トランペット質問・雑談・総合スレ Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2010/03/19(金) 14:04:29 ID:MzdYfK3c
30〜40代じゃね?
953名無し行進曲:2010/03/19(金) 15:03:02 ID:Y62dlDDp
>>942

頭の中の音程と、楽器のツボにズレがあるから、音程のいい楽器、悪い楽器に分かれるんだよ

思った音程でぴったりに鳴るなら、音程の悪い楽器なんかなくなってしまう。
楽器の鳴り具合をよく聴けばわかるはずなんだがな
954名無し行進曲:2010/03/19(金) 15:10:35 ID:Y62dlDDp
>>942

1、2、3を押したド#、これはツボがずれまくりだろ
頭で考えてもどうにもならない

楽器の鳴りに合わせて気持ちよく吹くと、ド#は高くなる。
それと同じで、楽器に任せて鳴らすと、どこかでズレがでてしまう。

頭の中の音程で補正するが、楽器としてはツボがずれて鳴りは悪くなる

低くするならスライドを抜けるが、高くするにはそうはいかない

音程のよい楽器を選ぶことが大事だわな
955名無し行進曲:2010/03/19(金) 17:56:42 ID:2zP81Kg1
初心者はピッチがぶら下がる、吹け出すと唇なんかにちょっと無理な負荷をかけて、抜いても抜いてもピッチが高めになる。
低いより高いほうがマシという誤った認識もある。
上級はこれらをクリアした人。なかなか難しい。
956名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:02:19 ID:2zP81Kg1
プロとアマの境目の指標にこの問題をあげる見方は結構ある。
最初にレスした人は合わせにかかると音が犠牲になるという話だが、
楽器の問題と脳内音程両方だろうな
チューニングしても、吹いてるうちに音程がずれていくという話でしょ?
個別の音の癖は別途の問題じゃないかな
957名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:04:32 ID:2snYmJj4
いや、大学生ですら正しいピッチで良い響きで吹けるから・・・^^;
958名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:10:39 ID:2zP81Kg1
吹奏楽だと、実はズレてるのがばれないんだよ。みんなピッチあがるから

全国大会聞いてもそうじゃない
959名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:11:43 ID:2snYmJj4
>>958
いや、ばれるよ。
普通にピアノやチャイムと一緒に吹くんだから正しいピッチからずれてたらばれるに決まってんだろ。
960名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:14:42 ID:Y62dlDDp
>>956

>チューニングしても、吹いてるうちに音程がずれていくという話でしょ?

違うよ。もともと低めに鳴りやすい1番のレ。
どうしても鳴りのいいところにいきやすい。特に、チューニングの怪しいギターなんか入ると、音がわからなくなるし。

そこで、大きな音でも、うまく音程を作って、しかもギターに負けない音を響かすにはどうすればよいのか

同じような悩みの人がいれば話ができると思ったのです
961名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:16:29 ID:2zP81Kg1
ピアノや鍵盤ってサウンドの主体じゃないでしょ。
だから誤差はさほど気にならず

主体の木管が上がるんだから、吹奏楽は
962名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:24:04 ID:2snYmJj4
>>961
いやいやいや、お前全国とか聞いたこと無いだろ。
確かにピアノは判りにくいが、チャイムやグロッケンとは音程がずれたらすぐにわかる。

100歩譲って全員の音程が上がると仮定しても
木管楽器と金管楽器、高音と低音で上がり幅が同じというのもおかしな話。
ピッコロとチューバがちょうど同じ幅だけ音程が上がるのか?
音を出すメカニズムも管の長さも太さも全然違うのに。
さっきから適当なこと言いすぎだろ。
963名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:37:01 ID:2zP81Kg1
上がるなかで探り合ってピッチを合わせることはできるだろうに。
それを言いたいんだけど?
チャイムやグロッケンと一緒にラッパが吹くところなんて、チャイムやグロッケンが聞こえない箇所がほとんどじゃん
964名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:44:16 ID:2zP81Kg1
とにかくラッパは、極論言えば、本当によい響きとピッチが出せる奏者だったら、
どのプロオケも喉が出るほどほしいだろ(レパートリーのほとんどはそれで事足りるんだから)

実際どうよ?という話。謙虚に取り組まないと進歩はないです。
965名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:44:56 ID:2snYmJj4
>>963
なんでラッパだけの話になるの?
お前が>>958で最初に吹奏楽は全て音程が上がるって言ったんだろ。

