932 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 06:57:30.34 ID:2W3vk5oW
>>930 普通に考えれば、NSBのレコーディングの話だとわかりそうなもんだが…。
個人的には、猪俣氏がNSBには一番合っていたと思う。
そうる氏をNSBに紹介したのは猪俣氏らしいが、そうる氏のNSBでの
ドラミングは正直言ってあまり好きではない。
いちいち話しに入ってくるなって?スマンw
933 :
922:2012/05/01(火) 08:22:36.13 ID:CHRtMMlk
まあまあwみんなで話しましょうや。
プレイスタイルやノリの違いもさることながら、いまのNSBの
ドラムサウンドにも違和感の原因がありそうです。
今風のタイトでズシッとした音作りは、カッコイイではあるものの
はたして吹奏楽に合うのかどうか。
吹奏楽は多くの場合PAもなく、ナマ音勝負ですからねえ。ドラムの
チューニングもそこを考えて自分はやってます。
ビッグバンドやポールモーリアなどのドラムはすんなり聞けるし、
スイングガールズのドラムサウンドも良かった。
934 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 12:07:41.64 ID:dYje/ur+
>>933 「カッコイイではあるものの」ってなんか頭悪そうな表現ですね。
別にいいけど。
ニューサウンズの録音は、ドラムに限らず生でやる場合とは別物と考えた方が良いでしょうね。
935 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 12:55:25.33 ID:+LNf+PCb
>>926 Dどう考えても、本職のドラマーさんのが良いノリ出します。
>>929 おやじ耳かどうかはわかりませんが、
ポンタ氏はものすごく個性的な方と思います。
そのポンタ氏も年老いましたね。
936 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 13:05:36.19 ID:8m+cGeOR
2chで話しに入ってくるなとか笑わせないでほしい、
937 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 16:53:33.32 ID:0W2vgwCj
わー皆さん書き込みありがとうございます
>922さん さすがですね それで練習してみます
ニューサウンズ イン ブラスの話です 私も935さんの意見と同じなんですが
それなら全員そういったスタジオ関係の奏者だけで作ったブラスバンドにしたほうが
全員のグルーヴがしっかり揃うのにと思います (例えばスマッピーズとかのように。)
(リズム隊と一部のホーンセクションだけがゲストプレイヤーになっています)皆さんがいわれるように確かにそうるさんのタイコは佼成ホーン陣とあっていないように聞こえます
ロックドラマーよりジャズドラマーの方が吹奏ポピュラーは音質等あうのかもしれませんね
そうるさんはドラマーはグルーヴ命だといってますがここでは命とりですね
私も猪俣さんの方がすんなり聞こえます。
ダウンストロークの件ですが
タカタカタン ウンウン(16分4つと四分音符一つ 最後の四分にアクセント 二分休符)が続くとします
私らドラマーは最後の音をダウンストロークで叩きますが
クラ系の人は皆さん音質重視で四分音符をアップストロークでアクセントにしている人多いのです
そういう人たちに聞くと
ダウンストロークはほとんど使わないと言っていました
また最終的には振り幅は同じで音量コントロールできるとも言ってました
(スティクスピードかな それとも剛性かな わかりません)
なのでアメリカ発祥ルーディメンツスタイルはマーチング特化したスタイルと聞いたのです
また皆さんのご意見お聞かせください
938 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 16:53:54.15 ID:0W2vgwCj
わー皆さん書き込みありがとうございます
>922さん さすがですね それで練習してみます
ニューサウンズ イン ブラスの話です 私も935さんの意見と同じなんですが
それなら全員そういったスタジオ関係の奏者だけで作ったブラスバンドにしたほうが
全員のグルーヴがしっかり揃うのにと思います (例えばスマッピーズとかのように。)
(リズム隊と一部のホーンセクションだけがゲストプレイヤーになっています)皆さんがいわれるように確かにそうるさんのタイコは佼成ホーン陣とあっていないように聞こえます
ロックドラマーよりジャズドラマーの方が吹奏ポピュラーは音質等あうのかもしれませんね
そうるさんはドラマーはグルーヴ命だといってますがここでは命とりですね
私も猪俣さんの方がすんなり聞こえます。
ダウンストロークの件ですが
タカタカタン ウンウン(16分4つと四分音符一つ 最後の四分にアクセント 二分休符)が続くとします
私らドラマーは最後の音をダウンストロークで叩きますが
クラ系の人は皆さん音質重視で四分音符をアップストロークでアクセントにしている人多いのです
そういう人たちに聞くと
ダウンストロークはほとんど使わないと言っていました
また最終的には振り幅は同じで音量コントロールできるとも言ってました
(スティクスピードかな それとも剛性かな わかりません)
なのでアメリカ発祥ルーディメンツスタイルはマーチング特化したスタイルと聞いたのです
また皆さんのご意見お聞かせください
