[吹奏楽]ショスタコーヴィチ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
吹奏楽とショスタコーヴィチなど語りましょう。
クラシック曲のアレンジなども。
21:2008/09/11(木) 22:02:41 ID:/Mp3f3tb
3名無し行進曲:2008/09/12(金) 08:32:30 ID:TK23f8HD
新スレおめ
4名無し行進曲:2008/09/12(金) 08:35:20 ID:oWbuCSRj
タイトルが変わったということは、交響曲第5番以外の話題もOKになったのかな?
5名無し行進曲:2008/09/12(金) 12:23:00 ID:TK23f8HD
吹奏楽で5番以外もやってるのは事実だし、他の曲についても語るのもいい。
ジャズ組曲とかも吹奏楽でやると楽しい。
6名無し行進曲:2008/09/12(金) 13:07:36 ID:eIow4Q/b
祝典序曲を忘れてはならんやろー
7名無し行進曲:2008/09/12(金) 16:52:48 ID:qo4hYIbU
上の三つはやりますた
8名無し行進曲:2008/09/12(金) 19:09:43 ID:iccDp+tb
ハインズレーの祝典序曲は楽譜が間違えだらけなのと
パーカッションが原曲と全然違うのがなあ。
9名無し行進曲:2008/09/12(金) 19:17:36 ID:bwqmUAOy
でも日本じゃ原曲よりハインズレーの方が親しまれてるだろうな

原曲よりトランスクリプションがいいという珍しい例なのでは
10名無し行進曲:2008/09/12(金) 20:21:02 ID:Bb5OwPpO
ハインズレー?ハンスバーガーじゃなくて?
11名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:14:02 ID:bwqmUAOy
ハンスバーガーだったよ
12名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:55:40 ID:iccDp+tb
ごめん、ハンスバーガーですた。
13名無し行進曲:2008/09/12(金) 22:05:09 ID:eIow4Q/b
祝典序曲は吹奏楽でやってもただ木管が難しいだけで演奏効果があまりない
14名無し行進曲:2008/09/12(金) 22:43:33 ID:bwqmUAOy
ところがオケだと演奏効果があるかといえばそうでもない
他の曲で感じる「これは弦でなくては…」という部分がそんなにない
個人的には中間部のピチカートあたりに貧相さを感じる

祝典的な曲調もあって吹奏楽版でも見劣りしないと思われる
15名無し行進曲:2008/09/12(金) 23:24:04 ID:ZSBtcgf3
ああ、あのピチカートはたしかにな。管楽器では出しづらい雰囲気。
でもあの曲はまさに吹奏楽にうってつけの曲だろう。
16名無し行進曲:2008/09/12(金) 23:45:47 ID:Tv4o2gvz
>14 >15
ピチカート部分は浜響吹の遠藤アレンジが鍵盤打楽器を使っていて雰囲気がよい。
17名無し行進曲:2008/09/13(土) 02:41:12 ID:Tpt8rmgv
祝典序曲といえばやっぱ坪島時代の富山商業が名演。


なんといってもペットとクラが上手い。ようつべで聴ける。
18名無し行進曲:2008/09/13(土) 12:58:11 ID:Ae5X34xR
でも吹奏楽アレンジの場合、速いパッセージが管も弦も一緒くたになって、
派手がとりえな曲が、派手さが薄れるとも言える。
19名無し行進曲:2008/09/14(日) 13:51:37 ID:qLbXZYtm
>>17
聞いたけど、たいしたことないじゃん
いかにもコンクールって感じの演奏。
指が回って、音鳴らして、あれを名演と昆虫はいうのか
20名無し行進曲:2008/09/14(日) 14:41:55 ID:ld3kXBmm
ハンバーガー野郎
21名無し行進曲:2008/09/14(日) 16:44:02 ID:PNWS3kMn
祝典序曲はアンチェル/チェコフィルのぐらいしか知らんのだが、桶CDの名演、なんかある?
22名無し行進曲:2008/09/14(日) 19:02:41 ID:LJTX2eUC
俺はアンチェル/チェコフィルの理知的な演奏が一番好きだが、
スヴェトラーノフ/ソビエト国立管はいろんな意味で聴いておくべき
23名無し行進曲:2008/09/15(月) 13:21:54 ID:jJSiS7Cj
ドゥダメル・シモンボリバルも楽しかったよ
オケはあんましよくないけど
24名無し行進曲:2008/09/15(月) 13:50:49 ID:jJSiS7Cj
ドゥダメルは各声部を浮き立たせるのが上手いなあ。
これ聞くと、やっぱオケの曲なんだと思う
25名無し行進曲:2008/09/15(月) 15:43:32 ID:e1Lr8SYy
スヴェトラ/ソ連国立管は復刻されていないよね?DVDは同じ音源なのかな?
団体名が変わったロシア国立管との再録音は全然面白くなかった。

