1 :
名無し行進曲:
前スレの続き
2 :
名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:50:41 ID:Z7aQ/KCM
3 :
名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:27:27 ID:KP/v2vgc
4 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 07:04:29 ID:AmWNTgmq
ヤナギサワのピンクゴールドが欲しい。
5 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 11:32:59 ID:7c+KxIJQ
セルマーのGPがほしい
6 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 11:57:53 ID:2af6VpEM
俺は、ヤマハの875EXHGが欲しい。
ヤマハのPGPって売ってたっけ?
7 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 13:00:33 ID:w5D1u5Wb
カドソンS-108G購入
サックスの先生に選定してもらいました
使ってる人いる?
8 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 14:54:03 ID:y6GqkKbP
>>6 ネックならあるよ。(アルト)
オリジナル商品として売られてる。
何処のヤマハ店で買えるかはしらない。
9 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 15:37:18 ID:EbqJIyxE
>>6 ヤマハGPは最高だよ。もしPGPを考えるほど予算があるならGPを勧める。
たぶんだけどヤマハはPGPとかは必要と考えてないのではないかな。
10 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 17:45:15 ID:Mp6M/ep3
柳ってパーツデザインは無骨だけど、上位の彫刻は豪華だよね。
PGPはどんな音色か吹いてみたい。
11 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 23:34:20 ID:2af6VpEM
当然ながら管体全てGP、PGPにするお金はないよworz
もし買ったらPGPやGPのネックつけてみたいなと思ったんだ。
あとみんなはどんなマウスピース使ってる?
俺はS90-180と迷ったけどC☆使ってます。
12 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 23:55:55 ID:J58S/DUt
色々と使い分けてるけど、最近はカーブドソプラノにはS90-200、直管にはS80-Eを愛用してます。
ちなみにアルトはポップス系にJAZZメタルC☆かMeyer5M、クラシック系はS90-170かOptimumAL3。
テナーにはソロイストC☆、バリにはS90-170を使ってます。
まぁ、楽器・選曲そして好みによるので、あまり参考にはならんないと思うが・・・
13 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 00:03:14 ID:vihIaUm5
バリ ハードラバー64使ってます。
14 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 02:17:12 ID:YisRqYdN
バリのハードラバーはリガチャ−探しが大変・・・。
15 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 07:38:18 ID:ylmrmd97
>>11 ソプラノ、アルトはセルマー180。テナーは170。
バリトンは持ってないけど、借りて吹くときはセルマーDかE。
GPネックいいですよ。音が豊かになります。派手(?)な音になるとも…。
ソプラノ、アルト、テナー全部GPネックです。
PGPはGPよりも派手さが減って、まろやかな感じがします。
音にパワーも求めるならGP、優しさならPGPです。
ただ、音に対する印象は人それぞれ…。最後は自分で吹いて決めて下さい!
16 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 08:14:14 ID:eNDwvXt2
Dimensionの勝田氏のソプラノで奏でるEverlasting melodyの音が綺麗ですね。
ケニーGのソプラノとはまた違った趣で気に入っています。
勝田氏はヤマハYSS475を使用しているようです。
ん〜〜〜〜プロが使用する楽器としては決して高価な部類ではないのですが
ヤマハも侮れないと感じている今日この頃です。
17 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 12:30:36 ID:ylmrmd97
>>16 475いいみたいですよ。勝田氏はアルトもヤマハの82Zを使っていたはずです。
ヤマハのソプラノに関しては上級モデルは完全にクラシカルな方を向いています。しかも分割ネック。
475は一体型ストレートで、息の通りもよく、ヤマハの低価格モデルらしく、素直な音がします。
そんなところがいいのかもしれませんねー。
ソプラノ82Zがあればそっちを使っているのかもしれませんが。
18 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 15:41:23 ID:vihIaUm5
>>14 バリハードラバーにはロブナーかBG使ってます
19 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 18:28:53 ID:JksMnUUI
そういえば勝田が475吹いてる動画あったね。なんかケニーGっぽくて好きじゃなかったけど。
サテンシルバーのシリーズ3を吹いてる動画もあったけど音が鋭すぎてた。
475のほうが落ち着きはあるかも。
マウスピースはバリかな?
20 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 18:31:50 ID:+x8QFwnr
GPネック是非とも吹いてみたいね。
あとやっぱりみんなセルマーのS90のシリーズが多いんだね。昔はマウスピースって言ったらC☆進められたけど今は違うのか?
21 :
名無し行進曲:2008/05/15(木) 20:38:15 ID:ylmrmd97
>>20 ワンスターいいマウスピースですよ!
S90は結構輪郭のはっきりした音になる印象がありますが、
S80のほうが温かい音がするような気がします。
ソプラノですとDかEの人も多いですが、ワンスターもいっぱいいます。
私はくっきりと艶やかな音が欲しくて180を使ってますが、
温かいふくよかな音を求めるならワンスターだと思います。
自分の欲しい音に近付くセッティングをしましょうよ!
他人は関係ないですよ!
22 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 07:53:52 ID:zberPhzq
中古で買ったYSS−62を吹いている。475と比べて、音質がM6っぽい。
軽やかでやわらかい。475はどうしても近代的?な印象。しっかり鳴るんだけど
23 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 07:54:59 ID:zberPhzq
セルマー80Uの一体型ってどうなんだろう?
24 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 13:11:16 ID:cA8ZztYj
25 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 19:31:46 ID:E52/fKLE
オットーリンクメタルにロブナーダークつけてる方いませんか?
1MVSがリンクメタル用ですが小さかったりしますか?
26 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 21:21:59 ID:nmPGp/7Z
ソプラノのC☆と170,C☆☆と180って何が違うの?
この2つ同士はティップの広さは変わらないよね?音色とか吹きやすさに違いはあるのかな…
つか、こん中で一番発音し易くて柔らかい音色がでるのってどれ?
27 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 21:58:50 ID:21f+tMM0
ソプラノの場合、吹きやすさは機種の差よりも固体差のほうが大きい。
吹きやすさという感覚は吹き手の吹き方によるので、機種による一般論は無意味。
つまり、あなたの質問そのものに意味がない。
自分で実際に吹いてみろ。
機種指定せざるをえないような環境では、よいマウスピースなど選びようがない。
28 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 22:38:32 ID:sTVwJbD6
>>26 チャンバーの大きさが違う。
s90のほうが広いから太く柔らかい音が出せる。
s80のほうは狭いからシャープな音が出せる。
>>27 同意。
29 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 22:52:10 ID:llCLJvTu
質問されてるS80-C*/S90-170、S80-C**/S90-170の比較はした事ないが、
S80-EとS90-200もティップ/フェイシングは同じ(1.35/20.00)だよね。
でも、同じリード・同じリガチャを使っても明らかに音は違うよ。
チェンバー形状の差が影響してるのかも・・・
個人的にはS90のほうが吹きやすくてエッジが効いた感じだけど、
S80のほうが音に厚みがあるようで私は好きですね。
まぁ固体差もあるので決め付けはできませんが・・・
むしろS90-170と180も持ってるけど、違いがあまり感じられない私。
アルト用170/180だと明らかに差が出る(170のほうが好み)のだが・・・
30 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 22:56:30 ID:llCLJvTu
>>28(を読まずに書いてしまった)
ありゃりゃ、私の感覚とは逆だなぁ・・・
まぁ気に入ってるからイイんだけどね。
31 :
名無し行進曲:2008/05/16(金) 23:08:57 ID:6av66i2R
32 :
名無し行進曲:2008/05/17(土) 00:17:01 ID:4htB2IHj
>>29-31 私も同感ですね。S90の方がくっきりとした音がしますよね。
S80のほうが丸みのある音がします。
私自身はS90派ですが…。
33 :
名無し行進曲:2008/05/17(土) 01:27:38 ID:UhyLdzvm
俺の勝手な意見だが、アルトの場合直管楽器じゃないこともあって元々柔らかい音がする。だからS90が合う気がする。
しかしソプラノの場合は多くが直管楽器だしS80のような丸い音がするMPの方がいい気がするんだ。
ちなみに俺はアルトはS90-180でソプラノはC☆使ってるよ。
同意、異論来い!
34 :
名無し行進曲:2008/05/17(土) 01:32:27 ID:icr8Kr6l
コンソリっていうリガチャーってどうですか?
35 :
名無し行進曲:2008/05/17(土) 04:33:02 ID:sQMqdWk/
>>33 なーるほど。
今まで意識せず好みだけで選んでいるつもりだったけど、
直管ソプにはS80、カーブドソプラノにはS90を選んでる私。
そして、アルトにはS90を使うことが多いもんなぁ・・・
36 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 00:45:09 ID:B3Kr6RTH
セルマーはs80とs90が多いのか〜
スーパーセッションはどうなんですか?
37 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 08:48:57 ID:gptC9Qpr
ソロイストつかってます〜
38 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 09:48:45 ID:yOkrkPQz
>>37 ソプラノ用もソロイスト発売されたんですかっ!
テナーにはソロイストを愛用してるんで今度試してみよう。
S80寄りの音質なのかなぁ?
39 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 10:59:00 ID:yOkrkPQz
Webで調べたけどソプラノ用ソロイストが発売されたって情報見つからないなぁ。
もしかしてヴィンテージ(1970年代)マウスピースを使ってるんですか?>37
40 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 11:20:07 ID:yOkrkPQz
あの頃(1970年代)もっとセルマーマウスピースを買っとけば良かったなぁ。
今でも残っているのはJAZZメタルだけ。ラバー製は削れたので捨てちゃった。
余談ですが当時はセルマーSax(マークVI)に資金が届かず、ヤマハ最高品(61モデル)で妥協。
セルマー入手後も61は記念に残してたけど使わないので去年手放したら、わずか2万円。
マウスピースに化けました。
借金してもセルマー買っとけばヴィンテージとして扱われたのに、国産ってダメですね。
41 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 12:12:58 ID:yXVund0a
おれは62がすごいいい楽器に感じる。61とどう違うか知らないけど
42 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 15:29:39 ID:q5fcmAI7
ヤナギ〜のシルバーソニックが重厚な音で気に入りました。
43 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 16:46:57 ID:rCVYgG7H
>>40 2万って・・
売り方が悪いよ。
オークションで売れば10万はいく。
そういえばYSS-62RSが47万で売ってたな。普通の62は22万。
別に国産は悪くないよ。
ただ、価値がわからない人が多いだけ。変な先入観で国産を毛嫌いしてる人って意外と多いし。
44 :
名無し行進曲:2008/05/18(日) 19:17:44 ID:yOkrkPQz
まぁ30年間で1回しかオーバーホール(タンポ全交換)しなかったもんなぁ・・・
オーバーホールしてまで手元に残そうとは思わなかった。
オークションといえば、未使用ヴィンテージ(1970年代)ソプラノ用ソロイストMPが
出品されてたけど、なんと16万円!、あの頃に買い占めとけば良かった・・・
45 :
名無し行進曲:2008/05/19(月) 22:34:45 ID:HLASfJPl
LB Lyonのリガチャーはどうですか?
46 :
名無し行進曲:2008/05/20(火) 00:16:46 ID:3HqIwxsA
オークションはレアなものが手に入るからいいけどさ、ストア出品とかいらなくない?
47 :
名無し行進曲:2008/05/20(火) 10:53:27 ID:VeqZSVIj
いらんいらん!通販と変わらない。主催者が何でもかんでも認めてしまったからいたせり尽くせりで最低落札価格とか訳わからんものまであるし
48 :
名無し行進曲:2008/05/20(火) 17:30:21 ID:/NHYGXo9
わるいけど、一体型ストレート以外は使いたくない。
ビジュアル機能両面備えている。イングリッシュホルンみたいなやつ
やりにくそう。
49 :
名無し行進曲:2008/05/20(火) 20:07:54 ID:3HqIwxsA
なんかデタッチャブルってさ、機能的に悪いと思うんだけど。
ネックと本体のジョイント部のせいで鳴りのバランスが悪くなる。音の繋がりも悪いし。
そういうときはネックを外して、もう一度付け直すと良くなるんだけど、なんか毎回面倒っていうか
神経質な人にはあまり向かないかな。
一体型使ってる人がうらやましい。
50 :
名無し行進曲:2008/05/21(水) 10:42:58 ID:Vt+Fr3ev
前デタ使ってたけど、セッティング片づけでめんどっちかった。
今は、マウスピース付けて、スワブ通して終わりだもんね。
51 :
名無し行進曲:2008/05/21(水) 20:16:22 ID:G8EREko4
一体型の利点は鳴りの効率と楽器のコンディションを一定に保つことが出来る点かな。
ただネックを換えられると言う点ではある意味デタのほうが柔軟性は高い。
52 :
名無し行進曲:2008/05/22(木) 03:03:01 ID:Qeg7BReU
ヤナギサワのシルバーソニック買っちゃった。
ものすごく透明で奥行きのあるサウンドが気にいってるけど
高音部が抜けてくるまでが相当大変そうだ。
これって総銀の特徴なのかな?
53 :
名無し行進曲:2008/05/22(木) 06:50:38 ID:hlROojWQ
>>52 仕様です。
シルバーソニックにプレートを掛けるといい感じになります。
54 :
名無し行進曲:2008/05/23(金) 23:20:53 ID:pXGPSRfT
『奏者の上手い、下手をはっきりさせるにはソプラノサックスを吹かせてみるのが良い』
と言われたのですが、どういう意味なのでしょうか?
というか、人それぞれ向き、不向きがあると思うのですが・・・
55 :
名無し行進曲:2008/05/24(土) 00:20:47 ID:6nJLyQky
アルト、テナー、バリトンに比べてコントロールとかが難しいからじゃね?
56 :
名無し行進曲:2008/05/24(土) 15:15:14 ID:JTe82Feq
わるいけど、それは迷信に過ぎない。
ソプラノ長くやってりゃ、テナーアルトが下手になっているよ。
57 :
名無し行進曲:2008/05/24(土) 15:48:14 ID:Df/9ukl3
結局は慣れだよ。
実際にソプラノはそれほど難しくない。ネットの情報に惑わされてるだけ。
普段アルトやテナーしか吹いてない奴の言ってることを信じること自体おかしいと思わないか?
あまり慣れてない人がたまたま書き込んだ情報から
ソプラノ=難しい
と判断するのはすこし怖いことだと思う。
ただ、ソプラノサックスという一つの枠組みの中で吹きやすい楽器や、吹きにくい楽器っていのはあると思うけど、
それはアルトでもテナーでも同じこと。
58 :
名無し行進曲:2008/05/26(月) 09:17:53 ID:4m/arcrS
アルトをきちんと吹ければ、ソプラノでもバリトンでも対応できて
そこそこ上手くできるんじゃない?
59 :
名無し行進曲:2008/05/26(月) 17:55:29 ID:3XfP3/vy
俺アルトを9年吹いてるけどソプラノは難しい。
最近はずっとアルトばかり吹いてるからな。
練習しないと難しい。練習すれば難しくない。
応用よりも慣れだな。
60 :
名無し行進曲:2008/05/26(月) 17:58:55 ID:3XfP3/vy
ちなみにソプラノを買ったのはつい最近。
慣れてくれば問題なく吹き分けられると思う。
テナーもそうだったから。
61 :
名無し行進曲:2008/05/26(月) 19:56:56 ID:W0DDx+qB
やっぱりストラップ使っていると楽
62 :
名無し行進曲:2008/05/27(火) 19:23:12 ID:HRllz/Oo
63 :
名無し行進曲:2008/05/28(水) 16:55:57 ID:Y7wDQ5v0
鼻をつまんだというよりもこもった音って言ったほうがいいかな。
64 :
名無し行進曲:2008/05/28(水) 21:52:29 ID:MjBEliNS
カーブド一体型なんて二度と作らないんだろうか?
65 :
名無し行進曲:2008/05/28(水) 23:31:26 ID:0A8z2Ua0
結局YSS82Zは幻、になるんかねー
確かに直管ソプラノの先だけに鉛を鋳込んで曲げる、ってのは手間だけど
66 :
名無し行進曲:2008/05/29(木) 17:17:31 ID:Ni2vX5NZ
Yss-62Rってカタログ外モデルでしょ?
プロの要望で作ってたとか?
でも実際に使いたいなんて人はあまりいないと思うんだけどね。
一体型カーブド買うくらいならデタッチャブルかったほうがあとあと後悔しないし。
絶対にカーブドがいいっていうなら別だけど。
67 :
名無し行進曲:2008/05/29(木) 20:13:02 ID:vOcnVvj/
62Rが出た頃にはソプラノといえば一体型のみ。
ネックが交換できないから、曲管の一体型が限定生産された。
68 :
名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:23:33 ID:ERZz6Zxk
別に限定生産でもないよ。62Rは普通のカタログモデル。
まぁネック交換は不要と考えたのでないかな。
工作技術的には別に問題ないし。
おれはソプラノにネック交換は不要と今でも思ってる。
69 :
名無し行進曲:2008/05/30(金) 00:19:38 ID:hmxYUaxm
実際に、ネック交換して音色変化させるやつなんているんだろうか?
70 :
名無し行進曲:2008/05/30(金) 17:09:15 ID:+LUabriu
いないと思うけどね。リア厨ならいそうだけどwww
少なくとも今まではそういう人は見たことないな。
71 :
名無し行進曲:2008/05/30(金) 18:44:34 ID:WckNTqex
>>69 俺はカーブドを使うつもりでヤナギサワの991を買ったが、
今はストレートを使ってる。
72 :
名無し行進曲:2008/06/01(日) 12:46:25 ID:/6qR0UL1
73 :
名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:45:35 ID:0bSqt5mj
>72 楽器はヤマハのyss475あたりじゃないかなー
正直マッピのセッティングの方が重要な希ガス、
でも先ず何より奏者の修練が大事だと思う。
74 :
名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:56:14 ID:m+goxe2Q
楽器はわからないけど。
こういう音はリンクラバーかバンドレン系(V16など)のマウスピースの音だと思う。
75 :
名無し行進曲:2008/06/02(月) 16:44:08 ID:no/zk5dO
ヤマハの新しいソプラノふいたことある?
745HG
76 :
名無し行進曲:2008/06/02(月) 18:00:24 ID:Ibm5/4O2
>>72 音色は俺が今使ってる475に良く似てる。
主観的に聴くとブランフォードのソプラノの音にもよく似てる。
マーク6はありえないからセルマーセリエ1or 2の一体型かもしれない。
でも今のセルマー分厚すぎてこんなにソプラノらしい音出せないからな。
なんだろう。
マーク6が一番これっぽい音出せると思うよ。
ある意味音の細さがマーク6っぽい。
77 :
名無し行進曲:2008/06/02(月) 20:11:59 ID:pCyUTsm/
62が今の475より軽いし軽快な音色なのは管厚のせいみたいな気がする。なんで最近のはメーカー問わず厚管なんだろうな。
78 :
名無し行進曲:2008/06/07(土) 23:49:29 ID:Gl2KQsfp
>>72 YSS-62のカタログの写真に似てますね。
79 :
名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:10:16 ID:U97Bqi2U
>72
ヤナギサワ9030。見ればわかるじゃないか。
80 :
名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:27:03 ID:rQbY8gZ4
81 :
名無し行進曲:2008/06/08(日) 01:10:05 ID:xV0JlAE2
>>80 ハイノート外しているから、セルマの直管だろうな。
ヤナギの直管だとハイノートはもっと当たり易い。
それにしても、80だと断言する根拠がわからん。
80とIIってこの距離の見た目ではほとんど区別のつけようがないと思うが。
82 :
名無し行進曲:2008/06/08(日) 14:12:58 ID:rQbY8gZ4
>>80 鳴りがマーク6のような鳴りをしているから比較的時代の近いSA-80と判断した。
シリーズ2だと厚みがありすぎるから。シリーズ2ではないと思った。
83 :
名無し行進曲:2008/06/08(日) 14:13:26 ID:rQbY8gZ4
>>81 鳴りがマーク6のような鳴りをしているから比較的時代の近いSA-80と判断した。
シリーズ2だと厚みがありすぎるから。シリーズ2ではないと思った。
84 :
名無し行進曲:2008/06/09(月) 22:37:36 ID:KakmIb8/
楽器や小物のセッティングにうるさい人が多いのですぐに答えが出るかと思っていたけどどういうことだ?
なんで誰も言い切ってくれないんだ!?
85 :
名無し行進曲:2008/06/09(月) 22:42:41 ID:QHIDU+3n
86 :
名無し行進曲:2008/06/09(月) 23:01:40 ID:g02YJQ4l
>>72 テーブルキーのシーソーが無いからYSS-62だよ。
フロントFも丸っこいからヤマハだと判断できる。
譜面台ネジもヤマハと同じ形だしね。
>もしくはこういう音の出るメーカー教えて欲しいんだけど
関連動画にYSS-475を吹いてる人がいるね。
YSS-475はYSS-62の設計を受け継いでるみたいだから比較的近い音が出せるんじゃないかな。
個人的にはYSS-475吹いてる人のほうが魅力的なトーンで好き。
ソプラノの475はスチューデントモデルだけどいい楽器だと思うよ。安いし音程いいし。
87 :
名無し行進曲:2008/06/10(火) 07:23:00 ID:oMtQ65CS
475の方が重厚な音がする。62の方が繊細でよりソプラノの典型的な音。
62の方が補強版(座金)もあるし作りとしてはやっぱり上かなと思う。
音色もその分複雑な含みがある。
けど、475の管そのものを響かせるのに徹した作りもまたいい。
88 :
名無し行進曲:2008/06/10(火) 10:31:00 ID:gjO8hzdH
62って補強板付いてたっけ?
89 :
名無し行進曲:2008/06/10(火) 17:22:41 ID:P4iTs8qE
90 :
名無し行進曲:2008/06/10(火) 17:41:17 ID:oMtQ65CS
どうせならクラを再開した方がいいよ。ソプラノなんて限定的な曲しかふけない。
91 :
名無し行進曲:2008/06/10(火) 18:54:02 ID:gjO8hzdH
クラシックなら編曲で丁度いい音域なんだけどね。
92 :
名無し行進曲:2008/06/10(火) 18:58:47 ID:gjO8hzdH
そういえばようつべに勝田が475吹いてる動画が公開されてたよね。
どこにいっちゃったんだろう。
それにしても
>>89の一つ目のリンク、いい音だしてるよな。
93 :
名無し行進曲:2008/06/10(火) 21:19:30 ID:O+74ikEf
どっかにいいCDないですかねえ。
ソプラノのソロばかり入ってて、ジャズ辺りで、
外人が吹いていて(日本のは高い)、非輸入盤(取り寄せが掛かるらしい)。
94 :
名無し行進曲:2008/06/10(火) 21:40:02 ID:aeB0tcGS
>>89 上のはマイクが上を向いているが、
下のは斜め下向きのうえにベルの影
になっているので音を拾いにくい。
95 :
89:2008/06/10(火) 23:39:29 ID:P4iTs8qE
マイクの加減で聴こえ方が違ってるんですね。
あえてそう聴こえるように調整しているのかな。
どちらも良い音ですけど。
これくらい自由に吹きこなせると気持良いだろうなー。
憧れてしまいます。
96 :
名無し行進曲:2008/06/11(水) 23:12:28 ID:rlpeD6nm
97 :
名無し行進曲:2008/06/13(金) 15:16:35 ID:3EpMP3WC
ジョン・マッキーの「ソプラノサックス協奏曲」は難しいの?
98 :
名無し行進曲:2008/06/13(金) 15:18:32 ID:3EpMP3WC
99 :
名無し行進曲:2008/06/13(金) 18:36:04 ID:Mw50bUSF
突然だけど音色は好きな奏者を研究して、イメージトレーニングが大事だよ。
どういう息の入れ方とかアクセントとかビブラートとか。
ようするにセンスがあれば出したくない音色は出ない。
100 :
名無し行進曲:2008/06/13(金) 21:07:26 ID:CKOK0A09
>>97 >98のリンクで聴けるし楽譜もあるじゃんw
101 :
名無し行進曲:2008/06/13(金) 22:14:28 ID:Ar1KedUH
102 :
名無し行進曲:2008/06/13(金) 22:27:55 ID:nJhSIA1U
>>99 メーカーのサイトなどを読んでみても、サックスは特に音の自由度が
高い楽器なので音色が吹き手のセンスでずいぶん変わるみたいですね。
自分好みの音色を追求していくのも楽しみな楽器ですね。
103 :
名無し行進曲:2008/06/15(日) 13:49:11 ID:6DvvtPhq
ヤマハのカスタム使い始めたんだけど、なんかヤマハって管が短くない?
104 :
名無し行進曲:2008/06/16(月) 10:32:05 ID:LAe8VRRY
じゃあマウスピースを浅めに入れてればいい
105 :
名無し行進曲:2008/06/16(月) 17:14:44 ID:QQpYSZUw
>>103 他の楽器が長すぎるだけ。
実際にセルマーやヤナギサワはすこし長い。
その分アルトのように分厚くパワフルな音になるのかもしれないけど、
ソプラノの良さはやっぱり音の細さと柔らかさだからな。
106 :
名無し行進曲:2008/06/17(火) 15:47:33 ID:ZNy1Scb2
>>93 ケニーGでいいでしょ。
フュージョンのところに必ずある。
107 :
名無し行進曲:2008/06/20(金) 00:05:57 ID:y7/7hUZy
こんにちは。
俺は小中高と吹奏楽でトランペットを吹いていました。
今は24で福祉施設で働いています。
前は施設でトランペットを吹いていたのですが、昔ブラバンの時代から
憧れていたソプラノサックスがどうしても吹きたい+上手くなりたい
んです。もちろんリード楽器自体始めてなんですが、やはり難しいでしょうか??
マッピだけは持っています。何から始めたら良いか全く分かりません・・・
アドバイスお願い致します。あと広島在住です。もし広島の方居ましたら
直接教えて欲しいです(笑)
108 :
名無し行進曲:2008/06/20(金) 07:22:10 ID:uKoNoHOK
109 :
名無し行進曲:2008/06/21(土) 20:21:45 ID:BbVmlir5
110 :
名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:25:50 ID:VtOHiOO1
>>107 ソプラノなら出来るだけ音程の良い機種を探すといいよ。
ヤマハは音程が良い。
ヤマハは入門モデルを出してるけど質は良い。プロでも使ってるとか。
ヤナギサワなんかも音程が良くてオススメ、音も独特。
ソプラノは息のコントロールが難しいからリコーダーなんかで練習するといいよ。
111 :
名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:33:27 ID:Xl8kcWCK
>107 とりあえずマルチイクナイと断った上で、
ヤマハ475か柳901だろうなー、ソプラノらしさが出て、かつ、お手頃なのは。
広島だとTAOと言う店があって、管楽器ではそれなりに有名だから相談汁。
おあつらえ向けにソプラノの中古が出ているし(東京だけど、取り寄せできるでしょう、多分)
正直、練習場所の確保がサックスでは一番大切と思う。共同住宅で練習は無理、やかましすぎ。
(カラオケボックスが定番だそうな)
112 :
名無し行進曲:2008/06/22(日) 00:42:07 ID:0hJ41fWp
中古は結構オススメ
475も901も中古なら15万以下で買えたはず。
新品で買うくらいならもっと高い楽器を買うって手もあるけどね。
どっちにしろ475も901ももしっかり作ってあるから高級機種とさほど変わらない。
大切なのは値段よりも自分の好みだしね。
113 :
名無し行進曲:2008/06/22(日) 10:00:59 ID:75K1b7Wo
ソプラノのマウスピースなんだけど,S80ってリード真ん中に乗せにくくない?
114 :
名無し行進曲:2008/06/22(日) 11:00:59 ID:Zy7K3BrX
ふつうは、
のせにくいとかそういうのはリガチャーの問題だと思う。
115 :
名無し行進曲:2008/06/22(日) 22:47:28 ID:68F7BflS
>>111 練習場所は自宅ってワケにはなかなか行かないよね。
漏れは田舎住みなもんで、周りが畑だらけの農道まで
車で出かけて練習してる。
でもガソリン代もバカにならないんだよなー。。
116 :
名無し行進曲:2008/06/22(日) 23:02:37 ID:75K1b7Wo
>>114 違くて、S90はリードを乗せても下の方にテーブルの残りがあるから、真ん中にセッティングできる。でもS80は残らないよね?って話。
ソプラノはS90よりS80の方が音色的に好きだからC☆☆使ってるんだけど、なんとなく不便に感じるのは俺だけ?
117 :
名無し行進曲:2008/06/23(月) 08:41:17 ID:e6z3o4Ho
おれは4Cで満足しちゃってる。
118 :
名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:16:40 ID:rCixQncy
おれはオットーリンクで満足しちゃってる。
119 :
名無し行進曲:2008/06/24(火) 12:32:23 ID:THFwNO8L
バリとか変な名前だよなあどうなの?ソプラノの定番マウスピースはあまりに聞かれない
120 :
名無し行進曲:2008/06/24(火) 15:47:34 ID:819JptIv
アルトメインで吹いていた者ですが、
ソプラノの高音域(A〜)が詰まった感じになったり、
オクターブ下の音になってしまいます。
なにかいい練習法やコツがあれば教えてもらいたいです。
121 :
名無し行進曲:2008/06/24(火) 16:05:41 ID:nVmiDK2X
マルカートの最安ストレートがあなどれないよ
キーアクションも音色も音程も申し分ない。
ソプラノはアルトよりもっとデリケートなアンブシュアと息の入れ方が必要だよ
Aから上の不調なら一度楽器店でオクターブホール周りとタンポを点検してもらって異常なしなら
ロングトーンとスケールをたくさんやってコツを掴むしか解決法はないよ
122 :
名無し行進曲:2008/06/24(火) 18:40:17 ID:uDfhFpSZ
オクターブホールってどうやって掃除してる?
穴が小さすぎてトーンホールクリーナーが入っていかないし、
芯の金属がホールの内部を傷つけそうでやってないんだけど。
123 :
名無し行進曲:2008/06/25(水) 09:18:21 ID:5yUIR2Z0
>121
それは3年くらい吹いたあとにいえるならたいしたもん。
124 :
名無し行進曲:2008/06/25(水) 09:39:04 ID:/0wkc3Fk
125 :
名無し行進曲:2008/06/25(水) 17:04:47 ID:HllaE1Jl
そんなもの、掃除の必要ない。
126 :
名無し行進曲:2008/06/25(水) 19:11:21 ID:xBjRrrQJ
>>119 バリ ハードラバーは結構良いよ!リガチャーが問題。
>>121 マルカートの最安ストレートがあなどれないよ
kwsk!!
