トロンボーン大好き!! 28th pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
832名無し行進曲:2011/07/27(水) 04:37:45.13 ID:bbZ/Sp4D
ラッパも我々もチューバのロングトーンの上で踊らされているだけなんだよ。
フライパンがなかったら目玉焼き作れないでしょ。
チューバが無理して速いパッセージに挑むのは時として聴き苦しいけど。
833名無し行進曲:2011/07/27(水) 05:40:46.38 ID:zCparYop





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





834名無し行進曲:2011/07/27(水) 10:13:14.89 ID:gvZUjPVu
パートでコラールを練習するってどう?
835名無し行進曲:2011/07/27(水) 18:44:48.33 ID:I4GWlc54
良い。
ビュサーンで演奏すると更に良い。
836名無し行進曲:2011/07/27(水) 19:09:47.55 ID:x1hUModK
良いね。
837名無し行進曲:2011/07/28(木) 01:57:58.29 ID:YamxYyj9
チューバ無用論、賛成。
あいつらは確かにいても意味ないw
838名無し行進曲:2011/07/28(木) 06:12:22.51 ID:gOJ6p+7r
そういう村人志向ではろくな人間になれないよ。
トロンボーンだけでできる音楽なんてたかが知れてるんだから。
839名無し行進曲:2011/07/28(木) 08:25:39.50 ID:K8rUIft5
そんな事言ってると他の楽器から
トロンボーンは教会でキャッキャウフフしてな!
って言われちゃうぞ
840名無し行進曲:2011/07/28(木) 09:15:24.62 ID:/oBubnQ2
ビュサーンってなに?
841名無し行進曲:2011/07/28(木) 09:21:18.49 ID:8RubV23B
>>840
don doco don の芸達者な方
842名無し行進曲:2011/07/28(木) 12:09:01.50 ID:NRQ9CSte
>>831
チューバをトロンボーンに置き換えても
まったく違和感がないんだが
843名無し行進曲:2011/07/28(木) 12:20:56.26 ID:msdNLcLi
トロンボーン、チューバ不要論はオケでは根強い。
844名無し行進曲:2011/07/28(木) 12:41:25.25 ID:Yj0EZqEd
オケ曲でトロンボーンの割とキツイ音域をホルンのどっかがずっとユニゾンだとやる気なくす、ベートーベンとかシューマンとかどうでもいいだろ
845名無し行進曲:2011/07/28(木) 20:54:45.06 ID:gOJ6p+7r
843
下手だから、そう思われるのよ。
846名無し行進曲:2011/07/29(金) 00:14:49.40 ID:LPyBg0YP
トロンブレロ っていう曲を知ってる人はいませんか?
コフィールドという作曲家が書いた物なんですが、、、
847名無し行進曲:2011/07/29(金) 01:41:28.53 ID:UyciD9Wp
つーか、やってみて初めて知ったことだけど、
ブラ1のコラール、ファゴットも一緒だったのね。と知って何かシラけた。
ていうかほかの曲でもファゴットがいないときに代役させられる。
ファゴットって意外にトロンボーンの天敵かも、なんて思った。

848名無し行進曲:2011/07/29(金) 01:48:19.36 ID:+mX4Dtea
待て待てそこはむしろブラームスのオーケストレーションに感動する所だろう
Fg抜きにすると全然別物になるぞ
特にコントラ居ないと死ねる
849名無し行進曲:2011/07/29(金) 01:52:21.01 ID:+mX4Dtea
おっとホルンも忘れちゃいかんかった
850名無し行進曲:2011/07/29(金) 08:29:11.45 ID:OTf5zTF6
あのコンファゴの地鳴りは客に聞かす為じゃなくてトロンボーンパートが体感する為にあるよな、あれないと不安
851名無し行進曲:2011/07/29(金) 21:38:43.00 ID:59SueTf+
ブラ1もそうだが、
宗教改革もコントラファゴットの
ブリブリ音ないと物足りない








今度生まれ変わったらセルパンになりたい。
852名無し行進曲:2011/07/30(土) 10:47:31.74 ID:+nECur99
>>851
おはよう、ダグラス。
853名無し行進曲:2011/07/30(土) 17:17:12.47 ID:L14QWMvl
がっかりNo.1はウィリアムテルだろうw
簡単に吹きやがって…(笑)
854名無し行進曲:2011/07/30(土) 18:19:00.22 ID:aDFaG8tO
チューバ無用論反対!

裏打ちのときとか、チューバいるとすっごく助かるじゃん!
吹奏楽の場合は特に、ないと音に深みがないし。

大体、どの楽器でも「要らない」なんて言うのは最低だと思う。
楽器を吹く資格ないよ。
855名無し行進曲:2011/07/30(土) 18:42:24.23 ID:NhAd7GdF
不要かどうかはしらんがアトウチはメロディーからひろわないと気持ち悪いだろアホか

そして吹奏楽の音の深みほど濁りと紙一重なもんはない
856名無し行進曲:2011/07/30(土) 18:49:31.06 ID:ydp4MwuU
>>854
課題曲で言えば
「16世紀のシャンソン〜」「管楽器のためのソナタ」みたいな曲なんかを200人編成とかでやりたいか?
「ディスコ・キッド」みたいな曲を全メンバー100人中70人がチューバ・えうぷでやりたいか?

