日本管楽合奏コンテスト 総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
毎年、11月に行われる「日本管楽合奏コンテスト」。
総合スレッドが存在しないのでたてました。

第14回
*予選審査会
2008年9月20日(土)、21日(日)、23日(火)

*予選結果発表
2008年9月24日(水) 午後3時 ホームページ

*全国大会
2008年11月1日(土) 中学校
2008年11月2日(日) 高校
2008年11月3日(月) 小学校

ホームページ http://www.basj.or.jp
2名無し行進曲:2008/09/24(水) 08:37:21 ID:o7wuOgqW
第1回日本管楽合奏コンテスト(1995年)
 予選テープ審査会 1995年6月10日 <ステラスタジオ>
 全国大会  1995年7月23日 <バリオホール>
◆◆中学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   小平市立第六中学校
 理事長特別賞
   野田市立東部中学校
 最優秀音楽賞
   法田中学校・海神中学校(合同)
 最優秀技術賞
   京都市立勧修中学校
 最優秀サウンド賞
   海田町立海田中学校
 審査員特別賞
   ひたちなか市立大島中学校

◆◆高等学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   聖徳大学附属高等学校
 理事長特別賞
   銚子市立銚子高等学校
 最優秀音楽賞
   拓殖大学紅陵高等学校
 最優秀技術賞
   前橋市立前橋高等学校
 最優秀サウンド賞
   千葉県立松戸矢切高等学校
 審査員特別賞
   広島女学院中学・高等学校
3名無し行進曲:2008/09/24(水) 08:40:41 ID:o7wuOgqW
第2回日本管楽合奏コンテスト(1996年)
 予選テープ審査会 1996年10月5日 <ステラスタジオ>
 全国大会       1996年11月10日 <パルテノン多摩>
◆◆中学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   雨竜町立雨竜中学校
 最優秀賞
   雨竜町立雨竜中学校
   海田町立海田中学校
   遠軽町立南中学校
   聖徳大学附属中学校
   千葉市立土気中学校
   銚子市立第一中学校
   総和町立総和中学校
 審査員特別賞
   柏市立柏中学校

◆◆高等学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   聖徳大学附属高等学校
 最優秀賞
   関東第一高等学校
   銚子市立銚子高等学校
   前橋市立前橋高等学校
   東京都立片倉高等学校
   広島女学院中学・高等学校
   聖徳大学附属高等学校
   愛媛県立今治北高等学校
 審査員特別賞
   千葉明徳高等学校
4名無し行進曲:2008/09/24(水) 08:42:47 ID:o7wuOgqW
第3回日本管楽合奏コンテスト(1997年)
 予選テープ審査会 1997年10月4日  <ステラスタジオ>
 全国大会        1997年11月9日 <パルテノン多摩>
◆◆中学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   中之条町立中之条中学校
 最優秀賞
   中之条町立中之条中学校
   京田辺市立大住中学校
   藤代町立藤代中学校
   聖徳大学付属中学校
   銚子市立第一中学校
   柏市立柏中学校
   明石市立大久保北中学校
 審査員特別賞
   八王子市立長房中学校

◆◆高等学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   藤村女子高等学校
 最優秀賞
   藤村女子高等学校
   神奈川県立厚木西高等学校
   聖徳大学附属高等学校
   宇都宮北高等学校
   秋田県立小坂高等学校
   島根県立川本高等学校
   東京都立片倉高等学校
 審査員特別賞
   静岡県立焼津水産高等学校
5名無し行進曲:2008/09/24(水) 08:46:30 ID:o7wuOgqW
第4回日本管楽合奏コンテスト(1998年)
 予選テープ審査会 1998年10月3日  <ステラスタジオ>
 全国大会  1998年11月15日 <パルテノン多摩>

文部科学大臣奨励賞
  七飯町立大中山中学校
理事長特別賞
  神奈川県立厚木西高等学校

◆◆中学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   七飯町立大中山中学校
 最優秀賞
   七飯町立大中山中学校/西宮市立今津中学校
   板橋区立志村第一中学校/菰野町立菰野中学校
   八王子市立由井中学校/三浦市立南下浦中学校
   秋田市立秋田西中学校
 審査員特別賞
   西宮市立今津中学校

◆◆高等学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   神奈川県立厚木西高等学校
 最優秀賞
   神奈川県立厚木西高等学校/京都文教女子高等学校
   藤村女子高等学校/東京都立杉並高等学校
   前橋市立前橋高等学校/足利工業大学附属高等学校
   八王子高等学校
 審査員特別賞
   藤村女子高等学校
6名無し行進曲:2008/09/24(水) 08:49:06 ID:o7wuOgqW
第5回日本管楽合奏コンテスト(1999年)
 予選テープ審査会 1999年9月25日  <ステラスタジオ>
 全国大会  1998年11月13日、14日 <パルテノン多摩>

文部科学大臣奨励賞
  藤村女子高等学校
理事長特別賞
  菰野町立菰野中学校

◆◆中学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   菰野町立菰野中学校
 最優秀賞
   菰野町立菰野中学校/内子町立大瀬中学校
   江戸川女子中学校/久喜市立久喜東中学校
   下関市立名陵中学校/宝塚市立宝塚第一中学校
   中之条町立中之条中学校
 審査員特別賞
   宝塚市立山手台中学校

◆◆高等学校の部◆◆ 
 最優秀グランプリ賞
   藤村女子高等学校
 最優秀賞
   藤村女子高等学校/柏市立柏高等学校
   神奈川県立厚木西高等学校/静岡県立小笠高等学校A
   浜松江之島高等学校/新潟県立糸魚川高等学校
   北海道斜里高等学校
 審査員特別賞
   本庄第一高等学校
7名無し行進曲:2008/09/24(水) 08:55:14 ID:o7wuOgqW
第6回日本管楽合奏コンテスト(2000年)
 予選テープ審査会 2000年9月9日 <アビラックセンター>
 全国大会  2000年10月28日、29日  <パルテノン多摩>

文部科学大臣奨励賞  柏市立柏高等学校
理事長特別賞  札幌市立あやめ野中学校/久喜市立久喜東中学校/藤村女子高等学校

◆◆中学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  札幌市立あやめ野中学校
 最優秀賞  上湧別町立上湧別中学校/仙台市立袋原中学校/中之条町立中之条中学校/板橋区立志村第一中学校/札幌市立あやめ野中学校/
 審査員特別賞  佐敷町立佐敷中学校

◆◆中学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  久喜市立久喜東中学校
 最優秀賞  久喜市立久喜東中学校/札幌市立あやめ野中学校/八王子市立由井中学校/総和町立総和中学校/江戸川女子中学校
 審査員特別賞  秋田市立城南中学校

◆◆高等学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  藤村女子高等学校
 最優秀賞  本庄第一高等学校/前橋市立前橋高等学校/都立永山高等学校/神奈川県立元石川高校/藤村女子高等学校
 審査員特別賞  鶴岡東高等学校

◆◆高等学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  柏市立柏高等学校
 最優秀賞  明大附属明治高等学校/江戸川女子高等学校/八王子高等学校/柏市立柏高等学校/浜松江之島高等学校
 審査員特別賞  足利工大附属高等学校
8名無し行進曲:2008/09/24(水) 08:59:38 ID:o7wuOgqW
第7回日本管楽合奏コンテスト(2001年)
 予選テープ審査会 2001年9月8日 <アビラックセンター>
 全国大会  2001年10月27日、28日  <パルテノン多摩>

文部科学大臣奨励賞  柏市立柏高等学校
理事長特別賞  我孫子市立白山中学校/桑名市立正和中学校/前橋市立前橋高等学校1/東海大学付属高輪台高等学校

◆◆中学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  我孫子市立白山中学校
 最優秀賞  野田市立東部中学校/松本市立鎌田中学校/流山市立南部中学校/我孫子市立白山中学校/横浜市立若葉台東中学校
 審査員特別賞  江府町立江府中学校

◆◆中学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  桑名市立正和中学校
 最優秀賞  久喜市立久喜東中学校/下関市立東部中学校/桑名市立正和中学校/倉吉市河北中学校/宇都宮市立陽西中学校
 審査員特別賞  宜野湾市立普天間中学校

◆◆高等学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  市立前橋高等学校1
 最優秀賞  東海大高輪台高等学校/市立前橋高等学校1/浜松市立高等学校
県立千葉商業高等学校/市立前橋高等学校2
 審査員特別賞  北海道大樹高等学校

◆◆高等学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  柏市立柏高等学校/東海大高輪台高等学校
 最優秀賞  江戸川女子高等学校/東海大菅生高等学校/東海大高輪台高等学校/柏市立柏高等学校/藤村女子高等学校
 審査員特別賞  関西創価高等学校
9名無し行進曲:2008/09/24(水) 09:00:24 ID:o7wuOgqW
疲れたからまたあとで。
10名無し行進曲:2008/09/24(水) 09:09:03 ID:uHKs2dFy
11名無し行進曲:2008/09/24(水) 13:17:32 ID:Xm7eEN5e
俺の学校選ばれるかなあ。心配だ。
12名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:31:48 ID:uHKs2dFy
あと30分くらいか…
どこがいくか楽しみだな
13名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:34:36 ID:o7wuOgqW
発表前に8の続きを。
14名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:39:32 ID:o7wuOgqW
第8回日本管楽合奏コンテスト(2002年)
 予選テープ審査会 2002年9月7日、8日 <アビラックセンター>
 全国大会  2002年11月3日、4日  <文京シビックホール>

文部科学大臣奨励賞  柏市立柏高等学校
理事長特別賞  松本市立鎌田中学校/柏市立酒井根中学校/千葉県立船橋旭高等学校

◆◆中学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  松本市立鎌田中学校
 最優秀賞  高砂市立高砂中学校/野田市立東部中学校/野田市立福田中学校/米沢市立第二中学校/松本市立鎌田中学校
 審査員特別賞  辰口町立辰口中学校

◆◆中学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  柏市立酒井根中学校
 最優秀賞  富士宮市立富士根南中学校/佐敷町立佐敷中学校/柏市立酒井根中学校/札幌市立あやめ野中学校/総和町立総和中学校
 審査員特別賞  むつ市立大平中学校

◆◆高等学校の部A部門◆◆ 
最優秀グランプリ賞  千葉県立船橋旭高等学校
最優秀賞  神奈川県立相武台高等学校/千葉県立船橋旭高等学校/東海大学菅生高等学校
前橋市立前橋高等学校2/東海大学付属高輪台高等学校2/本庄第一高等学校
審査員特別賞  愛知県立名古屋南高等学校

◆◆高等学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  柏市立柏高等学校
 最優秀賞  埼玉県立久喜高等学校/東海大学付属高輪台高等学校1
光ケ丘女子高等学校/藤村女子高等学校/東京都立片倉高等学校/柏市立柏高等学校
 審査員特別賞  八王子高等学校2

バンドジャーナル賞
  下関市立東部中学校/北海道札幌丘珠高等学校
15名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:44:00 ID:o7wuOgqW
第9回日本管楽合奏コンテスト(2003年)
 予選テープ審査会 2003年9月20日、21日 <尚美学園1号館>
 全国大会  2003年11月2日、3日  <文京シビックホール>

文部科学大臣奨励賞  出雲市立第一中学校
理事長特別賞  松本市立鎌田中学校/前橋市立前橋高等学校/東海大学付属高輪台高等学校/柏市立柏高等学校

◆◆中学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  松本市立鎌田中学校
 最優秀賞  桑名市立陽和中学校/松本市立鎌田中学校/札幌市立平岡緑中学校/東広島市立西条中学校/徳之島町立亀津中学校
 審査員特別賞  森町立森中学校

◆◆中学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  出雲市立第一中学校
 最優秀賞  辰口町立辰口中学校/出雲市立第一中学校/旭川市立永山南中学校/松戸市立和名ヶ谷中学校/野田市立南部中学校
 審査員特別賞  和歌山市立明和中学校

 ◆◆高等学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞 前橋市立前橋高等学校
 最優秀賞  石川県立輪島実業高等学校/長野県小諸高等学校/沖縄県立美里高等学校/千葉県立千葉商業高等学校/東海大学菅生高等学校/前橋市立前橋高等学校
 審査員特別賞  神奈川県立新城高等学校

◆◆高等学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  柏市立柏高等学校/東海大学付属高輪台高等学校
 最優秀賞  東海大学付属高輪台高等学校/伊奈学園総合高等学校・伊奈学園中学校/柏市立柏高等学校/広島音楽高等学校/青森山田中学高等学校/東京都立片倉高等学校
 審査員特別賞/藤村女子高等学校

バンドジャーナル賞  那覇市立金城中学校/茨城県立佐竹高等学校
16名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:49:27 ID:o7wuOgqW
第10回日本管楽合奏コンテスト(2004年)
 予選テープ審査会 2004年9月18日、19日 <尚美学園1号館>
 全国大会  2004年11月6日、7日  <文京シビックホール>

文部科学大臣奨励賞  東京都立片倉高等学校

◆◆中学校の部A部門◆◆ 
最優秀グランプリ賞  松本市立鎌田中学校
最優秀賞  津山市立津山西中学校/桑名市立陽和中学校/野田市立東部中学校/松本市立鎌田中学校/鹿児島市立南中学校
審査員特別賞  芽室町立芽室西中学校/出水市立米ノ津中学校

◆◆中学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  松戸市立和名ヶ谷中学校
 最優秀賞  松尾町立松尾中学校/柏市立酒井根中学校/小平市立小平第三中学校/甲斐市立敷島中学校/松戸市立和名ヶ谷中学校
 審査員特別賞  山形市立第六中学校

◆◆高等学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞 東海大学菅生高等学校
 最優秀賞  島根県立川本高等学校/長野県小諸高等学校/埼玉県立松伏高等学校/東海大学菅生高等学校/前橋市立前橋高等学校
 審査員特別賞  神奈川県立川崎北高等学校

◆◆高等学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞 東海大学付属高輪台高等学校/東京都立片倉高等学校
 最優秀賞  東海大学付属高輪台高等学校/静岡県立沼津商業高等学校/東京都立杉並高等学校/東京都立片倉高等学校/横浜創英中学高等学校/狭山ヶ丘高等学校
 審査員特別賞  三重県立白子高等学校

ヤマハ賞  松戸市立和名ヶ谷中学校/前橋市立前橋高等学校
バンドジャーナル賞  市川市立妙典中学校/北海道帯広南商業高等学校
17名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:53:09 ID:o7wuOgqW
第11回日本管楽合奏コンテスト(2005年)
 予選テープ審査会 2005年9月17日、18日 <尚美学園1号館>
 全国大会  2005年11月5日、6日  <文京シビックホール>

文部科学大臣奨励賞  小平市立小平第三中学校

◆◆中学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  下妻市立下妻中学校
 最優秀賞  八幡市立男山第二中学校/柏市立柏第五中学校/杉並区立阿佐ヶ谷中学校/下妻市立下妻中学校/名古屋市立新郊中学校
 審査員特別賞  鎌倉市立第二中学校

◆◆中学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  小平市立小平第三中学校
 最優秀賞  松本市立鎌田中学校/出雲市立第一中学校/小平市立小平第三中学校/市川市立妙典中学校/能美市立辰口中学校
 審査員特別賞  松尾町立松尾中学校

◆◆高等学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  前橋市立前橋高等学校
 最優秀賞  向陽台高等学校/島根県立浜田商業高等学校/東海大学菅生高等学校/東京家政学院高等学校/前橋市立前橋高等学校
 審査員特別賞  愛知県立名古屋南高等学校

◆◆高等学校の部B部門◆◆ 
最優秀グランプリ賞  柏市立柏高等学校/東京都立片倉高等学校
最優秀賞  作新学院高等学校/柏市立柏高等学校/埼玉県立伊奈学園総合高等学校/北海道旭川商業高等学校/東京都立杉並高等学校/東京都立片倉高等学校
審査員特別賞   三重県立白子高等学校

ヤマハ賞  川口市立北中学校/浜松市立高等学校
バンドジャーナル賞  久喜市立久喜東中学校/神奈川県立厚木高等学校
18名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:54:12 ID:tkA5ZFJ6
果たして間に合うのかw
19名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:56:39 ID:o7wuOgqW
第12回日本管楽合奏コンテスト(2006年)
 予選テープ審査会 2006年9月16日、17日 <非公開>
 全国大会  2006年11月4日、5日  <文京シビックホール>

文部科学大臣奨励賞  春日部共栄高等学校

◆◆中学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  柏市立柏第五中学校
 最優秀賞  鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校/柏市立柏中学校/下妻市立下妻中学校/千葉市立土気中学校/薩摩川内市立亀山小学校
 審査員特別賞  薩摩川内市立亀山小学校

◆◆中学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞 松戸市立第四中学校
 最優秀賞  富里市立富里中学校/松本市立鎌田中学校/甲斐市立敷島中学校/小平市立小平第三中学校/柏市立酒井根中学校
 理事長特別賞  柏市立酒井根中学校
 審査員特別賞  松戸市立和名ヶ谷中学校

◆◆高等学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  前橋市立前橋高等学校
 最優秀賞  愛知県立名古屋南高等学校/東海大学菅生高等学校/奈良県立片桐高等学校/柏市立柏高等学校
 審査員特別賞  鎌倉女子大学高等部/出水中央高等学校

◆◆高等学校の部B部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  春日部共栄高等学校
 最優秀賞  浜松海の星高等学校/東京都立片倉高等学校/埼玉県立伊奈学園総合高等学校/東海大学付属高輪台高等学校
 理事長特別賞  東海大学付属高輪台高等学校
 審査員特別賞  三重県立白子高等学校

ヤマハ賞  富里市立富里中学校/三重県立白子高等学校
バンドジャーナル賞  津山市立津山西中学校/浜松市立高等学校
20名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:59:55 ID:o7wuOgqW
第13回日本管楽合奏コンテスト(2007年)
 予選テープ審査会 2007年9月22日、23日 <非公開>
 全国大会  2007年11月3日、4日  <文京シビックホール>

文部科学大臣奨励賞  柏市立酒井根中学校

◆◆中学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞・理事長特別賞  名古屋市立新郊中学校
 最優秀賞  西宮市立今津中学校/横浜市立仲尾台中学校/市原市立南総中学校/川口市立芝中学校
 審査員特別賞  川ア市立宮前平中学校

◆◆中学校の部B部門◆◆ 
 文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞  柏市立酒井根中学校
 最優秀賞  愛知県岡崎市立岩津中学校/富里市立富里中学校/松戸市立和名ヶ谷中学校/松戸市立第四中学校
 審査員特別賞  山武市立松尾中学校
 バンドジャーナル賞  和歌山市立明和中学校
 YAMAHA賞  岡崎市立竜海中学校

◆◆高等学校の部A部門◆◆ 
 最優秀グランプリ賞  修徳高等学校
 最優秀賞  愛知県立安城高等学校/愛媛県立今治東中等教育学校/出水中央高等学校/北海道中標津高等学校
 審査員特別賞  名古屋経済大学高蔵高等学校

◆◆高等学校の部B部門◆◆ 
最優秀グランプリ賞  柏市立柏高等学校
最優秀賞  東京都立杉並高等学校/習志野市立習志野高等学校/埼玉県立越谷西高等学校/東京都立片倉高等学校
審査員特別賞  千葉県立幕張総合高等学校
バンドジャーナル賞  京華学園
YAMAHA賞  沼津商業高等学校

