◆◆◆[NHK交響楽団が吹奏楽??]◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
どうなんでしょう?
2名無し行進曲:2010/09/05(日) 10:12:38 ID:X5tTjOEd
今朝のクラシック倶楽部で放送されていた。
番組表を見たとき、曲目に「フェスティバル・バリエーション」とあった。
一瞬「できるのか?」と思ってしまったが、よく考えたら高校生がやってるんだからできるよな。一応プロなんだし。

・・・・・・・高校生の方がうまかった。

少なくとも感銘度は比較にならない。
金管、とくにトランペットが細かい音符がまるで吹けていない。
だからこんなのんびりしたテンポでしか吹けないんだな。指揮者もかわいそうだ。

サックスだけやけにうまかったが、もともと交響楽団なんだからサックスはトラだよな。
3名無し行進曲:2010/09/05(日) 10:14:22 ID:AIIJ+G2j
なんか文句あんのか
4名無し行進曲:2010/09/05(日) 10:52:02 ID:SnldG2Lx
オケは弦がメインだからな〜。
東京交響楽団のブラス・セクションが、
「ガンダム」の曲を演奏しているCDがあるんだが、それも
イマイチ。そもそも東響は金管のヘタレが目立つ(特にホルン)。
5名無し行進曲:2010/09/05(日) 11:30:28 ID:9RaxAlHR
高校生のほうがうまかった。って・・・

アルメニアンダンスTとかみたいにコンクールではじめて聞いた
超高速テンポの演奏が頭に染み付いていているんだろうね。

まあトランペットは毎回首席が参加していないのは正解かも。
6名無し行進曲:2010/09/05(日) 13:09:41 ID:X5tTjOEd
>>5

アルメニアンダンスの話なんかしてないじゃないか
7名無し行進曲:2010/09/05(日) 13:17:58 ID:hluHqwhl
どうせ吹奏楽だと舐めてなのか練習してないのが素人にもまるわかり。
半端な演奏しかできないんだったらこんな企画乗らなければいいのに。
安請け合いしないのがプロでしょ。
あのクオリティじゃ高校生にも舐められちゃうよ。
8名無し行進曲:2010/09/05(日) 13:22:22 ID:l8PpfQk7
あのフェスバリこそが産業廃棄物の対極にある名演なのだろう、加藤さん的には

本仮屋くわわったリードの曲のトロンボーン良かったな、感度した
9名無し行進曲:2010/09/05(日) 21:35:56 ID:l8PpfQk7
アワのアイーダはなかなか面白かった
プロ合唱は上手いな
習志野の定演をちょっと思い出した
10名無し行進曲:2010/09/06(月) 17:34:32 ID:px7SYIPQ
N響ほっとコンサートの吹奏楽は最初の年のアルメニアンダンスpart1が一番良かったね
11名無し行進曲:2010/09/08(水) 12:24:07 ID:dJTqD5S9
N響吹奏楽やっぱりプレーヤーの技量はさすがに高かった
でも指揮者のせいか最初から最後まで徐行運転みたいなテンポだった
曲柄ってもんは無視?普段吹奏楽が早けりゃいいってもんじゃないって
批判されてるのと真逆だった
後はホルン優勢であってほしい所でトランペットうるさくて汚かった
12名無し行進曲:2010/09/08(水) 12:37:35 ID:UwPyOJAn
プロなのに高校生より下手とか書き込みあるけど、
プロは普通3日のリハーサルで演奏会やってる。

高校生で3日の練習であの演奏より上手く演奏出来る高校あんのか?
13名無し行進曲:2010/09/08(水) 13:06:24 ID:SvOd3JAc
とうせ、高校生の汚い音色を、良い音色とか思い込んでいるんだろ。
特に金管。音量がでかければ良いってもんじゃない。
14名無し行進曲:2010/09/08(水) 13:23:50 ID:dJTqD5S9
>音量がでかければ良いってもんじゃない。

まさにフェスバリでのN響トランペット・・
15名無し行進曲:2010/09/08(水) 13:26:25 ID:qSUscu09
フェスバリの楽譜のテンポ指定はN響のやつより速いの?
別にあの曲は言うほど超絶技巧じゃないから、プロができないということはないよ
16名無し行進曲:2010/09/08(水) 13:42:50 ID:8C48IMDv
3日でやろうが、半年でやろうが、本番がすべて。
とりあえず、アメリカ空軍軍楽隊(発表当時)よりはうまくない。

個人技(ソロ)はうまいけど、tutti になったときのつまらなさは、特筆にあたいする。
「なんで俺らがこんな曲やらなきゃいけないんかなあ」とか思いながら吹いてたんじゃないの?
17名無し行進曲:2010/09/08(水) 14:13:34 ID:fgb+6KMl
プロオケの管打楽器は、
大半が学校の吹奏楽部で初めて楽器を手にした人たちだろうから、
さすがにそこまで吹奏楽をバカにはしてないと思うけど……
18名無し行進曲:2010/09/08(水) 14:29:37 ID:dJTqD5S9
バカにしてるとは思わないけどね。
オケ板の本スレでは本業オケの定期公演でも無機質な能面演奏みたいな評は多いよね。
たいてい技量だけ(プロの最低ライン)の仕事で終わるって。
期待値が高すぎたかな吹奏楽だからプロだから普段とは違う姿勢も見せてくれるかもって。
19名無し行進曲:2010/09/08(水) 15:41:45 ID:qSUscu09
無機質な能面演奏なんていうのはあんまりないよ。
クラ板で言ってるのは、古いタイプのスタイルの演奏しか知らない人が、自分を基準に語ってるだけ
20名無し行進曲:2010/09/08(水) 16:03:24 ID:8C48IMDv
>>無機質な能面演奏

これはN響メンバー本人たちも認めているところ。
メンバーのエッセイなどでも書いている。
海外でのN響の評価はものすごく低い。

ヨーロッパでは放送局所属のオケってのはたいてい一流のはずなんだけどね。
21名無し行進曲:2010/09/08(水) 16:10:12 ID:qSUscu09
誰が書いてた?
22名無し行進曲:2010/09/08(水) 16:27:10 ID:dDa93fsv
日本人の問題は表現力の前提の和声感とかリズム感でしょ。
さすがに高校生がうまいとは思わないけど、空軍バンドのほうがいいという感想はわかる気もするなあ

23名無し行進曲:2010/09/08(水) 16:32:38 ID:b9eeBb/Q
>>11
指揮者だけのせいなのかな

フェスティバルバリエーションつう曲の要求する躍動感というものがあるだろうに

24名無し行進曲:2010/09/08(水) 16:39:15 ID:dDa93fsv
基本は指揮でしょ。
別にスミスの音楽は難しくないのにね。
下野さんなら、おもしろく聴かせようと努力するんだけどな
25名無し行進曲:2010/09/08(水) 22:51:00 ID:loufvOtY
プロだって下手をこくことあるさ〜
去年のほっとコンの火祭りの踊り
最後でTPが一人だけ飛び出した
中学生だって知ってる曲、ありゃカッコわりい
最後に指揮者のなんだよーって顔が大映しでワロタ
26名無し行進曲:2010/09/09(木) 10:52:47 ID:9zGaGSOY
S野氏がK成を振った時のホルストの第一組曲は、これ以上無いくらいおしとやかで盛り上がらない演奏だったぞ。
この演奏の名演と言われる(俺的に)フェネルの足元にも及ばないどころか、姿さえ見えないな。S野氏がN響でフェスティバル振っても同じ結果なんじゃないか?

最近メディアへの露出が多いみたいだが、あの演奏を聞くと、どこが評価されてるのかさっぱり分からん。
27名無し行進曲:2010/09/12(日) 00:43:00 ID:Qvf02BXu
Nのフェスバリうまいじゃん。
コンクール演奏に聞き慣れてない俺は、表情があって言いたいことがよくわかる演奏でいい
速ければいいってもんじゃないだろ。
28名無し行進曲:2010/09/12(日) 09:15:30 ID:G8UZ3p2f
来たw 速ければいいのかって良いわけないし。
でも逆にN響みたいに遅ければいいってもんか?
音楽止まりそうだったぞ
29名無し行進曲:2010/09/12(日) 09:24:44 ID:Qvf02BXu
別に遅すぎとも思わないけど。
君のいうとおりなら、フェスバリはよほど音楽的な許容範囲が狭い曲なんだね
30名無し行進曲:2010/09/12(日) 09:41:53 ID:NBQ9NkUt
あの演奏で表情があるように聞こえるとはな。

つーかテンポの許容度だけで曲の良し悪しや魅力決まる訳じゃないでしょ。
フェスバリの魅力は躍動感や爽快感なんだからあのテンポじゃ曲を生かし切れてないって判断されても仕方ない。
31名無し行進曲:2010/09/12(日) 11:54:51 ID:izGppiKA

プロアマ関係なく駄演は駄演

下手な擁護は日本の音楽団体を育てない


華麗なる舞曲なんかやっていたらどうなっていたことやらw
32名無し行進曲:2010/09/13(月) 08:37:52 ID:Ppazt5Pt
まて、ごく一部の玄人だけにわかる名演だったのかもしれない
ただそれだとプロとして飯食っていけるのだろうか
まあクラシックも補助金出てる音楽芸能だからなんとかなるんだな
33名無し行進曲:2010/09/13(月) 12:24:07 ID:ZcnA0dQG
まぁ文句あるなら自分のトコロでお上手に演奏すりゃいいンですよ。
でも脳内楽団とかDTMとか止めてね。私は生身の人間の演奏が聴きたいわ。
34名無し行進曲:2010/09/13(月) 14:07:51 ID:P7jTFBZ1
>>生身の人間の演奏が聴きたいわ
同意
Nの冷めたサイボーグ演奏よりもね!
35名無し行進曲:2010/09/13(月) 15:14:39 ID:T9yM2gnP
アメリカ空軍ってなにがそんなにいいの?
36名無し行進曲:2010/09/13(月) 15:36:09 ID:oNotwB9A
餅は餅屋。
個人の技術はどうであれ、吹奏楽曲なら、
さすがにN響より佼成、市音、シエナの方がいい演奏をする。
37名無し行進曲:2010/09/13(月) 16:05:22 ID:T9yM2gnP
あれで聴いてみた。確かに上手いね
38名無し行進曲:2010/09/13(月) 16:19:58 ID:0LmCBBoJ
餅は餅屋…以前にサウンドがN響とプロ吹奏楽団体では格段に違う。なにわOWもそう。
N響吹奏楽、トラはたくさん入っているだろうが、ライブであの安定感は佼成・市音には絶対にない。シエナその他は論外。
39名無し行進曲:2010/09/13(月) 17:14:09 ID:W+f4p5Ra
>>36
よくこんな事が言えるね。本当に聴いたの?
次元が違うと思うけど・・・。
40名無し行進曲:2010/09/13(月) 17:25:17 ID:vTLSj2OC
>>39
36じゃないが、佼成や市音をライブで聴いてから書き込んだ方が良いぞ。

話は違うが、吹奏楽の曲とオケの曲に求められる管楽器のサウンドは、全く別物。
41名無し行進曲:2010/09/13(月) 17:42:24 ID:Ppazt5Pt
よく出て来るフレーズだと思いますが

CDでもいいからクリーブランドオケの管打チームを聴いてから、N響吹奏楽を語って下さい。

日本人なのに申し訳ないですが、雲泥の差アリ

何故あの響き、フレーズ感がN団員の人に出せないのかと

42名無し行進曲:2010/09/13(月) 17:52:06 ID:T9yM2gnP
おいおい、クリ管は世界の超一流だぞ
ところでオケ管と吹奏楽は吹き分けというか、そりゃ管の音は芯が強いから、本来大合奏には向かないね。
吹奏楽の名曲はそれぞれの楽器を生かしたものが多いから、そういう曲は別にオケ管の吹き方と変わらないよ。
メンデルスゾーンの曲とかさ
43名無し行進曲:2010/09/13(月) 18:22:26 ID:T9yM2gnP
ところでさあ、N響を無表情とかサイボーグとか言っちゃえる人は、
クリ管のフレージングがいいなんて思えるのかな?
禁欲的でタメなんかの少ない、淡い表現を美徳とする人たちだけど。
あれを無機的と評するのも、好みによっては差し支えないと思うがね
どこの国の人がN響を無表情と言ってるかによっても話は変わるよ
44名無し行進曲:2010/09/13(月) 18:41:13 ID:6xXw+o7/
吹奏楽とオケでは管楽器は奏法が違うかも。

弦のぶ厚い響きの壁を突き抜けるために遠鳴りする芯の強い音や、馬鹿鳴りに近い音が必要だけど、
吹奏楽では、そんな弦のぶ厚い響きの壁はないからね。
45名無し行進曲:2010/09/13(月) 19:59:15 ID:vV2ZWTlM
N響が演奏してたせいかも知れないけど
フェスバリって難しそうなのに
なんか面白味に欠けるな。
46名無し行進曲:2010/09/13(月) 20:50:40 ID:T9yM2gnP
音楽的には全く難しくないもん
47名無し行進曲:2010/09/14(火) 09:50:37 ID:k5EYRHES
>>2
はアマチュアに洗脳されすぎて、いかれてるな(^^)
おまえ音楽理論をよーく勉強してから出直せ。
リハーサルなんか一回程度であれだけまとまるのがN響
48名無し行進曲:2010/09/14(火) 11:22:49 ID:HWRpKjY4
ニコ動で見てきた。上手いけど遅いね。
もちろん速ければいいわけじゃないが、作曲者が想定しているテンポはもっと
速いだろうし、それを変えるのであれば聴いている人にそのメリットが伝わる演奏
じゃないとね。
多くの人が遅さに停滞感を感じるような演奏じゃ失敗だわな。
49名無し行進曲:2010/09/14(火) 12:09:29 ID:r/q+8gjw
指定テンポはどんなもんなの?
50名無し行進曲:2010/09/14(火) 13:56:22 ID:l6jgootS
ここにいる連中はテンポが速いか遅いかでしか音楽を語れんのか

だいたい音楽の推進力はテンポだけじゃなくてビート感から生まれるもんだろう。10月号のバンドジャーナル読めよ
51名無し行進曲:2010/09/14(火) 14:37:13 ID:pS5f85sN
ってか速いとか言ってる人たちは、なんで楽譜の指定テンポの話に誰も答えないの?
本当に楽譜にいいかげんだな。
どうせコンクール演奏かなんかが、スタンダードになって判断してるだけだろ
52名無し行進曲:2010/09/14(火) 14:38:38 ID:pS5f85sN
訂正
速い→N響が遅い
53名無し行進曲:2010/09/14(火) 16:10:01 ID:r/q+8gjw
リードのギャロップも、現田さんは楽譜より速くしてないじゃん。
この人の芸風だよ
楽譜を大事にするんだろ。
しかし十分曲のニュアンスは伝えてるよ
技術的なツメの甘さがここな人は嫌なだけじゃないの?
確かにアメリカ空軍は超絶技巧だもんね。音楽的にはもうちょっとやれる気がするけど
54名無し行進曲:2010/09/14(火) 16:21:07 ID:pS5f85sN
吹奏楽の現場では読譜を学ぶ機会がほとんどないよな
それで平気な人たちって自分がはじめて知った価値観がすべての、宇野厨みたいのといっしょ
アマチュアが価値観になってるから、宇野厨よりたち悪いかも
55名無し行進曲:2010/09/14(火) 16:41:36 ID:0/gHwc8e
厳しい批判の目が日本の音楽家を育てる
あの演奏を擁護しても吹奏楽にとって百害あって1利なし。
あと指揮者の人は交通整理に徹してたんじゃないか。
なんかそんなふうに見えた。

56名無し行進曲:2010/09/14(火) 16:53:26 ID:r/q+8gjw
交通整理の指揮者じゃないよ。小澤さんじゃあるまいし
57名無し行進曲:2010/09/14(火) 17:22:04 ID:oA936t1W
技術的に問題ありと思った人は少ないんじゃないの?上手かったがクソつまらん演奏だった。
58名無し行進曲:2010/09/14(火) 17:32:43 ID:r/q+8gjw
なにがつまらないのかよくわからん。表現上もそれなりにやってたじゃん。
この曲ってあんなもんじゃないの?

なんにしてもいい曲とは思わないからかまわないけど
59名無し行進曲:2010/09/14(火) 17:40:22 ID:oA936t1W
あの曲はお祭り騒ぎでないと

「ドッヒャ〜!w 速ぇーw すんげー!w音でけえwww  やりwすぎ!www 作曲した奴アホだろwww」

くらいでないとつまらんね

そういう曲だから。
60名無し行進曲:2010/09/14(火) 20:03:20 ID:ZqAJtxHq
>>58

良い演奏を聴いたことがないからそういっているのか、本当にああいうのが良い演奏だと思っているのか、
61名無し行進曲:2010/09/14(火) 20:50:17 ID:r/q+8gjw
>>59
なるほど

>>60
いい演奏あげてみてよ。ここで言われてるのは聞いたけど、別に、、、。
62名無し行進曲:2010/09/14(火) 20:53:45 ID:oipys3Cf
「いい演奏」って個人の価値観だろ。

カラヤン好きな人とそうでない人が口論してる感じにしか見えない。
63名無し行進曲:2010/09/14(火) 20:59:18 ID:wZG9iKfi
つまり、表面上盛り上がってれば傷ものでも何でもいいんですね^^^^^^^^
64名無し行進曲:2010/09/14(火) 21:41:40 ID:ZqAJtxHq
単に音を間違えていないだけの無表情なノリも何にもない演奏よりはなんぼかましかと。
65名無し行進曲:2010/09/14(火) 22:17:03 ID:+MmgitJH
フムフムとは感じても、ワクワクはしない。
フェスバリを演奏してフムフムとしか感じさせられなかったら
曲の魅力を引き出したとは言えんな。
交響曲じゃないんだから。

テンポはそれほど関係ないだろう。
遅くたって躍動感は出せる。
ただN響の場合は出てなかっただけだ。
いや、出さなかったのか?
66名無し行進曲:2010/09/14(火) 22:26:34 ID:0f35iSvs
>>65 何を偉そう〜に
67名無し行進曲:2010/09/14(火) 22:30:05 ID:r/q+8gjw
>>64
表情豊かでノリのいい演奏教えてよ
68名無し行進曲:2010/09/14(火) 22:49:49 ID:nO4iK/+s
このスレ見て気になったからN響聴いてみたけど、普通に上手いと思ったよ。
音響的な効果を狙いすぎてなくて、自然だった。

そう言う意味では、吹奏楽コンクール好きには物足りない気持ちもわかる。

ま、みんな好きなの聴けばええよ。
69名無し行進曲:2010/09/14(火) 23:56:49 ID:s2JxiaX6
まーた桶厨が荒らしてる



…と思って聞いてみたら、普通に上手いじゃん。なんかつまらん。
70名無し行進曲:2010/09/15(水) 00:34:24 ID:CXJSLiMr
そもそも別におもしろくない曲だよね
71名無し行進曲:2010/09/15(水) 00:43:27 ID:iTadzbJA
>>70 お前が面白いと思う曲って何?
72名無し行進曲:2010/09/15(水) 00:52:18 ID:CXJSLiMr
クラシックならたくさんあるけど
吹奏楽ならグランパルティータとかメンデルスゾーンとかホルストとか
最近の人なら兼田敏とかリード(曲にもよるけど)とかはいいね
73名無し行進曲:2010/09/15(水) 01:42:49 ID:OghCiqjy
パガニーニはどうだった?
74名無し行進曲:2010/09/15(水) 06:40:48 ID:OXI230KE
>>72
吹奏楽聴いてて「楽しい」って思ったことある?
75名無し行進曲:2010/09/15(水) 08:34:32 ID:CXJSLiMr
あげた曲きいてても十分楽しいけど
あと野球応援とか。ジョックロック最高!
マーチもいいね。木陰の散歩道が好き
76名無し行進曲:2010/09/15(水) 08:35:44 ID:CXJSLiMr
>>73
ラフマニノフのラプソディ?
77名無し行進曲:2010/09/15(水) 09:05:22 ID:OghCiqjy
バーンズの「パガニーニの主題による幻想変奏曲」のことです。
説明不足でご免なさい。
テレビを見た人しか分からなかったですよね。
78名無し行進曲:2010/09/15(水) 11:34:31 ID:CXJSLiMr
知らないんだ、その曲。バーンズならアルヴァマーは好きだよ、シンプルで。
フェスバリの嫌なところはアルヴァマー以下の音楽的内容しかないのに、やたら無駄な音符が多いところ。聴いててくどくて疲れる
79名無し行進曲:2010/09/15(水) 14:50:27 ID:OghCiqjy
そもそもが個人的な恨みから出来た曲だからね。>フェス、、、
80名無し行進曲:2010/09/16(木) 12:15:19 ID:LSWpXe1p
Nでアルバマききてえな。
そういえばなんかのテレビのBGMで使われてた。
映画音楽みたいでカッコイイ
81名無し行進曲:2010/09/16(木) 15:35:45 ID:lOqWQGeh
N響の弦は上手いと思いますよ
アルヴァマーやるならオケアレンジしたものでお願いしたいです

N吹奏はもうわかりました。結構です。
82名無し行進曲:2010/09/16(木) 21:36:15 ID:fYTWopDP
N響の大半の音源はワクワク感がない。
ゲルギエフに弦入りで振ってほしかった。
83名無し行進曲:2010/09/16(木) 23:28:14 ID:+90XKjzD
デュトワが来たときには少しは良くなるかと思ったが、さっさと逃げられてしまった
84名無し行進曲:2010/09/16(木) 23:55:50 ID:jiBB6tog
フランス物に免疫のない定期会員が拒否アレルギー起こして事務局にクレーム出して、
それに乗っかった事務局が追い出したんじゃん。
85名無し行進曲:2010/09/17(金) 00:52:29 ID:5v/UnSCJ
>>63
それも違うな。

「指揮者w無茶させすぎ!ww プレーヤーなぜ付いて行けるww 完璧すぎwww」

ってのもフェスや華麗の醍醐味だと思うが。
86名無し行進曲:2010/09/17(金) 07:50:08 ID:truHOSRZ
華麗なる舞曲ではなくてフェスティバルバリエーションを選曲したことに何かの意図を感じる
フェスバリはシェナなど国内の団体もCD化してるし、個人的には華麗かルイのほうを聞きたかったな
87名無し行進曲:2010/09/17(金) 09:52:03 ID:MeGfYggS
はっきり言って選曲ミスに感じる
古典とかやった方が間違いなく上手いだろうに
88名無し行進曲:2010/09/17(金) 10:18:45 ID:ubDON0LE
フェスバリがスミスでは一番有名だからやっただけでは?
89名無し行進曲:2010/09/17(金) 20:10:55 ID:PuI+IpJi
N響は、不景気に陥ってきたから、吹奏楽ファンを取り囲むために
わざわざ吹奏楽曲を演奏してるんだと考察する。
ついでに、指揮者の宣伝効果も見込んでいるんだろう。
どうせならもっと練習してからやってくれ!
特に指揮者!
90名無し行進曲:2010/09/17(金) 20:28:02 ID:gjlq2a6D
定期の谷間の休みの臨時収入稼ぎでしょ。

定期はだいたい定期会員で収入も安定してるし。
91名無し行進曲:2010/09/17(金) 20:30:24 ID:ubDON0LE
クラシックファンを増やすのに吹奏楽人口は無視できないでしょ
でも大音量猛スピードの演奏を喜ぶ人たちがクラシックファンになるのかな?
92名無し行進曲:2010/09/17(金) 20:33:58 ID:H4STsgvw
>>89
なにを勉強したらいいんですか?
93名無し行進曲:2010/09/17(金) 20:38:36 ID:ubDON0LE
ショスタコの祝典序曲でもやればよかったのにね。
調が違うと怒る人もいたかもしれないけど
94名無し行進曲:2010/09/17(金) 21:18:33 ID:truHOSRZ
>>93
それは普通のオケ編成でやれ
つう話になる
リード、ホルスト、CTスミスと来たら次は大栗裕か

シンフォニア・ノビリッシマとかマスクとか今や古典となった吹奏オリジナルもききたいな
その変ならN吹でもなんとかなりそう
民話、バラ肉ならさらにナントカなるし、回顧ファンも取り込める。
実際吹奏楽のコンクール以外のCD、着歌市場なんて回顧て成立ってるだろ

95名無し行進曲:2010/09/17(金) 21:51:39 ID:ubDON0LE
>シンフォニア・ノビリッシマとかマスクとか今や古典となった吹奏オリジナルもききたいな


つまらん曲が古典なんだな。
懐かしいには懐かしいけど
96名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:05:18 ID:truHOSRZ
>>95
吹奏はまだまだそんなもんですよ

バロックから現音まで、名曲揃いの純クラシックのようには行きません

吹奏オリジナルでここ十年ほど頑張って作った曲もいくつもあるでしょうが、どの程度一般化しているものやら
ところで貴方にとってつまらなくない曲とは?
97名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:14:25 ID:ubDON0LE
ホルストとか兼田敏とか
98名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:41:41 ID:truHOSRZ
>>97
ホルストは軍楽隊のための1組2組やったら後がなく、N吹の二回目の夏で(1組)やっちゃったからね
兼田敏は古いところでパッサカリアか
駄曲もあるような

そう言えば大江戸ブラスのホルスト2組おれは好きだったな

99名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:59:30 ID:ubDON0LE
Nではメンデルスゾーンをもっともやってほしいんだけど、やってくれないだろうな、、、
100名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:11:53 ID:truHOSRZ
すまん
俺はフィンガルの洞窟ききたくなた
ちとCD鳴らして来る
101名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:37:37 ID:ubDON0LE
俺は無言歌聴いてるよ。
癒される。
ところでさっきツンツンしたけど、実はバラ肉は好きなんだ
直接は知らない世代だけどね。
ノビリッシマは懐かしくてしかたない。
第2、3組曲なんかもやったな。
第3なんか今でもやられたらいいのにと思う
102名無し行進曲:2010/09/18(土) 02:42:23 ID:6m1jRLWp
グレインジャーとかパーシケッティとかやれば良いのに
今の曲ならマスランカとか合いそう
中高生が喜ぶ様な選曲は一曲くらいはすべきと思うけど…
それこそソロポップスやれば?と思う
何年に前にやってたし

やっぱりオケにいる人間にとっては水槽はお遊びなんだろうなって感じた
103名無し行進曲:2010/09/18(土) 08:12:40 ID:fuBtUsei
対象を吹奏楽人にしてる企画なんじゃないの?(違ったらごめん)
ああいう選曲はしかたないかと
104名無し行進曲:2010/09/18(土) 16:04:02 ID:alsaMQ7Q
グレインジャー リンカーンシャーの花束
オーウェン・リード メキシコの祭り
アルフレッド・リード オセロ
あたりが妥当?

