1 :
名無し行進曲:
ホルンに関する雑談および各種相談は
こちらのスレでうけたまわります
2 :
名無し行進曲:2010/11/17(水) 07:34:56 ID:9o/YqGyo
楽勝2get
3 :
名無し行進曲:2010/11/18(木) 07:47:58 ID:cKwy9IiR
楽勝3get
4 :
名無し行進曲:2010/11/19(金) 07:35:24 ID:KgFUqB3G
楽勝4get
5 :
名無し行進曲:2010/11/21(日) 11:34:10 ID:AtV9L+6R
楽勝5get
6 :
名無し行進曲:2010/11/22(月) 07:38:33 ID:hgpC4hd0
楽勝6get
7 :
名無し行進曲:2010/11/24(水) 10:50:32 ID:VrWbynRV
楽勝7get
8 :
名無し行進曲:2010/11/25(木) 07:32:03 ID:uz6go3Il
楽勝8get
9 :
名無し行進曲:2010/11/26(金) 07:30:48 ID:hrMlu40s
楽勝9get
10 :
名無し行進曲:2010/11/28(日) 10:36:06 ID:qYjtM1DZ
楽勝10get
11 :
名無し行進曲:2010/11/29(月) 07:33:19 ID:rIpkZTr3
楽勝11get
12 :
名無し行進曲:2010/12/01(水) 07:29:38 ID:AALVuf+8
楽勝12get
13 :
名無し行進曲:2010/12/02(木) 08:04:57 ID:X8Q4gUX8
楽勝13get
14 :
名無し行進曲:2010/12/03(金) 08:13:22 ID:eH6jPxM0
楽勝14get
15 :
名無し行進曲:2010/12/05(日) 10:54:44 ID:9fPpejWV
楽勝15get
16 :
名無し行進曲:2010/12/06(月) 07:33:17 ID:wh1TaT7f
楽勝16get
17 :
名無し行進曲:2010/12/07(火) 07:51:28 ID:vx+VN11l
楽勝17get
18 :
名無し行進曲:2010/12/08(水) 07:29:02 ID:iwbPsdx3
楽勝18get
19 :
名無し行進曲:2010/12/09(木) 07:34:32 ID:KEqFzcFV
楽勝19get
20 :
名無し行進曲:2010/12/10(金) 08:02:53 ID:P68BscI9
楽勝20get
21 :
名無し行進曲:2010/12/13(月) 07:57:40 ID:dw52hSEv
楽勝21get
22 :
名無し行進曲:2010/12/14(火) 07:29:45 ID:7406jr3m
楽勝22get
23 :
名無し行進曲:2010/12/15(水) 07:44:36 ID:n7xzxnUo
楽勝23get
24 :
名無し行進曲:2010/12/19(日) 07:46:51 ID:bvjqz7mv
楽勝24get
25 :
名無し行進曲:2010/12/20(月) 07:27:35 ID:752tiEyY
楽勝25get
26 :
名無し行進曲:2010/12/21(火) 07:29:13 ID:j8mK+UKP
楽勝26get
27 :
名無し行進曲:2010/12/22(水) 07:32:29 ID:aRx9XDSS
楽勝27get
28 :
名無し行進曲:2010/12/24(金) 07:42:30 ID:8+ThR9We
楽勝28get
29 :
名無し行進曲:2010/12/25(土) 08:45:43 ID:y78WwoWV
楽勝29get
30 :
名無し行進曲:2010/12/26(日) 07:34:40 ID:n5n47l0b
楽勝30get
31 :
名無し行進曲:2011/01/05(水) 02:36:07 ID:1fF5LSEf
クラ板のスレが変な感じなんでこっち来てみたら、こっちはこっちでこんな状態かよw
32 :
名無し行進曲:2011/02/21(月) 23:27:08.63 ID:M2vLaU9s
ホルン吹きが二人しかいない場合は、4thまでの曲の場合、3rdまでの曲の場合は
もちろん例外はあると思いますが、基本的にはどこを優先すべきでしょうか?
33 :
名無し行進曲:2011/02/22(火) 00:11:47.37 ID:kExFoHT1
人を集める事
34 :
名無し行進曲:2011/02/22(火) 01:34:38.08 ID:gmYUUPh+
学年合奏なので、それはちょっと…
35 :
名無し行進曲:2011/03/05(土) 23:12:38.10 ID:ICv83mkQ
>>32 基本1と2でいいんじゃね?
そういう状況なった事ないから分からんが
1と3のハモりがあるなら1と3で
36 :
名無し行進曲:2011/03/07(月) 13:37:00.86 ID:AEnq3st0
37 :
名無し行進曲:2011/05/19(木) 02:35:50.31 ID:NTFZN3Jr
なんか過疎ってるな。ホルンと名の付く他スレが多いせいかな。
で、話題投下。
Fのシングルホルンで充分と思う人、ご意見をたまわりたい。
金がない、高い楽器が買えない、それはもちろん大きな理由かも知れませんが。
38 :
名無し行進曲:2011/05/19(木) 04:05:52.97 ID:swJLlFhl
>>37 普通レベルの中学くらいなら、Fシングルで十分だと思う。
リードのアルメニアンダンスや、櫛てつの元禄などやってるくらいなら。
最初からB♭シングル使ってると、(俺の周りでは)
音が汚く、ffが暴力的になってしまった人が多い。
もう10数年前になるけど、ある中学の、リードのパンチネロを聞いたことがあった。
全員Fシングルだったが、いい音だった。
音程の問題か、中間部の最初のメロディーはソロにしてたが、
バンドの中で、充分浮かんで聞こえたし、むしろ、ソロの方がいいんじゃないか?と思ったくらい。
中学では、ダブルホルンだと、体格的に、きちんと持つのもままならなかったり、
重たいため、手が奥に入りすぎのケースも多い。(ベルの体側に充てて「びゃ〜〜」も多い)
俺はダブルホルンを使う身だが、基本練習ではできるだけF管を使うようにしてしてる。
ディスカント1本で済むプログラム(モーツァルト:バイオリン協奏曲第5番、ベートーヴェン:交響曲7番)
の練習でも、普通のダブルホルンも持って行って音だしをしたくらいだ。w
39 :
名無し行進曲:2011/05/19(木) 06:00:00.81 ID:EHdmSX94
>>37 最近のマイケルのダブル使えそうだぞ
マウスパイプはレッドブラスだしロータリーヴァルヴも良くなってるようだ
マウスピースは良いものを買ったほうがいいだろうが
耐久性はヤマハのようには行かないだろうが、ヤマハはある意味耐久性だけだし
40 :
名無し行進曲:2011/05/19(木) 06:05:13.27 ID:EHdmSX94
>>38 体の小さい中学生にはアレキサンダーを薦めましょう
ベルが薄いから軽い
だいたいは薄い音しか出さないでしょうが
41 :
名無し行進曲:2011/05/19(木) 07:38:34.19 ID:swJLlFhl
>>37 >最近のマイケルのダブル使えそうだぞ
相変わらず、最悪の楽器w
中国製で使えるのは、パックスマンのシリーズ4、エルク、
まあ、なんとか、という程度の楽器で、チェロ&クーくらい。
42 :
名無し行進曲:2011/05/19(木) 10:21:48.16 ID:M5g/I+MJ
プロ奏者でもたまにFシングルの人もいるね。
それから、B♭シングルは音は安定するけど、グリッサンドとか
やると倍音が違うのでちょっと不自然になるかな。
43 :
名無し行進曲:2011/05/20(金) 02:18:31.14 ID:67fPhcaA
俺もダブル吹きだけどシングルFにはあこがれる。
もちろん初心者用じゃなくて品質の良いヤツね。
ホルンは元々F管でこそその良さが最大限に発揮できると思う。テクは要るけど。
ヤマハが確か以前受注生産モデルを出していたと思うが……。
44 :
名無し行進曲:2011/05/20(金) 13:40:20.71 ID:xLcPg8cT
B♭シングルしかなかったから使ってる。ホルン始めて一年になる
けどゲシュトップキー使ったことがない。
45 :
名無し行進曲:2011/05/20(金) 16:59:53.81 ID:sW4f15bV
>>44 ゲシュトップキーはB♭シングルでゲシュトップの音程補正用用途と
他に換え指として色々使えるよ。
たとえば、五線の下のソとか1.3番でと取ると高くなってしまうが
2.3.+4番で取るとまあ使える音程になる。同じくファ#を
1.2.3番で取るととっても高くなるが1.3+4番で取るといい。
他に低い音は吹奏楽ではあまり出てこないだろうから
4番管をずっと伸ばして1番管より少し短めにするとinFで五線の中のソが
4番で取れるようになる(少し高めのAs管ね)
ヤマハのB♭シングルだったらオプションのFナチュラル管がお勧め
押しFのフルダブルのような感じで吹ける。
46 :
名無し行進曲:2011/05/21(土) 01:11:54.27 ID:+7jDdAM7
ホルンってホントに難しいよね。
俺はFシングルだけ使っていたけど、確かに中高音は音程が不安定に
なりやすい。また、その日の体調によって「管の抜け」が全然違う。
上手く鳴らすために、本番の前にランニングしたり、便秘薬を飲んで
トイレに行ったりしたこともある。
47 :
名無し行進曲:2011/05/21(土) 09:25:32.90 ID:oR3p5kuq
ばかにしとんのかい
48 :
46:2011/05/21(土) 11:47:55.37 ID:rS+aB4F9
>>47 はあ? マジですけど。いっぱしのホルン吹きなら、そういうことは
しないまでも、似たようなデリケートさは味わっているはず。
49 :
名無し行進曲:2011/05/21(土) 20:05:10.81 ID:UV52gk0p
いっぱしのホルン吹きw
50 :
名無し行進曲:2011/05/21(土) 21:41:56.38 ID:Ds1V5bFG
と、プライドばかり高い(???)が吠えております。
51 :
名無し行進曲:2011/05/23(月) 03:19:56.61 ID:w7tLVKpP
水槽だけじゃないが、シンフォニア・ホルニステンの話題とかここで良いの?
52 :
名無し行進曲:2011/05/23(月) 09:45:17.58 ID:wGheauOE
掘るに捨てんだめでしょ。はずしまくり
53 :
名無し行進曲:2011/05/23(月) 12:16:15.88 ID:crpn28+o
ホルニステンというより、「アレキサンダー・クラブ」とか
呼べば良いのに。全員がアキレサンタ吹き
54 :
名無し行進曲:2011/05/23(月) 22:46:30.89 ID:WST+7TYe
55 :
名無し行進曲:2011/05/24(火) 13:35:27.77 ID:0ajvTIMg
56 :
名無し行進曲:2011/05/25(水) 16:37:31.76 ID:GpM7oDJJ
やっぱ、Fシングルの高級器持ってる人っていないのかな。
本当に良ければ、百マソくらい出しても欲しいんだが……。
57 :
名無し行進曲:2011/05/25(水) 20:24:19.54 ID:DdVdeKWH
おれのクルスペFシングルをゆずってやるよ
30万でいいよ。
58 :
名無し行進曲:2011/05/26(木) 07:22:30.44 ID:ncZYmgeA
59 :
名無し行進曲:2011/05/26(木) 14:38:17.00 ID:aJwFubZO
60 :
名無し行進曲:2011/05/26(木) 15:49:00.40 ID:K9xaj1hO
>>59 ウィンナ・ホルンって何かメリットあるか?
61 :
名無し行進曲:2011/05/26(木) 18:18:17.15 ID:jqvQ+ylR
ウィンナホルンを吹く人って、たらこ唇みたいな気がする。
ウィンナソーセージからの勝手な連想だけど。
62 :
名無し行進曲:2011/05/27(金) 02:32:56.52 ID:hHrt06B5
ウィンナコーヒーというのもあるんだが。
茶店でバイトやっていたヤツが客から「ウィンナコーヒー」と言われて、
コーヒーの皿にウィンナソーセージ二本付けて出したって
笑い話を聞いたことがある。
63 :
名無し行進曲:2011/05/30(月) 22:06:12.14 ID:guJ9v1Cx
64 :
名無し行進曲:2011/05/31(火) 01:04:09.98 ID:Sjgf3pZB
>>63 ハイC(実音のF)で伸ばしているのがウィンナホルン?
その音域を出すことはたしかにすごいが、それだけでは
通常のホルンとどう違うのか分からない。単にテクがすごいのかも知れない。
65 :
名無し行進曲:2011/06/16(木) 13:57:05.53 ID:7WH20HYk
66 :
名無し行進曲:2011/07/04(月) 23:42:28.03 ID:QjD01FVF
67 :
名無し行進曲:2011/07/06(水) 17:40:03.96 ID:Dt8gibGk
ヤマハのスライドグリス(ソフトタイプ)の夏場のゆるさは異常
68 :
名無し行進曲:2011/07/08(金) 21:11:35.37 ID:RrlPJWUd
高1から吹奏楽部始めた、俺がやって来ましたー。
楽譜の読み方から言葉の意味まで誰か居たら教えてほしいです。
69 :
名無し行進曲:2011/07/09(土) 00:01:42.34 ID:YLWMMUH6
70 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 17:18:03.35 ID:3vq7q1fb
みなさん、どのメーカー使ってますか?
ちなみに私はホルトンです
71 :
あい:2011/07/20(水) 00:20:52.26 ID:CFT57+iB
うちも
ホルトン!
72 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 23:30:45.09 ID:YuDrfAtc
うちは全員アレキ
73 :
名無し行進曲:2011/07/21(木) 09:25:08.56 ID:A8wCpJgn
のマウスピースだったりして
74 :
名無し行進曲:2011/07/31(日) 13:45:01.28 ID:F8FyQdgM
楽器を小学生の時に買ってしまったからヤマハだ
マッピはティルツ
楽器のことは全然分からん
75 :
名無し行進曲:2011/07/31(日) 16:09:33.13 ID:fGPCC0Dg
うちの中学は、今年からホルトンの銀を5本使ってます。
予算が取れたらしく新品を揃えてくれました。
76 :
名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:03:55.60 ID:G1SV39kV
いいねー、いかにも中学生の好きそうなホルトン銀
今はハンスとか他にもたくさんいい楽器があるのに無駄銭だねー
77 :
名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:14:42.93 ID:VipzMzvh
ほるとんって値段の割にはいい楽器だと思うんだけど、
2ch
78 :
名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:20:59.24 ID:VipzMzvh
>>77 書いてる途中で送信してしまった。ごめん。
ホルトンって値段の割にはいい楽器だとおもうんだけど、
なぜか2chではすごい嫌われているね。
学校に普及しているタイプのホルトンはなりやすいから
初心者や中級者には演奏しやすいし。
初心者や中級者が演奏している場合が多いから、楽器が
誤解されているんだろうか。
値段の高いモデルは非常にいい音するんだけどなぁ。
79 :
名無し行進曲:2011/08/01(月) 12:27:04.86 ID:HBcGWKk+
それより中学生はなぜホルトン銀にあこがれるのか不思議
見た目?
80 :
名無し行進曲:2011/08/01(月) 19:45:19.60 ID:HFxcs+Bh
まあ見た目だろ
他人と違う色の俺かっこいい的な
ただの厨二病だ
81 :
名無し行進曲:2011/08/02(火) 09:15:33.53 ID:whdJsWiI
質問です。
本番一ヶ月前にホルンの一人が出られなくなり、それまで5人体制だったのが4人になりました。
ホルンは4番までだから私は単純に「それぞれ一人になればいい」と思っていたのですが、
リーダーが「5人の時は一人をアシストという立ち位置にしていた。足りないと思うパートを吹いてもらっていた。
4人になったけれどアシストは必要だ。そのためには1番から4番までを全部埋めるのではなく
今まで通りアシストを置くこととする」と言いだしました。
結果、曲によっては3番がいなかったり2番がいなかったりで・・・
せっかく4人いるんだからそれぞれ一人ずつやればいいのに、私の意見は聞いてもらえません。
リーダーは経験のある人なのですが、こういうやりかたって普通なのでしょうか?
私は中高でやってて数年ぶりに社会人楽団で吹くことになったので、普通がどうなのかわかりません。
82 :
名無し行進曲:2011/08/02(火) 20:40:34.01 ID:l+4WqhWl
キニスルナ
ホルン内でコード毎に音の配置入れ替えをするのが正しいんだ!
それがカッコいいんだ!みたいな真似は俺も大学の時によくやったなぁ
まったく、そういうビョーキは中学高校の部活動期に済ませておいてほしいものだぜ
83 :
名無し行進曲:2011/08/04(木) 00:40:29.27 ID:91dDcUk3
>>081 普通ではないと思います。
普通ではない理由が何かあるのでしょうね。
初心者がいて一人では全く吹けないとか、奏法音量、技術などに差が
ありすぎてまとまらないとか。
いいか悪いかはわかりませんが、リーダーさんもバンドのことを考え、
苦心して時間をかけて、その変則的なパート割にしているのでしょうから、
その点は認めてあげてもいいのではないでしょうか
84 :
81:2011/08/04(木) 10:26:33.07 ID:lBhXBsDI
>>82 気になるんですよね・・・
せっかく4人いるのに、なぜ?って思います。
理由を聞いても「そういうのが当たり前だ。あんたは経験浅いからわからないだろうけどw」
みたいな感じで見下されました。
>>83 4人とも経験者で、私が5年ほどブランクがあったくらいです。
多分一番下手くそなのは私なのですが、私のところをアシストしてくれるわけではありません。
音量や技術の差もそれほどあるとは思えず、なぜわざわざそんなことをするのかわかりません。
コンクールならまだしも、定演なのでそこまでこだわる理由もわかりません。
私以外の二人は、リーダーの言うがままって感じです。そのため、リーダーはやりたい放題です。
おいしいソロは全部リーダーですし、ソロのためなら「体力温存したいから」という理由で
ソロ前のきついフレーズを吹かなかったりは日常茶飯事。
そういうのに意見すると「あんたは経験が浅いんだからわかんないんだよ」と言われます。
確かに経験が浅いですが、だったらそんな私にもわかるように説明してほしいと言っても見下されて終わりです。
多分、今度の定演を最後に私は辞めると思います。
あんなリーダーの元で続けるのは納得いきません。
85 :
名無し行進曲:2011/08/05(金) 00:03:14.13 ID:IqV+oZq+
中学生だけどホルン買うならハンスホイヤーで充分?
あとヴェンツェルってどうなんですか?吹きやすいの?
86 :
名無し行進曲:2011/08/05(金) 01:28:51.11 ID:XtYnV97C
>>84 なんだ、答え出てるじゃないですか。どんな謎が隠されてるのか気にして損したわ。
Q:何故そんなことをするんでしょうか?
A:リーダーが美味しいフレーズを心置きなく吹く為です。
あんたは(この団の)経験が浅いから(俺様のやりかたが)わかんないんだよ
ってことでしょ。
87 :
名無し行進曲:2011/08/05(金) 19:49:06.42 ID:vpWc2vv/
ホルンは精神病率が高いから仕方がない
文化部→音楽系→目立たないパート→難しいパートと経て
8倍ぐらいに発症率が上がる
88 :
名無し行進曲:2011/08/05(金) 20:34:03.07 ID:zrFE5mXC
>>84 >おいしいソロは全部リーダーですし、ソロのためなら「体力温存したいから」と
>いう理由でソロ前のきついフレーズを吹かなかったりは日常茶飯事。
>そういうのに意見すると「あんたは経験が浅いんだからわかんないんだよ」と
>言われます。
これは、多くの楽団のホルンパートは、こんな感じだとおもいますけど
ソロは特定の人が演奏することが多いし、一般バンドではスタミナに不安が
ある人が多いので、ソロの前のキツいフレーズは変わってもらう人は少なくありませんよ。
目立つ部分を少しでもましなものにするためには止むを得ないと思いますが
89 :
81:2011/08/05(金) 22:46:23.05 ID:w3pElgNx
だったら、そういう理由をちゃんと説明してくれればいいんじゃないかと思うんです。
中高でやってただけで、社会人バンドは初めての私が「経験が浅い」と見下されるのは
なんとなくわからないでもないですけど・・・
「わかるように説明してください」って言っても
>>86や
>>88で書かれているようなことを言わずに
「だからあんたは経験が浅いからわかんないんだよw」と笑われておしまいです。
一緒に演奏するのにきちんと説明もなく見下されるだけなら、私はついていけません。
90 :
名無し行進曲:2011/08/06(土) 02:13:35.26 ID:YxPkl7NS
>>89 残念ながら実力がなければ見下されます。
これはどのバンドでも、多かれ少なかれ同様な傾向があると思います。
音大出身者やプロにレッスンを長年受けていて非常に技量の高い方は
ちやほやされますが、初心者やブランクがありうまく演奏できない方は
最初はある程度、配慮してもらえるのですが、だんだんとほったらかしに
なりで、すみに追いやられてしまう場合がほとんどです。
真剣に音楽に向き合って練習をしているものほど、真剣に取り扱って
もらえやすいということです。
極端な話をすれば、毎日楽器を2時間以上は最低練習でき、月に一回
はプロのレッスンを受ける。これを3年も続けれれば、誰もあなたを見下
したりはしなくなると思います。
91 :
名無し行進曲:2011/08/11(木) 12:44:55.64 ID:42L3WjWp
話ブタ切ってわるいが……
なんでホルンだけ左手でバルブを操作する形になったのかな。
92 :
名無し行進曲:2011/08/11(木) 13:29:28.25 ID:P6bVnvbR
>>91 もともとは馬に乗って狩りの合図に使うもので、
右手は馬の手綱を持ってたから。
ベルが後ろを向いてるのは、
先発隊が後ろにいる狩人に向けて「〜がいるぞ」と吹いて合図するためなのと、
前に吹いたら音が馬の耳に直撃して振り落とされるから。
93 :
名無し行進曲:2011/08/11(木) 15:31:32.70 ID:/MluFTyh
91番さん!
バルブじゃないよ!
ピストンだよ!
94 :
名無し行進曲:2011/08/11(木) 18:00:19.84 ID:ti3mIPxb
>>92 ビミョーに違うな
狩猟ホルンを見たことがあるのかな?
右手で楽器を持ちひじとうででベルを支えている。
唇へのプレスと楽器の保持を右手でやってたんだな
狩猟ホルンから楽器としてのホルンになった時
自然倍音以外の音も要求されるようになり
ベルに手を入れて細かい操作で実現させた
その時に右手が使われたんだな
ヴァルブが開発されて細かい動きが必要なくなっても
スタイルは変わらず、右手はベルの中
左手でヴァルブを操作するようになったんだな
95 :
名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:11:47.77 ID:pBn2RJLy
形が似ているメロフォンは右だよね。
>>93 バルブでなんでわるいの?
ほとんどのホルンはロータリーバルブでしょ。
96 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 15:18:15.88 ID:vD09ioGV
夏休みですから
97 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 16:00:42.41 ID:6WBtNLi6
セミダブルって軽いしFもB♭も使えるのに
なんであまり普及しないの?
どこが悪いの?
98 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 15:47:12.64 ID:jaqSJyQl
99 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 15:48:53.47 ID:sGSboZQp
>>97 B♭がほとんどメインで使う人ならセミダブルはぴったりですけどね
やはり日本の場合、ヤマハとかが力を入れて安くていいモデルを
投入してないのが普及しない原因でしょう。
管の構成が複雑になるので、どうしてもダブルのF管より
F管の部分は抜けが悪くなるのでゲシュトップなどきつくなる
そこで5ヴァルブモデルとかあるが、結局ロータリーが増えることによって
ダブルと同じ重さになってしまう。
alex102 paxM33 Kruspe-Wendlerどれもいいがっきですよ。
100 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 02:55:30.46 ID:OyNXoU3V
ロータリーキャップを彫刻や色がかっこいいやつに変えたいんだけど、楽器屋で売ってる?
キャップによって吹き心地変わる?
ちなみに使ってる楽器はハンス
101 :
名無し行進曲:2011/10/15(土) 22:24:39.70 ID:w9FNDGLi
自作して痛ホルンにしたい
102 :
名無し行進曲:2011/10/16(日) 15:38:37.10 ID:0n7jd0tq
ケースに関しては徐々に痛ケースになりつつある
103 :
名無し行進曲:2011/10/18(火) 15:33:20.19 ID:Qll5/TW9
>>84 >多分、今度の定演を最後に私は辞めると思います。
>あんなリーダーの元で続けるのは納得いきません。
その後どうした?もう辞めたのかな?
104 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 03:40:41.22 ID:wOgkgX/U
105 :
名無し行進曲:2011/11/05(土) 09:21:50.58 ID:4uEBJh5T
ヤマハから軽量のプロモデル・セミダブルを出してほしい。
ただ、出してもフルダブル信仰の人から
「F管の抜けが悪いダメ楽器」の烙印を押されるかな。
ほとんどBb管しか使わない人も多いのに。
106 :
名無し行進曲:2011/11/05(土) 13:23:02.27 ID:KME6zr8u
音程も上から下までそこそこ安定していて、深い音色から軽い音色まで、
ある程度コントロールできる何でも万能シュミットトリプルホルンみたい
なのが主流になってきてるから、セミダブルはなかなか開発に力を入れ
られないんじゃないかなぁ。
107 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 08:27:16.27 ID:qqQ0Ex6g
シュミットトリプルはいい楽器かもしれんが別に主流ってほどじゃないし。
アマチュアユーザーを想定するなら、コントロールし易いと言えば、
トリプルやセミトリプルを駆使するより、そこそこのベストセラーモデルで十分だろ。
楽器オタクは誰がいつ使用するか度外視で楽器のスペックだけで語るから、それに
惑わされた初心者が「○○でないとダメですか」みたいな事になる。歪んでいる。
108 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 11:41:02.03 ID:V96nY8mg
>>107 メーカーとしては今の時代セミダブルの開発はなかなか
費用と時間をかけれないんじゃないかということをいいたかったの
ですが伝わらなかったようで・・・。
アマチュアユーザーは自身の所有欲をみたすような楽器で
いいと思います。
欲求は人それぞれでしょう、職業というわけではなく好きでやって
いるのですから、購入できる範囲で好きなものを買えば
いいんじゃないでしょうか。
初心者だから、アマチュアだからこれなんてほうが歪んでませんか?
109 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 15:02:22.52 ID:qqQ0Ex6g
>アマチュアユーザーは自身の所有欲をみたすような楽器で
>いいと思います。
お金だけはある楽器マニアの社会人ならともかく、
30万から50万の予算で自分に合った実践的なツールが欲しい多くのアマチュアには
まったく参考にならない個人的な見解だな。
ファミレスで300馬力がどうのブレーキ性能がこうのと熱く語るクルママニア
とよく似ているな。必要もないのに持ってると嬉しいんだな。
それで必要性、実用性を問われると今度は「所有欲を満たせばいい。別に好きなのでいいだろ」
と理由なんてない宣言。なにこれ。
110 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 18:21:25.28 ID:V96nY8mg
話がぜんぜんかみ合っていなくておもしろいですね。
高い楽器にアレルギーでもあるんでしょうか?よく読んでもらえるとわかるかと思いますが
そんな話はしてないんですけど・・・。
>>ファミレスで300馬力がどうのブレーキ性能がこうのと熱く語るクルママニア
いいじゃないですか、プロじゃないんですから。
好きに楽しんだもの勝ちですよ。
暇つぶしの遊びにどうこう文句をいうのもどうかと思いますよ。
111 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 19:18:56.92 ID:qqQ0Ex6g
>いいじゃないですか、プロじゃないんですから。
>好きに楽しんだもの勝ちですよ。
>暇つぶしの遊びにどうこう文句をいうのもどうかと思いますよ。
だったら最初から自分は楽器マニアで暇つぶしの演奏だから真面目に
演奏を考える人には全く参考にならないけれど、と但し書きした上で
語ってくれないか。読むだけ時間の無駄だから。
112 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 19:50:22.29 ID:c7L/lCgI
こんにちわ!!