バンドジャーナル賞◆◆  和歌山市立明和中学校/京華学園
21名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:02:24 ID:tkA5ZFJ6
重い!!!
22名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:02:24 ID:o7wuOgqW
結果出ないですね
23名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:04:30 ID:uHKs2dFy
結果まだ?
24名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:07:08 ID:o7wuOgqW
小学校の部
柏市立柏第一小学校 那覇市立城東小学校
宇治市立宇治小学校 船橋市立習志野台第一小学校
山口市立上郷小学校 柏市立酒井根西小学校
千葉市立緑町小学校 美浦村立大谷小学校
岡崎市立竜美丘小学校 長崎大学教育学部附属小学校
千葉市立誉田東小学校 天草市立本渡北小学校
霧島市立国分小学校 市川市立大柏小学校
むつ市立苫生小学校 都城市立西小学校
関西創価小学校 防府市立松崎小学校
西東京市立碧山小学校 柏市立松葉第二小学校
南城市立大里南小学校 武蔵野市立第三小学校
日光市立大室小学校 水戸市立新荘小学校
矢吹町立善郷小学校 広島市立大芝小学校
柏市立光ヶ丘小学校 さいたま市立大宮南小学校
王寺町立王寺小学校・王寺北小学校・
王寺南小学校 薩摩川内市立亀山小学校
市川市立真間小学校 (受付番号順)
25名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:07:58 ID:o7wuOgqW
中学校Aの部
飯島町立飯島中学校  稲美町立稲美北中学校
古河市立総和南中学校  横須賀市立公郷中学校
野田市立第一中学校  横浜市立菅田中学校
三浦市立南下浦中学校  津山市立中道中学校
柏市立柏第五中学校  名古屋市立新郊中学校
横芝光町立横芝中学校  大阪市立高津中学校
西宮市立今津中学校  八潮市立八潮中学校
四條綴市立四條綴中学校  川崎市立玉川中学校
津山市立鶴山中学校  岡崎市立美川中学校

中学校Bの部
柏市立酒井根中学校  松戸市立第四中学校
流山市立南部中学校  富里市立富里中学校
関西創価中学校  上田市立塩田中学校
日光市立今市中学校  川崎市立東橘中学校
岡山市立香和中学校  清教学園中学校
茂原市立東中学校  松本市立鎌田中学校
松戸市立和名ヶ谷中学校  青梅市立第三中学校
小平市立小平第六中学校  刈谷市立富士松中学校
富士宮市立富士根南中学校  足立区立第九中学校
26名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:09:07 ID:o7wuOgqW
高等学校Aの部
千葉黎明高等学校  帝京大学高等学校
茨城県立日立第一高等学校  東京都立昭和高等学校
大阪府立旭高等学校  東京家政学院高等学校
桜丘高校  北海道美唄高等学校
出水中央高等学校  七尾学園益田東高等学校
大成女子高等学校  関東第一高等学校
東海大学菅生高等学校  聖和学園高等学校
さいたま市立大宮北高等学校  東京都立永山高等学校
千葉学芸高等学校  光ヶ丘女子高等学校

高等学校Bの部
千葉県立千葉南高等学校  千葉県立幕張総合高等学校
横浜創英中学高等学校  東京都立杉並高等学校
堀越高等学校  関西創価高等学校
日本大学豊山高等学校  東京都立片倉高等学校
東海大学附属高輪台高等学校  浜松海の星高校
京華学園  中越高等学校
茨城県立佐竹高等学校  埼玉県立越谷西高等学校
千葉県立松戸六実高等学校  足利工業大学附属高等学校
大阪桐蔭高等学校  柏市立柏高等学校
27名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:18:35 ID:+hQsXzU+
伊奈と春日部共栄はまた落ちたのか。
28名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:25:47 ID:McYaIa1S
伊奈の繊細なサウンドはテープでは再現難しいんじゃないか?
共栄も生の方が絶対に良いし。
29名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:27:56 ID:v8anmQwS
春日部共栄、せっかく委嘱したのにもったいない。
30名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:29:27 ID:uHKs2dFy
とりあえず乙
31名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:47:47 ID:ehOP1Fhq
うるさいバンドのほうが通りやすいかもね。
32名無し行進曲:2008/09/24(水) 18:33:56 ID:Xm7eEN5e
まず、テープで真の音楽が伝わるのかと。
33名無し行進曲:2008/09/24(水) 18:42:08 ID:o7wuOgqW
春日部共栄の“未界”は聴きたかった
34名無し行進曲:2008/09/24(水) 18:55:40 ID:Xm7eEN5e
旭、関西創価はコンクールで府落ちだぜ。桐蔭なんて腹いせにしか思えない。中にはコンクールに不出場メンバーで録音した団体もあるのに。コンクール音源を送るのなら「日本管楽合奏コンテスト」の意味はほぼ無いに等しいと思うのだが。
35名無し行進曲:2008/09/24(水) 19:31:03 ID:XWqyFXAr
>>34
はいはいは〜い
あ〜そうですか
36名無し行進曲:2008/09/24(水) 19:54:35 ID:YbKznwfn
おいおい、小学校と中学校、千葉(の特に柏)ばっかりじゃないですか、
ishi田さん
37名無し行進曲:2008/09/24(水) 20:53:15 ID:NQ2UIuvC
伊奈・共栄は、応募してないんじゃない?
38名無し行進曲:2008/09/24(水) 20:55:12 ID:vnf4zRa+
柏の小学校は吹奏楽が盛んだからな

吹コン小学校の部は柏勢が半端ない
39名無し行進曲:2008/09/24(水) 21:23:01 ID:NQ2UIuvC
中学校Aの部
 飯島町立飯島中学校
 稲美町立稲美北中学校
 古河市立総和南中学校   リバーダンス(B・ウィーラン)
 横須賀市立公郷中学校   「マ・メール・ロワ」より(M・ラヴェル)
 野田市立第一中学校
 横浜市立菅田中学校
 三浦市立南下浦中学校
 津山市立中道中学校
 柏市立柏第五中学校    歌劇「トゥーランドッド」(J・プッチーニ)
 名古屋市立新郊中学校   喜びの島(C・ドビュッシー)
 横芝光町立横芝中学校   バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B・バルトーク)
 大阪市立高津中学校
 西宮市立今津中学校
 八潮市立八潮中学校
 四條綴市立四條綴中学校
 川崎市立玉川中学校    目覚める天使たち(D・ギリングハム)
 津山市立鶴山中学校
 岡崎市立美川中学校

40名無し行進曲:2008/09/24(水) 21:41:02 ID:Qpe/6dA/
やった、おれの学校受かった!
41名無し行進曲:2008/09/24(水) 21:41:32 ID:NQ2UIuvC
中学校Bの部
 柏市立酒井根中学校    ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高 昌帥)
 松戸市立第四中学校    歌劇「トゥーランドッド」(J・プッチーニ)
 流山市立南部中学校    交響組曲「シェヘラザード」より(R・コルサコフ)
 富里市立富里中学校    「交響曲」より第4楽章(矢代 秋雄)
 関西創価中学校      パガニーニの主題による狂詩曲 (S.ラフマニノフ)
 上田市立塩田中学校    「交響曲」より第4楽章(矢代 秋雄)
 日光市立今市中学校    交響組曲「シェヘラザード」より(R・コルサコフ)
 川崎市立東橘中学校    「交響三章」よりV(三善 晃)
 岡山市立香和中学校    レッドラインタンゴ (J・マッキー)
 清教学園中学校
 茂原市立東中学校     鳳凰が舞う 〜印象、京都 石庭 金閣寺(真島 俊夫)
 松本市立鎌田中学校    交響詩「ローマの祭」より(O・レスピーギ)
 松戸市立和名ヶ谷中学校  バレエ音楽「ガイーヌ」より(A・ハチャトゥリアン)
 青梅市立第三中学校    「交響曲第5番」より 第2・4楽章(M・アーノルド)
 小平市立小平第六中学校  ハリソンの夢(P・グラハム)  
 刈谷市立富士松中学校
 富士宮市立富士根南中学校
 足立区立第九中学校
42名無し行進曲:2008/09/24(水) 21:43:12 ID:NQ2UIuvC
>>39
>>41
とりあえず、コンクール曲で入れてみました。
あと、よろしく。
43名無し行進曲:2008/09/24(水) 22:14:24 ID:KwS7ec4K
上田市立塩田中はなかなかいい演奏しますよ。吹奏楽コンクールでは全国行けなかったけど。
44名無し行進曲:2008/09/25(木) 13:12:37 ID:wj+w4vuy
このコンテストはテープ審査ですが、予備審査会の審査員って、誰なんですか?
45名無し行進曲:2008/09/25(木) 15:01:58 ID:Cn9wWRv4
バカだよ。
46名無し行進曲:2008/09/25(木) 19:41:09 ID:7tZkTkl/
テープ審査だからダメだ的な事を書いてるやって、それだったら挑戦して抜けてみろって言いたいよね。抜けてる学校みると、やはりキチンと指導されている学校が多いと思う。代表校の皆さん頑張ってください!
47名無し行進曲:2008/09/25(木) 20:03:33 ID:8po1GNAc
一次審査が校名を伏せての審査と聞いていいと思いました。本選はガラスばりなのかな?関西睡蓮の不透明さにあきあきしてます。
48名無し行進曲:2008/09/25(木) 21:51:11 ID:SVPgK3XQ
げっ!!
出身中学と出身高校が出場いている。
49名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:27:04 ID:8LBTZLYH
この大会だんだんおかしな審査になってるな。始まった頃の方がよっぽど納得いく。
50名無し行進曲:2008/09/26(金) 00:12:06 ID:mPsSWEyN
どんなふうに変になっているのですか?
51名無し行進曲:2008/09/26(金) 04:03:05 ID:+jHW1pIV
疑問に思うのは、なぜ上手い学校が最後に固まってるのか…
なぜ柏高校が最後なのか…
ちゃんと公平にくじ引きか何かで順番を決めてほしい。
52名無し行進曲:2008/09/26(金) 05:27:55 ID:/PFbqy+h
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
順番じゃなくて受付順って書いてありますけど
53名無し行進曲:2008/09/26(金) 05:29:11 ID:+jHW1pIV
大会HP
http://www.jmecps.or.jp/kg/14kg-yosen.htm

ここに順番出てますが…
54名無し行進曲:2008/09/26(金) 06:17:35 ID:HtIJJjvt
管楽の出演順は確か人数の少ない順だった気が…
55名無し行進曲:2008/09/26(金) 07:10:17 ID:eubIgQ7t
いやだからさ。
なぜコンクール音源の音源を送るのだ。管楽合奏コンテストは吹奏楽コンクールとべつもんだろ
56名無し行進曲:2008/09/26(金) 19:46:43 ID:C3teCi/M
おれがつくづく思うのは、ここ数年、千葉県東葛地区吹奏楽祭にゲストを多数呼んだような形が続いているということ。
テープは全国各地から送られてるものなのか。
参加地域自体に偏りがあり、さらに?

むしろ送ったけど駄目だったという話を聞きたい。
57名無し行進曲:2008/09/26(金) 20:39:58 ID:mPsSWEyN
柏がラストなのは簡単。関係者が最後に持ち込むからですよ。
58名無し行進曲:2008/09/26(金) 20:52:18 ID:/PFbqy+h
管楽の出演順は
人数の少ない順ですよ

最後の方にうまい学校がかたまってるのは
うまい学校が人数多いから
59名無し行進曲:2008/09/26(金) 20:58:25 ID:mPsSWEyN
何校応募してる、とかわかりますか?
60名無し行進曲:2008/09/26(金) 22:42:11 ID:ef1NGj5q
>>56
大会そのものは悪くはないと思うけど、やはり認知度が低く、学校や地域の理解が得られにくい。
通過すれば当然交通費や宿泊費がかかるが、吹連のコンクールに比べ補助金や保護者の負担金も出にくい。
よって近場の学校は気軽に応募しやすく、それに比べれば遠方の学校の応募は少ないのでは。
また予選で最優秀をとっても、申し込み時に「全国大会には出場しない」にマルをしている場合もある。
実際に遠方の学校でそういう所があったのを知っている。
以上は実際の経験に基づいた話。母校は西日本だが、全国出場した年もあるけど今年はダメだった…
61名無し行進曲:2008/09/27(土) 02:03:13 ID:FOvULNjR
沖縄の学校だったよね確か。
62名無し行進曲:2008/09/27(土) 10:26:59 ID:9ixDd0LX
「昨年は鳥取県勢の参加があったのに中国大会で高成績を取ったのにもかかわらず
今年度は全滅、予選落ちってどう言う事?厳正な審査でしょうか?いろいろ噂が
飛んでいますが?3年生の子供たちは可哀想(-_-;)今年が最後希望を持っていたのに・・・・」

なんだかな〜
63名無し行進曲:2008/09/27(土) 11:30:06 ID:7pYLjMDL
なにそのぶん
64名無し行進曲:2008/09/27(土) 13:19:42 ID:UpXtiNnI
>>60
それと、県によっては教育委員会が公認してる大会しか出られないところもあるからな。
俺は関西だが、聞いた話だとせっかく全国大会に出場できることになっても教育委員会の
公認大会でないことを理由に学校から責任持てないから出るなと言われて辞退した学校が
実際にあるからな。
去年に続いて今年も西宮の今津中が出るけど、そんなことが過去にあったのを知ってるから、
そういう難しい調整はどうしてるんだろうか?
65名無し行進曲:2008/09/27(土) 20:24:07 ID:oKO59bfT
>>64
それが本当ならそそんな県教委は「クソ」どころか「ゴミ」だなw
文科大臣が賞を出している大会を公認しない教委なんてあるのか?
学校サイドが面倒臭いからそういう言い訳でつぶしたんじゃね?
66名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:03:36 ID:UpXtiNnI
>>95
それが本当なんだよ。
実際、その辞退した学校と言うのは俺の母校と同じ地区吹連加盟の学校なんだが、
前の顧問がやってた頃に管楽の全国に推薦されたがそんな理由で辞退したんだよ。
こういう芸術系の大会どころか、体育系の大会でも教育委員会の公認大会じゃない
という理由で出ないでくれと言われることはよくあるみたいだ。
それならば何か手続きとか申請なりすれば公認してくれるのかというと適当な理由をつけて
認めようとしない。他の県じゃ公立の学校がそういう規制もなく普通に出てるのに。
本当に終わってるよな。
67名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:04:14 ID:UpXtiNnI
すまん、さっきのは>>65に対してな。
逝ってくる。。。
68名無し行進曲:2008/09/27(土) 23:18:15 ID:9rpX9Nrr
どうしてコンクールで地区予選落ちしている学校が予選通過して,
県大会金賞や東関東大会に出場している学校が予選落ちするのでしょうか?
審査に?を抱かざるを得ません。

同じ部門に出ているのに。
69名無し行進曲:2008/09/27(土) 23:34:17 ID:X/PIZ4xM
コンクール地区落ちの所はコンクールの音源だしてて、県上位〜全国の学校は2軍バンドが録音してるところが多いからそういう結果になる。

コンクールの音源をそのまま出せるようにするのは禁ずるべきかと、
70名無し行進曲:2008/09/28(日) 00:55:57 ID:z1NbIRVU
予選審査は結構厳密にブラインドで行われているらしい。
審査員経験者が我が校指導来ているからね。聞いたことある。
   ホントか?名前出せって言われる?
    出せるわけないじゃん!ここに。
ただ、数人の審査員が全員合格を出さないと通過しないらしい。
一人でも、気に食わないといったら、ボツ!
だから、疲れるって。もう、あの審査員はいやだって。
「審査基準が不透明」って言われているだろうな〜ってその審査員の先生も気にして、2ちゃん見たりするって。
まぁ、どんな音源で・・かの話題にはそれたな。
71名無し行進曲:2008/09/28(日) 01:21:38 ID:JqsZlbLY
みんな意思だちゃんのお友達だからね
千葉ばっか
全国も賞取るの千葉ばっかでしょ

全く意味ないね
72名無し行進曲:2008/09/28(日) 07:16:46 ID:nn2n01rx
>>69
激しく同意
73名無し行進曲:2008/09/28(日) 08:57:14 ID:dFAM1nYy
2軍の演奏おくるぐらいなら最初から参加しなきゃいいのにね。
問題は色々ありそうだが、会場だけはいいみたいだな。
出演者にとっても聴衆にとっても、隣りの某専門学校にとっても。
74名無し行進曲:2008/09/28(日) 12:55:29 ID:+BK40Bh7
>>69

でも,うちの学校やとなりの学校は,県大会金賞や東関東大会に出場で,コンクールの録音を出したんですけれども…。

75名無し行進曲:2008/09/28(日) 13:59:24 ID:RmO1MIfq
76名無し行進曲:2008/09/28(日) 14:23:34 ID:RmO1MIfq
↑スマン、ミスった。

>>68 >>74
でもさ、コンクールとほとんど同じ結果だったらだったで、これまた審査に疑問を感じないか?

コンクールの結果が絶対ではないし、同じ演奏でも審査員や出演順が違えば結果が変わる可能性も大きいし。
それにコンクールには課題曲もあるからね。
「厳正なテープ審査」だからこそ、こういった結果になって当然とも言えるのでは?
だから逆に、管楽の全国大会では時々あれ?と思う演奏もある。

「独自のサウンドを求める」の趣旨どおり、きっちりかっちりの正確だけど個性のない支部金の学校が予選落ちで、
おっと思わせるようなサウンドが随所にあった県落ちの学校が全国行ったり。


77名無し行進曲:2008/09/28(日) 16:19:36 ID:QPzsHkXm
全国大会プログラム
http://www.jmecps.or.jp/kg/14kg_pro.pdf
78名無し行進曲:2008/09/28(日) 22:13:38 ID:FnrDKNaK
代表校の選出がだんだんおかしくなってきてるのは確か。
始まった頃は日本各地から、しかも割りと実力通りだった気がする。 このところ関東に偏ってきてるし、集客を見込んでの儲けに走ってる感じ。
何年か前にあったけど何処の世界にスエアリンジェンで全国に出られるようなコンテストがあるんだと思ったな。 東京だった。
79名無し行進曲:2008/09/28(日) 22:37:11 ID:/Nyit0C7
しかしもうちょっと西日本からも選べって思うわ。
80名無し行進曲:2008/09/28(日) 22:48:08 ID:O9NA3j1W
睡蓮の基準を他の大会に持ち込もうとする連中って何だかな…
81名無し行進曲:2008/09/28(日) 23:17:49 ID:z4ngjxaS
>>79
西日本はそもそもレベルが低い。
82名無し行進曲:2008/09/28(日) 23:42:40 ID:aA5Uch+P
不信感あるなら出なきゃ良いわけだし、聴きにいかなければ良いだけの話じゃないんですかね。
毎年同じ疑問投げ掛けて。
応募団体は趣旨を理解して参加してるわけだし。
83名無し行進曲:2008/09/29(月) 16:55:13 ID:5ywND72j
>>82
そうだそうだ ○スでもかいてな
84名無し行進曲:2008/09/29(月) 17:43:34 ID:n1IT8Qhk
東北はテープすら送らなくなってるんだろうな
85名無し行進曲:2008/10/01(水) 00:12:02 ID:Jw55Go5J
所詮、粕のつまようじが仕切ってる大会だから・・・
千葉県の中学は確かにレベル高いし上手い団体が多いが、
つまようじの影響受けてるのは明白、特に東葛地区の団体は。

86名無し行進曲:2008/10/03(金) 08:33:14 ID:bx/ABH6Z
age
87名無し行進曲:2008/10/03(金) 09:09:10 ID:0qGwacS8
開催趣旨

日本管打・吹奏楽学会は、管打楽器および吹奏楽に関する研究・調査・啓発を行うとともに音楽文化の向上を図り、
学校教育・生涯学習における我が国の管打楽器および吹奏楽の充実・発展に寄与することを目的としております。
その一貫として、以下の目的にそって「日本管楽合奏コンテスト」開催しております。


1.「独自のサウンド」を求める。
2.管打楽器合奏、アンサンブル、吹奏楽、同属楽器アンサンブル(クワイヤー等)、声楽、電子楽器、弦楽器との多様な編成について考える。
3.時代様式、演奏様式、個人様式などの追求・研究を行う。
4.全国大会においては、視覚的演出表現の研究を行う。
88名無し行進曲:2008/10/03(金) 09:11:04 ID:0qGwacS8
開催されたころと比べるとつまんない大会になったよな。
完全にコンクールの延長団体ばっかり。
89名無し行進曲:2008/10/03(金) 15:24:53 ID:zjFJ7Zzs
自分西日本の出身だけど、当時管楽の存在を知らなかった。
90名無し行進曲:2008/10/05(日) 00:55:18 ID:I9WIYkx2
東北だと宮城から聖和が出てるよ。
91名無し行進曲:2008/10/05(日) 13:08:28 ID:fDNUrmAy
出場料さえ出せば出れるって聞いたんだけど、そういうわけでもない?
92名無し行進曲:2008/10/05(日) 14:23:05 ID:jI+TwjmB
頭悪い?
93名無し行進曲:2008/10/05(日) 20:00:05 ID:D5YfOv7x
94名無し行進曲:2008/10/09(木) 21:43:31 ID:j0D2M5uT
曲目アップkbn
95名無し行進曲:2008/10/11(土) 03:20:45 ID:oznepQkq
千葉及び他県数団体管楽合奏コンテストに名称を変更しました。
96名無し行進曲:2008/10/17(金) 08:11:03 ID:al2EXkU4
どの大会も、最初は良いんだよね。
そのあとのビジョンがね。。。
97:2008/10/17(金) 15:01:37 ID:dOGwd313
じゃあどうならいいんだよ?偉そうに
98名無し行進曲:2008/10/17(金) 21:47:19 ID:ef0btHYR
一位ぬけはどこですか?
99名無し行進曲:2008/10/18(土) 00:56:37 ID:ReLtvzY1
>>97
大会が始まったころのプログラムとここ最近のプログラムを見てください。
あきらかに大会の趣旨が変わってきてますよね。
100名無し行進曲:2008/10/19(日) 11:48:02 ID:F7cabG/T
昔フルートクワイヤーで出てた学校あったよね。ああいう団体に光をあててあげたい

