■■☆ 課題曲5 火の断章 ☆■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まる
たてました!!
2名無し行進曲:2008/09/01(月) 13:58:38 ID:DoAprJzJ
高校生だけどこの曲したかった
3名無し行進曲:2008/09/01(月) 15:20:06 ID:UuWapg8F
ロクに基礎練習もやってへんガキが
生意気ヌカすなや あほが




それと3げと
4名無し行進曲:2008/09/01(月) 16:30:01 ID:vIsTEenR
奇妙な曲だけど悪くはない。
この課題曲を取り上げた団体が“意外と”多かったことがそれをあらわしてる。

まっ 今からのスレ立てだと・・・
全国出場を決めた団体、出場が濃厚な団体中心のネタになるかなw

関西からだと、大学は近畿大・龍谷大、一般はOSB
他の支部は知らない。
5名無し行進曲:2008/09/02(火) 13:49:05 ID:870XZSxB
音程をかなりぶつけ合ってて難しいね。
パート間でバランスをとるというより
ごちゃごちゃしてる様子をそのままストレートに出した方が効果的かも。
6名無し行進曲:2008/09/02(火) 17:51:51 ID:ycS6SkaT
九州はブリヂストンと佐賀市民の2つがXです。
7名無し行進曲:2008/09/02(火) 19:08:07 ID:cTI0proW
変容-断章と火の断章どっちが難しい?
8名無し行進曲:2008/09/02(火) 21:01:28 ID:5u8HUVKV
火の断章は時間も手ごろでとりあえず楽譜どおり吹けば減点もされないので人気
になったのでしょう。
9名無し行進曲:2008/09/02(火) 22:36:06 ID:h+t4fyBC
>>8
でも県大会・支部大会けっこうたくさん聞いたけど
いいサウンドしてない団体の演奏はあきらかにわかった(=下手だった)
10名無し行進曲:2008/09/02(火) 23:01:26 ID:hc7HuFdk
>>7
変容ー断章じゃね?
んで、さらにその上をいくのが饗応夫人かと思われ。
11名無し行進曲:2008/09/03(水) 00:05:00 ID:whqO9hha
火の断章、中・高校でも選択できたのなら全国大会ではかなりの数の団体が選択してきたと思う。
12名無し行進曲:2008/09/03(水) 02:24:02 ID:4K8EKobB
>>11
まあそれは、火の断章に限らず
課題曲5については(中学生には厳しいにしても)高校生なら十分可能。
でも中高の火の断章はあまり聞きたくねえな。。。
ちょっと重苦しいよw
13名無し行進曲:2008/09/03(水) 23:39:03 ID:SXEQlYq1
トロンボーンがきつい点について。
ちょっと意見的なもの聞かせてもらっていいですか?
14名無し行進曲:2008/09/04(木) 01:42:33 ID:phSCpesm
トロンボーンきつい?ロングトーンの強奏部分?
ならトランペットも同じようにきついけど。
15名無し行進曲:2008/09/04(木) 13:58:08 ID:vDeznMkw
Cまでに同じパターンで出てくるTpとEuがけっこう難しい
課題曲ってこともあるし奏者泣かせだね
16名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:51:41 ID:kPeANUCG
火が燃えてる様子をいかにうまく表現できるかw
17名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:21:37 ID:pmjOX3EZ
だって金管で32分音符だなんて・・・
18名無し行進曲:2008/09/06(土) 11:58:09 ID:MXqoXYhf
トランペットでフラッターの出来ない人もかなりいるはず。
19名無し行進曲:2008/09/08(月) 08:00:14 ID:fwU1/kdm
19
20名無し行進曲:2008/09/08(月) 22:25:06 ID:xxjiybIA
セリオーソより好きだよ。これ。
聴いてて疲れないうちに終わるから。
21名無し行進曲:2008/09/10(水) 01:38:23 ID:Xj4ViLM3
その後、この課題曲を選択した団体がなかなか代表に選ばれてこないね?
22名無し行進曲:2008/09/10(水) 11:25:48 ID:k8UWpHmB
>>21
東京支部大会(9/7)終了

NTT東日本東京
課題曲:V
自由曲:科戸の鵲巣
23名無し行進曲:2008/09/10(水) 11:32:07 ID:k8UWpHmB
今後、課題曲Vで全国出場が期待されるバンド

【東北】
東北福祉大 V/優位な曲線(八木澤教司)
名取交響吹 V/プラトン洞窟からの脱出(メリロ)

【東関東】
筑波大学 V/吹奏楽のためのシーンズ(アクアティ)

