全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無し行進曲
>>207
まったくドウイです。

実はレポ書いてたんだけど俺のプロバイダ規制中で
今携帯だからレポは辛いんです。

正直なところリベと言えどもコンクール後あまり期間がなく
練習時間が短いとこんなもんなんだーというのが一番の感想でした。
てっきりアンコールで自由曲やってくれるのかと期待してたのになくて残念。
幻影もいまいち。コンクールで聴いたグラールと同じ曲とは思えなかったな。
あまり良いところはみつからなかったね。
アマは音楽を職業としてるわけじゃないから
やはり練習時間が限られていると辛いね。

一方高輪台はどの曲も完成度が高く素晴らしかった。
ダフクロも合唱付きで相変わらず夜明けの響きが秀逸でした。
微笑みの国もお見事でした。
朝鮮民謡も一年生中心とは思えないくらいしっかりとした
サウンド・演奏でした。来年以降も期待できそうと思いました。
プロのソロ奏者の共演など内容的にも盛り沢山でグッドでしたね。
やはり定演は高校が一番充実してるし楽しいね。
伊奈も習志野も聴きに行ったけど凄く感動したよ。
212名無し行進曲:2007/12/25(火) 00:22:12 ID:cqejnVl3
ちなみに幻影の作曲者の天野正道さんも招待された
みたいで会場に来られて聴かれてたみたいです。
福本さんに紹介され舞台で挨拶されてました。
本人はどう感じたのかは分かりませんが。