長崎の高校 パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無し行進曲:2013/06/04(火) 16:44:25.11 ID:DErbg0gJ
去年の佐○の部長が好きでした
943名無し行進曲:2013/06/18(火) 22:42:30.65 ID:6D5ztOxl
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
銅 銀 − 銅 銅 銅 銀 銅 銅 銅 銅 銅 1.猶興館
− − 銅 − 銅 銅 − − − − − 銅 2.壱岐商業
銀 銅 − 銅 銀 銅 銅 銅 銀 銀 銅 銅 3.北松西
銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 4.上対馬
金 金 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銅 銀 銅 銅 5.川棚
金 金 金 銀 銀 銀 銀 銀 金 銀 金 金 6.佐世保北
金 金 金 金 金 銀 金 銀 銅 銀 銀 銀 7.対馬
銀 金 銀 銀 金 金 金 金 金 銀 金 銀 8.五島
金 銀 銀 銀 銀 銀 銀 金 銀 銅 銅 銀 9.壱岐

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
代 代 代 金 金 金 金 金 代 金 代 金 10.佐世保南
金 代 金 金 銀 銀 銀 銀 銀 銅 銀 銀 11.諫早
銀 銅 銀 銀 銀 銅 銀 銀 銅 銀 銀 銅 12.西彼杵
銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 13.平戸
銀 銀 銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銅 銅 14.宇久
金 銀 銀 代 銀 銀 金 金 銀 金 銀 金 15.佐世保商業
銀 金 金 金 銀 銀 金 金 金 金 金 金 16.佐世保東翔
金 金 金 金 代 代 金 代 金 金 金 代 17.創成館

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
銅 銀 銀 銀 銅 銀 銀 銅 銀 銀 銅 銀 18.青雲
金 金 金 銀 銀 金 金 金 金 代 金 代 19.長崎日大
金 金 金 銀 銀 金 金 金 金 銀 金 金 20.長崎商業
銀 銀 銅 銅 銅 銅 − 銅 銅 − − 銅 21.西海学園
銀 銀 金 金 銀 代 金 代 代 代 金 金 22.西陵
銅 銅 銀 銀 銅 銅 銅 銀 銀 銅 銅 銅 23.松浦
− 銅 銀 銀 銀 銅 銀 金 銅 銀 銅 銅 24.上五島
− − − − − − − − − − 銅 銅 25.長崎南山
銅 銅 銅 銅 − − 銅 銅 銅 銅 銅 銅 26.佐世保中央
944名無し行進曲:2013/06/18(火) 22:43:15.01 ID:6D5ztOxl
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
− − 銅 銀 銅 銅 銅 銅 銅 銀 銅 銀 27.五島海陽
− − − − − − − 銀 銀 銀 銀 銀 28.純心女子
− − − − − − − 銅 銀 銀 銀 銀 29.大村城南
代 金 金 金 銀 金 銀 銀 銀 金 銀 金 30.大村
− − − − − 銅 銅 − − − 銅 銀 31.波佐見
銀 銅 銀 銅 銅 銅 銅 銀 銅 銀 銅 銅 32.諫早農業
− − − 銅 − − − 銀 銀 銅 銀 銅 33.海星
銀 銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銅 銅 34.長崎明誠
銀 銀 銀 銀 銀 銀 代 金 金 金 代 金 35.長崎南

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
銀 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銅 銀 銅 銀 銀 36.長崎工業
銀 銀 金 金 金 金 金 金 金 銀 銀 金 37.口加
− − − − − − − − − 銅 − − 38.長崎鶴洋
銀 銀 銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 金 銀 金 39.佐世保西
金 金 金 金 代 銀 銀 金 金 金 金 銀 40.長崎西
代 代 代 代 代 代 代 代 代 代 代 代 41.鎮西学院
− − − − − − − − 銅 銅 − 銅 42.佐世保工業
銀 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銅 銀 銀 43.島原商業