プレトニョフ/ロシア国立管がかっとんでいて面白いよ。
26名無し行進曲:2008/09/16(火) 02:31:57 ID:hYmAXw4x
前スレまでの5番をめぐる醜い不毛なやりとりが面白かったのに
いきなり馴れ合ってんじゃねえよ
27名無し行進曲:2008/09/16(火) 17:47:20 ID:E7qwfNin
ショスタコ10番、カラヤンのはダメですか?
28名無し行進曲:2008/09/16(火) 20:15:24 ID:oN6PhIZU
>>27
いいよ。10番しか録音していないのが残念なくらいだ。
29名無し行進曲:2008/09/18(木) 01:21:40 ID:kIvkrPmq
ソヴィエト民警行進曲について語るスレなんですね
30名無し行進曲:2008/09/21(日) 18:09:38 ID:GHNP1HPA
民警行進曲しかオリジナルがないんだっけ
31名無し行進曲:2008/09/22(月) 13:42:51 ID:u42oQHLT
よくこの交響曲のキモはなんだという話が出るけども、
全く恋をしないプロコのロメジュリほど、悲しいカットはないと思う
32名無し行進曲:2008/09/22(月) 15:28:43 ID:8jENkTzX
モンタギュー家とキャビュレット家だけ演奏するとかいう愚行か?
33名無し行進曲:2008/09/22(月) 16:02:53 ID:u42oQHLT
あとタイボルトの死。
両家が抗争してるだけという…。
34名無し行進曲:2008/09/22(月) 16:08:31 ID:HEihLTRk
>>30
本人による祝典序曲の水槽版があるが、聞いたことないorz
35名無し行進曲:2008/09/22(月) 16:16:25 ID:j4jc7xw2
>>31
それは物語のキモであって曲のキモではない
36名無し行進曲:2008/09/22(月) 16:20:45 ID:u42oQHLT
ロメオとジュリエットの主題は、
この音楽の重要な構成要素だろ。
ほとんど出てこないんだが
37名無し行進曲:2008/09/22(月) 19:35:50 ID:j4jc7xw2
ならその主題だけ延々と繰り返しとけば?
38名無し行進曲:2008/09/22(月) 23:55:04 ID:u42oQHLT
はあ?
アホちゃうか?
39名無し行進曲:2008/09/23(火) 09:04:51 ID:7cFpi/69
オケの編曲を吹奏楽でやるとどうしようもなくショボイ音楽になる。
ショスタコなんかもその典型。
吹奏楽のCDなんかを聴くと、あの祝典序曲や交響曲第5番が
なんであんなにレンジの狭い燃えない音楽にされてしまうのか
と思っていやになる。
祝典なんか最初のファンファーレからしてダメ。
やっぱり弦のない中途半端な編成だからだな。
特にコンクール用の演奏なんて聴いててつまらない。
40名無し行進曲:2008/09/23(火) 10:53:14 ID:b0BA7VKu
>>39
そのメロディが吹いてみたいからやるんだよ、ショスタコの4楽章の冒頭だけ吹ければ
良いんだよ、ローマの祭でドンチャカドンチャカ盛り上がっていくところが吹いてみたいんだよ。
 曲の出来が難ありの状態にしかならないことがわかっていてもその曲がやれるだけで幸せ。
アマオケなんかに居ちゃあ演奏する機会なんてほとんどないだろ、選曲は弦の方々の
ご意向で大きく左右されるし。
「こんな曲をやりました!」と自慢するバカなことさえしなきゃ金管にとっては
水槽が天国だな。
41名無し行進曲:2008/09/24(水) 18:46:20 ID:Jc3A4wyR
タイボルトの死とか吹奏楽に合いそうだな。
42名無し行進曲:2008/09/24(水) 19:42:24 ID:Gf6PibR3
ローマの祭りくらいならアマオケや学生オケの弦セクをトラで呼んでやればよし
サックスとユーホは打楽器にまわす
43名無し行進曲:2008/09/24(水) 23:52:44 ID:Lk8bXOCx
中国の不思議な役人もぜひ吹奏楽でやってほしい。
気味悪さ倍増?
44名無し行進曲:2008/09/25(木) 00:03:53 ID:7qKpzBc0
>>42
そんな単純な話なわけねーだろ。
三管編成だから弦は最低でも14型。
できれば16型以上。
オルガンとマンドリンも必須。
いくらかかると思ってるんだ。

>>43
役人は結構やってるぞ


つーか、ここはショスタコーヴィチスレじゃないのか?
45名無し行進曲:2008/09/25(木) 22:51:29 ID:rPcmR6Cu
もう好きにアレンジして、爆音鳴らしまくったらいいだろ。
それがしたいんだろ?

