オーケストラ奏者が吹奏楽奏者の質問に答えるスレU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
引き続きやってくれ

前スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218119261
2名無し行進曲:2009/01/05(月) 22:48:46 ID:vGsDupY6
桶奏者同士のケンカや雑談は他板他スレでやってください

誘導
クラシック板総合雑談的スレッド 2 【アンケートおk】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224089822/
3名無し行進曲:2009/01/05(月) 22:49:23 ID:GhK1YCsc
前スレからの流れ

吹奏奏者は音が汚い、荒い
金管奏者(特にTb)は人も演奏もがさつだ
オケは意味無く天狗になっている
4名無し行進曲:2009/01/06(火) 00:32:23 ID:lZMBmN8B
まあなんだ、水槽しかやってない奴で
オケがどうのだとか弦がどうのだとか言う奴に言いたい。

オケを経験せずに意見するべからずだ。
5名無し行進曲:2009/01/06(火) 07:39:35 ID:FS0LaHoW
>>4
吹奏も全国金賞レベルから弱小地区万年銅賞まであるし
万年銅賞レベルの吹奏楽を見て吹奏楽を語られると腹が立つのと同じでオケにも
ピンキリがある。そこそこ上手いアマオケを経験してもらわないと。

俺は吹奏楽で全国金賞4回経験あるけど、地元のそんなに上手くないアマオケの
方が数倍楽しいし勉強になる。ガチで。
6名無し行進曲:2009/01/06(火) 09:15:45 ID:Xxfr8sEK
>>2
「金管脳」対その他ならいいんだろ?
7名無し行進曲:2009/01/06(火) 12:30:07 ID:KNODfC4b
>>5
> 俺は吹奏楽で全国金賞4回経験あるけど、

これを言いたかったんですね、わかります。
8名無し行進曲:2009/01/06(火) 12:56:32 ID:Xxfr8sEK
素直な意見なんじゃないの?
9名無し行進曲:2009/01/06(火) 14:16:50 ID:dh9+tikD
結構上手いと言われてる吹奏楽団のメンバーが
オケを経験すると、吹奏楽を辞めるかオケに重点を置く流れになる事が多いのは事実。
10名無し行進曲:2009/01/06(火) 17:20:21 ID:kt6nTXpX
Tbは吹奏楽とオケじゃ音が違うんかな?
全スレの弦と交わるピアノもどうなのか疑問
11名無し行進曲:2009/01/06(火) 17:37:41 ID:Xxfr8sEK
大人数と最小限の人数なら、鳴らしかたは変わってくるんじゃないか?とりあえず。

それ以上はわからん
12名無し行進曲:2009/01/06(火) 17:49:47 ID:QiocT0qo
ひどい嫌われ方だな、ボントロw
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216537265/l50
13名無し行進曲:2009/01/06(火) 18:11:12 ID:liTvK6Eq
オケ経験者からすると、吹奏楽のボーンはこんなの吹かせるなよみたいな吹き甲斐の無い音符が多くて疲れる。(前打ち、後打ちなど)
オケは吹くところが少ないけど、重要な音が多いので吹き甲斐がある。
吹奏楽ではブレンドする事が優先されて、ボーンらしくバリッと鳴らすと嫌がられる事が多いのでつまらない。
全員が本当に鳴っていれば、大丈夫な筈だけどね。
14名無し行進曲:2009/01/06(火) 18:16:17 ID:eXexK1nc
オケでもバリっとやられると迷惑だって気付けよ>Tb
特にバストロ
コンバスにちょっと色つけるだけでいいのにバリバリバリバリ炸裂音出しやがって
15名無し行進曲:2009/01/06(火) 18:22:07 ID:QiocT0qo
チューバも水槽のマーチみたいノリで吹いてるのが結構いるよな。勘弁してほしい
16名無し行進曲:2009/01/06(火) 18:47:37 ID:dh9+tikD
アッ!! それわかる!!

例えば四分音符が規則的に並んだ刻みがあったとして
水槽が長かったりオケ曲を聴いてこなかった奴が吹くと
ばんばんばんばんだとかばっばっばっばっなんて演奏をされる。
ほぼほぼ必ず濁点が入ってくるんだよな。
17名無し行進曲:2009/01/06(火) 19:07:18 ID:QiocT0qo
そういう人ってなに吹いても音色が一緒なんだよな。
水槽の人のなかでは吹き分けれる人がいないことはないから、あんまし桶水槽関係ない気もする
18名無し行進曲:2009/01/06(火) 19:10:28 ID:dh9+tikD
そうじゃないのだよ。
オケの経験が浅いうちは大概刻みはみんなそうなんだ(全員とは言わないけど)
それでオケの経験値が上がっていくと、その不来方が変だと気が付き
修正をかけていく。 気が付かない奴も多いけど。
19名無し行進曲:2009/01/06(火) 19:10:32 ID:Xxfr8sEK
チューバは無神経で我の強いのじゃないと、オケのなかにはいれないだろ。雰囲気的に。
本当はもっといい人が吹奏のなかにいるように思ってならない
20名無し行進曲:2009/01/06(火) 19:28:45 ID:eXexK1nc
チューバはエキストラ扱いだし上手いの呼んで来れば問題ないだろ
団員なんかにしちゃ駄目
Tbも無給でよければ非正規団員にするのが一番なんだが
Tbが居なければどんだけスムーズに選曲できることか
21名無し行進曲:2009/01/06(火) 20:54:13 ID:QiocT0qo
640 :名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 08:08:06 ID:n9sTcqnv
弦の連中に選曲させると、ベト、ドボ、ブラ、チャイコの
名曲定番路線の回転寿司になる



2管くらいしかいないところにボントロやらを正規団員にするから、
こういう苦渋の選択になるんじゃねえの?
22名無し行進曲:2009/01/06(火) 21:01:36 ID:qC/lKwpz
弦の人たちは管の比重が少ない古典中心のプログラムが好きみたいだが、
ベートーヴェンやモーツァルトをメインにするのはかなりのチャレンジ
ということは理解しているのかな。
23名無し行進曲:2009/01/06(火) 21:08:44 ID:imyLYgP3
古典ほど難しいのはない
24名無し行進曲:2009/01/06(火) 21:09:58 ID:Xxfr8sEK
べートーヴェンやモーツァルトは管の比重が少いわけではないよ
一部の楽器を除き
出てこない楽器もあるけどな
25名無し行進曲:2009/01/06(火) 21:22:48 ID:2cLqDvug
難しいからこそ古典の名曲にチャレンジすべき
そうするとそんな詰まらん曲するなと喚き出すのがTb
Tbなんて桶じゃオマケ以下の存在なんだし時々でも舞台に乗せてもらえるだけでも有り難いと思え
26名無し行進曲:2009/01/06(火) 21:33:42 ID:bm7cby39
でもマーラーって言われた時に、ろくに弾けないから反対してるのはナイショな。
27名無し行進曲:2009/01/06(火) 21:40:14 ID:QiocT0qo
巨マラとフルチンの話になると、煩吐露はやたらと生き生きしだすのな
28名無し行進曲:2009/01/06(火) 21:46:01 ID:dh9+tikD
こういったオケ人間の会話を水槽ちゃん達がどう見ているかだ。
ナルホドと勉強姿勢なのか、勝手に高飛車と決め込むか。
それでその人間がオケの世界に入れるかが決まるといっても過言ではなかろう。
29名無し行進曲:2009/01/06(火) 21:54:37 ID:sUyw44li
>>25
何その上から目線。


俺もTb吹きだがむしろ古典派のほうが好きだな。
そんな考え方してんのはTbに限ったものじゃないだろ。
30名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:05:37 ID:Xxfr8sEK
>>28
吹奏楽は金管がヒエラルキーの頂点にいるところが多いだろ。
オケの場合、弦>木管>金管の構造を説明しなきゃかわいそうだ。
31名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:06:17 ID:kbfPm4xn
高飛車と言われるんじゃないか、「水槽ちゃん」とか書いていれば。
まあオケの世界に入って1パートを一人で吹いてみたい と言う人もいれば
一人で吹くほど上手くはない、けれど楽器は吹きたい と吹奏の世界にいる人もいるんだから
同じ楽器を趣味とする者として仲良くすれば?
32名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:09:04 ID:2cLqDvug
>俺もTb吹きだがむしろ古典派のほうが好きだな。

古典のTbとかレパートリー何曲だよ?
いらねーってTb
33名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:11:31 ID:QiocT0qo
別に桶対水槽になっていないと思うが
34名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:22:38 ID:2cLqDvug
だな
桶(Tb以外)vsTbだ
35名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:50:43 ID:dh9+tikD
>>34
なんでそうなるのか全然わからないよw
水槽の人はどうしても対決に持って行きたがる。
これもコンクールとやらの悪影響なのか。
36名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:52:19 ID:2cLqDvug
理解しろよ
Tbイラネはアマオケの総意
37名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:57:03 ID:dh9+tikD
よほど下手なTbとやってきたのだな。
Tbの人間ががさつで品位が無いのは同意だが。
知り合いのバストロ(相○中退)は、それはそれは
デリカシーのない演奏をするが、人間もがさつだわw
38名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:58:27 ID:X6ee376o
39名無し行進曲:2009/01/06(火) 23:03:38 ID:2cLqDvug
>>38
バストロの項とかまさにバカの答えが集まってるな
40名無し行進曲:2009/01/06(火) 23:05:34 ID:X6ee376o
>>39
>重い、持ち運びが面倒くさい(スライドが邪魔)
>暇すぎる
>トロンボーンと言っても知らない人が多い(認知度が低い)
>ソロが少ない=メロディが少ない。
一バストロ奏者として目も当てられない解答。こういう奴らはやめれば良いのに。
41名無し行進曲:2009/01/06(火) 23:43:17 ID:kbfPm4xn
>>31>>28に対して書いたんだよ、
ごめんね丁寧に書かないとわからないよね
今度相手してあげるからね>>33-34

でも先日の暴れん坊もIDの頭がdだったけど
今日のdもなんか内容がクサイな。
42名無し行進曲:2009/01/06(火) 23:54:54 ID:9z4ACEQZ
>>30
弦>Hr>木管>Tp>Tb じゃね?
43名無し行進曲:2009/01/06(火) 23:57:36 ID:UGcL9aBW
Tbですが、水槽でも桶でも邪魔者扱いされてるみたいなので、
出番があまり重ならないハープを習ってみようと思ってます。

がさつなTbには無理ですか。
44名無し行進曲:2009/01/07(水) 00:04:06 ID:wkqAKSp1
ハープはどこも専属のトラ居るんじゃね?
トラが必要ない腕で個人もちの楽器を自力で運んでくるなら歓迎されるだろうが無理だろ
ビヨラにしとけ
45名無し行進曲:2009/01/07(水) 05:39:38 ID:GFv4nRYX
しかし委員長、見てください。この一方的な攻撃。
トロンボーンは音符が少ないだけに、ビシッと決めると桶の格が上がるよ!
ブラームスの終わりの方とかドヴォルザークも。
46名無し行進曲:2009/01/07(水) 06:24:11 ID:wkqAKSp1
しかし奴らはブラは飽きただのバリっと吹けないから詰まらんとかほざきやがるんですぜ
もう氏ねと
47名無し行進曲:2009/01/07(水) 10:31:47 ID:o6yRmzwc
スレタイがよくわかってない人がたくさんいますね。
48名無し行進曲:2009/01/07(水) 12:17:02 ID:I9bweUCO
しかし桶水槽の対立軸は本当はここにあったのか
オケのボントロチューバむかつく→やつらは水槽かけもちが多い→水槽むかつく

こういうことですよね?
49名無し行進曲:2009/01/07(水) 12:45:20 ID:You5ainh
48 アホじゃね?w
50名無し行進曲:2009/01/07(水) 12:48:42 ID:vnfm3WDG
なんかここの奴らトロンボーンとチューバけなしすぎじゃないか
51名無し行進曲:2009/01/07(水) 13:20:49 ID:I9bweUCO
それだけ嫌われてるんだろう。
52名無し行進曲:2009/01/07(水) 15:54:22 ID:9wiNhrws
ついでにサックス吹きとユーフォ吹きも嫌いだ
53名無し行進曲:2009/01/07(水) 18:09:43 ID:wsrwx8Tw
>弦>Hr>木管>Tp>Tb じゃね?

馬鹿なホルン♪
54名無し行進曲:2009/01/07(水) 18:22:39 ID:wsrwx8Tw
>弦>Hr>木管>Tp>Tb じゃね?

間抜けなホルン♪
55名無し行進曲:2009/01/07(水) 18:23:11 ID:wsrwx8Tw
>弦>Hr>木管>Tp>Tb じゃね?

馬鹿じゃなかろかルンバ♪
56名無し行進曲:2009/01/07(水) 19:00:31 ID:o6yRmzwc
>>55
あなたも同類♪
57名無し行進曲:2009/01/07(水) 20:14:35 ID:NNlYn5rW
>>55
オケ未経験だな・・・
58名無し行進曲:2009/01/07(水) 20:42:33 ID:vMViFc3p
一人では何もできない弦楽器
59名無し行進曲:2009/01/07(水) 21:50:51 ID:n74GkARn
木管の立場から言わしてもらうと
Hrは所詮金管、、、木管に絡む場面が多いだけに金管思考がペットやボントロより気になる。
60名無し行進曲:2009/01/07(水) 22:09:15 ID:o6yRmzwc
木管ごときに所詮と言われたくない。
61名無し行進曲:2009/01/07(水) 22:15:01 ID:n74GkARn
すまん、「正真正銘の金管」 これで許してくれ。
 
62名無し行進曲:2009/01/07(水) 22:29:24 ID:vMViFc3p
所詮木管。mpまでしか音楽できない。
63名無し行進曲:2009/01/07(水) 22:54:17 ID:wkqAKSp1
まぁまぁ
話を元に戻そうぜ

Tb(Tb奏者?)は歴史的に見ても嫌われていた
シンプルな構造で一番最初に音階を吹ける金管楽器になったのに古典では殆ど使われていない
作曲者や桶から嫌われていた証拠だ

だから今俺らがTbを嫌うのは歴史的に見ても正しいといえよう
64名無し行進曲:2009/01/07(水) 22:59:58 ID:H4Fy5R8X
>>63
つかわれてなかったのは神聖だからだよ!
Tbが使われてない=嫌いって決め付けてんじゃねえよ
65名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:16:00 ID:n74GkARn
mpまでしか とは? ppの方が木管としては辛い局面が多いぞよ。
66名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:22:50 ID:wkqAKSp1
神聖wwwwwwwwwwwwwwww

真正の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:38:12 ID:pZj5TuwN
>>59
ペットって水葬厨かよw
68名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:38:20 ID:n74GkARn
ID:wkqAKSp1はTb奏者にひどい目にあわされた過去でも持ってるの?
ある種 病的だよね。
69名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:40:25 ID:wkqAKSp1
桶vs水槽の罵り合いも飽きただろ?
趣向を変えて楽しもうぜ

つーかアマ桶のTb吹きってマジで邪魔なやつばっかじゃね?
演奏上も選曲上も
そのくせ宴会だけは張り切る

これが一般的な桶のTb吹きだって
70名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:55:37 ID:9wiNhrws
水槽のTbこそ酷いだろ。

脳内オケを披露するのはTbが多い。
あと知ったかぶりも多いし○○中退も多い。
がさつでうざい人種。あとH好きも多い。
71名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:55:45 ID:n74GkARn
やっぱり病的だよね。 水槽病というものがあればそれっぽい。
72名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:01:35 ID:WIujVYde
みんな音楽史の勉強足りない。
モーツァルトでもハイドンでもレクイエムとかオラトリオとか
宗教音楽ではTrb活躍するでしょ。
なんで世俗音楽で使わなかったのかっていうと、
当時Trbの名手は教会に雇われていて、貸し出しを拒否されていたわけ。
使いたくても使えなかった。
だって、コンサート行かれちゃうと、日曜のミサに人が集まらないでしょ。
Trbは教会の重要な客寄せマシーンだったんだよ。
でもね、そんなとき、
タフネゴシエーターであるベートーヴェンが教会と談判して
奏者を引っ張ってきたわけ。
ベートーヴェンの類まれなる交渉力によって、
交響曲は箱庭音楽から脱皮して芸術音楽の中核を占めることになったのだよ。ちゃんと勉強して。
73名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:04:40 ID:mWiGaRXR
きっと高額な楽器をTbの人に壊されたんだろう。
最近そんな感じの訴訟あったよね。
74名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:05:03 ID:f8olsaxU
なに誰でも知ってることマジレスしてんだよ
これだからTb吹きは駄目なんだよ
75名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:05:35 ID:h6RXR9YZ
だから現在のTb奏者もそれだけ聖なるもの・・・なーんて言わないよねw
76名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:11:42 ID:D4CPAcOI
神の楽器
オルガン、トロンボーン
----------------------------------
王侯貴族の楽器
チェンバロ、弦楽器、トランペット、ホルン
(フルート、リコーダー)
----------------------------------
庶民の楽器
ピアノ、その他
77名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:18:56 ID:z92Y/9+J
>>72
ベートーヴェンの使い方はスピーカー的な役割だけどな w
78名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:25:46 ID:z92Y/9+J
あとさ
>>62
クラリネットという楽器を知ってるか?
79名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:30:16 ID:oxZcz9lc
メゾピアノまでしかというのは、そこまでしか音量が出ないとという意味じゃない?
音量バカだな
80名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:33:46 ID:WIujVYde
木管5重奏のクライマックスなんて、しょぼくて聴けたもんじゃない。ディナーミクに致命的欠陥ありだな。
81名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:34:40 ID:WIujVYde
74
嘘だよ、ハハハ。
82名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:39:36 ID:z92Y/9+J
ああそういう意味か。
頼むから、周りの音をよく聞いてくれ。

木管のppはすごい緊張感でやるんだけど。
木管アンサンブルやると、ホルンも結構がさつなのがいるよな。

出すときゃ出したらいいが、音楽はfばっかりじゃないからな。
83名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:41:33 ID:wVLaNTM3
音量バカ上塗り
84名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:42:01 ID:z92Y/9+J
>>80
クライマックスはホルンもかなり音量出すみたいだよ。
85名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:46:39 ID:wVLaNTM3
だいたい>>80は木5に何を求めて聴いているんだ?
金管のアンサンブルとは違った色彩感では無いのか?
なんでもクライマックスは ffで終わると思っているのか?   ?ばっかり。
86名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:52:59 ID:WIujVYde
ffが出せないこと自体致命的欠陥。木管5重奏なのにホルンが入っていること自体、木管だけではあまりにもしょぼいからでないの?
87名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:56:31 ID:z92Y/9+J
そもそもなんでアンサンブル曲は、弦がダントツに名曲が多いのか、それを考えたらわかる話だろ。
ダイナミクスの問題にしぼったら、木管の場合はむしろppに弱点があるんだよ。
色彩の魅力はあるけどね。
88名無し行進曲:2009/01/08(木) 01:03:26 ID:oxZcz9lc
ID:WIujVYde
君のもとめる音楽は、オケより吹奏楽にあると思うよ
89名無し行進曲:2009/01/08(木) 01:52:01 ID:WIujVYde
色彩の魅力は逆に言えばハモリにくいってことでしょ。
弦楽合奏の魅力は数に任せた大編成ならともかく、
弦楽四重奏ってのもしょぼいよなあ。
ちょっと盛り上がるとヒステリーのおばちゃんの叫びみたいになっちゃうし。最近弦4ってお客も集まりにくくなってる。
100年経ったら滅びるかもね。
イタリアの教会で奏でられるガブリエリの響きを聴きなさい。
ちなみに私は聴き専で楽器の経験なし。あっ、チェロだけちょっとやったか。
でも吹奏楽は嫌い。なぜかというと、クラがキーキーうるさいから。
管楽器だけで何かやろうとするなら、根本的に編成考え直した方がいいね。
特にエスクラ、ピッコロ、ソプラノサックスやめて欲しい。
所詮Vnにはかなわないよ。Fl、ObとピッコロTrpは許す。
90名無し行進曲:2009/01/08(木) 01:55:23 ID:OrDmL3o4
>>89
オーケストラ奏者じゃないなら書き込まないでね
91名無し行進曲:2009/01/08(木) 02:05:58 ID:WIujVYde
表現の自由は憲法で保障されている。
92名無し行進曲:2009/01/08(木) 02:43:35 ID:GnQ/l5ia
なんでまた立てちゃったの?
93名無し行進曲:2009/01/08(木) 07:05:16 ID:z92Y/9+J
ボントロ吹きが聴き専を騙るのはやめなさい
94名無し行進曲:2009/01/08(木) 07:09:02 ID:SsOUFhj5
一般受けしやすいのは金管五重奏だよね。どう考えても。
演奏場所やレパートリーの制約が少ない。
アマチュアでもそこそこ聴かせる演奏が可能である。
95名無し行進曲:2009/01/08(木) 07:25:23 ID:RNrL7eWb
釣れるかい?



針を丸裸で水に浸けてもなにも釣れないよ
96名無し行進曲:2009/01/08(木) 07:49:39 ID:mPALPox/
97名無し行進曲:2009/01/08(木) 08:44:48 ID:bvoj4Z3u
>>76
残念ながら、Tbはオルガンの「代替物」

98名無し行進曲:2009/01/08(木) 09:07:13 ID:9whEJ4I8
オルガンの代替物でも神の楽器の否定には、当たらないと思うが?
99名無し行進曲:2009/01/08(木) 09:41:55 ID:fwi8BBwL
>色彩の魅力は逆に言えばハモリにくいってことでしょ。

こんなこと言ってるよ・・・・・・・・・・・・・・・・普段聴いている音楽が貧しいんだな。 
100名無し行進曲:2009/01/08(木) 09:49:16 ID:RNrL7eWb
違う
トロンボーンは悪魔の楽器だべさ
101名無し行進曲:2009/01/08(木) 10:44:08 ID:Q+zvZXlS
神、天使、悪魔、人の声、鐘、オルガン、酔っ払い…
色んな役を任されてるのに、自己満足のガキの叫びを続けるから嫌われるんだよ。

演劇だって目立ちたがりの大根役者は嫌われるでしょ。
これは他の楽器についても言えること。
102名無し行進曲:2009/01/08(木) 11:07:56 ID:z92Y/9+J
酔っ払いがゲロ吐く様子、射精する様子、タブーのフレーズ。
近現代は聖なる楽器に失礼きわまりないなw
103名無し行進曲:2009/01/08(木) 12:11:27 ID:9whEJ4I8
タブーと分かっているのなら、意味がある。
104名無し行進曲:2009/01/08(木) 12:19:06 ID:nWdbTFGW
悪魔にもなれるから神にもなれるんだよ。
「祝う」と「呪う」は働く力は同じ。
人間から見てプラスかマイナスかの違いだけ。
西洋でも悪魔の元締めは元々天使だしな。

そもそも、普通の人間の普通の日常の幅を
振り切ったところで鳴ってるのがトロンボーン。
箱庭でお上品にやりたい人にはそれが過度な
極端さに映るのも無理はないかもしれんが。
105名無し行進曲:2009/01/08(木) 12:25:28 ID:z92Y/9+J
べートーヴェンは世俗にひきずりおろし、以降機能的に扱われていることも知らないでやってるのか。
ダメだこりゃ
106名無し行進曲:2009/01/08(木) 12:58:03 ID:mPALPox/
問題は楽器にあるのではなく
奏者の人格に問題があることが多いのが問題なんじゃね?
特に音大崩れとブラスで中途半端な大学(近○、神○、龍○、駒○、○教)
の卒業生は手に負えない。
107名無し行進曲:2009/01/08(木) 13:16:04 ID:9whEJ4I8
>>105
どうでもいいが、ベートーヴェンは、自分の葬儀用にトロンボーンの作品を書いたのは知ってるか?
108名無し行進曲:2009/01/08(木) 13:23:57 ID:z92Y/9+J
なんでも図式にはめたがるところがボントロだな。
過渡期だもん。そりゃ第九のあれは従来の使われ方だろ
109名無し行進曲:2009/01/08(木) 13:45:29 ID:+z29ei0f
Tb奏者がウザイということがここでも証明されてしまった
110名無し行進曲:2009/01/08(木) 15:30:55 ID:9whEJ4I8
がんこ親父同士の喧嘩みたいだ。

あなたが何の楽器かしらないが、全く話を聞かないなら同じようなもんだろ。
111名無し行進曲:2009/01/08(木) 16:55:07 ID:5B1MtCmt
>>110
頑固親父のケンカていうよりむしろクズニートの政府批判の方が近い。
112名無し行進曲:2009/01/08(木) 17:44:25 ID:z92Y/9+J
さすが聖なる楽器の方は天上から見下ろしてらっしゃる w
113名無し行進曲:2009/01/08(木) 17:52:46 ID:RNrL7eWb
これはトロンボーンを見下したアフォの釣りだべ
114名無し行進曲:2009/01/08(木) 18:09:52 ID:z92Y/9+J
天使とかそんなことばっかし言ってるから叩くんだよ。

古典派初期から頭が止まっているのが痛い。
どの楽器も楽器の進化にともなっていろんな役割演じてるって

もうアフォかとw
115名無し行進曲:2009/01/08(木) 18:22:15 ID:9whEJ4I8
入れ食い状態だから、楽しい。
いまどき、本気で神とか悪魔とか思っているやつなんていないって。
116名無し行進曲:2009/01/08(木) 18:26:15 ID:oxZcz9lc
>>104
こういう奴が>>13みたい勘違いするからたまらない。
うるせえもんはうるせえんだよ。
周りの音を聞いて吹け
117名無し行進曲:2009/01/08(木) 18:59:24 ID:z92Y/9+J
>>115
じゃあヒンデミットは勘違いきわまりないと
118名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:12:52 ID:zKEJhjJ7
tbを叩く人の方が100億倍ウザい。
119名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:26:30 ID:z92Y/9+J
tb吹きが叩かれるようなレスをするからだろ。
本来の楽器の魅力にも気付かずにバカデカい音を出す口実をウダウダ言ってるだけじゃん

悲愴とかブラ4なんかはtbしかできないことをやらせてると思うけどな。
ブルもそうだしヒンデミットも。

120名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:31:02 ID:f8olsaxU
Tb吹きは能書きばっか垂れずに邪魔にならない演奏しろよ
121名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:31:18 ID:z92Y/9+J
シューマンもシューベルトもそうだよな。
たくさんtbを大事にした作曲家はいるのにな。

吹いてるほうが、作曲家の意図もなにも考えてないんだろうな
122名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:32:09 ID:efmrjQcv
>>119
画家マチス冒頭の3本ユニゾンのコラールなんかは
まさに「Engelkonzert」の幕開けにふさわしいよな
123名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:35:31 ID:oxZcz9lc
ここのボントロ吹きはバカだから、美しくコラールを響かせることに興味がないのだろう。
言うのは音量の話ばっかり…。
124名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:53:47 ID:z92Y/9+J
そういやtbとかtubaは楽譜に無頓着なのが多いよなあ。
吹奏からオケに移る当初はどの楽器も弱奏に注意をはらわない傾向はあるけど、
大体慣れてくるもんだけどね。
吹くところが少ないことに起因するのかなあ?
125名無し行進曲:2009/01/08(木) 20:11:09 ID:mPALPox/
音大出といっても音大オケを経験してきたかそうでないかで雲泥の差だしなあ。
126名無し行進曲:2009/01/08(木) 20:34:09 ID:zKEJhjJ7
能書きを垂れるのは木管吹きが多いよ。
127名無し行進曲:2009/01/08(木) 20:41:50 ID:mPALPox/
いや、そうでも無いんだ。
オケになると木管が多いかなとは思うが吹奏は金管
特に(ryが語るのだよ。
128名無し行進曲:2009/01/08(木) 21:03:03 ID:efmrjQcv
まあ、トロンボーンは飲んで騒いで、ってイメージだな。
129名無し行進曲:2009/01/08(木) 21:25:11 ID:ctW5bYrE
tb擁護の意見
楽譜にffって書いてあればこれくらいって
吹いているだけだ(プロオケの音源通り)
それを「うるさい!」ってのは筋違いじゃねぇ〜の。
直管だからアマでも鳴ることは鳴る。
要は「お前らが鳴っていない(本数不足)だけ」
130名無し行進曲:2009/01/08(木) 21:31:19 ID:sJgO3eM3
>>129
お前Tb.か?
バスかテナーバスか知らないけど、テナーバスならなおさら、その考え方根っこから直した方が良いぞ?
同じ音域の楽器との協調性というのもある訳で、他の楽器の立場も配慮せずにどかどか吹くなんて許されんぞ?
あと、フレーズの受け渡しって言うのもあるからな。
まぁ、一度指揮者に注意を払って聞いてもらえば?
131名無し行進曲:2009/01/08(木) 21:59:59 ID:GnQ/l5ia
>>129
こういうやつに限って客席だと聞こえないんだよ。
本当に上手かったら、後ろで吹いててもうるさくは無いぞ。

客席で聞いてて正面から突き刺さるような音をフォルテと勘違いしてるのなら救えないが。
132名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:10:49 ID:oxZcz9lc
はっきしいってきれいなppを出せる人は、いい音のffはわりと簡単なんだよな。


133名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:13:08 ID:RNrL7eWb
もういいよ
アホ同士永遠にけなし合ってろw


とりあえず結論としてヘタクソアマオケ奏者達は金管とそれ以外でどうでもいい亀裂が入っているでいいじゃないか
134名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:18:02 ID:GnQ/l5ia
>>133
真面目に答えてんだけど。

