ソプラノサックス パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ソプラノサックスの話

前スレ
ソプラノサックス パート3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210675762/
2名無し行進曲:2010/08/15(日) 08:49:18 ID:s4TULJ0b
2ぬるぽ( ^ω^)
3名無し行進曲:2010/08/15(日) 12:52:09 ID:okl5+ug0
がっ
4名無し行進曲:2010/08/18(水) 18:52:56 ID:GgD3eCog
5名無し行進曲:2010/08/19(木) 13:22:26 ID:xWTNkphF
なんかいまいちだな。
6名無し行進曲:2010/08/24(火) 21:45:45 ID:zjHHD6kE
アルト歴5年で大体吹けるんだけど、今度ソプラノを買うことにしました。
めんどいことが嫌いな性分なのと、やっぱり、ビジュアル面でかっこいいと思える
一体型ストレートに絞ることにした。
ヤマハ475と柳901U、902、9030しかないんだけど、どれがお勧め?
一応475と901Uを吹いてみた感じでは、柳の方が柔らかくて深みがある音だけど
ヤマハの密度があって明るいのもままいいと感じる。
セルマ80Uも吹いてみたんだけど、なんか手に負えないというか、生きがよすぎるというか
しっくりこなかった。ちょっと持ちにくかったし。
7名無し行進曲:2010/08/25(水) 00:37:27 ID:pnRaen0U
>>6
感覚が俺とすごく似てるわ。俺も全く同じ感想。
ただ、当時の俺はヤマハの875を買ってしまった。
ちょっと後悔してるorz

もし、今買うんだったら、475と9030を比べてみたいな。
でも柳沢は作りのバラつきが激しいからなぁ。
8名無し行進曲:2010/08/25(水) 01:09:43 ID:HS0/9fX4
>ちょっと持ちにくかったし。
わかるわかるw
左手の設計がこぶりで、手の中で安定しない感じなんだよw

>でも柳沢は作りのバラつきが激しいからなぁ。
同意。俺が買ったときはなんとか3本揃えてもらった。
今なら円高で国内在庫は超品薄だった一時期にくらべてましな方じゃないのかな?
9名無し行進曲:2010/08/25(水) 09:47:25 ID:O7o7kqG9
>>7>>8
ありがとう。カスタムはやっぱり475とは一線を画していると思うけど
性格が結構違っちゃうんだよね。
セルマーはあのキー配列のほうがいいと思ってるのか?
なんか主張があるのかもしれないけど第一印象がちょっと疑問。
ヤマハのほうが品質は一定しているみたいね。
10名無し行進曲:2010/08/25(水) 10:01:00 ID:02E8n2Qw
>>9
ヤナギは選んで買えばいいだけの話。
せっかくだから9030の試奏してみてから
一番しっくりくる楽器を選べばいいよ。
悩んだら吹きやすく、発音しやすい方を選んだ方が良いと思う。
11名無し行進曲:2010/09/07(火) 22:45:38 ID:8nB7MGuC
セルマーのSerie3が欲しい。
12名無し行進曲:2010/09/14(火) 23:41:28 ID:6GA9fCCS
ケニーGシリーズのソプラノってMark6っぽい作りだけど
実際のところどんなものなの?
13名無し行進曲:2010/09/15(水) 00:49:19 ID:3UrddmSk
>>12
Mark6であってるよ。
14名無し行進曲:2010/09/15(水) 01:04:29 ID:M/k2pEpD
>>13
あっごめん。ケニーGが使ってるソプラノじゃなくて
ケニーGが作ったって宣伝してるケニーGってブランドのソプラノです。
サックス&ブラスって雑誌でケニーGが宣伝してた。
15名無し行進曲:2010/09/15(水) 01:55:10 ID:ylgxkeXk
何それ、ってググってみたらこんなの出たんだw
価格から推測するに台湾っぽいね。
実際吹いたわけでもないので善し悪しについてはノーコメントだが、

このご時世、わざわざ新品でM6タイプのキーの楽器を使う必要があるのだろうかと。
16名無し行進曲:2010/09/15(水) 01:58:44 ID:IqAi1wgq
確かこれ中国製だよ
17名無し行進曲:2010/09/15(水) 04:39:17 ID:pWCSqFCG
>>15
だよなぁ。どうしてもmark6の音が欲しくてmark6使うならまだしも
ピッチの癖や操作性は明らかに現代の楽器の方が優れている。
18名無し行進曲:2010/09/17(金) 16:14:19 ID:hrFT84FL
中国製でM6のキーと言うのは最悪に近い組み合わせかw
でもメカは最近の物みたいだね。吹いてみたい。
19名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:36:53 ID:/LdKFAHY
左手パームキーはM6タイプではないが、小指テーブルキーはM6タイプか。

ケースがヤナギサワと同じだなw
20名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:40:27 ID:/LdKFAHY
気になってもう少し調べてみると、面白い楽器だなw
フロントFで開くキーが変えられるのか。

HighGキーはいらなかったと思う。
21名無し行進曲:2010/11/15(月) 11:15:47 ID:s1SlEx5k
うちの楽団のソプラノ、めちゃくちゃ下手なんですけど><。。。
22名無し行進曲:2010/11/15(月) 17:11:35 ID:4jS7QeoL
今までテナーやってたんですけど
ソプラノやることになりました!
いい音出すにはどうしたらいいですか?
23名無し行進曲:2010/11/15(月) 22:13:53 ID:WzZJEH0W
>>22
マルチしないことかな^^
24名無し行進曲:2010/11/15(月) 23:38:16 ID:4jS7QeoL
ありがとうございます!!
結構息の入れ方とか違いますよね?
25名無し行進曲:2010/11/15(月) 23:40:15 ID:WzZJEH0W
>>24
ダメだこいつ・・・
26名無し行進曲:2010/11/16(火) 00:47:57 ID:1Gk0QwxB
>>24
これは酷いwwwww
27名無し行進曲:2010/11/21(日) 20:25:02 ID:ErIai5Gu
オークションに出てますで。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89015563
28名無し行進曲:2010/11/21(日) 20:28:56 ID:ErIai5Gu
YSS-62GP
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135699545
「すいません。GLでした。」という但し書き付
29名無し行進曲:2010/11/23(火) 16:04:42 ID:JCHYcH2+
誰か無印875と875exを実際に吹き比べた人いるかね
875exが吹奏感軽いってほんとなの?
875ex吹きにも聞きたい
30名無し行進曲:2010/11/23(火) 18:38:16 ID:axXWoDg6
重量はかわんね。吹奏感?どっちも糞、音程はいいぜ。
抵抗もいい。だから、そこから先は自分で作るんだ。
31名無し行進曲:2010/11/23(火) 18:59:03 ID:NZ0UX3XZ
>>29
ちょっと前にブログで書いてる人いたよ
直リンは良くないからしないけど
32名無し行進曲:2010/11/23(火) 22:12:22 ID:JCHYcH2+
あの人かね
俺もそんなに大きくは変わらないんじゃないかと思うんだが
キー位置や張り出しが変わってて、右手サイドキーの下のキーが小さくなってるくらいじゃない?
あとはネックくらいか
33名無し行進曲:2010/11/24(水) 15:17:47 ID:2agbs7Iu
私は今柳沢の901吹いてるのですが
手が小さく指も短いので左手のDから上がキツいです。(女性です)
セルマー、触ったことないのですが、キーが小さいのですか?
もし小振りに作られてる場合、手が小さいと演奏しやすいのかもと思いまして…。
田舎住まい&仕事の都合でなかなか楽器屋にいけないので、すみませんが
その辺の事情をご存知の方がいらっしゃれば一言頂けませんでしょうか?
教えて厨で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
34名無し行進曲:2010/11/24(水) 19:57:06 ID:sb1dNcQv
>>33 また釣りかよ?ソプラノの話だろ? 初期のV使ってるけど、左手はアルトと違って問題ないだろ?
左手キーがガタガタなのは、アルトの58万あたり?2000年前後の楽器でしょ?これははっきりいってYなみにひどいよ。
Vはむしろ右手が大問題で、いつ頃からか不明だが、サムフックの取り付け周りがマイナーチェンジされてる。
古いものは、右手まわりがどうしようもない。ただし、音色的には、マイナー前の個体のほうが良いと思うけどね。
 私も手が小さいんで、躊躇したけど、音程、バランス的に「使える範囲のソプラノ」だと思うけど?

指への負担とか、キー操作の確実性にこだわるなら、YSS-675Rでストラップ使うのがベストでないか?
>>27にでていた62Rがいいけど、希少だし調整が課題。
ソプラノの場合、アルトのようなセルマー&バンドレン青箱という組み合わせは無意味だと思っている。
安易に標準を求めると、大概合奏で浮くから、コントロールしやすい楽器に過激なセットで、自分なりの音
特に低音側を追求したほうがいい。
35名無し行進曲:2010/11/24(水) 20:31:43 ID:E+SkoNmo
>>34
なんかこの人きらい
3633:2010/11/25(木) 00:56:03 ID:RFYujHNh
>>34
すみません、お怒りのようですが、何かお気に触ったのでしょうか?
このスレッドは「ソプラノサックス」なのでもちろんソプラノサックスについて窺いました。
言葉が足りず失礼致しました。
折角ご教示頂いたサイドキーのお話なのですが「何かを前提に」お話になって居られるようなので
残念ながら私には理解出来ませんでした…。ですが、ありがとうございました。
あとヤマハは音色の好みの問題から選択肢に入っておりません。
37 [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲:2010/11/25(木) 05:59:32 ID:xRcEkwj8
>>36
左手ハイキイの位置が離れ過ぎてて手の平で操作しにくいってことですか?

中学生相手だとキイ曲げて押さえ易くしたりキーパームライザーだっけ?
あんな感じにコルクでキイ押さえる位置高くして手首を くっ と曲げな
くても押さえれるようにしたりするけど そんな程度じゃ駄目ですか?

ちょっとお金出せるならキイ切って押さえる位置変えて溶接したり
左右または上下の稼働式に変更っていうか改造?もできますよ

そこが気になるだけで買い換えるとか馬鹿らしい
38名無し行進曲:2010/11/25(木) 07:42:40 ID:P2VMujm5
>>36 雑な文章だけど、読解力があれば理解できるでしょ?実際の状況がわからなければ納得はできなだろうけど。
それに、ソプラノでキー操作の確実さを求めるなら、ヤマハです。選択肢に入れなさいってばさ、
ヤマハの音色なんぞ糞だけど、ソプラノなら、マウスピース、リードなどの選択とコントロールで使えるようになるから。
あと、>>37の言うとおり、キー位置の違和感解消のための改造も可能です。
再溶接&再塗装が必要なほどの大工事でなくても、
「キーに樹脂系の材料を盛る」という対応もあります。
この例は、アルト、特にMark6のミ-フラットキィでよくみられます。
それに
>小振りに作られてる場合、手が小さいと演奏しやすいのかも
左手キーでこれはありません。
逆に「手が大きい」人のほうが改造する必要が生まれるのでは?
3933:2010/11/25(木) 13:43:28 ID:RFYujHNh
>>37,38
ご丁寧な助言をありがとうございます。
私の言葉が足りず意図が伝わりにくかったかも知れませんので
再度書き直しますと…

 私の手が小さいため(現状の柳沢901等は)サイドキーが(私にとっては)外に張り出し過ぎていて
 不必要なところでhigh-D以上のキーを押してしまいがちで、困っております。癖もあるかも知れませんが。
 持った経験が無いですがひょっとして、セルマーのIIやIIIは、サイドキーが小振りに作られていたりして
 左手に余裕が作れるのだったら良いのに…と期待(妄想)してますが、その辺はいかがでしょうか。
 セルマー及びサイドキーに詳しい方がいらっしゃいましたらご意見いただけますと幸いです。

※補足
 左手上部のサイドキーだけでいうと、むしろセルマーのVIのような旧式の方が(張り出してないので)楽です。
 しかしそうなると今度は左手下部のテーブルキーが遠くなり、またオールドの良い管体の値段自体は高そうだし
 ビンテージの発掘には興味も無いので出来るだけ避けたいです。

…という意味でした。
>>33ではうっかり要を得ない質問になってしまい、深く反省しております。本当に申し訳ありません。

以上、ヤマハの作りが良いとのこと、再度考慮してみます。改造も場合によっては視野に入れますね。
ありがとうございました。
40名無し行進曲:2010/11/25(木) 14:20:03 ID:VcCqciAP
かなり分かりやすいがなぁ
41名無し行進曲:2010/11/25(木) 21:36:14 ID:P2VMujm5
質問者ご本人は納得してしまったようだけど、気になったので、手持ちのソプラノで調べてみた。
結果、おおよその値だけど、次のように考えて間違いないと思う。
「左手親指と人差し指で輪をつくたっときに、輪の内径がおよそ13cm以下だとキーにあたる。」
そういう自分の手では、輪の内径は17cmくらい。13cmってのは、人差し指の関節ひとつ切断されても確保できる。
つかさ、小学校低学年なみ(身長125cm?)の手の大きさででもない限り、「手の大きさ」で障害が起こるとは考えにくい。
それで。
>不必要なところでhigh-D以上のキーを押してしまいがちで、困っております。
これは、不必要に左脇を締めて演奏しているのが原因と思える。あと、楽器の重量に負けて、楽器を強く握っていることもありうるね。
あと、
>むしろセルマーのVIのような旧式の方が(張り出してないので)楽です。
これは、左手首を極端に持ち上げ、さらに親指と人差し指の間をすぼめるように構えないと言えない。はず。
アルトを基本として練習してる人だと、ものすごく苦労する構え方だとおもう。
42名無し行進曲:2010/11/25(木) 23:22:04 ID:4r2rLMWp
>「左手親指と人差し指で輪をつくたっときに、輪の内径がおよそ13cm以下だとキーにあたる。」
>そういう自分の手では、輪の内径は17cmくらい。13cmってのは、人差し指の関節ひとつ切断されても確保できる。

巨人ですか?w
43名無し行進曲:2010/11/26(金) 00:06:52 ID:WjNzSv4f
いけね、楽器の厚みを抜くの忘れてた。
44名無し行進曲:2010/11/26(金) 07:53:24 ID:WjNzSv4f
>>41 「輪の内径」ってこれが変だわな。径であるわけがなく 内周だわ。
45名無し行進曲:2010/12/06(月) 21:12:54 ID:8QtsmWZp
yanagisawa から一体型カーブドネックのソプラノ S-902Rがでるね。
http://www.ishimori-co.com/index.php/product/list_product/61/35
限定10本 か。
46名無し行進曲:2010/12/06(月) 23:28:24 ID:tI74ibeG
どんなモデルでも買えるとしたら、
どれが欲しいですか?皆様
47名無し行進曲:2010/12/07(火) 00:26:30 ID:EFnSrAiA
そら YSS-62R GP でしょ。
これもほしい
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137717080
48名無し行進曲:2010/12/07(火) 06:49:47 ID:GkA5VHS1
>>47
>そら YSS-62R GP でしょ。

ありがとうございます。
同意します。
シルバーはみたことあるけど
GPって、作ったんですかね?
あと、マーク6GPとかはいかがでしょうか?
49名無し行進曲:2010/12/07(火) 11:17:01 ID:EFnSrAiA
吹いて楽しむなら最高でしょね Mark6 GP
音色は まさに古き良きセルマー臭ムンムンだし、ケースの臭さまで伝わってきそうだし。
ただ、本番やるとなったら、コントロールする自信はないです。
YSS-62Rだけど、
国内販売当時の状態のままでは、圧倒的な評価には繋がらない。
海外仕様で完全カスタムメイドのもの、キーを完全調整して使ったものがあって、
これらは当時の市販品とは全く違う代物だったらしい。
GPが作成されたか?は謎だけど、鳴りが重い楽器ではないので、
中古のラッカー剥がしてGP化しても良いかもしれない。
50名無し行進曲:2010/12/07(火) 20:57:03 ID:/CGLQ3Oi
昔、ジャンイヴフルモーもYSS-62R使ってたっけ…
51名無し行進曲:2010/12/08(水) 07:25:32 ID:Hst123jy
逆に言うと、それだけ評価を得ていながら プロにも供給しない。それがヤマハクソリティ。
52名無し行進曲:2010/12/08(水) 18:40:22 ID:ZxLA5sv5
誰かここでYSS875EXHG吹いたことある人
もしくは持ってる人いる?誰か感想聞かせてくれ
53名無し行進曲:2010/12/08(水) 18:59:31 ID:F7sZKKrS
>>52
なかなか良いよ。須川さんはhighGキーをどうしても付けたくなかったらしく、HGに限ってはフルモーが開発したらしいね
ソプラノは音色、音程どれもヤマハ最強だと思っているよ。ただやっぱり一番良いのはEXでフラジオ対応が出来るのが良いんだろうけど、アマにはやっぱり限界あるしね
54名無し行進曲:2010/12/08(水) 19:17:44 ID:ZxLA5sv5
有難うございます
高音域ってやっぱexに比べ変わったりするんですかね?
55名無し行進曲:2010/12/08(水) 20:30:01 ID:F7sZKKrS
正直、ソプラノの高音域は個体差の問題
つーか質問の意味がわからん。音程は本人の問題でなんとでもなるし、音色こそ個体差。highGキー付けて特に変わったのは中音域の音質かな
56名無し行進曲:2010/12/08(水) 21:00:14 ID:ZxLA5sv5
ネック付近に音孔が増えて高音に影響出たのかと思って
その中音域についてですが音質が具体的にどう感じました
実際持ってる人の貴重なフィーリングお願いします
57名無し行進曲:2010/12/09(木) 20:57:59 ID:j/kBSMZn
人に聞くぐらいなら自分で試奏してこいよ
58名無し行進曲:2010/12/09(木) 21:31:26 ID:Lf9zz0fl
>>49
やっぱりMark6GPは、良さそうですね。
売ってるのは見た事あります。
チャレンジする勇気は、、、ですが。
アメセルはソプラノあんまり見かけませんが、どうなんですかね?
59名無し行進曲:2010/12/09(木) 23:23:19 ID:e8IvCLTY
>>58
アメセルのソプラノは数本吹いたけど、すごくいいよ。
抵抗は少々強めだけど、それを補って余りある、重厚で艶っぽい音が出る。
アメセルテナーあたりの、(良い意味での)ペラペラ感がある鳴りやすさ、とは違う感じ。
フラセルも悪くないけど、良い音色がしっかり通る感じはアメセルで顕著だった。
私はジャズ畑だけど、クラシック系でも気に入られるんじゃないかな。
何万番台かによる、一般に言われている特徴はそれほど感じなかった。全てよかった。
ただし値段が。。。希少なので流通してないけど、状態のいいものは今なら200万以上するだろうな。
60名無し行進曲:2010/12/10(金) 01:56:15 ID:i9fxN27S
>>53 以下の部分、何がいいたいのか?いまいちわからん。
 要はHighGキーをつけたがらなかった須川氏が正しいといいたいわけ?

>ただやっぱり一番良いのはEXでフラジオ対応が出来るのが良いんだろうけど、アマにはやっぱり限界あるしね

ヤマハのやることだから、HighGキーつけたら、その分倍音がなりにくい楽器をつくるんじゃね?>>55
>highGキー付けて特に変わったのは中音域の音質かな

と言っているのと一致するよな気がする。
61名無し行進曲:2010/12/10(金) 10:04:05 ID:hCnew7QS
YSS475って楽器ランクどおりの評価なの?
なんか欠点がない気がするんだけど。
あれで桶のソロとかやったら顰蹙買うのかな?
62名無し行進曲:2010/12/10(金) 15:22:46 ID:xTSpssuD
>>60
>>53>>55も私ですが、簡単に言えばそういうことかな。HGとEXを比べると、音色はEXの方が良いとは思う。(好みだけど)HGにしたことで、倍音が鳴りづらいってよりかは複雑になった感じがあるよ。
ヤマハの特徴って良い意味でも悪い意味でも音がシンプルなところだと思うんだよね。それがなくなった感じはある。まぁ個体差かもしれんが
63名無し行進曲:2010/12/10(金) 19:55:57 ID:i9fxN27S
 なるほど、仰るシンプルさは、好みがわかれるところだろうけど、
「複雑になった」というのは説得力あると思いますね。
 
64名無し行進曲:2010/12/10(金) 23:28:15 ID:gMn9W9uC
>>62
なるほど納得
あとEX出た時吹いたが、よく無印に比べ軽くなったとかいうけど
そういう感じはしなかった記憶
6562:2010/12/11(土) 00:22:04 ID:NUkVoPyG
>>64
それはきっと当たりのEXだったんだろね。
吹奏感の重さは、確実に
無刻>>>HG>>EX だよ
で音色は
無刻>>EX>HGって印象かな
ただマレに当たりのEXがあって、その場合の音色は
当たりEX>>無刻>>>EX>HGって印象に代わるかも。

ただ私はHGを何本も吹き比べた訳では無いんで、当たりHGはめっちゃ良い音色してるのかも
66名無し行進曲:2010/12/11(土) 00:50:37 ID:aInbaz+K
いや確かにそうかもしれんが、
別に楽器として軽い楽器とは思わなかったという意味(比べてと書いたが)
昔のカスタム以前のヤマハに比べると確実に重い(当たり前?)
でそのex重いから良かったかというと、もうちょっと軽くてもいいかなと
思ったりしたり
67名無し行進曲:2010/12/11(土) 00:51:26 ID:aInbaz+K
吹奏感の話ね
68名無し行進曲:2010/12/11(土) 08:49:44 ID:b32rmCZB
吹奏感もだが、ソプラノの場合楽器重量も重要だからなぁ。
875の楽器重量、 EX>無印 は珍しくもないでしょ。
>それはきっと当たりのEXだったんだろね。
選定で、単純に「重量のある楽器」にめぼしをつけることはよくあるから。

柳沢はよくわからんのだが、SERIEVにしろ、875にしろ 重すぎだよね。
かといって、475は軽すぎ。 
YSS-62Rがいまだ珍重されるのも、そのあたりのバランスが絶妙だから。
ただ、もう古い楽器だから、ジャズ屋限定品になってしまった感じだね。
69名無し行進曲:2010/12/11(土) 14:01:27 ID:pPgAM7Rl
>>59
俺マーク6ユーザーなんだけど、
左手パームキー使いにくいでしょうと、蔑み気味に言われることがある
水槽で吹いたことがある人、そして使いにくいと実感した人どれくらいいるんだろ?
全然使いにくくないし、困るほどの場面なんて今までないんだけど
噂を丸飲みしてイメージだけで評論するのは良くないと思ったよ
70名無し行進曲:2010/12/11(土) 14:03:00 ID:pPgAM7Rl
>>69
×パームキー
○テーブルキー
でした
71 ◆??? :2010/12/11(土) 14:39:31 ID:SW7vFkHX
現行の機種を基準にするから使いにくいってことでしょ。
プロの人のビンテージ品の調整とかするけど、セルマーのスーパーバランスドアクション
とかあきらかにテーブルキー押さえにくいけど普通に使えてるし慣れなんじゃないかな

シリーズ3のテーブルの動作がきらいシリーズ2のほうがよかったとかならわかるけど
古いのと今のを比べるのは何の参考にもならないと思う
72名無し行進曲:2010/12/11(土) 18:19:06 ID:o2+RAIUE
古いのでも吹けるけど新しいのなら楽に運指出来て苦労が減るとかはある。
本当は運指が楽にできる方が音楽に集中しやすいからお勧めなんだけど
他人からどんなに不幸に見えても慣れてしまえば不幸を感じないもんだ。
そこに突っ込むのも余計なお世話ってね。

73名無し行進曲:2010/12/11(土) 18:22:44 ID:b32rmCZB
M6の左テーブルキーは、そなに問題じゃないよね。
テーブルキーは手ごわかったけど、こつがあるし。
方法が飲み込めないと使えないかもね。
74名無し行進曲:2010/12/11(土) 21:53:04 ID:aInbaz+K
ヤマハの昔のも右手サイドキーが使いずら買った
今のヤナギサワとか人間工学的、ヤマハも新しいのはそこが改善されてる
7569:2010/12/12(日) 21:40:02 ID:Vkz+vie9
>>72
貴方の意見は実体験に基づくものですか?
ネット上の評論の引き写しでないことを祈りますが。
俺は現行機種も持ってて、その上でマーク6を使ってる。
運指で苦労していないし、
音程を取りにくいと感じたこともない。
> 不幸を感じない
不幸とか苦労とか集中出来ないとか、ないから。
だからそういう先入観を植え付けるのはやめたほうがいい、
と言っている。
76名無し行進曲:2010/12/12(日) 22:33:07 ID:AhEDMkd3
72じゃないけど
セルマーって現行でも左サイドキーとか日本のに比べ出っ張ってないよね
あんまり使った事ないけど実際どうなんかね、日本人向けじゃない気がする
77名無し行進曲:2010/12/13(月) 01:24:19 ID:zPjKCLpM
手が小さい俺の場合は、左サイドキーが出っ張ってない方が使いやすい。
なんか上の方でも出てたみたいだが。
最近のは妙に出っ張ってて邪魔だ。
78名無し行進曲:2010/12/13(月) 07:47:54 ID:LSL0A3z+
>>75 あなたはM6世代じゃないの?言いたいことはわかるけどね。
ソプラノがM6しか使えなかった時代は、あれこそ標準だったんで、
アルトからの移行でも問題は感じなかった。しかも、「音程は自分で作る」
と訓練されてるから、技術が安定してる人なら問題もなかったよ。
でも、YSS-62R登場以降の人たち、さらにYSS875やSERIEV登場以降に
ソプラノに触った人には、M6は奇異に見えるんでね?
 私は、奨められてYSS-62Rに変わったんだけど、「オマエが?何故よ!?」
って人も多かったけどね。そういう自分も、M6より良いとは言わなかったし、
思ってなかった。でも、(残念ながら)YSS-62Rのほうが、良い演奏が出来たんで
使い続けたなんだけど。 M6で練習しこんだほうがよかったかな?
とは思ってる。
79名無し行進曲:2010/12/13(月) 14:11:24 ID:urth3unF
>>75
どうしてもメーカーは最大公約数的な楽器を作るので全員が満足させるわけには
いかないけど今あの形がほぼ残っていないのは今の形の方がより万人向けなんだよ。
左のレバーが低すぎると音の跳躍が繰り返す時に手の形が崩れやすい。
テーブルは今の楽器はラフな運指でも問題が少ない。
上手い人やこれしか嫌な人が選ぶ分には文句ないけど慣れれば一緒だからって
ことでは絶対勧めない。
80名無し行進曲:2010/12/18(土) 15:59:14 ID:rkb54ld7
ヤマハ現行品にくらべセルマーや柳沢の現行ソプラノは
吹奏的に重いのかね軽いんかね
81名無し行進曲:2010/12/24(金) 15:16:56 ID:RG4C54HT
自分が気に入ったモノを吹けば良い。
82名無し行進曲:2010/12/24(金) 18:38:22 ID:+0a+qU+H
ジャズだとソプラノは同じべー管のテナー奏者が持ち替えることが多いんですが、
吹奏楽だと1stアルト奏者が持ち替えするのが通例なのでしょうか?
83名無し行進曲:2010/12/24(金) 18:59:59 ID:iOAnIRBU
んなこたぁ、ない。 楽譜に指定があれば、指定された奏者が吹くだろな。
84名無し行進曲:2010/12/24(金) 22:46:42 ID:YceWKwFq
ネックはストレートよりもカーブの物のほうか音色良いのかな
でもカーブの一体型が売ってないのは何故なんだろうか?
85名無し行進曲:2010/12/24(金) 23:33:44 ID:iOAnIRBU
売ってるよ。
http://ishimori.webstarjapan.com/index.php/product/list_product/61/35
でも、これは、Rネックを溶接した感じだけけどね。
一体型カーブドが生産されないのは、
直管曲げてオクターブキーつけるのが意外と難しい。からってどこかに書いてあった。
ま、ストレートネックか? Rネックか? は好みだと思うけどね。
つか、カーブドネックをハンダ付けでもしてもらったらいいのかな?とも思ってる。
俺なんか、Rネックしか使わないし。ケースも一体型のケース使ってるし。
86名無し行進曲:2010/12/27(月) 00:47:24 ID:hAoFdE9F
>>85
なるほどです。一体型カーブドネックが不人気で需要が無いという訳ではなかったんですね。
石森で売ってるのは限定生産10本のみ、ですか…
他にもどこかで作り始める動きとかあれば良いのになあ
87名無し行進曲:2010/12/27(月) 10:07:34 ID:SGcodWcr
S-902Rって、基本は992のRネックを溶接したもの?
それともベースは902でネック部切断改造なのかな?