まぁ結局録音技術だからなぁ
下手なとこでも録音よければ通るし

101名無し行進曲:2008/10/19(日) 15:32:11 ID:33m8bUgz
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。
102名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:33:51 ID:1ajnjINF
どんだけ〜
103名無し行進曲:2008/10/20(月) 02:38:48 ID:yyuhJ59a
本番まで2週間を切りましたね。出場校の皆さん頑張って下さい!
<高等学校Aの部>
千葉黎明高校
帝京大学高校
茨城県立日立第一高校
東京都立昭和高校
大阪府立旭高校
東京家政学院高校
桜丘高校
北海道美唄高校
出水中央高校
七尾学園益田東高校
大成女子高校
関東第一高校
東海大学菅生高校
聖和学園高校
さいたま市立大宮北高校
東京都立永山高校
千葉学芸高校
光ヶ丘女子高校
104名無し行進曲:2008/10/20(月) 02:40:22 ID:yyuhJ59a
<高等学校Bの部>
千葉県立千葉南高校
千葉県立幕張総合高校
横浜創英中学高校
東京都立杉並高校
堀越高校
関西創価高校
日本大学豊山高校
東京都立片倉高校
東海大高輪台高校
浜松海の星高校
京華学園中越高校
茨城県立佐竹高校
埼玉県立越谷西高校
千葉県立松戸六実高校
足利工大附属高校
大阪桐蔭高校
柏市立柏高校
105名無し行進曲:2008/10/20(月) 21:20:39 ID:7oYHEsuT
↑中越高校が抜けてますよ。
106名無し行進曲:2008/10/20(月) 23:13:43 ID:Q7sHOp6d
審査ってブラインドですよね・・・?それと、誰か曲目教えて頂けるとありがたいです・・・
107名無し行進曲:2008/10/21(火) 02:23:11 ID:gy+8MJFr
本選(全国大会)はもちろん公開ですよ!
108名無し行進曲:2008/10/21(火) 06:29:40 ID:AQvZtQ18
桐蔭……今年は出るんですね…
109名無し行進曲:2008/10/21(火) 06:55:48 ID:3oE/soHu
はいはいワロスワロス
110名無し行進曲:2008/10/21(火) 07:56:54 ID:VEr6uEYN
管楽のHPに曲UPされてるよ
111名無し行進曲:2008/10/21(火) 09:00:52 ID:6sLjvAS1
審査員は石○ちゃんのお友達ばっかりだから千葉ばっかりの
コンテストで千葉ばっかり受賞するんですよね?
112名無し行進曲:2008/10/21(火) 12:31:47 ID:oBvVyxAL


113名無し行進曲:2008/10/21(火) 12:38:19 ID:oBvVyxAL
プログラム見たけど、ほとんどの高校がコンクールの自由曲。
柏や創英とかは新しい曲に挑戦しているが。

コンクールの延長で出ても価値のない大会だね。来年からコンクールの自由曲
では参加できなくなるんだって。
114名無し行進曲:2008/10/21(火) 12:42:41 ID:3oE/soHu
>>113
ホントに?

嬉しい限りだ。
115名無し行進曲:2008/10/21(火) 21:28:30 ID:AgxHs63L
>>113どこで見たの?
116名無し行進曲:2008/10/23(木) 00:29:57 ID:bbH128Kg
大阪桐蔭は噴水じゃなく祭なんだ…あと柏の曲もすごく気になる…どんな感じなんだろう。
117名無し行進曲:2008/10/23(木) 08:45:58 ID:g4Cx/dbK
11月1日(土)中学校
【中学A】
1 八潮市立八潮中学校 瑜伽行中観 〜吾妻鏡異聞〜 天野 正道 -
2 津山市立中道中学校 リヴァ-ダンス B.ウィーラン -
3 四條畷市立四條畷中学校 喜歌劇「小鳥売り」セレクション C.ツェラー -
4 横須賀市立公郷中学校 「マ・メール・ロワ」より M.ラヴェル -
5 川崎市立玉川中学校 目覚める天使たち 〜エイズ、死せる者に捧ぐ D.R.ギリングハム -
6 古河市立総和南中学校 リヴァ-ダンス B.ウィーラン -
7 柏市立柏第五中学校 歌劇「トゥーランドット」より G.プッチーニ -
8 津山市立鶴山中学校 歌劇「トスカ」から G.プッチーニ -
9 野田市立第一中学校 交響詩「ローマの祭」より T.チルチェンセス V.十月祭 W.主顕祭 O.レスピーギ -
休憩<1133-11:45>
10 名古屋市立新郊中学校 喜びの島 ドビュッシー -
11 岡崎市立美川中学校 青い水平線 F.チェザリーニ -
12 横芝光町立横芝中学校 「中国の不思議な役人」より B.バルトーク -
13 稲美町立稲美北中学校 交響詩「魔法使いの弟子」 P.デュカ -
14 西宮市立今津中学校 歌劇「後宮よりの逃走」序曲KV.384 W.A.モーツァルト -
15 飯島町立飯島中学校 管弦楽のための演奏会組曲「スウィーニー・トッド」 M.アーノルド -
16 横浜市立菅田中学校 闇の中のひとすじの光〜連邦ビル爆破テロ168名の犠牲者に捧ぐ〜 D.ギリングハム -
17 三浦市立南下浦中学校 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション E.カールマン -
18 大阪市立高津中学校 稜線の風―北アルプスの印象 八木澤 教司 -
A部門終了・休憩・結果発表および表彰式<13:40-14:15>
118名無し行進曲:2008/10/23(木) 08:49:45 ID:g4Cx/dbK
【中学B】
19 岡山市立香和中学校 レッドライン タンゴ ジョン・マッキー -
20 刈谷市立富士松中学校 バレエ組曲「火の鳥」 I.ストラヴィンスキー -
21 富士宮市立富士根南中学校 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より 1.モスクワを疾走 2.ワルツ 3.ポルカ 4.ダンス(ギャロップ) D.ショスタコーヴィチ -
22 足立区立第九中学校 ハンガリー狂詩曲 第2番 F.リスト -
23 富里市立富里中学校 「交響曲」より第4楽章 矢代 秋雄 -
24 松本市立鎌田中学校 交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス W.主顕祭 O.レスピーギ -
25 松戸市立和名ヶ谷中学校 バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏 友情の踊り アイシエの孤独 剣の舞 収穫祭 A.ハチャトゥリアン -
26 小平市立小平第六中学校 ハリソンの夢 P.グラハム -
27 流山市立南部中学校 シェヘラザード リムスキーコルサコフ -
休憩<15:48-16:00>
28 上田市立塩田中学校 「交響曲」より第四楽章 矢代 秋雄 -
29 清教学園中学校 バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 A.ハチャトゥリアン -
30 松戸市立第四中学校 歌劇「トゥーランドット」 G.プッチーニ -
31 青梅市立第三中学校 交響曲第五番より 第2、第4楽章 M.アーノルド -
32 関西創価中学校 パガニーニの主題による狂詩曲 S.ラフマニノフ -
33 日光市立今市中学校 交響組曲「シェヘラザード」 リムスキーコルサコフ -
34 茂原市立東中学校 鳳凰が舞う〜印象・京都石庭金閣寺 真島 俊夫 -
35 川崎市立東橘中学校 「交響三章」よりV 三善 晃 -
36 柏市立酒井根中学校 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ 高 昌帥 -
B部門終了・休憩・結果発表および表彰式<17:28〜18:20>
119名無し行進曲:2008/10/23(木) 08:51:18 ID:g4Cx/dbK
11月2日(日)高校
【高校A】
1 七尾学園益田東高等学校 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 前奏曲、乾杯(泡立つ酒よ)、祈りの歌 P.マスカーニ -
2 千葉学芸高等学校 三つのジャポニズム 真島 俊夫 -
3 大阪府立旭高等学校 スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的 D・ホルジンガー -
4 大成女子高等学校 新しい夜明けに P.スパーク -
5 帝京大学高等学校 スクーティン・オン・ハードロック D・ホルジンガー -
6 光ヶ丘女子高等学校 トッカータとフーガニ短調 J.S.バッハ -
7 さいたま市立大宮北高等学校 VESUVIUS F.Ticheli -
8 茨城県立日立第一高等学校 「GR」よりシンフォニック・セレクション 天野 正道 -
9 東京家政学院高等学校 ビザンティンのモザイク画よりエルサレムの神殿 F.チェザリーニ -
休憩<11:33-11:45>
10 桜丘高等学校 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 Z.コダーイ -
11 千葉黎明高等学校 「交響曲」より 矢代 秋雄 -
12 東京都立昭和高等学校 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より Z.コダーイ -
13 東海大学菅生高等学校 トビアスの家を去る大天使ラファエル 樽屋 雅徳 -
14 出水中央高等学校 瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜 天野 正道 -
15 関東第一高等学校 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り R.シュトラウス -
16 聖和学園高等学校 交響詩「ローマの祭」より 第1,2,3,4楽章 O.レスピーギ -
17 北海道美唄高等学校 虹は碧き山々へ 真島 俊夫 -
18 東京都立永山高等学校 世の終わりへの行進 ネリベル -
A部門終了・休憩・結果発表および表彰式<13:40-14:15>
120名無し行進曲:2008/10/23(木) 08:53:44 ID:g4Cx/dbK
【高校B】
19 千葉県立幕張総合高等学校 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け・全員の踊り M.ラヴェル -
20 中越高等学校 宇宙の音楽 P.スパーク -
21 堀越高等学校 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 高 昌帥 -
22 東海大学付属高輪台高等学校 フェスティバル・ヴァリエーション C.T.スミス -
23 京華学園 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より P.マスカーニ -
24 足利工業大学附属高等学校 バッハの名による幻想曲とフーガ F.リスト -
25 関西創価高等学校 交響曲第3番 J・バーンズ -
26 茨城県立佐竹高等学校 交響三章より第3楽章 三善 晃 -
27 千葉県立松戸六実高等学校 キャッツ・テイルズより Tカタロニア Uキャットウォーク Vスキャット! P.グレアム -
休憩<15:48-16:00>
28 千葉県立千葉南高等学校 鳳凰が舞う 印象・京都石庭・金閣寺 真島 俊夫 -
29 日本大学豊山高等学校 「ベルファゴール」序曲 O.レスピーギ -
30 浜松海の星高校 鳳凰が舞う  真島 俊夫 -
31 大阪桐蔭高等学校 交響詩「ローマの祭」 O.レスピーギ -
32 東京都立杉並高等学校 交響的舞曲 作品45 第3楽章 S.ラフマニノフ -
33 東京都立片倉高等学校 「幻想交響曲」よりX.魔女の寝宴の夢―魔女のロンド H.ベルリオーズ -
34 埼玉県立越谷西高等学校 ディオニソスの祭 F.シュミット -
35 横浜創英中学高等学校 交響曲第11番「1905年」 D・ショスタコーヴィッチ -
36 柏市立柏高等学校 シンフォニックバンドとコーラスのための鳥獣戯画 田嶋 勉 -
B部門終了・休憩・結果発表および表彰式<17:28〜18:20>
121名無し行進曲:2008/10/23(木) 09:00:07 ID:g4Cx/dbK
11月3日(月・祝)小学校
1 薩摩川内市立亀山小学校 「アミュレット」 福島 弘和 -
2 霧島市立国分小学校 行進曲「虹色の風」/バレエ音楽「コッペリア」より 松尾 善雄/L.ドリーブ -
3 王寺町立王寺小学校・王寺北小学校・王寺南小学校 交響曲第九番「新世界より」第1楽章 A.ドヴォルザーク -
4 長崎大学教育学部附属小学校 Rhapsodia Robert Fin -
5 広島市立大芝小学校 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション F.レハール -
6 山口市立上郷小学校 元禄 櫛田 月失之扶 -
7 那覇市立城東小学校 パインリバートリロジー エド・ハックビー -
8 都城市立西小学校 「カルミナ・ブラーナ」より \.酒場に私がいるときにゃ ].天秤棒に心をかけて ]V.おお、運命の女神よ C.オルフ -
休憩<11:23-11:40>
9 防府市立松崎小学校 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション F.レハール -
10 千葉市立緑町小学校 聖歌と祭り(CHANT AND JUBILO) フランシス・マクベス -
11 日光市立大室小学校 序曲「ピータールー」作品97 M.アーノルド -
12 岡崎市立竜美丘小学校 シンフォニック・ダンス 1.ルネッサンス・ダンス 3.ホウ・ダウン 4.盆をどり唄 5.ベリーダンス 福田 洋介 -
13 水戸市立新荘小学校 絵のない絵本 樽屋 雅徳 -
14 美浦村立大谷小学校 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン 鈴木 英史 -
15 むつ市立苫生小学校 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール C.サン=サーンス -
16 市川市立大柏小学校 シンフォニックバンドの為のストレンジ・ドリーム 西野 淳 -
昼食・休憩<12:58-13:45>
122名無し行進曲:2008/10/23(木) 09:01:16 ID:g4Cx/dbK
17 宇治市立宇治小学校 ラ・ストーリア ヤコブ・デ・ハーン -
18 南城市立大里南小学校 And The Angels Called J.スウェアリンジェン -
19 千葉市立誉田東小学校 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション F.レハール -
20 柏市立酒井根西小学校 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲・我が心の夢・サイゴン陥落・今がこの時 C.M.シェーンベルク -
21 天草市立本渡北小学校 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション E.カールマン -
22 西東京市立碧山小学校 古いアメリカ舞曲による組曲 R.R.ベネット -
23 矢吹町立善郷小学校 斑鳩の空 櫛田 月失之扶 -
24 柏市立松葉第二小学校 ブロードウェイ スペクタキュラー J.ビギンズ -
休憩<15:03-15:20>
25 関西創価小学校 ザッツ エンターテイメント - -
26 さいたま市立大宮南小学校 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション F.レハール -
27 市川市立真間小学校 「斑鳩の空」〜夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空〜 櫛田 月失之扶 -
28 船橋市立習志野台第一小学校 軽業師の踊り リムスキー・コルサコフ -
29 柏市立柏第一小学校 吹奏楽のための小狂詩曲 大栗 裕 -
30 柏市立光ヶ丘小学校 歌劇「トゥーランドット」より G.プッチーニ -
31 武蔵野市立第三小学校 伝説のアイルランド R.W.スミス -
小学校の部終了・休憩・結果発表および表彰式<16:58〜17:20>
123名無し行進曲:2008/10/23(木) 22:36:21 ID:W64FZL5P
読むだけで疲れる。
124名無し行進曲:2008/10/26(日) 00:57:44 ID:GlSa6SYC
今回初参戦するつもりなんだけど
チケットって前売りで買っておくべき?
125名無し行進曲:2008/10/26(日) 02:52:59 ID:90Sibh/R
毎年、なかなか混みますから購入されといた方が良いかと思います。
126名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:27:20 ID:Jzd2PoFE
チケット全部門売り切れですよ!
127名無し行進曲:2008/10/26(日) 23:05:39 ID:DXURmLJ9
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了

128名無し行進曲:2008/10/27(月) 21:56:25 ID:XzMa87WQ
チケットぴあ見たら確かに『販売終了』になってたんだけど
これって売り切れってこと?
当日券は例年並みどれくらい出るの?
エロい人教えてください
129名無し行進曲:2008/10/28(火) 03:24:54 ID:AtFXQQrN
当日券は100〜150だったような…
130名無し行進曲:2008/10/29(水) 22:24:10 ID:v3eeuVQv
131名無し行進曲:2008/10/29(水) 22:58:43 ID:nvssGXXp
各部門、何校くらい応募しているのでしょう?
132名無し行進曲:2008/10/30(木) 04:05:04 ID:j2/y6Lhf
フェスバリやる学校は精華と較べられちゃうな
高ハードル

にしても変なとこも出てるな
133名無し行進曲:2008/10/30(木) 10:31:15 ID:VS7AuBub
たとえば?
134名無し行進曲:2008/10/30(木) 20:34:22 ID:EOoZR1Uc
各部門どれくらいの応募があったのでしょうか?
135名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:36:59 ID:TqnS5mG1
>>134
応募数は教えてもらえなかったけど高校はA・Bどちらも激戦だったらしいよ
136名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:43:04 ID:EOoZR1Uc
小学校・中学校はどうなんでしょうか?
137名無し行進曲:2008/10/30(木) 23:46:54 ID:rtTx9l4+
みんなどこの各部門どこの学校に
期待してる?
138名無し行進曲:2008/10/31(金) 22:12:36 ID:ehMmNHDj
高ABはそれぞれ200を超えるエントリーがあったそうです
139名無し行進曲:2008/11/01(土) 00:28:34 ID:neZYnvm0
即売音源とかあるの?
140名無し行進曲:2008/11/01(土) 00:32:39 ID:4vceG9Ad
>139
CDはブレーンの即売があったと思います。
141名無し行進曲:2008/11/01(土) 00:36:32 ID:neZYnvm0
ありがとうごじゃいます。
142名無し行進曲:2008/11/01(土) 03:07:33 ID:D4v6fkdx
関東第一のバラの謝肉祭は名演。
最近この大会はつまんない。
143名無し行進曲:2008/11/01(土) 07:16:42 ID:Wrv/hhUZ
中B
鎌田
和名ケ谷
小平六
松戸四
東橘
酒井根
の戦いか?
144名無し行進曲:2008/11/01(土) 08:08:27 ID:Z+x/g4wl
>>1
役員の名前をざっと見たけど、とても権威あるコンテストなのですね プゲラ
145名無し行進曲:2008/11/01(土) 13:02:49 ID:rbwTc6mg
中Aの結果お願いします
146名無し行進曲:2008/11/01(土) 13:45:09 ID:spasf6Rw
会場寒い。
147名無し行進曲:2008/11/01(土) 14:22:23 ID:spasf6Rw
最優秀グランプリ
新郊
148名無し行進曲:2008/11/01(土) 14:39:03 ID:PHna7a0v
すみません、教えてください。
明日当日券で聴きに行きたいのですが、席は指定席なのでしょうか?
自由席だとすると、会場はかなり混んでたりするのでしょうか?