3年生は引退したのでホルンパートリーダ×学生指揮の2年です。
仲良くしてください★
113 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 00:22:06.16 ID:UhAT2aNu
114 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 15:26:29.81 ID:U0Jf7pSd
>>111 じゃああなたの書き込みは真面目に演奏を考える人
必見ですって書いてくださいね。
自分は面倒なのでご遠慮しておきます。
しかし111さんってプロか音大生なの。
もしアマチュアだったら、真面目に演奏を考えるって
言いきれるってすごいと思いますよ。
職業として選んでいる人以外は、その内容からいって
みな暇つぶしの遊びだと個人的にはおもうんですが・・・。
>>112 学生指揮っていいですね。いい勉強になりますよ。
いろいろあると思いますが、楽しんでくださいね。
115 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:42:24.71 ID:UHKA8oFX
ホルンて、どんなに安くても百万暗いする楽器だと思っていたよ。
うちのオケは全員判で押したように、アレキの103だ。
二台目持ちとかもいるが、確かヤマハでも六十くらいと聞いたが、三十万くらいの実践的な楽器てあるの?
116 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:51:44.64 ID:d/D/ZbYM
>>114 「あなたの演奏は暇つぶしのお遊びですよ」
「何だかんだ言っても暇つぶしのお遊びでしょう?」
「アマチュアの演奏なんてみんな暇つぶしのお遊びですよ」
今度アマチュアの演奏会があったら、そこの演奏者にこう言ってみたら?
言われた人はどういう顔するかね。
117 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:53:57.89 ID:8Pm7hhSw
吹いたことはないんだけど、ioっていう楽器は
そこそこって話は聞いたことがあります。
まあ弘法なら筆を選ばなくてもいいとは思いますが、
アマチュアレベルならいい楽器のほうが、やはりすこしうまく聴こえます。
まあほんのすこしですが・・・。
118 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 23:07:20.96 ID:8Pm7hhSw
>>116 いろいろな顔になるでしょうね、きっと怒り出す人も多いでしょう。
しかし楽器を職業として選択しているプロの技術やかける時間、
そこにいたるまでの苦労や覚悟を考えると、アマチュアの音楽は
残念ですが遊びだとしか思えません。
聴いてて楽しいですけどね。
アマチュアの音楽は遊び楽しむためにあるべきだと私は思っています。
119 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 05:41:08.85 ID:y2W1jwEH
かわいそうにアマチュアの演奏に感心したこと、心を打たれたことがないのだろう。
どれだけ彼らが熱心に演奏してきたか。情熱を持って演奏活動を続けている
アマチュアがどれだけ多いか。世間が狭いというか、鈍いというか。
自分だってド下手糞の癖に、アマチュアの演奏に上から目線でやたらプロを持ち上げる。
一体何様だか。プロになれない自分の劣等感を隠すためだろうな。
はっきり言ってプロアマ以前に音楽に向かないよあなたは。
120 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 11:03:06.22 ID:1L6YLaHV
バカが二匹いるな
121 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 11:09:40.69 ID:fTf2HWcQ
私も多くの感動的演奏はアマチュアから受けることが多いと感ずる。
上手いとか下手とか言う以前に、音楽とはそういうものだと考える。
プロの演奏家は多くの普通の人を相手にしていることを忘れてはならないと思い。
122 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 11:10:26.16 ID:hj1o1fG0
123 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 23:39:02.68 ID:6XocO33K
んーアマチュア=お遊びって感覚はどうなの?
俺もアマチュアだけどさ、趣味だって真剣にやらないと楽しくはないでしょ。
遊びだろうがなんだろうが向上心のない奴とはやりたくないな。
124 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 08:13:18.47 ID:73665WcJ
ホルンてさププル〜ってなるよね
125 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 12:55:17.62 ID:eXEuQcCH
126 :
名無し行進曲:2011/11/19(土) 16:26:42.22 ID:y+cxQuEI
>>118はおまえもアマちゃんだよな?
アマチュアを卑下するプロはいない。
だってプロにとってもアマはプロセスだからね。
127 :
名無し行進曲:2011/12/08(木) 20:01:30.05 ID:jmiKN3bO
保守
128 :
名無し行進曲:2011/12/10(土) 02:00:15.17 ID:H9NeMYRe
よく音が薄いとかホルンの音じゃないとか言われるのですがどういう練習をすればいいのでしょうか?
129 :
名無し行進曲:2011/12/10(土) 02:18:47.15 ID:MtKxtt7J
>>128 学生なら、そう言った人(恐らく顧問だと思うが)にどうすればいいのかを聞けばいい。
「オマエの速球はエースのボールじゃない」とだけ言って、練習法を指導しない
高校野球の監督はいないだろ? それと同じだ。
130 :
名無し行進曲:2011/12/10(土) 14:35:27.74 ID:H9NeMYRe
>>129 友達からなんですがその友達からはスケールをやった方がいいと言われました
131 :
名無し行進曲:2011/12/10(土) 22:56:50.77 ID:6ndkQ8tI
〉128
いくつかアプローチがあると思います。
1.楽器とマウスピースのセッティングを変える
マウスピースを深めのモノにしてみる
楽器は何を使ってますか?一般的には重い楽器にすると響きも重くなると思います。
2.奏方面では、息の使い方深い息で喉をしっかり開けて吹く事を意識しましょう。
3.練習面ではリップスラーをたくさんやると良いと思います。
倍音にしっかり乗った音は響きが深くなります。
まずは、理想の音色を見つけてその音に近づくように頑張りましょう!
自分も理想の音色とは程遠いですが…。
132 :
名無し行進曲:2011/12/11(日) 04:27:22.49 ID:kxCREaWk
息が痩せてるんだよ。ガソリン入れないでクルマ動かそうとするのと同じ。
一度ブレスビルダー使ってみ。あと唇を横に引きすぎないこと。
それとどんなホルンの音が好きなのかちゃんと耳が出来てないと無理。
旨い料理を知らずに味付けできる?音源を聴いて響きのイメージ作ろう。
マウスピースは標準的な大きさのものを使う。
楽器の構え、右手の形はプロに見てもらう。
133 :
名無し行進曲:2011/12/11(日) 23:14:14.22 ID:6opCmu2W
>>131>>132 御返事有り難うございますm(_ _)m
やはり息の使い方が大切なんですね。自分のブレストレーニングとしては紙パックにストローを入れて息を出し入れしていました。他に何かありましたら教えてくれたら嬉しいです。
ちなみにマッピはYAMAHAJapan30というやつです。
134 :
名無し行進曲:2011/12/15(木) 09:46:30.26 ID:Vd5pdxaN
135 :
名無し行進曲:2011/12/17(土) 08:59:20.94 ID:ch5L4EyS
ハンスとヴェンツエルって同系列なの?
OEMみたいな感じ?
136 :
名無し行進曲:2011/12/17(土) 23:57:17.55 ID:vCrtIlhF
137 :
名無し行進曲:2011/12/18(日) 03:18:00.52 ID:qAHcTb0B
知り合いが言っていたのですがホルンは基本練習するときはなるべくF管?(親指を離してる)の方で練習した方がいいと言っていたのですがそうなのでしょうか?
138 :
名無し行進曲:2011/12/18(日) 08:55:40.13 ID:TPpFdhlX
せっかくB♭、Fついているなら全部練習すべきでしょう。
ロータリーを押すと7種類の管長になるので、B♭、Fで14種類、
2つかぶっているので12種類の管の長さ。
その全てで、基礎練習をするといいですよ。
一番長いH管と一番長いB管では長さが倍にもなるので、難しくなります。
139 :
名無し行進曲:2011/12/18(日) 11:30:53.50 ID:ldxhcxuk
昔はFとBでかなり吹いた感じや音質が違う楽器があったが、製造技術の進歩や
楽器に対する考え方の変化から、両者はなるべく段差ができないようになってきている。
なので実際の演奏では音質より、音程やフィンガリングの都合で切り替える場合が
殆どである。
FとBが常にスムーズにスイッチできて、均等に響くことを目的とすれば、
スケール練習なども極力均等に行うべきである。
140 :
名無し行進曲:2011/12/18(日) 15:35:30.67 ID:nv+Pk9zj
>>137 書かれた情報だけでは分からんけど、あなたがB管メインで使ってるとか?
あと考えられるのはF管の方が同じ指で出る音が多いので、ちゃんとコントロールする必要があるから基礎練習に使うと良い、という意図かも。
141 :
名無し行進曲:2011/12/18(日) 17:50:06.27 ID:TPpFdhlX
142 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 04:29:01.72 ID:M/7BIVTl
137です。
自分的にF管は音が上っ面?何か音が出しずらい…すごい抵抗が強い感じだったので基本音が出しやすかったBb管で今まで全部やっていましたがこれからはF管でも練習していこうと思います。
143 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 08:03:52.73 ID:l8NWyoic
>>147 >F管の方が同じ指で出る音が多いので
出る音はどの管長のときも自然倍音で、数は一緒。
正確には倍音列が密になってくるので、隣の音が出やすいということ。
>>142 F管で楽に吹けるようになるとB♭管もうまくなりますよ。頑張ってください。
144 :
名無し行進曲:2011/12/24(土) 01:34:06.19 ID:GZcsZu0o
実際はF管のほうが『あそびがある』ので
『キックスは少ない』と言うと暴言だろうか?
B♭管のほうが『外してしまった』ときの『ダメージ』は
大きいと思う。
ホルンを吹く大半の人間は、キックスの原因は
『身体的な理由』ではなく『頭および思考的な理由』であること
を『体感的』に知っていると思う。
そして、その原因を『除去』してやると、『キックスをなくすこと』は
さほど難しくないことを知っている。
そこそこのアマチュアプレイヤーで『プルプル、プルプル』と
『豪快に外しまくる』方も、まれにお見かけすることがある
残念ながら『ホルンが向いていない』か『よほど、○○○が○○い』としか
思えない。なにか、ほかの楽しみを見つけたほうが幸せな人生を送れるのに
、といつも思ってしまう、
まあ、余計なお世話なんだけどね
145 :
名無し行進曲:2011/12/24(土) 18:16:16.95 ID:Ks3Cc6fC
146 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 17:07:25.04 ID:uP8Mr3sj
保守
147 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 18:52:08.23 ID:zD9opYjM
GIARDINEKKI NEW YORK
のマウスピースってどんなのですか?
148 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 23:28:25.30 ID:8j5Ccdqt
ちょっと質問。
ホルンのF管とB管って、同じ音でもそこに含まれる倍音列が違うよね。
例えばチューニングのBの時。
B管なら上に向かってB−D−F−As−BーC−D、と並ぶ。
F管なら上に向かってB−Es−F−G−As−B、と並ぶ。
こんな感じでF管とB管では、含まれている倍音が異なると思うのだけれど、
F管とB管で同じBでチューニングしたとき「倍音が聞こえる」なんてことはあるのかな。
等しい倍音でもF管のAsとB管のAsでは等価でない気がするし。
(自然倍音列と数学的音階の違いで)
149 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 23:30:03.92 ID:8j5Ccdqt
失礼。
F管1番で倍音にAsは無いね。
結構、音列が違う。
150 :
名無し行進曲:2011/12/28(水) 19:59:42.92 ID:YLF7e129
音に含まれる倍音と管の長さで安定するポイントが違う事とは何の関係もないよ
F管1番で第7倍音のDesを吹いてみればわかる
ピッチが異常に低くてもきれいな音色で安定するポイントがある
151 :
名無し行進曲:2011/12/28(水) 21:20:26.36 ID:Ps7W1GWe
>>147 GIARDINELLIですね?
3年くらい前から使ってます。
個人的な感想ですが、輪郭のはっきりした音がまっすぐ出て行く感じが気に入ってます。
楽器や個人の相性、目指す音もあると思うけど、いいマウスピースだと思いますね。
152 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 00:33:35.86 ID:nMAC1tCd
153 :
ぽるぽ:2012/01/24(火) 09:38:34.63 ID:SQjlFExF
高校の時のコンクールの課題曲を久々に聴いてたら…
「天馬の道〜吹奏楽のために」が神過ぎたww
自分はホルンだったけど…吹いてて超気持ちよかったの覚えてるわ。
程よく高音あるし、ホルンのメロディかっこいいし♪
あぁ、吹きてぇ…
154 :
名無し行進曲:2012/02/17(金) 06:05:20.45 ID:KK+kuHW8
ジャルディネッリはもう造ってないよね
流通在庫がまだあるのかな?
155 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 01:23:10.42 ID:wsANyvMW
156 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 21:22:33.95 ID:Ep1o//ZF
>>154 ジャルディの流れはSTORKが受けついでますよ。
アメリカンなサウンドが好きなら一度試してみるといいです。
157 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 21:52:57.95 ID:bMwvy5E3
5年程ブランクおいて再開したら低音がまったく出なくなっててワロタ…
158 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 08:44:35.50 ID:LdJuoHGU
ホルンは本来トランペットの限界よりも高い音だせると聞いたけど…本当かな
159 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 19:30:49.87 ID:vs0U8PPC
根拠は?
誰が言ってるの?
160 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 07:45:15.10 ID:1X5ubDdD
そもそも金管は高音の限界はないだろ
理論上はな。
161 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 20:37:35.32 ID:fB0L+XnD
↑おー、ゆとりが偉そうに言ってくれちゃって。
162 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 21:48:27.70 ID:1X5ubDdD
163 :
161:2012/04/10(火) 22:27:29.57 ID:zBD/IXWz
164 :
名無し行進曲:2012/04/10(火) 22:46:12.77 ID:KbIZ6ToI
LowFでHiF、B♭管でAs、HiFでAぐらいしか出ない。短くなってもあんまり上は出ない。
165 :
名無し行進曲:2012/04/10(火) 23:50:51.69 ID:3NltlMLk
>>164 ダブルならLowFとB♭はもう少し上まで出るでしょ
出すだけなら
166 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 00:13:30.83 ID:YFbk30hU
ハイエフ管使ってもきつさは変わらないよ。
自然倍音がすくなくなるからミスは減るけど。
ダブルで出ない音域はハイエフでも出ない
167 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 12:51:41.06 ID:x0AetsmR
隣の隣ぐらいの家の人が屋外で練習しててうるさいw
小雨ぱらついてるのにホルンって外に出して大丈夫なの?
168 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 18:58:12.91 ID:M+NU9xEc
水洗い可だから大雨でも無問題
ただし雷雨時は止めておいた方がいいかも。
169 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 21:35:45.53 ID:sNtqkLHj
ハイFなんか出なくったってCやDが良い音、良い音程でいつも吹ける人のほうが、
余程役に立つよ。
とにかく曲の中でいつでも美しく響かせる音でないと、いくら高音域が出ても、
それはただ「高い音が出るよ」って価値でしかない。音楽的には無意味。
170 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 00:01:51.89 ID:Apjhoppd
何をいまさら
171 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 21:19:45.30 ID:Ce98zxSB
しかしハイFくらいは出ないとCやDあたりがいい音出るとは思えん
172 :
ホルン奏者はVIPだった:2012/04/15(日) 22:10:51.02 ID:UCXWYnJs
ハイFとかでない(´・ω・`)
173 :
名無し行進曲:2012/04/16(月) 07:01:57.79 ID:8i3jl1+A
>>172 練習すれば出るよ
俺も全然出なかったけど、低音をしこたま練習したらハイFちゃんと出るようになったよ。1年かかったけど
174 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 22:37:25.52 ID:0Odk0/9E
モーツァルトの協奏曲第1番のラストのトリルが上手くいきません。
実音e→fisのトリルなんですが…
175 :
名無し行進曲:2012/05/02(水) 07:35:32.43 ID:eoEtmMNp
176 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 16:09:36.23 ID:LUHfFiI/
ヤフー知恵袋に「ホルンの値段が高い理由」が書いてあった。
「管が長いから」だそうだ。なんて明確なんだ!
177 :
わっ:2012/05/04(金) 14:56:02.71 ID:buuDZ/hH
ホルンの合奏時の並び順って
高い方から並ぶの?それとも1st 2nd 3rd 4thの順?
178 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 15:29:56.70 ID:psEfj9dk
>>174 練習してください、としか言いようがないけどな…
179 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 20:31:03.71 ID:/sNk8tPc
ハイCがなかなか出なくて困る
ハイF〜ハイBも、唇が疲れてくると出なくなるし…
180 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 21:38:05.50 ID:b0ca3TL3
ホルンっていうお菓子あるとおもうけど、少しチョコレートが甘すぎるんじゃないかな。インパクトが足りない気がする。僕だったら他のチョコレート製品を買ってしまうと思う。
僕がホルンについて何かアドバイスを言えるといえば、ホワイトチョコバージョンとかも出したらどうかな。
181 :
名無し行進曲:2012/05/09(水) 09:45:30.28 ID:QkaNjwqH
182 :
名無し行進曲:2012/05/12(土) 10:53:43.12 ID:wv4EhcMZ
183 :
名無し行進曲:2012/05/12(土) 15:09:41.22 ID:YnOLPwrF
184 :
名無し行進曲:2012/05/12(土) 18:54:47.09 ID:IjviQnCx
185 :
名無し行進曲:2012/05/13(日) 07:57:05.83 ID:EHThy0Xw
1番 俺
2番 美女
3番 女
4番 男
186 :
名無し行進曲:2012/05/30(水) 09:13:59.06 ID:gApmVOf1
停滞気味だからちょこっと紹介。
7/9(日)に、新宿の角筈区民ホールってところでフィリップ・マイヤーズのマスタークラスがあるそうだ。
187 :
名無し行進曲:2012/05/30(水) 09:44:33.37 ID:gApmVOf1
ごめん、7/9(月)だった。
188 :
名無し行進曲:2012/06/02(土) 14:11:19.47 ID:OLITftOt
明日バボラクのリサイタルだね
189 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 09:16:33.50 ID:3tFHu8FB
190 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 11:28:03.75 ID:vDi7oWNo
今度の日曜にバボラックがテレビ出演するよ
191 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 13:03:38.35 ID:fNB9KHwj
192 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 17:14:42.18 ID:vDi7oWNo
193 :
名無し行進曲:2012/06/28(木) 11:20:41.92 ID:4rWIUKus
正確には「ららら♪クラシック」だね(自己突っ込み)
194 :
名無し行進曲:2012/06/28(木) 12:07:33.28 ID:4rWIUKus
パイパーズでティモシー・ジョーンズが答えていた話。
来年、パックスマンで新しいデスカントホルンが出る。
パックスマン75周年を記念して新しいフルダブルホルンを開発中。
見てみたい。買えないけど。
195 :
名無し行進曲:2012/06/28(木) 13:33:06.89 ID:VxLsDEIw
196 :
名無し行進曲:2012/07/08(日) 22:15:31.51 ID:y3vD1rKl
197 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 09:09:29.17 ID:jlAERB2J
マイヤースのクリニック、誰か行った?
198 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 22:58:46.46 ID:iiyP/WP6
国立音楽院がすばらしいというお話ですよね。
何度も宣伝されているようですから。
ニオイのきついの多いのは何でだろう
200 :
名無し行進曲:2012/07/19(木) 06:30:32.53 ID:ciP8zLEB
あげ
201 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 19:01:08.94 ID:X8ZEF765
あげ
202 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 14:28:44.38 ID:2K5hdVTV
ホルンがうまい団体は全体も良く聞こえるね
203 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 11:20:08.53 ID:TLCL/CfH
あげ
リップスラーのやり方ってどれが一番いいんでしょうか…
人によって違ったりするんでしょうかね?
205 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 08:21:02.11 ID:fFkzKTgK
つアンブッシャービルダー
206 :
名無し行進曲:2012/08/21(火) 17:54:54.64 ID:+sf0bJmd
207 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 01:39:12.18 ID:WrVk3maV
208 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 16:50:53.73 ID:WqNLcqGT
復帰age
209 :
名無し行進曲:2012/10/14(日) 17:15:35.43 ID:QBtglJm+
こんどアンサンブルコンクールにでます
なにか三重奏のおすすめあったら
おしえてくださいm(_ _)m
210 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 22:38:20.71 ID:NZeIgnFX
ライヒャの3重奏が定番
211 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 09:15:11.43 ID:v/OfCDeE
212 :
名無し行進曲:2012/11/09(金) 09:33:36.32 ID:GDQtqWjc
ハーローの件、判決が出たみたいだね。
213 :
名無し行進曲:2012/11/15(木) 04:42:16.60 ID:bWD+EKoP
「ららら・・・」をみたけど、バボラックの唇は薄くて将にホルンを
吹くために生まれたようだ唇だな
214 :
名無し行進曲:2012/11/23(金) 09:20:39.00 ID:MLbDl5nn
215 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 01:37:00.17 ID:AF6CIrur
HiE♭あたりのハイトーンから急に音が細くなるんだけど、どういう練習したら太いまろやか(?)な音がだせるようになるんだろう。
216 :
名無し行進曲:2013/01/20(日) 02:59:35.00 ID:xlQdbOFV
アゲるついでに・・・
ハンスホイヤーとヴェンツェル・マインルの違いがよくわからん
JA Musik Gruppe = 親会社(ホールディングス)
ヴェンツェル・マインル = 技術子会社(ホルン工房)名、転じてブランド名
ハンスホイヤー = 技能士(マイスター)の名、転じてブランド名
という認識で合ってるかな?
ほぼ同一製品で2つのブランドを併存させる理由は
やっぱりよくわからんが、同じ工場で作ってることだけはわかった
217 :
名無し行進曲:2013/01/24(木) 10:16:07.27 ID:TJHJxsGP
工場は同じ、生産ラインも同じ。
ついでに言えば、昔でていたカナディアンブラス、マイスター・アントン・マイネル(ジュニア?)、ロキシーも同じ工場で同じライン。
B&Sの工場で、吸収合併したハンスホイヤーやシェルツァーなんかのブランドを作っている。
ヴェンツェル・マインルというブランド名は、特約店契約の関係で市場が限られているハンスホイヤーの代わりに、別ブランドで別のディーラーが販売できるようにしたのだという話。
新しい名前を付けるときに、それまで金管低音でだけ使っていたヴェンツェルの名前を当てただけで、ハンスホイヤーと同じパーツを、仕様(パーツの組み合わせ)を変えて作ってるだけだね。
218 :
名無し行進曲:2013/01/25(金) 21:53:25.08 ID:TitoYADA
ヴェンツェル・マインルはフルダブルホルンしかないよね?
219 :
名無し行進曲:2013/01/25(金) 23:35:45.93 ID:QsAaGLuE
ヴェンツェル・マインルはもともとチューバなど金管のメーカーです。
wenzl meinl geretsried で検索するといろいろ出てきますよ。
同じ楽器を、アメリカ向けに輸出するときはマイネル・ウェストンと言っています。
220 :
名無し行進曲:2013/01/26(土) 09:49:08.62 ID:rel9lc/d
219です。
すみません、質問の意味を取り違えていました。
「シングルやトリプル、セミダブルはないのか?」という意味でしたよね?
少なくともカタログにはフルダブルしか載っていませんね。
もともと需要が少ないので、わざわざ仕様を変えてまでシングルの生産をする必要性がない、ということだと思います。
221 :
名無し行進曲:2013/01/28(月) 12:09:47.02 ID:B07sHvZS
学生時代にホルンやってて
社会人になってしばらくやめてて
再び趣味でホルン吹きはじめた人とかいるだろうか
市民オケとかに属さず(入団テストとか無理)
音楽教室にも通わず(それは昔のきねづかでなんとか)
完全に趣味として(さすがにさみしすぎるけど)
先日ヤマハの中古のホルンを買ってしまった
しばらく山や川に行って一人で基礎練習するつもり
レベル落ちにうんざりなんだけど、わりと楽しい
222 :
名無し行進曲:2013/01/28(月) 23:14:46.29 ID:MTXu2+wG
223 :
名無し行進曲:2013/01/30(水) 02:50:57.96 ID:555jrywF
わしじゃ
224 :
名無し行進曲:2013/02/02(土) 00:40:35.61 ID:MQH5FvZx
中学高校でやってて
大学はやめてて
社会人になってまた始める
というのはよくあると思う。
225 :
名無し行進曲:2013/02/06(水) 22:33:55.72 ID:V3cCDoTf
わしもじゃ
226 :
名無し行進曲:2013/02/13(水) 13:16:05.96 ID:y5pD6Q3K
ハンス・ホイヤーの輸入元が変わるそうだ。
227 :
名無し行進曲:2013/02/21(木) 09:18:32.51 ID:2i4m7kBR
音大生のホルンアンサンブルの演奏会が百花繚乱。
2/20 芸大(昨日だった!)
2/23 洗足
3/1 武蔵野
3/1 国立
3/4 桐朋
3/6 東邦
3/13 ホルン友の会
228 :
名無し行進曲:2013/02/26(火) 03:05:55.81 ID:zCnowjNG
>>221 高校3年間だけやって30半ばにしてまた始めたよ。
楽しい。
229 :
名無し行進曲:2013/03/05(火) 22:20:02.01 ID:jsAkDVA8
まあアマオケのホルンの下手さにはいつも度肝を抜かされるわな
230 :
名無し行進曲:2013/03/06(水) 09:11:45.08 ID:t/6xK3Ch
下手なオケばっかり聞くからだと思うよ
231 :
名無し行進曲:2013/03/12(火) 09:32:41.15 ID:DgeMUyeW
「ぼくはさいきょうプレイヤー」みたいなやつらが吹いてるのがただウルサイだけのヘタなオケだしね。
232 :
名無し行進曲:2013/03/13(水) 14:37:12.23 ID:ajN9DUup
アレキサンダー・オーナーズクラブからのメール。
サラ・ウィリスのマスタークラスの模様がオンライン(無料)で見られるそうです♪
日時: 3月14日(木)23:30スタート(現地時間14:30スタート) *終了予定 翌15日3:30
<マスタークラスお知らせ>
http://www.ram.ac.uk/events?event_id=1729 <ライブストリーミング>
www.ram.ac.uk/brass
マスタークラスの最後には楽譜をダウンロードして世界中の
オンラインで繋がっている人達でのアンサンブルにもトライするとのこと。
日本時間的にはちょっとキツイ時間になりますし、夜中に楽器を吹くのも難しいと思いますが、、、
サラさんのマスタークラス、興味のある方は是非ご覧になってください。
233 :
名無し行進曲:2013/03/14(木) 10:56:46.53 ID:e95lmDSw
さあ、午前3時に楽器を持って集合だ!
234 :
名無し行進曲:2013/03/15(金) 13:19:58.99 ID:SBmm9jwY
吹いた人いる?
235 :
名無し行進曲:2013/03/16(土) 17:02:58.47 ID:7v5yakeX
えーーーだれもやってないのーーーつまんなーーーーーういっ
236 :
名無し行進曲:2013/03/25(月) 18:02:26.30 ID:I9aEGyvf
Bチューニング管がないなんてありえないよね?
ないとしたら固着してるだけ?
ヤマハしか使ったことないから不安になった
237 :
名無し行進曲:2013/03/26(火) 17:32:20.19 ID:Cb9SBQwR
238 :
名無し行進曲:2013/03/27(水) 21:57:01.71 ID:THv2rQfw
239 :
名無し行進曲:2013/03/28(木) 14:45:18.76 ID:8q2PIBnU
Bチューニング管があるやつとないやつがあるんだよね。
240 :
名無し行進曲:2013/03/28(木) 16:14:47.52 ID:dNIQZ/Rm
どこのなんて楽器だかわからんと答えようがない。俺らエスパーじゃない。
241 :
名無し行進曲:2013/03/28(木) 17:27:07.84 ID:2oou08km
ダブルの半分ぐらいはBbチューニング管のないホルンだよ
242 :
名無し行進曲:2013/03/28(木) 22:06:05.56 ID:Q6NRKtee
マジてハイb以上を演奏の中で自然に出すとかありえん。
みんなどうやっとるんや?
