1 :
名無し行進曲 :
2011/01/02(日) 18:38:45 ID:P6M94Jgt
2 :
名無し行進曲 :2011/01/02(日) 18:53:40 ID:TI+JAFtt
2get
3 :
名無し行進曲 :2011/01/02(日) 22:48:44 ID:6WlONYic
今年の課題曲のタイトルはどれも戦争って感じがするのはおれだけか?
4 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 03:06:47 ID:c5k5NcKI
UとWは駄曲と予想。 作曲者は独学。
5 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 06:59:25 ID:XunoKDfB
コメントから判断するに… T→オーソドックスなマーチ(オーディナリーマーチ相当) U→易しめのオリジナル(うちなーのてぃだ相当) V→クラシックス(迷走するサラバンド相当) W→いかにもなコンクールマーチ(汐風のマーチ相当) X→現代曲(スケルツォ相当) かな?TとWが入れ違うかも。
6 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 11:12:23 ID:Tp5Lr+DH
Xは技術的にやさしいって書いてあるけどたぶんスケルツォよりかは簡単になるんだろうか。 スケルツォは難し過ぎ。高校生もやるんだから加減すべき
7 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 11:48:12 ID:IA2tyRN9
>>6 それは違うと思う
あくまで課題曲Xは「全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位」作品
結果的には課題曲Xになるが、そもそもは良質で新しい作品の創出を目的とされている
コンクールの課題曲に相応しいか否かは重要ではないと思うのだが
8 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 11:51:51 ID:17cHvYgW
でも課題曲にも難しいのあっていいんじゃないのかな? 全部簡単じゃそれはそれでつまらないし。 でも、去年のスケルツォはちょっと難しすぎかな?w
9 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 12:19:48 ID:uu8BynHo
俺は去年スケルツォやった。 難しそうに聞こえたから身構えてたけど、やってみたら案外そうでもなかった。 まわりの連中も、けっこうサクサク演奏してたけどね。 難しく感じるかどうかは、取り組み方の問題じゃないかと思う。
10 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 13:05:36 ID:Tp5Lr+DH
でも吹奏楽に「プログレシッヴロック」や「電波ソング」を取り入れたのは感心するし、革新的で素晴らしいと思う。過去にもロックを取り入れた曲はあったけどこんなにも革命的な曲はなかったわな 確かに吹奏楽連盟作曲コンクールは吹奏楽を新しく開拓するような作品を募集する作曲賞だから ロックを融合させたスケルツォや、話からそれるけど歌舞伎とロックを融合させた躍動する魂、この2曲は趣旨にあった素晴らしい曲だけど、これを課題曲にするっていうのはどうかと思う。 あまりにも朝日賞との趣旨が違い過ぎて審査が難しすぎると思う。 それだったら朝日賞にX枠を作って 吹奏楽連盟作曲コンクールを独立させたらいいんじゃないかなと思う。 長文失礼
11 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 14:09:01 ID:cnVzQILp
まさしく
>>6 のような要求が連盟から作曲家に通達されたおかげで
あの三善さんは吹奏楽曲を書かなくなったんだっけ
当時の連盟体質からはやっぱり変わったのかな?
最近の課題曲作者の顔ぶれを見ると、確かに売れない作曲家のための救済的な表彰だな
逆に言えば、きっかけは作るけど売れるかどうかは今後の活動次第と言ったところか
コンクールの課題曲に選ばれずして吹奏楽界にのさばってる駄作曲家を何とかして欲しいが
12 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 14:16:55 ID:Tp5Lr+DH
樽屋も八木澤も清水も課題曲は書かないよね。 田村先生も課題曲に応募してないけど 保科さんもか
13 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 14:23:11 ID:d02EVV+J
樽は課題曲向いてるかも。ちゅうぼうとかに受けそう。
14 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 14:32:57 ID:1Gy9b1s7
問1 課題曲に選ばれずして吹奏楽界にのさばっている駄作曲家を次から選べ。 樽屋、八木澤、清水、天野、鈴木、長生、酒井、坂井、中橋、渡部、和田
15 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 14:39:25 ID:bL3N3/Vo
合唱なんてアンジェラアキとかコブクロとかの曲が課題曲に選ばれてるのにね。 吹奏楽も久石譲とか菅野よう子とかに課題曲作らせればいいのに。
16 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 15:33:38 ID:z96ye0aH
いくら連盟が金持ってるからって 久石なんかに作らせたら楽譜の値段張り上がるぞ
17 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 17:56:41 ID:cnVzQILp
和田ってだれのこと? 長生や天野はオケの仕事の方が主流でしょ? 大河ドラマの作曲者と吹奏楽向けの作曲者を一緒にされても困る
18 :
名無し行進曲 :2011/01/03(月) 18:12:03 ID:uJgy/vwA
19 :
名無し行進曲 :2011/01/04(火) 11:52:47 ID:hxiJzPNz
>>10-11 会報には全日本吹奏楽連盟作曲コンクールの審査の在り方について議論していると書かれてた
たぶんその辺が難しい問題なんだろう
これは別に貶める意図などまったくないが
うちなーとスケルツォが同じコンクールの審査対象ってのはある意味すごい話
結果的にはどちらも金賞が出ているから問題ないけど、まあ何だかなという思いは正直あるわな
20 :
名無し行進曲 :2011/01/04(火) 17:30:10 ID:kDdR5F5r
>>4 2の作曲者は音楽教育について勉強しているわけだから、
完全に素人というわけではないと思うんだが。
作曲自体は独学でも、理論からそれほど逸脱した出来ではないのかも。
4の作曲者に関しては弁解できないけどなw
21 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 00:39:17 ID:c3wCbG8Q
早く音源聴いてみたいっす。
22 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 03:34:54 ID:fF/1YXkX
って言うか、独学=駄曲 と連想するやつって・・・ コンクール演奏で言えば、常連という知名度に見事に騙されてそう
23 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 11:55:54 ID:KBwiJmgs
独学の中でも晴天の風は良曲に入ると思んだが・・・・ もし晴天の風の作曲が浦田健次郎とか三善晃とかだったらネームバリューで褒められんだろうな
24 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 13:15:17 ID:+4+zgYDg
>>23 アイデアとかは面白いんだけど、実際にやってみるとしんどい部分もあったからな。
ひとつ例を出せば、シンバルからタンバリンに持ち替えを2拍でさせるとか。
25 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 14:14:10 ID:SeB+WOkB
>シンバルからタンバリンに持ち替えを2拍でさせるとか これを持ち替えてやれって指示なの? こんなん、人の使い方でどうにでもなるじゃん それは作曲家じゃなくて指導者の責任だろ
26 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 14:28:14 ID:+4+zgYDg
>>25 楽譜上の指示。同じ3rdに書かれていたと記憶している。
それも、他のパートは持ち替えている暇が明らかにない。
(問題の場所、あるいはその前後で演奏している)
27 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 15:58:54 ID:7COwPnfc
28 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 17:22:50 ID:dD9UEtRV
>>23 安心しろ、浦田や三善とかだったら晴天のような曲は"書かない"。
最近の独学上がりのヤツなら、「青空と太陽」辺りが
良い意味でシンプルに、手堅く書かれた良作かなー、と。
他に独学からのってどんなのがあったっけ?パッと浮かんだトコだと
後藤洋の「即興曲」(←個人的に大好き)とかなんだけども…まぁ、これ以上はスレチかもな。
29 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 17:46:51 ID:KBwiJmgs
藤代さんは独学じゃなかったことない? 昭和音大の作曲コースだったような気がする
30 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 18:02:04 ID:dD9UEtRV
>>29 調べてみたらその通りだったわorzスマソ。
そうなると独学→課題曲コースの人って、最近では糸谷と、佐藤(俊)と…誰だろう?
31 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 18:05:02 ID:KquEz30F
32 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 18:14:15 ID:+4+zgYDg
「春風」「憧れの街」の南氏も独学。
33 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 18:25:25 ID:+4+zgYDg
少し調べたら、「ブルースカイ」の高木氏も独学。 「風之舞」の福田氏も独学だったらしい。
34 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 18:33:00 ID:KBwiJmgs
風の舞が独学ってすごいな。
35 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 19:08:58 ID:dD9UEtRV
高木氏は結構昔からオーケストラ作品のアレンジを手がけていたのは 知ってたけれども、アレも独学でやってたってコトか… 福田氏は「風之舞」以前から結構な数の作編曲してたみたいだけど、 それを始めたのが11歳の時から…スゴイなぁ。 いろいろと興味深い。
36 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 19:47:40 ID:3C/xz01a
福田は風之舞も凄いけどシンフォニックダンスが特に凄い ただの独学野郎がかける代物じゃない
37 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 19:48:04 ID:tluDLR1n
そうすると、独学=駄作ってわけじゃなくて、 独学=当たり外れが大きい、ってことなのかもな。 さて、今年は当たりなのか外れなのか。
38 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 20:03:04 ID:KBwiJmgs
福田氏が11歳でやってたDTMってガレージバンドみたいな、いろんな音楽フレーズを組み合わせたりして曲作りしてたのかな それも含めるのなら俺も「8歳でDTMの曲作りを始める」って書けるな
39 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 01:13:36 ID:sYPowSoV
まだ音源はアップされていないな。10日くらいかねー。
40 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 01:42:26 ID:ConNEWU7
武満徹もほぼ独学。
>>23 晴天の風を浦田健次郎か三善晃が作曲したとしたら浦田、三善終わったなっと思うのが普通の反応。
41 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 12:00:12 ID:3Wnfb9Av
って言うか三善があんなシンプルな作りのマーチにするわけない 浦田のマーチってなんだよ、聴いたことないぞ せめて矢部政男か内藤淳一あたりにしてくれ
42 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 12:23:24 ID:OnLHzPYD
43 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 13:01:55 ID:foYvi8h6
冗談で言っただけなのに・・・・ もしもの話だよ
44 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 16:23:24 ID:V3JpsrkL
課題曲マーチの話になってふと思ったんだけど、 ここらでオケ作曲家委嘱のマーチとか出てきてもイイと思うんだ。 個人的には、北爪とか個性的で面白いマーチ書きそうな気がするんだけど、どうよ? 浦田は…どーだろ?wやたら息の長いメロディが続く呪術的なマーチか、 「オーパス・ワン」みたいに至ってスタンダードなマーチになるか、どっちかじゃね? …とか、妄想を繰り広げてみたり。
45 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 17:22:15 ID:OnLHzPYD
ここらで一度「課題曲マーチ」のスタイルをぶっ壊すとしたら、 確かに委嘱マーチは打ってつけかもな。 一回、マーチに個性的な物だけを2つ揃えて、 旧偶数年みたいな感じにならないかなと思ってる。
46 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 17:29:38 ID:AaTdOpFC
武満も独学よ
47 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 19:59:55 ID:J6adNihV
個性的なマーチってマーチ+○○って事? マーチ+トッカータ(トッカータマルツィアーレ) マーチ+ビッグバンド(セントルイス・ブルース・マーチ) マーチ+現代音楽(シンタックス・エラーとか) マーチ+中東音楽(ナジム・アラビー) マーチ+和風(房州行進曲)
48 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 21:14:37 ID:foYvi8h6
いつだったか、もうお亡くなりになられているが課題曲Xだった列車で行こうっていう課題曲は衝撃だったなぁ マーチと現代音楽の調和が新鮮だった
49 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 22:51:39 ID:0KORHBr5
またいつか5番枠でマーチが出てこないかなー。
50 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 22:54:57 ID:9YtYckc5
列車で行こうは名曲 しかしながら殆ど演奏されなかったので名演がない
51 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 23:24:41 ID:0KORHBr5
>>50 最初の5番枠(96年は別)だったから、様子見だった団体も多かったんだろうな。
52 :
名無し行進曲 :2011/01/07(金) 10:40:56 ID:OGBuNJKJ
列車で行こうは結局参考音源が一番の名演
53 :
名無し行進曲 :2011/01/07(金) 17:16:29 ID:NNLYQwtx
03年に列車で行こうを演奏した団体は7団体のみ。
54 :
名無し行進曲 :2011/01/07(金) 20:20:31 ID:lL1xVsZ/
5番をよく見かけるようになったのはリベラメンテあたりからだったかな。 これが全国で割と演奏されたから、5番への苦手(?)意識がなくなったんだろう。
55 :
名無し行進曲 :2011/01/07(金) 21:00:34 ID:ppr2RkgF
列車で行こうはマーチなんだけど 拍子やリズムは翌年のサードの方がマーチっぽい感じがした
56 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 01:27:37 ID:Ef5nOrjz
>>54 03、04年に5を選んだ団体が少なかったのは曲に魅力が無かったからです。
もしも03、04年の5が深層の祭だったら違った結果になっていたでしょう。
57 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 12:44:13 ID:EnlDKxmr
× 曲に魅力が無かった ○ 曲の魅力が分からなかった
58 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 17:06:14 ID:FyCeX2jS
59 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 18:31:23 ID:8zWL+lqD
今月末から発送なのに、まだ吹連はサンプル音源どころか編成表すら公開してないんだな。 まあ別にいいけどさ。
60 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 19:03:06 ID:SgzwGvBm
61 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 21:06:25 ID:VDhRuI7X
>>59-60 早くサンプル音源でてほしいんだけど・・・
去年は確か1月上旬だったよね?
62 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 22:49:32 ID:vy55M6Ko
63 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 23:11:56 ID:8zWL+lqD
編成表、会報すいそうがくに書いてあったのか。 課題曲2がやたら打楽器を使うのが気になる。
64 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 23:43:04 ID:0gBhb4bw
>>63 俺はむしろ課題曲5の打楽器が(例年よりも)かなり抑えめなのが気になる。
65 :
名無し行進曲 :2011/01/08(土) 23:56:45 ID:3rjHro+5
5は作曲者自身も今までの2曲とは違うって言ってるしね
66 :
名無し行進曲 :2011/01/09(日) 01:37:25 ID:rqZNj/tD
今月のバンドジャーナルが課題曲作曲者のインタビューだったっけ? 買った人感想よろ。
67 :
名無し行進曲 :2011/01/09(日) 13:28:35 ID:s30tncLG
>>64 >>65 そうだね。良作なら今年は5を採用する団体が例年より多くなりそうなヨカン。
68 :
名無し行進曲 :2011/01/10(月) 00:27:34 ID:jDtZETef
Xは毎年パルスモーションUに固定でいいとオモ。
69 :
名無し行進曲 :2011/01/10(月) 16:14:23 ID:Gl5OO7vx
質問。
>>25 シンバルからタンバリンに持ち替えを2拍でさせるとか
これを持ち替えてやれって指示なの?
こんなん、人の使い方でどうにでもなるじゃん
それは作曲家じゃなくて指導者の責任だろ
とあるが,一時期課題曲の打楽器の人数のチェックが厳しくて
課題曲降り番の打楽器奏者がステージわきで棒立ち,
という阿呆な光景がみられたが,これって最近改善されたん?
70 :
名無し行進曲 :2011/01/10(月) 22:52:28 ID:jDtZETef
打楽器の人数に規定はありません。
71 :
名無し行進曲 :2011/01/10(月) 23:03:40 ID:vR42gH/v
>>70 作曲の時点ではそうだが、実際に演奏するときに、
課題曲を演奏する間は、課題曲に必要な打楽器奏者しか、
ステージに上るのを許されなかった時期があったと
>>69 はいいたいのだろう。
72 :
名無し行進曲 :2011/01/10(月) 23:48:27 ID:SxCEThvN
73 :
名無し行進曲 :2011/01/11(火) 10:38:11 ID:ZgZmFvM4
さて1月上旬が過ぎ去ったわけだが。 「更新するまでが1月上旬だ」ってことか?
74 :
名無し行進曲 :2011/01/11(火) 11:54:59 ID:rOomWYfu
>>71 課題曲の時は舞台袖で待機し自由曲で演奏に加わると失格となります。
98年東北大会で八戸北が失格になりました。
75 :
名無し行進曲 :2011/01/11(火) 13:20:40 ID:Y2y9kEYw
課題曲と自由曲で演奏者を入れ替えたと見なされたわけですね。 つっ立ってないで椅子に座って笛でもくわえてたら良かったのに。
76 :
名無し行進曲 :2011/01/11(火) 15:33:17 ID:8rcbZvJw
>>74 県大会で同行為を行ったが、何のお咎めもなし
この辺で県睡蓮の対応の甘さが出たな
あるいは八戸北に対する罠だったかもしれない
77 :
名無し行進曲 :2011/01/11(火) 17:44:40 ID:LBydc6Ch
>>76 県にまでルールが周知徹底されていなかった可能性もあるな。
でもまあ、八戸北がちゃんと吹連に問い合わせていれば避けられた災難ではあるから……。
78 :
名無し行進曲 :2011/01/11(火) 20:09:38 ID:nWQjkjAC
全レベルで同じルールにしなくてもいいやん
79 :
名無し行進曲 :2011/01/11(火) 22:52:15 ID:p5lA+3Q5
っていう理屈から生まれたのが小編成の東日本大会なんだけどね
80 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 12:03:46 ID:6E0fsepf
試聴できるよ。
81 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 12:37:45 ID:4ByoIeq1
簡単に感想。 1…手堅くまとめてきた印象。今年の対抗馬マーチが残念なだけに、一番人気が出そう。 2…演奏効果は高そうな感じ。地区〜県レベルではあまり見かけない曲かも。 3…さすがの作品。ただ例によって高校の全国大会では演奏されないと予想。 4…いつもの素人枠課題曲マーチって感じ。正直なんで二次通ったのか分からん。 5…例年とは路線が変わった印象。「躍動する魂」よりも支持率が高いんじゃないかな?
82 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 13:11:10 ID:ovt13iLy
ミセスロイド〜
83 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 13:22:50 ID:D60Wu4iH
同じく、ぱっと聴いた印象を超簡単に。 T…「マーチ・エイプリル・メイ」ぽい(曲風) U…日本民謡ぽい V…神妙枠ぽい W…「青空の下で」ぽい(冒頭) X…北欧のクリスマスぽい(ふいんき)
84 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 13:28:43 ID:4ByoIeq1
>>83 俺の場合、1はむしろブライアンを思い出した。
4の冒頭は「青空の下で」と「青空と太陽」を足して2で割った感じだな。
青空同士をかけ合わせた結果が南風というのも面白いがw
85 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 14:50:25 ID:/MMoKgeo
編成表みたんだけど、WはObとかFgなどがオプションじゃないのか・・・ 中学でダブルリードが無いバンドなんかは、T以外はしんどいのかな。 まあ1分間試聴だけじゃ、まだなんとも言えんが。
86 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 15:40:56 ID:t/WXSrKi
Uが意外とかっけー 良い作品だな 1は生駒とかレベルあるところがやって Wは大量、 U、Vは国府、小平みたいな重厚感のあるバンドがやりそう Wはなんか泣きそう 青春の思いでみたいな曲だね Xはなんかいままでの前衛的な音楽とは違って、 調性的でこの曲やるところは多いだろうね
87 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 15:57:36 ID:4ByoIeq1
>>85 大編成のマーチって、ダブルリードよりも打楽器やホルンの人数確保を目的にしてる気がするし、
部員の頭数さえ揃っていれば、まだ諦めるのは早いと思う。
88 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 15:58:54 ID:Hmq5zo74
今年のXって難しいのかな? 去年は試聴きた時Xで盛り上がってたな。
89 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 16:02:30 ID:4ByoIeq1
>>88 全曲聴くまでは断言はできないけど、去年よりはずいぶん良心的な曲だと思う。
かといって、他の4曲みたいにすんなり出来上がるとも言えないだろうけど。
90 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 16:12:12 ID:EEtR/UYB
>>88 会報すいそうがくで、作曲者自身がVに選ばれていいのかみたいなこと書いてたが、
確かに今までのVに比べたら、奇抜なところが無く、とっつきやすそうな印象を受けたな。
ま、譜面を見るまでは分からんけどね。
91 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 18:53:52 ID:iXq1PufN
「2011年度課題曲」参考演奏音源の一部を公開中。(1/12)
92 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 20:44:42 ID:mjhZZdwH
三番冒頭のメロディーが 指輪物語にしか聞こえないのは俺だけか?
93 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 00:21:35 ID:LlA/C231
Wはなんか市船が歌詞付けてバスで歌いそうな曲だなww
94 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 00:23:11 ID:um8CPxEI
>>93 ♪ふいたよー みなみかぜ あー みなみかぜ あー みなみかぜ ふいたー
95 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 00:23:54 ID:X7Bqyc7v
俺も聞こえたww
96 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 00:43:27 ID:dwyYKkT3
i…メロディがどこかで聞いた事の有る、例年のマーチ 少しひねった感じか ii…好きです iii…全曲聴かないとなんとも言えないレベル iv…例年のマーチ メロディアスに磨きがかかった様な…? v…聴きやすく、とっつき易そう 五番ブームが来るかも
97 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 00:46:23 ID:3qCdMDFu
会報すいそうがくで触れられている影響もあるけど、 Vはバッハのシャコンヌ(←Vnパルティータの)っぽいと思ったな。 調はD-mollで同じだし、主題のコード進行も(ほぼ)同じだし。 あと、Xもウォルトンっぽいと直感的に感じた。 (…まあコレも会報すいそうがくに(ry)それにしてもイイ和声だなぁ。 今年の課題曲は、全体的に保守的な傾向が強いかな?
98 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 00:52:48 ID:Ztivamuf
Tは「ブライアンの休日」Wは「青空と太陽」に似てるな Xかっこいい!今年のXはそんなに難易度高くない感じかな Vは確かにバッハのシャコンヌっぽい
99 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 00:56:49 ID:ukEOnBwG
みんなUに注目しないね 良曲だと思うのに
100 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 02:27:56 ID:aTf9xN43
Xはリードのアレルヤとか猟犬(のクライマックス部分)のような雰囲気がするなあ Uは良曲だとは思うが・・・大阪桐蔭とかがやりそう。
101 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 03:56:42 ID:BSPPQkEG
102 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 09:01:28 ID:ybneVMhJ
TとWのどうでもいい長調マーチは置いといて Uは久々の和風。櫛田膣之扶系 Vは良い曲だけど全国で演奏されないカワイソウな16世紀シャンソン系 Xは薄っぺらいスペクタクル大好き佐川瀬尾系 自分だったらUかV。
103 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 10:23:13 ID:tW3mMU20
何だかんだでやはりWをやる団体が一番多い気が・・・ 時間的にも あとメロディーが何かこれまでのマーチと比べるとレベルアップしてるかな あとはTrioがどんな感じなんだか・・・ 早く全曲聴きたいね
104 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 11:06:32 ID:2Cp9/3m6
うちの団はマーチ以外希望なので,主なターゲットはU,V 去年はマーチを避けると,Tは難しすぎるし,Vはあれだったから困った。 今年はマーチ以外が良さそうだから嬉しいな。 U,素人作曲なのかと思ったら,形になっていて嬉しい。ミュージックエイトの社員さんってことだから,作曲について,独学ながらもある程度の心得というか,常識があるってことなのかな?冒頭piccはちょっとうちの団のメンバーには難易度高いけど。 Vはとっても好み。16世紀シャンソン大好きだったから続きも同様の傾向を希望。ここから厚みのあるオーケストレーションになっていくとやりやすくていいな。 どーでもいいんだが,3のA.Saxのsolo。あの演奏はないなぁ…。 並の高校生の方がよっぽど良い演奏するのでは?
105 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 11:17:03 ID:WxU9SzTr
>>104 独学とはいえ、M8であれだけの数の編曲をこなしていれば、
経験値は本業にも劣らんと思ってたけど、期待通りで良かった。
同じ独学でも、Wとは全然格が違う。現場経験だけじゃ全然ダメだねw
106 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 12:32:02 ID:yopTeH27
俺はWも好きだけどなぁ…全体聞いてないから現時点でだけど。
107 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 16:14:56 ID:WxU9SzTr
ところで、Wの英訳が「一字違い騒動」に対するせめてもの抵抗にしか思えないのは俺だけか?
108 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 22:01:59 ID:yhJsyf5e
>>105 自分はあまり期待していなかったが、Uなかなかよさそうだね
バンド維新の方でも、作曲家推薦で曲だしてるとこを見ると審査員にもけっこう気に入られたのかな?
109 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 23:40:27 ID:Ztivamuf
>>102 >櫛田膣之扶
何気にワラタ
>>86 >Wはなんか泣きそう
青春の思いでみたいな曲だね
確かに
ちなみに俺にとって「泣きそうなくらい青春の思い出マーチ」は「そよ風のマーチ」
あっ!これにも「風」が入ってるわ!w
110 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 23:58:05 ID:HaflnuBD
今の所Wのメリットは「演奏時間が短い」だけってことでいいか?
111 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 01:13:43 ID:NHQl3/9n
>>110 うん。
それはそうと、短調のマーチはもう出てこないのかなあ。
ラメセスとか潮煙とかターンブルマーチとかダンジャルムみたいなの。
112 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 01:17:33 ID:wqv3IOXS
>>110 来年あたり久々に来そうだな。
誰かが書いてみたらすんなり通ったりしてw
113 :
112 :2011/01/14(金) 01:18:13 ID:wqv3IOXS
114 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 01:54:06 ID:eUtON2mH
115 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 10:10:46 ID:wqv3IOXS
>>114 「汐風のマーチ」と「南風のマーチ」、一字しか違わないだろって話。
発表されると同時に、似てるだのパクリだのという意見が飛び交っている。
116 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 13:45:00 ID:BYNIWKPI
>>115 吹奏楽のための序曲
吹奏楽の為の序曲
サンライズ・マーチ
サンライズマーチ
完全にパクッてます。間宮芳生と岩河三郎が・・・
117 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 14:32:04 ID:XMB+7HXp
>>116 今回の問題は、それが翌年に起きているということ。
その二つの事例は相当な時間が経った後だから、それほど問題にはならなかったんだけど。
118 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 14:46:10 ID:gfEaXg3s
いやいや 汐風と南風は明らかに異なる単語でしょ それとも漢字が読めない方なのでしょうか?
119 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 15:41:47 ID:DHcYFMo1
どちらも四国の特急名という点では共通してるな 特にしおかぜは岡山ー松山間を走る特急だからな 伊予高校が上手かったわけだ 今年は香川の高校が南風で全国大会に出るよ 来年は まつかぜ とか はまかぜ がタイトルになるんじゃないかな
120 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 15:49:27 ID:kOw7ekjt
サンライズのことじゃないの?
