【DCI】海外マーチングスレ【WGI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
スレタイ通り「日本のマーチング」の話題は基本的には無しでお願いします。

【関連サイト】

DCI
http://www.dci.org/

WGI
http://www.wgi.org/

ドラムコーのデータベース:
http://www.corpsreps.com/
2名無し行進曲:2010/12/13(月) 23:11:50 ID:Kakd4O27
おめこ
3名無し行進曲:2010/12/13(月) 23:50:16 ID:zuLLtg+q
DCIのFUN NETWORK
http://dci.thefannetwork.org/
4名無し行進曲:2010/12/13(月) 23:58:21 ID:4e2njx4/
>>1
乙でーす
代わりに立ててくれてありがとう
5名無し行進曲:2010/12/14(火) 01:27:47 ID:VFubuFm4
いきなり過疎りそうな気もするが・・・。
では最近のDCIの話題など。2008年あたりからナレーションを
入れたドリルが増えたけど、今年はドリルの間中喋ってるとこも
多いね。なんかディズニーランドのアトラクションを見てるみたいで
しっくり来ない。
6名無し行進曲:2010/12/17(金) 02:20:14 ID:Azgnll4U
age
7名無し行進曲:2010/12/20(月) 15:50:36 ID:M+cEX0Gl
age
8名無し行進曲:2010/12/20(月) 19:22:42 ID:XBLZmczh
hage

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
9名無し行進曲:2010/12/21(火) 18:37:16 ID:Qj+6PlaO
age
10名無し行進曲:2010/12/22(水) 16:35:18 ID:nr+wQC44
いまDCIのトップでG管のチームってある?
11名無し行進曲:2010/12/22(水) 23:59:46 ID:3GrYC33+
>>10
無いんじゃないかな?
トップどころかワールドクラスは全部マルチに移行したんじゃなかったかな?
違ってたらスマソ
12名無し行進曲:2010/12/23(木) 01:18:39 ID:GuqS+Xv1
>>11
そのうち木管も入ってくるんかねー。
13名無し行進曲:2010/12/23(木) 03:14:59 ID:9sJCxx2H
木管が入ったらどんなサウンドになるのか期待する反面
残念に思うところもあるかな
14名無し行進曲:2010/12/23(木) 09:20:46 ID:GuqS+Xv1
>>13
すでにピットには電子ピアノやウッドベースまで入ってるしね。
ところでピットの連中って絶対にマーチング未経験だよな。
15名無し行進曲:2010/12/23(木) 12:30:53 ID:9sJCxx2H
>>14
MMできないとういう点では未経験だと思うけど
マーチングやコーに入ってた人はいるんじゃないかな
16名無し行進曲:2010/12/23(木) 14:17:48 ID:GuqS+Xv1
>>15
みんなすごく上手だからコー側がスカウトしに行ってるのかと
思ってた。
17名無し行進曲:2010/12/24(金) 11:10:22 ID:Mr2iKQ2y
最近はナレーションが多いね。何のショーかと
18名無し行進曲:2010/12/25(土) 19:53:31 ID:jMlgP0AI
>>17
ナレーションなんて昔から入ってるじゃん。バカなの?
19名無し行進曲:2010/12/26(日) 01:21:31 ID:QvOKygrw
>>18
そうじゃなくてショーの一部としてナレーションが
入ってる。今年のスピリットなんてすごいよ。
ディズニーランドのショーみたい。
20名無し行進曲:2010/12/28(火) 00:56:52 ID:UG8RDutd
ほしゅ
21名無し行進曲:2011/01/05(水) 10:35:12 ID:/bAzrfJX
あけおめ
22名無し行進曲:2011/01/18(火) 17:59:42 ID:+01D/3MM
ほしゅ
23名無し行進曲:2011/01/24(月) 20:15:13 ID:l1hx90qf
こっちで話そうぜ
どうせ総合だとウザがられるから
24名無し行進曲:2011/01/24(月) 20:38:39 ID:jIV7/bIK
こっちでも古い時代まで含めた話なんかしたらウザがるくせに
25名無し行進曲:2011/01/24(月) 20:41:46 ID:l1hx90qf
1-24でまだウザがられてすらいないから大丈夫!!
26名無し行進曲:2011/01/24(月) 23:41:37 ID:kW/fRNUK
ちなみに皆はDCIとWGIではどこが好きなんだい?俺はBlue DevilsとルーディメントXに一票!
27名無し行進曲:2011/01/25(火) 10:33:55 ID:DyHVtYSL
WGIはファンタジアかな
28名無し行進曲:2011/01/25(火) 12:33:16 ID:Ph0zdHwm
WGIとか詳しい人いるのかな?
マーチング自体がかなりマニアックな部類なのに
その中でも特にマニアックだから周りに話し通じる人いないのよね〜。
29名無し行進曲:2011/01/26(水) 11:30:58 ID:axjsYBpf
>>26
リズムXでしょ(笑)
30名無し行進曲:2011/01/26(水) 13:09:53 ID:4lucU9qk
自分は管なのでWGIは勘弁。最近のDCIは2008のファントムにやられた。
31名無し行進曲:2011/01/27(木) 07:15:27 ID:Mi3bvdYE
>>29
やっと突っ込まれた!後輩が言ってたのを真似てみた。すまそ。
32名無し行進曲:2011/01/27(木) 12:46:18 ID:5E4drBLF
何年か前のどこかだけど、口?でバッテリーやってたけどその評価はどうです?
33名無し行進曲:2011/01/27(木) 12:58:57 ID:OHp11XyH
2005のCadetsか?
34名無し行進曲:2011/01/27(木) 16:19:32 ID:a7edqXzt
あったっけ?