聴きたいのは
シュワントナー …そしてどこにも山の姿はない
長生淳 シング・ウィズ・シンセリティー
チェザリーニ アルプスの詩
105名無し行進曲:2010/09/19(日) 12:36:39 ID:0cer50Vf
ネリベルあたりやってくれたら嬉しいんだけど。
しかし、傾向がお祭り路線だろうから、ちょっと無理かな?
106名無し行進曲:2010/09/20(月) 01:53:14 ID:/4QVNBfG
うっわー
N響の演奏より高校生のがいいってヤツはどんな耳してんだよwww
テンポ速けりゃスゴイ、かっこいいとでも思ってんのか
曲の解釈からふさわしいテンポが決まる訳で…
それも含めた表現だし、N響はさすがとしか言いようがないよ
107名無し行進曲:2010/09/20(月) 12:58:03 ID:BUUhDiIK
プロの桶マンならどんなジャンルでも間違いないってのが認識間違い
108名無し行進曲:2010/09/20(月) 15:31:14 ID:mfG7dg6z
取り合えずN響褒めとけば良いみたいな認識も間違い

>曲の解釈からふさわしいテンポが決まる訳で…
あのテンポは確実に吹くためと落ち着きを持たせる為だと思うが
109名無し行進曲:2010/09/20(月) 16:29:14 ID:r2OK1efe
大阪俗謡による幻想曲をやってほしいな
テクニック的にめんどくさいところも無いから、大人の表現というものを是非きかせてほしいな
110名無し行進曲:2010/09/20(月) 16:39:13 ID:5Ej1mkfx
とりあえず、こないだのN響のは、これ以上早く吹けません、って感じだったよ。

高校生の演奏がどうかとかは関係なく。
111名無し行進曲:2010/09/20(月) 17:12:39 ID:+sDkJF+C
>>110
バカじゃないの?
112名無し行進曲:2010/09/20(月) 17:22:01 ID:eSjojcU7
もうざっくり単なる好みの問題と思う。俺はあの演奏かなり好きだし。
113名無し行進曲:2010/09/20(月) 17:25:41 ID:mfG7dg6z
>>110
それは無いわ
114名無し行進曲:2010/09/20(月) 17:27:38 ID:QXXDZDhP
ていうか早く吹く必要がないでしょ
自分はあのテンポゆえにリズムの面白さを感じられる
という部分はかなりあったと感じた。

むしろ吹奏楽プレイヤーの演奏でしか認められない
というような風潮はいかがなものかと思うが。
115名無し行進曲:2010/09/20(月) 17:31:45 ID:dDRqPf5v
あの演奏のほめどころを挙げてみよう
116名無し行進曲:2010/09/20(月) 19:38:17 ID:lHBnabJX
N響って吹奏楽だとけっこう上手いけど
管弦楽になったら何であんなにグダグダなの?
トラが多いって事くらいは分かるけど。
117名無し行進曲:2010/09/20(月) 20:09:39 ID:5+uxixK5
>>111,113

釣られるなよ・・・・
118名無し行進曲:2010/09/20(月) 20:44:31 ID:PVuwXvKO
まだテンポの話ししてんのか。106が蒸し返しのバカなのね。
119名無し行進曲:2010/09/20(月) 21:17:49 ID:zwB9eho2
普段プロの吹奏楽団での演奏に聞かれるこの曲のテンションが無かったから、違和感を感じたんじゃ無いか?
それをテンポが遅い所為と勘違いしたとか
取り合えずテンションは低かったと言うか、よく言えば鳴らしすぎない・落ち着いている

>>114
吹奏楽団じゃないから認められてないなんてないと思うよ
クリーヴランドとか今回のN響みたいな感じで吹奏楽してる感じだし
ギィデもそもそもオーケストラが有るんだっけ?
ロンドン交響楽団も管楽器セクションでパーシケッティの作品集出してるし

単にあまりにイメージとかけ離れた演奏だったので、拒絶反応を起こすか、これはこれで面白いと受け入れるかの二つに分かれただけだと思う
120名無し行進曲:2010/09/20(月) 21:18:40 ID:UKdSrNJC
あんまり速くすると、シンコペや変拍子がわかりづらくなるのでは?
121名無し行進曲:2010/09/20(月) 21:22:43 ID:UKdSrNJC
音量の話は金管が木管をこえないようにしてたんでしょ。
122名無し行進曲:2010/09/21(火) 07:13:18 ID:QZY9OTHc
個人的には本仮屋のみ良かった

N響は懲りずにこの企画を続けて欲しい
123名無し行進曲:2010/09/21(火) 08:31:17 ID:QZY9OTHc
>>115
権威は権威として置いておくべきだ

124名無し行進曲:2010/09/21(火) 08:56:33 ID:9QYAsVhz
残念ながらプロ吹奏楽ってオケには入れない人が
仕方なくやるところですよ
年収で見りゃわかる
どんなオーディションやってるか知ってる?
N響の奏者が下手なわけないだろ
まぁ、今回の演奏はやる気がなかったかもしれんが
ところでテンポが遅いと言う方は
いつになったらスコアのテンポを教えてくれるんですか?

125名無し行進曲:2010/09/21(火) 11:43:24 ID:mYhG73IJ
うろ覚えだが、たしか四分音符=138だったような気が、、、、
126名無し行進曲:2010/09/21(火) 12:06:48 ID:xQzGk+0L
今回、フェスバリをN響がやった最大の利点って
チェロが編成に入っている事だと私は思うんですけどね。

映像では東京佼成やシエナのDVDしか見たことが無かったんだけど、
チェロなんて入っていなかったと思うし。
今となってはコンクールではチェロは不可になったんでしたっけ。

フェスバリを聴くと、途中で拍手が起きないかヒヤヒヤもんですけど(笑)。
127名無し行進曲:2010/09/21(火) 12:25:30 ID:gOQONb0z
早けりゃ上手いの?www
128名無し行進曲:2010/09/21(火) 12:30:37 ID:QZY9OTHc
>>127
はっきり言って上手いな

オケ曲なら弦がリードしてくれるが

129名無し行進曲:2010/09/21(火) 19:34:59 ID:CgkcFPOD
だいたいテンポ通りということかな?
130名無し行進曲:2010/09/21(火) 19:43:03 ID:CgkcFPOD
別にあの曲に先入観がないと、全然テンポは気にならなかったな
131名無し行進曲:2010/09/21(火) 20:33:50 ID:GUTMBeHO
日本を代表するオケだもの
上手くなきゃ困るわ
132名無し行進曲:2010/09/21(火) 21:15:00 ID:t9+V8WYr
n響管楽器もやりなれた曲(大作曲家のシンフォニー)とかはさすがだが。
オーボエのmさんも「シンフォニーオケはブルックナーが上手く出来るかどうかが大事」
って著書でも述べてたな。

それ以外はやる気無いんじゃね?
133名無し行進曲:2010/09/21(火) 21:18:50 ID:03IEdOOZ
ニコ動でフェスバリとリードのギャロップを毎日見てるけど
ヤバい、クセになっちまった。
N響だからバカにしてたけど、けっこうウマいじゃないか。
来年は海の男達の歌とか華麗なる舞曲あたりをやってほしいな。
134名無し行進曲:2010/09/22(水) 17:21:55 ID:KdPNH1Pt
ふと思ったんだけど、N響がアフリカン・シンフォニーやディスコキッドをやったらどーなんかな?
ある意味聞いてみたいけど。

あとは大阪俗謡とか指輪物語とか…
135名無し行進曲:2010/09/22(水) 18:17:30 ID:/mQnuKe/
N響のブルックナー聴いてられない
特にトロンボーンとか強奏でのあの音色・・
何ていえばいいのか明らかにヨーロッパの桶とは鳴り方が違うというか





136名無し行進曲:2010/09/22(水) 18:35:35 ID:BSYqLkFL
>>134
俺も大阪俗謡やったらいいと思うんだ
オケバージョンでも吹奏バージョンでもどっちでもいいと思う
オケバージョンのほうがいい演奏になりそうな気はするけど
あと神話、天の岩戸の物語による、とか

137名無し行進曲:2010/09/22(水) 18:36:10 ID:D/iPfGKj
N響みたいな棒読みオケは、何やったって一緒
138名無し行進曲:2010/09/22(水) 18:41:50 ID:BSYqLkFL
>>137
フェスバリについては聞いて上手いと感じる人もいるだろうが、個人的に合奏体の音楽表現としては明らかに何か大事なものが欠けている気がする。
ある程度キッチリカッチリ演奏していれば音楽になってるもんかな

139名無し行進曲:2010/09/22(水) 19:00:09 ID:gjMNx6ki
>>135
実力の問題と弦が鳴らない問題と両面あるんだって

>>137
棒読みじゃない演奏ってどこ?まさか、こうせいとか、おおさかしおんとか、あめりか空軍とか言わないよね?
140名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:07:14 ID:UniQyrs4
N響を聴いてて満足できない作曲家

ブルックナー、マーラー、プロコフィエフ、ショスタコーヴィッチは確定だろう。
141名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:13:56 ID:3QIrw6nK
>>140
さすが水槽板
142名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:22:51 ID:i5Txl+57
>>141 さすが中坊
143名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:35:31 ID:gjMNx6ki
プロコ、ショスタコは悪くないよ
日本人はロシアものがわりと得意というか好きだから
144名無し行進曲:2010/09/22(水) 23:24:40 ID:yTmeB1Vf
フランス物は悲惨だよなぁ。
まあ伝統だけど。


かと言ってドイツ物もガサツなだけだけどね。
145名無し行進曲:2010/09/23(木) 01:51:24 ID:aBpoDmtN
ドイツ物はサバやデコに鍛えられたから、そんなに卑下しなくていい
ウィーンの作曲家たちの作品がもう一つなんだよな
146名無し行進曲:2010/09/23(木) 07:33:33 ID:9HoYch86
ローゼンシュトック忘れんなよw
147名無し行進曲:2010/09/23(木) 11:09:05 ID:3Rw2i7hO
>>139
そうなんだ。弦のことはよく分からないけど管は楽器の質が違うような気も。
満足いくブルックナー聴きたいって気持ちと日本じゃ叶わないっていう
ジレンマで不意に思い出してストレス溜まる

この間の「新世界より」への不満とフェスバリへの不満は
ジャンルは違えど少し似ているような気がする
148名無し行進曲:2010/09/23(木) 12:10:01 ID:0P6QZA0G
なんでデュトワはいなくなったの?
149名無し行進曲:2010/09/23(木) 12:45:20 ID:KYQANvY2
デュトワは途上国のオケを指導するのが好きなのかな。
モントリオール・N響の次はアルゼンチンに渡った。

N響もドリーブあたりなら結構ちゃんと演奏してくれそう。
150名無し行進曲:2010/09/23(木) 14:19:35 ID:4lPauz3v
>>136
N響アワーで8/8に放送した「なにわの夏は“祭”で熱い!」の途中でチャンチキを叩いてる場面に「それではこの祭囃子にピッタリの曲をお送りします」ってナレーションが入って
「大阪俗謡をやるのか!?」
って一瞬期待したのは俺だけではないはず。
151名無し行進曲:2010/09/23(木) 15:03:39 ID:aBpoDmtN
あっちのオケでもいろいろで、ケーゲルがふってるオケのブルの金管はしょぼい
Nのほうマシかも
152名無し行進曲:2010/09/23(木) 15:47:03 ID:++hkRVhO
滑稽だな

上から目線だし

自分で書き込んでて

恥ずかしくならないのか

 自分の「レベル」を

カガミで確認してみろよ
 
153名無し行進曲:2010/09/23(木) 17:12:12 ID:0P6QZA0G
大阪俗謡って、管弦楽版もあるよね
154名無し行進曲:2010/09/23(木) 17:27:45 ID:DcTv39eR
>>153
CDも出てる。
「神話」の管弦楽版も出てるが残念ながら演奏が良くない。
155名無し行進曲:2010/09/23(木) 17:51:15 ID:aBpoDmtN
>>152
ブルのサウンドをつくるのは、実際相当敷居が高い
ここで要求されてるのは一流オケのそれ。
一流オケでもあれ?というのがあるのに。
昔のロシアオケでブル聴いていいと思うか?
156名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:07:43 ID:aBpoDmtN
とりあえず自国のオケに自信もたなきゃ、アマチュアはどうなる?
名指揮者の鯖やデコスケも褒めてくれたのがN。
ドイツ人気質には合うんだろ。
ただウィーンの人たちから言わせると、ドイツは無機的、アメリカもってのほか、ロシアは下品だそうだが
チャイコはモーツァルトがアイドルだから、アマデウス風が本当の演奏とか言うんだから、つきあいきれんが
157名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:25:33 ID:HpAXqSto
取り合えず貼っときますね
吹奏楽に関係の無い、N響そのものの話は別にここでも良いけど本スレで話せば?
NHK交響楽団Part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272458773/
158名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:34:45 ID:rUZsFwmO
>>152
観客呼んできいてもらう立場のプロが客からあれこれ上から目線で言われるのはあたりまえ。
茂木さんとかはそう思ってないようだけど、N響がまだまだ世界の一流オケでないことは明白。
フルート以外の木管、金管などに明らかに弱さを感じる時がある。
忌憚ない批判にされされて音楽家は育つと誰かも言っている。
159名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:50:30 ID:aBpoDmtN
アルメニアンダンスはうまいなあと思ったけどな
フェスバリは曲が無機的だからあんなもんじゃね?
160名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:54:43 ID:85jWayUK
どこからが一流かっていうのがわからんが、
まあ一流とは言えないのは素人耳の俺でもわかる。
逆に言うとだからほっとコンサートみたいな企画が出来るんかもしれんと思う。

個人的には吹奏楽でやるにしても定期演奏会と同じノリでメシアンとかやって欲しいけど。
161名無し行進曲:2010/09/23(木) 19:20:12 ID:4lPauz3v
オーケストラのメンバーが吹奏楽編成で演奏会をやったのは札幌交響楽団が最初?
162名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:24:54 ID:FhXsvc5H
選曲の時点でがっかりした。
フェスティバルバリエーションだのパガニーニのなんちゃらだのって、曲自体に深みがない。
定期でパシッとヒンデミットの交響曲とかシェーンベルグの主題と変奏とかやれや。

吹奏楽ファンとやらも、いつまでも青春ごっこしてないで、
大人の演奏する吹奏楽曲ってものを考えて貰いたいものだ。
163名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:39:37 ID:wsPdwZ2O
こりゃまたステロタイプなヲタクが来たwww

お前みたいなヲタクは、ブラバンのウンコニウムでも
ぷりぷり吹いてなさい^^
164名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:48:16 ID:/DhO6Amq
>>163
不覚にもフイタ
165名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:53:27 ID:aBpoDmtN
ヒンデミットとかシェーンベルクはクラヲタもあまり喜ばなさそう
それに作曲家の持ち味出てるか、あれ?
166名無し行進曲:2010/09/24(金) 00:06:24 ID:gUZfp5G/
この際、クラヲタが喜ぶかどうかは関係あるのか?
どんな演奏するか、少なくともフェスバリよりは興味がある。
167名無し行進曲:2010/09/24(金) 00:06:43 ID:FuXQIhJ/
そういう曲はむしろコン厨バンドにやらせたほうが
いいんじゃないの?視野拡げるためにさ。
168名無し行進曲:2010/09/24(金) 00:11:11 ID:gUZfp5G/
やらせてみるのがいいのかどうかは別として、
コン厨バンドのは、別に金払って時間割いてききたくはない。
N響がバーンズやったりすんのも別にききたくないのと似てる。

なら、ホルストやっちゃったから、もうまともなネタがないってのが実際の所なのか?
169名無し行進曲:2010/09/24(金) 00:14:09 ID:FuXQIhJ/
ホルストの1組2組やるなら抱き合わせで
ハマースミスを紹介するとかさ。
170名無し行進曲:2010/09/24(金) 02:34:42 ID:d4Hy+ErP
なんで一般的な吹奏楽ファンのためにやってる企画を一部の水槽ヲタにためにやらなきゃならないんだよ
やるべきプロ吹奏楽団があるだろ
171名無し行進曲:2010/09/24(金) 02:45:21 ID:FuXQIhJ/
N響ほっとコンサートが一般的な吹奏楽ファンのために
開催されているというソースは?
172名無し行進曲:2010/09/24(金) 02:51:48 ID:d4Hy+ErP
ソースもなにも人口の多い吹奏楽ファンをクラシックファンにとりこむためにやってるんだろ
なんでわざわざ少数派の水槽マニアのためにやるんだよ?
ヒンデミットとかやるなら、オケ曲聞きたいよ
173名無し行進曲:2010/09/24(金) 02:56:47 ID:FuXQIhJ/
ただのカジュアルコンサートのワンステージでしょ?
マニア向きでないのと同様に吹奏楽関係者対象でも
ないように思えるけど?

N響によればクラシックになじみのない人でも親しめる
というコンセプトのコンサートということらしいが。
174名無し行進曲:2010/09/24(金) 03:02:44 ID:d4Hy+ErP
だったらなおさらマニアックなオリジナルはダメだろ
クラシック初心者にはきついよ
175名無し行進曲:2010/09/24(金) 03:09:45 ID:FuXQIhJ/
176名無し行進曲:2010/09/24(金) 03:10:48 ID:gUZfp5G/
今回のフェスバリが上手いとか下手とか言ってるような奴らが
クラシックファンになるとは、とうてい思えん。

しかし、ヒンデミットが水槽マニア向けの曲だとは知らなかった。
177名無し行進曲:2010/09/24(金) 03:22:14 ID:FuXQIhJ/
だってヒンデミット自体が一般的じゃないのでは?
代表作の画家マティスだって熱心なクラファンじゃなきゃ聴かなくない?
水槽的にも変ロのシンフォニーよかウェーバーの主題による〜の方が
演奏されてるし。
178名無し行進曲:2010/09/24(金) 03:34:39 ID:gUZfp5G/
すると吹奏楽マニアじゃない吹奏楽ファンが知ってる曲とか、
吹奏楽を知らない人でも親しみやすいとか、
そんな曲をやるべきだというわけか。

それで吹奏楽人口をクラシックファンにさせたり、
一般の人やクラシックファンにも吹奏楽を楽しんでもらえると、
そういうことなのか?

なんだか吹奏楽団の定演とかの選曲会議みたいだな。
そんなもん、わざわざN響がやるようなことなのか?
179名無し行進曲:2010/09/24(金) 03:39:08 ID:FuXQIhJ/
そこら辺は無頓着だと思う。
ぐるりよざをやったこともあるが親しみ
やすさを基準にしたとも思えんし。
定見が無いんだろうね。
180名無し行進曲:2010/09/24(金) 03:56:44 ID:gUZfp5G/
だよな。
それこそ淀工だとかにやらせりゃいいことだと思うよ。

それにしても、N響が吹奏楽曲を演奏するってことで、
個々の高い技術が活かされるような、質のよい曲を期待してたら、
水槽オタク扱いされたのは意外だったな。

別にヒンデミットでなくても、
ホルストのハマースミスとかやるなら、
金払って聴きに行きたいんだが。

これだって、一般の吹奏楽ファンにしてみれば、
水槽オタクの曲だってことなんだろ?

ほんとにそこらの一般吹奏楽団の選曲会議レベルだ。
終いには女性団員のくだらねぇ踊りが入ったり
一輪車に乗ったりするんじゃないかと心配になってきた。
181名無し行進曲:2010/09/24(金) 06:26:14 ID:+V+0j+By
不景気だし将来の定期会員確保の一環ですよ

まず吹奏楽部に入ってる小中高生
それからクラシックは好きでも嫌いでもないという層
このへんがターゲット
クラオタだけじゃなく狙うお客さんの層を広げないとという発想だよ

182名無し行進曲:2010/09/24(金) 11:39:19 ID:+wJUqIRH
>>180
だから淀工とかにやらせればいいとお前が思うことを、N響がやることで
ライトな吹奏楽ファンの客を引いてるんだろ。
高い技術で客を呼ぶんじゃなくて、中高生が喜びそうな曲(とN響関係者が
想像する曲)+N響という名前で客引きね。

まあ、そういった客が定期会員になるとも思わんけど、所詮はおっさんたちが
考えてる企画だからな。テキトーなんだろ。
183名無し行進曲:2010/09/24(金) 11:58:48 ID:cLMRVOht
>>180
くだらねえ踊りを『くだらねえ』と切り捨ててる時点で、エンターテイナーにはなれねえ。

ああ、ブラバンは高尚な芸術だったんだっけ? スマンコw
184名無し行進曲:2010/09/24(金) 12:14:14 ID:XpzHkLft
吹きたい曲吹いてんじゃね
今回の様に分かりやすい曲ばかりでも良いけど、
一曲位、それこそハマースミスやヒンデミットやら入れても良いんじゃないかとは思う
185名無し行進曲:2010/09/24(金) 13:15:21 ID:d4Hy+ErP
ヒンデミットはソロや室内楽で欠かせない作品を書いてるありがたい人だけど、とっつきやすくはないよ
交響的変容とか画家マチスはわかりやすいけど。
むしろそっちを原曲でN響には広めてほしいね
吹奏楽ファンも魅力感じる曲だろうし
ホルストは名曲だけど組曲でいいわあ
それなら惑星だよ
吹奏楽編成でやるんなら身近な曲でいいと思う。
フェスバリは作品がイマイチすぎたけど
186名無し行進曲:2010/09/24(金) 14:59:20 ID:8vEO3esS
フェスバリがいまいち?
N響に合ってないと言う意味か

ホルストって組曲1と2、ハマースミス以外にオラフ王を讃えてとか言う曲無かった?
187名無し行進曲:2010/09/24(金) 16:49:37 ID:d4Hy+ErP
曲目が
188名無し行進曲:2010/09/24(金) 17:53:05 ID:PDvUQQxA
フェスバリは賛否両論あるけど
リードのギャロップはイイんでないの?
来年はミスサイゴンとかどう?
189名無し行進曲:2010/09/24(金) 19:19:01 ID:d4Hy+ErP
ミスサイゴンをオリジナルと思ってる?
あんな美メロを書ける吹奏楽作曲家がいりゃいいのにな
190名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:17:49 ID:WkCbiVpB
ヒンデミットみたいな複雑な作品を取り上げて、アンコールではカンタベリー・コラールのようなしっとりした曲を歌い上げてほしい。
191名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:21:13 ID:+V+0j+By
>>188
本仮屋が入ってほんと楽しそうに吹いてたからな

何かそういう、空気作ってくれる人の存在がいつも演奏を良くしていくのかもしれない

192名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:56:35 ID:iVonuAdl
N饗良かった!