管の厚みとか結構違うと思うけど・・・
88名無し行進曲:2010/12/27(月) 12:55:26 ID:59rY9cT7
どっちだろね。写真だけじゃ不明だわ。
価格的に想像つかんかな?
89名無し行進曲:2010/12/27(月) 19:00:56 ID:SGcodWcr
>>88
ヤナギサワは摩訶不思議な価格設定をたまにするからなぁ・・・
A-901VGとか。
90名無し行進曲:2010/12/27(月) 22:39:43 ID:r8YkCzAg
ヤナギサワの古いのが学校にあって今使ってるんてすけど
サイドのキーの場所がちょっと違って
めっちゃ押しにくいんです
91名無し行進曲:2010/12/27(月) 23:28:33 ID:D4vyVCpo
>>87
直管を曲げたのならジョイント部は無くてもよいので溶接でしょ。
直管を曲げるの考えれば専用ネックを曲げてつけるほうが簡単だと思う。
92名無し行進曲:2010/12/28(火) 01:54:16 ID:FAbT98zC





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





93名無し行進曲:2010/12/29(水) 21:33:57 ID:WshyZOOC
age
94名無し行進曲:2011/01/16(日) 10:47:48 ID:YpDilx3J
95名無し行進曲:2011/01/16(日) 12:16:20 ID:QHONbj7j
>>94
やっと来たね。日本ではいつだろう。
96名無し行進曲:2011/01/16(日) 15:28:21 ID:CMx+IS3w
http://mimizun.com/log/2ch/suisou/1139284795/758
のところでリークが発覚してから3年以上かかったわけか。
テストプレーヤーがレビューしてしまったページ。
さすがにヤバかったらしくて数ヶ月でそのページは削除されてしまったな。
97名無し行進曲:2011/01/16(日) 17:18:48 ID:tufB9N7J
875終了のお知らせだな。
98名無し行進曲:2011/01/16(日) 17:42:39 ID:9IL6Aw1+
875だけじゃなく875EXHGもディスコンに移っている件。
まぁ日本では売り続けるかもしれんが。
99名無し行進曲:2011/01/16(日) 20:55:40 ID:1r1UKdbB
一応継続モデルのYSS-875EXにEXHGの説明は残ってるけどどうなんだろ。
82Zはちょっと高いなぁ。
100名無し行進曲:2011/01/17(月) 01:11:08 ID:fuiqEAp6
ttp://usa.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/sax/sopranosax/yss-875ex/?mode=model
スペックの方にオプション扱いで記載されているね。独立モデル扱いではなく、875EXに統合されたっぽいな。
101名無し行進曲:2011/01/17(月) 06:23:16 ID:/GrEp1r+
や…やまは?









ヤマハねぇ…(苦笑)




102名無し行進曲:2011/01/22(土) 21:25:17 ID:ZOf8v+5b
ヤマハ良いよね。
YSS-875EXとSelmerのS3に柳のS-991比べたけど875EXはよかった。
吹いた楽器が変わればまた変わるかもしれないけどね。
でもこうなったらYSS-82ZRが出てからもう一度検討する。
103名無し行進曲:2011/01/23(日) 01:31:22 ID:vpjziZbb
音程、バランスが良いから SERIEVの未調製品と比べたら ヤマハは有利だよ。でも875系は重すぎ。
82Z ZRはこちら、 http://www.youtube.com/watch?v=7qRdpKg75mE

104名無し行進曲:2011/02/06(日) 13:10:30 ID:UHorYcc3
マルカートのソプラノをccケースに入れている方っていらっしゃいますか?

まぁ大丈夫だろうと思って通販でccケースを買ったのですが、いざ収納してみると
収まりきってないような…。
ぐっと押して閉められることは閉められますが、「これでいいの?!」と不安
で…。
下倉楽器に問い合わせたら「マルカートがccケースに入らないっていう報告は今までない」
ということで、あまり心配なら直接お持ちくだされば調節できるかもとは言ってくれた
のですが。。。
確かにクッションがかたいとか、楽器の個体差も結構あるのかもですが、
実際お持ちの方は全然問題なかったですか???

入れ方がおかしいのでしょうか?
105名無し行進曲:2011/02/06(日) 13:12:37 ID:UHorYcc3
104です。
ごめんなさい、楽器はマルカートのストレートタイプです。
106名無し行進曲:2011/02/06(日) 18:18:18 ID:k+zJgzv6
マルカートねえ…(苦笑)


107名無し行進曲:2011/02/06(日) 19:37:40 ID:1QUA/kxp
>>104
このタイプのケースは底の楽器を支えるクッション部分が外れて
動かすことで調整できると思うよ。
マルカートのストレートって興味あるんだけどどうですか?
108名無し行進曲:2011/02/06(日) 22:06:12 ID:UHorYcc3
>>107さん

ご指摘ありがとうございます!
私も外せるかな〜と思ってやってみたのですが、がっちり接着されてました…^^;
今日所属している楽団に持って行ってみんなに見せたのですが
「ま、こんなもんじゃない?隙間はないものだよ」って感じだったので、
しばらく様子を見ようと思います。
次回点検出すときに一応確認はするつもりです。

マルカートは10万円くらいだったのですが、音程の狂いやキーの不具合はなく、
一応満足しています。
ただ初心者であまり好みやこだわりがなく、とりあえずの1本だったので、
期待するレベルが潜在的に低いのかもしれません。
でも知り合いの吹ける人に吹いてもらうと、すごく素敵な音がしますし、
吹奏感も「問題ない、いいね」って感じでした。

楽団の人たまに吹かせて〜ってやってくるので、趣味の範囲ならお得で楽しい
楽器なのではないかなと思います。

長くなってすみませんでした!
109107:2011/02/06(日) 22:29:49 ID:1QUA/kxp
>>108
お役に立てずごめんなさい。
マルカートのレポートありがとうございます。
とてもよさそうですね。
安いストレートのソプラノは少ないから良い情報です。
110名無し行進曲:2011/02/06(日) 22:55:35 ID:UHorYcc3
>>109さん

とんでもないです。ありがとうございました!

下倉楽器で「マルカートと、他の高い楽器って何が違うんですか?素材ですか?」
と尋ねたところ「全てが違います」と言われました(笑)

でも「駄目だったら2本目考えよう…」くらいの感じで買ったわりに、大好きになってしまい、
今は今後もいいお付き合いができたらいいなと思っています^^

マルカートに限らず、よいものが見つかるとよいですね♪


111名無し行進曲:2011/02/07(月) 05:19:03 ID:mqGtsNUB
いつのまにか、マルカートの提灯記事になってるな。
ま、マルカート自体は、音程も良いし、反応ムラもなくてよく抜ける楽器だよ。
音色にも癖がないんで、吹いているのを聴くのにはあまり問題がない。
安価な中華製のよな不安はないよ。
でもね、ヤマハ、セルマー、ヤナギサワを使う人からすれば、10分も使えば捨てたくなる楽器だな。
112名無し行進曲:2011/02/07(月) 08:51:25 ID:D/YenqFa
>>111 マルカートすら買えない貧乏人乙!
113名無し行進曲:2011/02/07(月) 09:11:33 ID:XqGUG12B
>>112
それじゃ矛盾しちゃうだろ。 と、朝から釣られてみる。
114名無し行進曲:2011/02/07(月) 10:02:47 ID:D/YenqFa
>>113 こりゃまた失礼!
>>111がどのメーカーの楽器を使っているか知ったこっちゃないけど
人が気に入って使っている楽器を悪く言うのが気に入らなかったの。
115名無し行進曲:2011/02/08(火) 00:47:03 ID:sM3C2dei
俺はヤマハよりは○カートの方がよっっっっっっっっぽど好感持てるね。
セルマヤナギサワクランポンとかその辺はまあさすがに一流なんだけど。
116名無し行進曲:2011/02/08(火) 07:52:30 ID:yOpVUZiM
マルカートにゃ ヤマハ臭はないからね。W ただし、ソプラノの話だから 
ヤマハでも62Rと 今度出る82ZRへの期待 これらはマルカートとは次元が違う話。

マルカートもGPとかは結構つかるのかな?レガートのかかりが悪そうだけど。
117名無し行進曲:2011/02/08(火) 13:18:09 ID:GffVlwYP
結構じゃなくて充分つかるよ
でも、上級機種ならマルちゃんじゃなくてもいいかな
118名無し行進曲:2011/02/15(火) 00:49:41 ID:GtleIF7q
マルカートで10万ぐらいなら、
もうちょっと出してヤナギサワ買ったほうが・・・
119名無し行進曲:2011/02/15(火) 00:58:52 ID:s8AE3GAL
82Z 国内豆乳はいつなんだろ
だれか情報ないかい
120名無し行進曲:2011/02/15(火) 20:28:18 ID:yK+DJUyP
北米発売の3ヶ月前ってとこじゃね?購入前提なら国内代理店経由で押してみな。
取り合わなかったら、そことは取引打ち切ればいい。 
どうせ北米で出回れば逆輸入がかかるでしょ?
121名無し行進曲:2011/02/16(水) 00:04:56 ID:iTwTeXXn
なるほど
どっちみた北米出回ったら買う方法はあるわな
122名無し行進曲:2011/02/16(水) 10:56:07 ID:+AUr1AOB
62Rのときもそうだったけど、北米発売のみで日本ではカタログ不掲載のまま、ということも多々あるね。
そのくせ、プロプレイヤーとかその周辺にはちゃっかり販売したり。とか。
で、製造は間違いなく国内だと思うわ。
個人輸入も楽だし、20年以上前じゃねぇんだから、そんな手は通用しないんだけどね。殿様会社だしにやるか
わからんからさ。しばらくは様子見だと思う。会社様からすれば875が売れなくなる!って恐怖があるだろうしね。
・・・いまや、selmerが超高額化しれるんで、82Zシリーズが改良されれば水槽関連の需要はそっちに流れるだろうし。

 今回、北米での販売はアナウンスされているんだから、北米セールスが順調なら日本にもすぐ流れてくると思うし
 Dave Kozなんかと絡んで、数量限定でウッドストーン化されて国内販売されたりしてね。
123名無し行進曲:2011/02/18(金) 00:09:13 ID:wwP6h0k5
まあ、そうは言っても直管の方は475とたいして変わらないかもな。
キーのタッチがよかったりはするんだろうからそっちには期待するけど、だからって475に問題あるわけじゃないし。
ぶっちゃけ、ソプラノって管が短いからあまりなんつうか、どれもたいして変わらないというか。
うーんと乱暴に言えばの話だが。
124名無し行進曲:2011/02/19(土) 15:39:26 ID:RzkVY87t
>>122
こないだソプラノの限定出したばっかりなのに、WS化はないだろ。



と、82ZR発表前にS-902R買って涙目の俺が言ってみる。
125名無し行進曲:2011/02/19(土) 19:04:45 ID:XM5IlZYA
>>122
475IIの銀メッキモデルなんかも日本には入ってこなかった。
475(三代目)の銀メッキは米国でもカタログ落ちしたが。

>>123
一応カスタムとその他で真鍮が違う。カスタム系はフランスで製造された真鍮。
日本のカタログには書かれていないけど。

>>124
82ZRの米国の販売価格見ると高いよ。日本でも結構な価格になると予想。
価格を考えると良かったんじゃないか?となぐさめてみる。
126名無し行進曲:2011/02/19(土) 22:04:55.60 ID:PhFX06gS
>>124
ヤマハと柳は音の傾向が違うから
後で吹き比べても後悔ないと思うけどね。

127名無し行進曲:2011/02/21(月) 10:19:37.62 ID:m9P4ac/4
>>124 S-902Rは完売御礼だし、WS化したって問題はないでしょ?
っても、一体型だから、YAS82ZWSみたいな大幅改造は考えにくいから
型番にWS追加して売るよなことはないかもしれない。 メーカーで国内販売
ならなんの問題もなし。
それより S-902Rの使い心地はどうです? 

128名無し行進曲:2011/02/21(月) 11:45:22.73 ID:SwEUDiwI
>>127
AS (YAM+WS ) 、TS (CDS?) と来て SS (YNG) じゃ、いくらなんでもブランドの一体感が崩れ過ぎないか
ま、俺らが心配する事もないけど
129名無し行進曲:2011/02/21(月) 15:27:18.34 ID:is5578YQ
82ZWSは82Zベースの共同開発で製造はヤマハ、
WSTは石森の自社開発で製造は?
S902Rは柳の開発製造で石森のアクセサリーをつけただけ。
130124:2011/02/24(木) 20:44:07.12 ID:4H/jcVIS
>127
すまん、ソプラノはこれしか吹いたことないんで比較が出来ないんだ。
82ZRは悔しかったけど、びっくりするほど息が入りやすくてピッチが正確だったんでいい買い物だったと思ってる。
付属品のMP、リガチャにRICOの2半での話。
131名無し行進曲:2011/02/24(木) 20:51:45.61 ID:67bl9iqA
柳沢で、かつ息が入りやすくてピッチが正確なら、良いのではないですか?
柳沢の楽器ってあまり吹いたことないんだけど、少ない経験では、なんか
「詰まる」というイメージが拭えないんだけど。それがなければ。
132名無し行進曲:2011/02/24(木) 21:10:29.73 ID:4H/jcVIS
>>131
個体がいいのか、調整がいいのか、そもそも他もこんな物なのか知らんけど、詰まるとは感じなかった。
あと音質と関係無いけどえらく傷が付きやすい。
133名無し行進曲:2011/02/24(木) 21:19:19.76 ID:67bl9iqA
楽器も調整もまとも、調整悪いなら
柳・・・詰まる ヤマハ・・・下が出ない セルマー・・・音が出ない。
巷にはこんな楽器がたくさん出回ってるし。
134名無し行進曲:2011/02/26(土) 08:44:56.26 ID:RkYsFvZI
>>127
確かに、もしWS化してもいじれる所無さそうだな。
自社パーツくっ付けて、ラッカー・彫刻変更位か?
135名無し行進曲:2011/02/27(日) 18:50:54.79 ID:P7wZC88N
YSS-82Z(R) 国内発売になりそうだな。時期は未定、価格は 875系>82Z>675 但し価格は限りなく875系に近づくかも。 
136名無し行進曲:2011/02/27(日) 21:36:34.62 ID:l1IOId1I
>>135
82ZR>875系≒82Z>675
こんな感じ?
137名無し行進曲:2011/02/27(日) 22:48:52.58 ID:P7wZC88N
875系を廃販にするならそうなるだろねW ざっくり予想して
82Z 定価40万 82ZR 定価44万じゃね? それで 875EX 49万
875EXをセルマーと同一価格にして! なら話は別だけど。
138名無し行進曲:2011/02/27(日) 22:51:44.78 ID:T0W4yN9E
なにを根拠に82Zをそんなに持ち上げてるの?
139名無し行進曲:2011/02/27(日) 23:23:56.37 ID:P7wZC88N
つ YSS-62R 
140名無し行進曲:2011/02/27(日) 23:41:03.23 ID:T0W4yN9E
実際に62Rを吹いたことある人ってどのくらいいるの?なんかこのスレの平均年齢えらく高い気がwwww
141名無し行進曲:2011/02/28(月) 00:01:17.90 ID:yNGXgNTi
>>137
82Z定価40万円だったら実売30万円か。
そんなに安いかな?
142名無し行進曲:2011/02/28(月) 23:06:19.55 ID:IiwC1sqg
>>140
10年以上まえだが、一時所有してたよ。
143名無し行進曲:2011/02/28(月) 23:22:57.62 ID:yHHavSHd
>>141 つか、875EXですら最安値 36万くらいでね?
はっきりいって、価格設定は、コスト云々より「シェア確保」を軸に動くでしょ?
アルトやテナーで起こっているように、875と微妙に住み分けて、両方売れる価格設定になると思うよ。
SERIEVより割高になるだけコストをかけてまで、「素晴らしい82ZR」を世に出して勝負することはないと思う。
ヤマハもそこらで踏ん切りつければ、良いメーカーになれるんだけどね。金管なんかは既にそういう商売も始めてるんだけど、
サックスじゃ、まだまだ無理なんじゃね? S川氏ごと875を廃販にして Z系でジャズ、フュージョン、ポップス系のトップメーカー
を狙ったらネ申なんだがね。それはないだろう。
144名無し行進曲:2011/03/01(火) 01:05:26.94 ID:WaYLCK46
>>143
結局のところヤマハの顧客はアメリカや日本の学校だからそれは絶対にない。そんなことしたら、ヤマハの管楽器部門が潰れかねないくらいの打撃を受けるよ。
なんだかんだで、ヤマハの管楽器部門の中で一番の売れ筋はサックス関連だからね
145名無し行進曲:2011/03/01(火) 09:22:57.03 ID:Al8EDy9b
トランペットの場合は、プレイヤー・モデル を最上位に持ってきているから、 82Z 82ZRの一部をそうして
手抜き、というか量産化見直しを減らして売るといい。価格は875EXより割高でもいける。
 クラシック系は 875EXGPで実質これが須川モデル 82Z 系の最高峰が アルトだと82Z-WS になっちゃったのは惨敗
ソプラノは・・・・流れからいくと 82Z-WSM (Wayne Shorter Model) とかね? 遅かったかな?
146名無し行進曲:2011/03/01(火) 23:09:23.74 ID:YXWRJ1zL
>>145
むしろBM(Branford Marsalis)じゃない?
しかしブランフォード本人は、今は直管を吹いてるようだけど。
147名無し行進曲:2011/03/01(火) 23:20:27.09 ID:Wzljdksl
>>146
ブランフォードは62Rぢゃないよ
セルマーを曲げたらしいです。
148名無し行進曲:2011/03/02(水) 01:25:55.02 ID:OrJXyJk9
ショーターもヤナギサワに乗換えちゃったしな
149名無し行進曲:2011/03/02(水) 18:54:51.51 ID:jjTHXdyy
古いのばっか聴いているから、最近の様子がわかんね、
プレイヤーズ・モデルは難しいってことかなぁ? DAVE KOZでもいいんだろうけど、これではちょっと
手遅れ感がある。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/b228e4eb72cb0e8223d18c4e9927fde1.jpg
いっそ、82ZRもWSブランドで発売して、特注扱いでカタログ載せたらいいいんでね?
そうしたら80万くらいになるかな?
150名無し行進曲:2011/03/02(水) 19:13:00.39 ID:Fqg1BTV5
>>149
80では売れないんでは?
WSモデルでも65が限界かな
つーかそんだけだしたら、
すごく良いマーク6買えるね
151名無し行進曲:2011/03/02(水) 20:08:52.60 ID:r1vFM+uO
アルトのときにはうまいぐあいにフィル・ウッズが使ってくれたからな。
ショーターが戻ってくれば問題ないと思う。
152名無し行進曲:2011/03/02(水) 21:23:55.39 ID:iiwJrBPO
>>150
いじった箇所によるな。
例えばオリジナルパーツとラッカー変更だけだったら+10万円は出せん。
153名無し行進曲:2011/03/02(水) 21:33:17.47 ID:Fqg1BTV5
>>152
言えてますね
でも、ソプラノで他にやる事あるかな?
サテンシルバープレートとインナーゴールドを希望します。
そしたら65でも買うね
154名無し行進曲:2011/03/03(木) 06:53:53.75 ID:4oKxDmqf
アルトで言われたことを元にしたら、ノーマル82Zからの変更は 875と同じ材料 1枚取ベル(ソプラノだからちょっと違う?) 特別塗装 調整 パーツ、特にラバーサムレスト だよな。  ヤマハとWS両方で加工が入って アルトは定価367,500が値引きなしの54万円
ノーマル定価を40万と仮定すると WSで発売して56万円ね。 それをヤマハ扱いで販売して 74万円か?
商売的にはそな計算かな?まぁ、普通にやったらヤマハ扱いのWSモデルなんて商売にはならんわな。 
>>150がいうとおり 受注生産としても 65万が限界だろうね。 つか、俺はそこまでカネかけられないわW

>>152 自分で依頼しても パーツ3万 調整3万5千 リラッカー5万かそれ以上。くらいかかると思うぜ。 
155名無し行進曲:2011/03/03(木) 20:17:36.94 ID:u7Vnk//H
S902の売値がだいたい27万円。
サムの魔法使い10500円の替わりに、WSラバー8925円とWSサムフック11550円が付いたS902Rが294000円也。
差額14000程度でカーブドネックに成るなんて随時良心的な値段だな。
と思った、たった10本の限定品売り切るのに2ヶ月弱かかったよね。
65万円のソプラノなんて何本売れると思ってんだ。
156名無し行進曲:2011/03/04(金) 10:50:53.74 ID:BRy+8cYG
ブランフォードか・・・
イングリッシュマン〜のPVみたとき、絶対カーブネックのほうが
カッコいい!って思ったけど、冷静になってみると
やっぱり真っ直ぐのほうがいいな・・・

まだソプラノに手を出せないでいる、アルト吹きのつぶやきです
157名無し行進曲:2011/03/04(金) 12:28:50.13 ID:6O0rjmmf
>>156
カーブネックだったら、「ぶつけて曲がったけど、調子いいから使ってる。」ってジョークが言えるよ。
158名無し行進曲:2011/03/04(金) 14:03:53.68 ID:79h5n5cx
>>155
その2か月の間に他のソプラノがどれだけ売れたかもあるけどね。
限定品だから買うようなやつは10人もいないだろうし
石森なんだからもっと魅力的なソプラノが他にあったかもしれない。
この魅力的ってのは趣味の違いによる魅力的ってことね。
159名無し行進曲:2011/03/04(金) 22:16:03.99 ID:zMRdQJk6
>>155 石森が一月で何本ソプラノ売るか不明だけどさ、
ろくに宣伝もせず、限定品10本をを2ヶ月弱で売り切るってのは
結構凄いんでね?
でも、この商品 どう見たって 62Rのウッドストーンレプリカ に思えたんだけど。
まぁ、54万円のヤマハ82Zアルトが売れる ってのも ヤマハ製品とか他のショップから見たら凄いことよ。
でも、この82ZWSはセルマーユーザーの俺でも使いたい。

ソプラノ 完成度が非常に高ければ 65万でもそこそこ売れると思う。
160155:2011/03/06(日) 17:41:44.45 ID:5ilI7e0x
>>158-159
瞬殺と思ったS902Rが長く残ってたんでソプラノ売れねえと思ってたんだが、確かに通常の売れ行きが分からないと何とも言えないな。
因みに、随時は随分の打ち間違いだ。
161名無し行進曲:2011/03/25(金) 18:41:49.84 ID:/dvOHpcm
>>153
あと5万円ほど出してS9030のPGPかGP買った方がいい気がする。
162名無し行進曲:2011/03/25(金) 22:21:03.81 ID:gd8Q7AFO
銀メッキとラッカー迷うわー
銀メッキ使用者いる?
ヤナギサワ買おうと思うんですよね
163名無し行進曲:2011/03/26(土) 08:22:02.03 ID:XiyO+jC2
ヤマハの場合だと だらしない管体を締めるのにSPが効果的だったよ。875系が出るまでのはなし。
YSS62Rは R加工が絶妙のバランスを出したので、62RでもRSでもOKだった。 つか、初期のRSはみたことない。
 ヤナギサワの管体が62までの頃のヤマハみたいなことはないと思うから、基本的にSPははずして考えて良いとおもう。
あえてSPとかSP+ブラックラッカーを選ぶなら、そえなりのハードさは覚悟だろう。
164名無し行進曲:2011/03/26(土) 11:56:12.93 ID:L1gF6N2J
>>163
YANIのソプラノにブラックラッカーなんてあったか?
ぐぐってみたけど特注品しか出てこない。ムチャクチャカッコいいけど。
165名無し行進曲:2011/03/26(土) 17:40:34.06 ID:wgljTpDj
SPとは何でしょうか?
166名無し行進曲:2011/03/27(日) 12:11:13.67 ID:SWTnNqHv
>>165
普通にシルバープレートのことでは?
167名無し行進曲:2011/03/28(月) 08:58:21.40 ID:AHjFJzcQ
>>164
海外ではカタログモデルだよ>ブラックラッカー
受注生産扱いだが、SPも受注生産ということになっているので同じ扱い
168名無し行進曲:2011/03/28(月) 09:31:05.98 ID:wz14Y+0Y
シルバープレート、いいよね!