別に静かな部分はどうでもいいんだろ?
46名無し行進曲:2008/09/25(木) 22:56:26 ID:ohmbfnI7
>>45
そこまでは言ってない。静かな部分だって興味がある。
ただそういうのは弦がやはり得意ではあるな。
47名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:00:29 ID:7/3Jl31S
なら、ネリベル、フサ、パーシケッティでいいぢゃん?
48名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:34:17 ID:rPcmR6Cu
まあ爆音やるとしても、弦の支えがしっかりあれば、
やっぱりものすごく重厚なサウンドになるんだけどな。
49名無し行進曲:2008/09/26(金) 13:56:18 ID:vVU47hqG
水槽でタコ11とかやってるよね。
虐殺シーンや最後のとこだけ。
緩徐楽章のビオラのメロディのとこもやるとするとサックスがいいかな。
でもあの虐殺シーンは水槽向きだよね。
50名無し行進曲:2008/09/26(金) 14:36:11 ID:yRz2n4zW
虐殺のあとの冷え冷えした空気を管でできるかな?
そこはカット?
51名無し行進曲:2008/09/26(金) 15:29:26 ID:/J8832EO
52名無し行進曲:2008/09/26(金) 22:53:32 ID:6bM8eUc/
坪島先生かな?
53名無し行進曲:2008/09/29(月) 22:46:45 ID:pQULHLki
>>51
聴いたよ。すごいね。上手い上手い。よく管楽器だけでこういういい演奏ができるものだね。感動ものだね。

しかし残念ながら弦のメロディ部分に艶がないね。
クラリネットは弦楽器の代わりにはならないからしかたないか。ビブラートもないし。
あとコントラバスが弓順が逆なのはなぜ?楽器ごと体ゆするのもオケではない奏法だぞ。
54名無し行進曲:2008/09/29(月) 23:16:45 ID:XonGgfL8
コントラバスの弓順は特におかしくなかった。
フォルティッシモでマルカート、デタッシェになると
あれくらいは身体が揺れる。動きの大きな人はもっと揺れる。
これはオケ、吹奏あんまり違わない。
55名無し行進曲:2008/09/29(月) 23:49:45 ID:pQULHLki
ド#ミファ#ミ ド#ミファ#ミ のとこ逆弓でやったことあるんだよ。(ごめん俺弦楽器だった)
そのビデオのままだと強拍がダウンになってくれるんだけど、逆にダサい印象。

おれがやったときはこの映像とそこは全く同じ弓順でやった。
http://jp.youtube.com/watch?v=U7o_3aBIeyU
でも、正直、どっちでもいいわ。暇だから書いただけ。

それから、あれ以上動かすと逆に演奏が難しくなるんでは。
56名無し行進曲:2008/09/30(火) 00:13:54 ID:DOVI9W1S
あー、そこか。オレもアップボウで始めるな。
まあそんな違いの出るとこでもないが。
ベースは構え方、傾け方、身体の開き方
ホント人それぞれなんで、なんとも言えん。
ちょっとヘンでも、本人が弾きやすければ一番。

てか>>55ってマルタのオケじゃねーか。
貴重な動画だな。
57名無し行進曲:2008/09/30(火) 10:37:15 ID:MBxG08Dt
>>51
プロ、アマ問わず吹奏楽、特にコンクールにありがちな
安全運転一辺倒の演奏でないから好感が持てるね。
ただし、それでもオケにはかなわない。
管ではピアニシモに限界があるから、静かな部分が騒がしい。
フォルテシモもオケと比較するとおとなしい。
58名無し行進曲:2008/09/30(火) 13:56:43 ID:MBxG08Dt
>>51 はなかなかいいが,
日本人がやるとどうしてもどこか安全運転なんだな。
曲のテーマなどはそっちのけ。

これは外国のジジババの集まりだけどなかなかいい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2gXJvg216x8&feature=related

59名無し行進曲:2008/09/30(火) 14:07:32 ID:MBxG08Dt
金管五重奏バージョン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LSyxlbt5CeM
60名無し行進曲:2008/09/30(火) 16:36:26 ID:qiFyeA0/
>>51は高速でやらないと、金賞とれないからそうしたらしいよ
ある意味、もっともコンクールらしい演奏
61名無し行進曲:2008/09/30(火) 20:17:55 ID:bvJa9NE2
てか多少荒れても暑くて勢いのある演奏なら
コンクール録音に求めちゃダメでしょ。
そういうことやっちゃいけない場なんだし。
62名無し行進曲:2008/09/30(火) 20:18:36 ID:bvJa9NE2
字がおかしくなった。
63名無し行進曲:2008/10/01(水) 15:50:02 ID:CIU6JR5o
>>61
やっぱり世界に通用しない日本独自の,しかもコンクール向けの演奏というのが
存在するね。そんなのばかりやっていてもつまらないし,聴くのも飽きてくるね。
審査員の意識を改革しないと無理だね。
6461:2008/10/01(水) 17:14:28 ID:Ezj6f1Ve
いや、コンクール向けの演奏は世界各地にあるんだ。
ヴァイオリンでもピアノでも。
上位を狙って、確実に点を取れる演奏をすることは
コンクールという場では悪いことではない。

ただヴァイオリンやピアノなら、コンクールで名前を売ってから
その先の自分の表現のできる場を求めていくものだけれど、
吹奏楽の場合、コンクールの全国大会が最高峰、最終の桧舞台
みたいに扱われることに問題があると思う。
本当は、コンクールみたいな制限の多い場ではなくて、
存分に表現できる演奏会がその上位に置かれないといけないけれど
実際には「コンクールでいい賞を取った後の余興」みたいなところも
多いのではなかろうか。

審査員については特に問題を感じない。
ピアノやヴァイオリンの大きな国際コンクールでも、
本選最後のオーケストラの共演でメチャメチャになってしまう人も多い
(コンクールを受ける若い人はオケとやる機会少ないので)
から、ミスはないけどつまらない演奏した人が優勝することもある。
でも、コンクールというのはそういうもの。
審査員も、面白いけどミスの多い方を上位にするわけにいかない。
だからコンクールの音源に「面白い熱い演奏が少ない」という人がいれば、
それはなんか筋違いのものを求めてるような気がしてならない。
65名無し行進曲:2008/10/01(水) 17:33:07 ID:CIU6JR5o
問題は「コンクール的な演奏」が場を問わず絶対的によい演奏だというような風潮が
吹奏楽の世界にはあること。
だから,安全運転的でない熱い演奏を「荒い」とか「汚い」という人が多い。
オケの編曲なんかやるとそれが明白。オケではもっと強弱をつけているのに
吹奏楽では指導者がおとなしく抑えさせる。
無表情でつまらない演奏が多いのはそのせいだろう。
オケの演奏をあまり聴いたことがないのも原因だが。
66名無し行進曲:2008/10/01(水) 17:48:54 ID:NajE1wtQ
弦なしで強弱つけるのは難しいぞ。
管だけの強音は耳鳴りがする。

それよりもっとニュアンスをつける演奏がいいと思う。

コンクールの表現上の問題は、ねらったような変な抑揚の付け方にもあると思うんだ。
67名無し行進曲:2008/10/02(木) 01:13:34 ID:yIDIv5tY
まあそういう「場」ということで一つご勘弁を
68名無し行進曲:2008/10/03(金) 22:52:40 ID:E/AFSMMY
そういう場と割り切っても、水槽厨はコンクール演奏ばかりありがたがる。
そのへんの意識からダメだな。
69名無し行進曲:2008/10/04(土) 04:38:49 ID:rDG2Y3Nc
>>60
浜響吹より遅い。県西よりも遅い。淀工よりも遅い。中村学園よりも遅い。
今津中並み。1970年の中学生に勝てなくて、高速演奏とは片腹痛い。
70名無し行進曲:2008/10/04(土) 08:45:12 ID:GyaBoZT/
真性昆虫キタ――(゚∀゚)――!!
71名無し行進曲:2008/10/04(土) 08:58:19 ID:rDG2Y3Nc
浜響吹はコンクールじゃないよ。
72名無し行進曲:2008/10/04(土) 09:12:32 ID:hhH+ujVm
すんげえアマチュア音源のコレクターには違いないから、
十分真性コン厨だろ
73名無し行進曲:2008/10/04(土) 09:33:31 ID:rDG2Y3Nc
いや、データだけを集めている。持っているのは浜響吹と今津だけ。
74名無し行進曲:2008/10/04(土) 09:39:08 ID:GyaBoZT/
「勝つ」なんて言葉を使ってるところが昆虫だってのw
75名無し行進曲:2008/10/04(土) 09:52:13 ID:hhH+ujVm
データを集めてるというのもおもしろいね。
全く話が進展しないんだけど。
76名無し行進曲:2008/10/04(土) 10:05:38 ID:06mPACu6
半音上げたアレンジなら、もっと速いテンポが可能かもね。

でもゆっくりのんびり歌った演奏が好き。
77名無し行進曲:2008/10/04(土) 10:09:34 ID:hhH+ujVm
原調だとB管クラやサックスが難しいのかな?
78名無し行進曲:2008/10/04(土) 23:14:37 ID:ANN4HnZu
昆虫って速ければいい演奏だと思ってんの?
痛いねぇw
79名無し行進曲:2008/10/04(土) 23:22:35 ID:hhH+ujVm
そんなに速いのが好きなら、交響曲4番の高速フガートに水槽で挑戦したらよかろう。
無理だと思うけど
80名無し行進曲:2008/10/04(土) 23:39:42 ID:5zQ5yZEJ
49>横浜創英が11番を管楽コンテストで披露するお
81名無し行進曲:2008/10/05(日) 00:04:44 ID:BmUiAj/R
聞いてみたいな。
怖いもの見たさで。
発砲場面はやるのかな?
木管高音の強烈な悲鳴を聞かせてほしいな w
82名無し行進曲:2008/10/05(日) 01:59:03 ID:5j7IuZ9x
>>77
時々原調で演奏するバンドもあるけど、聴いてるだけでもかなりしんどい。
Es管でシャープ6つになるからね。

>>81
やるなら2楽章の虐殺シーンがメインだよなぁ
どうなることやら。
83名無し行進曲:2008/10/05(日) 02:20:38 ID:+l1E5adA
たまには「ボルト」とか「ピアノ協奏曲」の話もしようぜ!

この人の交響曲しょうもない曲ばっかだし。
84名無し行進曲:2008/10/05(日) 06:20:22 ID:ailWkmML
>>78
速いパッセージが売りな曲なんだから速い方がいいだろ。機会音楽なんだし。
吹奏楽板だから吹奏楽の演奏だけ例を挙げたけど、オケのデータはその十倍くらい持っているよ。
85名無し行進曲:2008/10/05(日) 07:32:52 ID:BmUiAj/R
十倍くらいあるデータを披露してもらおうか

そんなに録音あったっけ?
86名無し行進曲:2008/10/05(日) 07:48:08 ID:Hc4oheuM
>>85
普通に考えて、あるわけがない。
演奏機会も減ってる、録音も意外に少ない曲だよ。
87名無し行進曲:2008/10/05(日) 12:51:18 ID:BmUiAj/R
速いパッセージを正確にいい音でという発想は昆虫にはないのかね?
いくら速くてもスピード感のない演奏とか、うわすべりな演奏というのもあるよ。
昆虫の論理ならタコ4の高速フガートはひたすら速い演奏がいい演奏なのかね?
88名無し行進曲:2008/10/05(日) 12:58:27 ID:OfuTjHCi
今津やら浜響吹とか言ってる時点で
ただの昆虫だろ。
大体、祝典序曲ごとき(失礼!)の曲で
データ収集とかアホだろ。
たぶん、タコの交響曲なんか、
5番フィナーレくらいしか聞いたことないんじゃないの?
89名無し行進曲:2008/10/05(日) 13:05:01 ID:BmUiAj/R
そこまで言わなくても、、、
スレ違いではないし
90名無し行進曲:2008/10/05(日) 14:46:19 ID:5j7IuZ9x
ところでさ、本人編曲の祝典序曲って現存してるのかね?
「本人編曲がある」という以上の情報を見たことがないんだが。
演奏記録も楽譜も録音も、自筆編曲譜の所在すら目にしたことがない。

2台ピアノ版は本人編曲と言われている楽譜があるけどね。
91名無し行進曲:2008/10/05(日) 23:09:29 ID:CE39WAn/
速ければ速いほどいいとは言わんが,交響曲10番の第2楽章は
4分20秒以上かけてる演奏は聴く気になれん。
92名無し行進曲:2008/10/05(日) 23:38:02 ID:+LDbq3Ms
速くないと認められないなんて昆虫ってかわいそうだな。
93名無し行進曲:2008/10/06(月) 00:30:00 ID:dP7CWY88
>>84
いっぱい持っててその程度の認識じゃあね。。。
94名無し行進曲:2008/10/06(月) 02:59:30 ID://EKZH5g
「速いほど良い」
「正確であるほど良い」
「音色がきれいであるほど良い」
「芸術的であるほど良い」

これらの違いとは一体
95名無し行進曲:2008/10/06(月) 05:10:10 ID:Fl2Flxug
>>93
じゃあ祝典序曲の魅力って何よ?語ってくれ。
歌うところなんて一カ所しかねーじゃねーか。
中身がない曲だからこそスピードで技術力を見のせつける曲だろ。
スヴェトラーノフ(LP)、プレトニョフを聴いいてみ。
そうすればこの曲は速さが魅力であることに気が付くだろう。

ちなみに交響曲はバビが好きだ。
あと、速さしか魅力がないのは八番の三楽章な。
十番の二楽章は速い方がいいけど、リズムの切れも大事だと思う。
96名無し行進曲:2008/10/06(月) 07:53:56 ID:dOwTl8Pc
水槽に耳が慣れると、色の変化に鈍感になるんだね
そりゃ水槽版は速いパッセージは全部木管だもんね

タコハチの3楽章が、速度の曲?
交響曲は楽章間のバランスが大事なんだよ。

抜粋ばかり聞いてるからそんなふうにしか聞けないんだな
97名無し行進曲:2008/10/06(月) 17:12:19 ID:rzVTwWuU
>>95
タコ8の3楽章が速いほどいい?バカじゃないの?
これだから昆虫は。コンクールの曲芸演奏だけ聴いてろ。
98名無し行進曲:2008/10/06(月) 21:29:22 ID:xI6VTuU8
タコ8については、テンポの頂点が第三楽章にあり、
崩壊しない限り速い方が第二楽章よりも緊迫感を増し、
第四楽章のパッサカリアでのいきなりの停滞に続く
というところで可能な限り速い方がいいということだと
いうのが理解出来ないお前らに失望した。

音楽を分かっていないのが水槽板とよくわかったよ。これで終わりにする。

PS
崩壊危惧箇所はラッパの伴奏とボーンのところな。
99名無し行進曲:2008/10/06(月) 21:57:44 ID:dOwTl8Pc
いきなりの言い訳に笑った

ググッたのバレバレ
100名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:34:31 ID:w4eSwt0y
まあまあ吹奏昆虫は適当に。

とりあえず100
101名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:37:06 ID:BYUW/iFC
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。


102名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:45:18 ID:ZVc1F4GE
>>98
テンポが速い→緊迫感が増す
テンポが遅い→停滞

この単純な図式!
4楽章が停滞だって?????
きっとお前みたいなのが穏やかな川面を眺めて「流れが無い!」とか言うんだろうな。
103名無し行進曲:2008/10/08(水) 23:03:25 ID:YX2jR+Re
交響曲のテンポがよくわからない人がいるようですね。
104名無し行進曲:2008/10/09(木) 00:16:21 ID:FQUaHrbj
そういうレスはいかん
105名無し行進曲:2008/10/09(木) 00:40:49 ID:aKn9Y0tS
テンポが速いのが緊迫するなら祝典序曲は緊迫しまくりの曲という定義になるね。あんな軽い曲が。
106名無し行進曲:2008/10/10(金) 15:10:51 ID:ULT327Hm
タコ10の2楽章はコンクール向きじゃないか。
あれを高速で演奏すれば金賞間違いなし。
107名無し行進曲:2008/10/11(土) 01:48:33 ID:m9IEhTCX
>>106
難しいぞー、あれは。
ギィデですら安全運転でも振り回されてる。
そういや、渡部さんが編曲するとか言ってたような記憶があるがどうなったんだろ。
108名無し行進曲:2008/10/11(土) 17:12:11 ID:2vDKwRMB
水槽でタコ10ってやってるん?
109名無し行進曲:2008/10/11(土) 22:47:11 ID:jmSY8woy
コンクールでは,無いとおもう。
110名無し行進曲:2008/10/13(月) 23:05:14 ID:4rvv5WIO
一番盛り上がるとこ

その瞬間
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッツと
屁をこいたことある?
111名無し行進曲:2008/10/14(火) 23:08:11 ID:pt1nRc7l
こんなかんじ。水槽向きだと思うけどなぁ。
http://jp.youtube.com/watch?v=2ZbJOE9zNjw
112名無し行進曲:2008/10/15(水) 01:17:30 ID:oAPC6Bzg
最初の弦の「ザン!ザン!」聴いた時点で
これが吹奏だとどんなに気が抜けるだろうと思われる。

もちろんやってやれなくはないけど
どんなに上手にやってもこれは。。。。
113名無し行進曲:2008/10/15(水) 06:36:54 ID:cG/zIDf1
だから10番はギィデの演奏が出ていると……

やっぱりこうなりますよねー、というのが私の感想。
4楽章の方がまだ吹奏楽向きではあると思う。
(調性上の困難は不問にするとして)
114名無し行進曲:2008/10/17(金) 00:06:08 ID:S99eVg+F
タコ10の4楽章は#ばかりで吹奏楽にはきついと思うが。
お得意の♭系への編曲で何とかなるのかな。
で、どうせならコンクールで演奏するっしょ!
115名無し行進曲:2008/10/17(金) 21:24:59 ID:gSSWsHsp
そうだっしょ!
116名無し行進曲:2008/10/18(土) 21:02:25 ID:kSisPrpB
12番の1、3、4楽章は水槽向きっぽくない?
駄作だから、野暮なことは言わない
117名無し行進曲:2008/10/18(土) 21:09:54 ID:kgRLet/9
いいね。バビヤールなんぞもよろしかろうよ。編曲って勝手にやると、版権とかうるさいんでしょ?
タコはショットだっけ。編曲しても演奏できないとね・・・
118名無し行進曲:2008/10/19(日) 13:53:49 ID:8BnBYtvo
ヒナステラとか南米作曲家はどうだろ?
ダサくなるかな?
119名無し行進曲:2008/10/19(日) 14:09:32 ID:piptADrj
高商のタコ5は銀賞でした
120名無し行進曲:2008/10/19(日) 19:29:20 ID:I12665Zx
高商は全国的にある
121名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:00:36 ID:EMUt6kZC
空気嫁
122名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:15:33 ID:8BnBYtvo
5のフィナーレってあんましコンクール向きではないことない?
もっとガチャンバシャンとした曲がいいだろ

123名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:24:09 ID:I12665Zx
だから採り上げるところが減ってるんじゃないのかな
昔は今ほどレパートリー無かったし
124名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:30:05 ID:8BnBYtvo
弦のボリューム感がいるから、しょぼく聞こえるよな。
ジャズ組曲なんかよさ気でない?
125名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:34:14 ID:piptADrj
吹奏楽界における高商は高岡商業のみ。