何結論出してんだ低脳。
135名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:20:37 ID:rYk6Wk5H
ドヴォルザークとかTb結構いい使われ方してない?
136名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:34:28 ID:f8olsaxU
>楽譜にffって書いてあればこれくらいって吹いているだけだ(プロオケの音源通り)

やっぱバカだ
137名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:45:52 ID:mPALPox/
>>129
そのアホ脳、俺が入っていた吹奏楽団のTpやTbと同じ考えだ。
余りにもバカバカしいので辞めたが、大正解だったよ。
138名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:54:33 ID:z92Y/9+J
>>133
図々しくtbを金管にすり替えるな
139名無し行進曲:2009/01/08(木) 23:11:57 ID:f8olsaxU
桶・水槽の共通の敵が見つかった
バカTbだ
140名無し行進曲:2009/01/08(木) 23:43:01 ID:wVLaNTM3
なに誰でも知ってることマジレスしてんだよ
141名無し行進曲:2009/01/08(木) 23:50:14 ID:eeWgGxHi
気持ち悪いスレだなぁ。閉じよ。
142名無し行進曲:2009/01/09(金) 00:12:47 ID:cEWFnGka
>>98
確かに、水槽もオケの代替物ですが、大差ないですしね。
143名無し行進曲:2009/01/09(金) 05:29:57 ID:d5NsWg/N
ヘタクソアマオケには否定しないのねw
Tbだろうが弦だろうが下らねーいがみ合いをしてるヤツらの演奏がいいとは思えねー
楽器はどれもすばらしいよ
でも奏者がカスだとどれも台無しww
144名無し行進曲:2009/01/09(金) 07:35:40 ID:nqatjzTF
よく釣れてるな。>>129の文脈は
擬似餌そのものじゃろ、釣られるほうも
同じレベルの思考回路しかないアマ。
145名無し行進曲:2009/01/09(金) 07:59:58 ID:RtnRDSVw
楽器ヲタって一番タチが悪いよな
146名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:04:04 ID:Opq78X43
>>143 水槽も?w
147名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:28:37 ID:RtnRDSVw
>>143
普段いがみ合っていても、作品に団結すればいいだけのこと。
それを乱すのが(ry

148名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:33:33 ID:Hnk+CbZA
作 品 に 団 結()笑



流石あまおけマンw
149名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:35:45 ID:RtnRDSVw
なにがおかしいか答えてもらおうか。
桶の基本だよ。ここが水槽と決定的に違う
150名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:41:06 ID:eZjn3H+5
「あまおけマン」くんはスルーしといたほうがいいよ。
自分が痛いキャラということに気づいていないバカだから
151名無し行進曲:2009/01/09(金) 10:20:52 ID:yno12E3h
団結と言ってもオケの人間は「オケの中で吹くのはソロと一緒だから」とか言って
フレーズの取り方や楽器間の強弱の統一と言う点ではバラバラなところが
否めないと思う。
吹奏楽の方がこの点においては普段からパート練習、セクション練習を重ねているので
演奏に対しての意志は統一されているように思う。
152名無し行進曲:2009/01/09(金) 10:48:40 ID:pMop8iit
微妙な釣りだなオイ
153名無し行進曲:2009/01/09(金) 10:51:57 ID:d5NsWg/N
アマオケの痛いヤツの特徴
・自分だけはウマイと思い込む
・吹奏はカスで音楽の最上は(ry
・なにかと文句
154名無し行進曲:2009/01/09(金) 11:15:12 ID:RtnRDSVw
なんか桶対水槽にもっていきたい奴がいるな。
俺は作品に対する演奏形態のありかたの違いを言ってるだけで、
別に水槽叩いてるわけでは全くない
155名無し行進曲:2009/01/09(金) 11:39:48 ID:d5NsWg/N
>>154
誰がお前のことを言ったー
156名無し行進曲:2009/01/09(金) 13:58:06 ID:pMop8iit
桶vs水槽は古い
今はTb以外vsTb
157名無し行進曲:2009/01/09(金) 14:21:11 ID:Q9Id0X7u
>>154
自覚してるって事ですね?わかります。
158名無し行進曲:2009/01/09(金) 14:25:39 ID:RtnRDSVw
桶対水槽の流れにしたくないから書いたんだけど?
今のほうがおもしろいから
159名無し行進曲:2009/01/09(金) 14:29:06 ID:jx0VhMCP
アマオケは、Tbのない曲だけやってればいいんじゃね。
Tbのやりたい曲は、弦弾けないか、刻みとかでつまんねえだろうし。
160名無し行進曲:2009/01/09(金) 14:30:51 ID:RtnRDSVw
しかしチャイコやブラが飽きたのだの何様なんだろうな。あれだけ活躍の場をもらっておいて

高貴な楽器はやはり尊大やな〜
161名無し行進曲:2009/01/09(金) 14:41:56 ID:jx0VhMCP
チャイはTbの活躍はともかく他のセクションも同様に活躍すると思うが・・・。
ブラームスは、一部目立つだけで、ほんとに活躍するのは弦と木管、Hrだろ。
162名無し行進曲:2009/01/09(金) 14:42:53 ID:AHN+t1uJ
桶奏者同士のケンカや雑談は他板他スレでやってください

誘導
クラシック板総合雑談的スレッド 2 【アンケートおk】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224089822/
163名無し行進曲:2009/01/09(金) 14:46:59 ID:RtnRDSVw
>>161
なんで突出した活躍をもとめるんだよ。
tbだからこそという使われ方をしてるだろ

そういう自己中思考だから馬鹿にされるんだよ

>>162
オマエがどっか行けよ。オケ対吹奏のスレは他にあるだろ
164名無し行進曲:2009/01/09(金) 14:48:51 ID:AHN+t1uJ
>>163
ここは質問に答えるスレであって、雑談をするスレではないんですよ
165名無し行進曲:2009/01/09(金) 15:01:53 ID:RtnRDSVw
あ〜ごめんなさい。
でも、やりとりしてる人は桶メンじゃなさそうだから、ギリギリセーフじゃないですか?
166名無し行進曲:2009/01/09(金) 15:10:38 ID:xpN77Kp/
ドカドカ吹いているTbは、大抵アメリカンのTbだな。
ドイツ管は最高だな!
ブラームス、シューマン、シューベルト。
グレートは太管でドカドカじゃなくて、細い管でパリパリ吹きたいね。
曲の中でも、要所要所で音色を変えて吹きたいね。
167名無し行進曲:2009/01/09(金) 15:32:25 ID:pMop8iit
グレートはアルト使えよ
168名無し行進曲:2009/01/09(金) 15:57:49 ID:jx0VhMCP
ごめんね。オケ吹きで。

163の周りのTbは、変なやつばかりなのかな?
同情するよ。
169名無し行進曲:2009/01/09(金) 16:28:34 ID:RtnRDSVw
そっか。ショス5とか、tbも活躍して、
弦木管もそこそこにおもしろい曲もそれなりにあるけどな。

170名無し行進曲:2009/01/09(金) 16:29:16 ID:pMop8iit
変じゃないTb吹きとか見たこと無いなそういや
171名無し行進曲:2009/01/09(金) 16:30:37 ID:RtnRDSVw
アメリカ管のtbってCSOもそうだろ?
結構ニュートラルじゃね?
172名無し行進曲:2009/01/09(金) 16:47:51 ID:RtnRDSVw
そうそう、フィラ管のグレートもtb上手かったな。
楽器じゃなくて吹き手の問題じゃない?
173名無し行進曲:2009/01/09(金) 16:54:38 ID:jx0VhMCP
ショスタコの5番は、Tb的にそれほど大活躍でもない。
吹いているのは、聞こえているところだけだからね。
ないものねだりかもしれないが、ブラームスやワーグナーのような、縁の下的な活躍はない。
なにより、作品の白眉は第3楽章だし。

一度所属するオケで取り上げたとき、練習をつめばつむほど、
Tbセクションは作品に対する熱が冷めて、弦や木管がショスタコに嵌っていったことがあった。

ショスタコ(とベートーベン)は、弦楽4重奏は素晴らしいと思う。
特にショスタコはなんだかよく分からない交響曲とは違い、“傑作の森”かも。
174名無し行進曲:2009/01/09(金) 17:46:36 ID:HQ2L+Iqc

話をわって入って申し訳ない.桶のホルンの人ってやっぱみんなhighF管なわけ?

175名無し行進曲:2009/01/09(金) 17:47:12 ID:RtnRDSVw
後はラッパ吹きに期待
突っ込みどころ満載だな。

では
176名無し行進曲:2009/01/09(金) 18:00:33 ID:eZjn3H+5
しっかしまあ、この手のスレってボントロ吹きがうようよいるんだな
177名無し行進曲:2009/01/09(金) 21:41:11 ID:oupb3+KA
アイツらウンチク論争大好きだからな
178名無し行進曲:2009/01/09(金) 22:58:54 ID:+NZWvNl7
脳内オケの番頭だからな>tb
179名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:04:40 ID:E02Qohay
ずっと今までROMってたが、尼桶のストリングってこんなに惨いDQNばっかなの?
今、誘われてんだけど、このスレ見たら入るの嫌になってきた。
人間腐りそうで。
180名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:05:41 ID:82Wqb97e
タコ5はつまらないだの、ブラやチャイコはつまらないだの、なんなんだ?
181名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:12:50 ID:TOoj6DEp
>>179
2chのアマオケ関連は私怨粘着がひどいから
8割9割ぐらい話を割り引いて捉えた方がいい。
182名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:18:27 ID:i68xmsOj
>>179
「ストリング」の意見だと思ってるんだ。
おめでたいね
183名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:31:32 ID:82Wqb97e
2ちゃん見て、桶が嫌になるなんてどこまでバカなんだ?
184名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:41:47 ID:t2aWhwTT
管楽器からもTb吹きは嫌われてるという現実
185名無し行進曲:2009/01/10(土) 02:20:09 ID:TKpAGO8t
>>174
highF管付きのホルンを持っている人は結構いる。
186名無し行進曲:2009/01/10(土) 02:47:15 ID:EAtfuLgu
>>682
説明が足りなかったかも知れない
小畑がデザインしたリュークをガモウが描いてる気がするんで
ガモウのイメージが見たいんだ

俺のかんちがいならスマン
187名無し行進曲:2009/01/10(土) 03:17:52 ID:h8Zj0kzH
ひっでえ誤爆だ
188名無し行進曲:2009/01/10(土) 06:41:16 ID:nNdHjfsS
>>182-184


アマオケの一部のアホってどうしてこんなのばっかなのw
てかクラ板で叩かれたから悔しくて吹板にきた落ちぶればっかという真実ー
189名無し行進曲:2009/01/10(土) 08:16:30 ID:cR/F+I25
Tb吹きだが、チャイ4〜6もブラも最低2回やってるから飽きないか?
チャイ5やブラ4なんか4回もあるぞ。
チャイの1〜3は、やっていない曲もあるが、曲事体たいしたことないし、
ショスタコは、聴くのはいいが、演奏はそれほどおもしろくない。
それ以降の作品になってくると、それなりに活躍するが、曲自体がつまらない作品も多い。

冗談ぬきで、普段やれるレパートリーを考えると、アマオケなら木管か弦が楽しそうだ。

190名無し行進曲:2009/01/10(土) 08:34:25 ID:ftc+LTt9
>>189
誰だったら楽しいの? マーラー、ブルックナーあたり?
それくらいなら普通に選曲するアマオケも多いと思うが。毎回は無理にしても。
191名無し行進曲:2009/01/10(土) 08:36:39 ID:82Wqb97e
あなたはどんな曲がしたいの?
やっぱブルとかマラとか?
192191:2009/01/10(土) 08:38:21 ID:82Wqb97e
>>189あてです。
質問がかぶってしまった
193名無し行進曲:2009/01/10(土) 10:08:05 ID:ftc+LTt9
>>191
結婚しよう
194名無し行進曲:2009/01/10(土) 12:05:39 ID:t2aWhwTT
>>189
Tb吹きってマジで浅いよな
ネタじゃなくてリアルでこういうこと言うからな
195名無し行進曲:2009/01/10(土) 12:18:59 ID:yS91mBAF
>>1-194
もしかして
おまえら全員Tbか?
自虐ネタもたいがいにしろよ
196名無し行進曲:2009/01/10(土) 12:57:54 ID:82Wqb97e
このスレでもボントロ吹きのわがままぶりがよくわかるな。
選曲会議でもこんな調子。

うちの場合、それで通らなくてふてくさるのな。フォローで疲れる
197名無し行進曲:2009/01/10(土) 13:08:00 ID:t2aWhwTT
2・3回やっただけでシンフォニー1曲全てわかった様な気になるってバカだよな
名曲は何度やっても新たな発見があるのに
まぁ出番の無いときは他の楽器の演奏まったく聴かずに寝ているTb吹きにはわからんのだろうけどね
198あ、:2009/01/10(土) 13:08:15 ID:82Wqb97e
ふてくさる→ふて腐れる
199名無し行進曲:2009/01/10(土) 13:16:40 ID:OjzYeWxD
クラ板なら『釣針がデカ過ぎw』で終わるレスに必死に食らいつく
底辺あまおけ君哀れwww
200名無し行進曲:2009/01/10(土) 13:45:00 ID:i68xmsOj
クラ板がレベルが高いと思ってる時点で(ry
宇野厨なんかがいっぱいいるじゃん

それはさておき、
>>194
そうなんだよね。本気で言うからね
201名無し行進曲:2009/01/10(土) 13:59:06 ID:82Wqb97e
まあボントロ吹き以外にはなんてことはないスレの流れだが、
ボントロ吹きにはきわめて不快だろうな。
202名無し行進曲:2009/01/10(土) 14:20:24 ID:t2aWhwTT
このスレニなって顔真っ赤にして怒ってるのはみんなTb吹きだな
203名無し行進曲:2009/01/10(土) 14:52:04 ID:OjzYeWxD
>>200
底辺あまおけ君に脊髄反射か。可哀相に…。

あと誰もクラ板のレベルが高い何て書いてないよw
やっぱりクラ板に変なコンプレックスあんのかな?
204名無し行進曲:2009/01/10(土) 15:29:44 ID:t2aWhwTT
>>203
はTb吹き
205名無し行進曲:2009/01/10(土) 15:43:23 ID:82Wqb97e
>>203の煽りって、いっつも煽りになってないのな。
まさにひとりよがりに曲を理解したつもりになってる(ry
206名無し行進曲:2009/01/10(土) 16:37:50 ID:cR/F+I25
誰も、数回やってすべてを理解したなんていってないが。
いろんな曲やったほうが楽しくねえかと書いたまで。
出番少なくて、スコア読むから他のパートよりは理解した気分になるというのはあるかもね。

何の楽器かわかんねえけど、自分の楽器がそんなに楽しいならいいことだ。

それにTbから見ると、弦のほうがよっぽど尊大だと思うが。
木管は、語れるほど特徴わかんないや。
207名無し行進曲:2009/01/10(土) 17:29:01 ID:OImhSrLE
アマオケのネックは弦だよな。
弦が弾ければ大抵の曲は出来る。
吹奏楽でやってる曲でも、弦が弾けないから出来ない曲が沢山有る。
208名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:15:54 ID:i68xmsOj
>吹奏楽でやってる曲でも、弦が弾けないから出来ない曲が沢山有る

なにがやりたい?
209名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:20:30 ID:82Wqb97e
弦を否定したら、桶がなりたたないからな。
ボントロ否定しても、桶は成り立つけど
210名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:35:48 ID:i68xmsOj
質問のしかたが悪かった
>>207
どんな曲がある?たくさんあるんだろ?
211名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:47:32 ID:ZeTEF6Vj
>>195
このスレの実態は
「ツンデレとろんぼーん吹きによる同業者叩き」
ということでおk?
212名無し行進曲:2009/01/10(土) 20:33:22 ID:82Wqb97e
話題をすりかえようと必死だな w
213名無し行進曲:2009/01/10(土) 22:08:07 ID:OjzYeWxD
>>205
その割には食いつきが良過ぎて嬉しい限り。
さらにはいっつもとかいう妄想までしはじめる始末…。

ドンドン哀れさに拍車がかかってくるなw
214名無し行進曲:2009/01/10(土) 22:09:46 ID:82Wqb97e
あまおけ なんて言い方するの一人だけじゃねえ?
215名無し行進曲:2009/01/11(日) 07:48:35 ID:UlGHnNjf
>>207
もしかして六宿(だっけ?)とかベルキスとかのことを言ってるのか?
あんなB級音楽、桶でわざわざやりたくねえよ。
どうせtbがヘマしそうだし
216名無し行進曲:2009/01/11(日) 07:58:56 ID:wQGY8b7d
何様だよお前wwwwwwwwwwww何をもってB級wwwwwwwwwてかBって何wwwwwwwwwwww
217名無し行進曲:2009/01/11(日) 08:08:44 ID:UlGHnNjf
映画音楽に、あんまりパッとしないバレエ音楽だろ。

じゃあライトクラシックと言い換えようか?
218名無し行進曲:2009/01/11(日) 08:15:18 ID:wumRzECy
なんで>>216はそこまで必死なんだろう。理解出来ない俺。
Bって何って、頭そこまで悪くならなくても良いのに。
吹奏、例えば課題曲でも素晴らしいと呼ばれる曲もあれば
愚作と言われる作品もあるだろ?
それと同じだよ、アホすぎて苦笑いしか出来ねーじゃねーか。
219名無し行進曲:2009/01/11(日) 09:57:26 ID:5UiqBTtH
バルトークやワーグナーは、弦が難しいという話。
ワルキューレやタンホイザーをちゃんと弾ける弦はいるのか?

ヒンデミット、ニールセン、プロコフィエフあたりは弦の反対で落ちるが、弾けないのか、
そうでないか(単に好き嫌いか)は分からない。
220名無し行進曲:2009/01/11(日) 10:36:23 ID:UlGHnNjf
ワルキューレやタンホイザーは管も難しいし、そんなに吹奏レパートリーで定着してないだろう。
オケはそこそこやらないかい?
大体やりたがって玉砕するのは…
221名無し行進曲:2009/01/11(日) 11:10:08 ID:UlGHnNjf
ワルキューレの騎行って、プロオケの金管でも、なかなかワーグナーが求めたアクセント、リズムを再現できてないだろ?
222名無し行進曲:2009/01/11(日) 12:26:02 ID:5UiqBTtH
あ、吹奏レパートリーをあげんの?
最近の吹奏は名曲というより、管の活躍する曲を選ぶからね。

ワルキューレは確かに騎行が有名だが、やるなら1幕とか、できるなら3幕とかになるのではないだろうか。
どちらにしても、弦には難曲。
金管のリズムがどうこうとか、アクセントがどうこうのレベルではなく、弾けないだろう。
ワルキューレは、3幕の冒頭は騎行だし、終わりは魔の炎の音楽で、曲的においしいところが満載。
歌手も厳しいかな。
タンホイザーは取り上げる回数が多い割りに、序曲からして弦は非常に難しい。
223名無し行進曲:2009/01/11(日) 12:45:43 ID:UlGHnNjf
いや>>207の話かと思ったよ
224名無し行進曲:2009/01/11(日) 12:51:33 ID:y9LPSohH
タンホイザー(序曲だよね?)は一回やったけど、ラッパを除いて管は楽しい。
Vnソロはおいしいし、Va,Vcも見せ場がある。
弦の伴奏はパターン化されているし、ワグナーらしく対旋律的に動くので楽しめる。
超名曲なので、観客の受けも最高だったよ。
225名無し行進曲:2009/01/11(日) 13:22:37 ID:vSSVBX1z
シベリウスってなかなか面白いと思うよ。
226名無し行進曲:2009/01/11(日) 13:32:08 ID:UlGHnNjf
ベタだけどシベ1おもしろい。
227名無し行進曲:2009/01/11(日) 14:07:38 ID:vnQR1fin
吹奏で弦の話はスレ違い
管と比較するために弦の話を擦る習いいけど
228名無し行進曲:2009/01/11(日) 16:14:46 ID:wumRzECy
元々弦まで水槽板に出てきたのは水槽房が
アマオケ弦の音程の悪さを引き合いに出したのが発端。
229名無し行進曲:2009/01/11(日) 16:27:53 ID:B3N41wjk
でも事実だなそれは。
アマオケの弦って音程悪いしセクションとしてまとまりがない。
ハーモニーも悪いし頭もそろわない。
ひどいのが多いよ。
230名無し行進曲:2009/01/11(日) 16:50:31 ID:wumRzECy
>>229
じゃあさ、君は今まで何団体のアマオケを聴いてきたのだい?
そのアマオケってのはさ、君たちが大好きなコンクールってのに置き換えたら
大体どのあたりのレベルなんだい?
231名無し行進曲:2009/01/11(日) 16:58:06 ID:B3N41wjk
>>230
俺は吹奏とオケの掛け持ち。
元々クラシックが好きで吹奏の音楽やサウンドは好きじゃないから最近はオケ活動が中心。
今まで聞いてきたアマオケは学生時代から数えると10団体は超えてるよ。
吹奏のコンクールに置き換えるとどうかな?
いろんな要素があって、吹奏とは同列に考えにくいな。
232名無し行進曲:2009/01/11(日) 17:36:34 ID:UlGHnNjf
うまいアマオケかどうかは、管と弦のピッチがどれだけそろうか。

管同士、弦同士(弦は多少ずれても緩和されるしな)はさらに初歩的問題
で、オケのレベルは大体わかるだろ。
233名無し行進曲:2009/01/11(日) 17:37:37 ID:UlGHnNjf
一つの指標としてですよ。すべてではないよ。
234名無し行進曲:2009/01/11(日) 17:38:25 ID:B3N41wjk
>弦は多少ずれても緩和されるしな
この部分で甘えてる弦奏者は多いと思う。
235名無し行進曲:2009/01/11(日) 17:39:56 ID:fwzubRic
木管セクションがうまいかどうかはベト1冒頭を聴けばだいたいわかるね。
アマオケでピタッと決まるところはなかなかない。
236名無し行進曲:2009/01/11(日) 17:48:32 ID:UlGHnNjf
あの和音な。難かしいね。

金管の見分け方は?
237名無し行進曲:2009/01/11(日) 19:07:17 ID:uxfUQ4CO
ベートーヴェンで?
チャイ4でもろバレ
マーラーで崩壊w
238名無し行進曲:2009/01/11(日) 19:11:32 ID:B3N41wjk
アマオケは安全運転が主流だから、そう崩壊することもなかろう。
音楽としてはつまらんが。
日本のオケはプロもアマもだいたいが安全運転。つまらん。
239名無し行進曲:2009/01/11(日) 19:26:49 ID:UlGHnNjf
>>237
ボントロ吹きにはわからん話だよ。
すごく緊張するのな。

古典はそんなことの連続だよ。
240名無し行進曲:2009/01/11(日) 19:44:55 ID:wumRzECy
>>229
おいおいw そんなんでアマオケを語られてもなw
一体何県なんだい? 少なくとも首都圏、関西圏でそこそこの
アマオケで君が書いている事に該当するオケはないがなw

241名無し行進曲:2009/01/11(日) 19:51:26 ID:B3N41wjk
>>240
あるよ。
具体的にどことは言わないが。
俺は関西在住。大学は関東。
242名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:01:08 ID:UlGHnNjf
どこか言ってみろよ
別にいいだろ
243名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:16:24 ID:B3N41wjk
やだよ。
面倒だ。
244名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:17:11 ID:8Z3RniW3
>>234
許容範囲なんなら別にいいじゃん

>>237
あの部分は当時では画期的なところ。
音程合わすことだけじゃなくて、印象的にあのコードを響かせないと。
お前はそんなことも考えずに楽器をやってるのか?
245名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:19:16 ID:UlGHnNjf
なんだ脳内か
246名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:20:11 ID:wumRzECy
>>241
そこそこのオケで229が書いているくらいgdgdなオケ。
そのオケの為に書いてあげなよ。水槽房と違うから謙虚に聞いてくれるから。
247名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:23:06 ID:8Z3RniW3
>>241
先ぶりの指揮者の場合、和音がまろやかになると、わざと弦の縦をずらす指揮者もいるけどな。
そこらへんとの関係はどうよ?
で、どこ?
248名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:27:08 ID:8Z3RniW3
アマに「わざと」はいいすぎか。
あんまり頓着しないとしておこう
249名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:31:48 ID:UlGHnNjf
>>241
言っちゃえよ
250名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:35:09 ID:wumRzECy
>>229=>>231=>>234=>>238=>>241=>>243
関西在住で水槽と両方やっているんだったね。
テンプレやるからgdgdなアマオケを挙げてやってよ。そのオケの為にさ。
もしかして君が所属しているオケはランクインしていないとか。

★非常に上手い
SSS:モーツアルティアーナ(セミプロ?)、一音寺 (セミプロ?)
S:芦屋交響楽団  神戸フィル
A:京都市民 関西シティ 浪速のモーツアルト 京都祝祭管弦楽団

★かなり上手い
B:八幡 千里フィル
C:宝塚交響楽団
D:大津 おけいはんな やまなみ
E:大阪市民 交野 枚方  神戸市民 ソノリテ  ジリ貧象

★まあまあ聞ける
F:グリーン 紫苑
G 奈良 吹田  六甲 ソアラ
H 痛み 姫路 かぶとやま  フィロ  待兼 高槻室内 フォルツァ
I 加古川 長岡 尼崎  近畿フィル 豊岡室内 堺フィル

★難アリ
J 墨染 ノインテ 西宮 宇治
K オケアン京都 馬屋 南大阪   寝屋川
L  MAF 和泉市交響楽団 千里山
M 大阪府医師会 京都シティフィル 豊中 ニューフィルハーモニック大阪
251名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:48:53 ID:UlGHnNjf
これってフロイデに出てるかなりの部分を網羅してるんじゃないか?

