちにも出したい。
426名無し行進曲:2011/04/28(木) 09:49:36.64 ID:ABjIvkL2
>425
どの程度の実力を持った人かは存じないけど
軽い気持ちでの応募はやめておいたほうがいいと思うよ
とりあえずこれまでの受賞作

躍動する魂
吹奏楽の為のスケルツォ第2番 夏
薔薇戦争より 戦場にて

この3つを聴いてみてこれらのレベルに太刀打ちできる自身があるなら頑張って欲しい

ていうか薔薇戦争はそれほどでもないけど
第1回と第2回の受賞作からバリバリにゲンダイオンガクしてないと駄目!
みたいな感じになりつつある
427名無し行進曲:2011/04/28(木) 10:33:05.07 ID:RZub0Fmb
>>425
あっちで募集してるのって吹奏楽の開発を意図した曲だよ?
そっちに採用されるレベルならきっと朝日の方も一位受賞できるくらいの実力はあると思うから
是非是非頑張ってください!
428名無し行進曲:2011/04/28(木) 12:28:37.01 ID:ybVoZMmq
>>425
>>426
忠告と皮肉と両方あるかも知れないが、とりあえずチャレンジはしてみるよ。
実力はたいしたことない、というか未知数。
その代わり、現代音楽というか、アバンギャルドなのは大好き。斬新なのを考えるのも得意。
無調性にするかどうか迷うところ……。

連盟は応募総数いくつくらいなんだろう?

429名無し行進曲:2011/04/28(木) 12:41:41.97 ID:ybVoZMmq
間違えた。>>426 >>427でした。
430名無し行進曲:2011/04/28(木) 12:46:13.86 ID:BKASPlqK
斬新なだけでは無理だと思うけど、やるだけやってみるのも良いかもね
431名無し行進曲:2011/04/28(木) 13:14:26.85 ID:moyv145P
>>426
なんか時代を感じるんだけどさ、そういう
「「ゲンダイオンガク」という、いかにも前衛の終焉はなるべくしてなった、
あんなドカグチョポエーンな音が苦が歴史の表舞台に立つのは芸術の面汚しである!」

みたいな意見を見るけどさ、押し並べてオッサン黙れよとしか思わないわ。
今の音楽の多様性受容性を見ればそこにあるゲンダイオンガクがゲンダイオンガクではないこと、
そしてそのゲンダイオンガクすら消費されている事態に気づくものだが。

無調!ゲロゲロ!トーンクラスター!ゲロゲロ!とかいつの人だよホント。
432426:2011/04/28(木) 13:53:57.25 ID:jL0oVzJF
>431
んー?どこをどう読んだらそう解釈できるのかわからないけど
言葉が足りなかったのかゲンダイオンガクなんて蔑称とも捉えかねない言い方したのが悪かったのか誤解させたみたいでごめんね
そんな意見は一言も言ってないってばw ちょっと被害妄想が過ぎないかw

俺自身厨房のとき初めて演奏した課題曲である饗応夫人に感動してすっかりそっちの道に足を踏み外しちゃったし

ただ、譚詩くらいのころからV枠=げんおん! なイメージがちょっとあるから
もっと自由な感じでもいいのになーって思っただけだよ
ああいう感じの曲だけが吹奏楽の可能性ってわけでもないと思うんだ
433名無し行進曲:2011/04/28(木) 17:32:10.35 ID:ybVoZMmq
>>431 の「偏見のカタマリ」みたいなコメントが痛いな。
434名無し行進曲:2011/04/28(木) 19:02:24.52 ID:DQdpX3BL
>>431
ここまで気持ち悪い書き込み久々に見た
435名無し行進曲:2011/04/29(金) 00:09:23.59 ID:Tq/6J4hg
さあ、ゴールデンウィークの始まりだ。
作曲に集中するのにまたとない機会。
この時期に行楽に行っても人や車が多くて
相場も高くなってる。賢人なら家でコツコツ
と創作に励もう。
436名無し行進曲:2011/04/29(金) 03:02:41.21 ID:sSbR3hJg
>>419
海の風景?
それ聴いて「南極点への序曲」を思い出した俺はトシか。
あまり似てないけどね。
437名無し行進曲:2011/04/29(金) 07:13:44.53 ID:qC6nTK8U
うちは家族サービスで集中できそうにない
438名無し行進曲:2011/04/29(金) 13:12:21.40 ID:6yEdrUcX
バツイチの俺は何も予定がないから集中できる。
ただ饗宴は結果が出るまでが長いからな・・・・
439名無し行進曲:2011/04/29(金) 16:54:51.50 ID:Xx9hHbyr
響宴に送る場合、その「傾向と対策」が朝日ほどはっきりしてないんだよね。
その分、自由度があるということでもあるんだが。
とりあえず、連休中に主旋律と全体構成だけはほぼ作り上げたい。
440名無し行進曲:2011/04/29(金) 23:01:51.96 ID:NM6dkXP9
響宴には間に合いそうにない。
来年の朝日は遠すぎる。その間に受け付けている吹奏の公募は何がある?
441名無し行進曲:2011/04/30(土) 04:09:27.12 ID:989dxjXl
この時期に作曲したいという人もいると思うがサービス業だと辛いよな。
みんなが休んでる時に出勤だから。今日30日と5月6日7日の3日しか
休めない。
442名無し行進曲:2011/04/30(土) 10:15:22.93 ID:R9R6quqf
サービス業で働くような負け組にまともな音楽を書く才能があるかどうか
443名無し行進曲:2011/04/30(土) 12:56:49.07 ID:4+VOY5cR
>>442
書いていてはずかしくありませんか?
444名無し行進曲:2011/04/30(土) 13:10:08.60 ID:FfRVDVwH
>>442
働いてすらいない学生が課題曲を書けるこのご時世なんだが
445名無し行進曲:2011/04/30(土) 13:18:18.19 ID:U39Ihz1B
>>442
職業に貴賤なし、というけどサービス業ってあんまり勉強する時間とれなさそうだし
休日はお仕事で演奏会なんかも聴きに行けなさそうだし、何となくロクな曲書けなさそうなイメージがある
446名無し行進曲:2011/04/30(土) 13:18:19.37 ID:I4ulv7fG
>>444
442はその、働いてすらいないニートじゃないかな? 
少なくとも実社会を知らないヤツとみた。
447名無し行進曲:2011/04/30(土) 13:22:13.75 ID:HCT3f85Y
>>445
ねえねえ どうして自分自身の書き込みにレスしてるの?
448名無し行進曲:2011/04/30(土) 13:26:51.34 ID:ztKbTefU
せっかくのGWなんだから、曲作るなり有意義に使おうぜ
449名無し行進曲:2011/04/30(土) 13:31:25.40 ID:U39Ihz1B
>>447
え?
と思ったら自演だと思われてるのか
なんか気に触ったのなら謝るよ
450名無し行進曲:2011/04/30(土) 14:01:06.38 ID:R9R6quqf
>>446
日本の就職事情は企業側が圧倒的に強いから、優良企業や安定企業は高学歴や優れた人がよく集まる。
で、そういうのからこぼれた人はブラック企業とかサービス業に流れる。サービス業は生産性が低く、薄給であるから優先順位は低い。
そういうところに勤める人ってのは、ほっといてもバカが集まるようにできてるのさ。悲しいけどね。
もちろん、そういう事は隠して「お客様の笑顔のため」ってキレイゴト言いながら働いてる人が多いよ。
そうでもないとやってらんないだろうからね。
で、ネットでそういう事書くと勘違いした人が「現実を知らないニートだろ」とかドヤ顔で書くけど
現実はこんなもんだよ。サービス業ってのはほんと最低さ。そっちに行った友人はもう何人か過労や自殺で死んだよ。

まあ、サービス業でなくともNIMBYとか言うように賤業的扱いされる仕事なんて腐るほどあるわけだけどね。
挫折を知らない大人でもない限り、君のような平和ボケは言えないもんだと思うがね。
作曲スキルと労働環境に相関はないといいたいのだろうけど、日本は学歴と給与と労働環境はみな正の相関を取る。
時間に余裕のあるサービス業は、潰れる前兆でしかないし。
451名無し行進曲:2011/04/30(土) 14:07:09.92 ID:YdwODtnL
442が開き直って自演しているとしか思えない。
さっさと謝れば良いのに。
452名無し行進曲:2011/04/30(土) 14:24:48.10 ID:E9GYAyXN
現場を知らない人間ほど伝聞しただけのことを事情通ぶってこうも偉そうに語りたがるもんだ
つまり>446ってことでしょ
453名無し行進曲:2011/04/30(土) 14:29:23.91 ID:5anw9E9z
>>451
いつまでも自演だと決めつけるのは情けないぞ
454名無し行進曲:2011/04/30(土) 18:05:39.33 ID:3qSarUoX
いつからここはサービス業スレになったんだ
455名無し行進曲:2011/04/30(土) 19:05:37.45 ID:7lmJBsP5
>>452
>>453
いつまでも446が悪いと決めつけてるのは恥ずかしいぞ(笑)。
456名無し行進曲:2011/04/30(土) 19:39:58.71 ID:3qSarUoX
響宴の締め切りまであと1カ月切るんだね、明日で
みんな応募するの?しないの?

俺はするつもりで作ってるけど、間に合うかどうか。
場合によっては朝日のを改善して応募することになるかも。
457名無し行進曲:2011/04/30(土) 20:05:06.03 ID:p6Zytagh
>>456
俺は3曲出す予定。朝日に応募したマーチと、和風物のオリジナル、あとは
20人編成の序曲的なもの。ちなみにサービス業です。クズですいません。
458名無し行進曲:2011/04/30(土) 20:39:26.98 ID:SOJeH2e3
すまん、これを説明してくれないか?
なぜ1000円の品物が2500円で売れる?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121082263
459名無し行進曲:2011/04/30(土) 20:59:06.71 ID:JyjJiC/Y
>>456
俺は応募する。しかしこれからゼロから作るから一曲が限界だな。

>>457
3曲も? すごいね。一つは使い回しとはいえ。
サービス業って大変だよね。俺もその系統だから分かる。
460名無し行進曲:2011/05/01(日) 17:07:42.45 ID:LpjKRTHx
今年の課題曲って5曲とも繰り返し記号がまったくないんだね。
昔の行進曲とかリピートがあるのはごく普通だが。
俺も実際に作曲してみて気づいたが、ほとんど同じメロディの繰り返しでも、
(長さ規制始まったみたいなんで、後半へと続く)
461460:2011/05/01(日) 17:11:40.54 ID:LpjKRTHx
(続き)
変化を付けるために楽器の組み合わせやメロディも変更したいってこと、
確かにあるね。となると、リピート記号は使いにくくなる。
ま、今年の課題曲に繰り返し記号がないのが、そのためかどうかは分からないけれど。
462名無し行進曲:2011/05/01(日) 19:58:13.81 ID:Wgj6QSki
リピート記号があると、パート譜は問題無いけど総譜はめくるのが大変になるね。
付箋とかで目印付ければいいんだろうけど。
463名無し行進曲:2011/05/01(日) 20:27:33.07 ID:l2SWJuzD
いまどき紙ってのもなんかな

本番前まで総譜に書きこんで、それを電子化させて

本番ではPCで自動送りしてくれるなんて今の技術なら問題ないだろうに
464名無し行進曲:2011/05/01(日) 20:41:55.52 ID:1Dfo1lhG
>>463
何のために?
465名無し行進曲:2011/05/01(日) 21:09:40.15 ID:LpjKRTHx
>>463
それが、ちょうど良いタイミングでめくるのまだ難しいらしいよ。
それができているなら、ピアニストには好評だろうけれどね。
可能ではあるかもしれないが、見やすさ、コスト、書き込みが可能か、
とかいろいろ問題はありそう。
466名無し行進曲:2011/05/01(日) 22:16:51.13 ID:+7zFsvu7
昔の行進曲にリピート記号が多いのは、楽譜を小さくする意味合いも
大きかったかも知れないね。マーチングバンドの楽器には楽譜クリップ
とか付けられるのが多いし、そのクリップは小さいからコンパクトな
楽譜でないと取り付けられない。
467名無し行進曲:2011/05/01(日) 22:24:20.70 ID:+7zFsvu7
あ、俺、言うまでもないことを書いたか? つまりは、行進曲が
コンサートマーチ化する以前の、本来の行進のための曲であった
頃は特にそうだったと言いたかったわけ。
468名無し行進曲:2011/05/02(月) 06:48:02.56 ID:fFg5f713
そいや最近の楽譜は
「'/.」とか「'//.」とか見かけなくなったな
書く方もコピペで楽だからか
469名無し行進曲:2011/05/02(月) 17:56:10.78 ID:kgCvQ0ou
芸大和声3巻の構成音の転位からいきなり難しくなったワロチ
470名無し行進曲:2011/05/03(火) 02:05:46.77 ID:VXNPu6jj
>>469
はあ? 誤爆でないのなら、解説してください。
471名無し行進曲:2011/05/03(火) 02:19:20.65 ID:h0w0S4XM
みなさん、響宴に向けて書いてますか?
近況報告などヨロw
472名無し行進曲:2011/05/03(火) 09:19:29.68 ID:7mnhiDlE
>463
亀だけど
電子譜面台(と呼ぶのかは知らないけど)のようなものは既にあってだな
電子データにした譜面がディスプレイに表示され
足元にペダルがついててそいつを踏むとページがめくられる仕組みになってた

ただ普通の譜面台より圧倒的に高価だったなどの理由で全く売れなかった
473465:2011/05/03(火) 10:20:31.25 ID:d2ZyAiZg
>>472
うんうん、俺もたしか何かで読んだことがある。
技術は進歩しても、やはりアナログというか、昔からの
譜面が一番使いやすいってことだよね。ペダルを踏むのでは
ピアノには使えないし、ディスプレイの解像度が高くなったとはいえ、
やはり紙の方が細かいところまで表示できるし視認性も良い。
もちろん書き込みもできるしね。コストは言わずもがな。
474465:2011/05/03(火) 10:31:17.95 ID:d2ZyAiZg
ついでにいうと、紙のまま自動的に譜面をめくる装置も市販されて
ますね。その名も「フメクール」。でも、うまく動作しなかったり、
いろいろと不便らしいです。完璧に動作する装置は作れないかな……。
でも、あんまり良いものができてしまうと、音大生などにとっては
おいしい「フメクリスト」のバイトがなくなってしまいますね(笑)。

475名無し行進曲:2011/05/03(火) 23:41:10.45 ID:ViLeUndw
連休を利用してせっかく曲を書いているのに、finaleちゃんが不調だ。
半日かかって入力した曲と時間を返せ!
476名無し行進曲:2011/05/04(水) 01:27:19.95 ID:fGXSadAN
手書きマジおすすめ
477475:2011/05/04(水) 02:40:40.16 ID:C3VnPTuU
>>476
俺も以前は手書きだったが、一度浄書ソフトになれてしまうと、もう
手書きには戻れない。
今までかかって、どうにかまた入力した。でも、最初に書いたのとは
ちょっと違うんだよな……。

478名無し行進曲:2011/05/04(水) 02:51:04.61 ID:KZ1pIvjb
半日も作業しているのに途中で保存しないとかwww

自動保存は?
479名無し行進曲:2011/05/04(水) 16:21:31.37 ID:j5xbcUPM
>>478
実際にはほとんど一日やっていたかな。自動保存の機能あるの?
知らないから使ってない。興が乗ってきたら保存するのも忘れてどんどん
入力することが多いんだよね。半日と言ったけれど、失われたの実質的に
2〜3時間分だったかな。
480名無し行進曲:2011/05/05(木) 00:02:17.44 ID:7BxfsFoB
作曲の初心者ですが質問
他スレで、コード進行をキチンと決めてから作曲している作曲家もいれば、あまり
意識しないで作曲する人もいると書かれていました。
これって、どちらの人か多いのでしょうか? それぞれどんな長短がありますか?



481名無し行進曲:2011/05/05(木) 02:46:37.10 ID:nsEhtcy7
大江戸さん、5月になったけどまだ告知ないね
ttp://oedowinds.web.fc2.com/page3.html
482名無し行進曲:2011/05/05(木) 13:51:59.53 ID:r0CSK0kZ
>>480
初心者が考えるようなことじゃないね
何十曲も書いてからもう一回考えてみると良いよ
483名無し行進曲:2011/05/05(木) 14:36:36.48 ID:kjo9n3Um
出ました、自称上級者!
484名無し行進曲:2011/05/05(木) 19:01:57.73 ID:7PHj6Ob9
>>480
どちらが多数派かはわからない。

けど俺は、ふっと良さそうな旋律が降りてきたらそれにコードをつけて肉付けしたり、
逆にどうしてもメロディが思いつかない場合はコードから考えて、適当に歌ってみたりする。

一曲の中で核となるメロディは前者のパターンが多くて、"つなぎ"になる部分では後者の作り方で曲を完成させるかな。

一凡人の作り方なので賛否両論あるだろうが、参考まで。
485480:2011/05/05(木) 22:41:56.37 ID:FvLMoM7d
>>484
ご回答ありがとうございます。
自分はコードはあまり考えないタイプなんです。ピアノで試奏してみて特に悪く
なければその和音を使っています。
そしたら学指揮が、ここはどういうコードなんですかとしつこく聞いてくるので、
あとから仕方なくコードネームを付けたりしています。
でも、そのコードにない音があったりして指摘されますね。
486名無し行進曲:2011/05/06(金) 04:35:11.32 ID:Bzy98NqL
 別に朝日賞取れなくても良いからさ、みんな自作曲を実際に
演奏してもらえる機会はあるの? おれ今、ある高校の吹奏楽
部顧問の先生に交渉してるところ。望みは五分五分かな。
 賞は取れなくてもそれなりに聴ける曲だとは思う。でも今の
時期は、コンクール準備で忙しいらしい。
487名無し行進曲:2011/05/06(金) 08:08:40.10 ID:vTDHRDOd
作曲はさすがにないけど、編曲は何回か演奏してもらってるよ。
というよりも無理難題で編曲頼まれる方が多いwww
488名無し行進曲:2011/05/06(金) 08:51:56.03 ID:lI2EbyE5
>>485

朝日賞受賞、入賞してなくても、
経歴がきちんとしていれば
(きちんとした人に習い、吹奏楽以外でもコンクール入賞歴がある)、
演奏してもらえますし、仕事も来ますよ。

489488:2011/05/06(金) 08:53:01.37 ID:lI2EbyE5
間違った>>488>>486へ。
490名無し行進曲:2011/05/06(金) 11:19:16.42 ID:TjjkvOJ1
サービス業で昨日までほとんど出勤だったが今日から休める。
負け犬といわせないためにも、良い曲をかかなければ。
491名無し行進曲:2011/05/06(金) 11:32:13.55 ID:wGYCP2d6
ブランケンブルクのマーチのスコアを送ったらどうなりますか?
492名無し行進曲:2011/05/06(金) 12:24:35.31 ID:sxN9t1qQ
盗作として訴えられます
493名無し行進曲:2011/05/06(金) 20:57:04.54 ID:WbwbAW6a
>>488
ぶっちゃけ朝日作曲賞なんて佳作入選程度じゃ肩書きとしては殆ど無意味だよね
494488:2011/05/06(金) 21:48:13.54 ID:lI2EbyE5
正直、無意味だと思う。

