長崎の大学・職場・一般 パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
476名無し行進曲:2012/12/17(月) 18:59:29.04 ID:9qO8JFVg
大学の部
1佐世保工高専 打楽器5 金代
2長崎大 金管5 銅
3長崎純心大 SAX3 銅
4県立大佐世保校 CL4 銀
5長崎国際大 FL3 銀代

職場一般の部
1サムライブラスオルケスター 金管8 銀
2平井餅まんじゅう金管合奏団 金管8 金代
3ナガサキ・ウインド・オーケストラ 金管5 銀
4バス-イスト バリ・チューバ4 金
5アルビオン・クラリネット・ヴァリエ CL4 金代
6クラリネットアンサンブル カトル・フィユ CL4 金
7佐世保吹奏楽団 FL4 銀
8フルートアンサンブルFINK FL4 銀

大学の部は低調。一般はなかなかよかった。
477名無し行進曲:2012/12/17(月) 20:59:21.86 ID:OAw77T+V
478名無し行進曲:2012/12/22(土) 10:24:09.97 ID:2J3kGhiS
サムライ 最初よかったが途中から崩壊した感じ。選曲ミス?
平井餅まんじゅう 今まで荒いイメージしかなかったが今年はアンサンブルしていてびっくり。
ウインド 金5で出場すること自体は評価するが個人力がないと厳しい。音が散っていた。
バスイスト 思ったより良かったがずっと音程が気になったのは俺だけだったのか?
アルビオン 俺には曲が難しくてよくわからんかった。うまいんだけどいつものぶっちぎり感はなし。
カトルフィユ そつない演奏だった。アルビオンの後だけにもっと表現力をとは思う。
佐世保 ここもそつない演奏。フルートは表現をもっと大げさにしないとアンコンではおとなしくなる印象。
FINK びっくりその2。音色がよく音楽の流れもよく金はとると思ったが・・・

高校から聞いたが今年は金管に珍しく甘い年だったのは確かだが、代表に関しては異論なし。
しかしどこもなかなかの高レベルで楽しめた。
479名無し行進曲:2013/02/11(月) 02:13:12.58 ID:bhKX3g1w
九州大会終了。

大学、職場一般ともにオール銀。お疲れ様でした。

しかし県吹連はまた大学の結果について載せていないな。まあ九州吹連のところで分かるんだが。
コンクールの長大の件もそうだが、県の大学に何か恨みでもあるんだろうか。
480名無し行進曲:2013/02/12(火) 21:21:43.63 ID:W+sJJQ58
誰かこの前の日曜にあった長崎大学の演奏会聞きに行ってない?
481名無し行進曲:2013/02/17(日) 11:11:05.56 ID:tprw3D5z
>>479
載っているが…?

吹コンはうっかりしていて載せるタイミング逃して…という感じか?
482名無し行進曲:2013/03/01(金) 20:37:01.25 ID:Kc+j9gvB
483名無し行進曲:2013/03/05(火) 21:12:15.54 ID:i1POORHU
ウインド定演いってきた報告。
なんか前より団員少なくなってね?
気のせい??
逆に客は意外と入っててびびった。
ガラガラかと思ってたわ…w

ゲストきてたし演奏まあふつーに良かったよ。
ただ全体的に若いよな。悪い意味でもいい意味でも
484名無し行進曲:2013/04/20(土) 18:39:40.83 ID:LLMdAevA
485名無し行進曲:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:A0fyiodc
486名無し行進曲:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Swf9Co3e
487名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:8NDkl9j2
488名無し行進曲:2013/10/01(火) 00:41:55.42 ID:dniYM+3/
.
489名無し行進曲:2013/12/26(木) 17:40:55.52 ID:6kYu7nOS
誰かアンコン感想求む。
490名無し行進曲:2013/12/27(金) 10:46:08.86 ID:6DXdQGGs
松浦 初演の曲だったがかっこよかった。もう少し楽譜を音にしてほしかった。もったいない。
平井餅まんじゅう 難易度の高い曲で演奏会なら盛り上がるだろうが勢いだけではアンコンではマイナスでしかない。
バスイスト 反面曲のせいかアピール度がない。きれいだったがそれ以上もない。
サムライ 4人だがしっかり音が鳴っていた。よかったと思う。
バッソ 初めて聴いた編成で意外とよかったが表現が平坦な感じを受けた。
アルビオン 今年は横綱演奏と思いました。曲もおもしろかった。
ウインド 良かったけど前に吹いた高校生の演奏と変わらない印象を持たれてしまったか。
カトル 音はよかったし指もまわってたがとにかくリードミスが多かった。惜しい。
フィンク 弱音で攻めていたが強音はもっと欲しいところ。大人な演奏ではあった。
レザミュー 最初よかったがどんどん集中力がなくなった感じ。どうした?