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
銀 銅 銀 銀 銀 銀 銅 銅 銀 銀 銀 銀 44.清峰
金 金 銀 金 銀 − 銀 銀 銀 銀 銀 銀 45.長崎北
銀 銀 銅 銀 銅 銀 銅 銀 銀 銀 銀 銅 46.小浜
代 代 代 金 代 代 代 代 代 金 代 代 47.長崎東
銅 銅 銀 金 銀 金 銀 銀 銀 銀 銅 銀 48.諫早商業
金 金 金 金 金 金 代 金 金 金 金 金 49.長崎北陽台
金 金 代 代 金 金 金 銀 金 代 金 銀 50.長崎女子商
銅 銅 銀 銀 銅 銅 銀 銅 銅 銅 銅 銅 51.諫早東
945名無し行進曲:2013/06/23(日) 12:33:19.71 ID:Mm7rbAzM
>>942
確かに佐工はイケメンだった
美人は佐南
去年はルックスがよかた
946名無し行進曲:2013/07/07(日) 12:10:50.05 ID:JMr5NzJu
曲発表されましたね
947名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2013/07/07(日) 21:26:32.37 ID:WWg7KM61
創世館はベルキスじゃなかったのかワロス
東も高氏の曲かww
948名無し行進曲:2013/07/10(水) 18:17:01.52 ID:Pqfl89eW
お待たせしました。第58回長崎県吹奏楽コンクールの曲目をアップしました
2013.7.6
http://nagasakiken-suiren.jp/2013/58competition_music.pdf
949名無し行進曲:2013/07/11(木) 20:09:38.59 ID:q/0kAtib
課題曲内訳
T 0
U 10
V 3
W 37
X 1
950名無し行進曲:2013/07/12(金) 02:01:29.99 ID:KXbGc7vS
>>949
長崎の学校はどうしてこうもマーチを演奏したがるんだろうか。
他県と比較しても極端な偏りしてるんじゃなかろうか。特に公会堂の年は。
951名無し行進曲:2013/07/12(金) 05:32:24.74 ID:MT8v7vNL
地域性もあるんじゃない?
長崎に限らず、九州って毎年マーチの比率が高いよね
マーチングが盛んな地域ほどそういう傾向がうかがえる
東の地域は自由曲も現代モノばかりなのになぁ
952名無し行進曲:2013/07/12(金) 21:42:32.64 ID:tz0sC3ts
Xってどこの学校ですか?
953名無し行進曲:2013/07/13(土) 16:49:44.25 ID:s9cCFfAG
>>952
長崎北
954名無し行進曲:2013/07/18(木) 17:53:20.68 ID:b1y5PLiE
そう考えると創成館って独特の存在感持ってるよな。
課題曲が混合になってから、マーチを選んでるのが09年だけという徹底っぷり。
しかもそのうち2回は代表になっている。今の長崎では貴重な個性。
かと思えばマーチングにも取り組んでいるあたり、マーチが嫌いというわけでもなさそうで。

08年以来、マーチ以外の課題曲を選んで金賞を受賞しているのは、
五島、長崎南、創成館、長崎東、佐世保北、佐世保南、長崎北陽台、佐世保西。
(そして今年ここに鎮西学院が入ってくることは間違いないだろう)
これらの学校には、今後も長崎を引っ張っていってほしいものだな。
955ななし:2013/07/19(金) 00:19:00.67 ID:rd84CjBJ
創成のマーチング下手いよ。
吹奏楽は、まぁうまいだろうけど。
956名無し行進曲:2013/07/19(金) 06:46:21.86 ID:Tv/lUVig
長崎を引っ張って九州の足を引っ張るのですねわかります
957名無し行進曲:2013/07/19(金) 20:30:06.39 ID:WltJFTmH
958名無し行進曲:2013/07/20(土) 07:23:18.74 ID:Y/oWlOHQ
今年はどんな結果になるかな
959名無し行進曲:2013/07/20(土) 14:30:00.84 ID:+d1pHFv3
佐世保南、創成館、鎮西学院、長崎東と予想してみる。
根拠は全くない。異論は認める。
960名無し行進曲:2013/07/20(土) 18:36:32.67 ID:Y/oWlOHQ
日大とかどんななんですか?

今年の長崎北とか
961名無し行進曲:2013/07/20(土) 18:48:39.90 ID:krlBZSwK
>>960
長崎北は唯一の課題曲Xだよね。
962名無し行進曲:2013/07/20(土) 19:26:08.91 ID:dmM7LM9I
長崎の学校で55人で出場出来る学校って、出場校の何割程度?
963名無し行進曲:2013/07/20(土) 19:44:30.12 ID:Y/oWlOHQ
IV多すぎじゃない?
964名無し行進曲:2013/07/20(土) 20:47:47.66 ID:6YIlh1bY
>>962
最近の事情はわからんが、昔の感覚で3割あるかどうか…今は2割ちょいぐらいじゃない?

25人切るとこも目立つし北部九州全体でBパート考えた方がいいと思う
965名無し行進曲:2013/07/20(土) 21:47:37.75 ID:tP43pHhX
演奏順ってどうやって決めてるの?
966名無し行進曲:2013/07/21(日) 00:58:48.20 ID:U0114stv
抽選じゃね?
967名無し行進曲:2013/07/21(日) 22:02:19.48 ID:H0N4PHfY
あみだくじ?
968名無し行進曲:2013/07/22(月) 16:59:34.25 ID:u5Zey6fe
前年度ランク
969名無し行進曲:2013/07/22(月) 20:21:20.55 ID:fhQecydp
北高Vだけどうまいの?