243 :
名無し行進曲:2013/03/29(金) 00:49:17.63 ID:rGrRB6gS
244 :
名無し行進曲:2013/03/29(金) 02:34:42.58 ID:jEfEtqVC
エスパー多いな、このスレ
245 :
名無し行進曲:2013/04/03(水) 16:42:51.38 ID:ETNqZ0iD
つまりBチューニング管がなくても
問題ないということだよ。
246 :
名無し行進曲:2013/04/06(土) 09:27:22.34 ID:M7NWAXeU
現行品のヤマハのフルダブル、
Bb管のチューニング管がついているものは一本もないと思ったが。
247 :
名無し行進曲:2013/04/07(日) 20:25:05.57 ID:coxsTQ6V
ベーに独立チューニング管とろうとするとマウスパイプが短くなっちゃうんだよ。
そのデメリットを考えるといいやナシでという風になったのでは?
べーに独立したチューニング管がある楽器って103とあとはホルトンぐらいか?
248 :
名無し行進曲:2013/04/08(月) 01:11:01.86 ID:R/Ope6jx
確かにYHR-766D(大昔のやつ)とYHR-867KRD(現行品)の二本持ってるけど、766の方はBbチューニング管着いてるけどマウスパイプが短い。
249 :
名無し行進曲:2013/04/10(水) 10:52:55.52 ID:w6l1UtFS
しかしWikipediaではどうしてこんなマイナーなモデルの写真を使ってるんだ?
250 :
名無し行進曲:2013/04/13(土) 09:20:11.93 ID:i3WHbkSY
旧BSホイヤー系はレーベルによって内容がだいぶ違うよ。安いやつは名義貸しで
中国でほとんど作ってるやつもある。Cシリーズみたいに値段が高いやつは
マイスターがぜんぶ組み立て。
売価で60万ぐらいのゾーンはホイヤー系ぐらいしか選択肢がなくなったよな。
東ドイツのちいさい工房は完成品を作らなくなっちゃったし。
251 :
名無し行進曲:2013/04/20(土) 00:20:19.94 ID:TFhCDsH/
売価で60万ぐらいのゾーンだったら
コーンとかホルトンとかヤマハのカスタムがあるじゃん。
252 :
名無し行進曲:2013/04/25(木) 09:49:14.07 ID:aZppc4uZ
ウィンズラボにYHR-863の中古が出てる!
レアだ。
253 :
名無し行進曲:2013/04/25(木) 18:37:20.17 ID:aZppc4uZ
>>250 名義貸しって何だ?
中国で作ってるものって具体的にはどのモデル?
ちゃんと調べて書いてるんだろうね?
254 :
名無し行進曲:2013/04/26(金) 12:22:44.66 ID:sXvfOZQF
輸入元にボクちゃんが電話したらあの機種とあの機種はOEM生産なんですよ〜
とおしえてくれますたあ これで満足?問題はパーツをどこまで海外で作ってるか
もちろんパーツから組み立てまでぜんぶ海外でやってる機種もある
863?吹いたらピストンの操作のしづらさにすぐ気づくと思うよ
実用性ゼロの機種です。音も良くないし。
255 :
名無し行進曲:2013/04/27(土) 12:31:36.78 ID:A+sRfmup
256 :
名無し行進曲:2013/04/27(土) 17:14:45.71 ID:HlAjndyo
863の音が良くない?
「音はいいけど操作性が悪い」というのが一般的な評価だよ。
自分が嫌いだからってみんなもそうだと思うのはやめようね。
257 :
名無し行進曲:2013/04/27(土) 19:58:13.32 ID:AlO7ukX8
おっ、早速くいつきましたね。では質問です。そんなに音がいい楽器を
なんでプロは使わないんですか?日本はアレキ大好きだからしょうがない
にしても、世界中で861〜シリーズを使っているプロは今現在いますか?
クリアーが使ってた?単に楽器にこだわらない人で日本公演中に楽器を
壊したというだけですよね?この手のウワサの発信源は、古いヤマハの
中古が出やすい地方の楽器屋と相場が決まっています。
高値でさばきたいから意図的にウソを垂れ流すんだよ。85V礼賛も
発信源は地方の楽器屋。海外でぜんぶ作ってるホイヤーはそうわかるように
楽器にちゃんと書いてあるよ。
258 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 12:45:33.35 ID:IU4mPyZj
そういうのはクラヲタ板のホルンスレでやれ。
259 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 18:53:02.26 ID:vBgA2n7x
>>258 別によくね?
クラヲタ板のホルンスレ
あるなら誘導よろしく
260 :
名無し行進曲:2013/04/28(日) 20:33:47.53 ID:SApJIRw5
どうしてだろう、リップスラーができない
261 :
名無し行進曲:2013/04/29(月) 01:05:06.40 ID:CTxTEKiL
知り合いのプロに聞いた話だが、リップスラーの練習特にドレミが出来ちゃう
音域のリップトリルとかスラーの練習は、抜差し管をぜんぶ楽器から外して
やるといいらしい。要するにナチュラルホルン状態にして楽器を軽くすると。
262 :
名無し行進曲:2013/04/29(月) 13:09:21.35 ID:L7Fi+axy
誘導しようと思ったらおちていた
263 :
名無し行進曲:2013/05/02(木) 01:23:32.14 ID:b9MIhwIq
257が言っているのはデタラメだよwww
264 :
名無し行進曲:2013/05/02(木) 09:44:27.30 ID:iuaENH97
大丈夫。誰も信じちゃいないよ。
265 :
名無し行進曲:2013/05/02(木) 17:19:53.91 ID:/YMwL7+p
アタマの弱いのが2ひきほど出没しましたねぇ。
「ふるい楽器(しかもヤマハ)のほうがいい」ってウソのでどこはどこですかね?
普通に考えれば、日本の大企業が工場で作ってる楽器なんだから、
家電製品と同じで新しい楽器のほうがいいとなって当たり前なわけ。
クルスペじゃあるまいし。
事実今のヤマハのほうがプロの使用率は圧倒的に高いでしょ。ただし
デスカントとトリプル限定だけど。
古すぎる中古のヤマハなんてでどこはほとんど地方のアマチュアなわけです。
で、ここ10年で増えた地方の「コダワリ管楽器専門店もどき」が高値で売りさばき
たいがためにこういうウソをつくんですね。
861は18万、862は20万、863は25万が妥当でしょう。
特に863は新品のシュミットモデルを作るところが今はいくらでもあるから
希少価値すらないしね。しかも操作がめちゃくちゃしづらい楽器だし。
266 :
名無し行進曲:2013/05/02(木) 21:27:58.98 ID:/YMwL7+p
YHR863って要するに「売れ残り」だよね?受注とはいえオーダーがあると10本
とかそういうロットで作ってたから地方の特約店に押し付けた楽器がまま存在する。
そしてそのままデットストック化。特に863は売価が異常に高かったから結構な確率で
こういうストックに出くわす事がある。ヤフオクで何回か出物があったけど、みんな
せいぜい30万ぐらいで落札されてたよなそういえば。
267 :
名無し行進曲:2013/05/03(金) 15:32:43.16 ID:YtOV3BNj
誰か教えてください。
ホルンを始めて3年目ですが親が知り合いから
ハンスホイヤーをもらってきました。
かなり古そうなものでノーラッカーです。
ロータリーは5つ付いていて調の切り替え(親指のレバー)は2つついています。
(恥ずかしながら調がわかりません)
ベルにMeister Hans Hoyerとの刻印がありますが、型番の刻印はありません。
マウスパイプには19000番台の数字とmade in GDRとあります。
268 :
267:2013/05/03(金) 15:36:15.63 ID:YtOV3BNj
私には使いこなせそうも無いため売れるなら売って、
学校で使っているfとb♭のダブル管を買いたいと思っています。
(譲っていただいた方も了承してくれました)
果たして売れるものなのでしょうか?
269 :
名無し行進曲:2013/05/03(金) 17:43:49.12 ID:LEDylNmN
それ、Bbシングルじゃないの?
ロータリーは2階建てですか?
270 :
名無し行進曲:2013/05/03(金) 22:20:36.35 ID:LzAPEthA
売れると思うけど古いB♭シングルなんて数千円から数万円程度の買い取りじゃないの?
ヤフオクならもう少し高く売れるかもね。
271 :
名無し行進曲:2013/05/03(金) 22:23:37.38 ID:W8187BCs
272 :
名無し行進曲:2013/05/04(土) 09:51:25.78 ID:54h/+gGQ
273 :
267:2013/05/04(土) 18:31:02.20 ID:ZUmXCTAB
>>272 ありがとうございます。
そのような感じです。
明日写真をアップできると思うのでまた相談に乗ってください。
宜しくお願いします
274 :
名無し行進曲:2013/05/05(日) 02:27:34.88 ID:/Rq/HqgY
今の技術で作った5バルブのBシングルってなんで普及しないんだろ?
軽すぎず・重すぎずでとても吹きやすいのに。4度下がるバルブがあるから低音も出る。
275 :
名無し行進曲:2013/05/05(日) 08:40:23.34 ID:1/QydF46
>>274 自分が使ってみた感じでは音色が軽く感じられ、
セクション内で浮いた感じになっておりました。
でも要は使い方の問題なので、きちんと教えられる
人がいれば、中学生(特に女子)には最適ではないかと
思っていますが。
276 :
名無し行進曲:2013/05/05(日) 08:41:25.71 ID:XETWKbV1
昔メロフォンに代わってホルンが学校に普及し始めた時、最初はFシングル
だった。それでも随分と本格的な楽器に見えたもんだ。おっさんですまん。
277 :
267:2013/05/05(日) 13:12:39.15 ID:9XZ5PCVL
278 :
272:2013/05/05(日) 15:26:07.71 ID:hboABN6C
>>267, 277
どうやらBシングルではなく、B♭-Hi F のディスカント管でしょうか、、、
ちょっと調べてヒットした売買ページでは 3,100USD で出ている模様。
私の中で、一度は吹いてみたいが使い道が無いため買うことの無い
タイプの楽器です。(私は吹奏楽メイン、数年に1回オケなので)
オーケストラや室内楽をやっている人で欲しがる人はいるかもです。
279 :
272:2013/05/05(日) 15:36:47.56 ID:hboABN6C
280 :
267:2013/05/05(日) 15:47:42.68 ID:9XZ5PCVL
>>278 ありがとうございます。
吹奏楽しかやらないそれも3年目の下手糞には吹きこなせないですよね。
普通のヤマハのホルンがほしいので家族に頼んでオークションに出してみようと思います。
この楽器はノーラッカーなので手がくさくなりますし、制服も汚れそうで(笑)
ハンスホイヤーのB♭-Hi F のディスカント管と出品すれば理解してもらえるでしょうか?
3,100USDということなので最低価格15万くらいでだせば常識的ですか?
何から何まですみません
281 :
267:2013/05/05(日) 15:48:56.69 ID:9XZ5PCVL
>>279 抜差を間違えるなんて恥ずかしすぎます。。。
282 :
272:2013/05/05(日) 16:05:57.41 ID:hboABN6C
>>281 特殊楽器みたいなもんですから、管の入れ間違いは仕方ないと思われます。
私もいきなり渡されたら、その状態を信じてしまうかもしれませんし、あの写真
を見て、比べて、何度も見比べて管の位置が違うのではと感じたので、あまり
恥ずかしがることは無いと思いますよ。
オークションに出品する時の、楽器の紹介はそれでOKだと思います。
事前に色々情報を集めて、無事に新しい楽器にめぐり合えることを
お祈り致します。
283 :
名無し行進曲:2013/05/05(日) 19:28:01.42 ID:XETWKbV1
オークションに出す場合はヴァルブの状態や小さな凹みなど細かく説明に載せる
必要がある。それをしないと落札者に「説明が無かった」と言われる。
ホルンに詳しい人に見てもらった上にアップで鮮明な写真を何枚か載せるようにね。
284 :
名無し行進曲:2013/05/05(日) 22:47:20.00 ID:/Rq/HqgY
申し訳ないけど珍しいが希少価値とか需要がない楽器は売れないから
自分で使っちゃえば?ナチュラルF管をどっかから調達してくれば、
Bシングルとして十分使える楽器でしょ。
古いホイヤーはフルダブルなら輸出用の駄楽器が多いけどデスカントは
当時でもプロ向けに作っていたから作りは悪くないし音も悪くない。
手がくさくなる問題も解決のしようがある。
285 :
名無し行進曲:2013/05/06(月) 08:31:13.01 ID:cLRZzLNe
シングルとかデスカントの使い勝手の悪さはどうしようもない。
ダブルを持っていて、サブとしてごくたまに使う以外は。
自分も以前デスカントを所有していたが、正直無くてもいい楽器だった。
高音域が楽に出るわけでもなく、基本がB♭シングルなので下の方は音程や音色が厳しい。
一番奏者が持ち替えで使う以外に使い道が無く、吹奏楽では全く無用。
どうしてもハイF管が欲しければトリプルの方がマシである。
楽器マニアに売り払って普通のダブルを購入する足しにするほうがいい。
286 :
名無し行進曲:2013/05/06(月) 09:33:22.52 ID:wLpxZGzS
アレキサンダーの103を使ってます。
純正品のロータリーのゴムはどこで入手できますか?
287 :
284:2013/05/06(月) 19:47:31.60 ID:qkwmsfog
>>267 状態よさそうだな。しかもゴールドブラスでオリジナルケース付きか。
これだったら22−3万にはなるんじゃないの?ゲットしたお金で
ヤマハを買うには十分でしょう。
持ち続けて価値が上がる類の楽器じゃないから、今売るのもよし
吹いて気に入るなら吹き続けるのもよし
といったところじゃないでしょうか?何気にデスカントのゴールドブラスは
玉数が少ない。
288 :
名無し行進曲:2013/05/06(月) 23:21:21.50 ID:DBYnC5V3
中古だったら買えるね。
新品は難しいな。
289 :
名無し行進曲:2013/05/07(火) 00:01:10.18 ID:xQldB8aK
ホイヤーのこのタイプは確かクルスペのコピーだよな。日本では本数が少ない。
この板経由と言う珍しい履歴なので、落札価格を予想してみよう。
俺は、そうだな、18万9千円ぐらいだと思う。
デスカントダブルはアマオケ層かマニア層しか買い手がいない。
彼らは比較的金持ってるから、結局107を買っちゃうんだよな。
安い楽器を本数沢山もちたい人もいるけど、昨今の景気のせいで、
皆さんやや金づまり気味だし。
くれぐれも発送のときに気をつけてくださいな。
出来ればボディ・ベル・ケースの3つに荷物を分けてね。
あと会社はヤマトで。
290 :
名無し行進曲:2013/05/07(火) 01:30:33.04 ID:DYmHARsj
>>286 管楽器を取り扱っている楽器店なら問い合わせすればどこでも入手できるかと。ヤマハなら間違いなく取り扱ってる。
291 :
名無し行進曲:2013/05/07(火) 02:40:26.64 ID:8m3bmfBh
BestBrassのマウスピース使ってる人いる?
どうなの?
292 :
名無し行進曲:2013/05/07(火) 19:53:53.76 ID:SjQjq3fR
>>289 25万はいくとみた。
どうだろう。
オールド楽器のマニアがいそうな気がする。
モノと状態はよさそうだし。
293 :
名無し行進曲:2013/05/08(水) 00:20:56.67 ID:+0hxjme+
状態はまずまずだと思う。しかもゴールドブラスでしょ。楽器屋なら30万で売るはず。
ただいかんせん東ドイツ時代のホイヤーなのが痛い。イメージが良くないのと、30代だと
そもそも知らない可能性がある。バルブが5つ直線で並んでるレイアウトはかっこいい。
思ったより入札が入ってない。直前で競るパターンになればいいけどね。
若者がこれを元手にヤマハを買えるのを祈ります。
294 :
名無し行進曲:2013/05/14(火) 23:07:43.17 ID:iFKXi51H
267はヤマハを買えたのだろうか
295 :
名無し行進曲:2013/05/29(水) 12:08:01.67 ID:USsxjYGd
296 :
名無し行進曲:2013/05/31(金) 01:02:46.63 ID:xtDSXAVo
渡部奈津子さんカワイイ。
297 :
名無し行進曲:2013/06/07(金) 09:58:51.55 ID:/Iin4MtZ
298 :
名無し行進曲:2013/06/21(金) 13:14:06.29 ID:OzdMm+hO
保守
299 :
名無し行進曲:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImAxgdia
今日、紀尾井ホールでシュミット・サミット開催。
シュミット・プレーヤーのアンサンブル演奏会もあるし、
シュミット氏本人も来て楽器の展示、試奏会をするそうだ。
明日(7日)は豊田市立アクア文化ホール、
明後日(8日)はドルチェ・アートホール(ドルチェ楽器名古屋)
出演者リストはドルチェのHP参照。
300 :
名無し行進曲:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImAxgdia
301 :
名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:MQBdE7FG
>>299 行ってきた。
シュミットさん本人のソロも聴けて良かったが、運営が洗練されてないよなー。
ハイヒールで足音がすごい司会とか、一曲ごといちいちブラボーする人とか、台本追いして英語でまだ喋ってないことを通訳したりとか…ま、良いか。企画してくれてありがとう。
楽器のことでは、特に高音域の音色が良いと思います。合奏になると、響きがやや浅く感じたなあ。吹奏楽には合うのかな?
302 :
名無し行進曲:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:CWSEavUA
紀尾井ホールで聞きました。
ブラボー隊は社長でしょ。盛り上げたい気持ちはわかるけど。
前半が長すぎて、特に楽器の説明はプリントを配るだけですみそうな話だったのが残念
演奏会と一緒にやるのはちょっと無理があるかな、時間的にも。
アレキの音と違って、連続で聞くとちょっと飽きる感じがした。
演奏はとても良かった。
303 :
名無し行進曲:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ueVYgttl
304 :
名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LZ62ZLDQ
比較の問題。
アレキの方がシュミットより音色に変化があるんじゃないかと思っただけ。
あんまり突っ込まないでよね。
305 :
名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:HS45ppJj
シュミットって吹きやすそう。
でも、何で皆さんトリプルなのかな?
306 :
名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N9SMA1zW
一つの楽器ですべてこなせるからと聞いたことはあるけど。楽器2台で吹き分けるより演奏上のリスクは減るとのこと。
307 :
名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N9SMA1zW
で、シュミットのトリプルが完成度が高く感じると言ってました。
308 :
名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dBawJKKq
良いトリプルを探すとシュミットに行き着く、という感じなのかな。
吹奏楽じゃトリプルはいらないし、ダブルの音色的にも第一候補にはなりにくい、で良い?
309 :
名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:swKHAAeC
音色はシュミットの音色の方が、今の流行りかとは思うけど、こればかりは好みの問題ですかね。
プロの吹奏楽の録音でも最近はアレキっぽい音は少し減ってきてる気はします。気のせいかもしれませんが・・・。
310 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VtEMmtHw
シュミットってなんであんなに高いん?
311 :
名無し行進曲:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3kjd2Avu
アレキ103や1103もドイツで買うと税込6000〜7000ユーロだしな
312 :
名無し行進曲:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ETcHu8rh
国内でも103だとケースありで、90万そこそこで買えていたので、輸入のリスクを考えると、アレキサンダーに関してはそんなものかなと思うんだけど。
まあドイツに格安ツアー旅行に行って買って帰る方がいいかもしれません。輸出される楽器で当たりの楽器は少ない気がするので・・・。
313 :
名無し行進曲:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:35I0F3V8
トランペット吹きなんですけどホルンのマウスピースも浅いと
高い音出しやすいんですか?深いほうがいいとか?
314 :
名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:JCIoS4jH
相談なんですけど・・・
私は中学二年生で銀のホルトンを
吹くことになりました。
息が正直入りづらいです。
肺活量は必要ですか?
いい練習法とかあればお願いします
315 :
名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GTngBg8x
>>313 高音が出やすいのは浅くて径の小さいマウスピースですね
ただ、スラーや低音が難しくなりますし、音質のこともあるので、気をつけましょう
316 :
名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GTngBg8x
>>314 肺活量は多いほうがもちろんいいけど、
それよりも息のスピードの方が大事だと思いますよ
317 :
名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:cJSaAw4K
(・ω・)ノ
318 :
名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tRozFLa2
唇が振動すれば音はちゃんとでる
逆に無駄な息が多すぎるから入っていかないように感じるんじゃないかな?
319 :
名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:WqjmetmX
>>314 銀のホルンでf/b切替の4番ロータリーが手前側にある楽器はかなり息が入りにくいイメージはありますね。
息が浅いと全然鳴らないので、ブレスをしっかりとってお腹の底から息を支えて吹く感じで練習してみて下さい。
浅い息でそこそこ鳴る楽器よりはいい練習になるんじゃないでしょうか。
320 :
名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rD2owmkV
F菅シングルのホルンとB♭トランペットだとどっちのがhighB♭出しやすいですかね?
やっぱりトランペットですよね?
321 :
名無し行進曲:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:b1d6fWUs
322 :
117:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NR0mrOJT
いや、なんかホルンの楽譜の方がhighB♭以上の音が出てくる楽譜が多い(といっても中学校吹奏楽の話ですが)ので、トランペットの方が高音出やすい筈なのになんでかなーと思ったからです。
323 :
名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Fcr0/4Ik
>>322 highB♭ってのは同じ高さの音のこと(TpではチューニングB♭)?
つまり各楽器で楽に出せる音域のみで作曲してくれってことかい?
気持ちは分からないでもないが、単にホルンの音色が欲しいってことだろう。
324 :
名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NR0mrOJT
あっ、トランペットのチューニングB♭がホルンのhighB♭なんですか?
自分ラッパ吹きなんですが、いっつもホルンの人達が「ここいきなりhighB♭なんだよなぁ」とか言いながらもふつーに吹いてるの見てすげぇと思ったものですから…
自分highB♭なんて調子が良いとき曲で2、3回くらいなら使えるっていうレベルなもので…
いやでも凄いですね。ホルン吹いてる人って。
325 :
名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/Og75TkI
highB♭がどの音域を指しているのかよく分からんが、
一般的な意味でのhighB♭だと、ホルンは楽すぎるし、Tpはキツい
ちなみに、トランペットの方が高音出やすいなんてことはない
326 :
名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NR0mrOJT
はい。自分完全にトランペットのhighB♭(チューニングB♭のオクターブ上)のことだと思ってました。そう言えば普通のフレンチホルンってF菅でしたね…
>>トランペットの方が高音出しやすいなんてことはない。
そうなんですか?自分はホルン吹いたことないのでわからないのですが…
327 :
名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Fcr0/4Ik
>>324 HrでいきなりTpでいうHighB♭が出てくる曲なんてまずないよ。
というか俺は未だやったことない。
だから、そのホルンの人たちが言ってるのはTpでのチューニングB♭だろう。
328 :
名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NR0mrOJT
>>327 良かったです…実はhighB♭だわーなんて言いながら軽々と出してるホルンの人達を見てて死ぬ程悔しかったので…
トランペットのが高音得意と聞いていたのもありますが。
329 :
名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:FMKLXlqS
ホルンでトランペットのHighB♭出せるやつなんてお目にかかったことがない
HighAはいたけど、なんか胡散臭い音だったw
330 :
名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5DmScfnC
どうでもいいことだな。
331 :
名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:sn2dCUY+
異種格闘技のようなものかと
332 :
名無し行進曲:2013/09/09(月) 02:54:36.04 ID:cPqAv22n
プロのホルン奏者で、シングルF管の楽器を使っている人がいたら
紹介してくれませんか? できれば奏者名と楽器のメーカーと型名を。
昔ヤマハのカスタムモデルでシングルFのがあったんで買おうかと思ったとがありました。
333 :
名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:08:56.69 ID:3nYPEFEo
期間限定でアンコンのためB♭管ホルンを吹いているのですが(普段はTp)音がかすれてしまいます。
原因はわかりますか?
334 :
名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:58:32.92 ID:yttAPX7f
335 :
名無し行進曲:2013/09/10(火) 10:03:03.56 ID:k+eQht0M
>>332 昔ヤマハのカスタムモデルでシングルFのがあったんで買おうかと思ったとがありました。
絶対買っておくべきでしたね。世界で1本しかないレア物でしょうから。
336 :
名無し行進曲:2013/09/10(火) 12:24:53.89 ID:XAjoFGua
世界で1本ってことはないと思うよ。当時の広告に、あるプロが、
「気に入ったからわたし『も』買おう」って書いてあったから。
量産品でなく、受注生産だったのかな?
337 :
名無し行進曲:2013/09/10(火) 19:24:03.40 ID:vM0UZU2r
>>334 やっぱそうですか、ありがとうございます!
338 :
名無し行進曲:2013/09/10(火) 21:34:02.36 ID:GHIWjKLj
シングルFってウィンナーじゃねぇの?
ヤマハのウィンナーがカスタムだったかどうか自信ないけど
339 :
名無し行進曲:2013/09/11(水) 01:15:34.07 ID:tha20vb0
YHR-801はカスタムだと思う。
340 :
332 336:2013/09/11(水) 01:37:05.92 ID:0IM2m8KC
ウィンナホルン
ああ、それっぽいですね。但しボクが見たのはスクリューのレッドベルで、
それに彫刻などの装飾が入っていたと思います。音色の良さは定評があったようです。
今はどのタイプも作ってないのですかね?
Fシングルは高音の安定感に問題がありますが、学生時代は
ずっと安いFシングルだったんで、個人的にはそれほどダブルの
必要性を感じません。
で、最初の質問ですが、プロ奏者でFシングルを愛用している人いませんか?
341 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 07:37:54.58 ID:gYB0lNBV
342 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 10:55:57.35 ID:Gu9/D+p2
ウインナホルンは発売当時カスタムだったけど、それをFシングルホルンというくくりで話すの?
今は6番台だけどそれは営業上の都合。
ウインナホルンを使っているプロなら佼成にいます。
本番でもちゃんと使っています。
343 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 11:13:03.02 ID:Gu9/D+p2
344 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 15:01:03.86 ID:AHqHcYmY
FシングルはFシングルだろ
345 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 20:57:55.07 ID:qzZ8k7Sx
だけど、フレンチホルンじゃないからなあ。
346 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 21:48:53.61 ID:ybeWUcp4
>>340 wikipediaにはウィーンフィルではFシングルのウィンナホルンを使ってるって書いてあるぞ。
別に誰が何管使おうが勝手だが、なんでそんなにこだわるの?
347 :
名無し行進曲:2013/09/12(木) 23:20:37.76 ID:puUln4LF
サンクス。
別にこだわるってほどじゃないんだが、今はプロもアマもダブルか
トリプル使うのが当たり前になってるじゃない。
自分もシングル買いたい気持ちが少しある。そんなとき、プロもちゃんと
使ってると聞けば心強いじゃん。
それから、ウィンナホルンはバルブなどの構造が若干異なるだけだから、
広い意味ではフレンチホルンの一種と考えて良いんじゃないかな?
