1 :
名無し行進曲 :
2010/12/14(火) 19:54:00 ID:FLBanBNx
2 :
名無し行進曲 :2010/12/14(火) 20:46:26 ID:/kjoF1tc
3 :
名無し行進曲 :2010/12/15(水) 06:44:51 ID:8uWWIXNc
乙!age
4 :
名無し行進曲 :2010/12/15(水) 10:49:37 ID:L5MrX4si
やっと会報がうpされたな。 出身や活動範囲で言えば、今回は結構全国各地に散らばってるな。 そして4番はゆとり枠だったかw
5 :
名無し行進曲 :2010/12/15(水) 16:21:15 ID:BHWt+yWy
ゆとりじゃないだろ 22歳だったら 天国の鳥は、全国で多いだろうな 楽器多い
6 :
名無し行進曲 :2010/12/15(水) 18:18:20 ID:ZBVvc6cc
7 :
名無し行進曲 :2010/12/16(木) 13:57:18 ID:VFZP9upQ
8 :
名無し行進曲 :2010/12/17(金) 21:50:56 ID:o2e8luqU
第3次審査・・・だと? 関門が1つ増えたな。
9 :
名無し行進曲 :2010/12/17(金) 21:52:41 ID:o2e8luqU
あとピアノ譜提出もなくなったね。
10 :
名無し行進曲 :2010/12/17(金) 22:02:38 ID:o2e8luqU
IIの佐藤氏はM8社員か・・・。
11 :
名無し行進曲 :2010/12/17(金) 23:56:04 ID:Lvv5QkyO
ピアノ譜提出が無くなる事で、複雑な対位法とかも使いやすくなったな。 そういうテイストの曲もこれから増えてくるのかな?
12 :
名無し行進曲 :2010/12/18(土) 16:55:26 ID:LBDFoTGS
13 :
名無し行進曲 :2010/12/20(月) 02:13:36 ID:JEnHX/XO
要項出たのに過疎ってるね。
14 :
名無し行進曲 :2010/12/20(月) 14:07:07 ID:/HejM7Bl
つかMIDI審査って、、、めんどくさいなぁ
15 :
名無し行進曲 :2010/12/20(月) 14:26:42 ID:6LRFvWEd
これってフィナーレやシベリウスの音源でいいの?
16 :
名無し行進曲 :2010/12/21(火) 13:57:11 ID:E1EEIuDo
MIDI音源としか書いてないので、実演でなければ MSGSだろうがVIENNAだろうがいいんじゃないのか? 俺はローランドのVSCで作ろうかと考えている。 どの音色もアタックがほどほどの強さなので、ボロが出にくい
17 :
名無し行進曲 :2010/12/21(火) 14:37:09 ID:PhggMzG2
前スレで話題になってたシエナ作曲コンクール、 やっぱり「フェニックス・マーチ」か。
18 :
名無し行進曲 :2010/12/21(火) 21:14:31 ID:bj8PZKq0
火の鳥で行進曲を作るって難しそうだな…
19 :
名無し行進曲 :2010/12/21(火) 22:30:51 ID:SNfpryM1
単調マーチか、ポリフォニックな感じが似合いそうだ 俺は応募してないけど
20 :
名無し行進曲 :2010/12/30(木) 04:48:44 ID:y7eTotYJ
シエナ作曲コンクールで優勝した三澤慶って よくシエナのメンバーと共演してる人やん。 臭いなー
21 :
名無し行進曲 :2010/12/30(木) 09:27:57 ID:Sl+b0Zdj
三澤ってたしか 侍BRASSの作曲と演奏やってる人だし 課題曲の海へ....の作曲者だよね
22 :
名無し行進曲 :2010/12/30(木) 12:20:53 ID:Sl+b0Zdj
吹奏楽に律音階ってアリだろうか 応募作品に取り入れてみようと思っているんだが 雅楽とロックが混ざり合った・・・今年のXの二番煎じで落とされるかな
23 :
名無し行進曲 :2010/12/30(木) 14:58:37 ID:y7eTotYJ
有りか無しかはあなたのセンス次第でしょ。
24 :
名無し行進曲 :2011/01/01(土) 01:11:14 ID:39C3fHtX
今年は俺のが採用されますように
25 :
名無し行進曲 :2011/01/04(火) 14:13:19 ID:hxiJzPNz
今年で6回目の俺はそろそろ才能がないと思って諦めるべきなんだろうか みんな何回ぐらい落ちてるのさ?
26 :
名無し行進曲 :2011/01/05(水) 21:27:50 ID:/kzAfTSt
俺は11回だな
27 :
名無し行進曲 :2011/01/06(木) 15:18:48 ID:OnLHzPYD
3段階審査になったことで、通過率はそれぞれ何%くらいになると思う?
28 :
名無し行進曲 :2011/01/07(金) 01:29:51 ID:UygAN3r7
今年初めて応募してみます
みなさんよろしくお願いします
>>27 譜面審査とMIDI審査を分けてるのはおかしいと思います
バンドが良く鳴る譜面≠コンピュータ聞こえのいい音楽だと思っているので
1次が通ったら2次も通ったと思っていいんじゃないでしょうか
29 :
28 :2011/01/07(金) 01:38:33 ID:UygAN3r7
>>22 自分は吹奏楽でライヒっぽいミニマルをやろうと思ってるw
もう自分のオリジナリティをだそうと必死ですw
30 :
名無し行進曲 :2011/01/07(金) 01:52:42 ID:w+cdnMQa
>>28 でもそうすると1次と2次に分ける意味は無くないか?
31 :
28 :2011/01/07(金) 01:57:23 ID:UygAN3r7
>>30 そうですよね。
MIDI音源提出は希望者のみとかが良いと思うんですが。
大学の作曲科の入試もこの手のパターンが多いはずです。
32 :
名無し行進曲 :2011/01/12(水) 01:05:01 ID:xtTzmj0E
マーチが書けない。ありきたりな曲になってしまう。 オーケストレーションもいもくさくなっててだめだ… どうしたら真島氏のようなバンドが良く鳴る曲を作れるだろうか…
33 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 14:13:27 ID:WxU9SzTr
今年のWを聴いてみて、「俺でも通りそうだ」と思った奴どのくらいいる?
34 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 19:06:53 ID:LkCYukJR
今年初めて挑戦しようかと思ってるんだけど 手書きでもある程度通る?大丈夫?
35 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 19:49:50 ID:WpCrasFK
>>33 あと数回出せば自分のほうが作曲技術では上回るようになるかもしれんが、
朝日の偉い人に受けるであろう健全なメロディは一生書ける気がしない
36 :
名無し行進曲 :2011/01/13(木) 23:58:47 ID:HaflnuBD
>>34 「躍動する魂」は手書きだったという話を聞いた事がある。
37 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 00:11:00 ID:4Bom9GFH
フィナーレとかシベリウスで楽譜作ってる人たちは いざプリントアウトするときどうするんだ? オレのプリンターA4までしか印刷できないし やっぱ連盟から楽譜買うしかないのか…
38 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 00:36:09 ID:wqv3IOXS
>>37 自分はコンビニで拡大コピーしてる。出費は痛いけどw
39 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 02:00:37 ID:HpWsxFD2
>>37 自分は一回PDFにしてからセブンイレブンのネットプリント使ってる
こちらも割高で出費は地味に痛いけどなw
40 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 13:35:36 ID:2Szs6Vmn
音源upされた Xが今までの傾向と違う印象。 マーチはどちらもしっかりした感じだし 今年は良作多いのでは。 自信なくすわw
41 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 13:40:21 ID:XMB+7HXp
>>40 Wのどこがどうしっかりしているんだよw
1分間聴いただけでも、明らかに駄作じゃないかw
42 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 15:54:52 ID:kOw7ekjt
Wは正直これで一次通るのかって印象 このメロディー、この進行でも通るってわかったのは収穫かも 自分が出すときには勿論こんなの出さないけど
43 :
名無し行進曲 :2011/01/14(金) 19:48:24 ID:ybuo/ZVz
クラシックとかあんまり聴かないけど 朝日作曲賞初めて知って応募しようと思って 過去の曲聴いてみたが ドラクエ2のイメージで作ればいいんだな 適度に借用和音を使った曲が受けるっぽいので
44 :
名無し行進曲 :2011/01/16(日) 02:13:04 ID:Jt7mUhC+
IVが駄作ならサンライズ、晴天はうんこやん。
45 :
名無し行進曲 :2011/01/17(月) 08:37:08 ID:R5gh7c0w
冒頭一分聴いた限りでは晴天とどっこいどっこいだわ
46 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 07:32:43 ID:Nuf8RCx9
編成ってAとBどっちが有利とかあるのか? 吹奏楽詳しくないから楽器が少ないBで作ろうと思っているのだが
47 :
名無し行進曲 :2011/01/19(水) 10:32:56 ID:QSKS6sYC
別に有利不利はないと思うけど Aだとよりシンフォニックな曲が作れるってことかな もしBで作るとして、ひとつ言えるのは もっと人数が多いほうが豊かな表現になるのに…って思われないような曲にしないといけない 小編成なら小編成の良さを生かした曲作りをすると良いと思う
48 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 18:19:42 ID:xBWaaSnl
しかし相変わらずmidi音源の使い道がわからんな スコア読めない審査員のために使うなら、生演奏の録音でもなんら問題無いわけだし
49 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 22:12:00 ID:fnftULnl
48 そもそも生演奏したら「未発表」に触れて 失格かもしれん。 朝日賞のためにバンド一つが協力してくれるかは わからんし
50 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 22:14:26 ID:rtnGIFYS
どうしよう・・・ 11月から作ってるゲンダイオンガクがもう作り終わりそうなんだが、 ニコニコ動画かYouTubeでの発表用に作ってたのに、すごい新しくて新鮮な曲が出来て、Xに応募したくなって来た・・・ でも受験終わってから短調のマーチで朝日賞に初挑戦するつもりだったのに、同時応募も無理だしなぁ・・・・と悩み中
51 :
名無し行進曲 :2011/01/20(木) 23:15:03 ID:wQ/eFetm
短調のマーチ書いてまずそれを応募すれば? 現代音楽は温存して練り直してってすれば
52 :
名無し行進曲 :2011/01/21(金) 00:13:09 ID:YDbYmNSK
「憧れの街」は生徒に演奏させながら作ってたような
53 :
名無し行進曲 :2011/01/21(金) 00:27:15 ID:UFaZDxcn
部活でこそこそとやってるのは未発表じゃない? 俺は出版とかしてないのは全部未発表ってことにしてます。
54 :
名無し行進曲 :2011/01/21(金) 16:22:58 ID:1o7d0F3V
>>53 出版してなくとも演奏会に出したら
未発表に触れるぞ。
悪いが私は「公に流れた」ものは
発表済みと思っている。
55 :
名無し行進曲 :2011/01/21(金) 16:38:12 ID:uFyJVpmF
>>53 不特定多数に聴かれる、または目に見えるということがアウトになる、と俺は解釈してる。
例えば出版してなくても、ネットに公開とかしてたら失格、みたいな。
56 :
名無し行進曲 :2011/01/21(金) 19:39:22 ID:eFuuDdY3
コソ撮りして無断でアップしたら潰せるのか? 作曲者本人のアップロードで無いと無理だよな?
57 :
名無し行進曲 :2011/01/21(金) 19:50:43 ID:uFyJVpmF
>>56 可能なんじゃね?そもそも前もって演奏させること自体がグレーゾーンだし、
うpした時点で不特定多数に聴かれるわけだから、その時点で連盟側も不都合が生じるだろ。
まあ、作曲者に大いに恨まれるだろうけどw
しかし、そういう場合って繰り上げ当選とかするのかな?それとも緊急で委嘱になるのか?
58 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 13:31:32 ID:ZUeAueK+
楽譜は手書き派でFinaleなんて使ったことない人は どれだけ才能があっても応募不可ってことなの?
59 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 13:32:51 ID:ZUeAueK+
↑あ、MIDIが用意できないからって意味ね。
60 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 13:55:38 ID:MD1KL6QQ
>>59 MIDIが用意できなかったら別にいいんじゃない?
MIDI音源って、フィナーレとかに入ってる楽器っぽい音源でいいの?
それとも電子音楽みたいなほんとのMIDI?
61 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 14:16:14 ID:IRkHRKF+
>>59 別にMIDIを作る手段なんて、Finaleでなくてもいいだろ?
フリーのシーケンサソフトとか、検索すれば簡単に手に入るぞ。
それでも作れなければ、作れる知り合いに頼むとかそういう方法もあるだろうし。
62 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 15:08:56 ID:jY0IJFsY
MIDI音源という曖昧な表記をしている時点で 連盟側が詳細な基準を決めていないのは明らか
63 :
名無し行進曲 :2011/01/22(土) 22:59:32 ID:EzMHNzpX
要綱にある標準音域表ってどこまで遵守すればいいの? Fgの音域が低すぎる。
64 :
名無し行進曲 :2011/01/23(日) 01:46:55 ID:oVFlxuyH
65 :
名無し行進曲 :2011/01/23(日) 03:59:40 ID:qSaaAcyz
ただCDプレイヤーで再生できるMIDIとなると、 音源は指定されていないから、FinaleをWaveで書き出してCDに焼いてもOKだし QLSOなんかで超本格的に打ち込んでもOKってことだけど 連盟はそんなアバウトな指定で公平に審査できるんやろか。 ちなみにDominoはMIDI音源じゃなくてシーケンスソフトだから Dominoで打ち込もうがFinaleでエクスポートしようが大差なし。
66 :
名無し行進曲 :2011/01/23(日) 10:07:09 ID:e3TAM7+c
>>63 例えば汐風マーチのEpは
音域表は上加線3本のGまでだが
実際には更に半音高いAsまである。
同じく汐風Tb3は下加線1本Es
まであるが音域表ではその上のGまで。
金管なら半音から全音オーバーなら
許容範囲と見る。
Fgは運指の都合だろう。
67 :
名無し行進曲 :2011/01/23(日) 11:43:03 ID:z3sazLZO
汐風は、 チューバだったら3音ぐらい上、2音下まで越してたぞ
68 :
名無し行進曲 :2011/01/23(日) 14:03:43 ID:wLIaynSj
常識的な音域なら大丈夫ってことでしょ
69 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 00:29:06 ID:WdSR1ylR
いままで一次審査で注意事項を満たしているかの確認と曲の内容の確認をしてたのを、 一次とニ次で分けるだけの話じゃないのか? MIDI審査のおかげでピアノ譜提出もなくなったわけだし
70 :
名無し行進曲 :2011/01/24(月) 01:55:20 ID:NHXMIqKk
まあそれならMIDI音源に限定する必要は無いわな
71 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 20:30:16 ID:7vqC+1XD
こんばんわ 朝日作曲賞に公募する予定のものです わからないことがあるので質問します 1.B編成の曲を書いているのですが、試奏されないにしても、 オーボエ等の括弧付きパートをとりあえずは用意しておくべきなのでしょうか。 2.送付するフルスコアは、連盟が販売しているフルスコア集のように 書かなければいけないのでしょうか。 現在使用している浄書ソフトでは24段までしか作成できないので、 BbCl.1とBbCls.2/3のようにしたいと考えています
72 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 21:36:12 ID:uQ7ZIn0f
>71 >1. 1次も通ってないうちに2次の心配とはすごい地震だな 浄書ソフト使ってるんなら パート譜作成なんて手間でもないんだし最初から用意しとけば? >2. 要綱よくよめ。それから過去レス嫁。 ちなみに今日届いた2011課題曲のスコアでは ホルンは2パートを1段にまとめてあったと記しておく。
73 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 21:44:06 ID:7vqC+1XD
2007~2010年度の課題曲(フルスコア)をみても ホルンだけ2パートを一段にしてあり オプションの楽器も記されています プリントミュージックだったら24段しかなく フルスコアが楽器を重ねないと作れないんですよ 解決方法をお願いします でも手書きはやだし
74 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 22:02:31 ID:uQ7ZIn0f
>71 聞くべき相手を間違えているようだ。 君の場合はここじゃなく,連盟に聞くのが正しい方策だ。 ゆとりなの? そのうえであえて書く。 「『編成』の順に書け」と指定があったうえで その指定の当事者である連盟が出版物しているスコアで 複数パートを1段にまとめているのだから あとは類推できるでしょ そうでなければせめてアレグロにアップグレードするとかさ・・・・
75 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 22:04:05 ID:fZkMTlpb
受賞作品決めたら送って来た楽譜をそのまま採用するの? 普通書き直させない?浄書するソフトによって見た目変わるだろうし
76 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 22:09:45 ID:otuK+YRD
Finale Allegroの日本語版って、もう取扱終了なんだよな〜( ´ー`)y-~~ こりゃFinale2011買うしかないw
77 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 22:15:09 ID:uQ7ZIn0f
どうやらFinaleを買うという結論が出たようだね 安く買うにはアカデミックパックがいいぞw
78 :
名無し行進曲 :2011/01/28(金) 23:44:58 ID:VWar+9Q7
Finale高い;) 安いパソコン買えるよ・・・
79 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:52:39 ID:smsvSqHH
手書きで良いじゃん 連盟から五線紙買う必要があるけど、それでも浄書ソフト買うよりは 桁一つ少なくて済むぞ
80 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 00:59:06 ID:7S5/bnjI
世の中にはどんだけ頑張っても汚くなるやつがいるんだよ… finaleは買っとくと色々便利 作れるのは吹奏楽だけじゃないしね
81 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 01:03:45 ID:toBXlFIn
MuseScore使えよ 無料だけど機能がやばい フィナーレと機能はほぼ同等
82 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 10:31:06 ID:ZhcDo9z4
いま社団法人全日本吹奏楽連盟のほうに 電話しました でも電話がつながりませんでした 土日休日なのでしょうか? それとも 3時間ぐらいしたらまた電話したほうがいいのでしょうか?
83 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 11:13:33 ID:2kNnf2TA
土日は休みなんじゃないの?
84 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 12:51:35 ID:ZhcDo9z4
はいわかりました そこで連盟の所定五線紙って もうフルスコアやパート譜に分かれているんですか?
85 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 13:42:45 ID:q0lDsAjE
>>84 段ごとに楽器の振り分けがされてる
課題曲のスコアとほぼ同一と思って良い
ただ、楽器間の間隔が微妙に狭いんだよね
そのおかげで3rdトロンボーンの低音とユーフォの高音が同拍にあったりするとすごく困る
86 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 15:11:54 ID:ZhcDo9z4
じゃあパート譜ってどうするんですか?
87 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 15:31:20 ID:q0lDsAjE
88 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 15:36:43 ID:ZhcDo9z4
田舎だからありません
89 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 15:51:11 ID:q0lDsAjE
そ、それは申し訳ない… 文房具屋とか楽器店とか行けば12段くらいの五線紙売ってるよ 一次すら通過してないのに三次の心配するのもどうかと思うけど、 手書きだと確かにパート譜作るのめんどくさいんだよなぁ…
90 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 16:28:12 ID:ZhcDo9z4
っということは 連盟の所定紙はフルスコア用でそれは一次審査で使う楽譜で 文房具屋や楽器店の楽譜は三次審査で使うってことですね? ってことは連盟の所定紙はパート譜は付いてこないんですよね?
91 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 16:35:56 ID:2kNnf2TA
パート譜作成にプリントミュージック使えばすむんじゃないの?
92 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 16:40:07 ID:qiXGZRrC
>>90 うん、パート譜用の五線紙なんかはついてこない
恥ずかしながら試奏審査まで進んだことが無いので何とも言えないけど、
パート譜は特に厳密な指定は無いんじゃないかと思う
それこそフルスコアは手書き、パート譜はコンピュータ浄書でも良いんじゃないか?
自分は機会音痴だから手書きで行くしか無いけど
93 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 17:13:01 ID:ZhcDo9z4
すごい納得しました ありがとうございます
94 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 18:51:23 ID:uNHkfGbT
>>71 に関連してひとつ。
パート譜作成の際に2小節以上の休符は小節内に数字で書かれるはずが、全休符が何小節かになってしまう。
ソフトはSSWLite6だが
これは手書きしかないのか?
95 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 22:17:01 ID:LZx7QHml
朝日作曲賞に公募する前に 家族に聞かせてしまったらダメなんでしょうか? あと友達にも聞かせたらダメなんでしょうか? 手書きの場合 鉛筆でもいいんですよね?
96 :
名無し行進曲 :2011/01/29(土) 22:37:35 ID:Ofz0LGqQ
>>95 家族友人の範囲で「公表」にはならない
(音源を渡してネット流出といった危険性はあるが)
それと、譜面のみならず他者に送付する文書を鉛筆で書くのは
やめとけ。郵送中に汚れたり読み手に改変されたりする
鉛筆で書いた楽譜をコンビニでコピーして送るのはOK
97 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 01:15:29 ID:pdeWqgE6
ある程度作曲のセンスのある人は、 まずSSWという選択をしない。
98 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 04:04:55 ID:OeYFLbNk
SSWワロタwww 素直にシベリウスかフィナーレの派生製品買えよ。 SSWなんかで書くのなら手書きにしろ。スペーシングおかしいから演奏者にも審査員にも嫌われるぞwww そうそう、長い休符は長休符っていうんだよ。 覚えとけ!
99 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 07:31:21 ID:F85EezBx
>>98 それは小遣いの都合でSSWしかなかっただけ。
で楽譜が不自然なのは承知してた
Finaleやシベリウス体験版はどこまで
何日間は使えるんだ?
100 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 07:33:30 ID:F85EezBx
>>95 できりゃボールペン推奨。
またはクルトガ
101 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 08:03:47 ID:3nIHh90X
ヤフオクで中古買えばいいのに
102 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 09:09:00 ID:jjKNoPOo
プリントミュージックを使われてるかた(しってるかた) にお聞きします 2time only って作れますか?
103 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 09:51:04 ID:8HqkghFB
>102 楽譜上に書くだけならテキストボックスで何とでも書ける。 ただしプレイバックには反映されない。
104 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 10:39:39 ID:2Tg6qmbs
>>100 鉛筆書きだとどうしても汚れちゃうよね
しかし、今年は応募するつもりなかったけど
今年のW聴いたら応募したくなってきたな…
マーチ「南からの風よ」とかそんな感じの曲を応募してやりたい
105 :
名無し行進曲 :2011/01/30(日) 11:17:16 ID:jjKNoPOo
マーチ「かっぱ巻き」でいいんじゃない? たぶんいい曲だったら 連盟から電話きて 題名変えろってくるぞー
106 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 00:16:26 ID:gAli3GSL
アナル行進曲
107 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 05:11:30 ID:/KLmhNvL
Finale持ってるけど手書きのフルスコアを送った方が良いだろうか? 作曲の技術とは全然関係無い事だけど、手書きの方が審査員の印象に残りそうだし……。 でも手書きで応募する人が多かったら関係無いとも思ったりと、いろいろ悩んでます 実際、手書きとコンピュータ浄書のはどっちの方が多いんですか?
108 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 08:57:32 ID:g3U5JYPl
そりゃコンピュータ浄書じゃないの? 最近はDTMで作ったような課題曲も多いし
109 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 20:48:38 ID:igmIgVTK
要項の注意事項に「ホチキス止めのみは不可」って書いてあるけど、 これって、背表紙貼れってこと?
110 :
名無し行進曲 :2011/01/31(月) 22:31:18 ID:XedVpnK8
つ「製本テープ」
111 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 01:45:57 ID:UdyTjx7H
今年のWを聴いて「それなら俺も」って奴結構増えそうな気がするな。 応募数200超え来るかな?多分マーチが圧倒的多数を占めるだろうけどw
112 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 11:16:14 ID:V0EK/FTJ
俺、手書きで応募しようかな
113 :
sage :2011/02/01(火) 15:13:00 ID:7dO3BEy9
実際W聞いて「それなら俺も」って奴どんくらいいるの? まあかくいう俺もそうなんだけど
114 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 15:33:47 ID:8kAlNc7j
それなら俺もと言うよりは、同じモチーフで 遥かにマシな曲を書いて応募したくなる曲だな、Wは
115 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 16:02:43 ID:de8W58N0
MuseScoreってソフトいいぞ
116 :
名無し行進曲 :2011/02/01(火) 22:56:56 ID:FZYuk9Uy
久しぶりに書き込み 「それなら俺も」という応募者は案外と少ないかと そういう人たちはそう言うけれど実際にはあまり応募しないんじゃないかと思う 朝日作曲賞に応募してくる人たちはあくまで「純粋に応募してくる」のが多い気がするなあ
117 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 09:51:20 ID:CWO41XKs
「それなら俺も」で応募できるのは、予め曲が存在していて 迅速に対応できる香具師だけだろ メロディや進行を思いついてスケッチするのと、実際に応募可能な スコアに起こすのとでは作業量が雲泥の差だからな
118 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 10:18:00 ID:CW49rB6Y
>>117 散々Wをこき下ろしている「それなら俺も」の大半が、
3月末になってWの作者に脱帽する様を想像すると笑えたw
何だかんだ言いつつも、スケッチして、スコア作って、応募までしてる段階で、
その辺の自称評論家よりは数段上を行っているんだよなー。
119 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 10:29:05 ID:hBh5/T5+
>>117 スケッチ→スコアってそんなに大変かな
もちろん筆の早さやどんな曲かにもよるだろうけど、言うほど重労働では無いと思うんだが
自分はだいたい一ヶ月くらいかかるかなぁ
浄書ソフト使えばもっと早いのかもしれないけど
120 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 10:48:01 ID:2R+uVG4X
>>119 あらかじめMIDIとかを作っていれば、それを写すだけだからそんなにかからない。
俺の場合、3分くらいの課題曲マーチなら事前にMIDI制作&浄書ソフトで一週間程度で終わる(見直し除く)。
121 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 11:24:57 ID:hBh5/T5+
なるほど、midi用意してると楽なのね midi活用してみたいけど、まだ楽器法や和声の知識充分に身に付けてないから 手を出すのは少々気が引けるのう
122 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 12:21:00 ID:iOYKDTlF
活用しないにしてもMIDI必須だしね、今回 その調整が一番面倒かもね。 ほぼ一次通らないだろうとしても一応作っとかないといけないわけだし。
123 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 15:26:17 ID:BWwM3mdQ
マーチに弱起ってありえますか?
124 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 15:45:47 ID:hBh5/T5+
>>123 応募するのはもっと色々な曲を聴いてからの方が良いと思うよ…
125 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 16:05:57 ID:BWwM3mdQ
いやいや 一番最初に弱起ですよ?
126 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 16:20:34 ID:hBh5/T5+
「マーチに弱起ってありえますか?」 応募してくるのが真顔でこういうこと訊いてくる人ばかりなんじゃあ そらマーチ課題曲の質も落ちるわな 納得
127 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 17:05:35 ID:2R+uVG4X
エンブレムズの出だしは弱起だったような。
128 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 17:07:24 ID:YhVuysRh
正直な話、出来を気にしなければ課題曲マーチなら3日程度で書ける 何の勉強もしてない俺でもそうなんだからきちんと勉強した人はもっと速く、かつマトモな作品が書けるだろうね ただ速くても意味ないんだよね 質がすべて 俺の作る曲には質がないから通らない ちなみに過去に課題曲に採用された人が言っていたが 「楽器法はどうでもいい」らしい 大切なのは「和声」と「対位法」の基礎ができているかどうか それさえできてれば、たとえ1日で書いた作品でも1次は通るそうな まあ分からんでもないな
129 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 17:37:21 ID:wpM7xU5v
>>128 これまでの1次審査はピアノスコアによる審査があったからな。
ピアノの譜面にしてしまえばオーケストレーションもへったくれもなくなるし。
ただ、今回からの要項の変更でピアノスコア審査が廃止になったことで
「和声と対位法できてりゃ通る」ってのは通用しなくなるんじゃないかと思うな。
そもそも、吹奏楽ってのはオーケストレーションが命なワケだし、そこんトコをないがしろにしてしまっては、
(仮に課題曲に選ばれたとしても)「吹奏楽曲」として良質の作品は絶対に生まれないと思う。
130 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 18:54:25 ID:CgaAhWK7
「和声」と「対位法」とか知らないけど、聴いた感じいいだけじゃだめなのか? ちょっと勉強はしてみるけど
131 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 19:14:05 ID:hBh5/T5+
>>130 基本的に聴いた感じが良けりゃそれでOKよ
それを後から理論的に解説してるだけだし
もっとも、ちゃんと勉強せずに聴いた感じが良いだけの曲書いたりしたら
十中八九ここの住人には叩かれるだろうけど
132 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 22:23:17 ID:vPRYOfuy
ことしのWがその例だな
133 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 22:44:35 ID:8zmGmrtg
和声を知らないで課題曲マーチが書けるのか知りたい 骨組みすらまともにできないのでは? まあ…列車で行こうは和声云々関係なく出来上がってるけど
134 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 23:08:08 ID:A7owqXPS
>>133 んなこたぁないでしょ
和声に関する知識が無くても、思い浮かんだメロディーにコード付けるくらいなら
素人でも充分出来るんだし
楽器経験あるなら尚更
135 :
名無し行進曲 :2011/02/02(水) 23:44:44 ID:K/WUz8qf
俺は逆にWのような曲が書けるようになりたいわ。俺が書く曲って、現代音楽で変奏やドデカフォニーとか数学的なものばかりだから一般受けしないんだよなぁ。 まぁそれ以前に、才能はまったくないんだけどさ…… あと、これも個人的なことだが、楽器法を考えると課題曲の楽器編成でうまくまとまらない。
136 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 06:02:05 ID:46F3fPaG
137 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 07:55:52 ID:ZVZiuhaw
138 :
136 :2011/02/03(木) 08:38:24 ID:46F3fPaG
クラリネットの人数が4人なのか それとも吹くメロディーが4パターンあるのか知りたいです
139 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 09:13:33 ID:ZVZiuhaw
140 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 09:54:44 ID:Uyctjphp
今年の課題曲Iのスコア位買っといて参考にしろよ
141 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 11:25:42 ID:BWuH0Eay
>>136 いいからどこかのバンドの演奏会に行くなり、練習を見学するなりして来い。
今のままなら99.99%以上の確率で一次通らんから。
142 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 15:47:03 ID:ZVZiuhaw
>>141 100%と言いきれないのが今の審査体制の怖いところだな
143 :
名無し行進曲 :2011/02/03(木) 22:08:54 ID:YNS4xhMQ
144 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 15:58:48 ID:ZJ9gGXYB
145 :
名無し行進曲 :2011/02/04(金) 16:13:45 ID:48Teid41
>>144 無駄に長かったから
単純に曲としての出来が良くなかったから
この辺りじゃない?
少なくとも俺はこれが一次通過できたのが未だに信じられない
146 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 21:17:33 ID:sjVd1DE/
曲の質はともかくコンサートレパートリーとしては悪くないと思うんだ
147 :
名無し行進曲 :2011/02/05(土) 23:42:05 ID:2BB6+2bY
普段吹奏楽知らない人にとっては聴きやすいだろうね それだけだけど
148 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 18:33:23 ID:mjqjdpIi
フルスコアの2°とかってなんですか?
149 :
名無し行進曲 :2011/02/06(日) 20:49:37 ID:1PmGN5NH
>>148 二人で二度の音程をぶつけるってことだよ
150 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 00:18:19 ID:G4y+iIv5
面白くもどうしようもない嘘つくな。
>>148 二番奏者が演奏するという意味。
151 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 01:00:53 ID:uO8RIQJ0
ありがとうございました
152 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 04:08:29 ID:uO8RIQJ0
マーチ「ライヴリーアヴェニュー」で ないとおもうんですけど Trioまでにダメ出しするとしたらどこですか?