オケ曲で言えばハイドンとかモーツアルトの楽曲を全メンバー中90%がチューバ・えうぷとかでやりたいか?
857名無し行進曲:2011/07/30(土) 19:53:42.05 ID:hsXiZ/TU
裏打ちをチューバの表拍基準で取るて中学生かwうんたんうんたんうんたんwww
あーキミ遅れてるよwww
858名無し行進曲:2011/07/30(土) 22:28:30.43 ID:8l2hKXYP
まあ、その楽器が要るかどうかは、作曲者が決めることだろう。
演奏者がグダグダ言うことではないと思うなぁ。
なので、あまり長いなら、板が違う気がする。
859名無し行進曲:2011/07/30(土) 22:47:34.66 ID:WMuDyTk+
いずれにせよ、他の楽器の悪口を言う奴は、ろくなプレーヤーになれないな。
下手な奏者の悪口は、どんどん言ってやめさせよう。そうすればレベルは上がる。
860名無し行進曲:2011/07/31(日) 03:37:53.74 ID:1iR+2m0r
>>859
そんなことやったら、
日本の吹奏楽人口の99.8%はいなくなるぞw
ほとんどの人はヘタなんだからw youtube見ればよくわかるだろw
861名無し行進曲:2011/07/31(日) 16:38:28.46 ID:FDZqJxt5
実力に見合ったところに入ればいいのよ。
862名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:53:48.47 ID:mqP8i1Ha
>>843
そう言うのは下手クソな癖に口だけは立つ弦楽器が中心の貧乏オケで成り立つ理論だけどな。
863名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:13:11.08 ID:EXCkYKej
「うるさい」って言われても、フォルテの音色に聴こえる最低限の音量があるんだよなぁ…
864名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:26:09.31 ID:FDZqJxt5
そういう場合は、その最低限の音量の限界を下げる努力が必要でしょう。
865名無し行進曲:2011/08/01(月) 01:10:49.77 ID:sNUDrzn6
>>863-864
レッスンに来てくれたプロが「音量はmfだけど雰囲気はff」を見せてくれた。
あれはいい経験だった。真似するのは無理w
866名無し行進曲:2011/08/01(月) 01:24:21.64 ID:b128cJ1/
実際問題どういう感覚で吹けばそれに近づけるんだろう?
アタックを強くするのは違うと思うし、口の容積を減らして息のスピードを上げれば響きが損なわれる…
一つの苦し紛れの策として、ベルを譜面に向けるくらいしか思いつかん。
867名無し行進曲:2011/08/01(月) 01:49:30.92 ID:TIbk/u9D
ポイントは倍音の量だと思うけど、具体的にどうすべきかはわかんないよ…
868名無し行進曲:2011/08/01(月) 01:51:02.46 ID:TIbk/u9D
例えばオクターブで重なってるトロンボーンの響きって特別じゃん?
あの感覚を一人で出せればそれっぽいと思う、できないけど
869名無し行進曲:2011/08/01(月) 03:45:28.84 ID:XB3Y7w/V
レッスンなんだから、「どうすればできるようになるのか」
質問すればいいのに。なんでしないの?
870名無し行進曲:2011/08/01(月) 12:51:02.74 ID:y7Nk0tKY
アマオケは中々募集無いからなぁ
871名無し行進曲:2011/08/02(火) 00:01:59.89 ID:ffGWAByh
それにしても楽器って、本質は何なんだろうね。
反射神経? それとも自分の肉体を精緻にコントロールできる能力?
実際上手くなれる人はごく一部という現実からして
やっぱり先天的なものが9割以上なんだろうね。

声質とか、唇の形とか、頭蓋や口蓋の形とか。
でなきゃ高校三年から始めてスムーズにN響入団なんて人が出てくるわけがない。

でもこれって楽器に限ったことじゃなくて
全部同じなんだけどね。
人生のすべては、生まれる前に人間の形になった瞬間から、決まってんだよなw
872名無し行進曲:2011/08/02(火) 00:20:06.98 ID:Loes+bUN
負け犬根性。
873名無し行進曲:2011/08/02(火) 02:22:01.23 ID:7jheUnKa
>>871全否定。

普通の骨格・体格・筋力をしていたら、審美眼とそれを具現化する努力の違いがあるだけ。

>実際上手くなれる人はごく一部
わるいけど、ここがすでに違うわ。
指揮者の要求に十分応えうる基本的な能力は、努力を重ねればいつかは身につくんじゃないのか?

