福岡の高校♪その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無し行進曲
学校名
福岡スーパーバンドエクスプレス2005にてメインで演奏した曲>>62
2005年自由曲
http://www2.ocn.ne.jp/~posaune/brass/2005/fukuokashibu_koko.html
http://www6.ocn.ne.jp/~inukun/Kitakyushu_2005_high.html
第一
バレエ音楽「白鳥の湖」より序奏、第3幕への情景、終曲への情景、終曲(P.チャイコフスキー/淀彰)
組曲「惑星」より木星(G.ホルスト/建部知弘)
城南
仮面幻想(大栗裕)
ハリソンの夢(P.グレーアム)
精華
マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲(C.T.スミス)
大濠
Foojin−雷神(櫛田てつ之扶)<「てつ」の字は「月失」
Foojin−雷神(櫛田てつ之扶)<「てつ」の字は「月失」
嘉穂
ザ・カウボーイ(J.ウィリアムス/J.カーナウ)
ルイ・ブルジョワの賛歌による変奏曲(C.T.スミス)
北筑
エアロダイナミクス(D.ギリングハム)
ピータールー序曲(M.アーノルド/近藤久敦)
小倉
民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
大牟田
交響組曲「GR」よりシンフォニック・セレクション(天野正道)
交響詩「ローマの祭」よりT・W(O.レスピーギ /磯崎敦博)
88名無し行進曲:2008/05/25(日) 20:34:47 ID:ugYP8Jez
学校名
福岡国際青少年バンドフェスティバル2006にてメインで演奏した曲
http://music.geocities.jp/bandstation21/2006program.html
2006年自由曲
http://www6.ocn.ne.jp/~inukun/Kitakyushu_2006_high.html
http://www2.ocn.ne.jp/~posaune/brass/2006/fukuokashibu_koko.html
第一
スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ/高橋徹)
「管弦楽の為の協奏曲」より終曲(B.バルトーク/仲田守)
鞍手
アルメニアンダンス パートU(A.リード)
アルメニアンダンス パートU(A.リード)
誠修
「春の詩」〜風の丘の物語(八木澤教司)
星の王子さま(樽屋雅徳)
小倉
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
北筑
管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」(アーノルド/瀬尾宗利)
ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ/宍倉晃)
大牟田
エルサレム讃歌(A.リード)
ダンス ムーブメント(P.スパーク)
大濠
春になって、王たちが戦いに出るに及んで(ホルジンガー)
海の男達の歌(R.W.スミス)