見た目最高。サウンドは少し堅いが、
上質な多いだし、
吹き込んだ時の限界値が高い。

パワフルに吹く人向けだと思います。
169名無し行進曲:2011/04/03(日) 22:24:15.16 ID:3QzuEdjE
ソプサクの人に質問!
ttp://www.youtube.com/watch?v=cfhEpdS5gqw
この曲って難しそうに聞こえないけど、音色とかはやっぱり上手ですか?
この楽器吹かないから細かい違いが分らなくて。
170名無し行進曲:2011/04/03(日) 23:13:46.33 ID:OUt6y2jU
須川さんはやっぱり上手だよ。日本で一番有名な奏者だからね
171名無し行進曲:2011/04/03(日) 23:45:19.53 ID:jxM7pWRh
でもこの人のフレージング子供みたいで嫌だな。
172名無し行進曲:2011/04/04(月) 08:14:52.65 ID:ehcB7BtU
>>169
楽譜は簡単だよ。
NHK朝の連ドラテーマ曲だから知ってる人も結構いるから受けも良い。
音色は聞き手の趣味だけど明るくて柔らかい音。
今聞くとビブラートが強いね。
173名無し行進曲:2011/04/04(月) 19:55:49.47 ID:eYI+LC/g
>>170
上手ですよね。吹いた事無いけど音色が綺麗。
>>171
それはなんとも・・・
>>172
簡単そうですね。聞いてて(ry
ドラマは知りませんけど。ソプラノの鼻にかかったような音色が好き。

このボレロのもいいっすねぇ〜。 5:30 から。ブレスが早い。
ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm7732225
174名無し行進曲:2011/04/04(月) 22:41:29.46 ID:JGY+VaEr
175名無し行進曲:2011/04/11(月) 10:58:47.99 ID:XHXKYWAr
金管楽器を8年ほど吹いていたのですが、
趣味で木管楽器も始めたいなと思っていて
サックスをやりたいと思っています。
サックスやるならアルトから〜と言われますが、
ソプラノの音色が好きなのでソプラノを始めたいのですが
やはりいきなりソプラノから始めるのは厳しいでしょうか?

ちなみに楽団とかで吹く訳ではなく、
趣味でひっそり吹きたいと思っています。
176名無し行進曲:2011/04/11(月) 12:04:11.20 ID:8YGZVTFt
ちょい極端だけど金管でいうとE♭やピッコロトランペットみたいな感じだよ。
慣れるまで音は細いし音程も安定しない。
ピンだと成り立たない感も似てる。
それでよければ。
177名無し行進曲:2011/04/11(月) 16:54:51.37 ID:/jqkvtAG
>>175
別にソプラノから始める事はやぶさかじゃないよ。
そもそも趣味だし自分が一番興味を持つ物からやるのがモチベーション的にも一番良い。

まぁ一般的に言われるようにアルトから始めるのが一番いいのは確かだけれどね。
アルトに比べブレスコントロール、ピッチコントロールがより繊細になるため、
聞けるレベルに上達するまでより時間がかかるっていうところ。

ソプラノから始めるならアルトを経ない分、最初の楽器にきちんとお金をかけて下さいな。
管楽器経験者ならご存知だとは思うけれど、初心者ならくれぐれも中国製のおもちゃみたいな楽器は買わないように。
あれはそこそこ吹ける人が遊びで買うもの。最低ヤマハの475もしくはヤナギサワの901II。
当然、できることなら誰かに選定して貰った方が良い。ソプラノはアルトに比べて外れ楽器の影響が大きいし、
外れ楽器の割合も多いと感じる。
その辺りもソプラノから始るのを避けた方がいいといわれる要因の一つだろうね。
178名無し行進曲:2011/04/11(月) 22:03:10.52 ID:9C55V0K1

175です。レスありがとうございます。

>>176
みっちり基礎から練習する必要がありますよね。
ピンでほそぼそと吹きたいな、とただ思うのですがw

>>177
アルトもいいな、とは思うのですが
音色的な好みがソプラノがストライクなので...(自分で出せるかどうかはさておき)
人前で演奏することがあるかどうかはわかりませんが。

ヤマハの475は購入候補に考えているのですが、
マルカートのソプラノも気になっています。
このスレッドで見る感じ、賛否両論という感じはしますが…
179名無し行進曲:2011/04/12(火) 22:14:19.39 ID:Vy2Y+Nwz
ソプラノサックスとバグパイプって音似てない?
180名無し行進曲:2011/04/13(水) 08:05:28.57 ID:270mAKrA
よく言われるのはチャルメラだよね
181名無し行進曲:2011/04/13(水) 08:14:56.47 ID:mqe1dFn6
このkennyGの循環呼吸まじですげ〜な
http://www.youtube.com/watch?v=oMEIbHe4lao&feature=fvst
182名無し行進曲:2011/04/17(日) 15:12:41.46 ID:o5IcEWwM
ソプラノサックス初心者なんですけど、
音を太くするにはどうすればいいんでしょうか?
183名無し行進曲:2011/04/19(火) 19:55:11.51 ID:koHapuQz
>>182
リードを噛み過ぎない。
最低音でゆったりとしたロングトーンをする。

最後は重い楽器にするってのもあるけどね。
184名無し行進曲:2011/04/19(火) 22:22:36.48 ID:ObNEdc8n
おれ、ヤナギサワのS910IIのSPを買いたい
185名無し行進曲:2011/04/19(火) 22:29:18.95 ID:wlAu1grs
>>184
どうぞー
186名無し行進曲:2011/04/22(金) 01:09:11.07 ID:lErF5v4N
テスト
187名無し行進曲:2011/04/22(金) 21:27:15.59 ID:/p/z3q4F
>>183
ありがとうございます。
今日から始めました。
188名無し行進曲:2011/04/22(金) 22:04:40.97 ID:fpwDv4K2
http://www.youtube.com/watch?v=Nbc7tLDQhYY

これってどこのメーカーですか?
ブランフォードって、最近のスティングとのライブ映像でも
カーブドだったなぁ
189名無し行進曲:2011/04/22(金) 23:33:10.14 ID:MITRGOBx
>>188
マーク6を改造したもの。買った時すでにあの形状だったらしい。
190名無し行進曲:2011/04/23(土) 21:51:08.53 ID:6OL4QQkG
須川さんのアルバムの、SUGERってのに入っているspainって曲の最後の音、
出すの難しい音ですか?
探したけど↓しかなかったです。18;48 辺りの高い音だけど。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12739288
191名無し行進曲:2011/04/24(日) 08:20:01.83 ID:HlSzvs95
そんなブランフォードも今やYSS-475。プロでも475使いはなにげに多い。
http://www.youtube.com/watch?v=qsew5MT3kss
なんかマウスピースがセルマーS80に純正リガチャーっぽい・・・
かなりベタベタなセッティング。
192名無し行進曲:2011/04/24(日) 09:00:07.18 ID:RgqbkD1R
>>191
>>188が最近のでもカーブドっていってんじゃん
確かに>>191のはフロントFの形状が475だね
193名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:12:36.82 ID:NRMONkO3
>>191
やべw
ブランフォードが475吹いているのを見て突然475が欲しくなったw
どうしようw
194名無し行進曲:2011/04/25(月) 06:28:49.59 ID:RLmttvUV
奇遇だな、俺もだ。
195名無し行進曲:2011/04/25(月) 08:37:41.99 ID:4K+wUEUV
>>188
最近のスティングとのライブ映像って191よりも新しいのがあるの?
196名無し行進曲:2011/04/25(月) 09:24:48.64 ID:6fr7lOSU
>>193>>194
実は俺もなんだが 82Z はどうよ
197名無し行進曲:2011/04/25(月) 13:25:20.69 ID:9/uMdHJZ
ブランフォードが使用しているのは82Zのプロトタイプでは?って
話題になってたみたいね。実際は475なのかな。
198名無し行進曲:2011/04/25(月) 14:14:26.63 ID:D+It4xsp
82Zらしいね。これなら音が太いし
ジャズに使えそうな抜け方だな。
発売はまだ?
199名無し行進曲:2011/04/25(月) 16:03:03.07 ID:6fr7lOSU
国内はまだじゃない
US だと値段ついてるから買おうと思えば買えるレベルかな
200名無し行進曲:2011/04/25(月) 18:00:11.57 ID:BRjHgi4+
キーの形状からならヤマハのキーを流用するインダービネンという可能性もw
ttp://www.inderbinen.com/Page_e/SaxSopran_e.html
管体の色からやはりそれはないかw

>"I play the soprano everyday. I love it! Fantastic!!" Mike Brecker
ってあるけれど生前使ってたの?
201名無し行進曲:2011/04/25(月) 19:32:46.82 ID:GO7Z7dp0
202名無し行進曲:2011/04/25(月) 19:37:44.59 ID:6BGtlrf/
まぁ82Zが出たらデタッチャブルの上級機種を使わずあえて一体の475を選択していたプロは、
こぞって82Zに移行する予感。
203名無し行進曲:2011/04/25(月) 22:46:19.72 ID:2oZ2k0WI
>>201
出オチかよ。お茶飲みながら聴くんじゃなかった・・・
204名無し行進曲:2011/04/26(火) 01:05:40.84 ID:l/FLYyyi
>>188です
お礼遅れました、みなさんありがとうございます
しかも去年のライブ映像も観れて大満足ですw

スティングはマーキュリー・フォーリング以降はあまり熱心に聴いてなくて、
ブランニュー・デイを聴いて、音作りが好きになれず離れてました
ライブ映像もテロの当日に行われたものはDVDで持っているのですが・・・

さっそくBDで買おうと思います
あ、スレチですいません。。。

自分はアルト吹きなのですが、これで心置きなく一体型ストレートに
しようと思いましたw
205名無し行進曲:2011/04/26(火) 01:43:16.54 ID:Gwx4HUfS
>>204
>>188
>最近のスティングとのライブ映像でもカーブドだったなぁ
ってのを見たいのだがw
206名無し行進曲:2011/04/26(火) 22:53:20.64 ID:l/FLYyyi
>>205
あ、最近のって全然違いました
ロクサーヌなんですけど、どうやら2000年のモノらしいです
自分のなかではスティングは90年代前半で止まっていて・・・すいません
207名無し行進曲:2011/04/27(水) 06:40:57.28 ID:fpU+7hLS
そのブランフォードって有名なの?
たかがスティングのバックバンドの1プレーヤーでしょ?
なんでそんなに盛り上がるんだか。
208名無し行進曲:2011/04/27(水) 08:45:48.12 ID:xIbgS++R
釣り針キタ
209名無し行進曲:2011/04/27(水) 20:04:04.84 ID:fyx/EHQL
なんか微笑ましい釣りなんで、ほんわかしたw
210名無し行進曲:2011/04/27(水) 20:32:39.21 ID:v9p8AoJH
スティングから仕事が来て断るやつがここにいるのかよ
211名無し行進曲:2011/04/27(水) 22:13:43.82 ID:4Ra6D4fq
的外れなツッコミワロタw
212名無し行進曲:2011/04/27(水) 22:39:51.69 ID:0SCsRCRO
まあ年取ってくると10年前なんて余裕で「最近」なんだね。
これじゃないかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=bvKYSX46Idk
213名無し行進曲:2011/04/28(木) 00:30:20.93 ID:0v60Yl/a
>>200
何、この廃棄物wwwwwww
214名無し行進曲:2011/04/28(木) 03:42:29.08 ID:p5C0JtUw
マイルスもメンバーをスティングに引き抜かれてたな
ま、自叙伝でもギャラが違いすぎるって納得してたけどw
215名無し行進曲:2011/04/28(木) 06:26:49.46 ID:i+7TTWVf
>>200
インダービネンって結局他のサックスと余り工程は変わらない件。
ヤマハの高級機もセルマーもヤナギサワも叩いて成形するし、
違いは普通は最終成形が管を回転させて棒で押して形を出すのに対して
インダービネンは最後まで叩き出すくらいか。
216名無し行進曲:2011/04/28(木) 14:20:32.63 ID:kj5UDPap
KENNY G ソプラノ 吹いた方いらっしゃいます?
217名無し行進曲:2011/04/29(金) 02:41:14.65 ID:/XKLOldL
インダービネンも回すよ
218名無し行進曲:2011/05/02(月) 01:29:44.95 ID:bHNCTluZ
インダービネンってキー取って余った管体どうしてんだろうね?
まさか溶かして本体に⁇
219名無し行進曲:2011/05/02(月) 16:37:04.41 ID:rQN6Rjav
キーはジャンクの寄せ集めなんじゃないか?
アルトとか62と275のミックスとかあるよ。
220名無し行進曲:2011/05/02(月) 18:17:20.72 ID:guJbvCS2
台湾や中国からキーを輸入すれば良いと思うけど
中古でもあえてヤマハのキーを使うのがインタービネンの
こだわりなのかね。
221名無し行進曲:2011/05/02(月) 19:03:33.37 ID:WhHw4mkj
こだわるんだったら、そこは作っとけよと。
222名無し行進曲:2011/05/02(月) 20:23:39.86 ID:+nh0nFHP
余った管体はラッカー剥がして焼き色つけて本体に
223名無し行進曲:2011/05/02(月) 20:29:33.02 ID:kOQbhIxy
穴の位置が合わないとキーも合わないよな
という素朴な疑問
224名無し行進曲:2011/05/02(月) 21:25:18.64 ID:XarnxmbN
キーが合うようにポストを立てるわけだ
225名無し行進曲:2011/05/03(火) 00:23:23.39 ID:a2CL7j1M
シャフトは両持ちや連結、連動機能が有るでしょ
アームの半径でタッチも変わってくるだろうし
ヤマハはその辺の設計をコンピューターで最適化してるって話し
ポストだけ立ててもうまく行かない気がしてならない
226名無し行進曲:2011/05/03(火) 01:09:27.67 ID:aSCOt/G/
ヤマハのキーに合うように穴空けているんでしょ。
227名無し行進曲:2011/05/03(火) 02:26:27.88 ID:fl3Cv4vK
シャフトを削ったり、ポストの土台を削ったり、作ったりしてるって考えた方が自然だよ。

あと、ヤマハがコンピュータで設計してるのはマジなんだけど、工員に技術がないので設計通りには作れてません。
一番熟練者の手が入ってるカスタムでもです。
なもんで、シャフトを長めに作って、削って現物合わせしてます。
修理屋さんに回るシャフトもこれです。
228名無し行進曲:2011/05/03(火) 23:44:57.15 ID:a2CL7j1M
だからコンピューターで設計してるんでしょ
コンピュータがパーツを切り出したり組んだりするわけないし
工作機械のレベルも業界内じゃ相応に高いはず

工員のレベルがあなたの言う通りだとして
他メーカーの工員はどのくらいレベルが高くて
その結果、完成品のレベルはどのくらい高いのさ
特殊な工房じゃなく普通に買えるメーカーの話ね
ぜひ知りたい
229名無し行進曲:2011/05/04(水) 01:26:26.69 ID:wd33E7ru
>>だからコンピューターで設計してるんでしょ
ごめんこれの「だから」の文意が読めん…。

製品の均一性って意味では、ぶっちゃけどこも大して変わらないですよ。
キーのパーツ取り寄せてそのまま使えるってことないし。
つまりそれくらい個体差あるってことですね。

メーカーで完成品のレベルが高いのはしいて言うならヤナかなぁ。
個体別に見るとトーンホールに対してポストの高さとアームの角度がうまいことできてる。・・・気がする

一般に出回ってる楽器ってことなら、日本のカドソンが確認した中では一番いいです。
カドソンがいいんじゃなくて、中○楽器が調整丁寧にやってるっぽいので。
でも五十歩百歩です。
そもそも、サックスなんて精密機器じゃないって言えばそれまでなんだけど。
230名無し行進曲:2011/05/04(水) 09:49:58.55 ID:hTwMzFn4
あなた設計と組み立てと出荷時の調整の話しが一緒になってませんか
ヤマハの話しのシャフト長めで現物合わせとかは楽器レベルのメカなら当たり前
レーシングエンジンの超合金鍛造シャフトじゃあるまいし
あとヤナの話しも前半は製品完成度で後半は設計の話しじゃん
おまけにどれも大差ないとか
ま、最終調整をしっかりやればいいってことならそれはそれでいいけど
231名無し行進曲:2011/05/16(月) 18:19:44.40 ID:wlCJsSEL
でいつになったら82Zは入ってくるの。
米国供給が落ち着くまで国内は無いかな?
232名無し行進曲:2011/05/17(火) 15:03:31.76 ID:c4gE3b/N
コンピュータで設計するからスゴイ!とかそういう事?
設計自体は人がするもので、コンピュータはそのツールなのでは?

管楽器に限らず、組立・調整は人がやるから、
コンピュータで設計云々は関係ないような気がする。
ただ単純に、組立てるのがダメとかなら意味がわかる。

233名無し行進曲:2011/05/18(水) 13:21:15.21 ID:3ME8j9DF
コンピュータと言うより製造工程で
どれだけ機械を使っているかが製品の安定に繋がるけど
それがいい楽器と言うわけでもないからな。
234名無し行進曲:2011/05/18(水) 22:39:36.95 ID:fKP7sHN0
直前の2つ
レスの付けようがないというか
説明するのいろいろ大変そう
235名無し行進曲:2011/05/19(木) 03:17:39.42 ID:Z5i4aMdu
えっらそーにw
236名無し行進曲:2011/05/19(木) 09:07:48.16 ID:VMC8VjNz
話題提供でもなければ質問でもなく
勘違いを言い切られてもなす術がない
237名無し行進曲:2011/05/19(木) 09:30:04.98 ID:wj+KRReb
>234とか根拠を書かずに誹謗するだけだから笑われるってことだろ。
238名無し行進曲:2011/05/19(木) 12:39:01.55 ID:R92+lM1j
じゃあさ、
>> 233
>> 234
何を言ってるつもり?
239名無し行進曲:2011/05/19(木) 23:19:04.91 ID:jgOHTET+
>> 232 の方がわけ解んない
240名無し行進曲:2011/05/21(土) 22:48:37.06 ID:uZL/sMRP
直前の2つ
レスの付けようがないというか
説明するのいろいろ大変そう
241名無し行進曲:2011/05/22(日) 12:54:01.10 ID:J4DGavk/
めんどくさいのがいるな
242名無し行進曲:2011/05/22(日) 13:12:25.04 ID:bn0P1R7q
気分転換に違う話題です
ケニーGのソプラノって、吹いた事ある方いますか?
感想をお聞きしたいです。
243名無し行進曲:2011/05/22(日) 15:18:07.62 ID:AvXtUf0X
音は昔っぽい雰囲気で太くて面白いし、レスポンスも悪くないんだけど。
俺には、音程がどうしようもなかった。
短めのマウスピースなら吹けるのかも。
244名無し行進曲:2011/05/22(日) 17:18:54.54 ID:bn0P1R7q
>>243
>音は昔っぽい雰囲気で太くて面白いし、レスポンスも悪くないんだけど。
回答ありがとうございました。
どのタイプを試しましたか?
ダークラッカーとブラックニッケルとか
ありましたよね?
今度試して見ます。
245名無し行進曲:2011/05/28(土) 22:25:39.01 ID:Ze1uU4MG
>>243
全体的に低いって感じ?
まあ公式サイト見たらショートシャンクのマウスピースを推奨してたな、確かに。
246名無し行進曲:2011/05/30(月) 21:12:34.76 ID:vg+jb+2Q
>>244 >>245
レスどうも

>>244
吹いたのは普通の古っぽいラッカーとブラック。
ブラックの方がボリューム感はあったけど、個人的にはラッカーの方が好き。

>>245
全体的にも低いし、キーごとに結構バラつきがあった、って感じかな。
調整の問題もあるだろうし。
やっぱしショートシャンク推奨なんだね。じゃあ俺ダメじゃん。
ショートシャンクで好きなマウスピース未だに無いし。
247名無し行進曲:2011/05/31(火) 09:23:31.74 ID:6r+9YM+K
>>246
バラつきあるのか……
サブ用で手頃なストレートソプラノ探してて、ちょっと興味があっただけに残念。

まあその意見も参考にしつつ、今度吹きに行ってみるか。
大阪だと石橋にしかないのが難点だがorz
248名無し行進曲:2011/06/18(土) 19:48:46.07 ID:eMWceqd5
これいいぞ。最低音は多分シ
ttp://www.youtube.com/watch?v=XdqV14_q6-s
249名無し行進曲:2011/06/19(日) 00:57:06.90 ID:yc9Veen1
>>248
唐突にどうしたwww
250名無し行進曲:2011/06/19(日) 13:27:05.49 ID:lCslMQnm
>>249
いや、、最近気に行ってしまって。
この楽器は吹かないけど、合いそうだから動画を落としてみた。
251名無し行進曲:2011/06/20(月) 21:04:45.32 ID:P17Ww2Nd
ラシ♭シ ド ドシシ♭ ラシ♭シ ド ドシシ♭ ファソソ♭ラ レミファレ ソファミド
inC 暇な人は吹いて下さい〜。間違ってても知りません〜。
252名無し行進曲:2011/06/26(日) 12:04:16.71 ID:z0n8qjap
ヤナギサワの99Xシリーズはどうですか?
253名無し行進曲:2011/06/26(日) 13:17:09.92 ID:UnCWu3ND
色々検索してみたのですがわからなかったので質問させて下さい。
HARRISONのオリジナル(刻印有り)のシルバーAD2っていくらくらいが相場なのでしょう。
あとセルマーのSuper Action80(いわゆるエイティ)のシルバープレートの状態のいいもの。
検索が下手なのか、色々探しても相場がわからないので…
254名無し行進曲:2011/06/27(月) 20:25:15.59 ID:qYH+2CH7
ソプラノなら80は設計イマイチ。
高音当たりにくい。IIでもそうだけど、それより設計古いからね。
255名無し行進曲:2011/06/30(木) 00:01:12.25 ID:TtZwG2R/
今度ソプラノ買いに行くんだけども。
テナー一筋だったからソプラノ特有の注意点が把握出来てないんだけど、選ぶ上での注意点を教えて貰えたら助かる。

用意してもらってるのはS901IIが3台、S902とYSS-475が1台ずつ。
256名無し行進曲:2011/06/30(木) 01:36:49.84 ID:zltg1ian
>>255

使うマウスピースの長さ。
ソプラノってそもそも短いから、全体のピッチ感においてマウスピースの長さがとても影響する。
楽器のグレードや仕様もそうだけど、自分のマウスピースとの相性を見てあげると良いと思う。
257名無し行進曲:2011/06/30(木) 01:47:33.49 ID:TtZwG2R/
>>256
レスサンキュ
ただ自分のマウスピースすら持ってないんだorz
とりあえずスーパーセッションのE〜G辺りを考えてる。
管体の選定は、個体差少ないし楽器付属のヤナギのマウスピース借りて、そのあとマウスピース選ぼうかと思ってたんだが……
先にマウスピースだけ決めちゃった方が良いんだろうか。
258名無し行進曲:2011/06/30(木) 08:43:50.22 ID:8mTSFTSZ
>>257
楽器よりもマッピの考え方のほうがテナーと違う。

ググればわかるけど
テナー吹きでもソプラノはかなり狭い開きにする場合が多い。

ソプ初なら、ヤナギ附属の4はおすすめ。
広いほうがどうしてもいい、というなら6くらいまでは許容かな。
(6はかなり自由度=音程外すリスクが広がる)
これで楽器選んで、奏法安定してから、SSなり好きなモノ探すことをオヌヌメする。
259名無し行進曲:2011/06/30(木) 11:03:14.74 ID:eo9Fwvy8
>>255

