1 :
名無し行進曲:
オーケストラに比べて、地味でつまらない楽器と思われがちな吹奏楽のファゴット(´・ω・`)
そんなファゴットにもきっと良さはあるはず!
みんなで吹奏楽のファゴットの良さを語り合って行きましょう!
2 :
名無し行進曲:2009/02/23(月) 06:27:45 ID:sf2scvIL
2ゲト
3 :
名無し行進曲:2009/02/23(月) 06:29:10 ID:sf2scvIL
でも、マイナーなスレ立てたね。
とはいえ、これまでなかったのが不思議。
オーボエ、イングリッシュホルン、ファゴット、コントラファゴット、と、
二枚リードは重要なメンバーですよね。
by 二枚舌の俺
4 :
名無し行進曲:2009/02/23(月) 08:10:39 ID:Gddyak3X
俺トランペットだけど、ダブルリード楽器の音好きだぜ
5 :
名無し行進曲:2009/02/23(月) 13:49:10 ID:H3wteX5I
学校備品ならドッペルロアで十分
6 :
名無し行進曲:2009/02/23(月) 19:59:16 ID:WPo1bN23
7 :
名無し行進曲:2009/02/23(月) 20:22:45 ID:2IYCbE1a
吹奏楽におけるテナーサックスのほうがよっぽど空気だよ
byテナー吹き
8 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 07:11:24 ID:Ae4aABjR
水槽のダブルリードとホルンの存在意義のなさは異常。
9 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 07:25:56 ID:TrYNZ1zz
ファゴットがあるとなんか低音に(ただし音が薄いところ)しっとり感がでてよい。
10 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 07:48:46 ID:sBRV5KG+
>>8 ホルンは充分存在意義あるだろ。異常なのはお前だよ。
11 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 08:15:22 ID:xPUTHUr4
あるってレベルじゃねーぞ
ないと曲が成り立たないぜ
でもダブルリードはあった方が便利だけど別に無くてもなんとかなる
12 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 17:50:41 ID:HpFOlCfy
道化師の朝の歌最高
13 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 18:39:37 ID:Hbilkht9
断頭台への行進、オケ曲だが吹奏楽でもよくやるよね。
ファゴット活躍してるじゃん。
14 :
あ:2009/02/24(火) 18:40:14 ID:4FzFndCf
ホルンは大事でしょー
バスクラはいつも忘れられます(泣
15 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 19:46:49 ID:k9sPOjZ/
バスクラが忘れられるのは異常。
指導者が悪い。
16 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 19:55:37 ID:uy9ju7Ph
バスクラとファゴットを混同したと誤解されそうなレスだな。
17 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 20:05:45 ID:XQTm+Fnb
お前らアルトクラリネット忘れんなよ…
18 :
名無し行進曲:2009/02/24(火) 23:14:15 ID:6kUPIgKG
ファゴットの音が入ると、ベースラインのアインザッツが
見えやすくなるという利点はあるんだがな。
それに、何だかんだで低音楽器としてはかなり運動性に
優れているのも事実。
特に跳躍は便利だから作曲家もしばしば濫用する。
吹部時代にスーザのマーチをよくやっていたが、拍の表は
チューバと一緒に動いて、裏はホルンと共に裏打ち隊という
譜面があった。たしか雷神だったかと
19 :
名無し行進曲:2009/02/25(水) 08:14:08 ID:mPRCBIWC
しかし、なんでファゴットの楽譜って、あんなに跳躍音が多いんだろうね。
20 :
名無し行進曲:2009/02/28(土) 11:47:03 ID:KvhrnhT3
おお、こんなスレがあったとは!
俺は跳躍が苦手だ。得意と思われてること自体嫌だ。w
21 :
名無し行進曲:2009/02/28(土) 13:13:28 ID:7JE2+83w
オケやりなよ
22 :
名無し行進曲:2009/02/28(土) 14:58:27 ID:Fb4II27F
バーンズの三番交響曲の二楽章はファゴット抜きでは
演奏不可だ。工房時代にやったんだけど当時はダブルリードが
いない編成だったから、二楽章はカットしたよ。
ちなみに漏れはファゴットよりもバッソンの方が好きだな。
日本人のアマで個人所有している人は稀だろーけど。
23 :
名無し行進曲:2009/02/28(土) 22:20:16 ID:Iqc2pJph
バーンズ(笑)
水槽がシンフォニー語んなってのw
24 :
名無し行進曲:2009/02/28(土) 23:51:22 ID:cKOXa606
>ちなみに漏れはファゴットよりもバッソンの方が好きだな。
>日本人のアマで個人所有している人は稀だろーけど。
釣れるか?
25 :
名無し行進曲:2009/03/01(日) 00:58:37 ID:0ZEdgvd7
>>18 雷神ってスーザだっけ?
でも確かに表裏両方やらされて、中1で楽譜貰ったときビビッたw
さらいがいはあったが、マーチのファゴットは特に空気で自己満のみwww
26 :
名無し行進曲:2009/03/01(日) 02:53:19 ID:/X2fICa+
>>23 わざわざ出張ご苦労様です^^
桶厨は黙っててくださいね^^
27 :
名無し行進曲:2009/03/03(火) 00:32:02 ID:yA4uwGsN
いきなり質問すみません。
今ファゴットの購入を考えているのですが先生に選定してもらいたいと思っています。
ですが現在場合レッスンを受けていません。
先生に選定してもらいたい場合はやはりレッスンを受けないといけないのでしょうか?
おしえてください。
28 :
名無し行進曲:2009/03/03(火) 05:29:48 ID:hmRXh9Kz
>>27 具体的にどの先生に選定してもらいたいとかあるの?
楽器店に紹介してもらう事もできるよ。
29 :
名無し行進曲:2009/03/04(水) 10:23:04 ID:N2soggjM
渋谷に行くとO氏の選定品とT氏の選定品があるよ
新宿の北側ならK氏のがあるんじゃない?
南側は何時でもM氏に選定してもらえるでしょう
新大久保や他のところは知らない
30 :
名無し行進曲:2009/03/12(木) 05:29:33 ID:6GZb00d5
ここがファゴットスレでいいのか?
今はオケ(といっても下手だが)でやってるが、跳躍でヒィヒィ言ってた頃が懐かしい
吹奏ファゴットはファゴットの真価の1割程度しかを発揮してないと切に思うよ
31 :
名無し行進曲:2009/03/15(日) 09:44:52 ID:A6ocyj6a
ドッペルロアで完成リードって取り扱ってるの??
32 :
名無し行進曲:2009/03/15(日) 23:09:57 ID:WoBr20ri
>>31 取り扱っているけど、あまり大々的にやりたくないらしい。
直接お店に電話かけて、どんなのを扱っているのか聞いてみては。
33 :
名無し行進曲:2009/03/27(金) 11:58:30 ID:L1jqrPF1
合奏の時いつも指名されるとき
先生『チューバとバスクラと弦バス吹いて……あ…あとファゴットも?』
って´;ω;`
ワスレナイデよー;◇;
34 :
名無し行進曲:2009/03/27(金) 17:09:19 ID:7P/Jxrl1
そろそろ新入生入ってくる!!(汗)
どうやってファゴットの後輩決めればいい?p(´⌒`q)
35 :
名無し行進曲:2009/03/27(金) 17:35:27 ID:m6G2huhc
>>卒業したらオケに転向してね。
36 :
名無し行進曲:2009/03/27(金) 17:39:25 ID:m6G2huhc
37 :
名無し行進曲:2009/03/27(金) 19:08:31 ID:L1jqrPF1
>>34 クラリネット様やサックス様、トランペット様に入ることができなかったあまり者を頂く以外、ファゴットが生き残る道なんてないんじゃない?
あなたもそうでしょ?そして自分もそうです。
ハマったらすごい面白い楽器なのになあ
38 :
名無し行進曲:2009/03/27(金) 19:57:22 ID:m6G2huhc
>>37 私もそうです。
が、大人になった今はサックスやユーフォ、金管をやってなかった
お陰でオケでも吹奏でも引く手あまたなので良かったと思っているよ。
>>34 本当に音楽が好きな人間をファゴットに選べばいい。
見た目や格好だけで憧れて入ってくるヤツはミーハー楽器に任せればいい。
39 :
名無し行進曲:2009/03/29(日) 03:11:46 ID:3p3LXy1u
>>38 ファゴットの見た目に惚れた俺様はおかしいですかね?
サックスやユーフォの人は卒業後現に転向したさね。
どっちが得だったかは微妙だな・・・。
40 :
名無し行進曲:2009/03/29(日) 18:55:35 ID:4FsBjIqo
おかしくない。おかしくない。
ファゴット吹きでファゴット好きなら理由はいりません。
定期的にあげないと落ちるね。絶対
41 :
名無し行進曲:2009/03/29(日) 21:51:37 ID:3p3LXy1u
>>40 トンクス
ファゴットって形が目立つもんなぁw
新歓演奏会で釘付けになった俺って先見の明がある・・・と思いたい。
42 :
名無し行進曲:2009/04/07(火) 19:39:30 ID:ZYdh2IXG
将来的にオケに行きたいなら絶対ダブルリードだよね。
43 :
名無し行進曲:2009/04/08(水) 00:16:04 ID:w7GE+2vK
水槽でのFgの扱いで素晴らしいと思ったのは
AリードのアルメニアンダンスUより「農夫の訴え」「婚礼の歌」のみ。
44 :
名無し行進曲:2009/04/09(木) 21:21:31 ID:H9JHXJtR
>>43 「素晴らしい」と言うのと「やりがいのある」と言うので差異があると思うが、
「リンカンシャー〜」や「スパルタクス(ロースト)」「デュオニソス」なんかは、
「やりがいのある」曲だと思うし、やった分、ある程度報われると思う。
ストラヴィンスキーの「シンフォニー」やアラン ホヴァネスの4番シンフォニー(コントラの大ソロ有り)」
なんかは、是非一度はやりたい曲だと思っているのだが。
45 :
名無し行進曲:2009/04/10(金) 10:27:16 ID:5slbJSR7
自分打楽器だけど、ファゴットは音も見た目も奏者も好き。
クラやサックス、フルートにはほとんど話しかけないのに、ファゴット奏者とは全員
友達になっている、てことが多い。
なんか、やさしくて面白い人ってイメージがある。
46 :
名無し行進曲:2009/04/10(金) 12:57:15 ID:8YrqUdPN
おやおや^^
47 :
名無し行進曲:2009/04/10(金) 17:43:19 ID:y7V18OOo
べト9のファゴットパートって難しいのかな?
詳細キボンヌ
48 :
名無し行進曲:2009/04/10(金) 23:15:45 ID:ctqgwbeB
49 :
名無し行進曲:2009/04/11(土) 14:05:20 ID:0ENmAEi5
1965〜75年代の大学序列
早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7
中央法 62.1
中央経済 58.0
中央商 57.3
上智経済 61.6
上智外国語 64.0
明治法 59.4
明治経営 57.2
立教経済 57.7
学習院法 58.4
法政法 56.8
青山学院法 57.3
50 :
名無し行進曲:2009/04/11(土) 14:49:40 ID:wIC+T0Sj
その前に三楽章で昇天する
51 :
名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:44:24 ID:znYLKT4g
その前に2楽章も・・・
全部しんどいんじゃーーーー!
52 :
名無し行進曲:2009/04/12(日) 01:27:20 ID:1E6ubte9
吹き応え満載ですか
53 :
名無し行進曲:2009/04/12(日) 04:21:45 ID:ehxYl8gJ
>>52 第九はプロでも全部吹ききることが困難なレベル
トゥッティで手を抜いたり暇なコントラ吹きに手伝ってもらうのがデフォ
まぁ第九やるならファゴットは4人だろうし、確かに難しい曲だけどそんなに考え込まなくても良い
54 :
名無し行進曲:2009/04/12(日) 08:59:15 ID:dxxzpPl+
第9は3楽章が吹きっぱなしで休みが取れないのがつらい
以前コントラが持替えをしないことがあって、その時は3楽章で
2ndが休みの時に1stの楽譜を2〜3ヶ所吹いてもらって
全曲吹き通したけど、ペース配分がえらい大変だった
55 :
47:2009/04/12(日) 20:36:40 ID:b7lXJW2l
56 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 04:42:44 ID:VPGMvaDh
死にかけているファゴット奏者
いいタイトルだ
57 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 06:13:56 ID:JqTLSFGR
そこってたしかコントラも同じコトをするよなw
隣で聞いてて何だが、ほんと聞こえないw
58 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 07:05:08 ID:UZvU4Dmq
幻想もキツイが、まだ大テュッティが多いから若干誤魔化せる。
水槽で取り上げるオケ曲は、誤魔化せる場所が多い曲ばかりだな。
逆にベートーヴェンやモーツアルトのような古典は誤魔化せない。
ベートーヴェンで言えば2番5番6番7番9番どれも勉強になる。
59 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 12:24:22 ID:Te9KYen6
幻想は二楽章がtacetだし、標準で四管編成だから体力面は余裕
おそらく5楽章のsoliの事を言っているのだろうが、第九はほぼ"不可能"と周りに認められるが幻想は危なくなったら抜けるなどで対処して吹ききらないといけない
テンポ的には第九より"はるかに"余裕がある
60 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 13:39:57 ID:INCoyfzq
それに幻想は、ある程度エチュードをさらっておけば
そんなに難しい音の並びも無いから演奏できる。
吹奏さんから幻想を演奏した事を誇らしげに言われたことがあるが。
エルサロンメヒコ、シェヘラザードなども同様。
一番難しいカデンツァ調ソロはカットされていることが多いみたいだしなw
61 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 14:41:02 ID:TF3O97EM
交響曲でファゴットが楽な曲なんかないでしょ。
水槽では空気だけど
62 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 15:05:53 ID:INCoyfzq
うちが書いたのは吹奏アレンジの場合の話し。
字足らずでごめん。オケだったら、弦と混じる音が必要でも吹奏
だったら勝手にテナーやユーホが被さっていて消されるから。
昔「新世界」やったけど良い場所も勝手にユーホとテナーが重ねられてて萎えた。
63 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 16:12:29 ID:TF3O97EM
水槽って中低音が無駄に多いよね。
萎えるよな
64 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 22:25:30 ID:6jam9XBH
高音 フルート族 オーボエ エスクラなどのクラ ラッパ グロッケン
中音 クラ アルトクラ ホルン ユーフォ 鍵盤 ファゴット
低音 チューバ バスクラ バリサク ティンパニ
オケ管には高音中音低音の区別は殆ど無い。
高弦と中低弦に分かれるくらい。
65 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 23:06:06 ID:JqTLSFGR
オケは基本1パートに1曲ずつあるようなもんだからなぁ
吹奏楽みたいに別の楽器でまったく同じ旋律をやるなんてあんまりないよ
66 :
名無し行進曲:2009/04/13(月) 23:43:35 ID:q+2tPje8
うん。別のパートと同じ音を吹く時でも
かき消される事ってあんまりないもんなぁ。
67 :
名無し行進曲:2009/04/14(火) 00:00:47 ID:CslGT9mQ
水槽のファゴット吹きはソロでしか、曲のなかの存在意義を見てないよな。
オケだと他の木管はファゴットを聞いてサウンドを組み立てるから、
別にソロに限らないんだよな。
ファゴット吹きで木管セクションが左右されるからなあ。
ブラームスなんかモロにそうだよね
68 :
名無し行進曲:2009/04/14(火) 00:59:23 ID:l97wDW+b
吹奏楽のファゴットって特殊管の扱いだろ?
バスクラやユーフォやテナーだかバリサクがブリブリ言わせてる中に混じっても聞こえるわけがない
69 :
名無し行進曲:2009/04/14(火) 01:47:43 ID:uTKN4fq+
上手い人が吹いたらちゃんと聞こえるのだけど
そうそういないよね。 この人上手いなと思ったら
大概オケと掛け持ちしているよね。
70 :
名無し行進曲:2009/04/14(火) 01:51:45 ID:NhROsQYy
うーん。
オケやってるヤツでもバカ吹きするヤツいるからなぁ。
これだから吹奏出身は・・・と言われるから
曲調を考えて吹けと言いたくなる。
ベートヴェンやブラームスをぶりぶり吹くなよ・・・
71 :
名無し行進曲:2009/04/14(火) 02:10:30 ID:kJfnYCE9
小編成、少人数バンドでこそファゴットの見せ場もやりがいも
大きくでてくるが。。。
72 :
名無し行進曲:2009/04/14(火) 07:42:53 ID:6f+rfn0u
ベートーベンやブラームスを勘違いしているな
73 :
名無し行進曲:2009/04/14(火) 08:31:20 ID:pMe3ra5Q
>>70 金管に多くね? でもさ、ブリブリが必要な曲も多いけどバリバリはないね。
>>71 小編成の水槽だったら活かされるかと思えばそうでもない。
ファゴットの居場所は水槽じゃない。
74 :
名無し行進曲:2009/04/14(火) 11:17:21 ID:CslGT9mQ
ファゴットを生かしたオーケストレーションじゃないとな。
音が聞こえればいいというもんではないよ
75 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 00:46:25 ID:WGkFutvY
吹奏楽におけるファゴットの長所は、のびのび吹ける事だけかなw
弱小大学オケでファゴデビューの子に多いんだが
指はそこそこまわるけど音が弱々しくて死んでる場合がある。
ファゴットの人員が足りないから一年生から本番に乗せられて
必死でソロを練習する弊害らしい。
まぁ彼らも上級生になる頃にはちゃんと吹けるようになるんだけどね。
最近の大学オケの子は一度でもプロに習った子が多いので
おかしなクセがある子がホトンドいない。
吹奏楽部でも一度ぐらいレッスンさせてやってほしいもんだと思う。
76 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 07:47:51 ID:/28Gqlys
だよね。指はそこそこまわるのに音が貧弱だったり
ちゃんと楽器を鳴らせられない人が水槽には多いかも知れない。
なのに楽器だけ立派なんだ。
77 :
75:2009/04/15(水) 07:54:02 ID:WGkFutvY
>>76 私と正反対の事を言っているように思うんだがw
吹奏で無駄に良い楽器使っているヤツはバカだというのには同意するw
モーレンとかヤマハとか使う意味わかんねぇw
楽器屋に騙されてどうするよw
78 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 15:54:36 ID:jOyr9PrZ
75の逆論が76なら76の方が正論だぜ!
口先だけで演奏するやつが吹奏には多いと思う。
吹奏だけでモーレン、中にはピュッヒナーなんて強者もw
79 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 17:03:31 ID:pGcTWR+M
ピュヒナーはいいな〜ふる〜いのほし〜な〜
80 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 19:23:38 ID:j5TPgvLg
水槽ファゴットなんてプラスチックリードで十分だろ
81 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 21:33:52 ID:4hSQs0IN
Fg吹きって性格悪い人多いのか?音楽に狭い垣根を作りまくるなよ。
オケだろうが何の編成に所属してようが同じ楽器だろ。仲良くやりなよ。
82 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 21:54:43 ID:24aB/Zt3
結論-ファゴットはいらない-
83 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 21:58:16 ID:j5TPgvLg
水槽がファゴットに冷たいのが悪い。
84 :
ヘッケルホーン:2009/04/15(水) 22:02:42 ID:7kuPCM9j
ないよりあったほうがいい。
まあでも別になくてもいい。
それが水槽ファゴット。かなwwww
85 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 22:44:19 ID:1qE2YoI5
水槽ファゴット経験者のほうが指は回る気がする
でもオーケストレーションを理解していないから抑えなくていいところで抑えたり
吹かなくていいときに吹いてたりするな
86 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 22:46:21 ID:WGkFutvY
>>81 自分はオケにいるからわかるけど
オケの管楽器人は性格悪いよ。
悪くないとやっていけんというのもあるw
吹奏楽時代の方が仲良しこよしでやっていられたと思う。
ソロの奪い合いをするわけでもないし。
ちなみに吹奏のファゴットと同じ楽器だとは思っていないw
いや、同じ楽器なんだけどね。
87 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 23:13:18 ID:Qa35cj+u
確かに吹奏楽のファゴットは難しいですよね。
オケだと、もちろんソロ楽器として、それ以上に弦楽器と木管ソロ楽器との
接着剤のような役割を果たしてると思う。
ファゴットやホルンが下手だと、本当に音が溶け合わない。音程が悪いと
非常に気になるのがファゴット。
吹奏楽では、何だか孤立無縁のソロ楽器。変わりものだもんね。
88 :
名無し行進曲:2009/04/15(水) 23:14:05 ID:gL9eIdy7
89 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 00:04:27 ID:IQqsRYth
サックスがいない木管+弦バスだけだったら
やりがいありそうなんだが。
90 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 07:57:11 ID:eRMhaWkW
水槽のファゴットなんて低音でボコボコやってるだけじゃん。
91 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 18:34:37 ID:gDs17/oC
正直、特別音楽に詳しいでなく上手いわけでもない人は本当に吹いてて楽しいのかと思う
92 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 18:56:37 ID:6aIaxk5Z
水槽あがりのファゴット吹きはめたらやったらブリブリ吹くやつと、まったく音が出せないポッポコ吹きに二分されるように思う。
前者は目立たない水槽の環境の中で必死に音量を追求したやつで、後者は目立たない環境に甘んじてたやつだろう。
前者は音量を出すことは出来るので矯正してppを出せるようになれば使い物にはなる。化けるとかなり上手くなることも。
後者はまったく使い物にならない。どんなに音がきれいで指が回っても聞こえない。こういうので化けた例を未だ見たことがない。
93 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 19:18:01 ID:aWlPrELZ
音がきれいなら使い物になるじゃん
94 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 21:03:40 ID:IQqsRYth
>>92 そうかなぁ?
変な癖が付いてない方が早く上達するという場合もあるよ?
どっちも矯正できる場合と無理な場合があるでしょ。
決めつけすぎw
95 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 22:37:45 ID:Ao9x6gXq
高校で楽器決めのときファゴットはどういう基準で決めてる?
96 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 23:11:01 ID:G0GY2tm9
>>95 他の管楽器落ちの子や楽器が決まってない男の子
97 :
名無し行進曲:2009/04/16(木) 23:20:23 ID:lqovAux1
今年、誰もファゴットに入らなかった。ファゴット絶滅/(^O^)\オワタ
98 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 01:53:34 ID:ZvGY7SId
オケと水槽、どっちもやった上で水槽支持するのならわかるが、
水槽しかやってないやつ、本当に一度だけでいいからオケを経験してみてほしいと思う。
99 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 11:54:27 ID:lkvxDgP/
100 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 16:44:55 ID:QSKQ+lIE
>>97 第一希望でファゴットに来る人っているのかな
101 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 18:41:05 ID:IGg28Zv1
>>100 中学校とか高校とかでファゴット経験のある人だけじゃない?
経験のある人も水槽じゃ
ファゴット=空気
の方程式が成り立つから嫌になって違う楽器にいってしまうこともあると思うし。
最近本当に水槽でのファゴットの存在意義について悩む。
誰か前向きな存在意義をファゴットに与えてください。
102 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 19:22:37 ID:EUYhGNi2
なくてもいいと規定されてる以上、吹奏楽におけるファゴットの存在意義などその程度ということだ。
103 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 20:01:10 ID:1o30mBaE
自分の居た学校の吹奏楽部ではファゴットも含め低音は大切にされた
顧問がそう仕向けたのだと今では考えるけど
楽曲にファゴットのソロがあったからね
104 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 20:17:11 ID:QSKQ+lIE
105 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 20:57:29 ID:IGg28Zv1
>>104 そんなもんだよ。
今年の課題曲T、ファゴットとユーフォは裏で動くんだけど、テナーサックスの楽譜に【ファゴットがいない時は吹け】って書いてある。それ見た時に愕然とした。今すぐファゴットが失踪しても曲は成り立つ。
そんなふうにするんだったら水槽にファゴット入れなければよかったのに。昔の人。
106 :
名無し行進曲:2009/04/17(金) 21:27:46 ID:Ux3teVa5
>>100 私は第一志望がファゴットだった。
理由は他の楽器は競争率が高そうだったし先輩が怖そうだった。
うちのパートだけ優しいOBの人が教えに来てくれて嬉しかった。
一人だから同学年の子と比べられる事もなくのびのびとやらせてもらったよ。
>>105 サックスの方が簡単で音程も取り安いせいで
ファゴットの子は下手なんて言われかねないorz
107 :
名無し行進曲:2009/04/18(土) 00:48:29 ID:OrimJ1O0
アレな顧問だとファゴットと一緒にサックスも吹けと言われかねないな
108 :
名無し行進曲:2009/04/18(土) 19:17:59 ID:zV1j1X17
>他の管楽器落ちの子や楽器が決まってない男の子
ずばりこのとおりの状況で今月からファゴットになった新入部員です\(^o^)/
顧問の先生がファゴット吹けるから毎日レッスンしてもらってます
ファゴットのこと全然わからないけどうまくなりたいです
ファゴットの先輩のみなさん、これだけは絶対気をつけろよってことがありますか?
109 :
名無し行進曲:2009/04/18(土) 19:55:00 ID:OWkQFOYv
>>108 顧問がファゴット吹きだなんて恵まれてるなぁ。羨ましい
合奏で忘れられることもないだろうね
気を付けることは
下手に目立とうとしないこと。
カメレオンのように周りに馴染めばいいよ。
110 :
名無し行進曲:2009/04/19(日) 01:14:58 ID:yr0j95HE
ファゴットがサックスやユーフォとかぶって吹くのは気持ちが萎えるよな。
弦みたいな包容力がないし、オケ管同士のアンサンブルのおもしろさもない。
もっとサックスを除く木管のアンサンブルを重視する曲が吹奏楽にはないのかね。
111 :
名無し行進曲:2009/04/19(日) 08:02:45 ID:0gLrvJ0l
>>109 108です。ありがとうございます。まだ目立つように吹けないですよ・・・
でも先生の音すごくいい音で早くあんな音がだせるようになりたいです。
ファゴットはキーがいっぱいあって親指がたいへんです!
では練習にいってきます!
112 :
名無し行進曲:2009/04/20(月) 02:57:00 ID:sLqmNItt
初々しいなぁ´`
113 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 10:26:21 ID:Bzj0hSK+
>>108 頑張れ。私は打楽器だけどファゴットの音はめちゃくちゃ好きだ。
吹奏楽曲じゃないけど、《幻想交響曲》とか《魔法使いの弟子》にものすごく
おいしいファゴットがあるから、顧問の先生にCD借りたりして聞いてみるといいですよ。
114 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 12:53:54 ID:nfo+4bzp
吹奏楽で幻想するときってどこやるの?全部やるの?
115 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 13:54:12 ID:JfJJm3QD
水槽がやる幻想(4とか5)はなぜかたいして美味しくない。
浮き立ってこないんだよな
116 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 18:36:40 ID:u9iGUfym
ヒント;楽器構成
117 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 19:27:59 ID:cEDlUp4B
幻想は、特にワルプルギスは、ファゴットがないとできないのでは・・・・。
自分はファゴットと言えば、Rシュトラウス“アルプス交響曲”の冒頭を思い出す。
あれはファゴットはないと、あの雰囲気は出せなかったね。
吹奏楽の編曲は、ユーフォなどの中低音が厚く使われ過ぎで・・・・台無いです。
118 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 19:41:23 ID:JfJJm3QD
断頭台もワルプルギスもファゴットを目立たずにするのが水槽クォリティです
119 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 20:01:28 ID:cEDlUp4B
>>118 確かにそういう演奏もあるけど、立派な演奏もたくさんあるよ。
むしろ、アマチュアオケで幻想なんて・・・・できるの?
そんな恵まれたオケって少ないでしょう。
それに、アマチュアオケはレベルが低いので、大曲をやると聞けない演奏が
多過ぎる。管楽器が活躍する大曲はほとんど無理でしょう。
120 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 21:15:26 ID:JfJJm3QD
幻想は一般的なレパートリーです。
それにファゴットは古典からいつだって活躍してます
水槽しか知らない人が知ったかぶりしないでください
121 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 21:28:57 ID:cEDlUp4B
ワルツとかできるの?笑
音程ギューッってなって、艶のない音がでるんでしょう!
122 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 21:31:25 ID:cEDlUp4B
それと、俺はオケでやってる人間だよ。
やっぱ管楽器に関しては、残念ながら圧倒的に吹奏の方が上手い人いる。
弦楽器は、上手いアマチュアオケはまあ聴けるけど、下手だと
有り得ないぐらい音程が合わない。やってて、それが本当に腹が立つ。
123 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 21:53:23 ID:JfJJm3QD
よほど下手なオケにいるんですね。
水槽が上手いとかw
124 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 22:03:23 ID:JfJJm3QD
上手なファゴット吹きで大人になってもオケに行かない変態はいないでしょ?
125 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 22:12:13 ID:cEDlUp4B
確かに俺のいるオケは下手だけど・・・・。
でも東京でも、演奏会に行こうと思うアマチュアオケは数えるくらいしか
ないんじゃないの?
126 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 23:09:52 ID:JfJJm3QD
>でも東京でも、演奏会に行こうと思うアマチュアオケは数えるくらいしか
ないんじゃないの?
それはないわ。つうか田舎でも上手なオケの一つや二つあるだろ?
どんな僻地よ
127 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 23:56:23 ID:QsBuhG5O
音楽的にはオケ>吹奏楽ってのはわかるんだが、日本ではプロオケですら聞き苦しい演奏が多いんだが?
特にN響の地方公演なんて聴けたもんじゃない。
定期はうまいんだけどねw
管楽器は比較的技術的に簡単だからアマでも聞き苦しくない演奏するとこ多いけど、弦は技術的に難しいから大学オケで4年やったぐらいじゃ話しにならんし、幼少からやってるやつでも使い物にならん奴も多いぐらい。
まともな音楽聞いてるか?音大行って勉強しろとまでは言わないが、学生席でいいから一流オケが来日したときに一度聴いてみることをお奨めする。
128 :
名無し行進曲:2009/04/22(水) 00:03:04 ID:ileVDlWq
プロレベルで言ったら管楽器こそきっついわ。
129 :
名無し行進曲:2009/04/22(水) 00:07:00 ID:8At0rMQm
あれここってファゴットスレだよね?