たとえばフレンチホルンとイングリッシュホルンのような大きな違いじゃないんだから。
さらには、Fシングルでウィンナじゃないホルン吹いているプロがいるか
も興味あるね。
特に、高音の音を外さないためにどんな努力や工夫をしているかとかも知りたい。
348 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 05:55:51.27 ID:fj0V6SuQ
>>347 そこまでこだわりがあるんだったら、プロが使おうが使ってなかろうが好きにすればいいじゃん。
なんで人が使ってるかどうかを知りたがるか意味がわからん。
ちゃんと吹ければ誰も文句をいわないし。
でも軽い以外のメリットはないし、B♭管を使わないリスクを負うのだから、物好きだなとは思われるかもしれないけどね。
まあがんばれよ。
349 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 10:58:33.36 ID:Ogg4DnAo
関係ないけど南風のマーチの冒頭にあるホルンのグリッサンドはF管の方が
適しているね。
350 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 11:49:51.95 ID:ML91uL+O
>>347 ウィンナホルンがフレンチホルンの一種?
351 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 16:06:58.23 ID:XFnSXKaE
>>350 書いた後で、そういう突っ込みする人が出てくるだろうと思ったわ(笑)
あくまでも「広い意味で、フレンチホルンの仲間」って程度だね。
少なくともまったく違う楽器ということはない。それは前にも書いてある。
イングリッシュホルンとかのような根本的な違いはないとね。
オケでウィンナホルン吹いていたら指揮者が「それは違う楽器だからダメだ」
とは(曲のイメージに音色が合わないとかない限り)言わないでしょ?
その程度の意味だよ。
352 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 19:10:22.87 ID:8k9dq7VA
>>351 じゃあブリューゲルホルンも根本的な違いはないよな。
353 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 19:11:05.64 ID:8k9dq7VA
フリューゲルね
354 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 20:13:14.92 ID:XFnSXKaE
難癖つけるだけなら黙っててくれる?
355 :
名無し行進曲:2013/09/13(金) 22:02:26.26 ID:STf5ccBT
>>347 ウィーンフィルでも高い音の時はHi-F管に持ち替えてるよ。あとは、アシに結構任せてる。プロだと、外さない工夫ってそんなものじゃない?
356 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 02:00:17.17 ID:bupOYOre
ホルンって高音でそんなに外す?
外す外さないより、アマだと高音を安定して出すことそのものが苦しいかも。
新世界終楽章のホルン、吹奏楽で上手くやってるのってあまり
聞いたことがない。オケより下げてあるのに。
357 :
名無し行進曲:2013/09/14(土) 12:24:36.16 ID:6PV8alSk
358 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 13:38:47.21 ID:mvsoMLot
現在ダブルが主流になっているという現実を見れば明らか。
ギネスブックで最も演奏が難しい楽器として紹介されているのも一つの傍証。
が、シングルが完全にダメってわけじゃない。
359 :
名無し行進曲:2013/09/16(月) 22:41:34.79 ID:+bVuQrXZ
ウィーンフィルがHi-F管に持ち換えるようなとき
普通のオケの走者はトリプルかディスカントダブル使うんでねーかな
F管でしっかりふけるならB♭管は不要ってのは一つの見識だろう
個人的には、他の金管と一緒に吹く箇所ならB♭管がよいと思うけどね
360 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 03:06:48.13 ID:qsjtu2yo
他の金管と一緒に吹くと言うのは、それらと同じ音色を目指すということかな?
Fの方がホルンらしい音色があるから、それはどうだろう? ま好みの問題だが。
それと上で誰か書いていたがBフラットではグリッサンドの時の倍音も違う。
ウィーンフィルでは持ち替える? ってことはウィンナホルンにはディスカウント
のFシングルもあるの? その部分だけ持ち替えるにしても、音域が限られるし、曲は
持ち替えのこととか考えて作られてないからかなりやりにくいだろうね。
361 :
名無し行進曲:2013/09/17(火) 12:20:36.27 ID:JUalldLP
昔ハンス・ピツカのリヒャルト一番を聞いたけど、Fシングル使ってたな
362 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 10:59:41.86 ID:J1RzVLSc
ディスカウントホルンって、どこで大安売りしてるんですか?
363 :
名無し行進曲:2013/09/18(水) 18:17:07.19 ID:/yRw9GDn
Yahooオークション
364 :
名無し行進曲:2013/09/19(木) 09:59:46.15 ID:BXAejpcB
ディスカントホルンの「ディスカント」って、日本ではなんでこう表記するのかな?
おかげでディスカウントと混同している人がいるようだ。
値引きはdiscount 高音声部はdescantでまるで意味が違う。
英語では明らかに「デスキャント」の方が近いんだが、元は何語?
365 :
名無し行進曲:2013/09/19(木) 10:17:18.74 ID:t4d6BqKJ
diskant ドイツ語 ソプラノ(ボーイソプラノ)だそうだが
366 :
名無し行進曲:2013/09/19(木) 10:25:25.13 ID:t4d6BqKJ
男性名詞だから der Diskant かな
ピアノなどの高音部、最高音部のこと
367 :
名無し行進曲:2013/09/20(金) 02:48:54.98 ID:qcaB/iDM
HornもWaldhornも中性名詞ですから
Diskantを形容詞的に用いるのであれば
定冠詞はdas Diskanthornだと思いますが。
368 :
名無し行進曲:2013/09/20(金) 09:13:46.71 ID:qvD+a6d+
>>367 はい、その通りですね。
以上、ドイツ語講座でした。
369 :
名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:09:40.00 ID:V294r840
F管だと外しやすいとかB♭管がどうだとか考えたことも気にしたこともない
運指もその時々で一番楽な指使ってるだけ
俺アホすぎ
370 :
名無し行進曲:2013/09/20(金) 22:10:35.98 ID:hSo6jPzN
俺は基本上のド(F)より下はF管でそれ以上はB♭管使ってる。
ただしスケールが連続している時は若干上か下で切り替える。
しかし上のファかソまでは外しやすいと感じたことはない。
普通の曲ではそれ以上の音域はほとんどないし。
371 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 02:47:37.86 ID:C0gE2s4O
370だけど補足
外しやすいと思ったことはない、というのは、F管のままでもって意味ね。
372 :
名無し行進曲:2013/09/21(土) 03:09:00.62 ID:YXkL/qlG
ホルンは速いパッセージってあまりないからね
373 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 13:27:38.64 ID:ViIa+39R
プロテクターつけようと思うのですが
アーテムとBen Special どっちがおすすめですか?
374 :
名無し行進曲:2013/09/22(日) 14:13:47.56 ID:Gh9syNKB
>>360 作曲家もいろいろだから、F管ホルンの音が欲しいと考えているのか
単に金管の一種としてトゥッティに参加させてるだけなのか
奏者の側が考えて対応するのが一番だと思うのよ
375 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:23:32.94 ID:He+yJIoh
中学、高校とトランペットを吹いて来ました。大学にはオケも吹奏楽団もないので、地元の吹奏楽団に入団しました。
ところが、トランペットだけ増えてしまい、二人しかいないホルンパートへ移ってもらえないかと頼まれました。
楽器は団のものを貸してもらっており、ホルンも好きなのでパート移動はよいのですが、ホルンらしい音が出ません。固い音と言われています。
質問は、二つです。トランペットとはホルンでは、アンブシュアがどう変わりますか?また、ホルンのアンブシュアとトランペットのアンブシュアは、簡単に切り替えできるものでしょうか?(またトランペットを吹いたり、ホルンも吹いたりできますか?)
よろしくお願いします。
376 :
名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:49:37.19 ID:jGRZ2lT1
マウスピースの深さが違うので、唇の振動するところが自然と異なると思います。
逆にホルンの人がラッパ吹くと、薄べったいピャ〜という音が出ますよね。
ホルンに慣れちゃうと、ショートコルネットの深いマウスピースじゃないと音色に難ありかもしれません。
377 :
名無し行進曲:2013/09/25(水) 01:22:22.07 ID:0+mlaHi1
>>375 分析すればいろいろ言えるけれど、もっと単純に「慣れの問題」と思って良いのでは?
自分は逆にホルンだったのが社会人でトランペットを始めたんだけど、特に違和感はなかった。
たくさん練習すると、それに慣れてしまうから。
ただ、唇の厚さは関係するかも知れませんね。ペット吹きは唇が薄い人が多いので、
ホルンに向かないかも知れません。ホルンのマッピは小さいけれど、音域的にはかなり下まで出すので。
既に移動しているのであれば、ロングトーンなどを多めにやって、安定した良い音色となるアンブッシュア
をさぐるのもひとつの手かと。
378 :
名無し行進曲:2013/09/25(水) 01:27:25.93 ID:0+mlaHi1
それから、ペットとホルンの切り替えは、よほど器用な人でもない限り難しいので、
やらない方が良いと思います。
自分は学生時代はクラシック曲とポピュラー曲などをやる場合、必要に迫られて何度か持ち替えましたが、
音域も音色も中途半端でした。
379 :
名無し行進曲:2013/09/25(水) 16:19:44.62 ID:tIbVg41J
ホルンはトランペットよりももっとアパチュアがコンパクトなイメージだな
トランペットのコツを掴んだときは、ホルンよりボーボー息入れる感じだったんで
出てくる音とのギャップにかなり違和感を感じた
380 :
名無し行進曲:2013/09/25(水) 17:05:44.55 ID:80HLBrOv
こればかりは個人差があるからやってみないと分からんよね
持ち替えはしない方が良いと思う
381 :
名無し行進曲:2013/09/25(水) 18:30:18.91 ID:394okCwf
>>375 皆さん、アドバイスありがとうございます。
掛け持ちは難しそうなので、好きになったホルンでいい演奏ができるよう頑張ります。
382 :
名無し行進曲:2013/09/26(木) 00:35:44.21 ID:eq7Zs/5X
>>381 お礼のレスをするのは良いけど、自分にアンカー付けてどうすんの(笑)
383 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 00:58:44.10 ID:uLRnkJYB
ウィンナホルンが俄然欲しくなってきた。
どのメーカーのどのモデルが良いのかな?
384 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 10:33:08.94 ID:35/T6Lcb
アルトバイエルンかシャウエッセンがお勧め
385 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 12:36:26.22 ID:XodROPRz
あれコスパ悪すぎる
一人2本食ったら4人家族なら1日2日で無くなるだろ?
386 :
名無し行進曲:2013/09/27(金) 12:42:28.16 ID:wyBU4BrT
ネタに上塗り?
387 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 06:12:24.23 ID:L6Sqc103
ホルンがかっこいいとか活躍する吹奏楽曲といえば何がある?
思いつくだけあげてほしい。
388 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 08:17:24.81 ID:AruCImFr
>>387 フェスティバル・ヴァリエーションズ
エル・カミーノ・レアル
389 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 08:58:28.89 ID:cXb7kUwX
>>383 音色ならユングヴィルト
吹きやすさならガンター・ピツカ
高いけどバランスのヤマハ
安さならイラチェク
手にいれやすいメーカーだとこの辺りじゃない?
390 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 13:57:58.70 ID:y5nnk5OC
>>389 ご回答ありがとうございます。まだ買うかどうかは
決めていませんが、検討させていただきます。
ヤマハはサイトに出てないんで、入手できるかどうか
聞いてみます。
391 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 14:34:15.49 ID:n04Plydu
>>388 エルカミかっけぇよね!
むずかしいけど
392 :
名無し行進曲:2013/09/28(土) 20:21:27.85 ID:MRtCOJ0c
オイルなかったから自転車用のオイル挿したらニチャニチャいっとるw
これは失敗だったか、、、
393 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:11:04.44 ID:f9rHx7kb
楽器を大事にする気持ちはないのか
それって学校の備品だろ(みたいな気がする)
394 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 01:00:09.48 ID:tPMewSki
相談です。
現在、学校のヤマハのダブルホルンを吹いています。
ベー管で吹くと音程がとても悪く(ひどいときは半音ぐらい違う)エフ管で吹くとそこまで音程は悪くありません。
5年ほどのブランクがあるのですがここまで音程で悩まなかったのでどうすればいいのか分かりません。
正直吹いてて気持ち悪いぐらいです。
この原因は何が考えられますか…?
やはり私自身の問題でしょうか。
改善策を教えてください。
お願いします。
395 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 06:58:22.37 ID:Bz1GfA1/
396 :
名無し行進曲:2013/09/29(日) 07:46:32.90 ID:0mVAIIxN
>>394 他の人のホルン吹いてみなよ…
それでOKなら楽器調整。
397 :
名無し行進曲:2013/09/30(月) 01:38:44.45 ID:fUKQ7grt
398 :
名無し行進曲:2013/09/30(月) 13:07:48.54 ID:h4lzJB3j
>>396 それと同時に他の人に君の楽器を吹いてもらうのも必要かと
399 :
名無し行進曲:2013/09/30(月) 14:04:07.99 ID:X9aAlr5b
学校で吹いていて五年のブランク? 高3で今の時期始める人は
いないと思うから、中学で吹いていて大学で再開?
まあ、小学校でやっていた人もいるにはいるが。
400 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 03:28:06.74 ID:WmNcnqni
うちの大学では一年坊主が楽器のメンテすることになってる。
おれのホルン(アレキ)は古くてメッキがはげてるから、おれが持つ
前の代からメタルポリッシュで磨いていたみたい。おかげでいつもぴかぴか。
けど、最近ミュートで手を入れるとベルが凹むんだよな。
これってかなり薄くなってんじゃね?
401 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 06:01:03.07 ID:m5OPVXpO
>>400 自分が使う楽器くらい自分でメンテしろよ。
よく他人に任せられるな
402 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 09:45:03.64 ID:rvyh5+4v
>>400 >うちの大学では一年坊主が楽器のメンテすることになってる。
は?上級生は楽器のメンテナンスをしないのか?
普通自分の楽器は自分で手入れするだろうに。
それを他人に任せるなんて、演奏の程度がわかるぜ。
403 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 12:31:27.36 ID:Y6B/kNRy
ネタだろ
404 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 12:36:48.45 ID:McdnH3wP
俺が持つ前の代ってことは学校の備品?
それでアレキサンダーとかすごい
405 :
400:2013/10/01(火) 12:51:40.33 ID:lnxjRUiY
すげえ、レス付いてる。
備品だよ。メンテはもちろん自分でやる。使い手のいない楽器の
メンテのこと。使ってるヤツでも面倒な掃除だけは下級生がする
のが伝統。おれはあまりさせないが。
備品でアレキサンダーとか少ないの?
406 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 21:53:01.38 ID:K9ItBIyO
アレキを余してるとかすごい学校だな
407 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 23:04:06.70 ID:WR/lTFAR
しかもブラスか。もっとそれっぽいメーカー使った方がハモるでしょう。
408 :
名無し行進曲:2013/10/01(火) 23:15:50.55 ID:gQsVsIdv
大学ではほとんど個人持ちだったな。ホルンは。
備品のホルンもあったけど、個人で買うまで使ってるって感じだったな。
409 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 01:14:03.68 ID:uXOhcDP6
大学ではコアなメンバーはたいてい自分で楽器買うよね。
親が買ってくれるケースもあるが、バイトで買ってるヤツも多い。
でも買った頃にはもう四回生てな感じで社会人になったら
あまり使わなかったりする。
410 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 01:51:49.27 ID:8PgtSXrM
そいや思い出したが、
楽器倉庫の奥に眠っていたFシングルは
ちょっと変わった形していたが、あれがウインナホルンなのかも。
こんど引っ張り出してみる。
411 :
名無し行進曲:2013/10/02(水) 08:56:32.65 ID:J/De3lPx
>>407 ちょっと意味分からないんで解説してくれる?
412 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 02:50:27.04 ID:Ecnhufh7
スクリューベル持ってる人、そうでないのに比べて
持ち運び性は良いと思いますか?
413 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 02:51:09.17 ID:Ecnhufh7
あれ、変な文字が入っていてあげてしまった。スマソ
414 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 04:00:03.56 ID:8gWG09QK
出ちゃったブルベルの方が圧倒的に楽です
ヘンテコな形をしたケースを持ち運ばなくてはならない苦悩は
それを味わった人にしか分かりません
その点、ベルカットモデルは普通のトランクと同じ扱いができます
電車の中でオレはホルン吹きなんだぞアピールを
どうしてもしたい人以外はベルもげるタイプをオススメします
415 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 06:49:09.76 ID:nWeKNKD8
中学の時、ヤマハのケースを持って満員電車で通学してたのを思い出した。
網棚にも乗らないし、あれはマジ迷惑だったと思うよ。
416 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 06:50:04.76 ID:nWeKNKD8
デタッチャブルじゃないホルンでね。
417 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 16:43:20.06 ID:1B1maPcC
もっと管を密に巻いてベルはデタッチャブルにして
さらにコンパクトにできるホルンはないものか(本気じゃないから突っ込まないで)。
フルートとかペットとかの身軽さが裏山C。
418 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 18:03:42.32 ID:QHYtRVih BE:956731627-2BP(200)
「ケースの形がいやらしい」とクラスの奴にからかわれた事を思い出した。
419 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 18:28:37.33 ID:uhWg5hkX
もしかして、亀のアタマさんに似てるとか?
420 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 18:46:18.01 ID:nWeKNKD8
>>419 今、自分のと見比べてみた
負けたorz
421 :
名無し行進曲:2013/10/03(木) 20:10:12.83 ID:ndluM0J1
あったりめえだろ
422 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 02:04:34.25 ID:jDjBcbi8
>ベルカットモデルは普通のトランクと同じ扱いができます
だよねぇ。前後長は少し長くなるけどそれがメリット。
車のトランクに入れて寝かせてもしっくりくるし。どうかすると
電車の網棚にも乗ったりする。
423 :
名無し行進曲:2013/10/05(土) 10:53:09.39 ID:xLfwuK3V
424 :
名無し行進曲:2013/10/07(月) 11:52:00.21 ID:BriAg1ew
つまりベルカットモデルじゃなくても
問題ないということだよ。
425 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 20:51:18.66 ID:uI1mBA5V
Xenoシリーズのホルン、出ないかなあ。Xenoでなくても、ヤマハで音色感の良い細ベルあったら使いたい。
426 :
名無し行進曲:2013/10/09(水) 23:59:14.72 ID:py5rqQeZ
トランペットなんかは吹きすぎるとベルの金属疲労で寿命がくるとか
いうけれど、ホルンもそうなんですか?
427 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 17:20:35.84 ID:2p6jqsEf
ホルンのケースの取っ手がとれた
428 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:04:27.84 ID:b+RMPbVW
429 :
名無し行進曲:2013/10/10(木) 23:38:14.76 ID:NmiqN+7g
430 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 01:58:36.62 ID:AIvD+LWc
ケースバイケース
431 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 10:30:17.77 ID:AsPDHSat
まあたしかにそれはそうなんだけれども
432 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 10:50:27.93 ID:9QepAweR
433 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 11:48:18.23 ID:8gugxwgD
>トランペットなんかは吹きすぎるとベルの金属疲労で寿命がくるとか
非人間的な強度で100時間くらい吹き続ければ少しは寿命が縮まるかな
434 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 11:51:50.40 ID:aT93Pb4F
435 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 12:50:22.64 ID:5jTKrfkL
>>426 別に吹きすぎなくても長いこと吹いていればなりが悪くなるのは事実。
そういやホルンじゃあまり聞かないね。
>>433 知識がないならここに来ない方が良いよ、恥をかくだけだから。
436 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 13:12:03.38 ID:RpPd5MkC
ベルカット式の銀色ホルン(ホルトン)持ってる人いますか?
437 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 15:59:56.88 ID:Crl6gL3t
昔、野球の応援とマーチングで
fffで吹き過ぎの先輩のTpを借りたら
ペラペラの酷い音が出た。
どうしてそうなるのかは諸説がある。
438 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 17:51:15.97 ID:AsPDHSat
ヘタな奴ってそもそも楽器をちゃんと振動させられてないから、
fffで吹こうが楽器はいつまでもこなれてこない
だからペラペラなんだと思う
音の振動程度で金属疲労ってのはちょっと想像しにくいな
長期に渡る微細な振動で接合部が外れるとかはありそうだけど
439 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 18:24:39.33 ID:rXtSu0HC
>>437 ホルン吹きがホルンを吹くようにトランペット吹いたら、普通にペラペラな酷い音にならないか!?
440 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 18:28:51.86 ID:iuT3g6Sf
>439
せやね
441 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 18:32:19.87 ID:iuT3g6Sf
442 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 19:49:10.72 ID:HwEBLLvj
>>438 諸説あるが金属疲労という説が有力かな。
それが証拠に、ベルを外して焼鈍などの熱処理などをすると
再生するからね。
443 :
名無し行進曲:2013/10/11(金) 23:01:19.90 ID:8U45Fisf
吹き込むと金管楽器は悪くなる派と良くなる派は
永遠に譲歩しないよ
444 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 00:28:31.13 ID:wmCHLadA
一概に良くなるとか悪くなるとか言えないかな。とにかく、
楽器の質が変化するのは事実みたい。
ペットの場合だと、最初は吹き込むことによって徐々に良くなるが、
その差はわずか。その内にかなり悪くなる。とおれは思う。
445 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 05:20:41.90 ID:J+CbRbop
金属疲労とは正しくは疲労破壊の事であり、金管楽器の振動程度でそんなことには
ならん。では「金属構造の変化」なのかというと実験で実証されているわけでもない。
つまり「金管楽器は振動で音が変わっていく」というのはオカルトの範囲だ。
446 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 08:35:40.41 ID:LY6BESrC
>>445 比較実験するようなヒマなやつがいないだけ。
新しい楽器が使っていくうちに抜けが良くなったり
響かなくなったりはよくある話だろ。
そこまで楽器を使ったことがないのか?
実証されてないからオカルトって言うんだったら
オカルトの使い方を間違ってるよ。
447 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 08:40:04.03 ID:J+CbRbop
>新しい楽器が使っていくうちに抜けが良くなったり
>響かなくなったりはよくある話だろ。
吹き手の慣れとかフィーリングの変化によるものでなく、楽器の金属結晶の構造が
遷移するためという結論は一体どこから来るのかね?
448 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 08:45:00.37 ID:J+CbRbop
>比較実験するようなヒマなやつがいないだけ。
もし材料工学的、音響学的に正しいことであれば楽器製造の上で極めて
重要なことであり、ネットで調べれば何かわかるはずだが自分には発見できなかった。
もしよければソースを示されたい。
449 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 12:28:04.51 ID:wNxv11Cc
「金属疲労と言われている」みたいに引用しているだけで、
だれもそれが絶体だなんて言っていない。言っているのは、
「抜けが良くなったり響かなくなったりすることがあるのは事実」ということだけ。
なのに、理論的な根拠を示せとかいうのはナンセンスというか、ちょっと非常識だね。
450 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 12:28:27.77 ID:bHli9Ec+
>>442 金属疲労して弱くなった金属を、さらに焼鈍(焼き鈍し)して再生するというのは矛盾じゃないの?
451 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 12:34:07.01 ID:3yCydqGb
「焼鈍『などの熱処理』」と書いているのが読めないのかね?
こっちも専門家じゃないから細かいことは知らない。
知りたければ楽器修理業者にどうぞ。
452 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 14:35:46.98 ID:LY6BESrC
>>447 自分一人なら慣れとかもあるかもしれないけど、
他人に吹いてもらっても「前に吹いたときより抜けが良くなってる」って言われる時もあるよね?
某楽器屋にある、ある試奏楽器は、みんなが吹くからすげー抜けが良くて、これ売らないんですか?と良く聞かれるらしい。
まあそれもみんな慣れとか気のせいとかだって言いはるなら、別にいいけどね。
453 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 15:39:28.15 ID:hZdTNdni
金管楽器はある程度長期間使用すると音が悪くなるというのは常識。
そのために買い換えたりオーバーホールするのも常識。
そのことにまでケチ付けるというのは、この世界での経験が浅いと
しか言いようがない。
454 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 17:07:02.71 ID:lHqLl48u
吹き込むと悪くなる、新品に買い換えろ→楽器屋乙
吹き込むと良くなる、長く使った楽器は良い→練習不足乙
どちらもウソだ、自分の感覚が正しい→オカルト乙
次のステージで使う楽器にあわせて信奉する理論を乗り換えなよ
455 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 19:18:29.96 ID:brliIHTW
どうしてこうもひねくれたヤツが多いのかね。いや、ゴネてるのはひとりだけかな?
456 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 19:53:24.93 ID:J+CbRbop
楽器にまつわる俗説はオーディオの世界と同様に数多い。まあ信じたいなら
信じる自由はある。でも殆ど役に立たない知識だけどね。
例えば楽器を何年も吹いていると劣化するというのが「常識」なら、20年、
30年同じ楽器を使用している奏者は非常識で見識がないのかということになる。
またアレキサンダーの103は通常○年が寿命だとかそういう話になる。
ヤマハのこのモデルは何年とか。それに大半のユーザーが同意するなら「常識」
と言っていいだろうけど、まあそんなことはないな。
まあせいぜい「そういう説もある」というくらいだ。
457 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 21:41:50.54 ID:G3y9A4hW
劣化するのはトランペットの話だと上でちゃんと言っているのに変な人だね。
458 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 23:04:06.51 ID:J+CbRbop
は?劣化するのはトランペットであってホルンとかトロンボーンは違うのか。
ますます意味わからんわ。
459 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 23:28:39.35 ID:G3y9A4hW
おそらくどれでも劣化するんだと思うよ。だが、それが端的に出る
というか、よく知られているのはトランペットなんだろうね。
他の楽器ではあまり言わないから。ずっと上のレスから全部読んでみて。
460 :
名無し行進曲:2013/10/12(土) 23:53:14.29 ID:J+CbRbop
早い話があまり良く分からないんだろ。無理に理由づけしようとして
矛盾しまくりだな。
461 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 00:34:58.29 ID:q6tzQ7al
吹き込みによる劣化より水分や湿気放置によるサビでの劣化の方が激しそうだけどな
長く使ってる楽器は振動以外にも劣化原因抱えるわけで
462 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 00:57:22.28 ID:QywcByPL
463 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 01:01:09.63 ID:Lhm8kQ1h
ヴァルブの摩耗や水抜きコルクの劣化ならわかる。内部表面の酸化被膜
も何か音に影響するのかもしれない。
464 :
名無し行進曲:2013/10/13(日) 01:29:57.32 ID:gGFvsA19
>>460 だから、無理に理由付けしている人なんていないから。
「金属疲労じゃないかと言われている」とかみたいに、伝聞や
想像だとしか言ってないから。
465 :
名無し行進曲:2013/10/14(月) 00:38:05.48 ID:x3EedyAH
458 460は間違いなく荒らし。
レスしない方が良い。
466 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 01:01:06.18 ID:0nWUOwE9
古くなるとロータリーの軸が減るのと内部の気密が保てなくなって、吹きにくくなるよ。
あと唾液に含まれる不純物が管の内部を変えていくから、人によって変化は差があると思う。
467 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 10:40:10.97 ID:2pmYdMSk
こういう話って何を書かれても信じない人は信じないよね。
特に管体の金属そのものが変化していくって話は。
468 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 15:52:03.96 ID:A9uTpikv BE:546703924-2BP(200)
469 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 18:35:39.10 ID:rpfiauWQ
460なんかはそれを読んでも信じないんだろうね
470 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 20:21:32.68 ID:jrPHoXSx
パイパーズかよ
471 :
名無し行進曲:2013/10/15(火) 22:04:56.70 ID:zFdVIc6X
やはり専門のことは専門家に聞くに限る。
それくらいの記事になるとさすがにバンジャでは取り上げないよな。
472 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 05:30:41.82 ID:u93jjG4V
まあパイパースには毎回色々なプレーヤーやら職人やらが登場して様々な
経験やら理論を披露しているからな。その中で自分に役に立ちそうなのを信じれば
いいんじゃないの?