【西関東】
伊奈学園OB V/トゥーランドット(プッチーニ)
与野吹奏楽団 V/アルプス交響曲(シュトラウス)
24名無し行進曲:2008/09/10(水) 12:32:57 ID:ekFsPXtx
西関東の一般は今年は奏和もリベも休みなんだな。
与野や伊奈OBよりも、三条や創価山梨が出てくる可能性の方が大?
25名無し行進曲:2008/09/12(金) 05:14:34 ID:HJLROYGb
25
26名無し行進曲:2008/09/13(土) 15:03:54 ID:RvYDE+aN
26
27名無し行進曲:2008/09/14(日) 23:29:11 ID:0S7e+uVX
>>23
東北福祉大、名取交響、伊奈学園OBが代表になりました。
28名無し行進曲:2008/09/15(月) 02:19:33 ID:6yPIBtOq
課題曲5 多しw
29名無し行進曲:2008/09/15(月) 03:18:42 ID:oz497kYM
アホな書き込みばかりだな。
30名無し行進曲:2008/09/16(火) 17:11:08 ID:f5Tbylqm
age
31名無し行進曲:2008/09/16(火) 18:46:47 ID:zNcfv14O
コンクールが終わってから本領を発揮する曲
32名無し行進曲:2008/09/16(火) 23:17:31 ID:FW3RgsgC
いや、課題曲としてしか使いようがないと思う

あのコードの使い方は課題曲だからこそ・・・
と思ってやっている団体が多いはずw
33名無し行進曲:2008/09/21(日) 23:01:34 ID:sIvOeJ4x
34名無し行進曲:2008/10/09(木) 10:36:01 ID:Q86kr+eW
グランキューブ age
35名無し行進曲:2008/10/22(水) 07:02:32 ID:f+E0X9HH
短くて判りやすいのがいいね
36名無し行進曲:2008/10/22(水) 17:33:01 ID:diLmxhBA
来年のXはどんなのだろうね。高校ができるようになったし。
37名無し行進曲:2008/10/23(木) 03:32:05 ID:TAb+6DcV
>>36
饗応夫人よりは簡単な曲になるんじゃない。
饗応夫人は中学生も演奏してたけどね。
38名無し行進曲:2008/10/25(土) 12:15:23 ID:KYRXn3ub
個人的には今年の課題曲で、というか最近の課題曲でも一番魅力的な曲だった。
せっかくTimpを叩けるようになった矢先にボツになったのはショックだったw
39名無し行進曲:2008/10/27(月) 03:01:27 ID:2GcLox6l
今回「火の断章」の金賞獲得率は?
40名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:36:44 ID:7LX/2et1
大学の部
金 京都、龍谷 大阪、近畿
銀 宮城、東北福祉 山口、山口
職場の部 
金 福岡、ブリヂストン久留米 東京、NTT東日本東京
一般の部
金 宮城、名取交響 滋賀、大津シンフォニック
銀 北海道、ドゥ・ノール 埼玉、伊奈学園OB
銅 佐賀、佐賀市民 高知、鏡野
41↑↑↑:2008/11/03(月) 23:33:38 ID:Ur4A7ocp
とても見にくい(醜い)
府県名は余計だと思うが・・・w
42名無し行進曲:2008/11/04(火) 13:04:47 ID:nQtMcoKq
職場は100%か。
43名無し行進曲:2008/11/11(火) 01:25:24 ID:zfUZmDeB
>大学の部
 金= 龍谷、近畿
>職場の部
 金= ブリヂストン、NTT東日本
>一般の部
 金= 名取、大津

結局この曲は大津の圧倒的な演奏で終わった気がする。
44名無し行進曲:2008/12/05(金) 02:40:27 ID:c15Ti4zM
44
45名無し行進曲:2008/12/22(月) 21:17:16 ID:13LTtmbm
終了
46名無し行進曲:2008/12/26(金) 23:13:00 ID:BLiAC5ie
sage
47名無し行進曲:2009/01/17(土) 00:47:02 ID:VvTsLofF
osage
48名無し行進曲:2009/01/19(月) 01:50:14 ID:cp+Ar6Qm
o-sage
49名無し行進曲:2009/01/21(水) 09:47:39 ID:UCS6tJN1
oogesa
50名無し行進曲:2009/03/04(水) 19:05:22 ID:PR1Jl+VU
大学の部
金 龍谷、近畿
銀 東北福祉、山口
職場の部 
金 ブリヂストン久留米、NTT東日本東京
一般の部
金 名取交響、大津シンフォニック
銀 ドゥ・ノール、伊奈学園OB
銅 佐賀市民、鏡野
51名無し行進曲:2009/08/02(日) 01:14:55 ID:fGTwrLP9
51
52名無し行進曲:2009/08/28(金) 00:42:53 ID:IunzyFYs
52
53名無し行進曲:2009/09/26(土) 14:03:42 ID:oCrcpMSm
54名無し行進曲         :2009/10/21(水) 01:16:26 ID:gE/WiWUu
55名無し行進曲:2010/01/25(月) 02:35:55 ID:ti40X79+
55
56名無し行進曲
56