153 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 08:42:18 ID:3+mnwZ5A
>>152 Wと違ってそんな致命的な問題点は無いように思う
ただ、個人的な好みで言わせてもらうとCが気になるかな
低音のメロディーも高音のメロディーも第一マーチで登場したモチーフの変形だから
変化があまり感じられなくて飽き飽きする
154 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 15:10:25 ID:5b+18zAC
独学でもある程度勉強した人ならいいけど、本当に無学で課題曲に選ばれてしまったら、それはそれで不憫だな。 選考委員に会う機会もあるかもしれないし、少なくとも参考演奏の指揮者との打ち合わせはあるわけで。 今年のWの作曲者と秋山先生が何を話したのか興味があるw
155 :
名無し行進曲 :2011/02/07(月) 16:11:07 ID:UHxHc8nc
>>154 会うとしたら録音・録画の時か。
秋山先生、相当気を使ったんだろうなw
156 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:03:33 ID:HuE7Alv1
音大の作曲科にいったことある人に聞きます または聞いたことがあるひとでも可 教科書を使ってると思うんですが どんな教科書を使ってるんですか? 一般の人でも買えますか?
157 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:38:26 ID:HuE7Alv1
もう一つ質問します マーチでintro-A-B-C-C'-B'-trioっておかしいですか? イントロ 四小節 A 八小節 B Aと前半同じ ユーホの裏メロ追加 八小節 C 低音活躍 四小節+木管活躍 四小節 計八小節 C' 低音活躍 四小節Cと同じ+木管活躍 四小節 Cと少し違う 計八小節 B' Bとほぼ同じ Bより盛り上がる感じ
158 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:38:27 ID:6Vd6u/KF
>>156 どんな教本でも良いから三冊買って勉強すれば良いよ
とりあえず和声で三冊、対位法で三冊かな
159 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:40:22 ID:HuE7Alv1
お勧めの本を教えてください!!
160 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:42:41 ID:6Vd6u/KF
>>157 弱起のマーチの時も思ったけど、そんなこと質問してどうするの?
おかしいって言われたら書き直すの?
161 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:46:13 ID:HuE7Alv1
いや 僕のマーチって異常なのかなって思いまして・・・
162 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:47:52 ID:DIXWAkvW
和声 芸大和声T〜V、和声外音(和声音、非和声音) シャラン シャンドネ、バスドネ 対位法 池内友次郎、ビッチュ(矢代秋雄訳) 総合課題 野田暉行 これを全部完璧にレアリザシォン出来て、まあまあ。
163 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:49:24 ID:HuE7Alv1
ありがとうございました
164 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:52:38 ID:6Vd6u/KF
>>161 自意識過剰すぎる…
むしろここでいちいちそういうこと訊かなきゃ曲作れない方が異常だよ
165 :
名無し行進曲 :2011/02/08(火) 23:58:00 ID:HuE7Alv1
中三なのでわからないことばっかで マーチの構成がわからないんです intro-A-B-C-C'-B'-trio ↑一般的なマーチはC'はないんですけど マーチのテンポが148で結構速いんです C'がないと2分半切っちゃうんです
166 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:06:43 ID:MnQnfErr
>>165 じゃあオーソドックスなマーチ書けば?
中3かよ、
俺も中3だけどもう書き終えてニコ動にアップした
マーチじゃ無いけど
受験まであと数日なんだから我慢した方が・・・
167 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:10:04 ID:NC3M6Q1/
166 何の曲ですか? 受験は捨てました 1月まで勉強してたんで
168 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:11:15 ID:t5HKShw2
>>165 中三だなんてのは免罪符にはならんよ
前にも言われたけど、応募する前にもっと色んな曲を聴くべきだよ
「マーチに弱起って有り得ますか?」
こんな質問が出るってことは、それだけ音楽を聴いてないんでしょ
>一般的なマーチはC'はないんですけど
それがどうした
169 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:19:54 ID:NC3M6Q1/
マーチだけは結構知ってます でもそれに弱起とC'がないんです たとえば 青空の下で 行進曲「K点を越えて」 マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 アップルマーチ そよ風のマーチ シンコペットマーチ「明日に向かって」 スター・パズル・マーチ サンライズマーチ サンライ・ズマーチ マーチ「春風」 星条旗よ永遠なれ スラヴァ 2007〜2011ねんどの課題曲のマーチ などなど
170 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:21:27 ID:021idJC9
スーザ聴け
171 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:27:01 ID:Fr41x8Ov
>>157 とりあえず、「〜活躍」とか「〜と同じ」とか、そんな説明じゃわからん。
もっとも、こんなトコじゃ文字でしか説明できないし、アンタの書いた音などわからない。
まずは書き上げて、名の知れた(でなければせめて近くの)先生に師事を仰ぐなどすればどうよ。
あと、高校受験ぐらい投げるな。これからの時代生きていけんぞ。
172 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:28:59 ID:NC3M6Q1/
いや頭いいほうなんで・・・ 作曲家としてこれから作曲してたほうが絶対売れると思います
173 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:30:52 ID:t5HKShw2
>>169 何となく予想してたけど、やっぱりほとんど課題曲だなw
ひとつ言っとく
それ、全然知ってるうちに入んない
174 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:32:22 ID:Fr41x8Ov
>>169 そして「結構知ってます」のレベルが低すぎる。
168の言う通り、まずはもっといろんな良い曲を聴いて、自らの肥やしにすべきだ。
つ 戴冠式行進曲「王冠」(ウォルトン)
175 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:33:40 ID:NC3M6Q1/
まあ世界にはまだまだたくさんありますからね
176 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:35:10 ID:NC3M6Q1/
いや 中三(吹奏楽歴三年)のわりには結構知っているってことです
177 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:36:47 ID:za2+Q2Ud
>>169 弱起の意味を本当に理解しているのか?w
マーチを学ぶなら、課題曲マーチは参考にすべきではない。
まず基本的なマーチの構成を知るべきだ。
Trioが最後と思ってる時点で君は間違っている。
スーザ、タイケ、アルフォード…
学ばなければならない先人はまだまだいるぞ。
178 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:36:48 ID:1Dh+Rfe3
マーチだけを聞いて音楽が創れるとは思えないのは自分だけですかね? あと五月の風は聞いて欲しい←
179 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:36:53 ID:MnQnfErr
なんだよ捨てたって・・・ 必死で追い込みかけてる俺が馬鹿らしくなってくるよ・・・
180 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:40:10 ID:t5HKShw2
ID変わった隙に誰かがなりすましを始めたか? さすがに釣り臭くなってきた
181 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:41:02 ID:+nDpPg9Q
別に他のマーチなんて意識せずにやってもいいと思うけど。 もっとも、参考にしたいなら177のように色々なマーチを聞いてみるべき。
182 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:41:18 ID:NC3M6Q1/
>>177 いや まだトリオまでしかできてないんですよ そこで計算してみると2分半を切ったんです >>178 聞きました >>179 十人十色です
183 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:41:20 ID:MnQnfErr
ていうか ブライアンの休日って弱起ないか?
184 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:44:01 ID:t5HKShw2
>>183 装飾音があるだけで、普通に強拍からのスタートじゃなかったっけ
185 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:44:03 ID:NC3M6Q1/
最初の八分音符は装飾音符三つ付いてるだけです
186 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:46:40 ID:MnQnfErr
>>184 今まであれ弱起だとおもってた
てか今日このスレ活気があるな
187 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:48:07 ID:za2+Q2Ud
そよ風のマーチェ…
188 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:49:16 ID:t5HKShw2
>>178 全てに通じる話だよね
吹奏楽しか聴かない人間に良い吹奏楽曲は書けないし、
漫画しか読まない人間に面白い漫画は書けない
>>186 構ってちゃんとそれに構う人が一人ずつ入ればスレは伸びるのだ
189 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:49:36 ID:NC3M6Q1/
>>186 僕が一年生のときも同じこと思ってました
僕が質問したらみんなからアドバイス?ブーイング?
的な感じになってるからですよ
190 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 00:56:08 ID:Fr41x8Ov
なんつーか、もうイイんじゃね? > いや頭いいほうなんで・・・ > 作曲家としてこれから作曲してたほうが絶対売れると思います …とかって、マーチの型も、偉大なる先人たちの作品も大して知らずに言い張れるぐらいなんだ。 さぞかし我々の理解の範疇を超えた、素晴らしい曲を書く方であらせられるのだろう。 まあ何かの縁だ、174で挙げた「王冠」(念のためだが、コレ管弦楽曲ね)は 冒頭が弱起から始まるマーチだと言うことは伝えとくよ。 んじゃ、夢の作曲家になれるよう頑張りな。 これから先つらいことも多いだろうけど。
191 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 01:00:40 ID:NC3M6Q1/
そーですね がんばります
192 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 02:22:17 ID:pLmvykI3
○○と天才は紙一重って言うし もしかしたら神童かもしれんぞ、中3にもなって神童もないけど
193 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 03:07:30 ID:9EPt2E0X
>>176 中三の時はもっと知ってても良いと思うがなあ…
スーザ作品集全部
上にも出てるウォルトンの戴冠式行進曲2つ(クラウンインペリアル(王冠)とオーブとセプター)
エルガーの威風堂々全曲
取り合えず王道は聞かないと話にならんぞ
後、自分で頭良いとか曲知ってるとか言う内はまだまだお馬鹿だから勉強しとけ
194 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 04:16:35 ID:t5HKShw2
今年のWと言いこの中学生と言い、やっぱり無学で応募する人も要るんだなぁ そりゃ課題曲の質も下がるわ…
195 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 07:38:28 ID:9eESHUeT
>>194 でもこの中学生が今年のWと同じレベルの曲を書ける日が来るとは思えないのは俺だけか?
多分応募すらしないまま熱が冷めるんじゃね?w
Wの質が悪いのは同意だが、それでもまだ一曲書いてスコアまで作って提出してるあたり、
口だけのゆとり共よりは全然格上だとは思う。
196 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 10:53:43 ID:Fr41x8Ov
>>195 だって端から見ても人生ナメてるとしか言い様がねーもんなw
まず一生無理だぜ、十分な研鑽と人生経験を積まない限りは。
まあ確かに、一応の完成されたモノを作るのってかなりのエネルギーを使うからな。
根気がないヤツは完成するしないの時点でふるいに掛けられる。そいつらよりはマシだわな。
もっとも、その完成したモノが客観的に見てどうなのかは別として、な。
197 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 11:19:47 ID:j/MdTlNF
「課題曲に採用されそうなマーチを書いて一発屋で終わりたい」てなら >176の知識でも問題はないと思うけど 作曲家として活躍したいと志してそれで曲知ってますてのは恥ずかしいとしか言いようがない とりあえずはアメリカモノ(ていうかスーザ)とドイツモノの王道を聴くべきじゃないかな あと中学生に管弦楽法の本を買えってのも酷だろうから 他パートの吹奏楽部員を片っ端から捕まえて楽器のこと(特性とか)をよく聞くといい 俺が中学生のときはそうやってたし それと課題曲マーチ聴くなら五月の風やらクロスバイマーチやら エンブレムズやらも聴こうぜ エンブレムズは弱起の課題曲マーチとなかなか条件揃ってるし
198 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 12:02:42 ID:QwZCCovy
この流れで聞くのもなんだが、 おまいらこれまでどんな曲書いた?
199 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 12:06:32 ID:y5HrozmG
多すぎて列挙できん…
200 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 12:24:15 ID:rv8cOyyL
習作を除けば、現音の室内楽を23曲と吹奏楽(調性)を6曲程。 現音の方は入賞経験もあるんだが、吹奏楽はさっぱりだ。
201 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 12:26:19 ID:4U51p6xT
朝日に出したもの限定なら なんちゃって和風なやつとか レイディアントとラメセスを足して3で割ったようなのとか
202 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 14:45:09 ID:za2+Q2Ud
>>201 短調マーチを書くと、どうしてもその二曲の雰囲気に収束しがちなんだよなw
>>198 やっぱり室内楽は書く労力もあまりかからないし…編成も融通がきくから、自分の中では多いかな。
古典的な構成(ロンドやソナタ形式)に、ちょっとした工夫を加えようとして失敗するのが俺の常…
203 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 17:52:09 ID:Te2tbM99
南風は応募二回目だというのにこの出来なのか… 今まで何勉強してたんだろ
204 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 18:01:28 ID:mJo+3L3B
なんでWって酷評されてるの?
205 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 18:09:07 ID:xuyChLul
>>203 2回目どころじゃない回数の応募で、W以下の出来ってのもかなりいるんだが。
ネットに出回っている作品だけでこのザマだから、全部合わせるときっと凄い数だろうなw
206 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 18:14:54 ID:Te2tbM99
>>204 知識の無い人間がDTMに頼って作ったかのような、
和声やオーケストレーションの酷さが酷評されてる主な理由なんじゃないかな?
207 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 20:46:01 ID:021idJC9
>>202 オケや吹奏楽みたいな大編成は編成自体のマッシブさに助けられて簡単に書けるけれど、
室内楽は構成力、構築性が剥き出しになるから難しいよ。
ソロは尚更。
とオケ、室内楽、合唱で賞取った自分が言ってみる。
208 :
名無し行進曲 :2011/02/09(水) 22:49:24 ID:za2+Q2Ud
>>207 俺が特殊なんだろうかw
オケは弦楽器の扱いを知らないために書けないんだ…
それで吹奏楽なんだが、異種楽器どうしを重ねたときの厚ぼったさが嫌いで、どうしても蛇足になるパートが出てくる。
構築力があるかは分からんが、慣れたら室内楽編成の方が書きやすくなってしまったw
ただ、ソロ曲…特に無伴奏は本当に書きにくい。これには大いに同意。
209 :
名無し行進曲 :2011/02/10(木) 20:32:37 ID:aqB5ebZN
これを機にオーケストレーションを勉強しようと思うんだが
ベルリオーズのオーケストレーションの本か伊福部昭の管弦楽法かどっちのが評価高い?
>>208 管楽器は組み合わせると安っぽい響きになってしまうよね(特に○ュージックエイトの曲)
ここら辺がすごく難しい
プーランクが吹奏楽の曲を作ってたら面白い曲が出来上がってたんだろうなあ…
210 :
名無し行進曲 :2011/02/10(木) 23:16:04 ID:mnvhkk9m
>>209 > プーランクが吹奏楽の曲を作ってたら面白い曲が出来上がってたんだろうなあ…
つ フランス組曲
(まあ、編成にはクラウザンが入っているし、
内容的にはどっちかと言うと管楽アンサンブル作品だけどな)
211 :
名無し行進曲 :2011/02/10(木) 23:25:50 ID:mnvhkk9m
>>209 あと、ベルリオーズの管弦楽法は書かれたのが200年前なので、
その当時と比べて奏法もオーケストレーション上の用法も進化・多様化した
今の時代から見ると、どうも合わない部分は多かったりする。
今の時代の実情に合っているのは伊福部の方かな。ベルリオーズも目を通して損はないとは思うが。
212 :
209 :2011/02/11(金) 00:51:13 ID:KrkXvsNj
>>210 調べたらプーランクもフランス組曲を書いてたのか…
フランス組曲=ミヨーのイメージが強くてね…勉強不足だw
ありがとう、今度聴いてみる
>>211 ベルリオーズの立ち読みしたらやっぱりサックスとか近代楽器の扱いが雑だった。
特殊奏法とかも書いてある伊福部氏のほうがいいんだろうけど
学生のオレには高すぎる(´・ω・`)
213 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 02:27:42 ID:YNfVNEFF
伊福部管弦楽法を買っても理解できる気がしない
214 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 07:14:33 ID:jK1yXCu9
伊福部管弦楽法買ったけど本棚の肥やしになってるな だから俺はダメなんだぜ
215 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 10:33:12 ID:36SoBSvR
管楽器の組み合わせ方を手っ取り早く学ぶ本なら、 ゴードン・ジェイコブの「管弦楽技法」がある
216 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 10:48:58 ID:YNfVNEFF
>>215 ヤコブの管弦楽技法は良いかもね
俺も最初はあれ使ってたわ
217 :
名無し行進曲 :2011/02/11(金) 21:21:31 ID:5DoEKmhU
コルサコフの管弦楽法 伊福部の管弦楽法(特に下巻) ピストンの近代管弦楽法 これバイブル。
218 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 00:37:57 ID:/6BecOAk
バンジャの最新号に作曲の勉強法が書いてあった。
219 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 19:18:38 ID:6k075C1r
>>218 何というか当たり前のことしか書いてないよね
「武器や防具は装備しないと意味無いよ!」みたいな
初心者の質問に対しての解答だから仕方ないけど
220 :
名無し行進曲 :2011/02/12(土) 22:59:13 ID:gIZr6cPw
>209 おいおい、M8の響きが安っぽいのは管楽器を組み合わせとるからやないだろが。
221 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 16:34:58 ID:NgDjhzFP
過疎ってますな 皆さん、必死に作曲中かな?
222 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 19:16:28 ID:tAknkJVM
>>221 今年は諦めたよ
MIDI審査の必要性もわからんし、要綱変わるまでは出さないことにした
223 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 19:21:35 ID:WhVToRZ7
224 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 20:29:46 ID:j0qV5iU4
>>221 まあ期限まであと一ヶ月半ですしな。
書きはじめる時期かね?
225 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 20:38:45 ID:bByiWlRm
>>221 粗方できたので和声を見直したりなんだかんだしてる
226 :
名無し行進曲 :2011/02/15(火) 22:09:42 ID:6+WV2zOv
>>221 卒論でそれどころじゃなかったりするw
でも構想はあるから、一月位で一気に書きたいなと思ってる。
227 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 02:36:17 ID:Q6GwRXRr
ところで第3次審査まで出来た理由って何だろう? まともに作曲の勉強をしていない人の応募が増えてきたから、とりあえず第1次審査で、その辺が出来る人と出来ない人を仕分ける為かな? もしそうなら、ちゃんと和声通りに作って、一通り形になっていれば第1次は通るって事かな?
228 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 07:17:32 ID:n+pR9o9b
>>227 それなら従来までの審査でも問題ないんじゃないの
スコア見りゃわかるんだし
追加された審査がMIDI音源による審査ってのがまた意味のわからなさに拍車をかけてる
229 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 09:32:14 ID:Q6GwRXRr
>>228 酷い作品の数が増え過ぎたんじゃないかな?
1回仕分けて整理しないと審査しにくくなるくらい増えたとか
それとMIDI音源の事だけど、スコア読むのが苦手な人は簡単なピアノ演奏より、MIDI音源の方がわかりやすいと思うよ
確か吹連と朝日新聞のお偉いさん達が審査員だったよね?
去年、実験的にしてみたら好評だったんじゃない?
230 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 19:46:51 ID:hanylYce
>>229 スコアでどんな曲なのか判断出来ない人がMIDIで曲の善し悪しを判断出来るとは思えん
MIDI音源ってのも曖昧だよね
何十万もする機材使って作った音源と標準搭載されてる音源で作った音源じゃ全然印象が違うだろうし。
スコアも読めない人間が、音源の善し悪しに惑わされずに公平な審査が出来るの?
それが気になる
231 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 20:11:17 ID:eF2B3BPd
>>230 スコア読むだけで曲が想像できるってのは、別の能力だと思うぞ
MIDIとか録音技術がなかった時代には必須だったかもしれないけど
あと、スコア読める人でも音源聴いたほうが10倍速いだろうし
音源とかミックス技術とか音圧に左右されてしまうのはあると思うけど
俺はエフェクト駆使して最大限良く聞かせるつもり
232 :
名無し行進曲 :2011/02/17(木) 20:38:29 ID:hanylYce
>>231 作曲する上では必須になってくる能力じゃないか?
そういう能力を磨くことを疎かにして未熟な内からDTMに頼った結果が今年のIVだと思うんだが
233 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 00:31:48 ID:5tS/gVLj
>>232 まぁ、それでも課題曲に選ばれた訳だ
それに課題曲以前にコンクールは、やはり中高生の為の大会
一般とかもあるけど、吹奏楽以前に音楽経験の無い中高生中心の大会なんだよ
だから審査に経験の浅い人の意見が必要だと思う
そういう人達の為のMIDI音源じゃないかな?
234 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 01:22:30 ID:wPN/d5mN
>>233 > それに課題曲以前にコンクールは、やはり中高生の為の大会
この認識自体がどうなの?と言う気がするんだが。
本当にコンクールは「中高生の為」と言う大前提で正しいの?
仮に「中高生の為」ならば、楽曲の質を犠牲にしてでも人ウケが良ければそれで良いと言うことなの?
もしそうなんなら、吹奏楽をナメすぎていると思うんだけど。
235 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 01:30:04 ID:9bMORmFj
中高生のためなら尚更課題曲の質にはもう少し気を使うべきでは…? でもまあ今年はW以外は割と良い感じな気がする
236 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 02:11:42 ID:5tS/gVLj
1曲くらい変わった曲に挑戦しても良いと思うけど それを駄作って言う人も居るだろうけど、良い曲って言う人も居るだろうし 俺もIVは微妙と思うけど、良いって言う人を否定しようとは思わない いずれにせよ、コンクールシーズンに入ればわかる あと逆に聞きたいけど、プロから見て物凄く質が高いと言われるけど、中高生の大多数がつまんないと感じる曲でも良いの?
237 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 03:09:20 ID:wPN/d5mN
>>236 つまるつまらないと言うよりも、完成された一つの作品として鑑賞に堪えるものであることが大切だと思う。
課題曲を「若い人たちに対する吹奏楽への入り口」と据えるならば、
それを通して「良い作品はどのようにしてできるのか」を伝える義務はあると思う。
それに、初めは曲の良さがわからなくても、だんだんと良さがわかるようになることもあるし。
オレもガキの頃はモーツァルトやハイドンなんてつまんないと思っていたが、
年を取る毎にそれなりの良さを見い出すことができるようになったし、
作品として分析していっても、しっかりした技術(形式、和声、動機の展開etc…)の裏打ちによるものであることもわかるようになった。
てゆーか、若い人たちの言う「つまらない」なんて、感性が育てば全く変わるもんだ。
その辺の感性を育てるのも課題曲の役目だとオレは思うんだが。
238 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 03:21:28 ID:7ocnUqcG
>234 それでいいんだよ。それを象徴するのがNHKの合唱コンクールだろうが。 昔はテキストも内容もしっかりした曲が課題曲になっていたが、今ではアンゲロだの生ゴミ係りだのの産廃が課題曲になってるしな。 コンクールといっても所詮商売。主催側は金儲けしか考えてないよ。
239 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 04:21:34 ID:5tS/gVLj
質とか芸術性を追い求めるならV枠の方に出せば良い
240 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 05:12:36 ID:wPN/d5mN
>>239 課題曲に質や芸術性など求めるべくもないとでも言いたいの?
とりあえず、例として2009年度の朝日賞に「16世紀の〜」が選ばれていることについて意見を伺おうか。
個人的には質・芸術性云々、あと提案性と言うのならここ数年ではあれが随一だと思っているのだけれど。
241 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 06:11:16 ID:5tS/gVLj
>>239 16世紀、あれは良かったな
確かに質や芸術性も高い作品と思うけど、あれは課題曲としての役割も高い作品だったと思う
ただ演奏するだけなら、難易度は高くないし
それにクラシック作品そのものを聴くより聴きやすいし
I〜IVの枠も質や芸術性が皆無とまではいかないけど、そんなに重点を置いてないと思う
商業音楽的な要素も重要だと思うよ
V枠は、商業音楽的な要素は関係無さそうだけど
僕はこんな風に解釈している
>>239 は、どのように解釈してるの?
242 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 06:11:46 ID:9bMORmFj
>>240 ここで見た話だから信憑性には欠けるけど、
審査員が決めるのはあくまでI枠とV枠だけで残りの2〜3曲は連盟側で決めるらしいね
そのおかげか、毎年IとVは割と妥当な作品が選ばれてるよね
ブライアンの休日も迷走するサラバンドも納得の受賞
ただしナジムアラビーは除く
243 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 06:12:32 ID:5tS/gVLj
244 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 08:08:13 ID:NcCPCGjN
Vが審査になったのって最近じゃなかったっけ ナジムアラビーはどうだったかな でも好きだよ、ナジムアラビー
245 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 11:38:16 ID:sgN4zrrm
ナジムアラビーはX枠には応募してないよ。でもXにされた。 本人談。
246 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 11:49:23 ID:6JYGSXcf
だって正式にXが別枠になったのって2009年からじゃん
247 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 12:20:28 ID:9bMORmFj
248 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 14:15:41 ID:uOcebi2g
躍動する塊の年からよねー
249 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 14:42:37 ID:CXb+RZ6x
>>247 Vの為に新しく作曲賞を設けたんだよ
躍動は2009かな
250 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 14:55:34 ID:9bMORmFj
>>249 いや、それは知ってるけど、X枠自体は2003年度から別枠で審査されてたじゃない?
251 :
名無し行進曲 :2011/02/18(金) 15:43:07 ID:CXb+RZ6x
>>250 そうだな
別に今までも審査されてきたけど、朝日と対等と言うか、ちゃんと賞があって審査され始めたのは最近って話
それまでは朝日以外のと選び方同じだったんじゃない?
252 :
240 :2011/02/18(金) 17:31:58 ID:+zJWvqs6
>>241 「16世紀の〜」に対する見解に関してはほぼ同意見。
ただ、あのようにして(要項の規定に沿った上で)質の高い作品が課題曲として選ばれることは
至極「普通のこと」であって…というか、「普通のこと」じゃなければいけないと思う。
これは論を穿ち過ぎているのかもしれないけど、どうもアンタの発言を見ていると
商業性(というか、ライトリスナーに対するウケの良さ)と芸術性とを別個のものとして、
二元論的にしゃべっているような節があるようにも見えるんだが、果たしてそれは言えるの?
「架空の〜」辺りとか、キャッチーさと高い作曲技術とがギリギリのラインでうまくバランスを保っている
好例だと思うんだけど、要は商業性と芸術性の両方を兼ね備えた作品を生み出すことは可能だと思うのよ。
じゃあ、(いくらキャッチーでも)質の低い作品を選ぶことになんの意味があるのかと。
低質な作品が量産されることを「若い人たちのため」などと中途半端な文句でお茶を濁して容認してきたから、
「だから吹奏楽はダメなんだ」と、内からも外からも言われるようになっちゃったんじゃないの?
なんにせよ、2007年度課題曲Xに「ヴォルケーノ」が来なかった理由は本当に謎。
253 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 00:43:25 ID:DXmoIncE
>>252 芸術性との両立は不可能では無い
しかし相当困難な事であると思っている
商業性と芸術性に関しては全く異質の物とまで対極に考えてはいないが、別個の物と考えている
だから芸術性を追い求めた作品、商業性を追い求めた作品、両方あって良いんじゃないか?
中高生にいきなり難解なクラシック作品のような作品をさせても、訳がわからないまま、ただ吹くだけ
課題曲には単なる課題や芸術性だけでなく、初心者達を引き込む曲が無いと駄目と思う
そういう事を考えている内に芸術性と商業性は別の物っていう考えになった
俺はこう思ってるが、あなたは?
254 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 02:10:33 ID:ywwMSq0m
>>253 芸術性と商業性が両立不可能という前提で話すけど、
商業性を追い求めた曲なんて、それこそ慰問演奏やら定期演奏会やらで飽きるほどやってそうな気がするんだが…
そういうことを考えると、やはり課題曲は芸術性を最も重視するべきだと思うなぁ。
別に難解にしろっていうわけじゃないよ。
ウィナーズ、架空、16世紀シャンソン、迷走するサラバンド、
わかりやすくて音楽的にも割と深い課題曲なんていっぱいあるんだし
そういう路線を目指して欲しい。
255 :
252 :2011/02/19(土) 03:48:00 ID:Ip5wBMv+
>>253 ,254
254に激しく同意。
オレとしては、日本の吹奏楽は商業性に流れすぎていることが問題だと思っている。
もっとも、商業性そのものが悪いことだとは思っていないが、そればかりを重要視するあまり芸術性をないがしろにして、
しかも作品の芸術性を図る審美眼みたいなものが業界全体で衰えてきてしまっているように思う。
で、課題曲ってのはそういった問題点を抱えるこの日本の吹奏楽界に一石を投じる可能性を秘めていると思うのよ。
だって、全国の吹奏楽プレーヤーがその曲に触れ、あるいは演奏することになるのだから。
(↑コンクールが「中高生の為」であると言う認識に疑義を挟んだのはこのため)
だから、全吹奏楽従事者の芸術性を高めて磨くためにも、作品の質が高いことは当然…と言うのがオレの見解。
> 中高生にいきなり難解なクラシック作品のような作品をさせても、訳がわからないまま、ただ吹くだけ
違う。前にも少し触れたけど、そういった芸術性をまだ解していない人々に、
それがなんたるかを伝えるのも課題曲の役目だと思う。
「よくわかんないからやらせない」とでも言うの?ならばオレたちは言葉をしゃべることも、立って歩くことも覚えなかったはずだ。
そして、吹奏楽の持つ芸術性を知り、伝えていくことは、言葉をしゃべって立って歩くぐらいの「普通のこと」のはずだ。
それが作品と言う点において十分に成されていない現状が異常であるはずなのに、どうしてその異常事態を「普通のこと」にしたがるの?
256 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 06:45:47 ID:DXmoIncE
そうかな? 俺は親しみやすい曲から慣れ親しんで、それから芸術性の高い作品に手を出していけば良いと思うけど 多分、中高生の殆どは課題曲が初めて本格的に試行錯誤しながら挑戦する曲だと思う その曲が読み解くのが難しい作品では駄目だと思うが 1曲くらいそういうのがあっても良い気はするけど、5曲全部は駄目 その1曲がV枠だと俺は思っている それにコンクールは課題曲だけではない バンドの方針、指導者の方針で、どうしてもしたいなら自由曲ですれば良い 若干話が逸れたが課題曲は極端にめちゃくちゃでなければ、要項にあるように親しみやすい作品であれば良いと思う
257 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 07:45:17 ID:QQ2RTBZg
>>256 いや、優れた曲=読み解くのが難しい曲ってわけじゃないでしょ?
他の人はどうだか知らないけど、少なくとも俺は別に難解な現代音楽で課題曲を埋め尽くすべし!
なんてことを言ってるつもりは全くないよ。
親しみやすい名曲なんて過去たくさん採用されて来てるんだし、
またそういう作品が採用されるようになってほしいなーと思ってるだけ。
課題曲公募は作曲初心者の作品発表会じゃないのよ?
>多分、中高生の殆どは課題曲が初めて本格的に試行錯誤しながら挑戦する曲だと思う
その初めて本格的に試行錯誤しながら挑戦する曲が南風のマーチだったりしたら…
そう考えると恐ろしい
258 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:13:04 ID:4JtfI4FA
まぁまぁ、 南風やサンライズを駄作だと思わずに、青春をかけて 一生懸命練習する中学生や顧問も沢山いるワケだし、 連盟も、それらの曲を秀作だと思って採用しているんじゃなくて、 中学生が書いた曲を課題曲にする事によって中学生奏者のモチベーションを上げたり、 そういう二次的効果を期待してるんじゃないかと思うよ。
259 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:25:28 ID:jYc1GG/J
>>258 若手作曲家の発掘、という狙いもあったのかもしれない。
少なくとも、応募数だけでいえば05サンライズの前後で結構違うんじゃないかな?