と言うか、朝日賞はコンクールではなく、課題曲適合曲選出だからね。
495名無し行進曲:2011/05/07(土) 01:01:50.50 ID:d1EUTEZS
いや、充分意味がある。なぜなら、大半の人がその水準にすら達しないのだから。
佳作入選どころか最終選考に残ったという経歴でも評価されている人もいるしね。
496名無し行進曲:2011/05/07(土) 02:01:33.27 ID:P9/dPM+V
>>480
作曲の際のコード進行ですか? 
自分はあまり意識しないですね。
484さんのように、対旋律のメロディに
困ったときに考えるくらいかな。
違和感のある響きだけ避ければよいので、
良い曲を作るためにコード定義は特に
必要ないと思います。特別に、このコード
が好きというのがあれば別ですが。


497名無し行進曲:2011/05/07(土) 10:33:42.13 ID:5lYfmJux
正直作曲能力の指標にはならんよね
受賞ならともかく

栗栖健一氏の新作マーチ聴いたけど、
光と風の通り道って奇跡の一曲だったんだなって感じだったわ
498名無し行進曲:2011/05/07(土) 14:01:43.83 ID:yvCCVu2Z
そういうのは考え方しだいでしょ。受賞した人でも能力にはばらつきがあるし、
予選通過や佳作などの実績があれば、それなりの実力はあるという指標にはなる。
499名無し行進曲:2011/05/07(土) 14:59:56.27 ID:sEJO2lX5
>>498
南風聴いてもそう思うか?
あれでも一応二次通過作品扱いだが、一次落ち作品と比べてもさほど変わらん気がするが。
500名無し行進曲:2011/05/07(土) 15:07:39.72 ID:TqNGn7bC
>>499
君には、もっと感性を磨きなさい、勉強しなさい、としか言えない。
南風はけっこう良くできた曲だよ。
501名無し行進曲:2011/05/07(土) 16:06:52.10 ID:pUTAmMtN
>>500
そっくりそのままその言葉返してやんよ。
あんな音域も被り放題でバス進行も変な曲がねえ。
502名無し行進曲:2011/05/07(土) 16:33:43.47 ID:n3coL6Sp
だから朝日賞に作曲の基礎知識や技量は関係ないんだってw
いかに吹連に気に入られるかが全てなんだってばw
503名無し行進曲:2011/05/07(土) 20:23:25.46 ID:RqM//nhL
>>500
どの辺を見て結構良くできていると感じたのか聞きたいな
スコアを見た限りでは良くできた部分は皆無だったように思うんだけど
504名無し行進曲:2011/05/07(土) 20:26:18.85 ID:n3coL6Sp
>>500は作曲者本人
505名無し行進曲:2011/05/07(土) 22:53:40.72 ID:RyHaoXSc
南風を見てゴタゴタ言うんだっら、自分で応募して受賞して見せれば
いいじゃないか。それが出来ないのに文句言ってるのは所詮、
負け犬の遠吠えなんだよ。
506名無し行進曲:2011/05/07(土) 23:01:38.76 ID:RqM//nhL
>>505
え?
507名無し行進曲:2011/05/07(土) 23:09:54.27 ID:RyHaoXSc
南風がそれほど良い曲だというつもりはないよ。
しかし水準には達している。もっと出来の悪い課題曲は
いくつもあると俺は思っている。
499が南風をこけにするから反論しただけ。
508 ◆wIEQIZZQTMgt :2011/05/07(土) 23:10:09.84 ID:VTIiMKTi
>>505
言ってることはわかるけど、入選して公の場で公開された段階批判されるのは当然なんだよ。
それが我慢できないなら、精々自分だけで楽しんで自己満足してたらいいよ^^
509505:2011/05/07(土) 23:13:15.83 ID:RyHaoXSc
>>508
流れを読んでね。
なぜそう言ったかについては507に書いたから。
つまりおれが500ってこと。
510名無し行進曲:2011/05/07(土) 23:49:17.09 ID:RqM//nhL
>>507
いくら課題曲としての水準満たしてても(連盟がそう判断しても)
肝心の曲の内容がお粗末なんだから叩かれるのは仕方ないよね
511 ◆wIEQIZZQTMgt :2011/05/07(土) 23:50:05.32 ID:VTIiMKTi
>>509
君とほぼ同時間に書き込んでるのに、流れよめとか鬼畜www

この書き込みの流れから、南風を擁護してるが君一人しか居ないんだからそんなこと教えてくれなくてもわかりますよ^^
512505:2011/05/07(土) 23:57:49.83 ID:RyHaoXSc
>>511
「流れを読んで」だけじゃなくて、「507に書いたから」まで読んで
言って欲しい。そう書いたのは、書き込み時間がかぶったために僕の真意は
まだ伝わってない思ったから。
僕は南風を擁護しているのではない。あくまでも、499の言い方が良くないと
思ったから反論しているだけ。
513名無し行進曲:2011/05/07(土) 23:59:11.70 ID:LScLgWHk
2次落ちした曲をいくつか聴く機会があったのだけれど、そのどれもが
「えっ、こんなので2次まで進んだの!?」という曲ばっかりだった。
その一方で、この曲が2次に通るなら、なんでこの曲が1次で落ちたの?
って曲もあった。もっとも課題曲には程遠いのかもしれんが・・・・・・・

印象として、1次は本当に楽譜そのものしか見ていない感じ。
とても曲の内容まで踏み込んで見られていないのでは?と思った。
それこそ楽譜をちらって見たときの印象や、もっと現実的なところでは
楽譜の製本の仕方とか、そういう要素が大きいのでは・・・・・・・?
514名無し行進曲:2011/05/08(日) 00:01:16.12 ID:RqM//nhL
というか>>499のどの辺りが気にくわなかったんだろう?
515505:2011/05/08(日) 00:14:08.53 ID:/i3I6GSr
>>514
分からなければよいです。一定以上の感性がないと分からないと思いますから。
516名無し行進曲:2011/05/08(日) 00:15:25.95 ID:Z90mRVxs
>514
わからんw
ただこういうネット上の掲示板って、見ている人間が書いた人間が言いたかった以上のことを
勝手に過大に解釈して(もしくは勝手に勘違いして)誤解が生まれるってのはよくあることで


過去の課題曲をみて南風同様にちょっと出来の悪い曲が課題曲に採用されたことがあるのは確かにそう思う
しかしそういう曲はその都度叩かれてきたし今回もその慣例に従ってるわけで

もちろん南風だってただ単に叩くだけでなく、参考にすべきところはあると思う
ただし参考にすべきといっても作曲する際に参考にすべき、
ではなくて朝日賞はとれなくても課題曲に採用される曲を作る際にという意味で
517名無し行進曲:2011/05/08(日) 01:50:40.02 ID:89SS1XFg
>ただし参考にすべきといっても作曲する際に参考にすべき、
>ではなくて朝日賞はとれなくても課題曲に採用される曲を作る際にという意味で

後者は参考というほどじゃないね。しかし作曲の参考にも多少はなると思うよ。
うちは今年南風でコンクール出るから気に入っているやつが多い。
518名無し行進曲:2011/05/08(日) 12:03:07.18 ID:LdDMspA5
>>498

確かに考え方次第。

応募者視点で見ると、
俺、演奏審査に残った!凄え!って次の創作意欲に繋がるだろうし、
応募者の極々身近な周囲からの賞賛も得て、演奏機会を得るかも知れない。
それとは違い、
吹奏楽業界全体から見ると、
そんな曲毎年数曲必ず出て来んだから、敢えて目を向ける必要もない存在(作品、作曲者)。
余程の作品でない限り、注意は向かない。

演奏機会にしろ、その応募者の地元有名団体に演奏してもらっても、
話題はその地域限定で全国的に波及する事は皆無。
全国的に有名なとこ演奏してもらってれば少しは注目されるかも知れないが。
それも作品自体に惹き付けるものがあっての話。

それから、佳作は経歴になるけど、最終選考進出は実績にはなるけど、経歴にはならない。

常識的に、それを経歴に書いても笑われるだけ、
それを経歴と見なし、凄いと思うのは、
吹奏楽以外の視野が狭い世間知らずか、その応募者の周囲の狭い範囲だけ。


まあ、前者で伸し上がった例は、八木澤、樽屋位かな?

八木澤は最初の数十作品は、土下座しまくって、ギャラロハで書いて、書いて、5年近く掛けてやっとだが。
519名無し行進曲:2011/05/08(日) 23:14:33.04 ID:QrrDQyNZ
響宴の話題がないから投下。
新作書いて送るつもりだったけど、朝日の落選作もかなり手を入れたんで、
それも送ることにした。もちろん、新作も今書いているから間に合えば送る。
ただこっちは慣れたマーチじゃないんで手間取っている。
響宴向けに書いている人、いるかな?
520名無し行進曲:2011/05/08(日) 23:18:32.99 ID:CaMRiJnl
むしろマーチが書けないオレ
521名無し行進曲:2011/05/08(日) 23:22:43.64 ID:QrrDQyNZ
>>520
すぐ反応があってうれしい。
そうか、俺なんかマーチしか書かないからそれ以外だとけっこう悩む。
編曲だけならやるけどね。構成考えるのがむずかしい。
応募するんだったら、お互い頑張りましょう。
522名無し行進曲:2011/05/08(日) 23:29:22.16 ID:CaMRiJnl
>>521
マーチはごまかし(笑)が効かないから…
ある意味で自分の作曲の力量がことごとく現れる分野でなかなか怖くて手が出せません
期限まで間に合うかな?頑張りましょうや
523521:2011/05/09(月) 00:04:37.99 ID:LC913PZH
>>522
>マーチはごまかし(笑)が効かないから… ある意味で自分の作曲の力量がことごとく現れる…

そうか、そういう見方もあるんですね。自分なんか、マーチはパターンさえ
出来てしまえば簡単に作れるような錯覚があって。でも反面、
たしかに実力が端的に出てしまいそうですね。
522さんの健闘を祈ります。
524名無し行進曲:2011/05/09(月) 00:40:07.65 ID:RCOTU2aN
>>523
簡単に作れるから力量の差がはっきり出るんじゃないか

素人が「パターンさえ出来れば誰にでも書けるし!」って感じでちゃちゃっと作った課題曲マーチと
プロが書いた課題曲マーチを比べてみれば
はっきりとレベルの違いがわかるだろうよ
525名無し行進曲:2011/05/09(月) 01:09:08.51 ID:8l0BpVY/
>>524
素人とプロとはいえ、それってどっちも課題曲だよね? そんなに違いがあるかな?
プロでも、えっ、これが委嘱した作品? ってのもあるけど。
一次落ちするような素人作品とプロ作品は明らかに違いがあるけどね。
526名無し行進曲:2011/05/09(月) 02:43:21.55 ID:RCOTU2aN
>>525
課題曲マーチ(≠マーチ課題曲)なんかは
聴けばはっきり違いがわかると思うけどなぁ
ベスト・フレンドや受賞曲であるブライアンの休日やライヴリー辺りと
サンライズや光と風の通り道、ブルースカイ、晴天、南風なんかの素人作品を比べると
同じ課題曲マーチでここまで差が出るんだなぁと思う
527名無し行進曲:2011/05/09(月) 03:17:05.12 ID:N629eaZ4
>>526
それってさあ、委嘱と受賞(入選)、プロとアマが混在してないか?
それでは素人とプロの課題曲を比べたことにならないのでは?
単に好き嫌いで言ってない?
528名無し行進曲:2011/05/09(月) 03:20:06.94 ID:N629eaZ4
「課題曲マーチ」と「マーチ課題曲」の違いなんかも説明がないと
わからないし。

529名無し行進曲:2011/05/09(月) 08:28:16.17 ID:RCOTU2aN
>>527
語弊があった
プロと言うか、専門的な教育を受けた人だね
530名無し行進曲:2011/05/09(月) 08:51:39.94 ID:MXGEH7lp
課題曲マーチとマーチ課題曲ってどこがちがうの?

531名無し行進曲:2011/05/09(月) 10:10:39.22 ID:wkzRMAQP
マーチ課題曲はマーチの課題曲
課題曲マーチはマーチの中の一ジャンル
532名無し行進曲:2011/05/09(月) 11:28:50.44 ID:MXGEH7lp
さっぱりわからん
533名無し行進曲:2011/05/09(月) 11:40:02.75 ID:tpssKnKG
>>531
それって526の記述と矛盾しているよね。
526が書いたのはすべて「マーチの課題曲」
だが彼は課題曲マーチと書いている。
同一人物かどうかわからないけど。


534名無し行進曲:2011/05/09(月) 12:36:14.72 ID:xd/ml19J
>>533
え?俺は>>526の曲は全部「課題曲マーチ」のつもりで挙げたんだけど…
535名無し行進曲:2011/05/09(月) 12:41:40.29 ID:FjSt3P5K
どうも二つの違いが明確じゃないな。531の説明も不充分。
もっとかみ砕いて説明してくれないか。
536名無し行進曲:2011/05/09(月) 13:04:23.53 ID:xd/ml19J
>>535
マーチ課題曲はそのまんまマーチの課題曲ってことね
ウィナーズもラメセス二世もジャンダルムも列車で行こうもリベラメンテもマーチ課題曲

課題曲マーチは、コンサートマーチだとかマーチングマーチみたいな
マーチの形式の一つ、みたいな認識かなぁ
537名無し行進曲:2011/05/09(月) 14:46:54.31 ID:FjSt3P5K
>>536
その説明で分かる人がどれだけいることか……。
後者の分類なんて要らないんじゃない? ジャンルのひとつとか言うけど、
もともと「課題曲」と名前が付くのは朝日みたいなコンクールに限られる
わけだし。分類する必要もないと思う。
538名無し行進曲:2011/05/09(月) 16:16:40.80 ID:Y7kTgtlM
526の独りよがりじゃないの?
へんな分類を勝手に作り出すし、楽曲にそんな違いもないし。
539名無し行進曲:2011/05/09(月) 16:18:33.48 ID:Gw9CXWbg
課題曲マーチって松尾の曲みたいやつの事じゃない?
540名無し行進曲:2011/05/09(月) 16:47:36.50 ID:6vIIa8NZ
>>537
コンサートマーチからさらに細かく分かれたのが課題曲マーチって感じかなぁ
連盟も毎年そういうマーチを求めてるように感じられるし(特にマーチとそれ以外の混合になってからは)、
そういうジャンルとして分類しても良いくらい、同じような形式のマーチが書かれてると思うんだがなぁ
541名無し行進曲:2011/05/09(月) 17:02:02.69 ID:ED6GBpO3
課題曲マーチって分類はよく聞くよw

序奏があって、第1マーチがあって、その後低音パートでメロディーがあって…
みたいな形式のマーチのこと。

南風、汐風、ベスト・フレンド、ライヴリーも課題曲マーチ。

マーチ課題曲はそのまんまの意味だね。
さっき挙げた南風やベスト・フレンドなどの課題曲マーチ、
そのほかリベラメンテもウィナーズも列車で行こうもクロスバイ・マーチも全部含めてマーチ課題曲。
542名無し行進曲:2011/05/09(月) 17:12:28.91 ID:Y7kTgtlM
ふーん、朝日のコンクールが吹奏楽の中心的存在になっているから
そういう用語ができたのかな。

それよりも、526が言うほどの「差」ってあるかな? 
専門教育を受けた人とそうでない人、先入観なしに聞いても差が分かる?
素人と思っている人でも勉強して高い見識を持っているかもしれないよ。
543名無し行進曲:2011/05/09(月) 21:34:52.38 ID:tmXlNRJ/
>>542
別に素人だからってみんながみんな音楽的な見識がないとは思わんが(列車で行こうの例もあるし)
526の挙げた作品の間では差は歴然としてるでしょ
それは一聴してわかるレベル
そしてやはりある程度専門教育を受けた人のほうがしっかりとした作品を書ける場合が多いと感じる
544名無し行進曲:2011/05/09(月) 21:47:40.94 ID:8Lb9kr7E
>>543
いや、あの人独学ではあるけど素人ではなくね?
545名無し行進曲:2011/05/10(火) 01:43:50.62 ID:NFDUjTtq
そんなに差があるかな。作曲者の経歴をすべて隠して、日本の吹奏楽
事情をまったく知らない外国の音楽家などに尋ねてみたいものだ。
まあ、一応、その意見は参考にするとして、それらをまた聴いてみるよ。
スコアがある分は、それも見直してみる。
546名無し行進曲:2011/05/10(火) 09:05:13.57 ID:E7E9Dm1e
>>545
音楽家が聴いたら多分はっきりと差を感じると思うよ
547名無し行進曲:2011/05/10(火) 13:56:07.28 ID:RYM/pcja
>>546
じゃあ演奏する学生にはどうでもいいってことだね
548名無し行進曲:2011/05/10(火) 14:11:43.73 ID:7FNtdKwN
なんか話題が3ヶ月に一回ぐらいのサイクルで堂々巡りしてるな
549名無し行進曲:2011/05/10(火) 14:24:40.69 ID:7U0zoXtP
>>547
意味不明
550名無し行進曲:2011/05/10(火) 14:30:58.57 ID:3NmtslhG
>>547
何でそうなるんだ?
551名無し行進曲:2011/05/10(火) 14:36:57.40 ID:RYM/pcja
>>550
音楽家が聞かないとわからないような差は
始めたばかりの学生にとっては瑣事

その程度の差を本質的実質的に嘆いておられる高尚な音楽家様はさぞ素晴らしい方々なのでしょうなあ
というのを端的に書いただけですよ^^
552名無し行進曲:2011/05/10(火) 14:44:16.54 ID:YJa3gAno
また中学生君が暴れてるの?
いい加減面白くないからどっかいって欲しいよ
553名無し行進曲:2011/05/10(火) 15:48:12.12 ID:yOJ8vp18
>>551
>>546は、あまり知識の無い自分ですらはっきりと差がわかるんだから
ちゃんとした知識のある人間なら尚更はっきりわかるだろう
って言いたかったんだけど、1から10までキチンと言わないとわかんなかったか…

音楽家じゃないとわからない、なんていったいどこに書いてあるの?
554名無し行進曲:2011/05/10(火) 16:02:15.18 ID:eyaZR/LI
それはそうと、俺もそれらを聴き比べて、はっきり
とどちらがよいとは言えない。みんなは分かる?
555名無し行進曲:2011/05/10(火) 16:11:42.12 ID:RYM/pcja
>>553
「あまり知識の無い」も「ちゃんとした知識のある」も判然とせず話にならない。
こんな不明瞭な会話につきあってくれてる他の人に感謝してあげてね。
かわいそうだけど。
556名無し行進曲:2011/05/10(火) 16:40:15.67 ID:vbYDha75
>>554
差が感じられないって人がよくわかわんないなぁ
>>526で挙げられてる曲を聴き比べると、
和声やオーケストレーション、旋律や対旋律の作り方など
基本的な事柄で差があるように聴こえるんだけど、
差が無いように感じる人はどれも似たような感じに聴こえるの?
557名無し行進曲:2011/05/10(火) 17:17:39.06 ID:gLiL68T3
>>551 >>555
君は聴き比べて分かる? 分からないから書いているのかな?
558名無し行進曲:2011/05/10(火) 21:34:52.42 ID:AEE59e+l
526の分類は確かにアマが聞いても分かる範囲だとは思う。
しかし、アマかプロか、専門の教育を受けているか否かというよりは、
作曲時の年齢とかで分けている感じがするな。ちょっと恣意的だと思う。別の言い方をすれば偏見。
それと、ベストフレンドは良い方に分類されているけれど、曲のつながりや
全体の構成はまずいね。響きの不自然なところもあるし。

559名無し行進曲:2011/05/10(火) 21:56:32.73 ID:pC7S/1V8
>>558
そうか?
内藤氏はベテランたけど松浦氏のは23の時の作品だし、
ライヴリーの堀田氏だって26か27歳

対してアマチュア勢は中高生二人が平均年齢を下げているものの、
渡口氏は22、高木氏と栗栖氏は30代半ば
年齢はそんなに変わらないだろ
560名無し行進曲:2011/05/10(火) 22:21:30.38 ID:AEE59e+l
栗栖さんは作曲専門じゃないにしても音大出。教育なし側に分類するのはどうかな。
それと、独学受賞者の作品にも良いものがありそうな気がする。
時間があったら聞いて探してみる。ただ「課題曲マーチ」限定だと少ないか……。

561名無し行進曲:2011/05/10(火) 22:39:20.26 ID:HUThtaWQ
>>560
そういや渡部氏に作曲を師事って書いてあったし、
素人ではあれど独学ではないわけか、一応は

決して褒められた出来では無いけど、処女作であそこまで書けたのは
プロ奏者として多くの曲に触れてきた経験が活きたんだろうなぁ

母校の委嘱で書いたマーチはあまり良い出来ではなかったけど
562名無し行進曲:2011/05/11(水) 00:20:10.38 ID:YAwdud50
課題曲の話題の時に響宴の話ですいません。
響宴はスコアは5部提出ですが、B4以下となっていますね。
みなさんはどのサイズで応募していますか?
私はA4にするつもりですが。
563名無し行進曲:2011/05/11(水) 04:52:57.53 ID:zEIl90D3
独学なら風の舞
564名無し行進曲:2011/05/11(水) 09:56:15.32 ID:Knp84hLR
うん、福田さんはすごいよね。あれで独学だっていうんだら。
朝日賞だけでなく、響宴とかでも演奏されてるし下谷賞佳作にもなってる。
彼の曲に課題曲マーチがあれば聴き比べたいが、マーチ作品は
少ないみたいだね。
565名無し行進曲:2011/05/11(水) 10:41:02.16 ID:vBvsw7gb
>>564
福田氏のマーチというと青空の彼方へ と ブランニュー・デイ辺りかな?