130 :
名無し行進曲:2009/04/22(水) 00:07:07 ID:ileVDlWq
ぶっちゃけ、吹奏楽のサウンドそのものが致命的にきつい。
うすっぺらくやかましい。これを言ったら終わりだけど、
吹奏楽に縁の薄い人がそう感じるのは正しいと思うよ
131 :
名無し行進曲:2009/04/22(水) 02:36:23 ID:xgOnzwDH
こんなクソみたいな議論してないでファゴットのコンチェルトの動画を張ってください
132 :
名無し行進曲:2009/04/22(水) 12:47:46 ID:4mEsIKtL
ファゴットの活躍する曲といえば春の祭典だっけか
吹奏楽でよく演奏される曲では
組曲「鏡」より 道化師の朝の歌
最近演奏されないなぁ…
133 :
名無し行進曲:2009/04/22(水) 16:09:26 ID:/LErcHf6
ファゴッター
134 :
名無し行進曲:2009/04/22(水) 23:51:31 ID:xgOnzwDH
135 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 00:14:53 ID:P/SJw6Vh
>>122 上手いオケ >>>>>>上手い吹奏楽>普通のオケ>>>>>>下手なオケ>普通の吹奏楽
136 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 01:34:18 ID:+cXX1NO8
アマオケは金管(ホルン含む)が下手糞だからなぁ
弦はもともと小さい頃からやってる人がほとんどだし
木管はオケだからどうの、吹奏楽だからどうのという差はつきにくいと思う
ファゴットに関してはオーケストラ曲のほうがやり応えがあっていいと思うけど
137 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 06:33:04 ID:5hKqhz+e
138 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 11:35:25 ID:ZqLIkQWp
金管は吹奏楽と違って人数少ないし、ホルンなんかはユーフォかぶせたりのごまかしが聴かないから、
うまくないと目立つね。
木管、特にファゴットは曲のやりがいが違うね。
139 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 22:39:14 ID:b26pVXDv
>>122 ちょっと見ないあいだにdでもない輩が来てたのかw アホだw
140 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 22:46:23 ID:+cXX1NO8
アマオケで重要なのはトレーナーがどこの音大を出たかと
そこからうまいトラを呼べる人脈
141 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 22:49:59 ID:b26pVXDv
>>140 ええええええええええええええええ。マジで書いてんの?w
142 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 23:13:27 ID:+cXX1NO8
>>141 重要パートがトラなんてよくあることですし
低弦の半数以上がトラなんてこともよくありますし
143 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 23:19:30 ID:ZqLIkQWp
田舎オケの人かな
144 :
名無し行進曲:2009/04/23(木) 23:41:38 ID:b26pVXDv
よほどアレなオケでやってるみたいだな。
そんなオケメインの奴に
>>136のような事を書かれた俺達涙目W
145 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 00:38:52 ID:5FtdobtS
吹奏と同じでオケも上手いオケと下手なオケがあるだろうに
ひとくくりにするヤツのきがしれん。
>>143 むしろ都会の方がオケ過剰でトラ頼みというオケも多い。
上手いトラにリードしてもらって吹くのも楽しいし
下手くそながらも団員どうして励まし合ってw少しずつ上達するのもまた楽し。
146 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 01:29:11 ID:VJzlGARC
>アマオケは金管(ホルン含む)が下手糞だからなぁ
おまえこそ、ひとくくりにしておいてよく言うよ
147 :
145:2009/04/24(金) 01:37:03 ID:5FtdobtS
>>146 金管が下手とか書いたのは、私じゃないですよ。
148 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 04:26:19 ID:DHte3qqZ
ファゴット
149 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 06:11:38 ID:v6av0RYo
>>148にかわいさを感じてしまった(゚Д゚)
ファゴットスレじゃないな。もう
150 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 11:38:59 ID:XgyTtDXQ
151 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 12:59:51 ID:X/MnH7YC
オケのこととか金管のこととか、関係ないことは書くなよ。
152 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 16:48:19 ID:XgyTtDXQ
>>151 お前阿保?
もともと水槽世界にオケ曲をスワップしはじめたのは水槽。
お前の条件をクリアするまえに水槽でオケ曲を犯すのをやめろよ。
153 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 20:47:23 ID:oK6e6I0B
高音域のF#-Aのトレモロってできる?
自分で指を探してみたが見つからなくて…。
154 :
名無し行進曲:2009/04/24(金) 20:52:49 ID:XgyTtDXQ
何の曲で使うのだ? それによって雰囲気だけでも出せるフィンガリングが違う
155 :
名無し行進曲:2009/04/25(土) 04:21:01 ID:6Lnh5xJA
「吹奏楽におけるファゴット」なんてスレタイにしたら
オケ厨が沸くのはあたりまえじゃねーか?
次はスレタイにアタマ使えよw
156 :
名無し行進曲:2009/04/25(土) 11:45:20 ID:eXZCS2lF
スレを見てると、ファゴットの使い方を知ってる水槽作曲家というのは、ほとんどいないんだな。
157 :
名無し行進曲:2009/04/25(土) 13:22:54 ID:CK+L9yG6
きちんと使える作曲家もいると思う。
しかし、多くの学校部活バンドにはファゴットがいないので、オプションにしたり、他の楽器を重ねたりしないと、選曲から外され、楽譜が売れない。市場原理が多少働いているかな。
楽器がもう少し安くなれば、普及して、可能性も広がるのでしょうが…。
158 :
名無し行進曲:2009/04/25(土) 22:29:01 ID:qx253rLv
その前に水槽房に多い楽譜コピーを辞めるべき
159 :
名無し行進曲:2009/04/25(土) 23:35:15 ID:6Lnh5xJA
オケも多いがw<コピー
160 :
名無し行進曲:2009/04/25(土) 23:54:55 ID:qx253rLv
>>159 そうでもないと思うが地域によるのか?
関西エリアでコピー譜を使っているオケに出会ったことがない。
161 :
名無し行進曲:2009/04/26(日) 00:25:59 ID:ydqbBGml
>>160 関西だが普通にお目に掛かるよ。
絶対にコピー譜を使わないオケと、当たり前のように使うオケがある。
162 :
名無し行進曲:2009/04/26(日) 00:33:39 ID:sAHzMgpn
原譜への書き込みが財産となるオケは、コピー譜は使わない。
そうでないオケは、原譜をきれいにしておきたいから、コピー譜を使う。
レベルが高いのはどっち?
163 :
名無し行進曲:2009/04/26(日) 01:18:01 ID:5yn8dswj
関東だが、原譜使うオケ見たことねーぞ
164 :
名無し行進曲:2009/04/26(日) 01:48:18 ID:ydqbBGml
>>162 余所のオケの原譜をコピーして使うのが当たり前の低レベルオケもありますw
165 :
名無し行進曲:2009/04/26(日) 06:43:35 ID:QTKad98K
>>164 水槽は全国大会に出るような高レベル水槽でも原譜コピーが当たり前の所もあるw
アマオケではありえない世界だなw
166 :
名無し行進曲:2009/04/26(日) 07:39:30 ID:JpoRT8+P
原譜なんて普通は倉庫で眠ってる存在だろ
指揮者の指示や、演奏者の技量によって書き込む内容とかが変わるのにいちいち書いてられない
そんなことより吹奏楽は譜面に書いてある指定を無視して別の楽器でそのパートをやらせるのをやめてくれ
167 :
名無し行進曲:2009/04/26(日) 21:44:05 ID:ydqbBGml
モーツァルトやってると、
こんなの吹けねぇ、チェロに代わってくれと思う事もあるw
168 :
名無し行進曲:2009/05/02(土) 07:09:18 ID:Y2TV4jAH
この前倉庫をあさってたら他の団体の判子が入ったコピー譜が原譜の棚に入ってたなw
169 :
名無し行進曲:2009/05/08(金) 23:27:15 ID:ZaU8Xp1a
ミヒャエル・ウェルバさんって
どんな音ですか?
聴いたことなくて…
170 :
名無し行進曲:2009/05/10(日) 23:32:30 ID:qlrpRgcg
大学時代に水槽ファゴットをやりました。
孤独だし、目立たんし、パートコンパ無いし生まれ変わったら絶対クラかオーボエ選ぶと思う。
でもその間、在学中にアンサンブルも沢山やってデリケートな技術を鍛えたら、卒後アマオケで良い仕事ができる。
今、在学しているFg選んで後悔している寂しい君!技術を鍛えて卒後に貯金して自前で楽器を買いオケに入りなさい。
アマオケの7割はFg募集中(管楽器でこんなパート他にナイヨ)で絶対活躍できる!
171 :
名無し行進曲:2009/05/11(月) 00:58:22 ID:+LJjoTcm
吹奏楽だってファゴット足りません
うちは割と目立てる、と言うかやりがいある曲をよくやるから、
うちの団に来てくれたらいいよ!
172 :
名無し行進曲:2009/05/11(月) 19:08:34 ID:BEiKbKfO
頑張ってもバリサク、ユーフォに喰われる。
多少クラシック傾向のバンドでサウンド作ろうにも
直管金管に潰される。
こないだ自分が過去にいたバンドの定期を聞きに行った。
金管煩すぎ。
ファゴットなんて全く聞こえない。
吹奏楽辞めて良かった。
173 :
名無し行進曲:2009/05/11(月) 20:03:45 ID:jhpRTnO7
ソロがあれば嬉しいというもんではないわな
174 :
名無し行進曲:2009/05/11(月) 22:40:10 ID:Y8YyDAzg
>>170 そもそも大学生にもなって吹奏をやるのが間違ってるという反省は梨か?
175 :
名無し行進曲:2009/05/12(火) 02:13:01 ID:6cUDDBQx
>>174 なにその言い方
好きでも吹奏楽やっちゃいけないの?
176 :
名無し行進曲:2009/05/12(火) 08:23:05 ID:3u6POHwV
あえて反論覚悟(募集?)の極論を言います。
アマの吹奏楽はファゴットの正団員不要では?楽譜にパートがあってもほとんどがオプション可能だと思う。
どうしても要る曲だけトラ呼ぶと割り切る方が、本人も周りも選曲などに気を遣わない。
もちろんプロ吹奏楽はきちんとオリジナル曲の編成をこなす意味で必要だが。
例えば、オケ曲の編曲演奏のためにもFgが必要という主張があるが、Vn→Clの変換に比べたら、Fg→SaxorEupoの変換の方が小さい。
余談だがOb→S・SaxもOK。あくまで弦が無くなるのに比べたらたいした変化ではないという根拠からだが。
現水槽fgの人が修練して皆オケにいったって、オケ側に十分需要はある位人手不足だ。
人間関係以外で、音楽的にどうしても水槽が良いというFg奏者、ご意見・反論下さい。
自分の意見では、水槽でFg的役割が好きなら、サックスかバスクラに転向した方がいい気がする。
スレ主さんの前向きな気持ちに対して大変申し訳ないが、持論を述べさせてもらいました。
177 :
名無し行進曲:2009/05/12(火) 13:09:53 ID:Xo7TD7bU
まったくそのとおり。
マニアックに水槽の可能性を追求する団体以外、ファゴットの存在意義はなし
178 :
名無し行進曲:2009/05/12(火) 16:30:07 ID:3u6POHwV
176主です。いきなり賛同が先にでるとは予想外でした。
ただ、人間関係がよいから水槽にいる奏者も多いと思います。
それくらいアマオケはイヤらしい人間関係も多いです
(木管高音3種が火花散らしているのを横目で見る辛さとか・・・)
かなり、現水槽Fg奏者に申し訳ないコメントだったと反省もしております。
ぼちぼち反論いただいた方が有意義だと思うので宜しくお願いします。
179 :
名無し行進曲:2009/05/12(火) 19:25:27 ID:eDE4nI9r
>>175 オケよりも吹奏が好きなら別にいいんじゃね?
>>170は楽しくなさそうだったから。
せっかく中高でファゴットの経験があるなら
大学オケとか社会人オケに入ればいいのにと思った次第。
>>178 すまんが、私も賛同なんだなw
私も吹奏のトラで楽しませてもらってるし。
180 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 00:39:41 ID:bn565zzr
181 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 02:05:21 ID:PVdZOKV9
大学がオーケストラでしたので、オケに入ろうかと、
いくつかアマオケを見学させていただきました。
が、あまりに下手すぎ。
地元の吹奏楽団の方がレベルが高く、音楽を楽しめると思い
吹奏楽団に入りました。
みんな同じ水準であればオケを選んでいたかもしれません
182 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 02:09:35 ID:bn565zzr
嘘とバレる嘘をつくな
183 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 02:16:58 ID:PVdZOKV9
184 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 07:12:09 ID:G7oeHxPn
>>182 オケの曲の方がボロが出やすいから仕方ない
それ以前にオケが上手いという根拠はどこにもない
185 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 10:47:24 ID:klQP3bc2
186 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 10:50:42 ID:klQP3bc2
書き損じた。ごめん(orz
>>181 ならばどうしてあなたが、そのオケの管セクションのレベルアップを
はかってやろうとは思わなかったのか不思議でなりません。
もしかしてゆとり世代なのでしょうか?
作品の中にあるファゴットの存在意義は、下手くそであっても明らかに
オケの方があるのだから、本当の意味での音楽の楽しさを見いだすのなら
どうかんがえてもオケになると思います。
それとも群がって同じフレーズを演奏する安心感を選んだのですか?
187 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 10:53:21 ID:klQP3bc2
ついでに気になったのですが、47都道府県で
その地域のそこそこのアマオケがその地域のそこそこの吹奏楽団の
方がレベルが上で、オケが下手すぎといわれてしまう地域を
どうしても思い浮かべられないのですが、どちらの地域ですか?(関東・東北などでけっこうです)
188 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 15:55:46 ID:ab54jZKN
どなたか軽い楽器紹介のネタに使えるフレーズ教えてくれませんか?
189 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 16:47:39 ID:MO9xOvDH
>>188 アルプスの少女ハイジのオープニングの出だしなんてどうよ
190 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 19:51:45 ID:MO9xOvDH
無しですよね ごめんなさい
191 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 19:54:48 ID:5ruUUyka
>>187 それなりに上手いアマオケだと
オケ経験者しか入団できないし、募集もしていない。
>>181程度の腕で入れるアマオケはあまり上手くなかったのかもしれないねw
きちんとオーディションのあるオケなら
そこそこ上手いんだけど、
コンクールとかないなら
>>181には判断できないんだろうw
弦楽器の難しさももちろん理解できないだろうしねw
192 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 23:06:34 ID:bn565zzr
音楽を楽しめるというが、水槽ファゴットで何を楽しむんだ?
曲もつまらねえし。
>>181 大学時代はオケでどんな曲やったの?
話から察するにうまい大学オケなんだろ?
そんな奴が水槽転向するかい?
193 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 23:45:11 ID:rEnnxlnv
たしかに吹奏楽よりもオケのほうが面白いけど
そこまで敵対心を燃やさなくてもいいだろというレスが多いな
194 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 23:46:32 ID:4+Cx0orB
オケでも水槽でもどっちでも良いよ
どうせ聞こえないんだし
195 :
名無し行進曲:2009/05/13(水) 23:50:44 ID:bn565zzr
196 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 00:00:11 ID:CDBvBmlH
分かってるなら聞くなよw
197 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 00:04:25 ID:rEnnxlnv
ブルックナーとかが好きな人なのかもしれないじゃないか
198 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 00:08:51 ID:Zfc0hITJ
オケのほうが良いと言いたいのはわかるが、必要以上に煽るなよ
だから水槽板のオケの奴らは嫌いなんだ…
199 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 01:05:32 ID:0Fkk23wq
つべこべ言わず、ジュニアオケでも入って、古典物をさらいなさい
200 :
181:2009/05/14(木) 02:03:10 ID:LKhwFuZV
みなさんの反感をかうようなレスしてごめんなさい。
そんなに熱くなられるとは思っておりませんでした。
ただ私は私の思うところを言ったまでです。
オーケストラをやるつもりでいましたが、
今はオーケストラでも吹奏楽でもどっちでもいいです。
そこまでこだわり持ってません。
どこの地方とかは言いたくないです。
受けてませんが入団オーディションはありました。
私が見学させていただいた日は
人数も少なく、バランスも悪かったせいかも知れませんね。
とにかくひどかったです。
長文失礼しました。ROMに戻ります。
201 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 02:13:55 ID:KyEdbfyT
みんな本当にファゴッツが好きなんだね
202 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 07:34:43 ID:PiBf0Zqx
複数見学したんだよな?
水槽や桶にこだわりがないなら水槽で
いいんじゃない。ゆとり世代らしくて良い。
もう一度聞くが、複数見学にいったはずだよな
203 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 08:05:32 ID:6mjMG3sb
>>198 そりゃあんた。
「吹奏楽が好きだからやっている」というなら問題ないさ。
「オケよりも吹奏の方が優れている」と言われりゃ
ばかじゃねーの?とは思うよw
>>181はとっても上手い大学オケにいたんだな。
京大オケだと
一般のアマオケよりも遙かに上手いから。
ただ、「社会人オケを下手だといえる上手い大学オケ」に入っていたくせに
オケよりも吹奏楽のほうが面白いと言える脳みそが不思議だ。
しかも大学オケにいたのに、
上手いアマオケに誘ってもらえない程度の腕前だとたいしたことはないなw
普通、誘われるし。でも誘ってくれる程度のオケだとあまり上手くない場合もあるから
募集していない上手いオケにコネ入団するヤツが多いわなw
私も吹奏楽は大好きで、自分の減点は吹奏楽だと思うが
「同等程度好き」なだけであり「オケよりも吹奏が上手い」と思った事は一度もない。
「弦がない分音程も取りやすいしハーモニーも作りやすい」という認識だよ。
204 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 08:14:44 ID:bGWoAvHk
205 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 08:31:29 ID:8W8c/bgg
再び176主ですが、ここまで水槽攻撃が多いと、やっぱりオケにはこだわりが強すぎて難しい人が多いのか、と思ってしまいます。私も4つオケを経験しましたが、Fgは穏やかな人ばかりだったのに、このスレの激しさにびっくりです。
そうなるとレベルはともかく「楽しくふけるので水槽」という人がいてもおかしくないという気がしてきました。
ただ、いっぱい音楽を聞いて勉強すると、そういうコダワリオケマン(ホワイトアカマンに似てるな(笑))も怖くなくなり渡り合えます。
充実した音楽経験と、よい人間関係が両立できる活動が理想的ですね。難しいけど。
>204 確かに自分も「スレタイ読めないバカ」の一人だが、こういう議論の釣りスレとも思えるくらい、水槽の割り当てFg(学生は多い)で苦汁をなめてきた人が過剰反応してしまうスレタイだと思う。
206 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 08:53:30 ID:6mjMG3sb
次スレは「吹奏楽のファゴットが好きな人」ってスレタイにすれば?
私はスレタイに沿ったレスしかしてないよw
>>205 オケの管楽器はソリスト集団。
難しい人が多いのは当たり前ではないか?
ファゴットも上手い人は怖い人の方が多かった気がする。
ニコニコしてる穏やかな人も内心では何を考えてるかわかったもんじゃないよw
207 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 16:17:49 ID:Zfc0hITJ
>>206 まあ「w」をつけたレスをする必要性は全くないよね
208 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 16:41:43 ID:8W8c/bgg
wがやたら多い方こそ「内心では何を考えてるか」ですね。
ソリストだから・上手いから、どんな人格でもゆるされるかというと、アマでもプロでも阿寒と思う。
オケは究極の集団行動なんだから。
209 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 16:58:39 ID:lybgAHV7
自分はフルートだけどファゴット好きです
というか、好きになりました
昨年トリオダンシュの演奏会を聴きに行って
ファゴットがこんなに朗々と歌う楽器だとは知りませんでした
210 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 07:55:02 ID:CskpGasp
ファゴットはアンサンブルでは他の木管を喰うぐらい、すばらしい響きがする。上手い人がやると・・・。
でも何故かオケではプロでもあまり聞こえてこないんだよな。おそらく弦楽合奏に埋もれやすい(よく言えば溶けやすい)音色なんだと思う。
ブラスで聞こえるかは論外。
211 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 08:59:37 ID:SRbxAlSs
所謂ウインドアンサンブルと言う考えだと
通常ファゴット2にバスクラ1バリサク1、ユーフォも2。
この編成で、各自がバランス良く吹けば、
ファゴットが聞こえると言うより凄くいいブレンドになるはず。
この編成をそのままバランスよく増やせればいいが、
なんせファゴットは高い、
難しい、人口少ない、
ところがユーフォ、バリサクは、簡単とは言わないがメンバーが増えやすい。
結果バランス崩れる。
ファゴット埋もれる。
あとは楽譜の問題。
ウインドアンサンブルの定義を良く解った作家は
ファゴット、バリサク、バスクラにそれぞれの役目を書き別けてるけど、
下手な作家は、たまに目立ったって木低トゥッティ
→たまのメロディみんな頑張りすぎる→バリサクに喰われる
後は指揮者と吹き手がその辺考えるかどうか…。
上手い奏者とその辺りに拘りのある指揮者が揃ったバンドではじめて実現するんだけど…。
佼成や大阪市音でも、録音によって、完全に喰われることも良くある。
サックスってあぶれるとバリサクに回される傾向が無いか?あれは最高に迷惑。
212 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 09:02:22 ID:SRbxAlSs
IDまでサックス臭い…
…ROMります。
213 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 09:15:34 ID:QBUotXpi
ほんとだw
214 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 09:19:17 ID:t8u69aEO
>>210 弦と一緒にやるときは、音に芯を与えるのが目的だよ。
見るべきは弦の包容力でしょう。
生だと結構聞こえるよ。
>>210 最高にファゴットを生かした吹奏楽曲は、グラン・パルティータでしょ
215 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 13:10:47 ID:4t7RbNcl
>>214 ホント、生だと聞こえるのに録音だと入ってないよねぇ。
自分がどれぐらいの大きさの音で吹いてるのか一生わからんのだなorz
同僚奏者の生音と録音の音の違いで判断してるけど
吹く人が違うと響き方も違うだろうしな。
216 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 16:46:17 ID:nrhvzbwH
>>214 ファゴット奏者だからファゴットを「聞きに行って」、結構聞こえるのだろう。
一般の人にはほとんど「聞こえていない」のが寂しい。
上手いときは当たり前の調和で気付かれず、下手で音程が悪いときは「何かわからんが木管和音の音程がおかしい」元凶になる。
日々リードを削り、いつもいつもにこにこ笑っている。
そういう者に私はなりたい・・・(昔どっかで聞きましたね)。
やはりFg奏者に向く性格って限られるね。
神経質で目立ちたがり屋なんて一番向いていないと思う。
217 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 17:20:17 ID:t8u69aEO
モルダウのオーボエなんかは、今の話に近いものがあると思うけど。
あの有名な旋律、CDではオーボエは空気だけど、
生では弦ととけあいがらも、浮き立ってなんとも言えない音色になるじゃないですか。
ファゴットも一緒ですよ
218 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 20:31:19 ID:CskpGasp
>>214 グランパルティータも良いが、ベストとは言えない。真の主役はバセットホルンだと思う。
マイナーだが、バロックでゼレンカ作曲のトリオソナタ!(Ob2,Fg,Cb,cemb)
一見Obのための曲のようだが、このFgのオブリガートが良い。
Cembを省略すれば、ブラバンのメンバーでも演奏可能(Obも難しいのでFl代用でもありか)
ホリガー盤でのトゥーネマンのFgで聞いてください。
219 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 21:02:26 ID:RkUvalDI
はーい。ばりさくってほんといや。
220 :
名無し行進曲:2009/05/15(金) 23:34:00 ID:CskpGasp
学生時代のバリサクって一時的な当番=「兵役」みたいなもんで本人モチベーション低い場合が多い。
高音サックスより目立たない分、音量で憂さを晴らそうとする。そんな人に音を消されるのはいやかも。
ブラス構成上で本当に必要なパートなのか?
221 :
名無し行進曲:2009/05/16(土) 08:21:43 ID:0NMOwgXz
バリサクアンサンブルなんてのもあるから、プロな人はそれなりのプライドでやっているでしょ。
でも学生はどうかな。みんな嫌がる当番みたいなもんだったら、ファゴットへの意見と一緒でオプションでも良いかもしれません。
222 :
名無し行進曲:2009/05/16(土) 10:08:55 ID:349dDZVD
>>220 その考え方は、他のパートの人がファゴットに対して抱く気持ちと同じでは?
そういう考え方をする人が、ファゴットは吹奏楽には不要だと言うのではないか?
223 :
名無し行進曲:2009/05/16(土) 20:43:45 ID:tdGZH/g8
このスレってファゴットスレじゃなくてファゴットを利用した水槽叩きスレって認識でいいよね
224 :
名無し行進曲:2009/05/16(土) 20:48:10 ID:TciCX7EW
223
学が無いのが露出してるよ。少しは隠せよ。
225 :
名無し行進曲:2009/05/16(土) 22:32:14 ID:7wxcRxo/
>>222 で、それが悪いんですか?良いんですか?
戒めですか?「そういうもんだ」なんでしょうか?
おそらく、「そういう考えはいかん」ということなんでしょうが、文章からは分かりにくいです。
でもそうでもないと思いますよ。
バリサクはローテーションで当番でやるのも多いが、ファゴットは担当した以上一筋でがんばるわけですから。
同じ発想ではないと思う。
226 :
名無し行進曲:2009/05/17(日) 00:53:29 ID:0imI6s/D
一筋でがんばるかどうかではなく、パートとしてどうかということ。
バリトンサックスだって十分必要なパートでしょう?それを貶める人にファゴットの重要性を語る資格はないのでは?ということ。
227 :
名無し行進曲:2009/05/17(日) 07:34:44 ID:h5S3Cqt4
それぞれ「十分必要なパート」である根拠を20字以上述べよ。
228 :
名無し行進曲:2009/05/17(日) 18:52:56 ID:RTm77lqT
バリサクは水槽では使い勝手いいじゃん
229 :
名無し行進曲:2009/05/17(日) 23:19:17 ID:h5S3Cqt4
うーんそう言われると、バリサクの方は水槽でハマっている気もしてきた。
スレ主さんのご意見も聞きたいが、水槽のファゴットの良さは何とか探せばあるかも知れんが
少なくとも「オケのファゴットにはみつからない、水槽のファゴットの良さ」
はなかなか見つからんのではないでしょうか?このあたりでシメはいかが?
万が一 low wood(B.sax+B.cl+Fg)の響きがたまらんなんて言う人がいれば
「おっと事情が変わった!」だが
230 :
名無し行進曲:2009/05/18(月) 21:44:16 ID:N/IZEM5e
ユーフォもサックスもバスクラもオケじゃ使い道ほとんどないじゃんw
231 :
名無し行進曲:2009/05/19(火) 10:26:44 ID:T31qRumm
水槽のための楽器だもん。
とっつきやすくて、手頃なんだろ
232 :
名無し行進曲:2009/05/19(火) 10:43:56 ID:7nxGeGlK
>>226 バリサクなんて本当に全体から見て必要?
それならもっと上手に・上品に拭いてくれ!(うちのバンドのことだが)
233 :
名無し行進曲:2009/05/19(火) 19:06:27 ID:eBuvNMOa
きもいんだけど
234 :
名無し行進曲:2009/05/19(火) 22:53:47 ID:OF7CzzOj
逆に、サックスやフルート、クラリネットがいっぱいで
ファゴットに回されたってパターンも多いと思う。
235 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 01:31:03 ID:/8iHY133
回されてファゴットになった子がやめて
現在ファゴットパートがなくなって
ファゴットの音が欲しいと嘆いている
うちの学校って
別に変じゃないですよね・・・?
236 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 07:31:58 ID:s20a6Nu9
>>235 変じゃないけど、水槽でファゴットに回されて
辞める子の気持ちはわかる。もっと大切にしてやれよお前ら。
237 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 07:44:25 ID:bA0i3/Cj
そうだな、ファゴットは音楽に詳しくモチベーションがないと続けにくい。
235が大切しなかったとは限らないが、新入生は別のパートでも良いから先輩がファゴットのCDとか必要性を教えてモチベーションを高めるべき。
俺も一人で演奏して寂しかった。自分は音楽に詳しかったので何とかなった。
238 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 15:28:58 ID:jiMCIpBG
ファゴット奏者は絶対オケやったほうがいい。
楽しさが百万倍違う。
吹奏のファゴットなんて…もうね、たえられん
同じくオーボエも
239 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 16:19:35 ID:bA0i3/Cj
しかし、中高生の水槽でファゴット人口の底上げをしていることにはなる。
中高でオケあるところ少ないし・・・。そう言う意味でも役には立っている。
ちなみにオケには入れる機会のある大学以上ではファゴットは?だが。
240 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 20:17:51 ID:VsFG8REg
楽団のパートコンパでサックスと一緒にされるのが苦痛だ
もうやってらんねぇわ。奴らとは。
241 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 22:54:52 ID:3f+YA3oQ
サックスの人間は自己顕示欲が誰より強いし
自分たちがどんなに下品な演奏をしていても自分が正しいと
思う人間が多いからな。 逆にサックスがオケに常駐として無かって良かった。
242 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 23:56:24 ID:/8iHY133
235のものですが
私自身オーボエで
先輩がやめてしまって
ファゴットの子と
相談しながら
練習してたんですが
面白くないからやめるの一言で
部活に来なくなって
しまいました・・・
大切にしてたつもり
なんですけどね・・・
243 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 00:11:44 ID:yUJPGo/s
かわいそうに(ToT)
244 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 00:31:04 ID:vcg6mPrE
>218>に言っておこう
ブラスバンドではグランパルティータもゼレンカのトリオソナタも出来ない
245 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 02:13:19 ID:bDhO/mw7
オーボエもファゴットも吹奏楽やめて
桶に行こう!!
本当に大事にしてもらえるし、やりがいがあるよ。
ダブルリードは吹奏楽にいるとろくなことがない。
246 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 05:54:43 ID:gmxspkOm
上手い人やこれから上手くなりそうな人が大事にしてもらえるけど
そうじゃないなら吹奏楽で隠れていた方が大事にされるかもな。
247 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 07:47:58 ID:mM0sEDAi
>>246 オーボエはそうかもしれんが
ファゴットはオケでも「何でこんな音程・音質の奴が?」大きな顔して吹いてます
周りも迷惑かもしれんが、非難して辞められても困るので、表立っては大事にされてます。
神経過敏でなければ、大丈夫ですw
248 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 07:52:59 ID:mM0sEDAi
>>244 ブラスのメンバーでアンサンブル可能といいました。
情報提供したのにその上から目線的な言い回しはな〜に?