まあその結果、平均的な質が下がってしまったことは否めないけどな。
260 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 13:41:32 ID:18VPYkJM
そこで持ち上げられたサトシュンも、今では完全に過去の人だよな… 今んトコなにか目立った活動とかしてんの?Shiningの発表会で作品出してるの見かけたぐらいなんだけど。 あと完全にスレチだが、同じShiningメンバーの柳川が いつの間にかゲーム音楽に進出していたことを最近知ったw 曲も聴いてみたが、うん、彼はそっちの道の方が向いてると思う。
261 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 16:54:09 ID:Z6BGHfWG
シャイニングって有名なの? 俺も入りたいなぁと思うんだけど(今年から高校生)
262 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 17:44:25 ID:QQ2RTBZg
>>260 むしろ柳川は吹奏楽に向いてなさすぎる…
263 :
名無し行進曲 :2011/02/19(土) 18:15:48 ID:18VPYkJM
>>262 落夏流穂とかヒドかったもんなぁ。
内容が完全に長生の楓葉の舞の劣化な上に
DTMで作曲しました感満載のオーケストレーションだったし。
264 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 09:51:41.81 ID:jNJlPIk8
>>263 確かに、ゲーム音楽を無理やり吹奏楽に編曲した感が強い曲だからな。
こういうのしか書けないうちは、素直に自分の向いている分野でやるのが一番だと思う。
問題はきちんと勉強した後に、ちゃんと帰ってくるかどうかだなw
265 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 10:32:31.83 ID:Do4kuZ6D
佐藤俊介は大丈夫なのか? Shiningの作品発表会でマーチ発表してたけど、 その辺のアマチュア作品とどっこいどっこいな気がするんだが…
266 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 11:27:37.33 ID:jNJlPIk8
>>265 正直同感。
なんだかんだで、初心で作ったサンライズマーチが一番いい出来な気がする。
音大関係者のはず…だよな?
267 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 12:28:25.06 ID:Fd1OVm1Z
>>266 サンライズが一番マシなレベルか…ソイツはキツイなぁ。
てゆーかShiningの発表会行ったことある人いんのかw
正直どうよ?ちょっとぐらいめぼしい曲書く人いないモンなの?
268 :
名無し行進曲 :2011/02/20(日) 22:18:00.67 ID:dUZmhmih
269 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 00:50:44.48 ID:jgU6WNMx
>>268 ないわ。
てゆーか、アイデア的にも、ないわ。
270 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 01:25:54.91 ID:ckY/1Wj8
きちんと就いて作曲を勉強したのは数名、ほとんど独学、 しかも全員無冠(コンクール入賞歴なし)。 そんな連中の曲聴く価値ある? たとえ駄作でも日本音コンの本選聴いてる方がまだマシな希ガス。
271 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 01:44:42.97 ID:ThitI5hU
>>270 音コン駄作とか、どこの耳がどんな水準求めてんの
272 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 02:40:38.15 ID:9vNoWK5Q
柳川はゲーム界にいるのか。 どんな作品作ってるんだ? シャイニング関連でいえば三國がベリアトから出版してるな。だがあいつも商業向きで純音楽は無理だと思われ。
273 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 07:18:03.90 ID:CaB0MY8k
別に純音楽書けなくても寒いサブタイトルが無くてちゃんとした曲を作ってくれれば良いわ 今時作曲家にして見れば純音楽なんて余裕が無いとなかなか書けんだろうし そう言えばNAPPも純音楽無いよな?ある?
274 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 12:13:57.67 ID:9vNoWK5Q
>>273 何勘違いしてんだ?
純音楽の意味分かって言ってんのwwwww?
NAPPはむしろ商業音楽を書いてないと思うが。
言葉の意味も分かってないのに発言すると恥かくぞwwwww
275 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 12:15:12.04 ID:Zt4QmZd4
人気ドラマ『踊る大捜査線』の中で使われる印象的なイントロはみなさんご存じだろうか。
曲名は『RHYTHM AND POLICE』と言い松本晃彦氏が独自に作曲したもの。
実はこの曲には元の曲があるというのだ。
元の曲の名前はBARCELATA CASTRO LORENZOが作曲した『El cascabel』という曲だ。
2つの曲のイントロを聴いて貰えばわかるがそっくりなのがわかるはずだ。
そんな2つの曲にネット上でパクリ疑惑としての情報が流れてしまったようだ。
ソース元はWikipediaとなってしまうが次のように書かれている。
「原曲はBARCELATA CASTRO LORENZOが作曲作詞したメキシコのEl cascabel(日本音楽著作権協会(JASRAC)作品コード0K3-4404-1)であるが、
著作権は消滅しているため、著作権使用料の観点からは独立した2つの曲として扱われる」とのことだ。
またこのWikipediaの項目だが注目が集まったここ数日にこの項目が急激に書き換わっていた形跡がある。
特にこの曲に関しての箇所が多く修正、削除されており、書き換わる前の情報では
「松本晃彦が独自に作曲したものであり、原曲者は存在しない」と言い切っている内容であった。その差分は今でも見ることが出来る。
下記に2つの楽曲を並べてみたので比較してみて欲しい。
踊る大捜査線OP曲 「RHYTHM AND POLICE」
http://www.youtube.com/watch?v=kj6L5HI7fE8 メキシコのEl cascabel
http://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI 【音楽】「踊る大捜査線」のテーマ曲・松本晃彦氏が作曲した『RHYTHM AND POLICE』が、20年前のメキシコの曲にソックリと話題に★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298220982/
276 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 12:16:21.95 ID:Zt4QmZd4
277 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 14:19:50.21 ID:bmkj5JJi
今年の4やサンライズよりも、昨年の3のほうが問題あっただろ…
278 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 15:09:53.16 ID:1S29k36S
去年の3は スカスカペラペラでラクチンなので自由曲にパワーを温存できる という一応の長所はあった まあ酷い曲だったけど
279 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 15:14:52.74 ID:rP5KyaKY
>>277 あれはすごいインパクトだったな
まさかそのまま終わるとは思わなかった
280 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 16:32:00.73 ID:ckY/1Wj8
謝肉祭で1曲目の途中からダビド同盟行進曲にいきなり飛ぶ位のインパクトだったもんな。
281 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 17:04:54.17 ID:2xJJcO6V
残念ながら今年のVは パワーを温存するどころか だるーくなりそ
282 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 18:48:35.61 ID:6gV/9w/z
サンライズの欠点を詳しい方教えて下さい
283 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 20:39:46.07 ID:rP5KyaKY
>>272 Shining勢は割とちゃんとした教育受けてるはずなのにいまいちパッとしないよなぁ
284 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 21:08:45.63 ID:hkHmRMhB
>>273 もしかしなくても絶対音楽の間違いだろうな
確かにNAPPの曲には標題がついていて絶対音楽はなさそうに見えるけど、内容はそれに限りなく近い物が多いと思う
NAPPの交響曲とか聞いて見たいな
285 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 23:18:03.96 ID:9vNoWK5Q
限りなく近いというか、絶対音楽だろ。 題名は表題的だが、内容は描写音楽や情景音楽のそれとは違うしな。 問題としてはベト6みたいなもんだよ。 田村も題名はあれだが内容は絶対音楽だと思うぞ?
286 :
名無し行進曲 :2011/02/21(月) 23:22:41.83 ID:gMv7IuC4
そういや厨房のころ饗応婦人について理解を深めようと図書館で 太宰治の作品集読んでたわ 今思えば馬鹿なことをしてたもんだ
287 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 01:12:19.12 ID:Y3r2OPMA
NAPPの音楽に対する姿勢や吹奏楽への理解には共感できる部分も多いし、自分も彼の作品は好きなんだが…
どうもそれが全て反映されてないようにも感じる。純音楽ではあるんだが。
やっぱりどこかで、スクールバンドが演奏できる範疇を意識してしまうのか…自身で音楽性を狭めてしまっている気がする。
俺は交響曲よりも、大編成から縁遠い室内楽で彼の音楽を聴いてみたい。
>>286 別に馬鹿なこととは思わんが。俺もやったしw
少なくとも作品中で意図されるサウンドの雰囲気は解った…気がした(当時は)
288 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 13:07:09.08 ID:7DvJzzZS
289 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 15:06:24.25 ID:Qm04iRvj
ここ最近の流れで何がびっくりって、 風之舞のときも海へ・・・のときも、糞糞言ってた奴が多かったが、 いざ今になってみればそれどっちも良曲ポジションに位置してるじゃねーかということ。
290 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 15:22:38.64 ID:Y3r2OPMA
>>289 今でも良曲ではないだろw
ここ最近の課題曲に酷いのが多すぎる。
>>288 なんか柳川に頑張ってほしいなあ、て思ったwゲーム音楽で
291 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 16:35:42.30 ID:sak/ePoM
ここで偉そうなこと垂れてるおまえらの曲をきいてみたいわw
292 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 17:30:44.07 ID:Y3r2OPMA
>>291 作曲はアナライズの延長線上にあるとは思うけど、それとこれとは別。
俺だって自分の作品に自信なんて持てないけど、世に出た作品の長所・短所を見つけることくらいできるつもり。
有名な指揮者・演奏家だって自作品を公にするのは少数だが、それでアナライズ能力に差があるとは思わないはずだ。
編曲(アレンジというよりトランスクリプト)は作曲とは違って、感性よりもそういった技術に拠るから、少し自信はあるけどね。
293 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 18:09:50.67 ID:i5zRMNZt
>>291 私作曲に関する知識なんて皆無だけどWは酷い出来だと思う
294 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 19:29:53.19 ID:Qm04iRvj
>>290 そうか?
風之舞の楽器の鳴りはなかなか真似できるもんじゃないぞ。
まあ、深層の祭レベルでなければ良曲ではない、というならわかるが、その技術水準を全員に求めるのは酷だぞ。
295 :
名無し行進曲 :2011/02/22(火) 23:40:15.15 ID:bQAlaEPP
>>268 現代音楽として
いいとおもう
課題曲Xでいい結果のこせれると思います
296 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 00:10:48.66 ID:WI+BmZBb
>>294 > 風之舞の楽器の鳴りはなかなか真似できるもんじゃないぞ。
むしろあの鳴りは吹奏楽曲としては至ってスタンダードなものだと思うんだが(良い意味でね)。
とりあえず、風の舞と海へ…を同列に語るのにはちょい疑問。海へ…の方が数段落ちると思う。
297 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 02:27:33.69 ID:WeY7K+uP
>>295 どうだろうなー、X枠ではマグレはなかなか起きないしなぁ…
火の断章、若き眼差し、躍動する魂、スケルツォ一番、スケルツォ二番、薔薇戦争に張り合えるほど質が高いとは到底思えない
発想自体もありきたりなものだし…
298 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 04:38:31.47 ID:FrP4GLPT
>297 禿同。それに音域が被りすぎてるから、実演すると濁るし鳴らないよ。
299 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 06:54:50.45 ID:PF29506z
>>268 とりあえず、動機労作とオーケストレーションぐらいは勉強しましょうね、程度の印象。
思い付いた音を並べて、不協和音鳴らしとけば現代音楽になるだなんて、大間違いだ。
まだまだ若いんなら、まずは基礎を身に付けてから曲を書きなさい、と言いたい。
300 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 13:34:53.87 ID:pREtwpaw
>>268 なんかこう、「5番に挑む俺カッコイイ」的な感じだなw
このくらいの年頃って、やっぱりこういう音楽を作るのに憧れるんだろうか?
世間でいう所の厨二病みたいな感じで。
301 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 14:11:32.60 ID:QmW5A4qC
中1で饗応婦人聴いて曲書き始めた俺のような人間もいるしそれはあると思うな
>>299 はそんな頃の自分に対して言われてるみたいで耳が痛いんだぜw
302 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 20:26:19.53 ID:Psmko5rH
曲書いてると実感するよ。 いかに芸大和声が重要か。 芸大和声を実習出来ないのに現代曲を書ける訳がない。 まあ、V巻までおわっても対応してるのはブラームス、シューマンあたりの時代までなんだけどね。
303 :
名無し行進曲 :2011/02/23(水) 23:32:49.57 ID:jokfcY31
304 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 01:52:10.75 ID:V/VgNCF/
音域についての質問です。 1.音域表をみると、トロンボーンの3rdの上限が特に示されていない ように見えるが、これは1stと2ndと同じ上限で下限のみ拡張されて いると考えて良いの? 2.E♭とB♭のクラリネットが同じ音域で示されているが、これはそれぞれ、 E♭でもB♭でもキーが違うだけで記譜上は同じという意味で良いの? 3.これはたいしたことじゃないけど、ピッコロの音域、上が狭すぎるよね。 もっと上まである曲はいくらでもあるし、みんな普通に演奏しているのに。
305 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 06:27:42.02 ID:5ydC78L+
未だに音域表についての質問が出るのか… あんなもん飾りだよ飾り
306 :
名無し行進曲 :2011/02/24(木) 15:50:30.81 ID:JIE/23+v
>>304 あんなのただの目安だよ
「まぁ、大体このくらい」っていう曖昧な物
307 :
304 :2011/02/25(金) 01:26:49.17 ID:W9rH3IkU
308 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 01:30:53.81 ID:rEV4JWYd
基本的に音域表って楽器に対する知識が無い人へのお助けアイテムみたいなものだと思う
309 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 06:06:30.20 ID:uOe9GA+8
>>307 305, 6に失礼だぞw
「出る音」と「演奏に使える音」というのは違う。
前者はGordon Jacobや伊福部の管弦楽法の本で自分で確認するべき。
これはもちろんプロの演奏者ならば問題なく演奏できる音域。
募集要項にある通り「楽器を始めて1-2年程度の生徒でも演奏できる」ように
きっちり従順に書くなら、標準音域表を参考にすればいいと思う。
310 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 07:55:14.98 ID:iNw9Zg03
この手の質問って毎年出るよね 気になるならスコア買えばいいじゃん、安いんだし
311 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 08:31:43.02 ID:4mix1zYP
俺もtpが上に長3度オーバーしてしまった まぁ132のfで1拍半だけだし問題無いか でも長2度上を3拍はキツいかな?
312 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 08:48:47.52 ID:rEV4JWYd
つくづく音域表なんてものが存在するのが不思議だわ 要項の楽器を初めて1〜2年でも吹けるってのを遵守すれば 自然とどのあたりまでなら使って良いかわかるだろうに
313 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 09:12:07.15 ID:vfvjwLMS
>>268 の作品、難易度が異常に高いな
トランペットとか最後C♯使ってるし
いままでに無いような斬新な作品だけど
よく中学生が書こうと思ったなって思う。
普通中学生ってマゼラン聴いて「かっこいい!」とか思うもんじゃないの?
314 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 09:16:13.60 ID:vfvjwLMS
>>312 饗応夫人とか、斜影の遺跡とかの音域にもいろいろ難しい曲が出てきたからじゃない?
でもまあスケルツォ2番なんかは音域ガン無視で書いてるけど
315 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 09:27:30.17 ID:rEV4JWYd
>いままでに無いような斬新な作品だけど え?
316 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 10:21:26.97 ID:v3wmk/VV
>>312 現場を熟知している人ならば、どの辺が初心者にとっての限界ラインだかだいたいわかってるけど、
そうでない人だと実はコレがよく把握できないものだったり。今年のシャコンヌとかその好例だと思う。
>>313 > いままでに無いような斬新な作品だけど
え?
317 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 10:40:33.64 ID:2ddyFf3A
318 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 11:02:16.86 ID:iNw9Zg03
>いままでに無いような斬新な作品だけど ひょっとしてそれはギャグで言っているのか
319 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 11:19:41.96 ID:vfvjwLMS
え こんな作品あるの?
320 :
304 :2011/02/25(金) 11:29:43.69 ID:AX3/TwsF
>>309 失礼なのでしょうか?
有用なご回答ありがとうございます、と、ちゃんとお礼は言っています。
私の質問の1と2の趣旨は、「音域表の読み方」についてのものです。
このことをちゃんと理解されていますか?
それに対するご回答は、まだどなたもくださらないので引き続き質問して
いるわけです。
あなたが私の立場で質問し、306氏、307氏のようにご回答をいただいた
時、どのように感じるか、胸に手を当ててよく考えてみてください。
>>310 なお、今年はともかく、昨年はスコアもCDも買って勉強しています。
しかし、スコアは参考にはなるものの、音域表からはずれた音もあるわけで、
「音域表の解釈」の「厳密な基準」にはなりません。
321 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 11:29:48.16 ID:v3wmk/VV
>>319 そもそも268自体が「構成と言いコンセプトと言いどう見てもスケルツォ第2番の簡易劣化版です本当にありがとうございました」程度でしかないと思うんだけど。
322 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 11:35:24.29 ID:rEV4JWYd
>>320 >しかし、スコアは参考にはなるものの、音域表からはずれた音もあるわけで、
>「音域表の解釈」の「厳密な基準」にはなりません。
自分で答え言ってるじゃんw
323 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 11:36:31.04 ID:vfvjwLMS
324 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 20:38:41.47 ID:2ddyFf3A
>>320 そもそも匿名性のある場所で、そんなこと言い出すのが間違いだろ
そんなしっかりした回答が欲しいなら自分で吹連に電話するなりしたらいいのに
325 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 21:03:07.47 ID:lhS/K04A
現場で音を鳴らせないような人は作曲賞に応募すべきではないと思う。
326 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 22:47:02.68 ID:iQ3hrkUR
>>324 あなたには聞いていません。アラシならほかでやってください。
327 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 23:25:02.87 ID:rPEzrdcc
>326 何様のつもり? 人間としておhる
328 :
名無し行進曲 :2011/02/25(金) 23:33:23.19 ID:wjbGbsoq
ゆとりってすごいな。
329 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 00:35:46.90 ID:y2kgzsbc
誰か答えてやれよかわいそうだから
330 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 01:25:16.92 ID:ZOP7aIUK
>>326 もはやこの状況ではお前が荒らしだろwww
>>329 こういう匿名性のあるところ程、マナー守れないやつには厳しいよ。可哀想とかありえんwwww
331 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 02:20:00.34 ID:57x/UakB
>>329 自分で答えにたどり着いてるわけだしなぁ…
俺から教えられることはもう無いよ
332 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 07:40:46.51 ID:ZMKfj8U6
ハハハハハ、最早朝日作曲賞と 関係ないとこ行ってますぜ
333 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 10:16:29.20 ID:JRBLqnNl
おまえら中学生に厳しすぎwww
批判コメしかないじゃねーか(
>>268 の動画
334 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 10:29:58.40 ID:ToUCwA49
335 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 10:56:00.51 ID:vNwHPejD
>>333 別に中学生だから厳しくしてるわけじゃないし…
仮に大学生が書いても社会人が書いても、同じように言われてたと思うよ
「中学生なのにすごいねーw」って言われたいだけならネットになんかあげずに
周りの知り合いにでも聴かせてれば良かっただけの話
336 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 11:49:34.61 ID:jQ7njIrE
皆、どんな曲書いてる? スタンダードなマーチが多いかな?
337 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 11:53:26.72 ID:vNwHPejD
割とスタンダードなマーチ(≠課題曲マーチ)かなぁ もっとも今年は出すつもりないけど
338 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 12:17:42.57 ID:x5agRiiv
曲の長さの規定があるからマーチに、って人が多いよね ちょっと膨らますとすぐ7-8分くらいになっちゃう・・・
339 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 12:41:17.65 ID:x5agRiiv
>>335 >「中学生なのにすごいねーw」って言われたいだけなら
俺の言いたかったことを全部言ってくれたw
初めて作った作品なんて総じてクソなのが当たり前なんだから
万人の目に留まる場所にうpするのがそもそもの間違い
(もちろん俺の初作品も恥ずかしすぎて公開なんて絶対無理w)
340 :
304 :2011/02/26(土) 13:09:10.44 ID:IMEjUbNU
>>331 自分で答えにたどり着いている? そんなことはないのですが、
どうしてそう思うのですか? 音域表は目安にしかならいない、とい
意味の発言についてですか? でも、私が
>>304 で書いた最初の二つ
の疑問は全く解決されていません。
1.音域表をみると、トロンボーンの3rdの上限が特に示されていない
ように見えるが、これは1stと2ndと同じ上限で下限のみ拡張されて
いると考えて良いの?
2.E♭とB♭のクラリネットが同じ音域で示されているが、これはそれぞれ、
E♭でもB♭でもキーが違うだけで記譜上は同じという意味で良いの?
この2ちゃんねるにも親切で冷静な方はたくさんおられると信じています。
引き続き、ご教示をお待ちしております。
341 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 13:19:03.46 ID:pWp/CwQH
>>340 その疑問ってそんなに解決しなきゃいけないようなことなの?
俺にはとてもそうは思えないんだけど
342 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 14:17:36.26 ID:jQ7njIrE
やっぱりマーチが多いのね て事は、中高生とか音楽の専門教育を受けた事が無い人の応募が多いのかなぁ? 完成度を考えなければマーチって作りやすいし、ある程度現場で吹いてたら、誰でも作れるしなぁ
343 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 14:18:25.26 ID:agqnSLu5
>>339 いつ井戸の外に出るか、という意味では早いうちから出ておいたほうがいいと思う。
世の中、理屈なんか耳も貸さず、本能の赴くまま罵倒したいだけのキ印な人もいるってことがわかるし。
344 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 14:18:56.51 ID:Vbs3lSHd
昔は吹奏楽曲をうpするスレがあったものだが
345 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 14:35:10.24 ID:9gz3ZsYu
選外曲聴くと、よくこれで応募する気になったな…ってのが結構あるよね 初めて応募したときの自分にも言えることだけど
346 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 15:18:48.34 ID:jQ7njIrE
皆、そんな時期があったんだね 俺も和声もコードも勉強せずに応募した事があったなぁ 今、聞いたら、恐ろしいほど酷く、恥ずかし過ぎて涙がでる(笑)
347 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 17:06:03.27 ID:JRBLqnNl
俺マーチ書きにくくて嫌い
348 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 18:09:01.34 ID:b6ZlcDBP
音域表が記譜か実音かなんて他のパート見ればわかるだろ 質問する前に頭働かせよ
349 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 18:35:05.88 ID:UKiV69Eq
>>348 質問を良く読んでから冷静に書き込むことをお勧めします。
350 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 18:37:42.71 ID:b6ZlcDBP
EsとBクラを比べてなんでバスクラを見ないの?
351 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 18:57:47.07 ID:y2kgzsbc
バスクラ、アルトクラ、Esクラ、Bクラの音域表での表記が同じなんだから 記譜上の表記が同じかなんて考えれば分かるだろうに…
352 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 18:58:44.27 ID:HEwNN1nt
音域表について質問するって、すごく馬鹿げた行為だと自分で思ったりしないのかな?
353 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 20:00:12.58 ID:x5agRiiv
Ebクラの音域とかをわかってない素人、って思われてもしょうがない質問だよね まさかとは思うがコントラバスの譜面をそのまま実音で書いてたりしないよな…
354 :
名無し行進曲 :2011/02/26(土) 21:54:32.55 ID:jQ7njIrE
フィナーレでも使えば、わかりやすいんじゃない?
355 :
304 :2011/02/26(土) 23:38:24.24 ID:h/ugRGWp
>>331 自分で答えにたどり着いている? そんなことはないのですが、
どうしてそう思うのですか? 音域表は目安にしかならいない、とい
意味の発言についてですか? でも、私が
>>304 で書いた最初の二つ
の疑問は全く解決されていません。
1.音域表をみると、トロンボーンの3rdの上限が特に示されていない
ように見えるが、これは1stと2ndと同じ上限で下限のみ拡張されて
いると考えて良いの?
2.E♭とB♭のクラリネットが同じ音域で示されているが、これはそれぞれ、
E♭でもB♭でもキーが違うだけで記譜上は同じという意味で良いの?
この2ちゃんねるにも親切で冷静な方はたくさんおられると信じています。
引き続き、ご教示をお待ちしております。
356 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 00:36:07.35 ID:MaO3zvEh
友社かどこかから出ている移調楽器入門っていう本が便利だよ。 音域表とこれまでのスコアを見て判断できないなら勉強不足と言われてもしょうがない。 誰も意地悪したくて回答を明示していないのではなくて、これからの事を考えたら自分で判断できるようになった方がいいと思ってのレスだと思う。
357 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 09:23:56.47 ID:1+czvbST
自分なりにこういうことだろうって理解はしてるけど 水練の意図が自分の理解とあってるっていう確証はないし 水練に問い合わせればいいのにって思うけどナ それとも水練関係者がスレ見てるって思ってるのかな ところでこのスレって高校の音楽コースやら音大で教育を受けた(てる)人間が多いの? それとも独学派なのかな
358 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 10:40:01.68 ID:UqAobsQn
独学が多いと思う。
359 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 13:06:53.49 ID:8jUc3Cro
>>357 音楽教育受けてきてる人もちらほら覗きには来てるみたいだけどね。
他での入賞歴あるって言ってた人もいたし。
まあだいたいは独学だろうな。
かく言うオレも独学だが。
360 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 13:57:43.56 ID:8XtqlzBR
9:1で独学が多いような気がする しかし独学は本当に力量の差が激しい
361 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 14:11:22.09 ID:VJ277s0Y
現在の勢力図は 専門的な教育を受けた人 独学勢 作曲初心者 の三つ巴って感じだな多分
362 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 14:31:27.84 ID:dMjw0wnh
そりゃそうだろ
363 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 15:13:12.37 ID:8XtqlzBR
専門教育を受けてなくても独学ならまだ良いけど、作曲初心者って何で応募するの? まさか半分以上がそんなのじゃないだろうな?
364 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 16:34:27.01 ID:R0OAxbbh
>>363 じゃあなんでダメなの?
連盟に規定がないからみんな応募してんじゃん。
365 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 16:39:06.19 ID:R0OAxbbh
だいたい中学生高校生がせめて和声勉強しろとか言っても 和声の本買って勉強しなくちゃいけないし 和声の本買うのも学生には難しいし 中学高校で勉強がある中でそんな勉強するのは難しいだろ お前らは中学生に何を要求してるの? 別に趣味で作曲して、良いのが出来たら応募してみるってのもいいじゃん。 実際採用された人もそこそこいるんだし。
366 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 16:42:44.79 ID:1eihHjhA
タレントの事務所に とりあえず写真を 送るのと似た気持ちなんでしょう。
367 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 16:46:34.81 ID:8jUc3Cro
>>365 それで出来た曲が本当に「良いの」だったら別に問題ないんだけどね。
まあ応募するだけだったら誰でも自由なワケだし。
とりあえず、不勉強であることを年のせいにするのは甘え以外の何物でもないよ。
368 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 17:00:49.56 ID:VJ277s0Y
>>364 そりゃ質の低い作品よりは質の高い作品が採用された方が皆嬉しいでしょう?
>>365 >和声の本買うのも学生には難しいし
何が難しいんだ?
小遣いが月500円としても、半年貯めれば教本の一冊くらい買えるでしょ。
吹奏楽部入ってるなら、部が所蔵してる楽譜からでも学べることはたくさんあるぞ。
>お前らは中学生に何を要求してるの?
応募するならせめて質の高い作品を書けるよう努力してくれ。
もちろん「中学生だから」ってのは免罪符にならないし、
何を要求してるのかと訊かれたら、ウィナーズや迷走するサラバンド並の作品を要求してる、と答えるよ。
369 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 17:02:27.75 ID:8XtqlzBR
>>365 本が高くて買えなくても今の世の中、ネットだってあるし1巻くらいの内容なら、簡単に調べられるよ
それを1日10分とか20分だけでも良いから読んでみたり、音にしてみたり出来るじゃないか
毎日すれば1巻の内容とかあっという間だし、曲の仕上がりも随分違う
曲を作る時間があるなら、そのくらい勉強する時間あるでしょ
370 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 17:23:04.13 ID:EqZCrPXp
別に質の高い作品が採用されるのは当然だろうw その段階で質の低い作品は落ちるはずだし、 中学生とかが応募するのもいいんじゃないの。
371 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 17:30:00.20 ID:8XtqlzBR
そんな事より今年は音源提出に困ってるんだよ 俺、機械が苦手で、そういうの作り込むの駄目なんだよな……。 専門の人に依頼しようかな………。
372 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 17:35:51.73 ID:EYUO5acl
全然流れと関係無いけど、入賞したらコンクールに招待されるの? 全国大会とか自分の住んでる県とか支部のコンクールに招待されるって聞いたけど本当なの?
373 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 17:43:44.11 ID:VJ277s0Y
>>370 それが気になるんだよなぁ
一次、二次落選作品が果たして本当に天国の島や南風のマーチに比べて出来が悪かったのか
単純に出来の良い曲が採用されてるわけじゃないのがわかってるから
尚更疑問に感じる
もしくは本当に応募者全体のレベルが低下してて、純粋に質が高い楽曲を上から選んだ結果がこれなのなら、
もう課題曲に採用するのは朝日と作曲コンクール授賞二曲だけにして、残りは委嘱で良いと思う
374 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 17:45:11.77 ID:VJ277s0Y
>>371 MIDI音源の提出が要項から消えるまで
俺と一緒に我慢しようぜw
375 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 20:47:17.55 ID:duhqHBEn
しょーもない作品だったら落ちるだけ 奇跡でいいのが書けていたら通るかも 通ったらラッキーだけどそう簡単にはいかないよなあ まあ落ちたら落ちたでべつにいっか 俺もそうだが応募者の気持ちなんてそんなもんでしょ 朝日作曲賞なんて宝くじみたいなもん ちなみに「そんな低レベルなやつは送るな」というツッコミは筋違いではないか? 応募者は別に課題曲の質のために送るわけじゃない 質を維持するのは「審査」なわけであって 応募者はあくまで自らの夢のために送ってる それで課題曲そのものの質がどうこうなんて知ったこっちゃない そんなことは審査員で何とかしてくれという感じ 別に自作が落とされても文句は言わんさ 今年もダメかー、で終わり と書いたら怒られるだろうか しかしみんなそんなもんじゃないのか? むしろ「俺の作品で課題曲の低質化を防いでやる!」なんて 高尚な方は応募しないんでは?
376 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 21:58:44.14 ID:EYUO5acl
去年の応募総数って、どのくらいなの?
377 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 21:59:10.20 ID:6doP/iqG
朝日作曲賞自体が既にそういったレベルの低い作曲コンペになりつつあるってことだな 授賞曲にはわりかし妥当な作品が選ばれてる辺り、まだ実力のある人の応募もあるみたいだけど
378 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 22:06:57.44 ID:6doP/iqG
>>375 >むしろ「俺の作品で課題曲の低質化を防いでやる!」なんて
>高尚な方は応募しないんでは?
低質化を防ぐというか、下の世代に出来るだけ質の良い作品に触れてもらいたいってのはあるなぁ
吹奏楽部に所属してた人間なら普通に考えることだろうし、特に高尚なことではないと思う
379 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 22:38:45.06 ID:BTzG9SZK
しょせん吹奏楽はアマチュアの世界だからな。 しかも大部分は学校教育のテリトリーだ。 そこに大人の、プロの音楽を持ち込もうとするのに、まず技術レベルで無理がある。 書くほうも当然演奏されるときの環境を想定せざるを得ない。 もしこれが、せめて東京佼成や大阪市音、シエナというレベルのバンドを想定しての 作曲コンクールだったら当然応募してくる作品レベルも変わってくる。 結局吹奏楽がアマチュアに支えられているという現実と向かい合わなくてはならないと いうどうしようもない制約を意識せざるを得ない。 ただ、それを否定的に捉えるべきではない、とは思っている。その制約があるから 面白いという理解の仕方だってあると思う。
380 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 22:45:51.33 ID:WFwAl0Nl
教育音楽だからこそプロの作曲家がしっかりとした作品を残すべきだろ 実際、童謡、唱歌なんてのは大御所が書いているわけだし
381 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 22:58:43.30 ID:EYUO5acl
しかし、しょっちゅう選ばれるT橋氏、T嶋氏、M尾氏とかは凄いな もう課題曲に選ばれるポイントを熟知してるんだろうな……
382 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 23:30:23.70 ID:duhqHBEn
>>380 この手の指摘は正しいけれど現実的ではないんじゃないか?