ただ、プロで稼ぐには、周りにプロとして認知してもらう必要がある。
上手いのがたくさんいても、順位をつければ一番は一人だし、同じ能力だと若い方を採る。
なので、まあ早熟だとプロになるには有利だろうな。
874名無し行進曲:2011/08/02(火) 02:29:24.20 ID:7jheUnKa
また、プロになれなければ、ほかの方法で稼がなきゃならんし、練習を犠牲にする時もある。
そして、プロで得られる経験値の違いも大きい。
そういう意味ではプロのほうが上手いのは当然だがな。

だけど、プロにしか上手い人はいないんだろうか?
聴く人の審美眼を満足させられる演奏が出来れば、上手いと言えると考えるが。
だから、上手さは絶対的なもんだと思うがな。

誰それよりも上手いとか、プロでないから上手くないんじゃないの?とか、相対的に能力を捉えるから、>>871みたいな思考になる。
875名無し行進曲:2011/08/02(火) 03:31:43.77 ID:Loes+bUN
他の仕事を持ちながら
プロに迫るまたはプロを超える音楽を作るのは容易じゃない
けれど不可能でもない。
要は練習と経験の少なさを、どうカバーするかだ。
経験といっても若手のプロと壮年のアマならどうだ?というのがヒント。



876名無し行進曲:2011/08/02(火) 07:43:59.42 ID:eylIuSQ0
最近思うんだけど、アマチュアトロンボーンプレイヤーで上手い人って稀じゃない?
もちろん自分も含めてなんだけどw
たまにうまいなーって思う人がいても、演奏プロではないにしても
生徒持ってレッスンしてますとかで完全なアマチュアではなかったりする。
サックスやトランペット、クラリネットなんかはアマでもうまいなーって思う人結構いるんだけど。
自分がやってる楽器だから要求水準が厳しいだけ?
877名無し行進曲:2011/08/02(火) 08:21:59.21 ID:hiLDpbfK
それはもともとトロンボーンが、サックスやトランペット、クラリネットよりも
上手く聴かせるのが難しいだけ。
878名無し行進曲:2011/08/02(火) 10:05:05.17 ID:eylIuSQ0
やっぱ、それだけの話なのかな?
確かにトロンボーンて、他の楽器の三割増くらい上手くて
やっと同レベルに聞こえるくらいだと思うけどw
879名無し行進曲:2011/08/02(火) 18:02:27.79 ID:YitD0BBY

>>確かにトロンボーンて、他の楽器の三割増くらい上手くて
>>やっと同レベルに聞こえるくらいだと思うけどw
これほんとそう思う。
堅気の客として聞いてて結構上手いなーって思うような人って、実はトロンボーン吹き(プレイヤーサイド)から見るとめちゃ上手いんだよね。
880名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:04:32.70 ID:4EI92EbE
みんな傲慢&ロマンチストだなw
現実をちゃんと認識すべきだよ。
身体的な条件=先天的な才能に恵まれなかった人は
どんなに努力したって上手くなれない。
原理としては、サルが東大に入れないのと同じこと。
881名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:09:31.25 ID:4EI92EbE
だからこそ
趣味という存在が光ってくるんじゃないか。
そういう厳しくも無意味な現実をひとまず置いておいて
自分の可能性を楽しみ、それに酔わせてくれる場、
それこそが趣味の素晴らしさだろう。

本気でプロを目指すなら、ほかのすべてを捨てるべきだし
なれなかったら古事記になってでも、死ぬ寸前になっても
吹き続けてやる、くらいの勢いが必要だ。

そういう覚悟なしに適当にプロ目指して、趣味の範囲から出られないくせに
あーだこーだゴダクならべるのはカッコ悪いよ。
882名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:13:46.43 ID:4EI92EbE
でもまぁ、プロらになる人はそういう苦労も気負いもなく
ごく普通に生きてた知らない間にプロになってた、ってのが
現実なんだけどな。
つまり最初から決まってんだよレールはw
努力に意味はない。すべては運命だ。
でも努力によって得られる自己満足には、とっても貴重な意味があると思う。


883名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:27:05.73 ID:eT+gqWm9
スレタイを一回叫んで それでいいじゃん!
884名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:49:58.20 ID:4EI92EbE
まったく同感だ。
好きということにこそ意味があって、
それ以外のうまみを求めるから人は卑しくなるんだ。
885名無し行進曲:2011/08/03(水) 03:39:32.42 ID:U569cbKx
882
何か人に努力させないで保身を企んでいるように読める。
886名無し行進曲:2011/08/03(水) 03:59:20.96 ID:SjEBCLZW
うまくなりたいという思いが卑しいとは知らなかった
887名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:08:26.44 ID:U569cbKx
プロはねえ。今仕事なくて大変なんだよ。やってみればわかる。
888名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:09:03.15 ID:zvmXQXNc
音楽に限った話ではないが、プロにも二種類いる。
本物のプロと、食べるためにしょうがなくやっているプロ。
本物のプロは努力を苦労とは思わない。当たり前に出来る。一流と呼ばれるためには、必要だろう。
努力をやったからといって、だれもが一流にはなれない。出来るやつと出来ないやつの差は大きい。
つまり、努力ができるか出来ないかは、そのままレベルの差だ。
889名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:27:51.01 ID:U569cbKx
本物のプロの人っていうのは、もちろんアマチュアを馬鹿にしたり、
努力するなとか決して言わないんでしょうね。
890名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:51:40.97 ID:nmv62YO4
>>882
>でもまぁ、プロらになる人はそういう苦労も気負いもなくごく普通に生きてた知らない間にプロになってた、ってのが現実なんだけどな。

