1 :
名無し行進曲 :
2008/05/17(土) 20:06:15 ID:Bz8XVMI+
2 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 20:07:00 ID:Bz8XVMI+
3 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 20:34:52 ID:rMUpCFvi
4 :
名無し行進曲 :2008/05/21(水) 02:37:43 ID:516y8Wla
4
5 :
名無し行進曲 :2008/05/21(水) 04:08:26 ID:Pz8UHChR
ゴー
6 :
名無し行進曲 :2008/05/21(水) 12:09:50 ID:lx0mA01f
ろく
7 :
名無し行進曲 :2008/05/21(水) 14:06:59 ID:6JL8e5P+
マーチングを語ろう♪
8 :
名無し行進曲 :2008/05/21(水) 15:51:02 ID:lx0mA01f
iyadayo
9 :
名無し行進曲 :2008/05/21(水) 16:08:01 ID:6JL8e5P+
時代はマーチングよん♪
10 :
名無し行進曲 :2008/05/21(水) 19:01:00 ID:lx0mA01f
ahoka
11 :
名無し行進曲 :2008/05/21(水) 19:25:47 ID:xZpol1+9
あ〜うざい。
12 :
名無し行進曲 :2008/05/22(木) 06:10:58 ID:k82SPTOW
各校の自由曲情報くれ
13 :
名無し行進曲 :2008/05/22(木) 11:10:02 ID:KqyqRSPq
マーチンうぜ〜
14 :
名無し行進曲 :2008/05/22(木) 19:50:43 ID:dUoagoVk
第57回 県高等学校音楽祭
29(木)9:50開場 / 10:00開演 / 18:00終演
30(金)9:30開場 / 9:40開演 / 17:30終演
入場無料
県内の60校余の高校生約2,000名が、2日間にわたり、合唱・器楽・吹奏楽で楽しいステージを披露し
ます。多くの方のご来場をお待ちしております。
http://www.houzanhall.com/calender/
15 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 00:23:00 ID:oBngUfnw
高音祭 何日にどの学校がやるとか知ってる人いたら教えて!
16 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 20:20:56 ID:qardPygd
明日は松陽定期演奏会 見座サウンド期待
17 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 22:51:23 ID:H6ihtCRX
高音祭、29日に出水中央とか松陽。 30日に情報。
18 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:17:47 ID:uMaysjt2
>>l50 > 一日目 午前 甲陵 出水商業 喜界 岩川 鹿児島純心 屋久島 指宿商業 鹿児島西 加世田 鹿児島商業 鹿児島実業 松陽一年 川辺
19 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:22:52 ID:uMaysjt2
一日目午後 加治木工業&霧島&牧園&福山 蒲生 川内 国分中央
20 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:26:00 ID:uMaysjt2
休憩はさんで 古仁屋 野田女子 出水 鶴丸 伊集院 鹿児島南 鹿屋 武岡台 神村学園 松陽2・3年 出水中央
21 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:30:46 ID:uMaysjt2
二日目午前 修学館 ラサール 尚志館 薩南工業 錦江湾 串良商業 鹿児島東 樟南 種子島 川内商工 志布志
22 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:33:31 ID:TNYGgyRQ
霧島&まっこーはまだ単独で出てこれるだけ部員が集まらないか。台風の目になりそうだと思ったが。 木曜日聴きにいきます。金曜日は仕事で無理だ。
23 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:38:20 ID:uMaysjt2
二日目午後 箏演奏合唱のあと 串木野&市来農芸 末吉&財部 枕崎&頴娃 休憩はさんで 大口 指宿 鹿児島玉龍 鹿児島中央 鹿児島工業 鹿児島 国分 甲南 鹿児島情報 加治木 終わり
24 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:40:21 ID:uMaysjt2
以上 吹奏楽の演奏順です
25 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:43:54 ID:DKmL0kOs
大島でないんだ。 松陽がどう変化してるか期待!
26 :
名無し行進曲 :2008/05/24(土) 00:32:11 ID:Wjs1klaJ
明日の松陽の定演て どこで何時から? チケットいる?
27 :
名無し行進曲 :2008/05/24(土) 18:58:46 ID:yL/drvPO
チケットじゃなくて、整理券。
28 :
名無し行進曲 :2008/05/24(土) 19:46:08 ID:lVORji9L
29 :
名無し行進曲 :2008/05/24(土) 21:27:52 ID:Zg9x32Bt
松陽どうだった?
30 :
名無し行進曲 :2008/05/24(土) 22:56:46 ID:3boPBYkD
>>29 去年の方がまだましだった。
なんかツマンね。
31 :
名無し行進曲 :2008/05/24(土) 23:08:56 ID:ex506q6y
やばいよ 県通るかね、、、
32 :
名無し行進曲 :2008/05/24(土) 23:14:26 ID:39LaJMmP
ていうか昨年の演奏は神すぐる。 あれと同格にしようとするほうが大変。 県は通るだろうが、現状ではその先は辛いだろうね。 ↓この先「今は私立が多くて県は激戦」とか言う奴は鹿屋中央関係者↓
33 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 07:23:23 ID:D9tBw7Pa
松陽関係者乙
34 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 09:02:50 ID:X3FEswHk
君たち何様?
35 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 12:14:58 ID:uzJvsUvZ
話変わって質問なんですが、 先輩が 全く基礎練しないで 曲練しかしないんです。 基礎してないから、 後押しとかひどくて 高音祭も近いのに どうしたらいいのでしょうか?
36 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 15:46:11 ID:JHYhuF21
松陽の定演行った人は詳しく教えてください! 去年のほうがましって、去年とどうちがったの?
37 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 18:01:56 ID:CpEnY/D3
去年より今年は レベルがあまりにも おちた。 去年は全国レベル 今年は九州レベル
38 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 19:09:17 ID:a6rBA2vA
加治木、情報の次ってかわいそw
39 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 19:10:08 ID:ugYP8Jez
40 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 20:03:19 ID:1XbiJF2R
41 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 21:28:59 ID:P1WOBFBz
>>35 先輩にはちと言いにくいなw曲で基礎練を兼ねるのも良いかもな。頑張ってご指導を!
42 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 21:35:32 ID:7fIHLwoE
先輩が卒業するのを待てばいいかと いくらなんでも先輩に口出しは出来ん
43 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 22:04:03 ID:dqbI1Npj
35みたいなやつに限ってこの先輩より下手なんだよなぁ。
44 :
名無し行進曲 :2008/05/25(日) 22:38:12 ID:77PsaqJ+
志布志の定演行ってきた。課題曲は今の時期としてはいい感じで仕上がってる。 自由曲はホルンとトランペットが難しい曲に聞こえたが金管中音のトロンボーンとユーフォが微妙。トロンボーンからユーフォへ持ち替えしてた。 オーボエとフルートのソロはあまり響いてなかった。 志布志は台風の目かもしれない。金賞は確実だがどこまで仕上がるのか。 その他クラシックは練習した様子はあるが音程を合わせることは出来てない。 SAXアンサンブルは完全に遊びだったがチューバとトランペットのソロはまずまずだった。あの2人は音大志望か? 歌謡曲はさまざまな演出があってアイデアも良かったがもっと演奏に集中した方が良い。映像を流しながらの演奏は良かった。 結構いい演奏会だったと思う。 高音祭も楽しみだ。
45 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 00:22:58 ID:fR6xa0wE
過去、あの外薗祥一郎氏が福工大附属でユーフォソロを吹いて有名になった曲なのに、持ち替えですか・・・。 相当練習しないと・・・後半冒頭のソロ、あまりに有名だから審査員も聴衆も絶対注目するよ。 あと、過去演奏した団体がコンクールでよくやらかしていたけど、 エスクラをはじめとする高音木管が音程微妙だと、中間部の時点で評価ワンランク下がる。 実音HighFまで出てくるメロディーがあるんだけど、ここが確実に審査員の聴き所。 福工大附属はここでこけて全国金を逃した。 佐賀市民吹奏楽団もこれでこけて全国を逃した。 ここが絶妙に全国大会でうまくいった名取交響吹奏楽団は、全国金賞。
46 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 18:36:07 ID:GYScrSVZ
47 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 19:56:11 ID:nguAta9I
加治木の定演どうだった?!
48 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 20:06:24 ID:GYScrSVZ
49 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 20:59:56 ID:8CqMhwmx
自分も言える程 上手くないですがw 基礎練は、 毎日しっかりしています ご意見有難うございました。 今日は、ある先生に 来ていただいて、 結構よくなりました。
50 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 22:12:07 ID:GBz3v3d+
51 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 22:44:38 ID:8CqMhwmx
うちの学校、 コンクール出ないんで、 高音祭がある意味、 最後なんです。 また質問なんですが、 木管3人に金管4人って バランス悪いですか?
52 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 00:14:49 ID:hLM7aLD0
53 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 00:16:22 ID:TCkRw32L
54 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 01:24:45 ID:+tdoKFXc
加治木の定演いかれた方、感想聞かせてください。
55 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 21:12:47 ID:VQKowuko
>>51 cl 2
sax 1
tp 2
tb 1
hr 1
のパート人数と予想…
56 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 22:07:21 ID:XI42saWx
>>51 高音祭ってアンサンブルのコンサートかなにかですか?
っていうか
7人のバンドなの?
57 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 08:47:43 ID:NSwxrd8R
cl 1 A.SAX 1 B.cl 1 Tp 1 Hr 1 Tb 1 Eupho 1 です 三年生が抜けたら この人数です。
58 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 12:29:11 ID:U6ARoWXD
59 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 12:30:58 ID:HQ3qgHQL
60 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 12:50:38 ID:eFINGrZm
しっかりと吹けば、クリアなサウンドでいい演奏が出来るよ。
61 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 16:29:49 ID:CBc5yKN4
単独で出て、7人なの? コンクールでないとこで、今回合同でならよくある小規模校の部活らしいといえばらしいけど・・・。
62 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 19:57:45 ID:3QTeqI7V
はいはい どーでもいいよそんな話
63 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 21:14:14 ID:NSwxrd8R
何かスイマセン。 明日の演奏、 聞きに行く方は、 出来たら感想など、 教えて欲しいです。
64 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 21:16:26 ID:9evBCtEv
はいいきます。 明日は開演何時ですか? 無料ですやんね?
65 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 21:17:04 ID:8bF3/74T
_ / \―。 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん キラッ!キラッ!キラッ! ノ::、 _,,,_ _ __ / \_____ | ツp‐、 、_,,,_ \/_ /:::::: i::o::l ツp‐、 (::::::::.ヽ |○/ .`‐/ l::o::l (:::::::::::::) |:::: 人_丿:`‐'':::○:: ヽ/ ヽ __ \ ::::: / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ__ _-イ ∪
66 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 21:17:09 ID:NSwxrd8R
いろいろとご意見 有難うございました。
67 :
名無し行進曲 :2008/05/28(水) 21:26:23 ID:NSwxrd8R
9時50分会場で 10時開演です。
68 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 07:47:53 ID:OP4X09W2
今日高音祭行く人感想よろしく!
69 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 08:07:50 ID:jfqJD0Sx
今からでかけて、1番から聴く予定です。 明日の分は聴けなくて申し訳ないけど、 楽しみにしていますね!!!
70 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 09:27:37 ID:3tRfJo6Q
会場到着。 昨年スカート丈で物議をかもしだしたK高校が常識的な長さになり髪型もシンプルに。 本気を感じます。 鹿商も部員増えましたね。 まもなく開場です。楽しみです。
71 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 09:32:47 ID:P1M0i7W1
各校の演奏予定時間とか分かりますか?
72 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 09:34:39 ID:3tRfJo6Q
>>71 50分に開場したらプログラムもらうんでわかれば書きますね。
73 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 12:47:10 ID:3tRfJo6Q
時間は書いてなかったです。 想像していたよりもずっと選曲がポップスが多いので 感想はさっくり書きます。 ・甲陵…9人+先生。最盛期を知る者には寂しい限り。一人一人がいい音をしているので タンギングを明確にすると少人数でも立体感のある音になるかも。 ・出水商業…12人。かなり減った印象。ここももっとはっきり発音するといいと思う。 ・喜界…18人だったけどダイナミクスが豊かでみんなきちんと楽器を鳴らせてました。 もう一歩フレーズを長く見渡して歌えると素敵です ・岩川…二人目の先生がチューバ吹きながら指揮をする意味があまりわからなかった。 悪い音はしていないけど、すごくもっさりした印象。指揮者がもっと整理を! ・純心…アナウンス部を借りてきた?迫真の演技。 とくにメインでアナウンスしていたお下げの子は全国で通用するレベル? 演奏は一時落ちきっていたけど復活の兆しあり。個人的には 選抜に出ていた頃より好印象。 ・屋久島…昨年のコンクールから一番化けた団体かも。ただ先生がトロンボーンだからかわからないけど 少し力みがあるかも。すっきり鳴らせるようになると 夏の優秀も夢じゃない。ドリフは小気味よい進行だった ・指宿商業…金管にすごく片寄った編成をしているけど 無理に抑えることなくすっきり吹ききったほうが 木管と音が馴染むはず。
74 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 12:57:45 ID:3tRfJo6Q
西…よく鳴らしているんだけど…コパカバーナとかは完全に打楽器にかきけされてました。 ここももう少し力を抜いたほうがいいかも。 加世田…やや木管が直線的ながらも午前中大量にいた(午後からも…) 篤姫の中では一番よかった。 デキシーはもう少しダラダラ吹いてもよかったかも。さわやかすぎ。 鹿商…めっちゃ鳴るようになりましたね。金管が迷いのない音になり、 木管も艶が出てきました。 アララでのブレイクダンスは圧巻。一年生で踊ってたんだろうけど 楽しそうな部活で楽しみ。 実業…フォルテが楽に力みなく鳴らせるようになったかわりに ピアノで音が死んでます。カカヴァスはそんな神経質な中間部にする必要ないので… 松陽一年…再来年は絶対彼ら全国行きますね。曲の中身は意味不明ながら 合奏力が安定しすぎててじっくりきけました。別格。 午後の上級生に期待。 川辺…ピンクレディ速っwwwwwwww 踊りと打楽器が上手。管は普通。 指揮がすぱっといければもっとまとまるんだけど… 城西…初めてきいた。フルバンド集まってコンクールも出るのかな? もっと息を入れましょう。昨年書いたけどスカート丈も影響してるかも。 足で踏ん張ってきにならない長さにしたほうが息が入ります。 午後は一時半から合唱7団体の後、加工まっこー霧島福山合同から再び吹奏楽です。
75 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 13:14:10 ID:3tRfJo6Q
あ、書き忘れてた。どうしてもいいたかったので 加世田のトロンボーンソロ、見事でした。
76 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 15:30:23 ID:3tRfJo6Q
加工牧園霧島福山合同…加工が半分くらい、牧園が3人霧高が5人福山が3人くらいかな。 霧高の子はさすが音楽専攻生らしくいい音がしていました。 低音がもっと鳴ってビートが前にいくとよいかも。 蒲生…25人。初めて聴くバンドだけどここの指揮の先生は上手! 今ある個人技術で極力心地よい響きを作ろうとの努力がとてもみられました。 あとは個人技術がついてくれば…コンクールで受けそうなサウンドだし出てみればいいのに… 一人一人がもっと「楽器を」鳴らせた上でコントロールできるといいかも。 川内…現時点で松陽一年に次いで個人技術が高く、 底なりする弦バスをはじめ(二曲目はピックで弾いたほうがよかったかな。) ソリストが優秀。 パートの中でピッチがあうともっとよくなるかも。 トランペットはメンタルを鍛える必要ありかも。 国分中央…昨年のコンクールでボロカスに書いたことをほぼ全て克服。 まず、鳴りが違う!やはり足を気にするくらいならスカートは膝上くらいで十分でしょw そして息を合わせることをすごく意識していて、 続きは休憩後こにや
77 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 17:49:36 ID:3tRfJo6Q
国分中央続き…息のスピードがかなりあってきてるので ピッチの割にすごく音がまとまって飛んできてました。 少しだけトランペットがパワー不足なのと、あとは先生がもっと左手を使うこと、 三拍目で打点がぶれないよう気を付けてほしいです。今年はかなりいい線いくかも!
78 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 18:01:35 ID:3tRfJo6Q
古仁屋…13名チューバなし、低音はバスクラだけ。 直管の金管がすごくいい音してます。 やはりチューバほしいですね。そして木管がもっと自信を持って息を入れてほしいです。 野田女子…20人。さすが昨年のB最優秀だけあってきれいな音だけど 篤姫からやや線が細くふらつく印象。二曲目はかわいらしかった。 出水…続いて篤姫。せっかくレンタルのゴングがあるんだから鳴らしてほしかった。 ここは…暗い!そういう曲ならいいけど福山雅治まで暗いと悲しくなります。 他の学校みたく無理にふりをつけろとは言わないから 義務的に「縦さえあってればいい」じゃなくて 一人一人がビートを作っていって下さい。意欲的に!…喧嘩でもしたのか? 鶴丸…珍しくクラシックオンリーで小鳥売り。 ホールのせいかわからないけど、高音域が不足してきこえました。 (ここのフルートは上手なはずだけど…) そのまま自由曲だとしたら、カットや劇的な歌い方を含め やや今年は危機感を持ったほうがいいかも。冷めてきこえます。 伊集院…今日鹿児島商業・国分中央と並び著しい進歩を感じたバンド。 クラリネット上手い!すごく深くて明るい音をしてました。 ピッチをよりかっちりとって、その明るいキャラにあった曲なら 今年は台風の目になるかもしれん。神村の一曲目より相対的にはよかった。 南…ハイランド賛歌一曲。どこがメロディかわからずもどかしい思いをしました。 金管バンドの名演を聴いてみてください(ヨークシャーとか) テンポは無理にせよ、どこを「飛ばす音」にするか もっとわかりやすくなるはず。
79 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 18:11:54 ID:3tRfJo6Q
鹿屋…立体的なサウンドで演出も楽しい。 このバンドの致命的な欠点は、「どんくさいこと」 演出の体の動き、演奏のリズムやフレーズ感、 全部おもりがついてるように見えて聞こえました。 メトロノームできちんとリズムを取りつつ、分割して正しいリズムで 歯切れよく刻めるように練習を。 武岡台…ルパンの踊りはブラボー!特に太い子あの体でよく動くね〜。 鹿商に続いて二度目のバク転も登場。 一曲目は先生が合唱が専門だけあって フレーズをとても大事にしたaikoだったけど リズムパートはもう少しかっちり出してあげたほうがよかったかも。 神村…ショスタコ祝典が自由曲なら今年はやばいかも… 音が薄い部分が自信がないのがまるわかり。 ゲバゲバ90分は名演でした。これでコンクールでる?www 松陽二三年…合奏力は一年生がある気がするけど アメグラならこれでもいいんじゃない?楽しかったです。 さすがに曲のキャラが変わればピッチは取りにいく…でしょう。 個人個人はさすがだった。 出水中央…こうもりはこのまま九州へ行けそうな勢い。 ちょっと歌わせすぎて船酔いしそうだったけど。 あと、楽器がよいのは分かったから、合いの手的な場所では もっとぱりっとした音を鳴らさないと本当に酔います。 想像してたよりはキンキンした音じゃなくてほっとしました。 二曲目は大規模公立でもやらかしてた団体がいたけど あんまりお客さんをおいてきぼりにしないようにwwww
80 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 18:24:00 ID:jIwruFUQ
鹿商とかのパフォーマンスはウケてましたか?
81 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 18:26:42 ID:3tRfJo6Q
全体的に思ったこと 上位私立&松陽、公立大規模校(主に市内市外進学校)、公立小規模校、その他私立、 大雑把に四種類のキャラクターを感じました。 ・上位私立&松陽…単なる技術の見せつけになっていませんか? 他のグループはみんなあなたたちを参考にしようと必死です。 お客さんを置いていかない演出の工夫を。 ・大規模公立…えてして演出の企画力にどこも優れている印象。 あとはその発想を「効率的な練習」につなげられるか。 特にピッチとリズム。音色はいいし比較的正しくよく歌うので。 ・小規模公立…30前後以下の団体で二軍まである松陽とかと 同じことしようとしても無駄です。 人数が少ないなら割りきってもっと音の「立ち」をよくして下さい。 人数少なくても簡単に耳障りにもなるので、とにかく気持ちよく。 ・その他私立…もう少し熱くなれるといいなあ… こんな感じでした。
82 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 18:51:00 ID:3tRfJo6Q
A予想団体5段階印象づけ(あえてやってみる)現段階の演奏力の印象。 SS…松陽二軍、出水中央 S…松陽一軍、神村、 A…国分中央、伊集院 B…加世田、川辺、出水、鶴丸、武岡台 C…実業、城西、鹿屋、南 B予想団体5段階 SS…なし S…喜界、純心 A…屋久島 B…甲陵、出水商業、指宿商業、西、 C…岩川、古仁屋 明日はいけないので行く人感想よろ。
83 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 18:57:38 ID:3tRfJo6Q
SS…松陽二軍、出水中央 S…松陽一軍、神村、 A…国分中央、川内、伊集院 B…加世田、川辺、出水、鶴丸、武岡台 C…実業、城西、鹿屋、南 B予想団体5段階 SS…なし S…喜界、純心 A…屋久島 B…甲陵、出水商業、指宿商業、西、蒲生 C…岩川、姶良東合同、古仁屋 明日はいけないので行く人感想よろ。
84 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 19:31:41 ID:3tRfJo6Q
SS…松陽二軍、出水中央 S…松陽一軍、神村、 A…国分中央、川内、伊集院 B…加世田、川辺、出水、鶴丸、武岡台 C…実業、城西、鹿屋、南 B予想団体5段階 SS…なし S…喜界、野田女子 A…純心、屋久島 B…甲陵、出水商業、指宿商業、西、蒲生 C…岩川、姶良東合同、古仁屋 今度こそ最後。明日はいけないので行く人感想よろ。 これに追加してくれるだけでもいいので。
85 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 21:29:31 ID:jfqJD0Sx
>>84 肝心の鹿商がないぞw
Aに出るならBランク、Bに出るならAランクといった辺りかな。
最近の吹奏楽部男子は体力あるんだねえ。
今日だけで、鹿商・武岡台と、二人もバック転・・・。
86 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 21:33:17 ID:t7ufq63H
副理事長さんが言ったように 自分の演奏のみ!って団体が多かったですね‥
87 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 21:34:54 ID:Dt7ebu7a
88 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 21:44:07 ID:jfqJD0Sx
今大会の演奏曲ベスト3 1.篤姫 (純心・加世田・野田女子・出水・鹿屋中央・加治木) 2.学園天国(姶良東合同・出水中央) こうもりセレクション(出水中央・甲南) アララの呪文(屋久島・鹿児島商業) ガリレオオープニングテーマ(出水・いちき串木野合同) アルセナール(川内・錦江湾) ピンクレディメドレー(川辺・蒲生) 正直、野田女子・出水で続いた頃にはうんざりしてたwww
89 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:03:13 ID:QJUamG9E
一つ「感想」の感想を書いてみましょう。
>>3 tRfJo6Qは1日中高音祭を聴いていたのは間違いないようだ。
その情熱は恐れ入る。社会人じゃないだろうから、音楽科の学生だろうか。
御本人はたぶん出来るだけ公平に客観的に書いているつもりだと思う。
しかし、その音づくりの判断の基準は、あくまでコンクール受けする、
というものであるのは明らか。
ちょうど、ミネラルウォーターのような含みはない、蒸留水のような音楽がお好きなようだ。
それに自分が高校時代に所属した部活の雰囲気を基準にしている節があって、
ものすごく狭い価値観の中で、公平であろうとしているだけだ。
1校1校感想を書くんだから、演奏中にメモしてたんだろう。
それはまぁいいが、それを休憩時間のたびに書き込みしているのが分からない。
速報のつもりか?ただでさえ狭い主観で書いているのに、
見直すこともないだろうから、ますます偏ってしまう。
ひとことで片付けるのは、功を為し名を揚げた審査員だから許されるんだよ。
ひょっとしたら、自分の書き込みを、会場の高校生が携帯で見ているのを、
見てみたい、っていう2ちゃんねらーの歪んだ自己主張の表れじゃないのかい?
そこまで大げさなものじゃなくても、なんだか中高生相手にしか、
威張れないんだろうな、っていうような、寂しい感じがする。
吹奏楽って、そんな寂しいものじゃないよ。
高音祭は、聴き手のほとんどが同世代で、仲間意識も強いせいか、
拍手があたたかいと思う。ノリのいい曲がかかれば手拍子が起こり、
少人数の学校の、いっぱいいっぱいのソロでも拍手が返ってくる。
あの雰囲気はいいね。
明日本番の皆さんは、がんばってください。
90 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:04:01 ID:Dt7ebu7a
今回は打楽器や金管の鳴らしすぎな団体が多かった もっと周りが聴けるようになれば… 松陽2軍がSSって 松陽は1年生の方が好印象?
91 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:05:45 ID:cdAHS566
今日は聴きにいけなかったのですが…今日演奏した中で九州いきそうな団体はありましたか?
92 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:07:26 ID:3tRfJo6Q
専門教育は受けていませんが 大体おっしゃる通りです。
93 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:11:10 ID:3tRfJo6Q
94 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:16:30 ID:t7ufq63H
95 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:19:40 ID:Dt7ebu7a
>>89 は正しいと思う
だが、少なくとも3tRfJo6QMはそんなつもりで書き込んだわけでは無いと思う
むしろ高音祭の途中に、携帯で2チャン見てる高校生がいるんだったら嫌だな
96 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:20:11 ID:3tRfJo6Q
本当に最後にします。 自分の頃の高音祭はあんなに盛り上がっていなかったからなあ…。 何だかうらやましくて。 感想に関わりなく盛り上がった団体は一緒に楽しみました。 明日出る人頑張って下さい。
97 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:20:33 ID:91P83eyg
B代表は3枠ですかね? 野田女子は確実かな?
98 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:21:46 ID:dr7BfUm+
後半のほんの少ししか聴いてませんが 武台男子のダンスかっこよかった。 松陽さすが。ホールを包み込む素晴らしいサウンドでした。 どの学校もダンスなど取り入れていて楽しく聴けました。
99 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:28:05 ID:QJUamG9E
>>96 私も言葉が過ぎたかもしれませんが…
ただ学校名をあげて批評するのは、よっぽど慎重じゃないといけません。
2ちゃんの影響っていうのは、あなどれないんですよ。
100 :
名無し行進曲 :2008/05/29(木) 22:32:39 ID:jfqJD0Sx
>>84 演奏の技術だけで見たら大体同意だけど、
パフォーマンスとしてみたら、鹿屋のCは酷だと思う。
楽しめたよ。鹿屋の演奏は。パフォーマンスだけで見たらAランクくらいだと思う。
むしろ、無駄に動きまで計ったようにキビキビしているバンドより、よっぽど自発性があると思った。
夏は、今の路線のままではヤバいだろうけどね。
101 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 00:39:36 ID:J2oVjYv0
>>84 ありがとうございます。
昨年、コンクールの時にお叱りを受けた団体です。(同じ人かわかりませんが)
あの時、引退する三年生も含めて、うちは2ちゃんを見る部員が結構多くて、
恥ずかしい話、ミーティングもしました。
団体行動、そして音楽に真摯に向かうための一人一人の行動、
みんなで見直しました。
最初のうちは、「パンツ見えてもいいからスカート丈は変えない」って
練習時にはミニで大股開きの子もいましたw
その後、先生が変わってさらに団結も強くなりました。
今日、いい演奏って言ってもらえて本当にうれしかったです。
先生も入れてもっと一つになって、心を打つ演奏をして
できればいい色の賞をいただきたいです。
今日も出しつくせました。聴いていただきありがとうございました。
102 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 01:03:31 ID:rd0DGphE
>>97 今日の団体でB出場予想団体
鶴翔(出るか不明だが) 修学館 ラ・サール(多分出ない) 尚志館 いちき串木野合同 曽於市合同 枕崎頴娃合同
AかBか微妙な人数の団体
錦江湾(多分A) 樟南(微妙だけどたぶんA) 串良商業(多分B) 薩南工業(出ればB)
多分残りはこんな辺りだと思うので、野田女子は今年も行きそうな気がする。
あとは今回出てない組だと薩摩中央、昨年惜しくも代表になれなかった沖永良部、
もしB残留なら錦江湾、昨年残念だったけど今年調子のいい喜界
この辺りが候補になってくると思う。
B落ちした場合の樟南も台風の目か。
103 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 06:17:22 ID:fRYcsVUV
神村ゲバケバはステージドリルでやっていたはず 前に一団体ずつ感想書いていたやついるがあなたはそんなにえらいわけ?
104 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 07:00:48 ID:fTXUk2Pk
2チャン見て
>>101 みたいに良い方向に向かった団体もあるんだから批評はしてもいいんじゃない?
中傷するのは良くないと思うけど
105 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 10:07:54 ID:1siDGBuu
1日目団体 SS…松陽二軍、出水中央 S…松陽一軍、神村、 A…国分中央、川内、伊集院 B…加世田、川辺、出水、鶴丸、武岡台 C…実業、城西、鹿屋、南 B予想団体5段階 SS…なし S…喜界、野田女子 A…純心、鹿商、屋久島 B…甲陵、出水商業、指宿商業、西、蒲生 C…岩川、姶良東合同、古仁屋 さあ、今日はどんな素晴らしい演奏が待っているでしょうか、言ってる人レポートよろです。
106 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 11:57:09 ID:CsZRwwws
鹿商本当に上手になってたね。びっくりした。 金管ははきはき吹くようになったし、クラリネットも見違えるように音色がよくなってた。 Bに出るなら台風の目になるかも。演出もよかったし、これからも頑張ってほしい。
107 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 12:11:01 ID:Wpi9b25I
>>90 定期演奏会のときも、1年生の方がサウンドはまとまってました。
技術は、2〜3年の方がさすがに上ですけどね。
ま、コンクールはベストメンバーで来るでしょうから、問題ないでしょうが。
108 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 14:00:26 ID:fRYcsVUV
その通り。 松陽に敵無し。
109 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 15:57:36 ID:5LBIpoQA
今日は、 聞きに行けなかったんで 誰か感想お願いします。
110 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 16:32:06 ID:+ePFPFC3
吹奏楽は鹿児島工業の前までで実力的には志布志と鹿屋中央。 志布志はトランペットとホルンを中心に金管が上手かった。木管アンサンブルを充実出来たらかなりよくなる。 鹿屋中央はマーチのテンポ感は良かったが旋律がいまいち。オブリガードをもう少し聞かせてもいいかも。 演出は玉龍良かった。 Bパートは修学館はだいぶ上手くなった。錦江湾は2年連続は厳しいかも。 続きはまた。
111 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 18:18:27 ID:kqn4oaae
神村はどん引きでした ショスタコも危なかったぞ 聴く態度も最悪 松陽と出水中央の演奏しか聴いてないし、演奏終わっても拍手もしない 音楽するまえに基本的な事をちゃんとしたほうがいい なんか見てて可哀相
112 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 20:06:36 ID:J2oVjYv0
113 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 20:42:35 ID:8WBs3Csn
>111 同意
114 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 21:05:44 ID:J2oVjYv0
突っ込みどころいっぱいあるけど…やめときます。
115 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 21:23:39 ID:B7Ou1fLX
ところで情報とかどうだった?終盤の学校の演奏は?
116 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 22:20:48 ID:A6/Q0CD+
>115 同意 昨日みたいに細かく感想が聞きたい。
117 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 22:24:42 ID:16nwE9Sw
上読む限りじゃいってる人いないんじゃない? ビューグラーズ見たかったのに残念
118 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 22:51:46 ID:oR2IQXKJ
代表枠って結局何校?
119 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 23:48:24 ID:+ePFPFC3
すまない舞台裏で聞いたから感想は無理(ToT)
120 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 00:58:36 ID:07FE4pvr
痛い程良くわかるぜそれ…… 演奏中は次の転換の動きを必死で考えて役割分担して、きついよなあ…… 配置変更とか、もうね、アボカド、バナナかと
121 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 09:50:36 ID:znmjt8wI
演奏が終わってブラボーが飛び交うコンサートは楽しい。 でも余韻を台無しにするフライングブラボーは嫌われる。 自分はこの曲の終わりを知ってるんだぞ,っていう自慢の表れだからだ。 それと昔は吹奏楽全国大会に「ブラボー隊」なんていうのもいた。 自分と関係のない団体の曲が終わったと同時に大声でブラボーを叫ぶ。 これは録音に自分の声を残すためだったらしい。 高音祭の一校一校のコメントを,休憩時間のたびに2ちゃんに書き込むのは, フライングブラボーと同じ感じがする。 あとロンブーの格付けは構成作家達が考えに考えたものだから面白いけどさ(笑), 2ちゃんに出てくる格付けは,オレはこんなに分かってるんだぞ, っていう独断の自己顕示欲の表れだよね。ブラボー隊とおんなじだ。
122 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 09:51:22 ID:znmjt8wI
もし,かのホカゾノショウイチロウ氏が一言,「雰囲気が暗い」「バランスが悪い」 って言うのなら,納得もする。でも, 「高校時代Euph吹いてました。コンクールでいいとこ行きました。 今は学生やってます」っていう人が同じこと言っても, 「君はちょっと楽器がうまいというだけで,勘違い人生をおくってないかい?」 と思うだけだな。 ここで叩かれれば,自分達の欠点がわかるんだからいいじゃないか, っていう意見もあるかもしれないけど,それは小学校のいじめっ子の論理と同じ。 ちゃんとした批評っていうのは難しい。 高音祭おつかれさまでした。録音聴いて「おおっ」とか「あちゃー」とか, それぞれ思うところがあったと思います。 コンクールや演奏会に向けて頑張っていきましょう。 長文シツレイ。
123 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 11:16:29 ID:HgEfCsq3
昨日の各校の感想よろ!
124 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 11:46:14 ID:EapPn1Qz
>>121 ,122
長々と書いてるがあんたも「俺は批評がわかってる」っていう自己顕示欲の表れにしか見えんなw
2ちゃんなんだから見たくなければ見なければいいしあんたのような意見の押し付けはウザイ
>おつかれさまでした。録音聴いて「おおっ」とか「あちゃー」とか,
>それぞれ思うところがあったと思います。
>コンクールや演奏会に向けて頑張っていきましょう。
って感想で埋め尽くされるような掲示板を立ち上げてそこにこもって出てこないほうがあんたのためだよ
125 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 12:48:26 ID:ck0KwDFu
126 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 13:46:59 ID:znmjt8wI
>>124 あはは。私は批評は分かってないよ。
だからキミの言うように,当たり障りのない感想しか書いてないでしょ。
自分と合わないと「ウザイ」の一言で片付けるような感覚で,
他人の音楽を語るのはよくないと思うだけだよ。
127 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 14:13:53 ID:EapPn1Qz
>>126 あんたがそう思うのは勝手だが、当たり障りのない長文なんか何の役にも立たんどころか読むのに時間がかかるだけムダ
批評を書いてた人は
>>101 で感謝されてるだろ?ここはそういう場所ってこった
っていうか「ブラボー隊」とか「勘違い人生」とか「いじめっ子」と他人を評しておきながらいまさら何言ってんだかw
128 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 14:58:23 ID:afW3lCMU
はいはいどうでもよか! 次いきましょ!
129 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 15:47:05 ID:PymDP4a7
130 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 15:50:29 ID:znmjt8wI
>>127 >>124 で
>2ちゃんなんだから見たくなければ見なければいいし
と言っておきながら,
>>127 で
>当たり障りのない長文なんか何の役にも立たんどころか読むのに時間がかかるだけムダ
と言ってるのは矛盾してないかい?
スレに書いてあることを批判するのは自由だよ。
2ちゃんというのはそういうとこだと分かって私も出入りしているわけだから。
だからキミが私を叩くのも大いに結構。
でもそれと,他校の演奏を匿名掲示板で叩くのはまったく意味が違う。
みながみな2ちゃんねらーってわけじゃないし,
自分の知らないところで,一方的に中傷される場合もあるんだから。
これ以上はスレ違いになるので,私は降ります。では。
131 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 16:50:06 ID:HgEfCsq3
はいはい、もういいよ 昨日の感想よろしく
132 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 17:43:31 ID:hgm8taeW
コンクールの抽選っていつ?
133 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 17:57:09 ID:ck0KwDFu
134 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 20:52:22 ID:afW3lCMU
あそう そうかぁ
135 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 21:00:46 ID:PymDP4a7
136 :
名無し行進曲 :2008/05/31(土) 21:17:01 ID:hgm8taeW
137 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 00:13:03 ID:Jhu/emZg
コンクール順番分かったら即効報告頼みます!!!
138 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 00:52:24 ID:G5f7ZM3G
各校の課題曲、自由曲もわかりましたら教えてください!
139 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 01:17:16 ID:8iV2yIRc
>>129 閣下は関係ないんじゃね?
O島高校は今回参加してないし…
140 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 05:51:46 ID:+azmlXMi
>>139 〇島高校うんぬんは関係ないと思うよ。
>>128 の しきり方が、あの「土手石 土手石」と、ほざくやつに似てたからじゃないかな?
間違ってたらゴメンナサイ・・
141 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 07:23:55 ID:oHN6Jkr6
高音祭で代表候補はありましたかー?
142 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 07:27:37 ID:VcvRj7oF
さよなら、鶴丸
143 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 09:59:12 ID:5CaHVxYe
>>128 どげんでよか!
トントントンピーヒャラトントングピトントン
144 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 15:43:12 ID:cXRghAij
youtubeに一部の団体の演奏がうpされてるね。 確かに鹿商は劇的に上手くなってたし盛り上がってた。 神村、鶴丸、今年は微妙・・・?
145 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 17:44:54 ID:+pXiHppB
神村さ、ゲバゲバ90分で各楽器の説明してたけど…あんなのいらねし! 松陽は、去年似すぎで面白くなかった。せっかくなら、全部員でなんかすればいいじゃん。 出水中央のこうもり微妙だった…去年の鶴丸の方が俺は、好き!!!でも、これから上手くなると思う! 宝島演奏したところのA.Sax上手かった! てか、松陽の演奏が終わって、出水中央が始まる前に帰ってた団体いたけど、どこ高? ちょっと吃驚した。 情報はどうでしたか?
146 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 18:16:04 ID:oHN6Jkr6
最終日の情報、鹿高、国分、加治木、鹿児島工業あたりは どうでしたか?
147 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 19:17:33 ID:lk2y7vrz
鹿屋中央、情報どうだった?
148 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 21:01:21 ID:XWd89rtS
誰か伊集院高校の定演に言った人いませんか?
149 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 21:05:17 ID:hf0BRSmu
情報、どうだったの?
150 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 21:12:31 ID:cXRghAij
二日目に行った人がほとんどいないんだな・・・。
151 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 21:14:01 ID:t6QFlAqI
152 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 21:20:55 ID:+pXiHppB
鹿商の高音祭の動画流されてる… 鹿商上手かったか?
153 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 21:48:49 ID:Qr/ZE9Ae
鹿屋中央はテンポ感はいいけど
154 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 21:51:43 ID:cXRghAij
昨年はもっと音がふにゃふにゃしてた上に音程があってなかったよ<鹿商
155 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 21:55:31 ID:Qr/ZE9Ae
鹿屋中央はテンポ感はいいけどつまらないマーチだった。旋律が唱えてない。トランペットとクラリネット音が硬い。コンクールは現時点では期待出来ない。篤姫は良く練られてたと思う。加治木より上手い篤姫だった。 情報は音質は2日目で一番だったと思う。代表は間違いない。課題曲が聞きたくなった。
156 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 15:59:25 ID:F+tKH/5G
二日目に行った俺が勝手に
>>105 に習って二日目の分をランク付けしてみるw
1日目団体
SS…情報
S…志布志、鹿高
A…鹿屋中央、国分、甲南
B…種子島、川内商工、指宿、大口、加治木
C…東、中央、鹿工
B予想団体5段階
SS…なし
S…樟南、
A…修学館、薩南工業、曽於合同、
B…鶴翔、錦江湾、串良商業、いちき串木野合同、
C…ラ・サール、尚志館、枕崎頴娃合同
樟南はAかBか微妙な人数。Bに出るなら今年はぶっちぎりで代表になれそうだけど、頑張ってAに出てほしい。
個人的には薩南工業が人数少ないながら頑張ってた。
甲南が、先生が変わって劇的に音のまとまりがついてきたと思う。
中央が年々gdgdになっていくのが悲しい。
2日目はとにかく情報が飛びぬけてた。
157 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 16:23:38 ID:UJu79rjC
鹿高はそんな上手くなかっただろw
158 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 17:00:14 ID:koieJ7qc
鹿高はワンランクさげ 玉龍はB、くらいだな。
159 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 21:32:48 ID:Vs0Gst4b
2日合わせてどこがよかった?
160 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 21:54:03 ID:sktiv79D
やっぱ松陽じゃね?
161 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 21:59:29 ID:Vs0Gst4b
松陽情報出水中央できまりかな
162 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 22:05:03 ID:4ONi94J7
ベスト6はきれいに分かれたら期待できる順に松陽・情報・出水中央・神村・大島・志布志かな。
163 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 22:21:04 ID:a8R+WmGk
B部門はどうでしょうか?
164 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 22:52:54 ID:Vs0Gst4b
情報って1.2年生の演奏だったの?
165 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 23:24:08 ID:c/vOGk/Z
そうですよ。 情報の吹部に3年生は存在しません
166 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 23:41:02 ID:85HhgR2c
ってことは、去年は1年生だけだったの?
167 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 00:01:02 ID:OpfDTdy+
1年だけで九州いったって凄いね
168 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 00:06:00 ID:5+zWDpYY
鹿児島商業のブレイクダンスしたやつ谷山で体操してた奴だよ;;
169 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 00:20:51 ID:tzMq7Ok/
九州スレに松陽が「ローマの祭」より、大島が酒井格の「三角の山」らしいが本当かw
170 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 01:18:04 ID:YEkQI4F7
代表枠は何枠
171 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 03:37:10 ID:6d56yuyD
172 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 12:41:35 ID:+coAK/DD
松YO!の二軍のが上って……… ドユコト? (▼"▼メ)y-~~~~~~~
173 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 16:47:53 ID:ztzqVud0
T先生 観に来てたって噂本当だったんですね
174 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 20:15:13 ID:/+gpNK7b
ヤビクはいつ海外行くの?
175 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 20:30:50 ID:wBj+WYie
T先生ってT石?どこに観に来てたの?
176 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 20:34:31 ID:iQab05Vb
177 :
名無し行進曲 :2008/06/03(火) 22:18:07 ID:5+zWDpYY
九州スレに情報の自由曲が宇宙戦艦ヤマトだと思ってる バカがいるぞwww 本気で信じてるしwww
178 :
名無し行進曲 :2008/06/04(水) 14:07:59 ID:hDipLm2H
>>171 谷中時代にヤリ捨てされた奴の一人じゃない?w
めちゃめちゃモテてたからな・・・。
179 :
名無し行進曲 :2008/06/04(水) 14:38:40 ID:SS77Z6dK
>>178 そういう話やめれ。
宮崎と同レベルになる
180 :
名無し行進曲 :2008/06/04(水) 21:06:48 ID:AYruYvmA
Bパートで何処が行きますかね?
181 :
名無し行進曲 :2008/06/04(水) 21:22:17 ID:Zl81RBXa
182 :
名無し行進曲 :2008/06/04(水) 21:25:55 ID:X0M0Ov3p
会場でもめっちゃ噂になってたし、声かけてた女子とかもいた 入れ食いなんだろうな・・・。 一方、武台のブレイクダンス君はそこまででもなかったみたいだけど・・・。
183 :
名無し行進曲 :2008/06/04(水) 23:55:38 ID:pas7JmvB
184 :
名無し行進曲 :2008/06/05(木) 05:46:01 ID:lYpfon0b
情報は!! 課題曲自由曲は決まってないよ!! 恐らく城東時代と一緒で ギリギリと思う!! 噂じゃ、課題3自由は リバティーファンファーレ!!らしい!
185 :
名無し行進曲 :2008/06/05(木) 20:07:43 ID:C/xPSle3
186 :
名無し行進曲 :2008/06/05(木) 22:41:36 ID:ylDJRhqs
>>184 残念ながら
課題曲1か4
自由曲はR.wスミスのイリアドかプッチーニの曲
みたいだぞ;;;
187 :
名無し行進曲 :2008/06/05(木) 22:45:15 ID:ylDJRhqs
188 :
名無し行進曲 :2008/06/05(木) 23:11:56 ID:q87jpcme
情報の自由曲は、エルザですョ 今日、駅で列車待ちしている時に、前にいた情報生が話してましたww
189 :
名無し行進曲 :2008/06/05(木) 23:15:02 ID:ylDJRhqs
>>188 それも残念ながら違うww
友達からこの前聞いたんですけどwwwww
190 :
名無し行進曲 :2008/06/05(木) 23:23:06 ID:uOYhJ8V/
>>182 武台のブレイクダンスくんて高音祭でバク転っぽいことした人?
かっこよかったよね
191 :
名無し行進曲 :2008/06/06(金) 00:48:44 ID:DwfZJLMA
どなたか 高音祭ビデオに撮ってたらYou TubeにUPしてくれませんか? 特に、松陽・中央・武台・玉龍が見たいです
192 :
名無し行進曲 :2008/06/06(金) 05:52:28 ID:sGqPo4yv
松陽はUPされてるよ!
193 :
名無し行進曲 :2008/06/06(金) 19:46:35 ID:dBGrCSsu
全部みたいです
194 :
名無し行進曲 :2008/06/06(金) 20:49:01 ID:mJfPddsI
>>193 わがままな お子ちゃまね〜っ おっぱい の・み・た・いの〜っ♪
195 :
名無し行進曲 :2008/06/06(金) 23:30:15 ID:vN7bXEyy
九州スレより引用 【出水中央】.. 3 課: 自:喩伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道) 【松陽】.. 課:3 自:交響詩「ローマの祭り」から 十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人&磯崎敦弘) 【情報】.. 課:1か4 自:イリアド(R.W.スミス) か プッチーニの曲 【神村】.. 課: 自:祝典序曲(D.ショスタコーヴィチ/D.ハンスバーガー) 【大島】.. 課: 自:三角の山(酒井格) 【鹿屋中央】.. 課: 自:トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ/森田一浩)
196 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 01:43:51 ID:ISaN8UpG
情報ありがとう! 情報高校には頑張ってもらいたいですよ★
197 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 13:35:08 ID:+BiDISVp
ネ申木寸ことしやばいかな? 応援してたんだが…
198 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 14:16:08 ID:q7q1fZ6r
行進曲コンクール、精華の出番はまだ?
199 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 17:22:02 ID:m1Fpjcwu
200 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 17:38:28 ID:a8xgS5wr
誰か行進曲コンクール速報頼みます(・∀
201 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 20:07:06 ID:ErPwsG4C
202 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 21:46:41 ID:a8xgS5wr
203 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 21:56:17 ID:q7q1fZ6r
その他の結果キボンヌ
204 :
名無し行進曲 :2008/06/07(土) 23:51:47 ID:dMZGhzHr
高校の部 鹿屋中央 銀 加治木女子 銀 神村 金 精華 金
205 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 00:59:38 ID:v1WrR7x7
中学と大学一般の結果はどうでしたか
206 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 02:23:57 ID:lk1Nzm7C
小学校 垂水 金 明和 金(最優秀) 八幡 銀 清和 銀 中学校 加治木 銀 垂水 金(最優秀) 大学一般 鹿大 銀 国際 銀 サザン 銀 宮吹 金(最優秀)
207 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 04:31:54 ID:v1WrR7x7
208 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 07:39:37 ID:E2Grmdw2
すみません… 話しかわりますが、中学校のOB吹奏楽バンド作ろうと思ってるんですけど、 何かアドバイスありませんか?
209 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 10:26:27 ID:tZkyDT9k
210 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 11:36:10 ID:A2clhxbB
>209 208さんはまじめに聞いてるのに 失礼だと思いますよ...
211 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 14:01:29 ID:LCImNU6w
というより
>>208 だと漠然としすぎw
もう少しポイントを絞ってアドバイス要求すれば宜しいかと
212 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 14:21:19 ID:WrsLLXYC
まだ先の話なんですが… アンコンに出て、 ソロコンにも出る事ってできるんですか?
213 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 16:05:02 ID:KuTbjVx/
神村は自由曲はショスタコの祝典序曲ではないよ
214 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 16:22:12 ID:8IDGfm7g
<<212 どっちもは出れないはずです。間違ってたらすみません‥
215 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 16:38:36 ID:ZShXG7gp
元松陽のT石先生ってどこ高校行ったんですか? 元吉野の美THA先生松陽来たら吉野はどうなるんだろう…
216 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 17:28:59 ID:cZHKIQtw
217 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 17:54:35 ID:01ghEtm7
>>206 高校がのってませんけど...
垂水は審査員の要望でグランプリとはいかないが賞を作って欲しいとのことで特別賞を頂いたとか...
218 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 18:03:38 ID:HlqJEqK3
>>208 どこの中学出身か、わかりませんが 凄く良いことですね!
陰ながら応援してますよ!
219 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 18:11:38 ID:WrsLLXYC
220 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 18:48:15 ID:2iknvPEr
221 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 22:00:26 ID:Rl4y6LAa
垂水のコンクールって なんでこんなに団体数少ないの? 中学校参加?2校って… 加治木より垂水のほうが良いなんて ?なんですが? そういうコンクールなのかな?
222 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 22:08:38 ID:lk1Nzm7C
聴きに行っていました。 地元びいきとかそんなんでなく、 垂水は本当に名演だったと思います。 顧問が替わった加治木中も楽しみにしていましたが はるかに垂水中が上!
223 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 22:37:42 ID:PlzejsVz
中学の話は中学スレで。 鹿屋中央はこれで銀賞だと代表は厳しいね。
224 :
名無し行進曲 :2008/06/09(月) 14:16:50 ID:9W6Ox2lp
【精華女子】.. 課:U 自:交響詩「ギルガメッシュ」(B.アッペルモント) 【福岡第一】.. 課:W 自:組曲「火の鳥」(I・ストラヴィンスキー) 【嘉穂】.. 課:T 自:海‐管弦楽のための3つの交響的素描(ドビッュシー) 【小倉】.. 課:V 自:歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ) 【大牟田】 課:U 自:交響曲第1番「指輪物語」(J.デメイ) 【修猷館】 課:U 自:バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B・バルトーク) 【城南】.. 課:T 自:交響詩「ローマの祭」(O. レスピーギ) 【佐賀学園】.. 課: 自: 【佐賀北】.. 課: 自: 【都城商業】.. 課: 自 交響詩「ローマの祭」(O. レスピーギ) 【宮崎学園】.. 課: 自:春になって王達が戦いに出るにおよんで(D.ホルジンガー) 【大分中学・高校】.. 課: 自: 【大分東明】.. 課: 自: 【長崎東】.. 課: 自:交響詩「ローマの松」(O.レスピーギ) 【鎮西学院】..課: 自: 【玉名女子】.. 課: 自: 【松陽】.. 課:V 自:交響詩「ローマの祭り」から 十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人&磯崎敦弘) 【情報】.. 課:TorW 自: 【神村】.. 課: 自:祝典序曲(D.ショスタコーヴィチ/D.ハンスバーガー) 【出水中央】.. V3 課: 自:喩伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道) 【大島】.. 課: 自:三角の山(酒井格) 【那覇】.. 課:V 自:青い水平線(F.チェザリーニ) 【コザ】.. 課:T 自:歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ)
225 :
名無し行進曲 :2008/06/10(火) 16:10:20 ID:UP4/uIn1
出水中央の自由曲って何て読むの?
226 :
名無し行進曲 :2008/06/10(火) 16:45:34 ID:z1I4yv5q
>>225 ゆがぎょうちゅうがん〜あづまのかがみいぶん〜(あまのまさみち)
227 :
名無し行進曲 :2008/06/10(火) 19:04:27 ID:ssjao8Zc
大島強いのかな?
228 :
名無し行進曲 :2008/06/10(火) 19:32:43 ID:70w5bwfU
しらねー
229 :
名無し行進曲 :2008/06/10(火) 20:56:14 ID:071H7c6H
230 :
名無し行進曲 :2008/06/10(火) 21:06:53 ID:/ugE8vAc
この曲は意外と結果が出ない。 桜丘もうまかったけけど、びっくりさせられただけだったし。 よほどしっかり解釈しないと何がいいたいのか意味不明だし。
231 :
名無し行進曲 :2008/06/11(水) 07:30:35 ID:Y+PauICH
今年のコンクールの日程教えてください。
232 :
名無し行進曲 :2008/06/11(水) 20:04:02 ID:pirfElHC
233 :
名無し行進曲 :2008/06/13(金) 20:48:21 ID:ZD0AJbCx
明日は抽選だね。速報求む!
234 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 12:43:18 ID:LZR9MQF2
>>232 ありがとうございます。Bパート25日なんだ!!早いな…頑張ろう!!! 確か今日抽選ですよねぇ?緊張しますなぁw
235 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 17:48:47 ID:BauPLLe3
抽選結果求む!
236 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 17:55:53 ID:XLwVjqmm
2日目に強豪そろいました
237 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 18:30:28 ID:6kK0kb6p
抽選結果報告おねがい!
238 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 18:35:10 ID:F/WYCwXq
有名校とそのまわりを知ってる限りでなら! 2日目 1番情報 3番鹿屋中央 最後5つは順番に 松陽 志布志 出水中央 武岡台 神村 志布志聴ける(*^_^*)でもかなり勝負かけた場所だね。
239 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 18:56:31 ID:o53q6qqG
甲南が1日目トリ 鶴丸が2日目後ろから9番目
240 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 19:22:12 ID:tWpfBaht
大島は?
241 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 20:25:52 ID:8jdTpTp0
【精華女子】.. 課:U 自:交響詩「ギルガメッシュ」(B.アッペルモント) 【福岡第一】.. 課:W 自:組曲「火の鳥」(I・ストラヴィンスキー) 【嘉穂】.. 課:T 自:海‐管弦楽のための3つの交響的素描(ドビッュシー) 【小倉】.. 課:V 自:歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ) 【大牟田】 課:U 自:交響曲第1番「指輪物語」(J.デメイ) 【修猷館】 課:U 自:バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B・バルトーク) 【城南】.. 課:T 自:交響詩「ローマの祭」(O. レスピーギ) 【佐賀学園】.. 課: 自: 【佐賀北】.. 課: 自: 【都城商業】.. 課: 自 交響詩「ローマの祭」(O. レスピーギ) 【宮崎学園】.. 課: 自:春になって王達が戦いに出るにおよんで(D.ホルジンガー) 【大分中学・高校】.. 課: 自: 【大分東明】.. 課: 自: 【長崎東】.. 課: 自:交響詩「ローマの松」(O.レスピーギ) 【鎮西学院】..課: 自: 【玉名女子】.. 課: 自: 【松陽】.. 課:V 自:交響詩「ローマの祭り」から 十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人&磯崎敦弘) 【情報】.. 課:W 自:交響曲第二番「オデッセイ」より 1、イリアド 2、ポセイドンの風 4、イサカ 【神村】.. 課: 自:祝典序曲(D.ショスタコーヴィチ/D.ハンスバーガー) 【出水中央】.. V3 課: 自:喩伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道) 【大島】.. 課: 自:三角の山(酒井格) 【那覇】.. 課:V 自:青い水平線(F.チェザリーニ) 【コザ】.. 課:T 自:歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ) 情報高校に関しては友人に教えてもらったw
242 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 23:21:46 ID:F/WYCwXq
朝一の情報がいまいちなら松陽・志布志・出水中央の3連続もあるかもね。ただ屋比久先生は早い時間でも全国金とるけどね。
243 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 00:20:14 ID:pG80IIcS
明日の課題曲セミナー、ブライアンは何時から何時までか、分かる人いたら教えて!
244 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 00:43:19 ID:6ZqGqcRU
一日目? 【大島】課: 自:三角の山(酒井格) 二日目 【情報】課:C 自:交響曲第二番「オデッセイ」より(R.W.スミス) 【鹿屋中央】課: 自:トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ/森田一浩) 【鶴丸】課: 自: 【加治木】課:B 自: 【川内】課: 自: 【川辺】課: 自: 【松陽】課:B 自: 【志布志】課: 自:カウボーイ序曲 (J.ウィリアムズ/J.カーナウ) 【出水中央】課: 自:喩伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道) 【神村】課: 自:祝典序曲(D.ショスタコーヴィチ/D.ハンスバーガー)
245 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 05:41:56 ID:6ZqGqcRU
わかる方、穴を埋めてって下さい。 それにしても、2日目は、前半と後半に極端に金賞が偏って バラまかれそうだな。
246 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 09:19:11 ID:V6PhZ58e
志布志だいぶ勝負かけたね。 情報1番だけど去年志布志は1番だったからね。 1番で代表金とれたらすごいですね。 2日目は朝から行かなきゃ!!
247 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 10:24:12 ID:QQWq/F66
>242 > 朝一の情報がいまいちなら松陽・志布志・出水中央の3連続もあるかもね。ただ屋比久先生は早い時間でも全国金とるけどね。 志布志より神村、大島の方が代表に近そうだが。 情報は確かに朝一でも問題なさそう。
248 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 13:44:20 ID:Ar36AFB2
志布志が勝負に出た… ヨネマソ頑張れ
249 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 14:32:57 ID:V6PhZ58e
志布志は一昨年と去年のコンクール比べたらものすごい飛躍して出てきたからもしかしたら今年いけるんじゃないかな。 でもそれは情報次第とも思うけどね!
250 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 14:55:00 ID:QDlf7CSP
でも今年は近年稀に見る激戦。 しかも、代表候補といわれる学校は不安材料を抱えているし。 松陽の顧問交代や情報の出演順など。 安定しているのは神村だけか? 出水中央の自由曲は選曲ミスきゃなきゃ良いが・・・
251 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 16:29:09 ID:Ar36AFB2
情報の1番は大正解というか… あえてえらんだ感じだと思うのは間違ってますか?
252 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 18:34:16 ID:q+7hahAQ
>>251 あえて他の学校がしない課題曲をするのはヤビックが城東にいる時からですよね。
253 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 18:57:25 ID:D9RWZQPY
てか屋比久サウンドはマーチが似合う。 初日からベスト3はは大島・鹿児島・川内商工・甲南 2日目は情報・鹿屋中央・松陽・志布志・出水中央・神村からだな。 大島が初日ダントツならあり得る。でも去年の志布志は初日ダントツだったけどね。 松陽以外の県立から代表を期待!!
254 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 18:59:00 ID:07fgArhz
去年の金賞校は順番固まったのか?
255 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 19:01:24 ID:eZVjnA+w
251の「一番」は出演順のことじゃなくて? 課題曲もTだけど。
256 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 19:53:32 ID:Gk2K/lpk
志布志てそんなうまいの?
257 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 20:05:43 ID:D9RWZQPY
高音祭で少なくとも松陽以外の県立ではダントツだった。しかもずっと昔から福岡第一や鹿屋中央に入ってるM氏がレッスンにきたときかなり絶賛してた。
258 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 20:15:32 ID:xmtEkEGo
今年、鶴丸・加治木辺りは金も危うい気がする…
259 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 21:17:04 ID:D9RWZQPY
順番が情報が2日目1番だったのは35中35番目だったから。
260 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 21:26:52 ID:rHlPGiDE
甲南が35中1番目だったらしい。
261 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 21:44:19 ID:6ZqGqcRU
>>252 そうですね。
ヤビックは、福岡の時も、ほとんど必ずと言っていいほど、
朝一〜10番の間を選択してましたね。
で、その順番でいつも最高得点。
出演順で一喜一憂せずに、自信を持って音楽を奏でるのが、彼のポリシー。
262 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 21:52:01 ID:Uv9Je9Qo
情報くじ運わるいな...
263 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 22:00:40 ID:V6PhZ58e
志布志はM氏もなかなかほめてるみたいですね。 去年は次点だから今年はくると思うな。 てかきてほしい(笑) 松陽以外の県立でも代表とってもらいたいね。
264 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 01:29:30 ID:nCy3xtXS
265 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 03:33:25 ID:YC+y7IlG
266 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 05:29:17 ID:0Hgy5g+O
始めてみた
267 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 09:00:53 ID:OUhCBxkv
>>251 です。
思ったのは何となく…。
っていうか昔、うちの学校が2年連続で県代表になった時の出演順は2番・3番でとにかく朝早いほうだった。極力早いか、最後のほうを選ぶ傾向が見られた。…
268 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 09:02:20 ID:OUhCBxkv
… うちの顧問がヤビク氏と親しくしてたようで(ヤビク氏は沖縄からわざわざうちの学校の練習診に来てくれた)、ヤビク氏の戦略にならったものだったのかなと…。 関係ないが、当時全体練習で自分の後ろにいたのが、現在の志布志の顧問ヨネマソ…。
269 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 10:32:33 ID:DrXsq/iy
九州大会でも一昨年、昨年と出演順がはやくても全日に抜けてる。 印象付けできる演奏できれば代表は近いと思われ。 今年代表確実なのは松陽だけか? 情報、神村、大島、出水中央、志布志の代表候補の演奏楽しみw
270 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 10:58:36 ID:cMvoDx3V
にしても いつもの面子ばっかだな なんか台風の目みたいなとこないの?
271 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 13:24:57 ID:NpkDituH
鹿商はAですかBですか?
272 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 13:56:48 ID:JFiWDtYg
あのねえみんな鹿児島の吹奏楽を考えてみなよ。 どこが代表になるかなんてもう決まったようなもんぢゃん!てか早く九州で演奏したい
273 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 14:11:37 ID:2Pu3Grks
おーちーろ おーちーろ おまえの学校が落ちることを心から祈る
274 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 17:09:56 ID:YC+y7IlG
一日目からは代表ないかな 鹿児島とか、東も一日目だよね?
275 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 19:49:36 ID:u+OXJ2dC
出水中央情報松陽と予想
276 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 21:47:06 ID:2ww/A2ub
大島高校いきなり代表 ないかな? 顧問変わってエライ盛り上がってるらしいよ
277 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 23:07:07 ID:2Pu3Grks
樟南には安易にBにいかないでほしかった。 あの内容なら頑張ればA金も夢じゃない。 まあ、南九州狙いなんだろうけど。
278 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 23:39:33 ID:sl9BzCCi
今年は高校Bも熾烈だな。 そんな中、先日の高音祭の感触でいけば、最優秀有力候補は樟南だろう。 人数が減っても、近年とさほど演奏力で違いはなく、恐らく有利に立てる。昨年の錦江湾のような状況。 昨年代表の薩摩中央・そして次点に泣いた沖永良部がラスト1,2番を占めた。この辺りも比較的有利。 昨年最優秀の野田女子も、安定した合奏力で2年連続のトップを狙うか。 鹿児島商業は朝4番という出番で、新顧問によるクリアなサウンドが出せるかが鍵。 高A1日目は大島がトップバッターときいていたが種子島中央合同の後のため、一番ほどのインパクトが狙えるかどうか。 非常に失礼な言い方だが、今年はこの1日目に城西がはじめて出てきているため、 もちろん健闘を祈るが、点数に大きな差が出て基準点が厳しくなることも考えられる。 2日目が極端に有名校が前後に偏っているため、ぶっちぎり方によっては大島のいきなり代表も夢ではない。 大島が本当に仕上げてきた場合、2日目は例年より金賞の数が恐らく相当に少なくなる。 1日目の金賞予想は大島・加治木女子・川内商工or鹿児島、といった感じだろう。 情報・鹿屋中央・松陽・出水中央・神村学園 もしかしたら、この他から金賞は出て1つ、といった厳しい評価の可能性も高い。 松陽は個人技術から間違いないとして、後半のかたまり具合は、もうサウンドがいいだけでは代表になれない。 志布志がどれだけバンドとしての機動力と豊かな歌い方をみせられるか。出水中央が流れが自然になるか、 神村が木管の音色に幅が出てくるか、そして前半の情報が本当にクリアなサウンドで鳴るか、鹿屋中央がバランスを 克服するか、この辺りがポイント。
279 :
名無し行進曲 :2008/06/17(火) 00:32:04 ID:lZqsDY5h
なんか常連校ばっかでおもしろくね-な 他の学校なんかないのかな
280 :
名無し行進曲 :2008/06/17(火) 00:54:55 ID:DExxdobK
281 :
名無し行進曲 :2008/06/17(火) 11:30:15 ID:yp3WUpAS
>>278 昨年の情報は松陽の3出休みや鹿屋中央の選曲ミスなどで代表になりえたが(もちろん情報はいい演奏をした)大島は今年の状況で代表はありえるが非常に難しんじゃないかと?(応援してますが…)
やはり九州常連の松陽、神村、昨年代表の情報、出水中央は金は固いと思われる。
逆に上記の学校プラス3〜4校くらいしか金はでなそう。
でも、鹿児島の高校で全日金を初めてとったT氏には頑張って、台風の目になってほしい。
鹿児島の高校10年前とは信じられないくらいのレベルですよ!
282 :
名無し行進曲 :2008/06/17(火) 14:33:32 ID:Nr5Zcc2p
常連の松陽、神村、鹿屋中央、出水中央 公立の鶴丸、志布志、国分、川内、加治木、川辺、 今年の新勢力大島、去年の新勢力情報、 ここらあたりは、しっかりと金賞を取ってくるだろう。 これにその他の私立がどう絡むか・・・・ ただし代表争いは、松陽と私立新御三家(神村、出水、情報)の中での 争いになるだろうな、今年は。
283 :
名無し行進曲 :2008/06/17(火) 14:43:58 ID:0IawVWFv
鶴丸はyoutube見てたら金無理かもって思った。あれだけ個人技術ないとちょっとね・・・。 フルートとかどうしたの?ってくらい劣化してるし・・・。
284 :
名無し行進曲 :2008/06/17(火) 16:45:36 ID:kJcoYgP6
鹿屋中央は行進曲コンクール銀が大きい。この時点で神村に劣る。やはり代表は情報・松陽・出水中央・神村から。 もしくはダークホースの大島と志布志に期待。鶴丸は期待してたが高音祭のできで厳しいと思う。 金賞確定は 初日が大島・加治木女子(理事長枠)・鹿児島 2日目は情報・鹿屋中央・松陽・志布志・出水中央・神村 演奏と金賞のレベルによっては初日の川内商工と甲南。2日目は伊集院・川内・加治木・国分・鶴丸・川辺 鹿児島が4枠ならいいのに。 課題曲もマーチが有利なのか不利なのか。
285 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 01:14:17 ID:S5td7Txl
今の高校の部なんだかかわいそうだな。レベルはかなり高いのに代表3枠しかない。昔は県大会なんて二十数校しか出てないのに代表4校だった。 関西地区みたくシードで県大会スルーの別枠とかあればいいのにね。
286 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 01:16:28 ID:zGPkPCeb
>>281 鹿児島のレベルの上がり方は異常。
やはり2004年に松陽と神村の鹿児島2校が全日本に行った事が大きい。
287 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 02:37:50 ID:5nXL6/21
高校Aパートの学校が増えることを 切に願うよ、、、、
288 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 21:37:06 ID:qsSDyK6W
7月25日(金) B 串良商業 薩南工業 入来商業・川薩清修館 鹿児島商業 修学館 尚志館 屋久島 錦江湾 甲陵 大島北 喜界 奄美 頴娃・加世田常潤 岩川 野田女子 大口明光 串木野・市来農芸 鹿児島西 末吉・財部 樟南 指宿商業 沖永良部 薩摩中央 A1日目 中種子・種子島中央 大島 大口 鹿児島城西 鹿児島東 鹿児島 加治木女子 川内商工 指宿 甲南 7月26日(土)A2日目 鹿児島情報 伊集院 鹿屋中央 鹿児島中央 鹿屋 出水 樟南第二 鹿児島実業 加世田 国分中央 鹿児島工業 鹿児島南 鹿児島玉龍 徳之島 国分 種子島 鶴丸 加治木 川内 川辺 松陽 志布志 出水中央 武岡台 神村学園
289 :
名無し行進曲 :2008/06/19(木) 20:36:43 ID:DkVFlAII
290 :
名無し行進曲 :2008/06/19(木) 22:15:15 ID:UWdThFAZ
291 :
名無し行進曲 :2008/06/19(木) 22:58:20 ID:U0B99wJy
連盟べったりな団体が抜けそうな顔ぶれだな。<審査員
292 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 19:10:29 ID:GWA/iraa
いつものことさ (=_=)
293 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 19:39:59 ID:H4Sa/Onb
>>278 以降の書き込みは、相変わらず、有名顧問+大規模校=金っていう、
言わずもがなのことばかり。
「顧問」も「学校名」も「金賞」も「代表」も、すべて記号として扱っている。
だから、実際に演奏している高校生の姿が全然浮かび上がってこない。
>>283 なんかも思いやりのないこと無神経に書いてるなぁ。
おぢさんたちの歪んだ愉しみとしてのコンクールだ。
この人達は、きっと「音符なんてただの記号だよ」などといって、
無機質な演奏を平気でしそうな気がする。
まぁそのほうが、コンクールではうけるのかもしれんが。
294 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 20:05:07 ID:LLZonb2O
じゃあお前が推す学校書いてみろよ。 否定はしないで最大限持ち上げてやるから。 鶴丸?あまり細かいこと気にしないで個人技にもこだわらないで 何となく楽しくのびのび演奏してるからいいんじゃないの?
295 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 20:12:06 ID:0Unn+ZBs
296 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 21:00:31 ID:H4Sa/Onb
推す必要がどこにある? コンクールが終わって、○○が金賞、△△が銀賞、××が代表、 それでなぜいけない? 審査員気取りで予想することのなんと歪んだ楽しみか。
297 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 23:47:24 ID:f8SlxzTp
>>296 嫌ならこなくていいよ。
てかゆがんでようが話題がなきゃスレもまわんないし。
口出さなかったら勝手にスレもdat落ちするしいいんじゃない?
審査員気取り?欠点の論点がずれてなきゃなおすでしょ?
ちょっとでもレベル上がるからいいんじゃないの?
だいいち、大学職場一般スレがあんな状態で教育的ぶったこと言われるほうがずっと笑えるんですけど。
鹿児島の楽器やってる大人の言うことなんてききたくもないね。
そういえば樟南が今年Bなのって、2年が全員やめたかららしいね。
298 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 23:51:02 ID:NzMyEsTY
>>296 はスルーで。誰も2chに教育的配慮なんて求めてないから。
299 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 23:52:48 ID:0tgWsUp8
300 :
名無し行進曲 :2008/06/21(土) 06:06:19 ID:bvIGuAVA
300ゲット
301 :
名無し行進曲 :2008/06/21(土) 15:49:02 ID:L+Qm4pV3
>>297-299 鹿児島の中学スレもそうだが,ここでコンクールの予想している人たちは,
まず指導者ありきで考えるらしい。
中学生が「私たちが金賞を獲れないのは先生の指導が悪いからだ」なんてよく言ったりする。
これはまぁまだいい。実際にお互いのことを知ってるわけだから。
しかし,その中学生が,「有名な○○先生が顧問だったら,自分は代表になれるのに」
と考えたとしたら,それは勘違い。
ここの予想屋さん・審査員きどりさんは,それとレベルが変わらない。
発想は中学生のまま,どこの顧問は元どこにいた人で,っていうような,
情報を手に入れるツール・情報網に長けているから,始末が悪い。
2ちゃんによくいる中二病だ。
>審査員気取り?欠点の論点がずれてなきゃなおすでしょ?
>ちょっとでもレベル上がるからいいんじゃないの?
>ま、きっとレベルこれ以上上がられたら困る他県の人なんじゃないの?
>レベル高い県なら当たり前にある話。嫉妬嫉妬。
自分たちの2ちゃんの書き込みが鹿児島の吹奏楽のレベル向上に役立っていて,
嫉妬すらうけるほどだと本気で信じているらしい。
これを勘違いといわずしてなんと言おうか。笑っちゃったよ。
302 :
名無し行進曲 :2008/06/21(土) 16:04:39 ID:GH1DZz9L
でも,指導者次第なのは事実かもよ・・・。悲しいかな・・・。
303 :
名無し行進曲 :2008/06/21(土) 16:17:59 ID:18DeNoWb
そうだねえ、いい指導者が転勤すると、2年後ぐらいには代表になってるしね、実際。 確かに、「有名な○○先生が顧問だったら,自分は代表になれるのに」 というのは、勘違いだが、両者がいい感じに組合わさって初めて いい結果を出せるのは確か。特に九州をぬけるぐらいまでになるにはね。 ま、指導者も大器晩成型はいるから、そういう人の話もたまにすれば、 2チャン嫌いの人たちも納得するのかな。 でも、現実問題、定期的に勉強会なんかをやってる指導者もいれば、 部活にさえロクに顔出さない指導者もいるわけで、熱心じゃない指導者を 批判するのは、悪いことじゃないとも思うな。
304 :
名無し行進曲 :2008/06/21(土) 18:09:02 ID:GH1DZz9L
そりゃそうですね。持ちたくても持てない人も多いと聞くのにねぇ・・・。
305 :
名無し行進曲 :2008/06/21(土) 18:26:22 ID:eLjO2CJA
知り合いにたくさんいるよ!顧問がふがいないとこどもは不幸なのは確か!!
306 :
名無し行進曲 :2008/06/21(土) 21:50:40 ID:jAzLpKnF
いいこちゃんが何を言っても書き込みのスタンスを変えるつもりはありません。 あと、中学と違うのは高校は義務教育でもないし 選んで入れるのをお忘れなく。 公立だってあと何年は誰がいるってのは調べればわかるはず。 選んで入った先で人から言われるのは仕方ないんじゃない?
307 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 07:47:03 ID:c68nzY+V
国分中央の定演どうでしたか?!
308 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 08:31:33 ID:+r7/ptTm
残念だったよ…
309 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 13:52:12 ID:uX84gDZT
310 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 13:57:07 ID:o5ehpxCR
↑ 貼るなよ,見苦しい・・・。
311 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 14:34:35 ID:JGvlCkuy
松陽は部内恋愛でもめても顧問まで交えて解決させるのか。 いい部じゃないか…
312 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 01:20:08 ID:uBAfeAgk
>>309 閉鎖しただろうが。
お前のせいだぞ。
責任をもって魚拓を晒せ。
313 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 13:48:30 ID:9CGzWODf
>>307 国分中央の関係者か??
可哀想に...
てか国分高校じゃくて国分中央か?
鹿児島にそんな高校があったんだ
314 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 13:51:59 ID:9bD9K3gk
霧島市立国分中央高等学校 昨年のコンクールではギャル全開のミニスカで出場し会場の話題をかっさらったことで有名。 今年の高音祭はおとなしくなってたようだが、学校自体は鹿児島東と並んで鹿児島県内屈指のギャルで今でも有名。
315 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 18:05:29 ID:3t8m6w3Q
国分に中央がつく学校あったんだ
316 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 19:08:53 ID:xM838wnM
317 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 21:43:45 ID:1zNTdXWW
今年の国分中央は少なくとも昨年よりは上手いと思うよ。 音色はすごくいいと思う。 今のまま自分が主役のとこあと少しだけ頑張るようにしたら 上手くなるんじゃないかな…
318 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 00:01:18 ID:4+TBI0np
国分中央て東並みにギャル多いんだ!? 見た目で判断すんのよくないかもだけど いい演奏したいなら見た目からなんとかしてほしいね 所詮見た目で大体判断されるんだし まぁ吹奏楽に限らず
319 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 00:29:57 ID:qT3Yd6Yr
化粧をしてると、化粧崩れを気にして顔の表情が安定せず、アンブッシャーが安定しない。 スカートをミニにしていると、股間を気にして下半身の支えが安定せず、息が入らない。 見た目で判断、ってのもあるけど、楽器を吹く上で一番大事なフォームが安定しなくなるのが一番よくない。 化粧してミニスカでも女捨てて崩れまくりのパンツ見せまくりで吹きます、ってのならむしろ度胸があっていいけど。 まあ、高音祭の時点では国分中央の吹部は今年はスカートも伸ばしてメイクも落として真面目にしていたから あまりいうのはやめてあげましょう。
320 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 00:36:20 ID:QLvkqv7+
スカートの短さは種高がやばかった。 多分新設の1年と、旧設の種子島実業の子だったと思う。
321 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 07:57:41 ID:uhgwfr0e
Bはやっぱ樟南だろうなぁ。 頭一つ抜けてる感じ。Bで出るってことで、モチベーション下がってなきゃいいけど。そりゃないか。
322 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 08:30:42 ID:SkirAFWR
国分中央の話しは終わり
323 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 11:37:01 ID:bPaT28Wz
国分中央のギャルにリモコンバイブ入れてみたくなる 気持ち良すぎて、演奏どころじゃないわな きっと
324 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 13:56:08 ID:fmw8PBuF
でも国分中央の吹部の女はあの学校の中だったら 真面目なほうだよ。 もっとすごいギャルいるからね
325 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 16:20:34 ID:SkirAFWR
国分中央の関係者こんなにいんだな
326 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 18:18:19 ID:b5wV8Evu
うんだもしたん!(>_<)
327 :
名無し行進曲 :2008/06/25(水) 05:32:13 ID:8vZtH54A
高音祭がよかったのは事実。 定演が残念だったのも事実。 霧島市民会館であんだけ空中分解しちゃったら市文じゃもっと悲惨になるのは目に見えている。 まず変えないといけないのは指導者。 まともに拍子を振れない上にあんなに指揮を間違えたら… あとちゃんとチューニングしてるのか?それなりにやっていればあそこまで酷くはならないと思うが… 定演の感じだとかなり良く評価されて銀、普通にみて銅でしょ。
328 :
名無し行進曲 :2008/06/25(水) 06:58:46 ID:E9zfcJQ2
どうでもいいじゃん ほっとけ
329 :
名無し行進曲 :2008/06/25(水) 16:37:43 ID:sumlnblD
わざわざ国分中央の定演に行く奴はどんだけ暇なんだ
330 :
名無し行進曲 :2008/06/25(水) 17:38:43 ID:iSov8akk
つか国分中央上手いの?
331 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 16:25:19 ID:4ZS2Hl/Z
↑聴いた記憶がない
332 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 16:53:35 ID:cyB76pHA
国分中央<出水中央
333 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 16:56:13 ID:cyB76pHA
てか今現在で鹿児島県の高校で1番有名な顧問(指揮者)誰ですか? あと鹿児島で有名なプレイヤーとか居ます?
334 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 17:51:44 ID:4ZS2Hl/Z
そんなことより自由曲情報誰か頼む
335 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 18:12:26 ID:sB9a+ufV
>>333 君が一番
336 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 19:13:08 ID:fdo3WHuV
337 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 19:29:29 ID:jCl0MYb4
そういや、国分高校の定演はどうだったんだ?
338 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 19:58:12 ID:4SMqZlaH
福正日wwwwwwwww
339 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 21:40:22 ID:cbOsWMO8
コンクール順位とかってつくんですか?
340 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 00:26:48 ID:/hN7iNEo
>>339 金賞銀賞銅賞のグループ表彰なので、順位は付きません。
341 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 07:03:32 ID:Wl/v/Dfa
得点を公表しないことは,本当はおかしいことなんだけどね。
342 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 08:01:37 ID:eRbga6SG
鹿児島は特に情報公開がいまいち
343 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 11:06:58 ID:jG2lxie4
裏があるから公開出来ない。 お役所と同じだね。
344 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 14:05:57 ID:rAw5IK1m
確かに鹿児島は何かしらおかしい!
345 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 14:13:20 ID:eRbga6SG
みんな感じてるんだね
346 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 18:21:05 ID:k4aJhBoK
何を基準に金銀銅を分けてるんですか?
347 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 20:50:46 ID:lUUPrQnO
公立はガチだろうが、私立の一部はなんか…ね 疑いたくもなるわな…残念ながら
348 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 23:36:44 ID:5JJdZHCI
349 :
名無し行進曲 :2008/06/28(土) 15:00:41 ID:QgC+FYzj
↑ うぜえ・・・・・・・・・・・・・・www
350 :
名無し行進曲 :2008/06/28(土) 16:54:05 ID:u2dvY1fc
>>346 審査員がつけた合計点をある一定のラインで区切って、金銀銅を決めます。
点数は付きますが、順位は付きません。念のため。
点数表を持っている人には、順位はわかりますが、鹿児島県大会は
闇の中です。
ほとんどの都道府県大会は、点数を公開(それぞれの方法で)してますが、
鹿児島県は、生徒たちのたゆまない努力の結果を、数少ない中枢部の人間が
自分たちの都合で、教育的な配慮という大義名分をかざして闇に葬る県なのです。
351 :
名無し行進曲 :2008/06/28(土) 18:34:31 ID:YLK7ZWXG
素晴らしいメンバーが仕切ってるもんな!!最高。忙しい中頑張って下さってるから,感謝しなきゃ!!WWW
352 :
名無し行進曲 :2008/06/28(土) 22:58:56 ID:9u4pCnCv
でも点数公表しないのは やっぱり裏があるからなんだよね 所詮縦の世界なんだなって感じ
353 :
名無し行進曲 :2008/06/29(日) 09:25:19 ID:WTrq0uR3
縦というより○嫡だろW
354 :
名無し行進曲 :2008/06/29(日) 10:48:48 ID:d9d7mjRt
今の鹿児島の吹奏楽連盟を開催して新しいメンバーを作ってみては?
355 :
名無し行進曲 :2008/06/29(日) 14:38:40 ID:0RT6cw7/
↑「開催」じゃなくて「解散」じゃない?
356 :
名無し行進曲 :2008/06/29(日) 16:57:09 ID:cjJd03PI
それもいいし、みんながブログやマスメディアヘノ投稿などを使って、 「なぜ鹿児島県だけ公開されないのか・・・・」というテーマで 公に知ることになれば、少しは山が動いて行くかも知れない。 解散なんていうことを考えるよりは、より現実的だと思うよ。 誰かが主文を書いて、みんなでいろんなところにコピペするとかね。
357 :
名無し行進曲 :2008/06/29(日) 22:23:54 ID:VxQHqlNB
そろそろ体質かわらんといかん!!どげんかせんと!!
358 :
名無し行進曲 :2008/06/30(月) 00:34:53 ID:VEMPwx5S
癒着疑惑は否定しないけど、 具体的に癒着することで誰がどういう利益を被るのか、個人的には興味がある。 十字屋やグランドルフってそういうところで小金出すことによって何か巨額の利益得る? それとも鹿児島のバンドごときで、収入がかわってくるほどのギャラもらえてる指導者がいる?
359 :
名無し行進曲 :2008/06/30(月) 04:14:14 ID:TKPIhB7E
心当たりがあるとすれば、昔よく監査に来ていたY氏かな。 当時は審査員であるにも関わらず有力校への売り込みが結構激しかったと聞く。 ま、審査員にえらばれるには誰と癒着すればいいのかとかいろいろ考えると、 斧図と相関図は見えてくるだろ。 これ以上はここでは書けん。 楽器店については、昔だったらそういうこともあったかも知れないが、 まあ、商売だから多少のことはしょうがないだろう。 でも今はさすがにそういうことはないんじゃないのかな? いずれにしても、癒着と点数の公開は関係ないわけで、憶測でああだこうだと 言い合う方か、教育的配慮に欠けると思うのだが・・・・。 闇の中に葬る理由が俺にはわからん。
360 :
名無し行進曲 :2008/06/30(月) 07:21:59 ID:we0REmzH
みんな,おかしさは感じてるんだよね。 何年前かな,わっぜか春の○○が代表だったよね〜www
361 :
名無し行進曲 :2008/06/30(月) 07:22:54 ID:we0REmzH
あ,中学だったと思う。スレチでした。
362 :
名無し行進曲 :2008/06/30(月) 11:04:05 ID:Ei9Vy4vB
覚えるよ 九州で断トツビリ銅…
363 :
名無し行進曲 :2008/06/30(月) 11:11:00 ID:VEMPwx5S
作陽派閥ジジイ乙。
364 :
名無し行進曲 :2008/06/30(月) 19:49:07 ID:we0REmzH
?
365 :
名無し行進曲 :2008/07/01(火) 08:15:41 ID:4wuC/hau
とにかく,7月になったということであげ。
366 :
名無し行進曲 :2008/07/01(火) 20:22:39 ID:L+218dSQ
コンクールまで23・4日だよ!ァとゎ仕上げ〜
367 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 03:55:46 ID:qd7fpqd2
07/01 第53回鹿児島県吹奏楽コンクール指揮者・課題曲・自由曲を掲載しました。 大島 W アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 鹿児島情報 T 交響曲第2番「オデッセイ」より 鹿屋中央 T トッカータとフーガニ短調 鹿児島南 T ハイランド賛歌 鶴丸 V 喜歌劇「小鳥売り」セレクション 加治木 W 第6の幸福をもたらす宿 松陽 W 4つの交響的印象「教会のステンドグラス」よりTU 志布志 T 「カウボーイ」序曲 出水中央 W 瑜伽行中観−吾妻鏡異聞− 神村学園 U シダス
368 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 09:50:09 ID:k3c5NWH/
審査員は誰でしたっけ? 既出ならすんません!
369 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 10:01:03 ID:9GjnQ+W7
鹿商はフェスティーヴォか。なんという絶妙な選曲wwwwww あのサウンドで少人数で変拍子風のノリ、すげー楽しみです。
370 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 10:34:41 ID:vaJFEIJV
松陽・志布志or出水中央or神村 このへんで絞られた感じだな。 大島はおそらく今年いきなり代表は狙ってない選曲。まあこれで九州きたところもあるにはあるけど、まずは土台固めか。 情報はいくらヤビクとはいえ、後半の団体がカラーにあった選曲をしっかりしてきている上に ほかの団体はどこも曲のあくが濃いから(かといって情報の曲は昨年のように地味に後味のいい曲でもない)、 印象に残りにくいんじゃないだろうか・・・。 意外と鶴丸が3はしっかりしあげて、惜しいところまで上がってきそうな印象。自由曲も高音祭よりはましになるんじゃない? 代表は厳しいだろうけど、次点くらいには。合唱部も振ってるけど意外とシリアスな曲がE先生は得意みたい。 松陽はもう、いろいろいわれていたけど今年も一抜けだろうし全国も圏内だね。 今年は完全に個人技を封じこめてサウンドのみで勝負。 とはいえ、トランペットのオフステージソロでちゃんと個人技術もアピール。 志布志は低音の穴がカバーできるか。曲はカラーにあってる。 出水中央はちゃんと曲のフォーカスをまとめきることができるか。船酔いにさえならず重心がわかれば代表。 神村は個人的には二番手。自由曲サウンドにあいすぎ。絶妙。今年は九州でひょっとするかも?
371 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 13:30:35 ID:k3c5NWH/
お,オナニ−野郎!今日も元気だな!!
372 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 13:58:09 ID:J0CE09nK
松陽・出水中央・神村で。
373 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 13:59:45 ID:1PV2H2LP
>意外と鶴丸が3はしっかりしあげて、惜しいところまで上がってきそうな印象。自由曲も高音祭よりはましになるんじゃない? 無理。今年は金すら危うい。
374 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 14:01:51 ID:k5QdIaW7
お、ジジイ!一般スレから出てくるなよ!!
375 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 15:34:50 ID:k3c5NWH/
Vを仕上げるなんて…
376 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 18:11:02 ID:MqhoT+kI
1松陽 2出水中央 3神村 4情報 5志布志 6大島 個人的に代表とりそうな順位
377 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 18:55:43 ID:5Z2gSP9i
そうだ。ベスト6になるんだったっけ。 1日目は大島はもちろんとして、甲南か鹿高か川内商工辺りが残り二つに入るか。 大島以外の2校は、代表選考に入っても多分票がつかないだろうね。 2日目から選ばれる三つがどこになるか次第・・・。 大島が余程よくない限りは普通に代表は二日目からのみになるんだろうけど・・・。
378 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 20:41:10 ID:4gnCe9NC
松陽、情報、出水中央で決まりと見た。
379 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 21:06:38 ID:k9lquwOI
個人的には情報の今年の自由曲は中身が薄っぺらいから 神村や出水中央に頑張ってもらわないと サウンドさえよければ的な風潮が蔓延してしまう… 昨年はちゃんと名曲を仕上げたのに今年はなんでロバートスミスなんだろ…しかも今更…
380 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 21:50:04 ID:qd7fpqd2
381 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 21:57:59 ID:k9lquwOI
じゃあやはり大高は無理?!
382 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 07:55:48 ID:xNHZR7px
出水中央、松陽、情報とみとおこう
383 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 09:16:16 ID:9+9BxyCp
松陽 出水中央 神村
384 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 10:54:28 ID:HUsbLj0A
情報 出水中央 松陽
385 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 11:09:30 ID:SPJIpo0q
まあ,情報,松陽はいくんだろうよ。あとは混戦か?
386 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 12:17:47 ID:EsdMJU6p
いや、情報は無理だろ・・・。 城東の頃にはあんなくだらない曲自由曲には選ばなかった。 重富中だって全盛期に取り上げて九州でだめだったんだし・・・。 朝一番、中途半端なサウンドで終了。結局後半の正攻法の団体か、前日にぶっちぎった大島がもしかしたら、だよ。
387 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 13:15:15 ID:xpuSpTNf
去年も今さらのパッサカリアで代表になってるんだから、 選曲はコンクールの結果には関係ない
388 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 15:43:59 ID:iGOFFtsC
パッサカリアが「今更」だとなwwwwwwwwwwww あれだけよくできた吹奏楽の対位法音楽の頂点をつかまえて「今更」 東京とかでそんなことを言ったらお前きっと大笑いされるぞwww ロバートスミスとかねびん先生を同列ってお前の頭と耳は大丈夫か!?
389 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 15:58:50 ID:rgkHprWp
大口は?
390 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 16:13:56 ID:SPJIpo0q
大きな口?
391 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 21:17:11 ID:76OjPOjR
>>388 おじさんはここに来ないでね
一般スレでオナニーしててね
392 :
名無し行進曲 :2008/07/03(木) 21:54:04 ID:OjGvSQ5R
393 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 00:46:08 ID:6daEeyUD
他の高校の課題曲自由曲 知ってたら教えて!
394 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 01:16:38 ID:6klu96s5
高校生だけどうちもスミスの曲は子供騙しっぽく聞こえます。
395 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 06:46:58 ID:ON0HLNwI
神村はどうかんがえとも 無理だろ…
396 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 10:04:48 ID:ouy8Bbw0
んだんだんだんだ
397 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 11:15:19 ID:87iM0UR4
情 報 工 作 員 必 死 だ なwwwwwwww 演奏だけで行く自信があるんじゃないの?情報は。
398 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 18:10:31 ID:jxE1wo8c
鶴丸を代表枠争いにいれないであげてくださいね 九州を狙う高校と比べられるとかわいそうなレベルです そこら辺の金賞を目指す高校と同列に扱ってください
399 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 19:20:37 ID:ISfEGHkV
↓次の人400ゲット↓
400 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 19:31:02 ID:MN9T5aAy
DA4043
401 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 21:02:44 ID:JwaXPdav
やっぱ普通科の高校は上手いよね
402 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 21:58:46 ID:SGF80qnY
賢いだけにな!
403 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 22:00:10 ID:Elp1LZcw
・・・? 甲陵も普通科ですが何か?
404 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 22:18:44 ID:nIgRAtKj
405 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 22:20:38 ID:Q3veMyv5
甲陵は頭悪いけど、学校のある場所が田舎なせいか、そんなに変なのはいないように思うが。 むしろ、いかにも頭悪くていかにもDQNな普通科といえば、ひg(ry
406 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 22:32:59 ID:h/DCu646
東さやばいよねぇ…バスマナー悪すぎ 6番線を減らして他の番線を増やした方がいいくらい席陣取ってる↓↓ 詰めないし!!!!まぁ鹿商もバスマナー悪いわw ギューギュー過ぎで中央駅で降りるけどヤバイよねぇ・・・ 鹿商はフェスティーヴォなんだ!頑張ってほしい。 >398マジうけるwww平等化wまぁ勉強半端ばく忙しいみたいだから ダメ金でOKじゃない?
407 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 22:34:26 ID:h/DCu646
↑ >>398
408 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 23:00:03 ID:6klu96s5
ていうかマジレスするが鶴丸は高音祭のままじゃ金も危ういって。
409 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 05:58:54 ID:mdROqnO5
410 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 16:53:35 ID:+vEFzqSx
武岡台と同じだったんだ!でも今武台さぁー頭いいの? 微妙じゃない?南とかが頑張ってるからヤバイかもょ! あんな山の上の学校遠すぎ… 絶対今から行くんだったら都会の南とかがいいよ! 去年さ鶴丸めっちゃ上手かったよねぇ!!!吃驚ww 勉強ばっかで練習できなそうだと思ったのに めっちゃすごかった! てかなんか気になることが有るんだけど玉龍ってマーチングしてるの? YOUTUBEで流れてたwwwwwww笑 上手いのか下手なのか意味不明… まぁ俺が小学校の時にものすごく印象が強い鹿実が 下手に感じた…↓ ここってマーチングの話し有り? すみません・・・
411 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 18:21:52 ID:+8Mvwy8E
↑かなりの馬鹿とみた
412 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 19:14:52 ID:84mBLnBx
納得
413 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 21:11:58 ID:ScpGgzWz
414 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 23:33:00 ID:InAw461H
鶴丸は個人技がないわけではないと思う。 その証拠に、去年のアンコンとソロコンでは結果を残してるし、 外部団体(ウィンドやユースオーケストラ)の団員も松陽に次いで多い。 鶴丸が下手なのは合奏力がおそろしくないからではないだろうか。
415 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 23:39:52 ID:3ehVEzXV
武台は今結構熱血に勉強指導してるらしいよ。 吹奏楽はどうか知らんが。 鶴丸はその年その年で上手さの変動が大きい気がする。
416 :
名無し行進曲 :2008/07/06(日) 00:31:39 ID:z8B14KWx
鶴丸は選曲がよくないとおも 小鳥売りは人格変わるくらいはいりこまないと 同じセレクションものでも 昨年のこうもりみたいに簡単にアゲアゲにはなれない
417 :
名無し行進曲 :2008/07/06(日) 17:07:56 ID:KmU20ihw
高校生になって、セレクションものとは、いかがなものか・・・・
418 :
名無し行進曲 :2008/07/06(日) 21:41:06 ID:7doWo7NJ
>>379 >>386 情報がオデッセイをするのは1,2年しかいないから
来年は三年がいるからオケアレの曲をする
1,2年だけだとサウンドが浮くからな;;
419 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 10:10:08 ID:ZKiHlbfS
>>418 >1,2年だけだとサウンドが浮くからな;;
その浮いたサウンドを聞いたことがあるのか?
この前聞いたが、きちんとした音つくりをしていたぞ
420 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 11:19:06 ID:J0ZMWCnd
小鳥売りは過去に国分中がしているらしい
421 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 14:08:02 ID:TIOwvkPW
1,2年だけだとどうのこうのって・・・。 中学生が,その辺の高校生よりどんだけマシな演奏してるかよ!
422 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 14:21:05 ID:6GONS0VQ
ぶっちゃけ情報工作員うざい。もうまじでこんなバンド落ちてほしい。 うまいだけじゃなく、地元に愛されるバンドにならないとだめだよ。
423 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 17:15:11 ID:TIOwvkPW
工作員じゃないよ。ただ,事実を申し述べました。学年じゃ語れないでしょ??
424 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 17:59:58 ID:jJDqzS0c
>>422 地元民ですが、情報とか、松陽の演奏、愛してますよ。
上手いとも思うし、その活動ぶりも、いいと思います。
425 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 20:58:59 ID:nknNN9XR
意外に鹿屋中央が復活したりね。
426 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 23:06:06 ID:cpS6bSdJ
427 :
名無し行進曲 :2008/07/08(火) 18:58:49 ID:LBNIzyfG
情報なんて指揮者の顔で通ってるだけじゃん
428 :
名無し行進曲 :2008/07/08(火) 22:01:16 ID:Yz6oq92Z
>>427 この時期になると必ずこういう音楽を知らない馬鹿が出てくるね。
あ、スルーが一番か・・・・ギャフン。
429 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 00:45:05 ID:rZzDBDrL
知られてないが… 20年前頃の鶴丸は県下No.1だったよ。
430 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 01:28:38 ID:juOf6o1B
もう昔々の話じゃねぇか
431 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 05:51:25 ID:30bcsocU
そんなこと言ってたら商業や実業だって… だいたい、20年前一番だったとかいう鶴丸の演奏と、今の落ちぶれた鶴丸の演奏を聴き比べて、どちらが上手いかわからんし
432 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 11:01:33 ID:fpeRfWom
>>429 当時の県のレベルは非常に九州の中でも低かったからね。
433 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 11:07:47 ID:7Etubzb3
434 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 17:39:15 ID:fpeRfWom
>>433 口語として読解可能であり、強調文として考えれば間違ってないが。
435 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 17:46:55 ID:7Etubzb3
>>434 俺ならこう書く。
「当時の県(の)レベルは,九州の中でかなり低い方だったからね。」
いくらここが2ちゃんと言えども,一応,文語でお願いね。
436 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 20:01:42 ID:xeLJhYws
激論だなwww
437 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 20:11:00 ID:rrOcUks6
>>435 はなんでそんな事に必死になってるんだ?
それに、思いっきり口語体なんだけど・・・・
あと、「いくらここが2ちゃんと言えども」もおかしいよ。
正しくは、「いかにここが2ちゃんと言えども」だがな〜
って、俺も必死になってる?
438 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 20:46:52 ID:eWGxNLml
439 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 21:15:57 ID:XVstTLV7
>>435 文語?「往時の薩摩が水準、西国中にてことのほか低きものなれば」みたいな感じ?www
440 :
名無し行進曲 :2008/07/10(木) 00:22:30 ID:17KOmYWp
いやまじどうでもいいだろ
441 :
名無し行進曲 :2008/07/10(木) 07:36:39 ID:M0hi8ucw
今日も暑くなりそうだね!!
442 :
名無し行進曲 :2008/07/10(木) 10:46:55 ID:M7KpGbWu
443 :
名無し行進曲 :2008/07/10(木) 13:45:39 ID:h+eBoT4F
鹿児島の吹奏楽連盟の動きが不自然だ
444 :
名無し行進曲 :2008/07/10(木) 17:16:50 ID:M0hi8ucw
↑ 言い得て妙
445 :
名無し行進曲 :2008/07/11(金) 02:26:11 ID:oYrq52MY
446 :
名無し行進曲 :2008/07/11(金) 16:26:44 ID:oTnWiA/e
あげますね。
447 :
名無し行進曲 :2008/07/11(金) 18:02:36 ID:+ZtUYBmq
皆さんコンクールの曲仕上がりましたか?
448 :
名無し行進曲 :2008/07/11(金) 22:35:16 ID:PHSdCWgH
>>419 何度も聞いてるんですけどwwww
ヤビク氏本人から聞いたんですけどw
449 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 10:24:57 ID:OZbSOfLX
450 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 16:41:10 ID:8dzxeM/e
甲陵万歳g
451 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 20:00:47 ID:xTS5FN2u
450>> 甲陵関係者じゃねえか? ショボ高のはなしすんな!!
452 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 20:28:31 ID:ZhMt8UGn
453 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 21:05:05 ID:OZbSOfLX
鹿児島に甲陵なんて学校あったか?
454 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 21:32:27 ID:xTS5FN2u
あんな学校の関係者にしないでくれ!! 甲陵なんてもうじき潰れるだろ
455 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 21:49:08 ID:88jTDHZS
456 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 22:32:38 ID:FOsL8E+x
457 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 22:57:30 ID:u8RX32SX
458 :
名無し行進曲 :2008/07/14(月) 00:03:41 ID:2FkIJWsd
>>454 そこまで必死になる所がw
もうなくなる学校の話は止めましょう。
本人達も可哀想だしw
459 :
名無し行進曲 :2008/07/14(月) 00:41:44 ID:58WprRq2
甲陵ってなくなんの? てか吹奏楽上手い?
460 :
名無し行進曲 :2008/07/14(月) 10:50:12 ID:7D/pijrp
461 :
名無し行進曲 :2008/07/14(月) 13:34:45 ID:vEZai/Nq
あげ
462 :
名無し行進曲 :2008/07/15(火) 08:04:12 ID:aU9oifEZ
国分高校は?
463 :
名無し行進曲 :2008/07/15(火) 08:28:25 ID:Z+dCigZO
東谷山中学校は
464 :
名無し行進曲 :2008/07/15(火) 08:29:03 ID:AKYBlkgP
465 :
名無し行進曲 :2008/07/15(火) 19:01:16 ID:1FB6urHx
466 :
名無し行進曲 :2008/07/15(火) 19:51:11 ID:Z+dCigZO
467 :
名無し行進曲 :2008/07/15(火) 20:15:24 ID:1FB6urHx
>>466 中学のことは中学スレでお願いしますね。
ここまで言わないと分からないんだw
468 :
名無し行進曲 :2008/07/15(火) 20:52:39 ID:iJNDHm4c
最近の奴は適当に書き込んでるなw
469 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 08:15:41 ID:Y1sj5hKt
470 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 08:22:40 ID:w5/GdZT2
471 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 08:36:44 ID:BbErOna4
472 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 10:35:17 ID:w5/GdZT2
473 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 14:34:25 ID:wkHMuc4k
おっぱっひー
474 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 17:25:36 ID:6no7ITQ2
出水中央って今までのコンクール全て邦人作品だな。 今年の代表争い熾烈だなぁ。。
475 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 10:52:36 ID:bjBZn32p
>>472 おまえしつこいよ。
最後にとか書いてるが,また出てくるのかな??w
厨房丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 12:56:20 ID:Qvw4/Jn5
>>475 しつこいって言われてもなぁ
釣られるのがいけない
477 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 14:38:51 ID:bjBZn32p
出てきた!釣れたwww
478 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 23:02:52 ID:BqiOSJm/
代表がダークホースのみはあるのかな? 大島と鹿屋中央と志布志
479 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 05:06:39 ID:uFu1wzQw
ありえねぇ〜wwwwwwwwww
480 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 09:22:27 ID:/a6OKrAm
大島・鹿屋中央・志布志は普通に代表はありえない!! 馬鹿じゃねぇの?!
481 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 10:41:16 ID:te3tStWN
482 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 11:14:17 ID:qXYO1TtP
483 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 13:18:14 ID:E9lhArNE
その中だったら大島が抜けそう
484 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 13:25:58 ID:te3tStWN
arienai!!
485 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 13:53:33 ID:/a6OKrAm
>>482 夢でも見てるんじゃねのか?
大島、鹿屋中央、志布志が代表になるくらい鹿児島のレベルは甘くないよ!!
現実をみろ!!
ばぁぁか!!
486 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 14:54:16 ID:0ozfxDUO
かなりの接戦になるだろうから、楽しみにしてます。 それぞれのベストを見せて欲しい。
487 :
ゆ :2008/07/18(金) 19:52:54 ID:Ktkr5Dpq
>>485 皆それぞれのベストを
尽くしてくるのに
そんな言い方ないだろ。
結果を聞いてから
自分の意見言ったらどうだ?
今は普通
高校生の皆を応援すべきだろ。
488 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 20:10:02 ID:opmtxwZ1
そもそも私立がレベルが高いと勘違いしている馬鹿発見
489 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 22:03:03 ID:ruDVY20g
B 1 串良商業 山川和幸 ヒーザーウッド・ポートレイト 2 薩南工業 佐々木勝志 ラプソディック・エピソード 3 入来商業・川薩清修館 榎本浩一 アイガー 4 鹿児島商業 橋口順一 フェスティーボ 5 修学館 郡山俊一郎 ケルトの叫び 6 尚志館 福留浩 喜びの音楽を奏でよう! 7 屋久島 有村恵 をどり唄 8 錦江湾 串崎友美 柳絮の舞 9 甲陵 中山敦夫 「半音階のエチュード」から“K2008” 10 大島北 城昭久 アクロス ザ グレイト ディバイド 11 喜界 西村彬 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 12 奄美 味園美和 カンタベリーコラール 13 頴娃・加世田常潤 杉之尾裕也 センチュリア 14 岩川 今村裕紀 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 15 野田女子 西村礼子 THE SWEETRACE〜吹奏楽のための古風なシンフォニエッタ 16 大口明光 豊景 永遠の翼を持つイカルス 17 串木野・市来農芸 井芹麻衣子 喜びの音楽を奏でて! 18 鹿児島西 中堀容子 ハンティンドン・セレブレーション 19 末吉・財部 外村知穂 二つの川の間に 20 樟南 田畑仁美 交響的詩曲「走れメロス」 21 指宿商業 和田沙織 吹奏楽の為の組曲第1番 22 沖永良部 松尾幸輝 百年祭 23 薩摩中央 浜崎通 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
490 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 22:04:23 ID:ruDVY20g
A1日目 1 中種子・種子島中央 吉村奈緒子 U 百年祭 2 大島 立石純也 W アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 3 大口 井口愛 T バレエ組曲「青銅の騎士」 4 鹿児島城西 北元直子 U 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション 5 鹿児島東 大脇博之 U 百年祭 6 鹿児島 東久照 W 空中都市「マチュピチュ」〜隠された太陽神殿の謎 7 加治木女子 菊地洋一 U オペラ座の怪人 8 川内商工 幸喜隆 U 吹奏楽の為の交響的舞曲 「月の宴」 9 指宿 新穂雄二 W 吹奏楽のための第5組曲よりVW 10 甲南 永井哲 W 喜歌劇「こうもり」セレクション
491 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 22:05:15 ID:ruDVY20g
A2日目 11 鹿児島情報 屋比久勲 T 交響曲第2番「オデッセイ」より 12 伊集院 福田正樹 T ウィズハートアンドヴォイス 13 鹿屋中央 谷口修美 T トッカータとフーガニ短調 14 鹿児島中央 槐島聡志 T アイヴァンホー 15 鹿屋 大川内國雄 W ダフニスとクロエ第2組曲より 16 出水 濱田昭司 T ケルト民謡による組曲 17 樟南第二 有川一 U 祝典と踊り 18 鹿児島実業 吉村祐樹 T メリーウィドウセレクション 19 加世田 阿潟M健一 T 呪文と踊り 20 国分中央 亀山千鶴子 T 大仏と鹿 21 鹿児島工業 野呂正和 T 吹奏楽のための「光の祭典」 22 鹿児島南 小山昭洋 T ハイランド賛歌 23 鹿児島玉龍 幸多優 T 春になって王達が戦いに出るに及んで 24 徳之島 有馬絵理香 T フライト・オブ・ザ・ピアザ 25 国分 假屋友美 T 交響曲第3番第1・3・4楽章 26 種子島 中尾麻里 T 「微笑みの国」セレクション 27 鶴丸 遠藤武夫 V 喜歌劇「小鳥売り」セレクション 28 加治木 下茂大二郎 W 第6の幸福をもたらす宿 29 川内 上之原忠幸 T 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション 30 川辺 福森利孝 T 歌劇「トゥーランドット」よりセレクション 31 松陽 美座賢治 W 4つの交響的印象「教会のステンドグラス」よりTU 32 志布志 米丸紀文 T 「カウボーイ」序曲 33 出水中央 福島玲士 W 瑜伽行中観−吾妻鏡異聞− 34 武岡台 池水成孝 T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション 35 神村学園 久木田恵理子 U シダス
492 :
名無し行進曲 :2008/07/19(土) 21:55:05 ID:Gjyev5IC
コンクールまであと一週間 本当鹿児島は熱い戦いになるなぁ〜。 楽しみだ
493 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 19:18:23 ID:7E4M3z8S
あげ
494 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 20:19:33 ID:sR8nexbe
松陽 神村 は決まり!! あとは志布志・情報・鹿屋中央から一つかな…
495 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 20:44:14 ID:8APFjhmE
初日ベスト3はは大島と鹿児島と甲南かな?なんだかんだで理事長枠で加治木女子も…… 松陽は確定として他は情報・志布志・出水中央・神村から2つ、または大島とこの中から1つと予想。 金賞確定は上記と鹿屋中央と鶴丸と加治木。 金と銀の境界にいるのが国分と川辺と伊集院と川内かな? 個人的には鹿屋のダフクロが気になる。空中分解しないか心配って意味でね。
496 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 20:52:18 ID:BqgLjGKN
いや、だからさ…高音祭のyoutubeみてたら鶴丸は金確定なんて言えないって… 今年は本当に酷い。金取れたら万々歳。 ネームバリュー「だけ」で判断してない?
497 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 20:52:36 ID:R4nenDhR
代表A案 ・松陽 ・神村 ・出水中央 代表B案 ・松陽 ・出水中央 ・情報 代表C案 ・松陽 ・神村 ・情報 のどれかと思う
498 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 22:15:43 ID:xawU5y28
鶴丸って、去年の高音祭でもたたかれてたけど、 結局金賞じゃなかったっけ? うろおぼえスマソ。
499 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 22:20:05 ID:7E4M3z8S
どうでもいいだろw
500 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 22:37:24 ID:Dp4e5+Qi
ひどさのレベルが違う。技術的にまとまる余地がない。
501 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 22:39:46 ID:Dp4e5+Qi
502 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 23:12:12 ID:QG/aSWqL
シダスが楽しみ。いい曲だよね・・・なんか媚びた選曲か選曲面でやる気がない団体が多い中で異彩を放ってると思う。 神村がんがれ!!!! 個人的に曲の好みと団体のキャラクターにあってるかだけでいくと松陽・志布志・神村にいってほしい。
503 :
名無し行進曲 :2008/07/20(日) 23:22:26 ID:MUQbVowq
鹿児島商業のフェスティーボってのもすごくキャラクターにあってる気がする。 鹿児島商業がんがれ!!! youtubeの演奏もよいし!!!! Bは 最優秀・・・樟南 優秀代表・・・鹿児島商業・喜界 優秀(もしかしたら代表)・・・沖永良部・薩摩中央・錦江湾・野田女子 と予想してみる。
504 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 00:07:00 ID:7RQKIRtM
B予想 最優秀…樟南 優秀代表…沖永良部・喜界 優秀代表もしくは優秀賞…鹿児島商業・野田女子 出場団体が増えたから優秀賞の数も増えるかな?
505 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 00:15:13 ID:iz0wrMNF
優秀は全部で7団体くらいにはなると思う。 樟南は今年に関しては個人技術が他とぜんぜん違うので最優秀予想だけど、何が起きるかわからないのもB。 薩摩中央・錦江湾は昨年の結果が持続するほど個人技術がないのが不安要素、 野田女子は高音祭で吹けるパートと吹けないパートの差が今年に関してはありすぎるのがわかったのが不安要素。 あと、沖永良部は今年は15人程度しかいないらしい。素直で素朴なサウンドが生かせるか。 喜界は非常に高い個人技術を持っているね。まとめる側の問題かな。人数の割に難曲を持ってきたので楽しみ。 鹿児島商業は選曲があってると思う。多分圧倒的に鳴らしてくるはず。艶がもう少し出れば代表も夢じゃない。 あと、化けそうな余地を持ってそうなのが、西・屋久島・岩川・薩南工業・指宿商業。 西・屋久島は一人一人鳴るからバンドとしてのサウンドをよくすればいい方向に向かうかも。 岩川はバトンの問題。個人技術はあるのに。 薩南工業はつややかな音の下地ができてる。ピッチが安定すればいい方向にいくかも。 指宿商業は編成が金管主体だけど、軽さをうまく出すことができればいい線いきそう。 その他は一人一人が楽器をしっかり鳴らせるようになるかかな。
506 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 00:16:07 ID:dkn7LnMN
松陽出水中央情報でしょ
507 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 00:24:25 ID:sfQZ1zDK
出水中央は、あのメロディの重心がまるでわからない意味不明なルバートの多用が、 もっと知的になってほしいと思う。 キャリアのある指揮者なんだろうけど、高音祭を聴いた時には、失礼だけどこの人はただの演歌好きのおっさんか?って思った。 結局自由曲に選んだ曲も、演歌なだけでは表現できない間合いがたくさんあるので、 休符を含めての場の流れに本当にセンスがないと審査員に理解されないと思う。 情報はあの場違い感たっぷりな金管直管に貫禄みたいなものが1年の練習期間で出てきたかな? サウンドはよかったけど、あれだけが九州への不安要素で、結局その弱点で九州銀だったからね。 昨年から多少化けたという話は聞くけど、発音面の根本的なところで若干幼さが残る話も聞く。あとクラリネット。 まっすぐだけど線は細く、タンギングも種類に乏しい印象。 あのままだったら、いくらヤビク氏でもあさいちは鳴らせないでしょう。 それでも、この2校はどちらかは代表になると思う。 志布志・大島が予想外に検討したら、両方落ちるかもだけど。 志布志は低音(ただ一人で頑張り過ぎないでほしいと思う)、大島は元々個人技は中堅くらいにあるので、集中力が課題。 松陽・神村は個人的に固いと思ってる。サウンドのトータルバランスとソルフェージュ能力が他とまるで違う。
508 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 18:59:39 ID:Oc32rj11
鹿屋中央を忘れてる。トッカータは結構いい感じ。情報よりいい演奏するかも。個人的には行ってもらいたい 志布志は低音が増えた。初心者ではないらしい! 大島は菅楽器の力が上がってる。
509 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 21:34:41 ID:FkpFgrKH
大島はパーカスも すごくなったらしい
510 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 21:38:00 ID:rU58PrdG
ヤビク氏がどれだけ情報をそだてられるか楽しみです。沖縄より。
511 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 22:09:07 ID:7RQKIRtM
B部門の情報ヨロ
512 :
名無し行進曲 :2008/07/21(月) 22:35:25 ID:AzcO32hk
県代表校 A 2005年…松陽、神村、鹿屋中央 2006年…松陽、神村、鹿屋中央 2007年…情報、神村、出水中央(松陽3出休み) B 2005年…野田女子、喜界、種子島 2006年…大口明光、沖永良部、情報 2007年…野田女子、錦江湾、薩摩中央
513 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 07:14:50 ID:FN5GoPT0
Bはいらんよ
514 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 19:42:33 ID:oCpzWrfJ
いるいらんは個人の主観でどうでもいいから盛り下がることを言うな 高校Aまで二枠になったら自殺者が出るぞ。
515 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 20:10:36 ID:FN5GoPT0
だからいらんってw
516 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 20:23:37 ID:TLYKOhGM
鹿屋中央はむりだよ… この前演奏きいておもった
517 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 20:29:35 ID:oCpzWrfJ
鹿商辺りに盛り上げてもらって人数増やしてAに上がってきてもらわんと。
518 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 20:54:09 ID:9In2Hjvy
鹿屋中央は悪い意味で音が固くなったよね。もったいない。
519 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 00:40:17 ID:n61e9mVn
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 鹿児島不倫・浮気・sex2 [不倫・浮気] おいおいおいおいおいwwww
>>505 >>507 「知的なルバート」「ただの演歌好きのおっさん」という言い方に,
この人の吹奏楽観がよく表われていると思う。
自分が高校のときに実体験・見聞した吹奏楽が価値観のすべてで,
審査員も自分と同じ好みだと思っている。
中学スレなんか読むと,自分の印象と結果が違うと,審査員の方が分かってない,
みたいに思っているフシさえある。
まるでクーラーのきいたファミレスで,学生が福田内閣について論じてるような感じ。
関心を持つのは悪いことではないが,無責任さがつきまとう。
この人は,母校に行って楽器運びの手伝いにでも汗を流すほうが,
得る物が多いような気がするが。
521 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 09:41:39 ID:d/RN5/1X
ま、それでもやめませんけどね。 何故なら2chだから。 クラ板の固定名無しなら説得力があると思ってるあなたも同類ですからwww
522 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 18:07:57 ID:d/RN5/1X
すみません言い過ぎました。 ただね、流れるフレーズであっても、 拍子がわかる重心となる場所はその中で確立してほしいと思いますよ。
523 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 18:51:19 ID:B5gqy1pZ
Bパート必要です。 特に少人数バンドには!!
524 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 19:47:58 ID:5cuGFWZ7
いよいよ明後日ですな
525 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 21:04:15 ID:puC9u6V2
526 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 23:11:24 ID:7LE4TrZu
Aは最後の5つから3つとも代表が出ると予想。 すなわち松陽・志布志・出水中央・神村からと読む。 Bは樟南と修学館と薩摩中央。 今年の鹿児島はレベル高いからどこが行ってもいいところ狙える。
527 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 00:44:26 ID:IfX8jbc2
「ただの演歌好きのおっさん」手、別に悪く無いと思うけどね。 日本人であるからには、ほぼ誰もが演歌魂を持っているのよ。 だから、天野節みたいな歌謡曲調のメロディが好きなわけ。 要は、そのベタな日本人節とクラシカルな世界をどう折り合いをつけるか。 付けられ名かったら、演歌で終わるし、そうでなければ限りなく 世界は広がって行くということだろ。 出水中は、去年もいい演奏だったけど、演歌的ではあったな。 激戦の鹿児島や九州を抜けるにはそこから一歩も二歩も出ないとね。 期待してまっせ。F島ちゃん。
528 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 18:23:13 ID:o1X49b9G
鹿商は去年からいきなり覚醒しだしたな。 何があったんだろう・・ 頑張れ!!
529 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 20:26:44 ID:Q9ov8b6B
松陽自由曲何すんの
530 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 20:40:47 ID:ksjo3Tv1
531 :
あか :2008/07/24(木) 21:46:02 ID:j4O3n6hh
今年は、神村はないんじゃない? だって、顧問の不倫がばれたり、特別講師が生徒に手をだしたり… ごたごたが続いたからね。 もし、いけたとしたら、ネームバリューだよ
532 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 21:52:24 ID:A+dpjxqx
531 おまえは最低や 誰だかわかってるがね 神村にあたるな
533 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 22:36:37 ID:9T3jC0CE
ここの人たちの仰る予想は笑えるな。 youtubeとか高音祭とか過去の音源で何がわかるんだろうねw
534 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 22:55:57 ID:rQ6LbLkX
高音祭のときプリキュアを演奏してくれた 国分中央が大好きになった
535 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 00:39:33 ID:ur54FeAt
大島は
536 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 00:56:20 ID:Q0pKeNau
確かに松陽ゎ確実かもしれないがやっぱり1年間休んだことによってレベルは落ちたんじゃないか?だったら全国までいけるか?
537 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 01:06:09 ID:iZJzAOBZ
538 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 01:08:44 ID:bDI9N7lw
一年間休むって言ってるけど、コンクールに出るの1回休んだだけであって 一年間休んでるわけではないでしょw 休んでる分、練習は沢山できたはず。 コンクールに出なかったことで意識のレベルが下がるのは分からないでもないけど。
539 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 06:56:10 ID:ur54FeAt
とにかく今日から始まるね 速報を期待する
540 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 07:24:01 ID:GHs8UDdR
タノシミー
541 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 07:34:26 ID:OrRv36bb
金とれますよ〜に 目指せ代表
542 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 07:40:08 ID:5b0X6QXV
明日のコンクール何時から始まるか教えてください。
543 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 08:33:30 ID:gb7mqXhV
9時半
544 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 08:41:27 ID:ur54FeAt
審査員だれ
545 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 09:55:45 ID:3eIBWDUs
神村の特別講師ってだれ? 男?女?
546 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 10:57:47 ID:ur54FeAt
神村神村うるさい
547 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 10:58:50 ID:ur54FeAt
神村話題はもううざいんだよ 1人でおなってろ
548 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 11:27:34 ID:stKM2vlj
ついにコンクールが始まりました。 B最初のブロックは、修学館の一人一人の音色が美しい演奏と、錦江湾の心地よいサウンドが印象的。 他に好演だったのはようやく野郎らしいサウンドになってきた鹿商、 ネリベルに欲しい突き抜けるサウンドまであと一歩。 あと、やや打楽器が鳴らしすぎたけど充実したサウンドの屋久島がよかったです。
549 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 12:05:39 ID:Dd28nIiv
鹿商よくやった
550 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 13:01:33 ID:stKM2vlj
午前二番目のクール。ダントツで野田女子でしょう。初めて聴く曲ですが Wシューマンやパーシケッティのわかりやすい曲のような「新古典的舞曲」な感じの曲を 自分たちのものにしていました。上記二人の作品をこのバンドで聴いてみたい。 ちょっと力んだけどしっかり鳴らした大口明光、曲の持つ斬新な響きには編成が苦しかったけど 爽やかな音色の喜界、9人ながら一人一人がソリスト的な奏で方を意識できていた甲陵、この三団体が好演でした。
551 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 14:57:26 ID:stKM2vlj
最後のクール。ハイレベルでした。樟南のなんとくっきり安定したことか! 沖永良部のトランペットなしの編成にも関わらず何と美しいことか!薩摩中央のなんと暖かいサウンド! 当たらない予想。個人的にはこの三つに南九州にいってほしいかな。きらめき候補が野田女子。優秀に入ってほしいのが修学舘、錦江湾、指宿商業。 鹿商…まで何とか入らない…かなあ…。 指宿商業のコルネットソロには今日の個人賞をあげたい気分です。
552 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 15:07:31 ID:Dd28nIiv
予想 最優秀 樟南 代表 優秀 沖永良部 代表 薩摩中央 代表 野田女 きらめき 指宿商業 錦江湾 鹿商も良い演奏してたが、他がなかなかよかったからなぁ…
553 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 15:13:02 ID:stKM2vlj
>>552 だいたい同じ人がいてよかったw
自分は敢えて沖永良部を最優秀候補にあげてみます。
もちろん樟南でも納得です。
554 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 15:27:41 ID:Dd28nIiv
来年あたりは鹿商・屋久島あたりも代表争いに絡めそうだな。
555 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 16:18:13 ID:dBSNw/Rw
明日は 松陽 神村 出水中央 波乱なし
556 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 16:23:50 ID:iZykyRjZ
情報は?
557 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 16:26:17 ID:dBSNw/Rw
点数的には 松陽を100とすると、 松陽 100 神村 95 出水中央 93 情報 91 鹿屋中央 91 大島 89 のようなかんじ。
558 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 16:34:00 ID:stKM2vlj
なんというか… あの個人技の中から、「空間的な音楽」を作ってしまう立石氏はさすがですね。 課題曲がややオーケストレーションに振り回された感じ。 あれがもっと素直にいけば、明日の決戦投票で審査員の印象に残ったのに。 昨年の志布志の方がインパクトありました。 来年辺りはすごいことになりそうですね。立体感を作るスキルは 他の指揮者の比じゃないです。 あと4団体は全部銀予想で。 城西が想像よりずっとよかったのはあの新品高級楽器たちに助けられているからかもしれません。 今日も昨年同様銅なしかも。
559 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 17:03:23 ID:HIx4LLnB
妄想か?(笑)
560 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 17:38:14 ID:7EnxSIGh
>>558 氏
吹奏楽コンクール、他部門も聴きにいかれますか?
で、あればぜひレポをお願いいたします。
561 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 18:29:36 ID:stKM2vlj
Aの今日10団体を好みで並べてみる 大島 鹿児島 (個人的に金はここまででも…) 甲南 加治木女子 川内商工 その他大勢(あえて好感がもてるとこを拾うなら大口) と思いましたがいかがでしょう? …三つ金出さないとだめ?
562 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 18:38:19 ID:NxQKBdD/
ここ神村関係者者おおいな
563 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 18:42:46 ID:7j+AMMb5
そろそろ今日の結果が出る頃ですか?? 結果でたら誰か速報お願いします。
564 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 18:46:38 ID:stKM2vlj
間もなく結果発表です。
565 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 18:53:24 ID:gFbOtR32
金予想は 大島は確実 後は 甲南 鹿児島や川内あたりはギリギリ厳しいかな
566 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 19:10:47 ID:stKM2vlj
串良商 奨励 薩南工業 優良 入来川薩 奨励 鹿商 優秀 修学館 優良 尚志館 奨励 屋久島 優良 錦江湾 優秀 甲陵 優秀 大島北 奨励 喜界 優良 奄美 優良 頴娃加世田常 奨励 岩川 優良 野田女子 優秀 大口明光 優秀 いちき串木野 優良 鹿児島西 優良 末吉財部 優良 樟南 優秀 指宿商業 優秀 沖永良部 優秀 薩摩中央 優秀 種子島中 銀 大島 金 大口 銅 城西 銀 東 銅 鹿高 金 加治木女子 金 川内商工 銀 指宿 銀 甲南 金
567 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 19:13:07 ID:7j+AMMb5
速報ありがとうございますm(_ _)m 加治木女子金賞だったんですね。 友達いるから祝わなきゃ。
568 :
速報 :2008/07/25(金) 19:13:08 ID:stKM2vlj
B代表は 大口明光 樟南(最優秀) 沖永良部
569 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 19:15:02 ID:HIx4LLnB
最優秀,代表,きらめきをどなたかお願いします。
570 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 19:17:07 ID:stKM2vlj
B織部賞(昨年までのきらめき) 薩摩中央 です。
571 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 19:32:25 ID:NxQKBdD/
大島の感想よろしく
572 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 19:35:13 ID:/FxZL1zA
甲南の金は納得いかない 鹿高も銀でよかった “1日目”に救われたな
573 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:05:12 ID:OK8mN5Wi
代表どこ
574 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:17:52 ID:XbaIysMM
各金賞高の感想お願いします。 大島は代表争いに入りそう?
575 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:22:40 ID:/FxZL1zA
ベスト6に入ったのは 大島は確定として あと2つどこなんだろう
576 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:24:04 ID:n00blKGF
大島、江南、串木野女子 でしょう。
577 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:28:36 ID:stKM2vlj
串木野女子は明日出ますよw 多分 大高 鹿児島 甲南だと思いますが 場合によっては甲南が加治木女子と入れ替わってるかも… と思いました。
578 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:47:43 ID:OxalTIYn
大島高校ブラボー!! 今日大会役員で来てた 松陽生が泣いてた 彼女らはどんな気持ちで 大島高校の演奏をきいたんだろ?
579 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:49:28 ID:OxalTIYn
大島高校ブラボー!! 今日大会役員で来てた 松陽生が泣いてた 彼女らはどんな気持ちで 大島高校の演奏をきいたんだろ?
580 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:49:42 ID:+76Izs+g
テストを兼ねて お疲れ様でした。 どこも熱演でしたが 夏祭でハイレベルな中学生の演奏を聞いてきた後だと、 今年の鹿児島の高校は1日目だけで考えるとレベルは昨年と比べて、 うーん・・・と思ってしまいました。 体が大きくなった分、逆に勢いだけに任せて演奏してしまって バランスを崩す度合いが、増してきているのではないかと・・・。 知的な演奏が増えるといいな、と思います。
581 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:55:04 ID:Dd28nIiv
その分Bパートがハイレベルになったからいいが 笑
582 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:58:29 ID:+76Izs+g
それでは・・・中学生の演奏と比べて、かける言葉のボキャブラリが少ないかもしれませんが お許しください。 串良商業・・・オープニングらしい、さわやかな演奏でした。 指揮や流れに対して、各楽器がジャストで発音できて、 力を抜いた音を鳴らすことができるようになるなといいと思います。 ちょっとヒーザーウッドの風景にしては、やわらかさが足りない感じ。 薩南工業・・・ここも串良商業と同じことを感じました。カーターの曲は クラリネットが深く息を吸って、全体のサウンドをクラリネット主体に まろやかにバランスをとるようなイメージができると、曲が映えると思います。 入来商業・川薩清修館・・・指揮者の、場面に対する切り替えが非常に上手で、 指揮棒から出している表情に奏者がうまくのっかった好演でした。 より、集中力がついて、プレイヤー側に、指揮者が出しているスピード感を 受け止めるだけの余力がついてくると、もっと化けると思います。 鹿児島商業・・・選曲を見た時に、「ああ、この先生は生徒のキャラクター よく熟知されているんだな」と思いました。しっかりカウントして ジャストのタイミングで、しっかり音圧のある音でネリベルの音楽を 展開させよう、意図がものすごく伝わる演奏でした。部分部分で それに対して気負いすぎて、うまく発音できなかった場所があったももの 骨太で、聴き応えのある演奏でした。個人個人がより密度のある音色を目指してみてください。 個人的にファンだったバンドなので、ついに優秀を取ってくれてうれしかったです。
583 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 21:05:40 ID:+76Izs+g
あ、忘れてた。メモした個人的印象度(A〜E・技術表現) 串良商業 CC 薩南工業 CC 入来川薩 BC 鹿児島商業 BB 修学館・・・中学生も混ざっているのに、一人一人の音色がとても大人びていて、 驚きました。打楽器が全体にバランス的に大きすぎたのと、 ちょっとメロディが埋もれてわかりやすい箇所があったように思います。 ドラマーの男の子のナイスプレイが光りましたね。 個人的には、優秀でも十分な演奏だったと思います。 AB 尚志館・・・メイクアジョイフルノイズは、もっと横の流れが流麗なイメージで 曲が流暢に流れてきてほしかったです。全体的に、早い部分も1拍子で ずっと流れが止まっている印象を受けました(ちょっと、テンポが遅すぎると思います) ここ数年の演奏と比べると、しっかり一人一人が楽器を鳴らせてきているように なっていて好感をもてました。 CC 屋久島・・・管のフォルテのサウンドが非常に充実しています。明るく軽快な演奏。 ピアノでピッチがぶら下がったり、4拍目を躊躇して流れが止まったり (というか自分もをどり唄は吹きましたが、頭・・・怖いですよね・・・。) 打楽器とのバランスも考えてみてください。 このあたりが優秀優良のボーダーかなあと思ってました。 BB
584 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 21:22:49 ID:+76Izs+g
大島北・・・生徒の「こう吹きたい」がかなり素直に伝わってきて、 選曲もいい曲を選んだと思います。前半と後半の美しい音を生かすために、 中間部はもっと力を抜いて、すっきりしたフォルテが響くように心がけてみてください。 CB 喜界・・・結果は優良でしたが、やはり個人技術はものすごくあるバンドだと 思います。少しタンギングが不明瞭に感じた場所が多かったのと、 ちょっとこの人数ではこの曲は、和音的にぶつかる音で色を出すには 厳しかったというか、短三度で進行している音がもっと臆せずぶつけて きて、この曲らしさが表現できてたらなあと思います。 後半冒頭の打楽器アンサンブル、ブラボー!優秀でもよかったと思います BB 奄美・・・この編成でこの選曲、楽器の厚みの取捨選択に苦労するので 失敗する団体が多いのですが、曲の流れ的には、いいハーモニーを 作っていて成功だったと思います。もう少し、フレーズの山にテンポだとか 音圧とかで重心をかけて、より人の声に近い「コラールらしい流れ」を 作ってみてください。 CB 頴娃加世田常潤・・・夏祭の中学校で少し書いたんですが、 スウェアリンジェンの曲は譜面面だけ演奏するのは「楽な音域」で書かれていますが 楽譜に書いてあるスラーやアクセントやレガートといった「約束事」を 守らないで演奏してしまうと、一気に幼い演奏になってしまいます。 なんとなく「ただ音を出した」印象。高校生らしく体力のある音色を 個々が持っているので、楽譜に忠実な演奏を心がけてみてください。 DC
585 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 21:29:07 ID:VcK/G0UZ
飛ばしてるプログラムの錦江湾と甲陵のも、よかったら教えてください!
586 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 21:31:54 ID:+76Izs+g
岩川・・・ずっとAでがんばってきただけあって、個人個人の音やサウンドそのものは 安定していました。冒頭の波の音は、容器をプラスチックでやってしまうと 「プラスチックの音」がしてしまいます。ダンボールとか、木の箱とかで 工夫してみるといいかもしれません。場面にそぐわない音が飛びぬけてきたりしないよう 全体を見渡した構成感が曲に出てくると、もっと映えると思います。 BC 野田女子・・・斬新でおしゃれな曲を選んでいました。個人個人が高音祭の 時より、格段に鳴るようになっていて、密度のある充実した合奏サウンドでした。 ものすごく細かく場面が切り替わるので、その場に応じた音色を 迷いなくすぱっと鳴らせるようになるともっと曲が映えます。 相変わらず指揮の先生のタクトが深みがあって好きです。代表にからんでほしかった演奏。 AA 大口明光・・・22人ながらものすごく鳴って、気合や意気込みが伝わる演奏でした。 金管を中心に、迫力はあるんだけど音色がちょっと開いてしまっている感じ。 南九州までに、明るい音を保ちつつ、アバーチュア(口の開き)のチェックをしながら より立体的な音楽を目指してみてください。熱演でした。 BA いちき串木野合同・・・軽快で流れのあるテンポ設定。ただ、ちょっと リズムラインが浮ついたり転んだりといった事故が多かったり、中間部が もっとドラマチックに歌えるようになったら素敵だと思います。 CB
587 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 21:39:16 ID:Q9hdt1oE
甲南はどうおもいました?;;
588 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 21:39:45 ID:+76Izs+g
あれ?いつもの専ブラじゃないから・・・orz では。 錦江湾・・・23人のバンドとしては理想的なサウンド作り。落ち着いた 響きでしっとり聴かせました。速い部分であと一歩スパイスをきかせたり、 ゆっくりな部分でオーバーに歌ってみたり、すこーし、今年は いい音がさらっと流れていきすぎた印象です。長い「うた」を聴かせてみてください。 代表にからんでもいいレベルの演奏だったと思います。ホルンの適度な きもちのいい響きが印象的でした。 AB 甲陵・・・この曲の作曲者って、顧問の先生のペンネームですよね?w ものすごく、オーダーメイドで個人の技量にあった素敵な曲でした。 鍵盤打楽器のテクニックのある音を主体に、素敵な演奏を繰り広げていました。 個人的には、金管楽器にあと一歩、主張のある場面がほしかったように 思います。一人一人が安定して吹けている印象で、本当に9人での優秀賞おめでとう! BB 鹿児島西・・・ここもちょっと打楽器が大きいです。あと、それぞれの楽器、 タンギングのしかたが鋭すぎるのと、音がジャストで当たっていない感じがします。 それでも、比較的テクニックの要るこのハンティンドンで、失速しないで演奏 できたのは本当にすばらしいと思います。 CC 末吉財部・・・諮らずもスパークが続きましたが、初めてききましたが こんないい曲があったんですね!!3Dバンド教本という合奏のための メソードがあるんですが、その中のBdurの練習に出てくる コラールのメロディ、たっぷり奏でていてとても懐かしい気持ちに。 その引き継がれるメロディが場面が切り替わるときに、流れが消えないよう もう一歩、大事に音を「受け渡す」作業をしてみてください。 優秀優良ボーダーくらいだと思いました。BB
589 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 21:51:10 ID:+76Izs+g
樟南・・・もうなんというか、「Aの部の音」ですね。いろいろ事情があって 部員数が激変したという話を小耳にはさみましたが、過去B→Aのバンドも 多数見ましたが、これだけクオリティが変わらないどころか、よりいいものを 仕上げてきたバンドは初めて見ました。もしかしたらAでも金だったかも・・・。 安定度がまるで違います。ちょっとケチをつけるなら、 今日の演奏はちょっとさわやかな面だけのメロスだった気がします。 セリヌンティウスの残酷さとか、メロスの失望だとか、時々脳裏をかすめる 裏切りの気持ちだったりとか、より充実した深い歌いまわしと、息の重心の かけかたで、劇的に表現できると思います。 セリヌンティウスが残酷な宣告をする鎖のシーン、ちょっとテンポを 落としてみたりという試行錯誤をされてみてはいかがでしょうか?(あくまで提案です・・・。) しかし、夏祭で中高生のメロスも大量に聴きましたが・・・高校生は違いますね・・・。 圧倒的な、納得の最優秀でした。 AA 指宿商業・・・ここ数年、金管が編成的に充実していて、今年もバランス うまく取れるのか心配でしたが、本当に軽い音・適度な重さもあって びっくりするほどのホルスト1組の名演でした!! あの、1stコルネットの子は卒業後の進路はどうするんだろうと 思うくらい、彼女はうまかった!今日の個人賞もの。しかもコルネットってのが また泣かせます。あと一歩、今度は木管側が深い域でサウンドの幅を より広げたり、切り込んだり、色を使い分けてみてください。感動的な演奏でした。 BA
590 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 22:00:59 ID:+76Izs+g
沖永良部・・・すみません。あまりかける言葉がないです。 ・・・とにかく一言。「美しい!!!」 Aの上位バンドでも、なかなか全体を通じて「美」で感動させられるバンドは そういないと思います。トランペットがいないという過酷な編成の中、 ものすごく色気のあるソプラノサックスをうまくフューチャーして書き換えたり、 今日3団体百年祭がいましたが「元がこんな楽譜なんだ」と思ってしまいました。 瞬間的に、緊張で発音がすかってしまう箇所がいくつかありました。 緊張するステージだからこそ、より深いブレスで、これだけの充実した サウンド、より出し切ってみてください。昨年の雪辱を晴らし見事すぎる代表! 昨年ともまた、まったく別のバンドの印象。すごく多彩な色を持っていると 思います。 AA 薩摩中央・・・指揮者の先生の独特の世界観。刺激的な発音が一切なく、 かといって、物足りなさを感じるわけではなく、「重厚感と音の温度で 音楽の場面の質を変えている」本当にスキルが高くてなおかつ不思議な魅力のある バンドです。これだけ上質なことをしているのにあえてですが、 スパッとスピード感が決まる場面が1,2箇所でもあったらまた、雰囲気が変わったかも。 評価に関係なく個人的な意見ですが、カット的にやはり 「女たちと争うな」(ラストの笛の「みなさんごきげんよう」の前)、 これだけ上手だとなおさら聴きたかったです。 本当惜しい、結果も惜しいながら見事な織部賞でした。 AA
591 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 22:10:01 ID:FDt/CQjY
こ甲陵ッて…たったの9人だったの? 沢山の楽器が眠ってるなんて… 柔道部に続け!
592 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 22:20:09 ID:+76Izs+g
変換ミスが多数ありますが・・・察してください。 中種子種子島中央・・・この課題曲2は、作者が自分だったら吹いてみたいと 思っているであろう音楽の要素を、高校生の視点から全力で注ぎ込んで書いています。 たとえばラストの8分音符で和音が次々重なってくる部分や、 4分の4の中にも、半拍で厚みのある音が切り込んできたり・・・ そういった、「こう吹いたら楽しいだろうな」をより音楽から見つけ出して いってください。しっかり吹けていますが課題曲自由曲共に、さらっと 流しただけの印象をちょっと受けました。 CC/CC 大島・・・赴任して3ヶ月。この短期間で、長い音の成分から 立体感だとか、音をどの辺りにどういうイメージで飛ばしたいとか・・・ 「映像」を思わせる音作りをしてくるT氏。本当にすごい方だと思います。 特に自由曲。目を閉じて聴いていたら「これって県大会時点くらいの 松陽のくじゃく?」って思ってしまうほどの完成度でした。 自由曲でも若干ありましたが、特に課題曲。奏者側が、そのいい音を 実現させる前に、一瞬考えるタイムラグがあってから発音するような、 そういう場面をいくつか聴いてしまいました。発音に迷いがある感じです。 課題曲4は、譜面上にすごく細かい指示がありますが、案外思ったことを 自然な形で音に乗せたほうが、曲の意図を実現できるような曲だと思います。 今日のAではもちろんダントツの出来。来年以降が非常に楽しみです。AB/AA
593 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 22:24:28 ID:+76Izs+g
大口・・・うわ・・・銅賞なんだ・・・順位つけるとしたらそういう位置かもしれないけど ちょっとかわいそう・・・昨年の、打点のわからなかった指揮者から、 先生もすごく勉強されてきて、拍に迷いがなくなってきて、素直な音が 鳴ってきているのに・・・。 今日の演奏は、まずリズムが正確でないこと。ブライアンの第一テーマの 付点八分と16分の後ろの音のほうが適当な感じがしたこと、これは審査員 真っ先に目つけます。あと、課題曲自由曲共にテンポが伸び縮みして 居心地が悪かったことが気になりました。一人一人とてもよく吹くのに・・・。 このバンドは、ステージマナーや、外での態度等、ある意味中高生が 模範や憧れとなるようなことをいっぱい取り入れていて、すごく「吹奏楽という世界」に 入り込んでいるバンドだな(あまり演奏内容と関係ありませんが)と思ったので、 どうか、この結果に落ち込みすぎないで、これからも吹奏楽を同じスタンスで 愛していってほしいと思います。テンポキープとロングトーンを! CC/CC 城西・・・正直な話、高音祭の時はどうなることかと思いましたが・・・。 すごく一人一人の音が上質になりましたね。ものすごく時間をかけて 楽器を鳴るようにした、という印象です。豪華で上質な響き。 ただ、それが一人一人がまだ持続しきっていないので、演奏の中で何箇所も ぽこぽこ穴があいてしまっているような雰囲気です。すべての音に、 それぞれが思っている奏でたい音が乗っかることができるように、さらに ロングトーンで音を安定させていってください。今後の伸びが・・・怖いです。 CC/CC 鹿児島東・・・ここも銅は酷かも・・・とてもよく楽器を鳴らしていますが 沖永良部の同じ曲を聴いた後だと、開いた音がずっと続くのは異質な演奏に 感じました。うまく音をまとめていってください。勢いのある好演でした。 CC/CC
594 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 22:35:53 ID:+76Izs+g
鹿高・・・さすがJの指揮者ですね・・・強弱を問わず、たっぷりとした質感の あるサウンド。音色の温度差で音楽を表現できる、十分代表レベルのスキルを 持ったバンドです。課題曲を主に、ちょっと集中力が続かないこと、 課題曲でフォルテが気負いすぎた場面があったこと、 また金管、特にトランペット。パート内で発音の方法や息のスピードが そろっていないために、整った幅広いサウンドの中から、時々異質な 音が飛びぬけてきていました。パート練習で違和感のないパートとしての トランペット、目指してみてください。明るい音をしているので・・・。 課題曲の打楽器のバランスの取り方、素敵でした。充実のサウンドでの金賞。 BB/AA 加治木女子・・・さすが理事長、マーチのテンポのツボはものすごく 心得ているし、自由曲の曲運びもタイトで素敵でした。 全体にサウンドがやや硬質なイメージを受けて、正直なところ 自由曲の後半はやや疲れがでてきました。緩む音、暖かい音の場面が もう少しほしいです。課題曲、音の重なりや音色の組み合わせ、もう一工夫を! CB/BA 川内商工・・・課題曲自由曲通して、突然流れを切ってしまうような バランスや音の飛び出し方をしていたのが気になりました。発音やブレスの 深さで、場面を展開できるようにしていってみるといいと思います。 昨年の金からランクが下がって悔しい思いを、 よりまろやかなサウンドにつなげていって下さい! BC/BC
595 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 22:42:41 ID:+76Izs+g
指宿・・・素直な流れは、逆に今日の課題曲4の中では珍しく、貴重でした。 ちょっと素直すぎて、個々の発音が幼稚に感じました。音のアタックと リリースを気をつけて、主にパート内で、吹き方がそろうようにしてみて下さい。 自由曲の4楽章のクラリネットソロは本当に鬼門で、あれは大人のうまい人が やってもよくこけちゃうんですが、実は左手の人差し指に解決する秘密が隠されています。 流れをスムーズにする変え指をみつけてみてください。 自由曲4楽章、難曲をよく吹ききりました。勢いのある演奏でした。 CC/CC 甲南・・・ああ・・・結局冒頭の音をすからなかった課題曲4は1団体も いなかったですね・・・そう、フルートが特に指と音域が当てるの大変 なんですよね。気負わずに構えてみてください。 (明日これをクリアした団体が代表になっちゃうかも・・・?) とてもゴージャスなサウンドをしていて、自由曲後半にはアカデミックさも 感じましたが、全体を通してちょっとサウンドが重く暑苦しい場面ばかりが 続いてしまったように思います。すずしーく音を処理する場所を あえて設定してみるといいと思います。ベルアップは早めに準備を。 全員でこけていて、こちらも軽くこけました・・・力技だったけど見事な金賞。 CB/BA
596 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 23:21:25 ID:YEoVCkiE
597 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 23:27:08 ID:stKM2vlj
携帯から酷い間違いについてていせい 樟南…残酷な宣告をするのはセリヌンティウスじゃなくてディオニス(ディオニソスじゃないよw)でしたね…
598 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 23:35:24 ID:HIx4LLnB
580のいう通りかも。 中学の全体的なレベルアップに,高校もついていけるといいな。
599 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 00:26:14 ID:+tH3PBWa
あ
600 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 07:42:47 ID:Uq50yHod
昨日の全体への公評誰か教えてください
601 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 08:02:53 ID:H3d+eQh4
みなさんはじめまして。 初めてカキコミさせてもらいます。 ぼくは、七年くらい前の鹿商音楽部のOBなんですが、鹿商の優秀賞ってマジですか!? なんか2ちゃんねるの吹奏楽板の中で最近鹿商の話しが出るということで、なんか悪さでもしでかしたのかと思ったら… ちゃんと立派に演奏してるんですね! ボクらの時はコンクールなんて出場することすら夢だったのに。笑 来年で鹿商の定期演奏会は50回目(僕の記憶が正しければ…)を迎えるはずなんで、良い弾みになったんじゃないでしょうか! スポーツが盛んな鹿商だけあって、音楽部はあまり目立ちませんでしたが、一歩一歩階段を昇って、鹿商音楽部ここにあり!ってなるくらい頑張って欲しいです。 いや〜、本当に嬉しいです。 県外にいるので、演奏聞けなかったのは残念ですが。 携帯から長々すいません。
602 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 08:44:58 ID:FngBPixM
鹿商…顧問が替わっていきなり結果が出るのはすごい
603 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 10:36:36 ID:5D/oehrI
鹿屋高校トラックの事故大丈夫か… というわけでトリが神村ではなくなりました。 情報は自由曲はヤビクサウンドだったけど 課題曲が意味不明な音の後押しや出トチりが気になりました。三つに残るか今後次第。 伊集院は音色がパート内で揃うといいかな。熱演。 鹿屋中央は奏法にかなり問題あり。あんな体を絞ってフォルテを出すバンドだったっけ? 渋いいい音色の場面も多かったけど今年も厳しいかな… 鹿児島中央は音質が安定せず居心地が悪かったけど、トゥッティはかなりの説得力。 ただ昨日の基準でいくと今年も…?
604 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 11:36:25 ID:5D/oehrI
鹿屋高校が後回しになり(無事に着くことを祈ってます…)三団体で午前終了。 伏兵登場。鹿実。課題曲、音質はさておきブライアンのリズム、現時点でここが一番正しく演奏 できていると思いました。トランペットの処理がお洒落。 自由曲もやや薄味だったけどさりげないバランスのよさが印象的。クラリネットはセッティングが重すぎるんじゃないかなあ…リードそのままでマウスピースと リガチャーの工夫を提案します。5RVLPF辺り試してみて下さい。 弦バスブラボー!なんて上手なんだ…数年前とはもう別のバンド。金入らないかなあ… 樟南第二もちとクラリネットが厳しかったけど、課題曲のテンポ運びがよく自由曲も楽譜に忠実で アルトサックスの神的うまさが光り劇的な演奏に。 左利きのトロンボーン君は重心のバランス取るのつらくないですか?あの組み立て方はびびりました。 出水高校もまじめな好演でした。
605 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 11:45:59 ID:URYrLmuY
>>604 実業へたくそだろ
金は情報、鹿屋中央だけだな
伊集院、中央は1日目なら金あったかも
606 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 11:50:05 ID:5D/oehrI
昨日基準点がついてしまってるから「一日目なら金」はあまり関係ないと思いますよ。 恐らく金賞量産だと思われます。 伊集院と鹿屋中央は自分の中では印象変わりません…
607 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 12:11:31 ID:xKFWR2dr
情報,いや,ヤビク先生はさすが。ブラボ−!!以上!
608 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 12:13:13 ID:MAsSKlwr
情報が金当確 鹿屋中央も金だろう 伊集院と中央はラインギリギリ バランスの悪さがきらわれなければ金だろう 鶴丸以降は金ラッシュになるだろうな ところで昨日の金と銀のラインは誰が決めたの? 理事長?
609 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 13:21:56 ID:5D/oehrI
情報>大島>鹿児島>鹿屋中央=伊集院>甲南>加治木女子>南>中央 現時点であくまで個人な印象です。
610 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 14:17:01 ID:5D/oehrI
情報>大島>玉龍>鹿児島>鹿屋中央=伊集院>国分>甲南>加治木女子>南>中央 かな… 玉龍すごかった!この学校に春王なんて無理!と思ってたのに 淀みのない流れで普通に演奏してしまいました… やや棒吹きの場所があるのが惜しいかな… 国分中央はどうしたの!?先輩たちはいくらギャルでまとまりがなくても もっとはつらつと演奏してました。ギャル度が消えたかわりに演奏がすごくおとなしく なりすぎてて…昨日の大口の悪夢が頭をよぎるんですが… 技術は抜きにして鹿工ファンになりました。ピッコロはデフォでチューニング高めに! 熱演ユーフォ娘は低音を重心低く取れるようになるときっと鹿児島を代表するユーフォになれるはず。 徳之島はスタッカートに音楽逃げたのが惜しい。 各パートに名手がいると思ったらアンコン全国次点のトップ奏者や 南九州の最優秀奏者など…ホルンが気持ちよかったです。 国分も熱演でした。課題曲のテンポ設定は正解かと。あの難曲自由曲で 音のリリースまで気を使うのは酷な要求かな… だんだん会場がカオスになってきたので鹿屋終了まで実況やめときます。電池もつらいし。
611 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 14:30:17 ID:5D/oehrI
情報>大島>玉龍>鹿児島>鹿屋中央=伊集院>国分>甲南>加治木女子> (金銀ライン?) 南>実業>中央>徳之島>(川内商工) (本当に金賞暴発したら…) すみません今後こそ自重します…
612 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 14:34:32 ID:v//m4yWD
『中央』だけ書かれてもどっちの中央かわからん!! 鹿屋中央じゃないのはたしかだが...
613 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 14:38:29 ID:xKFWR2dr
昨日の四校の金より,まだ鹿屋中央がいいだろ(笑)
614 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 14:38:32 ID:5D/oehrI
中央だけ書いたのは鹿児島中央です
615 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 14:59:28 ID:W3H790/x
吹奏楽で中央といえば「鹿屋中央」だろ
616 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 15:00:07 ID:v//m4yWD
薩摩中央だろ!!
617 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 15:01:12 ID:v//m4yWD
あえての国分中央か!?
618 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 15:18:37 ID:3yJap0Mv
いまのところ情報、大島と今からの松陽、出水中央、神村の代表争いか。
619 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 17:35:32 ID:HuLhb4EZ
結果まだ?
620 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 17:40:17 ID:5D/oehrI
う〜ん… 出水中央 (ネ申 ていうかもはや基地外) 松陽 (当たり前に安定) 情報 鶴丸 (叩かれ覚悟でこの二つが上と書いてみる) 神村 (今年は指揮者の欠点が出たか…) 当たりません。あくまで個人的な印象。 多分情報じゃないかな。鶴丸いってほしいけど… 志布志は丁寧だったけど残念ながらダイナミクスの幅が…昨年のほうがよかった。
621 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 17:46:47 ID:5D/oehrI
出水中央 (ネ申 ていうかもはや基地外) 松陽 (当たり前に安定) 情報 鶴丸 (叩かれ覚悟でこの二つが上と書いてみる) 大島 (立石サウンドの差) 神村 (今年は指揮者の欠点が出たか…) さらに叩かれるようなことを書いてみる。
622 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 17:54:16 ID:5D/oehrI
今日の団体で… 出水中央 松陽 情報 鶴丸 神村 志布志 玉龍 武岡台 (二日目基準で厳しく切るとここまで) 伊集院 鹿屋中央 加治木 国分 (昨日の基準でいけばここまで?) 南 実業 鹿児島中央 以下夜に すみません本当わかんないです。あえてです。レベル高すぎます。 あと15〜20分くらいで結果発表かな?
623 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:01:30 ID:5D/oehrI
川内忘れてた。川内から昨日基準の金候補で。 電池厳しいかもしんないw
624 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:05:20 ID:9BI7naGZ
どなたか鶴丸の感想お願いします。 自由曲、かなり音程に気を使う難しそうな曲でしたが、うまく演奏できてましたか? あと課題曲3番は鶴丸だけだったみたいですね。
625 :
速報 :2008/07/26(土) 18:23:57 ID:5D/oehrI
情報 金 伊集院 金 鹿屋中央 金 鹿児島中央 銅 鹿屋 銀 出水 銅 樟南二 銅 実業 銅 加世田 銅 国分中央 銅 鹿工 銅 南 銀 玉龍 銀 徳高 銀 国分 金 種子島 銀 鶴丸 金 加治木 金 川内 銅 川辺 銀 松陽 金 志布志 銀 出水中央 金 武岡台 銀 神村 金 かなり厳しいです
626 :
速報 :2008/07/26(土) 18:26:06 ID:5D/oehrI
代表は 情報 松陽 出水中央 代表は当てたか…
627 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:26:10 ID:9BI7naGZ
速報ありがとうございます! 代表3校はどこですか??
628 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:27:11 ID:9BI7naGZ
代表はやっぱりその3校でしたか…
629 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:30:08 ID:N/NpVMc/
昨日に比べてかなり厳しいですね
630 :
速報 :2008/07/26(土) 18:31:17 ID:5D/oehrI
織部賞 神村
631 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:32:04 ID:+iKIeQxW
632 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:33:54 ID:WibQpPe7
おめ
633 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:36:20 ID:xKFWR2dr
代表は妥当。次点が鹿屋中央か神村? しかし,川内が銅は酷かも…。金賞はありえないとは思ったけど…。
634 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:39:19 ID:jMLRHz96
神村落ちたの?
635 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:41:02 ID:9BI7naGZ
それにしても南が銀だなんて…先生去年と変わってませんよね? 昨日と今日、審査の厳しさの違いはなんなんでしょう…??
636 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:50:08 ID:GT/NREic
もちろんトップの鹿情報高の演奏が基準になるから でしょうね!!
637 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:54:52 ID:ed60Cwht
速報と感想貼って下さる方、いつもありがとうございます。 所用で結果聞かずに会場を後にしたのですが あまりの厳しさにびっくり。 玉龍が銀ですか… 個人的に一番好きな音は大島かも。
638 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:58:42 ID:8i9CKbVi
小澤グループ強し!
639 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:05:37 ID:GT/NREic
講師の方を呼ばないと代表になれないようでは まだまだでしょうね。 人の個性を真似るのと 自分の個性を発揮して代表になるのとは 大違いだと思う。
640 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:10:17 ID:H3d+eQh4
厳しいな…
641 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:11:28 ID:ExFXF4Ag
>>639 そんなハードルの高い理想論を言われても・・・。
642 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:16:17 ID:GT/NREic
理想論ではないと思うが・・・。
643 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:18:31 ID:5D/oehrI
出水中央はあまり小澤氏の影を感じませんでしたよ。 ていうか… なんというか、磐城とか秋田南とか、昔の仁賀保みたいな、東北代表の演奏がはまった時みたいな 「基地外さ」が演奏にありましたよ。ていうか参りました。あんたら頭おかしいよ。いい意味で。 課題曲をより知的な演奏にして全国狙ってほしいですね。 時代の波にしっかりついていくF氏はやはり巨匠ですね。頭が上がりません。 神村はすみません、指揮者の振り方を変えないと今後厳しい気がします。 フォルテで両手がはるか斜め上にいって打点が決まらないのは、音がうわつく原因になります。 課題曲の頭でリズムセクションが失速したり、自由曲で今ひとつまとまった音や、ずしんとくる瞬間がほとんどなかったのも その辺りにあると思います。個人技術ではまったく劣っていなかった(少しトランペットがきつそう?)だけに 非常にもったいない…
644 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:19:14 ID:3yJap0Mv
点数や順位知っている方教えてください。 松陽は顧問かわったけどレベル維持してました?
645 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:23:52 ID:p1fJ9Stf
今年から九州大会の出場順決定が 県大会の成績上位から選んでいく方式から くじ引きに決まったらしい。 ということは、県大会での代表校の順位は 公表されないってこと?
646 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:26:40 ID:zEqRUVRs
今日の演奏の感想希望
647 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:35:19 ID:dXSDDxSl
神村 県落ちwww ざまぁwww
648 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:36:37 ID:xKFWR2dr
前にも書かれているが,出水中央の大躍進。情報が朝一で貫禄の演奏。松陽は,まとまりのある溶けたサウンドはそのかつての姿をを潜めつつも,個人の力量の高さは健在で難曲を通し切った。 しかし,吉野中の演奏をきいているような気になったのは私だけ?よくも悪くもね…。
649 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:37:19 ID:9BI7naGZ
>645 それって金賞校からくじ引きってことですか? それとも金賞校の中でも成績上位の学校いくつかからくじで決めるっていうことでしょうか??? でもくじ引きでこの代表3校っていうのはできすぎているのでは。。。
650 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:39:32 ID:xKFWR2dr
そうじゃないだろ…w だれか補足してやって…。
651 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:41:37 ID:9BI7naGZ
あ。ごめんなさい。 今読み返したら意味がわかりました。。。。
652 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:41:53 ID:donIqZeR
653 :
645 :2008/07/26(土) 19:43:20 ID:p1fJ9Stf
>>649 すみません、書き方がまずかったです。
<昨年まで>
代表に推薦された団体は、あらかじめ決まっている九州大会の出場順
鹿児島A、鹿児島B・・、の中から県大会の成績順に好きな出場順を
選んでいく。
<今年から>
代表に推薦された団体がくじ引きで出場順決定。つまり、選べない。
と、いうことです。おわかりいただけたでしょうか。
654 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:49:58 ID:fDtwGBE1
結果は何時頃出そうですか?
655 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:55:01 ID:xKFWR2dr
くじが公正かもしれん。しかし,県大会まででもっとも評価された団体が,九州大会で,より有利な位置をとることに,何か問題があったのだろうか? 皆さんはいかに考える??
656 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 20:51:05 ID:n63VU4uk
昨日今日印象に残った 演奏は?
657 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 21:31:57 ID:K8uD0Mnw
1位松陽 2位情報 3位出水中央
658 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 21:38:44 ID:xKFWR2dr
逆かと思った。
659 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 21:54:19 ID:VhXRkFH0
>>657 票数の内訳は?それならわかるっしょ?
素点は発表されないはずだし。
ちなみに自分は
出水中央
松陽
情報
だと思った
さらについでに
あまり参考にならないがブラボーの出た演奏w
二人・・・出水中央
一人・・・大島 情報 玉龍 松陽 神村
660 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:01:01 ID:X//jPabH
今日のブラボーは凄まじかったw
661 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:04:01 ID:oQjkwZk2
だねw いつもの年の九州大会並に頻発してたようなw
662 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:10:50 ID:0rRHlk/x
おりべ賞ってなんですか?
663 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:12:17 ID:hL+ojLbb
お疲れ様でした。 今回の高校Aを聴いてまず全体的に思ったことを書いてみます 指揮に打点がないorバンドがリズム音痴or著しく個人技術がないメンバーがいる(全体のサウンドはよくても) このうちひとつでも当てはまれば1ランク、二つ以上当てはまれば2ランク成績が下がる、 そんな感じの結果だったと思います。 ただ、3番目に関しては個人的にこれを基準にするのはどうかと思います。 今回、冷静に賞の配分を振り返ると、銅も多いし金も多い。銀が少ない。 恐らく一人か二人、上の基準ですぱっとCやC-をつける人がいらっしゃったんでしょう。 今年、計らずも銅になった団体は、これでめげないでほしいです。下手っていう証ではないと思います。 特に、部員数多くて、合奏サウンドが充実している後述するいくつかの団体。 この辺りの団体がめげて努力や、活発に活動することをやめてしまったら、恐らくその学校のいる地域全体が 吹奏楽が地盤沈下します。 銅であっても、地域の中学校の憧れとなるような「活動内容」は継続していってください。 高音祭で心から楽しませてくれた内容でありながら今回銅だったバンドもいくつもあります。 どうか、楽しい音楽を奏で続けてください。心からのお願いです。素晴らしい演奏「どの団体も」ありがとうございました。
664 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:13:15 ID:hL+ojLbb
>>662 「代表以外で審査員がもっとも印象に残った団体」ということになってますが、
恐らく次点だと思います。
陶器のレプリカが岐阜県吹奏楽連盟から贈呈されるそうです。
665 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:24:16 ID:0xirTwve
神村の次は不利だったね↓
666 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:26:21 ID:hL+ojLbb
課題曲について。 1・・・審査員講評でもありましたが・・・正直、情報も含めて「満足に鹿児島を代表するマーチです」と言える内容の 演奏は、ひょっとしたらひとつもなかったかもしれません。 人気は飛びぬけてありますが、実は今年の地雷だったりするかも・・・。 まず、前奏が装飾音符から始まっている。ここで音が切れ込める団体がほとんどない。 トロンボーンの伴奏のテヌートで失速する。これでまた印象が下がる。 極めつけは今日一番のキモだったトランペットとクラリネットの付点8分と16分の主題。 いちいち16分のほうを丁寧に演奏するあまり、3連符になったり、逆に8分がぐだぐだになって テンポから著しく逸脱する。 で、トリオからは今度は極端に薄く書かれているあまり、音量や音質を絞りすぎて失速する。 これ、サウンドはいいのに全部当てはまって銅だった団体がいくつかありました・・・。 課題曲だから、まずテンポキープ。それから楽譜の約束事を守る。大事にしてほしいです。 もう少しこの曲で楽しませてくれる団体がいると思ってましたが・・・。正直、二日目午前の第二クールから昼過ぎくらいまでは ちょっと食傷気味になりましたもんね・・・。 2・・・全体的には素敵な演奏もいくつかありましたが、頭4小節分がきっちりワンフレーズに 聴こえてくる団体がひとつもなかったのが残念。あと、トリオ手前から結構面白いパート同士の 受け答えがたくさんあったり、和音の重ね方、呼応が面白い曲なのにどこも工夫されてなかった。 それでも、1よりは、安心して聴けた団体が多かったです。
667 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:33:35 ID:0xirTwve
おりべ賞とは…? ここ2、3年吹奏楽での交流がある岐阜と鹿児島との間で設けた賞で、岐阜から来た吹連(?)みたいな人達が今回の県予選での県代表以外の学校で、一番印象に残った演奏をした学校に贈る賞です(・∀・) ちなみに今年の高校のおりべ賞は神村でした
668 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:33:56 ID:hL+ojLbb
3・・・鶴丸の話になりますが・・・圧巻でした。この曲はぱっと見がとっつきにくいですが、壮絶に演奏効果があると 思います。楽譜に書かれている約束事の数がそんなに多くないにもかかわらず、守れば壮絶な音響面の 効果があります。今日の鶴丸の演奏は「E先生がやりたいセリオーソ」全開でした。ここはE先生が同じく顧問をしている 合唱部が今壮絶な勢いで伸びています。しかも難解なハーモニーもお手のもの。 この手の曲のソルフェージュ力は相当にあると思ってましたが、想像以上でした。 4・・・意外と、この曲は個人的に「適当だな」と思った団体でも結果がよかったです。 逆にこの曲は、楽譜の指定が細かい分、考えすぎると音が縮こまる感じがします。 打楽器の扱いとか、素直な団体がサウンドが広がりがあってよかったです。 ただ、個人的にこの曲を演奏する団体はもっとティンパニに頑張ってほしかった!!! 多分、細かいストップとかそういうのも楽譜に書かれているはずなんだけど、 代表も含めてあえてなのか、無視して普通に流して叩いている団体がほとんどでした。 皮もの打楽器が、しっかりストップをきかせた上で、音色を大事にしたまま空間でティンパニらしい音の残りと止まりの 成分を響かせる、ビートをきかせる、そういう団体がほしかったです。 市文対策かもしれないけど、ちょっと皮ものがおとなしかったかも。 (個人的に、この辺りの音作りは大島高校が飛びぬけて上手だと思いました。さすがT氏・・・。) 曲のよさに助けられた団体がいっぱいいましたね・・・。
669 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:42:59 ID:hL+ojLbb
では団体別・・・ヲタが本当すみません。結果にやや混乱してるので、できるだけ短くまとめてみます。 情報・・・突き抜けるようなヤビクサウンドを期待していましたが、課題曲、確かに全体の鳴りはヤビクサウンド らしき感じなのですが、意味のわからない音の後押しがものすごく気になりました。 さらに他の学校と同様に主題が縦がこけているので、相当な違和感を感じました。よく鳴っているだけに・・・。 自由曲になると、ザ・ヤビクワールドといった感じで、圧倒的な鳴りでした。課題曲で印象を悪くしていた 後押しもなくなり、「抵抗の強い金管楽器も息と発音がジャストの気持ちのいいヤビクサウンド」が立体的な 曲作りをしていました。納得の代表です。来年はもっとすごいんでしょうね・・・。 AB/AA 伊集院・・・比較的リズム面ではスムーズにいっていた課題曲ですが、それでもやや流れがもっさりした印象で、 また、パート内で発音や音質が揃っていないために、響きが散ってしまった印象がありました。 自由曲になると、それがすぱっとまとまって、この自由曲が好きでしょうがない、といった演奏でした。 カットも個人的に好きな流れでした。出番的にしんどいかな、と思っていましたが、想像以上の好演。 BB/AA 鹿屋中央・・・以前の鹿屋中央は、もっと体が自由に使えてのびのびとした音色をしていたように思うんですが、 特に今年は、脱力ができないまま、体の容積を狭くした状態で、絞った息で無理やりならしている印象が とにかく強く残りました。課題曲で発音がその状態なので、やはりテーマが抜けてこなかった。 自由曲は、持っているテクニックを存分に生かした熱演だったと思います。 BB/BA
670 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:51:03 ID:iqIix4UF
>>668 大島の打楽器が良かったのT石の力ではなく、優れた打楽器のトレーナーを呼んでるからだと思われます。
671 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:55:08 ID:hL+ojLbb
鹿児島中央・・・今日結果がコールされはじめて、最初にショックを受けた団体。ここが銅だったらこの後は皆さん 相当覚悟してくださいね・・・って思いました。トゥッティのサウンドは、熱く明るい中央らしさ満点の音で、 なんら金の団体と劣っていません。・・・全部のソロが、落ちるかコケるか音色が極端にフレーズの途中で変わるか、 そこが悪く見られたのでしょうか・・・個人技術がないバンド、ととられたのかもしれません。オーケストレーションの 薄い部分がかなり不安定で、力んだ印象を残しました。 過去には生徒指揮で代表にもなった、バイタリティのある名門校です。どうかこの結果にやる気をなくさないで、 「みんなでいい音を出す鹿児島中央」から、さらに個々が育って、来年リベンジすることを期待しています。 銀の中〜上の方、と思っていたんですが・・・。 CB/CB 鹿屋・・・アクシデントの中、演奏できて本当によかった!!!特に課題曲、この状況をよく乗り越えてここまで・・・ と思った部分がたくさんありました。冒頭がスカらずに演奏できたのは、代表2校の他に、こことわずかな団体だけでした。 自由曲、難曲を熱演でしたがさすがに夜明けがテンポが速すぎます。自分らの首を絞めている状態です。 フルートの鳥の鳴き声の部分も、気合が入りすぎて小鳥じゃなくてなんか別の鳥のように感じました・・・。 弾力のあるダフニスを目指してみてください。しっかりさらいこんでいて音質も安定してきて、さらにやったら かなり素敵でハイレベルなダフニスを演じられる、底力を持ったバンドだと思います。 BB/BC 出水・・・このバンドは高音祭の時から印象があまりかわらなかった感じです。まじめに音楽に取り組んでいる様子では あるんですが、いかんせん、全体が暗くて、やはり課題曲も後ろ向きで流れが阻害された感じがします。 一人一人の持っている音は悪くないと思います。 BC/BC
672 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:58:02 ID:0rRHlk/x
おべり賞h全部門にあるんですか?
673 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:59:13 ID:2Gvkcp6C
大島の打楽器のトレーナーって、誰なんですか?
674 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:01:18 ID:hL+ojLbb
樟南第二・・・アルトサックスの好演が非常に耳に残り、課題曲はテンポが安定していて、自由曲も スウェアリンジェンの約束事もしっかり守り、中間部も退屈にならずにしっかり歌えていて、 クラリネットが薄すぎるリードを遅い息で不安定に鳴らしている音が全体を通じて耳につきました。 口元の構えや息の入れ方、音色をチェックしてみてください。Bの標準編成のような人数でよく頑張りました! ぜひめげずに来年も部員を増やして、ぜひAに!! CC/CB 実業・・・ここも個人的に銅は酷・・・全体のサウンドが鳴りきる一歩手前で作っているのか、それとも意図的に抑えたのか、 自分には、鳴らしすぎない音量で課題曲もテーマが停滞せず流れよく、すごく課題を清楚なサウンドで作ってきているなあと このバンドのサウンド作りにすごく共感したんですが・・・ある意味マーチング有名校らしくないほどの、清楚な音でした。 ちょっとその清楚の中にも、押さえすぎて失速した音色がまだちらほら残っているので、それを解決して、 あとクラリネットのやや反応の悪い発音(恐らくセッティングが重過ぎるから)をストレスなく流せるようにして、 これからもマーチングとコンサートステージ両方で華麗に響く実業を目指していってほしいです。 個人的には金銀ボーダーだと思ってたくらいいい演奏でした。 BB/BB 加世田・・・よくも悪くもいつもの「加世田らしい」演奏でした。個人技術はないんだけど、音が寄ってどことなく 頼もしいサウンドに思える・・・今回はサウンドのよさでは評価してもらえなくて、本当に残念。 特に自由曲、「パート単位の音色」をより追求していくとスマートな演奏になると思います。 CB/CB
675 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:11:41 ID:hL+ojLbb
国分中央・・・先生が変わって「抑えてバランスを取る方針」にこの学校はなったのでしょうか?今ひとつまとまらなくても、 個々がしっかり音を飛ばしていて、昨年はそれを「まとめられたらいいのに」とは確かに思っていたんですが、 どうもおかしい方向性で無理にまとめようとしている印象を受けました。特にクラリネット。すごくいい音がしてるのに、 mp〜pくらいしかダイナミクスがない状態、あと2曲を通じてテンポが遅すぎます。多分、縮こまらないで素直に 発音した中で、音程とか、周りと「スピード感をあわせる」「力を抜く」とかそういった路線で「まとまる」という作業を やっていかないと・・・せっか音程感も比較的よく、く一人一人が清楚な音をしているのに・・・「もったいない」演奏でした。 CC/CC 鹿児島工業・・・というか、この自由曲吹きたい!!初めて聴いたけど鈴木氏がこんないい曲を書いていたとは・・・。 トゥッティの充実した鳴りで、曲の世界観をよく出していたと思いますが、やはり個人単位で穴が多い印象は 否めません。音域が変わると音質が極端に変わったり、ピッチが飛びぬけて低かったりするパートがあったり・・・。 個々が、音域・音量に対して基本段階で均一なイメージの音作りをしていってほしいです。 この団体の男女構成比は本当にうらやましいです。今後も仲良く元気に活動していってください。 本当にトゥッティの最低限の決め所でははずさない集中力は、さすがアルプススタンドで吹いただけありますね! CB/CB 鹿児島南・・・高音祭の演奏から、ひたすらに丁寧に、丁寧に曲を練り上げていった印象。ソリストの美的感覚が飛びぬけて いて、全部のソロが本当にいい音をするな、と思いました。課題曲のテーマは人数分の音がしないながらもかなり スムーズにふけていたと思います。全体にやや、おとなしいままというか、突き抜けてほしい場所が突き抜けてこなかった もどかしさが、若干ありました。金に入ってほしかった演奏。 BB/BC
676 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:23:10 ID:hL+ojLbb
玉龍・・・まず、音質がいい意味で非常に均一によく鳴るようになったこと。課題曲の頭から自由曲の終わりまで ほとんど集中力が途切れなかったこと。ソリストがいい響きで奏でていたこと(自由曲の中間部はすこーし失速したかな) 本当に驚きました。春王がここまで安定した響きで演奏できるのは、実力的には十分代表レベルです。 コーラスもいい声してました・・・。ダイナミクス的にもう一息膨らみや軟化する場所があってもいいなと思ったこと、 部分的に棒吹きになる場所が非常に惜しい。それでも非常に感動的な演奏でした。金は取るでしょこれは普通・・・ BA/AA 徳之島・・・昨年のやや無理やりなラヴェルから一転、このメンバーでのシェルドンは納得というか選曲眼がいいですね。 暖かい響きで、なおかつ各パートに1〜2人いる飛びぬけて個人技があるメンバーをとてもよく生かした曲運びでした。 残り半分くらいのメンバーが、よりクリアに安定した発音になると、本当に代表クラスのバンドスキルがついてくると 思いました。金管を中心に、やや詰まった発音が気になりました。充実した内容の銀賞。 BC/BB 国分・・・自由曲、難曲を非常に安定して演奏していました。ソリストの技量も非常に高い。 4楽章のテーマ、オクターブの跳躍をごまかさないで吹いてほしかったです(知ってる人にはばれますw) あと、全般に発音はクリアで明るく暖かくていいのですが、音の終わりに気をつかっていない印象が強かったです。 BB/BB 種子島・・・すみません。どうしても席をはずしました。スピーカーで聴く限りはマーチの課題をやはりクリアしきれていない 印象がありました。自由曲の中間部はかなりまとまったいい音色が響いていたように思いました。 CC/CB(スピーカ越しで)
677 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:25:56 ID:GOwm/tiP
志布志はどげんやった? あの前評判は何処行った?
678 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:33:21 ID:hL+ojLbb
鶴丸・・・上記したように、課題曲が非常に熱演でした。わずかなピッチの乱れもあったけど、ここまで 「断片的な現代曲を演奏する」上では個人的には許容範囲内だと思いました。それを上回る緊張感の演出度! 自由曲も熱演でした。やや全体のサウンドの中に占める高音域の割合が、「少ないか音色の密度が足りないか」と 思ってしまいました。フルートやクラがもう少しくっきりした音色で奏でられていたら・・・個人的には代表か、 おりべ賞レベルの演奏だと思いました。昨年同様に個人的感銘度の非常に高い演奏でした!! AA/BA 加治木・・・ここの打楽器も比較的高いテクニックを持っています!!特に、スネアの音の密度はこの曲にとても あっているんじゃないかと。どの楽器を使っているのか非常に興味があります。もう少しだけティンパニがくっきり 出られるとよかったかな・・・自由曲も個人・サウンドともに安定していますが、パートで発音がやや揃わなくて 響きが散った印象もあります。ファゴットの音色、さすがですね。どの場面でも溶ける音色で芯を作っていました。 BA/BB 川内・・・ここがこれほどまでに嫌われるとは思いもしませんでした。ある意味今日最大のショックです。 逆に、鹿児島でも「金の翌年が銅」が普通にあるくらい、レベル的に拮抗してきたということなのか・・・。 リズム処理がちょっとこけたながらも、ここの小気味よいトランペットの音は課題曲でも自由曲でも 意見は割れそうだけど、いい味出していたと思うんですが・・・(ミスも何箇所かありましたが・・・。) クラリネット、オーボエ辺りの節回しも非常によく、相変わらず弦バスは高校生離れした音色をしてるし、 本当に川内高校らしいいい意味で適度にイケイケのマリツァさんだなあと思い、笑顔になりながら聴いていました。 うれしい気持ちにさせてくれたそれだけで、皆さんの活動はものすごく価値があると思うし、聴衆のかなりの人も この演奏でうれしい気持ちになったはず。あとは、とにかく決め所で縦があってほしい、自分からの希望はこれくらいです。 適度なアカデミックさとコミカルが売りの川内高校吹奏楽部の活動、これからもめげないで続けていってほしいです。 BB/BB
679 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:44:55 ID:hL+ojLbb
川辺・・・非常に「みんながよく吹く」演奏だったと思います。一人一人がとても響きのある音を持っています。 課題曲自由曲共に、あれだけ吹くにもかかわらず、冒頭で縦が崩壊しました。さらに自由曲は、おかしなところで 次々音がきれて、よく歌ってはいたけれども、「歌劇のフレーズ」としてあまりつながりを感じさせられなかったのが残念。 自由曲後半、メンバーの演奏に対する心遣いがものすごく受け取れました。みんなトゥーランドットが大好きなんですね・・・。 BB/CB 松陽・・・うーん・・・あまり書くことがない。充実したサウンドで響きの寄り方が壮絶に説得力を出していた課題曲、 当たり前に聴こえてしまうくらい安定した、オフステージのトランペットを筆頭とした、きわめて個人技術の高い自由曲。 普通に代表を確信しました。どうなんだろう?と思う点。例年に比べて、音抜けがよくないように思いました。 合奏としてのサウンドに、濁りまではいかないけどややくすみがかった印象を受けたこと。 もしかしたら、自由曲、1楽章2楽章ともにクライマックス、クラリネットがややキュッキュした音色が聴こえてきたので その辺り、今までの演奏と比べて体のどこかに力みがあるんじゃないかな?と疑ってみたりしました。 九州までに、寄り澄み渡る松陽サウンドを目指して頑張ってみてください。個人技術はなんら変わりません! そして、代表に相応しい貫禄の演奏でした。 AA/AA 志布志・・・思い当たることといえば、とにかくダイナミクスレンジが狭いこと。今年はまずそれが気になりました。 課題曲の頭から自由曲の終わり(ホルンのシ♭-ラはまじよく頑張りましたが・・・。)まで、常にどの場面でも mfくらいの音量でこちらには聴こえました。その他の要素は課題曲のリズム、音程、そして歯切れのよい 軽快なタッチのサウンド、どれをとっても、金には入る、と思っていましたが・・・音量や「遠近感」の幅を これから大事にしていて、来年はまた昨年驚かせてくれたような好演を期待しています。どうかやる気をなくさないで! AB/AA
680 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:57:32 ID:up8bX8B2
681 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:00:49 ID:EkbFgAPc
確かに志布志はダイナミクスは狭かったが川辺や鹿屋高校と同じというのは酷だろ。息の使い方や音質、リズム感は伊集院や鹿屋中央よりも素晴らしい。 課題曲のビート感もメロディと絡んでよく聞こえたし。 自由曲も高音祭よりさらによくなった。ホルンは代表校にも劣らない。
682 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:05:08 ID:eDXmf94l
出水中央・・・この団体はあまりに強烈な感動を受けて、思わずCDまで買ってしまって今も聴いているので 公平なことが書けないかもしれません。とにかく、自由曲は恐らく、鹿児島の高校史上をひっくり返すんじゃないかって くらいの「超名演」でした。連盟の機関紙に載せていいくらいの「事件」でした。 あんな狂ったように吹いて、個々が自分の持っている音楽を全開に打ち出して、それがひとつの音楽として 強烈な説得力を持つ・・・もちろん過去の松陽のローマの祭りもあの美しさは「事件」だったんですが、 まず鹿児島の県民性からして、ここまで個々が「狂ったように我を出す」演奏スタイルは今まで自分が聴いた限り このハイレベルな状態ではまず、なかったので・・・。本当、例えるなら東北の名門バンドの演奏スタイルに近いです。 見事な「基地外っぷり」(もちろんいい意味で)でした。もう、「小澤系」とかそういうカテゴリーで語れない、 今までの九州でも、こういう個性を持ったバンドはなかったように思います。 ただ、課題曲に関しては下手に整えすぎて不自然な声部が飛びぬけてきている箇所があったり、クラリネットやトランペットが 飛びぬけて音色がいいはずなのに発音が幼稚に聴こえる場所も否めません。全体の造りとしては課題曲時点で 代表を確信するレベルにはあったんですが・・・普門館を狙うのであれば、より課題曲で大人らしい深みや厚み、 適度な打撃や衝撃を持った、知的な造りにしていってほしいと思います。自由曲も、衝撃的なテーマとなる四つの音列を、 より印象深く表現できるように工夫してみてください(←これはCD聴いて思いました。最後やや失速した気がします) 書きすぎかもしれませんが、この自由曲は本当に「事件」です。より多くの人に聴いてもらいたいと思います。 AA/AA
683 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:05:31 ID:S3o6k/wN
鹿屋って事故ったの? なにがあったの?
684 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:07:08 ID:WgRfTwEf
やっぱり松陽が1位でしたか?
685 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:07:33 ID:eDXmf94l
武岡台・・・自由曲の、息の長いフレーズの作り方は、前後の団体に本当に負けていない演奏でした。高音祭の時に感じた 「アダージョが得意なバンド」の印象は変わらず、選曲面でもあっている気がしました。課題曲、そして自由曲の速い部分、 若干ブレスがおぼれている印象があります。縦はかなり整えてきてますが・・・。 来年、思い切ってこのバンドは、歴代全国で名演のあるアダージョの名曲、例えばエルザとか、ヘングレとか、 あとマメールロヮとか、そういった長いフレーズの曲を自由曲で取り上げてみてはどうでしょう。すごく聴いてみたいです。 この団体の銀も、もったいない・・・金相応だと思いました。 BB/AA 速い部分、バランスや音のまとまり具合に難がある気がしました。 神村・・・前述しましたが、課題曲自由曲を通して、サウンドや場面構成も、ソリストも本当に素晴らしかったのですが、 拍の重心がわかりづらそうにしている印象を受けました。これは夏祭の全体講評で言われて覚えていることなんですが、 「指揮者の棒を振る基本位置が高すぎると、奏者が常に顔を上げ続けていなければならないため、深いブレスが 取りにくくなる」・・・申し訳ないですが、この演奏を聴いてそのことをより理解しました。 もう少し胸元でコンパクトな動きをこれから心がけて、胸元から下の位置でリズムの重心をがっつりつかむ場所を 作ってみたほうがいいのではないでしょうか?課題曲第一テーマでリズムセクションがgdgdになってしまってから 全体を立て直せなかった、そんな感じだったんでしょうか。本当に普通に代表レベルの個人技術で、特にクラリネットの 音色が光っていただけに、本当に惜しい!シダスは大好きな曲だったので、この演奏は九州で皆さんに聴いてもらいたかったです。 テンポを安定させる、フレーズや流れの中に重心がしっかりかかるようにする、この辺りを気をつけて、 来年、華麗な復活を期待しています!! AB/AA
686 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:08:26 ID:qTG3AiB2
鶴丸どうだった??
687 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:14:12 ID:eDXmf94l
本当、駄文すみません・・・。 明日以降の県コンクールは、行けません。 中学生小学生大学一般の皆さんも、素晴らしい演奏ができますように・・・。 明日以降忙しいので、叩かれてもしばらくは見れませんけどw ・・・どうかお許しください・・・。 高校生の皆さん二日間本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。
688 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:16:07 ID:V8Jw9riP
おつかれさん
689 :
福岡人 :2008/07/27(日) 00:36:37 ID:4GdIjrmm
>>680 そのサイトわかりやすくて良いよね。
鹿児島と福岡が高いレベル維持してるのは、
審査基準が良い意味で安定してるのが大きいと思う。
690 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 01:02:04 ID:hGV1bQH2
691 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 01:05:28 ID:5EA2f+V0
順位はどんな感じだと思いますか?