高商と呼んでいいのは高商商業のみ。

高松商業は松商と呼ぶべき。
126名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:35:37 ID:piptADrj
>>125
高商商業→高岡商業

変換ミス
127名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:37:55 ID:XXdOwH4l
>>124
中学生ながら昨日の生駒中のジャズ組曲は名演だったよ。
128名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:40:05 ID:8BnBYtvo
ジャズ組曲、やったとこあるんだ。
中高生には楽しげでよさそうだね。
129名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:51:59 ID:XXdOwH4l
>>128
うん。中高生がやる分にはすごくいいと思う。
ちなみに編曲はデ・メイでした。
130名無し行進曲:2008/10/20(月) 17:19:36 ID:IPSmDrAO
>>125
松山商業に失礼
131名無し行進曲:2008/10/20(月) 20:12:24 ID:/GP4Y8Tc
>117
日本では全音。あとショットは金次第というのが「火の鳥」でわかった。
132名無し行進曲:2008/10/20(月) 23:12:17 ID:O3p/MWW2
>>131

半角で > を2回
同じく半角で 117

>>117

やってみそ。

アンカーのつけ方講座でした。

133名無し行進曲:2008/10/20(月) 23:17:27 ID:zSg0bzxy
>>132
専ブラなら、>117でも大丈夫だが・・・
134名無し行進曲:2008/10/20(月) 23:45:51 ID:Dzf3BOQg
鯖負担を軽減するためあえて > 1つにするという流儀もありますけどね。
135名無し行進曲:2008/10/22(水) 16:20:05 ID:rzZUJpmX
携帯電話でも > は一つで桶
136131:2008/10/22(水) 21:37:18 ID:xJnwsVBJ
>132
一つ賢くなったよ。これでおれも筋金入りのちゃねらーだよ。ありがとうwww
137名無し行進曲:2008/10/22(水) 21:52:15 ID:98PCCy1v
もしかして面白いと思ってる?
138名無し行進曲:2008/10/22(水) 22:01:34 ID:1abaArDa
面白いとも思ってないだろうし実際面白くもないし

ショスタコの話に戻ろうぜ
139名無し行進曲:2008/10/23(木) 18:53:52 ID:6cuW9lWo
生駒中はショスタコ演奏ナンバーワン?
140名無し行進曲:2008/10/23(木) 23:00:26 ID:W64FZL5P
>>136

奈良>>132と書けよw
141名無し行進曲:2008/10/26(日) 20:34:10 ID:1WXOAhjY
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了


142名無し行進曲:2008/10/28(火) 09:17:16 ID:i6wy3eS8
やっぱタコ11は最高。これぞ吹奏楽。
143名無し行進曲:2008/10/28(火) 22:28:10 ID:r0+qNR7o
タコ10の2楽章、昔に武生東が定期でやってた
144名無し行進曲:2008/10/28(火) 22:54:57 ID:PL42ksI6
どうでした?
145名無し行進曲:2008/11/06(木) 16:53:11 ID:yxqdR4q5
タコ10の2楽章は冒頭はホルンがやればいい。
あれは吹奏楽にいい。
短すぎてコンクールには無理かな。
146名無し行進曲:2008/11/06(木) 17:01:32 ID:s4jDGN0g
コンクール用のショスタコセレクション〜スターリンにささぐ〜はどうだろ。

チンチンプイプイ〜タコ10の2楽章〜タコ8の4楽章〜タコ10フィナーレをメドレーで
147名無し行進曲:2008/11/06(木) 18:28:29 ID:9s9Yq4NH
たぶん非難囂々
148名無し行進曲:2008/11/06(木) 19:23:53 ID:GovHjewx
KGBに消されるね。
149名無し行進曲:2008/11/07(金) 15:23:57 ID:ND1Dkou4
タコ八はやっぱ3楽章だろ。
150名無し行進曲:2008/11/08(土) 20:03:29 ID:PgyxRl/t
横浜創英のタコ11番はまーまーだった。
100人ぐらいいた。
トロンボーン8人で全ミュートで弦の動きはそれなりに。
11月末にブレーンから管楽の模様をダウンロードできるから
興味のあるやつはそこからどうぞ。
151名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:09:47 ID:Wbaca/0w
どこの部分をやったの?弦の冷たい空気の雰囲気は、どうやって管でやってた?
152アルトクラの人:2008/11/18(火) 15:43:19 ID:Ls2Fm+Sx
明石に佐渡さんくるよ!!!!
ショスタコやるよ!!たしか5番。
1月のー22日やったけ・・・?ちなみに行きます(>+<)v
153名無し行進曲:2008/11/18(火) 18:33:23 ID:KeTFKi6C
でっていう
154名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:30:32 ID:oMlr+zJF
吹奏楽の人ってショスタコの音源は何聴いてるの?
もちろん普通のクラシックのCDだよね。
まさか吹奏楽コンクールの音源っていうことはないよね?
155名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:34:13 ID:iOUxbbz0
当たり前、そうした機会からいろいろなオケの聴き比べとかして
はまっていくんじゃないか。
156名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:38:18 ID:ulH67eF+
どうせはまるって言っても、ドッカーンバシャーンした曲ばかりだろ?
157名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:48:57 ID:iOUxbbz0
これはまたステレオタイプなレスを期待したとんまな書き込みですね。
158名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:58:43 ID:ulH67eF+
へえ違うんだ。それってタコの魅力の一つじゃん
俺は4番が最高に好きだよ。あの狂いっぷりがたまらん。
タコの交響曲ヲタってそんな人が多いと思うけど。