たとえばの話だが、ここ最近の委嘱を並べると
シャコンヌS
セリオーソ
パルセイション
祈りの旅
だぜ?
これら4曲をまとめてその年の課題曲として発表した場合どうなるか
現場からは悲鳴しか聞こえてこないのは明らか
全国にある地区落ちバンドにはあまりにもハードルが高すぎる
1994年よりはマシだろうが、これが果たして「教育的」と言えるかどうか…
とするとやっぱり公募にせざるを得ない
公募の弊害である玉石混交問題は諦める他ないわな
ちなみに既成作品から選ぶと言うのも現実的ではない
選ぶのは連盟の理事だろ?
つまり今も現場で指導している人間が選ぶわけだ
こんなもんフェアでも何でもない
それにその版権はどうする?
連盟が買い取るのか?
ならその予算はどう確保するのか?
版権を獲得しないなら曲によって値段が変わる
それに利権がどうのという話になる
課題曲選ぶのに経済的な問題が絡むのはどうなんだ?
と言い出せばキリがない
現行システムには問題があるが、現行システムがもっともデメリットが少ないのも事実だろう
383 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 23:41:09.35 ID:duhqHBEn
せっかくだからさらに言っとく 課題曲公募には新人発掘という目的がある ここ10年近くだけ見ても素晴らしい人材を沢山発掘してきた 福島・内藤・高橋(どっちも)・諏訪・高・福田・山内… 彼らは課題曲に通ったからこそ今がある 福島・高橋(どっちも)・高・福田なんて今や現場の第一線で活躍している 高作品の精度の高さは万人の知るとおり しかしラメントがなければコリアンダンスも書かないし、ひいてはマインドスケープも書かなかったはず 山内も架空書かなければもう吹奏楽に戻ってこなかったはずだし 課題曲が成し遂げた彼らの発掘は絶対に否定できるものではない 俺は安易に公募制を否定する人々(ましてこのスレに出没する人々)にはこういったことを本当に考えているのか ぜひともご意見をいただきたいと常日頃思っている 異論があれば何でもどうぞ 長文乱文失礼
384 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 23:49:02.75 ID:1+czvbST
94年ってベリーパルス饗応婦人雲コラの年だっけか 確かにあのときは多くのバンドが問答無用でパルスモーション選ぶしかない状況だったなぁ 違ってたらごめん
385 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 23:54:18.57 ID:1+czvbST
あとこのスレで公募制を否定してる人は少ないんじゃないかな だって自分が応募してるコンペについて語るスレなんだし 冷やかしもいくらか居るだろうけど
386 :
名無し行進曲 :2011/02/27(日) 23:59:10.37 ID:WFwAl0Nl
>>382 いやそれこそ委嘱する際に制限をかけていないと思うよ
「カント」や「大漁歌」みたいな、みかけは平易な曲だってあったわけだし
>>383 公募は否定しないよ
応募時点でちゃんと書けている人が、その後作曲家として生きていける可能性があるのは
当たり前じゃないの?
問題は「出来は悪いけど、とりあえず課題曲に採用したから次頑張ってね」としか
思えない曲を課題曲に採用しているようにみえるということ。
387 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 01:46:21.43 ID:Jjv2q5gW
どうでもいい 糞な曲を応募するな 吹く身になれ恥知らずが ボランティアで吹いてんじゃねーんだよ 時間削ってんだ 命削ってんだよ 命削って糞な曲吹きたかねーし 命削って糞な曲しか作れねーならとっととやめて出しゃばらないでくれ
388 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 05:10:08.23 ID:Z2jwoxmZ
>>383 公募制は否定してないよ
課題曲公募に新人の発掘という側面があるのもわかる
ただ、その結果集まってくるのが発掘する価値も無いようなアマチュアばかりなのなら、
T…公募枠(朝日作曲賞)
U…委嘱
V…委嘱
W…委嘱
X…公募枠(吹連作曲コンクール)
もういっそこんな感じで良いんじゃね?って思う
389 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 17:02:55.48 ID:Jjv2q5gW
>>388 委嘱額が三倍になるわけがないので、経営面を考えて三分の一ずつですね。
じゃあその金額で誰に委嘱しようか?
T…公募枠(朝日作曲賞)
U…委嘱 (高橋、福田など)
V…委嘱 (樽屋、清水など)
W…委嘱 (八木澤とか八木澤とか)
X…公募枠(吹連作曲コンクール)
なるほど、おめでてーな。
いや、もっとも中高大学の独学君発表場になるぐらいならこちらのほうがまだマシかもわからんが。
まあど素人マーチはいらねーし採用する必要も価値もないわな。
390 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 17:14:02.95 ID:KIWMeeC8
うちなーのてぃだや南風に50万出すくらいならその金で委嘱した方がよっぽどマシだわな
391 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 17:57:56.55 ID:zQM4oQPY
>>390 はげどw
公募に応募する奴を叩く奴がいるが、むしろ俺は可哀想に思うわ。
選ばれてもこれだけ叩かれたら嬉しくもないわなw
問題はそういう曲を切ることができない連盟側だろう。
課題曲に相応しい曲が足りなかったら別に無理して4曲(5曲)用意しなくていい。
392 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 22:19:31.03 ID:t7GjehEV
話の流れをぶった切ってスマンが、上でちょっと話題になってたmusescore使ってる人いる? ダウンロードして使ってみようと思うんだけど、先人がいたら話を聞きたいな〜 特に吹奏楽のスコアの作成に耐えうるのかどうか。
393 :
名無し行進曲 :2011/02/28(月) 22:20:08.97 ID:eb0Dub4G
アカ日が沖縄の珊瑚に落書きしてから 今年で何周年ですか? アカ日が沖縄の珊瑚に落書きしてから 今年で何周年ですか?
394 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 11:49:26.44 ID:Y7k5kIr5
朝日作曲賞受賞作以外で課題曲に登用する場合はしっかりした人に改作してもらって採用 とかできんかな、金は掛かってしまうが
395 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 12:32:02.69 ID:UBiNvAxa
>>394 昔はそうだったんだけどね。やっぱり予算の問題なんだろうか?
補作って相場はどのくらいなのかな?
396 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 13:12:52.02 ID:PvEqcx77
補作を必要とするような曲を扱うのってすごくストレス感じそう。 アカデミックに勉強した人ほど。
397 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 13:25:57.96 ID:/37mxXej
素人の落書きみたいな作品に50万も払う余裕があるんだから 予算がないとは言わせないよ!
398 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 14:05:47.83 ID:qf24nIzh
>>397 禿同
ゆとり(世代の意味ではない)作品に賞金を渡すという愚行はとっとと改善してもらわねばな。
399 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 16:42:29.00 ID:pDdE/l58
>>392 MuseScore使ってます。
トリルやフラッターなど、再生できないところもありますが
かなり高機能ですよ。
ずいぶん叩かれてしまった(当たり前か)
>>268 の作品もこれで打ち込みました。
400 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 19:13:18.77 ID:fKBupUM7
楽譜を値上げしたら予算捻出できるだろ。 フルセット2万円とかにして、2曲6000の販売もやめる。 そうすれば2〜3千万収入がふえるだろ。4800団体くらいが課題曲のある部門にでてるわけだし。 その予算で委嘱なり補作なりできる。 そういえば大昔のバンドピープルに兼田敏が、朝日賞の賞金がひくすぎると書いてたな。低いので中高生がおくってくる。 でそんな低レベルな作品もふくめて沢山の応募作があったと連盟役員は喜んでいたのを危惧していた。 300万とか500万くらいの賞金にすればプロの応募がふえて、たまに音大生がおくってくるだろうってね。
401 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 19:48:41.26 ID:pDdE/l58
100万で満足できないとかどこの富裕層だよ 音大生でも授業料の半額ぐらいは賄えて助かるんじゃないか?
402 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 20:06:40.36 ID:zGnNlRzZ
100万とかフリーターの年収より少ないじゃん
403 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 20:12:16.31 ID:qf24nIzh
404 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 20:51:51.75 ID:bXtORYBn
吹奏楽は応募料がかからないが、合唱はかかるんだよね(3000円)。 なんだか不公平な感じがする。 合唱の方が審査は簡単だと思うが。 まあ、簡単にできると思って素人がたくさん応募するのを 抑制しているのかもね。
405 :
名無し行進曲 :2011/03/01(火) 23:53:11.24 ID:bXtORYBn
締め切りまで一ヶ月を切ったね。 まだ主旋律が大ざっぱにできたばかり。 全部で108小節。3分40秒くらいになる予定。 頭にはいろいろなメロディが沸くんだが、 それを演奏するにはかなりスキルが要求されそう。 朝日賞の場合、「楽器を始めて1、2年の生徒でも演奏可能」 ってのがかなりネックになるね。
406 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 14:13:32.84 ID:RzJA90hv
>>405 >まだ主旋律が大ざっぱにできたばかり
そうか。俺は全体を和声の進行だけでとらえていく方法だから、主旋律
がどうこうとかいう感覚がないんだよね。むろん、ある程度のメロディ
ラインは思い浮かべるけど。それなんで全体が何小節で終わるかという
のは書き終わってからでないと分からない。
407 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 15:21:13.23 ID:xn4H2Ub+
>>405 >>406 俺はもう9割くらいスコアは完成した
あとは細かい所の修正とか書き間違えが無いか確認するくらいかな?
問題は音源だな……。
簡単な音源なら作れるけど、機械の音源は実際の音量のバランスと違うからなぁ
そこらへんの調整が難しい
408 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 16:51:01.35 ID:jox/A7+A
音源は、どのみち、本物の吹奏楽団に演奏してもらわないかぎり、 そこそこのものしかできないから、あまり厳密に作らなくていいん じゃないかな? 大まかなつかみが分かる程度の音源なら良いと思うよ。 俺はfinaleで作ってるけど、強弱は楽譜に書いているもの以外 はあまり細かく設定していない。
409 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 17:46:57.77 ID:qdo5pBDA
とはいえ本格的な音源で打ち込んだものとMicrosoft GS Wavetable SW Synthで作ったものとじゃ どうしても前者の方が有利な気がしてならない
410 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 18:43:19.97 ID:tMb8M6bC
てか今回から一次審査がフルスコアのみになるけど、何人くらい通るんだろ?
411 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 19:25:25.83 ID:xn4H2Ub+
とりあえず半分くらいは落とすんじゃない? 聴くまでもなく明らかに酷い曲もあるだろうし
412 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 20:27:12.91 ID:tMb8M6bC
>>411 応募数が平均160作品だとして、80も残すかな??
せいぜい20作品くらい(マーチ10作品、マーチ以外10作品)かと
思ってた。
413 :
名無し行進曲 :2011/03/02(水) 21:17:53.19 ID:0oqhVVFe
例年どのくらいの応募数なんでしょうか? 今年初めて応募する予定の者です。
414 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 01:09:37.26 ID:8CBJNcvc
160も応募されるの? けっこう多いんだね。
415 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 02:06:35.58 ID:N168OIGV
416 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 04:46:58.47 ID:OIv9gRGP
俺が前に応募したときは応募134人だったな
417 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 16:39:43.37 ID:ytn7QMFL
久石譲とか坂本龍一とかに委嘱してみるとおもしろいと思うんだけどなあ 教授のオーケストレーションはひどいけどw
418 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 16:52:02.84 ID:nh67oYSH
委嘱は課題曲のことだと思うが、ここは朝日作曲賞のスレなんでね。
419 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 17:29:36.06 ID:amW+fNh1
音源を聴かずにスコアだけで審査するって、 審査員の人はやはり音感がいいんだね。 俺にはとうていまねできない。
420 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 17:42:03.18 ID:iCtxnq1I
421 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 17:45:46.46 ID:XTWQIozH
>>419 それが出来なきゃ作曲なんて出来んでしょ
422 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 18:12:52.02 ID:12QJKKtJ
>>420 なにをいまさら。「読む」の定義にもよるけどな。
つか、俺が言っているのは「読む」だけじゃなくて、
ちゃんと「審査する」ってレベルだから。
>>421 程度問題だが、できなくても作曲はできるでしょ。
移調したスコアが読めないんなら、DTMソフトで全部同じキーで
表示させれば良いし、響きが分からなければソフトで試奏させれば
だいたいのところは分かる。
423 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 18:24:10.87 ID:XTWQIozH
ソフトで試奏して響きってわかるものなんだろうか? 安っぽいDTM音源よりは、まだ脳内で鳴らした方が実際の響きに近い気がするんだが
424 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 19:05:38.64 ID:12QJKKtJ
>>423 だから「程度問題」でしょ。
音感の悪い俺なんかは安っぽくても確実に音程が出せる
パソコンの音源の方がずっと確実。少なくともピアノよりはその
楽器の音に近いし。
425 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 19:32:13.23 ID:XTWQIozH
そうして完成したのが南風のマーチです
426 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 19:35:47.74 ID:3sYd7oWb
頭が痛くなりそうなレスだ
427 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 19:35:59.36 ID:PJbKvVYL
だからDTMerは応募すんなっての。
428 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 19:47:10.84 ID:OHRCLWoe
なんか変な優越感持ってるヤツがいるみたいだな。
429 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 19:48:52.65 ID:2pgAg7NZ
>>425 そういう君はそれ以上の成績だったんだろうね?
430 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 19:53:52.08 ID:3sYd7oWb
もう反論できなくなったのかよ
431 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 20:01:25.35 ID:oseymcsh
やっと完成…。。 小編成のマーチで作ったけど、ディズニーみたいになってしまったorz
432 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 20:04:55.21 ID:XTWQIozH
>>429 そもそも最近は応募してないんだよね
俺みたいな素人の作品なんて誰も求めてないんだし、モチベーションが上がらない
433 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 21:04:36.57 ID:PJbKvVYL
>>432 いい傾向だ。素人の作品なんぞ演奏する側も苦痛でしかない。
音大藝大以外は応募しないことを勧める。
数は減ろうが質は上がろう。
434 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 21:29:32.79 ID:v2AQr6T8
>>433 そんなん言ってたら、日本の音楽界に武満徹も湯浅譲二も吉松隆も現れなかったワケで。
音大に妙な幻想持ちすぎだよ。
T屋もY木澤もS水も音大は出てるんだぜ。
435 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 21:35:42.99 ID:HSPISLj9
>>434
質の高い曲が作れるようになるまでは応募するなって言ってるだけで、
別に作曲するなって言ってるわけではないんじゃない?
436 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 22:04:35.26 ID:G4D43Byy
ちゃんと言ってるじゃん。明確に。
437 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 22:06:21.05 ID:v2AQr6T8
>>435 「音大藝大以外応募すんな」とか書いてる時点で
独学の応募自体否定してるじゃんw質の高低に関わらずね。
あと、433は作曲すんなとまでは言ってないぜ。
まあ独学はピンキリだよな。キリが圧倒的に多いと言うだけのことで。
438 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 22:15:36.52 ID:HSPISLj9
>>437 何でこんなにキリが多いんだろうね
DTMが普及したせいかな?
439 :
名無し行進曲 :2011/03/03(木) 22:53:47.31 ID:v2AQr6T8
>>438 朝日賞に関して言うならばDTMの存在は確かにあるな。
もっとも、最大の理由は「よっぽど感性のしっかりした人でなければ
独学で良い曲は書けないから」だと思ってるんだけどね。
やはり専門教育を受けていないことで、知識・技術と言った点では
多少なりとも差が出てしまうところはあるので。
上に挙げた武満や湯浅でさえも、そのことをコンプレックスとしていた訳だし。
440 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 00:06:17.83 ID:m28molD8
>>433 >音大藝大以外は応募しないことを勧める。数は減ろうが質は上がろう。
確かにそうすれば「平均点は」あがるだろうし、審査員も変なのを
審査しなくて済むように多少はなるだろう。
しかし、「最高点」が上がることはないと思うな。なぜなら、
数が多ければそれだけ良い作品の絶対数は増える傾向にあるから。
パーセンテージは下がっても絶対数は減らないって意味でね。
俺は音大でも芸大でもないが、コンプレックスは全くない。だって、
音大卒の人でも、一部のエリート以外は大したことないもん。
「おまえら、音大で専門に習っていてそんな程度か」って奴もけっこういるぞ。
楽器の扱いや理論面では長けているのに感性が磨かれてないな、というケース
には良く出くわす。
441 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 00:12:55.29 ID:t9wuDiPX
>>440
あるある
佐藤俊介がShiningの作品発表会でマーチ発表してたけど、
音大生ってこんなもんなのか…?って印象だった
442 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 00:45:49.78 ID:UL61/LSb
>>441 そうなの?
佐藤俊介はみんな叩くけどサンライズは(高校生にしては)言われる
ほどひどくないと思っていたので。
443 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 01:14:15.03 ID:Lup9gm3l
>>442 そこに「高校生にしては」と言う但し書きを付けねばならん時点でどうにもね。
444 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 01:19:21.53 ID:t9wuDiPX
結局音大出か独学かより先に、良い曲かそうでないかが来るよね
445 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 01:32:22.74 ID:qJHgQJZ9
佐藤は受賞したときが人生のピークだったかもね。 甲子園の優勝ピッチャーが得てして泣かず飛ばずの人生を送るように。
446 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 01:48:36.18 ID:t9wuDiPX
>>445 受賞してないしてない
しかし佐藤はこのまま作曲家として成功しなかったら可哀想だな
447 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 02:13:35.45 ID:qJHgQJZ9
そっか、課題曲に選ばれただけで受賞はしてないのか。 しかし、なんでまた名もない高校生の作品が突然選ばれたり したんだ?
448 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 09:31:01.58 ID:ZCNurthL
>>447 新しい風でも吹き込みたかったんじゃない?
音大出ばかりだと偏るからね
ただ結果として良かったかと言われれば微妙だが
449 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 09:45:32.74 ID:7mns8+mV
2005と2007はよっぽどろくな作品が送られて来なかったんだろうな…
450 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 11:26:23.10 ID:ZCNurthL
>>449 マーチ年だったからね
素人作品ばっかりだったんだろうね
素人以外も送ってきたんだろうけど、中高生には旋律が親しみにくい作品が多かったかも
近年はド直球なくらいストレートなメロディーが好まれる傾向にある気がする
451 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 11:35:33.93 ID:KVN1OEZg
なんで中学生や高校生が応募したらだめなの? おかしいんじゃないの? もし中学生や高校生の作品が良かったら 課題曲になるし悪かったらならない ってことは良かったんじゃないの? あんたらはほぼ一次も通過できてないやつばっかりだろ? そんな言う権利ないだろ? 課題曲に名前が載ったら文句言え あーなんだ 中学生に負けて悔しいんだ? それとも中学生や高校生を応募させないようにして お前らのダサい作品を課題曲にしようと考えてるのか? どっちにしろ おまえらは大人げない 中学生に負けたくないなら 中学生よりいい作品作れば良いだろ? あーつくれないかー ごめんごめん 無理な要求しちゃって
452 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:08:19.27 ID:7mns8+mV
>>451 >もし中学生や高校生の作品が良かったら
>課題曲になるし悪かったらならない
>ってことは良かったんじゃないの?
まずこの部分が必ずしもそうとは言い切れない
>あんたらはほぼ一次も通過できてないやつばっかりだろ?
>そんな言う権利ないだろ?
? 何で権利無いの?
演奏する側にだって駄曲を駄曲という権利くらいあるでしょ?
作曲も出来ない素人に言われたくない?
作曲も出来ない素人に演奏されるような曲を募集するのがこの作曲コンクールでしょ?
それに自分から応募しといて何を今さら…
素人に叩かれるのが嫌なら、最初から日本音楽コンクールみたいな
専門家に相手してもらえる作曲コンクールに出せば良いのよ
もちろん相手にしてもらえるような曲が書ければ、の話だけどね
あーつくれないかー
ごめんごめん
無理な要求しちゃって
453 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:18:28.19 ID:IgFyntRd
まあせっかく頑張って長文書いてくれたんだからそんなにいじめるなよ 学生なんて世間知らずで当たり前なんだから生温かく(笑)見守ってやろうや
454 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:19:32.94 ID:KVN1OEZg
>あんたらはほぼ一次も通過できてないやつばっかりだろ? >そんな言う権利ないだろ? そうでした お詫びします 駄曲なら駄曲といえばいい でも毎日上の文を見て 腹たってしょうがない 中学生の作品が納得いかないなら その中学生よりいい作品作れば良いじゃん っておもった 中学生と高校生はまだ出るな!みたいなかんじで なんで課題曲になったこともないような大人に そんなこといわれないとだめなの?
455 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:22:17.40 ID:KVN1OEZg
>>453 ←そうそうこうゆうやつ
あたまおかしいしょ
どうせ中学生に負ける作品しか作れないからって
八つ当たりしてくる
456 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:26:16.08 ID:IgFyntRd
で、君はバカにされたのが悔しくて僕に八つ当たり^^
457 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:30:46.93 ID:KVN1OEZg
は?なにいいたい? 八つ当たりしてないし てかいま八つ当たりの話してねーし あっそうか 俺の意見に反対できずに そんな関係ないところ突っ込んでくるんだろ? 俺と同じ考えをもってる方 どんどんいってってください
458 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:40:49.67 ID:7mns8+mV
>>454 いやぁ、質の高い曲が書けるのなら中学生でも高校生でも大歓迎だと思うよ
ただ
>>144 や
>>268 、佐藤サンライズや晴天の風レベルの曲しか書けないのなら
後藤即興曲くらいの曲が書けるようになるまで勉強した方が良いと思う
DTMに頼ったり、弱起のマーチってありえますか?って質問したりして場合じゃない
459 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 12:48:37.79 ID:KVN1OEZg
7mns8+mVさんは親切ですね :IgFyntRd←この人より100倍 >いやぁ、質の高い曲が書けるのなら中学生でも高校生でも大歓迎だと思うよ そうですね そういわれるとがんばりたくなってきます 弱起のマーチってみたことがなかったもので・・・
460 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 13:03:15.39 ID:IgFyntRd
まだ弱起云々で悩んでるの? もー若いんだからやりたいようにやればいいじゃない 前にもスレで出てたけど過去の課題曲の 行進曲「エンブレムズ」は弱起で始まるよ あと意地悪なレスしたのは正直悪かった、ゴメンよ
461 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 13:05:00.29 ID:7mns8+mV
というか弱起の行進曲でトルコ行進曲も結婚行進曲も思い浮かばないのが既にかなり危ないレベル
462 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 13:13:47.52 ID:K0w4PYqs
てゆうか、みんな(審査員とか)スコア見ただけで響きわかるのか? 例えば、今ドミソの音を思い浮かべるとか。これくらいならできるんだろうけど メロディー同士が絡み合ってるところとか無理じゃない? とりあえず俺は吹奏楽のCD(100曲セット)を買ったところ。まだ聴いてない 吹奏楽なんて、中学と高校で吹奏楽部が練習してて聴こえてくる音、ぐらいしか聴いたこと無いぜ 間に合うかな あと、Finaleみたいなのも買わないといけないのかな
463 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 13:19:33.72 ID:7mns8+mV
>>462 >てゆうか、みんな(審査員とか)スコア見ただけで響きわかるのか?
わからないと作曲なんて出来なくない?
と思ってたけど、最近はDTMの普及で必ずしもそうとは言えないんだよなぁ…
ううむ良くない傾向だ
464 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 13:28:53.32 ID:hrA3pp4U
DTMそのものが悪いわけでもないけどね、頼りっぱなしはねぇ 独学の人は聴音とかの訓練してない人多そうだし、結果DTMに頼りっぱなしになるのかな
465 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 14:33:32.32 ID:RPFC5G8R
>>460 マーチで弱起しらない中学生がえらそうに文句言ってしまった
俺も反省してる
ごめん
466 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 14:34:33.73 ID:qXUD2aod
>>451 >なんで中学生や高校生が応募したらだめなの?
いまごろそんな反論を持ち出すかな、という感じ。
音大芸大以外は応募するなという意見については、それ以前にとっくに論破
されていると思うけど。
俺は君と同じく、中学生だろうが高校生だろうが、音楽教育とは無関係の
社会人だろうが、誰でも応募する権利はあるという意見の持ち主。
ただ、君は中学生か高校生か知らないが、書き込むなら少し言葉を選ぶことを
学んだ方がいいかな。余分なことや単なる思いこみや誹謗中傷はしないに限る。
467 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 14:44:51.04 ID:RPFC5G8R
いや ついカッとなってしまった 毎回見るたびに 中学生が何とかとか書いてあるので もうそうゆうのをやめませんか? 中学生はダメ でも大人はいいみたいなのは 大人はいいですけど 俺たち中学生からしたら すごいいやなんです
468 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 14:53:34.05 ID:Ehj0j9dW
マーチで応募する人とそれ以外の曲で応募する人と どちらが多いんだろうか? マーチは作曲しやすい かもしれないが、ほかの作品とは違う面を出すのが 難しいような気がする。 一方、マーチ以外だと、これはすごく感性が求めら れそうで、今の僕にはまだ難しすぎるかな、と思う。
469 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 15:03:40.04 ID:Ehj0j9dW
ついでに質問。 無事に一次や二次を通過すると、今度はパート譜の提出を 求められるよね。このとき、最初に送った楽譜と違う、改良した ものを送っても良いのだろうか? 簡単な間違いを訂正したくらい は問題ないと思うけど、大幅に変更した場合とか。
470 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 15:20:20.98 ID:K0w4PYqs
吹奏楽聴いてみてるけど、それぞれの音がなんの楽器から出てるのかわからん。 トロンボーンとトランペットの区別がつかん。やっぱり実際に目の前で吹いてるの見たことが無いとつらい それぞれの楽器の役割とか作法みたいなのってあるのか? とりあえず、ホルンは裏拍に入ることが多いらしいのは調べた 作法知らないから、音域と音色で適当に楽器を割り振っていこうと思うのだが 作法を知らないがために落とされたりってあるのかな?
471 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 15:20:58.51 ID:93KAmQDH
>>464 DTMを用いた作曲って基礎がしっかりと身に付いてるって前提があって成り立つものであって、
決して初心者のためのお助けアイテムでは無いと思うんだ
もちろん実際に演奏することを想定した曲を書く場合は、だけど
>>467 大人は良くて中学生はダメだなんて言うつもりはないよ
駄曲を書けば叩かれるってのは大人も同じことだよ
今年で言えば南風のマーチが
良い例、いや悪い例かな?
もちろん逆も然り
中学生だろうと小学生だろうと、質の高い曲が書ければ
それはちゃんと評価されるよ
ただ覚えておいて欲しいのは、おそらくこのスレの住人の大部分が
君にそんな曲が書けるとは全く思ってないこと、期待もしてないってことかな
472 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 15:39:34.73 ID:93KAmQDH
何か書き込む度にID変わるなぁ…
自分の書き込みに対して逃げ道を作ってるようでもやもやする
>>468 やっぱりマーチの方が多いんじゃないかな?
マーチしか書けない、だからマーチで応募しよう!
って人が結構な数居るような気がする
確かにマーチにはある程度セオリーがあるし、書きやすいってのはあるだろうけど
他の作品と違う面を出すのが難しいかと言われたら、それはどうだろうか…?
少なくとも基本的な能力やセンスの差は、非マーチの楽曲以上にはっきり表れるような気がする
>>470 そこまで行くと何で応募しようと思ったのかが気になる
473 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 15:47:19.00 ID:K0w4PYqs
>>472 賞金だぜ。でも賞金よりも名前がちょっとでも売れるかもしれないのが狙い
作曲家になりたい
474 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 15:50:30.60 ID:jlU3rc8y
>>471 >ただ覚えておいて欲しいのは、おそらくこのスレの住人の大部分が
>君にそんな曲が書けるとは全く思ってないこと、期待もしてないってことかな
そんなことはないと思うよ。
引用の部分はただの誹謗中傷だからやめた方が良いよ。相手が煽ってきたから
逆に煽り返したわけ? 中学生相手に大人(だよね?)がすることじゃない。
君が中学生以下ということを示すだけだよ。こちらも大人として見ていて
はずかしいよ。
475 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 15:55:43.27 ID:hrA3pp4U
>470 今から一から作るの?締切まで一月切ってるよ・・・ あと吹奏楽の知識0みたいだけど、他ジャンルでの作曲経験はあるの?
476 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 15:59:30.89 ID:93KAmQDH
>>473 …作曲家になろうと思ったらそれこそ管楽器や吹奏楽という演奏形態に関する知識だけじゃなく
クラシック、ジャズ、ブルース、ロック、プログレ、ラテン、邦楽その他様々な音楽に精通して
どんなジャンルの曲でも書けるレベルじゃないと務まらない気がするんだけど…
477 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:00:28.01 ID:jlU3rc8y
>>470 >トロンボーンとトランペットの区別がつかん。
別にどいう人が応募してもかまわないとは思うんだけど、その違いが
分からないようではかなり苦労するだろうし、優れた曲を書くのも
かなり難しいと思うよ。吹奏楽団の一員として演奏したことはあるの?
少なくともそれくらいの経験は必要だと思う。
>作法知らないから、音域と音色で適当に楽器を割り振っていこうと思うのだが
>作法を知らないがために落とされたりってあるのかな?
別に作法どおりにやらなければならないという決まりはないけれど、
そういう作法ができた背景には、それなりの理由があるはず。
だったら、それを尊重する方が良いのは確かだと思うよ。
たとえばホルンに16分音符ばかりの速いフレーズばかり持ってきたり、
音域が近いからといってファゴットにチューバのような役割をさせても
あまり良い曲はできないだろう。
478 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:11:44.96 ID:bO30QFRr
中学生とか独学とかがどーのこーの以前に、 不勉強なヤツが応募すんのとか本当によしてくれよ… クソ真面目になって演奏するヤツらの身にもなってみろよ。
479 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:14:52.54 ID:jlU3rc8y
そんな作品は演奏されずに予選で落ちるでしょ。
480 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:16:00.16 ID:93KAmQDH
481 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:20:38.42 ID:bO30QFRr
>>479 そう言い切ることができないのが課題曲なんだぜ…
でなければ、ここまで質の低下が叫ばれることもなかったワケで。
482 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:25:21.30 ID:93KAmQDH
>>481 少なくとも今年不勉強の賜物のような曲が採用されてるわけだしね
483 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:31:11.81 ID:K0w4PYqs
>>475 今から作るぜ、だいたい歌物なら作詞作曲編曲ミックス全部2日で終えられるようにはなったので多分スピードだけなら大丈夫。
>>476 9ヶ月前にプロ目指しちゃって、今練習中で
ここらへんで吹奏楽でもやってみようかなと。
冷静に考えると賞取れる気はしないけど、勉強になると思うので賞取る気で行く
>>477 聴いてたらなんとなく
ピッコロ、トランペット、トロンボーン、ホルン、チューバ、コントラバス
の使い方は分かってきたけど、ファゴットとサックスが聴こえてこない
フルートとクラリネットとオーボエはどれがどれだか確信がつかない
サックスとかは時々しか出てこないのか?