ムーアサイドを弦、金管、水槽で聴き比べとかして欲しいです。
193名無し行進曲:2010/09/25(土) 06:31:20 ID:lEiEBDkr
管打楽器だけの編成でも、東京佼成や大阪市音より上手いことを示す必要があるから
下手な演奏はできないね。

邦人の吹奏楽オリジナル(三善・真島作曲の課題曲とかの短い作品)を管弦楽に編曲して
アルバム化しても商売にならないかな。弦が入ったほうが面白い曲もあると思うし。
194名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:08:38 ID:ATb+nCXb
>>193
誰がアレンジするんだい
195名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:48:18 ID:7kZC1s8M
誰が買うんだそんなイロモノwwwwwwwwwww
196名無し行進曲:2010/09/25(土) 11:46:24 ID:qJfTE0Bv
いい時代になったよな
一昔前はFMで大友直人なんかが、吹奏楽バカにしまくってたもんなあ
197名無し行進曲:2010/09/25(土) 15:47:16 ID:lEiEBDkr
>>194
真島さんとか天野さんとか。
自分の曲が管弦楽曲として残されるのは悪い話ではないと思うけど。
198名無し行進曲:2010/09/25(土) 16:05:45 ID:7kZC1s8M
頭悪すぎだな
オケ作品としての可能性があれば作曲者自らオケ譜作ってるだろ
三善晃とか一流の作曲家なのになんで天野みたいな3流に編曲してもらわないといかんのよ?
199名無し行進曲:2010/09/25(土) 16:19:28 ID:04Qfim7k
本人が書けばいいじゃないか
200名無し行進曲:2010/09/25(土) 16:28:11 ID:CUgigquI
それに余程、長編大作か自信がないかぎり、水槽で完結してる作品に弦入れても面白くない。
201名無し行進曲:2010/09/25(土) 16:42:48 ID:lEiEBDkr
深層の祭とかも聴いていると、弦楽器の方が良い部分もある。
というかすでに編曲版は存在するかも。

真島作品も弦楽器があった方が繊細さが表現できそうなのが多い。
波の見える風景とか風紋とか・・・

長編大作は当たり外れがあって数が出ない。課題曲なら数多の吹奏ヲタが手にとるかも知れない。
吹奏楽経験者が500万人居て、その0.5%(2.5万枚)売れれば採算はとれそうだよ。
202名無し行進曲:2010/09/25(土) 16:52:11 ID:7kZC1s8M
駄目だコイツ
頭悪すぎ
203名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:12:34 ID:lEiEBDkr
作曲者本人が編曲したくない場合は無理にやる必要はないだろうけどね。
それを言い出すと、クラシックのほとんどの曲がアレンジ不可になりそう。

200人の吹奏ヲタが居て、1人が買ってくれれば良いだけ。
著作権料も編曲者への謝礼も楽団の給与や出張費も販売店のリベートも音響さんの給与も
収録施設の使用料もCDカバーやポスターのアーティストの給与もCDの製造コストも運送費用も
すべて払える。

そもそも100万枚売るポップスじゃないんだから、2chで多数決なんかとる必要ないし。
CDとして手元に持っておきたいような記念版を出すべきだと思う。
204名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:17:41 ID:qJfTE0Bv
オケ編したほうがききばえするオリジナルというのもなんだかなあ
205名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:24:24 ID:lEiEBDkr
吹奏楽コンクールの課題曲も現代の作曲者の登竜門的な位置付けで
一般市民の演奏頻度が高い曲になるから、先に吹奏楽で名前を売って映画音楽やオケに
デビューする形が自然になるかも。

管弦楽の作曲コンクールは前衛的なのに偏りすぎで世界初演だけとかになりがち。
206名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:25:50 ID:7kZC1s8M
>作曲者本人が編曲したくない場合は無理にやる必要はないだろうけどね。

答え出てるじゃん
オケ版が出てないってことはオケでやりたくないんだよ
オケ譜にしたければみんな自力でやってる

まさか三善晃あたりの重鎮がオケ譜書けないとか思ってないよな?
207名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:32:30 ID:lEiEBDkr
文学部出身でも工学部出身でも作曲はできるんだろうね。

「展覧会の絵」の例を出すまでもないけど、管弦楽版の課題曲集があれば音楽的な想像力が
かきたてられて中高生のレベルアップにもつながりそうだよ。東京佼成が怒るのかなw
208名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:37:19 ID:qJfTE0Bv
>>205
いまだにそんな人はでてきてないでしょ
兼田さんみたいに逆はあっても
209名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:42:15 ID:7kZC1s8M
吹奏楽経験者が多くても課題曲とかそのときのみの曲
0.5%とかCDが売れるわけ無いって気づけよ
課題曲なんて一流作曲家の委嘱作品以外は音楽的にスッカラカン
オケ譜に直しても学生は聴きやしないし聴いても想像力なんてかきたてられない
本物のオケ作品聴いた方がマシに決まってる
本物のオケ作品は聴かないけど課題曲ならって考えてるなら無駄
オケ作品を機構とも思わない学生に音楽的な未来など無い
そもそも課題曲集とかどこのオケが録音してくれるよ?
3流オケのクズ録音が出来上がるのは100%確実だな

もう発想がキモいくらいの水槽ヲタで呆れる以外に無い
妄想は頭の中だけにしてくれ
210名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:51:51 ID:qJfTE0Bv
天野さんのテレビや映画の音楽のだしがらが彼の吹奏楽作品です。
そういうことです

もっと売れっ子が書いてくれたらいいですね
211名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:55:04 ID:7kZC1s8M
>天野さんのテレビや映画の音楽のだしがらが彼の吹奏楽作品です

正直すぎwwwwwwwwww
212名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:03:51 ID:qJfTE0Bv
クラシックでもポップスでも、作曲・編曲の世界で生きていこうと思ったら、
弦の使い方に熟達しないといけないから、吹奏楽書いてる暇ないよ

吹奏楽でポップスの伴奏はできないでしょ?
213名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:09:43 ID:lEiEBDkr
私も濃縮版1枚だけで良いと思うけどね。
マーチ系の曲をいくつも入れても飽きるし。クロスバイマーチとかは面白いけど。

オケの現代曲を聴く気になれないんだよね。
松平先生の乱数音楽聞いてるぐらいなら、ジャイアントロボで良いやって感じ。
214名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:11:52 ID:7kZC1s8M
別に現代曲聴く必要ないじゃん
山のように素晴らしい名曲があるんだから
215名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:17:06 ID:lEiEBDkr
私は「古典」になる前の生きた名曲が聴きたい。
でも、ストラビンスキー・ショスタコの次の世代の名曲を探しても変な曲ばかりで手におえない。
216名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:18:03 ID:7kZC1s8M
手の施しようが無い典型的な水槽ヲタでした
217名無し行進曲:2010/09/25(土) 19:26:50 ID:8AiG5Wdc
フェスヴァリでこれだからディスコキッドでもやろうものなら賛否両論の嵐がすごいんだろうな
218名無し行進曲:2010/09/25(土) 20:22:30 ID:+cJOni/O
じゃ、キューピッドのマーチを是非。
219名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:30:14 ID:qJfTE0Bv
ディスコキッドはクラヲタや水槽ヲタが論評できるジャンルじゃないから大丈夫だろ
220名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:34:02 ID:/nRP7Naj
弦楽四重奏版ディコキッドというものをニコ動で観たw
他のアレンジとともに音源化もされてるらしい。
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-1062/
221名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:39:54 ID:HM8u+5nw
やたらとオタクにしたてて、
引っ掻き回してるのがいるな。
こいつこそ相当なオタクなんだろうな。
222名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:58:30 ID:2UBrciRZ
>>209
>3流オケのクズ録音が出来上がる

流石わかってるな。そもそも日本で依頼したって、鑑賞にたえうるまともなCDが出せる
オケなんかないもんなwww


サイトウキネンくらいか?
223名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:21:59 ID:DevQml+U
>>213

オシレーションや、尖度U、レコレクションはいい曲だよ。
224名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:25:10 ID:qJfTE0Bv
>>222
吹奏楽団にあるの?
225名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:30:41 ID:qJfTE0Bv
課題曲やフェスバリなんか聴いて無邪気に喜べる人が、
そんなにオケや吹奏楽団の良し悪しがわかるとも思えないなあ
226名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:58:47 ID:mbgz7Yx4
>>225
かっこいいすね
227名無し行進曲:2010/09/25(土) 23:04:38 ID:DevQml+U
>>225

言っちゃったね。
GJ!
228名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:41:51 ID:5UJhLHov
>>225
そんな連投するほど必死にならんでもw
229名無し行進曲:2010/09/26(日) 05:36:03 ID:JFPlYdms
>>225
痛い発想ですね
230名無し行進曲:2010/09/26(日) 11:16:36 ID:hj4R+1tq
日本のプロ下手、サイトウキネンならなんとかというレベルの人が、水槽板で意気がらないと思うが
231名無し行進曲:2010/09/26(日) 11:36:15 ID:3jf+rRWJ
聴くのと演奏するのでは大違いということでしょう。
232名無し行進曲:2010/09/26(日) 11:55:43 ID:hj4R+1tq
確かにガキの頃はそういう聞き方してたけどな
プロというのもののレベルを知ったら、おいそれと言えなくなったな。
正直N吹のレベルのフェスバリなんて世界にどんだけある?
クラシックの名曲なら、ある程度明確にレベルの違いはわかるけど
233名無し行進曲:2010/09/26(日) 12:09:44 ID:3jf+rRWJ
下手なのは素人でもわかるということです。
234名無し行進曲:2010/09/26(日) 13:17:10 ID:hj4R+1tq
なにが下手だった?
235名無し行進曲:2010/09/26(日) 13:30:15 ID:aLcv5+Cu
>>232
来日一流桶の演奏でも素直に「良くない」と思うことがあるのに
レベルの高さを理由にそれを素晴らしい演奏と思いこもうとする滑稽さ とは別の話?
236名無し行進曲:2010/09/26(日) 13:32:57 ID:hj4R+1tq
うん別の話。
あれは期待度が高いからで、最低限は当たり前にクリアしてるよ
237名無し行進曲:2010/09/26(日) 13:40:03 ID:aLcv5+Cu
>>232の>おいそれと言えなくなったな。
は何をおいそれとは言えなくなったの?
238名無し行進曲:2010/09/26(日) 13:48:32 ID:hj4R+1tq
簡単に下手とかさ。
演奏聴いて、簡単に切り捨てるような聴きかたはもうしないなあ。
気に入らないところがあっても、さすがと思うところはさすがと思うし。

でさ、フェスバリでNを明らかに凌駕する演奏って、どの盤なの?
技術的指標、音楽性の指標両面から見て
239名無し行進曲:2010/09/26(日) 13:56:14 ID:aLcv5+Cu
そうだな、「下手」は良くないな・・・・
「良くなかった」にしておかないと
(>>235からの登場だからその前の議論には責任が持てないが空軍が良いと思う、盤になってないけど)
240名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:09:15 ID:tdIIy5vS
世界の管のトップクラスの人間は水槽なんかやらないって良い証明だよな
在京オケでも2流以下揃いの今のNの管がやるフェスバリが最高峰なんだろ?
241名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:12:28 ID:aLcv5+Cu
頼まれてもいないのにしゃしゃり出てきて見当違いのことをわめき出す近所のおばさんみたいw
242名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:22:57 ID:hj4R+1tq
在京オケは一部のぞき、基本的に日本の一流が集まってますが?
そんなかのレベルはそんなに変わらないと思うけどね
243名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:27:45 ID:MoKVs0lu
何も理屈ならべて分析めいたことを言わなくても感覚的に聴衆に下手と思われる演奏したらプロとしては終りなんじゃないの
良くない演奏、つまらない演奏って感じた人は少数派でもなさそうだよ
つまらない演奏=表現が下手

244名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:31:57 ID:hj4R+1tq
で、それは曲にたいする先入観という話も出てるわけでしょ?
あんまりフェスバリを知らない俺は、なにが下手なのかさっぱりわからんのだよ
アメリカ空軍聞いても、アプローチが違うけど、どっちも曲の特徴は表そうと意図してるのはわかるんだ
245名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:37:28 ID:n8CGQQkf
http://pat-riot.iza.ne.jp/blog/entry/1716694/
このブログの下記のくだりあたりからが面白い。

「ベルリンフィルなんかより全国大会常連の○○高校の吹部(最近の若い子たちは
吹奏楽部を略してこう言うようですね)の方がずっと上手い」
これ、あの子たちにとってはある意味で真理なんです。吹奏楽コンクール全国大会へ
よく顔を出す学校の吹奏楽部は、こと音程と縦に関しては徹底的に鍛え上げられて
いますからね。

でも、真顔でこんなことを言う子たちがいる、それもそう特殊な存在ではない、
という事実は、本来音楽団体たるべき吹奏楽部(あるいは吹奏楽団)にとって、
ある意味で致命的なことだと思うのです
246名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:38:15 ID:tdIIy5vS
>>242
在京オケの定演なんか聴いたことないからそんな間抜けな発言できるんだよなwwwwwwww
247名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:39:16 ID:aLcv5+Cu
じゃあ「好みに違いあり」で納得するしかないんじゃね?
多数の人が「良くない」「下手」と言っても自分が「それなりに良いんじゃない」と思うんだったらそれで。

>>245 古ッ!
248名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:42:02 ID:hj4R+1tq
>>246
指揮者によるから
249名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:46:41 ID:hj4R+1tq
ただ日本のオケはサウンドや音程のトレーニングしたほういいとは思うな。
海外じゃ木管セクションがスケールの合わせをしたりしてるんだってな
そうした差が、結構出てる気もするな
250名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:49:04 ID:aLcv5+Cu
サウンドのトレーニングって何やるの?
251名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:56:24 ID:hj4R+1tq
スケールでバランスとったりとか、曲使ってやったり
曲を使う顕著なのは、フィラ管のバッハアレンジ(サバはしてた、以降は知らない)。
またチェリビダッケは弦の執拗なチューニング。寸分の狂いも許さないとか
252名無し行進曲:2010/09/26(日) 15:05:09 ID:aLcv5+Cu
オーボエ
253名無し行進曲:2010/09/26(日) 15:11:10 ID:tdIIy5vS
トレーニングの差じゃないだろ
プレーヤーの資質の差
日本の管プレーヤーで海外一流オケで通用しそうな人間まず居ないし

スクールバンドの吹奏楽レベルで言うと日本はハイレベルなんだろうがプロ予備軍の大学生辺りになるともう比較するのも憚られるくらいの差をつけられている
日本人が管楽器に向いていないのか音楽を本格的に学ぶ上で現在の吹コン至上主義の学生バンドが足引っ張ってるのかその辺は知らないけどね
254名無し行進曲:2010/09/26(日) 15:26:44 ID:hj4R+1tq
>日本の管プレーヤーで海外一流オケで通用しそうな人間まず居ないし


有名なとこで首席とかしている、していた人は結構いるよ。吹コンとは無関係な人ばっかりだけど
255名無し行進曲:2010/09/26(日) 15:32:10 ID:tdIIy5vS
海外のトップオケで首席やってた人間はかなり特殊な存在
だから「まず」居ないしと書いた
そもそもあちらで音楽教育受けたようなのが殆どだろ?

もう慣れっこだが水槽ヲタって重箱の隅つついて一人でもそういう人間居たらそうじゃないって言い張るようなのばっか
物事の本質とか関係無しに論争吹っかけて論破することに生きがいを見出してるんだろうな
256名無し行進曲:2010/09/26(日) 15:57:08 ID:hj4R+1tq
俺水槽ヲタではないよ、別に。
日本人は音程が鍛えられてないのは事実だよ。当然オケのレベルに大きく反映するよ
諏訪内さんも言ってたでしょ
水槽ヲタじゃなかったら水槽的意味合いと少しニュアンス違うが意味わかるよな?
257名無し行進曲:2010/09/26(日) 16:38:46 ID:9MdkZVFW
縦と音程合わせるのに躍起になっているのに将来は一切役に立たない
日本の水槽って全くの無駄だな
258名無し行進曲:2010/09/26(日) 17:19:14 ID:hj4R+1tq
和声進行を無視してカットするから、応用きかないんじゃないの?
259名無し行進曲:2010/09/26(日) 17:44:59 ID:9MdkZVFW
そんな問題かよwwwwwwww
260名無し行進曲:2010/09/26(日) 17:59:45 ID:MoKVs0lu
>>248
それがな、
著名な指揮者ほどそのオケでやれる精一杯のところで音楽作ってると思う
指揮者の頭の中にあるその曲の理想とは隔たりがあって
みんな全力は尽くしているんだろうが

デュトアはオケの技量上げることまでやろうとして、結局名前だけ大層な地位にされて、実質追われた。

大昔、斎藤秀雄さんを追い出した時からN響にはどこかそういうところがある

今朝吹奏楽維新とか言う番組もやっていたが、大きく飛躍するためにN響維新みたいなのを進める時期にきているのかもしれない

まっ、体質と奏される音楽の質は簡単には変らないだろうが

261名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:04:52 ID:pm+DM/Og
ずっとこのスレ荒らしてるの佼成関係者の人なんじゃないの?
262名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:09:58 ID:n8CGQQkf
>>261

そりゃないだろw

N響の国際的なレヴェルの話はともかくとしてスレ冒頭の
高校生のフェスバリ>>>>>>>>>N響のフェスバリ
というのはどうなんだよw
263ジャジー:2010/09/26(日) 18:31:30 ID:L9paFwtw
>>253
個人的には、「受験生」をみる思いですね。
何かの課題を与えれば、ひたすらそれに向けて努力する才能、
つまり答えの決まっている課題を克服する能力は非常に高い。
ただし、何に似ているから何に役立つかもしれないというひらめき、
知性的な想像力には欠けている。

私たちが日本で受けた教育は、
悲しいかな、社会では全く通用しないようです。
個人的には、「私たちルール」を作り、その中での勝負に終始し、
現実から逃げているように感じられますね。
264名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:34:40 ID:hj4R+1tq
>>260
斎藤秀雄の指揮者としての評価は、実はそもそも大変微妙だよ
弟子の小澤さんもジャパンマネーで地位を獲得できるいい時代に生きていたが、
演奏家からの評価は、国内外大変に評価が低い
なんでかわかる?
265名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:36:25 ID:hj4R+1tq
>>263みたいのが、個性とアンサンブルできないことを履き違える典型例だよ
266ジャジー:2010/09/26(日) 18:38:42 ID:L9paFwtw
>>265
個性とは何ですか?
アンサンブルとは何ですか?
世界の一流バンドを見ると、必ずしも縦一列にそろえているわけではない。
ただし、個々人のレベルは、失礼ながら、日本のプロの上を行く。
同じ人間なのに、なぜここまでの差が?という思いになります。
267名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:40:07 ID:aLcv5+Cu
概して演奏家は指揮者を評価しないから。
逆に演奏家に評価されている指揮者がいたら聞きたいぐらいだww
(その指揮者のどんなところが評価されていたのかも併せて)
268名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:42:55 ID:hj4R+1tq
下野、チョン、サバ、デコスケ、ついでに現田のあたりはよく聴くよ。
共通点は読譜力がすぐれてること
269ジャジー:2010/09/26(日) 18:43:06 ID:L9paFwtw
>>267
私もかつては学生バンドの一員でしたから、あまり偉そうなことは言えないのですが、
そのように考えると、演奏者が指揮者に発言権を持たないと言える
(むしろ対抗できるほどの意見を持っていない)
日本の学生バンドは、かなり特殊な部類に入るのでしょうか?
270名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:45:14 ID:hj4R+1tq
>>269
大学吹部クビになった君は、君専用のスレがあるでしょ
271名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:46:37 ID:hj4R+1tq
>演奏者が指揮者に発言権を持たないと言える


プロは基本そうだよ。世界中で
272ジャジー:2010/09/26(日) 18:48:24 ID:L9paFwtw
>>271
>>演奏者が指揮者に発言権を持たないと言える

なるほど。
ただ、新人の若い指揮者がプロの指揮台に上がれば、
演奏者はなかなか意見を聞かないのではありませんか?
273名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:49:35 ID:aLcv5+Cu
>>268
で、小澤はどうして評価が低いの? 下野や現田よりも?
274名無し行進曲:2010/09/26(日) 18:56:14 ID:hj4R+1tq
簡単に言うと、棒のテクニックしかないからだと。
斎藤秀雄のまんま。
基礎があっても、肝心の音楽性がないからつまらない
斎藤秀雄の批判は紙谷一衛って人が本にしてるね

Nは無表情、斎藤さんは無機的、小澤さんは顔芸があっても音楽は無表情、実は批判内容が似てるね
そこに気づいてるN団員はマシでは?
275ジャジー:2010/09/26(日) 19:01:12 ID:L9paFwtw
>>274
横槍すみません。
昔は職業指揮者というものがなく、
現在のような職業指揮者の登場は、19世紀後半だと言われます。
たいていは、作曲者が自作を指揮していた。
つまり、指揮者自身が曲をどのように演奏すればいいかを知っていた。
個人的に、曲を知っていることと知らないことの差は大きいと思います。
276名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:01:34 ID:n8CGQQkf
「人を魅了する演奏」 でしょ?
西洋音楽を演奏する上で日本人が欠落しているセンスとか
書いてる本だっけ。
277名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:04:05 ID:aLcv5+Cu
>>274
国内でそんな低評価の指揮者を永年主要ポストに就けちゃった欧米の立場は?
278名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:05:22 ID:MoKVs0lu
>>264
いや、斎藤秀雄さんは当時はチェロ弾きでN響(新響)の技術のレベルアップをはかるため人を入れ替えようと幹部クラスと計画してたんだよ
定年の年齢まではどうであれ在籍していただくというのがもうN響らしさになっているんだろうね
279名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:23:35 ID:5UJhLHov
すごいなあ。
ヲタク同士まったくレスがかみ合ってないw

2chですらこうなんだから、日常生活じゃ更にひどい事に
なってんだろなー。

こんなのに馬鹿にされてるブラバン君も憐れなりwww
280ジャジー:2010/09/26(日) 19:30:43 ID:L9paFwtw
>>279
これでいいのではないですか?
これくらいの会話ができれば、職場も学校も楽しいものですよ。
侃侃諤諤の議論をする必要は全くない。
むしろ、個人的には、与えられた課題をこなすよりも、
このような雑談から勉強するほうが多いものです。
281名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:33:08 ID:hj4R+1tq
>>277
そういニューイヤーでキュッヒルたちがこきおろしまくってたよね。でも、お金がまわるからいいんじゃないの
いっぱい日本企業がスポンサーになったり、寄附してくれたし

>>278
それは知らなかった、スマン

>>279
ジャジーはブラバンだよ。クラシックのことなんも知らないから、引き取って
282名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:39:45 ID:JFPlYdms
うちのジャジーが本当にすみません
283名無し行進曲:2010/09/26(日) 20:01:32 ID:aLcv5+Cu
>>282 慣れてるからw