DCIもシンセOKになったし
木管が入るかもしれないし
どんどん電子楽器がアリになっちゃうかもな…
進化してるのか衰退に向かってるのかわかんねーな
35名無し行進曲:2011/01/27(木) 19:12:31 ID:egIisQyy
別にいいじゃん
電子楽器ぐらい
日本の幼稚園のマーチングみたいに
シンセばっかりだったら考えものだけど
36名無し行進曲:2011/01/27(木) 20:21:39 ID:l/m16iVr
やっと海外マーチングスレが立ちましたね。
03年が熱い年では?と個人的に感じてます。ブルデビ、キャデッツ、レジメントが好きです。
37名無し行進曲:2011/01/27(木) 22:00:24 ID:skLqrwjF
2010年は過去最高の年だったと思う
わからん奴は一生わからんだろうけど
38名無し行進曲:2011/01/28(金) 01:28:36 ID:xe9bthFT
>37

もう今後は何も望めないって意味だよな
39名無し行進曲:2011/01/28(金) 13:55:39 ID:EEsNdVyU
>>33
そう!!でも見なおしたら短時間だね。バッテリーのジャッジがどう審査したか興味あったけど。
40名無し行進曲:2011/01/30(日) 22:08:31 ID:XZVquJCX
>>39
ボイスはファイナルだけ〜

セミファイナルまでは叩いてた!
41名無し行進曲:2011/02/02(水) 11:56:34 ID:I4O4fYlu
パルスでDCIクラシカルみたいなのがあったから、
絶対にあのオペラ座入ってる!と思って購入したら…
入ってなかったwちゃんと確認すればよかったw
新世界は入ってたけどねぇ
42名無し行進曲:2011/02/07(月) 15:52:53 ID:PWKkakiA
今日のスーパーボウルのオープニングで演技を披露したのはどこのバンドが知ってる人居ますか?
43名無し行進曲:2011/02/10(木) 09:03:45 ID:k7zsWSkN
>>42
マラゲ吹いてたな。HBCUマーチングバンドってとこらしい。
大学のバンドは全然しらんがカレッジじゃないんだな?
44名無し行進曲:2011/02/10(木) 09:37:40 ID:6/l8b9C0
HBCUの中のPrairie View A&M University Marching Bandな

例えると六大学の○○大MBみたいな
45名無し行進曲:2011/02/10(木) 10:11:43 ID:N1WaIEE1
お、こんなスレあったのか。
2000年あたりから聴いてなかったけど、最近って演技始まってから
アナウンスするんだな。あのおっさん、昔はよくアナウンスでポカミス
してたから、これで間違えたら大変なことになるな。つか録音なのか?
46名無し行進曲:2011/02/10(木) 10:47:46 ID:Njadqgx9
>>43>>44
レス、ありがとう
大学のバンドなんですね
人数も技術も結構凄そうな印象受けました
やっぱり本場はレベル高いですね
47名無し行進曲:2011/02/10(木) 11:03:18 ID:p9ZakAwl
>>46
人数は多いけど大したことないでしょ。
アメリカってだけで凄そうに思えるだけ。
48名無し行進曲:2011/02/10(木) 21:58:22 ID:k7zsWSkN
YouTubeでアメリカの高校生バンドのはみるけど、どれも悲惨。
49名無し行進曲:2011/02/13(日) 13:29:19 ID:ODAUaU86
DCIから1974年とかの音源ダウンロードして聴いてみたら、
Channel One Suiteとか別のコーが演奏しててびっくり。
ブルーデビルズの十八番だと思ってた。マラゲーニャも
マディソンの十八番だと思ってたら他のコーが演奏してたし。
50 冒険の書【Lv=29,xxxPT】 :2011/02/13(日) 13:29:39 ID:ODAUaU86
いけね
51 冒険の書【Lv=32,xxxPT】 :2011/02/16(水) 08:42:23 ID:U3lT09yx
今更だが2008年のファントムを見た。最後走ってんのな。
よく音が揺れないもんだ。
52 冒険の書【Lv=33,xxxPT】 :2011/02/16(水) 19:26:09 ID:wa3OrqCX
(ガーフィールド)カデッツの母体って何?すごく金持ってそうなんだけど。
53名無し行進曲:2011/02/17(木) 15:20:32 ID:MZ35q/F3
>>52
は?母体ってDCIに決まってんじゃん?頭悪すぎるにもほどがあるわ。
54名無し行進曲:2011/02/17(木) 21:11:38 ID:KT1hKBxg
あっちのトップクラスのコーの資金ってどこから出てくんの?
シーズンごとに新しい楽器入れたりしてるし。
55名無し行進曲:2011/02/17(木) 22:36:15 ID:XDtHyRFc
>>53
頭大丈夫〜?w
総合スレでオッサン叩いてる割にはそんな常識的なことも知らないの?w
笑えるw
56名無し行進曲:2011/02/17(木) 23:12:56 ID:hxHl72PR
しばらく見てなかったけど、1999年のマディソンを見て感動したわ。
カンパニーフロントでピラトの尋問を持ってくるとは。
57名無し行進曲:2011/02/18(金) 01:11:33 ID:fVLPKCHP
そう言えばドラムメジャーが指揮台の上で足踏みしなくなったのって
いつ頃からだろう?あとフラッグ(カラーガード)がバレエに変わったのって
いつ頃から?1984年のカデッツあたりから?
58名無し行進曲:2011/02/19(土) 01:25:36 ID:yWimAyTf
ここ数年、マディソンが全然ふるわなくなったのは何故?
あと、ブルーデビルズとかサンタクララとかってなんで
昔から変わらずに強いの?
59名無し行進曲:2011/02/19(土) 02:32:39 ID:yWimAyTf
ひえ〜、古い話だけど1998年のマディソンをさっき初めて
聞いたら、ルパン三世やってんのね。これって当時話題になったの?
60名無し行進曲:2011/02/19(土) 10:04:13 ID:0zGZ2wKB
何をいまさら
61名無し行進曲:2011/02/19(土) 10:20:12 ID:yxdS7Nh0
>>59
ウソ言うなwww
62名無し行進曲:2011/02/19(土) 11:02:19 ID:mQFo6vn8
いつからここは素人の質問箱になったんだw
63名無し行進曲:2011/02/19(土) 12:53:16 ID:EUVpShDZ
>>62
最近DCIを知って聞き始めた人だっているだろうに。過去30年分の知識を
全部持ってないと参加しちゃいけないの?