484 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:37:09.39 ID:c2U3GffQ
不勉強だろうがなんだろうが、審査を通過した曲はそれなりに 完成度が高い曲ってとこでしょ。 それを演奏するのがいやというなら審査員や連盟に文句を言うのが スジというもの。選ばれた作曲者にはなんの責任もないでしょ。
485 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:49:45.81 ID:93KAmQDH
>>484 え、無いの?
課題曲とは若い世代が半年もの時間をかけて真剣に取り組むものである、ということを理解した上で
不勉強な輩が拙い曲を送りつけるなんて、悪意ある行為としか思えないんだけど…
486 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 16:51:47.24 ID:c2U3GffQ
だから、それを選ぶ審査員の責任でしょ。 応募する本人は悪い作品をわざと意地悪で送ろうなんて人は 一人もいないはず。 当然、応募者に責任はない。これ自明。
487 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 17:06:12.72 ID:bO30QFRr
>>483 悪いことは言わん、今はやめておけ。
必要な技術を身に付けてから挑戦してくれ。
>>486 作曲者は自らの作品に対してなんの責任も負わずに書くの?
そんな曲を全国の吹奏楽プレイヤーはやらされることになるなんて、かわいそうだよ。
とりあえず、あるひとつの善意は他方から見れば悪意にも成り得る、ぐらいのコトは言っておく。
488 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 17:24:15.89 ID:93KAmQDH
>>486 そこで何で100%連盟の責任になるのかがわかんないんだよねー
>応募する本人は悪い作品をわざと意地悪で送ろうなんて人は
>一人もいないはず。
居てたまるものかw
自分の不勉強具合と学生が課題曲にかける時間と労力を知っていながら、
それでも「あわよくば…」と駄曲を送るのは、俺からしたら充分悪意があるように感じられる、って話
悪意云々を抜きにしても、そこまで自覚した上での応募なら
それは叩かれる覚悟の裏返しであると受け取るよ
489 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 17:35:29.10 ID:nB+8nrAT
とは言うものの、全国水準になると化けるものは化けるからなあ。
佐藤サンライズは参考演奏はちょっとあれだったが、
全国大会だと結構味付けされたけど聴けるレベルだったし、
というか2000年代前半から06-07年あたりまでは平均点高かったと思う。結果的には。
>>487 選ばれた曲に対して作曲家にケチを付けるのは確かに筋が違うように思う。
まして応募以前から水準を求めるのもどうかね。
ごく一般的な作曲賞は純粋に楽曲の水準が高いもの、審査員の評価が高いものが通るようになってるけど、
これはそうはなってないようだし(親しみやすい旋律とか「え?」っていうような基準)
まあ全曲三善レベルだったとして、それこそ地区や県落ちする学校(これで参加校の全体の半分ぐらいだろうか)
がそういう曲を吹きこなせるかというと甚だ疑問で、安易な枠というのは今ほどではないにせよ一曲は取っておくべきだな、とは思う。
あくまでアマチュア、しかも楽器歴一年にも満たない人すら舞台に上がってもそれなりにできるような曲。
難しいね。
だいぶ前のレスに兼田敏が朝日賞の賞金をあげて、水準をあげるべきというはなしがあったんだが、
作曲歴の水準が上がるからといって演奏難度の水準が保たれるかといえば別だからな。
正直選曲側も非常に苦しい判断をしていると思う。
490 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 17:36:42.18 ID:c2U3GffQ
なんでそこまで被害者意識を持つのか、僕にはちょっと分からない。 あくまでも連盟が選んだんだから、それに従うべき。 少なくとも、作曲者に悪意があるなんてこれっぽっちも僕は思わないけどね。
491 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 17:42:46.15 ID:bO30QFRr
自分が486に宛てた文章読み直してみたら、前半部分とか言ってるコトが支離滅裂だなぁ…w とりあえず、サンライズやらうちなーやら南風やらが完成度高いとはどう頑張っても思えないし、 それらを批評なく手放しに「それなりの完成度がある」と見做すのって危険だと思うんだけど。 ラーメン屋に行けば必ず美味しいラーメンが食べられる、と言う訳ではない。 そしてマズイラーメン作ったヤツは、マズイと批判されて当然。 そのラーメン屋を選んでしまった自分も良くなかったと言えなくもないが、 少なくとも作り手側に一切の責任がないなんてことは有り得ない。
492 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 17:59:14.84 ID:hrA3pp4U
>489 16世紀シャンソンやサラバンドのような曲が受賞して課題曲になっても ほとんどの団体がマーチに流れるもんな・・・ 特に16世紀シャンソンの不人気っぷりは悲しかった
493 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 17:59:26.06 ID:93KAmQDH
>>489 技術的な面はあんまり…って団体でも挑めるお手軽な課題曲マーチ枠ってのは確かに必要だと思うよ
コンクールは全国常連団体だけのものじゃないわけだし
ただそういう枠でも、いやそういう枠だからこそ質はそれなりに保ってほしいなぁって思う
K点とかライヴリーアヴェニューくらい、と言ったら贅沢かもしれないけど
せめて高橋松尾マーチくらいには
494 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 18:37:19.25 ID:93KAmQDH
>>492 その辺はマーチオリジナル混合の難点だよね
もし仮に
T 16世紀のシャンソンによる変奏曲
U ネストリアン・モニュメント
V セリオーソ
W 天馬の道 〜吹奏楽のために
とか
T 迷走するサラバンド
U 天国の島
V シャコンヌ S
W 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」
みたいな感じになってたらあるいはもっと選曲バラけてたりしたのかな?
495 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 22:19:17.67 ID:JAan2rFG
16世紀を好む中学生なんかほとんどいなかったよ 一応選曲の上で希望聞くけど16世紀をしたいっていった奴は2、3人だった やっぱり中学生とかはマーチがしたいんだろうなぁって思ってたけどほとんどマーチを希望した。 そんで厨2病っぽい生徒が「躍動が選択出来るんならなーだったらこのバンドに一番あってる曲は躍動なんだけどなー」とか言ってたけど
496 :
名無し行進曲 :2011/03/04(金) 22:39:22.77 ID:JAan2rFG
あと質問したい事があるんだが・・・・ パーカッションの記譜なんだが、フルスコアでいくつかの楽器が単体で並んでて それをあとで手書きでPercusion1とか書くみたいなのでいいんだよな?
497 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 00:07:15.43 ID:6FB9/r8o
応募用のマーチ、だいたい形ができてきた。 意外と困っているのがタイトル。 なんて名前にしようかな。 おもいつくタイトルはどれも既視感があってイヤなんだ。
498 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 00:15:45.71 ID:frMiDuHi
タイトルに風って入ってなければいいんじゃないかな
499 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 00:18:57.75 ID:r7ZiAMls
日産マーチ
500 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 00:19:14.91 ID:ZpM+G9Ej
いっそライトノベルのタイトルみたいにしちゃえば?
501 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 00:22:11.54 ID:AcoazDnc
一番既視感がある 「名無し行進曲」にすればいいんじゃね? フランス語とかスペイン語にしてカタカナで書けばおしゃれっぽいよ
502 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 00:32:48.22 ID:XM12enmc
俺は「祭」だが
503 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 01:10:58.05 ID:pe2yDLLM
504 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 01:28:08.75 ID:Z1g7xxhr
行進曲「あいつのくちびる」
505 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 01:28:30.73 ID:Iy8LacNf
>>501 それで採用されたら、絶対に2ちゃんねらーって言われるwww
506 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 01:37:06.30 ID:frMiDuHi
名も無き行進曲とかにしたら普通にかっこいい
507 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 01:54:43.17 ID:AcoazDnc
タイトルとしては昔っから "sine nomine"というのがあるしね アルフレッド・リードにもあったな
508 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 02:14:36.23 ID:lfWCu5sx
英語で言えば「アノニマス・マーチ」になるのかな。 その他 ルンルンマーチ 胸キュン行進曲 とか
509 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 06:05:55.94 ID:6s1G+iZj
ジャニュアリー・フェブラリー・マーチ や マーチ・エイプリル・メイ があるんだったら、 フェブラリー・マーチ・エイプリル があっても良いと思う。
510 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 12:08:39.56 ID:Tr+kCDbx
>>498 >タイトルに風って入ってなければいいんじゃないかな
それを逆手にとって、「風」を入れた良いタイトルを思いついた。
511 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 12:59:19.74 ID:XM12enmc
512 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 13:35:49.90 ID:lBK4cdgu
>>511 ベストとは言わないが、別にかまわないと思う。
ただ、質問の内容がちょっとわかりにくい面はあるかな。
513 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 14:19:59.33 ID:AcoazDnc
段が多くなるし、そのほとんどがつかわない段になる スコア審査はそれでもかまわないと思うが パート譜段階でで一段にまとめるのであれば二度手間になるよ
514 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 15:28:29.48 ID:B+cm+6Rf
>>510 行進曲「薫風」なんて良いな、と思ったら、既にあった。orz
515 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 17:18:01.70 ID:przzH2wI
いっそ和風に「雅風行進曲」 だったりか?
516 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 17:24:21.78 ID:5M0CzdeS
俺はミュージカル風マーチにしようかな
517 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 17:26:45.64 ID:5M0CzdeS
吹奏楽のための「風神・雷神」
518 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 17:56:26.16 ID:5ztUjta5
>>514 行進曲「風薫る季節」とかにしたら問題なし。
519 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 18:24:09.82 ID:nL9ZFLbm
行進曲「風邪」
520 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 18:42:58.89 ID:pe2yDLLM
東風 こち(ただし真島俊夫が09年度で使用済(鶴岡東高委嘱)) 西風 Zephir<ギリシア神話の西風の神>(ただし意味は「そよ風」なので、松尾善雄の91年度課題曲Dで使用済) 北風<北風の伝説というものがあるが、マーチではないからまだ間に合うぞ!> 南風<今年度で使用済み>
521 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 20:13:47.07 ID:XM12enmc
ブリーズ・オン・イースト
522 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 21:27:14.87 ID:iOWNLQ/Z
>>520 東風は星出氏も書いてるし若干使い古されてる気がするな
523 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 22:02:23.97 ID:Q/ZpI5A7
行進組曲「四季の風」 第一楽章 南風のマーチ 第二楽章 秋風のマーチ 第三楽章 北風のマーチ 第四楽章 春風のマーチ
524 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 22:17:18.05 ID:mIfg51mG
タイトルに関する話題はもう飽いたな。 途中までできたヤツをネットにアップするような猛者はいないのか?
525 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 23:02:35.56 ID:frMiDuHi
ちょっと言ってる意味わかんないです
526 :
名無し行進曲 :2011/03/05(土) 23:14:33.84 ID:y4Nr86Kt
527 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 00:22:33.36 ID:722YYfwG
なるほど、そうかスマンかった。
528 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 00:42:21.63 ID:ZlkX13em
タイトルの話題に飽きたのは俺も禿同
529 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 00:55:48.16 ID:i0Lf1y2H
飽きる、というより面白くもなんともないネタを悪乗りでやる奴が出始めると見てられなくなる
530 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 01:43:42.83 ID:bMFOspgt
これならまだこの前の独学云々の話題のがよっぽど有意義だわ
531 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 08:20:28.48 ID:TFjVdbfb
ハハハハハ、 気休めにaicezuki氏の話題でもします?
532 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 12:00:32.19 ID:p42aL+k+
俺、かあちゃんをラクにさせるために朝日賞応募するんだ・・・
533 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 15:05:07.54 ID:KX/d2Rmv
作曲には色んな知識が必要だが、独学で一番欠けやすい知識って何だろう?
534 :
♀м♀ ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/06(日) 17:23:21.87 ID:YFY+PdbE
和声だと思うよ
535 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 18:23:35.93 ID:zsWZMERg
つーかさー、素人が無理して作曲しなくても合成とか錬金の上手い方法さえ知ってて応募が混んでなかったら、通るんジャマイカ?
536 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 19:20:16.82 ID:u0y4kP0k
537 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 19:36:38.34 ID:zsWZMERg
スマン
>>536 文が長すぎだな。
今年のWが青空と太陽や汐風のマーチ、その他の合体技だろ?
何かの曲を合成してみ。という誘導だった。
538 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 19:39:28.76 ID:bMFOspgt
539 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 19:59:08.17 ID:zsWZMERg
>>538 上手くバクリましょう。
どう?わかる?
理解できるまで、つきあうよ。
しばらくヒマだから。
540 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:01:35.75 ID:zsWZMERg
あ、ここって単に課題曲になる事ではなく朝日作曲賞を目指してるんだね。 スレ違いの誤爆だった。
541 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:13:47.12 ID:bMFOspgt
>>539 上手くパクりましょう、と言いながら例として挙げてるのが今年のWな点で
説得力がほとんど感じられないぜ…
542 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:18:15.90 ID:zsWZMERg
>>542 説得力も何も素人なんだからさ、勘弁してくれよぉ。
じゃあ例は
風と炎の踊り
スターパズルマーチ
543 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:19:01.37 ID:zsWZMERg
544 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:21:05.55 ID:FWptXeO4
日本人の書いた8分の6マーチって真島氏の五月の風以外にあります? 自分は吹奏楽にはうといもんで
545 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:26:41.75 ID:bMFOspgt
546 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:34:18.16 ID:zsWZMERg
99のエムブレムスは6/8に聞こえる。
547 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:38:06.18 ID:FWptXeO4
>>545 そのなかで名曲をピックアップしてくれます?
勉強したいんで
自分は普段はピアノや弦楽器、合唱専門なもので…
548 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:40:31.50 ID:bMFOspgt
549 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:44:16.84 ID:zsWZMERg
550 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:49:15.24 ID:bMFOspgt
>>549 えぇー、君の中ではそれパクりって認識なんだ?
何か異文化交流をしてる気分になる…
551 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:52:39.34 ID:zsWZMERg
>>550 あそっか、パクリだと中国のガンダムみたいで言い過ぎか。
なんか、いい言い方ない?
552 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 20:54:52.61 ID:gN9YY5Ch
>>549 パクるという語の意味を5年程調べてから来てくださいな。
南風のマーチに対する認識も間違っています。
553 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:01:09.82 ID:zsWZMERg
>>552 なんか課題曲Wに支持者がいるなんて天然記念物だね。とても朝日賞を目指してるとは思えんが。
554 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:03:58.81 ID:bMFOspgt
>>553 認識が間違ってるってだけで、別にWを支持してるわけでは無いんじゃないか?
俺もWのどの辺が汐風なのかはさっぱりわからん
555 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:04:19.86 ID:i0Lf1y2H
エンブレムズって割と普通のスーザマーチっぽい感じだけど
最初は2/4?でTrio以降は6/8とちょっと癖あるのね
>>553 その程度の読解力しかないのなら音楽よりももっと先に勉強することがあるんじゃないかな…
556 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:07:04.00 ID:gN9YY5Ch
>>553 青空+汐風=南風という認識がおかしいと言っているんだよ。
わかるように具体的に説明してもらえる?
(青空に関してはまだわからなくもない。
冒頭に同じような音形が現れるので。
まあ冒頭以外特に何もないが)
557 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:07:43.65 ID:zsWZMERg
汐風とサックスの遣い方が似てると思ったんだが
558 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:09:01.65 ID:Qzvun4in
もうすぐ春ですね
559 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:20:39.91 ID:i0Lf1y2H
パクり云々を言うなら南風よりもオーディナリーの方が露骨だろうに… 俺はオーディナリーはオーディナリーで好きだけど
560 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:24:35.83 ID:bMFOspgt
>>557 ごめん、やっぱりどこのことを言ってるのかわからん
561 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:24:39.36 ID:V8uJPLbB
>>559 オーディナリーに関してはもともとそういうコンセプトじゃなかったっけ?
562 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:31:50.76 ID:gN9YY5Ch
>>557 ワロタwトリオでアルトサックスに
メロディー回した曲ならば全部汐風かよw
ついでにアンタは、どうして南風が叩かれているのかも
ちゃんと理解してから、南風の文句を言いなよ。
南風は剽窃で叩かれているのではない。
>>559 アレも内容的にはどちらと言うと
オマージュに近いと思うんだけど。
563 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:39:21.18 ID:p42aL+k+
なんか香ばしいのがきてるな、と思ったら
>>557 で絶望した
香ばしいなんてもんじゃねえ、腐臭だった・・・
564 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 21:47:03.46 ID:zsWZMERg
南風は和声の進行で叩かれてる。 それは俺も分かる。 で、そういう和声になっちゃったのは聞いた事があるフレーズをつなぎまくったからだと思うんだが、どうだろう? それとトリオがサックスだけになるというのが珍しいという事すらWの作曲者は知らないんだろうなと思ってる。
565 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 22:02:03.32 ID:dF+D5H5V
今まで散々叩いたから、もう南風を叩くのはやめようぜ そんな事より多少なりでも、自分達の技術を上げるような話をしようよ
566 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 22:11:38.15 ID:V8uJPLbB
>>564 Trioがサックスだけの部分なんて無いんだが。
いいからスコアを用意してから謝罪文載せろよ。
567 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 22:16:24.33 ID:zsWZMERg
>>566 はい 謝罪文!
終了w
で、何が重なってんの?
聞いた事しかないんだが。
568 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 22:21:31.27 ID:bMFOspgt
>>567 目眩がしてきた
ホルンが重なってるのくらい聴けばわかるだろうに…
569 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 22:30:58.81 ID:eTZrob+v
>>564 > 南風は和声の進行で叩かれてる。
> それは俺も分かる。
…アンタ、課題曲スレの過去ログちゃんと読み直すか、
スコア購入して自分でアナリーゼするかでもしろよ…
もっと言えば、和声進行と言う点で汐風と比較するならば、
南風はそれとはかなり逸脱する方向に向かっているというのに…
570 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 22:39:06.44 ID:zsWZMERg
>>568-569 そうなんだ。ありがとね。
なんか最近のねらーは親切だね。
時代?
いいヒマつぶしになった。
じゃあな。
571 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 22:56:49.56 ID:eTZrob+v
>>570 じゃあねー、氏ね!!
話を戻して、邦人作曲家の6/8マーチはあるっちゃあるけど、
その中でハッキリ「名曲」となると、なかなか見つからないような気がしてきた。
572 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 23:15:07.17 ID:V8uJPLbB
>>571 つ「五月の風」
…と書いたが、これ以外と言われると確かに少ないよな。
ここで課題曲に6/8が一曲来ると面白いとは思うんだけどね。
573 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 23:19:02.96 ID:p42aL+k+
>>564 で、そういう和声になっちゃったのは聞いた事があるフレーズをつなぎまくったからだと
思うんだが、どうだろう?
どうだろう?
わかったか坊主、これが主題の抽象化だ。覚えとけ。
574 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 23:32:57.79 ID:eTZrob+v
>>572 そうそう、真っ先にそれが出てくるんだけど、そこから先が詰まる。
日本人の傾向的な問題(3拍子とか6/8拍子とか苦手)が大いにあるんだろうけどね。
だからこそ真島のセンスの良さにはしきりに感心せざるを得ないワケで。
575 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 23:42:30.48 ID:bMFOspgt
自分も来年以降の提出用に6/8の行進曲書いてるけど、やっぱり五月の風が頭の中に散らついてしまうね 個人的には星出氏のイースト・ウィンドもなかなか良い曲だと思う 6/8の行進曲と言えば渡部哲哉氏が2010年度の公募に応募したのも行進曲も6/8だったね ただ、最近の氏の曲は昔に比べてどうも微妙な気がする…
576 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 23:46:31.55 ID:/fLTRp/9
6/8拍子の話がでているが、もしかして、 mixiのfinaleコミュの「もっともっと教えてfinale」トピで、 3連符みたいに符尾というか、しっぽのつなぎ方を質問した人かな?
577 :
名無し行進曲 :2011/03/06(日) 23:55:22.73 ID:eTZrob+v
>>575 そうだった、イースト・ウィンドもあったな。
やはりそれなりに洒脱なセンスを持った人でなければ、良い6/8マーチは書けないのかねー…
578 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 07:38:57.07 ID:Z/8ZkSrU
連盟の楽譜って あまったら 来年度に使ってもいいのかな? それともまたかうのかな?
579 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 10:36:00.98 ID:FX2joE6n
連盟に聞け
580 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 11:37:48.10 ID:RGzuY/r9
>>578 お前中学校とか高校の頃学級委員長だっただろ
581 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 14:39:36.10 ID:tcMRdPjS
582 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 14:55:53.81 ID:b+trCFBo
別に誤爆ってわけではないだろう
583 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 15:00:01.50 ID:SzvrSW4M
じゃ何がいいたかったの? 俺にはさっぱりわからん。 ただの煽り、荒らしだとは思うが。
584 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 15:36:47.92 ID:b+trCFBo
えっ、単に糞真面目だなぁって言ってるだけだと思ったけど違うのかな?
585 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 15:57:31.27 ID:HV/yDn9/
そう解釈できたのは一部のひとだけだろうな。
586 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 16:17:48.59 ID:c9VQhyam
>>580 中学生です
おしいなー
副委員長だわ
二年連続手書きした人に聞きたいんですけど
楽譜って変わってますか?
それとも同じ楽譜を何年も売ってるんですか??
587 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 16:58:20.22 ID:b+trCFBo
>>586 君はここに書き込む前にもう少し自分の頭で考えた方が良いよ
本当に中学生ならそのくらい考えればわかりはず
588 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:08:51.08 ID:5pn5Grqc
>>587 君はここに書き込む前にもう少し自分の頭で考えた方が良いよ
本当に人間ならそのくらい考えればわかるはず
589 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:25:00.59 ID:8cQplpW3
>588 君はここに書き込む内容をもう少し自分の頭で考えた方が良いよ 本当に人間ならそのくらい考えたらわかるはず
590 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:26:19.82 ID:3BSK4u4c
なんだこのはずかしいやりとりは。 とにかく、580が一番恥ずかしいヤツということで FAだな。
591 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:29:35.00 ID:1ASDafGJ
また弱起のヤツかよ…
仮にオレがその問いに対して「うん、そうだよ」と返答して、それが実際には違っていたらどうするの?
(まあオレ手書きじゃないからその辺わかんないんだけどね)
匿名掲示板上の情報なんて必ずしも信憑性のあるものばかりではないのだから、
正確な情報や知識がほしいなら、こんなところに頼らず、自分の体を使って調べるべき。作曲に際しても同じだぜ。
まあ、結論は
>>579 で出てるわな。連盟に聞くのが最良の手段。
592 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:35:35.18 ID:zuj155at
最初にはずかしいレスをしたヤツに限って、 後でいろいろと屁理屈を付けて自説を正当化したがるよね。 誰だって連盟に聞いた方が正確なことなんて分かり切っている。 でもここの方が手軽だから聞いている。 掲示板ってそんなものだろ?
593 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:41:11.77 ID:8cQplpW3
ていうかこのスレに手書きで応募してる人間が他にいるのかも怪しい・・・ 躍動する魂が手書きで応募されたってのは有名な噂だけど
594 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:42:12.06 ID:b+trCFBo
少し考えればわかるようなことを自分で考えようともせずに質問したりするから 叩かれたり煽られたりするんだよね 掲示板ってそんなものだろ?
595 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:46:57.95 ID:1ASDafGJ
>>592 > 最初にはずかしいレスをしたヤツに限って、
> 後でいろいろと屁理屈を付けて自説を正当化したがるよね。
それオレに言ってるの?それとも
>>578 に言ってるの?
596 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 17:50:00.46 ID:b+trCFBo
>>593 俺は手書きだなぁ
浄書ソフトは何か使いにくくて…
手書きの方が自分に合ってると感じた
使いこなせれば手書きよりよっぽど早く書けるんだろうけどね
597 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 18:01:28.58 ID:dbvRtmnu
>596 確かに操作方法を習得するまでが面倒だね 書き方がわからない時にその都度調べてイライラしたり 自分もピアノ譜やアンサンブルの楽譜は手書きしてるけど フルスコアの手書きはもう無理だわ・・・
598 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 18:33:26.38 ID:YQQNJGS4
俺は別の意味で手書きは無理。 簡単な曲なら良いけど、楽器の数が多いと和音の確認やら 全体の編集など、手でやっていては間に合わない。 その意味でDTMは必需品。 つまり、浄書のみでなく、機能が大事ということ。
599 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 19:28:19.28 ID:PGQLHUXj
素朴な疑問なのだが… A編成B編成どっちで出すべきか。 入賞しやすいのはどっちなんだろう。 あんま関係ないか?
600 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 19:28:31.03 ID:b+trCFBo
>>598 アンドゥとかコピーが出来るのは確かに手書きには無い利点だね
601 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 19:31:57.33 ID:b+trCFBo
>>599 単純に自分の書いた曲が、大編成小編成の
どっちの方が映えるかで決めれば良いのでは…?
602 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 19:51:14.73 ID:5pn5Grqc
入賞しやすい曲 入賞しやすい演奏
603 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 20:58:15.09 ID:rx/ovgsW
最近のB編成の良曲って何がある?
604 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 21:13:24.36 ID:b+trCFBo
16世紀シャンソンかな 架空伝説も一応はB編成だったっけ
605 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 21:36:37.02 ID:mWD1YQDv
世界に通用するまともな曲を書きなさい。恥ずかしい>作曲家 実際理解出来ないのならプロの音楽家に伺いなさい>課題曲決定の関係者
606 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 21:41:13.23 ID:dbvRtmnu
>598のレスを見て思ったんだけど みんなコンデンススコアは書かないの? 俺はまずコンデンススコア書いてからオーケストレーションを考えるんだけどそういうのは少数派?
607 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 22:24:49.42 ID:1Gfrqw6C
>>606 どうだろう。考え方としては、その方が筋道が立っているかもしれない。
多いか少ないかは別だけど。
俺の場合は、最初に主旋律を書き、次ぎに主な対旋律を書き、少しずつ
パートを継ぎ足していく。
となると、どのみち途中の段階ではコンデンスト・スコアみたいになって
いる時期はあるな。
608 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 22:40:12.16 ID:AdjPEpd/
>>606 とりあえずスケッチとしてメロディをノートに殴り書きしてコード打ってから、
それをフルスコアに起こす過程でオーケストレーションを考えてる。
コンデンスっていうにはかなーり大ざっぱだけど、一応そうかな?
609 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 22:49:36.07 ID:1ASDafGJ
>>606 オレは一応コンデンス→総譜の順番なんだけど、
オレの場合は音を思い浮かべた時点で、その音を何の楽器に割り振るのかが
既にほぼ決定してるので、コンデンス書いてから忘れない内に総譜に書き込まなきゃいけない。
要するに、コンデンスと総譜をほぼ同時進行で製作してる。
こんな方法取ってるもんだから、基本的に短期集中型で作んないと
アイデアがボロボロどっか行っちゃう。オレすごく忘れやすい性格なもんだから。
…こんな書き方するヤツ他に誰かいるのかねー…
610 :
名無し行進曲 :2011/03/07(月) 23:12:51.86 ID:tAJXbcuN
俺は、総譜からコンデンススコア起こして音ぶつかりがないか最終チェックしてる
611 :
名無し行進曲 :2011/03/08(火) 00:52:01.55 ID:7qmu6sWx
コンデンス作ってる人、けっこういるんだな。 あれは単に指揮者がおおざっぱに全体像をつかむためだけのものだと 思っていた。 勉強になる。メモメモ。
612 :
名無し行進曲 :2011/03/08(火) 01:00:56.04 ID:+Ss4TcVM
やっぱり作ってる時も大雑把にでもぱっと全体像がわかる様にしておくと、 試行錯誤とか全体の流れとか起承転結とか分かりやすいんじゃない? 結局は頭の中に有ればそれで良いんだけど
613 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 02:00:36.68 ID:m0WNECjr
finale2011使ってる人いますか? 俺は2006のユーザーだけど、うんと良いなら変えようかな。 ただ、しばらくはオペレーションが慣れないだろうから、今年の 応募が終わるまでは今のを使うけど。
614 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 02:38:55.81 ID:fbeFYNJw
俺はシベリウス派
615 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 03:33:52.28 ID:AQ45USp8
浄書ソフト欲しいけど買っても使いこなせそうになくて怖い 編集が容易そうだからって安易な気持ちで買うと宝の持ち腐れになりそうだ
616 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 04:09:54.15 ID:PkiIREAR
finaleは現代音楽までかなり綺麗に仕上げる事ができるが簡単ではないよ。ノーテーションソフトは楽だなんて勘違いしてる奴が多いがレイアウトを整えるのはそれなりに根気が必要な作業だ。簡単にできるなら浄書屋なんていらんだろ。 ある程度読める楽譜が作れれば良いのならシベリウスを強く薦める。
617 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 04:27:51.85 ID:AQ45USp8
OK手書きを貫くわ
618 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 17:02:56.26 ID:cKb3lHc4
DTMソフトで、コード進行が不自然だったら指摘してくれるような 機能のついたヤツってある?
619 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 17:38:17.29 ID:BhGcMtwb
620 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 17:50:38.09 ID:DDBDzSM8
621 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 17:55:02.69 ID:gdp/BOTL
いや、それはわかるが、DTMにその機能があると助かると思うよ。 というのは、和声というものに対する考え方は時代によって少しずつ 変わってきていて、近代の音楽では平気でぶつけたりしている。 となると、どこまでが自然でどこからが不自然かというのは、 境界が曖昧なんだよ。また、同じ和音でも、楽器の編成や、それぞれ の音程の強弱などによっても変わってくる。さらには、その前後の流れ も加味すると、「なんでもあり」のようにも思えるし、そうかと思うと、 「どうやってもダメ」だったりする。 そんなとき、「和音として自然に聞こえる係数85です」とか表示して くれるとごっつう助かる。
622 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 17:59:37.61 ID:DDBDzSM8
>>621 もう自動作曲ソフトで作れば良いんじゃないかな
623 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 18:02:49.98 ID:BhGcMtwb
>>621 > どこまでが自然でどこからが不自然かというのは、境界が曖昧なんだよ。
> その前後の流れも加味すると、「なんでもあり」のようにも思えるし、
そこまでわかっていながらどうしてそんな機能を付けようなどと思うんだ。
624 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 18:21:56.59 ID:Q4oZukM/
>>621 さあ、まずその自然に聞こえる係数を定義して立式するんだ。
革命が起こるぞ。
625 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 18:26:32.02 ID:BhGcMtwb
なんか最近のこのスレ見てると、ネットとかDTMとかって言う文明の産物を 自分が楽をしたいがために使いたがるヤツがいたりしてイライラすることがあるな… もちろんそれらは便利だし、その機能を有効に活用する分には構わないけど、 自分の知識や感性を磨くこともせずに、ただただ安易に楽な方に流れようとしてる様にしか見えないと言うか。 もし本気で作曲とかやりたいと思うんなら、そんなスタンスじゃダメだと思うんだが。
626 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 18:31:41.07 ID:+4Kvpl1H
>>621 ついでに言えば、その係数とやらの平均をとって課題曲の審査をすれば、
もう二度と駄曲なんてものが採用されることもなくなるだろうな。
実現したら特許とって大儲けじゃね?w
627 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 18:40:33.43 ID:DDBDzSM8
>>625 基本的にDTMって器楽曲を作曲する過程では全く必要の無いものだよなぁ
628 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 18:42:32.97 ID:BhGcMtwb
>>626 「和音として自然に聞こえる係数」の最高値を100とした時に、
全曲中の係数の平均値が最も高くなる曲は、おそらく、Tの和音しか存在しない曲だと思う。
629 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 19:01:23.79 ID:fbeFYNJw
寧ろ全部ユニゾン
630 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 19:22:17.91 ID:vn2Zi6Iq
>>628 それはない。長調か短調かで変わる
629が言うようにユニゾンが一番高くなる
ユニゾンを除けば、完全5度で重ねた時が一番高くなると思う
第3音を抜かないと駄目だ
631 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 19:37:07.81 ID:bzTzWnuT
>>621 その気持ち凄いわかるわ。
表現したい頭の中のサウンドをいざ打ってみると違和感が出て、どこをどう直せばいいのかわからなくなる。
でも、ただ違和感をなくすだけだと頭の中のサウンドと違ってきてしまう。
632 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 20:03:15.62 ID:8AiwJmVU
>>630 621が言ってるのって、和音単体の響きじゃなくて、
和声として繋げた時に自然か不自然かってことじゃないの?
633 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 20:32:28.16 ID:gdp/BOTL
>>625 確かになくても作曲はできる。では、これはどうか。
「ワープロはなくても小説は書ける。しかし、もはや大多数の
作家はワープロで小説を書いている。さて、ワープは無用の長物
であり、なくても良いものだろうか?」
これと同じで、より効率よく作曲をするためのツールとして、
DTMはこれからもさらに必要なものになっていく。そして、DTM
ツールなしで作曲する人はほんの一握りしかいない、という時代が
来ると俺は信じる。
634 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 20:35:49.44 ID:Q4oZukM/
>>632 そうなるだろうな。
とすると、考えられるパターンとして、
1:これまでのクラシック音楽の和声連結を量子化した和声コーパス(辞書)を作る。
2:それを統計処理して近い和音、遠い和音の相関を作る。
3:任意の和声xを配置したとき、サーバーサイドで2:で立てた数式に基づいて次の和音を探させ、候補として表示する。
問題
1:時代、様式などなど様々なニーズがあるが、それをまとめただけのコーパスでは役に立たず、ひとつひとつについて作曲家、年代、作品などなどラベリングしていく必要がある。
2:それを表示できたとして、関連の強い和音を選んでいけば、安直なコード進行しか生まれない。
3:上で考えたものはある和音のとなりのものを考えるケースであって、その次の和音、あるいは全体の流れなどは全く無視している。
ゆえにこれができれば正に革命が起こるし、そのレベルなので半世紀、一世紀は実現しないと思う。
ただ、こういう考え方自体はないわけじゃなく、生成文法やマルコフ連鎖を援用した和声法のアプローチなんてのもある。
ここらへんはCinii探せば論文で出てくるレベルだから、研究自体は進んでいる。
ニーズがないわけでもないし、まあほっといてもいずれ実現するだろう。
生成文法の方は、Fred Lerdahl,Ray Jackendoffあたりをググると面白いかもしれない。
635 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 20:48:42.30 ID:41Ql7C/8
>633 >これと同じで、より効率よく作曲をするためのツールとして、 >DTMはこれからもさらに必要なものになっていく。 これについては概ね同意だけど、前半についてはちょっと論点がずれてるな 「ワープロがあればちょっと漢字が思い出せなくても変換機能で簡単に小節が書ける さて、では漢字を勉強することはまったく時間の無駄であり、なくても良いものだろうか?」
636 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 20:54:17.63 ID:gdp/BOTL
>>635 >漢字を勉強することはまったく時間の無駄であり、なくても良いものだろうか?
ずいぶん飛躍した発想だね。そんなことには一言も言及していないのだけれど。
僕も和声は勉強すべきだと思うよ。DTMはあくまでも「補助具」「便利なツール」
としか見ていない。いくら発達しても、和声学の勉強は必須だと思う。
ただ、漢字をいくら勉強してもすぐ忘れる人にとってワープロがあると便利な
ように、DTMソフトがあると、実際の(合成)音声での確認など、便利な
ことが多い。その意味で、DTMソフトの機能が高いに越したことはないかと。
637 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 20:56:50.25 ID:KJB59jO6
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつら / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
638 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 21:03:52.22 ID:41Ql7C/8
>636 いや、そうじゃなくて…もしかして相手するだけ無駄な頭の固い人ですか…? 自分からたとえ話を出してきといて冗談半分でたとえで返したら飛躍した発想てw そもそもあなたが>625の意図を読み違えてレスしてると気づいて欲しいです
639 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 21:03:52.91 ID:BhGcMtwb
>>633 そうじゃない。オレも楽譜を編集する際などにはDTMを使用しているし、
その利便性も十分に理解しているつもりだ。DTMそのものの使用は否定していない。
オレが疑義を挟んでいるのは、自らの音楽的素養を磨くことなく機械に頼りすぎてしまうことに対してだ。
>>634 問題のトコ見りゃわかるんだけど、結局和声として適合していても
つまんない曲しか書けなくなっちゃうんだよね、そのシステムって。
今年のTのトリオのメロディーみたいな発想は絶対出て来なくなる。
640 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 21:10:20.02 ID:Bfhw8TkU
みんな締切前なのに余裕だね もう完成しちゃってるのかな?
641 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 21:14:52.37 ID:pSvGQV2j
そもそもDTMが作曲のツールだというイメージが薄いなぁ
642 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 23:17:23.76 ID:Q4oZukM/
>>634 >結局和声として適合していても
つまんない曲しか書けなくなっちゃうんだよね、そのシステム
何か規範を欲しがっているのだから、そうなるのも副作用として当然ありうることだろうね。
和声にも各人なりの癖、書法が出てくるけれど、そういう味のあるものは少なくなるかも。
>>640 今年は応募しない
643 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 23:17:25.87 ID:PlDP73hU
パソコンに頼らず、自分の耳と音楽感覚だけで書ける人って、応募者の中にはどれくらいいるんだろ? パソコンソフトが普及して誰もが作れるようになっちゃったから、駄作が増えるんだよな。 きっと駄作を書く人って手書きの楽譜は汚いんだろうね。 作曲家で生活している人って、手書きの楽譜も綺麗だもん。 なぐり書きでもきちんと音譜が読めるしね。
644 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 23:45:04.89 ID:Bfhw8TkU
確かに便利になったり手軽になったりすると駄作が目に付くようになるのよね ワープロ云々のくだらない話を蒸し返すわけではないけど ケータイ小説とかもケータイから誰でも投稿できるようになった結果星の数ほどの駄作が世に出て行った
645 :
名無し行進曲 :2011/03/09(水) 23:52:39.68 ID:Q4oZukM/
まあ時代の8割は駄作。 もしかすると9割は駄作。 しかしある駄作が後に再評価を受ける可能性もある。 所詮はベクトルの違い。
646 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 00:44:20.46 ID:58WmgTvv
>>638 ん? なんでこう話がかみ合わない? と考えて、今ようやく分かった。
最初に謝っておく。おれが
>>633 で俺が書いた、
>>625 は、
>>627 の誤りだった。
つまり、DTMがなくても作曲できるというのにレスしたつもりが、
627のレスの最初に
>>625 とあったんで、ついつい間違えてタイプしてしまった
ようだ。ほんと、あいすまん。
647 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 00:52:15.46 ID:DDhh8vod
>>643 作曲する上では必須だった能力を身に付けずに作曲が出来る時代なんだよなぁ
しかも一番そういうものに頼るべきじゃない初心者がそれに頼りきってりゃ
そりゃ駄作も増えるわな
648 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 00:57:25.79 ID:pNzqprG1
駄作(の応募)が増えることがそんなに気に入らないかな? DTMの普及によって、確かにレベルの低い人もある程度の 作曲ができるようになるだろう。そうして応募する人も増える だろう。しかし、そのことによって作曲家人口が増え、すそ野 が広がることで頂点が高くなる。これは喜ばしいことでは? レベルの低い人の応募を苦々しく思っている審査員なども いるかもしれないが、音楽界全般を見渡せば良いことの方が 多い、とプラス思考をしたいものだね。
649 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 01:27:20.49 ID:v2DrcqjB
>>648 駄作が増えたんなら、裾野は広がっても頂点は高くはならないだろ…
頂点と言うか、少なくとも平均点は下がるぞ。
正直、朝日賞は下手に門戸を開き過ぎたんじゃないかなぁ、とさえ思うことがある。
ある程度のハードル設定はやはり必要だと思う。まあそのために審査がある訳だが…
650 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 01:38:17.72 ID:074iWxJt
すぐには高くならないだろうが、すそ野が広がれば、その中から 台頭してくるヤツも現れる。それが(少しは)頂点を押し上げる だろう。平均点は低くなっても、少なくとも頂点が低くなる要素 はないと思うが。
651 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 01:53:17.63 ID:DDhh8vod
何にしろ駄曲を応募する初心者にはもう少し責任を持って欲しいものだ…
652 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 02:13:29.13 ID:QgCflb6s
それはエリート意識をもった人の勝手な言い分だと思うよ。 それか、審査のためにつまらない手間を割かされていると思っている審査員とか。 応募する側は自分の腕前とか実力は分からないから必死なんだよ。
653 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 02:25:10.90 ID:DDhh8vod
自分の実力が大したこと無いってわかってるからこの賞に応募してるのかと思ってた
654 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 13:19:48.40 ID:l+zEbGB6
賞金が欲しくて、有名になりたくて、みんなの前でええかっこしたくて それで必死なんだと思う。俺がそうだから(笑)。 しかし、審査員を困らせてやろうとか、悪意はまったくないよ。 まあ、もうひとつには、自分のレベルがどれくらいなんだろうか、と 試したいという動機もあるかな。予選でも通過すれば、まあ捨てたもん でもないと分かる。
655 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 14:30:53.45 ID:DDhh8vod
みんなの前でええかっこってw 仮に南風みたいなレベルの作品送って採用されたとして、それでええかっこが出来るのなら逆にすごいな…
656 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 14:32:48.25 ID:DPjrdvN5
どんな作品だろうが、受賞できたらそれはすごいよ。 充分にええかっこできる。 受賞作にも多少の出来不出来があるから、それをいろいろと 批判するのは自由。しかし、その他の応募者はそれにすら 負けたということだからね。
657 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 14:44:26.01 ID:DDhh8vod
>>656 いやぁ、受賞作は毎年妥当ものが採用されてると思うよ
ブライアンの休日もシャンソンも迷走するサラバンドも名曲だと思う
ただ佳作に関しては、必ずしも音楽的に優れた作品が採用されてるわけでないのは既に明らかだし、
佳作に採用された程度じゃ果たして本当に自分の腕前が評価されたのか、なかなか確証なんて持てないよなぁ…
658 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 15:10:51.14 ID:Qi5J6WVf
>>654 俺も同感です
悪意はまったくない
そんなやつが送った作品なんて
すぐ落とされるからね
別に問題なんてない
あと自分の実力を試してみたいっていう気持ち十分わかります
659 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 15:41:24.81 ID:gbh7SWvd
自分の実力を試したいという気持ちは素晴らしいのだが、 それを駄作送ってくんなっていう妬みか何かにすり替えて叩き出す奴の品性の無さ寛容の無さに絶望するほかないね。 コミュニティの質を高めるために排外主義を取るのはカルト化の一歩だよ。
660 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 16:19:50.79 ID:6DHiKZ0h
>>659 実力が足りない(DTMあるいは初心者)作曲家を擁護しているのか
非難しているのかわかりにくい文章だ。
立場としては前者だとは思うが……。
661 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 16:37:35.92 ID:+xdEx2KV
>>659 カルト化する必要は全くないが、コミュニティの質は高めるべきだと思うぜ。
世間に発表するものである以上、良いものは良い、駄目なものは駄目と評価されるのは当然。
だから書く側は、精一杯良いものを書く以外に道はない。駄目でも許されるなんて有り得んよ。
662 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 16:39:01.07 ID:gbh7SWvd
>>660 前者だよ。
わかりにくいって言っても、「AだがB」っていう単純な構造だと思う。
663 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 16:39:16.54 ID:MCaWhHKV
許されるよ。だからこそ審査があるんだから。 全力を尽くした方がよいのは当然。
664 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 16:51:31.14 ID:DDhh8vod
作曲の勉強なんてしたことない初心者だけど、もしかしたら採用されるかもしれないから応募するよ。 別に音楽的に優れた作品が採用されてるわけじゃないから自分にもチャンスはあるよね。 駄曲を吹かされる方はたまらないだろうけど、頑張って半年練習してね。 選んだのは審査員なんだし、作曲した自分は悪くないよ。 つまりこういうことですね
665 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 17:10:18.78 ID:Qi5J6WVf
666 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 17:17:42.54 ID:+xdEx2KV
>>663 佳作の選考基準に対する疑問は既に何度も話に出てるだろ…
「全力を尽くす」程度でいいんだったらまだ楽なモンだよ。
だったらここの住人全員選ばれたっていいぐらいだ。
>>665 さすがにそれは煽りとしても微妙だわ。
667 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 17:23:48.49 ID:Qi5J6WVf
いや なんもいうことがないんですよ
668 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 22:10:01.74 ID:MDR73L12
>>664 むしろそれで正解だと思うなあ
言葉尻はともかく
朝日作曲賞ってそういうもんでしょう
669 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 22:40:56.56 ID:DDhh8vod
>>665 悪意以外の何物でもないじゃねーかwww
670 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 22:54:51.44 ID:+xdEx2KV
音楽的に優れてなくても良いだなんて、曲書きがする発言じゃねーよ。
>>665 とかが応募を狙ってる人間の一人かどうかは知らんが。
671 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 23:04:16.13 ID:HcZwoiV8
>>666 佳作だってそれなりに良い物、光るところがある物か選ばれているだろ。
全力を尽くす以上に何ができる?
>「その程度で良いなら楽なモン」とかよく言うよ。
>「だったらここの住人全員選ばれたっていいぐらいだ」
論理にもなんにもなってないね。
おそらく君はエリート意識のかたまりなんだろうね。
そこまで言うからには、さぞや華々しい成績を残しているのでしょう。
さすがに、大作曲家は言うことが違うね。
672 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 23:49:58.05 ID:+xdEx2KV
>>671 某マンガから引用↓
「自分が最善の努力をしたってだけじゃ、役に立ったってことにはならねえんだ。
お前が仕事をした気になってるだけだ。そーゆーのは頑張ったっていわねえんだ。」
必死こいて曲を書くのは皆同じ。ここの住人だって皆そのはず。
でも、頑張りさえすれば良い曲が書けるかと言えばそうではない。それだけじゃ足りないんだよ。
673 :
名無し行進曲 :2011/03/10(木) 23:59:22.98 ID:+xdEx2KV
そしてオレはいかにも大した賞歴もないのに頭でっかちなヒヨッコだが、 そんな性格だからこそ自分の作品には責任を持たねばならないと強迫的に感じている。 第三者から見てオレの作品が駄作と映るようならば、遠慮なく切ってもらって構わない。 …ぐらいのつもりでオレは曲書いてる(今回初応募予定)。 こんな自分の歪んだ価値観を他人に押し付けるのも良くないと反省はしているが、 それでもスタンスがあまりに柔いんじゃないかと思う発言がいくつかあって未だ納得できん。
674 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 00:08:50.13 ID:QKJbu+tS
>>671 それなりに良いものを選んだ結果が今年のWなの?
仮にそうだとしたら今の応募者のレベルって本当にお話にもならないのね
675 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 00:41:19.26 ID:/b8vz+B8
受賞作にケチ付けてる人って、俺から見るとタダのひがみにしか 思えないんだけど。それと、応募する人の資格とか態度とかいろいろ 言う人も似たようなもの。 誰がどんなレベルの作品を応募しようがかまわないじゃないか。それが 自由主義の社会でしょ。 自分の実力を磨くことにその力を回せよって言いたい。
676 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 00:56:18.73 ID:QKJbu+tS
>>675 いやいや受賞作にケチつけてる人なんている??
677 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 01:00:43.93 ID:pQ+oiH2H
じゃあWを批判する人は それ以上の作品を送りましたか? もしあなた方の作品が課題曲になって 駄曲っていわれたらどうおもいますか? せっかく自分の実力を一曲に使い果たすぐらい がんばってきたのに 駄曲っていわれたらいやですよね? もう駄曲って言うのはやめようや
678 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 01:10:40.84 ID:VhAuRETi
>>677 アマチュア止まりならそれでもいいが、プロの世界はそんなに甘くないよ。
スポーツ観戦して自由に批判していいのと同様、出来ないなら批判するな、
なんてのはおかしな話。評価されるのは頑張りじゃなく作品自体。
679 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 01:18:31.59 ID:+0rrGSKd
>>677 レストランでまずい物食わされても、それをまずいと言うことすら許されないのかい?
680 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 01:27:14.74 ID:QKJbu+tS
>>677 >もしあなた方の作品が課題曲になって
>駄曲っていわれたらどうおもいますか?
>せっかく自分の実力を一曲に使い果たすぐらい
>がんばってきたのに
>駄曲っていわれたらいやですよね?
えー、創作ってそういうもんじゃないの?
叩かれる覚悟が無いなら創作したり公開しなければ良いだけの話。
作品を公開してるなら、それは叩かれる覚悟があるってことだよ。
がんばってきた?知るか!
681 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 01:28:47.15 ID:wWxn19qq
>>676 いくらでもいるじゃない。
ちなみに佳作も一応受賞曲だからね。
682 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 01:39:04.65 ID:XmTEfVul
すみません、失礼します。 自分の今の作曲の仕方なんですが、 1.イメージした旋律等を鍵盤で弾いて見て、楽譜に起こす。(手書き) 2.それを各楽器に割り振ってスコア作成。(手書き) 3. finaleなどPCに入力し、再生してみる。 4.ちょっとずつ修正… こんな感じでやっているのですが、これって上のほうで色々言われてる、 DTMに頼って楽してる人と変わりないでしょうか? 一応個人的に先生について、簡単ではありますが、 和声や作曲の手ほどきを受けてはいたことがありますので、 1.)の時点で和声のルールに気をつけてはいます。 いずれは鍵盤がなくても作曲できるように、とは思っているのですが、 現在はこの程度で…
683 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 01:52:56.42 ID:pQ+oiH2H
ほんっと大人げない 俺はベートーヴェンのように 名曲を少ない数出す作曲家になる どうせキミらは駄曲をたくさん作る(出す)作曲家なんだろうね 一次通過できなかったやつ それ駄曲 そんな駄曲を出すから平均点下がるんだ あと最近の朝日作曲賞の波に遅れた人たちかい? 何言いたいかわかるだろう だからあえて言わない
684 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 02:04:57.38 ID:QKJbu+tS
>>681 佳作受賞か
言われてみれば確かにそう使うね
>>683 「弱起のマーチってありえますか?」
「マーチで途中ユニゾンになるのっておかしいですか?」
こんなこといちいち掲示板で訊かないと作曲も出来ない人が
ベートーヴェンのようになれるとは到底思えないけどね…
他人の言葉借りるけど、そんな暇あるなら自分の実力磨くために使った方が良いと思うよ
685 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 03:02:19.36 ID:w1jJTPtD
それぞれの楽器の音量ってどんなもんなの? サックスとかユーフォニウムとかってそれぞれ一人なのか?
686 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 03:42:28.65 ID:1WrabzHZ
>>672 ばっかじゃないの? 全力以上の物は誰も出せないでしょ。それが仕事として認められるかどうか
なんて、第三者が決めること。もともと朝日作曲賞は新人作曲家(=アマチュア)が応募するのを
許可している賞。作品のレベルがどうであろうが、本人には何の責任もない。
駄作なら落ちる、良い作品なら受賞する、それだけだ。
>>684 別に683を擁護するつもりはないが、彼は、
>「弱起のマーチってありえますか?」 「マーチで途中ユニゾンになるのっておかしいですか?」
とか聞いてる人とは違うだろ。混同ムしてはいけない。
>>683 俺は小説の賞にも興味がある。賞にもよるが、応募者の約9割は一次選考も通過しない。
公募とはそういうものだよ。まあ、君は自称「おとな」らしいから、それ以上はあえて言わない。
687 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 04:01:16.95 ID:QKJbu+tS
>>686 一人なのか?って…
そんなのここで訊いてわかるものなの?
>>687 あら、違うのか
文体と内容が酷似してたからてっきり同一人物なのかと
688 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 05:05:59.48 ID:mizkJzcQ
>>687 一人かと聞いているのは685。
687はお前自身だ。安価間違えるな。
689 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 05:52:57.61 ID:+0rrGSKd
>>683 > 俺はベートーヴェンのように
> 名曲を少ない数出す作曲家になる
少ない数しか名曲書けないのねwww
おうおう、あんたも駄曲いっぱい書くんじゃねーぞwww
>>686 この不自然な改行と怪しい日本語はほぼ間違いなく弱起君かと。
690 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 09:10:43.80 ID:SaNtxw2h
なんか黒猫とフェイトそんが沢山いるスレだな
691 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 13:32:29.02 ID:05p/qzwN
>>689 わるいが、俺は弱起くんではない。
思いこみが激しいんだね。
692 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 13:35:41.25 ID:7w9NOw/l
>>690 すっげえ IDが2ちゃんねるだ。
しかしそんなマイナーな例を平気で使うとは・・・。
693 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 15:11:03.06 ID:5nBpNu1A
この時期だから、応募する予定の人は、ほとんど書き上げて、 細かなところをチェックしている段階かな。 今日はもう帰宅したんで週末は応募曲のブラッシュアップに没頭する。 レベルの低い素人さんの応募がどうとかこうとかは別にかまわないと俺は思う。 音大の作曲科で、卒業後は大学院の専攻科に進む予定の 俺としては負けられない。良い刺激になるよ。 初応募だけど、せめて予選通過して名前が出るくらいの 成績は収めないとね。担当教官の顔に泥を塗るわけにもいかないし。
694 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 15:16:00.74 ID:w1jJTPtD
地震すげかった
695 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 15:29:59.00 ID:SaNtxw2h
>>693 予選通過ってどの段階?
昔の公募で
一次:コンデンススコア提出
二次:フルスコア提出
最終:パート譜提出(試奏審査、ただし合奏したかどうかは不明)
迄残って選外だった
しばらくした後、一回だけバンド使って音出ししてみたらひどい出来だった
696 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 15:52:53.55 ID:haTOoopM
皆、地震大丈夫? 無事か?
697 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 19:06:54.75 ID:QKJbu+tS
>>691 誰だってあんなのが二人も居るとは思いたくないでしょ
同一人物だと考えても別におかしくはないと思う
698 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 20:29:49.51 ID:pvO2y5b+
弱き者が夕暮れ、さらに弱そうに見えるものを叩く
699 :
名無し行進曲 :2011/03/11(金) 22:26:59.10 ID:l3mKiYFj
>>697 具体的にどれとどれの書き込みの文体が似ているの?
ひとつは686つまり俺だと思うが、もうひとつがよくわからん。
その弱起ってやつの書き込みはどれなの?
検索したら、弱起という言葉を使ったのが23件もあって、
どれがそれなのかわからない。
700 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 01:43:41.49 ID:hP5Ji+nm
>>699 >>123 をはじめとして
「お前そんなこともいちいち質問しなきゃ作曲できないの?」
って言いたくなるような質問を繰り返してた中学生と、
>>677 が同一人物かと思ったのよ
文体も書き込みのレベルも似てたし
701 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 08:58:37.88 ID:H3A4xGfN
ネストリアンモニュメントって、思いっきりHighB♭を連発してるけど これって、音域表は参考にしないでいいってことでFA?
702 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 09:09:55.83 ID:hP5Ji+nm
703 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 12:22:21.45 ID:59BIHCJN
知人の安否が気になって曲を書く気分になれない… ほぼ9割書き上げたが…
704 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 13:55:09.77 ID:6KPAVsVQ
>>700 なるほど。だが、ちょっと論理がおかしいぞ。
文体とレベルが似てる? 君の言う「似ている」というのは、単に
「課題曲を批判している人をたしなめている人」というだけのような希ガス。
誰かが書いたように、素人でもレストランの料理がまずいと評価する権利は
あるから、曲に対する批判は別にかまわない。しかし一方で、もし批判している
人が同時に応募者であり落選者であるなら、自分らはさらにそれ以下であるという
ことをも示している。
つまり、あまりほめられたものでもきれいな光景でもないな。
705 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 16:07:50.88 ID:KBJuIhzO
>>704 いいから認めろよ?
ジャッキーと違うっていう確たる証拠がお前に挙げられないならば、お前はどれだけあがこうが負けなんだよ^^
事実顔真っ赤だしな^^
706 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 16:27:00.20 ID:6KPAVsVQ
>>705 >いいから認めろよ?
なにを認めるの? 本人じゃないから本人じゃないと言っているのに。
この地震で大変なときに何を言ってるんだろうね。バカ丸出しだね。
707 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 18:54:06.80 ID:KBJuIhzO
>>706 証明もせずに俺は違うだなどというような基地外の主張なんぞ受け入れられるわけねえだろ^^
ほれ、証明しろよ。違うってな^^
ま、そのレスでしなかったってことはできないってことだろうし、
できないってことは違うとは限らないってわけだ^^
708 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 19:28:10.08 ID:hP5Ji+nm
709 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 20:40:22.52 ID:HVhcJGZI
もうお前ら他所でやれ
710 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 22:28:16.40 ID:aIBu4ciN
これは、弱起君(らしき人も含めて)を勝手に攻めている人が 一方的に悪いです。 彼だけを追い出せば良いことです。
711 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 22:46:32.36 ID:aIBu4ciN
>>708 いま、その四つを読んでみた。たしかに同一人物である可能性は否定できないかな。
しかし、かといって勝手に憶測して誹謗中傷みたいなことを書くのはもっと悪い。
仮にそれらが同一人物だったとしてれも、挑発的な言葉を使っている以外、言っている
ことは正しいかな。
中学生でも誰でも応募する権利はあるというのが俺の意見。
俺は社会人であり、特別な音楽教育を受けていないから、音大以外は応募するなとか
いう
>>433 のような意見には同じように反発を覚える。だから
>>440 を書き込んだ。
そのほか、たとえば、
>>467 の前に述べている
>>466 が俺で、
>>686 も俺。
このことから、
>>467 とか弱起君とは別人と分かるだろう。
しかし、言葉の悪さをたしなめるのは良いにしても、中学生だから応募資格
がないとか、そういう差別的な発言はしてはいけないと思うね。
特に大人は。特に紳士は。
712 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 23:02:32.86 ID:ilJyaR9c
その彼を含めて別のスレたててそこでやれって言ってんだろ 邪魔
713 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 23:21:14.71 ID:H3A4xGfN
現代音楽作ってうpしてた厨房がアンサンブルの曲うpしてるな こんな大惨事で賛歌って曲うpして 不謹慎にも程が
714 :
名無し行進曲 :2011/03/12(土) 23:46:57.42 ID:hP5Ji+nm
>>711 中学生だから応募資格が無いだなんて言わないよ。
中学生だろうが社会人だろうが良い曲が書ければ認められるし
駄曲なら叩かれるってだけ。
ただ彼の書き込みを見る限りでは、
周りから認められるような(認められる≠採用される)曲を書けるようになるまでには
まだまだ時間かかりそうだし、応募するのはもう少し勉強したり
色んな音楽に触れてからの方が良いんじゃない?と思う
715 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 01:20:35.98 ID:yWzfheLm
>>714 >中学生だから応募資格が無いだなんて言わないよ。
そうか。しかし、事実そう言っていると思えたから彼らは反発する書き込み
をしたのかもしれないな。
今回
>>714 が書いたような理由を理路整然と以前から書いていたなら、ここま
で荒れることにはならなかっただろう。若い者ばかりを批判するのではなく、
我々大人がまず襟を正して公正に接する態度が必要だね。
これを締めとして、この話はもう止めよう。もしかして弱起君と呼ばれて
いる人がこれを読んだのなら、君も今後の言動には注意した方が良いかな。
716 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 07:39:03.38 ID:0++haspi
地震がすんだら津波にしよう 津波がすんだら救助にしよう マーチ 地震と津波に吹く風 今年はこれだな
717 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 07:45:44.24 ID:K1M8Z8WW
718 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 08:58:08.71 ID:6FaZdtl8
おまいらレベル低いぞ。黙ってシコシコ曲作ろうぜ
719 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 10:50:00.10 ID:p29QBjHS
>>715 自分としては最初から
>>714 みたいなことを言ってたつもりなんだけどな…
中学生は応募するなって過激派は他に居たみたいだけど
でも中学生社会人独学音大出に関わらず、応募する人にはもう少し
「課題曲とは、若い世代がひと夏をかけて真剣に取り組むもの」だと言う認識を持ってもらいたいものだよ
「課題曲に選ばれさえすれば、自分みたいな素人の作った曲でも全国で演奏してもらえる!」
って考えるだけじゃなく、果たして自分の曲に半年も費やすほどの価値があるのか?とかちゃんと考えてほしいね
悪いのは選んだ審査側、書いた人間に責任はない、だなんてちゃんちゃらおかしい
720 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 13:28:13.51 ID:h7KFGB6A
>悪いのは選んだ審査側、書いた人間に責任はない、だなんてちゃんちゃらおかしい そう考える君の方がおかしいと僕は思うんだが。どうしてそう思うの? 悪い作品は落とされる。それが公募というものでしょ。現実にそれほど悪い曲が 選ばれているとは俺は思わないから、審査員に責任があるとは思わない。しかし、 応募者に責任がないのは事実。これは普遍的原理だと思う。 曲を作る方は一生懸命なんだよ。それに、君が言うような認識(課題曲とは……) についても、各人それなりに持っていると思う。もちろん、DTMの普及など で、比較的安易に応募する人がいないとは言わない。しかし、それを批判する 権利は誰にもないと思う。これは駄曲を批判する権利があることとは別のこと。 だから、口が裂けてもそんなこというべきじゃないよ。 やはり、そういうことを言う君こそが荒らしの原因を作っていると思うよ。 これは、個人の意識の問題である以前に「人権問題」だと思う。つまり 差別発言にも等しいと思うよ。 これはちょっと大きな問題だから、君は今後コテ付けて発言することをお勧めします。 そちらがコテ付ければこちらも付けます。
721 :
720 :2011/03/13(日) 13:34:31.79 ID:h7KFGB6A
ちょっと補足。 僕が強く反対するのは、君(719)のこの部分だけ。 >「書いた人間に責任はない、なんてちゃんちゃらおかしい」 そのほかは、まあ、人を批判する権利もあるし、自分の意識や 要望を言っている範囲だから、まだ許せるかな。僕とは意見を異にする 部分もあるが。
722 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 17:49:15.31 ID:p29QBjHS
>>720 >悪い作品は落とされる。それが公募というものでしょ。現実にそれほど悪い曲が
>選ばれているとは俺は思わないから
そんな考えは南風がきれいさっぱり吹き飛ばしてくれたよ
単に俺が気づいてないだけで、実は評価されるべきポイントがあるのかもしれないけどね
南風のマーチの良さって、何?
>応募者に責任がないのは事実。これは普遍的原理だと思う。
うーん、これもちょっとよくわからん
こう考える人って、仮に連盟に委嘱された作曲家が
とんでもない駄課題曲を書いて叩かれたとしても
やっぱり「作曲者に責任はない!」って考えたりするのかな?
