徳島の高校 パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
727名無し行進曲:2014/01/22(水) 18:44:42.63 ID:Mjhm91hm
そばよりうどんだろが
728名無し行進曲:2014/01/22(水) 20:51:18.23 ID:Boka11g+
うどんは飽きが来ないからいいよね
鳴るちゅるだから細く長く頑張れ
729名無し行進曲:2014/03/22(土) 22:17:26.13 ID:/OcDvIrv
鳴るちゅるって出来損ないのうどんでしょ。
不揃い、こし無しの郷土食。
ユニバーサルになるわけがない。
存在否定ではないけどね。
730名無し行進曲:2014/05/30(金) 20:58:40.70 ID:VtcQeUgn





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/




731名無し行進曲:2014/05/31(土) 14:55:13.64 ID:oYzrJROg
うどんで接待だろ。
牡蠣つけとけ。
732名無し行進曲:2014/06/05(木) 13:01:27.17 ID:lvrdzqwt
瀬戸牡蠣だなww

七日はみなさん素晴らしい演奏を聞きましょう。
733名無し行進曲:2014/06/19(木) 22:27:35.03 ID:eNIKhftW
うどんが腐っていた。
734名無し行進曲:2014/06/19(木) 23:25:28.01 ID:VjpAEinf
T東の校長はカスやな
公然と人を侮辱する人間がなんで校長やってんの?
735名無し行進曲:2014/06/30(月) 16:11:09.23 ID:QPZxlXRK
接待でうどん?
貧相な県だな。
736名無し行進曲:2014/07/12(土) 12:13:47.77 ID:fYdFyeiV
今年はどこが代表だろうか
去年の城南が県落ちは びっくり
城南と徳商の演奏が良かった
737名無し行進曲:2014/07/13(日) 07:03:57.17 ID:WMlKBS9R
城ノ内、城南、徳商、城北のうち、どこか。
738名無し行進曲:2014/07/20(日) 14:01:04.90 ID:gtIYGJTI
過去十年間の記録(代表経験校のみ)

城南高校(2004年,2007年,2010年,2011年,2012年 代表)
城ノ内高校(2005年,2006年,2007年,2008年,2012年.2013年 代表)
城北高校(2006年,2007年,2008年,2009年,2010年,2011年,2012年,2013年 代表)
徳島北高校(2004年 代表)
徳島商業高校(2004年,2005年,2006年,2008年,2009年,2010年,2013年 代表)
富岡西高校(2011年 代表)
鳴門高校(2005年,2009年 代表)
739名無し行進曲:2014/07/20(日) 14:06:43.73 ID:gtIYGJTI
過去3年の代表校

城南高校(2011年,2012年)
城ノ内高校(2012年,2013年)
城北高校(2011年,2012年,2013年)
徳島商業高校(2013年)
富岡西高校(2011年)
740名無し行進曲:2014/07/20(日) 14:22:11.70 ID:gtIYGJTI
上記5校の過去3年の成績

城南高校(四国銀/四国銀/県金)
城ノ内高校(県金/四国銀/四国銀)
城北高校(四国銅/四国銀/四国銅)
徳島商業高校(県銀/県金/四国銅)
富岡西高校(四国銀/県金/B部門金)
741名無し行進曲:2014/07/25(金) 17:01:21.99 ID:GgoLHQyk
結果まであと少しだけど、演奏のほうはどうだったんですか?
742名無し行進曲:2014/07/25(金) 17:46:07.63 ID:wZeI6Jxr
速報徳島商業代表金おめでとうございます。
743名無し行進曲:2014/07/25(金) 20:49:39.73 ID:wZeI6Jxr
城南代表金おめでとうございます
744名無し行進曲:2014/07/25(金) 20:50:43.02 ID:wZeI6Jxr
城北代表金おめでとうございます
745名無し行進曲:2014/07/25(金) 22:14:54.04 ID:MJgveEx2
日曜の一般も楽しみだ。
BMSは指揮者かわったし、徳吹復活か?
746名無し行進曲:2014/07/26(土) 05:17:03.27 ID:XgATAr7g
城ノ内のダメ金はビックリ。
747名無し行進曲:2014/07/26(土) 05:34:12.93 ID:uOSElrCc
城の内は何をやったの?
748名無し行進曲:2014/07/27(日) 07:55:33.31 ID:60ckrCw/
城の内は勉強に力を入れる学校
749名無し行進曲:2014/07/27(日) 09:33:57.65 ID:4ctwmnyu
城北の人数で、あの音量は素晴らしい。
750名無し行進曲:2014/07/27(日) 13:40:19.82 ID:4IxTxPBn
城南 城北は、基本三年生出場してないはず
城ノ内も 三年生出てないんだろうか?
3城は、勉強との両立に追われて大変だろう
751名無し行進曲:2014/07/27(日) 14:02:08.47 ID:0tvf4PdO
四国大ネリベル、どこの高校のコピー譜ね?
752名無し行進曲:2014/07/31(木) 15:21:49.64 ID:N1DCVSaJ
富西 銅賞だったの??
どうなってんの、その落ちぶれ様 w
何があったんだ!?
753名無し行進曲:2014/08/02(土) 21:20:17.39 ID:ngWIVGgo
城北の9年連続四国出場は立派。
指導者が良いのか?
754名無し行進曲:2014/08/02(土) 22:13:40.54 ID:55uyvg6C
>>753
関係者乙
755名無し行進曲:2014/08/03(日) 03:42:18.55 ID:fepZTBQW
支部での成績が安定しているのは城ノ内だけどね
756名無し行進曲:2014/08/03(日) 06:16:31.00 ID:p63HyzqS
>>755
その通り。どうせ出ても銅とかなら出ない方がまし。
757名無し行進曲:2014/08/11(月) 21:54:26.54 ID:AQU7GrZP
なら、はじめからコンクールに出るなよ。
758名無し行進曲:2014/08/12(火) 23:51:34.20 ID:8XTXgDBL
なにこれ城ノ内関係者なの?
何かしら 城南城北徳商より悪いとこが
あったから県で落ちたんだろ
差は大きくないだろうが
いいじゃないか、別に 高校生のプレイヤー達は全国狙って
やってるわけじゃなしに 単に楽しんでるんだから
759名無し行進曲:2014/08/14(木) 23:34:54.42 ID:KHDzv2CL
ふざけないでください。高校生でも全国狙って演奏してます
760名無し行進曲:2014/08/15(金) 07:27:08.33 ID:givynNwR
城ノ内も久しぶりの県落ちだけど別に気落とさなくても。
城北はともかく、徳商・城南・城ノ内で二枠を争ってるだけなんだから
ことしはたまたま運が悪かっただけ。
761名無し行進曲:2014/08/24(日) 01:46:43.33 ID:aZV6foo0
今日が四国大会、結果がすべてを、物語る
頑張れ徳島代表校
762名無し行進曲:2014/08/24(日) 01:59:56.93 ID:JYb1wc2E
中学は四国大会でも成績残しているのになぜ高校はだめなんだろう
1979年から2013年までで四国大会で金賞受賞したのが2003年の徳島商業の1回しかない

今年こそ金賞を期待してます
763名無し行進曲:2014/08/24(日) 23:50:04.45 ID:sZCg/5Wa
A 全部 銀じゃん、脇町は残念

城南 金賞団体に挟まれて、手前が全国とか
よく耐えたな 自分ならガクブルwww
764名無し行進曲:2014/08/25(月) 01:34:28.46 ID:jLN+Hb59
審査員にもよるな、今年の審査員は徳島に不利
765名無し行進曲:2014/08/25(月) 01:48:47.21 ID:78/vjMfs
>>764
不利じゃないでしょ、近年ではA部門全部銀ってなかなかだぜ
766名無し行進曲:2014/08/25(月) 01:48:50.38 ID:AcuEYEHU
いやむしろ徳島に優しかった結果、銅がでなかったと思う
城南も徳商も音色破綻を起こすほど鳴らしまくってるから一歩間違えば銅賞だった
ホールを響かせるのと鳴らすのはイコールでないことを学習すべきだな
鳴らさなくても金賞とる香川勢に学ぶものがあるんじゃないの
767名無し行進曲:2014/08/25(月) 02:07:33.02 ID:78/vjMfs
>>766
特に今年の徳商はひどいと思った
去年も同じように感じたが。
バリバリ鳴らして高評価つくのは県大会まで。
768名無し行進曲:2014/08/25(月) 08:30:06.11 ID:jLN+Hb59
鳴門文化会館ホール音が吸収される
高知オレンジホール音が良く響く
だからそう聞こえたのでは音色は、破綻してなかったよ
769名無し行進曲:2014/08/25(月) 20:52:44.92 ID:AcuEYEHU
いや高知も普通に吸音してるが…
金賞含めてほとんど残響の余韻がなかったぞ
前半壁よりの席で聴いてたけど、壁側の耳からはほとんど聴こえない
ステージの反響板とか機能してるのか?
770名無し行進曲:2014/08/26(火) 22:04:55.37 ID:sGZsWtO6
オレ建築屋。建築環境工学のうち音環境の分野はしばらく離れてるけど
壁からの音ってそんなに都合よく耳で聞き分けられるかな?

直接音の音圧をp(PA)、反射率が50%としたとき
その反射音の音圧レベルは10*log10((p/2)^2)→20log10(P)-6.…=直接音の音圧レベル - 6(dB) @

騒音測定とかではS/N比が10dB必要とされる
つまり10dB低いと人間の耳には確実に違いがあると聞き取れるんだけど
6dBってびみょーだよね

んで反射音てのはその近傍の壁だけでなく、
ホールの壁全体からの反射音が重畳(たたみ込み積分)されてくるわけだ
@式で示したように直接音の方が大きいと壁から聞こえるように認知するとは考えにくいんだけど、どう思う?
771名無し行進曲:2014/10/11(土) 17:12:09.56 ID:kP0pVxhU
t
772名無し行進曲:2014/10/12(日) 00:53:49.46 ID:3Hg7A6U8
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




773名無し行進曲:2014/11/18(火) 07:41:18.51 ID:x2CjNl/o
kkfからjnに行き過ぎ、名東郡から八万行くなよ
kkfは田んぼばっかりの田舎だから近所の噂とかに流され
やすいからちょっとブームになったらすぐにみんな行きたがる。
カッコつけずに城北、城東にしといたらいいのになせが
八万や北島に行きたがる
774名無し行進曲:2014/11/19(水) 11:34:09.21 ID:Iya9w9lO
某楽器店、月収15万円で生活できるのでしょうか(笑)
775名無し行進曲:2014/12/08(月) 23:59:54.61 ID:my+hM+JC
2014年12月28日13:30〜阿南市市民会館にて京都橘高校吹奏楽部演奏会
776名無し行進曲
あげ