コレ間違い。
身バレ嫌なんであまり書けないが、プロになった奴もなれなかった奴も、こんな軽い感覚で学生生活を過ごしてない。
プロをも馬鹿にしたレス。
お前のほうが傲慢。
891名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:56:49.41 ID:nmv62YO4
あと、プロになった奴も、特別な身体能力は持ってない。
体格・歯並び・肺活量・筋力含め、身体能力だけなら普通の人。

ただ、自分の出してる音に対するこだわりには、傍からみていても特別なものがあったが。
当然、自分のこだわりを満足させる努力もしている。
山本氏のブログ見てもわかるが、努力に意味ないも間違い。
努力するのは当たり前だから、そこで差はつかないとは言えるが。
892名無し行進曲:2011/08/03(水) 07:13:48.02 ID:nmv62YO4
>>889
楽器が上手いってのと人格の高潔さとは、直接関連性はないな。
だから、2ちゃんねるでアマチュアを見下して、自尊心を満足させようとする奴もいるんだろうな。

まあ、自分の(美的)感覚にかなり正直だというのはあるだろうが。
人を見下すのを醜いと考えれば、強く自制するし、
見下す快感に正直なら、強くしつこい位にやるだろう。
楽器に対する姿勢と同じ。
893名無し行進曲:2011/08/03(水) 07:31:20.52 ID:0z18voR2
片岡氏がライブで「トロンボーン吹きなんて食えないよー?やめといたほうがいいよー」っつってたなw

身体的条件に恵まれなきゃプロになれない、とか言ってる奴はペトルチアーニ見てみろよ。
ピアニストだけど。ピアノとトロンボーンは違う、とかいうなよ。
894名無し行進曲:2011/08/03(水) 09:32:32.14 ID:9lmHVjms
学生をみてると、センスというか、勘がいい子はいるな。
同時期に始めて同じメニューで練習してるのに、すぐハイトーンも綺麗に出ちゃう子もいれば、なかなかという子もいる。
上達が早いと、技能の部分じゃなくて、音楽的なところに集中できる。
895名無し行進曲:2011/08/03(水) 11:34:53.13 ID:WjRLJAFU
おしえてくれ
バックのKモデルってどんな奴?
896名無し行進曲:2011/08/03(水) 17:01:41.56 ID:S5emZx71
結構いい奴だよ
897名無し行進曲:2011/08/03(水) 19:33:03.58 ID:kUtfmWfy
ウィリーズの小田桐氏モデル吹いた/買った人いる?
898名無し行進曲:2011/08/03(水) 23:03:10.75 ID:U569cbKx
892
見下す快感って何ですか?同情ですか?
そういう人は自分より上手い人に出会うと不快になるのですか?
たとえばアレッシーなんて不愉快極まりないとか?
899名無し行進曲:2011/08/03(水) 23:33:38.75 ID:eT+gqWm9
やっぱりやむを得ずスタンド使えない時は、イスに逆さに置くのが一番いいのかな?

床怖すぎる(;・∀・)
900780:2011/08/03(水) 23:47:45.68 ID:uuR+pz1X
901名無し行進曲:2011/08/03(水) 23:49:10.41 ID:UFOnulZv
質問。
ケースにクリーニングロッドを入れる場所が用意してない場合、どうしてます?
902780:2011/08/04(木) 00:12:44.55 ID:7IkcwMME
あわわ、間違って送信しちゃった。

しばらく2ch見てなかったので、ちょっと前のレスに対する回答で申し訳ない。

>>781
783氏が気を使ってくれてるからあんま突っ込みたく無いんだが、
勘違いされたままは嫌なので。
ワールドワイドな話が云々とか抜かしてるけど、
トロンボーン吹きの世界なんて狭いもんで、
どこどこの誰がどのメーカーの楽器使ってるなんてすぐ耳に入ってくるのよ。海外のプレーヤー然り。
こういう風に書くとあんたはワールドワイドって言葉の定義について突っ込んできそうだけど、
アメリカにだってドイツにだって、業界人はよく知ってるけどアマチュアにはあんまり知られてない人がいっぱいいるんだよ。
そーいう人達の楽器を知ってるから780の様に書いたんだけどなぁ。
まぁもちろん私も知らないプレーヤーはたくさんいるけど、
少なくともあんたよりは立場上いろいろ知ってるわけ。


長文失礼。

しかしこんな暑いと練習嫌になるね。
この間教えに行ってる高校の練習見てたら、チューニング管ギリギリまで抜いてんの。
いくら暑くても2センチちょっとぐらいが限度だと思うのよ。
903名無し行進曲:2011/08/04(木) 00:17:35.93 ID:c8D14P1H
極端に暑い所や寒い所でも442でやってるのはどうかと思うね