ファ#やシ♭とかの他のキィと連動させて出す音のピッチと吹奏感にも気を配っても良いかも。
ビバップやるならなおのこと。

マウスピースはテナーで使ってるみたいだしJodyJAZZで良いんじゃ?
吹きやすいし、ピッチ良いし。
260255:2011/06/30(木) 12:45:13.11 ID:GRxYa0Rl
な、何故俺がバッパーでJody Jazz使いだと知っているw

元々ピッチはプレイヤーが合わせるって考えだから、音程に関しては耳で聞いて明らかにおかしいって分かるレベルじゃなければ響きや抜け優先かなぁと考えてた。
けど普通と変え指の音程の差は盲点だったな。



スーパーセッションは店がわざわざ取り寄せてくれたみたいだから、
折角だし吹いてみて良かったら買おうかなと思ってる。
やっぱスタンダードは試してみたいしw
行く店はJody Jazz取り扱ってないから、また次変えるときの候補かな。



選定には青箱3買って、ヤナギ付属ののマウスピース使わせてもらうように頼んでみるわ。

皆ありがとう!
261名無し行進曲:2011/06/30(木) 16:27:34.86 ID:eo9Fwvy8
ごめん言葉足らずだった。

吹奏感が変わり過ぎて、アクセントがつけづらかったりもするんだよね。
そうするとノれなくてつまんないかも。

高音楽器になればなるほどこの傾向は強いみたいで、ソプラニーノとかだとかなり難しいっす。
262名無し行進曲:2011/06/30(木) 23:50:07.91 ID:8mTSFTSZ
>>260
まあ、吹いてみればわかるけど、
アルトやテナーとは息の入れ方とか締め方とかの
変化による音程の変化の度合いが全く違う。
そこらへん「同じ楽器」だと思わないほうがいい。
息も細くしないとサイドキーの音は当たらないし。
フラジオコントロールできるレベルなら問題ないだろうけど。

結局高音の当たり、音程の安定を優先することになるから、
「普通のサックス吹き」ならソプの場合はCとかD、
広くてEF止まりになる。
263名無し行進曲:2011/07/01(金) 00:18:21.78 ID:mTuq6YP+
>>261
なるほど、把握した。
そこは注意してみる。

>>262
通常音域でもテナーでフラジオ吹いてる感覚になるって事なのかな。
フラジオはあんま安定してない極々普通のサックス吹きだから、狭めのマウスピースの方が良さそうだね。
今は良いのなかったからテナーで6☆使ってるけど、元々はクラシックやってた頃から広めのマウスピースが好きだったから(S90-190使ってた)、
E〜Fくらいを吹かせて貰うことにしてみる。
正直吹いてみないと分からないってのもあるから、試奏してみてヤナギ4に絞る可能性も多大にあるけどw
264255:2011/07/03(日) 01:38:27.49 ID:+tVbapp+
今日買ってきた。
ヤナギのマウスピースとリード借りて選定して、S901IIに落ち着いた。
セッティングはサブトーン使うタイプだからヤナギの4番じゃ辛くて、
スーパーセッションのEと赤JAVA3半にした。
ピッチはそれなりに安定してたし、高音もまずまず当たるし。

しかしホントサイドキーは別次元だなw
ソプラノ使われにならないように修練を重ねるとするか……
皆ありがとう。
265名無し行進曲:2011/07/03(日) 23:20:24.69 ID:OvTQZ7zV
YSS-82ZRはまだ国内販売になんないのぉ??
266名無し行進曲:2011/07/04(月) 00:15:34.37 ID:P5Sa7YBM
> サイドキーは別次元
サブトーン封印してヤナ4で修行したほうがいいと思う。
上当たらない吹き方なら、音程も楽器に頼っているだけだろうし。
267名無し行進曲:2011/07/04(月) 01:22:04.98 ID:FK/CZ6QQ
>>266
アドバイスサンキュ。
とりあえずヤナギ4とスーパーセッションEと並行して練習中。
テナーのサイドキーの感覚でやると出にくくて、コツというか意識を掴むまで結構かかったから別次元って書いただけで
当たるようにはなってるしね。
一々意識しないと出ないから、その感覚掴むためにヤナギ4も使ってる。
268名無し行進曲:2011/07/07(木) 14:13:08.51 ID:pz9JeuUn
ダブルケース以外でソプラノ用のケース買った奴いる?
それとも付属のハードケース使ってる?
269名無し行進曲:2011/07/11(月) 17:11:57.57 ID:U3qer2m4
YSS-82Zと82ZRの国内発売決定って噂が出てるらしいんだけど、何か情報持ってる人いない?

あとage
270名無し行進曲:2011/07/11(月) 21:44:45.74 ID:9dEcPXZq
「もうすぐ」とは聞いたが、具体的日時はきいてない。今月のはなし
271:2011/07/17(日) 20:29:15.51 ID:TNR3fwTw
ほれ item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05w-yss-82zrs/
272名無し行進曲:2011/07/17(日) 20:45:59.63 ID:DdHEqlQQ
これは早速ageねば
273名無し行進曲:2011/07/18(月) 08:22:02.38 ID:H66L0KtL
【発売日は2011年10月13日です】
274名無し行進曲:2011/07/18(月) 17:26:55.28 ID:8Jbe7Pvx
思っていたより全然安い。
また石森とかショップスペシャルモデルが出そうな値段。
275名無し行進曲:2011/07/18(月) 18:07:19.56 ID:hYvt1Xal
実売価格で36万くらいかな?
確かに三木、石森辺りはオリジナルモデル作りそうだな。
276名無し行進曲:2011/07/19(火) 13:03:37.02 ID:h8sJ3QvB
S902R買った俺、涙目。
277名無し行進曲:2011/07/19(火) 15:29:48.07 ID:cODwvb88
82Zも902Rも吹いてないからなんだけど、俺はヤマハは全体的に抵抗少なくて無くて鳴り過ぎるから、
抵抗感が良い感じのヤナギを選びそうな気がするな。
両方とも吹いてみたいがw
278名無し行進曲:2011/07/22(金) 01:53:01.53 ID:scUeVSJK
最近のヤマハは抵抗強いよ。
279名無し行進曲:2011/07/22(金) 13:52:33.98 ID:0GA0cO5y
そうかな?
こないだ直管ソプラノ吹き比べる機会があったけど、ヤマハが飛び抜けて軽かった気がするんだが……
280名無し行進曲:2011/08/08(月) 21:53:49.43 ID:fRdrEc80
マウスピーススレ落ちてるっぽいからこっちで質問
ハイバッフルのマウスピース使った事なくて興味あるんだけど、ソプラノ用のESMって使ったことある人いない?
使ってる人が少なすぎて意見が貰えないのよな……
ラバーが良いからレイキーかESMくらいしか選択肢ないんだけど。
281名無し行進曲:2011/08/08(月) 23:33:21.70 ID:E7ZyoUMv
このスレだったと思うけど、ソプラノだけは他と違って音程とかの問題が大きい。
ESMはコントロール可能かもしれないけど、レイキーとか正気の沙汰でないと思う。

音程の幅と不安定さが半端ないので、プロだとジャズ系の人でも
クラシックに近い仕掛け使う場合が意外と多い。
音は大抵の仕掛けで充分に抜けよくなるし。

せめてセルマーのスーパーセッションのEとかにしとくのが賢明。
ソプ初心者なら、もっと普通のでも充分。
282名無し行進曲:2011/08/09(火) 00:35:43.65 ID:HLP9J7ju
ESMは好いよ〜。
音色も融通利くし、音飛ぶのは当然としてまとめやすい感じ。
レイキーは若干ピーキーな感じ。音量コントロールがESMより難しいかも。
どちらもいきなりデュコフはちょっと・・・ってな人にはお勧めです。

個人的には、ソプラノはMP慣れちゃえば音程はどうとでもなるような気がする。
感覚を体が覚えちゃえばバリトンとかよりも音程とるの楽なんでない?

あと>>281に質問。
>>音程の幅と不安定さが半端ないので、プロだとジャズ系の人でも
クラシックに近い仕掛け使う場合が意外と多い。
音は大抵の仕掛けで充分に抜けよくなるし。

具体的に誰?
奏者の何割くらいがそうなの、コレ?
283名無し行進曲:2011/08/09(火) 01:35:31.44 ID:Ze8/WyKX
今はスーパーセッションEに赤JAVAの3半か青箱3
テナーでもソプラノでもおとなしめのマウスピースしか使ってこなかったから、比較的音のイメージが固まってないソプラノで試そうかと思った次第。
テナーはスイング〜バップで10年近くしてるから違和感が先に出るw

まあ最近のプレイヤーで現行のマウスピース使ってる人はスーパーセッションのE〜Hがよく見るかなって気はする。
あとブランフォード効果でBARIか。

ESMは結構個体差少ないみたいだし、ソプラノはテナーでいうクラシックみたいだから興味があってね。
レビュー全然無いからインプレ聞いてみたかった。
284名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:39:39.60 ID:Y/splKwJ
開きの狭いマウスピースを使うと下のミ・ファ辺りがひっくり返るんだけど、なんか対処法ないかな。
ブロロロ鳴ったり、最初の一瞬だけ
オクターブ上が鳴ったりるんだけど……
サブトーンだと普通に出るから楽器の調整は問題無さそうなんだが、楽器の角度と息の圧力かなぁ……
285名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:40:30.86 ID:H+ZKIir0
サブトーン出ても調整原因の場合あるよ。

調整上手い人でも、お任せだと直さずスルーしたりするから、
状況伝えて徹底的に見てもらうのが吉。

ソプラノは調整が安定しにくいということもあるし。
286名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:52:28.88 ID:Y/splKwJ
>>285
マジか、サンキュ。
少し前に買ったばっかだから可能性は低いかなって思ってたんだけど、買った店に相談してみるわ。
287名無し行進曲:2011/08/12(金) 07:31:29.25 ID:6CcqcG1w
>>284 一応奏法的な問題を考えると、
>ブロロロ鳴ったり、
   喉の開けすぎ、または、鼻への息漏れ
>最初の一瞬だけオクターブ上が鳴ったり
   口の閉まりすぎ、発音時に喉が絞まる癖・・・これは調整がどうの、ではないと思う。
 で、「楽器の角度と息の圧力かなぁ……」は関係ないと思うね。
サブトーン出す時は顎のセットや口腔内の開きが変わるから、問題はない。ということだろう。

調整だとしたら、バネがヘタレているとそういうことが起きる可能性が考えられる。ヤマハだと
よく起きるよ。セルマーでも ミ♭キーなんかで起きる。 新品でもバネ調整は必要だしね。
バネが問題なら、最低音を思い切り鳴らしたら、症状がでるでしょ。

288名無し行進曲:2011/08/12(金) 11:10:02.78 ID:2p2msAAQ
>>287
丁寧にサンキュ。

喉はまだソプラノの感覚掴めてないからありそうな気がする。
アンブシュアも同じく。

タンギング無しで吹いてもなるから、絞まるのは無さそうなんだけど……

バネは診てもらうことにする。
簡単に見た限りではタンポの漏れも無いし、単純に技量っぽいんだけど
セルマーのSuper sessionだと普通に出るから、クラシック用の抵抗感について行けてなさそうな感じかも。

とりあえず言われたこと意識してみるわ。
289名無し行進曲:2011/08/13(土) 14:02:48.19 ID:8OJiza7g
気になって調べてみたが、ESMでハイバッフルなのはJAZZとJAZZ HEAVENだけだから、ソプラノとバリはローバッフルしかないみたいだな。

まあそれでも普通のクラシック用に比べたら音量出るんだろうけど。
290名無し行進曲:2011/08/22(月) 12:42:40.35 ID:vFDFdIj3
ソプラノ用ESM5番試奏してきた。
バッフルはパッと見た感じ、そこまで落差は無かったかな。
ハイバッフルのMPをマジマジと見たことはないから、実際のところよく分からんがw

割と綺麗に音がまとまる感じ。
比較対象のスーパーセッションEと比べると、中高音にザラつきがなくて綺麗に鳴る。
音程も結構安定してた。
けど、音量や低音域のサブトーンはスーパーセッションの方が断然出しやすい。
抵抗感はスーパーセッションに比べると強めかな?

個人的に結構気に入ったし、たまたまセール中で3000円引きでだったから購入
普段はESM、音量要るときやポケポケした音色が要る時はスーパーセッションを使い分ける感じになりそう。

以上チラ裏でした
291名無し行進曲:2011/08/23(火) 12:09:07.64 ID:hy0mhMeU
帰ってから調べてみたら、ESMの5番ってセルマーのDより狭いのか。
そりゃサブトーンも音量も出にくいはずだな。
292名無し行進曲:2011/08/24(水) 01:37:53.75 ID:kercjnin
Dって0.050インチくらいか。
293名無し行進曲:2011/08/24(水) 12:46:43.42 ID:t2+x5Vmy
設計通りならDは0.051インチだな。
0.05インチだとちょうどジョディ・ジャズやESMの5番になる。
294名無し行進曲:2011/09/01(木) 21:24:46.96 ID:vqFbvq/y
YSS-82R試奏しした人いませんか? 様子を知りたいんですけど。
295名無し行進曲:2011/09/02(金) 00:53:01.49 ID:H7r34NsP
>>294
落ち着け、まだ発売してないし型番が違うwww
確か展示会かなんかで吹いた感想をブログにうpってる人いたから探してみ。
296名無し行進曲:2011/09/02(金) 07:02:09.82 ID:UdECStvn
YSS-82Zシリーズ 販売価格もでてるわ。実売30万割り込むかもね。
ttp://www.ishimori-co.com/index.php/product/list_product/61/24
RSで33万ちょいか、
ただ、この説明だと、キーは基本875継承でしょうかね?それだとちょっとなぁ。という感じ。
往年の62とか62Rの操作性は確保されなかったのかもね。写真では右手小指キーが62風で
すごく期待したんだが。
297名無し行進曲:2011/09/11(日) 13:17:43.12 ID:VbaMkclj
>>296
個人的にはソプラノはかっちりしてた方が好きだなー
62は柔いよね、875はアルトしか長期使用してないから分からんけどバネ圧強くてかっちりしてる気がする
298名無し行進曲:2011/09/11(日) 20:45:12.40 ID:NqSQRul0
いままで使ったソプラノ875は、個体によってバラバラ、俺の手が小さいからかもしれないけれと、均せばほめられた状況じゃなかった
875Sでよいのが1本あったけどね。なにか加工済みのものかもしれない。
475とかもおなじだし、かといってセルマーVとかの配置も、そう褒められたもんじゃない。
299名無し行進曲:2011/09/15(木) 15:24:24.66 ID:m0rekIcJ
個人差というか楽器+人それぞれという事は知りつつ敢えて質問
フラジオ出す時の指使いって、アルトやテナーと共通でやってる?
それかソプラノ専用?
癖でテナーの運指でしちゃうんだが、他の人がどうなのかが気になる
300名無し行進曲:2011/09/19(月) 14:03:25.87 ID:YHdYEoU5
yss82zの発売が待ち遠しい今、いかがお過ごしでしょうか。
yss61とyss62の違いを教えてください。
301名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:25:33.17 ID:inE8U914
>>300
全然別もの。材質、メカ、テーパー全て違う
302名無し行進曲:2011/09/19(月) 23:36:05.06 ID:x1K6pE6D
61と62って材質も違うの?
303名無し行進曲:2011/09/20(火) 01:32:45.44 ID:+cUVlRcy
うん。
304名無し行進曲:2011/09/20(火) 03:54:01.82 ID:DHQU1SeX
サブトーンの感覚ってテナーとかアルトとは違う?
低音のサブトーンから始まるフレーズを吹こうとして外すのはテナーでもたまにあるんだけど
ソプラノだとフレーズの中で下のレやミのサブトーンを出そうとしてひっくり返るんだよな。
やっぱソプラノだと、サブトーンでも結構圧力掛けとかないとダメなんだろうか
305名無し行進曲:2011/09/21(水) 02:34:29.10 ID:xVIsK1ku
>>304
ソプラノは基本直管だし、多少の違いはあると思う。ただ問題は似てる

テナーで同じフレーズを録音してみると、ひっくり返らなくても音が変になってるかもしれない
それがソプラノの場合顕著に出るって事があるかも

意外と多いのが、きっちりキーを押さえられてないパターンかなぁ
そうじゃなきゃ基礎練習だ
306名無し行進曲:2011/09/21(水) 13:00:01.73 ID:1cC1GqLq
>>305
サンキュ
基本的にテナーの低音域はほぼサブトーンだし、音程や音色もそんな問題ないから、その辺りは大丈夫だと思うんだよなぁ。
新品のソプラノ買って3ヶ月くらいだから、調整狂い始めてるのな。
マウスピースの開き、テナーが8でソプラノが5なんだけど、その辺りも関係あるかな?
息の量とか。
307名無し行進曲:2011/09/21(水) 18:34:12.04 ID:Wi6B6Oae
いきなりですが相談です

ついこの間アンコンのチームが発表されて
自分はサックス六重奏でソプラノやることに

でも自分はアルトしか吹いてなかったからソプラノには触れるのも初めてだったわけで
いざ吹いてみると高音域のミ以上が全く出なかったのですw
ちなみにやる曲はサクソフォン•シャンソネットといって高音がバンバンでてくるので、これじゃ話になりません

しかも後輩にアルト上手い子がいて、このままでは確実にソプラノ奪われますw

誰か助けてw
308名無し行進曲:2011/09/21(水) 19:02:17.53 ID:6g/F8yJ6
吹ける人が吹くのがチームにとって一番良いんだから気にするな。適材適所だ。無理は良くないぞ。
309名無し行進曲:2011/09/21(水) 19:14:11.87 ID:/xPAVlhZ
>>307
ソプラノの高音は最初は誰だって出にくいんだから吹きこめ。
下の音からゆっくり音階を上がっていくと出ることがあるから出たらそのままロングトーン。
頭と耳が慣れてくれば普通に出せるようになる。
310名無し行進曲:2011/09/21(水) 19:44:23.35 ID:Pty3EWMR
>>307
アンコンってのを考えると、ソプラノは後輩にやってもらった方が良いかも知らんがw

ソプラノのサイドキー音域は通常音域じゃなくてフラジオ吹いてる感覚の方が良いかな。

下唇を僅かに前に出しつつ、噛まない様に全体的に少し締める様なアンブシュアにするというか。
311名無し行進曲:2011/09/21(水) 20:12:39.22 ID:r8H2ExJ+
これね。
http://www.youtube.com/watch?v=2OtO9j00ewA&feature=related
10月13日に発売の
YSS-82Zを吹いてみてから諦めるんでもよいと思う。
いや、高音気にするなら マジでね。
上手く言ったら買うっきゃない!
312名無し行進曲:2011/09/21(水) 20:32:28.06 ID:81VlVk0F
>>306
息の量はテナーとソプラノで違いすぎるし、それ原因にしても何も始まらないとおも。
313名無し行進曲:2011/09/21(水) 21:51:31.11 ID:gwvkQk5q
サックスをバカにするなー。他の楽器が難し過ぎるだけ!
314名無し行進曲:2011/09/21(水) 23:38:12.12 ID:Pty3EWMR
>>312
それもそうだな。
もう少し修練を積むとする、サンキュ。
315名無し行進曲:2011/09/22(木) 03:48:40.49 ID:SX2U0pq2
しかしm6以前のビンテージは凄いな
自由度高いから半音下げチューニングとか出来るな...実用は出来んが...
テナーじゃ半音下げでスケールなんて吹けん
316名無し行進曲:2011/09/22(木) 20:51:58.92 ID:sVCi8jsH
>>301kwsk!
317名無し行進曲:2011/09/22(木) 22:21:50.29 ID:GGzU6oGd
ラッカーも違うな。61の世代はエポキシ樹脂を用いていた。
318名無し行進曲:2011/09/23(金) 07:53:41.63 ID:b7K6ojBw
暇だし買い替え検討してるマウスピースのオナニーレビューでもしますね。
今使ってるのはs80 E リコ3 1/2で楽器はcoufでつ。

V5 ・・・・加工丁寧だし安い。コントロール良。音量と吹奏感がマッチする感じ。
Yani HR・・かなり柔らかい寄り。柳沢らしい、ふわっとした音を全域に混ぜる吹き方が簡単に。
Soloist ・・ザ・ソロイストな音色。好きな人はいいんじゃね?バリバリやると微妙。
V16・・・・音書の幅をあまり出せなかった。ベンドした時の鳴りがイマイチ

他にも吹いたけどs80が良いマウスピースだって結論になったよ...
319名無し行進曲:2011/09/23(金) 21:51:21.98 ID:iTki0m9E
coufってカイルヴェイスだっけか。
久々に名前見たわw

V16買おうかと思ってたから参考にするわ。
しかし音書って何w?
320名無し行進曲:2011/09/23(金) 22:03:48.37 ID:VsoJ+9au
グローバーワシントンJrが使っているので有名だったな>Couf
321名無し行進曲:2011/09/23(金) 22:38:48.63 ID:+deMSKd2
マウスピースで思い出したけど、吹奏楽でソプラノ吹くときにどうしてもクラリネット軍団との音色が気になるのよね。
でもそんな時にマウスピースをセルマーからバンドレンのオプティマムにすると解決したわ

たぶんクラがB40やら5RVやら使ってるから、音色が似るからと思ってるけどこれ案外知られてないのよな
322名無し行進曲:2011/09/23(金) 23:00:20.69 ID:yA3bACt5
>>319
すまそ音色w
V16って鳴り自体は良いんだけど、真ん中から外すと俺には巧くコントロール出来ませんですた

>>320
そうそう。マイナーだから楽器屋に並んでても安いいんだw
323名無し行進曲:2011/09/23(金) 23:19:56.45 ID:iTki0m9E
>>322
幅無いのか〜。
クラシカルな音出せる?
中高音でクラシカルな音色が出せつつサブトーンしやすいのを探してるんだけど、あんま無くてな〜
324名無し行進曲:2011/09/24(土) 00:49:56.09 ID:G/3f9Xtj
>>323
V16は6本吹いたけど似た感じだったな。
実はテナーでそんな印象を受けてたからプラセボかもしれん。

今s80でもサブトーンは全域で問題なく出るよー。
ただ比較的サブトーンを出し易いダブルリップだからかも。

サブトーンの感覚はリガチャーとリードでも大きく変わってくるからなぁ。
アンラッカー系のリガチャー使うと出し易い印象。ただクラシック系の艶は無くなっちゃうかも。
325名無し行進曲:2011/09/24(土) 01:51:20.90 ID:TF89TPV9
>>324
中高域はクラシカルな音で、低音域は軽くサブトーン混ぜたいんだよね。
スーパーセッションのE使ってたけどどうも音色が好きになれなくて、
今はクラシック時代に買ったESM使ってる。
リガチャはBGのラッカー。
中高音はいい感じなんだけど、最低音付近のサブトーンが当たらない上出ても小さすぎて。
326名無し行進曲:2011/09/24(土) 05:39:25.44 ID:0WmyBhTJ
>>325
その用途ならヤナギサワ、メイヤー、s80辺りを試してみたらどうだろう。

あとBGみたいな逆締めはサブトーンで迫力出し難い印象。
逆にボナードの潤締めとか下品なくらいに乗る。
ちなみに俺はヤマハ...

サブトーンが小さ過ぎるってのはマウスピース以外の理由も考えた方が良いかもしれないけど、
確かにESMは低域で抵抗感変わるよな。
327名無し行進曲:2011/09/24(土) 15:40:19.96 ID:3FoYtVAZ
>>326
S80とメイヤーか、試してみる、サンキュ。
ヤナギサワラバーは4を2本、5と6を1本ずつ試したけど、全部中音域が素晴らしく低くなるから無理だわ〜

多分テナーの感覚でやろうとしてるってのもあるとは思うんだけどね。
高音は凄い良いからESM使いたいんだけどw
リガチャも高音が気持ちいいから(ry
328名無し行進曲:2011/09/26(月) 01:03:45.98 ID:wWSjzqbD
ここで聞くべきかどうか分からないんだが、ライブやらなんやらでソプラノにマイク立てる時ってどうしてる?

録音聴き直してたんだが、最低域のシ、ド辺りだけ明らかに拾えてないんだよな。
斜め横くらいから右手の薬指くらいを拾うようにしてたんだけど、やっぱりベル側から拾って、ベルの中央からちょっと外す感じの方が良いのかな?