>>281
それこそ >期待度が高いからで、最低限は当たり前にクリアしてるよ
じゃないの?
君の書き方だと相対評価と絶対評価がごっちゃになっているようだけど。
 
小澤は好みの指揮者ではないけれど一応世界で認められたと言って良いと思うんだ、
で、その小澤を演奏家から評価が低いとする一方で評価が高い指揮者として
(世界的にまだ有名とは言えない)
下野の名前を一番に出してくるあたりが不思議なんだけど?
284名無し行進曲:2010/09/26(日) 21:05:10 ID:hj4R+1tq
うん、確かに矛盾してるね。
ただ、小澤さんは天までもちあげて、ほかの日本人はおとす風潮がなんか嫌でね。
じゃあ小澤さんがそんなに下野さんよりすぐれているかというと、本当にそうかな?とおもうし。
サイトウキネンなんて、あれだけ力があったら指揮者は交通整理で十分でしょ。
285名無し行進曲:2010/09/26(日) 21:11:19 ID:aLcv5+Cu
↑またごっちゃになってるよ
「演奏家から見た」指揮者への評価の話をしていたのだからね。
286名無し行進曲:2010/09/26(日) 21:20:08 ID:hj4R+1tq
ああ、サバやデコスケ、チョンを先にしとくね
で、だいぶ下がって下野、さらに下がって現田
287名無し行進曲:2010/09/26(日) 21:23:24 ID:hj4R+1tq
日本になじみが深い人限定ね
インバルなんかもそりゃいい指揮者でしょうね
あんまり話聴いたことないのであげなかった
288名無し行進曲:2010/09/26(日) 23:43:52 ID:aLcv5+Cu
N響のフェスティバルバリエーションズを改めて聴いてみましたが
感想として 譜面に書いてある音を順番に落ち度無く並べました ってだけの演奏と思った
テンポの中ではあるがめいっぱい音を並べているので軽快感は微塵も感じられないし
小節の繋がり〜フレーズの繋がりみたいな構築にあまりに無頓着では? と思っちゃった、
音楽の流れ、推進力に欠けると言うか ワクワクする演奏ではないな。
 放送だからラッパが常に無遠慮にガンガン聞こえてくるのはミキサーのせいかもしれないけれど
どの楽器達の音の動きを聴かせたいのか奏者任せのような・・・・・・
まあこの組み合わせで指揮者の言うことなんか聞いてもらえなかったんだろうがw
289名無し行進曲:2010/09/26(日) 23:50:25 ID:n8CGQQkf
大仰な演奏効果重視のケレン味を楽しみたいのならむしろ
アマに任した方が良いんじゃない?
ストイックでストラクチュア優先なフェスバリwもいっこぐらいあって良い。
290名無し行進曲:2010/09/26(日) 23:56:53 ID:aLcv5+Cu
アマの演奏(コンクール?)は気持ち悪くなるからねw
それにしてもストラクチャー優先ってw 人の文章読んでませんねw
291名無し行進曲:2010/09/27(月) 00:00:13 ID:FkhTDpq3
どうでもいいからさw
292名無し行進曲:2010/09/27(月) 00:35:42 ID:Y3xOqs2/
それにしてもつまらない曲だよね
293名無し行進曲:2010/09/27(月) 01:44:38 ID:nj8+/gmH
ほんと華麗なる舞曲がいいわ
294名無し行進曲:2010/09/27(月) 19:01:41 ID:5kMjat56
やっぱ指揮者次第なんじゃないの?
コン厨が喜ぶ様にもっとハイテンポで
中間部等の聴かせ所は目一杯ホルン強調も可能だろうけど
指揮者が求めた演奏があれだった訳だし
それに団員が『もっとテンポ上げましょうよ』とか言えないんだろ?
指揮者が求める通りに淡々とリハしているんじゃないの?
295名無し行進曲:2010/09/27(月) 19:30:17 ID:Yw8qU+JK
っていうかNの団員自体水槽の曲に興味なくて適当にやってるでしょ
指揮が誰でも同じ
プロプレーヤーは水槽を低く見てると思うよ
俺の友達が更生で契約団員してたとき自分らが録音した曲の名前覚えてなかったりしたもん
296名無し行進曲:2010/09/27(月) 20:12:48 ID:JtaYIbGU
N響の前では日本人指揮者はペコペコするんだよw
指揮者が「もっとテンポ上げましょうよ」とか言えないの、
奏者のご希望通りに淡々とリハして終わり。
297名無し行進曲:2010/09/27(月) 20:15:52 ID:Y3xOqs2/
曲によると思うよ。
アルメニアンやホルストは結構真面目にやってたし。
フェスバリとかあのあたりの無神経な曲は、奏者も無神経になるんじゃね?
298ジャジー:2010/09/27(月) 20:51:26 ID:nYmWFCg3
>>295
なるほど、そんな話が。
私は、どのジャンルだろうと手を抜くということは考えられませんが。
他から学ぼうとしないなら、頭打ちになるのも当然かも知れません。
その話が事実だとしたら、申し上げにくいのですが、
私には同じ穴のムジナにしか見えませんね。
>>297
そのことはよく分かりませんが、
私はモーツァルト死去以後、
ジュスマイヤーが単独で作曲した部分を手を抜いた演奏は聞きたくありません。
個人的に、大きな隔たりは感じませんし、
おかしな部分であれば、
そこは演奏者が工夫してジュスマイヤーが望んだことを、ジュスマイヤーの譜面以上に表現すればいい。
譜面はあくまで譜面(記号)であり、それは音楽ではありません。
結局は、演奏者がどう演奏するかですから。
299名無し行進曲:2010/09/27(月) 21:49:20 ID:Y3xOqs2/
作品がもとめていることは超える必要ないよ
不必要に超えてるのがコンクール演奏
300名無し行進曲:2010/09/27(月) 21:51:35 ID:MhBqCN1C
>そこは演奏者が工夫してモーツァルトが望んだことを、ジュスマイヤーの譜面以上に表現すればいい。

と言ったほうが伝わるんじゃないかな
301名無し行進曲:2010/09/27(月) 21:56:27 ID:Y3xOqs2/
そのためには指揮者が楽譜を改訂しないと、全体が収拾つかなくなるよね
一演奏者が勝手に楽譜は無視できないよね
302名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:34:08 ID:6d6xNnTk
>>297
アルメ1はまあ良かったけど1組はなあ

節度が効いた中にもちゃんと音楽がある、節度だけがあって無味乾燥というのとは違う、
そして何よりも音色からテクニックからアンサンブル能力から上手すぎる←クリーブランドオケの面々。
こういう人たちを本当のオケマンと言うのだろうね。
これはもう指揮者というより奏者の能力の差だと思うな。

303名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:44:31 ID:Y3xOqs2/
クリ管はうまいけど、ああいうスタイルはこのスレで好まれるの?
ビブラートなんかすごく薄いから、淡白に聴こえない?
304名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:45:55 ID:gudvnnot
クリーブランドとN響を比較することがそもそも間違っている
305名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:47:20 ID:6d6xNnTk
いろいろ失礼な事を書いてすいません
日本トップと言われているN響の団員さんを褒め殺しすることは簡単です
しかしN吹奏楽の演奏にはまだまだその先があると個人的には思われてならないので、前記のようなことを書きました。

306名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:52:30 ID:Y3xOqs2/
>>304
日本人ってウィーンやドイツにかぶれてるから、アメリカオケ馬鹿にするだろ
307名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:53:52 ID:JtaYIbGU
何十年前の話だよw
308名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:54:44 ID:gudvnnot
>>306
間違った知識を堂々と披露しないwwwwwwww
309名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:59:07 ID:Y3xOqs2/
今でも馬鹿にしてるよ
芸大教授の連中とか
かなり根深いぞ
310名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:05:18 ID:Y3xOqs2/
ついでにウィーン音楽院の人たちから指導うけたけど、勉強になったが鼻持ちならねえな。
ドイツオケやアメリカオケの馬鹿にしかた。

日本ではホルン以外の金管は比較的、アメリカも市民権あるけど、木管はまだまだ、異端児扱い。
弦にいたってはひどいもん


それはおいといて、クリ管でもニコニコでテンポテンポと騒ぐやつがいるね
311名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:23:59 ID:gudvnnot
救いようが無いなコイツwwwwwwwwww
312名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:28:14 ID:Y3xOqs2/
救いようがないって、この耳で聴いたんだからしかたねえだろ
言われた話に傷ついたわ
313名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:30:07 ID:Y3xOqs2/
>>311もついてる先生に本音を聞いてみてね
教えてくれるなら
314名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:32:46 ID:JtaYIbGU
救いようがないと書かれたのは
話が散文だから ではないか?
315名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:39:32 ID:FkhTDpq3
散文って。。。。2chのレスは韻を踏んでいなければならないのか?
316名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:44:25 ID:Y3xOqs2/
散文的なのはごめん。
しかしウィーンとドイツは音楽的なベクトルは一緒かと思ったら、反目することが多いのはびっくりした。
顕著なのはブラームスやブルックナーなんだけど。全然アプローチが違うんだな。

まあどこの国であれ、音色や音程には厳格であることには違いないんだけど
日本に伝わってくる話はいろいろかなり歪曲されてるかな、と。
フェスバリはおいといて、N響の無機的というのはウィーン的見方じゃないかな?
基礎技術の問題は他国の一流からみたらよくわかるけど
317名無し行進曲:2010/09/28(火) 00:26:06 ID:i4gRkJuJ
フェスバリ自体が無機的なウンコ曲だからしょうがない
318名無し行進曲:2010/09/28(火) 00:34:24 ID:FA6HsnCk
作品に根源を求めるのは一種の逃げでは?
どんな素材でも真摯に向かうのが一流の指揮者でありオケだと思う
319名無し行進曲:2010/09/28(火) 00:39:09 ID:iEEVeNYB
そもそもあんな駄作を普通はプロオケがやることないから
320名無し行進曲:2010/09/28(火) 00:48:34 ID:1cqwOkxR
水槽に限らずオケ曲もピンキリ、それでも各国各楽団は
(仕事だから仕方なくかも知れんけど)真面目に取り組んでいる
曲が糞だとは絶対言ってはならんし逃げ口上

オケに限らずどんな仕事でもそうじゃん
何かと馬鹿げていても、家族を喰わせる為に
それを押し殺して頑張るじゃん
321名無し行進曲:2010/09/28(火) 00:52:41 ID:H+kIBAI8
N響は一流じゃないし
現田氏も一流じゃないし
322名無し行進曲:2010/09/28(火) 01:24:24 ID:q6QLjwDK
初級バンドがノヴェナとかその辺の曲をやろうとした時に
参考お手本演奏を捜すわけですよ、すると入手しやすさから佼成の演奏に行き当たると思うんです
しかし、この演奏が良くないんですね、この頃録音された演奏はおしなべてそうですが
やっつけ仕事みたいな演奏で、プロを名乗るんだったらもうちょっと細かいところに
プロ奏者としてのセンスを発揮しろよ と思えるようなものなんです、でもこれは時代のせいにすれば良いのですが。

昨今のN響の吹奏楽の演奏ですが、国内にプロを名乗る吹奏楽団体がいくつかある中
あえて日本最高峰のオーケストラ(と未だに思いこんでいる人もいるw)として演奏会を開くのですから
やっぱり聴く側としては「普段オーケストラで名曲、難曲に取り組んでいる奏者の皆さんなので
吹奏楽曲を演奏しても流石だな」と思わせる演奏を期待しているんだと思うんです
企画側も「どや、N響のメンバーの吹奏楽は!」とかの気持ちもあるのではないかと思います

そんな高い期待に対しての毎回のあの演奏・・・
だからこんなにボロボロに言われるのではないでしょうか?
323名無し行進曲:2010/09/28(火) 01:39:17 ID:iEEVeNYB
あの曲のいい演奏なんてほとんどないから、曲の限界はやっぱあると思うけど。無駄な音や音符が多過ぎるんだよな
スウェアリンジェンなんて案外おもしろい演奏は可能だと思うよ。
324名無し行進曲:2010/09/28(火) 02:01:00 ID:Ht/2Wah3
N響っていっても国内のプロ吹奏楽団のトラの寄せ集めだからなぁ。

もともとN響は定演でストラヴィンスキーの管楽器のための交響曲とか
モーツァルトのセレナードとか普通にやってるのに吹奏楽として扱われてない。


ちなみに来年1月は東京フィルが吹奏楽でアルメニアン全曲。
325名無し行進曲:2010/09/28(火) 02:17:08 ID:iEEVeNYB
東フィルは団員多いから、団員中心にバンド組めそうだな
326名無し行進曲:2010/09/28(火) 12:19:13 ID:iRw2IeP8
むかし、初めて「N響が吹奏楽の曲をやる!!」って聞いたとき、吹奏楽の曲をオケに編曲して演奏するのかと思った。


違ったね。

N響のメンバーが吹奏楽編成で吹奏楽の曲をやる、という、おもしろくも何ともない企画だった。

そしたら別のオケがアルメニアンダンスをオケに編曲して演奏しちゃったな。それを聞きたかった。

327名無し行進曲:2010/09/28(火) 13:02:55 ID:zTM92jOt
昨日改めてフェスバリ聞いてみたんだけど、私は好きですね。
でも、皆さんのいう事も分からない訳じゃないけど。
私は木管群の響きはいいなあと感じましたけど。
まあ、感性の違いだから、好き嫌いはあるでしょう。

東京フィルの件なんだけど、
アルヴァマーやった時のCDを買ってみたら、
「ん?木管(旋律)の音が全然聞こえないやんか!」
と思ってジャケットの写真見たら、木管の人数が少ないような…。
今度は編成のバランスが良いといいんだけど。
328名無し行進曲:2010/09/28(火) 13:31:36 ID:w9UTe/VQ
フェスバリが糞曲とか言っちゃうやつは高慢と偏見で耳が歪んでるんですかね
曲を糞とか言う時点で自分が聴いてる音楽こそ至高だと主張したい訳ですね
329名無し行進曲:2010/09/28(火) 14:28:06 ID:iEEVeNYB
つまらないもん。
単純な構成、和音進行。リズムの扱いも単調。メロディーは陳腐。
聴かせどころは超絶技巧と大音量
これならXジャパンを聴いてたほういいじゃん
330名無し行進曲:2010/09/28(火) 14:36:29 ID:w9UTe/VQ
歪んでるどころじゃなかった
331名無し行進曲:2010/09/28(火) 14:47:17 ID:iEEVeNYB
Xジャパン、馬鹿にしてるの?
332名無し行進曲:2010/09/28(火) 16:04:31 ID:C9fpAG/y
N響でカラヤンやベームが振ったことないの?
やっぱ違ってくるだろ?
333名無し行進曲:2010/09/28(火) 16:07:21 ID:iEEVeNYB
彼らにひけをとらない実力があったサヴァリッシュやホルストシュタインがふったときは、
なかなかの名演残してるよ
334名無し行進曲:2010/09/28(火) 17:09:47 ID:2FlmNHSQ
>>328
好き嫌いだろうね

個人的にはあまり好きな曲ではない

最初のホルンのフレーズをどう吹くかから考え抜いた演奏があれば、印象が変るかも

335名無し行進曲:2010/09/28(火) 18:35:28 ID:TgbgB5iP
「吹奏楽でこれ以上の大曲はない」というのをN響がやったら吹奏ヲタも納得。
フサの「この地球を神と崇める」とか。

別に親しみやすいから吹奏楽をやってるわけじゃないんだよ。
アマの弦楽器奏者が下手糞すぎて成り立たないだけ。
336名無し行進曲:2010/09/28(火) 18:49:35 ID:iEEVeNYB
現音系はアマオケでも楽譜が解読できれば大丈夫だよ
聴いてるほうはどうせ間違ってもわけわからないしw
337名無し行進曲:2010/09/29(水) 17:12:56 ID:m2xoPXwA
>>335
現音のいい曲がしたかったら、吹奏楽だオケだと編成にくくるのはナンセンスだな
フサは弦と合唱つけたアレンジのほうが雰囲気出てるし、
弦も合唱もそんなに難しくないね
338名無し行進曲:2010/09/29(水) 17:22:10 ID:cCLOOyMr
フサとかシュワントナーをN響がやったら、
あまりにコンクール演奏と違いすぎて
非難ごうごうじゃないの?
339名無し行進曲:2010/09/29(水) 17:59:51 ID:a4sN6w3/
何演奏しても批難ごうごうだと思うよ。
340名無し行進曲:2010/09/29(水) 18:03:32 ID:2YzJTNBd
「どこ山」のスコアのシュワントナーのプロフィールには、自作がN響で演奏されたことが書かれているね。
341名無し行進曲:2010/09/29(水) 18:05:48 ID:m2xoPXwA
クラリネット以外の木管が掻き消される演奏が多いコンクールのプラハやどこ山だけど、
原曲を尊重してやったら、迫力がないとか言われそう
342名無し行進曲:2010/09/29(水) 18:17:53 ID:a4sN6w3/
サウンドに厚みや迫力がないのはきちっと楽器鳴らしてない証拠。
とかな。

あと、特にカットした演奏に慣れてると、カットなしの演奏に拒否反応起こす奴もいるから。
343名無し行進曲:2010/09/29(水) 18:22:35 ID:m2xoPXwA
クラリネットやサックスを重ねすぎると、
色の変化がなくなって、逆に薄く聴こえるんだけどね(一般リスナーは吹奏楽をよくこう言う)

慣れちゃうんだよね
344ジャジー:2010/09/29(水) 20:14:26 ID:OeEGvkox
>>342
海外の一流バンドは、
集団の一員としての役割を果たしつつも、
個性を出そうとしています。
それでいて、とてもきれいな音色を出している。
私は、型にはまったバンドより、このほうが好みですね。
345名無し行進曲:2010/09/29(水) 20:17:01 ID:m2xoPXwA
全然話が違う
346名無し行進曲:2010/09/29(水) 20:30:15 ID:xvLYConZ
ばかだねぇ

ホントに

ばかだねぇ〜
347名無し行進曲:2010/09/29(水) 20:45:46 ID:cCLOOyMr
>>344
「プラハのための音楽」が、本来何人編成か知ってるか?
楽譜をきちんとやれば、十二分に個性が出るから
348ジャジー:2010/09/30(木) 04:30:15 ID:0KW7XEc9
>>347
プラハのための音楽は分かりませんが、
慣れないうちは、指導されたことの範囲内でしか音楽を作れないものです。
マニュアル通りの対応しかできず、応用がきかないとでもいいましょうか・・・。
もっとも、これは経験が浅いうちは仕方がないことですが。
349名無し行進曲:2010/09/30(木) 08:38:58 ID:52g2PIo2

なんの話をしてるんだ?
350名無し行進曲:2010/09/30(木) 10:00:48 ID:ZlRiBSik
このままキチガイ固定に居座られるのか・・・
351名無し行進曲:2010/09/30(木) 13:25:19 ID:eFtAb37Q
で、プラハって何人なの?
352名無し行進曲:2010/09/30(木) 13:33:28 ID:52g2PIo2
3管+αくらい
wikiに出てるよ
353名無し行進曲:2010/09/30(木) 13:46:36 ID:52g2PIo2
ごめん3管という言い方は適切じゃないかも
数字上、そのくらいといいたかった
楽器の種類が多いけど、それぞれが生かされるように書かれてるから、
クラリネットやトランペットを指定以上に使うと、色彩感がなくなるよ
354ジャジー:2010/09/30(木) 21:40:23 ID:9er22g9b
>>348
私とその周囲の人間の過去の経験談ですよ。
経験が浅いうちは、マニュアル通りにやるのが精いっぱいです。
355ジャジー:2010/09/30(木) 21:41:17 ID:9er22g9b
失礼、>>349の間違いでした。
356名無し行進曲:2010/09/30(木) 21:55:26 ID:3WJ0fghS
ID:9er22g9b

話題に参加したいのなら脳内の抽象論や経験談垂れ流すんじゃなくて
具体的に議論に取り上げられている題材に触れてから来てくれ。
357名無し行進曲:2010/09/30(木) 23:13:58 ID:fp4RoIPz
>>356

きっとID:9er22g9bは、日本語読んで理解するのが苦手なんだよ。
ゆとり脳だと思う。
358名無し行進曲:2010/09/30(木) 23:28:41 ID:52g2PIo2
トランペットのスレ見たら、固定はとんでもない人だった
359名無し行進曲:2010/10/01(金) 00:08:26 ID:PS92SlDM
フサが愛工大名電の演奏に感銘うけて、指揮ふったとかいう話がなかった?
どう仕上げたか興味あるけど音源あるのかな?
いくらコンクール用でも、高校生があれだけやったら、びっくりしただろうね。
アメリカやチェコでは考えられないだろうから。
360名無し行進曲:2010/10/01(金) 00:41:18 ID:KdLAnRkk
ジャジーに餌を与えないで下さい。お願いします。
361名無し行進曲:2010/10/01(金) 10:15:25 ID:xip0MVPs
>>359
音源ありますよ。超入手困難だけど。
ブレーンの「レジェンダリーW」というCDの5高校分を買うと
ボーナスとして貰えるCDに収録されいます。
私は欲しかったんですが…。
名電の自主製作盤(非売品)にもあるかも?

話題を戻して…。
来年、N響がやるのは、フサもいいかもですね。
362名無し行進曲:2010/10/01(金) 12:38:36 ID:PS92SlDM
札響がオケアレンジしたんじゃなかったっけ?
原曲やると、最後の曲がテンポが〜とか金管の迫力が〜とかになりそうw
363名無し行進曲:2010/10/01(金) 13:19:13 ID:WoLcUuOS
プラハのオケ演奏は聞いたことがある。この地球を・・・のオケ版は聴いたことがない。
少なくとも2楽章以外は弦楽器が入ったほうが良いと思う。
364名無し行進曲:2010/10/01(金) 13:46:35 ID:PS92SlDM
この地球を〜は、ナクソスで聴けるよ。
管弦楽版というより、雰囲気としては管楽合奏に弦と合唱をつけた感じ。
おもしろかったよ
365名無し行進曲:2010/10/01(金) 14:49:22 ID:ab2sGtQx
プラハのオケはラジオで聴けたらしいけど
366名無し行進曲:2010/10/01(金) 16:30:29 ID:PS92SlDM
プラハは吹奏楽のほうが、サウンドがタイトでクリアだから好きだ
367名無し行進曲:2010/10/01(金) 18:55:08 ID:Dbf7agDs
フサの現代音楽は聴きやすいからいいが、
N響がこの地球の2楽章の発狂をやる姿が想像出来んな。
368名無し行進曲:2010/10/01(金) 19:14:00 ID:KdLAnRkk
オケの曲はオケ
吹奏楽の曲は吹奏楽

それぞれの編成で書かれた意味が無いと、どっちでも良い様な気がするけどね
369名無し行進曲:2010/10/01(金) 19:19:10 ID:PS92SlDM
フサは、そこはわりとクリアできてるんじゃないかな?
370名無し行進曲:2010/10/01(金) 19:29:14 ID:60Jblyxl
ところでフェスバリのどこが変奏曲なの?
なんのひねりもないんだけど
371名無し行進曲:2010/10/01(金) 19:53:14 ID:3+SfwuRh
それが水槽クオリティです
372名無し行進曲:2010/10/01(金) 21:18:41 ID:WoLcUuOS
>>367
プロは冷静に緻密に発狂を表現する。

アマは感情移入しすぎて音楽が雑になる。
373名無し行進曲:2010/10/01(金) 21:43:58 ID:PS92SlDM
あの手の狂乱はプロなら難しくないでしょうね。
どんな音響になってるかを冷静に判断する力がいるね
ちょっと形は違うけど、タコ11の惨殺シーンは激しく鳴らせばいいというもんではなくて、
タコのオーケストレーションのバランスを考えないと、わけわからなくなるw
374ジャジー:2010/10/02(土) 06:03:46 ID:0NMk+foD
>>356
曲の事は、よく分かりませんが、
ここは、プロのバンドの話をしていますね。
私は、具体的に取り上げられている話題に充分に踏み込んでいますが。
なにが問題なのかが分かりません。
>>373
その曲は知りませんが、
冷静に判断と言えばその通りなのかも知れませんが、
私には、決められた範囲内でしか音楽を作れていないように思います。
全てが他からの借り物ばかりと申しましょうか・・・。
375名無し行進曲:2010/10/02(土) 07:22:29 ID:+51oGLSW
ジャジーという人は知りませんが、
何でこのスレに生息しているのか分かりません。
話題を理解していないので場違いと申しますか・・・。
376名無し行進曲:2010/10/02(土) 07:35:01 ID:VJKONJn9
>>306
アメリカ人の殆どはN響の名前すら知らないだろうな
ドイツ、オーストリア、フランス、イタリアでも
たまの演奏旅行も団員さんたち社員旅行みたいなもん?