939 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 16:55:29.11 ID:0W2vgwCj
二回 クリックすみません
940 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 17:14:29.58 ID:+LNf+PCb
>>937 ハイトコントロールは音量コントロールの基本的な方法で、
ハイトコントロールで本当にコントロールしているのは
スティックの速度。振り幅を高くする事で助走距離がとれて
速度がつきます。振り幅小さいと速度つけにくいわけですが、
私は師匠に「小さい振り幅でも筋力とコツで速度を付ける方法
はあるよ」と言われました。
GospelChopsに代表される黒人ドラマー見てると
確かに小さい振り幅でもパンチのある音を出してるなと。
(本当は音量でなく通る音色なのかもしれません)
941 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 17:22:37.53 ID:+LNf+PCb
>>938 あと、猪俣さんはけっこうナチュラルなドラミングをする方だと思います。
で、そうる氏の招聘をはじめ、様々なドラマーを招いての録音や演奏会
というのは、それはそれで楽しい試みだと思うんですよ。
で、それを合う合わないで片付けるのでなく、コラボする事で生まれる
新鮮な音楽作りを、吹奏楽団側が積極的に取り組む必要があるんじゃないかと
思います。
942 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 19:06:40.21 ID:NLBJnzey
打楽器は孤立化するパートだがそれ故に最も仲が良い
943 :
922:2012/05/01(火) 19:18:07.45 ID:CHRtMMlk
>私も猪俣さんの方がすんなり聞こえます。
ここ数年で打楽器を始めた中高生たちは、逆にそうる氏の
ドラミングに耳慣れしているので、もしかしたら我々と
反対の意見を持つかもしれませんね。
若い人の話も聞いてみたいですね。
>ダウンストロークの件ですが
RRLL/Rと言う形の5つ打ちでしょうか。
曲の中では、最後のアクセント音の役割やその後に続く音に
よって変わるのでは?一概にはこうとは言えませんねえ。
練習台などで、5つ打ちを基本的に打てと言われたら、最後の
アクセントはダウンになりますね。
でも、
(1) RRLL/R_/RRLL/R_/RRLL/R_〜
と
(2) RRLL/R_/LLRR/L_/RRLL/R_〜
は、(1)はフル、(2)はダウンになるかなあ、自然に。
944 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 19:40:00.07 ID:gnu+PPXd
>>937 > それなら全員そういったスタジオ関係の奏者だけで作ったブラスバンドにしたほうが
再初期のNSBは実際それに近い形だったと聞いた。
945 :
922:2012/05/01(火) 20:54:36.18 ID:CHRtMMlk
あ・・・どこにもダブルストロークなんて書いてありませんね。
勘違いすみません。
RLRL/R_ ですね。
最後のアクセント音の役割やその後に続く音によって変わる
ってのはやはり変わりません。
946 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 22:00:04.75 ID:kOcd+LUI
947 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 22:34:06.94 ID:0Odk0/9E
大栗さんの神話のボンゴ・コンガなんですが、やっぱり手で演奏しないとダメなんでしょうか?
音量がなかなか出ないんですが〜。
948 :
名無し行進曲:2012/05/02(水) 01:03:52.43 ID:XXp/kjsK
中学生でも手でやってる!がんばれ!
949 :
名無し行進曲:2012/05/02(水) 01:31:19.65 ID:ZTysWEfu
色々参考になる意見多く嬉しい限りです
(1) RRLL/R_/RRLL/R_/RRLL/R_〜 の四分音符はフルになると一旦振り上げたあと
もう一度右手レディポジションに戻すことになりまりますが
(RRLL をピアノと仮定すると)それは四分音符だからでしょうか?
ここでダウンストロークで止まると
ポピュラーではOKでもクラ的には間違いでしょうか?
小さい振り幅でのアクセントストロークはダブルストローク二つ目のみアクセント
で早くしていく方法であっていますでしょうか?
最後の質問にします
皆さんありがとうございました
950 :
名無し行進曲:2012/05/02(水) 06:44:06.13 ID:5IY87ITV
>>947 チューニングを見直してみたら?
ボンゴ・コンガなんて、購入時のままのチューニングで使ってるところ多そうだし。
皮だから湿気や気温で変化しやすいので、本当はあれこそしょっちゅうチューニングを
変えなきゃいけない楽器のように思えるんだけど。
951 :
922:2012/05/02(水) 08:21:41.39 ID:4gidpcp5
>ポピュラーではOKでもクラ的には間違いでしょうか?
ジャンルではなく、自分がどんな音を出したいかによるのでは
ないでしょうか。
RRLL/R_の話は、テンポや音量、練習台かスネアか、曲想
などによって一言では言えません。
>ダブルストローク二つ目のみアクセントで早くしていく方法で
>あっていますでしょうか?
