埼玉の中学★Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2008/08/11(月) 18:43:19 ID:QYZlThU2
次スレはこちらになります。

埼玉の中学★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218439162/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
953名無し行進曲:2008/08/11(月) 18:44:41 ID:5A9gZfg6
>>948
Aの部、特に東部だけで見たらそうかもしれないが、他部門まで含めて考えると非現実的。ただでさえ西部・南部が巨大な支部運営しているのだから。

入間野が代表かよ…西部の時は「これが金賞かよ!」って思ったのに。今日の演奏は聞いてないからなんとも言えんが…会場で聞いた方感想お願いしますm(__)m
954名無し行進曲:2008/08/11(月) 18:52:29 ID:5A9gZfg6
やっぱり山口と南陵は銅ネ。予想通り。西部でも演奏良くなかったから。他に良い演奏したところあったのに…。

まあ、それもコンクールか!
955名無し行進曲:2008/08/11(月) 18:53:19 ID:P6CPtkO2
あらら…随分意外な顔ぶれ。
東部惨敗ですね。
敷島休みのチャンスなので全国代表独占めざして
がんばってもらいたいです。
956名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:00:15 ID:QpvLGnob
>>953
入間野は今日は安定した演奏でした。演奏が終わった直後に代表だなと思いました。
957ぱぴ:2008/08/11(月) 19:00:29 ID:uEitdf0m
春日部中の演奏について何か教えてください!
958名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:02:44 ID:/V+6ncR5
以外以外って書き込みしている人は、ちゃんと演奏を聴いているのかな?
代表は今日の素晴らしい演奏があったから選ばれました。
それが実力なのですヨ
959名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:05:14 ID:5A9gZfg6
>>956
そうですか、ありがとうございます。
960名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:06:52 ID:QpvLGnob
>>957
課題曲は素晴らしいのですが、自由曲の途中からスタミナ切れを感じました。
961名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:07:41 ID:BGrG+Vfl
東部の詳細希望
962名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:08:14 ID:QYZlThU2
次スレはこちらになります。

埼玉の中学★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218439162/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
963名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:09:51 ID:ZQW78cFj
埼玉栄、春日部はまだ無理だったか。
川口北や草加、加治も落ちてしまって、中学は1年ごとに
変動が激しいね。
全国は伊奈学、越北とあとどっかかな?
964名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:10:55 ID:Hp6vfA0I
芝東はどうでしたか?
965名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:12:04 ID:VbwVhPjB
芝東がどうしても東芝にみえる
966名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:13:25 ID:Zy/Px0C5
草加の演奏はどうでしたか?
967名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:15:46 ID:QpvLGnob
>>964
課題曲は出だしの金管部分により磨きがかかるといいかなと思った。
ピッコロとバスクラ上手い。
指揮の先生が声を出しているように思えた。
サウンドは充実してた。
自由曲は特にのびのびしてた。曲の長さもちょうど良かった。
968名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:21:19 ID:QpvLGnob
>>966
課題曲はTPが健闘していたけど、若干いっぱいいっぱいなのが分かった。草加にしてはツメが甘かった。全体のバランスは良かったけど。
自由曲は冒頭は上手かったが、速い場面からのテンポが早過ぎて、クラが追い付いていなかった。テンポのせいでクラのサウンドが破綻しかけていた。最初の入場の時点で、去年までのような気合いを感じなかった。
969名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:23:18 ID:Zy/Px0C5
>>968
ありがとうございます
970名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:25:19 ID:acmcOpyd
草加は地区とまったく同じ状況だったようですね。
調整しきれなかったか…。
伊奈は、地区は評判よくなかったのですが今日は良かったということでしょうか?
春日部の順番は何番くらいだったのですか?
971名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:31:50 ID:GjjHdu/U
伊奈の詳細希望
972名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:32:41 ID:QYZlThU2
次スレはこちらになります。