377名無し行進曲:2010/10/02(土) 08:04:57 ID:L7FCj3nH
なんだこのスレ。

N響は確かに管も弦も上手くないよ。世界の一流オケに比べれば。

でもN響をヘタというなら、日本のプロ水槽、しえなやこうせいやしおんなんかそれこそド下手になってしまうよ。
高校生なんか論外。
378名無し行進曲:2010/10/02(土) 08:23:49 ID:m04S2dB9
なにを今更
379名無し行進曲:2010/10/02(土) 09:16:36 ID:2JiL/H5z
>>377 当たり前。
380名無し行進曲:2010/10/02(土) 09:32:47 ID:UIFRJdY4
ジャジーは実名までさらされているのにもう何年もTpスレに粘着している本当のマジキチです
どんなに追い出そうとしても絶対に出て行きません

対策は一つ
何があっても相手にしないこと
話題に出すのさえ駄目です
あぼーんして完全に無視しましょう
マジでスレが死にます
381名無し行進曲:2010/10/02(土) 10:10:23 ID:VJKONJn9
>>377
高校生はアマチュアの情熱とフレッシュさ、純粋さ(無知?)があって、それらが楽しめるからわりに聞けるんだよ
下手な時のプロは聞いてるのもつらい時がある
382名無し行進曲:2010/10/02(土) 10:25:36 ID:2b4Cd6hz
コンクールの演奏なんて、下手なプロのようなのがほとんどじゃん
アマチュアしてますなんてのは、上の大会に行けないし
383ジャジー:2010/10/02(土) 10:59:58 ID:HEsft4X7
ウホッ
384名無し行進曲:2010/10/02(土) 12:25:34 ID:+51oGLSW
>>381

そういう思い入れ補正を刷り込まれた状態で比較されるN響も気の毒だわな。
いや下手すりゃアマ演奏が全プロ演奏より好ましく聴こえてしまう可能性も
あんじゃね?
385名無し行進曲:2010/10/02(土) 12:52:26 ID:VJKONJn9
クラシックコンサートも間違いなくエンターテイメントですよ
硬い硬い厳格な面白さというのもあるけど、何の曲でもまあまあソツ無くこなしてるだけの演奏会というのもなあ
N響マーラーの演奏の平均値が高いかと言えばそうも言えず
まあ今のレベルのN響に満足してる日本人も沢山いるようだからそれはそれでいんだろうけど
386名無し行進曲:2010/10/02(土) 12:53:42 ID:4F30IIKN
自分で演奏会に行くときに、その演奏団体に見合った期待を持つだろ?
その期待を上回れば「良かった」になるし下回れば「がっかり」になる
おなじ「良かった」演奏会でも高校生のものとプロオケのものとを
比較しようとするのがナンセンス
387名無し行進曲:2010/10/02(土) 13:48:51 ID:2b4Cd6hz
>>385
なんでそこでマーラーなの?
388名無し行進曲:2010/10/02(土) 14:02:03 ID:L7FCj3nH
水槽経験者からすると、ベルリンフィルよりも全国金の学校の演奏の方が素晴らしいからなw
凄い耳だ。
389名無し行進曲:2010/10/02(土) 14:03:31 ID:VJKONJn9
>>387
団員のレベル、特に管のレベルがよくわかると思ったから
390名無し行進曲:2010/10/02(土) 14:11:10 ID:VJKONJn9
>>388
それはない
そんなこと言うやつはさすがに馬鹿

でもさ、Nとベルリンフィルの差は相当ある
どっちもいい時も悪い時もあり指揮者との相性もあるだろうが、ベルリンは腐ってもベルリンで、Nはこんなもんなんだろうなって言う演奏多くないか

391名無し行進曲:2010/10/02(土) 14:16:28 ID:d4mVLQSM
※スルー歓迎
フェス〜の冒頭の楽譜の指定テンポは152。Nのテンポは132くらいかと思います。
392名無し行進曲:2010/10/02(土) 15:09:47 ID:2b4Cd6hz
>>390
CD以外であんまり生演奏やライブ演奏聴くことないからそう思うんじゃね?
393名無し行進曲:2010/10/02(土) 15:12:09 ID:2b4Cd6hz
外国のオケが、ということね
394名無し行進曲:2010/10/02(土) 17:49:37 ID:4VO6TqtU
らっぱの譜面見たいな
俺吹けるかなー
395名無し行進曲:2010/10/02(土) 17:51:21 ID:ZQVOia7p
で、フェスバリのどこがバリエーションなの?
ただの急ー緩ー急じゃん
ちなみに、セントアンソニーバリエーションはあまりに脈絡なくてウケたけど
396名無し行進曲:2010/10/02(土) 17:55:49 ID:d4mVLQSM
どっちの曲も充分バリエーションだろ?耳悪いの?
397名無し行進曲:2010/10/02(土) 18:30:05 ID:2b4Cd6hz
>>395
一応バリエーションじゃない?引き出しはかなりせまいけど
ABAというのも間違いではないな
398ジャジー:2010/10/02(土) 20:40:01 ID:t0zUgRQN
>>388
日本のバンドは、揃っていますからね。
私は、「それは演奏者個人が自分で考えたものなの?」と問いかけたくなるのですが。
399名無し行進曲:2010/10/02(土) 22:34:56 ID:ItR8lW58
>>398
お前を追放した中央大は自分達では揃えようと思ってなかったのか?www
400名無し行進曲:2010/10/02(土) 23:00:02 ID:2b4Cd6hz
ベルリンフィルも管はたてをきちんとそろえるよw
弦はわざとずらしたりするけど
401名無し行進曲:2010/10/02(土) 23:24:17 ID:2b4Cd6hz
670 名前:ジャジー[] 投稿日:2010/09/27(月) 05:33:38 ID:FG7CYbir

だからこそ上を目指そう、変わろうと努力してきた。
細かい刻みを苦手である私ですが、
息が入り、フレーズの頭から音を出せればうまくごまかせるものです。
必要性を感じたら、その時は練習しなければと思いますが、今更大きく変われるわけもありませんし、
それでいいのだと、私は思っています。



こんなレベルでごちゃごちゃ言ってるとは。
アシしかやったことないんだな。
アシはでしゃばったらダメですよ
402名無し行進曲:2010/10/02(土) 23:35:54 ID:77t+okMR
相手すんなorz
403ジャジー:2010/10/03(日) 01:41:08 ID:nTND/RcR
>>400
私が言いたいのは、どうして同じフォーム(奏法)で演奏するのかということです。
人間は、体格が顔かたち、性格まで違うのに、
合奏はともかく、
個人的な練習までみんなで同じ練習をし、同じ奏法で演奏している。
個人的な経験談ですが、学生時代は、内部で孤高に振る舞うことを許さない空気すらありましたから、
突出した人間が出にくい、非常にまずい空気がありましたね。
>>401
どんな奏法にも、かならず長所はあります。みんなで同じ演奏をする必要は、まったくない。
現在の形を生かした改良の方が、リスクも少ないし、安全。
車のパーツの交換にしても、現在よりも性能が悪くなることは許されないのだから、
計画性もなく、次々にパーツを変えるわけにはいきません。
慎重にならなければいけない、ということですね。
404名無し行進曲:2010/10/03(日) 01:59:13 ID:YjKTHhLV
>>403
で、何で中央大の部活をクビになったんだ?
405名無し行進曲:2010/10/03(日) 02:18:44 ID:oTUhHEuU
聞かなくてもわかるかと
なんで話題の中身を理解してないのに、的はずれなレスするかなあ?
基礎練をみんなでやるなんて、大学オケやアマオケは普通しないよ
吹奏楽は合奏に出てくる管楽器の人数多いからしかたないんじゃね?
トランペットなんかやたら多いし
弦みたいに増えたら増えた分だけ、効果のある楽器じゃないし、全体のバランスも考えなきゃいけない。
上手な演奏したければ、パートトップ以外、いやパートトップでさえ、自制しないとダメ。

それが嫌ならオケするとか、編成重視のウィンドアンサンブルするしかない。あるいは純粋に吹きまくることを喜びにするところでやるか。

まあ楽譜で要求された責任を果たすことを放棄してるジャジーには、オケやウィンドアンサンブルは無理だな
406ジャジー:2010/10/03(日) 05:19:20 ID:nTND/RcR
>>405
楽譜がすべてだと思っていませんか?
楽譜はあくまで設計図。
つまり、「こうしたらいい」というイメージであり、演奏者に対するヒントではありますが、
譜面はそのままでは音楽にはならない。
実際に演奏するのは、作曲者ではなく演奏する人間です。
私に関しては、
演奏者に都合よく解釈した側の勝ち、と考える面もあるかもしれません(笑)。

文献を引用すれば、
つまりは、演奏する側(合奏なら指揮者)の解釈次第。
リハーサルは、指揮者が抱くイメージ通りに演奏するために存在します。
同一曲でも、指揮者が違えば聞いた時の雰囲気から演奏所要時間まで違いが生じるのは、
むしろ当然です。
(後藤真理子『一冊で分かるクラシック音楽ガイド』  成美堂出版、2004年  p.148)
407名無し行進曲:2010/10/03(日) 07:20:02 ID:oTUhHEuU
楽譜がどう大事かということまで書くのは面倒くさいな。
少なくとも、楽譜に書いてあることを奏者がそれぞれいいかげんに吹いてるようでは、合奏になりません
408ジャジー:2010/10/03(日) 07:39:32 ID:7VViQAc7
>>407
まったく同感ですが、
私なら、集団演奏の役割を果たすとともに、
いかに個性を出すかにも重きをおきますね。
409名無し行進曲:2010/10/03(日) 08:10:00 ID:8SfG/LS4
コテハン一人でここまで糞スレ化するもんなんだねw
410名無し行進曲:2010/10/03(日) 08:10:03 ID:oTUhHEuU
いちいち、わざわざ個性を強調する意味がわからないなあ。
大編成バンドみたいに団子状態なら、個性がもとめらられる人と打ち消す人、どっちも必要だよ。
411名無し行進曲:2010/10/03(日) 08:11:37 ID:oTUhHEuU
>>409
少しだけ相手させて。
話題は戻すから
412ジャジー:2010/10/03(日) 08:17:21 ID:7VViQAc7
>>410
学生バンドやアマチュアバンドなら、前へ習えもいいかもしれない。
ですが、私が目指すのは、学生バンドやアマチュアのトップレベルではありません。
音楽の楽しみは、やはり、成長することにある。
そして、指導者にとって大切な事は、賞をとることではない。
演奏者が楽しく演奏できるように努めなければならない。
だから、仲間とともに、いつまでも成長し続けたいんです。
413名無し行進曲:2010/10/03(日) 08:26:55 ID:z9YQplRl
刻みができないがジャジー本人はごまかせたつもり。
周りはきちんと合わせろと指摘。
合わせるよりもっと大切なことがあるだろうといいわけ。
コンクールメンバー落ち。
中央大生を名乗った上で他大学の演奏を批判。
強制退部。
これが佐々木という孤高な奏者の実像。
414名無し行進曲:2010/10/03(日) 08:28:35 ID:oTUhHEuU
>>412
誰もコンクールについての話はしてないから。
コンクールメンバーになったことないからのひがみもあんたにはあるんじゃない?
それにトップレベル目指したい人も、あんたみたい人もいる。経験の浅い人でさえもね。
それはすみわけたらいいんだよ。学生だって環境になじめないなら、一般団体に入ればいい
とにかく話がかみあってないよ。
415名無し行進曲:2010/10/03(日) 08:34:14 ID:kt91dZJ9
>演奏者が楽しく演奏できるように努めなければならない。
だから、仲間とともに、いつまでも成長し続けたいんです。

ジャジーが楽しくても他は楽しくないことも多々あるだろうし、
ジャジーを仲間と思ってない人もたくさんいるんじゃない?
416ジャジー:2010/10/03(日) 08:37:22 ID:7VViQAc7
>>414
コンクールメンバーになれなかったところで、何をひがめばいいのでしょうか?
もはや学生ではない私にとっては、すべてが今は昔の物語です。
私が言いたいのは、レベルを設けて頭打ちになるのではなく、
常に成長し続けたい、ということです。
プロ・アマチュアの区別はなしに。

簡単にいえば、
指示されて行動するのは、組織の一員としてしなければいけないときはあれ、
私には合いません。
417ジャジー:2010/10/03(日) 08:42:37 ID:7VViQAc7
>>415
様々な考えが生まれるのは当然です。
おかしいことをおかしいと言えないとしたら、そのほうが問題ですから。
プロや吹奏楽という本質からそれていて、明らかなスレ違いですので、
これ以上の返信は控えさせていただきます。
418名無し行進曲:2010/10/03(日) 08:54:07 ID:oTUhHEuU
>私が言いたいのは、レベルを設けて頭打ちになる

言われた側は余計なお世話。
刻みをごまかしてるやつに言われる筋合いはなし
419名無し行進曲:2010/10/03(日) 09:16:10 ID:VQ0RcVCg
いろいろすいませんでした。
基礎練に励みます。はい。
420名無し行進曲:2010/10/03(日) 09:18:13 ID:oTUhHEuU
話を本題にもどして、日本人は固定みたいな例外はあるけど、恥を知る文化だから、
アマチュアなんかはよく萎縮しがち(いいか悪いかはともかく)。
でもプロはそんなことないし、それでは飯食えない
N響に関しては、クラシック受容の歴史が浅いんだから、世界のトッププロにはまだまだでしかたないわ
件の演奏に関しては、音楽的なことより、技術的なツメが甘いのでは?
音楽的には別にどうってことない曲だよ
421名無し行進曲:2010/10/03(日) 11:54:25 ID:kt91dZJ9
ロシアオケにフェスバリしてほしいな
あの人たちの音量すさまじいから
ピアノは苦手らしいけど
422名無し行進曲:2010/10/04(月) 00:46:36 ID:O/rVl9m9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9756753
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9760022

この動画を見てくれ。N響とは思えない出来
指揮者のデコは気にしないでくれ。指揮はとにかくうまい
Nの集中度が全然違う。
嫌な指揮者なら、指揮を無視してコンマスやトップばかり見てるけど、
よく指揮を見てるw
やればできるのだ
423名無し行進曲:2010/10/04(月) 01:20:38 ID:O/rVl9m9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10786348
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1383069
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9053935

あとここらへん。
やっぱこの前のは気持ちが入ってなかったのかなあ?
片鱗は見せたと思うけど
424名無し行進曲:2010/10/04(月) 02:54:36 ID:OglbdHlF
貼られた一連の演奏聴いたら、フェスバリはかなりしょぼく聴こえた。
演奏と作品のしょぼさ、両方があいまってる
425名無し行進曲:2010/10/04(月) 11:36:21 ID:PX6m0u/a
ヒンデミットはオタクでフサならいいって、
どうも水槽連中の感覚がわからん。
426名無し行進曲:2010/10/04(月) 11:39:01 ID:uUSy9ffb
フサくらいしかまともな大曲が無いからだろ
427名無し行進曲:2010/10/04(月) 12:48:06 ID:RXfUZ0HG
>>425

交響曲変ロは立派な作品だけど非コン厨的レパートリーだからじゃない?
フサの場合コンクール的なケレン味も出せるだろうしさw
あと知名度の問題。
428名無し行進曲:2010/10/04(月) 12:49:18 ID:OglbdHlF
曲の規模ならフサもヒンデミットもさほど変わらないだろ
429名無し行進曲:2010/10/04(月) 13:54:05 ID:O/rVl9m9
上のほうにデュトワをあがめるレスがあるけど、
デュトワが本腰いれてトレーニングした日には、つまらないオケになると思うけどな
サヴァやシュタインはやっぱすごかったな
430名無し行進曲:2010/10/04(月) 15:31:46 ID:JwS2bXf5
ヒンデミットはシニカルな音楽が多くて受け付けない。
フサは不協和音だらけでもシニカルさはない。ネリベルも同じ。

バルトークは野性味のある曲ならシニカルでも許容範囲という感じ。
後期のストラビンスキーはダメ。脱力系でシニカルなのは吹奏楽をやる若者には向いていない。
死ぬ前の老人が聴く音楽。ショスタコの15番は許せるけど。
431名無し行進曲:2010/10/04(月) 16:59:08 ID:OglbdHlF
タコ15のほうがヒンデミットよりずっとシニカルだろ
なんとなく言いたいことはわからんでもないが
432名無し行進曲:2010/10/04(月) 23:38:53 ID:PX6m0u/a
>>427
よーくわかった
納得
433名無し行進曲:2010/10/05(火) 01:13:49 ID:pE8RH/00
>>429
いやいや、2週間みっちり練習したと言われるデュトワの「エレクトラ」は物凄い演奏だったぞ。
434名無し行進曲:2010/10/05(火) 01:33:23 ID:WOGAkPPT
トレーナーとしては素晴らしいでしょ。
指揮者としては好きじゃない
無難な演奏だから
435名無し行進曲:2010/10/05(火) 09:05:02 ID:PQc/buqj
ジャジーの相手したバカのおかげで見事にスレが死んだな
436名無し行進曲:2010/10/05(火) 10:31:25 ID:+dFct6VM
外面的な技巧の派手さだけで、内容や作曲技法はさっぱりな曲をNがやって、
コンクール好きな人とそうじゃない人が言い合ってただけのスレだろ、もともと
437名無し行進曲:2010/10/05(火) 12:18:35 ID:EtE4y696
>>434
いくら有名人とはいえ、かなり狭い範囲のカテゴリで暗躍していたから、
このスレじゃ免疫のない奴が居るのは仕方ない。
これでみんな免疫付いたからいいのでは。
438名無し行進曲:2010/10/05(火) 12:43:57 ID:EtE4y696


>>434 ×
>>435 ○

スマソ
439名無し行進曲:2010/10/05(火) 13:04:21 ID:+dFct6VM
たたでさえあんまり聴きたくない曲を、二度と聴きたくなくさせてくれたN響には頭が下がるわ
こんなにつまらない曲なんですよと教えた確信犯じゃねw
無駄に難しいゆびまわしや(プロならたいしたことないだろうが)、懸命にハイトーン出そうとする高校生のほうが、思いが伝わるかもね
440名無し行進曲:2010/10/05(火) 13:15:53 ID:+dFct6VM
アレでしょ?
プロなら普通の打球処理になるのが、高校野球ならファインプレーになって感動するみたいな
N響には新庄みたいに、わざとファインプレーに見せることをやってほしかったんでしょ?
441名無し行進曲:2010/10/05(火) 15:24:31 ID:uafx+INu
あの曲はそもそも内面性なんて狙ってないからな。でもそれでいい。
エクストリームスポーツみたいなもの。お祭り騒ぎすればいいんだよ。

N響にはそれがなかった。「ロデオ」を安全運転されたらガッカリするだろ?
もっと「ヒーハー!」ってやって欲しかったの。アホみたいに。
442名無し行進曲:2010/10/05(火) 15:26:46 ID:DsYYUuki
大阪市音が華麗なる舞曲を高速テンポでやってくれた。
傷はもちろん多いけど、ああいう演奏をして欲しかったって事じゃないかな。
443名無し行進曲:2010/10/05(火) 16:14:02 ID:+dFct6VM
>「ロデオ」を安全運転されたらガッカリするだろ?


ルスランとリュドミラ、フィガロの序曲とか、タコの祝典序曲とかなw
444名無し行進曲:2010/10/05(火) 16:58:21 ID:teIIwEJ2
曲がどうこう言っている時点で逃げ口上
一流の海外オケと指揮者ならどんな作品にも真摯に取り組む
445名無し行進曲:2010/10/05(火) 17:22:30 ID:rtlZ3cRw
今年の話しかしてないけど、去年のぐるりよざとか他の年のはどうなんだよ
446名無し行進曲:2010/10/05(火) 17:29:57 ID:+dFct6VM
>一流の海外オケと指揮者ならどんな作品にも真摯に取り組む

そんなことはないわ。
名曲でも気が抜けた演奏やらかすのが結構あるのに
447名無し行進曲:2010/10/05(火) 18:12:16 ID:jx4/AfY1
バカだな
一流の指揮者と奏者がフェスバリなんかやるわけないだろ?

N響とか現田とかが3流だから実現したんだ
3流プロに拍手

まぁ水槽のプロはその3流以下なんだけどな
448名無し行進曲:2010/10/05(火) 18:23:22 ID:+dFct6VM
なんで、ぐるりよざとかフェスバリとかイマイチな曲をやるのかな?
兼田とか保科とか北爪は地味でダメなのか?
普段吹奏楽聴かない俺でも、あそこらへんの方々はいい曲書いてるわ
さらに伊藤やらスミスより、よっぽどアマチュアの櫛田のほうがいい曲書いてるかとw
449名無し行進曲:2010/10/05(火) 18:41:24 ID:glM/CEdo
>>444
ベルリンフィルやウィーンフィルやシカゴ響を、一般的に「名指揮者」と呼ばれてる人が振った演奏にも駄演なんかいくらでもありますが?

逆に上記のオケと比べたら格段に技術が劣るN響でも、マタチッチやスウィトナーが振ると信じられない音・良い演奏をしたりする。
450名無し行進曲:2010/10/05(火) 19:04:43 ID:OFNQIZ6n
ザックジャパンじゃないけど、N響も海外の一流指揮者を迎え
長期に渡って任してみれば良いんじゃないの?
今は日本人2人が常任指揮者みたいだけど
やはり向上しようにも現状では限界があると思う
451名無し行進曲:2010/10/05(火) 19:50:54 ID:MS5RPkGv
デュカの魔法使いの弟子は、ちゃんとした演奏だったよ。
452名無し行進曲:2010/10/05(火) 21:14:36 ID:+dFct6VM
>逆に上記のオケと比べたら格段に技術が劣るN響でも、マタチッチやスウィトナーが振ると信じられない音・良い演奏をしたりする。


あの時代は今より下手っぴだったはずなんだが、
マネージャーのセンスがよかったのか、地味な存在なだけどいい指揮者を呼んで力つけてたわ
マタチッチのブルなんか、ブルのサウンド、音楽になってる
最近はスター路線だよね
453名無し行進曲:2010/10/05(火) 21:30:53 ID:xRxYLsvh
来年のN響吹奏楽はインヴィクタ、アルヴァマー、バン民、バラ謝をやればいい
454名無し行進曲:2010/10/06(水) 15:58:21 ID:ELQcMGaU
そこらへんの曲は、教育的な作品ながらなかなかによくできてると思うけど、
最近の子たちは知ってるのかな?
昔バンジャで、「いまスウェアリンジェンなんかが流行ってるが、オリヴァドーティの存在を忘れないでほしい。あれは吹奏楽の古典だ」という要旨の、熱い投稿があったのがすごく記憶に残ってる。
そのスウェアリンジェンもいまは過去の作曲家になりつつあるような
455名無し行進曲:2010/10/06(水) 17:31:04 ID:7ejXgdWZ
うるさい!
 エセ評論家

カガミ見ろよ
456名無し行進曲:2010/10/06(水) 17:49:01 ID:ELQcMGaU
なんか評論してるか?
そういうお前は樋口のアホ評論でも鵜呑みにしてろ
457名無し行進曲:2010/10/06(水) 20:44:25 ID:mux1CS9x
>>454
A部門で取上げられる事は少ないけど
小編成の部門や上位大会が無く人数が自由な部門では
今でもかなり取上げられているよ
小編成部門や人数自由部門は
『部室に楽譜が有ったから取上げてみました』
的に昔の作品を選曲してくれるから個人的には嬉しい
458名無し行進曲:2010/10/06(水) 21:19:33 ID:ELQcMGaU
スウェアリンジェンやバーンズの序曲はテレビのBGMで聴いたりする。
吹奏楽はあんまりBGMに合わないんだけど、マーチやこの手の曲は、すっきりさわやかなサイダーみたいな感じで合うんだよ
ちなみにフェスバリはメッコール
459名無し行進曲:2010/10/07(木) 05:44:10 ID:KLviaybm
あぁ〜〜〜
 うるせぇ

屁理屈ばっかこねて
キショクわる
460名無し行進曲:2010/10/07(木) 08:40:30 ID:36r/M/bc

熱狂的信者を生むあたり、やっぱフェスティバルバリエーションはメッコールかもw
461名無し行進曲:2010/10/07(木) 21:52:37 ID:hhtwc6Lm
クリ管の話がでてくるけど、コンクール好きな人はあの演奏いいと思うの?
サウンドのつくりかたがコンクールで好まれるのと違ってものすごくクリアだから、
薄っぺらく聞こえたりしない?
462名無し行進曲:2010/10/08(金) 08:38:24 ID:JMdmsEQD
あそこまで透明サウンドを出せるバンドなら、あれでも良いんだと思う。
アマ、特に学生さんは難しくてそれができないから、手っ取り早いパワフル路線で押し切る。

結果、パワー押しが大増殖、たまに地方ではクリ管のようなものを目指すバンドがいるけど、埋れちゃって出てこない。
個人的に残念。

463名無し行進曲:2010/10/08(金) 12:35:26 ID:b30q/W1h

審査員の先生方にはプロ奏者も多いのにね
464名無し行進曲:2010/10/08(金) 13:13:58 ID:JMdmsEQD
めっちゃ濃い背脂ギラギラの豚骨ラーメンをワンコそば状態で食わされてる合間に、あっさり系清流スープのラーメンじゃ、舌が麻痺してただ薄いだけになっちゃうでしょ。
どっちも単独のお食事としては素晴らしくても。
465名無し行進曲:2010/10/08(金) 19:26:12 ID:/d7wZqZX
クリ管楽セクションは俺も聞いた
透明感有るサウンドで実に整った演奏に思う
変な味付けも無い模範的な演奏だが
演奏してない生徒達も体でリズムを取り
最前列の生徒達なんか潤々した目で指揮者を見つつ
感情移入しまくりの直情的な演奏が多いコンクールだから
クリ管みたいなスタイルを目指した演奏だと
『もっと音に感情を込めて』とか『気持ちを前面に出して』
とか講評に書かれて低評価受けそう
466名無し行進曲:2010/10/08(金) 21:44:16 ID:ciYT2oWN
支部レベルくらいまでは、吹奏楽関係者の審査員が多いからね。
残念な状況だね
467名無し行進曲:2010/10/08(金) 21:52:23 ID:wZ0iCrYN
あほやね
クリ菅と同等の1組でも2組でも演奏できたら全国までオール1位だがね。(課題曲も迷走するサラバンドで同じ表現をして)