127 :
名無し行進曲:2008/06/25(水) 20:35:52 ID:D1+8rpBy
アンティグア、YSS-475、マルカートならどれが最強?
128 :
名無し行進曲:2008/06/25(水) 21:30:25 ID:DH8AXFFH
yss-475はしっかりしてる。
アンティグアはキンキン。
マルカートは吹いたこと無い。
俺が買うなら475。
129 :
名無し行進曲:2008/06/25(水) 23:54:52 ID:5/IbhXPE
>127
遊びで買うならアンティグアでいいけど、(○カートの変な色のでも可w)
合奏が前提なら475以外の選択肢は無いなー
130 :
名無し行進曲:2008/06/26(木) 21:44:03 ID:AwDbqNnY
>>129 選択肢に901があれば絶対901をえらぶけど(吹奏楽なら)
131 :
名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:45:05 ID:kJWMvf48
yanagisawaもいい。
職人の魂が感じられるね。
132 :
名無し行進曲:2008/06/28(土) 14:09:53 ID:AGgbex6M
マルカートの10万黒ソプどーよ!
見た目はグゥ〜じゃん?
133 :
名無し行進曲:2008/06/28(土) 22:30:05 ID:ctPvwABI
見た目と操作性耐久性はまったく別問題。
おもちゃと割り切って買えば?
134 :
名無し行進曲:2008/06/29(日) 00:23:53 ID:t9XOVQhs
現行マルカートはメインでも使えるくらいクオリティが上がってたよ。
操作性もセルマーそのまんまだった。
135 :
名無し行進曲:2008/06/29(日) 08:30:14 ID:v/aJNkmh
東京都内で
1.バンドレンのリードJAVA3,3半,4等を一枚づつバラ売りしてる店
2.マウスピースのDUKOFF D4,5,6等を試奏させてくる店
をご存知ありませんか?
136 :
名無し行進曲:2008/06/29(日) 19:59:50 ID:E5qrs7QN
>>134 試走段階の一瞬な。
>>135 西武新宿のぺぺの上の島村でばら売りしてる。ただそいつらがあるかはわからない
あったような気がする。
マウスピースは知らない。
137 :
名無し行進曲:2008/06/30(月) 21:29:36 ID:PfVXbl9g
138 :
名無し行進曲:2008/07/01(火) 22:37:52 ID:0qsRfO3Q
>137 上級者になると、どんな楽器でも自分の音になる、って所かと。
音程が取れるなら、素人が使うには充分だな、改めて聞いて。
139 :
名無し行進曲:2008/07/02(水) 07:34:41 ID:VDBOZigo
じゃあ買えば?後悔するよ。耐久性に問題
140 :
138:2008/07/02(水) 23:44:06 ID:gUzCG6bE
>139 財布にもう少し余裕があればウケ狙いでブラックニッケルの直管だな。
自前のソプラノがカーブドだから丁度良いし
141 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 00:28:57 ID:CGrEDA7E
>>139 どれくらいの頻度でどれくらいの期間使えばどこがどうなって耐久性に問題が出てくるのか教えてください。
よろしくお願いします。
142 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 08:46:47 ID:B9Q2ez7V
毎日2,3時間、1年ってところだ。特にこれからの暑い時期、野外練習なども
含めて酷使してみれば、かなりしんどい状況になる。
まずラッカーが変色してくる(剥げではないが国産にはない変な変色)
キーが滑らかでなくなる。タンポが狂って頻繁に調整要。
いろいろ出てくるはず。
143 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 15:34:37 ID:sTOsbN/Q
漏れはもう数年間マルカート使っている
もちろんライブ本番でも使っているよ
年一度か二度の下倉楽器店に持ち込み点検調整で
藻前が言う問題点なんか一切無いね
どこからその偏見が出てくるんだ?
144 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 18:03:59 ID:B9Q2ez7V
じゃあ、改良されたんだろ。
とにかくおれが買った4年位前のやつはひどかった。
145 :
138:2008/07/03(木) 20:31:51 ID:NDrkVx69
>143 「暑い時期」「野外練習」 これ重要。
野外はともかく、暑い時期に屋外は拙いでしょーに
146 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 20:44:44 ID:WBvl46Pr
>>145 すみません、どういう意味ですか?
拙いって上手でないとかつまらないという意味かと思ってたんですけど、
そうすると文意がよくわからない…
147 :
138:2008/07/03(木) 23:16:00 ID:NDrkVx69
>146
拙い:まずい 良いことではない、芳しくない
という意味で使ったが
148 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 23:42:53 ID:9F/ncEGe
>>143 3ランクありますよね(安いやつ、真ん中、高いやつ)のどれですか
149 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 23:49:37 ID:CGrEDA7E
>>142 一年でそんな状況だったら下倉にちゃんと言わないと。
だけど毎日2,3時間使うんだったら普通の楽器を買うべきだったね。
俺は週に一回アルトの持ち替えでちょこちょこ使うだけだから10年以上持ちそうだな。
あの値段だったら十分だわ。
>>146 >>147 拙い(つたない)は普通の使い方だと
>>145の使い方は変だぞ。
確かに(まずい)でもATOKは変換してくれるけど本来の使い方ではない。
150 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 23:54:09 ID:YpWJNSAH
>>147 そういう意味だったんですね。ありがとうございます。
151 :
名無し行進曲:2008/07/04(金) 10:10:43 ID:4R43HxP7
ソプラノは特にデリケートだがソプラノに限らず屋外かつ毎日数時間の使用なら
月一度くらいは点検してもらわないとだめだな
もしかして高い楽器ほどメンテナンスフリーとか思っちゃってる?
152 :
名無し行進曲:2008/07/04(金) 10:47:46 ID:BoUrbJGJ
新しい楽器ほどメンテナンスフリー
153 :
名無し行進曲:2008/07/04(金) 15:51:24 ID:5dXwUgOt
んで結局どうなの?
154 :
名無し行進曲:2008/07/04(金) 18:50:36 ID:9th6pZey
メンテナンスフリーの機械はあり得ないよ。
ましてやサックスにはフルートほど繊細ではないにしろタンポがある。
みんなこまめに手入れしようね。
とマジレスしてみた。
155 :
名無し行進曲:2008/07/04(金) 20:52:28 ID:imhW3o6W
>>148 お前は態度がわるいから教えたくないし新古をネットで買ったから型番など認識してない。もう売っちまったしな。ただ何かヤワな印象はあったよ。
156 :
名無しの行進曲:2008/07/04(金) 21:57:16 ID:JX3V2XQ6
ソプラノからSAxをやるはじめるのはやめたほうがいい
息のコントロールとか姿勢のキープが難しいからね★
157 :
名無し行進曲:2008/07/04(金) 22:42:01 ID:LdfSh2mb
YSS-32使ってるやしいる?
この楽器ってどうなの?
158 :
名無し行進曲:2008/07/04(金) 22:58:34 ID:pYxbs/nn
そもそもソプラノの32って本当に存在したの?
ソプラノはいきなり475だったような気がしたんだが
159 :
名無し行進曲:2008/07/05(土) 00:28:51 ID:Fl44N1bQ
いや、現にオレの教えに行ってる学校にあるし。
62が存在してるしあってもおかしくはないと思うんだが…
160 :
名無し行進曲:2008/07/05(土) 01:23:10 ID:3poQcg21
マルカートのソプラノに合わせる良いマウスピースってある?
セルマーとか?
161 :
名無し行進曲:2008/07/05(土) 01:26:49 ID:hpTtXYRY
yss-600ならあるよ
32はないと思う。
>>160 自分が好きだと思えばなんでもいい。
162 :
名無し行進曲:2008/07/05(土) 14:29:51 ID:TvrC3Wc+
>>159 嘘つき。
お前みたいなのに教えられる子供が可哀想。
163 :
名無し行進曲:2008/07/05(土) 15:09:23 ID:Fl44N1bQ
今日は行かないから今度うPしてやるよ
164 :
名無し行進曲:2008/07/07(月) 19:26:44 ID:15tNR0Py
最近ソプラノサックス始めました。
みなさんリードは何を使っていますか?
音が出なくで試行錯誤の毎日です。
165 :
名無し行進曲:2008/07/08(火) 00:32:26 ID:r9mtvx/k
>>161-162 おい、普通に32は存在するぞ。160みたいに地域の学校を教えに行ってる場合は備品で残っている場合があるかもな。
166 :
名無し行進曲:2008/07/09(水) 10:17:10 ID:doBehO4e
リードはりこの3だよ。はじめは薄いやつからはじめよう。
167 :
名無し行進曲:2008/07/09(水) 17:52:23 ID:AFKtMvW8
薄いリード?なにそれ
168 :
名無し行進曲:2008/07/09(水) 22:16:29 ID:ryy7jhNn
>>164 マウスピースによって合うリードは全然違うよ。
ちなみにアルトやテナーでは何使ってますか?
169 :
名無し行進曲:2008/07/10(木) 09:06:23 ID:6ZoBK/ur
俺はラヴォーズミディアムソフト
170 :
名無し行進曲:2008/07/10(木) 22:24:29 ID:fZU2jqGR
>>164 まさかいきなりソプラノから始めちゃった?
171 :
名無し行進曲:2008/07/11(金) 08:00:47 ID:wS/RxDxh
いきなりソプでも一向に構わないだろうな。習得に多少苦労するだろうけどな。
172 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:04:30 ID:zb5/zTpo
オレはアルトやっててソプラノも始めたんだけど、
最初にソプラノからやってたら多分挫折してたんじゃないかと
思う。
173 :
164:2008/07/12(土) 03:38:28 ID:ZyZH0Acf
>166
>168
>169
>170
みなさんレスありがとうございます。
説明が足りなくてすみませんでした。
ソプラノの音色に憧れて無理を承知で初心者なのにいきなり
ソプラノサックス(ヤナギサワ)を買ってしまいました。
買ったお店でもアルトが無難と言われましたが
試しに吹いたら1オクターブ半、音が無理なく出たので
練習すればなんとかなると思ってしまいまいました。(大間違いでした)
お店のマウスピースはセルマーだったと思います。
今自分が使っているマウスピースは付属の#4です。
青箱の3を使っていますが音がかすれて青ざめました。
毎日ロングトーンの練習をしていてやっと1オクターブ出せるように
なれましたがが音程はガタガタです。
マウスピースはまだ買えそうもないのでリードでなんとかしようと思い
みなさんはどんなリードを使っているのか参考にさせていただこうと
質問させていただきました。
174 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 07:25:55 ID:59nQiz79
>>159 限定品でyss300が作られた事はあります。
62の彫刻を省いた型だと思います。
61->62-> 475,675,875
の流れ。
175 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 07:46:27 ID:7c+BIWmZ
そろそろYSS-32のうp来るか?
176 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 09:33:55 ID:8PQDm+t2
私も、いきなりソプラノ(YSS-475)です。7ヶ月になります。
平日は1時間、休日は3時間練習してます。月3回程度30分のレッスンを受けてます。
いまだに、最高音のFとかF♯はよくなりません。リードによっては鳴るのですが・・
kennyGにあこがれてはじめた口です。
アルトも、あるのですが、やっぱりソプラノの音(音域)に魅力を感じますね
MPはセルマC1☆リードは青3半です。
177 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 09:46:29 ID:o3Y2KpZe
いきなりソプラノはちょっと苦労すると思うよ。
音は簡単に出るけどコントロールされたいい音にするにはそれなりの修練が必要。
基本的な奏法を習得してからでないと、とりあえず音を出そうと無理をして結局は伸び悩む人が多い。
ソプラノからで構わない人もいるでしょうが一般的にまれ。他人に勧めるのは無責任。
そう言う人に限ってピッチが悪いなどの致命的な欠陥を抱えている。のに自覚がない。
うまくなりたいならよっぽど難しい楽器だと改めて覚悟するか、アルトかテナーをしばらくやった方がいいよ。
また、最初のうちはけにーなんたらのようなへなちょこ奏法は置いといて、きっちり楽器を鳴らすことを目標にしてね。
178 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 09:54:22 ID:eBk8sEi1
62と475はだいぶ性格が違った楽器だよ。62はホントにソプラノらしいカラッとしたメリハリのある音色で475は深く柔らかい。
179 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 10:37:07 ID:eLUo+xhm
あり得ない
180 :
179:2008/07/12(土) 10:41:13 ID:eLUo+xhm
175のことね、失礼
181 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 00:17:30 ID:IK7y9cQU
182 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 08:07:07 ID:LTYc9vsJ
それだったら、クラリネットもバスアルトクラから始めた方がいいことにならないか?
183 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 15:25:25 ID:QzvNAINU
YAMAHAのソプラノ買ったけど、あれに一枚だけついてくるリードって
青箱でいうとどれくらいの硬さなの?あれが一番吹きやすかったなあ。
楽器を買ったときに青箱3もついでに買ったので、今はそれで吹いてるけど、
相当「硬い」という印象。アンブシュアをきつくして、息を強く吹き込まないと
鳴ってくれない (そうしないとスーッと音を立ててかすれる感じになる)。
もっと弱い息で繊細に音を操りたいんだけど、
これって単に慣れの問題なのだろうか(´・ω・`)
184 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 18:44:17 ID:3l2DTkdO
183>>
柔らかいリードを試してみればいいじゃない。
別に悩むことはない。
たぶん青3はあなたに合っていない。
185 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 18:55:08 ID:oVkdJskb
>>175 >>181 お前らまだ待ってたのかw
今度行くのは確か18日なんだ。その時にうpするわ。
186 :
183:2008/07/13(日) 19:32:05 ID:QzvNAINU
>>184 さんくすです。
サックススレを読んでいると3〜3半を使っている人が多い
みたいなんで、そのへんが妥当なのかなと。でも確かに、
自分には合わないなって感じがする。当初3半を買おうと
考えていたけど、絶対に鳴らせなかっただろうと思う。
2半か、思い切って2あたりがいいのかな。
187 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:00:56 ID:L6Rnt8Kw
初心者のうちは2半だ。慣れてきたら3。3半はよっぽど息圧口唇筋肉強い人じゃないと
きつい。しかもせいぜいヤマハの5くらいの話。
188 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:14:28 ID:oVkdJskb
そうそう昔、確か違うスレに書き込んだんだがYSS-L2ってMPしってるか?
その楽器のケースに入ってたんだ。
189 :
183:2008/07/13(日) 20:19:25 ID:QzvNAINU
>>187 3で鳴らすにはやっぱり修練期間が必要ってことですか…
おとなしく2半買いに走りまふ(´・ω・`)
190 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:10:53 ID:uZaC+GOt
リードって初心者だから2とかじゃなくね?マウスピースによっては2半でもきついじゃん
191 :
184:2008/07/13(日) 22:23:28 ID:3l2DTkdO
>>186 固いリード使っている人は、あなたと音の方向性が全然違うと思う。
「弱い息で繊細に音を操りたい」のだったら柔らかいリードの方が向いていると思う。
とりあえず2半を使ってみたら?
メーカーやモデルでも微妙に違うのでいろいろ試すのもまた一興。
だけど無限地獄に陥るのでほどほどにね。
192 :
184:2008/07/13(日) 22:26:40 ID:3l2DTkdO
初心者=柔らかいリード
上級者=固いリード
は間違いね。
求める音やマウスピースによって全然違います。
人によっても全然違います。
193 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:54:26 ID:F9GDLLbY
柔らかいリード
固いリード
鳴るリード
鳴らないリード
初心者には判断が難しいね
194 :
183:2008/07/13(日) 23:42:03 ID:QzvNAINU
>>191 固めのリードでいくら頑張っても、求めている音を
出せるようになるわけではないということですね。
柔らかいリード(2か2半)を買って試してみます。
付属で1枚ついてくるリードはヤマハ製なのかなあ。
あれの10枚入りとか売っているなら買いたいくらい
なんだけど。
195 :
名無し行進曲:2008/07/13(日) 23:49:07 ID:TwiLiwIP
>>182 に同感だ。好きでない音域のアルトで我慢して練習するより、ソプラノやった方が楽しい
196 :
名無し行進曲:2008/07/14(月) 00:18:20 ID:wjVSK8fQ
>>194 ヤマハ製じゃなくて、ヤマハが輸入代理店なの。
バンドレンよりは取扱店少ないかもしれないけど
普通に売ってるよ。
197 :
183:2008/07/14(月) 21:02:36 ID:UVwdURAs
>>196 なるほど、そういうことでしたか。
どこのメーカーなんだろう。探してみて、なければ無難に青箱にします。
サンクスでした。
198 :
名無し行進曲:2008/07/14(月) 21:37:28 ID:IYo2vao+
>>195 楽しいだけで済む人がうらやましいな。
サックスに飽きたら他の楽しいことを探してください。
199 :
名無し行進曲:2008/07/14(月) 23:38:03 ID:CXZmzeQ7
200 :
183:2008/07/15(火) 00:12:20 ID:ODpgpIWl
>>199 あ、本当だ! お恥ずかしい。今の今まで調べたつもりでいました。
ずっと無地だと思ってた…。ちゃんと書いてある。
RICOの2半と判明しました。うれしい。
ありがとうございます。
201 :
名無し行進曲:2008/07/15(火) 09:57:51 ID:HSwsHyMR
昔半年吹いていたソプラノの吹き心地外観は覚えているのに、三年付き合って何百回SEXした女の感覚は忘れてしまう。
202 :
名無し行進曲:2008/07/15(火) 10:04:41 ID:1NakdbAK
えろいな
203 :
名無し行進曲:2008/07/18(金) 17:17:45 ID:fLozHo7s
すまん。うp出来んかったわ。しかし32は勘違いだわ。
たぶん31か61だ
204 :
名無し行進曲:2008/07/18(金) 17:42:00 ID:iXpzf/vz
いいんですよ^^
205 :
名無し行進曲:2008/07/18(金) 19:54:35 ID:n5r58C8u
206 :
名無し行進曲:2008/07/18(金) 22:21:36 ID:hSZVnTPI
yss-300の写真なら俺持ってるよ
207 :
名無し行進曲:2008/07/18(金) 22:23:09 ID:m/90pCf2
208 :
名無し行進曲:2008/07/18(金) 22:27:22 ID:hSZVnTPI
209 :
名無し行進曲:2008/07/19(土) 11:07:20 ID:xgWpH2ii
Cシャープのトーンホールって下の2つと並んでいる?
210 :
名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:33:38 ID:T6HOko84
ちょっと確認したいのだけど(テナーサックスもそうだけど)、
記譜音のド(C)って実音だと何になるの?
ファ#で合ってる?
211 :
名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:01:20 ID:a0lG7MZP
シ♭だよ。
B♭って商品説明にあるとおり。
ちなみにアルトはE♭管だからミ♭ね。
212 :
名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:07:10 ID:T6HOko84
>>211 ありがとう、勉強不足なもので。。
助かりました。
213 :
名無し行進曲:2008/07/21(月) 16:08:03 ID:I+9Yy2yw
このスレの皆さんは何を使ってるのかな。
スレの流れ的に475が人気みたいなのだが、実際どうなんだろ。
3大メーカーといってる割にはセルマー少ないみたいだし。
ということで、良かったら使用機種を書き込んでみてくれないかな。
人に聞くだけなのはあれなんで、まず自分から。私はS-901使ってます。
214 :
名無し行進曲:2008/07/21(月) 17:50:42 ID:NfTaKlt+
YSS-875EXG
215 :
名無し行進曲:2008/07/21(月) 18:42:57 ID:hhAYZZ6h
>>213 YSS-62使ってるよ。これ使ってる人も多いよね。
475は学校の備品用ってポジションだったのに
プロのジャズ屋が使い出して一躍人気にって流れかw
216 :
名無し行進曲:2008/07/21(月) 18:43:34 ID:SXiW4n90
なに使ってるかだけじゃなくて、どういう理由で選んだのかも書いてくれると
いい情報になると思うんだが
217 :
名無し行進曲:2008/07/21(月) 19:15:48 ID:0bmo7YSp
YSS-475 です。
値段がお手ごろだったのと、YouTubeの動画で音色にほれ込んだから。
218 :
名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:03:09 ID:/wYTFMJy
>>213 S-902
手ごろな直管なことと、もともとヤナギサワユーザーなので指がしっくりくるから。
219 :
名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:04:20 ID:0hvVCBpo
>>213 YSS-62
セルマー高いし選択肢が他になかった。
中学、高校の備品と自分で買った物
あわせて3本の62吹いたけど
バラつきがないのはさすがヤマハ。
220 :
名無し行進曲:2008/07/21(月) 22:56:23 ID:55V5ayMD
475
値段と評判で。
221 :
名無し行進曲:2008/07/22(火) 00:32:46 ID:HlwN0I27
875EX
音程がとりやすい
222 :
名無し行進曲:2008/07/22(火) 00:45:46 ID:DjFJj7tE
475のシルバープレート吹いてますよ。
ヤマハ特約店にたまたま売っていたものを買っちゃいました。
理由は落ち着いた音色だから。
223 :
213:2008/07/22(火) 04:01:16 ID:XHPaUESf
おお、たくさんのレス有難う。
ヤマハ人気ですね。私が購入したころは、
店員も周りも杓子定規にセルマー!セルマー!だったのに・・・
私の理由は
>>218氏と同様、値段とキーメカニズムですね。
せっかくなので集計してみる
3人
YSS-475(内1は475S)
2人
YSS-62
1人
YSS-875EXG
YSS-875EX
S-902
S-901
シルソニやセルマーの人いないのかな。
224 :
名無し行進曲:2008/07/22(火) 04:44:22 ID:Km+JaQ+h
月並みでごめん。
YSS-875無刻。ラッカーでネックGP。
吹き心地が重いと言われているが、なぜか自分にはちょうど良い。
音色も華やかで気に入ってる。
セルマーVも考えたが、吹奏感が軽すぎて、音も細い気がした。
あれはそういうコンセプトなんだよね。きっと。
携帯から長文スマソ。
225 :
名無し行進曲:2008/07/22(火) 08:26:39 ID:ebEbWtH1
yss62っていつまであったの?
自分は475だよ。
226 :
名無し行進曲:2008/07/22(火) 12:47:20 ID:wSMwy4ha
S-992
筐体の色(赤ベル)&音色で決定。
購入時、YAS-875EX、S-991、S-992を3本ずつ吹き比べ、
一番よかったのがS-992の今のやつ。
自分的に納得できた買い物。
227 :
名無し行進曲:2008/07/22(火) 16:19:01 ID:Jh3kRSVa
俺の場合は譲ってもらったYSS-62からSelmerのSerie2
柳のS990に台湾製のいくつかを吹いたけど結局YSS-62にもどった。
理由は音と持った感じの良さ。
475のSPがあるのか。良いな吹いてみたい。
228 :
名無し行進曲:2008/07/22(火) 22:36:44 ID:do+00+1D
柳のカーブド、SP(古い方)を愛用している漏れが通り抜けますよ。w
直管の音があまり好みでないのと、アンサンブルで綺麗に溶けるから選んだ。
でも専らポンゾル付けて太陽にほえろ、のネタ用 モッタイネw
229 :
名無し行進曲:2008/07/23(水) 11:11:30 ID:yzn4b+FR
>>225 92年までだよ。
俺は901Uとか使ってる。理由は当時セルマー系の音が好きで
どっちかというとそれに近い音がするから。でも俺のは音によってムラがある。
今はヤマハの落ち着いた音が好きだが。
最近なんか475の評価が高いね、数年前を考えると非常に不思議。
230 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 00:34:32 ID:52ShDD7J
メインではSelmerのSerie2
サブで ヤナギのS−6
最近は、ヤナギのほうがメインになりつつある。
元々、Selmerユーザーだったことと、音色に魅かれSerie2 にした。
ヤナギは行きつけの楽器屋に置いてあって、音色、音程、鳴り(特に中低音部)が抜群だったので思わず衝動買いしてしまった。
231 :
213:2008/07/24(木) 01:02:58 ID:flsf7Mf9
またまた、たくさんのレス有難う。
集計続き
4人
YSS-475(内1は475S)
3人
YSS-62
1人
YSS-875EXG YSS-875EX YSS-875(GPネック)
S-992 S-902 S-901II S-901 SC-901?800?SP
SERIE2
YAM:YAN:SEL=10:5:1
直管:デタッチャブル:カーブド=12:3:1
S-6はSERIE2で集計しましたので、カウントしていません。
475今度楽器屋で試してみようかしら。
1998に発売されたときは大して話題にならなかったような気がしますね。
232 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 08:09:46 ID:fRTSgqWI
ソフトのセックスってスレはここだな。
233 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 11:51:40 ID:YDFojMgL
>>232 ソフトなセックスねぇ…
嫌いじゃないけど…
234 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 23:01:13 ID:izyckVKO
>232 餓鬼には無理だよ。直ぐ己の発射にしようとするから。 (w
235 :
名無し行進曲:2008/07/25(金) 01:33:31 ID:T0UjYA3i
475が出たときは話題になったよ。
とにかく安かった。
細かい部分の手を抜いている割には
肝心な管体やメカがしっかりしていた。
「見た目にこだわらないなら475」みたいな感じがあった。
236 :
名無し行進曲:2008/07/25(金) 09:44:40 ID:ZeRPCtkY
確かに、作りは62より簡素なんだけと、しっかりしているし音色もまろやかで惹かれる。62の方が確かにヒューマンだけど、475は現代社会的感性がある。名器といわざるを得ない。
237 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 13:30:38 ID:h8QUOe+t
実際に部品の仕上げ(見た目的な意味で)なんて雑でもいいんだよ。丁寧なほうが高級感はあるけどさ。
中国製みたいにあまりにも雑なのは機能的に問題が生じるけど、
475くらいならむしろ俗っぽくて良い。
238 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 17:32:51 ID:JNVCXKuW
あれ?475って275みたいに海外製じゃなかったっけ?
239 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 17:38:00 ID:UhDVl9xQ
同意。このモデルの功績はアマからプロまで満足のいく十分な品質を提供しながら、
これから楽器を始めたいと思っているけど楽器購入に躊躇している入門者にも
すこし頑張れば手に届く価格を設定したことだと思う。
240 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:09:10 ID:EnOAdzZJ
23,24の系統を引く275は海外で、32の系統を引く475は国内産、と認識してたんだけど
誰か詳細知ってる?
で、ソプラノに275が無いのは、ヤマハの一種の良心と思っていたけど …考えすぎだなw
241 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:16:36 ID:UJSzGmF9
ソプラノの475は62の直系に当たるんだよね。
昔あった三桁の数字のやつや海外の52は62の派生モデル。
ヤマハの海外生産品を日本に持ってきてるって話はよく2chには
出てくるけどソース付きで見たことは無いな。
フルートは確かあったと思う。サックスは見たことがない。
カイルやConnセルマーみたいに台湾のメーカーにOEMで
作らせてるわけじゃないから工場がどこにあっても
あまり関係ないのかもしれないけど。
242 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 21:18:21 ID:TkRfWk2w
475と62は別系統だと思う
62を基本にして作ったモデルにしては、レイアウトやつくりが違う。
台座を十分に配している62とほとんど配置していない475。
重量も管の太さも違う(このつくりで475のほうが2割方重い)
475はやっぱり275の発展系できたんじゃないの。
243 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 22:53:12 ID:JNVCXKuW
475が出たころのアルト・テナーの最下位は24IIだったと思うが。
ソプラノの場合スタートはプロモデルの61しかなく、インペリアルとカレッジはなかった。
61→62→875,675,475
475は新設計なんじゃね?
>>241のいう3桁って600のことかな?
ヤマハの品番は特別な62(82)を除きすべて2桁から3桁に移行完了したみたいだが。
244 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:04:48 ID:JNVCXKuW
245 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:13:16 ID:UJSzGmF9
246 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:18:56 ID:UJSzGmF9
247 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:59:28 ID:JNVCXKuW
>>245 本当だ。一応そういう位置づけになってるのね。
248 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 08:36:18 ID:3lIEE08w
じゃぁ675の立場はどうなるの?
249 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 09:54:36 ID:Wjx0zmUv
>>245 このサイトの編者が勝手にそうこじつけてるんであって、製作者や会社が
言っていることではないだろ。それに、モデルの位置づけとしてはという意味で
しかない。今は、一体型の62設計の製品はないってことだ。
250 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 09:56:58 ID:Wjx0zmUv
675重い。あれはストレートネックはしんどい。
あれをリファインすればまた62レヴェルのソプラノが誕生するのだが、
まったくその気もないようだし。
だけど、指貝ってポリエステルのほうがかえってしっくり来るなw
251 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 10:20:33 ID:VW65ZFN7
間違いないのはもし62ベースの一体型ソプラノが出たら売れまくるということだ。
252 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 12:26:29 ID:8bGE84um
>>249 一応公式サイトだけどな。
販売の後継モデルは、トヨタのビスタの後継がアヴェンシスとしているように、
関係ないモデルを継ぎ足すのは良くあること。
62と475は、共通なのは直管ということだけで、ぜんぜん別物だろう。
で、475は台湾製なのか?
253 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 12:38:30 ID:V//FBLmr
>>249 URLが www.yamaha.com なのがわからないの?
254 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 22:13:01 ID:V0oKEt2G
同じ設計を使いまわせば475だって62の後継になるだろうよ。
かならずしも同じ設計をつかいまわすのがいいことだとは思わないが・・
255 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 01:13:58 ID:g9euMu6J
>>252 オレの475はMade in Japanて書いてある。
まぁ全行程日本でやってるのかどうかはわからないけど。
256 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 09:00:47 ID:IBvdeNH1
やっぱ4のつくのは純日本産じゃないのかな。
257 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 16:33:04 ID:+jTqSvLY
OEMじゃなければどこでもいいよ正直。
ヤマハの海外工場で作ったものならどこでもおk。
258 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 17:39:32 ID:5+i7i43j
まぁあれだ、セルマーだって、噂は絶えないわけだし。
すると、ヤナギサワはすごいな。ちまちまと国内で作ってる。
259 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 21:35:46 ID:BiPTu8ry
どこで作ろうが良ければ何でも良い。
260 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 07:17:14 ID:AlZ7BvF+
261 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:07:30 ID:1nc/gMmz
まぁ、ヤマハの275でも475でも、今流行の変な台湾製より100倍いいいよ。
262 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:29:40 ID:KPSGf5vV
YSS-82Zでるみたい
263 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:51:54 ID:yy6Kr5Qr
264 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:39:32 ID:0srwtfTe
知り合いの高校学校に、要オーバーホールのYSS−62Rがあるらしいんだが、
そんな事ってあるのか?誰か同じように出身校等にYSS-62Rがある人いる?
正直うらやましすぎて、クラシック奏者ながら売って欲しくなった(´・ω・)
話ぶった切りスマソ
265 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:48:14 ID:AVmHtB9f
266 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:50:28 ID:0srwtfTe
267 :
名無し行進曲:2008/07/30(水) 01:05:46 ID:IWyvoW3j
前回はどっかの外人がプロトノデルをウェブサイトで公開してしまったやつだな。
その後、サイトは残ってるが、ページは削除されてしまったが。
268 :
名無し行進曲:2008/07/31(木) 22:05:46 ID:6k06Az+m
>264 カスタムが出る前は直管若しくはその変形のカーブドネックしか無かったんだから
至極普通にあるかと。(柳のカーブドを持っている中高はそうあるまい)
昔コルクの取れたYSS62RSが億に出て危うく、娘に買ってやるとーちゃん、が落とす所だった。w
269 :
名無し行進曲:2008/07/31(木) 23:01:43 ID:A8uQ//9w
カーブドネックのソプラノは62Rぐらいしか存在しないけど
長時間吹いても疲れにくくて音もまろやかで
アンサンブルにも使いやすくカーブドよりもはるかにマシなピッチを
もった楽器として学校にもかなり入ったはず。
270 :
名無し行進曲:2008/08/01(金) 19:55:30 ID:RVoKVmlj
>268
日本語でおk
271 :
名無し行進曲:2008/08/02(土) 09:21:35 ID:gB1BSVNX
落とせばよかっただろう?カーブドでやめといてよかったか?だけど、希少品だろ
272 :
264 :2008/08/02(土) 12:42:03 ID:c2kQjDvi
皆サンクス。
意外にあるんだな。学校に
>>269そうだよな。普通ピッチが安定しやすい傾向があるよな。
でも、その楽器は1度調整にだしたけど、ピッチが全く無理だったらしい。
多分どこかトーンホールが駄目になってるんだろうなぁ。
それさえなければ、即効学校側に連絡したんだがorz
273 :
268:2008/08/03(日) 00:01:10 ID:QrZOIUJ/
>271 自分のSPの柳カーブドの面倒だけで手一杯です。w
>272 サックス専業に近いショップなら如何様にでもなると思う。
274 :
名無し行進曲:2008/08/04(月) 22:55:43 ID:sUWpPIsx
柳にカーブドなんてあるのか?
275 :
名無し行進曲:2008/08/04(月) 23:43:52 ID:nvRw1Ach
カーブドと言えば柳だろ。
ん!?カーブドの意味が違うのか?
276 :
名無し行進曲:2008/08/05(火) 08:50:54 ID:Wd+79yGi
YSS62Rみたいのがあるわけではないだろ
277 :
名無し行進曲:2008/08/05(火) 10:43:27 ID:2MswCI5o
カーブドネック
278 :
名無し行進曲:2008/08/05(火) 14:27:12 ID:2MswCI5o
カーブドソプラノ
279 :
名無し行進曲:2008/08/05(火) 14:46:04 ID:zyfgrX4V
>>276 以前S-902Rとか作ったよ。でもこれあんまり評判良くないのかな。
280 :
268:2008/08/05(火) 19:44:13 ID:RLqLQqie
ソプラノでカーブドと言えば、曲管(ちびちゃいアルト型)を指すと思ってたぞ、漏れは
で、>279の言うとおり、902Rっていう、分離型のカーブドネックを半田づけしたのが限定であった。
数が少なすぎて評判云々に上がらないと思われる。
281 :
名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:06:34 ID:EjEuW4Ol
ちびアルト型の曲管ソプラノが先にあって、カーブドソプラノ略して「カーブド」って言ってたんだから、
後から出てきたカーブドネックのことを略してカーブドって言うのは混乱の元だな。
他人に理解してもらいたかったらちゃんと説明することだ。
274>>
柳にカーブドネックなんてあるのか?って聞けばちゃんと教えてくれたかもね。
282 :
名無し行進曲:2008/08/06(水) 08:28:04 ID:fRkcAJL1
ちびアルトってヤナギサワだけじゃないの?
283 :
名無し行進曲:2008/08/06(水) 08:59:16 ID:K82lkK4c
カーブドソプラノっていうと、普通曲管をさすんじゃないのか。
普通?の形はストレートソプラノっていうと思うんだが…
ちなみにちびアルトは、現行だとヤナギサワ、キャノンボール、カドソン、アンフリー、ケルントナ
オールドだとコーンとかブッシャーとか色々あるわな。
284 :
268:2008/08/06(水) 20:42:18 ID:Pk3P7yQj
>282 カーブドソプラノは優に100年以上の歴史はあるかと。
ソプラニーノからバスまでサックス族が揃ってそれほど置かずに出来た(ストレートアルトも)
ただ、他のサックス族に準じるキーアクションの楽器は柳が3年前にSC991,992でやっと作った
285 :
名無し行進曲:2008/08/06(水) 22:52:26 ID:+LZPBV0Y
>>294 複雑になり重くなるからあえて作らなかったんじゃ?
286 :
名無し行進曲:2008/08/06(水) 22:55:37 ID:+LZPBV0Y
287 :
名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:32:01 ID:OQT82lkO
ザ・サックスの最新号に載ってるEast-Starっていうカーブドソプラノってどうなの?ググっても出てこんが
288 :
268:2008/08/07(木) 22:03:05 ID:0zwF0/ZU
>285 あと、絶対的に需要が少なかったせいもあるかと。
289 :
名無し行進曲:2008/08/08(金) 09:55:37 ID:hVcDzjcV
やっぱり、ソプラノが曲がっててアルトがまっすぐだと、ぜんぜん音が違うんだろうか?
290 :
名無し行進曲:2008/08/08(金) 15:01:00 ID:r7dYbhFG
今ヤフオクにカスタムの選定品が出てるみたいですけど、買いでしょうか?
また、どれくらいの価格が妥当な物なんでしょうか?
よろしくお願いします。
291 :
名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:59:57 ID:t1gyrctZ
292 :
名無し行進曲:2008/08/15(金) 10:18:24 ID:7QPeLYR0
293 :
名無し行進曲:2008/08/15(金) 15:16:47 ID:SA7/0Yi2
294 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 18:51:12 ID:LM6evgGc
ハイG(フラジオ)がどうしても出せない。
これさえあれば、あとは何もいらないのに。。
295 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 13:04:08 ID:F3B92jOJ
>>290 価格は使用頻度によるけど、有名な人の選定品なら落札価格が高額になっちゃうかもね。
使い込まれているようだったら、新品での購入を検討するのもいいかもね。
最近のカスタムはhigh G keyなんかが付いてるし、
ヤマハはもう5年くらい値上げしてないから、そろそr)ry
>>294 高音はマウスピースとリードの相性が重要。
俺は高音を多用するときにはコシの強いリードを選んでる。
高音域が安定するからコントロールもしやすくなる。
296 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 14:50:10 ID:/xUitqv8
音楽教室でアルト3年やって、ソプラノが欲しくて買いました。
ピアノとソプラノでやるお勧めの楽譜(曲)を教えてください。
297 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:26:56 ID:Sok6h1jr
ボレロ
298 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:29:17 ID:RcnWzID4
すぐ飽きるわw
299 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:29:39 ID:AARLcSs+
セリエUはクソ楽器
300 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:05:08 ID:RcnWzID4
301 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:15:11 ID:HuYWOnFS
>>296 セクエンツァIVとセクエンツァVIIb
302 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 01:23:11 ID:/6AEpTjt
マニアックだなw
取りあえずサンジュレーでもやればいいんじゃね?
303 :
296です:2008/08/23(土) 07:47:23 ID:vnS79pJx
>>301 >>302 ありがとうござります
セクエンツァはソロの楽譜しか見つけられなかったので、サンジュレーの楽譜を買ってみます。
304 :
名無し行進曲:2008/08/25(月) 17:25:13 ID:IPM+pkIZ
燃え〜〜〜〜
305 :
名無し行進曲:2008/08/29(金) 00:11:58 ID:eKWmqn17
堪え〜〜〜〜〜
306 :
名無し行進曲:2008/08/31(日) 18:24:50 ID:87WIz3Fq
アンコンに向けて、ソプラノを買おうと思ってるのですが
予算は10万位で、マルカートってどうでしょうか?
アンティグアの方がいいのでしょうか?
音色や音程が良い、作りやすいものを教えて下さい!
307 :
名無し行進曲:2008/08/31(日) 22:51:22 ID:FP/haW6D
>>306さん
正直、値は張るが…
YSS-475くらいにしておいたほうがいいかも。
マルカートもアンティグアも値段の割りにはよく出来てるけど…
やっぱり音程音色を考えたら…。
でも…でも…なんですよね。
308 :
名無し行進曲:2008/09/01(月) 09:44:08 ID:gjaDYZXj
アンティグアやマルカートは音程音色がダメなんですか?
309 :
名無し行進曲:2008/09/01(月) 11:33:37 ID:tC32Zbdp
うん
吹いててストレス溜まる
上達にも影響あるかもな
310 :
名無し行進曲:2008/09/01(月) 11:38:27 ID:HbdjsMfH
ちゃんと選定すればなんとか
311 :
名無し行進曲:2008/09/01(月) 23:51:44 ID:Jm1NSaJ4
コンクール目的なら難しいこと考えず475で良いと思う。予算に余裕有るなら柳の901も試すべし。
312 :
名無し行進曲:2008/09/02(火) 00:45:52 ID:EVfmR/vC
中古探すのも手
313 :
名無し行進曲:2008/09/02(火) 00:56:28 ID:bGeHVZUf
下倉行けばアンティグアもマルカートもヤマハもヤナギも試せるだろ。
マルカート以外なら他の大手楽器点でも比べられるだろうし。
試奏してマルカート(アンティグア)でも充分だと思えば、買えばいいじゃないか。
吹けば値段なりの違いはわかるかもしれないし。
314 :
名無し行進曲:2008/09/02(火) 07:44:54 ID:LJAZxLap
アンティグアは良い楽器だと思うけどなぁ。
きちんとMP、リガチャを選べば使えると思うよ。
無論、ハズレは話にならんが。。。
ただ、東京近辺なら喜望峰も試した方がいいと思う。475買える金があるならね。
315 :
名無し行進曲:2008/09/02(火) 11:20:19 ID:FohF3k8A
台湾中国はマトモなルックスの楽器が隅に追いやらている。つまり品質では売っていない。
316 :
名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:39:50 ID:YGzmNVad
アンティグア+セルマーネックで化けるよ!
調節いるけど
317 :
名無し行進曲:2008/09/07(日) 14:07:36 ID:nOcVzw8P
ジャズじゃなくて吹奏楽と言うかポップスと言うか、
その辺のジャンルでいいソロCD無いですかね。
318 :
名無し行進曲:2008/09/10(水) 21:43:44 ID:Y9Q/aVRQ
無いです。
319 :
名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:02:02 ID:W3/YmgEp
320 :
名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:56:44 ID:7NKnFqvZ
>>317 それなら須川がオススメ。
sugerだったけな。ソプラノメインのアルバムだった気がする。
タイトル違ったらごめん。
321 :
名無し行進曲:2008/09/11(木) 02:07:49 ID:fX8U56D5
jennaじゃねーの?
322 :
名無し行進曲:2008/09/11(木) 12:36:22 ID:fX8U56D5
オススメのカーブドソプラノってある?遊び程度に吹きたいだけだから予算は10万代くらい
323 :
名無し行進曲:2008/09/11(木) 15:53:41 ID:PC3C4tV8
>>322 ここは質問スレじゃねぇーんだぞ、まったく。。。
とりあえず、マルカートか喜望峰がお勧めかな。
喜望峰は少し値が張る(言っても17万程度)けど、
普通に使える。マルカートは安くて音も中々だけど、
他の楽器とあわせるのは無理かな。
324 :
名無し行進曲:2008/09/11(木) 15:58:58 ID:p5Tnx9aB
325 :
317:2008/09/11(木) 20:06:37 ID:1hzznkY7
おお、親切な方達。
ちょっとお返事は後で、、、
326 :
名無し行進曲:2008/09/11(木) 20:07:02 ID:7NKnFqvZ
>>321 あ、それだ。
あと、ジャズベーシストのロン・カーターと共演したアルバムもよかった気がする。
327 :
317:2008/09/11(木) 20:56:51 ID:1hzznkY7
聞いてみたら、jennaは6割程度はS・SAXですね。
試聴の1曲はサックスが出ずに終わってしまった、、。
中村さんのは試聴ができん、、、またCD屋に行きます。
328 :
名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:59:59 ID:2TiokL7K
ジャズだけどマルタのマイソプラノは気に入っている
329 :
名無し行進曲:2008/09/12(金) 17:24:04 ID:wYq6VB1a
>>323 レスどうもです!質問厨で申し訳ない。。。
喜望峰か…中国製は不安が大きいんだが性能とか耐久性とか問題ないんだろうか…
まだマルカートの方が安心感があるw
330 :
名無し行進曲:2008/09/13(土) 00:32:44 ID:4oQ5i7H7
喜望峰のPGP持ってます。俺は10万くらいで買いました。
選んでて分かったのは個体差がかなり激しい
ほぼ全部分解して作り直してる感じだからしょうがないかもしんないけど。
音程はまぁ大丈夫です。ただYAMAHAラッカーと比べるとメッキの分かなり
重いです。
俺は結局選定に来てたプロの方と一緒に選びました。間違ってもYオクで買わない
ように!値段も4〜5万違いますから
331 :
323:2008/09/13(土) 14:02:13 ID:4Cuo3P/K
>>329 普通に大丈夫。ただ、選定だけはきちんとした方がいい。
最近の喜望峰は値段が上がった分、個体差が少なくなってるから、
昔ほど慎重に選定する必要はなくなったけどね。
ちなみに、マルカートの方が悪い意味での個体差が大きいかも。
>>330 よう同士w10万ぐらいって、買ったの最近?
俺買った時は15万前後だった。
332 :
名無し行進曲:2008/09/14(日) 08:21:14 ID:moH5+NO+
ドラマヤスコとケンジの挿入曲のソプラノって誰が吹いているか分かる人いますか?
333 :
名無し行進曲:2008/09/14(日) 21:08:40 ID:02ONt+h4
334 :
名無し行進曲:2008/09/14(日) 22:29:05 ID:OvfFHq0H
>>333 この人のソナタなら聞いたことある。
オーボエの曲ソプラノで吹いていた。須川氏よりもクラシカル正統派でいいと思う。
335 :
名無し行進曲:2008/09/14(日) 22:30:24 ID:OvfFHq0H
連投失礼。「ソナタ」はアルバム名。
336 :
名無し行進曲:2008/09/15(月) 19:25:17 ID:pRrbmf0V
>>331 あとアンフリーなんてどうかな?金メッキがあるみたいだけど
337 :
名無し行進曲:2008/09/15(月) 19:57:41 ID:X2gV9Wp6
>>334 ありがとうございます。
クラシカル派、ですか。あまり詳しくないのです、、、。
まあ良さそうなんで注文しようかなー。
338 :
330:2008/09/17(水) 21:48:17 ID:zQ5VMhqm
>>331 買ったのは去年の10月くらいかな! 腕きつくない?重くて…
マウスピース何使ってます?
339 :
名無し行進曲:2008/09/19(金) 07:21:09 ID:VLRDnMTS
初めてクラシックのアンサンブルをやるのですが、
デタッチャブルネックはストレートとカーブのどちらが向いてますか?
私の楽器はヤマハカスタムです。
他はセルマーです。
340 :
名無し行進曲:2008/09/19(金) 07:38:50 ID:7hs7vs6Z
>>339 好みでおk。他の3人に聞き比べてもらったら?
341 :
名無し行進曲:2008/09/19(金) 17:20:26 ID:KZFxJ1VO
>>338 ストラップ使ってるから、大丈夫。元々バリトンメインだし。
MPはセルマー。もしかしたら、バンドレンに買い換えるかも。
>>339 アンサンブルの事を考えると、カーブドがいいんじゃない?
一般的には若干丸い音になるし。でも、好みの問題の方が大きいかも。
参考までにトルヴェールの須川氏はカーブド、アルモの中村氏はストレートだよ。
342 :
名無し行進曲:2008/09/20(土) 08:18:54 ID:qa0TDV6r
>>341 須川さんはホントはストレートがいいんだけど、
腕がキツいから…と、聞いたことがあります。
ちなみに、カーブドは音色は柔らかくなりますが、音程はストレートの方がいいです。
コントロール性もストレートの方がいいと思います。
343 :
342:2008/09/20(土) 08:20:55 ID:qa0TDV6r
連投スマソ。
下半分は
>>339に対するレスです。
アンカーミス スマソ。
344 :
名無し行進曲:2008/09/20(土) 21:36:52 ID:43ODmwLr
345 :
名無し行進曲:2008/09/20(土) 22:03:05 ID:LXD0ENPK
>>344 須川さんに対してよくそんな口きけますね。あなたどんなにすごいんですか。
346 :
名無し行進曲:2008/09/21(日) 00:05:41 ID:5cpbSljG
彼は楽できるところはらくをしてその分技術のほうをのばす主義です
だからあんな軽く吹けるEXが誕生するのさ
347 :
名無し行進曲:2008/09/21(日) 02:46:53 ID:dkdovWVT
ストレートだとケンショウエンになっちゃうって言ってたな
それだけ練習してんだろ
348 :
名無し行進曲:2008/09/21(日) 07:20:56 ID:hnjcLDXq
349 :
名無し行進曲:2008/09/21(日) 14:41:05 ID:JIBcIXyx
スペインって局、いいすね。
350 :
名無し行進曲:2008/09/22(月) 23:53:11 ID:n6yilxJ9
オクターブ上のB♭の音程だけが低くなっちゃうのですがどうすればよいのでしょうか?
351 :
名無し行進曲:2008/09/23(火) 09:47:38 ID:0bt9a+El
>>345 そうだよ。おれは凄いんだよ。
875のストレートなんて軽々一時間でも続けて吹ける。
普段の鍛え方が違うからな(キントレから水泳からジョギングから)
おまけに、サックスはもちろん、ピアノの腕もなかなかだぞ!
352 :
名無し行進曲:2008/09/24(水) 12:24:07 ID:IkHKOPqj
ソプラノ、アルト、テナーでアンサンブルの楽譜ってこの世に無いの?どうなの?
>>351
353 :
名無し行進曲:2008/09/25(木) 12:36:00 ID:CAI2x0dZ
>>351 それは俺も出来る。特にsopは循環呼吸がやりやすいから。
とマジレスしてみる
354 :
名無し行進曲:2008/09/25(木) 18:34:20 ID:1Y8jUnvs
355 :
名無し行進曲:2008/09/26(金) 11:10:51 ID:oaj6oQ8i
S-901の音聞けるサイトないかな?
356 :
名無し行進曲:2008/09/26(金) 18:00:22 ID:tM6oCUh8
私は今アルトを吹いているのですが、長期間ソプラノを吹くことになりました。
ソプラノを吹くとアルトが下手になると言われたのですが、本当でしょうか?
もちろん時間を見つけてアルトもロングトーンくらいはしようと思っているのですが…
357 :
名無し行進曲:2008/09/26(金) 18:31:23 ID:oaj6oQ8i
キミ次第だ!
358 :
名無し行進曲:2008/09/27(土) 00:18:07 ID:jTcGpxFO
>>356 そういう考えは今後一切抱かないように!ソプラノとアルトは兄弟!
どっちかやってどっちかに悪いことなんてまったくない。
あ、もちろん長期間アルトを吹かないなら別だ。
359 :
名無し行進曲:2008/09/27(土) 13:35:41 ID:wKZWqSa1
明日発表会なんだけど、緊張しない方法教えてけろ
360 :
名無し行進曲:2008/09/27(土) 13:45:14 ID:qv/fi/0W
出演10分前に少量のお酒を飲んでください。
361 :
名無し行進曲:2008/09/27(土) 14:39:46 ID:1lS3NGvQ
些細な事故でリガチャーが潰れてしもたから買おうと思うんだが、SELMER新型の純正銀メッキてどないかな?
362 :
名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:57:42 ID:+qSpQsKh
>>360 ありがとう、マジでやってみる。
明日(か明後日)報告しま〜す☆
363 :
名無し行進曲:2008/09/27(土) 22:26:32 ID:hJSNAel0
YAMAHA値上げするみたいだね
364 :
名無し行進曲:2008/09/27(土) 22:38:22 ID:YEmQscXz
うちの学校のソプラノサックス、
誰が吹いても超音程悪いんです…。
これって楽器のせい?
それとも、吹いている人のせい?
教えてください><
365 :
名無し行進曲:2008/09/28(日) 09:36:54 ID:zY1+VKN/
366 :
名無し行進曲:2008/09/28(日) 10:15:54 ID:9JJZmtqF
>>364 誰が吹いても音程が悪いんだから、楽器のせいに決まってるでしょ。
楽器を調整に出しましょう。
367 :
名無し行進曲:2008/09/29(月) 15:55:15 ID:p3gFP1/B
ソプラノでオススメのリガチャー教えて。水槽とアンサンブルで使いたいんだ。
やっぱりハリソンかな?
368 :
名無し行進曲:2008/09/30(火) 20:42:21 ID:s1MupZBG
>>367 マウスピースにもよるが、"Rovner Dark"かな
369 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 00:23:24 ID:Cc/M91yr
バンドレンのSL3とV5どう違う?
370 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 01:15:47 ID:UE2zbkx8
>>368 Rovner Dark ????
実際に、アンサンブルでこれ使ってるの?
>>367 吹奏、アンサンブルなら
BG SopranoSaxTRADITION L51Gold Plated
がいいと思うけど・・・ どう?
371 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 08:07:56 ID:H0gRZJt/
BGは商品のクオリティが低いわ
372 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 08:29:43 ID:kiWC8Tzp
373 :
367:2008/10/02(木) 08:41:49 ID:OngPCmMJ
おぉー皆さんありがとうございます。
マウスピースはS90ー180使ってる。BGを試してみるかな。ロブナーはあまり良い印象なくてw
374 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 10:06:30 ID:H0gRZJt/
>>372 あんたにはHellermannTytonをオススメするわ
375 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 11:03:49 ID:B+UDiP4W
ロブナーはEDIIだけ別物
376 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 17:04:41 ID:sYB/MDKW
それはいえてる!
377 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 20:09:22 ID:Cc/M91yr
BG持ってるけど俺にとっては微妙かな
378 :
名無し行進曲:2008/10/02(木) 21:23:53 ID:sYB/MDKW
石森の、総銀製使ってみては?もんのすごい良いよ。抵抗はつくけど。
鳴りが上品過ぎる。
379 :
名無し行進曲:2008/10/03(金) 02:30:52 ID:8Metea5B
菅体はものすごく奇麗だけど、キーバランス狂ってろくに鳴らないYSS-61を2日にゲトしました。
これからOHです。
テナーの61を愛用してて、61に愛着がある・手近な楽器屋で巡り合えた
というこの2点だけで購入しました。
ともかくOHの資金準備して直してもらうまで何も出来ませんが、
ちょこちょこスレを覗かせていただきます。ヨロシクです
380 :
名無し行進曲:2008/10/03(金) 22:00:35 ID:5sq+1jkw
ソプラノって、アルトやテナーと違って音が真っ直ぐと言うか・・・
曲がっていないから響きが無い、とかなのでしょうかね。
オーボエにも似ているなあ。
と、金管を吹いていた私の話。
381 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 00:35:33 ID:SUq/Bmjy
>>380何を云いたいのか、何を聞きたいのか、結局さっぱりわからない。
382 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 00:48:49 ID:3mAx7hix
>>380 音が素直って言ったほうが早い。
ただ、個人的にはアルトのほうが複雑な響きだから好き。
それぞれ良さがあるね。
383 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 06:32:38 ID:/Qi6ZmUK
アルトは初心者がどや顔で吹いてるイメージがあるから嫌いです
384 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 09:13:37 ID:k0RvRU6O
>>379 475よりはオールドの軽い感じがすると思う。それが言いか悪いかは主観。
故障さえ直ればいいが、なかなか新品には難しいだろうな。リペアしだいか。
385 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 10:12:25 ID:fz6ES/I1
今ヤフオクがYSSー300がでてるんだけど、YSSー300について誰かkwsk教えて
386 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 13:18:59 ID:cz9CF2p+
>>380 ああ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばしば書かれます、そんな事。実生活の喋るのでも、ある。
頭の中でまとめないで書くというか、思いついたのを全部書いているというか・・
だから結局伝わりにくいんだろうなあ。そして結果、イラつかせる。
前はそうじゃなかった。そういう癖がついたんだろうなあ。いつのまにか。
治さなきゃ損だなあ。前はそうでもなかったし。
結構へこみました。
>>382 まあそんな感じです。ありがとう。
自分も初めはアルトだったんですが、ソプラノの音色が好きになりました。
明るいかと思えばSAXらしい悲しめの音とかもあったり、良いなあ。
>>383 そう言えばあるような。
387 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 13:27:57 ID:SaGvQ8h7
>380
そのせいかカーブドネックなる物が出来、更にカーブドソプラノなる曲管の物まであったりする罠。
漏れはアルト、テナーに近い音が好きだからカーブドソプラノを持っているが、
奏者、奏法次第で直管でも結構音が変わるなー、とも思う。
388 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 13:31:40 ID:SaGvQ8h7
>367今更
重めが好き>バンドーレンオプティマム
軽めが好き>柳沢 魔法のリガちゃん
安くは無いけど、どちらも軽く10年持つから悪くない選択だと思う。
389 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 20:32:42 ID:h9wsB3Dt
>>387 ソプラノで曲がっていたら小さそうですね。
自分は軽快な音色が良いな、と思います。
390 :
名無し行進曲:2008/10/04(土) 20:51:20 ID:oAVDfq+Q
>>384 今の新品の方が多分吹きやすいよ
とは言われましたが、テナーの61が好きで選んだものですし、
実際現行機とYTS-61を吹き比べる機会があり、独特の癖があるのも既に実感済です。
幸いサックスを始めてまだ長くは無いので「こういうもんなんだ」
と割り切れると思ってます。
なんとかOH費用調達の目処がつきそうで、これからが楽しみです。
391 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 00:26:05 ID:8GhG+eD5
ブランフォード聴いてみ〜ソプラノの概念変わるよ。
392 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 01:43:24 ID:6+IoE6hq
アドバイス願います。
バンドーレンのマウスピース(S27)に合うと思われる
リガチャって何がありますでしょうか?
抵抗が少ない吹き心地のものがいいです。
今までセルマーのマッピ(C☆)でウッドストーンを使っていましたが、
バンドーレンのマッピは太いので嵌りません。。。
393 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 12:53:14 ID:Plz2szZx
>>392 ハリソンか、BGのゴールドか、バンドレンのオプティマムなんていかがでしょうか?
394 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 14:54:22 ID:e7EG+fqQ
>>392 しっかりした楽器店で相談しろ。本当に質問多すぎ。
機種を聞くならまだしも、リガチャーとかMPとかもう主観で決めるのが一番だから。
と昔質問ばっかりして痛い目にあった俺が言ってみる。
395 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:45:44 ID:1Q0Rb6EQ
YSS-61
YSS-62/R
YSS-300
YSS-475
YSS-675
YSS-875/EX/EXS/EXG//EXHGG/EXEG/EXHGS/
YAMAHAってこれでほぼ全部?
それぞれの菅体について知ってる・吹いたことあるって人いたら
どんな機体だったか教えてください
396 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:46:52 ID:1Q0Rb6EQ
×EXEG
○EXHG
ですな、修正
397 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:52:22 ID:rpH10Tyh
俺が吹いたことあるのは
61
62
62S
875
875EX
ぐらいかな。俺的には875が最高だな。EXはちょっと軽すぎた。後は61もなかなかカスタムのような太い音が出たよ。
398 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 19:16:53 ID:P5eiZUro
S-901Uについても聞きたいですな
399 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 23:15:34 ID:cH3M0VyU
↓400げっちゅう↓
400 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 23:19:07 ID:cH3M0VyU
で
本題
↓
401 :
名無し行進曲:2008/10/05(日) 23:19:58 ID:cH3M0VyU
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。
その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。
なんで二部構成やねん。
1回目終わったあの爽快感は何ですねん。
マジなんです。
402 :
名無し行進曲:2008/10/06(月) 00:17:58 ID:UjAK8VNN
>>397 それソプラノじゃなくてアルトじゃないの?
403 :
392:2008/10/06(月) 01:21:45 ID:Mz5xuefE
>>393,394
アドバイス・ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
404 :
名無し行進曲:2008/10/06(月) 02:09:14 ID:a6hzZZa3
405 :
名無し行進曲:2008/10/06(月) 03:21:25 ID:9uVVdnG0
>>395のリストをジャズ向け吹奏向けに分けるとどうなる?
406 :
名無し行進曲:2008/10/06(月) 15:01:49 ID:nN5+g6ER
ここはみんな土日休みか、健全だね
407 :
名無し行進曲:2008/10/06(月) 19:35:47 ID:2ithncwf
>>404 875とかあるんだ…
EXだけかと思ってた
408 :
名無し行進曲:2008/10/06(月) 19:41:13 ID:/uEeJnd3
409 :
名無し行進曲:2008/10/06(月) 21:11:35 ID:YQRtcmVK
>>407 ソプラノの無刻875はEXが出た時に…
410 :
名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:01:13 ID:BYUW/iFC
がんばれ〜
411 :
名無し行進曲:2008/10/07(火) 12:21:04 ID:GaN5keJZ
柳沢S‐90っていうのはどうなの?