独学なら川村昌樹氏が好きだな
566名無し行進曲:2011/05/11(水) 10:42:28.37 ID:Xz4R77PV
>>561
同じ職場にいるってだけでしょ。


>>564
独学勢の中では福田氏が一番リードしているかな。
課題曲後の活動も凄いしね。
567名無し行進曲:2011/05/11(水) 11:26:36.55 ID:8j61OpYz
課題曲後の活動がすごいというより、元からいろいろ活動してる人だしなぁ
彼の音楽活動を見ると、課題曲に採用されたこと自体はそれほど大したことじゃ無いように感じる
568名無し行進曲:2011/05/11(水) 12:34:27.14 ID:kaBCryvN
11歳の頃から音楽制作しているって書いてあるね。
569名無し行進曲:2011/05/11(水) 14:13:06.38 ID:S7En2LSO
響宴のエントリー用紙に、バンドの規模を書く欄があるんですが、
大編成、中編成、小編成というのは、どのような基準なのでしょうか?
たとえば、朝日賞向けのA編成だと、大編成ですか中編成ですか?
570名無し行進曲:2011/05/12(木) 02:13:17.27 ID:yDp0Fk9k
どうだろう、大編成で良いんじゃないかな?
571名無し行進曲:2011/05/12(木) 03:37:23.07 ID:bcO9pTpm
明確な基準はないと思う。
45人以上ならまちがいなく大編成で良いはず。
35人以下なら中編成かな。
室内楽とか十人くらいまでは小編成で良いと思う。
572名無し行進曲:2011/05/12(木) 11:52:25.07 ID:0ehVbm+w
このスレだったと思うけれど、今年の課題曲のどれかの
出だしの部分のコードについて書いていたと思うんだけど、探し出せない。
前スレだったのかな? 最初の数小節だけコード進行を書いていて、
その質問に誰かが答えていたが……。
前スレは過去ログで見れない。だれか、再掲してくれないかな。
573名無し行進曲:2011/05/12(木) 11:55:58.06 ID:AiyHz4Dv
>>572
このスレじゃなくて、2011年度課題曲スレの方じゃなかったっけ?
574名無し行進曲:2011/05/12(木) 12:29:18.52 ID:0ehVbm+w
>>573
あ、あったあった。サンクス!
575名無し行進曲:2011/05/12(木) 15:27:03.98 ID:sGU/2YkB
響宴応募したよ。ただしこちらは朝日落選作の焼き直しマーチ。
和音は徹底的に見直したし小節も増えたし楽器編成も増やしたから
けっこう手を入れた方だと思う。
もうひとつ新曲も3割くらい出来てる。こっちは現代音楽風。
576名無し行進曲:2011/05/12(木) 15:52:17.77 ID:aINzY1Rp
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
577名無し行進曲:2011/05/12(木) 15:56:06.43 ID:PPoLgdUW
>>576
コピペにマジレスしたくないんだけど
こういう考えって今となっては団塊世代ですらしなそうだよな
578名無し行進曲:2011/05/12(木) 17:26:18.79 ID:yrMx7Eep
>>577
趣旨は良いんだけど、それって団塊世代をバカにしすぎ。
579名無し行進曲:2011/05/12(木) 18:09:32.71 ID:PPoLgdUW
>>578
バカにはしてないよ。一時ならまあ当たり前の考えだったし、
バカにしてるといえば、どちらかというと
こういうのをコピペするような人の方かな
580名無し行進曲:2011/05/12(木) 19:17:42.11 ID:/551yCJl
しかも>>576もおんなじ時間帯に書き込んでるっていうね…
581名無し行進曲:2011/05/12(木) 20:01:33.30 ID:f3HJhXb4
このコピペで、今時こんなに初々しい反応が見られるのは、吹奏楽板だけ!
582名無し行進曲:2011/05/12(木) 20:09:16.09 ID:b6fbvuUh
質問です
響宴で複数曲応募するとき音源CDは各曲一枚ずつつけるのか、まとめて付けた方がいいのかがわかりません。
どちらで送ればいいのでしょう?
583名無し行進曲:2011/05/12(木) 23:55:28.34 ID:bTkTvwZb
>>582
特に規定はないのですが、別々にすべきと考えられます。
書類や楽譜も作品ごとに別々にするので、音源もそうしないといけないはずです。
これは管理上の問題です。
また、ひとつの便で複数応募して悪いわけではありませんが、その場合でも、
中身が混じらないように内袋などで分けて入れるのが良いでしょう。

584名無し行進曲:2011/05/13(金) 01:45:44.11 ID:418+fn9s
>>583
ありがとうございます。
585名無し行進曲:2011/05/13(金) 18:18:14.38 ID:CsxYC2Pn
今まだ会社。
よっしゃ、仕事終わったから今晩から土日は作曲三昧。
響宴よ、待ってろよ!
586名無し行進曲:2011/05/13(金) 23:21:01.74 ID:xs1bvUjA
このサイト、落選曲もあれば有名な人の作品もあって面白いな。
nicozon
http://www.nicozon.net/tag/%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E8%87%AA%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
587名無し行進曲:2011/05/14(土) 14:58:36.57 ID:MhH1yRHH
自分の作った曲を音大卒の友人(指導経験のある教師)に聴いてもらったら
和音が不自然なところがあると言われました。
でも、自分で聴いても他の何人かの音楽好きの友人に聞いてもまったく不自然ではないと言います。
こんな場合みなさんならどう対処しますか? 徹底的に解析して修正しますか?
そのままにしますか?
588名無し行進曲:2011/05/14(土) 15:05:49.80 ID:HTU9SJXm
>>587
ちょっと上の方に「差」についてご高説たまわってるところがあるから参考にすれば。
庶民には分からない差でも満足してはいけないそうだよ。
589名無し行進曲:2011/05/14(土) 15:23:11.33 ID:wt8ldewO
まだ差がわからない無学な人間がムキムキしてんのか
590名無し行進曲:2011/05/14(土) 16:04:09.83 ID:MhH1yRHH
>>588
即レスありがとうございます。そこで語られている差は、「曲としての出来の善し悪し」という点では私もよく分かります。
ただ、和声進行とか細かい部分では何がどう悪いのか今一分からない部分もありますね。
満足してはいけないとは思っていますが、私の曲の指摘された部分を和声解析しても、(つづく)
591名無し行進曲:2011/05/14(土) 16:06:18.43 ID:MhH1yRHH
(つづき)
禁則など、理論に反していると思えることはないので弱っているところです。指摘してくれた友人は、
「もっと経験を積めば分かる」というだけで教えてくれません。

>>589
非常に懇切丁寧でわかりやすくかつまた温情にあふれたご意見をありがとうございました。
592名無し行進曲:2011/05/14(土) 16:21:27.21 ID:Vr6GrL42
和声どれくらい勉強してるの?
まさか芸大和声終えた程度とか言わないよね?
593名無し行進曲:2011/05/14(土) 16:35:35.91 ID:MhH1yRHH
>>592
「芸大和声」というのがどの程度か分からないので今調べましたが、かなりの分量がある本のようですね。
それでも不足なのですか?
普通の和声学とジャズ/ポピュラーコード理論とかの本は一通り読んで理解しているつもりではありますが……。
594名無し行進曲:2011/05/14(土) 17:30:52.75 ID:HTU9SJXm
>>593
正直なところを言うと、別に芸大和声である必要はないけど、何らかの和声書一冊は精通しておくべきかな。
芸大和声はデモシカというか、主に出回ってるのがそれぐらいしかないってのもあるし。
個人的にはヒンデミットとシェーンベルクの和声書を推したいのだけど、高い。
パーシケッティの和声書も邦訳は絶版。洋書はまだ買えるんだけど。

あと、コード理論とかの方を読み進めて熟達する分には結構なんだけど、
たぶんオーケストレーションの問題の方が解決できてないと思う。
実演を想定してるかどうかはわからないけど、管弦楽法の本をなんか適当に読んでみるといいかも。
595名無し行進曲:2011/05/14(土) 18:55:03.98 ID:NCrRvUBP
>>587

楽譜も見ず、音源も聴かずに、答えるのは不可能だけど、
敢えて答えるなら。

破棄する。

しかないでしょうか?

きちんと専門教育受けた人の指摘を軽視して、
ただの音楽ファン(聴くだけ?)のアドバイスを重視したいのは、
単に、曲を完成させた自分も大切にしてもらいたい、
注意されて傷付きたくないと言った甘えじゃないでしょうか?
或いは
曲を完成させた自分に酔いしれてるナルシスト

芸大和声はV巻終わって、やっとベートーヴェンの中期までカバーした程度だから得るものは少ないけど、
実はそれ以上に重要な事を学習出来るから有益だと思います。
596名無し行進曲:2011/05/14(土) 18:58:48.00 ID:NCrRvUBP
>>594

楽器法はオーケストラと吹奏楽では完全に違うから、管弦楽法を読んでも、吹奏楽の創作には役に立たないよ。
597名無し行進曲:2011/05/14(土) 19:56:16.89 ID:HTU9SJXm
>>596
「完全に」ではないでしょ。
たぶんあなたの要求を満足させるには
専門的な教育機関に通うぐらいしかないんじゃないかとは思ったけど。
598名無し行進曲:2011/05/14(土) 22:57:35.58 ID:y7RS5VMp
和声学の禁則もちょっと微妙だよね。
古典的な理論では禁則となってるのに近代では平気で使われるようになった
ものもあるし、クラシックとポピュラーでも違うし。
音大出のクラシック畑の人の中には、頭でっかちでプライドばかり高く、
ポップスとかジャズとかの作曲家や編曲家に対していろいろ言うことがあるからね。
理論は大切だけど「人間の耳」という偉大な測定器を基準にするのも大切だよ。
599名無し行進曲:2011/05/14(土) 23:18:03.75 ID:mvGMK2C6
NCrRvUBP氏はずいぶん偏った考え方をする人だね。管弦楽法が役に立たないとか。
楽器法が違うだけで大いに役立つよ。
それから、587への意見にしても、「破棄するしかない」なんてボキャブラリ不足。
「悪い部分は修正すべき」となぜ言えないかね? しかも勝手に甘えとかナルシストとののしるとは。
芸大和声マンセーの自己満足屋さんとしか思えない。
600名無し行進曲:2011/05/14(土) 23:50:58.56 ID:Db5R+s6F
>599
言ってることは間違っていないし同調できるけれど、なんというか
そんなトゲトゲとした言い方を選んだ君のセンスはたかがしれてる。
601599:2011/05/15(日) 00:18:20.08 ID:zYi/FpPf
>>600
そうですか? だったらあなたも595,596に何か言ってあげてよ。
あ、俺にそういう反応するということは、君が本人ってことかな?
もしそうだったら反省してね。
602名無し行進曲:2011/05/15(日) 00:38:19.74 ID:j93Qappr
>601
>芸大和声マンセーの自己満足屋さんとしか思えない。

この一文が貴方の音楽経験を物語ってる。
芸大和声を肯定するとか、否定するとか、それ以前になんというか
根本的な事を理解し損ねている印象を受けた。

現実世界でやっても誰も指摘してくれないから気をつけるべき。
603名無し行進曲:2011/05/15(日) 00:55:53.24 ID:zYi/FpPf
また食いついた人がいたか。
芸大和声がどうとかは言ってないよ。ただ、595の文章からは「俺は芸大和声で学んだ
んだから」という変な優越感が見え隠れする。
それだけの知識を持っているかもしれないが、もっと基本的な人間としてのしつけが
なってないと思うね。そのことを、彼一人に対して言ってるだけなんだけどね。
それにわざわざ反応する人は……。 言わぬが吉かな(笑)。

604名無し行進曲:2011/05/15(日) 01:24:24.10 ID:O8lZHdSb
最近人格攻撃に出る奴増えたよね
605名無し行進曲:2011/05/15(日) 01:28:39.51 ID:wLnQbW0O
>>604
人格攻撃をしないと優位に立てないということ。
あとはお察しください。
606名無し行進曲:2011/05/15(日) 01:41:16.46 ID:zYi/FpPf
NCrRvUBPくん、見苦しいよ。何度もID変えて。

607名無し行進曲:2011/05/15(日) 08:59:15.74 ID:O8lZHdSb
そうやってすぐ自演認定するところもどこかで見たような気がするなぁ…
608名無し行進曲:2011/05/15(日) 13:35:38.21 ID:wLnQbW0O
実は私は>>594でした。チャンチャン
609名無し行進曲:2011/05/15(日) 18:30:00.15 ID:Sip1HkK5
いつも思うけどこれだけ作曲に精通しているやつらが多いのに
なぜみんな朝日作曲賞ごとき入選しないのか
610名無し行進曲:2011/05/15(日) 18:30:24.65 ID:qujy1saT
>>609
精通してないから
611名無し行進曲:2011/05/15(日) 18:45:16.91 ID:IOlb8o/j
>>609
簡単な理屈。受賞と入選、佳作合わせてもせいぜい5〜6人でしょ?
応募者は約170人。落ちる人の方が圧倒的に多い。それも分からない?

612名無し行進曲:2011/05/15(日) 20:07:52.54 ID:v40FAyZc
>>609

朝日賞は作曲コンクールではなく、課題曲に相応しい曲を選別するだけだから。
初心者でも演奏して楽しめる曲かどうかが重要。
613名無し行進曲:2011/05/15(日) 21:46:16.33 ID:yKmRRnfJ
とはいえ、「すごく良い曲だが、初心者が演奏するには難しすぎるから」
という理由で落選になっている曲はほとんどないと思われ。
614名無し行進曲:2011/05/15(日) 22:13:09.95 ID:v8ghco0T
軽い皮肉に対してこんなにレスが返ってくるとは思わなかった
申し訳ないことをした
すまない
>>610>>613がすべてだと思います
615名無し行進曲:2011/05/15(日) 23:26:27.34 ID:/FMapJLW
上で出ていた芸大和声を一通りマスターしているひとって
このスレに何人いるかね。ほとんどいないような気がする。
616名無し行進曲:2011/05/16(月) 00:15:15.15 ID:C5GuEr8R
V巻終わって、和声外音の協和音、不協和音やってか?
617名無し行進曲:2011/05/16(月) 00:37:53.52 ID:f7RbYXqd
そこまでやると良い教授に付いても最低三年はかかるよ。それよりも、
現実的には、外崎の本の方が良いかも。特に独学なら。

618名無し行進曲:2011/05/16(月) 03:55:07.56 ID:25wYN5vi
オーボエとユーホのSOLIがあったとしたら
音色から考えて何を想像しますか?
俺的には夜明けを想像するんだけど
間違ってるかな?
619名無し行進曲:2011/05/16(月) 10:44:50.20 ID:qFUuaFCF
>>617
なんでなにかにつけすぐ「芸大和声」を持ち出す人がいるんだろうね。
そこまで出色した出来かなあ。
今出てるものに限ったとしても、ピストン和声でも構わないし、
他に出てる本でも十分通用すると思うけどね。
620名無し行進曲:2011/05/16(月) 11:54:49.85 ID:1lPJU8+n
>>618
そんなの、曲しだいだよ。
621名無し行進曲:2011/05/16(月) 12:45:22.29 ID:C5GuEr8R
何故って、
芸大和声は、日本で一番取り扱われているし、
日本できちんとした作曲の勉強しようとしたら誰もが必ず通るステップだからじゃない?
芸大和声より、系統立って理論的にもっといい日本の教材がないからとも言える。

朝日賞や吹奏楽のためだけの作曲で
適当に焼き付け刃みたいにその場しのぎで読み流し程度なら、他のテキストでも構わないと思うが。

で、芸大和声を勉強してない人はどの教材で和声勉強してるの?
そっちの方を知りたい。

まさか、和声なんか勉強しなくても感覚だけで十分完璧だと思ってる人はいるの?
622名無し行進曲:2011/05/16(月) 13:53:15.39 ID:r7/uXybp
数ある和声学の本の中で、芸大和声は確かに一番緻密に書かれているかな。
でもあれは、演習問題の解答とかその解説がかなり不足していると思う。
実際に音大に行っている人以外だと、かえって理解しにくいのでは?
芸大和声専用の解説書があると良いね。あるかも知れないが俺は寡聞にして知らない。

623名無し行進曲:2011/05/16(月) 14:11:26.11 ID:qFUuaFCF
>>621
>芸大和声は、日本で一番取り扱われているし、
>日本できちんとした作曲の勉強しようとしたら誰もが必ず通るステップだからじゃない?

そうなんだよね。その通りなんだけど、君が言ってることって「芸大和声」が優れてることにはならないんだわ、残念ながら。
多数派の原理(他の多くの日本人と共有している中身が同じ、ゆえに意見の共有や疑問を尋ねやすい)としてはそれでいいのだろうが、
それは「きちんとした作曲の勉強」に必ず用いらねばならない、というわけではない。

もっとも「芸大和声より、系統立って理論的にもっといい日本の教材がないからとも言える。」
これは事実で、まあ芸大和声に代替しうる訳書の教材はピストンしかないだろうと思う(もっと古くていいなら下総皖一とか他にもあるが)

まあ、翻訳しなくてもいいというならまずパーシケッティを推す(早く復刻しろー!)

まあ、手軽なのは楽曲分析と楽譜だよ。和声ばかり進めて実例を疎かにしてはいけない。
和声書は極論を承知で言えば、プログラミングにおけるレファレンスみたいなもの。
すべてを「覚える」必要はない。

624名無し行進曲:2011/05/16(月) 14:32:30.56 ID:qFUuaFCF
うお、上のレスの「パーシケッティ」は「シェーンベルク」に直してくれorz
パーシケッティの和声書もう一回出て欲しいなというのは変わらないけど。


ああ、そうだ。せっかくだしリンク貼っとくか。
これね、上で言ってたシェーンベルクの和声。
ttp://www.amazon.co.jp/Theory-Harmony-Walter-Frisch/dp/0520266080/ref=pd_sim_fb_5

あと、こんなのもおすすめ。
Marcel Bitsch : Precis D Harmonie Tonale
ttp://www.di-arezzo.jp/sheet+music/music+learning/Précis+d'harmonie+tonale/LEDUC02078.html

で、下がこの訳書ね。
調整和声概要 マルセル・ビッチュ著 ; 飯島英嗣訳
ttp://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/6345071.html

訳書が欲しいなら訳者さんと交渉してみるのもありかと。
625623:2011/05/16(月) 14:33:43.90 ID:C5GuEr8R
芸大和声が優れてるかどうか自分はわからない。
けど、多くの現場で採用されているには何らかの理由はあるんじゃないかな?