ただ情報に振り回されて大切なことを見失うのは本末転倒だ。
473 :
名無し行進曲:2013/10/16(水) 09:25:07.48 ID:5BLNupmw
472のようなやつには467の見解がそのまま当てはまるな
474 :
名無し行進曲:2013/10/26(土) 21:55:42.76 ID:fh68DbsW
単発すれでハイトーンの話しがで出たけど、結論から言うとプロに習え、が一番の近道だろうね。
せめてアンブシュアの写真と実際の音聞かないと、何が原因かわかんないわな。
へたにここでの書き込み間に受けると、調子崩すのがオチかと。
475 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 01:49:03.46 ID:QH8zgZHU
ホルンの超絶技巧が必要とされる曲ってなにかあるかな?
速いパッセージや跳躍って、この楽器にはあまりないし。
ユーフォニアムの「とっかあた」みたいにすごい曲がないかな。
それとか、どうせ3本か4本使うなら、トランペット吹きの休日みたいに
楽しくて軽快な曲とか。
おれには無理だろうけど吹いてみたい。
476 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 03:42:25.13 ID:t7gedsvr
477 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 09:36:56.57 ID:j8HZRcmz
シュテルバークの「3つのソネット」
478 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 09:45:28.52 ID:j8HZRcmz
3つのソネットは、ミュンヘンのコンクールでバボラックが演奏した曲ですが、他の出演者が「どうやって吹いているのかわからないところが何カ所もあった」と言うほどの超難曲
479 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:17:14.30 ID:KA6UxH9a
>>478 軽くググったが音源やCDが見付からない。
もう少しやってみるが、そのあたりの情報あったら頼む。
480 :
名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:55:58.77 ID:2Klpg+7U
481 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 00:00:32.89 ID:1/7eX0mV
あら?今見たら品切れだね。CDの内容はこちら。
ザ・ニュー・ディメンション-新次元- バボラーク(HR)ペトル(P)
発売日: 2003/06/25
レーベル: オクタヴィア・レコード/エクストン
商品番号: OVCL-00114
メディア詳細:CD/HDCD
販売価格
¥3,000
組数: 1
収録内容
(1)ホルン・ソロのための音楽(スラヴィツキー)
(2)ホルンとピアノのためのソナチネ(コフロニュ)
(3)ホルンとピアノのためのソナタ(フロビル)
(4)ホルンとピアノのためのソナチネ(リフリーク)
(5)3つのソネット(シュテルバーク)
※〈HDCD〉
収録情報:2003年2月,4
収録時間:Disc.1 64分
482 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 09:13:27.79 ID:MOXexP1y
ザ・ニュー・ディメンション-新次元-
で検索したら見つかった。
483 :
名無し行進曲:2013/11/02(土) 18:33:30.86 ID:MOXexP1y
ちなみに「3つのソネット」は無伴奏の曲です。
484 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 13:51:40.37 ID:2RqNN53s
中学校の記念演奏会で現役とOBで合同演奏するんだけど、久々何十年かぶりに吹いてみたら思うように音出せなくなっててワロタ。
hiB♭がものすごくつらい。
ロートーンのロングトーンで思いっきり吹いても5秒くらい。
やっぱ日々の練習って大事なことだと思い知らされたわ。
485 :
名無し行進曲:2013/11/03(日) 19:14:09.18 ID:j3/uFiN9
何十年?もブランクがあったらもっとずっと
衰えるのが普通だよ。まだ良い方では?
486 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 02:57:51.05 ID:wnvI7Gus
バボラークの愛器はアレキサンダー103か。意外と普通なんだな。
487 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 03:16:21.89 ID:Ii2rJO3n
プロやオケのホルン吹きはアレキ多いよね。
103ってそんなに良いの?
ヤマハの87とか867より特に良いとか
感じないんだけど(違うのは分かるけど)。
488 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 06:29:46.08 ID:gRpWYjl7
100万超える楽器が普通っていわれるってすごい世界だな
489 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 07:43:21.86 ID:GIieP64j
>>488 職業で考えれば100万の道具なんて安いだろ。
それよりも高い道具を普通に使っている職業なんて
いくらでもあるだろ。
490 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 10:42:13.50 ID:loCz49eo
>>486 昔はクラフカ使ってました。普通じゃないやつです。
491 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 12:35:21.92 ID:v3fZ6s4M
バボラーク氏は最近デュルクに変えたって聞いたけど。
アレキがいいか悪いかはともかく、音色がアレキ(特殊)なんでベルリンフィルぽいサウンドを要求されると、他のメーカーは選択しにくい。
492 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 13:47:07.83 ID:Cd3s6SKM
バボラクくらいなら特注品でも当然だし、むしろメーカーが
バボラクモデルなんてのを作っててそうたけどな。
バウマンモデルってどこかが作ってなかったっけ?
493 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 22:07:43.73 ID:CfgB5C1S
バウマンモデルはパックスマンにありましたね。
「ホルンの休日」のジャケットに載ってたやつ。
同じものをオーダーして買った人がいました。
494 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 22:46:09.93 ID:uyGDXx7z
パックスマンのHPにアレキサンダーのモデルも出てるけど、
両社の関係ってどうなってるの? 英語不得意なんで
細かいところ見てないんだけど。
495 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 22:56:19.83 ID:aDkQwBoz
短い音符が好きならアーバン金管教本とかでいいんだよね。テンポ落とせば出来る。
496 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 22:57:53.51 ID:aDkQwBoz
ごめん、誤爆した。
497 :
名無し行進曲:2013/11/05(火) 23:46:28.38 ID:ZABPkipx
>>494 銀座のヤマハでアレキサンダー売ってるみたいに、販売代理店なんでしょ。
498 :
名無し行進曲:2013/11/06(水) 00:55:40.91 ID:OnLueaOh
銀座ヤマハで売ってんの? おれは山野楽器で買ったよ103を
まだローン払ってる。別にヤマハでも安くないと思うけど。
499 :
名無し行進曲:2013/11/07(木) 10:20:37.02 ID:nuBgbhJf
>>494 パックスマンがアレキサンダーの代理店というだけ。
アレキサンダーの店でもヤマハ売ってる。
>>498 アレキサンダーの日本での代理店はヤマハ。
以前はYMT(ヤマハ・ミュージック・トレーディング)という別会社だったのが
最近ヤマハに(再度)取り込まれたから、ヤマハが輸入して
ヤマハの特約店である山野楽器に卸してるということ。
500 :
名無し行進曲:2013/11/07(木) 17:38:33.18 ID:B+nR0v8r
アキレサンタくらいキャッシュで買えるようになりたいね。
501 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 02:49:52.95 ID:znmOn/3v
アレキなんて日本だけボッタクリで買うメリットなんかないよ。
別に特別な楽器なんかじゃないしな。割高なだけ。
502 :
487:2013/11/08(金) 09:17:31.67 ID:47TejGGD
>>501 輸入物だから多少割高になるのは分かるとして、なんでプロや
上級者にはアレキが多いんだろう。少し吹かせてもらったこと
があるから、たしかに多少違うのは分かるが、特に良いとはおれも思わない。
この人気は日本だけの傾向なの?
503 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 09:35:42.10 ID:gNceiHhx
>>500 シュミットのトリプルがキャッシュで買えるくらいになりたい。
買わないけど。
504 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 09:49:06.56 ID:47TejGGD
ほんと、シュミットってなんであんなに高いんだろう。
モノは良いのかな?
505 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 12:12:15.87 ID:E2joj6Sx
おれ下手だし素人だしヤマハの567GDBでももったいないくらいだ
506 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 12:41:06.96 ID:gQqO981o
>>505 君にもったいないかどうかは分からないが、おれ的には
「567GDBなの?いいな」みたいな感じ。海外でも評価高いらしいよ。
あの価格から考えると超お買い得だし。
507 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 15:01:31.54 ID:+vvR2co9
567GDBいいよね。扱いやすい
知り合いからbesson be701(だったかな?)を譲ってもらえるかもしれないんだがこのスレ的にはbessonのホルンってどうなのかな?
508 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 22:37:04.43 ID:rLIflyBR
567gdb買うのなら、もう少しお金出して87dのほうがいいとおもうよ。567は値段からするととてもいい楽器だけど、gdpは少し疑問。
509 :
名無し行進曲:2013/11/08(金) 23:57:19.92 ID:j5i7hMNI
ベルがデタッチャブルだから良いんだよ。それにゴールドブラスだし。
高ければ更に良いのが買えるけど、おれはgdbのファン。
510 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 00:01:34.96 ID:e09wN2r7
今ちょっと検索したら、Yahoo!知恵袋で、567gdbを通販でどうか
ってのがあった。
30%近く安く買えるようだね。アマゾンでもそれに近い。
通販で楽器買うってどうなの?
511 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 00:07:12.28 ID:0ZBxx+cV
>>507 ベッソンのホルンはあまり評判を聞かないな。
ユーフォニアムは良いらしいね。外囿さんもそこの特注モデルだし。
おれの知識は少ないからスルーしてくれていいよ。
512 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 00:27:24.32 ID:gaBaIlnc
通販いいよ安いし別にデメリットはない。メンテナンスも楽器店で有料になる
のは同じこと。
店頭で試奏してしてから買いたいといっても、そこに並んでる楽器が平均以上
のものかなんて全くわからん。同じモデルで短時間で狭い部屋で「正解」を
選び出すなんて不可能に近い。
どうせわずかの違いなどわからないなら安く買えるのがいいという考え方もありだ。
513 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 00:53:41.58 ID:0ZBxx+cV
うん、特にヤマハなら品質のブレも少ないしね。
514 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 01:10:20.06 ID:cZ7NSiTq
楽器って、おれの青春時代は学校通すと安く買えた。税金が免除されるのかな?
今もそうなの?
515 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 01:50:20.19 ID:Fgm0N40e
ヤマハホルンのばらつき少ないって、あれ嘘だよ。
悲しいけど日本の製造業の品質はコストカットという名のもとにどんどん落ちてる。
新品の同一型番で吹き比べてみたことないでしょ、相当違うよ。ネットで流通しているもので当たりの物って少ないと思うよ。選定品買うのが無難。
シュミットが一番ばらつきが少ない気はする。
アレキは・・・(^^;;
516 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 06:57:07.32 ID:gaBaIlnc
シュミットやアレキはコスパが悪すぎる。ホルンに100万円も出すとか・・
上手になるわけでも誰かが褒めてくれるわけでもないしね。
517 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 10:06:45.89 ID:h7O+vWst
ヤマハは最近明らかに質が落ちています。
それも音を出す以前の機能の面で。
以前はなかったような不具合も頻繁にあって、
「これはないでしょ」と思うこともしばしば。
品質の良いのがヤマハの取り柄なんだから、
最低限の質は維持してもらわないと安い輸入品に負けるよ。
518 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 10:54:28.91 ID:n2BmNn+g
>>514 消費税導入以前は物品税があったのでそれが免除されていた。
だから今はない。但し学校は大量に楽器を買ってくれることもあるので、
店によってはディスカウントしてくれることもある。
519 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 11:11:09.69 ID:YaRAClxM
通販が良いという人と悪いという人と両方いるね。
困った……
520 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 11:22:53.39 ID:gaBaIlnc
楽器選びに自信のない人は店員と相談しながら自分に合ったのを選ぶ方が
いいよ。あるていどカンが働く中級者なら通販もありだ。
521 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 14:47:51.85 ID:ex+/iC9r
楽器屋行って567GDBを試奏しにいったけど現物がなく、もう買う気まんまんだったから注文して自宅に配送してもらったから通販で買ったような感じで手に入れたよ。
あとトランペットとアコギも通販で買ったけど問題ないよ。
まぁ品質にバラつきの少ないのを見越しての通販購入で、もしかしたらハズレの楽器が来るかもってとこがちょっとギャンブルだね。
522 :
名無し行進曲:2013/11/09(土) 18:02:44.24 ID:KFv2JpSu
ヤマハはYHR-88IIなんでなくしちゃったのか、、
友人が未だに使ってるけど、いい楽器だわ
523 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 01:08:54.68 ID:6GBicKz8
ヤマハの品質が落ちたとはいっても、諸外国のいろんなメーカーに比べれば
まだまだ安定している方。
店で買うと複数の楽器を試奏させてくれるとか言う人もいるが、それは大都市とか
の大きな店だけの話。
となると通販で十分というか、安い分通販の方が良いってことになる。
524 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 06:16:25.44 ID:zX5YnDFW
「ほかの楽器ならもっと上手に演奏できるかもしれない。もっと良い音がするかも
しれない」という気持ちは多分多くの人が持っている。
では上手な人に質問。
「あなたの演奏が素晴らしいのは良い楽器のおかげですか?」
答え。
「そこそこの楽器ならどれも大差はない。後は意志と努力だね」
525 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 08:35:05.15 ID:IgSuQTej
楽器の品質と性格をごっちゃにして話しちゃだめだと思うよ。特に吹きやすさと音色は奏者との相性もある。音程と音ムラ、機械部分の寸法精度で語ればヤマハは良いよ。その部分が悪かったら、初期不良の相談してみるとか。
526 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 12:34:11.93 ID:hUk6J9sM
ヤマハのホルン、音色音程に関しては精度高くないから。本当に他のメーカーとくらべたことあるの?
日本の製品は品質が高いっていう思い込みかと。
そんなに売れるものじゃないから、かける予算と人がかぎられるんだよ。
だからヤマハは売れるトランペットの方が、いい楽器になってる。
まあアメリカのメーカーはまあ確かに昔はひどかったけど。
ヨーロッパ圏の方が本場なので、ホルンについてはやはり何歩か先に行かれているよ。プロでヤマハメインの人はまだまだ少ないでしょ。
527 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 12:44:40.29 ID:hUk6J9sM
>>524 同じ下手なら、いい楽器の方が上手くきこえる。
予算の許す限り、いい楽器を買う方がいい。
そこにどれだけお金をかけるかは、その人次第。
528 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 16:30:10.84 ID:zX5YnDFW
>>526 別に音程悪くないけど?どのモデルのどの辺の音程が悪いのよ。
529 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 19:12:30.59 ID:IgSuQTej
>>526 >>525だけど、音色に関しては品質では語れない、というのが私の観点です。音程ばらつきやどこかの音がなりにくい、という点では、85v(古いね)、今の867、87、868を数本ずつ吹いたけど気にならなかったよ。
これを当たりの経験しかない、と言われればそうなのかもね。ただし、吹奏感と音色は同じモデルでも違うと思う。
530 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 20:28:57.43 ID:fSWvMcU2
>>527 いい楽器って?
ツボが広くてミスが少ない楽器はいい楽器?
反対にツボが狭いけど当てれば響く楽器はいい楽器?
531 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 21:21:52.33 ID:zX5YnDFW
>同じ下手なら、いい楽器の方が上手くきこえる。
基本的に楽器を鳴らせる力がないとどんな楽器吹いても同様にダメだし、
例えば下手糞がアレキやシュミット吹いても一ミリもマシにはならん。
安物の中華楽器からまともな楽器に変えたなら良くはなるが。
532 :
名無し行進曲:2013/11/10(日) 23:53:44.21 ID:IgSuQTej
まあ、通販で楽器買っても大丈夫か?って話だったので、個体差を気にしないならプロが使うブランド、モデルなら良いんじゃないかな。
533 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 00:23:04.78 ID:BUzdvMLs
なんで音程の話が出てくるんだろう? 管をスライドしてのチューニングは
なんのためにやるの?
534 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 02:38:59.24 ID:WKtKd2Ij
同じ音を出したときの安定度のことを言っているのではないかと……。
535 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 08:13:13.09 ID:DK1JsbKf
>>533 スライドだけで音程がなんとかできると思ってるのか?
536 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 11:02:00.33 ID:+AkPlrwi
533の考えだと「音程の悪い楽器」は存在しないことになるが
537 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 14:26:09.29 ID:LlBFXsV/
F管の1番だけやたら音程が高いんだが
スライド以外に調整方法ってあるの?
538 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 17:29:34.33 ID:GzWOYpU2
>>535 できるよ。それより以降は個人の技術の問題。
楽器のせいにしてはいけない。
>>536 はい、存在しません。それは技術の未熟さや楽器との相性を
楽器のせいにしているだけです。
539 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 18:34:26.15 ID:z8luxMFd
また変なのが現れたな。
540 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 19:14:53.12 ID:KCb5i1vG
チューニングはメインとそれぞれの管ごとにできるのになんで音程の悪い楽器が存在するんだろう。
メカニズムとか理論が分からない。
541 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 19:51:36.05 ID:T4f+Cae7
542 :
名無し行進曲:2013/11/11(月) 20:08:42.03 ID:hg2KTJH7
倍音でググれ。
金管楽器の基礎だろうが。
楽器の設計ではこのズレをどこにもって行くか、計算で求めてる。シュミットがこの分野では先行しているメーカーと言われてる。
543 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 00:30:29.89 ID:Cy6gjqXX
ホルンってのは実用音域が出せる音域の内の上の方ばかりだから、
近接した倍音が多く、どの楽器でも音程は安定しにくいんだよ。
だからギネスブックにも載るんだよ。
544 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 02:25:41.18 ID:WZLUkloX
いっそ管の長さが何十メートルもあるホルンというかラッパを作ったら
バルブ操作一切なしですべての音階が出せてよいかも。
それこそ音程が安定しなくて大変だろうが。
545 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 07:06:21.53 ID:5lyEUHmT
>>543 それじゃあトランペットやトロンボーンの音が合わないのはどうして?
546 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 08:06:44.42 ID:r+3HvQ3o
547 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 10:29:31.34 ID:kHk4G5iL
548 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 10:42:23.90 ID:Q5WeMwhI
>>514 いまもあるよ。
うちの学校は買うなら楽器屋がまず4〜5台予算にあうおすすめを持ってきて買うメーカーとモデルきめる。
できまったら後日そのモデルを3〜4台もってきてくれてその中から先生やレッスンの先生含めてきめる。
定価の3割引で付属品などのサービスが限度だけどね。
549 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 12:53:21.49 ID:9xX1gLq6
つまり免税で安くなるのではなく、メーカーや店が「勉強」する
ことで安くするってことかな?
550 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 17:00:05.91 ID:kHk4G5iL
物品税があったころは、学校備品として買う場合、学校が免税申請をして買うことができた。
個人で買う場合、楽器店が学校との取引の関係を考慮して特別に割引をしてくれていたわけです。
この場合、免税になったわけではなくて免税と同じくらいに安くしてくれたということ。
「免税にします」じゃなくて「免税価格と同じにします」という説明があったと思います。
551 :
名無し行進曲:2013/11/12(火) 21:15:57.34 ID:xrxcjs9u
>>550 514だけど、ちゃんと免税で安くなっていたんだと思うよ。学校を通すと
言っても学校と無関係の人がそうするわけじゃなくてその学校の吹部
のおれが買ったわけだから(といっても親の金だが)。
552 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 09:01:46.69 ID:1AtpB6Xg
お宅で買うようにするからまけてよ、ってよくある話じゃん
だから学校と取引のある店以外で楽器買うと、恨まれる恨まれるw
553 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 09:19:18.58 ID:Q16RQW9c
>>551 >ちゃんと免税で安くなっていたんだと思うよ。
昔楽器店に勤めていた経験で言うとそれはありえないな。
細かいこと言ってすまんけど免税には文部省(当時の)への申請が必要で、
学校の備品として買う物だから免税になるんだよ。
学校と無関係ではないと言っても、あくまでも個人で買うなら
免税にはならないよ。
554 :
名無し行進曲:2013/11/13(水) 11:48:56.33 ID:Bcno4NwP
>>553 その通り。免税として申請できたのは学校の備品だけ。
勿論申請書も必要だった。
>>514のケースは、まさに
>>550 の説明通りだと思うよ。
555 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 01:33:55.43 ID:6eXsVUAz
当時の物品税って何%だったの?
値引きしたら同じになる程度なの? だったら学校の備品は免税した
上でさらに値引きしろって言いたいよね。免税分は楽器屋の負担にはならないんだから。
競争入札とかしてなかったのかな?
556 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 01:48:41.39 ID:LdkefFMB
>>555 競争入札も最悪な業者なら大変なんだけどな。
ただ安いだけで選定させてもらえず。売りっぱなし。そのあとのケアなんてできない。ただ商品を仕入れてうるだけ。
管楽器の場合、ちょっとの調整でもすぐにやってもらえる楽器屋の営業がいるところで買うのがいいよね。
そのうえで安くしてくれるようになんでもそこで買う。ギブアンドテイクだな。
557 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 10:09:11.43 ID:8qpNVOAa
>>555 1986年3月のヤマハのカタログだと
YHR-861 標準価格 \580,000
免税価格 \515,000
YHR-664 標準価格 \286,000
免税価格 \252,000
だそうなので11%から12%。
免税価格がカタログに載っているというのがちょっと困った話で、
お客さんによっては「この安い方の価格でお願いします」
なんて訳のわからないことを言う人もいた。
外人は「Duty free だから免税価格だろ」と言い出す始末。
そんな事もあってカタログには載せないことになったはず。
学校(先生)としては、自分が買うわけじゃないから値引きも何も関係ないんじゃないの?
558 :
名無し行進曲:2013/11/14(木) 18:35:30.31 ID:8qpNVOAa
計算の誤差は適宜修正してください(笑)
559 :
名無し行進曲:2013/11/17(日) 08:55:32.93 ID:Zcm66a9q
>>522 おれ使ってるけど88IIは良い楽器だよな
まー、ヤマハとしては868買ってってことなんだろうけど
あっちも良い楽器なのはわかるんだけど、別物なんだよなー
560 :
名無し行進曲:2013/11/19(火) 16:48:11.36 ID:b4iBv45T
88Uも良いんだけど、
現行の太ベルクルスペタイプなら668NDが一番好みだな。
868は考えすぎのような気がする。
561 :
名無し行進曲:2013/11/24(日) 03:48:45.26 ID:2KufirTX
シュミットタイプはなんで少ないんだろうというかほとんどないが
562 :
名無し行進曲:2013/11/25(月) 17:52:39.65 ID:WAKYMAHi
F管を第9倍音のGぐらいまで常用するスタイルの人が減ってきてるから
563 :
名無し行進曲:2013/11/25(月) 23:01:40.82 ID:d9cvT/iv
親指の操作性が悪すぎるしF-Bb切り替えが逆にできないから。
ハーローのは逆にできるオプションが出ていたらしいけど今となっては…
564 :
名無し行進曲:2013/11/26(火) 00:07:42.11 ID:Ke10+mG6
デュルクのクレヴェンジャーモデルに期待大。
565 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 13:47:58.49 ID:c8NShCtT
1/22にドルチェ東京でデュルクD3の商品説明会&ミニコンサート。
バボラックが来るそうだ。
566 :
名無し行進曲:2013/11/27(水) 18:42:59.73 ID:uk3K7C4L
D3は音色が明る過ぎる感じで、あまり好みじゃなかった。バボモデルはどうだろう?
567 :
名無し行進曲:2013/12/01(日) 07:40:46.86 ID:qSxtzFyu
568 :
名無し行進曲:2013/12/05(木) 10:22:56.71 ID:OoUy0d3V
知り合いからYHR766を譲ってもらう予定なんですが、相当古いらしく普通には吹けるがオーバーホール?修理?した方が吹きやすいと言われました。ベルも凹んでる箇所があります。
使うのは息子で、私は全くのド素人で分からないのですが、修理してまで使う価値のある物(銘器?)かどうかわかりません。
何十万も修理代にかかるのであれば、新品を買った方がいいのかなとも思いますし。
どの程度の修理が必要なのか分からなくて申し訳ないのですが、アドバイスがあればお願いします。
569 :
名無し行進曲:2013/12/07(土) 09:54:16.20 ID:ABkG1mFN
>>568 誰も答えていないようですね。
個人的には好きな楽器です。名器といえるかどうかは微妙ですが。
YHR-766はベルが非常に薄い上に材質が柔らかいので、時々見かける楽器はぼこぼこにへこんでいる物が多く、あまり良い状態の物を見たことがありません。
柔らかくて深い、いい音がします。状態が良ければ、ですが。
今の状態がわからないので何とも言えませんが、数万円で外見、機能、どちらも不満なく使える状態になるならめっけものだと思います。
特にへこみは修理する店によって金額がかなりばらつきが出ますから、一度見積もりを出してもらうといいと思います。
現在在郷のプロオケで首席ホルン奏者を務めている方が、高校2年のとき日本管打楽器コンクール優勝したときの楽器が、確かこの品番の洋白バージョンでした。
570 :
名無し行進曲:2013/12/07(土) 21:48:02.57 ID:DrDnZ/ft
>>569 ありがとうございます!
めっけもんな楽器だったんですね。
なんだかとても嬉しくなりました。
早速どこか修理してもらえるところを探して、見積もりしてもらいたいと思います。
新品を購入するのは簡単ですが(お財布には厳しいですが)、今ある物を大切にする事を教える良い機会になりました。
欲しい楽器は働いてから自分で買う方が身の丈に合ってると思います。
アドバイス、本当にありがとうございました!
571 :
名無し行進曲:2013/12/08(日) 11:27:36.16 ID:Th/9yzz5
いい父ちゃんだなぁ…
572 :
名無し行進曲:2013/12/08(日) 13:31:34.80 ID:7OVW4Icg
>>570 修理は安い店でなく上手な店を選んでください。下手な店だとどんな名器でもクソになります。
また、修理と言っても
ベルの凹み直し+ロータリー調整(2〜5万?凹みの部位、数による)
オーバーホール(上記+αで10〜20万)
と、価格差にかなり開きがあります。
息子さんが中学生くらいのビギナーだったら、取りあえず前者で十分ではないでしょうか。
いずれある程度吹けるようになったら「もっといい楽器が欲しい」と言い出すでしょうから、
その時は「自分で働いて買え」と教えてあげてください。
573 :
名無し行進曲:2013/12/10(火) 15:43:09.60 ID:2Pm0MOWE
すみません、ちょっと教えてください。
子供の中学校の吹部に顔出してるんだけど、ホルンが一年生一人で奮闘してて
音階すらままならない状況で放置されてるので助けてあげたいんだけど、基本的な事がわかりません。
学校に2台ホルンがあって、その生徒曰く本人が使ってるのがB♭管で第4レバーでF管に切り替わり、
もう一台がF管で第4レバーでB♭管に切り替わると言ってます。
それはいわゆるセミダブル(前者)とフルダブル(後者)って認識でいいんでしょうか?
また、ダブルホルンの場合、チューニングはどっちの管でやるものですか?
それともうひとつ、基本としてセミでもフルでも高めの音はB♭管で、それ以下はF管でという認識で良いんでしょうか?
574 :
名無し行進曲:2013/12/10(火) 16:47:24.35 ID:Rl1HgwO5
どっちもダブルホルンじゃないのかな?
中学の備品でセミダブルってあんま聞かない
第4レバー押してB♭かFは楽器によるけど変更可能なはず
ちなみにそれぞれの管が独立して2段あるのがダブル、1段しかなくて第4レバーに補正管が付いたのがセミダブル
チューニングは共通のメインチューニング管で合わせて、それぞれの管でも個別に合わせる
使う管は賛否両論あるけど、俺は低い音はF管、それ以外はB♭管って感じ
575 :
名無し行進曲:2013/12/10(火) 17:10:02.04 ID:2Pm0MOWE
>>574 早速ありがとうございます。
>第4レバー押してB♭かFは楽器によるけど変更可能なはず
というのは、基準がB♭かFか切り替えられるって意味でしょうか?
>チューニングは共通のメインチューニング管で合わせて、それぞれの管でも個別に合わせる
たとえばB♭管が基準の楽器だと、開放の運指と第一第四を押した運指 の両方やっておくって事でしょうか?