>上がるなかで探り合ってピッチを合わせることはできるだろうに。
そりゃあ余裕でできますよ。
ただ、それをすると音の最初で音程がずれるでしょ。
全国ではそんな醜いことしてる団体は無いぞ。
一昨年の課題曲Vのセリオーソでそんなことやったら、即減点物だよ。

お前、全国大会はおろか支部大会にすら行ってないんじゃないのか?
楽器は下手なのに、知った風に理論だけ展開する奴が一番駄目だわ。
966名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:47:26 ID:2zP81Kg1
喉が出るほど→喉から手が出るほど

最初の質問者はジャズ?楽器の特性や癖くらいは知りなさいよ。
音感が弱いんだと思うよ
967名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:52:58 ID:Y62dlDDp
>>966

大音量で苦労している

普通の音なら合わせやすいけどね。ドラムやギターには泣かされますねえ
968名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:55:39 ID:LCPZHqC6
ID:2zP81Kg1はID:2snYmJj4に華麗に論破されてるのに、何でそんなに偉そうなの?
969名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:55:43 ID:2zP81Kg1
>>965
うん、だから管同士ピッチ合わせるのは楽だよ。
意味わからないんだろうか
970名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:58:34 ID:2LLqvJzk
桶の場合は弦の音程が下がっていくから何も考えないアマ桶がシンフォニーとかやってると管と弦で乖離していくんだよな
971名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:01:27 ID:2zP81Kg1
>>967
ギターは怖いでしょ?予想を超えた音程の幅ができる世界だもんね

>>968
吹奏しか知らん素人だからそう思うんだろ
972名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:01:57 ID:2snYmJj4
>>969
ピッチを合わせにいっている時点で、少しの間音程がずれるでしょ?
支部金レベルだとそれが決定的な減点対象なんだってば・・・^^;
そして、ズテているのは確実にばれます。
意味がわからないんだろうか
973名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:07:22 ID:2zP81Kg1
>>970
そうなんだよね。良い響きど正しいピッチと思い込んでる人は、オケに来るとびっくりだろうね。
974名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:09:32 ID:2zP81Kg1
>>972
だから合わせるしw
世界広げたら?学生なんでしょ?
975名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:12:18 ID:2zP81Kg1
グダクダ書いたけど、音色と音程の問題はこんなとこじゃ解決できませんよ。
レッスンに行くなりしたほうがいいです。
この二つが完璧ならプロになれます。では
976名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:13:55 ID:LCPZHqC6
>>974
頭悪すぎワロタ
977名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:21:57 ID:2snYmJj4
>>974
学生ではない。
今回は吹奏楽コンクールに的を絞って書いたから、そう見えたのかもしれんが。
ちなみに、お前が最初に「全国大会」とか言っちゃったから、中学生かなんかかと思って話してたんだわ
978名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:31:38 ID:Y62dlDDp
それで質問ですが

大音量で、うまく音を合わせて、響きを悪くしない方法ありますか
10セントほど、音を高くしたいのですが
979名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:32:05 ID:2zP81Kg1
楽器の音程の癖の問題はスケール練習が大事と思うんだよね。
俺はレッスンで、結構それやらされた。
管の抜き差しでクリアできるし、これをやっておけばほとんどの曲には対応できるからね。
980名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:34:07 ID:2zP81Kg1
>>978
習うより慣れよ。
下がる時点でアンブッシュアに問題があることを自覚しようよ
981名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:41:11 ID:Y62dlDDp
>>980

スケール練習は音感養うのにいいですね

問題は、楽器の一番鳴りやすいところにピッチがいってしまうという問題で
特に、大音量で余裕のないときに、そこへ音がいってしまう

練習して体力つけて慣れればいいけども、時間かかりそう

本番では、音量を減らしてコントロールしますが
982名無し行進曲:2010/03/19(金) 21:08:03 ID:mdSGIwDM
お前ウザい。
ジャジースレ池っていってんだろしつこいなあ。
983名無し行進曲:2010/03/19(金) 21:19:48 ID:JNikTWVq
ジャジーは糞だよ
デビューコンサートに昔行ったんだが、後半は普通にバテてたし
音色もまだまだ幼い

