トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
これから楽器を買う方の参考になれば、住人一同が喜びます。
それでも安い買い物ではないので、自分が納得のいくモノが一番です。

住民「所有」楽器上位
V.Bach ttp://www.bachbrass.com/
Yamaha ttp://www.yamaha.co.jp/product/wind/
C.G.Conn ttp://www.cgconn.com/

住民「論争率」上位楽器
Getzen ttp://www.getzen.com/
Edwards ttp://www.edwards-instruments.com/
2名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:20:12 ID:ygAbSleG
【過去スレ】

トロンボーン買うならどこのがオススメ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122436023/
トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132071455/
トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140028658/
トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151929107/
トロンボーン買うならどこがおすすめpos.5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175169486/
トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201650985/
3名無し行進曲:2008/10/27(月) 21:03:25 ID:6eeu4373
トロンボーン買うならどこがおすすめpos.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175169486/
4名無し行進曲:2008/10/27(月) 21:46:50 ID:+rlT7Oyc
クロマトに興味あり。情報求む。
5名無し行進曲:2008/10/27(月) 22:19:14 ID:NrxzeSgu
26posに書いてしまいました!

楽器買ったんです!

いまだに嬉しー!

エドワーズのえどきちが今後の相方です。

古トロンのBach、掃除して元の純正ケースに片付けるときちょっと泣けてきました。

「今までありがとうね。ちょっと休んでてね。
思えば今までいろんな本番くぐりぬけてきたね。
辛いときも悔しいときも一緒だったね。
疲れたね。
おれは新トロンでもう少し頑張るよ。
ちょっと休んでてね。」

うう、、、
Bach古トロン今までありがとう…
6名無し行進曲:2008/10/27(月) 22:36:00 ID:DhuSgUZF
>>1
超乙

>>5
おめ!
俺も昔Bachで今Getzenだが、今でも無性にBachが吹きたくなる時がある。
俺が言うのも何だが、Bachの事も時々思い出してあげてくれ。

それと、江戸はどういうルートで買ったの?
楽器店に注文?プリマに直接?それとも、三木でセットを購入?納期は?
当たり障りのない程度で答えて貰えれば、ここの若い住人にも参考になると思う。
7名無し行進曲:2008/10/28(火) 20:44:48 ID:1Qh6WGF4
ある闇ルート。
8名無し行進曲:2008/10/28(火) 22:30:09 ID:6tqdzlVq
今ヤフオクに出てるOLDSのRECORDING、どう思う?
9名無し行進曲:2008/10/28(火) 22:45:46 ID:0ap7MCgp
三木でセットを購入しました。

おれあんまり上手な方じゃないので(どアマです)、エドのパーツの変化が聞き分けられるほどスキルないんです。
まあそれが一番の理由ではあるのですが、もう1つの理由は(つまりいわゆる正規のルートで購入できなかった理由は)PRM楽器の応対が横柄だったからです。
あんなスタッフがいるPRM試奏しに行く気になれなかったんです(こっちが下手だから仕方ないんですけどね)。

三木の方の話では「音大生でもエドの各パーツの違いが分かるのは少ないじゃないか」ということでした。
おれが買ったのは、N響の新田先生が考えた組み合わせだそうです。

エドワーズ、うそみたいに吹きやすいですよ。

まじで買ってよかったです。(うざいか)




10名無し行進曲:2008/10/29(水) 02:36:26 ID:STGN6wmj
エドワーズにも、「当たりエド」「外れエド」みたいなのあるんかな?

かつて、想像と違ってエドの吹きやすさに驚いたことがあった反面、
楽器屋でゲッツェンの3047吹いた時の、吹奏感抵抗感のキツさにこりゃ駄目だって
思ったこともあった
11名無し行進曲:2008/10/29(水) 08:39:12 ID:yil66bBc
ベルのゲージは同じだったの?
あと、黄色か赤か、ソルダリングとかマウスパイプのTypeとかは?

エドが吹きやすいには同意だけど、
ベルだけ変えると(23=>20)かなりキツくなるぞい。
12名無し行進曲:2008/10/29(水) 16:54:47 ID:QrOwv1hx
仮にバック42からエドに変えた場合、どんな風に吹きやすくなるの?
コーンみたいな軽さ?それとも速いパッセージなんかの容易さ?
息が少なくて済むとか?「うそみたいに吹きやすい」の中身を知りたい。


13名無し行進曲:2008/10/29(水) 19:03:04 ID:1NoOZ51f
>>9
あ、ひょっとしたら二週間ぐらい前にそれ試奏したかも。

出張ついでに三木寄ったらセットで置いてあったしな。
14名無し行進曲:2008/10/29(水) 21:29:09 ID:msJOaXOa
アレ売れちゃったんだー。
15名無し行進曲:2008/10/29(水) 23:09:32 ID:WXJhXLS3
>>12
おれ、延々ハイトーンを吹いた後のペダルの一発とかが苦手なんですが、それがすこしマシになりました。とか、
細かいパッセージを吹いても雑音部分が少なくなるとか、ですかね。

アタックのときのノイズが少なくなるというのが、いちばんの変化でしょうか。

16名無し行進曲:2008/10/29(水) 23:25:55 ID:msJOaXOa
サンクス!それってかなり魅力的だよね。
17名無し行進曲:2008/10/29(水) 23:28:19 ID:/9AoMUay
>>10
ゲッツェンは試奏だと判断しにくいかも。
なんというか、買ったあとの化け方が激しいというか、
化けるというより、店頭ではネコ被ってる率が大きいというか
とにかく最初はきつく感じるんだけど、
2〜3日吹いただけで適度な抵抗感にかわってくるんだよね。

ゲッツェンについては抵抗感はあまり基準にしないほうがいいかもよ。
みすみす当たりを逃しかねない。
でもゲッツェンは代理店のチェックが厳しいし確実だからハズレはないっていうけどね。
18名無し行進曲:2008/10/29(水) 23:34:03 ID:p8ADsB87
スライドのヘコみって、ヤマハに修理頼んだら幾らくらいかかりますか?
内管外管共に2箇所ほど小さいのがあって、シャリシャリいいながらもまあブルジョアのコンチェルト3楽章が吹ける程度。

海外サイトでバック36買ったんだけど、スライドヘコんでたから直すまで安静にしてる。
19名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:43:12 ID:YvrmkWIw
20名無し行進曲:2008/11/03(月) 13:02:43 ID:GYXdwfsN
YAMAHAの456-Gを2年吹いてた者です。
約1年のブランクがあり、
地元の吹奏楽サークルに参加する事になり、
今回、My楽器を買おうかと思ってます。
今、福楽のテナーバスを買おうかと思ってますが、
福楽の楽器ってどうなのでしょうか。
21名無し行進曲:2008/11/03(月) 13:17:24 ID:ZtZbEDSV
クソです。
22名無し行進曲:2008/11/04(火) 07:39:22 ID:O05OAbQQ
>>20
福楽思ったより悪くないが、セカンド楽器だと思う。
LMGも同じ印象だな。
XOは、日本メーカーというべきかもしれないが、ゲッツェン、コーンあたりと同レベルなのでそういう意味で驚き。
あくまで造りなどの質の話。
23名無し行進曲:2008/11/05(水) 00:16:00 ID:zGYB9N1O
エドワーズ欲しいよー。
24名無し行進曲:2008/11/05(水) 00:20:19 ID:W1YZvQO1
いいねえゲッツェンはやめとけ
25名無し行進曲:2008/11/05(水) 00:59:05 ID:zGYB9N1O
やっぱ違うわけ?
26名無し行進曲:2008/11/06(木) 19:17:15 ID:XtOAWLU4
名前がね。
ほとんどのやつには違いはわからんだろう。
もちろん俺にはわからない。
エドワーズは吹くたびに印象が違う。
セッティングが違うから当たり前だし、楽器の個体差なのかメーカー差なのかわからない。
そのなかの1つは、ゲッツェンの市販モデルと一緒といわれてもわからなかった。
エドには、楽器をカスタマイズする楽しみがあるといえばある。
27名無し行進曲:2008/11/07(金) 01:25:16 ID:WOf85AfF
>>26
>エドには、楽器をカスタマイズする楽しみがあるといえばある。

というか、それだけがエドの存在意義なんだがw
パーツ自体の製法や質はゲッツェンのプロフェッショナルやエテルナとまったく同じ。
28名無し行進曲:2008/11/07(金) 21:32:11 ID:Q8yYO7Hf
ゲッツェンの3047って、それで俺は充分満足できちゃうなぁ…
それで二点変ロ音〜ペダル音まで均質に出せれば、あまり細かくこだわる必要も感じなくなるし。

まあ、俺はハモンドの10MLと組み合わせてるんだが、それに固定してからは、道具選び自体より、ほかの奏者とあわせることのほうが楽しく感じられるようになったな。

『過去スレ嫁』っていわれるかも知らんが、ゲッツェンの論争率が高いのがどうしてか判らないなぁ…
29名無し行進曲:2008/11/08(土) 00:33:57 ID:cVaJbfay
ゲッツェンは製造の思想が、安く仕上げることにある。
エドとラインがちがうのだ。メーカー勤務の人間なら
すぐわかる。
30名無し行進曲:2008/11/08(土) 01:43:22 ID:4JUj4S/b
>>29
その通りだね。
ゲッツェンは同じパーツを大量につくって、その分単価を抑える。
エドは需要の少ないパーツも用意しなきゃいけないから
大量生産できず、その分単価が高くなる。

結局、エドユーザーは、需要が低くても用意しなきゃいけないというメーカー側の都合に
金で答えるのと引き換えに
カスタマイズというメリットを手に入れているってことだね。

だからひとつひとつのパーツ自体は同じものだし(接合部が微妙に違うだけ。あとはまったく同一)
品質はむしろ、ゲッツェンのほうが安定しているんですよ。
だから一音一音に生活かかってて、どうしてもこの感触じゃなきゃ怖くて落ち着いて吹けないってくらい
シビアな要求がない以上、エドを選ぶ意味はないってことだね。
あとはプロと同じっていう自己満足かな、これは趣味人にとってかなり大きな魅力だね。
31名無し行進曲:2008/11/08(土) 03:52:49 ID:BwNLTZnJ
日フィルから新日に移った箱さんがパイパーズに書いてたけど、箱さんはゲッツェン使ってるらしいね。
これで充分みたいなことを書いてた。

元N響の神谷さんは学生時代からずっと同じ楽器を使ってる(コーンの88H)らしいし、道具にこだわりすぎなのは素人のほうが多いのかもね。

まあそれも楽器をやってる楽しみの一つなんだが。
32名無し行進曲:2008/11/08(土) 04:11:53 ID:2ktAdZCC
1 一流のレベルまで行くと、よほど良くないと替えようとはしない。だって、今の道具で一流になれたんだから。
どの世界でも一流のプロは保守的。スポンサーがついたとき以外はね。
2 下手くそは何使ってもダメ。
3 結局ミドルクラスで向上心のある人達が楽器にこだわる。これは当然の流れで悪いことではない。
33名無し行進曲:2008/11/08(土) 04:55:47 ID:4JUj4S/b
ジャズ方面でもおなじことがいえる。
キングシルバーソニックのゴールドプレート使ってるプロなんてほとんどいない。
そんなの使ってもキツいだけだから仕事には向かんのだろうね。
ほとんどは普通の3Bか、最近のごくごくシンプルな銀ベルシリーズくらい。
34名無し行進曲:2008/11/08(土) 12:13:27 ID:2ktAdZCC
でも、一流が保守的であるがゆえに、やがて時代遅れとなり、ミドルクラスで楽器への配慮に余念のない層が新時代を築き、その中から次代の一流が生まれるわけだ。そうやって進歩して来たのではないかな?
35名無し行進曲:2008/11/08(土) 12:31:37 ID:NHCcETqX
いつの時代も、一流はその時代の中で自身のスタイルを確立できている人たち。
自身のスタイルが定まらず右往左往している人はいつの時代も二流以下。
36名無し行進曲:2008/11/08(土) 12:54:30 ID:4rdtwaM0
>>31
かの伊藤清先生は使ってる楽器がすべてメーカーからもらったものだったとか。
37名無し行進曲:2008/11/08(土) 16:27:34 ID:2ktAdZCC
初恋が実るのはごくわずか。一流も一流になる前は右往左往するのが世の常じゃ。
38名無し市女:2008/11/08(土) 21:16:07 ID:GEsPD0fZ
キヨスクキモい〜(-.-)

アゲハとかまじ意味解んない/~~
39名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:36:48 ID:cW/heyet
こだわってるからこそ、変えないんだよな
40名無し行進曲:2008/11/09(日) 00:56:25 ID:qrwYVrnQ
箱さんはじぶんはエドですよ。素人はエドじゃなくても・・・
ってことよ。
41名無し行進曲:2008/11/09(日) 03:42:23 ID:9UBW7Zmz
いや、実際にゲッツェンを使っている。

3047で吹いてるあのオケスタCDはちょっと痛々しいけどなw
録音のセッティングがシビアすぎる。
プロに向かってよけいなお世話だが、
もっと小さいマッピにすればいいのに、という感想しか持てなかった。
42名無し行進曲:2008/11/09(日) 16:11:57 ID:l0DsNmsv
>>31
学生時代から変えてないって言っても、88Hは銘器だろw
学生時代ディレクターとか使ってたらきっと変えてるだろうな。
43名無し行進曲:2008/11/09(日) 17:12:03 ID:B17EHVPX
44名無し行進曲:2008/11/09(日) 22:35:53 ID:rVdMQlLI
音色を作りやすいっていうか、
多彩な音色を使い分けるデリケートな表現が得意な楽器っていうと
どこのがいいかな?
そういうタイプって案外遠達性がいまいちってのが多いような気がするが、
そうでなく、遠達性もバッチリっていう都合のいい奴が欲しい。
贅沢ですが、どなたかご紹介ください。
45名無し行進曲:2008/11/09(日) 22:39:31 ID:S2XlJkcA
それはヤマハです
46名無し行進曲:2008/11/09(日) 23:23:16 ID:rVdMQlLI
ゲゲッ。他には?
47名無し行進曲:2008/11/09(日) 23:49:19 ID:Kl7kiQPl
>>46
ヤマハはご不満?
48名無し行進曲:2008/11/10(月) 00:24:44 ID:12aictVV
1年ほど前に吹いてみたけど、ピンと来なかった。
小生が吹くとffが割れやすいし、
メロディー吹くと、何か平面的でベターッてな感じで、
変化つけやすいとは思えない。
pやmpあたりで柔らかいアタックで
生クリームみたいな音を出したくても、マルカートになってしまう。
普段はバックなんだけど、何か別のコツがあるのかな?
49名無し行進曲:2008/11/10(月) 02:55:22 ID:7Gotq8OC
>>44>>48
クルトワの420シリーズ。
昔の300・400シリーズは、周りとブレンドしにくいというマイナス面があったが、
今のラインナップ(外見がバックに似たタイプ)になって、
オケでもどこでも使える楽器になった。

スライド幅もワイドだし、音色・吹き心地も含めてバックからの持ち替えも
そう違和感はないと思う。
バックも、所謂当たり楽器だとホント良い楽器なんだけどね。
50名無し行進曲:2008/11/10(月) 04:38:14 ID:XrNgzSXg
クロマトだな。
51名無し行進曲:2008/11/10(月) 17:44:23 ID:sYli/uDG
エドワーズって、そういうデリケートな表現は苦手なんですか。
前に「うそみたいに吹きやすい」って書いてあったから、
さぞかしニュアンスつけやすいのかなって思ったんだけど。
52名無し行進曲:2008/11/10(月) 18:10:41 ID:eJ0eCKxg
エドワーズを一言で片付けるのは無理があると思う。
私は音色の変化の付け易さより、音量の幅に対応しやすい楽器という印象だけど、それも仕様によるのではないだろうか。
53名無し行進曲:2008/11/10(月) 18:16:58 ID:7Gotq8OC
>>51
単純に値段高いし、置いてないからじゃね。60万とかするし。
シャイもそれぐらいするけど、シアズはじめ楽器店で普通に素人が買える。

もっともそこまで金出さなくても、その半分ちょいで同じような効果の楽器が
手に入ると思うんだけど、そこはもう趣味の世界の話だからね。
54名無し行進曲:2008/11/10(月) 18:48:07 ID:sYli/uDG
バックを超えるものならば多少高くても手に入れる価値はあると思う。
55名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:47:50 ID:12aictVV
やはり当たりバックを超えるものは、この世に存在しないのだろうか?
56名無し行進曲:2008/11/11(火) 19:27:41 ID:OKTQ/vjf
なんか、『バック』って、いい楽器だとは聞いてるんだけど、新品の当たりバックをみたことも触ったことも無い俺としてはいまいちぴんとこないんだよね…
その俺が今、30代。
ましてや、20代や10代の奏者が『当たりバック』を手に入れるって、簡単なことじゃないと思うんだ。
また、トロンボーンは、基本的に人と合わせることで、力を発揮する楽器だとも、おもうんだよ。

つまり、当たりバックにこだわるのもいいけど、こだわって手に入れたところで、一緒に演奏する仲間が、おなじ『当たりバック』をもってなけりゃ、アンサンブルの中では異色の音をだしてるわけじゃない?
で、全体ではマイナスってことになると思うんだけどな。

これから、当たりバックを知らない・手に入れられない、若い奏者がどんどん出てくる中で、『当たりバック』にこだわり続けるのは、アンサンブルの中ではただの『偏屈者』になるだけだと思うなぁ…
57名無し行進曲:2008/11/11(火) 20:25:44 ID:0zw3jg0T
ぶっちゃけ、V.Bachの当たりハズレって、新品当初からの故障のあるなしが影響しているからじゃねぇの?

あるいは、ロータリーのガタつきとか。

58名無し行進曲:2008/11/11(火) 21:29:26 ID:z2eCqXcO
ベルの出来、不出来が影響大だと思う。
一枚取りは品質のバラつきが大なので。
勿論他の要因も有るだろうけどね。
59名無し行進曲:2008/11/11(火) 21:43:56 ID:eeYcGzAH
ベルのできの良い新品をどっかから買ってきて、腕の良い職人さんに組みなおしてもらえば、全部当たりのものが手に入るって事?
60名無し行進曲:2008/11/11(火) 21:52:15 ID:fDN5B8Wt
>59
>58の3行目見て
61名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:34:30 ID:4hV4GsAg
>>56
いや、アタリはときどき店に出ることもあるのだよ。
だから年齢や立場に関係なく、運がよけりゃ出あえた。
吹いた瞬間に分かるくらい違う。
反応がめちゃくちゃいい上にびんびん響くんだよ。厚みのある豊かな音で。

アンサンブルについていえば、アタリバックが浮くってことはないと思う。
周りより楽ができるというべきだね。
結局アタリってのは突き詰めていえば、イメージ通りに吹ける=操作性がいいってことだから。

でももうあんなアタリはどこにもないだろうな。
F管つまってて、音程怪しくて、鳴りムラ&ラッカームラありで
吹奏感腰砕けのベーベー音バックならどこにでもあるけど。
62名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:53:09 ID:wCjYpIsw
半田外して組み直してを適当にやってみれば面白い発見があるかもね。
ただ、楽器の半田外すのにはかなり高出力の鏝(というかバーナーか)が必要だろうから、
ラッカー仕上げはボロボロになるだろうし、それで金属も部分的に焼鈍されるだろうし、
試行回数はとんでもない数になるだろうね。


以上、空想。
伝説の薬剤師(おっさん)に実験してもらうか?
63名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:34:04 ID:JiX1Lk94
半田はずして組み直しっていうのは、上手くいけば効果あるらしい。ってのは、当たり外れの要因に、「ねじれ」の有無ってのがあると聞いた。たぶん応力の問題ではないかと思う。この辺の詳しい人いたら教えて。
伝説の薬剤師って?
64名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:47:22 ID:LqfVWd56
 |
 |ω・`)
 |  .....つ
 |ω..|
 |

こんな感じで町を徘徊しているらしい。
マイケルのTrbを弄り倒して遊んだ人。
嫁はツンデレ。

位しかしらない。
65名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:49:18 ID:sHBU6VaV
過去スレでマイケルか何かを改造しまくってた人だっけ?
66名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:50:23 ID:sHBU6VaV
すまん、かぶってたorz
67名無し行進曲:2008/11/12(水) 01:49:47 ID:Ob7wU21K
以前、ジョージ・ロバーツが選定したコーン112Hを試奏した事有るが、誰が吹いても明らかに違う程素晴らしい楽器だった。
コーンだから国内のプロも手を出さなかったから有ったのだろうけど。
バックなら輸入元でプロが自分で使うとか、弟子に選定するとかして一般には出回らないのだろうね。
その前に工場でアメリカのプロが持って行くだろうし。
68名無し行進曲:2008/11/12(水) 02:06:47 ID:gwSFVLYE
俺が思ういわゆる当たりバックも、>>61のような感じかな。

ただ「反応がいい・吹きやすい」ってだけだったら他の楽器でもあるだろうけど、
それプラス張りがあって、厚みのある音ってのがバック。
で、吹き込んでもビャーと音が開かず、支えてくれるって意味の心地よい抵抗感。
その抵抗感のおかげで、ffの時でも、逆にpで高音域を吹く場合でも、
安心感があるわけです。
3〜4年前なら、確かに数は多くはないけど店頭にも置いてあったよ。
大阪にある幾つかの大手楽器店での話だけど。

先入観からかバックはキツイなんてよく言われるけど、
ベルに何か詰まってるのかって思うぐらい、鳴らない・抜けないといった
いわゆるハズレ楽器を掴まされた人は、確かにそう思うかもしれない。
69名無し行進曲:2008/11/12(水) 23:09:50 ID:JiX1Lk94
そうかー。じゃあ、俺のバックは当たりだ。よかったー。
70名無し行進曲:2008/11/13(木) 00:19:01 ID:0k+kFo6P
可哀そうなのは、アタリかハズレか、まだよくわからないレベルの子がハズレバックつかんじゃうことかな。
部活でコンクールに出られる1軍とそうでない2軍を分ける試験があって
それに落ちちゃったって近所の子がいたんだけど、泣きながら俺んとこに来てさ、

で、オーディションで使ったという「大草原の歌」(コンクールの曲はまだ決まってなかったらしい)
の一部を吹かせてみたんだけど、主旋律のとことかラッパと重なるとことか、音がひっかかっちゃうんだよな。
あの曲はCやGやHが結構出てくるのだが、彼女の新品42Bは3ポジから5ポジのヌケがめちゃくちゃ悪かったのだなw
あのソシ♭レー、ドシラッシー、ソシレッドシラッシ、てなとこでGが爆発してCがスカり、
ラッパと一緒にH→A、H→A、シ→ラとやるところのシがすべてスカり、という具合だった。

それが俺のバックとヤマハ吹かせてみたら、すんなりきれいに吹けちゃったんだよなぁ・・・。
あれは楽器のせいが大きいと思ったね。落ち込んでたよなぁ。
1年後に会ったら、あんなに純朴そうだった子が茶髪ミニスカコギャルになってたよ。で、部活も楽器もやめたと。
それはそれで可愛くなってたけど複雑な気分だった。もう昔のことだが。
71名無し行進曲:2008/11/13(木) 00:38:20 ID:MR29lEc3
外れバックは、ある少女の人生をも変えてしまうのかw
バック恐るべし
72名無し行進曲:2008/11/13(木) 00:54:28 ID:MR29lEc3
「バックはキツイ」という先入観はある意味恐ろしくて、
変に抵抗感があって鳴らない抜けないが為に、
発音が爆発してしまうような楽器を使ってるにもかかわらず、
「やっぱバックはキツイからねー」と納得してしまう人がいるということ。
73名無し行進曲:2008/11/13(木) 03:25:49 ID:2FjnvMvR
「当たり」と「大当たり」はどこが違うんですか?
74名無し行進曲:2008/11/13(木) 09:23:10 ID:DsllH5tw
手作業の要素があるとはいえ、量産工業製品として許されないレベルの仕上がりのバラツキ。
そして多くのカスを踏み台にしての「当たり・大当たり」。それを売ることが許されるなら
んなもの、YAMAHAだって名器をいくらでも作れますがなw
75名無し行進曲:2008/11/13(木) 11:18:51 ID:2FjnvMvR
でも、いい物はいい。
76名無し行進曲:2008/11/13(木) 11:35:12 ID:DsllH5tw
>>75
当りだけを売るなら、たとえそれが今の5倍の価格でも文句は言いませんが。
77名無し行進曲:2008/11/13(木) 12:00:49 ID:2FjnvMvR
5倍なら買わない。
78名無し行進曲:2008/11/13(木) 14:32:44 ID:DJ4hGPqX
>>70
>3ポジから5ポジのヌケがめちゃくちゃ悪かった

こういう特定のポジションだけヌケが悪いってどういうこと?
そんなこと物理的にありうることなの?
79名無し行進曲:2008/11/13(木) 15:07:12 ID:HZN9+M1C
遠いポジションが使い物にならないってのは、あると思うよ。
ただ3から5がだめなら6も7もダメなんじゃないか。
80名無し行進曲:2008/11/13(木) 15:24:01 ID:DJ4hGPqX
>>79
そういう楽器というのは1ポジからグリッサンドで下がっていくと
どこかで急に変化するの?
なんかよくわからんのだが・・・
81名無し行進曲:2008/11/13(木) 18:26:40 ID:mlqxiQ4Q
>>80
マウスパイプとスライド内管の摺り合わせが悪いだけで、内管の振動が妨げられて鳴らない楽器になる。
他には、ハンダの量も影響する。
82名無し行進曲:2008/11/13(木) 22:08:24 ID:DJ4hGPqX
>>81
そういう状態の楽器だと>>80のようにすると途中で突然ヌケが悪くなる
ポイントがあるわけね。
じゃあ特定のポジションだけっていうのはありうるわけなのね。
83名無し行進曲:2008/11/13(木) 22:57:19 ID:2FjnvMvR
グリッサンドで降りていくと、だんだん抜けが悪くなって音に濁りが出てくる楽器ってない?ああいう楽器って、遠いポジションではっきりタンギングすると、汚い音になるよね。
84名無し行進曲:2008/11/14(金) 00:30:18 ID:FUv+3JuP
殆ど替えポジが使えない奴
85名無し行進曲:2008/11/14(金) 02:28:22 ID:+tBQ68R0
替えポジ嫌い。基礎連で使うのはいいし実際やってるけど、
本番ではどうしてもって時以外は使いたくない。
で、どうしてもっていう時はまずないよね。
86名無し行進曲:2008/11/14(金) 07:47:14 ID:dgE2bbBE
>>85
つ【火の鳥グリッサント】
87名無し行進曲:2008/11/14(金) 15:42:41 ID:Um7rSvBs
ローマの祭り。
それに1−4ポジとか1−5ポジとかのレガートは、ポルタメントかかりやすいよね。だからそれを防ぐために替えポジ使わない?
88名無し行進曲:2008/11/14(金) 20:52:33 ID:7G3XdsQq
グリコ?
89名無し行進曲:2008/11/14(金) 22:00:32 ID:1Z7a1iuM
チューニングBbの上の4posi Dはよく使う。
ポルタメントかけずにD-Cと動くとか。
90名無し行進曲:2008/11/14(金) 22:23:31 ID:Um7rSvBs
替えポジ使えないはずれ楽器ってだいたいHが上手くならないね。Hは替えポジじゃないからこれは困る。
91名無し行進曲:2008/11/14(金) 22:42:59 ID:Um7rSvBs
ps
Hを自信をもってffでガツーンとアタックできる人って、どのくらいいるんだろうか。
92名無し行進曲:2008/11/15(土) 07:51:59 ID:Jlsa+ZNl
確かに五線の下のHってのは鳴らないね。
ヤッパ、ロータリー2個引くからかな?
93名無し行進曲:2008/11/15(土) 12:18:09 ID:qB5MmIgB
いや、チューニンBの上のH。
94名無し行進曲:2008/11/15(土) 12:43:28 ID:54QdvHJd
うーん、当りバックかぁ。

アメリカ行けば買えるんじゃね?
95名無し行進曲:2008/11/15(土) 12:49:16 ID:3Z99/ppA
ショスタコの五番の四楽章F#やHなど嫌いな音が多いね。
練習にはなるけど。
96名無し行進曲:2008/11/15(土) 14:27:32 ID:m2hjYB+f
>>95
練習になる?F♯やHが難しいというのが理解できない。
単純に音あわせならB♭のほうがよっぽど難しいと思うぞ。
97名無し行進曲:2008/11/15(土) 15:04:11 ID:qB5MmIgB
いや、難しいとかじゃなくて、はずれの楽器は、Hあたりが鳴りにくくてffできれいなアタックが決まらないってこと。
ブルックナー8番の4楽章冒頭で出てくるのは、チューニングBからFisへの跳躍だっけ?あのFisは一流といわれるプロオケでも音を探って中膨れになっている場合が多い。ほんとはスバーンと決めて欲しいところ。
98名無し行進曲:2008/11/15(土) 22:29:21 ID:3Z99/ppA
F管のコントラバストロンボーンの7ポジションF#は鳴り難いね。
F管テューバのF#は鳴らし易いのにね。
99名無し行進曲:2008/11/15(土) 22:45:00 ID:EsxiyCl1
セルパンのHの音はもっと鳴らしにくいらしい。
100名無し行進曲:2008/11/16(日) 14:57:41 ID:FZWB2L1m
だから廃れたんだろうな。
101名無し行進曲:2008/11/17(月) 00:22:09 ID:nl3wGpLh
5ポジでチューニングBをバーンと吹いてごらん。当たり楽器かはずれか直ぐ分かる。
102名無し行進曲:2008/11/17(月) 01:58:52 ID:MXfQYzO7
101 うそ
103名無し行進曲:2008/11/17(月) 18:33:25 ID:iMCejyi1
当たり外れってのは、吹奏感というか抵抗の強さのことじゃないのか?
外れだから特定の音ぬけが悪いとか音程が悪いとかってのは、なんか違うんじゃないかな。
特定の音を一発吹いて判るようなクオリティの違いが出るようなら、それは奏法がまずいと思う。
ホントの外れならすべての音が抜けなかったり、抵抗が強すぎて唇にダメージを受ける。
104名無し行進曲:2008/11/17(月) 18:35:07 ID:3VMHpjzX
>>103
2倍関係にある倍音でキッチリオクターブとれない楽器とかもあるぞ?
105名無し行進曲:2008/11/17(月) 19:41:55 ID:/KEmzq8v
>>103
全ての音が抜けないような楽器は、ハズレ以前の楽器。
そんな楽器は誰でもハズレと分かる。
奏者のレベルにより、要求のレベルも異なる。その奏者の要求を満たさないのがハズレ楽器。
音程が悪いなんてのは基本。
レベルの低い人には、微妙な違いが分からないのだよ。
106名無し行進曲:2008/11/17(月) 20:06:43 ID:WmWA1qzt
ブレススピードも人それぞれだから、似たような演奏レベルにある人でもこれは抵抗感が
強すぎるとか、そうでもないとか、分かれるからなぁ。
107名無し行進曲:2008/11/17(月) 20:32:44 ID:RVOcb6bn
>>105
ということは、ある人にはハズレでもそうでない人もいるってこと?
一般的に議論されている「ハズレ楽器」ってそういうことじゃない気がするが。
108名無し行進曲:2008/11/17(月) 20:59:48 ID:/KEmzq8v
>>107
ハズレ楽器だと分からない人は、ハズレ楽器で十分だとゆう事。
そんな人は当たり楽器を吹いても、真価を発揮出来ない。
109名無し行進曲:2008/11/17(月) 21:06:36 ID:/KEmzq8v
当たり楽器を吹いても、自分のレベル以上の演奏は出来ない。(自分の100%は出せると思うが)
当たり楽器を探す前に、自分のレベルアップに努力する方がベターだと思うよ。
110名無し行進曲:2008/11/17(月) 21:49:16 ID:/KEmzq8v
111名無し行進曲:2008/11/17(月) 23:04:44 ID:RVOcb6bn
>>108
>>109
言っていることはわかるが、ここはあなたみたいなハイレベルな人ばかり
じゃないから一般アマの基準で議論される「ハズレ楽器」ってなに?ってこと
を議論しているんじゃない?
また楽器はそんなに安いものじゃないからローレベルで購入した楽器を
うまくなっても使う可能性はあるんだからその基準があってもいいんじゃない?
112名無し行進曲:2008/11/17(月) 23:08:48 ID:DwFAjimW
>>109
力まずに鳴る当たり楽器のおかげでレベルアップした奴とかまわりにいるだろ?
ってか当たり楽器吹いたことあるの?もしかして自分が「わからない人」なわけ?w
113名無し行進曲:2008/11/18(火) 01:22:35 ID:vXh42EZM
駄馬をつかまされたら勝てないよ。
114名無し行進曲:2008/11/18(火) 01:57:51 ID:kBGE2GD0
アタリ→吹いた瞬間わかる 卸の段階でキープ!
はずれ→吹いた瞬間に何も感じない

115名無し行進曲:2008/11/18(火) 06:58:22 ID:F0Ex+kxQ
一般的には、吹きにくいと感じたらハズレで良いのでは?
明らかにハズレなのは、鳴らない楽器や倍音の音程が悪い楽器。
116名無し行進曲:2008/11/18(火) 22:52:51 ID:q46VIM6a
>>114
そりゃチト厳しすぎる見解だな
117名無し行進曲:2008/11/18(火) 23:08:33 ID:q46VIM6a
>>109
その意気やよし。
でも楽器に限らず、道具を使うもんは根性論だけじゃダメなのだな。
ときにはまったく吹かない時間を作ることも、立派な上達手段になるくらいなんだからね。
当然、楽器を疑うことも効率的な上達手段の一つだよ。
たとえば自分の技量に対してヘビーすぎる楽器やヌケの悪い楽器なんかで
一生懸命がんばったって、悪い癖がつくのが関の山だろう。
今あたえられているもの、あるいは持っているものだけにこだわる必要なんか全然ないよ。