149名無し行進曲:2008/11/01(土) 18:43:19 ID:sj70xsGh
もう表彰式終わったと思うのですが、
行かれた方でどなたか中学Bの結果教えてください。
150.:2008/11/01(土) 19:17:51 ID:lqMmph7w
結果が聞きたい…
どなたか頼む
151名無し行進曲:2008/11/01(土) 19:18:33 ID:xH4Pwcar
恐るべし酒井根
152名無し行進曲:2008/11/01(土) 19:28:00 ID:/ont9h/V
酒井根グランプリ、ヤマハ賞

最優秀
鎌田、わながや、小平六、松戸四、酒井根

審査員特別
流山南
153名無し行進曲:2008/11/01(土) 20:39:41 ID:+GmuTTyi
>152

乙、皆つまようじのお膝元の学校じゃん!
154名無し行進曲:2008/11/01(土) 20:44:25 ID:spasf6Rw
>153
でも実際、妥当なとこだよ。
個人的には、最優秀賞には関西創価が絡んでもいいと思った。
あと、グランプリは和名ヶ谷かなぁとも。

今回初めて聴きに行ったんだけど、レベルが低すぎる。
明日もこんなもんなのかなぁ?
155名無し行進曲:2008/11/01(土) 20:57:14 ID:ugA1R1QI
そもそも出場団体の選考段階から問題ありだろ。
不透明過ぎる。
156名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:16:16 ID:5YiUxdbt
Aの方の最優秀賞はどこでしたか?
157名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:25:59 ID:spasf6Rw
応募した団体を公表してくれればいいのにね。
今日聴いた感じだと、全日本吹奏楽コンクールまで出場するようなバンドはあまり応募してないのかな?
(ま、関係者しか知らないことを話してても仕方ないけど)
158名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:34:14 ID:spasf6Rw
>156
そういえば、途中で放棄してた。

最優秀グランプリ
新郊

最優秀
野田市立第一
新郊
横芝
今津
高津

審査員特別賞
八潮

バンドジャーナル賞
鶴山
159名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:54:32 ID:d0I3XXnI
審査員教えて
160名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:55:43 ID:4sKl2oOE
全国大会の割には会場内は柏市とその周辺の空気が流れていた感じ。
高い文京シビックなんかを借りるより、いっそのこと柏市文化会館で開催してもよかったのでは。
私は神奈川県民だが、今日は守谷と水海道での用事が重なったので、
そのほうが好都合だった。
161名無し行進曲:2008/11/01(土) 22:00:46 ID:BVJCXE8/
今日の管楽、全日本吹コンと同じく、小平六中は態度悪ぅ!!保護者も最悪!!

保護者は、大量に荷物で座席確保してるし、演奏終わった途端に、荷物を置いて
客席混雑してるのに、会場の外へ!!
162名無し行進曲:2008/11/01(土) 22:03:44 ID:M7akeSFY
ウチの学校はコンクール(朝日)とは別のチームが出てます。
朝日の方は全国出てますが、
別のチームですからレベルが違うのは然り。
163名無し行進曲:2008/11/01(土) 22:07:37 ID:spasf6Rw
>159
飯笹浩二(ホルン奏者)
内山洋(クラリネット奏者)
小澤俊朗(指揮者)
加養浩幸(指揮者)
小谷口直子(クラリネット奏者)
塚田靖(打楽器奏者)
山本洋一(オーボエ奏者)
164名無し行進曲:2008/11/01(土) 22:08:57 ID:+5LhA3M5
言い訳はいらない。
165名無し行進曲:2008/11/01(土) 22:13:20 ID:n8z7u5NG
うちの学校も吹連全国出たけど、今回、吹連全国とは曲が違います。
メンバーは同じだけど仕上げのレベルが違うのは当たり前!

予選を通過してる訳だから、とやかく言われる筋合いはない。
166名無し行進曲:2008/11/01(土) 22:46:03 ID:N4/Afgsm
誰かレポお願いします
167名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:15:43 ID:afTajbQ0
>>161
お前だって荷物で席を確保したことなんて何度でもあるだろうに。
いちいち騒ぐな。
168名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:19:47 ID:sa0FWLDc
>>165

当たり前かぁ…管楽をなめてるわけね?予選通ればいいわけだ。下手でも。
いい教育うけてるな。

学校どこよ?書いたらとやかく言わないよw
169名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:31:04 ID:h2OmDONg
>154
関西創価って、そんなに上手かったの?
170名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:33:55 ID:TrpUQve5
創価関西って一般じゃないの?
171名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:39:34 ID:h2OmDONg
>170
関西創価中学校のことですよ。
172名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:50:41 ID:spasf6Rw
>169
今冷静に思い返すと、中盤以降のアンサンブルが乱れるあたり、最優秀賞の団体には及ばなかったかもしれない。
ただ、中盤までの木管のアンサンブルは、きめ細やかでよかった。
173名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:55:48 ID:h2OmDONg
>172
なるほど。。
関西創価と言えば、金管が鳴らないイメージがあったので・・・
174名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:03:14 ID:RnrlQM4+
司会者がだめだめ・・・・
会話のキャッチボールも下手くそ
質問される学生もかわいそう・・・・・・
いっそ変なインタビューなんかやめてしまえばいいのに・・・・・
学芸会みたいなノリの司会はいりません・・・・・・
175名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:15:12 ID:zzKZUIyt
高校はどうせ柏がグランプリに決まってる。
運営は事実上つまようじが仕切ってて、
千葉の団体が多く選出されるのもつまようじのおかげ。(特に中学)
柏のはく付けの為に開催してるようなもんだから、
こんな大会出るだけ無駄だよ。
176名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:27:56 ID:F0TfUj2r
AB共、上位5校の順位はどうだったんでしょうか?
177名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:46:31 ID:q4pYa3E8
いっその事、「つまようじコンテスト」に改名したらどうよ?
会場はもちろん柏市内に変更して
178名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:48:08 ID:S8s4zBXc
出るだけとか無駄とか言う奴に限って上位大会に出たことないんだよな。
179名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:49:03 ID:4DHy1WBW
つまようじの小判鮫乙。
180名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:55:07 ID:BlR8y/kq
俺の住んでいる県からは代表団体が出たことない。
応募してるかはしらないけど。
181名無し行進曲:2008/11/02(日) 01:21:26 ID:9YORLCdI

ここは
負け犬の遠吠えスレ…?
182名無し行進曲:2008/11/02(日) 03:09:21 ID:ZvcxOTt/

え?このコンテストも横浜吹奏楽大会的なノリの進行なんですか?
学校紹介とかくだらないこと聞くコーナーがあるんですか?
今日行くためにわざわざ徹夜してますが、それを聞いて今から寝ようと思いました。



お休み。
183名無し行進曲:2008/11/02(日) 03:38:24 ID:OsEj/IYP

結果に関しては聞いてて結構妥当かなと
ただ、グランプリは酒井根じゃなくてもよかったかなぁって気が


出場校に柏市周辺の学校が多いのがつまようじのおかげとか言ってるやついるけど
実際あの地域のレベルが高いのだからある程度仕方ないかと
結果に関しても然り
184名無し行進曲:2008/11/02(日) 04:14:37 ID:WkymizYI
小編のAだけ聞いて帰るとかね
むしろBは、もう価値が何もなくなってるかも

ああ、高校は両方だめか
185名無し行進曲:2008/11/02(日) 07:18:05 ID:QvDHhOJi
>173
そこんとこは、選曲がはまったかなぁと。
そんなに金管鳴らす曲じゃないし。
金管の旋律は、怒りの日の引用くらい?
そんなに違和感なかった。
(私自身の好みとして、金管鳴らし過ぎっていうのは好きじゃなくて。
小平は耳塞いで聴いてちょうどよかったって程。
コンクールだから、もちろん好き嫌いは排除して聴くつもりだけど、全く影響がないとは言えない。)
186名無し行進曲:2008/11/02(日) 07:23:25 ID:QvDHhOJi
>174
初めて聴きに行ったから、あんなのあると思わなくてびっくりした。
コンテストってのは、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

役人やったとこの部長さんが気の毒だったなぁ。


なんだかんだ言って、今電車に乗ってる俺ガイル
187名無し行進曲:2008/11/02(日) 11:40:11 ID:vxfft5Kr
今日は高校か。
創英頑張れ!!
188名無し行進曲:2008/11/02(日) 12:09:35 ID:WkymizYI
市柏と酒井根と尚美の生徒たちの演奏会でもいいように思うな。
馬場のところと畠山のところは付き合いたきゃ付き合えばいいと思うけどね。
いいところと言えば埼玉コン厨校が出てこないとこだけ。
しかし地方の学校の校長はこんなコンテストに出るために予算をさいてくれるもんかね。
校長が吹連コンクール経験者だったりしたら、逆に出演反対しそうな気がするけど。
189名無し行進曲:2008/11/02(日) 14:03:26 ID:S/UBJlgV
管楽見に行ったけど。。。
「こんにちは」って挨拶してる学校に対して
「ちわ」とか「こんちゃ」って言ってる生徒もいた。
ちょっと失礼だとおもうのだが。。。
190名無し行進曲:2008/11/02(日) 14:15:18 ID:vbc8Xntr
すいません。
A部門の結果でましたでしょうか?
結果教えていただけませんか?
191名無し行進曲:2008/11/02(日) 14:24:18 ID:xguSoH/n
グランプリ菅生。
192名無し行進曲:2008/11/02(日) 14:36:14 ID:vbc8Xntr
ありがとうございます。
お手数ですがその他の賞も教えていただけますか? よろしくお願いいたします。
193名無し行進曲:2008/11/02(日) 14:46:02 ID:9YORLCdI
11月2日(日) 高校
【高校A】

●最優秀グランプリ
東海大菅生高校

●最優秀賞
光ヶ丘女子高校
さいたま市立大宮北高校
桜丘高校
鹿児島出水中央高校

●優秀賞
益田東高校
千葉学芸高校
大阪府立旭高校
大成女子高校
帝京大学高校
茨城県立日立第一高校東京家政学院高校
千葉黎明高校
東京都立昭和高校
関東第一高校
聖和学園高校
北海道美唄高校
東京都立永山高校
194名無し行進曲:2008/11/02(日) 14:48:29 ID:9YORLCdI
11月2日(日) 高校
【高校A】

●最優秀グランプリ
東海大菅生高校

●最優秀賞
光ヶ丘女子高校
さいたま市立大宮北高校
桜丘高校
鹿児島出水中央高校

●優秀賞
益田東高校
千葉学芸高校
大阪府立旭高校
大成女子高校
帝京大学高校
茨城県立日立第一高校
東京家政学院高校
千葉黎明高校
東京都立昭和高校
関東第一高校
聖和学園高校
北海道美唄高校
東京都立永山高校
195名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:01:44 ID:paVG7bxk
菅生の感想お願いします。
196名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:02:14 ID:ngko6nko
全団体の演奏が終わった
初参戦だったんだけど、ホントに柏の為の大会だったw
197名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:16:46 ID:ExZigR0E
表彰は何時から?
198名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:18:48 ID:x+/AOWJ9
もう始まってる。
199名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:21:49 ID:ExZigR0E
まじで?結果を求む
200名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:48:26 ID:x+/AOWJ9
200だったら柏がグランプリ
201名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:48:46 ID:Q54pG94j
【高校B】
19 千葉県立幕張総合高等学校 優秀
20 中越高等学校 優秀
21 堀越高等学校 優秀
22 東海大学付属高輪台高等学校 最優秀
23 京華学園高等学校 優秀
24 足利工業大学附属高等学校 優秀
★ 関西創価高等学校 優秀
26 茨城県立佐竹高等学校 優秀
27 千葉県立松戸六実高等学校 優秀
28 千葉県立千葉南高等学校 優秀
29 日本大学豊山高等学校 優秀
30 浜松海の星高校 優秀
31 大阪桐蔭高等学校 最優秀
32 東京都立杉並高等学校 最優秀・ヤマハ
33 東京都立片倉高等学校 最優秀
34 埼玉県立越谷西高等学校 優秀・審査員
35 横浜創英中学高等学校 優秀
36 柏市立柏高等学校 最優秀グランプリ・文科
202名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:53:34 ID:ExZigR0E
審査員教えて
203201:2008/11/02(日) 18:53:36 ID:Q54pG94j
友達に送ったのを消し忘れたwwサーセンwwww
204名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:57:19 ID:3VW6MlL7
★はどゆ意味?
205名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:59:15 ID:1kAPLOC3
206201:2008/11/02(日) 19:04:29 ID:Q54pG94j
>>204
自分たこやきの国の人間で友達の代わりに見に来てたんだ
207名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:12:45 ID:3VW6MlL7
関西創価を応援したってことー?
208名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:21:19 ID:2Tk4u5Vs
結局のところ、睡蓮の全国大会と比べて、これを聴きに行く価値ある?

このスレの書き込み見たら聴きに行くテンションが急激に下がってしまって、
結局朝早く並んで当日券買えなかったら馬鹿らしいから行かなかったんだけど。

209名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:26:12 ID:J8gYmzko
この大会の結果がコネ関係がある件について
210名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:26:49 ID:1kAPLOC3
ぐらんぷり
柏市立柏

やまは
東京都立杉並

さいゆーしゅー
東海大学付属高輪台
大阪桐蔭
東京都立杉並
東京都立片倉
柏市立柏
211名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:40:00 ID:ngko6nko
>>208
漏れも遠路はるばるやってきたんだけど、A組は見る価値があると思う。
迫力にごまかされないピッチ、ハーモニーを試される場として
個人の技量と指揮者のまとめる力が、はっきりと形になって表れるからな。
B組は全日本吹コンに出られなかったメンバーの救済大会に成り下がってると思われ
212名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:41:16 ID:ngko6nko
あっそうそう
当日券は午前中いっぱいは残ってた
213名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:42:10 ID:IPEPRA99
良い演奏をしている学校もあるよ。私は個人的に杉並・越谷西・横浜創英が良かったですね。
214名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:49:30 ID:QvDHhOJi
>208
演奏レベルという観点では、聴きに行く価値ないと思う。
そもそも高校生だから、高が知れてるわけだけど。

大人数による爆音を浴びたいという人にはお勧めかな。
今年みたいに合唱を取入れたのを生で聴きたいとか、弦を入れた編成を生で聴きたいという人にも。
ちなみに全ての演奏は、今月中にブレーンのダウンロードストアで配信開始される。
215名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:50:00 ID:+wFibYb3
出来レース杉
216名無し行進曲:2008/11/02(日) 20:31:55 ID:zzKZUIyt
だから言ってるだろ、柏の為の大会だもん。
他がグランプリ獲るなんてありえない。
ばからしい
217名無し行進曲:2008/11/02(日) 20:53:34 ID:RnrlQM4+
片○高校ってどうなんだろう・・・・・
指揮者がぴょんぴょん飛び跳ねるのが見苦しいと感じるのは俺だけ??
高輪○ってうまいのかな・・・・力づくってイメージがあって・・・・
堀○の演奏とか結構いいな〜と思ったなー
東京のバンドってちょっとやかましいな・・・・
杉○はそんなことないけど
218名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:00:02 ID:+80eYcH4
特別指揮者賞とかないのかな。笑える指揮だったね〜。私的には大阪桐蔭好きでした。
219名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:04:39 ID:falrZe8/
伏せ字に意味あんの?
220名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:08:15 ID:E+GFF7US
柏高校の曲ってどんな曲なんだ?
221名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:18:08 ID:MT8d+1Dw

柏の事ばかり
たたいてますが

毎回グランプリとれるほど練習してるんじゃないんですか?

つまようじがどうとか
ただの負け惜しみにしか
聞こえませんね……

222名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:36:01 ID:cX5SvNDq
大阪桐蔭良かったです

関西創価も良かった
司会?の生徒明るい爽やか
松戸六実の曲楽しい
特にピンクパンサーのパロディ
コンテストだけどソロに拍手入ってたね
223名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:41:45 ID:vbc8Xntr
『審査員特別賞』は
どの高校がとりましたか?
224名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:48:58 ID:cX5SvNDq
審査員特別賞
越谷西
この賞意味あるの?
225名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:52:09 ID:VUAYeg/1

今日の最優秀賞は個人的に片倉だけは微妙だった。
まぁ各部門から上位5団体だったら、片倉になる可能性もあるのかなと思ったが、
片倉の場合は審査陣の人脈で取ったかなって印象。
演奏の精度は他四つの最優秀賞に比べて格段に劣ると思った。


A部門はあの演奏の中から選ぶなら今回の結果は妥当と思う。
226名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:01:13 ID:+80eYcH4
柏はせっかくの演奏が人がじゃまして??コーラス入れるならもっと生かせばよいのに。どっちも燃焼せず曲が今一つ。ブラボー出せないね。
227:2008/11/02(日) 22:05:54 ID:Gwh71lDx


でも片倉ブラボーでましたよね?
228名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:06:42 ID:VUAYeg/1
一つ気になったんだが
A編成で桜○を振った指揮者はフモンカンで祭を吹いた人?
プロフィールに○田出身って書いてあるんだけど。
229名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:11:38 ID:VUAYeg/1
>>227
ブラボーなんて殆ど関係者でしょ。

地元から遠い出水中央やら大阪桐蔭はブラボー出ても違和感ない演奏だったけど。
東海菅生も保護者と思しき人が言ってましたし。
230名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:26:11 ID:cX5SvNDq
228
そんな細かい事気にすんなw
知って何になる
231:2008/11/02(日) 22:27:29 ID:Gwh71lDx

片倉は最初はちょっとあれだったが、中盤からは立て直したな。
最後の迫力はすごかった。まあ会場が響くのもあるが。
232名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:39:28 ID:falrZe8/
伏せ字に意味あんの?
233名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:43:55 ID:vbc8Xntr
AB含め全部の賞を教えていただけますか?
234名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:45:01 ID:9YORLCdI
【高校B】
●最優秀グランプリ
柏市立柏高校

●最優秀賞
東海大高輪台高校
大阪桐蔭高校
東京都立杉並高校
東京都立片倉高校

●優秀賞
千葉県立幕張総合高校
中越高校
堀越高校
京華学園高校
足利工大学高校
関西創価高校
茨城県立佐竹高校
千葉県立松戸六実高校
千葉県立千葉南高校
日大豊山高校
浜松海の星高校
埼玉県立越谷西高校
横浜創英中学高校
235名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:45:28 ID:zGdUgF5h
旭はどうでしたか?
236名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:50:11 ID:yUL7yXWp
これからは「第15回柏&酒井根のための仲良しコンテスト万歳!」がいいと思う。

募集要項には最初に「※グランプリは柏&酒井根で決まっています」って書いておけばいいよ。

237名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:52:18 ID:VUAYeg/1
酒井根はどうか知らないけど、柏のグランプリは出来レースとは思わないな。
結果はおおむね妥当と思うが。むしろ出演順の組み方が出来レースっぽい。
238名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:04:37 ID:AaLN0U2b
全日本と違い、
人数少ない→多いという順番と決まってるらしい。
じゃないと、椅子の出し入れだけで、かなりの時間が取られてしまう。
239名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:04:52 ID:DLrTMv04
昨日印象に残った中学校

今津中・・・・まるで室内楽のようなモーツァルト。
       得津氏や石川氏とはまた異なる方向性を感じた。
富里中・・・・とても集中力に溢れた演奏に思わず引き込まれた。
鎌田中・・・・色彩感溢れる「ローマの祭り」だった
和名ヶ谷中・・表現を重視するあまりやや雑に聞こえたがとても楽しそうだったのでご愛嬌。
小平六中・・・市立川口高並みの曲のいじくり方にワロス
       終始パーカッションにカバーされた演奏
松戸四中・・・サウンドの美しさは今年も健在。
       でもダイナミックレンジが狭いためエンディングの盛り上がりが
       やや物足りず感銘度に欠けた。
東橘中・・・・なんなんだこの神大のコピーバンドは。
       何でも真似をすればいいという訳ではないと思うのだが
       チェレスタやコントラバスクラリネット、コントラファゴット等を
       調達出来るだけすごいな。一体どんなバックがついているのか気になる。
酒井根中・・・余裕綽々とこの曲を自分たちのものにしていた。
       チームワークの良さも抜群だった。

最後に、プログラムの表紙のとってつけたような東京タワーにワロス
地方者を馬鹿にしているとしか思えないのは自分だけか?
240名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:05:27 ID:KfKLd6RP
ローマの祭とか幻想ならまだしも、柏が演奏したみたいなタイプの曲で、ブラボーなんて叫んだらバカじゃないの?って思う。だからむしろ無くて正解かと。
241名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:23:37 ID:vbc8Xntr
高校A組の特別賞とヤマハ賞とバンドジャーナル賞を教えてください。
242名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:35:10 ID:3fefIjmQ
>>239
東橘中のバックについてるのはプログラムに名前があったS氏よ。
大金持ちで何でも買っちゃうのは神奈川で有名な話よ。
243名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:38:45 ID:VUAYeg/1
A組は ヤマハ賞が関東第一高校
     BJ賞が七尾学園益田高校

だったはず。
何を基準に決めているかわからないが、
BJ賞は演奏終了後の出演者の表情が良かった・・・と、ただそれだけの理由で受賞。
BJ編集長は特に演奏に関しては何も言わなかった。