所詮ドマイナーな世界なんだから、そういうヲタクスレにしたら余計に
過疎るぞ。
64名無し行進曲:2011/02/19(土) 13:39:55 ID:EUVpShDZ
マディソンと言えば2002年の予選落ちしたときの音源、どこかで
ダウンロードできない?もちろん有料でいいから。全部ダウンロードで
買ってるんだけど、この年だけシビアに除外されてる。CDだと届くまで
時間掛かるし、PCに取り込んだら無駄になるからダウンロードで買いたい。
65名無し行進曲:2011/02/19(土) 13:41:21 ID:L+XhiM8t
なぜあえて負けたチームの演奏なんか聴きたいんだ?
66名無し行進曲:2011/02/19(土) 13:50:24 ID:D37fCDYw
>>63
そのとおりです。
67名無し行進曲:2011/02/19(土) 14:59:55 ID:EUVpShDZ
>>65
勝ち負けは関係ない。好き嫌いで集めてる。マディソンは2002年が
あればコンプリートなのさ。

上位でもサンコーストサウンドとか興味なし。
68名無し行進曲:2011/02/19(土) 15:07:36 ID:EUVpShDZ
マディソンついでに2005年のカルメンダンサーって
一緒にサマーツアー回ったんだろうけど、貞操の危機とか
無かったんかね。127人の男の中に女1人ってw
69名無し行進曲:2011/02/19(土) 15:23:40 ID:L+XhiM8t
ホモが多いから大丈夫>マジ
70名無し行進曲:2011/02/19(土) 16:34:57 ID:EUVpShDZ
>>69
納得ww
71名無し行進曲:2011/02/19(土) 20:48:22.43 ID:8vWGOSsy
DCAのキャバレロ。とくにDMのルッソ。ああいうのも面白いと思うのだが
72名無し行進曲:2011/02/19(土) 22:11:50.84 ID:9i82uRbq
マディソンのルパンって当時日本の某一般の指導してたスタッフが、ハンバーガー食ってる時にBGMで聞いて、次の年のプログラムにしたって話を聞いたんだが…
73名無し行進曲:2011/02/19(土) 22:59:07.88 ID:mQFo6vn8
>>72
当時のマジソンのスタッフの奥さんが日本人で
その奥さんのお薦めでルパンを使った、という噂を聞いた。
74名無し行進曲:2011/02/20(日) 01:08:37.97 ID:d6BkAbLu
ここ数年のファントムを見返してみたが、あの
欽ちゃん走りは、やっぱすげーな。
75名無し行進曲:2011/02/20(日) 12:38:23.21 ID:AH3chcqC
>>74
きんちゃん走りワロタw

あっちって、基礎体力作りでランニングしたりするんだろか。
76名無し行進曲:2011/02/20(日) 13:05:43.20 ID:xd0ANcLN
日本でもロードワークは普通にやるだろw
77名無し行進曲:2011/02/20(日) 13:30:22.15 ID:AH3chcqC
>>76
ロードワークなんてやんなかったよ。腹筋とかも全然。
いちおう全国でグランプリ獲ったこともある学校だけど。
顧問が禁止してたんだけど、理由が笑っちゃう。「保護者
から文句が来るから」だってさ。つまり、「うちの子は勉強に
支障が出ないように文化部に入れたのに、なぜくたくたになって
帰ってこないといけないのか」とのこと。まあわからんでもないが。
78名無し行進曲:2011/02/20(日) 14:46:55.46 ID:xd0ANcLN
>>77
そうなの?座奏でもロードワークやるのが普通だと思うがね。
特に一般の全国クラスでフィジカルトレーニングやらない団体なんて聞いたことないよ。
79名無し行進曲:2011/02/20(日) 15:03:37.39 ID:AH3chcqC
>>78
聞いたことがないって、うちの学校の存在否定すんのか?
ちなみに関東学院だけどさ。
80名無し行進曲:2011/02/20(日) 15:07:21.59 ID:xd0ANcLN
どこの学校でもいいけど
ロードワークやらないところは少数派だと思う
81名無し行進曲:2011/02/20(日) 15:39:59.19 ID:AH3chcqC
>>80
だから別に「普通はやらない」なんて書いてないだろ。
うちはやらなかって書いただけなんだからあんまり
突っかかんなよしつけーな。
82名無し行進曲:2011/02/20(日) 18:28:28.28 ID:xIr2aB1E
それにしてもThe Cadetsって大層なネーミングだよな。
83名無し行進曲:2011/02/20(日) 20:07:49.20 ID:xIr2aB1E
The Cadetsと言えば2002年のショウとかで真剣にキスしてるけど、
DCI的にはOKなんかね。日本の大会でやったら怒られそう。
84名無し行進曲:2011/02/20(日) 22:03:28.48 ID:kP4ErryK
確かに日本でやったら文句付ける潔癖症のババァとかでてきそうだね。
芝居ではキスシーンありまくりなのにおかしな話だけど。
85名無し行進曲:2011/02/20(日) 23:15:45.30 ID:d45nRcYu
>>84
だいぶ前だけどガードが長いスカートの裾をちょっと
ひらりとやっただけで(足がみえたわけでもない)、
審査シートには「卑わいな動作」と書かれた団体があったな。
キスなんてしたら問題になっちゃうんじゃない?