412 :
名無し行進曲:2008/10/09(木) 16:16:12 ID:yWLmaAIs
413 :
名無し行進曲:2008/10/09(木) 20:32:07 ID:eFzaVyWO
Yamaha YSS475, otto link metal 7*, rico 2.5
414 :
名無し行進曲:2008/10/10(金) 10:32:47 ID:ibnMEogw
ありがとう。475がほしくなってきた。
415 :
名無し行進曲:2008/10/14(火) 16:34:42 ID:8nUNkCng
どなたか教えてください
ケニーGのコンサートが14日は大阪15日16日は東京であります。
公演時間を知りたいのですが、行かれた方教えてください。
チケットを販売する所では基本的に教えてくれない。
私は16日に行くのですが、その後の予定がちょっとあって
微妙な時間になるもので・・・
ちなみに、私は楽天から4万のソプラノを買って2ヶ月吹いて
475を買って8ヶ月吹いて、その後セルマーシリーズ2の彫刻有り中古を買い
2ヶ月たちました。
4万はおいといて、475は捨てがたいですね。セルマー持ってても売る気になりません。
まあ、まだまだ未熟の初心者ですが、今のところの感想です。
416 :
名無し行進曲:2008/10/14(火) 18:20:18 ID:8ZsHaBYi
ケニーGに電話して聞け
417 :
名無し行進曲:2008/10/14(火) 18:35:22 ID:iRTU4hAa
セルマーで、ソプラニーノのGPメッキ 作ってもらった
418 :
名無し行進曲:2008/10/14(火) 18:37:24 ID:NNj33v+g
いくらでですか?
419 :
名無し行進曲:2008/10/14(火) 18:40:41 ID:dNIwQjc3
セルマーでソプラノ曲げた
420 :
名無し行進曲:2008/10/14(火) 20:26:02 ID:T4HLJ+YQ
421 :
名無し行進曲:2008/10/14(火) 21:49:42 ID:tKe20UK8
>>417 GPメッキ?
ゴールドプレートメッキってなんか「頭痛が痛い」みたいだがw
それもともPGメッキの間違いか?
422 :
名無し行進曲:2008/10/15(水) 00:06:28 ID:TGiBNjxV
>>420 カーブドネックですか?いいなあかっこいいなあ。やってみたいなあ。
音は、やっぱり直管独特のエッジは無くなりますかねえ。
知っている方、情報希望。
423 :
名無し行進曲:2008/10/15(水) 17:14:17 ID:rdqUwpwc
>>415 475だけにしとけよ。それが正直な感想。俺もそおもう。
楽器は音程が命。475は完璧。
424 :
名無し行進曲:2008/10/15(水) 18:34:00 ID:PcQJNbLN
俺は901の方が好き
425 :
名無し行進曲:2008/10/15(水) 23:43:17 ID:ZH2AsTli
>>415 いやー 素晴らしかったよ。
18時開場、19時開演(少し遅れた) 21時終演 って感じだったよ。(15日@JCBホール)
それぞれ志向はあるかもしれないけど、でも、素晴らしい演奏だった。
客席での演奏など、演出も良かった。 すぐ隣で吹いてくれて、感激だよ。
日本語も結構うまくてビックリした。
明日も聴きにいきたいくらい。
所用は置いといて、最後のアンコールまでしっかり聞いてください >415
426 :
名無し行進曲:2008/10/16(木) 05:55:05 ID:Boe3Xlq8
427 :
名無し行進曲:2008/10/16(木) 18:04:24 ID:eqkOrjJk
428 :
名無し行進曲:2008/10/16(木) 21:08:29 ID:4zQz+5MZ
ヤナギサワかヤマハ。
音が丸いからね。
今のセルマーには出せない音。
でもなんか昔の刑事ドラマみたいな音だな。
そもそも太陽にほえろのソプラノって誰が何のメーカーで吹いてるんだろう。
429 :
名無し行進曲:2008/10/16(木) 22:42:14 ID:Lh+2LB8t
太陽にほえろってアルトじゃないかな
ルパン3世や名探偵コナンのテーマも吹いてる人
ググれば出てくるよ
430 :
名無し行進曲:2008/10/17(金) 00:14:53 ID:4J5PMqg+
>>427お、ムター氏じゃん。この人うまいよな。確かヤナギの992だった気がする
431 :
名無し行進曲:2008/10/17(金) 07:13:41 ID:6tuik49f
ほえろはソプラノだよ。アルトにしなかったとこがミソな。
432 :
名無し行進曲:2008/10/17(金) 07:28:47 ID:i8WB8e08
433 :
名無し行進曲:2008/10/17(金) 13:30:12 ID:4J5PMqg+
>>432ソプラノが微妙にマイクからずれてるから、音が聞こえにくいw
にしても、いい音だなぁ。
434 :
名無し行進曲:2008/10/17(金) 21:41:43 ID:gSSWsHsp
ここつまらんからもう来ない。
ば〜い
435 :
名無し行進曲:2008/10/18(土) 07:33:46 ID:jvF6TE9F
>>432自分のサウンドもってるね。すごいなあ。さすがプロ
436 :
名無し行進曲:2008/10/18(土) 22:08:51 ID:2+CI8eoA
ば〜い
437 :
名無し行進曲:2008/10/21(火) 20:16:46 ID:RTKiKNWA
も〜い
438 :
名無し行進曲:2008/10/21(火) 20:18:26 ID:RTKiKNWA
ん〜い
439 :
名無し行進曲:2008/10/21(火) 23:32:00 ID:5KsmyAYD
女性使用済みのヤナギサワシルバーソニックがヤフオクに出品されてますね
440 :
名無し行進曲:2008/10/22(水) 00:02:47 ID:zZVbFGlX
うっひょ〜
441 :
名無し行進曲:2008/10/22(水) 07:03:19 ID:zmfiWcla
なんか、「女子音大生使用」とかいう宣伝してる出品が異様に多い希ガス
442 :
名無し行進曲:2008/10/22(水) 12:11:39 ID:enfbkCuM
YAMAHAのアルトも女性ワンオーナーってのが最近あったよな
443 :
名無し行進曲:2008/10/22(水) 13:23:22 ID:aDV95rhn
本当は煙草やに臭ブンプンのおやじがワンオーナーだな。中古市場は前オーナーが女で若ければ二割ましくらいにはなるだろ
444 :
名無し行進曲:2008/10/22(水) 15:32:43 ID:LYNIvVb7
ジャズ奏者に475人気らしいのですがクラシックではどうなのでしょうか?
901の方がクラシック向き?
445 :
名無し行進曲:2008/10/22(水) 18:25:08 ID:3Fhm/tsA
>>444 475はクラシックでも悪くないと思いますよ。素直に鳴りますし。
ヤナギサワのソプラノはコロコロした音が特徴ですよね。
クラシックでということなら、ブロンズ管の902がいいかもしれません。
446 :
名無し行進曲:2008/10/22(水) 21:14:12 ID:coaJKezK
この前買ったマウスピースから香水のにおいが…
(*´Д`)はぁはぁ
447 :
名無し行進曲:2008/10/23(木) 06:25:02 ID:zoEXxUu/
>>446おすぎサンですね。わかります。
>>444有りだとオモ。マジな話すると、
ヤマハでクラシックの出来ない楽器は82ZUL以外にはない。
ヤナギに関しては、ジャンルを問わず使える。
448 :
名無し行進曲:2008/10/24(金) 07:48:41 ID:s7sKG8ft
クラのリードつかったら音もクラっぽくなった。
449 :
名無し行進曲:2008/10/24(金) 10:11:46 ID:P0o0hHC7
サックスでいう「クラっぽい音」、クラでいう「サックスっぽい音」どっちも悪い音の表現なんだよね
450 :
名無し行進曲:2008/10/24(金) 19:52:03 ID:s7sKG8ft
結構まろやかで、丸っこいな音になったよ。マウスピースガイドの幅に少し足らないけど。
演奏上何も支障ない。
451 :
名無し行進曲:2008/10/24(金) 22:47:00 ID:bbco8AaH
ここおもんない。
だからもう来ない。
さいなら〜。
452 :
名無し行進曲:2008/10/25(土) 00:38:06 ID:sNt7yKIK
感受性が乏しいやつ。さいなら〜
453 :
名無し行進曲:2008/10/25(土) 20:51:27 ID:dJNsaJGP
そろそろ潮時かな。
454 :
名無し行進曲:2008/10/26(日) 16:55:09 ID:rMbGFz0h
このスレ的にはスティーブ・レイシーはどうなの?
455 :
名無し行進曲:2008/10/26(日) 22:54:05 ID:DXURmLJ9
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
456 :
名無し行進曲:2008/10/27(月) 10:03:23 ID:n8/5v2J8
再開
457 :
名無し行進曲:2008/10/28(火) 18:34:50 ID:kAUCKy3h
458 :
名無し行進曲:2008/10/29(水) 18:14:31 ID:vVQAN4dI
この手のミュートは過去にも色々あったけど全てダメ。
全然ダメ。
まったくダメ。
使えない。
金をドブにすてるような物。
ちなみに7000円もあれば1間半間の大きさの簡易防音室が自作できる。
459 :
名無し行進曲:2008/10/29(水) 20:46:15 ID:1uH8NShn
460 :
名無し行進曲:2008/10/29(水) 21:00:04 ID:qas8PELz
461 :
名無し行進曲:2008/10/29(水) 23:09:01 ID:ha4Sau+J
木材で骨組み作って
ホームセンターに行けば売っている1820x910角の大きさの石膏ボードと断熱材シートで公衆電話ボックス大の箱を作るんだよ
ドアは建築廃材でタダでGetして完成
462 :
名無し行進曲:2008/10/30(木) 10:57:44 ID:caLk9pY5
何デシベルまで対応だろうな?10とか
463 :
名無し行進曲:2008/10/30(木) 16:44:49 ID:bQHUUUOq
>>461虫食いが怖すぎる件について。
でも、元々1つの部屋があるなら、その壁にスチロール系の板を
貼り付けるだけで、大分違うのは確か。正直防音室はいらん。
防音室があっても駄目な地域は駄目なものさ。
464 :
名無し行進曲:2008/10/30(木) 18:29:23 ID:kE7jwS5z
スチロールは吸音効果はあるけど防音にはならないな
やはり壁の質量と部屋の気密が肝。
上で言ってるような自作でドア廻りや組み立て時の気密シールさえしっかりやれば
アビテックス並の防音性能は可能だと思われる。
換気扇つけないと酸欠で倒れるだろうね(笑)
465 :
名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:06:10 ID:7ijo63ao
吸音効果は防音になりますが
466 :
名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:14:10 ID:mIUWl4Op
467 :
名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:39:26 ID:2piU1+mE
壁にスチロール張った処で中に居る人間に聞こえる反射音が
小さくなるから音が小さくなったように聞こえるだけ。
発泡体だから音はほとんど室外に漏れていく。
本当に遮音したいならRC工法しかないよ。
468 :
ななし:2008/11/05(水) 21:57:45 ID:ze79fYgh
ソプラノに総銀のレゾネーター使うのってどう思う〜〜?
銀メッキの本体に総銀リガチャー、ちなみに銀レゾってありっすか?
469 :
名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:19:45 ID:9u78hlBt
どこのタンポだよ・・・
470 :
名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:37:56 ID:cMFBYnqP
レゾネーター変えたら、戻せない。全タンポ交換費用と材料費とられるから。
同じ楽器で変更前の状態を覚えておいて、変更後の感覚を確認するしかない。
まあ、音なら録音を比較できるけれど、吹奏感は比較できないと思う。
要するに大バクチ。
それだけの金かけるなら、マウスピース買うとか違うことに使う。
471 :
ななし:2008/11/06(木) 00:47:02 ID:KpQCyu16
そういうこと解ってるので聞きたんです〜
472 :
名無し行進曲:2008/11/06(木) 01:43:04 ID:E3QZRGis
よほど銀が好きじゃなければやってもつまらないと思うよ。
銀メッキのレゾネータならあるらしいけど。
銀の落ち着きが欲しいなら樹脂製のレゾネータつかったほうが早いし。
473 :
ななし:2008/11/06(木) 13:23:15 ID:KpQCyu16
どのようにつまらないのですか?
銀の落ち着きと樹脂は同等なのですか?
474 :
名無し行進曲:2008/11/06(木) 14:49:56 ID:KbmW7WNW
銀無垢レゾネーターのタンポなかった?
どっかでみたような気がするんだが…
475 :
名無し行進曲:2008/11/06(木) 22:49:58 ID:HjJHN2EY
476 :
ななし:2008/11/06(木) 22:53:44 ID:KpQCyu16
477 :
名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:36:12 ID:jFKgh79O
S-901とS-902どうですか?
使ってる方感想聞かせてください!
478 :
名無し行進曲:2008/11/11(火) 16:19:36 ID:qjunKDEr
479 :
名無し行進曲:2008/11/11(火) 22:31:37 ID:ARkLNthb
プロで柳のソプラノはやっぱりシルソニが目立つね。
以前から990とか使い続けてる人はそのままなんだろうけど
901に902は見たことない。シルソニが良すぎるせいか。
480 :
名無し行進曲:2008/11/12(水) 14:32:46 ID:Ajximz0K
902やシルソニは音がなんかなあ、鼻につくよ
481 :
名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:56:42 ID:3d7r2xYz
482 :
名無し行進曲:2008/11/12(水) 22:38:34 ID:EjqMDdLn
こんなの楽器じゃなくて人の問題だろ。
483 :
名無し行進曲:2008/11/13(木) 13:30:00 ID:gjBX67Fc
484 :
名無し行進曲:2008/11/13(木) 21:11:41 ID:M6QWA8Tx
ヤマハの675ってどうなの?
875はクラシックで475はポップスで使う人が多いと思うんだが675は全体的に使ってる人が居ない気がする
485 :
名無し行進曲:2008/11/14(金) 19:53:28 ID:wU/+aUyA
486 :
名無し行進曲:2008/11/21(金) 20:42:58 ID:jcB6DFPM
カルテットでは何使ってますか?
487 :
名無し行進曲:2008/11/22(土) 00:25:08 ID:s92rLjmG
現行475と旧475はかなり違うのか?
現行475が出てから、「旧475の方がイイ」って声をよく聞く。
ところで、DIMENSIONの勝田氏はどっち使ってるんだ?
488 :
214:2008/11/22(土) 00:29:57 ID:U0wPd/Yw
サムフック位置変更、軽量化、キイ重量見直し、キイボード位置変更
楽器の保持をより楽に。
2)撥水コーティング皮製新規タンポ採用
演奏時のキイの動き(タンポのべたつき防止)を改善。
あと彫刻
489 :
名無し行進曲:2008/11/22(土) 01:44:09 ID:Tp/hPFyu
↑唐突に何ですか?
490 :
名無し行進曲:2008/11/22(土) 15:23:37 ID:+Rx7C4PP
旧も新も吹いたけど違いが解らないおれへたれ
491 :
名無し行進曲:2008/11/22(土) 20:58:15 ID:zUffBncS
492 :
名無し行進曲:2008/11/22(土) 21:00:08 ID:zUffBncS
493 :
名無し行進曲:2008/11/23(日) 16:17:47 ID:eF/BvMkO
875ほすぃ
494 :
名無し行進曲:2008/11/23(日) 18:43:31 ID:cNiSfNlU
>490
そんなに違いがないものなんですか?実は新475を買うか旧475を買うかで迷ってるんです。新475は試奏済みなんですが、旧475はなかなか見かけることがなく、比べることができずにいます。吹奏感や音色などにそんなに差がなければ、素直に新475にします。
495 :
名無し行進曲:2008/11/23(日) 23:08:42 ID:+HLtoKdr
はい。それがいいと思う。新しくして悪くなったというような失態は大メーカーのヤマハは犯しません
496 :
名無し行進曲:2008/11/24(月) 03:19:33 ID:SFJcnu8Q
新なら選べるが、旧は選べないだろ?
YAMAHAなら個体差は少ないけど、それでも選べるならその方がいいぞ。
お金があるなら、普通に新しいのを買っとけ。
それが一番無難。
でも、試奏した時に、凄く気に入ったとかなら、それでもOK。
違いは、その程度さ。 あくまでも主観。
497 :
名無し行進曲:2008/11/24(月) 07:26:22 ID:zz2W/6xf
30年物の62と新475を同時に所有したけど、完成度と安心度信頼性は
475のほうが上。伊達に歴史を経ていない。62はタンポがやたらくっつくやら
いい音色だけど、信頼感が薄い。475は音色は現代的で野太いので、趣味性に
かけるかもしれないけど、総合的にはやはり天秤はこっちに。
498 :
名無し行進曲:2008/11/24(月) 08:51:30 ID:KUrlWvNp
ヤマハスレ遺棄になる話題だが、
>>494 475だけの話なら 旧>新の場合もあるかもしれんね。
他社でもあることだが、代替わり前後では旧型の工程になれた人たちが作るから、新型の特性を生かせないことも多いよ。
ヤマハについていえば、 875EXの試奏用の個体に「YAS-875」の刻印があったり(W という間抜けなミスもあったりする。
475でわかるか知らんが、875から875EXへの変化だと、組み立てで吸収されてしまうという傾向もあるようだ。
まぁ、試奏&比較して、購入時に選択できる楽器のなかで最もよいものを買うしかないね。
>>497 62全盛の時代、ヤマハの調整技術はその程度だったんだよ。 今、腕のある人に全タンポ交換&全キー&キーポスト調整を
頼めば、475以上になると思う。但し、所有している62自体が調整に耐えられる個体かどうか?という大問題があるけどね。
499 :
名無し行進曲:2008/11/24(月) 22:02:17 ID:ubpr4Z+o
>>497 ソプラノやバリトンは10年違うと同じ型番でも実は微妙に設計や仕様で問題点を改善している。
特にソプラノの音程と高音の当たりについては基本的に新しい楽器のほうがいいと思う。
当然旧式のヤマハプロモデルよりも新型のスチューデントモデルのほうが基本的には性能は上だ。
500 :
名無し行進曲:2008/11/24(月) 22:11:24 ID:OXbJmTi6
>>498 ミスではなく875をEX化した試作品では?
501 :
名無し行進曲:2008/11/24(月) 23:31:24 ID:DNKRkT0Q
じゃ、YSS-875無印とYSS-875EXではどうなの?
これはやっぱり機種が変わってしまっているから全然違うと
思うんだが。しかし、アルトやテナーは無印とEXを併売して
いるにもかかわらず、ソプラノでは無印がカタログ落ちした
ということは、無印の後継機がEXってこと?EXではなくて
あえて無印を使ってるプロもいるよね。多田誠司とか。
無印の方が抵抗感があり、音も重厚感があるって聞いたこと
あるけど実際のところどうなんだろうか?
502 :
名無し行進曲:2008/11/25(火) 00:05:15 ID:KUrlWvNp
重量的には EXも旧875もかわらん。 アルトだと、須川先生選定の875EXは、875より重かった。
あまり重たいソプラノというのは敬遠したいわな。
>>500 試作品 とは言ってなかったね。「初期のものはこういうこと”も”ある」と。
503 :
名無し行進曲:2008/11/27(木) 08:00:05 ID:z024mdch
>>502 ヤマハは機種の移行期間に875と書いてるのに中身がEXとかよくわからん楽器が時々でるよ。
これはミスではなく、意図的にらしい。試験的に売ってるとかうわさで聞いた。
知り合いの持ってるアルトはそれで、名前は875だけど中身はEXw
>>501 吹き比べた事あるけど、そこまで差を感じなかったけどなぁ。
とりあえずEXの方が少し軽くてピッチがとりやすいぐらい。
もしかしたらGPになると差を感じるのかな?
504 :
名無し行進曲:2008/11/27(木) 09:31:26 ID:4p13Fbab
ソプラノは、一体型ストレート以外はクソ
505 :
名無し行進曲:2008/11/27(木) 13:58:34 ID:KQZ3ipm0
ネック曲がってるほーがやわらかい音がでるよ
ストレートのほーが音程いいし気持ちはわかるけど
さらに一体型のほーが音もソプラノらしー自然な感じするけど、ゆったりコントロールしながら演奏する曲だと別に一体型じゃなくてもいいきがする
506 :
名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:14:11 ID:gb5oFz50
>>487 今月発売のSAX&BRASSに勝田さんの特集が載ってた。そこに使用楽器の紹介もあって、YSS-475が写真入りで紹介されてた。ただ、写真が
小さいから、新型か旧型かは判別は不能。写真の写りの加減だと思われるが、一応彫刻は見当たらん。
507 :
名無し行進曲:2008/11/28(金) 23:17:21 ID:LHlPmRZs
875欲しかったけど中古でなかったので875EX買いました。
前あったとき買えばよかった
>>397言うように軽い感じです。
GPのネックにすれば変わるかな?
508 :
名無し行進曲:2008/11/29(土) 00:51:16 ID:Qddrd7mI
509 :
名無し行進曲:2008/11/29(土) 09:00:35 ID:L7bbdpOW
澄み切った音
510 :
名無し行進曲:2008/11/29(土) 18:19:36 ID:Jqgw68Dy
チャルメラな音
511 :
名無し行進曲:2008/11/30(日) 00:04:31 ID:AxJmduZj
たしかに音程の合ってないソプラノはチャルメラ
ソプラノは音程がとれる(音感のよい子におすすめ)
512 :
名無し行進曲:2008/11/30(日) 20:46:04 ID:0ZaLYjZD
高音域は楽器性能の限界もあるしなにより奏者の限界も近いし。
513 :
名無し行進曲:2008/12/01(月) 15:36:54 ID:PTPfJbfw
yamahaのネックについて聞きたいのですが
G2ネックはスタンダードなM1ネックに、さらにレスポンスを
良くしたネックなのでしょうか?
514 :
名無し行進曲:2008/12/02(火) 12:26:00 ID:pmX1Q14Z
>>513 吹奏感は人それぞれ。お店で吹いてくるかYAMAHAのHPを調べろ。
ここは質問スレじゃないぞ。
515 :
名無し行進曲:2008/12/06(土) 10:28:25 ID:A478y4ba
スティーブ・レイシーって、オットーリンクの12番にマルカの1〜11/2という
物凄いセッティングで吹いてたらしい。12番てなんなんだ!1番のリード?
レイシー好きなんだが、あの音がどうしても出なかった。だがこれを知ってなるほど
と思った・・・が、マッピ・リードともに入手が難しそうだな。
516 :
名無し行進曲:2008/12/06(土) 11:01:19 ID:hqTui5Jm
過ぎたるはなんとかだな
517 :
名無し行進曲:2008/12/09(火) 23:10:06 ID:BhTVjW01
>>515それすごいな。でも、再現は出来るんじゃね?
オットーリンクはプロにリフェイスお願いして、
リードは2を削るか我慢or取り寄せ。
俺の知り合いもクラシックのくせにセルマーのG〜Iとかで3のリードで
吹く人いるわ。考えられねぇ。
518 :
名無し行進曲:2008/12/21(日) 00:31:25 ID:eNvzLJpC
ほ
519 :
名無し行進曲:2009/01/03(土) 09:10:33 ID:j+xwhMdf
520 :
名無し行進曲:2009/01/03(土) 09:52:02 ID:quhwfiNT
出品者ですか?
521 :
名無し行進曲:2009/01/03(土) 10:32:07 ID:6kPn3HWq
>>519 宣伝すんなww
上品だけど、この値段は。。。馬鹿すぎるw
いくら綺麗な個体を楽器店で買っても30は超えない。
オークションなら25以下でおk。
522 :
ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 15:47:53 ID:MRkIihNU
519
ってか、修理中のこれ見せてもらったww
ま、最近修理からあがったばかりで、修理代も上乗せしたいんだろうがな。
523 :
名無し行進曲:2009/01/03(土) 19:47:46 ID:Iq4g17Fa
>>521 完全調整済みを30マソで手に入れられるならほしいわ。
それか、ヤマハに特注したら作ってくれる?
元々はルソー氏に供給するため限定生産されたものでしょ?それでも
完全調整って、新品の時に全部手を入れないと使えない楽器だけどね。新品からきちんとメンテナンスしてるかどうかで価値も違うよ。
524 :
名無し行進曲:2009/01/03(土) 20:54:19 ID:8zbm3SQ4
> 完全調整って、新品の時に全部手を入れないと使えない楽器だけどね。
525 :
名無し行進曲:2009/01/04(日) 22:12:22 ID:LsovL3SP
>>523最後が日本語じゃない件w
俺は要OHを15万で買って、某有名ショップで依頼したよ。
OHは13万かかったけど、結果的に28万ならおkwみたいな。
とりあえず相場的に、45万でオークションは異常。
個人やショップでもプロが買うかどうかだよ。
正直オークションで完全調整とか言われるのを信じて買うのは考えられんよ。
自信満々なのに返品不可能とかありえねぇ。
526 :
名無し行進曲:2009/01/05(月) 01:38:26 ID:LQwj1sMi
アルトやテナーはセルマー使ってるのだが、ソプラノを今買うとしたらセルマーは地雷かな?
ヤマハやヤナギサワのほうがいいのかな?
率直な意見を求む。
527 :
名無し行進曲:2009/01/05(月) 13:47:33 ID:cQyrCR/6
>>526何故セルマーが地雷なんだw
円高で安くなってる今に低価格でゲットすべし。
今なら値段を気にせずに、3家を吹き比べれれるぞ。
別にあたりを買えばいいだけだよ。簡単だろw
528 :
名無し行進曲:2009/01/05(月) 19:09:39 ID:A1apDBnp
>>526 死ぬほどソプラノ練習するなら、どうでも良いと思う。セルマーが地雷になるとすれば、とんでもない音程の癖だろう。
バランスの悪さは神業調整でなんとかなる。但し、「しばらくすると同じように狂ってくる。」可能性はあるよ。
しっかり調整したYSS62Rに希少価値を求める理由のひとつは、楽器を使いこなす労力が少ない。というのはあると思う。
>>525 「完全調整」でも信用できるところと全く信用できないところがあるのはわかる。
529 :
名無し行進曲:2009/01/05(月) 23:59:30 ID:Br3y9MKM
530 :
529:2009/01/06(火) 00:00:56 ID:2MuHsodU
補足すると、ヤマハやヤナギと同等価格まで下がってなんかいないじゃない、という意味ね。
531 :
名無し行進曲:2009/01/07(水) 11:10:49 ID:w4QwYNbv
ソプラノの一体型直管の出ているメーカーモデルって何がある?
532 :
名無し行進曲:2009/01/07(水) 12:39:52 ID:s5x9fjMZ
533 :
名無し行進曲:2009/01/22(木) 12:47:54 ID:76sMITIV
全体的にサックスの中古価格は高い。
最低でも2割引まで値切らなきゃ買う気になれない。
534 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:32:27 ID:rzasqRkT
そろそろ値下げしてもいいんじゃないか?<中古価格
十年前は20万でシリーズ2のアルトが買えたんだよなそういえば。
535 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 22:18:32 ID:srJRN1bR
5年以上前のjazzlife読んだら中古価格が凄いことになってたw
たしかに今の中古価格は高すぎるな。正直なところ中古ってあまり買う気になれない。
安ければソプラノ買いたいけど。
536 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 21:14:53 ID:XT42IgEm
537 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 00:02:21 ID:8YrI2fyF
>>536 美的感覚から鍛えよう。あ、楽器がカワイイってことか!?
538 :
名無し行進曲:2009/03/15(日) 10:42:08 ID:GasE/Lxo
あ
539 :
名無し行進曲:2009/03/16(月) 14:14:34 ID:/ielSasa
り
540 :
名無し行進曲:2009/03/18(水) 10:17:10 ID:CnV1fmHr
が
541 :
名無し行進曲:2009/03/19(木) 07:21:09 ID:jmFnNjaf
ち
542 :
名無し行進曲:2009/03/19(木) 14:03:21 ID:ZnKa7+Ok
な
543 :
名無し行進曲:2009/03/19(木) 18:23:05 ID:24AhcYzm
チャルメラサックス。
どれ吹いても同じw
544 :
名無し行進曲:2009/03/24(火) 22:55:20 ID:ZEKoPJRd
YSS−31って分かるやついる?
>>157 あたりからYSS-32の話しなら出てるんだけど。
馴染みの楽器屋で調整済みで50kだと。
30年くらい前のエントリーモデルっぽぉいから、妥当かも知れんが。
バリトンの重さに疲れつつある俺には魅力的な一件。
545 :
名無し行進曲:2009/03/25(水) 00:28:17 ID:+XaY9s1G
>>54450kは良い値段だろ、即買いをお勧め。
吹いて良い音するなら問題ないでしょ。
546 :
544:2009/03/26(木) 23:16:04 ID:l8flwDJn
>>545のせいで、財布から50kが消えたw
良い音は出せなんだが、吹いて楽しかったさ。
試奏ついでにおまけしてくれたRICOの2.5って、なんだかすぐヘタル。
Vandorenのリード買ってくる。
そのうち、マウスピースも買うんだろうな。
547 :
名無し行進曲:2009/04/07(火) 23:01:28 ID:IWpS/EDo
クラのリードつけて吹いてる椰子いる?
548 :
名無し行進曲:2009/04/08(水) 17:16:36 ID:ge8E5ZV3
人と自分は違うんだぜ。!とりあえず人柱よろ
549 :
名無し行進曲:2009/04/10(金) 08:36:05 ID:4lfjwkml
オクターブ押したレの音に息が抜ける様は雑音が混じるんだけど、これって直るかな?
550 :
名無し行進曲:2009/04/10(金) 21:27:32 ID:WL5h0CC/
>>549普通に楽器屋もってけ。あと、初心者的質問はサックス購入・奏法スレへ
551 :
名無し行進曲:2009/04/19(日) 02:27:22 ID:6Le3tSAL
クラのリード、ソプラノ用より楽に綺麗な音が出た。
同じバンドレン2半なんだけどな。
552 :
名無し行進曲:2009/04/21(火) 10:32:30 ID:VX5rVbMu
ソプラノのフラジオの運指って、アルトと同じですか?
ソプラノだとどう頑張っても出ません。
出したいのはHigh-AとHigh-A#です。
楽器はセルマーシリーズII。
どなたか教えて下さい。
553 :
名無し行進曲:2009/04/22(水) 16:51:46 ID:wdxaE9T2
ソプラノでどう頑張っても出せないなら
アルトやテナーでも怪しいもんだね
噛んで無理矢理に出してるんじゃないの?