金管とか
3年ほぼ楽器初心者らしいね
970名無し行進曲:2013/07/23(火) 14:27:54.93 ID:lt+KNS5y
たとえ長崎でうまいとしても九州全国では通用しないんだよね
971名無し行進曲:2013/07/23(火) 17:37:08.34 ID:Epn1dWtY
誰か1日目の感想求む
972名無し行進曲:2013/07/23(火) 19:21:04.83 ID:VKfoWdh8
金賞はほぼ予想通り。佐南まで金かと思ってた

代表に絡むのは 佐世保北 西陵 創成館かな
次点は長崎日大

佐北は課題曲が終始ビート感、ドライブ感が感じられる好演
自由曲はナタリーの盛り上がりが今日一番観客に訴求力のあるサウンド、歌い方だった
終楽章はもっと精度高く、エキサイティングに出来るはず。その可能性が見えた演奏

西陵は課自通して、中低音を軸にした落ち着いたサウンド
課題曲は落ち着きすぎてややドライブ感が無くなる場面も
ターンタタ(付点四分+16分2つ)のリズムが一番正確に吹けてた
自由曲はスコアを見渡せるようなスッキリとした演奏
打楽器の集中力が感じられ管との一体感も一番有った

創成館は課題曲はフレーズの決めコードをたっぷり吹く、ゴージャスなサウンドのIII
楽譜に無いクレシェンドなど作為的に感じたが、それがないと野暮ったい演奏に?好みの問題か
自由曲はいつも通りホルンが素晴らしかった。パート毎にサウンドは良いが
何か統一感に欠ける。もっと精度の高い演奏を期待していただけにやや肩透かし

西陵が個人的に一番好きだったが、代表選考となると、派手目のサウンドで
多少破綻が有ってもチャレンジした演奏が評価される傾向にあると思うので
他の金賞バンドと比べると消極的と取られたかもね

以上、駄文失礼しました
973名無し行進曲:2013/07/23(火) 19:28:20.82 ID:/qcSwBDB
974名無し行進曲:2013/07/23(火) 23:29:03.60 ID:u2R+Efyq
ちょww離島勢全滅なんてww
人数少ないとサウンドも縮こまるんですかね…
落ち着いた頃誰か感想求む。
975名無し行進曲:2013/07/24(水) 05:59:26.82 ID:Vym892Q6
金5
銀8
銅13

長崎レベルじゃ妥当な結果だな
976名無し行進曲:2013/07/24(水) 21:34:38.43 ID:WYAxjVgY
977名無し行進曲:2013/07/24(水) 23:50:50.73 ID:IZU6WQ20
佐世保北15年ぶりの代表獲得!
瀬戸口氏も4年ぶりの九州大会!おめでとう!

それにしても今年は厳しいな…
10年以上金賞を取り続けてきた佐南と北陽台が銀とは…
978名無し行進曲:2013/07/25(木) 00:06:44.80 ID:K/NoYNEd
>>959
佐南以外当たってるな
979名無し行進曲:2013/07/25(木) 00:26:08.46 ID:gRDExJvf
金9(18%)
銀19(37%)
銅23(45%)

まっ、こんなもんでしょ
980名無し行進曲:2013/07/25(木) 00:46:50.31 ID:Ht41SB0k
女子商 口加 東翔そろって銀
なかなか厳しいなあ。
よく見たら五島海洋が久しぶりの銀で
ちょっとうれしいww
981名無し行進曲:2013/07/25(木) 00:48:13.85 ID:aMzzIiYf
鈴木の弟子はまた教え子に手出して暴れてないでやんすか?
982名無し行進曲:2013/07/25(木) 01:42:48.37 ID:515qTnC0
>>978
もっと言えば一字違いだなw

>>980
五島海陽は去年も銀だよ。
でも今年はこの審査の厳しさの中、それも朝一での銀だから大したもの。
内情はいろいろ厳しいと思うが、来年以降の成長が楽しみ。
983名無し行進曲:2013/07/25(木) 14:38:58.60 ID:O/ewbc4v
口加の課題曲の前に携帯鳴ったね
たしか去年は 自由曲の前に携帯なったはず
984海陽OB:2013/07/25(木) 15:00:30.57 ID:aV7dyLFj
名無し行進曲さん、海陽高校の応援ありがとうございます!

北陽台は一つもAがなかったらしいです。
あと、創成館はオールAだったらしいです。
985名無し行進曲:2013/07/25(木) 19:02:15.43 ID:c3IxoHJG
金代表
佐世保北、創成館、鎮西学院、長崎東
カラ金
日大、長商、西陵、大村、長崎南
986名無し行進曲:2013/07/26(金) 09:53:38.89 ID:TkUqyyZ1
そうせいかん
987名無し行進曲:2013/07/26(金) 14:30:39.30 ID:2W8dGPQQ
西陵がまた次点とはな...前顧問の呪いとしか思えない
988名無し行進曲:2013/07/26(金) 18:22:02.73 ID:D9jNRCqj
順位わかる方いますか?
989名無し行進曲:2013/07/26(金) 19:28:00.50 ID:3uiro0/y
個人的に1日目の対馬、五島、壱岐の離島3連続が
気になってたんですけどどうでしたか?
990名無し行進曲:2013/07/26(金) 19:57:48.45 ID:G36+5epI
991名無し行進曲
>>985
私立&中高一貫校の時代が始まるのかな