まぁでもBJが独自の視点で選んだのだからこれはこれでアリなのかな。
ただ演奏に因らず、BJ賞を受賞すると一年分のBJが部室に贈られると言うのだから
副賞の価値はかなりでかいね。
244名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:48:02 ID:/nDF9mgn
文京シビックは響きが良すぎるくらい良いですね。
演奏中にティンパニーの音を変えているチューニング音が聞こえる。
245名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:57:15 ID:30HQuH0D
関係者(かんけいしゃ)乙(おつ)
246名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:22:11 ID:D4mVUSZo
で、高輪のフェスバリはどうだったんだ?
全国スレで書いてあったように精華を超えていた?
247名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:24:37 ID:zP2Z6ig8
とにかく36人以上なら100人以上いてもすべてひっくるめちゃうというのがナンセンス!
100人の音と50人の音は比べようがないんじゃないかな?
倍の70人位から新たにC部門を設ける必要がある。
今日は最初から全部聴いたけど、以外とAの方が一人一人の音が聞こえてきてごまかしがきかない、難しいんじゃないかと思った。
そして予選がブラインドって言ってたけど、本選も必要かと。審査員の人には全員目隠しを。あの視覚に訴える紅白の圧倒的な舞台から守るために・・・
248名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:34:39 ID:0Ftght7D
高校ABの順位って分からないですか?
249名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:37:20 ID:5h8M7T9u
この大会
順位は出ないよ。
採点が複雑…
250名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:40:38 ID:pLufGfUV
248
プ
順位知って何になる
251名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:54:46 ID:E+mF3CVx
え?
関東第一ってヤマハじゃなくて審査員特別賞じゃなかったっけ?
252名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:55:16 ID:BtfJVNSt
>>247
もともと大会開催趣旨が「全国大会においては、視覚的演出表現の研究を行う。」となっているから。

253名無し行進曲:2008/11/03(月) 02:10:44 ID:AMYNjC+m
関西から出場したバンドがよかったですね。
淀工、天理くらいしか知らなかったけど野球で有名な大阪桐蔭はすごいと思いましたね。
関東(千葉・東京)のサウンドよりも楽しめるサウンドでしたね。これからも頑張ってほしいと思いました。
254名無し行進曲:2008/11/03(月) 05:25:53 ID:BtfJVNSt
わかりやすいなぁww
関係者乙wwww
255:2008/11/03(月) 06:51:32 ID:Xr/taMiV

誰か片倉と高輪台感想頼む
256名無し行進曲:2008/11/03(月) 09:30:34 ID:cwlhODMD
高輪台は迫力はあるけど爆音でミス連発。ホルンだめです。
強奏で木管が全く聴こえないぐらい金管、打楽器がうるさい。正直、前評判が良かっただけにがっかりです。
片倉はぎりぎり最優秀賞かなと。未完成という感じ。
257名無し行進曲:2008/11/03(月) 09:50:15 ID:pBwchTfo
>>235
旭は視覚的演出表現の研究に走りすぎ
258名無し行進曲:2008/11/03(月) 10:49:25 ID:qzHAZDCl
これと東日本大会イラネ
259名無し行進曲:2008/11/03(月) 13:30:42 ID:1PfYll9F
今日は小学校の部だね
レポよろしく!
260名無し行進曲:2008/11/03(月) 13:48:52 ID:FPZgk6BK
ほんとなんなんだろ
この大会ww部門の分け方とか明らかにおかしいねぇ。さぞ柏にとっては美味しい大会でしょう。

俺は未だに柏の会場係の奴らにムカついてる。席取りしてあって明らかに席空いてないのにどこでもいいから座れとか無理な話だろww席取り禁止にすべきだ!!
261名無し行進曲:2008/11/03(月) 14:15:30 ID:J6pebsee
審査員に好かれてるんだから当たり前だろ。悔しいならおまえらも審査員に好かれればいいだろばーか!
そうすりゃ最優秀くらいは取れるんじゃないのwwwww
262名無し行進曲:2008/11/03(月) 14:22:58 ID:QiI75cHW
柏のための大会なのか?
263名無し行進曲:2008/11/03(月) 14:51:23 ID:cwlhODMD
>>268
同感です。運営をしてもらって言うのも失礼ですが、お世辞にも運営面は良いとはいえません。
何か分からない事を質問しても曖昧な返答。生徒同士でいちゃついて辞めたらいいと思いました。
言葉遣いも悪く、嫌々やらされているのが丸わかり。
それ以上にスーツを着た大人の受付の女性、搬入口の眼鏡をかけた若い男性の対応も最悪。出演団体の負担をなくす配慮のかけらもない。
せっかくの良いコンテストですが出演団体関係の方は非常に落胆したのではと思います。
264名無し行進曲:2008/11/03(月) 14:54:30 ID:UnATmzVx
さて>>268はどんなレスをしてくれるのやら。
265名無し行進曲:2008/11/03(月) 15:53:18 ID:SfbGpRy/
この板を読んでいて、千葉県(特に柏)のためのコンクールじゃないか、と言う人も
確かにいるだろうけど、実際中学、高校の演奏を見て聞いて、グランプリに
値しない演奏だったのでしょうか? 
中学の部しか見てないけれど、 グランプリは松戸の2校か酒井根と思いました。 
吹連の全国大会でも中学は千葉県が3枠独占だし、確かに水準が高いのだから、
こういう結果になっても不思議じゃないと。
演奏順については、なぜ人数順なのか、運営上楽だから?ですかね。
ちなみに2006年の大会は人数順ではなかったはず。
それが、また2007年から戻ったわけですね〜。 その経緯を知っている方
ありますか? この演奏順については、くじ引きとかでも良いと思いますが
、たしかにあれだけ人数が多い酒井根とかが間に入るとやりづらいのかな。
私がこの大会で不透明と感じるのは、応募した学校数を明かさないことくらいです。
審査に関しては、妥当だとおもっています。
266名無し行進曲:2008/11/03(月) 16:03:37 ID:3VwDiK7p
>私がこの大会で不透明と感じるのは、応募した学校数を明かさないことくらいです。

だから千葉勢より上手な学校が予選段階で消えるんでしょ?
267名無し行進曲:2008/11/03(月) 16:50:26 ID:SX3112Lh
>>243
過去一年分だったらゴミが送られてくる事に等しいけどな。
268名無し行進曲:2008/11/03(月) 16:54:13 ID:8mc+EEMq
埼玉の有力校が一線を画しているところが、何とも言えない微妙な大会であることを表してるね。
269名無し行進曲:2008/11/03(月) 16:59:33 ID:qNbXo5DI
千葉よりうまい団体で落選してるとこ、どこだよ。
憶測でモノいうなよ。
千葉が一番とは言わないが、小中高平均的にレベル高いのは事実だと思う。
出来レースとか言ってる奴らは、酒井根や柏がグランプリじゃなければ満足なの?
純粋に会場で聴いて奴の感想を聞きたいもんだ。
270名無し行進曲:2008/11/03(月) 17:33:06 ID:y87BNNV+
結果が知りたいんだけど、小学生が2ちゃんなんてしてないよね。
271名無し行進曲:2008/11/03(月) 17:44:29 ID:SX3112Lh
そう言えば伊奈学園が予選で落ちてるとかいう噂は聞いた事あるなぁ。

栄は知らん。まぁ埼玉でも有力なのはここらぐらいか?
しかしわざわざ九州鹿児島やら北海道やら遠いところからご苦労さんってバンドがあるね。
全日本大会じゃないのに良くやるなぁ。
まぁ、そのおかげで 出水中央や大阪桐蔭など 素晴らしい演奏も聴けたしいっか。
数年前は青森山田も参加してたんだな。しかも最優秀賞。
割と全日本で地味な成績だったバンドが最終的に認めてもらうには都合の良い大会なのかもしれない。



千葉を筆頭に。
272名無し行進曲:2008/11/03(月) 17:46:37 ID:LhDt+Geh
今日の小学生の結果知りたいなあ
だれか行った人いません?
273名無し行進曲:2008/11/03(月) 18:17:00 ID:VBaSuqHX
審査員は誰ですか?
274名無し行進曲:2008/11/03(月) 18:24:12 ID:zhjNCr49
>>265
企画・運営している団体が洗練度の低い演奏するわけには行かないから
かなり練習量つんで仕上げて出てくるのは当たり前。
他の団体は自校の定演以外で吹連コンクール用に練習してきた曲の、
最後の御披露目の機会。
今の形なら普通そうなるね。
石D先生というのは、吹奏楽編成に民族楽器や電子楽器の音や声や、
やたら何でも加えて(オケ弦だけは除外)音楽表現することが、
新しい吹奏楽の世界を拓くと考えているんだろうな。
悪くはないと思うが、管打楽合奏の原点に立ち帰って、モーツァルトがディベルティメントなんかで意図したサウンド表現とか、ブラスロックみたいなのとか、日本の吹奏楽に欠落してるものを魅せてもらいたい。
275名無し行進曲:2008/11/03(月) 18:35:34 ID:jRKM6D9o
最優秀グランプリ 市川市立真間小学校
276名無し行進曲:2008/11/03(月) 18:41:25 ID:X3mUw+V3
千葉が最強で神ってことを証明した。
わかったかクズどもが!
277名無し行進曲:2008/11/03(月) 18:54:42 ID:acdAAbFM
すいません。詳しくお願いします。
278名無し行進曲:2008/11/03(月) 19:17:49 ID:zhjNCr49
>>276
去年だけは何が目的だったのか出場したけど
普段の習志野にも完璧にスルーされてるね
279名無し行進曲:2008/11/03(月) 19:26:47 ID:UrBeyvDz
出来レースつまんね。
280名無し行進曲:2008/11/03(月) 20:55:51 ID:FPZgk6BK
別に俺出てないから審査員に好かれようと嫌われようと関係ないんだなwwそんなのにばか呼ばわりされてもねぇww字数と打った分の労力無駄だったね。乙

ただBの出演団体が可哀想だなと思ってるだけ。36人と200人はいくらがんばっても差ありすぎでしょ。もっと部門数増やしたり人数制限の区切り変えたりして人数の差減らせばいいのに。

確かに柏は上手かったけど歌何言ってるか分かんなかったしテナーがイヤらしかった(笑)でも人数の差があるだけでそこが無ければ他の団体も別に聴き劣りしないよ。
281名無し行進曲:2008/11/03(月) 20:58:52 ID:ptNixJRi
今日の小学校部門はレベルが高かった気がする。
柏の運営はちょっと雑だろと感じたが、それ以前に客のマナーが悪すぎる。
演奏中に携帯はなるし、写真撮影が禁止と言われているのに平気で撮り続ける奴ら。
信じられん。
282名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:03:51 ID:b0I33JiG
レベル高かったんだ?>小学校
吹コンでは県落ちしてるような学校も出てるから
そうでもないのかと思ってたんだが。
283名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:05:56 ID:FPZgk6BK
ごめん↑の上の方は>>261に対してのレスね;
あと書き忘れ;パンフに書かれてる人数と実際ステージに乗ってる人数が違うのは何故?個人名の横に書かれてるパートの人数が違ったりパンフの方が多く書かれてる所がいっぱいあった。

都合で出られないとかなら分かるが詐称してるならそれってどうなの?無意味とは思うんだけども。
284名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:20:11 ID:Y6+GX17Y
小学校の詳しい結果どなたか教えて下さい
285名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:25:15 ID:byUgKh39
2008(第14回)日本管楽合奏コンテスト
小学校部門 結果速報

<結果>
♪最優秀グランプリ
市川市立真間小学校

♪ヤマハ賞
霧島市立国分小学校

♪最優秀賞
霧島市立国分小学校
岡崎市立竜美丘小学校
柏市立酒井根西小学校
柏市立松葉第二小学校
関西創価小学校
さいたま市立大宮南小学校
市川市立真間小学校
船橋市立習志野台第一小学校
柏市立柏第一小学校
柏市立光ヶ丘小学校

♪審査員特別賞
薩摩川内市立亀山小学校
武蔵野市立第三小学校

♪ブレーン賞
さいたま市立大宮南小学校
286名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:39:08 ID:9+PT+u4x
最優秀賞に柏が4つもwwwwwwwww
287名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:45:42 ID:7PSHZmNH
>>285
それにしても関東勢ばっかりだな
288名無し行進曲:2008/11/03(月) 22:11:03 ID:HNSygrGP
柏の運営について良いとはおもえない
考えは同感である。
確かにもっと丁寧に接客をするべきだと
思うが、客・出演者のマナーは最低だと思った。
当たり前の常識を普通に無視してる者や
柏の生徒が呼びかけをしているにも関わらず
自分の学校が優先で行動。
どこを見ていてもひどいものだった。

柏の生徒に運営面について述べるのなら
まず、出演者・客がきちんとするべきだと思う。
289名無し行進曲:2008/11/03(月) 22:21:25 ID:jUzF/37V
そんなもん、朝日主管のコンクールだって同じだよ。
吹奏楽ではホール内で携帯は常識中の常識みたいだね。

二度三度と注意されてる奴もいて学習能力が無いのかと思った。
フライングブラボーも結構な数じゃなかったか?
やっぱコンクールのノリだと何処の大会も同じだわな。

純粋な演奏会ならメールもチャットも減るだろうがな。
290名無し行進曲:2008/11/03(月) 23:23:29 ID:aIpp9Vxy
この大会、何年か前に出たことある

まだ続いてるんだねー

そんときも柏のみんなが仕切ってたな
291名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:07:14 ID:B/KCjAIr
私の前に座ってた人は小型のパソコンみたいなのずっとカタカタやってました。
292名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:21:04 ID:OtDFiUsO
高校の部だけでも来年は
東海大四、磐城、埼玉栄、伊奈、共栄、名電、淀工、福工大付属

らに参加してもらって
柏をギャフンと言わせよう!!
293名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:24:46 ID:CbquXVq0
>>292
だから、実行委員長であるI田が予選でそれらを一気に落とすんだろ?

伊奈はここ数年チャレンジしてる話を聞くが、予選で落ちてるって話だけど。
294名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:26:51 ID:E1E+/YFy
Y工なら
いけんじゃないのw
295名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:29:30 ID:CbquXVq0

その年に全国大会でた学校は出場権剥奪して次点組のバンドに参加させてやれよって感じ。
そうすりゃI田の振る柏には何の影響もないし、全日本まで上がれなかった団体に
2軍の全国大会としてそれらしい思い出作る事だって出来るんだからさ。
本質的にはコンクールと何にも変わらんノリだったし、何も問題ねーだろ。

B部門は100人までの制限にしてさー。
296名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:29:52 ID:vA8DhKuo
柏の
○田による
柏のための大会。


来年も、再来年も、グランプリは柏なのです。
297名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:41:30 ID:CbquXVq0
テープ審査で予選代表を決めてるって言ってたけど、
どの程度ブラインド審査してるか疑問だよね。

ブラインド審査してても、少なくとも実行委員長は参加団体や審査員がどの団体にどのぐらい評価したか
全てを把握してるハズだから。
(最悪は)上手そうな団体をわざと審査員に聴かせなかったって事もありうるわけですよ。
毎年同じ人ならなおさら疑惑も強くなる。
せめて予選で落ちたバンドも、バンド名だけでもプログラムに載せてあげるぐらいの配慮は欲しいね。
せっかく参加してもこんな扱いではそのうち目もくれなくなっちゃうよ。東日本大会のように批判を浴びるだけ。

東関東支部から発案されてるイベントって、そんなのばっかり。
298名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:45:29 ID:cc4jzsvd
妬みとか怨念だな、こりゃ。
結果は妥当だと思うんだが。
299名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:52:28 ID:CbquXVq0
>>298
管楽の結果か?そりゃ妥当だと思うよ、俺も。

オレが言いたいのは、予選を通るのが狭き門だと司会者が言う割に
とてもじゃないがレベルが低すぎる団体もあったと言うこと。

いったいどんな演奏から選りすぐって、あんなレベルの低い大会になるのか
審査の不透明性を感じるだけ。
狭き門で抜けた団体があんな演奏になるか?ってのが不思議で仕方ないわけよ。

明らかに最優秀賞とそれ以下には埋められないほどの溝があるだろ。
中間レベルの演奏がないから、予選の段階で出来レースになってんじゃないの。
B部門なんて演奏聴かなくても最優秀賞わかる顔ぶれだし。
全国常連バンドしかない。それ以外全てほぼ予選落ちバンド、ふざけんなw
300名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:55:14 ID:GwbpxFnS
習志野が今年エントリーしなかったのは、
去年初めて出場して運営の醜さを見たから。
301名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:59:38 ID:JmiedvqM
噂だけど
審査員の中に柏とかオペラが嫌いだからって演奏聞かないで始まる前に低い点つけた人いたらしいよ

302名無し行進曲:2008/11/04(火) 01:14:07 ID:PoX22C5o
柏市吹奏楽フェスティバルでしょ。この大会。
303名無し行進曲:2008/11/04(火) 02:20:02 ID:kC/Mcmna
最優秀賞より、審査員特別賞(優秀賞のトップ)もらった方が、
トロフィーと賞状2つずつもらえるから、喜びは増すような・・・!!?

304名無し行進曲:2008/11/04(火) 02:28:39 ID:3OSfSNAr
>>302
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwW
305名無し行進曲:2008/11/04(火) 03:57:12 ID:ne3i3U8H
どんなふうにテープ審査やってるんだろ
頭3秒きいて判断?
送り元の学校名見るだけで判断?
誰がテープ聞いてるの?

こりゃ公開しないとね。
テープを送ったところが参加校なんだから、ちゃんと全校発表するべき。
不透明過ぎる。
応募校総数はシビックホール出演校+10校ぐらい?
狭き門というくらい応募があるなら真面目にテープ審査するなど物理的に(時間的に)不可能だと思うけど。
あのプログラム用の原稿、写真提出するのも手間かもしれないし。たぶんメールのフォーマットがあるんだろうけど。
で、そろそろこの大会も限界かな。
市立柏高校は最後に審査対象にならないデモ演奏団体に徹するべきだろうな。
運営にあんな深く関わっちゃ。
この大会でグランプリとっても誉めそやす吹奏楽関係者、音楽関係者なんてごくわずかだろ。
もう来年から録音する手間、テープ郵送する手間すらかけるのは
時間の無駄と考える団体がさらに増えて、
さらに参加校激減は目に見えてるね。
306名無し行進曲:2008/11/04(火) 04:07:44 ID:cc4jzsvd
気に食わなきゃ出なきゃ良いだけの話じゃねーの?
出演団体に疑問を感じるのは何もこの大会だけじゃないし。
選抜大会(浜松や横浜)も何の選抜だよって話。
キリねーんだよ。
こういった話は。
一般人(観客)は不満なら行かなきゃ良いし、真面目に異論あるなら、直で事務局に抗議なり論議を申し立てな。
307名無し行進曲:2008/11/04(火) 05:01:36 ID:S3STNvkV
>>300

もうすぐ定期があって余裕ないからだろ?
よくもまぁそんなに卑屈に物事を考えられるな
308名無し行進曲:2008/11/04(火) 06:38:10 ID:oGmB5O10
柏の為の大会とか石田先生に文句があるなら来年でなければ良いではないですかねWW

ここで勝った団体をたたく奴らってたいがい負けた団体の関係者ですよねWW
309名無し行進曲:2008/11/04(火) 06:57:05 ID:vA8DhKuo
↑柏関係者乙
310名無し行進曲:2008/11/04(火) 09:38:47 ID:6vY80fgZ
柏めちゃくちゃ上手かったじゃん!
グランプリは妥当だよ!
感動した! 