自分はトランペット吹きなので、頓珍漢な事言ってたららすみません。
576 :
名無し行進曲:2013/12/10(火) 17:45:32.82 ID:LRCdEnOk
>>575 あなたの近くの楽器店で聞いて来た方が早く解決するのでは?。
文章(文字)だけでは限界です。
577 :
名無し行進曲:2013/12/10(火) 17:57:25.61 ID:2Pm0MOWE
田舎で楽器店が無いの。。。。
でもやはり文章では聞き方も答える方も難しいですね。
とりあえず自分が理解して、それを教えて行きたいと思っていろんなサイト渡り歩いて見たんだけど
ラッパと比べるとかなり難解w
ちょっと近くのホルン吹きいないか探して見ます。
ありがとです。
578 :
名無し行進曲:2013/12/10(火) 23:16:00.98 ID:KmnH3HeS
>>575 開放でB♭にするかFにするかは変えられる。
全ての音をB♭管とF管両方でチューニングするんじゃなくて、音によって使う方だけチューニングしておけばいい。例えば、チューニングB♭をB♭管で普段から吹いているのならF管の1番で出すB♭はチューニングする必要はない。全部合わせてたらきりがない。
579 :
272:2013/12/10(火) 23:24:19.92 ID:qYGnnlBL
>>574 セミダブルも2段だよ。
B♭シングル+F補正管が基本的な設計のはずだから、1〜3番管もF管用の長さにする補正が必要です。
むかし使ってたハンスホイヤーの楽器がその様になってました。
まさか押しFのやつ、B♭シングル管+Fオープンだったりして。
580 :
名無し行進曲:2013/12/10(火) 23:56:35.06 ID:z0ZUbnS7
>>577 まあせめて教則本くらい買ったらいいんじゃない。
チューニングを含めて楽器の基本的な扱い方も載ってるよ。
近くに楽器屋がなくたって電話でもメールでもすりゃ教えてくれるし、通販で配送もしてくれるだろ。
581 :
名無し行進曲:2013/12/19(木) 13:22:30.93 ID:wjXS3aHP
小学校の吹奏楽部で子がホルンを吹き始めました。学校備品のB♭シングルでは数が足りず、先生の私物をご厚意でお借りしている状態です。
備品にもフルダブルのものは空きがありますが、小柄な子では扱いに困るようです。
新入部員が来ると楽器が足りなくなること、本人の打ち込めるものが見つかって後押ししたいこともあり、オークションなどでヤマハの中古でB♭シングルを購入したものか迷っています。
親の持ち物としてYHR-766を持ってはいますが、現時点では重量の点からこちらを渡すことは考えておりませんので、フルダブルの購入は選択肢に入れていません。
。さしあたり小学校の間のみ使用とした場合、YHR-321の中古はありでしょうか?もちろん必要あれば修理・調整はする予定です。
582 :
名無し行進曲:2013/12/19(木) 14:13:41.66 ID:Fb+JHKOZ
583 :
名無し行進曲:2013/12/19(木) 19:05:20.56 ID:fopo1cX7
YHR-321の中古で84000はちょっと高くない?
おれだったら「オークションでへこみの少ないのを買って調整する」を薦めるけどな。
ただ、重さが問題なら321も良いけど「体が小さいから」ということならどうかな。
321は軽いけど、全体の大きさはフルダブルとそんなに変わらないからね。
584 :
名無し行進曲:2013/12/19(木) 19:49:10.63 ID:wjXS3aHP
>>582 早速のお返事ありがとうございます。
お勧めの楽器屋さんの、状態よさそうですね。被災県住まいで、残念ながら思い立って試奏に行ける距離じゃないんです。
交通費で安いのもう1本買えそうなところでして…。
>>583 地元の楽器屋さんでもホルンの一般的なリペアはしっかりお願いできるので、縁があればオークションかなと考えました。
小柄というよりは訳あって筋力に難ありなので、重いと姿勢が崩れやすいのです。軽ければ困りは減るかと思います。
自分がホルン始めた時に学校備品の状態があまりに酷くて(穴をビニールテープとタオルで塞いでた)、766を譲り受けてがぜんやる気に
なったので、何とかしてやれたらと思ってます。
585 :
名無し行進曲:2013/12/21(土) 09:42:46.15 ID:/je6coDl
上記の店で、調整済みの楽器が買えるならお買い得かも。
ついでにへこみも直してあるとなおぐー。
何かあったらアフターサービスも期待できるしね。
586 :
名無し行進曲:2014/01/11(土) 14:37:43.30 ID:QBYIJR6m
ホルンに詳しい方がいらっしゃるようなので質問します。
中古でKINGのホルン(Bシングル)を入手したのですが,
マウスピースが付属しておらず,手持ちのYAMAHA製の
マウスピースを付けてみました。
入ることには入るのですが,シャンクがマウスパイプによく
入りません。もう少し細いシャンクのマウスピースならいい
と思いますが,どのメーカーが入るでしょうか?
教えてください。
587 :
名無し行進曲:2014/01/13(月) 12:00:09.69 ID:CIAScSuT
アメリカンシャンクとヨーロピアンシャンクの違いかな
588 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 10:02:18.31 ID:pDMQ1H5F
キングはアメリカのメーカーなので本来はアメリカンシャンクのヤマハのマウスピースは合うはずです。
ヤマハのマウスピースが深く入らないということは、おそらくどのメーカーのものも合わないと思います。
後になってマウスピースを換える機会があることを考えると、
最初に一般的なマウスピース(ヤマハなど)に楽器を合わせる方がいいです。
マウスパイプの先端の内側を削るリーマーという工具で調整することができます。
専用工具なので市販はしていませんし、持っている修理工房も多くはありませんが、
一度お近くの工房に相談してみてはいかがでしょうか。
きちんと調整すれば、楽器の吹き方に合わせて選べるマウスピースの選択肢が
広がります。
調整を依頼するときはヤマハなどのアメリカンシャンクとアレキサンダーなどドイツシャンクの
どちらに合わせるか決める必要がありますが、とりあえずアメリカンシャンクに合わせておけば、
後からドイツシャンクに削り直すことはできます。
589 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 16:08:52.99 ID:O8OJQ1eT
てことは、ドイツシャンクの方がテーパーがゆるい、つまり、
奥と手前で太さの差が小さいってことかな?
590 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 16:43:01.96 ID:pDMQ1H5F
>>589 そゆことです。
アメリカンシャンクは 5/100 100の長さに対して太さが5増加する
ドイツシャンクは 3/100 100の長さに対して太さが3増加する
加えてマウスパイプの先端の内径はそれほど変わらないので、
アメリカンシャンクのテーパー(要するに角度)で削ってからドイツシャンクのリーマーを使うと、
奥の方から順次削られていくので、ある程度の深さまではアメリカンシャンクのマウスピースを入れたときの
深さを変えずにドイツシャンクで削っていくことができます。
591 :
名無し行進曲:2014/01/14(火) 21:59:51.30 ID:HPgKEIWV
シャンクアダプターとかないのかな?
削り直さなくて良いように。
592 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 01:46:42.26 ID:OPrlx6uG
リペアとかのお店によっては頼んで作ってくれるかもね
いくらかかるかは要相談だろうけど
593 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 09:25:15.01 ID:1mYy6CTV
>>591 マウスピースのシャンクのサイズとマウスパイプの先端の内径の差が大きいときはアダプターを作ることができます。
ただ、一体で作り直すときに比べて音はあまり良くならないようです。
振動のロスができるからではないかと思います。
594 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 13:41:29.69 ID:ezLD1gDr
長さも微妙に変わってくるだろうからチューニング管の抜き差し
にも影響するね。
595 :
名無し行進曲:2014/01/15(水) 22:59:20.67 ID:Uu5qY2Wq
マウスピースに楽器を合わせるより
マウスピースを楽器に合わせる方が
いいような気がするんだよね。
596 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 00:52:37.75 ID:Eb0uCnW/
そうそえ、マウスピースの方を削るって手もあるはずだ。
おれはそこまでこだわりはないからアメリカンだけで充分だけど。
597 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 09:07:59.53 ID:b8IZMfOR
>マウスピースの方を削るって手もあるはずだ
もちろんそうです。
ただ今回の場合、楽器の方もとりあえず一般的な太さに一度合わせた方が
後々の選択肢が増えるのではないかと思っただけです。
マウスピースを選ぶ時にシャンクの合わない状態で選んで後でシャンクを削ると、
当然音程(ピッチではなくイントネーション)や吹奏感が大きく変わってしまうので、
それを防ぐためです。
またオールドクルスペなど、マウスパイプの入り口が細いことが音色に影響していそうな
場合はともかく、マウスピースを換えるたびにシャンクを合わせ直すのはどうかと思うんですよ。
パックスマンなど、もともと細い(というより製造時にちゃんと仕上げていない)マウスパイプ
などは、マウスピースを削って合わせるよりマウスパイプをちゃんとした規格で削り直すほうが、
音色やツボは明らかに良くなるようです。
個人的には、アメリカンシャンクでマウスパイプを削って、そのあとドイツシャンクのマウスピースを
使いたいときはシャンクを削る、というのが良いんじゃないかと思います。
まあ、どちらにするかはご本人の気持ちの問題ですからリペアマンとよく相談してほしいですね。
598 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 16:38:21.67 ID:OI8LxFg5
シャンクの部分を二つ作っておき、バルブで切り替えるってのはどうだ?
理論的にはアリだと思う(笑)
これと似たようなことをやっていたチューバ奏者が昔いたね。
ズシスワフ・ピェルニクだったかな。チューバにトロンボーンや
トランペットのマッピを取り付けていろんな音を出していた。
シャンクの違い、いや、ボアの違いはどうしていたんだろう?
599 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 17:07:46.29 ID:b8IZMfOR
600 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 20:28:31.16 ID:3vMyddRo
ヴァルヴなんて馬鹿げたことするより
YAMAHAのシャンクみたいにダブルシャンクに加工すれば済むじゃん
601 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 22:23:23.26 ID:G1TFw5jp
元々ネタで書いてるのに……
ダブルシャンクってあるんだ。
でもあまりしっくりこなさそう。
602 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 22:36:11.20 ID:LObex2fA
603 :
名無し行進曲:2014/01/16(木) 23:48:54.53 ID:3vMyddRo
なんでもイメージが先行して大変ですねえ
そんな思いこみで自分から選択肢なくしてどーすんのよ
604 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 00:00:05.06 ID:BU8d4kDh
ダブルシャンクって、要するに
>>590が言ってるやつじゃねーの?
605 :
601:2014/01/17(金) 00:07:13.47 ID:Kam5qkd2
>>602 ありがとう。それをちゃんと参照した上で発言しております。
>>604 602のリンク先を確認して下さい。590は単に二つの種類を述べている
だけ。ダブルシャンクは、両者を両立するためのシャンク構造のことです。
606 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 03:38:25.86 ID:BU8d4kDh
いや、だから590をよく読めば、そう言ってるんじゃないかっての。
607 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 13:48:53.60 ID:nDJ10Zps
良く読んでも590はダブルシャンクの構造までは言ってないよ。
608 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 20:01:35.08 ID:eBlxwb0P
> ある程度の深さまではアメリカンシャンクのマウスピースを入れたときの
深さを変えずにドイツシャンクで削っていくことができます。
この状態がダブルシャンクなんじゃないかってこと。
違うの?
609 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 22:33:09.04 ID:8cI2leFS
ああ、そういう意味ですか。
「先にアメリカンシャンクにしておいて、後からドイツシャンクにすることは
できる。しかしその逆はできない」という説明をしているのでしょうね。
つまり、削る途中でダブルシャンクみたいになったというのは結果論に過ぎず、
話者にその意思はなかったと私は思います。
610 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 22:34:27.15 ID:tOlUenJR
アレキサンダーシャンクってどんなシャンクなの?
611 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 22:36:53.75 ID:2+6966/Q
612 :
610:2014/01/17(金) 22:39:02.41 ID:tOlUenJR
ググったらYahoo知恵袋で嘘書いてベストアンサーもらってる奴は見たけど。
613 :
610:2014/01/17(金) 22:39:54.04 ID:tOlUenJR
614 :
名無し行進曲:2014/01/17(金) 22:55:20.10 ID:AjeGssQE
で、真実はどうなの?
?/100という数字が知りたい。
615 :
名無し行進曲:2014/01/18(土) 09:29:57.34 ID:nYe4aB2d
>>612,613
何がどう嘘なのか教えてくれる?
616 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 00:57:49.73 ID:3iZgg9fL
588です。
Yahoo知恵袋読ませていただきましたが、どこにも嘘は書いていないように思います。
書かれている内容は、業界では普通に知られていることです。
590を書いた時点ではダブルシャンクについてあまり考えていませんでした。
ダブルシャンクは不特定多数の人がいろいろな規格のマウスピースを使うことが
できるようにした妥協の産物ですが、あくまでも「がたつきがない」事を目的に
しているのであって、マウスピースが入る深さにはあまりこだわっていない
ように感じます。
実際にダブルシャンクの楽器を使っている方はご存じだと思いますが、アレキサンダーなど
ドイツシャンクのマウスピースを入れるとアレキサンダーの楽器に入れるより浅くまでしか入りません。
それが適切な深さになるようにするためには、やはりマウスピースのシャンクも削る必要があると思います。
もちろん、マウスピースを削らずにぴったり合えばそれに越したことはないと思います。
617 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 01:37:47.51 ID:pgdNRCDu
シャンク部分は広めに削っておいて、接着剤で隙間を埋めたら?
マッピ外したら接着剤が固まってぴったりのテーパになるでしょ。
ちがうシャンクのマッピに変更するときは、固まった接着剤を
刃物でえぐり出せばポロリと取れるとか。
あくまでも騎乗位の空論だけど。
618 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 02:03:41.78 ID:mOSDTMSv
もうちょっと現実的な話だと、シャンク部分をねじ込み式に
して、2種類用意しておくとか。
ダブルシャンクは一部しか密着しないから、それよりも良さ
そうに思うけど。
619 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 08:51:06.54 ID:blPydD/R
>>617 >あくまでも騎乗位の空論だけど。
好きです、それ。
620 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 11:40:39.52 ID:2w9VdaMJ
あはは、わざとかどうか知らないが、間違えてやんの。
ぼうこうも筆の誤りというヤツだな。
621 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 18:26:26.45 ID:ohDpThkR
なんか頭硬い奴が多いな、このスレ。
ホルン吹きの特徴か?
622 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 19:47:02.26 ID:TsZEF5TO
頭が固いというのはどこが?
おれはチンポは固いが頭はやわらかいぞ
623 :
名無し行進曲:2014/01/19(日) 23:47:27.30 ID:A8qh2Wsz
>>620 何がどう嘘なのかを説明していただけなかったので、前回の書き込みにフラグを立てました。
そう、わざと書きました。あなたが答えてくださったおかげでそれがわかりました。ありがとうございます。
思った通りでした。それに対してのコメントはありません。
私の考えは前回書いた通りです。
624 :
名無し行進曲:2014/01/20(月) 11:34:58.79 ID:VRs3hXSP
フラグ?
ブラフじゃなくて??
625 :
名無し行進曲:2014/01/20(月) 14:05:37.42 ID:CPjmxxSk
>>623 620は617へのレスとして書いたつもりなんだが……。
626 :
名無し行進曲:2014/01/20(月) 23:40:19.09 ID:Y0VVPfY1
>>624 >ブラフじゃなくて??
ブラフ=「こけおどし(する), 威嚇(する); はったりで切抜ける」
そうとも言います(笑)
>>625 それは失礼しました(笑)
627 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 03:41:51.56 ID:YpmDVMSO
立てるのはフラグでしょ。旗って意味だから。
628 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 10:42:15.56 ID:U15hKgvu
相手を試す為に 旗を立てて どうすんの?
629 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 18:14:25.14 ID:e/yvzthF
ソフト上の話。フラグを立てるというやり方はちゃんとある。
なお、コンピュータの心臓部にはそれとはまた別に「フラグ」と
呼ばれるものがある。これは別名、「プログラム・ステイタス・ワード」
とも呼ばれる。
630 :
名無し行進曲:2014/01/21(火) 21:40:40.83 ID:W6AYMFnK
うん、プログラマーなら普通に知ってる言葉だね
631 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 01:31:55.82 ID:mqoSGLDz
まだ解ってないんだな
(笑)なんて使うぐらいだから本当は解ってるものだと思ってたのに
632 :
名無し行進曲:2014/01/22(水) 11:44:55.45 ID:/mUUY1RH
どこを見て解ってないと思ったんだろう
633 :
名無し行進曲:2014/01/25(土) 12:25:03.36 ID:KIqMbJqX
アメリカのヤマハのHP見てたらYHR-763ってのがあったらしいと書いてあるけど、どんなモデル?
662のベルカットが663だし、664のベルカットが764(後に664D)だよね?
誰か763持ってる人いませんか(笑) 見てみたい。
634 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 17:24:51.68 ID:9B5Nm7dX
どなたかアドバイスください。中学校でブラス教えてます。ヤマハのホルンを使っている生徒がいるのですが、付属のマスウピースから買い換えたいと思っています。どこのメーカーがお薦めでしょうか?
635 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 18:20:51.15 ID:leStpaJA
636 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 19:20:13.83 ID:mgUBXwHC
試奏させてくれるとこであんたが見立ててよさ気なやつ
637 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 20:08:50.92 ID:vRqRO1Um
こういう音を出したいってはっきり思えるようになるまでは付属でいいんじゃないかな
ある程度吹けるようになって、こんな音色が好きーとかもっとこういう吹奏感のが欲しいーとか思えるようになったら、楽器持って楽器屋さんにいって希望を伝えて、いくつか持ってきてもらって吹いてみて一番しっくり来るのを買えばよろし。
638 :
名無し行進曲:2014/01/29(水) 20:50:38.71 ID:9B5Nm7dX
639 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 01:08:10.74 ID:oJhUTdfR
マッピだけは思い込みとブランド信仰でやると永遠のマッピ泥沼になるから
吹いた時のフィーリング重視で選ばないとテクニック自体が悪くなるからね
640 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 01:11:32.08 ID:pldov9sO
ヤマハのマッピはどれも標準で付いているのが無難だしそこそこ良いよね。
価格も他メーカーに比べて安いし。
変更は、ある程度うまくなってから考えれば良いと思う。
おれは元ホルン、後にペット吹きだが、ペットは何種類もマッピを変更して、
結局はまたヤマハに戻った。ハイノートの多い曲の時だけジェットトーン使ってるけど。
641 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 02:47:14.58 ID:cSkEE3H1
642 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 21:50:32.84 ID:+igiJRuY
普段トランペット吹きで、ホルンのマウスピースだけが欲しいなーと思っているのですが、どれがいいんでしょうか?
正直ホルンのことはよくわからないし、楽器本体も持っていないのでどう選べばいいのかわからないのですが…
なにかオススメとかあります?
643 :
名無し行進曲:2014/01/30(木) 21:56:04.35 ID:0ugp8lSl
644 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 09:32:35.29 ID:oFh7lZTL
ホルンが吹ける人と一緒に楽器屋に行って、
一番ホルンらしい音が出るものを選んでみれば?
トランペット吹きが吹くホルンは普通「ホルンじゃない何か」の音がするからね。
645 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 16:23:40.02 ID:Uk5PoENh
それも一つの意見ではあるが、マウスピースの相性というのは
一人一人違うからね。くちびるの厚さ、歯並びなんかでも違う。
やはり自分で吹いてみるのが良いと思う。
646 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 17:08:27.48 ID:oFh7lZTL
>>645 644です。
フォローありがとう。
一緒に楽器屋に行って、というのは、
「自分が吹く音をその人に聞いてもらってアドバイスを受けて」
という意味です。
647 :
名無し行進曲:2014/01/31(金) 19:47:35.95 ID:QDfHwbFy
勝手な読み方して持論持ち出すやつ多いな、ホルン吹きって。
648 :
名無し行進曲:2014/02/01(土) 00:06:38.34 ID:IS+I8mMa
ホルンに慣れてからいけば良いんだよ。それまでは標準品で充分。
649 :
名無し行進曲:2014/02/01(土) 09:24:14.99 ID:/cOMTass
650 :
名無し行進曲:2014/02/04(火) 09:22:22.44 ID:FQNEF0Ls
>>647 そういう人たちに質問してるんだから当然の結果だ。
651 :
名無し行進曲:2014/02/04(火) 13:10:29.90 ID:5Cny4yr3
>>647 そんなやついるか? どいつよ。
自分が批判されたからそう思ってるだけじゃないのか?
652 :
名無し行進曲:2014/02/04(火) 14:20:56.06 ID:xh0WY6wj
お前ら反応おせーよw
653 :
名無し行進曲:2014/02/04(火) 19:44:20.85 ID:FQNEF0Ls
654 :
名無し行進曲:2014/02/10(月) 21:24:16.52 ID:7uQWmZe2
655 :
名無し行進曲:2014/02/12(水) 09:43:30.71 ID:RTxIQK3t
だと思います。
656 :
名無し行進曲:2014/02/14(金) 20:34:37.25 ID:mVXqTdD9
634 :名無し行進曲:2014/01/29(水) 17:24:51.68 ID:9B5Nm7dXどなたかアドバイスください。中学校でブラス教えてます。ヤマハのホルンを使っている生徒がいるのですが、付属のマスウピースから買い換えたいと思っています。どこのメーカーがお薦めでしょうか?
マウスピースは自分で吹いて選ぶものだ。
他人に聞いて買うつもりなら、楽器屋に言われた無難なものを買ってればいい。
まあ、悪いことは言わない。
銀座のヤマハへ自分の足で行って、1日かけて何十本も吹いて選んだほうがいい。
657 :
名無し行進曲:2014/02/14(金) 21:55:50.54 ID:kc5bV1e8
658 :
こおり☆:2014/02/16(日) 23:40:26.67 ID:7FZ2tIm2
こんばんは。
私はホルンを吹いている中学2年生です。
1年生のころ体験入部の時に2オクターブ出て驚かれて
ピアノを習ってたこともあって、音程もそこそこ取れていたんです。
なので自慢じゃありませんが、「大丈夫だね」みたいに思われて・・・。
パート練をしたことがありませんでした・・・。
楽器の手入れや指番号、構え方、姿勢・・・。全部 本やネットで調べてきました。
自分の学校は銅賞ばっかで、馬鹿にされてとっても悔しいんです。
もっと上手になりたいです。なのでほかのホルン奏者に聞きたいことがあって・・・。
もうすぐ3年生になって1年生が入ってくるのでちゃんと教えられる先輩になりたいんです。
タンギングは使い分けるものなのですか?本をみると「T・K・T・K」の羅列でよくわかりません。
あと、右手もどう使い分ければよいのですか?
ご意見お聞きしたいです。
659 :
名無し行進曲:2014/02/17(月) 06:43:55.54 ID:m59q9pxe
金管楽器は人に教わってなんぼだから本やネットで調べて2ちゃんで聞いてうまくなれるものじゃないよ
中学校の先生に掛け合ってパート講師つけてもらうなり、せめて近所のうまい大学や一般団体の人たちにレッスンつけてもらおう
660 :
名無し行進曲:2014/02/17(月) 07:15:17.80 ID:3ZREBgR4
社会人バンドでやってるけど、時々中高生が教わりにくるよ。知り合いが
いれば予め了解を取って練習に参加すればいい。コンクールとか忙しい
状況でなければ断ることはないと思う。ただし下手な人に教わっても無駄。
661 :
名無し行進曲:2014/02/17(月) 08:41:55.87 ID:prIM6iYD
>>658 コンクールで良い成績とるには一人だけがんばっても難しいんだけどね。
パート練習したことないとか、その時点で難しい。
まず、顧問がちゃんと指導できてない。それでは曲も満足に指導できない。そして個人レベルもここでこんな質問をしなきゃいけない。
自分でお金だしてプロの指導をうけるべき。そこらの一般バンドの素人でも楽譜の読み方とかそんな簡単な指導はできるけど、
根本的な奏法やうまくなるコツとかは素人レベルではだめ。勘違いしてる素人にへんな事を教わるより、お金だしてプロの指導をうけたらすっとうまくなるよ。
楽器屋に相談すれば紹介してもらるから相談してみ。
662 :
名無し行進曲:2014/02/25(火) 19:23:32.76 ID:YpbzqoON
103と同じ(似ている)巻きの楽器が、
最近ほんとにいろいろなメーカーから出てきたみたいだね。
ハンスホイヤーは店で見ることができるけど、ストンビは?
誰か吹いたことのある人いる?
663 :
名無し行進曲:2014/03/03(月) 16:41:48.30 ID:b/fRpeCk
103って吹き心地的にはクルスペガイヤーどっちに近いの
664 :
名無し行進曲:2014/03/05(水) 00:16:04.20 ID:sFu2EyZ2
103は103でしょ!
強いて言えば、個人的に抵抗感のあるガイヤーに一票。
665 :
名無し行進曲:2014/03/05(水) 15:50:25.33 ID:cMwbqhdx
103って、ガイヤーとは対極にある楽器のように思っているんだが
666 :
名無し行進曲:2014/03/06(木) 15:58:13.74 ID:sKpCeRQ8
最新のサイレントブラスとかe-BrassVってどうですか?
吹奏感とかどのぐらい消音出来るのかとか・・
667 :
名無し行進曲:2014/03/07(金) 00:18:00.70 ID:0Uom9Ehn
>>665 音色は対極には同意です。
でも吹奏感はヤマハ の85vとかに近いと思う。クルスペとかコーンとか868GDとかに比べたらね。
668 :
名無し行進曲:2014/03/07(金) 10:08:09.49 ID:RM4Aapn4
音色も対極だけど、抵抗感もガイヤーは小さくてアレキは大きいと思います。
アレキとガイヤーが近いという人ってあまり見たことないような気がする。
669 :
名無し行進曲:2014/03/08(土) 11:36:51.09 ID:00b4/r3j
じゃあ、楽器屋さんで比べやすいヤマハの87D、867KRD、868GD、ホルトンやコーンのダブル、アレキ103で試奏してはどうかな?
103の息が入っていく感じは、あくまでこの中では、ガイヤータイプが近いと思うけど。
670 :
名無し行進曲:2014/03/08(土) 12:31:38.31 ID:GM28VhqQ
>>664 そんなに抵抗感あるか?
多分、吹き込みが足らなくて抜けきってないからだろ?
671 :
名無し行進曲:2014/03/08(土) 12:49:29.86 ID:2GaqaQlH
103とtilzS8とか相性よさそう(小並感)
672 :
名無し行進曲:2014/03/18(火) 14:15:00.45 ID:LsvcsyBk
YHR-868GD使ってるんだけどこの楽器みんなはどう思う?
673 :
名無し行進曲:2014/03/18(火) 19:16:20.13 ID:vveraO3x
674 :
名無し行進曲:2014/03/18(火) 23:55:53.19 ID:0biXc4yJ
675 :
名無し行進曲:2014/03/19(水) 10:25:01.49 ID:KixdhFPk
676 :
名無し行進曲:2014/03/19(水) 11:18:59.06 ID:DdhaPg6C
結構いい楽器っぽいね まぁ俺もこの楽器好きなんだけど他の人にふーんヤマハみたいに言われたからどうなのかなーって思ってた ありがとう
677 :
名無し行進曲:2014/03/19(水) 14:13:42.35 ID:qUPrJK4i
>>676 そういう人にはアレキのワッペンつけたヤマハを見せれば褒めてくれるんじゃない?
678 :
ホルン:2014/03/26(水) 19:33:23.68 ID:kivyqBu1
こんばんは。ホルン吹いてる高校2年生です。今度のコンクールでダフニスとクロエか
宇宙の音楽やることになったんですが、どちらがいいと思いますか? 俺はソロもできるし、
宇宙の音楽がいいと思うんですが
679 :
名無し行進曲:2014/03/26(水) 19:46:18.21 ID:jgTeS8le
>>678 その2曲が候補ってことは県大会金〜支部大会常連以上の学校だよね?