去年のほうがレベル高かったかな。
各団体ミスが散見されたのは残念。
491名無し行進曲:2013/12/27(金) 21:13:44.41 ID:vP1xq09P
492名無し行進曲:2013/12/29(日) 03:13:19.62 ID:TCTpXb0I
感想ありがとうございます。
アルビオンはやはりすごかったようですね・・・。
聞きたかった・・・。
大学の部のほうはどうだったのだろう?
493名無し行進曲:2014/03/21(金) 22:51:27.03 ID:vs8k63eu
アルビオン全国金賞おめでとう!
494名無し行進曲:2014/03/23(日) 17:05:36.16 ID:zlhI1Lr0
連盟はアルビオンのことなんか触れたげてよう
一時期、連盟からはアンサンブル(アンコン)専門団体排除の機運が高まったけど
それの因縁、わだかまりがまだ燻ってるのか?

それとも中の人が年度末で忙しいだけ?
495名無し行進曲:2014/03/23(日) 17:22:07.81 ID:oas1WNJu
たった今、吹連がFacebookでコメント出したね。

全国金賞の快挙!本当におめでとうございます!

アンコンオンリーの団体、増えてるけど、それが長崎レベルにも繋がるならいいと思う。
実際、アンコンメンバーはどっかの楽団にいることもあるだろうし。きっと還元はされてる。
496名無し行進曲:2014/03/23(日) 20:49:38.08 ID:kxvUxuOb
497名無し行進曲:2014/04/12(土) 20:03:36.85 ID:Gv5Rq1/I
498名無し行進曲:2014/04/22(火) 21:18:01.55 ID:XrMTTJch
課題曲講習会、長崎大学のファゴットとユーフォ二ウムがうまかった、
499名無し行進曲:2014/07/14(月) 09:14:34.46 ID:D3HMKrUp
今年はどんな結果になるのかなぁ?
500名無し行進曲:2014/07/14(月) 13:46:19.18 ID:D3HMKrUp
大学の部
1.佐世保高専 4 「タンタン」〜太陽の神殿 (D.ブロッセ)
2.長崎大学 2 コルドバのメスキータ (J.ジルー)

職場一般の部
1.三菱重工 3 法華経からの三つの啓示 〜 平和の悦び (A.リード)
2.平井もち 2 ジュビリー序曲 (P.スパーク)
3.サムライ 3 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より (Z.コダーイ)
4.諫早 3 楽劇「サロメ」 〜 サロメの踊り (R.シュトラウス)
5.長崎市吹 3 交響曲第4番 〜 終楽章 (A.ブルックナー)
6.佐世保吹 2 ジャズ組曲第2番 より (D.ショスタコーヴィチ)
7.ナガサキウインド 3 映画「天地創造」 〜 ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎)
501名無し行進曲:2014/07/19(土) 21:26:27.68 ID:tyn6HnZN
大学の部は今年も長崎大学かね
たまには高専が抜けたりしないものか
502名無し行進曲:2014/07/30(水) 13:41:25.90 ID:mK9Ri/4P
今週末はいよいよ職場一般の部!
予想としては、
金代表 サムライ、ウインド
金 諫早、長吹
銀 三菱、平井餅、佐世保
ってところでしょうか?
503名無し行進曲:2014/07/30(水) 13:55:03.22 ID:cJz5Mnys
長大は今年高専と変わらないくらいの演奏だったと
聞きましたが、いかがでしょうか。
504名無し行進曲:2014/07/30(水) 21:36:44.47 ID:MRTwyTrl
長大が落ちたとかじゃなさそう
純粋に佐世保高専が力をつけてきたように
聞こえました

近い将来、代表が入れ替わる
なんてことも考えられそう

どちらも頑張って長崎の吹奏楽を
盛り上げて欲しい
505名無し行進曲:2014/08/03(日) 19:45:04.88 ID:i6krencM
金代表 諫早、ウインド

金賞 三菱、サムライ、長吹

義賞 平井餅、佐世保
506名無し行進曲:2014/08/04(月) 19:39:35.56 ID:wqTjMaLf
聴きに行った方、感想を教えてください
507名無し行進曲:2014/08/05(火) 00:37:13.21 ID:+jlWvLRA
三菱 金賞にはビックリ。中学の後もあったのだろうが金管が鳴っていて練習の成果を感じた。
   自由曲は硬いサウンドだったがバンドのカラーにあっていた。おめでとう!