俺のいた学校なんて2月に軒下で延々和音合わせさせられたが、
そんなチューニング管の長さやポジションが普段と全然違う状況で
練習して一体全体何が上手くなるのかと今でも思ってるわ
904名無し行進曲:2011/08/04(木) 00:18:23.62 ID:px3PkeoF
そういうのは基準ピッチ上げて対応しないとねえ
ってギリギリまで抜いちゃうのはそれ以前の問題か
905名無し行進曲:2011/08/04(木) 00:19:34.73 ID:F3mI1pTA
>>902-903
鍵盤打楽器様にアタシに合わせなさいって言われたら反論できないっしょ
906名無し行進曲:2011/08/04(木) 00:27:08.10 ID:c8D14P1H
鍵盤打楽器に合わないのは仕方ない
そのためにバンド全員が無理をする方がおかしい

つまり、不適切な気温で練習する行為はこういうリスクを伴うものだと知っておかなければならない
無理だと分かっててそれでもやるというなら、その責任をバンドに押し付ける方が間違いだ
907780:2011/08/04(木) 01:13:53.38 ID:7IkcwMME
あとチューニング管の抜き差しだけを頼りにする人多過ぎ。
暑いから抜く、寒いから入れる…
もちろん間違ってないけれど、
結局は頭の中のイメージの問題なんだよねー。

コーイチロー氏はチューニング管に440と442の印を付けてるよ。
908名無し行進曲:2011/08/04(木) 17:56:49.09 ID:qQIfbBpj
40度余裕で超えてそうな高校の音楽室で、448とかで合奏したことあるw
弦バスが泣いてたわ。

チューニング管抜きすぎると音色変わるよなー
909名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:36:18.58 ID:r7kHWwz9
アレッシホーン(T-396A)のスライド単品ってどのくらいかかるのかな?
スライドの精度がすこぶる良くて検討しているのだが…
910名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:58:21.77 ID:UWd+ajig
>>901

CLSTB2
希望小売価格: 1,260円(税込) (本体価格: 1,200円)
2010年12月 発売
ヤマハ クリーニングスワブTB2
トロンボーンのスライド外管に使用できます。
スワブ用に独自に開発したマイクロファイバーは吸水性抜群で、とてもしなやかです。汚れとりにも優れた効果を発揮します。布地は通しやすさと吸水効果を追求し、楽器の特性に合わせたカットを施しました。
※メーカやモデルによっては使用できないものもあります
911名無し行進曲:2011/08/04(木) 20:01:22.39 ID:i3pqBwHL
>>910
thx
結局スワブかー。
内管も兼用で良いのかな?
912名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:01:23.91 ID:UWd+ajig
913名無し行進曲:2011/08/05(金) 23:53:25.00 ID:DJs0vke3
立場というなら多分俺も負けず劣らず知ってると思うんだけどw
まぁいいやw
914名無し行進曲:2011/08/06(土) 00:15:08.50 ID:qsZAzDmq
>>913
こんばんわ、立場なリサです。
915名無し行進曲:2011/08/06(土) 04:38:10.87 ID:/QQP0e9k
明日は演奏会だ
教会のステンドグラスでひさびさに爆音だぜ
916名無し行進曲:2011/08/06(土) 06:31:32.29 ID:6FZiws94
>私はプロですが

流れ読んでワロタw 

「きゃー、何このおじさん。助けて〜!」
「おい、どうしたどうした?」
「助けてください。このおじさん変なんです」
「何だ君は。何なんだいったい」

「何だ君はってか。そうです。私はプロですが」
917名無し行進曲:2011/08/06(土) 16:50:39.41 ID:ph9ioUuz
>>915
もちろん、全曲演奏、32フィート管オルガン付き、での演奏ですよね?
918名無し行進曲:2011/08/06(土) 22:17:10.30 ID:g8o26TW9
>>916
つ、つまらん
919名無し行進曲:2011/08/07(日) 01:23:29.43 ID:OTDFoRSW
箸が転がっただけで、笑える年頃なんだろ
920名無し行進曲:2011/08/07(日) 01:29:08.50 ID:8BrYw2BG
こんばんわ、箸幸夫です。
921名無し行進曲:2011/08/07(日) 19:19:15.62 ID:hibsVudz
洋白のスライドってイエローブラスとどう違うの?
YAMAHAのオプションで値段変わってなかったから気になったんだが
922名無し行進曲:2011/08/07(日) 20:37:56.26 ID:yyG1TZIi
音が違います。
923名無し行進曲:2011/08/08(月) 21:22:45.17 ID:CmHERw6h
材料がちがいます
924名無し行進曲:2011/08/08(月) 22:39:24.74 ID:s4IPC0WG
見た目が違います。
925名無し行進曲:2011/08/09(火) 13:40:23.57 ID:oFLvmmet
吹いた感じでは、抵抗が強く感じます。
イエローよりも、音量が出るような気がします。
926名無し行進曲:2011/08/09(火) 13:43:53.13 ID:oFLvmmet
テナーはライトウェイトだけど、バストロはノーマルだよね。
927名無し行進曲:2011/08/09(火) 14:54:41.66 ID:j0rP9Vyf
自分はニッケルの方が限界が下がるような気がするな。