ぜひ天理にやって頂きたいところ。
86名無し行進曲:2011/02/20(日) 23:17:23.90 ID:d45nRcYu
>>82
言われてみりゃそうだよな。東部地区に山のようにあった
○○カデッツの総大将みたいだもんな。以前はガーフィールド
カデッツって言ってたっけ。
87名無し行進曲:2011/02/21(月) 00:34:53.43 ID:dd1iuMrF
Cadetsの2005年と2006年だけは頂けない。
なんだあのクソラップと歌は。
88名無し行進曲:2011/02/21(月) 11:18:56.12 ID:DcHr6Lxv
パーカッションってYAHAMAってもろに出すことで
安くしてもらってんの?
89名無し行進曲:2011/02/21(月) 14:23:14.96 ID:IZFYPGVL
いつの間にかフラッグはダンシングチームになってしまっとるな。
走って移動するときとか、目的地に着くのが少しバラバラなのは
わざとやってんのかね。
90名無し行進曲:2011/02/21(月) 18:58:15.81 ID:G+hJ3RXN
http://www.youtube.com/watch?v=ytBFg3aMx5c&feature=related

このPhantomすげー

腰を落とすのはあんまり好みではないけどこの出来なら文句無し!
91名無し行進曲:2011/02/21(月) 19:10:34.07 ID:a8USBpRO
>>90
すげー、まったく音が揺れてない。

ついでにワロタ↓
http://www.youtube.com/watch?v=j7PqjC26Rmw&NR=1
92名無し行進曲:2011/02/22(火) 12:37:01.77 ID:CovzUbv+
それにしても1981年のDCIの音源は何であんなに音が悪いんだ?
93名無し行進曲:2011/02/22(火) 12:44:56.55 ID:i8tB/xgZ
ハイビジョン撮影の見すぎで耳や目がおかしくなってるんじゃね?
ビデオ収録は大概そういうもんだ
むしろ同時代の日本のテレビドラマなどと比較したら
かなり保存状態が良いほうだぞ
94名無し行進曲:2011/02/22(火) 13:58:40.43 ID:CovzUbv+
>>93
オンデマンドでいいから一度見てみな。その前後の年は音が
いいのに1981年だけへろへろだから。見ても(聴いても)いない
くせに決めつけて言うのやめてくれる?
95名無し行進曲:2011/02/22(火) 14:25:21.08 ID:hUGVHmp6
>>94
81年はモントリオールで開催されて、設備の不備や資金難から
1975年以降、初めてテレビの生中継が無くなった。今残ってる
ビデオも一部途切れてたりするし、最悪の年だったよ。82年は
改善されてる。

>>93はマーチングスレで暴れてたワープアのDVD厨だろw
96名無し行進曲:2011/02/22(火) 23:20:24.64 ID:5PEjRX+b
金持ちのほうがケチだろ
97名無し行進曲:2011/02/23(水) 19:44:14.88 ID:C+fmy/ni
最近ひまなんでDCIのファンネットワークでオンデマンド動画を
片っ端からみてるんだけど、時代と共にいろいろ変わって面白いね。
個人的には80年代の後半から1999年までが好き。2000年以降は
メロディラインがはっきりしない曲が多くて、ドリルとはマッチ
してるんだけど飽きちゃうな。

1970年代はみていて笑える。Bridgemenというコーがいろいろ
ふざけてるんだけど、外しまくりの滑りまくり。メンバーも辛かった
だろうな。1976年で上着めくってパンツ見せながらのカンパニー
フロントとか。

2005年あたりはなんでどこもかしこも方向性を見失ってるんだろう。
Blue Devilsですらナレーション入れてるし、The Cadetsはラップだし。
今年はどうなるかねー。
98名無し行進曲:2011/02/24(木) 01:35:49.36 ID:URdanfUK
>>97
昔は人気あったんだけどね(ブリッジメン)。
いま見てみたけどやっぱ古いわw
99名無し行進曲:2011/02/24(木) 09:31:11.11 ID:VLNEaCBo
それにしてもDCIの客ってなんであんなキチガイみたいに騒ぐんだろ。
すぐ立つし。
100名無し行進曲:2011/02/24(木) 09:55:58.47 ID:m7qyDHiz
他スレでDCIコンプレックスの奴が目立つな
101名無し行進曲:2011/02/24(木) 09:59:50.12 ID:fpn9cHD9
>>99
え〜!?あれがいいんじゃん
日本の客は大人しすぎて面白くないよ
クラシックのコンサートみたいにじーっと黙って見てるのは逆に気持ち悪い
マーチングはダンスパフォーマンスみたいなものなんだから
客も盛り上げないと面白くないと思うんだけどなぁ
102名無し行進曲:2011/02/24(木) 10:41:51.80 ID:m7qyDHiz
>>101
ある程度はね。でも静かな場面でヒステリックに騒いでる奴は
なんとかして貰いたい。
103名無し行進曲:2011/02/24(木) 11:14:35.22 ID:K+MqFAeB
>>101
M協の淡々とした進行の仕方にも問題あるだろ。
あれで騒いだら異常者だぞ。
104名無し行進曲:2011/02/24(木) 11:41:29.99 ID:A+YE4t3Z
>>102
日本の客は大人しすぎて「ある程度」のレベルですらないと思うね
派手なパフォーマンスを見せても反応は拍手だけって何だか気持ち悪い
静かな場面でも大技が出れば大いに騒いで良いと思うんだがな