埼玉の中学★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218439162/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
973名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:33:47 ID:zvTK9sjk
代表の順位って分かります?
974名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:34:43 ID:0I0z+C1W
南部地区大会は聞きに行ったけど県大会は聞けなかった・・・
伊奈は地区のときは微妙かな〜と思ったけど、県大会ではどうだった?
975名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:38:56 ID:QpvLGnob
>>970
伊奈は課題曲でヒヤリとする場面もありましたが、豊かな低音に支えられていました。
自由曲はノビノビしてサウンドも良く、バンドの持ち味を充分に発揮しているように思いました。
976名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:43:21 ID:acmcOpyd
たくさんの感想ありがとうございます。
977名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:54:39 ID:4s/mZEqh
加治の演奏はどうでしたか?
978名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:58:54 ID:QpvLGnob
>>977
加治は代表かなと思ったけど銀でした。
課題曲は充実してましたがもっと躍動感が欲しかった。
自由曲は出たしも安定して、充実したサウンドだったが音楽の推進力が欲しいと思いました。ホルン上手い。
979名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:13:51 ID:4s/mZEqh
>>978
ありがとうございます。
980名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:19:07 ID:HWMipNg+
栄の感想聞きたいです。
981名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:24:55 ID:OJt4YSYU
飯能勢の感想お願いします。
982名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:26:09 ID:QYZlThU2
次スレはこちらになります。

埼玉の中学★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218439162/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
983名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:33:56 ID:Koz2I7Y1
私も飯能の感想ききたいです!
984名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:53:01 ID:nPpU+AGV
>>958
何すまして、イイ子ぶった発言してんだよ。
985名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:56:53 ID:cL51h3ot
栄中って初めてのAコンだよね?
どんな感じだった?
986名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:09:34 ID:2+TnouF0
>>984
そんな言うほどイイ子ぶっては無いのでは?。
過去の実績で考えすぎる人多いなって私も思っていました。
987名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:29:44 ID:QpvLGnob
>>981
飯能勢はいずれも充実したサウンドでした。特に第一は素晴らしかった!
988名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:32:40 ID:c0RgXUQg
飯能西は?
989名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:43:24 ID:5A9gZfg6
>>986
その意見おかしい。過去の実績にとらわれた意見?そんな意見の方が少ないと思いますが。
草加や川北が落ちたのに異義唱えてる意見みないし。
990名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:45:02 ID:9MJu7GXo
>>983
一言で言えば、飯能第一と飯能西には安定感があった。
加治にはそれが無かった。それが全て。

自由曲のホルンは上手かった。地区大会はおいおいって感じだったけど、
今日は安定してたよ。

銀賞の中ではトップらしいが、何にもならない。

明らかに練習不足。これは短期間ではどうしようもない。
991名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:48:34 ID:nNlaPM5X
飯一は美しかった。
加治のサウンド、少し硬かった。惜しかった。
最近は柔らかいサウンドが受けるようだ。
オケ関係の審査員は、吹奏楽にもオケのような柔らかさを望むのかも。
992名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:49:18 ID:QYZlThU2
次スレはこちらになります。

埼玉の中学★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218439162/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
993名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:50:57 ID:wg6Gn54b
>>990銀賞のトップは
菖蒲ですよ
994名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:51:47 ID:uB8tZdOL
越北のはどうでしたか?
995ブライアン:2008/08/11(月) 21:52:41 ID:xC/8Ueum
それって303点ですか?
996名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:53:56 ID:9MJu7GXo
>993
そう?金賞にあと何点足りなかったの?
997名無し:2008/08/11(月) 22:01:16 ID:gvk2Vkaa
加治は303点で銀賞でした。
金賞まであと9点でした。
998ブライアン:2008/08/11(月) 22:05:01 ID:xC/8Ueum
やっぱり課題曲Tは難しかったです。課題曲Tで
西関東いったのは越北だけですよ〜
999名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:06:01 ID:QYZlThU2
1000名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:06:35 ID:QYZlThU2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。