121 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 16:17:31 ID:XMB+7HXp
>>119 浜風はあるかもしれないな。Seaside Breeze Marchって感じでw
122 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 16:33:09 ID:+nHyDmIZ
くだらねえことで騒いでるんだな。 楽曲がパクられたならまだしも、題名くらいなんでもいいじゃん。
123 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 19:02:39 ID:bVbpvmCS
77 :名無し行進曲:2011/01/12(水) 15:34:29 ID:t/WXSrKi
課題曲Tかっけー
78 :名無し行進曲:2011/01/12(水) 16:23:02 ID:6MogXlhb
課題曲Wは一昨年と似てるな・・・
79 :名無し行進曲:2011/01/12(水) 17:15:03 ID:4ByoIeq1
>78
課題曲マーチなんて大体そんなもん。
もっとも、作曲者はコンクールで「青空と太陽」を演奏しているみたいだから、
知らず知らずに影響を受けている、ということはありうるかもしれないな。
80 :名無し行進曲:2011/01/12(水) 18:43:15 ID:xr9Iea13
2011年度の課題曲はT・W・Xがいいな♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1294046452/
124 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 19:44:12 ID:2cgxhWmU
>>119 四国のモンだが、「しおかぜ」はともかく、特急「南風」は「なんぷう」とよむ。
それに最終的な行先は香川ではなくて高知。
もっとも高知西が課題曲にマーチを選ぶことは多分ないと思われる…。
125 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 19:49:56 ID:b7F2QQVe
126 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 00:32:13 ID:gIxMmdbo
あはは。 ウチは絶対5だわ。 一般は5祭りかねえ。
127 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 02:16:23 ID:rPviaDqM
>>115 >似てるだのパクリだのという意見が飛び交っている。
どこで飛び交ってたんだ?
このスレ見てはじめて知ったぞ。
汐風、南風、意味がまったく違う言葉だぞ。
128 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 02:22:28 ID:MKUhDWK+
汐風と南風ごときでいちゃもんつけるくらいなら 当然虹色の風と晴天の風にもいちゃもんつけるよね?
129 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 08:51:14 ID:2JetlZQl
そよ風のことも思い出してあげてください
130 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 09:45:17 ID:HMIPhc+q
だってタイトルとか思いつきにくいもん それぐらいいいじゃん
131 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 10:00:06 ID:UoYFNPgS
タイトルなんて書いてるうちに思いつくもんだと思った マーチ書く人はそうでもないのかな?
132 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 10:24:27 ID:HMIPhc+q
>>131 俺いっつもタイトルなんて後付けにしてる
曲が仕上がったあとに通して聞いてみてイメージに合うタイトルをつける
133 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 11:00:19 ID:xpHsrcu6
長調のマーチにおける曲名なんて記号でしかないんだから どんな曲名だって中身似たようなもんだろ。 汐風と南風とそよ風と五月の風とブルースカイと晴天とブライアンと 曲名トレードしたところで特に問題ない。
134 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 12:35:35 ID:X444hbs4
無認可校です。ご注意下さい。 ESA音楽院
135 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 13:05:18 ID:AzwPSUpO
>>131 俺の場合、仮付け→そのイメージで書く→出来たらもう一回考える、って感じ。
書いてる途中であれこれ浮かんだりすることが多いから、結局いつも考えなおしてる。
136 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 16:46:12 ID:mbiaSegr
建設的な話が一切無い板だなw
137 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 16:50:02 ID:uJmK+pSy
138 :
名無し行進曲 :2011/01/15(土) 19:01:45 ID:HMIPhc+q
今年のXが無難に終わり保守的な曲風だったら 職場一般 X>V>T>U>W 高校 T>W>X>U>V 中学生 W>T>U>V 的な分布になるんじゃないだろうか 恐らくVを選ぶ学校は地区大会とかではほとんどないと思うし、Xが前の2作より取り組みやすそうだったら、Xも増えるだろうな
139 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 14:35:28 ID:5EmXcSJT
Tは試聴部分が終わった途端にラメセスU生風になります。 Uは試聴部分が終わった途端に風紋風になります。 Vは試聴部分が終わった途端に饗応夫人風になります。 Wは試聴部分が終わった途端にラマ・ルシュ風になります。 Xは試聴部分が終わった途端にディスコキッド風になります。
140 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 14:37:34 ID:VOaA9Wg7
ラマやめい
141 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 17:45:26 ID:XB4aBA+Q
課題曲の作曲者って、全国大会とかでも招待席があるの? 交通費も払ってくれたり
142 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 18:08:40 ID:f84MNRaI
招待はされるはずだよ。交通費はどうか分からないけど、招待だから出るんじゃないかな。
143 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 18:22:07 ID:XB4aBA+Q
>>142 交通費出してもらわないとただの嫌がらせだよなwww
九州とか沖縄とかの人泣くだろ
144 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 18:45:20 ID:NJdwth5z
不人気で演奏団体が無かったりしてなwww
145 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 19:11:01 ID:Bh2d9ovy
146 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 19:59:11 ID:ydJMrb6H
147 :
名無し行進曲 :2011/01/17(月) 02:15:36 ID:8gNvDiyU
池辺のおじちゃんまた課題曲書いてくれないかな? 個人的に存命してる日本人作曲家の中ではトップだと思うんだけど
148 :
名無し行進曲 :2011/01/17(月) 09:44:09 ID:lI/3dem7
149 :
名無し行進曲 :2011/01/17(月) 12:13:41 ID:97KRbOhJ
>>143 今年の場合、Wの作曲者がまさに九州だしなw
そう考えると、賞金のほかに副賞で東京や関西(市音の場合)、
全国大会の会場(今年なら青森)へのタダ旅行まであるのか…。
150 :
名無し行進曲 :2011/01/17(月) 15:13:53 ID:lI/3dem7
↑ 吹奏楽部やブラスバンド部経験者の進学先として、公務員音楽隊の演奏員や 管楽器リペアラー、パリやリヨンへの音楽留学を目指す、2年制・4年制の まるで学校のようなところです
151 :
名無し行進曲 :2011/01/18(火) 23:35:16 ID:tZMWaQwr
受験終わったら短調のマーチを書く!! 初マーチ初短調。
152 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 00:06:29 ID:dR0LoQcl
153 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 00:49:57 ID:e8Uw+jX1
154 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 01:42:01 ID:tFGWJims
無風でいいんでね?
155 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 19:08:31 ID:1OYhMe+s
マーチ「風力0」ね
156 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 21:46:20 ID:hIvUeGhp
どうでもいいが11年前の課題曲Tはひどかったw
157 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 23:00:42 ID:5/7hblEf
後年になって聴く機会があったときに聴くに堪える曲を作って欲しいな。 やっぱりその年限りで消える課題曲は、今聞くと聴けたもんじゃない。
158 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 23:42:02 ID:mm+MlW19
後年も演奏され続ける課題曲がいいすなー ディスコしかり雲コラしかり、近年だと稲穂とか
159 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 00:06:50 ID:1vwYjV8k
饗応夫人でマーチング
160 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 01:03:36 ID:wQ/eFetm
行進出来ずにその場でのたうち回りそう
161 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 01:18:05 ID:cUoAqezn
スケルツォならパーカッション際立ちそうでいいな
162 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 01:19:48 ID:WH2343Wr
行進曲風なマーチ
163 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 10:55:03 ID:l0IYmQuP
>>156 11年前…道祖神か?
この曲はむしろ良曲側に分類されると思うんだが、どこが酷いのか詳しく。
164 :
名無し行進曲 :2011/01/21(金) 11:16:23 ID:+wXwe/Jo
さて1月も下旬になったので、そろそろ課題曲が届き始める頃かな? 来週には全部聴けるだろうね。
165 :
名無し行進曲 :2011/01/21(金) 11:54:03 ID:uFyJVpmF
>>164 土日を挟むってことを考えると、早くて来週初めってとこか?
でも去年はニコニコにうpされるのに数日かかったし、後一週間くらいはかかるかもな。
166 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 00:27:30 ID:2jzrcBdT
今年もまたCDは紙ケースなんだろうか?
167 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 04:52:45 ID:X0mdP13c
去年は紙ケースだったの???
168 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 20:50:13 ID:MD1KL6QQ
軽く試算して、、青森と東京、両方招待されてホテル代も出してくれて全部免除だった場合、 大阪に住んでいる場合おそらく15万は浮く
169 :
名無し行進曲 :2011/01/23(日) 02:08:37 ID:5nbmUSET
170 :
名無し行進曲 :2011/01/23(日) 17:55:54 ID:OyqrSlFB
>>169 そうだったのか。最後に買ったのが2005年で知らなかった。情報thx
171 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 07:42:26 ID:KAynBBH+
CD聞いた
172 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 07:43:32 ID:KAynBBH+
小節番号全部書き込んでたらどこかで間違えそうだな
173 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 09:13:15 ID:NZ4wOWoU
もう来た?
174 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 12:01:26 ID:mnu6hPta
>>171 もう届いたって本当か?
それなら全曲の感想を簡単でいいから頼む。
175 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 19:45:03 ID:+wN56IuN
176 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 20:11:49 ID:3jBFsM70
どぞ。 T冒頭の派手さとは打って変わって,トリオからの上品な旋律が好感触。Tp高音きつそう。最後はちょっとびっくり。 U中盤以降は旋律が素敵に切ない。エアーズを思い出した。超やりたいけどオーケストレーションが薄く,自爆しそう。 Vbachのシャコンヌ変奏曲。去年のVのよう。シャコンヌって3拍子だったよね? Wノーコメント 素人ですまん。 ちなみに東京在住。
177 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 21:24:26 ID:mnu6hPta
>>176 やっぱり東京は早いなw
結局Wは駄曲というわけか。速報乙。
178 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 21:31:37 ID:gNXyKGk3
薔薇戦争は戦争しないまま終わるかと思いきや…ん?なんだこれって感じ 敢えて5にした意味ワカラン 2はだんだんヘタレて行く 1は笑えた 4はいつも通り 3が一番無難かな、意外と凝ってる
179 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 21:52:32 ID:p6xIOnCZ
俺も
U
ソロが多く緊張感の維持が大変そう。ほとんどの団体は間延び気味に終わりそう。やたら多い打楽器の意味がわかった。作曲家はやはりただ者ではない。
V
>>176 が変奏曲と表現したが、オスティナートバスを用いているから当たり前。結構熱い旋律なのでかなり好き。
T
不意をつかれた。とはいえ完成度は高いので、人気は高いだろう。これが普門館で繰り返し演奏されると思うと笑える。
180 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 22:01:04 ID:DjkMIvoU
ニコニコにフル音源出てるの?
181 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 22:53:32 ID:7ebdIXMl
とりあえずCD聴いたけどWはないなこりゃ
182 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 23:03:51 ID:MyerazeO
ほほぅ V聴きたいな。たのしみ。
183 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 23:12:32 ID:WdSR1ylR
フル音源はやく出ないかなー
184 :
名無し行進曲 :2011/01/25(火) 07:31:19 ID:oaDm4ftB
age
185 :
名無し行進曲 :2011/01/25(火) 07:40:00 ID:tbX58zQ2
186 :
名無し行進曲 :2011/01/25(火) 08:48:45 ID:3cxfes0K
187 :
名無し行進曲 :2011/01/25(火) 12:37:11 ID:cCh8/gMv
とりあえずWとXの感想をもうちょい詳しく。 Wが駄曲なのは冒頭1分でも分かったけど、その後がどれほど悲惨な事になっているのか気になるw やっぱり九州だともう少し時間かかるよな…はあ。
188 :
名無し行進曲 :2011/01/25(火) 12:38:24 ID:xbpPScc1
189 :
名無し行進曲 :2011/01/25(火) 22:23:51 ID:NGpLWkRg
>>102 Xは薄っぺらいスペクタクル大好き佐川瀬尾系
正解!
190 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 00:29:09 ID:PtQP7QZJ
えーと まだ発送してないんですが。
191 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 00:58:50 ID:DS2yfgfI
>>190 確かに釣りの可能性も否定できないけれども、
ただ、発送していないという根拠が吹連のHPに1月30日と書いてあるからという理由なら、あまり意味が無い。
例年、HPの発表よりも早く到着してるから。
吹連の担当者ならスマヌw
192 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 07:53:46 ID:31g///KD
>>185 音源出てるか聞いただけなのに
なんでそんな風に言われなきゃならないの?
193 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 08:21:44 ID:7takde3O
課題曲の参考音源なんか個人で金だして買うかよwww なにわみたいな演奏ならまだしも
194 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 09:18:33 ID:YTBy5DxA
>>192 フル音源上がるの待たなくても、顧問の先生に借りれば良いんじゃないか
>>193 確かに1000円分の価値があるかと言われたら微妙だなぁ
俺は買うけど
195 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 09:27:56 ID:asvjI4fn
1994年のは当時買ってよくきいたなあ。
196 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 09:41:11 ID:lVw0WoMi
たった1000円で何ぐちぐち言ってんの? 乞食してるより買った方が早いだろ コロコロコミックの応募者全員サービスのワクワク感を知らないんだな 可哀想に
197 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 11:12:14 ID:YUnwBIUb
結局釣りなのかそうでないのか。 もうちょっと長い文の感想(5曲とも)でも書かれれば、信憑性は上がるんだろうけど。 関東あたりはもう手に入ってたりしないのか?
198 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 12:02:07 ID:DS2yfgfI
>>192 そりゃ言われるだろ。
JASRACがニコ動に許可したのは、
管理楽曲をうp主が演奏したり歌ったりした動画のうpだけで、
CDを丸ごとうpとかは今までどおり認められてないし、
それ以前にクレクレ厨は歓迎されん。
>>197 デタラメな感想である可能性もあるので信憑性は上がらんだろw
まあ焦らなくても連盟からCDが届くのは確実なので、
果報は寝て待てということで。
199 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 16:10:27 ID:5dU28XlL
ヤマハの音源を買った人が全くうpしないのはGJ。 うpするのはもったいないほどいい演奏があるもんだ
200 :
名無し行進曲 :2011/01/26(水) 18:17:37 ID:31g///KD
201 :
名無し行進曲 :2011/01/27(木) 03:25:47 ID:BFIhxeYd
ID:31g///KD必死だな
202 :
名無し行進曲 :2011/01/27(木) 06:13:06 ID:QFCcqFpz
動画くらい自分で検索すれば済む話なのにね わざわざここで訊く時点で 「まだ上げてないの?早く上げろよw」 って事だろ なにが勘違いしないでだよ全力でクレクレじゃねーか
203 :
名無し行進曲 :2011/01/27(木) 08:16:50 ID:n4stGhVz
>>202 200だけど183と一緒にしないでくれる?
そういう意味で訊いたんぢゃないから
クレクレ意識で訊いたわけでもないのに普通にここで訊いたらダメなわけ?
204 :
名無し行進曲 :2011/01/27(木) 08:32:55 ID:skjEDQnT
>>203 逆に訊くけど、じゃあ何が目的で訊いたの?
そして何故ここで訊いたの?
205 :
名無し行進曲 :2011/01/27(木) 11:05:58 ID:IG7TnhLx
>>203 いやだから自分で調べたら良いだろ?
気になるんだったらニコニコ動画でもYouTubeでも行って「吹奏楽」って打ち込んで検索すれば良い話だろうが
なんでわざわざ他人に訊くんだよ
ここは聞けばなんでも教えてくれる便利な所だとか勘違いしてるの?
206 :
名無し行進曲 :2011/01/27(木) 12:43:49 ID:wymH+oIA
「吹奏楽」で検索して出てこなかったからここにきて情報収集してるんじゃね?
207 :
名無し行進曲 :2011/01/27(木) 14:44:44 ID:j/OOmQv8
二拍子のマーチだから、小節番号めんどくせ。 今は、印刷されてるからたすかるけど。 昔だと絶対間違えて書いたりしてたよな。 合奏中一人だけ違う場所吹いてみたり。
208 :
名無し行進曲 :2011/01/27(木) 14:46:12 ID:IG7TnhLx
ここでそんな情報が集まると思っているのがそもそもの間違い
209 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 04:54:26 ID:lIgl8JYz
とどいたぞ
210 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 08:05:25 ID:yhSh+kVi
昨日届きました。 スコアとCDだけで購入@川崎 シャコンヌSがいいね。後半に向けてのリズム感がサスペンスチックで。 使われている音列 やコードが限られているもの足りなさはあるけど、これこそが広く中高生が参加するコンクールというものの課題曲、と言った感じ。 バラ先生、もとい薔薇戦争は…ウォルトンなんかのイギリスものと言うより、デハスケ辺りで出版しているヨーロッパのオリジナル作品と言った感じ。 現代的要素がない分簡単に聞こえてしまうけど、スケールのデカさや余裕のある音楽作りを求められるのかな、だから5なのかと思った。 マーチは相変わらず。2が意外と地雷かなと思う。
211 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 10:49:39 ID:N5R2Jmd8
結局マーチ二曲はいつも通りのテンプレ構成なんだろうか? 良く言えば安定、悪く言えばマンネリみたいな。 Tは和音が凝ってる分やりがいはありそうだけど、Wとかどうなるんだろうか。
212 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 11:34:48 ID:kKzlpc/f
まだこない
213 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 11:59:03 ID:ELLQdJeu
まだ連盟のHPに情報あがってないってことは今年は連盟の事務局での直接販売はないってことなのだろうか?
214 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 12:04:24 ID:pECZWdxz
今届いたin沼津
215 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 12:23:50 ID:nbvGUePg
届いた@福島
216 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 13:06:38 ID:kKzlpc/f
どこの宅配便?
217 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 13:37:40 ID:NSyrBLaI
218 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 15:05:21 ID:laeFuNZF
>>191 ごく限られた関係者枠なら1月上旬には既に配送されてる。
219 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 15:20:50 ID:TnoNa8zx
220 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 18:14:35 ID:pECZWdxz
221 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 18:22:12 ID:NSyrBLaI
じゃあ本物か〜 ずいぶん早かったんだね
222 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 19:45:36 ID:YO+dtgqC
223 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 22:57:06 ID:N1ES/u6V
課題曲聞いたよー T 派手な出だしからきれいな旋律。最後のリットがおお〜と思わされた。 U 最初は良かったが中盤だれて、最後のクラのソロからのドラがカッコよかった。 V 情熱的な旋律。好き W ノーコメント X ・・・え?おわり?って感じ
224 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 23:04:46 ID:i2s4fJ5M
今日届いた イン長野
225 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 23:07:43 ID:i2s4fJ5M
とりあえずTは「ミセスロイド〜〜♪」が頭から離れなくなってしまった。 あと、Wよりはるかに簡単でした。Wは意外と後半難しい部分あり。そこで勝敗が決まるかと。。。
226 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 23:09:27 ID:vWEgxAhM
you tubeにうpされてるね
227 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 23:14:23 ID:vWEgxAhM
Xってヤマハが似合いそう
228 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 23:54:54 ID:pZT5lGGp
youtubeうpきた〜〜
229 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 23:56:02 ID:ba+DWOVg
1はA列車みたいだし、5は結局途中までしかねーし…
230 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:16:28 ID:wk9xUXX8
Uかっけぇw
231 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:22:42 ID:RtQUAADX
5が途中までしかないのが残念 完全版うpされないかな? ってかもう削除されちゃったしw
232 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:24:21 ID:PukEL5eS
Tはベストフレンドみたいだな
233 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:26:55 ID:xyJEjDB9
てか、Xは途中みたいな感じで終わりなのが仕様です←ガチ。
234 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:29:17 ID:6NJ9O+0G
>>232 俺も思ったw
第2マーチとトリオのブリッジ部分が似てるよな。
てか、全体的に低音の四分打ち高くね?
235 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:30:26 ID:wk9xUXX8
236 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:33:11 ID:XD0sNTbQ
俺は1は憧れの街みたいな感じがした…
237 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:40:33 ID:o4Ml4Z2W
Vラストうpされてるぞ ちゃららららーん
238 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:43:51 ID:RtQUAADX
239 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:53:01 ID:toBXlFIn
ぜんぶ聞いた。Xも Xはもっとカオスに戦争してもらいたかったな Wはなんかサンライズ・マーチ(ゆとり)に雰囲気が似てる Uは良作、Tもやっぱり大賞だなと思った Vは微妙。委嘱作品だけど面白みがない セリオーソみたいに全国大会では案外多いかもね
240 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 01:05:13 ID:o4Ml4Z2W
241 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 08:01:58 ID:EeVmQT/x
242 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 08:21:08 ID:fMu2x1FK
>213です。>219ありがと!! 2/17かぁ…頼めばよかったなorz
243 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 09:07:56 ID:qs65/+9e
4は中盤以降台無しだな パクリでも良いから最後までオーソドックスに行けばよかったのに
244 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 09:30:08 ID:smsvSqHH
序盤も充分酷いからあまり気にならなかったな
245 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 09:53:40 ID:84r64OJp
高校生以上は5だな。 「より」がついているということはほかの楽章もあるのだろうか。 リードのシェイクスピアもののように「色違いの薔薇」とか「キングメーカー」みたいな感じで組曲として完成させてほしいな。
246 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 10:28:55 ID:ULOW9nMO
>>245 いいねその組曲。
完成したら静岡の教え子達が作ったOBOGバンドの演奏で初演を聴いてみたい。
247 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 10:35:57 ID:OeZ7+DUK
とりあえず1,2,3,5が良作で、超えられない壁があって4、ということか。 マーチを選ぶにあたって、どっちにするか迷わなくていいのは良いことだなw
248 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 12:23:55 ID:wk9xUXX8
なんか今年は気のせいかもしれないけど全体的に新鮮な気がする
249 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 12:38:51 ID:Sb/jOqGT
Xの終わり方が許せない('A`)
250 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 13:03:12 ID:Xah+Lk+w
2ってホルンソロあるのかな? だったら外されるw うちは無難に5になりそうな予感。
251 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 13:08:32 ID:3YM/v8Tl
TのトリオからのG♭に違和感がある人は俺以外にもきっといるはず
252 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 14:02:21 ID:Y+zKjDfk
Xの3:38あたりのE♭の音ってホルン…?
253 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 14:22:29 ID:lOSqtItN
Wの打楽器の使い方が好きじゃないな TriとTambは無理矢理入れた感じしかしない
254 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 15:18:54 ID:THJmN3HP
>>251 同じく。
129小節目とかはいいんだけど、133小節目のが気になってしまう
255 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 17:32:35 ID:TTYZXvJ4
二番のラスト一拍遅くないか? 楽譜と違うような
256 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 17:48:26 ID:I1MJgj6u
>>253 個人的には、Tambはまだ有りかな?とは思うけど、Triは入れる必要性があったのか?と感じた。
中学高校でVを選ぶのは少ないかな?
Xの終わり方は賛否が分かれそうだけど、自分はこれで良いと思う。
257 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 18:09:51 ID:Xah+Lk+w
Xは、自由曲にスムーズに入れば 問題無い気がする。 もたもたしてたら台無し。
258 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 18:14:50 ID:qiXGZRrC
聴けば聴くほどWが何故一次通過できたのか気になる… 来年はこれなら俺も!って感じでマーチの応募が増えそうだが、果たして
259 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 18:39:54 ID:OeZ7+DUK
>>258 ニコニコに出している連中が主だというのならWは確かに通過だろうと思うけど、
音大関係者も参加していることを考えれば確かに謎だよなw
結局は作品の出来よりもアイデア勝負ってことなのか?確か晴天もそんな路線だったような…。
260 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 18:54:16 ID:OeZ7+DUK
ふと思ったんだが、連盟側は短い曲が欲しかったんじゃないかな? 審査時点で良曲だったのがTとU(と二次落ちの大編成マーチ)だけど、これらが全部長くて、 そこでWがそれらに比べて1分近く短かったから、バランスを取るためにそうした、みたいな。 もともと課題曲の演奏時間が長いという問題は昔も取り上げられてたし、 このままじゃ旧偶数年みたいな批判がまた出る、って危惧した結果の選出だったのかもな。 どうせ妄想ですよw
261 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 18:57:22 ID:qiXGZRrC
考えられるとしたらその辺りだよねぇ 課題曲五曲としてのバランスを取るために採用されたとかその辺りか こういうところではボロクソに言われてるだろうけど、 割と演奏されそうだし採用されたモン勝ちか
262 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 19:10:38 ID:OeZ7+DUK
>>261 そういう意味では、Wの作曲者は入選のための戦略を練っていたと言えなくもないな。
芸術として、単純に曲の質を問う意味での「作曲賞」としては相応しくないが、
課題曲として求められる曲を作る意味での「作曲賞」としては決して間違いじゃない。
この公募って後者の意味合いが無いとは言えないからな。特に近年。
もっとも、この曲にひと夏をかける羽目になったバンドには同情を禁じ得ないがw
263 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 20:04:01 ID:wlm9KRpL
短い曲を採用するんならもっと長いのも採用してくれたら良いのに。
264 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 20:14:57 ID:nqG0k8oC
T=ベストフレンド+憧れの街+K点を越えて
265 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 20:19:30 ID:qiXGZRrC
>>262 実際に「受賞狙い」ではなく「課題曲採用」狙いで応募して採用された作品が多数ある以上、
決して間違った作戦では無いよね
高橋氏なんかは「一番よりNo.2」なスタンスで応募してるように感じる
266 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 20:26:49 ID:TTYZXvJ4
Wは青空と太陽とJ-POPとブルースカイと何かに似てる気がする
267 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 20:36:57 ID:I1MJgj6u
スローテンポのマーチが課題曲になったのは、ウィナーズが最後だっけ? たまには、ゆっくりなマーチも選ばれたらいいのに。
268 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 21:14:32 ID:GGy02PFH
Vが1′00″以降どんどん悪化する件について。
269 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 22:41:28 ID:WG6oiYG7
>>268 試聴の時点では良いと思ったのに……残念だな
270 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 22:48:11 ID:Ofz0LGqQ
Iの最後、木管の合いの手が金管の主旋律に対して弱すぎる ように聞こえるんだが、譜面的には大丈夫なのか?
271 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 23:23:06 ID:TTYZXvJ4
>>270 一応高音木管にクラ12が重なってるけど
小編成バンドだとシロフォンに頼ってしまうかもね。
272 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 23:31:34 ID:Jr4dkfdg
Wのトリオってクラいる?