ダブルの基礎練で、特に遅いテンポの時など「2打目を強く、
アクセントをつけて」と言った練習方法を紹介されます。
まあ、確かに効果的なのかもしれませんが、アクセントストロークと
ノーアクセントストロークは奏法が違いますので、そのまま
スムーズなダブルに移行できるとは思いません。
「2打目を強く」と言うより「1打目のリバウンドでスティックをできるだけ返す」
と考えた方がよいのではないかと思っています。
952 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 08:22:44.73 ID:f3kgRren
>>946 ロートタムみたいなのっていうか、ロートタムそのものじゃないのか?これは。
>>947 手で叩けっていう指定も特にないし、スティックやマレットで叩いても別にいいかと思う。
個人的にはスティックを逆さに持って柄の部分で叩くか、それで音が硬くなりすぎるなら、
硬めのマレットで叩けばいいかもな、とは思っている(以前自分がスティックで叩いた時は
自分の耳にはイイ感じで聴こえてたんだけど、客席では耳が痛くなるほど響きすぎていた
らしいし、録音を聴いてみてもかなり痛い感じだった…)。
953 :
名無し行進曲:2012/05/13(日) 21:48:52.91 ID:yCtgXb6m
954 :
名無し行進曲:2012/05/17(木) 23:28:14.98 ID:Mnl4xFZ8
すいません、パーカッション初心者です。ウォーターグラッスィーズって何ですか?
955 :
名無し行進曲:2012/05/17(木) 23:39:11.84 ID:njNRK+dn
956 :
名無し行進曲:2012/05/18(金) 09:36:08.37 ID:plXunjDi
>954
演奏会場によっては、多量の水は使用禁止だから確認しよう。
957 :
名無し行進曲:2012/05/18(金) 19:23:39.92 ID:55l9Ta7t
958 :
名無し行進曲:2012/05/18(金) 19:26:46.40 ID:55l9Ta7t
>>955 すいません、説明不足でした。
アルピナ・サガって曲です。
(本当は名前はカタカナではなく、英語です。)
959 :
名無し行進曲:2012/05/18(金) 23:10:54.60 ID:02HJ4baY
960 :
名無し行進曲:2012/05/18(金) 23:16:15.29 ID:02HJ4baY
961 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 11:35:24.45 ID:n0rmu4mU
>>659 ありがとうございますm(_ _)m
確認して見ます!
>>960 映像ありがとうございますm(_ _)m
これを参考に頑張ってみます。
962 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 11:37:25.12 ID:n0rmu4mU
963 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 23:32:18.30 ID:pGXQxsNj
>>954です。
みなさん、ありがとうございました。
もう一つ質問なんですが、おなじくアルピナ・サガにでてくるドーベルクラッシュ?
って何ですかね?
毎回毎回すいませんm(_ _)m
964 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 23:51:31.37 ID:npw7GxTs
>>963 >>959の編成表には書かれてないようだけど?
楽譜に「ドーベルクラッシュ」とカタカナで表記されてたの?
原語で書いたほうが良くないかね。発音が間違ってたら誰もわからんよ。
あと、少しはググってみようね。
965 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 23:52:59.35 ID:o8E3RI6s
>>964 グーグルよりあなたの方が信頼されてるんだから誇らしく思えばいいじゃないか
966 :
名無し行進曲:2012/05/21(月) 00:24:49.26 ID:e5TiNgUM
967 :
名無し行進曲:2012/05/21(月) 01:13:41.19 ID:mRrFArAN
Double Crash……
ドーベルクラッシュて何かと思ったよ……
要するに合わせシンバル、だな。
つか、
>>960の動画を見れば分かりそうなもんだが。
968 :
名無し行進曲:2012/05/21(月) 05:31:37.52 ID:PcVQQulk
ドーベルクラッシュ
969 :
名無し行進曲:2012/05/21(月) 08:03:08.32 ID:cCCQWmb2
Double Crash…まじで?w
中学生でも読めるよね
970 :
名無し行進曲:2012/05/21(月) 09:07:44.25 ID:91taYTzb
小学生なんだよ
そうに違いない
971 :
名無し行進曲:2012/05/21(月) 16:30:08.18 ID:nIKq6oct
別に小学生が来てはいけない、「決まり」はありませんよ。
972 :
名無し行進曲:2012/05/21(月) 19:59:50.25 ID:B/fDUBy1
さすがに小学生でこの曲は演奏しないだろw
973 :
922:2012/05/22(火) 21:31:21.92 ID:avbG1kFf
金属板を重ねた(リボン)クラッシャーを想起して
いましたが・・・合わせシンバルとはね。
ダブル・クラッシュなんて、初めて聞きました。
もちろんドーベルクラッシュも。
なんか恐そうな楽器です。
「like raindrops」いろいろ書いてある曲ですねえ。
974 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 21:53:03.40 ID:N2wnSCRu
リケ ラインド・ロップス
975 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 22:35:23.28 ID:VFG2FOFo
976 :
名無し行進曲:2012/05/28(月) 08:36:50.38 ID:lHe8tlx9
977 :
名無し行進曲:2012/05/28(月) 08:37:27.33 ID:lHe8tlx9
978 :
名無し行進曲:2012/05/28(月) 08:37:54.90 ID:lHe8tlx9
979 :
名無し行進曲:2012/05/28(月) 08:38:23.97 ID:lHe8tlx9
980 :
名無し行進曲:2012/05/28(月) 08:38:52.42 ID:lHe8tlx9
981 :
名無し行進曲: