私立高校吹奏楽部はつぶれろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
383名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:31:49 ID:5v1007c9
>けどいい演奏はお金じゃ買えない、自分達が一番知ってるはず


子供だね・・・。
384名無し行進曲:2009/08/17(月) 03:50:22 ID:mW/Kyeas
>>382

「学校選びを間違った」なんて言ってやるなよ。
選ぶなんてのはその学校には入れる最低限の学力があっての話なんだからさ。

世の中、不公平なんだよ。
それが理解できないとか認めたくないとか、そんなの小学生までにしてくれ。
385名無し行進曲:2009/08/17(月) 10:08:22 ID:sKVgVjoU
>それが理解できないとか認めたくないとか、そんなの小学生までにしてくれ。

コンクールの意味がないじゃん。お前はコンクールに出るな。邪魔だから。
386名無し行進曲:2009/08/17(月) 11:14:07 ID:LdRfRz2I
子供でもいいんです
認められなくても自己満足と言われても
目標に向かって頑張ることは変わらない
387名無し行進曲:2009/08/17(月) 15:28:33 ID:D1GOR62W
>>385

コンクールの意味が理解できているかのような書き方ですね。
388名無し行進曲:2009/08/23(日) 00:17:29 ID:WM417zYp
www
389名無し行進曲:2009/08/23(日) 00:41:01 ID:UHnvjLqS
みんな、私立は金があるって、いまだに信じてるの?
調べてごらんよ。
公立・私立それぞれが生徒一人あたり年間いくらの予算を消費しているか。
全国平均で公立が110万前後、私立が80万前後だ。
私立は潤沢に予算があるんじゃなく、少ない予算を効率的に配分しているだけ。
じゃあ、公立は何に金を使っているか?
要は人件費。

俺も公立出だから覚えてるけど、理科室とか、美術室とかにいたでしょ?
担任も持たずに、一日中だべったり、絵を描いたりしてる自称「僕の好きな先生」。
薄汚れた白衣や絵の具だらけのスモック着っぱなしで、スリッパを足先でぷらぷらさせて、
茶を飲みながら、遊んでる。
私学なら担任も持てない奴は非常勤で十分、ってとこだけど、公立じゃあれが全部、
専任教諭(終身雇用の正社員)なんだよ。

こんな無能の輩を飼い殺しにするために税金使うんなら、その分、私学助成に
まわせっつーの。何倍も有効に使ってやるよ。
その証拠に、総予算が少ないのに、進学も、スポーツも、吹奏楽も、私学のほうが
結果出してるでしょ。

以上、私学教員のボヤキでした。
390名無し行進曲:2009/08/23(日) 01:38:34 ID:r8/1Lyjf
>375
>学業で勝負できるならどの学校もそうありたいだろうよ。

どっから学業で勝負なんて発想になるんだ?
私学助成金は成績順で支給されるのか?w

もしかして俺は馬鹿を相手にしてしまったのか?

もう一度、そっくり引用してやろう。

> その程度なら中学でも常識化してるよ。公立中学でも持ってるところあるし。
> コントラ(オクタバス)ファゴットとか、そりゃもう見ただけで有り難いような
> ゴージャスな楽器が揃ってる。

自分の都合で常識と言ったり、読解力がないと言ったり…。
だから私立は嫌いだ。
391名無し行進曲:2009/08/23(日) 01:49:34 ID:r8/1Lyjf
あとさ、私立の「特待生制度」。
学校によっては「吹奏楽学科」なんとのがあったりもする。
あれも異常だよ。

高校野球やサッカーでもそうだが、高校は本来勉強のために行くところ。
プロ野球予備校でもなければ、フモン館の専門学校でもない。

全国からフモン館出場者をかき集めて、名演奏です、か?
(俺は中部地方だが、関東から人買いwが来てたぞ)
吹奏楽全体のレベルアップの効果は認めるが、それではフェアな競争にはならんだろう。
392名無し行進曲:2009/08/23(日) 01:56:34 ID:r8/1Lyjf
そもそも「私立学校」そのものが、本来は必要のない存在。

日本にはきちんと国立・公立の学校が存在し、必要な教育が受けられる。
その受験機会も平等に与えられている。

もちろん国公立高を受けたくないならそれでも構わない。
日本には選択の自由がある。
それならそれで、自分たちだけで勝手にやってくれれば文句はない。

でも実際には違うだろ?
自分たちが勝手に国公立以外の道を選んでおきながら、国や自治体の援助を求めている。
助成無しで運営しているところなどない。

しかも、お金が無いようなことを主張しながら私立の実際は富裕層ばかり。
貧乏人の税金あら助成金を貰いつつ、寄付金でバスやらトレーナーやら、特殊楽器やら、
特待生やらを金に物を言わせてかき集める。

好感を持てるはずがない。
393名無し行進曲:2009/08/23(日) 01:57:11 ID:vtD1n+e4
>>391
吹奏楽だけ本気でやらせて、将来は就職どうするんだろ??楽器で食っていける人間なんて一握りなのに……。



それとも、普通の勉強もやりながら「専門科目」的な意味合いの中で楽器をやってるのかな??「吹奏楽学科」の実態がよく分からないからなんとも言えないような状態なんだけど……。
394名無し行進曲:2009/08/23(日) 02:00:51 ID:r8/1Lyjf
>389
学校運営の効率化については、私立を見習うべきだね。
私立というか、民間と言うべきか。
国公立は基本的に「お役所仕事」だから。
その点は異存がない。

が、学校運営の話と部活動での競争公平性の話は別物。
395名無し行進曲:2009/08/23(日) 10:29:25 ID:9bDdWrJI
394>>
結局あなたが学校選びを間違えたのがわるい
そんなにどうしようもないぐらいむしゃくしゃするなら吹奏楽学科がある学校全部に電話して無くせって言ったらいいと思うよ?
うん。それが一番早い\(^ー^)/
396名無し行進曲:2009/08/24(月) 17:36:00 ID:RCvUQHbd
age
397名無し行進曲:2009/08/24(月) 18:28:24 ID:MlMuEzDJ
結局>>1みたいなやつらは公立に負けないぐらい身の入った練習をしろってことだ。
時間だけが問題じゃない。
それでも、勝てないのなら才能がないと諦めろ。
398名無し行進曲:2009/08/25(火) 14:18:11 ID:PXHH1Ufs
私立の部活動はそれ自体が学校運営の一部であり、意外だが生徒にも広告塔としての自覚もある。
公立の子供向けクラブ活動とは根本的に成り立ちが違うんだよ。
近頃、特色だの何だのと外部講師まで用意して部活に力入れてる公立があるが、
ナゼ公立が生徒集めに躍起になるのか、その方が不自然じゃね?。

ま、良い悪いは別にして、そのへんは好みの問題だわな。好きな方に属せばいい。
399名無し行進曲:2009/08/27(木) 00:16:52 ID:hI1LdQNT
> 好きな方に属せばいい。

金があるなら誰でも私立行きたいよw
400名無し行進曲:2009/08/27(木) 10:42:35 ID:z8tQCznr
>>399
つまり、ここの人はカネがないから行けなかった私立を逆恨みしてつぶれろというわけですね。
それじゃカネ出して通ってる人に失礼じゃないですか?
401名無し行進曲:2009/08/27(木) 19:03:01 ID:hI1LdQNT
俺一人で全てを代弁してるのか?

やっぱ私立って馬鹿だわwwww
402名無し行進曲:2009/08/27(木) 21:08:37 ID:YMRytRmJ
IDがカッコイイね
403名無し行進曲:2009/08/27(木) 21:12:30 ID:YMRytRmJ
>誰でも

代弁してないとでも?>>401
404名無し行進曲:2009/08/31(月) 00:03:19 ID:MiOYYsBu
審査員金で動くんだろ
405名無し行進曲:2009/08/31(月) 00:57:23 ID:9UwNOImx
地区銀、ひどいときは地区銅の公立が
審査員に金を出して今年初めて県大会に出場
大抵県落ち止まりだが今年調子を上げてきた私立が
地区ダメ金止まり

…というのが俺の地区での噂。
まあ俺は関係ない超弱小校なんだが
同じ私立として言われっぱなしは悔しいので書いてみる。
そもそも審査員が金で動くとは思わないがw
406名無し行進曲:2009/09/01(火) 21:55:40 ID:qI3yfOPz
今はどうかしらんが、昔は金とコネが随分と利いたみたい。

東海地区では万年地区落ちの私立高校が、睡蓮の理事だが理事長だかに指揮して
もらったら、その年だけ全国www

私立なんてそんなもんだ。
407名無し行進曲:2009/09/01(火) 22:24:22 ID:i2xjtDxS
私立だろうが公立だろうが
うまいからいい結果がでる。
そんだけ
408名無し行進曲:2009/09/02(水) 11:32:34 ID:Mlwp/OT8
私立は金かき集められるんだよ。
親がどんだけだしてると思ってんだ。
実力が同程度なら、どんな場合でも権力者は金出す方になびくのも当然の話。
コンクールなんてそんなもん、所詮音楽全般的にそんなもん。
409名無し行進曲:2009/09/02(水) 11:42:38 ID:qSE3TR2W
音楽ってもともと貴族のするものでしょ?
お金無くて満足にできないことに文句言うくらいなら初めから音楽なんてするなバカ
410名無し行進曲:2009/09/02(水) 12:50:59 ID:gxx6I+Ay
>音楽ってもともと貴族のするものでしょ?

馬鹿発見
411名無し行進曲:2009/09/02(水) 12:57:42 ID:imusGj9w
なんか民主のマニフェストの中に「公立高の無償化」とか言ってたから
大半の私立潰れんじゃないかw
412名無し行進曲:2009/09/02(水) 13:03:24 ID:aqdAHZQd
公立とか私立とかぐだぐだ言わないで自分の学校が全国行けないならソロで全国一位になればいい
413名無し行進曲:2009/09/02(水) 14:51:12 ID:sNpyJoD7
お金があるのに、安い楽器を買うと思うか?
414のんちゃん:2009/09/02(水) 15:17:06 ID:5khTnBkX
先日の東海大会の事。
安城学園最高でした。どんな練習をしているんでしょうね。名電の演奏は
冷たく感じました。
名古屋南は、パート練習が充実してますか?パートごとに合奏してますか?
パート練習を充実させたら東海大会で金賞がとれると思います。
415名無し行進曲:2009/09/03(木) 01:37:26 ID:p16c+Bjp
>>411
>大半の私立潰れんじゃないかw

わかってないね。 安い方がいいなら、最初から私立なんかいかないよ。
最初から、金払ってでもそっちがいい人が、私立に行ってるんだから。

学費なんか苦にならないってのもあるだろうし。
楽器だって、普通に一番高いの買うだろうしね。
416名無し行進曲:2009/09/03(木) 01:41:21 ID:ZqOOm3gx
いやそれでも金額の差が付き過ぎたら、
それら差し引いても公立に流れる人の割合は増えると思う。
417名無し行進曲:2009/09/03(木) 01:49:25 ID:B1ZfY/HW
>>416

だから生徒と人気をつなぎ止めることに躍起になるんじゃないの?
高い楽器とか専任の講師揃えたり、コンテストで成績残したり、
そういう努力の足りない私立は淘汰されていくだろうけどね。
418名無し行進曲:2009/09/03(木) 02:26:01 ID:BXaBuYx/
私立が潰れたら公立のレベルが下がる、
なんてのはないか?
419名無し行進曲:2009/09/03(木) 02:49:27 ID:B1ZfY/HW
私立が潰れた影響でレベルが下がる公立って
もともと程度が低いんじゃね?
420名無し行進曲:2009/09/03(木) 07:56:34 ID:F4xWPu/3
無償化されると、国家の言いなりにならなきゃいけなくなるのでは
421名無し行進曲:2009/09/03(木) 13:31:39 ID:JblCp1gu
公立に流れる人の割合増加
倍率が上がる
難易度upだろうな

もし私立が無くなると、進学校は公立しか道がない。
すると公立の難易度はさらにup
頭の無い奴は高い学費を払って専門校へ行くか、中卒で
働くしかない。

だが子を持たない家庭は、公立の見ず知らずの餓鬼のため、
学校維持のために税金負担せねばならなくなる。
422名無し行進曲:2009/09/03(木) 13:39:25 ID:bCub7nph
じゃあ子供作ればいいじゃん。少子化なんだししのごの言わず作れ。
お前のライフスタイルとか言ってる場合じゃねえ。
423名無し行進曲:2009/09/03(木) 13:58:48 ID:JblCp1gu
まぁ確かに子を作ればいい話だが、というより
国が子を増やすよう軽く強要することになるけどな。
だけど子を作ったところで、子を持たない家庭と
対等な負担かといえばそうではない。
「子を作ればいい」といったって負担が増えるだけ。

子供手当てを貰ったところで、その手当てを
すべての親が子供のために使うことはない。
424名無し行進曲:2009/09/03(木) 14:10:37 ID:k0v3qMhA
うぜーよ。私立なんてとっとと潰れろ。
本当に学校法人として資金に余裕があるところだけやればいい。
成り上がりの金蔓学校はいらね。老舗私立だけでおk
425名無し行進曲:2009/09/03(木) 14:33:18 ID:JblCp1gu
わかってないね。
無駄な私立が増えたのは文科省のせいなんだよ。

今の普通科高校は、専門学校を含めて、高等教育機関に進学しないで
社会に出られるような教育制度になっていない。
私立高校はそれなりに存在意義を出して、生徒を集めている。
公立の普通科高校は、生きるための糧になるものを教えていない。
つまり公立に入っても馬鹿がたくさん湧くのが結果。

スレ主君の話題に戻れば、
このままミンスのマニフェストが実現すれば、
機能していない私立は確実に潰れるよ。
喜べ。
426名無し行進曲:2009/09/04(金) 17:21:11 ID:KGkPWqZH
>>424
もういいじゃん
あんたどんだけ私立に妬いてんだよ
みんないろいろ考えて行きたい学校決めてんだからあんたに潰れろとか言われたらたまらないって話
427名無し行進曲:2009/09/04(金) 17:24:27 ID:XGef+AhP
いろいろ考えた結果が成り上がりの金蔓学校(笑)
428名無し行進曲:2009/09/04(金) 22:35:35 ID:rV6Nx/o+
>>424
くやしいらしい(笑)
429名無し行進曲:2009/09/05(土) 13:35:33 ID:hNjuSm08
>>427
自分がどんだけ必死かわかってる??
その必死さが伝わってきてかわいそうになってくる(笑)
430名無し行進曲:2009/09/05(土) 13:52:50 ID:0/O8YVSS
何で私立は私立でも「伝統校」に行こうと思わなかったの?
431名無し行進曲:2009/09/18(金) 19:44:18 ID:CBd2iO6N
それは思うね。何でだろうね。
伝統校で伝統のあるサウンドで自分が通用するか試したみたいと思ったことないのかな?
432名無し行進曲
>>429
かわいそうと思って笑っている君が一番かわいそうだよ・・・頑張ってな