692 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 01:28:22 ID:2SdfRiVW
代表校は満点同点なのでは? 時点が神村ってことは、1日目の1位よりも2日目の4位のほうが 点数が上だったのかな? う=ん、わかりません。
693 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 01:30:54 ID:+tDI9/Nx
>>692 そこだけは素点で選んだんでしょうね。
自分、消去法で一瞬、大島だろうって思ったりしましたから。
代表の投票がどこに何票入ったのかも気になります。
個人的には代表団体全ては5票になってない気がする。
大島に1〜2くらい入ってそうな。
694 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 01:31:54 ID:2Je3/ENB
695 :
代表校OB :2008/07/27(日) 01:47:01 ID:V24lcA/l
金銀銅評価点(90点満点) 1日目上位4団体 大島 79 鹿児島 76 甲南 73 加治木女子 72 2日目上位4団体 松陽 86 情報 85 出水中央 84 神村学園 81 代表団体決戦投票 出水中央 5 松陽 4 情報 3 大島 2 鹿児島 1 だそうです。わかる範囲。
696 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 01:59:55 ID:2SdfRiVW
なるほど。
ということは、81点なのに、決選投票に残れなかった神村は
可愛そうですな。
でも、大島が残ったから点数が割れたのかも・・・・
あと、一位の松陽を決戦で推さなかった人もいるとは。
人間の心理の恐ろしさよ・・・・
でも、一票差と言っても、その一票をとるのがこれまた
大変だったりするわけで、惜しい・・・・なんて言葉では
片付けられませんね。
>>693 さん、大当たりですな
697 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 02:01:40 ID:2SdfRiVW
それと、朝一で85点も集めた情報もある意味凄いですね。
698 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 02:12:58 ID:rQoE9g6m
Bの樟南は45点満点だったらしい
699 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 02:44:16 ID:jJGrIO3l
>>670 M吹のK君ならM吹派閥の人も緑つながりの人もみんな呼んでますが何か?
金賞受賞団体のほとんどが、彼の指導受けたことあるでしょ?
700 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 03:41:52 ID:37nqi2cD
出水中央・松陽・情報 出水中央・松陽・情報 出水中央・松陽・情報 出水中央・松陽・大島 出水中央・大島・鹿高 って組み合わせしかなくなるね<決戦投票 上三人は当然として、四人目も気持ちはまだわかるとして 一番下の人の基準がわからん…
701 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 03:45:33 ID:37nqi2cD
ごめん、 出水中央・松陽・情報 出水中央・松陽・情報 出水中央・松陽・大島 出水中央・松陽・大島 出水中央・情報・鹿高 これもあるか。頭悪くてスマソ。これならまだなんかわかる。
702 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 04:12:16 ID:j37+oRy3
大島・神村の演奏が聴きたいのですが鹿児島大会の録音業者を教えて下さい!
703 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 06:03:38 ID:E1VrvHue
代表候補に神村は入ってないの?
704 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 06:25:29 ID:2KhqP4OZ
てか志布志ってなにが上手いわけ?今年はやけに注目されてたみたいだけど?
705 :
あ :2008/07/27(日) 06:53:26 ID:lGG265qZ
みんなうまかった★
706 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 06:57:18 ID:4UJaV/ua
代表って金賞上位3校じゃなくて投票で決めてるの? じゃあ今まで点数では勝ってるのに 投票で負けて代表になれなかった学校とかあるの?
707 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 07:03:51 ID:nwhpOMyg
妥当なB校。 ただ,点数をみると,?と感じる面もあるが…。
708 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 08:09:42 ID:w0khvcJc
鹿児島は点数公開はされてねーから。 かってに点数つけるなよ。 それとも、吹連上層部が書き込みしてるのんか。 しかも代表選考には点数関係しないだろ。
709 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 10:21:56 ID:pn//U73f
鹿児島は裏がありすぎて嫌になる…
710 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 13:52:11 ID:nwhpOMyg
いまさらだけどね…。
711 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 14:48:44 ID:Gbwwttm/
でも代表投票に 鹿高が入るとか すごいね
712 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 14:51:27 ID:mC2d4nRc
つまり鹿児島県吹奏楽コンクールは... 理事長のもつ学校(加女)が金賞を取れれば良いということじゃない!? なんなら 来年は理事長のもつ学校を銅賞にでもしたら理事長は反省するんやない!!
713 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 15:52:50 ID:STefsG+/
決戦投票の数は知らんが取りあえず点数は間違ってるぞ 順位はあってるみたいだが
714 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 16:16:15 ID:Czqn99cp
鹿児島県大会の録音業者を教えていただけないでしょうか?
715 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 16:20:28 ID:ikUXNc8g
716 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 16:30:50 ID:Czqn99cp
ありがとうございます!
717 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 17:41:17 ID:4Lfjiwxe
昨日の出水中央の演奏を聴いて思った。 あの音は、単に環境が恵まれているってだけで出してるんじゃないね。 本番のステージで、全員が我を忘れるくらい音楽に没頭して 自分の世界をガンガン出しているから、あんなすごい演奏になる 公立だからっていって、それができないわけじゃないと思う。 みんな、楽器鳴らせるはずなのに、なんとなくおとなしいし、楽譜に書かれた音を歌いきってない うちの学校は銅だったけど、出水中央の演奏を聴いて 来年こそは、みんなで自分を出し切る演奏をしたいって強く思った。 私立だから、とか関係ない。 みんな普通に指もまわるし音も出せる。 あと一息、みんなと一緒に自分が出せるかどうかなんだ。 すごく悔しい思いをしたけど、出水中央とか、他の学校も聴いててすごく勉強になった。 出水中央の皆さん、それを気づかせてくれた演奏をしてくれて 本当にありがとうございました。 遠く追いつけないかもしれないけど、来年こそは本当の意味で音楽をしたいです。 ID:hL+ojLbbさんもありがとうございました。ずっと目指せ九州でやってきたけど、根本的に足りないものがわかった気分です
718 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 18:36:49 ID:STefsG+/
出水中央聞きましたがあれは音楽というよりは軍隊だな ああいうのは目指してほしくない 曲芸としては面白かったが
719 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 18:49:09 ID:DBREyLVz
720 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 19:35:51 ID:37nqi2cD
あの曲想で軍隊と言える感覚に乾杯 立つタイミングくらいじゃね?
721 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 19:36:53 ID:BBVd+QpI
出水中央…いろんな意味ですごかったです。 松陽…上手いんだがなぜか面白くない。 M氏の前任校もでしたよね。
722 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 20:03:49 ID:3vyqJY4R
みんなよく演奏した。 銅賞が多かったけど、なにも悲観する必要は無いし、自信を持ってほしい。 金と同じ賞。 ↓ 金 同 賞 ↓ 金同賞 ↓ 銅賞。 素晴らしい鹿児島の高校の吹奏楽部に乾杯。
723 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 20:49:42 ID:pn//U73f
講評でも言ってたように、自由曲はどの学校においても素晴らしかったよ、ホントに。どんどんレベル上がってきてるな。 今回で引退だからもう聞けないのは残念だが…。
724 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 20:55:08 ID:D6NvOzjo
26日の感想くださった方、 嬉しいことばかり書いて下さってありがとうございます(;д;)
725 :
名無し :2008/07/27(日) 21:08:49 ID:HmTyTIVq
川辺が 銀なのが すごい気に入りません。 川辺 よくなかったですか??
726 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 21:31:16 ID:pn//U73f
そんな事言ったら、銅賞のところはどうなんだよ…
727 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 22:03:37 ID:DffF8lb/
728 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 22:06:35 ID:oUhqhHiK
>>721 そうですか?
私には松陽の演奏は十分に面白かったですよ。
出水中央は曲芸という感じで、やらされてる感が強かったですね。
吹奏楽オタク的には面白いのかもしれませんが。
でも、3校とも九州代表を狙って欲しいですね。
ま、好みの違いですね。全ては。
729 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 22:09:47 ID:oUhqhHiK
追伸 情報高校の自由曲前半の緊張感もたまりませんでした。 さすが、ヤビク先生ですね。
730 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 22:33:35 ID:nwhpOMyg
718 おまえかわいそw
731 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 22:33:40 ID:/p1TAgZv
どうでもいいけど出水中央は私立ですよ
732 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 22:59:52 ID:nwhpOMyg
728 お前も痛い(ノ_・。)
733 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 23:57:01 ID:DsLC17nD
鹿児島のレベルは本当に上がったな 九州を抜けるよりも大変だ
734 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 00:04:07 ID:me2/iUdR
銅賞の該当なんて、無かったと思う。 まあ、全部聴いたわけではないけど少なくとも自分が聴いた中では。 銀賞も、金じゃないの?ってところがいくつも。 レベル高すぎ。それは嬉しいけど結果が厳しくて、ちょっと気の毒かも。
735 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 00:04:56 ID:S3o6k/wN
出水中央素晴らしかった!! 迫力満点! 九州でも頑張ってほしい!
736 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 00:22:32 ID:YcIOWsSp
>>725 川辺はやはり課題曲のイントロが崩壊したのが痛かったのでは?あれだけずれればかなり動揺するでしょ。
パーカッションのずれは最後まで修正できなかったし。
ただ、音楽性、という点では自由曲はよかった。テンポがはやくクラなどが追いつかない部分はあったけ
ど、和音のきれいさ、優れた木管のソリスト、迫力十分なダイナミクスは評価できる。全体としてはもう
少し「音色、音質」の練習に時間を割いて曲の難易度を下げた方がいいのでは。確かに「銀」は厳しい評
価だったかも。
ついでに他の高校を。
【鶴丸】 課題曲、自由曲ともに輪郭のはっきりしたきびきびした演奏。すばらしい曲の解釈とそれを演奏
に繋げる力。おそらく基礎練習に力をいれて地力をつけ、「難易度の高い曲」ではなく「完成度」で勝負し
たのでしょう。松陽を除く公立ではトップクラス。そろそろ「セレクション」を卒業してもいいのでは?
【川内】 自由曲 スイング風の旋律は聴いていて楽しめた。めまぐるしい曲想の変化時に違和感が残り、
これをうまく処理していれば一クラス上だったでしょう。
737 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 00:24:54 ID:YcIOWsSp
【松陽 】安定感はピカイチ。トランペット、フルートのソロは鳥肌もの。ただ、みなさんお感じになったように 「引きつける魅力」に欠けていたのも事実です。斜め前の高校生数人は松陽の演奏中居眠りしていたし…九州大会 ではまた違った音楽に仕上げてくるのでしょうね。 【志布志高校】 コンクールでこういう自由曲を選べるゆとりはいいなあ。来年はコープランドあたりお願いしま す。演奏はタンギングの嵐でホルンはかなりうまいのだがさすがに所々で破綻していました。しかし終盤まで馬力 が持ったのはすごい。あと、全体としてすんなり終わってしまった、素直すぎて面白みに欠けた、という印象が残 りました。力はあるのだから解釈に工夫があれば、と惜しまれます。 【出水中央】 かっちりしたスキのない合奏、ピッコロ、フルート、クラなどのずば抜けたソリスト。また演奏中 の集中力がすごい。「緊張なんてするヒマなし!」って感じでしたね。こういう自由曲は全く好みではないのです が、演奏後『一抜けか?」と思わせる演奏でした。ただ、関係者のブラボーはうるさく耳障りだし、指揮者は確か に演奏後軍隊調でかなり違和感あり。観客あっての演奏なのだから自重して欲しい。 【神村学園】 このころはもう集中力が切れて…トランペットうまいですね〜「金」の演奏なのですが私が聴いた 中では出水中央>松陽>神村 でした。 昨年までの数年は新興公立の伸びに目を見張る物があり、古豪公立は厳しくなってきた、という感じでした。今年 は公立の伸びが鈍く、新興私立が伸びてきましたね。神村、鹿屋中央でさえも九州大会に行けないのですから練習 時間に制限のある一般公立はどうすればいいのか!?なかなか結論はでないでしょうね。とにかく今年も色々な意 味で楽しませてもらいました。これからもそれぞれの環境でがんばってください。
738 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 00:31:42 ID:m6HTUinJ
大島 玉龍 松陽 出水中央の片方 神村 同一人物だと思ったが全部関係者ならすごいなw
739 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 01:01:23 ID:Nn0KmQ6l
まあ、確かに出水中央は素人受けする演奏でしたね。 九州では玄人受けもしてください。 期待しています。
740 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 06:50:55 ID:yL12Cl0D
なんか、アンコンの鶴丸から気になってるけど、やたらと玄人素人を気にする人の判断基準って何?
741 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 09:30:33 ID:hFqfsdpU
>>739 オレも聞きたいなあ。素人受けする演奏、玄人受けする演奏の違いとか定義を。
具体的に出水中央の演奏をモデルにしてどこが素人受けしたのか、どうしたら
玄人受けするのか教えてください。
742 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 09:42:55 ID:m98C2usV
へえ,でもさ,審査員は代表選考で,全員出水中央に票をいれたんだろ?唯一全員票を投じたんだろ??まあいえば,全員で選んだんでしょ? 素人ばっかなんだ,審査員は〜!!へぇ〜!!wwwアンチ出水中央さん,もっとマシなネタじゅんびしなよ〜!
743 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 11:23:29 ID:DpfiyoFH
出水中央のF氏は,永く北薩地区の公立中学校を回っていた。 恐らくその中学校時代の教え子の子どもが,今からどんどん入学・入部してくるだろう。 親子で指導を受けた,ということになるから保護者の理解・協力も並ではないはず。 そういう意味では,優れた指導者がポッとやってきて指導する,他の私立とも状況が異なる。 しばらくは出水中央の時代が続くかもしれませんね。
744 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 13:19:34 ID:v1D47VOJ
どこが秀でてるわけでもなく3団体共にそれぞれ個性があって良かったですよ 九州では代表3つは無理でしょうが一つか二つ全国にすすんでほしいですね みんな頑張って!
745 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 13:49:38 ID:+7b2GiRz
川辺高校の トロンボーンが すごく合っていて よかったと思いました!! 素人の意見ですが… よくなかったですか?
746 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 15:09:13 ID:+TaRVn2D
今年はトロンボーンがヘタな学校は無かったような。 目立って上手い学校も無かったが。
747 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 20:37:45 ID:T7ydzJne
>>742 この人、なにムキになってんの?
出水中央としても、迷惑な話だな。こういう輩は。
748 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 22:05:33 ID:zEWwkKsJ
749 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 22:21:40 ID:zEWwkKsJ
>>601 さん
こんばんわ!
自分、鹿商の音楽部に入ってます。
まじ優秀賞ゎ嬉しかったです。
奨励→優良→優秀と上りつめているので
来年は南九州行けるように頑張ります。
鹿商の定期演奏会ゎ来年で50回を迎えます。
多分鹿児島市民文化ホール第1でします。
もし来れたら来てくださいw
今ゎ部員ゎ31名です。
後輩なのにこんな事言ってすみませんが
これからも応援宜しくお願いします。
750 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 01:04:46 ID:LIg+3Yis
そういう747も充分ムキな件について
751 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 01:24:02 ID:xWNr4K6A
そういう事をムキになってあげつらう
>>750 の痛さについて
752 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 04:23:21 ID:xWNr4K6A
素人受けというのは、素人にとって目立ちやすい部分をハッキリと 主張して、概ねほとんどの素人客が驚き、喜ぶ。 玄人受けというのは、観客は賛否両論で驚き喜ぶことはないが、 聞く視点の違う玄人(審査員など)は素人があまり気づかない内声部や ハーモニーの積み重ねに好意的・・・・みたいな感じかな。 なんて言ってる私も素人ですが・・・・。 因みに、私は穏やかな曲が好きなので、神村が一番好きでしたね。 などと・・・・これも素人の戯言です。
753 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 06:21:08 ID:RbIVbVYM
じゃああの雅楽の音がきもちよく適度にハウる内声の取り方がわかんなかったわけか。
754 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 11:01:59 ID:s1dFDbVf
>>745 川辺の自由曲はトロンボーンが全体をぐいぐい引っ張っていましたね。
755 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 13:38:07 ID:sf7KknAB
本当にレベル高かったなあ。 最後の方しか聞いてないが感想を 鶴丸→喜歌劇を卒業して欲しい。もっと高いレベルの曲を来年こそは。でも課題曲良かった。 川辺→中学生の音楽に聞こえる場面が惜しかった。この曲はもっと歌ってビブラートが欲しい。でも銀賞は酷だった。 松陽→例年より力は劣ってる気がするがサウンドは今までより好きかも。 志布志→個々の実力は松陽にも劣らず柔らかい音質で良かった。抑揚がもったいないな。自分は代表争いに絡むと思ってた。来年こそは代表を。 出水中央→鹿児島ではナンバーワンになったかもな。全員の音で曲を作ってたのはここだけだった。全国大会目指して頑張って下さい。ブラボー!! 神村→チューバとトロンボーンがあってなくて整理がついてなかった。例年より聴き劣りしてしまったが来年こそ鹿児島を抜けることを期待。
756 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 19:22:38 ID:1lf7F/dr
情報鹿屋中央の感想もよろしく
757 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 19:25:15 ID:+FrmXbdc
ホルンはどうでしたかー(°∀°人)?
758 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 19:59:28 ID:LIg+3Yis
ベルが後ろ向いてますが,何か?
759 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 22:15:46 ID:yZpuj8Z2
760 :
名無し行進曲 :2008/07/30(水) 02:54:27 ID:zcOc5kBw
鶴丸の課題曲、とてもよかった。でも、自由曲は…。 県代表になったていた時は、バンドにあった自由曲の選曲をしていたように思う。 まぁ、あの時とは先生もメンバーも違うから別のバンドといえば そうなんだが。
761 :
741 :2008/07/30(水) 18:40:57 ID:/xk68JzK
739が752で返答していると仮定して… 言っていることが支離滅裂。 市文での「素人」「玄人」は誰のこと? 「自分は素人」と言っておきながらなぜ出水中央の演奏が「玄人受けしなかった」 と言える? 742が言うように審査員が高く評価しているのに「素人受けする演奏」となぜ言える? 「賛否両論」近辺の文章が何を言っているのかわからない。 「確かに素人受けする…」という文章は高飛車、失礼な印象を受ける。どの高校に対 してもこういう言い方をするものじゃないよ。
762 :
名無し行進曲 :2008/07/30(水) 18:46:01 ID:nlrQRVdz
↑ 同意見です。
763 :
名無し行進曲 :2008/07/30(水) 18:46:18 ID:EW4OWJoN
素人クロウト論はもういいんじゃない? しつこいと出水中央がきらわれるから関係者じゃない人はスルーして下さい
764 :
名無し行進曲 :2008/07/30(水) 18:50:52 ID:3BkSFnMN
関係者じゃないけどアンコンの鶴丸と松陽から続いてる話だからスルーしない。
765 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 00:09:34 ID:t9+ialTM
大島はどうでしたか? 私もコンクール見に行けば良かったです
766 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 13:59:26 ID:5LAT2kod
来年も来るな!!
767 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 14:02:05 ID:ZPKrAi8a
私立のスカウトがまじでうざい。誰がお前の高校なんか行くか。 うちの部だったら松陽でも「え〜、考え直したほうがいいよ〜」ってなるレベルなんだ 頼むからほっといてくれ。
768 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 14:41:01 ID:eN4mvdn0
↑ バカ丸出し
769 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 15:16:48 ID:vJRVe9Ud
うちも、帰宅したら某私立高校のオープンキャンパスの案内がポストに2校くらい入ってました。 母親は電話ももらったらしい。「うちは県立いかせますんで」ってガチャ切りしたらしいけど。 ていうかどうやって調べるのそんなこと?!
770 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 21:28:31 ID:t9+ialTM
自分に 酔ってやがる そんな自慢 自慢にもならないし いらない
771 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 21:34:20 ID:NigzL+sj
私立関係者乙
772 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 23:31:16 ID:dtBWv0k6
>>770 奄美の人って特待取れても島の外に出してもらえないくらい貧しいの?
かわいそうだね。
それとも、ブラス特待すら受けられないほどに下手で、さらに最低限の学力ラインもクリアできない馬鹿?
うち、授業料全免だったら定期代くらいしか月々払うお金ないっぽいけど。
浮いたお金で新しい個人持ちの楽器を買って、数少ないオフには家族で海外旅行して・・・って話してるけど?
773 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 17:15:00 ID:HW+swCbf
>>772 これだからゆとりry
お前に島の良さなんかわかんないだろうな
774 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 18:35:31 ID:4JLPq5xJ
私立にも行けない貧乏...ワラ
775 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 18:39:32 ID:5Jxt19NQ
私立にも行けない貧乏ですが何か? というかスレチだな、すまん
776 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 19:19:06 ID:Um1RycMc
>>772 奄美の人と勝手に決め付けるのはよくないだろ
777 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 19:58:53 ID:bFLXFGzf
セックスしか興味のないすねかじりが親の金で特待の学費云々いうなゆとり
778 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 20:06:03 ID:5Jxt19NQ
そろそろスレチだという事に気付かないのか?
779 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 20:40:14 ID:0tN+mZzZ
全くくだらん!基礎練にハゲめ!!
780 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 23:18:23 ID:4JLPq5xJ
>>767 君は松陽なんかのレベルに達してないから『考えて直せ』って事なんだろ?!
あっ?!君、下手っぴなんだぁ
781 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 00:12:07 ID:19TGpnKW
[神村学園]と[鹿屋中央]復活しないですかねぇ…
782 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 01:04:16 ID:/6LfXZnp
私立はもういいよ。 他の公立高校に伸びて欲しいな。
783 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 11:09:32 ID:E7IrOrS7
どこか伸びてきそうな公立ありますかね?
784 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 20:56:11 ID:NhVZz/RC
5月の高校音楽祭での武台の演奏が聞きたいんですが YouTubeとかにのってないですか? だれかご存知でしたら教えてください。
785 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 21:03:20 ID:4zwivasM
786 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 22:58:42 ID:vNGjD7bk
>>783 甲南。
頑張って欲しいなって希望します。
787 :
名無し行進曲 :2008/08/03(日) 15:55:33 ID:o2ZrZHCH
喩伽行中眼とGR,同じ人が作ったとは思えないぐらい作風が違うな。
788 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 20:18:07 ID:3kWFh1ix
鹿屋中央、これからやっど! きばいやんせ!
789 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 19:45:44 ID:MVrrPO88
今日の情報城東のジョイントいった人いませんか?
790 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 19:52:22 ID:VRzmF2ye
>>787 旋律の作り方とか、サウンドの積み上げ方とか、
どう見ても、同一人物の作曲ってバレバレの作風ですが・・・・
791 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 20:10:13 ID:sBbRS+j1
↑うぜー
792 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 00:06:16 ID:9C/SHPPo
>>790 それは既に知ってる曲だから言えるんだよなぁ
793 :
まき :2008/08/06(水) 00:13:27 ID:E4YrDRLv
パーカーが上手なところわどこですか?
794 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 00:27:46 ID:UMHpTXTS
>>787 あの2曲は天野氏の全く別な引き出しから出ているので、
そう感じて当然だね。GRは原曲がアニメの劇伴、喩伽行は
能や猿楽をたたき台にした現代曲(この作風の方が日本の
ゲンダイオンガク世界ではスタンダードでもあるが)
両者が全く違って聞こえて当然だし、その感覚はちゃんと
音楽を理解している証拠だね。
>>790 ちゃんとアナリーゼしてみると、その全てが違う。
旋律の作り方の何処が同じか具体的に提示してご覧。
サウンドの積み上げ方の何処が同じか提示してご覧w。
素人のオレににも解るようにねW.
実際、スウェーデンWasbeでも、ミッドウエストでも
同じ作曲家とは思えない、と、海外の有名指揮者や作曲家が
言っていた。
晒し上げ
795 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 00:43:34 ID:/9lga3hn
よそでやれ。
796 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 11:05:09 ID:O1yx5gkY
>>794 天野マンセーの水槽オタ、キモい。
jのメンバーか?
797 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 11:12:38 ID:UMHpTXTS
>>796 悪いがJのメンバーじゃないし、鹿児島在住でもない。
>>790 と普通にディベートしようと思っているだけだよ。
それとも鹿児島の吹奏楽シーンはこういったごく普通の
音楽の話も出来ないほど程度が低いのかい?
そんなことないだろw。
798 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 12:23:30 ID:IIu3G71Z
だから天野スレででもやれって。
799 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 07:56:24 ID:dzmAzaPa
↓次の人800ゲット↓
800 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 08:05:04 ID:CQ16LSum
ゲッツ
801 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 13:42:21 ID:t/rAb+tP
>>797 そういうこと
鹿児島とは関係の無い話
天野スレでやりなさい
802 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 21:48:44 ID:CQ16LSum
なぜ!! 美座氏は中学校から高等学校に移らないと行けなかったのか!? 説明出来る人!!!
803 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 23:40:15 ID:BkTWRd/l
知らんがな どうでもいいやん いい音楽が聞ければそれでいいやん 知らんがなほんまに
804 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 23:46:26 ID:jcTteuFY
いや・・・別に 大学での音楽の教職の必要単位数は 中学>高校だから(採用試験の枠は別だけど)
通常中学で採用した人は、異動で認められたら大半は高校にいけるはずだけど。
希望する人・県がゴーサイン出す人がほとんどいないんじゃないの?
基本的には
>>803 に同意だけど。
805 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 06:39:19 ID:yggJFlxj
最終的には,その個人の決断だろ?ほっとけよ!!
806 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 20:24:09 ID:zye834jX
8月は市内の学校は演奏会ラッシュだな! 詳しい日程とか知っているかた教えてください。
807 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 07:49:30 ID:WQMAHPZZ
知らんがな
808 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 12:14:14 ID:b3RR03rN
おしえて〜な
809 :
ぶ〜た :2008/08/09(土) 15:40:14 ID:59ONlz0H
あの〜立石氏の誕生日を知っている方!! 教えてください!!
810 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 16:35:57 ID:WQMAHPZZ
関係者以外に教えることはできません!!
811 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 19:18:11 ID:qd2ntf4S
1日に大島高校の定期演奏会がありました。 奄美文化センターで入場制限がかかる演奏会を初めてききました。 演奏もとってよかったですよ。 島外から聴きにこられた方も多数いらっしゃいました。
812 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 17:22:06 ID:6hbl2rRi
他の話題ね〜の?
813 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 17:44:34 ID:B0Nvx5eZ
夏が過ぎれば若干ひまですな(・∀・ )
814 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 20:17:52 ID:DH7I2muW
甲子園果実勝ち進んでるね
815 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 20:49:30 ID:B6r22uY0
そういえば鹿児島って前は枠4つ無かった? 減ってるのに今気づいた・・
816 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 20:56:20 ID:ldnZZfC4
鹿実、宮商に勝ったね!!! けど... 鹿実より宮商の方が吹奏楽上手かった!!
817 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 00:09:56 ID:qVHfdVQM
武台定演行ってきた!! めっちゃ楽しかった めっちゃうまかった 武台ほんと頑張ってほしい! 引退演奏とかかなり感動しました!
818 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 09:07:42 ID:Z0+n3wJy
はいはい。 次はアンコン?
819 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 10:33:08 ID:czl4NGR6
甲南の定演行きたいんですが、整理券なくても入れますか?
820 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 11:38:23 ID:OinGc/wu
城東の演奏どうだった?
821 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 19:04:03 ID:S0VZEDVn
822 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 12:33:05 ID:ogMsIE50
823 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 12:38:25 ID:7+p6PHoP
南九州の出演順誰か教えてください!!!
824 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 18:08:36 ID:DEEKrUyz
南九州大会 沖永良部…最優秀 樟南…優良 大口明光…奨励 最優秀個人賞…沖永良部クラトップ
825 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 21:20:53 ID:obQmM7qv
中学校って,ドコが九州大会行くの!?
826 :
名無し行進曲 :2008/08/14(木) 22:42:15 ID:Sfynled0
827 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 20:59:47 ID:imUFKAsU
もうすぐ九州やなぁ〜 去年は全部福岡に 代表もってかれたから 鹿児島勢今年は 巻き返してやぁ
828 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 19:19:42 ID:Yv5Bm2xC
明日は鹿児島県勢に期待!代表行くかな?
829 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 20:19:26 ID:fWyiM52M
全滅の悪寒…
830 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 21:05:08 ID:Yv5Bm2xC
たしかにな
831 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 21:06:20 ID:/2XXfXjo
いや ・・・どうだろう?
832 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 06:49:29 ID:KGxY1uTW
ついに今日だなぁ 意外と鹿児島勢かなり イィとこ つきそうな気がするのは オレだけか....?
833 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 13:43:03 ID:6gNrlxCh
出水はいいかも。 松陽と二ついける? 甘くないか!?
834 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 15:32:50 ID:e9A+EwVa
情報金
835 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:23:44 ID:G2r0DM/W
間もなく発表!!
836 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:29:30 ID:vCzVFeSr
情報代表 松陽金賞
837 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:30:39 ID:G2r0DM/W
九州大会高校の部(午後) ・松陽→金賞 ・出水中央→銀賞 他に嘉穂が金賞、大分雄城台が銅賞、残りは銀賞。
838 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:36:07 ID:G2r0DM/W
九州代表 ・嘉穂 ・鹿児島情報 ・精華女子 ヤビーク時代2年目にして初の九州代表に輝いた鹿児島情報恐るべし!! 松陽あと一歩だったのに… 先生も生徒もさぞかし無念だったろうな… それにしても今年は厳しすぎる… また連盟&審査員批判されるだろうな。
839 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:44:04 ID:Mc+gUVW+
指揮者のビジュアルも評価対象でつか?
840 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:47:29 ID:G2r0DM/W
松陽が情報に敗北… 鹿児島の覇者交代が早く到来しようとは… 神村学園ですら成し得なかった偉業をいとも簡単に達成したわけだが… 来年は更に混沌とした世界になりそうだな。
841 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:47:38 ID:5WqZZfzA
www
842 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:54:28 ID:KWdqbrMS
3枠を4校+αで争う訳か…
843 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:55:45 ID:t/xVKawX
いやいや…ヤビック凄すぎwww
844 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:58:35 ID:Mc+gUVW+
松陽、情報は、ゆるがないでしょう。 残り一枠・・・
845 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 20:07:22 ID:z0/skMfG
もう結果出てますよ。
846 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 20:54:47 ID:6gNrlxCh
後継ぎは大変だな… がんばれ!!
847 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 21:11:14 ID:F66851eD
絶対基準を定めてしまうからこうなるんだよ・・・・ 年度によってレベルの高低や審査員の点配分も異なってくるんだから その辺は臨機応変に点数を見て、きりのいい点数で切り分けようよw 今回の審査は代表選考会になっただけで、銀賞団体はもはや参加賞でしかない。 たった二団体だけ付けられた銅賞組の立場は考えず。何て殺生な・・・
848 :
通りすがり :2008/08/18(月) 21:18:05 ID:ieKdj6fr
情報は脅威だ!! メンバーは2年と1年だけで構成されているらしい・・・ 末恐ろしい。
849 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 21:43:00 ID:KGxY1uTW
出水中央.... 残念だ
850 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 22:20:54 ID:oWrD7vO0
以前に出水中央は素人受けはいいが玄人受けはしないと書いた人がいた。 今日の九州大会を聞いて、その意味がわかったよ。 情報と松陽はさすがだった。 松陽は県大会の方が良かったな。 でも出水中央も頑張った。 みんなお疲れさん。
851 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 22:25:29 ID:oWrD7vO0
言葉足らずだったな。 要するに、ハッタリじゃ観客とはどよめいても、プロの審査員は ビクともしないってことだ。 それから演奏後のブラボー、みっともないからやめて欲しかった。
852 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 07:11:41 ID:VdCN0TQa
鹿児島情報… もはや別のバンドだな… 一昨年までの和気藹々とした雰囲気はなく、城東サウンドそのものが移ってきたようだ。 旧来の部員を大勢辞めさせてまで、得るものがあったのかは疑問。しかも、部員の採用は県大会で代表になった中学校に限定されるのは、利益を追求した結果なのかな?
853 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 08:53:49 ID:tfEv0yYM
>>852 大いなる勘違いしてるよ。県代表校の生徒もいるけど、そうじゃない生徒の方がずっと多いって。
それに旧来の部員は辞めさせられたんじゃなくて、本気の部活についてこれなかったからなんじゃないかい?
854 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 09:17:21 ID:VdCN0TQa
>>853 旧来の楽器(前顧問時代)も大量廃棄されたそうだが?
855 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 09:35:46 ID:DgEseEHt
授業料免除とかで生徒を集めてると聞いたが本当か? 城東に行った知り合いも授業料免除で行ったが、今はフリーターだよ。3年間吹奏楽をしてきた感じだって言ってた… それだったら公立高校に進学校に入学した方がいいと思う…後は生徒個人の価値観かな。
856 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 09:49:31 ID:tfEv0yYM
>>854 廃棄したというよりも、旧来の部活でかなり杜撰な管理のため、使える楽器が少なかったと聞いてるよ。
>>855 それは情報がどうこうの議論ではないよね。どこの私学も、だし。それに特待で取るからウチに来て!と中学代表校の自宅に電話かけたりチラシを投函してる私立があるって、前ここで暴れてる方がいましたが、そっちの方が問題じゃ…?
857 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 10:26:52 ID:wbEDPR9w
松陽の演奏はどうだったんですか? ちょっとこの結果にはびっくりだったんですけど??? どなたか聞きにいった方いらっしゃいませんか?
858 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 10:32:06 ID:DgEseEHt
↑ 確かに問題だね。 どこの私立もそうだろうけど、その事が事実だったら公立の学校で頑張ってる人達からしたらフェアとは言えないね…高校野球は以前問題になったよね
859 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 11:31:03 ID:VdCN0TQa
鹿児島県勢で歴代3校目となる九州代表の鹿児島情報。 もし全日本で金賞まで獲得したら、来年以降の県勢力は大幅に変わるかもしれない。 追われる立場だった松陽が追う立場になり、出水中央や神村学園、大島、鹿屋中央などもそれに続くことになる。
860 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 12:30:10 ID:JZv4hIaq
というよりも、松陽と情報の2強時代の到来という感じです。
861 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 12:30:22 ID:itmFfbTn
和気藹々が良いか規律ガチガチが良いかは当事者が決めればいいだけで、 優劣付けるのは余計な御世話だろ。
862 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 13:55:53 ID:nkiL8Thw
>>854 大量放棄というか、
全て放棄です(-.-;)
全部新品らしいです。
863 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 14:02:22 ID:x+DXPEar
かなり昔の情報OBだが、全部放棄は別にびっくりしない。相当に酷いの使ってたから・・・。 I先生の頃とは全く別の部活になったのは、ちょっと寂しいけど。 ぬるい部活だったが、毎日が楽しかった。 今は素直に、後輩を応援したい。おめでとう。全国大会頑張ってね。 3年間県銀だった代の奴より
864 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 16:16:40 ID:OpxNeOKF
M座さんドンマイ(´∀`)
865 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 16:34:28 ID:hvXnPLDS
まじかよ
866 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 20:16:04 ID:8FXZsl8G
明和小金管バンド 九州代表。 初の全国大会へ。
867 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 20:38:48 ID:DZUB0Zmj
松陽ミスが多かったらしいよ にしても納得いかん
868 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 20:46:18 ID:IK8lr0v5
コンクール小学校の部結果を教えてください!
869 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 21:13:33 ID:I3H/UeKO
>>867 それなら精華、情報、嘉穂のどこが代わりに落ちれば納得いくわけ?
870 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 00:28:03 ID:auBGNgRD
鹿児島はここ数年の好成績に有頂天になり過ぎ。 まぁ、当事者hそうでもないかもしれないけど。 中学にしろ、高校にしろ、今回の結果を謙虚にうけとめるべき。 これで一般もこけたら洒落にならん。
871 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 01:05:42 ID:h2tomn34
松陽は審査員によっては、10点10点をふたり付けてたね。 2人やけに低すぎる点数を付けた為に及ばなかったようだな。 ちなみに嘉穂は10点10点を付けた人はいない。 そういう意味でも、結果は出てしまったから変わりようがないが、 胸を張っていい結果だろう。 確かにミスはあったが、それでも合奏力はどう聞いてもトップクラス。 にしても、なんでオフステージ無くしたんだろ?
872 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 01:09:25 ID:h2tomn34
>>870 因みに去年は代表出してませんから、鹿児島。
別に有頂天にはなってませんよ。
去年は中学校でひとつ。
高校はなし。
今年は中学校なし、高校ひとつです。
精華や嘉穂、城東は手ごわいとみんな思ってます。
有頂天になってるのは、一部の変な2チャネラーだけです。
今回の結果は受け止めますし、代表3校にはガンバって来てほしいと
思ってます。でも、素直に感じたことを書いてもいいでしょう。
言論の自由があるんだから。
873 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 01:41:34 ID:v1WDRmA2
>>871 九州スレ見てきたが嘉穂はたしかに10点10点はなかったな
ただし表現点を比べたら松陽が負けたのが納得いくと思う
874 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 01:44:20 ID:3xFjng5e
数年前までの福岡も似たようなもんだったよね。 やれ御三家だの神村叩くバカがいたりだの。
875 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 09:58:35 ID:ItdL8b/A
>>874 神村は叩かれて当たり前。
神村の全国はまぐれだろ常考。あの年はどう考えても第一や嘉穂が妥当
876 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 10:44:49 ID:JGXIKwj8
熊本のレベルはどうなんだよ!
877 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 10:51:36 ID:ItdL8b/A
>>876 福岡・鹿児島勢の有力高ははなから熊本は眼中にないから
878 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 10:56:12 ID:3xFjng5e
879 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 11:39:38 ID:LbOsjo8M
>>875 去年の嘉穂だって、発表前には誰も予想して無かったんだから、それと一緒だよ。
880 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 11:50:24 ID:JGXIKwj8
謙虚にうけとめるべき。
881 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 11:53:47 ID:ItdL8b/A
>>879 では何故全国に行った神村が翌年九州銀なのか?
882 :
。 :2008/08/20(水) 12:11:29 ID:t7LAa8Th
>>881 04だけ巧かったから。レベルが下がったらいけないの?馬鹿か。
883 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 12:20:45 ID:fxnMC35W
>>882 その年の九州大会の審査員の中にコンクール前に神村を教えに行ってた人がいたって聞いたが?
884 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 12:25:16 ID:ItdL8b/A
>>882 全国行ってたるんだんだろ。銅とって。
翌年せめて九州駄目金ぐらいはとらないといけないと思うが?
885 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 12:29:01 ID:+hk4+e1p
ID:ItdL8b/A だめだこの人。完全に頭の中がコンクール脳。 叩きがメインになってて「驕り」とか他のことが頭にない。
886 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 12:42:13 ID:JGXIKwj8
もしかしてその方は指導者ですか?
887 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 13:28:18 ID:LbOsjo8M
>>884 なぜ翌年ダメ金を取らないといけないのか。
その根拠がわからん。
確かに、コンクールに犯されきった脳味噌のようだな。
888 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 13:30:12 ID:JGXIKwj8
ダメ金・・・ダメなキンタマ。。。
889 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 13:50:57 ID:fxnMC35W
890 :
。 :2008/08/20(水) 13:59:37 ID:t7LAa8Th
>>884 いつから全国大会銅賞が不名誉になったんだ?
> 翌年せめて九州駄目金
なんだその腐った価値基準は。
891 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 14:49:13 ID:jXQTZfLw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 鹿児島県の教育事情その五 [教育・先生] 鹿児島不倫・浮気・sex2 [不倫・浮気] ▽▼BEING GROUP▼▽::180[ビーイング グループ] [邦楽] なんだよこれw
892 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 15:43:55 ID:yeVwQKNw
>>866 小学生の部は、九州代表枠1枠じゃなかったっけ?
すげぇぞ!!明和小。
893 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 20:54:21 ID:fIdxrdh4
なんか九州大会の講評そうとうひどい事いってたらしいが本当か
894 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 21:31:01 ID:gqfvOfJf
↑ 本当です。なにを言いたいのか全く理解できなかった。 聞いてて、腹がたった。
895 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 23:00:29 ID:JPn5/FJu
896 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 00:24:09 ID:nQM2YaNe
鹿児島代表感想 鹿児島情報・・・県大会で崩壊しかかった課題曲の冒頭、そして気になる後押し、全てクリアされていた時点で 金は固いと思いました。加えて、ややブラッシーな音に感じた県より、格段にやわらかさとまろやかさが出ていて、 ある意味、屋比久氏の今までの演奏と違ったキャラクターすら感じることができました。 もうほとんど何も言うことはないのに近いんですが、自由曲、やや金管・木管・打楽器それぞれの音楽の向く方向が 剥離しているように感じました。それぞれがやや別の音楽を奏でているよう。それぞれが最高の音をしているんですが、 あと一歩、セクションごとに歩み寄るように合奏をしていったらいいんじゃないかと思います。 この辺りはホールとの相性の都合もあるかな?特に打楽器の音はやや軽すぎた(音量ではなく)かもしれません。 しかし、このサウンドのいい意味での統制感、耳当たりのよさ、まさしくマジックです。 松陽・・・こちらは県とほとんど、よくも悪くも演奏が変化していなく、県で目立ったクラリネットの力みも結果として そのまま、金管が代表と比べてあと一歩響きそのものの厚みや大きさがない状態、あと細かいミスが目立ちました。 全体としては松陽のとても澄み渡った響きが随所にしていました。大天使聖ミカエルのフォルテは 「ああ・・・松陽の音だ・・・」と本当にほっとしました。これからもこのビジョンが見える音は大事に、 個々が力みのない音色で奏でられるよう目指してみてください。 クラリネットのふりつけは例年と比べてやや不自然・・・?豊かな音で歌い方等は申し分ないです。来年以降に期待!! オフステージをやめたのは規定の問題?ホールの問題?フルート君もよかったけど、あのソロはもう一度聴きたかったです。
897 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 00:31:20 ID:69BytNLT
俺にはあの合奏を聴いた時点で、Tp奏者に適任がいないと思ったんだけど。 そんな単純な理由じゃないのかな?
898 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 00:33:38 ID:nQM2YaNe
出水中央・・・県に比べて、指揮者も奏者もホールの響きを探りすぎな気がしました。先生自体がかっちり棒を振れて いるので、あの路線のままつっきったほうが個人的にはよかったと思います。特に自由曲は良い意味での 狂った場所を県に比べてピンポイントで定めてしまったために、曲のキャラクターが生かしきれなかったと思います。 県と比べて特殊技法をやめた箇所があったり、というのも個人的にはもったいないと思います。 (あの重音やハーモニクスは、普通の高校生にはできないはず。) 課題曲は県と比べると格段によくなりましたが(特にクラリネット)、実は意外にまだ金管辺りのの個人技術は 育ちきっていないのかな、と思わせられた面もありました。 天馬が走り出す直前のホルンは、生音が音楽的にセーブできるように練習してみてください。
899 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 00:59:49 ID:7zFNCL+2
>>897 土手石マンセー若手OB乙。
県のソロ知ってたらそんな言葉は出ないはず。
お前は単にM座氏を格下に見てもらいたいだけだろ。
900 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 01:13:49 ID:IK1qkO0Z
うん、オレは県の演奏聴いてないからねーw ただ先日の九州聴いたときに金管が弱々しく聞こえたのは事実だし。 単純にそうなのかなと思っただけだヨー ついでに900Get
901 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 01:44:58 ID:OqBhaB1L
鹿児島のバンドの「バンドトレーナー頼み」の欠点が出た結果になった気がする。 もう少し、顧問が「自分の音楽」をちゃんと持ったほうがいい。 それが十分すぎるほどにある情報が最後には強かった。 もういい加減、中央から呼んだ人からいいもの勉強してきてるはずなんだから、 指揮者は自分の判断押し切っていいとこはいいと思う。 もう、それをやっても大丈夫なレベルにそろそろ達してきているはず。ていうかできなければ本当に顧問に力がない証拠。 「九州大会はこうしたほうがいい」を全部鵜呑みにするから。
902 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 07:11:10 ID:/eqQyrF2
>>893 さん
901さんが書いてる内容が九州大会で非常に強く指摘されたことです。
酷いというよりも、吹連の姿勢を明確に打ち出した、という感じでした。
903 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 08:00:05 ID:8jeWorPQ
情報なんか嫌だ いきなり出てきやがって
904 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 09:15:27 ID:szduX2Jb
905 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 09:53:43 ID:sfktchdd
>>903 そうゆうひがみみたいなのカッコ悪いですよ
906 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 11:34:08 ID:gNxrHL/f
来年から鹿児島県大会でも、どんなに上手くても「お人形指揮者」の学校は容赦なく落とされるかもね。
907 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 15:04:45 ID:8jeWorPQ
まぁ3出できたら許す できるかなー
908 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 15:10:21 ID:+2zcn1KS
ヤビク氏が情報高校を離れたら何するか知ってるか?!
909 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 15:25:55 ID:pf15Y2QH
なにするの?
910 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 15:31:30 ID:RAdxlbac
911 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 15:34:25 ID:ykZKFrHK
ここに来る人達ってみんな変わっていますね。 僕は普通でよかったです。
912 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 16:06:33 ID:CreG8O5I
913 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 17:09:50 ID:ykZKFrHK
工業高校って聞いたことあるケド、情報高校ってあったんですね。 知らなかった。
914 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 21:40:29 ID:3L84mDTa
情報をばかにするほどあんた達は力あるわけ? 屋比久先生のことをけなす奴なんて 死んだほうがいいよ。
915 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 22:05:39 ID:G1ah8b5B
どうせ私立じゃん
916 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 23:46:35 ID:+2zcn1KS
情報高校を馬鹿にしても良いがヤビク氏を馬鹿にする奴は許さない!!
917 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 00:07:52 ID:+YWB9B4c
↑ www
918 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 00:16:08 ID:6fHEIN5U
こうやって崇拝する奴が出てくるから 日本の吹奏楽って恐いよな。
919 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 01:44:39 ID:6ET1JXcI
↑同感
920 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 01:59:09 ID:qUEWcV3i
吹奏に限った話ではないと思うが。 そんな私も屋○久氏信者w
921 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 06:44:16 ID:vQYKszxN
ふーんはよ指導変われや
922 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 09:35:08 ID:WzG+WjpJ
ゲーム曲だけど、どっか定演で《THE LIBERATION OF GRACEMERIA》をやってくれよ 名曲だ!心が震える!ほんと、まじたのむ
923 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 18:10:46 ID:3iaQSUT0
ヤビークは来年まで、その後は原田の息子が引き継ぎます。
924 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 18:20:12 ID:8IREM4K1
どんな方? それなりのすごい方??
925 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 19:40:44 ID:vQYKszxN
たいしたことないよ つか情報は全国で
926 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 19:43:48 ID:ZY9bDN/o
原田の息子ってすごいの?
927 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 20:35:26 ID:+j3f1sLE
なぁ〜んだ じゃあ情報高校のYビクサウンドも来年までで 再来年からは貯金の浪費もしくは転がり落ちるのみなのですね 情報もしっかたねぇな!
928 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 22:52:38 ID:PnOpojJR
屋比久氏の音楽をもっと聞その話が本当なら非常に悲しいな。 もっと屋比久サウンドを聞きたかった・・・まぁでも来年はかなりのバンドになる 屋比久サウンドに乾杯です
929 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 23:55:07 ID:9/RAkUGy
J校、S校、I校の中で、個々の生徒の力が一番なのは、やはりS校だろう。 しかし、名手が集まったからといって強いとは限らないのは、星野ジャパンも同じ。 吹連がもし、「トレーナー頼みの音楽はダメ」という方針をはっきり打ち出したのなら、それは慧眼だろう。 S校が、過去前任者も含めて歴代の指導者が、トレーナーを呼んで実力を上げていたのは 事実だから、指導者の異動のタイミングを、吹連は見計らっていたのかもしれない。 S校で、「トレーナー頼みの音楽はダメ」とはっきり言い、 指導力云々はひとまず置き、音楽的多才さに溢れているのは、 実はMk1氏なのだが、氏は冷や飯を食らわされているらしい。 どっぷり徒弟制度の中に浸かっている音楽科の生徒に、 それを覆すような自治を求めるのは無理だろうかな。 資力をつぎ込んだ方が有利な、セミプロ的な技術志向の音楽が幅を利かせる中で、 ハート志向の音楽は、もはやBパートにしか求め得ないのだろうか。 JやSやIの卒業生が、将来それぞれの地域に溶け込んで、 例えば鹿児島の踊りや島唄、太鼓、幼児教育等のレベルを上げてくれるような、 そんな音楽活躍をしてくれることを切に願う。
930 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 02:24:05 ID:1DehLdnz
>>929 あなたが心配しなくても、卒業生達は鹿児島の音楽レベルをあげてくれるでしょう。
卒業生だせけでなく、現役生もね。
Mk1氏の指揮による演奏何度か聞きましたが、悲しいかな、70年代から
80年代にかけてのかつての鹿児島的な音楽ですね。
今の子たちにそこに行ってしまえというのは、酷でしょう。
それからたとえトレーナーを呼んでも、結局は日々の活動が命。
トレーナーが折角きても、一週間もたてば、結局いつもの顧問の音に
戻ってしまうのです。これは吹奏楽でなくても、ピアノでもなんでも同じ。
また、どんな学校でも上位を狙う学校はトレーナーを呼んでますよ。
931 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 07:10:33 ID:PaQWGvRl
>>930 >悲しいかな、70年代から80年代にかけてのかつての鹿児島的な音楽ですね。
簡単に70年代80年代の鹿児島の音楽とくくっているけれど、
それがどんなものなのか、分かりやすく説明できるかい?
三、四十年前の音楽だ、というけれど、あなたが今五十歳前後で、
その頃の音楽をよく聴いていた、というわけでもないでしょう。
単にMk1氏の年齢から、反射的にそんなふうにくくってしまっただけではないですか。
スポーツは数字がすべてだから、あの動き方は旧い、という言い方はできる。
しかし、芸術は旧いとか新しいとかは関係ない、というのが普遍的な真理だと思う。
ところが
>>930 の「古いからダメだ」という言い方には、
そうした音楽に対するスタンスが感じられない。
単に競技として吹奏楽を捉えているだけではないのか。
そうした価値観で他校を評価したり、指導者になって、
「自分達こそが吹奏楽を分かっている。音楽レベルを上げている」
と思うなら、それは驕っているといわれても仕方がないだろう。
それがS関係者に共通するものだとは信じたくないが・・・
932 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 09:52:29 ID:1cVotYVP
ヤビク氏は死ぬまでいるらしいぞww 実際来年までいるとか言ってるけどまだ続けるらしい
933 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 10:34:03 ID:Lag6//oC
Mk1て,なんの暗号??
934 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 16:32:25 ID:rvJ3UQD7
ヤビク自分で海外行く言ってなかった?
935 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 19:31:33 ID:0nXA4Oox
MK2とかもいるの?
936 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 21:18:59 ID:ym42gsD5
情報って所詮私立だろっ!!! 原田学園はなんぼでも金出してくれるからいいですね━━★ 手段を選ばず正々堂々と戦ってはいかがですか?
937 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 21:45:54 ID:vjc/SKns
ぢゃあキミは金があればあれ以上の演奏できますか? 私立であまりいい結果がでてない学校もたくさんありますが、なんででしょうね?
938 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 21:52:48 ID:xPB/Ev9E
自分たちが思うような成績が残せないのを 他校のせいやお金のせいにしてる時点でダメだろ 妬んでるヒマがあったら練習しろ
939 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 22:05:27 ID:RTAULqY/
>>936 みたいなのを負け犬根性って言うんだよ。見苦しい。
940 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 23:11:35 ID:17/QmSlf
>>936 負け惜しみの典型例ですね。
練 習 し た ら ?
941 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 23:14:41 ID:VfCv0Pgd
>>873 鹿児島情報 A7・8 B9・9 C9・9 D10・9 E10・10 F7・8 G9・10 124
嘉穂 A6・9 B8・9 C9・10 D10・9 E7・9 F9・10 G9・10 124
松陽 A9・8 B6・7 C10・10 D9・9 E5・6 F7・7 G10・10 113
出水中央 A8・9 B7・6 C6・6 D7・9 E6・6 F7・9 G8・9 103
942 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 09:57:19 ID:P2QziNTd
>>936 手段を選ばずって、勝つためには卑怯なことでも何でもするってことじゃん。
「手段を選ばず正々堂々と戦え」っていう要求はさすがに無茶苦茶だと思うぞ。
943 :
フォトン :2008/08/24(日) 19:06:05 ID:hzLNwrst
>>936 は自分が情報高校より下手だから悔しくてたまらないんだよ!!
勝手に言わせてやれ!!
944 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 20:46:55 ID:nK6L0kWT
情報、松陽、神村、出水中央の演奏会っていつあるか誰か知りませんか?
945 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 21:58:01 ID:Ahddcsmt
県代表は金をつかいすぎている 情報・出水中央はホールなんか作ったし… 松陽はなんか訳わからん建物建てたし… 情報だって金使ってヤビクよんで、それからうまくなったんだろ? 俺も私立だけどよく原田学園は金出せんな━って言ってんだよ!!! どこの学校も有名な先生呼んでホールとか作って快適な中で練習出来たら上手くなるわっ!!!! 狭い音楽室で練習する身にもなってみろ
946 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 22:04:21 ID:KAVnyQcT
∞ループ・・・
947 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 22:04:24 ID:Ahddcsmt
まぢ松陽金のムダ使〜〜〜い(^O^)/ あほだよなー 九州代表逃すなんて
948 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 22:14:38 ID:p2AAhHQ9
>>945 >>947 黙れ。
自分ばかりが劣悪な環境でやってるかわいそうな学生だとでも思ってんのか?
思い違いも甚だしい。いい加減にしろ。お前のところだけじゃないだろ。
金をかけるのも上手くなる要因かもしれん。
だが上達の最大の要因は生徒の血のにじむような努力だ。それ以外にない。
現に私立でも大して金かけずに結果を出してる学校は全国でいくつもあるだろ。
公立ならなおのこと金はない。
こんなところでしょうもないこと書くぐらいなら、学校の上層部にでも金を出して
もらうように頼め。どうせまともに直談判や交渉なんてしたことないんだろ。
お前みたいな思い上がった勘違いは黙ってすっこんでろ。
949 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 22:22:07 ID:Ahddcsmt
何あつくなってんの〜? からかっただけなのに〜? いつの時代の人ですか? 書き方がウケwww 実際さ〜松陽・出水中央って代表逃したじゃぁぁぁんwwwww
950 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 22:59:23 ID:yjEYTbIm
なんで情報関係者そんなに調子に乗ってるの?
951 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 23:00:03 ID:yE0b738B
>>949 さんへ
君の学校、だいぶどこか絞れてきてるよ。特定される前に、そろそろ同じ部で練習頑張ってる人たちのためにも黙ってた方がいいね。
952 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 23:02:25 ID:Ahddcsmt
じゃあそんなに言うならどこだと思うの?笑
953 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 23:06:48 ID:yE0b738B
>>950 よく読め。
936 945 947 949は同一人物。情報関係者が調子に乗ってるわけではない。それとも同類が沸いたのか?w
連続カキコ失礼。
954 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 23:13:37 ID:yE0b738B
>>952 さぁどこだろうねぇw私立で共学で部室が狭くて県代表になってなくて…もう少しだからヒントくれ!w
現時点であと2、3校まで絞れてきてる!
955 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 23:17:01 ID:Ahddcsmt
すごいですな〜〜!!! まっ 頑張って考えなさい。[笑] いいヒマ潰しになるだろうWWW
956 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 23:28:30 ID:2n0q37Uo
955のID:Ahddcsmtさん、顔真っ赤ですね。 もうヒントは無いんですか?
957 :
名無し行進曲 :2008/08/24(日) 23:33:42 ID:Ahddcsmt
いやいや顔真っ赤ではないけど・・・笑 残念でした〜〜〜 期待させちゃってごめんね?笑笑 うーんヒントねぇ・・・・・ これいったらすぐ分かるからヒントなし!!! みんなと絡むの楽しいなあWWW
958 :
フォトン :2008/08/25(月) 00:44:28 ID:45ppFONy
959 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 01:31:52 ID:FJ0pL4rv
かわいそうな人が1人いますね。そんなこと言ってる暇あるなら練習してみては?
960 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 01:34:06 ID:BZtS0Z9S
スルーすればいいのに。 思うツボじゃん。
961 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 04:09:41 ID:g0O6WFfa
962 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 04:12:11 ID:OfKZT21W
まあいいじゃないの。 2ちゃんぐらいでしか、どうせ相手にされない可哀相な奴なんだから。
963 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 04:26:34 ID:2Uq7scKp
でもまあ、金ある学校とない学校では ずいぶん条件違うのも事実だよなあ・・・
964 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 06:06:26 ID:VyjDrnMB
それゎ仕方なぃょ
965 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 06:11:24 ID:xiJHGQ6D
鹿高でしょ?
966 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 06:19:49 ID:OfKZT21W
鹿高の指揮者は、教師なんですか?
967 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 07:32:11 ID:hshwl5ES
馬鹿はスル−で
968 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 10:05:04 ID:fj3V+Ar6
969 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 16:42:07 ID:/wvdbBQu
あ
970 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 18:42:02 ID:9alrmzv2
もうコンクールのことはいいじゃん・・・
971 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 18:43:02 ID:bfdALxgn
972 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 18:44:51 ID:wWaZ8AiM
じゃあマーチングの話しよう
973 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 19:36:37 ID:kwB51QUq
いやアンコンの話しよっ
974 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 20:00:39 ID:wR/OSkly
でどちやねんて
975 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 20:55:56 ID:OfKZT21W
鹿児島高校の指揮者って、鹿児島高校の教員なんですか? まさか、プロかセミプロの指揮者ではないですよね?
976 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 21:58:42 ID:fj3V+Ar6
指揮者は外部の人間でもいいんだyo H氏は、プロでもセミプロでもないじゃまいか?
977 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 22:30:07 ID:i7h3HPat
奏者はその学校の生徒じゃないといけないけど 指揮者は誰だっていいんだから そんなこと気にする必要はないよ。
978 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 23:32:16 ID:OfKZT21W
要するに、プロではないと判断していいんですね?
979 :
フォトン :2008/08/25(月) 23:59:14 ID:45ppFONy
プロだったらどうします!?
980 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 00:16:28 ID:fBCv/Tuc
ていうか東氏は津曲学園の職員であるから一応問題ではない。
981 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 00:24:46 ID:wX6fPci2
982 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 00:25:33 ID:FR5Y5+kE
だから指揮者は誰でもいいんだってば
983 :
フォトン :2008/08/26(火) 00:41:44 ID:Atgs7asb
誰でも良いってなわけじゃないんだよ!!ワラ 君はある学校の指揮者が変わっても同じ演奏にしか聴こえないんだね!?
984 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 00:54:54 ID:zmnuNwLI
>983 これまでの流れだと、 そういう意味で「誰でもよい」といってるわけではないと思うのだが。
985 :
フォトン :2008/08/26(火) 01:19:54 ID:Atgs7asb
へぇ- そうなんだぁ 俺が悪かったな!!
986 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 01:40:40 ID:vXZYE0SR
変なコテやめろ!! 話はそれからだ。 余計に頭わるそーだぞ。
987 :
フォトン :2008/08/26(火) 02:06:50 ID:Atgs7asb
馬鹿ですけど何か?!ワラ
988 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 07:48:39 ID:g7eYoBYT
なんか話が噛み合ってないような気がするw
989 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 13:24:59 ID:VDd1Hedv
情報の這い上がりは賄賂らしいね セコいな馬鹿学校は
990 :
フォトン :2008/08/26(火) 13:55:02 ID:Atgs7asb
>>989 情報高校を馬鹿にしたけりゃ馬鹿にすれば!?
情報高校よりも上手く吹けないアンタが可哀想になってくるから!!
991 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 15:23:57 ID:IPbtYybc
992 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 15:43:49 ID:DCbZpk0l
そうやって情報関係者丸出しのレスするから叩かれる
993 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 16:27:28 ID:2KNWYqLG
なにこのスレ一部馬鹿ばっか 暑くなっちゃっておこちゃまでちゅね〜夏休みの宿題おわりまちたか〜?
994 :
フォトン :2008/08/26(火) 16:38:03 ID:Atgs7asb
宿題終ってますよ!!
995 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 16:44:22 ID:1/PVKT/w
皆さん、989さんによると賄賂さえつめば良い結果を出せるんだそうです!! そんな近道があったのならもう少し早く教えて欲しかった!! 全国も夢じゃないんだね! な、そうだろ?負け犬。練習しろ。
996 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 17:33:09 ID:zA4fh3Bm
996
997 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 17:33:48 ID:zA4fh3Bm
997
998 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 17:34:16 ID:zA4fh3Bm
998
999 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 17:34:44 ID:zA4fh3Bm
999
1000 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 17:35:10 ID:wX6fPci2
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。