ひとところに耐え忍ぶ根性より、うまくなるためなら何でもやってみる、ってな根性のほうが
早くうまくなるんじゃないか。
118名無し行進曲:2008/11/19(水) 00:23:06 ID:EgvyQmpi
全面同意
119名無し行進曲:2008/11/19(水) 05:27:59 ID:JfbYHWUa
当たりの楽器なんて数が少ない。
普通は、当たりでもハズレでもない並みの楽器のはず。
ハズレの楽器でなければ、当たりの楽器に出会うまではその楽器で練習するしかない。
自分に合っているか、ヘビー過ぎないか。自分で分かるレベルの人は問題無し。好きな楽器を吹けば良い。
問題は、自分で分からない人だよね。
楽器が悪いのか、合っていないのか、自分が下手なだけなのか。
そんな人は、プロのレッスンを受けるとか、楽器を選んでもらうとかするべきだろう。
120名無し行進曲:2008/11/19(水) 10:08:24 ID:R+cYhDMn
>>119
そもそも当たりの楽器と並みの楽器の区別なんてあるの?
抜けが悪いとか一部の音が鳴りにくいとかガタツキがあるとか
そういう楽器はハズレであってそれ以外は並み(当たり?)という
ことじゃないの?
121名無し行進曲:2008/11/19(水) 14:56:08 ID:S4gpTZBK
>>108
なんでそんな喧嘩腰なんだい?
あなたがどういう立場の人間か知らないが、言い方をわきまえた方がいい。
発言が強気な割には「当たり外れの明確で具体的な基準」には深く触れてない。
判らない人に話すときには、その人の目線に降りてきて説明しろと言われたことがないのかな?
あなたのフィーリング(笑)でわかっても、議論・主張の場では意味は無い。
議論・主張じゃなく単に自慢がしたいならどうぞ気の済むまでお楽しみください。
122名無し行進曲:2008/11/19(水) 16:50:22 ID:JfbYHWUa
>>120
当たりの楽器と並の楽器の違いは、バックとかの一枚取りのベルの楽器の場合はベルの出来次第と言えるだろう。
シャイアーズ氏も言っているではないか。一枚取りで出来の良いベルは20本に一本位だと。
大多数の一般人は本当の当たり楽器を吹いた事が無いと言えるのでは?
ビンテージ楽器の場合、程度の良くない楽器は壊れたまま捨てられ、当たりや程度の良い楽器が保存転売されてきたと考えられる。
オールド・コーン辺りは比較的試奏するチャンスが多いと思うので、一度吹いてみたら違いが判ると思うよ。
123名無し行進曲:2008/11/19(水) 17:01:03 ID:R+cYhDMn
>>122
ベルの出来ということは音質の違いが出るという理解でいい?
例えば、バックの場合当たり楽器と並みの楽器の音の違いというのは
どんな感じなの?
124名無し行進曲:2008/11/19(水) 17:23:58 ID:n1JsmUEv
新品(Bach)を買うと通常はツボが抜けていくだけなんだけど、良い楽器、つまり「当たり」と称される楽器は
薄い紙を1枚はがしていく感じで音が抜けていき、音域に関係なくストレスのない吹奏感を得られ
る事ができます。「当たりの楽器」の一番顕著な例はピアニッシモでの吹奏感

ある程度のキャリアがないと違いを感じられないかもしれないけど、間違いなくトッププロの方々は
その辺を基準に楽器の調整をしてもらっています。

感じとしては楽器の周りに柔らかい響きがまとわりつく感じ
この響きから音が始まるので高音域を安心して吹く事ができます。
125名無し行進曲:2008/11/19(水) 21:47:48 ID:eo7E78BS
あたりの楽器 はずれの楽器
そんなのひとのかって。
ほんとうにいいトレーナーなら
自分の好きなポケモンで勝てるようにがんばるべき
126名無し行進曲:2008/11/19(水) 22:26:28 ID:wBWfHlcX
>>125
「人の勝手」って思うのなら根性論を押し付けるなよ
そもそもあたりの楽器吹いたことないんだろ?
127名無し行進曲:2008/11/19(水) 23:25:10 ID:B6y9R7Qf
オマエモナー
128名無し行進曲:2008/11/20(木) 00:47:40 ID:eBEenU2D
よさそうなの10本用意してもらって、吹き比べて気に入ったの買えばいいんでないの?
129名無し行進曲:2008/11/20(木) 01:43:32 ID:7V5nCeCY
>>124
895ENはまさしくそんな感じだった。
どうせ697Zみたいに水みたいにツマらんわりに、ハイトーンになるほどツボがダルくなる楽器なんだろ、
くらいの気持ちで試奏してみたんだが、どの音域も吹きやすくて死角がないことにビックリだよ。
とにかくムリな音が出ないし、ハイトーンもすごく安定している。
ppも発音が容易で響きが豊か。キングじゃああいう音は出ない。
キングがスマートなモデル体系の未婚女だとしたら、895ENはパツイチの人生経験豊かな30代後半のふくよかな美人って感じかな。
キングはちゃんと付き合わないと入れさせてもくれないけど、895ENはいつでも思いっきり甘えられる感じだ。
それに比べたら697Zや8510はダッチワイフだね。

サリバンやホルヒやトゥルーデルも吊るしの881や882ってことはあるまい。
ぜったい人間になるようイジってると思う。
130名無し行進曲:2008/11/20(木) 03:28:37 ID:aAxmSvHe
楽器を買う時は、出来るだけたくさんの楽器屋を回って数多く試奏しよう。
仮にその中に当たりがなかったとしても、選んだ楽器で頑張ろう!
当たりを捜す旅に出ると、何十本も買い替えたり身を持ち崩す原因にもなるよ。
シャイアーズの7ベル辺りで我慢するのが得策?
131名無し行進曲:2008/11/20(木) 10:37:25 ID:LJCtObVB
>>124
おそらくあなたは>>122さんと別の方と思われますが・・・
自分は
はずれの楽器以外=並の楽器(=当たりの楽器)
と思っていたのですが、やはり122さんのように当たりの楽器と
並の楽器というのが違うと思っていますか?
もしそうだとした場合・・・

>音域に関係なくストレスのない吹奏感を得られる事ができます。
これは「当たり」の楽器のみで得られるものであり「並」の楽器では
得られないと言うことですか?
132名無し行進曲:2008/11/20(木) 18:48:10 ID:kvouZcvu
まとめると、大当たり、当たり、並、はずれがあるようだが、4つに分類すること自体ナンセンスな気がしてきた。
133名無し行進曲:2008/11/20(木) 20:04:21 ID:KB6eLyDE
ちゃんと鳴らしていけばだいたいの楽器は良く仕上ってくものじゃないのか?
それともオレの楽器運が良かっただけかな?
134名無し行進曲:2008/11/20(木) 21:58:37 ID:ti/94X6G
当たりの楽器は育つ楽器とも言えます。
並の楽器も育つには育つのだけど、その育ち度合いが格段に違います。

そして、育て方が悪いと並の楽器に落ち着くか、はずれ楽器に転落していく可能性があります。

並の楽器を当たり楽器に近づけていくことは可能です。

ただ、当たりの楽器にはなれないんじゃないかなと思います。
成長が一定のところで止まるんです。
そこから先は、その成長が止まった部分とうまく付き合っていくしかないんですね。

当たりの楽器にお目にかかれないのは、店頭には出回ってないからです。
135名無し行進曲:2008/11/20(木) 22:32:26 ID:4QiXsKl7
当たり楽器もはずれ楽器もパーツは同じなんだから、腕のよい職人に組みなおしてもらえばいい
そういうサービスをしてる工房も実際にあるので手に入らないとあきらめることはないと思う
136名無し行進曲:2008/11/20(木) 22:36:47 ID:xZUzA4xv
そういうサービスをしてる工房を教えてください
137名無し行進曲:2008/11/20(木) 22:47:47 ID:eBEenU2D
ベルの厚みだけはどうしようも無い気がする。
138名無し行進曲:2008/11/20(木) 23:22:56 ID:6K24htvX
139名無し行進曲:2008/11/20(木) 23:34:35 ID:nuc1Ee/V
自分の感覚でいいとおもうよ
他の人にとっては外れでも自分にとってはあたりかもしれないし
140名無し行進曲:2008/11/21(金) 00:20:09 ID:sw/qaPqd
>>139
その程度じゃアタリとはいえないのだな、これが。
アタリは誰が吹いてもすぐ分かるもの。
みんな面白いくらい同じリアクションするよ。
「おおっ」とか「なんだこれ!」とかw
で、少し吹いては左手を体から少し放してしげしげと眺め、
また吹いては「おおっ」てな感じ。テンション上がるよね、やっぱり
141名無し行進曲:2008/11/21(金) 00:40:43 ID:LBfEI3DQ
うっひゃー、それを聞いたら欲しくなっちゃったー。どこかにころがってないかな?
142名無し行進曲:2008/11/21(金) 01:40:00 ID:g9F73+fx
>>134
全般的に抽象的な表現が多いのでもう少し教えて欲しいのですが・・・
>並の楽器も育つには育つのだけど
具体的に何がどのように良くなっていくんですか?

>育て方が悪いと並の楽器に落ち着くか、はずれ楽器に転落していく可能性があります。
自分には理解不能なのですが、悪くなるというのはどういうことなのですか?

「育つ」とか「成長する」「転落する」というのは吹き込むことによって
楽器の何が変化するんでしょうか?
金属の組織が変わるとか・・・
変わるとどうなるのかとか・・

皆さん感覚的なレスが多いので誰かビシっと解説してくださるかたが
いるとうれしいのですが・・・
143名無し行進曲:2008/11/21(金) 02:26:53 ID:LBfEI3DQ
当たりバックの試奏会ってのやってよ!一度体験してみたい。
144名無し行進曲:2008/11/21(金) 02:35:11 ID:sw/qaPqd
>>142
まだわからないのかい?
楽器ってのは、上手くなるにも、善し悪しを見わけるにも、自分自身の体を使うしかないってこった。
楽器は頭で吹くもんじゃない。五感で吹くものだ。言葉なんかで分かろうとすること自体が間違っている。
そんなに知りたいなら、町に出て楽器屋を片っぱしから回るなり、演奏会に行くなり、プロに習うなりして
いろいろと感じてきたらどうだい。
人にきいたってほんとうのところは何も分からんよ
145名無し行進曲:2008/11/21(金) 09:25:30 ID:pDkqa4Pk
>>142
吹奏感という感覚を語るんだからある程度感覚的な言葉になるのはしょうがない
新品買って徐々に「抜け」が良くなっていくのを自分で経験したら?



146名無し行進曲:2008/11/21(金) 09:40:05 ID:XhSkg1yM
>>144
>>145
まあ、そういうなよ。
やっぱり、感覚的なものでしかないのかな?
実は自分は今、全然楽器を吹いていないんだ。何十年も昔に吹いていたころ
は今みたいに得られる情報も少なく皆さんと同じように感覚的なものくらい
しかわからなかった。でもこれだけいろいろなことが進歩しているのだから
音の抜けがどうしてよくなるのか?やハズレ楽器の定義みたいなものがもう
少しキッチリ体系化しているのかと思ったんだよ。
聞いた俺が悪かった。
それにしてもこういうことってヤマハなどのメーカーの開発者でも
キッチリ答えられないのかな?
学生のときはなんとも思わなかったけど社会人を経験してこの世界を
覗いてみると遅れてるなあという印象しかもてない。
まあ、気を悪くした人がいたらごめんなさい。
147名無し行進曲:2008/11/21(金) 10:13:03 ID:TbMeSqxK
>>146
「当たり楽器を知っている」という、わけのわからん優越感に浸っているだけさ。

当たりとかハズレとか関係なく、楽器を自分の使いやすいモノに、買うたびに変えていくだけでいいんじゃないか?
それだけでも、オーケストラで何が来ても困らん程度にはなれるよ。
148名無し行進曲:2008/11/21(金) 12:03:17 ID:J0ERjPHG
>>146
俺も理屈っぽいほうだから気持ちはわかる。パーツの相互のなじみやオーディオでいうエージングと同じだと思う
あ素材としては理想から程遠い亜鉛の合金であるはんだの量、組みでのこじりや熱の入りとかで個別のパーツの出来が変わるし
その個体差がある個別のパーツを楽器としてくみ上げるときの相性も関わってきて、当たり外れが生まれるんだと思う

ただ公差を極限まで追い込んだとしても最終判断は人間の耳と感覚がすることには変わりない。
ヤマハの開発者は様々な研究をしているのは事実だが、最高の楽器は結局アトリエの職人が造ってるしな

>>147
自分の出したい音のイメージがはっきりあるならこれっていう1本に固定したくなるもんだ
「困る」とか「困らん」のレベルで楽曲や楽器を判断するのならそのままでもいいだろうがな
149名無し行進曲:2008/11/21(金) 12:33:23 ID:gtWcO3qy
当たり楽器でベル縁から黒いシミが出てくることってありうる??
150名無し行進曲:2008/11/21(金) 12:52:55 ID:Pg4EAlky
>>149
それは酸漏れです。
楽器の当たりハズレとは別の問題です。
見てくれが悪いだけで、演奏には影響無し。
151名無し行進曲:2008/11/21(金) 17:08:46 ID:UwBfUqDv
一番良いのは、トッププロは当たりの楽器を吹いているので、その人達の音を身近で聞く事だと思います。

できればベルの反対(吹き手)側で

当たりの楽器でも奏法に問題があると鳴ってくれません。
もっと言うと、そういう人が吹くと当たり楽器も壊れてしまいます。

ですから、気に入ったトッププロの方を見つけて身近で観察する事をお奨めします。
(できればレッスンをお願いしてベルの奏者側の音を感じてもらえると良いです)

その響きを感じたら、それを実現できる楽器が

「当たり楽器」なんです
152名無し行進曲:2008/11/22(土) 01:01:33 ID:hfJH/aYS
自分の出したい音や、指揮者の要求に十二分に応えられることができれば、楽器はどんなのでも良い。
それをできない者が、楽器のせいにして当たりハズレにこだわるわけだ。

たしかに、楽器が使いにくければ、使いやすいものを探すのは当然だが、優越感に浸るためだけに、狭い範囲の当たりを声高に叫ぶのはどうかと思う。
153名無し行進曲:2008/11/22(土) 01:10:07 ID:mIiSeh6i
>>152
> 自分の出したい音や、指揮者の要求に十二分に応えられることができれば、楽器はどんなのでも良い。
賛成
> それをできない者が、楽器のせいにして当たりハズレにこだわるわけだ。
論理の飛躍による身勝手な断定
> たしかに、楽器が使いにくければ、使いやすいものを探すのは当然だが、優越感に浸るためだけに、狭い範囲の当たりを声高に叫ぶのはどうかと思う。
「優越感に浸るため」という独自な視点の介入
154名無し行進曲:2008/11/22(土) 01:15:55 ID:XlHxHcJy
江戸とかシャイとかのパーツを自由に?変えることできるので
いろいろ組み変えると発見があるぞい。

マウスパイプだったら2〜3万であるだろうし
ベルでも中古で5万程度。


ある意味でリーズナブルな遊びで
155名無し行進曲:2008/11/22(土) 01:16:26 ID:aBvHN0DG
お見事な詭弁分析。
156名無し行進曲:2008/11/22(土) 02:46:45 ID:ejUQ/7l7
突然すみません。

スライドについて質問なんですが、ワイドスライドとナロースライド、ライトウェイトはそれぞれどのような特性があるんでしょうか?
ヤマハのYSL-882Oはオプションでワイドスライドに変更できるようですが、使ってる方いますか?
感想などお聞かせください。
157名無し行進曲:2008/11/22(土) 03:39:37 ID:ipR19FJs
私が今まで吹いた楽器で最高だったのは、ダブルセイヤーのバックにオールドコーンのベルを付けたバストロ。
158名無し行進曲:2008/11/22(土) 04:09:02 ID:aBvHN0DG
トリプルベルのアルトテナーバスって誰か見たことある?重くて大変らしい。
159名無し行進曲:2008/11/22(土) 04:22:06 ID:ipR19FJs
ベルの大きさは変わってもボアサイズが変わらなければ、音色的に問題が有るのでは?
スライドの問題は?テナーのスライドでアルトを作ったら、ベルに無理が有るのでは?
アルトのスライドで作ったら、テナーやバスでは五ポジまで?
存在価値有るのか?
160名無し行進曲:2008/11/22(土) 08:51:04 ID:nJ7nvzi/
>> 156
ワイドスライドとナロースライドでは、一般的にナロースライドの方が反応が良いです。
ワイドスライドの方がよりシンフォニックな音です。
ライトウェイトはそれを両立する目的で作られているんだと思いますが、ツボが狭く、シビアなスライドワークが求められます。
161名無し行進曲:2008/11/24(月) 15:57:55 ID:kRXeW6Km
>>160
156です。
ありがとうございます。
参考になりました。
162名無し行進曲:2008/11/26(水) 14:54:36 ID:zBMDmC8a
OLDSレコーディングの多角形スライドって、実際使ってる人いますか?
操作感や吹奏感、その他感想を聞きたいです。
163名無し行進曲:2008/11/27(木) 00:44:08 ID:R72Ml9HU
>>162
むかし中学校の備品として置いてあった。
部室の大掃除で棚の奥から引っ張り出したとき
みんなスライドみて、「なんだこれ!ヘンなの〜」とかいって忌み嫌い
古いニッカンとともに棚の奥に再びしまいこまれた。
そしてみんな新品に近いヤマハカレッジモデルを喜んで使っていたとさ。

そのときの感想でよけれは、
中途半端に重くて、あつぼったくて、銅ナベみたいな楽器だという印象だった。
水槽感はとにかく臭くてハイBがきつかった。
まぁその頃のおれは何吹いてもハイBはきつかったがw
164名無し行進曲:2008/11/27(木) 13:06:13 ID:TT1oen2/
>>162
Superの8角形スライドなら持ってる。
165名無し行進曲:2008/11/29(土) 15:55:44 ID:b5W3p/oh
>>164
どう?

あと、コーンのConnstlationの感想もお願いします。
166名無し行進曲:2008/11/29(土) 20:33:15 ID:PsNCE9w6
>>165
操作感は至って普通。
普段はヘビースライドの楽器を使ってるから、軽くて操作し易いなあ、とは思うが。

ただまぁ、えらく細いボアのテナーなんで、ヘビーな太管から持ち替えた時は非常に違和感があるよ。
ハイトーンも相当キツいしね。
167名無し行進曲:2008/11/30(日) 03:48:30 ID:eYd7NJE+
Amazonで売ってるクリーニングロッドの画像カオスwwww
168名無し行進曲:2008/11/30(日) 19:35:30 ID:JZdnWOfD
169名無し行進曲:2008/11/30(日) 20:46:35 ID:YFEfzEL6
明日からスーザのことクリーニングロッドと呼ぶことにした。
170名無し行進曲:2008/11/30(日) 22:18:06 ID:nBfiMYc/
>>168
こ、これは・・・豪快にやっちゃてるなあ。
は、腹が痛いwwww
171名無し行進曲:2008/11/30(日) 22:19:38 ID:OIPjcxnV
クリーニングロッドの大きさが大中小有るが、棒の形じゃ無いよね。
172名無し行進曲:2008/12/01(月) 13:51:44 ID:axsCPMTi
>>165
コンストも、エルクとそれ以外じゃ全く違うらしいね。
俺の周りのコンスト持ち(某プロオケ奏者や某プロスタジオミュージシャン含む)は、
みんな口を揃えて「キツクテツカエナイ」と言ってる。
その中にエルクのコンスト持ちがいないから、正当な評価はわからんがそんな感じ。
誰かエルクのコンスト吹いてる人感想お願いします。
173名無し行進曲:2008/12/01(月) 19:44:00 ID:hytBhlrb
シカゴフィルのカスタムモデルは凄かったぞw
なんじゃこの容量!!!みたいな。
174名無し行進曲:2008/12/03(水) 16:24:59 ID:PELzzQdT
コンストってテナーでしょ。
なんでそんなにきついの?鳴りにくいってこと?
コーンのもつ軽やかってイメージとつながらない。
175名無し行進曲:2008/12/04(木) 01:31:32 ID:UqMIQZSX
コーンは音は軽やかだけど、吹奏感はコリコリしてる感じがする。
それがいいんだけど。
176名無し行進曲:2008/12/06(土) 00:06:31 ID:Xuv7STHu
高校時代connのバストロ吹いてたけど良かったよ
177名無し行進曲:2008/12/06(土) 00:33:13 ID:4RwqQrHO
話ぶった切りスマソ

ttp://www.edwards-instruments.com/alessi/

日本にはいつ入ってくるのだろう…。

つーか、去年アレッシ来た時使ってたのってこれか?
178名無し行進曲:2008/12/06(土) 16:22:12 ID:VwMgPXZ/
ピョンヤン公演の映像もそれっぽかったから、そうじゃないの?
179名無し行進曲:2008/12/06(土) 22:47:28 ID:5fQVKFLR
赤ベルと黄ベルと銀ベルならどれ選ぶ?またはコンストのオールニッケルなどの変わり種も可。
理由と合わせてお聞かせくださいm(_ _)m
180名無し行進曲:2008/12/08(月) 21:54:11 ID:n1Ga7+Hv
キングもコーンやバックみたいにビンテージ物は質が良いんでしょうか?

もしそうならそれはオールズのようにベルの彫刻で判断できますか?
キングも年代によって彫刻が違うと聞いたことがあるので…

ビンテージに詳しい方、よろしくお願いします。
181名無し行進曲:2008/12/08(月) 23:33:48 ID:F0Mqorbo
エドワーズ新品初めて吹いてみた。さすがにいいねー。
もっとヘビーかと思っていたが、
バックよりも軽い吹き味で、簡単に音が出る感じ。
操作性がいいって云うか、本番でもミスが減りそう。
それでいて安っぽい音ではない。
吹き込めばもっと良くなるんだろうね。欲しくなっちまったー。
182名無し行進曲:2008/12/09(火) 00:01:19 ID:QQrbAUub
エドはいいよね。げっちぇんはだめよ
183名無し行進曲:2008/12/09(火) 12:50:33 ID:8iDsJa5y
それはない
184名無し行進曲:2008/12/09(火) 13:16:53 ID:S/i7b4wX
江戸に変えたけど結局バックに戻っちまった。江戸はほったらかしだわ…。
185名無し行進曲:2008/12/09(火) 13:29:08 ID:Vi9xStgq
名前だけで買っちゃうとそうなるといういい例かもね。
186名無し行進曲:2008/12/09(火) 20:42:14 ID:o1rsHLaC
昔バックだったけど江戸買って戻れなくなった。
187名無し行進曲:2008/12/10(水) 01:22:01 ID:SovdU/Vh
人それぞれってことかな?今のバックに不満は無いが江戸もいいねってなくらいで江戸買うと、結局バックに戻ってしまうかもしれないね。
188名無し行進曲:2008/12/10(水) 15:29:40 ID:UTaJlWda
ゲッツェンの3047AFのイエローとレッドでベルの厚さが違う(エド的にいえば22ゲージと23ゲージらしい)って
聞いたんですけど本当ですか?
189名無し行進曲:2008/12/10(水) 16:06:46 ID:19d7+jQJ
>>188
ゲッツェンのHP上では両方とも22ゲージって書いてあるよ。
190名無し行進曲:2008/12/10(水) 18:55:31 ID:lL28htPR
>>188
3062AFは、吹いた感じでそうだと思うよ。
3047AFは分からないけどね。
191名無し行進曲:2008/12/10(水) 19:42:17 ID:12Hoci/2
>>188
バストロの3062AFは赤ベルは21ゲージで黄ベルが22ゲージです。(20>23)
テナバスの3047AFは赤ベルも黄ベルも同じゲージです。
192名無し行進曲:2008/12/11(木) 22:31:12 ID:pSfa0zjO
ゲージって少ない方が厚いの?
193名無し行進曲:2008/12/19(金) 04:05:54 ID:Ct8OM91i
ヤマハトロンボーンの新製品、
アルトトロンボーン「YSL-871」が発売されます。

トーマス・ホルヒ氏(バイエルン放送交響楽団首席トロンボーン奏者)の
開発協力のもと、従来より定評のある音程の正確さを継承しつつ、
近年トロンボーンセクションとしてのオーケストラ内でのアンサンブルに
求められる大音量と音質に対応すべく、開発が進められてきたものです。

特長としては以下の通り。
・スライド停止帯を分割した部品で製作する事で音質と演奏自由度の向上。
・主管抜差管に太めの支柱を採用し大音量においても豊かな響きを保つ。
・支柱位置の変更によるテナーとの持ち替えにおいての違和感の減少。
・専用ケースは2ケ所の取っ手とショルダーベルトを取付け可搬性を高めた。

現行モデルの「YSL-8710」は生産終了となり、
メーカー在庫がなくなり次第、廃番となります。

「YSL-871」
調子:Eb
ボア:デュアル11.95mm/12.45mm 
仕上げ:クリアラッカー
ベル:イエローブラス一枚取り/ 181.8mm(7-1/8インチ)
スライド:外管洋白、先端イエローブラス/中管洋白
付属マウスピース:48A
ケース:SLC-871III( 側面取っ手2ケ所/ショルダーストラップ付き)
定価(税込)\283,500-

発売日:2008年12月17日
194名無し行進曲:2008/12/19(金) 13:04:15 ID:yTJwviXR
BENGEとKING、買うならどっち?
195名無し行進曲:2008/12/19(金) 17:57:34 ID:yVU6CedD
ヤマハに新製品がでるんですね
196名無し行進曲:2008/12/20(土) 00:07:14 ID:Ggfg2s6I
アルトはいいから浩一郎モデルはどうなったんだろ?
197名無し行進曲:2008/12/22(月) 23:57:16 ID:tylM779I
ベッソンのテナーバスって、もう作ってないんだっけ?
軽い鳴りの楽器が欲しいんだけど…
198名無し行進曲:2008/12/23(火) 00:14:48 ID:gfFCliPL
ビュッサンのテナーバス?
199名無し行進曲:2008/12/23(火) 00:53:28 ID:h7ws6LQv
besson
200名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:08:23 ID:JkY5c5i9
>>197
ハグマン乗っけた中古でよければ譲ってやるぞ。
201名無し行進曲:2008/12/23(火) 20:22:34 ID:gfFCliPL
ビュッサンのハグマン付き?
202名無し行進曲:2008/12/23(火) 21:32:38 ID:8Ogvi8d1
>>200

いくら?
203名無し行進曲:2008/12/25(木) 00:30:33 ID:uSXdDGxo
>>200
15ぐらいでどうだ?
状態はベルに染みが出てたり、ラッカーが禿げてたりするが、事故暦無し。
純正ハードケース付。
204名無し行進曲:2008/12/26(金) 23:56:55 ID:JA1eysog
写真が見たいな…
205名無し行進曲:2008/12/27(土) 00:51:13 ID:IwIEuVlf
>>204
1月中旬まで待ってくれ、今長期出張中でな・・・

スレの流れの邪魔になるし、メアド晒してくれないか。
206名無し行進曲:2008/12/27(土) 06:24:21 ID:hW5svybI
>>201
写真が見たいな・・・・みたいな的な
207名無し行進曲:2008/12/27(土) 20:12:18 ID:5FqcUeM7
>>206 「みたいな的」ってwwwwwwww
どんな日本語だよ!?もしやAre you Yutori?
208名無し行進曲:2008/12/27(土) 21:49:33 ID:xHPIioE8
>>207
キング・オブ・ コメディ
209名無し行進曲:2008/12/27(土) 22:20:57 ID:OjKG807P
BACHでテナーバス買おうと思うのですがゴールドブラスベルとイエローはどれだけ音色違いますか?
ソナタとかしっとり吹きたいけど違いがあれば買い替えるのも検討しようかと
メッキやオープン管にすることでも実際にどれほど違うのかお願いします
210名無し行進曲:2008/12/28(日) 03:23:51 ID:O3XRXy9k

>>209
楽器屋でBACHのカタログ貰うといいよ。無料だし参考になるかもね。

以前のカタログは見開きのみの味も素っ気もない物だったけど、
今年11月に刷新されて、ページ数が増えオープンがどうだバルブはどうとか
いろいろ解説も載るようになった。読み物として持ってて損はないと思うよ。
211名無し行進曲:2008/12/28(日) 11:11:32 ID:uikjpL6r
>>210
レスありがとうございます
カタログは持ってるのですができれば実際にどのくらい違うのか感想を聞きたいです
212名無し行進曲:2008/12/28(日) 12:12:59 ID:2TU9r8oh
>>209

42Bイエローを持っていて、一時期ゴールド(G)を借りてた。
同じスライドでいろいろ試してみた。

個体差もあるし、個人差は更に激しいので、そのつもりで。

まず、ベルをたたいて音程が違うな。
今ゴールドを借りてないんで確認して言えないが、ゴールドの方が低い。イエローが高い。
で、音質はそのまんまな感じ。イエローは高くて硬い、きらびやか、ゴールドは低くて柔らかい、しぶい。
果たして聴いてわかるかどうかは疑問だが、吹いてては吹き方がだいぶ違うかな。

傾向としては、他メーカーと別に変わらないんじゃなかろか。



一般論と同じだが、イエローは、音色の幅は少なく、ゴールドは幅はあるが、コントロールが要る。
大きい音にする時イエローは早く単一音色になってしまうが、それを上手く使うとたまらん表現ができる。
トランペットで恐縮だが、浅く小さいマッピで吹くドクシツェルが参考になるかな。ドクシツェルがイエローかどうかは知らんが。

ゴールドは音色の幅が取りやすく、反面大きな音にする時音色を安定させるのに苦労する。立ち上がりにも影響するんで、速いパッセージもちょっと練習せねば。
割れはイエローに比べ遅い。ドレスデンのトロンボーンセクションを聴け。
213名無し行進曲:2008/12/28(日) 14:25:11 ID:uikjpL6r
>>212
分かりやすいご丁寧な説明ありがとうございます
参考になりました。自分の音色と相談してもう少し考えてみます
214名無し行進曲:2008/12/28(日) 16:16:05 ID:esquy+Cc
NHKハイビジョンでサイトウキネンのマラ1見たが首席トロンボーンの山本氏の楽器 黄ベルのロータリーだったがヤマハの浩一郎モデルなのか?
215名無し行進曲:2008/12/29(月) 01:13:27 ID:Yywsinfn
今年の来日コンサートで
ヤマハと開発中のコーイチローモデルと言ってたよ
おそらくサイトウキネンのそれも一緒
216名無し行進曲:2008/12/29(月) 18:59:19 ID:aFdStQl7
俺おじさんにコーンの76h借りたんだけど、これってどうなんですか?

番号378324だって
217名無し行進曲:2008/12/29(月) 22:29:28 ID:TJ5zDrf5
初めてのmy楽器のときから、結局吹くのは自分なんだからと
好奇心に惑わされず一番吹きやすくて一番いい音が出るもの、という基準だけで選ぶようにしてきた。

で、一番最初に買ったのはヤマハの640、次がバック42B、次が88Hとキング3B、次がシャイとキング3B、アルトはコーン。
で、今はテナーバスはシャイ、テナーは691と895EN、アルトもヤマハ。
マッピもここ数年で全部ヤマハになった。

品質や吹き心地でよくわかるけど、ここんとこの海外勢の凋落ぶりとヤマハの台頭ぶりは凄いと思う。
テナーバスだけはまだもう一つ海外勢に分があると思うけど、
コーイチローモデルが出たらたぶんヤマハセットの出来上がりだ。
218名無し行進曲:2008/12/31(水) 14:22:24 ID:xtmrRbbP
ヤマハのセンチュリーってどうなのよ?
219名無し行進曲:2009/01/01(木) 09:50:34 ID:M3d2Ewn/
お年玉でマウスピース買おうと思ってるんですけど
YAMAHAのYSL-820GII(ちなみにカスタムモデル、赤ベル、ワイドスライド)
と重いマッピって組み合わせは大丈夫ですか?(_´Д`)
アレッシとか山本浩一郎の音質に憧れてて
シャイアーズとかグレッグが気になってます!
220名無し行進曲:2009/01/01(木) 11:21:34 ID:9oWxC2LA
自分で吹いてくればいいじゃん。
221名無し行進曲:2009/01/01(木) 11:33:29 ID:/s1bDByp
みんなあけおめ!
今年もよろしくー!
222名無し行進曲:2009/01/01(木) 14:34:04 ID:UcBNQrmA
>>219
シャイアーズでOK
223名無し行進曲:2009/01/01(木) 16:35:24 ID:M3d2Ewn/
>>222
大丈夫ですか
そもそもYAMAHAとの相性はいいんですかね?
224名無し行進曲:2009/01/01(木) 17:25:47 ID:sd05/UBb
>>223
>>220を声に出して10回読んでみよう。
225223:2009/01/01(木) 19:55:07 ID:M3d2Ewn/
かきわすれてすみませんm(__)m
県内にシャイアーズを取り扱ってる店がないのです(泣)
226名無し行進曲:2009/01/01(木) 20:30:36 ID:DDYxst69
吹き方だって唇だってアンブシュアだってみんな違うんだから他人の意見きいてどうする?