聴いてないけど
311名無し行進曲:2008/11/04(火) 09:56:00 ID:8VUzRVha
吹いた・・・。
312名無し行進曲:2008/11/04(火) 10:32:44 ID:ne3i3U8H
>>306
事務局にもの申すなんて酔狂なことは誰もせず、
5年後ぐらいには文京シビック柏高校コンサートが、細々と行われているような気がする。
313名無し行進曲:2008/11/04(火) 10:54:34 ID:QiXi6IAe
厨二病が居ると聞いて
314名無し行進曲:2008/11/04(火) 12:06:38 ID:6vY80fgZ
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無し行進曲:2008/11/04(火) 14:43:58 ID:6vY80fgZ
一体ID:6vY80fgZは何をしたいのだろうか
321名無し行進曲:2008/11/04(火) 14:44:56 ID:6vY80fgZ
↑自演乙
322名無し行進曲:2008/11/04(火) 14:47:39 ID:6vY80fgZ
女子小学生に対し、股間の上杉勃也が「綺麗な皮してるだろ…剥けてないんだぜこれ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225562845/
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無し行進曲:2008/11/04(火) 15:07:34 ID:9LFOZOyL
vipからきますた
325名無し行進曲:2008/11/04(火) 18:44:10 ID:B/KCjAIr
6vY80fgZどんだけ暇なん?
326名無し行進曲:2008/11/04(火) 18:52:39 ID:6vY80fgZ
↑スイーツ(笑)
327名無し行進曲:2008/11/04(火) 18:53:34 ID:6vY80fgZ
↑スイーツ()笑
328名無し行進曲:2008/11/04(火) 19:13:18 ID:6vY80fgZ
ユトリキメェー( ;∀;)
329名無し行進曲:2008/11/04(火) 19:22:30 ID:6vY80fgZ
思った。 

ID:6vY80fgZどんだけ暇なん?
330名無し行進曲:2008/11/04(火) 19:23:31 ID:6vY80fgZ
↑二番煎じ+自演乙
331名無し行進曲:2008/11/04(火) 19:51:20 ID:6vY80fgZ
秋田
332名無し行進曲:2008/11/04(火) 20:26:50 ID:aIfwXe29
333名無し行進曲:2008/11/04(火) 20:37:34 ID:6vY80fgZ
石井慧名言集

「オリンピックのプレッシャーなんて、齋藤先生のプレッシャーに比べたら屁のツッパリにもなりません。」
「自分のように海外のJUDOを取り入れ、先に対応できた選手が強くなれる。
 織田信長が鉄砲をいち早く取り入れたように」
「これで生きて日本に帰ることができます。」(北京五輪優勝後の第一声)
「これから石井の快進撃が始まります」(北京五輪試合後の会見で)
「金メダルはモハメド・アリのように川に捨てます」
「福田総理に、ゆとり教育のこととか、最近の政治家についてガツンと言いたい」
「福田総理と握手をして総理の全てがわかった。政治家として人気がない理由も」
「僕が休むのは死ぬ時です」(「ゆっくり休めましたか?」との問いに)
「オスとして魅力を感じて室伏選手に握手を求めました。でも、僕のほうが握力強かったですね」
「自分は侍ですからそんなことはしません」(五輪解団式にて、「他種目の選手と何か話しましたか?」と聞かれ)
「まだまだ強い人はいるんで。ヒョードルとか」
「自分はスポーツやってるとは思ってないんで、柔道は戦いだと思ってます」
「自分は握手しただけで、その人の全てがわかってしまうので、福田総理と握手した時点で辞任するのはうすうす感じていました
 『ちょっと待てよ』という思いを総理に送ったんですけど、伝わらずに・・・」
「ベストジーニストに選ばれなくて悔しいです。賞をとったフェンシングの太田選手とオスとして戦いたい
 柔道とフェンシング、どっちが強いんだと。むこうは剣を持って自分と対等だと思うんで」
「麻生さんより僕が総理になった方が日本は良くなる」
「いや、シカゴになると思います」(東京五輪でも金メダルをとってと言われ)
「最近は徒競走で順位をつけない小学校とかが増えてますけど、そんなんじゃダメ」
「地球温暖化を止めれるのは僕しかいない」
「バラエティーは邪道。スポーツもやったことのない司会の人に偉そうなこと言われてまで出るとこじゃない」
「自分はガチンコしか出来ないんでプロレスは無理です」
「皆さんの応援のおかげではなく、自分の才能のおかげで勝ちました」
「天皇陛下を総理大臣なんかと一緒にしないでください」
「目標は、この地球上で60億分の1になることです。」
334名無し行進曲:2008/11/04(火) 20:51:42 ID:RXk803+U
335名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:03:25 ID:6vY80fgZ
 8裏 
巨6ー4西
336名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:05:28 ID:6vY80fgZ
 9表
巨6ー4西
337名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:11:25 ID:6vY80fgZ
9表
投手:星野(L)
打者:亀井(G)

→見逃し三振
→1アウト走者なし
338名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:12:31 ID:6vY80fgZ
9表
投手:谷中(L)
打者:坂本(G)

339名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:14:18 ID:6vY80fgZ
9表
投手:谷中(L)
打者:阿部(G)

340名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:16:20 ID:6vY80fgZ
9表
投手:谷中(L)
打者:阿部(G)

→キャッチャーフライ
→2アウト
341名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:18:29 ID:6vY80fgZ
9表
投手:谷中(L)
打者:鶴岡(G)

→ライトフライ
→チェンジ
342名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:20:46 ID:6vY80fgZ
9裏
投手:クルーン(G)
打者:(L)

343名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:21:43 ID:6vY80fgZ
9裏
投手:クルーン(G)
打者:平尾(L)

344名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:23:35 ID:6vY80fgZ
9裏
投手:クルーン(G)
打者:平尾(L)

→見逃し三振
→1アウト
345名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:31:52 ID:tSPlR1oC

はいはい
スレ違いも甚だしい…

逝ってよし!
346名無し行進曲:2008/11/04(火) 23:00:29 ID:B/KCjAIr
とりま2チャンに通報して追い出して頂こうか。その前に出て逝って頂けるとものすごくありがたいのですがねぇ
347名無し行進曲:2008/11/05(水) 00:29:23 ID:JSrwQpDd
大阪桐蔭のペットとボーンのバンダなどパフォーマンスと各楽器演奏力は会場を
大いに沸かせた。関係者から講評用紙に審査員7人とも全5項目(計35項目)
オールA(15〜13点)の評価と聞いた。トータル満点525点になるが大阪桐蔭は
トータル515点だったらしい。他の最優秀校は何点だったかわかりますか?
348名無し行進曲:2008/11/05(水) 00:43:49 ID:TGsQJ3vw
関係者丸出し
349名無し行進曲:2008/11/05(水) 00:46:10 ID:h7MK9myi
兵庫県方式なの?
350名無し行進曲:2008/11/05(水) 03:41:14 ID:dscoJ3qJ
ダメだこりゃ
そろそろ気が付けアホ

石ちゃんの柏市立みんなで最優秀システム

柏市立酒井根西小学校
柏市立松葉第二小学校
柏市立柏第一小学校
柏市立光ヶ丘小学校
から
柏市立酒井根中学校へ進学
そこから更に
柏市立柏高校へ

小中高一貫した画期的な人材製造システム構造

中高は次から次へと自動的に人材が流れてくるから安泰

柏ブラスバンドエリート養成所コンテスト
なわけだ

(゜凵K)うっまぁ〜
351名無し行進曲:2008/11/05(水) 04:56:54 ID:9u78hlBt
そうやってニート、フリーターが出来るわけですね。わかります。
352名無し行進曲:2008/11/05(水) 09:59:47 ID:dPF0K5eQ
>350
柏に住んでいる1吹奏楽ファンです。
柏の小学校が4校最優秀というのは、たしかに何かあるかなと思いたくなるけど、
3校はコンクールでも東関東にすすんだ実力校。 光ヶ丘と酒井根西はもう4,5年
連続じゃないかな。 学区は松葉や柏1小は全く離れていて、酒井根にあがるのは
無理。酒井根から市立柏にあがるのも年数人。 養成所なんていうのは、
偏見だと思う。 吹奏楽に他県、地域よりも力を入れている地域というだけ。
しっかりした指導者がたくさんいるのも、恵まれていると思うけど。
353名無し行進曲:2008/11/05(水) 10:59:19 ID:2HH9Yf+E
柏の小学校は確かに良かったですよ

来年度は小学校もABに分けたほうが
いいかもしれない
354名無し行進曲:2008/11/05(水) 11:36:54 ID:rA/D9T7H
>>350
なんか、吹奏楽で町おこしみたいでいやだな。
355名無し行進曲:2008/11/05(水) 12:36:24 ID:JinvtfJd
しおり
356名無し行進曲:2008/11/05(水) 17:49:33 ID:ihLcAPZH
力を入れているのは結構だけどね、
我田引水が過ぎるのはちょっと

全国常連校の指導者がみんな自校をメインにしたコンテストを企画したら
どうなるんだろうね
一年中毎日吹奏楽の大会というのもいいかも
357名無し行進曲:2008/11/05(水) 18:37:18 ID:wEwgb4CX
柏市音楽会なるものが年一回あるはず。
小中学が盛んになったのはここ数年で、それまでの実績を見ずに勝手な事を言われちゃ石○氏もたまったもんじゃないな。
柏市が盛んというより東葛飾地区(柏松戸野田)一帯が盛んだよな。
メディアに出なきゃ、妬まれなくて済んだのにな。
358名無し行進曲:2008/11/05(水) 22:06:39 ID:owRh7xQ1
中学A部門の最優秀校の
感想お願いします
359名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:14:46 ID:pLlI1fNj
てゆうかさぁ、I田氏は市の教育委員会かなんかの職員だよね。
なのに市柏にいまだに関与してるっておかしい。
やるのだったらもっと柏市全体の学校を見るべきじゃないのかな。
市柏の顧問は田嶋氏に譲るべきだと思うけど。
360名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:26:12 ID:OOO2e78Y
何のために教育委員会に行ったかわかってないな。
柏高校のレベル維持が第一だろ。
つまり柏市が手放さないということ。

361名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:56:58 ID:9BJAvwgy
外野があれこれ言い過ぎ。
実際、今回のグランプリは市立柏で妥当。
全てにおいて他の団体よりワンランク上と思ったし。
362名無し行進曲:2008/11/06(木) 01:02:22 ID:Yu/zPpPR
ブラインド審査の割には柏松戸地区に偏っていたり(確かにレベルは高いけど)、
朝日の支部落ちレベルならともかく、県大会も抜けられないバンドが全国大会に推薦されたり
結果柏松戸地区にグランプリがほとんど出ていて、さらに高校に至っては仲間の馬場と畠田の東京勢。

そりゃあ、札幌、いわき、埼玉県勢、福岡あたりのトップ校は敬遠するわな。
だいたい習志野と常総の不参加が微妙に物語ってる。
363名無し行進曲:2008/11/06(木) 01:16:40 ID:OOO2e78Y
……はっきり言うと常総の本○氏は出る気さらさらないだろうな。
ライバル心が異常に強いからね。
習志野はスケジュール的な問題だろ?
埼玉は俗に言う2軍で申し込んでるからなあ。
なんとも言い難い。
結果は妥当だしなにが気に食わないだか。
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366名無し行進曲:2008/11/06(木) 11:43:40 ID:xeQlh75v
東葛地区が地区全体のことを考えてるなら、酒井根・松4・和名ケ谷で顧問をローテーションしないだろ。
これらの学校を維持するためであって、地区のことを考えてないもの。成績第一で。

I田も、有力中学校の有力部員はどこの高校を希望してるか把握してて、出来るだけ自分のとこに来るようにしてるらしいからな。
あれだけ部員がいて何やってんだっつー話。
367名無し行進曲:2008/11/06(木) 13:04:17 ID:OOO2e78Y
随分と熱心に情報収集してるな。
それなら習志野の定期行ってみな。
千葉の上位団体卒業生がウジャウジャいるから。
活気あって良いじゃないか。
それを必至ととらえるかは人間性の問題かと思うけどな。
368名無し行進曲:2008/11/06(木) 14:08:28 ID:xeQlh75v
習志野はほっといても向こうから来るだろ。
柏も来るだろうけど、柏を希望してない子もいる。それを他に流れないようにしてるってこと。
習志野は船橋とかと協定もあるしね。
柏は独壇場だよ。
369名無し行進曲:2008/11/06(木) 15:39:31 ID:OOO2e78Y
賄賂渡してるわけじゃあるまいし、お声がけは今に始まった事ではないんじゃないの?
どこ行ったって同じ事やってるっつー話。
柏が嫌いなのはもの凄く伝わったよ。
もう十分だろ?
370名無し行進曲:2008/11/06(木) 18:26:05 ID:xeQlh75v
柏は嫌いじゃないよ。東葛の中学は嫌いだけど。
伝わってないじゃんw

お前もいちいちつっかかってくんなよ。
もう十分だろ?w
371名無し行進曲:2008/11/06(木) 19:31:13 ID:XcMFeR7y
372名無し行進曲:2008/11/06(木) 19:36:05 ID:obFNSa69
テープを出した全ての団体の名前を公表しろ。まずはそれからだ。
373名無し行進曲:2008/11/06(木) 22:16:26 ID:pLlI1fNj
柏辺りでも学力ある子は習志野行く。
柏は低レベル校だから学力ある子には敬遠されやすい。
酒井根なんかからも習志野入ってる子いるしね。
374名無し行進曲:2008/11/06(木) 22:20:06 ID:a7kjYRZS
>>360
田嶋先生って飼殺し?
375名無し行進曲:2008/11/06(木) 23:53:18 ID:iCReARMz
一軍の個人の技術高くても二軍のアンサンブル力が一軍より勝ってれば二軍の方が聴こえはいいでしょ。そうゆうパターンなら県落ちの大会でも十分通るんじゃないの?
全部が全部そうゆう訳じゃないんだろうけど。
ブラインドだからこそ柏あたりに偏ってる面もあるだろうし。あそこらへん一帯が上手いならね。
文句あるなら出なければいい。この大会に関わらなけりゃいいじゃんww
376名無し行進曲:2008/11/07(金) 01:05:59 ID:cyR4s6EQ
まあ、出来レースだの言うにはあまりにも根拠が薄弱だな。
3000校くらい申し込んでて千葉ばかりとかならともかく。案外申し込みの3分の
1くらい千葉かもよ?

本選出場団体の中で柏が上手いのは事実なんだから賞実績がいいのは当たり前だし、
他県の上手い学校が出てもグランプリ取ってるしな。
最高賞になる文科大臣賞は、柏は02年以降取ってないし。

騒ぐほど何か不公平か?
377名無し行進曲:2008/11/07(金) 01:40:55 ID:l+iV/ItE
だから演奏も点数も晒す必要ないからテープ審査に参加した全ての団体名公開しろよ。
それくらいわけないだろうし納得も一番しやすいだろうが。
378名無し行進曲:2008/11/07(金) 01:50:55 ID:7H9ZygPz
全国大会という割に総的なレベルが、朝日新聞主催の県大会並だったのは事実かと。
379名無し行進曲:2008/11/07(金) 02:05:08 ID:cyR4s6EQ
>>377
そりゃここに書いても仕方がない。
主催者に意見してみれば?
申込みが少ないなら、ショボい大会だと晒すようなもんだから発表
しないだろうけど。

納得しやすいというか、納得できないほどなんかおかしなことがあるか?
380名無し行進曲:2008/11/07(金) 13:15:43 ID:mA+9uFwQ
テープ審査で落ちた団体を知ってどうするの?
どうせ、「○○高が△△高より上手いわけがない!」って書くんでしょ?
そういった偏見を無くして公平に審査するためのカーテン審査なんじゃない?
381名無し行進曲:2008/11/07(金) 14:14:41 ID:bzflBu/W
>どうせ、「○○高が△△高より上手いわけがない!」って書くんでしょ?

完全に頭が2chに毒されてますね。
382名無し行進曲:2008/11/07(金) 14:18:12 ID:8JT1GpTA
ここは2chですよ。
383名無し行進曲:2008/11/07(金) 14:21:24 ID:AY3zzBzn
>そういった偏見を無くして公平に審査するためのカーテン審査なんじゃない?

選考方法がカーテンなら問題ないだろ。
どこが出たのかわからない状況だからこそおかしな憶測が飛んでいるわけで。

「そういった偏見」に困るのはどこかの団体しかないだろうし。
384名無し行進曲:2008/11/07(金) 14:48:18 ID:vdaZFzr4
だからー聴きにいかなきゃいいだろ。
当初からブラインド審査で申し込み団体は公表してないんだし、その意向は変わらないと思うぞ。
此処でしか愚痴れない野郎に言っても無駄か…
385名無し行進曲:2008/11/07(金) 14:49:36 ID:ih8NezHb
>だからー聴きにいかなきゃいいだろ。

最後にはこれしか言えないって頭悪い・・・。
386名無し行進曲:2008/11/07(金) 15:43:42 ID:cyR4s6EQ
>>383
ほんとにバカだなお前は。
お前が実際にテープを聴くわけでもないのに、名前を見ると公平な審査か
どうかわかるのか?
毎年学校の名前だけで吹コンの予想してるような子なのか?
387名無し行進曲:2008/11/07(金) 15:49:42 ID:jYtg6i0q
だから審査が終わったあとでいいって言ってんじゃん。

千葉が疑われなくてすむようになるには他に方法がないでしょ?
388名無し行進曲:2008/11/07(金) 16:03:45 ID:vdaZFzr4
疑うもなにも結果は妥当。
結果出た後に申し込み団体公表した所で全く意味ないだろ。
此処にいる昆厨の気が晴れるだけ。
お前らのために実施してるわけじゃないの早く気付けよw
そもそも、申し込み団体に後にも先にも公表しないというのは了承得ているだろ。
申込み数や団体名が知りたければ委員会に問い合わせるべき。
此処で言ってたらただの昆厨の愚痴で終わるぞw
389名無し行進曲:2008/11/07(金) 16:07:12 ID:EfgsZowf
妥当ってのは個人の主観でしょ?
でもって、予選段階で上手な学校を排除した結果かもしれないわけでしょ?

いや、柏が手段を選ばないってのはもう承知の上だからいいんだけど。
今年の全国も金は取ったけど人気著しくなかったしねwwww
390名無し行進曲:2008/11/07(金) 16:16:06 ID:E7b3wRRp
ただの愚痴でいいんじゃない?みんな言ってることだし・・・。
391名無し行進曲:2008/11/07(金) 16:18:05 ID:VrlI5Rgu
実は柏や酒井根はテープなんか送ってないんだろ?
送る必要もなさそう
392名無し行進曲:2008/11/07(金) 16:19:46 ID:xzdGmTTG
同意

それか、録音の中で団体名名乗ってるとかさ。
テープの中に団体名が分かるような声とか入れちゃだめとかそういう規定あったっけ?
393名無し行進曲:2008/11/07(金) 16:54:43 ID:cyR4s6EQ
単なるアンチ柏じゃん。キチガイの妬みは見苦しいね。
しかも10分かそこらの間に明らかな単発IDの自演って(苦笑
394名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:03:59 ID:kh6ECQ7H
うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw
395名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:06:33 ID:cyR4s6EQ
>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw
>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw
>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw
>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw
>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw



伝説の名セリフきたなこれwwwwwwwwwwwwwwww
396名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:08:25 ID:1YzbkNyt
でも一金取ってるところには柏は何もいえないのは事実・・・。
397名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:09:27 ID:cyR4s6EQ
いや下げなくていいからwwwwww
自演なんだからwwwwwwwwwwwwww
398名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:11:17 ID:8V76CTHo
自分で集めた団体の中で一位と全日本一位どっちが上かっていったら・・・。
399名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:12:24 ID:wxom7hf8
ID:cyR4s6EQ必死すぎ。
400名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:12:59 ID:cyR4s6EQ
いやあ、あっきー並みのバカを久しぶりに見たな。

「全国常連のレギュラーですから」の名セリフ以来だぞ。
すごいなお前wwwwwwwwwwwwww
401名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:13:12 ID:wxom7hf8
何でそんなに柏にこだわるのか逆に聞きたいよ。そんなに気にする大会でもないんでしょ?

関係者だから意外のなにものでもないでしょ?
402名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:14:10 ID:wxom7hf8
しかも他の人相手にしてないよ?
403名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:14:28 ID:cyR4s6EQ
バカ、おまえ、いま柏なんてどうでもいいだろwwww

>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw
>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw
>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw


この名セリフにくらべたら管楽なんてうんこだよwww
404名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:17:45 ID:nOTxFbJP
うわ・・・一人で盛り上がってかわいそうな人・・・。


そんなに同意を求めたかったらどっかにコピペしてきたら?
405名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:18:29 ID:xgJ1zHXb
全日本一金ですが、に吹いたw
406名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:19:09 ID:MaIgrTpZ
まあ、ああいう形態取ってる以上ここが柏叩きスレになるのはしょうがないな。
習志野の人間だって馬鹿にしてるし。


にれって今何してるの?
407名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:20:01 ID:cyR4s6EQ
いやあ、俺が悪かったwwww
まさか全日本一金の方だとは思いもしなかったもんでwwwww
そりゃ柏は何も言えず敗北だわwwww
408名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:20:32 ID:F+/QSVrJ
ついに相手されてないのに気がついて携帯まで持ち出したか・・・。
409名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:22:12 ID:cyR4s6EQ
ところでいつの一金なんだ?
今年か?
いっそ学校名を明かしちゃおうぜw
410名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:23:53 ID:j9p6md3V
>>409
もうやめたら?みんな引いてるよ・・・。
気が狂ったようにかじりついてるのお前だけだって思いながらみんな冷ややかな目で見てるよ・・・。

柏には基地外しかいないって思われるよ?
411名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:25:20 ID:l+iV/ItE
時代遅れのネタレスにかじりついてる馬鹿がまたいたんだ…
しかもレギュラーネタ知ってるの結構おっさんじゃね?

キモ…
412名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:25:49 ID:cyR4s6EQ
え。一金だって言いながら学校名は明かせないの?
そりゃ説得力ないなあ。
遠慮しないで自慢の校名を教えろよw

>気が狂ったようにかじりついてるのお前だけだって
ID変えながら上げたり下げたりしてるお前が言うなwww
413名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:26:23 ID:cyR4s6EQ
>しかもレギュラーネタ知ってるの結構おっさんじゃね?

お前も知ってるじゃんw
414名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:26:44 ID:j9p6md3V
盛り上がってるの一人なのに・・・。
415名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:27:56 ID:cyR4s6EQ
で、一金の学校名はまだ?
「なんつったって自分一金ですから」って言うだけなら誰でもできるぞ?
416名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:28:03 ID:l+iV/ItE
いや、知ってるけど柏のいつのOBなのか
それともいくらもらってる関係者なのかなってさ…
417名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:28:21 ID:I+Q3cJbW
見えない敵と戦ってる人間発見wwwwwww
418名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:29:35 ID:BrDtvoNn
一般論の話が通じない辺りが頭悪い学校の関係者の匂いがするねw

ただの金賞にすがりついてるだけってかわいそう。
419名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:30:04 ID:cyR4s6EQ
わかったわかった。柏なんてどうでもいいから管楽は出来レース大会でいいよw

で、早くお前の学校名言えよw
420名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:31:49 ID:BrDtvoNn
376 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2008/11/07(金) 01:05:59 ID:cyR4s6EQ
まあ、出来レースだの言うにはあまりにも根拠が薄弱だな。
3000校くらい申し込んでて千葉ばかりとかならともかく。案外申し込みの3分の
1くらい千葉かもよ?

本選出場団体の中で柏が上手いのは事実なんだから賞実績がいいのは当たり前だし、
他県の上手い学校が出てもグランプリ取ってるしな。
最高賞になる文科大臣賞は、柏は02年以降取ってないし。

騒ぐほど何か不公平か?



必死すぎる・・・
こういう馬鹿を防ぐためにも、せめて総参加団体数と都道府県別の数は公表したほうがいいかもね。
421名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:33:41 ID:cyR4s6EQ
そうだな。公表すべきだな。ただの金賞なんて一金に比べたら何も言えないよなw

で、一金くんは結局口だけか?
>>うちは全日本一金ですが全日本で日本一取ってから妬みとか言いましょうねw
なんて言いながら、学校名は明かせないなんてみっともない話はないよな?
422名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:34:27 ID:cyR4s6EQ
ところで明らかに一人なのになんでID変えてんの?
423名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:34:50 ID:l+iV/ItE
まあ…仮に気にさわったのなら仕方ないんじゃない?


大会そのものも本当の話ならそのうち派閥関係者だけの内輪の大会になっていくでしょ。

ま、派閥利用しようとしてる人間がいる限り急には減らないだろうけど。
424名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:36:51 ID:l+iV/ItE
二人くらいかもね。なんか思いこみすぎてるのもなんだかどうなんだろうね。

まあお互いに思ってるほどこの大会は注目されてないよ。
盛り上げてるのは直後に騒いでた本物の関係者くらい。
425名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:40:28 ID:cyR4s6EQ
なんだかなあ。管楽なんてどうでもいいから自慢の一金校の名前とパートくらい
明かしてほしかったなあ。
426名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:40:37 ID:Mw61B7mN
だんだん冷静になってきたのかな?ネタとしては面白かっただろうけど騒ぎすぎ。

柏が他の強豪校からもあからさますぎてあまりいい顔されてない面もあるのも事実だと思うよ。手段選ばない的に思われてるでしょ。

ここまでのことやるんだったら、さっさと現場離れて大学とか専門学校とかの教員やればいいのに
やはりうまい蜜があるから続けてるんだろうね・・・。
427みぃ:2008/11/07(金) 17:42:07 ID:QmmOVZeQ
淀工のクラです。






って書いたら満足?基地外さん。
428名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:53:43 ID:mA+9uFwQ
cyR4s6EQ 落ち着け。
429名無し行進曲:2008/11/07(金) 18:09:55 ID:xRe6AkIy
>>392

吹奏楽コンクールの録音を出している団体が多いのですが
実際に団体名がのアナウンスが入っている団体もあるって
係りのお姉さんが言ってたよ。
430名無し行進曲:2008/11/07(金) 18:53:39 ID:lxztgQSc
こんなとこに貼りついてるよう暇な人間が全国一金なわけないべ。
柏地区以外で全日本一金の団体は、まず始めからこんな大会眼中にないから…。
431名無し行進曲:2008/11/07(金) 19:04:47 ID:l+iV/ItE
貼り付いてはなくない?
432名無し行進曲:2008/11/07(金) 19:05:13 ID:ShUd3i80
>>430
うわあ・・・柏丸出し・・・wwww
433名無し行進曲:2008/11/07(金) 19:20:19 ID:+8ncteV+
↑ ┐(  ̄ー ̄)┌フッ
434名無し行進曲:2008/11/07(金) 21:39:38 ID:j/J2a+K2
みんなガキだね・・・
そんなにこの大会が気に食わないなら出なけりゃよろし。全国金の学校叩きたいならそういうスレを立てればよろし。ここは管楽のスレですよ。単なる妬みなんじゃないの?
なんでそこまで柏が叩かれるのか分からんね。実力の差でしょ。そんなに納得いかないなら柏とか淀工に勝つなり管楽出てグランプリ受賞するなりすれば?みんなレベル高いんだろうし。
435名無し行進曲:2008/11/07(金) 22:37:12 ID:ebf2P65v
いまさらだが中B順位

一位 酒井根
二位 松戸四
三位 小平六
四位 和名が谷
五位 鎌田
六位 流山南部

前出?だとしたら失礼。
436名無し行進曲:2008/11/07(金) 22:39:15 ID:HGiipYQc
また火に油注ぐようなことを・・・。
437名無し行進曲:2008/11/07(金) 23:00:19 ID:L13wxo+N
>435
それが本当なら、全国大会出場経験校が上位4つ占めた訳だね。
なら、順当なんじゃないの? 東葛飾地区がどうのこうの、言ったって
それが現実ってことだと思う。 
鎌田は鎌田らしいサウンドで素晴らしかったよ。 最優秀は絶対だと思った。
438名無し行進曲:2008/11/07(金) 23:14:39 ID:l+iV/ItE
たかが鎌田一団体で…噛ませ犬なのに…
439名無し行進曲:2008/11/07(金) 23:17:00 ID:Ppv8ANsX
>>435
妄想乙
管楽は順位なんか公表しないよ。
大体、流南が6位なわけがない。
440名無し行進曲:2008/11/07(金) 23:38:50 ID:enUSPxc/
管楽って、順位教えて下さいと言えば教えてくれるの知らないのか?

バカじゃないの(笑)
441名無し行進曲:2008/11/08(土) 03:02:48 ID:1w45gDzQ
高校Bの2位〜5位の順位って
どうなの??
442名無し行進曲:2008/11/08(土) 03:09:50 ID:ZtbeFi01
グランプリ・・・柏
2位・・・杉並
3位・・・高輪台
4位・・・大阪桐蔭
5位・・・片倉


ちなみに6・・・・横浜創英











以上、オレの脳内順位。
443名無し行進曲:2008/11/08(土) 05:58:20 ID:ZRg7XqtG
中学はそうでもないけど高校は雑魚大会だな
444名無し行進曲:2008/11/08(土) 15:42:00 ID:lt5uXzdP
六位って審査員特別賞のとこじゃないの?上位五団体が最優秀で、審査員特別賞が優秀賞の中のトップの団体が貰えるって聞いたけど
445名無し行進曲:2008/11/08(土) 16:01:49 ID:PO9JVVP9
おまえらネタに釣られすぎwwwww
446名無し行進曲:2008/11/08(土) 16:08:55 ID:r4gXn7Hx
「文句あるなら出なければいい」と書く人よく見かけるけど

東海第四、磐城、湯本、習志野、常総、埼玉栄、伊奈学園、名電、安城学園、淀、天理、明浄、城東、精華
みんな出てないけど、つまりはそういうことだろ。
447名無し行進曲:2008/11/08(土) 16:59:18 ID:I+RFySRP
スレに自作自演がいる時点でまともな議論にはならないだろ。
448名無し行進曲:2008/11/08(土) 18:48:36 ID:WxgV6LYd
だれか、那覇市立城東小学校の感想をよろしくお願いします。
449名無し行進曲:2008/11/08(土) 20:21:32 ID:Y45bj2Um
高輪台より杉並と大阪桐蔭の方が良かったと思うんだが。
個人的には
一位 柏
二位同 大阪桐蔭、杉並
四位 高輪台
五位 片倉
450名無し行進曲:2008/11/08(土) 20:31:24 ID:ZtbeFi01
大阪桐蔭はラストのバンダあたりから圧巻だったものの、中間部が中途半端。
演奏の精度は高輪台より高いかも知れんが高輪台の表現力には負けると思った。
この手の評価は分かれるところだと思うが、実際のところ大差ない。

ただ杉並の方が良かったと言う点は同意。
451名無し行進曲:2008/11/09(日) 00:36:14 ID:xj9cHSwi
>>446
伊奈は応募したけど落ちたよ
452名無し行進曲:2008/11/09(日) 01:20:19 ID:4RH5b86u
柏が出てない時だけ本選に選ばれたときがあったなw
453名無し行進曲:2008/11/09(日) 07:25:43 ID:Q6tsvuI2
今年3月の選抜(浜松)の結果です。
吹奏楽連盟のコンクールでも金賞だったし、3月には、天下の淀工、高輪台、片倉、福岡工大城東、明浄、名電なんかを
押さえて『グランプリ』とってますよ。

 主催の日本高等学校吹奏楽連盟の理事長の遠山氏は、淀の丸谷先生よりも上に位置する方です。よってこの大会は、丸谷先生に気を使うことなく
審査ができる大会です。
その大会でグランプリということは、上手いということではないですか?
■結果をアップしますね。
静岡県 静岡県立浜松工業高等学校 優秀賞
福岡県 福岡県立嘉穂高等学校 優秀賞
北海道 旭川凌雲高等学校 優秀賞
福岡県 福岡工業大学附属城東高等学校 ゴールデン賞
青森県 青森山田中学高等学校 優秀賞 マルタ賞
愛知県 愛知工業大学名電高等学校 ゴールデン賞
三重県 三重県立白子高等学校 優秀賞
愛媛県 愛媛県立伊予高等学校 優秀賞
埼玉県 埼玉県立越谷西高等学校 優秀賞
大阪府 明浄学院高等学校 優秀賞
東京都 東京都立片倉高等学校 優秀賞
千葉県 柏市立柏高等学校 ゴールデン賞 市長賞(グランプリ)マルタ賞
東京都 東海大学付属高輪台高等学校・中等部 ゴールデン賞
大阪府 大阪府立淀川工科高等学校 ゴールデン賞 中日賞
 
 因みに遠山氏は浜松工、浜松商の顧問をしていたから、浜松工業がゴールデン賞ではないことから、ある程度正確に
評価された結果であると判断しますが・・・
上手い学校は、よく叩かれますが、見ていて良い気分ではありませんね。
僻みや愚痴は友達との会話で発散させないと・・・
もうこのへんで柏叩きは終わりにして千葉県スレでやってほしい。
面白くない!!
454名無し行進曲:2008/11/09(日) 07:41:55 ID:Q6tsvuI2
今日は横浜大会2日目です。
柏が出場するみたいですよ。
杉並、片倉、高輪台も出場していますよ。
1日目で天理がグランプリです。
柏が総合グランプリを獲得できたら終わりにしましょう。
認めましょう。
455名無し行進曲:2008/11/09(日) 07:59:50 ID:5FLDaZnV
また、叩かれる事書いてるね。柏のか関係者なら鳥肌がもんだけど。
皆が言ってるのは、全国のトップ校が参加してない管楽や横浜大会で1位になってもね、って事でしょう。
管楽の参加校の偏りがあるよね、柏レベルのトップ高校は参加せずに2番手以降に譲ればいいのにって
思いがみんなあるから叩くんじゃない。部員が200人近くいるみたいだから、参加したくなる気持ちもからないではないけど。
456名無し行進曲:2008/11/09(日) 08:21:50 ID:mLhvGB9S
>>453は、睡連で淀が金取るのは○ちゃんが副理事長だからって言ってる訳だねww
だから、石ちゃんが仕切ってるとこではグランプリなんだぁww
自分で自分の首しめてるよwwwww
457名無し行進曲:2008/11/09(日) 09:36:03 ID:5FLDaZnV
遠山氏が顧問をしていた浜松工業がグランプリじゃないから、
正当に審査されたと判断する所もおかしいね。
458名無し行進曲:2008/11/09(日) 09:48:45 ID:xj9cHSwi
そんな堂々と贔屓する人いないでしょwそんなことしたらソッコー首ちょんだよwww
今更なんだけどホントに全国トップクラスの学校は応募すらしてないの?
459名無し行進曲:2008/11/09(日) 10:08:16 ID:nyzUnw0O
管楽合奏コンテストの出場権は今後、その年度のコンクール成績で

県大会金賞〜支部大会金賞止まり + 吹奏楽コンクールに参加していないバンド

の中から選ぶようにしましょう。
つまり最低限の選考基準に満たなかったバンドと全国大会に出たバンドは強制的に出場権剥奪。

そうでもしなければ管楽予選段階で「出来レースな組み合わせ」と言われても文句言えない。

今回の例で言えば柏と横浜創英はいらない。
460名無し行進曲:2008/11/09(日) 10:11:47 ID:nyzUnw0O
あぁあとコンクールの予選で県大会レベルでも金賞取れなかったバンドも

管楽合奏コンテストとはいえ、全国大会という名目には相応しくないからその団体もいらない。
今年もあったよね、何団体か。

テープ審査に参加している、全日の全国バンドを負かしたとは思えないような演奏続出。
461名無し行進曲:2008/11/09(日) 10:28:57 ID:5FLDaZnV
まだ賞がほしいの?って感じだよね。埼玉栄とか習志野とかが出場していない大会で一番になっで逆に恥ずかしくないのかな。
462名無し行進曲:2008/11/09(日) 12:00:47 ID:xj9cHSwi
>>460
他県のこと分からんのだけど県銀落ちの学校って出てたの?
463名無し行進曲:2008/11/09(日) 13:05:19 ID:lAdTnegl
>>462 気になるところ。
464名無し行進曲:2008/11/09(日) 13:21:35 ID:YKBDcKgD
基地外自演乙
465名無し行進曲:2008/11/09(日) 13:24:21 ID:W7Bh0ghB
色々な事情があると思うんだけど。
例えば、全日本に出れなかった3年生メンバーのために本番の場を。とか。
まあ、酒井根なんかもその類かと思うが。
後から賞がついてくるわけで。
頭ごなしに色々言う前に、なぜ参加しているのかと考える理性は働かないのかねえ。
466名無し行進曲:2008/11/09(日) 13:56:49 ID:KytgptDN
>>462
高校は殆ど名前を聞いたことがない学校ばかり。

ちょっと調べたところ、益田東は小編部門で中国金、最優秀大宮北も同部門で西関東銀だった。
グランプリはどっちも全国出てるし、光ヶ丘女子も全国。
出水中央は大編成の九州銀。あと東京は割と近場で名を聞くところが数団体あるだけで、
他は少なくともコンクールでは名前すら聞かないな。

管楽出た東京の高校で、一次予選金賞取れてないバンドを挙げると
・帝京大学高校
・家政学院
・都立昭和
・永山高校
かな?永山は微妙だが。

埼玉もある程度知ってるつもりだったが、越谷西なんて初めて聞きましたよ。
467名無し行進曲:2008/11/09(日) 14:22:24 ID:W7Bh0ghB
越谷西を初めて聞くあたり、まだ甘い。
468名無し行進曲:2008/11/09(日) 15:48:10 ID:Q6tsvuI2
>>458
首チョンできないから、今もいるんでしょ?
馬鹿じゃね〜の?
469名無し行進曲:2008/11/09(日) 15:55:05 ID:Qw+yUL84
>>467
俺も知らないんだけど。
コンクールではどの位置?
470名無し行進曲:2008/11/09(日) 20:02:42 ID:FG1Mlmy+
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ

ざまーみろ。
これからも管楽の権威のなさを宣伝しつづけるのでよろしくwwwwwwwww
471名無し行進曲:2008/11/09(日) 21:08:50 ID:xj9cHSwi
>>434の言うとおり
管楽も柏も気に入らないなら関わんなければいいじゃんかwwwwwwwwww
柏叩く専スレ立てれば?
472名無し行進曲:2008/11/09(日) 22:06:41 ID:PeTAW3rU
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ
柏は準グランプリ

ざまーみろ。
これからも管楽の権威のなさを宣伝しつづけるのでよろしくwwwwwwwww
473名無し行進曲:2008/11/09(日) 22:21:05 ID:2qKdTUX1
第10回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜
http://www.nipponkousuiren.com/yokohama_10.html
474名無し行進曲:2008/11/09(日) 22:34:04 ID:HHmZ6ZhO
>>469
西関東銀
475名無し行進曲:2008/11/09(日) 22:39:08 ID:5FLDaZnV
越谷西ってB部門でしょ。
476名無し行進曲:2008/11/09(日) 22:56:00 ID:OwXQRQJi

吹連では大編成部門でしょ
477名無し行進曲:2008/11/10(月) 12:56:22 ID:oUdXfvXl
5位の団体は救われましたね。
478名無し行進曲:2008/11/10(月) 22:35:56 ID:K/vEjhKO
柏ってさぁ、色んな大会出てるけどそんなにタイトル欲しいのかね〜
コンクールしか興味のないコンクールバンドの典型的なバンドって感じしかない。
こんな学校で指導を受けている生徒が可哀想。
479名無し行進曲:2008/11/10(月) 22:46:44 ID:ewlAQ8D2
同感。埼玉栄や習志野とか全国トップ高校が出てない大会で1位になってうれしいのかね?
顧問の実績づくりに、生徒が利用されてるんだね。習志野の前顧問が千葉の理事長をしてるが、高齢のため数年後に交代があるらしいが、理事長のイスがほしいんじゃない。
480名無し行進曲:2008/11/10(月) 22:55:28 ID:OfucwoMA
どんだけ分かりやすい自演だよ。アホか。
481名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:10:41 ID:ZrtNvj1q
>>480
柏関係者乙。
482名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:24:48 ID:h+6rOnY0

日本の吹奏楽はコンクール過多小国だな。
何かにつけて○○賞を付けたがる。
そしてそんなくだらないシステムばかり作り上げた吹奏楽連盟乙。

特に関東地区はそんな活動しかないのかと思うほどコンクール三昧。
賞をつけるのはコンクールだけでいいよ。


たまにはユニークな「どっこい賞」とか「音楽観賞」とか
そのバンドに似合った賞でも考えてみろってんだ。
あからさまに序列がわかる賞ばかりで辟易する。
483名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:37:14 ID:FXNk/jvY
偉そうに(‐ω‐)
雑魚が。
484名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:43:23 ID:PtCgGp0C
>>478
釣られてみるけど…
管楽と横浜大会の柏はどうみても典型的なコンクールバンドじゃないだろw
485名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:47:34 ID:h+6rOnY0
>>483
ま、コンクールで慣れちゃった奴はこう思うんだろうな。
これが不思議。
486名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:02:07 ID:f22yayU1
言い方がイラっとすんだよ(‐△‐)。
雑魚が。
487名無し行進曲:2008/11/11(火) 01:13:52 ID:PvAH9Qh+
コンクールは比べ合いじゃねぇ
自分達の定演に向けての一歩だ。
488名無し行進曲:2008/11/11(火) 13:04:57 ID:Gnk0EgqE
だいたい、運営してるひと(もしくは絡んでる学校)が出場してるのは、
フェアじゃないよね。
489名無し行進曲:2008/11/11(火) 14:41:28 ID:cUdir3Cf
準グランプリだったからいくら文句書いてもいいんだよね。