関西地方に在住あるいは在住してた知り合いが入ってたオケがたくさんある w
252名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:49:25 ID:6PPF/8bU
待ってました!とばかりのレス、御三人さん遊ばれすぎ。
253名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:52:57 ID:UlGHnNjf
なんだよ、脳内関西オケの評価かよ。つまんね。
254名無し行進曲:2009/01/11(日) 21:22:03 ID:wumRzECy
けっきょくID:B3N41wjkは脳内オケだったんだ。

釣られてしまったよw
255名無し行進曲:2009/01/11(日) 21:44:18 ID:B3N41wjk
ということにしといた方が自分にとって都合がいいのか?
俺はあえて下手だと思う団体の名前はここで書かない。
自分の知り合いのオケもいくつか入ってるし、気が引ける。
誘われたときは行くが、アマオケの演奏会からは自然と足が遠のいている。
家でCD聴く方が満足度が高いっていうよりがっかりしないで済む。
256名無し行進曲:2009/01/11(日) 21:49:50 ID:6PPF/8bU
喜び勇んでクラ板からテンプレ持ってきて
「さあ君の言う下手なところはどこだ?」ってww
★難あり から適当に選べばいいのか??
俺が>>243の代わりに選んでやるよ・・・・・X 京都プレザント まごころ
                          Y JEUGIA 、大阪シティオーケストラ
                          Z プリモパッソ 、京田辺パストラーレ こんなとこ。

そのオケのため なんていいながらID:wumRzECyは順位厨なんだね。
257名無し行進曲:2009/01/11(日) 21:51:52 ID:iL6E1oIU
>>185ありがとうございます
258名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:06:33 ID:wumRzECy
あのさW

228 :名無し行進曲:2009/01/11(日) 16:14:46 ID:wumRzECy
    元々弦まで水槽板に出てきたのは水槽房が
    アマオケ弦の音程の悪さを引き合いに出したのが発端。
229 :名無し行進曲:2009/01/11(日) 16:27:53 ID:B3N41wjk
    でも事実だなそれは。
    アマオケの弦って音程悪いしセクションとしてまとまりがない。
    ハーモニーも悪いし頭もそろわない。
    ひどいのが多いよ。

こんなこと書いて最後はいい人になって正当化って可笑しいじゃないの。
259名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:09:30 ID:UlGHnNjf
>>255
関西に住んでて生も聞かずにCDばっかりとはさびしいな。

日本海の方か?
260名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:13:29 ID:6PPF/8bU
いい人になってるか?
まあ前スレ他スレでも団体の具体名まで書く奴は今までほとんどいなかったのに
何を今更言っているんだ? 
261名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:18:31 ID:wumRzECy
お前達、勘違いにもほどがある。
そこそこのオケ(Eランクあたりまでか?)
>>229に該当するのがあるのかで展開してきた。
誰もそれ以下がどうのなんて書いてない。ちゃんと
読み返してみろよ。
262名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:19:54 ID:wumRzECy
263名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:23:17 ID:6PPF/8bU
「そこそこの」(オケ)とはどこに書いてあるんだい?
264名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:51:45 ID:juIuHSte
喧嘩すんなよ〜
265名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:56:54 ID:UlGHnNjf
まあオケから弦をぬいたらオケでなくなるからな。
弦は鍛えないとな
266名無し行進曲:2009/01/12(月) 00:19:23 ID:jHPivMCt
オケでも吹奏楽でも、上手い下手を左右するのは指揮者、トレーナー。
指揮科出身の指導者を呼んで2,3回演奏会こなせば、団員の意識や出てくる音は変わる。
団内トレーナーや顧問(笑)の指導じゃダメダコリャ。
267名無し行進曲:2009/01/12(月) 00:30:15 ID:L8t3OGhh
オケは言われなくても、普通プロの指揮者呼ぶぞ。
あんた吹奏だろ
268名無し行進曲:2009/01/12(月) 00:52:26 ID:mJ45dx35
>>266の無知さが露呈する結果となったな。
269名無し行進曲:2009/01/12(月) 01:15:49 ID:c5jspLSw
タンホイザーやったことがあるが初心者の弦は間違いなく空気弾きになってる
そういう意味で弦としては特に底辺オケでは選曲のネックになっていることは間違いない
この場を借りて謝っておく

それを差し引いてもオケの方が魅力があるだろうし
大学に行ったらオケに入る方がいいんじゃなかろうか?
木管とホルンは特にな ボントロさんは好みでどうぞ
270名無し行進曲:2009/01/12(月) 08:50:03 ID:jHPivMCt
>>267
ずいぶん先入観強いですね。
うちのオケは、東京芸大や桐朋など指揮科出身の名の通ったプロを指揮者に、
そのお弟子さんの若手指揮者をトレーナーに呼んでいます。
以前の若手で有名になったのも何人かいますね、飯森さんとか。
いろんな若手に来てもらって、成長を見るのもアマオケの楽しみ方の一つ。
271名無し行進曲:2009/01/12(月) 10:14:37 ID:L8t3OGhh
飯森さんとは、あー、あのオケか w
272名無し行進曲:2009/01/12(月) 10:17:35 ID:O76YQQXg
どうでもいいが関西アマオケランキング自体が?だな。
ランキングはどうやって決まったんだ。
脳内ランキングか?
273名無し行進曲:2009/01/12(月) 11:48:30 ID:mJ45dx35
>>272
あれも独断と偏見で決めてるから全く当てになんない。
274名無し行進曲:2009/01/12(月) 14:14:28 ID:Qp6V+xh1
>>270
水槽だって下野や佐渡を世に送り出してるぞw
275名無し行進曲:2009/01/12(月) 14:14:55 ID:Qp6V+xh1
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トロンボーン総合スレinクラ板 1st pos. [クラシック]
276amaoke:2009/01/12(月) 14:38:12 ID:+QrC/pKV
流石アマオケの弦奏者様はレベルが違うな。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11149001.mp3.shtml
DL-key:名前
277名無し行進曲:2009/01/12(月) 16:20:35 ID:L8t3OGhh
なんだかんだ言っても、大体のところは弦のトップ弾きはかなりうまくない?(二パート除く)
278名無し行進曲:2009/01/12(月) 22:02:55 ID:C3d16+ZM
↑誤爆なの?バカなの?
279名無し行進曲:2009/01/12(月) 22:09:52 ID:Qp6V+xh1
>>277
うちは弦は結構うまいよ(その2パートとおぼわしきところも)。
ガンは直管系金管。
うまい下手の前に合わせようという意識をもってほしい
280名無し行進曲:2009/01/12(月) 22:35:41 ID:cKcTpUJN
弦楽器は簡単だからなんとでも言える。
281名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:35:42 ID:+QrC/pKV
>>280
簡単だったらこんな>>276演奏しないだろw
282名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:46:48 ID:cKcTpUJN
>>281
それは本当に酷すぎるね。
弦楽器でその程度しかできないんだったら、音楽の才能ゼロだよ。
283名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:54:16 ID:+QrC/pKV
う〜ん。急に弦奏者様たちが静かになってしまわれた。

あんな演奏でも一般的なアマオケでは弾けてる部類だったのかな?w
284名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:00:47 ID:Tm2ESokS
あれはひどすぎだろ、普通に
285ところで:2009/01/13(火) 00:13:27 ID:Tm2ESokS
金管って例の彼が言うほど難しいか?
とっつきやすいから、小学生は金管バンドが多いんでないの?
286名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:24:32 ID:GdEujF3R
それは違うだろ。
小学生でオケを組もうとしても、それ相当の人数が必要だし、金管バンドの方が
運動会などのイベントで演奏する場がある。
オケだとそうはいかない。
それに演奏する音楽の種類もオケだとクラシックばっかりで、それこそ
小学生にとって取っつきにくいだろ。
287名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:28:54 ID:Tm2ESokS
それなら吹奏楽でいいじゃん。
それと、とりわけ管でとっつきづらいのは、ギネスにあるように、やっぱりホルンとオーボエだと思うけどな。

プロの演奏聞いてても、やっぱカギだろ?
288名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:34:30 ID:GdEujF3R
世界で最も難しい楽器がギネスで管なのがだろ。
その中でもホルンやオーボエかも知れんが、弦の奴らには分からん難しさがある。
289名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:51:45 ID:Tm2ESokS
管の場合、なんといっても教育環境の悪さが、余計に難しく感じさせてるんでないの?
まともな教育受けるのが遅すぎるもん。

ピアノやヴァイオリンが子どもでやってるようなことを大学生くらいで初めてまともにやるだろ(音大生含)。

俺も管だけど、楽譜の読み方なんか見ても、いろいろ?に感じる人は多いわ。人のこと言えないけど。

この際弦はどうでもいいよ。
290名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:56:13 ID:GdEujF3R
小さな子どもに管楽器をやらせるのってリスクがありすぎると思う。
呼吸器官への負担、歯の生え替わり、あごの発育など、総合して考えると、
手しか使わない弦楽器の方がやりやすい。

291名無し行進曲:2009/01/13(火) 01:07:04 ID:Tou0uJZM
なんと過保護なレスw
それならバイオリンも顎と肩で楽器を挟むから
子供の発育がいびつになるだろう。
292名無し行進曲:2009/01/13(火) 01:15:08 ID:GdEujF3R
挟むだけなら問題ない。
子どもの歯の生え替わりは無視できないだろ。
それにまだ歯そのものや歯茎、あごが柔らかいうちにマウスピースを加えたり
押しつけたりするのは絶対によくない。
293名無し行進曲:2009/01/13(火) 01:35:30 ID:gQOaEGAK
>>289
何で自分で弦と比べながら「弦はどうでもいい」んだ?

だいたい始めるタイミングよりも、基礎的な奏法を身に着ける
メソードが確立されてないことの方が大きいだろ。

音大行ったところで適当な師匠だったら適当なやり方で潰される
こともあるし、例え適当な師匠じゃなくても自分に合わない
教え方で潰れてしまうこともある。ロングトーンとアーバンと
コープラッシュをひたすらさらってればイイって物でもないしな。


それにしても>>276は酷いな。でもアマオケから無造作に一本
取り出したらこんなもんだろw
294名無し行進曲:2009/01/13(火) 06:08:05 ID:xd4YE01b
実際アマオケの弦楽器は管よりはるかに誤魔化せる余地があるからなあ。
バランスが悪いとか音色が悪いとかアンサンブル出来てないとか
管楽器に言う前に、弦楽四重奏で人に聞かせられるくらいの演奏が出来て
から言って欲しいもんだよなw
295名無し行進曲:2009/01/13(火) 06:20:18 ID:ToXZoa7e
弦の音程ずれたときの悲惨さは異常
296名無し行進曲:2009/01/13(火) 07:39:33 ID:3eBMtJEI
>>293の最後2行を見て>>276を聴いたが>>293はどこまでもバカなんだなって
家族みんなで笑ってしまったお。
297名無し行進曲:2009/01/13(火) 08:02:57 ID:b63IitGQ
そうだね。あれで結構弾けてる部類だよ。
298名無し行進曲:2009/01/13(火) 11:56:45 ID:3eBMtJEI
>>297 どこの地域でだい? よほど酷いオケでやってきたんだね。
299名無し行進曲:2009/01/13(火) 12:05:38 ID:JFLulTec
乞食のようなレスだな
誰か>>296,298のあいてしてやれよww
300名無し行進曲:2009/01/13(火) 13:57:08 ID:3eBMtJEI
>>299 可愛そうに
301名無し行進曲:2009/01/13(火) 14:53:19 ID:JFLulTec
>>299のようなこと書かれてもレスを返さずにいられないって
どんだけレス乞食なのww
302名無し行進曲:2009/01/13(火) 15:51:38 ID:3eBMtJEI
はいはいw よほど君が住んでいる地域は。
水槽の世界でもありますね。地方では幅をきかせられるけど
全国レベルと比較されるのを嫌がる団体が。

暇なのでつきあいますよw

303名無し行進曲:2009/01/13(火) 15:59:39 ID:Tm2ESokS
>>294
言えてる。
大体他人の演奏評価したがるのは、弦か、いつも暇なあの連中だよな。
304名無し行進曲:2009/01/13(火) 16:04:03 ID:Tm2ESokS
>>302
オケの「全国レベル」ってどこ?
305名無し行進曲:2009/01/13(火) 16:14:14 ID:Z97lLi6N
バカの全国レベルだろ。
306名無し行進曲:2009/01/13(火) 17:26:40 ID:Tm2ESokS
すいそうがくコンクール脳だね。
307名無し行進曲:2009/01/13(火) 18:04:36 ID:3eBMtJEI
なんだw
自分の演奏に自信がないやつばかりだったのかw
もしかしてここに住んでいるオケ経験者はヘボオケ
所属が殆どなのかも。

303〜306は>>276レベルが普通に並んでいるのか?w
308名無し行進曲:2009/01/13(火) 18:09:53 ID:Tm2ESokS
なんでそうなるのかがわからん。
309名無し行進曲:2009/01/13(火) 18:32:35 ID:BwR7mw/V
>>307
まさかコン厨がこのスレにいようとは…。

オケは全国大会もなければ、優劣つける場所もないんだよ。
うまいか下手かは、ある意味絶対評価。わかった?
310名無し行進曲:2009/01/13(火) 18:37:00 ID:JFLulTec
比較しないと収まらないのは吹奏時代に身に付けたの?
酷いオケとかヘボオケとか決めてかからないと嫌なの?
311名無し行進曲:2009/01/13(火) 18:43:13 ID:BwR7mw/V
ID:3eBMtJEI
こいつはオケじゃないと思う。
自分が何をおかしいことを言っているかもわかってないと思う
312名無し行進曲:2009/01/13(火) 18:47:46 ID:Tm2ESokS
オケ人口が多いか少ないかで、
オケが盛んな地域か否かという指標はないこともないと思うけどね

そりゃあ盛んなところは、上手いオケは出てくるわな
313名無し行進曲:2009/01/13(火) 19:57:22 ID:3eBMtJEI
お前達ったらw
314名無し行進曲:2009/01/13(火) 20:02:10 ID:Tm2ESokS
>>313
と涙目で強がっています
315名無し行進曲:2009/01/13(火) 21:55:07 ID:5OEHDzut
>>313
クラ板の「そろそろやめませんか」スレに
<図星を突かれた時に、IDまで真っ赤にしながら下手な反論をすること>
と書いてあったお
316名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:28:26 ID:yjGrqlD7
296 名無し行進曲 [] Date:2009/01/13(火) 07:39:33  ID:3eBMtJEI Be:
    >>293の最後2行を見て>>276を聴いたが>>293はどこまでもバカなんだなって
    家族みんなで笑ってしまったお。

298 名無し行進曲 [] Date:2009/01/13(火) 11:56:45  ID:3eBMtJEI Be:
    >>297 どこの地域でだい? よほど酷いオケでやってきたんだね。

300 名無し行進曲 [] Date:2009/01/13(火) 13:57:08  ID:3eBMtJEI Be:
    >>299 可愛そうに

302 名無し行進曲 [ ] Date:2009/01/13(火) 15:51:38  ID:3eBMtJEI Be:
    はいはいw よほど君が住んでいる地域は。
    水槽の世界でもありますね。地方では幅をきかせられるけど
    全国レベルと比較されるのを嫌がる団体が。

    暇なのでつきあいますよw

307 名無し行進曲 [ ] Date:2009/01/13(火) 18:04:36  ID:3eBMtJEI Be:
    なんだw
    自分の演奏に自信がないやつばかりだったのかw
    もしかしてここに住んでいるオケ経験者はヘボオケ
    所属が殆どなのかも。

    303〜306は>>276レベルが普通に並んでいるのか?w

313 名無し行進曲 [ ] Date:2009/01/13(火) 19:57:22  ID:3eBMtJEI Be:
    お前達ったらw
317名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:39:40 ID:3eBMtJEI
よっぽど気に障ったんだろうな。久しぶりにここまでの粘着を見たw
318名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:42:16 ID:GdEujF3R
アマオケ、もっと練習汁
319名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:48:59 ID:AywMGCdJ
>>316

1/12(月)の分もたのむ
320名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:49:27 ID:5OEHDzut
>>317
このっ人気者めw
321名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:50:37 ID:3eBMtJEI
ありがとよw
322名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:58:31 ID:BwR7mw/V
誰が粘着なんだろう、いったい
323名無し行進曲:2009/01/14(水) 00:13:12 ID:4U0MDNhm
脳内オケのボントロ吹き
324名無し行進曲:2009/01/14(水) 05:14:48 ID:PAqGrUWl
脳内名人のずれまくり弦野郎
325名無し行進曲:2009/01/14(水) 06:29:02 ID:LDmILMwZ
両方ってことで
326名無し行進曲:2009/01/14(水) 08:34:49 ID:4U0MDNhm
弦ってここにいるの?
俺木管
327名無し行進曲:2009/01/14(水) 12:10:25 ID:CeHs82CW
いないだろ?
俺金管
328名無し行進曲:2009/01/14(水) 14:45:16 ID:L9kkB5pX
このスレに弦が!=管楽器仲間からは嫌われていないと思い込みたいTb吹きの作り出した幻想
329名無し行進曲:2009/01/14(水) 15:36:18 ID:4U0MDNhm
昨日の人気者も、見えない敵と戦っていたのか(ry
330名無し行進曲:2009/01/14(水) 23:10:39 ID:GIJmKA39
「おっ!上がってる! 何処ぞのボケがまたくだらない事書いたんか?」
と思ってクリックしたあなた・・・・こんなくだらないことですいませんね。
331名無し行進曲:2009/01/15(木) 09:21:01 ID:mn4JKyJ9
水コン受けするのは、タオみたいところだろうな。
332名無し行進曲:2009/01/15(木) 13:34:53 ID:mn4JKyJ9
やっぱ撤回。いくらなんでもTAOに失礼だわ。
演奏はHPで聞けるよ
333名無し行進曲:2009/01/15(木) 14:16:53 ID:PoF+k4XF
TAOレベルの演奏だと音符の扱い方や抑揚のつけかたなど
吹房達には勉強になると思う。アマチュアでも上手い団体だと
水槽の上手い団体とは比に値しないな。

>>332 工作員乙
しかし相変わらずいい音してるな。
334名無し行進曲:2009/01/15(木) 14:29:09 ID:mn4JKyJ9
箱庭と嫌う奴もいるんだぜ。

まあタオにせよ、新響にせよ、レベルは落ちるがダスビにせよ、
作品に忠実な演奏しようとするわな。

やっぱオケとコンクールは相容れないとは思うわな。
335名無し行進曲:2009/01/15(木) 16:59:54 ID:PoF+k4XF
東の新響やTAO
西の芦響や関西シティ
(芸音大関係者メイン団体除く)

東の土気やリベルテ
西のOSBや関吹

あまりに差がありすぎて話にならないな。
336名無し行進曲:2009/01/15(木) 17:07:29 ID:t+V6EM0X
N響だって学生の小遣いで聴けるし海外プロオケだってたくさん来日する
なかで、なんのためにアマオケ聴いてんの?
差がありすぎて話にならなくないか?
337名無し行進曲:2009/01/15(木) 17:16:24 ID:mn4JKyJ9
それを言ったら水槽は(ry
クラシックファンの期待に答えるものはなにもしてくれないし
338名無し行進曲:2009/01/15(木) 17:19:33 ID:t+V6EM0X
クラシックファンとして音楽に期待するならプロオケでいいじゃん。
なんでアマオケを聴くの?
339名無し行進曲:2009/01/15(木) 17:38:32 ID:mn4JKyJ9
・アマチュアならではの懸命さ
・プログラムに興味のある作品がある
・知り合いが出てる
・安い
ここらへんでない?
340名無し行進曲:2009/01/15(木) 17:48:16 ID:t+V6EM0X
つまり純粋に音楽を聴く視点であればプロオケとは差がありすぎて話しにならない。
音楽以外の要素でバイアスをかけて楽しむという視点なら水槽と変わらんってことだ。

他所を見下すほどたいしたもんじゃないだろうに。目糞鼻糞だぞ。
341名無し行進曲:2009/01/15(木) 17:54:28 ID:mn4JKyJ9
作品の魅力が決定的に違うでしょ。やる方も聞く方も

そんな簡単な違いも知らなかった?
342名無し行進曲:2009/01/15(木) 18:10:13 ID:t+V6EM0X
だから魅力満載のクラシックを聴くならプロオケに行けばいいだろっつうの。
そこらでプロのベトが聴けるのにお前のアマオケを聴く意味はなんなの?
懸命さか?
343名無し行進曲:2009/01/15(木) 18:13:51 ID:mn4JKyJ9
別にアマでもいいやん。安いし。

作品については、聞きたいプログラムなんかはプロでまかなえるほど、日本のクラ界は充実してないぞ。
まあ充実してても、そのバイアスとやらはあるからね
344名無し行進曲:2009/01/15(木) 18:25:07 ID:mn4JKyJ9
アマチュア音楽に興味あるなら、新響のHPにいって、芥川さんの話でも読んでくれば?
おもしろいよ。

新響の今が芥川さんの夢のようにいってるかは別問題だがね
345名無し行進曲:2009/01/15(木) 18:25:51 ID:t+V6EM0X
別にアマオケでもいいぞ。吹奏でもいい。
プロオケとアマオケに話しにならないくらいの差があっても、それが関係しない
需要があるように、アマオケより吹奏がヘタでもべつにそれが全てじゃない。
何を楽しむかは自由で、そこに貴賎はない。
346名無し行進曲:2009/01/15(木) 18:26:11 ID:t+V6EM0X
>>344
あれはおもしろいよな。
347名無し行進曲:2009/01/15(木) 18:30:39 ID:mn4JKyJ9
俺は作品を踏み台にするコンクール演奏に疑問を感じてるだけで、
水槽が下とかは思ってないよ。
ただコンクール感覚は水槽界に影響してるとは思うけど
348名無し行進曲:2009/01/15(木) 20:39:47 ID:PoF+k4XF
そうだな。水槽が下とは思っていないが
水槽、特に多いのがコン房なんだけど、勝手にアマオケに
敵対心だったり変な固定概念を持って接してくるだけだと思うけど。

アマの演奏だけど、アマの演奏会には足を運ぶが
アマのCDにお金を出して買おうと思う感覚は全く無いな。
349名無し行進曲:2009/01/15(木) 21:08:36 ID:t+V6EM0X
>そうだな。水槽が下とは思っていないが
>>335

話しにならんのか下だと思ってないのかどっちかにしろ。
つうかお前性格悪いよな。
350名無し行進曲:2009/01/15(木) 21:33:05 ID:PoF+k4XF
>>349
上下じゃないけど演奏レベルは違うのは事実。
音楽に対する情熱や一個人として上下はないだろ?
捻くれ過ぎじゃないの?
351名無し行進曲:2009/01/15(木) 21:41:03 ID:aQFos2CK
ボッボレロー
352名無し行進曲:2009/01/15(木) 21:59:43 ID:r6+zYQdv
>>350
どうみてもお前が悪い。消えとけ。
353名無し行進曲:2009/01/15(木) 23:22:41 ID:CQAbL+TO
プロオケでもアマオケでも吹奏楽でも好きなの聴けば良いのに。
やけに上下つけたがる心理は何なの?
アマオケは自分より下手なのがいっぱいなのに、自分のポストがないことへの不満?
それとも昆虫脳そのもの?
354名無し行進曲:2009/01/16(金) 07:30:04 ID:vOv5YkdD
アマオケは自分より下手なのがいっぱいなのにアマオケは自分より下手なのがいっぱいなのに
アマオケは自分より下手なのがいっぱいなのにアマオケは自分より下手なのがいっぱいなのに
アマオケは自分より下手なのがいっぱいなのにアマオケは自分より下手なのがいっぱいなのに
アマオケは自分より下手なのがいっぱいなのにアマオケは自分より下手なのがいっぱいなのに
355名無し行進曲:2009/01/16(金) 10:07:46 ID:jjzZFKq4
水コンの演奏って、遠近感がないよね。
ppを追求する吹奏楽団は「勝てない」の?
356名無し行進曲:2009/01/16(金) 10:17:20 ID:h5MyGY6X
>>355
中学・高校の会場がウンコ
357名無し行進曲:2009/01/16(金) 19:28:11 ID:JwvhzLOI
音楽鑑賞は、プロでもアマでも
大抵は「お付き合い」だよ
たにまちです。

コンクールは昔の体操やアイススケートの規定演技と一緒
ひな形演奏できればOKなのよ

358名無し行進曲:2009/01/16(金) 21:51:37 ID:JvWSjgtX
>>355
漏れ水槽関係者だけど、やっぱり水コンの現状は
明らかに歪んでるわ。
まぁ課題曲は、まだ聞く価値が無いと断言は出来んが
自由曲のお粗末さといったら・・・。
まさに「コンクール仕様」といった悪い意味でギラギラした
演奏・曲目ばかりでもう正直胃もたれMAX.
まぁ主催が大手極左新聞社だからねぇ。

どーでもいいけどますます話題がスレタイとズレてる気がすんだけど?

359名無し行進曲:2009/01/16(金) 22:18:01 ID:bSuMv23s
吹コン出ることはあっても聴きに行くことは絶対に無いな
自分らの演奏含めてわざわざ聴く価値があると思えない
審査員も金のためとはいえ発狂寸前だろう
360名無し行進曲:2009/01/16(金) 22:44:33 ID:SbjGqFVM
同意
361名無し行進曲:2009/01/16(金) 22:49:42 ID:nCngg8tc
雑談は他スレでやってください

誘導
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 Ver.2.3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231481265/

オケと吹奏楽の相違点を語りたいならこちらへ
【NHKから生まれた】吹奏楽 VS オケ? Vol.2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193464180/
362名無し行進曲:2009/01/16(金) 22:56:16 ID:NdpymcaA
・・・・元々雑談のためのスレだろうに・・・・・

吹奏楽奏者からオーケストラ奏者の方へ質問です
某所に >右ホルンだと音の出る方向は後ろ向き。聴衆は後ろの壁からの反射音を多く聞くことになる。
       明確な音を聴かせるのが難しくなるし、気持ち早めのタイミングも心がける。
       左ホルンだと音の出る方向は聴衆向き。聴衆はホルンの直接音を多く聞くことになる。
       汚いバリバリした音になりがちなので注意が必要。

         ということで、ホルン吹きなら大抵気にしていますよ。

と言う書き込みがあります。
オーケストラ奏者の方は気にしているんですか? そんなの気にしなくていい と言う意見を聞いたことがあるんですが。
363名無し行進曲:2009/01/16(金) 22:58:47 ID:NdpymcaA
すいません補足です 
「右ホルン」とは舞台上手側配置のことです。
364名無し行進曲:2009/01/17(土) 00:55:09 ID:edrgUcb8
ホルン吹きさん、出番ですよ
365答え:2009/01/17(土) 07:16:57 ID:EBwGi2S8
上手から下手へ移っただけでは、客席での聴こえ方はそれほど違わない。
しかし下手へ移った結果、側面の反響板との距離が近くなれば音量が増して
聴こえる場合がある。またオケでは客席にベルが向くような極端な角度で
ホルンが配置されることはない。

>明確な音を聴かせるのが難しくなるし、気持ち早めのタイミングも心がける。

正しい奏法と普通に正確なタイミングで演奏すれば問題なし
366名無し行進曲:2009/01/17(土) 07:27:28 ID:qn4OyJhK
配置いじっても詰まらん演奏は詰まらん演奏。

吹奏コンもそうだけど自分はカネ出してアマチュア桶の演奏わざわざ聞きに行く人の気がしれんわ
367名無し行進曲:2009/01/17(土) 07:35:55 ID:qn4OyJhK
ふと気になったんで、連投するが、このスレのTを立てた本当の>>1は、腐ってもプロと言える団体に所属してる人が立てたんだよな?
まさか日本の尼桶程度に入ってるのが、目糞鼻クソを嗤うスレを立てたのではあるまい・・・
368名無し行進曲:2009/01/17(土) 07:45:57 ID:T0OmWDBV
>>366
>吹奏コンもそうだけど自分はカネ出してアマチュア桶の演奏わざわざ聞きに行く人の気がしれんわ

アマは招待とか多いので、実質無料かと。
369名無し行進曲:2009/01/17(土) 07:47:06 ID:edrgUcb8
>>366
そういう君は演奏会に人が来なくてもいいのか?
370名無し行進曲:2009/01/17(土) 07:49:26 ID:Cwm1itCY
ホルンとトロンボーンの位置を逆にすると、
ホルンのベルが反響板から遠くなって、ホルンが自分の音がよく聞こえないから強く吹きすぎて乱暴になったり、
トロンボーンへホルンのベルが向いて、ホルンの音で自分の音が聞こえないから、さらに大きく吹いて、
金管爆音大会になってしまうという話をきいた事がある。
371名無し行進曲:2009/01/17(土) 07:57:21 ID:oF4TgNcX
演奏者次第だろう。
ホルンと合わせやすいというのもある。

うちのオケも曲によって使い分けるが、大音量を要求される場面の多い曲は、
ホルンが下手に行くことが多い。
372名無し行進曲:2009/01/17(土) 08:00:43 ID:XygJ7LIt
その状態で新世界を聴いて見たい
373名無し行進曲:2009/01/17(土) 10:24:31 ID:fn+6oBbS
>>370
オケでも吹奏楽でも同じだが、そういうバランスは指揮者が指示するもん
なんじゃない?普段の練習では無理だとしたら最低当日のゲネプロの
時にでも・・・
ある程度の原則はあるのかもしれないけど、奏法は指揮者次第だと思う。
プロの楽団で同じメンバーで同じような会場で何度もやっていれば自分が
どのくらい吹けば全体でどんな感じになるかはわかるかもしれないが、
演奏機会の少ないアマチュアでは難しいんじゃないかな。
374名無し行進曲:2009/01/17(土) 11:27:05 ID:edrgUcb8
ボントロチューバって音量バカが多いよな。
そこそこ上手い人でもそんなのがいるからたまらない。
375名無し行進曲:2009/01/17(土) 12:37:38 ID:vffo1t2o
普段の練習で厳密なバランス取るの無理だろ
ホールと練習室じゃ全然違う

普段からいろんなケースに対応して可能な限りのバランス取るようにして
最終的にはゲネでなんとかするってことでしょ
弦のトラの多い桶とか普段の練習とトラが入ったときじゃ音量バランスまったく変わったりするし

まぁ音量バカなプレーヤーはどんなケースでも間違いなくうるさいけどな
バランス考えろっていうと真顔で楽譜にフォルテて書いてあるからとか言い返してきたりするし
もう氏ねと言いたいよね
376名無し行進曲:2009/01/17(土) 12:41:06 ID:+35rfBca
吹かない、あるいは吹けないトロンボーン・チューバよりはましかな。

弦には最初から文句言ってもしょうがないが、木管の弱いオケもかなり痛い。
特にクラの勘違いは、どうにかならないのか?
377名無し行進曲:2009/01/17(土) 12:44:19 ID:vffo1t2o
吹けないのは困るけどうるさいより聴こえない方が100万倍マシなケースが殆ど
TbやTubaが聴こえないといけないような重要なフレーズ吹いていることは稀
これがTb吹きにはわかってないんだよなぁ
Tbコンチェルトじゃねーっつーの
378名無し行進曲:2009/01/17(土) 13:17:28 ID:4N03TQe/
>>370
>金管爆音大会

俺トランペット爆音大会聴いたことある。
兵庫県の合唱際でアマオケと合唱団有志が
カルミナ・ブラーナのお手合わせやったが
トランペットだけ浮いてたw。
379名無し行進曲:2009/01/17(土) 13:17:54 ID:edrgUcb8
カンタービレの感覚がないのが多いよな。
譜面上、単発でちょいといい音が出て喜んでるやつらだから、しかたないかもしれん
380名無し行進曲:2009/01/17(土) 13:35:27 ID:MsIn7jBZ
浮いてもいいのよTpは、そういう楽器だしそういう役割だから。
もちろんちゃんと「決め所」を自分で設定して吹いていればの話。
のべつ幕無しに吹きたがるのは・・・・Tb?
381名無し行進曲:2009/01/17(土) 13:54:38 ID:fn+6oBbS
>>375
そうだね。当日にならないと全員合奏が出来ないところやトラが多いところは
ちょっと難しいかも。
でも基本は練習中にバランスも含めて指示があり、当日そのままやってみて
調整する。当日に位置を変えたり、「ホルンは普段より強めに吹いて!」とか
指示が出る。

トロンボーン、チューバの音量を言っている人たちのバンドは指揮者が何も
言わないの?普通はもっと抑えろとか練習中に指示出すはず。
本番にスタンドプレーして指示に従わないのはこれはダメだけど・・
そういう人たちが多いってことかな・・・
382名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:14:00 ID:edrgUcb8
バンド(ry
383名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:30:56 ID:fn+6oBbS
>>382
ここはオケ奏者が吹奏楽奏者に質問するスレだから吹奏楽のこと
でいいんじゃないの?
オケの人がこんなところですれ違いな発言しないでしょ。
それとも「団体」とか「楽団」とでも言ったほうがいいの?
384名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:33:22 ID:fn+6oBbS
ごめん>>383は逆に書いてしまった。
○吹奏楽がオケの質問に・・・
でしたね。
385名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:36:59 ID:edrgUcb8
どっちも違うよ。
桶と水槽じゃバランスのとりかたも違うだろうし。