取扱店がなければあるとこまで行け。無理なら今つかってるやつで技術向上を目指せ。

アレッシと同じにしてもあんな音は出ないよ。
227名無し行進曲:2009/01/02(金) 00:07:34 ID:sboWiDQo
他人のインプレ気になるから良いんじゃない?
俺なら取り敢えず買ってしまう。
228名無し行進曲:2009/01/02(金) 09:40:57 ID:B9615GyJ
うん
とりあえず買っちゃえyo
229名無し行進曲:2009/01/02(金) 17:51:06 ID:u30KkRxd
イーストマンウインズのトロンボーン吹いた事ある方いらっしゃいますか?
何か情報あればお願いします。
230名無し行進曲:2009/01/02(金) 18:54:31 ID:H4RNs/Dp
>>229
Jupiterよりマシだけど、あの価格を出すぐらいだったらYAMAHAを買うってレベル。
キャラクターとしてはバックに近かったよ。
231名無し行進曲:2009/01/04(日) 11:12:58 ID:MPg6hbw4
Oldsのテナーバスってどんな感じ?
232名無し行進曲:2009/01/06(火) 20:47:20 ID:ZRdtypsa
古いのが複数
233231:2009/01/06(火) 22:41:09 ID:TGMUY9yv
>>232
どういう音の性格かとか、吹き心地とか教えていただけないでしょうか?
234231:2009/01/07(水) 03:11:16 ID:LBdLSqe6
oldsのテナー・バスNR25が手元にあり。
持った感じ、吹き心地はコーン88hがちかい。
結構いい楽器
スライドがスプリング入りだった。
235名無し行進曲:2009/01/09(金) 09:08:49 ID:ho222aoi
今のoldsはマウスピースシャンクが違うぞ。バックシャンクではない。
236名無し行進曲:2009/01/09(金) 12:16:52 ID:CKAFHt0w
ということはバックのマウスピースは使えないの?
237名無し行進曲:2009/01/09(金) 12:33:43 ID:ho222aoi
バックのマウスピースだとシャンクの半分ぐらいしか入らない。しかもグラグラ。
一応音は普通に出る。
238名無し行進曲:2009/01/09(金) 15:12:31 ID:xpN77Kp/
短パンマン
239名無し行進曲:2009/01/10(土) 01:54:36 ID:tPGircg1
オールズってクラシックで使っている人っているの?
240名無し行進曲:2009/01/15(木) 14:46:07 ID:+uN1LsNt
コルトワの420シリーズは大体いくら位で買えるんだろ

241名無し行進曲:2009/01/15(木) 19:40:03 ID:IMCwJHae
ヤマハのNAMM発表の新製品。
ttp://www.yamaha.com/namm/w2009/showcase.html

YSL-891Zは細菅で、リードパイプ2本付き。

YSL-882ORはいわゆるコーイチローモデル?
ワイドスライド、リバースチューニング菅、新開発ロータリー。
242名無し行進曲:2009/01/15(木) 20:55:56 ID:Q+CFuGwb
The YSL-882OR was developed with Larry Zalkind, Principal Trombone of the Utah Symphony Orchestra.

と書いてありますな。
243名無し行進曲:2009/01/16(金) 14:02:35 ID:kaZ1LqcZ
ゲッツェンの赤ベルとラスキーのマッピの相性ってどうですか?
244名無し行進曲:2009/01/16(金) 14:03:54 ID:kaZ1LqcZ
書き忘れてましたが、テナーバス(3047AFR)です
245名無し行進曲:2009/01/16(金) 14:21:42 ID:psl12rNd
なんで試奏しないんだ。
246名無し行進曲:2009/01/16(金) 14:36:05 ID:kaZ1LqcZ
言い訳になりますが、地方の学生なので金銭的にも時間的にも
気軽に都会の大きな楽器屋に行くことが出来ないんです。
こんなこと言ってたらいつまでもいい買い物ができないかもしれないですが・・・
247名無し行進曲:2009/01/16(金) 14:50:42 ID:psl12rNd
ここで
「相性がいい」「相性が悪い」
って言われて信じるの?

これだからy(r
248名無し行進曲:2009/01/16(金) 17:17:46 ID:MsjfcEtD
自分で吹いて、ティルツとシャイアーズは相性悪いと思うけど、普通は自分とマウスピースの相性だよね。
アメリカのMpと楽器だったら、大抵のは合うんじゃないかな。
249名無し行進曲:2009/01/16(金) 21:40:00 ID:ts0FVwOh
>>242
もう製品のページもあるんですね。

写真で見ると882Oと比べてF菅の巻きが緩くて、バランスウエートがない。
ベル径は882Oと同じく220mm。(小柄な日本人には216mmの方が好まれる
ような気も。) ゴールドブラスベルのオプションはなさそう。

プレスリリースによると発売は5月。まだ大分先ですね。
250名無し行進曲:2009/01/16(金) 21:40:15 ID:pRF3pT7Q
個人差大きいと思うな。どこかの店のフェアのときとか上京してみるしかない?
251名無し行進曲:2009/01/16(金) 23:19:09 ID:zWTW55YP
誰だったかに、
「写真と履歴書と信用調査だけみて結婚式するのか?」
と言われた事があったのを思い出した。
252名無し行進曲:2009/01/16(金) 23:39:28 ID:8S2slRNw
connはbachとシャンクが違ってbachのmpは入んないんだったよね
自社以外で何処のメーカーのなら大丈夫なのかな?
253名無し行進曲:2009/01/17(土) 11:58:15 ID:AogtVnWc
シルキー
254名無し行進曲:2009/01/17(土) 13:30:09 ID:Jc8370mB
CONNの100シリーズ以降の楽器って、レミントンシャンクじゃないんじゃないの?
88Hでも今の楽器はマウスパイプのこうかんができるモデルってなんでも適応するんじゃない?
少なくとも、100シリーズ、今の62H(I)は普通に会うよ。
Bachもそんなに特異なもんじゃないでしょ?
少なくとも、一昔前の50Bも112Hも今の62HIも321もエドもみんなおんなじマッピ(ジャルディの1G)で吹きましたが・・・
特に問題はありませんでした。
入る深さははそれぞれですけどね。
255名無し行進曲:2009/01/17(土) 16:28:04 ID:N0YKIGx/
シルキーはシャンクが長いだけで、レミントンシャンクでは無いよね。
バックじゃない別の楽器に合わせただけでは?どこのメーカーに合わせたかは知らないけど。
256名無し行進曲:2009/01/17(土) 16:42:35 ID:+35rfBca
数は少ないがレミントンシャンクもあるはず。
257名無し行進曲:2009/01/18(日) 11:33:54 ID:6lDNRSXj
ありがとうございます
いやどこかでconnにbachのmpさしたら途中までしか入らなくてグラグラするってきいたもので・・・
258名無し行進曲:2009/01/18(日) 13:53:07 ID:n6zSDDLk
逆は有るけどね。
バックにコーンシャンクのを入れたら入らない。
オールドコーンにバックのMp入れたら、Mpの先端に隙間が出来るので反応が悪くなる。
259名無し行進曲:2009/01/20(火) 03:07:06 ID:bkgAyidY
241
YSL-882ORは国外向けで国内販売は今のところ未定だそうです。
ヤマハに直接聞いてみました。
260名無し行進曲:2009/01/20(火) 16:24:38 ID:iOdXzrJv
YBL-822Gの時も同じだった。待ってれば、買えるようになる。
261名無し行進曲:2009/01/20(火) 17:01:04 ID:A5fmxlYT
ライエン今日初めて聴いたけど、めちゃくちゃ上手いな。
楽器何だかわかりますか?
262名無し行進曲:2009/01/20(火) 18:11:27 ID:WyHFXQ07
>>261
クルトワ420BR。
マウスピースはクルトワMB61/2AMの金メッキ、とパイパースに書いてある
263名無し行進曲:2009/01/20(火) 18:28:52 ID:A5fmxlYT
ありがとうございます。

クルトワってあまり良い話聞かないけど、オールドコーンみたいな音してるね。
吹奏感はどうなんだろう?
264名無し行進曲:2009/01/20(火) 23:27:46 ID:OJMULUVu
レッチェのテナー細管だな
265名無し行進曲:2009/01/21(水) 07:27:41 ID:TTm19D9W
コーンの楽器とバックのmpって相性悪いんですか?
266名無し行進曲:2009/01/21(水) 13:57:53 ID:lcXhGCRX
>>265
またその話か
267名無し行進曲:2009/01/21(水) 15:45:53 ID:YlPAquwG
>>265
自分で判らないヤツは何を使っても同じだ。
相性など気にするな。
268名無し行進曲:2009/01/22(木) 15:50:34 ID:OBHfRtqe
マウスパイプを銀にしたらどんな感じになる?
269名無し行進曲:2009/01/22(木) 16:42:02 ID:9pN8UG2b
個人的な意見だが、fffが出しやすい。
pppのコントロールが難しい。
音に指向性が増す気がする。フワッと響かせるのには向かない気がする。
ニッケルのスライドに付けると、音色がギラギラし過ぎる。
270名無し行進曲:2009/01/22(木) 19:56:42 ID:+aJYx7iA
pppが苦手な私としては不向きかな。
271名無し行進曲:2009/01/22(木) 22:01:27 ID:9pN8UG2b
pppが吹きやすいのは、ライトウェイトの真鍮のスライド。但しfffは出ない。そこで、シルバーのパイプでバランスをとる。
クルトワのベッケモデルが近い組み合わせ。
最近のクロマトのバストロも。
カップの肉厚が薄いMpもpppが吹きやすいかも。
272名無し行進曲:2009/01/24(土) 12:34:04 ID:dcLjuNBU
当方382CFの薄いソルダードベルなのだが、2番リードパイプを
銀にするか迷ってます。ややイージーすぎるのでもう少しコアな感じが欲しいと思っているのですが
ライトなベルにヘビーなパイプってミスマッチ?
273名無し行進曲:2009/01/24(土) 15:24:05 ID:gfDmOsHk
ライトなベルであればなおのことヘビーなパイプなり
ヘビーなMPなりでバランスを取るべき。
この場合だとベルの鳴りすぎを
何か重いパーツでブレーキを掛ける。

一般論ですが
出したい音を出すためには
トータルバランスで考えて
どこのパーツでバランスを取るかは人それぞれだが
むやみな重量化、軽量化などはしない方がよい。
274名無し行進曲:2009/01/29(木) 17:53:29 ID:KXsSKHrb
でも重いのが好き。
275名無し行進曲:2009/01/30(金) 12:04:49 ID:N1Ddg+GR
ラッパからトロンボーンに変わろうと思い
色々聞き比べたところエドワーズが一番しっくりきました
なのでエドワーズを買おうと思うんですが
トロンボーン一本目でエドワーズでもおkでしょうか?
アドバイスお願いします。
ちなみに予算は60万位なのです。
276名無し行進曲:2009/01/30(金) 17:05:11 ID:kKFtboXl
>>275
エドワーズがどういう楽器か、ご存知?
277名無し行進曲:2009/01/30(金) 17:18:17 ID:RCisTCWx
>>275
トランペット初心者が「シルキー買いたい」って言ったらどう思うよ、おまい。

悪いこと言わないから、ヤマハのインペリアルかプロモデル辺りにしておけ。
278名無し行進曲:2009/01/30(金) 19:16:42 ID:HzrtwOAe
別にいいじゃん。
一番しっくりきて、予算60万もあんだから。

って思ったが、聞き比べただけで吹いた事はないのかよ・・・
それはさすがにダメだな
279名無し行進曲:2009/01/30(金) 19:26:04 ID:CWPtBqTc
初心者はゼノから入るべきじゃいか?
280名無し行進曲:2009/01/30(金) 19:50:02 ID:y3mYIm/Q
エドワーズはベルからスラライド、パイプなど色々な組み合わせをお店(東京ならプリマ)で吹いて、自分好みの楽器をつくる完全オーダーメイド!
これがエドワーズってのはないって事!
281名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:36:33 ID:xYSPGFJY
「最初はヤマハ」説には賛同しかねるな。
初心者だろうが何だろうが良い楽器を使うべき。
282名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:48:43 ID:wFS2M342
ヤマハは良い楽器ではないということですか?
283名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:04:03 ID:UljrIQs5
まぁまぁ、「ヤマハを含めて色々な良い楽器を使うべき」と解釈しようや。

個人的には、ヤマハは音が光の筋のように飛んでいくイメージで、
ホールいっぱいに広がるようなイメージのバックよりか好きじゃないかな。

でも、自分で楽器の良し悪しを判断できない初心者にとっては、
音程や細部の作り、メッキに関して大はずれの心配が少ないヤマハは
安心して買えるメーカーの一つだと思う。

それに、上手くなったら後で買い換えれば…というが、
経済的にそれが許されるアマばかりではないだろう。
それなら、他社と比較して安く、中級以上でもそれ一本でいけなくもない
ゼノを買うのは良い選択だと思う。
もちろん途中で投げ出さない覚悟があればだけれど…。
284名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:18:52 ID:P0xAeuia
ヤマハとバックの印象がオレと逆だ
どっちも10年以上吹いてないけど
285名無し行進曲:2009/01/31(土) 11:59:30 ID:VNbSH/Jg
>>283
途中で投げ出したって平気だろ、ゼノ程度の価格ならw
少なくともオクで売れば三分の一は返ってくる。
俺は買って半年で手放したけど20万で売れた。
ゼノはベル厚すぎ。ああいう重さなら銀ベルのほうがいい音する

286名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:13:24 ID:XmVEz0s9
ヤマハといえばVバルブはトラブル多いらしいな。
287名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:15:17 ID:P8lCrS6F
おすすめならXOですよ。反応がいいしそこそこ使えます。
中古なら程度いいのが安く買える。
288名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:50:19 ID:XnSY/xoV
XOは、楽器の出来はいいが、セイヤーの扱いが少し煩わしい。
改善してほしいな。
289名無し行進曲:2009/01/31(土) 20:44:15 ID:gAcTWUme
コーイチローがコーイチローモデルのプロトタイプらしき楽器で吹いてる動画みたよ。
確かにいい音には違いないが、いわゆるゼノの音だよね。
分厚い鋼みたいな音なんだけど、少しベルがよそ向くと何も聞こえなくなっちゃうような、
少し極端な鳴り方するよね、ゼノは。好みの問題? 俺はクルトワやコーンのほうが好きだ。

290名無し行進曲:2009/02/01(日) 00:26:09 ID:KK2rp6Y8
XOはふつうのロータリーの方がよかったなあ。
291名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:43:12 ID:Tm1Y3np2
>>279
初心者にゼノは無理。キツいよ、あれは。
初心者にお勧めの楽器はヤマハなら456Gかカスタム。あとはコーン88シリーズ
292名無し行進曲:2009/02/08(日) 04:51:57 ID:2IRDFkKR
284に同意。弾丸のようにすっ飛んでいくがバックの魅力。
293名無し行進曲:2009/02/11(水) 06:42:30 ID:6s0OsThs
とりあえず、初心者だから初級モデルを使うってのはおすすめできん。
294名無し行進曲:2009/02/11(水) 08:53:01 ID:4SbVPvng
ヤマハの456Gってのは、プロモデルと何か違うの?
295名無し行進曲:2009/02/12(木) 21:09:55 ID:rC5hpdRk
XOのUT-Lって誰か持ってる?
296名無し行進曲:2009/02/13(金) 17:33:29 ID:l7L3jD4h
293
でも、全くの初心者にあまりヘビーな楽器与えても嫌になっちゃうんじゃないかな?
例えば、始めは細管から始めて、
本人が、もっと豊かな音を出したと欲が出てきたところで
太管に変えさせるっていうのもありじゃないか?
297名無し行進曲:2009/02/13(金) 18:04:18 ID:2JScko7j
>>294
456Gってスチューデントモデルじゃない?
結構いい楽器って聞いたことあるけどどうなの?
298名無し行進曲:2009/02/14(土) 01:17:01 ID:dr5AzN/j
>>297
456Gはいいよ。
アンサンブルにも使えるし、ちっこいMP使えばロックとかスカバンドでも十分使える。
何より内容のわりに安いのがいい。
中級者でも十分使えますよ。
サブに欲しいくらいだ。
299名無し行進曲:2009/02/14(土) 06:22:07 ID:hqrTfXqD
いまやヤマハがベストバイ。
ここ数年で仕事で使う人もかなり増えた。
少なくとも細管の世界はほとんど完成の域に達していて、いまだにバックやキングにこだわってるのはもう日本人だけ。
太管もコーイチローモデル出すなりしてゼノがもう一皮むけたら、
グローパルではもう完全にヤマハのひとり勝ちだ。
300名無し行進曲:2009/02/14(土) 08:37:18 ID:47JQWG22
>>299
あくまで「細管の世界」でだけどな。
301名無し行進曲:2009/02/14(土) 11:47:29 ID:c3p0iT61
ヤフオクに出品してるchampionさんて何者なの?上手いの?
302名無し行進曲:2009/02/14(土) 18:06:35 ID:94/eQqRn
Champっていったら一人しかいないでしょ。
ユニオンのリードだったヒトだよ。
今でも、素晴らしい演奏を聞かせてくれますよ。
303名無し行進曲:2009/02/14(土) 20:16:50 ID:lPfMbfe9
CONN(コーン)よりトロンボーンの新製品「88HRT-G」が発表されました。
ttp://central-gakki.jp/blog/img/img_entry/20090210_Conn88HRT-G.jpg

ミルウォーキー交響楽団トロンボーン奏者ゲイリー・グリーンホー氏モデル。
グリーンホー氏自らが、30年に渡る経験と技術を結集し設計したバルブを
搭載した特殊なモデルです。
使用時の息の流れがスムーズで、安定した吹奏感を実現しています。
また、音の歪みを最小限に抑えるとともに、ムラのない力強く芯のある
クリアなサウンドを生み出します。

■C.G.Conn 88HRT-G Gary Greenhoe Model
 Bb/F管 テナーバス
 ボア:太管13.89mm(F管のボアは14.27mm)
 ベル:216mm ローズブラスベル
 スライド:外管ローズブラス
 仕上げ:クリアラッカー
 定価(税込)\535,500-
304名無し行進曲:2009/02/14(土) 20:59:02 ID:O89raA/q
高いなー。
305名無し行進曲:2009/02/15(日) 05:12:38 ID:zTzH+3yJ
バストロだったら分かるけど、テナーのロータリーなんて何でもいいのでは?
シャイアーズのオリジナルロータリーと同じだよね。(発想は)
元を辿れば、オールド・クルスぺのホーローバルブになるんだろうけど。
306名無し行進曲:2009/02/15(日) 15:19:54 ID:IZb1K8cj
テナバスでもF管使ったときとの抵抗の違いや音の抜けの違いで、早いパッセージなんかの出来がずいぶん違うと思うけどなあ。セイヤー使い慣れると、もう普通のロータリーはかったるくて。グリーンホーバルブっての興味あるなあ。
307名無し行進曲:2009/02/15(日) 18:56:17 ID:DB/hUfSh
これ買ったやつの30%は「イインダヨ!!グリーンダヨ!!」というギャグをやる、に100億Z$賭ける
308名無し行進曲:2009/02/15(日) 19:38:57 ID:lMn4hXU6
ツマンネ
309名無し行進曲:2009/02/16(月) 01:30:27 ID:DRO91W3g
>>305
ロータリーも巻きも両方大事だよ。
金ためてセイヤーのオープンラップ買いたい。
310名無し行進曲:2009/02/16(月) 14:59:55 ID:XCA69eMw
ティルツのマウスピースの、だいたいの値段は?
あとグレイゴも。
311名無し行進曲:2009/02/16(月) 15:10:12 ID:9ZKlzUvd
>310

ティルツハア−セン、グレイゴハツェーマンゲーセン。
モデルメイモカイテナイノデカキヨウガナイ。ソレグライジブンデシラベロ。
312名無し行進曲:2009/02/16(月) 17:23:45 ID:iALt7FJd
313名無し行進曲:2009/02/16(月) 21:13:48 ID:gtr6oem8
>>309

色々吹いたがなんだかわからんようになってきた。
きっと色んな要素があるんだろう
314名無し行進曲:2009/02/17(火) 00:21:20 ID:uQlTDssA
>>313
個人差もあるだろうな。息の量がやたら多い効率悪い俺なんかはもうダメよほんと小さく巻いたやつは。。
315名無し行進曲:2009/02/17(火) 23:44:47 ID:wuGiE4UX
セイヤーのオープン悪くないんだけど、セイヤーって
基本的にストローク長すぎで細かい動きでは時々いらいらする。
もっと短縮できないのかな?
極端だが、ボタン押す程度とか、
タッチパネルみたいな電気仕掛けのものがあったらいいな。
リチウム電池程度ならあんまり重くならないし。
316名無し行進曲:2009/02/18(水) 00:39:04 ID:QSWlqSw3
フェザータッチロータリー?
317名無し行進曲:2009/02/18(水) 01:29:23 ID:vrTrh8Bo
念力で動くタイプでもいいよ。頭にLSI埋め込んで。
318名無し行進曲:2009/02/18(水) 06:26:27 ID:KGVK91tq
レバーの支点から指側の長さを短くすれば短縮できるよ。
ガムテープ巻いてペンチで曲げればいい。
319名無し行進曲:2009/02/18(水) 08:20:46 ID:4FYkzq8Y
>>315
ロータリーのストロークくらいでいらいらしてたら、スライドは
どうするんだ。

>>318
その分、重くなるんじゃ…
320名無し行進曲:2009/02/18(水) 08:25:53 ID:UsXULmzd
>>315
プランジャーで動かす方法かな?
結構電流流すだろうからボタン電池だと足りないんじゃないの
321名無し行進曲:2009/02/18(水) 08:27:31 ID:UsXULmzd
あ・・・リチウム電池か。

トラブルがあって動かないと困るから使わない。
CL2000とかにすれば?
322名無し行進曲:2009/02/18(水) 10:15:40 ID:vrTrh8Bo
CL2000ってトラブル多いんでしょ?
磁石の磁力を応用するってのはどうでしょうか?

323名無し行進曲:2009/02/18(水) 16:48:53 ID:BmHUUyDh
CL2000持ってるけど、構造のせいか、F管不使用のときに若干息が戻ってくるみたいで
あまり好きじゃない。
ロータリーの方が好きだ。
本人、よくあんなの吹けるなぁと思う
324321:2009/02/18(水) 19:12:03 ID:UsXULmzd
>>322
プランジャーじゃないな・・・ソレノイド
言葉を間違ってた・・・・orz。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%89

要するにコイルに電流流して磁束発生させて片側の永久磁石に吸いつかせるか
反発させるかの制御をする。

そのままだと微妙な制御が出来ないし、衝突時に喧しいよ、多分。
プランジャ自体に位置制御センサつけて速度制御するとかしないと使えないかも。
325名無し行進曲:2009/02/18(水) 23:16:43 ID:KGVK91tq
>>319
電池だのコイルだの乗っけて楽器の重量増すよりマシでしょ。
ちょっと左手の握力鍛えればいいだけなんだから。
326名無し行進曲:2009/02/18(水) 23:20:13 ID:hspgE9Zj
セイヤーバルブ分解してみると、くるくる回すだけなら、
なんか磁力の反発力で簡単に回るような気がするんだけどね。
文科系の素人考えですが。
327名無し行進曲:2009/02/18(水) 23:52:09 ID:KGVK91tq
バネを弱くしてレバーまげてみればいいんじゃないの?
F管非使用時にビビリ振動起こしたって知らないけど。

各部の動作量に疑問があるなら機構学(メカニズム)の初歩を学んで機構学的観点から
考えれば正解にたどり着くのが非常に容易になるよ。

それにアメリカ人の作る楽器はアメリカ人に最適化されてるよ。
要するに>>315は「楽器が対象としてる骨格」よりかずっと手が小さいだけなんでないの?
328名無し行進曲:2009/02/19(木) 03:38:48 ID:41C61zsU
レバーの角度を変えたり、指で抑える部分を太くすると、ストロークが小さく感じるよ。
329名無し行進曲:2009/02/19(木) 04:17:19 ID:tQY2KnNs
下○楽器にある882OS、このあいだ一本売れたと思ったがそんなに球数あるものなのか?
330テナー好き:2009/02/19(木) 15:09:35 ID:2acD9AnV
テナー・バスは好きになれないな。
元来横着なせいか、殆ど使わないHとEのために重い・抜けない・高いと言うネガ
と、何より音質劣化を背負うのはゴメンだなww
どうしても・・・って時にはFアタッチメントを使う。
おっと それじゃあ余計高くなるか・・・age
331名無し行進曲:2009/02/19(木) 16:28:22 ID:6xwwm2qm
先輩に銀メッキの中古だけはやめておけと言われたのですが
本当ですか?
修理痕を綺麗に消すためにメッキしているとか・・・。
古いコーンにかぎっての事かも知れませんが。
332名無し行進曲:2009/02/19(木) 16:56:12 ID:41C61zsU
値段と品質が釣り合っいれば問題無いのでは?
333名有り行進曲:2009/02/19(木) 17:28:09 ID:2acD9AnV
>>331
その先輩ってやらが、どの程度楽器を演奏出来た上に楽器の事を知っているか
が問題だ。
大概はセンパイとやらの知ったかぶりに乗せられて損する結果になる・・・
334名無し行進曲:2009/02/19(木) 18:44:42 ID:tQY2KnNs
>>331
リメッキならそういうこともあるかもしれんが、メッキじゃ修了痕は隠れないぞ。
メッキったって、ぶ厚く塗り固めるわけじゃないんだからw
元々銀メッキの楽器もあれば、音色効果を狙って銀メッキにしたものもある。
気になるなら試奏してみるといい。全然違うから。
335名無し行進曲:2009/02/19(木) 20:42:14 ID:KPLJAVAN
漏れのレッチェテナーボントロ
下塗りをゴールド
その上にシルバーかけてる
結構きついが締まりのいい音だ
336mana:2009/02/20(金) 00:28:27 ID:MEy0So0L
GETZENのシャンクってBachのマウスピースはいりますか?
337名無し行進曲:2009/02/20(金) 00:47:34 ID:RvRZ6TK8
>>336
大丈夫、OKだよ。太管と細管さえ間違わなければ。
338名無し行進曲:2009/02/20(金) 17:01:00 ID:Okylut0J
誰かT2アレッシ(シルバー)のリードパイプを使っている方いますか?
T2シルバーとどう違う?
339mana:2009/02/20(金) 19:38:42 ID:MEy0So0L
>>337
ありがとうございます。
340名無し行進曲:2009/02/20(金) 20:37:08 ID:e+OThu5F
>>338
どっちももってるケド、アレッシの方は通常の長さ、T2SSはロングタイプだよ。
アレッシはガバガバ息が入って音が太く深くなるけど、パワー系というか、キツイです。
T2SSはまとまりがあって好き。でもやっぱりブラスの方が楽です。
341名無し行進曲:2009/02/20(金) 20:41:46 ID:skVgzvaQ
CONNのコンストレーション欲しいなー…
あれって、6Hと48Hと2タイプあるの?
342名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:05:42 ID:VM6X56Qi
コーンステレーションと言えば48Hだと思うが。
6Hは、違うと思う。
蒲田で中古が出てたよね。
343名無し行進曲:2009/02/21(土) 08:39:54 ID:55ApqoPL
340
ありがとうございます。
とても参考になりました。
344名無し行進曲:2009/02/22(日) 19:11:11 ID:zPt1m0Mo
>>340
T1シルバーはいかがですか?
Getzenで、4Gを挿すのに使おうかと思ってるんですが…
345名無し行進曲:2009/02/22(日) 21:18:17 ID:m8T/VIca
マッピスレが落ちているのでこちらで質問
蒲田のSのBlogに出ていた「willie's」ってマッピの詳しいこと知ってるヒト情報いただけますか?
チョット気になってますが、東京は遠いので・・・
ヨロシクお願いいたします。
346名無し行進曲:2009/02/23(月) 02:37:26 ID:UyWwRtn3
色々ライブハウスとか活動されてるN氏が設計したマウスピースで
ゴツいMonster、ニュートラルなConcertともう一種類くらいあったかな。

5Gをそれぞれ試奏してみたけど、Monsterは見た目のインパクトの
割には案外普通な感覚で扱えるし、ガッツリ吹けばある意味見た目通り
それに答えてくれる感じ。一方のConcertはクセは無く素直な感じで
プレーンな味付け且つ明るめの音色が好印象。

中々気に入ったけど、リムバイトがもうちょい滑らかにいくと
いいなあなんて。。これはオレの好みだけどね。

明るめの音色を求めてる人は一度試奏してみる価値はあると思うよ。
347名無し行進曲:2009/02/23(月) 21:28:46 ID:u5nml2oS
ふむふむ
ライブハウスってことは、jazz屋さんなのかな?
基本はBach系なんですかね。
太管(特にBass 3G以上のサイズ)はどうだろな?
明るめ系ってことなんで、興味が湧いてきた。
リムは丸めってことですね。
348名無し行進曲:2009/02/24(火) 00:29:58 ID:/YcCL+Vy
3Gって傑作MPだよね。上きついけど、中低音のぬくもりのある豊かな音色が好き。
349名無し行進曲:2009/03/04(水) 10:45:11 ID:WeqWeJU9
モネットのマッピが欲しいな〜

試奏できる所知りませんか?
350名無し行進曲:2009/03/04(水) 12:58:09 ID:qG0bEDF1
シアズに2本有るみたい。
351名無し行進曲:2009/03/04(水) 14:50:17 ID:WeqWeJU9
シアズかー

ありがとう。
352名無し行進曲:2009/03/18(水) 11:26:58 ID:0NBuQcmB
yamahaのENモデルのテナーバスってどんな?
353名無し行進曲:2009/03/18(水) 19:51:05 ID:VrbgEOoZ
マイケル・ラスってシアズからしか買えないの?
354名無し行進曲:2009/03/19(木) 19:43:46 ID:JhhWl1/S
バストロンボーンを買おうと思っています。
しかし、どの会社の楽器がいいのかわかりません。

中古・新品問わず、ロータリーの二つついたものを15万程度までで買いたいです。

なにかいいものはないでしょうか??
355名無し行進曲:2009/03/19(木) 22:55:16 ID:XRO51+ri
改造セイヤー手に入ったんで今まで使ってたBach50B3を15マンで売ろうか?








ベルとスライド無いけど
356名無し行進曲:2009/03/20(金) 21:32:11 ID:ypUJwO1z
>>355

それは無理ですなw
357名無し行進曲:2009/03/22(日) 19:43:01 ID:DGAIEtbk
テナートロンボーンがほしいのですが、選定品を買うにはどうしたらよいでしょう。
「テナートロンボーン」で検索しても「テナーバストロンボーン」がひっかかってしまいます。
2月号だかのバンドジャーナルの、郡恭一郎さんのインタビュー記事を呼んで、欲しくなりました。
358名無し行進曲:2009/03/24(火) 00:47:36 ID:aRw4Lpfi
楽器屋に選定頼めば気軽に応じてくれることが多い。
ただし都内の店だけの話だが。

もしあんたが地方に住んでるなら
電話かメールで楽器屋に連絡して、手付け金振り込めばいい。
あんたが上京して店頭に来るまでに何本か選んどいてくれるはずだ。
359名無し行進曲:2009/03/24(火) 23:47:58 ID:hYAl8tSN
下倉に中古で出ているOLDSのRESORDINGモデルに興味がある。
360名無し行進曲:2009/03/25(水) 00:41:42 ID:Kl2WcTE7
下倉に中古で出ている2BSGXは懐かしいが、もう欲しくないし吹きたくもない。
3BならSGXでもバランス的にちょうどいいけど、2Bだと重くて狭くてキツイだけw
361名無し行進曲:2009/03/25(水) 07:53:08 ID:VXZ0CkXF
>>359
下倉でスペル間違えてない?
レコーディングもでるでは?
362359:2009/03/25(水) 08:25:38 ID:y6KNH4nS
突っ込みまで約8時間・・・まぁまぁだな。
363名無し行進曲:2009/04/01(水) 10:02:38 ID:f/f40pvX
BestBrassの新マウスピース購入したらインプレ頼む
364名無し行進曲:2009/04/01(水) 15:11:11 ID:5aowcnU5
テナーバスで安くてそこそこ使えるメーカーってどの辺?
365名無し行進曲:2009/04/01(水) 17:21:13 ID:YLgr5RqZ
ヤマハでしょ
366名無し行進曲:2009/04/04(土) 00:01:20 ID:yiLOFwic
テナーバスというジャンルはややこしいです。







バリトンでいいじゃん。
あるいはテナートロンボーンwithナチュラルF。
367名無し行進曲:2009/04/04(土) 00:10:48 ID:7mhW37fU
ナチュラルFって言い方は初めて聞いたよ
368名無し行進曲:2009/04/04(土) 10:07:38 ID:hxqgtu9M
>>366
「テナーバス」っていうのは日本だけで、
英語では「Tenor Trombone with F-attachment(F管付きテナートロンボーン)」って言うんだけどな。

また、太管テナーなら「Symphonic Tenor Trombone」という表記をしているサイトが多い。
369名無し行進曲:2009/04/04(土) 14:56:24 ID:kF7/ws97
ふうん。

いわゆるテナートロンボーンは「Tenor Trombone 」?
370名無し行進曲:2009/04/04(土) 17:20:55 ID:vSGFbBNX
テナーバスのバスはバス管(F管)が付いている事を表しているだけである。
テューバが分かりやすいけどドイツでは、トロンボーンと同じ長さのがテナーテューバ、F管テューバがバステューバ、普通のBB♭管テューバがコントラバステューバと呼ばれている。
バスとは楽器の種類ではなく、音域を表しているのですよ。
371名無し行進曲:2009/04/04(土) 22:34:33 ID:hxqgtu9M
>>370
無知で申し訳ないが、
テナーバスの「バス」がそういう意味なら、シングルバルブのバストロンボーン(Bach50B等)はどういう位置付けなの?
372名無し行進曲:2009/04/05(日) 07:10:36 ID:7mxp6T5h
>>371
シングルロータリーのバストロに限らず、今のバストロはバストロらしい音が出せる改良型テナーバス。
だけど、Mpのサイズとボアの太さがテナーと明らかに違うから、バストロと呼ばれている。
373371:2009/04/05(日) 10:45:36 ID:XBMnXiDH
>>372
なるほど、だからバストロの調性がE♭やFではなくB♭なのか。

ためになりました、thx。
374名無し行進曲:2009/04/05(日) 11:51:50 ID:Q03FURvl
話ぶったぎりで悪いけど、下倉のマルカートとか北京LMG買った人いる?