誰か詳しい人教えてくれませぬか。
329名無し行進曲:2011/09/26(月) 01:36:42.86 ID:E//AO1W1
>>326
>潤締め
エロい
330名無し行進曲:2011/09/26(月) 03:52:05.99 ID:xlKyiYCo
>>328
やはりベル側から拾うのが良い。マイクにもよるが
331名無し行進曲:2011/09/26(月) 04:10:52.85 ID:hH3LbbpG
こういう感じにしたほうが良いと思う。 ジャンルにもよるけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=xw4Hy6MtBLE&feature=related
332名無し行進曲:2011/09/26(月) 12:32:23.76 ID:wWSjzqbD
>>330
>>331
やっぱベルからじゃないと音取れないか〜
マイクは普通のダイナミックマイクだと思われ。

コルトレーンのやり方はやったことないな。
俺のレコーダーもダイナミックマイク使えた筈だし、今度スタジオかどっかで試してみようかな。
ありがとう。
333名無し行進曲:2011/09/26(月) 17:16:10.61 ID:GJkM17nk
マイクの指向性次第でしょ
334名無し行進曲:2011/09/26(月) 20:16:32.07 ID:c4DTM4hL
>>333
ダイナミックマイクって普通単一指向じゃね?
まあどこまで鋭くしてるのかは関係してるだろうけど。
335名無し行進曲:2011/09/26(月) 20:55:31.11 ID:hH3LbbpG
>>331 の動画 7:30あたりをみると SM58みたいなダイナミックが2本あるのがわかる。 上はフルート用だけれど、これも生きている可能性あるよ。
というか、2本で拾ったほうが良いかも?と思った。ベルにクリップなら、離し気味にするとか。
どっちにしろ、ソプラノの場合は極端に近い位置はあまり好きじゃない。
336名無し行進曲:2011/09/27(火) 00:16:29.10 ID:jEfkNYcv
7:30前後のやつって、最初からコルトレーンの右側に立ってるやつじゃね?
というかこれ途中でマイクセッティング変わってる気がする。
最初にある下向きにセットされてたマイクがフルートソロの後無くて、
代わりにフルートの近くに直立のマイクが一本立ってる。

2本でやるのが一番確実だとは思うけど、PAイマイチなハコや宅録だとしんどい時も多いからなぁ……
1本でのマイキングは覚えたいところだけど俺もよく分からん。
337名無し行進曲:2011/09/27(火) 14:58:16.81 ID:CEn/CC+e
BGリガチャーL50 
ピンクゴールドと普通の金メッキで違いありますか?
338名無し行進曲:2011/10/09(日) 17:48:56.71 ID:PnWHofHP
今更だけど、BGのトラディションってラッカーとGPだけじゃね?
ショップがメッキ掛けてたら分からんけとさ。
339名無し行進曲:2011/10/09(日) 18:35:13.06 ID:DgWG86PC
確か楽天に売ってるよ
俺も狙ってるけど、吹いたことない。

>>337
確かラッカーってもうないんじゃないかなーでも金メッキは2種類ある
340名無し行進曲:2011/10/09(日) 21:20:15.93 ID:PnWHofHP
>>339
公式サイトにはGPとラッカーしかないから、直輸入か店オリジナルかな?
ラッカーはまだ売ってるよ。
7月にソプラノ買ったんだが、その時にBGのラッカー買ったし。
341名無し行進曲:2011/10/12(水) 12:49:06.59 ID:pNH0tvwH
82Z明日発売か。
買う人いたらインプレ教えて欲しいな
342名無し行進曲:2011/10/14(金) 21:29:50.81 ID:JgBNFLJD
明日から土日か。
YSSー82Z買った組のレビューを楽しみにしよう
343名無し行進曲:2011/10/22(土) 07:34:14.16 ID:IqrogmCG
YSSー82Z買った人は?
344名無し行進曲:2011/10/24(月) 04:03:43.09 ID:Bie6hh4E
持ち替え用のソプラノ手に入れたんだが、直ぐ鼻抜けして吹けなくなる。
テナーの時も硬めのリードで吹くとたまになったけど、ソプラノだとロングトーンとかで5分くらい高音域吹き続けるだけでなる。
マウスピースはオットーリンクラバー5で、リードは赤JAVAの3半なんだが、何か対処法ないかな。
345名無し行進曲:2011/10/24(月) 07:35:41.21 ID:9Ur7JoDK
鼻に新聞紙を丸めて詰める。これマジ。鼻抜けが起きるタイミングや状態を把握するために有効。
鼻抜けは技術不足の場合がほとんどだよ。問題は鼻じゃなくて喉な。
病的、病気な場合はお医者さんに相談するしかない。
346名無し行進曲:2011/10/24(月) 07:57:27.99 ID:3UV8Ttka
>>344
力の入れ過ぎでなることもあるしリードも柔らかいのにした方が良いよ。
347名無し行進曲:2011/10/24(月) 12:23:03.62 ID:Bie6hh4E
レスサンキュ

>>345
新聞紙か……
大体年中アレルギー発症してるから大惨事になりそうだなw
毎日吹いてた頃は起きなかったけど、その頃の圧力のままで吹いてるせいかな。

>>346
テナーに比べたら抵抗感あるし、力入りすぎかも。
リードは試してみるわ。
348名無し行進曲:2011/10/25(火) 00:05:28.40 ID:F132RPLI
今年アンコンで彗星やるだが、冒頭3小節目のソから7度上のファ♯がどうしても上手くつながらない。
これってなにか変え指あるの?
349名無し行進曲:2011/10/25(火) 07:19:25.13 ID:FUmtG4ZJ
>>347 「問題は鼻じゃなくて喉」な。練習しない、とかしばらく吹かないというひとだと、喉の脱力が上手くいかなくなることがあると思う。
頭や息の力量は以前のままでも、喉周りの感覚は狂ってるんじゃね?イメージを取り戻すために、ストローでも吹いたら?
>>348 La+左サイドfa+Highfa# または sol+右サイドmi+Highfa#でいけるかな?フロントFでもいいけど。 
350名無し行進曲:2011/10/25(火) 07:38:22.09 ID:slFkgBlh
>>348
ファ♯をパームキー+C5にすればいいんじゃ?
351名無し行進曲:2011/10/25(火) 15:23:00.02 ID:5ij2Ow2f
>>349
喉の奥の弁だっけか?
喉に負担掛からない様にしてるんだけど、まだダメなんかなあ。
ストローはやってみるわ
352名無し行進曲:2011/10/25(火) 18:28:51.54 ID:F132RPLI
>>349-350
sol+右サイドmi+Highfa#が一番実用的かな?!ありがとうやってみるよ
353名無し行進曲:2011/10/26(水) 06:00:26.39 ID:RKt0qON9
ソプラノの直管のネックのところの段差ってなんだろうな
Mark6から現代のヤナギサワのストレート、そして最新の82Zにも当然のようにある
ttp://www.youtube.com/watch?v=JUSdQd7a3sI
このプロモみても後付けではないみたいだし、段差は直管ソプラノでの設計のセオリーなのかな
354名無し行進曲:2011/10/26(水) 12:44:15.54 ID:7ZM01BoF
>>353
マウスピースのコンプレッションホールと一緒で、狭くする事で抵抗付けてるとか?
多分違うだろうけど。
355名無し行進曲:2011/10/30(日) 03:53:06.88 ID:h5d1apD2
未だにストレートネックだと構える角度が分からん。
右手に負担掛からん様にすると喉がやたらしんどいし、喉を楽にすると右手がしんどいし……
356名無し行進曲:2011/11/01(火) 19:36:11.97 ID:MqqP7NK6
やわだねぇ。とにかく何ヶ月かやってれば体が慣れるんだよ。そうすれば
カーブドなんて逆に構えにくくて扱いにくくて、おまけに音程も取りにくいわ
357名無し行進曲:2011/11/01(火) 19:39:38.36 ID:4y0sSM37
下手だねぇ。
音程も取れないなんて。
358名無し行進曲:2011/11/01(火) 21:57:41.31 ID:H6U1awk3
>>355
喉がしんどいのは首を曲げてる?
下を向くにしても首はあまり曲げない方がいいよ。

最近の重いソプラノをよくみんなストレートで吹けると思う。
62でも長時間吹くと辛いのに。
359名無し行進曲:2011/11/02(水) 03:30:51.92 ID:t9jWLcxA
>>358
首だけだな。
顎を気持ち引く程度に抑えてはいるんだが、低音域のサブトーンとかだと少し負担がかかる。
猫背的に曲げるもんなんかな?
日曜に首そのままで楽器の角度変えたりしてみたが、やっぱり吹きにくいのか自然と角度戻ってた。
腕が慣れるまでやってみるわ。
360名無し行進曲:2011/11/02(水) 09:40:05.76 ID:TedNr/qK
インナーマッスル鍛えればそんなに疲れないかと
361名無し行進曲:2011/11/02(水) 18:43:32.84 ID:OY0t2Nmz
>>353
M6と柳はネック部を後付け。SA80IIは一体成形で段差は無い。
82Zは知らん。475は段差が無いが管体自体が2枚取りなので何ともいえん。
362名無し行進曲:2011/11/02(水) 18:59:24.88 ID:QKg2MXVd





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





363名無し行進曲:2011/11/04(金) 15:30:16.55 ID:LLS+WXUO
V16使ってる人いる?
この間S6吹いてみたら良かったから買ったんだけど、いままで使ってたBGのトラディションだと取り付ける時にネジを結構緩めてから付けて、少し強めに締めないとズレるんだけどさ。
皆は何のリガチャー使ってる?
364名無し行進曲:2011/11/08(火) 06:39:47.72 ID:+H8JqPse
BG か昔のハリソン。

ハリソンは壊れるのが怖くて使えないっす((T_T))
365名無し行進曲:2011/11/08(火) 12:19:06.62 ID:9OaOSKWU
サンキュ
やっぱそこに落ち着くのか。
多少きついけど、BGもう少し使ってみるかな。
366名無し行進曲:2011/11/09(水) 18:29:12.49 ID:Iw2cG2c/
セルマーの純正に金メッキかけても悪くない。
367名無し行進曲:2011/11/10(木) 12:40:17.22 ID:t56rEJkL
そういや逆締めになってからセルマー使ってないな。
結構評価高いし今度吹いてみるか。
PGPあればそっちの方が嬉しいんだがな。
368名無し行進曲:2011/11/10(木) 14:18:02.36 ID:evBkEybJ
ハリソンってネジ切れしやすいとかよく聞くけど本当?
切れたことないし、学生がガチ締めして切れてるんじゃないかなと思うんだが…
369名無し行進曲:2011/11/10(木) 15:30:55.88 ID:ePUloyGD
チューニングの時にリードとリガチャー外さず抜き差しする人のは壊れやすいって聞いたが
370名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:56:18.95 ID:n1ZrLgR2
復刻版は頑丈。
オリジナルはネジが切れる事故よりも、ねじ山が切れて回りっぱなしになるのが多かった。
371名無し行進曲:2011/11/13(日) 17:13:48.53 ID:mO+AV6zH
サックスはSUCKS

SUCKSの意味が分からない人はgoogleで調べてみよう!
372名無し行進曲:2011/11/14(月) 13:12:13.81 ID:c5KFHp3S
オリジナルハリソンはHの付け根が切れる事故が多かった。
今のはかなり強度も改良されてるし、音色もかなりいいが、
オリジナルとは音色の傾向が少し違うような。
うまく言えないが。
373名無し行進曲:2011/11/15(火) 18:13:48.47 ID:ELS3IDqd
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





37457:2011/11/18(金) 15:44:59.84 ID:uB4HQrWs
ソプラノ用のe-saxは出ないんだねー
あと、ビブラートから出たプラサックス、アルトとテナーの予定があるみたいだけど、ソプラノかソプラニーノが出て欲しい。
リコーダーみたいで可愛いんじゃないかと思う
375名無し行進曲:2011/11/20(日) 23:30:47.53 ID:1VnzHIFB
>374
同意同意
軽い、壊れにくい?(壊れてももったいなくない)、音が小さい(遊ぶには便利)と三拍子。
せっかくだから小さいのが欲しいよねー
376名無し行進曲:2011/11/21(月) 08:22:05.56 ID:/5cCpXBj
Vibratoはキーが簡単に折れそう。
それに部品も太くなってるからソプラノ作るなら
もう少し金属部品使わないと駄目なんじゃないかな。
377名無し行進曲:2011/11/21(月) 14:07:41.86 ID:cbgTQ2l1
>>376
もっと積極的に金属使って、キーだけでなく、いっそのこと
全部金属でつくればいいんじゃね?
378名無し行進曲:2011/11/21(月) 20:09:33.22 ID:APR3WJu/
>>376
ポリカーボネート製って位だから、象が踏んでも壊れないんじゃない?
379名無し行進曲:2011/11/21(月) 20:40:30.18 ID:kurnZN8D
>>377
天才出現!
380名無し行進曲:2011/11/21(月) 22:05:57.71 ID:1/1TsLG9
>>378
象が可哀想だから踏ませるのはちょっとw
でも落としたぐらいじゃ壊れないだろうね。バネは飛ぶかもしれないけど。
381名無し行進曲:2011/11/21(月) 22:18:18.71 ID:APR3WJu/
てか、俺もvibrato持ちだがネックのオクターブキイの連結部分ヤバい気がする。
382名無し行進曲:2011/11/22(火) 08:55:10.35 ID:rjwFxKca
確かに。部品も細かいし作りも危ない感じ。
一体型のソプラノならこの部分無いから大丈夫w
383名無し行進曲:2011/11/23(水) 08:31:01.70 ID:b7N5w2Ek
本当だ!やっぱりビブラートはソプラノとソプラニーノ作るべきだ!w
384名無し行進曲:2011/11/23(水) 08:58:31.48 ID:m7MnDXyq
いや、むしろvibratoには安くて軽いバリトンサックスを期待したい。
385名無し行進曲:2011/11/25(金) 21:00:30.71 ID:+HrVbYve
バリトンだったら価格は6桁いくんじゃないか?w
386名無し行進曲:2011/11/28(月) 14:50:24.71 ID:1Viftcnn
Vibratoのバリトンが10万ぐらいだったら正直欲しい。
スーザフォンだってFRPなんだからバリトンだっていいよね。
387名無し行進曲:2011/11/28(月) 16:51:19.51 ID:DOozsEpY
Clarineoとどっちがしっかりしている?>Vibrato
388名無し行進曲:2011/11/28(月) 17:58:52.52 ID:l4DHFUt9
比べ物になりません。
びぶらとの勝ち
389名無し行進曲:2011/11/28(月) 18:19:14.88 ID:nFp1dZMF
全体的にはビブラートの方ががっしりとしているように思えるが
ビブラートは先述されいてるようにオクターブキーのところとかがやばい
クラリネオの方が長持ちはしそう
390名無し行進曲:2011/11/29(火) 07:40:24.60 ID:5ufCTlMO
クラリネオはマウスピース変えられないのがなぁ
391名無し行進曲:2011/11/29(火) 08:43:19.55 ID:iDkoMhgP
>>390
Es管クラリネットのマウスピースが使えるって。
392名無し行進曲:2011/11/29(火) 09:19:15.87 ID:D2E6mFK5
ビブラートアルト、いくら軽いってったってそれなりにかさばるし、結局機動性が悪いんだよな。
やっぱりソプラノくらいの大きさで欲しいよ。

まぁタイの所得事情とかからサックスの普及の目的が有るんだろうけれど。
393名無し行進曲:2011/11/29(火) 09:52:54.28 ID:iDkoMhgP
ソプラノぐらいの大きさで欲しいのは同意だけどあの軽さだけでも相当だよ。
ソフトケースで通勤電車には乗れないけどさ。
ソプラノ出るならC管も欲しいな。ついでにC管テナーも。
394名無し行進曲:2011/11/29(火) 17:00:12.64 ID:5ufCTlMO
>>391
そうなのか?
楽器屋でリード以外専用品って聞いたんだが。
マウスピース見たらO-リング着いてたし。
395名無し行進曲:2011/11/29(火) 18:16:33.76 ID:puFNUshC
>>394
楽器屋でEsクラのマウスピース使えるって聞いたよ?

公式?のよくある質問の一番最後にも書いてあった。
http://www.kcmusic.jp/clarineo/faq.html
396名無し行進曲:2011/11/29(火) 20:30:44.85 ID:5ufCTlMO
>>395
ありがとう。
楽器屋は信用出来ないと理解した。
397名無し行進曲:2011/11/30(水) 11:39:04.59 ID:l3qE/hop
>>396
行った店がLM中心の楽器屋だと専門外なんでそういう商品知識に乏しい店員が
いてもおかしくない。
管楽器専門店だったとするとちょっとお粗末かも。店の信用を損なうね。
とはいえ最終的に信用するのは人だけどね。
398名無し行進曲:2011/11/30(水) 22:55:31.67 ID:00EjhLKy
寒くなってきたので、練習場所じゃなくて、リビングのはじでちょっと吹く。
ホットカーペットのうえに座って、ベルの先をのせて、楽器の重量を逃しておいて。
開きの浅いMPCに薄いリード。小さな音でお遊び練習しました。
うちのソプは台湾製だから気楽。アルトは1ヶ月ぐらい触ってない。
ポリカのが出たら、即バンコク行って買いたい。
399名無し行進曲:2011/12/01(木) 09:42:31.44 ID:F8/Kt2uW
俺もソプラノしか吹いてない。やっと最近アルトも吹きだしたけどVibratoだw
それでもやっぱりソプラノの方が好きだね。
Vibratoのメンテの気楽さがソプラノに加われば完璧かも。
低音の弱さもソプラノなら目立たなくなりそうだし。
400名無し行進曲:2011/12/01(木) 18:10:45.50 ID:o7axtsAx
>>399
今度は高音のピッチが…
401名無し行進曲:2011/12/01(木) 19:56:46.78 ID:F8/Kt2uW
>>400
ソプラノの高音なら変化幅が広いので喉で調整出来るよたぶんw

面白いつうかサックス吹きなIDだね。>ID:o7axtsAx
402名無し行進曲:2011/12/05(月) 08:50:40.05 ID:nZnM57OQ
ソプラノセクロス
403名無し行進曲:2011/12/05(月) 08:50:59.77 ID:daOx7CnJ
アルトセクロス
404名無し行進曲:2011/12/05(月) 08:51:13.47 ID:nZnM57OQ
テナーセクロス
405名無し行進曲:2011/12/05(月) 08:51:26.51 ID:daOx7CnJ
バリトンセクロス
406名無し行進曲:2011/12/05(月) 08:52:07.38 ID:nZnM57OQ
(爆笑)
407名無し行進曲:2011/12/05(月) 08:52:29.21 ID:nZnM57OQ
(キリッ)
408名無し行進曲:2011/12/05(月) 19:23:02.12 ID:bEj90KxX
403 名前:あぼ〜ん[NGID:daOx7CnJ] 投稿日:あぼ〜ん
404 名前:あぼ〜ん[NGID:nZnM57OQ] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[NGID:daOx7CnJ] 投稿日:あぼ〜ん
406 名前:あぼ〜ん[NGID:nZnM57OQ] 投稿日:あぼ〜ん
407 名前:あぼ〜ん[NGID:nZnM57OQ] 投稿日:あぼ〜ん


409名無し行進曲:2011/12/06(火) 00:08:44.82 ID:9MbzLvSD
>>408 (爆笑)
410名無し行進曲:2011/12/08(木) 19:54:05.26 ID:jmiKN3bO
保守
411名無し行進曲:2011/12/15(木) 09:50:50.09 ID:Vd5pdxaN
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





412名無し行進曲:2011/12/18(日) 20:31:19.74 ID:Fqqr4VG+
あげ
413名無し行進曲:2011/12/25(日) 22:43:40.27 ID:/CumWNyR
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v226940215
yss-82zが出た今、以前まで50万円で取引されてたyss-62rsも
一気に熱が冷めたのか様子を見ているのかこの値段だ。
時代は82rに移行し始めたのだろうか。
414名無し行進曲:2011/12/26(月) 12:33:42.12 ID:B2VGc9Sz
いや時代はカドソンだろ。
415名無し行進曲:2011/12/26(月) 19:41:45.73 ID:FcOApUIp
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
416名無し行進曲:2012/01/01(日) 00:06:38.66 ID:qcptNPuE
今年は82を買いたいなぁ
417名無し行進曲:2012/01/05(木) 07:47:31.33 ID:RhBSBHv7
確かに、異常高値は落ち着いたようだね。で
>>413 オークションなら、それ買って、使うには、修理調整改造その他で10万円くらいかかる。と見るからね。古い楽器だからリスクもあるし、そんなもんじゃないかな?
418名無し行進曲:2012/01/06(金) 21:15:43.61 ID:3QqtZGxn
62RやRSをオクで30万強で出てるのを見かけることが多くなったけど、
82ZR(S)と同じくらいの値段で62のほうを買うメリットってあるのかね。
419名無し行進曲:2012/01/06(金) 22:52:28.21 ID:xlfpdMnC
想像だが 62Rのほうが全てにおいて軽い、といった感じかな?
420名無し行進曲:2012/01/16(月) 22:44:39.61 ID:gkG8Ijfw
The SAX最新号の付録CDに両方を試奏したのが収録されていたよ
421名無しさん:2012/01/24(火) 09:31:41.27 ID:SqzaKtmh
両方吹いた経験からいうと、たしかに「すべてにおいて62rのほうが軽い」
キータッチや指貝のおおきさ、もちろん全体重量(おそらく管厚)も違う。
82はあくまでいまのヤマハカスタムの土台で作った現代版ソプラノの印象。
ヴィンテージ風を求めるのなら、62にしたほうがいい。
422名無しさん:2012/01/24(火) 20:13:02.35 ID:???
>>421
やっぱ、ヴィンテージ求めるならMark6が良いんではナイデショウカ?
もう良い個体が少なくなってるから欲しい方は早めにゲットしないとですね。
私は2年前位にM6ユーザーになりましたが
最初は指もピッチも慣れませんでしたが、これだけ使っていると慣れてくるもんですね。
423名無し行進曲:2012/01/24(火) 20:43:36.85 ID:fWXOicry
あくまでヴィンテージ”風”ですよね。62rって。
ヤマハっぽいところは否めない。
424名無しさん:2012/01/24(火) 21:11:58.95 ID:???
ヤマハであることがヴィンテージでは無いってことに何か関係あるの?

62は最近の重厚で良くなるソプラノと比べればやっぱり昔の楽器だね。
強いて言うならキーの作りがテーブルにシーソーが無いこと以外は
今のサックスとそん色ないからヴィンテージらしさには欠ける。
柳のS6だとちょっとやりすぎ。
425名無し行進曲:2012/02/08(水) 21:33:54.79 ID:ObXMwpXw
YSS-82Zの購入を検討しているのですが、重量が分かる方いますか?
セルマーのシリーズ2よりは軽いといいのですが。
426名無し行進曲:2012/02/08(水) 23:45:04.01 ID:UkcmO32U
シリーズ2は知らんけど、875やシリーズ3よりかは軽い
427名無し行進曲:2012/02/09(木) 21:19:50.71 ID:G45DxSYY
比べてはないけど、SERIEIIも875とかよりは軽いし
同じくらいじゃないのかな?
428名無し行進曲:2012/02/09(木) 21:22:08.95 ID:/pENbFEW
何kgという情報が欲しいんですよね。
お持ちの方がいればと思って・・。
429名無し行進曲:2012/02/09(木) 23:15:00.90 ID:a/L0kgk/
うぜぇな〜
100g単位の楽器の重さなんて気にするヤツなんかいねぇよ。
YSS-82Z持ってるけど測る気にすらならんわ。
430名無し行進曲:2012/02/10(金) 01:32:20.77 ID:q2/MdKEh
ストレートの場合は右腕に重さがかかるので、重量は重要な考慮事項だと思います。
どうせ吹けもしないのに買って、飾ってあるだけなんでしょ?
だったら、そんなこと言わずに測ってよ。
431名無し行進曲:2012/02/10(金) 01:36:22.69 ID:XHCowfNY
>>430
>どうせ吹けもしないのに買って、飾ってあるだけなんでしょ?
まあ、このひと言で誰も重さを量らないし、知ってても書き込まないことは確定だわな。
432名無し行進曲:2012/02/10(金) 02:53:01.51 ID:iv8K2NZQ
>>430
これはひどい
433名無し行進曲:2012/02/10(金) 06:44:03.94 ID:StkpC/XE
>>430のおかげで書く人はいなくなったと思うが
楽器の重さをはかる道具って体重計?デジタル体重計じゃないとむずいよね。
中途半端な大きさで量る道具が普通は無さそう。
434名無し行進曲:2012/02/10(金) 07:50:09.23 ID:XHCowfNY
>>433
家で練習してる時に、楽器を持ったときの体重と楽器を置いたときの体重を測れば済む話なんだけどね。
それでも100g単位まで正確に測れてるか確信持てないし。

>>430
>ストレートの場合は右腕に重さがかかるので、重量は重要な考慮事項だと思います。
とか訳分かんないことホザいてるけど、重要ファクターならカタログに載せるっちゅうの。
435名無し行進曲:2012/02/10(金) 11:06:16.94 ID:gBmdkKHn
そういう時のためのケニーGスタイルの吹き方だねw
436名無し行進曲:2012/02/10(金) 17:10:31.39 ID:cA9kxHyl
確か、yss82zは2.4キロだったはず。最近計っていま手元にないから
確かめられない。ただ、常識的に、ストレート一体型は、右手が重さに耐えられる
重量に計算してある。小学生でもない限り、なれれば問題ない。
デタッチャブルはメーカーとわず、何割り増しかになり、右手の辛さの問題が出てくる。
だから、遠まわしに、カーブネック使えって言ってんだよな。
ようするに、楽器の作りの差だろ。重いほうはそれなりに柔らかく存在感ある音色で
一体型は、軽快でシャープなっていうのを設計段階から狙っているはず。
437名無し行進曲:2012/02/23(木) 00:51:55.01 ID:sWYlr7Xp





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





438名無し行進曲:2012/03/10(土) 13:11:54.01 ID:As6feUAb
>>399
GWにバンコクへ行く予定なんですが、vibratoってバンコクのどこでうってるんですかね?
439名無し行進曲:2012/03/11(日) 21:02:20.08 ID:8QlaTCpw
440名無し行進曲:2012/03/16(金) 17:24:18.14 ID:CDdP25gB
ヤナギサワ S-9930
セルマー SERIE3 スターリングシルバー

両方吹いたことある方、吹奏感、音色、音程等、感想をください。ヨロシクお願いします。
441名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:50:03.35 ID:tJvb49r3
442名無し行進曲:2012/03/16(金) 21:27:48.07 ID:CDdP25gB
>>441
サンキューです。

443398:2012/04/14(土) 23:26:24.29 ID:iRn9Iyad
今日はちょっとさむかったが…最近やっとあったかくなったね@東京
ホットカーペットから解放されて、別の場所でおもいっきり吹けるようになりました。
mpcは、S80のDからラニヨンの7番に衣替え。だれかラニヨンつかってるひといる?
444名無し行進曲:2012/04/14(土) 23:45:24.47 ID:uHvc124L
SELMER SERIEV
YANAGISAWA S-9930
両方とも素晴らしい。
SELMERはJUBILIEになってから残念ながら良くないです。

S-9930でしょう。
445名無し行進曲:2012/04/15(日) 00:40:57.24 ID:Y6rgtfom
>>443
一瞬、サザエさんのエンディングかと思った。
446名無し行進曲:2012/05/12(土) 02:49:10.77 ID:XOhZmUEv
どなたか、デュコフ以外でオススメのハイバッフルMPご存知でしたら教えていただけませんか?
447名無し行進曲:2012/05/20(日) 13:50:54.63 ID:gbitUW8b
これとか?
http://www.amazon.com/Rico-Metalite-Soprano-Sax-Mouthpiece/dp/B0039RCLRQ/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1337488741&sr=8-5
アーノルド・ブリルハート設計、本体のみ25$ (2000円)

音的にベストかどうかは分からないけど、projection多めのハイバッフル爆音出ました。
(アルトのブリルハートを想像してくれればと)
ただし、安いのには訳があって…素材がペナペナの灰色。
見た目もダサイけど、それ以上に咥えた感触が気持ち悪い。もう慣れたけど。
ポリカーボネート素材らしい。お陰で、安く、それなりの精度で量産できるからこの金額かと。
音屋あたりで輸入してくれないかね。

448446:2012/05/20(日) 21:42:38.64 ID:dNAwZoBv
>>447
おおぉぉぉ、安い・・・。

高級MPとは違って、「完璧!」とはならないのかも知れませんが、
リーズナブルにハイバッフルへの門戸を開いてくれるってのは本当にありがたいですね。
もうちょっと気楽に買えたらとは思うんですが、YMTはやりたがらないんでしょうね。

ともかく購入してみます!
ありがとうございました。
449名無し行進曲:2012/05/21(月) 12:58:27.39 ID:IhX4gaC+
いいな。安いからいくつか取り寄せてみるか。
450名無し行進曲:2012/05/23(水) 21:07:36.57 ID:g2kRkznT
YSS-675の話題が全然ないんだけど、
ここのスレの皆さん的には「要らない子」なんでしょうか?