フラジオは喉と息のコントロールで出すもの。
出し方は一緒。
ソプラノは音のツボがシビアだからいままでの誤魔化しのやり方が通用しないだけだと思うよ
もう一回アルトやテナーでオーバートーンと倍音列の練習から。
554 :
名無し行進曲:2009/04/27(月) 12:48:53 ID:lFa/DUXV
ソプラノでフラジオうまく出せてもアルトのフラジオはいまひとつな人もいるから要は慣れだろ。ガンガレ
555 :
名無し行進曲:2009/05/14(木) 11:57:22 ID:Dwf/JZkV
おそろしく亀だが
>>546 今更だが、
>>157は俺なんだは…
YSS-32が中学校にあるから、ちょっと書き込んでみんだけど。そうしたらもろ叩きにあって、もう一度確認したら、61の刻印が削れて32見えただけだったわw
たぶんなんだが、前に叩かれたみたいにYAMAHAは61からしか出てないと思う。
俺と同じ間違いしてないか?
556 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 09:09:52 ID:rPYeGINc
どう頑張っても出ないなら
あなたはできない子なんだからあきらめたら?
557 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 09:54:21 ID:ZBxFUiPt
アルトとソプラノでフラジオの運指違うのは常識だろ…
558 :
名無し行進曲:2009/05/20(水) 23:03:52 ID:DRsxEDes
フラジオの運指って何?wwwww
まさかとは思うが、フラジオの出し方=運指だとでも思っているのか?
559 :
名無し行進曲:2009/05/21(木) 10:27:48 ID:0NrNKeMD
日本語でおk
560 :
名無し行進曲:2009/05/23(土) 09:54:38 ID:AHd2RIQr
>>552 フロントFキーと右サイドキーの一番下。
フロントFキーとHigh F#キー
左手人さし指のシのキーとHigh F#キー
フロントFキーだけ
ついていたらHigh Gキー
↑昔「フラジオのソってどうやって出すの」みたいな質問が出た時のレス。でもレス主の楽器が何使ってたかは忘れたorz
ってか運指うんぬんよりもツボを覚えることが大切な気がする。俺はアルトと同じ運指だし。
561 :
名無し行進曲:2009/05/30(土) 05:43:48 ID:t3qJcXo+
ひびさん
562 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 04:23:30 ID:9vENsvvh
ソプラノサックスって電子音みたいな音だよね
563 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 08:14:10 ID:ILWYd97S
それを言うならクラリネット
564 :
名無し行進曲:2009/06/02(火) 22:08:30 ID:fwf+Q/Zc
565 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 12:34:48 ID:4khuYHkH
S.Sax.奏者があまりにも下手だったので、Oboeに旋律をトランスしたが、
Oboeが嫌いだったので、(中略)S.Sax.に戻してという意見があったから、
(中略)やっぱり気に入らないので、Oboeにしたが、やはりOboeの奴の、いきりきった顔が(中略)、S.Sax.に戻したが、
(中略)前半をS.Sax.、後半をOboeにしてみた。とにかくS.Sax.は残念だった
後輩はS.Sax.悪夢にとりつかれている
が今年の曲にもバッチリS.Sax.があるらしい乙
566 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 13:38:18 ID:mQ3eUKKz
ソプラノやりてえええええええ
アルトから始めるか・・・・
567 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 14:11:53 ID:LizogT+I
>>563 君はクラリネットを聞いたことがないんだね
568 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 14:21:02 ID:0GOFAEo6
569 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 15:59:09 ID:bXQ74jbD
いやいや構造からしてクラリネットは単純な奇数倍音しか出ませんから。
その辺オケアレンジでもシンセでも常識かと思ってたんだが…
570 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 16:02:59 ID:Pu9ehs6l
非常識だったようだな
571 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 18:50:22 ID:l5p3M515
572 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 21:17:26 ID:yDjXdd01
宣伝乙
573 :
名無し行進曲:2009/06/03(水) 22:57:48 ID:E7nYlJhM
574 :
名無し行進曲:2009/06/04(木) 00:26:41 ID:gipARANi
575 :
名無し行進曲:2009/06/04(木) 00:36:40 ID:0G5Cy7dU
576 :
名無し行進曲:2009/06/05(金) 12:28:19 ID:o3zoqCfL
とある曲でソプラノサックスに惚れたんですが
ソプラノサックスは難しいと聞きました
やっぱりなんの経験も無い人間にいきなりは無理ですかね
もし本当ならアルトから練習したいと思ってます
577 :
名無し行進曲:2009/06/05(金) 22:25:48 ID:2WS46P3k
ソプラノからで充分
自分ソプラノからで上手いけど、テナーはじめたら最初苦労したし結局同じ
そりゃアルトは一番やりやすいけどね、
ただし練習する曲、譜面が少ない、アーティキュレーションを真似するのが大事だからね
TPとかのコピーしてもなかなか自分の音ができてないと上手くならない
まあ好きな曲ができたんなら3年で上手くなるんじゃない?なんて曲?
578 :
名無し行進曲:2009/06/06(土) 09:47:59 ID:EiC2zpnQ
この続きよろしく。とても興味深い
おれYAMAHAの音が好きだからHG買おうと思ってたんだけどはずれ?
498:名無し行進曲 :2009/06/05(金) 05:01:28 ID:QEBChZyf
ソプラノを買おうと思います。
「セリエV・金メッキ」、「スターリングシルバー」、
ヤマハ「875HG」ヤナギ「シルソニ」
機種はこの4つの中から選ぼうかと思ってます。
まあ最終的には吹いて決めようかと思ってますが、各機種について
クセとかお分かりの方がいたら教えてください。
500:名無し行進曲 :2009/06/05(金) 16:06:54 ID:0PdsJiQm
EXHG微妙だよ。
EXHG買うならEXの方がいい。
EX買うなら875の方がいい。
875買うならEX選定品の方がいい。
1個キー増やしたことで音の線細くなったし、音程が少しだけど低めに寄ってる。
501:名無し行進曲 :2009/06/05(金) 22:25:07 ID:WYPihoCu
セリエV金メッキ
シルソニ
がいいなあ
ヤナギのシルピンやブロピンは?
579 :
名無し行進曲:2009/06/06(土) 09:48:50 ID:EiC2zpnQ
502:名無し行進曲 :2009/06/05(金) 23:30:32 ID:7J2+rZH3
>>500 875じゃなくて675でしょ?
コストパフォーマンス抜群
580 :
名無し行進曲:2009/06/06(土) 12:31:34 ID:ZL556fdh
HGよりはEXだろ。
EXよりも875。
EXは軽量化されて音開く傾向があって,HGはキー増やしたから少し重くなったけど,逆に鳴らないし,音が細くなった感じ。
だから重くて素直な875が一番!
ただ875を取り扱っている店が少ないのが現実だから,EXの中でも管体がしっかりしてて重めのものを選べば,音程と鳴りが良い875みたいな楽器が手に入る。
中途半端に675買うぐらいなら,475の方が音の伸びとコストパフォーマンス的にもいいと思うのだが。
581 :
名無し行進曲:2009/06/06(土) 23:02:56 ID:EiC2zpnQ
そうなのか。
試奏した感じではHGは結構いい感じだったんだけどな
HGにメッキかけたらいいんじゃね?
金とかPGPとかしたらよさそう
582 :
名無し行進曲:2009/06/06(土) 23:05:13 ID:9NDx+h56
875なら非EXの875がいいですね。
ただ、EXが出た時点で絶版になってしまったはずなので、
新品で、かつ、いい個体を見つけるのは難しいかも。
上でどなたかがおっしゃっていたように、
HGではないEXを選びまくるのがいいのではないかと思います。
アンチEXのプロの方が選定したEXとかイイかも…
583 :
名無し行進曲:2009/06/07(日) 02:10:57 ID:fn7+V9Dw
>875なら非EXの875がいいですね。
同感です。
EXから 無印875に買い替えました。
584 :
名無し行進曲:2009/06/07(日) 17:46:26 ID:m0kFofjm
875Sがいいですよ。 875はソリッドシルバーにしたら面白いでしょね。
ただ、なぜか、試演奏しや875は左手のキー配列やアクションが大嫌いなものばかりでした。
もともとの配列が異常か、劣化してキーが歪むのか?新品の入手が困難なのでなんともいえませんが、
無印875の選択は要注意だと思います。
あと、私は音色も大嫌いだし、なにしろ重いので、他社や他機種からの乗換えだったら、多少無駄でも、所有機を
下取りに出さないほうが良いかもしれませんよ。
585 :
名無し行進曲:2009/06/07(日) 23:05:41 ID:cFZ1DlgW
僕も無刻の方が好きです。
ただ無刻の右手サムフックの位置とサイドキーの位置があまり良くなくて、演奏時の楽器の保持的観点から見るとあまり体には良くないようにも思いますけどね。
なので無刻のように抵抗感がある、がっちり目のEXを使用しています。
選定は習っている先生にお願いしました。
>>582さんの言うようにアンチEX系の先生にお願いするといいと思います。
僕の先生はセルマーのGPを使っていて、重量感のあるものを好む傾向があったみたいで、選定されたEXも抵抗感が強めでかなりしっかりとしたものでした。
ちなみにその先生はHGは好みではないようでした。なんでも高音域と低音域には問題ない(高音域は素晴らしい)のに中音域が地声気味になるのだそうです。
586 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 12:49:29 ID:iWlAtL+p
587 :
名無し行進曲:2009/06/09(火) 00:27:45 ID:kqjGQcGk
セルマーソロイストってなんか上品過ぎない?
素直過ぎてなんだかなぁ
588 :
名無し行進曲:2009/06/09(火) 00:28:41 ID:kqjGQcGk
あ、スーパーセッションだった
589 :
名無し行進曲:2009/06/09(火) 07:04:29 ID:2xTEDh/k
>>588 あれは吹き方に素直に反応するマウスピースだから奏者の技量の問題。
590 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 00:03:38 ID:ShHk/5lK
591 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 00:09:33 ID:bTpmXWWG
>>589 まあ有名MPだからそうなんだろうね、
自分はなんかどうやっても上品な素直すぎる音になっちゃって
変化をつけ難いのよね、ムズイ・・・
592 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 00:17:11 ID:ShHk/5lK
どうして最近
>>586がサックス関連スレを荒らしてるが分析してみたんだけど
もしかして以前に的外れなレスをして、その間違いを的確に指摘されたんじゃないか
ただスレを荒らしたいんだったらVIPでやった方が反応も速いし、手応えを感じやすいからそっちでやるだろ
高校生っぽいから年齢は15〜18才
もしくはオッサンで精神年齢がその辺りなのかもしれないけど
593 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 01:43:42 ID:l2faidx6
てす
594 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 02:26:34 ID:YaYXw4RT
てす
595 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 05:46:53 ID:iqIFErXW
スケベイスってあるじゃん?
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスティックとか加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを生産してるわけ。
スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
596 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 08:50:11 ID:Og+wkzPa
>>592荒らしてはないだろ。
ここの連中の程度が低すぎるんじゃね?
勘違いが多いし。
普通の神経では自分で上手いとはいえないでしょ。
597 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 12:40:47 ID:SzrJDu3n
確かに・・
>>586は真っ当なツッコミしただけだね
598 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 14:02:52 ID:VDwRpJvo
599 :
名無し行進曲:2009/06/11(木) 15:26:58 ID:KNKAT9oa
バンドレンのS25というマウスピースを使ってる人いる?いたらどういう感じか教えてほしい。
600 :
名無し行進曲:2009/06/11(木) 19:12:32 ID:Q9niagRn
601 :
名無し行進曲:2009/06/12(金) 01:36:47 ID:/AXzhkPv
>>600 知らなければ答えなくてよい
ばかかお前は?
ってきく俺もばかか…
602 :
名無し行進曲:2009/06/12(金) 01:57:42 ID:dgV+/SX+
そういう開きが大きいマウスピースは吹奏楽板じゃ使ってる人いないんじゃないの
603 :
名無し行進曲:2009/06/21(日) 16:21:38 ID:kzsBq/5E
今の自分の音色、線が細くて柔らかい感じ(ちょっと前の須川氏に似ている→あんな技術はもちろん無い)で、柔らかい感じはそのままに音の線を太くしたいのですが、イメージ+練習はもちろんですが、セッティングも変えるべきですか?
今は、楽器がヤマハのEXでマウスピースがS90‐170、リードはバンドレンの青箱3半、リガチャーはBGの金属性のものを使っています。
マウスピースは今よりティップオープニング広いものの方がいいですかね?
604 :
名無し行進曲:2009/06/21(日) 20:15:36 ID:6pVzbah1
>>603 別に広くしても、音は太くならないよ。
奏法的な問題が大きい。ただ、MPの個体差的に細い音がするタイプなのかもしれないから、
まずは、同じシリーズで太い音がするMPを選定してみる事をおすすめ
605 :
名無し行進曲:2009/06/25(木) 12:46:52 ID:DwDk8svu
みんなの意見を聞きたいんだけど。
TpやTbのセクションにも負けないガッツリ鳴るソプラノ。
ホーンっぽさ、バイト(Bite)感が欲しい。
楽器本体、セッティング共にヒントが欲しいんだ。
これぞ、と言うものをピックアップして教えて欲しいんだ。
何かあるかな?
606 :
名無し行進曲:2009/06/25(木) 13:56:38 ID:2tQxoAh9
バイト感ってどういうことですか?
607 :
名無し行進曲:2009/06/25(木) 15:14:09 ID:DwDk8svu
>>606 レスありがとう。Biteってのは「喰らい付く」って言う意味なんだ。
喰らいつくような勢いのある音、喰らいつくような迫力のある音、と解釈してもらえると嬉しい。
608 :
名無し行進曲:2009/06/25(木) 15:44:11 ID:hJO7Wq6K
根性でカバーだ。
でもその前に音程コントロールが難し。
パワー派もリリカル派もそれが悩みの種なも。
609 :
名無し行進曲:2009/06/25(木) 17:36:57 ID:ggm7HgiO
>>605 楽器本体はヤナギサワ、ブロンズのストレート…902、992
マウスピースはオープニング広めのセルマースーパーセッション
がおすすめ!
610 :
605:2009/06/25(木) 20:09:00 ID:DwDk8svu
>>608 レスありがとう。根性を後押しする環境をもう少し探してみるよ。
>>609 レスありがとう。Yaniはパワーあるらしいね。
今は古いYamahaだから新しい楽器も試してみたいな。
残念ながらSuperSessionは試したけど合わなかったんだ。
他にも良いマウスピース知ってたら教えて欲しいよ。
611 :
名無し行進曲:2009/06/25(木) 23:13:52 ID:rsZ7glPT
>>605 楽器だったら…
カイルベルト SX-90
ポールモーリア SYSTEM-76
がオススメ。
マウスピースならポンゾールのメタルかジョディジャズのHRかな。精度高いしね。
612 :
605:2009/06/26(金) 00:41:09 ID:1nRxVMbP
>>611 レスありがとう。カイルのソプラノには縁が無かったよ。機会を作って試してみたいね。
ポール・モーリアのこれはヴィンテージっぽいやつかな。これも良さそうだね。
ポンゾル、ジョディジャズか、面白そうだ。アドヴァイスありがとう。
613 :
名無し行進曲:2009/06/26(金) 23:04:16 ID:f0FmLFH2
>>605 ピックアップ付けて、エフェクターを通して加工しよう。
または録音の時ブラスセクションよりオンマイクとか。
生でブラスセクションよりガッツリ鳴る楽器ではない。
最近はプロでもちっちぇー音の人も多いよ。
昔はばりばり鳴らしている人が多かったけどね。
614 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 00:54:18 ID:yVr5SXzF
>>613 レスありがとう。アク禁くらってて返事が遅くなった。ごめんね。
PU+EFFは使う事が前提なんだ。他のホーン隊も使ってるのでwww
ただ、マイクの音質やエフェクターの設定など、個々が作りこんでいくとそれぞれを巧く混ぜるのが難しいので、だったら生音の段階でどうにかしようと思ったのが今回の相談の発端なんだ。
親身なレスありがとう。感謝してるよ。
615 :
名無し行進曲:2009/07/07(火) 00:19:59 ID:52JrUdvr
ヤマハのソプラノを4万で売ってるとこがあるらしい
テナーは6万
ペットは1万5千
自分も話でしか聞いてないけど、これらの楽器どう思う?
この値段で良い楽器なんだろうか
616 :
名無し行進曲:2009/07/07(火) 02:17:28 ID:NzQNo7jL
4万なら買うわ
617 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 22:53:10 ID:gsO/Cfzc
誰かマジレスして欲しいんだが、今60マソあるんだ。
そこで前から欲しかったソプラノを買おうと思う。水槽とアンサンブルで使うなら、なにがオヌヌメ?
618 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 23:55:30 ID:OEm+7O8M
無難なYSS-875EXHGではなく、ここはあえてのYANAGISAWA S-9930
619 :
名無し行進曲:2009/07/09(木) 00:41:25 ID:TG8NwoER
俺の YSS−62Rだな。
620 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 00:21:45 ID:i8a9S/mE
475を3本だな
621 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 00:58:41 ID:m4xcZCFx
622 :
618:2009/07/10(金) 01:36:54 ID:YADpFl/N
>>621 マジレスしたつもりだがな(w
YAMAHAのソプラノはとても評価が高いと思うけども、YANAGISAWAのシルバーソニックは別物だからな。
60万の予算があるなら、通常値引の範囲で十分買えると踏んだからだ。
623 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 01:39:34 ID:mxjN5Tqv
>>621 君のふざけた書き方が、ふざけたレスを誘っているのがわからないか?
624 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 09:36:57 ID:m4xcZCFx
>>622 そうだったのかorz
やなぎのシルソニか、興味出たから今度試奏して来るわ。でも銀ならシリーズ3もあるけど、どっちがいいかな?
まぁ60万じゃ買えないか
>>623 おっしゃる通りですわw
625 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 22:11:15 ID:om2p3yuq
シルソニのほうが良いと思われ・・・
626 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 22:39:53 ID:sQ2YExR9
オレならYSS−875 かな。
627 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 23:52:30 ID:+HZ6IZO3
直管の最高峰yani s-9030PGPなんかいいでないかい。
628 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 23:57:06 ID:+HZ6IZO3
連投スマン。60マソならPGPはムリか。
特注になるけど902PGPなら届くと思う。
629 :
名無し行進曲:2009/07/11(土) 03:41:13 ID:/A7E81op
だから、俺のYSS-62R買えといってる。 買う気があるなら、オクにだすからさ、
いくらなんでも、60マソまではかからないよ。
630 :
名無し行進曲:2009/07/11(土) 08:50:48 ID:7cp1dxGE
YSS-475は20万で買えるから3本買えるよ。
音は良いし、練習用/本番用/予備で使い分ければ一生ものだよ。
631 :
名無し行進曲:2009/07/11(土) 13:50:17 ID:iky/h6hw
632 :
名無し行進曲:2009/07/11(土) 14:07:28 ID:NTCUnt8v
強いて言うならYSS-875EX。ソプラノの中では安心感がある。
自分の趣味で言えば柳のS-991。
これ標準でGPネックがついてるけど銀ネックに変更。
633 :
名無し行進曲:2009/07/11(土) 20:19:25 ID:M9ZZZCMq
>>615の者なんだが、激安のサックス試奏してきた。
激安の理由は、中国産で日本で修理が出来ないから。
ソプラノは最悪。hiFも微妙だし音が汚い。
テナーはまぁまぁ。
やはりヤマハかセルマーだな。
634 :
名無し行進曲:2009/07/11(土) 21:54:31 ID:iky/h6hw
>>633 それヤマハのソプラノっていえるのか?
ケルントナーとかマックストーンの中国製ならヤフオクに山ほどでてるじゃんか
635 :
名無し行進曲:2009/07/11(土) 21:55:32 ID:QkZFuFCy
>>631そんなあんたに喜望峰を勧めるよ。安くていい楽器に大興奮だ!
ちなみに、今は人気過ぎてソプラノの在庫は無いから、いきなりのオーダーメイドしかできないが。。。
ちなみに、ちなみにPGPでも15万ぐらいw
636 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 06:56:38 ID:AZVgoUWU
>>631 行きがかり上忠告しといてやる。
その辺のオクで転がってるYSS-62Rは、ほとんどダメだよ。新品同様でも厳しい。当時の(今もかな?)ものは
全てそう。「俺の」ってわざとらしく書いてるのは、
ルソー氏供給用も絡めて、国内カタログ掲載前にプロ向けセールスした62Rがあるわけ、それを買った何人かは、
購入と同時に、当時なら石森あたりへ持ち込んで全てのキー加工をやってるわけよ。それでないとダメ
637 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 08:48:24 ID:28UayIPl
誰もあなたの楽器自慢など知りたくない。
スレチ。
638 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 09:45:58 ID:FLQtvbZx
639 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 09:47:43 ID:FLQtvbZx
連投スマソ
そんなすごいソプラノ売ったらあなたはなんの楽器吹くの?
すまん、ちょっと気になったもんで
640 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 10:02:12 ID:o/MdDYfy
641 :
名無し行進曲:2009/07/12(日) 12:42:49 ID:iuFab4rg
そもそもいくらしたの?
642 :
名無し行進曲:2009/07/14(火) 11:12:06 ID:ZoNsa8mW
飲み代減らしてちゃんとしたのを買えよ!ばっかじゃなかろうかwww
643 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 02:37:50 ID:0gcn5O2G
昨日ヤナギサワのソプラノ902を買いました!
644 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 06:40:47 ID:x7CV/cHx
ヨカッタネ、エエ音しまっか
645 :
名無し行進曲:2009/07/16(木) 23:34:26 ID:QNPlgoAd
age
646 :
名無し行進曲:2009/07/17(金) 10:39:48 ID:9j/TT1xq
で、キー加工って何するの?
647 :
名無し行進曲:2009/07/18(土) 11:16:33 ID:62l6mEZv
>>646 キーの角度が微妙に異常で、パッドのあたりにムラがでるわけ。
パッドの柔軟性で吸収すればおK!という情けない発想なんだが、
結果は非常に悪いわけ。 そこで、角度調整をしてパッドのあたりムラをなくしてやる。
これで、音色、音程、バランス、すべて劇的に変わる。楽器の調子、パッドの持ちが違うから、
調整の有難味は実感できるよ。
・・・常識だとおもうんだが?
上のほうにある YSS-62R の話からだろうが、修理屋ったって、パッド交換して息漏れなしでもおK!
なんつう、情けない奴から、こういうことまできちんと調整してくれるところまで、幅はひろい。
648 :
名無し行進曲:2009/07/18(土) 12:46:38 ID:qfnB9/9C
サンキューなるほど!
再調整(パッド交換)とかキー矯正の範疇だね。
加工というから、削ったりくっつけたりするのかと思ったよ。
649 :
名無し行進曲:2009/07/26(日) 20:50:26 ID:ELB8UZtD
セリエVスタシルソプ、良い音しまっせw
650 :
名無し行進曲:2009/07/26(日) 21:48:35 ID:RN52ENRY
a
651 :
名無し行進曲:2009/07/26(日) 23:01:14 ID:9Srz9v5o
ヴィラロボス難しすぎワロタ
652 :
名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:02:09 ID:7OIgSg6R
ヤマハ675っていい楽器?
653 :
名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:20:16 ID:xnPRZYzZ
誰か楽器譲ってください
654 :
名無し行進曲:2009/08/13(木) 11:10:14 ID:qo8TwEJo
現行モデルを購入したいのですが40〜60万程度の予算ではオススメありますでしょうか。
明るすぎる音や開いた音は好きではありません。
すこし丸みがあるような音が希望です。
宜しくお願いします。
655 :
名無し行進曲:2009/08/13(木) 14:13:13 ID:bFOpobIM
>>654 吹奏?クラシック?室内楽?ジャズ?スカ?音響系?
656 :
名無し行進曲:2009/08/13(木) 19:10:57 ID:xDodq0hf
柳のシルソニ
657 :
名無し行進曲:2009/08/13(木) 19:27:45 ID:wCshkFfM
>>654 ダークで丸い音ならヤナギサワのブロンズだろうな。
柔らかい音を望むならヤマハの875EXかな。
658 :
名無し行進曲:2009/08/16(日) 15:15:12 ID:KKrFW+QK
レスありがとうございます。
ジャズとクラシックを主にやってます。
875EXかシルソニを試してみたいと思います。
659 :
名無し行進曲:2009/08/23(日) 23:20:21 ID:E3/mPSdC
MARCATOの900シリーズにストレートの赤ベルが出た。
High G付きみたいね。どんなもんなんだろうね。
660 :
名無し行進曲:2009/08/25(火) 10:57:16 ID:bgWSiljF
661 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 04:46:54 ID:xOF8PWOh
これは気になるな。
今度試してみよう。
662 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 17:29:06 ID:i7FREzD/
ごめんなさい。こんなことも知らないの!?ってなると思いますが…
ソプラノのスワブみたいな長細いやつってなんていうんですか??
663 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 20:36:39 ID:JvR+arxh
日本語でヨロ
664 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 22:00:52 ID:ZTTbdkx6
>>662 そんなことも知らねえのか。
スワブで正解。
665 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 23:38:33 ID:i7FREzD/
>>664 ごめんなさい…
ありがとうございます!!m(_ _)m
666 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 23:39:39 ID:ZRcf4BR3
パッドセイバーかもと言ってみる
667 :
名無し行進曲:2009/08/26(水) 23:42:41 ID:i7FREzD/
パッドセイバー…
って言うんですか??
668 :
名無し行進曲:2009/09/06(日) 08:05:52 ID:vvmMVAOG
使わないほうがいいよ
669 :
名無し行進曲:2009/09/06(日) 09:45:52 ID:SM+wqqEM
パッドセイバー自体の手入れをマメにしないと
抜けたり切れた繊維がタンポやキイや可動部分に付いて悪さをする
良いスワブの方がオススメ
670 :
名無し行進曲:2009/09/06(日) 10:08:40 ID:v/V8m0C9
猫じゃらしの化け物みたいなやつのことか
671 :
名無し行進曲:2009/09/09(水) 18:16:30 ID:XYa8kzqS
ストレートと着脱式のよい点とそうでない点を教えてください。
672 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 00:40:29 ID:go61HX4p
〇ストレート(一体式)
〜長所〜
・音抜けが良い,ハリのある音色。
・鳴りムラが少ない,均一感がある。
・抵抗が弱く(良い意味で)鳴らし易い。
〜短所〜
・構えた時、特に右肘に負担がかかる。
・音が開きやすく、高音域が捉えづらい。
・スワブが通しにくい(無理すると詰まる)。
〇デタッチャブル(着脱式)
〜長所〜
・柔らかい音色で他の楽器と合わせ易い。
・程良い抵抗感があり、コントロールし易い。
・カーブドネックは本当に楽に構えられる。
〜短所〜
・音程の悪い個体が比較的多い。
・金属製マウスピースとの相性が良くない。
・長時間の演奏での安定性に欠ける。
一体式は鳴らし易いから初心者と、金属製マウスピースを愛用する上級者にしっくりくると思う。
デタッチャブルはやっぱりクラシック系かラバーのマウスピース使う中〜上級者
がいいと思う。
あくまでも一般論と個人的な主観で、これにとらわれずに素晴らしい演奏をする奏者は山ほど(?)いる。
でも確実に好みで分かれるね。
673 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 14:44:14 ID:OpE3nrIm
15年ぶりにサックス再開。
一度手放したソプラノをもう一度購入しようと検討中。
イオと言うメーカーすすめられました。
セルマーやヤナギサワ位しか吹いたことないのだが、どのくらいのグレードの楽器なのでしょうか?
購入は東京でしようと思いますが、ある程度メーカーを絞りたいと思います。
674 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 16:08:09 ID:TNNWVKpl
「グレード」ってどういうこと?初心者向けとか?
それとも製品の品質のレベルのこと?
675 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 16:23:11 ID:OpE3nrIm
あ〜書き方が悪かったですね!
674さんが言っている両方聞きたかったんです。
すみません。
676 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 17:05:59 ID:TNNWVKpl
The Sax 36号の特集記事はすごく参考になると思います。
イオの評価も高いけど、他にもいろいろ選択肢があるのがわかります。
東京出られるのなら、メーカーの絞込みは複数店回ってでも、できるだけ実機触って吹いてからにしたほうがいいのでは?
イオはソプについては品質は問題なし。部品の精度、調整の仕上がりともいい。
アルト、テナーは左手テーブルキイの隙間に指が挟まるけど、ソプは問題なし。
タンポの品質はリペアマンではないのでよくわからない。安物かもしれないし、そうでないかも。
音程、音の当たりはヤナギサワ901IISと同等に感じた。
Gキイ付きは、ヤナギ、ヤマハ、セルマなら30万円台以上だが、実売20万円台前半とすればCPは異常に高いと思う。
一般論ならクラシックや吹奏向きだと思うけど、コントロールに不自由を感じないなら、どのジャンルでもいけそう。
プロが使っているという話は寡聞にして知らない。
677 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 18:41:41 ID:yvHKM9w7
ストレス発散にマウスピースでも買おうかともくろんでるんだが、なにがオススメ?
今はC☆と180を所有で180を使用中。
太くて柔らかい音色が好み。
SL3とかどうかな?