LMGとかあの価格でセイヤーバルブとかどうなんだろう
375名無し行進曲:2009/04/05(日) 12:29:52 ID:AgnpTS6E
いや、ウィーンで発達したB♭バストロもあるので、テナーの拡大版とばかりはいえない。
ボアの大きさ、マウスピースの大きさといえるのではないか。
とはいっても、昔のトロンボーンのマウスピースはラッパに近いが。
376名無し行進曲:2009/04/05(日) 16:03:33 ID:7mxp6T5h
>>375
ウィーンのB♭バストロは、どんな資料を見たら良いですか?
377名無し行進曲:2009/04/06(月) 05:22:06 ID:HGLKsO3+
ライエンさんの音を聞いてクルトワが欲しくなりました。
378名無し行進曲:2009/04/06(月) 07:17:38 ID:D7YfFhr3
↑あなたじゃ無理です。
379名無し行進曲:2009/04/06(月) 09:37:32 ID:1X3Aqz6X
>>377
おまいは俺かw
確かRijenさんが使ってるのって、420BRだったよね?
永江楽器の選定品すげー気になる…orz

>>378
早っw
380名無し行進曲:2009/04/06(月) 12:23:00 ID:kPWc/YEm
>>377
金が有るなら、迷わず買え。
選定品は、試奏して良かったらローンを組んででも買え。
行動しなければ何も変わらない。
381名無し行進曲:2009/04/06(月) 14:41:47 ID:4N08JvP7
>>377
大学生の自分も、そろそろ楽器を買いたいと思っていたところ
ヨルゲン・ファン・ライエンの音を聴いて
クルトワが欲しくなりました。
ただ、関西に選定品を置いてるところがないんですよね…。
せっかく買うなら良い楽器を買いたいし悩ましいです。
382名無し行進曲:2009/04/06(月) 16:54:47 ID:2eftJW34
>>374
とある楽器展(店ではない)で吹いたがゴミ。
F管が使いものにならない響きの悪さ。セイヤーの意味ゼロ。
結構期待してたけど裏切られた。
スライドもガサガサしてた。
383名無し行進曲:2009/04/06(月) 18:50:08 ID:ElEVJVqv
>>382
そうなのか…

セイヤーヴァルブの楽器が欲しいです^q^
エドは高いからゲッツェン買おうかな…
384名無し行進曲:2009/04/06(月) 20:44:49 ID:vYDYGprk
>>383

XOがあるじゃん
385名無し行進曲:2009/04/06(月) 21:11:05 ID:ElEVJVqv
>>384
そういえばそうだった。
XOもいいよね台湾製らしいけどどうなんだろう
386名無し行進曲:2009/04/06(月) 23:52:23 ID:2eftJW34
XOはグローバル設計のジュピター製造
387名無し行進曲:2009/04/07(火) 05:09:53 ID:u8g3+LLa
>>382
楽器展でも、色々有るよ。
数年前、池袋で行われた楽器展ではコーンのCLロータリーのバストロがひどかった。
ロータリーが動かないから、CLロータリーがどうなのか分からなかった。
それ以前にロータリーの動かないバストロを出品するか?
388名無し行進曲:2009/04/07(火) 11:29:52 ID:7sRKyl1g
CLってプロで使ってる人いる?
そりゃリンドバーグは使ってるだろうけど。
389名無し行進曲:2009/04/07(火) 12:33:33 ID:d9R8lLXv
XOは、十分検討に値すると思う。
昔ほど安くないが、なかなかいい。
ただし、セイヤーバルブのメンテにオイル代がかさむ。
ズボラは、無難にゲッツェンあたりを勧める。
390名無し行進曲:2009/04/07(火) 14:12:23 ID:MhQYyN2/
リンドバーグの安定感すごいよね

熊蜂とかチャルダッシュとか
391名無し行進曲:2009/04/07(火) 15:01:02 ID:txmkOXc0
XOのセイヤーは以前Tbフェスティバルで吹いてみたが、鳴りが重かった。
その時一番良いと思ったのはクロマトのセイヤーだった(値段が高いが)。
クルトワは私の師匠が個体差激しいって言ってたよ。
392名無し行進曲:2009/04/07(火) 15:03:35 ID:MhQYyN2/
そういやあ楽器店からKANSTULのセイヤーならあるから吹きに来ませんか
ってメールきてたけど、このスレ的にはどうなの?
393名無し行進曲:2009/04/07(火) 16:45:27 ID:HrFTt96r
>>392
わざわざKANSTUL買うなら、バカ高いセイヤー買う必要全く無し。
CRバルブ搭載モデルで十分。
394名無し行進曲:2009/04/07(火) 20:26:03 ID:vC4/NAKU
XOのUT-Lが欲しくて‥F管のあの独特のフォルムと、F管使用時と非使用時の息の流れに差がほとんど無い。
将来、ゴールドブラスベル+ニッケルスライドにしたUT-Lを買うぞぉ〜!!


ちなみに、セイヤーヴァルブには全く興味なし。

395名無し行進曲:2009/04/08(水) 01:52:58 ID:6wNhob14
ライエン、そんなにいいかなぁ?
俺はクソマジメな優等生が学芸会で張り切ってるような
ダサい印象しか受けなかったけど。

でも確かに、バック42Bをこれから買いたいって人には
クルトワ420のほうが断然いいと思う。
バック的な力強さと、バックが失った一定の品質と、
昔日のクルトワの残り香が全部手に入るからね。
396名無し行進曲:2009/04/08(水) 01:56:59 ID:WO9H8mJu
420でも、ライエンが使ってるやつと
品番にMが付くベッケモデルのやつと二系統あるよね?
どっちがおすすめ?
397名無し行進曲:2009/04/08(水) 08:30:05 ID:liclj1jj
クルトワは確かにいいと思うが、購入後のことも考えようぜ。何かあっても
パーツはほとんど入手できないからね。代用品を使用してメンテを行なわな
ければならないことがあることを考慮すべきである。
398名無し行進曲:2009/04/08(水) 11:45:18 ID:l1Tjw9HN
その点やはりエドがおすすめ。
あとから、後悔してもパーツを換えることで再構築できる。パーツもシャイより安い。
ただ、去年ピョンヤンでアレッシが使っていたウイルソン社の
ロタックスバルブ?は巻きのデザインが悪い。
以前雑誌でプリマが主張していた空気流の方向の同一性
にも矛盾する。あれならシャイのロータリー(同方向)の方が良いかも。
399名無し行進曲:2009/04/08(水) 22:18:33 ID:llphpof3
バックを吹いて20年近くなるが、別に壊れたりしない。
万が一のために諦めるのは、本末転倒もはなはだしい。

大体エドをきちんとわかって組んでいるやつはプロを除けば、何人いるのやら。
400名無し行進曲:2009/04/08(水) 23:09:44 ID:64JqERQA
石突ゴムとか、ウォーターキーのコルク/ゴムとか、レバーのスプリングとかね・・・・・・・
持ってるところは持ってるけど。
401名無し行進曲:2009/04/08(水) 23:36:02 ID:xsVWewS2
>>400
そんなもんは代用品でどうにでもなるし、そんなところはめったにトラぶらない。
気になるならネットで本国から買えばいい。

楽器はほしいもん買うのが一番。
402名無し行進曲:2009/04/08(水) 23:39:54 ID:xsVWewS2
>>399
いいんだよ。パーツの組み合わせなんか自己満足できりゃ。
だって部活でやってる奴も含めて、しょせん「趣味」なんだから。
金取ってるなら別だが、自己満足が一番大切だよ。
403名無し行進曲:2009/04/08(水) 23:49:51 ID:64JqERQA
このスレには楽器屋さんが沸いてるんですか?
404名無し行進曲:2009/04/09(木) 08:53:37 ID:M9mthkfQ
クルトワはピッチが低いと聞いてましたが、今はどうなのかなぁ?
405名無し行進曲:2009/04/09(木) 11:42:14 ID:36lKX/YL
>402
自己満足は否定しない。
だが、楽器のせいにするとキリがないから、エドなんか考えるなといっているだけだ。
406名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:48:01 ID:0lldThlB
>>405
楽器のせいにしまくって浪費を重ねるのも楽しみの一つだったりするよ。
実際、楽器やパーツとっかえるだけで改善できる問題もなくはないしなw
耐久力とか。
最近とっかえひっかえがとまらなくて困ってるのも事実だがw
407名無し行進曲:2009/04/10(金) 01:15:39 ID:VtpbQ2/T
最近、HOLTONの楽器をよく見かけるんだが…
HOLTONのバストロなんて初めて見たよ
408名無し行進曲:2009/04/10(金) 09:09:45 ID:KG43uq0P
holtonのバストロ、現役で使ってますがなにか?
409名無し行進曲:2009/04/10(金) 11:14:02 ID:mRT5abR4
ホルトンとんと人気ないけど、いい楽器だと思うよ。
広告は、ばかにできない。
410名無し行進曲:2009/04/10(金) 21:02:00 ID:+yQKOX0+
音の極
by清
411名無し行進曲:2009/04/13(月) 00:15:27 ID:ugAkUjO6
395
これからの人でしょ。
412名無し行進曲:2009/04/13(月) 20:41:49 ID:PAtQye/0
イーストマンっていうメーカーのトロンボーンの情報を求めています。
楽器屋でやたらと推されたのですが、正直なところあまり分かりません。
413名無し行進曲:2009/04/14(火) 00:17:54 ID:6qjWc+Y4
今、楽器のカスタマイズ(ベルの加工)をしてもらう楽器屋を探していて
Music Leading WAVEとかが候補なんだが、対応とか技術はどんな感じなんですかね?
414名無し行進曲:2009/04/14(火) 03:26:37 ID:AoXFI7cV
415名無し行進曲:2009/04/14(火) 08:50:19 ID:RzZNoYHl
もう、ラッカーハゲハゲの楽器があるんだが、再塗装って出来るのかな?
楽器はバックの50B。
出来ても高そうだな
416名無し行進曲:2009/04/14(火) 20:50:30 ID:jYI0wix9
こんなところに書く前に楽器屋に聴け。

ちなみに5年前にセイヤー加工したとき、ベルセクションだけ離ラッカーしてもらって5マン位だったかもしれない。
417名無し行進曲:2009/04/15(水) 06:02:51 ID:hWhgVBSm
新大久保の帽修理やで完全ばらして塗ってもらったら10マソだった。
たしか納期は3ヶ月かかった
418名無し行進曲:2009/04/16(木) 20:02:30 ID:7yF02f5i
スレ違いかもしれないが、25万与えられたら、どこのメーカーのボントロ買う?
参考までに聞かして欲しい
419名無し行進曲:2009/04/16(木) 22:36:30 ID:+2rqclw5
>>418
どこがスレ違いやねん。
ここで聞かずに(ry

418が聞きたいのがテナーバスの新品であると仮定するなら、俺なら迷わず
・YAMAHA YSL-882O(GO)
を買う。それ以外なし。

後10マソ(せめて5マソ)あれば、結構選択肢が広がるのにな。
420名無し行進曲:2009/04/16(木) 23:18:13 ID:bk/LH6aa
Bach買える資金であえて質問してるから…
無難な線では88H。YでもRでもTでもお好み次第
421名無し行進曲:2009/04/16(木) 23:30:47 ID:gRBxzFSt
>>419
いやいや、無難なのは88Hシリーズだろう。特にHTはだれでも吹きやすいと思う。
ヤマハの882OとGOはツボがあいまいなうえ、ベルがやたらとゴツくて鳴らしにくい。
特にGOはその傾向が顕著。あれはまだ改良の余地がありまくりだと思う。

422名無し行進曲:2009/04/16(木) 23:34:02 ID:xtWGzLmW
その価格帯だとクルトワに一歩及ばず、
YAMAHAvsBACHvsCONNvsXO になるのかな。

最近の楽器ではヤマハとXOしか吹いたことがないけれど、
>>419の言うとおりヤマハのオープンラップはよかった。
XOはスライドが酷かった。どちらもその個体だけかもしらんが。
もし近頃のCONNを吹いた人がいれば、インプレ書いてくれ。
423419:2009/04/17(金) 00:15:24 ID:a8aUrioo
88Hは俺の趣味じゃない(吹奏感が軽すぎる)から除外した。
YSL-882UUを除外したのも同じ理由。
Bachは今25マソで買えるのか?知らなかった…orz
XOは…失念してた。SR-LとUT-Lがあったな。

>>421
俺はあれくらいのベルが好み。
まぁ、人それぞれということで。

>>422
知人にXO吹きがいるが、そんな話は聞いた事ないな。
俺も個体差だと思う。
424名無し行進曲:2009/04/17(金) 07:05:53 ID:tiHldIui
YSL-882ORの国内発売はいつになるんだろう。リードパイプが交換可能
らしいし、試してみたいのだが。
425名無し行進曲:2009/04/17(金) 16:39:05 ID:cxCZxauj
流れぶった切りますが、トロンボーンのセミハードケースの購入を考えています。

当方テナーバスでセイヤーなどの付いてない安めの楽器を使用しているのですが
安くてお勧めのケースがあればご教授ください。
426名無し行進曲:2009/04/17(金) 17:40:59 ID:TVEj6RNx
安さと機能ならKTLだろう。
427名無し行進曲:2009/04/17(金) 20:05:28 ID:a8aUrioo
>>425
>>426に全く同意。
KTLより値段の高いケースは、より「頑丈」「小さい」「軽い」等の機能が付加される。
428名無し行進曲:2009/04/18(土) 06:25:34 ID:BahFwtnh
確かにKTLは、軽い、強い、安いの3拍子揃っててコスパ高いと思う。
2階の階段の踊り場でケース倒して、下まで転げ落としちゃったことあるが
ケースが少し汚れた程度で、ケースも中身もまったく問題なかった。
分厚いスチロール&布、縫いつけただけのポケットっていうシンプルなとこがいいんだと思う。
弱点はデザインと質感だな。



429名無し行進曲:2009/04/18(土) 08:15:42 ID:khqQTway
B&Sチャレンジャーに一票
430425:2009/04/18(土) 11:07:43 ID:OMUFi8Hb
>>426-428
皆様ありがとうございます。
KTL注文することにしました。
431427:2009/04/18(土) 12:13:53 ID:+bwTDfuF
書き忘れたが、イーストマン(シャイニー)だけは止めた方がいい。

車のトランクに積んでいて、急ブレーキかけた時の衝撃だけでスライドが曲がった事がある…orz
432名無し行進曲:2009/04/18(土) 18:59:47 ID:FsGjQDpn
sa-si神
433名無し行進曲:2009/04/18(土) 21:28:26 ID:a9g0zIg9
どうでもいい話だが女子は人前でバックはきついなんて言っちゃダメだぞ



・・…俺的にはアリだけどな
434名無し行進曲:2009/04/18(土) 22:27:37 ID:wVssnwvK
バック好き〜
バックがいいの〜
435名無し行進曲:2009/04/19(日) 00:05:06 ID:kQTyBhyq
イーストマン&シャイニーはKTLの真逆。
重い、弱い、高い。デザインはいいと思うけど。
背負った状態で軽く天上にぶつかったたけで、リュック用のフックが土台ごとモゲた。
ビス止めだと思ってたけど、ただ接着してあるだけのように見えたな。


436名無し行進曲:2009/04/19(日) 00:06:08 ID:aDwVCnYE
なんだかんだいってBOMが無難だな
437名無し行進曲:2009/04/19(日) 00:33:22 ID:GCsdpvoq
Black&Blueはどう?
安くはないけど、今あるケースの中じゃ、一番バランス取れてるように見える。
438名無し行進曲:2009/04/19(日) 00:35:54 ID:aDwVCnYE
内張りがもう少し丈夫ならば最高ですな。
439名無し行進曲:2009/04/19(日) 02:08:17 ID:xKOgtS9f
おいらの知ってるセミハードだと…


ウルフパック(ケース立てたまま楽器の出し入れできるのが便利)
sa-si(値段と質のバランス良し、ちょい重いケドデザイン○、収納力○)
Black&Blue(悪くないケド、サーシの方がいいや)
バムクラシック(定番、使い安い)
バムXライト(高い、悪くない)
バムソフトパック(ダサい、質は○)
KTL(イマイチ、バムクラシックの方がいいや)
プロテック(デカイ、重い、収納はすごい)
ゲイター(プロテックの劣化版)
みたいな感じかなぁ。
トーンアーツ(ダブルケース最高!)


ハードだけどアコードどうですか?持ってる人情報下さい。
440名無し行進曲:2009/04/19(日) 02:11:23 ID:cPo5cwnl
みなが知りたいのはコスパでは無かろうか
441名無し行進曲:2009/04/19(日) 03:20:31 ID:pOUkBEwE
BAMのソフトパックは
立てた時の地面との接触部分が陥没するよ
倒した程度の衝撃じゃ中に全く影響無いのは○
442名無し行進曲:2009/04/19(日) 13:07:42 ID:LrctZczR
>>440
同感。

その点で言えば、
・Black&Blue
・Protecの新型PT-309CT
なんかは、イーストマン(シャイニー)と同程度の価格だから、コスパ高いと思うな。
443名無し行進曲:2009/04/19(日) 20:37:32 ID:aDwVCnYE
BANのソフトタイプは
汗かいた時の効果が半減するよ
倒れた程度の発汗じゃ(ry
444名無し行進曲:2009/04/19(日) 21:45:31 ID:FAxz8hMs
>>435

>>背負った状態で軽く天上にぶつかったたけで、リュック用のフックが土台ごとモゲた。

危うく見過ごしそうになったけど、
そういう状況にはなんないだろ、普通は。
いったいどうやったらそういう事に・・・・。
445442:2009/04/20(月) 09:09:23 ID:6sO603K1
Protecの型番間違えた…orz
PB-306CTです。

ついでに書くなら、
BAMとSa-Siの質感や機能の良さは認めるけど、ちょっと高いよな。
「1マソくらいケチるな」と言われれば、それまでだが…orz
446名無し行進曲:2009/04/20(月) 21:11:44 ID:mq2Q4Bv+
>>444
身長が2メートルなんだろ
447名無し行進曲:2009/04/20(月) 22:03:10 ID:mm4i+U2F
>>444

例えば天井の低い階段を上るとき。
>>435 はそういうところをよく通るんだろうな。
448名無し行進曲:2009/04/20(月) 23:03:01 ID:fVUb92YZ
>>446,>>447 了解。
449名無し行進曲:2009/04/21(火) 00:17:12 ID:enEEqnLD
>>444
スタジオに練習に行ったんだけど、そこの階段の天井が少し低くてさ、
リュック状態で背負ってたんだけど、
階段を一段上った瞬間、ケースのベルの部分が天井にガツン。

その瞬間、背後でバキという音が響いて、ケースがベルの部分から床に落ちた。
ケース下部の左右フックは生きてるから、そこを支点にしてベルの部分から落ちたわけだ。
幸い中身は無事だったけどケースは破損した。買ってまだ半年も経ってなかった頃だ。

そして翌日KTLを買った。

450名無し行進曲:2009/04/21(火) 00:19:15 ID:enEEqnLD
ってよく見たら>>447が答えてくれてんだな。
その通りです。素晴らしい推理力ですね。
451名無し行進曲:2009/04/21(火) 00:30:45 ID:4X2QIGrt
>>449
そりゃ災難だったな。
でも人間が無事でよかったじゃん。
というかKTLおめ。
452名無し行進曲:2009/04/21(火) 00:56:03 ID:KOi/kwvY
あの、最近のB&Sってどうなんですか?あんまり詳しくないので、よかったら情報ください。
453名無し行進曲:2009/04/23(木) 23:15:28 ID:KNfUVX1j
age
454名無し行進曲:2009/04/26(日) 19:32:38 ID:/jg56Wq3
浩一郎モデルの型番、YSL-8820RVっつーらしい。
455名無し行進曲:2009/04/27(月) 12:27:33 ID:O7/eWx4Q
クルトワ値下げに新モデル、
ヤマハも浩一郎モデル開発と、久々におもしろそうですなぁ。
456名無し行進曲:2009/04/27(月) 14:23:36 ID:6a0QxjVu
最近のドル&ユーロ安が、やっと小売まで反映され始めてきたよね。
円安の時は、やたら値上げ早かったのにw

GetzenとかKINGは、あんなに安くして大丈夫なのか?
457名無し行進曲:2009/04/27(月) 15:41:51 ID:fTAV6yg4
もともと安いからね。
458名無し行進曲:2009/04/27(月) 16:38:50 ID:0BpEhGaN
>>455
クルトワの新モデルって何?
AC-440BR?
AC-550BHR?
kwsk。
459名無し行進曲:2009/04/27(月) 20:16:12 ID:O7/eWx4Q
>>458
ああ俺が言おうとしたのはAC-440BRね。
シアズのブログで読んだところオールドコーンに似せて作ったモデルらしい。
それならコーンみたく安めにしてくれればいいのに…。
460458:2009/04/28(火) 10:16:27 ID:Hl8IfEl1
>>459
thxです。僕もシアズ&コルトワのHP見ました。

従来の赤ベルより銅の割合増やしたりしてて、本当にオールドコーンを意識してる感じですね。
値段は…420Bとの兼ね合いもあるでしょうから、仕方ないのでは…。
461名無し行進曲:2009/04/29(水) 17:35:29 ID:5PvSDnAZ
今コーンの4CLを使っているのですが、
最近音が散る原因がマウスピースにあるのではと思い、
変えてみようと思うのですが、オススメはありますか?

サイズはバックの5〜6くらいで、バックボアは大きめのもので、ストレートに近い方が良いです。

今気になってるのはティルツのBAKOモデルですが、この製品についても、お持ちの方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
462名無し行進曲:2009/04/29(水) 21:09:12 ID:/4DNlE+e
>>461
スロート径を変えてみたら?
少し細いのにしたらどうかな?
463名無し行進曲:2009/04/30(木) 00:55:43 ID:JOJsBfyz
アコードのケースってどう?
464名無し行進曲:2009/04/30(木) 01:01:37 ID:JOJsBfyz
ついでに質問。

ベルに彫刻いれんのって幾らくらいかかるか知ってる人いる?
465名無し行進曲:2009/04/30(木) 01:58:10 ID:f+I1K948
>>463
クルマを入れて持ち運べる
なんてことはないだろう。
466名無し行進曲:2009/04/30(木) 08:33:16 ID:wZ+qpeAW
>>462
昨日、友人のシルキー51Dを借りて吹いてみましたが、
とても小さく感じてまともに吹けませんでした。
あれは4CLよりもスロートがやや小さめだと思うのですが、シルキーがダメだとすると他にはどのような物がありますか?

今までの遍歴は、
Bach 6-1/2A(10ヶ月)→Bach 3G(3年)→Tiltz 5G(3年)
→Buzz 5(5ヶ月)→Bach 5G(半年)→Bach 6-1/2AL(1ヶ月)→Conn 5CL(1年半)→Conn 4CL(半年)です。
楽器はずっとBach 42BOです。
467名無し行進曲:2009/04/30(木) 10:14:26 ID:IcEUPSVJ
あげ
468名無し行進曲:2009/04/30(木) 12:04:43 ID:jnoIqV2I
JKで好みの大きさの中からスロート径を選び、他メーカーの近いモデルを含めて検討するのが良いと思います。
469名無し行進曲:2009/04/30(木) 17:26:27 ID:4QmAm/LN
>>466
周期があまりにも短すぎ。
もっとちゃんと試奏して選び、もう少し時間をかけて吹きこなせ。
年単位で一本選んでもちっとも異常ではないと思うぞ。
470名無し行進曲:2009/04/30(木) 20:46:55 ID:m5Ft0UmM
>>466

つアイルリッヒ のGW サイズは4か5
471名無し行進曲:2009/04/30(木) 22:55:28 ID:1Dh4rDIA
だまされたと思ってwilli's吹いてミソ!
凄い良いから!
472名無し行進曲:2009/05/01(金) 00:16:05 ID:SIoSbO86
Bach 6-1/2A(10ヶ月)→Bach 3G(3年)ってすごい変え方だなwww
473名無し行進曲:2009/05/01(金) 09:08:18 ID:kLuGIyUx
>>469
横やりだが、必ずしも長く使い続ける必要はあるのか?

合わない物を何年も無理して使って変な癖つくのでは?

少なくとも1〜2ヶ月使えば判断つくと思いますが。
474名無し行進曲:2009/05/01(金) 09:45:43 ID:u5srfPzc
俺なら判断がつくまで買わない。
475名無し行進曲:2009/05/01(金) 23:57:13 ID:cP4KmGMi
俺なら判断がつくまで買いまくる。
おかげでずっと貧乏。
476名無し行進曲:2009/05/02(土) 01:13:07 ID:+nUw4xHu
身近に使っていないマウスピースを長期間貸してくれる友人がいればいいが、
普通は買って実際使ってみないと判断できないよなあ。
477名無し行進曲:2009/05/02(土) 02:41:55 ID:LuRAQjhm
楽器屋に通えばいいだけじゃないか?
478名無し行進曲:2009/05/02(土) 05:03:22 ID:yLVLySdr
結局Bachに戻るんだからBachにしとけよw
5Gで不都合あるのか?

そんな俺はBach5G→Tiltz KSモデル56MD→グレイゴデコ4→ストークNY5G
NY Bachの復刻?コピーらしいんだがヘビータイプでバテにくくて最高だと思ってる

価格が高かったから、そう思わないとやってられんw
479名無し行進曲:2009/05/02(土) 07:14:42 ID:h5xQGSET
最近マウスピース高杉。
もはや1万円以内で買えるのバックとヤマハとティルツだけ。
あとギリギリでデニスウィックか。
480名無し行進曲:2009/05/02(土) 14:44:53 ID:k3epmTSB
今のバックって、6-1/2Aと5Gとで極端にスロート内径が違うよね。
つい10年前に楽器の付属品で付いてきた6-1/2Aは今のより遥かにスロート内径が大きかったと思う。
当時その価値がわからなくて売ってしまったけど、実際あのサイズは絶妙だったな。
481名無し行進曲:2009/05/02(土) 20:01:24 ID:Ji+0q9EE
5G以外に何が必要だって言うんだ。せいぜい6ハーフALだろ。合わせても2万円でおつりが来て、お釣りで居酒屋に行ける。後は練習あるのみ。

482名無し行進曲:2009/05/02(土) 22:57:00 ID:m0J9AfAy
なんだかんだ言って5Gと6-1/2ALはカップとボアのバランスが秀逸だよね。
5GSはカップに対してボアが細すぎるし、6-1/2Aは太すぎる。
483名無し行進曲:2009/05/02(土) 23:06:01 ID:wtIOxF09
5Gってでかすぎない?
カップはいいんだけどリムが・・・
484名無し行進曲:2009/05/02(土) 23:06:52 ID:wTPVX4Am
>>482
全く同意。

個人的には、5Gだとカップが深すぎると感じるので、
5GSのカップに5Gのバックボアのマッピがあると嬉しいのだが…orz
485名無し行進曲:2009/05/02(土) 23:53:23 ID:k3epmTSB
バックでも、NYバックやらアーリーエルクやら色々あるが、
具体的に何が違うんだ?
諸々のサイズとか材質とか、データ化されてないのだろうか?
486名無し行進曲:2009/05/03(日) 00:52:27 ID:jBHIRbys
>>485
データ化したところで、それぞれの違いよりも、同一スペック内での
個体差の方がデカイので、無意味かと。
487名無し行進曲:2009/05/03(日) 05:04:06 ID:mxBrt7Yc
軽い音が好きな俺はずっと6ハーフALを使ってるけど、
今ってマウスピースをでかくして、深く重く暗くが流行だよね?

ライエンや神谷さんなど小さいマッピを使ってらっしゃるプロもいるけど、
周りが5Gばっかりだったり、大部分のプロがでかいマッピを使ってたりすると
自分も変えた方がいいのかなって悩んじゃうな。
488名無し行進曲:2009/05/03(日) 06:28:12 ID:m4Slu0oG
どんなマウスピースを使うかは、自分がどんな音を出したいかで決めれば良いと思う。
仮に、いつも演奏するホームグランドのホールのキャパが千人ちょっとだったらマウスピースを大きくする必要は無いと思う。
489名無し行進曲:2009/05/03(日) 08:42:11 ID:ILcnjHhM
神谷さんて小さいマウスピースなの?ジャルディネリのSYN-T(AL?)とかじゃないっけ?
490名無し行進曲:2009/05/03(日) 09:53:51 ID:r1mDD7ni
>>489
確か4Dだったはず
491名無し行進曲:2009/05/03(日) 11:14:53 ID:Kx4snw1F
>>489
たしかBach24AWだったは(ry
492名無し行進曲:2009/05/03(日) 20:01:26 ID:mxBrt7Yc
>>488
それはやはり、大きなホールで演奏するときは
6ハーフでは小さすぎるということ?
493名無し行進曲:2009/05/03(日) 23:48:50 ID:BJbH0iHM
小さいMPはTpと合わせるため、
大きいMPはTubaと合わせるため、

ということで、どっちを選んでもOKということにしました。
494名無し行進曲:2009/05/04(月) 11:33:38 ID:/jAO6U57
誰かWILLIESの感想教えて。
リムは?音は?
495名無し行進曲:2009/05/04(月) 12:45:44 ID:lJplV1zh
>>492
プロは全体的に音量が大きいからね。
アマでトロンボーンだけ大きくてもバランス悪い。
普通サイズで問題無いのでは?
音色で勝負したいね。
496名無し行進曲:2009/05/04(月) 14:44:02 ID:d2t59SFP
>>494
ウィリーズ使ってます。
俺は、バックに比べて吹きやすいですよ!
リムは少し厚いです。カップは、バックと同じでマーズピース自体少し重めです。(コンチェルトです)シャイアーズも吹きましたが、ウィリーズの方が良かったです。
個人差はあると思いますが。
497名無し行進曲:2009/05/04(月) 20:32:07 ID:Xb3LfDNm
>>496
お、ありがとう。
やっぱりよさそうだなぁ。ますます欲しくなった。
ちなみにどこで買ったんですか? 店頭? 通販?
価格が価格だけに通販は避けたいんだけど、近場の店にはないっぽいんですよ・・・
498名無し行進曲:2009/05/04(月) 21:08:35 ID:9A0JTSmj

今のメインは、ジャルディネリ 4D。
タイプは違うが、ティルツ 61/2AL、5G、5GSも愛用してます。





ちなみに、どれも1万円以下です(中古だと3千円てのもあります)


499名無し行進曲:2009/05/04(月) 22:54:00 ID:6cmlIVei
>>497
シアズに行って自分の楽器持っていって選びました。
決して安い物ではないので、確かめたかったので。
今なら東京ならダクとか、神奈川ならセントラルで扱ってると思うよ!
500名無し行進曲:2009/05/06(水) 11:33:37 ID:wi3q89pw
メーカーに、ドコに卸しているか聞いてみたら?
http://willies.blog10.fc2.com/

因みに、生音聞かせるんだったら、モンスターが良いと思います。
外見も目立ちますが、音も目立つかも?

リムは割りと広めフラット系じゃないかな?

1Gのワイドリム開発中とのことなので、発売を楽しみにしています。
501名無し行進曲:2009/05/06(水) 12:29:48 ID:cmP/36ER
人柱になった俺がきました。
レスにある色々なものを試しました。

最近の88HR
個体差がほとんどなく、5本吹いたけどどれも良く鳴る
コーン独特の音のツボがあるがうまくはまったときの音の伸び、音色ともに
たとえようの無い感覚で最高。が、調子悪くてツボに当てられない場合
まったく鳴りません、もう笑えるくらいに。
音色は相変わらずの甘く明るく密度のある音。

B&S
見た目は88Hと同じ、というかまったく一緒。主管の形が違うけどね。
見た目は88Hでも音はどちらかというとバックタイプ、でも明るくて
88Hのような音でいいとこ取りのような感じ、で、楽器が軽い恐ろしく。
Fアタッチメントの位置を変えれて、持ちやすさも自分に合わせれるので
ストレスがないのも良い。
レスポンスはまるで細管のように軽いのに音はたっぷりの響き。
音程バランスも癖が無くてストレスなし。
5本試奏したが個体差はほぼなし、違いも微妙な差で気にならない程度。
おそらく30万前後の楽器の中では最高レベルのコストパフォーマンス。

502名無し行進曲:2009/05/06(水) 12:31:07 ID:cmP/36ER
人柱の続きです。

WILLIESのマッピ コンチェルト 6-2/1ALVGP
とにかくレスポンスが良い、これに尽きる。
上から下まで吹きやすい。
音色は軽く明るい、でも密度は十分。
リムは少し厚め、でも標準的。バックの6-1/2より良い。
音のコントロールが苦手な人は使うと良いと思う。

ベストブラス 新型 6C
まさに新時代のマウスピース。とても良い。
レスポンスは当然軽快、鳴りも密度があり、輪郭のしっかりとした音。
口当たりも恐ろしくよく、吸い付く感じ。スロートがほかの6-1/2タイプより
大きいので、ハイトーンがきつくなるかと思いきや、逆に楽になる。
カタログにある、今までに出ない音域が出るというのは微妙。でも今まで出た
音域は確実に楽になる。音程もとりやすい、これが一番の驚き。


楽器はおよそ1年ほど使用
マウスピースはウィリー3ヶ月、ベストブラス1ヶ月使用
60万近い投資でした。

某プロオケ2番奏者の人柱がお届けしました。
503名無し行進曲:2009/05/06(水) 13:19:24 ID:vwbJ++QF
すごい、とても参考になります。
ありがとうございます!
504名無し行進曲:2009/05/06(水) 14:35:14 ID:VOekx4zj
>>501-502
人柱超乙です。

CONNの個体差の少なさは、もはやヤマハ並なのかな?