82Zとそれほど値段も変わらないし・・・

両者の音色や吹き心地の違いについて
ご存知の方がいらっしゃれば、ご意見を伺いたく。
451名無し行進曲:2012/05/29(火) 12:28:09.30 ID:WJs8QfES
ここまで書き込み無し。
いらない子なのかねw

俺も気になってるんだけどね。
クラシック/吹奏楽用途で考えてるんだけど、
82Zはジャズ向きとヤマハ自体が謳ってるし、
875EX一択なのか、他メーカーに流れてるのか。
452名無し行進曲:2012/05/30(水) 18:54:02.35 ID:CgCyk05h
俺の吹いた感想だけど
82Zはどれだけ吹きこんでも良くも悪くも音がまとまるんだよな。
普通、ベルから散っていくはずの音が収束していくというか・・・

675は、個性がつけやすくて楽しかったかな。 低音・高音どちらも鳴るし、通常使ううえで問題はない気がする。

ソプラノの場合、
「複数所有する必要はない」→「1本でいいから(675より)上位機種を買う」
って人が多いのでは。
453名無し行進曲:2012/05/31(木) 12:32:15.11 ID:uQ1/43+w
450です。

>>452 コメント有難う御座います。

自分は、吹奏楽で使うためにソプラノを買いたいと思い、
675が気になっていました。
(30万円以下で。875は自分の財力では手が出ません)

参考にしようと思い、このスレを覗いてみましたが
不思議なくらい675の話題が無かったので、気になって
質問した次第です。

有難う御座いました。
454名無し行進曲:2012/06/27(水) 12:36:22.29 ID:8jUAdIJZ
便乗で質問!

YSS-675ってデタッチャブルなのに
ストレートネックしかついてないよね。

YSS-875用のカーブドネックって675に付けられるのかな?
詳しい人、教えて下さい。
455名無し行進曲:2012/07/06(金) 16:39:04.19 ID:8aUyZ649





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/





456名無し行進曲:2012/07/06(金) 21:00:13.03 ID:1tiSzZd4
>>454
互換はあると思われ。
てか、問い合わせればすむのでは?
457名無し行進曲:2012/07/09(月) 01:38:37.41 ID:yhkZHzWY
楽器堂のサイトとか見てると対応してるっぽいね。
まあヤマハに聴いてみるのが一番確実。
458454:2012/07/09(月) 10:06:20.43 ID:rWQ7uYzw
>>456-457

ありがとう!
ヤマハのサイトでは、対応機種にYSS-675が
載っていなかったので、気になって質問しました。
楽器堂サイトでは対応可になってるんですね・・・

早速ヤマハの店に確認とりましたところ、
取り付け可能だけど、楽器の個体差のために
「嵌合調整」が必要な場合があるから、
楽器本体を持ってきてと言われました。

というわけで、感謝。
459名無し行進曲:2012/07/24(火) 16:09:24.97 ID:g9tw27Vc
あげ
460名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:32:59.12 ID:XtgQ+gML
ageついでに気になったから質問
吹奏楽板で聞くのもどうかと思うが、ソプラノでファットリップしてる人いるんだろうか
461名無し行進曲:2012/08/10(金) 02:10:58.82 ID:EXohXtwC
ブランフォード
462名無し行進曲:2012/08/10(金) 19:05:17.00 ID:KoF+ps1J
>>460
リーブマン
463名無し行進曲:2012/08/11(土) 19:20:55.36 ID:hGyLed/y
ブランフォードはシンリップとダブルリップじゃないか?
464名無し行進曲:2012/08/13(月) 19:19:23.01 ID:dDjaRlcf
>446超おそレス ポンゾル。非常に調子が良い。高いけどw
465名無し行進曲:2012/08/14(火) 13:14:05.16 ID:r2DTSvzk
>>464
ありがとうございます。
現行のステンレススチールでしょうか?
リッチですね〜。

差し支えなければ、「ここがすごいよポンゾール」的なところを教えて頂けませんか?
466464:2012/08/16(木) 16:46:57.61 ID:3ewO2tN4
>465
いや、オークションで買ったエボナイト。個人的にはこっちを薦めたいけどディスコンじゃどもならん…
それはそうと、非常に精度が高いので音を出すのは楽です、ホント楽。でもハイバッフルらしい音はきちんと出る。
金があれば現行のステンレスも欲しいです、吹いていて楽しいも。
467名無し行進曲:2012/08/16(木) 19:53:20.13 ID:AqxV0QMT
ディスコンってことは…つまり自慢っすか!
羨ましいなぁ。
精度高いって部分が特に。
デュコフに踏み切れない理由がそこですもん。

良いお取引されたんですね〜。
自分も出待ちしてみます。
ご感想ありがとうございました。
468464:2012/08/18(土) 00:45:17.82 ID:ncYZhYS+
>467 自慢も何も、新品で買えた頃も3万はした筈だから、オクで落とせた自分は運が良かっただけw(まぁ自慢ちゃー自慢か)
もう4年は前の話。同じ頃レイキーのラバーも入手したけど正直精度はかなり落ちる。
469名無し行進曲:2012/08/21(火) 16:21:16.61 ID:QaoW6INv
あげ
470名無し行進曲:2012/09/01(土) 16:24:15.67 ID:3ye7OtLc
82zってrは不人気らしいな
やっぱ普通の仕様で質の高いものにニーズがあるってことか
471名無し行進曲:2012/09/03(月) 09:37:30.31 ID:ZPPU+uLr
62のコンセプトを継承して、さらにカスタムし様に発展させたってことだから
必然的に875の性格も加味してる。なにか中途半端な印象にならざるを得ない。
直管もしかり。アルトまではいいけどソプラノはカスタムし様があっていると思えない。
472名無し行進曲:2012/09/06(木) 13:48:13.33 ID:GJMuMt+u
レジェール スタジオカットと相性いいね。
82Z買いだね。
473名無し行進曲:2012/09/06(木) 15:59:16.31 ID:faV4x1m9
82ZR良いと思うんだけど普通の82Zの方がカッコいいんだよね。
俺自身がカッコよくないからどっちでもいいんだけどさw
474名無し行進曲:2012/09/07(金) 12:29:53.73 ID:cuK2K+F2
一般の認識は
「ストレートのほうがカッコ良い」
なんだろうか。

おれはカーブドネックの方が好きなんだが。
(構え易いから)
475名無し行進曲:2012/09/07(金) 18:37:45.17 ID:zkePveql
ストレートの方が音がのびる
476洩れはカーブドだし:2012/09/08(土) 23:00:35.86 ID:lNYIDLL2
正直直管のソプラノは腕が辛いw

yss62も発売当時はカーブドネック(と言うのだろうかw)がイマイチ評判よくなかったらしいけど、
いざ絶版になったらプレミア付いたし、82zも同じ轍を踏むんじゃないかな、と。
477名無し行進曲:2012/09/10(月) 00:50:33.78 ID:QToUB+DO
石森でストレートとカーブドそれぞれ試奏。最終的にYSS-82ZR購入しました。
 
82Z…厚い音がする。475みたいにチャルメラにならないが875ほど吹くのは辛くない。
    ストレートソプラノである以上仕方ないが演奏姿勢がしんどい。
 
82ZR…音の厚みは82Zと同じだが演奏姿勢が楽。これに尽きる。いくらでも吹いてられる。
    カーブドネックらしく音が丸い。ストレートだと良くも悪くもすぐ音に出るので
    丁寧に吹かないと粗さがすぐにバレるが、これはフィルターが噛まして
    あるような感じ。雑に吹いても適度にカドが取れて柔らかい音になって出てくる。
    反面、高音のツボがストレートと大分違う。
478名無し行進曲:2012/09/10(月) 19:47:27.31 ID:FcqkxHOM
http://www.youtube.com/watch?v=OkMR3CmYJSU
1:54くらいからの男性の画像のように直管だと
楽器を下に下げて吹いたほうが操作性がよくなるので
自分どうしても頭を下げてしまう。
だからカーブドは結構ありがたい。
479名無し行進曲:2012/09/15(土) 09:51:35.70 ID:lfxyy+QZ
なぜ、82Zは62の再現ができないのだろう?
62の軽快さ、操作性のよさ、音色のいかにもソプラノに求められる軽さ
それとは違った方向をわざわざ目指したのか?それとも、再現が無理なのか?
82Zを半年使って手放し62買い換えて改めて実感。

ヤマハは退化している。80年代が最高のヤマハ絶頂期だった。
480名無し行進曲:2012/09/15(土) 11:14:17.52 ID:RZMhT9WV
そら、当時はmark6の模倣するとか、ガイジンのセンスに頼ることしか頭になかったからだよ。今はヤマハを信じて楽器を作ってるだけ。
481名無し行進曲:2012/09/16(日) 01:53:42.93 ID:eCS3UJtu
>479
俺は62を手放して中古の61を10年以上使用中
音程と操作性は慣れないといけないが音質と吹奏感が良い
82Zも吹いてみて61傾向の音だが音程と操作性が改善
軽すぎな音で頼りない手応えの62よりは全然上等だろう
482名無し行進曲:2012/09/16(日) 19:39:47.17 ID:xgXBgIqh
関連スレも宜しくお願いいたします

スワブが臭い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1347760453/
483名無し行進曲:2012/09/21(金) 15:32:25.53 ID:bQmB4mBj
62なんてショーターがほんの一時期使ってただけじゃん。
ヤマハも自分で楽器の評価できない奴にごちゃごちゃ言われたくないだろうな。
484名無し行進曲:2012/09/22(土) 07:23:31.99 ID:45qZlca8
直管62と62Rは分けて考えたらいいよ。クラシック系で62R使ったのはルソーね。いい楽器だよ。
485名無し行進曲:2012/09/22(土) 13:53:24.44 ID:7No3r0Sp
R使いにくいなぁ。
486名無し行進曲:2012/09/25(火) 12:33:25.50 ID:ei1VJZdK
どのへんが使いにくい?
487名無し行進曲:2012/09/25(火) 17:42:37.91 ID:vjUZZXl2
自分も、直管を吹き続けてから、カーブドにすると操作しにくい。
ちょっと曲がるだけで操作感が違うのだ。
「使いにくくは」無い。練習して慣れればいいこと。
488名無し行進曲:2012/09/27(木) 10:10:32.97 ID:d6CM9sTB
角度が違う事による(構え方の)違和感ってのは
確かにあるね。

>>485 もそのことを言っていたのか?
489名無し行進曲:2012/09/29(土) 23:13:06.33 ID:mnGtf9Xh
曲がっていると、どの角度で咥えたらいいのかわからなくなる。
なんか、クラリネットを吹くポジションみたいのが非常に違和感がある。
おい、これはサックスだよって思う。曲がったソプラノはどうもサックスと思えない。

まっすぐだと、すぐ決まる。
490名無し行進曲:2012/09/30(日) 09:43:11.38 ID:b+oPKs8D
俺は逆だね。直管は構えにくい。マウスピースの角度は決まらないし、指も動かしにくい。アルト、テナーからの持ち換えならかーブドネックの方がしっくり来るかな。
個人差だろ。
491名無し行進曲:2012/09/30(日) 22:07:27.99 ID:fcDg0Qpw
俺もアルトからの持ち替え組。

顔は正面を向いて、でも手は下のほう・・・というのが
しっくり来る構え方。なのでカーブドネックのほうが構え易い。
492名無し行進曲:2012/10/20(土) 17:47:46.41 ID:BsV5MQoP
490と491は、言い方をかえると、
「直管では右手が疲れてしょうがないヘタレなので、適当曲管のメリットがあるように
にごまかしているだけ」
493名無し行進曲:2012/10/20(土) 23:15:31.36 ID:6thGFgp4
そういう君は1ヶ月くらい前の投稿者も忘れている意見に揚げ足をとり馬鹿にするしか
能がないクソタレ。
494名無し行進曲:2012/10/20(土) 23:56:09.31 ID:SYEKkZCt
直管、ストラップ無しで親指抜けそう。
楽に吹ける方が音楽に集中でき良いと思う。
495名無し行進曲:2012/10/22(月) 12:34:09.65 ID:En6oD0lL
>>490-491 はアルトやテナーからの持ち替えだと
直管は違和感があるって話だろ?
そこを否定してどうすんの。
>>492 はアルトやテナーも直管を使うってことかw
496名無し行進曲:2012/11/03(土) 17:00:55.28 ID:ZSqB65XG
アルト、テナーは、「曲がっているもの」という常識的感覚がある。
ソプラノは「真っ直ぐなもの」というすり込みがある。
497名無し行進曲:2012/11/05(月) 12:48:59.91 ID:zuGJBK4a
「すり込み」は、確かにあるね。

俺はアルトからの持ち替えなんで、カーブドネックのがしっくり構えられるんだが
ギターをやってる友人は「ソプラノは真っ直ぐがカッコいい。ってか、ソプラノって
そういうもんだろ」と言う(本人はサックス経験無し)。

ところで、俺は田舎在住でカーブドソプラノの実物を見た事が無いんだが、
(展示品を置いている店が無い)アルト経験者にはカーブドネックよりもさらに
構え易いんだろうか?>持ってる人、インプレ頼む。
498名無し行進曲:2012/11/14(水) 23:06:02.71 ID:+1QBzRQF
ソプラノは刷り込みとか関係なく最初から真っ直ぐ。
真っ直ぐか曲げてるかは管の長さの問題。
カーブドソプラノは後から生まれた発想。
499名無し行進曲:2012/11/25(日) 20:41:14.78 ID:jrtp0nrg
カーブドソプラノ≒ストレートアルトやストレートテナー
500名無し行進曲:2012/12/04(火) 22:22:03.08 ID:1FQF4QW0
>>498
カーブドネックって知っているよね?
501名無し行進曲:2012/12/05(水) 04:32:18.24 ID:xoRXup9u
>>500
知ってるけど何?関係ある話なら言ってみな。
502名無し行進曲:2012/12/22(土) 22:09:11.91 ID:9zDwrjS0
>>498の言いたい事がわからない
503名無し行進曲:2012/12/24(月) 23:47:17.31 ID:lrWNTjmi
本来はストレートで良いのだが、アルト〜バスは演奏におけるポジションの利便性から曲げる必要があった。
ソプラノはストレートが標準ということ。
カーブドソプラノはアルトやテナーみたいに曲げてみようという発想から生まれた。
504名無し行進曲:2012/12/25(火) 21:10:15.45 ID:95W0sTR9
それがどうした?
505名無し行進曲:2013/02/06(水) 11:14:07.55 ID:5HJ9czH3
アルト歴3年位の初心者で、音楽教室の発表会でソプラノ吹いてみたい。
何か初心者向けの曲ない?

…って聞こうとしたけど、このスレ生きてる?
506名無し行進曲:2013/02/06(水) 11:14:55.21 ID:fiqTFj0P





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




507名無し行進曲:2013/02/06(水) 13:06:32.83 ID:npZtJVKD
>>505
テイク・ファイブでいいんじゃない?

意外とソプラノ向きの音域だし
誰でも知ってるし
適当にアドリブ入れればそれっぽく聞こえる

本気でやれば初心者でも三日でOK!
508名無し行進曲:2013/02/06(水) 23:28:35.95 ID:yM4b0UbJ
3年で初心者ねぇ…
まぁそれは置いといて…

どんな編成かわからないけどピアノとのデュオ、サックスアンサンブルなら結構あるし自分(たち)がやりたいのやるといいよ
バンド(ドラム+ベース+キーボードかギター)できるならケニーGとかオシャレだと思うよ(アマ●ンに2000弱でバンドスコア売ってる)、前半(テーマ)は割と簡単なの多いし後半のアドリブは適当に簡単にすればいけるかと
509名無し行進曲:2013/02/07(木) 05:04:15.42 ID:SyG2LNut
なんでそんなわざわざ嫌味なの
510名無し行進曲:2013/02/07(木) 15:39:37.01 ID:KoaQzN+g
頭が悪いからじゃない?
そもそもケニーGとか言ってるし、ダサい
ケニーGとかT-SQUAREとかリアルで吹く奴にろくな奴いない
511名無し行進曲:2013/02/07(木) 18:10:45.40 ID:ChJoH0pG
>>510
わざわざスクエアまでdisる必要あんの?
512名無し行進曲:2013/02/07(木) 19:39:28.48 ID:yYvTBERS
>>507
>>508
ありがとうございます。
テイク・ファイブ、ケニーGで楽譜探してみます。
513名無し行進曲:2013/02/08(金) 21:11:31.51 ID:9Wa8mtOR
すみません。YSSー61を使っておる者ですが
サムの魔法使い(ヤマハ用)を買ったものの
オリジナルの黒いプラスチックをはずしたらサイズが合わず
サムレストが装着出来ません。
サムフックは問題無く装着出来たのですが・・・
30年前のモデルなので仕方がないのでしょうが
どなたか装着方法ご存じの方おられましたらお教え下さい。
514名無し行進曲:2013/02/09(土) 18:49:10.14 ID:Ogjl9eOv
てす
515名無し行進曲:2013/02/15(金) 23:53:19.61 ID:+y2QY/T3
ソプラノも面白いなあ
なんかサックスのえぐさがないから嫌いだったけど
綺麗なのもありじゃん
516名無し行進曲:2013/02/16(土) 21:59:12.29 ID:Q0BFkHEy
>>513
61ってどんなサムレストなのかな。
埋め込み型ならそもそも付けられないし、はめ込み型でも径が違うなら削るしかないんじゃないかな?
楽器屋に聞いてみるのか一番だとは思うけども。
517名無し行進曲:2013/02/22(金) 08:33:52.62 ID:nlLt3jfo
サムレスとは、プラスチックが一番いい。
金属は確かに響きがはっきりするけど、柔らかさではM6仕様。
518名無し行進曲:2013/02/22(金) 22:05:49.47 ID:rj0YzY9b
>>517
日本語でヨロ

M6も古いシリアルは金属ですが何か。
これが一番いいと思う。
(古すぎると本体直付けだけどね)
519名無し行進曲:2013/02/23(土) 02:39:51.85 ID:K0Enup6I
ハードラバーの時期もあったよな確か。
520名無し行進曲:2013/02/23(土) 11:38:18.23 ID:yIZ9N/NO
スマン、フックと間違えた。

サムレストは金属イマイチは同意。石森のラバーがいい。

古いM6ラバーだったって聞くけど、
ラバーらしきものが付いているのは見たことない。

何万番台あたりなんだろ?
521名無し行進曲:2013/02/23(土) 12:44:11.45 ID:K0Enup6I
初期型だけらしいから54年?精々55年製のやつじゃないかと思ってる
522名無し行進曲:2013/02/24(日) 22:33:04.67 ID:3rwJl+es
ケルントナーって趣味(一人で吹きます)で吹くには差し障りのはないのでしょうか?
ヤマハなどのメーカーと比べるとどの様な差が有るのでしょうか?
523名無し行進曲:2013/02/25(月) 00:30:43.95 ID:ZayhGnNH
俺トランペット吹きだけど、ケルントナーっていい噂あんま聞かないよな
1人で趣味程度に吹くならいいとは思うけど

別の格安メーカーのラッパ持ってるけど、音色はさておきピストンや抜差管の動きが悪いわ

だからサックスも同じような感じなのかな、とスレチながら書いとく
524名無し行進曲:2013/02/25(月) 09:22:08.49 ID:uT5QvlWJ
メンテナンスに不安はあるけど、きちんと吹ける人に当たり選んでもらえばOK
そういう人が身近にいなければ博打
525名無し行進曲:2013/02/25(月) 21:34:40.37 ID:66ODPsVB
中華製だぞ…説明はこれだけでいいような気がする。
君は“安全安心の中華製高級車”に乗りたいか?

まぁ最近では中華製でもケニーGモデル(10半ばくらい、よく鳴るがジャズ奏者が好みそうな音)みたいなきちんとした技術者が見ているものもあるが

極端な言い方すると…
中華製…1年で3万
メーカー品…10年で30万

目的に応じた物を買うといい
526名無し行進曲:2013/02/26(火) 20:39:13.21 ID:hlDgjuiE
粗大ごみ代を考えれば、断然メーカー品。
527名無し行進曲:2013/02/28(木) 12:46:06.61 ID:Pk3oAy8g
ケルントナーとは違うけど、金音(ジンイン)というメーカーの
ソプラノを中国現地で買ってきた。数年前、当時のレートで約4万円。

メカはちゃんとしてる。キーのガタ感や振動、摩擦抵抗は
感じない。キーバランスも問題ない。息の抵抗も高音から低音まで
一定していて、ばらつき無く吹きやすい。最低音がヤマハよりも
出しやすかったのには驚いた。

エッジの聞いたキャラクターの強い音色で、クラシック/吹奏楽には向かない。
フュージョン的な音楽(電気楽器とのアンサンブル)に向いてると思う。

ちなみにこの楽器はInternational Woodwindsという海外ブランドに
供給されているらしい。I.W.での値段は30万円くらい。
(H.P.で写真を見たけど、俺が買ったものとそっくりだった)

あと、イシバシだったかメイビスという自社ブランドで中華サックスを
売っているけど、あれも似たような印象だった。

ケルントナーは吹いたことが無いのでなんとも言えないが、
参考になれば。
528名無し行進曲:2013/02/28(木) 22:05:42.38 ID:n+XcrLWP
年間まめに吹き続けて、どのくらいのリペアが必要になるかリポートして。
529名無し行進曲:2013/03/01(金) 05:52:23.52 ID:l6YT65cn
>>528
527です。

サブで使っているだけなのでまめに吹くことはないです。
感覚を忘れないように月に1回取り出して使うぐらい。

それでもう7年くらい経つけど、違和感なく使ってる。
値段が値段なので、調整に出すのもどうかと思うし。
(本体よりもメンテ費のほうが高い!)
530名無し行進曲:2013/03/01(金) 18:00:32.34 ID:cduLneS9
中華製はむしろラッカーとかに発がん物質とか
入ってないかが心配。マッピは使いたくないね。
531名無し行進曲:2013/03/01(金) 20:41:37.74 ID:TU80fEYj
某オクに出ているマッピの材質はちと危ない
532名無し行進曲:2013/03/07(木) 22:06:16.78 ID:ahctvmbJ
口に付けるものは考えちゃうね
マウスピースやリードはちょっと怖い
533名無し行進曲:2013/03/21(木) 17:46:37.97 ID:2vAhiT5r
ソプラノが欲しくてYSS-82ZR試奏させてもらったのだけど、すごい良かった。
だけど吹奏楽で使ったらやっぱ浮くのかなあ
マウスピースとか使い分ければなんとかなるものですかね?
534名無し行進曲:2013/03/21(木) 20:04:01.35 ID:r5Yn5unm
浮くとしたら、ハイバッフルとかメタルとかのMP使った場合か、
音程が悪い場合。

ヤマハの楽器は音程いいけど、
ソプラノはそれでも音程のコントロールしないと音痴になるから、
それで浮くこともある。

C*とか180、ヤナラバー4とかだとかなり音程とりやすいと思う。
音程優先ならヤナラバー4はかなりいい。高音の当たりも大丈夫。
535名無し行進曲:2013/03/24(日) 00:02:29.28 ID:HHRUxGCD
>>534
ありがとう。
ヤナラバー試してみる。
ずっとバリトン吹いてきたからソプラノの音程とか全然合わないんだ。
これで少しは改善されればいいが…
536名無し行進曲:2013/05/30(木) 15:29:26.47 ID:iZsZRgev
平原まことの演奏を今日聴いたがすばらしかった。
537505:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:A1jMxSeB
先日発表会でした。
紆余曲折あって結局My Favorite Thingsになりました。
相談に乗っていただきありがとうございました。
ところで、妙に音が小さい(細い?)ように思ったんですが、
どうすれば、大きな音が出せるようになるのでしょうか?
538名無し行進曲:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QCw+nVQb
82zrを買った人いる?