水槽はボントロチューバは天国でも、ホルンはオマケだし。
386名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:37:08 ID:fn+6oBbS
もう俺アホすぎる。
訂正が訂正になってない・・・
「オケ奏者が吹奏楽奏者の質問に答えるスレ」でしたね。
だから「吹奏楽」が対象だと思ってましたが・・違うの?
387名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:41:07 ID:fn+6oBbS
>>385
吹奏楽オリジナルならそうかもしれんが、オケ編曲やるところも
あるでしょ。ホルンおまけとは言いきれないよ。
あと吹奏楽がトロンボーンチューバが天国という考え方もどうかと。
388名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:45:14 ID:edrgUcb8

盲腸→ボントロ、チューバ


水槽
空気→ダブルリード
オマケ→フルート、ホルン



こんな感じじゃね?
389名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:55:48 ID:J9pjk0wP
ID:edrgUcb8
の脳内にあるのはロクな楽団じゃないな…恐ろしい
390名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:59:21 ID:fn+6oBbS
そういう楽団が多いってことかな?
オケで盲腸があるっているのはちょっとないと思うけど。
(あってもなくてもいいってことでしょ?)
391名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:03:26 ID:edrgUcb8
いやあ、そんなもんだよ。

コンクールじゃダブルリードやホルンなんかに、サックスやユーフォをやたらかぶせるし。
感覚が麻痺してると思われる。

ちゃんとした水槽もあるだろうけど。

バンジャ立ち読みしたら、こんな趣旨のことたくさんの人が書いてたじゃん
392名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:04:40 ID:edrgUcb8
盲腸は炎症おこすと痛いだろ?
393名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:06:31 ID:fn+6oBbS
>>392
そういう意味か・・・
じゃあ炎症起こさなきゃ不要なものになっちゃうよ。
それじゃまずいだろ?
394名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:11:11 ID:edrgUcb8
>>393
君の真摯なレスに胸を打たれた。
そのとおりだ。

ボントロチューバは桶では困った人が多いので誇張したのだ
395名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:17:38 ID:fn+6oBbS
>>394
なるほど。了解。
おたくのオケでは、困ったちゃんに指揮者は指導しないの?
それとも指示通りやらないってこと?
396名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:19:56 ID:edrgUcb8
指導や指示をうけたら変わるよ。
そもそもの楽器人の特性だな。
この特性が運営や選曲にまで支障をきたすから困り者なんだよ
397名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:23:42 ID:fn+6oBbS
>>396
指示うけたら変わるなら演奏面は全く問題ないじゃん。
人間性とかは別の話だな。
そういう人種が確かに多いのかもしれないね。このスレ読んでると。
398名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:40:49 ID:edrgUcb8
そりゃ空気読まずにバリバリ吹きたいだの、チャイコやブラは飽きただのふざけたやつらだよ
399名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:48:31 ID:EBwGi2S8
金管の音量について苦情が多いのはわかる。そう言われる原因はいくつかある。
まず、ベルの至近距離で音の直撃を受けると当然ながらうるさい。
金管吹きの俺でもうるさいと思う。他の人なら尚更である。しかし客席まで
十分力のある音を届けようとするとどうしてもそうなる。

次に技術が未熟な場合、コントロールが不十分で耳障りな音になる。
細く硬い音、音程の悪い音、アタックが汚い音は少し吹きすぎただけで
非常に目立つ。

第三に音楽の把握が不足している場合。いらないところでがんばりすぎる。
特に音楽がエキサイトするとすぐ頭がお祭り状態になる。良くない。
これは経験の問題だ。楽譜にfが並ぶ程、頭の中は逆に冷静になる必要がある。

プロの演奏は個々に見るとかなり鳴らしているが、全体ではやりすぎ感はなく、
全て演奏にプラスに働いている。そこがアマチュアと違う。
400名無し行進曲:2009/01/17(土) 16:36:00 ID:fVNwLh0x
>>399
参考になりました
401名無し行進曲:2009/01/17(土) 18:04:50 ID:IujSCct5
ホルンは後ろ向きに座ればいいんじゃね?
指揮者とコンマス用バックミラーつけて。
402名無し行進曲:2009/01/17(土) 19:22:22 ID:QtPjIMw9
弦や木管の連中のダイナミクス不足も大いにある。
プロの演奏はもっと出してるところもちょろちょろ。
403名無し行進曲:2009/01/17(土) 21:40:33 ID:edrgUcb8
ボントロ吹きのダイナミクスの関心は、最大音量にしか向かないから困る。
これだけ叩かれてもまだわからんか?
404名無し行進曲:2009/01/17(土) 21:46:37 ID:QtPjIMw9
一流のオケの演奏を目指すなら弦や木管もコソコソした演奏から脱却すべき。
ピアニシモはピアニシモらしく、フォルテシモはフォルテシモらしく。
幅の狭い無表情な演奏は聴いてて疲れるだけ。
405名無し行進曲:2009/01/17(土) 21:50:22 ID:edrgUcb8
ボントロ吹きはブラなんかで、どんだけまわりが気を使っているのかを、
考えたこともないだろ
406名無し行進曲:2009/01/17(土) 21:54:15 ID:MsIn7jBZ
なんか独り言になってるぞ
407名無し行進曲:2009/01/17(土) 21:58:04 ID:EPm6AQRF
>>405
毎日毎日トロンボーン叩きに来てるけど、何かされたの?
「ボントロ」とか「ボントロ吹き」でスレ内検索するとお前の恥ずかしいレスが丸見えだよ
408名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:00:01 ID:edrgUcb8
なんもされてないよ
409名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:19:47 ID:QtPjIMw9
トロンボーンを攻撃して無表情な音楽にしようとしてるのかな?
そんな演奏会つまらないだろうな。
410名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:26:08 ID:edrgUcb8
なんで、

ボントロがバリバリ吹けない=つまらない演奏

になるの?


おもしろいね
411名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:31:08 ID:edrgUcb8
何事も、バランスが肝要と言うことに、
なんでか、ここのボントロ吹きはわからんのな。
正直うちのボントロ吹きはここまでバカじゃないわ。
412名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:32:50 ID:QtPjIMw9
あんまり音楽鑑賞したことないだろ?

>ボントロがバリバリ吹けない=つまらない演奏
しかもこんなこと誰も言ってないし。勝手に曲げて解釈するなよ。
413名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:34:26 ID:QtPjIMw9
>何事も、バランスが肝要と言うことに、
だから、ピアニシモはピアニシモらしく、フォルテシモはフォルテシモらしく演奏すれば?
ボントロセクションだけに消される弦なんて、あるとすればよっぽどフォルテシモを知らないオケだよ。
414名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:41:01 ID:edrgUcb8
あんたは
>弦や木管の連中のダイナミクス不足も大いにある。

不満があるんだろ?
オケを移るか、今のところを鍛えたら?
415名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:41:36 ID:QtPjIMw9
>>410
じゃあ聞くけど、プロのCDでトロンボーンがバリバリってのは珍しくないよね。
あれはバランスを壊していて、バカな演奏なの?
君の楽団の方が、世界のたとえばベルリン・フィルだとかニューヨーク・フィル
だとかよりもバランスがいいからいいオケなの?
416名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:43:51 ID:edrgUcb8
>>415
そこらへんは弦がよく鳴ってるだろ?
観賞能力ないの?
417名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:44:15 ID:SlhjeeaB
私のために争うのはやめて!!!!
418名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:44:50 ID:QtPjIMw9
>>416
だろ?
じゃあ君の所は弦の鳴りが悪いからトロンボーンを抑えさせてるの?
419名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:45:02 ID:MsIn7jBZ
>>411に書いてある「ここのボントロ吹き」って例えばレス番で言うとどれ?
あまりボントロ吹き本人が書いたレスを読んだ記憶がないので
420名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:50:52 ID:edrgUcb8
>>418
要は自分は上手いけど、まわりが鳴らないから思ったように吹けなくて不満と言いたいの?
421名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:54:42 ID:QtPjIMw9
>>420
そういうキレ方されたら話は進まない。

どこかのセクションの音量を抑えさせるだけがバランスの取り方じゃない。
抑えるべき時には抑え、出すべき時にはちゃんと出す。
そうじゃないとバランスは保たれない。

アマオケの演奏会に行くたびになんて表情の乏しい演奏なんだろうと思うときがある。
俺はトロンボーン吹きじゃないが、オケの楽器の音色はどれも好きだ。
トロンボーンで言えば、フォルテシモのバリバリ感も立派な楽器の表情だ。
「バランス」といえば聞こえはいいが、音楽の表情を削っているのであれば、
それはバランスがいいとは言わないと思う。
422名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:55:39 ID:MsIn7jBZ
差し支えなかったら確認させて欲しいのだがID:QtPjIMw9はTbなの? 
ID:edrgUcb8はそう決めつけているようだけれど
423名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:01:15 ID:QtPjIMw9
>>422
上に書いたとおり、トロンボーンではない。実際はフルート。
決めつけられても困る。
424名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:01:39 ID:edrgUcb8
>>421
キレてないよ。そのとおりだね。
425名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:10:25 ID:MsIn7jBZ
>>423
間抜けなタイミングの書き込みにご丁寧にすみません。
426名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:15:56 ID:QtPjIMw9
>>425
いえいえ。こちらこそ。

427名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:23:03 ID:QtPjIMw9
うまく言えないが、どの楽団でもセクション感での音楽に対する思いや、
曲のイメージ、目指す演奏のスタイルなどに相違があるのは当然だが、
「あのセクションがこうだからダメだ」ではうまくいかないと思う。
指揮者がうまく統制してくれればいいんだけど、指揮者の思いとも別な
壁みたいのがあって、それが演奏会で感じられてしまうんだと思う。

俺の所属オケにも大きく当てはまる(笑)
428名無し行進曲:2009/01/18(日) 00:20:08 ID:SJDCN7kM
ID:edrgUcb8必死すぎワロタ
429名無し行進曲:2009/01/18(日) 00:38:29 ID:C5AlIORg
練習で99%出来ていても、本番で出来ないことが多々ある。
それがアマののダメなところ。
練習でまったく出来てないことなのに、本番だけなぜか神が降りてくることがある。
それがアマの醍醐味。
430名無し行進曲:2009/01/18(日) 05:48:41 ID:Pzv4McyO
練習のときは常にチャレンジする。失敗を恐れて小さくまとめることは避ける。
本番の状況を想定し、自分にプレッシャーをかけるつもりで演奏する。
そして本番は練習時の8割くらいの力でリラックスしてやる。

本番に弱い人は練習のとき出し切っていない。失敗しないように中途半端
に安全策ばかりとる。そしていよいよ本番でチャレンジする!
これがいけない。
431名無し行進曲:2009/01/18(日) 07:31:28 ID:NlQZDAFv
選曲態度や発言には問題があるが、トロンボーン・チューバの考え方にも一理あるでいいかな。
常に同じような表情でしか演奏できない団体はオケ吹奏楽に限らず、楽器の演奏技術としては悪くないのかもしれないが、音楽としては魅力にかけるということでいいかな。
432名無し行進曲:2009/01/18(日) 10:17:13 ID:eNzmquH3
ふだん大人しいヤツはいざというときに加減を知らない。
トロンボーンのような楽器にもこれは当てはまる。
加減を知らないというより、普段抑えつけるばっかりで
加減する練習をしていないから加減ができないんだな。
とにかく割っちゃだめ、と思い込んでいるような奏者の音は
本番の高揚感や緊張感等で一定の音量を超えてしまうと
どうにも収拾がつかない破綻した音になってしまいがちだ。
普段からffの中でコントロールする練習もした方がいい。
合奏の中でシミュレートできればそれがいちばんだが…。
433名無し行進曲:2009/01/18(日) 12:23:52 ID:pc2dH8Yo
ところで、こなれたアマや音大生に多い、うわずった明るすぎる音ってのは、
水槽時代に起因するのか、日本人の特性なのか、なんなんだろう?

そこそこ上手いと言われる人は、およそこれに当てはまるだろ?
434名無し行進曲:2009/01/18(日) 13:20:41 ID:nx1e7N0a
何の楽器のことだか? 話はそれからだ。
435名無し行進曲:2009/01/18(日) 13:24:02 ID:Pzv4McyO
>>433
全然聞いたことないけど
436名無し行進曲:2009/01/18(日) 13:44:34 ID:aZVpgB7G
>>432
トロンボーン吹きって普段おとなしい?
そんな話聞いたことないな。
プライドばっかり高くてずうずうしい弦楽器奏者はどこにでもいるが。
小さい音ばっかりの弦にあわせておとなしく吹くって言うのもよくあるが。

>とにかく割っちゃだめ、と思い込んでいるような奏者
こんなこと思い込んでるのは弦の人たちじゃないか?

>>433
下手なアマの音は暗すぎるんだよ。
プロのコンサートやCD聴けばよく分かる。
そういうのをちゃんと聴いて練習してるからうまいやつの音は明るいしよく響く。
その楽器のいい音っていうのをよく知らないと、下手なアマの音の方がいいと勘違いする。
437名無し行進曲:2009/01/18(日) 16:50:46 ID:pc2dH8Yo
>そういうのをちゃんと聴いて練習してるからうまいやつの音は明るいしよく響く。


だから、それがそこそこ上手い奴の話だよ
438名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:23:39 ID:ZB8xhxfD
明るい音=いい音 というのは、ひと昔前に言われた話だよ。
まだそうやって思ってる人、結構いるんだ。今はほめ言葉ではないよ。

439名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:28:40 ID:aZVpgB7G
>>438
明るい音=いい音 だとは必ずしも言っていない。
下手なアマ、楽器がちゃんとなっていないアマの音は暗くくすんでいると言うこと。
たとえば学校の吹奏楽でよくあるのが、トロンボーンがユーフォニアムのような音を
出せと指導されること。俗に言うモーモー吹きがいいという間違った認識によるもの。
少しうまくなり音がよく鳴るようになった生徒でさえ無駄にアンブシュアに力を入れ
暗い音を出そうとしてしまう。
440名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:30:32 ID:aZVpgB7G
>>437
>うわずった明るすぎる音
これはそこそこうまいやつとは言えない。
441名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:34:09 ID:pc2dH8Yo
tbの話ですか。
ごめん、俺は主に木管の話してた。
442名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:40:16 ID:ZB8xhxfD
最近理屈大好きな連投癖のあるトロンボーン吹きが常駐してますな。
443名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:42:17 ID:aZVpgB7G
>>442
教えてくれ。トロンボーン吹きのレスはどれ?
444名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:59:01 ID:ZB8xhxfD
>>443
君のことだよ。
別にトロンボーン吹きでなくてもなんでもいいよ。

最近理屈大好きな連投癖のある○○吹きということで。
445名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:39:58 ID:HmVSM1ak
トロンボーンはもう飽き飽きだ!
この流れをひぐちカッター!
446名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:38:48 ID:Pzv4McyO
音色に関して金管の場合は
初級者・・・唇が息の圧力に負けて「ブホ〜ッ」と暗く締まりの無い音に。
      または逆に唇を締め過ぎて硬く細くハイピッチな音になる。
中級者・・・ピッチのセンターが決まり無理なくよく響くようになる。
      音揺れが無く、アタックもクリアーになる。
上級者・・・意識して音色を使い分けられる。全ての音域で安定しむらが無い。
      スタミナも十分である。
447名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:07:30 ID:nx1e7N0a
>>446
音色の使い分けの件で
例えばチューニングB♭の八泊伸ばしで「明るい音」と「暗い音」を使い分ける場合
どんなことで音色の吹きわけをしていますか?
448名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:42:46 ID:Pzv4McyO
>>447
単音の伸ばしではアタックの種類、アンブシュア、息のコントロールによって
音色を変えるが、そこで得られる音色の変化と、曲の中でするそれは少々違うと
考える。
なぜなら実際に音楽表現の中で行われる「音色の変化」はシンセサイザーとは
異なり、アーティキュレーションやフレージングを含めた総体的な変化があって
初めて音楽として「明るい」「暗い」と認知されるからである。
プレーヤーはそれを認識する事で音色の変化を効果的に活かすことが出来る。
449名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:23:13 ID:aZVpgB7G
>>444
やっぱりいないのに言いがかりをつけてたんだね。

>>445
弦楽器奏者の不要なプライドも飽きた!
○○カッター はしょうもないw


450名無し行進曲:2009/01/19(月) 01:45:02 ID:3QWVmxh3
>>449
まぁプライドしかないのが弦楽器奏者だからな。
451名無し行進曲:2009/01/19(月) 10:17:00 ID:TatmR6ie
で、このスレに弦の人はいるの?
452名無し行進曲:2009/01/19(月) 19:48:44 ID:gNmhOs3r
弦は水槽板など見ませんから
453名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:33:23 ID:rbO/0C5J
おれチェロだけど…
454名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:39:47 ID:TatmR6ie
>>453
エチュードはなにしてる?
455名無し行進曲:2009/01/19(月) 22:03:09 ID:TatmR6ie
>>449
なんでフルート吹きはソノリテを決まって音出しでやるの?
456名無し行進曲:2009/01/19(月) 22:25:59 ID:46+D2hBU
>>453
弓の毛は何処で何を買ってる?幾らくらい?
457名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:00:53 ID:TatmR6ie
tb吹きが他楽器を騙ってるのか。
どうにもならんやつらだな。
458名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:04:26 ID:jGGtHp/Y
以上 今日の言いがかりでした 藁
459名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:52:08 ID:ur4Kebt5
ID:TatmR6ieが必死すぎて怖い

皆が皆2ちゃんに常駐してるわけじゃないだろうに…

「ちゃんねる」って書いてるのに切り替えられないんだね、可哀相に。
460名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:56:21 ID:TatmR6ie
その割りにはこのスレは結構質問にレスがつくの速い気がする。
都合のいい話は
461名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:57:10 ID:CxR38t5K
酷い奴
   多すぎ・・・・・
462名無し行進曲:2009/01/20(火) 17:00:29 ID:kTYrVluI
吹奏楽なんか廃れて、オケが盛んになればいいのに。
463名無し行進曲:2009/01/20(火) 17:16:59 ID:EJK9ijWW
そうしたら楽器難民がいっぱい出るだろ?
464名無し行進曲:2009/01/20(火) 21:49:23 ID:AS+h+iwi
弦楽器をやれば問題なし
465名無し行進曲:2009/01/20(火) 22:26:03 ID:xR9uTPMo
弦楽器の方が吹奏楽器よりも初心者にとっては取っつきやすいだろうし、それでいいかもね。
466名無し行進曲:2009/01/20(火) 23:03:30 ID:AS+h+iwi
それはわからん。どうなんだろ
467名無し行進曲:2009/01/21(水) 08:02:23 ID:kXsecd+L
弦楽器は金がかかる
弦楽器ほど金がかからないから吹奏楽が普及したんだよ
468名無し行進曲:2009/01/21(水) 08:50:40 ID:NaxiQ8UU
なんで学校教材は大人の楽曲には使わない、
鍵盤ハーモニカやリコーダーにしたんだろうな。

プラスチック製でもいいからバイオリンモドキをやらせてたほうが、
使用頻度の高い弦楽器へステップアップしやすいだろうに。
469名無し行進曲:2009/01/21(水) 09:16:24 ID:BOwNpKRD
使用頻度の高い弦楽器

朝からコーヒー吹いた!
470名無し行進曲:2009/01/21(水) 09:18:46 ID:ouamnuVV
先生が指導できないから。
471名無し行進曲:2009/01/21(水) 09:37:15 ID:GLlN9SSB
鍵盤ハーモニカや笛は吹きゃ誰でも音が出るから
472名無し行進曲:2009/01/21(水) 09:44:11 ID:D1FKKj07
弦楽器は簡単というアホな奴いるけど、簡単じゃねえだろ。
ポジション通りにきまった音程でるわけじゃねえし。
473名無し行進曲:2009/01/21(水) 10:00:27 ID:MW4cd2Am
>>468
鍵盤ハーモニカ→オルガン
Aリコーダー→Aサックス
ステップジャンプはやろうと思えばできる
474名無し行進曲:2009/01/21(水) 11:25:15 ID:keuQEW9F
リコーダーは、音楽的にやろうと思うと、とても難しいと思っているのは俺だけ?
多分管楽器ほとんど共通だろうけど、最初の音だしが簡単なだけにギャップが大きい。
475名無し行進曲:2009/01/21(水) 12:07:12 ID:lquDwrfe
リコーダーオーケストラ、鍵盤ハーモニカオーケストラって存在するけどw

教えやすいからという理由で、これほど音楽的に使えない楽器を学校で教材買わせて必死に教えるのは無駄。
義務教育器楽→管楽器、鍵盤楽器、打楽器、撥弦楽器(=吹奏楽系)は容易でも、
義務教育器楽→擦弦楽器の壁は結構大きくね?
フレット付玩具でもいいから擦弦楽器を学校教育に入れた方が、
アマ桶の底上げになるんで無いの?

副作用でフレット付玩具+水槽の庶民派オケが出来るかも知らんがw
鍵盤ハーモニカ桶よりましな存在かもしれんよ。
476名無し行進曲:2009/01/21(水) 12:25:33 ID:BOwNpKRD
すばらしい妄想乙

年間その器楽の時間が何時間取れると思ってるんだ?
しかも大多数の人にとっては卒業したら楽器なんてさわらないだろ?

果てしなき脳内妄想〜
477名無し行進曲:2009/01/21(水) 12:36:53 ID:D1FKKj07
日本もエル・システマ導入しようぜ。
ドイツでも逆輸入してるんだろ?
478名無し行進曲:2009/01/23(金) 22:51:47 ID:CIjDCEyV
↑スレストッパーの鑑         もっとも本人の意向は逆だったろうがwww
479名無し行進曲:2009/01/23(金) 22:57:15 ID:ftDwvavd
盛り上げたかったら自演するよ
480名無し行進曲:2009/01/23(金) 23:56:10 ID:CIjDCEyV
すぐにレスをするところをみると
気にしていたんだなwww
481名無し行進曲:2009/01/23(金) 23:59:58 ID:ftDwvavd
そりゃ上がってるからね
だからなに?
482名無し行進曲:2009/01/24(土) 00:20:42 ID:ijRAhDsJ
オケなんて年寄りくさいのなんでやるの?
若者は水槽、水槽は青春
483名無し行進曲:2009/01/24(土) 11:08:33 ID:7X1SINjO
しかし最近は軽音楽(笑)に流れる若者
484名無し行進曲:2009/01/24(土) 13:50:46 ID:vpF4Svjd
軽音楽とかww
なんではやるんだろうね・・・
485名無し行進曲:2009/01/24(土) 14:27:19 ID:Ur60wE4h
昔「軽音楽をあなたに」というNHK-FMの番組があって、
エルトン・ジョンの「僕の歌は君の歌(ユア・ソング)」
のピアノ編曲版がテーマ曲だった。懐かしいね。
486名無し行進曲:2009/01/24(土) 18:41:30 ID:X1PsARMZ
軽音楽を愛の歌ばっかりだと思ってるやつドンマイ。
クラシックとか吹奏楽だけを聞く自分を高尚な存在と信じて自己満に浸っちゃってるんじゃない?
487名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:26:36 ID:ijRAhDsJ
最近のポップスの歌手、うまい人多いじゃん。
うまい人から勉強しろよ

マジレスですわ
488名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:30:43 ID:2ZHwH+2L
上手いポップス歌手って誰?
ビョークとか?
489名無し行進曲:2009/01/25(日) 16:45:14 ID:5Jx2RTSb
ビョークって『最近の』歌手なのか?
490名無し行進曲:2009/01/25(日) 18:36:59 ID:92jp6CLG
ポップスをなめてるから水槽は寒いステージしかできないんだろうね
491名無し行進曲:2009/01/25(日) 18:56:30 ID:eCxO9tmq
>>490
スレチ
カエレ
492名無し行進曲:2009/01/28(水) 21:27:32 ID:AdAos4qr
はよ質問してくれ
493名無し行進曲:2009/01/28(水) 22:02:25 ID:1P6V5ZBI
こんなかにプロいますか?
494名無し行進曲:2009/01/28(水) 22:30:17 ID:gN7s69G9
>>493
その答えから導き出されるメリットは何?
495名無し行進曲:2009/01/28(水) 23:09:17 ID:Z8mhxIxU
>>493
助成金を使う意味でプロ市民w
496名無し行進曲:2009/01/28(水) 23:12:07 ID:2RDhnqVS
頭悪いの?
497名無し行進曲:2009/01/29(木) 00:46:30 ID:oRSOlws1
だんだん減速してきたし、このまま落とそうぜ!
498名無し行進曲:2009/01/29(木) 08:41:04 ID:J1k0XT+g
>>497はTb吹き
499名無し行進曲:2009/01/29(木) 18:54:12 ID:0FkNXW/7
>>498
なんで?
キミはTb吹き叩き?
500名無し行進曲:2009/01/30(金) 01:33:27 ID:t8UvxP2a
なんでオケの人はトロンボーン吹きが嫌いなんですか?
バカが多いから?
501名無し行進曲:2009/01/30(金) 01:39:22 ID:5nwDk5Pu
このスレをよく読めば自明
502名無し行進曲:2009/01/30(金) 09:16:18 ID:Q0f4KP65
なんで桶のバイオリンの人は管の演奏にはケチつけまくるくせに、自分のピッチなどが悪いことを指摘されると「人のパートのことに口を出すな」とか言って切れるんですか
503名無し行進曲:2009/01/30(金) 10:27:10 ID:KoBojmSl
>>502
なぜ水槽板でその質問を?
504名無し行進曲:2009/01/30(金) 15:50:26 ID:ttOtHwEi
>>503
クラ板のアマ桶スレは機能してないから
505名無し行進曲:2009/01/30(金) 16:43:14 ID:rv1fXP8k
弦奏者が水槽板なんか見に来るわけが無い
506名無し行進曲:2009/01/30(金) 17:01:55 ID:PxE41tG0
>>505
じゃあここでTb叩きをしてるキチガイは何者なんだ?
507名無し行進曲:2009/01/30(金) 17:12:50 ID:rv1fXP8k
Tb以外の管楽器奏者だろ
ちなみにウチの桶のTbも桶全体から嫌われている
508名無し行進曲:2009/01/30(金) 17:24:42 ID:t8UvxP2a
今までtb吹きも、散々水槽たたきをしていたくせに、
矛先が自分たちにむかうと、貴地外よばわりですか…
509名無し行進曲:2009/01/30(金) 17:56:07 ID:5/K5nc2z
>>508
室内オケに行くか立ち上げるかすればtbなんかとは
完全に縁を切れるのに、わざわざtbと同居してて
グチグチ言ってる桶奏者は基地外だと思うぞ。
510名無し行進曲:2009/01/30(金) 18:07:22 ID:5nwDk5Pu
トロンボーン吹きって元々ドカドカ吹きたい人が多いと思うんだよね。
「あ、自分はハーモニー支えるの好きなんで」っていうトロンボーン吹きの方が珍しいと思う。
で、tacetで溜まったエネルギーをフォルテで発散してしまうと…最悪ピアノでもやっちゃう。
トロンボーンの楽譜は「そこお前ちゃうやろ!」的なところが見分けにくいのだろうか?

トランペットも似たようなこと実はやってるけど、叩かれにくいよね。
被害者が少ないからかな?中音域がやるとアンサンブル乱れるけど高音域だとスルーが多い。

あと、弦楽器の人は「鳴らせば良い」と思ってる金管の人は多分嫌いです。


>>502
学生時代にいた「集団になると強気になる女子」みたいなもんじゃないのか?
まともな奏者ほどそういうことは言わないと思う。

>>509
ワーグナーがやりたいです><
的な人もいるんじゃない?
511名無し行進曲:2009/01/30(金) 19:13:21 ID:rv1fXP8k
>>509
Tb吹きがもうちょっと頭使って吹けばいいだけの話
自分らの頭の悪さを他人のせいにするな
512名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:12:06 ID:yPdW+IXA
でも海外のプロオケは結構バンバンやるときはやってるよ。
日本人の考え方が狭っ苦しいんじゃないかな?
しかもそんなこと言ったらレパートリーが限られてしまわないか?
やっぱりお手本にすべきは日本のアマオケじゃなくて世界のプロオケだな。
ちなみに俺はtb吹きじゃないが,アマオケのレパートリーの狭さと
ダイナミクスの狭さは気になっている。
513名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:26:36 ID:6VF0q/5v
自分ばかりダイナミクス広げてどうするんだよ低脳
Tbなんか重要なフレーズ吹くことも少ないハーモニー楽器なのに
海外のプロオケに入って思いっきり吹けよwwwwwwww
514名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:29:46 ID:yPdW+IXA
おいおい。なに煽ってんのかw
日本のアマオケではダイナミクスの狭い奏者たちに合わせろってことか?
そんなのつまらんだろ。指揮者の要求に柔軟に応えられているのか?
515名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:48:10 ID:6VF0q/5v
はぁ?
周りに合わせる事も出来ない奴が音楽やるなよwwwwwwwwwww
一人で川原で吹いとけ迷惑だから

そんな気の狂った考えしてるのなぜかTb吹きばっかwwwwwwwwwwwww
516名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:54:52 ID:yPdW+IXA
何勝手に怒ってるのw
思わず笑っちゃったぞw
ダイナミクスの狭い暗い響きのアマオケのイメージだな。
ちなみに俺はtb吹きではない。
Do you understand Japanese?
517名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:57:12 ID:t8UvxP2a
バランスは大事だけどね。
518名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:58:50 ID:6VF0q/5v
バランスなんかどうでも良いぜ!
海外のオケみたいに大音量で吹かせろ!

むりすんなよ
Tb吹きじゃん
こんなOb吹きとか居たら大笑いだよ
519名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:59:39 ID:yPdW+IXA
バランスは当然大事だだね。
だけど、最初から最後までバランスはばっちりそろえました、っていう演奏は必ずしも聴いて楽しいか?
日本のアマオケの考え方ってそういう演奏を目指している部分が多いと思う。
俺はそれだけじゃつまらんな。そんな演奏のオケ聴きに行くくらいなら家でCD聴いてる。
520名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:02:43 ID:t8UvxP2a
言いたいことはわからんでもないけど、
音楽には流れというものがあるだろ。
嫌われる人はそこが読めない人が多いね。
平気でブリブリ
521名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:05:01 ID:yPdW+IXA
平気でチョロチョロな弦楽器もあるぞw
もっと高揚してもいいような部分で無表情にチョロチョロ。
そんでもって「バランスは完璧だ」
なんか違うんじゃないか?
522名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:08:35 ID:t8UvxP2a
別に弦のことなど一言も言ってない。
あえて言うならオケの基本は弦。気に食わないなら、そこを鍛えないと
523名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:09:53 ID:yPdW+IXA
鍛え方の足りない弦を抱えるアマオケは多いと思う。
でもたいてい選曲や曲想は弦セクションの意見が通ることが多い。
人数が多いからね。
524名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:13:12 ID:5nwDk5Pu
憂いは分かる。

が、シカゴのボーン奏者だって、抑えるところは支えに徹してるよ。

問題はやっちゃいけないとこでやっちゃってるとこ。曲解はやめて〜。
525名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:14:02 ID:6VF0q/5v
Tb吹きが叩かれてたら登場
海外プロオケも大音量で吹いてるから俺にもバンバン吹かせろ
バランスとってもつまんねー
旗色が悪くなったら弦楽器を責めだす

はい間違いなくTb吹きです
526名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:15:20 ID:t8UvxP2a
でもtb吹きのデリカシーのなさは上手い下手かかわらず共通するね(うちは相当上手いはずなんだけど)。
なんで?
527名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:15:51 ID:yPdW+IXA
曲解はしていないよ。
抑えるところは抑えるのは当たり前でしょ。
なにも最初から最後までバンバンやろうなどと言った覚えはないし。

要は、ダイナミクスの狭い無表情な演奏はつまらないと言いたい。
抑えるところは抑えてバンバンやるべきところはバンバンやる。
しかし日本のアマオケに多いのが抑えるだけ、バランスを合わせただけの演奏。
そこが気になるんだ。
528名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:16:57 ID:yPdW+IXA
木管も特に吹奏出身のやつって無表情なのが多いよね。
あれじゃあ客も増えないよ。
529名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:21:23 ID:t8UvxP2a
そう表情というとダイナミクスしか見れない悲しいパートがあるね
530名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:22:04 ID:6VF0q/5v
ダイナミクスの幅は腕に左右されるからアマオケだとある程度はしょうがない
プロオケ同士の比較でも海外のトップオケと日本のオケとの差は激しいのにましてやアマだぞ?
その中でバランス取るのが音楽だろうが
周りが自分の腕より下手だから不満っつーなら旨いオケに移籍すれば良いじゃん
日本のアマオケを批判できて海外プロオケのように吹けるなら引く手数多では?

まさか音量以外はさっぱりですって言うんじゃ・・・
531名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:22:59 ID:yPdW+IXA
日本のアマオケサウンドという独特のものが存在するのはわかる。
だがそれがいいかどうかはわからんが。
532名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:24:52 ID:6VF0q/5v
>日本のアマオケサウンドという独特のものが存在するのはわかる。

ねーよそんなの
いったいどれだけのアマオケ聴いて比較したと言うんだwwwww
200も300も聴いて(それでもアマオケのほんの一部だろうが)共通したサウンドがありますとでも言うのか?
533名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:25:22 ID:5nwDk5Pu
新手の煽りに見えるw
反論したのか話題を変えたのか良く分からない展開をしたから
こうやって話の方向性が変な風になっちゃってるのかな。

Tb云々じゃなくてメリハリの無い日本のオケの話をしたいってことなのか?

あと、皆お互いに相手のレスを待てよ。リロードしろよw
思うがままに書き込みすぎててカオスだwww
534名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:26:41 ID:yPdW+IXA
いや、日本のアマオケサウンドは確実にある。
日本の吹奏楽コンクールのサウンドとも似ているな。
バランスだけが命で無表情。音楽の表情やおもしろさは後回し、もしくは極力排除。
535名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:28:34 ID:1MsVMCeV
ボントロ吹きって音量のことしか言わないよね。
うちのオケだけかと思ってたけどここ見てると違うみたい。
バランスぶち壊してfで吹くのやめろって言うとだってfって書いてあるじゃんとか
抑えてばっかりだと詰まらないじゃんとかプロオケはもっと吹いてるとか言う。
出番が少ないからストレスたまってるんだろうか?
JAOフェスとか行っても特にバストロとかグーで殴りたくなることもしばしば・・・
536名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:28:46 ID:5nwDk5Pu
とりあえずID:yPdW+IXAさん、
持論を垂れ流したいんだったらクラシック板でスレ立ててそこでやってくれ。
言いたいことひたすら喋ってるに過ぎん。
537名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:29:07 ID:t8UvxP2a
で、トロンボーンやチューバのパレットの乏しさはなんなの?
538名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:30:36 ID:yPdW+IXA
それにしても皆さん、何でそんなに必死にキレてるのか分からんが。
もっとダイナミクスレンジの広い演奏がいいというだけのことがそんなに気にくわんのか?
笑っちゃうんだけどw
539名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:32:00 ID:6VF0q/5v
音量以外のこともたまには考えような
Tb吹きが叩かれて頭くるのはわかるが叩かれる理由があるんだよ?
540537:2009/01/30(金) 23:32:23 ID:t8UvxP2a
楽器名に「吹き」を入れてね。
541名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:33:11 ID:yPdW+IXA
>>535
聞くけど、プロオケみたいなサウンドを目指したらダメなのか?
あくまでも日本のアマオケサウンドを守らにゃならんのか?

>>539
よく読んでねw
音量のことだけいってるのはたぶんキミの方だよw
542名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:33:15 ID:5nwDk5Pu
>>538
空気の読めないTb吹きに切れてるのであって、あんたには切れとらんがな。
自意識過剰。スレ立てて他でやっておくれ。
543名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:34:24 ID:yPdW+IXA
>>542
みんな必死なもんだから不思議になったんだよw
544名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:35:04 ID:t8UvxP2a
>>538
現実でトロンボーンやチューバのKYぶりに怒ってるんじゃないかな?
545名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:35:08 ID:6VF0q/5v
ダイナミクスの話以外してないだろうが
つーかTb吹きじゃありませんのフリはもうやめたの?
546名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:36:54 ID:yPdW+IXA
>>544
それはオケとして曲の仕上げ方の統一見解ができていない証拠だよ。
この曲のこの部分はこういうバランスでこう仕上げようなんて話し合えばいいこと。
指揮者の統率力が不足なのかな?
547名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:36:57 ID:5nwDk5Pu
>>543
反論の仕方が悪すぎ。
今までこのスレにいたようなトロンボーン奏者と同じような噛み付き方をしてるし、
トロンボーンに向けて書いたレスにことごとく噛み付いてるから
Tb吹きじゃないってはじめに言ってるのがまるで意味を成してない。
548名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:39:05 ID:5nwDk5Pu
>>546
話し合って解決したら戦争はおきねーっス。
549名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:39:22 ID:t8UvxP2a
楽譜が単純だと、作曲家の意図するニュアンスが読み取りづらいかもね。
だからダイナミクスしか言えないかもね。
550名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:40:10 ID:yPdW+IXA
>>547
俺はトロンボーンがどうのこうのってどうでもいい。

>>548
じゃあ戦争中のオケがいい演奏できるわけないね。

>>549
そういう煽りは関心ないから無視するよw
551名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:42:50 ID:t8UvxP2a
>>550
いや煽ったつもりは全くないが?
心当たりある?
552名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:43:47 ID:5nwDk5Pu
>>550
あの…その>>549に対する反応がこのスレで叩かれてるTb吹きにしか思えないんだけど。

そうじゃない?他の方々?
553名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:44:49 ID:yPdW+IXA
やっぱり日本のアマオケサウンドというものがあってそれを堅持したいんだな、みんな。
世界のプロオケみたいなサウンドを目指すのはタブーなんだな。
しかも指揮者の存在はないのか?
奏者が勝手に作った日本のアマオケサウンドを聴き手に押しつけてもダメなんじゃないかな?
554名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:45:30 ID:t8UvxP2a
すげえ飛躍 W
555名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:46:29 ID:5nwDk5Pu
ID:yPdW+IXAは誰と戦ってるんだろうか。

誰もそんなこと言ってないのに。
556名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:46:43 ID:6VF0q/5v
話し合う前にプレーヤーそれぞれが頭使ってすり合わせるだろ普通
メロディなのかどうなのか
伴奏ならどこがメロディやってるのかとか
ハーモニーなら何音吹いてるのかとか
自分と同じ音同じ動きしてる楽器はないのかとか
細かくダイナミクス指示してる作曲家なのかプレーヤー側で細かい出し入れしないと曲が仕上がらない作曲家なのかとか
ここの出版社の楽譜はミス多いから誤植じゃねーのとか
色々色々考えること有るだろ?

周りが小さいとか海外オケならもっと吹いてるとか日本のアマオケは駄目だとか思考停止しないでさぁ
知恵使おうぜ知恵
557名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:47:21 ID:yPdW+IXA
俺も言ってもないことで煽られたし。
皆さん必死で申し訳ないのですがねw
558名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:49:42 ID:6VF0q/5v
日本のアマオケサウンドっての語れるほどアマオケ聴いたってこと?
ならそのなかで代表的なオケ20くらい上げてみてよ
いつの演奏会で何の曲聴いたかもあわせて

まぁ有り得ないけどな
旗色悪くなったTb吹きの論点そらしミエミエだし
559名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:51:20 ID:yPdW+IXA
まあ、世界のプロオケサウンドを目指さないようなら日本のアマオケなんて聴く価値もないな。
今日のやりとりだけでよく分かったよ。自分の考えがはっきりと裏付けされた。
560名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:52:24 ID:5nwDk5Pu
誰も君に煽ってなかったのに煽られたと勘違いしてレス。

レスされた人がこいつTb奏者?と思ってTb奏者に対して苦言を呈す。

それにすら反応してレス。

何がしたいか分からないので住民が叩く。(論理ではなく本人を)

本人は論理が叩かれてると思って見えない敵と戦いだす

住民は意味不明←今ココ
561名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:53:57 ID:6VF0q/5v
世界のプロオケサウンド目指せとか他人に言うなら自分が世界のトッププロ並みの音をまず出しましょうや

あ、音量だけはBPO級とかやめてねwwwwwwwwwwwww
562名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:54:21 ID:yPdW+IXA
>>560
あなたも俺をいつものTb吹きと決めつけてレスしてたでしょ。
それは俺にとっては煽りなんだよ。
別に腹も立たないけど、俺には必死さが伝わってくるよ。
563名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:54:54 ID:t8UvxP2a
>>559
世界のプロオケとは、どんなところで、どんな曲をさしてるの?
564名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:56:06 ID:yPdW+IXA
>>561
キミは目指してさえいないんだな?
じゃあ話しても意味ないよ。
キミはバランスならBPO級なのかい?w
565名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:56:27 ID:5nwDk5Pu
どうしよう、日本語が通じない
566名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:56:59 ID:6VF0q/5v
いつものじゃなくても間違いなくTb吹きだよな
じゃなきゃTuba吹き?

それ以外こんなダイナミクスダイナミクス言う奴居ねー
567名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:57:10 ID:yPdW+IXA
>>565
俺は君らみたいに必死になる気になれないし、マジレスするのがメンドくさいので
適当に流してるんだよ。すまんね。
568名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:57:59 ID:6VF0q/5v
顔真っ赤なくせにwwwwwwwwww
569名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:59:07 ID:yPdW+IXA
>>566
日本のアマオケサウンドが明らかにプロオケサウンドとは隔たりがあるから言うだけ。
俺はTbでもTubaでもない。キミの差別主義がよく分かるレスだなw

>>568
いやいや眠いだけだよw
570名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:59:10 ID:5nwDk5Pu
じゃあ21回もレスすんなよww
571名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:00:39 ID:DsL/KR0I
>>570
いちいちい数えてんの?どこまで必死なんだよwwww

日本のアマオケサウンドを保持したいだけの人たちと話しても意味ないわ。
がんばってくれ。
おやすみw
572名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:01:10 ID:xqx0meNP
では海外のアマオケサウンドとプロオケサウンドに隔たりは無いのでしょうか。
私詳しくないのでその辺のところ聞きたいですねー。
573名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:01:45 ID:FF9pSfyT
>日本のアマオケサウンドが明らかにプロオケサウンドとは隔たりがあるから言うだけ。

そんなん当たり前だろ
日本のトップオケでさえ海外3流オケの足元にも及ばないのに

Tbがバカにされて顔真っ赤にして飛び出してきたのにTb吹きじゃないとか今更誰も信じないだろ
574名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:02:31 ID:xqx0meNP
>>571
2ちゃんねるビューワーって知ってる?
575名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:03:42 ID:FF9pSfyT
>日本のアマオケサウンドを保持したいだけの人たち

どこをどう読んだらそんな話になるのか
さすがに頓珍漢な演奏するTb吹きは一味違うな
とことん他人の話(音)を聴かない人種なんだろう
576名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:07:41 ID:910nTl0c
アマオケ、いいじゃないか!
並のプロオケより面白い。
プロオケには無い拘りを楽しもうよ。
577名無し行進曲:2009/01/31(土) 08:07:51 ID:JLH5MoCP
夜に盛り上がってたみたい。
乗り遅れた・・・
578名無し行進曲:2009/01/31(土) 08:32:52 ID:igEyf/H9
またTb叩きやってればバカが釣られて出てくるよ
579名無し行進曲:2009/01/31(土) 09:10:47 ID:ag/N5AVG
俺も乗り遅れた・・・
一度ホルン叩きというものをしていただきたい、
どんな展開になるのか想像出来ん。
 あっ、「吹奏のホルン吹きはオケでは通用しない」っていうものは無しね、飽きてるから。
580名無し行進曲:2009/01/31(土) 09:22:06 ID:qrA8T1DW
ホルン吹き叩きな。
・音程の悪さと音を外しても、楽器の特性でしかたがないと、平気な態度がむかつく。
・キモい楽器マニアが多い。


とりあえず
581名無し行進曲:2009/01/31(土) 11:54:45 ID:xqx0meNP
ID変わる前に逃げたかっみたいだけど逃げれなかったから、日付が変わるまでは来ないと思う。

>>580
楽器マニアはほっといてやれww
別にアルプホルンで合奏に出るわけじゃあるまいし。

逆に実害を伴うほどの楽器マニアってどんなもんか気になる。
ウチのダンナです。は禁止で。

しかし、ホルンはプロでも大事なところで失敗するヤツが多いな。頻繁に音外すね。
582名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:21:14 ID:hpmXPLvL
一番難しい楽器と言うことにしておきましょう ホルン
583名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:34:54 ID:XnSY/xoV
とりあえず、自称楽器吹きの気に入らないやつのいるストレス発散スレということで。
584名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:17:11 ID:qrA8T1DW
>>581
ウィンナホルンで演奏したがる奴がいるのだよ
585名無し行進曲:2009/01/31(土) 14:11:22 ID:qrA8T1DW
やっぱホルン叩きは難しいな。やめた
586名無し行進曲:2009/01/31(土) 14:27:20 ID:igEyf/H9
>>584
俺の知り合いにウインナホルン吹きが居るがそいつはべらぼうに上手い
まぁそういう奴ばっかじゃないけどな
587名無し行進曲:2009/01/31(土) 23:24:56 ID:vuzSivmt
優秀なやつはブラ版時代にTbでも、オケに入ってHnに乗り換えるよな。
SaxやってたやつはFgに。
588名無し行進曲:2009/01/31(土) 23:59:25 ID:0QM/rEud
本当は優秀なヤツが残ってくれないと困るんだがな・・・
589名無し行進曲:2009/02/01(日) 00:49:15 ID:Uj8qhxkU
水葬板のはずなのにオケ関連でしか盛り上がれないこのスレがキモくて仕方ないな。
590名無し行進曲:2009/02/01(日) 06:55:40 ID:qirE4YqO
結局ここは、桶じゃ使い物にならんが水槽にはもどりたくない連中の憂さ晴らし場ということでおk?
591名無し行進曲:2009/02/01(日) 09:11:59 ID:a7jrp8tr
その通りだな。
特に楽器による好き嫌いが激しいところがオケ奏者失格だな。
相当オケ活動がおもしろくないんだろうな。そんなオケじゃいいハーモニーも奏でられないだろうし。
おそらく吹奏行ってもお荷物だろうな。
592名無し行進曲:2009/02/01(日) 09:31:30 ID:K0aD+rmo
トロンボーン吹きが愚痴ってますな
593名無し行進曲:2009/02/01(日) 11:01:51 ID:VT+Gwfy5
すげえ。さっそく>>592が脊髄反射で反応してるよw
オケ奏者失格の自己紹介乙ってとこかw
俺のとこのオケは割りと民主的で仲がいい。
練習もすこぶるいい雰囲気。
楽器で差別する無知な奴なんていないな。
>>592のような馬鹿がいるオケは他の団員がかわいそうだな。
金払って不協和音聞かされる客はとんだ被害者だな。
俺はトロンボーン担当ではないから煽っても無駄だよ。
脊髄反射君のために一応言っておくw
では、脊髄反射君、ひきつづき偏見差別無知丸出し発言をどうぞw
594名無し行進曲:2009/02/01(日) 11:08:22 ID:sJu+4oUn
>>592の一行レスに反応しまくってる>>593に感心した。
>>593がんばれ
595名無し行進曲:2009/02/01(日) 11:14:04 ID:K0aD+rmo
いいハーモニー奏でるオケ=仲がいいと。
どんだけ純粋な心の持ち主なんだ?
596名無し行進曲:2009/02/01(日) 11:33:48 ID:sJu+4oUn
民主的な運営=仲がいい ということでもないだろ。
597名無し行進曲:2009/02/01(日) 12:14:45 ID:Uj8qhxkU
>>594
ID変えてまで粘着するなんてよっぽどヒマなんだな。
598名無し行進曲:2009/02/01(日) 12:33:08 ID:sJu+4oUn
敵は一人と思い込みたいのかww

ところでこれなに?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トロンボーン総合スレinクラ板 1st pos. [クラシック]
岡田ジャパン総合158 [日本代表蹴球]
599名無し行進曲:2009/02/01(日) 12:56:38 ID:a7jrp8tr
差別野郎はTbスレまで行って粘着してるのか?
暗いなw
600名無し行進曲:2009/02/01(日) 12:58:48 ID:uJMqm9VE
>>590>>591

あらまw
601名無し行進曲:2009/02/04(水) 11:45:31 ID:X0iU88OS
トロンボーン奏者が必死なスレはここですか?
602名無し行進曲:2009/02/05(木) 21:26:15 ID:Y98/fXdM
はは
603名無し行進曲:2009/02/06(金) 00:53:06 ID:ZBrqJ+bj
Tbが多そうなので質問です。
TACET、降り番の間、何してますか。
練習の時と、本番の時と。
604名無し行進曲:2009/02/06(金) 03:59:07 ID:42dzpaRp
tb嫌いが多いのは確実だが、tbが多いかどうかは分からないと思う。
だが、釣られてみる。

まず練習のとき。
TACETは全体練習のやり方にもよるが、全体練習に参加しているときはスコア見ている。
参加しないときは、パート練習か、個人練習あるいはアンサンブルの練習。
降り番も似たようなもん。
練習時間によっては、出のあるときから来る、あるいは先に帰る、という場合は少なくない。

本番のときは寝てる。
というのは冗談だが、練習のときスコアを読んでいるので、おおよそ曲は頭に入っているので全体の演奏を聴いている。
さすがに本番中は、スコアをステージに持っていくのは気が引けるので、もっていくことはほとんどない。
605名無し行進曲:2009/02/06(金) 09:32:44 ID:ijZUTz2Q
Q Tbのいない尼オケってあるの?

A ありますよ、しかもそこは地方自治体から
  多額の助成もらっています
606名無し行進曲:2009/02/06(金) 12:58:25 ID:JoDOECB/
>>605
まーたヘタクソ弦楽器奏者の僻みですか。

ビオラあたりがこーゆー事言いそうだな。
607名無し行進曲:2009/02/06(金) 13:24:36 ID:uR2+THGV
弦楽器奏者がいるといまだに思っているのが笑える
608名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:48:03 ID:B4Ol07x1
嫌いな楽器がある人間はオケで音楽やる資格ないだろ。
609名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:49:58 ID:oHidwK/J
>>608 え?W
610名無し行進曲:2009/02/06(金) 23:01:00 ID:B4Ol07x1
嫌いな楽器があるだけならまだましかも知れんが、
特定の楽器を攻撃するような人間はね。

611名無し行進曲:2009/02/06(金) 23:02:36 ID:7BSDWjMZ
こんなとこに弦楽器奏者が来るとでも思ってんのかよ
612名無し行進曲:2009/02/06(金) 23:03:36 ID:B4Ol07x1
誰が誰にしゃべってるのか訳分からんw
613名無し行進曲:2009/02/07(土) 09:53:57 ID:Blhfyv9F
俺が俺に向かってしゃべってんだから邪魔スンナ
614名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:44:17 ID:7rmejzG/
みんなちがってみんないい
615名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:00:29 ID:CccHLPvf
春から大学へ進みます。 
また楽器を続けたいので部活は吹奏楽かオーケストラにしようと思っています。
高校の先輩がその大学の両方の部活にいらっしゃって両方から誘われています。
オーケストラに入っている先輩は大学に入ったならオーケストラで本格的にやった方がいいと、
吹奏楽に入っている先輩はオーケストラに入っても吹くところ(音符の量?)が少ないので
人それぞれだけれど吹奏楽の方がいろいろな曲が出来て楽しいよと、おっしゃいます。
どちらにも長所短所があるような気がするのですが、みなさんのご意見を参考にさせていただきたいです。
616名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:06:11 ID:Z9Jx99WA
楽器はなんですか?
617名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:25:00 ID:VY/z0Aj3
楽器は何?
618名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:25:29 ID:CccHLPvf
615です、楽器はトランペットです。
619名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:28:03 ID:VY/z0Aj3
大学のオケはフル編成の作品のみ?
古典もやるの?
620名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:53:12 ID:CccHLPvf
615です、フル編成なのかどうかわかりません。
聴きに行ったコンサートではブラームスとかチャイコフスキーとかベートーベンが
メイン曲でした。
621名無し行進曲:2009/02/08(日) 01:04:26 ID:S1fv5bYS
>>615
席さえあれば、オケの方がいいだろ。普通は。
水槽なんて、どこでもいつでもやれる。
622名無し行進曲:2009/02/08(日) 01:20:30 ID:CccHLPvf
615です、席が空いているかどうかはわかりません。
上手くなれないとコンサートには出られないみたいです・
初歩的なことを聞いてしまいますが
オケのどんなところがいいのですか?
普通とはどういう意味ですか?
623名無し行進曲:2009/02/08(日) 03:06:49 ID:MSpT1lx2
オケは当然クラシックがメインというかほぼ100%クラシックなので、音楽が好みで
あれば楽しいことは間違いない。トランペットのパートは大体どの曲にもある。
吹奏楽に比べると確かに音符は少ないが、金管低音より多い。
難易度は吹奏楽より高く、とても勉強になる。大学だとトレーナーがいるし上手な
先輩もいるので、ここで覚えたことは将来オケでもバンドでも必ず役に立つ。

ということで、ある程度技術があって、努力を惜しまず、クラシックが好きなら
オケを選択するといい。
しかしもっと気楽に吹きたい、ソロで目立つのが好きとか、ジャズやポップス
系もやりたいなら吹奏楽だね。
624名無し行進曲:2009/02/08(日) 03:25:06 ID:6459PIEm
金管のレベルで言うと

プロオケ>>プロ吹奏>>壁>>アマ吹奏>>アマオケ

アマオケの金管って何であんなに下手くそなのが多いの?
オケだからヘタが目立つだけかも知れないが。
625名無し行進曲:2009/02/08(日) 05:57:33 ID:MSpT1lx2
吹奏楽の曲は中高生が無理なく吹けるように配慮して書かれている
から技術がなくてもあまり下手が目立たないんだよ。
高校でかなり上手に演奏できるところも、指導に行ってみると個人は
全然大したこと無い。あれは集団の力だと思う。
しかしオケだと個人の基礎が出来てないのがモロバレになる。
オケの難しさはやってみないとわからないよ。
下手糞がいるのはオケも吹奏楽も同じ。トップ奏者は明らかにオケの
方が上手い。
626名無し行進曲:2009/02/08(日) 06:51:00 ID:fvi+yGve
トータルとして下手ならオケも吹奏も聴く価値はない

やるの人の自己満足があればいいだけでそれを否定はしない

駅周辺のテラスで演奏しているバラード兄ちゃんやネエちゃんと同じ

忙しいときは演奏していても誰も足を止めず完全スルー


アマ桶でもわりと客来てくれるのは年末の第九だけだろ



オペラ4舞台の公演でも大成功させてからエラそーに語れ
と言いたいね

アマじゃそれだけの企画・出演者、スタッフ動員力もないだろうし

627名無し行進曲:2009/02/08(日) 08:10:34 ID:S1fv5bYS
>>622
水槽よりいい点
・人口に膾炙する名曲がごろごろしてる。(無論マニアック曲もあるが)
・奏者には高い技術が要求される。(特にトップ)

中高を水槽で過ごしてきた普通の奏者なら、
大学オケがオケ経験フラグを立てる最後のチャンスだと思った方がいい。
ここで水槽を選ぶと、たぶん一生オケに乗ることはない。
レッスンとかついてて相当の技量がある奏者なら別だが。
628名無し行進曲:2009/02/08(日) 08:27:13 ID:fvi+yGve
>>627
バヨリン始めたらいつでもどこででも何度でも載れるよ♪


名門と称するおけは無理だけどね
629名無し行進曲:2009/02/08(日) 08:34:16 ID:1GefSFPS
万年人員不足はビヨラじゃね?
630名無し行進曲:2009/02/08(日) 08:51:09 ID:MSpT1lx2
アマオケに入ろうとすると、管楽器は募集してないところが少なくない。
団員のコネで入る場合はあるが、大学オケ経験者は最初の段階で有利。
オケの経験がないと空席が出来ても声が掛からない場合がある。

(オケの管楽器で有利な要素)
・団員に知り合いがいて自分を推薦してくれる
・大学オケかアマオケ経験者
・音大卒
・有名吹奏楽団のトップ級で実力のある人

コネもなく、オケ経験も無い人は「腕には自信がある」というのを証明できれば
いいが、それ以前に声が掛からないかもしれない。
631名無し行進曲:2009/02/08(日) 21:41:39 ID:Z9Jx99WA
>>624
ホルンは違う、と激しく突っ込まれるよ
632名無し行進曲:2009/02/08(日) 22:05:51 ID:CccHLPvf
615です、レスありがとうございます。
今日ほぼ一年ぶりにレッスンに行ってきました、そこで先生にも意見を聞いてみました。
先生は「自分で決めろ」と最初におっしゃって、その後私の進学先の大学の場合は
吹奏楽の方が勉強という点ではいいんじゃないかという話になりました。
先生のお弟子さんも何人かいらっしゃるみたいで他の楽器でもレッスンに付いている割合が
高いらしいです。 オーケストラの方はあまりレッスンに付いているという話を聞かない、我流でやってる?とか
聞きました。
 でもとにかく自分がオーケストラをいうものをやりたいと思うのかということ、そして丁度いいTVがあると
先生のお宅でレッスンが終わってそのままバンベルク交響楽団の放送を一緒に見ました。
ブラームスの1番の楽譜を見せていただきながら聴きました。
感想として  自分には退屈かも知れません と思いました。 あと2ヶ月、時間も出来たのでレッスンを再開して
また意見を聞いてみます。
633名無し行進曲:2009/02/08(日) 22:07:50 ID:MSpT1lx2
吹奏楽だとメインはやっぱりラッパとかサックスであって、ホルンよりユーホの
ほうがおいしいくらいだ。後打ちやハーモニーだけじゃかわいそうだから、たまに
裏メロ吹かせてやっかという位に基本的に激しくやりがいの無い譜面。
対するオケでは花形であり、存在感抜群、大抵どの譜面もおいしいと来れば、
少し出来る人はオケに流れるわけです。
634名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:14:39 ID:S1fv5bYS
>>632
初めてまともに聞いたオケ曲が、今日たまたまやってたブラ1か・・・。
そりゃTpの譜面は退屈だ。
615はそういう運命なんだろうな。
水槽で全国を目指すのも青春だし、その道でがんばればいい。
635名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:20:52 ID:1GefSFPS
ブラ1が退屈とか言う奴はオケの世界に来ないほうがいいと思う
吹奏が似合ってる
636名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:33:37 ID:CccHLPvf
615です、もう少し考えてみるつもりですが。
634さん、今日のTVが初めてのオーケストラというわけではありません。
高校の先輩が進んだ大学のオーケストラのコンサートは行っていましたし、
レッスンの先生からもこのオーケストラは聴いておけといわれた来日公演は
お金の都合の付く限り行っていましたし。  譜面をみたのは今日が初めてですけどね。
635さん、オケの世界 とはどんな世界なんですか? 退屈とか思ってはいけないってことでしょうか?
637名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:37:57 ID:1GefSFPS
>退屈とか思ってはいけないってことでしょうか?

??
意味がわからない
オケが退屈=詰まらないってことでしょ?
無理しないで楽しいと思えることやっとけば良いじゃん
638634:2009/02/08(日) 23:43:13 ID:S1fv5bYS
>>636
そうか、それは失礼。俺の高校時代より遙かにまともな楽器生活だな・・・
まあ入学まで時間はあるし、思い切り悩んだらいい。
2chより、その大学オケの先輩にオケの楽しさを聞いてみる方が、生産的かもな。
639名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:48:30 ID:OJgR9QOh
ちなみに進学先の大学はどこなの?
640名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:51:27 ID:CccHLPvf
615です、すいません変な書き方しましたね。
オケが退屈なのではなくて、おそらくその大学のオーケストラでのメインとなるような曲達の
譜面が退屈そうに見えたのです。
先生がおっしゃるにはベートーベンとか譜面を見るだけでは何ともない伸ばしだったり跳躍だったり
八分音符だったりするのが音楽の中ではすごく重要な音になっていて、そのことが吹いているときに
実感できることは他のメロディ豊富な曲を演奏することよりも楽しい。 でもアマチュアなんだから
なかなかそこまでは行けないかも、だとするとやっぱり退屈なのかも知れないとおっしゃったので
私にはまだ想像が付かないですが、今は退屈な譜面に見えてしまうと言うことです。 また変な事書いたかも知れません。
641名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:53:15 ID:dFdPVtWp
やめて!もう>>635のライフは0よ!
642名無し行進曲:2009/02/09(月) 00:19:53 ID:2jcNuk/h
ブラ1のラッパの楽譜が退屈に見えるのなら、ホルンに乗り換えるのはどうだろう。
水槽でホルン吹いてた奴より有利かもしれんよ。
643名無し行進曲:2009/02/09(月) 02:53:25 ID:ODYbqn2P
>>624
木管で言うと

プロオケ>>>>>>>>>>プロ吹奏≧SSランクアマオケ>>アマオケ>>>>SSランク吹奏>>>>>>>>>>>その他
644名無し行進曲:2009/02/09(月) 06:30:35 ID:nb6Q59rq
>>640
だから昨日のバンベルク聴きながら楽譜見て退屈と思えるならオケに向いてないって
水槽でニューサウンズとか吹いてるほうがあってると思う
645名無し行進曲:2009/02/09(月) 06:53:52 ID:5bUTChXV
>>643
あら必死





音程もとれない馬鹿がなんと多いことか





下手弦に合わせてやる技術は高度なものではあるけど
646名無し行進曲:2009/02/09(月) 06:58:44 ID:1tWgIJST
なんで無意味にスペース空けるのかな
吹奏楽で神のように言われる全国金w連中もオケでは初心者クラスなのは
事実だけどね
647名無し行進曲:2009/02/09(月) 08:08:27 ID:qoO8AZ3W
>>646
そりゃそうだ
吹奏とオケでは楽器の使われ方が違う

反対にオケのヤツが吹奏行ったって「出張りすぎ」とウザがられるぞ

アマ同士の話
648名無し行進曲:2009/02/09(月) 20:10:38 ID:QnMpJ4Cl
>>647
それは無いね。
そこそこのアマオケの管奏者が吹奏楽でそこそこの
バンドにトラで出たときは必ずと言って良いほど褒められるし
何とか入ってくれと頼まれる。俺も昨年2回断った。
649名無し行進曲:2009/02/09(月) 22:13:45 ID:198OaAzx
自分の体験がそのまま一般論になるのか・・・。
よかったね褒められて。
650名無し行進曲:2009/02/09(月) 22:44:27 ID:1tWgIJST
いや本当オケの管楽器は普段から基礎力つける努力しないと無理。
特にトップは音楽表現がしっかり出来ないとそれらしく聴こえない。
自分はどちらもやるが正直、吹奏楽は楽だよ。それほど神経使わなくても、
いいから。全部吹きやすい音域だし、さらわなくても数回合奏すれば吹けるから。
651名無し行進曲:2009/02/09(月) 22:53:27 ID:198OaAzx
トップが音楽表現がしっかり出来ることが必要なように
下吹きにはトップの表現に合わせる即応性が求められる
上手な下吹きがいればトップの魅力も倍増する。


って何かで読んだことがある。
652名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:08:17 ID:77JYEcWQ
>>650
俺は音楽表現以外は全く逆の印象だわ

吹奏楽の基礎練習はロングトーン、タンギング。無駄に時間をかける。とにかく根性。でも
スケールはやったことが無い。楽譜は真っ黒だし不健康音域含をむので、とにかくさらう。
音楽表現は後廻し。

オケの基礎はスケール。音づくりは練習じゃなくて道具と理論。努力・根性論は大嫌い。
楽譜は吹奏よりも健康音域で、比較的白め。且つスケールの基礎があるので、さらわずともある程度吹ける。
音楽表現に偏っている。

おれはクラだけど、吹奏楽だと自分の音色が出せない分音楽以外の部分で神経使うな。
オケの方が音楽に集中できる。
653名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:46:19 ID:QnMpJ4Cl
オケの場合、いつの時代の誰の曲をやるかで管は印象が大きく違うな。
だから652の意見も正しいと思うし650の意見もそのとおりだと思う。
ただ吹奏楽はいつの時代も誰の作品も、若干の個性は感じるもののほぼ同じだ。
あとは洋風和風中華風の違いだけ。


取っ手をつけたような歌い回しや作り方は吹奏独自の文化なのかな
654名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:58:28 ID:QEB23ADf
>>652
吹奏だとクラはVnの代替だからそうなるんじゃね?
655名無し行進曲:2009/02/10(火) 09:17:21 ID:YVw8dPrQ
オケのTbって良く寝ないでいられるな
656名無し行進曲:2009/02/10(火) 09:26:26 ID:NAHCkAOq
ウチのTbは練習中暇だと寝たり雑誌読んだりしてる
657名無し行進曲:2009/02/10(火) 12:19:25 ID:7wHykaeF
>>656
ベルリンフィルでもそんな感じだしな。

俺は休みの時はスコアチェックしてるけど。
658名無し行進曲:2009/02/10(火) 12:25:49 ID:NAHCkAOq
ゲスリングくらい上手かったら何してようと文句は無いんだがなぁ
659名無し行進曲:2009/02/11(水) 00:00:22 ID:uFbXZO/z
>>658
じゃあ何してりゃいいん?
660名無し行進曲:2009/02/12(木) 03:56:14 ID:Zb0IbPGV
おまたせしました(誰も待ってないか…)一応証拠写真です。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/693
661名無し行進曲:2009/02/13(金) 00:51:04 ID:wRL6LGEy
>>659
うちのオケのボントロはスコア読んだり。全体のバランス見てくれたりする。
あ。エキストラさんだけど。
662名無し行進曲:2009/02/13(金) 01:07:08 ID:MeC+6A08
大体どこのアマオケも本番指揮はプロ呼ぶだろ?
降りでもタチェットでも見聞きするだけで勉強になるのになぁ
寝たり出番が終わったら速攻帰ったりもったいないよ
663名無し行進曲:2009/02/13(金) 17:27:45 ID:wRL6LGEy
>>662
同意。
練習式でも分奏でもなんでも
周りの人の音を聞くのは絶対勉強になる。
それが反面教師であってもだw

よく指揮者の指示を聞かずに指をさらってるバカがいるが
あれもどうかとおもうねぇ。
音出してるやつなんかいると殺したくなる。これはクラに多い。
664名無し行進曲:2009/02/15(日) 14:53:47 ID:F1WH3Iky
615です、また書き込みします。
今日のレッスンの時に先生が遊びでチャイコフスキーの4番の楽譜を見せてくださって
いろいろなところをまずCDで聴いて、それから二人で吹いてみると言うことをしました。
「これなら退屈じゃないだろ?譜面面だけではわからないかも知れないけれど」と仰いました。
バテバテでしたがとても楽しかったです。
慌てて決めるものでは無いけれどもしオーケストラに入りたいのなら大学の部活ではなくて
一般のアマチュアオーケストラに紹介していただけるという話も出てきました。
私事ですみませんがご報告まで。
665名無し行進曲:2009/02/15(日) 20:57:56 ID:aCQ91J+X
それならオケ大学、吹奏一般にしたほうがよいかと

一般のアマオケでオケ経験0では降り番多くなるかもだし、
そうでなくとも他の奏者からしたら面倒なことだらけ
666名無し行進曲:2009/02/15(日) 22:15:57 ID:F1WH3Iky
615です、他の奏者の方達に面倒をかけるということですか?
667名無し行進曲:2009/02/15(日) 23:53:23 ID:puEKhEBY
吹奏のスコアなんかは手軽に買えるの売ってないからな。
緩い練習しかしてない学校出身のやつが楽譜係なんかやったりすると同パートで楽譜を共有するという発想もない。
コピーの枚数だけ節約したがる、恥かしながらそんな吹奏楽団にいたこともあった。
オケでも確かに指揮者はプロなんだが全く無名プロ、気合いメインの男で、恥かしながらそんなオケにいたこともあった。
668名無し行進曲:2009/02/16(月) 09:39:16 ID:P214U5e9
日本語でおk
669名無し行進曲:2009/02/16(月) 19:00:54 ID:ZLd8wJDJ
オケ経験ない管奏者は何かと最初は回りが面倒見なきゃならない

団体にもよるだろうけど一般の特に管はある程度以上の経験がある人しかいない
615が演奏を楽しみたいように他の人も演奏楽しむために来てる
特に社会人は貴重な時間を割いてやってるわけだから
そういうことを煩わしく感じる人もいる

とはいっても615は向上心がかなりありそうなのでやって行けそうな感じだが。。
吹奏楽がだめというわけじゃなく違う分野の音楽やると
楽器の知らなかった魅力に気付くことが多いのでオケやること自体はお勧めする
670名無し行進曲:2009/02/17(火) 06:05:45 ID:ZgqCRwaD
>>615
楽器は何やってるんだろ?ダブルリードだとオケ未経験でも歓迎してくれるけど
その他だと嫌がられるかもしれないな。
671名無し行進曲:2009/02/17(火) 06:59:19 ID:Kr/9+Nxy
615は素直な性格そうだし、レッスン受けてるくらいだから技術もあるんじゃないかな。
先生も、ちゃんとチャイ4でフォローしてくれるいい先生っぽいし、
その先生のツテでアマオケ入るんなら、そんなに問題にはならんと思う。
少なくともうちのオケなら、うまい若者は大歓迎される。
672名無し行進曲:2009/02/17(火) 08:13:54 ID:aqglF98L
>>670
欲嫁!

616 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/02/08(日) 00:06:11 ID:Z9Jx99WA
楽器はなんですか?

617 名前:名無し行進曲[ ] 投稿日:2009/02/08(日) 00:25:00 ID:VY/z0Aj3
楽器は何?

618 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/02/08(日) 00:25:29 ID:CccHLPvf
615です、楽器はトランペットです。
673名無し行進曲:2009/02/17(火) 22:38:56 ID:ZgqCRwaD
>>672
スマン。
ラッパなら供給過剰だな。
わざわざ口説いてまで来てもらわんええわw
674名無し行進曲:2009/02/17(火) 23:10:14 ID:kXk3/+fh
誰が誰を口説いてるって?
675名無し行進曲:2009/02/18(水) 01:30:13 ID:Z9XEN8pQ
どちらにしようか迷っている程度のヤツは要らんということだよw
676名無し行進曲:2009/02/18(水) 10:25:42 ID:cpgAukoT
まあ学生オケ+一般バンドがいいと思うよ。
677名無し行進曲:2009/02/18(水) 19:05:27 ID:qtTnrFol
つーか、桶の金管なんて睡魔と闘うのが主な役割だと
678名無し行進曲:2009/02/18(水) 20:35:45 ID:Z9XEN8pQ
寝ててくれて構わん。

ホントに美味いラッパは寝ないモンだがw
679名無し行進曲:2009/02/18(水) 22:48:25 ID:dafDX5X3
寝てくれていて全然構わない。
吹くときにちゃんと柔らかいタッチで綺麗な音を出して
音程もバランスもはめてくれたら何も言わない。

ブリっとかバリっとかスカってしないでね。
680名無し行進曲:2009/02/19(木) 15:50:56 ID:riGcy2lb
オケの金管はバリッと吹いてなんぼだよ

Tb吹き
681名無し行進曲:2009/02/19(木) 15:53:41 ID:C4j/pGWi
臭いのだけは出すなよ
682名無し行進曲:2009/02/19(木) 15:58:40 ID:ajMxLJFL
バリッじゃなくてパリッのほうが適切だと思う
683名無し行進曲:2009/02/19(木) 22:52:20 ID:1VBXwFD6
プリッだろ
684名無し行進曲:2009/02/19(木) 22:54:51 ID:iBgX6SLV
大学のうちは大学のオケやれば?
一般の桶は良くも悪くも曲者ぞろいだよ
いきなりじゃきついと思う

桶自体が性に合わなかったらやめて大学の水槽に入ればいい

685名無し行進曲:2009/02/19(木) 23:01:25 ID:QHz4R+JR
>先生は「自分で決めろ」と最初におっしゃって、その後私の進学先の大学の場合は
 吹奏楽の方が勉強という点ではいいんじゃないかという話になりました。
 先生のお弟子さんも何人かいらっしゃるみたいで他の楽器でもレッスンに付いている割合が
 高いらしいです。 オーケストラの方はあまりレッスンに付いているという話を聞かない、我流でやってる?とか
 聞きました。

>慌てて決めるものでは無いけれどもしオーケストラに入りたいのなら大学の部活ではなくて
 一般のアマチュアオーケストラに紹介していただけるという話も出てきました。

と言うことらしい。
何処の大学なんだ?そこまで勧められないというのは・・・
686名無し行進曲:2009/02/20(金) 00:06:12 ID:Jo0gTxTA
オケ<吹奏楽な大学と言えば駒澤とか神奈川とか。
687名無し行進曲:2009/02/20(金) 23:36:10 ID:fT83R44t
その吹奏楽部もそのへんの大学のアマオケに比べると全然劣るがな
京大オケや東大オケの演奏を聴くとK澤やK奈川の吹奏がクズにしか聞こえない。
688名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:13:38 ID:O8m/kEQa
>>687
直前で名前が出てるんだからわざわざふせなくてよくね?
689名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:35:02 ID:/yhWVTwS
吹奏は楽譜のニュアンスや音符の処理が適当なところが多いんだよな。
変なアレンジやカットが当たり前だから、これはしかたがないと思うけど。
690名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:56:46 ID:yMv7w0ko
新交響吹奏楽団の演奏会に逝ってみるべき
あそこのアレンジは結構いいよ
ギャルド的な編成の発想だが、それ以上に上手く纏められていた。
随分前だが、サンサースの3番やチャイコの5番
ドボ8、カルミナは編曲演奏共に秀逸だったと思う。
最近は白ね。
691名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:00:17 ID:xT/9aQ2I
「古典をやると勉強になる」とよく書いてありますが、どんな勉強になるのですか?
692名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:07:18 ID:/yhWVTwS
クラシック音楽の基本だから
693名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:17:39 ID:xT/9aQ2I
基本とは具体的にどんなことですか?教えて下さい。
694名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:27:57 ID:xT/9aQ2I
書き直します、
「古典はクラシック音楽の基本だからやると勉強になる」とよく書いてありますが
やったことのある人に教えて欲しいのですがどんなことが勉強になったのですか?
695名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:28:28 ID:/yhWVTwS
形式とかそんなこと
696名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:30:43 ID:/yhWVTwS
>>694
加えてフレージング、アーティキレーション、和声、リズム感などなど
697名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:45:36 ID:xT/9aQ2I
ちなみにそれらはロマン派の作品になると勉強できないものなのですか?
698名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:51:49 ID:/yhWVTwS
ロマン派でもできますが、古典派はよりシンプルだから勉強しやすいです。
ちなみにシンプルといっても単純なわけではないです。
699名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:55:12 ID:xT/9aQ2I
そうですか、どうもありがとうございました。
結構頻繁に書かれているのを見るので
古典特有の何かがあるのかな?と疑問に思っていました。
700名無し行進曲:2009/02/22(日) 00:00:25 ID:/yhWVTwS
吹奏楽曲とレパートリーがまずかぶらないのが古典物なので、
オケではじめてやっておもしろいもんで、強調するのではないでしょうか?
701名無し行進曲:2009/02/22(日) 00:11:09 ID:kwqIzyCU
調性がはっきりしていてたり提示展開再現等曲の構成が形式だっていたりと
色々な音楽の基礎的な部分を学べるってのも有るんじゃね?
702名無し行進曲:2009/02/22(日) 01:28:58 ID:leiZdgW0
古典派の曲の知識は応用がきく
703名無し行進曲:2009/02/24(火) 21:17:03 ID:mxGajMj0
バッハなんかいろんなアレンジされるよね。
704名無し行進曲:2009/02/25(水) 00:34:05 ID:whcesJKo
古典の難しさ

1) 音符がシンプル
メロディーでも伴奏でも音符がシンプルなので、1つ1つの音の責任が重い。
うまい人が集まればすばらしい演奏になるが、下手なのが混じるとどんどん
冴えない演奏になる。

2) ダイナミクスがシンプル
ロマンだと<>とか書いてくれてあって、その通りに演奏すればそれなりに聞こえるが、
古典はダイナミクスがあまり書いてなかったりして、奏者のセンスと共に
オケのコンセンサスがないとつまらない演奏になりやすい。

3) オーケストレーションが薄い
変な音色やピッチだとすぐばれる。管楽器はすべてソロだと思った方がよい。
705名無し行進曲:2009/02/25(水) 02:46:32 ID:MDu4LQ7B
んだんだ。
ベートーヴェンとかモーツァルトやるときはリズムが悪い人、アタックが
不明瞭な人はもうバレバレ。全体の足を引っ張るからね。
逆にその辺の基礎がしっかりして、さらにセンスがあれば周りに良い影響を
与えることが出来る。その辺が古典の面白さだな。
706名無し行進曲:2009/02/25(水) 06:32:43 ID:yPiXYRTo
とにかく調にして鈍感なバカが多いよな
今何調吹いててどこでどう転調したとか考えずに吹いてて音が合うわけがない
吹奏みたいにスコア見てハーモニー分析とかやってるからバカになるのかもしれんね
707名無し行進曲:2009/02/25(水) 07:05:24 ID:FtLWm3iQ
>>704
うむ
下手な管が混じり過ぎてる団体ばかり
指揮者に同情
まあ皆小銭稼ぐためにやってるんだろうが


オーケストラの管の人、口だけじゃなくもっと上手になってよ
708名無し行進曲:2009/02/25(水) 11:34:08 ID:dW5iewfW
水槽と違って、ごまかしがきかないからねえ
709名無し行進曲:2009/02/25(水) 16:47:04 ID:vmqYHaCl
水槽は互助会システムで成立していますからね
710名無し行進曲:2009/02/25(水) 18:22:50 ID:WofsFXnM
それが醍醐味
711名無し行進曲:2009/02/25(水) 18:59:36 ID:MDu4LQ7B
吹奏楽ではかなり上手に吹けているつもりでも、オケでは全然だからな。
だから本当に真面目に上手になりたいと思ったら吹奏楽だけでは駄目だ。
712名無し行進曲:2009/02/25(水) 19:15:41 ID:4/uVShGK
でも世の中のアマチュアの97%を占める箸にも棒にもかからないプレーヤーを救済する場所として水槽は必要
713名無し行進曲:2009/02/25(水) 19:43:07 ID:FtLWm3iQ
たかが趣味にえらそーな人多いんだな
ゴルフ練習所でローカルシングルだと自慢しつつ蘊蓄かたむける親父といっしょ
実年齢かかわらずかなり加齢臭を撒き散らす発言だということには気付いてるのかな
714名無し行進曲:2009/02/25(水) 20:38:15 ID:dW5iewfW
>>713
黙って水槽でB級作品をシコシコやってろ
715名無し行進曲:2009/02/25(水) 20:43:14 ID:NE2oOyFr
ジャズは管弦楽
716名無し行進曲:2009/02/25(水) 20:46:50 ID:2Ec5oTgi
少人数バンドで巧いとこの奏者ってのはやっぱマイナーな存在だよなぁ。
717名無し行進曲:2009/02/25(水) 21:12:03 ID:dW5iewfW
身内に認められてないからなw
木管合奏と水槽が反目しあってるのも間抜けな話だ
718名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:10:12 ID:gbT1VepY
>たかが趣味にえらそーな人多いんだな

たかが趣味とか言う奴はそれなりの演奏しか出来ないだろうな
719名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:25:52 ID:oaVHiKmA
だれでも水槽相手に偉そうに意見をぶってみるという時期を迎えるものです。
若いって証拠です。 にこやかに読んであげましょう。
720名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:41:14 ID:gbT1VepY
オケに呼ばれない人が涙目
721名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:45:10 ID:oaVHiKmA
模範的なレスですね、知恵は使えませんか?w
722名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:46:24 ID:gbT1VepY
お前必死すぎるだろw
723名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:53:10 ID:oaVHiKmA
またまた予想に即したレスご苦労様です。
べつに必死じゃありませんよw 暇つぶしにからかってるだけです。
724名無し行進曲:2009/02/26(木) 00:17:26 ID:xqonG4N9
顔真っ赤なヤツ発見w
725名無し行進曲:2009/02/26(木) 06:28:29 ID:7VYh9PEg
たかが趣味なんだから、吹奏楽で楽しくやってればいいと思うけどね。
オケやってもうまく吹けないからつまらないでしょきっと。
726名無し行進曲:2009/02/26(木) 08:14:28 ID:H9xl8c01
水槽は曲がつまらん
727名無し行進曲:2009/02/26(木) 08:47:17 ID:Wtp6PNXC
>>726 だから?
728名無し行進曲:2009/02/26(木) 10:17:25 ID:5u4zZuvj
教育的配慮が多い曲や、オーケストレーションが駄目な曲は、
オケ曲吹奏楽曲共通して駄目だろうて。
吹奏楽だからオケだからという決めつけはいかがかと。

演奏されることが少ないだけで、吹奏楽にもいくつか名曲はあるんだよ。
降り番TACETがあった時点で曲選考から外すところ多いんで無い?
現在の日教組の歪んだ平等主義が支配する学校や、
部活の延長の団費平等負担の一般吹奏ではムリだろうね。

オケにだって金管が出番がないと騒ぐ馬鹿がいるんだから。
格差社会の芸術的名曲はコミュニティとしての楽団には無理だろ。
729名無し行進曲:2009/02/26(木) 10:39:10 ID:rmM9cLMx
>教育的配慮が多い曲

桶にそんな曲無いだろ?
俺が知らないだけかもしれないから具体例があるなら教えてくれ
桶の一般的なレパートリーでアマチュア対象に書かれた曲とか知らないよ
730名無し行進曲:2009/02/26(木) 16:59:02 ID:ROPQHfLB
「青少年のための管弦楽入門」とか?
でもこれもアマオケ対象じゃないか
731名無し行進曲:2009/02/26(木) 17:12:18 ID:iec5vmX2
732名無し行進曲:2009/02/26(木) 17:58:42 ID:5u4zZuvj
>>729
youtubeオケの譜面見てみな。
733名無し行進曲:2009/02/26(木) 19:47:28 ID:iec5vmX2
>>732
桶の一般的なレパートリーで
734名無し行進曲:2009/02/26(木) 21:05:19 ID:DlghCpev
>「青少年のための管弦楽入門」とか?

これ結構管楽器ハードなんですけど?
ああ聴いたことないんだな
735名無し行進曲:2009/02/26(木) 22:36:49 ID:TncInwx3
736名無し行進曲:2009/02/26(木) 23:12:45 ID:TG04dZtS
>725 釣れなかったねw
737名無し行進曲:2009/02/26(木) 23:43:37 ID:s0JrEY3o
今は立派なオーケストラ奏者になられた皆さんも
吹奏楽を楽しくやっていた頃もあったと思います。
そんな皆さんが水槽をやっていた当時「良い曲だな」と思っていたのはどんな曲ですか?
738名無し行進曲:2009/02/26(木) 23:50:33 ID:H9xl8c01
ふりかえるとあんまりないです。
兼田さんのパッサカリアは好きでした
739名無し行進曲:2009/02/27(金) 00:00:00 ID:F3bA801A
そうですか、初めて吹いた曲とか楽器始め経てのころは
どんな曲でも良い曲だなぁと思ったりはしませんでした?
私はエリクソンの祝典が好きでした、今思えばなんてことない曲なんだけど。
740名無し行進曲:2009/02/27(金) 00:21:20 ID:RT99rlAb
シンフォニア・ノビリッシマとかも当時は好きだったな。
でもやっぱいいと思ったのはクラシック作品が多いかな
741名無し行進曲:2009/02/27(金) 08:36:37 ID:J9wLthk6
好きもへったくれも水槽の場合一流のプロによるまともな演奏自体殆ど存在しないし
桶のように聴いて好きになる曲とか無かった気がする
もちろんやってて楽しいってのは有ったけどなんつーかカラオケが楽しいみたいなもんで
742名無し行進曲:2009/02/27(金) 22:48:49 ID:IN4yNvh4
当時は何も考えず良い曲だと思いながら吹いていたけれど。。。
「当時」で限定するのならば、
■アルメニアンダンスパートUより「農夫の訴え」
■三つのジャポネスク(だっけ?)
■東北地方の民謡によるコラージュ
■パッサカリア
743名無し行進曲:2009/02/27(金) 23:34:05 ID:06HUyM71
長く楽器をやっているとオケ曲を聴いたり、オケに入ったりして
当然自分の耳も肥えてくるわけで、当時いい曲だと思っても今聴くと「・・・・」と思う曲が
多いとは思いますが 当時限定として皆さんはどんな曲が思い出されるのか聞いてみました。
744名無し行進曲:2009/02/28(土) 00:11:59 ID:etBDvMDO
初心者の頃を思い出すと吹奏楽のための民話はかなり好きだった。

あとはコンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディーは今でも好き。
745名無し行進曲:2009/02/28(土) 21:07:02 ID:vsFhojXI
>>742
ジャポニズムだぜ
746名無し行進曲:2009/03/01(日) 00:25:29 ID:Ys68Ygg4
>>745
ジャポニスムだと何度言えば…
747名無し行進曲:2009/03/01(日) 09:16:22 ID:kQs4PkKn
831 :名無し行進曲:2009/02/28(土) 23:55:38 ID:cKOXa606
    関西のアマオケクラ奏者が集まって
    3回の練習だけで水槽アンコン関西金賞を受賞した事実。
    もちろんトレーナーなんかに指導はしてもらっていない。
748名無し行進曲:2009/03/01(日) 10:59:25 ID:EEv3f+/H
>>706

>とにかく調にして鈍感なバカが多いよな

>吹奏みたいにスコア見てハーモニー分析とかやってるからバカになるのかもしれんね

スコア見れば調もわかるだろ
749名無し行進曲:2009/03/01(日) 11:01:17 ID:EEv3f+/H
>現在の日教組の歪んだ平等主義が支配する学校や、


文部科学省のほうが悪いと思うよ、よおく考えてね
750名無し行進曲:2009/03/01(日) 11:45:55 ID:akdTbkQw
>749
まぁ、そういう責任のたらい回しする、
公務員や大人達が悪いかもね。
751名無し行進曲:2009/03/01(日) 12:35:25 ID:EEv3f+/H
日教組には何のチカラもないよ

それより練習してチカラつけよう
752名無し行進曲:2009/03/02(月) 09:30:20 ID:XYxh2KBF
>スコア見れば調もわかるだろ

スコアなんか見なくてわかるようになれってことだろ
鳴ってる音で気付けよ
753名無し行進曲:2009/03/02(月) 10:02:51 ID:AZjn2b4C
そうなら、なんの問題もないけどねえ
754名無し行進曲:2009/03/02(月) 14:26:59 ID:n9/kVQDt
オケと吹奏楽で調がどうとか関係ない気が・・・
その奏者の個人的音楽経験(能力)に寄るんで無いの?
ピアノをそれなりにこなした人はオケにいようが吹奏楽に
いようが一通りのことはできると思うが・・・
755名無し行進曲:2009/03/02(月) 14:30:55 ID:XYxh2KBF
だから古典をやるとそういうの勉強できるって話だろ
調性がはっきりしてる曲が多いから

そういうのすっ飛ばして部分部分の和音分析でハーモニー合わせている水槽奏者はその点鈍いって話
756名無し行進曲:2009/03/02(月) 17:48:37 ID:kB1pI8JI
>>755
吹奏コンクールなんかで結果を出せない顧問が生徒に何を教えるべきかを示してくれているようなレスだな。
たとえば高校生の吹奏楽部員でもトニック・サブドミナント・ドミナントの意味すら知らないやつかなり多いんじゃないか。
色々な曲を練習する中で体感はしてるんだから、教えれば理解は早いと思うが。
曲の形式とかも解らず、闇雲に単パート譜の音符だけさらってる吹奏楽部員って多そうだけど(経験的事実としては、やはり練習不熱心学校出身者ほど残念ながらその傾向が強い)
(むしろポップ系バンド経験者のほうが和声から、聞き手を厭きさせない展開・変奏をよく理解して表現してたりして)
757名無し行進曲:2009/03/02(月) 19:09:26 ID:kB1pI8JI
コンクールでいい賞とることなんかどうでもよくて、卒部後もずっと楽器使って音楽を楽しめる人間を育成するには何を(顧問とかは)指導すればいいのか、
オケ入団自慢者の多いこのスレがなぜか教えてくれてる気がする
758名無し行進曲:2009/03/02(月) 21:31:11 ID:EHgbJFJm
オケに入って吹奏楽だけやってる人を見下してればいいのか、なるほど。
759名無し行進曲:2009/03/02(月) 23:17:13 ID:hujYtosY
コンクールなんてつまらないよ
760名無し行進曲:2009/03/02(月) 23:36:04 ID:n9/kVQDt
>>755
なるほど。学べる環境があるということね。
確かに体感はできるが指導者次第の部分もあるんじゃない?

>部分部分の和音分析でハーモニー合わせている
これは技量に劣る中学高校くらいでやるパターンじゃないかな。
ある程度のレベルのアマ水槽でもやるのかな。
761名無し行進曲:2009/03/03(火) 12:09:24 ID:NAANFD9R
とんでもない複雑な和音ならやるかもね
762名無し行進曲:2009/03/03(火) 16:23:11 ID:TB0CRB2U
50だけ読んで、誰がオケ奏者か判らんのだが
救済策求む。
印付を提案したい俺はアフォ?
763名無し行進曲:2009/03/03(火) 20:13:14 ID:ctHCUdmv
吹奏楽やってる人はベトやモツ聴かないよね?
ドビュッシーのピアノとかも絶対知らなさそう。
あとロシア物好きな割にはチャイコは聴かないみたいだね。

764名無し行進曲:2009/03/03(火) 21:15:21 ID:ckeLTSN0
略し方がキモイのはまぁ置いておいてチャイコフスキーとかコンクールで毎年聞けるだろ。
765名無し行進曲:2009/03/03(火) 21:45:15 ID:Srh2rFo+
>>763
それはすごい偏見だと思うよ。
クラシック全般は聴くだろ。
好みがあるから偏りはあると思うけど。

なんか一部の吹奏楽しか知らない中学生を対象にしたレスが
多いような気がする。
766名無し行進曲:2009/03/03(火) 21:47:17 ID:74M1REjH
主和音が何で展開してどーたらこーたらがわからなくても全然大丈夫です。
音楽する心と良い耳さえあれば問題なし。
767名無し行進曲:2009/03/03(火) 23:06:47 ID:DFRanraz
それで部や団で嫌なことがあったら
(大体は音楽以外のくだらない原因でだがなwwww)

”音楽って言うのは音を楽しむって書くのに
 こんなんじゃ音が楽しめなーい。音が苦だわーー”

とか言い出すんだろ?



死ねよ
768名無し行進曲:2009/03/04(水) 00:44:04 ID:joiS/Iz4
くだらないレスだ。
769名無し行進曲:2009/03/04(水) 00:44:14 ID:tui+1U1F
>>766

>主和音が何で展開してどーたらこーたらがわからなくても全然大丈夫です。

主和音ってなんですか
770名無し行進曲:2009/03/04(水) 00:55:55 ID:n7R5D6QI
わからなくても全然大丈夫
771名無し行進曲:2009/03/04(水) 00:57:25 ID:tui+1U1F
展開型ならよく知ってます
772名無し行進曲:2009/03/04(水) 01:39:20 ID:LuiAgm9i
>>768
顔真っ赤だぞ
773名無し行進曲:2009/03/04(水) 01:47:24 ID:jeKS7+rU
767は誤爆ジャマイカ?
774名無し行進曲:2009/03/04(水) 10:43:53 ID:joiS/Iz4
いまどき音楽は音を楽しむと書くなんて
誰も言わないよ。


775名無し行進曲:2009/03/04(水) 11:03:49 ID:B69WRHl8
え?じゃあ俺ダメじゃん


てか楽しくないのにやってるヤツって逆にすごくね?
776名無し行進曲:2009/03/04(水) 12:06:41 ID:PHd+Icd6
>>766
ボントロ吹きくさいな
777名無し行進曲:2009/03/04(水) 12:25:40 ID:5ZnmpKWF
>>774
おれは敢えて言いたい
778774:2009/03/04(水) 12:49:23 ID:joiS/Iz4
>>775
ダメってことはないよ。
どこかのレスのようなことを
いうのはいないよってこと。

779名無し行進曲:2009/03/04(水) 14:20:51 ID:keYJukX+
※女性からみた男のダメ姿ランキング トップ10    
1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)    
2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる    
3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする    
4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする    
5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ    
6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている    
7位・車の駐車が下手    
8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ    
9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている    
10位・おしぼりで顔を拭く    

↓  

※ワイシャツの下から大騒ぎするランキング トップ10    
1位・職場で、フィギュアに偉そうにする(携帯ゲームがでかい)    
2位・下着代わりの10円、Tシャツがおしぼり    
3位・電車の中で蛾やゴキブリが柄モノスーツ姿が決まっているのに    
4位・歯で思いっきり車の掃除をするが下手    
5位・オフィスが職場で机の上が台    
6位・代わりの店員がきっちりTシャツ、態度が透けている    
7位・車の駐車車の車の駐車が電車    
8位・フィギュアの態度がイマイチ    
9位・職場では下着に夢中になっている    
10位・ゴキブリで顔を拭く  
780名無し行進曲:2009/03/04(水) 20:42:10 ID:zosH3T4+
>776
むしろぎゃく。ボントロ吹きはもっと厳しい。
781名無し行進曲:2009/03/05(木) 01:51:28 ID:F7OnOd+A
すいません

主和音ってなんですか?
英語では何というのでしょうか? 英語だとわかると思います、わたし
782名無し行進曲:2009/03/05(木) 02:10:40 ID:yA/DLuUA
783名無し行進曲:2009/03/05(木) 02:43:18 ID:F7OnOd+A
>>782

そんなつまらない和音のことですか
784名無し行進曲:2009/03/05(木) 02:51:02 ID:jXMAb0S6
>>783
Tonic
785名無し行進曲:2009/03/05(木) 06:37:07 ID:K5PGauOK
ID:F7OnOd+A

こいつはバッハも聴いた事なくて最高の音楽はラップ
Tpでラップをやるとか言い出すキチガイなんで相手にしないほうが良い
786名無し行進曲:2009/03/05(木) 08:02:59 ID:F7OnOd+A
C E G 起立
C F A         気をつけ
D F A C Eb Ab B  礼
C E G B D F# A C  着席

ううむ  いいサウンドだ
787名無し行進曲:2009/03/05(木) 08:04:59 ID:F7OnOd+A
>>785

ラップが嫌いなのか
バッハもラップを聴いていただろうに
788名無し行進曲:2009/03/05(木) 17:34:17 ID:kZ6IptvJ
ジェームス・ブラウンはホーンをリズム楽器のように使った

これはこれで面白い
789名無し行進曲:2009/03/05(木) 18:23:56 ID:K7cysmKU
>>786
いいかも
790名無し行進曲:2009/03/05(木) 23:26:32 ID:jXMAb0S6
C E G B D F# A C?何この和音
791名無し行進曲:2009/03/05(木) 23:45:18 ID:F7OnOd+A
C というコードです
792名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:02:46 ID:FxveZrN8
つまり
ドレミファ#ソラシド
でC とな
793名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:05:16 ID:yEWtptwl
そうだね

794名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:09:50 ID:yEWtptwl
ついでにいうと

Cコードでアドリブするときに、それらの音を使えばいい

一応、キーがCメジャーの場合のCコードという前提だけどね。これを言わないと、理論を知ったばかりのやつがうるさく突っ込んでくるので
795名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:11:18 ID:zODip9dm
C E G          起立
C F A         気をつけ
D F A C Eb Ab B  礼
C E G B D F# A C  着席 > ずっこけオチコンマ

ウィーッス!次逝ってみよう!
796名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:17:33 ID:FxveZrN8
マジで分からないんだけど、コードネーム書いて
797名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:33:26 ID:yEWtptwl
トニック       起立
サブドミナント   気をつけ
ドミナント      礼
トニック       着席

C           起立
F           気をつけ
G7          礼
C           着席

FをF7にすると、ジャズらしくなる
G7は、FとBが入っていれば、あとはF#以外で何の音を使ってもいい >>786 ではGが入ってないな。なくてもいいよ
G7のところは不安定なサウンドにすることが大事。そのあとのCで安定したサウンドになるから終止感が出る

>>786 にあるとおりピアノを弾くと濁るだろうな
使用している音の一部をオクターブ下げたり上げたりして、和音全体の最低音と最高音を幅広くするといい
その場合、起立から着席までの4つの和音の最低音と最高音をほぼ同じ音にして、スムーズにつながるようにすると聞きやすい

とにかく、いろいろな展開型やらテンション(コードトーン以外の使ってもいい音)やらを試して、音の響を聞くと楽しい
798名無し行進曲:2009/03/06(金) 01:06:12 ID:FxveZrN8
上げ下げしてもなんか上手くいかない
799名無し行進曲:2009/03/06(金) 01:18:58 ID:yEWtptwl
>>798

まずは

C E G B 起立
C F A C   気をつけ
D F G B   礼
C E G C   着席

あたりでやって、好きな音をひとつ増やしていくか
左手をオクターブ下に入れて、音を拡げる

左手  C G  右手 B E    起立
     C F      A Eb   気をつけ
     D G      B F    礼
     C G      B E    着席

いろいろ試してみたら
800名無し行進曲:2009/03/06(金) 02:17:30 ID:FcCRqbHQ
呪文を唱えるのはオケ板ですれば?
スレタイ見たほうがいい
801名無し行進曲:2009/03/07(土) 14:54:47 ID:3rWRqMFU
>>800

音楽を幅広く楽しもう
和音の構成を替えるだけで世界がまったくかわる
802名無し行進曲:2009/03/07(土) 16:12:27 ID:Rl+axe3l
いいよ厨房はほっとけよ
803名無し行進曲:2009/03/07(土) 18:05:31 ID:vYC27T2W
聞きたいの聞いて やりたいのやれば?
どの楽器でも欠点はあるけど、ここで批判されてるのは全部
悪い奏者のせいじゃない?楽器は何も悪くない。
804名無し行進曲:2009/03/07(土) 18:57:29 ID:LkgjrRRH
>>803
そうだね、全ては人によるから、楽器やオケ、吹奏なんていうくくりはでかすぎる。
ま、それは解ってても、あーだこーだ言いたいんだろうがね。
805名無し行進曲:2009/03/10(火) 13:50:30 ID:ezwINnwJ
日本人なら和音など気にするな
と言いつつ、作っている曲がなぜか3管編成
806名無し行進曲:2009/03/10(火) 15:20:14 ID:FDuqwmfx
うぬ?
807名無し行進曲:2009/03/10(火) 22:49:09 ID:ThYoCfAo
日本人だからこそ気にするべきじゃね?
808名無し行進曲:2009/03/11(水) 05:51:19 ID:dYXxG3y5
日本人ならと言っている時点で もうだめ
809名無し行進曲:2009/03/12(木) 09:02:20 ID:LBs4yVaq
だめって言う奴が駄目
810名無し行進曲:2009/03/14(土) 06:41:29 ID:+ONGonIC
では中国人ならいいのでしょうか
811名無し行進曲:2009/03/16(月) 00:41:00 ID:R3jTXIJL
>>690
元 新交響吹奏楽団のメンバーです。ここに紹介されている曲は全部私も演奏しました。
812名無し行進曲:2009/03/16(月) 00:58:58 ID:hTMh6pUp BE:39384634-2BP(123)
オイラも元 新交響吹奏楽団のメンバー
ドボ8以外全部載ってたw
因みに低音
もしかしてお友達?


新●さん、元気かな?
813名無し行進曲:2009/03/16(月) 01:03:43 ID:hTMh6pUp BE:78768364-2BP(123)
スミマセン
カルミナは客席だったorz
814名無し行進曲:2009/03/17(火) 01:16:55 ID:mdq/dyH7
>>812
私は太鼓です。
815名無し行進曲:2009/03/17(火) 23:27:07 ID:yiy4er1V

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは新交響吹の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /



816名無し行進曲:2009/03/17(火) 23:52:33 ID:L542ULEs
交響吹奏(笑)
817名無し行進曲:2009/03/18(水) 00:03:16 ID:AxKZl2HX
新響吹って、新響の人も参加してるの?
818名無し行進曲:2009/03/18(水) 09:47:04 ID:EaG2tU64
新響水槽(笑)
ホムペで演奏聞いたがなんだありゃ。
他の演奏はさらに酷いんだよな。
ただ歴史があるだけ。やはり水槽(笑)
819名無し行進曲:2009/03/18(水) 11:07:08 ID:8dRjyKj7
N響仲間5人組が、都内学生限定で無料出張レッスン始めました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1237341397/
820名無し行進曲:2009/03/18(水) 11:14:00 ID:9DWEP2Tb
田舎暮らし板で都内学生限定とは、これいかに?
821名無し行進曲:2009/03/18(水) 11:40:07 ID:2BGudadG
なんの個人レッスンだよ
822名無し行進曲:2009/03/18(水) 15:03:37 ID:EaG2tU64
せっかく新響ナンラタラが「オラ達の代表的な演奏をを聴いてくんろ」
とうpしてんだから聴いてやってよW
オケよりシンフォニックな響きを
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/matsuda/shinkyo-wind/concert/audition_room.shtml
823名無し行進曲:2009/03/18(水) 21:08:00 ID:vm9jml7G
粘着キモイ
824名無し行進曲:2009/03/18(水) 22:05:44 ID:1mwlDb9w
水コン基準なら知らんけど、うまいんじゃない?
水槽独特の切ない音だけど
825名無し行進曲:2009/03/19(木) 07:05:00 ID:NNH7Bpbm
オーケストラよりシンフォニックな響きというのはあまり感じなかった。
金管楽器の吹き方がもろにアマ吹奏楽団だから。
アレンジや舞台配置以前にすることがあると思う。
826名無し行進曲:2009/03/19(木) 12:19:07 ID:XG4ZVigu
俺は金管もろにアマオケっぽいなと感じたなあ
827名無し行進曲:2009/03/19(木) 16:38:59 ID:eQTUzs80
木管も金管も吹き方はアマオケっぽいね。
吹奏楽コンクールなんかにでてくるところは、もっと直線的で音色の変化があんまりないじゃん
選曲が笑える。アレンジものはよくやるわというものばっかり。
828名無し行進曲:2009/03/19(木) 18:02:12 ID:YH9LyE0E
ここの選曲も新交響とどっこい。
つtp://blog.livedoor.jp/treblog/archives/cat_50017747.html
829名無し行進曲:2009/03/19(木) 20:10:50 ID:WmfH1CbA
スイス陸軍バンドの交響詩エグモントのほうがオケっぽい響があるよ
830名無し行進曲:2009/03/19(木) 21:48:32 ID:I7Lqa9kx
プロみたいもんだろ?当たり前だ
831名無し行進曲:2009/03/19(木) 21:50:07 ID:I7Lqa9kx
「交響詩」エグモントって誰の曲?
832名無し行進曲:2009/03/21(土) 09:58:10 ID:RAHlB+91
アッペルモントじゃないの?
833名無し行進曲:2009/03/21(土) 11:22:44 ID:v9eGF1nn
リスト以降の作曲家の曲なんだろうな

ところで水槽の人って、なんでプロとアマを同列に語りたがるのか
834名無し行進曲:2009/03/21(土) 14:51:26 ID:BEhL6cSM
そりゃ水槽(日本)がアマ主導の世界だからさ
835名無し行進曲:2009/03/29(日) 22:53:01 ID:B2aUGMk1
保守
836名無し行進曲:2009/04/01(水) 13:27:00 ID:nr2xpoEH
オーケストラの皆さんに質問です。
何で吹奏楽ってなってる所までわざわざ来て文句言っているんですか?
嫌いなら来なきゃ良いのに随分時間が有るんですね。
837名無し行進曲:2009/04/01(水) 14:03:45 ID:SXjIRhMR
>836
君のような勘違いを少しでも減らして、自分達の活動をしやすくするためさ。
いや、水槽からオケに移ろうなんて考えなければいいんだが、音楽を聴けば差は歴然なので移りたくなるのもしょうがないだろ?

自分自身水槽からオケに移った口だが、自分自身の反省も含めてあまりにも哀れでみていられなくなる。
一応同じ楽器を使って似たようなことやっているんだから。
ま、忙しいけど親心さ。
838名無し行進曲:2009/04/01(水) 15:40:55 ID:sNQvqtM6
自分の出番が来るまで暇なんです
839名無し行進曲:2009/04/01(水) 16:16:08 ID:be5ukbJN
>>836 春休みだね
840名無し行進曲:2009/04/01(水) 18:39:47 ID:+sjccbXR
忙しいというわりに即レスわろたw
841名無し行進曲:2009/04/01(水) 23:48:05 ID:yHZhHi87
>自分の出番が来るまで暇なんです

待っている間にあくびとか居眠りしたりしないのですか

パーカッションなんか本当にヒマそうですね
842名無し行進曲:2009/04/01(水) 23:54:27 ID:GNRskpJ8
ティンパニは暇じゃないよ。
水槽はやたらパーカッション多用するよね。
843名無し行進曲:2009/04/01(水) 23:58:30 ID:yHZhHi87
吹奏はマーチとか多いから

それならば、いっそのこと、ラテンやらニューオリンズのセカンドラインファンク(ダーティーダズンブラスバンド等)など
複雑なリズムに挑めばいいのに、そんなことはしない

つまらない
844名無し行進曲:2009/04/02(木) 00:18:42 ID:KkWdUgeK
サウンドの色彩感に乏しいという致命的な欠陥を打楽器多様でカバーせざるを得ない。

またアンサンブルの核となる(オーケストラでいうところの弦五部にあたる)機能が存在しないので、ペースメーカーとしての機能を打楽器に割り当てている。
845名無し行進曲:2009/04/02(木) 00:28:56 ID:OXcRmUjz
アマオケの9割くらいは弦が非常にクソで、たまに聞く機会があっても
非常にしんどいのですが、その中に混じって一生懸命休符を数え、
あまつさえ日によっては練習に行っても殆ど合奏で音を出さずに終わって
しまうことって辛くないですか?
846名無し行進曲:2009/04/02(木) 03:05:59 ID:P73v5R85
吹奏楽でずーっとどうでもいい音符を吹かされ続けるよりましかと
まあ自分の場合唇を鍛えるエクササイズと思ってやってるけどね
847名無し行進曲:2009/04/02(木) 04:18:51 ID:/XAhDu/P
音楽にどうでもいい音符は無いよ。
848名無し行進曲:2009/04/02(木) 07:53:37 ID:qLvFiy7y
水槽は洗練された音楽ではないからそうはいえないだろう。
その音楽とやらが、30年後も頻繁に演奏されるような作品か?

音楽の質と、音楽に対する考え方が一番違う。
弦の練習を聞かずに、弦のパートは分かるのか。

音を出すにしても、音を出すだけの練習を繰返す水槽よりましだと思うぞ。
849名無し行進曲:2009/04/02(木) 09:19:09 ID:hEeDhqhn
>>845

>アマオケの9割くらいは弦が非常にクソで



850名無し行進曲:2009/04/02(木) 15:23:56 ID:/ir2FxZB
アマオケの弦が気になる人が、なんで吹奏の薄い色彩感のない音が気にならないかが不思議でならない
851名無し行進曲:2009/04/02(木) 17:39:17 ID:pNjf1wW9
クラッシックって退屈じゃないですか?
852名無し行進曲:2009/04/02(木) 19:00:35 ID:OXcRmUjz
>その音楽とやらが、30年後も頻繁に演奏されるような作品か?
1970年代以前の作品で今でも演奏されてる曲結構あるよ。
吹奏楽のこと何も知らずにただ貶してるだけってのが明白だろw

>弦の練習を聞かずに、弦のパートは分かるのか。
今の吹奏楽団で多く演奏されてる曲の作曲年代も知らないのに
上記のようなレスするヤツがいるくらいだから、本番だけ聞いて
モノ言っても大丈夫だろ。
それに練習聞いたからといって良くないものが良く聞こえるわけでもない。

というか管弦楽でも室内楽でも駄作は駄作だしな。
淘汰されて消えてるだけで。
オケだろうが吹奏だろうがヘボはヘボだし。

>>850
しょぼい吹奏しか聞いたことないからそう思うんだろ。
853名無し行進曲:2009/04/02(木) 19:29:47 ID:OXcRmUjz
というかスレチだな。失礼。
これからも上から目線のコメント続けてください。
854名無し行進曲:2009/04/02(木) 19:34:02 ID:qLvFiy7y
>852


シカゴ響やニューヨークフィルの凄さは理解できても、シュターツカペレ・ドレスデンやウィーンフィルを下手くそと言いきってしまうタイプだね。
シカゴも案外たいしたことないとか言ってそうだ。
管弦楽や室内楽の駄作を耳にしたことがあるなら、もう少し分かりそうなもんだが、無理なんだろうね。
855名無し行進曲:2009/04/02(木) 20:03:16 ID:FqIS2aUU
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <吹奏楽のこと何も知らずにただ貶してるだけってのが明白だろw
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

856名無し行進曲:2009/04/02(木) 20:22:21 ID:/ir2FxZB
>>852
しょぼくない水槽はどんなのがありますか?
857名無し行進曲:2009/04/02(木) 21:48:11 ID:+nuK4qSD
ここは自称桶マンホイホイスレですか?
858名無し行進曲:2009/04/02(木) 22:01:29 ID:/ir2FxZB
水槽マンホイホイスレでもあります
859名無し行進曲:2009/04/02(木) 23:30:37 ID:x6XKEcCj
今、
管弦>吹奏
なのは、演奏家の実力的にも、今ある曲的にも、編成的にも変らぬ事実。

けど、ここにいるプレーヤーの実力は
管弦=吹奏

これが結論
860名無し行進曲:2009/04/03(金) 07:50:55 ID:rYbCSJsZ
オケと水槽のトップクラスの楽器をあやつる実力は対して変わらない。
人数もほとんど変わらないだろう。
団体の数からしたら、オケのほうが分布が上になるだろう。
オーディションも、オケなら普通にあるから当然だ。

だが、なにより違うのは意識レベルだ。
音楽を創るのは頭だ。
頭の中に音楽に対する意識がないとダメなのだ。

逆に単純に横と合わせる力や、無意識に指揮者に従うこと、ポップスなんかは水槽のほうが幾分上手いと思う。
861名無し行進曲:2009/04/03(金) 08:01:14 ID:IbPMUjRe
>>859

>けど、ここにいるプレーヤーの実力は
>管弦=吹奏

>これが結論


その結論に至ったプロセスを書いてくれ
862名無し行進曲:2009/04/03(金) 08:26:47 ID:rYbCSJsZ
そこらへんが水槽っていうことで
863名無し行進曲:2009/04/03(金) 10:23:16 ID:yunmVlm0
>ポップスなんかは水槽のほうが幾分上手いと思う。

吹奏のやるポップスやジャズはお笑いにしか聞こえないよ
864名無し行進曲:2009/04/03(金) 10:47:49 ID:ZfTA3pJb
吹奏のやるクラシックは、当然お笑いだけどな。

しかしお笑いでも、いろんなレパートリーができるのは吹奏のいいところだ。
大人の吹奏マンはそこをわきまえて、チンドン楽しんでほしい。
865名無し行進曲:2009/04/03(金) 12:45:54 ID:QjZOoGnA
オケに入ってるだけで上手いつもりになってる痛い人が集まるスレがあると聞いて
866名無し行進曲:2009/04/03(金) 13:29:49 ID:mjE0W+nq
オケの金管なんかプロでも寝てりゃ大丈夫です。
867名無し行進曲:2009/04/03(金) 15:28:57 ID:Sb2wbaXT
いやマジで背筋を伸ばし前を見据えたまま眠る
という技術が求められる
868名無し行進曲:2009/04/03(金) 15:55:58 ID:ZfTA3pJb
Tbやチューバはそうだね。
他の金管はそれほど暇じゃないよ。
869名無し行進曲:2009/04/03(金) 16:26:00 ID:yunmVlm0
とある有名ジャズドラマーは昔、オケのパーカッションをやっていて、
シンバルをならそうと思ったら、握りの革の輪がきれて落としたそうだ。
しかもステー上の壇の上に立っていたから、シンバルが音をたてながら転がり落ちていったという

こんなこと本当にあるの
870名無し行進曲:2009/04/03(金) 16:52:47 ID:rJvb9BDg
>>869
あり得ない話ではないわな。

高校の演奏会でグロッケンやってて高さ調節するツマミが弛んでいて落下、その衝撃で楽器が前倒しになったことはある。
本番でセットやっててスネアのオープンリムショット決めたらスティック折れてたりとかな。
871名無し行進曲:2009/04/03(金) 17:34:53 ID:nQkKXl7I
吹コンでドラが飛んでいったのとかは見たことあるな
Tbのスライドが飛ぶのも昔はよく見た
シンバルが割れたのも見たことある
872名無し行進曲:2009/04/04(土) 00:14:32 ID:1X64zksO
873名無し行進曲:2009/04/04(土) 00:26:19 ID:pJ5GIwl4
しゅう〜ご〜う
874名無し行進曲:2009/04/04(土) 00:27:51 ID:pJ5GIwl4
誤爆しました
875名無し行進曲:2009/04/04(土) 10:23:39 ID:wNbTBYmM
>>869
その話は聞いたことある。
さらに、その転がったシンバルを取ろうと思って追いかけたものの、
慌ててシンバルを蹴飛ばしてしまい、ますます大音響になったとかw

そのひとは他にも日比谷公会堂と渋谷公会堂を間違えたり、
呑みすぎてトイレで吐いた途端、勢いで下の口からも吐いて
しまったりと、いろいろ武勇伝があるお方のようだw
876名無し行進曲:2009/04/05(日) 01:07:52 ID:kFX1FFq0
そろそろ消えろよスレ違い野郎ども。
それとも話題を変えるのに必死なのか?w
877名無し行進曲:2009/04/05(日) 01:29:25 ID:P5oJabC+
オケというものが、とても興味深いもので

もちろん、内部ではメンバーの悪口をいいまくりだと思うのですが

どうなんでしょうか
878名無し行進曲:2009/04/05(日) 02:09:01 ID:ZSbyibFF
「自分は上手い」とかある種の勘違いをする人間じゃないと
オケの席取り合戦はつらいかも。
そんなのが嫌なら水槽で仲良くお遊戯をやっているほうが幸せかもね。
879名無し行進曲:2009/04/05(日) 18:57:35 ID:MXySmJ0R
目糞鼻クソを笑う


弦の人で吹奏板来るモノ好きな人っていないのかな

大学から弦に変わった人多いと思うんですけど
NHKのママも吹奏パーカスから弦に変わったとか言ってたな
880名無し行進曲:2009/04/05(日) 22:38:08 ID:oKlW7+lR
いい年こいてコンクールに血道あげる奴はウンコだとおもうけど
オケ吹奏は目糞鼻糞でいいけど
881名無し行進曲:2009/04/05(日) 22:41:25 ID:P5oJabC+
吹奏からジャズにやってくるオネーチャンがそこそこいるのだけど

どうも冴えなくて

ジャズが好きなわけではなさそ
882名無し行進曲:2009/04/05(日) 22:57:14 ID:oKlW7+lR
クラシックよりジャズは吹奏ではひどい扱いだから、好きになってもらうのに時間がかかると思うよ。
883名無し行進曲:2009/04/05(日) 23:20:07 ID:Iz1/BAwb
>>881
吹奏からズージャ、特にサックス吹きのおねえちゃんは
ジャズが好きなのではなくジャズをやっている自分が好きなだけ。
884名無し行進曲:2009/04/05(日) 23:25:05 ID:MxvyuRv0
>>880
別にいいと思うよコンクール。夢中になれて結構じゃないの。
885名無し行進曲:2009/04/05(日) 23:28:33 ID:oKlW7+lR
>>884
中高生は否定しないよ。
886名無し行進曲:2009/04/05(日) 23:30:59 ID:MxvyuRv0
何?シラケ世代か何かなの?
大人だろうが年寄りだろうが別にいいよ。どうぞ楽しんでください。
887名無し行進曲:2009/04/05(日) 23:40:44 ID:oKlW7+lR
確かにどうでもいいな。
コン厨がオケに来ても使い物にならんし、あっちで生きろということだな。
888名無し行進曲:2009/04/05(日) 23:43:14 ID:MxvyuRv0
コン厨が使い物にならんとは限らんよ。コン厨というのはただの思想だからな。
889名無し行進曲:2009/04/05(日) 23:48:05 ID:oKlW7+lR
その思想がきっついで
実際まわりに使い物になるコン厨いるかい?

作品に頭を下げるんじゃなく、作品をごまかしてとりつくろうという発想だぞ

ボントロ吹きとかはコン厨でもなぜかあんまり変わらんけどな
890名無し行進曲:2009/04/06(月) 00:13:54 ID:I9nlSRUJ
>作品に頭を下げるんじゃなく、作品をごまかしてとりつくろうという発想

それはコン厨以前の問題では?