それと、ウィリーズのマウスピースのその型番は、ゴールドメッキ仕様?
505名無し行進曲:2009/05/06(水) 16:22:54 ID:cmP/36ER
>>503
仕事柄、新しいものには興味があるので・・
参考になれば幸いです

>>504
さすがに固体差はヤマハ並みとは言いませんが、問題のない程度での個体差でした。
5本しか吹いていないのでもしかしたら固体差はあるのかもしれません。

ウィリ−は通常銀メッキのものに発注段階で金メッキにしてもらいました。
ベストブラスは通常で金メッキ仕様です。
506名無し行進曲:2009/05/06(水) 19:58:46 ID:v8MXsYGo
流れぶったぎるけど
ブラックラッカー仕上げのトロンボーンて無いんだろうか
507名無し行進曲:2009/05/06(水) 21:11:04 ID:MVCq5oV1
最近見ないね。
特注で塗ってもらったら?
508名無し行進曲:2009/05/07(木) 00:00:18 ID:xfVhiFSK
>>500
甲府なんだね。中路モデル、ワインみたいな名前だと思ったけど関係ないのかなw
中路モデルはどうなんだろ?
509504:2009/05/07(木) 13:30:37 ID:brQtsUOo
>>505
回答thxです。

両方のマウスピースに興味があったので、今度シアズに行って試奏してみます。
510名無し行進曲:2009/05/07(木) 20:12:20 ID:6sm08x+Z
中路モデルは山梨のなで始まる楽器店で扱ってるらしいぞい

もっとも品薄で自分も入荷待ちで買えてないが
511名無し行進曲:2009/05/07(木) 21:51:36 ID:YQ5gXmeB
エンペラ〜って皇帝って意味じゃないの?
品薄なんだ?
512名無し行進曲:2009/05/07(木) 22:59:56 ID:/R1vdRhy
ウィリーズのブログを見たのだが、これは個人が作ってるものなの?
法人があるの?
ブログ以外のHPがあるのかもしれないがリンクもないし、プロフィールの
情報もお粗末だし、ちょっと親切さには欠けるね。(製品の良し悪しは知らない)
513名無し行進曲:2009/05/08(金) 00:11:40 ID:GWD+uZ+E
まだ新しく作られたばかりで詳しい情報は知らんが甲府の会社のカスタムブラス部とかいう部署で作られてるみたいだよ

Tbフェスティバルで試奏できたらしいがしたやついるか?
514名無し行進曲:2009/05/08(金) 12:26:34 ID:qVMjnVxC
ウィリーズの6-1/2ALVのVってVカップの意味?
515名無し行進曲:2009/05/08(金) 13:27:00 ID:a7da3CrK
ここでグダグダ言う前に吹いてみたらわかる。willie'sかなりいいぞ。

高いわ悪いわなら、すぐに消えて行くだろ。
516名無し行進曲:2009/05/08(金) 17:39:09 ID:B6tB/zRL
>>514
ホームページを見ての予想だけど、Vカップじゃないかな?
517名無し行進曲:2009/05/08(金) 20:46:19 ID:KDHhe3hp
セントラルのブログによるとVカップだそうだ
518名無し行進曲:2009/05/08(金) 22:55:03 ID:FigQy7Wv
willies、個人的にはジャルディに似ていると思った。
カップ形状、吹奏感、音色ともに。
519名無し行進曲:2009/05/09(土) 01:19:37 ID:cTvmXobL
いろんなところのBlogなりを見ていると、作成者はシャイ吹きのようですね。
吹いた感じ、BeBopは読んで字のごとくJazzyな少し枯れたような感じかな?
コンチェルト?コンサート?はオールマイティー吹奏楽でも何でもやれちゃいそうだけど、コレでなきゃ!って感じは・・・
モンスター、特にBassのヒトが使うと面白いんじゃないかな?ものすごく明るく鳴る。
ビジュアル的には?だけど、あの形に秘密がありそうだね。
エンペラは細管でもパンチのある音になりますね。コレの太管て出ないのかな?
頼めば作ってくれそうですけどね。
520名無し行進曲:2009/05/09(土) 05:55:25 ID:YIVZTMqL
うんちくたれてねぇで、買って使ってみろ
521名無し行進曲:2009/05/09(土) 18:47:59 ID:a5QpI8zD
>>501-502さんは、今はどちらのマウスピース(Willie'sかBestBrassか)を使ってるのでしょうか?
そして、その決定となった違いはなんでしょうか?
522名無し行進曲:2009/05/10(日) 01:46:03 ID:1QwdYugl
willies、ここ最近で試した中では一番いいかも。

関係ないけど、個人的にはシャイはマッピも期待はずれだった。
楽器もマウスピースも吹きやすいし素晴らしいけど、
あくまでよくできた工業製品で、なんか面白みがないんだよなw
やっぱり面白みなんかより確実性が求められる生活かかってるひと御用達の楽器だと思って
早々に手放しちゃった。

523名無し行進曲:2009/05/10(日) 10:39:47 ID:5ozMyweH
willie'sのマウスピースいろいろ吹いてみたけど、どれも口当たりがいい。
特にハイトーンのコントロールは、今まで使ってたものより段違いでビックリ。

concertoの5GSを買ってみたけど、monsterもかなり良かった。
このへんは迷うところです。
524名無し行進曲:2009/05/10(日) 21:06:39 ID:HTjsvCDM
>>501はオケの二番奏者なのに意外と軽いセッティングで吹いておられるんですね。
525名無し行進曲:2009/05/10(日) 21:11:55 ID:nP6G643t
プロはコントロールの容易さ重視ですから。
理想を追い求めるより確実性を取る場合も多いですを
526名無し行進曲:2009/05/10(日) 21:58:08 ID:H6Nci/DM
いくらいい音だったり、楽しかったりしても
肝心なとこでハズしたりスカったりしたら立場なくなっちゃうもんね。
このご時世、音楽家が職失うとキツいだろうな。
でもそんな心配するような経済力の家庭の人はそもそもプロになんてなれないけど。
特にクラシック系は。

つまり音はずしまくりで席をうしなっても、
親の金で生活して、あとは適当に学校に教えに行ったり、ボランティアとかやってりゃ
それなりに世間体は保てるw でもよく観察してみると、あれ? どうやって食ってんだ?みたいなw
意外とそういう人多いよね
527名無し行進曲:2009/05/10(日) 22:02:28 ID:CN4NAYiC
すみません質問です。
最近バストロにまわったのですが
そのバストロについていたマウスピースがBachの3Gなんです。
このマウスピースってバストロに適していますか?
よく分からないのでどなたか教えてください。
お願いします。
528名無し行進曲:2009/05/10(日) 22:34:46 ID:/mkuWqj9
ん〜、Tennor吹きたまにバスなんだが、Bachのバス用ははあんまりよくない。
で、どんどんでっかくなって最後は1Gに突きあたっちまう。
他ならそこまで大きくしなくてもバスで使えるのがあるんだがナー
529名無し行進曲:2009/05/10(日) 22:40:58 ID:fwnr6ojk
bachの入門モデルって出来悪いですか?
TB200とか300辺りの奴なんですが
530名無し行進曲:2009/05/11(月) 00:17:45 ID:TmQMrgTx
これから買うなら、その価格帯ならヤマハ買った方が無難。
いま使ってるつーなら、それがあんたにとって世界で一番優れた楽器だ。
531名無し行進曲:2009/05/11(月) 02:55:10 ID:98VZroOu
>>527
3Gはバストロ用の一番小さいマウスピースって感じかな。
今、3Gしか無いのなら3Gで練習しましょう。
慣れてから、もっと大きいのにするかどうかを考えれば良いでしょう。
532名無し行進曲:2009/05/11(月) 03:49:10 ID:p0JPhE+N
501です

>>521さん
現在はベストブラスを使っています。
音があまりに明るくなりすぎたので、一体感が得にくくなりました。
サイズやカップ形状の問題もあるでしょうが。
1stならばなんの問題も無いと思います。
とてもいいマウスピースですよ。

>>524
楽器が軽いとか吹奏感が軽いというだけで、音色としてはB&Sはまったく
問題ありませんよ・・・
大型楽器に大型マッピを使う=重く重厚な音ってわけではないですし
日本トップレベルのオケの2番の方も普通のバックに6-1/2使っておられます。
アレッシ氏は非常に優れた奏者だと思いますが、みんながみんなあの
セッティングで吹いてるわけじゃないですよ。
533名無し行進曲:2009/05/11(月) 07:29:42 ID:f6Hc19Rr
みんな一度はアレッシにあこがれてセッティングするんだよ。
そして、自分はアレッシではないということに気がつく。
プロの真似が自分にもベストマッチということに気がつくにはもっと時間がかかるかも。
最後まで気がつかない人もいる。
頑なに、バックはいいとか、ゲッツェンはエドより悪いとか、キングじゃないととか、ヤマハはダメだとかいう言葉がでてくる。

>526
音楽のプロなんて、歴史的にはそういうもん。
食い扶持を心配せずに食べていけるのが理想的。
親じゃなくて、スポンサーががつくのがベスト。

逆に育ちの悪いプロはどうなのか・・・?
楽器の腕はあるが、音楽は・・・になりがちではないだろうか。
あくせく働かないと、食べていけないロンドンのプレイヤーとかその典型。

かなり短絡的な考えだが。
534名無し行進曲:2009/05/12(火) 01:36:58 ID:1/5oMqSW
>>533
そもそも芸術とかってそういうもんだよね。
常に品の良いもん食って、品のいいもん聴いて、品のいい中で育ってっていう中でないと
才能やセンスは育まれない。よっぽどの天才を除いて。
だから若いうちは貧乏でも、これだってもんにだけは金使って贅沢した方がいいんだよな。
その投資はあとで返ってくる。そこでヘンに我慢しちゃうと、育つもんも育たなくなる。
育つもん持ってない人のほうが圧倒的に多いんだけどねw

でもそんな人にも別の形で投資は返ってくる。
趣味が良くなるとか、教養が身に付くとか。
535名無し行進曲:2009/05/12(火) 03:03:12 ID:WsJLx+GS
>>534
それはない。

幸せと同じ。
輝きを見いだせるかはその人の心次第。
どんな生活でも見つけられる人には見つけられる。
536名無し行進曲:2009/05/12(火) 06:00:45 ID:M0wDnvOs
見過ごしてしまったが、
>>498は神谷さんではないのかwww
537名無し行進曲:2009/05/12(火) 19:36:08 ID:6OkGqjnt
BACH
CONN
YAMAHA
KING

それぞれの入門機を女性のタイプに例えるとどうなりますか先輩押忍!

例)優しいがブス
538名無し行進曲:2009/05/12(火) 23:53:48 ID:UWBfSR/K
すまん、楽器は分かるが女が分からん
539名無し行進曲:2009/05/13(水) 00:43:15 ID:IWUA7nIv
>>535
いや、そういうもんだよ。本物は体験しないと分からないんだよね。悲しいけど。

BACH 見知らぬブス でも名字だけ好きな女優と同じ
CONN 見知らぬブス でも少し興味あるかも
YAMAHA どこにでもいそうな可愛い子 でもせいぜい高校卒業までだろうな
KING 見知らぬブス でも少し興味あるかも

だって入門機でしょ? ヤマハ以外の入門機なんて写真で見たことくらいしかないよ


540名無し行進曲:2009/05/13(水) 01:21:29 ID:Nu4J2RiH
入門機ということで

BACH クラスの人気者の処女
CONN 優等生の処女
YAMAHA どこにでもいる処女
KING クラブとかにいる一見遊び人。でも処女
541名無し行進曲:2009/05/13(水) 01:23:09 ID:YUbOSSD+
男性に例えてくれるかたはいませんか
542名無し行進曲:2009/05/13(水) 03:43:05 ID:25zSVh32
BACH クラスのジャニ系イケメン 経験はそこそこのテクニシャン
CONN 優等生でマンネリがちだが攻めは優しくて安定
YAMAHA どこにでもいるし性癖が普通なので初体験向き
KING クラブとかにいる一見遊び人。気になるけどなかなか誘えない
543名無し行進曲:2009/05/13(水) 12:36:59 ID:x89eKnrZ
>>501のB&Sって、13085B-GBのことですか?
あれって、スライドはナロースライドなのでしょうか?
とても気になる品です。
544名無し行進曲:2009/05/13(水) 15:26:37 ID:0cDon9/+
ふむ
なるほどKINGCONNだな・・
545名無し行進曲:2009/05/13(水) 16:43:22 ID:bDljvkcn
いや入門器ならYAMAHAくんは他の男の子よりも
ずっと誠実かつ几帳面でリードしてくれるから、
最初に付き合うならYAMAHAくんを薦める。
546名無し行進曲:2009/05/13(水) 20:33:18 ID:QXeYe6a4
バストロスレが人気ないのでこっちに質問、
昨日ヤフオクでたまたまほしかったゼノのバストロYBL-813UG
を発見して、
さっきウォッチリストで確認してみたらまだ20万切ってたから入札しようか迷ってるんだけど、25万くらいまでなら買い?
それとも店ならそれくらいできれいな中古出たりする?
現行の830が黄ベルだし吹いた感じも好きなんだけど、中古で
はまだ売ってないんだよなあ…。
かなりうーんあーん唸って考え中だから的確なアドバイスお願
いします。

規制で携帯からでごめん。
547527:2009/05/13(水) 21:56:06 ID:a5MI1xl/
>>528>>531
ありがとうございました。

>>528さんに質問です。
バストロでオススメのマウスピース教えてもらえませんか?

>>528以外の方でもオススメがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
548名無し行進曲:2009/05/14(木) 00:11:31 ID:KOnxXP2W
>>546
YBL-813UGずいぶんつかいこみましたが、よいですねえ。
響かないホールでもよく聞こえるよといってくれるし。
スライドも軽いし。バルブもとらぶらないし。
549名無し行進曲:2009/05/14(木) 00:24:24 ID:KHugMLTQ
終了時間間違えたorz
以外に安かった終了結果みてさらに凹んだ。19万弱とか…orz
やっぱ旧機種だったしけっこうはげてたから安かったのかな。

>>548
そーそー、ゼノのバストロは小さい音量でもきっちり遠くに届
くから好きなんだよね。
普段ダブルセイヤー使ってるから、人から貸し出してもらった
ゼノに初めて替えた時は感動したよ。

まあ縁が無かったとあきらめて次の出会いを探すよ。
ゼノのバストロ中古やセールどっかで売ってたら教えてくださ
いな。

550名無し行進曲:2009/05/14(木) 00:56:29 ID:oWtYccqk
>>549
ヤフオクもいっかいみてみ。
落札しなくて良かったかもしれないよ。
551549:2009/05/14(木) 01:27:00 ID:KHugMLTQ
>>550
おおっ!813UGじゃなくて830じゃないか!

絶望してキャベツ食ってた俺になんというタイミング…感動したありがとう!

813UGもでも頑張っても今月は28万くらいしかだせないから、これ以上入札が無い事を祈るぜ。
552名無し行進曲:2009/05/14(木) 22:29:33 ID:B/FdFDpX
どこに対抗馬がいるか分からないから、あまり予算をさらさない方が良いぞw
553551:2009/05/14(木) 23:09:21 ID:KHugMLTQ
興奮して文章変になってたorz

>>552
ああ…、つい興奮のあまりに予算出しちゃったよorz
対抗馬がこのスレを見てない事を祈るよ、552も教えてくれてありがとう。

554名無し行進曲:2009/05/15(金) 00:07:02 ID:YxQs59bw
>>547
3Gでいいじゃん。何か不満でもあるの?
3Gで吹いていって、様子見て変えてきゃイイじゃん。
で、やってく音楽、自分のスタイルが出来上がってくれば、自然と必要なモノが見えてくると思うよ。
カップの深さが欲しいのか、広さが欲しいのか。
リムが広いのか、狭いのか。丸いのか、平らなのか。
重いのか、軽いのか・・・
ソレが見えてこないうちは、3Gで問題ないと思います。
ムリに大きいの使うと、中音以上がぶら下がったり、低音に芯が無くなったりと、あまりイイことはないと思いますよ。
ちなみに私のおすすめはJKの00BL〜02BLってトコですかね。
555名無し行進曲:2009/05/15(金) 04:29:12 ID:4rXA80bF
B&Sの楽器吹いてみたくなってきたなぁ…
556名無し行進曲:2009/05/15(金) 20:17:35 ID:s8F6qFtv
でもなんか形が当たり前すぎて面白みがないよな。CONNは偉大だな。
トラディショナルの巻きデザインならクルトワ400巻きが一番好きだ。
最悪なのは古いホルトンのペッタリトグロ巻きかな。

557名無し行進曲:2009/05/15(金) 20:28:41 ID:MsLsINSO
いやいやトラディショナルの巻きが最高にダサいのは
YAMAHAだと思うな〜。あのもっさりした感じ。
558名無し行進曲:2009/05/15(金) 21:25:08 ID:n+ESDKD3
>>555
DACに3065-SDLだっけ、カタログに載ってない型番の楽器が並んでた。
見た目は3085の黄ベルに簡略化したスネークをチューニング管につけただけに見えたが・・・。
あとはマイスタージンガーシリーズのものも置いてあったよ。
マウスピース持っていけばよかったorz
559名無し行進曲:2009/05/16(土) 01:40:13 ID:fOvUwtAR
>>557
自分の楽器をしげしげと眺めててなんかむなしい気持ちになるのはあの巻きのせいなんだよな俺の場合。
560557:2009/05/16(土) 01:58:44 ID:DXEgN9t8
>>559
うん、俺もYAMAHAがもっとデザインに気をつかってさえいれば
間違いなくYAMAHA買ってたわ。
561名無し行進曲:2009/05/16(土) 02:01:38 ID:fOvUwtAR
>>560
YAMAHAでもう一つモニョるのは8425でオープンラップ出したときからそうなんだけど、
オープンラップでもどうもイマイチキレが無い巻き方してるとこなんだよね(俺視点

14歳の俺に誰かバック薦めてくれマジで。
562名無し行進曲:2009/05/16(土) 02:27:59 ID:HITX8IJw
YAMAHAのはダサいとは思わないけどなー。
なんか中性的というかなんというかまったり感がたまらない。
あれになれると他のトラディショナルが無骨に見えるから不思議だ。
見方おかしくてごめん。
563名無し行進曲:2009/05/16(土) 09:37:08 ID:5e2NVAW6
ヤマハトラディショナル巻きダメか?
俺は一番まろやかな感じがして好きなんだが。
564名無し行進曲:2009/05/16(土) 09:53:22 ID:ozBLH+Ij
ちょっと整理しよう。

もしかしてオープンラップじゃない巻き方をトラディショナル巻きってことになってるのか?

オープンラップじゃないBachやCONN etc の巻き方=トラディショナル巻き
YAMAHAのオープンラップじゃないXenoやCustomの巻き方=YAMAHA巻き

じゃないの?
少なくとも、オープンラップが一般的じゃなかった頃は、こういう分類だったと思うが。
565名無し行進曲:2009/05/16(土) 12:54:31 ID:AHN8/JI0
あのYSL-882UIIみたいな巻きもヤマハが初めてじゃないが…
ヤマハがあの巻きを作ったのがいちばん最初のカスタムシリーズで1977年。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/wind/history/since-1975/
KINGはもっと前からあれで巻いている。
566名無し行進曲:2009/05/16(土) 20:36:14 ID:wUvAIH49
>>564
ヲイヲイ、あんた何か勘違いしてるぞw
トラディショナル=伝統的、因習的って意味で、昔ながらのスタンダードな巻き方って意味ですよ。
あらゆる巻き方をトラディショナル系とオープンラップ系の二つに大別しているってだけで、
本来的には「オープンラップじゃないから」トラディショナルだな? とか、
そういうもんではない。


567名無し行進曲:2009/05/16(土) 20:40:06 ID:wUvAIH49
ていうか、付け足すと、
あんたの言ってるヤマハ巻きも、当然トラディショナルの一つだよ。

568名無し行進曲:2009/05/16(土) 20:45:00 ID:wUvAIH49
>>562
今のヤマハ巻きが登場したばかりで、最後のコーン巻きの奴(648?)と混在してた頃は
みんな今の形のヤマハ巻きにあこがれていたと聞いたことがある。
569名無し行進曲:2009/05/16(土) 23:16:19 ID:ozBLH+Ij
>>566
>トラディショナル=伝統的、因習的って意味で、昔ながらのスタンダードな巻き方って意味ですよ。
別に英単語の意味なんぞ、アンタに教わらんでも知ってるよ。
で、自分でも書いてるけど、YAMAHAのCustom・Xenoの巻き方は
「昔ながらのスタンダード」なのか? 違うだろ。
570名無し行進曲:2009/05/17(日) 01:22:13 ID:MlxOcpy2
まったり行こう。
571名無し行進曲:2009/05/17(日) 01:26:41 ID:gSkwrTvn
オープンラップかそうでないかの二種類だろ。
それでトラディショナル以外にどんな呼び名がある?
お前が考えた名前や分類でなく、既存の名前や分類でだ。
572名無し行進曲:2009/05/17(日) 01:30:48 ID:veEgQgIw
>>571
むしろYAMAHA巻きをトラディショナル巻きと称してる人を君以外に見ない。
573名無し行進曲:2009/05/17(日) 01:41:07 ID:DyXNvX5I
いや、自分もオープンラップ以外のロータリーをトラディショナルだと認識してました。

トラディショナルの分類として、CONN巻き、YAMAHA巻き etcという呼称があるもんだと。
574名無し行進曲:2009/05/17(日) 01:55:06 ID:ry2BfCtY
>>573の分類法が一番スタンダードかと。
でも面白いな。地域によって認識が違うんかな。


575名無し行進曲:2009/05/17(日) 02:37:39 ID:3vkDQ5S9
ヤマハの古いモデルをまとめてあるサイトってありませんか?
576名無し行進曲:2009/05/17(日) 06:30:07 ID:C6pC2TPZ
まず、他人を「あんた」とか「お前」呼ばわりするのがまずい。
577名無し行進曲:2009/05/17(日) 07:51:12 ID:ijEWz7qr
オープンラップはU字管が一個の物、それ以外はトラディショナルで良いと思う。
ヤマハの巻きはドイツ管のアレンジ。U字管が三個も有るからトラディショナル。
578名無し行進曲:2009/05/17(日) 13:21:06 ID:DyXNvX5I
ヤマハの新しいオープンラップYSL-882ORの紹介動画みたいなやつ貼っとく
http://messe.yamaha-europe.com/podcast/die-brandneue-xeno-posaune-ysl-882orthe-all-new-xeno-trombone-ysl-882or-03042009/
579名無し行進曲:2009/05/17(日) 13:51:19 ID:snfDY+GT
>>577
それじゃ、XOのUT-LやGETZENの1047Fのような巻き方はどっちに分類されるの?
580名無し行進曲:2009/05/17(日) 14:10:18 ID:JZvqaZRQ
いわゆる「ヤマハ巻き」は「セミオープンラップ」って書いてたよ。
ヤマハUSA(だったかな?)のサイトで。
581名無し行進曲:2009/05/17(日) 14:31:43 ID:G6P8QXlH
トロンボーン歴2年です。
3年後辺りにテナーバストロンボーンの
購入を考えておりましたが、
このたび、知人から、
福楽のトロンボーンを譲って頂ける事になりました。
今、福楽のトロンボーンを頂いて、
3年後にまた新しいトロンボーンを購入するか、
3年後まで我慢したほうがよいのか、
どちらがよいと思いますか。


582名無し行進曲:2009/05/17(日) 15:10:49 ID:BCIgbllq
>>581
今吹いている楽器は?
583名無し行進曲:2009/05/17(日) 15:16:34 ID:G6P8QXlH
>>582
今は、Bach42BOを吹いておりますが、
5月の、部活引退とともに、
ふけなくなります。
584名無し行進曲:2009/05/17(日) 15:38:09 ID:wrMfa2iO
>583
Bach42BOは団持ち?自分持ち?どっち?
585名無し行進曲:2009/05/17(日) 15:47:58 ID:G6P8QXlH
>>584
部活の楽器をかりてます。
586名無し行進曲:2009/05/17(日) 16:22:25 ID:wrMfa2iO
>585
譲ってもらえる福楽の価格はどうなの?
あと、引退してすぐ復帰するつもりなのか、3年くらい経過して復帰するのかどちらかにもよる。
587名無し行進曲:2009/05/17(日) 16:27:25 ID:G6P8QXlH
>>586
譲ってもらえる楽器は、タダです。
楽器を譲ってもらう場合、
すぐに復帰予定です。
3年くらい経過してからの場合、
楽器が手元にないので、
My楽器を購入してから復帰になります。
588名無し行進曲:2009/05/17(日) 16:39:15 ID:ZSqiucHt
>587
福楽のコンディションが良いと仮定して、自分だったらこうする。

福楽を譲ってもらう→もっとマシな楽器の購入資金を貯める→ヤマハあたりでも買う
→ヤマハに飽きたらお金を貯めるなり何なりして別なのを買う
589名無し行進曲:2009/05/17(日) 21:12:18 ID:C6pC2TPZ
B&S吹いてきた。
噂通り、軽くて良く鳴る。
レスポンスも良いけど、できればナロースライドが良かったなぁ…
Fアタッチメントの機動性はかなり良い。

あと、ハイEsから上が急に鳴りづらくなるように感じたのは俺だけか?
現愛器との違いからツボがズレてるのもあるんだろうけど、
少し気になったので吹いたことある人の意見を聞きたいです。
590名無し行進曲:2009/05/17(日) 21:45:01 ID:ni8mmNgY
俺だったら福楽なんかタダでも使わない。
現時点でどのくらい資金があるかわからないんでなんともいえないが、
ヤマハやKING、ジュピターあたりのテナーで安価なのか中古を探す。
後でテナーバスのいいのを買っても、テナーはテナーで使い道があるが、
福楽なんかつぶしがきかない。
591名無し行進曲:2009/05/17(日) 21:49:16 ID:ijEWz7qr
>>587
福楽を譲ってもらって、直ぐに復帰するべき。
三年のブランクは大きい。
592名無し行進曲:2009/05/17(日) 21:56:08 ID:DyXNvX5I
>>589
B&Sはナロースライドでは?
593名無し行進曲:2009/05/17(日) 21:56:18 ID:ijEWz7qr
>>579
どっちかに分類するなら、オープンで良いのでは?
メインチューニング管よりもF管のチューニング管が遠くに有ればオープンで良いのでは?
トラディショナルは基本的に遠くにはみ出さない様に巻いて有る。
594名無し行進曲:2009/05/17(日) 22:05:02 ID:snfDY+GT
>>587
俺も>>588>>591と同じ意見。

Bachと比べれば見劣りすると思うが、吹かない期間を作るよりは遥かにまし。
595名無し行進曲:2009/05/18(月) 00:36:59 ID:C9SKgQIQ
>>594
それでも福楽はやめといた方がいいな。トロンボーンを吹くのが
嫌になったり、奏法がおかしくなったりしかねない。
596名無し行進曲:2009/05/18(月) 04:31:18 ID:VLBIlWN/
<トラディショナルラップ>
・トラディショナル
 バック、コーン等
・派生巻き
 ヤマハ、クルトワ等

<オープンラップ>
・オープンラップ
 ヤマハ882O、バック42BO、コーン88HY-O等
・派生巻き
 ゲッツェン1047FY、イーストマンETB-630G等

で、いいんじゃね。ヤマハも882Oはオープンラップモデルってなってるが
その他はオープンラップモデルになって無いんだから。
597名無し行進曲:2009/05/18(月) 06:24:56 ID:dAvn8GyY
ヤマハ独自のF管の巻きは「シュトゥットガルト放送交響楽団」でトロンボーンを吹かれていた、故山本雅章さんのデザインです。
当時ヤマハは、コーンの様なデザインで発売する予定でしたが、直前に山本さんが止めたそうです。ご本人が「山本巻き」とおっしゃっていました。
598名無し行進曲:2009/05/18(月) 07:17:13 ID:szepgvzo
>>592
ワイドですな。
599名無し行進曲:2009/05/18(月) 08:57:27 ID:DOenKfBV
パオパーズにはナローって書いてあったが?
600名無し行進曲:2009/05/18(月) 11:36:49 ID:szepgvzo
あれ?
Bach42BO持って行って交互に吹いたんだが…

自信無くなってきたから、他の人レポ頼む!
601名無し行進曲:2009/05/18(月) 17:00:18 ID:ZVgfBjF+
マッピのbach6-1/2ALって細管だよね?6-1/2が太管なのかな?
602名無し行進曲:2009/05/18(月) 17:10:27 ID:PTVW3ozc
>>601
まずは質問がおかしい。細管とか太管というのは楽器の内管の太さであって、マウスピースに細管も太管も無い。

楽器に差し込むところが細ければ細管に使えるし、太ければ太管にしか使えない。

ちなみに6-1/2ALは細管用も太管用もある。
603名無し行進曲:2009/05/18(月) 17:16:08 ID:ZVgfBjF+
>>602そうなんですか。6-1/2ALが欲しいって店員に言って出されたのを買ったんだが楽器につけてみたらブカブカで…太管用と細管用の区別ってありますか?
604名無し行進曲:2009/05/18(月) 17:38:06 ID:ZwO3HZty
>>603
今なら返品効くから楽器屋に連絡して、取り替えてもらいなさい!
605名無し行進曲:2009/05/18(月) 17:58:51 ID:n7a3vP8I
>>601
この場合、「ラージシャンク・スモールシャンク」という呼称で区別
するんのよ。坊や。
あと、返品が無理だとしてもマウスピースアダプターっていう
スモールシャンクのマッピを太管の楽器に使うための道具があるから
安心なさい。 まぁあまり推奨は出来ないけどね。

あと忠告しておくけど、マッピを買いに行く時は自分が吹いてる楽器を店に
持参して試し吹きするものなのよ。そうすりゃ今回みたいなミスは防げたはずよ
以後、気をつけなさい。


606名無し行進曲:2009/05/18(月) 18:04:59 ID:2g6dG9vd
>>601
バックの場合、細管と太管両方作られているのは、6ハーフのA、AM、ALの三種類と5GSです。
返品して、太管用に交換してもらいましょう。
607名無し協奏曲:2009/05/18(月) 18:28:44 ID:yBozdCRo
自分はゼノを使っていますが、当たりではありませんでした。
今後のモデルに期待。
横レスすまん。
608名無し行進曲:2009/05/18(月) 18:52:14 ID:EhCQjucd
>>607
返品してもらいなさい!
609名無し行進曲:2009/05/18(月) 19:03:19 ID:2g6dG9vd
ヤマハもゼノになってから、個体差が大きくなったのでは?
610名無し行進曲:2009/05/18(月) 19:30:06 ID:qI0ErP0k
元々YAMAHAって人に合う合わないがあるじゃないか。
611名無し行進曲:2009/05/18(月) 23:40:41 ID:TiQqA5Dq
>>606
>バックの場合、細管と太管両方作られているのは、6ハーフのA、AM、ALの三種類と5GSです。

そうなの?
(昔の)カタログにはもう少し載ってるけど。
612名無し行進曲:2009/05/18(月) 23:50:16 ID:TbzSzjWP
>>597
初めて知ったよ。へぇ×14くらい って古すぎるねw
でもコーン巻きのヤマハ(648だっけ?)も今思えば名器だったな。
たびたびこのスレでも話題になってるけど。
613名無し行進曲:2009/05/18(月) 23:53:35 ID:TbzSzjWP
福楽はそんなに悪くはないらしいよ。
あと、B&Sみたいのが好きなら、88HTのほうが出来がいいと思う。
614名無し行進曲:2009/05/19(火) 00:33:10 ID:iaDyzJIp
へえ、ベルが薄い方のコーン、
低音でバリバリ吹いたりするのに支障はないの?
615名無し行進曲:2009/05/19(火) 00:56:08 ID:fOQ/XgOH
低音側も注意深く吹いてれば、特に割れやすいってわけでもないし
問題ないと思ったよ。(あ、煽りではないよ)
616名無し行進曲:2009/05/19(火) 07:50:50 ID:2KuUSRGZ
オールドコーンでも、エドでもベルが薄いタイプの音が低音が吹きにくいとかはないな。
響きが多くて自分へのかえりが少ないので、前に届いているのかなと不安にはなるが、届いていないということはない。
むしろレスポンスが非常によくなるので、操作はやりやすいと思う。
コーン88Hなら、デュアルボアのHTか、ノーマルのRだろ、と思う。
617名無し行進曲:2009/05/19(火) 10:37:18 ID:CM0wv0JK
エドとB&Sとコルトワならどれ買う?
618名無し行進曲:2009/05/19(火) 14:46:50 ID:iaDyzJIp
88HTって、薄いからって初級者モデルじゃなくて、
ちゃんとしたオプションだったのか…。
今度楽器店に行ったら試奏してみよっと。
619名無し行進曲:2009/05/19(火) 22:29:28 ID:BG2CEtsS
そうそう、なんかコーンって、音が広がりすぎて、直線的に客席に届いているって感触がないんだよね。確かな手ごたえっちゅうか。バックには、それがある。
620名無し行進曲:2009/05/20(水) 00:21:06 ID:Vjp/65bC
>>617
クルトワかな。
でもエドが選択肢に入ってるってことはバストロっすか?
それならエド。
621名無し行進曲:2009/05/20(水) 06:36:06 ID:rdzbslsI
B&Sが有るからテナーだろ。
622名無し行進曲:2009/05/20(水) 07:08:57 ID:6d86PDaE
カレールーのメーカに見えた俺は馬鹿野郎
623名無し行進曲:2009/05/20(水) 08:55:07 ID:UCwHGB+6
>>612

> でもコーン巻きのヤマハ(648だっけ?)も今思えば名器だったな。


YSL-643ですね。昨年、中古で入手したのですが‥ずっと使用していたBach 42Bの出番はすっかり無くなり、結果的に手放しました。今は、このヤマハに惚れ込んでます。


624名無し行進曲:2009/05/20(水) 11:36:24 ID:9bjDUV0x
もし、Mt.vernonかアーリーエルクの、Bach 6-1/2ALを持ってる人いたら、
スロート側からの写真をアップしていただけませんか?
少し気になることがあって…
625名無し行進曲:2009/05/20(水) 15:02:34 ID:rdzbslsI
>>623
中学、高校の時に吹いていました。
高校の部室には、まだ有ります。
でも、オールド・コーンの88Hとでは勝負にならないかも?
音程の良さは、さすがヤマハですが。
626名無し行進曲:2009/05/20(水) 20:11:48 ID:I2vil8YW
>>623

643の後に648がありました
643が赤ベル、ニッケルスライドに対し
648はベル、スライドともにイエローブラスでした。

高校の時(10年位前)に648を吹いてました。
627名無し行進曲:2009/05/20(水) 23:13:02 ID:zHpuszHT
643はプロモが最上級グレードだった時代のフラッグシップ的なモデルだよね、確か。
648の頃は、もうカスタムシリーズが出てて、
カスタムとプロモの中細管646までは、すでに今のヤマハ巻きになってたと聞く。

俺の知り合いは、当時学校の648をずっと吹いてて、自分のが欲しくて仕方なくなって、
648を注文したら、ちょうどモデルチェンジの端境期だったらしくて6420が届いたそうだw 
「プロモの太管だからいいじゃん」って店の人に言われても、なんか釈然としなかったそうだw
628名無し行進曲:2009/05/20(水) 23:16:31 ID:zHpuszHT
そしてその年のコンクール地区予選会場で、
チューニング管に支柱があって、ボールジョイント式のFレバーついてて、
ワイドスライドのヤマハ持った奴らに、なんかコンプレックス感じたとw
629名無し行進曲:2009/05/21(木) 09:11:42 ID:oJaMns2L
>>628
うわwwwwもっそいその気持ちわかるわwwww
630名無し行進曲:2009/05/21(木) 10:19:13 ID:oakmFDqf
お舞らトラディショナルとハグマンとセイヤーならどれが好き?