N響とは大違い。
味も素っ気もない表現やないやろ。

2組のダーガソンなんか誰でも泣けるやろ。(吹奏楽、クラシックに詳しくない人でも)。
468名無し行進曲:2010/10/08(金) 22:04:14 ID:4uiPLRQF
>>466
仮に精華とNブラスが同じ支部に出たとして、支部大会までの審査員がNブラスに金、精華に銀つけそうな気がする。
全国だとそれが逆転、なんかそんなことによく似た状況を見聞きしてきた気がしてしょうがないんだが。
469名無し行進曲:2010/10/08(金) 23:07:02 ID:ciYT2oWN
>>467
う〜ん、クラヲタなら案外、N響のほうが表情豊かという人が結構いるかも
技術レベルは明らかに違うけど


>>468
意味不明
470名無し行進曲:2010/10/08(金) 23:35:29 ID:8dZP7iOf
N響を無表情、無機質というクラシック関係者は、
クリーヴランドやシカゴなんかもそういうふうにいってるやつが多いので、
そういう意見はあんまり信用しない
471名無し行進曲:2010/10/08(金) 23:36:53 ID:TtG8aZBY
>>469
そんなクラオタさんはいないんじゃないですか。
彼らは水槽以上に手厳しく駄目なもんは駄目とはっきり言いますし。
審美眼はまともっぽいですよ。
472名無し行進曲:2010/10/08(金) 23:57:57 ID:ciYT2oWN
>>471
ディープな表現が好きな人は物足りないと思うよ。指揮者もわりとあっさりやってるし
N響でも指揮者によってはディープな表現はできるしね
473名無し行進曲:2010/10/09(土) 00:03:31 ID:bD9H0jg0
奏者の意欲は聞こえてこないけどねw
474名無し行進曲:2010/10/09(土) 00:10:53 ID:PcZP62MT
Nは個々の意欲はあるとは思うけど、アンサンブルがいまいちねられてないんだよなあ。
素直にドイツ人指揮者の路線でいけばよかったのに、デュトワよんで結局途中でやめたり一貫性があんましない
475名無し行進曲:2010/10/09(土) 00:21:57 ID:u3pwmNDb
デュトワの演奏はなにをやっても、無難にそこそこのレベルにしあげるから、
あんまり好きじゃない
あそこらへんがコンクールの参考音源によくなる理由だと思う
476名無し行進曲:2010/10/09(土) 06:14:13 ID:Lytk/bK5
だから

自分のレベル考えて

もの言え

ってば


気色わる
477名無し行進曲:2010/10/09(土) 07:58:06 ID:u3pwmNDb
君はコンクール音源でもよだれ流して聴いてなさい
478名無し行進曲:2010/10/09(土) 08:04:48 ID:BdhRpOxJ
>>476
だよね

君も含めて

俺も含めてだけど


479名無し行進曲:2010/10/09(土) 12:43:25 ID:wcqzyUUk
皮肉くらわして

悦にいっちゃってる

みたいなとこが

あ”〜〜〜〜

気色わる
480名無し行進曲:2010/10/09(土) 13:14:51 ID:Ctd16kye
これだけは言える
N響にはプロとしては下手な人もいる
吹奏楽で良かったのはアルフレッド・リードのアルメニアンダンスpart1ぐらい

アッキーにクラクラとか読んで期待してたんだけどな

481名無し行進曲:2010/10/09(土) 18:27:37 ID:nOwdUqX+
コン厨きもちわるい
産廃になれた耳だと自覚したほうがいいよ
482名無し行進曲:2010/10/09(土) 19:06:03 ID:u3pwmNDb
>N響にはプロとしては下手な人もいる


誰?
483名無し行進曲:2010/10/09(土) 20:26:08 ID:5RYF6gnS
模擬だな
あと関取とか

それでもアマと比べるもんじゃないんだけどな

>>468とか真剣に言ってるとしたらマジで死んだ方が良いレベルのキチガイ
484名無し行進曲:2010/10/09(土) 20:42:18 ID:giTHJfHq
>>467
勿論クリ菅と同等なら全国までオール1位は間違いないよ
クリ菅を目指した中高レベルの演奏って事
つまり全員身体ウネウネ動かして仰々しいまでに感情的に演奏せず
クリ菅を目指した透明感有るサウンドで整った過剰な味付けはしない演奏

でもあくまでも中学高校の部活動の一環な訳だし
同レベルだったら全員身体でリズム取ってたり
情熱が感じられる演奏の方が心象的に選ばれるのかな?
485名無し行進曲:2010/10/09(土) 21:21:54 ID:u3pwmNDb
クリ管がフェスバリやったらどうなるかなw
個々がうますぎるゆえに、あの妙に厚ぼったいサウンドになるのかな?
486名無し行進曲:2010/10/09(土) 22:27:03 ID:zHa39Ad+
なんか凄いな
町内会の野球大会とMLBを同じ土俵で扱ってる奴らがいる
487名無し行進曲:2010/10/09(土) 22:32:59 ID:ZyXmPmLI
コンクールでの聴き方、演奏会の聴き方の使い分けが出来ない奴多いよな。

どんな演奏でもコンクールの聴き方しか出来ないなんてな。
488名無し行進曲:2010/10/09(土) 23:53:28 ID:u3pwmNDb
コンクールは作品を武器に技術をひけらかすもんだからね
489名無し行進曲:2010/10/10(日) 00:26:03 ID:+J2O+6SU
>>473
そこなんだよな
M木さんなんか時々空回りしてる意欲みせてるけど

ほんと大昔のほうがたまにいい演奏してたのかもしれない

クラ板ではN響がどう見られてるかチョットみてくるわ

490名無し行進曲:2010/10/10(日) 01:04:56 ID:dvAp9ZM/
>>487
>コンクールでの聴き方、演奏会の聴き方の使い分けが出来ない奴多いよな。

確かにそうなんだろうけど物凄く異常な事なんだよな、それって。
コンクールって一体何の為に存在してるんだろうな?
491名無し行進曲:2010/10/10(日) 01:13:25 ID:UqJ08Cfr
>>490
>コンクールって一体何の為に存在してるんだろうな?
これが定まってれば今みたいにはならなかっただろう
もはや異次元空間
492ジャジー:2010/10/10(日) 08:29:13 ID:tFIffkT5
>>491
>もはや異次元空間
残念ながら、否定できないですね・・・。

当人たちの名誉のために、詳細は伏せますが、
褒められるほどの取り組みをしていないから、周囲からお褒めの言葉をいただけない。
だから、自分で自分を褒めだす。
持ちあげてくれる人間は近づけるが、
ちょっとでも自分を否定する可能性のある人間とは距離を置く。
そして、うわべだけ持ちあげてくれる「知人」は大勢いるが、
苦言を呈してくれる人「友人」がいなくなる。

当人たちはそれを「幸福」だと思いたいようですが、
息苦しさが見えて、私はとても辛い。
493名無し行進曲:2010/10/10(日) 10:09:00 ID:vUWQVJuL
コンクールばかり聴いていると、粗探しばかりで、
音楽を楽しんで聴く姿勢を失って来るんだよな。

当人たちにとっては、その粗探しが楽しみで、
演奏を聴く=粗探し
しか出来なくなるんだろうけど。


コンクールの弊害の代表例
494ジャジー:2010/10/10(日) 10:20:10 ID:Sb/L53iy
>>493
さすがですね。
私も同じように思います。
495名無し行進曲:2010/10/10(日) 14:29:41 ID:dUFdacK8
>>493
クラ板も似たところがあるが、ここよりはマシだな
ここの人らがまぎれてるのかもしれんが
496名無し行進曲:2010/10/10(日) 17:03:40 ID:UqJ08Cfr
粗探しっていうより音楽の価値基準が変わってきちゃうんだろ
N響の元団員で審査員やってた人に話聞いたけど、
「あれはもう別世界」だそうだ
497名無し行進曲:2010/10/10(日) 17:47:03 ID:pbKC/Nm5
コンクールだろうと上手い演奏は楽しんで聞けますけどね、
でも安全運転だけはやめてくれ、聞きたくない。
498名無し行進曲:2010/10/10(日) 18:11:21 ID:dFif9oie
あれでしょ? 例えばフルトヴェングラーの有名な運命のライブ演奏とか聴いても、
「なにこれ?ズレてるじゃんw この演奏良くない!」

とか言っちゃうんでしょ?
499ジャジー:2010/10/10(日) 18:41:25 ID:DxT+NC40
>>497
「何かをプラスしていく」のではなく、「マイナスをゼロにする」ことばかりですから、
新しいことが生まれるはずもありません。
優秀な演奏を実際に聞いて、今まで自分が知らなかった世界を学んでほしいのですが。
>>498
長所は、是が非でも認めたくないのでしょうか?
私は、少しでも「この演奏、ここがいいね」と言ってくれる人がいたら、
その人を素晴らしいと思えるのですが。
どんな演奏にも、素晴らしい点はあるものです。
500名無し行進曲:2010/10/10(日) 19:54:46 ID:If4n2MGo
N響のヘタな人といえば
津堅さんだろ。
501名無し行進曲:2010/10/10(日) 20:21:03 ID:rA8cyNDg
>>496
昔のN響のトロンボーン吹き関根五郎さんなら間違ってもそんな発言はしないな。
もっと温かい目で見守ってくれたというか。

懐古すまんな。
502名無し行進曲:2010/10/10(日) 21:32:17 ID:UqJ08Cfr
>>501
批判的だったり見捨てようとする感じで発言したわけじゃないよ。
むしろ価値観が違いすぎてどうしようもないっていうあきらめが強いようだった。
時代を経るごとに特殊さが強まっているのかもしれないな。
クラシックと同じ価値観が正しいとは思わないが、
どこを目指してるのかがわからない。
503名無し行進曲:2010/10/10(日) 22:45:04 ID:ykuEAVBg
何処を目指してるってそりゃ全国大会でしょう
504名無し行進曲:2010/10/10(日) 23:36:44 ID:XQgh7yBl
↑wwwwナイス皮肉
505名無し行進曲:2010/10/11(月) 15:31:52 ID:/etIUhxw
さすがにコンクールメンバーに選ばれたことのない糞コテのコンクール批判はウケるw
506名無し行進曲:2010/10/11(月) 15:39:43 ID:Rc2Vu7dX
>>505
固定ハンドル誰かいる?
507名無し行進曲:2010/10/11(月) 18:36:07 ID:6pGHT7ED
>普段吹奏楽聴かない俺でも、あそこらへんの方々はいい曲書いてるわ

まーたヲタクは興奮すると意味不明な日本語をw
リアルの周囲の苦労が目に浮かぶわwww
508名無し行進曲:2010/10/11(月) 18:41:38 ID:/etIUhxw
>>506
昨日いたやつ
509名無し行進曲:2010/10/11(月) 21:25:22 ID:9EHe8spa
>>498
チューバや低音だけ長めにのばすとか、水槽でもやってるじゃん

>>507
コン厨の話よりは、意味はなんとなく伝わるよ

>いい曲書いてる「と思う」を挿入すれば文章になるんじゃね?
510名無し行進曲:2010/10/11(月) 21:32:10 ID:/etIUhxw
管楽器は、弦と違って縦とピッチをそろえないとみっともないからな
たった12分でつまらん課題曲とズタボロカットやってたら、音楽的なことは二の次で、縦とピッチに執着するのもしかたないんじゃね?

でも縦とピッチ合わせはオケも必須だよ
511名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:25:08 ID:ZFUjbXPf
>>509
いや、「低音だけ余計に伸ばす」とかそういうことじゃなくてさ・・・
フルヴェンの47年(だったっけ?)の有名な運命ライブのCD聴いたことある?

初っぱなからクラリネットは堪えきれなくて飛び出してるし、ティンパニーは最初のキメで遅れるし、ホルン他管楽器のピッチは悪いし、8分音符の粒や縦の線が揃ってない部分は多々あるし、etc...

でもこれを未だに運命の最高の演奏だっていう人はかなり多い。

ところが水槽やってる人達に聴かせたら、「縦がズレてるじゃん。 ピッチも悪いし・・・ この演奏ダメだね。っていうかプロなの?」
で終わり。もうアホかと。
512名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:25:28 ID:LRC5P+jj
フェスバリは無意味な早口言葉な音楽なんだよ。
ガキほど無意味な早口言葉をムキになって速さを競う。

ガキであればあるほど、大きい、高い、速い、激しいのが凄いって感じるんだ。

かすらずに小さく、太い音で低く、ごまかさず遅く、響きを活かしてゆったり演奏出来るのが凄いんだが。
それが出来ないから、お子様は縦とピッチ揃えて、爆音と神速とハイトーン勝負するんだろ?
513名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:31:49 ID:AKL6RAVv
ラヴェル指揮コンセルヴァトワール管弦楽団のボレロなんか聴いた日にゃ
コン廚は発狂すんだろうなw

モントゥー指揮ボストン交響楽団のペトルーシュカ、春祭も。
514名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:36:12 ID:3NCG/48P
>>512
曲によるのにww
515名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:42:22 ID:Pw40UuYi
無意味な早口言葉な音楽を、ゆったり演奏すると凄いのか?
516名無し行進曲:2010/10/11(月) 23:18:35 ID:9EHe8spa
>>511
弦の縦をずらしてまろやかにするというのとは違う話か。
フルベンは評論家や商業レーベルの異様なもちあげがどうかと思ってるんだよ
第九聴いたけどね
たぶん生で聴いたら、出てくる音楽が素晴らしかったんだろうが、録音で聴いて
そういう批判は出るのは、正直しかたない面もあると思うよ
517名無し行進曲:2010/10/11(月) 23:39:03 ID:/etIUhxw
早口言葉の音楽というのだけは同意だな
スウェアリンジェンくらいの内容の曲を、早口言葉にするとフェスバリになるよね
518名無し行進曲:2010/10/11(月) 23:42:03 ID:Ie3prLqC
>>512
俺にはお前が早口で大声で激しく喋ってるように見えるんだが。

目くそ鼻くそなんだから仲良くやれよ。
519名無し行進曲:2010/10/12(火) 09:44:30 ID:DLb+jSNd
汐澤さんのアルヴァマーが標準時間だと当初思った人は多いと思う
520名無し行進曲:2010/10/12(火) 18:21:22 ID:MxE8qUtq
521名無し行進曲:2010/10/12(火) 19:50:50 ID:vR8t749d
>>511
> 初っぱなからクラリネットは堪えきれなくて飛び出してるし、ティンパニーは最初のキメで遅れるし、ホルン他管楽器のピッチは悪いし、8分音符の粒や縦の線が揃ってない部分は多々あるし、etc...


んじゃどこがどんなふうに素晴らしいの?
評論家のコピペじゃなく是非おまいの言葉で聞きたいな。コン厨じゃないんだから、書けるんだろ?

それとも有名な事を知ってるだけ?
522名無し行進曲:2010/10/12(火) 20:18:40 ID:O/VI48i8
>>521

>>511ではないけれど、言葉で説明求める前に聴いてみろ。

もちろん、粗探しのコンクールの聴き方ではなく、普通に音楽を聴く聴き方で。
フルヴェンの演奏は好き嫌いが別れるから、聴いて好きか嫌いかどちらになっても仕方ない。

けれど、嫌いでも認めざるを得ない何かがあるのも事実。

世の中には、フルヴェンは演奏を聴くのではない、カリスマ性を聴くのである。
と言う意見もあるが、それもまたある。
523名無し行進曲:2010/10/12(火) 20:31:15 ID:MCt2w+q7
釣り堀に魚がいないのに
みんなが無理に糸を垂らして
互いの糸を無理矢理引っかけてオマツリ騒ぎ

そんなスレになっちゃったねw
524511:2010/10/12(火) 21:03:13 ID:B1kUr3/s
>>521
「有名なのを知ってるだけ?」って、んなわけないだろ。
カラヤンの運命の次に買って衝撃受けて(失敗したかも。強烈過ぎるからもう少し後まわしにすればよかった)、それこそ腐るほど聴いたわw
つーか、この流れで俺の感想を聴いてなんの意味があるのかわからんのだが。

この演奏が素晴らしいのと思うは、全体的にかなり極端な表現で貫き通してる事。
それでいて「ただ奇抜なことをやりたいだけだろこいつ」みたいな演奏には間違ってもなっていないこと。

1番わかりやすいのは1楽章の例の主題で極端にテンポを落とすところだと思うけど、
他の指揮者同じ様なことをやったら不自然になって、ふざけてる様にしか聴こえないだろうけど、不思議と凄く説得力があるんだよ。

それと「ミスばかり」って上で書いたのと矛盾するみたいだけど、この演奏ぐらい集中力を感じる演奏もないんだよね。
525511:2010/10/12(火) 21:06:49 ID:B1kUr3/s
個人的な好みでいえば、今はクライバーとかジンマンなんかのスッキリしてたり切れ味があったりする演奏の方が好きだけど、
この演奏はやっぱり凄いって感じるのは変わらないかな。
511の書き込みした後、懐かしくなって久々に聴いたよw


てか、>>521は聴いたことあるの?
正直、部分部分の感想を書こうとすると、思い入れがありすぎてコーホーみたいにキモくなる自信があるからw、
俺の感想を読むより聴いてみるといいと思うよ。
その方が全然わかりやすい。
526511:2010/10/12(火) 21:15:11 ID:B1kUr3/s
楽器経験もなくて、クラシックにも詳しくない知人に聴かせてみても、
「クラシックとか全然わかんないんだけどなんか凄いね、これ。」
みたいな感想がかなり多いんだよね。

少なくとも「揃ってないから、ダメな演奏だね。」
で終わったのはその人達だけだったかなぁ。
しかも演奏中に縦やピッチがズレるとそこを逐一指摘してくれるというw

あれかな。何でも聴くときに減点方式で聴いちゃうクセがあるのかね?
527名無し行進曲:2010/10/12(火) 21:17:27 ID:MCt2w+q7
>>511の主張は>>498に凝縮されているんだから
そんなに小難しく書かなくてもいいんじゃない?

単なる煽りに突っ込まれたからといってそんなにムキにならなくても って思うんだw
そもそもの>>498とか>>511の最後の2行の煽りが言いたいことなんだろうから。
水槽やっている人だってピンキリなのにねw
528名無し行進曲:2010/10/12(火) 22:31:04 ID:FKs5yCLU
>楽器経験もなくて、クラシックにも詳しくない知人に聴かせてみても、
「クラシックとか全然わかんないんだけどなんか凄いね、これ。」
みたいな感想がかなり多いんだよね。


ふ〜ん
宇野信者でさえ、録音が悪くて聞く気にならないという意見が多いけどね
ところで宇野信者は楽器やってるなかでは、吹奏楽の人とか、オケ金管にかなり多いよね
529名無し行進曲:2010/10/13(水) 00:27:17 ID:Rau+XuMJ
古便なんか、サードチョイスくらいでいいと思うよ。
運命なんかいくらでも名盤あるし。
あの手の演奏が聴きたきゃ、最近のティーレマンにしたはうがいいと思うよ。
俺は楽譜に忠実な人が好きだから、あんまし聴かないけど。
作品より演奏者にこだわる傾向はよくないと思うよ
クラシック吹奏楽ともに
演奏家は作品の代弁者にすぎないんだから
530名無し行進曲:2010/10/13(水) 00:52:23 ID:o+KdQrNT
>演奏家は作品の代弁者にすぎないんだから
この考え方クラシックでは当たり前でも吹奏楽だとあんまり通用しない。
経験上な・・・

しかしいつのまにやらフルトヴェングラーの話にw
たまたま例に挙がったものに喰い付くの好きだなw
531名無し行進曲:2010/10/13(水) 19:33:48 ID:1q8yQFJX
おまいらみたいなのがいっぱいいるからこうなっちゃうんだろうな。

>「SHIBUYA BRASS FESTA(渋谷ブラスフェスタ)」公演中止のお知らせ
>2011年1月9日(日)に予定されておりました「Bunkamura×東京フィル 
>SHIBUYA BRASS FESTA」は都合により中止となりました。
>何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
532名無し行進曲:2010/10/13(水) 23:24:03 ID:tzFJM/LD
いまさらだが、N響は指揮者で変わんのになんでこんなスレを?
533名無し行進曲:2010/10/15(金) 17:00:35 ID:vSdmaMjN
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12259502
この動画って陸自の中央と東部どっちなの?
534名無し行進曲:2010/10/15(金) 17:52:31 ID:iNzg5ZmQ
>>532
そこが大きな勘違い、つーかそりゃプロオケはみなそうだけど…

同じ指揮者で欧米の一流オケとN響の演奏に大きな違いがでることが多い。
N響吹奏楽にしても特に木管楽器など、このスレでよく良い例に上げられてるクリ管の、劣化版模倣をするしかない芸の無さ…。
それで気取って吹いてるのがなんとも日本人としては悲しい。





少しは淀川工科を見習えと。
535名無し行進曲:2010/10/15(金) 18:37:03 ID:iL4yBAMZ
最後の一行で説得力ゼロになったなw
536名無し行進曲:2010/10/15(金) 18:53:13 ID:iNzg5ZmQ
>>535
フヒフヒ
537名無し行進曲:2010/10/15(金) 19:39:41 ID:ZjM4z7cz
普通、オケ聴いてる聴衆は結構棲み分けしてて、
海外オケ+サイトウキネン聴いてる人が日本のオケ聴く事はないよな。
海外オケでも来日公演の日本人なめた手抜き演奏を有難がる人、
本拠地での演奏しか聴かない人に分かれるし。

まかり間違っても、海外オケの調整いじりまくりのCDと
日本オケを聴いて比較するような頓狂な奴はいないよなり。

日本オケに限っても、
N響の演奏の酷さはデフォだから、
演奏が酷くても、いつも通りだな(笑)で終了だから、演奏が酷いと騒ぐ奴なんかいない。

ついでに言うと、N響が70年代前並みに酷くなったのは、
ずっとドイツ系の指揮者でやってたところにデュトワ来て、フランス音楽のスタイル導入して来て団員は混乱。
そのスタイルが固まる前にデュトワ追い出して、
アシュケナージが引っ掻き回したから。
プレヴィンがどうするか見物だけど。
538名無し行進曲:2010/10/15(金) 20:08:35 ID:F2Qbkg+g
ドイツ人のフランスものは違和感あるもんな
ぶ厚いがっちりしたドビュッシーとか
アメリカオケでもシカゴのフランスものはちょっとごついわ
539名無し行進曲:2010/10/15(金) 20:53:24 ID:syX3pEq3
>>535
最後の1行はつりだろ
ひっかかるな
540ジャジー:2010/10/15(金) 21:33:32 ID:dV3GCliy
>>537
それが事実だとしたら、
演奏するのは演奏者なのに、
指揮者に頼りすぎていますね。
541名無し行進曲:2010/10/15(金) 21:38:37 ID:F2Qbkg+g
話が理解できてないのに、レスをつけるのはおよしなさいよ>佐々木くん
542ジャジー:2010/10/15(金) 21:41:57 ID:dV3GCliy
>>541
私の言いたい事は、指揮者任せの姿勢では、指揮者が変われば戸惑いが生じるのが目に見えているのに、
日本のトップレベルに位置するはずのプロ集団がそれを理解していないとしたら、
個人的には驚きです。
543名無し行進曲:2010/10/15(金) 21:56:50 ID:i9fAxIzM
>>542
どこまでも世界の狭い奴だな
こんな奴が同じ大学出身かと思うと。。。
544名無し行進曲:2010/10/15(金) 23:56:03 ID:iNzg5ZmQ
>>542
クリーブランドだってジョージセルに鍛えられて上手になっていったのさ
NBCの場合はトスカニーニに鍛えられ過ぎて、あんたの言うように同団OBが他行った時結局つかいものにならなくなっていたが

プロだろうが何だろうが鍛えられて上手くなって欲しい、ぬるま湯体質のままではいかんよ

それでいて、たちわるいのは、アマチュアの演奏をかんぷなきまでにコキ降ろす

545名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:01:58 ID:F2Qbkg+g
淀工の前にクリ管とN響じゃ志向性が違うだろとツッコミたかったんだが。
日本はクラシックの歴史が浅いんだからドイツスタイルでねりこんだらよかったんだよ
546名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:04:19 ID:ePpVQwzI
N響は技術的にはそこまで低い水準じゃない。
だが方向性が定まらないのが問題なんだそうだ、OB曰く。
その土地とか歴史から醸し出される独特の色みたいなものがない。
吹奏楽と似た状況かもな。
547名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:13:26 ID:bySvxi5m
サバとかデコは、未成熟だったN響を、尊重しながら成長させてたが、デュトワは価値観をおしつけすぎだったんだろ
シュナイダーあたりひっぱってくりゃよかったのに。
読売かどっかふってたよな
548名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:14:53 ID:UUZcQz3h
金管は在京オケでもウンコレベルだろ>N

未だに国粋主義ってのがどっかのアジア共産圏のオケみたいでキモイ
音楽監督にメンバー選ぶ権利が無いってのも酷い
どんだけ既得権益にしがみつきたいんだって話だよな
そんなんで上手くなるわけが無い
549名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:24:38 ID:bySvxi5m
日本のオケはわりと聴くけど、デュトワ以降くらいからのN響はあんまり聴きに行かなくなったな。わりと擁護してるほうなんだが
ただ金管や模擬のミスが目立つのはテレビでもよく放映されるせいもあるかもしれんよ。
ちなみにVPOなんかも生じゃ結構豪快にミスる
550名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:32:13 ID:UUZcQz3h
Nの金管や模擬はミス以前の問題だろ

個人的にデュトア時代のNは評価している
積極的にレコーディングしようとしたりかなり真剣にNのこと考えていたと思う
Nのだらけた連中がそれについてこれなかっただけ

自称とはいえ日本のトップオケだろ?
レコーディング一切やらないとかどんなよ?
世界に出て行くつもり皆無だよな
551名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:43:32 ID:bySvxi5m
俺はデュトワのつくる音楽が好きじゃないから、偏見があることは認める。
でもおもしろくないんだよ。どこの国の作品をやってもおんなじようになる。
フランスものは確かにうまいのかな?でも幻想はイマイチだしなあ
フィラ管との相性はいいのかな?