なら指導してる顧問や外部講師がほぼ決めてるだろうからまかせときゃいいんじゃね。
680 :
名無し行進曲:2014/03/30(日) 07:41:01.71 ID:IFKyRyZm
宇宙の音楽ってすごく長いんだけど、コンクール用にはどの部分をカットしてるの?
681 :
名無し行進曲:2014/04/08(火) 00:50:38.54 ID:y8Bi4I/f
ヤマハの楽器って過小評価されてる?なんかそんな気がする
682 :
名無し行進曲:2014/04/08(火) 05:12:51.10 ID:3Q5HNQyV
中古・調整済み ハンスホイヤー706 B♭シングル 5ロータリー
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f138519271 また出てきたよ。。。
ドイツ統合統合直後に製作され、品番もない。
前の所有者も、10万ちょっとで入手、
それをオークションで25万くらいの値段を付け、売れないものだから、
どんどん値段を下げ、結局15万かそこらで入手。
で、次の所有者がいきなり25万円で出品。
前の出品者は「現役プロが奏者が使用」と嘘をつき、
当時のハンスホイヤーの特徴である、抜差管のスライド部分に真鍮のリングが付いている、
特別仕様のモデルに違いない、と・・・
元はといえば、数年前、私が中古で「8万円」で手に入れた楽器で、
下取りに出した楽器。
これより出来のいい楽器(ハンスホイヤー)を持っていたから手放したけど、
こいつらって、本当にいい楽器というものを知らないのかも。。。
ただ、吹きやすくて、音が外れにくく、音もそこそこいい、だけで判断してるのか?
実際、ソロやアンサンブルには重宝しても、
アレキやパックスンが入ったオケなどでは、それらに負けてしまうんだよね。
結局、使い道が限られるので私も手放したんだけど。。。
まあ、値が下がるまでは、入札しないほうがいいよ。w
683 :
名無し行進曲:2014/04/08(火) 10:16:12.85 ID:CbrR3JRE
確かにこれが25万は基地外だな。
本来なら、高くても半額止まり。
684 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 00:54:11.89 ID:m3561mSO
るんほー
685 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 03:14:00.88 ID:1n8f3jvH
楽器倉庫の古いヤマハのホルンを見たら、es替管が付属していましたが、
今も付属しているの? 実際、それを使うことってありますか?
esで書かれた楽譜は今もあると思いますが。
686 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 10:04:02.82 ID:CLm6ASvp
現在はオプションですね。
\20,000(税別)みたいです。
687 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 10:47:17.54 ID:4Thj+XJf
替え管なつかしい! メンバー十数人の弱小吹奏楽部に入ったおれはホルンの担当になったが教えてくれる先輩が
いなかった。他校との合同練習のときに、「あ、この曲はE♭で書いてある」と思って替え管を持って行ったら
笑われた。記譜のキーが違うときは替え読みして演奏するのだということを初めて知った。
688 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 16:21:28.72 ID:9/9kGrUL
>>687 変え管。私の記憶が確かならば、Fシングルには付いていた。
今はオプションか…。
私も変え管を使っていた。
(譜面に)書いてあるんだから従った。
(私の)周りの人は何も言わなかった。
その人は、コルネットの譜面を(そのまんま)トランペットで吹いていた。
689 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 20:22:33.11 ID:GhKpWE2E
久々に吹いたんだが趣味程度に吹くならB♭シングルで充分だと思った
フルダブル持ってるけど無用の長物だわ
690 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 21:32:17.23 ID:5D/HbqNf
Esの替え管を使うと管長が長くなるから、バルブごとの管も少し長めに
出さないといけないんだよね。そのための目安ラインが刻まれていたと思う。
691 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 22:23:42.28 ID:PsT8IR2+
ホルンの ココ→?@()らへんが凹んでしまったのだがここだと直らないよな...
692 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 22:27:33.84 ID:PB8vdZWF
絵文字伝わんねぇwww
マウスパイプのこと?
693 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 22:30:09.13 ID:PsT8IR2+
まぁそこらへんだな ホルンもって小指の付け根近く
694 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 22:32:17.69 ID:PB8vdZWF
なおるよ
マウスパイプ交換になるか外してつけ直すかはわからんけど
ウォーターキィのあたり凹ませて直してもらったことがある
五千円くらいだったかな
695 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 22:50:55.21 ID:PsT8IR2+
>>694 ウォーターキィ近くの所は直せそうだけど俺のやつはウォーターキィ近くじゃないし、交換はダメージとかでかそう
696 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 22:54:02.90 ID:PB8vdZWF
>>695 ウォーターキィのあたりだったけど交換だったよ
部品取り寄せにすこし時間かかった
697 :
名無し行進曲:2014/04/10(木) 22:55:46.85 ID:/lM3pUoV
替え読みって慣れないと面倒くさいよね。1音下げて♭ふたつ追加して……
698 :
名無し行進曲:2014/04/11(金) 01:18:13.92 ID:oJu30xZ7
慣れだよ。おれとかCやB♭の楽譜でも平気でホルン吹くよ
699 :
名無し行進曲:2014/04/11(金) 02:48:04.94 ID:1B6OEZsx
そりゃBb管なら簡単だべw
700 :
名無し行進曲:2014/04/11(金) 11:39:21.69 ID:+giAj/cp
>>699 そのいきおいで、Trpの譜面をそのまんまhrnで吹くんだ(笑)。
701 :
名無し行進曲:2014/04/11(金) 12:41:24.80 ID:CRd7hrOI
ホルンのマッピは小さいからうまくやればトランペットの音域も出せるよね。
安定悪いけど。
702 :
名無し行進曲:2014/04/12(土) 09:48:18.30 ID:YkUD92jK
>>691 凹みなんてまともなリペアショップに持って行けば直らない場所なんて無い。
ちゃんと道具と腕がそろってるところを探せばマウスパイプの奥だって大丈夫。
どの程度まで直るかは凹みの具合と店(職人の腕)によるけど。
>>697-699 もしオケをやりたいならいろいろな調での読み替えを克服しなきゃ。
オケの楽譜には in E とか in H とか in As とか出てくるんからね。
703 :
名無し行進曲:2014/04/12(土) 10:44:35.79 ID:ieq475AV
>>702 まともなリペアショップって例えばどこ?
704 :
名無し行進曲:2014/04/12(土) 11:53:51.76 ID:D0aFiq8o
>オケの楽譜には in E とか in H とか in As とか出てくるんからね。
ないとは言わないけどごく一部だよね
705 :
名無し行進曲:2014/04/12(土) 13:18:21.16 ID:yAjDleC5
>>704 初めてオケの練習行ったとき、カルメンだかなんだかで、譜面もらってみたら単純な打ち込みだけなのに一曲ごとに調が違ってて、ほとんど何も吹けずじまい。その後一生懸命読み替えしようとしたが、結局ドレミを書いた。
つてゆー思い出がある。
706 :
名無し行進曲:2014/04/12(土) 13:49:18.04 ID:YkUD92jK
>>705 一曲ごとならまだいい。
ローエングリンなんかは1小節とか2小節で調が変わる。
in H は確かにブラームスの2番くらいしか思いつかないけど
E,D,Gなんかは死ぬ程ある。
練習しておくに超したことはないよ。
707 :
名無し行進曲:2014/04/12(土) 14:09:36.13 ID:YkUD92jK
>>703 プロのホルン奏者に聞いてみると良いよ。
708 :
名無し行進曲:2014/04/12(土) 23:05:36.91 ID:bZBFFbx5
C、F、B♭、E♭ これだけのキーなら割とマスターしやすいんだけどね
替え読みは。
709 :
名無し行進曲:2014/04/13(日) 03:35:51.28 ID:DHWkU+8M
>>706 ワーグナーで調がコロコロ変わるのは運指だと思えばできなくもない。
さすがに初見ではきついけど。
inHはブラ1の第3楽章の3rd,4thもそう。
inAsはヴェルディによくある。椿姫とか。
inDesとinFisはオペラで見たことがある。カルメンかな?
特殊なのはそれくらいだけど、それ以外の
inC,D,Es,E,F,G,A,Bはスラスラ読めなきゃ。
まずは音階練習やることだ。
710 :
名無し行進曲:2014/04/13(日) 18:25:22.95 ID:UFUEcmVn
12キーでスケール練習をたくさんしていればどのキーでも関係ないよね
711 :
名無し行進曲:2014/04/13(日) 20:42:24.48 ID:JNJVoZ/7
>>710 そもそも書いてある音が何の音か瞬時にわからん(笑)
「えっと、Fis,Gis,Ais,…」すでに3小節くらい進んでるしー
712 :
名無し行進曲:2014/04/13(日) 23:52:11.94 ID:kuR8b1Vb
>>711 in H とか書いてあるのを最初に見たら、今日のドレミはHのスケールだ、
って思えば良いだけでは? 絶対音とかわからなくて良いし
713 :
名無し行進曲:2014/04/14(月) 00:23:21.00 ID:i0y3kIv2
>>712 それに臨時記号がついた跳躍があったりするととたんに難しくなる。
ブラームスの2番のソロとか。
まあ、何度も吹いて覚えることと、簡単な曲を所見でいろんな調に換えて吹く練習がやっぱり大事。
714 :
名無し行進曲:2014/04/14(月) 08:24:20.17 ID:rlgRX011
>>712 12音階の練習はしてるけど、あくまでも音階しかできない。
例えば譜面に「ソ、シ、レ」とか書かれると
もう何を吹いていいのかわからなくなる。
>>713 そうだよなー。
コープラッシュにもいろんな調で指示があるもんなー。できないけど。
がんばってやってみるしかないかー
715 :
名無し行進曲:2014/04/14(月) 09:38:12.42 ID:F4pHnQdk
心配するな。吹奏楽の楽譜ならFばっかりだしたまにEsが出てくる程度だから。
716 :
名無し行進曲:2014/04/14(月) 13:29:34.77 ID:i0y3kIv2
>>715 そうだよね。ここは「吹奏楽板の」ホルンスレだった。
717 :
名無し行進曲:2014/04/16(水) 01:01:50.53 ID:AH+rMJDh
アンサンブルで遊んでてホルンのへ音はもちろん、トロンボーンのへ音とかテノール記号の楽譜吹かされたり、
モーツァルトの楽譜とかで遊んでるとたいてい読めるようになってる
718 :
名無し行進曲:2014/04/16(水) 19:53:46.64 ID:b1Xvewv5
719 :
名無し行進曲:2014/04/29(火) 23:38:54.21 ID:GW3wRmqD
ホルン吹きはオケで吹いてこそ
720 :
名無し行進曲:2014/04/30(水) 01:37:11.50 ID:GSj2XK4Z
>>719 本気でそう思うんだったらこの板には来ないでね。
つか、テメーみたいな荒らしの来るところじゃねえんだよ、
すっこんでろ!
721 :
名無し行進曲:2014/04/30(水) 06:31:34.29 ID:ep7XLC9+
722 :
名無し行進曲:2014/04/30(水) 09:20:07.81 ID:e3evrWDK
ソロも室内楽も否定してるってわけね。
つまんない人生だね。
723 :
名無し行進曲:2014/04/30(水) 21:26:30.15 ID:9R4Znebn
オケで吹こうというのと、他を否定しているのとはイコールじゃないだろ
俺は室内楽すきだけどね
724 :
名無し行進曲:2014/04/30(水) 23:41:36.64 ID:ieSOIssp
どっちにしろ、このスレ、つまり吹奏楽でのホルンを否定している人には
来て欲しくないね。
725 :
名無し行進曲:2014/05/01(木) 09:39:10.37 ID:UChKQLBx
阪神ベンチで巨人を応援してるみたいなものだね。
726 :
名無し行進曲:2014/05/01(木) 14:08:50.88 ID:tH1a3kK9
どちらかと言うと
エネオスベンチで巨人を応援する様なもんだろ
727 :
名無し行進曲:2014/05/03(土) 01:04:47.13 ID:YynFMd2K
728 :
名無し行進曲:2014/05/03(土) 13:11:22.48 ID:ZbU9S5ef
どうちがうのか説明して
729 :
名無し行進曲:2014/05/03(土) 23:33:15.66 ID:szBMxc4F
流れをぶった切ってすまん。
昨日嫁(クラ吹き)にRシュトラウスのホルンコンチェルトの1番聞かせてたらいきなりワセダ、ワセダと歌い出したwww
グリエールのコンチェルトの3楽章ではエーライコッチャ、エーライコッチャと歌い出したwww
もうそうとしか聞こえんwww
730 :
名無し行進曲:2014/05/03(土) 23:34:46.25 ID:bqeCLlWD
このスレで言う内容か?
731 :
名無し行進曲:2014/05/04(日) 00:11:17.39 ID:P0s3HKGN
ま、ホルン関係の話には違いなからいいんじゃね?
732 :
名無し行進曲:2014/05/04(日) 02:30:53.39 ID:NA4RLQM5
>>729 ちょっと話が極端だな。
実は君自身がその理由を知っているんだろ?
早く言えよ。
733 :
名無し行進曲:2014/05/04(日) 03:50:45.49 ID:s01pPDHd
>>732 どういうこと?
「エーライコッチャ、エーライコッチャ」が気に障りましたか?
734 :
名無し行進曲:2014/05/06(火) 10:29:49.41 ID:DnGYKz75
735 :
名無し行進曲:2014/05/06(火) 20:22:50.61 ID:5pV8V5p3
なんか、ケルントナーっぽいな
736 :
名無し行進曲:2014/05/06(火) 22:34:12.22 ID:YfMp+hUD
そこは楽器貰うとそのぶんレッスン代が総額3万円だか上がるらしいな
737 :
名無し行進曲:2014/05/07(水) 08:55:25.76 ID:ybKorAGd
ようつべ動画の使用は問題ないのか?
738 :
名無し行進曲:2014/05/14(水) 12:30:35.75 ID:kWYOVY0p
739 :
名無し行進曲:2014/05/17(土) 21:37:29.83 ID:BwadVh9D
モーツァルトの協奏曲二番ムズいんだが、なんかコツとかあるかな?
740 :
名無し行進曲:2014/05/17(土) 21:52:17.33 ID:aO5gmrZe
>>739 難しい?それはともかく1番もだけど
天才とか神童とか言われるモーツアルトとは思えん・・・な曲だよな。
若かったからしょうがないけど。
でも天才も始めはパクリから始めたって証明として参考になるね。
741 :
名無し行進曲:2014/05/20(火) 12:11:41.46 ID:FcmO8n7B
>>739-740 モーツァルトの協奏曲は、もともと、半音階の苦手なナチュラルホルンのために作られた。
自然倍音で出ない音は、ベルを少し塞いで音程を下げて演奏。
そういう事情を知って演奏するのと知っていないのでは、ウンコとダイヤ程の違いがある。
そして、シュトラウスとかは、多少ミスしても
かっこいいフレーズ、聞かせどころをしっかり決めればいいけど、
モーツァルトは、一音でも外せばダメ。
(コンクールや試験では)
>モーツァルトの協奏曲二番ムズいんだが、なんかコツとかあるかな?
どこが難しいのかわからんが、1楽章の駆け上がりか?
それとも、3楽章のアルペジオか?
いずれにせよ、音階練習、アルペジオの練習してないと難しいかも知れん。
742 :
名無し行進曲:2014/05/22(木) 00:00:02.28 ID:Gsd+Ee2s
743 :
名無し行進曲:2014/06/01(日) 12:33:48.27 ID:mMspPZ1T
744 :
名無し行進曲:2014/06/01(日) 12:43:27.92 ID:qxRLkipi
今月はバボラークにつの笛集団に、演奏会多くて楽しみです
745 :
名無し行進曲:2014/06/02(月) 23:25:11.95 ID:FREtOhQB
>>743 706なんて東西ドイツ統合前からありますよ。
昔のカタログにちゃんと載ってます。
オークションの楽器(706で間違いないと思う。)、値段は確かに高いと思う。
746 :
名無し行進曲:2014/06/04(水) 17:58:55.22 ID:gMS8MPwX
6/6 ラデク・バボラーク ホルンリサイタル
6/12 つのぶえ集団第33回定期演奏会
6/14 Hornists' Garden
6/21 関口梓 ホルンリサイタル
6/24 大野雄太 B→C
確かに今月はいっぱいあるね。
747 :
名無し行進曲:2014/06/04(水) 18:27:47.47 ID:ZKu0nIim
つの笛のサマーキャンプ今年はないけど
代わりのイベントがあるとかないとか
748 :
名無し行進曲:2014/06/09(月) 18:45:15.23 ID:Ame6+y1o
なにわオーケストラの宇宙の音楽冒頭ホルンソロは誰が吹かれたのでしょうか?
行けなかったのでCD買おうかな。
749 :
名無し行進曲:2014/06/12(木) 12:09:19.56 ID:2PLEE6ws
Ccはまじ
750 :
名無し行進曲:2014/06/13(金) 00:06:36.24 ID:uktjZ4N5
典型的な森の音楽良かった
751 :
名無し行進曲:2014/06/13(金) 13:22:54.21 ID:Yh5m5CG7
>>750 2度は聞かなくて良い曲かな、と思った。
752 :
名無し行進曲:2014/06/21(土) 09:51:08.60 ID:3y1EOStV
今日は 「関口梓 ホルンリサイタル」だね。
チケットは売り切れだそうだけど。
753 :
名無し行進曲:2014/06/22(日) 23:09:16.55 ID:4TTvGWee
題名のない音楽会で宝島のホルンパートが間違っていたとご本人が暴露w
754 :
名無し行進曲:2014/06/26(木) 09:10:56.30 ID:IYKQe/8Q
ご本人?
755 :
名無し行進曲:2014/07/07(月) 10:15:58.80 ID:4nWiXMDX
プロのホルンアンサンブルの演奏会が多いな。
THE HORN QUARTET
2014年11月25日 19:00東京オペラシティ リサイタルホール
NHK Symphony Orchestra Horn Quartet
2014年7月から大阪、名古屋、東京
「T-Horn Style Concert」ホルンアンサンブル from TAD Wind Symphony
2014年9月11日19:00 スペース Do(管楽器専門店ダク地下)
まだかなり先のやつもあるけど。
756 :
名無し行進曲:2014/07/31(木) 21:37:16.22 ID:ZhCmM5/u
ホルン歴短いのとメンテとか頼りっきりだったからよくわからないので教えてくれ
今使ってるのが団体の備品のYHR-662(おそらく)なんだけど、
4番のF→B♭切り替えをB♭→Fにしたいのよ
紐の巻き方変えるみたいだけど、どういう巻き方にすれば良いんだ?
757 :
名無し行進曲:2014/08/01(金) 07:25:34.92 ID:pnyX7JZl
ggrkrs
758 :
名無し行進曲:2014/08/01(金) 08:18:20.43 ID:L1Z4raiU
759 :
名無し行進曲:2014/08/01(金) 09:48:59.78 ID:ww6+S2XM
YHR-662は逆にできる機能がもともとついていないからパーツ交換が必要。
4番ロータリーの軸に被さっていている部品(回転台)を換えればOK。
予算\600くらいか。
楽器店に相談してみて。
760 :
名無し行進曲:2014/08/01(金) 09:56:36.05 ID:O6OoeR3g
ぐぐれからす
761 :
名無し行進曲:2014/08/01(金) 22:15:57.75 ID:2EEiuam0
うまくぐぐれなかったんだよ すまない
>>758 なるほどこんなのあるのか!ありがとう
>>759 おおお丁寧にありがとう
762 :
名無し行進曲:2014/08/04(月) 15:05:15.21 ID:AtATb7iv
>>756 ずいぶん昔に拾った画像だけど参考になりそうなのがある
捨てメアドか、いいアップローダー教えてくれれば提供するよ!
763 :
名無し行進曲:2014/08/05(火) 22:16:34.99 ID:cs6/h5/v
H.ノイリング作曲のBagatelleとO.フランツ作曲の無言歌を今度演奏することになったのですが、
この曲の背景についてご存じの方がいらっしゃればご教授下さい。
764 :
名無し行進曲:2014/08/16(土) 02:24:59.25 ID:lJcQp4Qt
YHR867KRD試奏してきたけど
剛性高めたっていっても、全然キツくない。ヤマハっぽくない抵抗感はあるけど程よい。
highCくらいまでは中音域のテンションできれいに鳴る。
選定品だったからかもしれないけど、バランス良いし、いろんな音を作りやすい。
765 :
忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2014/08/24(日) 14:39:21.01 ID:+aAZe6p+ BE:431486752-2BP(0)
ヤマハの868と668って巻き方同じだよね?
766 :
名無し行進曲:2014/08/25(月) 05:54:00.32 ID:UB/siu/2
ホルン二年目て華麗なる舞曲吹いて大丈夫かな
ちなみに四番
767 :
名無し行進曲:2014/08/25(月) 07:39:16.95 ID:qdmKLxam
だめ
768 :
名無し行進曲:2014/08/25(月) 13:48:22.10 ID:UB/siu/2
マジか
四番でも普通にhighFとか出てくるのかな
769 :
名無し行進曲:2014/08/29(金) 00:02:24.11 ID:Z2S6Wlbg
ホルン吹いてる人って金菅の中でも特に高音得意なんですか?
自分ラッパ吹きなんですが、この前ホルン吹いてる人と話す機会があって音域のことについて話してたのです。
そのとき、自分が調子良いときでも曲に使えるような音だとhighE~G♭くらいしかでないぜ。
みたいなことを言ったら、「え〜ホルンでもhighEとか出てくるぜ。トランペットってもっと出るのかと思ってた」とか言ってきたんですけど…
これってただ言ってる音域が違うだけですよね?
770 :
名無し行進曲:2014/08/29(金) 11:27:08.24 ID:E9i864YM
1オクターブ(または2オクターブ)違うんだろ。
hi-だけじゃわかんないよ。
771 :
名無し行進曲:2014/08/29(金) 12:07:57.23 ID:tnz+6TKi
C.T.スミスのホルンはほぼユニゾンだから、4番ホルンでもhighFとか出てくるよ
772 :
名無し行進曲:2014/08/29(金) 23:37:19.30 ID:pHG48hNw
>>769 それ多分同じ音域
トランペットでいう五線超えてすぐのhighBはホルンじゃ出ないけど
ホルンだとそのすぐ下のFまで出てくるから、
そのホルン吹いてる人が言ってるhighEはあなたの言うhighEと同じ
773 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 00:42:44.45 ID:rVOqyMHf
>>772 曲で使えるかどうかはともかく、トランペットの楽譜の五線超えのHiB♭はホルンでも出せるしトロンボーンでも出せる
でも
>>769で言ってるトランペットのHiEってさらにその上の音じゃないの?
774 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 00:55:03.59 ID:oOoTe59H
ホルンは中学生が吹くそんなに難しくない曲でもハイBとかでてくし、ハイCもでてくる。
トランペットのハイBの下のGくらいの感覚でハイB.ハイCが出る感じだよね。
775 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 02:02:22.01 ID:oVParnxA
あ、はい。
トランペットのhi-っていうのはhiB♭より上の音域のことです。
自分はまあまあの高さまで出てると思ってたので、実は平均以下かもしれないと思いショックだったのですが…
やっぱりオクターブずれてるかそもそもhiってよんでるとこが違うんですかね?
776 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 02:11:29.83 ID:RMhiBZU1
トランペットのhiB♭はホルンでいうとWhiB♭だぞ
777 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 02:16:47.10 ID:oVParnxA
ダブルhiB♭ですか!
それじゃあホルンの人が言ってたのはトランペットでいうミドルEのことだったんですかね。
それにしてもダブルhiB♭か…
知り合いで曲でもしっかりバシっと決めてるのは一人しかいません。
あれくらいの音域を操れたらもっと吹くのが楽しくなるでしょうね…
778 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 02:24:22.73 ID:RMhiBZU1
というかそのホルンの人は大人?だと思うけどそれぐらいは分かるだろうに
779 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 10:36:44.81 ID:qLtTIISs
一緒に同じ音吹いてどこまで出るか勝負すれば分かるんじゃね?
780 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 11:29:30.50 ID:Iu5lHZPU
「実音で二点へ」とか言ってくれなきゃわかんない
781 :
名無し行進曲:2014/08/30(土) 14:50:27.16 ID:1uMaIi2j
てっきりそこらへんの中高生のラッパとホルンの会話だと思ってたわ
782 :
名無し行進曲:2014/08/31(日) 01:12:13.28 ID:0Uxv1Aev
えっと、一応440HzのA(A4?)の半音上にあるB♭をチューニング音として、そこからHighB♭までの音域をミドル、またそこからダブルHighB♭までの音域をHi-とよんでいたのですが…
なんだかそこら辺でも勘違いがあったみたいですね。
その人にまた一ヶ月後に聞いてみます。
ありがとうございました。
783 :
名無し行進曲:2014/08/31(日) 02:34:34.12 ID:a3QbTmCO
?
「ホルンでもhighEとか出てくるぜ」のhighEはトランペットでいうミドルEのことなんじゃないのか
784 :
名無し行進曲:2014/08/31(日) 07:49:39.41 ID:xOxA4fkw
トランペットのチューニングB♭はホルンのhighB♭
785 :
名無し行進曲:2014/09/01(月) 12:17:17.13 ID:O1cE39GL
ホルンでいうhighE(最高音highFの半音下)はB♭管のトランペットで言うhighA(最高音highB♭の半音下)を吹く事と同じ。
ちなみにトランペットは倍音が少ない音域なのでコントロールはホルンのほうが難しいかも。
ホルンはトランペットより1オクターブ上の倍音列を使ってるからね。
786 :
名無し行進曲:2014/09/01(月) 17:07:52.33 ID:2/ZsAe0o
high Fより上もでるよね
787 :
名無し行進曲:2014/09/02(火) 00:39:09.58 ID:audo+DRo
highFの上出る出ないの話しなら、金管なんてどの楽器でも無限に上下の音域広がる。
知り合いのチューバはホルンと同じ音域のhighFまで出てたから、
ホルンも頑張れば結構上まで出るかもね。全く意味ないけど。
788 :
名無し行進曲:2014/09/03(水) 21:32:49.45 ID:kbh6cG5E
>>787 どこまで出るかは別として、トランペット吹いている人ならホルンのダブルハイベーまで普通に出るでしょ。
789 :
名無し行進曲:2014/09/03(水) 21:57:05.65 ID:zc8+9mXp
話が噛み合ってないね
790 :
名無し行進曲:2014/09/03(水) 22:24:25.41 ID:6AVnrumY
791 :
名無し行進曲:2014/09/03(水) 22:56:19.47 ID:kbh6cG5E
>>790 私はその上まで出ますよ。
ホルンは下が大変。
ホルンで下が出せれば、トランペットでダブルペダルも出せますよ。
792 :
名無し行進曲:2014/09/04(木) 00:10:59.43 ID:dnrd/xbS
トランペットのハイの音域なんてどーでもいいしね
外さなければ
793 :
名無し行進曲:2014/09/05(金) 18:37:07.15 ID:Ru7FjX7x
出たってつかえなけりゃ意味がないんだから
いいかげんハイトーン論争打ち切ろうよ
794 :
名無し行進曲:2014/09/06(土) 01:04:31.26 ID:ErZ75N5x
ところで美しいビブラートって、どうやったらできるの?
口や喉や息をあれこれ試してみるけどなんか違う気がする
795 :
名無し行進曲:2014/09/06(土) 23:19:28.14 ID:FRoJYsaH
ホルンはビブラートする楽器ではないと思うが...
796 :
名無し行進曲:2014/09/07(日) 08:17:42.69 ID:N7ggZ/D1
でもちょっと知りたいよね
797 :
名無し行進曲:2014/09/07(日) 13:30:43.66 ID:xw0eo1v7
最近はビブラートかける人増えてるよね
798 :
名無し行進曲:2014/09/07(日) 22:17:00.01 ID:xT7nE7kM
口笛とかリコーダーとかで練習するとホルンでもすぐにビブラートできるようになる
使う場面は限られてる
799 :
名無し行進曲:2014/09/09(火) 14:23:42.44 ID:pKkakKii
ヤマハの新機種っていつ出るの?
800 :
名無し行進曲:2014/09/10(水) 21:36:42.31 ID:Xy4t+gPd
中学生の俺でもhigh-G出るからな。
調子によるけど。でもTpは明らかにその上の音出てる。人によるけどwww
801 :
名無し行進曲:2014/09/12(金) 00:42:08.75 ID:le31YVyv
>>800 >中学生の俺でもhigh-G出るからな
よかったね。
これからは「使える音で」出るように頑張ってね。
802 :
名無し行進曲:2014/09/12(金) 01:50:15.09 ID:ahhGzxEm
まあ音域を広げる練習は必要だよね
使える音域も広がっていくわけだから
若い頃はペダル音域からダブルhiB♭まで
ウォームアップで毎日必ずやってた
出なくても出すつもりで息を入れてると
そのうち出るようになる
いまやおっさんになって毎日どころか週に1回吹けるかどうかだけど…
もうhiFさえちゃんと吹けん
803 :
名無し行進曲:2014/09/13(土) 15:52:45.91 ID:4/bCZTPG
>>799 868出てから10年経ってるからそろそろ出てもいいですよね
でももうレイアウト変わることなさそう
804 :
名無し行進曲:2014/09/13(土) 21:52:17.27 ID:UNMEoWJD
そろそろ103巻きの投入は?
805 :
名無し行進曲:2014/09/13(土) 22:39:30.55 ID:3cxhrPfx
「クアトロ」作ってほしい。
806 :
名無し行進曲:2014/09/14(日) 13:39:07.46 ID:NhDr2xge
F-Bb-Eb-Ab管の4階建てだったっけ?
個人的には、Eb-Bb-F-Cが面白い気がします。
807 :
名無し行進曲:2014/09/14(日) 15:18:02.51 ID:XhwNyxyh
808 :
名無し行進曲:2014/09/14(日) 15:56:38.79 ID:Ukih6h/R
トリプルだのクアトロだのじゃなくて普通のデスカントダブルでいいじゃん。
809 :
名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:43:35.91 ID:6ZATE3aE
トリプルの使い道がわかんない
上吹きならデスカントダブルでいいし
下ならフルダブルでいい
上下決まってないようなとこで活動するならなおさら。
810 :
名無し行進曲:2014/09/15(月) 08:53:18.11 ID:SJvVi9L3
いっそ5段にすれば?
シングルダブルトリプルクアトロ、次はなんて言うの?
811 :
名無し行進曲:2014/09/15(月) 09:29:57.34 ID:QajgPTdG
812 :
名無し行進曲:2014/09/18(木) 04:02:06.75 ID:pTkKLp4Q
ゲシュトップミュート。。。?
なるものを探しているのですが、
どこのメーカーのが良いのでしょうか?
813 :
名無し行進曲:2014/09/18(木) 05:36:57.65 ID:eSFGUmSm
ニューストンライン。無難な音。タフなボディ。安い。
814 :
名無し行進曲:2014/09/18(木) 17:24:25.81 ID:ObHfb2ni
jマイケルって良くないの?今使ってるんだけど
815 :
名無し行進曲:2014/09/18(木) 18:18:32.80 ID:uUh7tELV
ホンキだったらイマイチだがシャレならオモシロイ。ってレベル。
わるくないけど、不十分だよ。
816 :
名無し行進曲:2014/09/18(木) 18:42:50.56 ID:byPsPyt8
>>814 使ってるんだったらわかるだろ?
問題あるかないかは人それぞれだ。
楽器も自分の腕前も含めて
最終的に出てくる音がすべてだよ。
817 :
名無し行進曲:2014/09/18(木) 21:23:55.73 ID:pTkKLp4Q
アレキはどうなん?
実物見たことないけど…
818 :
名無し行進曲:2014/09/19(金) 15:38:59.51 ID:x9mXhUUg
なんか名言聞いた気分
819 :
名無し行進曲:2014/09/20(土) 21:02:40.16 ID:xjNRQjHn
>>814 初心者が楽器に慣れるための楽器
上級者でもコントロールできる人ならいいと思う
俺はそんな悪い楽器ではないと思う
820 :
名無し行進曲:2014/09/20(土) 21:33:31.82 ID:6HYeP8Oz
ダブルホルンで初心者が買うならどこがいいですかね?
821 :
名無し行進曲:2014/09/20(土) 21:47:35.45 ID:/4UwnD+Q
ニッケルシルバー製のモデルは軽量で頑丈で錆びにくいので初心者にも扱いやすいよ。
息もスムーズだしね。吹くのがラク。
822 :
名無し行進曲:2014/09/20(土) 21:54:50.15 ID:/4UwnD+Q
逆に錆びやすくて凹みやすい楽器で訓練したほうが良いかもw
823 :
名無し行進曲:2014/09/20(土) 22:50:26.77 ID:bcIQB6Sg
ヤマハ567
824 :
名無し行進曲:2014/09/21(日) 22:36:04.16 ID:9RmieSKH
ヤマハ668NDとか
825 :
名無し行進曲:2014/09/22(月) 16:41:29.82 ID:+Q4ZImHy
ヤマハの567はダメ
ヤマハ87Dの中古とかが良いと思う
826 :
名無し行進曲:2014/09/22(月) 16:57:47.51 ID:9vvC9rom
理由も書けよ
827 :
名無し行進曲:2014/09/22(月) 23:32:19.48 ID:qi/XKYZj
>>814 とりあえず演奏できるレベルまで調整するのに金がかかりすぎる。
トータルで見たらヤマハの方が経済的だと思う。
本人が気に入って使っているなら周りが口を挟む問題じゃないけど。
828 :
名無し行進曲:2014/09/23(火) 01:33:18.72 ID:yLdoBwR2
ヤマハ567がダメな理由が知りたい
829 :
名無し行進曲:2014/09/24(水) 08:45:45.89 ID:+WpcWRIs
全然ダメじゃないと思うけどな。
830 :
名無し行進曲:2014/09/25(木) 16:15:53.35 ID:ZUMwcxhZ
567は緩すぎる
87とか867の方が音絞りやすいから中古あるなら87の方が良いと思うけど。
狭い部屋で吹いたら、どっちの楽器の方が音良いかわかる。
567がダメじゃない理由教えて
831 :
名無し行進曲:2014/09/25(木) 17:31:05.82 ID:+MQM9sbB
>>830 567は緩すぎて初心者には向かないってこと?
567はコントロールしやすいから初心者には十分いいと俺は思うけどね。
そりゃ87の方がいいんだろうけど、少なくとも初心者用として567がダメってことはないな。
832 :
名無し行進曲:2014/09/25(木) 23:55:43.01 ID:sT2lFVh0
87は写真よりも実物の方が格段にカッコいいと思った…
写真写りの悪い楽器なのかもw
833 :
名無し行進曲:2014/09/26(金) 10:53:57.97 ID:6Izgxn6P
緩い、ってどういうこと?きついの反対?
834 :
名無し行進曲:2014/09/26(金) 17:34:44.91 ID:h/v6b83s
>>833 緩いって表現間違ってるかもしれないけど、567は音程の幅が広い気がする
音は当たりやすいけど、音程は定めにくい感じ
どうせ2.3年したら、そこそこ吹けるようになるわけだし、あえて自分用に567買う意味はないと思う
567はお金がない学校の備品としては優良
835 :
名無し行進曲:2014/09/27(土) 00:35:14.78 ID:vrApB5Gx
668も捨てたもんじゃないぞ!
あの音の太さは魅力的だ…
836 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 10:51:24.90 ID:KS5FCwce
楽器買おうかと思ってるけど、通販で何十万もするもの買ったことがないから不安だ
学生時代に吹いてたのと同種にするつもりだけど
837 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 14:06:15.37 ID:SzwlAIQ0
838 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 14:20:22.99 ID:kiQMcoDJ
>>835 668買おうかなと思っています。
市民バンドで使いますが、高音はどんな音色ですか?
839 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 15:01:25.28 ID:KS5FCwce
>>837 YHR567GDBだよ
ゴールドブラス好きなのよ
840 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 16:41:06.25 ID:pMNMbBlw
中古ならお買い得だったり早い者勝ちだったりするから通販するけどな。
ヤマハの新品を通販する意味無いよな。
たまには小旅行ぐらいすればいいじゃん。
841 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 17:06:07.47 ID:pMNMbBlw
しかしゴールドブラスだけで7万円もアップするとはww
842 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 17:50:17.76 ID:Nwt4zHnZ
668もいいけど手の小さい私には向いてない気がする…567ゴールドを買う予定
843 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 18:24:03.88 ID:pMNMbBlw
知ってるとは思うが
ゴールドブラスよりもイエローブラスのほうが
高音は当たりやすくて楽だよ。
844 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 22:12:48.15 ID:P+YWDfrs
>>836 通販で買うという選択肢があることが理解できない
当たり外れでなくとも相性があろうが
845 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 22:31:20.21 ID:YP8NMcRR
>>844 確かに。
始めに機種ありきってのは自分で選択肢を狭めるだけだと思う。
俺もいろいろ調べて、最初はある機種が欲しいと思ってたけど、店で色々なのを吹かせてもらって、結局気に入ったのは別のだった。
ネットでの評価と結構違ってたのもあった。もちろん個体差もあるだろうけどね。
>>836 だからやっぱり交通費かけても選びに行った方が幸せになれると思うよ。
846 :
名無し行進曲:2014/09/28(日) 22:53:09.24 ID:ZFm7zGJ1
>>838 高音もいいかんじ。
まぁ要するに、
自分のイメージに合った楽器を
買った方がいいよってこと。
信じられるのは自分だけだしーw
847 :
名無し行進曲:2014/09/29(月) 09:53:35.45 ID:mVfjrpy8
>>841 ゴールドブラスだけじゃないよ。
レバーのアクションがロッドエンドベアリングになってる。
レバー周りのパーツだけでも567と10万近く違う。
848 :
名無し行進曲:2014/09/29(月) 20:02:37.67 ID:z5Y2xEsN
ロッドベアリングいいよなぁ
849 :
名無し行進曲:2014/09/29(月) 22:16:28.04 ID:7CxtZnuG
ヤマハの店頭に並んでるホルンってほとんどが選定品だから
ネットで出てるやつってヤマハ内の選定で落ちたやつなんですかね
567GDBとかネットだと10万以上安いですよね
850 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 01:29:12.84 ID:ubcKHxaN
精華女子の生徒が使っているホルンって
どこですか…?
851 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 07:54:16.40 ID:qiGfcKx7
好きな子のリコーダーを吹きたいとかそんなアレか
852 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 08:06:24.17 ID:G8/HrBQb
プロの機材は興味ないけど女学生のホルンに興味津々なコン厨ww
853 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 09:00:58.78 ID:qLIVFpKs
プロが使っている楽器を知っても技術がアマチュアじゃかえってだめでしょ。
アマチュアがちゃんと鳴らせる楽器の方がいいんじゃないの?
アレキ使ってしょぼい音で吹かれるとぐったりする。
854 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 09:03:03.03 ID:qLIVFpKs
そういえば今日は「DUSHI」の演奏会だな。
855 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 09:47:11.63 ID:ttbBejOf
マウスピースもそうだけどさ
名手が何を使ってるとかって
俺にはなんの関係もないんだよな
856 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 17:03:58.75 ID:8cpf5MeR
ヘタクソの演奏を分析して参考にするのかよwww
でプロの演奏や機材は興味ないって?…ふーん…きみたち…
すげーな
857 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 18:15:10.79 ID:ND/x0scO
858 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 19:44:33.57 ID:8bcpm2Lx
そういう意味じゃないだろ
859 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 23:26:39.50 ID:pICHAipr
860 :
名無し行進曲:2014/10/01(水) 23:44:36.01 ID:ttbBejOf
>>856 ガキかよ。
シグネチャーでも雑誌に載ってたお気に入りのプロのモデルでも買ってろ。
861 :
名無し行進曲:2014/10/02(木) 02:50:14.89 ID:6Z90QJZx
冗談じゃなかったのかよw寒wさらしあげw
862 :
名無し行進曲:2014/10/02(木) 09:09:28.56 ID:Xa5AOlHt
ニッケルシルバーでそろえるってことは
「下手なホルンは目立たないほうが良い」
って考えなんだろうwwそのためにえらい高い買い物だなw
863 :
名無し行進曲:2014/10/10(金) 12:19:41.46 ID:1AR4RyFq
864 :
名無し行進曲:2014/10/14(火) 19:36:46.80 ID:yb0c4OQh
865 :
名無し行進曲:2014/10/14(火) 19:51:40.70 ID:NwJqwfsc
手彫り彫刻がへたくそだよな…にせもの…かな…
866 :
名無し行進曲:2014/10/14(火) 23:15:07.36 ID:AZSVWTFW
にせものではないよ。
867 :
名無し行進曲:2014/10/15(水) 14:53:06.98 ID:8EFAFhv9
精華女子はホルトンでしたか
868 :
名無し行進曲:2014/10/15(水) 21:29:09.08 ID:cBdDx9I2
いわゆるライセンスモデルですね。
BM社製造だっけ?
869 :
名無し行進曲:2014/10/16(木) 00:00:43.28 ID:JiWPFsyK
870 :
名無し行進曲:2014/10/17(金) 01:46:01.51 ID:d76y/UgV
ニッケルシルバー。
ローズカラー仕様のホルトンも?
871 :
名無し行進曲:2014/10/18(土) 22:38:13.16 ID:251hnqrn
>>869 シュミット社が、自社のホルン設計を他の製造会社に使わせていた時期がありました。その時の製造会社がBMという名前だったと思います。日本にはカワイが輸入していたはずです。
872 :
名無し行進曲:2014/11/02(日) 12:29:53.14 ID:6A32NnsQ
吹奏楽しかやらないならB♭シングルで充分だよな
フルダブルで吹いてるけど無用の長物だわ
873 :
名無し行進曲:2014/11/09(日) 00:48:01.23 ID:AALXQ+41
874 :
名無し行進曲:2014/11/09(日) 13:48:55.93 ID:r9VT7Q6i
屋外のライブ用にマーチングホルン考えてるんだがどうなの?
試奏したいけど東北の田舎だし
875 :
名無し行進曲:2014/11/10(月) 17:39:46.85 ID:tDpUoY2b
ベルのみローズブラスにすると音色が落ち着く。
気のせいかな・・・
876 :
名無し行進曲:2014/11/12(水) 18:52:31.72 ID:2E5tMW5q
響きがでなくて困ってる誰か教えて?
使用楽器J−マイケルのフルダブル
877 :
名無し行進曲:2014/11/12(水) 20:58:13.42 ID:VWiSclnl
すごい釣り針?
878 :
名無し行進曲:2014/11/12(水) 23:10:31.46 ID:hvGB5DdD
練習あるのみだな
がんばれ
879 :
名無し行進曲:2014/11/13(木) 20:46:37.46 ID:4C1A52TH
880 :
名無し行進曲:2014/11/15(土) 15:54:35.63 ID:w/Jrhm43
ピアノ無しのソロ曲の楽譜探してるんだけど全然見つからないorz
誰か教えてください
できれば難しめなやつを
881 :
名無し行進曲:2014/11/15(土) 16:19:23.44 ID:hhK3Jhmk
「無伴奏ホルン」でぐぐれば
882 :
名無し行進曲:2014/11/15(土) 16:57:40.33 ID:hhK3Jhmk
unaccompanied horn も
883 :
名無し行進曲:2014/11/15(土) 21:54:36.17 ID:3Ygsyx38
884 :
名無し行進曲:2014/11/16(日) 22:30:03.57 ID:3IA7xmeP
よく難しいと聞くけど、曲がひとまず吹けるまでどの程度かかるものなんですか?
885 :
名無し行進曲:2014/11/16(日) 22:32:24.17 ID:3IA7xmeP
もちろん巧拙はあまり気にしないとしてです、すいません雑な質問で
886 :
名無し行進曲:2014/11/17(月) 07:50:29.12 ID:MU3gzHhn
>>884 中学生初心者の多くが1ヶ月ほどで簡単な曲を吹けるようにホルンはなる。
トランペットとかは2〜3ヶ月して3rdの楽譜がそこそこふけるレベルになればいいほう。1stで高音がGくらいの曲を人前で吹けるってレベルにするまで1年はかかる。
ホルンなら1年あればhi Bは吹けるようにはなる。
だから中学生初心者という観点でいうとホルンはそこまで難しくない。
トランペットが無理でもホルンなら音がでるとかあるからね。
金管初心者を全員トランペット、木管初心者を全員クラリネットで最初練習させて、トランペットとクラリネットが上手くない子に他のパートへ回していくとかしてる学校もある。
トランペット、クラリネットは合わないこだと上達がおそくなるから。
887 :
名無し行進曲:2014/11/18(火) 00:16:17.80 ID:Ysiq9Eus
>>880 楽譜があるかどうか知らないが、シュテルバークの「3つのソネット」。
888 :
名無し行進曲:2014/11/19(水) 21:18:57.97 ID:4rJrTwLK
889 :
名無し行進曲:2014/11/19(水) 22:13:39.03 ID:b7sqicLx
ホルンとトロンボーンのデュオ曲ってあるの?
890 :
名無し行進曲:2014/11/20(木) 16:10:29.53 ID:2Jdru+jI
>>886なるほど、とても参考になりましたありがとうございます!
891 :
名無し行進曲:2014/11/22(土) 20:40:09.84 ID:WCN5MIyf
フルダブル1本とシングル2本持ちだったら、どっちがいいですか?
892 :
名無し行進曲:2014/11/22(土) 23:33:53.17 ID:CWZdpB9q
ホルン吹きの方で金属アレルギーの人いますか?
893 :
名無し行進曲:2014/11/23(日) 16:49:30.30 ID:8K3OnkUX
>>891 個人的にフルダブル
ゲシュトップキーはどっちでもいい
894 :
名無し行進曲:2014/11/27(木) 11:25:56.17 ID:a86S5gXw
ノーラッカーの楽器触った手で顔触るとニキビっぽくなったりはするね…
通販で買った中古のマッピを洗わずに使って唇が腫れたこともあった…
ホルン吹きでも金属アレルギーでもないけどw
895 :
名無し行進曲:2014/11/27(木) 11:37:10.80 ID:a86S5gXw
やっぱ俺金属アレルギーかも…
弦が錆びたギター弾いてジンマシンになったことあったわ…
896 :
名無し行進曲:2014/11/28(金) 04:16:31.03 ID:iE7AF+w8
まずはアレルギー外来で診察を。
どうしてもというならマッピの材質を変えるとか手はあるけど、
基本的に楽器は金属アレルギーの人がやる物ではない。
897 :
名無し行進曲:2014/12/03(水) 09:04:50.60 ID:qtKW7GuG
マウスピースにメッキをかける。
アレルギーの種類によるけど、純度の高い金メッキならかなりの確率でアレルギーに対処できます。
心配なら樹脂製のリムを作ってリムチェンジにすればいい。
左手はハンドプロテクターを、右手はベルの中の手が当たる部分に透明なシールを貼って、金属に直接触れる部分をなくせば大丈夫。
プロの中にも金属アレルギーの人はいるし(たしかタックウェルもそう)ちゃんと対策を取れば吹けます。
898 :
名無し行進曲:2014/12/03(水) 10:48:26.34 ID:eQ+9mmbK
吹ける吹けないじゃないだろ。体に悪いんなら止めとけ。死ぬかもしれんし。
899 :
名無し行進曲:2014/12/03(水) 16:08:04.63 ID:TU3UcIdw
金属アレルギーの人が心配なく演奏出来るって鍵盤くらい?
ペダルは靴下履けば良いよね。
900 :
名無し行進曲:2014/12/03(水) 16:10:37.53 ID:Fpim77Yi
カスタネット
901 :
名無し行進曲:2014/12/03(水) 18:54:19.17 ID:hSmi3CfG
冬休み中にパッチテストを受けてみます。4年目にしてまさか…という感じですが。
902 :
名無し行進曲:2014/12/04(木) 17:42:29.16 ID:FHl5z56a
吹ける吹けないの話じゃなかったのか…知らなかった
903 :
名無し行進曲:2014/12/05(金) 23:44:09.33 ID:rLGDI+c2
コンテスト前日に手のひらに発疹と痒み、唇の腫れがひどかったので受診したのです。
それでもしかしたら金属アレルギーかもと言われ、ホルンをやめなきゃいけないのかと悩んでいます。
904 :
名無し行進曲:2014/12/06(土) 01:15:57.73 ID:mq80pEBB
それ以前まで吹けてたのなら生活習慣や体質改善でよいのでは?
905 :
名無し行進曲:2014/12/07(日) 01:48:34.82 ID:m0MfA7/S
そういうアレルギーの人のためにも
プラスチック製のホルンを開発してもらいたいな…
906 :
名無し行進曲:2014/12/07(日) 02:51:31.72 ID:MnuIRHHx
とりあえず手袋してマウスピースを加工すれば何とかなるんじゃね?
アレルギーが出る金属を特定して、リムだけアレルギーに関係ない金属で
厚めにメッキをかけるとか、リムだけ別素材にするとか
そうやって金属アレルギー回避してる人って結構いるはず
907 :
名無し行進曲:2014/12/07(日) 07:10:50.40 ID:VGV4wzxj
なるほど…色々と方法はありそうですね。楽器店にも行ってきます。
908 :
名無し行進曲:2014/12/07(日) 09:59:21.28 ID:Wlm4X4b8
KELLY フレンチホルン用マウスピースなんてのもあるみたいよ
ポリカーボネート製
909 :
名無し行進曲:2014/12/07(日) 10:31:54.44 ID:1IQYY+Kc
1回蕁麻疹が出ただけなんだろ。プロテクター使えよ。
マウスピースはよく洗えよ。手もよく洗え。
910 :
名無し行進曲:2014/12/07(日) 11:41:59.09 ID:vLmvNmAj
>>907 Giddings & Websterのマウスピースは医療用ステンレス製でニッケルフリーです。でも置いてるところが少なくて、かつ高いので購入には勇気がいるですね。
911 :
名無し行進曲:2014/12/07(日) 22:24:46.12 ID:AUc34+tr
アトリエ・モモやトシ・トランペットアトリエに頼めば、持っているマウスピースのプラスチックリム作成、リムチェンジ加工をやってもらえると思います。
既製の総プラスチックのマウスピースやリムから選ぶより自分に合ったものを手に入れた方がいい。
912 :
名無し行進曲:2014/12/11(木) 17:36:29.56 ID:Xjf1dGhE
B♭シングルでゲシュトップキーをFの替え管つけたやつってフルダブルのように吹けるの?
B♭管で出せない低音域も出せるの?
913 :
名無し行進曲:2014/12/12(金) 00:29:49.23 ID:4eLc57Vi
出せないよ。出せたらダブルいらないよね。
914 :
名無し行進曲:2014/12/12(金) 22:33:34.05 ID:Bkk6rTN/
915 :
名無し行進曲:2014/12/20(土) 00:29:57.45 ID:Ug640xJl
おすすめのB♭シングル教えて下さい
もしかしてハンスの706 より国産のYHR-322Uのほうが良かったりする?
916 :
名無し行進曲:2014/12/23(火) 01:58:58.57 ID:M7JDXJJ2
917 :
名無し行進曲:2014/12/23(火) 16:52:56.22 ID:cmMirwvd
918 :
名無し行進曲:2014/12/23(火) 21:22:50.72 ID:Iuj4U25S
YHR-321
919 :
名無し行進曲:2015/01/03(土) 22:02:46.30 ID:4P1tSxSf
322U持ってるけどハンスのシングルは見たことも吹いたこともないのでなんともいえない。
322U自体は吹奏感も重量も軽い、明るい音色の楽器だと思う。
反応は極めて良好でラッパみたいにパラパラ吹けてしまうけど、逆にコントロールが難しいかもしれない。
音程に関していえば、やっぱりB♭管だけなので弱点がカバーできない点でダブルより難く、ブレインや千葉先生みたいに吹くことの難しさを実感します。
シングルは敷居が高い。
2007年購入のでよければ売ってあげてもいいよ
920 :
名無し行進曲:2015/01/05(月) 21:45:07.65 ID:kC54Gf/j
>>915 706GAL持ってますよ。
音程 ヤマハ
工作精度 ヤマハ(僅差)
見た目 ホイヤー
音色 ホイヤー(好みによる)
ケース ヤマハ
ヤマハのフルダブルを吹いてる方が試奏したら必ず褒めてくれますね。高音の出や吹き易さなんかで。
吹き手に寄るところが大きい気がします。
関西なら試奏してもらってもかまわないんですが。。
921 :
名無し行進曲:2015/01/05(月) 23:34:24.46 ID:ACVewVdo
>>919 322Uほしいなあ
音程はゲシュトップキーでカバーできないかな
売ってあげてもいいとな?でもお高いんでしょ?
>>920 試奏したいけど東北に住んでるもんで・・・
ナチュラルFキーって重宝してます?
ティル・オイレンシュピーゲルのソロの最低音のFも出せるんでしょうか?
922 :
名無し行進曲:2015/01/07(水) 14:41:28.39 ID:vtOvJo2o
>>921 ティルはやったことないんでわからないですが、F管がないぶんペダルトーンは出ない音があります。
まぁ、ゲシュトップキー使ってごまかしながならいけますがw
ミドルCをF管解放で取る癖があるのでナチュラルFは私には必須です。
1でも13でも4(F管)でも235でも運指はあるんですがね。
923 :
919:2015/01/07(水) 19:12:04.43 ID:+CP98+8k
919です
>>921 予算の目安を教えてくだされ。
924 :
名無し行進曲:2015/01/08(木) 18:47:02.65 ID:kv3dQkkt
>>923 美品でFナチュラル管付きなら10万希望
925 :
名無し行進曲:2015/01/23(金) 22:09:12.62 ID:2PwPnBUQ
915ですが結局YHR-321買いました
巻きがアレキの90に似てかっこいい
凹出しとラッカー剥がし、できればベルカットに改造したい
ちなみにB♭シングルでもティルの最低音はでますね
2+3+4の指で吹くといい感じに響く
926 :
名無し行進曲:2015/01/24(土) 11:13:45.36 ID:yRtU4+0Z
927 :
名無し行進曲:2015/01/24(土) 18:55:52.68 ID:eVoiSUKp
>>926 中古で23k円
これと似たような巻きのカスタムYHR-821が欲しい
928 :
名無し行進曲:2015/01/29(木) 21:08:25.79 ID:TaS/fjQT
>>927 安っ
その値段なら改造ベースで欲しいw
929 :
名無し行進曲:2015/02/01(日) 01:58:14.08 ID:9E6Ak1YU
ホルンは音域広くて楽しいよね5オクターブ強出るし
930 :
名無し行進曲:2015/02/01(日) 21:59:05.58 ID:xKw9ZFPL
吹奏楽じゃせいぜい2オクターブくらいしか使わないけどな
931 :
名無し行進曲:2015/02/12(木) 21:56:19.64 ID:a4MsSVVs
YHR―868GD使ってる方いますか??
932 :
名無し行進曲:2015/02/12(木) 22:32:17.22 ID:rLGHriTu
つかってるよ
933 :
名無し行進曲:
>>834 亀レスだけどそうなのかぁ
567を個人持ちで18年くらい連れ添ってるよ(多分選定品ではない)
調整とか定期的に出してはいるけど、でもまあいい加減ステップアップの時期かなと思ってる
オーバーホールとかも考えたりしてはいるけど・・・