678 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 20:06:04 ID:XTPNCPrx
ストレス発散なら メイヤー とか ヤマハとか、セルマーなら E とか、
メタルもおもしろいかも知れない。 いくらでも。そうぞ。
ソプラノを太い音で吹くなら、結構過激な設定でもよいんじゃないか?と思う。
あと、リードはQEENが最強・・・もうないとおもうけど。
679 :
名無し行進曲:2009/09/10(木) 20:50:54 ID:TNNWVKpl
鳴りのいいのなら、ゴッツの焼はよかった。
そんなにトンガっていなかったし。
ゴッツの瑪瑙とか安めだから試してみたら。
ヴァンドレンならV16 S6 も巷の評判いいみたい。
ソプラノは奏法との相性で印象変わるから、試奏なしでは買えないと思う。
680 :
名無し行進曲:2009/09/11(金) 22:53:52 ID:EV/aTcE4
681 :
F:2009/10/08(木) 19:44:54 ID:UF7Vs4Qp
マッピで、セルマーD
の長所短所教えて下さい('`;)
682 :
名無し行進曲:2009/10/08(木) 20:20:32 ID:7JJ+JoTD
>>672 よく読むとツッコミどころ満載w
> 〇ストレート(一体式) 〜短所〜
> ・音が開きやすく、高音域が捉えづらい。
吹き手が下手な場合と安物の楽器の場合ね。
> ・スワブが通しにくい(無理すると詰まる)。
直管はスワブは通さない。片道寸止めが基本。
> 〇デタッチャブル(着脱式)〜長所〜
> ・程良い抵抗感があり、コントロールし易い。
それは(ry
> 〜短所〜
> ・金属製マウスピースとの相性が良くない。
プロでもメタル使っているよ。
> あくまでも一般論と個人的な主観で、
どこが一般論でどこが主観かわかるように書こうね。
683 :
名無し行進曲:2009/10/10(土) 00:57:50 ID:g1TImEAv
>>682いや、一体型のほうはそれは正しいよ。それにスワブは通しにくいって書いてるだけだろ。
揚げ足とって流れをとめるな。普通に「〜は違うくね?」だけでおk。
そして、2chから半年ROMってろ。
>>681 ヤフオクみて買える値段の物を質問するな、特定されるぞ。
簡単に言えば、セルマー。以上。開きより個体差の方が重要だよ。
684 :
名無し行進曲:2009/10/10(土) 06:17:20 ID:RgSF0bTm
685 :
名無し行進曲:2009/10/10(土) 11:19:43 ID:bmlFELKY
>>683 > スワブは通しにくいって書いてるだけ
直管にスワブ「通す」という発想があるから、
「詰まる」という愚かな結果に見舞われる訳で、
「通すものではない」と思っていれば詰まらせるようなことにならない。
スワブ詰まりはリペアの世話にならないといけないリスクが高いから、
取り扱い方法についてきちんと理解していないと本人が困るだけじゃなくて、
リペアにも無駄な手間取らせることになる。
これのどこが揚げ足なんだ。
686 :
名無し行進曲:2009/10/25(日) 00:29:08 ID:HeLtYvPo
S-9030の購入を考えているのですが、近くの楽器店にありません。置いてある楽器店に行く前に、吹いたことがある、もしくは持っている方に良い点、悪い点など聞きたいのですが。よろしくお願いします。
687 :
名無し行進曲:2009/10/25(日) 07:30:43 ID:qr6ZtKoC
楽器の重量が重いので腕が疲れます
最初は他の楽器から音色が浮いた感じがしてたけど
吹き込んでいくうちにどんどん変わってきて
今はとってもいい感じです
688 :
名無し行進曲:2009/10/29(木) 17:47:47 ID:U2Fo3hc8
687さん、ありがとうございました。買いました!(笑)
音かボヤけてなくて響きも良いです。ただ、右腕が怠くなります。
689 :
名無し行進曲:2009/10/31(土) 21:28:25 ID:jgMG1K8Q
ストレートでもデタッチャブルでもない、カーブドソプラノってどう?
690 :
名無し行進曲:2009/11/01(日) 08:27:25 ID:/qNjuveN
スワブのつまりは、自分で簡単に解決できる。いちいちリペアに持ってくのは
迷惑。霧のようなもので、トーンホールの隙間からスワブを突き刺して引っ張りだせばいい。
確かにスワブは破れるがしょうがない。
おれは、どうしてもデタッチャブル我好きになれない。
どうせストレートがカーブを決めちゃうだろうし、そうすると意味がないと思うし、
大体、シンプルさがソプラノの醍醐味だと思うんだ。
音も透明感があってソプラノらしいのは一体型。
デタのストレートなんて演奏するのは無駄な体力を使うだけ(右手の負担)
それに、ストレート一体型ソプラノを作れるのは、本当の技術力を持ったところ。
台湾製やらそういうの皆無だしな。
691 :
名無し行進曲:2009/11/01(日) 09:24:43 ID:Nk3oh9Qn
ストレートマンセーは同意。
Gキイつける手間をかけるには
デタのほうが仕事がやりやすいっていうのはあると思う。
クラシックの最近の譜面ではフラジオ音域普通に使うから、
Gキイ需要は結構あるし。
デタッチャブルだから買うのではなくて、
Gキイ付きだからデタを買う、という選択は意外と多いような気がするけど。
デタのもう一つのメリットはネック替えられることだろうね。
本体真鍮に銀ネックとかのハイブリッドは結構音色いいみたいだし。
「お、Gキイあって楽だ」→「ネックオプションもあるからこっちでいいか」
って感じでデタ選ぶ人はクラシックでは多いと思うよ。
692 :
名無し行進曲:2009/11/06(金) 23:27:47 ID:+OYH4wIz
ちっちゃくてかわいいからカーブドソプラノ買う!
693 :
名無し行進曲:2009/11/10(火) 08:49:39 ID:lwIgLDLu
予算30万くらい。
S991、キャノボレイブン、コーン、S902、ヤマハ675、
他何試奏しようかな?
694 :
名無し行進曲:2009/11/10(火) 11:42:45 ID:Fk0f+a6f
>>693さん
ヤマハは475も吹いてみるといいかも。
あとは、せっかくだから 予算オーバーでも上級機種も吹いてみることをオススメします。
いろいろ発見があると思うよー
30万いけるなら、ヤマハ875とかヤナギ992とかも、もう少し頑張れば…
695 :
名無し行進曲:2009/11/10(火) 12:16:39 ID:sZeaXQUG
正直ソプラノで最強は875EXだよな。
※ただし重めのやつに限る
696 :
名無し行進曲:2009/11/10(火) 13:45:25 ID:lwIgLDLu
>>694さん
>>695さん ありがとう
他も出来る限り吹いてみます。
遊びで使う程度だから実際買うのは30万が限界だけどね。
697 :
名無し行進曲:2009/11/10(火) 18:37:35 ID:h3GzdU3r
遊びなら15万程度でいいんじゃない?
698 :
名無し行進曲:2009/11/10(火) 18:40:24 ID:iwn5UelW
699 :
名無し行進曲:2009/11/11(水) 07:04:50 ID:1OXO0kfB
過度損だな。名前どおりだよ。
700 :
名無し行進曲:2009/11/16(月) 22:21:51 ID:PqA5MRTq
マルカートなんてどう?
701 :
名無し行進曲:2009/11/17(火) 00:09:56 ID:1kKgBakq
アンコン用に
ヤナギサワの991SP か901かセルマー80IIWOSP で迷っています。
詳しい方いらっしゃれば教えていただけると助かります。
今アルトはヤナギサワ901使用しています。
銀メッキ止めた方が良いですか?
702 :
名無し行進曲:2009/11/17(火) 06:26:57 ID:si0X60NZ
>>701さん
携帯からスマソ。
音の落ち着きや、柔らかさを求めているなら、ヤナギ992を吹いてみるのもいいかも。
セルマーはシリーズ2よりシリーズ3の方が音のつながりがいいですよ。
シルバーは手入れが大変なのと、音は落ち着く反面暗くなるという点から、私は使っていません。
703 :
名無し行進曲:2009/11/17(火) 14:51:12 ID:2ZT0UKDz
>>701アンサンブルなら、上手くないとシルバー系はコントロールできないと思うよ。
901はまろやかな音色で、つながりもいいし、あの値段だからお勧め。
なんせ、理想としてる音とかが分からないから、大きな店に行って全て吹かせてもらうと良いよん。
704 :
名無し行進曲:2009/11/17(火) 17:09:43 ID:TkUQFK5X
だからソプラノはヤマハが最強だって
705 :
名無し行進曲:2009/11/17(火) 18:06:26 ID:ze4jEbtg
991SPにする予算があるならアンサンブルには断然992がいいんじゃない。
ヤマハ…アンサンブルにはとけやすいけど、イマイチ好きになれない。
706 :
名無し行進曲:2009/11/19(木) 10:46:56 ID:x4Pz73L0
>>704理由書けw
>>705ヤマハは独特のサウンドだからね。よく言うとくぐもった柔らかい、それでいて華やか。
悪く言えば重たい、ぬけない、音がぬめっぽい等など。でも、俺はヤマハ使ってるけどね。
707 :
名無し行進曲:2009/11/21(土) 10:24:55 ID:azpZrsDU
そうかね?
柳のほうが重たい、ぬけない、音がぬめっぽいけどね。
ま、もっともおれはデタッチャブルは敬遠してるけど。
475で十分だと思うよ。
708 :
名無し行進曲:2009/11/24(火) 23:36:31 ID:fA6MxJPF
ヤマハが最強の理由
なんといっても音の柔らかさでしょ!ソプラノは一般的には直管楽器だから音がきつくなりやすいし、どうも調和がとりづらい。でもヤマハは音程がよくて尚且つ音が柔らかい。これ最強!
709 :
名無し行進曲:2009/11/25(水) 16:53:45 ID:aoMUDmW0
ヤマハは柔らかく華やかで聴く分には好きなんだけど
自分が出したい音じゃないんだよね。
そういう意味では柳の992もそう。
710 :
名無し行進曲:2009/11/26(木) 13:56:10 ID:fWg/GKkF
>>707ヤナギは重厚って言葉が合うよね。
最近のシルソニとか99シリーズはそんな抜けない感じはしないよ。
ところで、SERIE3はどう思う?
俺は硬質で好きじゃないないんだけど。吹奏感もちょっと扱いにくい感じするし。
出てくる音はいいんだけどね〜。
711 :
名無し行進曲:2009/11/27(金) 20:36:31 ID:qxVJ8Yit
今までバリしか吹いたことなくてソプラノに挑戦しようとしている自分にアドバイスくださいm(__)m
712 :
名無し行進曲:2009/11/28(土) 00:20:16 ID:nkUqSDz2
713 :
名無し行進曲:2009/11/29(日) 13:45:29 ID:SWrK8zi1
>>710 俺もSERIE3は苦手かな。
吹き心地のまどろっこしい感じは嫌いじゃないけど、音色がタイトすぎるのと音程がちょっとルーズすぎるからねー
柳の992とEXは似た傾向あるけど、EXの方が音程はピカイチ。ぬめっとした感じは確かにあると思うけど、そこは愛嬌ってことでスルーして音質、音程が優先かな。
ただ、俺はEX使ってるけど、ちょいと軽いんだよねー、自由度も少し狭い気もするし…それだけがネックだな。
メッキかければ相当良くなると思うんだけど、金と時間がないんだよなこれが。
まあ、現時点で総合的に見れば、ヤマハのソプラノ最強説は納得かな。
いやーEXGPはきっと敵無しだろう。
714 :
名無し行進曲:2009/11/29(日) 18:10:45 ID:KScpIPEe
あとヤマハ最強説にもう一つ追加すると、ネックの種類が豊富ってのがある。
柳あるじゃないかっていわれそうだけど、所詮材質、メッキの違いであって、ヤマハは形状が違う。これに各自でメッキかけたらもっとレパートリー増えるしね。
ただ、875EXHGのシルソニとかブロンズは吹いてみたいなw
715 :
名無し行進曲:2009/11/30(月) 08:28:28 ID:bdvY9IwV
スレチかもしれんが、要はヤマハのサックス製品からソプラノを無くしたら何も残らないよねーwwwって話www
716 :
名無し行進曲:2009/11/30(月) 11:02:21 ID:9SoR9E5v
>>715 スレちだが、今バリサクスレでは41の話で持ちきりだったぞ?
とりあえずスレちで荒れる元だからそう言う話はヤマハスレでどうぞ
717 :
名無し行進曲:2009/12/01(火) 00:26:24 ID:KXJDoRjD
ヤマハのソプラノはスィートって感じだな
ヤナギは質実剛健ってイメージだが音によって少し癖がある
ヤマハのは均一だからそういうとこ好き
718 :
名無し行進曲:2009/12/01(火) 01:41:55 ID:+sUmxShr
EXHGはきらい。ノーマルEXの方がいい。
ノーマルEXと比べると、HGは音程定まらないし、音も詰まってる感じがする。
High-Gを楽々出せるのは確かに便利だけど、ヤマハ独特の素直でプレーンな響きが失われてるのが否めない。正直な感想。
High-Gくらいならフラジオでどうにでもなるし、なんかヤマハの楽器の良さってもっとシンプルなところにあると思うんだよね。ま、好みの問題か。
ヤマハのソプラノの音って透明+淡い黄色って感じだよね。澄んでる。
719 :
名無し行進曲:2009/12/01(火) 10:50:32 ID:RZF4rNPx
>>718 その話はよく出るね。ただ俺は調整の問題だと思ってるんだけど違うのか
現にフルモーが使ってるから、そんな欠陥楽器ではないと思うんだが
720 :
名無し行進曲:2009/12/01(火) 13:23:11 ID:+sUmxShr
>>719 雲井氏も使ってるからやっぱりそうなのかなぁ。確かにおれも2本しか吹いたこと無いしなぁ。でもなんかしっくりこないんだよ。どうしても音程がピシッとはまらない感じがしてしまうんだが。
須川氏と田中氏は正直微妙みたいなことどっかに書いてた気がするんだけど。
きっと、音域を優先するか、自由度を優先するかってことなんだろうね。
721 :
名無し行進曲:2009/12/01(火) 14:30:06 ID:RZF4rNPx
>>720 まぁ須川さんは最後まで開発に反対してたみたいだしな。普通ならもう販売から1年くらい経つからEXも875みたいに廃盤になっても不思議じゃないのに、まだ残してるしね。
ただ俺はそんなにうまくないしHGキーはかなり魅力的、正直しっかり調整されたHGとEXなら相当腕のある有名プレイヤーじゃない限り音質に大差ないよ。
722 :
名無し行進曲:2009/12/02(水) 09:19:19 ID:rbviwXiR
875EXノーマルとキャノンボールS5-Bの所有者です。
アルトは62、テナーはSA80 SERIE 2です。
いろいろ迷った末にこの組み合わせに落ち着いて、どれもそれなりに満足しています。
でもって、今いちばん好きなのはどれかといわれたらS5-Bです。
じゃじゃ馬だからです。そのわりに音色はまろやかで暖かみのあるのが出ます。
ヤマハの甘い・淡い系統の音色とは違った、「太く暖かく響く」音が出る、
お前ソプラノかよ、っていうびっくり感が、自分で吹いていてもときどきあります。
なんか恋人自慢・おのろけみたいでつまらないですね...失礼しました。
723 :
名無し行進曲:2009/12/02(水) 12:27:30 ID:LOe/bRTz
俺はアンティグア所持者wオークションで5万円でしたwww
次はヤマハのHGにする予定
アンティグア使いなんだけど正直シリーズ3より良い気がするんだよな。知り合いのシリーズ3吹いたけどなんかペラペラで全然好きじゃなかった。
とりあえず今はアンティグアにいろいろ改造して吹いてますw
724 :
名無し行進曲:2009/12/02(水) 21:44:51 ID:ZzA5Wq56
>>723 アンティグア実は使えるよね。
そのうち中学高校の備品(のサブ)として普及するかもね。八重奏とかソプラノ2本必要な曲とかのためにね。
EXHG買うんだったら、その前に一応純EX吹いといた方がいいよー。実は結構違いあるからね。
725 :
名無し行進曲:2009/12/03(木) 00:08:20 ID:RRkNFz1b
やっぱ無刻875が最強?
726 :
名無し行進曲:2009/12/03(木) 08:37:20 ID:LGnIPnL5
>>725 それは正直事実だねー。でも廃盤になっちゃったから諦めよう。
無刻875はEXと逆で全体として重くてもっさりする傾向があったから、反応と音程のいい個体を探す。
今のEXとはまったく逆のベクトルだけど、抵抗感の程良い個体を探すっていう点ではやってることは同じ。
ヤマハは元々殆どの個体の音程がいいから(調整にもよるが)吹奏感で選ぶのが正解。
要はリードを3半から柔らかめなのを選ぶのか、3からしっかりしたのを選ぶのかの違いみたいなもん。
727 :
名無し行進曲:2009/12/03(木) 16:36:38 ID:zCzSA1dU
ヤナギのカーブドSC-992って音程、音色どうなんだろうか?
シルソニ所有してるんで、真鍮またはカーブドで考えてるんだが。
728 :
名無し行進曲:2009/12/05(土) 16:16:00 ID:/2/wzg/y
このレスの停滞がヤナギサワユーザーの少なさを物語っている
729 :
名無し行進曲:2009/12/05(土) 17:48:05 ID:wilN+rL4
人数的には
セルマー>>>ヤマハ>>やなぎ
くらい?
730 :
名無し行進曲:2009/12/05(土) 19:15:24 ID:Wz2xMJgi
ソプラノに関しては
ヤマハ>>やなぎ>>>セルマーだと思う
731 :
名無し行進曲:2009/12/05(土) 20:02:49 ID:zbO6j/Hq
>>724学校の備品、しかもそねサブになる楽器が使える楽器とは思えないw
下手くそぺーぺーにはセルマだろうがアンティグアだろうが同じ。
一生アンティグアかマルカートをマンセーしてろw
732 :
名無し行進曲:2009/12/05(土) 20:43:12 ID:/2/wzg/y
プロは別だけどアマだと、475、それについで875{EX(HG)}、SERIE2・3。柳は少なくないか?
733 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 00:29:35 ID:FsvG0yLJ
マルカートか、アンティグアのどちらかを購入したいと思います。御勧めを教えて
ください。
734 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 00:50:45 ID:j6KteL1w
せめてYSS-475にしておけ。
735 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 02:25:25 ID:elIr3TRK
ケニー・Jだけど質問ある?
736 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 11:31:20 ID:9cZpExmp
>>735 ケニージョーンズさんですか?
>>733 直管でしどくても良いなら475、デチャッタブルで楽したいならアンティグア
737 :
733:2009/12/08(火) 14:25:56 ID:FsvG0yLJ
475を御勧めする方々も多いのですが、この値段では柳もあります。
柳と475の違いを教えて下さい。値段的にはここらが限界なので・・・
この2つから選択しますので。
738 :
名無し行進曲:2009/12/08(火) 19:26:42 ID:v+GK8VpC
>>737上から目線だから教えない。ここは質問スレでもないし。
ヤナギサワ、良い楽器だなぁ。ヤナギサワ。個人的にはヤナギサワ・・・。(独り言)
739 :
名無し行進曲:2009/12/09(水) 12:42:37 ID:Jb3zMOki
>>737 吹奏楽だけなら475
いろんなのやるなら901U
475の方がコントロール楽
901Uの方がキャパ広い
正直大差ないからどっちでもいいとおも
個人的にはヤナかな
740 :
733:2009/12/09(水) 14:02:09 ID:IwVh5Cmj
柳ですか・・・、ありがとうございます。
741 :
734:2009/12/09(水) 18:26:20 ID:N1WWmhGr
「最初の一本なら475を勧める」という勧め方は、言うほうも楽、無難。
ソプラノっぽい音だしヤマハだし。
正直、安易に「475にしておけ」と書いてすまんかった。
親身になって考えるなら、これは吹き比べしかないな。
同じヤマハ、同じ柳でも個体差があるし。
マルカートとアンティグアについては、買った後でヤマハか柳かセルマーが
ほしくなるコースが見えるのでお勧めしない。
偉そうに講釈垂れるお前は? と聞かれたら、
>>722 です。どうもすみませんでした。
742 :
名無し行進曲:2009/12/09(水) 21:12:55 ID:cBGWcV3m
うんうん。最後は吹き比べるしかないよね。
マルカートやアンティグアにカイルの安いのはみんな台湾製だけど
楽器屋にあるなら一応吹いてみるのが良いよ。
ただマルカートは下倉で買うのがやっぱりいいよね。
743 :
名無し行進曲:2009/12/14(月) 21:21:46 ID:A20AOSDV
今日、Jマイケルのソプラノサックスを吹いた。
低いレとかミがバタバタと変な音が混じった。
どのピッチもなんだか高いし、残念だった。
744 :
名無し行進曲:2009/12/22(火) 01:18:15 ID:v0rDFp5l
先日475の中古がHARDOFFで12万で売っていたのですが、これは買いでしょうか?
楽器店でないのと、試奏出来ないのでちょっと怖いです。
745 :
名無し行進曲:2009/12/22(火) 07:41:33 ID:CHDr/GXX
>>744 高杉 中古475の価値なんて、限りなく3万円な。 もうちょっと出せば、まともな楽器屋で62なり82Zの調整炭が買える。
746 :
名無し行進曲:2009/12/22(火) 09:23:46 ID:ttEusWoE
>744
そりゃ、完全調整済みの値段だな
本来なら、楽器4万+OH8万ってとこか
店もネットかなんかで中古相場をみて値付けしたんだろうが、OHにどれだけ金がかかるか分かってないんだな
747 :
名無し行進曲:2009/12/22(火) 22:04:31 ID:KWr/R4aV
おれ、前ハードオフでアルト買うときマウスピース持って行ったら試奏させてくれたよ。
748 :
744:2009/12/24(木) 00:11:14 ID:fg6Br9T5
<<745、746、747
昨日某楽器店で同じものが11万で売ってました。
危うく買いそうでした。
アドバイスありがとうございます!
749 :
名無し行進曲:2009/12/25(金) 04:06:27 ID:qwujU0KT
しかしハードオフに売られ、不当な値段を付けられ買い手が付かない475が不憫すぎる…。
750 :
名無し行進曲:2009/12/25(金) 08:18:00 ID:cDlMx6d3
ハードオフはあなどれないよ。 結構良いものも出てくる。
751 :
名無し行進曲:2010/01/04(月) 12:09:55 ID:g70HO+Lj
SC992とSC992PGPとかなり違うもんでしょうか?
ちなみにストレート管につぐ2本目として考えてるんですが。。
752 :
名無し行進曲:2010/01/04(月) 21:44:56 ID:NR00ul6Q
>>751そりゃ違うだろ。PGPかかってんだから。もし、2本目と考えるなら、
マルカートのカーブドにして、メインを買い換えたり、オーバーホールしたりする
金に使ったほうが吉かもね。
753 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 19:15:13 ID:LLV9Mdoz
>>752さん
一本目はヤナギサワのシルソニです。マルカートって良いのですか?確か、下倉オリジナルブランド??
754 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 20:47:43 ID:+huUY4B9
>>753ストレートと聞いて901・902を想像した俺を許してくれ・・・。
シルソニかぁ。そしたら買い替えはイランねw
マルカートは十分良い楽器。ピッチも申し分なかったよ。
ただ、それだけの楽器を使う技量があるなら、喜望峰のサックスはどうだろうか?
PGPもあるし、GPもある。しかも、17万程度。一度と言わせて試奏してみるとよろし。
(ただ、今はPGPは在庫なし)ブロンズがいいなら、シャトーもあり。
ちなみに、ヤナギをお勧めしないのは、単純に値段が高いから、まずは安い物を吹いてみてから
それでも満足いかないなら買うって方が良いから。ヤナギが良いのは間違いない。
755 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 20:48:36 ID:+huUY4B9
>>5行目、一度問い合わせての変換ミス。ごめんなさい。
756 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 21:06:22 ID:LLV9Mdoz
喜望峰…調べてみます。
ありがとうございます。
757 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 22:19:12 ID:eGQCOrM3
カーブドのマルカート使っているよ。
左小指のテーブルキーが少々扱いにくいけど、慣れればなんてこたぁない。
ライブでも使っているけど、周りはみんな柳と思っている。
貧乏なんで柳が買えないのよ。ショボーン。
758 :
名無し行進曲:2010/01/10(日) 00:02:18 ID:MSg0rb0i
<<754
シャトーのソプラノをたまたま見たんだけど、どんな楽器なの?
音色やキーアクション、使用感が気になる・・・
安くてもちゃんとした楽器って売り文句だった。
759 :
名無し行進曲:2010/01/10(日) 21:32:57 ID:SShoKZph
>>757 カーブドソプラノいいよね
俺もソプラノ買うならカーブドにしようと思ってる
吹奏感とか音程感覚はやっぱアルトに近いの?(むしろテナーか?)
音色もストレートから直管の鋭さを取った感じ?
760 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 12:15:31 ID:Y4xJEsuj
Paul McCandlessって知っていますか?
マルチリードの人らしいのですが、
youtubeで見たソプラノが素晴らしくて。
ググッてもあんまり情報でないので、
知っている人がいたら、何か情報ください。
761 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 17:38:07 ID:hC+fakNQ
質問させてもらいます。
最近柳の901買いました。
音は出るのですがマウスピースを深く入れても
ピッチがすごく低くなります。
何が原因なのでしょうか。
また、どのような練習をしたら少しはよくなると思いますか。
762 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 22:25:03 ID:dxJ/J4ci
>>761 情報が足りないので答えられません。
サックス経験、ジャンル、楽器とセッティングくらいの情報出せ
763 :
757:2010/01/11(月) 23:41:55 ID:4G/JUIMV
>>759 直管だと、自分なりのマウスピースの角度をキープするために、
楽器をぐぐいと持ち上げるのがつらいんだよね。
カーブドはその点楽ちん。
直管のチャルメラ感も無いしね。
高音楽器ならではの音程の難しさは、直管もカーブドも変わりないんじゃないかな。
全体的にはちっちゃなアルトって感じでしょうか。見た目もかわいいよ。
764 :
名無し行進曲:2010/01/12(火) 00:36:25 ID:ZXNRN/VI
765 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 20:57:28 ID:6jDutblx
>>762 すいません。
楽器…ヤナギサワ901-U
ジャンル…吹奏楽
セッティング…マウスピースもリガチャーも付属のもの
経験…三年
です。
他には書かないと駄目なことはありますか?
>>764 単純にそれですかね…
766 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 22:30:22 ID:+LPB+MTv
だから、リード何番?
経験はアルト?テナー?バリ?
767 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 23:45:33 ID:+LPB+MTv
情報ないまま書くけど、ピッチ低くなるのは基本的にリードとマッピの間が広くなるから。
当たり前だけどさ。(だから経験がどの楽器か、そして経験楽器のセッティング情報が最重要)
その原因として考えられるのは
1 リードが硬くて、口が締まっていない。(ヤナギ4に4番とか、人によっては3半でも硬い)
2 息圧をアンブシャーでコントロールできずに口がゆるむ。
(これはリード薄いほうがなりやすい)
3 調整とピッチバランス:ソプラノをきちんと吹ける人に吹いて確かめてもらう。
とりあえずいきなり442Hz基準でチューニングせずに
まずは440Hzで全音域の音程バランスが取れるように練習する。
それができるまでは442にピッチ上げないこと。
それが難しいなら反則だけど438Hzくらいから始める。
で、他の楽器とピッチ合わないということなら、
合わせられるピッチになるまでは合わせはしないこと。
768 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 08:56:48 ID:EjWaAX6L
YFL−475ってどう?
769 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 02:20:18 ID:ZHRVra85
770 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 09:36:26 ID:FA/tkQAo
YSSだったonz
771 :
名無し行進曲:2010/02/27(土) 23:47:01 ID:/0D6ovyt
他の楽器ならともかく、ソプラノに関して言えば
ヤマハ>ヤナギサワ>セルマーですよね
アルトなんかだと本当に甲乙付けがたいけど、ソプラノは操作性が重要じゃない?
772 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 08:24:50 ID:RuLLhgWo
順位付けは荒れの元。
好みの問題。
773 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 13:00:29 ID:a3/i4GCv
>>771 >>772 ソプラノ専門に極める人 ってのが 意外と居そうでいないんだよね。
クラシック系は ソロイストがアルトからソプラノ持ち替え。 ジャズ屋は テナーから持ち替え
のパターンが多いんでね? 結果 持ち替えが容易でバランスの良い楽器が重宝される。
それと、奏者個々も、顎や唇の形なんかで、高音域向き 中音域向き 低音域向きの人がいるから。
仕事、その他の問題で、ソプラノ不向きの人が吹くときは 取り扱いの容易さは命になるよ。
セルマーは、Vになって、吹きやすさや操作性も向上してるんだが、その面でヤマハと比べたら,675クラスに負ける。
でも、個人的には「俺でも使える操作性」レベルになってきたんで、今は使ってる。購入するまではヤマハを使っていた。
あと、Mark6なんかは、構え方の理念が今と全く違うんで、オーボエみたいなサイドキー配列になってる。
あれは、実に魅力的なんだけど、とにかく吹けない、難しいんで、吹けるひとはうらやましかったよ。
774 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 09:07:31 ID:SgZp1mWN
せりあVて和音クラッシャー
ピッチのバランスがおかしい
ソプラノはやっぱりやまは
775 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 09:34:39 ID:032fb21a
その程度の感覚でヤマハを選んだら、死ぬほど後悔・・・・しねぇな。その程度の感覚だし。
776 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 14:20:17 ID:/mdOkPwk
和音てあーた、純正率考えてたら1音1音調整しなけりゃならんのだが。
777 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 22:11:55 ID:zQCr2yHY
ソプラノとか、もっとも好みで選ぶ楽器じゃね?SERIE3もYANAGISAWAもYAMAHAも完成度高いし。
778 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 20:39:37 ID:ZOuWhRo6
Yanagisawaの9030ってどうでしょうか??
音色とか音程とか。
779 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 20:43:36 ID:1+SNINoi
ぁたし9030使ってる〜♪
音色も音程もメッチャぃぃょ
オススメ^^
780 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 20:54:49 ID:ZOuWhRo6
そうなんですね。
アンサンブルなんかには溶けますかねぇ?
9930より何故か9030に惹かれてしまいます。
781 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 22:26:07 ID:w/Qlu4s1
782 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 07:30:30 ID:bprKIWOZ
783 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 07:50:32 ID:t9RvFfxO
>>781 ヤフオクの中古楽器なんてバクチもいいとこだと思うよ
ノークレームノーリターンってのも既にネットオークションの定型句だが
楽器のオークションではがぜんその破壊力が増す
784 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 10:41:44 ID:CHdU0I+f
>>781 両方ともジャンクって書いてるじゃんww後、マルカートの評判が良くなったのはここ数年。
ヤマハ・ヤナギサワ・SELMER等みたいに自社生産じゃないから、昔のは
>>782の言うとおり糞。
ただ、どう考えてもそのSERIE2は高すぎるがな。OH済みで20万弱がSERIE2の相場だから。
>>783 本当に調整済みの楽器はノークレーム、ノーリターンとか書いてないよねw
785 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 22:38:55 ID:bprKIWOZ
>>784 >OH済みで20万弱がSERIE2の相場だから。
って、よかったら、どこで売ってるか教えてくれない?