>>103
確かに運営側の盛り上げ方も下手糞だよね
105名無し行進曲:2011/02/24(木) 11:43:56.90 ID:lf5gsdqu
>>104
そういや結構前だが、どこぞのバンドが白鳥の湖を演奏したら
笑いが起きてたな。志村けんのコントを連想したのか知らんが。
106名無し行進曲:2011/02/24(木) 12:06:30.09 ID:K+MqFAeB
ていうか無理して騒がなくてもいいと思うけどね。
そもそも高校以下の部門の客なんて大半が保護者なんだから
そんな中で騒いでも浮くだけ。
107名無し行進曲:2011/02/24(木) 15:24:46.18 ID:lf5gsdqu
>>106
そういや現役のときオレらだけ騒いでて注意されたわw
108名無し行進曲:2011/02/24(木) 16:36:04.95 ID:fu4fhgnm
>>106
無理に騒げとは言わないけど
難しい技を披露しても拍手のみで反応無しって
結構やってる側は寂しいもんよ
109名無し行進曲:2011/02/24(木) 22:57:04.26 ID:K+MqFAeB
>>108
気持ちは分かるんだけどねw

たぶんマーチングをスポーツとしてとらえている層と
単なる発表会として見てる保護者との温度差が問題なんだろうね。

もっとマーチングが世間に認知されて一般のファンが見に来るとか、
協会の大会運営がもっとショウアップされないと
やっぱ浮くだけだと思う。

もともと日本人自体が大人しいってのもあるけどw
110名無し行進曲:2011/02/24(木) 23:13:52.23 ID:hHyfKLz7
>>109
>マーチングをスポーツとしてとらえている

あー俺もそういう若い時期あったわ。今は恥ずかしい中二の思い出・・・。
111名無し行進曲:2011/02/25(金) 09:18:28.17 ID:9uRrJFYv
>>110
ノシ
112名無し行進曲:2011/03/10(木) 11:44:13.67 ID:/kEhqwsD
サンタクララバンガードの帽子の羽の色なんですけど
緑色の人はどういう意味がありますか?
113名無し行進曲:2011/03/10(木) 12:04:32.01 ID:UYbgD2++
>>112
エイジアウト
114名無し行進曲:2011/03/18(金) 18:29:43.33 ID:QXoNES+u
日本でマーチングやってるやつって学生、一般問わず頭が弱くて陰険なやつが
ほとんどだけど、DCIとかもそうなのかな? コーどうしのメンチの切り合いとか
やってるんだろか。
115名無し行進曲:2011/03/18(金) 18:30:10.76 ID:QXoNES+u
>>114
>日本でマーチングやってるやつって学生、一般問わず
ごめん、指導者もだった。
116名無し行進曲:2011/04/04(月) 15:22:42.69 ID:mvOVDX1d
昔々の事じゃった

アナハイムにあるねずみの国遊園地にMagic Kingdon Korpsと言うMini Corpsがあったのじゃ
メンバーはDCI上がりが半分くらい音楽専攻で大学を出て人が残り半分くらい Future Corpsの西海岸版だと思ってくれていい

ある年の西海岸で開催されたDCIの地方予選に彼らが呼ばれて演奏した
もちろんみんな大喜びさ

そして本編のコンペも終了しBlueが順当に一等賞、確か他にTop12団体はいなかったと思う
そして帰りにゲートを出たところでMagic Kingdomが歓送演奏をしてくれていた
ユニフォームを来たまんまのBlueの小僧やお嬢ちゃん達も一杯いて、それは楽しい時間だった
そして曲が途切れた時にBlueの子達から"La Fiesta! La Fiesta!"と声が上がりMagic Kingdomのメンバーがこちょこちょ話をした後にセットとなった

おぉ La Fiesta?という空気が流れてBlueの子達もみんな楽しそうワクテカしていた

静かに曲が始まった・・・

みんな顔を見合わせてる・・・

Blueの子達が何かを吐き捨てるようにしていなくなる・・・

始めた曲は・・・


Malaguaniaだったw

Blueの子達はMadisonが嫌いなんだと思った
117名無し行進曲:2011/04/06(水) 01:52:29.84 ID:2662iGAB
>>116
マーチング関係のスレで初めて笑った。
118名無し行進曲:2011/04/21(木) 23:03:46.29 ID:9a8yWmHz
ほしゅ
119名無し行進曲:2011/04/25(月) 02:44:50.95 ID:vpP5weKc
DCIの団体がオリジナルグッズ販売の収益の一部を今回の震災救援のために赤十字社などに寄付しているようだね。
120名無し行進曲:2011/04/29(金) 13:51:01.10 ID:fgy6HF01
M協の審査内容は音楽効果・視覚効果・
視覚効果・管楽器・打楽器・カラーガードですが
DCIも同じでしょうか?
バッテリーの審査員がフロアを歩いてるのは知りました。
あと、日本のようにマーチング専門以外の人が審査を
することはあるのでしょうか?
121名無し行進曲:2011/04/29(金) 14:00:20.61 ID:fgy6HF01
ごめんなさい!
視覚効果を二度と書いてます。
122名無し行進曲:2011/04/29(金) 20:44:15.77 ID:9WApeyTS
>>120
> あと、日本のようにマーチング専門以外の人が審査を
> することはあるのでしょうか?


