トランペット質問・雑談・総合スレ Pert29

このエントリーをはてなブックマークに追加
265名無し行進曲
トランペットの寿命

いつまでも使えると主張するやつは、小さな音でしか吹いていないということ

100年前の楽器がどうのというが、ほとんど使っていないか、すでに寿命がきているのに
誰も怖くて捨てようとはいえないだけ
266名無し行進曲:2009/05/18(月) 00:28:33 ID:meOhkPeV
こういう音で吹いていると、寿命はすぐくる
John Fadis はほんの数年で吹きつぶすんだそうだ

http://www.youtube.com/watch?v=HPmtGvp8VJ4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=98nTdnwIGuA
http://www.youtube.com/watch?v=ayzaX3KMf3E&feature=related
267名無し行進曲:2009/05/18(月) 01:00:15 ID:wC1KN1He
ヨーロッパやアメリカのオーケストラは楽団所有の楽器を使い続けてるところもあるんだが…

シカゴ響のハーセスも楽団所有の古いBachだったがあれは小さな音になるのか?
フィラデルフィア管のキャデラベックが愛用していたのはさらに古いシカゴベンジだが?
268名無し行進曲:2009/05/18(月) 01:11:27 ID:u3HSdlZ0
ウィーンPOのらっぱもずっと団所有のヘッケルだったね。

1980年代位まで使ってたような気がする。

269名無し行進曲:2009/05/18(月) 01:17:29 ID:meOhkPeV
噂によれば、それらの楽器は寿命がきているらしい