多人数で同じ役割を取り繕いつつ誤魔化すのは、
吹奏という集合体の弊害(ソロをやらないと、体に染み付く)だけど、それはオケの弦奏者にもあることだし、
作品に対峙する際の姿勢とは無関係と思う。
891名無し行進曲:2009/04/06(月) 06:33:25 ID:Bbg3k0lH
クラシック作品演奏するのに、オケの演奏聴かないでコンクール有名校の演奏
聴いちゃうとか、定期演奏会なのにカットがどうのとか言い出すのは重症です。
892名無し行進曲:2009/04/06(月) 08:57:21 ID:L2juedSZ
オリジナル作品はつまらない曲が多すぎるよね

クラシックアレンジもB級音楽ばっかりだし。B級じゃない曲もB級にしたてあげるし
893名無し行進曲:2009/04/06(月) 11:37:16 ID:l06rcDM9
>>891
関西の某地で有名な吹奏楽団がまさにそれ。
あまりにも馬鹿馬鹿しいので二足の草鞋の片方を脱いで
今はオケ一本でやってるよ。お陰でストレスが無くなった。
894名無し行進曲:2009/04/06(月) 17:47:45 ID:DjPnKLKi
>>883
けだし炯眼

あと音大ランク付けって何年たっても変わらんね
平原とか例外中の例外
日本の音大で伸してこれた歴史を持つのは、桐朋に斎藤さんとか秀和さんとかが音楽の学部作ってちょっと経った時だけかな。
すれちすま

895名無し行進曲:2009/04/06(月) 22:28:55 ID:l06rcDM9
これはどうも。

吹奏からオケに転向する人間も最初は同じ傾向にあるね。
だけど続けている間にオケの何たるを経験して、最後は吹奏メインから
オケメインに移行し、最後には吹奏から遠ざかるケースが多い。ここまで来たら
既にオケをやるのが好きでは無くオケが好きになっている状態。

しかし吹奏からズージャの人にはズージャのハートが感じられない事が多い。
896名無し行進曲:2009/04/06(月) 22:36:28 ID:hX0d8cus
ズージャなんて言葉を使うなんてその方面に造詣が深くていらっしゃるのですね。                                           恥ずかしくない?
897名無し行進曲:2009/04/07(火) 06:55:30 ID:gr5aGXGU
あららw
ズージャを使ったら恥ずかしいかもと思うんだ。
「フェスティバル・バリエーション」をフェバリと呼んだり
「春の猟犬」を春犬と呼ぶのと何ら変わらないです。
898名無し行進曲:2009/04/07(火) 07:39:57 ID:d9R8lLXv
恥ずかしい略称あるね。「ダフクロ」とかね。
たしか、茂木氏の本にあったが、デュトワのように「ダフニス」というのがスマート。
他にほとんどかぶらないし。
でも、オケも「どぼはち」とか、「ぶらに」とかいうよね。歴史はあるようだけど、かっこよくはないな。
899名無し行進曲:2009/04/07(火) 09:45:39 ID:gnAzQdyV
>>897
ズージャは別に略称じゃないだろ?
900名無し行進曲:2009/04/07(火) 12:25:39 ID:d9R8lLXv
今でも業界は結構使うからな。
テレビではネタにもされているが、身近なプロが使うとそれほど違和感ないな。
901名無し行進曲:2009/04/07(火) 12:29:55 ID:jn/UaJo8
「フェバリ」とか「春犬」とか、
今思えばなにがやって楽しいのかさっぱりわかりまへん。
902名無し行進曲:2009/04/07(火) 14:48:29 ID:hHldnw9O
はるけんいいよはるけん
903名無し行進曲:2009/04/07(火) 14:52:46 ID:/lalK4SJ
>>901 別にいいんじゃない? 低能
904名無し行進曲:2009/04/07(火) 16:51:24 ID:jn/UaJo8
曲の分別もできない低能に、低能言われてショックや
905名無し行進曲:2009/04/07(火) 16:52:19 ID:jn/UaJo8
曲の分別→曲のよしあしの分別
906名無し行進曲:2009/04/07(火) 17:14:56 ID:sz9Ho+d1
>>901
この発言を見てると、略称がつまらないとも、曲がつまらないとも取れる。
何が言いたいのかはっきり伝わる文章を書けよ、クズ
907名無し行進曲:2009/04/07(火) 17:34:39 ID:jn/UaJo8
>>906
わかるだろクソ野郎
908名無し行進曲:2009/04/07(火) 17:37:32 ID:sz9Ho+d1
1.話の流れ
2.わざわざ括弧をつけて略称であることを強調している

にもかかわらず曲の善し悪しを言いたかったんですか?
吃驚しますね!?これがKYってやつですか???
909名無し行進曲:2009/04/07(火) 17:45:30 ID:jn/UaJo8
そうです
910名無し行進曲:2009/04/08(水) 18:03:48 ID:r3XiFPF/
水槽の人って、オケでやるような交響曲とかしたくないの?
911名無し行進曲:2009/04/08(水) 18:42:57 ID:wxbcLRj/
>>910
やりたいと思うときもありますが。
弦のパートをそのままクラに吹かせるような無茶な編曲ならご免ですし、
交響曲はやっぱりオケで聞いたほうがええと思いますが。
912名無し行進曲:2009/04/08(水) 20:04:55 ID:76kPqc9j
漏れ水槽畑だけど、水槽の「交響曲」(バーンズ・ライニキー・デ=メイなど多数)
には物凄く違和感を感じる。曲の良し悪しは別にして。
「組曲」じゃダメなの?なんでわざわざ「交響曲」という名前を付けるのか?
913名無し行進曲:2009/04/08(水) 20:22:40 ID:MHFbGngj
「交響曲」のつもりで書いたから
914名無し行進曲:2009/04/08(水) 22:17:18 ID:Z3qPj3im
まー、作曲家が水槽の曲に拍を持たせたいから交響曲って使うのだろうが
どの作品も交響曲と呼ぶにはあまりにお粗末だぜ。

>>901
俺はわかるぞ。どうしてあんな曲を楽しいだとかやり甲斐があるだなんて
思って演奏していたのか恥ずかしくなる。今やっても魅力を感じない。
915名無し行進曲:2009/04/08(水) 22:28:53 ID:9sYnWOKS
901 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/04/07(火) 12:29:55 ID:jn/UaJo8
「フェバリ」とか「春犬」とか、
今思えばなにがやって楽しいのかさっぱりわかりまへん。

>>901
俺はわかるぞ。どうしてあんな曲を楽しいだとかやり甲斐があるだなんて
思って演奏していたのか恥ずかしくなる。今やっても魅力を感じない。

日本語はわからないの?
916名無し行進曲:2009/04/08(水) 22:34:47 ID:YuyMa2Ff
>>915
「曲のよしあしの分別」とか言ってるやつにそんなこと言っても無駄
917名無し行進曲:2009/04/09(木) 07:03:11 ID:Dw5drndp
それでも水槽が糞音楽に違いはない
918名無し行進曲:2009/04/09(木) 15:59:37 ID:bB4q7GS4
金管はトータルで見たら、桶も水槽もレベル変わらんのかな?
ここ見てて思うけど。

木管は明白に桶吹きのほうが上手いけどな。
曲のレベルが高いし(金管は吹くとこ少ない)、編成で見ても、水槽でトップくらい吹けるレベルじゃないと基本はつとまらん。
919名無し行進曲:2009/04/09(木) 17:25:36 ID:IWp/7I0n
>>918
木管の譜面面だけなら桶のほうが簡単だぞ。
920名無し行進曲:2009/04/09(木) 18:20:20 ID:bB4q7GS4
譜面面でも水槽は楽だよ
スケールやエチュードちゃんとやってりゃな
921名無し行進曲:2009/04/09(木) 18:22:47 ID:gSlb0iq1
スネアドラムにはリムショットみたいな特殊な奏法ないの
922名無し行進曲:2009/04/09(木) 19:58:13 ID:Dw5drndp
金管に限っていえば、近代に関しては水槽も桶も大して変わらない。
弦や木管と交わる音が出せ、汚い発音や不発を無くせば問題ない。
古典はそうはいかない。喇叭やホルンは、inH・inDes・inEなどを瞬時に
読めるようにしなければいけないし、弦や木管も薄い事が多いので
更に混じる音出しと、ちゃんとしたpが要求される。

木管は明らかにオケが上。
923名無し行進曲:2009/04/09(木) 21:03:04 ID:KaFu7xD3
>木管の譜面面だけなら桶のほうが簡単だぞ。

古典とかはね。あくまで見た目はね。しかし実際に合奏に参加してみると、
一小節として満足に吹けないのに愕然とするだろう。
金管とか、例えば有名な「運命」で乗るとするわ。そうしたら音符は全然
難しそうにないのに全くそれらしい響きが出せない。
奏者の演奏経験、技術、センスが白日の下に曝されるわけね。厳しいぞ。
924名無し行進曲:2009/04/09(木) 21:29:42 ID:TWtqrAxC
上の人が書いているように
オケで要求されることは本当にちゃんと基本が出来ているかとか
各種音符の吹き方のスタンダードな知識、技量が備わっているか ということですね。

でもそれは本当はオケだからということではなくてそれぞれの楽器に要求されていることです
吹奏楽ではろくな指導者がいないのでそういったことはおざなりになっていますが。
そこのところを勘違いしてオケならではのものと思って自慢げに書く人がたまにいます
上の人が書いているように。
925名無し行進曲:2009/04/09(木) 22:07:55 ID:bB4q7GS4
水槽はいいかげんな編成で、無駄な音符の羅列の曲が多いのに、
水槽と桶がおんなじこと要求されてるとは思わないがな
926名無し行進曲:2009/04/09(木) 22:09:53 ID:m5tQTpfT
俺はホルンをやってるが、水槽をやってから桶を始めた。最近ひさしぶりに水槽で曲をやる機会があったが、かなり吹いてて楽だった。
なんて言うか、あんまり音色とか吹き方にこだわらなくても不自然にならない。実際に吹いてみて実は桶だとかなり神経を使ってたことに気付いた。
曲の場面ごとの雰囲気や作曲家ごとに異なるカラーに合わせた吹き方をある程度理解して吹けないとタテヨコ合ってるだけでは浮いてしまうのが水槽と比べた桶の難しさなのではないだろうか。
もちろんそれは水槽でも言えるし、桶編だったらどうなるかわからないが、大体の吹奏楽曲はある程度吹ける桶吹きにとってはすごく楽に感じると思う。
927名無し行進曲:2009/04/09(木) 22:12:34 ID:bB4q7GS4
水槽オリジナルなんて、作曲家がたいしたこと要求してこないだろ。
928名無し行進曲:2009/04/09(木) 22:22:12 ID:m5tQTpfT
>>927
>926だがもちろんほとんどの作曲家がそうだから吹き方にこだわりが要らない。

楽な反面自分がどんなにすばらしい吹き方ができたとしても桶ほど全体の音楽に貢献できている気がしない。

はっきり言ってつまらないと感じる人も多いだろうな。
929名無し行進曲:2009/04/09(木) 22:27:37 ID:TWtqrAxC
>水槽と桶がおんなじこと要求されてるとは思わないがな

文盲ですか?

>実際に吹いてみて実は桶だとかなり神経を使ってたことに気付いた。

「かなり」神経を使わないとちゃんと吹けないんですね、自然にいつも神経が届いたような吹き方が
出来るようになるといいですね。
930925:2009/04/09(木) 22:31:31 ID:bB4q7GS4
>>929
? なんで文盲
あんたなんも、作品のことなんか書いてないし
931名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:09:25 ID:TWtqrAxC
>水槽と桶がおんなじこと要求されてるとは思わないがな

これは誰のどこの部分を受けて言っているわけ?
誰が水槽とオケがおなじこと要求されている って書いてるの?
932名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:17:24 ID:bB4q7GS4
>でもそれは本当はオケだからということではなくてそれぞれの楽器に要求されていることです
933名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:37:55 ID:TWtqrAxC
>でもそれは本当はオケだからということではなくてそれぞれの楽器に要求されていることです

この文中の「それ」とはどんなことを指しますか?
>>924から50字以内で抜き出しなさい。
934名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:58:50 ID:TWtqrAxC
IDが同じうちに書いておくけど
作品によって要求されなければキチンとした吹き方とか
神経を使った吹き方をしなくても良い とでも言いたいのか?
違うだろ? 基本というのは楽器から音を出すときには常に気をつけるべきものであって
作品によって、演奏の編成によって左右されるのもじゃないだろ?
水槽の糞作品だって吹く際には出来るだけ音楽的に考えたりするだろ?(むなしい場合も多いが)
 そんなことを書いたつもりなんだけど・・・・・。
935名無し行進曲:2009/04/10(金) 00:26:36 ID:knHRW+Nw
楽器の奏法自体はオケだろうが吹奏楽だろうがアンサンブルだろうが同じ。
本来の正しいやり方は全く変わらん。オケ用、吹奏楽用の奏法などない。
「吹奏楽とオケの吹き方は違う」と勘違いされる原因は、オケのほうが
本来の正しい奏法をうるさく言われるし、そうしないとオケに合わない
のに対して、吹奏楽では割と適当な吹き方が通用してしまうから。
100回説明するよりN響のアルメニアンダンスを聴くとわかる。あれはオケ
吹きによる吹奏楽だけど、変な癖がないしとても音楽的だ。
936名無し行進曲:2009/04/10(金) 00:53:26 ID:knHRW+Nw
オケ奏者による吹奏楽といえば、クリーブランドオケによるホルスト
とかロンドン響によるパーシケッティが秀逸だ。技術ももちろんだが
作品に対する姿勢がまず素晴らしい。ブラームスやバルトークをやる
のと同じレベルで取り組んでいるように聴こえる。
奏者のプライドがあるから、クラシック、吹奏楽を問わず音楽的に
完成度の高いものを目指しているのではないか。
吹奏楽作品を「いわゆる吹奏楽」の範疇でしか捉えないのは吹奏楽団の
方だと思う。
937名無し行進曲:2009/04/10(金) 01:36:21 ID:aVCmJu2a
なんでここでバルトーク
938名無し行進曲:2009/04/10(金) 08:44:48 ID:FXSibU2m
>100回説明するよりN響のアルメニアンダンスを聴くとわかる。あれはオケ
>吹きによる吹奏楽だけど、変な癖がないしとても音楽的だ。

あの面子の何割が水槽吹きだと思ってるのさ
939名無し行進曲:2009/04/10(金) 10:33:21 ID:/0dv1mx5
まぁN響の管なんて殆どが吹奏楽経験者だけどな
940名無し行進曲:2009/04/10(金) 11:36:16 ID:+AWUaRa0
>>939 だから?
941名無し行進曲:2009/04/10(金) 11:37:47 ID:/0dv1mx5
にきびを治すんだろ
942名無し行進曲:2009/04/10(金) 11:59:28 ID:5eACDkzM
N響のアルメニアンってやっつけ仕事の典型だろ?
>>936の言う「奏者のプライド」とは全く無縁の。
あれが音楽的であるならば吹奏楽の限界は非常に浅い所にあるように思える。
943名無し行進曲:2009/04/10(金) 12:05:29 ID:aVCmJu2a
そもそもアルメニアンダンスが底の浅い曲だからしかたがない
944名無し行進曲:2009/04/10(金) 12:13:19 ID:IptxJZGI
>>943
アルメニアンダンスが底が浅い?
バカ言うな。俺はあの曲は吹奏楽にとどまらぬ
人類が生み出した「芸術」の最高傑作のひとつだと思ってるぞ。
945名無し行進曲:2009/04/10(金) 12:24:17 ID:vDPbPu+h
↑おまえを含めて5人くらいはそう思ってるぞ安心しれ。
俺は違うが。
946名無し行進曲:2009/04/10(金) 13:32:07 ID:mRT5abR4
>942
それいったら、ロンドン響やクリーブランドの例の演奏もそうかもしれないね。
947942:2009/04/10(金) 13:48:06 ID:JEZ++bgF
クリーブランドのホルストには「奏者のプライド」が感じられるけど
N饗のホルストにはそんなものは微塵も感じられなかった。
奏者のレベルの違いと言えばそんなものかもしれないが
曲の浅い深いとかじゃなくて「こんな風に吹くんだ」という
奏者の意識の差と言えばいいのかな。
948名無し行進曲:2009/04/10(金) 14:29:43 ID:sLrwuPFU
まあホルストはもう一つだったな。
でも数回のリハでやるライブと万全で作るCDは単純
に比較できないけどな
949名無し行進曲:2009/04/10(金) 16:42:06 ID:FXSibU2m
ところが更正は数回のリハでCD録音する現実
スタジオ押えてある時間の関係だとか言ってた
まぁシャープやフラット落ちてるのは日常茶飯事のあの酷い録音聴けば納得
950942:2009/04/10(金) 16:49:05 ID:5eACDkzM
クリーブランドだってリハは数回でしょう。
契約社会のアメリカですもの、拘束時間はキッチリしてるよ。
951名無し行進曲:2009/04/10(金) 16:52:51 ID:FXSibU2m
どうだろう
少なくともオケのレパートリーのときはそんな慌しいいい加減な録音はしないけど
片手間の水槽だからやっつけかもしれんね

でもきちんとした飯の種にしている更正がそんなことやるのは問題だよな
水槽の世界ではアマの録音が殆どを占めるからハードル低いんだろうけど
952名無し行進曲:2009/04/10(金) 17:44:04 ID:mRT5abR4
クリーブランドの録音、昔部室の片隅にLPがあって、録音風景の写真、メンバー表が乗っていた。
管セクションは、ほぼ全員参加していたけど、クラやサックス、ファゴットはトラ多数。

正確な回数は覚えていないが、数回のリハとセッションと書いてあった。
CDでは全部なくなっていて残念。

演奏もリハは、ほとんどやっていないように聞こえる。同時期のオケの録音に比べると精度が低い。
指揮者がフェネルだから、少し緩んでいるのかもしれないが、その分奏者の力がそのままでているようにも思う。。
953名無し行進曲:2009/04/11(土) 00:30:42 ID:r5BigKxq
あー、しっかし水槽は底が浅いなぁぁぁぁ!
クラシックのすばらしさに少しはふれてみろよ、高校の演奏聞くんじゃなくてよ
数百年の伝統に追いつけない屑どもが夏休み使って練習かw
仲良くお遊戯してろよな。 でもこっちくるなよ、俺たちの崇高な音楽が汚れるからなwwwww
特にホルンとボントロ・・・あ、チューバの席無いから。

要約するとこうなった
954名無し行進曲:2009/04/11(土) 00:33:26 ID:XClbqG5F
見えない敵と戦うなよ


でも貶すのは簡単だからね。バカでも出来る。
発展的に、且つ他の人が見ていて面白いスレにするためには
お互いの良い所を挙げてほしいもんだね。
955名無し行進曲:2009/04/11(土) 01:21:54 ID:r5BigKxq
いやw そういう訳じゃない。
久々にスレに来て、変わらない桶の上から目線と水槽の哀れな抵抗を見ていてつい。
桶奏者は水槽の作曲者にまでその暴力の手を伸ばしているよね。
クラシックの"現代音楽"なんて程度がしれてるけどな! ・・・なんて水槽奏者が一度でも言ったかな?

水槽の安易にカットする体質には辟易しているし、半音下げるとななんだよと思う。
吹奏楽がもう少し音符に対して"敬虔さ"を持てば、ここまで言われることはなかっただろう。
縦を見て横を見ない音楽、これってただのオナニーだよね。

とはいえ日本の大多数の桶がそこまでの高みに達しているかと言えば・・・
ただの(いや金はかかる)お遊戯会だw
956名無し行進曲:2009/04/11(土) 07:04:27 ID:n0To4Hap
>上から目線

>お遊戯会だ
957名無し行進曲:2009/04/11(土) 07:10:28 ID:wz7bbj1G
>>955
読解力 2
表現力 2
釣上力 1
もうすこしがんばろう
958名無し行進曲:2009/04/11(土) 08:50:50 ID:6pIgz4Kn
水槽は二流三流音大卒が糊口をしのぐための必要悪
959名無し行進曲:2009/04/11(土) 10:47:27 ID:2IDuPZfM
アルメニアンも春犬もフェバリも、文化遺産といえる大傑作
960名無し行進曲:2009/04/11(土) 11:02:23 ID:2ubOtVO1
>>958 お前は、それにすらなれないダニ
961名無し行進曲:2009/04/11(土) 12:32:48 ID:vymOy4iv
962名無し行進曲:2009/04/11(土) 14:29:38 ID:LXPAr0sc
>>960
そんな賤業に興味なし。
963名無し行進曲:2009/04/11(土) 18:56:05 ID:yFl63kLH
>>959
水槽厨ってそういうのありがたがるよね。
俺はリードの曲は安っぽく聞こえてしまって,好きじゃない。
964名無し行進曲:2009/04/11(土) 19:07:17 ID:2IDuPZfM
リードはまだいいわ。
一過性で流行る水槽曲なんて、メトロノームみたいな指揮で十分な曲ばかり
965名無し行進曲:2009/04/11(土) 19:10:13 ID:XClbqG5F
バカの一つ覚えみたいにけなしてないで、発展的なこと書けよ。
それかせめて面白いことを書けよな。

例えば>>963は本来ならどういうのを有り難がるべきだと思うんだ?
966名無し行進曲:2009/04/11(土) 19:18:53 ID:yFl63kLH
俺は自分の感想を率直に述べたに過ぎない。
喧嘩腰で必死に煽られても答える気はしない。
967名無し行進曲:2009/04/11(土) 20:25:20 ID:g7aRpw9+
だれかが楽しければいいじゃん
968名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:26:47 ID:wz7bbj1G
リードのいいところは何といってもメロディーの美しさじゃないの。
全体の構成やハーモニーも実に真っ当で安心感がある。演奏効果も高い。
それを通俗的とか安っぽいと感じる感覚が既に水槽厨だよねえ。
969名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:28:39 ID:r5BigKxq
>>956
日頃桶側が使っている単語を使ってみただけなんだけどね
うまく使えたかどうか分からない。
>>957
釣り師への道は遠いなw
>>963
そうだよな、やっぱスティーブン・ライニキーが一番だよな
970名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:29:02 ID:yFl63kLH
安っぽいだろ。
しかも弦無しの水槽でクラやフルートでピロピロやられてもなぁ。
971名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:35:09 ID:ZtWUTbvk
ID:yFl63kLHは「弦無しの」水槽に何を求めているのか?
まさか・・・・・・オケと比べてるの?
972名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:46:35 ID:r5BigKxq
>>970
ブラスアンサンブルなど聴いてみることをおすすめする。
弦の有り無しだけが音楽の価値じゃないだろ?
973名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:51:52 ID:wz7bbj1G
釣だろしかしwファミレス行って「刺身がまずい」とか言い出す見当違いのオヤジだろ
それじゃ。上手い刺身がいいなら最初から寿司屋でも行けよと。
974名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:53:32 ID:wz7bbj1G
旨いだな。
975名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:57:10 ID:yFl63kLH
>>971-972
先に書いたとおり,リードの音楽は安っぽいと思う。
それに加えて,その安っぽい曲を,弦無しの薄いサウンドの水槽で
ピーヒャラやってるのは聴くに堪えない。という俺の個人的感想。
976名無し行進曲:2009/04/11(土) 21:59:49 ID:yFl63kLH
>>973
リードの音楽などは俺の好みからすればまずい刺身。
だから食わない。
977名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:03:12 ID:wz7bbj1G
>>975
まあ正直な感想はいいけど、リアルで堂々と言われると少し恥ずかしいので
ここだけにしておくほうがいいと思う。
聞く人は多分顔には出さないけど心の中で「随分古臭い耳を持ってるな」と
思うだろうから。
978名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:22:14 ID:ZtWUTbvk
やっぱりな・・・
「弦無しの薄いサウンドの水槽」に何を期待してるのか?
弦がないから(弦があるオケに比べて)サウンドが薄いのは当たり前。
リードが安っぽいのもそういう風に書いているから当たり前。
 あんたは無意識に水槽に期待しすぎているんだよ
979名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:26:03 ID:Wih/9Xah
リード出てきたから話そう。
個人的には「リードの曲は安っぽく聞こえてしまって,好きじゃない」「薄い!」「安っぽい!」というのは頷ける。
アルメニアンや猟犬なんて、そもそも曲に奥深さがないから、演奏者以外は直ぐに飽きる。

但し、曲によっては素晴らしいものがあるのは確か。
例えば、「The Lotus Sutra」なんてのは、個人的にはかなりスキで、クラシック全体を通して考えてみても、歴史的な名曲だと感じています。
短いけど、ちゃんとした交響曲w。(弦が入っていたとしても、単に冗長なモノであればキライだな)
だけど、たとえこれを弦入り桶でアレンジしたとしても、オリジナルな吹奏の演奏を超えることは決して出来ないでしょう。
管打楽器の特性を最大限に生かし、弦の入る余地がないと感じます。

一方、例えば「展覧会の絵」とかはアレンジ次第で吹奏でも面白い演奏が可能かと思う。
第一、ラベルの桶編より、ストコフスキーの方がカッコ良かったりするし。。。
これは、桶曲であっても、編曲者が違い、楽器構成が異なれば、全く違った曲として充分に楽しめる良い例だと思う。

つまりは
どんな楽器を使って曲を構成するか。
弦が入っていたほうがいいのか。
管打楽器だけでオーケストレーションした方が効果的なのか。
だから、「水槽 V.S. 桶」という対立形態そのものが、実は完全に無意味なんだと思う。

管打楽器で演奏してこそ精彩を放つ曲。
管打楽器だけで演奏してみたら、違った面白さが発見できる曲。
オイラはそこを突き詰めたい。

佳い音楽って・・・そういうもんだと思う。

以上、乱文ご容赦。
980名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:47:57 ID:yFl63kLH
やけにリードの肩を持つのがいるね。水槽万歳君なの?
リードがそんなにすばらしかったら,水槽関係者以外にも人気出るだろうに。
まったく聞かないね。
981名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:48:24 ID:joLM/M+f
なんだかんだでお前ら仲がいいな
982名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:51:28 ID:ZtWUTbvk
>>979を読んで「リードの肩を持つ」と反応するのか・・・・

ただの煽り厨なんだな。
983名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:53:13 ID:wz7bbj1G
演奏者としては今から演奏する曲の編成や響きのコンセプトを素早く理解する
事が絶対必要である。
作曲者はなぜこの編成にしたのか、どういう響きを求めているのか。
(リスナーもこの辺が理解できるともっと楽しみの幅が広がるのだが。)
984名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:54:29 ID:yFl63kLH
>>982
979には言ってない。その前2つ。
985名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:58:34 ID:wz7bbj1G
>>980
話の内容を理解すれば、リードの音楽を通して吹奏楽と桶の比較をしている
のがわかるはずだが。
それからどんな音楽ジャンルにも一般的な知名度はないけど、良い音楽は
山ほどある。音楽マーケットのしくみをもう少し理解しようよ。
986名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:00:54 ID:yFl63kLH
水槽厨にリード万歳君が大勢いればマーケットは盛んになるだろう。
だが俺にはそんなことはどうでもいい。
リードの音楽は安っぽいと思う。
それだけ。
987名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:00:58 ID:ZtWUTbvk
ほぇ?>>978を読んで「リードの肩を持つ」と反応するのか・・・

ねえ、何で?
988名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:01:57 ID:yFl63kLH
>>987
まだ君の相手しなきゃいけないのか?
俺にも選ぶ権利はある。
音楽も話す相手も。
989名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:04:20 ID:ZtWUTbvk
いけなくはないけど・・・・・
「リードの音楽は安っぽい」なんてみんな思ってるよ。そんなに気張って腫脹しなくてもw
990名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:06:50 ID:yFl63kLH
俺は自分の感想を述べただけ。
それに対して必死に食らいついてくる奴らがいただけ。
991名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:19:26 ID:wz7bbj1G
ま、「ロックは音楽じゃない」と堂々主張する人もいるからなw
単に好みじゃないとか、楽しめないというだけでいいのに、何か編成がどうの
音楽表現が何だのと妙に音楽論を展開するから突っ込まれるわけで。
992名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:26:39 ID:yFl63kLH
事実だから仕方がない。
必死な厨がいるから仕方がない。
993名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:27:23 ID:RkFpOwAR
次スレ
オケ奏者が吹奏々者の質問に答えるスレ KV3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1239459977/

本スレが埋まってからでヨロ。
994名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:35:05 ID:ZtWUTbvk
リードが嫌いなのか
吹奏が嫌いなのか? 貴方の事実はどっち?                                        どーでも良いけど
995名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:45:23 ID:vymOy4iv
ロックは音楽だがカラオケは音楽じゃないだろ?
だから水槽も音楽じゃないんだよ
996名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:46:37 ID:90nm1fIY
>ロックは音楽だがカラオケは音楽じゃないだろ?

?なんで??
997名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:51:13 ID:wz7bbj1G
ま、吹奏楽しか視野にない水槽厨もアレだけど、反吹奏楽厨は殆どイミフな
書き込みばかりですね。
やたら吹奏楽は下らんつまらん、価値がないと言いたがる反面、突っ込まれると
個人の感想に過ぎないから、とか逃げ逃げの態度はどんなもんかね。
998名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:52:30 ID:UrVWLv0u
998
999名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:53:05 ID:Wih/9Xah
オケ奏者が吹奏々者の質問に答えるスレ KV3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1239459977/
1000名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:54:20 ID:Wih/9Xah
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。