ありません。どんな経歴の神だろうと
1シーズン以上の養成期間を経て審査員となります。
123名無し行進曲:2011/04/30(土) 08:37:02.25 ID:EAC3mFUA
>>122
ソースは?
124122:2011/04/30(土) 09:48:34.91 ID:LqM0tOcV
>>123
いや、知識として知ってるとしか言えん。
125名無し行進曲:2011/04/30(土) 10:31:33.05 ID:EAC3mFUA
>>124
その知識をどこから得たのか書けばいいじゃん
126名無し行進曲:2011/04/30(土) 11:05:00.37 ID:BZOiInTR
なんでそんな上から目線なの
127名無し行進曲:2011/04/30(土) 15:10:55.44 ID:3NCq6IU7
海外マーチングとはちょっと違うかも、だが
ウィリアム王子結婚式のパレードでお馬さんに乗ってる人の衣裳がかっこよかった。
128名無し行進曲:2011/04/30(土) 16:03:22.02 ID:EAC3mFUA
>>122
レスが無いところを見ると
あんたの脳内ルールみたいだねw

マーチング関連のスレにはしたり顔でデマ流す奴いるから注意
129名無し行進曲:2011/05/02(月) 13:59:11.65 ID:0qcIJ+6q
>>122
120ですけど答えて下さって
ありがとうございます!
日本も審査内容が変わるようなので楽しみです!
130名無し行進曲:2011/05/02(月) 14:25:01.19 ID:bP74ahZi
DCIでもマーチングやってないバレエの先生がジャッジしたりするけど?
131 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/11(水) 00:15:39.08 ID:wOfYT1f0
age
132名無し行進曲:2011/05/22(日) 17:17:38.12 ID:iuvjEo8I
age
133名無し行進曲:2011/06/21(火) 04:35:30.38 ID:QKj2GmHc
hage
134名無し行進曲:2011/06/30(木) 11:59:52.65 ID:uDT2wLiZ
ここはパソコンから見れないのはなぜ(゜U。)?
135 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/30(木) 21:50:01.79 ID:QbnkQcPo
うちはみれるけど?
専ブラ使ってみたら?
使ってるなら更新とか試してみれば?
136名無し行進曲:2011/07/01(金) 13:12:25.09 ID:ClU2zdI2
>>135
ありがとう!
137名無し行進曲:2011/07/16(土) 13:11:24.99 ID:VYHitPqG
今年DCAのキャバレロに行ってるやつがいるとか。ほんと馬鹿。
138名無し行進曲:2011/07/22(金) 00:33:21.35 ID:ea0ROC3M
あー ミクでみかけた > キャバレロに行ってる人


バカ? いいじゃん 好きで行くんだから


俺もジュニア(DCI)は行けなかったから諸事情が許せばシニアに参戦してみたい
139名無し行進曲:2011/07/22(金) 14:27:20.66 ID:48IsCWL2
カロライナクラウンって今年いいの?
スコアで上位みたいだが・・・
140名無し行進曲:2011/07/24(日) 23:44:11.75 ID:3wXgO/ev
g氏を待つ板が消えちまったな……。

まあ、ログ取ってはあるが、なんか寂しいな。
141名無し行進曲:2011/08/14(日) 12:04:07.70 ID:knBgaKH+
ファイナルは…
142名無し行進曲:2011/08/17(水) 16:24:25.68 ID:acslX/Zz
なんかナレーションバリバリ入るの好きじゃないな・・・
143 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/29(月) 00:17:29.31 ID:XfkvBeSq
保守
マディソンのマラゲーニャ、何年のがいい?
144名無し行進曲:2011/10/07(金) 14:26:49.41 ID:FYRmuuPF
あげ
145二見夏樹。:2011/11/17(木) 21:33:55.06 ID:03TFB77T
>>44
'88
146二見夏樹。:2011/11/17(木) 21:35:43.11 ID:03TFB77T
あれ、俺どこ見て打ったんだ...
>>143っす。
147名無し行進曲:2011/11/18(金) 06:51:25.02 ID:wFQnHDtS
99年のDCIってどうですか?
DVD買うか迷ってます


マディソンがジーザス・クライスト・スーパースターやった年です
148名無し行進曲:2011/11/18(金) 09:03:06.74 ID:URfCL0n8
99は買うべき。ファントムがイマイチだけど、上位は面白いし、何と言っても最後のオールビューグルだからね
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無し行進曲:2011/12/15(木) 22:13:53.38 ID:Y/h5yNJ8
99年はサンタクララもかっこいいしね。
152名無し行進曲:2011/12/21(水) 19:41:09.81 ID:qqJu2isC
また一晩中、テレビか? マッコリ稲塚
NHK? TBS? テレビ朝日? フジテレビ? 日本テレビ?
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無し行進曲:2012/01/12(木) 23:51:13.01 ID:6g2ee5KP
過去のDCIは良かったな。
今は上位チームも見る価値ない!

エレキとかPAとか使いすぎだろ?馬鹿なのか?