723 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 18:16:19.79 ID:fw2+XO4k
>722 >南風のマーチ ポップスよりの進行やメロディーに嫌悪感を抱く人が多いようだが、 無難に定型にはめ込んだだけの課題曲マーチと比べると、 確かに荒削りではあるが、特にトリオ以降なんかは個性的だと 感じる。そういう意味ではライブリーとかよりも独創性は あるんじゃないかと俺は思う。 予め言っておくと異論はあるのは承知だが、あまり議論する気はないので。
724 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 18:27:21.43 ID:fw2+XO4k
>>722 ついでに後半についても。
他の演奏系のコンクールは新曲がクラシックに混じって1曲だけだったり、
その新曲だけが課題曲として取り上げられたりするが、
吹奏楽の場合、新曲のみが公平に5曲並んだ中の1曲になるという点で、
ある程度責任を他の公募作曲家にも分散できるわけだし、
しかも自分はプロフェッショナルの作曲家であるとなると、
凝り過ぎて結果的に一般的な吹奏楽愛好家からはかけ離れてしまい
駄作認定される、というケースはあるかもしれないな。
725 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 20:50:51.87 ID:1tLPBSBR
>>719 あのさ まじめに冷静に回答しているつもりかもしれないけれど
ちゃんちゃらおかしいとか書いたらダメでしょ
それって最後にバカとか捨てぜりふ吐くのとおなじこと
726 :
名無し行進曲 :2011/03/13(日) 21:08:16.08 ID:lwo6/d8D
連盟から委嘱される作曲家っていくらもらってるんだろう。 委嘱料のほかに印税ももらえるのかな?
727 :
720 :2011/03/13(日) 23:38:56.88 ID:CgZaLabM
>>722 >連盟に委嘱された作曲家がとんでもない駄課題曲を書いて叩かれたとしても
>やっぱり「作曲者に責任はない!」って考えたりするのかな?
いや、それはちょっと違うかな。
応募した人は駄作であれば即落とされる。それを覚悟の上で応募するのだから
責任はないと思う。しかし、委嘱となると話は少し違ってくる。ただし、作曲
家に責任がないとは言わないが、その人に委嘱し、結果的に認可した連盟の方
が責任は重いかな。それから、南風にしてもサンライズにしても、それなりの
レベルにはあると俺は思うよ。
曲の批判をするのは勝手だけど、そのパワーを自分の作曲に向けた方がずっと
健全だし前向きで良いことだと思う。批判は見ている第三者もあまり気持ちの
良いものではないからね。
728 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 03:53:35.01 ID:uljLiYg+
>>723 実際はそこまで独創性があるわけでにくね?
曲の形式もよくある課題曲マーチだし、ポップスよりの進行はすでにブルー・スカイでやってるし
729 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 08:37:38.58 ID:oiCoLoeO
南風は旋律と対旋律の二声だけでも大変なことになってるのはスコアだけ見ても明らかだから、作曲家の審査員じゃなくて朝日新聞社の代表者が決めたってことでほとんど間違いないと思ってるんだけれども。 最近の選考は多分こんな感じなんじゃないかな。 T 作曲家の審査員が2曲(なるべくマーチとオリジナル1曲ずつ)選考、うち1曲が朝日作曲賞 U 吹連関係者が1曲選考 V 吹連関係者が1曲選考(委嘱枠の年もあり) W 朝日新聞社代表者が1曲選考 X 別枠で作曲家審査員選考 原則こんな感じで、T〜Wは 作曲家>吹連>朝日新聞社 あたりの優先順位でマーチとオリジナル、大編成と小編成をバランスよく決める。とか。(委嘱作品はどのタイミングで作られるかは謎だけど) あくまで推測だけどね。 で、作曲家審査員が声をあげたかMIDI審査の開始の影響かはわからんけど、今回から1次審査でスコア審査(つまりは作曲家審査員の審査)のフィルターをかけて、クオリティの底上げを図ったんじゃないかな。 半月で150曲以上のスコアを見るなんて大変だろうに。
730 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 08:44:16.61 ID:oiCoLoeO
↑ ちょっと間違えた。 Tは1曲ね。 書いてた時、最初はUも作曲家審査員かなって思ってて途中で書き直したからこんなんなった。 あと追記。 オレは南風嫌いじゃないよ。 理論的にはアレかもだけど、聴こえはいい方だと思うし。 学生とか、全員が音楽の知識があるわけじゃないから、こうゆう曲もあっとおかしくはないかなって思ってる。
731 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 12:30:08.27 ID:euNu+UVN
南風はバスラインの使い方が下手糞過ぎなんだよね それさえ直せば、まだだいぶ聴けると思うが
732 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 13:22:05.67 ID:WdwtjgXU
南風はコード進行はいいけどボイシングが下手 あと、30分で停電になるぜ いつもパソコンの打ち込みで作ってるし、ピアノも電子ピアノだから退屈だ
733 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 13:23:57.67 ID:WdwtjgXU
でも、こういうコード進行が許されるなら。 コード進行はアニソン風でリズムだけマーチってやつを作ろうかな まだ、シベリウスが届かない
734 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 14:03:23.94 ID:2vf/O8b9
>>732 停電はお気の毒だが、こんな時間帯に音楽活動ができるという
環境がうらやましい。おれなんか普段は午後10時以降でないと自由な
時間がとれない。
あと2週間。今年は無理かもしれんな・・・
735 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 16:48:48.40 ID:WdwtjgXU
確かに時間的に恵まれてるかも 結局停電しなかった でも、マーチってどう展開させればいいか悩む。ABサビ形式しか作ったこと無い
736 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 21:44:31.87 ID:uljLiYg+
>>731 あとはやはり和声と楽器法か
旋律はこの際置いといて、それさえまともだったらここまで叩かれては居なかったんだろうな…
737 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 21:50:56.80 ID:jweVUB45
一応南風のスコアも作曲家審査員が目を通したんだろ? その上で二次審査に持って行ったんだろ? まともな審査が出来ていれば、一次審査で落ちていたはずなのだが。 そう言う意味では、作曲家審査員にも罪がないとは言えないな。 来年以降から審査メンバー総入れ替えしてみたら、少しは良くなるかもしれない。
738 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 21:57:56.23 ID:avR4NFbh
試奏で指揮者や演奏者の意見は審査に反映されないんですかね?
739 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 22:02:39.86 ID:923zcHy9
>>738 演奏者は間違いなく入ってない。
コンクールの審査員で楽器的にありえない譜面が課題曲になっていると、もらしていたプロ奏者がいた。
その年の音源も吹いてた人だった。
740 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 22:22:54.55 ID:avR4NFbh
>>739 ありがとうございます。そうなんですね。
演奏者、指揮者も審査に加わればいいのに…とふと思いました。
楽器的にありえない譜面てどんな譜面か気になりますねw
741 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 22:27:34.78 ID:euNu+UVN
俺、審査員の公表が欲しいな 全部は無理だろうから、2次審査まで行った曲だけでも良い所悪い所の指摘をもらえると非常に嬉しいんだがなぁ
742 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 22:34:51.96 ID:923zcHy9
>>740 ヒント
トロンボーンに速いフレーズで、4ポジ以上のスライドの隔たりがある場合とか。
743 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 22:41:29.62 ID:gQy7ayKU
NAPPや若手作曲家達もtwitterでWを酷評してたな。 演奏者の意見も通る作曲コンクール(公募)なんて少数だろ? 東京恒星のコンペは団員の意見も多少影響するし、フェネル賞なんてのがあるけど。
744 :
名無し行進曲 :2011/03/14(月) 23:25:52.42 ID:WdwtjgXU
かなり半音とか全音とかで当てたりしてるから、一次審査で落とされないか心配(聴いた感じは違和感無いけど、楽譜にすると変) あと、VIb->VIIb->I みたいなクラシック的には禁則みたいな進行ってマイナスなのかな
745 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 00:57:26.21 ID:Wb9xnHXc
>>743 確かそのやり取りの中では、XのTrb.のグリッサンドに対する批判もあったな。
ポジション上明らかに不可能なグリッサンドがある。
746 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 01:36:58.67 ID:81hWzoiP
>>743 「青春の想い出効果でつまらない曲が名曲に」って言ってたし
NAPPからしても今年のWはたまらん出来だろうなぁ
747 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 07:33:49.14 ID:AVt7VLni
748 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 11:23:56.99 ID:JhVFCGJf
749 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 12:24:47.55 ID:81hWzoiP
750 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 12:25:32.69 ID:hfNU8Eya
>>748 こういうのがちょこちょこっと作れるってことは、それなりに音楽家の
素養があるんだろうな。
途中、マイナーに移行するところがちよっと不自然かな。
でも簡単に作ったにしてはたいしたもの。
ただしこれは受賞レベルに近いとかそういう意味ではないからね。
メインとなるテーマや旋律、それともっと抑揚が欲しい。それから
吹奏楽は一度経験した方が良いと思う。
751 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 12:41:36.64 ID:kcB2p38F
>>749 明らかDTMとかそっち方面の人だろ
>>748 色々とごちゃごちゃしてて、少なくとも実際に演奏してマトモには聞こえないと思う
打ち込みで鳴らす音と、実際の音はかなり違うし、音量も凄く難しい
あと、曲のアクセントでシロフォンかなにかに非常に難しそうな合いの手を入れてるけど、実際に演奏するのは人間だと言う事をよく考えればそんな音符は多分書けない
取り合えずどっかの楽団入るとか、
吹奏楽の何かの曲のCDとそのスコアを買って来て、そのスコアを元に打ち込んだものと、実際の演奏とでどれだけ違うのか確認した方が良い
752 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 19:00:13.69 ID:rchE2Fp9
俺はDTMだろうがなんだろうが拒絶はしないよ。 ただ、良い曲を書いてくれ、それだけだ。
753 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 19:24:16.79 ID:JhVFCGJf
聴いてくれた方、ありがとうございます
>>749 今まではDTMで歌物しか作ったことないです。
紙と鉛筆だけでできたらかっこいいな
>>750 自分でもあんまりいくないからうpしました
良かったら身内にもひた隠しにして応募するwww
>>751 確かにごちゃごちゃしてます
思いついたフレーズをどんどん加えて、削り作業をしてないので
あと、強弱もつけてないし
シロフォンはあれで難しいのか、一年間シロフォンだけやってるやつならいけると思ったのだが
とりあえずトロンボーンとホルンには優しくしてあげる
それぞれの楽器の使い方がよくわからない。あと、楽器間の最大音量差もわからん
演奏経験があればいいのかもしれないが、とりあえず
ドンセベスキー コンテンポラリーアレンジャー読んで頑張る。
スコアも買ってみるかも
754 :
名無し行進曲 :2011/03/15(火) 22:48:40.86 ID:81hWzoiP
>>753 >一年間シロフォンだけやってるやつならいけると思ったのだが
うn? うーん…
755 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 02:08:19.65 ID:W9N96doc
一通りかきあげたし、MIDI音源も作った。 しかし身内に評価してくれる人がいない。 吹奏楽団にも属していないし、その世界から離れて数年経つから コネクションも少ない。 ネットにアップなんかしたら、未発表作品という応募規定に触れるんだろうな……。 (応募要項にそのことは明記されてないがおそらく)
756 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 04:47:35.48 ID:bUjIlRE8
おそらくどころか完全にアウトだろ まあ駄曲だとしても運が良ければ採用されて ここの住人やら作曲家に叩かれたり、学生たちの一夏を潰したりするだけだから そんなに気にしなくて良いよ 作曲者に責任は無い(笑)わけだし
757 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 13:13:09.96 ID:DGGtBoY6
>716 コイツは被災者に殺されてもいいレベル
758 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 14:53:32.30 ID:sCaKEMzA
ドンセベスキーの本に書いてある音域と比べて狭すぎwww チューバとトロンボーン1オクターブしかないし。練習しろや
759 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 15:53:25.28 ID:sCaKEMzA
760 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 16:11:36.10 ID:bUjIlRE8
>>759 とりあえずどっちにも通らんだろうからその辺は深く考えないで大丈夫
761 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 16:59:43.86 ID:sCaKEMzA
762 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 17:29:47.63 ID:tjMpUhzH
>>759 上は課題曲1番になる賞
正統派というか、中学生でも真剣に取り組めば出来る曲
下は課題曲5番になる賞
こちらは大学・職場・一般・高校生が課題曲として選べる
内容の濃い現代音楽的な作品が主流
どちらでもお好きな方をどうぞ
763 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 17:47:30.95 ID:Wb6v1CoJ
恥の概念がない。 質の低い曲を恥も知らずに投稿し、音楽の分からない人に選ばれて鼻高々。 その後に待っているのは一年かけた恥さらしの場。
764 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 18:35:23.80 ID:AVIIJ1Vk
>>763 おいあんた!ふざけたこといってんじゃ・・
765 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 18:44:05.05 ID:sCaKEMzA
766 :
名無し行進曲 :2011/03/16(水) 21:13:08.22 ID:tjMpUhzH
恥ずかしくても何でも書いていかないと文体も作風も出来ないもんだよ
そして恥ずかしくて公表しないよりはマシ
公表しない方がはるかに良いとか言う意見も有るけど
自分の音楽を聴く人間の意見が聞けるのに、公表しない方が何も生まれないし進歩も無い
どれだけ恥ずかしい思いをしてもそれでしか実質的な進歩は無いんだから
>>765 ホルストの吹奏楽の為の第一組曲と言う曲のスコアがインターネット上で手に入るよ
これは吹奏楽のスタンダードな曲なんだけど著作権切れで公開されているらしい
取り合えずそれを見ながら曲を聴いて色々考えるのも良いよ
767 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 01:52:04.61 ID:XTDpEZ8m
やめろ
>>764 っちゃん!!
>>759 何と言うか、曲の作り方がゲーム音楽とかのそれに似てるね
ゲーム音楽って曲の長さもそんなに長くなくて良いし、
基本的にその曲が流れるシチュエーションのためだけに存在しているから
どうしても単調な音楽になっちゃう(気がする)
柳川和樹の「落花流穂」なんかは、そういう作り方で書かれた悪い見本な気がする
あくまで主観だけどね
768 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 02:33:35.32 ID:0WlcH2zC
今晩も頑張って書いたがなかなか完成しない。 締め切りは容赦なく近づく。しかも期間内必着。 ということは、29日には完璧にして30日には キレイに印刷して一番速い便で出さないと。 ああ、時間がない……。
769 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 03:14:32.15 ID:wVGorY3E
>>768 お疲れ! もう一息だから頑張れ。
俺も似たようなもの。上の方で中学生が弱起どうこう言っていたが、
俺もまさにアウフタクト(弱起)の曲を書いている。
マーチだけど、普通にアリだよ。
770 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 04:00:19.80 ID:POiJjTjW
>>748 亀レスだが、内声のうち1声部の動きがクラリネットだけってありえないだろ。
出だし一小節目は実際にバンドで演奏したらもの薄くてショボくなるよ。
771 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 18:38:02.19 ID:Lgw59pBq
>>756 >おそらくどころか完全にアウトだろ
そうかな? 少なくとも応募要項に書かれていない限り、個々のケースで
判断すべきだと思う。ネットにアップしたからといってほとんどアクセスが
ないケースもあるし、既発表作品というレッテルを貼られるとは限らない。
たとえば小説の公募だと、未発表作品限定の場合でも、同人誌での発表や
ネットでの公開のみの場合は未発表とみなす、というところが大半。
正確を期すのであれば連盟に聞くのが一番だが、「完全にアウト」と断言
するのもどうかと思う。
772 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 18:58:54.92 ID:LqkoHot8
というかさ、よくFinaleとかのDTMソフトに直で書けるよね・・・・・・尊敬するわ。 課題曲マーチで8・6って、5月の風くらいしかないのね。 ウィナーズのように一つの主題が大きな流れを創るような曲をかければ面白いかも。
773 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 19:31:27.76 ID:DapRzTkQ
finaleはDTMソフトではなくてノーテーションソフトだ。一緒にするな。 でも確かに尊敬するわ。
774 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 23:01:49.44 ID:Q0eqszzS
>>772 威風堂々やウォルトンの戴冠行進曲みたいなブリティッシュマーチも
おもしろそうですかね?
775 :
名無し行進曲 :2011/03/17(木) 23:46:57.66 ID:LkAK1COc
DTMソフトで直接入力した方がやりやすくない? 俺は以前は手書きでどんどん書いていたが、修正や編集などの 手間を考えたらソフトの方が圧倒的に便利。しかも浄書や 音源作製もできるし。
776 :
772 :2011/03/18(金) 00:19:49.68 ID:KzWiwVB0
>774 そういう書き方をすると3,4分で収まりきる気がしない・・・・・・ >775 朝日作曲賞のみ考えると、Midi音源必須の時点でDTM有利だよなぁ 手間はかからなくて良いのだけど、便利すぎて単調な曲を書くとしたら 細かく書くべきところを省略しがちで怖い。とってもモノフォニーな曲ができそう。
777 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 01:44:18.21 ID:Az5rgJ/G
>細かく書くべきところを省略しがちで怖い。とってもモノフォニーな曲ができそう。 どうしてそう思うの? ちょっと想像が付かないんだけど……。
778 :
772 :2011/03/18(金) 03:16:33.70 ID:KzWiwVB0
>777 DTMだとさ、コピペで他の楽器のパートも簡単に埋まるじゃん。 そうすると楽しようと思えばいくらでも楽できるから、多声的な音楽が書きにくいってこと。 慣れてる人はその限りじゃないとは思うけど。
779 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 06:42:49.52 ID:Pb6inxmU
>>778 レスサンクス。
あ、そういうことだったんですね。ようやく分かりました。
自分もコピペ使ってユーフォニアムとクラリネットをまったく
同じにしたりとかよくやりますね。無論、全小節じゃないけど。
780 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 10:21:33.02 ID:6+B8a97p
今、初応募のためにマーチを必死になって仕上げてるところです。 参考にと思って、昨年の課題曲であるオーディナリー・マーチを 何度も聞いているんだけど、この一見ごくごく普通のマーチの中に、 マーチとしての「良くある要素」「必要な要素」が凝縮されている のに驚く。そしてそれらを自然に親しみやすいメロディーに仕上げ ている。 最初の頃はつまらないマーチだと思ったが、どうしてどうして、こ れだけの作曲が簡単に(かどうか分からないが)書けるということ は、この作曲者はけっこうすごいな、と今さらながら思っている。 まだ30歳ちょっとなのに、たいしたものだ。
781 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 10:45:20.11 ID:3mePquSA
こんな状況なのに 朝日作曲賞は中止にならないのか? ていうかコンクールはやるのかい?全国大会は中止だろ
782 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 10:53:09.16 ID:b5EezJhw
全国大会はどうか知らないが、作曲賞は来年の課題曲を選ぶイベント だから、やっとかないとまずいだろうね。時期の変更はあるにしても。
783 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 11:21:42.83 ID:g+V3rA8f
>>781 自粛厨乙w
それとも、全曲委嘱をお望みなのかい?w
784 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 12:12:50.26 ID:nNgZcFcW
>>780 高橋宏樹氏は本気出したら良い曲を書くんじゃないかと思ってる
785 :
♀м♀ ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/18(金) 14:12:00.39 ID:84QcZsUk
>>784 作風が割と、内声が薄い時が多いからな。たぶん今のコンクールバンドの現状に合わないから機会に恵まれないだけで、力はあるんだと思うよ。
786 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 14:26:57.08 ID:vAWuoSKz
>>778 むしろDTMだと音色変えたりエフェクト使うから、ひとつの声部はひとつの楽器で十分
だから、こんなに楽器があると全部違うフレーズを割り当てようとして詰む
787 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 15:12:44.70 ID:nNgZcFcW
>>785 ただ、俺はあまり氏の作品は好きじゃないんだよなぁ…
課題曲になった三曲にサーリセルカの森、文明開化の鐘、
あとはマーチを少し聴いただけなんだけど、どうも物足りないと言うか何と言うか。
788 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 16:20:09.69 ID:qHDwaesz
>>786 そんなんならDTMの世界からでないほうがいいわ
789 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 17:33:20.75 ID:T/iKrECV
ほぼできたんだけど、なんか今一だな……。 もっと冒頭のインパクトが欲しい。しかも親しみやすい形で。 途中での変化が乏しい。変化は一応付けたんだけど、なんかその部分が とってつけたみたいで不自然。 もっと盛り上がりというか、抑揚をつけたい。単にpfだけじゃなくて。 全部の楽器が指定の音域内に入ってはいるんだけど、どうもおとなしい。 和音には気を付けたつもりだけど、専門家から見るとイモコードかもしれない。 そう考え始めると自分の作品がこれ以上なく駄作に思えてくる。 少し頭を冷やそう。 チラ裏ごめんね。
790 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 18:41:20.79 ID:hdbtaT3h
これまで散々南風を叩いてきたが、 出来あがった曲が明らかに南風以下で絶望したorz 俺以外にそんな奴いる?
791 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 19:51:53.59 ID:PB2mnVbq
>>790 そんなもんだよ。偉そうなこと言っても、結局ここの住人はみんな課題曲になれていないんだものorz
792 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 21:29:48.91 ID:nNgZcFcW
そこまで低いのか最近の応募者のレベル
793 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 22:32:11.87 ID:OBoytdJe
朝日枠と連盟の作曲コンクールって同時に応募できたっけ?
794 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 22:48:25.09 ID:9TQcSZG1
>>792 南風が歴代の課題曲の中でも最悪クラスであることは俺も同意する。
でも、なんだかんだ言っても連盟から選ばれた曲なのだから、それを
上回る作品というのは、応募者の中でもほんの一部しかないと思うよ。
795 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 22:54:48.43 ID:g+V3rA8f
>>794 上回ると錯覚している(いた)連中は結構多そうだなw
ソースは一月前までの俺
796 :
名無し行進曲 :2011/03/18(金) 23:22:18.59 ID:eguivMmb
なら今回は俺のできまりだな
797 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 00:07:12.96 ID:hcFAUCuZ
もうすぐ締め切りだけど、みんないつくらいから作曲を始めているの?
798 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 00:50:45.27 ID:6lS9B7vH
そろそろ作り始めるか
799 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 01:12:59.91 ID:lBBYLbq8
>この度の大震災により、2011年度課題曲の発送など、ご注文いただきました商品のお届けが遅れる場合がございます。 だったら作曲賞の締め切りも少し延ばしてくれないかな?
800 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 01:37:20.84 ID:XHAKIjSg
なんでこのスレはちょいちょい不謹慎な発言をするヤツが多いんだ?
801 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 01:57:57.95 ID:pIcFlUc1
>>798 はジョークだろうが俺も3月になってから作り始めた。
間に合うかどうかは微妙だから、この三連休は追い込み。
802 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 02:10:41.09 ID:9x8/iG/y
>>794 つまり大半が初心者ってことか
…それで良いのか課題曲
それで良いのか吹奏楽連盟
一次審査がスコアのみの審査になったのは
出来の悪い曲を作曲家審査員で事前に落とすためだと信じたい
803 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 02:17:10.86 ID:6lS9B7vH
ジョークじゃないぞ、メインのテーマなんて6時間ぐらい考え続ければある程度のものが出てくるし あとはそれを元に3日で完成する。 さらにそれを1日ぐらいで楽譜にすればおk
804 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 02:18:17.89 ID:BS9u3MRs
南風レベルが書けないということ=初心者ってのはちょっと 違うんじゃない? それなりに勉強している人でも、課題曲の 候補に選ばれるくらいの曲が書ける人は一部ってことで……
805 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 02:22:18.91 ID:BS9u3MRs
>>803 本当だとしたらすごいね。
そういえば、以前、有名な作曲家に5楽章の合唱曲を委嘱したら、
一週間でほとんどできたと言っていた。合唱だから楽と思うかも
知れないが、最大16声部に分かれる大曲だった。
806 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 03:45:58.25 ID:NLsxb6CG
初歩的な質問。 応募する際は縦長のA3のスコアで提出と書いているけど、これって…… ・製本して良いの? ・両面印刷あるいは別の紙に貼るなどして、裏表に書く必要があるの? ・送る際は、折らずに送らないとだめ?(だろうな……) A3はプリンタがないからA4で印刷して拡大コピーするつもり。
807 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 07:23:21.57 ID:c5+0yytA
八木澤は1曲を一週間で書いています。
808 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 08:10:57.38 ID:fQzRuOdC
>>806 製本は必須。
裏表貼りはおそらくNG
A3が折らずに入る封筒が
あればそれを使うのがベター。
あとは応募要項を。
809 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 08:43:30.15 ID:9x8/iG/y
池辺晋一郎氏は胎動の時代を一日で書いたんだっけ?
810 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 13:08:17.98 ID:nJwMZNko
自分を含め周りは全然まだまだ書けてないよ。 書き始めもここの人たちより全然遅い。 毎年ギリギリに始めてギリギリに書き終えるらしい。 てか他の曲も書かなきゃいけないのに朝日だけにそんなに時間取れない。
811 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 13:28:01.45 ID:wxQDHYKk
早書きは基礎ができている証拠。 ただし、深く推敲はしないからたまに「?」なところが出てくるし、斬新からは遠いものになるのは否めない。 自分の殻を破るには時間がかかるけど、破らずに出来ることだけでやれば時間はかからない。
812 :
♀м♀ ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/19(土) 18:10:43.79 ID:FFez5Sio
めんどうだけど、楽譜をPDF形式で保存してセブンイレブンとかコピー屋さんで印刷してもらうと一番質がいいスコアが出来る
813 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 19:02:39.60 ID:shVWuok/
>>811 基礎ができていなくても早書きはできる
ソースは俺
問題は質なんだよねぇ
814 :
名無し行進曲 :2011/03/19(土) 19:15:34.52 ID:9x8/iG/y
それは早書きとは言わない気が…
815 :
名無し行進曲 :2011/03/20(日) 06:24:21.14 ID:GmH2MGK1
この中に基本を忠実に守った普通のマーチを書ける人は何人いるだろうか? 高橋氏は殆ど捻りの無い、普通過ぎるのマーチを作ったが、あれは凄く基本がしっかりしているという事の証明だな ここの人は個性を出そうとするあまり、基本が出来てない風に見えてきた
816 :
名無し行進曲 :2011/03/20(日) 07:59:58.54 ID:CaOJm/3V
オーディナリーマーチって言うほど普通じゃないよね 基本が出来ているっていうのを否定するつもりは無いけど
817 :
名無し行進曲 :2011/03/20(日) 12:08:38.17 ID:79jNh7FQ
普通…というか、これぞマーチ!という曲は 課題曲ではエンブレムスしか思い浮かばない
818 :
名無し行進曲 :2011/03/20(日) 16:52:02.79 ID:GmH2MGK1
マーチの王道って人によって違ってくるのかな? どこの国のマーチが好きかで、だいぶ雰囲気が変わってくるし しかし共通点も多いから、そこら辺が出来るかどうかで、作曲者の力量が見えてくると思う
819 :
名無し行進曲 :2011/03/20(日) 17:15:35.28 ID:oxqfKh2+
何でオーディナリー・マーチって、英語での題はstandard marchだったの?
820 :
名無し行進曲 :2011/03/20(日) 19:21:37.33 ID:l3k4+ELC
>>819 オーディナリーという単語が、英語圏ではあまりよろしい意味ではない
かららしい。
821 :
名無し行進曲 :2011/03/20(日) 19:58:15.23 ID:kj3ol2MK
219
822 :
名無し行進曲 :2011/03/20(日) 19:58:58.74 ID:kj3ol2MK
219
823 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 02:21:28.00 ID:Cx0w30sy
来週の月曜には発送したい。 残りあと1週間! みんなガンガレ!
824 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 07:31:12.43 ID:ZC1AzrAd
soloと1playerのちがいってなんですか?
825 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 08:27:34.77 ID:kbcFpWpy
>>824 そのくらい自分で考えられないような人間の作った曲なんて演奏したくないです
826 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 08:39:52.84 ID:ZC1AzrAd
solo=一人で主旋律を吹いてる感じ 1player=英語的に一人で演奏する 自分の答えは 主旋律かそうではないかの違い はい 考えました あってるかあって無いかぐらいは言ってくださいよ
827 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 09:20:15.25 ID:S3/FSIJV
828 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 09:59:49.29 ID:ZC1AzrAd
おまえがなんだ
829 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 10:02:15.79 ID:S3/FSIJV
830 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 10:13:59.36 ID:ZC1AzrAd
じゃあROMりますよ でも違いを教えてください
831 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 12:52:27.62 ID:L/53cs8u
>>826 Solo は目立たせる為
1player は目立たせない為
>じゃあROMりますよ
さようなら
832 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 13:01:15.61 ID:ZC1AzrAd
ハイさようなら 温かい目でキミたちの書き込みをみてます 4月21かー
833 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 13:05:48.86 ID:L/53cs8u
ROMれてねーじゃんw
834 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 13:11:39.14 ID:ZC1AzrAd
え?なに?もう始まっていたのか?! しらなかったでや ROMります
835 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 13:25:52.95 ID:5RMcUKve
ROMってる彼は反応しなくて良いが、正味ソロとワンプレイって作曲家によって使い方違うよね。 やたら主旋律的なワンプレイもあれば、明らか伴奏なのにソロと書いてあることもある。 後者は、確か酒井格とかはそうだった気がする。ま、彼の全ての曲がそうなのかは知らないが。
836 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 16:04:07.97 ID:smV6mr0x
あとは、ぶつかりがないかチェックして打楽器に改良加えて終わり! タイトルが思い浮かばん!
837 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 16:08:18.87 ID:bWNHYBG+
>>835 1本で吹いて欲しいところをsoloと書く人と1 playerと書く人がいるね。
スコアで判断するしかないかな
838 :
名無し行進曲 :2011/03/21(月) 16:36:28.12 ID:vgWJX3Lp
目立つ目立たないというより、倍管で重ねてほしくないとかそういう意味合いのあるものだと思うけど<1player
839 :
名無し行進曲 :2011/03/22(火) 00:08:55.70 ID:HK8iyO1u
>838 オケだったらね
840 :
名無し行進曲 :2011/03/22(火) 06:40:44.52 ID:1tkCreuv
>>837 奴らは街角で拉致られてタコ部屋に押し込められて強制労働させられてるのか?
自ら希望して派遣会社に登録したんじゃないのか?
まずそこをハッキリして貰いたいんだが。
841 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 02:04:29.50 ID:Dv9iKXMr
製本のやり方だけど… 両面コピーして、ホッチキスで数ヶ所止めて、その上から製本テープ貼ればいいのかなぁ? 皆さんはどうやります?
842 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 06:29:31.35 ID:xaOqspmt
そろそろ作り始めないとやばいな
843 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 08:03:18.42 ID:kvXBJ2Vu
>>841 え!?
そんな感じなんですか?
俺は普通に一枚一枚表面だけコピーしてだとおもってた・・・
作曲公募要項の注意事項にホチキス止めのみは不可ってかいてあるんだけど
何が不可なんですか?
844 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 08:17:02.88 ID:wRpCr+TL
>>843 何が不可って…普通に不可なだけじゃないの?
845 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 08:34:45.02 ID:kvXBJ2Vu
ホチキスをしたら審査対象にならないの不可ですか??
846 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 08:42:38.89 ID:xaOqspmt
自分が審査する立場だったら、ホチキス止めだとしても捨てる前に中身見たくなる そして、中身が良かったら採用したくなる
847 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 08:55:23.81 ID:kvXBJ2Vu
要するにホチキスするなってことですよね?
848 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 18:30:09.38 ID:rWGQpDa2
「のみ」でしょ
849 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 18:42:52.59 ID:SHmML1W5
>>848 まあホチキスだけだったら、取り扱いの時に怪我しかねんからな。
そう考えて、これまでホチキス&針の個所にセロハンテープで製本してたんだけど、
これでもアウトになると思う?
850 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 19:49:18.50 ID:fpdWCltl
どっちにしろ しっかりみてくれるだろう
851 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 23:13:25.28 ID:5gOjl/H/
ヲイヲイ、
両面コピーの件はどうなのかね?
>>841 氏がかわいそう。
852 :
名無し行進曲 :2011/03/23(水) 23:58:38.43 ID:2Y0qevEt
昨日から書き始めた。なんとか今晩中に書き終わりそうだ。製本面倒だな!