もし、qFUuaFCFさんが芸大和声を優れてないと思うなら。

音友かなんかの雑誌に投稿し、芸大和声の執筆者が全員ひれ伏すような和声書を執筆したらいいんじゃない?
626621:2011/05/16(月) 14:35:28.32 ID:C5GuEr8R
ああ間違えたorz


>>625>>623
627名無し行進曲:2011/05/16(月) 14:46:59.96 ID:C5GuEr8R
ついでに書くと、
芸大和声執筆者の中にも、全部やらなくても構わない。
不協和音だけきちんと出来れば大丈夫。
って言ってる人もいる位。

ビアノで言うとバイエルやらなくてもショパンのエチュードをきちんと弾ければ大丈夫。
って言ってるのと一緒位かな?

628名無し行進曲:2011/05/16(月) 14:53:55.21 ID:9Tbq97X/
>>621
>和声なんか勉強しなくても感覚だけで十分完璧だと思ってる人はいるの?

おれは最初はそれに近かった。ポピュラーのアレンジをしていた時は
簡単なコードを学んだだけだった。その後、初の行進曲を作った時も同じ。
それを数人の音大出に聴いてもらったら(つづく)
629名無し行進曲:2011/05/16(月) 15:30:54.81 ID:9Tbq97X/
(つづき)
「知らないで聴いたら吹奏楽コンクールの課題曲だと言われても信じたと思う」という言葉を
異口同音に頂いた。だが、同時に、「メロディは楽しくてすぐ口ずさみたくなるのに、和音はちょっと単純だね」
とも言われた。和声学を本格的に学び始めたのはそれからだな。やはり我流では限界があるね。
630名無し行進曲:2011/05/16(月) 15:55:30.45 ID:C5GuEr8R
稀に全然和声の勉強してなくても正しい和声の進行感覚を身に付けてる人はいるらしい。

松村さんは、芸大で器楽のクラス受け持った時、最初の授業で、
シャランのシャンドネを宿題に出してたそうだ。
極々稀に、完璧に近い答案を書く学生がいたそうだ。

で、芸大和声(もちろん不協和音まで)だけやって和声の勉強を終わった人はどれ位いるかな?
シャランや色々手を出した人がほとんどじゃないかな?
自分も芸大和声以外にも、パーシケッティの20世紀の和声学や、
シンフォニアから出てる大作曲家の和声
メシアンの我が語法や、和声の集大成
など読み漁ったし。
フォーレの歌曲の旋律使って和声実習など、
たくさんやったが。

芸大和声に対してネガティブな人って、芸大和声で勉強する事から逃げた人が多い気がする。


>>623は一応手は出していそな感じがするけど。

まあ、和声だけやってもしょうがないが。
和声以外にも、対位法、管弦楽法、楽式、音楽美学、勉強する事は山のようにあるし、
作品分析や、スコアリーディングもやんなきゃならないし。
631名無し行進曲:2011/05/16(月) 16:07:11.69 ID:dNIifi3d
和声の禁則を完璧に覚えていて、人の曲にやたらと駄目出しする人がいるけど、
禁則というのは絶対に守らなければならない規則ではない。作曲者がそれで良いと思えば
破ってもかまわない。後は曲を聴いた人が良いか悪いか判断するだけだからね。
現代の音楽では禁則を破っているケースはいくらでもあるし。
632名無し行進曲:2011/05/16(月) 16:56:25.73 ID:qFUuaFCF
>>630
もしかしたら勘違いされてるかもしれないのでフォローしておくけど、
「芸大和声程度の知識」はもちろん備えてあるのが望ましい。
ただ、それが「芸大和声で習得すべきか」というところにちょっと懐疑的なだけでね。
まあいつもどおりのループな話題だよw

>芸大和声に対してネガティブな人って、芸大和声で勉強する事から逃げた人が多い気がする。
一応ひと通りはね。まあ根負けする人は多いだろうな。

>>629
それはたぶん楽器法の問題もある。あまり鳴らせる機会ないからねえ、大編成とか。
だからこそ地域楽団とのつながりを、となってくる。


>>631
禁則、というより避けるべき、がニュアンスとしては近いよな。
must not(強い否定)とmay not(弱い否定)なら前者だったというぐらいで。
633名無し行進曲:2011/05/16(月) 16:57:34.64 ID:C5GuEr8R
和声実習での禁則は、実習上のルールだから守るべきでしょう。

実作でも、調性があり和声のある曲ならば、TSDTはなきゃならないし、
アーメン進行みたいに使用が限定されてる場合は遵守すべき。
現代音楽だって、不協和音に聴こえても音を整理すると
普通の調性和声進行になる場合だって山のようにある。
矢代秋雄の交響曲や、三善晃の交響三章なんて音を整理したら見事にロ長調になる位だ。

それ以前に和声実習の禁則を全部の曲に当て嵌めている時点で、
和声実習しても肝心な事を置き忘れたか、和声の勉強が不完全か、欠落があるんじゃない?
或いは和声実習と作曲の違いをきちんと理解出来てないか。
現代音楽に調性和声実習の禁則を?
和声だけで、楽式や理論の勉強してないんじゃないw
それから作曲する上でルール(禁則)は確かに作曲家が作るんだけど、
きちんとそれを理論として表明する義務はあると思う。

バルトークの連続長3度の禁止
チャイコフスキーの解決されるT度の不在
みたいにね。
634名無し行進曲:2011/05/16(月) 17:02:40.84 ID:C5GuEr8R
>>632

ありがとう。

まあね、V巻までやるなら、ベートーベンのソナタ全曲分析した方がよっぽど身に付くからね。
635名無し行進曲:2011/05/16(月) 17:29:58.77 ID:bVvF2az1
>>633
よく勉強されていて素晴らしいんだが、
「現代の音楽」と「現代音楽」は分けて考えるべきでは?
636名無し行進曲:2011/05/17(火) 04:49:28.41 ID:JpqXzoEX
じゃあ
オーボエとユーホの組み合わせって悪いですか?
637名無し行進曲:2011/05/17(火) 07:22:56.83 ID:a6haN1KW
>>636
そこで悪いと言われたらどうするつもりなの?
638名無し行進曲:2011/05/17(火) 08:48:55.71 ID:m/zd7fxC
>>636
誰も悪いとか言ってなくね? 618にレスしてるのは620だけみたいだし。
 
639名無し行進曲:2011/05/17(火) 20:29:50.65 ID:2qNBCuph
行進曲のテンポについて以前書いてあったよね。
コンサートマーチじゃなくて、本当に入場行進に使った行進曲を
調べてみたら、やはりMM120位だった。つまり、昔の軍隊ならともかく、
行進する人は、曲に合わせて足を踏みしめているわけじゃないってことだね。
640名無し行進曲:2011/05/18(水) 20:18:06.59 ID:OcjOqcbS
>>638
えっとー
音の混ざり具合や音色の相性は良いのか悪いのかということです

補足
ユーホとオーボエはオクターブでふきます
641名無し行進曲:2011/05/18(水) 20:48:27.15 ID:2EJbZTS5
>>640

ここで聞くより、書いて演奏してもらったら?

よく言われる、ブレンドではなく、音色合成でやってみる実験性はあると思うよ。

ただ、楽器としての生理が違うから、演奏させる旋律を決めるのは難しいと思う。
642名無し行進曲:2011/05/18(水) 22:37:30.42 ID:M/n2np+W
>>640
あくまで個人的な意見では、少し変わった音色が欲しいときにはやる
逆に音色で変に目立たせたくないときにはやらない
あとオーボエは音色がたちやすくてユーフォは馴染みやすいと思うから、音域ごとのバランスも考えて他の楽器の扱いにはちょっと神経質になる(まあこれは自分のオーケストレーションが下手なせいだけど)
643名無し行進曲:2011/05/19(木) 01:32:15.54 ID:NTFZN3Jr
オーボエに旋律を吹かせて、ユーフォをバス代わりにして低音を
リズムで吹かせる曲は書いたことがあるな。他のパートはほとんど休止で。
まあ、どっちにしろ、あまり一般的ではないと思う。
642氏が言うように、ちょっと変わった効果を出したいのなら良いかも知れない。
644名無し行進曲:2011/05/19(木) 11:35:37.40 ID:M5g/I+MJ
>>641
その音色合成とかブレンドとかの違いを教えてくれない?
演奏実験をしてもらえる環境にいる人は多くないよね。
finaleとかの音源での実験ではだめかな?
645名無し行進曲:2011/05/19(木) 12:50:22.23 ID:D5okgBCE
>>644
>演奏実験をしてもらえる環境にいる人は多くないよね。
その環境にいないのに実演できる作曲をしようという発想にびっくりなのだが。
近くの楽団ぐらいコネつくっとけよjk
646名無し行進曲:2011/05/19(木) 16:06:34.73 ID:15X8BBGc
>発想にびっくりなのだが。

発想が貧困なんだね。
647名無し行進曲:2011/05/19(木) 19:05:10.07 ID:D5okgBCE
>>646
そう?なら>>644におしえてあげればいいんじゃない?w
適切なアドバイスをしたまでだけどw
門外漢にはレベルが高すぎたかなあ?w
学生なら頼めばいい話だし、そうでないなら近くの楽団に通えばいいだけ。
そういう「自分でやるべき環境づくり」もしないで
「finaleでいいかなあ〜違い分かんないよ〜教えて〜?」
なんてへなへなしてる自立もしないクレクレ君に教えてやる道理もない。

直截的に言えば甘え。
648名無し行進曲:2011/05/19(木) 19:45:49.23 ID:nvU8VciX
なんかひとり怒り狂ってるのがいるね。
心遣いのないコメントすれば反発されるのは必至。
649名無し行進曲:2011/05/19(木) 20:22:42.01 ID:D5okgBCE
>>648
甘えた奴に相応の心遣いをしたに過ぎない。

650名無し行進曲:2011/05/19(木) 20:27:35.81 ID:nvU8VciX
君はもうここに来ない方が良いよ。スレが荒れるから。
651名無し行進曲:2011/05/19(木) 20:30:39.09 ID:D5okgBCE
>>651
君もしつこいねえ。
すべき努力もせずに人にねだってばかりの奴に報いてやっただけのことの何が不快なんだ?
こういう甘えを助長する奴がいるから質が低下するんだよなあ。
朝日賞もそういうコトしてるって事実を認識していればあんな選曲はしないだろうに。
652名無し行進曲:2011/05/19(木) 20:42:15.25 ID:ZcN7Hban
何故645がこんなに可哀想な仕打ちを受けてるんだwwまともな意見だろうに。
653名無し行進曲:2011/05/19(木) 20:45:31.17 ID:+jlDC/MF
かなり前から中吹連には、苦情じゃないけど、そういう疑問は殺到してるし、
中吹連も、コンクールは顧問が指揮するようガイドラインも出している。

それを無視して、外部講師の指揮で出ている学校がいるだけ。
654653:2011/05/19(木) 20:47:16.62 ID:+jlDC/MF
スマソ。


誤爆しました。
655名無し行進曲:2011/05/19(木) 21:24:52.31 ID:W3WKvajc
なるほどwww
656名無し行進曲:2011/05/19(木) 21:38:52.08 ID:nvU8VciX
>>652
すまん、君も同一人物にしか見えないんだが。
657名無し行進曲:2011/05/19(木) 21:44:57.79 ID:nvU8VciX
解説すると
>>644の書き込みに対し>>645 は、
「近くの楽団ぐらいコネつくっとけよjk」と言っている。
これでは非難されて当然だと思うんだけど。



658名無し行進曲:2011/05/19(木) 22:03:21.84 ID:D5okgBCE
>>656
ああ、君いつもこのスレで自演認定してる人か
IDが変わっても最初に尾ひれ出す癖は変わらないんだな

まあそれはいいとして、せっかく噛み付いたことだしどこが非難されて当然なのかご高説願おうかな
まさか「コネはいけません><」なんてそれこそ甘ったれた言い出しはしないと思うがw
659名無し行進曲:2011/05/19(木) 23:20:43.85 ID:+jlDC/MF
演奏してもうには人脈と経歴は必要だと思うな。

完全無名人脈なしで演奏してもらうには、それこそ八木澤みたいに土下座営業するしかないでしょう。

まあ、
八木澤は土下座営業でコツコツ人脈作って成功した代表例だよな。
初期の4年位は土下座営業&ギャラなしでも書いてたらしいが。

人脈弱くても、吹奏楽以外でもコンクール歴があって認められていれば、
長生 淳や、阿部亮太郎、田村文生みたいに営業しなくても委嘱は来るし、演奏もしてもらえる。

やっぱり、PCで曲作るのと、ピアノ弾いて曲作るのとでは
明らかに作っている時に耳使って、実際演奏される状況を考えてるかどうか差があるね。

PC音源に頼り過ぎて、PC音源でバランスよくても実際に演奏すると滅茶苦茶なんてよくある事。
PCで曲作るなら、PC音源に頼らず、実際の演奏を想定、想像出来る耳がないとダメだと思う。
660657:2011/05/19(木) 23:24:41.48 ID:af+r0aDp
>>658
常識のある人は657を読めばすぐに分かります。それで分からない人には
「ご高説」も無駄でしょう。
自演認定? なにか勘違いをしているようですね。そうして人を非難する
ような人だから常識がないのは想像していましたが。
661名無し行進曲:2011/05/19(木) 23:34:05.05 ID:GYVsALIP
>>659
>PC音源に頼り過ぎて、PC音源でバランスよくても実際に演奏すると滅茶苦茶なんてよくある事。

今年のWなんかまさにそんな感じだよね
書いてる時に自分の頭で想像してないのが丸わかり
662名無し行進曲:2011/05/19(木) 23:44:05.33 ID:D5okgBCE
>>660
はいはいw
俺の常識はギョーカイの常識ねww
どうしてそんなに噛み付いてくるんだろう?
近くに楽団がない嫉妬。コネづくりを怠ってきたのを抉るように言われて悔しがっている。

いや、さすがにそんな惨めなことはないと思いたいが……w
663652:2011/05/20(金) 00:01:17.66 ID:QvENt5j8
おや、知らない間に自分が他の知らない人と同一人物認定されてるww 2ちゃんってやっぱ楽しいね。
664名無し行進曲:2011/05/20(金) 00:02:04.23 ID:KPgb6nEH
音出ししてもらえる環境のある人が大半だと思ったけど違ったのか…
コネがどうこう言うつもりは無いけど、普通に演奏活動してたら
自然とそういう繋がりって出来てこない?
665660:2011/05/20(金) 00:03:18.28 ID:Gak+MNJ5
>>662
まだ勘違いしているね。それもふたつ。
ひとつめ。君のジョーシキは普通の吹奏楽関係者の常識ではない。団に属していても
楽譜渡してすぐに試奏なんてしてもらえるもんじゃない。
ふたつめ。君が言いたい相手は644。僕ではないよ。
666名無し行進曲:2011/05/20(金) 00:11:05.96 ID:eALROaP0
なんつーか、特に誰のこととは言わないが、もしかしてコミュ障?っていう感じ
667名無し行進曲:2011/05/20(金) 00:14:36.00 ID:tK3tDrN2
あれま、自演認定と言われて出てきたが、
お膳立てそろい杉
俺よりも上手がいたか、プッ
668名無し行進曲:2011/05/20(金) 00:25:55.16 ID:t09bveD/
>>665
証明できもしない常識を持ち出した時点でお前も同類
どっちも消えろ

僕が考えた最強の常識なんて糞くだらないもの開陳したりくらべっこしなくていいから
669名無し行進曲:2011/05/20(金) 00:38:04.35 ID:d1okaEc3
なんというかまあ
そりゃあ吹連が求めてるようなさわやかなマーチは書けんわなw
670名無し行進曲:2011/05/20(金) 01:24:19.01 ID:aFWTOks2
669が意味不明なのは置いといて
響宴向けに書いている人どれくらいいる?
俺も書いている。主旋律は出来たけどコードをどうするかでまだ迷ってる。
ギリギリ締め切り間に合うかどうかだね。
671名無し行進曲:2011/05/20(金) 01:30:59.94 ID:aFWTOks2
しまった、sageと書いたつもりだったのに・・(^_^;)
672名無し行進曲:2011/05/20(金) 02:39:38.52 ID:XpgmiKwh
>>670

それが全く理解出来ない。
旋律と和音って同時に決まるものじゃない?
もちろん非和声音も含めて。

ピアノでやってると、旋律決めてから和声を決めるなんてあり得ないし、
時間的効率も悪いと思うんだけど。
673名無し行進曲:2011/05/20(金) 12:43:09.69 ID:xLcPg8cT
先にメロディーだけ考える人は少なくないんじゃね?
ポップスの作曲とかアレンジとかしてる人はその傾向強いと思う。
キャッチーなメロディーを重視するときはけっこう有効だよね。

674名無し行進曲:2011/05/20(金) 13:53:42.66 ID:XpgmiKwh
誰だっけ?カリメロみたいな奴。
そいつもツイッターに書いてたけど、
クラシックも、メロディ、カウンターメロディ、ハーモニー付け、オーケストレィション全部完全分業にすべき
って書いてたけどさ、そんなとこで主張しても何もなんない罠。

本当に主張すんなら、音楽の友に寄稿するとか、
芸大、桐朋、東音あたりの全教師相手に主張する位やって欲しいよな。
675名無し行進曲:2011/05/20(金) 14:48:44.60 ID:jrg1oAqg
>>674
それが成立すると思ってる時点でお察しください
676名無し行進曲:2011/05/20(金) 17:38:20.97 ID:hXKcyvr8
>>674
カリメロみたいなヤツって、見た目が? 想像つかん
そいつもそこまで主張する気はないんだろ。

677名無し行進曲:2011/05/20(金) 18:52:45.36 ID:Z7K9wZkj
アキラ?
678名無し行進曲:2011/05/20(金) 22:22:20.83 ID:XpgmiKwh
>>676

三浦なんとかって奴。
679名無し行進曲:2011/05/21(土) 01:01:41.33 ID:RtpFImZy
今年の朝日賞に応募するために初めて吹奏楽曲を作曲した。
割とすんなり出来た。今は響宴に向けて書いている。
全然書けない。なんで? 2回目の方が普通は楽になるはずなのに……。
680名無し行進曲:2011/05/21(土) 02:07:24.31 ID:4fu82pp3
>>679
うp
681名無し行進曲:2011/05/21(土) 19:49:27.36 ID:FscpXPzI
カリメロってなんだよ
カリスマじゃねーのか
682名無し行進曲:2011/05/21(土) 21:40:17.76 ID:Ds1V5bFG
>>681
言いたくないけど……

ググってから書いた方が良いよ。
683名無し行進曲:2011/05/21(土) 21:59:55.89 ID:zifxqerK
ポップスなどの原曲を作るのとアレンジは別人でよいけれど、
>>674が書いているようなやり方は現実的でないどころか不可能に近いのでは?
それだと、「作曲家」のオリジナリティなんて発揮できないんじゃない?
684名無し行進曲:2011/05/22(日) 13:37:20.87 ID:gMgHyKty
中高と現役で吹奏楽をやっているものです。
高校を卒業したら多分吹奏楽に触れる機会は減ると思うので、作曲に回りたいです

でも1度曲っぽいものを作ったのですが聞くに堪えませんでした…
皆さんが参考にしているHPなどを教えて頂けませんか?
685名無し行進曲:2011/05/22(日) 15:47:05.66 ID:wstne9zp
>>684
HPなんか参考にするより曲を参考にしろよ
686名無し行進曲:2011/05/22(日) 16:58:15.93 ID:03ezdMAq
>>684
食い扶持がなくなるんだからそういうHPは全部潰したいんだけどね。
これからの時代はフリーだ!なんてキャッシュ全部公開したら生活できねーだろっつーの。
というわけで君、しっかり音大なり藝大なり受けるように。
入れないならセンス無いから諦めるように。
687名無し行進曲:2011/05/22(日) 20:22:31.03 ID:VA/ObR+f
>>684
趣味での作曲であれば音大など行く必要はないです。
たくさんの曲を聴いて耳を肥やすこと。それから、和声学、
対位法など理論を学び、ピアノもある程度やった方が良いと思います。
HPよりは、市販の作曲入門とか、その手の本の方が役立つと思います。
688名無し行進曲:2011/05/22(日) 22:57:28.47 ID:iat7hlxd
>>684
うん、趣味ならどこにも行く必要ないし、
吹奏楽の曲作るより先に、もっとパートが少なかったりする曲を作ってみたらいいと思う。
アンサンブルとかの室内楽もそうだし、ピアノソロとか、歌物を作るのも勉強になる。
あとはジャンルを選ばずジャズ、ロック、テクノ、ラテン、プログレ、クラシック、色んな曲を聞いてみること。
689名無し行進曲:2011/05/23(月) 00:11:48.78 ID:1n3WP8mT
良い流れだね
690名無し行進曲:2011/05/23(月) 00:37:58.38 ID:w7tLVKpP
響宴の締め切りが近いんだがあまり話題がないね。
出す人は追い込みで忙しいのかな?
俺は間に合わないと分かったので断念した。
691名無し行進曲:2011/05/23(月) 00:55:34.79 ID:wJj+ID/d
委嘱抱えて余裕なし。
692名無し行進曲:2011/05/23(月) 01:06:49.14 ID:w7tLVKpP
委嘱されるなんてすごいね。尊敬します。
693名無し行進曲:2011/05/23(月) 14:47:50.77 ID:Gl1kHxE9
饗宴が近いから休暇取って作曲しているが そう言うときに限って
進まない。今日はあきらめてビールでも飲むか……
694名無し行進曲:2011/05/23(月) 16:45:43.78 ID:VhR29SKy
以前も出ていたが、和声進行をきちんと決めてから
作曲するものなのかな。それが普通? 和声学を軽んずるつもりはないけど
俺はメロディ考えてそれに合う音を後から飾りで付けるだけ。
プロ級の作曲家でそうしている人っていないの? 