政治力はあるね。
552名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:57:55 ID:UUZcQz3h
音楽監督に政治力無かったら意味無いでしょ
それをやらせないからNは進歩しない

いつまでも客演指揮ばっか呼んだって無意味
オーデも徒弟制度で終身雇用制で団員の好き放題

腐れてるよ
553名無し行進曲:2010/10/16(土) 06:52:13 ID:TeAMO5z/
N響の最終オーディションも公開にしてお金取ったら?
審査の公平性が増すでしょ。お客さんにも投票してもらうとか。
554名無し行進曲:2010/10/16(土) 07:08:25 ID:UUZcQz3h
公平になったら困るだろ
徒弟制度が崩れるし外人の受け入れもしなきゃならなくなる
555名無し行進曲:2010/10/16(土) 08:50:18 ID:bySvxi5m
模擬も小島さんと北島さんを2ndにおいやって、たいしたのが入ってきたと思ったんだがな
556名無し行進曲:2010/10/16(土) 10:39:44 ID:u+ZfBtZz
段々レベル低い話題になって来たわ。
557名無し行進曲:2010/10/16(土) 11:22:54 ID:bySvxi5m
フェスバリがそもそもレベル低い曲だから
558名無し行進曲:2010/10/16(土) 11:47:06 ID:C+9OLbpz
>>550
同意
日本の特殊なクラシック業界事情から生まれた、それこそ産業廃棄物に他なるまい
CDでもネット配信でも、人気海外オケの録音と競争力を得るまでになろうという気概が全くない。
製造業ではなくむしろこういう芸術産業こそ海外との競争力を持つためにリストラ敢行とか行なっていくべきだと思う。
普通の芸能界でも見てみ、もっと過酷な競争の中で戦ってるから

559名無し行進曲:2010/10/16(土) 11:50:57 ID:C+9OLbpz
>>556
プロオケ団体として内実はNHK交響楽団のレベルは低いと感じてるやつが多いんだから、しかたないだろ
560名無し行進曲:2010/10/16(土) 12:18:15 ID:l2Ff2mNu
国内オケのほとんどがそうだけど、
オーディションは、最初から誰を採用するか決めていてやるのが通例。
公開しても、やり方、決め方、結果に変化はないでしょう。

Nの場合、昔は、トラ経験ある採用したい人にだけオーディション通知してたけど、
最近はさすがに、形だけは公開応募になったな。


リストラするにも、某コンマスと事務局長が仲良しだから、
その二人に都合よくリストラされるだけだけどね。
561名無し行進曲:2010/10/16(土) 21:57:07 ID:C+9OLbpz

562名無し行進曲:2010/10/16(土) 22:49:42 ID:MQ9dOiLJ
>>550
でも最近のN響レベルならCD出しても確かに誰も買わないわなw
563名無し行進曲:2010/10/17(日) 04:31:04 ID:1epbCTKa
>>560
>最近はさすがに、形だけは公開応募になったな。
N響団員に聞いたところ徒弟制度のほうがよかったらしい。
真意は聞かなかったけど。
東南アジアのオケは大枚はたいて外国人の優秀な奏者集めてるけどそれも正解とはいえないな。
難しいとこだ。
>>546
>その土地とか歴史から醸し出される独特の色みたいなものがない。
ってのにつながる。

海外のいろんなオケ聴くと日本は恵まれてると思えるよw
ドイツなんか数が多いだけにピンキリも激しい。
たまたまBPOのかなりひどい演奏に当たったこともある。
演奏中に客がブーイングしだした演奏もあった。
N響が優秀ってわけじゃあないが、そこまでひどくもない。

でもって吹奏楽をやることについてだが、団員のモチベーションは低いだろうな。
ジャリコンの延長としか思ってないかも。
吹奏楽の人間をクラシックにとりこむことが狙いなんだろうが、
いまいちどういうものを求めてるかわからない。
それこそコンクールで金賞とる団体のほうが上手いと感じる奴もいるわけだから。
価値観の違いを把握しきれていないんだろう。
564ジャジー:2010/10/17(日) 05:02:19 ID:nrU35QO3
>>544
確かにそうですが、
成長とは、
鍛えられて上手くなる、というよりも、
いかに自分で気が付けるか、ですから。
人は、言ってくれません。
人の行動について、1から10まで満遍なく観察はできない。
アドバイスを送ったところで、どう行動するかは本人次第ですから。
>>560
なるほど、それが事実としたら、突出した人間が出にくいのも当然でしょう。
「愛される」ために行動しているのだから。
個人的な意見ですが、
組織の中で好きなだけ暴れるような人間もいていいと思います。
その中で何がまずいかを自然と学んでいくでしょうし、
色々な人と接した中で、自発的に行動できる人間が一番伸びますから。
565名無し行進曲:2010/10/17(日) 05:52:12 ID:04cmoKMQ
↑現場を知らない人間だな
プレイヤーの役割と指揮者の役割はまた別なんだよ
566名無し行進曲:2010/10/17(日) 06:43:27 ID:/JXPN59T
>N響が優秀ってわけじゃあないが、そこまでひどくもない。

ダウトwwwwwwwwww
567名無し行進曲:2010/10/17(日) 07:54:21 ID:cNuvAcns
そもそも、元々大した演奏が出来ないN響が、
フェスヴァリをあんな風に演奏したからと言って、
プロのくせに下手とか
全国金賞校以下とか騒ぐ事自体理解不能w
N響がどんな演奏してるか知ってたら、
まあ、こんなもんでしょうw
で終わるはずだと思うけど。

普段、コンクールの演奏しか聴かないコン廚が、
プロだから絶対全国金賞校より上手くない訳がない!とか
思い込みで騒いでるだけなんだろうなw
568名無し行進曲:2010/10/17(日) 08:24:15 ID:eup++osI
いや、N響は世界のトッププロと比べたら確かに上手くないけど、金賞バンドよりは上手くないわけないだろ。
君の方がコン厨なんじゃないの?

大体コンクールで金賞取る演奏って、縦とピッチを揃えて、
「どう?ちゃんと揃ってるでしょ?」
っていう以上のものなんか殆どないじゃん。
569名無し行進曲:2010/10/17(日) 08:40:13 ID:eup++osI
教える方も、「音楽」じゃなくて「きれいに揃える」事を教える人ばっかりだよね。それじゃなかったら変な精神論か。
で、ちゃんとした指揮者でもないそういう人が「優秀な(コンクールで金が取れる)バンドトレーナー(笑)」としてありがたがられもてはやされると。

大学ですらプロの指揮者が教えてる団体が少過ぎよね。
アマオケだったら素人が振る事のほうがまれなのに。
それでいてみんなこぞって桶曲をやりたがるからなぁ。

570名無し行進曲:2010/10/17(日) 09:06:19 ID:cNuvAcns
>>2>>7
571ジャジー:2010/10/17(日) 09:35:51 ID:MFa57ui2
>>565
確かに、私はプロ奏者を目指すわけではないから、
対立など全く問題にしない人間ではあるかもしれません。
プロとしての経験がないですが、自らの技量にだけは自信がありますから、
むしろ、実力者相手にも渡り合うことができるかもしれません。
現在のN響が一握りの人間に席を独占されているのなら、
私個人は、プロ奏者になるつもりは全くありませんが、
むしろ、私が風穴を開けてみたいですね。
572名無し行進曲:2010/10/17(日) 10:37:34 ID:3xuPTey2
↑今までで最高のレスだなw
573名無し行進曲:2010/10/17(日) 17:21:34 ID:04cmoKMQ
>>571
個人の成長とオケの成長はまた別なんだよ
パラノイア的思考の人間に言っても無駄だろうが
574名無し行進曲:2010/10/17(日) 17:41:46 ID:HJz7HSNO
>>573 わかるように説明してくださいよ!
575名無し行進曲:2010/10/17(日) 17:57:09 ID:wubA0Q6N
>>569
どんなんが音楽を教えることなんですか?

576ジャジー:2010/10/17(日) 18:41:35 ID:LAx4cwAg
>>573
私は、バンドのいい演奏には個人の実力の向上が不可欠だと思っていますが、
それだけではなく、曲をどう表現するか理解している指揮者の存在は、
バンドにとっては大きな力になります。

曲をどう演奏するかは、誰もマニュアル化できない。
「ここはこうしたほうがいい」という経験則があるだけ。
しかし、過去の蓄積はあるのだから、
指導者や環境にめぐまれた人間とそうでない人間では、
大きな差がついてしまう。
私は、ウェーバーが切り開いたとされるような、
さまざまな感情の動きを表現したいと考えています。
指揮者も試行錯誤でしょうから、私がいろいろ言っていければいいと思います。
その上で、最後は指揮者にお任せしたいですね。
577名無し行進曲:2010/10/17(日) 19:01:09 ID:1epbCTKa
ここまで話がかみ合わないのもすごいな
578名無し行進曲:2010/10/17(日) 19:41:26 ID:04cmoKMQ
すまん。
真性だったか。
579名無し行進曲:2010/10/17(日) 22:05:49 ID:/PRbRgsE
>>576なにこれキモイ
580名無し行進曲:2010/10/17(日) 22:17:33 ID:+yxrNhSJ
>>575
とりあえず名曲ってもんにふれてみることだと思う
581名無し行進曲:2010/10/17(日) 22:58:16 ID:iZv6b4yR
きょうはジャジーなる者が炸裂しているなぁw


そもそも、曲をどう演奏するかのマニュアルって楽譜のことじゃあないのか?

それをどのように理解し、取り扱うかが、
ソルフェージュであり、アナリーゼだろうが。


主観オンリーの御託を並べたところで、
ただ低脳を曝け出しているようにしか見えなくて、
思わず吹き出してしまったよww
582名無し行進曲:2010/10/17(日) 23:25:22 ID:EVTSJGKm
ジャジーはトランペットスレNo.1の有名人です。
皆の者
もうお解りだろうが、弄れば弄るほどトンデモな持論をはき出す面白さ。
そのつもりで。
583名無し行進曲:2010/10/17(日) 23:27:59 ID:1epbCTKa
>>573じゃないが確かにパラノイアっぽいな
584名無し行進曲:2010/10/17(日) 23:55:12 ID:E21sPu+f
完全に終わったなこのスレ。
585ジャジー:2010/10/18(月) 05:45:54 ID:hRqNv33o
>>581
譜面が読めるようになるのは、大切な事です。
ただし、譜面はあくまで記号・設計図であり、そのままでは音楽にならない。
問題は、どう演奏するか。
いくら「バロックの様式美」「ロマン派の感情表現」と言ってみたところで、
それらの言葉は抽象的であり、結局は演奏する側の解釈に委ねられる。
その証拠に、指揮者により演奏は違うものになるではありませんか。
結局は、実際の演奏の中で学んでいくしかないんです。

586名無し行進曲:2010/10/18(月) 06:37:44 ID:hvhGBUH8
>>585
何を言っても伝わらないことはわかったから巣へお帰り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1267668837/l50
587名無し行進曲:2010/10/18(月) 06:41:51 ID:gC2jAPQO
話が逆立ちしてるからどうにもならんな
主観を言いたいがために言葉を並べてるだけだ
素に帰りなさい
588名無し行進曲:2010/10/18(月) 10:27:23 ID:Nhjq6WzM
話それまくってますが

結局N響フェスバリは上手いが糞(ウマクソby棟方志功)だったでいいですか?
589名無し行進曲:2010/10/18(月) 11:38:11 ID:HEtLUWyz
下手糞だろ
もちろんコンクールの学生の演奏とか評価以前のウンコ以下だけどな
590名無し行進曲:2010/10/18(月) 18:36:20 ID:N1T2nPVo
>>589 小さいのぉ
591名無し行進曲:2010/10/19(火) 23:54:51 ID:GY0F229C
エリックバンクスというひとのふってるイギリスのバンドのホルストをずいぶん久々に聴いたけど、イマイチだったな。昔はうまいと思ったが
クリ管を聴いたせいだな
592名無し行進曲:2010/10/20(水) 00:00:18 ID:PVdMwBlE
RAFかな?
593名無し行進曲:2010/10/20(水) 05:53:50 ID:K48A8jpm
ガハハ・・・

「なに様」の集団スレか?

ここは




鏡みろ  カガミ!!
594名無し行進曲:2010/10/20(水) 07:46:38 ID:pDutfMiO
目指す理想は高いほうがいいのでは?
感動するしないは別物
595名無し行進曲:2010/10/20(水) 18:35:16 ID:xVjD4x3M
学ばずしてジャジーのようなことを平気で発言できる
日本の教育システム終わってるな
596名無し行進曲:2010/10/20(水) 20:44:46 ID:LQgBVwx3
>>595 低能
597名無し行進曲:2010/10/25(月) 19:38:02 ID:m4ZKs4DD
N響はいっそのこと吹奏楽を本業にした方がいいのではないかと
最近思い始めた。
598名無し行進曲:2010/10/26(火) 00:52:38 ID:qvSKH6DS
>>597 N響はオーケストラだよ!
599名無し行進曲:2010/10/26(火) 00:56:49 ID:RBNlj/Kj
ういんどおーけすとら
600名無し行進曲:2010/10/28(木) 12:48:43 ID:S43sw4FK
11月9日(火) 午前10時00分〜10時55分
クラシック倶楽部 大阪市音楽団(吹奏楽)
大阪市音楽団(吹奏楽)

<出演>
秋山和慶(指揮)
大阪市音楽団(吹奏楽)

<曲目>
1.交響曲第1番 「指輪物語」から第1番(デメイ)
2.交響曲第3番作品89(バーンズ)

収録:2010年6月12日(土)
ザ・シンフォニーホール

601名無し行進曲:2010/10/28(木) 15:56:33 ID:1czxA9N/
N響も大阪市音楽団にはまけるやろ。
602名無し行進曲:2010/10/29(金) 15:46:58 ID:CK+SEsuk
大爆笑!!!

比較の対象にもならない。
N響ブラスはリハーサルと本番のみ。2日であのレベルさぁ。
603名無し行進曲:2010/10/29(金) 16:38:43 ID:LNDz/uEO
はっきり言うとN響の管はフルートとかホルンとかは最近まあまあだと思うけど、
トランペットとかクラリネットとか1stオーボエとかはプロレベルで見た場合どう?なのかな
後者はもう表現云々以前に、音質そのものに疑問を感じるときも多いような

604名無し行進曲:2010/10/29(金) 16:44:46 ID:yjVIJ6eL
しかしNHKの編集技術は凄いよな。

岩城さん追悼公演で崩壊して止まってしまった春祭(外山cond)が
何事もなかったかのように放映されてたのには玉毛た。
605名無し行進曲:2010/10/29(金) 21:28:48 ID:BWAJRVSZ
Hrも酷いだろ
知り合いなんであんまり言いたくないが日高君とかやらかし過ぎ
606名無し行進曲:2010/10/29(金) 23:28:01 ID:PbGLKVOj
でもなあ、時々だけどブルの音を出せるというのは、日本のオケではあんまりない
オーボエは青山さんが上手じゃん。模擬より北島さんがひどすぎたなあ。
首席降格の前に、ずいぶん長いこと顰蹙の目で団員から見られてたらしいが、巨人みたいなもんで辛くても居残ってしまうのね
607名無し行進曲:2010/11/09(火) 13:22:50 ID:blzY6LIu
ジャンル違いで申し訳ないんだが
管だけ聴いたらN響よりも
陸自中央音楽隊の方が上手いのは気のせい?
608名無し行進曲:2010/11/09(火) 13:37:21 ID:98vO1b91
それはさすがにないな
それなりにうまい人がなかにはいるけど
609名無し行進曲:2010/11/09(火) 15:41:49 ID:YsoPxblc
>>607
気のせい
Nはオケとしては世界的に見てカスだけど日本の水槽と比べて良いレベルじゃない
610名無し行進曲:2010/11/09(火) 17:55:12 ID:CXSDkch8
>>609
金管がトラだらけというのはわかったけど、あのアイーダはないよな

N響本団員が踏ん張って上手いと思える演奏してみてちょうだい

トラのアイーダラッパの人を二期会の人が横目で心配そうに見ていた

まさか全ては指揮者サンティさんのせいなんて言う人いないよねw

611名無し行進曲:2010/11/10(水) 01:52:32 ID:O7g7aKPb
N響吹奏楽、アメリカンエレジー、アルメニアン、ぐるりよざは名演だと思うが
612漬け者:2010/11/20(土) 21:35:32 ID:a1HJZH8Y
まぁなんだかんだ言っても、逆説的に考えれば、
たかだか数回のリハだけであれだけの演奏をやってのける実力が
プロの力というものでしょう。それに、
これは個人的な感想ですが、以前に放映されたアルメニアンは
確かに過去あまたのプロ吹奏楽団の演奏と比べ、技術としてでなく
明らかに「表現」という次元においてレベルが違いました。
つまり、それだけのポテンシャルを持つ者が「プロ」なのでしょう。

個人的な希望で言えば、演奏者の件もありますが、それよりも、
たとえばデュトワであり、ブーレーズであり(他の誰でもよいですが)、といった
クラシックの第一線級の指揮者たちが吹奏楽のスコアを本気で読み解いて指揮をしたら、
どんな表現になるのかをぜひ聴いてみたいと思っています。
まぁ、彼らが吹奏楽にそこまで本気になるとは思えませんが、
吹奏楽が単なる学生やアマチュが扱う程度のものという一般的認識から、
音楽的にワンランクもツーランクも評価を上げ、ひとつのジャンルとして
確立するためには、これくらいの衝撃的な出来事が必要ではないかと思います。
たとえば佐渡裕や秋山和慶や朝比奈隆など、国内で吹奏楽にも
理解を示している国内クラシック界で評価の高いの指揮者はいくらもいますが、
吹奏楽世界的な衝撃を与えるかということから言えば、
まだちょっとランクが不足しているように思います。

個人的には吹奏楽という編成には音楽的にオーケストラとは異なる
独自の表現の可能性があると思っていますが、
いかんせん、いまの吹奏楽は管弦楽を追随する流れが
強すぎるように感じます。
吹奏楽は吹奏楽でしか表現できないものを追求し、管弦楽と違う
ひとつのジャンルを確立してほしいものです。
613名無し行進曲:2010/11/20(土) 23:11:57 ID:25E3DAkI
デュトワ「何これwwwつまんねー曲www」
ブーレーズ「これ書いたの小学生じゃね?www」
614名無し行進曲:2010/11/20(土) 23:40:32 ID:DtC/HHwt
どこ山をブーレーズの指揮で聴いてみたいな。
615名無し行進曲:2010/11/20(土) 23:40:58 ID:vmARthQd
>クラシックの第一線級の指揮者たちが吹奏楽のスコアを本気で読み解いて指揮をしたら

バカだろお前?
616名無し行進曲:2010/11/21(日) 04:40:48 ID:WZ9sWijo
>>612
N吹もたいしたこないけどなあ
クラリネットとか明らかに下手
617名無し行進曲:2010/11/21(日) 08:01:49 ID:3bqIxR4r
水槽クラの音づくりに慣れてるから、そう思うんじゃない?
618名無し行進曲:2010/11/21(日) 12:21:38 ID:2/8EnhcM
NHK交響楽団がアルフレッド・リードの、アルメニアン・ダンスpart1演奏をしていたよ
(BSのテレビ番組で)
619名無し行進曲:2010/11/21(日) 12:57:14 ID:SKaxNInU
オケが吹奏楽やったくらいでこんなに騒ぐのな
これで少しは吹奏楽で管弦楽曲聴いた時の違和感が伝わるか?
620名無し行進曲:2010/11/21(日) 13:05:58 ID:WZ9sWijo
>>617
欧州一流桶のクラともちょと違うし
米国一流桶のクラともちょと違う

つか上っ面のフインキだけ真似てるかんじ

621名無し行進曲:2010/11/21(日) 13:57:35 ID:XFv0GYZP
ホルストの第一組曲と第二組曲を管弦楽で演奏しているCDを見つけたので思わず買ってしまった、、、、

ロンドンフィルの演奏で。

なかなか良い雰囲気だったよ。
622名無し行進曲:2010/11/21(日) 14:35:12 ID:3bqIxR4r
欧州一流桶のクラともちょと違うし
米国一流桶のクラともちょと違う


あのアメリカ、ドイツ、フランス、オーストリアでそれぞれ違うから
623名無し行進曲:2010/11/21(日) 14:36:50 ID:3bqIxR4r
特にドイツとフランスじゃあ全然違うのに、
欧州とひとくくりにしてる時点でまともにクラリネットを聴いてないな
624名無し行進曲:2010/11/21(日) 17:43:08 ID:WZ9sWijo
>>622-623
そういうことではなく、どうきかせるかの追求のしかた

Nってそこらへん甘い人多くないすか

本場じゃないから、仕方ないってば仕方ないんだろうけど
625ジャジー:2010/11/23(火) 07:21:56 ID:2RC1a4cr
>>623
区別する必要は全くないと思います。
全てのバンドに個性があり、ひとくくりにはできない。
ただし、この掲示板の管弦楽と吹奏楽の区別は、
私にはどんぐりの背比べにしかみえません。
つまり、はっきりとした形の違いが感じられない。
例えるなら、民主党と自民党のようなもの。
N響のことはよくわかりませんが、
殻にこもるのではなく、もっと他の分野からも吸収するべきなのでは?
>>624
個人的には、個性を潰すような教育は反対です。
しかし、言われたことはこなせるのに、
自己主張のない(あるいは、できない?)人間が増えているのは気がかりですね。
626名無し行進曲:2010/11/23(火) 09:30:30 ID:ObqTRr7q
>>つまり、はっきりとした形の違いが感じられない。
>>例えるなら、民主党と自民党のようなもの。


こいつは小学校・中学校にちゃんと行ったの?w
627名無し行進曲:2010/11/25(木) 20:37:25 ID:ASPn9iSf
同じクラリネットでも
ポール・メイエとザビーネ・マイヤーは
全く違う音だぞ。
俺はマイヤーの方が好きだけど。
628名無し行進曲:2010/11/28(日) 02:18:30 ID:+1z07jtV
ゴキブリが一匹迷い込んでるな。
巣に帰れよ。
ジャジー。
629名無し行進曲:2010/12/05(日) 07:39:16 ID:Bs9yfkMC
今朝放送してたマーラーの復活はいい演奏だったね
東京音大の合唱団もよかったし、トランペットの関山さんもよかった

ホルンの松崎さんもえがったが、トラのハミルトンさんたちも格好よかった

ちなみに誰かがこれを廃棄物と言ったら演奏者さんたちはヘコむだろうな

630名無し行進曲:2010/12/05(日) 08:15:22 ID:oD1zN+z/
誰も言わないよ。消化不良という意見はあるかもしれんが
631名無し行進曲:2010/12/05(日) 11:38:17 ID:Bs9yfkMC
管もトップ奏者がいいとわりにしまるな
632名無し行進曲:2010/12/05(日) 22:05:35 ID:41YUhPQx
>>629
その程度で凹んでたらプロでやってけねえよ
633名無し行進曲:2010/12/19(日) 21:27:18 ID:LWnIK6In
わるいけど、N響ってやっぱり駄目だね
くるみ割りでもいい曲セレクトして放送してくれてるのに、なんで、あんな詰らない演奏になるんだろ?
指揮者の責任というより何か別の理由が?
634名無し行進曲:2010/12/20(月) 23:58:15 ID:V4a171za
演奏に関する全ての責任は、最終的に指揮者が負う
635名無し行進曲:2010/12/23(木) 01:40:05 ID:S4bavBWP
>>634
それはないわ
636名無し行進曲:2010/12/23(木) 18:49:59 ID:AXYILgQU
演奏に関する全ての責任は、最終的に指揮者が負う


これ常識
637名無し行進曲:2010/12/24(金) 21:55:46 ID:dSrX4hr3
>>636
会社かよw
638名無し行進曲:2010/12/25(土) 15:29:23 ID:Vt7TyK/S
じゃ、誰の責任?