オプションとして注文すると値引きなし(らしい)から、スライドを追加購入の方がお得かも。
928名無し行進曲:2011/08/10(水) 02:21:18.41 ID:Tcqc85/r
個人的に一番信じられないのは、ゴールドブラスベル+ニッケルスライド。
バランス悪すぎると思う。
ニッケルじゃゴールドブラスベルを鳴らし切れないと思う。

929名無し行進曲:2011/08/10(水) 02:24:35.17 ID:Tcqc85/r
イエローのライトウェイトベル+ニッケルなら分かるけど。
Kingのジグズモデルみたいな。
でもあれもデュアルボアじゃないからいいんだよな。
バック16Mもデュアルじゃないし。
でも俺はフツーの16が好き。やわらかくて。
930名無し行進曲:2011/08/10(水) 08:00:41.58 ID:C67erC1o
>>928
俺、9・1/2赤ベル+ニッケルスライドを好んで使ってるよ。
音色の好みでそれ以外の楽器って久しく吹いてないな。

お主が信じられないといってるその組み合わせを
標準装備で出してる高級メーカーあるし
そのメーカーからパーソナルモデルとして
個人名入って出てるのもあるけど
それについてはどう解釈する?
俺の知ってる範囲で名前挙げるなら
・レッチェのチスリックモデル
・タインのダイクモデル
の二つだが。
931名無し行進曲:2011/08/10(水) 10:09:06.69 ID:XMLzka/x
>>930
お前それ、もしかしてエドのJim Markeyモデルか?
932名無し行進曲:2011/08/10(水) 11:44:10.95 ID:NO/dy00i
ドイツ管はゴールドベル+ニッケルスライド多いよね
933名無し行進曲:2011/08/10(水) 13:36:35.82 ID:jSefnqwa
バックのフリードマンモデルも
934名無し行進曲:2011/08/10(水) 13:45:22.72 ID:f1Mq9rrA
新しいCONN88Hは標準がそうじゃなかったっけ、奏者モデルじゃないけど
あれ、ニッケルはスライドの先端だけだったかな
935名無し行進曲:2011/08/10(水) 14:40:47.10 ID:7LGGFjGy
ニッケルって毒性があるって聞いたことあるけど
大丈夫?
936930:2011/08/10(水) 14:45:20.84 ID:C67erC1o
>>931
すまん、その「じむ・まーきぃ」(読み方間違ってたらスマン)って人全く知らん。
実はバストロ吹きなんよ。
俺が今まで使ったゴールドブラス(赤ベル)+ニッケルスライドは
・バック50B
・コルトワ500B
・レッチェ チスリックモデル
・エドワーズ B454-V プロトタイプ+B-DB-ANプロトタイプ
・ユルゲン・フォークト バイテ3 ツォイマー
・コルトワ300B

こんなとこだ。下の二つはテナーだけど。
今はタインのモデルG2とダイクモデルがメイン。
バストロだと10・1/2サイズのベルもあるモデルはあるけど
スライドの材質やベルの材質にかかわらず俺には厳かった。
自分の音を聞いてて鳴らせてる気がしない。
937名無し行進曲:2011/08/10(水) 17:18:17.63 ID:+j2cc8ra
マーキーは今のニューヨークフィルのバストロ奏者。
副首席から変わった珍しいパターンだな。
938名無し行進曲:2011/08/10(水) 18:44:38.67 ID:UfYFwXKg
マーキーの組み合わせは、ニッケルスライドじゃないと思うけどね。
このモデルに変えた国内のプロたちも何人かいると聞いた。
939名無し行進曲:2011/08/11(木) 00:09:52.08 ID:+RXNB53h
初心者なんですが質問させてください。
知り合いからトロンボーンを譲って頂いたんですがスライドの持つ部分がかな
り腐食(?)して磨り減っています。修理して元の状態に戻るのでしょうか?
よろしくお願いします。
940名無し行進曲:2011/08/11(木) 01:47:38.99 ID:awSEGXAS
表面はまあ何とかなるけど、中身がざりざりしてないかが大切。
941名無し行進曲:2011/08/11(木) 06:23:55.78 ID:XrSo1cHz
>>930
>標準装備で出してる高級メーカーある
そりゃもちろんいろいろあるのは知ってるけど、
個人的に腰が落ち着かない気がするんだよ。
俺も一時期、赤ベル+ニッケル使ってたけど、
なんかしっくりこなくてな。
実際、ブラススライドくっつけたら気持ちよく吹けたんだよ。

これが太管だとどうなるんだろうと思うと、
なんつーか、バスに軽トラのタイヤつけてるような感じというか、
そんなイメージしかわかなくて、ついつい敬遠しちゃうんだわ。
否定してるわけじゃなくて俺は嫌いってだけ。
好みの問題だからそれが好きって人もいるんだろな。

