【そうさ】ジョン・フィリップ・スーザ【海兵隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
行進曲王。

暗板はやめといた。
2名無し行進曲:2008/01/29(火) 04:54:08 ID:ZvlIPixE
本当に協調性がないのは体育会系

あいつらは人に合わせるんじゃなく、人を自分たち(体育会系)に合わせようとしているだけである。

奴らは小さい頃から、所属するスポーツチームのメンバーとばかり過ごしてきているから、
そのコミュニティ内の価値観でしか物事を考えられない。
よって、そのコミュニティ内の価値観と外れた行動をする人間を「協調性がない」と言い、
自分たちに合わせようとするのである。

小学生や中学生の頃は、頭脳よりも腕力が物を言う時期である。
そのような時期において、スポーツクラブのような集団に属し、
そのチームメイトと群れて行動していた彼らは、
スポーツをやっていない子供たちからすれば恐れの対象であり、
従って、彼ら体育会系は我が物顔で生活をすることができたのである。
その結果として、体育会系と呼ばれる尊大で傲慢、自分勝手な連中が出来上がってしまったのである。

一般的に体育会系は協調性のある人間だと思われがちだが、実際はそうではないのである。
彼らの協調性の範囲は、体育会系というコミュニティの中だけに限られたものであり、
その範囲から外れるものを協調性が無いと言い矯正、若しくは追放し、
勉強もせずに育った自分たちが不利にならぬよう徒党を組んで自分たちに都合の良いコミュニティを造り上げているだけなのである。
3名無し行進曲:2008/01/29(火) 08:37:23 ID:nHwJ8F3A
納得した
4名無し行進曲:2008/01/29(火) 10:19:04 ID:f9RPx+1/
とりあえずここは外せない

The Works of John Philip Sousa
ttp://www.dws.org/sousa/articles/works.htm
5名無し行進曲:2008/01/29(火) 13:10:17 ID:4yPaaMnH
>>2
激同。貼ってくるわ。

自作自演盤が一番迫力あるぞ。
6名無し行進曲:2008/01/29(火) 17:07:34 ID:5NDqI7K+
日本のスーザと呼ばれてますが、何か?
7名無し行進曲:2008/01/29(火) 17:12:18 ID:uYdhDhTR
良スレの予感
8名無し行進曲:2008/01/29(火) 17:31:24 ID:RC5vbs54
>>6
よう松尾
9名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:45:07 ID:/K3T+h4e
ポチ多摩さん所の掲示板も閉鎖だし、ミクシーも全然盛り上がらない。
どうなってるんだろうね。
10名無し行進曲:2008/01/30(水) 17:26:31 ID:qXpwtws7
オペレッタのセレクションてスーザ自身が編んだの?
11名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 13:54:28 ID:j6esJr5Q
>>6
瀬戸口?
12名無し行進曲:2008/02/03(日) 14:33:38 ID:OISlC0hF
コンクールと関係ないスレは吹奏楽板から追放しましょう。
吹奏楽の話題はアマチュア団体が地方大会から全国大会へ
進出して行く過程に限定されるべきです。
13名無し行進曲:2008/02/03(日) 14:59:16 ID:+5nPwguX
行進曲以外の作品にも注目してあげてください。
14名無し行進曲:2008/02/16(土) 05:06:30 ID:P7gYZxy9
14
15名無し行進曲:2008/02/29(金) 08:05:26 ID:Aev18QH5
15
16名無し行進曲:2008/03/02(日) 21:27:35 ID:J16dNPv+
神聖にして侵すべからず
17名無し行進曲:2008/03/15(土) 04:26:14 ID:zcrStvZa
17
18名無し行進曲:2008/03/15(土) 16:08:00 ID:2TohQl0K
自作自演盤を愛聴しています。
19名無し行進曲:2008/03/15(土) 20:00:55 ID:9+XUlqSA
>>12 気でも狂ったか
と、釣られてみるがコメントは なし!
20名無し行進曲:2008/03/15(土) 20:24:03 ID:uHAkcQkF
>>11
Wikiを見てみたら、和製スーザは古関裕而だってよ。俺初耳。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E9%96%A2%E8%A3%95%E8%80%8C
21名無し行進曲:2008/03/15(土) 23:02:35 ID:gyhj0/lz
古関さんがスーザってあんまりピンとこないなあ。
やっぱり瀬戸口かそれとも大沼?意外なところで斉藤高順なんかいいかも。
少なくとも松尾なにがしではない。
22名無し行進曲:2008/03/21(金) 13:08:28 ID:qgTKm/hy
>>18
ヒント:トーマス・エジソン
23名無し行進曲:2008/03/28(金) 05:57:11 ID:KSpf7Ge1
保守。
24名無し行進曲:2008/04/01(火) 18:32:27 ID:gVMSJB59
日章旗よ永遠なれ!
25名無し行進曲:2008/04/06(日) 16:19:47 ID:5ZsGZLaY
スーザに管弦楽曲ってありますか?
26名無し行進曲:2008/04/06(日) 17:50:25 ID:T/3IUzxQ
オペレッタは色々あるよね。
エルキャピタンとかフリーランスとか。
27名無し行進曲:2008/04/22(火) 22:09:18 ID:ISf+DleC
保守
28名無し行進曲:2008/05/01(木) 08:00:03 ID:xgt58lVe
おすすめのCDとかある?
行進曲で。
29名無し行進曲:2008/05/02(金) 22:32:36 ID:2Pmuye64
氏官候補生

軍艦マーチ

双頭の鷲のもとに

ファーファ粉洗剤しなきゃ
30名無し行進曲:2008/05/02(金) 22:42:36 ID:jcbwMVfD
>>58
グレナディア・ガーズとか?
31名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:13:08 ID:ZPLgTnWg
hosyu
32名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:37:43 ID:yfHUnIJZ
やっぱ
敷島行進曲
軍艦行進曲
君が代行進曲
だろ。
大和民族の魂を揺さぶる。
33名無し行進曲:2008/06/02(月) 00:59:57 ID:LG44eqv+
「千代田城を仰ひで」なんか結構洒落ていて普通に良い曲。
「元寇行進曲」「日本海海戦記念行進曲」あたりも唱歌と行進曲の良いコラボレーション。
グランドマーチなら「ツラン民族」


ってここはスーザスレじゃないか。
34名無し行進曲:2008/06/02(月) 10:25:51 ID:tsTj2mit
ハローサンシャイン
そよ風のマーチ
パクスロマーナ
ナジムアラビー
35名無し行進曲:2008/06/02(月) 11:44:33 ID:NkOhoGbO
キングコットン
36名無し行進曲:2008/06/02(月) 16:23:09 ID:AEhiwx8v
>>34
それ千葉の!
37名無し行進曲:2008/06/11(水) 21:23:22 ID:c21Q1x9x
結局ハロー!サンシャインが一番よかったのではないかという疑念。
38名無し行進曲:2008/06/12(木) 00:39:14 ID:OFFWDslL
ザカザザンザカザザンザカザザンザン!ザカザザンザン!

ブーーー(弱)
39名無し行進曲:2008/06/29(日) 15:57:29 ID:b2PXJqgO
マンハッタン・ビーチ
40名無し行進曲:2008/07/14(月) 17:09:52 ID:WhKAtX2I
HOSHU
41名無し行進曲:2008/07/15(火) 07:57:41 ID:18vSzRIa
そうさ、恐れないでみんなのたもに!海兵隊
42名無し行進曲:2008/08/12(火) 20:52:09 ID:PpeftlFI
スーザバンドについて誰か教えて
43名無し行進曲:2008/08/12(火) 22:22:46 ID:FsOd+HFs
スーザ

象のババール
プーランク
44名無し行進曲:2008/09/18(木) 02:38:19 ID:ZrxQNR5j
保守
45名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:26:05 ID:/TjedFmX
少々のリスクは、仕方ないが、 海上自衛隊の選りすぐりの美人を米軍で
特訓させたらどうですか?

なれない環境にいる彼女らは女性士官がいるとはいえ、ストレスが
膨大に蓄積されて・・・・・。
46名無し行進曲:2008/10/09(木) 03:28:31 ID:3gB9XI3I
護スレ祈願
47名無し行進曲:2008/10/29(水) 04:51:48 ID:eCEH0RJv
John Philip Sousa
48名無し行進曲:2008/11/13(木) 15:37:08 ID:FT1pXgMA
エル・カピたん
49名無し行進曲:2008/11/25(火) 01:26:06 ID:Hv+NgI14
海兵隊軍楽隊
50名無し行進曲:2008/12/03(水) 19:13:44 ID:1mq+20x7
サウンド・オフ
51名無し行進曲:2008/12/18(木) 18:38:51 ID:OEb7B64K
>>32
敷島艦行進曲ね
52名無し行進曲:2008/12/28(日) 19:49:13 ID:zDpu1DzA

Let martial note in triumph float
And liberty extend its mighty hand
A flag appears 'mid thunderous cheers,
The banner of the Western land.
The emblem of the brave and true
Its folds protect no tyrant crew;
The red and white and starry blue
Is freedom's shield and hope.

Other nations may deem their flags the best
And cheer them with fervid elation
But the flag of the North and South and West
Is the flag of flags, the flag of Freedom's nation.