15もいいけどな。
159名無し行進曲:2008/11/28(金) 15:49:02 ID:pYJA3yYB
151>血の日曜日、警鐘?
160名無し行進曲:2008/11/28(金) 15:51:38 ID:ulH67eF+
弦四なんかを聞く奴が水槽なんてやってるわけがない
161名無し行進曲:2008/11/28(金) 16:04:16 ID:kbuZoEeS
ヲレはタコ8の冷たさに震えた
162名無し行進曲:2008/11/28(金) 16:09:52 ID:SCdgmraI
いえる。もれも8すきだ。
163名無し行進曲:2008/11/28(金) 16:27:38 ID:xcM32jA3
>>160
オレは好きだよ。まあ弦楽器だからってのもあるが。
164名無し行進曲:2008/11/28(金) 20:44:43 ID:iOUxbbz0
>>160
シベリア送りで頭が凍り漬け?
165名無し行進曲:2008/11/28(金) 22:12:12 ID:oMlr+zJF
タコの弦四の8番もいいぞ。
水槽厨でもこれくらいは聴いたほうがいいかもな。
166名無し行進曲:2008/11/28(金) 23:43:09 ID:xcM32jA3
ただ聴きやすいショスタコなら
弦楽四重奏は番号の若い方を聴いた方がいい。
8番が最高傑作とよくいわれるけれど、
そんな取っ付きやすい曲でもない。
167名無し行進曲:2008/12/28(日) 23:09:44 ID:fBJNAQNH
>>150
がんばってるとは思うけど、あんまり‥。
やっぱ水槽では、あの曲は無理があると思う
168名無し行進曲:2008/12/29(月) 00:24:22 ID:JJ4GZpjb
3楽章とかの方がむしろ雰囲気出るような
169名無し行進曲:2008/12/29(月) 13:09:58 ID:cpIPH70I
11番やるなら2楽章だろ。あれをやるために水槽で取り上げるんだろ。
3楽章を水槽でやってどうすんの?意味がわからん。
170名無し行進曲:2009/01/03(土) 14:33:15 ID:zNwEVwby
ダウンロードの奴聞いたけど、水槽にあの迫力は難しいと思う。
革命歌、労働歌なんかは水槽でよくやられてたんだし、確かに3楽章を歌いあげたほうが、いいかもよ。
171名無し行進曲:2009/02/01(日) 23:53:45 ID:rX2MXpCD
あげ
172名無し行進曲:2009/04/21(火) 23:47:02 ID:jAw/IEln
あげ
173名無し行進曲:2009/05/19(火) 10:39:11 ID:T31qRumm
80:05/18(月) 22:01 kmo1RnXT
スレチかもしれないけど
佐渡/シエナのショス5が一番好きだ。
ティルソン・トーマス/サンフランシスコはラストのテンポが遅すぎて
息が詰まりそうになる。
ヤルヴィ/N響はテンポはいいが
トランペットが全く吹けてない。
81:05/18(月) 22:25 HzJrhZDS [sage]
ブラバンじゃねえかw
82:05/18(月) 22:29 kmo1RnXT
ブラバンに木管は存在しない。
シエナは吹奏楽団だ。
83:05/19(火) 00:06 l06ij3B3
水槽をオケと同列に聞ける耳が信じられん。
ラッパしか聞いてないだろ?
84:05/19(火) 03:04 Lkm/M7j3 [sage]
>>83
水槽耳してるから金管が景気良くでかい音だしてりゃ何でも名演に聞こえるんだろうw
174名無し行進曲:2009/06/19(金) 23:54:25 ID:WlN6YnaC
こっちのスレも盛り上がって欲しい。
175名無し行進曲:2009/06/30(火) 16:41:05 ID:BVvcJ9fN
交響曲第5番「革命」より、終楽章(福岡工業大学付属高等学校)
全日本吹奏楽コンクール金賞受賞
1997年
http://www.youtube.com/watch?v=hoddKrIZnC4
176名無し行進曲:2009/06/30(火) 16:51:13 ID:dq2y6h0b
なんか安っぽいな。
ショスタコが大衆向けに書いたB級音楽聴いてるかんじだ。
177名無し行進曲
静岡のウンコという市民バンドが今祝典序曲をやってるらしい。
直接団内で議論すればいいのに静岡の大人スレで盛り上がってたから
暇なヤシは行ってみてくれ。