ファゴットってこんな偉そうな奴いるの?
それともおたくのバンドのレベルでは難しいというなら分かるが、言葉足らずだ。
249 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 16:51:10 ID:jqrgjRyK
ここ最近の議論読んでてふと思ったんだけど、
吹部でファゴットやってた人の中には所謂クラシックより
近現代オケ作品が好きという人も少なからず居るんじゃないかな?
そういう人は市民オケでベートーベンやブラームスばかり
やるのに何となく抵抗感を感じていて、だったら吹奏楽団
の方がいいと判断するんじゃないかと。
特に地方だと近現代曲をやれるアマオケが極端に少ない
(というか選択肢として存在しない)でしょうから
250 :
249:2009/05/21(木) 16:53:41 ID:jqrgjRyK
>>抵抗感を感じて
すまん変な文になっちまった
251 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 18:21:11 ID:Zon6HQPU
>>249 個人的な意見ですが。
ファゴットで楽しいのは一番は古典派、ロマン派はブラームス・チャイコフスキー(交響曲以外はあまり面白くない)まで。
近代ではショスタコの交響曲かフランスものだが、どちらもブラスでやりそうにない。
近代オケ編曲でファゴットで楽しかった曲があれば教えてください。
それともオリジナルで?
252 :
249:2009/05/21(木) 20:43:44 ID:1b6AT9U1
>>250 吹いていて「常においしい」のは、確かに古典派あたりでしょうね。
割と新しいオケ曲のアレンジでファゴットが楽しい作品と
言われるとシェラザードとか三角帽子、あとトスカなんかも
該当するかな。
本当に近現代と言うべきオケ曲は殆ど演奏したことがなくて印象に
残っているのは吹奏楽オリジナルなんですが、挙げるとすれば
スパーク、C.T.スミス、A.リードあたりに印象的なソロやソリが
多いですね。
木管低音の1つとしてファゴットを適度に活躍させる吹奏楽作曲家
という点では、ライニキーやシェルドンも上手いと思わされます。
253 :
249:2009/05/21(木) 20:44:24 ID:1b6AT9U1
254 :
名無し行進曲:2009/05/22(金) 00:23:38 ID:SR99ZJRN
オイシイと楽しいは違うもんねぇ。
目立たないけど楽しい曲もあるし。
という私は古典派好きなんですが。
>>247 ファゴットは自分の技量のんさに気づかないでデカイ顔してるヤツが多いよな。
いや、私もファゴット吹きなんだが、
トラさんにトップを任せたら団から非難されたよ。なんでやねん。
255 :
名無し行進曲:2009/05/22(金) 08:32:02 ID:UsvxIpgX
自分の技量によりトラにトップを任せるのは謙虚で偉いと思う。
セカンドを吹いてもらってもたぶん経費一緒だし、トラも機嫌良いでしょ。
トラがきちんと吹いてくれるなら誰に迷惑かけるわけじゃない。
推測すると、それを非難するのは他の木管のトップじゃない?
自分も同じように降ろされたらいやだから。
それにファゴットはセカンドの味わいも深いから、こちらを自ら選ぶのもアリ。
そうそう、ブラスのファゴットにはこういう味わいは無いよな。
256 :
名無し行進曲:2009/05/22(金) 09:14:16 ID://Rd+yJb
オケはファゴットのセカンドが重要だよなあ。
ここがうまいと、管がしまるんだよな。
257 :
名無し行進曲:2009/05/22(金) 13:12:17 ID:ZWwWWbab
1stの方が重要なのは言うまでもない
258 :
名無し行進曲:2009/05/22(金) 16:58:33 ID:UsvxIpgX
>>257 そりゃ、1stの方がソロ多くておいしいだろうけど
この場でわざわざこう言う輩はアンサンブルが分かっていないと思います。
他の木管パートより2nd が重要なのはスコア見たり、並以上の耳があれば分かります。
そういう耳を持たずで1stばっかり吹いている人が噂の「デカイ顔」と認定!
259 :
名無し行進曲:2009/05/22(金) 17:01:53 ID://Rd+yJb
和音の根音吹いてるしな
260 :
244:2009/05/22(金) 22:09:11 ID:ICRmtMKV
>248
だから「ブラス」バンドのメンバーじゃ少なくとも正式な編成では出来ないと指摘しているのだよ
まぁ、チョイとからかっただけなわけだが
これでも意味が分からない坊やなのかな?
ブラスの意味を知らないのなら仕方がないが
261 :
名無し行進曲:2009/05/23(土) 00:32:32 ID:IxxEHtXU
吹奏楽をブラスとも呼ぶからな
>>260はそれもわからない坊やなのかな
262 :
名無し行進曲:2009/05/23(土) 06:25:51 ID:9hsW2q/o
既成事実として、吹奏楽=ブラバンじゃん。
何を理屈こねてんのかな?
263 :
名無し行進曲:2009/05/23(土) 08:44:29 ID:QH71uCKI
>>260 自分の言葉足らずを省みず、相変わらず高ビーな「坊や」ですな。
グラン・・のバセットホルン(アルトクラで出来ますな)、ゼレンカの鍵盤楽器とか
がブラスに無いといいたいのだろうが、それも言葉足らず。
しかも「ブラスの編成」とかこだわるなら、全てのオケ編曲を否定すること人なるじゃない。
あんたは純粋のブラスオリジナルしか演奏しないのかい?
そのブレインレベルで「チョイとからかった」対象になったこちらも情けない・・。
214さんにも申し訳ない。
264 :
名無し行進曲:2009/05/23(土) 13:26:44 ID:DUP8VbOI
否定すること人なるじゃない。
265 :
名無し行進曲:2009/05/23(土) 14:22:10 ID:j6OoF5ww
>263
>260はバセットだの鍵盤だのに一言も触れていないよ
266 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 10:01:21 ID:gd2AGg17
吹奏楽におけるファゴットの重要性を理解できないってのは
その程度の音楽しか演奏会していないのだね
267 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 10:44:13 ID:4Rd6P0VB
ではどんな曲で重要性が理解出来るか、併せて書いてください。
非難するつもりではなく、勉強になるので教えて欲しい。
ここんとこ、どのコメントも一発相手をこき下ろしてストレス発散するようなのばっかり。
ちゃんとした説明がない。ROMしていて全くおもしろくない。
ファゴットでそんなにストレスフル?
268 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 14:14:51 ID:0qBfwtQC
自分で曲をたくさん聴いたらいいじゃない^^
ここはあなたを楽しませるスレではありませんよ^^
269 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 15:42:32 ID:4Rd6P0VB
じゃあ、ここは「おまえバカか」「ここが間違ってる」とかを言いまくるスレなんですか?
>>268ではそうも聞こえますけど。もう一度
>>1 を見てくださいよ。
270 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 15:52:46 ID:0qBfwtQC
そんなこと言ってないじゃない^^
271 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 16:16:28 ID:oF8DfFqU
そもそも水槽におけるファゴットの重要性を見出だすこと自体間違っている。
272 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 22:10:29 ID:LGiPFdsK
ファゴットの扱いがうまい吹奏楽曲ってなに?
木管アンサンブルぬきで
273 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 22:44:01 ID:TG+JblSO
スパークかなぁ
274 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 22:55:04 ID:UN9Zz8gt
フェスバリとか
スパークもいいよね
275 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 22:55:47 ID:2abswpOM
267 並びます
268
これは酷いw
276 :
名無し行進曲:2009/05/24(日) 22:59:38 ID:LGiPFdsK
277 :
名無し行進曲:2009/05/25(月) 06:28:56 ID:IoM3Srp2
オハヨ
278 :
名無し行進曲:2009/05/25(月) 12:59:15 ID:FYhQUMZ4
スレは「吹奏楽曲」におけるファゴットではなく「吹奏楽」におけるファゴットですよね?
私はファゴットではありませんが、それなりにいい環境でオーケストラも吹奏楽も経験しました。
経験から言えば、ファゴットはいるかいないかでそもそも響きの豊かさが違いますよ。
オケ編なら特に、美味しいソロが頂ける事もあるし。
吹奏楽曲だとしても、ファゴットを他の楽器に変更することは、私は違和感があります。
「何の曲」で重要性が、と言うことではなく(マーチのOptionとかだと、確かにあまり意味無いこともありますが…)
演奏自体、たとえば金管が鳴らしすぎて木管が聞こえない、だとファゴットに限らず存在意義が薄れます。
そうならぬよう、バランスとハーモニーを取ること。がむしゃらになって吹かないこと。
これが、一木管吹きから言わせて頂く、ファゴット等の楽器の「生かし方」ですよ。
279 :
名無し行進曲:2009/05/25(月) 13:02:32 ID:2rCNxxzA
でもスパークって金管バンドからの編曲なんじゃないの?
280 :
名無し行進曲:2009/05/25(月) 13:22:03 ID:T6rgO2/x
編曲というかスパーク自身で金管用・吹奏楽用を書いています
281 :
名無し行進曲:2009/05/25(月) 22:22:25 ID:IoM3Srp2
オヤスミファゴット
282 :
名無し行進曲:2009/05/25(月) 22:29:21 ID:LFXbb53z
^^ ←これを見るとイライラしてたんだが
wの逆さまだと思うとイライラしなくなった。
283 :
名無し行進曲:2009/05/25(月) 23:19:50 ID:u+th6gFZ
268 :名無し行進曲:2009/05/24(日) 14:14:51 ID:0qBfwtQC
自分で曲をたくさん聴いたらいいじゃない^^
ここはあなたを楽しませるスレではありませんよ^^
本当に頭が悪そうだW
284 :
名無し行進曲:2009/05/25(月) 23:52:57 ID:A06G0+CG
>>276 ぽーっぽっぽっぽっぽっぽっぽっぽっぽっぽっぽぽーー
これを他の楽器が表現できるか?
ファゴットのスタッカートは他にはまねできないよ
285 :
名無し行進曲:2009/05/26(火) 00:06:17 ID:b/0j69LL
鼠先輩…?
286 :
名無し行進曲:2009/05/26(火) 20:29:27 ID:73Dp4QMA
287 :
名無し行進曲:2009/05/27(水) 14:10:55 ID:MlZ7mB5f
266 :名無し行進曲:2009/05/24(日) 10:01:21 ID:gd2AGg17
吹奏楽におけるファゴットの重要性を理解できないってのは
その程度の音楽しか演奏会していないのだね
267 :名無し行進曲:2009/05/24(日) 10:44:13 ID:4Rd6P0VB
ではどんな曲で重要性が理解出来るか、併せて書いてください。
非難するつもりではなく、勉強になるので教えて欲しい。
誰も答えられないのかな? どんな曲でFgの重要性が理解できる曲を。
288 :
名無し行進曲:2009/05/28(木) 01:09:20 ID:32nk8KSj
>>287 曲目には関係なくね?
どんな曲でも上手い団体と下手な団体比べたら
わかるよ
289 :
名無し行進曲:2009/05/28(木) 01:12:34 ID:8Gm+YjKk
それがファゴットであることの必然性は?
290 :
名無し行進曲:2009/05/28(木) 07:06:38 ID:OzZKZW1z
吹奏さんのコメントの内容がw
291 :
名無し行進曲:2009/05/28(木) 07:53:36 ID:G4DmTp9G
>>287 曲って…
じゃあバスクラリネットやコントラバスの重要性はどんな曲で理解できるんだい?
曲名を挙げて答えるなんて、それは違うと思うよ
292 :
名無し行進曲:2009/05/29(金) 07:38:55 ID:8DCYA4gQ
バスクラやコントラバスは水槽の中のアンサンブルやtuttiでの低音の支えとしての必然性はあるが、
ファゴットは水槽では数少ないソロ・ソリでの独特の音色として「のみ」意味がある気がする。
水槽での低音の支えの役割はレギュラー的ではなく、他の楽器で代用できる。
オケになると常にレギュラーとして低音の支えの役割、それに加えて水槽よりずっと多いソリ・ソロがあるわけだから
ずっと忙しい。
293 :
名無し行進曲:2009/05/29(金) 08:25:08 ID:zW20q3kl
吹奏楽におけるオーボエも似たようなもんだな。
294 :
名無し行進曲:2009/05/29(金) 14:46:29 ID:osGA0/Xk
オケの話するやつはみんな荒らしだからね?
無視だよ?
295 :
名無し行進曲:2009/05/29(金) 15:01:42 ID:k7vQ9A4q
296 :
名無し行進曲:2009/05/29(金) 16:37:05 ID:izWMGlHs
>>293 ソロ楽器と考えればオーボエは他のブラス楽器の伴奏があっても、まだ何とか聞こえる。
ファゴットソロはほとんど無伴奏状態か、Cbだけにならないと聞こえにくいのは事実
サックスとかユーフォとかホルンとか一緒に鳴っていたら苦しいね。
>>294 ファゴットでオケの話を全くするな!となると、せま〜い袋小路に入ってほとんどネタが無くなりそうだな。
あと、?と!の違いを勉強しましょう?w 分かりましたか!w
297 :
名無し行進曲:2009/05/29(金) 18:20:47 ID:BvO6laIr
うわぁ…
298 :
名無し行進曲:2009/05/29(金) 19:01:57 ID:zW20q3kl
ダブルリードとサックスの組み合わせって、さっぱり美しくないよね
299 :
名無し行進曲:2009/05/29(金) 21:34:30 ID:PKm9abkq
サックスはその他木管全員の敵です
300 :
名無し行進曲:2009/05/30(土) 04:10:50 ID:V6hAYSN1
>>299 タイムマシンがあったら、サックス作った人をヌッコロしに行きたいよ。
301 :
名無し行進曲:2009/05/30(土) 06:06:02 ID:svlZDA92
>>300 すざくんな!
サックスはジャズに必要不可欠
ぬっころすならサックスを吹奏楽にいれた人にして
302 :
名無し行進曲:2009/05/30(土) 07:19:34 ID:V6hAYSN1
すざくんなって何?
じゃぁジャズ専用機って書いてくるわ。
303 :
名無し行進曲:2009/05/30(土) 10:28:04 ID:t3qJcXo+
ふざけんなって言いたかったのかも
304 :
301:2009/05/30(土) 12:55:45 ID:svlZDA92
>>302 そうそう、ふざけんなってこと
よろしく頼んだ
305 :
名無し行進曲:2009/05/30(土) 18:02:14 ID:wFmV3VgU
サックス(笑)
ジャズ(笑)
306 :
名無し行進曲:2009/05/30(土) 23:32:20 ID:eno80tAf
ジャズは笑うところじゃないだろ
それを言うなら水槽(笑)のほうが適切だ。
307 :
名無し行進曲:2009/05/31(日) 00:06:42 ID:DbsIXVCi
ジャズ→芸術
吹奏楽→実用音楽
308 :
名無し行進曲:2009/05/31(日) 01:12:38 ID:gx4S5zEZ
ロジャーニクソンの太平洋の祭りだな。関西学院と天理が全国大会でやってる。
309 :
名無し行進曲:2009/05/31(日) 06:48:52 ID:0rxEzCHW
聞こえるか聞こえないかが判断基準なら
50人バンドでバリサク1人の場合に
聞こえないし要らないって言う馬鹿が居そうだな
310 :
名無し行進曲:2009/05/31(日) 20:45:58 ID:w75SujVO
それじゃあ、エスクラもアルトクラもいらないよね
アルトは本当に要らない気がするけど…
311 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 07:32:35 ID:qzm2B0+c
>>310 これくらいになると耳大丈夫か?
単独で聞こえなくても、響きの構成としてこの2つが要らないと言われると・・。
312 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 07:50:50 ID:QzxLnIEO
>>311 エスクラもそうだが、アルトなんざ編成にも含まれないことが多々ある
A.リードの曲をするならクラリネットセクションが重要だけどさ…
313 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 11:46:09 ID:4dRWNm28
サックスもクラリネットもごちゃごちゃ使いすぎなんだよ。
314 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 12:27:36 ID:liX0uKQF
ファゴットさんこんにちは
315 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 17:35:15 ID:liX0uKQF
f
316 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 20:09:30 ID:sQoSUbCb
吹奏楽なんだから吹奏楽器みんな入れれば良いだけの話じゃないの?楽器単体の音色がハッキリ耳につくほど聞こえないのはFgだけじゃないし…
課題曲とかでオプションにされてる楽器ってかわいそう(-.-;)「どっちでもいいなら書くな!!ハッキリしろ!」って作曲家に言いたいけど、コンクールの課題曲って性質考えたらしょうがないもんね。。。
でも…露骨に「Option」ってなんだかひどい(;_;)なんか別の言い方ないのかな。
前レスに合ったけど、ポッポーが出来るのはFgの特権(?)だし。Cbのピッチカートとは余韻の長さ、響きの残り方が全然違うじゃん。
以上、クラリネット吹きの意見ですた。
317 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 20:46:16 ID:4dRWNm28
じゃあ管弦楽もすべての管弦楽器いれたらいいんですか?
編成ってのは合理性のあるもんだと思うけど。
318 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 21:01:37 ID:E43sWCRu
That's 泥仕合
319 :
名無し行進曲:2009/06/01(月) 21:38:08 ID:ABvt09dx
>>316 ×「Option」
○ 特別出演 とか?
320 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 00:09:10 ID:se16OrcI
あえて言おう。吹奏楽はもともと軍隊とか野外活動で派手に聞かすのが発祥なんだから
室内のコンサートで各楽器の細かいニュアンスを感じて聞かすのには無理有り。
ただ、学生の教育には容易なので(弦は難しい)日本などで発展しただけ。
オリジナル曲だけでは満足なレパートリーとは言えず、オケの編曲をして、いろんな楽器をぶち込むので
吹く楽器なら何でもアリになったと思われる。だから編成に統制がとれない。
それに対してオーケストラは貴族の食事のBGMやオペラの伴奏が発祥のようだ。
飯は喰わんがコンサートとして聞く合理性はある。
他の編成の曲(吹奏楽とかピアノ曲)を無理に編曲しなくても、立派なレパートリーが沢山ある。
従って、統制のとれた編成で収まるから「この楽器いらんのでは?」なんて話は皆無。
水槽のスレにて超反論出るだろうが、本質はそうでないの?
321 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 08:25:31 ID:A0vbii6+
>>320「この楽器いらんのでは?」
オケでもブルックナーの何曲かは本当に自分いる?と思うことあり
ファゴットらしいパッセージもホルンに持ってかれるし、tuttiではトロンボーンうるさいし
ブルックナーどう考えてたんだろう?
322 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 09:43:58 ID:f9EKpLDc
吹奏さんってことごとく論破されて可愛そう。
一生懸命反論しても結局論破されて可愛そう。
そろそろ吹奏だけのファゴットは初心者から3年以外は糞と認めたら?
323 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 09:50:07 ID:Z8N4/BUK
324 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 21:04:51 ID:vfnnKkA/
>>322 むしろ、吹奏楽ばかり10年も20年もやってるヤツの方が害がある。
ベートヴェンなのにぶーぶー吹きまくってうるさいのなんのって・・。
自分会うまいと勘違いしているので始末に負えない。
325 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 21:59:10 ID:lBjYzaNo
>>324 ベートーベンならファゴットがちょっとくらい目立っちゃってもいいんじゃないの?
確か耳が聞こえないからファゴットがもっと大きな音の鳴る楽器だったと思い込んでたとかなんとか…
そんな逸話があったようななかったような?
自信ない
326 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 22:16:28 ID:vfnnKkA/
>>325 ちょっとぐらいなら構わんが、
ppからffまで同じ音量と音色で吹かれたんじゃたまらんわ。
「レッスン付いてる?」と聞いたら「「ないよ。」と自慢げにいうし・・・。
327 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 23:12:52 ID:l+ShG3Hy
328 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 07:36:03 ID:Vbzr3VUx
>>322 >>327 いやいやオールff みたいな吹き方する人絶対いそう。
吹奏楽演奏中90%はそれでいけたはずだから。
ベートーヴェンなら傷小さいが、
モーツァルト以前やシューベルトならぶちこわしでしょう。
329 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 07:56:23 ID:+viNRMlP
>>324 その人関西?関東?東北?
関西に似たような人がいるけどあの人は上手だから違うと思うけど。
関東なら思い当たる人が2人ほど。
330 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 10:48:27 ID:B9qU/fUn
331 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 11:12:21 ID:i0jvXTo1
332 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 15:53:20 ID:PHb4W+ly
>>330-331 誰があんたらなんかに教えてやるものか。
ヒントは府中だよ。あとは勝手に調べなようざい
333 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 16:33:13 ID:wQR8P/qG
>>327 >>328 少なくとも3人いた。
オールmfな人間はもっと多い。
自分も始めそうだったしw
334 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 19:01:52 ID:Q8DRPcaZ
今年もトリオダンシュの演奏会があれば聴きに行こうと思います。
ファゴットが聴きたい。
335 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 12:27:02 ID:SzrJDu3n
ファゴット吹きの姉が結婚しました
336 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 23:26:45 ID:9z7o1tX9
337 :
名無し行進曲:2009/06/11(木) 01:55:30 ID:JbzJ9lFs
ありがとう!
338 :
名無し行進曲:2009/06/12(金) 01:47:46 ID:093BJL96
339 :
名無し行進曲:2009/06/17(水) 09:52:53 ID:Xce3zJSs
去年は酒井根、精華、習志野、明浄を筆頭にコンクールのファゴットのレベル高かったな
340 :
名無し行進曲:2009/06/19(金) 00:11:40 ID:F6sGesy+
>>339 さすが水槽脳+水槽耳 腐ったら徹底的に腐るな。
341 :
名無し行進曲:2009/06/19(金) 00:26:40 ID:Ic/LdLKl
展覧会はそんなに悪くないと思った。
精華のフェスバリのソロは危なっかしかっただろ。音色はきれいじゃないし。
他はまったく記憶にございません(笑)
342 :
名無し行進曲:2009/06/19(金) 15:28:47 ID:68UWAyk+
所詮吹奏楽におけるファゴットのレベルなんだから
あの程度でいいんじゃないの?って聞いてないけど。
>>340 吹奏とおけや室内楽には越えられない壁があるから。
343 :
名無し行進曲:2009/06/19(金) 20:00:26 ID:m9ENRdaV
また桶厨か
344 :
名無し行進曲:2009/06/19(金) 21:41:59 ID:6Wu/v3aF
>340ルックスの話じゃないの???
345 :
名無し行進曲:2009/06/20(土) 13:46:55 ID:q6yS+1ds
吹奏楽におけるFgの存在感なんて、作曲家次第じゃないかな。
この30年に書かれた曲がサウンド最重要視のものが多かったから、
どの楽器もサウンド構成員としての音符がほとんど+ちょこっとソロ、みたいな
書かれ方しかしてない。(特に、アメリカ系、リード全盛時代の頃)
数年前から、特にヨーロッパ系と日本の吹奏楽品には変化が出始めているよ。
管楽合奏の集大成という視点で編成を捉えると、どんな音色を生み出せる可能性があるか、みたいに。
作曲家そのものが、課題曲でも実験を始めているし、コンクールに関係なく
出版する曲については、「ファゴットって、吹奏楽ではどういう使い方が
できますかね?どこまで技術的に可能ですか?」とプロに意見を求めてきていたり。
多くのバンドの編成に当たり前に有るようになってきて、もっと多彩な楽曲を
演奏者側が求めるようになればなるほど、現状はどんどん変化していくものだと
思うけどなあ。
実際、今年の課題曲1のFgは、オケFgの人でも相当に知識と技量がないと
本当に音楽的には処理できないと思う。しかも、聞こえる、というより
演奏者の中で周りに聞こえてしまうという意味で、アンサンブルにかなり影響あるだろうし。
吹奏楽も音楽。腐らず、みんなでFgの存在を大切にしていこうよ。
346 :
名無し行進曲:2009/06/20(土) 23:57:18 ID:BP+Pfsx6
>>345いいこと言うな。なんか文面が説教臭くなくて好きだw
まぁ吹奏楽でも新しい響きを求めようと思ったら、今まで活用されてこなかったFgにスポットを当ててくるのは自然な流れかもね。
課題曲1はもとより3の中間部とかも、いい使い方してるなーと思う。
静かな場面でのオブリガートはやっぱりFgが適任だよね。
吹奏楽のFg奏者のレベルがあがってきたと捉えてもいいのかな?w
347 :
名無し行進曲:2009/06/21(日) 00:20:21 ID:uHr5j/d4
動き始めたけど、まだまだスタートライン。
346の最終行にもいえること。
348 :
名無し行進曲:2009/06/21(日) 02:40:01 ID:oIEZ380n
349 :
名無し行進曲:2009/06/22(月) 19:48:30 ID:eg8lmcts
割り込みすいません!
最低音から半音ずつ上がっていって、5つめのDのピッチがとても上がってしまうのですがなぜでしょうか???また、どうしたらなおりますかね?
分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします!!!
教えて下さい!エロい人(´д`*)
350 :
名無し行進曲:2009/06/23(火) 00:33:03 ID:EOcp8JlF
低いDは上がってしまうよね〜
あの辺は替え指もないし、おれは無理やり口で下げてるけど、低音のコントロール効かないリードだとどうしようもないよね。
第二ワイヤーを縦に広げると若干低音が吹きやすくなる。オケのセカンド向きだから高音は抜けにくくなるけどね。
おれはハーフホールのF♯がどうしても下がらん。
ロングトーンならなんとかなるがタンギングはさむと上がってしまうんだよな…
画期的な替え指ない?
351 :
名無し行進曲:2009/06/25(木) 00:01:50 ID:hJs2sxHw
>>350 真ん中のF#は表側のF#キーで取れるようにしておくと、
音程が高くなると困る時などに便利だよ
352 :
名無し行進曲:2009/06/28(日) 09:12:47 ID:hHGs2rCc
リードのタイプを変えてみるとか?
最低音のDも、真ん中のGから派生する指使いの音(Fis−G−Gis)も、
なぜかその音だけ高い方のポイントに居座ってしまうという性格のリードが
あります。
すでに十分削ってある厚みのリードで、吹き心地はかなり良いのに、
音程にその性格を持っているリードだから、と使うのを諦めることもありますよ。
Dは、基本的にまだ厚すぎる部分がアンバランスに残っているリード(特に
真ん中よりも根本側が)か、または根本の両脇「だけ」が落としすぎてあるリード、
などがそうなります。
FISは真ん中の背骨の厚みに対して、先端両脇の薄い部分が広すぎる、または
先端全体に平板な削り方で薄く仕上げたリード、なんかに多い気がします。
吹き心地が良いと、そのリードでなんとかならないか、と考えてしまうのですけど
そういう癖がいつも起きてしまうのであれば、思い切って違う削り方のリードに
乗り換えるのも手かと思います。
353 :
sage:2009/06/28(日) 12:25:49 ID:rI/sNyyl
やはりリードのタイプによるってことは、吹きかたや口の形にも関係あるのかもな。
自分で作ってて、こりゃあ吹き心地最高だ〜と思っているとなぜか全体的にピッチが
高くて使えないリードもあるから、そういうときって悲しいね。
354 :
名無し行進曲:2009/06/28(日) 12:27:15 ID:rI/sNyyl
すまぬ、上げてしまった。
355 :
名無し行進曲:2009/06/28(日) 12:54:58 ID:HFIbj67Q
テーマずれになって恐縮。
「深層の祭」出だしがファゴットのソロだったと思う。
この場合、ファゴットを所持していない楽団はどんな楽器で
代用するのでしょうか? テナーサックス?
356 :
名無し行進曲:2009/06/28(日) 20:47:33 ID:QiWwTPOx
ヤマハ浜松のCD引っ張り出して聴いてみたら、冒頭のソロはテナーサックスが吹いてた。萎えた
357 :
名無し行進曲:2009/06/29(月) 22:01:03 ID:oEgCXvIl
>>356 まだヤマハのファゴットがなかった時代の録音かな?
あるいは、サックスの方が売れ筋だから
サックスで演奏させたとか?w
358 :
名無し行進曲:2009/06/30(火) 23:00:42 ID:PBnspDv9
テナーにゃ勝テナい
なんテナー
359 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 07:19:59 ID:yRd2Lt0e
360 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 19:18:38 ID:m08/jWsv
テナーとユーホがうざすぎてもうガマンできません><
361 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 20:54:10 ID:FQbcDHn7
>>360 吹奏にいる限り仲良くやらないとしんどいよ。
嫌うと嫌われるの法則って知ってる?
362 :
名無し行進曲:2009/07/02(木) 12:45:16 ID:dUbsSL+x
水槽ではサックスや金管に従属させられ、バンドの中ではオマケ扱いの孤独な存在
桶では地味ながらおいしいポジションにいるが、他の木管連中のワガママに振り回され続ける
363 :
名無し行進曲:2009/07/02(木) 14:22:03 ID:E7wABXp1
>>362 先生!水槽とバンドはどうちがうのですか?
364 :
名無し行進曲:2009/07/03(金) 20:34:21 ID:ar70DLpc
ひょっとしてBela Fleck and the Flecktonesみたいな
カントリーやフュージョン系のバンドを意図しているのでは?
365 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 00:06:32 ID:frZeHf/k
ファゴット吹いているとすごく肩がこる・・・
やっぱりストラップ変えるしかないのかね
366 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 13:00:10 ID:9+f5ayuq
>365
首に掛ける部分が幅広のネックストラップとか
肩にたすきがけするショルダーストラップとか
女性用と男性用があるハーネスストラップとか
ブーツジョイントキャップにフック穴があるなしで2仕様あるシートストラップとか
練習場では凶器(狂気?)になりかねない床に突き刺すエンドピンとか
ミラノスカラ座首席仕様の特殊金具とか
フォンク社の特殊スタンドとか
選択肢はいろいろあるな
367 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 13:23:27 ID:+V7P9CYy
この間某高校に教えにいったら、そこのフル〜いメーニッヒがやたら鳴りやら抜けが良く驚いた。
低音とかぶりぶり出るし、まじで持って帰りたくなった。俺の狐よりいい。ケースに昭和50年OB会寄贈とあった。
東ドイツの楽器も馬鹿にならんな〜。ソノーラとかはどっかしら難点があったが。メーニッヒはたぶん設計が違うようだが、どなたか情報を!