平井餅 やっぱりこの編成で吹奏楽やるのはムリがあると・・・。TPやPerなど個人レベルは
   高く、特に自由曲は楽しんで聴けた。時折音が割れるのが残念。

サムライ 木管を中心とした課題曲は良かったものの、自由曲は各パートがチグハグな感じで
   選曲もあってない感じ。CLとFLがこの日の中ではずば抜けて上手かった。

諫早 こちらも課題曲はしっかり作られていたが自由曲は?な演奏。サロメをやるには
   個人レベルが足りず中間が退屈に感じた。オリジナル作品があっているかも。

長吹 指揮者の想いが伝わる熱い演奏。ただブルックナーはコンクールでは重苦しい感じも。
   サウンドが濁っており、終始すっきりしなかった点が残念。

佐世保 課題曲は小編成の良さを活かしたまとまりのある演奏。自由曲はメリハリが
   乏しく、ただ流れてしまった感じ。もっとはじけてほしかった。

ウインド サウンドづくりがしっかりしていて他のバンドからは頭一つ抜けていた。
   金管セクションのまとまりある響きが素晴らしかった。クラが鳴らないのか、SAXで
   カバーしていたような印象。指揮者の高いセンスを感じる演奏でした。
508名無し行進曲:2014/08/05(火) 08:25:12.27 ID:ppx7ySh+
はいはい、ご苦労さん
509名無し行進曲:2014/08/06(水) 20:18:11.18 ID:LANXVe3X
せっかく感想書いてくれたのに自分のこと評価されないからってそれは無いだろwだからいつまでも長崎全体レベル低いんだよw
510名無し行進曲:2014/08/06(水) 20:38:06.06 ID:aNG7NnP2
長崎の吹奏楽のレベルと
508の人間性のレベルを混同してはダメ
511名無し行進曲:2014/08/06(水) 21:52:37.27 ID:LANXVe3X
おっと…これはわたしも同レベルになるところでしたw不快にさせて申し訳ない
512名無し行進曲:2014/08/16(土) 09:22:42.45 ID:npGhxfQs
【歴史】韓国では広島・長崎の原爆投下は『韓半島を植民地にし大戦を引き起こした日本への天罰』という考え方で、学校でもそう教えている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1407414422/

【ネット】韓国アイドルPVの「広島原爆」演出に韓国ネチズン「広島はやられるべくしてやられた。歴史を捏造する日本人」★3[8/3]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407044976/

韓国アイドルグループ、PVで「JAP HIROHITO」「JAPS HIT BY ATOMIC BOMB」などと天皇陛下や広島を侮辱
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406883092/

【日韓】韓国アイドルのビデオに「原爆投下」 のシーン、2006年には原爆ドームも登場。なぜ繰り返し起きるのか[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407205384/

【韓国】韓国ガールズグループのMVに原爆投下の内容=韓国ネット「日本人が怒りに震えていると思うとスカッとする」[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407219348/

【韓国】韓国の新ガールズグループ、PVで背景に日本への原爆投下を伝える英字紙が映り込み物議[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406885757/

【K-POP】まだあった韓国アーティストの悪ふざけ原爆PV 広島Bomb!長崎Bomb!東京Bomb!ジャパンBomb![8/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407405778/
513名無し行進曲:2014/09/01(月) 11:00:31.54 ID:e7kSnGI1
長崎大学
ナガサキウインドオーケストラ
諫早吹奏楽団

の皆さん、九州大会お疲れ様でした。
514アルバカーキ:2014/09/04(木) 21:18:02.66 ID:GJkMmTqX
サセボブラスオルケスタがいよいよ動き出したな
指揮は経験豊富なあの方
団員が来年1月の定期演奏会に向けて練習を始めたらしい
加盟してコンクールに出るみたいだよ

今配られている曲は

ファンファーレ・バラード&ジュビリー
復興
イーストコーストの風景
吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」
歌劇「イーゴリ公」
歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
アルメニア狂詩曲第1番
プラトンの洞窟からの脱出
パンチネルロ
翡翠