あ、でも大昔のヤマハのプロモで赤ベル+ニッケルの奴
あれは例外的に良かった。
942名無し行進曲:2011/08/11(木) 06:41:10.33 ID:3MjTLviY
>>939
楽器店で修理をすると結構高くなると思います。
メタルポリッシュで磨いて錆を落とし、マニキュアのトップコートをラッカーの代用品として塗れば良いと思うよ。
943名無し行進曲:2011/08/11(木) 06:57:06.97 ID:3MjTLviY
>>941
真鍮、ニッケル以前の問題で、スライド外管の質量が大きく影響していると思う。
ヤマハのプロモデルはライトウェイトでは無かった。
ニッケルのスライドもある程度重くすれば問題ない。
K&Hのバストロでライトウェイトじゃないニッケルのスライドが付いていた時期も有ったが、あのニッケルスライドは重すぎてキツかった。
楽器なんて、自分が良いと思うのを吹けばいいのだよ。
944939です:2011/08/11(木) 10:50:55.17 ID:/W7R5isf
>>940
>>942
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
945名無し行進曲:2011/08/11(木) 23:43:33.83 ID:XrSo1cHz
ライトウェイトスライドって何だかカサカサするというか
乾いた系の音になりがちな気がする。
しかしロソリーノの音を初めて聞いたときはビビったな。
なんだこの乾ききったパサパサした音は、と思った。潤いのかけらもない。
でも年取ったら、スルメ的な味わいで、たまらなく好きになった。
946名無し行進曲:2011/08/12(金) 07:12:28.81 ID:2MpX6P6w
君の書き込みは以前どこかでみた気がする
947名無し行進曲:2011/08/12(金) 10:43:42.75 ID:R//3Jy9/
>>941
ヤマハ YSL-643(太管テナーバスの祖)
CONN 88H似のモデル。
643は後に648へと進化し、6420→6420U→620と現在に至る。

620は初代カスタム842を彷彿させるデザイン。
948名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:47:06.66 ID:K2VUFMp7
ヤマハって、初代カスタムから巻きは変わって無いよね。
見た目で変わった所は、チューニング管の支柱とFロータリーのレバーだけでは?
949名無し行進曲:2011/08/13(土) 04:30:04.17 ID:NF7iLF7i
誰も興味持ってないから止めた方がいいよ。工作員君。
950名無し行進曲:2011/08/13(土) 10:09:30.16 ID:hX/K9ZTi
ワロタ
今はこんなことでも工作員認定が下りるのかwwひでぇな
951名無し行進曲:2011/08/15(月) 22:42:56.89 ID:DNQn/qZM
浩一郎氏のブログ見て気になったんだが、今の国内のプロは唇巻いて吹いてるのか?

巻いたら明らかに詰まるだろ?
952名無し行進曲:2011/08/15(月) 23:23:29.17 ID:o9uwp/c7
うーん、高音域の息の向きのイメージの一環として
下唇を巻くような、と先生が表現したのを取り違えてしまってる、とか?
いやそれにしても巻くとは言わないよな普通
953名無し行進曲:2011/08/16(火) 06:41:59.68 ID:6rYJiu/B
楽器のプロでも言葉や指導のプロではないからね。
でも対面で音を聞いたり、話してたりできれば
多少舌たらずな表現でも細かいニュアンスまで理解することは
そう難しいことじゃない。
そもそも楽器演奏みたいな緻密な作業を
文字だけで伝えるのは難しいよ。だから参考程度に考えておけば?
954名無し行進曲:2011/08/16(火) 14:09:42.84 ID:N6VBGuuq
>>952
ようするに下の方に息を当てるようにってことだよね
955名無し行進曲:2011/08/17(水) 14:36:37.39 ID:y0SGe18c
>>948
初代カスタムの場合
・テナーには支柱あり(錘なし)、テナーバスには支柱なし(特注で支柱をつけることはできる)。
・F管レバーは紐式、太管スライドはナローのみ。
・いずれもゴールドラッカー仕上げ。
・登場時のケースはわに革風(こげ茶色)生地の箱型ケース(82年頃からコンパクトタイプに変更)。
956名無し行進曲:2011/08/17(水) 14:39:15.69 ID:qLgcQj4r
グラッスルのアルトトロンボーンでE♭管のみはよく見るけど、B♭管アタッチメントのついたやつって誰か見たことない?
957名無し行進曲:2011/08/17(水) 19:49:46.53 ID:JJA6vqIP
あ、俺持ってたよ。
もう売っちゃったけど。
Bbアタッチは後から追加購入。
958名無し行進曲:2011/08/17(水) 19:56:45.07 ID:PRtl36dV
今更だけど、ヤマハもいいけど新生バックもいいね。
なんというか、上質な雑味というのかな
何とも言えん味わいがある。
まるで濾過した石清水のようなヤマハには全くないものだ。
959名無し行進曲:2011/08/17(水) 19:59:13.02 ID:PRtl36dV
どうでもいいけど、
957のIDがJJってのもすごいが、
俺のIDがPRってのもすごいなw
もちろん工作員じゃないよw
960957:2011/08/17(水) 20:18:54.43 ID:JJA6vqIP
>>959
あ、自分で気づかなかったw
そんな恐れ多いのをバストロ吹きが持ってっちゃって申し訳ないw
961名無し行進曲:2011/08/17(水) 20:42:11.97 ID:qLgcQj4r
>>957
まじで?
いま探してるんだ。どっかないかな。
できれば銀ベル&金クランツ付きのやつ。
962名無し行進曲:2011/08/17(水) 21:20:24.30 ID:JJA6vqIP
>>961
・・・。
まさか「買い戻したい」ってレスじゃなかろうね。
963名無し行進曲:2011/08/17(水) 21:42:58.31 ID:qLgcQj4r
>>962
いやいや、以前ちらっと見たことがあって、ずっと気になってたから、何か情報あればと思ってね
964962:2011/08/18(木) 21:00:35.65 ID:5QA2tgAv
>>963
申し訳ない。
「金クランツ、銀ベル、Bbアタッチ付」って
そのものの楽器を知り合いが持ってた。
その本人かと思ってね。