しかもバンドジャーナルのインタビューでは
「バテたことはありません」とか嘘言ってる。
984名無し行進曲:2010/03/20(土) 00:15:12 ID:nJznUcFG
ジャジーに関して詳しく
985名無し行進曲:2010/03/20(土) 02:46:13 ID:emWu7PDJ
>>937
>>982
こういう事を言う人は何を根拠にいってるんだろう。
986名無し行進曲:2010/03/20(土) 05:07:20 ID:3k/h4nXi
>>984
東京都大学の過去スレ読んだらわかるよ
987名無し行進曲:2010/03/20(土) 08:30:56 ID:4BbdLs+f
初心者「教えて下さい」

スレ住人「こうすれば良いよ」

ジャジー「それでは意味がありません」

(スレ住人スルー)

初心者「ジャジーさん教えて下さい」

ジャジー「私はこうして上達しました」

スレ住人「お前ら隔離スレ行け」

初心者「???」
988名無し行進曲:2010/03/20(土) 13:26:27 ID:w19GWRzl
>>972

>ピッチを合わせにいっている時点で、少しの間音程がずれるでしょ?

音楽の流れの中で、次の音のピッチは予想できるから、最初から音があう。
989名無し行進曲:2010/03/20(土) 18:33:07 ID:pBVxOaML
>>981
よし!
それで解決だ。
もう消えろ。
990名無し行進曲:2010/03/20(土) 18:52:16 ID:tXx+duGf
なるほど!その通りだ!
けど、最初に音を出す人はどうするんだろう?


横からすまんが、お前はいい加減
>吹奏楽だと、実はズレてるのがばれないんだよ。みんなピッチあがるから
というのが暴論だということを認めろよ。
991名無し行進曲:2010/03/20(土) 18:56:17 ID:w19GWRzl
>>990

>横からすまんが、お前はいい加減

おれではない

しかし、全員で同じだけずれているなら、ばれないだろう。
ピアノがいなければいい
992名無し行進曲:2010/03/20(土) 19:06:34 ID:tXx+duGf
俺が考えてもその「全員が同じだけずれている」というのはおかしいと思う。
>>962が言うみたいに明らかに構造の違う楽器も同じ幅だけずれるってのはおかしな話だよ。

実際に大会ではチャイムと一緒に音を伸ばしたりすることもあるし
ズレててばれないなんてのはありえない。
993名無し行進曲:2010/03/20(土) 19:50:17 ID:nPURAhkN
オナペット
994名無し行進曲:2010/03/20(土) 20:28:13 ID:pBVxOaML
995名無し行進曲:2010/03/20(土) 20:32:45 ID:pBVxOaML
Cが下がるキチガイ埋
996名無し行進曲:2010/03/20(土) 20:48:02 ID:3k/h4nXi
中低音に合わせるでしょ
997名無し行進曲:2010/03/20(土) 20:58:08 ID:QDNIRS4R
大会wwwwwwwwwww
コン厨wwwwwwwwwwwwwwww
998ジャジー:2010/03/20(土) 21:27:43 ID:652WW9go
>>943>>987
>音程がさがることもある
申し訳ありませんが、知らかったものは知らかったとしか言いようないのですが・・・。
なるほど、アパチュアに問題があることも可能性として存在するのですね?

ありがとうございます。
断定口調ではないから、私も深く突っ込む必要がありません。
「〜だ。」と断定されると、当然こちらはその根拠を知りたくなる。
詳しく語れないなら、当然、沈黙を守るほかない。
結果、どちらも後味の悪いことになる。

政治家は、ハッキリとした根拠がない限りは、断定口調で語ることはない。
私は、政治家は好きではないし嫌いでもありませんが、
その部分は見習っていい部分だと思いますよ。
>>944
「これだ!」という強い確信を得る感覚があります。
「あっ隣の人が必要以上に緊張している、これはミスるぞ」という感覚。
「本人は意識していないが、今の演奏は良かった。この感覚を忘れないようにさせれば・・・」という感覚。
この直感(強い確信)は、絶対に外れることはない。
私も理由がうまく説明できないのですが、現状をきちんと観察できているということなのでしょう。

溢れんばかりの情報が、観察力を減退させていることは、
以外に知られていないのではないでしょうか?
>>955
低音が出せなければ、高い音の響かせることにつながらない。
初心者にとって、最初の関門というべきでしょうか?
999名無し行進曲:2010/03/20(土) 22:51:16 ID:pBVxOaML
さ、1000だ
1000名無し行進曲:2010/03/20(土) 22:53:04 ID:jlIyO1DZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。