273 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 23:32:48 ID:fAI2apZ3
274 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 23:43:07 ID:TTYZXvJ4
>>272 途中からはいる
それまではアルととホルンファースト
どうしてこの組み合わせなのか。。。
275 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 00:03:39 ID:5iLuTmJY
ホルンとサックスは響きやすく比較的よく使われるけど ホルンは余程上手いプレーヤーじゃないと映えないよね 只でさえ音程のコントロールが難しいホルンなのに
276 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 00:34:01 ID:d788h4vY
今日音を出したけど、Wは最低。まるっきり素人の落書き。 音を出す前は,たぶんに題名に引っ張られたのと連盟の デモ演奏が前半だけだったので、これかなと思っていたが、 後半がひどい。 作曲理論なんてまるっきり無視だし、和声の組み立ても でたらめ。これじゃ合奏が組み立てられん。 特に終わりがひどい。あの終わり方はない。普通もう半拍ずらすだろう。 しかしこれがだめだと、困った。 結局一番まともなVかな。
277 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 00:42:44 ID:ltH46VR1
T.ミセスロイド〜&ごきげんようA列車で行こう W.それが大事&虹と雪のバラード
278 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 00:55:07 ID:Kv+VcbHw
T、後半あたりから微妙に「K点を越えて」になってるよね。
279 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 01:08:47 ID:BJxV6V0k
今年良いね
280 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 01:37:13 ID:3ERzf4j0
聞いてみた。 1は過去の課題曲の良いところを集めましたって感じ? なんだかんだで4が人気になりそうな。
281 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 07:20:28 ID:2Tg6qmbs
>>276 >普通もう半拍ずらすだろう。
作者なりにオリジナリティを追求結果なのかもね
それより工夫のない進行、工夫のない旋律の方をどうにかしろって思うが
282 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 11:01:16 ID:d788h4vY
>>281 曲が終わらない。最終小節16分音符が2泊の頭に来るのは明らかに
無知。
283 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 11:19:19 ID:d788h4vY
昔から言われている冗談に、だめな課題曲を選ぶと、選んだ時点で指揮者の 音楽性にマイナス点がつくというのがあった。 ひょっとして連盟は今年Wでそれを本気でやろうとしているのかもしれない。 中学生や高校生ならともかく少しでも音楽がわかっている者なら、間違っても この曲を選ぶことはないと思うが。 連盟ももしどうしても若い書き手がほしくてこの曲を選んだんとしたら、こういう曲こそ 昔みたいにプロの作曲家に補作してもらえばいい。直して何とかなるレベルではないが。。 というか、誰かも書いていたが、 そもそもこれが1次審査を通ったこと自体不思議だ。 この程度の曲が通ったことに風の会は本気で怒れよ。
284 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 11:24:15 ID:+W+HeHcL
285 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 11:25:31 ID:WKEKxvbV
ミセスロイドわろた
286 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 12:29:57 ID:BJxV6V0k
リアルでも1はもうミセスロイドで通ってる
287 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 12:46:44 ID:7tENn6iY
4はまあ親しみやすいといえば親しみやすい旋律ではある。 学生には人気が高そう。
288 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 13:18:31 ID:HXqZ/GhD
いろいろ詰め込もうとして斬新なこともしようとして 最後わけわかんなくなってもう終わっちゃえって感じ>4 聴いてて「しつこい」って思った あんなに短い曲なのに
289 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 13:25:32 ID:Rk4oeh+2
自分的に4嫌いじゃないんだけどな 最初初めて聞いたときは駄作、ありえないって思ったけど、 聞いてるうちに悪くないっておもってきちゃったw それってこの曲聴きすぎなのかな? それとも俺の音楽センスがかけてるのかな?
290 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 13:40:24 ID:2Tg6qmbs
その辺は好み次第だから何とも言えないなぁ ただ作曲コンクールで入選するようなレベルの作品では間違いなく無い 課題曲公募とはいえ、曲がりなりにも作曲コンクールなんだし 採用される作品の質にももう少し気を使ってもらいたいものだ せめて実力のある作曲家に補作してもらいたかった
291 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 13:47:19 ID:BJxV6V0k
自分もそんなに4は悪くないとは思うけど、他が良いから多分4は選ばない メロディが限りなく一般受けしそうな感じ
292 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 13:48:34 ID:HJ04z6DE
Tが好きだな
293 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 16:00:14 ID:7tENn6iY
しかし個人的にはどの曲も面白みに欠ける。 大抵、1曲はやってみたいと思う曲があるんだが…… まあ、練習していくうちに良さが分かってくるんだろうとは思うけど。
294 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 16:28:36 ID:ywOCNH2Z
Wを批判する人は課題曲マーチのイメージやら形式やらにかたを嵌めすぎな気がする。こんな曲ザラだろうに。バンドによって差がつきそうだし、課題曲にしたとして悪いとは思わない。
295 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 16:39:02 ID:msExDxcb
別に形式云々で批判されてる訳ではないと思うが
296 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 16:40:18 ID:XOtPyEWs
297 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:02:57 ID:iBPIOzCw
選曲担当の審査委員の諸先生方は、一体Wのどこに魅かれたのか知りたい。 連盟側の諸事情で無理矢理押し切られたならまだ話は分かる。 だがもし審査委員側が推したというのなら、お年で耄碌なされたとしか言いようがないw この騒動、そのどちらかによって話の展開は全然違ってくるなw
298 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:04:23 ID:CPTmzQIW
1980〜1985 △ 吹奏楽のための「花祭り」 △ 吹奏楽のための序曲「南の島から」〜沖縄旋律による〜 △ 「北海の大漁歌」 △ 行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」 ○ 「イリュージョン」 ○ 東北地方の民謡による「コラージュ」 △ 「シンフォニック・マーチ」 △ 行進曲「青空の下で」 ○ 吹奏楽のための「カプリチオ」 ○ 「序奏とアレグロ」 △ 「アイヌの輪舞」 ◎ 「サンライズ・マーチ」 △ 「吹奏楽のためのインヴェンション第1番」 × 「白鳳狂詩曲」 ○ 「カドリーユ」 × 「キューピッドのマーチ」 ◎ 「変容−断章」 △ 「土俗的舞曲」 △ 「シンフォニエッタ」 ◎ 「マーチ・オーパス・ワン」 ◎ 「オーバーチュア・5リングス」 ◎ 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 ○ 「シンフォニック・ファンファーレとマーチ」 ○ 「ポップ・ステップ・マーチ」
299 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:05:01 ID:rDcHFn6r
作曲家審査員は朝日作曲賞と吹奏楽連盟作曲賞を決めるだけで 課題曲は決めない。 これ豆知識な。
300 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:09:14 ID:CPTmzQIW
1986〜1990 ○ 吹奏楽のための「変容」 △ 「嗚呼!」 ○ 「吹奏楽のための序曲」 ◎ コンサート・マーチ「テイク・オフ」 ◎ 「風紋」 ◎ 「渚スコープ」 △ 「コンサートマーチ’87」 ◎ 「ムービング・オン」 △ マーチ「ハロー! サンシャイン」 ◎ 吹奏楽のための「深層の祭」 △ 「交響的舞曲」 △ マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 ○ 「カーニバルのマーチ」 ○ 「風と炎の踊り」 △ 「WISH」 × 行進曲「清くあれ、爽やかなれ」 ◎ ポップス・マーチ「すてきな日々」 △ 「ランドスケイプ−吹奏楽のために」 ○ 吹奏楽のための「風の黙示録」 ◎ マーチ「カタロニアの栄光」 △ 行進曲「マリーン・シティ」
301 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:14:27 ID:CPTmzQIW
1991〜1995 ◎ 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 ○ 「コーラル・ブルー」〜沖縄民謡「谷茶前」による交響的印象〜 × 「ロックン・マーチ」 ◎ 「そよ風のマーチ」 ○ 「ネレイデス」 △ 「吹奏楽のためのフューチュリズム」 ◎ 吹奏楽のための「クロス・バイ マーチ」 △ 「ゆかいな仲間の行進曲」 ○ 「ターンブル・マーチ」 ○ 「スター・パズル・マーチ」 △ マーチ「潮煙」 ◎ 「マーチ・エイプリル・メイ」 ○ 「ベリーを摘んだらダンスにしよう」 × 「パルス・モーションU」 ◎ 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 ◎ 「雲のコラージュ」 ◎ 行進曲「ラメセスU世」 △ 「スプリング・マーチ」 ○ 第1行進曲「ジャンダルム」 ○ 「アップル・マーチ」
302 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:19:12 ID:CPTmzQIW
1996〜2000 × 「管楽器のためのソナタ」 △ 「般若」 △ 「クロマティック・プリズム」 ○ 「はるか、大地へ」 ◎ 「交響的譚詩〜吹奏楽のための」 △ マーチ「ライジング・サン」 △ マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 ○ 「五月の風」 ○ 「ラ・マルシュ」 △ 「童夢」 ◎ 「稲穂の波」 ◎ 「アルビレオ」 × 「ブラジリアン・ポートレート」 △ 「マーチ・グリーン・フォレスト」 △ 「レイディアント・マーチ」行進曲 △ 「エンブレムズ」行進曲 ○ 「K点を越えて」 ○ 「道祖神の詩」 △ 「をどり唄」 △ 「胎動の時代−吹奏楽のために」 × 「吹奏楽の為の序曲」
303 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:24:32 ID:CPTmzQIW
2001〜2005 ○ 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 △ 「平和への行列」 △ 「あの丘をこえて」 △ 行進曲「SLが行く」 × 「吹奏楽のためのラメント」 × 「追想〜ある遠い日の〜」 × 「ミニシンフォニー 変ホ長調」 × 「吹奏楽のためのラプソディア」 ◎ 「ウィナーズ−吹奏楽のための行進曲」 △ 「イギリス民謡による行進曲」 △ 行進曲「虹色の風」 △ マーチ「ベスト・フレンド」 × マーチ「列車で行こう」 × 吹奏楽のための「風之舞」 △ 「エアーズ」 ○ 「祈りの旅」 × 「鳥たちの神話」 × 「サード」 ◎ 「パクス・ロマーナ」 △ マーチ「春風」 ○ 「ストリート・パフォーマーズ・マーチ」 △ 「サンライズマーチ」 × 「リベラメンテ 吹奏楽による」
304 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:32:05 ID:CPTmzQIW
2006〜2011 △ 「架空の伝説のための前奏曲」 ○ 「吹奏楽のための一章」 △ 「パルセイション」 △ 「海へ・・・吹奏楽の為に」 × 「風の密度」 × 「ピッコロマーチ」 △ コンサートマーチ「光と風の通り道」 △ 「憧れの街」マーチ ○ 「ブルースカイ」 × 「ナジム・アラビー」 × 「ブライアンの休日」 △ マーチ「晴天の風」 ◎ 「セリオーソ」 △ 「天馬の道〜吹奏楽のために」 ○ 「火の断章」 × 「16世紀のシャンソンによる変奏曲」 ○ 「コミカル★パレード」 × 「ネストリアン・モニュメント」 △ マーチ「青空と太陽」 △ 「躍動する魂 〜吹奏楽のための」 △ 「迷走するサラバンド」 △ オーディナリー・マーチ × 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 △ 汐風のマーチ ○「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番」≪夏≫ × マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 × 天国の島 × シャコンヌ S △ 南風のマーチ △ 「薔薇戦争」より 戦場にて
305 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 17:45:43 ID:msExDxcb
>ID:CPTmzQIW 一応訊いとくけどあくまで個人的な好みだよね?
306 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 18:33:50 ID:gzCNCDvc
ただのネームバリュー厨
307 :
rystt :2011/01/30(日) 18:39:46 ID:uUnwzlc2
WのCの5小節目らへんからのメロディが 「夏の贈り物」にしか聴こえない件。
308 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 18:57:33 ID:QQUL5bBA
309 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 19:14:02 ID:nyy44IB3
パルセイション△とかw
310 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 19:19:31 ID:t19tgYjc
釣られるなよww
311 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 19:23:47 ID:d788h4vY
>>294 課題曲マーチのイメージやら形式やらにかたを嵌め」ているわけではない。
わかりやすく説明すると、たとえば和声の進行にはルールがある。
この作曲者はそのルールを無視しているというより、たぶん知らないで
曲を作っている。
もちろんルールを破って悪いわけではない。ただ、意識して破るのとルール
そのものを知らないで結果として破るのでは意味が違ってくる。
この作曲者が素人だと決め付けられてしまうのは、明らかにルールそのも
のの存在を知らないで作曲していることがばればれだからだ。
だからこれを選んだ吹奏楽連盟の見識が問われることになる。
294君、君もこの論争に参加したいなら最低限和声と作曲の基礎理論ぐら
い勉強しなさい。音大に行かなくても勉強することはどこでもできるよ。
312 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 19:32:30 ID:d788h4vY
追加
>>294 「こんな曲ザラだろうに」と君は書いているが、とんでもない。
ここ20年の課題曲でこれほどひどい作品はないと断言していい。
同じ課題曲のマーチでも、『風の会』の皆さんの作品が安心して演奏
できるのは、そうしたルールをきちんとわきまえて作曲されているからだ。
まあ、「こんな曲ザラだろうに」と書いてしまう時点で、君がたぶん高校生で
まだ勉強の途中だということがわかってしまうから、仕方ないかもしれないが・・・。
313 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 19:44:41 ID:5WgqmIuE
金の会か
314 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 19:54:41 ID:x9n9Y8+m
こうしてWと過去の曲を見ていくと,三善の「クロス・バイ マーチ」とかは神だな w
315 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 19:59:46 ID:BJxV6V0k
このスレで和声の進行とかまで考えて4が駄目と言ってるやつが何人いるんだろうね それっぽい意見に同調してるだけのようにしか見えない
316 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 20:44:22 ID:W4iUlJYG
俺は試聴部分まではW好きだったんだけどな…いいメロディーだったし。 でもなんかトリオからそうでもなかったわ。 音楽理論とか知らんからそういうの抜きにして。
317 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 20:55:19 ID:us9tk8EA
南風のトリオは何というかメロディーに着地点がないような。。。 ふわふわしたままフレーズが終わってる。
318 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 21:13:30 ID:ZIKGVY2C
フレーズが終わりそうでおわんない感じ>4 やりづらいんじゃないか。
319 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 21:15:48 ID:3ERzf4j0
スコア見てないから分からんのだが 作曲理論とか和声とか具体的にどこのことをいっているのか。 聞いた感じでは気にならなかったのだが。 聞いた話じゃレコーディング前に直しの提案されるらしいが。 昨年だと、うちなーのてぃだの作曲者が言ってた。
320 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 21:18:58 ID:+szZ+N93
ID:d788h4vY 落ち着こうよ。
321 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 21:23:49 ID:EWh0ThEm
ID:d788h4vY 落ち着こうよwwwwwwwwwwwwwwwwwww なんか滑稽 その発言がただしいのだとしてもなんか滑稽
322 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 21:25:02 ID:EWh0ThEm
あと
>>316 の言いたいことすごいわかる
視聴の時はほんとなんだこれすごいなーっておもってたけど
まあ全部聞いてもいい曲だとはおもうけどねそういう理論的なことはしらないけど
323 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 21:49:51 ID:B8tQ/UyA
本人乙
324 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 21:53:41 ID:gzCNCDvc
2008の晴天の時も和声厨に粘着されまくってたな。 はっきり言ってかわいそう。
325 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 23:18:31 ID:us9tk8EA
4はちょっと問題点あるな、、、 スコアを読むと分かるけど、後半は結構ごちゃごちゃした作りになってたり、少し難しそうな部分もある。 トリオのトランペットの合いの手はmpで上のGまでっていうのは、ちょっときついような。出来なきゃいけないんだろうけど、もっと他に無かったのだろうか。 グランディオーソ?では打楽器がガンガンやってるけど、正直やりすぎかなー。最後の一回ぐらいでいい気もする。 おそらく作曲者が打楽器奏者だからこその工夫なんだろうなーと思うけど。 同じ部分ではピッコロソロがひっそりとあるし。 そしてラスト付近のメロディーの最後のフレーズを繰り返すところは高音木管が薄すぎて 多分普通にやると聞こえない(現に参考演奏もあまり聞こえてこない ラストもなんか冗長というか、、、もっとすっきり終わらせてほしい。 まぁここで何を言ったって、この曲は今年かなりの数演奏されることになるだろうね。 毎年こういう曲を選んできてるバンドも少なくないし。 それにこういう曲は中高生にはウケがいいし。 うちのバンドの子達も今日やった感じだと4の雰囲気は好きみたいだし。 チラ裏スマソ 気分を害したらもっとスマソ
326 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 23:25:53 ID:5iLuTmJY
もうはっきりいって 和声とかもうそんなのどうでもいい。 僕は作曲法とか全く勉強せず朝日に応募して試奏までいったことあるけど 雰囲気というか、なんとなく作るだけでマーチとか意外と作れるもんなんだよ。 なんとなくマーチってこんなんだよな、こういう雰囲気だよなとかわかるだろ? 作曲法なんて勉強するのは作曲するにおいて自由。 ましてや音大に行くという人以外は作曲法なんか邪道
327 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 23:39:26 ID:1WHGocbd
既に何人か書いてるけど、 Iは要所要所で「K点を越えて」に影響されたフレーズが出てくるな。
328 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 23:50:16 ID:loNrWuBK
なんか和声とかよくわからないけど問題になっている所はトリオの終わりの部分だろ? 確かに物凄い変だけど、これはこれで良いんじゃないの? 個人的にはズレてる感じがして逆に面白くて好きだよ 分厚い音の重ね方も南蛮回路の手法の様で、「南風」っぽいとも思う
329 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 00:53:02 ID:IOb3ckkB
オレ自身和声知識とかグダグダであり、なおかつスコアとか全く見てないことを前提にした上で。 Wの場合、「明らかにこの進行がオカシイ」とか、「明らかにこの和音のこの音がオカシイ」とかと言うよりは、 トリオの旋律の蛇行しまくってる進行が、上で挙げられてるような違和感の原因なんじゃないか? なんて言うか、後半はなかなか旋律がトニカ(Es-dur)に収まって来ないから トリオ〜トリオTutti再現までが連続した一つの部分みたいになってしまっていて、 それが比較的スタンダードなブロック構造の前半と対比されることによって 構成の不釣り合い(もっと言えば冗長さ)を露呈してしまっているんだと思ってる。 ちなみに、個人的にWの最大の問題点は、素材の詰め込み過ぎから来る統一性の無さだと思ってる。 まあ、「ここ20年の課題曲でこれほどひどい作品はない」とまでは思わんが。
330 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 01:08:00 ID:d4pfjgy1
>>329 確か汐風もTrio以降はなかなかトニカに行かないよな。
そう言う意味ではパクリと思われるタイトルも、オマージュの意味を含んでたりするのかな?
個人的には、テンプレ通りの前半とアイデア勝負の後半の対比は狙ったものだと思うけどな。
そもそも冬〜春の季節の移り変わりをテーマにしているんだったら、むしろ統一させない方が表現できると思うが。
まあ、それが楽曲として正しいかどうかは別問題だけどなw
331 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 01:49:11 ID:PvFX72vU
>>324 叩かれるのが嫌なら、公開しなけりゃいいだけの話じゃないの?
駄曲を全国ネットで公開すれば叩かれて当たり前。
それか、叩かれ無いような曲を書けば良いだけ。
すごく簡単なこと。
332 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 02:33:45 ID:d4pfjgy1
>>331 叩かれない曲を書くのは簡単な事じゃないとは思うけどなw
まあ、こういう「最悪の課題曲」が一曲紛れる年もたまにはいいんじゃないのか?
駄曲を敢えて選び、鑑賞に堪え得るレベルに持って行くという取り組みも滅多に出来るもんじゃないぞw
333 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 02:58:12 ID:c2LfktXS
なぜマーチを委嘱しないのだろうか?
334 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 03:38:29 ID:GWqophu5
長ったらしくなるから独断と偏見で曲名抜きでな 80 A△ B○ C△ D△ 81 A○ B△ C△ D◎ 82 A○ B◎ C△ D◎ 83 A◎ B○ C○ D× 84 A○ B◎ C△ D△ 85 A○ B○ C○ D○ 86 A△ B△ C◎ D○ 87 A◎ B◎ C○ D○ E◎ 88 A◎ B◎ C◎ D◎ 89 A△ B△ C× D◎ 90 A○ B○ C◎ D△ 91 A○ B◎ C○ D◎ 92 A○ B△ C◎ D△ 93 1△ 2○ 3△ 4○ 94 1◎ 2× 3◎ 4○ 95 1◎ 2○ 3○ 4△
335 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 03:44:55 ID:GWqophu5
96 1◎ 2△ 3○ 4△ 5△ 97 1△ 2○ 3◎ 4△ 98 1○ 2◎ 3◎ 4△ 99 1○ 2◎ 3○ 4◎ 00 1○ 2○ 3◎ 4◎ 01 1△ 2○ 3× 4○ 02 1× 2× 3◎ 4× 03 1◎ 2○ 3△ 4○ 5△ 04 1◎ 2◎ 3◎ 4○ 5× 05 1◎ 2○ 3◎ 4× 5△ 06 1○ 2○ 3◎ 4△ 5△ 07 1△ 2○ 3○ 4○ 5◎ 08 1△ 2○ 3◎ 4○ 5◎ 09 1○ 2△ 3× 4○ 5○ 10 1○ 2△ 3△ 4△ 5○ 11 1△ 2○ 3○ 4× 5◎ 異論は受け付ける。
336 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 03:46:52 ID:c2LfktXS
別スレでやれ
337 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 04:06:47 ID:nPn2fLGw
訊かれても無いのに突然どうしたんだ
338 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 07:06:02 ID:M49Gy52q
339 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 09:29:40 ID:g3U5JYPl
>>330 別にタイトルパクってるわけでもないでしょ
340 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 09:55:57 ID:yM9O9mXu
Wの人気にワラタ
341 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 10:36:22 ID:k43hlX0j
課題曲を多数決で決めちゃったりする中学はWになるんだろうなあ。
342 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 10:56:13 ID:7xUBCbic
>>340 他の4曲について誰も触れていないあたり、今年の話題曲はこれかもしれんな。
もちろん悪い意味で、だけどなw
343 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 12:15:01 ID:T6VPduci
今年は消去法でU
344 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 13:12:42 ID:nMn3I4IF
>>343 Uは、ある程度の実力があれば形にはしやすいけれど
それ以上の表現をするのに難しそう
というか今年はどの課題曲も
大会では無個性な演奏が多発しそうだ
345 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 15:44:31 ID:KEMDVQhZ
25歳以下が作曲した課題曲 16歳 佐藤俊介 サンライズ・マーチ 17歳 糸谷良 マーチ「晴天の風」 後藤洋 「即興曲」 18歳 藤代敏裕 マーチ「青空と太陽」 19歳 坂本智 行進曲「青空の下で」 21歳 渡口公康 「南風のマーチ」 22歳 和田薫 吹奏楽のための「土俗的舞曲」 23歳 服部公一 吹奏楽のための「北の国から」 阿部勇一 吹奏楽のための「フューチュリズム」 高橋宏樹 イギリス民謡による行進曲 松浦伸吾 マーチ「ベスト・フレンド」 24歳 後藤洋 「カンティレーナ」 河出智希 吹奏楽のための「射影の遺跡」 25歳 木下牧子 「序奏とアレグロ」 吉田峰明 「渚スコープ」 田村文生 「饗応夫人」太宰治作・饗応婦人のための音楽 高橋宏樹 ストリート・パフォーマーズ・マーチ ちょっとまとめてみたが、抜けてるところがあるだろうけど・・・ まあスレ違いスマン。
346 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 15:59:47 ID:7xUBCbic
>>345 こうしてみると、いかに饗応夫人がとんでもない課題曲だったかが分かるなw
347 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 16:11:26 ID:YIbd3Juw
饗応夫人って難しいって言う人多いけど、 楽譜通りに演奏すれば、曲作りや、表現を余り考えなくても完成してしまう。 実は、簡単で楽な課題曲なんだけど。
348 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 17:47:25 ID:zSKL8LmU
今年はVとWが圧倒的につまらないね… Vは新実氏がかくって時点で不安だったけどね 新実氏は合唱の分野で名前が知られてるけど、器楽は素人 合唱は多くても8部合唱とかだけど、器楽は使う楽器もずっと多いから作曲も複雑 そう簡単に作曲できるもんじゃないんだよ 合唱が平面なら器楽は立体のイメージかな
349 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 17:49:26 ID:+sknwiK6
↑じゃ お前が作れよ
350 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 17:52:35 ID:YIbd3Juw
>>348 ラヴェルかシュトラウスかバルトークに委嘱すれば良かったのにな。
351 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 17:55:34 ID:7LNqAsje
352 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 19:02:06 ID:9DWYfYvB
南無阿弥陀仏
353 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 19:10:30 ID:WalL+ztm
354 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 20:34:25 ID:qtty7T4O
355 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 20:43:52 ID:IOb3ckkB
>>348 何人か釣れたようで、よかったですね。
Vは良作だと思うけど、真ん中らへんでTrp.が五線上Gを8小節連発するトコ、
アレって楽器始めたばっかのプレーヤーにとってはなかなかシビアだよなー。
Trp.のあの音ってピッチも音色もスゴく不安定になりやすい音だから、
初心者にとっては五線上F→Gへと音域広げるのが一つのカベみたいになるんだけども。
もしも新実がそこまで計算した上で、アレを「克服すべき課題」として
書いたんだとしたら…相当アクどいコトするよなぁ…とか思ったりw
356 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 20:49:29 ID:LTGtJOKk
>>348 Vの中途半端さは何だろうね。
変奏曲形式としても中途半端。
まだ16世紀のシャンソンなんかはやりたい事はやり切った感
があって個人的には好きだった。
357 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 21:00:23 ID:YIbd3Juw
シャンソンは思いっきり主題と終曲だと思った。 変奏なしの変奏曲
358 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 21:33:16 ID:ZYwFYD+M
16世紀のジョンソンってそんなに演奏されなかったんだな 良曲だと思うけど てかもう一昨年だなんて信じられない
359 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 21:35:37 ID:1UOlkd4E
最近の課題曲はなんかソロとか増えたり、音域が高かったりと個人の技量が求められすぎ。 普通の技量の中学校だと選択の余地がないのが現状。 吹奏楽のコンクールなのに吹奏楽が求められなくなってる。
360 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 21:48:08 ID:tJD/CtF2
>>359 常にTuttiで鳴らし続けてるのが吹奏楽の在り方なの?
むしろシャンソンのような、吹奏楽による繊細な世界観を
模索するような作品が増えてきたことは、歓迎すべきことだと思うぞ。
361 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 22:13:52 ID:dZsjMNml
シャンソンやったなあ、 なつかしい(・ω・)しみじみ、
362 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 22:28:46 ID:Ua17CcRW
>>359 > 吹奏楽のコンクールなのに吹奏楽が求められなくなってる。
じゃ、どういうのが「吹奏楽」なんだ?
それは、「吹奏楽とはこういうもの」という自分勝手な思い込みに過ぎないのではないのか?
363 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 22:43:33 ID:7xUBCbic
(とりあえず理論的な所に目をつむって考えた上で) なんかWが途中から曲風が変わることに対して「支離滅裂」「統一感がない」とか言ってるけど、 逆に前半の雰囲気が最後まで続いたら「ありきたり」「テンプレ乙」とか言うつもりだったんだろ?w 結局どういうマーチならお前ら納得するんだよwww
364 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 22:44:09 ID:nPn2fLGw
吹奏楽でやってこそ良さが出るのが「吹奏楽」じゃない?