多分本人なら俺のことも特定可能なはずだし。

ところで残念なことにその
ヘリベルト&ユルゲン・グラッスルなんだが、
DAC他の情報によると今はほぼ楽器製作をやめてしまっているようだ。
クロマトやタイン、ユルゲン・フォークトにでもオーダーしてみたら?
965名無し行進曲:2011/08/18(木) 23:18:23.80 ID:Hh9XwLAg
生活に張りをもたらすために、
久々に社会人バンドに入りたいと思ってるんですが、
これまで友達や知人の紹介でしか入ったことないんで、
まったくコネなし、縁なしの団体に一人で申し込むことに尻込みしています。

技術的には、
音域はペダルFからハイFまで一応コンスタントに使えて
リップトリルとかも一応できます。
曲で言うと、ウェーバーやヨルゲンセンのロマンスを一応
通して吹けます。
ボザのバラードも前半2ページまで吹けます(3ページ目は譜読みが面倒になって挫折しました)

一般のコネなし団体って、ものすごく敷居が高いように感じるんですけど
この程度でも入れるところってあるんでしょうか・・・?
966名無し行進曲:2011/08/18(木) 23:42:40.32 ID:OWoLk8b1
>>965
いや、あんたが入ろうとしてる団体次第だと思うけど、
ヘタなヤツは入れないなんてトコの方が少ないと思うから
気にしないで飛び込んでみれば?

というか音域がそんだけあってトリルも出来るのに
もっと他の曲は吹けないの?
ボザバラの3枚目の譜読みが面倒って感じるってことは
相当勿体ないと思うなぁ。
初見でも吹ける人そこそこいると思うし。
譜読み苦手?
克服すればもっと音楽が広がると思うよー。

なんか偉そうでごめんね。
967名無し行進曲:2011/08/19(金) 00:41:12.93 ID:iOIKwPp1
http://www.youtube.com/watch?v=VVVVOK7WewU

スタミナがいるところはゲストプレイヤーを、
サウンドに飽きがきそうなところはピアノを、
この演奏、アレンジが…うまいね。

上手というのはこういうのを言うのだろうなぁ…
いろいろと…勉強になった。
プロとしての姿勢が印象に残ったのでage。
968名無し行進曲:2011/08/19(金) 08:34:12.61 ID:A3CWg3sH
>>966
シャープ系はほぼダメダメです。
特にボザのバラードは譜面見た瞬間に吐きそうになりましたw
譜読みしながら吹いてると、
意識が音符に向いてしまって無意識に力んでしまうので、
数十分で確実にバテます。
仕方ないのでバラードは譜面見ないで耳コピして、あとで譜面で音を確認しましたw

オケとか吹奏のパート譜みたいな比較的スカスカな譜面なら
まだ対応できるんですが、臨時記号が続いたり、真っ黒だったりすると
もうダメです。以前は暗譜するくらい個人練してからでないと、練習行けませんでした
でもとりあえずどっかにメール出してみます
969名無し行進曲:2011/08/19(金) 10:04:47.08 ID:3U0vJNbq
チャイ5の四楽章のアレ練習しときなよw
970名無し行進曲:2011/08/19(金) 18:39:15.34 ID:/d5D3zu6
>>964

またまたまじで?
まさか情報が得られるとは思ってなかったよ。
ありがとう。

ちなみにその知り合いは、手放す気はないのかな?
971名無し行進曲:2011/08/20(土) 07:44:08.07 ID:nFt6KWfs
>>968
吹奏楽なら♭系の曲が多いから大丈夫だよ。
972名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:26:24.63 ID:v5eoH4gv
973名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:26:59.70 ID:v5eoH4gv
974名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:27:26.17 ID:v5eoH4gv
975名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:28:34.00 ID:v5eoH4gv
976名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:28:58.57 ID:v5eoH4gv
977名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:29:30.04 ID:v5eoH4gv
978名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:29:55.58 ID:v5eoH4gv
979名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:30:43.37 ID:v5eoH4gv
980名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:31:11.54 ID:AMrxlcg0
981名無し行進曲