柏嫌〜い。
人数ばっか多くてキモい。
目立ちだがりのタイトル狂い。
そのためにコンクールまで自演。
他のコンクール学校よりさらに頭が悪いから盲目的に練習してる馬鹿しかいない。
自分で考える癖がついてない。人としての欠陥が多すぎる。
ああだけは絶対になりたくない。
490名無し行進曲:2008/11/11(火) 14:44:24 ID:ITcik0eV
483 :名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:37:14 ID:FXNk/jvY
偉そうに(‐ω‐)
雑魚が。
486 :名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:02:07 ID:f22yayU1
言い方がイラっとすんだよ(‐△‐)。
雑魚が。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無し行進曲:2008/11/11(火) 14:57:24 ID:OZL5O034
柏、上手なのは認める。楽しめるし。こんな表現もできるんだと改めて勉強になるし。
たからこそ、コンクール以外の国内の大会には出ないで、招待演奏みたいにしてもらえばいいのに。賞獲得競争に走ってるから嫌われるんだよ。
492名無し行進曲:2008/11/11(火) 15:26:47 ID:MU9oU/Gc
>たからこそ、コンクール以外の国内の大会には出ないで、招待演奏みたいにしてもらえばいいのに。

どんだけ上から目線wwwwwwwwwwwwww
しかも濁点もろくに打てない馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
493名無し行進曲:2008/11/11(火) 15:35:17 ID:OZL5O034
偏差値40台の学校だからね。しょうがないね。
一芸。たいしたもんだよ。けど教養も身につけなさいね。
494名無し行進曲:2008/11/11(火) 20:31:47 ID:sYBu98cF
俺の通った高校より柏のほうが偏差値高い。
優秀な生徒多いんだろうな。休み時間トイレは煙だらけになったりしないなんて羨ましい。
495名無し行進曲:2008/11/11(火) 20:44:21 ID:93WNby3J
柏はかなり、校則が厳しいらしい。
偏差値で入れる位置にいても、中学で生活に乱れのあるような生徒は、
中学の担任がやめた方がいいと、促すと聞きました。

結果、倍率が低くなるので、頭のいい生徒から悪い生徒までいろいろ
いるんじゃない?公立中学の延長みたいな感じなのかな?
496名無し行進曲:2008/11/11(火) 20:48:40 ID:1QZpTo9v
>>494
なんで2chにまともな文章で書き込めるの?
柏より低かったら、パソコン使えないでしょ?
ネタもいい加減にして。
497名無し行進曲:2008/11/11(火) 21:10:27 ID:bE04yh6p
>>495
その割にはにれみたいなDQNもいるじゃん。
498名無し行進曲:2008/11/11(火) 22:55:09 ID:sYBu98cF
>>496
ネタで無く事実です。自転車で廊下を走ってた奴もいた。地元では有名な不良校。
だいだい柏より偏差値低い学校なんてたくさんある。
499名無し行進曲:2008/11/11(火) 22:57:42 ID:sYBu98cF
授業で使ってたパソコンはPC88シリーズだった。
教師も使い方が分からなかった。


以下すれ違いな話題はスルーでよろしく。
500名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:01:07 ID:/wV9HU8T
>>498
擁護したって無駄、柏駅行けば市柏のDQNさが分かる。
501名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:03:42 ID:bE04yh6p
実際東葛飾地域にはまだ下に沼南と沼南高柳がいるのは事実。
両校とも、本当の意味で崩壊しきってるから比較にならないんだけどさ。
柏程度のやんちゃがかわいく見える。

ま、市柏が頭も素行も悪いことには変わりないけどね。
502名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:04:55 ID:OZL5O034
柏ってスポーツも盛んだし、部活が活発な高校なんだね。
市立高校なら、人気がありそうで、地元の優秀な生徒が通いそうだけど。
それなのになんで学力レベル低いのかな?不便な場所にあるんじゃない。
503名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:04:57 ID:+xTKiKEa
粘着質なアンチ柏が常駐しててキモいな。
504名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:06:30 ID:Uy8NGsei
会場係の柏の生徒、柄悪かったなぁ。
やる気ないならやらなきゃいいのに。

どれを取っても柏市民音楽祭って言われても仕方ないよ。
505名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:08:23 ID:bE04yh6p
船橋>県柏>薬園台(普通)≧船橋東>>>間に10校くらいある壁>>>習志野>市船>
>>>>間に20校くらいある絶対越えられない壁>>>>>>市柏>沼南高柳>沼南・関宿
506名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:09:50 ID:/wV9HU8T
習志野と市船の間にもだいぶ壁あるな。
507名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:10:27 ID:bE04yh6p
トップ校に東葛飾高校忘れてましたが、まあ、こんなもんだw
508名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:12:03 ID:f22yayU1
ブラスの大会実績順は?
509名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:12:29 ID:OZL5O034
そういえば千葉のコンクールのアナウンス柏がやってたけど、学校名だいぶ間違えていたね。
千城台高校【ちしろだい】をせんじょうだいって言ったり。
習志野が担当した日は上手にアナウンスしていたね。
510名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:16:06 ID:bE04yh6p
>>508
今年は全日は習志野が上じゃない?柏の演奏誰も印象に残ってないし。
511名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:21:02 ID:TDePMXq1
>>511
過去の実績から見ても習志野のが全然上。
千葉だけだと
習志野>>柏>>>>>市船、銚子>>>>>幕総
512名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:21:27 ID:f22yayU1
展覧会も良かったけど、柏の高チャンスーもなかなか良かったと思うが。
課題曲はアレだったが…
高校の部活動に偏差値を重ねる意味がわからないのだが。
513名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:22:24 ID:ePDolIqS
あのね、市柏の本来の入学難易度っていうのは、本来「教育困難校」のレベルなの。
それをあの程度でも「見た目はちゃらいけど一応普通の高校生の体裁を保ててる」っていうのがそもそも奇跡。
沼南2校や関宿の名前が出てるけど、この3校見たことある?高校の授業はABCや九九からやっても誰も授業聞かない、
酒・タバコ・セックスなんて当たり前の世界。下手したらヤクザにつながりのあるような層の子供たちがたくさんいる。
2〜3割はそれで耐え切れずor我慢できずor問題起こして中退していくんだよ。
下手したら市柏の吹部の全学年分が卒業できずに消えるレベルだよ?それを思えばよくやってると思うよ。

千葉をよく知らない人で言えば、各県の下から2,3番目の高校がどれくらい酷くて荒れてるかわかるよね?
そういう生徒が200人吹奏楽を続けて頑張っているってすごいことだと思わない?

個人的にはそういうレベルの生徒を引き止めるために、楽器でここまでやるってすごいことだと思う。
学力で全てが決まるとは言わないけど、普通だったらこのレベルの子って何やらせても集中しないのが
全国的に当然なのに、全校の4〜5分の1があそこまでやっちゃうんだよ?
自分がそんな成績だったら、無理でしょ普通に?

500点満点の200点取れない子がこんなに集中できるってすごいことなんだよ。
514名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:30:53 ID:ePDolIqS
「つまようじ一本で学校が崩れるんだよ!」ってのが一時期この板でネタになってたけど、
この成績帯の子たちは、そこまでしないと本当に学校が崩れるんだよ。
普通に勉強ができる人たちは、精神論だとか極端だとかああいう恫喝は嫌いだとか馬鹿にするかもしれないけど、
あのレベルだと、現実問題なの。
本当につまようじ一本が引き金になって、一本ネジがはずれたかのように簡単に授業崩壊、学級崩壊、学校崩壊につながる。
当然だよね。中学で授業のじの字も聞かない子たちの集まりなんだから。
普通に授業を聞いてたら習志野、悪くても市船には受かるもの。
当たり前のことができない子たちには当たり前の指導では通用しない。

当たり前のことをさせるだけでもすごいのに・・・。

だから、市柏がコンクールや管楽であそこまでさせたり、周囲を巻き込むってのは、
石田先生が本当に彼らが「立ち直る場所を与える」ためにやっていること。
中学時点で完全に人生のレールから外れてしまった子たちに、居場所と自信を与えるため。

理解してあげようよ。
515名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:32:40 ID:ePDolIqS
参考資料(2000年版)
27   誠恵
28   宮沢学園・福岡第一・布施北・鴨川第一・
29   沼津中央・鶴川女子・尾関学園・誠信・愛知女子
30   日章学園・多治見工業(セラミック)
31   府立加納
32   桐生第一・御殿場西・都立水元・大阪府立西成・神田・寛政
     越生・毛呂山・上総・千葉県安房西
33   八尾北 ・柿生西・浦安・千葉県立湖北・鶴ヶ島
34   都立足立東・都立秋留台・中沢・神奈川県立豊田・釜利谷
     和光・松戸南・千葉県立沼南
35   城山・岬・吉見・秩父東・小鹿野・北川辺・岩槻北陵・関宿・泉尾工業(工業化学)
36   都立大泉北・都立足立新田・都立青梅東・都立多摩・保土ヶ谷・厚木北・浦安南・印旛・大阪府立勝山・生野工業(電子機械)・愛知県立日進・守山

統廃合が進んで、今はなくなった学校もあるけど、このラインが大方「完全に学校ごと崩壊した教育困難校」といっていいと思う。
市柏の難易度は、この状況と紙一重。必死なんだよ。
516名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:34:37 ID:/wV9HU8T
習志野・・・81年全国大会初登場以降3出休み以外連続出場(5年連続金賞特別演奏1回)
全国大会23回中金賞19回、銀賞4回
市柏・・・84年全国大会初登場以降2回支部落ち、90年以降は3出休み以外連続出場 
全国大会20回中金賞11回、銀賞9回
習志野の実績は全国でも淀と並んで他とは段違い。
517名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:36:51 ID:WercFc1z

市柏がめちゃめちゃ
荒れてるみたいに書かれてるけどそこまで荒れてないし、吹奏楽部目的で入学してくる生徒も多いから東葛飾高校並みに頭がいい人もいますよ
518名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:44:33 ID:ePDolIqS
>>517
東葛並の学力があったらこんな進学実績にはなりませんwwwwwwwwwwwwwwwww
東葛だったら、「最低」でも一浪マーチでしょ?w

あ、この学力の子がマーチとか知らないだろうから、一応説明しとくと、明治・青学・立教・中央・法政 のことねw

http://www.hs.kashiwa.ed.jp/shinro/daigaku.html
519名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:55:33 ID:i9yWEUiq
ID:ePDolIqS

柏のことかばうふりして馬鹿にしすぎw
確かに東葛レベルはほとんど皆無だろうけど、船橋東とか行けるレベルでだったらいる。中央大二人受かってるでしょ?

それと、関宿は連携型中高一貫になったから今はそんなに荒れ狂ってないし、難易度のことを言うと違う意味で差別につながります。
520名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:02:23 ID:kMAp1vr0
神奈川の野庭高校も、学力低くて、吹奏楽部員がたばこ吸ったり最初はひどかったみたい。
赴任した顧問が音楽を通して自信を持たせたいと力を入れて全国大会に出られるまでになったんだよね。
その顧問が亡くなってからは全国行けず統廃合でなくなって。
521名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:07:47 ID:TSH0Lppf
柏高校はなんだかんだで吹奏でもってる。
アンチ柏は石○氏の言動や行動が気に食わないんだよな。
東京でいうと高○台みたいなものか。
生徒は此処の奴等より今を必至に生きてると思うな。
私も頑張ろう。
522名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:13:24 ID:CvxOmXZP
500点満点200点の子にはそれしか方法がないからね・・・。

高輪台はほっといてもみんな東海大学に行けるし成績がよければ医学部にも推薦してもらえるけど、
500点満点200点だったら、今吹奏楽に一生懸命にならないと、東海大ですら行けるのは上一割程度・・・。
523名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:18:26 ID:kMAp1vr0
高輪台のひげメガネが嫌いなのであって、東海大の進学はどうでもいい。
524名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:26:02 ID:9MvvhFwm
「市立柏の制服なんて着て街を歩かれたら、私が顔を上げて街を歩けなくなる」

そう言われて当時の成績でちょうどよかった隣の県の高校に進学しましたが
多分今まで一度も管楽なんぞ出たことないと思うし、今年は・・・。
525名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:30:07 ID:QkkZnOdk
>>500
498書いたの俺だが別に柏を擁護しているわけじゃない。
柏駅行きたいので交通費をくれ。本州に住んでいないから高いよ。
526名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:35:15 ID:9MvvhFwm
>>524は親にね。
近所に市柏の吹部に行っていた上手で憧れの女の先輩(もちろん中学の先輩)いたけど
近所のおばちゃんが集まると、どんなに地元でコンサート人集めて地域に根ざした活動していても
「あら、○○さんのとこの××ちゃんって、市立柏なのね。かわいそうね勉強できなくて」って言われて指さされてた。


それでも、もちろんうらやましかった。でも絶対親は許してくれなかったよ。
その先輩は柏から誰でも入れる専門学校に行って今は地元の零細企業で働いてるけど、やっぱりうらやましい。
楽器続けてるのかなあ・・・?
527名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:36:32 ID:6xpWSRwY
俺が500の代わりに交通費出してやるから、携帯のアド晒せ。
携帯じゃないと駄目だからな!!
528名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:38:04 ID:TSH0Lppf
すごい妄想癖だなwおい
529名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:45:45 ID:9MvvhFwm
妄想って・・・松戸南とか秋山とかそのへん以下のレベルになると、逆にもう近所のおばちゃんとかは
指さして馬鹿にするどころか、近所でトラブルの元になるから相手にしないんだよ。
まだむしろ、いろいろ言われても普通に扱ってもらえる最低ラインでもある。

まあうちも銀だったりしたこともあるから、大変なのはわかるんだけどさ・・・
市柏の吹部って地元じゃよくも悪くも言われてるから、現実どれくらいの扱いなのかってのを知ってもらいたくって。


うちが親に市柏に行きたいって言った時の反応っていったら・・・。
「こんなこと言い出すような成績取られるくらいだったら、小学校で吹奏楽やめさせて中学受験させればよかった!!」
これが一言目だったからね。女の余計なプライドとヒステリーは怖いよ。
父親も父親で「もうちょっといいとこいけないのか」だったけど。結果、志望校変えたけどね。


酒井根みたいに中学が一般生徒(吹部生以外)荒れてるようなとこだったら、また感覚違うかもね。(うちの時代の話)
「できなくても普通の子になれる!!」みたいに思われてる節あったらしいし。
530名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:52:07 ID:sqJHhd5c
そろそろスレ違いの話題はこちらへどうぞ。

【進学校】吹奏楽部員の進学総合スレ【推薦】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1226031732/l50
531名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:55:21 ID:TSH0Lppf
まあ、柏の吹部くらい有名になっちゃうと地元住民もある事ない事言い回っちゃうんだろうね。
532名無し行進曲:2008/11/12(水) 01:01:41 ID:wls1A8ug
東関東の時、並んでたおばちゃん達(柏の保護者)が話してたんだが、
朝6時から夜10時すぎまで練習してるって本当なのか?
533名無し行進曲:2008/11/12(水) 01:07:26 ID:phslG7J5
>地元住民もある事ない事言い回っちゃうんだろうね。

偏差値が40程度ってのが公然の事実な時点で、そりゃその学校のことをあまり知らなくても
母親世代の感覚で言えばあまりいいようには言わないでしょうに・・・。
534名無し行進曲:2008/11/12(水) 01:10:27 ID:phslG7J5
そもそも>>531の感覚がおかしいよ。いくら地元で演奏会が有名だろうとコンクールの成績を取ってようと、
地域で子供を持つ親全体の大半は、そんなもんには興味ないってば。
身内に吹部がらみの人がいれば注目するだろうけど。

「吹奏楽でちょっと名前をきいたことのある、馬鹿学校」ってのが一般的な評価。
吹奏楽の中だけでしか純粋培養されてない世間知らずはこれだから・・・。
535名無し行進曲:2008/11/12(水) 01:11:53 ID:ua21/GGA
だから、管楽の演奏内容に関係ない話題は柏マンセーもアンチ柏も、よそでやってくれ。
双方とも違う意味で頭の悪さ全開だぞ。

【進学校】吹奏楽部員の進学総合スレ【推薦】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1226031732/l50
536名無し行進曲:2008/11/12(水) 01:23:16 ID:TSH0Lppf
柏校自体、市外から行ってる奴等のほとんどが部活目当てなんでしょ?
近隣に住んでる奴で楽器のイケる奴はだいたい把握されてるらしいからな(ソロコンなどで)。
家族内で進路決めるのも良いし、オメガねにかなって入学するのもどちらでも良いんじゃないか?
本人が楽器を選んだのであれば。
完全にスレ違いだね。
すまん。
537名無し行進曲:2008/11/12(水) 02:13:03 ID:dMMV1OM6
管楽=千葉柏音楽祭=市立柏

だからもはやこのスレは市立柏専門スレと化してるなw
538名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:13:37 ID:+jnI2bUK
age
539名無し行進曲:2008/11/13(木) 00:58:43 ID:MnzzXC+1
みんな柏が羨ましいんだろ?
540名無し行進曲:2008/11/13(木) 01:02:49 ID:PGSxNYI3
ううん、他に生き残る方法がなくてかわいそうだなって思う。
541名無し行進曲:2008/11/13(木) 01:11:23 ID:yObGBqFc
別に柏は好きじゃないけど俺はお前が一番可哀相だと思うよ
542名無し行進曲:2008/11/15(土) 11:48:36 ID:pvkVpP6E
誰か小学校の部行った人いませんか?
感想あると嬉しいです。
543名無し行進曲:2008/11/16(日) 13:44:08 ID:PRd3NgOo
うんうん、小学校の部感想聞きたい


World Windband Webで演奏はダウンロード
できるようになりました。
有料ですがね
544名無し行進曲:2008/11/16(日) 16:02:36 ID:eQd+zfy0
小学校の演奏、すごく上手・・・びっくり
ダウンロード聴いたけど
545名無し行進曲:2008/11/17(月) 17:06:59 ID:B5jiq2nu
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5258218
原曲が一番だよね。
546名無し行進曲:2008/11/22(土) 09:33:11 ID:ryDbJxSq
小学校といえば・・・市川市立真間小、田川先生だっけ?
行く先々の学校でバンドを育て上げているよな
547名無し行進曲:2008/11/22(土) 14:51:26 ID:KuBounq3
昨日から、高校の部も、World Windband Webで配信されてますね!

やはり最優秀賞団体は、大編成・小編成に限らず上手いです。

548名無し行進曲:2008/11/23(日) 16:03:19 ID:aXUItWwQ
市川市立真間小学校
さいたま市立大宮南小学校
は必聴。小学生とは思えない
549名無し行進曲:2008/12/09(火) 12:09:33 ID:yDA5CZFd
霧島市立国分小もすごい
550名無し行進曲:2008/12/11(木) 12:10:09 ID:Vp3uVGq+
真間小の田川先生は赴任2年目。
ほとんどが楽器をはじめて1年ほどだそうです。
それであの演奏ですから,凄まじい努力です。
551名無し行進曲:2008/12/11(木) 12:30:35 ID:Edixx6aX
それが?
552名無し行進曲:2008/12/11(木) 16:17:07 ID:7tl9j+Gd
>550
エクストリーメイクオーヴァーやったら面白そうだな。。
553名無し行進曲:2009/01/31(土) 20:45:05 ID:glsSifmc
でもでもやっぱ市柏羨ましいよ。
自分が柏に住んでたら市柏行ってたと思う。
554名無し行進曲:2009/06/02(火) 21:21:59 ID:aGB7RdFl
sage
555名無し行進曲
sage