853 :
名無し行進曲 :2011/03/24(木) 02:46:27.96 ID:OXqd3Q/w
両面コピー駄目なの?
854 :
名無し行進曲 :2011/03/24(木) 15:05:57.71 ID:jYJZwvHc
連盟のフルスコアのように上と下に白紙やって その間に両面印刷でいいんじゃないか? ホチキスなどで束ねれば完成!!
855 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 12:45:36.56 ID:VXen1iKM
A3縦のスコアってどうやって送るの?封筒なくね?
856 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 13:05:20.24 ID:honVwvuk
857 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 14:34:23.15 ID:DB01OPoz
吹いてしまったじゃないか!!(笑
858 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 14:39:21.45 ID:er49QlqN
無いなら作るって発想が無いんだろうか… 俺は最初に応募したときはカレンダー使って封筒自作したぞ
859 :
グリーンマーチ :2011/03/25(金) 14:55:08.93 ID:D3K7ja0e
>>855 定型外になるが
角型A3号 という種類が使える。
まあコンビニには無いが。
860 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 15:13:04.23 ID:9ZS6vEs8
ゆうパックで送れば、簡単で良いんじゃない?
861 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 15:20:49.44 ID:VXen1iKM
あれ?俺なんか勘違いしてる?w
みんなどうやって送るの?
>>859 のような封筒?それとも半分に折っちゃうの?
862 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 18:04:10.46 ID:O5cCILyR
製本したものを折るのは邪道だろ。 ちなみにおれは、両面コピーしたものの左端をミシンで縫う。 それに白い表紙を貼り付けて製本する。
863 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 18:14:56.30 ID:DB01OPoz
いいねーいいねー みんなすごいなー
864 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 19:01:28.61 ID:LmbGHFHN
一応できたんだけど、タイトルが決まんねえ〜! いくつか考えたが、どれもどこかにあったようなのばかり。 それと、28〜31日の期間内必着ってのがきびしいよな。 今は郵便や宅配の時間がかなり遅れ気味だから、よほど早めに 出さないと危ない。 昨年は4月5日までだったのに……。
865 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 19:32:04.72 ID:K7W43/Bh
郵便会社側の遅配が原因で失格になることってあるのかな 週が開けたら吹連に問い合わせてみようかな
866 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 20:10:31.11 ID:AtMmTVsf
そんなこともあろうかと、俺はもう問い合わせてみた。 「非常事態だから多少は考慮する。しかしなるべく早く出してください」 とのこと。 現実問題として、31日に着かなくても、発送伝票や消印に必着を期待で きる日付があれば受け付けてくれるだろうね。たとえば30日までとか。 いや、実質、31日までの消印でもOKと俺は見ている。
867 :
名無し行進曲 :2011/03/25(金) 22:27:27.49 ID:VXen1iKM
そうだ!よい子は31日に出そうね!
868 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 01:45:36.61 ID:iVmKBllU
4月になってから出したんじゃ、ぜったいに拾い上げてくれないかな?
869 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 07:55:59.54 ID:kCK3jnhB
水練に聞け
870 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 16:37:46.47 ID:3xLqmZlz
>>865 迷ったらとりあえず早めに出せ
俺はもう発送したけど
871 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 18:18:44.86 ID:mK/Rgi+C
まだTRIOの部分で悪戦苦闘している。 せめて、ピッコロとトランペットの音域が上に3〜4度あれば、もう少し 魅力的な曲になるのに……。 初心者でなければこんなの軽く出せるところだから、規定オーバーを承知 で使うかどうか思案中。
872 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 18:31:55.60 ID:BAKpnkIG
873 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 19:30:43.55 ID:zyVI/o5C
>>872 音域優等生だよな。ある意味課題曲マーチの模範だと思うが。
874 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 19:44:07.86 ID:y0EAdCGe
>>873 2000以降の課題曲マーチではTOP3に入る出来だと思う
個人的に多少物足りないところはあるけど
875 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 21:14:37.58 ID:Knbwp/LG
876 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 21:30:56.35 ID:BAKpnkIG
>>875 課題曲のあくまで課題としては、適切だと思うよ
877 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 21:51:00.80 ID:oOP4fUlb
>>871 ピッコロは上に3-4度はきついが
トランペットは今年の4番を
聴いてくれ、最後がオーバーしてるから。
878 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 22:22:33.77 ID:ethWcn8C
>>877 ただし、救済措置は取られてるけどね。
去年の4番は救済無しでAsを要求しているがw
879 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 22:32:18.19 ID:Knbwp/LG
前半部がうまく書けなくてイライラして暴食中
880 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 22:56:43.36 ID:BAKpnkIG
そういえば俺も普通にホルンでhighC使ってるわwwww
881 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 23:33:21.54 ID:3V2O9YmJ
ホルンのハイCって、実音のCだからF調のソかな? この程度まず問題ない。 ドボルザークの新世界の最後の方にホルンのシbがあるが、吹奏楽用のアレンジ ではこれが半音下げられてラになってるのが普通。このあたりになると中高生 レベルではけっこう苦労する。 連盟が指定した音域表では上限がファになっているが、妥当な線だと思う。
882 :
名無し行進曲 :2011/03/26(土) 23:52:58.40 ID:ethWcn8C
>>880 俺は今書いてる曲でDesまで使ってる。
課題曲という事を考えたら正直どうなんだろうか、とは思うけど。
883 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 00:15:37.53 ID:BN7D3O6R
バンバン指定外のことをやってバンバン落選してください
884 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 01:02:08.73 ID:5KXuh51f
ひどいこというなって
885 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 01:20:19.46 ID:BN7D3O6R
ごめん
886 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 01:39:45.25 ID:MAbgX7Fj
>>881-882 じゃあ割と大丈夫なんかな。CdurのマーチだからホルンのhighC辺りはついグリスタンドしたくなっちゃう^^
887 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 02:33:42.09 ID:MAbgX7Fj
一つだけ気になるんだけど、Cbってアルコからピッチに移行するのって直ぐに可能なもんなの? テンポ132で2拍あったら余裕?まぁ譜面によるんだろうけど…
888 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 03:49:06.07 ID:AgPR/er/
>>887 コミカル★パレードの譜面を見てみよう。
889 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 08:22:43.89 ID:UUsqnJmF
>>887 一拍でも充分可能でしょ。
逆も同じ。初見じゃ無理かもしれないけど。
890 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 08:51:14.36 ID:NkPIjNiZ
これくらいなら大丈夫だろうと思ったのか、単に知識が無かったのかは定かではないけど 半拍でpizz.からarco.に変えるよう指示してた課題曲もあったし大丈夫でしょ
891 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 10:16:36.85 ID:MAbgX7Fj
>>888-890 じゃあこのまま送るわ!みんなありがとう!もし〜の風景って曲が選ばれたら俺の作品だから、よろしくな!!
892 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 10:24:55.22 ID:oWPrDqab
タイトルの一部とはいえ、ここで晒すとは勇気があるな。
893 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 10:32:51.24 ID:jiVTqgln
887がどんな曲作ってるのかわからないが、132ってことは マーチかな? コンサートマーチはおしなべて速いよね。実際の行進に使うには 速くても120どまりだよね。普通に歩くなら110くらいかな。 実はおれもマーチ作っているけれど、ストリングバスは使わない。 元々B編成で、ストリングバスは()付き、つまり使わなくてよい という指定だから。 マーチでストリングバス使っている人はどれくらいいるんだろう? 過去の課題曲見ていると、使っているのがけっこうあるから心配に なってきた。
894 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 11:13:24.99 ID:NkPIjNiZ
>>893 いやぁ、課題曲マーチって結局のところコンサートマーチなんだし歩くときのことなんて考えても仕方ないよ
だからどんな速さでも問題ないし、rit.もがんがんかける
当然弦バスだって使っていいし、あの丘をこえてや憧れの街、南風のマーチみたいに
「立ち止まれないマーチ」でも全然大丈夫
895 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 11:45:04.99 ID:0zMOpPz8
列車で行こうやクロス・バイ・マーチのような ・・・マーチ?って言いたくなるようなのもあるしね 勘違いしないでもらいたいけど俺はクロス・バイ・マーチは過去の課題曲でも5本の指に入るくらい好きだからな!
896 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 11:51:12.98 ID:qpE6ya+U
つリベラメンテ
897 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 12:22:49.11 ID:MAbgX7Fj
もし選ばれたときに叩かれるなら、直接言ってもらった方がありがたいからねww まぁ目標は1次通ることだから、佳作にすら入ることはないよ
898 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 13:25:25.78 ID:Gj3KMj7j
俺は今回初応募。 音楽教育なんて普通の学校で習う以外は受けてない。 ピアノも弾けない。 だからやはり一次を通過すればおんのじ。
899 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 14:22:08.92 ID:NkPIjNiZ
やはり初心者のお遊戯会か… まあ今年から一次は作曲家審査員のみによる審査になることだし 間違いは起きないよう期待してますよ
900 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 15:15:00.68 ID:9pmXxkZF
実は処女作にして初応募にして初受賞という快挙を狙っているのであった。
901 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 16:06:23.44 ID:dOhdHqwx
このスレで一次通過報告ってどれくらいあんの?
902 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 16:16:57.72 ID:9pmXxkZF
俺はこのスレ今年からしか見てないからわからないけど、今年から審査方法が 変わったとかいう話だから、過去のデータはあまり参考にならないと思うよ。
903 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 17:54:00.80 ID:7FQyYE84
さっき出してきた。肩の荷が下りた。 今考えてるのは 出席したときの質問に対するQ&A。 それがすんだら受賞コメントでも考えよう。 さて今夜はご褒美に彼女と○○○○ (ヒント:2文字目は小文字) 作曲中はずっと会ってなかったからな。
904 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 17:56:00.48 ID:7FQyYE84
あれ、間違えた。 出席というのは、試奏審査のこと。 必須じゃないらしいけど。
905 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 18:06:09.20 ID:NkPIjNiZ
今から三次審査の心配とはえらい自信があるんだな まあ自信持つ理由はわからなくもないけど
906 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 18:12:59.85 ID:3jnKMN5s
俺は洗足の課題曲クリニックで話すこと考えるか
907 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 18:57:51.35 ID:0fWkEtdc
応募はしたが、音がぶつかりまくり。これが俺の和声理論だ。
908 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 18:58:18.59 ID:qZTBThH6
まだマーチで歩ける歩けない言ってるやつがいんのか・・・
909 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 19:02:16.97 ID:0fWkEtdc
そんなことも気にならない君はちょっとどうかしてる。 マーチの本質を一度くらいは深く考えてみたら?
910 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 19:25:24.91 ID:NkPIjNiZ
個人個人の行進曲に対する認識は置いといて、 別に実際の行進に使ってもらえるわけでもあるまいし マーチ課題曲が歩ける行進曲である必要は全く無いと思うんだが 最近の課題曲で実際の行進に使える作品となると、エンブレムズ辺りまで遡らなきゃならないような
911 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 20:24:55.82 ID:0fWkEtdc
すまない、ちょっと反射的に書きすぎた。 気を悪くしたらすまん。 俺が師事している先生は実際の式典で使う行進曲とか書いていて、 行進曲のなんたるかをみっちり教え込まれた。 スコアのチェックなども手伝わせていただいた。 国民的な行事で使った行進曲なので、テンポがかなり遅く、しかも 長かった。課題曲の倍はあるかな。 そんなこともあって行進曲に対する思い入れは人一倍強いんだ。
912 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 20:43:48.47 ID:NkPIjNiZ
それはよかったなぁ
913 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 21:04:09.45 ID:b02AAy7I
>>911 君の師匠にこう伝えてくれ。式典で使う行進曲だけが行進曲ではないよ、と
914 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 21:15:03.99 ID:QqLfb9vg
それでもお前らよりはずっとよく理解してるだろな
915 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 21:16:44.05 ID:QqLfb9vg
それって国体のこと? どこの?
916 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 21:19:41.23 ID:iLqfHST1
さてマーチじゃなくてオリジナルで勝負するオレが通りますよっと
917 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 21:44:16.00 ID:J0N5WcKd
エーシー・マーチってタイトルにすればよかったorz
918 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 21:58:00.77 ID:5MUgGWbR
ジャニュァリーフェブラリー・マーチがよくね?
919 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 22:01:06.05 ID:NkPIjNiZ
920 :
918 :2011/03/27(日) 22:11:10.77 ID:c4ZDn7D3
そうか既出か、やっぱり。 俺は864だけど、いくつか考えた。 もう応募したが、ボツにした案を晒してみる。 来年使えそうな良いやつは書かない。 ・日章旗よ永久(とわ)に ・日参マーチ ・親友 ・タンカー行進曲 ・タイトルマーチ ・シグナルマーチ(信号待ちのしゃれ) ・パンダのマーチ(コアラのマーチににてるからボツ) ……… やっぱくだらねえ
921 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 22:32:55.00 ID:A3KO5RXA
トイレへのマーチ
922 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 22:59:20.57 ID:PwshwTed
「提出した作品の変更はできない」って規定がくせ者。 楽譜上は変更できなくても、一次に通ったらMIDI 音源出さないといけないから、fやp、それにアクセント やスタッカートとか、目立たない修正はかけていいよな。 応募した後に見直したら、直したい所がきっと出てくる はず。なるべくそうならないようにと思って最後の見直し をしている。早ければ明日出せるかな。でも最悪30日 まで粘るかも。
923 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 23:21:57.80 ID:SWcmrBYP
今日発送したwktk 一瞬だけピッコロ一番高いB♭まで使ったけど水連見逃してくれるかな。。。
924 :
871 :2011/03/27(日) 23:37:29.40 ID:Imz9SMbr
>>923 アンタは俺か! 苦労して結局俺もB♭までに抑えた。
925 :
名無し行進曲 :2011/03/27(日) 23:44:42.73 ID:Ci4pJNci
>>923 ピッコロマーチは最初の一音からB♭だから、乱発してなきゃセーフだと思う。
926 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 00:23:01.38 ID:5KU5ysUU
それってチューニングBbのオクターブ上ってこと?
927 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 00:55:44.51 ID:CoJ6RqxN
>926 それって記譜上で上に加線5本のシ♭ってこと?
928 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 00:59:57.43 ID:Vc3H6oR9
>>926 それくらい言わなくてもわかるだろ。
>>927 のいうところが正解。
水練の音域表ではソまで。カッコがついてラまでになってるから
その半音上まで使ってるってこと。
929 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 01:22:06.89 ID:CoJ6RqxN
あと、ティンパニに曲中でチューニング変える指示だしまくったけど あんまりよろしくないのかな?
930 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 03:18:18.62 ID:8n47xYMb
今日から作り始めて30日に発送するつもり。ガチであせってる
931 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 04:48:00.71 ID:8n47xYMb
楽譜って繰り返し記号とか使うべきなのかな? MIDI->楽譜の流れだから、面倒。
932 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 06:07:26.02 ID:iW2JgqVO
933 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 06:33:11.79 ID:U3U5oCtD
途中でのチューニングは厳しいだろ
934 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 06:57:01.98 ID:LCo+JO6y
俺、ティンパニの指示全然書いてない わざわざ書かなくて良くないか?
935 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 07:00:21.58 ID:gjumZs3I
普通は不要だろうね。 ティンパニに多くの音程を要求する方が邪道だ。
936 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 07:22:23.28 ID:OTtVk2mY
俺はライブリーアベヌーにならってティンパニなしにした >929は多分マーチじゃないんだろうけどマーチにティンパニ入れようとする(入れすぎる)と蛇足っぽくなるんだよな・・・
937 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 07:46:27.10 ID:iW2JgqVO
>>936 出来の悪い課題曲マーチって大抵ティンパニの使い方が
「これティンパニ無くても良いんじゃない?」って感じなんだよなぁ…
俺もよっぽど必要な場合を除いてマーチにティンパニは入れないなぁ
ティンパニ奏者は暇だろうけど、音楽的な効果を優先した結果だから許してくれるよね
938 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 08:27:48.35 ID:LCo+JO6y
俺がマーチでティンパニ使うのはアクセントを付けたい所、これから盛り上げていくような所くらいしか使わない だから数小節から多くても10小節前後くらいしか使わない
939 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 08:48:00.22 ID:8n47xYMb
Hrn in Fって書かれてる場合、楽譜上のC4はF3になるの、それともF4になるの? 音域は実音で書いて欲しいよお
940 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 09:42:19.02 ID:iW2JgqVO
>>939 とりあえずDTMに頼らず作曲出来るようになるまで勉強した方が良いと思うよ
941 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 10:06:37.53 ID:gjumZs3I
移調楽器は、実際にどれか演奏した経験があれば、 実音のどっちだったとか悩まずにすむんだけどな。 数字は知らなくても、「あ、あの高さの音ね」とピンと来る。
942 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 10:18:32.47 ID:8n47xYMb
ソプラノリコーダーとアルトリコーダーだけわかるorz
943 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 11:58:53.09 ID:mZKsPe+x
>>929 地方の吹奏楽部には未だにに手回し式ティンパニ使ってるとこ多いからな
俺の中学も4台中ペダルは1台しかなかった
944 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 13:45:56.93 ID:H+BmBcpj
良さそうなスケッチはできたけど、楽器割り当てが面倒 あきらめよっかな。でも、あきらめたら4月のわくわく感がなくなるから、頑張る
945 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 15:03:04.76 ID:H+BmBcpj
メインのところの編曲が終わった。 ホルストのスコア参考になるぜ。 でも、コンデンススコアもなくてフルスコアだけで審査するのくそ大変そうだな
946 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 15:05:17.02 ID:gjumZs3I
マジで今から書くわけ? ま、がんばりや
947 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 15:10:09.40 ID:H+BmBcpj
そういえば、提出するスコアって実音で書くのそれとも楽器ごとの調で書くの?
948 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 15:43:00.42 ID:iW2JgqVO
949 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 15:43:34.18 ID:59FMP4ka
流石にそれはネタだよな?
950 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 16:02:54.85 ID:H+BmBcpj
ネタになっちゃうのかYO!! ホルストの楽譜みたいに移調して書くのでいいんだよな 昔の曲だし、移調して書くと審査も超めんどくなると思ったから一応聞いてみた
951 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 16:28:49.88 ID:VvfxY9G2
>>950 どうやらお前は作曲家という職業を甘く見ているようだな。
とりあえず勉強して来年頑張れ。
952 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 17:27:53.16 ID:LCo+JO6y
>>950 可哀想だからマジレスしてあげる
もし実音表記のスコアにしたら、移調譜より読みにくい
例を出すと、ピッコロとか上加線が多過ぎだし、アルトクラは下加線が多過ぎなんて事になる
それと楽器が何管なのかの判別がしにくい
作曲者側からしたら実音で書いた方が作りやすいかもしれんが指揮者や演奏者側が困る訳だ
プロでもアマチュアでも作曲をする者なら現場第一で考えてあげよう
そういう心構えは作曲理論と同じくらい重要な事だ
953 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 17:40:23.02 ID:H+BmBcpj
954 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 17:41:43.98 ID:mZKsPe+x
>>950 世界中にでてるオケスコアや吹奏楽スコアの8〜9割は移調されたスコアだよ
まぁV枠なら実音でもアリかもしれない
955 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 20:31:27.98 ID:ORdI0SbT
うーん、移調したスコアの方が読みやすいというのは、人によるかと。 俺は一応、「指揮者」と書いた名刺を持っている人なんだが、やはり 全部実音で書いた方がずっとわかりやすい。和音の感じがピタっとわ かる。 ただし、8vaとかを使用してあまり五線からはみ出さないようにして くれた方がありがたいのは事実。五線からはみ出して読みにくいのは ピッコロやフルート、それとグロッケンくらいしかないし。 まあ、俺はその程度の指揮者ってことなんだろうな。吹奏楽と合唱し か指揮しないし、相手はアマばかりだし。 移調したヤツも最近はかなりわかるようになったが、やはり実音より わかりやすいとは思わない。 応募するスコアはもちろん移調したものにしている。これは最低限の 常識。
956 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 22:55:26.98 ID:mZKsPe+x
957 :
955 :2011/03/28(月) 22:56:15.04 ID:1urr9wXz
グロッケンと書いて思い出した。最高音はE5を使ったんだけど、 これって大丈夫かな? 俺が指導している楽団の備品はこれが出せるんだが、普通の安い 楽器はC5までしか出せないのが多かった。 連盟の音域表もパーカッション関係は記載されてなかったので忘 れていた。 もう出してしまったからどうしようもないが……。
958 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 23:09:19.78 ID:FPZehxMm
in Cのスコアなんて商業音楽の世界以外ではほとんど見ないな。
959 :
名無し行進曲 :2011/03/28(月) 23:14:11.92 ID:OTtVk2mY
そのグロッケンってYAMAHAのYG-2500じゃね? チェレスタの代用としての使用を見込んでそれまでの普通のグロッケンよりも音域を広く作ってある奴 確か2002年か2003年くらいに発売された割と新しいモデルだった気がする そのグロッケンが中学校高校の吹奏楽部に広く普及してるとイイネ! そうじゃないと課題曲になっても音出せないしw
960 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 01:32:46.57 ID:vdV8fhf1
>>954 >>955 ありがとう。勉強になる。
にしても、和音の感じがわかるのはすごいな。テンションとかオンコードとかもわかるのか?
寝てしまったぜ。今日中に曲は完成させて、明日楽譜化して出す。
961 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 02:34:59.42 ID:L/rx7Yy6
今回初めてfinale使ったけど どうやってCDに落とすのかわからない まあ一次突破しないと要求されないから それまでに分かればいいんだが
962 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 08:12:27.55 ID:vdV8fhf1
>>961 大まかには、finale -> midi -> wave -> CD
BとかC#とかF#とかの調って使ってOKなのかな
まあ、唯一使える楽器のソプラノリコーダーでC#吹けって言われたら発狂するけど
練習してる人ならいけるのかな
963 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 08:24:57.64 ID:XQ7BRMP9
>>962 使ったらダメな調なんて無いだろjk
ただ、吹奏楽はやたらアマチュアに甘くてB♭管やE♭管が吹きやすいフラット系の調の曲ばかりでシャープ系の調は嫌われるから、不利にはなるかもしれんが。
吹奏楽において非常に地味な位置に追いやられてるコントラバスなんかは、実はフラット系の調よりシャープ系の調の方が得意だったりするんだが…可哀想に。
964 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 08:25:21.56 ID:/47Xry7g
>>962 いい加減初歩の初歩な質問はやめないか…?
965 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 08:27:25.39 ID:TwmcKAw+
作曲する上ではどんな蝶にしようが関係ないけど 審査員がどう見るかは俺たちにはわからんよ 中学生が演奏することを考えるとシャープ系の調は避けた方が・・・とは思うけど 本当にその調じゃなきゃダメなのか考えてみるのもいいかもね こだわりがあるならそのままでいいだろ
966 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 10:23:19.67 ID:XfaUF3lH
962じゃないからわからないが、調によってはシャープやフラットが たくさん付くことになる。すると中高生や初心者は演奏しづらいという ことじゃないのかな? 楽器によって異なるけどね。
967 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 10:50:58.36 ID:fIJvLWli
フィナーレって出来の良いソフトらしいが、それで作った参考音源と 実際の演奏とではどれくらい違うんだろう? 編集の仕方とかで実際に 近づけられるものなのかな? あるいは逆に、大したことない曲でも、編集しだいで魅力的に聴かせられる とかだとありがたい。 DTMってどうしてもベロシティの指定範囲が狭かったり、複数の楽器 を鳴らしたつもりでも音価が同じだと一本の楽器に聞こえたりと、欠点 も目立つ。 フィナーレは俺もまだまだ初心者だが、最近音が良くなったとか言うけど、 それでも実際の楽器とはかなり違うと思う。 クラッシュシンバルなんて本物と全然ちがって聞こえるし。 二次審査はMIDI音源とスコアで審査っていうから気になって仕方がない。 みなさん、どう思います?
968 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 11:04:20.53 ID:/47Xry7g
>>967 >フィナーレって出来の良いソフトらしいが、それで作った参考音源と
>実際の演奏とではどれくらい違うんだろう?
そりゃもう全然違うよ
一応フィナーレで作成したMIDIファイルをあれこれしたら音源次第である程度良くなるけど
やっぱり生演奏や脳内で鳴らす音には敵わん
>あるいは逆に、大したことない曲でも、編集しだいで魅力的に聴かせられる
>とかだとありがたい。
これは…ありがたいのか?
スコアの読めない審査員が編集や音源に騙されて駄曲を採用するみたいな
今までみたいな失敗は勘弁願いたいが…
969 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 11:20:27.28 ID:5uFzvXCg
>俺は一応、「指揮者」と書いた名刺を持っている人なんだが アマの吹奏楽団の指揮者でわざわざ名刺作ってる痛い人って時々見かけるよな
970 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 11:23:47.45 ID:fIJvLWli
>>968 即レスサンクス。
やっぱり違うよね。分かってはいるけど、自作の曲を実際のバンドで
演奏してもらったことがないからピンとこない。
審査員をだましたいとは思わないが、それで少しでも好印象を
与えられればそれに越したことはないからね。
あと、編集技術で良く聞こえるってことは、指揮者の腕前で良くなる
可能性があるってことでもあるから。
今日中には出そうと思っているが、作ったのを聴いているとどうも
今ひとつ足りないんだよな。
チューバなど低音楽器のズンズンくる感じとか、打楽器、特に
シンバルの響きなんか物足りない。
それ以上に自分の作った曲がしょぼいんだろうけど。
971 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 11:51:13.35 ID:/47Xry7g
しかしこうやって考えるとますますMIDI審査の存在意義がわからんなぁ 音源指定してない時点で、良い音源を持っている人間が有利になるのは明白だし 一次のスコア審査で作曲家陣に今までのように8+2作品に絞ってもらって 二次で即試奏審査で良いと思うのだが 二次審査に生演奏の録音提出したらきっと失格なんだろうなぁ…
972 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 12:05:28.92 ID:T+QmWYSZ
973 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 12:23:38.29 ID:8FK/xzNa
作曲は勝ち負けじゃないし(コンペでは白黒ついちゃうけど) 年齢が関係ないことはこのスレでも結論出たでしょ 歴史を見ても5歳から作曲を始めて13歳くらいの時には コンチェやら交響曲やらをバリバリ書いてた某Mさんみたいな人もいるわけだし
974 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 12:38:57.56 ID:/47Xry7g
975 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 12:41:13.10 ID:vdV8fhf1
1コーラス目の編曲が終わった。 後は、音域表見ながら微調整して、2, 3コーラス目は適当に音抜いたり足したりでいけるぜ
976 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 12:44:35.20 ID:8FK/xzNa
ここはお前の日記帳じゃry
977 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 13:05:20.69 ID:HXSWia9/
シャープ系だとB管とかEs管の楽器の譜面がシャープだらけになるのもあるのかもしれないが、 3音がHとかFisとかだと音程が取りづらいってのが1番大きいと思う。
978 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 13:14:25.77 ID:MXx73Vfz
>>973 作品の評価に年齢が関係ないからこそ、
>>972 はお世辞にも良いとは言えないのであって。
やっぱり勉強不足だよ。
初投稿曲の時にも思ったけど。
979 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 13:21:15.34 ID:CYAYR1O8
金管はシャープ系、特に23・123の指を使う音は鳴りにくい。これは作曲家として知っておくべき知識。 努力次第で云々はあるけど楽器の構造上きついんだよ。B管で開放のBと123のHを同じ音質で鳴らせってのは無理がある。 奏者の気持ち的にもシャープよりフラットのほうが安心感あるから、例えばFisなら異名同音でGesにしてあげたほうが親切だと思うよ。楽典的には間違いだとしても
980 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 13:27:24.36 ID:ZtXtcwuF
そーいや次スレは 誰が立てるんだ?
981 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 13:33:38.09 ID:/47Xry7g
スレの速さ的に
>>980 くらいで立てれば良いと感じた
982 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 14:02:01.98 ID:vdV8fhf1
983 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 15:21:35.82 ID:G17VNt7D
さっき出してきた。 案の定、コンビニでA3に拡大コピーして帰ってきてからしょうもないミスがそこここにあることに気付いた…。 まあ時間も無いからそのまま出したけど。 MIDI音源ってのはつまるところ、スコアやピアノ譜では曲のイメージつかめない審査員の要望なんでしょうな。 最近のFINALEでは直接WAVEファイルで書き出せたりするからそういう時代背景もあるよね。 個人的にはピアノ譜提出が無くなったので嬉しい。 しかし、手書きの人は一体どうするんだろ
984 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 16:05:42.28 ID:xFn74wnb
バイク便もOKなのかな
985 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 18:14:02.56 ID:6ovgPfnv
そうか、以前はピアノ譜が必要だったんだな。
986 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 18:32:01.01 ID:6ovgPfnv
972は全然すごくないし、むしろ、下手すぎて笑えるくらい。 ゲーム世代かな、って感じ。優秀な厨房はもっとすごいの作るよ。
987 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 18:53:02.02 ID:GgFwm+W8
厨房同士の醜い争いでも始まりましたか
988 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 19:23:00.24 ID:/47Xry7g
その中学生と言い
>>748 のDTMerと言い、曲の作り方が出来の悪いゲーム音楽っぽいよね
クラシックとかあんまり聴かないのかな?
とりあえず
>>748 が落選したときにどんな落書きを公開してくれるか
ちょっとだけ楽しみ
989 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 19:25:19.86 ID:T+QmWYSZ
自演じゃねーよwww 厨房といっしょにすんなks 俺が厨房の頃なんて、演奏する機会も無かったから、顧問の先生に頼み込んで演奏してもらったな。いま思うとただの自慰行為だったな。恥ずかしい
990 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 20:37:46.47 ID:hRd/mhWY
今年からピアノ譜不要というのはありがたい。 書くのも弾くのも不得手だから。 たった二段のピアノ譜に俺の作品のエッセンスを凝縮するのは難しい。
991 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 21:35:52.39 ID:oIk0SJZh
皆さん、選外になったらニコ動あたりにMIDIをアップしてみたら?
992 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 22:10:35.50 ID:h8amFJQK
ゲーム音楽みたいという表現が何を指しているのか意味不明。
993 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 22:37:48.24 ID:NW+Y+Vp8
そのままの意味以外に何か? 変に深読みする必要なし それと次スレ誰か頼む自分はLv足りないので
994 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 23:19:04.34 ID:vdV8fhf1
また、寝てしまった。音聴き続けてると平衡感覚がやられる
シベリウスが使いこなせなくて予想以上に時間かかりそうだぜ。
>>988 落選したらうpするから、心待ちにしていてくれ。
995 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 23:26:00.91 ID:QlJ2wgyN
誰か新スレ立ててくれ
996 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 23:33:49.44 ID:ACFrPGXp
いま会社に一人残り、なんとか完成。会社のレーザープリンターだからきれいだよ。両面印刷でホチキスして製本テープするか、片面印刷を糊で貼って製本テープするか迷い中。
997 :
名無し行進曲 :2011/03/29(火) 23:39:25.19 ID:X8CtIxhA
当選して100万ほしい
998 :
名無し行進曲 :2011/03/30(水) 00:12:44.54 ID:nTpJG9Lr
源泉引かれて90マソだよ
999 :
名無し行進曲 :2011/03/30(水) 00:22:11.25 ID:Gkc8iTzo
1000 :
名無し行進曲 :2011/03/30(水) 00:23:13.53 ID:G+f0JMl5
1000なら今年は俺が一位だ!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。