Hurrah for the flag of the free!
May it wave as our standard forever,
The gem of the land and the sea,
The banner of the right.
Let despots remember the day
When our fathers with mighty endeavor
Proclaimed as they marched to the fray
That by their might and by their right
It waves forever.
53名無し行進曲:2008/12/28(日) 19:49:50 ID:zDpu1DzA

Let eagle shriek from lofty peak
The never-ending watchword of our land;
Let summer breeze waft through the trees
The echo of the chorus grand.
Sing out for liberty and light,
Sing out for freedom and the right.
Sing out for Union and its might,
O patriotic sons.

Other nations may deem their flags the best
And cheer them with fervid elation,
But the flag of the North and South and West
Is the flag of flags, the flag of Freedom's nation.

Hurrah for the flag of the free.
May it wave as our standard forever
The gem of the land and the sea,
The banner of the right.
Let despots remember the day
When our fathers with mighty endeavor
Proclaimed as they marched to the fray,
That by their might and by their right
It waves forever.
54名無し行進曲:2009/01/02(金) 16:46:08 ID:7wwX274q
ハワイで演習をして時に女性海上自衛官がに、 男子がいないときに
熱さに耐えかねハワイで泳いでいた。

ttp://www.harikonotora.net/military/pc/img.php?src=934-40.jpg

ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html
このような格好でワイキキビーチにいるのを、
米兵が見たらどうなるかな?
55名無し行進曲:2009/02/19(木) 22:32:45 ID:cMz7j2Ut
スーザフォンなんて見掛け倒しだわ
56名無し行進曲:2009/02/19(木) 23:18:27 ID:8mLej5R4
>>13

童夢とか、クロマティック・プリズムとかか?
57名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:18:33 ID:zqHTpxGm
>>56
それ千葉の!
58名無し行進曲:2009/02/26(木) 17:52:57 ID:h/lFYXur
海兵隊ってスーザの行進曲かとおもってた
59名無し行進曲:2009/04/15(水) 20:30:09 ID:K9pAddBd
メリケンの象徴だな
60名無し行進曲:2009/06/06(土) 02:49:44 ID:npziRSMN
《総統の鷲の旗の下に》はスーザのお気に入り
61名無し行進曲:2009/06/06(土) 07:39:03 ID:eMdJEZlb
結局スーザなの?スーサなの?
62名無し行進曲:2009/07/20(月) 14:40:02 ID:s2o+vUJ2
Sousaはそうさ
63名無し行進曲:2009/07/25(土) 01:32:58 ID:A5hjE6mg
それよかちょっと聞いてくれよ
今やってる千葉テレビ高校野球中継のオープニング曲と
エンディング曲の行進曲ってスーザ?

きょ・・・曲名が知りたいっ!
http://www.chiba-tv.com/010banpyo/
64名無し行進曲:2009/07/25(土) 02:12:57 ID:U0iPuSRe
>>63
そのページのどこ見たら(聞いたら)いいの?
65名無し行進曲:2009/07/25(土) 13:21:28 ID:A5hjE6mg
>>64
アップローダに録音してアップロードしました。
DLキーは1111で、MP3で1MB以内ぐらい

オープニングとエンディングともに行進曲になってますがスーザーでしょうか?

http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine70114.mp3.html
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine70115.mp3.html
66名無し行進曲:2009/07/26(日) 01:38:21 ID:SnAhcUix
>>65 二曲目がワシントンポストすぐるw
有名な曲なのかな…わからんかったorzスマソ
一曲目良い曲だな
67名無し行進曲:2009/07/26(日) 01:41:13 ID:7P1DtX4N
>>66
聞いてくれてありがとう!
曲調的にスーザっぽいんですけど・・・

だいたいスーザ以外だったらスレチも甚だしいかもw
68名無し行進曲:2009/07/30(木) 13:09:28 ID:MmLFGTor
千葉TVに問い合わせれば良くね?と思ってメールで質問したんだけどかえって来ないな…
やっぱり兵庫県民はアウトか…

>>67
2曲目がスーザじゃなかったらほとんど盗作じゃない?
69名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:49:40 ID:iwzsrrCO
>>68
ありがとー
前に一度問い合わせたことがあったんだけど
かるーくスルーされた

スーザスレという特殊なカテゴリでも住人の記憶に残ってない曲っていうことは
やっぱスーザじゃないのかぁ・・・
70名無し行進曲:2009/07/31(金) 00:41:06 ID:O8BExeX4
ただの印象論で申し訳ないけど、一曲目はスーザって感じはあんまりしないなあ・・・
国体とか総文とかそんな用の邦人作品とか。
まるで根拠はないけどね。
71名無し行進曲
age