使用感を教えて下さい。
539名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:gF8GIyK9
82zの普通のストレートなら買ったよ。カチッと鳴る。キー操作感が今のカスタム。
62の古い趣はない。

結論:62を回顧して作ったというが全くの方便。すでにそういうクラフト技術は失われた。
82が悪い楽器って意味じゃなくて、回顧してっていう宣伝文句とは違うよと。
540名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3ttAs6Fq
散々言われているじゃん。62と別物として良い楽器と。
寧ろ62を全面に推しているのは楽器屋と営業サイドだろ。
あんなテーパーからして全然違う楽器、技術サイドは新しい楽器作ったつもりだと思うが。
541名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:X/VwHVVs
正直なところ自分はM6やM6系の62の音よりも現代的な82の音の方が好み
また、82だとカーブよりもストレートの方が好み

62はM6系の音色でしかもメカニズムは現代的というまさに唯一の楽器
62の音色を追い求める人は62を買ったら良いと思うよ
自分も>>540と同意見でヤマハの技術陣は62の回顧なんて眼中に無かったと思う
542名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pIF27QCs
ソプラノだとM6と62は似てるかなあ・・・

自分の場合はアルトがフラM6、フラM7、62(初代)を時期をだぶって
使用してたときの印象がつよいのか(ソプラノはフラM6で、あまりヤマハを
吹く機会がなかったってのもあるんだけど)、ヤマハの62はどれも軽く感じ
ちゃうんですよね、吹奏感も音も質量も・・・。
極論いうと62以下のヤマハって「アルミ製?」って思ってしまうくらいに。

ソプラノ手放して15年たって、またソプラノを入手しようかなって最近思って
色々試してるんだけど「これ」ってのがなかなか無いんですよね。
まあ、どれも楽に発音できて、音程正確だなあ・・・ってのはわかるんだけど。
なぜか「M6」ってだけで妙に中古相場も上がってるし(ただM7が無いだけなのに)
いっそのこと台湾モノかな・・・というのが最近の考え。
まあ中国本土系はパスとして、どうなんだろ・・・・。
543名無し行進曲:2013/09/02(月) 17:14:30.32 ID:WLl3t6yq
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/sax/sopranosax/yss-82z/

62のコンセプトを受け継ぐと書いてるのに、全然迫ってない。これ、許容範囲なの?
544名無し行進曲:2013/09/02(月) 19:57:53.54 ID:KUepiS4/
コンセプトって音色というより精神的なものじゃないかな?
いずれにせよアルト82はまだしもソプラノは無理があるなぁ
545名無し行進曲:2013/09/03(火) 05:54:04.46 ID:5ZtTyckp
ヤマハ82Zはテナーが新バージョンになって結構良いらしいが
ソプラノも変わった?
546名無し行進曲:2013/09/08(日) 11:54:12.98 ID:ksHhK0AV
鳴り、キー周り、価格 とも 82Zがヤマハの主流になるだろ。 875は守備範囲が狭いと思う。
547名無し行進曲:2013/09/08(日) 14:10:13.32 ID:8TAO4K+C
公然わいせつ容疑の自称サックス奏者逮捕 女子高生に手招き

2009.9.2 22:45

 埼玉県児玉署は2日、公然わいせつの現行犯で、戸田市新曽の自称音楽演奏家、新井靖志容疑者(44)を逮捕した。

 児玉署の調べでは、新井容疑者は2日午後5時20分ごろ、本庄市児玉町児玉の駐車場で、ズボンのチャックをおろして陰部を露出した。

 児玉署によると、帰宅途中の県立高校1年の女子生徒(15)が新井容疑者の公然わいせつに気付いた。目が合うと新井容疑者は手招きをしたという。

 女子生徒は近くにいた署員に助けを求め、署員が新井容疑者を取り押さえた。新井容疑者は容疑を認め「グループでサックスを吹いている」などと供述しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090902/stm0909022246019-n1.htm(→魚拓)
548名無し行進曲:2013/09/16(月) 01:24:26.17 ID:Em7+4j3q
俺の楽器は、彼の選定品なんだが・・・
549名無し行進曲:2013/09/16(月) 08:47:29.49 ID:DZZ7Nawo
選定品じゃないのを選ぶと、大抵選定品を選ばなくてよかったと思う。
選定品はなにかやたら変な味付けのある楽器のことが多い。
550名無し行進曲:2013/09/16(月) 13:07:10.67 ID:jrxYH1uX
選定品はナマクラな楽器を弾くのはもちろんだけど
選定者にあってる楽器を選ぶものだからな
選定者と同じような音を目指してればいいんだろうけどね
551名無し行進曲:2013/09/16(月) 16:00:07.96 ID:gwQnvpJu
無理矢理見せた、というわけじゃないんだから、まあいいんじゃないか。
552名無し行進曲:2013/09/17(火) 19:07:28.61 ID:6fgBFUCM
ああ、たまたま出しっぱなしで居ただけか
553名無し行進曲:2013/09/20(金) 11:16:33.40 ID:TwbFheMS
カイルヴェルト Vintage出さないかな?
554名無し行進曲:2013/09/21(土) 12:18:34.35 ID:BkxytgZm
カイルヴェルト自体がヴィンテージじゃないから。
Vintageを出す、ということは、世界中どのメーカーでもできないよ。
リフェランスで証明されたじゃん。
555名無し行進曲:2013/09/21(土) 16:47:49.76 ID:6D1QYpo3
カイルのVintageってSX90のVintageというカラーのモデルだろ
カイルの新シリーズはネック一体型になってるのね
556名無し行進曲:2013/09/23(月) 21:54:18.33 ID:7xJFViRV
リーブマンシグネチャモデルに限ってでは?
ttp://youtu.be/3qLxUy6h3QA
でも黒ニッケルより好きだな
557名無し行進曲:2013/10/13(日) 12:34:05.37 ID:rl+3m+tr
ソプラノサックスって独学でケニーGみたいになれる?
558名無し行進曲:2013/10/13(日) 13:03:15.03 ID:xREjxsJ0
アルトとかだと、「普通」の息づかいで全音域鳴らせるけど、
それだって独学はけっこうしんどい。

ソプラノの場合、高い音域で細くて速い息のコントロールが必要。
アルト独学と比較したら、難度は十倍くらい。

楽器教えている人って基本的には
「うまい人に習った経験」のある人だから、
そういう人について習うのは、勉強になるし、楽しいよ。
559名無し行進曲:2013/10/13(日) 15:23:33.63 ID:O6WQ4Ui/
いきなりソプラノから始めるのはだめですか?
最初はアルトサックスの音色に引かれサックスに興味を持ったのですが、最近は歌うようなソプラノの音色に引かれ始めました

アルトに近いソプラノの音色が好みです
粘りっこい音といいますか…

ネットでは、アルトで基礎を固めてからソプラノで、とみなさん言っています
ですが楽器未経験の私としては、テナーもアルトもソプラノも、はたまた他の木管楽器も知りません
ならばソプラノからスタートしても、それしか知らないなら大丈夫なのではないでしょうか?
アルトの方が初心者にはやり易いということは分かるのですが…
アルトから始めた人の方が、ソプラノだけやってきた人よりも上手くなるのでしょうか?
それならば、アルトから始めますが……

あともうひとつ質問です
初心者が、ヤナギサワS9030を買っても吹きこなせないでしょうか?
最初は無難にヤマハYSS475などから始め、自分である程度音や演奏の好みが分かってから買うべきですか?
ヤナギサワは、ルックスと音(他人の演奏している)に惚れました
シルバーソニック?
綺麗ですね
560名無し行進曲:2013/10/13(日) 15:35:35.43 ID:DTmYmzSU
サックスの中では比較的ソプラノは難しいってだけで
他の楽器と比べれば普通ぐらい?
ソプラノ上手い人はやっぱりそれだけソプラノを練習してる
まぁどれか一つを選んで上手くなれば他のもそこそこ吹けるようにはなるけどね
楽器選びは475とかの方が鳴らしやすいのも事実だけど
無駄にしない覚悟と何よりお金があればS9030で良いと思う
とても良い楽器だよ
561名無し行進曲:2013/10/14(月) 23:18:35.65 ID:Ds8FaQlo
オークションで黒のソプラノサックス(定価10万)を落札しました。

メーカーはあまり気にしてなかったのですが、そのメーカーは評判が悪いものでした。

ケルントナーというメーカーです。

レビューもなかったですし、この楽器が普通に吹けるような楽器なのか分かりません....。

今更ですが、ケルントナーのソプラノサックスについてご意見お願いします。
562名無し行進曲:2013/10/15(火) 00:32:02.16 ID:DOfgqd2z
>>561
いやいや、買った君がレポートしてくれよ
563名無し行進曲:2013/10/15(火) 00:39:37.95 ID:z2iT1gxA
>>562
まだ届いてないんですよ....
564名無し行進曲:2013/10/15(火) 00:47:24.41 ID:sU3NlvMp
ケルントナーとかの安物買うのって、
楽器経験ない人に多い。

でも2chでこういう板見てる人って大抵経験あったり、
興味あったりするから、ケルントナー買う人は意外に少ない。
安物楽器に平気で手を出すのはど素人が一番多い。
565名無し行進曲:2013/10/15(火) 00:57:59.57 ID:+i3+33CA
お金もないですし下手なので、まずは安い楽器を買ってある程度基礎を完璧にしてから高い楽器を買おうかと....
566名無し行進曲:2013/10/15(火) 01:25:19.08 ID:34ruaYS5
落札価格は知らないけどケルントナーで10万って高すぎない?
実売2万円代の楽器だろ。ブラックで1万増しぐらい?見たことないけど
567名無し行進曲:2013/10/15(火) 01:31:40.45 ID:34ruaYS5
と言うか調整が出来てるかどうか分からないオクで買った楽器で
基礎を完璧に出来るかどうか…
まぁ届いたら楽器屋に持って行って調整見てもらうのを勧めるけど、
そうするとオクで買った意味なくなるもんね。
下手すれば楽器代より高くつくし
変な楽器にあたって変な癖付けない事を祈ります
568名無し行進曲:2013/10/15(火) 01:39:26.41 ID:JsjRLgju
>>566
そこらへんのことはよくわかりません....
569名無し行進曲:2013/10/15(火) 01:41:20.96 ID:JsjRLgju
>>567
ありがとうございます
570名無し行進曲:2013/10/15(火) 08:30:08.72 ID:wdAg0fMz
良いと思うよ。
是非好きな楽器をやるべき。
最初、ソプラノ強く噛む人もいるが、
最終的にはどのサックスやっても柔軟なコントロール力が大切。
フレキシブルな演奏じゃないと表現しにくいからね。
571名無し行進曲:2013/10/15(火) 08:34:16.33 ID:wdAg0fMz
ケルントナーかよ…。
悪いことは言わん。
ヤマハの一番安いモデルに買い替えた方がいい。音程も正確だし、コントロールしやすい。
その方が上達するぞ。
572名無し行進曲:2013/10/16(水) 22:17:28.09 ID:9+psFLhL
>559

無難にアルトかテナーで始めなさい。

周りでソプから始めた奴がいるけど上達の速度が凄く遅い。
反対に、同じ時期にテナーから始めた奴は、そこそこいい感じに
両方こなせている。

ソプラノからの人は、音は出ても音程が決まり難いようだ。ソプは
シビアな楽器だからね。アンブシュアがむずかしいもんね。

アルト、テナーを数年後にソプに移るのが、やはり一般的。でも
自分で楽しむなら、上達速度も関係ないだろうし、ご自由にどうぞ。
573名無し行進曲:2013/10/16(水) 22:26:46.66 ID:9+psFLhL
>>559

たとえ話ですけど・・

あなたがバッティング・センターに行きました。その時、
いきなり150kmのコースを選ぶ人と、130kmの
コースから徐々に150kmコースに進む方がいます。

どちらが上手にフォームを創り上げることが出来ますか?

あなたが遣ろうとしているのは、いきなり150kmコース
から入ろうとしています。これが悪いとは言いません。

自分で楽しむのだからね。上達速度なんて関係ありませんから。

多くの方々が「アルトまたはテーナーから始める」というのは
経験からアドバイスしているのです。偶然ではないのですよ。

新品ソプ買うにも、自分で選ぶのではなく、選定品や上級者に
選んでもらうのがベスト。楽器の当りハズレは存在しますので。

バイバイ〜♪
574名無し行進曲:2013/10/17(木) 00:47:08.09 ID:9SfvYEa/
>>599
ソプラノで始めるのもありだとは思うけど、結構キツいのは覚悟したほうがいいと思う。
アンブシュアにしても息の使い方にしても、やはりそれなりにシビアになるし。
(特に高音域とかはアルトとかの経験者でも最初ちょい厳しいし)

まあ、でもどの楽器を始めるにしても、それなりに難しさはあるわけだし、その苦労も楽しんでしまえばいいんだしね。
サックスが比較的とっつきやすい楽器だから差が見えるのかもしれないけど、ダブルリードとかと比べれば楽だと思うし。

まあ、いろんな意味でとっつきやすいのはアルトだと思うけどね。特に599さんの好みから考えると。
楽器としてのバランスも一番いいんじゃないかなって自分は思ってるし、その後ソプラノやテナーにコンバートするとき苦労も少ないし。


まあ楽器の選定に関しては、中級クラス以上のものならまあ大きな問題は無いかな。
ただシルソニはちょっと敷居が高いかもしれない。(値段的にもね)
じっくり練習して吹きこなしていけばホントにいい楽器ですけどね。
575名無し行進曲:2013/10/17(木) 08:11:54.00 ID:fVxFhW9D
ソプラノにはアルトにはない利点として、セッティングポジションを気にしなくていい
っていうのがあるな。アルトは多少ともネックとマウスピースをねじって斜め横にするだろ。
あの加減が難しいんだよ。ソプラノはほれ、そのまま何も考えず真っ直ぐ合わせろってなる。
576名無し行進曲:2013/10/17(木) 08:45:58.49 ID:+95PS9jf
アルトから、ソプラノ最近始めたんだけど、ストレートネックなもんで、右腕の筋肉痛がヤバイ!!重いよ?(T_T)
577名無し行進曲:2013/10/17(木) 08:58:51.02 ID:QZmIwiH0
>>576
あ、おまんこ発見
578名無し行進曲:2013/10/17(木) 09:33:46.22 ID:fVxFhW9D
>>576
これは経験上言える。
慣れる!慣れろ!できる!
慣れてしまえば、今までの軟弱さはなんだったんだ?となる。
おれもヤナ901をはじめてのソプラノでやり始めたとき、
「なんだこの右手の疲労は!」
「クラじゃないんだから、まっすぐな楽器なんて持てるか!]
[ああ、カーヴドにすべきだったな・・・」
という思いが2か月くらい続いたが、ある日、全く苦にならなくなってた。
2時間でも3時間でも連続で吹ける。
人間の対応力って大したもんだよ。

それにやっぱり、ストレートの方がいいね。カーヴドもその後試したけど
音質も音程もポジションのしっくり感もあと様になる絵になるっていうのも
全然ストレートの方が上。コルトレーンがカーヴド吹いている姿を想像しただけで
萎えてくるだろ。カーヴドしか吹いていない奴見たら、憐れんでやるといい。

あ、991のストレートになるとさすがにもうちょっとハードル高いかもな。
それとも9901だったか。
579名無し行進曲:2013/10/17(木) 12:52:38.55 ID:SCrokQal
自分に合うほうで吹けばいいんだから。
楽器やってる人はなぜか優劣つけたがるよな。
580名無し行進曲:2013/10/17(木) 13:09:47.22 ID:tWhhFfcW
そうだよね。好きなの吹けばいい
余談だけどコルトレーンとかあの時代以前のソプラノを吹く
スタイルって今より下向きでここぞって場合にベルを持ち上げる感じ
あれならブランフォード・マルサリスのようにカーブドネックでも
あまり変わらない気がする
581名無し行進曲:2013/10/17(木) 13:40:28.43 ID:bJZynNU+
>>578
ありがとう。なんでカーブドにしなかったんだろ?ってちょっと凹んでたけどなんかヤル気出た。
2ヶ月か…うん、頑張る。
ダンベルでも持って筋トレするか。
582名無し行進曲:2013/10/17(木) 20:38:41.27 ID:fVxFhW9D
>>579 580
の軟弱組が負け惜しみを言っております。
コルトレーンがカーヴド吹いて下向いたらどうなるんだよ。ベルが股下に入っちまうじねぇか。
その「ここぞ」ってときにカーヴドを持ち上げたところで、イングリッシュホルン?て感じだけだろ。

他では優劣はつけない主義だが、カーヴドネックソプラノだけは、何の取り柄もないと思ってる。
少なくとも3か月取り組んだ奴以外は口をはさむな。

それからダンベルとか一切いらんから。ただの適応力の問題。
知らず知らずに持ち方もうまくなってんだろうね。とくに右親指のフォームとポジションがね。
サムレスとの高さ向きは試行錯誤だな。
583名無し行進曲:2013/10/17(木) 22:27:28.11 ID:iwbMMlLc
>>582
君の考えは決め付けが多いね。
信念のようなのがあっていいけど、自分の考えと違った意見も受け入れられるようになればもっと成長できるよ。
この先いろんな考え方に触れることがたくさんあると思う。
その度に頭でっかちに自分の意見を押し通すんじゃなくて、「こんな考え方もあるんだ」って考えられれば、楽しいと思うよ。

俺はカーブドは吹いたことがない(ストレートネック一体型)から、カーブドがどんなもんかはわからんが、カーブドにはカーブドの良さがあるってのも少しはわかってあげて欲しい。
そして「こういう考えは劣っている。自分は優れている」というプライドみたいなのも捨てたほうがいい。
584名無し行進曲:2013/10/17(木) 23:06:27.21 ID:9SfvYEa/
まあ、ストレートにしろカーブネックにしろカーブドにしろ、使う本人の好みと目指す音なんじゃない?

最近思うんだけど、アンサンブルで曲によってはカーブネックかカーブドの方が「音のまとまり」感がある気がする。
まあ、意識して吹くようにはしてるけど、どうしてもストレートのソプラノだと音色的に音が抜けてきちゃうのね。(←下手だから)
やっぱカーブネックだと若干は音が抑えられる(ベルの向きもあるし)のがいいんじゃないかな・・・・と。
まあ、「しっかりした」アンサンブル曲とかなら、ストレートの抜けてくる音でないととは思うけど。

ちょい脱線かも・・・だけど。
この間、カーブドソプラノ使ってる四重奏聞いたけど、コラールとかだと音色が揃ってて気持ちいいんですよね。
ソプラノがアルト寄りな音色になってるので、全体がまとまってる感じで。
ちょっとカーブド欲しくなりましたもん(笑) まあ自分はいままでストレートしか吹いたことないけど。
585名無し行進曲:2013/10/18(金) 02:04:42.76 ID:llDeU7Xf
ストレートとか、カーブとかさ・・・野球かよ!

咥えたMPを、思いっきり吹けばいいんだよ!

こう、来た球をガッーン!と打つようにさ。OK?
586名無し行進曲:2013/10/18(金) 17:52:31.52 ID:o3lqk6K5
やっぱソプラノから始めるのはだめなんだ
587名無し行進曲:2013/10/19(土) 07:44:57.86 ID:RkkGK0iC
だめじゃないよ。最初からソプラノだったら、そういうもんだと思い込むから。
大体ソプラノが難しいなんて言う奴、基礎ができてないんだよ。アルトもテナーも
噛み噛みで力んで吹いてる。ストレートでの慣れれば辛くもないし。
588名無し行進曲:2013/10/19(土) 11:26:12.95 ID:0hZOuCwj
ソプラノに限らず、全ての楽器は難しいよ。

ちなみに吹奏楽ではソプラノサックスはあまり使われない。
たまに必要とされる時は、サックスパートの中で一番うまい人(特にアルト)が吹くもんだから、ソプラノは「うまい人が吹くもの」というのが定着してしまっている。
実際には、持ち替えしてすぐに対応できる人が吹いているだけなんだけどね。
だから「アルトで基礎ができていないと」っていう話になる。

ソプラノサックスから始めて、楽器もそれしか持ってない人が吹奏楽団などに入ろうとしても、「アルトが吹けないと…」と門前払いを食らうだろう。
でも困ることはそれくらいだよ。
個人的に始める分には問題ない。
589名無し行進曲:2013/10/19(土) 12:47:32.55 ID:NWDEe6C8
ソプラノから始めてもいいとは思うが、
レッスンに通うべきだと思う。
590名無し行進曲:2013/10/19(土) 14:38:02.44 ID:HlDf7yR0
ソプラノ始めたいおっさんは大体ケニーGやりたいだったな
591名無し行進曲:2013/10/20(日) 00:36:17.25 ID:dDmH3R0G
若い女の子には、甘い音楽が受けるからね。

メロ〜な音色で、メロ〜な音楽♪


テナーサックス吹いて、バリバリ演歌調の俺は・・・
592名無し行進曲:2013/10/20(日) 01:05:18.24 ID:aA3fy3x+
>>591
やっぱニッポン人には心の演歌っすよw

自分がケニーGとかの曲吹くとジャスコなんだよなあ・・・・。
もちょっとしつこく吹いた方がいいんだろうか。
いまいち怖くてあっさりと吹いちゃうんだよね。

かといってロリンズとかコルトレーンじゃ濃すぎるしねぇ。
593名無し行進曲:2013/10/20(日) 01:32:53.91 ID:/NiUx/kC
>>591
アルトを始めて3年になるが、レッスンしてくれてる先生に「ソプラノやテナーには興味ないんですか?」
って聞かれたので、「テナーでサブトーンじゅるじゅるの昭和ムード歌謡を吹きたい」って言ったら
「全く流行らないですよ」って呆れられたわ
594名無し行進曲:2013/10/20(日) 03:27:57.88 ID:rpozgjfV
>>593
センスのない先生だなあ
595名無し行進曲:2013/10/20(日) 21:16:37.07 ID:Gn+3Cipg
一見需要無さそうだけど多様化してるから意外と需要あるんだよね
ソプラノのチャルメラ風な音色も結構うける
596名無し行進曲:2013/10/21(月) 01:20:37.28 ID:9Ijf92/n
若い女性にモテルならば、ソプラノが一番だろう。

コルトレーンに詳しい20代の女性なんて、オタク系?

ケニーGならば誰でも分かる。だから俺は、ソプラノが好きだw
597名無し行進曲:2013/10/21(月) 07:37:20.97 ID:qcgPa0Il
ほう、そうなのか!
じゃあソプラノを中心にしてアルトはサブにしよう!
598名無し行進曲:2013/10/21(月) 13:48:00.07 ID:61qX5pz0
いやいやDave Kozみたいにアルトでもいける

寄ってくるのは男の子かもしれないけどw
599名無し行進曲:2013/10/22(火) 20:03:43.31 ID:9wnEORPI
芸人ですからね・・・
600名無し行進曲:2013/10/26(土) 14:32:05.43 ID:GoRZ5rk5
ヤナギとヤマハのソプ、どちらを買うか迷っているよ。
どっちも最高だからねぇ・・・・・・
601名無し行進曲:2013/10/27(日) 02:23:31.36 ID:EsDffUZ5
>>600
自分は正直どっちもあわなかったですね。
ヤマハだと62以下だと気合入れて吹くと楽器負けるし、それ以上のはある程度いいんだけど、なんとなく芯がない感じで軽いし。
かといってヤナギサワのはなんとなくキーアクションがしっくりこない。これはアルト以下でもそう感じるから完全に好みの問題だと思う。
指に馴染むんだったらヤナギサワがいいかな〜とは思いますね。やっぱシルソニとか思いっきり鳴らしてみたいし。

ちょっとオマケしとくと、自分は仏セルマーMk6使ってたけどあの小指と音程の悪さに耐えられず手放した。音はほんっとに良かったけど。
最近のセルマーのはなんかヤマハっぽいっていうか妙に音が明るく抜けすぎる感じがして(特にシリーズ3)ちょっと食指が動かなかった。
結果として台湾製の某社のに落ち着いた。大当たりとまでいかないけど比較的状態のいいMk6の音色で最近のアクション。
音程はMk6よりちょい良い程度。値段は・・・・まあヤマハの最低モデルより安かったからね(ただし工場から直買い価格で)
602名無し行進曲:2013/10/27(日) 06:03:09.27 ID:TdHJRECE
カーブドソプラノがほしいけどこれに関しては全くよくわからん
楽器店で並んでるのもほとんど見たことないしどうやって選べばいいものか
603名無し行進曲:2013/10/30(水) 00:49:28.39 ID:lABMPJiS
30万前後で買えるソプラノは、何がオススメですか?
604名無し行進曲:2013/10/30(水) 00:59:19.16 ID:2UoFw356
「吹きくらべて決めろよ」って言われるだけだろ。
それとも業者との連携プレーですか?

