吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ 第2盤

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無し行進曲:2011/02/07(月) 20:29:12 ID:ZXbCNaoY
響宴は毎回録音がよろしくないのが…。
ブレーンのCDは押しなべてそうだけど。
942名無し行進曲:2011/02/07(月) 21:26:41 ID:13X6OKLP
ラプソディック・エピソードて渡る世間は鬼ばかりのテーマ曲に似てるよね
943名無し行進曲:2011/02/07(月) 21:32:52 ID:zLs61woc
ラプソディック・エピソードって、好きな人いる?
オレはどうもダメだわ…カッコよさも親しみも、何も感じない。

てか、クイーン・シティ以外、カーター全体に苦手なんだけど。
944名無し行進曲:2011/02/07(月) 21:48:08 ID:/BxjrL4m
ノーステキサスは教員も入ってるしな。
GIAになってから買ってないや。
945名無し行進曲:2011/02/07(月) 21:49:24 ID:xqwo4K8Y
ピュアオーディオにすると、吹奏楽のCDでも大きく録音が
違うのがよくわかる
946名無し行進曲:2011/02/07(月) 21:59:50 ID:GRYzgJoj
>>943
いるけど?
947名無し行進曲:2011/02/08(火) 19:27:14 ID:F4ckBwQ4
>>943

狂詩的挿話のこと?
だったら好きだよ。
948名無し行進曲:2011/02/08(火) 21:03:30 ID:rVfQrkcW
>>943
さて、それはどうかな
949名無し行進曲:2011/02/08(火) 22:04:24 ID:advdt4/x
ラプソデイック・エピソード聴くとオラなんだかワクワクするぞ!
950名無し行進曲:2011/02/09(水) 15:08:20 ID:huoGpDNI
951名無し行進曲:2011/02/09(水) 18:11:27 ID:x11CgSHX
抜粋だけど自衛隊の真島作品集のジャポは大人しくて残念だった。
あちきも昭和音大かなあ
952名無し行進曲:2011/02/10(木) 20:40:07 ID:vx7ZKDoS
CAFUAセレクション2011 吹奏楽コンクール自由曲選「ローマの謝肉祭」/航空自衛隊航空中央音楽隊
http://www.cafua.com/products/detail.php?product_id=380




953名無し行進曲:2011/02/11(金) 02:07:43 ID:lctmA2LF
>>952
[2] ミンストレルボーイの主題による変奏曲 〜少年楽師の祈り〜 (樽屋雅徳)  グレード:4

いつもと違う感じかと思ったら副題でガッカリ
954名無し行進曲:2011/02/11(金) 09:07:58 ID:6qOJbA4v
そういうサブタイトルって、一つ二つならカッコいいけど
あんまり続けて多くがやりだすと、すごく安っぽく感じられるね。
かえってすっきりした題の方が印象がいい。
955名無し行進曲:2011/02/11(金) 09:34:13 ID:dYzWAChG
>>953
どうしてこういうのつけるんだろうな。
はっきりいって超絶にダサいのに。
956名無し行進曲:2011/02/11(金) 11:34:38 ID:6udd9XpF
少年楽師にガックシ
957名無し行進曲:2011/02/11(金) 11:56:52 ID:6FVqBAsJ
楽曲名を飾らないと曲のイメージを伝えられないのさ
958名無し行進曲:2011/02/11(金) 12:07:57 ID:maqkgXIk
>>954
なんかさ二時間サスペンスドラマのタイトルみたいだよな

959名無し行進曲:2011/02/11(金) 15:56:29 ID:U+FsFe3Y
>>952
兼田と保科が気になるな。

てかこんな仕事してたんだ
960名無し行進曲:2011/02/11(金) 17:54:03 ID:maqkgXIk
兼田が駆け出しの頃、ヤマハで多くの編曲出版を行っていた頃のやつだからな
EMIの作品集についている作品目録だと1967年出版だってさ

まあ最近のバンド事情にあわせて盟友の保科が改訂したんでしょ
961名無し行進曲:2011/02/12(土) 08:04:47 ID:ra71x2wl
曲に対するまっとうな評価もできないくせにサブタイトルにケチつけるバカどもは氏ねよ
962名無し行進曲:2011/02/12(土) 08:37:22 ID:SNzaZ51U
>>961
曲そのもののなんて、評価する余地もないんだが

んー、まぁ、八木澤や清水よりはマシだと思うけど
963名無し行進曲:2011/02/12(土) 10:44:21 ID:QvSOyGEi
えっ?樽屋が?
無い無い
むさ苦しい楽器の重ね方と支離滅裂の構成
それにコピペの様なパクリ
中高生にうけてるのは外っつらだけ
964名無し行進曲:2011/02/12(土) 11:38:27 ID:9YCKzlqR
>>962,963
まあまあ、まだ曲聴いてないのに非難するのはよしてやろうぜ。
その少年楽師とやらが吹奏楽史を塗り替えるほどの超傑作かもしれんしな。

(まあモティーフ展開が大の苦手な樽屋が変奏曲に手を出す時点でアレだと思うが)
965名無し行進曲:2011/02/12(土) 13:42:34 ID:hC4SMHnK
途中、曲の評価とタイトルの問題を一緒くたにするのが出てきたせいで
話がおかしくなったけど、この二つは分けて考えたらいい。

くどくて大げさで、>>958の二時間ドラマみたいなタイトルは
やっぱり批判的な意見も多いでしょ。これと曲への評価は別問題。

966名無し行進曲:2011/02/12(土) 16:05:41 ID:ruhphuz8
ミンストレルって黒人の事でOK?
967名無し行進曲:2011/02/12(土) 17:46:07 ID:eCkKAPZA
なぜそう思ったの?
968名無し行進曲:2011/02/12(土) 17:49:25 ID:ruhphuz8
ミンストレル・ショーのミンストレルじゃないの?
969名無し行進曲:2011/02/12(土) 18:18:58 ID:eCkKAPZA
ミンストレルボーイってアイルランド民謡じゃなかった?

ミンストレルは吟遊詩人て意味だったとオモ。
970名無し行進曲:2011/02/12(土) 19:04:58 ID:uFxFQ88M
ドビュッシーの前奏曲集のほうのミンストレルを思い浮かべたんじゃね?
971名無し行進曲:2011/02/16(水) 13:46:44 ID:UJ/Xt+cx
amazonでMark Customのタイトルがいくつか特価で出てるぞ。
Hindsley Legacyも三枚組で690円とか。
録音古くて演奏も大雑把そうだけど、この値段なら資料として買いでしょ。
972名無し行進曲:2011/02/16(水) 20:49:35 ID:hBelASfX
>>971
懐かしいなぁハインズレー3枚組。
昔買ったわ。
973名無し行進曲:2011/02/16(水) 21:44:04 ID:hhiJCQqz
俺はカーナウのイリノイ幻想曲と
クレストンの祝典序曲聴くために
マークカスタムの何かを買った記憶があるな。
974名無し行進曲:2011/02/16(水) 21:48:21 ID:GAd4ibSz
それって同じイリノイでも、「ベギアン・イヤーズ」のシリーズじゃないかな。
クレストンのは自分も持ってるわ、第15集の。
975名無し行進曲:2011/02/17(木) 01:13:18 ID:b2lqpxwu
このスレ見てる人って結構多いのか、4つ5つあったハインズレーも売り切れ。

でも欲しい人は、入荷未定でも今のうちオーダーするのが吉。
アマゾンって今日690円でも、次の日2000円に戻ったりするから。
(もちろん後でいくら値上がりしても、支払額はオーダー時のままでOK)
976名無し行進曲:2011/02/18(金) 20:18:11 ID:iLZi5Tov
ニュー・アレンジ・コレクション Vol.8 歌劇「ばらの騎士」組曲/陸上自衛隊中央音楽隊
http://www.brain-shop.net/shop/g/gBOCD-7326/




977名無し行進曲:2011/02/20(日) 14:17:30.14 ID:lBCKC9V2
初めて利用させていただきます
このスレは「〜って曲が収録されてるCD教えてください」みたいな質問も大丈夫ですか?
978名無し行進曲:2011/02/20(日) 15:39:34.41 ID:nmJ/iRr7
ぴったりなスレはあるのかな…一応こっちの方がいいかもしれん↓

吹奏楽曲のCDの名盤を教え合うスレ。3枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1257401336/
979名無し行進曲:2011/02/20(日) 18:14:44.68 ID:lBCKC9V2
>>978さん
ご教授+誘導有難う御座います
行ってきます
980名無し行進曲:2011/02/22(火) 17:16:50.89 ID:1ShNBePc
タッド・ウィンド・コンサート(12) 


http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2222/
981名無し行進曲:2011/02/22(火) 18:31:08.28 ID:UKdHj9Vg
あ、980になった。このスレもうすぐ落ちるけどどうしようか。
982名無し行進曲:2011/02/22(火) 19:39:22.08 ID:vtd1urYk
続けるかどうかってこと?
983名無し行進曲:2011/02/22(火) 19:55:44.41 ID:UKdHj9Vg
続けるか止めるかリニューアルするか。

リニューアルっても大げさなことじゃなくて
>>1に注意書きを付け足すとか
>>2からのリンク集を変更するとか、
そんなのがあれば。
984名無し行進曲:2011/02/22(火) 22:48:51.38 ID:UKdHj9Vg
とりあえずあげとくか。
985名無し行進曲:2011/02/23(水) 18:30:00.35 ID:bS7EDc3+
保守
986名無し行進曲:2011/02/23(水) 19:19:50.27 ID:tR4GMMpN
とりあえず置いとくよん


吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ 第3盤

国内盤でも輸入盤でも古典でも現代でもプロでもアマでも
吹奏楽関連音源のリリース情報を交換しましょう。
新譜の感想等も歓迎です。

どうぞ宜敷。

【前スレ】
吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ 第2盤
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1240037237/

【過去スレ】
吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1207126216/

987名無し行進曲:2011/02/23(水) 19:21:00.94 ID:tR4GMMpN
まあ疑問点としてはよろしくが漢字で書いてあることくらい
988名無し行進曲:2011/02/23(水) 21:15:37.60 ID:bS7EDc3+
どうも。

じゃあリンクをまとめるくらいにしようか。
989名無し行進曲:2011/02/24(木) 00:14:05.06 ID:D6dd7cFN
吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ 第3盤
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1298473852/

新スレ立てた
990名無し行進曲
あんがとさん