695名無し行進曲:2011/05/23(月) 18:29:55.17 ID:wJj+ID/d
>>694

曲の作り方なんとかって人それぞれだからいるかも知れないけど。
和声を後から付ける飾りと捉えている人がいるかどうかはわからない。

自分の場合、調のある場合はメロディとハーモニーは同時に決まるから。
と言うか、分けて考えてたらいくら時間があっても無駄に時間浪費するだけで、
馬鹿馬鹿しくてそんな効率悪いやり方なんかやってられない。

余暇潰しの趣味程度なら、それでもいいと思うけど。
仕事としては成立しないと思います。
696名無し行進曲:2011/05/23(月) 20:23:52.14 ID:+6e4gp2b
メロディ考えたら同時にそれに合うハーモニーも浮かんでこない?
697名無し行進曲:2011/05/23(月) 20:31:21.91 ID:HyiarIns
浮かんでくるというか
調性のある曲だったら鍵盤でメロディー弾いたら自然と手がそれに合うハーモニーも弾いてるな
あくまで自分の話だけど。
それを楽譜におこしてみて、ここを借用和音にしようとかこの進行は理論的におかしいかなとか
いろいろと修正してみたりする。

698名無し行進曲:2011/05/23(月) 21:06:49.72 ID:VhR29SKy
木下牧子のHPによると、クラシック系(楽器が多いという意味で、
水槽もそれに含めて良いのかな?)の作曲家は、先にメロディを考えて
それに伴奏を付ける、というやり方は特別な場合を除いてはない、って
書いてありますね。
699名無し行進曲:2011/05/23(月) 21:08:56.54 ID:VhR29SKy
でも逆にいえば、「特別な場合にはありうる」とも言えます。
僕は当面、技術が高まるまでは今までのやり方でやります。
ご回答ありがとうございました。
700名無し行進曲:2011/05/23(月) 21:42:24.49 ID:oN4Tq3z1
メロディー浮かんだら同時にハーモニーも浮かんでくるよね。
俺も大体いつもそうだし、作る時もそうしてる。

でも一度決めたハーモニーを借用和音使ったりテンション混ぜたりして
進行買えたりするのもおもしろいんぜ・・・
701名無し行進曲:2011/05/24(火) 02:00:29.47 ID:0ZLOKR7b
確かにおもしろいかも。
だがやりすぎると墓穴を掘る。
702名無し行進曲:2011/05/24(火) 07:48:35.22 ID:qTMIQVFl
>>699

大丈夫。
そんな自分に都合いいようにしか解釈出来ない姿勢だし、
技術を上げようともしてないみたいだから、
一生そのやり方で曲書いていればいいよ。

和音を後から付ける飾り扱いしてる位だから、
和声すら勉強するつもりもないだろうし。
703名無し行進曲:2011/05/24(火) 12:30:21.43 ID:4NhJ7sqM
>>702
699の姿勢に疑問を感じても良いが、君の人間性は699以下だね。
704名無し行進曲:2011/05/24(火) 12:43:43.50 ID:DY+cxPXG
>>703
ここは702みたいなのばかりじゃ
ないから安心汁。そいつはタダの荒らしw
705名無し行進曲:2011/05/24(火) 12:59:20.72 ID:93gSAtei
>>703
まっとうなことだろ
向上心もない奴が創作とか人生の無駄もいいとこ
いや、何やっても無駄かw
君達はいつもそうだね。
706名無し行進曲:2011/05/24(火) 13:40:41.60 ID:+LbqPzUy
またこいつが出てきたか。問題児が。
707名無し行進曲:2011/05/24(火) 14:24:15.44 ID:N+Bwwzo5
>>703
また君か
人格批判しかしないところは相変わらずだね
708703:2011/05/24(火) 14:47:48.58 ID:dGPvnSc2
>>707
またこういう展開になったか。
やりたくなかったけど、自演認定しないわけにいかないね、

qTMIQVFl 93gSAtei N+Bwwzo5

>和声すら勉強するつもりもないだろうし

こういう決めつけをするのが一番悪いところ。誰も共感しないよ。
人間性が悪いと言われても仕方がない。
709名無し行進曲:2011/05/24(火) 15:12:50.56 ID:E+urYV1y
課題曲スレで、ライヴリー・アヴェニューのコード進行が話題になっています。
こちらは作曲が専門の人が多いので分かる人がいると思ってやってきました。
練習記号Aからのコード進行、特に9小節目が話題になっています。
Dm7、Dm、F6などの意見が出ています。何が正しいのか、
どなたか解説してくれませんか?
710名無し行進曲:2011/05/24(火) 15:48:37.91 ID:vjh/M6oP
>>709
おっ、良い流れですね。和声学については702氏が詳しいようだから、
きっと彼が説明してくれるでしょう。
711名無し行進曲:2011/05/24(火) 16:15:43.31 ID:jlMte2lz
>>709
話題になってんのは南風でしょ
712名無し行進曲:2011/05/24(火) 16:25:36.97 ID:A9Xr/ccL
>>708
君もいつまでも自演自演うわ言つぶやかないほうがいいよ
まず、匿名環境で自演と決めてかかる事自体がアホだと気づくべき
それでも譲らないなら行き過ぎた被害妄想だと思われても仕方がない
まあ2chは実際、匿名ではないのだけどそれが分かる人はごく限られているからね
そんなところで人狼ごっこしてもムダだということさ


>やりたくなかったけど、自演認定しないわけにいかないね

こういう決めつけをするのが一番悪いところ。誰も共感しないよ。
人間性が悪いと言われても仕方がない。
713名無し行進曲:2011/05/24(火) 17:10:50.14 ID:y6h7KDE9
>>709
Dmは、「D」を根音として「D,F,A」を構成音とする和音。
Dm7は、「D」を根音として「D,F,A,C」を構成音とする和音。
   ちょうどDmに、Dから数えて7つ目の「C」を入れた和音。
F6は、「F」を根音として「D,F,A(C)」を構成音とする和音。
   Fメジャーに、Fから数えて6つ目の「D」を入れた和音。
   Dmの根音をFにしたものと考えてもいいかも。

っていう感じ。問題の南風の9小節目は、
メロディーは「D--AA(-GF)」、
裏打ちは「D,F,A」を構成音とした和音で、ここまでなら普通にDm。
でもベースが「FCFC」と動いているので、根音がFと考えられる。
だから結論としては「F6」かな?
714702:2011/05/24(火) 19:04:13.77 ID:qTMIQVFl
380:名無し行進曲 :2011/05/23(月) 01:22:58.55 ID:M6+6z0JD [sage]
>>346
6小節─B♭、7─Am、D、8─Gm、9─Dm7、10─E♭、F、
11─Dm、G7、12─Cm、C7、13─F、14─B♭

これかな?

これを

6─BDF、7─ace、dfa、8─gbd、9─FACD、10─EsGB、FAC、
11─dfa、gbdf、12─cesg、CEGB、13─FAC、14─BDF
に変えると

715702:2011/05/24(火) 19:13:22.52 ID:qTMIQVFl
6、14はT
10の後半と13はX
10はW
8はY
11後半はYの7
12の前半はUで、後半は5度X7
7の後半はVで、前半は後半へのa先取のceがそれぞれdfへの倚音(自分ならV度調準固有属7の根音省略にするかな?)
9、10は繋がりは色々な解釈の可能性がある
FACDをX6として次にあるべき解決されるTの省略で→Wと取るか、
10の前半EsGBを後半の刺繍音と捉えて、9、10を2小節のXと取るか。

異論、反論は認める。
716名無し行進曲:2011/05/24(火) 19:18:23.36 ID:qTMIQVFl
自己レス

7の後半をT7の根音省略と捉えて前半は刺繍音と捉え、6、7をT→T7と見る見方もあった。
717名無し行進曲:2011/05/24(火) 19:26:33.86 ID:y6h7KDE9
今見たら10⇒11は王道進行だよね
718名無し行進曲:2011/05/24(火) 19:33:52.91 ID:qTMIQVFl
間違った。

11の後半はGHDFでU度調属7だったよorz
719名無し行進曲:2011/05/24(火) 21:55:12.94 ID:9lCimIFC
>>702
それなりに力はあるんじゃない。だったら、

>和声すら勉強するつもりもないだろうし。

とか勝手な決めつけ=見下した発言をしないことだね。
いくら実力があっても、そういうこと言っている人は社会では生きていけないよ。
720名無し行進曲:2011/05/24(火) 22:18:59.88 ID:rUHy1aQ/
>>711
ア゛ーッ、南風だった。は、は、はずかしい(汗)
721名無し行進曲:2011/05/24(火) 23:05:20.22 ID:A9Xr/ccL
>>719
まず、あなたは社会の代弁者ではない。
次に、あなたも勝手な決め付けをしている。しかもそのレスで二回も。


あとこれは個人的な意見なので読み飛ばしてもらって構わないが、
社会に受け入れられることを前提に生きている人の言うことははっきり言ってつまらん。
社会が恣意的に適格不適格を選定して不適格者を排外=死に追いやるというのなら喜んで死んでやるよ。
寛容を諦めた人間で構成される不寛容な社会なんざ興味はない。
722名無し行進曲:2011/05/25(水) 00:12:18.78 ID:6kfaTTS4
すっげーイヤなヤツ。実社会にいたら絶対につきあいたくない。
723名無し行進曲:2011/05/25(水) 00:16:39.25 ID:+T9bCoBl
そもそも何で最初に>>703が噛みついたかが理解できないんだけど
724名無し行進曲:2011/05/25(水) 00:44:42.89 ID:+9fY8qSI
>>721
なら死んでくれ
おまえが排除されれば多くの人間の飯と空気が旨くなる
725名無し行進曲:2011/05/25(水) 01:06:50.81 ID:9Wp6e4Dh
>>722
理解できない? ふうん じゃ721と同類だな
726名無し行進曲:2011/05/25(水) 14:58:24.84 ID:RaqbZ8rE
以前一度書き込んだ者ですがようやく一曲書き上げました。現在
念入りにチェック中です。響宴には間に合うと思いますが実演した音源は
ちょっと間に合いそうにありません。今回はfinaleの音源で我慢します。
初めての無調なので評価が気になるところです。
727名無し行進曲:2011/05/25(水) 15:28:15.66 ID:qssDune0
>>726
むしろ響宴に送らずここに投稿して
偉大な匿名作曲家様の判断を仰ぐべきw
728名無し行進曲:2011/05/25(水) 16:34:23.31 ID:IYwGYMIM
あ 悪魔のささやきだ・・・
729名無し行進曲:2011/05/25(水) 17:41:41.28 ID:vFo6tbma
響宴の自薦他薦の割合ってどんな感じ?

有名な人で自薦してる人っているの?
730名無し行進曲:2011/05/25(水) 18:04:21.28 ID:ER77acF5
>>729
応募するのも一種の「自薦」だが、
その場合「自薦」って、応募じゃなくてってこと?
731名無し行進曲:2011/05/25(水) 18:15:34.92 ID:vFo6tbma
スマソ

自薦=応募で。
732名無し行進曲:2011/05/25(水) 18:51:50.94 ID:eTmjwbss
勝手な想像だが、つとむたんとかてつやんとか出してそう。
733名無し行進曲:2011/05/25(水) 20:01:17.70 ID:qssDune0
>>732
出す分にはいいんじゃないの?
734名無し行進曲:2011/05/25(水) 23:19:25.31 ID:8rFTGysl
誰も悪いなんて一言も言ってないと思うが。
735名無し行進曲:2011/05/25(水) 23:33:06.06 ID:qssDune0
>>733
悪いとも言ってないけど。
736名無し行進曲:2011/05/25(水) 23:33:48.04 ID:qssDune0
訂正
>>733>>734
737名無し行進曲:2011/05/25(水) 23:52:47.14 ID:8rFTGysl
>>735
「出す分にい良いんじゃないの?」には、
「なのにどこが悪いの?」とか、「なのになんでそんなこと言うの?」
という文が省略されていると考えられるのが「一般常識」
738名無し行進曲:2011/05/26(木) 07:22:08.84 ID:3AqnU0+5
吹奏楽スレって日本語下手な奴多いな。

ところで、申し訳ないが、「てつやん」ってのは誰のこと?つとむたんはエアーピッコロウィッシュの人だよな?
739名無し行進曲:2011/05/26(木) 12:12:44.95 ID:TL1l6dpu
ググレカス
740名無し行進曲:2011/05/26(木) 14:07:00.63 ID:dzJxuOVk
ここのスレって一般常識とか普通とか当たり前とかいうものを
無思考無批判に使う人いるよね。

たぶん年食ってる人なんだろうけど。
741名無し行進曲:2011/05/26(木) 14:37:27.15 ID:SubulZ+A
人間と言う動物は行動心理学的にも、
自分の常識、普通は相手や周りにとってもそうだと信じ込む動物なのさ。

自分の行動や、考えを基準にしているから。
自分以外の他人の行動や、考えを基準にして生きている人間と言う動物はどれ位いる?
742名無し行進曲:2011/05/26(木) 15:02:56.23 ID:k0v8BbfJ
>たぶん年食ってる人なんだろうけど。

それは偏見だよ。君が何歳か知らないけれど、
年齢が高くても柔軟な思考回路を持っている人もたくさんいる。
逆に、高学歴の若者などに変に無気力で凝り固まった思考しない
人が増えていると感じている。 by 40代のひとり
743名無し行進曲:2011/05/26(木) 15:28:43.60 ID:K9xaj1hO
>>738 てつやんこと渡部哲哉
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%83%A8%E5%93%B2%E5%93%89

自衛隊員なんだな。自衛隊の音楽隊って音大出でも落ちる人が多いよね。
作曲とかできる環境整っているのかな。
744名無し行進曲:2011/05/26(木) 16:21:30.73 ID:n769n03J
>>742
自分でわざわざ40代とか書いて年は食ってても柔軟な思考持ってるぜって感じを出しながら、同じ文章内で偏見に凝り固まった思考を曝け出すとはなかなかやりますね

>>743
まあ渡部さんとかは自分たちで演奏するために色々編曲も手がけているみたいだし、自衛隊内でもある程度そういう立ち位置でやってるんだろうね
745名無し行進曲:2011/05/26(木) 16:26:11.50 ID:3AqnU0+5
>>743
丁寧に有難う。
ついさっきニコ動をcheckしたら、ちょうど最近自作曲をちょいちょいうpしてた。

渡部氏=てつやんというのは今まで何度か聞いたことがあったのに、自分の中で渡部氏の印象が薄いから忘れてしまってた。ggrksと言われてしまったこともあり、今回は記憶に定着しそう。
746名無し行進曲:2011/05/26(木) 17:33:16.77 ID:UCOs0AXB
>なかなかやりますね
いや、君の性格の悪さには誰もが負けるよ。
747名無し行進曲:2011/05/26(木) 18:02:13.71 ID:pAn7jxK1


ゴタゴタ言ってないで早く作曲汁!
共演の締め切りはもうすぐだぞ

748名無し行進曲:2011/05/26(木) 19:09:57.45 ID:dzJxuOVk
>>746
前もあったなあ
事実を指摘したら性格が悪いと人格否定に走った人

誰とは言えないけどね

749名無し行進曲:2011/05/26(木) 21:25:43.85 ID:jB29GblF
今日共演出してきたーー!

俺のが採用されますように!
750名無し行進曲:2011/05/26(木) 22:23:20.05 ID:6PPZnmnP
>>748
性格悪いと指摘された本人が書き込んでおります。
751名無し行進曲:2011/05/26(木) 22:48:07.56 ID:kALcmDdZ
またこの流れか。懲りんやつがいるな。
おそらく一人か二人しかいないんだろうが。
752名無し行進曲:2011/05/26(木) 23:13:14.45 ID:vwwP1g0i
どうせ702だろ
753名無し行進曲:2011/05/26(木) 23:39:39.19 ID:/PBh7rMf
またまた・・・
754名無し行進曲:2011/05/27(金) 00:35:39.90 ID:U54b1JRv
響宴って、最初から音源添付だよね。
ってことは、スコア審査だけじゃなくて、一応聴いてはみるんだろうか?
スコアを見るのは時間がかかるから、先に聴くかもしれないな。
755名無し行進曲:2011/05/27(金) 00:42:53.85 ID:U54b1JRv
聴いてみて良いのだけスコア審査するんだったら手間がかからなくて良いはず。
しかしそれなら、スコア五部も提出させるなよ、って感じだな。
再度送らせる手間を省いているだけかもしれないが。
756名無し行進曲:2011/05/27(金) 10:41:13.20 ID:srpDd36P
来年あたりまた厚生のコンクールか?

ここで主流の完全独学の人ももちろん応募するよね?
賞金、副賞もデカイし、厚生からの委嘱も付いて来るし。
朝日よりうま味は大きい。
757名無し行進曲:2011/05/27(金) 12:45:40.37 ID:IKD6S6an
>>756
どうだろ?
このスレにそこまで書ける人は殆ど居ないんじゃないかな?

第一回→第二回で応募作品数が半分以下になったことに対して

「吹奏楽コンクール課題曲公募くらいのノリで書いてきたガキどもが、
前回の本選を見て『こりゃかなわん』と離れたということだろうから」

と書かれてたを見たときはちょっと笑った
758名無し行進曲:2011/05/27(金) 12:46:43.10 ID:ZUvbchAg
変な煽り方するなやw
東京佼成のコンクール本選聴いたことあるか?
懸賞に応募するのとは違うぞ。
759名無し行進曲:2011/05/27(金) 13:16:32.03 ID:B4kTzBGe
>>756
どんな条件だったの? 「完全独学」の俺は興味ある。
760名無し行進曲:2011/05/27(金) 13:24:06.62 ID:VhMsFjrX
>「吹奏楽コンクール課題曲公募くらいのノリで書いてきたガキどもが、
>前回の本選を見て『こりゃかなわん』と離れたということだろうから」

それってお前自身が書いたんじゃないのか?
761名無し行進曲:2011/05/27(金) 13:58:22.73 ID:Nu+eP+6L
>>756
ググったら第三回の公募要項出てるらしい。
しかし、表示された、
「東京佼成ウインドオーケストラ 第3回作曲コンクール」
にアクセスしようとしたら、パスワードとか聞いてきた。
このサイトって、入るのにそういうのいるの?
762名無し行進曲:2011/05/27(金) 14:20:28.64 ID:Nu+eP+6L
電話して聞いてみた。
たまたまそのサイトを更新中なのでアクセスできないだけらしい。
更新が済んだら、普通に誰でも見られるらしい。
というわけで、公募要項が出るのはもう少しさきらしいね。
763名無し行進曲:2011/05/27(金) 14:29:56.52 ID:IKD6S6an
>>760
えっ なんでそういうこと言うの?w
764名無し行進曲:2011/05/27(金) 14:39:01.29 ID:Smos2JHX
760じゃないが、757みたいな意地悪な書き方すれば
疑われても仕方ないわな。
765名無し行進曲:2011/05/27(金) 14:45:45.18 ID:IKD6S6an
>>764
ググれば出てくることに対していちいち出展明記する必要は無いように思ったもんで…
困るのはググれない人くらいだし

個人名出すのも何か憚られるし
766名無し行進曲:2011/05/27(金) 15:10:18.59 ID:srpDd36P
審査委員長
三善 晃

湯浅譲二

767764:2011/05/27(金) 16:04:59.85 ID:njNDujU5
>>765
意地悪だというのはそういう意味じゃないんだけど。
分からないんなら言ってもしょうがないね。
768名無し行進曲:2011/05/27(金) 16:14:31.16 ID:IKD6S6an
あぁそういうことか
というか意地悪ってw
769名無し行進曲:2011/05/27(金) 17:49:56.90 ID:TgQvB2a3
響宴の締め切りが近いというのに、
書いているとか出来たとか出したとか
いう話題は少ないね。朝日賞に比べると
やっぱりマイナーなのかな。
770名無し行進曲:2011/05/27(金) 17:57:44.78 ID:U8z/6b/z
>>769
出せないんでしょ
察してあげなよ
771名無し行進曲:2011/05/27(金) 18:01:39.61 ID:srpDd36P
楽器編成は結構持ち替え含めフレキシブル。
最低限人数と最大人数は決まってた。
打楽器も最大5人(Timp以外に)で、楽器にも極端な制限なし。
管楽器も音域制限なし。

未発表の作品
という決まり以外、曲調への条件付け(初心者でも親しんで演奏出来る など)はない
772名無し行進曲:2011/05/27(金) 20:48:56.46 ID:oJj0FsQ2
なんというか作曲に興味あるヤシはかなり少ないんだからさ
そんなにピリピリしないでもっとまったりしようぜ
>>769
オレは音源提出に間に合いそうにないから来年にかける
773名無し行進曲:2011/05/28(土) 00:00:54.02 ID:SBgWNkdV
作曲に興味ある人少ないんだぁ。

じゃあ、何で曲書いたり、朝日賞や響宴に応募してるんだろ?w
774名無し行進曲:2011/05/28(土) 00:18:15.11 ID:5TLjmpt2
>>773
このスレ覗いてる人が作曲に興味無い、とは誰も言ってないでしょ
775名無し行進曲:2011/05/28(土) 01:25:02.10 ID:wcp7qBuv
大江戸SWOの楽曲募集、どうなったんだろ?
4月下旬はとっくに過ぎているが……
ttp://oedowinds.web.fc2.com/page3.html
776名無し行進曲:2011/05/28(土) 14:42:00.00 ID:37vcaJiC
>>769
近いから最後の追い込みなんでしょ。出す人はね。
俺も出すつもりだったけど良い曲が書けなかったからパス。
777名無し行進曲:2011/05/28(土) 15:25:55.18 ID:OBV5zCVK
今年の課題曲スコアでTとWを見ていたら気づいた。
どちらもB編成のようだけど、Tはオプション楽器はオプション。
Wは全部含めている。
慣れている専門家は、平気でオプション楽器は省略したって感じがするね。
追加されたオプション楽器はほとんど他のどれかの楽器と同じフレーズになってる。
以前、オプション楽器も全部書いて送らなければならないとかいう議論があったが、
どうやら結論が出てようだ。
778名無し行進曲:2011/05/28(土) 18:41:41.05 ID:rDHLwBo/
>>777
両方ともB編成って、どうしてそう思ったの?
TはB、WはAだった気がするけど

それで、なんの結論が出たって?
779名無し行進曲:2011/05/28(土) 18:48:14.07 ID:hlqb0Zuk
オプション楽器が省略されていなければ
B編成はA編成とほとんど同じだからね。
唯一の違いはパーカッションの人数くらいか?
780名無し行進曲:2011/05/28(土) 18:55:39.36 ID:44HR8vB7
朝日作曲賞の選考、その後どんな具合なんだろう。
一次二次が済んだから、あとは試奏審査を待つばかり? 何人残ったのかな。
781777:2011/05/28(土) 19:30:51.58 ID:3BzPfCxe
>>777 >>778
すまん、勘違いした。無視してくれ。
782名無し行進曲:2011/05/28(土) 21:59:51.97 ID:B/f7OgVN
>>778
オプション楽器は使わなくて良いと
言いたかったのでは?
今さら言う必要もないが。
783名無し行進曲:2011/05/29(日) 00:56:12.88 ID:sQmRe8nk
B編成でもすべての楽器の楽譜を添付しなければならない。
これ常識。試奏の時に演奏しないだけ。
784名無し行進曲:2011/05/29(日) 13:19:23.66 ID:nmyvQLar
>>775
ここにメール出して聞いてみれば?
[email protected]
785名無し行進曲:2011/05/29(日) 19:01:54.00 ID:H5vsrfCP
786名無し行進曲:2011/05/29(日) 19:04:13.39 ID:H5vsrfCP
急に話ぶったぎって悪いけど、Dドアのマーチって、朝日賞考えると避けた方がいいんでしょうか?

今までないですよねDのマーチって
787名無し行進曲:2011/05/29(日) 21:47:49.33 ID:XJ0NEtC5
どのキーでも関係ないでしょ。
788名無し行進曲:2011/05/29(日) 23:18:51.79 ID:27mRkxBq
調による違いとかデメリットって何がある?
#や♭が多すぎて演奏しにくいとか、音域が少し偏るとか、
その程度では? 基本的に12のキーは平等なはずだし。
789名無し行進曲:2011/05/30(月) 15:33:28.32 ID:YxC+ZgjO
さっき、響宴に出してきた。
マーチだが長さが5分弱ある。ちょっと毛色が違うから、
そのおもしろさに気づいてくれるとうれしいんだが。
790名無し行進曲:2011/05/30(月) 21:33:13.38 ID:xCqECEWK
おもしろいと思っているのが自分だけだと気づいてくれるとうれしいんだが。
791名無し行進曲:2011/05/30(月) 23:43:43.50 ID:4aYfk15U
>>790
まあそう言いなさんなって
本人がそう言うってことはリベラメンテやら列車で行こうみたいな面白い行進曲なんでしょう
792名無し行進曲:2011/05/31(火) 00:26:22.55 ID:R4WBK2uj
紳士の掲示板に時々例外が来るとすごく目立つね。
きっとこのひと702だよ。
793名無し行進曲:2011/05/31(火) 03:44:30.23 ID:qQZuFSvm
そう思い込みたい気持ちはわからなくもないな
794名無し行進曲:2011/05/31(火) 05:33:17.32 ID:hEWQ03V+
響宴の締め切りだよ。出した人、お疲れさま。
まだの人、ギリギリまで頑張れ!
出した人、ささいなことで良いから書き込んでくれるとおれはうれしい。
795名無し行進曲:2011/05/31(火) 09:02:01.95 ID:f5bv6dzB
みんな何曲だしたの?私はマーチ1曲、オリジナル1曲。
796名無し行進曲:2011/05/31(火) 13:04:15.56 ID:6FPc8iGQ
>>791
無学な俺に列車でいこうの何がすごいのか教えてくれないか?
高校の時これ聞いた反応はみんな「?(ちょっと嘲りを込めて)」な感じだった。
V枠になるぐらいだからきっとすごいんだろう、ぐらいの認識しかなかったなあ。
797名無し行進曲:2011/05/31(火) 13:56:27.65 ID:Aec1FzfK
>>795
俺は一曲だけ。オリジナル一曲とわざわざ書いているということは
マーチはもしかして朝日に出したのを使い回しとか?
798名無し行進曲:2011/05/31(火) 17:18:08.87 ID:xwcmcj7q
ガスライティング
799名無し行進曲:2011/05/31(火) 20:38:29.73 ID:BsRrEbRd
今年の朝日は169件だったっけ、応募数。
響宴はどれくらいなんだろう。
演奏される数も多いから多少は期待したいが。
800名無し行進曲:2011/06/01(水) 15:14:47.41 ID:3FLUhfa6
響宴の締め切りだったというのに今一盛り上がらなかったな。
昨晩遅くまで頑張ったんで、今晩書き込みがあるのかな?
801名無し行進曲:2011/06/01(水) 15:56:11.49 ID:Rg9OL0PB
せっかく書き込んでも
709みたいな悪意的なレスが来るんじゃ
誰も書き込みたくなくなるよ
802名無し行進曲:2011/06/01(水) 16:04:48.05 ID:s7uH8ohv
>>801
君たちはいつもそうだね。
事実を指摘すると、決まって同じ反応をする。
わけがわからないよ。
803名無し行進曲:2011/06/01(水) 16:28:31.39 ID:Rg9OL0PB
げっ、なんちゅう即レス。張り付いてんのかよ、気持ち悪ぅ〜。
804名無し行進曲:2011/06/01(水) 17:15:06.18 ID:s7uH8ohv
>>803
このスレはOperaのSpeed Dialに登録してあるからね。
まあ一時間に一回は確認するかな。
そこまで過疎ってもいないし、このスレ。
ちなみにレスは>>801がはじめてだから自演だとか言わないようにw
805801:2011/06/01(水) 17:50:41.49 ID:vXMeqVhB
あ、間違えた。>>709 じゃなくて>>790だった。

>>804
801は俺だから君は>>802では?
自演と言うつもりはないが、ならばなぜ、「事実を指摘する」なんて
言うんだろう。709 790 いずれもそんなこと言われる根拠はないと思う。
806名無し行進曲:2011/06/01(水) 21:13:16.08 ID:3PdlBpmM
>>789が作った、自称「面白い行進曲」には興味あるけどなぁ
果たしてホントに面白いのかどうか
807名無し行進曲:2011/06/01(水) 22:14:21.48 ID:LDTl6iFR
うん、面白いかどうかよりも、それに対してなぜ>>790があんな
ひどいことを言ったのか。そして、なんで>>802>>790をかばうような
発言をしたのか。>>709と間違えたとしてもやはり的外れだし。

808名無し行進曲:2011/06/01(水) 23:00:33.61 ID:imtNKzvW
>>807
ひどいことって、どの辺が?
809名無し行進曲:2011/06/01(水) 23:27:57.08 ID:2Zrtgm50
>>807
シーッ! かまっちゃダメ! 君の次に書いている人にもね。
810名無し行進曲:2011/06/02(木) 00:41:46.01 ID:cc/eoQke
書いた本人が自分から"毛色が違う面白さ"
とか言ってる時は大した事がない場合がほとんど。

書いた作品に自信がないと多弁になり、
自信があると無口になる。
811名無し行進曲:2011/06/02(木) 02:13:47.91 ID:iZtk6CFl
締め切りの翌夜だからもう少し書き込みがあるかと思ったが
皆無か、残念。こんなもんかな。
812名無し行進曲:2011/06/02(木) 08:03:50.85 ID:jHk1nR6d
何かこのスレの住人って自作の批判に対して打たれ弱い気がするな
813名無し行進曲:2011/06/02(木) 10:38:00.78 ID:cc/eoQke
作曲なんて自己顕示欲が強い奴しか手を出さないし。
独学、しかもPCで作曲してる奴は、そうかも知れない。

音大とかで勉強したなら話は違うけど。
814名無し行進曲:2011/06/02(木) 12:01:20.04 ID:t6cOrAZe
>>812
批評と批難をごっちゃにしてる人が多いよね
ちょうどこんな感じ

245 :名無し行進曲:2011/04/29(金) 21:42:22.37 ID:Hzyecyk9
<中略>
まあそういう批評はそれなりのところですればいいよね。

っていうところで思ったけど吹奏楽作品って批評の場があまりないね。
レコ芸で最近ようやっとちょっとできたって感じ。

〜〜〜〜〜〜引用ここまで
まあ適当につまんねーとか神とか言ってる時点でね。
優れた批評は作曲の出来はもとより評者の出来が良くないと。
作曲者がいても評者が少ないんだよ吹奏楽界は。
何かにつけて「じゃあお前が書けよks」とか言うでしょ?
もっとも、そう言われている人の批評も批評になってないのがほとんどなわけだけど。
815名無し行進曲:2011/06/02(木) 12:42:54.39 ID:c4NNBjQX
批評と批難(批判)もそうだけど、上手い下手、良し悪し、好き嫌い、面白いつまらないっていう
全く異なる評価軸のものを、ごっちゃにしてるのも多い。
「俺が好きだから、これは良い」
「つまらない曲だから、この曲は糞」
こんな論調の書き込みは信用してない。
816名無し行進曲:2011/06/02(木) 12:54:05.10 ID:cc/eoQke
評論出来るには、
音楽理論、楽式論、和声論、音楽美学、音楽倫理
など理論系全般に長けてないと不可能だよな。

まあ、クラシックでもわけわかんない評論家もいるがな。
817名無し行進曲:2011/06/02(木) 13:09:17.88 ID:aN+c9GhH
>音大とかで勉強したなら話は違うけど。

こういうのが最大の偏見だな。プライドだけ高く実力のない人に多い。


818名無し行進曲:2011/06/02(木) 15:05:27.81 ID:cc/eoQke
音大で勉強してたら、自分の程度、適性が嫌でもわかって来るよ。

才能ある人はあるなりに、ない人はないなりに。
819名無し行進曲:2011/06/02(木) 15:42:24.64 ID:4PV9cKtk
才能ある音大卒 >>(越えられない壁)>才能ある素人 >(とても越えられない壁)> 才能ない音大卒 > 才能ない素人
 ↑評論できる唯一の存在
820名無し行進曲:2011/06/02(木) 17:07:05.35 ID:y7Bkhy3P
こういう書き込みの人には、817の言葉がふさわしい。
音大を出てなくても音大を優秀な成績で卒業した人以上の実力のある人も
いるけどね。多数ではないけど。
821名無し行進曲:2011/06/02(木) 17:23:35.63 ID:frT5NEFO
学歴至上主義者っていまもいたのか
822名無し行進曲:2011/06/02(木) 17:52:08.79 ID:cc/eoQke
音大出なくても作曲家になってる人はいるよね。
東大卒が多いけど。
823名無し行進曲:2011/06/02(木) 18:05:03.79 ID:ZrCcfYiD
音大も独学もピンキリだよなぁ
独学はその差が激しいけど
824名無し行進曲:2011/06/02(木) 18:31:01.24 ID:cc/eoQke
田村文生、長生 淳より高いレベルの曲書いている完全独学の作曲家って誰かいるの?

まさか、八木澤、樽屋基準なんて低過ぎるハードルで考えている人いない?
825名無し行進曲:2011/06/02(木) 18:48:05.33 ID:ZrCcfYiD
>>824
武満徹やら伊福部昭は独学じゃなかったっけ?
826名無し行進曲:2011/06/02(木) 18:58:47.41 ID:c4NNBjQX
このスレにいるのか、って話じゃないの?
827824:2011/06/02(木) 19:29:20.60 ID:cc/eoQke
>>826

スマソ

吹奏楽で活躍してる作曲家で、
田村文生、長生 淳より高いレベルの曲書いている完全独学の作曲家って誰がいるの?
に訂正。


>>825
武満さんはプロフィールでは独学になっているけど、
実際は芥川也寸志や黛 敏郎から和声や作曲の手ほどき受けているから、
純粋な独学とは言えないと思う。

じゃあ、武満と同じレベルの曲書いている吹奏楽で活躍してる作曲家で、完全独学の作曲家って誰がいる?
でもいいや。
828名無し行進曲:2011/06/02(木) 19:42:54.09 ID:DPcEDK6y
吉松隆も独学?
つーか独学のトップはたぶん福田だと思うよ
829名無し行進曲:2011/06/02(木) 20:55:07.43 ID:pcwxXPHc
吹奏楽じゃないがプーランクとか
830名無し行進曲:2011/06/02(木) 21:23:46.13 ID:JDOSKKWK
福田はないわ
831名無し行進曲:2011/06/02(木) 22:47:19.96 ID:DPcEDK6y
福田はないけど、独学ならトップだろ
832名無し行進曲:2011/06/03(金) 00:03:24.22 ID:Ea2t6XuZ
よーちゃん最近レベルあがったよ
833名無し行進曲:2011/06/03(金) 00:21:32.59 ID:WjJIV9Ht
ポップスは割と良い感じだと思うけどそれ以外は正直微妙…
834名無し行進曲:2011/06/03(金) 02:39:59.69 ID:egym5YXh
武満も田村も長生も随分低く見られたもんだなw
ここの住人には。
835名無し行進曲:2011/06/03(金) 03:27:20.92 ID:jZyo1UmV
福田さんは確かすごいけれど、それほど取り立てて言うほどでもないのでは?
彼の活躍はまだまだ歴史が浅いからね。若手だけで比較すれなら分かるけど、
そうじゃない人も含まれているようだから。
836名無し行進曲:2011/06/03(金) 07:43:02.12 ID:egym5YXh
武満=福田
ってレベル認識がこのスレのデフォ?


武満侮辱してない?
837名無し行進曲:2011/06/03(金) 08:41:54.13 ID:WjJIV9Ht
>>836
「吹奏楽で活躍してる作曲家」って条件だからでしょ
なぜ吹奏楽に限定するのかは全くわからんが
838名無し行進曲:2011/06/03(金) 09:32:49.27 ID:egym5YXh
ここは吹奏楽板だし、
このスレも朝日賞や響宴応募しか考えてない人
(吹奏楽以外は書かない?書けない?)が多いみたいだから、
吹奏楽に限定しても別におかしくないと思うけど。


>>820が音大卒よりいい作曲家はいるって書いてあったからw

武満クラスは無理だけど、田村、長生クラスはいるんでしょw

福田は八木澤クラスと大差ない低いレベルの印象。
まさか、みんな福田クラスの低レベルを目標にしてるの?
839名無し行進曲:2011/06/03(金) 11:05:47.05 ID:RnEtgWXj
佐村河内守は田村は無理でも長生と並べてもいいかも。
840名無し行進曲:2011/06/03(金) 12:16:13.48 ID:c9d9Jgg+
>>819
>才能ある音大卒 >>(越えられない壁)>才能ある素人 >(とても越えられない壁)> 才能ない音大卒 > 才能ない素人
> ↑評論できる唯一の存在

なんで才能ある音大卒が、評論できる唯一の存在なんだろね? 言論の自由に反している。
841名無し行進曲:2011/06/03(金) 12:58:14.42 ID:egym5YXh
>>840

依頼を受けて紙面に載るような評論の仕事をしようとしたら
って話だと思うよ。

評論も別に音大卒である必要はないよ。
ただ十全や音楽理論、知識は絶対不可欠。
842名無し行進曲:2011/06/03(金) 13:46:22.52 ID:gkxXyJBX
十全ってなんですか? なにかの略語として使ってるの?
有名な理論書かその著者の名前?
ググってみたけれど分からなかった。
それとも、単に「十全な」の誤り?
843841:2011/06/03(金) 13:54:33.47 ID:egym5YXh
>>842

スマン。

×十全や
○十全な
に訂正。

まあ、こんなミスする人に評論するのは無理って話。
844名無し行進曲:2011/06/03(金) 14:08:35.87 ID:ftjZYeiz
>>842
東京芸大を中心に使われている通称「芸大楽典」(十全孝文氏著)
も知らんのか、とつっこみ入れようと思ったのに……。
841回答早すぎるよ(^_^;)
845名無し行進曲:2011/06/03(金) 14:49:37.72 ID:cMIfSZTw
まあ>>841がどっちのニュアンスで使いたかったのは知らないけども。

理想に近づく努力をすべきことは当然だとしても
100点以外なら全部無価値みたいな評価の仕方は好ましくないな。
>>843程度のレベルのミスで蔑んでいる間はろくに業界が成長しないというものだ。
846名無し行進曲:2011/06/03(金) 17:02:59.71 ID:2RgqGLax
誰も蔑んでないと思うけど。
847名無し行進曲:2011/06/03(金) 18:05:00.24 ID:q6FzrtzU
>>845
もしかして、ちゃんと読んでないのでは?
843は自分のミスを自嘲的に言っているわけだが。
848名無し行進曲:2011/06/03(金) 20:57:26.89 ID:cMIfSZTw
>>847
僕の感覚から言えば、罵倒も自嘲も同レベルの蔑みでしかない。


849名無し行進曲:2011/06/03(金) 21:34:05.44 ID:IgEa837z
素直に謝ればよいものを、言い訳するからよけいに
みっともない人間に成り下がっている。
850名無し行進曲:2011/06/03(金) 22:11:31.22 ID:mc5lVTK8
流れ変えない?
作曲スレなんだから、誰か自作をアップとかしないの?
互いに評論しあって切磋琢磨、とか理想だと思うけど。
理論とかすごく強い人もいるみたいだから、その人の作品とか興味ある。
別に受賞とかしてなくて良いけど、それなりに良い作品を書いていると
思うから。
851名無し行進曲:2011/06/03(金) 22:59:41.55 ID:FMSulY7W
悪い流れを変えたいのはやまやまだが、
アップする人なんていないんだろうな。叩かれるだけだもんな。
852名無し行進曲:2011/06/03(金) 23:02:59.29 ID:TgFANWvc
実力のある人はこんなとこにアップなんかしないでしょ…
853名無し行進曲:2011/06/03(金) 23:10:56.81 ID:6+0DTRPI
>>850
>理論とかすごく強い人もいるみたいだから

誰のことだよ。思い当たる人はいるが、彼なら絶対にうpしないよ。
出来るわけがない。作品がないんだから。
854名無し行進曲:2011/06/03(金) 23:34:56.51 ID:egym5YXh
>>853

誰の事?
イニシャルだけでも。

ってか、そんなに理論系に強い人なの?
855名無し行進曲:2011/06/04(土) 00:43:40.47 ID:N70fSIGQ
このスレの住人でイニシャルの分かる人とかいる?
上の方で和声の説明をしていた人のことかな?
856名無し行進曲:2011/06/04(土) 03:11:50.62 ID:eKVPhKm9
卒業に必要な単位はもう取ってるんだけど、どこまで勉強すればいいんだろうな。
次のコンペ、教授(水槽には無頓着)の許可は出てないけど内緒で応募しようかと思ってる。
入賞したら破門かもしれないな・・・。院にも行きたいけど。


857名無し行進曲:2011/06/04(土) 11:50:42.28 ID:Bgt7erTA
それにしても響宴終わると暇だね
858名無し行進曲:2011/06/04(土) 12:21:55.13 ID:2hyBp9Cs
吹奏楽だけの人はそうだろうね。

吹奏楽以外も書いてる人なら、日本音コン、振興財団作曲賞もあるし、
吹奏楽でも、校正に向けて準備してる人もいるだろう。
859名無し行進曲:2011/06/04(土) 13:57:00.89 ID:dDKWe2Bm
>>858
857じゃないけど、
「暇」の意味が分かってないのでは?
ここは「吹奏楽板」だから、吹奏楽関係の作曲イベントが
済んで「過疎になっている」という意味。ここに書き込んだ人が
みんな「作曲する対象がなくてヒマだ」という意味ではないよ。
860名無し行進曲:2011/06/04(土) 14:25:26.94 ID:zXg+Id3F
はい、いつもの人がやってきました
861名無し行進曲:2011/06/04(土) 14:30:19.47 ID:Xq42Ja+J
>>858
振興財団作曲賞はもう無いだろ。
862名無し行進曲:2011/06/04(土) 15:39:57.85 ID:6ymijqI+
と言って、実は自分が一番よくやってきている >>860
863名無し行進曲:2011/06/04(土) 17:30:04.25 ID:2hyBp9Cs
>>859
だったら>>857には過疎ってる位の書き方して欲しかったよw

>>861
作曲賞もなくなったの?
マジでorz

入野賞は?別宮さんのは?オペラシティのは?
864名無し行進曲:2011/06/05(日) 00:49:48.34 ID:79UNASME
今日の日曜日も作曲するが、今一モチベーションがわかん。
なんせ室内楽だから。ブラスアンサンブルに書き換えようかな。
865名無し行進曲:2011/06/05(日) 19:10:56.84 ID:b79+TjfW
>>864
ブラスに変えられるのか? 
どこに出すとか決めてないわけ?
866名無し行進曲:2011/06/06(月) 00:43:38.24 ID:+iPDPVR/
>>863
入野賞は5月、別宮賞は知らないが、オペラシティの武満徹作曲賞は9月。
吹奏楽ではないけど、一応。
867名無し行進曲:2011/06/06(月) 01:49:35.91 ID:nD1LuBXA
そういうのもあるんだ。
おれも応募してみようかな。
868名無し行進曲:2011/06/06(月) 16:07:18.06 ID:2fWyLUxH
「そういうのもあるんだ。」

いやいやその言葉だけで十分ですからホント
869名無し行進曲:2011/06/06(月) 16:36:11.69 ID:3lDZ6BRP
ど、どういう意味? もしかして感謝してる?
それとも、もう良いからお前は応募するなとか?

870名無し行進曲:2011/06/06(月) 21:56:05.23 ID:8jLzjcZE
感謝してるんだよ
まったく>>868は謙虚なやつだから困るなぁ(棒
871名無し行進曲:2011/06/07(火) 00:44:14.78 ID:y0de8Dab
なんだ、レスしたのは別人かよ。
872名無し行進曲:2011/06/07(火) 04:19:30.22 ID:59snmaUB
さあ、みんな、作曲するんだ。挑戦あるのみだよ! 
いかん、飲んでる内に朝が近づいてきた。
873名無し行進曲:2011/06/07(火) 05:08:23.76 ID:C8ipjgqI
あのさ、たとえば、NHKの大河ドラマのテーマ曲とかあるじゃん。
あれって、どれをとってもそこそこのレベルには達している。時間は
わずか2分半程度だけど、立派に仕上がっている。
これこそ現代の「序曲」だと思うんだよね。プロは普通にあれくらい
書けるってこと。朝日だろうが響宴だろうが、あのレベルを書いて送
れば入賞圏内には入れるよ。さあ、それを目指そう!
874名無し行進曲:2011/06/07(火) 05:09:28.20 ID:C8ipjgqI
あれ、なんでID変わってるんだ? おれ872なんだけど。
875名無し行進曲:2011/06/07(火) 08:24:34.73 ID:t2yU6BUl
>>873
そりゃあオケはもちろんのこと、ポップスにジャズにメタルにプログレと
色々なジャンルや編成の曲書けないとプロとしてやっていけないしなぁ
876名無し行進曲:2011/06/07(火) 12:09:17.07 ID:d9eZotnj
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /        委
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _       嘱
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
877名無し行進曲:2011/06/07(火) 13:49:59.64 ID:zyq/gItP
その後、朝日の選考の進行状況とか、響宴の応募数確定とか、
なにか情報はないの?
878名無し行進曲:2011/06/08(水) 01:27:34.09 ID:wTtsUQ0o
有名な投稿家のブログとかでそれとなく情報有りそうだけどな。
879名無し行進曲:2011/06/08(水) 23:12:52.42 ID:KBG2DHRb
独学と言っている人、具体的にどういう勉強をしているわけ?
880名無し行進曲:2011/06/09(木) 14:00:14.38 ID:G5+iQevK
>>879
個人的な印象

・芸大和声は二巻の途中で投げる。というか机上だけで誰かに付くでもない
・対位法は華麗対位法までいかない。そこらへんは別な作品から引っ張ってきて適当に工面
・もちろんフーガもカノンも書けない。ストレッタ?何それおいしいの?
・管弦楽法は典型的課題曲マーチのテンプレをそのまま引っ張ってくるだけ。音質音響全部無視。
・楽式は学ばない。動機の展開もしない。
・というかそもそも手順を踏まずにいきなり大編成。小編成はおろか四重奏とかにも手をつけない
(これが一番多いと思う。吹奏楽が好きだけど、室内楽は嫌い、みたいな。)


結論:勉強になってない
881名無し行進曲:2011/06/09(木) 17:05:21.80 ID:GzsEI+4P
勝手な推測は要らないから
882名無し行進曲:2011/06/09(木) 18:13:07.81 ID:G5+iQevK
>>881
君って独学してる人とそうでない人をこの匿名掲示板でどうやって見分けるつもりなの?
ほんとバカだよね

「個人的な印象」のところを「俺は〜」とか書いたらマジで信じるの?w
883名無し行進曲:2011/06/09(木) 18:39:01.26 ID:XP4b3xzF
>>882
君が誹謗中傷しているからしかられているのに、
論点をすり替えようとしているね。
言い逃れするのは一番みっともないよ。
884名無し行進曲:2011/06/09(木) 20:30:26.27 ID:G5+iQevK
>>883
誹謗中傷だって?これで?w

びっくりだな、どんだけメンタル弱者なんだよ。

生きていけんのかこの人ら。
885名無し行進曲:2011/06/09(木) 21:01:46.65 ID:5Xp8UpOv
>>884
創作はしたいけど、批判されるのはイヤ!
って人、結構多い気がするなぁ
886名無し行進曲:2011/06/09(木) 21:58:05.57 ID:G5+iQevK
>>885
まあ、そういう人らには中島敦の山月記でも
音読させりゃいいんじゃないでしょうか

それでも改善しないなら落ちるとこまで落ちても仕方ないかと
887名無し行進曲:2011/06/09(木) 22:06:30.60 ID:pVJNN78I
>>879
過去の課題曲のマーチだけ見てるだけで他は何にもしてないと予想

>>882
ネット上だと判別は難しいやね。
直接なら何かの曲のスコア渡して、分析してもらうのが一番だけど。
ダフニスの夜明けが和声分析には最適だと思う。
888名無し行進曲:2011/06/09(木) 23:47:08.52 ID:X3jYkUan
また自演厨か。このスレに一人あいつがいるおかげで……
889名無し行進曲:2011/06/09(木) 23:59:28.12 ID:y/btiP/J
>>888
それは言わないが吉。証拠もなしにいうと火に油を注ぎ、
結果的に自分が袋叩きにあったりする。

とはいえ、せっかく879が建設的に尋ねているのに、
880のレスはないな。誹謗中傷と言われても仕方がない。
しかし881のレスがその引き金を引いたとも言える。
もはや識者はここでまともな議論は出来ないと思って回答しない
んだろう。ましてや独学を目の敵にする人がいるスレだからね。
890名無し行進曲:2011/06/10(金) 00:16:16.95 ID:ZnflgmsL
独学を目の敵にしてるわけじゃない
駄曲を書く人間を目の敵にしてるだけだ

独学者の課題曲だと、最近では「列車で行こう」が一番好きだな
891889:2011/06/10(金) 00:41:48.44 ID:dqaHc8S+
>>879
では僕の独学法を語ってみようか。
楽典は音楽之友社のを学生時代に最初から読んで演習問題を全部解いた。
和声学は、下総氏の著書を同じように最初から最後までやった。対位法も
同様に一冊通してやった。ただ大学のように試験は受けてないから習熟度が充分
とは言わない。和声はジャズコード理論も別に2冊やった。
その後、ポピュラーのアレンジの傍ら、クラシックの有名な曲のスコアを見て
部分的にアナリーゼなどをした。吹奏楽は課題曲などを研究したが、あまり
深いアナリーゼまではやっていない。
今はDTMで打ち込んでやっている。朝日にも応募したが一次落ち。
まそんなところだな。
892名無し行進曲:2011/06/10(金) 01:46:36.33 ID:hERqQJoT
ま、独学で和声学やってる人がいても
芸大和声使ってる人は極めて一部だろうな
あれはちゃんとした教授に付いて初めて
役立つ本
独学には適さない
893名無し行進曲:2011/06/10(金) 03:11:11.47 ID:DsczsHHF
芸大和声の例題ですらソプラノの旋律線やバスラインが美しくないものがあるからな。
あれで独学するのは危険性すら孕んでいると言ってもよい。
894名無し行進曲:2011/06/10(金) 10:11:23.46 ID:yV/aSPMe
というか、そんなこと言ったら某フランス人の課題にも「えっ」て思うようなゼケンツがあったり
もうやむをえない禁則犯さないと和音連結できない課題もあるよね・・・・・・

というか和声なんかやっても曲書けるとは思わん。あれはアカデミックに進みたい
人間が進んでやることであって、ここにいる多くはそんな志向は持ってないとおもう。
だから和声なんて幻想は捨てて、既存の名曲をがりがり読むべき。
895名無し行進曲:2011/06/10(金) 12:18:03.62 ID:ejdXNQ6Z
>>894
>というか和声なんかやっても曲書けるとは思わん。
それは当たり前だろw

ヒンデミットの和声学二巻ってどういう内容なんだろう。
絶版してるだけにすごい気になる

896名無し行進曲:2011/06/11(土) 01:54:25.87 ID:13ArS5Tb
芸大和声は全三巻だっけ? さらにその続編みたいなのもあるの?
独学なら一冊にまとまったヤツの方が挫折しなくて良いよ。
897名無し行進曲:2011/06/11(土) 03:13:20.13 ID:FvTws3QT
袋叩きになるかもしれないけれど、同じ和声を学ぶにしても、
ポピュラー用の教本の方がわかりやすいと思わない?
おれは普通の和声学も読んだけど、禁則ってあまり
現実的でないように感じる。
それと、和音は音の構成も大事だがバランス(各音の音量比率)
もすごく大事。でも多くのスコアを見ると、和声ごとのfとかpの書き分け
ってあまり厳密になされてない。
そんなところに厳密な和声学の理論を適用しても効果は少ししかないような気がする。
898名無し行進曲:2011/06/11(土) 03:59:51.66 ID:uiGi60EG
大江戸SWOの公募情報がまったく更新されない件について

ttp://oedowinds.web.fc2.com/page3.html
899名無し行進曲:2011/06/11(土) 09:29:36.21 ID:hrU4zrb4
>>897
和声法の禁則って、禁止って意味じゃないんだけどな
900名無し行進曲:2011/06/11(土) 11:58:00.15 ID:QIMqhqww
長3和音に於ける、第三音の禁欲性
901名無し行進曲:2011/06/11(土) 12:56:34.16 ID:alko0Qct
>>898
もうこれは企画倒れで決定だろw
902名無し行進曲:2011/06/12(日) 00:23:48.78 ID:IDvm2R7R
だいたい、あの団体の存在自体が怪しい。
名称はどこかの有名団体とそっくりだし。
903名無し行進曲:2011/06/12(日) 00:49:41.22 ID:hLtNvOs1
これやってるとこじゃないの?
すごい腕前だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=CDN7I0yLaa8
904名無し行進曲:2011/06/12(日) 01:31:23.06 ID:PPv3vwdx
>>903
眼科へ行きなさい
905名無し行進曲:2011/06/12(日) 02:02:02.50 ID:hLtNvOs1
あ、なるほど、違うのか。
ホント紛らわしいな。しかし、本家の方はHPもってないのかな?
ヒットしない。
906名無し行進曲:2011/06/12(日) 18:57:43.83 ID:UDXQ61kN
ってか共演の採用曲発表まで時間長すぎだぜ!
907名無し行進曲:2011/06/12(日) 23:00:52.16 ID:2JC63Pqz
>>906
それは言えてる。せめて朝日賞みたいに一次二次とかの中間発表は
ないの? 朝日も正式にはないのか。
908名無し行進曲:2011/06/13(月) 00:54:38.27 ID:FFX7SPwe
>>903
ルパン俺もやったことあるけど、
そんなアレンジのがあったのか。。
やってみてえ。けどテクが・・

楽譜は手に入んの?
909名無し行進曲:2011/06/13(月) 08:27:46.53 ID:4GNFtxsf
むしろルパンで一番知られてるのってこの編曲だと思ってた
910名無し行進曲:2011/06/13(月) 12:42:46.94 ID:PVTs87xy
>>909
ルパンの水槽版は、たしか1970年代後半か80年位に
バンドジャーナルの付録に付いていたアレンジが初出のはず。
そっちがスタンダード的だと思うよ。
編曲者のコメントで、タンギングなどについての注意があった
最後に、「ノリまくってください」と書いてあった。
その後もいくつかアレンジされたものが出ていたと思うけど、
多くはその亜流だったと思う。
911名無し行進曲:2011/06/14(火) 00:42:01.96 ID:tTiAS5oq
もはや吹奏楽団というよりも
ジャズのビッグバンドだね
手練れが揃っているんだろうな
大江戸ウィンドさん
912名無し行進曲:2011/06/14(火) 14:46:17.54 ID:NoiCi1tf
>>906
応募したの? 11中旬に連絡とあるが、それまでの
審査や発表のスケジュールは分かる?
また、連絡は落選者にもあるの?
913名無し行進曲:2011/06/14(火) 15:01:19.04 ID:GOehFMtJ
やる気のない大江戸SWOとやらを別にすると、今のところ公募は無い感じか?

今は勉強の時期ってことかな。
914名無し行進曲:2011/06/14(火) 22:50:33.70 ID:mgy9juxj
>>912

応募したよ。スコア5部とかまじしんどかった
今みんなが知りえる情報はHP上のものだけだから
何もわからない。

まあ5ヶ月後に結果報告するよ。
915名無し行進曲:2011/06/15(水) 01:26:58.95 ID:epQVu6tZ
>>913
理論面が不足しているなら勉強も必要だな。
俺もまだまだだが、今は勉強というよりは構想を練る時期かな。
ひとつものにしたいテーマがあるので、膨らませるために資料を
読み漁っている。少し曲想が近いクラシック曲があるので、
スコアも注文した。

>>914
実は俺も応募している。
ホント、音源添付を義務づけているなら、
スコアとか一次通過者だけでも良さそうなもんだが。
あるいは一部だけとか。
916名無し行進曲:2011/06/15(水) 01:53:13.42 ID:+y1iKraD
>>913
>やる気のない大江戸SWOとやらを別にすると

そこって、団そのものはちゃんと存在しているんだろうな?
917名無し行進曲:2011/06/15(水) 09:53:25.52 ID:Zb9O6M8K
初心者質問で悪いけど、対位法って何の本で勉強するのが良いの?
和声は多少したけど、対位法したことないから教えて
918名無し行進曲:2011/06/15(水) 13:11:56.46 ID:mE0SXbu0
勉強するに越したことはないだろうが、正直、特に必要ないと思う。
異論は認める。
919名無し行進曲:2011/06/15(水) 14:30:40.61 ID:NYL3DUKN
PC
浄書ソフト

これさえあれば作曲完璧。
和声、対位法なんか勉強しなくても無問題。

でFA?
920名無し行進曲:2011/06/15(水) 14:42:32.61 ID:dLBtLR77
>>918
出来の良い作品とそうでない作品比べると、やっぱり対旋律の美しさにも差があるように感じる
とは言え、基本的な旋律の作り方が身に付いてたら
その応用である程度美しい対旋律は書けると思うけど

>>919
朝日に関してはそれでOK
921名無し行進曲:2011/06/15(水) 17:59:14.70 ID:5PvLVA/V
ポリフォニーなど、典型的な対位法とされる古典的名曲の多くは、
対位法の理論なんてまったく確立されていないころに書かれているからな。
922名無し行進曲:2011/06/15(水) 18:30:43.97 ID:dLBtLR77
>>921
まあ僕らはそんな優れたセンスや能力があるわけでもないし、
結局は勉強する必要が出てくるんだけどね
923名無し行進曲:2011/06/15(水) 19:01:50.48 ID:hULpkByb
>>918-920
釣り・・・だよな?
でも中には本気でそう思っている奴らもいそうで怖い。
924名無し行進曲:2011/06/15(水) 19:28:01.73 ID:dLBtLR77
>>923
釣りも何も、実際に和声も対位法も学んでないような曲が採用されてるんだし…
925名無し行進曲:2011/06/15(水) 22:40:20.09 ID:epQVu6tZ
和声学も対位法も大事だよ。でも、学ぶ必要性としては、和声学にくらべ、
対位法は優先順位がかなり低いと思うよ。
学んでないからといって、困るケースってあまりない。
926名無し行進曲:2011/06/16(木) 04:08:36.41 ID:AZGB3UY2
>>924
また叩きが出たか。
しかし、和声学も対位法も学んでいるはずの人の作品が
なぜ採用されない? いくら理論面が優れていても、
良い作品が書けるわけではない。逆に言えば、理論面に
多少の不備があっても良い曲は書ける、その証左じゃないか。
927名無し行進曲:2011/06/16(木) 08:13:45.01 ID:UVBf7MVF
>>926
君がそう感じるのは
採用された曲=良い曲!
って思い込みがあるからじゃない?
928名無し行進曲:2011/06/16(木) 08:14:05.44 ID:lOUpHpft
>>926
理論に不備がある良曲って、例えばどんな曲の事を言ってるの?
まさか南風のマーチなんて言わないだろうな?
929名無し行進曲:2011/06/16(木) 12:13:46.66 ID:b8Qsr+0U
>>927
採用された曲=良い曲 に決まってるじゃない。他になにがある?
「課題曲にふさわしい」という基準だから、さらに良い曲も落選することが
ある、というのは単に落選者の作り出した妄想だよ。
もちろん、コンペティションだから運の要素もあるけどね。

>>928
特定の曲を言っているわけではない。
「理論に不備」というのは作曲者の知識の不備のことであって、出来た
曲はちゃんと良い曲になっているケースもあり得る、ということ。
930名無し行進曲:2011/06/16(木) 12:25:19.34 ID:l0WSkB+r
>>929
そこまで言い切るってことは、少なくとも
音になってる二次落選曲はほぼ聴いたってことだよね?
そうでないのに「採用された曲=良い曲」だと言い切るのは
それこそただの妄想だもんね
931名無し行進曲:2011/06/16(木) 15:59:48.28 ID:b8Qsr+0U
>>930
そう思いたければ勝手にどうぞ。
一度だけ試奏選考会には出たことがあるけどね。
その時は選ばれた曲は妥当だったよ。
932名無し行進曲:2011/06/16(木) 16:02:39.12 ID:b8Qsr+0U
逆に言わせてもらうなら、
君は、二次落選曲で採用曲よりも明らかに良いのがある
ことを例示できるんだろうね? できないのなら、人にも
言わないことだ。
933名無し行進曲:2011/06/16(木) 16:06:12.62 ID:f19hqZjc
「自分の音楽性のなさにイライラ」 19歳大学生、車に放火 東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308203852/
934名無し行進曲:2011/06/16(木) 16:42:08.63 ID:rCDhVwKu
>>932
採用曲よりもレベルが高いと感じたのは
2006の○空の○と、2007の○ォル○ー○の2つかな
そちらは何年に試奏審査に進出されたので
935名無し行進曲:2011/06/16(木) 17:09:18.93 ID:nLv+kS69
またこういう荒らしが来たか。個人が特定できる情報なんて
書けるわけないじゃないか。
まともに相手はしていられないな。
個人的に良いと感じた場合でも多くの人の評価がないと
良い曲とは言えないよ。
936名無し行進曲:2011/06/16(木) 19:43:51.83 ID:kIAOBbzC
朝日が純粋な曲の出来で決まるコンクールじゃないんじゃないかって言われてるのは
別に今に始まったことでもないしな

そういう疑問点に触れてる過去の受賞者も居るし
937名無し行進曲:2011/06/16(木) 23:27:47.70 ID:5Fmeea68
朝日受賞曲、明日発表?
938名無し行進曲:2011/06/16(木) 23:28:11.83 ID:89salZOy
少なくとも、課題曲は選ばれた曲。つまり審査員の目から見れば
それがベストなんだよ。そうじゃないなんてのは落ちた人の僻み。
とにかく結果がすべてなんだよ。「自分は理論は万全だが課題曲はそう
じゃないのが選ばれている」とか言っている人は、ちょっと心が狭すぎるよ。
こんなところで文句言うヒマがあったら努力しろと言いたい。
939名無し行進曲:2011/06/16(木) 23:39:21.95 ID:DqWJhwK8
>>938
あまりそうは思わないなぁ
少なくとも課題曲を決める際は、曲の出来以外にも考慮しなきゃいけないことがあるんだし

そういうことを考慮した結果、出来の良い作品が落選するってことは
充分あり得ることだと思う
940名無し行進曲:2011/06/16(木) 23:51:06.41 ID:89salZOy
そう思いたければ思えばいいよ。負け犬君は。
941名無し行進曲:2011/06/16(木) 23:52:45.66 ID:K6YMmVU6
編曲・作曲作品を無料で販売してくれるサイトがあったが、面白いなここ
譜面審査とかなくて、綺麗に浄書できてたら、値段つけてネット販売できるらしい

おまえらも偉そうな口叩くからには、積極的に行動してるんだろ?
942名無し行進曲:2011/06/17(金) 00:00:55.26 ID:jNa3QFZ3
>>940
君っていつも人格批判ばかりしてるのね

難易度的な視点で見たら、少なくとも一曲は多少質は劣っても平易な曲を入れざるを得ないんだし、
そういった事情で質の劣る曲がより出来の良い曲を差し置いて採用されるってことはあるんじゃない?
943名無し行進曲:2011/06/17(金) 00:05:40.12 ID:2rJnkNuQ
流れぶったぎってスマンが、どこで聞けばいいかわからなくて…
コレまでずっとアナログ(手書き)で書いてたんだけど
そろそろ楽譜浄書ソフトを導入しようと思って
吹奏楽みたいな大編成の曲書くにはFinaleとSibeliusどっちがオススメですかね?
944名無し行進曲:2011/06/17(金) 00:09:38.64 ID:R2UyhrWY
>>942
言いがかり付けるのはやめてくれないか?
批判しているのは、「自分は理論は万全だが課題曲はそう
じゃないのが選ばれている」とか言っている人。
流れ読めば分かるだろう。それに反発するのは、
もしかして君がその張本人だから? 
945939:2011/06/17(金) 00:16:58.23 ID:jNa3QFZ3
>>944
>「自分は理論は万全だが課題曲はそう
>じゃないのが選ばれている」とか言っている人。

そんな人がこのスレに居るんだ?
946名無し行進曲:2011/06/17(金) 00:22:10.64 ID:R2UyhrWY
似たようなことを言っている人はいるじゃない。
1から読み直さなくてよいから、50くらい読み直してみて。
947名無し行進曲:2011/06/17(金) 00:25:01.41 ID:cQYNn42b
毎年、饗応夫人並みの作品ばかり選ばれてたらいいのにな。
(理論、作品の出来だけの観点から見て)
948939:2011/06/17(金) 00:30:47.19 ID:jNa3QFZ3
>>946
はーい、暇なときにでも読んでみるよー
949名無し行進曲:2011/06/17(金) 00:53:07.73 ID:gpCReHAt
そんなこんなで、このスレももうフルが近いね。
950名無し行進曲:2011/06/17(金) 02:09:35.48 ID:KoxS6RXM
最近スレ立ても難しいから、残り50を有効に使おう。
もっと建設的な意見や作曲技術向上に役立つような
意見交換をしたいな。
951名無し行進曲:2011/06/17(金) 08:45:01.63 ID:gpCReHAt
朝日作曲賞第一位は福田洋介、作曲コンクール第一位は長生淳。

長生の課題曲ktkr
952名無し行進曲:2011/06/17(金) 09:27:04.48 ID:wEZLzNKe
>>951
ソースは?
953名無し行進曲:2011/06/17(金) 10:12:51.10 ID:cQYNn42b
朝日賞 松尾善雄
入選 内藤淳一
〃 福田洋介
954名無し行進曲:2011/06/17(金) 10:27:33.76 ID:gpCReHAt
>>952
朝日新聞。
福田洋介のは「さくらのうた」、長生淳のは「香り立つ刹那」。
955名無し行進曲:2011/06/17(金) 10:36:38.21 ID:NG/86iZz
>>954
福田さんは昨日のフォスターミュージックの人のつぶやきでなんとなく予想できたが、長生さんは予想外だな
というか作曲賞に応募してたのが一番ビックリだ
956名無し行進曲:2011/06/17(金) 10:37:12.49 ID:opSwGff6
確認した
福田氏か…タイトル的にあまり期待できそうにないなぁ
957名無し行進曲:2011/06/17(金) 11:21:35.05 ID:jMrDCESq
福田さん、すげえな。独学でここまで実績上げるんだから。
958名無し行進曲:2011/06/17(金) 11:30:34.73 ID:4WlrCAF5
タイトルはあまり関係ないので?
福田氏の作った曲なら期待は高い。
959名無し行進曲:2011/06/17(金) 11:42:52.77 ID:opSwGff6
>>958
タイトル的には何となく和風っぽいけど、福田氏の和風曲って微妙じゃない?
異論は認める
960名無し行進曲:2011/06/17(金) 11:53:39.38 ID:n2JEHOuf
>>953
浅学にして知らないんだけど、朝日作曲賞、連盟作曲コンクール
とは別に朝日賞ってのがあるの?
961名無し行進曲:2011/06/17(金) 12:01:36.03 ID:l6PmbIUo
>>960
十中八九>>953は釣りと思われ。
962名無し行進曲:2011/06/17(金) 12:04:48.34 ID:opSwGff6
そもそもこのタイミングで入選作品まで発表されることなんて無いしな
連盟役員のリークとかならともかく

2009年には関係者らしき書き込みがあったけど
963名無し行進曲:2011/06/17(金) 13:11:38.39 ID:C/FkwJn8
朝日新聞とってないからわからないんだが、
記事には受賞者だけで入選者は載ってなかったの?
964名無し行進曲:2011/06/17(金) 14:32:04.19 ID:l6PmbIUo
>>963
例年通りだと、入選者が分かるのは連盟の発表の時。
965名無し行進曲:2011/06/17(金) 18:59:41.60 ID:JYmUI04o
>>951じゃないけど、人を信じることも大切だよ
ほれ
ttp://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=acfjmy58&
966名無し行進曲:2011/06/17(金) 20:18:56.47 ID:FVGi/s0r
>>965
誰に対して言っているのか不明。
967名無し行進曲:2011/06/17(金) 22:35:11.87 ID:cQYNn42b
ここにいる人にとって朝日作曲賞は、
最終目標?
スタートライン?
968名無し行進曲:2011/06/17(金) 22:55:16.43 ID:ttii8/bl
>>967
スタートラインかな
課題曲程度で満足できる人ってあんまり居ないような気がする
969名無し行進曲:2011/06/18(土) 00:53:30.05 ID:EtZPuDmL
たしかに。しかしそのスタートラインに立つことすら
むずかしい。
970名無し行進曲:2011/06/18(土) 01:15:58.44 ID:6pw5TxOx
>>969
これでも他のジャンルに比べたら門戸は広いと思うけどなぁ
971名無し行進曲:2011/06/18(土) 01:38:52.96 ID:EtZPuDmL
>>970
うーん、まあ比べる対象によるかな。直木賞を取るよりはやさしい
かもしれないが、今年だって169分の1の狭き門だったしな……。
972名無し行進曲:2011/06/18(土) 02:46:44.82 ID:RNla6tI6
>>906
響宴って何曲くらい採用されるの?
973名無し行進曲:2011/06/18(土) 23:08:11.52 ID:tFELplbi
昨年は16曲中ひとつだけ委嘱だから、そのほかは
全部公募なのかな?
974名無し行進曲:2011/06/19(日) 10:24:00.92 ID:VjKnj1Y7
糞スレ乙

水葬作曲家及び演奏家どもは国辱に値する蛮行
975名無し行進曲:2011/06/19(日) 15:53:34.30 ID:I+llvCGI
音楽のジャンルを素直に受け入れられない奴乙
976名無し行進曲:2011/06/19(日) 16:43:02.74 ID:sVJUt0xt
>>975
娯楽音楽だもんな
977名無し行進曲:2011/06/19(日) 20:08:01.20 ID:Hw9Rp+Hz
荒らしはスルー汁
978名無し行進曲:2011/06/19(日) 22:00:59.76 ID:VjKnj1Y7
水葬必死だな
979名無し行進曲:2011/06/19(日) 22:05:56.69 ID:XCr/cHkk
まあまだ若いジャンルだし…
980名無し行進曲:2011/06/20(月) 00:10:33.72 ID:NuuJsVSa
しっかし、福田さんすげえな。
尊敬しちゃう。俺もあのレベルになりたいよ。
俺達のヒーローにして目標だな。
981名無し行進曲:2011/06/20(月) 00:38:29.43 ID:wX+o6oI+
独学というところがまた魅力でもあるかな。

吹奏楽ってのは、接した経験のある人が多いという意味で、
作曲でも取っつきやすいよね。それで腕を磨けば、楽器の
種類が違うだけでオケの作曲も行けるし。
その福田さんだが、前回受賞作「風之舞」はオケのロング
バージョンもあるようだ。
982名無し行進曲:2011/06/20(月) 07:26:26.79 ID:M/Z1nzX3
>>980
じゃあ俺は吉松隆氏!
983名無し行進曲:2011/06/20(月) 08:27:49.04 ID:70thJC1l
独学の課題曲作曲者なら川村昌樹氏も相当な実力だと思うんだが、
話題にされてるのを殆ど見たことない
ご存命かそうでないかの違いかな?
984名無し行進曲:2011/06/20(月) 12:45:18.52 ID:S+v6Hx4L
>>980

随分目標低いよね。
朝日作曲賞が目標なわけ?
目指すなら、武満みたいに世界中から委嘱が来るとか、
吹奏楽発の日本音楽コンクール実行委員長とか、
湯浅譲二みたいにアメリカの大学の客員教授の要請が来るとか、
朝日作曲賞授賞よりほんのちょっと高めの目標にしなよ。
985名無し行進曲:2011/06/20(月) 12:50:42.12 ID:/uiz+kTL
>>984
いきなり高いレベル目標にしても仕方ないでしょ
まずは福田氏くらい書けるようになりたいってだけで、いくらなんでも最終目標がその辺りってわけではないと思う
986名無し行進曲:2011/06/20(月) 13:22:05.13 ID:pz2/g7Vs
福田氏が最終目標でも良いと思うよ。
大半の人はそのレベルだった達することが出来ないんだから。
充分に高い目標だと思う。
987名無し行進曲:2011/06/20(月) 15:05:36.74 ID:OrFkev88
質問
十二音技法で作られた吹奏楽曲ってあるの?
988名無し行進曲:2011/06/20(月) 15:17:13.59 ID:USLbvZji
>>987
Aリードの第二交響曲

先に潰しておくと兼田敏のパッサカリアは十二音ではない
989名無し行進曲:2011/06/20(月) 15:22:52.64 ID:KERF0Yi9
この手の質問にしてはえらく早いレスだな。

990名無し行進曲:2011/06/20(月) 15:26:51.61 ID:PqmtVbD5
誰か次スレよろしく
兼田敏って十二音で書いた曲なかったっけ?
991名無し行進曲:2011/06/20(月) 18:51:54.61 ID:USLbvZji
忍法帖適用されてるからLVが低い人はスレ立てできないから注意ね
992名無し行進曲:2011/06/20(月) 19:11:04.55 ID:rrDVJEs6
シェーンベルクの主題と変奏は十二音技法だったっけ?
993名無し行進曲:2011/06/20(月) 19:39:33.20 ID:ZMIbyepC
>>987
世界中の曲探せば山ほどあるんじゃない?
さすがに今時十二音は時代遅れだろうけど。
994名無し行進曲:2011/06/20(月) 23:03:57.70 ID:USLbvZji
>>992
調性あり。ト短調(途中で調変わってるけど、Regionの観点から同一調という解釈でいいと思う)
>>993
山ほどあるわけがない。12音のオケだって山ほどというほど量はないんだから。


というか俺がレスした奴全部ググれば出てくる程度のものだし、
俺自身作曲家なんて目指してもいないただの聴き専なんだけど、
いくらなんでも回答のレベル低すぎじゃありませんか?
995名無し行進曲:2011/06/20(月) 23:17:11.58 ID:ZMIbyepC
>>994
一時期は十二音技法が主流みたいな時代があったわけで。
今でも音大の作曲学科じゃ必ず習うから、吹奏楽もたくさん作られてる
だろうと思っただけ。
996名無し行進曲:2011/06/20(月) 23:28:13.41 ID:sZNRIqOc
>>994
福田氏レベルがヒーローだなんて言われるくらいだからなぁ
住人のレベルなんて推して知るべし
997名無し行進曲:2011/06/20(月) 23:45:14.97 ID:fuVbi1nM
>>987
スカルコッタス:ピアノ協奏曲第3番
ベルク:室内協奏曲

フル編成じゃなきゃダメ?
998名無し行進曲:2011/06/21(火) 03:17:53.14 ID:8zUuLogr
>>996
それでも君ほど人間性の悪い人はひとりもいないから。
999名無し行進曲:2011/06/21(火) 07:35:19.38 ID:urcNHDt1
糞スレ終了
1000名無し行進曲:2011/06/21(火) 07:38:20.67 ID:W2Mq2ZBx
糞スレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。