368 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 16:43:48 ID:frZeHf/k
>>366 なるほど。参考になりました
でもストラップを買い換える余裕がないんだよね
369 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 17:25:07 ID:nzo0z3dE
俺バスーン好きだなぁ
曲の中間部なんかで歌うオーボエやフルートの下で
やわらかく旋律を支えるバスーン、良い仕事してると思いますよ
ってラッパ吹きが言っても説得力ないか
370 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 17:46:20 ID:nU26qWjd
>>368 ネック使ってんならシートみたいに使えばいいじゃん
キャップに穴無いと無理だけど
371 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 18:20:36 ID:oQpxz7HB
プロとその弟子の音大生がウチのバンドに遊びに来たの
で、その二人に合奏に入って吹いてもらったら曲の至る所で音が聞こえてくるの
音量じゃなくて音質とピッチの問題とのこと
以来ウチのバンド(FG2人)では「聞こえるファゴット」を目指しています
372 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 21:56:58 ID:dcW7iYpZ
373 :
名無し行進曲:2009/07/09(木) 00:54:10 ID:nczog5A4
>>370 ネックをシートみたいに?どうやって?
一応キャップに穴はあるが
>>372 すごいな。知恵だね
374 :
名無し行進曲:2009/07/09(木) 01:38:36 ID:tj5uLK2x
>>373 キャップの穴にストラップかけて、首に通す部分を尻にしく
自作はオススメしない。
375 :
名無し行進曲:2009/07/09(木) 23:33:46 ID:nczog5A4
>>374 なるほど。そういう使い方もあるのか
でも自分はシートよりハーネスか肩からかけるやつがよいのだが
やはりシートのほうがおすすめなのか?
376 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 00:39:04 ID:FqYOjFCv
肩が完全に楽なのがシート。
ハーネスは首への負担は減るが肩は凝るよ。
片側の肩にかけるやつは肩こりさんには一番よくない。
体がねじれて変になる。
377 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 11:27:39 ID:BJiQASkL
参考になりました
ありがとうです
378 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 16:52:44 ID:wMzbIikQ
中学でチューバ吹いてて、高校行ったら絶対ファゴット!っておもってたのに
高校のファゴットがすっぱ臭かったときは泣けたなぁ
結局バリサク吹いたっけ
379 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 17:28:40 ID:uHEktxrj
ネック使いながらシートストラップを使ってもいいのよ
シートだけだと不安だからなんかと一緒じゃないと嫌な俺
380 :
名無し行進曲:2009/07/11(土) 00:38:17 ID:h+CHuerH
>>379 そうなの?
確かにシートだけだったら不安かも
でもシートって吹いているときに自由に動けないイメージがあるんだけど
381 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 01:04:08 ID:Hxr9yN90
何故か吹奏楽って、吹いてて音の厚みを感じ無いというか…音色を追及しようって感覚を忘れそうになる。
382 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 03:45:42 ID:Z+aHCfTr
変に分厚いだけというか、つくりの悪いナプキンを股に挟んでる感じ。
383 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 21:47:02 ID:XKTkwyG8
>>321 ブルックナーは奥さんをファゴット奏者に取られて、ファゴットの譜面をつまらなく書くようになったと聞いたことがある。
384 :
名無し行進曲:2009/07/13(月) 13:24:06 ID:IHOZjQXo
ファゴットいいですね。静かなとこで、なんとも言えぬ例の音色が聞こえてくると、たまらんです。
バスクラとかバリサクとかもうちょい押さえてやってよって言いたくなる。
385 :
名無し行進曲:2009/07/13(月) 14:33:17 ID:nHVxTJB6
>>381 音は薄いよ。倍音が少ないもん。
またオケは弦楽器が管を共鳴してくれるからね。
管だけの場合、管楽アンサンブルみたいに、個々が生きるような編成なら話は別だけど
386 :
名無し行進曲:2009/07/13(月) 15:03:10 ID:POVTbA1d
なるほど…仕方ないのか。吹いてて充足感とゆうか満足感が無いんだよね。
吹奏楽でのファゴットが好きな人って、どんな所が好きなんですか?
387 :
名無し行進曲:2009/07/13(月) 22:46:35 ID:EbqgLRnM
吹奏楽しかやったことがないから上を知らない、とか
自分はいま吹奏をやっていて大学に入ったらオケをやろうと思ってます
今のうちから練習しといた方がいいこととかありますか?
388 :
名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:06:09 ID:0ZqBaJII
>>386 出席率を問われない。
へばったリードでも気軽に吹ける。
オケでの鬱憤をはらす。
アンサンブルを組んで遊ぶ。
389 :
名無し行進曲:2009/07/14(火) 09:30:21 ID:ZoNsa8mW
曲にもよるかな?
ジブリはぜったい必要!
390 :
名無し行進曲:2009/07/14(火) 17:05:08 ID:4QFtNrDC
ファゴットが好きならオケでやろうが吹奏楽でやろうがいいじゃないか
391 :
名無し行進曲:2009/07/14(火) 17:46:02 ID:MVffWUdR
>>387 吹奏は♭の曲がほとんだがオケでは♯の曲も多い
いろいろな調でスケールやアルペジオを練習する
要するにエチュードを十分さらうこと
392 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 05:27:21 ID:JVyxUBWy
>>387 おかしな癖が付いていないか一度プロに見てもらったほうがいいぞ。
393 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 13:06:17 ID:puMkiqat
>>387 ppと音程のコントロール。
後はどれだけ周りに(周りの音楽に)合わせられるか。
394 :
名無し行進曲:2009/07/16(木) 11:27:06 ID:niB20lrL
全くだ。自分が満足してりゃそれでいいのだ。
395 :
名無し行進曲:2009/07/21(火) 17:55:13 ID:HagGnIzR
完成品リードって多少は自分削ったほうがいいんですかね?
396 :
名無し行進曲:2009/07/22(水) 12:29:00 ID:zrPzgzXS
完成リードは、店に納品される時点で100%完成されちゃってます。
(ギリギリまで削ってバランスを取ってあることが多い)
逆に、多少、買った人が好みで調整できる程度の余裕を残した仕上げは
楽器店の方からクレームが来ます。完全に、誰が吹いても、どんな強さの息でも
直ぐに鳴らせる状態にしてくれ、と。
だから、その状態から更にいじると、ほとんどはバランスを崩す一方になる
リスクが高いです。敢えていじるなら、削りのベテランの人か
プロに調整してもらう方がいいのでは。
397 :
名無し行進曲:2009/07/22(水) 12:44:24 ID:YEqk559+
へえ、オーボエとは違うんだな
398 :
名無し行進曲:2009/07/22(水) 15:56:12 ID:HKo4ySyP
>396
なるほど。
それなら自分に合ったリードを選ぶか、自作するしかないですね。
ありがとうございます
399 :
名無し行進曲:2009/07/22(水) 23:03:09 ID:bJBpgaMi
>>395 >>398 自分が話を聞いたリード製作者は、
多少調整できる余地を残した状態で店に納めていると言っていた。
その人のリードは薄目で軽いタイプのリードなので、
自分が使う状態まで仕上げてしまうと、楽器によっては
マッチしないことがあるので、使えるけれどちょっと厚めかな?
という状態にしているとのこと。
自分は自作派だけど、最初からギリギリまで削らずに、
使いながら微調整していくようにしている。
リードによっては、
>>396で言われているような、削る余地の
無いようなリードもあるけど、
リードは吹くときの温度や湿度で状態が変わってくるので、
削らないにしても、ワイヤーの調整や根元を紙ヤスリで軽く
撫でてあげるくらいの調整は出来る様にしておいた方が良い
400 :
名無し行進曲:2009/07/23(木) 00:41:23 ID:4qNtQRi6
>>399 その削る余地が少しあるリードと余地がないリードっていうのは見分けるのは難しいですかね?
ワイヤーは調節できるけど、根元を紙やすりでっていうのがよくわからない
401 :
名無し行進曲:2009/07/23(木) 00:48:40 ID:xyR2gEPH
ユーホと同じ譜面が多くね?
402 :
名無し行進曲:2009/07/23(木) 05:31:19 ID:CeYhmnu2
>>400 吹き方や楽器によって個人差があるから
ある人はそのまま吹けるリードでも
別の人は調整が必要な場合がある
「削らなければ吹けない」リードでなければ
自分で吹いて試してみるしかない
403 :
名無し行進曲:2009/07/23(木) 09:20:29 ID:q4J3OmK9
>>401 チューバと全く同じという糞譜面も存在する
今年の課題曲だが
404 :
名無し行進曲:2009/07/23(木) 22:13:47 ID:1vq77C4W
>>403 それどころか
Tuba Bsax Bcl StBass EBassらとでユニゾンということも少なくない…
405 :
名無し行進曲:2009/07/25(土) 14:11:56 ID:3NJaM5qN
つまらないのも困るけど列車で行こうはもっと困ったorz
406 :
名無し行進曲:2009/07/29(水) 19:39:37 ID:40DQSN3v
針金巻いた後にマンドレル差し込むとき、リードの皮が付いてるところって割れていいの?かなりの確立でバキッといっちゃうんだけど。
皮が付いてないところは割れてないけど・・・
リードに詳しい人教えてください
407 :
名無し行進曲:2009/07/29(水) 21:32:12 ID:+tHU5+oO
>>406 そこまでの割れなら大丈夫ですが、この人ひょっとして…?
408 :
名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:08:41 ID:4D8YaTIV
あげ
409 :
名無し行進曲:2009/08/08(土) 14:27:55 ID:p1U2EnzC
ファゴットが活躍できてカコイイオリジナル曲を教えて、エライ人!
410 :
名無し行進曲:2009/08/08(土) 14:38:51 ID:72t2GEOl
ドラゴンの年。ファゴットが目立ちまくるわ(単純な曲だけど)。かっこいいといえばかっこいい
411 :
名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:39:58 ID:EksRY7PF
きちんと1stと2ndに分かれていて、活躍しまくりのオリジナル曲もっとない?
たしかにドラゴンの年はいいですね。
412 :
名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:29:58 ID:1rw2shZc
吹奏楽でツァラトゥストラの序奏とかホルストの惑星の「天王星」聞いた時に「ファゴットすげぇぇ」って思った。
まぁ…原曲オケだけどね。改めてオケ聞いたら鳥肌立ちまくりでした。当方トランペット。
413 :
名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:46:31 ID:PnVzdPiZ
スペイン狂詩曲!
414 :
名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:53:49 ID:pBI0u1+e
目立つというほどではないかもしれないが、
ハンス・クリスチャン・アンデルセン組曲は
ファゴットなしでは無理な曲(バリトンサックスやテナーサックス・ユーフォでは味気ない)
410が書いてるが、スパークは結構ファゴットに理解ある人。
目立つとこもあるのに、運指や音域は厳しくなくて楽しい。
Fiesta!とかもいいよ。
415 :
名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:23:00 ID:uadt4wIC
バーンズ作曲のパガニーニの主題の幻想変奏曲
あと、やっぱアルメニアンダンスはファゴットがいないとな
416 :
名無し行進曲:2009/08/09(日) 00:25:28 ID:w1xP9jXv
>>413 スペイン狂詩曲ってファゴット目立つの?
昔ファゴット以外の楽器でやったことあるけど知らなかった
417 :
名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:00:43 ID:2T38Y8Lr
バーンズの交響曲三番
掛け合い三つのユニゾンありソロありのすばらしい曲
あとは祝典のための音楽とか
バーンズとスパーク、スミスあたりが使ってくれる
418 :
名無し行進曲:2009/08/10(月) 11:39:16 ID:9BOzgdJd
>>411 ガチでその条件に当てはまるのは
ラニングのシンフォニア・フェスティーバ
C.T.スミスのファンファーレ・バラード&ジュビリー
しかし演奏難度は異常に高い
419 :
名無し行進曲:2009/08/10(月) 18:03:28 ID:qqFG4//n
スパークの曲は大概好きだな〜。「祝典のための音楽」、懐かしいな。
420 :
名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:45:48 ID:zF2E2NcJ
>>417 確かに、バーンズの3番はカッコイイですよね。
だけど終楽章、疲れます・・・
421 :
ああ:2009/08/11(火) 13:37:16 ID:790qvMEI
82と84死ね
422 :
名無し行進曲:2009/08/13(木) 22:03:51 ID:wH9ST5b3
この前合奏で指揮者に忘れられた
別にそれ自体はなれてるんだけど、その指揮者がちょっと前までファゴットやってた人なんだよね
吹奏楽では指揮者的に見たらファゴットなんていらない楽器なんだなあ
423 :
桶素虎JK☆:2009/08/14(金) 06:37:09 ID:YnzO1sL+
社会人になっても水槽のファゴットやオーボエで満足してる人はアホだと思いまーす♪
424 :
名無し行進曲:2009/08/14(金) 10:43:54 ID:6QE9IRf6
水槽のファゴットやオーボエは、アンサンブルする人と練習場所目当てに
居るに過ぎないのだよ。
425 :
名無し行進曲:2009/08/14(金) 19:58:35 ID:Z8bSH0hT
大変、盆に実家に帰って練習してたらベルジョイントとロングジョイントが抜けない・・・
なんか上手く抜く方法はありませんか?
426 :
名無し行進曲:2009/08/14(金) 21:52:13 ID:v7R2c4B2
「ベルがロングから抜けない」んだよね。
まず、手と楽器表面をクロスで綺麗に拭く。汗をかくほど暑い部屋
なら冷房をかける。
それぞれのジョイントを、キーに力が掛からないように手で保持して、
徐々にねじりながら抜いていく。曲げ方向の力を加えてはいけない。
大抵はこれで抜けるんだけど、もし無理なら素直にあきらめてリペア屋に
持ち込むべきだと思うよ。
427 :
名無し行進曲:2009/08/14(金) 22:25:43 ID:/sqJ7VSq
428 :
名無し行進曲:2009/08/17(月) 11:55:31 ID:q/B4Z8bH
あっしは最終的にはジョイント部分をコルクから糸に換えてもらいました。
429 :
名無し行進曲:2009/08/18(火) 12:33:15 ID:nK652Cdt
俺はコルクの楽器使ったことないんだよな…
うかつに削るわけにもいかなさそうだし、大変そうだなーと思った。
430 :
名無し行進曲:2009/08/20(木) 21:02:05 ID:mmNPWLHT
age
431 :
名無し行進曲:2009/08/20(木) 22:14:41 ID:DL/pTZQH
432 :
名無し行進曲:2009/08/21(金) 01:45:27 ID:Xw8ROlJ2
糸ってコルクの上に巻くものじゃないの?
433 :
名無し行進曲:2009/08/25(火) 19:29:13 ID:wLkZxO/S
N響ブラスをテレビでやっていたので見たが、日本を代表する名手の水谷さんが
全く聞こえないブラスFgパートを一生懸命吹いていた。泣けてきた。
仕事だからしゃあないか。
434 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 10:53:39 ID:e8S/aLBo
聞こえない=価値がない、とするのも短絡的かと。
Fgが上手だと、周りのSAXはユニゾンで無神経な吹き方をしなくなる。
Fgの伴奏が音楽的だと、クラリネットやフルートが本気で歌い出す。
Fgに存在感があると、チューバの発音の仕方が(音量じゃなく)変化し出す。
客席に直接聞こえなくても、舞台上では周りに影響を及ぼしている。
結果、バンド全体のレベルが上がるなら、名手が吹奏楽で演奏する価値はあります。
単独で聞こえないなら意味がない、とするならFgなんか最初からやらなきゃいいんです。
オケの方がFgは美味しい、などというのは、作曲家がそういう扱いで
曲を書いてくれてきたから、に他なりません。
吹奏楽でも、Fg三本でのパートソロとか、ObとFgの単独での長い絡みとか
これからは生まれてくるでしょう。
クラリネットを伴奏に従えて、というダブルリードアンサンブルの部分が
吹奏楽に出てきても、音楽的にも音響的にもおかしくありません。
既存では無いから、というのを「常識」にせず、新しい形をこれから生まれさせたらいいんですよ。
スクールでもFgを導入できるように
・廉価で、そこそこのクオリティの楽器が開発されてきたこと(タケダなど)
・通販のリードが日本中で入手できるように、各店で販路が拡大されてきたこと
・吹連既定で高校の55人編成が実現したこと
(ダブルリード二本ずつ&ハープ、またはピアノの人数分の増員が5人増員の根拠らしい)
・課題曲でオプション楽器設定の無い5が高校生にも開放されたこと
・最近のオリジナル曲に、Fgの存在感を示すパッセージの入った曲が少なくないこと
全部、Fg界の先人が吹奏楽の世界にも長年働きかけて来たことの結実だと思います。
子供達の多くが最初に楽器に触れる場所だからこそ、Fgが当たり前に有って
Fgの音色が活かされる吹奏楽、それの実現は関わる人全ての意識次第ではないでしょうか。
私は、それが実現する時代は来る、と思って吹奏楽界を眺めていますよ。
435 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 11:20:28 ID:unMFOXd/
まあ高校出たらオケをすればよろし。ファゴットほど欠員の多い管楽器は他にはないよ。
高校生でも社会人オケにまぜてもらったらいいかと。歓迎されるよ
436 :
冷静に申し上げて:2009/08/26(水) 14:52:11 ID:oB5Qn5UE
>>434 せっかくの熱意を削ぐようで悪いが・・・
自分は昔結構ファゴットを大事するシンフォニックブラスに在籍していたが
>>周りのSAXはユニゾンで無神経な吹き方をしなくなる。
>>チューバの発音の仕方が(音量じゃなく)変化し出す。
今思い返しても、とてもそんな事あり得ない。プロブラスでもあるか?って感じ
そんなデリケートな奴はあんな楽器(Tuba,SAX)選ばないと思うし
あなた様が思いこみが激しいか、あまりに立派なお方なんで周りが気を遣って音量下げてるんでない?
あと、色んな「特殊な」Fg活躍新曲が出てきたって、基本レパはオプションFgみたいな曲がほとんどだから
ここまでこだわってブラスでFg人が頑張られても、他パートが迷惑でない?
そこまで志しが高いなら、さっさと存在感の強いオケFgで活躍した方が肩の荷がおりて楽なのでは?
ブラスにFg無用だとは言わないまでも
>>435、
>>424 位の考えで、
「まぁ仲も良いし、しゃないか」ってブラス続けてるのが現実で、あまり立派すぎる意見はウソっぽい。
シッツレイイタシマシタ〜!!
437 :
冷静に申し上げて:2009/08/26(水) 14:57:10 ID:oB5Qn5UE
ついでにいうと、教育ブラスへのFg重視は、不足してるオケのFg奏者増員のための未来投資と推測いたします。
日本のFgの指導的立場のほとんど(全部?)オケ奏者な訳だから、そういう意図を隠していてもおかしくない。
ブラス雑誌のFgレクチャーの先生でブラス所属の人見たことあります?
438 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 17:37:46 ID:unMFOXd/
管だけの合奏なら、すでに木管アンサンブルという形態があるし、そっちのほうがおもしろいもんな。
439 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 17:46:05 ID:l4jrPJQ+
ホルンが音高くてファゴットに助けてもらってた。
中低音の補佐って感じなのかね。もしくは指が回るホルンみたいな
1本で吹くよりユニゾンの方が吹きやすいって吹奏楽だけ?
(オケは1人1人がソロみたいな感じらしいので・・・)
440 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 18:09:58 ID:unMFOXd/
オケは作曲者が明確にもとめている音があるから。倍管はやったりするけど。
吹奏楽でもそういうのはあるよ。オケをふったりする指導者なんかはあてかえを嫌う
441 :
名無し行進曲:2009/08/27(木) 00:52:32 ID:wAwFOzuR
水槽はすぐ楽器を重ねてごまかすな。
442 :
名無し行進曲:2009/08/27(木) 01:43:09 ID:RfkQEiqD
Fgの音色の性質上,
低音セクションのまとまった音の中では
目立って聞こえることの方がすくないでしょう。
けどが響きは少なくない楽器なので十分に存在価値があると思います。
せまい練習場では聞こえなくても,ホールで一気に存在感がでるのはよくあるケースです。
Fgに限らず木管低音とCbには共通して言えること考えます。
443 :
名無し行進曲:2009/08/27(木) 02:20:24 ID:TMy/H+tQ
桶厨は出張が本当に好きだなw
444 :
名無し行進曲:2009/08/27(木) 02:32:27 ID:wAwFOzuR
で、お前は水槽ファゴット楽しいか?
445 :
名無し行進曲:2009/08/27(木) 02:46:34 ID:t+ist4dH
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
446 :
名無し行進曲:2009/08/28(金) 17:20:01 ID:E67Q/LSC
吹奏もオケも楽しい俺は確実に異端
447 :
名無し行進曲:2009/08/28(金) 22:11:46 ID:sgHYS4oS
>>446 別に異端でもなんでもないでしょ。
オケと水槽は楽しみ方が違うんだし。
お前が置けも水槽も同じだけ個人練習しているなんてほざいたら異端だけどなw
448 :
名無し行進曲:2009/08/29(土) 17:51:03 ID:G9Zh6jH4
水槽は楽しい。
桶は楽しいというか、音作りに邁進して出来上がった時に感慨深いものがある。
楽しみ方は別。
まぁ、Fgが雑に扱われている日本人やアメリカ人の吹奏楽作品をやっていると
挫折しそうになるけども。
449 :
名無し行進曲:2009/08/29(土) 23:52:50 ID:YLKIltE2
そういえば、うちのオケのファゴットさんは
水槽の練習日とオケ練が重なると水槽のほうへ参加しちゃうよ。
全国目指してるような団だからそっちのほうが厳しいのか
水槽の方が楽しいのかはしらんけど。
こういう人は異端かな?
ま。オケはまず個人練習ありきだし、
さらえてないのに練習に参加しても邪魔だっつーのもあるんだけろうけど。
450 :
名無し行進曲:2009/08/30(日) 00:33:19 ID:wfrmA1wk
>>447 446だが…
両方参加してるんだから両方しっかり練習するのは当たり前だろ
手抜きするとか責任感なさすぎw
451 :
名無し行進曲:2009/08/30(日) 02:35:08 ID:6haTeaxe
オケでも吹奏楽でも、聞こえないところはファゴットはサボる?オーボエはサボる
452 :
名無し行進曲:2009/08/30(日) 06:53:26 ID:OYJmSKtI
453 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:40:05 ID:cYlYpMWl
>>450 学生ならそんな奴いるかも知れんが、時間限定の社会人なら要領悪すぎ。
どちらにしてもファゴットの役割本当に分かってのか疑問だ。
単細胞に大音量で吹き放しでないことを祈る。
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:49:26 ID:6haTeaxe
水槽のファゴットなんてまともに聞こえるほんの少しの部分に集中してりゃいいんじゃね?
455 :
名無し行進曲:2009/08/30(日) 20:13:09 ID:a7hSchOI
>>450 それは異端と言うよりもタダのバカですね。
>>451 大曲でしんどい時はサボるかな。
水槽の時は、目立つ所と好きな所だけ頑張って、後は軽く流す程度。
456 :
名無し行進曲:2009/09/01(火) 22:20:39 ID:taRhqtNX
楽器のキーを拭くのに、バズ シルバークリーナー使ってる人いる?買お〜か迷ってんだけど。
457 :
名無し行進曲:2009/09/02(水) 11:36:22 ID:Mlwp/OT8
吹奏楽でファゴットいらんよ。
うちの顧問、ちらっと言っていたw…期待薄い、生意気な奴はファゴットでいいだとw
458 :
名無し行進曲:2009/09/02(水) 13:03:21 ID:v0hbxh6X
>>457 そこで顧問に同調して「ああ、いらんのか」と思うか、
一念発起して「だったら自分が認めさせてやる」と
思うかの差だぞ。諦めたら未来はない
459 :
名無し行進曲:2009/09/02(水) 13:13:10 ID:0eD9X9UG
460 :
名無し行進曲:2009/09/02(水) 18:25:42 ID:2b0uiHiU
>>457 俺の知り合いも中学時代に顧問から
「練習しない奴はファゴットに回すぞ」
と言われていたそうだ。
Fg吹きとしては悲しいことだが
461 :
名無し行進曲:2009/09/02(水) 20:28:00 ID:Y4FakIpV
>>456 毎日クロスで拭くだけにした方が良いよ。
本体につくと痛むしね。
462 :
名無し行進曲:2009/09/02(水) 20:59:56 ID:BCx+6JmO
463 :
名無し行進曲:2009/09/02(水) 22:56:50 ID:uL29IKDo
関西のアマオケでObが過剰になりFgに「回されて」困惑している子を知っている。
学生じゃないんだからそれはないだろ・・・・。
464 :
名無し行進曲:2009/09/03(木) 09:38:06 ID:8hOwu0Wl
465 :
名無し行進曲:2009/09/04(金) 22:21:20 ID:ueKxP/yk
>464>に同意だな
その少し前の顧問話
そういったくだらない輩が顧問だといってはばを利かせているから吹奏楽の音楽レベルが上がらないんだ
世の中にはヤマハ以外の楽器を買うとパートを与えなかったり無理なパートばかり吹かせる顧問も居るんだとか
466 :
名無し行進曲:2009/09/05(土) 02:07:41 ID:/xHXqYxY
水槽で飯食ってる奴が楽器屋と結託して、やたらヤマハを推すからね。ひでえよな。
こんなんだから水槽は不祥事が後を立たないんだよ。
467 :
名無し行進曲:2009/09/06(日) 00:59:07 ID:wy65v1Jy
ヤマハの管楽器つったら、カスタムのObとFgとゼノペットくらいしか使ってるやついねーぞ…
酷い話だな
468 :
名無し行進曲:2009/09/06(日) 11:28:16 ID:2Ia1tZ0r
魔法使いのお弟子さん
469 :
名無し行進曲:2009/09/06(日) 11:53:17 ID:55FKCsVi
Fgに関してはヤマハは評価高いと思うんだけど、実際吹いたことないからどんな感じなのかな?
俺の勝手なイメージとしては狐ににたタイプかと(音程がよく安定してる)
470 :
名無し行進曲:2009/09/06(日) 16:01:03 ID:wy65v1Jy
>>469 ヘッケルの真似を公言しているだけあって、結構良いよ
ただ、ちょっと高いかなーって思うけどね
あと、クルークもスーパーボーカルにしないと、威力半減
471 :
名無し行進曲:2009/09/09(水) 00:16:50 ID:vM2ydybp
クルーク!? 大笑
472 :
名無し行進曲:2009/09/09(水) 01:18:46 ID:STElnuDz
・・・何が可笑しい??
473 :
名無し行進曲:2009/09/09(水) 06:41:02 ID:P6BYcgcb
474 :
名無し行進曲:2009/09/09(水) 21:04:47 ID:2QF3DpPh
まさかクルーク=ボーカルということを知らんのか…?
475 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 00:46:44 ID:XlVeksc3
>>469 普通にヘッケルのコピー。
フォックスともまた違う感じ
最近は音大生とかプロでも見かける
476 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 01:59:26 ID:Igke3L/c
Sボーゲン
477 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 23:54:49 ID:jLmTj8YQ
どのメーカーもコピーな訳だが?
478 :
名無し行進曲:2009/09/11(金) 21:18:04 ID:ikpNOeF1
ヤマハは楽器重量そのものが軽くて音は倍音が少なめ。812でも思ったより
低音が響かないね。
狐も倍音は少なめだけどヤマハより乾いた音で、スタカートでポッポッって
吹くと、狐の方がよく響くし低音も輪郭があってよく響く。
これは好みで分かれるね。
479 :
名無し行進曲:2009/09/14(月) 23:39:53 ID:lqnVnHLi
「男はだまって、ブルックナー。」
おまえら、曲決めとか練習中とかで文句言うなよ。
480 :
名無し行進曲:2009/09/15(火) 11:14:38 ID:ASHhlrbU
ブルックナーのファゴットって面白いか?
481 :
名無し行進曲:2009/09/15(火) 13:03:25 ID:GdtcR+/p
つかブルックナー自体が面白い曲書くとは思わん。
チャイコとかリヒャルト・シュトラウスとかのが面白いし好き。
482 :
名無し行進曲:2009/09/15(火) 13:41:33 ID:8+UKGsgA
ブルックナーのファゴットがつまらないってのは周知の事実じゃないのか?
まぁ俺はブルックナーの曲自体は好きだが。7〜9番とかいいよ。
483 :
名無し行進曲:2009/09/15(火) 14:14:11 ID:VrcFXkMY
案外すごいのはモースマン。あたるとたまらないって。(上位機種に限るが)ところで、ヤマハは思っていたほどではなかった。吹いたのは812の方だったがの。
484 :
名無し行進曲:2009/09/15(火) 19:40:54 ID:08ccqxjd
僕に言わせれば、ブルックナーのファゴットなど吹きに行くほうが悪い。
知らなかったとは言ってほしくないといえよう。
485 :
名無し行進曲:2009/09/15(火) 19:52:05 ID:STQC2VjT
ファゴットはオケでは発言力あるよな。吹奏では空気だったくせに。
486 :
名無し行進曲:2009/09/15(火) 20:45:22 ID:hQs0fPkt
シュライバー使ってます
487 :
名無し行進曲:2009/09/15(火) 23:10:52 ID:ZvnEUA9g
いんぐりっしゅ
ほるん
488 :
名無し行進曲:2009/09/16(水) 00:10:23 ID:4CG3lLFH
モースマンってやたら楽器が重いし、吹いてもバリバリ抵抗感のあるヘビーな
楽器だね。ヘッケルとかヴァルターに似ているな。
そういやポール・ハンソンが使ってるね。パイパーズでインタビュー記事あったな。
489 :
名無し行進曲:2009/09/16(水) 21:25:59 ID:8iZZ43sZ
それがたまらんのや。
490 :
名無し行進曲:2009/09/16(水) 22:38:31 ID:XzmbTNr5
吹奏感のへヴィな楽器といっても、それによってアンサンブルの中での
存在感が増すとは限らないでしょ。
同じ音が出せるなら抵抗の少ない楽器の方がいいと思うぞ、
Mっ気のある人は別として
491 :
名無し行進曲:2009/09/17(木) 17:22:34 ID:gvFjhl2r
おまえばかだろ。
492 :
名無し行進曲:2009/09/17(木) 20:15:52 ID:rTMNhLek
パワーのない人や年寄りは抵抗ないほうがいいかもしれんな。
プロでもヘッケルは重くてしんどいから、こっそり狐やヤマハに持ち替える
んだとさ。
しかし、アタリのモースマンは暖かくて重厚な音がするぞ。
低音の幅広い響きが特に気持ちいいんだよな。下吹ききはちょう
どいいんじゃないかな。
493 :
名無し行進曲:2009/09/17(木) 23:40:15 ID:SuBkjquL
ヤマハは、なぜモースマンを売っているのか?
494 :
名無し行進曲:2009/09/18(金) 12:26:13 ID:Kx0bE9RP
タイプが全然違うからじゃね?
495 :
名無し行進曲:2009/09/18(金) 19:40:51 ID:P2Om6GBE
確かにあたるといいらしい。でも、モースマン選べないからな・・・どっかで複数吹けます???ヤマハに聞いたらヤマハファゴット同様に受注状態だそうです。てなるとフォックスとかは結構選びやすいよね。
496 :
名無し行進曲:2009/09/18(金) 22:10:44 ID:K5Pe1nPT
ヤマハミュージックトレーディングに言えば、在庫の複数吹けるよ。
漏れは5本吹いて1本アテた。
497 :
名無し行進曲:2009/09/18(金) 23:12:58 ID:WwY3qMOJ
水槽ごときでそんな高い楽器いらんだろ。
音程重視で狐の安いヤツでええわ。
なんて意見が定期的に出る気がする。
498 :
名無し行進曲:2009/09/19(土) 07:54:19 ID:9eLUA2fF
吹奏楽ならやふおくので十分だ。チェロキュウとかでいいんじゃね??
499 :
名無し行進曲:2009/09/19(土) 15:06:33 ID:L7vTwaNa
確かに水槽ならプラ管でもいいぐらいかもしれんが、アンサンブルとなると
話は別だ。
ヤマハもツテ頼ると色々吹かせてもらえる。
俺は水槽だとヴォルフ使ってる。
500 :
名無し行進曲:2009/09/19(土) 15:52:24 ID:9eLUA2fF
ヤマハは音はでかいな。が、なんか鳴ってねーんだよ。びりびりしてねーんだよ。おれはすかん。
501 :
名無し行進曲:2009/09/19(土) 17:05:08 ID:/eFBnJbc
ヤマハは吹いていてとても楽でいいけどね。悪い音じゃあないんだが
なんとなく倍音が少ないんだよ。
アンサンブルではそれでもいいかもしれんが。
502 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 16:29:51 ID:yJZKXa24
ためしにyoutubeで「ドラゴンの年」を聴いてみたけど、確かに楽しそうないい曲だね。
ヘタなオケ曲よりずっと楽しいと思った。
むしろ、Fgが無い団体はドラゴンの年をやるときに俺をトラに呼んでくれw
それでも、かなり例外的な曲だよね。
吹奏楽において95%は楽しくない曲なんだよな。
こういう曲が増えるとまじめに練習してる高校生が報われるんだろうな。
吹奏楽だと、ユーフォとテナーサックスがウザイというのは同意。
たとえば、チェロとファゴットのユニゾンは、音色が溶け合ってとても豊かな響きになるが、サックスやユーフォが相手だと完全に食われてしまう。
若い人には管楽合奏として、ぜひモーツァルトの「グランパルティータ」や、「ナハトムジーク」を演奏してほしい。
503 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 17:27:29 ID:WRTNSBY6
逆に、元の編成が小さすぎてファゴット用の楽譜が指定されて
いないポップス曲ではEuphとT.SaxとHornの譜面を借りてきて
美味しいところだけ繋ぐという楽しみ方もできるけどね。
私は高校時代、顧問公認でこれをやってました。
皆さんはFgの楽譜がないとき、どのパートを吹いてますか?
504 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 17:41:17 ID:igND5fEP
505 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 18:09:19 ID:KbXwwe6R
グランパルティータは楽器が無くて出来ないなあ。バセットホルン2本なんて集まらない
506 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 19:49:45 ID:yJZKXa24
>>502 一般の吹奏楽曲よりはファゴットは使われているが、ドラゴンの年よりもつまらなそうと言う観点で、
散々既出だけど3番以降のブルックナーの交響曲(2番まではファゴットが有効に使われている)。
ヴェルティ ナブッコ序曲
ハチャトゥリアン 「仮面舞踏会」組曲
レスピーギ ローマ三部作全部
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
ワーグナー 「さまよえるオランダ人」序曲
ワルキューレの騎行
ショスタコーヴィチ 祝典序曲
フランク 交響曲
チャイコフスキー 「眠れる森の美女」序曲
とか、上げればキリがない。
ドビューッシーの牧神とか、静かな曲だけど実際にやってみるとぜんぜん面白くなかった。
チャイコも、交響曲では大活躍だけど、バレエ音楽だとイマイチだね。
ソロとかはあっても、木管楽器としてアンサンブルに参加する楽しさが少ないと思った。
ワーグナーとか、レスピーギとか、金管がずっとにぎやかな曲は水槽と大して変わらないと思ったね。
ハズレがないのは、ブラームスとベートーベンか。
まあ、オケの演奏会で、全曲つまらない曲になることは滅多にないので、たまにつまらない曲があっても多少は許せるかな。
507 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 19:58:21 ID:cMFqaSzL
ドビューッシー
508 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 20:05:07 ID:8j0Pq2DH
>>503 トロンボーンチューバとオーボエの楽譜も借りてました。
あとバスクラとアルトクラも。
オーボエが居なかった次期は、フルートとファゴットで同じ音を吹いてました。
これはなかなかいい感じだったかな。
509 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 21:45:17 ID:Xmeev3MA
スパークの祝典のための音楽とかファゴットのために書かれたんじゃないかと思う位ファゴットおいしいよ
510 :
名無し行進曲:2009/09/20(日) 21:52:32 ID:yJZKXa24
NHKミロ
ストラヴィンスキーの「管楽器のための交響曲」をやってるぞ。
ファゴット大活躍だ
511 :
名無し行進曲:2009/09/21(月) 00:28:55 ID:QhBagCtG
高校のときはファゴットとオーボエを曲によって変えてやってたよ。もちかえたり。
あんまりいいことないな。
今はオーボエ
512 :
名無し行進曲:2009/09/21(月) 08:59:40 ID:NkzRXwBy
スパークは水槽作曲家の中でも異例なくらい、管楽器の各セクションについて
造詣が深いんじゃないかなぁ。
リードとかもいいけど、ソロとかソリはあんまないよね。
クラシックなら、やっぱモーツァルトとベートーヴェンだよな。
楽しいかは別だけど、個人的にはハイドンとかヘンデルも好き。
>>503 俺はテナーとユーフォのほか、薄いクラ2ndやらホルンの3rdとかも混ぜてた
513 :
名無し行進曲:2009/09/22(火) 08:56:30 ID:CrQc/GrS
>506
チャイコのバレエは、Fgもかなり面白いし、目立つし、しかも難しい。
残念ながら、組曲版だけではそういう部分が全く入ってないだけ。
Fgの使い方は、バレエ曲でもさすがだよ、チャイコ。
機会が有れば、全曲版からの抜粋も団で提案して、やってみてください。
吹奏楽でFgが存在理由の次元で云々されるのって、A・リードの功罪なんだよな。
吹奏楽をここまで盛り上げた人ではあるけど、サウンド至上主義を日本へ植え付けて
しまった人でもあるからな。
作曲家、編曲家が彼の手法から脱却してくれないと、いいかげん困るよね。
514 :
名無し行進曲:2009/09/22(火) 19:04:31 ID:lx1Wr8d4
別に困らない。水槽はお遊びだし。
515 :
名無し行進曲:2009/09/22(火) 20:09:54 ID:GuNbHCuM
「この曲はつまらないからやだ」
とか、いい年こいて駄々こねるのは、たいていファゴット。
この傾向は、吹奏にかぎらずオケでも同じ。
だからファゴット吹きは嫌われるんだ。俺も嫌い。
516 :
名無し行進曲:2009/09/22(火) 20:36:28 ID:XbvODm5K
オケだったらトロンボーンの奴等よりファゴットの奴等のほうがマシだわ
517 :
名無し行進曲:2009/09/23(水) 15:30:23 ID:blnKKL6+
「この曲はつまらないからやだ」
とか、いい年こいて駄々こねるのは、たいていトロンボーン。
この傾向は、吹奏にかぎらずオケでも同じ。
だからトロンボーン吹きは嫌われるんだ。俺も嫌い。
こっちのほうがしっくりくるなw
518 :
名無し行進曲:2009/09/23(水) 16:07:55 ID:pvvuliAw
>>517 オケ板、吹奏板ともに定説化していますね。実際はどうなんだ?
思いつき発言
マーチングにおけるファゴット
隣のファゴット吹きがむせている…
519 :
名無し行進曲:2009/09/23(水) 21:17:41 ID:84OF91zm
ファゴット吹きって、つまんないからやりたくないって発言はしないと思うんだけど…
特に水槽では、ジャズくらいじゃね?
やりたくないって言うのは。
大体選曲会議で困らせるのはボーン奏者だよな。
レベルに見合わないのを持ってくる傾向が高い。
>>518 マーチングをやらせるなよ…
それこそやりたくないって言うな、俺だったら
520 :
名無し行進曲:2009/09/23(水) 21:21:45 ID:4M+C8o4h
のだめブームでベト七選びたくても、ボントロ吹きにこまらされたオケは多いでしょうね
521 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 00:39:46 ID:QQnKxdVW
うち、中学校のときファゴットしとって、
マーチングする学校やったから
マーチングゎファゴットで出てたけど
息が持たんかったww
522 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 11:47:54 ID:jsrMHPH8
そもそも楽器を直射日光に晒すのがマズい
523 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 14:25:28 ID:WMBUM4VY
トロンボーンは、”つまらないからやりたくない”というよりは、
”吹くところが少ないからやりたくない”というのがあっていると思う。
ファゴットこそ、”つまらないからやりたくない”と言うことが多いという印象がある。
これがやりがいのある曲の時は、一転して嬉々として賛成するのは、どこもおんなじだ。
524 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 16:24:06 ID:6p4NNuP0
ファゴットのやりがいのある曲は他のパートもやりがいがある曲だから、別にかまわん
525 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 21:14:30 ID:wSoAInA2
>>524 そういう自分勝手なところが、ファゴット吹きにはありがちですよね。
526 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 21:47:35 ID:TuFuMqos
そもそも、個本的に違うのは、トロンボーンが「つまらない」と言っても、数少ない出番においては、やはりそれなりにトロンボーンは存在意義があると言うことだ。
トロンボーンは、とりあえず吹けば、音はお客さんの耳に届き、音楽の要素のひとつにないうる。
しかし、ファゴットの「つまらない」と言うのは、存在していても、存在していなくても大勢に影響はないのだ。
その場において、仮にファゴットが演奏をサボっていても誰も気づかず、存在意義は限りなく0に近いと言えるのだ。
527 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 22:08:35 ID:wqw8hsOT
ベートーベンだったかな。
「オレはレガートができない楽器は嫌いなんだ」
といって、シンフォニーでトロンボーンを使わなかったらしい。
528 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 22:33:03 ID:6p4NNuP0
ベートーヴェンは音量アップのためにトロンボーンを使ったけどね。
第九で少しトロンボーンらしさは出してるけど。交響曲においてトロンボーンを楽器としてきちんと扱ったのは、シューベルトでしょ。
529 :
名無し行進曲:2009/09/24(木) 23:18:12 ID:TuFuMqos
え、ベト5の4楽章とかトロンボーンあっての曲だと思うんだけど。
530 :
名無し行進曲:2009/09/25(金) 00:13:21 ID:GPpbZSNU
アンプみたいな効果な。
531 :
名無し行進曲:2009/09/25(金) 09:53:14 ID:SZMNHHoF
>526の言う通りなのだけど日本語勉強しなおした方がいいね
トロンボーンはベートーベンの時代には神の楽器だったと思うのだけどね
532 :
名無し行進曲:2009/09/25(金) 10:24:09 ID:hEizzsZl
ベートーヴェンは、ファゴットを「天使の歌声」と言っているが…
まぁ、耳があんま聞こえてなかったけどな
別にボーンの存在意義については誰も語っていない。
ボーン奏者がしゃしゃりでてこられても困るわけだが。
単にボーン奏者がアレだってことだろ?
確かにファゴット奏者は聞こえないとこでは手抜きする。
それは否定しない。
でも少なくとも、俺の周りのファゴット奏者は、誰もこの曲つまんないから
やりたくねぇとかいう発言はしないな。
ファゴットが目立つ曲を挙げてみたりはするが、ごり押しもしない。
533 :
名無し行進曲:2009/09/25(金) 22:14:10 ID:Wg903GG8
トロンボーン(笑)
神の楽器(笑)
天使の歌声(笑)
534 :
名無し行進曲:2009/09/26(土) 00:13:10 ID:QXDxkvzs
(笑)付ければ何でもバカにできると思ってるの見てて恥ずかしい
535 :
名無し行進曲:2009/09/26(土) 07:21:50 ID:5ISYazBb
おれはどうでもいいトゥッティのとこは吹きまね、ちょっと目立つとこのみしか吹いてねーよ。どーせ聞こえねーし。桶は怖いね、」疲れる。全部聞こえちゃうから。だから吹奏楽は気楽で好きかもだ。
536 :
名無し行進曲:2009/09/26(土) 08:45:00 ID:WYWXXsgx
ファゴットで聞こえるのでオケ怖い疲れるなんて言ってたら、他の管楽器だったらとっくに死んでるよ。
素人ではファゴットほとんど聞き分けてないし、玄人にかろうじてチェックされるぐらい。
緊張感・気楽感がオケでのファゴットはほどほどのバランス。
ブラスのファゴットは客観的に考えたら聴かれる事への緊張感なさすぎ。
537 :
名無し行進曲:2009/09/26(土) 09:25:46 ID:cwiPLarh
ブラスのファゴットは空気だから。
オケのファゴットは他のパートみんな聞くから大変だと思うよ。
ファゴット聞いて管は音程合わせるからな
538 :
名無し行進曲:2009/09/26(土) 10:44:42 ID:zIkV5tO4
聴かれるも何も、クラやオーボエと合わそうと音程に神経を気を使っても、
無神経にずれた音程で現れるユーフォとテナーサックス。
オケでうるさいと言われ続けたストレスを発散するかの如く吹き鳴らすラッパとトロンボーン。
吹奏楽は全体のバランスに気をつけるかもしれんが、個々の楽器のバランスはまるで無視よな。
そもそも水槽作曲家は、個々の楽器を無視している人が多い。
539 :
名無し行進曲:2009/09/26(土) 15:06:19 ID:5ISYazBb
536
えらそうに
540 :
名無し行進曲:2009/09/26(土) 21:48:52 ID:QyMUXuYD
いきなりですが質問があるんですけど
楽器の重さを支えてる左手で
とくに人差し指が、痛くなるんですよ。
持ち方が悪いんですかね?
良い改善策ありますか?
541 :
名無し行進曲:2009/09/27(日) 08:50:03 ID:mdB4BC3R
>>540 シートとネック両方ストラップ使って重さを軽減してみるとか、
ハンドレストをしっかり指の股にいれてそこでも支える様にしてみるとか。
楽器の重さが人差し指にかかってるのかな?
持ち方に問題がありそうだが…
とりあえずネックストラップだと長すぎるのかもしれん。
もう少し調節してみては。
542 :
名無し行進曲:2009/09/27(日) 10:35:14 ID:jY1oA/ND
>>541 なるほど…。
どうもありがとうございます!
参考になりました!さっそく色々試してみます
543 :
名無し行進曲:2009/09/29(火) 17:06:06 ID:NZMas/Nr
テナー記号苦手なんですが、うまい方法ありますか?慣れしかないですかね?
544 :
名無し行進曲:2009/09/29(火) 23:00:44 ID:dCmnzZT4
慣れろ
以上
545 :
名無し行進曲:2009/09/30(水) 02:34:59 ID:7fRXGf3n
>>543 ずらして読むという方法もあるけど慣れるのが一番。
ドを中心に一個ずつ慣れていくといいよ。
546 :
名無し行進曲:2009/09/30(水) 20:02:04 ID:E4YF3hgS
>>543 上の方々が言うように慣れるしかないんだけど、
演奏曲に出てくる箇所だけで慣れるのは難しい。
なので練習曲で慣れるのがてっとり早い。
ヴァイセンボーンだけだと後半にしかテナー記号が出てこないので、
ミルデの25のスケールスタディがお奨め。
基礎練習にもなって一石二鳥。
547 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 02:48:39 ID:whAGR2OD
クラの楽譜をテナー記号で読む練習もいいんじゃね?
548 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 06:50:42 ID:Uga4yLxK
なんだ。やっぱそんなもんか。
549 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 07:11:12 ID:H3Ww9qMY
そんなもんだねぇ。
そんなにテナー記号苦手ならへ音記号に書き直せば?
あるいは音符の上にドレミって書いたらどう?
いつまでたってもテナー記号読めるようにならないけど。
550 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 07:16:33 ID:45FTZ5+i
俺は昔ヘ音に書き直したことがあったけど、どんどん上にぼっこ足して
いってかえって見づらくなった…
結局慣れだよな
何曲もやってたらそのうちすぐ読める様になる
551 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 12:34:45 ID:aPRb+/2p
おおよそ暗譜で吹きながら譜面も目で読むという練習を
繰り返すのが近道。つまりは譜表上の音符の位置と指使いとが
手続き記憶のレベルで一致するようになれば良いわけだ
552 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 13:13:32 ID:fqy5euye
楽譜を見ながらロングトーン練習するといいんじゃないかな
553 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 19:34:00 ID:Uga4yLxK
まったくだな。こんな甘っちょろい質問するやからはファゴットなんぞふくなかれ。
554 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 20:47:45 ID:whAGR2OD
>>551 私はドの位置がドに見えるまでじーっとと見つめるという戦法でやりました。
これだと夜中でもできますw
>>549 書き直すと読めるようにならないけど
ドレミを書いても読めるようになるよ。
555 :
名無し行進曲:2009/10/01(木) 22:23:52 ID:DKL85/An
譜面に関してはオケのホルン吹きやラッパ吹きを心底尊敬する
556 :
名無し行進曲:2009/10/02(金) 00:28:18 ID:294lK/rz
>554
読む意思を強く持っていないとドレミを書いたら読めるようにはならないよ
557 :
名無し行進曲:2009/10/02(金) 04:14:55 ID:VOwRKcjN
>>556 つまり、読む意志を強く持っていて
補助的にドレミを書くのはOKというわけですよね?
最初にへ音を読む時もドレミを書いてましたが
読めるようになったけどなぁ。
もちろんドレミ書かずに読む練習も並行していたけど
合奏用の楽譜は全部ドレミ書いてたよ。
私は意志が強いのだと自画自賛しておきますw
558 :
名無し行進曲:2009/10/02(金) 10:31:55 ID:3iZ5VCKc
いっそのことト音記号で全部書いてくれれば、てっとり早いのにな。オクターブは記号付けてくれりゃ〜いいだし。
確かに、3種類出てくると、んん??てなるがや。
559 :
名無し行進曲:2009/10/02(金) 22:11:27 ID:eqLrpuTJ
豚切りゴメソ
今使ってる学校楽器をバランス調整に出そうと思うんだが、
新宿近辺で調整の評判がいい楽器屋ってある? できれば即日受取できるとこ
購入店に出すのが一番なんだろうけど、古い楽器でどこで買ったのか分からない
560 :
名無し行進曲:2009/10/02(金) 22:24:56 ID:3iZ5VCKc
新宿のぼうてんは売った楽器は丁重に、よその楽器は、見てはくれるがほんと見るだけ・・異常は特にないですね、直すとかなりかかりますけど・・・みたいな。えっちらおっちら運んでいってくたびれも〜毛。
561 :
名無し行進曲:2009/10/03(土) 01:49:44 ID:IfdFFUIB
それがな、いずれト音記号やヘ音記号よりも、テナー記号が読みやすくなってくるものなのだよ。
562 :
名無し行進曲:2009/10/03(土) 03:05:02 ID:OuHxxnu5
BDRの猪俣さんが帰国するときが狙いだな。
いいリペアマンだよ
563 :
名無し行進曲:2009/10/03(土) 07:06:59 ID:/dGw+LGL
BRRてどこなん?
564 :
名無し行進曲:2009/10/04(日) 01:15:28 ID:jWp07yAQ
565 :
名無し行進曲:2009/10/04(日) 05:08:18 ID:rXKy9NA3
学生だから常識がないんだよ
566 :
名無し行進曲:2009/10/04(日) 11:34:33 ID:3+ukBshJ
7〜30日を目安に俺はしてるけどな<受け取り
567 :
名無し行進曲:2009/10/05(月) 00:42:05 ID:OkB0XLJr
あまり苛めるなよ
JでなくDに行く
で、状況診断してもらってとりあえずその日出来ることをお願いする
で、ちゃんとした調整は休みの時期に予約する
568 :
名無し行進曲:2009/10/05(月) 10:33:14 ID:NTwEw6Un
俺はJで買った人なんだが、確かに扱いは違うらしい。
マメに連絡出来るから好きなんだけどな。
所要は知人のいるヤマハでお願いしてる。
OBとか知り合いで楽器屋さんがいると便利。
569 :
名無し行進曲:2009/10/05(月) 21:40:26 ID:HFHuNI8e
だからメンテナンスを買えということでしょうね。
570 :
名無し行進曲:2009/10/06(火) 00:05:36 ID:S4QBSJpS
Jは楽器高いだろ。そんなにメンテナンスの技術もよくないし
571 :
名無し行進曲:2009/10/06(火) 12:46:19 ID:1cdEjq0H
関西住みにはJの良さも悪さもわからない。
関西はαとDどっちがおすすめ?
572 :
名無し行進曲:2009/10/10(土) 01:18:20 ID:5BbEg+8f
比べようとも思わないがやっぱアルファは専門店の安心はある
573 :
名無し行進曲:2009/10/10(土) 07:28:12 ID:GOUZwG+N
アルファのフォックスの中古ほしい〜〜〜〜〜〜〜ベル2個つきって、モーレンみたいだな。
574 :
名無し行進曲:2009/10/11(日) 12:46:56 ID:bM+jb1k1
005Sが75マソでダブルベルか。良く鳴るってかいてあったな。
575 :
名無し行進曲:2009/10/12(月) 08:31:42 ID:5aXOTK30
ジャーマンとフレンチと結構水槽感が違うって言うが、どんなもんじゃら、ご存知の方教えて。Jでふかしてもらったときはモーレンは確かにちがったな〜。
フレンチは確かに高音が抜け、ジャーマンは低音が鳴らしやすかったが。
576 :
名無し行進曲:2009/10/12(月) 11:09:34 ID:KCIqjy0R
うちのバンドのファゴットは音程悪くて使いもんにならんのだが
577 :
名無し行進曲:2009/10/12(月) 15:00:30 ID:5aXOTK30
下手なだけだろ。うちんとこはトランペットがかす。致命的で砂。
578 :
名無し行進曲:2009/10/12(月) 15:08:30 ID:OtfB+lBl
うちんとこはパーカッションとトランペットがかす。
579 :
名無し行進曲:2009/10/12(月) 19:22:27 ID:KCIqjy0R
>>577 そうなんだよ。本当に使い物にならない。
あ、そうだ、うちんとこもトランペットがカス過ぎる。
580 :
名無し行進曲:2009/10/13(火) 12:28:07 ID:vBJQ48FT
音程が悪いファゴットは、高音が出せないペット、指が回らないクラみたいもんだな
とりあえず本人に自覚が出んことには…
581 :
名無し行進曲:2009/10/13(火) 21:37:11 ID:2G9BFnPS
>>580 ファゴットの本人は自覚してるんだが
何で自覚があって直らないんだろう。
楽器いいやつなのにもったいない。
582 :
名無し行進曲:2009/10/14(水) 10:21:11 ID:crezcuRr
どこのメーカーつかっとるんや。ゆうてみ。
583 :
名無し行進曲:2009/10/14(水) 10:47:56 ID:HFh+llYb
どうせうまいファゴット吹きがいても、使いこなせない吹奏楽の奴等がよくいうなあ
584 :
名無し行進曲:2009/10/14(水) 11:59:53 ID:crezcuRr
vaka
585 :
名無し行進曲:2009/10/14(水) 16:28:02 ID:9mVsnGL/
まあ待てよ。
>>581は学生だろうからまだ帰宅していない。
張り付き加減を見たら今夜も来るだろうからレスを待とう。
586 :
名無し行進曲:2009/10/17(土) 17:46:31 ID:B4ebLtDt
音程が悪いのは管楽器も弦楽器もたいがいだと思うが。
完成された楽器だというサックスですら音程悪いヤツがいるだろ?
587 :
名無し行進曲:2009/10/24(土) 10:59:28 ID:0fKcwLhU
いるいる。うちにも。サックスでかすれたような音で、しかも音程が悪いあんただよ。リードが死んでんのか、楽器が死んでんのか、おまえが死んでんのか。
588 :
名無し行進曲:2009/10/25(日) 00:06:16 ID:t8jnp8uO
ファゴット(ヘッケル式)は、音程の正確さより音色の独自性というか美しさを優先した造りになってるし、それが求められてきたんじゃないかと思う
そうじゃなかったら、ベーム式ファゴットやサリュソフォンが淘汰されずに生き残ってるはずだろ
589 :
名無し行進曲:2009/10/25(日) 18:19:06 ID:bb/sXndK
もっともどあ。音程はいいけど、音色がっていうファゴットもあるがの。笑止
590 :
名無し行進曲:2009/10/26(月) 23:09:33 ID:3CCybCa+
ある事情でファゴットのことについて少し勉強しなければいけなくなりました。
そのことについて4つ質問があります。
1.楽器の組み立て方、片付け方
(組み立てる順番、片付ける順番、スワブの通し方についてなど。)
2.リードについて(良い形、水につけておく目安の時間など)
3.構え方、運指について
4.その他注意しなければいけないこと
私が吹くわけではないので、
まず基本になると思うこの4つを質問とさせていただきました。
これで以上なのですが時間を見つけて答えて下さればとても助かります。
リンクを貼るだけでも良いので・・・。
でも、やっぱり経験してきた方のほうが
いろいろと紹介されてないことまで分かっていたり、
知識もあると思うので是非返答よろしくお願いします。
591 :
名無し行進曲:2009/10/26(月) 23:33:11 ID:e5xcVE6x
>>590 結構難しい質問ですな、自分にとっては。
文章や写真で何とかできる部分もありますが、いかんせんリードに関しては、
形や取り扱いじゃない部分が特に多いものだと勝手に思っているから。
ご近所にオケや、吹奏楽団があれば、そこのファゴット吹きに来てもらい、
教えてもらうのが一番だと思うのですが。
592 :
名無し行進曲:2009/10/27(火) 06:56:30 ID:ZWOxa51L
すげえ愚問だな。本でもよんどけ。
593 :
名無し行進曲:2009/10/27(火) 13:08:46 ID:DnRhKQhD
>>590 読んだことない本紹介するのもなんだけど。
『うまくなろう ファゴット』(Band Journal Book) 岡崎耕治著
以下、アマゾンでの紹介文より転載。
出版社 / 著者からの内容紹介
◆≪Part 1≫楽器の取扱い方の基本
・楽器の組み立て方・楽器の構え方・アンブシュアの基本
◆≪Part 2≫基礎を身につける練習
・タンギングと息の出し方・演奏に向いている呼吸法を身につけよう・初心者の練習・毎日の練習
◆≪Part 3≫表現力をアップする練習
・表現の幅を広げる息の使い方・フレーズを表情豊かに表現しよう・タンギングの練習
◆≪Part 4≫スムーズな指使い
・テナージョイントにあるキイの使い方・運指をスムーズにする押さえ方 ・運指表には載ってない特別な運指法
◆≪Part 5≫楽器の手入れと調整
・楽器の大敵“水滴”の処理法・管内、外側の水分は徹底的に取り除こう ・よい状態を保つ5つのチェックポイント
◆≪Part 6≫リードの選び方、作り方、調整法
・リード選びの基本・試奏して見分けるポイント・リードの作り方・リードの削り方・仕上げ、調整の方法
とりあえずアマゾン等で購入して読んでみてはどうでしょうか。そんなに高価な本ではないので。
594 :
名無し行進曲:2009/10/27(火) 15:20:27 ID:5DiKcKis
楽器の現物があって、他の初心者に指導をしなければならない場合
(たとえば吹奏楽部の顧問とか)だったら593が上げてる教則本でおk。
小説や漫画の執筆の参考にしたいが現物は持ってない、という場合だと
経験者に見せて貰うか教則DVDを探すしかないだろうね。本の掲載写真
だけでファゴットの組み立て方法を理解するのは困難だと思う。
595 :
594:2009/10/27(火) 15:21:59 ID:5DiKcKis
なんか微妙にエロいIDが出たw
596 :
名無し行進曲:2009/10/27(火) 17:10:46 ID:ZWOxa51L
本読んでもな。おれは高1の時、新品のファゴット渡され、本読みながら組み立てたら、抜けなくなってしまった。友人とひねくり回したら、キーを捻じ曲げてしまった>>>そのあと、ボーカルもひん曲げたのはわたしだよ。
597 :
名無し行進曲:2009/10/27(火) 17:12:00 ID:ZWOxa51L
ずーと黙ってましたが、音は出てたんで、ゆるせ。田辺。
598 :
名無し行進曲:2009/10/27(火) 23:33:07 ID:ZqYQybF4
590のものです。
いろいろなアドバイス等ありがとうございます。
591の方がおっしゃっているようにしたいのですが、
なかなかそのようにできないもので・・・。
アドバイスありがとうございました。
593で紹介されていた本読んでみます。
結構細かく書かれていそうで、
私だけでなく後輩などにも役に立てると思います。
ありがとうございました。
594の方の言う通り楽器の組み立てなど扱いは結構大変だというのを聞いてました。
やっぱりそうなのですね・・・。
本を見たりもしますが動画や実際に見る機会をつくって何とかしたいと思います。
ありがとうございました。
596の方のような書き込みとても頼りになりますw
やっぱり実際の経験が何より正しいですもんね。
わたしもB.claだったんですがそのようなことありました・・・。
次失敗することはないんで今では良い経験でしたけどww
私も十分気を付けて扱いますね。
ありがとうございました。
599 :
名無し行進曲:2009/10/27(火) 23:35:37 ID:ZqYQybF4
590です。つづきです。
実は今回このような質問をしたのは
顧問ではないんですが、
後輩の代にファゴットの子がいなくて
もし来年入学してきた子でファゴットになる子がいたら
本来教えなければならない立場だったので勉強しようと思ったんです・・・。
まぁ、私は引退した身なんで本当は関係ないんですけど(’Д`)
でもここまで私のことを心の面で成長させてもらった部活に対し、
少しでも何かの役に立ちたくてこのような難しい質問をしてしまいました。
すみません・・・。
でもたくさんのアドバイスをいただけて嬉しいです。
低音のスレは特に書き込みが早い気がしてとても頼りになるし好きです。
忙しい中書き込みして下さった方などなど
本当にありがとうございました。
600 :
名無し行進曲:2009/10/30(金) 21:10:24 ID:Fuj9cHQ3
599>
それなら先輩がいるんでしょ?
来てもらえばよろしい
都市に出ているなら冬休みとかに手解きを受けておくのも良いでしょう
601 :
名無し行進曲:2009/11/05(木) 01:11:30 ID:IfQRK8w3
推定年歴60歳の上から目線
602 :
名無し行進曲:2009/11/05(木) 11:14:21 ID:vEp5y8It
age
603 :
名無し行進曲:2009/11/05(木) 13:42:45 ID:LCXik+vK
604 :
名無し行進曲:2009/11/05(木) 23:53:43 ID:IfQRK8w3
605 :
名無し行進曲:2009/11/06(金) 13:31:49 ID:ZP/hnmt/
606 :
名無し行進曲:2009/11/07(土) 00:01:58 ID:hS28lcM/
>>605 ありがとうございます。
知り合いに似てたんですが年代が全然違いました。もうオッサン。
607 :
名無し行進曲:2009/11/07(土) 13:59:57 ID:TKidv/zX
>>606 1992に高校生。だから当時17として、今34くらい。半分オッサンです・・・
京都の洛南高校ですよ
608 :
名無し行進曲:2009/11/20(金) 19:50:12 ID:e/QQc+xa
あげ
609 :
名無し行進曲:2009/12/04(金) 15:18:40 ID:zsxzBfQi
良スレage
610 :
名無し行進曲:2009/12/04(金) 18:38:33 ID:XdCodBtq
サックスって完成された楽器なの?
強弱のつく縦笛じゃね?
611 :
名無し行進曲:2009/12/04(金) 19:00:21 ID:7ESQGf1j
>>610 ここはファゴットさまを語るスレだお
(^ω^#)ピキピキ
612 :
名無し行進曲:2009/12/04(金) 23:25:14 ID:qdh6B4hi
「経験が浅くてもそれなりに吹ける楽器=完成度高い」と定義するなら
サックスの方がファゴットより完成された楽器だと思うよ
上手い奴が吹いたときの魅力は、それとは別の問題
613 :
名無し行進曲:2009/12/06(日) 16:29:34 ID:I8RIh4t4
気に入らない指揮者のとき、正露丸吹いても分からんじゃろ。俺は時々やってるが、気が付くのは隣のバリ作のをんな。くすくすわろうとる。
614 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 02:12:43 ID:AUmYt9M5
このスレ、おもしろいwwww
615 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 02:16:41 ID:dwx8tBoo
ファゴットのリード、そのままオーボエに使えるの?
616 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 02:20:49 ID:6zoK6xgY
使えません
617 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 02:48:15 ID:0Dj6DwKp
マジレスwwwww
618 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 13:00:18 ID:ok5YCORI
>>615 適切な径の金属製チューブを間に噛ませて強引に繋ぐことは
可能。もちろんファゴット本来の音にはならないが
お遊びとしては使える。
この応用で以前、A.Saxのマウスピースを付けて吹いたこともある
619 :
名無し行進曲:2009/12/09(水) 08:57:00 ID:ABWLcUYm
ファゴットのリードでオーボエを吹くって
なんかオーボエをレイプしてるみたい
620 :
名無し行進曲:2009/12/09(水) 21:48:59 ID:Q6PX3yxC
けれど、楽器の大きさの差を考えると、リードの差ってわずかだな。
621 :
名無し行進曲:2009/12/09(水) 21:59:44 ID:VtQKlpl6
ヘッケルフォンのリードで吹くと、なかなかすげー音がするぜ。
622 :
名無し行進曲:2009/12/09(水) 23:14:39 ID:Cj5CKtZT
>>621 市販?だったらどこで買った?
自作?だったらケーンはどこ製?
623 :
名無し行進曲:2009/12/09(水) 23:28:30 ID:jMzj61KW
624 :
名無し行進曲:2009/12/10(木) 00:48:54 ID:7IS42AAv
ひえっ
625 :
名無し行進曲:2009/12/10(木) 13:25:19 ID:PQZ9N66R
626 :
名無し行進曲:2009/12/11(金) 07:48:10 ID:A/rRLlhI
627 :
名無し行進曲:2009/12/12(土) 23:52:21 ID:RwwJYxBZ
>>619 確かにオーボエ蹂躙w
>>624 洛南は持ち替えをするんです。
ファゴットごとき、誰にでも吹けるって事か。
前に聴きに行った時はオーボエの子が吹いてた。
その辺のファゴット吹きより上手くて落ち込んだw
628 :
名無し行進曲:2009/12/26(土) 08:31:51 ID:x0y0c2lA
あげ
629 :
名無し行進曲:2009/12/27(日) 01:16:49 ID:PkIMPJM+
お邪魔して
すみません(>_<)
私は、中2までFg
だったのですが
顧問の先生に言われ
Bassclになりました。
高校ではまたFgを
吹きたいと思って
いるのですが、
ついていけると
思われますか?(/_;)
630 :
名無し行進曲:2009/12/27(日) 01:44:19 ID:kFEZHin+
水槽って本当ファゴットを蹂躙するな。
そういや、らく南出身の水間さんだっけ?二度と水槽はしたくないと言ってたよ
631 :
名無し行進曲:2009/12/27(日) 07:24:36 ID:xHKP9fIO
水間さん、そんな事言ってないけど
もしかして妬みのプロか?
632 :
名無し行進曲:2009/12/27(日) 10:03:50 ID:aN8nwGFp
>>629 ファゴット吹きの少なからぬ割合が高校初心者だと思うし、
全く問題ない
「またFgを吹きたい」と思う気持ちだけで十分ですよ
633 :
名無し行進曲:2009/12/27(日) 20:55:06 ID:SEkroCNM
>>629 大丈夫だよ。
大学からファゴットを始める人もいるし、
オッサンオバサンになってから始める人もいる。
高校生ならまったく問題ないよ。
バスクラも面白いから楽しんでね。
>>630 そこで水間先生を持ち出す理由がよくわからん。
私は水間さんと何度かご飯食べた事あるけど、
吹奏楽部時代の事を懐かしそうに話す事はあっても
そういう発言を不用意にする人じゃないですよ。
いい加減な事を書かないように。
。
634 :
名無し行進曲:2009/12/28(月) 01:48:30 ID:f5u3lvvY
ご意見ありがとう
ございます☆
私の志望校の先輩に
聞いたところ、Fgが
余ってるそうなので
他の希望者に負けない
ように頑張ります(^^)/
635 :
名無し行進曲:2010/01/10(日) 23:56:52 ID:bKE53poD
>>634 ほんといつまでもFg続けてね!頑張れよ!!
636 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 19:20:41 ID:ByWwRoFb
人類の永遠なる命題「男女間の友情は成立するか?」。
今回の調査では、多くの女性が「成立する」と回答した。
Fgは?
637 :
名無し行進曲:2010/01/13(水) 02:31:30 ID:o0EY7HuM
むしろ男男間の友情が成立するか?だろ。
>>635 いつまでも続けてねえで頑張れよに見えたw
638 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 10:16:06 ID:9KviToAW
他の木低に比べてソロ的要素が強いのは認めるが、久々に来たと思ったら木低のアンサンブルを無茶苦茶にして音程も無茶苦茶に吹き散らして行く奴は勘弁してほしい。だからコミュニケーションもろくに取れないファゴットは嫌なんだよ。
639 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 21:16:20 ID:x2gp0gW/
そんなにお気に召さねえんなら、こんなところに書き込んでないで本人に直接言えば?
640 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 01:35:58 ID:Zd/lCkzb
木低・・・www
ホント、本人に言えばいいのに。
コンクールとやらで勝つためには音程悪いのはアカンのでしょ?
昆虫のおっしゃるアンサンブルってなんなんだろうね。
そこに音楽はあるのかしら?
641 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 08:24:27 ID:47YOVpMw
>>638 自分の楽団にぴったし該当する嫌われ者のファゴット吹きがいるのですが…どちらの楽団ですか?
642 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 10:29:08 ID:+pN5LQqB
木低ねえ…
音程が安定するバスクラ
音量バカのバリサク
643 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 20:12:35 ID:Zd/lCkzb
>>641 お前も目の前の人間に言え。
私も知り合いに思い当たる人がいるけど
ここで名指ししようとは思わない。
反面教師にするまでの事。
オケにもいるんだけど
人の音を聴かずにオナニープレイするヤツに限って
じぶんはこせいがあるとかアクが強いと自称しているw
644 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 07:05:00 ID:ly/T0iiN
木低の中ではFgが一番難易度が高い楽器だと思うし
そーゆーことは言われたくないな
645 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 18:32:56 ID:ytvGbZ/Q
オーボエ様に言われたら素直に謝るとかw
646 :
名無し行進曲:2010/02/17(水) 21:53:40 ID:swVIyl27
水槽Fgをやった経験を言わせてもらうと、バリサクと並んでセクション扱いされるのが一番つらかったな。
まだバスクラとユーフォとユニゾンは許せた。
しかも大学だったのでバリサクは徴兵的当番だったので憂さ晴らし吹きだったし。
647 :
名無し行進曲:2010/02/18(木) 14:44:44 ID:5GPh4Dz+
648 :
名無し行進曲:2010/02/18(木) 15:42:19 ID:eU73FANE
649 :
名無し行進曲:2010/02/19(金) 18:18:31 ID:4fHw8VxV
650 :
名無し行進曲:2010/02/19(金) 23:46:12 ID:OCerN6O7
651 :
名無し行進曲:2010/02/24(水) 10:26:24 ID:tBRJNWEt
師匠の6000番台のヘッケルふかしてもらいました。うっとり。ほし=な=。管がかなり細いのに
低音ごんごん鳴るし、高音はオーボエっぽい音色でした。前に友人の9000番台吹いたときはどうってこなかったけど。
652 :
名無し行進曲:2010/02/24(水) 18:57:57 ID:QlOMo+8c
>>649 感動したなら
舞浜のシルク・ドゥ・ソレイユ劇場にいくよろし
ポールがメロディ吹いてるよ。
653 :
652:2010/02/24(水) 18:59:40 ID:QlOMo+8c
654 :
名無し行進曲:2010/03/01(月) 02:04:01 ID:FpWxQ/IY
>>638 >>641 木低w お前達中身からっぽだろ。
直接言えば良いのにこんな所でキモすぎだろ。
アンサンブル、セクション。
右習え左習え。個々の音楽は二の次三の次。
弦と管の関係なんて全然興味が無いのだろうね。
655 :
名無し行進曲:2010/03/01(月) 08:00:27 ID:gm7gYO8f
たぶん
>>638は吹奏楽しかやったことのない可愛そうな人なんだと思うよ。
同音量同ピッチで交わった音色が最高指導の、つまらない音楽しか知らない。
木低のアンサンブルって何?
>>641は悪意が感じられて気持ち悪い。
>>654 水槽で弦の話を出すのはどうかと思うが
言いたいことはわかる。同じピッチで一本に聞こえるのが水槽でのアンサンブル
だからそこに音楽が無くても気にしない人達の集まりだからね
656 :
名無し行進曲:2010/03/03(水) 19:50:58 ID:oKZQg+Dr
>>650 顔は知らんけど性格は悪そう。ミクシィの印象だけど。
>>655 とりあえず吹奏楽=音程あわせるだけで合格ってことでよろし?
657 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 07:52:11 ID:vuSpXFYi
>>638のバンドはオリジナルをやっていると思うよ。
編曲物でファゴットを木低の中に入れたら、こいつは池沼だからスルー推奨だけどね。
コンクールとやらで中途半端に良い賞をとってきた水槽だけのヤツが多い中で活動する水槽と
オケ両刀のファゴット吹きは強い精神力が必要なようだわw
658 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 00:07:50 ID:/2BuuxeW
トランペット6年→ファゴット3年→トランペット3年とさ迷ってたが久しぶりにファゴット吹いた
うんち懐かしす
659 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 11:22:49 ID:gJtDU1KO
うんちって言うなw
でもブタの鼻とは言う
660 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 22:51:54 ID:J0iba4GB
俺は勾玉と呼んでいる
661 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 22:53:16 ID:J0iba4GB
自己れす 即出だが勾玉を木製に変えてみな。ビックリするくらい変わるから
662 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 14:47:29 ID:Y/vzExpo
663 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 19:17:24 ID:iJIm34YR
664 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 20:26:31 ID:OXqB9mKM
あの程度で上手いと書かれる吹奏のFg
665 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 14:27:09 ID:0jxqglSU
(゚Д゚)
666 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 15:10:37 ID:j1NWAM/m
667 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 16:22:08 ID:GPmCogcf
668 :
名無し行進曲:2010/03/29(月) 00:23:51 ID:Tk0tOiGS
シュライバー倒産
669 :
名無し行進曲:2010/03/29(月) 02:16:31 ID:M1QXMl7W
昨日までフランクフルトメッセで出展してただろうに
世知辛いねー
670 :
名無し行進曲:2010/04/10(土) 02:10:02 ID:+PQif+so
スレチで申し訳ないがサリュッソフォンの運指はファゴットとさほど変わらんのでしょうか?
671 :
名無し行進曲:2010/04/10(土) 09:20:00 ID:MbPN7LQ6
んだんだ
672 :
名無し行進曲:2010/04/13(火) 00:26:19 ID:euMh5k3m
高校から吹奏楽入ろうと思ってるんですけど楽譜が読める程度で殆ど知識がありません…
ファゴットとかオーボエが好きなのでその辺をやりたいなと思っていて
それで、丁度ファゴットが誰もいないらしいのでそこに入りたいのですが初心者でも大丈夫な楽器なのでしょうか?
難しそうだったら他のを希望してみます。
673 :
名無し行進曲:2010/04/13(火) 10:00:21 ID:2QA9WXFc
>>672 ファゴットやろうぜ!初心者だから不利になるということはあまりない。
かくいう私も高校から始めた一人だけど、2年くらいで大抵の
吹奏楽曲のパートは吹けるようになる
674 :
名無し行進曲:2010/04/13(火) 22:22:03 ID:euMh5k3m
>>673 今日はじめて吹かせてもらったんだけど思ったよりも重くて左手がブルブルしてました‥
あと穴を塞ぐのが大変で大変で。
でも音はとりあえず出て良かったです少しずつファゴットに慣れていきたいと思っています。
ありがとうございました!
675 :
名無し行進曲:2010/04/17(土) 00:08:11 ID:4pGVU3uI
将来を考えると初心者でも大丈夫な唯一の管楽器だと思う。
吹奏楽団でもオケでも空きがあるし。
色んな曲を聴いて音楽に親しんでね。
センスが大事だから。
676 :
名無し行進曲:2010/04/17(土) 00:20:51 ID:cJ608of1
初心者でダブルリードの良さに気付くとは素晴しい。頑張ってくれ。
677 :
名無し行進曲:2010/04/19(月) 17:58:08 ID:03y7RIq/
678 :
名無し行進曲:2010/04/20(火) 22:49:54 ID:uCb5+8/T
679 :
名無し行進曲:2010/04/21(水) 20:35:34 ID:g6XfIafO
モーレンほしい!!!!!どっかで中古ない?先輩のやわらかい高音たまらんですたい。ほれた。
680 :
名無し行進曲:2010/04/22(木) 19:56:33 ID:GMU7E6JG
モーレン確かにいいね。包み込むような音色が独特だね。まあいろいろ好き嫌いはあるけどさ。
中古はなかなか出ない。特にプロモデルは。
681 :
名無し行進曲:2010/04/22(木) 23:07:40 ID:xiFg5X7Z
そうか?こないだまでモーレンのプロモデル1本預かってたけど、
そんなに欲しいって思わなかったな。つくりは綺麗なんだけどね。
ドイツではこっちのヤマハと同じくらいの値段で売ってるよ。
682 :
名無し行進曲:2010/04/23(金) 01:38:04 ID:Jd3FuxtC
椅子の用意や後片付けをしない人が多いんだけどなんで?
683 :
名無し行進曲:2010/04/23(金) 07:24:53 ID:S/UgqsZS
何と言っても「貴婦人」だからね。
684 :
名無し行進曲:2010/04/23(金) 16:50:04 ID:0I6RKuSl
どういうつながりだい??
685 :
名無し行進曲:2010/04/23(金) 20:10:56 ID:hUUuZC1v
>682
楽器片付けてるとファゴは手間がかかるので遅れを取り気がつくと椅子など
片付いている場合が多い・・そこで漏れは時間が許す場合はできるだけ早く
練習場に行き椅子並べなどはして周りの理解を得るようにはしてるつもりだ。
686 :
名無し行進曲:2010/04/25(日) 22:16:07 ID:ynOGOEQz
>>
後片付けは上記の通り。
準備をしないのは吹奏楽では遅刻しても平気なパートだからという油断。
桶では希少価値に胡坐をかいてる人も多い。
>>983 お狐さまもいるし。コーンコン
687 :
名無し行進曲:2010/04/26(月) 18:08:29 ID:KYLMY5Et
金管とかつばぺっぺで終わりでしょ。ファゴットは若干厄介でっからな。ゆるしたって。
688 :
名無し行進曲:2010/05/02(日) 21:37:45 ID:j/hXOqNJ
NHKでゴリラがファゴット吹いてる
689 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 22:30:36 ID:yv5DfRw+
こんにちはっ!!!
書き込み初です!!!!
中1からファゴットを始めて今、中2です。
リードってやっぱり自分で作った方が良いのでしょうか??
690 :
名無し行進曲:2010/07/01(木) 12:10:03 ID:jTrVKbMf
>>689 わたくし、ファゴットを吹き始めて15年くらいの人です。
ですが未だにリードはお店で購入しています。
リードは自分で作成できた方が良いとは思いますが、作るのはとても難しいです。
もしもリードを自作なさりたいなら、プロの先生について奏法と一緒にリードの作り方を学ぶのが良いと思います。
思い通りのリードを自分で作って演奏できたら楽しいでしょうね。頑張って下さい。
691 :
名無し行進曲:2010/07/01(木) 20:41:05 ID:oFjVYuNI
ありがとうございます!!
今年の自由曲はローマの噴水なのですが、
何か、気をつける事はありませんか??
ちなみに2ndはいません…。
何とか2ndと1stを組み合わせてます・・・
692 :
名無し行進曲:2010/07/02(金) 08:23:53 ID:/98eOP3v
>>691 オーケストラの演奏したCDを何度も聴いて曲のイメージをつかむと良いのではないでしょうか?
693 :
名無し行進曲:2010/07/03(土) 21:02:42 ID:AZJZvnDj
CD
先生にもらいました!!
694 :
名無し行進曲:2010/07/04(日) 00:35:09 ID:6qc28FTM
モーツァルトもすきだけど、ウェーバーの協奏曲いいなあ
695 :
名無し行進曲:2010/07/04(日) 20:28:25 ID:4uq/OMg8
どっびゅシー
もええけどなあああ
696 :
名無し行進曲:2010/07/05(月) 21:45:50 ID:qGJbuTZj
息の抜き方が上手くいかないなぁ。音が下がっちゃう
なにかコツとかありますかね?
697 :
名無し行進曲:2010/07/05(月) 22:23:22 ID:ejtHVc5E
モーレンの中古どっかにないかなー。ほしい^^^^^^い。師匠が使っているんだけど、なんともいいな〜。
698 :
名無し行進曲:2010/07/07(水) 19:51:18 ID:ISbw9u5q
学校のシュライバー。
去年買ったやつ使わせていただいてますよお
699 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:16:49 ID:L8sGzSv9
7万のふぁごっと使ってます。
とにかく、吹きにくいのですが、
どうしたら、少しでもうまく聞こえるようになりますか?
地味に努力しかないのでしょうか?
700 :
名無し行進曲:2010/07/12(月) 20:58:42 ID:3HrVFEOE
7万だめ。
買い替えよ。
701 :
名無し行進曲:2010/07/12(月) 21:31:45 ID:Sc/XpOD8
7万のふぁごっとあるなら欲しい メーカーどこですか?
702 :
名無し行進曲:2010/07/12(月) 22:39:20 ID:KWo228xd
安くていい楽器なんて、ない。いい楽器はそれなりに高いですよ。大体いい楽器ならオークションなんぞに出さんでも、それなりに売れてくからの。
これは俺が楽器遍歴の末、得た教訓。当たり前だけどな。
703 :
名無し行進曲:2010/07/12(月) 23:29:16 ID:Sc/XpOD8
悪くていいから新品で7万の楽器が欲しいです。
704 :
名無し行進曲:2010/07/15(木) 19:48:38 ID:YUl7tfs7
もーれんはプロで中古があれば結構買いですね。なかなか出ないし、音がたまらなくいい。パワー面ではヤマハあたりには負けるが、音は比較にならん。
705 :
名無し行進曲:2010/07/16(金) 07:48:44 ID:ZchSlmmb
なに?このモーレン房達。きっしょー。
706 :
名無し行進曲:2010/07/17(土) 02:48:44 ID:on2E2LJw
モーレンぼう
707 :
名無し行進曲:2010/07/17(土) 10:05:17 ID:+K9R5pS4
モーレン使いは独特。
シュライバーと大して変わらない事実があるのに認めない。
オケでも吹奏でも合わせにくいヤツが多い。
708 :
名無し行進曲:2010/07/17(土) 19:15:35 ID:xyup0lXj
そういうあんたはナに使ってんの。まさかそなーらとかあどりゃーとかじゃないだろうね。ぶあははは。
709 :
名無し行進曲:2010/07/17(土) 21:05:19 ID:dRTUwyZx
あははははは
くっくっくっく…
710 :
名無し行進曲:2010/07/17(土) 21:18:26 ID:oKBFSBkk
フヒヒすいません
711 :
名無し行進曲:2010/07/18(日) 19:49:38 ID:REAIaEdN
ヒント
値段的に言えばモーレンやシュライバーは論外かと。高すぎる。
あれならタケダニューモデルにヘッケルボーカル二本つけた方がましな
気がします。だってモーレンは売値200万ですよ!
音色シュライバーと100万円分差があるか、と言えばありませんね。
ヒント
モーレンとシュライバーの共通部品大杉。シュライバーは倒産
712 :
名無し行進曲:2010/07/19(月) 11:13:31 ID:0kFlWXjv
あほだね。確かに同族会社だから、つくりはニトる。木は格段にいいものを使ってあるのじゃ。それにアンダーカットの処理とか見たことあんの?
知らないで適トーに言ってるなら、それこそすーぱーおばかさん。ぷぷぷぷぷ。でも200は高すぎるね。でもヤマハも高すぎるし、重くて、まともな音が出るにはこーこーせい並みの練習して2年はかかるな。
713 :
名無し行進曲:2010/07/19(月) 13:09:40 ID:X/9S8LRw
オケ板追放されたモーレン房相手にしたらあかん
714 :
名無し行進曲:2010/07/19(月) 16:39:22 ID:0kFlWXjv
ぶあはははは、わらわせるのう。
715 :
名無し行進曲:2010/07/19(月) 23:48:13 ID:Y5NNsmTo
私はオーディションで負けて(Bsax)Fgに回されて
「ああもうちくしょう、なにがファゴットだ、わしは知らん」
って感じでしたが今は
「やべーファゴット最高、え?バリサク?ふへへへへへ」
完全に洗脳されました。
今年に入ったオーボエの子が半端なくうまくて来年はWリード中心の曲を選んでくれるそうです。
ありがとうkちゃん。がんばるよ。
716 :
名無し行進曲:2010/07/20(火) 08:00:43 ID:QM5XTqBe
夏。ですね。
いろいろ沸いてますね(^^;
717 :
名無し行進曲:2010/07/20(火) 20:17:27 ID:8eaV8L9t
夏だなあ
718 :
名無し行進曲:2010/07/21(水) 07:40:49 ID:VmhVtc83
コンクール出ヤツ、課題曲と自由曲晒して挙手
迷走するサラバンド
ブルーホライズン ノシ
719 :
名無し行進曲:2010/07/21(水) 11:29:07 ID:UU6zmzmS
720 :
名無し行進曲:2010/07/23(金) 20:54:57 ID:uHbCgjN9
あはは
吹奏楽スレに行けーー
721 :
名無し行進曲:2010/07/24(土) 07:09:49 ID:E0gPP869
takeda??友人はやっぱりメイドインチャイナだよな=って言ってたぞ。昔のドッペは確かに接合部まっかだった。
722 :
名無し行進曲:2010/07/26(月) 20:16:56 ID:sHgcFg0T
たしかに。たけだ買うなら、アドラーかうわ。
723 :
名無し行進曲:2010/07/26(月) 20:18:19 ID:sHgcFg0T
IDでファゴットッぽのがでた。ちょっとすごいかね。
724 :
名無し行進曲:2010/07/30(金) 01:44:07 ID:cUhnhW2C
.
725 :
名無し行進曲:2010/08/01(日) 13:46:08 ID:rY9SCZEr
この春からファゴット始めたんだけど、吹いている内に
だんだんアンブシュアが崩れてくる。なんかいい解決法ない?
726 :
名無し行進曲:2010/08/01(日) 17:50:38 ID:7NHy8qUx
疑うべき可能性は
1. 筋力不足
2. アンブシュアが悪い
上級者に見てもらうことを勧める
727 :
名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:34:29 ID:97mTtmYj
722すご!
課題曲でTの人いませんかー
ファゴットのソロの吹き方がいまいちわかりません
ユーフォの音にかき消されるわユーフォと音程あわないわ…
728 :
名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:32:10 ID:K62BSzxS
修行だあね。のんびりやってけろ。ちなみに楽器は何かね。
729 :
名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:34:50 ID:z1qpu8J9
730 :
名無し行進曲:2010/08/02(月) 07:14:08 ID:KVvUulwZ
メーカーきーとるんじゃ。文脈でわかるやろ。
731 :
名無し行進曲:2010/08/02(月) 08:11:54 ID:ENXEFEQX
>>730 わからん。
それを聞きたいんなら「どこのメーカーの楽器かね?」という風に聞かないと。
732 :
名無し行進曲:2010/08/02(月) 15:09:50 ID:KVvUulwZ
ファゴットのスレでなんで何の楽器か聞かなあなんねん。わっけわっかRa~n
733 :
名無し行進曲:2010/08/04(水) 16:00:09 ID:ktd4n0QV
そりゃそうだ。しっつれいしましとわ〜ん。
734 :
名無し行進曲:2010/08/05(木) 11:16:02 ID:+vbAjfwb
お馬鹿ちゃん同士でやっとけ。あほ。ぐわーははh。
735 :
名無し行進曲:2010/08/07(土) 15:42:41 ID:pUEIFs+0
まぁ黙れよ
736 :
名無し行進曲:2010/08/07(土) 16:53:21 ID:MvdxkakT
お馬鹿ちゃん同士でやっとけ。あほ。ぐわーははh。
737 :
名無し行進曲:2010/08/09(月) 00:27:05 ID:SO80OCts
YAMAHAです
738 :
名無し行進曲:2010/08/09(月) 13:29:38 ID:HHzcU99G
まぁ黙れよ
739 :
名無し行進曲:2010/08/25(水) 13:52:28 ID:GpGc8u10
オクに出てる5ピースモレンはどうよ?
740 :
名無し行進曲:2010/08/25(水) 16:09:28 ID:uOkLO4kk
まぁ黙れよ
741 :
名無し行進曲:2010/08/26(木) 07:42:18 ID:w+ksJNp+
アルファのモーレンの方はよかった。コーンて音が抜ける感じで。
742 :
sage:2010/08/26(木) 18:27:56 ID:fy5IduvL
アルファのHさんって「非モーレン派」じゃなかったっけ?
743 :
名無し行進曲:2010/08/26(木) 22:05:38 ID:w+ksJNp+
ええのんは扱うで。
744 :
名無し行進曲:2010/08/27(金) 15:24:28 ID:EGJ0/LfT
まあモーレンはヤマハぐらいの商品価値かな。つまり定価で180位。250はきついで。まあ、ヤマハにしろモーレンにしろ、そこいらノンよりははるかにええわけだが、
値段がの。
745 :
sage:2010/08/27(金) 19:08:40 ID:rI1LQmAP
モーレンの音はそんなにいいとは思わないけどなぁ。倍音が少なくて輪郭もボヤけてるし。
まあベーベーと耳障りな音出してるヤツよりはマシだが。
746 :
名無し行進曲:2010/08/27(金) 19:22:36 ID:EGJ0/LfT
おれはヤマハがきらい。へんな重さがあって、やな抵抗感がむかつく。といっても3本くらいしかしらんがの。
747 :
名無し行進曲:2010/08/28(土) 18:08:08 ID:RzgVoveW
総じて音抜けのいいメーカーはどこでしょうか?
748 :
名無し行進曲:2010/08/29(日) 20:09:44 ID:MjtOZvUH
抜けりゃ良いってもんでもないが、昔のピュヒナーは良いな。師匠のはコーンってかんじだ。
749 :
sage:2010/08/31(火) 19:36:01 ID:oeK5w/cK
やっぱ狐でしょう
750 :
名無し行進曲:2010/09/01(水) 17:08:39 ID:IMZr5Xi2
狐ちょいすきじゃねえな。わりーけん。
751 :
名無し行進曲:2010/09/02(木) 13:16:26 ID:iQqRpvL5
わりーけんって何??
752 :
名無し行進曲:2010/09/04(土) 14:36:52 ID:vsw/T2ke
ファゴットじゃなくてバスーンて呼べよ
753 :
名無し行進曲:2010/09/04(土) 16:37:28 ID:q2+YeM9Y
ばんしゅう弁で「悪いんだが・・・」じゃねえか。
754 :
名無し行進曲:2010/09/06(月) 18:54:17 ID:5Am5qNq2
やっぱヘッケルでしょう
755 :
名無し行進曲:2010/09/06(月) 21:44:46 ID:wXOAXo8T
ヘッケル買えんから、あーだこーだいってんでしょ。古いのでもいいのは2,3百するからねーーーーー
756 :
名無し行進曲:2010/09/06(月) 22:24:02 ID:Ai3N6X3F
プロが使うのって、たいていいくら?
757 :
名無し行進曲:2010/09/07(火) 00:58:04 ID:Kkt5rBBq
758 :
名無し行進曲:2010/09/07(火) 23:22:53 ID:4FPR7EvL
ヘッケルでもしょぼい音しか出せないヤツはいるよ。
759 :
名無し行進曲:2010/09/08(水) 16:22:49 ID:2jecB3PU
結局楽器よりも技術じゃないの?
760 :
名無し行進曲:2010/09/08(水) 19:11:06 ID:FjIYUmTk
技術があって楽器がよいのが良いのう。
761 :
名無し行進曲:2010/09/08(水) 23:33:28 ID:9ZE+nw/6
弘法ファゴを選ばずじゃな・・
ヘタレが吹くヘッケル<<<<<名人が吹く中国製
762 :
名無し行進曲:2010/09/09(木) 00:44:41 ID:l7KC9PB5
要はトータルバランス。
中国製でもダメなもんはダメでしょ。音楽ができない。
吹き手のセンスがダメだと音楽にならない。
ファゴットは特に音のセンスが必要だからねぇ。
763 :
名無し行進曲:2010/09/13(月) 08:46:03 ID:7GxcVtyb
最近プロのヘッケル離れが多いそうだが。
764 :
名無し行進曲:2010/09/28(火) 09:40:44 ID:Zd2t95E4
765 :
名無し行進曲:2010/09/28(火) 10:47:17 ID:enalFSwO
なんだかんだいってもヘッケルはええな。6000〜8000番の古いのもええのう。
766 :
sage:2010/10/17(日) 21:04:10 ID:j0A0X2oI
ソロを吹くのですが、伴奏が弱く吹けないので、全く聞こえないようです。
思いっきり吹いてるのになあ。
ファゴットって、思いっきり息を入れて吹くよりも、自然に息を入れて吹いた方が鳴るものなんでしょうか。
思いっきり吹いても、なんか無駄な気がする...
767 :
名無し行進曲:2010/10/17(日) 21:53:20 ID:j0A0X2oI
あれま、sageを間違えた。スマソ
768 :
名無し行進曲:2010/10/17(日) 22:13:20 ID:jMOo3Fu0
まあ普通では聞こえんな。周りがよほど意識せんと。逆にファゴットが聞こえるバンドはうまいとこやで。あんたんとこどないだ。
769 :
名無し行進曲:2010/10/17(日) 22:50:07 ID:j0A0X2oI
>>768 上手くない。金管とsaxが異常に多い、爆音系バンドだから。
mp以下には、音量落とせない楽団だぞ。
この楽団には、ファゴットは居場所がないなあ...
770 :
名無し行進曲:2010/10/19(火) 19:15:40 ID:lXoXcWte
まあしゃあないで。ファゴットの宿命やな。もくごでもやんなはれ。
771 :
名無し行進曲:2010/10/19(火) 20:11:27 ID:KuDVj0rl
772 :
名無し行進曲:2010/10/21(木) 11:39:34 ID:JjSRpJo0
桶ならファゴットは超重要で目立つ。
やるなら桶。
773 :
名無し行進曲:2010/10/21(木) 16:00:36 ID:O1apyFSi
629のものです^^
無事Fgになれました!
これからも頑張りたいと思います。
774 :
名無し行進曲:2010/10/22(金) 11:01:28 ID:gNKRWLjf
775 :
Fgを吹く人:2010/10/22(金) 21:05:38 ID:OgE2y/Y1
お初2ch書き込みです。よろです。Fg吹いてます。
自分にとったら、Fgは、いてもいなくても一緒かな?
と思うときもありますが、
クラッシクでは、相当重要ですね。(特にモーツァルト!!)
吹奏楽で、クラシックやる学校ですから、そりゃぁ、もう大変。
魔笛の第四曲や、皇帝ティートの慈悲(皇帝ティトゥスの慈悲)とか。
結論:POP-Sはオプション楽器でどーでもよい扱いだが、
クラシックは結構重要になる役目である。
って感じですかね??
(ID;とかどうやってするんですか???)
776 :
Fgを吹く人:2010/10/22(金) 22:03:16 ID:OgE2y/Y1
最近面白い話。
吹奏楽部の友達に「ファゴット」みせたら、
「トッポ」って言われた。(゜Д゜;)
777 :
名無し行進曲:2010/10/22(金) 22:24:11 ID:dBrzc/N3
>>776 うちの周りの人もみんな
「トッポみたい」って言うの。
何でだろうね。
778 :
名無し行進曲:2010/10/25(月) 01:57:37 ID:U9Rz5WMX
>>743 嘘。
基本漏れん、修羅嫌い。
委託だから扱う程度
779 :
Fgを吹く人 ◆Zoi1WsApUI :2010/10/27(水) 20:16:20 ID:DbjK0MZX
明日はリハで、明後日本番。
また君に恋してる と 嵐メドレー、なんと!古畑任三郎まで!。
定期演奏会の次にてぇへんだぁ〜。
780 :
Fgを吹く人 ◆Zoi1WsApUI :2010/10/27(水) 20:17:23 ID:DbjK0MZX
古畑任三郎、漢字あってた??
781 :
名無し行進曲:2010/10/27(水) 20:25:25 ID:bx7Z01eH
指揮もロクに出来ないのにわちきの音に文句言ったばかしきしゃがいたの。でももうすぐいなくなるの。くびなんだって。よかった!
782 :
Fgを吹く人 ◆Zoi1WsApUI :2010/10/29(金) 19:07:31 ID:psyqPoxb
>>781 おめ〜。でも・・・。って、主旨がずれてるから、話さないでおく。
本番終わった〜〜。
疲れた。。。
テキーラとか、Fg持ち上げるから(↑に)、しんどい。(苦笑)
自分は合唱コンクール指揮したよ〜。
指揮が硬いから、「ロボット」とか、「肩こり」とかいわれてむかついたから
指揮改革したったゾ。
783 :
名無し行進曲:2010/10/29(金) 19:13:55 ID:ihtKtE29
782:おまえばかだろ。
784 :
名無し行進曲:2010/10/31(日) 19:28:19 ID:gzuKWqyA
サザエさん見てたらBGMがファゴットだったことに気づいた
俺の音とだいぶ違うな
どうやったらあんな輪郭のはっきりした音が出るんだ
785 :
名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:32:58 ID:iK3lEzQN
>>784 どんなBGM?
思い当たるのは…
タタタタ タッタッ タタッタ タッタッ
タタタタ タタッタ タッ
てやつかな
786 :
名無し行進曲:2010/11/02(火) 18:10:36 ID:iv6J3av/
サザエさんとかドラえもんとか、ほのぼの系のアニメのBGMにファゴットはよく使われている
787 :
名無し行進曲:2010/11/02(火) 18:17:41 ID:OqyHPWgr
ドラえもんのBGMで
♪ミドソソ ミドソソ レド♯レドシラソ ってやつがあるけど
演奏会の楽器紹介でファゴットの人がこの曲吹いてて面白かった
788 :
Fgを吹く人 ◆Zoi1WsApUI :2010/11/02(火) 21:08:18 ID:+H6dEEEm
日本昔話で、よくファゴット使われてるよ〜。
>>786さんのように、やっぱ、ほのぼの系が多いわ。
789 :
Fg:2010/11/03(水) 20:54:33 ID:vtGVNqxC
所さんの「吹奏楽の旅」観てて思ったのですが、
高校でコントラファゴット吹いてるような所あるんですか…?
私の学校は楽器自体ないんですが。
790 :
名無し行進曲:2010/11/03(水) 20:57:05 ID:RdrDzEnq
サザエさんのBGMは、最近新しくなったのかな?初めて聞くフレーズでした。
アンパンマンでも、ばいきんまんやっつけてめでたしめでたしの時に、ファゴット。
791 :
Fg:2010/11/03(水) 20:57:45 ID:vtGVNqxC
所さんの「吹奏楽の旅」を観てて思ったのですが、
高校でコントラファゴット吹いてるようなところあるんですか…?
792 :
永江聡:2010/11/03(水) 21:13:08 ID:BL7QWaXR
中学校の吹奏楽
793 :
Fg:2010/11/03(水) 21:36:00 ID:vtGVNqxC
すみません。
間違って2回書いてしまいました。
794 :
名無し行進曲:2010/11/03(水) 22:42:00 ID:T80rQMqu
>>790 なんかこの前のサザエさんは
波平さんとサザエさんが体重を量るシーンで
すっげー不気味な音楽流れていたけど
795 :
名無し行進曲:2010/11/06(土) 13:46:25 ID:RubB2efX
>>791 コントラバスクラリネットは結構昔からあったけど
コントラファゴットは最近見かけるようになったね
でも コントラが必要な曲ってあるの?
796 :
名無し行進曲:2010/11/06(土) 14:34:48 ID:Z8WOxHM6
矢代の交響曲とか
797 :
名無し行進曲:2010/11/06(土) 16:38:37 ID:WdhCkl7w
羽村一中とか使ってた
798 :
名無し行進曲:2010/11/06(土) 17:21:14 ID:ZJFSsWHG
金沢市立工業高校もコントラファゴット使っていますよ。
あと、3年前の全国大会では横浜創英高校がダフクロの演奏でコントラファゴット使っていました。
799 :
名無し行進曲:2010/11/06(土) 17:49:38 ID:jVN84TJD
まあみせかけだな。よほど静かな曲でない限り聞こえん。矢しろのなぞはソリだ。結構きこえんぞ。
800 :
名無し行進曲:2010/11/07(日) 18:20:16 ID:HpiqaiMB
>>784 亀だけど
サザエさん見て
ファゴットが使われているBGMが何か
確かめたかったのに
今日は日本シリーズ第7戦中継のためお休み。
来週以降確認することにしよう。
801 :
800番:2010/11/14(日) 19:23:41 ID:LgZgCqlF
サザエさんの件
やっぱりあの曲でした!
ファファファファ ドミ♭ ファファファ ラ♭ラ
ファファファファ シ♭ドミ♭ ファ
ソソソソ レファ ソソソ ラシ♭
ソソソソ ドレファ ソ
ソドシ♭ ファ#ソファ#ソソ
ソシ♭ラ ファファファ
マスオさんが出てくるシーンでよく流れるあの曲
802 :
名無し行進曲:2010/11/14(日) 22:26:52 ID:LHuuKeCb
コントラは結構使われているよ。
関西だと天理、淀、桐蔭は間違いなく所持している。
テューバでは音色的に困る、でもコントラバスじゃ音量に足りない、
そういう時には絶対必要。
最近はオリジナル作品でも、オプションじゃなく、編成に入っていることを
前提に書いてある曲がどんどん出ている。
803 :
名無し行進曲:2010/11/15(月) 08:14:06 ID:cSmrVqfY
コントラとかハープとか・・・
こんな楽器揃えなきゃいけないなんて
昔はファゴットのないところは普通だったのに
今は2本揃えるのがデフォになりつつあるよね
そのうちコントラも標準装備になるのかな
804 :
名無し行進曲:2010/12/09(木) 12:16:08 ID:XdJCX76g
ファゴットって一本だけあってもしょうがないと思う
二本で音を合わせると急に音が通るようになる
805 :
名無し行進曲:2010/12/09(木) 20:37:53 ID:4fSlugN0
コントラって一本だけあってもしょうがないと思う
二本で音を合わせると急に音が通るようになる
806 :
名無し行進曲:2010/12/11(土) 09:01:28 ID:KnBwHsDe
コントラ二本そろえないとって
おぃおぃ
オケでも二本使う曲なんてほとんどないのに
あぁ吹奏楽だからか
807 :
名無し行進曲:2010/12/11(土) 12:34:06 ID:VF63abh5
808 :
名無し行進曲:2010/12/12(日) 10:27:44 ID:M3dC/9Lf
コントラ二本でやったことあるよ
俺、桶と掛け持ちしてるんだけど、この前の定期の時、桶の友達呼んだんだ
客演料なしでいいなら出てっ、て
そしたらノリのいいやつらでホイホイやってきた
一応バンドの了解とったよ、バンドの人も面白がってた
それでファゴット3本コントラ二本
どこの煙突かって笑われたけど、60人編成の中で存在感あったよ
特に呪文と踊り、ローマの松では存在感強かった
ポップスでもチューバとのユニゾンでいつもと違うサウンドが出せて面白いと思った
バンドの連中にも好評だったよ
低音に芯ができてよかったって
次の定期にも来てくれそうなので、コントラやファゴット群を活かせる曲探してる、ベルリオーズとか
809 :
名無し行進曲:2011/01/17(月) 01:52:15 ID:ynH/FCBs
吹奏楽がファゴット向きでない というより、
吹奏楽曲に優秀な作品が少ない事が問題だと思う。
安易なユニゾンが多く、立体感や色彩のコントラストが無く、
全体としてノッペリと聴こえる。
そういう意味ではファゴットに限らず、どの楽器も目立たない。
でもよく考えると、エス・アルトクラとか、
木管の特殊管も多いし、サックスもあるし、
ユーフォもあったりで、楽器の種類は多いから、
音色の重ね方を研究し尽くして、必要以上に厚くしない事によって
オーケストラ以上の繊細さとかコントラストも表現できるんじゃないかな。
例を挙げると、昔の課題曲のウィナーズとか良いと思ったんだが。
そういう曲は、ファゴット吹いてると楽しい。
810 :
名無し行進曲:2011/01/21(金) 22:19:35 ID:7jDPpkHm
ウィナーズはいい曲だったな。ファゴット目立ってて。
話は変わるけど、今日帰りにスーパーで買い物してる時、駅弁フェアの宣伝やってた。
バックに流れていた「汽車」のメロディーが金管楽器とファゴットの伴奏で、なんかほのぼのとした雰囲気だったな。
811 :
名無し行進曲:2011/01/21(金) 22:20:56 ID:7jDPpkHm
ウィナーズはいい曲だったな。ファゴット目立ってて。
話は変わるけど、今日仕事帰りにスーパーで買い物してる時、駅弁フェアの宣伝やってた。
バックに流れていた「汽車」のメロディーが金管楽器とファゴットの伴奏で、なんかほのぼのとした雰囲気だったな。
812 :
名無し行進曲:2011/01/21(金) 22:23:35 ID:7jDPpkHm
813 :
名無し行進曲:2011/02/25(金) 16:42:02.14 ID:rs1SSKDx
今
シャブリエの
狂詩曲【スペイン】
やってる!
814 :
名無し行進曲:2011/03/04(金) 07:38:55.43 ID:yWsFHOu2
吹奏楽でスペインやったとき、オケではファゴットのソロのところがサックスとかぶってた
サックスに殺意を感じた
815 :
名無し行進曲:2011/03/04(金) 12:58:58.89 ID:9dKG/UOe
ありがちなパターンだな。バスクラ重ねられたり、エウプ重ねられたり、サックス重ねられたり
アレンジャーからすればファゴットが無いかヘボい場合に備えて保険かけてるんだろうけど、そういうオーケストレーションみると激萎
816 :
名無し行進曲:2011/03/04(金) 18:48:38.71 ID:Xl368B4N
いかにも。サックスきらいだね。でもご近所だからなかよくしてるが。
817 :
名無し行進曲:2011/03/07(月) 07:34:43.90 ID:h10CzRl+
俺、バリサク君とバスクラさんとは仲が良い
虐げられてる者同士だからかな
よくいっしょに練習したり飲みに行ったりセックスしたりする
818 :
名無し行進曲:2011/03/07(月) 20:39:09.48 ID:FNNTNUJx
両刀遣いなんだな・・・
819 :
名無し行進曲:2011/03/07(月) 20:39:09.95 ID:3GDlv/+0
ファゴットが一緒にソリやって楽しい楽器って何だと思う?
ちなみに俺はピッコロかと…
820 :
名無し行進曲:2011/03/07(月) 21:47:16.38 ID:wbEwgvtn
>>819 私もそう思う。
なんか、ピッコロとファゴットのsoliって、昔話みたいな雰囲気漂うよね。
821 :
名無し行進曲:2011/03/07(月) 21:50:28.87 ID:50KWLhKB
サザエさんを連想してしまう
822 :
名無し行進曲:2011/03/07(月) 22:09:26.88 ID:CqvWhJlT
サックス吹きは性格的に相容れない奴らが多い
同じパートにひとまとめにされるのはマジ苦痛。バスパートのオマケ扱いされるほうがまだマシだわ。
823 :
名無し行進曲:2011/03/07(月) 22:10:06.26 ID:3GDlv/+0
ピッコロ&ファゴットソリでおいしいのは
矢代の「交響曲」
スミスの「フェスティバル・バリエーションズ」
バーンズの「ゴールデンフェスティバル序曲」
ってとこかな…
824 :
名無し行進曲:2011/03/08(火) 21:56:12.35 ID:WOFBTPps
今日スペインの合奏したんだけど
ファゴットデュオが小さすぎるっ
って言われて
バスクラとバリサクが加わることに…
825 :
名無し行進曲:2011/03/08(火) 21:59:39.55 ID:f1tSDqiI
ああ、、、
826 :
名無し行進曲:2011/03/09(水) 12:33:44.05 ID:8UdDti6P
本来は、4人でのソリだからね・・・・・。
827 :
名無し行進曲:2011/03/10(木) 12:40:06.90 ID:U3jetqXb
皆 今 何の曲 やってる?
828 :
名無し行進曲:2011/03/10(木) 17:49:45.60 ID:9wm6PbN8
いまはラッキードラゴンヌ
829 :
名無し行進曲:2011/03/14(月) 17:50:34.45 ID:lR0XrPY5
ファゴットアンサンブルしたい…
830 :
名無し行進曲:2011/03/15(火) 02:35:10.49 ID:n1BVFNri
みんな自分の楽器が目立てばそれでいいのか?
要は音のブレンドなんじゃないの?特に木管の
低音は。低音パートってのは様々な音色が合わさって
大きな層を作れば作るほど、音楽に豊かな響きが
生まれるんだよ。それにはファゴットは絶対に必要
なんだよ。バスクラのバリサクも絶対に必要。
木管低音の弱いバンドの響きがいかに貧弱なことか。
それは低音パートにチューバとトロンボーンの単一な
音色しか存在しないから。単なるベースパートってだけ。
ああ、チューバいるわ。ってなもん。そこにファゴット、
バスクラ、バリサクが加わったもんなら、たとえ1本の
ベースラインも、いったい何の楽器が集まってるの?と
思うくらい、いろんな味がブレンドされてるわけ。
まして、吹奏楽をしっかり分かっている作曲家がかく
大編成の曲となると、ファゴット、バスクラ、バリサクが
それぞれの役割を与えられるからね。全く違うことを吹く
んだよね。んで、たまに一緒になったり和音を吹いたり。
ファゴットってのはどちらかというとメロディラインやる
ことが多いよね。バスクラはクラリネットの低音部って役割
で、バリサクは金管低音部に加わることが多い。いずれに
せよ、吹奏楽の音色を最終的に決めるのは木管の低音。
ファゴットは絶対に必要な楽器。
831 :
名無し行進曲:2011/03/15(火) 12:54:38.31 ID:yDjUoIs2
ざっとですが改行調整しますた。
---
みんな自分の楽器が目立てばそれでいいのか?
要は音のブレンドなんじゃないの?特に木管の低音は。
低音パートってのは様々な音色が合わさって大きな層を作れば作るほど、
音楽に豊かな響きが生まれるんだよ。それにはファゴットは絶対に必要なんだよ。
バスクラのバリサクも絶対に必要。
木管低音の弱いバンドの響きがいかに貧弱なことか。
それは低音パートにチューバとトロンボーンの単一な
音色しか存在しないから。単なるベースパートってだけ。
ああ、チューバいるわ。ってなもん。
そこにファゴット、バスクラ、バリサクが加わったもんなら、たとえ1本のベースラインも、
いったい何の楽器が集まってるの?と思うくらい、いろんな味がブレンドされてるわけ。
まして、吹奏楽をしっかり分かっている作曲家がかく大編成の曲となると、ファゴット、
バスクラ、バリサクがそれぞれの役割を与えられるからね。全く違うことを吹くんだよね。
んで、たまに一緒になったり和音を吹いたり。
ファゴットってのはどちらかというとメロディラインやることが多いよね。
バスクラはクラリネットの低音部って役割で、バリサクは金管低音部に加わることが多い。
いずれにせよ、吹奏楽の音色を最終的に決めるのは木管の低音。
ファゴットは絶対に必要な楽器。
832 :
名無し行進曲:2011/03/16(水) 22:31:19.24 ID:wRQdyjmI
やっぱりバロックって良いよね^^/
お勧めは
テレマンとファッシュ!!
皆聴いてみてね〜
833 :
名無し行進曲:2011/03/17(木) 01:21:46.88 ID:jt8tWV98
ネリベル「二つの交響的断章」。これ大好きです。高校生の時に
演奏会で吹いたけど、とても難しかった〜。
この曲には2本のファゴットが必要なんだよね。1楽章の途中で
2本が伴奏でかけ合う感じになる。そこに、主にダブルリードの
高音楽器がメロディで加わって、何とも言えない素朴な雰囲気に
なるんだよ。ネリベルって、ほんとに楽器のことを知りつくして
いるって感じ。楽器をすごく効果的に使ってるんだよね。他にも
ネリベルの作品はたくさんあるけど、私はこの「二つの交響的断
章」がもっとも好きであります。
834 :
名無し行進曲:2011/03/17(木) 02:34:25.32 ID:amo90VN0
不謹慎
835 :
名無し行進曲:2011/03/17(木) 02:34:53.96 ID:dTLtUXD6
ちょっとまて
不謹慎じゃね
836 :
名無し行進曲:2011/03/17(木) 02:35:53.92 ID:vESNHt26
不謹慎だな
837 :
名無し行進曲:2011/03/17(木) 02:36:06.11 ID:finEhO95
うん
不謹慎だな
838 :
名無し行進曲:2011/03/17(木) 02:36:21.77 ID:pSxPsNo9
いや、不謹慎だろ
839 :
名無し行進曲:2011/03/17(木) 02:37:35.84 ID:1rer2Hlv
不謹慎とかいってるやつ
邪魔すぎるだろ
こっちは真面目な話してんだよ
お前らまじで不謹慎
てか、不謹慎だろ
840 :
名無し行進曲:2011/03/17(木) 07:42:53.09 ID:OuvfXaNk
吹奏楽だな。。。。
841 :
名無し行進曲:2011/03/18(金) 21:50:50.28 ID:YWnBatiT
皆自由曲決まった?!
842 :
名無し行進曲:2011/03/19(土) 05:03:44.75 ID:PYNE2dHN
た〜のし〜いなーかまーが ポポポポーン
843 :
名無し行進曲:2011/03/19(土) 09:42:20.35 ID:YhiZxiNj
どうやらみんなACのCMに洗脳されてるようだなw
そんな俺もACノイローゼww
844 :
名無し行進曲:2011/03/20(日) 20:05:20.11 ID:LXntkraa
普段はオケに所属
トラで吹奏に乗る
これが勝ち組のファゴット吹き
845 :
名無し行進曲:2011/03/20(日) 22:44:15.02 ID:CaOJm/3V
>>105 すごい今さらだけど、そりゃファゴットの無い団体でも演奏できるよう配慮した結果でしょ
作曲者からすればファゴットで吹いてもらうのが一番イメージに近いと思う
846 :
名無し行進曲:2011/03/22(火) 20:06:05.08 ID:FxGPPY/0
シャンソンのこと?!
あれは最初オーボエが無かったらアルトサックスで吹くんだけど
雰囲気が全然違う
それはファゴットでもテナーサックスでも同じことが言える
個人的にはシャンソンはダブルリードの入った編成が一番しっくりくる
847 :
kuieti:2011/03/23(水) 15:51:26.83 ID:7T7tEZR2
みんなファゴットのこときらいなの? 自分は音色に惚れていまファゴットふいてるから、水槽でめだとうがめだたなかろうがきれいな音だせればそれでよくない??
848 :
名無し行進曲:2011/03/23(水) 22:45:04.73 ID:OY9FskZl
ファゴットって
ピッチとりにくいし
他に比べて音量小さいし
楽器の扱い難しいし
皆わかってくれない
でも俺はそんなファゴットが好きだ
849 :
名無し行進曲:2011/03/23(水) 23:36:27.12 ID:PQF3Yqxo
普通にピッチ取れるし、音量も出るよ!
850 :
名無し行進曲:2011/03/25(金) 11:16:58.13 ID:TmxPj2Zq
ウチの学校の先輩、某プロオケなんだけど
定演のとき一緒に吹いてくれた
後で録音聞いてみたらファゴット聞こえまくり
輪郭のはっきりした硬目の音を出せば音が通るそうです
でも、オケでその吹き方をすると総スカン食らうらしいです
851 :
名無し行進曲:2011/03/25(金) 13:22:06.30 ID:TcirvH6L
馬鹿みたいにでかい音でブリブリ吹いてくれたほうが安心する
852 :
名無し行進曲:2011/03/25(金) 17:50:53.34 ID:JW0LCWa7
ファゴットが上手い学校ってどこ?
853 :
名無し行進曲:2011/03/26(土) 01:29:31.16 ID:h6XwDGF8
854 :
名無し行進曲:2011/03/26(土) 15:56:59.07 ID:+/qZCiP9
ファゴットの存在、音色は重要だよ
855 :
名無し行進曲:2011/03/29(火) 11:02:52.46 ID:selpYoOR
最近ファゴットの低音が割れまくって音が出ない
そろそろメンテかな〜(´・ω・` ) ショボーン
856 :
名無し行進曲:2011/03/29(火) 12:27:18.12 ID:m680vQPV
U字管から息漏れしてたら低音が出にくくなるよ
ドライバーでネジしめたら少しは良くなる!
857 :
名無し行進曲:2011/03/29(火) 15:42:19.49 ID:7G0RB85i
>>856 豚の鼻は毎日の練習後に取り外して乾かすもんじゃないのか?
858 :
名無し行進曲:2011/03/30(水) 18:15:06.44 ID:+NSk4Hry
859 :
名無し行進曲:2011/03/30(水) 21:01:02.36 ID:q5ExLyiT
>>858 コルクは近くの楽器屋さんに新しいのを付けてもらいましょう、
またゴムでできているのはすぐ縮んでしまうので
良くないです、
860 :
名無し行進曲:2011/03/31(木) 11:20:47.86 ID:WvePkGG3
>>858 コルク張りかえたら、コルクグリスをうす〜く塗っておくと
防水対策できると聞いた事がある。ベタ塗りしちゃダメだよん。
861 :
名無し行進曲:2011/04/03(日) 08:57:45.18 ID:IXuYOP2i
死のファゴット
って曲聴いたことある?
862 :
名無し行進曲:2011/04/03(日) 09:02:26.34 ID:D2fiZtZI
聴いたことない。
はい、次
863 :
名無し行進曲:2011/04/11(月) 15:35:34.83 ID:53/yDoc8
コルク貼るだけの修理屋が多い
新しくしただけじゃ息漏れなおんねえぞ
864 :
名無し行進曲:2011/04/13(水) 19:38:38.56 ID:FpoloeQk
ファゴットアンサンブルで
おすすめの曲ある?!
あったら教えてください
865 :
名無し行進曲:2011/04/13(水) 20:23:21.08 ID:idYS1m5u
アンコンでファゴットだけのアンサンブルって
聞いたことがないからな…
866 :
名無し行進曲:2011/04/14(木) 07:45:24.32 ID:bkI7Fpji
867 :
名無し行進曲:2011/04/15(金) 16:54:45.34 ID:Oo4GL5/F
ファゴットアンサンブル
深い響きが最高です!
長野ってファゴット盛んなんですね…
868 :
名無し行進曲:2011/04/15(金) 20:58:00.10 ID:TDk+B+t/
んなこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
,一-、
/ ̄ l |
■■-っ
´∀`/
__/|Y/\.
Ё|__ / |
| У.. |
869 :
名無し行進曲:2011/04/16(土) 19:48:37.26 ID:nujIax4n
皆さん自由曲決まりましたか?
ファゴットソロ、ソリ
あります?
870 :
名無し行進曲:2011/04/18(月) 11:55:55.19 ID:cHn/Rg1a
>>867 大学オケならファゴットが6人いても不思議ではない
信州大学オケのファゴットに限らずどこのオケでも管楽器プレイヤーのレベルは高い
漏れが現役の頃、大学オケの金管はアンコン全国大会で連続金、市民オケのフルートも全国で連続金だった
871 :
名無し行進曲:2011/04/18(月) 18:15:26.98 ID:nzV2hyki
日常ってアニメのBGMで流れてるファゴットの曲のタイトルって何?
872 :
名無し行進曲:2011/04/19(火) 12:23:11.94 ID:1RjnGln1
>>864 >>865 ファゴットアンサンブルのCDが出てる
友人が持ってた
「トランペット吹きの休日」をやってたのを聞いた
多分五重奏
アンコンでやるならあれくらいアクロバチックな演奏でないとアピールしないな
芸大の友達からチューバ四重奏をファゴットアンサンブルに編曲したのを借りたこともあった
ちなみに、三重奏ならワイセンボルンがかわいい
JDRに問い合わせたらいろいろ教えてくれる
873 :
名無し行進曲:2011/04/22(金) 22:48:43.68 ID:E03DdzzX
大学オケでファゴットやろうと思ってるのですが
初心者でも大丈夫でしょうか?
高校ではバリサクやってました
874 :
名無し行進曲:2011/04/23(土) 10:18:58.33 ID:OwvcGzFX
>>873 私も、それはそれは昔のこと、大学の吹奏楽でファゴットを
ちょこっと吹きました。全く初心者で…。しかしそれまで
中学高校と吹き続けてきたバリサクが忘れられず、でも自分で
楽器を購入することもできず、結局やめちった。
んで、それから20年近くたった今、セルマーのバリサクを
買い、市民吹奏楽団に入ってガンガン吹いてます。
木管の低音群は大好きです。ファゴットもバスクラもバリサクも
みんな揃ってはじめて味わい深いいい音色が生まれるからね。
875 :
名無し行進曲:2011/04/23(土) 18:13:05.48 ID:fVA1Hvc6
>>873 何でも管楽器の経験があれば大丈夫
ブレスコントロールとか周りの音を聴いて合わせる技術とかが身についているはず
アンブシュアとか指使いとかの技術的なことはすぐマスターできる
でも、できればちゃんとレッスン受けたほうがいい
クラシックカテのファゴットスレを嫁
桶の合奏は水槽より数段神経を使うことは知っておいたほうがいい
876 :
名無し行進曲:2011/04/24(日) 00:23:17.04 ID:zKl3TsjR
>>870 信州大OGのオーボエおばちゃんが下手くそなんだけどw
877 :
名無し行進曲:2011/05/03(火) 10:10:40.11 ID:IuNXaGew
誰か人いる?
演奏会でソロ吹くときの
おすすめの曲教えてください
あと真ん中のCisの音がすごく高くなる…
どうしたらいいかな
高2
878 :
名無し行進曲:2011/05/06(金) 10:12:54.74 ID:yPbCICET
真ん中のCisが高い時は、右手親指のEキーを一緒に押さえます。
879 :
名無し行進曲:2011/05/06(金) 12:45:16.82 ID:edvXkrVR
Cisのピッチが合わない時は
リードの先端を少しカットすると良いよ
880 :
名無し行進曲:2011/05/17(火) 23:34:19.37 ID:AOaP0tRa
高校から初めて高2なのか中学から初めて高2なのか。
腕前はどの程度なのかわからんからなんともね。
レッスンの先生とか先輩とかOBとかおらんの?
ソロ曲ってピアノ伴奏付き?独奏?
独奏なら教則本の中にもおもしろいのがあるしバッハとかどうよ?
881 :
名無し行進曲:2011/06/07(火) 18:19:28.88 ID:R0Sg7PoL
同じ学校、またはバンドに
ファゴット上手い人いる?!
ちなみに俺の高校は
3年>1年>2年
882 :
名無し行進曲:2011/06/08(水) 23:25:23.02 ID:cUO6GQQe
いるよ。
ファゴット吹いてる年数あんまり関係ないかな。
8年>2年>20年 です。
20年の人は独学。ブリブリ系。
883 :
名無し行進曲:2011/06/09(木) 22:25:44.05 ID:5rJLFk+z
2年の人なわけだw
で20年は自分より下手だとww
884 :
名無し行進曲:2011/06/12(日) 01:13:58.97 ID:TQzQ7FeE
8年目ですw
2年ぐらいじゃ20年選手の下手さはわからんかもしれない。
20年の人は指はよく回ってるので。
2年の子は初めからレッスンに付いてる子だし素直だから伸び率高いよ。
若いしすぐに追い抜かれそうな気がする。
その時はトップ譲って私は2nd吹きに専念するつもり。
885 :
名無し行進曲:2011/06/12(日) 21:55:28.13 ID:E90UZLUY
>>884 おはようございます〜
DVD見てから寝たからまだ眠いw
886 :
名無し行進曲:2011/06/13(月) 08:33:24.24 ID:z4XAtgAR
ファゴット吹きが3人もいる?
オケですか?
887 :
名無し行進曲:2011/06/13(月) 12:28:17.79 ID:RhdR6VfL
ファゴットの正団員が3人いるような吹奏楽団、無いことはないよ
ただ、そうそうとこは大抵トランペットとトロンボーンがそれぞれ10数人いたり、チューバが10人近くいて、全員が大音量でバカスカ吹いてたりするからねえ…。
888 :
名無し行進曲:2011/06/13(月) 15:49:14.58 ID:foNQTASL
今や高校も3人いるとこが多いですよ
本当に多いとこは
ファゴットだけで7、8人いるし…
889 :
884:2011/06/13(月) 19:34:57.88 ID:bkWZTCxa
>>886
オケですけど、昔所属してたバンドはファゴット3人いました。
ラッパ3人 骨4人 管バス二人 弦バス一人だったかな。
その頃はちょうど私がファゴット2年目で
大学オケやってた兄さんはめっさ上手かった。
母校は4人いるらしいです。(部員は80人ぐらい。)
890 :
886:2011/06/14(火) 15:12:02.50 ID:s4l1c0Qk
そんなんだ・・・
今頃はファゴット3〜4人のバンドは普通なのか
以前ファゴット2人とコントラでコンクールに出たときは「どやっ!」って感じだったけどな
久々にコンクール行ってみようかな
またバンドやりたくなったりして
いい大人なんだけどコンクールの雰囲気好きなんだよな
891 :
名無し行進曲:2011/06/14(火) 20:17:00.00 ID:CE8XsG1t
>>890 > 今頃はファゴット3〜4人のバンドは普通なのか
普通といえるほどには普及していないと思う。
892 :
名無し行進曲:2011/06/14(火) 20:53:47.39 ID:ec4NqU1r
おまえらどんだけ恵まれた環境で演奏活動してるんだ…
ファゴット奏者なんて、ここしばらくはトラ以外ではお目にかかってねえよ
893 :
名無し行進曲:2011/06/14(火) 23:37:43.11 ID:CE8XsG1t
オレが学生の頃はオーボエですら珍しかったな。
コンクールでも並クラで代用するのが普通だった。
894 :
名無し行進曲:2011/06/16(木) 07:36:26.33 ID:8VapDJnq
>>889 オケなのに管バス二人いても、弦バス一人って・・・wwwww
895 :
名無し行進曲:2011/06/16(木) 21:12:54.51 ID:EqPgCpVR
ファゴットで印象的なソロやメロディーがある曲
何だと思う?
896 :
名無し行進曲:2011/06/16(木) 21:40:12.28 ID:cQ5rHHSZ
ギリングハムの「時の航海」はファゴット目立つよ
897 :
名無し行進曲:2011/06/17(金) 13:46:14.69 ID:s4fcb4ib
深層の祭
高2だったな
よく吹けたものだ。あの頃は畏れを知らなかった
と言うか無神経だった
あんな恐い曲他にあるかな
898 :
名無し行進曲:2011/06/17(金) 15:25:41.71 ID:zzVyI3vD
899 :
名無し行進曲:2011/06/17(金) 23:43:33.75 ID:ZpJ8EhEn
シェエラザードが好き
900 :
897:2011/06/18(土) 09:09:36.87 ID:VkhlcFrJ
>>898 って吹奏楽限定かと・・・・
確かにオケに入っ一音の怖さを思い知ったけどね。だから、後から思い出して、あの時はよく吹けたものだな、と思う
でもオケでもド頭からソロで始まる曲って悲愴か春祭しか知らないけど
901 :
名無し行進曲:2011/06/18(土) 09:16:50.04 ID:ui7t1On6
>>899 シェラザードはオケと吹奏楽両方でやったことがある
ソロ以外は全音符と二分音符ばかりで楽譜が白いのでワロタ
でもカデンツァの指使いで顔が凍った
シャブリエのスペイン狂詩曲もオケと吹奏楽両方でやった
吹奏楽の時、ファゴットのソロにサックスがかぶってきたのでめっちゃ腹が立った
「原曲はファゴットのソロなのでファゴットにやらせろ」と言いたかったが、サックスの子が可愛いので、喧嘩したくないから黙っていた。
902 :
名無し行進曲:2011/06/18(土) 17:31:12.09 ID:piSHGH+x
そうなんだよ。
オケじゃソロでも吹奏アレンジは他の楽器が被っている事が多々。
新世界でのソリやソロで、サックスやユーフォが被ってでっけえ音で吹かれた時
はぁぁ?ってなるw
903 :
884:2011/06/19(日) 00:31:25.92 ID:rdwq25Si
904 :
名無し行進曲:2011/06/22(水) 21:42:04.67 ID:dZmfdKCI
蒸し暑い…
みんなはリードの調子大丈夫かい?
905 :
名無し行進曲:2011/06/27(月) 15:33:09.85 ID:9QXg8L4t
もう少し吹奏楽曲のオーケストレーションはどうにかならんのかね。
906 :
名無し行進曲:2011/06/27(月) 16:09:02.90 ID:B8KlGkcr
編曲者にもよるけど
ハインズレーの編曲は大抵失敗している
907 :
名無し行進曲:2011/06/27(月) 21:47:53.43 ID:qDjgcovJ
編曲物でまだマシだなと思えるのは「ローマの謝肉祭」「幻想交響曲」くらいかな・
それ以外は思いつかない。
908 :
名無し行進曲:2011/06/28(火) 11:18:56.72 ID:pg3wKv8e
小長谷編曲の幻想は、原曲より一音低い
だから、怒りの日の最低音は原曲はB♭だが編曲ではA♭でオクターブ上げないと吹けない
E♭クラのソロのバックで吹くアルペジオはバリサクやバスクラと被っているし、スラーがついている
スクールバンド用に簡易編曲になっているのでお勧めできない
そもそも原曲のファゴットは4本で吹くようになっている
原曲の調でファゴットを活かす編曲ってあるかな
909 :
名無し行進曲:2011/06/28(火) 19:06:45.76 ID:+5u9n4DI
最悪ですよ。幻想ならげじたふんばの方がいいかも。
910 :
名無し行進曲:2011/06/28(火) 20:46:25.79 ID:zdh+JA0c
Aクラが使われる♯系の調性の曲なんかだと原曲より半音上げられるよな。
アレは非常に迷惑。
最高音の都合かしらんが高音域のオイシイところは大抵サックスにいってしまうし…
F調の新世界とか悲愴とかって正気の沙汰ではないと思う。
911 :
名無し行進曲:2011/06/28(火) 23:34:19.94 ID:zdh+JA0c
なんか抜けてたのに気づいた。
正しくは
×F調の新世界とか悲愴とか
◯F調の新世界とかC調の悲愴とか
です。
912 :
名無し行進曲:2011/06/29(水) 15:04:17.32 ID:pfQODgc3
よしんば編曲が良くても編成がデタラメ
なんでラッパ6人とかボーンが6人とかいるの?3番までしかないんだろ?いらないじゃん
出番増やしてやる為ならそれでもいいけど、それならpやmpの所は1パート1人でやれよ
常時倍管で吹く必要ねえだろ。テュッティの時だけ倍でやれ
ラッパ8本ホルン4本ボーン6本とか馬鹿だろ、それでファゴット2本とか
降り番とかソロとアシスタントの使い分けとか知らない奴大杉
だから水槽は桶に見下される
913 :
名無し行進曲:2011/06/29(水) 18:51:09.74 ID:dy6DrnfG
あちこちの尼桶がファゴット不足で常時募集してるのに、何が面白くて水槽で吹いてるわけ?
第一全然聞こえないっしょ?無くても誰も困らんでしょ?全く理解できん。
914 :
912:2011/06/29(水) 19:18:16.11 ID:pfQODgc3
>>913 桶と水槽掛け持ちでやってる。
桶の練習は週1なので、楽器にカビが生えないように水槽で楽器に息入れてる。
まあ、水槽もそれなりに面白いし、仲間との人間関係も良い。
定演の時に桶のファゴット連れてきてファゴット4本でやったときは、すげえ楽しかった。
915 :
名無し行進曲:2011/06/29(水) 20:11:04.25 ID:dy6DrnfG
↑なるほどね。少しナットクした。
水槽族は体育会系のノリだから、酒さえ飲めれば桶より楽しいかもな。
916 :
名無し行進曲:2011/06/29(水) 23:40:48.52 ID:klhNfnBs
E♭クラのソロのバックで吹くアルペジオはバリサクやバスクラと被っている
水槽って一体なんなのw
917 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 00:04:08.45 ID:tJt3HuDY
幻想なら高橋徹編曲版がおすすめ。ファゴットは原曲通りの大活躍。
918 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 07:14:16.60 ID:JENxP/vI
原曲が一番
919 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 07:14:28.02 ID:52oAdwSs
907だが、俺がやった幻想は高橋徹版だったな。
調もそのまま。オケ同様楽しく演奏できたよ。
920 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 08:22:58.91 ID:O4J7YZEN
↑やはりオケ以上ではないわけだな?
921 :
912:2011/06/30(木) 11:04:11.74 ID:GT/HZluW
912 914です
水槽には水槽の楽しさがあります。
桶と水槽、どっちが上とかは関係ない。
アマチュアである限り音楽的にはどっちもまがい物。
確かに水槽しか知らない奴には唖然とさせられることもあるけど、できるだけ気にしないようにしています。
時々愚痴るけど
>>915の言うように、人間的には一緒に飲んだら楽しい仲間だし、少なくともヴァイオリンより気の良い奴が多いと思う
922 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 11:11:55.29 ID:+LpZ9zrr
吹奏の方が若い女の子が多くて楽しいと思ってるヤツ、多いんじゃね?
オケには音楽だけをやりに、
吹奏では人間関係を含めて楽しみに行ってる。女だが。
>>921 飲むとうんちくタレが多いのがオケ。
バカ騒ぎするのが多いのが吹奏。
923 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 11:15:15.86 ID:e0v7HZqW
>>912 > なんでラッパ6人とかボーンが6人とかいるの?
あぶれた人はどうするんだ?
団費はみんな均等に支払っているのに?
924 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 11:55:28.30 ID:+LpZ9zrr
>>923 そもそも必要ないのに無制限に入団させるほうもどうかと思うが、
pは倍管やるとうるさいよ?
団費払ってるから全部吹かせろって発想は乱暴。
オケも吹奏も草野球と同じ。
試合やる時は下手なヤツはレギュラーにはなれない。球拾いしてろ。
925 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 12:25:20.92 ID:e0v7HZqW
>>924 > そもそも必要ないのに無制限に入団させるほうもどうかと思うが、
そんなこと言ったって既に入団してるんだから仕方がない。
団費を徴収している以上は出番を与えないとマズイでしょ?
> pは倍管やるとうるさいよ?
それはそうだが、前述の理由で仕方がない。
演奏が多少荒れても、トラブルを招くよりはいい。
> オケも吹奏も草野球と同じ。
同じじゃないよ。何を言っているんだw
926 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 12:52:07.97 ID:+LpZ9zrr
だから出さないとは言ってない。
fは全員でpは人数絞ってって言ってるんだけど?
私は
>>912とは別人だけど
「テュッティの時だけ倍でやれ 」ってのと同じ意見。
もしかしてtuttiの意味わかんない?w
>同じじゃないよ。何を言っているんだw
はいはい。揚げ足乙。
音楽的に人数絞る必要がある時は下手な人から削るもんじゃないの?
アンコン(試合)出る時は、楽器(ポジション)別に
上手い人から出るでしょ?
そういう意味だよ。
927 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 12:55:51.09 ID:+LpZ9zrr
tutti=合奏もしくは本番だと思っている悪寒w
こんなのがいるから吹奏が見下されるんだよなwww
928 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 13:01:17.65 ID:e0v7HZqW
>>926 > だから出さないとは言ってない。
> fは全員でpは人数絞ってって言ってるんだけど?
結局、pの時はお休みになるひとが出てくるわけでしょ。
それだと不満を言う人が多いから面倒なんだよ。
だから全員吹かせる。そんだけ。
> もしかしてtuttiの意味わかんない?w
うん、わかんない。
> >同じじゃないよ。何を言っているんだw
> 音楽的に人数絞る必要がある時は下手な人から削るもんじゃないの?
そうなの?
> アンコン(試合)出る時は、楽器(ポジション)別に
> 上手い人から出るでしょ?
いや、そんなことないけど?
929 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 13:26:10.64 ID:HeXxa5sL
なんか水槽馬鹿の典型みたいなのが沸いてるな
大抵のアマチュアは弱奏ができないってのはこういうやつがいるからなのかね
930 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 14:16:24.25 ID:1+qskF51
tutti=合奏もしくは本番だと思っている
京大オケや東大オケ、プロオケでもtuttiと呼んでいるがどうなんだ?w
931 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 15:05:37.51 ID:HeXxa5sL
>>930 そのレベルの人たちがtutti=合奏もしくは本番だとしか思っていない訳がないだろ。
大体文脈で総奏のほうってわかるだろうに。譜面は読めても文章は読めないってのか?
932 :
921:2011/06/30(木) 17:20:35.88 ID:DhF49zbL
荒れる元を作ったみたいでスマン
ここは吹奏楽板だから桶の事情を知らない人がいても当然
ちょっと説明します
桶では、管楽器は普通1番2番しかない。あと、ホルンは1〜4番、トロンボーンはテナーが1、2番バストロ・チューバが各1。
それで、各パートを1人で吹くことが普通。たとえ、ファゴットの団員が4人いても1曲に二人しか使わない。
だから、演奏会で序曲、組曲、交響曲の3曲を演奏する場合、演奏ポストは6つしかない。それを4人で分け合うわけ。だから、乗り番、降り番という役割ができる。
これは他のパートでも同じ。トランペットも通常1番2番しかないから1曲当たり二人しかステージに上がらない。
ベートーヴェンなどは、たまに4人で吹くこともある。このときは、1番と1番アシ(アシストの略)2番、2番アシの4パートになる。
常時4人で吹いたりしない。アシはtuttiの時に音量増強のために吹くだけ。
だから桶では出番が少ない人がいる。
スポーツでレギュラーとして試合に出られる人と、出してもらえない人がいるのと同じ。
確かに水槽では、同じ団費払っているのに、と文句を言う人が出てくるだろうけど、桶では実力がなければステージに出られないのは当たり前とされている。
どっちがいい悪いではなく、そうなっているというだけ。
933 :
名無し行進曲:2011/06/30(木) 20:43:34.52 ID:AhwPPpI9
アシの出番はそれだけでは無いがな。
934 :
名無し行進曲:2011/07/01(金) 01:36:08.54 ID:p1f4GoRq
935 :
名無し行進曲:2011/07/03(日) 21:11:07.84 ID:0QF0Fd4S
今日のん響、ファゴットの音程悪いね・・・
936 :
名無し行進曲:2011/07/04(月) 07:00:09.51 ID:JK0thh6k
運指がたくさんあるって本当ですか?
937 :
名無し行進曲:2011/07/04(月) 07:39:12.18 ID:V7nDfFUU
替え指のことですか?
速いフレーズやトリルで時々使います
知っていると便利ですよ
シェラザード2楽章のソロで替え指があるといいなあ、と思ったけど、ああいう時に限ってないんだよね。
938 :
名無し行進曲:2011/07/05(火) 23:16:16.63 ID:DhbSaPJk
939 :
名無し行進曲:2011/07/06(水) 01:48:58.69 ID:rPn/mwjx
はじめまして、高1でファゴットを始めた者ですが
今度ソロを吹く事になったんですけど、音量を大きくしつつ
綺麗な音を出すためにはどうしたらいいでしょう?
あと、人前で緊張しない方法とかありませんか?
質問ばかりですみません。
940 :
名無し行進曲:2011/07/06(水) 06:36:54.90 ID:LUyiWlvr
リードの開きが狭いと大きな音は出ない
ある程度の開きがあるリードを演奏するとなると、腹筋が必要
腹筋をして鍛える
当然の事だが、口は締めない。広げる。アンブッシュアはMOだ。
綺麗な音ってどんな音かイメージを持たなきゃダメだ。
人前で緊張。救心を飲んだら落ち着くと誰かが言ってたなw
941 :
名無し行進曲:2011/07/06(水) 19:13:15.85 ID:4DwP2Gnp
>>939 音量を大きくしつつ綺麗な音?
良いリードを用意すること
唇の中で十分振動させること
強く吹けば鳴るものではない
人前で緊張しない方法?
緊張してもいいじゃん。緊張=集中力でもある
どんなにテンパってでも吹けるくらい何回も何回も練習するしかない。
942 :
名無し行進曲:2011/07/07(木) 07:54:17.11 ID:MbTXWIrV
>>939 コンクールの自由曲にソロがあるのかな。
941に概ね賛成だが、付け加えるとしたら、本番で慌てなくて済むようにすること。
トーンホールにつばが溜まって本番で痛い思いをしたことがある
チューニング後、本番前にトーンホールの水を良く拭くこと。
移動の時はリードとボーカルを外すこと。中高生の楽器の取り扱いは見ていて怖い時がある。
ハンカチは2枚。演奏中すぐ掌を拭けるようにしておくこと。
943 :
名無し行進曲:2011/07/12(火) 20:53:47.33 ID:EMXyrF6u
944 :
名無し行進曲:2011/07/29(金) 18:19:39.86 ID:GbMRa80M
書き込みがない・・・
945 :
名無し行進曲:2011/07/30(土) 21:47:49.96 ID:Z7OJ0D+t
緊張しない方法は、とにかく練習することだ。
練習して練習して練習して、「よし大丈夫だ!」
と自信を持つことが一番。練習だ!
946 :
名無し行進曲:2011/08/02(火) 00:46:34.61 ID:+WncZYTX
大会の演奏聞いておもったのだが
「ファゴット!?ハッ!!そんな音量のちっせえみみっちい楽器なんてどうでもいいね!!」
って感じでファゴットの音悪いところはことごとく落ちていったな
へっ、ざまあみろ
947 :
名無し行進曲:2011/08/02(火) 02:52:01.60 ID:EPmMaaEf
うちの学校のファゴットの人が誰もファゴットを愛してあげていないから、ファゴットが可哀想…
という訳で奴らも納得するようなファゴットの良いところ募集。
948 :
名無し行進曲:2011/08/04(木) 17:58:17.83 ID:Cp1kktnq
>>947 ファゴットはやっぱり
あの独特な音色!
まぁ楽器を愛してないなら
そんな温かい音色は出ないだろうけれど、
949 :
名無し行進曲:2011/08/04(木) 20:24:00.19 ID:W/khs0et
>>948 同意。
まず好きなところを探すなら
楽器を好きになってからだな。
好きになってもないやつらに好きなところなんてわかるはずないもん。
950 :
名無し行進曲:2011/08/04(木) 21:01:06.19 ID:pr3z0OyX
>>949
浮気したらダメだからね><
951 :
名無し行進曲:2011/08/04(木) 21:58:14.90 ID:38a+AdVk
バスクラのサウンドに
スピード感をつけてくれる
952 :
名無し行進曲:2011/08/04(木) 21:59:49.39 ID:LOstq7uD
ファゴット誰か・・・きて
953 :
名無し行進曲:2011/08/05(金) 07:24:46.47 ID:fOrvToFg
949はファゴット
954 :
名無し行進曲:2011/08/05(金) 17:40:16.54 ID:FlcIZztv
947はファゴット吹きじゃないのかな
上手なファゴットだったら周りに魅力を伝えられる
ファゴット吹きがファゴットを嫌いだっだら上手になれないし、周りの者もファゴットのよさに気づかない
955 :
名無し行進曲:2011/08/05(金) 18:40:47.96 ID:bHr1uGvc
サウンドに安定感を与えられる。
956 :
名無し行進曲:2011/08/06(土) 02:50:52.03 ID:HJe3/M3B
>>947 です
自分はバリサク吹きです
後輩にファゴットが二人程いてその子らが「正直ファゴット好きじゃないんですよ」とか言ってて悲しくなったんで…
僕はファゴットは吹いたことないんですが、音色はすごく好きです
だから皆さんのコメントみて嬉しかったです
まだまだ良いところ募集中!
957 :
名無し行進曲:2011/08/06(土) 06:56:33.36 ID:GyquS1r6
949もバリサク
958 :
名無し行進曲:2011/08/06(土) 13:16:58.04 ID:XQvD4vpm
私が高校のとき、芸大に行っている先輩から「聞こえるファゴットの吹き方」というのを教えてもらいました。
輪郭のはっきりした音色で、2本のピッチを完全に決めることが主なテクでした
ちなみに、現在私の所属しているバンドはファゴット、バスクラ、バリ作の仲が良く、音が良くそろっています。
木低がびっちりそろうと「聞こえる木低」になり、低音に芯が入ります(硬めの音なので厚みが出ると言う感じではない)
956さんのところでも木低でしっかりパート練やってみたらいいと思います
一人ひとりがしっかり音を出し、なおかつ縦横をしっかりそろえたら、驚くほど響きますよ
そうなるとにファゴットの良さに気がつくのではないかと思います
あ、でも、聞こえるファゴットの吹き方は音が硬い感じなので、ソロのときには柔らかく吹くほうがいいそうです
959 :
名無し行進曲:2011/08/07(日) 19:12:52.37 ID:RkK0Zt/I
>>953 何故分かったし
ちなみに課題曲2番でソロ吹いてきました
高3、後輩は1学年に一人づつ
恐らくwリードパートが一番楽器愛してて
一番平和。
超平和。
960 :
名無し行進曲:2011/08/07(日) 19:31:44.03 ID:RkK0Zt/I
追加なうち959。もとい949。
fg下手な所は乾いた木みたいな音をしているから、そうなってきたら音色改善しないとヤバいよ。
てゆうより常に音色はより良く目指すべきだけど...
乾いた木みたいな音はどういうのかって聞けばわかる。はず。
あとリードで音色とかかわっちゃうから、リード選びは安いからって買うと大変だよ。
1年の時訳もわからず買ったら、fgの講師の方に、
「どこで買ったの?これ私でも直せないわ〜」
って言われちゃったこともあるし。
色々神経(と金)使う楽器だけどそう考えていくうちにちょっとでも好きになったらいいな。
ちなみに小学中学はサックスでした。
色々左遷されたので最終的にS,A,T,BSAX制覇してしまった...
あ、でもfgの方が好き。
961 :
名無し行進曲:2011/08/07(日) 20:19:35.74 ID:OIvsOq0W
5行目だけ読んだ
962 :
名無し行進曲:2011/08/07(日) 20:26:29.37 ID:Y4T1Xl0S
どの楽器が一番好きか?なんて、どうでもよくね?
全部の楽器が好き。
963 :
名無し行進曲:2011/08/08(月) 06:54:31.35 ID:GvzKGYus
いいな〜(*´∇`)
964 :
名無し行進曲:2011/08/08(月) 22:42:08.74 ID:QqovDMl8
嫌いな楽器はないけど、ものすごく好きな楽器とどうでもいい楽器はあるな。
プロの演奏を聴いたらその楽器の良さを見直すことが多い。
ファゴットは吹奏楽器の中では初心者には難しい楽器なので
周りに嫌われることもあるだろうね。
ファゴット吹いてるヤツ自身が、他の楽器からまわされてきて
まだファゴットの良さをわかってなかったりもするし。
こんな素敵な楽器なのにな。
965 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 07:38:08.88 ID:3Xu5o++Y
7行目だけ読んだ
966 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 17:46:48.30 ID:Ky2MMS0V
考えることを放棄すると上手くなんないよ。
10行程度の文章ぐらい読めよ。
ケータイ世代の人はホントこれだから。
967 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:26:48.86 ID:sTB4LYA5
ファゴットが良さを発揮できるバンドは上手なバンド
上手なバンドでファゴットを吹いていれば、自然にファゴットが好きになる
下手バンドでは上手なファゴット吹きがいても、良さを発揮できない
下手バンドでファゴットを始めた人は、良さに気づかない
968 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:50:11.37 ID:Ky2MMS0V
アンサンブルをやってみると良さがわかるよ。
アンコンじゃなくアンサンブルなw
969 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:05:01.28 ID:mv1nh+EI
970 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:14:21.04 ID:mn0EXYKt
本当に美しいものには余分な言葉は不要。
971 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:25:57.00 ID:1U9wB4sU
今時ケータイ世代って・・・
ファゴットらしく、まったりしましょうや
972 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:07:32.16 ID:axnGvFQa
ぽっぽー はーとぽっぽー
973 :
名無し行進曲:2011/08/10(水) 08:19:10.35 ID:X2Wd+qHJ
>>972 水槽にそのネタが分かる人いるかな
高校生で分かるとしたら、その人は音大志望じゃないかな
974 :
名無し行進曲:2011/08/10(水) 15:36:44.56 ID:ZVJPl86e
975 :
名無し行進曲:2011/08/10(水) 18:26:08.84 ID:tJ4/A7d3
>>97 偏見を持ってたかな。ちょっと反省。
自分が吹奏楽をしている頃は、あまりクラシック聴いてなかったし、聴くとしてもロマン派以降のちょっと刺激的な曲中心だったから。
まあ、田舎の高校生だったし。
976 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 14:32:16.95 ID:AP90EOh3
ファゴットは他の楽器と比べて高価だから、自腹で買える人って
現役高校生奏者の頃スゴイそして羨ましいと思った。
結局、楽器が高価で手が出ずに高校卒業後の現役奏者続行を断念。
あれから20年ぐらい経った今、ファゴットは買えるようになったが、
多分、マトモに吹けるようになるのは大変だろうな。
977 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 16:44:46.74 ID:X4a21+/O
>>976 きっとすぐには感覚を取り戻せないかもしれないですが
だんだん慣れてきますよ!
978 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 17:04:38.52 ID:eZDeW/NN
まずはリードのみを買って、リードを上手く鳴らせることができるかを試してみては?
最初ファゴットを吹き始めた時、あのコツをつかむまで苦労した。
979 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 10:02:41.81 ID:MVJ8Gi7g
980 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 10:03:23.12 ID:MVJ8Gi7g
981 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 10:03:50.71 ID:MVJ8Gi7g
982 :
982 :2011/08/16(火) 10:09:10.64 ID:a+cnSrXq
982
983 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 10:12:57.87 ID:a+cnSrXq
984 :
名無し行進曲:
中学から吹奏楽部で金管やってる高2(男)です
中学の頃はファゴットの良さがわからんかった
難しい・音聞こえない地味な楽器のイメージ
だんだん、オーケストラとか映画音楽などでファゴットのイメージが変わって
今ではその良さ・楽しさに気づき、ファゴットの奴がうらやましい限り