631名無し行進曲:2009/05/21(木) 11:46:07 ID:4U48ZeTS
セイヤー


見た目でだがwww
632名無し行進曲:2009/05/21(木) 11:53:48 ID:JRDRkEFb
どれも持っているが吹きやすいのはハグマン。
633名無し行進曲:2009/05/21(木) 12:39:10 ID:3miUxkpM
このスレであんまり名前見ないけど
マイケル・ラスのテナーってどうなの?

デザインが素敵だから欲しい
634名無し行進曲:2009/05/21(木) 14:12:21 ID:ZYhVcMl9
>>625


> でも、オールド・コーンの88Hとでは勝負にならないかも?



確かにそうかもしれません(オールド・コーンの88Hを吹いたことがないので、よくわかりませんが)

でも、私のYSL-643のように、5万円で購入できるオールド・コーンは多分存在しないのでは?値段では全く勝負になりませんね。

635名無し行進曲:2009/05/21(木) 17:50:03 ID:P0hVaIMG
ボクのオールドは13万だけど、鳴りは抜群に素晴らしいと思う。
雰囲気がある。
今の楽器とは強引に息をいれると鳴らない。鳴らし方にコツが必要だと思う。
643は、吹いたことないので分からないけど。
636名無し行進曲:2009/05/21(木) 18:34:28 ID:B9tn9ZYw
バック5Gだと高音域(ハイF以上)で息が押し返される感覚があるんだけど、
これってボアサイズを広げたら良いのかな?
あまり既製品に加工はしたくないんだけど、お薦めマッピはありますか?
637名無し行進曲:2009/05/22(金) 18:43:36 ID:f9ZYz7Sd
Hi-FってHi-♭Bの上の?

この話無限ループ。
638名無し行進曲:2009/05/22(金) 19:50:25 ID:S+QdQtDW
triple high B♭
double high B♭
high B♭
middleB♭/tuning B♭
low B♭
pedal B♭
639名無し行進曲:2009/05/22(金) 22:18:20 ID:Cqmzg6gF
>>637
double highとhighの間ですよ。
640名無し行進曲:2009/05/23(土) 00:08:24 ID:RRkYZeLJ
おまえすごいな…
641名無し行進曲:2009/05/23(土) 00:37:13 ID:Pdu+EmTU
>>639
まずその音域をどの程度の頻度使うのだろうか?
仮に頻繁に使うとして・・・
5G以外はOKで5Gだけがダメなの?
そうでないのならマウスピースではなく実力の問題では?

いずれにしても非常にレアケースな相談だと思われ。
642名無し行進曲:2009/05/23(土) 01:00:28 ID:cFAS2EyQ
ストークとかはどう?

Vカップにした方が息がスムーズに入る気がする。
それか大きいマウスピース使ったら?コントロールしやすくなると思う。
643名無し行進曲:2009/05/23(土) 06:44:24 ID:zLXAkJkY
highFを使う頻度は気になるところだが、音域によって明らかな抵抗感の差があるのは道具がまずいんだろうね。
例えば、B&SがhighE♭より上が鳴らないという話もあるし。
確かにバックのマウスピースは、ある一定以上の高音域は急にか細くなると思う。

>>642
ストークはVカップなのか?
でもストークってボアサイズが小さいから、結局息止まるんじゃない?
644名無し行進曲:2009/05/23(土) 20:16:04 ID:Us3YX9ri
>>642
使ってるけど、5Gより小さいサイズでもHigh-FからPedal-Fまでの4oct.はいけるよ。
ただ、Low-F周辺が鳴らしにくいけどね。
645名無し行進曲:2009/05/23(土) 23:43:12 ID:j1Gv2DCk
Bach 5Gなら比較的安いし、入手性もいいし、
実験用に一つ買って削ってみたらいいと思う。

良い結果になるとは思えないけど、
それはそれでいい経験になるし。
646名無し行進曲:2009/05/24(日) 01:09:58 ID:EM3J5+jF
「 YSL-3 」 という型番の楽器を持っていますが素性がよく分かりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

見た目は「 YSL-641 」(赤ベル、キュプロニッケルスライド、太管)と全く一緒です。
違いはMPレシーバー部のヤマハマークと型番が入っていない事と
チューニング管の切り方がスクエアになっています。

1960年代の楽器には間違いないのですが、ヤマハの管楽器の歴史の中には

http://www.yamaha.co.jp/product/wind/history/since-1963/

1966年 ヤマハブランド管楽器一号機 “YTR-1”発売
1967年  プロモデルテナートロンボーンYSL-641(8-1/2,L) 発売
と表記されており、この楽器は出てきません。

シリアル番号が入っていますのでプロトタイプではないと思います。
常には YSL-643 を使っていますが、なぜヤマハは赤ペル、ニッケルスライドを
やめてしまったのか個人的には不思議です。

尚、30年以上前コンクール対策でOBからお借りした88H(当然エルクハート)と643を
吹き比べましたが、結局コンクールはヤマハで出場しました。
ただ単に私に合っていただけかも知れませんが・・・参考まで
647名無し行進曲:2009/05/24(日) 01:45:42 ID:Xar9ljPa
>>646
>YSL-3
YBLじゃね? 多分それシングルローターのバストロだと思うけど。
それとも初期のバストロはYSLだったのかも。
648名無し行進曲:2009/05/24(日) 11:05:34 ID:34lGjM9a
ヤマハアトリエにでも電話して聞いてみたら?
649名無し行進曲:2009/05/24(日) 18:55:31 ID:Ewo7Wvnz
プロモデルのYSL-3/太管テナー、YSL-2/細管テナーという楽器があると聞いた事があります。
YSL-641はこの時代唯一当初よりヤマハが設計したモデルなので、もしかしたら量産前の試作品ではないですか?
だとしたら欲しい!
>>647
シングルローターの初期モデルはYBL-321で、これはニッカンのBL-321のOEMです。
結構最近までYBL-3210という型番で生き残っていましたよ。
ただ、YSL-643の管径は14mm、現在のヤマハは13.89mmですから確かにバストロとしてもOKかも
650名無しの行進曲:2009/05/24(日) 19:47:46 ID:/4GrynxQ
予算にもよるけど、お金に余裕があるならシルキーとかがいいかも。そこまで余裕がないならバックやXOがオススメ。
651名無し行進曲:2009/05/25(月) 03:02:10 ID:upB6Jyne
>>649
ボアサイズが14mmでもマウスパイプがテナー用だから、バストロとしては使えない。ベルだってテナー用なんだから。
バストロのベルはチューニング管との接合部も太い。
652名無し行進曲:2009/05/25(月) 19:12:13 ID:yYMm0tf1
これからコーンを使うんだけど、特徴を教えて欲しいです
653名無し行進曲:2009/05/25(月) 21:06:19 ID:z1GrZdux
>>652
イネ科の一年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、
デンプン(コーンスターチ)や油、バイオエタノールの原料としても重要で、
年間世界生産量は6億トンに達する。そのうち約4億トンが飼料、
約2億トンが人間の主食として利用される。
654名無し行進曲:2009/05/25(月) 22:25:54 ID:UbmWPNjE
>>653
ワロタ
655名無し行進曲:2009/05/26(火) 00:20:15 ID:sUi1oBEG
>>652
ヤマハより音程悪い。
656名無し行進曲:2009/05/27(水) 00:01:33 ID:V3f++eM1
音程は慣れてしまえば問題ない
ただヤマハには戻れない
657名無し行進曲:2009/05/27(水) 02:57:05 ID:BVdLRInk
ヤマハに戻るかどうかなんて人によるよ、俺はヤマハに戻ったし。
わざわざ金+銀メッキなんて色物選んだからかもしれないけど。

コーンは吹いた感覚が何かねっとりしたイメージがあるかな。
おかげで自分が出したい音のイメージが固まりやすいからいいと思うよ。
音程はさほど良くない、でもスライドなんて慣れるからね。
最近何本か吹いた中だけだと高音域が当てやすい個体が多かったかな。

何十本も吹いた訳じゃないからあんまり参考にならなかったらごめん。
658名無し行進曲:2009/05/27(水) 18:35:31 ID:qLHlbHAA
>>653->>657
ありがとうございます!参考になりました
659名無し行進曲:2009/05/27(水) 19:23:46 ID:gGhf6T96
>652
あのねのね司会の『とびだせ!ものまね大作戦』(フジテレビ)の新宿中央公園ロケに物まね素人でTV初出演。
その後清水國明に弟子入りし、藤田亨とコミックデュオ「グループ「あ」」を結成。当時は太っており清水がメンバー
のあのねのね司会の『ヤンヤン歌うスタジオ』(東京12チャンネル)ではデブキャラを売りにコントでオチの役回りをしていた。
その後、ソロのコミック歌手を経て、1983年にBro.TOMとソウル音楽デュオ「バブルガム・ブラザーズ」を結成。
1991年には『WON'T BE LONG』が大ヒットし、「第42回NHK紅白歌合戦」に初出場した
660名無し行進曲:2009/05/28(木) 00:13:28 ID:bQO5lJrV
私は、コーンの88HT-Oを吹いてます。
イメージとしては、反応はよくピタリと決まった伸びのある音という印象です。

しかし、シンローズベルであるため、イエローベルのようなブリリアンテな音には決してなりません。
ベルによってだいぶ違うと思いますよ。
661656:2009/05/28(木) 00:15:00 ID:MNsb0FTK
>>657
誤解招いたかもしれん。
「ヤマハに戻れない」ってのは、音程の悪い楽器をスライドのポジションを
補正して使ってると、それが癖になって、音程の良いヤマハを吹いた時に
音程悪くなる、て意味です。
662名無し行進曲:2009/05/28(木) 03:34:44 ID:sWSsUs8k
以前も誰か書いてたけど、コーンの音色って、「美しいオナラ」って言えなくもない。
663657:2009/05/28(木) 05:21:34 ID:p/UZyNMc
>>661
そういう事か納得した。確かによく考えれば音や吹いた感覚は好みだもんなあ。

そーいえば確かにヤマハに戻す時スライドの位置の微調整にてこずったよ。

逆に初めてコーン使うなら、その個体でのスライドの癖はきっちり把握しないとダメだね。
664名無し行進曲:2009/05/28(木) 07:13:13 ID:dT3AkxM7
>>662
それならバックは「みんなに好かれるオナラ」、ゲッツェンは「ワイルドなオナラ」か?
665名無し行進曲:2009/05/29(金) 17:07:33 ID:iUmH5woc
>>ゲッツェンは「ワイルドなオナラ」か?

ではなく、「ダイナミックなオナラ」でねぇ?
666名無し行進曲:2009/05/31(日) 00:04:15 ID:8i0xnSqL
ワイドなオナラ?
667名無し行進曲:2009/05/31(日) 11:42:31 ID:xP2lZpWK
小中高校の場合はヤマハがヨロシ。
楽器としての精度、出来も世界一。(各人の嗜好は別)
海外の楽器店ではヤマハは超高級楽器。
他の有名メーカーはホームレス(裸展示)なのに、ヤマハは鍵付きの立派な個室(ショーケース)にご鎮座して居ます。

カラダが出来上がっていない時に、洋モノの吹きにくい、鳴りにくい楽器を使うのは・・・
洋モノ信仰は日本人の宿痾ですが
668名無し行進曲:2009/05/31(日) 12:44:21 ID:fqnzXjli
そうは言っても実際他のメーカーと吹き比べると、いまいち魅力に欠けるんだよね。海外と仕様が違うのかな?それに一部の海外契約プロはともかく、
パート全員ヤマハでそろえているっていうオケあるか?
本当にいいものなら、トップクラスの契約プロにならって
他のプロも続々と使うのではないか?
669名無し行進曲:2009/05/31(日) 14:07:12 ID:OKADQ4TX
>>668
オマエには「小中高」の文字が見えないのか。
670名無し行進曲:2009/05/31(日) 14:26:13 ID:DPwiDH24
っつうか、何故に小中高&アマは、プロの選定品とかプロに選定してもらわないか?不思議でしょうがない。
外来品は、ハズレだとどんなに高級だろうがセイヤー付いていても、ヤマハのインペリアル以下だ。
選定品でも、たかだか一万円ぐらいしか変わらないのに…。
小中高の先生もアホばかり!
アマチュアも変なプライド持たずに、素直に現役のプロに頼んだ方が利口だとおもうが…。
671名無し行進曲:2009/05/31(日) 15:16:41 ID:fYMa1GOE
>>670
中高生がプロと接点もつ方法を教えてくれ

それと見知らぬ人の楽器の選定に付き合う暇なプロも教えてくれ
672名無し行進曲:2009/05/31(日) 15:39:02 ID:OKADQ4TX
>>671
>中高生がプロと接点もつ方法を教えてくれ
楽器屋、または部として講師を招くことがあれば、その講師の伝手で。

>それと見知らぬ人の楽器の選定に付き合う暇なプロも教えてくれ
いくらでもいるんじゃないの?
無論、自分や弟子の楽器を選定するほどは気合いは入れてくれないかもしれないので
「当たり」は無いかもしれないが「ハズレ」も無い。
673名無し行進曲:2009/05/31(日) 15:50:20 ID:fXSbdQXH
>>671
地方はわからないけど、東京の有名な楽器屋なら必ず1人2人専属のプロは必ずいるから、楽器屋に勇気を振り絞って聞かないとダメだよ。
「◯◯のメーカーのtbが欲しいのですが、選定してもらえないでしょうか?」って言えば楽器屋がちゃんとおぜん立ててくれるよ。
立ち会わせて下さい!って言えば、時間が合えば立ち会わせてもらえるよ。
どんな忙しいプロだってそれが仕事になるから喜んでやってくれるはず。
しかしタブーは、そこまで、してもらって、やっぱり要らないとか、優柔不断な回答をすると、恐ろしく失礼にあたるから、必ず買うを前提で!
おすすめなんか聞くのも、いいと思う。
674名無し行進曲:2009/05/31(日) 16:15:11 ID:f9UeZ/9u
楽器屋に紹介してもらうという方法の他にも、
オケ事務局に電話するとか、コンサートの後に楽屋へ行くとか、オケ事務局気付で手紙を書くとか、
オケがウェブサイトで問い合わせフォームを持っていればそれを利用するとか。
プレイヤー本人がウェブサイトを持っていることもあるだろうし。
行動あるのみ!
675名無し行進曲:2009/05/31(日) 17:04:06 ID:Qv1CFOwX
みんながプロに選定してもらったら、ハズレの楽器は誰が買うんだい?
仮に楽器が良くても、吹く本人が輸入物の楽器を鳴らせるだけの基本が出来ていなければ意味無い。
小中高の吹奏楽にヤマハは賛成。音程良いし楽に鳴る。オケみたいに個性を主張するのではなくブレンドが求められているみたいだから。
大人は自分が好きな楽器を使えば良い。
676名無し行進曲:2009/05/31(日) 17:25:42 ID:fpQItSjG
某楽器店に勤務しています。

>>673
必ず買うのを前提になんて考えなくて良い。
買おうと思ってたけど、直感的に何か違うなと感じたらやめるのも勇気。
安い買い物ではないのだから、自分が疑問を持った製品を買うべきではない。
それこそ、こういう事態はよく中高生またはその親に多い。
もちろん選定していただくには常識的な対応していただきたいですが、選定は単なる判断材料であって確約ではない。
楽器店としてもそういう認識ですので、余計な配慮はしないで納得いく物を買ってください。

私の考えとしては、
気になる楽器に出会う

ネットなどで評価を見る

同じモデルを3〜5本吹き比べる

明らかに良いのが1本あれば決定
数本迷ってるなら後日再び試奏

それでもよくわからなければ、信頼の置ける方に個人的に選定を依頼
(このとき、必ず自分も同席する)

選定を踏まえて、購入または取り止めの最終決定


楽器店としてはこれで構いません。
677名無し行進曲:2009/05/31(日) 18:41:58 ID:OKADQ4TX
>>675
>みんながプロに選定してもらったら、ハズレの楽器は誰が買うんだい?
俺がYAMAHAが好きな理由は正にそこにある。
別に話を聞いたわけじゃないけど「あんなハズレを流通させていいなら
俺たちのアタリだって、Bachには負けないぜ!」って言いたいだろう。
実際、均一な品質こそ工業メーカーの使命と考えるから、一定よりも
良いものが生産されても流通させないって噂もあるくらいだからな。
っていうよりハンドメイドなのに「度を超えた良品」がYAMAHAだけ無いのは
そう考えるより他に理由が無いと思う。

>>676
こういう書き込みは我々アマチュアに取って心強いです。
わざわざありがとうございます。
678名無し行進曲:2009/06/01(月) 00:31:24 ID:wFvd09pc
>>676
このように楽器屋さんが言ってもらうと、大変ありがたいです。
どうしても、楽器屋さんというのは、敷居が高いと思ってしまう傾向だし、ヘタすれば、緊張して見た瞬間「これください!」
って言う人が、結構いると思います。

わたくしの考えは
気になる楽器がある
|
ネットとか、色んな人から情報をしらべる
|
楽器店に連絡して、本数の情報と入荷情報を取り、なるべく本数の多い楽器店を調べる。
|
楽器店が決まったら、選定を依頼しもし選定するプロがこちらから選べるのであれば、好きな人あるいは名前をよく聞く人に依頼する
|
楽器店で、プロの人と一緒に選定する
プロの人に正直に買いどきなのか、もう少し様子を見て次の機会を待つか聞く。
|
買いどきなら、即購入。
願くばプロの人に月一でもレッスンしてもらうように頼む。
|
良い楽器も手に入りレッスンのアポも取れて上手くなる。

って言うのが理想かな?


ヤマハの件は、確かに良い楽器だけど、今や円高とかで値段が変わらない。
なので、中高生がヤマハが良いと言うのもどうかと思う。
外来品も昔に比べて豊富になったし吹きやすい楽器も増えてきたし(伝統と高価なドイツ物は除く)外来品(アメリカ)も思案に入れても良いと思う。
679名無し行進曲:2009/06/01(月) 01:33:35 ID:8UEk5z2f
小は、ともかく、中高なら舶来を勧めても良いと思う。K&Hいいよ。
680名無し行進曲:2009/06/01(月) 02:11:51 ID:TEF19aQ+
楽器屋経由のプロは楽器屋との結びつきが強いからな〜
そこらの楽器屋はヤマハ特約店が多いから、選定の場合はヤマハを出来るだけプッシュして下さいとか言われてるだろ
681名無し行進曲:2009/06/01(月) 12:39:09 ID:rTbbp+Fs
そうはいっても、そのプロが責任を持って、ヤマハを推薦してくれるのなら、
バック、コーン、ゲッツェンなどをブランド買いするよりマシだと思う。
682名無し行進曲:2009/06/01(月) 13:24:10 ID:IEDFaxGk
俺が高校生の時、出入りしてた楽器屋の奨めでクルトアのバストロを学校の金で
買った。50万ぐらいしたらしい。確かにいいのかしらんが、デカイは重いは、
新品で抜けないは、で顧問からは「せっかく買ったのになんだ、その音は」なんて言われるし。
俺はその前に使ってたヤマハのぼろいバストロの方が好きだった。
683名無し行進曲:2009/06/01(月) 13:29:20 ID:IEDFaxGk
なので楽器は自分に合ったものを、と思いながらも、、
Bach 42 ->中古屋店頭で即決
Bach 50 ->ヤフオク
Bach 36 -> ネット質屋。
酷い買い方だけど、少なくとも失敗を買ったことはない。
684名無し行進曲:2009/06/01(月) 14:47:46 ID:mimLZOSr
682の様に、例え良い楽器でも吹く人の技量に合ってなければ意味無いし、逆効果。
プロが吹いて良い楽器ではなく、吹く本人が吹きこなせる楽器を選んであげるのがベストだろう。
中には細管しか鳴らせない人もいる。そんな人に、太管の当たり楽器を選んでも意味は無い。
吹く本人がレベルアップするのに適した楽器を選ぶのが、本当の選定だろう。
楽器自体は、ハズレで無ければたいして問題無いのかも?
685名無し行進曲:2009/06/01(月) 15:15:20 ID:PODZWB8x
>>684
そのとうりだね。
でもそれは、学校の顧問がアホでしょ。
どうせ、◯◯万円まで出せるから何でもいいから、良い楽器持って来て!なんて言えば、楽器屋だって商売なんだから金額限度の楽器持ってくるよ。

小学生は、ともかく中高生は、細管と太管の大差はないとおもうが…。
それよりマースピースの問題があると思う。
わざわざデカいマースピース(バックの5GS以下)を初めから使わせたり、口の小さな子なら7Cだって良いのだから。
アダプタ付ければ太管吹けるし。
7C以上は薦めないけど(クラシックは)
686682,683:2009/06/01(月) 15:16:57 ID:IEDFaxGk
>684
ですよね。サンデースイマーにspeedoの水着は必要ないし、
アマゴルファにウッズモデルは要らない。
そんな俺はBach36愛用中。
687名無し行進曲:2009/06/01(月) 16:12:39 ID:TEF19aQ+
>>682
ねえねえなんで試奏しなかったの?
買った楽器を好きになれなかったのは楽器屋のせいなの?
バカなの?死ぬの?
688682:2009/06/01(月) 16:41:03 ID:IEDFaxGk
はい、馬鹿です。死にます。さようなら。
689名無し行進曲:2009/06/01(月) 18:38:50 ID:qu31ZYsY
>>688
生きろ!
690名無し行進曲:2009/06/01(月) 19:40:03 ID:KZUJEhOY
そもそも選定って個人的に依頼するのが普通じゃないのか?
楽器屋に委託なんてしてる人見たこと無いし、選定に立ち会わないなんて聞いたこと無いぞ。
○○氏選定品!なんて銘打ってあるのは信用しない。
「あんなもん適当に選んで名前書くだけでギャラもらえる」というのが、プロオケトランペット奏者M氏の話。
ま、普通そうだろ。
教え子でも知り合いでもない誰かに買われる(買われる保証もない)楽器の選定に本気で時間かけるなんて、
プロ奏者で身を立ててる人間には非効率的な稼ぎ方だし。
691名無し行進曲:2009/06/01(月) 20:47:31 ID:rTbbp+Fs
ハズレじゃない楽器を選ぶ話だろ。
普通のプロが適当に選ぶにしろ、造りや変なくせのない楽器くらい選ぶだろ。
それで十分ではないのか。

俗に言うあたり楽器とは別の話だ。
692名無し行進曲:2009/06/01(月) 21:59:06 ID:5wXALRg3
>>691の言うとおり。師匠に選りすぐりの逸品を選んでもらうのではなく
外れくじを引かないためにあるんだよ。楽器屋の選定品は。
明らかに外れの楽器に、プロが選定書つけたら大恥だろ?
逆に言えば、上の方でも話題に出てるけど、そんな大外れは工場での検品の段階か
楽器店への納品の段階で不良品扱いにするのが筋だけどな。
693名無し行進曲:2009/06/01(月) 22:42:15 ID:8UEk5z2f
確かに学校の備品ならヤマハがベストかもね。その中で上達が早くて意欲もある生徒が舶来を個人買いすることになるのかな?
694名無し行進曲:2009/06/01(月) 22:47:26 ID:TEF19aQ+
教習所の車がトヨタやホンダの普及車なのと同じだな
695名無し行進曲:2009/06/01(月) 23:00:03 ID:8UEk5z2f
上手いたとえだね。
696名無し行進曲:2009/06/01(月) 23:32:34 ID:3ekDom8S
念仏のように、あたり、あたり、あたり!って言うが、あたり楽器とは、何ぞや⁉
変な癖がなく、普通に吹ける楽器があたりだと思うが…。
なんか、凄い妄想な感じが…。
697名無し行進曲:2009/06/02(火) 04:01:19 ID:5QOMYOlZ
>>696
いろんなメーカー・ラインナップから「好み」を探して、その好みのシリーズの楽器から試奏して「当たり」を探すんだよ
698名無し行進曲:2009/06/02(火) 09:59:09 ID:+u/AIUtk
>>697
答えになってない
699名無し行進曲:2009/06/02(火) 10:12:34 ID:7a7UCyxZ
癖がなく、動作に問題がない、普通に吹けるでは当たりとは呼ばないのではないか。
選定品には値すると思う。
それすら問題のある楽器は、舶来物には少なくない。
個人的にヤマハに選定品は必要なのかとは思う。

あたり楽器は、自分の思うように吹きやすい、あるいは想定以上に鳴るというのでは。
具体的に言うと、機構的に問題がないのは当然として、楽器製作時の歪やストレスが上手く解消されている状態では?
金属の加工品だから完全になくなるのはありえないだろうけど。
700名無し行進曲:2009/06/02(火) 15:05:16 ID:KSgW1qDq
う〜ん…。
やはり過信と言うか期待をしすぎだな…。
プロの楽器選びとは、消去法で(例えば、バック42BGが楽器屋に20本あるとする)
1
スライドの滑り
今の楽器はそれ程ヒドイのはないけど、それでも、2〜3本ぐらい×がある
(裏ワザあるが教えません…悪しからず)
2
楽器を吹いて、明らかにツボがおかしいのを外す。

ここで、失敗するパターンが、
異様に鳴る=音が開く。
アマチュア(一日に3時間以上吹かない人)が最初からよく鳴ると思ってしまう。
クレッシェンドでffまで持って行く前にすでに、音が散る。
あと、抜けが悪い(論外)
ある音で共鳴する
ここで、悪いときには5〜6本くらい消える。
3
残りの楽器から好み、細かい弱点(やはり共鳴かな)を選ぶ。
ここまで来ると、ほとんどどんぐりの背くらべ!選定品もここからの楽器。

なので、あたり楽器と言うのは、この後自分の物にしてから、丁寧に楽器を鳴らして、あたりを付ける。すなわちあたり楽器になる訳です。
ここでしくじるとハズレ楽器になる。
701名無し行進曲:2009/06/02(火) 22:03:03 ID:CUA2E1vI
何か以前に、「当たり」の上に、さらに「大当たり」って奴があるとかないとかいう話題があった。たぶん大当たりなんてプロの人しか持っていないんじゃないかと思うけど、一体どんな代物なのか知りたい。持っている方いたら詳しく説明していただきたいところ。
702名無し行進曲:2009/06/02(火) 23:08:16 ID:AXdfHd3B
>>701
ケース開けたらおもちゃのカン詰めが入っています。
703名無し行進曲:2009/06/02(火) 23:10:01 ID:RHPnsw0h
アマ歴三十ン年の俺の場合…

購入する楽器のメーカー、モデルを決めて、楽器店の在庫をかたっぱしから
吹いてみるとする。まあ4〜6店舗で10本くらい吹いてみると仮定する。

試奏した楽器の「悪いツボ」をさがす。俺なりの裏技があるんで5分で
わかる。さらにそこの「悪いツボ」を2分くらい突いてみる。ここでこの
楽器の「悪いツボ」のイメージを正確に把握する。あんまり時間をかけると
いろんなイメージが出てきて後で比較するときにわかんなくなるので、
1本で長くて10分くらい。

あとは試奏した楽器の「悪いツボ」のイメージを比較すれば
「買っちゃいけない楽器」が10本中6本くらい出てくる。
購入する一本はラッカーの仕上げのよさ、楽器店の対応、値段で決める。

俺の「買っちゃいけない楽器」に選定書がついていたことも何度かある。
704名無し行進曲:2009/06/02(火) 23:21:03 ID:U8MvJoms
週一プレーヤーの俺は日ごとに調子が違うから、
当たり外れなんて到底分からない
705名無し行進曲:2009/06/02(火) 23:23:58 ID:CUA2E1vI
5ポジのBとかEとか4ポジのFとかハイBとかハイCとか、6ポジのAとか7ポジのハイBとかのアタック・音程を確認するってのは、よくやるんだけど、これが良好だからといって「大当たり」とはいえないよね。
706名無し行進曲:2009/06/09(火) 20:49:59 ID:DA7vOrRe
突然ですが、
コンバーチブルモデルについてどう思われますか先輩!
707名無し行進曲:2009/06/09(火) 22:12:31 ID:V4Zr7RCh
あん?後輩のくせに生意気だぞ
聞く前に自分で考えろ!
708名無し行進曲:2009/06/10(水) 02:08:59 ID:MJIxh6jE
>>706
テナーとテナーバスを曲に因って使い分ける人にはOK。
どちらかと言えば1st向き。
709名無し行進曲:2009/06/12(金) 12:11:11 ID:J2xpNqdk
ベンジはどうよ
710名無し行進曲:2009/06/12(金) 17:01:19 ID:Mvi3gvnP
ベンジでも何でも、普段テナーバスで吹いている人が持っててもテナー殆ど吹かないから意味無い。
テナーで吹いている人がロータリーを必要と思った時に便利な楽器。
俺もタンホイザーをB♭シングルで吹きたいと思って、バストロのコンバーチブルを作ってもらったけど、タンホイザーを吹く前に手放してしまったよ。
711名無し行進曲:2009/06/18(木) 07:34:33 ID:Bgo4479H
「大好き」スレが埋まったのでこちらに。

カスタム・ブラス・クインテットが結成10周年記念コンサートだ
そうですが、どなたか桑田先生を聴きに行きます?
712名無し行進曲:2009/06/18(木) 10:47:13 ID:7qp6FEmn
先生じゃねえし。
713名無し行進曲:2009/06/19(金) 20:14:01 ID:gNijvtqF
何故みんなオケ奏者には「先生」と付けたがるのか。
中川英二郎や片岡雄三に先生付けたりしないだろう。
714名無し行進曲:2009/06/19(金) 21:56:42 ID:1o9nu9L7
>>713
レッスンを受ければ「先生」と呼ぶけど、自分から見て単なるオケ奏者なら付けないでしょ。
オケ奏者の場合は、どこかで誰かの「先生」をしている可能性が高いからまだいいけど
作家や漫画家は、読者の知らないところですら「先生」になっていないのに、何故かそう呼ばれるな。
715名無し行進曲:2009/06/21(日) 19:57:32 ID:Bp7hoP2p
YSL-891Zって、まだ日本に入ってきてない?
716名無し行進曲:2009/06/23(火) 12:06:48 ID:jcXMnJkK
せん‐せい【先生】

《4が原義》

1 学問や技術・芸能を教える人。特に、学校の教師。また、自分が教えを受けて
 いる人。師。師匠。「国語の―」「ピアノの―」

2 教師・師匠・医師・代議士など学識のある人や指導的立場にある人を敬っていう語。
 呼びかけるときなどに代名詞的に、また人名に付けて敬称としても用いる。
 「―がたにお集まりいただく」「―、お元気ですか」「鈴木―」

3 親しみやからかいの意を含めて他人をよぶこと。

・ 「ははあ―今日は宅(うち)に居るな」〈漱石・彼岸過迄〉

4 自分より先に生まれた人。年長者。

・ 「年の賀も祝はれず、―にはあるまじきことなり」〈鶉衣・戯八亀〉

717名無し行進曲:2009/06/26(金) 08:54:38 ID:l/mDP04K
以前都響の演奏会で、終了して団員がそでに引き上げる時に、舞台のすぐ下で
師匠に「せんせ〜い」って叫んだら(呑みに誘おうと思って)、そこにいた
楽団員が全員振り返ってあせったことがある。
718名無し行進曲:2009/06/27(土) 00:53:22 ID:0BOcvaD9
EdwardsのT396A、今日ドルチェで展示試奏会やってたみたいだね。
719名無し行進曲:2009/06/29(月) 09:03:15 ID:aHOvILb2
アレッシがピョンヤンで使ってたやつ?
720名無し行進曲:2009/07/04(土) 01:40:44 ID:Col8YPw9
ふわっと華やかな音の中細管の楽器が欲しいです。

バック36Bは吹いてみましたけど、やっぱりバックらしいがっつりした音でした。
やはりキング3BF(厳密には細管?)とか、ヤマハ456Gやゲッツェン725やコーン52H(全部デュアルボアですねぇ)がそういう音のイメージなんですか?
721名無し行進曲:2009/07/04(土) 03:14:17 ID:TKHNul+A
ベルの縁にハンダを流して有るとガッツリした方向になると思います。
コーンかヤマハを試奏してみたら?
722名無し行進曲:2009/07/04(土) 22:44:28 ID:WK0G1+gM
725はふわっとした音色は出しやすいけど華やかではない。むしろ素朴で牧歌的な音。
52Hは楽器としてあまりいい評判を聞かない。
となると、あとはもう36Bくらいしか手軽に買える中細管ってないんだよな。

思い切ってドイツ管とかにすれば?
723名無し行進曲:2009/07/04(土) 22:48:44 ID:TKHNul+A
そうだね。ドイツ管ならマウスパイプ次第でキャラクター変えられるからね。
724名無し行進曲:2009/07/04(土) 23:33:49 ID:NWTV63BB
15-20年くらい前のヤマハのカスタムの中細、良かったよ。明るく華やかでした。ちょっと軽めの音だったかな。型番わすれた。
中古で探してみたらどうですか?ネットで何回か出物を見た記憶がありますよ。
725720:2009/07/05(日) 00:09:35 ID:fRqolRel
どなたかキング3BFと36Bなどの中細管の比較したこと有る方いませんか?