メジャーリーグだのマイナーリーグだのひどい内容になったもんだ(ノ_・。)
155名無し行進曲:2012/01/13(金) 21:06:00.83 ID:HmlS4MG7
ff
156名無し行進曲:2012/01/18(水) 22:14:36.05 ID:QAawG0t4
電子音はどこまでOKなのだろうか?2009年のサンタクララを聞いてたら、低音にあきらかに
シンセの音が被っていて萎えた。あれがOKならあんなチューバなんかいらんぞ。あんな重たい物
担いで動くの馬鹿らしくならんのか?
フィールドをキャンバスにして、図形運びと音楽のみで一つのストーリーを観客に伝えるのが魅力なのに、
最近はマイクでしゃべってしまうし、図形は単調だし(007とか1990とか文字まで作るし)
現代音楽がはやってから曲にも魅力がない。

元のルールに戻せ。最近のDCIの観客の反応が薄いのは現ルールのせいだ。
80年後半から90年代前半の客の反応なんてすごかったではないか。
157名無し行進曲:2012/01/19(木) 00:14:12.89 ID:PVREKJXi
80、90年代のDCIは凄かったな!
順位なんて関係無いくらいTOP12全部、それ以下も面白い年もあった。

新しいものが好きなのは分かるが、やり過ぎなんだよな?

観客はデカイ音と高い音だけが好きなんじゃなくて、アナログな体だけを使った表現に感動するんだよ!
158名無し行進曲:2012/01/19(木) 00:41:49.96 ID:nJqUt7Yh
うーん 俺もPAから出る音には否定的だったけど

慣れたのかクオリティが上がったのかわかんないけど去年の奴は結構いい
出来のところが多かったと思うな

もうこういう流れなんだから楽しむ方法を考える方がいいんじゃまいか
159名無し行進曲:2012/01/19(木) 14:51:08.30 ID:1g5AqDY5
PA使用は現地でも疑問視されてますよね。ファイナルは屋根つきのインディアナポリスじゃないと天候に左右されるし、リハ中のスコールなんて本当に大変だし、それに資金のある団体には機材の面で敵わなかったり。

個人的には昔も今も好きだからいいんですけど。
160名無し行進曲:2012/01/20(金) 00:21:22.75 ID:rMp9Tfdr
楽しんで見たいので、なるべく肯定的にみたいが、やはりPA使用は疑問だ。

はじめはピットの音をバランス良く聞かせるだけだったはず。
そしてヒンシュク買ったナレーションは無くなったか、歌が大人数の演奏と同じバランスは奇妙だね。
天候に左右される屋外で電子楽器使うのも??

あと一時期流行った、現代曲のような出来そこないのオリジナル曲には閉口したな!
しっかりしてくれ!DCIの理事達よ!!
161名無し行進曲:2012/01/20(金) 13:09:20.90 ID:/QPrWN57
コールバックもらいました!!
162名無し行進曲:2012/02/18(土) 07:55:05.60 ID:vNOnN2LD
11のDCIみた人いる?
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無し行進曲:2012/03/16(金) 13:39:25.48 ID:MidjHTP9
今年デビルス行きます!
頑張ります!
165名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:26:46.65 ID:hd+kDX5n
>>164
頑張れ!ちなみに楽器は?
166名無し行進曲:2012/03/16(金) 21:47:16.45 ID:lgmZnvK2
>164
B?C?
167名無し行進曲:2012/03/17(土) 00:53:39.59 ID:c/fTIQO8
>>166
ワロタwww
168名無し行進曲:2012/03/17(土) 01:39:38.77 ID:V2vvQvaL
マーチングは好きじゃないけど、「Blue devils」だけは好き。
昔、友達にスルー・ザ・イヤーのビデオテープもらって、大好きになった。
94年位までなんだけど、すごくJazzyで良いよね。
ソリストも上手いしアレンジもcodeを上目に使ってるから明るい響きで気持ち良い!
最近はどうなのかな?
169名無し行進曲:2012/03/17(土) 19:21:17.79 ID:jKP7vZlK
デビルスはB・Cじゃないです。
楽器はトランペットです
ソロいただきます
170名無し行進曲:2012/03/18(日) 09:24:46.79 ID:dBXK+cjM
>>169
デビルズな。
171名無し行進曲:2012/04/01(日) 22:20:43.66 ID:xGdNbSPb
おーい 大事件

DCIとDCAが合併だって

アメリカでも団体が減り続けてるもんなぁ

http://www.dcacorps.org/?p=2352
172名無し行進曲:2012/04/03(火) 23:34:05.27 ID:UvdBF/TO
IDCAか。
大事件の割に妙に納得。
将来的にでかい団体だけで大会ごっこすんじゃね?

社会人はリーマンショック以来さらにガタガタ。
とてもマーチしてる場合しゃない。

ジュニア部門は変なルールで迷走しすぎ。小さい団体を大事にしないで電気楽器やミスマッチの歌にPA?

せめて制限付きマルチキーまでで、やめときゃよかったのに、度し難いね!
173名無し行進曲:2012/04/03(火) 23:48:13.89 ID:vlwcUVR/
April Fools!
174名無し行進曲:2012/04/04(水) 01:15:53.75 ID:KIary0E+
馬鹿さ加減が面白い。
175171:2012/04/04(水) 08:53:21.96 ID:j1VgIsr7
間に受けたピュアなオイラはどーしたらいいんでしょうか
176名無し行進曲:2012/04/04(水) 12:38:47.46 ID:KIary0E+
>>175
いいと思いますw
自分もdca読んだけど笑えなかったデス




あり得るからwww
177名無し行進曲:2012/05/07(月) 18:42:31.39 ID:Z8Xk8qjt
昔、マディソンスカウツに日本人のパーカッションが
いたってのは本当ですか?
178名無し行進曲:2012/05/08(火) 06:32:14.21 ID:ZaK0Oh/Q
昔…昔かぁーwww
179名無し行進曲:2012/05/08(火) 07:16:16.12 ID:HZXTEPoo
本当に大昔な
180名無し行進曲:2012/05/18(金) 22:39:57.96 ID:iaDFBDq+
関西の黄色い所の人??
181名無し行進曲:2012/06/15(金) 20:46:23.05 ID:mPJunr/f
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第2063号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1339759036/