らしい
ばらしちゃった
515ヤマハ:2014/09/06(土) 19:19:53.51 ID:j2HN6IAx
今回はマジらしいね

音大や器楽学部を出ても音楽関係の仕事につけない人がほとんどだから、そいつらに声をかけてるね

もと佐世保吹の奴わずかしかいない
516長崎ブラス:2014/09/11(木) 06:31:50.72 ID:V0X3+BrV
サセボブラスオルケスタの定演は、敢えて市民会館らしいな

泣ける
517名無し行進曲:2014/10/11(土) 14:28:16.60 ID:1feMMMk6
n
518名無し行進曲:2014/12/25(木) 18:14:13.41 ID:wAFRwmtM
毎年聴きに行ってる者です。
せっかくなので簡単に感想を。

佐世保工専 打7 ジャンヌ・ダルク 金賞 代表
確実な演奏でうまかった。一体感ありました。毎年安定してますね!

長崎短大 金8 雲耀の太刀〜南洲翁の最期〜 銀賞
イケイケな演奏で嫌いじゃないです。しかし粗さも目立ってしまった分アンコンでは厳しいですね。

長崎県立大学佐世保校 木3 44の小品より 銀賞
譜面を音にはしていたけどバルトークの世界観を出すまでには至らなかったか。おとなしい印象でした。
519名無し行進曲:2014/12/25(木) 18:18:20.68 ID:wAFRwmtM
平井餅まんじゅう金管合奏団 管打8 テルプシコーレ舞曲集より 金賞 代表
出だしの音で学生との違いを見せつけるサウンドでした。ピッコロTp Tb Tuあたりの安定感半端なかったです。

松浦ウインドオーケストラ 金5 シーサイド・パラダイス 銀賞
客席まで音が飛んでこなかった印象ですが、まとまってたと思います。

バス-イスト バリ・チューバ4 芝居小屋のある風景 銀賞
個々の技術は十分ですがバリチューバ独特のまろやかさがもっとあればいいですね。

ナガサキ・ウインド・オーケストラ SAX5 セカンド・バトル 金賞
きれいにまとまってましたがたんたんと曲が進んだ印象でした。でもうまい!

カトル・フィユ CL4 楽天家に捧ぐ螺旋〜クラリネット4本のための〜 銀賞
練習のあとが見える演奏でしたが、クラアンサンブルはおとなしい印象をもたれると厳しいですね。うまいんですけど。

アルビオン・クラリネット・ヴァリエ CL4 超絶技巧練習曲第五番「Graffiti of the Swing」 金賞 代表
自信みなぎる演奏。音色・表現とも別格でした。今年も全国行けるんじゃないでしょうか。

サムライブラスオルケスター CL4 超絶技巧練習曲第一番「蟋蟀之譜」〜4本のクラリネットのための 金賞
十分うまいです!音色の変化があったらもっとよかったかなと。代表惜しかったですね。

フルートアンサンブルFINK FL3 重奏 三重奏曲ト短調Op.13-2 金賞
クラ連発の後というのもあり優雅でした。最後まで一体感・緊張感があってブラボーでした。ここも代表惜しかったですね。


特に一般の部のレベルはかなり高くて非常に聴きごたえありま
520名無し行進曲:2015/01/04(日) 16:35:54.11 ID:5d9xoVTp
感想ありがとうございます。

サセボブラスオルケスタの定期今年の1月って情報は嘘か?
市民会館の予定にもないしな…関係者のステマだったか…
521関係者:2015/02/20(金) 07:00:08.62 ID:r0AUQZem
サセボブラスオルケスタは、指揮者が関東から来る関係で間に合わず、定期演奏会はあきらめたらしい。

コンクールに照準を当てた練習に変わってるよ。

現在、自由曲候補3曲練習中。
課題曲はまだ決まってないが、おそらく4。
522関係者:2015/02/20(金) 23:11:47.24 ID:r0AUQZem
今日確認したら自由曲は女王への忠誠になりそうらしい
523名無し行進曲:2015/02/22(日) 22:11:20.19 ID:6wQAS0r6
本当ならすごい当てつけw
524名無し行進曲:2015/02/23(月) 22:33:52.43 ID:U+ET9wYz
なんで当てつけ?

諫吹定期結構良かった。指揮者2人もいるんだな。
525名無し行進曲