それはともかく、

ちょっと試奏してみたくて、DAC/シアズ/山野ウィンドクルー/山野銀座本店/ヤマハ銀座に「メーカー問わず中細管テナーバスの在庫ありますか?キング3BFでもいいよ。」って聞いて回ったら、ヤマハに456Gの新品が1本あっただけだったよ…。
やっぱり456Gを除けば最も手に入りやすいのは36Bだそうだ。

で、456Gの感想。
ベルが意外にがっちりしているので、音もそれなりにガッツリ系。
ベル以外が華奢だからか、取り回しは軽いので好きな操作感でした。
それより、最近のヤマハの工業製品としてできの良さに感心しましたよ。


>724

YSL-8440とか684Gとか6440,6440IIあたりの中古を探してみます。
カスタムなら8440ですね。

726720:2009/07/05(日) 00:15:46 ID:fRqolRel
ヤマハの海外モデルには中細管(0.525")テナーバスってあるんですね。
http://www.yamaha.co.jp/english/product/winds/product/spec/brass/trombone/index.htm

…ん?640は日本でも売ってるか?
評判聞いたことないなぁ。
727名無し行進曲:2009/07/05(日) 00:16:14 ID:xmVECAq2
>>724
使ってました。ま〜ったく評判にならなかったけど、いい楽器だと思う。
カスタム以上の中細管は、国内では8440が最後だと思うんだけど
アメリカではYSL-6**の型番ながら、8440と同じスペック(=カスタムグレード)の楽器が
最近まで販売されていたみたい。たま〜に、ebayで見かける。
728名無し行進曲:2009/07/05(日) 02:13:43 ID:oaB0VHPW
KINGはスカッと明るい音色。「ふわりと華やか」って言われるとちょっと違うかな。
おすすめはMartin TR-4501
729名無し行進曲:2009/07/05(日) 09:20:48 ID:0SdNeXUP
CONNの79Hってもう手に入んないのかな?
リンドベルイがデビュー当時使ってたよね。
730名無し行進曲:2009/07/05(日) 09:30:15 ID:t6lQBa6X
>>720
俺も以前そのような楽器が欲しくて探したことがある。
試奏したのは、3BFと36B、725の他にカンスタルのKBT-760。

・KING 3BF
3BにF管付けただけだから、音色は3Bと変わらずブリリアント。
「ふわっと」って感じじゃないな。

・BACH 36B
試したのは8インチイエローブラスベル仕様。
やっぱり「がっつり」系。42Bと変わらん。
ゴールドブラスベル仕様なら印象変わったかもしれない。

・GETZEN 725
.525-.547のデュアルだから、印象は3047と変わらない。太管を吹いてるような感じ。
「ふわっと」してるけど、「もっさり」感も感じる。

・KANSTAL KBT-760
YSL-456Gと同じデュアルボア。音色は、456Gをより華やかにした感じ。
個人的には、>>720の希望に適う現行機種だと思う。
クロサワ楽器にあるから試奏してみては?

あと、YSL-8440とYSL-6440はヤフオクに出品されてるな。

長文スマソ
731名無し行進曲:2009/07/05(日) 18:23:11 ID:91g9n0IL
>>725
ヤマハはとても出来がいいよね。でもさ、それだけなんだよなw
あっという間に飽きてつかわなくなっちゃうんだよ。
なんつーか端正すぎるんだよな。
育ちが良すぎるというか、とにかく優等生タイプで、遊んでてもいつも同じで楽しくないんだよ。

そのせいか、ヤマハの中古って「新品同様」ってのが多いよねw
国内だとプランド性の魅力がまだ低いから新品同様でしか売り物になんないってこと以上に
本人がすぐ飽きて使わなくなっちゃうんだと思う。
732名無し行進曲:2009/07/05(日) 23:13:34 ID:TihvFCDA
それがよくないか。
自分の狙ったとおりの演奏が出来る。
なんとなくできたような気がして、音色だけはとか、音が抜けるとか、音楽とはいえない低レベルではないものが出来る。
もちろん自分の実力以上のものは出てこないが、アメリカ製の楽器のように勘違いするのがいいのかどうか。

昔のヤマハは、アマチュアでも自分の手の内に納まった感があったが、最近のゼノは少々のレベルでは限界にはいたらないな。
各音域でむらのないサウンド、レスポンスは、秀逸だ。
733名無し行進曲:2009/07/05(日) 23:16:08 ID:Cip85JFX
今ミュートを買おうとしてるのですが、ジョーラルのカップミュートって
デニスウィックのカップみたいにストレートミュートとしても使用できますか?
734名無し行進曲:2009/07/05(日) 23:39:03 ID:OsIerDeQ
デニスウィックのカップってストレートミュートの代わりになるの?
735名無し行進曲:2009/07/06(月) 00:04:20 ID:6XojSokV
デニス・ウィックのカップは外れる。(本来はベルとカップの隙間を調整する為)
ジョラールは固定されていたと思う。ストレートにはならないと思うよ。
736名無し行進曲:2009/07/06(月) 00:08:56 ID:KEiPUKbH
ジョーラルのカップだけにGカップ、ってか?
737名無し行進曲:2009/07/06(月) 00:36:03 ID:FFA8u9iP
スペル的にJカップだな。
738720:2009/07/06(月) 02:38:33 ID:McZ/fou+
>727, >728, >730

非常に参考になりました。
ありがとございます。
739名無し行進曲:2009/07/06(月) 21:25:26 ID:f6W/mbhj
何年か前に人に借りたジョーラルは確かカップの部分が取れるタイプだったハズだけど、現行機種ではないのかな?
ただ、非常に重かった記憶がある
740名無し行進曲:2009/07/06(月) 21:28:27 ID:YSB2VfKu
すみません,教えてください。
ベンジのテナーバスを譲ってもらえそうなんですが,どうなんですか?
741名無し行進曲:2009/07/07(火) 02:53:48 ID:riW7/3qf
>>740
ベンジのフリューゲルホルンはいまだに人気だよ
ボントロはしらん
742名無し行進曲:2009/07/07(火) 03:07:43 ID:jOPCU5LX
>>740
ベンジのトロンボーンはキングと同じ工場で作っていたと思ったが?
悪くは無いよ。
後は、好みの問題。
743名無し行進曲:2009/07/07(火) 10:56:25 ID:h1aIwiYA
以前クリーグランドオケのトロンボーンセクションはベンジでそろえていたと思う。
私が8年前にメトを観に行った時は、山本浩一郎の隣のバストロはベンジだった。
744名無し行進曲:2009/07/07(火) 18:49:11 ID:j1WHRZ9G
皆さんありがとうございます。
柔らかい音色が特徴のようです。そうなのでしょうか?
745名無し行進曲:2009/07/07(火) 19:58:51 ID:riW7/3qf
>>744
譲るっていってくれてるんならもらっとけばいいじゃん
746名無し行進曲:2009/07/07(火) 23:32:31 ID:0nBkxJNE
KING=CONN=BENGE
実は音色の傾向も完全に同じ。形が違うだけです。
747名無し行進曲:2009/07/08(水) 07:47:43 ID:GWnYhZvW
ってか、譲ってくれる相手に聞けばいいじゃん。
748名無し行進曲:2009/07/08(水) 23:33:03 ID:71QdCJsJ
>>716
ここでは、たいていは3か4の意味ってこったな。

個人的な意識としては、仮に自分がレッスン受けても、そこに心からの信頼を持てなければ「先生」ってのはそう軽々しく使えないなぁ。
749名無し行進曲:2009/07/13(月) 14:40:26 ID:Ne+k1snH
ヤマハの882U2か、820G2を購入しようか検討しているのですが、この二本ってどうですか?因みに現役当時からブランクが、十年以上あるので不安です。どなたかご教授お願いします。
750名無し行進曲:2009/07/14(火) 11:21:56 ID:ZoNsa8mW
とりあえず吹いてみろ!すぐ違いがわかるから。
751名無し行進曲:2009/07/14(火) 15:20:13 ID:AvRVO6VY
ベンジ野郎は結局どうなったんだか
752名無し行進曲:2009/07/23(木) 12:54:16 ID:kBUwaGZK
EdwardsのT-396A手に入れた香具師いる?
753名無し行進曲:2009/07/24(金) 16:20:01 ID:JuHXIkGG
先週末だが、俺が風呂に入ってると、

もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。

もちろん裸じゃない。

「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。

で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。

混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。

「なんだこれ?」

「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」

「馬鹿!」

とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら

突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、





754名無し行進曲:2009/07/24(金) 20:27:53 ID:Az06hfO+
続きは?
755名無し行進曲:2009/07/25(土) 01:00:39 ID:ZKOJqkNQ
続ききぼんぬ
756名無し行進曲:2009/07/25(土) 12:44:35 ID:K0GIeVMV
中古でベッソンのちょっと変わったロータリー(バルブ?)のトロンボーンを買おうか迷ってます。
トロンボーンでベッソンってあまり見ないのですがどうなんでしょう?
ちなみに赤ベルでした。
757名無し行進曲:2009/07/25(土) 12:57:20 ID:bvB/sRcM
>756
ここで「どうですか?」なんて聞いてないで、試奏しろよ。

ちなみに安いモデルはアマティだか、インドだかどこかの安物メーカーが作ってた。
758名無し行進曲:2009/07/25(土) 13:12:47 ID:K0GIeVMV
>>757
そうですよね。すみません。
吹いた感じは気に入ってたんですが、ベッソンというのがどうも引っかかって。
MADE IN ENGLANDで定価30万程度とのことでした。
個人的には気に入ってるので購入の方向で検討したいと思います。
759名無し行進曲:2009/07/25(土) 15:44:43 ID:3tRAyxuP
ベストブラスの新しいマウスピースはどうでしょう。吹いた方の感想を教えて下さい。
760名無し行進曲:2009/07/25(土) 17:09:28 ID:DjZLRarx
せっかく有益なレスがあるというのにスルーとはもったいない

とりあえずスレ内検索くらいはしようぜ
761名無し行進曲:2009/07/25(土) 21:05:22 ID:xGg0jzft
ベッソンってなんでトロンボーン作らなくなったの?

>>753
続きキボン
762名無し行進曲:2009/07/25(土) 21:14:03 ID:tFF9Qgw/
>761
ベッソンは倒産したから。
763名無し行進曲:2009/07/25(土) 21:18:31 ID:tFF9Qgw/
あ〜、クランポンに吸収されて名前だけは残ってるみたいね。
764名無し行進曲:2009/07/26(日) 00:14:27 ID:tf0B/2+s
加えて、腕の良い職人はいろんな工房に移ってしまってる
765名無し行進曲:2009/07/26(日) 00:29:24 ID:Kfx3cYXF
>>753
続きはどうした??
766名無し行進曲:2009/07/26(日) 00:38:08 ID:ZxHtHrEL
753つまんね。やめやめ。
767名無し行進曲:2009/07/26(日) 20:42:53 ID:LjFDENNY
太管細管ってなんて読むの?
ふとくだ?
768名無し行進曲:2009/07/26(日) 20:49:08 ID:JYALowpI
ふとかん
ほそかん

それより>>753が木になる
769名無し行進曲:2009/07/26(日) 22:36:25 ID:LjFDENNY
>>768
ありがとう!
続きはぐぐったら見つかったら貼っておきますね!

もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
浴槽に入ってきて俺はもうビンビンだったからどうしようかと思った。
「わーなにこのお湯ww超気持ちいーじゃん!」ってジャブジャブお湯すくって
俺の顔にぶっかけてきたんだけど目に水が入る前に妹の乳首が見えた。
おもいっきりお湯ぶっかけられたから「なにすんだてめー」って言いながら
反射的に蹴りを入れてしまったら踵の裏が柔らかくて細い二つの太腿の間をするっと
滑りぬけ次の瞬間兄としては触れてはいけない部分に思わず触れてしまって妹は「あっ」
と思わず軽く呻いたのったがその吐息はなかったことにしたいと言わんばかりに
「蹴りやがったなー」と照れ隠しなのかさらにローション風呂水をぶっかけてくるのだが俺は 、
770名無し行進曲:2009/07/27(月) 14:40:32 ID:4/b+QOFN
〜中略〜

それから数秒もしないうちに俺は、放物線を描いて自分のヘソ辺りに一気にだしてしまった。
出る度に妹は「うわ!w」とか「飛んでるw」とか言ってきて恥ずかしいながらも、何回もビクビクさせながら、昨日4回もしたと思えないほどの量を出してしまった。
出しきるとお腹の上に散らばった白い液を中指ですくいながら、「昨日、あんなに出したのに・・・」って口をこっちに近づけ舌を入れてきた。
そのまま何分も何分もキスをした後に、妹は口で俺のを綺麗にしてくれた後にシャワーで流してくれた。
風呂を出た後に、ビールで乾杯をして久しぶりに会った祖父母の事や、明日会う親戚家族の事とかについて色んな話をした。
俺も妹もけっこう飲んで、気持ちよく酔ってきたので寝るかという事になり、妹がドライヤーで髪を乾かしてる間に俺は歯を磨いて、隣の部屋の布団の上で横になった。
都会からかなり離れてるとはいっても、やっぱり夏の夜は暑いので、布団をかける事はないかなとか考えていたら、歯を磨き終わった妹が入ってきたんだけど
「お兄ちゃんとだけだし、これで大丈夫だよね」ってパジャマを脱いだ妹の姿は(省略されました・・・全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください。)
771名無し行進曲:2009/07/27(月) 16:35:20 ID:lhyLzzw4
Our fool.
772名無し行進曲:2009/07/27(月) 16:54:57 ID:LAAnJoQE
>>769
糞レスきめぇんだよ春日 1億年と2千年ROMっとけ歩危が
773名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:13:08 ID:52VmMJYg
ワッフルで思い出したが、エドワーズのダブルバッファの意味を
2重のbufferと勘違いしてクランツ付きかと思ったやつは手を上げてくれ。
774名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:16:29 ID:52VmMJYg
という事を言ったやつに、ダブルバフィングだからと
突っ込んだやつは手を上げてくれ。
775名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:17:24 ID:52VmMJYg
ところでスイスのハーグだか何だかのベルを見て
ワッフルみたいだと思ったやつは手を上げてくれ。
776名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:18:19 ID:52VmMJYg
で、サーティーワンのアイスクリームをさんじゅういちのアイスクリームと
いったやつ、とりあえず手を上げろ。
777777:2009/07/27(月) 23:19:02 ID:52VmMJYg
777





さてと、批判してもらおうか?
778名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:25:25 ID:ZlGpwpgz
>>777
一回のレスに纏めろ。
下らないことでレス消費すんなカス。
半年ROMってろ。
779名無し行進曲:2009/07/28(火) 01:16:38 ID:iU8xYXS4
誰か エドのアレッシモデルのレス おくれ
780名無し行進曲:2009/07/28(火) 11:39:02 ID:LXDROJo4
NKもアレッシモデルの新しいのになってた。
セイヤーでなく、スイスのロタックスバルブのやつ。
それにしてもボレロひどい・・・
781名無し行進曲:2009/07/29(水) 07:03:39 ID:DDq9Uy0P
誰か エドのアレッシモデルのレスクレ
782名無し行進曲:2009/08/01(土) 09:16:25 ID:Eept3zY/
だれかご存じてすか?
レッチェのベルの刻印には2種類あります。
多くのメーカーでは楽器のグレードやモデルで刻印を変えているものがありますが、
同じモデルでは刻印は同じです。
しかしレッチェは、同じモデルでも2種類の刻印があります。
どのような違いがあるのでしょうか。知識多き強者たち教えてください。
783名無し行進曲:2009/08/01(土) 23:14:25 ID:1SI6QiBv
レッチェの場合、基本的には造られた年代で違う。
特注で指定すれば、そうしてくれる。
彫刻に拘らず、音色で選べる様に自分のレベルアップを計ろう!
784名無し行進曲:2009/08/01(土) 23:17:36 ID:2Y5KZX2V
ロタックスバルブのどこが画期的なのかよくわからん。

あれならシャイアーズのオリジナルバルブのほうがいいんじゃないの?スルーボアじゃないほうね。
785名無し行進曲:2009/08/02(日) 15:21:00 ID:Wh+M2q2w
>>784
画期的とか言ってたか?

アレッシが抵抗感とかその他諸々で気に入っただけだろ。
786名無し行進曲:2009/08/03(月) 12:24:56 ID:9F6h4kUv
ヤマハの882U2か、882Oを買おうと思うのですが、やっぱり882Oのが無難ですか?オープンラップに、抵抗有るので悩んでます。アドバイス宜しくお願いします。
787名無し行進曲:2009/08/03(月) 12:29:47 ID:IeqLI8Kk
試奏してください。
788名無し行進曲:2009/08/03(月) 12:49:40 ID:9F6h4kUv
786です。現在、試奏出来きる環境が無いのですが、一般論で構わないので、どちらが優れているかアドバイス頂ければ嬉しいです。人それぞれの合う合わないは、承知の上です。
789名無し行進曲:2009/08/03(月) 12:55:02 ID:07yzZzaL
一般論ならヤマハなんか買わない。
せめてコーンかゲッツェンかBachか江戸かシャイか、ドイツ管とかを買うなあ。


これで満足した??


790名無し行進曲:2009/08/03(月) 13:05:32 ID:8Zp0VUpt
ヤマハなら8425G

承知した?
791名無し行進曲:2009/08/03(月) 13:11:05 ID:DsBC/owY
882U2はいいですよ。882Oより。
792名無し行進曲:2009/08/03(月) 13:27:51 ID:XFK+XnA6
882Oのほうがいいお(^ω^)
793名無し行進曲:2009/08/03(月) 14:44:21 ID:hlg67glB
882Bだろjk
今でもヤマハにオーダーすれば、682Bじゃなくて882Bを作ってくれるらしい。
テナバスで50万はするみたいだけど。
794名無し行進曲:2009/08/03(月) 16:40:01 ID:9F6h4kUv
786です。アドバイスありがとうございます。できれば、この二機種を吹いた事有る方のリアルなインプレ聞きたかったのですが。
795名無し行進曲:2009/08/03(月) 19:18:49 ID:VAFO0RSM
リンドバーグのHPで、彼が持っているアルトは、スターリングシルバーに見えるんだが、
これって発売してないよね?

↓参考画像
http://www.tarrodi.se/cl/
796名無し行進曲:2009/08/04(火) 06:03:29 ID:nF6ASK86
>>794
882Oと比べると882U2は音がパサついている感じがした。
もうしばらく待てるなら、882ORの国内発売を待ってみては。
797名無し行進曲:2009/08/04(火) 07:46:13 ID:l4xeSJm5
786です。インプレありがとうございます。参考になりました。882ORの存在は知らなかったので、もう少し調べて検討したいと思います。
798名無し行進曲:2009/08/04(火) 21:12:32 ID:koL7DUm3
882Oか882U2のどっちかでって言ったら882Oの方がいいと思うなあ。
ずっと8425吹いてたけど、882O吹いたときは、これいいなあって思った
けど、882U2吹いたときは8425と大差ないと思ったもん。
799名無し行進曲:2009/08/04(火) 21:36:50 ID:xxDjUNG0
ゲッツェンの1047FY吹いたけどあれはなかなか良い楽器だと思った
800名無し行進曲:2009/08/04(火) 21:57:19 ID:nOcbbAIJ
ゲッツェンだけはやめときな。エドだよ。
あとで後悔するだけだよ。
801名無し行進曲:2009/08/04(火) 22:00:51 ID:Qd38Gk4s
俺はそこまで変わらないと思うけどなぁ…
バスばっかり吹いてるからかもしれないけど
802名無し行進曲:2009/08/05(水) 08:27:35 ID:T24Wi2gO
ゲッツンとエドの違いは、名前と自己満足くらいだ。
803名無し行進曲:2009/08/05(水) 12:43:34 ID:ep7nOwtl
同感だけど、
標準とされる考えが、今と当時とでは違ってきていることだけは理解しておくべきですよ。
ゲッツェンの標準ベルと、今好まれているエドワーズのベルとでは、全く別ものであること。
そのことを踏まえてゲッツェンを購入するのであれば、お得、間違いなし。
804名無し行進曲:2009/08/14(金) 02:16:27 ID:LTRS4qTJ
同感だけど、
標準とされる考えが、今と当時とでは違ってきていることだけは理解しておくべきですよ。
ビュッサンの標準ベルと、今好まれているエドワーズのベルとでは、全く別ものであること。
そのことを踏まえてビュッサンを購入するのであれば、お得、間違いなし。
805名無し行進曲:2009/08/14(金) 03:53:11 ID:1XbnTpFc
I点
806名無し行進曲:2009/08/14(金) 22:56:07 ID:XAQlHr+Q
807名無し行進曲:2009/08/14(金) 23:43:59 ID:kGtNsg1n
プロが使用しているのは、マウスパイプとかは特注だろ?
市販品は、ベルの材質が違うだけだろ!
808名無し行進曲:2009/08/15(土) 09:47:59 ID:6MYGEUVw
>>806
いつものヤマハのデザインと違うしカッコイイな

実際店頭に並ぶのはいつなんだろ?
809名無し行進曲:2009/08/15(土) 23:15:50 ID:P/YaDV4q
810名無し行進曲:2009/08/16(日) 07:16:57 ID:ZiYSx/za
>>809
おぉ!そろそろだな。
ありがとう
811名無し行進曲:2009/08/20(木) 19:36:47 ID:mn2JIVg+
バックのフリードマン。
どー思う?

自分的には良かった
812名無し行進曲:2009/08/20(木) 20:37:11 ID:C4mJZ+/3
自分が演奏するホールの大きさと相談しなさい。
2,000人クラスのホールなら良いかもしれないが、そんなに大きくないホールならば大きな音の出る楽器よりも良い音の出る楽器にするべきだろう。
813名無し行進曲:2009/08/20(木) 22:05:12 ID:6kkljoP0
曲にもよるかもしれないが、狭い場所なら、遠鳴りしなくていいから、イージーな楽器とイージーなMPで確実性を目指すってのもありだと思う。
814名無し行進曲:2009/08/21(金) 20:37:15 ID:uG4u3MeS
新しいヤマハ、クルトワにそっくりだな。
どーせならクルトワ400巻きにして銀ベル仕様で出せばいいのに。売れるぞ
815名無し行進曲:2009/08/21(金) 20:45:22 ID:bpbE6e8x
まぁオープンラップの管の幅はあのぐらいの広さの方がいいと思う。
バックやコーンのオープンラップは幅狭すぎ、巻きがきつすぎ、
とんがりすぎで、もろそうだからぶつけるのが恐い。
816名無し行進曲:2009/08/22(土) 14:47:51 ID:zRK5evOD
約20年ぶりにトロンボーン吹きたくなって、自分で選ぶ自信無かったから、某楽器屋で選定品を一応吹かせて貰い購入した。そこそこ吹ける様になって来たんだけど、何だか特定の音が全然抜け悪くて参ってる。これってハズレだったのかな?
817名無し行進曲:2009/08/22(土) 16:58:03 ID:Uf2rzY5W
奏法の問題かもしれないし楽器のせいかもしれないし
両方かもしれない。掲示板じゃ分からないね。
818名無し行進曲:2009/08/22(土) 19:10:33 ID:zRK5evOD
816です。
取り敢えず昔使ってたコーンのテナーが有るのですが、その楽器だと全く問題無いのです。ちなみにチューニングBのすぐ下のA、As、上のC、Cis辺りが外しまくります。2、3ポジションがおかしいんです。
819名無し行進曲:2009/08/22(土) 19:54:25 ID:lf1TCro1
>>816
それは困るね。その辺って一番吹きやすいとこじゃん。
Asなんて音だし一発目に使ってもいいくらい好きだよ。
特にコーンは3、4ポジの倍音がいい感じに鳴るよね、って問題の楽器はコーンじゃないのか。
820名無し行進曲:2009/08/22(土) 20:17:20 ID:zRK5evOD
816です。
今回購入した楽器は、ヤマハのゼノなんですが、コーンのテナーが余りにも鳴るので、改めてそこそこ良い楽器使ってたって思い知らされました。もう少し付き合ってみて、ダメだったら買い替え検討します。
821名無し行進曲:2009/08/23(日) 00:03:16 ID:MPebg41z
811です。

フリードマンはあまり良い音がしないのか?
42Tやゲッツェンも吹いたが一番レスポンスが良いな
と感じたのがバックのフリードマンだった。

もしかしてあまり評判よくないのだろうか。
無知なもんで詳細よろしく。
822名無し行進曲:2009/08/23(日) 02:07:55 ID:G/XXG0ey
>>820
ゼノはそーゆーもんでしょ。ダメというと語弊があるけど、要はツボが狭いうえにあいまいなんだよ。
あと「とにかく割れなくて、でも反応がよくて、少ない息でも吹きやすくて」ってことを目標にして作ったのか、
mfくらいなら実際吹きやすいんだけど、
ある一定ラインを超えると急に息をスムーズに受け入れてくれなくなる。
これが極小かつあいまいなツボの話ともつながってくるんだけど。
あと、pだろうがfだろうがベルがほとんど響かない。
ゴテッとした鉄パイプでもくっついてんじゃないかっていう印象。

で、俺や周りや周りの上手い人みんなで出した結論。
「ゼノを吹けるのは初心者かプロ、どっちか」
初心者なら重いのさえ我慢すれば吹奏感はラクに感じるだろうし、
プロならあいまいなツボでもがっちりつかんで吹けるだろうしね。
変な抵抗感も押し切ってしまうだろうし。
823名無し行進曲:2009/08/23(日) 08:11:08 ID:6PGn04hM
ちなみに俺は半年で買い換えた>ゼノ882GO  あれはキツい。
824名無し行進曲:2009/08/23(日) 08:32:52 ID:V/PC8zng
>>821
レスポンスが良いのはライトウェイトベルやライトウェイトニッケルスライド等の効果だろう。
問題はバストロ用の0.562インチボアを吹きこなせるか。
音色が好みに合うか?だろう。
狭い試奏室では分かり難いと思いますが、ffが連続するような曲を吹いて自分が楽器を吹きこなせるか。
レスポンスが良い楽器は重厚な音を出し難い傾向に有ると思いますが、トータル的にどうなのか。
個人的に、オケではトップにフリードマンモデルみたいな太い楽器で吹いて欲しくないと思っています。
825名無し行進曲:2009/08/23(日) 09:20:19 ID:upjmYHgI
811です


ありがとうm(_ _)m

吹奏楽のトップでも使える?
未熟ながらトップなので


42Tは音色が好み。だがスライドとロータリーがあまり好きじゃない。
上の赤ベルは抵抗がありとても好印象だった。がレスポンスが悪く自分の技術では\(^o^)/

フリードマンはレスポンスは良いが音色があまり好みじゃない。音が抜けすぎるなぁという印象。

こんな感じです。
アドバイスよろしく
826名無し行進曲:2009/08/23(日) 09:40:55 ID:N9dz0cr1
フリードマンモデルは高音の音のぬけが非常にすばらしいのでトップでも合うと思う。
あとは吹く人の実力、好み次第だ!
827名無し行進曲:2009/08/23(日) 14:07:22 ID:V/PC8zng
オケよりも、吹奏楽の方が使い易いと思うよ。
828名無し行進曲:2009/08/26(水) 15:07:34 ID:g9hKlEIk
キューンル&ホイヤーってどんな感じなんでしょうか?どなたか試奏した事がありましたら、レポ宜しくお願いします。
829名無し行進曲:2009/08/27(木) 04:14:54 ID:LKxvdGhw
いいよ。お勧めだな。
830名無し行進曲:2009/08/27(木) 09:36:51 ID:yPx/AKTF
但し、ヨーロピアンピッチです
831名無し行進曲:2009/08/27(木) 20:20:22 ID:m4Wt+Tq5
>>828
素人なので、あくまで個人的な感想を・・・
ジャズやるときに使ってる、バート・ファン・リールモデル480。なかなか売れてるらしいぞ。
ラテンにはぴったりだな。キングほど明るくはないが密度のある音。
反応もいいしオールジャンルでつかえるのではないかと思う。
832名無し行進曲:2009/08/27(木) 22:51:35 ID:aOAFzPuG

Bachの50B3を買うなら
オープンラップとトラディショナルどちらがよいと思いますか?
833名無し行進曲:2009/08/27(木) 23:05:16 ID:vI8Lak7G
>>831
そうかな。癖はないと思ったけど、
なんかキャラが中途半端で面白くないなぁという印象の方が強かったよ。
それに密度を求めるならやっぱりキングの銀ベルのほうがいいし。
834名無し行進曲:2009/08/28(金) 00:32:04 ID:Tu3OOE7N
個人的にはオープンラップです。
F管、G♭管の息の入りが楽です。
835名無し行進曲:2009/08/28(金) 00:53:55 ID:5KMSMLad
見た目以上に実際吹いて体感したほうがいい。ある程度の抵抗感を安定に変えているプレイヤーなら必ずしもオープンを選択しないはずだ。物理的な空気抵抗と吹き易さ、レスポンスは別。だから、セイヤーを好まないプロがいるくらいだ。
836名無し行進曲:2009/08/28(金) 17:19:24 ID:2E51QWUu
そういえばアレッシは「私の中でセイヤーの時代は終わった」と発言したと
何かで読んだ覚えがある。
山本さんも、「セイヤーの方が楽だけどロータリーのオープンラップの方が
表現力があるかもしれない」的なことをブログに書いてたから、
昔ほどセイヤーマンセーの風潮ではないのかもしれないね。
837名無し行進曲:2009/08/28(金) 20:09:24 ID:CNsiTwl1
お前らはトラ、ハグ、セイの中じゃどれが好きだ?
別にグリンホやkやリンドバーグでも良いけど

838名無し行進曲:2009/08/28(金) 20:57:13 ID:wGijKlmE
トラを持ってた時はハグが、
ハグを持ってた時はセイが、
セイを持ってた時はトラが欲しくなり、
結局Fアタッチメント無しのテナー管が一番いいと気づいた。
839名無し行進曲:2009/08/29(土) 20:42:52 ID:t0DwITlf
>>835

俺の友人のプロはセイヤーの形が嫌でハグマンばっかり使ってる
840名無し行進曲:2009/08/29(土) 21:01:17 ID:WbOtwRm0
大内さん?
841名無し行進曲:2009/08/29(土) 23:59:07 ID:h7iE3uNM
セイヤーちょっぴりでかいな
842名無し行進曲:2009/08/30(日) 01:16:37 ID:n/v+JfmA
先輩の薦めでレッチェのテナー(細管)にしました。
だけど、細管で吹奏楽に通用するのでしょうか?
843名無し行進曲:2009/08/30(日) 01:26:53 ID:Lavryih0
通用するか訊くなんて、楽器に失礼だよ。
そんないい楽器、使おうと思えば使えるに決まってる。

ただ周囲の太管テナーバスの音色と合わせられるかといったら完全には合わないと思う。
それでも気にならないレベルまで合わせられるかどうかはあなたの技量しだい。
844名無し行進曲:2009/08/30(日) 02:42:48 ID:+9MT9WbF
吹奏楽には合うが、吹奏楽コンクールには合わない。
845名無し行進曲:2009/08/30(日) 23:17:36 ID:n/v+JfmA
>>843
失礼なものの言いようですね。
自称プロの方ですか?
音大卒を隠してアマオケで威張ってるクチでしょ?
846名無し行進曲:2009/08/31(月) 00:09:01 ID:X/MjA3QN
>>843に同意
847名無し行進曲:2009/08/31(月) 00:09:47 ID:f2n/7Z5A
明石フィルは音大卒が一般とまじってオーディション
を受けて、団員ですよ。団費も払っているのかな?
どうせ大阪音大が多いんだろうが、高い学費はらった
親はないてるよ。
848名無し行進曲:2009/08/31(月) 01:25:27 ID:kRAbdBXh
トロンボーンのパーツ(チューニング管やスライド等)をオーダーメイドで作ってくれる会社ってありますか?
849名無し行進曲:2009/08/31(月) 01:37:49 ID:Q6AGw4tQ
>>848
オーダーメイドならドイツ管だろう。
タインやクロマトでオーダーしたら?
エドワーズやシャイアーズも、どこまでオーダー出来るか調べてみたら?
850名無し行進曲:2009/08/31(月) 15:40:43 ID:Enf0TqFG
>>842

こういうレベルのヤツに演奏されるレッチェが憐れだ。

工房から出荷されるときは
「どこのプロがボクを使って
ワーグナーやブルックナーを演奏してくれるんだろう」
と思っていただろうに。

他愛もない妄想だが…
851名無し行進曲:2009/08/31(月) 21:39:46 ID:2Sbv/VYE
>>850
そういう妄想は自分もいつも抱いてしまう。
特に忙しくてどこの団体にも所属できず、ステージに乗る機会がないのに
新しい楽器を買ってしまった時に。

でも楽器はステージに乗ることじゃなくて、
吹きこまれてこそ喜ぶものだと勝手に決め込んで、休日にはきちんと練習している。
もう最近は、何かの為の練習というより、ただ楽器を吹くこと自体が楽しみ
852名無し行進曲:2009/08/31(月) 22:33:18 ID:TIFl0fzF
>>851
なんか良いね
853名無し行進曲:2009/08/31(月) 23:11:43 ID:0MlAl4Sk
>>851
正しい楽しみ方だと思います
854名無し行進曲:2009/09/01(火) 00:45:06 ID:wxBlCRyb
進められてレッチェに手を出せてしまう人が
素直に羨ましい。

レッチェを借りてアンサンブル(全員レッチェ)やったら
至福の時を過ごせた。

持ち主を呼んで別メンバー(レッチェ、バック、ゲッツエン、K&H)で
やったら、その人はバックを引っ張りだして本番に臨んだ。
855名無し行進曲:2009/09/01(火) 23:36:31 ID:rnK3bvkY
正直な話、レッチェのテナーはいいよ。
この前の演奏会で2曲に乗って、コルトワで高雅で感傷的なワルツを、レッチェでブル6を吹いた。
レッチェのアルトも持ってるが使用頻度低くてね。
アメ製のトロンボーンなんてもう使えない。
856名無し行進曲:2009/09/03(木) 20:39:53 ID:V+iE+ASz
漏れも今は何の団体にも所属してないが
オケスタもコンチェルトも基礎もびっしりさらってる、

ステージに乗るのも良いけど自分を磨いて上手くなるのが一番の楽しみ

下手糞な(すいません)知り合いが楽器も鳴らせてないのに
無理にステージにあがってるがそういうのをみてるとなんか悲しいな
1年間ぐらい自分と向き合う時間を作っても良いんじゃないかなと思う
857名無し行進曲:2009/09/03(木) 23:25:23 ID:yY1AZp6o
レッチェを手にすることもできない貧乏人、レッチェを吹きこなせない下手くそが蠢いてるな。
せいぜい妄想の中で名プレイヤーでいてくれ。
858名無し行進曲:2009/09/04(金) 00:14:25 ID:AwKW7XM4
別にレッチェがすごいかと言えばそうでもない気がします。
レッチェもいい楽器を作ってますが、個人的にはタインのトロンボーンもとてもいい楽器を作ってます。
僕は今はバックのトロンボーンを使ってます。
859名無し行進曲:2009/09/04(金) 00:14:45 ID:/cgUtvJO
蠢いて・・?
860名無し行進曲:2009/09/04(金) 01:56:33 ID:kKEGjya/
>>856
他人に聴かせないのは音楽とは言いません。
861名無し行進曲:2009/09/04(金) 03:50:53 ID:4yOTbUKR
>>860
それが以外に聞いてる人っているんだな。
スタジオとかなら話は別だが、たまに外で吹いてると声かけられたりしてね。
お兄ちゃん上手いねー、なんて。なんも知らなさそうな爺さんとかにw

そんなんでも結構楽しかったりするよ。
この前はロッシュ吹いてたら「のどかでいいねー」なんておばさんに言われたので
サービスとしてマルタンのバラードの覚えてるとこ吹いたら、あっという間にいなくなったw
862名無し行進曲:2009/09/04(金) 08:01:23 ID:kKEGjya/
どう見ても「オナニー」ですから、それw
863名無し行進曲:2009/09/04(金) 12:45:56 ID:4t8IFTCj
そういうなら、仕事で楽器吹いてる人たち以外は全員オナニーだな
オナニープレイヤー同士、仲良くしようぜ
864名無し行進曲:2009/09/04(金) 16:01:12 ID:YVUSIMBb
華麗なるオナニスト
865名無し行進曲:2009/09/04(金) 23:09:27 ID:tf8qU4tj
スライドの動きからしてセンズリ(ry
866名無し行進曲:2009/09/04(金) 23:22:45 ID:9yIfD5HE
>>862
趣味すなわち自己満足だからね。
トロンボーンというか楽器に限らず、すべからく趣味の本質はオナニーです。

つまりプロ以外は、あなたも含めて全員オナニストです。
アマオケや一般の吹奏楽団は集団オナニー。
でもそれだけいれば中にはオナニーの上手い奴もいて
>>861のように人に何かを感じさせることもできるわけですよw

さぁみんな、明日も楽しくオナニーしようぜ!
867名無し行進曲:2009/09/05(土) 00:35:02 ID:fMAd7BVb
ボントロの連中は、せいぜい皮下脂肪増やして、団のイベントのことだけ考えてりゃよろしい。
だって出番ないんですから!
868名無し行進曲:2009/09/05(土) 23:00:59 ID:ugyAAk9d
だから打ち上げや飲み会で楽器を吹きだす奴もいる。
オケならたいていボレロかローマの祭りの酔っぱらいだな。
でも酔ってて適当にしかあけないから、
ひゃーららら、ひょろろろ、ひんひぇられー、ひょりらりー、ろりらりー
ひぇ、ひぇ、ぶしゅゅゅゅ、うきゃゃははははは、てなオチになる
869名無し行進曲:2009/09/06(日) 20:06:00 ID:I81Ppmg+
俺なんか、自宅で基礎練しかやらないから、スーパーオナニストだな。楽しいから何言われても気にしないけどね。
870名無し行進曲:2009/09/07(月) 12:17:38 ID:RZwrNC4V
シコシコリップスラー♪
871名無し行進曲:2009/09/07(月) 20:46:55 ID:WkAGWxDZ
マウスピースのケースが欲しいのですが、アタッシュケースのような形の物は販売されてるのでしょうか?
872名無し行進曲:2009/09/07(月) 23:40:47 ID:UaVW2rXw
つヤフオク
873名無し行進曲:2009/09/08(火) 00:07:52 ID:AOdQzpvf
練習中に人がぶつかってきてさ

何よりも大切にしてきたスト前バックセイヤー赤
軽くぶつけたことさえなかったのに

スライドストッキング部貫通凹み
ベルセクション歪み
セイヤーの動き悪く

俺終わった
874名無し行進曲:2009/09/08(火) 00:13:02 ID:4L9XCcTd
>>873
御愁傷様。とんだ災難だったね。柔道場で練習してたのかよっていうくらい、ひどい損傷だな。
875名無し行進曲:2009/09/11(金) 23:11:09 ID:3pccl8o8
太管Xenoのニッケルスライドってオプションで無かったっけ?
前はヤマハのWebページに載ってた気がするんだけど、今は無いみたい。

今使ってるXenoの吹奏感をちょっと軽めにしてみたいんだけど
ニッケルスライドの新品はもう手に入らない?
876名無し行進曲:2009/09/12(土) 09:15:14 ID:KEpCM/7U
>>875
今のWebページはあてにならないと思う。他の商品群に合わせたん
だろうけど、見にくいし。

紙のカタログを見てみるとか、銀座店に問い合わせてみるとか。
877名無し行進曲:2009/09/13(日) 00:32:25 ID:fLFzjxVx
ビッグバンドでタイン使ってますが何か?
878名無し行進曲:2009/09/13(日) 02:18:30 ID:U9eTNY2B
坊主頭乙
879名無し行進曲:2009/09/13(日) 11:05:27 ID:u21u1cfi
>>875
下倉で5万位で売ってた気がするが。しかも通販サイトで。
880名無し行進曲:2009/09/13(日) 14:26:50 ID:cu+kNaW/
>>875
山野楽器ウインドクルーにも有ったよ。
881名無し行進曲:2009/09/14(月) 21:37:23 ID:BO05pL70
バストロの中古探してんだけどレッチェの中古ってどれくらいが相場?
882名無し行進曲:2009/09/14(月) 23:40:17 ID:8kKPWEXb
状態にもよるが60位じゃないか?
883名無し行進曲:2009/09/15(火) 01:51:56 ID:wH4g1rOc
60じゃ安すぎるんじゃない?
レッチェって中古でもほとんど下がらない
印象があるんだが。

884名無し行進曲:2009/09/15(火) 02:52:48 ID:VkHvao/B
そこそこ良いコンディションなら60くらいじゃない?
結構ガタガタでも40くらいのを見たことがある。
885名無し行進曲:2009/09/15(火) 04:14:06 ID:UriZfNme
ガタガタじゃあなぁ…
漏れは音さえよけりゃ見た目はこだわらないがガタガタなら音にも支障でるだろ

最低60はいるってことか

そういやどっかにヘルマンの中古バストロでてたがあれはどうなんだ?

値段的には安いのか?
886名無し行進曲:2009/09/17(木) 05:30:38 ID:ZTEqnb2/
アコードのケースつかってるヤシいる?

あのケースやたら高いけどあれ使ってるヤシは奮戦地域にでもすんでんのか?
満員電車でもKTLで何ともなかったんだが…

アコードの値段みてきになったから聞いてみた
887名無し行進曲:2009/09/18(金) 14:23:22 ID:DB1Aay5A
あんな金額はらう価値はない

KTLでも十分

なんならハードケースを改造しつリュックにすればいい
888名無し行進曲:2009/09/18(金) 20:07:34 ID:m360LVCg
某高校生です。

ゲッツェン3047AFYとクルトワ420MBHとバックフリードマンどれが良い?

ゲッツェンは淡白すぎて好みじゃない。
マウスパイプはアレッシでの話し。
クルトワは音色が好み、でもハグマンが重いかな・・・
フリードマンは長時間の練習はしんどいらしい
プロや音大生も買ってすぐ手放すらしいです。

コンクールではバック指定なので
バック以外を買えば自分の楽器を使えない事になります。

アドバイスよろしくお願いします。
889名無し行進曲:2009/09/18(金) 20:24:59 ID:VUn9c1Ef
バック以外のメーカを買う決意はできてるのかな?

というか、学校の部活で楽器のメーカーを揃えるってのは
普通にやってることなの?
890名無し行進曲:2009/09/18(金) 20:29:00 ID:LPKIrQxJ
>>888の学校をけなしてるわけじゃないけど、
高校生レベルで無理して楽器揃えなくてもいいと思うんだよな。
891名無し行進曲:2009/09/18(金) 20:41:19 ID:m360LVCg
888です

あまり言うのもあれなのですが
先輩・OBさん方々のがんばりのお陰で
吹奏楽コンクール、全国大会連続出場をしている高校です。
楽器自体はコンクールで使用しているのは
学校のだったりOBさんのだったり私物だったりします。

今回、親が予算を100万円ほど用意してくれたので
余裕を持って機種を選べるのです。
バックが自分の好みでないのですが
フリードマンは良いな
と思っていたところにお店の方から長時間はしんどい
と聞き、さらにあまり音色が好みでない所からバックを悩み始めました

バックではフリードマン以外はありえません。
個人的な意見ですが(*ω*)

バック以外を買う決意もできていますので
すべて良い楽器という事もわかっていますが
これぞ!という1本をオススメしてほしいです!!
892名無し行進曲:2009/09/19(土) 02:20:06 ID:0bej4QfY
オススメなんてヤマハからシャガールまで百人いれば百通りですよ

予算百万なのでほぼ何でも買えます
行ける楽器店にある楽器を全部吹きましょう
同じ型番で全然違いますしバックなら中古の方にストライキ前の当たりがあったりします
で.何より時間をかけましょう

あえてオススメするならエドワーズがオススメです.理由は全て自分でセレクト出来.購入後もパーツを手軽にチェンジ出来る点です

あと学校の方針に振り回される必要はありません
学校は普通に行けば三年間ですが楽器を続けるならばその楽器を一生使い続ける事も出来るわけですから

それにしても理解のある親御さんですね.あくまで親御さんのお金であって貴方には甲斐性が無い事を忘れないで下さい

それが今あなたが楽器を選ぶ上で一番大事な事です

因みに自分はテナーがレッチェメインでサブがコーン88Hとヤマハ中川
バストロがエドワーズ.アルトがヤマハ
コントラがタイン
ユーフォはソベリンを使用しています

下手の横好きですが
893名無し行進曲:2009/09/19(土) 02:36:52 ID:qckXz+Gj
100万円てすげーな。親に感謝しろよ。


予算、高校生などを考慮して俺なりに考えた結果、君に相応しい楽器は




J.Michael これっきゃない!
894名無し行進曲:2009/09/19(土) 03:56:07 ID:0bej4QfY
>>891

追加

全ていい楽器と言う事は絶対無いです

書き込みをみる限り貴方は技術的にも知識的にも半人前です

ほぼ世界一の安定品質を誇るヤマハにさえ倍音の音程がおかしかったり特定の音が鳴らない事etc楽器がザラに在ります

バックが合わないといってますがプロの演奏を聞いてどこの楽器を演奏しているか即座に判断できますか?

おそらく解らないと思います

倍音のバランスは変わりますがそれ以前に人体から出る音が基礎です
よっぽど酷い楽器で無い限り多少のハズレ楽器もで鳴らすだけなら各社独自の美しい音がなります

それぞれのメーカー.機種.個体に適した鳴らし方があるので同じ吹き方では絶対なりませんが

あとハグマンが重いなんて当然の事でしょう?
重さを問題にし始めたら最終的に貴方が行き着くのはソプラニーノリコーダーになりますよ?

まずそこを解るように成ったほうが良いです

トランペットとトロンボーンで吹き方が違うようにその楽器に適した吹きかたをして下さい

895名無し行進曲:2009/09/19(土) 08:49:03 ID:RIqI4jeE
ってか、それくらいの名門校なら、各パートごとに講師の先生がいるだろ?
その先生に相談していっしょに買いに行ってもらうのが一番だと思うけど。
896名無し行進曲:2009/09/19(土) 10:09:20 ID:2mkLzikg
いや、その先生がバックを指定したから、こういうことになったのでは?
897名無し行進曲:2009/09/19(土) 10:54:32 ID:RIqI4jeE
バックなら学校の楽器があるんだろ?
898名無し行進曲:2009/09/19(土) 11:21:50 ID:8XLXmM3N
899名無し行進曲:2009/09/19(土) 18:13:44 ID:e/6Q0KMO
初めてトロンボーンを
買おうと思ってる者です。
先日、イーストマンetr-630gが
16万で楽器店で売ってたのを
見つけたんですが
買いですかね?
900名無し行進曲:2009/09/19(土) 19:37:29 ID:Qc2jkSCX
私は欲しくないけど、買いたいなら買えば?
と言うしかない。
901名無し行進曲:2009/09/19(土) 22:08:11 ID:e/6Q0KMO
>>900
ですよね…。

スレ汚し失礼しました
902名無し行進曲:2009/09/20(日) 20:51:48 ID:Elv8xeXF
買いじゃない

16万あるなら中古の42Bを買え
903名無し行進曲:2009/09/21(月) 17:18:19 ID:WdXHUNt0
16万なら中古の50B2とかも買えたかな?
904名無し行進曲:2009/09/21(月) 20:14:48 ID:aWjxZA+s
>903
良い状態なら無理かも。
905名無し行進曲:2009/09/22(火) 01:18:12 ID:8kAw8ulJ
中古でBachの60T4を買えるですか?
906名無し行進曲:2009/09/22(火) 01:37:37 ID:IBt8mwRD
ごめん60T4ってなに?

まぁ16万じゃ無理だと思うよ
907名無し行進曲:2009/09/22(火) 06:18:25 ID:8kAw8ulJ
中古でBachの70A5を買えるですか?
908名無し行進曲:2009/09/22(火) 07:43:24 ID:wT+canZS
>>891
去年1位のとこか
学校指定関係なしに自分にあうやつ買えばいいんじゃね
コンクールではバック使えばいい
バックあわないのに指定だからって買うと卒業後、後悔するかもしれないし。
あと今年コンクール出るか知らないけど、来年ないだろ?
一年間自分の楽器吹いて、コンクール前になってバック吹いてあわない吹けないって言ってられないんじゃないか?
結論としては、自分の好きなやつ買えばいいってことなんだが
909名無し行進曲:2009/09/22(火) 15:38:35 ID:IBt8mwRD
シャガールかえ!

シャガールシャガールシャガールシャガール!

シャガール最高だぜ!
910名無し行進曲:2009/09/22(火) 18:44:07 ID:4wvA2Vdm
Bachなら、50B3(旧型)や50T3がお薦め。
911名無し行進曲:2009/09/22(火) 19:56:52 ID:HpM/WQZX
>910
旧型てストライキ前の?アーリーエルク?マンバ?
912名無し行進曲:2009/09/23(水) 02:03:06 ID:xaDr6I4l
マジレスしてヤマハをオススメする

913名無し行進曲:2009/09/23(水) 17:02:00 ID:Bbgcnc5J
なんでこの流れでシャイアーズが出てこないんだ?
914名無し行進曲:2009/09/23(水) 17:40:14 ID:OnSAwQTq
見た目からマイケル・ラスがほしいんだけど情報が殆どないんだよね
915名無し行進曲:2009/09/23(水) 18:22:16 ID:voJleXf7
超初歩的な質問なんですが
Connはバックほど当たり外れはないですか?
916名無し行進曲:2009/09/23(水) 18:50:55 ID:RbZzQYpy
予算100万円なら、
最近出た、エドワーズのアレッシモデルがいいと思う。
たしか、70万くらいで買えたような…
917名無し行進曲:2009/09/23(水) 18:52:08 ID:RbZzQYpy
予算100万円なら、
最近出た、エドワーズのアレッシモデルがいいと思う。
たしか、70万くらいで買えたような…
918名無し行進曲:2009/09/23(水) 20:13:09 ID:xaDr6I4l
マイケルラスなら心斎橋の三木にあるよ
919名無し行進曲:2009/09/23(水) 22:44:02 ID:Zg8uVZEV
マイケル・ラス使っている人、インプレッション頼む。
920名無し行進曲:2009/09/24(木) 00:18:02 ID:znXAUiPQ
マイケルラスって最初写真で見たとき「変なデザイン」と思ったけど何回か
見ると個性的で実にいいよね
HPの写真なんてみるとロータリーの部分なんてかっこいい
ジャズ系が多いけどHPで音が聴けるよ

http://www.rathtrombones.com/artists/corpus.htm
921名無し行進曲:2009/09/24(木) 00:19:56 ID:ctd2iUCr
>>913

シャイはたいした事ない

事実俺の回りのシャイ吹きは買った後でみんなエドワーズにすりゃよかったといってるよ

俺はエドワーズをもってたから一ヶ月だけ交換して吹き込ませてもらったがエドワーズの圧勝だった

922名無し行進曲:2009/09/24(木) 00:46:19 ID:0Xa0naoY
またシャイとエドの特性をガン無視した意見だことw
923名無し行進曲:2009/09/24(木) 01:01:49 ID:ctd2iUCr
特性を説明しる
924名無し行進曲:2009/09/24(木) 01:32:58 ID:0Xa0naoY
敢えて言うなら特性がない(変えられる)のが特性だよ。ホントにエド持ってんの?

そもそもどのパーツの組み合わせ同士を比較したんだ?www
925名無し行進曲:2009/09/24(木) 02:36:25 ID:ctd2iUCr
はぁ?

エドが特性がない?
頭おかしいんじゃねぇの?
エドワーズはエドワーズだよ(笑)
セット以前にエドワーズの材質や品質があるだろ

ヤマハとバックで同じ金属で同じ製法マニュアルか?ちがうだろカス

そこがシャイより上なんだよ

何より俺にとってはな
926名無し行進曲:2009/09/24(木) 07:02:25 ID:0Xa0naoY
で?()笑
何と何比べたの?w


それとも妄想?www
927名無し行進曲:2009/09/24(木) 08:24:45 ID:sFra4JGm
[640]名無し行進曲 [] 2009/09/24(木) 02:23:26 ID:ctd2iUCr
AAS
ヒルスのトランペットって日本じゃ出回ってないの?

[641]名無し行進曲 [] 2009/09/24(木) 02:25:12 ID:tu98bpNJ
AAS

287 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/24(木) 02:13:45 ID:ctd2iUCr
おまいら
やなきさわ
ベッソン
ヤマハ
クルトワ
バック
セルマーなら
どのメーカーのフルートがオススメ?
928名無し行進曲:2009/09/24(木) 13:59:18 ID:ctd2iUCr
まぁ一言でいうと







Vipからきま☆すたwww


929名無し行進曲:2009/09/24(木) 21:18:16 ID:oivZiXJo
同じ様な組合せならエドワーズもシャイアーズも殆ど変わらないです。
違うのは値段とセイヤーのリングとかネジのデザインと彫刻が入っているだけの差ではないでしょうか?
どちらのメーカーも自分の出したい音のイメージ、材質やベル厚の相性を知っていないと本来の持ち味が発揮されないと言う事は共通点ではないでしょうか。
それこそメーカーとしての個性を感じたいなら古いバックやコーン、又はドイツ管を選択するのが良いと思います。
930名無し行進曲:2009/09/24(木) 21:21:26 ID:DAUgz90/
マイケル・ラスなかなかいい音だなあ
欲しいなあ…
931名無し行進曲:2009/09/25(金) 19:12:29 ID:LE99d7d/
マイケル・ラスはドイツ管みたいに一本一本違うマウスパイプが付いているようだ。
試奏は必須。
合宿でラスのテナーバスにクロマトのバストロのパイプを入れて吹かせたら、クロマトのパイプの方が良い音した。
932名無し行進曲:2009/09/26(土) 12:00:34 ID:HoLaLaIK
500くらいにインプレあったがB&Sが吹きやすい

楽に音が出るのと異様な遠達性が気に入ってる

音質もクリアで明るくて気持ちいい!
933名無し行進曲:2009/09/26(土) 12:48:32 ID:HytiBSRn
へぇ.そんなにいいの
バストロは出ないのかな.

ていうかIDすごいな
934名無し行進曲:2009/09/27(日) 09:19:37 ID:2HDAxdFU
エドとシャイの違い…

パーツの値段
(例)ベル エド→\90,000(サイズ&材質関係なし) シャイ→\180,000〜200,000

この差は一体…?
935名無し行進曲:2009/09/27(日) 10:23:19 ID:LGC8lle6
下手な人ほど楽器で何とかなると思ってるみたいだな
936名無し行進曲:2009/09/27(日) 10:29:33 ID:qQHZgTd1
それとはまた別に、上達してくるとそれぞれ楽器が全然違うものだと分かってくるよね
937名無し行進曲:2009/09/27(日) 10:44:48 ID:LGC8lle6
上の高校生でコンクールはバック限定とか言ってるが、他メーカーでは賞が
狙えないのかって思うよw楽器神話なのかセールス方針なのか。
クラリネットはクランポンだけとかヤマハのカスタム?のこのグレードとか、
顧問の先生なのか楽器店の営業マンが推進してるのか知らないけど、音大生
やプロならともかく、自分で楽器を選べないような中高生レベルじゃ何吹いても
出てくる音は変わらんだろ実際って思うわ。
938名無し行進曲:2009/09/27(日) 11:01:02 ID:qQHZgTd1
口調は悪いけど、言ってる内容は概ね正しいと思う。
「楽器の個性がセクションとして合わない」ことが問題になるレベルに達するには、
まず個人個人が良い音色を出せてかつある程度それを操作できる能力があることが前提になってくる。
果たして、現状で「音が合ってない」と嘆く団体で、
楽器の個性のせいにできるぐらいまでに個々が熟練しているかは甚だ疑問。
939名無し行進曲:2009/09/27(日) 14:42:24 ID:LYJ1XU+C
楽器で上手くなると思ってるヤシはためしにプロのプレイヤーにヤマハの300シリーズ吹かせてみな

悟り開けるぞ
940名無し行進曲:2009/09/27(日) 16:41:38 ID:GND94T0p
そういう意味だと、楽器のせいではなく自分の技量のせいってことが
自ずと分かる楽器の統一には、教育的な効果はあるのかもなw

ただ、息をタップリ使って深いビッグサウンドを目指す場合と、
コンパクトな息で効率的に吹いて明るいサウンドを目指す場合では
目指し易い楽器は当然変わってくるだろうな。
941名無し行進曲:2009/09/27(日) 20:13:54 ID:LGC8lle6
自分の持ち音というか演奏スタイル、お手本とするプレーヤーがあって、自分の
パフォーマンスを最大限に活かせそうな楽器を選ぶのがよい。
自分の音があって楽器がそれを補う関係がいいと思う。
ところが初級者や歳ばかり重ねて上手くならない人は、不思議なくらい楽器に
神経質になる。そういう人が沢山いる。なぜか大事な点を忘れている。
どんな楽器でも上手く鳴らしてみせるから持ってこい!と言うくらいの技量が
あって初めて楽器の性能を引き出せる。
942名無し行進曲:2009/09/27(日) 21:10:44 ID:pAyzYFDX
マイケルラス楽しいよ
テナーだけどね
50年前の3BSSと使い分けてるけど
面白いくらい鳴ってたのしいわ
ビッグバンドの2ndでリードイジメするのにはぴったり
ボクはへたくそだから、かなり楽器に助けられてるけど
吹きたい楽器を吹きたいところで吹いたらいいんぢゃないの?
943名無し行進曲:2009/09/27(日) 21:35:12 ID:LYJ1XU+C
スタイルとか偉そうな事言ってる奴に限ってトリプルとダブルペダルが曲で使えん程度のれべる


944名無し行進曲:2009/09/27(日) 23:47:22 ID:qBYJ7+Jc
技量十分の人が徹底的に楽器にこだわると持ち味を十分引き出せる。
だから楽器選定は大事。
世界の名手にも楽器変えてパッとしなくなった人いるでしょ。
初心者のうちは何でもいいかというと、
やはりレベルに合った良質の楽器が必要。
だとすればいずれにしても楽器選定は大事ってことにならないか?
練習嫌いの下手くそは別として。
945名無し行進曲:2009/09/27(日) 23:49:58 ID:LYJ1XU+C
楽器変えてパッとしなくなるバカは名手じゃない
946名無し行進曲:2009/09/27(日) 23:56:21 ID:ubv9jsvU
パッとしなくなった名手てだれのこと?
947名無し行進曲:2009/09/28(月) 00:07:50 ID:XMghbBLv
>>944

アレッシが楽器変えてパッとしなくなるか?

本物の名手は楽器を輝かせる力のあるプレイヤーの事さ
948名無し行進曲:2009/09/29(火) 23:32:44 ID:W7s1/NFg
アレッシなんかただの汗臭いオッサンだけどなw
949名無し行進曲:2009/09/30(水) 21:20:23 ID:VjoEl+za
ベッケのことだろ?
まあ、事故の件もあるから一概にそれだけとは言えんが・・・
それでもすげえぞ、あのオッサン。
950名無し行進曲:2009/10/01(木) 15:02:13 ID://0JChQI
なんかしたの?
951名無し行進曲:2009/10/01(木) 22:36:42 ID:KVBKD+nC
ベッケじゃないよ。
952名無し行進曲:2009/10/02(金) 22:05:45 ID:90yKG2xP
953名無し行進曲:2009/10/04(日) 22:55:04 ID:ib2VHMCg
テナーバストロンボーン用と
バストロンボーン用のスライド
って別物になるんですかそれともスライドって一種類ですか?

954名無し行進曲:2009/10/05(月) 00:30:21 ID:IR+JSOx2
違うよ

わかったから二度とくるな
955ちょめ:2009/10/06(火) 21:23:26 ID:tQgW11Km
楽器買うならやっぱヤマハかな・・・
956名無し行進曲:2009/10/06(火) 21:24:23 ID:7DBDrxO/
それはどうして?
957ちょめ:2009/10/06(火) 21:31:01 ID:tQgW11Km
有名だからかな・・・
958名無し行進曲:2009/10/06(火) 23:08:05 ID:pR46X4fK
Bachの42Gてどんな楽器ですか?
定価で買うといくらぐらいですか?
959名無し行進曲:2009/10/07(水) 01:59:19 ID:lD1sXuRl
960名無し行進曲:2009/10/07(水) 12:48:43 ID:HCW7ltkA
オールズのsuper(s 15)買っちゃいました。
サウンド、作りに驚嘆です!
961名無し行進曲:2009/10/07(水) 20:47:51 ID:BQe6rUC4
http://izumigakki.cart.fc2.com/

のRNDって誰か試したことある?
962名無し行進曲:2009/10/07(水) 21:28:43 ID:P/gZLqoM
>>958

ググレカス
そして二度と来るな
963名無し行進曲:2009/10/07(水) 23:22:32 ID:ppz1TQnI
マイケルラスって音がひずみっぽくない?
どうも観賞にたえない。
964名無し行進曲:2009/10/07(水) 23:30:00 ID:OaHTcuS0
>>961

マイケル、福楽、ケルントナーと同種
形がセイヤーのボーンなだけ

>>963

演奏者の責任
965名無し行進曲:2009/10/08(木) 00:36:57 ID:Pd20dAoK
>>961
先日URLの楽器店で試奏したのでインプレ。
スライドは若干重たく感じた。俺は福楽やケルを吹いたことは無いので
比較は出来んが、当日吹いたチェロクーのトロンボーンも含めて
思ってたよりは音色・音程は悪くなかった。
アマチュアのオナニーには差し支えないかと。

ただ全くの未経験者にはお勧めしない。ヤマハ、コーン、ゲッツェン
何でもいいから、ある程度経験を積んでからのほうがいいかも。
いうなれば「サブ楽器」扱いかな?俺はメインとして充分使えると思うけど。

個人的には喜望峰にも興味あり。ただ、東京は遠いな・・・orz
966名無し行進曲:2009/10/08(木) 07:41:43 ID:DeQ0qOJZ
中国製や、インド製の楽器なんてカップラーメンみたいなもの。
そこそこの味付けなので食えることは食えるが、やはり一流のモノホンとはものが違うし、
毎日食ったらカラダ壊すのが関の山。
967名無し行進曲:2009/10/08(木) 07:57:16 ID:DeQ0qOJZ
>>960
オールズのsuper?
クランツ付きの赤ベル、16角形ニッケルスライドのヤツだな。
トロンボーン塾を開いている高名な某プロジャズ奏者さんは、
今も現役で使っているそうだぞ。

>>966
同感。
中国、インド製なんてどうしようもない。
あと南米製や、アメリカ製を語るアジア製?も最悪だ。
968名無し行進曲:2009/10/08(木) 09:07:16 ID:nwUX7Y1n
しかし、中国のハグマンバルブって変わった形してるなぁ
969名無し行進曲:2009/10/08(木) 13:20:41 ID:gqF20lb8
アメリカ製の外れ楽器を吹くよりは、中国製の当たり楽器を吹いてる方が良い。
当たりは少ないけどね!
970名無し行進曲:2009/10/08(木) 16:57:25 ID:YWNJODtE
それはない
971名無し行進曲:2009/10/08(木) 17:37:30 ID:DeQ0qOJZ
>>969
気は確かか?
972名無し行進曲:2009/10/08(木) 18:17:08 ID:S3Fb7LMS
エドワードが至上
973名無し行進曲:2009/10/08(木) 18:24:53 ID:EFkckbHA
早くヤマハYSL-882OR試してみたいなぁ
974名無し行進曲:2009/10/08(木) 18:49:54 ID:LbnkbhbW
アレッシ系の激重楽器な予感…
975名無し行進曲:2009/10/09(金) 11:42:43 ID:Or4F7QH2
いくつか聞きたいことがある。
1)楽器の買い替えを考えるのはどんなとき?
2)試奏にかける時間はどれくらい?
3)試奏で何を吹いて何をチェックする?

ずいぶん前に買った楽器だが、
>>700の指摘にある、「異様に鳴る」を選んでしまったため
音が散っていて、今頃になって買替えるべきか悩んでいます。
購入には遠征になるので事前準備をしっかりしていきたいんだ。
976名無し行進曲:2009/10/09(金) 12:42:54 ID:T/aBgUqO
一流メーカーの大ハズレ>>>中国製の大当たり
977名無し行進曲:2009/10/09(金) 15:43:02 ID:xhi/xnjY
エドなら後で組み替えられるから大丈夫
978名無し行進曲:2009/10/10(土) 01:06:48 ID:bmHes/AC
>>976
お前が大ハズレだな!
979名無し行進曲:2009/10/10(土) 09:58:02 ID:mk3rwSuv
エドは素晴らしい。
しかし、悲しいかな、
時々サブに使っているベンジの165Fの方が
いい音がする様に思える今日この頃。
980名無し行進曲:2009/10/10(土) 16:28:56 ID:NIBJuHri
正直エドを吹きこなしているアマチュアをみたことがない
981名無し行進曲:2009/10/10(土) 19:02:52 ID:GPQ1OtI2
982名無し行進曲:2009/10/11(日) 00:05:36 ID:qvJAOf1k
GETZEN買うならどこの店がベスト??
値段・サービス・質など
色んな観点を含めて教えてほしい
983名無し行進曲:2009/10/11(日) 01:47:07 ID:xgBLRLBD
>>975
1)あきた時
2)1本当たり10min程度
3)すべての音階、フォルテ、ピアノ、アタックいろいろ、
 ブラ1のコラールとマーラーいろいろ
 後は気分でいろいろ。
984名無し行進曲:2009/10/11(日) 21:52:46 ID:4yybrsYQ
>>982
まず、どこに住んでるか(関東地方など)晒してくれないと。

話はそれからだ。
985名無し行進曲:2009/10/12(月) 19:20:18 ID:PGLQihrM
YSL-882ORはまだかのう
986名無し行進曲:2009/10/12(月) 20:54:41 ID:nuffsOVJ
>>982
関東ならプリマじゃない?
987名無し行進曲
>>986
プリマは卸しなので小売りはしません(エドは例外)。
適当なこと言わないの。