うまくいったら指揮者の手柄、失敗したら奏者の責任???
639名無し行進曲:2010/12/25(土) 17:25:15 ID:f4eUUcJg
>>638
それを633が知りたかったのにお前が一般論にしてしまったんだろ。
俺は聴いてないのでどうにもいいようがないが、指揮者に実際に問題があったのなら教えてやれよ。
聴いてもないのに「常識」を振りかざしてかっこつけたかったわけでもないんだろ?
640名無し行進曲:2010/12/25(土) 21:51:55 ID:29ePdxY5
常識でも一般論でもないが
641名無し行進曲:2010/12/26(日) 17:32:36 ID:zi/jLKgg
演奏がつまらないのは指揮者の責任。
ソロなどのミスは奏者の責任?

指揮者が自分の音楽を伝え切れていないのか、指揮者自身がつまらない音楽しかもっていないのか。
オケが指揮者の音楽を受け止め切れていない場合もあるけどね。
指揮者の能力の欠如か、オケの力不足か。

N響の場合はオケの力不足だとおもうが。あるいは指揮者をなめてて、こんなやつの言うことなんか聞いていられるか、と指揮者を無視していたか。

いずれにしろ、責任は指揮者の方が大。
642名無し行進曲:2010/12/27(月) 17:42:24 ID:bIOEZRzB
N響はどんな指揮者でもダメでしょ。

かろうじてデュトワが常任(?)に来た時だけ多少はよくなりかけたけど。
逃げられたのか首にしたのか、とにかくデュトワがいなくなったら、またぼろぼろ、、、
643名無し行進曲:2010/12/27(月) 19:09:10 ID:qQkarIs3
ドイツの職人肌の指揮者とNはよくかみあってたよ。
それよりNをしょぼいと思える耳の人は、水槽なんてしょぼい編成聴けたもんじゃないでしょ?
644名無し行進曲:2010/12/28(火) 08:39:57 ID:DcrZZ2bZ
N響の演奏を聴いたクラシックをほとんど聞かない友達が、「これってパソコンの打ち込み? 口パクみたいに引きまね?」とマジな顔して聞いてきた。
なんかの番組でベト7の終楽章をやっていたときだったけど、「たしかに、、、、」と思ってしまった。

楽譜には正確なんだけど、伝わってくる物がないというか、画竜点睛を欠くというか。
うまいけどつまらないんだよね、N響の演奏って。
それがドイツ風って訳じゃないとおもうけど。
645名無し行進曲:2010/12/28(火) 11:50:41 ID:9fFJPfNk
デュトワのつくる音楽は、打ち込みとか揶揄されることがあるけどね
646名無し行進曲:2010/12/28(火) 12:02:06 ID:PCGubRPY
>>644
団員がどこまで自覚してるかだね
下級公務員みたいなもんだから生活安定してるし、波風立てたくないんだろうな
他の在京オケは下手なりに(クラシック音楽表現が)、無料アンサンブルミニコンサート開いたりして一応努力してるのが見えるから、
10年後にはN響は名実ともに国内でも下位ランクのプロオケと思われるようになるかもしれない

実際会員なってる人ってどんな人なんだろう
647名無し行進曲:2010/12/28(火) 17:47:08 ID:aYGRTEnH
>>643
水槽は音楽で感動しようと思って聴かないからがっかりもしない

>>646
自覚してる人もいるよ
ただどうすりゃいいのかわからない
技術的なレベルが上がっても変わらないだろうし
奇をてらってもしょうがない

海外一流オケのような技術+歴史、地域性等をもった存在感あるオケになるのは一朝一夕では無理だからな
648ジャジー:2010/12/30(木) 20:18:20 ID:To8GjcyK
>>647
周囲に合わせることはできても、個性を発揮することに意識が向いていない、
ということでしょうか。
雑誌を読んでも、日本のプロ奏者で、
表現について詳しく語るという人はあまり目にしません。
もちろん、バイオリン奏者の川畠成道さんのように、
穴のない技術を持ち、曲を完璧に解釈して演奏できる人もいます。
(初めて川畠さんの演奏を聴いた時は、衝撃でした。)
しかし、日本の現実は、その大半が教科書通りの演奏ばかりのようですね。
アマチュアバンドに見られるように、リズムや音程等を揃えることばかりに主眼を置き、
何をしたいのかが伝わってこない、いわゆる前へならえの音楽に対して、プロが何の反論も出来ない、
このことが事実だとしたら、
プロといえど、アマチュアの延長線上で、
指示を待つばかりの人間の集まりなのだろうか、と思わざるを得ません。
大切なのは、自分から行動できる人間を育てることだと思いますよ。
649名無し行進曲:2010/12/30(木) 20:55:36 ID:XpYFuSHE
648には爆笑だな。
アマチュアの延長線上にプロと言いたいのかな?
我々プロにとって貴方の書いている主眼とかに
反論する必要も感じない程度のお話なんですよ。
リズムや音程が揃っていることは当然です。
靴下の左右が解らないようなレベルですかね?

フランス音楽を語るなら一流のフレンチを。
とりあえずミシェラン程度の料理を理解できなくとも
食べてから語ってほしいですな。
そういえば一番美味しいのは刺身と叫んでいたアマチュアがいましたね。
じゃあ新鮮が一番ですか?と聞いたら「当然です。フレンチはバターの味」
一晩昆布で締める調理人の技も知らないアマチュアの妄想ですなww
650ジャジー:2010/12/30(木) 21:06:32 ID:To8GjcyK
>>649
相手の判別ができない状態で、
自らをプロと名乗られても困ります。
勉強しなければ分からない良さなど、
良さと言えるのでしょうか?
私は、川畠さんを良く知らなかったのですが、
それでも「この人は完璧だ」と思えましたよ。
651名無し行進曲:2010/12/30(木) 21:52:45 ID:6wE/lFaU
>>650

あなた小学校から全部勉強し直した方がいいと思うよ。

思考力、日本語力がなさ過ぎない?
652ジャジー:2010/12/30(木) 22:06:11 ID:To8GjcyK
>>651
失礼ながら、あなたの言いたい事は良く分かりませんが、
私は、リズムや音程以外のプラスアルファが欲しい。
>>649がプロ奏者か否か、私には分りませんが、
プロという人間が、リズムや音程を完璧にこなす以外の主張がないならば、
もはやプロとアマの壁は存在しないことになる。
もちろん、私もこの人間の真意は量りかねるのですが、
日本のプロを貶めるような発言はしないでいただきたいと思います。
653名無し行進曲:2010/12/31(金) 08:27:51 ID:bog788M3
>652
ジャジー君
エアトランペッター。
ダブルタンギング出来ません。
中央大学吹奏楽部を追放処分。
縦横揃えるのが音楽ではないと言うものの、その先何があるのか知らない。
ハイC出ません。
教則本使った基礎練習したこと無し。
つまり
相手にする価値なし。
654名無し行進曲:2010/12/31(金) 11:31:05 ID:IjYO3dED
tutti奏者とソリストの違いは大事じゃないのかな。
655名無し行進曲:2010/12/31(金) 11:46:30 ID:c4uDMp6X
ジャジーにそんな知識はないから
656名無し行進曲:2010/12/31(金) 11:49:21 ID:n6WKVftK
ジャジーって附属上がり?
あの日本語力じゃ一般入試落ちるよね。
657名無し行進曲:2010/12/31(金) 11:59:11 ID:UjkpjHzQ
まあMARCHならいいじゃないか
658647:2010/12/31(金) 14:30:12 ID:2wDmNgU9
>周囲に合わせることはできても、個性を発揮することに意識が向いていない、
ということでしょうか。
そういう低レベルな話じゃないよ
659名無し行進曲:2010/12/31(金) 14:35:18 ID:rZf3Vpun
各パートを聴い演奏するか、伴奏そのものを聴いて演奏するかの違いなのでは?
660名無し行進曲:2010/12/31(金) 14:54:06 ID:46SWaM5m
>>652
年の瀬になっても相変わらず低脳全開だなw


概していえば、
リズム・音程・音色感などを正確に表現できる技術を持っているかどうかが
プロとアマチュアとの壁ということになるのだろう。

技術的な部分で決定的に欠落しているくせに、平然と上から目線でホザき続けていることが、
ジャジーくん最大の理不尽なポイントということがよくわかるww
661名無し行進曲:2010/12/31(金) 16:11:59 ID:8+VZZcW3
↑それってプロアマの壁ていうか人に聞かせられるかどうかの壁じゃない?
662名無し行進曲:2011/01/01(土) 08:48:55 ID:aVxtIRJY
そういえば、BPOに入団したVnの人の話で、試用期間に見られるのは音程、音色、リズムなどキチンと弾けているのは当たり前で、合奏の中でどれだけ目立てるかということと言っていた。
もちろん奇をてらった表現で目立つ、ということではない。







663ジャジー:2011/01/02(日) 05:25:33 ID:v7cQfD7g
>>654
全員合奏と独奏は違います。確かにその通りですね。
ですが、失礼ながら、プロとアマの区別には全くなっていないように思えるのですが・・・。
>>658
申し訳ないのですが、
あなたの主張が全く見えません。
厳しい意見になりますが、
私やその他周囲の主張に納得できないのなら、自ら納得できるやり方を探すしかありません。
ただ、ゼロから作る必要は全くありません。
どのような意見も、最初は素直に受け入れたほうがいいのではないのでしょうか?
多くのやり方を取り入れ、毎日の練習・演奏の日々の中から、
必要ないものは使われなくなり、その中から自分のやり方ができるものだと思いますよ。
664ジャジー:2011/01/02(日) 05:38:36 ID:v7cQfD7g
>>659
伴奏を聴いて演奏するというのは初耳ですね。
よろしければ、詳しく説明していただけるとありがたいです。
>>660
すみませんが、非常に分かりずらいです。
具体的に、プロは何を持っているのでしょうか?
確実に言えることは、
プロといえど同じ人間であり、
彼らにできることが、他の人にできない道理はない、ということでしょう。
批判を覚悟でさらに申し上げれば、
リズムや音程以外のプラスアルファを、この掲示板で書かれているのを見たことがありません。
>>662
なるほど、やはりまずアマチュアのやり方ありきで、
その中の少しのプラスアルファだということが分かりました。
個人的な質問なのですが、
ご自身はそれで満足されているのでしょうか?
665名無し行進曲:2011/01/02(日) 10:49:14 ID:s4SZzLfZ
まだいたのかこのパラノイアは
666名無し行進曲:2011/01/02(日) 10:54:28 ID:rYLj6tIM
>>664
芸術家の域って、凡人がいくら努力しても才能がないと達する事ができない。
逆にいうと、少しの才能がない人間がいくら努力しても駄目なんです。
だからみんなから尊敬される存在なんではないでしょうか。

“プロといえど同じ人間であり〜”そんな事は芸術音楽の世界ではありえません。
“リズムや音程以外のプラスアルファを〜”って書いてあるけど、
例えば、先日のVPOのコンサート。アンコールのラデッキー冒頭の小太鼓ソロ。
凡人が練習すれば叩けるリズム・リズム感だと思いますか?
そんな事、少し考えればわかる事でしょう?

あなたの発言は、そういう聖域に対して敬意が全くなく、とても音楽を愛してる人間の
発言とは思えません。
667名無し行進曲:2011/01/02(日) 11:07:21 ID:s4SZzLfZ
>>666
聖域をつくるのはちょっと違うと思うよ

N響に関して言えば
>>647
>海外一流オケのような技術+歴史、地域性等をもった存在感あるオケになるのは一朝一夕では無理だからな
ってのがその通りだと思う
そういう意味では
>例えば、先日のVPOのコンサート。アンコールのラデッキー冒頭の小太鼓ソロ。
>凡人が練習すれば叩けるリズム・リズム感だと思いますか?
これはその通りかもしれない
VPOのワルツやポルカは、なんというか”血”でやってる感じだからな
単純な学習で身につくもんじゃない

技術的なレベルをあげることはできてもオケ独自の文化を形成するのは簡単なことじゃないんだよ
かといって短絡的な、奇を衒った、失笑ものの”工夫”をしてもしょうがない
まあ難しい状況だね
668名無し行進曲:2011/01/02(日) 11:25:32 ID:UUe+88LT
N響の人達…凄いよ?
実際にN響の人と関われば分かる。聖域っつっても全く過言じゃない。
そりゃウィーンだ何だを出されると話が違ってきちゃうけど……
669名無し行進曲:2011/01/02(日) 11:31:46 ID:s4SZzLfZ
>>668
俺の師もN響だ
他のパート方々とも関わるから凄いのはわかる
ただあまり壁を作りすぎるのもよくない
単純に技術の話だとしても聖域は言いすぎじゃないかなぁ・・・

>>666が演奏者じゃなくて聴衆側ならわかるけどさ
670名無し行進曲:2011/01/02(日) 13:32:44 ID:KdzEgcW4
まあプロはアマとはレベルが違うわ
それこそ音程やリズムなんかの基礎ひとつとっても
671名無し行進曲:2011/01/02(日) 17:32:07 ID:Qkuukfwk
プロもピンキリだけど、プロオケに余裕で受かるくらいの実力者は、リズムや音程は当たり前。
問題は、音楽的な引き出しの数。
オケならたくさんいる指揮者、ソリストの要求に多くても数回のリハで応える必要があるし、アンサンブルやソロ、はたまたスタジオ、教えの仕事に至るまで、柔軟に対応できないといけない。
もっと言えば、それをどんなに体調が悪くてもある程度の高品質は保ってやらなくてはならない。
平たく言えば、膨大な経験値とプロ根性。
672ジャジー:2011/01/02(日) 20:05:06 ID:GyyxvUf+
>>666
申し訳ありませんが、
何の話をされているのか、全く分かりません。
本当にあなたが魅力的に感じたのなら、
具体的に説明できるはずではありませんか?
>>667
私は、没個性的な演奏よりも、
何らかの形で印象にのこる演奏をして欲しいものだと思います。
同じ人間の一方にできることが、
私たちにできないはずがありませんから。


673ジャジー:2011/01/02(日) 20:17:24 ID:GyyxvUf+
>>671
目の前の生活が大事なだけに、その世界に飛び込んでいけないのが残念です。
学生バンドあがりで燻りたくないのが本音なのですが・・・。
674名無し行進曲:2011/01/02(日) 20:23:55 ID:n6eKk6Lk
>>672
どんだけ理解力ないんだよwwww

没個性的なものと個性的なものは単純な二項対立じゃないの。

君の存在は普通じゃないけど、君の意見は他人の印象には残ってないよね?
それと一緒

全裸で演奏すれば印象には残るかもしれないけど、音楽は箸にも棒にもかからない
これじゃ話にならないの
675ジャジー:2011/01/02(日) 20:32:11 ID:GyyxvUf+
>>674
その意見は客観的事実に明らかに反しています。
印象に残っていないなら、レスが集まるはずがないではありませんか。

私は、リズムや音程をそろえることばかりに熱心で、
何をしたいのかが伝わってこない日本のアマチュアを憂えています。
そこにプロの皆さんが「否」を唱え、他の道を示してくれるものと思っていたのですが、
ここの皆さんも、アマチュアの延長でしかないのでしょうか?
自分の考えを持った優秀な奏者の出現を心待ちにしております。
676名無し行進曲:2011/01/02(日) 22:34:50 ID:BN1z+LEm
ジャジー
まずお前が書き込みを止めろ。
話はそれからだ。
せめてダブルタンギングができるように、それからハイCが何時でも出るようになったら書き込みを許可する。
それが出来ないなら個性も糞も無いぞ。
基本だからな。

バットにボールを当てられずに空振りばかりする打者が、偉大なホームランバッターに難癖をつけ、語るのと同じ。
これを「同じ人間だから出来ないはずは無い」と言うのは、冒涜と言うものだよ。

いいな。
出来るまで書き込み禁止だぞ。
恥を知らないと言うのは最も恥ずべき事だよジャジー君。


みなさん
これでもジャジーは永久にこの板には現れません。
677名無し行進曲:2011/01/02(日) 22:54:05 ID:s4SZzLfZ
こういう体系的な妄想癖の人間には恐らくどんな忠告も通用しないだろう
周囲のあらゆる現象を強力な偏向フィルターで捻じ曲げて受容するから

大体吹奏板でN響の心配してもしょうがないよな・・・
吹奏楽は業界全体が行き止まりなんだから
678名無し行進曲:2011/01/02(日) 23:55:18 ID:U/B2ZL3t
読響聴いた後にN響聴くと凄いプロ意識の高い演奏に聴こえる不思議。
679名無し行進曲:2011/01/03(月) 17:24:54 ID:ATAuuOVw
ジャジー、荒らすなよ!
ここはお前の来る場所じゃないぞ!
お前の現れすスレはどこも大荒れ!そんなに荒らして何が楽しんだよ!
もう二度と現れないで!
680名無し行進曲:2011/01/03(月) 23:16:23 ID:EmACn/j2
>675
リズムや音程をきちんと揃えることが、日本の音楽の特質だ。
こんなにきちんと揃える国は少ない。
特に絶対音感の凄さは他にはない。

早く弾けることや、大音量を賛美するアメリカや、個性ばかりで型のない欧州とはやり方が違って当然だ。

それが個性だ。
中途半端に欧米のマネする必要はない。




681名無し行進曲:2011/01/04(火) 01:50:52 ID:mAudGLah
>>680
浅いなぁ〜
浅い浅い。

そのレベルではちょっと恥ずかしいぞ。
聴く才能は無いみたいだね。で歳だけとって小さくまとまってる批評の仕方だね。

もう少し精進しなさい。人間的にも成長しなければ。
682671:2011/01/04(火) 10:39:27 ID:JJIOJU7F
>>673
あなたには無理です。
何か演奏上の事を人に要求される度に、「私の中ではこれで正しい」とか反論しそう(もしくは態度に出しそう)で、すぐ干されるでしょう。
まずは、ラッパよりコミュニケーションを磨いてください。
683名無し行進曲:2011/01/04(火) 11:23:49 ID:eGDD2lyI
>>681
お前も自分の小ささに気づいた方がいいなww
684名無し行進曲:2011/01/04(火) 20:07:10 ID:o/POIGMx
くだらねえなー
685名無し行進曲:2011/01/08(土) 22:33:31 ID:LztWDu3h
>>680
こんな珍説は初めて聞いた。
ウィーンフィルは独特のリズムのとりかたはあるけど、基本的に一流になればなるほど、
音程もリズムも正確だぞ、やっぱ
686名無し行進曲:2011/01/10(月) 11:23:37 ID:1svbu0Qg
激同












687名無し行進曲:2011/01/10(月) 21:28:45 ID:YZK0FxOj
規模は違えど吹奏楽、N響ともに行き詰まり方は似てるかもな
そこでしか聴けない何かが無い
688名無し行進曲:2011/01/10(月) 21:44:52 ID:3bH4GWsQ
水葬の演奏会は幼稚で寒い企画や劇を見て後でゲラゲラ笑うことができるがN凶はそれすらない
ひたすら退屈な演奏が続くだけ
689名無し行進曲:2011/01/10(月) 22:12:33 ID:3uay8WPB
つけんさんが乗っているだけで笑いには期待できるだろ
690名無し行進曲:2011/01/11(火) 00:53:48 ID:2M6KbV3B
>>680

何いってんだかぜんぜんわかんねーよーーーーー
691名無し行進曲:2011/01/11(火) 08:59:00 ID:/vYfZy6j
N響の演奏のほうがその辺のアマ水槽の演劇よりよっぽどゲラゲラ笑えるだろ
最近はツケン筆頭に笑える人材も定年で居なくなってしまって普通の桶になろうとしてるがな
692ジャジー:2011/01/14(金) 05:51:18 ID:2F32GOoo
>>687>>688
N響のことはよく分かりませんが、
分からないことがあったときに、他人に聞くことができない人間が多かったのが、
私の学生バンドです。
君たち、あの人は優秀な奏者だと持ちあげるだけじゃなくて、
近くで聴いたり質問したりして、
その人に匹敵する、いやそれ以上の演奏ができるようにならなければいけないんじゃないのと思いましたよ。
693名無し行進曲:2011/01/14(金) 21:27:01 ID:M3pYjrln
イチローに質問すると、自分も大リークで毎年200本以上ヒットを打てるようになるんだ、、、、、
694名無し行進曲:2011/01/14(金) 22:31:51 ID:zQHtj3qz
そういうお前にはムリ。
695名無し行進曲:2011/01/17(月) 15:19:16 ID:lI/3dem7
吹奏楽部やブラスバンド部経験者の進学先として、公務員音楽隊の演奏員や
管楽器リペアラー、パリやリヨンへの音楽留学を目指す、2年制・4年制の
まるで学校のようなESA音楽院で勉強すれば吹奏楽のイチローになれるでしょうか
696名無し行進曲:2011/01/17(月) 16:33:39 ID:4cN9FDRz
>>692
そういう低レベルな問題じゃないよ


ガキっぽい個性と没個性を経た先にある個性は別なんだけどなぁ・・・

697名無し行進曲:2011/01/17(月) 18:33:26 ID:zBnh8mhB
そのバカコテのまわりの学生は、みんなコテより上手というオチがあってな
698名無し行進曲:2011/01/17(月) 19:49:44 ID:QvfepdRP
うるせぇよ

あほ
699名無し行進曲:2011/01/18(火) 19:35:47 ID:QY82MiEb
>>695

ESAは専門学校ではない。
専門校である。

それが解らずに入学(入校?)したのなら、すぐに辞めなさい。
そして洗足へ。君の期待にそう結果が待っているぞ。
700名無し行進曲:2011/01/18(火) 22:39:37 ID:YCuASmOd
>695
考えが甘過ぎると思う。
701名無し行進曲:2011/01/18(火) 23:19:37 ID:ZZr4CSHB
ESA関連とジャジーはスルーしろってw
いろんなスレ荒らしてるだけだから
702名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:48:29.66 ID:2KT/oCUf
8月7日 | 日 | 開場 2:00 PM 開演 4:00 PM NHKホール
夏休み特別公演 N響ほっとコンサート

ジェイガー / シンフォニア・ノビリッシマ[吹奏楽]
保科 洋 / 風紋(原典版)[吹奏楽]
A.リード / エル・カミーノ・レアル[吹奏楽]
グリーグ / 組曲「ホルベアの時代から」から前奏曲[弦楽合奏]
ラヴェル / 道化師の朝の歌
デュカス / 交響詩「魔法使いの弟子」

指揮|現田茂夫
司会|本仮屋ユイカ

ユイカたん続投
703名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:53:32.04 ID:IsIrVHF8
>>701
あの「ご注意ください」野郎か
704名無し行進曲:2011/04/16(土) 10:23:51.13 ID:wTuYQk6V
>>702
指揮者替えろよ
705名無し行進曲:2011/04/16(土) 20:27:50.29 ID:CouVzAtl
>>702
なにわ意識しすぎだなあ
706名無し行進曲:2011/04/16(土) 21:17:24.51 ID:P63Aca6X
俗謡の原曲をやってくれとはいわん

オケは保科の「祀」をやってくれ
707名無し行進曲:2011/04/17(日) 19:45:40.46 ID:XQEJ3mei
>>702
ユイカは今回は合奏に参加しないのかな?
708名無し行進曲
微妙だな。わざわざN響で聞きたいと思わない