ところでソプラノって出る音の指向性が高いって言うか
ベル穴の向いている方向だけやけに音が大きくない?
605名無し行進曲:2013/10/30(水) 10:24:49.20 ID:bb9824sg
82Zだけはやめとけ。あれほど中途半端で気持ち悪い楽器はない。
こだわりは62の再生だという。だが、比べてみればわかるが全く別の楽器。
ヤマハの30年の退化が手に取るようにわかる。
ジャズの味付け⇒82(この売り込み方がなんともいやらしい)
アルトソプラノはまだしも、ストレート(カーヴド)一体型の再現に拘ったソプラノのくせに
工作精度は落ちまくってるから。どこにも腑に落ちないね。
606名無し行進曲:2013/10/30(水) 11:40:00.53 ID:2UoFw356
サックスの設計や製造においていまだにコンピュータは駆使されてないよな。
音響工学的なさ。職人たちからの抵抗があるんだろうか。
607名無し行進曲:2013/10/30(水) 11:48:03.78 ID:HKh5GDZ9
いつもの82Z嫌い君か…懲りないねぇ
608名無し行進曲:2013/10/31(木) 07:50:05.76 ID:S4THZI3i
黙ってYSS−62を信頼できる店で買えば幸せになる。30年物でほとんど限界に近いものでも
82Zよりは100倍良い。
言っとくけど、YSS−875は全然否定しないよ。
609名無し行進曲:2013/10/31(木) 19:58:55.83 ID:Jdu680dl
どうせガラクタみたいな62買わされて82Zが妬ましくてたまらないんだろ?
610名無し行進曲:2013/10/31(木) 20:03:44.12 ID:vvjedLQd
ソプラノサックスって高いんですか??
611名無し行進曲:2013/10/31(木) 20:48:37.01 ID:vvjedLQd
ソプラノサックスってふつうどこにもあるくね??
612名無し行進曲:2013/10/31(木) 21:06:22.05 ID:0+AEkE+Z
62と82Zが違うのは分かる
でもだからと言って82Zが駄目と言うのは分からんね
613名無し行進曲:2013/11/01(金) 00:43:56.07 ID:3G2dt72F
Rは62しか使えない。
82なら、直管のがまし。
82Rは、抜けない、こもって音は開く、みたい。
614名無し行進曲:2013/11/01(金) 08:02:31.94 ID:VQvjJZVV
一体型ソプラノのコンセプトに沿っていない82Z。
管厚がだめ。アルトテナーなら問題ないが、ソプラノ一体型の軽快さを追求するなら
ひとつ薄い仕様にしないと。あれじゃプロ使用はされないと思われ。
YSS−62の時代は標準管厚が薄かったから。アルトもテナーも。
だから、ソプラノ一体型はもっともM6に近かった。
YSS−875はわかるけど82Zはわからんよっていうのはそういう理由。
多分管厚だけじゃないな。キーの大きさトーンホール設計からしても到底
62の精度に達してない。
615名無し行進曲:2013/11/01(金) 08:07:02.96 ID:VQvjJZVV
ようするに、現行モデルとかい離しないようにか、それともほんとに昔の技術がなくなったのか
どっちかの理由で、管厚は今の標準のまま、キーや指貝の大きさも62の再現はしなかったんだろうな。

いや、それならそれでいいんだよ。ただ宣伝文句がさ、いかにも
「名器YSS−62のコンセプトを受け継ぎ・・・」とかやってるだろ。
ほんとにYSS−62とその場で比べたら、誰でも「これでコンセプトを受け継いでんの?」
って思うはずだ。メーカーにとって幸いなのは比べられるような62がほとんど消滅していることね。
そこらじゅうで62が使われてたらさすがにこういう宣伝はできなかったろうな。
616名無し行進曲:2013/11/01(金) 10:46:53.45 ID:AZj36nWO
こういうサックスヲタクの蘊蓄野郎はだいたい竹中直人みたいな奴なんだろなぁ…
617名無し行進曲:2013/11/01(金) 18:27:53.20 ID:Oj6EJ2QL
82Zは纐纈歩美が使い始めたみたいだね
618名無し行進曲:2013/11/01(金) 19:40:34.59 ID:/w7BG3uh
ブランフォードマルサリスも使っているな。たしか宮本大路氏も

ttp://youtu.be/OUT2zGMSeJM
619名無し行進曲:2013/11/01(金) 21:48:58.21 ID:PT7UTP+w
これ蘊蓄じゃなくて妄言だろ。
620名無し行進曲:2013/11/02(土) 00:26:12.54 ID:oUvA8h2s
そろそろ「そこまでボソクソに言うなら、それなりの腕前なんだろ?音源うpしろや」
と書き込まれる頃だな
621名無し行進曲:2013/11/02(土) 15:50:46.84 ID:dfw8TlbE
475を買おうかと思案中。

901と悩み中。どれがいい?
622名無し行進曲:2013/11/02(土) 17:26:00.58 ID:cLhT9iV+
好きな方。901の方が者としての値打ちは高いが、475にも独特の味がある。
82zはやめとけ。
623名無し行進曲:2013/11/02(土) 20:20:30.62 ID:dfw8TlbE
ならば、やはり吹きやすい475にします!
アルト13年で、初のソプラノです。
624名無し行進曲:2013/11/02(土) 20:21:58.66 ID:I60r+l/3
http://youtu.be/dTN4z5luN-o
 
聴いてみてください
625名無し行進曲:2013/11/03(日) 00:05:01.42 ID:nTNxp9fE
626名無し行進曲:2013/11/03(日) 00:12:28.29 ID:nflcDdpV
>>623
良いんじゃね475。875や82zも良いけどまた違う良さだからな
901は一体型に拘りが無ければ991の方が良いと思ってしまう
627名無し行進曲:2013/11/05(火) 06:57:19.85 ID:YA3mMV7A
675がカレーにスルーされてる件
628名無し行進曲:2013/11/05(火) 07:54:47.13 ID:EsVPzQSM
イングリッシュマンインニューヨークの音が目標ですが、ビンテージに興味がありません。現行で近い音が出るの機種はなんでしょうか。
マッピも合わせて、詳しい方おなしゃす。
629名無し行進曲:2013/11/06(水) 04:26:10.63 ID:blKbt7YD
>>628
当時のブランフォード・マルサリスはガーデラのMP使ってたと思う
リードがクラリネット用のヴァンドレンの硬いやつ使ってて面白い
楽器よりもMPやリードを選んだ方が良い
ちなみに今はヤマハの82ZRでセルマーD使ってるらしい
音はYoutubeででも確認してくれ
630名無し行進曲:2013/11/06(水) 07:40:38.41 ID:BMwf3sRQ
>>629
ありがとうございます!
631名無し行進曲:2013/11/28(木) 22:05:31.59 ID:2krAbNx8
82Zめちゃいいな!(Rしてないラッカー)柳、フラセルと吹き比べたんだけど断然こっちだった。
本当は992を買いに行ったんだけど。
上の方で叩いてたアンチの存在が信じられないわ。
632名無し行進曲:2013/11/30(土) 09:27:13.87 ID:XzdtnVHl
YSS−62を吹かずに語る無かれ。
それは百歩譲っても、82Zの売り込みはよくないね。
「名器YSS−62のコンセプトを受け継ぎ」云々。
「コンセプト」」はすなわち、「ネック一体型でストレートとカーブ」が
ラインナップされていればそれでいいってことか?全然音色操作性が再現できてなくても
いいってことか?いいってヤマハが断言するなら納得してやろう。
ただ、「62を現代によみがえらせた」とか少しでも言うんだったら、思い切り否定してやる。

いや、品質は問題ないよ。ほとんどアルトテナーの82zのソプラノ版ってだけだもん。
ただ、YSS−62を知っている人間には、なかなか食指が動かないだろうな。
あの軽快性操作性音程は到底実現できてない。
633名無し行進曲:2013/11/30(土) 10:00:11.99 ID:NezBpb0f
>>632
いいから後はチラシの裏にでも書いててくれ
634名無し行進曲:2013/11/30(土) 17:31:43.61 ID:D4Hm/+1X
うわ、、すげー粘着。。。自分で気づいてないんだろうけど相当病んでるな
635名無し行進曲:2013/11/30(土) 18:52:26.29 ID:SWfqVudd
62がいいのはわかるけど、入手困難な中古を現行機と比較するのはどうなんだ。
まあ、Rにこだわらなければ、たまに出物はあるけど、結構すぐ売れるからな。

吹いたことあるからわかるけど、たしかにいい音色の楽器だけどさ。

Z買った人が、何かの機会に62と比べて、そっちがよければ、
自分で出物を探せばいいだけ。

試す機会があるかどうかわからんものをネタに、
他人の買い物にケチつけるのは無礼で無神経だと思う。
636名無し行進曲:2013/12/01(日) 00:59:06.15 ID:Y10sITIo
>>635
失礼なのはあんただろ。じゃあM6を吹く機会がなかなかないやつに向かって
「82Zよりも確かにジャズに向いてる」「M6を吹いてみもしないで82Z最高!とか井の中の蛙だな」
とかいうのも無礼極まりないわけだな。

その、

>Z買った人が、何かの機会に62と比べて、そっちがよければ、
自分で出物を探せばいいだけ。

という未来の訪れるかもしれない体験をこっちはすでにしてるんだから
それを開示しているだけだろうが。なにが無礼だ。
637名無し行進曲:2013/12/01(日) 03:25:57.68 ID:mN/sXkai
>>636
人が買った物を貶すという行為そのものが十分無礼な行為だという自覚を持った方がが良いよ。
638名無し行進曲:2013/12/01(日) 08:44:34.89 ID:Y10sITIo
まぁいわれりゃそりゃそうだわな。
ごめんね(/_;)KY読めなかった。
確かに、現行のヤナギフラセルと比べりゃあ俺も一番だと思うよ。
639名無し行進曲:2013/12/01(日) 09:15:33.20 ID:N45SUHWE
>>638
>>人が買った物を貶すという行為そのものが十分無礼な行為

>現行のヤナギフラセルと比べりゃあ俺も一番だと思うよ。

と返す頭の悪さには感心するわw

逝ってよし
640名無し行進曲:2013/12/02(月) 19:25:11.76 ID:OflURinr
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| キチに
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
641名無し行進曲:2013/12/07(土) 13:55:51.57 ID:7lAhWQQo
柳沢のクラシックMP試した人いる?
642名無し行進曲:2013/12/08(日) 20:51:28.10 ID:IxNoA+bp
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより62話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
643名無し行進曲:2013/12/12(木) 23:19:52.66 ID:8qBX9zjr
serie2とserie3の違い
644名無し行進曲:2013/12/15(日) 12:45:20.38 ID:bFahpL98
どっちも62に比べたらクソだな。
あの軽快性操作性音程は到底到達できてない。
645名無し行進曲:2013/12/15(日) 16:25:48.28 ID:aRW8DxGQ
でた62厨
646名無し行進曲:2013/12/15(日) 17:36:39.46 ID:laKwVtsF
serie2よりserie3の方が軽く感じるのはバランスのせいか
647名無し行進曲:2013/12/18(水) 22:33:12.60 ID:hI1VDLaq
重さ測ってみろよ。重い方が軽く感じるなんてことはまずないよ。
大体serie3は軽量を計っているんだからな。デタでも、より軽い可能性はある。
648名無し行進曲:2014/02/06(木) 17:18:21.23 ID:H60qv3qe
アルトやってて、今度ソプラノやるんだけど、2ヶ月くらい余裕ぶっこいてて今日初めて吹いたらまともな音が出ねえ。
明後日初合わせだけど、メンバのおにゃのこに白い目で見られるわこりゃ\(^o^)/
649名無し行進曲:2014/02/07(金) 01:29:16.41 ID:CBHiIjKe
まあ慣れるのに早くて一月,時間かかれば3ヶ月かかるから、
その間白い目でみられておくしかないわな
650名無し行進曲:2014/02/26(水) 10:30:22.08 ID:VHSdx+BP
アルトもちゃんと吹けてなかったんだろうな。
651名無し行進曲:2014/02/26(水) 22:15:17.14 ID:BwRf8oVo
ここに書き込みしてる中でいっぱしに吹けるヤツがどれだけいると思ってんだ・・・。
652名無し行進曲:2014/03/06(木) 08:13:57.82 ID:uQUIIqYA
そんなに低レヴェルだったのwww
653名無し行進曲:2014/05/03(土) 09:39:34.05 ID:w2EQN/kX
グローバーワシントンJRのソプラノの音が好きなんですが、彼はcoufと晩年はkeilwerthを使っていたと聞きます。
現在、875EXにS80を使っていますが、音が全然違います。上手い下手も確かにあると思うんですが、これは完全に違うかんじです。
マウスピースの交換で近づくものでしょうか?それとも思い切って買い換えが良いでしょうか?
654名無し行進曲:2014/05/03(土) 11:12:34.81 ID:wSAqNewA
何でよりによってヤマハ買ったの?

楽器よりはまずは吹き方とセッティングなんだけどね。

自分だったら、まず、フュージョン系のソプラノ吹ける人にレッスンついて、
吹き方とそのためのセッティング相談するかな。

MPはラニオンのHR#8らしいけれど、今入手できなさそうだし、
何が合うかは吹き手しだいなので。

楽器替えるのは、万策尽くした最後だと思う。
金持ちならコフの中古探せばいいだろうけど。
655名無し行進曲:2014/05/03(土) 11:44:45.32 ID:w2EQN/kX
>>654
主用途がアンサンブルなので、ヤマハにしました。
でも、普段聴く音楽はジャズフュージョンなので、1人で吹いているとこの音じゃないってなります。
coufやkeilwerthだとアンサンブルで不都合が出るようなら買い増しも考えています。


>楽器よりはまずは吹き方とセッティングなんだけどね。

確かに、音量が小さめだと近い音が出ているような気がします。音量マックスに近づくと完全EXサウンドになります。
また、リコロイヤルとバンドレン青箱で明らかに音が違いますね。

>楽器替えるのは、万策尽くした最後だと思う。

確かにそうですね。ありがとうございます。
656名無し行進曲:2014/05/03(土) 12:11:02.44 ID:wSAqNewA
とりあえず、サブトーン出せないとジャズ・フュージョンの音にはならないけどね。

テナーよりアルト、アルトよりソプラノのほうが出しやすい。
低音なら独学でも出せるようになるけど、
オクターブキイ押した音でサブトーン出せるようになるには、レッスンついたほうが早いと思う。
657名無し行進曲:2014/05/03(土) 12:12:07.47 ID:6fywa8A2
>>655
日本じゃクラシック専門ってイメージだけど
ソプラノの875EXでフュージョン、ジャズ問題ない
小さい音で似ててもあまり意味が無いだろう
マウスピースは変えた方が良い。先生に習えるならもっと良い
658名無し行進曲:2014/05/03(土) 12:45:43.79 ID:DtyvhCf1
グローバーの音色は楽器形状によるところが大きいと思う
カイルベルスの何か古い機種を吹いている人
ttp://youtu.be/wEbHw8PbP44
SX90に、セルマーS80F・へムケ3半で吹いている人
ttp://youtu.be/QSok5830PX0
グローバーぽく吹いてるわけではないが、グローバー風味が感じられます

ただカイルベルスは余り扱いやすい方ではないので
まずはグローバー本人がやってるような、開き大マウスピース&超硬リードでいけるかどうか試して
満足できなければ楽器を換えるといいでしょう

マウスピースですが、JODY JAZZの「CLASSIC」というモデルが、ラニヨン復刻版らしい
これにリコ赤箱3半か4番(本人は5番だそうだが)を付けてやってみて
長文で失礼
659名無し行進曲:2014/05/03(土) 23:16:47.73 ID:w2EQN/kX
みなさんありがとうございます。大変参考になります。
まだまだ本体変える前にやってみる事が多いですね。
660名無し行進曲:2014/05/06(火) 19:29:20.26 ID:rXdQHFqq
マーク6のソプラノって適正相場どんくらい?
ヤフオクって高くね?
661名無し行進曲:2014/05/10(土) 16:59:46.32 ID:YUQfOme0
>>657

>>653ですが、Jody Jazz Classicが生産中止だそうで、国内最終在庫をギリで手に入れることができました。情報感謝します。

開けたら、マウスピース自体の品質が非常にアレで心配しましたが、早速試したところ、オープニングがS80の"I"相当の広いオープニングにもかかわらず、吹きやすくて驚きました。ピアニシモが凄く綺麗に出せるようになりました。
付属のリガチャーがリコの特注?のゴールドプレートで大変品質が良く、これだけでも満足できそうなのもでした。
手持ちの1番硬いリード(青箱3半)でまだまだ余裕がある(柔らかく感じる)ので、明日硬いものを購入しようと思います。硬いリードなら、求めてる音に近づきそうな予感がしています。
662名無し行進曲:2014/05/10(土) 17:01:43.32 ID:YUQfOme0
>>658の方宛でした。
663名無し行進曲:2014/05/12(月) 22:39:43.46 ID:baYcey4x
よかったね
そのハードセッティングでもって、鬼の形相してメロウサウンドを奏でるのがグローバーへ近づく道だ
アンサンブルに支障をきたさない程度にガンガれ
664名無し行進曲:2014/05/18(日) 21:07:01.56 ID:flKFdJAp
ソプラノの中〜低音域てコントロールしやすい?
数年前ソプラノ吹きだったんだけどここんとこアルトばっかやってたせいか
久々吹いたら下のレからラくらいまでひっくり返りまくるんだよね

オクターブから上は全然問題なくサイドキーもばっちり

調整も何年もだしてないし、調整なのかテク、慣れなのかわからんくなった
665名無し行進曲:2014/05/18(日) 22:41:48.05 ID:hMSJgb8y
とりあえず金かけろ
666名無し行進曲:2014/05/18(日) 22:51:58.78 ID:09fMXbTL
リードかんじゃってたり、ひっくり返りやすい楽器もあるけど
楽器にも問題ありそうね。タンポが固くなってそう
667名無し行進曲:2014/06/11(水) 20:30:51.68 ID:VtAzBjMH
solo用、
4,5人アンサンブル用、
ビッグバンド用
でそれぞれどの型のイメージがつく?
668名無し行進曲:2014/06/14(土) 11:33:10.27 ID:p+o+HsOU
>667
ソロは好みだろうね。自分はストレートの一体管が好きだけど。
こればっかは奏者による欲しい音の違いなんじゃない?

小編成のアンサンブルは曲(スタイル)にもよると思う、自分も試行錯誤中。
カーブド使って、Trbnのアンサンブルのようなコラール感もとても気持ちいい。
逆に、ストレートの、アンサンブルに乗っかって響きが抜ける感じもいいしね。

ビッグバンドだと、「ソプラノらしい音」って要求されてくると思う。
なので自分は直管愛用ですね。

でももちろん、楽器の差もあるけど、それ以上に奏者の影響大きいと思うな。
ちょっと抽象的すぎるかな・・・・
669名無し行進曲:2014/07/05(土) 19:06:50.74 ID:4W6InWQP
サックス未経験からソプラノ買った!
関西圏だとどこで習うのがいいでしょうか!
670名無し行進曲:2014/09/05(金) 14:14:49.79 ID:kO9LKjK5
ずっとアルトを吹いてるのですが、クラリネットの友人とデュオしたくて、
ソプラノが欲しくてずっと財布とにらめっこしてます。
アルトとクラでは音量の差があって…。
671名無し行進曲:2014/09/05(金) 14:34:53.97 ID:OJWtwhcP
ソプラノだって音量の差はあるだろ
サックス側が控えてやればアルトでもできる
672名無し行進曲:2014/09/05(金) 14:47:55.46 ID:/bYSlj3F
クラリネット買うのが正解だなw安いしw
それともソプラノは「クラリネットの友人」に買い与えるのかな?w太っ腹w
673名無し行進曲:2014/09/05(金) 17:18:22.64 ID:kO9LKjK5
ごもっともで…。
ただ欲しい気持ちに理由つけているのです。
674名無し行進曲:2014/09/05(金) 19:01:22.30 ID:ZTOfT15t
マジレスすると音域的にソプラノサックスのほうが高い、というか低音が出ないからデュエットの上のパートしか出来ないことになる
クラのトップ吹きタイプなら多分面白く思わない鴨

ワシも昔クラパート指導するという名目つけてソプラノ買ったからアレだけどやはり別の楽器だからあまり意味なかった

まあ欲しかったら四の五の言わず買え
675名無し行進曲:2014/09/05(金) 20:38:06.00 ID:2zRJWfuI
この場合、ソプラノよりフルート買った方が潰しが効きそうな気がする
676名無し行進曲:2014/09/05(金) 22:39:29.38 ID:kO9LKjK5
色んなご意見ありがとうございます!
社会人で、人数揃わないので、デュオで楽しみたいな〜、と思っているのですが。
個人的に憧れのソプラノが買いたい欲望はありありですが、クラとは現実的ではないですか〜。
ソプラノ二本っていうデュオはありですかね?
677名無し行進曲:2014/09/05(金) 23:04:19.04 ID:8SdwvzNn
>>676
2本のソプラノとピアノ
https://www.youtube.com/watch?v=YxuIYAMWEeo

クラはアルトとほとんど変わらない最低音だからなぁ
でもこれを聞けば雰囲気わかるかも
ヘッケマさんのやってるCalefax リード クインテット
https://www.youtube.com/watch?v=4zksrSIg-2o
678名無し行進曲:2014/09/06(土) 22:21:16.50 ID:rotlfZnU
>>677さん
同じ楽器のハーモニーも、異種格闘技?のようなアンサンブルもどちらもすんばらし〜!
ソプラノの音はやはり好きです。
そして、ヘッケマさんのクインテットを聞くと、音の調和は楽器の種類を選ばないのだなあ、と。

クラリネットの友人に相談したところ、クラとアルトで良いんじゃない?と、あっさりと。
皆さんの意見を聞いた後だからか、すんなりとそうかもな〜、と思えました。

でも、やっぱり、…ソプラノは買っちゃうと思います〜。
ありがとうございました!
679名無し行進曲:2014/09/07(日) 03:14:19.82 ID:Yxeyksxg
トランペットとソプラノよりトランペットとアルトの方がよく合ったからクラもそうなんじゃないのかな
680名無し行進曲:2014/09/07(日) 22:52:12.75 ID:lkx2c4wa
楽器によらず、デュオってあまり需要ないのでしょうか。
譜面も数が少ないですよね。
ソプラノサックスデュオを組むとしたら、どんな楽器との組み合わせが聞きたいですか?
681名無し行進曲:2014/09/08(月) 21:09:09.66 ID:o4uCv474
トリオかカルテットの楽譜を使ってもぜんぜんOKと思うが。
大胆に省いちゃえば良い。
682名無し行進曲:2014/09/09(火) 13:08:23.72 ID:c1OHZBKN
音色的にはオーボエに近いものがあるので、フルートとは相性が良さそう
フルートのデュオは沢山あると思うので移調してするかそのまま1音上げて吹けばいいのでは
683名無し行進曲:2014/09/11(木) 05:40:09.63 ID:jcuaV199
ソプラノはソロかサックスアンサンブルだな
クラやフルートと合わせるくらいなら、コルネットやフリューゲルの方が相性が良さげ
684名無し行進曲:2014/09/14(日) 07:09:18.22 ID:3sX1Ivl1
前に木5のオーボエの代役をソプラノでやるという拷問を受けた。最初アルトでやろうとしたら音がホルンとかクラと混ざり過ぎてしまって、結局ソプラノに変えた。カーブでも音混ざるからストレートにしたけど、それならいけるかもよ?
685名無し行進曲:2014/09/14(日) 07:10:23.76 ID:3sX1Ivl1
すまん、684だが日本語がおかしい、
カーブで吹いたらいけるかもよということ。
686名無し行進曲:2014/09/14(日) 13:21:01.72 ID:mRpqjYtv
ネックの話?カーブドネックかカーブドソプラノかどっちだ
687名無し行進曲:2014/09/14(日) 15:06:09.61 ID:02XA5Mcg
まぁ普通に考えたらカーブドソプラノだろうな
688名無し行進曲:2014/09/14(日) 20:06:21.71 ID:oDRXv7yt
スタシルってジャズ向けなの?
689名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:52:46.87 ID:2/jQv+I/
クラシックでもスタシル使う人は普通にいるやん。
というか自分と周りの求めてる方向性が同じならなんでも構わんたぁ思うけどね。
東京佼成のテナーは石森テナーやYAS-82Z WS使ってるし、カイルのブラックニッケルをカルテットで使う人もいるし。
690名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:09:51.52 ID:oDRXv7yt
>>689
サンクス。
691名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:41:20.95 ID:0Fs+q+sm
クラシック吹き(レッスンの先生とかに多いと思うけど)が「ジャズ向き」と言ったら、
要は「自分の音や吹奏感の好みに合わない」ことを遠まわしに言ってることが多い。

逆も同じ。

ちなみに「値段の割りに」という前置きつきの評価は、
「他の高いグレードの楽器と同じ値段なら、確実に質が落ちる」ということの裏返しだよな。
692名無し行進曲:2014/10/10(金) 22:15:48.17 ID:zJHfe2jY
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




693名無し行進曲
早くYSS-475がモデルチェンジして480化しないかなあ。
475のメーカーロゴ周りのナンチャッテ彫刻がどうしても許せない。醜過ぎる。