石森調整のソプラノ SA80U
石森での中古価格は34万くらいだよ。
786 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 13:51:35 ID:1VRyC7iG
>>785 石森は特別だろ。調整のレベルが半端じゃないからw
787 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 13:52:43 ID:1VRyC7iG
>>785 って良く見たらこれも石森か。じゃあ安いわw
788 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 19:44:26 ID:5veOILLn
ソプラノ限定でいうと、セルマの80とIIだけはおすすめしない。
直管ならヤナかヤマハにしておくのが吉。
789 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 20:21:30 ID:nK5tKtYy
直管ならセルマーのM6も良い楽器だけどね。
左手サイドキー、小指キーが問題無く操作出来るならの話だけど。
学校の備品がヤナのS-6だったおかげであのレイアウトでも扱えるように鍛えられた...
790 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 21:12:00 ID:K0q1PwjS
>>788 なんで? M6とおなじってこと??
M6のサイドキー形状は、理屈というかコンセプトがわかればなとかいけるけど、
コントロールの難しさは半端じゃないからな。 いっちゃなんだが、くらべるとVは
ヤマハやヤナギのように吹きやすい。
791 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 22:07:12 ID:7J7vuYlD
792 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 10:45:22 ID:ZRfEiF8F
>>788 II吹いたことあるけど、なかなかまろやかな音出てよかったけどな。
なんか不具合でもあるの?備品の675より良い気がしたけど。
793 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 11:06:03 ID:toFrJush
>>788 別にUもいい楽器だけど、コントロール性能を考えればヤナが上だね。
セルマの音色が好きなら別なんだけどね。
>>792 逆に675が微妙すぎるよ。
794 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 17:51:45 ID:ap4X0PgE
675はもう売りが何なのかさっぱり分からん。直管にしかならないデタッチャブルなんて。
795 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 19:13:47 ID:Wuf1RULP
>>794 Rにしたきゃネック買え! なのかな?
デタッッチャブルで鳴りがかわ・・・・・・ヤマハの場合、かわんねえのか?
だわ。
よくわからんな。
796 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 23:06:56 ID:A8p3uXVQ
>>795 多分、62の音色に別売りでRも楽しめるよ!みたいな考えだろうね。
空気が読めてない発想だよね。。。475があるだけマシだが。
797 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 22:51:16 ID:GTqXf3c/
ヤナのS-6ってアルトをある程度吹けるような人ならコントロール出来る楽器?
それともかなり吹き込まないと使いこなせない楽器?
古いモデルで情報ないんだよね・・・
S-6がバンドの備品にあったんだけど、使いこなせないならYSS-62を別のバンドから借りようかと思ってる。
798 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 23:08:13 ID:BDTbjrAt
> YSS-62
って音程よくないと思う。
かといってs−6がいいかどうかわからん。めったに流通していないし、吹いたことない。
ソプラノはグレードの違いよりも新しいほうが吹きやすいと思う。
古いソプで実用性あるのはM6くらいかな。
音大出の友人でも音程コントロールには苦労してるけど。
799 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 23:36:07 ID:mSQSLuIt
>>797 >>789だけど、
うちの備品だったS-6は最悪の音程だったよ。
あまりにも糞楽器だったので後にS-990が納品された。
S-6使って得したのは後にM6入手したとき困難無く使えるようになった事かな。
まぁ個々の状態によりけりだと思うが。。
800 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 18:48:04 ID:IgmO1Xz0
>>797 音程とリペア具合じゃない?それが問題なければOKかな。
ただ、可能ならYSS−62にした方が良いよ。
S−6は古い楽器だから、ピッチとかしんどい。ジャズならまだしも、
テーブルキーも古い記憶あるし。
801 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 19:04:08 ID:LZ7Runnp
要はどっちもダメってことにならない?
802 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 22:33:35 ID:57MI1ovm
YSS-62の方は音大生並のサックス奏者の先輩のお墨付きなので大丈夫だと思いますが、
S-6吹くことになったら要調整ですね。テーブルキーも違うので苦労しそうです・・・
近くの楽器店ではなくやっぱり有名どころの方がいいですかね?
千葉県なので東京ぐらいだったらすぐ行けるんですが・・・
調整で音程って良くなりますかね?限界はあると思いますが・・・
803 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 23:24:53 ID:LZ7Runnp
> 調整で音程
サックスの調整ってタンポがきっちり閉じるようにすることが第一。
開きで音程いじれるとかいうけど、
スキルの高いりペアに相談すると、
全体バランスがとれていないと
部分修正が他の問題を引き起こすというモグラ叩き状態になるから、
局所的な問題解決はしないほうがいいと言われることが多い。
804 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 06:07:27 ID:otLaoD9N
>>802 楽器が古くて調整も昔のまま、なら調整で音程がとりやすくなります。但し、通常のオーバーホール以外にも、
開き調整なんかで手間がかかるんで、金額はかなりになりますが。あと、修理屋の腕に大きく左右されるんで、
「タンポが閉じるようにすること」しかできない、「きっちり」どころか、ガタガタでも平気 って修理では、音程はとりやくなりません。
805 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 23:40:10 ID:jCDfZB7+
YSS-62って銀メッキのほうがいいんですかねぇ?
ラッカーのもあるけど・・
持ってる人、吹いたことある人だれか感想キボンヌ
806 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 23:47:01 ID:/VN9ztu3
いいとか悪いとかは無いでしょ。その辺は好みだし。
どっちもいい楽器。
807 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 07:11:47 ID:hj28h9uy
ヤマハなら、ソプラノ、アルトとも 銀メッキは結構薦める。
若干硬めの鳴りかな?とも思うんだが、安定して鳴らせるし、
抵抗感も適度で良いよ。
808 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 10:50:10 ID:LBaxLxRr
>>805 好みじゃない?ジャズするならシルバーの方がダークでやわらかい音色だから
好まれるみたいだけど、別にラッカーの人もいるし。
>>807見たいにシルバーが好きな人もいるし、
俺はヤマハはGLの方が好き。プロでも雲井さんなんかはテナーでシルバー使ってる。
本当に好みさ〜。
809 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 22:44:00 ID:ZIH8Rrs/
仮にラッカー吹いてて銀メッキにしたくなったときって、
ラッカーの上に銀メッキかけてもらえばいいんですか?(数万程度?)
ラッカーをはがさないといけないんですかね。
何度も質問ごめんなさい。
810 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 22:53:59 ID:Gw9P52SM
> ラッカーをはがさないといけないんですかね。
当たり前
メッキかける時は単にラッカーはがすだけじゃなくて
下地にバフかけて鏡面仕上げにしてるから、
はがさないでメッキしたら、えらいことになるわ。
当然キイ外して管体ばらす。
で、管だけでもメッキかけたら部品の組み上がり変わるからタンポも総替え。
要はOH+メッキ代(ラッカーはがし含む)で安く済むアルトでも10万以上あるいはもっとかかると思う。
811 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 23:13:52 ID:fQgZiIiJ
>>802です。
YSS-62を借りても大きな差が出ない可能性があるということですね^^;;
それならS-6を調整に出して使いたいと思います。
近くに伊○楽器がありますが、せっかくなので都内の大きな楽器店で調整してもらおうと思います。
812 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 23:23:02 ID:K6ELGkcZ
>>811 まぁ調整してもどうにもならない程度ってのがあるから、
もしダメダメのようだったら早めに見切りを付けた方がいいよ。
813 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 00:52:57 ID:PDB3Wk77
>>811 俺は安全策でYSSを選ぶのが普通だとは思うが・・・。
なんせS-6は研究段階、YSS-62は古いプロモデルと差が有るよ。
音大生レベルがお墨付きのYSS-62ならなおさらだろ。
814 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 01:36:46 ID:oho/TEVv
というか某ジャズプレーヤーが吹いてた62は
喉から手が出るほど欲しい人もいるんじゃないかと思うw
正確には62RSだが。
815 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 09:15:55 ID:g6A01XYt
このあたりのブレが気になる。
・SでもGLでも、一部の62Rは全く別物、多数の62Rも直管62とは別物なんよ。
・「音大生レベル」ってなによ?・・・つか、音大生でも水準はあてにならん。下手は当然だが、
上手いやつ&古い楽器だと、癖をコントロールして鳴らしてしまうこともある。
>>811 長野県? まぁ、どこでもいいけど、修理はメーカー送りでもいいんでね?(バカ高くてもしらんけど)
816 :
名無し行進曲:2010/03/22(月) 21:37:25 ID:rjcfp+P5
>>815 千葉県です。今、S-6を吹いている人も別のバンドから675を借りてきているようで、かなりやばそうです。
バンドのほうでは新しいソプラノを買う費用は出ないそうなので、調整出さないで見切るとしたら、
875とか991程度のデタッチャブルのやつほしいのですが、自分の買える範囲だとヤマハの475かヤナの901ってところですね・・・
中古だったら675とか902もいけそうですが・・・
817 :
名無し行進曲:2010/03/22(月) 23:23:46 ID:Sgylr/gP
低予算でデタならアンティグアもマルカート、喜望峰、イオも結構評判いい。
イオは音程よくて、鳴りムラなくて、上のGまで楽に出せる。
他も評価は高い。
直管を安物扱いしているように受け止められる発言は直管吹きに失礼。
もう少し気を遣ってくれ。
901も475もいい楽器だよ。
ヤナギのソプはどれも抵抗感があって高音の当たりがいい。
音程バランス、吹きやすさ優先ならヤマハかもしれないけど、
違いは自分で吹いて判断すればいい。
818 :
名無し行進曲:2010/03/23(火) 20:17:27 ID:jXdbAthO
819 :
名無し行進曲:2010/03/23(火) 20:58:17 ID:Wh1EcX8L
>>818のようなもん買うくらいなら
評判の良いYSS-475なりS-901IIを新品複数本吹き比べで
アタリを買った方が良いと思うがね。
820 :
名無し行進曲:2010/03/23(火) 23:11:59 ID:HPvklmJm
>>817 自分の場合は吹奏楽でクラシックが主体なのでデタッチャブルの方が適しているかなと思ったうえでの発言です。
決して直管は悪いとは思っていません。もし、気分を悪くされた方がいたらごめんなさい。
マルカート・アンティグアなら値段以上の性能との評判ですし、サポートもきちんとしてますし、いいかもしれません。
>>818 予算はかなり厳しいので20万よりも抑えたいところです^^;;
10万円台じゃないと厳しいですね。
ちなみにセルマーはどうも自分と相性が良くないようなので今回はパスします。
>>819 ありがとうございます。
821 :
名無し行進曲:2010/03/23(火) 23:33:16 ID:jXdbAthO
>>820 ほれ
YSS-475 B♭/ フロント高Fキー付 一体式ネック ゴールドラッカー仕上 \246,750 \197,400
S-901II ラッカー仕上 \260,400 \195,300
これなら買えるだろう。価格は税込みだ。・・・ヤナギはセール中みたいだな。
822 :
名無し行進曲:2010/03/23(火) 23:51:59 ID:z/ljzH/n
ソプラノ直管なら
901>SA80II だな。
IIのソプは高音当たらないよ。プロでII使い続けている人っている?
クラシックでは見たことない。セルマー党ならIIIに乗り換えている。
823 :
名無し行進曲:2010/03/25(木) 23:44:02 ID:pVJPzf9A
824 :
名無し行進曲:2010/03/26(金) 01:14:37 ID:5TI+KWJn
相場かどうかくらい
あちこちのネットショップの新品とか
中古品の値段調べればわかるだろ。
825 :
名無し行進曲:2010/03/26(金) 08:10:39 ID:kmrahJCy
>>683 俺もそう思う。
あと、個人的な印象として、ヤマハについては以外と語られてないんじゃないか?
というのはあるよ。 原因はいろいろだがね。メーカー・ユーザー双方に原因があると
おもう。
たとえば、ソプラノサックススレの 822番レスなんて、結構そのまま信じるよな。
826 :
名無し行進曲:2010/03/27(土) 14:04:47 ID:kFJG44T/
YSS 62S(銀メッキ)をどうしても手に入れたいのですが。
eBAYやヤフオクを地道にチェックし続けるしかないのでしょうか。。
827 :
名無し行進曲:2010/03/27(土) 17:39:36 ID:XvxvNKbW
以前より出てくるようになったよ。去年あたり結構見かけた。
さすがに最新楽器に比べるとオンチだから魔法が解けた感がある。
「オレも昔は欲しかったなぁ」と懐かしみながら見送ったよ
828 :
名無し行進曲:2010/03/28(日) 18:09:56 ID:p5FDPvQ9
S-6をちょっと秋葉原に行くついでに
下倉で悪いところがあったら治したいって言って点検だけしてもらったら、当分大丈夫ですよ。と言われたが、帰ってきて良く見たら下のDkeyのタンポが破れていました・・・
タンポが白く変色してるし、破れてるって言ったはずなんだけどな。
下倉のリペアは信頼していたのだが・・・
後日、石森かクロッシュあたりに持っていってみてもらうことにする。
829 :
名無し行進曲:2010/03/28(日) 21:02:57 ID:AMxoSle/
楽器を買ってくれない人にはどこもいい加減に対応します。
830 :
名無し行進曲:2010/03/28(日) 22:27:32 ID:p5FDPvQ9
ついでにリードなくて買ってきたんだけど、なぜかすごく吹きづらい・・・
YSS-62にC☆とグラコンの3番なら良く鳴るんだけど
S-6に180とヘムケの3番の組み合わせが悪いんだろうか。
831 :
名無し行進曲:2010/03/28(日) 22:34:33 ID:9t6GZ2xG
>>829 「どこも」は間違い。ちゃんと見るリペアもいるよ。
どちらかといえば腕が悪いだけだ。
832 :
名無し行進曲:2010/04/01(木) 14:17:14 ID:OEo6Xvrm
>>828下倉でそういうミスは聞いたこと無い。
多分、この時期は忙しいから、見落としたんだと思う。
ただ、下倉のリペアは並だから、
>>828の言うとおりクロッシュに予約したほうがいい。
クロッシュの調整は人気だから時間はかかるが、職人の技が光る良い調整。
ちゃんと調整に出さない人に対しては客でも怒ると言う楽器を大切にする心意気も俺は好きだわ。
ほかは喜望峰もありかな?
833 :
名無し行進曲:2010/04/13(火) 23:13:04 ID:60lFa48Q
ジャズでソプラノやっている人、マウスピースはなに使ってますか?
最高なのはやっぱり、ビンテージソロイスト?あとは・・バリとかですか?
834 :
名無し行進曲:2010/05/02(日) 00:05:42 ID:3jhXGlvL
思うんだけどさ。
定番定番っていうけど、そのままじゃなくてさ。
どうして少し冒険して型番を少しずらす(開きとか)とかしないわけ。
実はそこに初めておおこれ自分用じゃんってMPがあると思うんだけど。
835 :
名無し行進曲:2010/05/08(土) 11:14:39 ID:RZ2DaD1D
ソプラノ買おうと思ってるんだけど、SC-800と現行のS-901とかはどっちが良いですか?
カーブドの丸い音や外見が好みなんですが、ソプラノは操作性・ピッチが重要と聞いたもので・・・
因みに中古で10万前後を狙ってるので、上位機種は辛いです。
あと田舎に住んでるので、試奏はきついです。
836 :
名無し行進曲:2010/05/08(土) 11:40:37 ID:24Z2m7/h
SC-800はやめた方がいい。
左手パームキー、小指キーがM6型で慣れが必要。
何よりカーブド初代モデルで現行品に比べてピッチが凄く悪い。
柳澤のカーブドにするなら最低でもSC-901、それでも現行に比べると悪く感じるけれど・・・
現行品新品ですら、ビッチのハズレ楽器がストレートに比べて多いというのに。
(ちゃんと現行の新品で当たり楽器はドンピシャのピッチをしていますよ。)
それでも予算の中でどうしてもカーブドが欲しいというなら止めやしない。
ちなみに私だったらカーブドの音色を引き換えてもS-901を選ぶね。
837 :
名無し行進曲:2010/05/08(土) 11:42:46 ID:24Z2m7/h
ああ、現行はS-901IIね。S-901はまた微妙に違う。
838 :
名無し行進曲:2010/05/16(日) 23:33:01 ID:mt2mbaa8
>>835 あきらめろとしか言い様が無い。本当に
>>836の言うとおり、はずれを引けば使い物にならないよ。
839 :
名無し行進曲:2010/05/17(月) 00:01:48 ID:03b9bdNX
ソプラノは音程とか鳴りのバランスとかで改良が進んでいるから、
基本的に新しい楽器、それも直管の楽器を買うのが賢明。
音色にこだわってmark6とか買うならまた別だけど、古い楽器ほどピッチコントロールが難しい。
柳のカーブドソプラノ吹いて思ったのは
音色もさることながら、アルトやテナーと同じサックスの曲管の特性=欠点を
ソプラノにも持ち込んだという感がある。
音程の癖とかは直管ソプはアルトテナーと違うけど、カーブドになると似てくるし、
管が短い分だけそれははっきりとキャラに出る。
遊びはともかく、どうしても実用目的でカーブド買うなら、
まずは直管のソプラノで楽器をコントロールする術を身につけるのが賢明だと思う。
ローコスト志向なら柳901IIとか、ヤマハ475とかがいい。
イオのソプラノもいいよ。
Gつきネックデタにしては安いし、音程も鳴りも柳901IIと同レベル。
840 :
名無し行進曲:2010/05/17(月) 08:47:26 ID:TxDXY+h2
1週間前の書き込みに何反応してるんだかw
841 :
名無し行進曲:2010/05/17(月) 17:12:06 ID:CmrJqLFZ
おれは支持するぜ
ソプラノはヴィンテージより現代モノ
中価格帯ならイオカドソンも選択肢
これ、今時の正論だと思う
ちなみに俺は875EXを推す
842 :
名無し行進曲:2010/05/20(木) 00:38:02 ID:82IZlTF8
ここって楽器以外の質問も大丈夫?
ソプラノでおすすめの演奏あったら教えてください
クラシック、ジャズどちらでもいいので
843 :
名無し行進曲:2010/05/20(木) 09:22:52 ID:qlnNITh0
844 :
名無し行進曲:2010/05/21(金) 13:46:03 ID:LOzSFgUS
クラウドレイキーのマウスピースを購入しようと思うのですが、リガチャーは何がいいでしょうか。
使ってる方いらしたら、アドバイスください。
845 :
名無し行進曲:2010/05/21(金) 14:29:36 ID:Mri4DX3l
え?吹奏楽でレイキー使うの?
846 :
名無し行進曲:2010/05/21(金) 16:33:43 ID:ALR8mQbx
主に中音域を使ってジャズのフレーズを多用する場合、
ヤナギサワのメタルってありかな?
847 :
名無し行進曲:2010/05/21(金) 17:33:48 ID:geFBJnAB
ソプラノでレイキー!超名人かいな?
ソプラノって音程コントロール難しいから
コントロールのしやすい仕掛けを使うのが大原則
プロでもソプラノだけはセルマーラバーのユーザーが多いのはそれが理由。
こんなとこで人に尋ねるレベルならレイキーなんぞ使う「権利」がない。
848 :
名無し行進曲:2010/05/21(金) 22:15:11 ID:xZquvdnJ
仕掛けごときで「権利」とか馬鹿じゃねぇの?
ソプラノって音程コントロール難しいとか、単に
>>847が下手なだけじゃん。
849 :
名無し行進曲:2010/05/22(土) 10:13:25 ID:RdtPwFgu
>>848 ソプラノからバリトンまでの特徴をあげる時にソプラノの音程の難しさは必ずでてくるほど有名で一般論だと思うけどなぁ。
吹奏楽もするけどポップスやジャズ系もやりたい場合は475より901のがいいのでしょうか?
ここを読んでると音程は475の方が優れてそうだけど音の幅広さは901の方があるような印象を持ってます。
ちなみにアルトの62Sを柳メタルの7番リード2半で吹いてるものです。
850 :
名無し行進曲:2010/05/22(土) 10:21:33 ID:pIR9UqJq
ここの意見なんて参考にしないで自分で吹いてこいよw
あてにならんぞw
ちなみにジャズ、ポップス系のプロは901よりも475の方が多いと思うよ。
というか901使用のプロって誰が居るんだろうか?
9930や902ならいるが。
851 :
名無し行進曲:2010/05/22(土) 10:49:00 ID:RdtPwFgu
>>850 ありがとうございます。
低予算なら475で鉄板のようですね。
一度吹きにいってみます。
比較的安いのにプロでも使っている方がいるんですね。
まぁ僕にとっては十分高額ですが。。。
852 :
名無し行進曲:2010/05/22(土) 18:27:13 ID:qFuS6LrC
けぬぃ〜ずぃ〜
良かったーーー!
東京フォーラム
853 :
名無し行進曲:2010/05/22(土) 20:10:13 ID:hjeGKRtL
チラ裏禁止
854 :
名無し行進曲:2010/05/23(日) 10:52:03 ID:eNiripWk
なまりがあまりにも憎めない
855 :
名無し行進曲:2010/06/03(木) 23:04:13 ID:5fLkBfN0
マウスピースをセルマーからヴァンドレンに変えようかと思っています。
ちなみに180からSL4にシフトする予定。ただアルトのヴァンドレンのマウスピースもそうなんだが、吹いてる時に空気がこすれるような音がして少し気になっている。これって個体差かな?
あとヴァンドレン使うならここを気をつけろ的なことあったらご教授お願いします。
ちなみにBGかハリソンGPか魔法のりがちゃんにヴァンドレン3半というセッティングです
856 :
名無し行進曲:2010/06/03(木) 23:41:21 ID:w4r0T21Q
開き狭くてもリードに抵抗感与える設計だから、硬いリードは不向き。
たとえばC*とか180なら3半でないと抵抗が作りにくいが、
C*より狭いA28は3半だとかなり硬く感じると思う。
857 :
名無し行進曲:2010/06/04(金) 04:41:41 ID:y0jwK4ae
>>855 お前、同じ話題でサックススレ行ったりこっち来たり、限りなくマルチに近いぞ。
どっちかに絞れ。
858 :
名無し行進曲:2010/06/04(金) 11:36:23 ID:XWQjk9C/
>>856 3とかで試してみたら良いってことですかね。一回V12の3で合わせてみようかな。
>>857 悪いが、今回が初質問なんだが…fusianasanでもして証明しようか?
とりあえず俺はケータイ規制でここ数ヶ月書き込めてない。
859 :
名無し行進曲:2010/06/04(金) 23:47:52 ID:vid4e91i
>>858 まじか。それはすまんかった。
むこうでもソプラノでセルマーとヴァンドレンのマウスピースの話題が出たばかりだから除いてみてくれ。
参考になるかも。
860 :
名無し行進曲:2010/06/05(土) 12:47:39 ID:CFyCJwyD
>>859 確かに似たような話題出ててワロタ
ヴァンドレンがリード変わるって言うのは、今日激しく理解したわ。リコよりヴァンドレンのリードの方がなりが良いね
861 :
名無し行進曲:2010/06/05(土) 15:48:31 ID:pGJB+ZFv
>>860 でも、フローパックになってから逆にどう扱ったら良いのか困るときがある。
あけてすぐに軽く吹いてみるべきなのか、あけてから1日くらい今の気候に馴染ませてから吹いてみるべきなのか、とね。
自分はあけてすぐだと全部鳴っちゃう気がするから、前日のうちに全部あけておいて、次の日試し吹きするけど。
862 :
名無し行進曲:2010/06/08(火) 21:30:28 ID:brk7V5Kh
やっぱりソプラノは一体型のほうがいいの?
候補になるのはYSS475 S901 902 80U位しかないんだけど。
やっぱり475使っていて不満はないんだけど、安易な音なんでしょうか?
863 :
名無し行進曲:2010/06/08(火) 21:46:30 ID:cz04n8/h
864 :
名無し行進曲:2010/06/08(火) 21:52:49 ID:S/JdXFtF
>>862 475はプロでも使用者いるし、一体型では現在の一つの完成型。
865 :
名無し行進曲:2010/06/08(火) 22:46:12 ID:/B4Ru5uq
製品として売ってるんだからそらそうだろうよw
866 :
名無し行進曲:2010/06/09(水) 10:20:51 ID:1Dn+2Zeb
ヤマハは、2度と一体型62以上を出さない気だな。
ヤマハのここだけは欠点だ。柳901、セルマ80Uはまともな感覚を持っている。
867 :
名無し行進曲:2010/06/09(水) 11:59:52 ID:6C/mkvwl
>>866 上級グレードの直管の楽器を出さないという意味でしょうか?
もう少しわかりやすい文章でお願いします。
868 :
名無し行進曲:2010/06/09(水) 15:56:32 ID:GFK4ZzC5
軽くてソプラノらしい音色の楽器が欲しい人の需要に
こたえてるのが475みたいね。
901じゃなくて475なのはヤナギが好きな奏者は
もっと鳴りの良い902以上の楽器を選ぶせいか。
セルマーのseries2は今買う人いるのかな。この手の楽器が好きなら
ヤナギの9030買いそうな気がする。
869 :
名無し行進曲:2010/06/09(水) 18:28:53 ID:bd7ObIQM
ヤナギの9030は最高!
ソプラノのセルマー2は。。。
てか、そろそろヤナギはソプラニーノをモデルチェンジとかしないのかな?
870 :
名無し行進曲:2010/06/09(水) 18:30:08 ID:Icl2gSVM
871 :
名無し行進曲:2010/06/09(水) 19:35:17 ID:1Dn+2Zeb
>>867 うん、そう。
>>686 901は902よりマイルドだと思う。
ブロンズってなんか違和感がある。475よりやっぱり柳らしい音だよ。
475はヤマハらしい軽快でクールな音だね。
セルマ80Uはなんか評判よくないのかな?
872 :
名無し行進曲:2010/06/09(水) 20:09:18 ID:6C/mkvwl
セルマ80IIは、音色はともかくとして、音程とか高音の当たりで考えると
柳や山羽のほうがずっとコントロールしやすくて、選ぶ意味があまりないんだと思うけど。
ソプラノでセルマII買おうって人は最初からその値段覚悟しているから、
カスタムとか991、IIIと比較はしても値段の安い475とか901と比較しようなんて
おそらく考えないし、店もそんな選択肢わざわざ提示しないと思う。
だから、901や475の実力知らないままにII買っている人はいるのではないかと思う。
全部妄想というか想像だけどね。
873 :
名無し行進曲:2010/06/10(木) 07:42:13 ID:hoXuY1Wy
セルマ教って一定数存在するから、十分ありえる。
874 :
名無し行進曲:2010/06/10(木) 07:54:09 ID:aolrYFP4
>>872 そういう奴のことを情弱 っていうんじゃね?アルトの話なら納得するけど、そのレベルでソプラノの使用機種を考えるとしたら、
楽器吹いたことない役所の人間。とかそういうタイプに近いよ。
楽器屋は商売だから、高い楽器が売れそうなら、なんにもいわない。たぶん、ヤマハショップでも言わない。
875 :
名無し行進曲:2010/06/10(木) 23:53:59 ID:cROZ4qPA
楽器を売る上で一番大切なのって、購入者の思い入れ(偏見ともいう)なんだよね。
誰だって多かれ少なかれ持ってるもので、それを上手く刺激して売るようにしてる。
小学生とかなら結構オープンだったりするんだけど。
それ以降の人って周りに毒されてる傾向がある。
中学生だと、レッスンの講師がオススメしたものやメーカーとか。
高校生以降だと、逆にあまり周りの人が着目してない情報媒体とか。
それ以降は人や世代によって変わるなぁ。
こうしてみると、人の判断基準って面白いなぁと思ったりする。
自分としてはその人に最も合ったものを販売したいと思うこともあるけど、
奏者側の自己満足の部分って大切だよね。
俺がオススメしたいものは、当然俺の自己満足なわけだしね。きっと。
ごめん、チラ裏だ。
876 :
名無し行進曲:2010/06/11(金) 07:31:02 ID:ht5F3tND
>>872 いや、そのともかく扱いしちゃってる音色を優先してSERIE2を買う人がいるんだろ
まぁ、SERIE3が出てからは使ってる人ほとんど居なくなったけどねー。
877 :
名無し行進曲:2010/06/11(金) 09:32:39 ID:50h1NrTJ
M6みたいに扱い辛くても使いたいほど魅力があるかというと
それほどでもない扱いのSA80II。
でも現役モデルで一体型のストレートで重いソプラノって
これぐらいしかないんだよね。
878 :
名無し行進曲:2010/06/11(金) 10:55:31 ID:ZrF2ESpC
つーか、重量以外で一体型にこだわりたいなら、接着するがよろし!ケースはなんとかなるだろう。
879 :
名無し行進曲:2010/06/15(火) 07:20:11 ID:fYTbbXsF
セルマ80Uって、右手と左手の感覚がずいぶん違う。
左手はコンパクトにまとまっているのに、右手はずいぶん広がっている。
柳やヤマハと比べると結構異質な感じ。
ちょっと扱いにくいよね。
880 :
名無し行進曲:2010/06/15(火) 10:16:45 ID:qKlebhF4
>>879 凄く同意。
俺は手が大きい方だと思うのだが、
アルトからの持ち替えで使っていた時はかなり違和感があったなぁ。
なんというか、左手はつまむような感じ。
881 :
名無し行進曲:2010/06/15(火) 11:22:06 ID:7SCMJcK+
でも柳とヤマハのキィも結構違うよね。
一番違うのは左手のHiキィなんかが、柳はすごくコンパクトだけどヤマハは結構でかい。
普段ヤマハのアルト吹いてるからちょっと柳だと違和感あるかな(^^;)
ソプラノらしい音を出してくれるのはヤマハなんだけど、吹奏感は柳の方が好きなんだけどね。なんかアルトに近い吹奏感がある。
882 :
名無し行進曲:2010/06/15(火) 12:36:02 ID:CJSA3og+
音色の好みはセルマー〜ヤナギ〜ヤマハの順かな。
ただ、ヤナギの音色は個人的には好きなんだが…今までセルマーを使っていた自分にとっては、ハイサイドキーの位置に違和感があって慣れるまでに時間がかかりそうだ。
883 :
名無し行進曲:2010/06/15(火) 17:17:30 ID:RNVFlQ+d
ソプラノに限らずヤマハ全部のサックスがそうだが、フロントFキーの支点が上なのがね。
セルマーとヤナギはジョイント一つ追加して他のキー同様左側が支点になるようにしている。
ヤマハの場合上から押さえつけるような感じ。
まぁ慣れりゃどうってことないが。
884 :
名無し行進曲:2010/06/16(水) 00:00:13 ID:7SCMJcK+
みんなソプラノってどれ位の高さで構えてる?周りの友人に低いんじゃないと言われるんだけど、どの位が良いのか掴めない。
あと、アルトと持ち替えの時ってストラップどうしてる?休みの小節が少ないから調整が出来ないから悩み中…
885 :
名無し行進曲:2010/06/16(水) 01:33:17 ID:FLf1xK3o
>>884 マウスピースの角度はSATB基本的に同じ。
Sopは基本的に脇に卵が入るくらい肘を上げることになると思う。
ストラップはアルトだけで使う。
持ち替えならソプラノ長時間吹くわけじゃないならストラップなしで吹いたら済む話。
まあ、人によってはストラップ不要説強硬に主張するけど、
ポジションの安定とか楽器の安全性考えると全く使わないのも極端だと思う。
886 :
名無し行進曲:2010/06/16(水) 02:47:15 ID:3sQPhUvO
>>855 のいうことを実践しようとすると、カーブドネックが有利かもしれん。
ストラップ? 2本使えばよろし!