>>359 は今まで書かれてきた吹奏楽曲の傾向の様なものを吹奏楽っぽさと言ってるのだと思う
普通の中学校のバンドに選択の余地が無いのは同意
しかし、まだ吹ける曲はある
全曲普通の中学校のバンドのレベルに合わせてたらダメになる
全部シャンソンみたいになったら流石に問題だが
365 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 22:49:35 ID:qgVMl8No
全部シャンソンみたいな年を作るのも必要だな いまのコンクールではなおさら シンプルな作りの曲をしっかり聞かせるバンドが少なくなってる
366 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 23:03:36 ID:CVY1eEu5
>>363 Wが叩かれてるのは支離滅裂とか統一感がないとかそういう以前に、
単純に質があまり高くないからじゃないの?
仮にありきたりな展開にしてても、質が低いままならどっち道叩かれてるだろうよ
俺は別にWが支離滅裂とかは思わないけどね
367 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 23:19:06 ID:YIbd3Juw
今コンクールで求められてるのは、 オケのそっくり物真似 なんだなら。
368 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 00:45:36 ID:YkE1Ba3X
>>347 ごちゃごちゃして真っ黒なスコアさえクリアできれば意外と何とかなるね、饗応夫人。
1994年だと、ベリーがガチ難しいと感じた、一切ごまかしが効かないんで。
369 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 02:16:21 ID:KAjOzNSI
だれか367を訳してくれ
370 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 02:33:18 ID:jEC6B6Bo
>>348 > 新実氏は合唱の分野で名前が知られてるけど、器楽は素人
器楽は素人って。
釣りとは言え、あんまり己の底の浅さがバレるようなこと書くなよww
371 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 03:22:19 ID:3V2dzPGM
わざわざ和声や構成云々言って4を貶してる人の作品を是非一度見てみたいもんだ
372 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 06:52:20 ID:1BZLWoXB
Tってドラクエ8の町の曲に似てる
373 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 08:32:16 ID:72uRC5xz
熊大はWにするのかな。たしか数年前全国に来てたよね
374 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 08:34:37 ID:ukJHR/qO
375 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 09:14:14 ID:AskDP791
なんだかんだパルスモーションも難しかったりする。 やっぱ雲のコラージュかと思いきや、あれも難しい。 結論は1994年は鬼。
376 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 09:25:10 ID:p6XmN2Hr
4のトリオの終盤の展開聴いてて何か変だと感じない? これは致命的なミスなのかも
377 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 09:26:05 ID:cksDkRAo
課題曲ようやく来ました。なんだかんだ言われているけど、Wはよくできた作品ですね。 聴いていてわくわくしますね。個人的にはトリオのメロディーがサックスとホルンはなくて サックスとクラだったらやりやすいのになとは思いますが。随所にあるちょっとした工夫が かわいらしいです。 Tもシンプルでいいですね。
378 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 09:53:52 ID:UdyTjx7H
>>371 ニコニコに上がっている駄作レベルで「俺は作曲家だ」とか言ってるなら笑えるw
(全部が救いようのない駄作ってわけでもないんだけど)
>>373 作曲者自身も全国のステージに立った事があるっぽいな。
熊大はマーチが苦手な印象あるけど、年の近い先輩の作品という事でモチベーションが上がればあるいは、ってとこか。
379 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 10:15:59 ID:8kAlNc7j
ニコニコだかYouTubeで 南風はタイトルも構成も汐風のパクリだとか言うコメントを見かけたときは軽く目眩がした
380 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 10:42:43 ID:q25v5EkI
IVのトリオの最後辺りでなんか展開おかしくなってないか?
381 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 12:37:57 ID:tXDKZzhE
小松明峰、伊奈、淀、精華あたりはマーチ選ぶんだろうがどっちにするのかな。
382 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 13:14:54 ID:6veariDF
Wってマーチだから粗とか探しやすいんだろうな。逆にマーチしか批判できない?・・・にしてもしつこいぞw
383 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 14:00:40 ID:8kAlNc7j
他四曲が割と良い感じだからなぁ ライヴリーアヴェニューは若干フレージングに違和感あるけど 他にうちなーのてぃだみたいなのが採用されてたらここまでWばかり叩かれることもなかったろう
384 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 14:03:07 ID:WobMiJo5
いい曲かどうか?ではなく、どれが一番粗を隠して減点されずに全国金賞獲れるか? が、全国常連の判断基準だからな。 和声が変とか、展開が?とか、どうでもいい話。
385 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 14:09:18 ID:ukJHR/qO
いしず屋センセのばわいゎ もれなく一番みぢかぃのが 選びまス
386 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 14:23:11 ID:6reE33Rq
良い曲だから誉められる、良くはない曲だから貶される、ってのは 自然の摂理としては当然の作用だと思うぜ。 それよりXについて語られないのが寂しいんだぜ!! Xのコトも思い出してやってくれなんだぜ!! イロモノ臭いコトせずに堅実な書法で十分に色彩感ある響きを引き出してる点は好感が持てる。 ある意味で吹奏楽曲のお手本的な曲だと思うんだよなぁ。 …まあ、去年のスケルツォの方が好きなんだけどねw
387 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 14:34:22 ID:FhfLDyAI
既出のどの曲にも似てない曲を作れ、ってのが無理 マーチならなおさら どうしても似た部分が出てきちゃうのが音楽ってもんよ 汐風だの青空と太陽だの、最近のとしか比べてないあたり、批判してるやつらはみんな中高生か
388 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 14:45:22 ID:8kAlNc7j
>>387 試聴公開直後は青空の下でだと言われてたな
最近の曲が引き合いに出されるのはある意味仕方ないけど、
確かに「お前汐風と南風しか聴いたことねえの!?」と突っ込みたくなることはあるね
あと、既出の曲と似てるからどうこう言われてる訳じゃないだろWは
展開がありきたりでも、既存の曲と似た部分があっても
五月の風くらいしっかりした課題曲マーチ書いてくれば誰も文句は言わんよ
389 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 15:25:33 ID:vn66z3FU
ま、気に食わなければ選ばなければいいんだけどね。 ただ、強豪でない学校だと選択肢は限られてくるからそうも言ってられないけど。
390 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 16:15:25 ID:dEtj8AD7
>>389 初心者揃いの小編成でも、Tは十分手が届くと思うんだが?
もちろん「演奏できる」だけで、形に仕上げるのはなかなか難しそうだけど。
391 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 16:57:14 ID:mImqNZBT
>>386 禿同。Xみたいな作品、今となっちゃ絶滅危惧種みたいなもんかね。
故兼田氏みたいな・・
392 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 20:13:17 ID:U/zvnd4q
吹連盟はここみてるのか?
393 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 22:20:30 ID:KAjOzNSI
394 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 22:31:56 ID:72uRC5xz
395 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 22:32:30 ID:tnZZoQWb
どーでもいいけど、参考演奏のCDがコンポやウィンドウズのPCならいけるのにマックだと読み込まない。なんでだ?
396 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 22:45:37 ID:baO1R5K6
壊れてんだろ
397 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 23:12:44 ID:72uRC5xz
CDドライブの電源が切に設定されてない?
398 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 23:18:28 ID:vn66z3FU
他のCDだと読み込むのか? ていうかスレ違いだが……。
399 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 23:32:32 ID:tnZZoQWb
スレ違いは承知なんだが、他のCDはいけるのになぜか課題曲のだけダメだ…。
400 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 23:47:41 ID:eSq0SBFc
一度問い合わせてみるのがいいと思います
401 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 23:56:17 ID:Ns74bpBV
>>346 24で書かれた「斜影の遺跡」も何気に凄いな
>>285 俺もワラタ
トリオはやっぱり「A列車」だよなぁ
402 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 01:31:56 ID:B9v1wot4
Tは「つかまっちゃったよ、つかまっちゃったよ」 の繰り返しがくどい。 反復なしなら3分以内に収まってスッキリしたはず。
403 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 12:20:21 ID:2R+uVG4X
・音楽を分かってて、きちんと根拠づけしてWを駄曲と言える本物の批評家 ・ただ単に流れに乗って、Wを駄曲と叫ぶ俺カッコいいと思ってる自称批評家 どう見ても後者のほうが多い気がするのは自分だけか?w
404 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 12:43:01 ID:hBh5/T5+
>>403 俺はそこまで音楽の知識は無いけど、
直感的にWはあまり良い曲では無いなぁと思った
これじゃダメ?
405 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 12:45:09 ID:x+RUjMF3
>>403 おいおいここは2chだよ?便所の落書きに本物を求めてもムダムダw
406 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 13:29:42 ID:WeGJ53Gi
テンポで印象変わるかな?
407 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 15:34:52 ID:XdA/I6gP
てか和声の進行が駄目ってw 粘着するなって。
408 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 15:47:47 ID:hBh5/T5+
409 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 15:56:26 ID:fDvYEF+G
俺、少し前の課題曲の参考演奏のCD買って、PCで読み込んだら平○ジャ○プのデータみたいなんが出てきた 音声は正常だったがファイル名とかが明らかにオカシイんだが………。 3つ買って1つだけだから、俺のPCがオカシイ訳では無いと思うが何でだ? 連盟のミスか?
410 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 18:21:24 ID:Q/+EHxPM
>>409 なぜ3つ買ったw
観賞用と保存用と布教用かな?
411 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 18:24:03 ID:Q/+EHxPM
あ、年度がそれぞれ違うのね。勘違いした。
412 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 19:30:41 ID:ChK7ZBcQ
来年は何風のマーチだろ
413 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 19:55:04 ID:3+Q7y2SI
age
414 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 20:12:20 ID:4cmA0iKh
415 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 20:19:34 ID:iOYKDTlF
416 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 20:49:52 ID:4dXZx6e9
417 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 21:10:41 ID:hoiqf5Ys
418 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 21:20:43 ID:LDtz8UdO
聞こえるは名曲。きこえるーきこえるー。 来年は「かざぐるまーち」で誰か応募してくれ。
419 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 21:34:37 ID:x+RUjMF3
むしろマーチ・エイプリル・メイみたいにさむ〜い洒落を堂々と出して欲しい
420 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 21:41:16 ID:XwyJvUKB
卯月弥生のテーマとか? ねえな
421 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 21:51:53 ID:LDtz8UdO
兄さんマーチ とか マーチ「明青立中法」 とか?
422 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 21:56:57 ID:NnKNEUdh
Wとか、Tpメロからとか野球応援向きの曲だろw
423 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 22:12:35 ID:3+Q7y2SI
今日試奏した。 1はあまりの楽譜の長さにうんざりした。 でもすぐにいい音がする。 技術的にも平易で、吹きやすい。 総じてオーディナリーマーチに近いなと感じる。 2は意外に難しい。 3を半年間練習し続けるのは本当に辛いと感じる。 もちろん高度な課題は多いんだろう。でも、その練習は得てして単調で辛いものが多いし。 4はともかく吹きづらかったなぁ… なれない和音の進行だとああも吹きづらいとは…
424 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 22:53:27 ID:vGtBW+6k
3のバリサク音低すぎ指きつい
425 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 23:19:23 ID:mnbs+3aM
非マーチ曲が奥深くていいほど、 選曲採決において、 明快なマーチに挙手する派閥に隔たりを覚える …ジャンル混在の実態ってこんな感じじゃね?
426 :
訂正 :2011/02/02(水) 23:21:18 ID:mnbs+3aM
×明快 ○明解
427 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 01:22:54 ID:e2y4v/iA
Uは時代劇調だね、緩やかな部分が単調だけど
428 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 01:25:59 ID:e2y4v/iA
Vは鎮魂歌のイメージだな、俺は
429 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 07:09:25 ID:9FW2UE6W
Vのつまらなさは異常。 そのくせ音域や運指が以上にきついところがあるから減点もされやすいだろうし。 面白いと思える部分がない。 今年はTに偏りそう
430 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 08:35:22 ID:kt0Vd/Tn
Vはつまらなすぎるな うちの高校はとりあえずVだけは候補から外れた 結局合唱の作曲家が頑張って吹奏楽に挑戦してもこの程度のものしか作れないんだろう 思えば俺が初めて演奏した課題曲パルセイションを作曲したのも合唱作曲家木下牧子 案の定くそつまらない曲だった 三善明って人の曲もめちゃくちゃだったらしいし 合唱作曲家は吹奏楽かかないでほしい
431 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 08:58:54 ID:ZVZiuhaw
432 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 09:07:23 ID:c88mr8US
そう思っとけばいいんじゃないのwww 確かに深層の祭りとかクロスバイマーチは音楽知らん奴にはゴチャゴチャにしか聞こえんだろうしwww
433 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 09:08:15 ID:7Ch75k4E
>430 パルセイションそんなにダメか?序章とアレグロ知ってるのか?
434 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 10:16:50 ID:JwCIgz56
435 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 10:39:55 ID:FtE3SmY5
あの年にパルセイションと交響三章だった俺はなんか知らないけど笑えた。
436 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 10:51:21 ID:IB+AV/6r
俺はパルセイションは何回聴いても聴き飽きないケドな 交響三章も今年のVも大好きだw きっと音楽の捉え方の問題だろうな
437 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 11:01:01 ID:8+MwxHjf
木下牧子はパルセイションの前に「序奏とアレグロ」という曲も書いてる。1982年だったかな。あれは良い曲だと思ったがな。 パルセイションがダメだと言ってるようなヤツは、1979年の「プレリュード」聞いたらぼろくそ言うんだろうな
438 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 11:19:45 ID:BWuH0Eay
こういう類の曲は理解しようと思うかどうかで全然違うからな。 理解できたらものすごく面白い曲だと思うんだけどなー。 今のゆとり共は自分の聴いてるor吹いてる音楽に近いか否かだけで 曲の善し悪しを語ろうとするから困るw
439 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 11:59:13 ID:ZVZiuhaw
やっとスコア届いたからぼーっと眺めてみたけど、Wは書き替え甲斐があるなこれは
440 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 12:36:30 ID:BWuH0Eay
>>439 コンクールでやるんなら、くれぐれもバレないように気をつけろよw
441 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 12:39:57 ID:ewgUpoEV
442 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 12:52:41 ID:xh3HC/vs
釣られてみるが木下とか三善は吹奏楽メインの作曲家とは比べ物にならないハイレベルの作曲家だろ
443 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 13:43:41 ID:u7XDZ8qA
今年のV そんなに悪いかな… むしろしっかりしてる点で 今年はV一択と思ってたのに
444 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 15:00:36 ID:Vx5GG+Fw
Vはしたくないなあ
445 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 15:05:49 ID:dT58dhko
学生の頃は、確かに三善氏の「深層の祭」は難しいだけで何がいいのかと思ったが、 年を重ねるごとに考えが変わったな。 でももう三善氏は課題曲は書いてくれないだろうなあ。
446 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 15:08:00 ID:gu/IDPEN
447 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 15:11:47 ID:ZVZiuhaw
むしろパルセイションなんかは初心者でも取っつきやすい曲だと思うが
448 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 16:19:23 ID:kt0Vd/Tn
おまいら三善明って知らんの? 俺は小学生のとき合唱団に入ってたんだけど、そのとき三善明がコンクールの課題曲作ってさ それがまあくそつまらない曲だったんだよね だから三善明は忘れられないんだわ ニコ動でググッてみたら吹コン課題曲も書いてたけど、支離滅裂で理解不能な曲だし 三善明をはじめに合唱作曲家って総じて曲にメッセージ性がないんだよ 俺のベスト課題曲は海へなんだけど、久石譲みたいなメッセージ性があるんだよ
449 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 16:21:14 ID:ZVZiuhaw
>>448 ある程度予想してた通りの書き込みが来て吹いた
450 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 16:29:07 ID:dT58dhko
釣り確定だな。
451 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 16:34:17 ID:zPqN5O1u
>>448 そこに海へって書くのに少しセンスを感じる
452 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 16:51:55 ID:ZVZiuhaw
海へ…はこの手の釣りではよく用いられるよね
453 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 17:06:29 ID:KrlGNx9v
三善明ってだれ?
454 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 17:57:43 ID:1jQ8DIbZ
>>ニコ動でググッてみたら >>ニコ動でググッてみたら >>ニコ動でググッてみたら
455 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 17:58:18 ID:8+MwxHjf
海へがベスト?????????
456 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 18:12:51 ID:ewgUpoEV
道端に〜割りばし一本 踏んづけ〜られて転がって〜いる
457 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 18:35:47 ID:VpDsEJkJ
Vだけは幾らなんでもないなー ありえへん
458 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 19:14:19 ID:4R4K3nud
申し込んだはずなのにまだCDとスコアが来てない… 振込先を間違えたのかな?
459 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 19:31:49 ID:QkHoTc1S
>久石譲みたいなメッセージ性があるんだよ 凄まじいギャグセンスだwww
460 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 19:33:12 ID:69hXgf0v
461 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 19:36:48 ID:c88mr8US
わかってやってるんだろうが、三善晃な。人名ミスはどんな人だろうと失礼だと思う。
462 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 19:40:01 ID:8GQImGI/
スコアだけだがまだ来てない… だいぶ後に注文したからでしょうか? 気長に待ちますが。
463 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 20:32:56 ID:ewgUpoEV
464 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 20:56:53 ID:e8nOSbJ9
三番はよほど個人がしっかりしていないとキツそうだな 一番難しいと思う 伊奈あたりにはやってほしい
465 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 21:30:22 ID:LwGuM2o0
南風の副題のSpring Breathのブレスって何?風? てか、 なんぷう?みなみかぜ?
466 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 21:37:40 ID:kt0Vd/Tn
>>463 なかなかいい曲かくね
ただ合唱でいい曲かけても吹奏楽となるとさっぱり
そこには越えられない壁があると思う
あと、論破されたからって釣り認定するのは吹奏楽板住民の悪い癖だな
467 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 21:42:57 ID:ZVZiuhaw
468 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 21:43:33 ID:BWuH0Eay
>>465 会報のコメント読め。
Spring Breathは「春の息吹」とか訳せばいいんじゃね?
469 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 21:43:35 ID:QkHoTc1S
本気で久石にメッセージ性を感じているならただの病気だろwwwwww
470 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 21:43:53 ID:j7ww/AxG
深層の祭は名曲だな
471 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 21:44:43 ID:j7ww/AxG
472 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 21:45:58 ID:uMZEmMuO
>>466 とりあえず、三善とか新実のコトを「合唱作曲家」と言ってる時点で
お前は釣りだと思ってたんだけど、アレ?もしかして違うの?w
とりあえず、「尾高賞」辺りのワードでググろうか。
473 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 22:58:12 ID:dT58dhko
474 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 23:00:45 ID:zPqN5O1u
475 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 23:14:31 ID:ewgUpoEV
割りばし一本歌ってる位だから、ゆとり世代ではないな。 35前後だな。
476 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 23:35:06 ID:RYVud47a
477 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 00:14:49 ID:x6g3TXrP
つりかはともかく、普段合唱曲とか書いてる人が 管楽器の曲を書くと機械的な曲になってしまうことが多いな。 木下さんもそんな感じのこと言ってた気がする。
478 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 00:36:55 ID:gzv52EXL
三善作品も木下作品も 濃いぃ〜演奏ができるバンドがやらないと曲の面白さが出てこない
479 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 05:22:05 ID:RiY+LgCJ
480 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 11:28:58 ID:CXzOLTJ2
指揮者のごり押しでセリオーソやったとき、 何でこんなわけわからない曲やらなきゃいけないんだよ・・・ とか、なんでみんなこの曲褒めるんだよとか そもそもなんで選びやがったんだよとか、 思ってたんだけど、最近になってやっとあの曲は面白い曲だったんだなと気づいた。 最初は曲の良さなんてわからないもんなんだって。 多分。
481 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 12:12:38 ID:jExdptc4
>>480 いつか今年のWの事が好きになれる日が俺にも来るのだろうか…。
482 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 12:50:29 ID:O5oxB1cV
知識や感性が身に付いてくると 味がわかるようになる曲と、 粗がわかるようになる曲があります
483 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 13:50:27 ID:Q6++0qv4
俺は課題曲ではベストフレンドが未だに最高だと思っている。
484 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 13:53:36 ID:CXzOLTJ2
ちなみに、和声のことを言うと、どんな変な進行でも 5ヶ月くらい練習してると慣れる。 某S氏の曲をやったとき思った。 異論は認める。
485 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 14:23:07 ID:D7pve4D0
そりゃおま どんな奇異な風習でも年月かけて行われれば慣習にもなるわな。
486 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 14:33:49 ID:MS8bveMy
ブスは3日経てば慣れるって言うし。
487 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 14:36:59 ID:JDFS3zus
アナルも3回入れればユルくなるって言うし
488 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 14:57:34 ID:KSPSvcBI
>>483 確かに2000年以降の課題曲マーチの中では出来が良い部類に入る気がする
形式こそコッテコテの課題曲マーチだけど、旋律の組み立て方やらモチーフの活かし方は良い感じだと思った
489 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 15:06:23 ID:tAeormdw
俺は五月の風が一番好きだな。 6/8のマーチの刻みとかちょっとワクワクする。 低音の音域が幅広いのも魅力的だと思う。
490 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 15:25:55 ID:Sap6je71
異論は多いかもしれんが、2000年代のマーチだと ブライアンとか汐風辺りも、なかなかの佳品だと思ってる。 前者の楽曲全体のカッチリとした統一感、 後者の音色のパレットの引き出しの多さ… 今年のTもこれらに通じる魅力があると思うんだよね。 しかし何と言ってもウィナーズの素晴らしさは格別。
491 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 15:41:16 ID:UafpPGf6
>>489 五月の風いいよな。
真島さんは練習に苦労するマーチを作ったってどこかで言ってたな。
スーザっぽくていい。
2000年代だと平和への行列、ウィナーズ、ベストフレンドが好きだ。
492 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 15:51:09 ID:CXzOLTJ2
ゆっくりなマーチを考えようとすると、どうしてもウィナーズが浮かんできて、 超えるものがなかなか作れないのかもしれないね。 だから最近スローテンポマーチがないのかな。 別に先人たちの曲を絶対超えなきゃいけないわけでもないけど、 プレッシャーが大きいのかもね。ウィナーズを前にすると。
493 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 16:04:56 ID:48Teid41
>>490 ブライアンは課題曲マーチのお手本みたいな曲だと思う
旋律こそどこかで聴いたようなものばかりだけど、曲の組み立て方の上手さはかなりのものだと思う
494 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 16:34:18 ID:ITr4ETCJ
ジョン・マッキーのXerxesみたいな意外性の有るマーチが欲しい
495 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 16:41:54 ID:48Teid41
行進曲とオリジナル混合の現状じゃ、ああいう曲は採用されにくい気がする
496 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 16:41:58 ID:Sap6je71
若干スレチかもしれんけど、諏訪にはまた課題曲書いてほしいし、 課題曲"じゃない"作品も書いていってほしいと思ってる。 ああ言う繊細な音作りをする人は、殊に吹奏楽においては貴重なので。 創作姿勢がかなり慎重っぽいし、そのために寡作なのが惜しいけれども、 マイペースで構わないから、良い作品をたくさん作っていってほしいなぁ。
497 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 16:59:46 ID:OdlM2FD9
俺「ウィナーズ」が怖くて聞けないんだよな だから一回も聞いたことない 絶対聞いたら知らないうちに感化されてパクってしまう
498 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 17:11:24 ID:48Teid41
>>497 小手先でパクれるような曲では無いから大丈夫だよ多分
499 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 17:41:45 ID:/9qdM4XZ
マッキーのクセルクセスは今年のJWECCでやる?
500 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 17:52:05 ID:eK8jgWKA
00年代最高の名作はウィナーズでFA ついで、スケルツォってところじゃね。 委嘱なら、祈りの旅が一番、次いでミニシンフォニー 純産マーチならベスト・フレンド、次いで栄光を称えて 三善の能力を認めたうえで 三善はつまらん、ってのは同意だけどな。
501 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 18:08:14 ID:MS8bveMy
スケルツォゎ名作てゆうか迷作。
502 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 18:18:50 ID:48Teid41
今思うと2003年は最近のマーチオンリーの年ではなかなかレベルが高かったんだなぁ…と思う 2005、2007が不甲斐なさすぎたのもあるんだろうけど
503 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 18:32:06 ID:eK8jgWKA
>>502 2003 2004は、何より魅力があった。
技術は魅力あってこそっていう観点な。
正直もっと評価されていいわ。
504 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 19:20:59 ID:CXzOLTJ2
そういえば、今年Vはどれくらい演奏されるだろうか・・・ ミニシンフォニーのようになるのか・・・?
505 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 20:14:40 ID:cCeQ0o/H
今年は岡崎と高知と洗足でJWECCか 高知と岡崎の日程が書かれてないけどどうなるんだろ
506 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 23:22:36 ID:UgiNLBbW
Vはどれほど演奏されるのかなぁ? 正直、パルセイションやセリオーソを初めて聞いた時ほどの衝撃は感じない。 具体的な難点を上げるならば、フレーズどうしの関連が無さすぎる。なんかコロコロ音楽が変化してしまうような…
507 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 23:50:59 ID:syQVcwae
>>506 > フレーズどうしの関連が無さすぎる。
コレはもうちょっとじっくり曲を聴き込もうか。
基本的に課題曲って、薄手のオーケストレーションの曲はミスが見えやすいがために
選曲の時点で敬遠されたり、予選でふるいに掛けられてしまったりする傾向が強い。
今年のVも特に冒頭部分などは薄いテクスチュアなので、全5曲の中での割合的にはまず一番少なくなると思う。
ただ、ミニシンフォニーやシャンソンよりは響きの厚い箇所が多くて、
それにクライマックスが作りやすいので、それらの曲よりは取り上げる学校も多いんじゃないかと。
逆に、厚めの(あるいは、分厚すぎる)オーケストレーションの曲は流行りやすい。
UWX、特にWは流行ると予想する。
508 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 23:56:55 ID:jVmYZGt+
苦手だからって逃げてんじゃねぇよ! って去年テレビで怒鳴ってた先生の学校はUかWと予想。
509 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 01:36:28 ID:zUPWuWSY
Uは聞けば聞くほど飽きてきた… 聞いた瞬間の衝撃からの落差は、風の舞に似てる。 練習もマンネリにならなきゃいいけど。 そういう点でTとVは一夏かけて練習する曲として、いいかもしれませんね。
510 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 10:18:27 ID:Nfxvwl2R
IVの作者、作曲は独学とあるけど このレベルまで来ると独学と言うより無学だな…
511 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 10:27:31 ID:HKD6iyLK
今年Vは少なそうだな。
Vは再来年の今頃になってやっと耳になじむ感じ。
513 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 14:55:39 ID:AvQvhNNn
Wはよくできていると思う。無学とか失礼だ。 今までの素人が作曲した課題曲マーチの中では秀逸だと思う。
514 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 15:03:27 ID:Nfxvwl2R
515 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 15:12:06 ID:A35txZTF
>>505 どこかで高知は4月3日、岡崎は4月9日という記載があったように思うのだが気のせいか?
>>513 でかい釣り針だな。
実際あの課題曲に学んだ部分はないよ。出来の悪い打ち込みの延長線
516 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 15:27:40 ID:68VVdzus
>>515 4月かぁ・・・高校の入学式と被らなきゃいいけどなぁ
今年は鹿野さんの委嘱新作みたいだし
絶対見に行く!
517 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 16:08:30 ID:Nfxvwl2R
>>515 何となくだけど、打ち込みで作った雰囲気がするよねWは
518 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 18:19:52 ID:A35txZTF
>>516 洗足だと近所だし俺も見に行くよ。江原のシガラミのない新作とやらも気になるしな
>>517 確実に打ち込みだと思うよ?主題労作と言われるような展開を考えた主題でもなく、明らかに感覚的に作っている
その感覚的に作った曲をどう整理するかが見ものだね
519 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 18:32:18 ID:sAEmFVgV
無学な俺に「打ち込み」とは何か説明してくれぬか?
520 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 18:35:46 ID:OIml97mj
521 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 20:21:56 ID:X2DhnOZf
ふと気になったんだが、お前らどのあたりで打ち込みか否かを見分けてる? 打ち込み⇒駄曲ってのは分かるが、駄曲⇒打ち込みっていうのがあまりしっくりこない。 俺が作曲初心者だからそう思うだけかな?
522 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 20:41:16 ID:sjVd1DE/
>>521 >打ち込み⇒駄曲ってのは分かるが
いやいや、わかってないw
ちゃんとした知識と力があれば打ち込みでも良い曲は作れるよ
別に打ち込みで曲を作るのが駄目なわけじゃないよ
ただ、和声や楽器法もろくに知らないうちから打ち込みに頼ってると
ロクなことにならないってだけ
中学生の頃にちょっと打ち込みやってた時期があったけど、
和声に対する感覚が崩壊していく感じがして以来、DTMには手をつけてない
Wのスコアを見たときに一番最初に目につくのが、まさにそんな風に崩壊した感じの和声だと思う
523 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 20:52:31 ID:68VVdzus
フィナーレとかで書くのも「打ち込み」じゃないの?
524 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 20:54:18 ID:zUPWuWSY
>>522 和声に関しては書き手の勉強不足が問題であって、DTMのせいではないよな。
別に鉛筆で書こうがマウスで書こうが、めちゃくちゃな和声進行は作れる。
DTMで問題になるのは楽器法じゃないか?
薄すぎてもそれなりに鳴る、厚すぎてもすっきり聞こえる。
晴天の風はわかりやすかったな。あの低音木管のみの四分打ちはあり得ないw
横レス失礼しました。
525 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 21:13:07 ID:sjtbou0Q
>>521 打ち込み⇒駄曲とか、あるいはその逆とかそういうのではなくて、
打ち込みによる作曲にはデメリットがあると言うコト。
Wはそのデメリットの部分が目立って聴かれるように思う。
例えば、楽譜通り演奏した際に、妙に響きが薄すぎたり分厚すぎたりする
声部が発生したりして、音量バランスが崩壊しやすくなる(音源再生ソフトのパート毎の音量設定が原因)。
トリオ再現の所のPicc.なんか参考音源だとほぼ聞こえないけど、アレは演奏のせいとかではなく
そういうオーケストレーションになってるから。たぶんFinaleとかなら普通に聴こえるんだと思う。
あと、旋律にフレーズ感が無くなってしまいやすい。
機械ならなんでも楽々演奏してくれるけど、人が直感的に感じる
「自然さ」「歌いやすさ」ってのは排除された状態で再生されるので、その辺の感覚が麻痺しやすい。
これらに疑問を挟むようなら、試しに実際に楽器付けて鳴らしてみ?
結構演奏しづらいと思うぜ、W。
526 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 21:29:38 ID:FzclQY19
今日合奏やって、課題曲を決めた。 先週、DVD見て、譜読みとざっと音出しをやって生徒に手を上げさせたら、 45人中1が6、2が3、3が7、4が27、5が2という割合で過半数が4を支持だった。 一週間指を作ってから改めてDVDを聴き、全曲2回ずつ通してから再度 手を上げさせると、1が22、2が2、3が11、4が0、5が10.。 過半数に届いていないので、3と5で1次予選をやると、3が18、5が24、どっちでもいいが3. そこで、1と5で決選投票をおこない、1が31、5が11で1の「ライヴリーアヴェニュー」に決定。 生徒に先週は4が多かったがなぜ1を選んだのかを訊くと、「4はなんか変」「飽きる」「面白くない」 「とても半年もやりたくない」「中身がない」などの意見が出た。 顧問としては各曲のアナりーゼはしたけれど、もちろん論評や押し付けはしていない。 ただ、人気投票をすると圧倒的に5が支持されていた。5を選ばない理由も聞いたが、この曲に エネルギーをかけるなら自由曲をやりたいという意見が多数。 毎年せいぜい県大会金賞(ダメ金)どまりのバンドだが、高校生ながら生徒は意外とよく見ている と感心した。
527 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 21:44:01 ID:68VVdzus
中身が無い ワロタwwwww おまえらかよwwww
528 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 21:51:04 ID:KbbUZ+l3
Wの特徴をあてはめると おまえらだな
529 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 22:03:26 ID:dMjadoon
>>527 ,528
それじゃあ、中身のある擁護でもしてもらおうか。
530 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 22:34:31 ID:68VVdzus
え? 中身が無いって言っている「人」は、おまえらが言っている事と同じ事言っているな って言いたかったんだけど
531 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 22:55:26 ID:dMjadoon
>>530 ああ、「おまえらは中身がない」って言ってんのかと思ったわw
文意を読み違えたらしい、スマソ。
それにしても、Wの良さをかみくだいて
わかりやすく説明してくれる猛者は出てこないのか。
オレにはWの良さはわからないんだが…
532 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 23:02:32 ID:FzclQY19
>>526 なるほど。いい結論だと思うよ。
日ごろの指導がこういう選択になるんだと思う。
>>527 ,528
熊本大学の関係者か?
いくら関係者でも他人の選択にけちをつけてはいけないな。
高校生でさえそういう評価があるという現実をちゃんと見ようよ。
533 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 23:24:08 ID:uZhn1Ql5
>>532 まず
>>527 に関してはちゃんと
>>530 を読めw
そしてもし
>>528 が熊大関係者だとしたら、それは先輩の曲の批判になるんだが。
もっとも、Wの作者が熊大内で相当嫌われているんだとしたら話は通るんだけどねw
534 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 23:38:59 ID:2BB6+2bY
IVの良さは第一マーチの旋律のキャッチーさにしか無いと思うが
535 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 23:41:04 ID:sjtbou0Q
>>533 まあまあ、特に確証もないのに熊大関係者扱いすんのも良くないぜ。
>>526 あくまで一例ではあるけど、現場の声はとても参考になるな。
ただ、Uが不人気なのは意外だ。技術的に難しくもないし、
サウンドも作りやすいから、現場的には結構歓迎される曲だと思っていたんだが。
536 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 23:56:14 ID:WnerBhk3
やっぱサンライズマーチ(1982版)が最高だな
537 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 00:54:28 ID:4htPEtzE
Uはソリストの腕前にもよるからじゃない? 油断したら色々事故が起こりやすそうな曲とは思ったけど。 薔薇初見したら変拍子についていけず落ちた…悲しか
538 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 01:01:56 ID:E1qqbJme
>>525 人が直感的に感じる「自然さ」「歌いやすさ」は、結局、和声の基本に則ったときに生まれるんだよね。
とくにTBとかは凄く吹きづらいと思うよ
539 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 01:37:13 ID:jHVyIdl3
>>538 あとは、旋律の音価と音高の影響もあるかな。
フレーズが高揚するに連れて、そこにエネルギーが必要になるから
音価は切迫していき、音高も幅が広くなっていく。落ち着く場合はその逆。
もちろん例外のケースとかはあるけど、少なくともなんらかの変化は必ず表れるもの。
第1マーチの旋律とか、どうも惰性にしか聴こえないんだよね。
常にほぼ変化のないリズムだし、音の動きも少ないし、フレーズの終止部とか
十分に落ち着かせるだけの時間(音価)がないから、抑揚の付けにくい、のっぺりとした旋律になってしまう。
540 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 04:05:38 ID:0LMcpL/v
>>539 保科さんがエネルギーについて著者出してたよな?
今は絶版なんだが、あれを読むと課題曲Wのまずさが露呈するよ
541 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 09:10:38 ID:fkVkactf
っまあ課題曲ですから、無難にあらがめだたんのがいいじゃねーか?音楽性なんかあまりもとめてねーし。
542 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 10:26:13 ID:GBXACjFk
大体4に対する評価はきまったかな。 4を選ばなかったのは正解だ。 誰かも書いていたが、これをちゃんとしたスコアにするには 和声の組み替えに手を出さねばならなくなる。 いや、そもそもトリオから全面的に書き直さなくてはならない。 だいたいトリオの主題が、サックスとホルンで提示した後、 消えてしまうのはどういうわけだ。練習番号Gから9小節は 意味がないばかりかまったくの余分。その後の転調もおかしい。 普通にテーマを展開していればこんなにたたかれることも なかっただろうと思う。 誰が見ても欠陥品ということは明らかなのに、 審査員に西村朗が入っていて何を審査していたのか、不思議だ。
543 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 10:27:12 ID:oS6Dn+Yu
1月中に課題曲申し込んだのにまだこない。 いてもたってもいられない。
544 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 11:04:21 ID:dBGY/u7b
課題曲1にしようかと思っています。 ただ打楽器がパート4つ。というより楽器4つしか使いません。 しかし今の段階で打楽器が6人。自由曲でも最低6人は必要です。 こんな場合、みんなどうしてるの? 何人かは課題曲中はずっと立って見てるだけ? まさかスネアやバスドラムを途中で交代して叩くっていうのもちょっと。 いい方法あったら教えて下さい。
545 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 11:13:47 ID:kHwruPZI
そう言う場合は大抵立ったまま自由曲待ちじゃね?
546 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 11:14:30 ID:Enzk0SMP
自由曲で活躍できるなら椅子用意して貰って座ってれば?
547 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 11:23:24 ID:GBXACjFk
今から練習して課題曲だけ管楽器やらせるという方法もある。 オーボエやホルンは無理だけど、1なら難しくないからサック スやユーホなら半年あれば邪魔にならん程度に吹けるようになる。
548 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 11:46:44 ID:EDlEZXVk
管楽器を今から練習するなら自由曲とか基礎打ちとか練習した方が良いと思うけど。
549 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 12:03:29 ID:Jeea5b5P
しったか水槽ヲタクか地区落ちの皆さんばかりだから仕方ないけど 課題曲で演奏時間が短いのは圧倒的なメリットだよ 課題曲なんていかに減点される前に終わるのがポイントだもの それに和声や進行なんかが自然な課題曲なんてほとんどないって それを自然に聴かせるようにアナリーゼして練習させるのが指導者でしょ 全国常連じゃないなら、WをCDどおり完璧に仕上げるのがベスト 異論はあるだろうけどこれが大会で勝ち抜く秘訣だよ もはや音楽じゃないけどね
550 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 12:30:16 ID:8qcj65Wn
>それに和声や進行なんかが自然な課題曲なんてほとんどないって ダウトwwwwwwwww
551 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 12:33:05 ID:GBXACjFk
552 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 12:43:01 ID:1PmGN5NH
>>542 汐風といいこれといい、最近はTrioの旋律がそれっきりになってるマーチが流行ってるのかな?
個人的には行き当たりばったり感がするからあまり好きじゃないんだよねぇ
Hからの旋律もイマイチよくわかんないなぁ…
第一マーチの再現がしたいのかと思ったけど、それにしては中途半端だし…
553 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 12:43:20 ID:Kkl8EmPR
曲としては駄作でも、課題曲としてみればまた別ってことでしょ。 コンクールは課題曲の出来を審査するんじゃないし。 むしろ出来の悪い課題曲をいかに聴かせられるようにするかを問われているのかもw だとすれば、出来の悪さを論うのは、「課題」そのものを無くせと言うようなもので、 的外れの指摘ということになるなw まあ、学生も演奏する曲が、いくら課題曲とはいえ駄作というのも、 教育的にどうかという気もするけど。
554 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 12:48:20 ID:CoYt6v4H
曲の出来が良く無いから、仕上げるのが難しいって話だろ? >むしろ出来の悪い課題曲をいかに聴かせられるようにするかを問われているのかもw 馬鹿じゃ無いの?
555 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 12:53:50 ID:E1qqbJme
定期的にWを擁護するレスが書き込まれるよね。 しかも主張はいつも微妙な内容。 だ〜れが書いてるんだろうね〜w
556 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 14:32:15 ID:Kkl8EmPR
>>554 半分冗談だったんだが、まあ、仕上げが難しい曲を仕上げるのも指導者の腕でしょ。
それに、別に当該課題曲しかないわけじゃないんだから、嫌なら他の課題曲を選べば良いだけだし。
勿論、最初から課題曲は良作しか選ばれなければ、それに越したことは無い。
学生も演奏するんだから、教育的見地からいえば、そのほうが望ましいに決まってるし。
557 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 15:55:02 ID:Jeea5b5P
俺も別に音楽的にWを擁護する気はさらさらないのだが・・・ それでも選ぶのはWだよ 「僕達の大好きな吹奏楽の課題曲は素敵な曲であるべきだ!」 なんて考えてる時点で個人的には論外 課題曲は吹きにくい&やりにくい&ボロしか出てこない、で選ばれてるんだよ 一見親しみやすいメロディーほど罠だらけ 大体「曲の出来を語る」「大会で勝つ」事を同時に語るのは無理だよ 話が噛み合わうわけがない
558 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 16:57:01 ID:ElZHwQQI
あれだけリスクの高いWを選ぶ理由は時間を短くしたい以外に考えられん 青空と太陽の頭のファンファーレミス続出をもう忘れたのか?
559 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 17:35:41 ID:OJj15fSK
>>557 やりにくさを考えたら真っ先にWが浮かぶんだが
和声や楽器法、フレーズ感がきちんと考えられた曲をやるほうが
よっぽど演奏しやすく、リスクも低い
560 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 17:42:29 ID:8Xgh5YqV
選考落ちした曲を聴いてみたい。
561 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 17:59:23 ID:1PmGN5NH
>>560 案外順当な結果なのかもね
2007年もかなり酷かったけど、二次に進んだ曲だと
ピッコロマーチ以外の受賞はあり得ないレベルだったし、やっぱりあの四曲で妥当かなーって感じだった
唯一疑問なのはヴォルケーノじゃなくてナジムアラビーが選ばれたことだな
562 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 19:09:45 ID:Z0Mc6KGc
個人的に今年の課題曲Wに負けた曲、具体的には二次落ち大編成マーチを聴いてみたい。 その出来によっては納得ができるかもしれないが、どうなんだろうか。
563 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 19:22:08 ID:1PmGN5NH
>>549 >しったか水槽ヲタクか地区落ちの皆さんばかりだから仕方ないけど
ふむふむ
>課題曲なんていかに減点される前に終わるのがポイントだもの
最近の書き込みの中で、この一文が
一番水槽ヲタクっぽい感じがするんだが
564 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 00:17:15 ID:sgP9qWgZ
課題曲どれが多そうですか?
565 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 00:19:45 ID:UHxHc8nc
>>564 言うまでもなくTW集中だろ。
支部以上になれば事情は変わってくるだろうけど。
しかし、Wが支部以上で一体どれだけ演奏されるのやら…。
566 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 01:03:44 ID:bDio5bb6
>>564 Tと予想
Uはソロ的な動き多いから論外
567 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 10:31:54 ID:RBAnoM1L
Vも変なので除外
568 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 12:45:23 ID:EDcK11Gg
なんか具体的な理由もなく Vを叩いてるヤツら多いよな。
569 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 12:52:33 ID:2r0pUzz4
V叩きの多くは厨房工房
570 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 13:52:27 ID:8u6YW8j0
そして、Vを手放しに持ち上げるのは、にわか
571 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 14:07:45 ID:EDcK11Gg
>>570 …って言い出すヤツなんなのってオレ言ってるんだけど。
まあ確かに批判すべき点はある。
だいぶ上にもあるが、特に音域に関して初心者にはハードルが少し高すぎる箇所がいくつか存在する。
フィンガリングとかは練習すればできる。が、音域はなかなかそうはいかん。
どうもこの辺に、要項にある「技術的に難しくなく」と言う感覚の
オケ作曲家とアマ吹奏奏者とのイメージの乖離が見られるような気がするんだよね。
572 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 14:23:53 ID:f8OlIyBi
>>571 まったくもって同意。
中学校に教えに行く機会があるが,中2,3のtpとか,本当に下手だよ。
支部常連の中学校だったが,初めて教えに行ったときは「こんなに吹けないの!?」って驚いた。
でも,長年教えて平均値がわかってきて,振り返ってみれば,自分も中学生の時なんてそんなもんだったかなって思う。
プロ奏者やオーケストラとまで言わなくても,ちょっとした大人の世界で楽器を吹いていると,わかんなくなっちゃうもんだよね。
何が言いたいかというと,Vに出てくるTpの実音G,Aなんて,9割方の中学生には全く使いこなせてない。
それをコンクールで必要だからという理由で無理矢理吹かせるから,無理な奏法になってそれ以上成長しない。
沢山の学生が吹く課題曲に成長を阻害する要素が含まれているのだとすれば,課題曲として失格といえるのでは?
1割しか選択できない課題曲なんて課題曲とよべねーよ。
573 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 14:24:50 ID:EDcK11Gg
連投スマン。 そういった点に目を瞑れば、Vは構成は至って堅実だし、 (↑批判的な意見もあるようだけどね) あの淡い色合いの創出はやはりあの作者ならではのものだと感じたよ。 ただ、課題曲である以上「そういった点に目を瞑」れないことも事実であり。 現行の課題曲の方向性から見れば、やや苦しい部分はあると思う。 「課題曲」ではなければ大手を振って佳作と言えたのかもしれん。
574 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 14:29:28 ID:UHxHc8nc
曲としては良作だが、課題曲としては首をかしげる部分のあるVと 課題曲としては都合が良いが、曲としては疑問点の残るW 一体どっちがいいんだろうな。
575 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 14:33:12 ID:RBAnoM1L
576 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 14:47:56 ID:EDcK11Gg
>>572 まあそれ言っちゃうと昔の課題曲の方がヒドイからねw
昔の中高生とか、深層の祭とかよく演奏できたなーとつくづく感心するわ。
だから要項に「技術的にやさしく」の一文が載るようになるんだけど、
初心者の「技術的にやさしい」の限界点がどこかって絶対的な基準なんてないし、
その辺の匙加減って正直作曲家的にもよくわかんない所なんだよね。
それに、作曲家もその音が絶対にその音楽に必要だから書くわけだし。
作曲家の芸術観と奏者のニーズとの葛藤みたいなものもある。この辺も課題曲の難しい所だな。
577 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 15:17:50 ID:LTfxs2uV
中学生で実音G、Aなんて吹けて当たり前ですが 私も中学校で教えたりしてるが、GやA吹ける中学生ごろごろいますから
578 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 15:29:59 ID:J6bgFwTu
この流れだと、トランペットの技術力に左右されるってことなのか? つーか、2年楽器やっててHighB♭までが曲で使えないのは、絶対奏法間違ってる。物理的に。 上手いバンドと下手なバンドの差は個人技術よりも、アンサンブル能力の差だとよく聞く。 とりあえずアンサンブルしやすい曲かそうでないかってところなんじゃない? 去年、一昨年のXとかはパズル感覚だよね。 ピースがはまれば、はい完成。これがすごい面白いw どんな曲でもピースがしっかり分担されていれば、やりがいある気がする。 今年のマーチで言えば、Tはピースが分かりやすい。 Wは分かりづらい。っていうかピースがでかいから、一人で吹く分には楽しかった。
579 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 15:36:43 ID:UHxHc8nc
>>576 たとえどれだけ楽典を勉強しようが、すべての楽器を極めるのは相当困難(というか不可能?)だからな。
周りにどの楽器の奏者でも揃っているて、すぐに聞きに行けるような環境ならともかく。
特にバンドから離れてしばらく経つようなアマチュアとかどうしてるんだろ。
580 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 15:37:44 ID:pw7riZ12
中学生tuba吹きの音域の限界は、どのくらいでしょうか?
581 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 15:41:11 ID:BoUVDgLD
個人によって違うからなんとも…
582 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 15:45:34 ID:tlWoZqZc
>>577 出れば良いっていう顧問が多いね。
自分は「使いこなしてる」と書いたんだが…
出るだけなら7割はいるだろ
583 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 16:21:16 ID:ylPJ8cXD
難しい問題だな。 まあ、どういうバンドでも対応できるようにするため課題曲は複数あるんだろうから、 ある課題曲を取り上げてダメだダメだとこき下ろしたところで、 その課題曲でないとダメなバンドもあるってことだ。 全部門で課題曲が同じというのが問題をややこしくさせるのかもね。 いっそ部門ごとで課題曲も違うのを課するようにしたら、問題の大部分は解決するような気がする。 でもそうなると、中学生向けに曲を書きたがる作曲者がいなくなるかな……
584 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 16:28:09 ID:8u6YW8j0
>>571 Vのブツ切れ構成のどこがいいんだよ。
p→ff→ブツ切れが4分に数回続くんだぞ。
しかも、練った対位法で聞かせるでもなく、音量中心で。
保続音の効果は中々だったとは思うが、それだけ。
合唱曲は好きだが今回の曲がいいとはとても思えないね。
どこがいいのか、納得できるようにご教授頂こうか。
585 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 16:38:48 ID:5gmyT3LF
2000年代に入ってからの課題曲って、一昔前に比べたら音域とかけっこう狭まってないですか?
作曲の要項見ると音域の表とか載ってるけど、あれっていつから載ってるんだろ…
>>590 自分はHiDまでの音域は曲で確実に使える程度でしたが、中学生バンドで吹く自由曲でもそこまでの音域は求められないと思われます。
HiB♭が余裕で吹けるくらいあれば大概は大丈夫かと。
周りの中学でもチューニングB♭の上のGがやっと吹ける子が多かった気はする…
586 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 17:03:56 ID:TZUJ12T7
>>580 厨房のチューバです(今年から高校生
一応ダブルHighB♭まで出ますが
曲で使えるのはせいぜいHighCまでです!
587 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 17:22:37 ID:RBAnoM1L
>>584 (楽譜見てないけど)
シャコンヌ形式になってないよね。
冒頭の主題が何回か出てくる合間に
何の関連もないモティーフがいきなり出てきて
よく分からないまま終わる。
主題にしたって無駄に繰り返したり転調してる暇あるなら
もっと緊密にこってり展開しろよとは思う。
588 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 19:13:56 ID:5b+18zAC
>>587 の言う展開がどの程度のものを指してるのか分からないけど、
>無駄に繰り返したり転調してる暇あるなら
あるモチーフを一定の和声進行とともに繰り返すのがシャコンヌ形式では?
元々のシャコンヌ形式を考えたら、大規模な展開はそれこそ形式を崩すことになり得ます。
589 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 19:15:33 ID:5b+18zAC
>>587 の言う展開がどの程度のものを指してるのか分からないけど、
>無駄に繰り返したり転調してる暇あるなら
あるモチーフを一定の和声進行とともに繰り返すのがシャコンヌ形式では?
元々のシャコンヌ形式を考えたら、大規模な展開はそれこそ形式を崩すことになり得ます。
590 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 20:02:03 ID:5b+18zAC
すみません、ミスりました。
591 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 20:42:40 ID:tLDF5K/M
>>580 >>586 の意見もあるだろうが、「ディスコキッド」77Cの吹連版を参考にするといいよ。
中学生のコンクールじゃこれと「フェリスタス」79Aやったけど、音域の上と下で思いっきし鍛えられたしw
592 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 21:08:43 ID:ylPJ8cXD
>>591 与えられた曲によって鍛えられる面もあるよな。
そういう意味では、たまに見かける「自分のバンドではこの課題曲しか出来ない」系の書き込みは、
そのバンドの可能性を押さえつけているのではないかという気もしなくもない。
ただそれも
>>572 の言うように、無理な奏法となって
変なクセがついてしまう危険性もある諸刃の剣でもあるんだよなあ。
その辺の塩梅は指導者の仕事なんだろうが……。
593 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 21:48:28 ID:muOFC0MW
高度な技術への指標ェ......
594 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 23:08:20 ID:un53QNDt
今年の課題曲の特徴 作曲者名が読みにくい
595 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 00:38:31 ID:uDiIrY3+
>>594 それなりに有名な新実氏を除いて、すんなり読めるのがUの佐藤氏だけというw
Wの作曲者なんてどこをどう読んだらそうなるのやらww
596 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 01:13:19 ID:mw7xaTLk
一瞬簡単に感じるんだが・・・ ローマ字表記みてびっくり だ そこからスコア読みをはじめないとなw
597 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 01:43:41 ID:/2dHUhse
>>543 そんな気持ちになれるって、君ははついているね〜♪
598 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 06:46:25 ID:cGTCBDBW
ふと気がついた。 DVD のボントロwwwヅラチェンジ自重しろwwwwww
599 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 09:30:28 ID:W99TvM7g
>>598 曲によって白髪になったり茶髪になったりするあの人かw
今年はDVD未購入だから確認できないが…
2008年の参考演奏で既にやってたぞw
600 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 10:39:10 ID:gCKLo1rW
601 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 12:15:16 ID:GSqoahjk
602 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:16:33 ID:B0l6cThq
>>502 おれも2003の課題曲は大好きだ。
ただ、Vの松尾氏の虹色だけは吹いた曲なのに未だによさが分からない。
だれか語れるやつがいたら教えて欲しい。
603 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 01:19:21 ID:yEENY6V/
>>602 虹色か……
支部で出だしのペットをミスったことを、前の団体も同じとこミスったとか講評に書かれたな。
しらんがなw
604 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 08:57:05 ID:M1hpoONs
pp
605 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 14:15:28 ID:QhDREXEu
松尾の中ではそよ風か虹色が一番だと思っている。 それ以外でも、良くかけている方だと思うぞ。 好き嫌いはわからんが。 オーケストレーションはまとまってるし、 対位法的に絡みが明快で、それぞれの楽器の粒が良く味わえる。 音域やパッセージも中学生に全くむりないし、教材としても一級だと思う。 俺はブリッジの緊張感がすごく好き。
606 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 17:49:39 ID:Te2tbM99
松尾氏の課題曲マーチは傑作ってわけでは無いけど、課題曲五曲あるなら 一曲はこういう曲が欲しいよねー、って感じの曲だと思う 2003年は方向性の違う五曲が集まってて、マーチオンリーの年の中ではかなり良い感じだと思う
607 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 20:10:31 ID:rv8cOyyL
松尾氏はマーチよりもクロマティックプリズムみたいな曲をまた書いて欲しい
608 :
名無し行進曲 :2011/02/10(木) 00:31:07 ID:faw/z5b7
松尾氏のコンサート・マーチ「未来都市」って課題曲選考落ちした曲?
609 :
名無し行進曲 :2011/02/10(木) 01:38:02 ID:a9G0K8/M
610 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 08:29:06 ID:/utIOO8f
Xはいい曲だね。 作曲者はいわゆる「ゲンダイオンガク」を避けたという趣旨の事を言っているが、 和声構成やスコアリングを見ると十分現代音楽だね。 アマチュアがいまだに主流の吹奏楽界ではこういう作品が本当にほしい。 この作曲者には4分30秒などという欲求不満になるような長さではなく、最低でも ぜひ10分程度の作品を書いてほしい。
611 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 16:41:07 ID:XI4XdeXi
>>610 薔薇戦争は確かにいい曲だけど、X枠の主旨を考慮すると、どうも保守的な感じがして疑問に感じる。
その点では去年のスケルツォの方が斬新ではあった。
しかし、何故ここ最近のX枠は吹奏楽による暴力性の表現を追求しているのか。
それが吹奏楽の発展につながるのか。
個人的にはかつての渚スコープや波の見える風景のような叙情的で、
かつ吹奏楽の音色の多彩さを活かした曲がX枠に現れてもいいと思うのだが。
誰か作ってくれないか。
612 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 16:45:58 ID:ehRR9MRm
>>611 躍動する魂も薔薇戦争も別に暴力性による表現を追求した音楽では無いと思うんだが
613 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 17:37:53 ID:3zOxCz5u
>>611 Xは編成自体が大きいから、マッシブな音響を作りやすいし生かしやすい。
まあオレも、X枠に繊細な方向性の曲(そーいや、サードなんてのもあったな…)が今後来ても良いと思ってるけど、
その手の曲って必然的にオーケストレーションを薄手にせざるを得ないから、
大編成をかなりスカスカに使う形になる。現場的にはまずあまり好まれないんだろうなぁ。
614 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 23:47:27 ID:Kwt/NEbm
Tさ、ブルースカイと似てる気がするんだが
615 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 00:11:25 ID:FhvINjc+
>>614 Wは各所で言われてるけど、Tってのは俺は初めて聞いたな。
616 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 00:58:21 ID:oOXzqIwK
>>608 1997年に選考落ち。
ライジング・サン、夢と勇気、憧れ、希望、ラ・マルシュが選考される。
前年もクロマティック・プリズムで採用されてたからか分からんが。
クロマティック・プリズムは名曲だと思うんだがどうだろう?
617 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 01:52:38 ID:xgHkFbpN
>>615 むしろWは今までのどの課題曲マーチにも似てない異質なマーチな気がする
冒頭一小節が若干青空の下でだけど
618 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 02:04:54 ID:TsmBYr2J
>>578 確かに。俺は小学校から吹奏楽やってるけど、小6ん時Tpの奴 High Dくらいまで普通に出してたw
俺の小学校じゃ2,3年目になるとみんなHigh Cくらいは出してたしな。
まぁそこそこ名門だったのもあるかもしれんが
619 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 09:49:21 ID:W1FOLW+y
だから、使えると出せるの違いをあれほど(ry うまけりゃ楽器はじめて1ヶ月でダブルぐらいだせるわ。加線五本な。 俺でhighGがでたわ。 出せる、は無理してもよいが、使える、は無理な奏法では不可能。 プロですら1/3程度が、highCをまともな音圧で扱えてないと思うぞ。
620 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:02:00 ID:LiG7Uvvb
>プロですら1/3程度が、highCをまともな音圧で扱えてないと思うぞ。 それはありえないwwwwwwwwwww
621 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:26:15 ID:ruhphuz8
吹奏楽のプロってことね。 ならあり得る。
622 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:28:34 ID:W1FOLW+y
実際に聞いたことあるのか? プロを神格化しすぎだと思うぞ。 どの程度を「使える」と思ってるのかは知らないが。
623 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:30:29 ID:LiG7Uvvb
はぁ? お前こそオケの演奏とか聴いた事有るのか? HiCとか日常的に普通に出てくる音だって知ってますか? 日本の管楽器プロ全員がウンコで世界的に見てプロと呼べないレベルに有るという話ならそれは正しいがまた別の話だろ
624 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:33:42 ID:W1FOLW+y
jazzですらhighC、D辺りを確実にはめる能力があればプロも目指せるからな。
625 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:35:22 ID:W1FOLW+y
なに熱くなってんの。オケの演奏聴いてたらプロでも 管が弱くて話にならない演奏がうじゃうじゃあることぐらいわかるだろ。
626 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:43:08 ID:THTrHrA3
うっせえなこいつら
627 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:44:51 ID:RkTFS7b3
「確実に嵌ってる」演奏の動画があったら貼って欲しいな。
628 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 10:56:20 ID:W1FOLW+y
そういう減算方式に手前勝手にすり替えないでほしいもんだね。
上位ではアメリカ系、ドイツ系は言うまでもなく抜けてるよね。
下位でいったら、アジア系、ヨーロッパ系中下位ってところかな。
>>626 の言い草にいらっとしますが、スレチなのは間違いないので
これより書き込み停止します。
629 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 16:23:16 ID:tOR+57Oj
まあ単純なハイノートに関するテクなら米英独のSランク オケの面子でも割と怪しい人は居る しかし当然のことながらトータルの演奏能力はまた別の話
630 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 16:37:31 ID:iA8I9FQT
>>613 その昔「サード」という曲があってだな…
631 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 16:51:11 ID:Qjqll/77
>>616 自分はクロマティックプリズムのアイディアの斬新さに惹かれたね。
吹奏楽のことなんてほとんど知らないころに出会ったけど「これはすごい・・・」
って思った。
>>630 サード何故か好きだったな・・・
会報にある作曲者のコメントの冒頭が「曲名の由来ですか?」
だったのが妙に頭に残ってる。
やっぱりああいう曲は欲しいね。
632 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 19:43:19 ID:eCkKAPZA
「半音階で曲が出来たんだから、次は全音階で曲書いてよ」と作曲仲間(マシマシだったかな?)に言われて書き始めたのが未来都市の元になってるらしい。 響宴の曲解説でのコメント。
633 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 23:58:01 ID:W5PpoC/X
課題曲のフルスコア買った人いる?
634 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 00:08:22 ID:a+9l6mRP
そりゃいるだろ
635 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 00:22:53 ID:YOjnGNn7
Vって三連符多いよな
636 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 00:28:09 ID:2R/TB9/v
637 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 03:08:00 ID:oS3GHcoD
5年くらいぶりに吹奏楽に触れた 新実徳英が吹奏楽曲ってどういうことなの オケと合唱のイメージしかなかったけど、委嘱でもされたのか?
638 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 05:50:00 ID:Fwf/RLhu
>>637 おぉ、そんな画期的なことなのね。まさしく、吹奏楽連盟からの委嘱があったのです。
シャコンヌSは、久々の委嘱作品だね。って前回の委嘱が何だったかわかっていないんだけど。
639 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 08:52:09 ID:s8u5eyJ5
シャコンヌさん
640 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 10:36:08 ID:/EUsEWu5
>>638 その前は2008年、浦田健次郎氏のセリオーソです。二年越しは久々なのかどうなのか…
因みに2004年の木下牧子女史から、朝日作曲賞の選考委員の方々への委嘱が続いています。
てことは、次はいよいよ…西村来る!?
>>637 新実氏は2009年のバンド維新でも、吹奏楽のために曲を書き下ろしています。
ただ、こちらは女声合唱と吹奏楽編成のための作品ですが。
641 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 10:39:04 ID:/EUsEWu5
>>640 間違えましたw
2004年北爪道夫氏からですね。すみません
木下氏は2006年でした…
642 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 10:55:02 ID:ju3ZfH3/
西村かぁ。 吹奏楽のためのヘテロフォニーか? 西村作品は2Vibr,2T-Bell,StDr使用がデフォだから、楽器揃えるの大変だな。
643 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 16:40:06 ID:0T0jcphY
>>631 クロマティックプリズムって斬新かなあ?
芥川也寸志「交響管弦楽のための音楽」第二楽章のパクリじゃん。
644 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 19:35:53 ID:FzDR4RD3
完全に同意
645 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 20:16:02 ID:a+9l6mRP
芥川也寸志かぁ、渋いっすなー
646 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 20:17:46 ID:Bp86aV7o
そういえばあの年に 課題曲:クロマティック・プリズム 自由曲:交響管絃樂の為の音樂 で全国来るとこないかなーと期待したw
647 :
名無し行進曲 :2011/02/13(日) 22:25:29 ID:ZIRu82+E
>>646 駒大がおしかったな。
94年 「交響管弦楽のための音楽」第二楽章
96年 クロマティック・プリズム
94年は全国大会で芥川聞けると思ったのに残念。
648 :
名無し行進曲 :2011/02/14(月) 03:33:11 ID:egSfJlXw
クロマティック・プリズムのどの点が斬新かが解らない ついでに交響管弦楽との共通点も解らない
649 :
名無し行進曲 :2011/02/14(月) 15:23:05 ID:r2kFx9HP
パクリは言いすぎ。斬新さはわからない。
ってことで
>>648 と同じ見解。
駒大の也寸志落ちは残念だったな。
650 :
631 :2011/02/15(火) 10:08:56 ID:5E+CS7z3
>>643 初めて聞いたときは「半音階で課題曲か〜」とか思って斬新に感じただけ。
そのころは芥川なんて龍之介のほうしか知らなかったし。
確かに斬新は言い過ぎたかも。
651 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 11:42:40 ID:LvE6FutW
N響アワーの司会やってたり、音楽の広場で黒柳徹子とピアノ連弾してたの知らない世代なのか。
652 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 12:41:49 ID:5E+CS7z3
>>651 確かにそれは知らないが、世代云々よりも自分が無知すぎただけだと思う。
というか今も無知だが。
なんか2011課題曲関係なくなってきた。
653 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 12:54:54 ID:/5Kf6GRa
Xで真っ先にローゼン名電を思い出したのは俺だけか?ww
654 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 12:58:18 ID:vqf/kVCu
しねよ
655 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:12:52 ID:/5Kf6GRa
せっかく燃料投下してやったというのに、つまらんやつだなw
そういうネタが嫌いにしても
>>653 ねえよwww
とか
>>653 ワロスww
ぐらいにしとけば笑って終わらせられるのにな。
656 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:14:52 ID:tAknkJVM
>>655 ねえよwww
振ったネタ拾ってもらえなかったからって
相手の批判始める方がおかしいわw
657 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:19:50 ID:vqf/kVCu
>>655 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつマジワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はいこれでいいですか
658 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:23:03 ID:/5Kf6GRa
(意訳)流れを戻してやったのに「しねよ」はねえだろ ですよ。国語力皆無ね。 拾ってほしけりゃvipでやるっての。
659 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:26:06 ID:vqf/kVCu
なんで誰も頼んでないのに はい流れ戻してあげましたって態度なのいみわかんなーい vipからきますたwwwwwwwwwwwwwwwってか しねよ
660 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:26:36 ID:KgtWia/V
ID:/5Kf6GRa 必死だなwww
661 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:30:00 ID:tAknkJVM
662 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:40:07 ID:/5Kf6GRa
誰も頼んでないのに、と言えるやつは、 ルールに則ってるやつだけな。 とだけ言っとくわ。
663 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:47:03 ID:tAknkJVM
まず
>>653 のレスのどの辺で流れが戻ると思ったのだろうか
664 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 13:50:54 ID:vqf/kVCu
ル・・・ルール・・・・・・?
665 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 14:29:59 ID:nGl/QAtI
>>655 僕ちゃん顔真っ赤だけどどうしたのかな?
666 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 15:29:08 ID:6+WV2zOv
久々にひどい釣りが現れたと聞いて
667 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 18:33:19 ID:afP4RJn4
ミセスロイド〜
668 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 19:59:21 ID:5AOFDYzK
2chに良心を求めるのがそもそも間違い
669 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 20:12:14 ID:K5wEDAqD
課題曲のスレなんだから課題曲の話しようぜww
670 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 20:45:34 ID:tAknkJVM
ID:/5Kf6GRaのおかげで見事に話題が反れたなw
671 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 00:05:26 ID:hskzVx4w
そしてage
672 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 10:07:12 ID:93s8JYSY
課題曲が届かないんだけど何日くらいで届くの? かれこれ一週間は待ってるんだが
673 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 12:21:13 ID:BHVnQFJQ
>>672 二週間待ってからもう一度おいで
実際はもう少し早く届くけど
674 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 12:46:33 ID:hskzVx4w
来年の五番は薔薇戦争の続編来る可能性はあるのかな⁇
675 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 13:45:43 ID:2Tese9A+
676 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 17:46:53 ID:r/gslN5K
そうなのか、無知ですまん。
677 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 19:04:07 ID:r/gslN5K
それにしても、○○風のマーチはしょぼいなw
678 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 21:02:06 ID:BHVnQFJQ
マーチは二曲とも委嘱で良いよ そうすればマーチしか書けない無学〜独学の連中の応募も減って 多少マシになる気がする
679 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 21:20:31 ID:r/gslN5K
>>678 俺もそう思う。
無学、独学はやめて欲しいよな。
ちゃんと勉強して応募してる人らが馬鹿みたいだし。
680 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 21:35:30 ID:BHVnQFJQ
681 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 21:52:26 ID:h9+9P6xD
心変わり早いな
682 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 21:55:03 ID:RS1mDWZf
>>679 ちゃんと勉強してるなら、無学の連中を普通に蹴落とせそうな気がするんだけどな。
連盟の役員の好みに合いそうな曲想を予想して書くのも、また一つの技術だと思うが。
683 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 21:57:44 ID:ve98/DQH
ワロス
684 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 22:32:10 ID:r/gslN5K
>>682 まぁそれもそうだが、連盟の好みで決めるんじゃないの?
685 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 23:03:40 ID:COLdAT3m
こういう時に、音大関係者が独学&無学に勝てない理由についていくつか考えてみた。 1.内容的には素晴らしいが、技術的な無理難題を次々押し付けすぎている(加減が分からない) 2.内容的には素晴らしいが、初心者の中高生にとって理解が難し過ぎる(好みの押し付けすぎ含む) 3.きちんと勉強しているからこそ、制限が緩い5番に集中して応募している(朝日枠と争わない) 4.勉強している振りだけして身についていないため、今年のWにも及ばない作品しか書けない まあ4の可能性はほぼゼロだろうけど、結局のところどうなんだろうか?
686 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 23:12:19 ID:ve98/DQH
5.内容の素晴らしさと審査員の好みが一致しない
687 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 23:27:54 ID:GEDOrx+E
6.真面目に作曲勉強している人は吹奏楽の曲、それも課題曲とか作ることに興味を示さない
688 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 23:46:28 ID:xxIuGEjw
音大の作曲なんて、最終的にはきちんとオケ曲書けるようになる事で、 吹奏楽なんか眼中ないよ。 作曲出て吹奏楽書いてる人は、元々吹奏楽の知識あって書ける人か、 オケ書くの挫折して、それならと吹奏楽に逃げた落ちこぼれ のどちらか。 前者はだいたいオケでもそれなりの実績残してるし。 伊藤康英 田村文生 長生 淳 阿部亮太郎 等々
689 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 23:47:36 ID:r/gslN5K
690 :
名無し行進曲 :2011/02/16(水) 23:49:52 ID:r/gslN5K
吹奏楽してる人にはオケの素晴らしさが、オケしてる人には吹奏楽の素晴らしさが分からないのかもしれないな。
691 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 00:30:16 ID:c1L2XIKn
>>688 田村作品のオケ版て
やっぱ曲名は女性の名前?
692 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 01:09:22 ID:u8AOOO/t
ID:d788h4vY祭に参加しそこなったのが惜しいw
693 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 01:16:33 ID:78nNikTV
>>691 いや、女性の名前は吹奏楽に限ってつけてる。何故かはしらんが。
田村氏は音源化されてる吹奏楽作品ばかりが有名だけど、室内楽作品もとても積極的で素晴らしいものが多い。実験的なのが主だけど。
氏のホームページでいくつか試聴や楽譜閲覧ができるね。
スレチで申し訳ない。
694 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 01:23:45 ID:5V6ZuoC7
ネタで燃料投下するやつよりマシ
695 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 02:00:01 ID:n+pR9o9b
>>688 ぶっちゃけオケより吹奏楽のが書くの難しくね?
696 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 03:12:31 ID:UoaJPxKZ
>695 オケは弦があるのと管が少ないのとで適当に書いてもある程度良い響きするからな。 吹奏楽は管の重なった独特の編成だから技術がなければ難しいな。大栗裕も言ってたと高橋徹のHPに書いてたよ。
697 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 10:11:32 ID:3rrVx1Pu
魅力的で無いジャンルなのに書こうとすると難しい まともな作曲家が寄り付いてこないわけだ
698 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 11:17:18 ID:GxECBJDc
魅力的でないということは無いだろう。 市場としてみればかなりデカい市場だと思うけどな、吹奏楽。
699 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 12:16:57 ID:3Wa9igfu
魅力って金かよwwwwwwwwwwwww 金目的なら作曲家とか目指していないって それに吹奏楽って儲かるか? 違法コピー天国でまともに食っていくためにはクソ高いレンタル譜で商売しないと駄目だろ
700 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 13:26:09 ID:GxECBJDc
カネとしてもそうだが、演奏される可能性もそれだけ高くならないか? まあ作品の出来次第だけど。
701 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 14:29:16 ID:gb8087Rn
吹奏楽はアマチュアバンドの数でいえばかなり多いからな。 レベルはどうであれ。 違法コピーの問題ってもうちょい真剣に語られるべきだと思うんだけどどうなの? そういうのがあるから吹奏楽って貶められてると思ってるんだが・・・
702 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 18:52:39 ID:6iF140yN
スレチじゃないか⁇w
703 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 19:20:11 ID:8qRmszI7
>>691 Song of Love
ソプラノ、アルト独唱、合唱とオーケストラのための
704 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 20:11:42 ID:KO106WOh
課題曲へんだ。どれもいや。しかたなくましなのを選ぼうぜよ。
705 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 20:22:40 ID:NIGyJpxl
なになに?吹奏楽ってオケの劣化版なの???まじで???
706 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 00:39:05 ID:3K4Mpr3B
木下女史は芸大の卒業制作で「序奏とアレグロ」を応募したんじゃなかったっけ?
707 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 01:11:39 ID:6fabZ5X/
木下さんの卒業制作作品はオケ曲じゃなかった?
708 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 12:46:08 ID:BluVzBnN
オケと吹奏楽って別物として捉えなきゃだめだろ。
709 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 13:03:55 ID:9bMORmFj
オケと吹奏楽って、吹奏楽のが低く見られがちだけど 両者の関係は味噌カツ丼とソースカツ丼の関係に似ていると思う 俺はカツ丼はやっぱり卵でとじるのが一番だと思う
710 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 14:27:48 ID:CXb+RZ6x
オケと吹奏楽を比べるやつは大抵吹奏楽からオケに行ったやつ そして水槽の時に良い思い出がないやつ 吹奏楽とオケを比べるなんてちょっと考えたら馬鹿な事だと分かるのにね 二つは本当に全くの別物
711 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 20:09:02 ID:Hrmpqcxv
オケと吹奏楽 大人とこども だな
712 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 20:37:21 ID:TRaVWruj
打楽器、管楽器、弦楽器の順で出てきたとしたら、オケの方が子どもになるんじゃなくて? 無知だから勝手な予測。
713 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 21:10:38 ID:JH/Oc3XP
何で課題曲のスレなのにこういう話になったw オケが子供とか吹奏楽が大人とかじゃなくてオケはおけで吹奏楽は吹奏楽で まったくの別物でしょう。 人それぞれ好みはあると思うけど、そう簡単に比べられるものじゃないと思う。
714 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 22:13:29 ID:BluVzBnN
でもどうしても歴史は吹奏楽の方が短いから、幾分オケの弟分だかなんだかに 見られるのかもしれない。 Vって古典風のものだから、そういう意味ではオケに近いのかな。 若しくはもう少し小さい室内楽とか?
715 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 22:25:35 ID:4oRlDXrH
だからシャコンヌは中高生に人気が無いと言うか、良さが分からんのかw
716 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 22:33:40 ID:JH/Oc3XP
シャコンヌのよさを引き出すの難しくない? 作るのも大変だよね。。。 ホルストの第一組曲のシャコンヌは嫌いじゃないよw
717 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 22:36:24 ID:XhMenAhy
オケを神格化して他の音楽と比べたがる残念な奴って居るよね たまに水槽にもいるけど圧倒的にオケの方が多い 本当に子供だなあと言うか、自分のきいてきた数少ない音楽が全てだと信じて疑わない感じ オケや吹奏楽に限らずとも、面白い曲はいっぱい有るのに、 自分の狭い視野の中だけで批評家に成り切って、どや顔で話しているのを見るとなんだか切なくなる
718 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 22:37:59 ID:4oRlDXrH
>>716 そうだな、自分はまだ良さが分からんよw
719 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 22:43:23 ID:X7K8S8q6
吹奏楽に面白い曲は一杯ないだろ
720 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 22:47:54 ID:XhMenAhy
>>719 いっぱい有るよ
それがお前にとっても面白い曲かどうかわからないが
探せば見つかるもんだよ
721 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 22:48:03 ID:4oRlDXrH
722 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 23:06:11 ID:6JYGSXcf
>>714 Vはたしかに古典的故に吹奏楽でやる意義が疑問に感じられるね。
俺は今年の課題曲の出来でいったらVが白眉だと考えているが、吹奏楽編成の特色を活かしきれていない、とも思う。
弦楽器が入れば、ぐっと響きが豊かになって曲としても映えるだろうね。
吹奏楽とオケをくらべるのは、現代音楽好きかクラシック好きかを比べるようなものだな。
お互いに接点を持ちながら関係してるのに、どうしてこうも水と油なのか…
もちろん俺はどんな音楽でも(好みはあれど)受け入れている。
723 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 23:14:38 ID:oziY+iIZ
少なくとも日本でオケに行く管楽器奏者は、 吹奏楽から始めた人間が多いことも関係してるのかもしれんね。 そこで水が合わなかったからオケに進んだのはまあいいとしても、 理由として、「オケ>吹奏楽」という理屈をつけることで、 オケを選んだ自分は有能、と思い込みたいのかもしれない。 そうだとしたら、なんとも浅い虚栄心だなとは思う。
724 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 23:15:02 ID:JH/Oc3XP
オケのシャコンヌって聞いたことない。
やっぱりシャコンヌは弦楽器があったほうが凄いのか?
>>722 吹奏楽とオケが現代音楽とクラシックみたいな関係じゃますます比べようがないねw
まぁ俺てきには比べる必要もないと思うが。
725 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 23:28:18 ID:4oRlDXrH
>>724 に同意。
比べる必要性を感じられないな。
オケの良さがまだ分からないけど
オケはオケの凄さがあるし
吹奏楽は吹奏楽でいいとこがあるとおれは思うね。
726 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 23:51:49 ID:cNaI1gNx
>>724 新実さんが言及してるBWV1006聴いとけ
オケじゃないけど
727 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 23:52:56 ID:cNaI1gNx
728 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 23:54:28 ID:6JYGSXcf
>>724 別にシャコンヌは単なる一形式であって、曲想としてどうかってこと。
あと一応言っておくが、吹奏楽とオケを現代音楽とクラシックで例えたが、どちらがどうとかは関係ないからな。
もちろん比較しようなどとは言っていないし、まあそこに比較基準は持ってこられないだろうけど。
バッハやモーツァルトが好き、メシアンやブーレーズが好きで何が悪い。てことだ、極端に言えば。
729 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 00:13:41 ID:ZBaHYpm2
BWV1004#5のオケ編曲なら 斉藤秀雄編曲(小澤):フィリップス ラフ編曲(スラトキン):シャンドス ストコフスキィ編曲(バーメルト):シャンドス
730 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 07:08:37 ID:7gFbpL82
>>724 タイトルにシャコンヌとついていなくても、
ブラームスの交響曲第四番第四楽章なんかシャコンヌ形式だよ。
シャコンヌ形式でぐくればいいと思う。
731 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 08:36:16 ID:5NtRThWg
んで、話しは変わるが 天国の完成度についてどう思う?
732 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 08:54:25 ID:QQ2RTBZg
>>731 よくも悪くも単純な曲だと思う
曲調も譜面もわかりやすいけど、練習してるうちに飽きが来そう
打楽器の使い方は好き
733 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 09:33:28 ID:5NtRThWg
>>732 フルスコア買ったが、打楽器がベースでよー動いてるなと思うね。
個人的にはEが好きだなw
734 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 09:48:45 ID:DMsuae90
Eってなんだ?Xの「薔薇戦争」のことか?
735 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 09:52:47 ID:5NtRThWg
薔薇戦争だったな、すまんw
736 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 09:56:07 ID:QQ2RTBZg
737 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:02:23 ID:Z6BGHfWG
課題曲がアルファベットだった時代にも Eなんでなかったぞ
738 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:08:57 ID:ZBaHYpm2
つ 朝をたたえて
739 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:09:19 ID:jYc1GG/J
740 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:32:22 ID:5NtRThWg
栄光をたたえての方が好きだなw
741 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:33:45 ID:Z6BGHfWG
すまん、俺の勘違いだった スレチかもしれんが、コミカルパレードってなんで誰も注目しなかったの? 取り上げる学校も多かったのに
742 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:34:31 ID:5NtRThWg
ハローサンシャインワロタw
743 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:36:48 ID:5NtRThWg
>>741 個人的には好きだが、毎年恒例の落とし穴曲だと思ったね、
744 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:40:14 ID:Z6BGHfWG
>>743 全く注目されんくて
2ch上でも話題にならなかったよな
745 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:46:14 ID:5NtRThWg
746 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:46:34 ID:rO6EiDdd
☆のやつ? 地味にタイトル詐欺だったからじゃね?
747 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 11:53:37 ID:5NtRThWg
そうそう、星の奴。 星だけで満足だったのかなw
748 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 12:09:44 ID:1Vlfppxc
749 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 12:53:51 ID:G3HCL9Mu
>>743-747 あれねー。
私もなぜ曲名に☆マークが?って思った。
☆マークといったら歌手のつのだ☆ひろさんと
少女漫画の「ミラクル☆ガールズ」が真っ先に思い浮かぶ。
750 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:01:39 ID:OodqP+aP
やっぱり、らき☆すた、☆キラッ だろ!!
751 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:13:42 ID:6sRO9wwc
「スクール☆ウォーズ」が真っ先に浮かんだオサーンの俺orz
752 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:21:44 ID:jYc1GG/J
今の時期だったら「まどか★マギカ」になる俺orz
753 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:30:13 ID:NkSfuoSA
☆見ても何も思い浮かばなかった自分がここにいる。 誰か曲名に@とか#とかつけ始めないかね。
754 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:33:54 ID:Z6BGHfWG
パラドックス@
755 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:54:30 ID:5NtRThWg
♭カタロニアの栄光♯とか?w
756 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 14:08:48 ID:jYc1GG/J
ハートマークをつける勇者は現れないのか?w
757 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 14:12:14 ID:18VPYkJM
こみかる★ぱれーど! カタカナオンリーのタイトルを全てひらがなに変換して 最後に「!」を付けるとエロゲっぽくなると言う法則。
758 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 14:21:17 ID:5NtRThWg
むーびんぐ★おん!
759 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 14:25:08 ID:y6OqG6Ej
スレ消費はやwと思ったらこんなことして遊んでんだもんな、多少は自重しろよw
>>757 フュー板の方ですか?
760 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 14:32:05 ID:18VPYkJM
ぷれりゅ〜ど!
ま〜ち・お〜ぱす・わん!
せりお〜そ!
浦田作品パネェ。
>>759 フュー板言ったことないやw
てゆーかゴメン誰か話を元に戻してくれw
761 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 14:33:36 ID:5NtRThWg
じゃ適当に。 今年の作曲者は全員初参戦だよね?
762 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 14:50:50 ID:Z6BGHfWG
思えば諏訪さんってすごすぎワロタww 2002年に朝日作曲賞大賞 5年縛りが解けた2009年にも朝日作曲賞大賞 高橋さんもそのうちまた採用だろうね
763 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 15:11:27 ID:rO6EiDdd
どの高橋さん?
764 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 15:17:21 ID:NkSfuoSA
宏樹さんじゃね?
765 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 15:41:15 ID:GTPX/0UB
オーディナリーはあんまりだったような…
766 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 15:55:07 ID:iFd/1xwu
どこが良いのやら
767 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 16:48:41 ID:37nYzVs+
課題曲は加盟団体のほとんどの県大会で終わってしまうような、 楽器初心者が多い学校でも演奏出来かどうかが選択基準です。 そして、その県大会で終わってしまうような初心者が多い学校の代表が淀工です。 つまり、淀工が演奏出来るかどうかが課題曲選考の基準です。
768 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 17:48:22 ID:QQ2RTBZg
高橋氏の曲はどれもパッとしないよなぁ 現場向けではあるんだろうけど
769 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 18:00:05 ID:5NtRThWg
ストパも何かぱっとしないしなw
770 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 18:02:10 ID:dYHO5XxW
そういえば一頃、怒涛のごとく名前を見た松尾善雄氏の作品を全く見なくなったのはなんでだぜ?
771 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 18:07:52 ID:5NtRThWg
松尾さんいいよね。
772 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 19:38:05 ID:93S9ViyX
松尾さんと諏訪さんいーよ。
773 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 19:55:17.31 ID:5NtRThWg
ウィナーズ神だよな。
774 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 21:35:42.53 ID:QQ2RTBZg
>>733 ただやっぱり、楽譜見てて「おっ」って思えるところが無いんだよね
まだアマチュア作品の域を脱していないというか
775 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 21:38:20.10 ID:0bm+M8cG
776 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 00:07:17.75 ID:4Qvcj2TX
>>733 あの絶妙な楽器法と和声はもはやアマチュアの域は越えていると思うが…
諏訪作品にはどの作曲家にもない個性があるし
777 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 00:21:44.74 ID:ePnwgAOT
>>776 はどれに対するレスなの?
今年のU? 諏訪作品?
778 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 01:06:41.24 ID:4saVwwBN
>>769 ・下痢になった時のむやつ
・ちりちり髪の人がかけるやつ
779 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 01:10:27.09 ID:WvqOZmRb
流れを切るがね 1or4だと4になるね、短いしシンプルだし だけど、実際は相当難しいぜ
780 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 01:46:30.28 ID:Do4kuZ6D
>>779 Tのがよっぽど無難じゃないか?
少なくとも地区レベルならTのが安全な気がするが…
781 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 02:14:51.83 ID:jNJlPIk8
>>779 シンプルっていうならむしろTの方じゃね?
いつもの「課題曲マーチ」の形式だし、奇をてらっている部分もないし。
まあ、使っている和音が凝っているといえば凝っているんだけど。
Wはシンプルなのは前半まで。後半からはいつもの形式を少し崩して作ってるからな。
そういう意味では、全体的な流れもきちんと見ていかなきゃいけない曲だと思ってる。
782 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 02:45:04.88 ID:OwF/2J0N
禁則叩きとか、アマチュアに負けて悔しい作曲家が妬んでるな。 悔しかったら入選してみろw
783 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 03:11:28.11 ID:Do4kuZ6D
今年のWを妬めだなんて難しいことをいうな… どこを妬めば良いんだ?
784 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 09:50:29.48 ID:pstXuWuS
4は本当に地雷 合奏してみれば分かる
785 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 10:28:07.57 ID:cmFKXoG5
786 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 10:34:09.67 ID:57b03Mbh
>781 >後半からはいつもの形式を少し崩して作ってる のではなく、まったくのでたらめな内容。 というのが厳しすぎるなら、単なる思い付きで書いた(打ち込んだ)落書き。 なまじ作曲者が吹奏楽をやっているから始末が悪い、いっそ一昔前の ヤマハのジュニアオリジナルコンサートに雨後のたけのこのごとく現れた 子供のように無心で書いていればまだ救いがあったのに。 >783 いまだにこんなことを言うアホがいるとは驚きだ。 784のいうとおり合奏してみればこの曲の駄目さ加減というかでたらめ加減が よくわかる。 もし合奏してみてもわからなかったらもう吹奏楽はやめなさい。
787 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 10:39:55.89 ID:Do4kuZ6D
>>786 えっ、ご、ごめん…
吹奏楽はすでに卒業してるから許して…
788 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 11:23:00.64 ID:XMk9xD2n
どこを妬めば良いんだ? ↓ 合奏して分からないならやめろ地雷だから イマイチレスの意図が分からん
789 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 11:45:37.52 ID:hn6LsDFY
「どこを妬めば良いんだ?」 ↓ 「妬く必要がないほどの作品でしょ?」 という意味では? もちろんWが良いという意味ではなく… 横ヤリ失礼
790 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 11:52:36.28 ID:1TLElawP
地雷というのは新しい方のサンライズを崩した感じ そしてDTMに頼りすぎた感が凄いという事 DTMで作ると、finaleを例にすると各楽器の音量がちゃんと設定しないと滅茶苦茶なので、実際に鳴らして見ると意外とその楽器の得意・不得意な音域のせいでメロデイが聴こえなかったり裏メロが大きすぎたりする問題が発生する DTMでもそれらをキチンと考えて書けば問題ないのだけれど しっかり吹いても鳴りにくい+支離滅裂 なので課題曲にマーチを選ぶなら1をオススメする ただ1もオシャレな和声があり、有る程度吹けてから、魅力を引き出すのが難しいけど、 支離滅裂では無いし主題もしっかり展開されているから、やりがいが有る曲だと思う
791 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 12:19:18.96 ID:Fd1OVm1Z
まあ課題曲って、それぞれのバンドの向き不向きとか目的だとかを加味して選曲される訳だから、 どの曲を演奏すべきとか避けるべきとか一概に言えるものではないと思うけど、 でも長ければ半年以上もその曲と付き合うことになるんだから、せめて良質な曲がやりたいよなぁ。
792 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 12:23:12.04 ID:WvqOZmRb
オシャレな和声www
793 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 13:13:51.50 ID:ePnwgAOT
とりあえずWの特にトリオ〜の和声進行が滅茶苦茶なのは 少しでもアナリーゼしたことある人ならほぼ全員が納得できるはず そういう曲を例にして指導してくなんて やりにくくてしゃーないわ
794 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 13:31:01.23 ID:Do4kuZ6D
和声どころかオーケストレーションも旋律の作り方もなかなかに酷いよね… そして打楽器経験者にしては打楽器の使い方が下手
795 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 13:31:51.18 ID:57b03Mbh
>793 そうなんだよね。合奏やってみて、DTMで打ち込んだことがバレバレで、 棒を振るのもいやになる。結局音楽は命が宿っていなけりゃ駄目というこ となんだな。 それは、吹く方も同様なようで、生徒たちの表情のうつろなこと、この曲 を書いたやつに見せてやりたい。 手段としてDTMを否定するつもりはないが、普通そこから音楽を考えるだろう。 もっとももうこの譜面は回収したから合奏することはないけどね。
796 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 13:43:42.25 ID:jNJlPIk8
>>795 書いた奴が悪いというか、選んだ側が悪いんだと思うんだがなw
訴えるなら、これを二度の選考があったにもかかわらず残した連盟側だろww
797 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 14:02:05.54 ID:CoxJsxIr
>>794 打楽器の使い方は俺もオモタ。合奏してイライラしたw
798 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 14:30:33.24 ID:57b03Mbh
>796 そうだね。審査員は、朝日賞と連盟賞作品を決めるだけで、 残った作品から課題曲を決めるのは連盟の馬鹿役員なんだね。 そもそもこの作品を最終審査(試奏)まで残したのも連盟役員だ。 よっぽど譜面が読めないやつかピアノの弾けないやつが下読み したんだろうな。 たぶん下読みした連盟役員は一度も作曲や編曲をしたことがなく、 DTMで曲を作るなんてことが想像もできず、コンピュータのことな んてまるっきり理解できないジジイどもなんだということだな。 そういえば今年から朝日賞も連盟賞も作品応募にピアノピースの 添付をやめて、MIDIが義務付けられている。 ようするにピアノが弾けず、譜面も読めんからMIDIを聴いて一次 審査をするってわけだ。 現場は迷惑な話だ。
799 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 15:53:17.76 ID:tXHO3cM7
もしかしたら、落選した曲はIVよりもっと酷かったのかもしれんぞw
800 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 16:07:54.73 ID:57b03Mbh
>799 もちろんそうだ。 だったら課題曲は4曲でよかった。 駄目な作品は選ばない。こういう矜持が今の全日本吹奏楽連盟にはない。 ようするに、課題曲は売れる、だから5曲が必要だ、という悪しき商業主義が 諸悪の根源か。
801 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 16:51:17.57 ID:WvqOZmRb
変な曲を吹きこなすのも課題の一つだと思ってwww まぁウチは一番短いからWやるんだろうけど
802 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 17:07:42.40 ID:erdrFC2d
>>798 勘違いしてるが、元々のX枠も連盟賞もピアノスコアの添付は必要なかったし、
MIDI添付が義務化したわけでもないよ
>>801 変な曲というより崩壊した曲だよねWは
803 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 17:21:41.40 ID:COaQNJYe
オーケストレーションに難があるというなら応募してみればいいのに
804 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 17:30:32.77 ID:KS385qU+
>803 意味不明
805 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 17:54:48.39 ID:COaQNJYe
>>804 こういうのってね、言ってしまえば「規範と自由」の対立でしかなく、
ここの立ち位置が違うなら何時までたっても話が噛み合うことなんてないんだよ。
「課題曲たるもの質が高くなくてはイカン」というなら水準を上げるために努力すればいいし、周りに期待できないならお前が応募しろってこと。
「別に決まったものにケチ付けても始まんなくね?」っていう人にとっては課題曲の巧拙なんてのは些事。
作曲できなくても楽曲の出来に対していくらでも非難できるけど、
そういう人の望む結果になるためにはよほどコネクションが強いか自分で作曲して応募するしかないわけだ。
で、それもしないでぐちぐちベキ論ばかり並び立てるような人のものより、実際に応募して選出させた作曲家の人の方が、理解があるのは当たり前。
文句があるなら行動で示せよ。それともそういうのを承知の上で、嫉妬吐き散らしてるのかい?
俺は選曲には文句はないし、嫌なら吹くなってだけだね。
もっとも、地区大会で敗退するような学生は、嫌でも吹かざるをえないものばかりだろうけど。
806 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 18:29:51.48 ID:erdrFC2d
難しいことはよくわからないけど、駄曲を公開すれば叩かれるのは当たり前なんだし、 こうやってWの問題点が若干辛口で指摘されてることに対して文句言っても仕方ないよ 作曲者だって叩かれることは承知の上で公開に踏みきってるんだろうしね
807 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 18:38:08.50 ID:5/OTDwpf
「悟れよ」 「断わる」
808 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 18:48:46.74 ID:fhLtyUfX
>>804 滅茶苦茶に喚いてるけど、ようは
「文句が有るならお前が作ってみろよ」
って言いたいだけだと思うよ
809 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 19:09:20.83 ID:COaQNJYe
>>806 採用されたものを駄曲というのは勝手。
それが駄曲ならその駄曲を選んだ連盟に責任がある。
あなたが言ってるのは無い内定の大学生が内定持ちの大学生に対する妬みとさして変わらない。
人事の基準にそぐわず内定がもらえない学生がいるように、連盟の基準に適ったからその駄曲は採用された。
それを駄曲だというならおそらくそれより水準の高い楽曲がかけるのだろうから、曲作って応募すればいいだけ。
その作曲センスもないのに「そんなことよりフェスバリやろうぜ」とでも言うなら、そういうふうに働き変えればいい。
とすると、
ああ、なんだ。コネクションも作曲スキルも伴わない口だけ君か、となってしまうのは必定なんだけどね。
810 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 19:20:53.34 ID:dUZmhmih
そんなことよりフェスバリやろうぜ
811 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 19:27:06.99 ID:tXHO3cM7
いくら不評の曲でも、バンドの事情から選ばざるを得ないバンドがあるというのが問題だね。 往々にしてそういうバンドは実力不足であることが多いのだから、 本来であればそういうバンドにこそ、構成や楽器の特色が良く考えられた佳作が 与えられねばならないはずなんだが。 やっぱり今の課題曲制度は時代に即していないと思うなあ。 部門ごとに課題曲を複数提示するとか、 応募作に適切な曲がないのであれば、 過去の課題曲とか、過去の応募作で惜しくも選にもれたが落とすには惜しい曲を 課題曲に取り上げるとか、そのくらいの融通があってもいいと思うのだが。
812 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 19:27:34.76 ID:57b03Mbh
>808>809 君たちは再現芸術の基本原則というものがわかっていないな。 音楽は、創作者(作曲家)・再現者(演奏者)・聴衆の3者によって成立している。 これらはそれぞれ独立した領域を有していて、ここでの論議はあくまでも 再現者=演奏者の領域で、提供された作品の良し悪しを論じている。 ここまではわかるよね。 だから、「それを駄曲だというならおそらくそれより水準の高い楽曲がかけるのだろうから、曲作って応募すればいいだけ。」 というのはそもそも論点のすりかえでしかない。 なんてね、大学のときの「音楽美学」の講義を思い出していた。
813 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 19:38:15.06 ID:erdrFC2d
>>809 作曲スキルが無い、ってのは当たってるね
作曲家になろうと志したことはないし、当然作曲に関しての勉強もしたことない
他の人はどうだか知らないけど、少なくとも自分は
演奏する側の視点でWは駄曲だと言ってるつもり
だから「作曲も出来ないくせに〜」なんてのは的外れだね
>それが駄曲ならその駄曲を選んだ連盟に責任がある。
何か極端だねぇ…
連盟に責任があるからって、作品の批判が連盟にスケープゴートされるわけじゃなきだろうに
作曲初心者のお遊戯会みたいな現状になってるのは連盟の責任だろうけどさ
814 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 19:56:26.79 ID:pstXuWuS
>>812 ちゃんと文章読もうか
808はただ単に803が馬鹿な事を言ってる、話をすり替えてると言いたかっただけだろうが
815 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 20:21:27.53 ID:57b03Mbh
>814 そういっちゃったら808と809がかわいそうだろ。 せっかくぼかしてあげたのに。
816 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 20:51:38.68 ID:cmFKXoG5
課題曲の話しようぜ笑
817 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 21:41:26.70 ID:tXHO3cM7
そしたらまたIVが貶されるだけだし……
818 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 22:50:03.12 ID:UQXZKYDW
そりゃWが・・・ あれだもの
819 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 23:00:33.30 ID:4Qvcj2TX
あんまり特定の課題曲を貶めるのはどうかと Wがダメだと言うならUも大して変わらないと思うが… 5音音階をそのまま使用したメロディと映像音楽的な単純んくぁ和声進行だし 中身の濃さだけで言うとWとさほど変わらないと思うなあ それにTは和声の処理、楽器法、対位法は問題なしだが朝日作曲賞という冠ほどの新鮮さはない Vは初心向けというにはあまりに厳しい楽器法とプロにしてはシンプルすぎる構造と展開 いやだからといって課題曲が悪いとは思わない 課題曲ってそんなもんと思っている それでいいと思うけどなあ 公募を止めれば質は上がるが難易度も上がる それに委嘱料金も高くなるし新人発掘の目的が達成されない 課題曲の質の問題は結局解決しない問題を水掛論してるだけのような気がする
820 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 23:02:15.43 ID:4Qvcj2TX
821 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 23:19:38.75 ID:gJH2ur1L
課題曲にケチがある、バンドの事情で不評な課題曲しか出来ない等々の問題があるなら、 無理してA組で出なくても、 小編成とかB組とかで出ればいいのに てか、無理してコンクール出なくてもいいし。 コンクール出なくてもバンド活動は可能だろ
822 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 23:32:51.91 ID:yXNcNYoB
づべこべ言わずフェスバリやろうぜ
823 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 23:37:20.88 ID:WvqOZmRb
ヽ(`Д´)ノ ディスコ!!
824 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 00:15:53.11 ID:vRz7I16E
テキーラ!! ってか、どっちのマーチも、出来はともかくオブリガード美味しいよねw
825 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 01:51:52.95 ID:iTi26tqZ
>>819 Uは楽譜見てみるとすごく単純だよね
なんとなく「海へ…」を思い出す
ただ旋律の作り方とか曲の組み立て方はWよりはるかに上手だと思う
楽器法も悪くない
Tは和声なんかはかなり独特だけど、確かに若干パンチ力が足りない気がするね
でもまあT、U、Wの中から大賞を選べと言われたら間違いなくこれだと思う
個人的には練習番号Cがあまり好きになれないかな…
826 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 09:42:33.16 ID:mJzPN2xv
827 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 09:44:27.99 ID:mJzPN2xv
×中間部 ○冒頭テーマ
828 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 17:53:00.53 ID:LzfUgAWu
わからんな 笑
829 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 20:52:33.09 ID:dJ3/5VKX
んー(・ω・)
830 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 22:21:20.05 ID:cdT5cPFQ
age
831 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 01:03:43.14 ID:+k0+m16g
>>826 メロディーのコード進行が殆ど同じだな
雰囲気が似ているといえば似ているが
全く別物といえば別物
ただし、何度か聞いた後で口ずさんでみると、確かに混ざる
エレクトリカルパレードとそり滑りみたいに(w
832 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 01:43:58.62 ID:FReqT6ww
ありきたりなコード進行に即興で思い付いたようなメロディーを乗せただけだしなぁ 似てる曲なんて腐るほどありそうだ
833 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 12:21:32.27 ID:x6LRicnC
そうだなあ、忍たま乱太郎とも言われてるしw
834 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 13:27:00.83 ID:+I+w5/ds
ある程度知識があるの前提で説得力のある批判レスが異常に少ないのは気のせい?
835 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 15:35:26.13 ID:yMRgb33G
批判のためにわざわざアナリーゼするほど暇じゃないって事では? 説得力のある批判は、それでも当該課題曲を選ばざるを得なかったバンドの指導者とかかもね。
836 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 18:56:11.86 ID:x1VZckk4
ここまで叩かれる曲を選んだ連盟の罪は重いかもな。 来年以降の審査、どうにかして連盟&朝日新聞社のお偉いさんとやらを除外できないだろうか?
837 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 19:39:20.38 ID:7BjZp3AX
このスレでどんだけ叩かれても痛くも痒くもないから何も変わらない。
838 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 20:09:15.14 ID:Pk19I9ly
説得力って何に対して?
839 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 21:23:18.50 ID:x6LRicnC
>>838 あれだろ、曲の批判とかの説得じゃねーの?
840 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 21:33:38.76 ID:Pk19I9ly
>>840 うん、それはわかるんだけどどの部分に対して説得力が必要なのかな、って思って
和声や楽器法に粗がたくさんあるのは見ればわかることだし…
841 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 21:56:01.86 ID:9VJz3+X9
Wを叩く具体的な根拠はあるよ。「私個人の主観に過ぎない」違和感。 和声やら何やらはこの違和感を説明する都合の良いツールじゃないのけ? 「客観的な根拠が無いじゃないか」 「「客観」とは何かを考えて来い、話はそれからだ」
842 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 22:01:40.10 ID:sMtvvpD6
そんなことよりフェスバリやろうぜ
843 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 00:14:19.77 ID:xV5gMpWj
楽器法に粗って言っても、どこまでを粗と取るかが違うでしょ。
844 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 00:42:14.40 ID:rEV4JWYd
トロンボーンと打楽器の使い方は確実に粗レベル
845 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 15:53:30.83 ID:KdchoD3z
この件に関する連盟の謝罪文はいつ載るんだろうか? 今ならまだ差し替え出来るよな?実はもう一つ委嘱作品用意してるんだろ?ん? そうだと言ってくれよorz
846 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 16:38:02.89 ID:1w+0lBxB
んなわけない。
847 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 17:16:44.95 ID:rEV4JWYd
お前らまだWの和声がどうとか楽器法がどうとか言ってんのか あれ多分楽譜のミスだから ほら、毎年見つかってるしきっと今年も楽譜のミスさ
848 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 17:46:21.61 ID:Bk7UrSMb
どんだけ訂正すればいいんだw 書き換えるの大変そうだなw
849 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 18:32:00.18 ID:cLF30wV0
曲名もミスってるだろ(´・_・`)
850 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 18:55:54.63 ID:rEV4JWYd
曲名?
851 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 19:22:24.42 ID:cLF30wV0
◯風のマーチってのもありがちだし、もっと捻れとは個人的には思う
852 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 07:08:56.92 ID:ZiPx7xzP
Wの違和感について素人解説 @Aの4小節目のコード Dm⇔Dm7 1拍ずつこのコード行ったりきたりが変だなー。 ベースがF⇔CじゃなくてF⇔Dじゃダメだったのか? AE最後の小節〜FのコードがB→G7→Cm といくならTbの和音が上から D→D→Es B→H→C F→F→G となるよりも D→F→Es B→H→C F→G→G の方が良い。 コードとしてのテンションは上がってるのに、 音としてのテンションが上がってないし、 メロディーがD→Es→Fとなっているので、 Tb1stDとメロディーEsが半音でぶつかっているため。 これは意図的に半音が美しいからやったとは思えないので、 変だなーと思う部分。 Tb1stをFにすれば全音なので、まだ違和感は少ないはず。
853 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 07:10:18.20 ID:ZiPx7xzP
続き BF最後の2小節 ベースがGes→Ces→Ges→B→D→G 音程の幅を見ると 完全4度→完全4度→完全4度→短6度→長3度→完全4度 ベースが6度離れるのもどうかと思うが、 単純にCes→Ges→Bの音の並びが美しくないと思う。 特にCes→Bの幅は短9度。 この音で何も感じなければ、全音上げて、 Des→As→Cの順番でピアノでも弾いてみれば、 普通は違和感を感じるのでは…。 ここはたぶんどんな管楽器でも吹きづらいと思う。 例えばトランペットでこんなメロディーってあるんだろうか? こんな調性がはっきりしている曲で。 CH前半4小節 このメロディーは小さくフレーズにまとめると 1〜2小節、3〜4小節と二つに分かれるが、 フレーズの最後がそれぞれEsで終わるのが変。 コードが目まぐるしく変化しているのに、 メロディーがそれについていっていない感。 他の部分はそういうところがないのになぜ一番肝心のところでこういうメロディーになったのか。 例えば、4小節目のメロディーC→G→Esを、 G→Es→Cとするだけで、 違和感が少し減ると思うのだが…。 まだあるけど疲れたのでやめます。 間違いとかあるかもしれませんが、 一個人の意見なんで、流してください。 オマケ J3小節間はM8版「君の瞳に恋してる」の最後にちょっと似てる
854 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 07:52:51.12 ID:l4dmaL/1
トロンボーンの使い方が粗いと聞いてスコア見ながら聴いたが糞だったな… 表現のしようが無いw
855 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 09:05:12.47 ID:vNwHPejD
>>853 @に関しては、DmとDm7を行ったり来たりと言うよりは
単にF6なだけじゃない?
856 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 10:52:35.60 ID:8iGWZNQM
857 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 22:58:08.40 ID:NX0Pe9cl
St.Bassについて知ってる人に聞きます pizz.で144のテンポで 十六音符二つ 八分音符二つの タタタッタっと弾けますか? arco.なら見たことがあるんですが・・・
858 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 00:22:36.67 ID:/ENvu9d9
>>853 > BF最後の2小節
> ベースがGes→Ces→Ges→B→D→G
この部分は吹いてて生理的に気持ち悪いな…
859 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 02:09:29.02 ID:0Bv4pmKz
860 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 02:28:08.13 ID:dDZtE2Tr
素人見解だけど、 @は裏打ちホルンはDmで刻みだし、旋律もDmで動いてるように見えるからなぁ ベースラインもDmの中で動かしたほうが自然だと思う、FADFとか Bは…BじゃなくてFだったらまだ違和感ないかも
861 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 04:58:34.40 ID:WvCiG1hV
U冒頭のオーボエの裏はFg? てかVの冒頭ソロの楽器て何?
862 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 05:03:52.82 ID:0Bv4pmKz
863 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 08:33:11.10 ID:ycjXUkOW
3の冒頭はep
864 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 16:54:12.02 ID:ycjXUkOW
今年の課題曲はペットが目立つよな。
865 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 19:54:43.87 ID:K5C3e4Yk
今日大阪音大の演奏でTとWを聞いた。 Tは落ち着いて聞けたが、Wはやはり違和感が…
866 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 20:20:32.78 ID:TA2LMXXq
>>865 Tの堀田氏は色んな人に師事してみたいだね。
その経験を活かしてもっといい曲に出来たはずだと思った。
やっぱりWだよな…
渡口氏は独学で吹奏楽続けてるだけじゃこんなに批評されるとは、本人も思ってもいないよな。
要求がそれ程細かくない曲ですが、とか書いてるけどこっちが物申したいくらいだね。
駄文長文すまない
867 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 16:06:17.12 ID:u7tZFyoB
と言ってもTは全体的にしつこいんだよな TRIOは半分でよかった。
868 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 16:34:21.20 ID:w+Dh/SYW
同じフレーズ使い過ぎだよなw
869 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 16:52:38.89 ID:KIWMeeC8
冒頭、第一主題、トリオ モチーフが3つしか無いから若干飽きるんだよなぁ 第二マーチは第一主題の変形じゃなくて、全く新しい旋律が出てきても良かった気がする
870 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 18:37:01.08 ID:NjmTkx0S
てかさ、作曲家が補作したら良いだけの話だったのに。 Tはくどい繰り返しを削ってWと同じぐらいの演奏時間にしたらよかった。 Wはおかしい和声進行をきちんとさせたらよかった。
871 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 18:40:22.91 ID:w+Dh/SYW
872 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 00:58:48.01 ID:WUV4WIJg
全部吹いたけど、1だけはやりたくないわw
873 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 08:05:38.30 ID:78UfLurc
市音のDVDでの密かな楽しみはTrb.の松下氏の「カツラパフォーマンス」だが、今回は課題曲2のときのやつは少々笑えるなぁ。
874 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 08:22:14.98 ID:ekJUeKDb
875 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 12:46:15.61 ID:78UfLurc
そうです。 今年は1が茶髪系、2が銀色、あとはハゲ頭ですね。
876 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 12:48:30.61 ID:Trkc4vAj
こういうレスをみて当人はしてやったりと思ってるのだろうかw
877 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 15:11:04.88 ID:RyXyx3MQ
878 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 15:40:36.61 ID:uhXRSRbk
>>872 禿しく同意、1だけはない
体力消耗する割にメリットが少ないとおもた
879 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 17:12:43.45 ID:m2Hq69Oe
となるとVかXだな
880 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 23:34:07.08 ID:EDLT+oC2
Vも聞くのは良曲だが、するとなるとソロ楽器以外暇じゃないか?
881 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 02:36:30.64 ID:KZNWEaM1
さて、そろそろ予測に入ろうか 取り組む団体数の多さは W→T→U→V→V な順でWが一番多いと思う。 なんだかんだで YouTubeの再生数も参考にした。
882 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 09:58:29.75 ID:+NWiZ2GP
>>881 まあそんな感じだろうね。IIとVはあるいはひっくりかえるかもしれないけど。
883 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 11:07:00.83 ID:+z1c9tRy
マーチが不人気になる年は今後あるのだろうか
884 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 11:32:10.53 ID:9jAF5S25
>>881 小編成用という事を考えると、個人的にはTが上にくると思ってる。
支部以上はどうかわからんが、地区(なければ県)レベルなら結構逆転するんじゃないかな?
Wは意外と抜けてるパートがあったら分かりやすい気がする。
欠けてもバレないのはダブルリードくらいじゃね?
885 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 12:32:25.55 ID:KZNWEaM1
>>882 ,
>>884 だよね、正直W→TとU→Xのブロックはフタを開けてみないと分からん。
ただ、支部大会まで練習し続ける事を考えたら、このクラスからWは多いと思う。
Wは地区クラスでも審査員が審査しやすい。イントロのラッパはもちろん。
最大の難所はトリオ以降のタンバリンとベース音の掛け合い。
何か2001あの丘を越えて 以来じゃない?支部クラスからは、たくさんのガチな青春が見れるだろうwktk
886 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 00:19:31.57 ID:eYE4HbEm
U→Xだろう。 中学、高校、大学、職場・一般と 中学を除いたのとでは母数が違う。
887 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 09:54:10.67 ID:Jhknhifi
>>883 マーチが人気あるのは単に演奏時間が短い(=自由曲が長くとれる)から。
3分程度のマーチ、5分程度のマーチ以外の曲、という設定がなくならない限り変わらない。
5分程度のマーチ、3分程度のマーチ以外の曲、になったらマーチ選ぶとこなんてなくなる。
888 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 12:43:14.88 ID:fqM59Rxw
マーチに対して、同じフレーズ使いすぎとかもっと別のモチーフをとか言ってる人いるけど、それは単にその人らが曲を聴き込みすぎてるだけなんじゃね? 所詮三分程度のマーチでそんなに幾つも異なるモチーフを盛り込んだら、全く支離滅裂になるだろ。 初聞きで既にそう思ったと言うんなら、相当の飽き性か集中力が足らんだけ。高々三分なのに。
889 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 12:55:32.63 ID:eYE4HbEm
Tがフレーズ同じのが続く。 楽器も聴いた限り同じのが続く。 かなり、アナリーゼが必要だろう。
890 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 15:09:39.57 ID:v2AQr6T8
>>888 そして幾つも異なるモチーフを盛り込んだ結果がWなんだもんなぁ…
>>889 第一マーチの反復は対旋律によって十分差別化されてると思うんだが。
…まあ、それでもB辺りはちょっと余計かな、とは思ってるんだけどね。
891 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 17:01:10.72 ID:XTWQIozH
>>889 異なるモチーフを盛り込む=支離滅裂になる、ってわけでは無いと思うけどね
ブライアンの休日なんかが良い例だと思う
ライヴリー アヴェニューが飽きるって言われてる理由としては、
繰り返されるわりにオーケストレーションにあまり変化が無い、ってのもあると思う
892 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 18:32:07.32 ID:Eo+zEx+8
銅鑼で終わる曲っていつ以来だったっけ? 風の黙示録? そこまで遡らないか。
893 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 19:52:23.27 ID:7l97epoH
むしろWは同じモチーフを使いまくってると思うんだが。 問題なのは和声とか細かい部分だけで、曲の作りは斬新で好きだよ
894 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 20:24:10.88 ID:XTWQIozH
>>894 曲の作りって斬新かな?
構成的にはよくある課題曲マーチと変わらないと思う
それはともかく、和声とオーケストレーションと旋律を直せば割と良い曲に仕上がりそうだよね
895 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 22:51:46.52 ID:eYE4HbEm
アンカー付け間違いな。 白紙に戻そう遣唐使だぜ。
896 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 00:03:12.25 ID:JAan2rFG
897 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 00:09:28.18 ID:CEohVtd8
894が
>>894 てしてるのは、ミスだろうからナシにして訂正しとけって事だろう。
898 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 00:16:23.48 ID:t9wuDiPX
ありゃ、本当だ よく見ると俺の書き込み全部アンカー一つずつずれてるわ ブラウザの表示がおかしいんだな
899 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 08:09:12.32 ID:WV6xl3kd
ちょっとスレチで申し訳ないんですけどVのシンバルの質問で後半に出てくる quasi two plate roll でトレモロって表記は何をすればいいんでしょうか?サッシン?中2な質問でごめんなさい
900 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 08:58:31.61 ID:7mns8+mV
何か新鮮な中2の使い方だな…
リアルで中2なのならとりあえず楽語辞典でも借りてくるところから始めようか
901 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 09:16:01.22 ID:GOh8p5WY
先輩に聞きなよ
902 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 10:07:20.80 ID:t0oIAlzi
課題曲のDVDを購入しているなら、市音の人がどう演奏しているか観ればいい。
903 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 10:22:16.30 ID:ThF3NsAf
904 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 10:50:35.07 ID:M50V42i2
905 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 11:02:28.83 ID:7mns8+mV
>>904 というかこの時期中2だとしたら先輩既に部活引退してんじゃない?
906 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:03:12.10 ID:IXjZJ8nG
907 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 18:57:35.31 ID:Lp4jQFfm
とりあえずyahoo知恵袋に投稿だ!
908 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 21:26:41.59 ID:msMfW9hX
サッシンwww
909 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 04:52:38.43 ID:I1lV6zGf
刷新
910 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 19:05:22.35 ID:IKmlQIMD
911 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 21:32:45.03 ID:iOWNLQ/Z
スコアだとquasiじゃなくossiaになってるんだが
912 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 21:53:33.52 ID:Bo9v3PKG
あとは流れでお願いします。
913 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 22:57:47.31 ID:9L+InEzl
どこか 課題曲:V「シャコンヌS」 自由曲:「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番」より「シャコンヌ」 の組み合わせでやってくれんかね?
914 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 00:02:36.09 ID:YgkXdUiT
龍谷大がやるだろ。
915 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 01:01:09.03 ID:GbN1wvk2
課題曲:V うちなーのてぃだ 自由曲:てぃーだ
916 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 18:19:08.52 ID:zsWZMERg
917 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 09:44:06.00 ID:Dj/Z6jwL
課題曲:V「シャコンヌS」 自由曲:第1組曲より「シャコンヌ」 (ホルスト)
918 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 10:18:21.38 ID:Yy0ThXRP
919 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 14:56:16.99 ID:YRQmAqpx
920 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 15:34:53.20 ID:U1KONQUY
龍谷が酒井作品を脱するとは思えんがな どうせ今年も酒井
921 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 16:16:10.68 ID:Ki97MP8a
別に脱する必要も無いだろう
922 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 16:21:28.08 ID:c9VQhyam
マーチって最初から最後まで和音でつながってなくてもいいんですよね? 途中でユニゾンになるのっておかしいですか?
923 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 16:49:42.61 ID:b+trCFBo
924 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 23:19:13.61 ID:dEdZ8UJK
>>922 トリオ前にユニゾンになる曲もあるし、不自然じゃ無きゃいいんじゃない?
925 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 11:37:50.48 ID:GfLBrdyW
age
926 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 18:35:46.91 ID:j1A4vaVH
みなさん どの課題曲 やりそうですか?
927 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 19:08:17.18 ID:aRSkDuII
ありきたりだが自由曲の関係上マーチどちらか
928 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 22:31:00.08 ID:bM6BwRzd
課題曲Iじゃない?
929 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 12:08:27.74 ID:uljLiYg+
マーチならT、オリジナルならX、Xが無理な団体はU こうだな
930 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 17:44:56.25 ID:v0kYBGDd
この度の大震災により、2011年度課題曲の発送など、ご注文いただきました商品のお届けが遅れる場合がございます。 何卒ご容赦ください。なお、北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・福島県、茨城県の一部への発送は出来ない状況です。(3/16)
931 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 09:33:52.97 ID:9x8/iG/y
小編成ならTか Uはダブルリードやらが省略可だけど、やっぱり大きい編成のが合ってる気がする Xはもちろんのこと、Wも小編成では無謀かな?
932 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 16:46:12.64 ID:qDUeZf5Z
ほるんって HとGの音をオクターブでグリッサンドできますか? 至急!!
933 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 18:37:30.16 ID:uKf4Jwhr
ト音inF五線下第三加線上のFisから第四線上Dってこと......こんな表現で良いのか教えてエロい人 グリッサンドってのも ・Hから直接Gに上がる ・Hからトロンボーンみたいに出来るだけ滑らかにGまで上がる のどっちよ
934 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 19:13:50.11 ID:9x8/iG/y
935 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 22:18:40.10 ID:uJuuHD5h
ひねくれたがっきでなければグリッサンドくらいどれでもできるでしょ
936 :
名無し行進曲 :2011/03/30(水) 20:33:39.54 ID:lE77ww6F
薔薇戦争のTimpって5台?
937 :
名無し行進曲 :2011/03/30(水) 21:40:13.01 ID:uckdrvHk
>>936 4台でしょ。市音4台でやってるじゃん。
938 :
名無し行進曲 :2011/03/30(水) 22:39:39.55 ID:vVX9z4hK
939 :
名無し行進曲 :2011/03/30(水) 23:03:21.49 ID:apBSER8F
>>938 67からの4小節間は
DVDだと左からFAC♯Fにして
C♯とB♭を打ちながら高速で音変えしてるっぽい
940 :
名無し行進曲 :2011/03/30(水) 23:17:27.87 ID:uckdrvHk
>>939 ほお。楽譜見てないが、そんなに際どい音変えがあるのか。
ウチのティンパニかなりへたれてるから、4台じゃ無理だな。
5やることになったら、もう一台どこかから借りるかな……
941 :
名無し行進曲 :2011/03/31(木) 06:50:30.46 ID:xyLQxZOM
薔薇戦争のティンパニは練習番号A前にもちょっと音変えが難しいとこがあるよね 67〜小節ほどでは無いにしろ
942 :
名無し行進曲 :2011/03/31(木) 14:27:42.63 ID:LxB/ehol
見た感じ、5台あれば過不足なく対応出来るね。 手締めでもいいからhighF固定のSかピッコロがあればかなり安定。 ないと非常に高度なペダルテクニックが…
943 :
名無し行進曲 :2011/03/31(木) 20:01:43.04 ID:WeUsn/Rl
ピッコロがない場合って何番をいれればいいのかな 個人的にはB♭が欲しかったから、3番を2台にしたんだが・・・ いいの?
944 :
名無し行進曲 :2011/03/31(木) 20:45:30.16 ID:Z2C8wcQg
Xのホルンが鬼難しい... Esから上のEsまでのグリッサンドって...
945 :
名無し行進曲 :2011/03/31(木) 21:37:03.08 ID:NHvP0Uxc
>>943 別にダメということはなかろうw
演奏する人が演奏しやすければそれでいいんじゃね?
そんなところまで審査してる人は居ない。
946 :
名無し行進曲 :2011/03/31(木) 22:08:57.24 ID:B5BoMboZ
947 :
名無し行進曲 :2011/04/01(金) 21:34:03.85 ID:tlP9iScg
1か4かって言われたら4かな。1は退屈すぎる。 ってか4ってここの評判ほど酷いかな?参考演奏聴いただけの印象だけど。 近年の素人枠の中で比べてもそんなに悪くはないんじゃないかと個人的には感じたけど。 まあ色んなマイナス要素も総合して、これ以上の曲はなかったってことなんでしょう。
948 :
名無し行進曲 :2011/04/01(金) 21:57:42.57 ID:Mc8iTVPP
循環旋律みたいな感じする>4 尻を落ち着けないでうねうねうねうね続いてゆくメロディ それはちょい珍しいかなーとも思わないでもない
949 :
名無し行進曲 :2011/04/01(金) 23:47:16.61 ID:07XFk22n
実際やってみれば聞いてみただけじゃわからなかった部分がいろいろと見えてくる。 聞いてて違和感あったけど、吹いたらもっと違和感が増したww>4 1は消して悪くはないと思うんだけど、なんていうかつまらない。 最初から最後までずっと縦音楽だし。 1と4どっちもあまり好きじゃないけどどちらか選択しなければならないなら、 俺も4です。
950 :
名無し行進曲 :2011/04/01(金) 23:51:36.87 ID:HfhsDiM3
4は全体的に薄いんだよな 各パートの粗が見えまくるwww でも、退屈な1よりはマシだな。trio2回やらせんな
951 :
名無し行進曲 :2011/04/02(土) 13:17:46.69 ID:NlthWJZ8
作品としてはしっかりしてるけど、練習を続けていくと飽きが来そうな1と、 作品としての質はお粗末だが、変化に富んでいて練習は楽しそうな4。 毎年マーチをやってきたバンドは、一体どっちで挑むのだろうか。 それとも、今年は他の2曲(3曲)に方針を変えるのだろうか。
952 :
名無し行進曲 :2011/04/02(土) 18:19:26.81 ID:0L35gIcc
南風やる こっちめさ人数少ないんだけど 勝てる気がしない
953 :
名無し行進曲 :2011/04/02(土) 18:23:51.68 ID:aSZ3c6Ce
人数少ないなら南風よりはライヴリーアヴェニューの方が良さそうな気がするが、果たして
954 :
名無し行進曲 :2011/04/02(土) 18:54:34.73 ID:qRMV7Jns
まぁ少人数編成用なのはライヴリーだな。 南風はクラがいっぱいいないとメロディ薄くて何吹いてるか分からないで終わりそう。
955 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 00:06:55.85 ID:0GhoBKuc
956 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 08:20:23.89 ID:1Vq2a0MU
南風をやる? 正気か、といいたいね。 あれは音楽ではない。単なるコンピュータごっこだよ。
957 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 08:35:02.46 ID:e+n2vYp3
かといってライブリーがあれじゃな(ノ∀`)
958 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 09:34:42.47 ID:1Vq2a0MU
1が退屈だという意見には、譜面をきちんと読めといいたいな。上っ面だけ聴いてるから そういうくだらないことを言うんだろう。 トリオのrit.の前と後では書法や楽器法がまったく違う。それがダラダラとした繰り返しと 思うようでは、譜読みが浅い、 レベルが低いとしか言いようがないな。そんなんだから1と4を比べて4がいいなんてた わけたことをいう発想が出てくる。 冒頭の動機がトリオのrit.後で再現されることの意味をよく考えな。そしたら当然曲の作り方が変わる。
959 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 09:57:53.69 ID:b+al16ol
良い曲だとは思うけどやりこんでいくと難しいんだよな 小編成用でいろんな楽器重ねすぎてるから長く繰り返し多い割りに変化が付け難い 和声もベースになるコードは基本シンプルだが上に9度だの11度だのガンガン重ねてるからスッキリした響き作るの難しい 簡単そうに見えてレベルノ高くない学生さんのバンドがやるとどうにもならん曲だと思った 4はトリオ後半から何調だよ?っていうようなコード進行で聴いてて気色悪い 曲の出来自体はアレ?って感じだが響かせ易い音域多用してるのも有って学生さんにはこっちが良いんじゃないかなと感じた 課題曲のマーチなんだから曲の出来云々じゃなくて減点されにくいほう選ぶべきかと まぁウチは1やることになったんだけどな 社会人バンドはどれが多いのかなぁ 今年はどれも微妙だよね
960 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 12:14:44.83 ID:quvln0yk
みんな、減点されにくいとかで結構課題曲決めてるんだね。 自分の出身高校は点数云々考えずに、自分の高校に合った曲、やり甲斐ある曲を毎年選んでる。 そのせいか、今年はまだ知らんが、去年一昨年はXだったww
961 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 12:40:07.89 ID:b+al16ol
まぁそりゃコンクールだからな やりたい曲は定演でもなんでもやれば良いし そもそも課題曲の5曲の中にやりたい曲とかやり甲斐の有る曲とかまず無いだろ? 消去法になるわな
962 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 17:55:56.32 ID:k4ecPFEc
>>956 吹奏楽コンクールでは楽曲そのものでなく演奏技術が審査されるんだから、
課題曲がコンピューターごっこだろうが、演奏技術がしっかりしていれば問題ないのでは?
そりゃただの聴衆の立場なら、音楽的にも優れた楽曲を聴きたいというのは分かるが。
963 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 18:28:24.02 ID:e95q+FAO
>>962 若い世代のことを考えると、やっぱり課題曲は質の高いものでなければならない
とは思うなぁ
ヘボイ課題曲は今に始まったことじゃないでそ
965 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 19:00:57.18 ID:zK8qa+w8
>>964 しかし、こういう課題曲が集まると凄く選びにくい気がする。
966 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 19:24:54.41 ID:k4ecPFEc
>>963 それは全く同感だけど、
吹連が課題曲に課した妙な制約を取っ払わない限り無理なんではという気もする。
やっぱ後世にまで残るような課題曲を練習したいね。
967 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 21:11:17.82 ID:KZumWu6J
課題曲3〜4分ってマーチ以外はあまり守れてないよな 前よりは短くなったけど結局長さで敬遠されてる訳だし
968 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 21:20:57.64 ID:zK8qa+w8
>>967 それなら、基準にされてる楽器ごとの音域もぜんぜん守られてないよね
まぁもっとも、曲を作っていくうちにあれだけの狭い音域じゃ無理があるのかもしれないが
969 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 21:25:56.14 ID:q/QZhOp9
>>967 更に言えば南風は3分未満なので、今年はマーチですら時間を守っていないというw
970 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 21:47:28.00 ID:e95q+FAO
>>966 制約はそんなに問題では無いと思うなぁ
ウィナーズやら迷走するサラバンドはそういった制約がある中で書かれたわけだし
一番の癌は、表面上の聴き心地の良さに騙されて駄曲を採用する審査員だと思う
睡蓮の代表者か朝日の代表者か知らないけど
お世辞にもあまり上手な団体でも選べるような、課題曲マーチ枠は必要だと思うけど
そういう枠こそ実力のある作曲家に委嘱して欲しい
>>967 うろ覚えだけど、要項には3〜4分『程度』って書いてなかったっけ?
971 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 22:05:06.69 ID:WTSV3PPT
表面的な聴き心地の良さって言うけど、マーチなんて単純な形式の曲はまず 「美しい、親しみの持てるメロディが書けてるかどうか」が何より肝要だと思う。 メロディが書けるかどうかってのはある程度天性のものだと思うから、結果理論 しっかり学んだ人間じゃなくて中学生の曲が選ばれたりするんだよね。 拙くても光る作品をちゃんと補作すればなんの問題もないとは思うだけど、 補作された例って最近あるの? 俺が覚えてるのは「テイクオフ」ぐらいかなあ。補作される前がどのような スコアだったのかがすごく興味ある。
972 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 22:44:23.01 ID:b+al16ol
>一番の癌は、表面上の聴き心地の良さに騙されて駄曲を採用する審査員だと思う これはどうかな 課題選考で落選した良曲というものを今まで聴いた事無いからな 駄曲でもその年一番良い曲の可能性も捨てきれ無いだろ
973 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 22:55:11.31 ID:zK8qa+w8
裁判の裁判員制度みたいなのがあれば、すいれんだけの判断じゃなくなるから、 導入したらいいと思う。 あるいみ客観的な意見がとりいれられていいんじゃない?
974 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 23:02:22.41 ID:KZumWu6J
>>973 吹奏楽経験皆無の人の意見を参考にするつもりかw
975 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 23:14:42.02 ID:e95q+FAO
>>971 最後に補作されたのは行進曲「マリーン・シティー」かな
91年くらいだったっけ
テイクオフは補作される際に1コーラス分丸ごとカットされたんだよね
改訂版では追加されてたけど、カットして正解だと思った
他にもサンライズ・マーチなんかは
作曲家に委嘱して、
Trioの旋律を公募するという珍しい形式だったね
これは確かコンクール第30回の記念事業だったから特例なんだろうけど、
こういうのは積極的にやってみても良いんじゃないかと思う
976 :
名無し行進曲 :2011/04/03(日) 23:28:33.42 ID:erqNs3x5
>>974 素人審査員を連盟のHPで集めれば良いんじゃない?それならほとんど吹奏楽関係者しか集まらないと思うけど。
その場合、やってる楽器をバラした方がいい気がする。
素人に審査させるのは新人小説賞では昔からやってた。プロの審査員が賞を決める他に「読者賞」を設けたりして。
977 :
名無し行進曲 :2011/04/04(月) 06:24:18.91 ID:bPEKY2at
>>976 たしかに素人審査員必要だ。音楽は楽しむものであって本来は競うものではない。
978 :
名無し行進曲 :2011/04/04(月) 17:16:54.53 ID:ut+3TFIE
979 :
名無し行進曲 :2011/04/04(月) 17:34:27.82 ID:pZRXTRsn
しかし今さらだが、「南風」の冒頭は「青空と太陽」のトリオ前のブリッジ部と酷似しているな あえてそうしたとしか思えないが真相はどうなんだろうか
980 :
名無し行進曲 :2011/04/04(月) 18:29:02.07 ID:StP05co0
>>979 でも、マーチって形式な以上だいたい使える奏法が限られてくるから、
似るのはしょうがない気もする。
981 :
名無し行進曲 :2011/04/04(月) 18:59:12.72 ID:xVfJexFl
982 :
名無し行進曲 :2011/04/04(月) 19:01:36.00 ID:wHXrLbG1
>>980 しかし冒頭のモチーフなんかはその後展開も再現もされることがないし、
モチーフの使い捨て感がさすがに否めないんだよな。
型やメロディーが他曲と似通ってしまうのはよくあることだけど、
そのメロディーを使うことに何かしらの説得力がないと「?」となってしまう。
南風の前奏後奏の蛇足感は異常。
もっとコンパクトで効果的な幕の開け方・閉め方はあったんじゃないかなぁ。
983 :
980です。 :2011/04/04(月) 19:22:18.81 ID:StP05co0
冒頭ってのを読み損ねてたwww すまそw
984 :
名無し行進曲 :2011/04/05(火) 14:04:26.54 ID:ldEqDZiT
マーチエイプリルメイ方式で解決
985 :
名無し行進曲 :2011/04/05(火) 21:25:13.37 ID:6iyQTG/N
>>982 似てると言えば、からは何となくピッコロマーチを参考にしたかのようなオーケストレーションだね
上っ面の楽器の重ね方だけ真似してるせいで、高音楽器の動きが殆ど聴こえなくなってるけど
知り合いが作曲者の知り合いらしいから、機会があれば色々訊いてみたいな
何を意図して作曲したのか、何故ここはこうなるのかもか
986 :
名無し行進曲 :2011/04/06(水) 17:44:39.58 ID:hgpIrFZI
987 :
名無し行進曲 :2011/04/06(水) 21:33:21.61 ID:ymsVIuVI
>>985 俺もいろいろ知りたいから機会会ったらカキコよろしく!
988 :
名無し行進曲 :2011/04/06(水) 23:37:10.71 ID:qNOxFhP5
989 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 01:34:15.71 ID:RIN52UlP
990 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 01:55:17.06 ID:dusEpOqD
はやく梅用是
991 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 02:12:56.86 ID:RIN52UlP
ライヴリーの作者、意外に若いのね 今年は5人中3人が20代か
992 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 02:43:27.14 ID:TAt/ejoD
どれもタイトルがけっこう良いよね。ライヴリー・アヴェニューも そうだし薔薇戦争もそうだし。 そろそろ和風テイストの曲も欲しいところ。過去の課題曲であったっけ? うちなーのてぃーだは一応日本の沖縄がテーマだが、あまり和風とは思えないし。
993 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 06:36:57.64 ID:RIN52UlP
>>992 和風テイストな曲ならこそコンスタントに採用されてるじゃない
純和風な曲はともかく、和のテイストを取り入れた曲なら
ほぼ毎回一曲は採用される傾向にあったよ
994 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 08:39:26.92 ID:X8BqhOhl
995 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 09:48:39.25 ID:D1oe3aVt
>>992 「風の舞」は和楽器を打楽器に取り入れてたなあ。
参考演奏はスネアオフだったけど、指定は締め太鼓だった。
996 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 09:57:27.38 ID:UpsDpF6D
天国の島は和風ちゃうのん?
997 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 10:48:01.48 ID:RIN52UlP
>>996 天国の島は、旋律や冒頭の打楽器ピッコロなんかは割と和風だけど、
テンポアップしてからは和声も西洋的な感じがするし、
個人的には和のテイストを借りた曲の域を脱していないと思う
998 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 11:33:17.44 ID:bNxX44V7
つーか吹奏楽な時点で西洋音楽のテイスト入りまくりだろ? 西洋的な和声使って無い曲とか吹奏楽にあんの?
999 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 15:35:34.63 ID:8hSPd8KB
風の舞は好きだったな… 梅
1000 :
名無し行進曲 :2011/04/07(木) 16:07:38.63 ID:JWsO6We8
1000ゲトなら俺の作品が来年課題曲
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。