1 :弁護士 唐澤貴洋:2012/06/15(金) 20:19:52.00 HOST:p10190-ipngn502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.31.89.190]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1184146590/536+537+551+552+553+554+556+560
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1324183324/7+18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1312331293/493+537
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1240473076/469+537+626+647+681
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233567568/178+182+193
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1292249372/149+150+153+163
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1280922039/81+202+227+235+237+238+240+241+249+252+253+262+266+267+269+272+280
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1323705108/3+10+22+26+27+28+31+38
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1320403186/35+38+39+40+76+121+126+127+129+136+167+171+192+199+252+256+273+289
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1293947257/41+135+176+206+256+300+348+454+500+620+645+655+656+658+659+660+662+663+664+665+666+668+670+672+673+674+681+686+687+702+709+714
削除理由・詳細・その他:
理由:削除及びIP開示仮処分決定
決定正本アドレス:
http://www.koushin-lawfirm.jp/measures/h242063.pdf
※IP開示も別板にて申請致します。
よろしくお願い致します。



情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第2063号
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1339759922/
182名無し行進曲:2012/06/16(土) 07:10:26.85 ID:xCKses27
裁判?
183名無し行進曲:2012/06/16(土) 13:20:52.74 ID:E6b7Cg+j
違うだろ
184名無し行進曲:2012/06/16(土) 17:43:20.36 ID:6+7x+FXe
ここの人には関係ないはず。
185名無し行進曲:2012/06/17(日) 09:09:47.20 ID:jb/8tH6W
>>181
書き込み者のIPが開示されました。
プロバイダ・弁護士からの連絡を震えながらお待ち下さい。

債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第2063号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1339867448/
186名無し行進曲:2012/06/18(月) 04:57:54.13 ID:0IUHuaig
90年代のスカウツとクロスメンのCDを購入したいのですが、どなたか一昔前のCDの購入方法とかご存知の方いませんか??

クロスメンが90年代前半でスカウツは97年位から共に5年分位の音源のみを収録したものがあったかと思うのですが。

心当たりや購入に向けてのアドバイスをして下さる方いらっしゃいましたらレスお願いします。
187名無し行進曲:2012/06/18(月) 08:15:59.93 ID:Yo/cUBKH
>>186
HPを見て購入方法が載ってないなら
不可能だろう。
不可能なことを確認するだけでも良いなら
メールしてみればよい。
188名無し行進曲:2012/06/20(水) 08:22:38.48 ID:QRcI05km
>>187 レスありがとう。HPって各団体の??
英語表記だった俺には分からないゃ…
189名無し行進曲:2012/06/20(水) 13:07:21.44 ID:1KzR1alQ
Drum Corpsの情報を集めたいのに英語だとダメだなんてあり得ないな

オレはその為だけに英語を身に着けた 結果的に社会人になってから英語が必須な仕事に就いたんだけどな
190名無し行進曲:2012/06/20(水) 15:35:04.72 ID:02/FWCHj
ヌルいファンも居たものだな。
191名無し行進曲:2012/06/20(水) 22:55:03.10 ID:3s/dIOe3
>>190
ただマーチングが好きではいかんのか?
洋楽聞くヤツは英語できなきゃ聞くなってか?ww
192名無し行進曲:2012/06/21(木) 00:16:01.46 ID:gwMs16vc
聞くなじゃなくて上の奴は思ってる音源も買えないんだから聞けないんだろ

知りたい情報を得るにも聞きたい音源を聞くにも英語を少なくとも読める必要があるの

マーケットが狭いんだからわざわざ全部を日本語に翻訳してくれるなんて期待も持てないしね

まぁ 大昔と違ってネットもあれば Googleとかの翻訳もあるんで大分簡単にはなったよな
193名無し行進曲:2012/06/22(金) 22:37:17.82 ID:tIwyMvzz
>186
CDでなきゃダメ?音源だけならMP3データで購入できますよ。
DCIのHPからMULTIMEDIA→FAN NETWORK→Downloads→緑矢印マークの「visit our store〜」→
で開いたページでselect yearで年代を選べば音源や動画も買えます。カード情報など登録が必要です。
音声ファイルは一個4ドルくらいですね。
194名無し行進曲:2012/06/23(土) 09:42:59.09 ID:5mhXCAkp
そういえばFan Networkが始まった一番最初の短期間に無償でダウンロードし放題
の時期があってその時にごっそり確保したっけ

ファイルどこにしまったっけwww
195186:2012/06/24(日) 09:53:22.11 ID:fmQVMkMq
俺の発言で空気悪くしてすまない。>>186情報ありがとう!!  今は家族が増えたから引っ越しした所でネット環境が無いしまた整備したらやってみる!!こんなサービスを代行してくれる業者あれば助かるのにな。。。
196名無し行進曲:2012/06/24(日) 10:45:15.48 ID:i6oVJGW3
オレ代行しようか 手間賃は数千円レベルでいいよ
197186:2012/06/25(月) 01:46:00.28 ID:kLC7vK9Y
>>196  お願いできるならお願いしたいが2chで人とやり取りしたことないんだけどどうやってやりとりすれば良いの??

198名無し行進曲:2012/06/25(月) 20:04:19.94 ID:uGn9fiJN
ところで今年のブルーのトランペットにいるManamiちゃんて日本人の女の子は
日本ではどこでマーチしてたんだろ 誰か知ってる?
199名無し行進曲:2012/07/09(月) 14:05:11.64 ID:JtDi3/S1





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/





200名無し行進曲
>>198
関西の四条畷高校出身で、以前LAって関西の一般にいた子だと思う。
今は知らない。