887 :
名無し行進曲:2010/06/16(水) 21:28:00 ID:8JElvWml
>>885 レスあり。
確かに長時間じゃなければストラップなしでも行けますが、微妙な小節の長さなんでストラップがないときついです^^;;
>>886 残念ながら今使っているのは一体のストレート管なんで、カーブドは無理です。
ストラップを2本使うというのもあんまり聞いたことないけど、わざわざそうやってるひといるのかな?
888 :
名無し行進曲:2010/06/18(金) 19:47:13 ID:wkedYsBZ
>>887 ジャズの話になっちゃうけど、昔ソニー・ロリンズがソプラノ用とテナー用にストラップ別々で付けてたよ。
友達のクラシックやってる人も、アルトとソプラノでストラップ変えてる。
僕はストラップは変えないし、付けない。首が絞まる感じがして嫌だから。
889 :
sage:2010/06/20(日) 08:12:44 ID:AVFNFrCs
イオ、PS1045BNS
サクゼト、BR1ーSP
ジュピター、PS747BL
キャノンボール、SC5ーB lce B
ヤナギサワ、Sー9030
ユリウスカイルベルト、SX90 BN
このへんを買おうかと悩んでます。
どれが一番いいですか?
890 :
名無し行進曲:2010/06/20(日) 09:10:17 ID:XKcwaBRb
ヤナギサワ、Sー9030
891 :
名無し行進曲:2010/06/20(日) 12:09:59 ID:6rMmpf8Q
≫889
おすすめは、多分みんなまだ知らないメーカーなんだけど、Jマイケルっていうメーカーがおすすめだよ。スーパーに良い楽器。ガチで。
892 :
名無し行進曲:2010/06/20(日) 14:36:07 ID:evvZBBqh
》889
絶対Yanagisawa S-9030
893 :
名無し行進曲:2010/06/20(日) 16:18:13 ID:bfuOMzEX
ユリウスカイルベルト SX-90 BN
894 :
名無し行進曲:2010/06/20(日) 16:56:51 ID:EegIngLE
>>889 ジャンルと仕掛け、経験くらいわからんと何もコメントできん。
オマエに聞いてないと応えるのは池沼の証拠。
895 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 14:23:50 ID:hmaluJ9/
全くの初心者です
続くか不明なのですが
入門者用ではなく
楽器として使える安価な機種はありますか?
896 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 15:24:37 ID:McELj5eI
ヤマハの475より上なら良いんじゃないかな?
出来ることなら62以上か柳の901以上がおすすめ。
275はお勧めしない。
897 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 15:28:38 ID:McELj5eI
ごめん。
アルト基準で書いてしまった。
ヤマハの475か柳の901なら充分使える。
初心者だったらヤマハの方が鳴らしやすいはず。
予算的に厳しいならイオあたりをおすすめする。
更に予算が厳しいならアンティグアかマルカートが楽器として使える最低ラインじゃないかな?
898 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 16:50:08 ID:CWq1s2hK
>>895 差し出がましいようだけど
他の木管金管も含めて全くの初心者なら
アルトかテナーを勧めとく
初めはおなかの支えが出来てないから
胸からの息で口で強くくわえて吹いちゃう感じ
(いわゆる噛んじゃう)になりやすいんだけど
そうすると音は出ないし口の周りは痛いしで嫌になると思う。
ソプラノは楽器自体の共鳴(サスティン)が少ないから
特にキツく感じると思う
繰り返すけど
テナーかアルトの方が楽器の鳴りを感じられるから
初心者にはおすすめだと思う
もちろん、ここの事だから異論はあると思うけど
899 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 18:55:06 ID:LMx+gg6M
>>895 898に同意。
ソプラノは楽器そのものがまだまだ改良段階。
楽器のコントロールもアルトやテナーより確実に難しい。
自分は音域が近いという理由でアルトからのスタートを薦める。
ソプラノ以外全く興味がない、ならともかく
アルトも吹けたほうがいい、ということなら先にアルトでサックスの奏法を身につけるのが最善。
そのほうがソプラノのを購入する時に自分のスタイルや奏法に合った楽器を選べる。
900 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 20:21:33 ID:o+ke1ZN5
>>889 こういうゲテモノ楽器だけを候補にする初心者って何なの?
音楽やるよりもまずまともな社会人の経験つんだほうがいいんじゃないか?
901 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 20:36:46 ID:o+ke1ZN5
俺はとりあえず、
YSS475
S901
以外には薦めない。
台湾製は最初から信じないこと(安かろう→○○っていうのは世の常)
俺自身イオに色目を使って購入したら、そのごまかし度には驚いた。
だめだね結局後進国の楽器は。耐久性があまりにもひどい。
一年でぼろぼろになる。調整もぐちゃぐちゃ。475 901が神に思えるよ。
あと、セルマも薦めない。音色に癖がありすぎるのと、指のポジションが不自然。
902 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 21:24:41 ID:ioZainal
プロってソプラノは柳が多いよね。
903 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 22:42:31 ID:uq/8/jOn
セルマーやヤマハも多いよ。ソプラノは色々と分散してる気がする。
ただヤナギのシルソニがセルマーの使用者層の一部を食ってる感じはあるね。
904 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 22:46:38 ID:rrp9W9Aa
リーブマンが好きでカイベルスのSX90を候補にしていたのだが、
試奏したら癖が強すぎて諦めた・・・
905 :
名無し行進曲:2010/06/21(月) 22:57:17 ID:wAFozGao
本当にメインにするつもりなら
ソプラノこそ各社の最高グレードを選ぶべきでは。
ヤマハなら EX とか。
逆にアルトやテナーなら数のこなれたやつでいいと。
906 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 00:08:05 ID:pVktlHlb
非常に扱いにくい楽器なんで、扱いやすさで選ぶのがベスト。
直管か、カーブドネックかは 顎と歯並びで相性がある。
あとは重量
>ヤマハなら EX とか。 は主に重量問題で却下。という感じ。
むしろ875系をはずして選択するか、重量承知でSPモデルを選ぶべき。
907 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 00:17:11 ID:5vC60En0
>>900 単にネットでググって予算の範囲の楽器見繕っただけジャマイカ(古)
908 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 00:20:26 ID:5vC60En0
で、話もどすけど、機種選択以前に
「ソプラノから入門のリスク」の件はどないやねん。
例えば、練習場所を求めるなら水槽とかになるけど、
楽器ソプラノしかない人なんか普通入れない。
個人レッスンだけならばソプラノでもいいけど、それにしたって、
アルトで基本を固めるほうが賢明だということは
ほとんどの指導者が一般論として口にすることだし。
909 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 02:24:50 ID:vFK/VAQi
モティベーションを維持・喚起させる意味では「ソプランで入門」はありだと思う。
基本はアルトだからまずアルトを練習しましょうってのは、ステーキ食いに来た客にハンバーグ食わせるみたいなものだ。
もちろんアルト・テナーから入るのは良いのは承知してるがね。
910 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 08:49:47 ID:SPSUCJLs
俺はあまりそれ信じないね。
サックスを始めたときは、それはアルトから入ったけど、
満足に吹けないうちからすぐにソプラノを購入アルトと平行して練習。
それ以来、ソプラノの練習量2くらいに対してアルト1くらい。
でも両方ともこなせるようになった。
ソプラノやりたいっていう動機で始めたのに、わざわざ遠回りさせて
気力が萎えるようなことをしないでもいい。アルトこなすのだって大変だし。
でもさ、冗談半分だけど、小学生が始めるのに、ソプラニーノからって考えも
ホールドのしやすさだけという観点からはありじゃないの?
911 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 10:24:54 ID:C2KnTjbZ
サックス吹けるようになりたいならアルトからを勧めて
ソプラノサックス吹けるようになりたいならソプラノからでもOKって感じ。
小学生に吹奏で使う管楽器は重すぎると思ってる。
強いていうなら楽器を持ち上げるニーノよりカーブドソプラノの方が
まだ良いかもw
912 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 11:53:46 ID:t5jX4y9u
アルトかテナーで始めたらと書いたものです。
最初からソプラノでオーケー派もいらっしゃるようで否定はしません。
但し、875 EXを単に重いからダメと切り捨てるのはどうかと思います。
このクラスははっきり言ってヤナギもセルマーも重いです。
高級機種は重量感に比例して各音の鳴りのバランスがいいです。
これはソプラノの弱点です。もちろん、キーもカチッとしてます。
軽い楽器ほど鳴りがチャルメラっぽいかなというのが僕の見解です。
最終的に楽器の選択をする際には
書き込み数とか実際のプレイヤー人口など参考になるかもしれません。
最後は自分で決めて信じて突き進んでください。
913 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 18:52:20 ID:QSbUPuaG
>>912 同意。クラシック系かジャズ系かによるんだろうけど、少なくともクラシックではある程度の重量が必要。
ところで、趣味で始めるなら、別にソプラノからスタートしても良いと思うよ。
ただし、、音楽教室は基本アルト・テナーだから、音楽教室に通えないし
趣味で人と交流するときにも、ソプラノは編成上持ち替えの場合が多いから、きびしい。
そういう点も考慮しなきゃいけないけどね。
914 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 20:07:27 ID:pVktlHlb
>>913 なんでクラシックだと重量が必要なんだ??まったく違うよ。
ソプラノの場合、他の楽器以上に 調整命 なんだが、良い状態の楽器を知らない人は
>軽い楽器ほど鳴りがチャルメラっぽいかなというのが僕の見解です。
なんて、平気で書けるわけ。
音楽教室でソプラノから教える、というのもありかもしれないけれど、
ソプラノに入れ込んだ音楽教室の講師ってのは絶対数が少ないんでね?
915 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 21:33:16 ID:JAK16/is
>>914 自分の仮説を強化するために検証するのは人の常だからねぇ。
重量の軽い楽器は右手側キーの調整が甘かったんだろうな、と予想してみたり。
916 :
名無し行進曲:2010/06/22(火) 22:17:56 ID:5vC60En0
楽器の重量はジャンルじゃなくて吹き手の奏法によると思う。
楽器に抵抗を求める奏法なら、どうしても軽い楽器ではコントロールに苦労する。
仕掛けに抵抗つけるというアプローチもあると思うんだが、
奏法を切り替えられる人はそうそういないと思う。
917 :
895:2010/06/23(水) 00:56:59 ID:JRh1pDZ6
皆様どうもありがとうございます。
マルカートというのが安価で良さそうですね。
ソプラノの音と小さめのサイズに魅力を感じました。
トランペットとクラリネットを昔に経験しています。
50の手習いですが、
難しくてもソプラノで始めようと思います。
918 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 07:13:23 ID:DeR0kYk8
>>914 その否定する根拠がほしいのだが・・・。
おれ自身はソプラノに重量を求めるのは、ソプラノはある程度息の圧力をかけないと
コントロールが難しいと感じるから。特にSELMER使いだとこれは分かると思う。
クラシックは音色や音のつながりを均一にコントロールする必要性があるし、その点圧力をかけても
音が割れず、綺麗に響いてくれるには重さが必要だと感じる。軽い楽器はどうしても、
息を強く入れたときに音が割れてしまう。無論、重量は表面の仕上げにも左右される事だから、
一概に901や475が悪いと言うわけではないよ。
919 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 15:46:27 ID:hnPwL9tA
はっきり言ってしまうとね、カーブドネックなんていうのは著しくヴィジュアル面で劣ると思うのよ。
べつにヴィジュアル追求してるわけじゃねぇっていうのは重々承知だけど
イングリッシュホルンでもないくせにぐにゃっと曲がったネックなんて仰々しすぎるわと。
大体サックスって木管の中のアウトローであり市民権があるかどうかぎりぎりの存在だしな。
そうすると、どうしても直管が無難だろうし、本人も気持ちいいもんだから
デタッチャブルの思いやつなんて手が疲れてしょうがない。
必然的に一体型の901 475 M6 80Uしかないということで、これまた迷いがない。
920 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 16:49:59 ID:P/qUXR94
バランスの問題かもしれないけど
シリーズ2の方がストレートネックを付けたシリーズ3より重く感じた。
9030も9930より管は薄いらしいけどシリーズ3より重くない?
921 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 17:29:28 ID:QT6sg4kf
922 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 17:46:07 ID:hnPwL9tA
>>920 シリーズ2は確かに重い。901、457と比べると明らかに。
あれで一体型かよって感じだ。3と9030は吹いてない。
923 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 17:53:25 ID:PvEV2gbw
3から9030に乗り換えました。9030重いです…結構手が疲れる。
でも、音程もいいし、何より音が気に入ってるから頑張れる(笑)
924 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 19:34:53 ID:P/qUXR94
>>922-923 ありがとう。やっぱりそんな感じですよね。
M6や62、475に901をイメージしてストレートは軽いって思いますが
シリーズ2や9030はデタッチャブルに負けないぐらい重いというw
でも
>>923さんのように音が好きなら選びます。
というか9030欲しいです。
925 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 21:00:06 ID:h5CBvLF6
>>918 そら、あんたの吹き方が偏っているだけのはなし。
考え方がまるで逆、なってない。コントロールの仕方が違う。
どんな状況でどんな息をかけたって楽器は鳴るもんだよ。
そいうか、鳴るようなセット、吹き方を求めないと、ましてソフラノじゃそう。
あんたは、余計に圧力かけて回りからウルセー!って言われているんでね?
>>919 俺は長いこと62R使ってたんで、直管吹くと息の無駄が多いような気がして嫌いだけどね。
ヴィジュアル? やっぱこいつなんか不細工だし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JiAXwpK_ewA&feature=related 見栄えもだが、音色的にならあんたの言うことはよくわかるよ。
水槽の世界だと、クラリネットなんかの補強でソプラノサックス使いたがるけど、きたねー音色なんとかしろ!といいたくなる。
>>918のような考え方じゃ、木管とのアンサンブルはできないね。
926 :
名無し行進曲:2010/06/23(水) 23:21:36 ID:DeR0kYk8
>>925 お前の言うコントロール方法をちゃんと教えてくれよ。
927 :
名無し行進曲:2010/06/24(木) 12:49:27 ID:H3J/fQMB
これって解決してんるんじゃん?
928 :
名無し行進曲:2010/06/26(土) 01:20:42 ID:E16JCx9H
自分はアルトのヤマハ62使っているんだけど、
475と901比べたら、やっぱり475のほうが操作しやすいでしょうか?
実際吹いて来いってのは無しで、お願いします
929 :
名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:28:27 ID:GuxnJ0qN
キー配置は人によるし
キータッチはグレードなりかな。
あと、先入観を植え付けるわけじゃないけど
よく言われるのはヤマハスムーズ柳しっかりかな。
930 :
名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:59:43 ID:E16JCx9H
>>929 情報どうも
>よく言われるのはヤマハスムーズ柳しっかりかな。
これはキータッチのことですよね?
どっちにしろ、アルトと比べたら違ってくるだろうから、
別物って考えれば、気にしなくていいのかな〜
931 :
名無し行進曲:2010/06/26(土) 21:20:00 ID:DWdRGCGs
MARCATOってioと同レベル位の性能はあるのかな?
値段の差は結構大きいけど。
ioのほうがどこでもリペアはしてもらいやすそうだけどね。
932 :
名無し行進曲:2010/06/27(日) 06:16:49 ID:L77HCKgp
ソプラノサックスの音は楽譜より長2度低いって聞いたのですが、
これはピアノでドレって弾いて・・・まぁ例えばギターでもドレって弾いて、
ソプラノサックスの人にも全く同じ音で吹いて欲しかったら
楽譜にレミって書いて渡せ!って事ですか?
933 :
名無し行進曲:2010/06/27(日) 09:19:12 ID:Py3VaC9U
934 :
名無し行進曲:2010/06/27(日) 13:33:17 ID:SPv5mgYb
>>928 おれもアルトは62で、ソプラノは475と901両方使っているけど
連続性って言う意味で操作しやすいかというと、たしかに475のほうがそう感じるかも。
やっぱり、メーカーが同じだと部品の作りも似ているわけだし。
ただ、901に違和感があるかというとそんなこともないし、
むしろ楽器としてのトータルなクオリティは901のほうだと思うから
それはそれなりに、すんなりいくけどね。
一番の差は左パームキーね、柳はヤマハの2/3くらいの大きさで
より手を管に接近させて操作する感じだから、楽だね。ヤマハのは
手の大きい俺でもちょっとごつい感じがする。
あと、音色は柳のほうが柔らかくて丸い。趣があるというのはこっちだろう。
935 :
928:2010/06/27(日) 18:42:44 ID:qu7DafkH
>>934 貴重な情報ありがとう
ここの過去レス見て、パームキーの大きさの違いを知って
901に興味を持ったのです
自分は手が小さいほうなので、アルト62吹いていて
そこがすごい苦労してまして・・・
あと音色は柔らかいほうが好きで、目標にしている音もそうなので、
かなりヤナギサワに傾いていますw
936 :
名無し行進曲:2010/06/27(日) 19:40:32 ID:LcELUwdV
>>935 右手パームキーが一番小さいのはセルマーだよ。
SA80IIは大抵の人が小さすぎると感じると思う。
937 :
名無し行進曲:2010/06/27(日) 19:41:26 ID:LcELUwdV
失礼、左手パームキー。
938 :
名無し行進曲:2010/06/27(日) 19:50:39 ID:NmgUrEgI
パームキーが大きすぎると感じる人もいるんだねー。
939 :
名無し行進曲:2010/06/27(日) 22:32:55 ID:6r/FXvlX
ヤナギサワのS991ってどうですか?
サックス4重奏するので、ソプラノ買おうかと思ってます。
セルマーのシリーズ2とどっちがいいですかね?
940 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 05:46:39 ID:OUgw5Wr/
>>939 話題にはあまり上がらないけど良い楽器だよ。
お金があるなら901よりこっち。
ソプラノの場合セルマーならシリーズ3の方が良い。
シリーズ2は少し前に色々書き込まれてるように
お勧めはしづらい。吹いて音を気に入れば別だけどね。
941 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 08:41:38 ID:+EMxvwrX
お金があっても直管が好きなら901だと思うが。
942 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 10:58:13 ID:1BE6dtyI
ヤマハのパームキーは押しやすく手の形が壊れにくい。
通常のポジションに戻りやすい。
という特徴があって速い動きの高い音が続く曲で安心感がある。
他には全体がコンパクトなせいか手が小さい人でも使えば困らない。
弱点は手の自由度が制限されて通常とは違うポジションで
押さえたいときに少し動かしづらい。
まぁ結局は慣れなんだけどね。
943 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 14:55:34 ID:oZAMPL6+
901は軽くて、音色がシンプルで柔らか。
991はそれとかなり対極にあるから、金があるとかないの問題じゃなく
志向の違いだろ。991でソプラノの素朴な軽快さなんて無理だし。
944 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 16:07:30 ID:xA7GfQym
別に対極には無いだろw
991の方が響きが良くて高音域の切れも良い.。
901の音は991よりシンプルと言えばシンプル。
でも知り合いの柳澤好きは鳴る楽器が好きみたいで
992や9930に変えてったwww
945 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 17:13:31 ID:TUCWDRdM
9930は既に別物だと思うけどね。良い意味で
946 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 20:05:52 ID:BrKIAnwm
939の者です。
今日991とシリーズ2の試奏に行ってきたました。
個人的感想だと、991の方が扱いやすいなぁ…と思ってしまいました。991は、高音域の抜けというか、切れは抜群でした。それに比べ、シリーズ2は全体的に音の抜けがいまいちでした。
ピッチも991の方がよかったです。
キータッチはシリーズ2の方が軽くてしっくりきて好きです。991の方がキーが若干重たく思いました。
音色はシリーズ2の方が好みですが、吹きこなせる自信がありません(汗
両方とも中古で金額は同じぐらいです。
すごく迷ってます…
シリーズ2の音が好きなのですが、あまりにも扱いにくい印象でした。
吹いているうちに、音抜けとかって良くなるものなのでしょうか?
ちなみに、アルトはシリーズ2を使っています。
947 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 20:13:55 ID:qP2SuE9E
悪いことはいわん、ヤマハ買え
948 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 20:30:33 ID:vENSbcL7
ソプラノに限って、自分なら音程と音の当たりで選ぶ。
「キータッチ」というのがキイの「サイズや位置の問題」でないなら、バネの調整しだい。
タッチが硬ければバネを柔らかく調整すればいいだけのこと。
ちなみに柳の楽器のバネ調整は新品でかなり硬いとリペアがぼやいていた。
バネが硬いほうが調整のトラブルは出にくいっていうことがあるからだけど。
バネは普通の使用ではそう簡単にヘタらないから、中古の柳のほとんどは新品に近い硬い状態だと思う。
ちなみに楽器の抵抗感が大きい場合、バネ柔らかくすることで鳴らしやすくもできる。
逆に鳴り過ぎの楽器をバネ硬くして抵抗感増すことも可能。
991置いている店にリペアがいるなら試してみればいい。
949 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 20:45:19 ID:xA7GfQym
>>946 本職がソプラノで主にソロ活動ならシリーズ2なんだろうけど
普段はアルト使ってて、四重奏でソプラノ使うなら
扱いやすい楽器の方が音楽に集中出来ていいよ。
950 :
名無し行進曲:2010/06/28(月) 22:33:19 ID:xIL85Efy
バネが強いとキーのしなりが大きくなって、調整は却って難しくなるのでは。
あと、試奏のために全部バラしてバネ調整してくれる?
951 :
名無し行進曲:2010/06/29(火) 00:15:16 ID:e0R4tkeK
全てのバネ調整するのでなければキイばらさなくてもある程度できる。
リペアがやっているの見ていれば、自分でできる程度のことだが。
952 :
名無し行進曲:2010/06/29(火) 00:18:26 ID:e0R4tkeK
キイがバウンドするのはバネが弱い時。
バウンドを抑えるならバネは強めにする。
953 :
名無し行進曲:2010/06/29(火) 00:25:13 ID:StFG877r
主要なキーは分解しないと調整できないんじゃない?
特にヤナギサワはバネかけじゃなく、穴に通す構造のキーもあるから。
954 :
名無し行進曲:2010/06/29(火) 01:03:06 ID:e0R4tkeK
> 全てのバネ調整するのでなければ
日本語わからんか?
955 :
名無し行進曲:2010/06/29(火) 01:12:29 ID:StFG877r
ちゃんと読めてるよ。
分解無しで調節しやすいのは左手テーブルキーの幾つかと、Gキーくらい。
肝心の左右主鍵はやりにくい。しなりの問題でキー連絡のバランスも狂うよ。
それを強く戻すのに結局分解しないと無理だったりする。
956 :
名無し行進曲:2010/07/02(金) 00:33:58 ID:pDXLRvDE
SC992使ってる方に聞きたいのですが、吹きやすさ、音程はどうですか?あと、主な使用ジャンルは?
957 :
名無し行進曲:2010/07/09(金) 23:53:25 ID:d48GvKR2
SC992ユーザーです。
吹きやすさはソプラノというより小さなアルトという感じ。
ふつーのソプラノとは感触が全然違ってます。
個人的には吹きやすいって感じではないです。
音程はやはり取りにくいって感じます。
気をつけてとればなんとかなる感じですが、
これもストレートのソプラノでは意識しないところまで気を使います。
音色はカーブしていてブロンズってことで、
かなりまろやか、つややか。
ジャンル的には見た目はともかく、
クラシックのバラード系とか、アンサンブルが適してる印象です。
特にアンサンブルで使うと、
ストレートではないので、他の3本とよく混じります。
ストレートのソプラノの方が断然扱いやすいですが、
それを音色の魅力がうわまわってるので
がんばって可愛がって使ってますよん♪
まぁ主観もいいとこですけど参考になれば(笑
958 :
名無し行進曲:2010/07/10(土) 00:09:56 ID:ij173gWL
>>956 >>836を書いた者ですが、
ソプラノを買うつもりで10本くらい試奏して、中に2本SC-992があったんだが、
片方が素晴らしい音程をしていました。・・・が、片方は微妙。
おそらくものすごくレアな当たりだったと推測。
まぁ結局音色でS-9930を買ったわけですが・・・
音程に関しては出来る限りの当たりを引くべきではないかと。
カーブド最初に持つと、楽器が安定しないのに結構戸惑うかと。
慣れれば問題無いとはおもうけれど。
959 :
名無し行進曲:2010/07/15(木) 20:53:29 ID:p4UBWn6A
960 :
名無し行進曲:2010/07/26(月) 16:28:50 ID:NTzUdCiY
ソプラノサックスのスワブについて皆さんに質問をお願いします。
ヤマハとケルブルでファイバー繊維のスワブが出ていますが、どちらがオススメですか?
私が通える楽器屋さんでは、ソプラノサックスの小物関係が殆ど置いていないもので、
皆さんにお伺いして、通信販売で買ってみようと思ったもので。
961 :
名無し行進曲:2010/07/26(月) 18:51:05 ID:FqjemTQq
私はヤマハ使ってます
962 :
名無し行進曲:2010/07/26(月) 21:52:21 ID:J/iTFv8m
>>961 >どちらがオススメですか?
ニホンゴ、ワカリマスカ?
963 :
名無し行進曲:2010/07/26(月) 22:02:16 ID:ieGjdnqJ
夏だなぁ・・・
964 :
960:2010/07/26(月) 22:06:23 ID:NTzUdCiY
>>961さんありがとうございます。
出来ましたら綿のタイプと比較しての使用感と、サイズはどれを選べば使いやすいか等を
教えて頂ければ助かります。
965 :
名無し行進曲:2010/07/26(月) 22:25:55 ID:/yHP0fQg
スワブなんてそんなに違うか
市販のはほぼ全種使ったけどどれも変わらん
むしろケースに入れっぱにしないとか
しょっちゅう洗った方がいいとか
そっちが大事だと思うかも
966 :
名無し行進曲:2010/07/26(月) 23:20:27 ID:g6ss6Vfa
ヤマハのモンスタースワブがフィットしていいよ
967 :
名無し行進曲:2010/07/27(火) 01:54:19 ID:fhpkRFnM
グリーンのやつ?
確かに吸収はいいかも。
でも洗って干したやつなら綿のでも変わらないって。
ほんのちょいの水滴がとれればいいわけだから。
968 :
名無し行進曲:2010/07/27(火) 10:00:53 ID:sn6ALDio
ヤマハしか使ったことないです
969 :
名無し行進曲:2010/07/29(木) 04:29:38 ID:54tuKYG6
ヤマハの875ってアルトとテナーは残してるのにソプラノだけなんで消えたの?
970 :
名無し行進曲:2010/07/29(木) 10:05:43 ID:9rgsf14o
実質EXに移行だと思う。
あっちこっちで聞くのは差し控えたいもんだす。
971 :
名無し行進曲:2010/08/03(火) 13:49:11 ID:x7vydEbC
>>970 たしかにそうだな
選定品も、EXしかやってないみたいだし。
972 :
名無し行進曲:2010/08/04(水) 16:55:10 ID:ZwRlK19U
HG買えば無刻と変わらない重量感が得られるしな。
973 :
名無し行進曲:2010/08/04(水) 23:18:20 ID:FD8j+WTT
アマチュアバンドをやっているわけでもなく、
家でピ〜ヒャラと自己満で吹くぶんにはマルカートでもいいよね?
Jマイケルみたいなオモチャではないんですよね?
ここではさすがにマルカート使っている人いないか・・・
974 :
名無し行進曲:2010/08/05(木) 02:17:27 ID:p3KzKAO2
いや、沢山いると思うよ。
俺の場合はそもそもサックス専門じゃないし
普段は別の楽器弾いてるからこだわらない。
ポケットトランペットを買うのと同じ感覚でソプラノも買った。
975 :
名無し行進曲:2010/08/05(木) 04:48:25 ID:+WX1bz5M
ちゃんと使える楽器だよ。
カネがね〜けど、必要に迫られてソプラノほしい。
&下倉と取引があってメンテナンスも頼みやすい。
そういうバンドやバンドメンバーが買う楽器よね。
ただし、自己満足はしないとおもう。
976 :
名無し行進曲:2010/08/05(木) 19:00:49 ID:L6ZTIdzX
>>974 >>975 アドバイスどうもです
下倉という店を信じて購入考えてみますw
>ただし、自己満足はしないとおもう。
なるほどw
なんとなく分かりました
977 :
名無し行進曲:2010/08/13(金) 19:22:56 ID:NOV8RuwH
978 :
名無し行進曲:2010/08/13(金) 19:23:41 ID:NOV8RuwH
979 :
名無し行進曲:2010/08/13(金) 19:24:26 ID:NOV8RuwH
980 :
名無し行進曲:2010/08/13(金) 19:25:10 ID:NOV8RuwH
981 :
名無し行進曲: